◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【更新】精神障害年金総合スレッド 35【申請】
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1737948013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
精神障害による障害年金の更新手続きの総合的なスレッドです。
新規の申請については新規申請スレをご利用ください。
精神障害(発達障害を含む)での更新申請に限定したスレッドです。知的障害による更新申請はスレ違いです。
質問をする前にまずはテンプレを読みましょう。
特に「○○で更新通るかな?」的な質問は無意味です。もし回答が有っても全く当てになりません。
ここで不安を吐露しても何も解決しません。
現況届(診断書)用紙は更新期限日の3ヶ月前の月末近くに発送されます。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
「まだ来ない」と書く前にまずは3ヶ月+α待ちましょう
●次スレは
>>960が立ててください。
※前スレ
【更新】精神障害年金総合スレッド 34【申請】
http://2chb.net/r/utu/1736279841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導が必要
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
■通知書発送の年間予定表
www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/20242.pdf
●年金振込通知書・支給額変更通知書が更新結果通知書の定期発送です
●年金証書・年金決定通知書は新規審査結果通知書の発送です。
●現況届(診断書用紙)の発送は3ヶ月前の月末近くです。稀にフライング発送有り。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
4ヵ月待ち程度は十分に有り得ますので「まだこない」レスはご遠慮下さい。
更新の結果が等級維持ならねんきんネットには載りません。
等級変更または不支給決定の場合のみねんきんネットに載ります。
ねんきんネットに通知書が載るのは当日から1~7日後に掛けてです。
Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
症状が回復し作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、症状が変わらずフルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している
Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
令和5年度 障害年金業務統計
www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r05.pdf
令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和4年度 更新時不支給率 基礎0.7% 厚生0.9%
令和5年度 更新時不支給率 基礎0.3% 厚生0.3%
令和1年度 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生6.4%
令和4年度 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生4.8%
令和5年度 更新時等級アップ率 基礎0.9% 厚生3.1%
令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和4年度 更新時等級ダウン率 基礎0.9% 厚生2.0%
令和5年度 更新時等級ダウン率 基礎0.3% 厚生0.8%
■更新で落ちる要素
1.症状が回復して等級該当から外れた
2.病院or主治医が変わって診断内容が変わった
3.本人の自覚に反して診断書に回復している趣旨の記述や採点が有った
4.症状や日常生活能力と矛盾する行動や活動がある
5.本来は非該当にも関わらず審査の緩い県だから今までは通っていた[前回踏襲が無効になった場合]
※更新なら落ちる可能性は極めて低い。前回の診断書とほぼ同じ内容ならまず大丈夫
障害年金界隈のデマ誤解一覧
・働いたら2級は落ちる
(働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
(うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
(一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
(確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
更新期間の決め方(令和2年10月改正)
www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc5423&dataType=1
【再認定に際しては、複数回の再認定を通じて障害等級の変更がない場合や、
前回判定時と障害等級の変更がなく、かつ、前回同様の更新期間が経過した時点では障害等級が変更されない
蓋然性が高いものと判断される場は、従前よりも長い更新期間の設定を検討すること。】
↑令和2年10月にこの文言が追加されたので、更新期間が伸びている人が多い。
今のところ複数回の再認定を受けてる人の伸び率が高い。
症状の重い軽いではなく、症状の固定度によって決まる。変化の見込みが薄いほど長くなる。
ただの鬱で初回は1年更新だったのに今月の初更新で5年になった基礎2級
初診からの治療期間が20年を超えてるからかな
あとかなり酷い不安障害や強迫性障害もある
診断書は病院から直送だったからスペックとか分からない
待ってる間スペック気になってたけど今となっては見なくて良かったかも
>>9 いきなり5年更新はすごいね
年金もらい始めてからというよりも
通院期間が考慮されたのかもね
ちなみに提出済の診断書は
最寄りの年金事務所に電話すれば
コピーを数週間で取り寄せてくれる
もし転院等することになれば参考にしてください
>>10 なんて書かれてたか分かってもそれほど得はないからね
精々スレの流れに着いて行けるくらい
既出だろうし主治医に聞けって話なんだけど、紹介状って障害状況についてどれくらい書かれているのだろうか。
統失2級でヤバめなのに体調について聞かれないし、自分から診断書の内容について聞くしかないのか
>>11 え?そんなことできるんだ
普通に知らなかったですありがとう
糖質に関しては免許取得出来んから嫌やな
双極もかなり厳しい
更新のために休職してる人いる?
更新のために仕事辞めるやつがいるなら休職してもいいよなあ?
前も何処かに書いたけど、信号無視しそうになってから危険を感じ今は運転してない
厚労省だか忘れたけど運転禁止の薬一覧に掲載されてた薬を注射してもらってるのも運転しない理由
特定の症状が出てなきゃ欠格事由に該当しないからね
逆に特定の症状が出てれば精神障害者じゃなくても医師の診断書が必要になる
運転禁忌薬を飲んでいても【免許証の欠格事由】にはならない
道路交通法第66条で服薬により正常な運転ができない場合は運転してはいけないことになっているが、免許証の所持とは別の話
取り敢えず更新だけしてペーパーゴールド免許所持者になるつもり
社会保障費圧縮してるからかなり厳しくなるよ
当たり前に落ちる人出てきたし
まあしかたない
>>20 阿呆かな?出てるかどうかを決めるのは本人じゃないよ
基本的に精神薬を処方されてる場合は申告が必要
その後医師に診断書を記載してもらう
事故った際に保険効かなくなるし、罪が増えるぞ
片耳難聴耳鳴り治療抵抗生糖質だが免許の更新はしてるな
今は乗ってないから問題ないけど事故ってからじゃ遅いぞ
>>28 また阿保が1人
処方されてたけど飲んでませんは二級以上では通用せんのよ
二級以上では免許証と福祉手帳が自動で連携するのよ
信号無視等の軽微な違反ではバレないかも知れんが、加害者になる事故起こした際には知りませんでは通用せんぞ
2度と任意保険も入れなくなるし、罪が増えて詰むぞ
>>26 そうよな
少しでも眠気が出る処方薬が出てる場合は知りませんでは通用せんもんな
免許更新にはそう鬱糖質は診断書必要じゃ無かったっけ
まあペーパーなら虚偽っても大丈夫・・・か?
>>32 普通に必要
上記に記載した通りに軽微な違反ではバレない可能性もあるが、加害者になった際には余計に面倒になる
>>32 特定の症状が出ていなければ申告も診断書も必要ない
>>36 加害者になった際には糖質双極もだと通用せんで
>>37 全くそんなことはない
特定の症状が出ていない状態で事故を起こしても保険は効く
>>38 人に怪我させる事故では通用せんで
だから加害者になった際と記載してるやろ
>>39 自動車保険のこと何も知らないだろ
百歩譲って加害者に瑕疵があっても被害者への補償はおりる
そもそも精神障害ってだけでは瑕疵じゃないけど
>>40 契約内容によるよ
対人だけおりる可能性もあるが、対物は一切おりないことはザラにあるよ
つーかどんだけ疾しいんだよ
主治医に運転していいか聞けばいいだけだろ
>>41 ちょっと調べれば分かる嘘を堂々と並べてるから指摘してる
マジで妄想で語るのやめて、自分の思ってる情報が正しいかどうかググッてから書き込んだほうがいいよ
>>42 それは君だよ
加害者になってみ?全部わかるからさ
>>22 全く同じ
二度と運転はしないだろうけど返納するのは勿体無いよね
返納ってメリットあるか?
自制が効かないから返すのか?いい歳して
>>16 選択肢としては有りだけど毎回更新の度に休職するのも手間だろう
一回働きながら更新通ったら同じ内容で次回以降落ちることは絶対にないからチャレンジしてみては?
障害者雇用ならそもそも落ちないし
デスゲームでこの手の罠にはめようとする裏切り者が必ずいる
今年が免許の更新らしいんだよなぁ
運転免許センターまでどうやって行こうかな
ゴールド免許なのでオンライン講習を受けて警察署でサクっと更新申請してきたわ
出来上がりまでやたらと長い期間だったけどね
オンライン講習やってる県はほとんど無いんだね
精神手帳持ってるけど更新できるのか聞いたら、質問票の症状に該当する状態じゃなければ問題ない、診断書も要らないって
>>47 てかそんなことしてたらいずれクビになるのでは
一度働いてるままで更新してみて落ちたら退職して再申請したほうがマシ
糖質だが一生治らないって太鼓判押されてるが
気晴らしに作業所を勧められたけど先生曰く作業所は仕事ではないらしい
幻聴を一時的に忘れさせるために通ってる人も多いと聞いた
もちろん更新にはなんの支障もないから平気ですとさ
A型は知らないけどね
>>54 要らないんじゃね
僕は新規の時も社労士は使わなかったけど
>>56 転院する予定で医師も変わるからいるかもと不安でずっと悩んでる
>>57 転院予定のドクターに次回更新の時に前回同様の内容で書いてもらえますか って聞けばいいだけ
答えが ノーなら 別のドクターを探せばいい
どのメンタルトピックか分からなくなったからココに書きます。
NHK受信料無料の事を教えてくれた方ありがとうございました。
申請条件が該当していたので役所で無料の手続きをしてきました、助かりました。
あと非課税の申請も役所にしたほうがいいとの事でしたので税務課に寄ったらしたほうがいいとの事。今年度?来年度?は2月3日から手続き開始らしいのでまた来月行きます、ありがとうございました!
>>58 ありがとう
必要な書類は今の病院で用意してくださるとのことなので後は渡して今までと現状をうまく伝えられるかどうか
更新落ちの不安はつきまとうし怖いけど新しい医師次第
不安で仕方ないわ
初めての更新は誰でも不安になるよな
数回更新繰り返すと不安にならなくなる
nhk免除して
ネットフィリックス加入した
地面師いいお
もう5回目の更新だからただの事務手続きみたいなもんだわ
前回は障害者雇用で働いてても5年に伸びたし
>>66 ベテランいいね
働いてて伸びたのは良い情報
普通な仕事をしていないという意味で判定するのであればクズな生き方かもしれない ただ幸せかどうか という意味で判定すれば相当 充実した人生だと思う
大体常時呼吸が苦しいから無職だけど充実なんてしてないな
羨ましいわ
まぁ障害年金受給出来てる時点で正直ギリ健ワープアよりは恵まれてると思う
年金+作業所で生きていくことも可能だし
最悪、年金だけでも極貧生活で生きていける
おにぎり食べたいと蛾死することはない
新規で更新5年は珍しいかと思ったら普通にいるっぽいな
ちな厚生2級
更新期間に拘る必要性はない
何故なら障害年金は一生受けるものだから
タブーを犯さなければ更新落ちすることはないのだから、診断書のお金が次何年後に払わないといけないかくらいの話でしかない
5年はいいなー
今年更新だわ
B型在宅してるから不安ではある
更新前に辞める予定
「無年金障害者を無くす為の障害年金制度の改定を求める署名」
沖縄県議会と沖縄市議会に提出いたしました📝
県議会へは郵送、市議会へは手渡しで。
今後どうなるのかは分からないですが、署名にご協力いただいた皆様に感謝いたします( ;˙꒳˙; )
↓
\\\ 超朗報!! ///
障害年金申請する為の年金納付要件の見直しという連絡がきた!
年金事務所の職員が直接自宅へ訪問してきて、障害年金の申請で俺と同じ事例が他の人にもある事を受けて、今回年金の納付要件の見直しが行われて、去年ダメだった鬱病で障害年金が受給出来る可能性が出来たとのこと!!
以前やってきた署名運動の成果なのかは不明だけど、必死に動いてたくさん協力を得て、遂に社会が動いた!(`;ω;´)
↓
【速報】障害年金2級に決定!!!
↓
今年は6月に民青に加盟して、7月に日本共産党に入党してと充実な1年だったな。
来年は沖縄市長選と那覇市議選と参院選ともしかしたら衆院選と、今年以上に選挙の年になりそうだけど、楽しみながら充実させていきたいな。
議員使うならナマポだよ
基礎で月7万円じゃ働かざるを得ない
>>72 新規で5年ってどれだけ重いんだろ
僕は今でこそ5年だけどそれまで10年くらい2年更新だったよ
>>79 知的って先天的が多い印象だけど、それなら永久にならないのかな
治る見込み無いでしょ
【年金生活者支援給付金】2025年度最新の給付基準額は「2.7%増額」に!対象者はどんな人?
https://limo.media/articles/-/72507 >>78 このスレか他スレかで見たけど、更新期間が長いのは症状が安定しているかどうか
症状が重いと、今後回復して軽くなる可能性ありと見られて逆に更新期間は短くなるとか
>>82 ははぁ、そうなんだ
もらえるだけ有り難いしそのうちまた2年更新になるのかな
>>80 最初5年でそのあとすぐ永久になるってどこかで見たよ
通院もいらないし楽々らしい
ただし基礎になる
>>84 程度の差はあると思うけど働くことができないだろうからね、知的は
そりゃ厚生じゃなくて基礎だろうね
知的障害は障害者雇用ウェルカムだから働き口あるよw
基礎になるのは生まれつきと診断されるので初診がいつだろうと未成年の時からの障害だと判断されるから
>>86 需要があるって良いなぁ
僕は社会に要らない存在だからね
新規で普通に更新5年だけど医者が言うにはそれでも
認定医ハズレを引きましたねと言われた
スペックは完全1級だが入院してないし1級は無理っしょと内心思ってた
あと3年以上は更新ないからやる事ねえ
医者からは暇潰しに作業所どうですかと勧められた事あるけど無理だな
働く意欲がない
更新ないからやることないの意味がわからん
更新が来たって診断書頼むだけじゃん
通院は続けるわけだし
統合失調症でも特定の症状が出ていないなら免許証の取得維持更新はできる。
他の精神障害も同様だが認知症とアル中ヤク中はアウト。
特定の症状が出ていないなら医師の診断書は要らない。
免許証の取得及び更新時に特定の症状に関する質問に回答すれば良い。
特定の症状があると答えた場合のみ医師の診断書が必要。
運転禁忌薬を飲んで正常に運転できない状態で運転するのはNGだが、これは精神障害は関係ない。
薬を常飲していても正常な運転ができているなら問題ない。
精神障害者が正常に運転できる状態で交通事故を起こしても、事故の原因が障害に依るものでなければ通常の事故と同じように処理される
追加で罪に問われることはない
当然ながら正常に運転できる状態ではないのに運転をしたのなら道路交通法に抵触する
道路交通法の規則に従って処分されるが一律で免許取り消しということはない
運転NGの状態で交通事故を起こしても対人対物保険はおりる。
同乗者にも人身傷害や搭乗者傷害は補償される。
保険法で決められているので保険会社や契約内容で変わることはない。
本人傷害及び車両保険に関わる補償はおりない可能性が高い。
精神障害者保健福祉手帳の取得所持情報は都道府県市区町村の福祉課以外の機関で共有されることはない。
自身で開示した場合はその限りではない。
>>89 1級じゃなくて残念でしたね。
基礎?厚生?
もし厚生なら、厚生は厳いとかあるのかな?
手帳なら1級に認定される可能性あるのでは?
手帳1級って2級と違いメリット大きいですよね。
医療費が無料になるだとか。
更新って調べたら3ヶ月かかるみたいだけど、その間に誕生日過ぎるんだけど過ぎた間は出るの?次回分にまとめて出るの?
年金生活者支援給付金とかいうやつのハガキが来た
1万円ぐらいプラスで貰えるらしくてラッキー
更新期限までに診断書を出せば結果が出るまで支給は止まらない
もし落ちた場合は更新期限から3ヶ月分の支給が保証される
1/31が提出期限なら2月3月4月分は支給があるので最終は6/15に1ヶ月分の振込みとなる
確か発達は他の精神障害系とは別に雇用側に特別手当てが出るんだっけ
これからどんどん発達の大人が増えていくからその対策なのかな
統失を雇ってくれる企業なんてあるんだろうか
核爆弾を会社に置くようなもんだけど
前までの医師が辞めて別の医師が主治医にになったが、そいつに憎しみが湧いてきて眠れない
スゲェ憎しみが渦巻いてる
>>105 そうですね。だから恨みつらみ、殺意が募っていきます
俺の主治医、「法律なんですわぁ」が口癖で、どんどん薬減らしてくんだけど、本当にそんな法律あんの?ちなみに今処方されてるのは、ジアゼパム、リスパダール、ハルシオン、ロヒプノールだけ。
病名は統失なんだが、こんなにも薬減らされてホンマに年金の更新通るんカイヤ?今年9月更新だから不安で仕方ない。ちなみに病状は一向に良くならない。
>>107 眠剤は二種類まででそれ以上出すなら十割負担と言われたんで多分保険の決まり
3ヶ月前に更新のハガキ来て診断書を頼むとして1ヶ月で診断書届いて
残り2ヶ月丸々余裕で間に合うんだが?
車の免許と同じで数ヶ月前に来るから安心しな
ハッショは特別手当てなんかでるんか?
ハッショの知人はそんなもん無いって言ってたが
転院する予定だけど
初回に更新の診断書をお願いしたいけど書いてくれるかな
連絡なしに急に閉院になったから紹介状ないしどうしようもない
バイトで月12万稼いでたら更新の時切られるのだろうか
日雇いで保険も更生年金も加入してないけどどうなんだろう
>>114 障害者雇用にすら受からず倉庫の日雇い派遣のバイトだから微妙な立ち位置なんだよね
医者に正直に話すべきか
しかも実家住まいか旦那持ちってオチだろ?
併せて無申告だったら笑えんな、そっちでもアウトだろ
旦那がいることと実家にいることが両立しないだろ
別にどっちも黙ってたら何って感じだし
倉庫←→水商売を回って日銭稼ぎの女は割といるけど
単にお前が世間知らずなだけ
論点の虚偽申告&無申告をごまかしたいだけか?
女だけどニャー宅急便の倉庫で働いてたよ
女性もわりといた
冷凍肉の仕分け作業もやってた
これも女性いた
条件に体力勝負や男性オンリーと書かれてない所は女も普通に働いてるよ
自分もタイミーで倉庫に行ったけど女の人多かったよ。フォークリフトとドライバーさんはほぼほぼ男がメインでやってた
>>112 病院や医師による
基本的には最低でも3ヶ月~6ヶ月は診ていないと書けないという病院、医師が多いかも
事情を説明しカルテ、前の診断書はあるのだろうから取り寄せて転院先で相談するのが一番だろうね
事情が事情だけにそこまでやればちゃんと書いてくれる気がする
>>112 連絡なしで急に閉院する医者も中々にヤバイ
医者が高齢で急死したとかじゃないなら終わってるレベル
内科とかならまだしも精神科だし
>>115 正直、クローズなら落ちる可能性はかなり高い
障害者雇用正社員フルタイムより一般雇用バイトの方が落ちる可能性は遥かに高い
雇用側に病気のことを伝えていて何かしらの配慮を受けているなら大丈夫の可能性もある
年金に関係なく働いてる事を医者に言ってないっておかしくね
>>113 月12万って国保年12万ぐらい?
国保高過ぎてパート+バイトのうち昨年バイト辞めてしまったが辞めるの遅過ぎてまた年10万ぐらい国保来る予定(;_;)
>>128 自治体によって違うけど、
うちの自治体は仕事やめたり収入半減すると国保料減免になるよ
ちゃんと申請しないとダメだけど
>>126 つうか、俺の周りだと一般就労(クローズで年収106万円以内)してたり作業所(A.B)に通ってかなりの収入があっても診断書には(それらを知っていても)書かないでくれる医師も多いみたいよ
逆に医師に就労に関して虚偽申告しても余裕で医師にはバレなさそう
もしかしたら一般就労してるのに診断書には無職となってる人は俺には一般就労している事を主治医に話していると言っているけど本当は話してないのかもだが…
>>122 ピッキングは主婦が主力
というかピッキングは精神障害者のリハビリテーションとして厚生労働省に選定されてて正社員から何らかの配慮の言質を取ったら一般で働いても落ちない
ナプキン畳みとかいくつかが精神障害者のリハビリテーションとして研究して成果出てた
ぐぐったら出ると思う
診断書もコツがあるみたいだからPSWとか詳しい人に聞いたらいい
うちの病院はPSWがPCで診断書書いて医師が確認してサインするシステム
>>130 社保入ってれば税金でばれるのでは?
病名や症状により働いてても通るでしょ
国保の減額は2200円が最低だった
自分の場合これが限界 これ以上下げる方法が無い
社保か国保か、社保なら標準報酬はいくらかとか
年金機構にあるデータは認定医とそのチームがすぐ見れる
怪しいところがあれば、主治医にカルテ開示請求がくる
最近はカルテ開示が増えているらしい
そこで「診断書には無職ってかいてあるのにカルテでは職場の調子の記載がある!」などど問題になって落ちるんだよ
以下エックスより
@toip_hokkaido
診ている群が支援の必要な方々というのもあるだろうけど、障害年金の依頼が多すぎ。
これまでは受給できていた(ガイドライン上でも)内容で不支給決定になったりカルテ開示などを要求されたり。
なら診断書と申立書だけで判断せずに、年金事務所の職員が直接見て調査してくれよ。
医療にたかるな!
@ilovewlb0
最近は障害年金もカルテやらの照会が多いみたいだが、社労士によれば診断書は完璧でもいざカルテを見ると、落ちるような文言がありどうしようもないと。
しかし、なぜそうなるのか。
いくらなんでも盛りすぎなのだろう。
本当はそこまででなくとも、重く書くバイアスがある。
@Love_Sports_HQ
本日は急遽メンクリでした。
障害年金を申請したら、日本年金機構から疑義照会があって、カルテコピー半年分が審査に必要とのこと。
それで先生にお願いしてカルテコピーを頂きましたが、そこのメンクリでは初めてのケースらしいです。
不支給にならないことを祈って、病気に負けずに生きます
ちなみにいちばん最後の人はおそらくカルテ開示で精査されて落ちている
@Love_Sports_HQ
うつ病での年金申請の件、結果は不支給でした。
診断書の判定平均3.2、程度(4)でガイドライン上では、2級の目安でしたが、なぜか不支給でした。
重度うつ、ほぼ寝たきり、同居あり、就労困難で、自力では申請の手続きや書類をかけないので、社労士さんに依頼しましたが、とても厳しい結果でした。
先輩方、相談させてください
この春引越予定です
今の病院には10年以上通っていて主治医は名医で長年のお付き合いです
新規の診断書も主治医が書いてくれました
引越先は精神科不毛の地と言われているので遠くなっても今の病院に通い続けたいと考えています
今は病院までバスで30分弱ですが引越先からは電車を乗り継いで1時間半ほど掛かります
長距離通院出来ると見なされて不支給や等級落ちの可能性はありそうでしょうか?
>>137 ガイドラインだけ読んでろ
カルテの開示請求があるなんて載ってないぞ
>>138 付き添いある無しで変わって来る
医者にしかわからない問題
ここは素人の集まりの場な
>>139 ガイドラインに手続きのことなんて何も載ってないわ馬鹿
>>129 確定申告はしているけど源泉徴収票の退職の所は見てない気がする
7万+4万が7万になっただけではダメかな?
春頃に役所で訊いてみる
ありがとう
年金と無関係な話してごめんなさい
もし106万の壁がなくなって低収入でも社保加入になって診断書の社保加入もあんまり重視されなくなれば個人的にはうれしいなぁ
>>138 あくまで予想だけど診断書では通院まで何時間かかるなんて分からないしカルテにもそう書かれないと思うから長距離通院で落ちるってことはない気がする
いちいち認定員も通院時間の確認までしないんじゃない?
何時間までならオケという基準もなさそうだし
ド田舎で物理的にそうせざるを得ない人だっているんだし
カルテを医師ではなく、申請者に持ってこいって(笑)
>>138 自分も引っ越して2時間の距離を通院してるけど2回更新通ってる
しかも遠いから2ヶ月に1回にして貰った
>>133 ごめん、クローズ一般就労で就労記載がない人は手帳2級の診断書だった
年金だとバレるよね
ちなみにその人は年金を払っていなかったから障害年金をもらう資格はないらしい
B作業所フルタイムで働いている知人(基礎2級)は年金診断書に作業所通所の記載なし
作業所通所は医師の診断書っていらないんだっけ?
それとも医師には隠してるのかな?
手帳の更新は年金証書でしてるって言ってたけど
つうか医者に無申告でクローズ106万以内で生活出来るのって、実家暮らし、旦那持ち、ナマポくらいだろ
>>146 裏の人間がオーナーの夜職なら脱税してればバレないんじゃね?
キャバ嬢でも年金貰いながら隠してる馬鹿女は確実に居ると思うし。
>>136 君の書き込みを見て心配になって社労士のブログとか見てみたけど昨年はカルテの請求とかが多くなって一人暮らしや休職中の人などに対してすごく厳しくなってるみたいだね
その理由の一つに年金機構の職員が先に厳しい等級を出して認定医はそれを追認してるだけの可能性が高いからみたいなことも書いてあるね
まあ社労士は不安を煽って仕事をゲットしたいっていう思惑もあるだろうから鵜呑みにはできないけど、その社労士は2022年頃はやたら甘く通りやすく確変中みたいなことも過去のブログで書いてるからそこそこ信頼できそう
おまいらができる楽な仕事は
もう残ってない
失われた20年で管理職育成なし
ブラック上司にさらにボロボロにされる
かカルテを医師ではなく、申請者に持ってこいって(笑)ワロタ
>>149とは書いたけど…
俺の周りの障害年金更新者に限って言うと昨年はすごく甘くなってるなって印象だけどね
知ってるのは2人だけだからサンプル少なすぎるけど
おっと…よく読んでみると社労士が書いているのは初めての申請者でどうも更新の人ではないっぽいな
明確には書かれていないけど…
新規申請は厳しくなってるのかもね
>>148 生保の不正受給と同じ仕組みだね
>>148 キャバ嬢だと障害年金貰えないなんてない
働いてても障害年金もらえるかどうかはあくまでも病状によるんだよ
メンクリ行ってもギャルなんて居ないな
x見てきたけどカルテ開示、内部身体と
コロナ後遺症だな
xでアカ作ったが友達みなメンヘラw
いかにもな外見で出歩くのばかりじゃないだろ
倉庫に来てるのも地味風に化けてる女が多いけど
キャバスケと掛け持ちあるあるだ
>>136 新規申請の時同じようなスペックだったけど先生に聞いたら年金機構からカルテ照会とかはなかったな。
詐病を疑われたケース?
>>140,143,145
レスありがとうございます
まだ更新の経験が無く過度の心配性なので助かります
B 型はメンクリ先生に言わせればストレスを発散させるような場らしい
なのでB型に通ってるから年金に落ちたとかほとんど聞かねえだろ
不正がバレて落ちてるのばっかやん
更新ではなく新規申請だけが昨年くらいから厳しくなっているようだね
新規申請者が多すぎるから抑制したいのだろう
>>158 B型作業所に通所し始めた後の更新で実際に2級から落ちた人を知ってる
B型作業所にずっと通っていて何度も更新していたのに主治医が変わった途端に落ちたって人もいた
だけどずっとB型作業所に通っていても全く落ちていない人も多いから先生の書き方次第なんだろうなぁ
前述の落ちた2人に話を聞くと共通して診断書の中身は見ないで、そのまま年金機構に提出したって言ってたから多分落ちるようなことを書かれていたんだろうね
(主治医が変わって落ちた人は1年後かなんかに再び主治医が他の医師に変わったらまた2級に復帰したらしい)
>>152 ナマポ不正受給は在日なら在日特有の方法で国内捜査対象外
日本人なら創価、同和、統一信者なら不正可能
マジで不正受給は全員捕まれ
>>153 一般論ならクローズ脱税キャバ嬢やっていて精神年金貰いながらとかモラル無いけど、キャバ嬢やる位の銭ゲバクソアマなら倫理観ゼロか
女への恨みが強くてこわーい
B型で働いてて更新落ちた話してるのに
もはやレスも読めない
前々から診断書のコピー取り寄せる電話をしようと思っていたのだけど、さっきやっとできた
これで僕のスペックとやらも分かるのかな
2年から5年更新になった理由も予想できれば良いんだけど
女で顔可愛くて細くて巨乳で色白だから
イケメンで優しくて強い彼くんと結婚して養ってもらえてイージーでよかったあ
ツイッターでの発達女さんとかは大体彼くん持ちで結婚してて専業主婦だもんな
個人の見解
昔は二次元が嫁とか惨めたらしかったが頭がやられてオッサンになると、なんて素晴らしいんだと思うようになった
添い寝シーツやタペストリー部屋にありまくるのたまらん
世間で嫁とか旦那とか子供とかいるとこは生活に負荷かかってキツそうにしかおもえなくなった
キャバ嬢は年金未納が多いから、ナマポの方に行くだろ
ID:kew692sI0みたいに手癖の悪い書き込みに対して
セーフだの黙ってれば問題ないとか容認する流れ見れば
突っ込まれて当然だろ
問題はそいつが男か女か分からないのに
女と決めつけて叩く床だよ
年金の金額は知らないし日雇いバイトで稼いだだけでイージーだのなんだの、ならお前も働けばって感じだ
ウザいならガチの闇掲示板いけ
邪魔せんからそこでこずるい作戦会議でもやってくれ
等級変更って難易度高い?
厚生2級相当の診断書書いてもらったのに3級で不満なんだけど
認定時と症状が変わってないのに額変更請求したって通らないぞ
2級相当の診断書って言ってるけど等級ってスペックだけで決まる訳じゃないからな
症状そのものが3級相当なら日常生活能力が2級相当でも3級だ
飲んでる薬も関係あるし2級スペでも症状は3級は
ゴロゴロ居ますやん
1人1分って話だし、認定医ガチャみたいなもんじゃない
今回初めての更新だから何か不安だわ
まぁ、何もしてなくても不安感がすごいんだけどなw
これ以上薬も増やせないし、結構しんどい
更新はガチで心配せんでいいよ
主治医が同じなら禁忌(通院やめるor一般枠で働く)を犯さない限り絶対に落ちないから
更新落ちしてる100人に1人の人は主治医変わってハズレ医者引いた人か禁忌を犯した人よ
>>181 ありがと
心配性なんでどうしてもな('A`)
駄目かどうかは次の医者のスタンス次第でしょ
就労にしろ一人暮らしにしろ転院にしろ、○○したら絶対アウトって訳じゃない
場合によってはアウトになる可能性があるって程度の話
だんだん厳しくなってるんだから若い医師にバトンタッチするほど通りづらくはなると思うんだよね
令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和4年度 更新時不支給率 基礎0.7% 厚生0.9%
令和5年度 更新時不支給率 基礎0.3% 厚生0.3%
令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和4年度 更新時等級ダウン率 基礎0.9% 厚生2.0%
令和5年度 更新時等級ダウン率 基礎0.3% 厚生0.8%
だんだん厳しくなってる?
厳しくなってる(厳しくなってくれぇ!)
新規落ちた不支給者の亡霊よ
暴れるのは新規スレだけにしろ
157です
昨日はありがとうございました
>>181 心強いアドバイス感謝です
>>189 新規スレからデータ拾ってきました
更新より厳しいです
裁定数が増えてるのが気になりますね…
令和5年度 障害年金業務統計
www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r05.pdf
令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件
令和4年度 新規裁定数 129285件
令和5年度 新規裁定数 142209件
令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎6.1% 厚生4.5%
令和4年度 新規不支給率 基礎6.4% 厚生4.4%
令和5年度 新規不支給率 基礎10.1% 厚生5.6%
年金を欲しがって安易に手帳を取る精神が増えてるからな
厳格化すべきだよ
5年で1.2倍
まだ増えるのかな?
snsで社労士が宣伝し過ぎだよな
一般就労で一度年金から離れて病状悪くなって再度認定して貰う場合は新規になるの?
その場合はまた前いた病院に受信状況報告書を書いて貰わなきゃならない?
一度転院してるんだが
>>191 詐病しようとしてるのは基礎ばかりということだな
>>192 とあるワクチンで不調が出ても認めず「気のせい」として精神安定剤を処方したためそれが初診で年金受給権ができた層がいる
その人たちの救済が遅れてるためとりあえず精神で処理するんじゃないかって妄想
厚生 3級なら年収400万 くらいあっても10年くらい全然出てたな
>>181 Xで更新落ちしたーって言ってる人たちのポストを読んでみると無自覚に禁忌をやっちゃって落ちてる人が多い印象
禁忌
通院やめる
一般枠で働く
一人暮らし始める
主治医が変わる
こんなもんか?
>>199 この中で主治医が変わるのは
自分ではどうしようもない
高齢で辞める
別の病院に移動になる
廃院になる
1人暮らし余裕で更新5年
福祉やヘルパー頼んでるけどな
>>200 俺かな?
202の人と似たような感じやけど新規で2年やった
来年更新です
ヘルパーなしでも一人暮らし更新なってるわ
ヘルパーいれてないから更新通らないかと思ってA型いかないとあかんかなぁと思ってたら普通に更新通って震えた
まぁ3級なわけだが貯金と資金運用しててなんとでも生活成り立ってる
ヘルパーなんて家に入れたくないわキショい
就労サービスなんて反吐がでる
うえに書いた一人暮らしてのは健常者と同じ気ままな状態で
年金もらったから勝ちってこと
私的な考えやけど一人暮らしで支援なにもなしに障害年金受給はかなりハードル高いと思う
ヘルパーさんのおかげで家がすっかりきれいになった
米など重いものも車で買い出しに行ってくれる
感謝しかない
表では2級相当になったみたいだから等級上がらないかなぁ
生活が苦しい
>>147 基礎2級+106万未満パートで余裕ではないけど一人暮らしできる
>>200 A型通所中に新規通ったのも勝ち組
今は一般企業パートだけど完全週休二日なので最低賃金が上がった分しか増えていない
ヘルパーさんが入れないぐらい散らかって断られたから福祉サービスなくなったw
家族いるけどヘルパー入れてる
一般パートで厚生二級
>>205 うーん、自分は学生時代にお金持ちのうちで茶碗洗ったりしてたから家に家事のプロが入るのは別に?て感じだが
お金持ちって凄いと家政婦は住み込みだぞ
「ヘルパーさんに見られたくないものは前日に自分で片付ける」も立派なヘルパーさん効果なんだが
こないだテレビで老後は亡くなるまでに一般的な老齢年金の金額+貯金2千万はないと暮らしていけないって放送してた
老後が怖くなる
女さんに対して正論書くと火消し犯が確実にあらわれるなぁ
恐らく同一人物が複垢回してるんだろうけど
2000万は達成したけど物価高で月々の支出が多すぎる
円高80円前後の時代に戻りたい…
まぁ健常者子ありが2000万円
4000万円必用なんだろうな
喪精神疾患はナマポがあるさ
牛丼250円、のり弁290円、ハンバーガー59円とかの時代は2度とないのかなあ
普通車買うにも昔は300万あればそれなりの買えたけど今は400万でやっと普通のだからなあはぁ…
一人だったらヘルパー居ないと生活キツイだろうな
確かに他人を家に入れるのに多少は抵抗あるけど、掃除とか絶対無理ゲーだからな
>>209 私の相談員さんは元ヘルパーだけど、たくさんのゴミ屋敷で働いてきたって言ってたよ
断られるって、普通のゴミ屋敷以上なのか、ヘルパーが根性なしだったんじゃないかな
社会から離れて年金生活してると世の中の景気とかどうでもよくて、
とにかく物価が安くならんかなってそればかり考える。
A型作業所いけてる人も最低時給だから似たような考えでしょ。
別に子どもいないし国の将来とかどうでもいい。
人生おわるまでをなるべく波風なく過ごしたいのが本音。
>>209.210
一般パートってことはクローズってこと?
障害者配慮をしてもらえる障害者雇用でもないのに基礎2級なんて本当に通るもんなの?
それとも主治医には一般パートしていることを隠してるとか?
それか主治医が知りながら一般パートしていることを診断書には書かないでくれてるとか?
>>223 一般企業障害者枠のパートでは?
一般の意味が2つあるのが紛らわしい
持ち家じゃないが、ファミリータイプのマンション住みで
親が親実家に引っ越し、兄弟が出て行って一人暮らしになって7年だけど年金出てる
医師には伝えてるよ
当然、身の回りの事は一人で全部やってる
散らかってるけど
>>199 家族が亡くなって一人暮らしに「なってしまった」場合は配慮されるよ
家族がいるのにいきなり一人暮らし始めたとかは完全にアウト
禁忌に触れる
>>213 ナマポで生きている高齢者はたくさんいる
>>225 ヘルパーさんも頼んでないの?
どんな診断書内容なのか知りたいな
>>228 どんなと言われても
家事親も兄弟も越す前から家事全くやらなくて俺がやってたから今も前も同じなんだよね
ヘルパー頼んでもやってもらう事がなさすぎる
俺も似たような感じだが3級でヘルパー無し一人暮らし
2級の人は一人暮らしヘルパー無しで通るのはよくわからんが診断書しだいなのかな
>>220 玄関に物置いて狭い(自分は通れる)
シンク近くの足元のゴミは踏んでいる
ヘルパーさんそれで足を痛めたらしい
>>230 自分の場合は近所に住んでる友人が支援してくれていて
買い物とか食事持って来てくれたり通院の付き添いとか
年金申請も全部やってくれた。支援内容を細かく買いて意見書として提出してくれたな
パワーワードは
1年前から無職で健常者時代のわずかな貯蓄を崩しながら一人暮らしで生活中
AB就労サービス複数の面接を受けてはいるがなかなか採用には至っていない
持ち家じゃないファミリータイプのマンションで兄弟何人もいるうちの子どもが一人暮らしって親が家賃出してるのか?
何か現実離れし過ぎてて全て妄想のような
そんな経済力ある親なら持ち家だろ
lud20250202134245このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1737948013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【更新】精神障害年金総合スレッド 35【申請】 」を見た人も見ています:
・睡眠薬の需要が増えている
・【基礎のみ】 障害年金 35【ワッチョイ+厚生以外】
・精神安定剤て何?ベンゾ抗不安薬の事じゃないの?
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ60
・統合失調症 雑談スレ ぼく専用 Part47
・●自己愛性パーソナリティ障害【本人スレ】Part52●
・社交不安障害(SAD、対人恐怖) 141・森おじ出禁
・自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@121
・精神障害者板クラゲの会
・【新薬】トリンテリックス Part5【うつ病】
・∈≡ 視線恐怖症総合スレッド ≡∋ part70
・生きるのがしんどい人が弱音を吐き出していくスレ50
・エースを排除するスレ③
・若ハゲで精神疾患を患った方!
・ベンゾジアゼピン系睡眠薬からの離脱減薬断薬その98
・キグルイ
・札幌の心療内科・精神科 Part23
・睡眠薬あれこれ(デマ払拭・悪用・初診)2020年の3
・まきんこの為のスレッド
・表情恐怖症・笑顔恐怖症
・視線恐怖症の人の為のスレ
・不眠症・その他の睡眠障害全般 Part128
・トリプタノール Part13
・離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part30
・強迫性障害
・強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part95
・【厚生・基礎】障害年金 294
・おぴょーろん婦人を語るスレッド
・自分が受けた集ストの賠償金いくらだと思う?
・精神障害者休養ホーム
・☆☆アダルトチルドレン 83人目☆☆(ワッチョイ無し)
・ゲイは死ね
・うつ病で療養中の過ごし方 192日目
・【勝ち組】統合失調症患者の断薬スレ【選ばれた民】
・尾崎豊のせいで人生狂った
・【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ28【生活改善】
・精神分裂病の親不孝者ジジイ池尻大橋の田中純55才
・しんどい
・オウム真理教ってある意味凄くないか??
・自己愛性人格障害被害者スレ【リアル被害限定】
・ADHDアスペルガー(軽度発達障害)被害者の会本家118
・脇見恐怖症6
・長期入院ができる精神病院
・●●○デパススレッドVer.177○●●
・精神障害者 人生60年
・今思っている事をストレートに書き込むスレpart240
・【就労移行支援事業所】LITALICOワークス37
・ADHD・アスペルガー(軽度発達障害)被害者の会本家3
・眠れない雑談 その582
・社交不安障害(SAD、対人恐怖) 139・森おじ出禁
・正確には死にたいのではなく
・精神障害者=神
・集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害64
・Lexapro/レクサプロ 33錠目
・グループホーム その3
・お風呂に入れない夜 52夜
・自殺したいんだけど、勇気が出ない
・不眠症・その他の睡眠障害全般 Part135
・毒親育ちが語り合うスレ 102
・ローマ法王☆ クソみそテクニック犯罪 ☆性的虐待
・新薬 うつ病 トリンテリックス
・【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう31 ワッチョイ
・東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 51
・回避性パーソナリティ障害 Part95
・40歳超えて統合失調症・無職の人 どうする
07:31:47 up 5 days, 20:43, 0 users, load average: 8.80, 8.91, 8.90
in 0.043837070465088 sec
@0.043837070465088@0b7 on 041320
|