◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

からくりサーカスの声優について語るスレ 2 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/voice/1538477961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1声の出演:名無しさん
2018/10/02(火) 19:59:21.43ID:fS9pYPSP
公式サイト
http://karakuri-anime.com/

原作:藤田和日郎
監督:西村聡
シリーズ構成:井上敏樹
キャラクターデザイン:吉松孝博
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:スタジオヴォルン

才賀勝:植田千尋
加藤鳴海:小山力也
しろがね:林原めぐみ
阿紫花英良:櫻井孝宏
ギイ・クリストフ・レッシュ:佐々木望
2声の出演:名無しさん
2018/10/02(火) 20:01:29.61ID:fS9pYPSP
前スレ
http://2chb.net/r/voice/1533260896/l50
3声の出演:名無しさん
2018/10/02(火) 20:07:07.62ID:e3Y8cRlu
スレ立て乙です!
4声の出演:名無しさん
2018/10/02(火) 20:20:53.35ID:uBba3S3+
>>1
スレ立て乙mlm
5声の出演:名無しさん
2018/10/02(火) 23:30:44.34ID:QshfFadC
善治の大塚はまだ分かるが
ルシール朴はさすがにキツイわ・・・ocn
6声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 02:42:11.82ID:AUmKqxOK
スレ立て乙!
7声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 07:08:54.26ID:bNtpKWGK
>>1
ssri新スレ乙!
8声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 12:11:59.24ID:bNtpKWGK
>>5
ヒロインの林原よりよく考えたら朴の方が若いという
9声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 13:43:43.79ID:SXUZca06
櫻井がギイを演じるかと思ってた
10声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 14:07:49.79ID:pFZSIoC5
叫びの演技も上手いし2枚目も演じれるしギイは宮野が良かったな
11声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 14:33:06.30ID:LRgHpKad
宮野って全部宮野の顔が出てくる
12声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 14:53:19.27ID:xZjbHFRe
フェイスレスのサイコパスアスペ感は子安がベスト
13声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 16:39:07.53ID:Vwm+qXha
>>10
宮野はギリョウの槍の回でジュビロも褒めてたな
14声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 17:03:46.41ID:bc9sy36I
蒼天航路思い出すわ
豪華ミスキャストって感じ
15声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 17:24:09.24ID:C4qnvEmh
ジュビロと三間という自己愛同士の負の異業種交流が招いた悲劇
16声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 18:25:12.34ID:pFZSIoC5
自分も宮野のギリョウ凄く良かったと思った
宮野が浮かぶってのは分かるけどwwでも何やらせても一定のラインはクリアしてるしハラハラすることもないし安心出来ただろうな
佐々木未だにPVで喋らせないの怖すぎるんだが
17声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 19:08:47.99ID:86g+Cgcp
佐々木は全盛期の頃の声質だったとしても罰lゲーム並に合わなそう
18声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 19:09:37.51ID:7ev7Scg6
宮野は演技力は抜群だけど、個人的にはギイのイメージではないな。勿論佐々木もだけど
ギイはもっと、ねっとりとしたエロ爽やかな感じの声の方が良いと思う
19声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 19:44:29.35ID:VuyYyOoy
ギイは三木か森川のイメージで読んでたなぁ
どことなく自由人な自閉感を出しつつメリハリのある雰囲気
20声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 19:57:00.80ID:AUmKqxOK
ルシールコレジャナイ感がすごい
くじらとかのがまだ良かった
21声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 20:17:59.12ID:+/rnNgFj
朴はファビョってナンボの声優だから
冷静沈着なルシールはミスキャス
22声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 21:31:12.55ID:5+RmqYEd
ニコニコの仮装キャスティングの影響でそっちにイメージ固まってしまっていてまだ慣れない
23声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 21:40:17.38ID:LRgHpKad
アニメ始まったらすぐ慣れるよ
24声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 21:54:03.94ID:i1ZWrMi6
オワコンのニコ生じゃマルチに広報やるにしても広汎性に伸びんわ
25声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 22:14:09.75ID:wyQ1U4kM
俺は朴ロミ良かったと思うけどね
てか実力派の声優呼んだだけあって演技は心配してない
まだ出てきてないキャラも実力派の声優だから聞くまでもなく安心だよ
26声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 22:39:38.91ID:J02WNqLK
朴はガンダム時代から既に演技は完成されてたからな
チョンモメンやネトウヨにもあんま叩かれないだけのコトはある
27声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 22:56:16.68ID:2Dvh3Tv3
音響監督が三間の時点でもう期待してない
勝としろがねがまだまともなのが救い
鳴海は多分慣れんわ…
28声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 23:23:38.37ID:r5K7UOBY
大塚の善次は良くも悪くも安定感良すぎて物足りたリン
29声の出演:名無しさん
2018/10/03(水) 23:49:02.48ID:7WIneqkm
>>18
わかる
演技力は文句無しなんだけど声質が普通すぎる
ギイにしては華に欠ける印象になりそう
佐々木望知らないからなんとも言えないけど櫻井でよかったんでは
30声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 00:04:44.41ID:L/zBfmJt
宮野の声質って割と独特な気がするが
櫻井が特別その2人よりずば抜けてて華があるとも思わん
31声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 00:05:26.83ID:u9vT6x1/
宮野の演技力が抜群とか絶賛するほどの宮野の演技見たことないから使わなくて正解
三間だから出てくるってほどお気に入りでもないし
32声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 00:17:21.93ID:5ZABNiBq
櫻井は腐に偏執的な人気あるからな
33声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 00:21:14.79ID:T3kqE9Bi
櫻井みたいに腐向けじゃなくて宮野はどっちかって言うとメジャー寄りなイメージ
34声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 00:37:10.53ID:CBJLoRDA
宮野とか藤田の劇画調の世界観とは双極性に合わない声質やんけ
35声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 00:54:38.16ID:RSDuIKhZ
>>32
櫻井が主演のバンパイアやってたアニメ超絶爆死したし
もう彼を出せば視聴率取れるってもんでもないと思う。まぁあのアニメは構成にも問題はあったけど
自分はギイの声は、平川大輔や日野聡ら辺のイメージだったなぁ
36声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 01:01:37.44ID:uPBv0COs
どんな声優だって大爆死するんだから声優に売上なんて関係ない
宮野なんてそれこそ最近は疫病神レベルだしな
37声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 01:06:55.80ID:L/zBfmJt
>>34
ギリョウ良かったやん
38声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 01:28:07.66ID:qnZxwXOJ
櫻井同様からサー声優で藤田のマンガ知ってた人は今のところ皆無な模様・・・ocn
39声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 03:03:48.83ID:q6g1ilcG
石川サゲ内山厨の次は櫻井サゲ宮野厨かよ
40声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 04:22:25.40ID:5/l0/+Vv
pvみた感じだと鳴海の声がイメージ違うなぁ
41声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 04:27:35.33ID:xi9aYxph
宮野は過剰演技と顔芸声優
42声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 06:05:37.12ID:WJusN0sA
>>41
声優界の藤原竜也だから
43声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 06:47:40.59ID:Slp64hyO
せいぜい金子賢くらいやろ
44声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 06:55:44.85ID:up4C9WEA
宮野は銀英で下手な上に滑舌やばかったけど
45声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 07:23:15.68ID:+ZlNB0qb
浪川以上のパーソナリティ声優
46声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 07:36:01.64ID:WJusN0sA
>>44
シュタゲゼロは最高だったぞ
47声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 07:36:01.64ID:WJusN0sA
>>44
シュタゲゼロは最高だったぞ
48声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 07:37:43.30ID:WJusN0sA
ダブった、すまん
49声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 07:42:18.99ID:UnlYN/j5
ゼロは前作と各々のキャラが改変され過ぎてて
投影性同一しにくかったのがな・・・
50声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 07:57:49.49ID:WJusN0sA
>>43
金子賢にデスノートは無理
51声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 08:07:31.74ID:PkLeuuz6
金子は藤原と対照的にまぁマルチな役回りは向いてないっちゃない
52声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 08:47:52.68ID:WJusN0sA
>>49
ゼロは未来、過去、飛んだからな
それだけ声優の演技幅が楽しめた
大塚明夫も楽しんで禿げてたろ?
53声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 09:19:05.66ID:AYqrrEI/
>>30
声質は普通オブ普通では
パッと聞いてわかるイケボ連中ほどのインパクトは無い
だからミスキャ率も低い

ただ良い役者さんだと思うよ
ギリョウ兄さんみたいな旨味ないキャラに声帯HPゴリゴリ削るあの演技は感謝
からくりに出る可能性高いなら歓迎
54声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 10:34:04.26ID:Slp64hyO
>>52
てらそまさきだけはブレずに定型演技だったのが印象的
55声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 15:40:25.60ID:Xea7X1Rl
明夫はフェイスレスと兼任してる可能性ある?
56声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 17:23:09.93ID:lfyPy5s1
それはそれで原作未読の人はスペクトラムに楽しめそうだな
57声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 17:33:31.06ID:5AEx8jty
コロンビーヌはだれ?
58声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 18:52:05.22ID:Pb/FHU3e
林原はないわー
59声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 19:08:52.86ID:oiEhUV9N
>>36
声優の知名度・ステータスにしか引かれない信者っているからねぇ
まだ埋もれた宝石の原石はいるのに、こう言った輩が可能性を台無しにする
まぁ知名度は学歴みたいなもんだから、仕方ないとも言えるけどな
60声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 19:10:36.60ID:Slp64hyO
>>57
高垣か金元
61声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 20:34:47.99ID:5AEx8jty
しろがねアニメになるとより可愛くてめちゃくちゃツボだわ
62声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 20:42:26.03ID:JeUpZK7x
林原全然いける
透明感あって可愛い

問題はギャグパートだな…
63声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 20:45:45.37ID:gjTpIHEN
女キャラの人選は割と悪くないな今のところ
恐らくギイ佐々木でリスペリドンデン返しがくるんだろうが・・・
64声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 20:58:32.03ID:ij0AG3E9
阿紫花も鳴海もギィも他にもっと適任者いただろうにな
うしとらの時もメインキャラ外してたな
65声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 21:22:20.06ID:NV3m38Nd
どうしようもなく外してるって程ではないけど
他に選択肢あるなら選ばなそうな境界性のチョイスだったな
66声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 21:27:00.05ID:Xea7X1Rl
力也最近やたらと深夜アニメで見るけど誰がゴリ押ししてるの?
67声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 22:11:43.30ID:elGKeYqS
真っ赤っかな人びrya)n
68声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 23:23:45.30ID:JeUpZK7x
>>66
知名度あってオッサン声できてリーズナブルな声優があまり居ないのかも
69声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 23:37:45.53ID:B9wu6Dae
>>58
ヒロインがミスキャストって致命的だよね
70声の出演:名無しさん
2018/10/04(木) 23:52:04.19ID:hUiIxHg/
力也と林原が広汎性に違和感出してんな
世代的に渋さが否めない
71声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 00:21:58.96ID:D0A3CKbl
>>66
知名度あるから、業界に顔が効きそうなイメージあるな
なのに、最近当たり役に恵まれないからか焦ってる感もある
72声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 00:27:07.01ID:qe6HP7am
世代じゃ無いせいか林原のイメージとか無いから普通にええやん!としか思わなかった
73声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 00:37:32.50ID:ixTbmRHL
自分も世代じゃないから違和感なかった
74声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 00:53:33.45ID:/ey/yWZ0
勝の叫んだ時のチンポ生えてなさそうな声が引っかかるかな
微妙に原作のイメージとの認知バイアスとズレがある
75声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 01:15:30.74ID:dhEeJmYI
林原は天使な小生意気での演技が好きになれなかった
でもしろがねは普通にいいと思う
76声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 01:18:06.99ID:U4QFFNpZ
>>69
しろがねは性格的にあんなに声キンキン高くないしな
特に初期は寡黙な感じだから低めというか無機質な声でないと違和感ある
中の人で例えるなら、リナ系統の声でなく綾波系統の声
77声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 01:45:26.74ID:AAy3FxGm
今の林原に初期綾波の演技やらせたら想像以上のダウン入った低音でしっくりこなさそう…ocn
78声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 01:58:59.71ID:qe6HP7am
おっさんいつの時代のアニメの話しとるんや
そしてスレチな
79声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 03:34:17.60ID:MSLo/aUS
しろがねはむしろ勝との対比で梁々響くくらいの声質で丁度くらい
80声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 05:03:53.07ID:CSQ2e9Pz
ギイってアニメだと何話で登場するの?
81声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 07:09:28.55ID:xbI5cBDS
しかし明夫を善治に使うの勿体ないな
戦闘要員のキャラじゃないのは物足リタリン
82声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 08:17:50.04ID:x+dPhP1V
フェイスレスは大塚芳忠のイメージだがどうなるか
83声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 10:33:59.05ID:qUVOQOak
最近の放虫は力也並にマルチに深夜アニメ出てるから最古辺りにスペクトラムに投入されそう
84声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 15:19:10.89ID:EHACVxyA
>>76
すげーわかる
「ぼっちゃま」が「ポッチャマ」に聞こえる時点で滑舌悪すぎ
BBAだから声が裏返ってヒステリックだし
85声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 16:01:44.20ID:bREHFdoJ
小山力也は正直飽きたからその代わりに銀河万丈、小杉十郎太、石井康嗣、大友龍三郎辺りに仕事を回せよアニメ業界は
86声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 16:27:45.40ID:ZD3jAJq6
三間は声が裏返ったり、かすれる声優が好きらしい
87声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 17:31:28.72ID:qUVOQOak
しかもホモティ雄
88声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 17:33:52.56ID:ixTbmRHL
必死で焦ってでた声を表現するのに声裏返る演技っておかしくないでしょ
声豚ってめんどくさいね
BBA BBA言うならロリボイス溢れてる萌えアニメ見てなよ

しろがねはクールや寡黙というより1巻から割と表情豊かで感情もあるし
未成熟な感じとかそんなに大人の女ってイメージでも人形って感じでもなかった
自分が読んだ感想としては
89声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 17:45:25.05ID:ayoEVYKJ
クールで寡黙なのは鳴海に出会う前まででその後は割と感情豊かになってるよな
90声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 18:02:04.26ID:9Zm3/Gbe
個人的に鳴海はアンゴルモアの火垂、ドラクエのグレイグは白石和久にやってほしかったなぁ
なのに現実は、どっちも鬼剛丸さんが担当していると言う……
91声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 18:04:03.13ID:5AxcJxlI
クールキャラはイメージが過剰に独り歩きして
自閉症みたいな印象が定着することがよくある
流川とかカミーユとか
92声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 23:41:54.05ID:K2JmMt7H
>>84
あのPVの林原は擁護できない酷さだわな
93声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 23:45:34.21ID:Uzw+Yp2n
林原の信者が必死に「気にならない」「違和感ない」といいつつも
やはりPVのしろがねの声と演技による前評判の悪さはごまかしようがない
94声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 23:49:37.25ID:+zu6VbYX
信者だけど、何でさきから喧嘩売ってるの?
95声の出演:名無しさん
2018/10/05(金) 23:53:49.85ID:+zu6VbYX
もういい歳こいた香ばしいハゲが多いな
ちょっと久々に出たからってそんな喧嘩売るなや
96声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 00:03:24.71ID:Bb9Kl7xw
糖質100%
97声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 00:26:23.11ID:gyIxVikz
原作既読者から言わせてもらうとしろがねはかなり複雑な役だから若手だとちょっと厳しい
ベテランの林原なら適任。
違和感あるって意見もわかるけどそれでも十分許容範囲
それ以上に鳴海やルシールみたいに違和感しかないキャスティングしてるわけでもないし

 
98声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 00:34:23.74ID:+6/Rdc/X
しろがね林原みたいなババア声優じゃなくてもっと若い声優に変えろよ
演技も下手だし滑舌も悪いし声裏返るヒステリックババア声だし最悪
林原みたいなババア声優とか誰得だよ
全然合ってないミスキャスト
99声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 00:41:14.29ID:agYsG45L
>>98 バーカ
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
100声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 00:53:26.08ID:fXkWpBfE
林原で良いけどもっと灰原っぽい演技期待してた
ちょっと幼すぎる気がする

でもPV3は良い感じだった
うん良く解らない

他のキャラもあてるから敢えてしろがねは幼い感じにしてるとか?
101声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 01:11:04.32ID:S0dH8QDd
夜勤バイト顔のモブキャラならともかく名ありの林原キャラだらけはチトきつい
102声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 01:42:30.87ID:0S7yPBdt
糖質林原アンチ
103声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 01:49:30.71ID:fynJpDp0
ギィはフランシーヌ人形編どうすんだろ。若い声とか無理なのでは
優男イケメン風の声ならいっぱいいたろうになぜあのチョイス
なんとなく緑川光とかのイメージで読んでたなぁ
サンデー系のアニメって、高橋留美子、あだち充、ガッシュ、コナン、どれもキャストドンピシャ!この人しかいなかったってものが多いのに、藤田アニメだけは??ってなるキャストになるのは何でなんだろう
うしおもとらも最後まで馴染めなかった
こっちの思い入れが強いせいなのかね
104声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 02:16:38.69ID:FeUp5bfi
>>103
緑川は自分も想像した
囁き系美声というか
それだけに櫻井使うならギイでいいじゃん感すごい
まだスザクみたいな少年声出せるのに
でも佐々木のギイどんなんか楽しみ
林原も小山もそこまで違和感ないからさ佐々木も大丈夫だったんだろうと
105声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 02:18:47.44ID:7LwhKdwQ
過去ギイはラーマ声でしょ
106声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 02:35:21.94ID:V8x8tAXU
また糖質ハゲおじさんが暴れとったんかいw
107声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 04:58:44.81ID:6Kbv3DJe
藤田絵の濃いいキャラに若手のイケボとか使われてると
韓ドラの吹き替えみたいに言い知れない滑稽さがある
108声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 07:27:34.40ID:M1BNpk4A
佐々木も林原同様、作者指名だとかどっかで見た
OVA潮の時からお気に入りの声優らしい
109声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 08:22:06.26ID:K3S6x2mq
幼いギイこそ浪川だと思うな
110声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 08:57:00.67ID:uDnNE810
金玉●焼にされたようなスリ切れたラーマ声のギイなんていらんなぁ
111声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 11:21:59.28ID:wizErxVM
浪川のショタ演技マジでキモいから無理
緑川も綺麗すぎてなんか違う
もっとやらしい感じの声が良い
112声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 11:34:24.46ID:fynJpDp0
>>108
あぁ、潮は合いそう
ノリとかヒロみたいな普通の兄ちゃんのイメージ強いな
勝の兄ちゃんポジションの明るい兄ちゃん
まぁこっちもキャストが決まってるからどんな感じかわからんけど。

まだ聞いてないからイメージでしかないけど、以外に合ってたりするかな。
113声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 11:43:02.54ID:HtoOuYkP
>>111
ツダケンのメンドン臭そうな感じがベスト
114声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 12:20:15.09ID:wizErxVM
>>112
喉痛めてもう佐々木は潮やってた頃の声出せなくなってるから…
115声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 13:02:59.45ID:HtoOuYkP
厳密には痛めたというか遅すぎる声変わりやで
マルチな演技力もなかったから広汎性に仕事が減った
116声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 13:30:56.27ID:WN8eYTMV
藤田は泥臭くてクセの強い
どうかしたら耳障りと感じるような声と演技の声優が好きみたいだな
117声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 14:24:27.28ID:rVnlZMQu
本当は勝も畠中で行くという罰lゲームのような配役が予定されてた
118声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 15:14:25.41ID:wizErxVM
>>115
本人が発声の基礎ができてない時期に仕事が忙しくて休めなかった時期に叫ぶ演技や歌の仕事で喉を酷使したせいで炎症起こして喉壊したって言ってるんやで
119声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 15:47:51.41ID:rVnlZMQu
天竜源一郎と同じ定型パターンやな
喉は再生力弱いからケア怠るとヤバイ
120声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 15:52:27.67ID:7LwhKdwQ
天龍と同じなら、声はつぶれても業界では長生きできるな
121声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 16:00:35.34ID:k5unovEx
>>100
林原のしろがねは声が容姿の割に幼すぎるんだよね
CM劇場の横山さんくらいハスキーだったらよかった
122声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 16:09:20.79ID:PXNseFxJ
しかし今の横山にしろがねは無理だな
123声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 16:57:09.95ID:5MXegCUB
林原の系譜を継いでるのって沢城ぐらいしかいないのがな…ocn
124声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 17:09:03.50ID:WN8eYTMV
沢城はブレスがうるさい
なんて言ってるかわからないことが多い
125声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 17:28:29.82ID:Ez+zpuef
沢城がしろがねやるぐらいなら
佐藤利奈とかのがコンベンション的にマシ
126声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 18:20:38.39ID:q/3stzdJ
>>111
自分はギイは、平川大輔辺りの声のイメージだったよ
あげられてる人達と比べると知名度低いけど、何気にジョジョの花京院とかやってたりするし

後しろがねは、斉賀みつき辺りの声のイメージだったな
やっぱりもうちょい低めで鋭い感じだわ
127声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 19:06:42.74ID:gK/lGwWu
ルシールに野沢雅子がきてれば
朴しろがねもあり得た
128声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 19:11:49.14ID:+6/Rdc/X
ルシールは京田尚子だわ
129声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 19:21:40.09ID:gK/lGwWu
フネやってた麻生さんも広汎性に見たら悪くない
130声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 19:25:04.28ID:T/h8G4o9
佐々木望は不安しかないな
131声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 20:12:31.06ID:TzU1/M/C
PVにはあえて出さずにメラメラ引っ張って本編で初お披露目だろうと思う
132声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 20:26:42.93ID:+nWWpvMi
佐々木望楽しみだけどなあ。はやく登場してくれ
133声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 21:16:05.12ID:tUXrZbij
佐々木は外せないマスト枠ならもっと地味なミイラのオートマタとかで消費すりゃいいのにmlm
134声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 21:39:14.21ID:7LwhKdwQ
てかギイは発表されてるキャラの中でも一番最後に出てくるからPVに出てなくてもしょうがないんじゃないの?

からくり編よりサーカス編の方が先だよね
135声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 21:46:51.04ID:+6/Rdc/X
まだアフレコしてないんじゃない?
136声の出演:名無しさん
2018/10/06(土) 21:49:24.73ID:onKpIvfq
ギイは寡黙でほとんど会話出来ない超絶コミュ症キャラに改変されてる可能性…ocn
137声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 00:39:26.78ID:zeTT/LWh
他のキャラは各々のイメージの違いはあれど実力のある人達ばかりだから出来に不満はないと思う
佐々木は本当に不安しかないんだよな…
138声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 01:00:49.01ID:ND4JrF3p
なんで?
139声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 01:07:17.72ID:vHO+COVF
近年の佐々木ってあんまアニメに出てるイメージが薄いからな
偏執的に異業種交流に躍起になってる印象
140声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 01:19:35.35ID:eY3uQ3Mo
小山力也って実力あるのか
141声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 01:33:48.90ID:ND4JrF3p
最近佐々木望は声戻って来てるって聞いた
142声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 01:40:47.34ID:cyXWvFJA
数年前のうしとら時は声帯⚫焼きにされたような声色だったが回復したのか
143声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 04:23:58.07ID:klE/MTEF
三間は藤田淑子さんをよく使うのになぜルシール役にお呼びしなかったのだ
最近体調不良説があるせいか?
朴はいい声優だけどちょっと若いし、林原とのバランスが悪いわ
144声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 07:52:30.66ID:s/taG5M+
うしおがギイをやるのか。
藤田淑子いいな。
日高のり子とか少年役で出ないかな。
145声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 08:38:46.70ID:ND4JrF3p
声優の人選って音響監督がやるの?
146声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 08:39:36.02ID:cB3k8QyK
朴も櫻井も概ね好評だし
佐々木もなんだかんだコンベンションは踏まえてくるやろう
147声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 09:36:34.90ID:4GiMzyUq
サンデーは作者の希望をそのまま通す印象がある
他誌だと一応オーディションもしたうえで希望をきいて最終的にって感じだけど
だから超豪華ベテラン揃いではあってもそのキャラにしてはどうしても加齢臭が漂う

史上最強の弟子ケンイチの事だけど
148声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 10:30:24.13ID:V0iW3Qoy
ジュビロがもうちょい増●編集の指示通り異業種交流して
声優の認知の更新とかしてればこんなカビの生えたようなメンツにはならなかったろうな
149声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 12:57:03.26ID:zeTT/LWh
PV見る限り林原も小山も櫻井も特に不満無し
佐々木はなあ…つべで動画見れば分かると思うけどらりるれろの行が怪しいんだよな
150声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 13:33:31.53ID:pepRq13G
オリンピアが如何わしいネットワークビジネスの会社みたいな名前で呼ばれたらダウン入るわ
151声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 17:57:39.85ID:MD6bh3ob
>>140
実力って言うより、あの独特の声質でかなり得してたように思う
最近は劣化しておっさんくさくなったけど、昔は野性味のあるイケボだったしね
152声の出演:名無しさん
2018/10/07(日) 18:20:15.80ID:S0fzh1Q1
力也とか三木氏とかは定型的な棒だから
イケボって側面でかなりカバーしてる
153声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 00:22:30.59ID:kguCM9he
フェイスレスに山寺は普通すぎる?
154声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 00:41:24.94ID:Zp2RsYzt
山寺もいいけどやっぱ小安のイメージだわssri
155声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 12:47:53.42ID:4IrBPHn6
時雨もやってたしフェイスレスは藤原啓治氏もありかな、と思う
貞義もディーンも白金も割とイメージできるし
156声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 13:45:11.04ID:49z0yMnN
サーシェスみたいな自由人成功者風のパーソナリティにニヒルな声色はもう出せないらしいが・・
157声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 16:23:02.58ID:mTRO+0X4
藤原啓治もう完全復帰は無理なんじゃないかなと思ってる
158声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 17:16:49.07ID:gbMg+9L7
藤原は紫暮合ってなかったしいいよ
159声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 17:38:43.72ID:uBZ6Bq2P
紫暮に藤原って配役自体が流石に耳アスペ過ぎた
160声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 18:03:20.45ID:5obR8kRL
うしおととらを見る限り、アニメ製作に関しちゃ原作者が腐ってるからどうしようもないわな
カットの嵐も声優キャスティングも原作者が口出しした結果ああなったわけだしさ
林原起用からして他のスタッフが進言する余地すらなさそうだし、藤原フェイスレスまじで有り得そうでこわい
161声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 18:32:36.75ID:eB17n0gE
それに引き換えOVAの紫暮の青野さんは神懸ってたな
ちょっとネグレクシーンが度キツかったが
162声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 18:55:12.46ID:slIlquE6
青野さんはパンタローネ
163声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 19:14:41.08ID:mTRO+0X4
うしとらの声優チョイス原作者ってどこソース?
藤田が畠中を知ってたとは到底思えんのだが
164声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 19:16:48.42ID:kguCM9he
潮はオーディション
スタッフと一緒に決めてる
イケメン声に決まりかけたけどPと共に難色を示した
165声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 19:17:56.47ID:mTRO+0X4
じゃあむしろ藤田優秀じゃね?
潮にイケメン声は絶対合わない
166声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 19:18:54.47ID:NyjRFGof
畠中が最古あたりに紛れてたら躁鬱ダウン入り必至だわ…
167声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 19:23:10.28ID:x7ds0m7U
自分が権力者だって自覚のない、ジャイアンタイプの上司(作者)はマジで困る
潮は万人受けを狙うなら、少年系イケボの声優に担当してもらうべきだったと思うのに
168声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 19:44:33.47ID:eB17n0gE
ジュビロは正直民間や公務員だと生きていけないタイプの人種だろうな
自己愛が強すぎてワンマンな割に神経症だし
169声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 19:51:12.30ID:5kfup7RW
>>165
イケメン声である必要はないけど演技はできるのにしてほしかった
170声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 19:52:17.78ID:kguCM9he
声はあってたのに下手だったんだよなw
下手ってことは藤田も丸山Pも認めてた
171声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 20:02:36.27ID:EilKLIwj
ルシールもだけどヴィルマもなんかもっと迫力のある人がよかった
ヴィルマは井上喜久子的な
それこそ朴がヴィルマで良かったのに
172声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 20:03:31.91ID:uBZ6Bq2P
てかあんな陥没鼻の泥臭い坊主がイケボだったらシュールギャグの境界性過ぎる
173声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 20:09:52.41ID:EilKLIwj
>>167
>潮は万人受けを狙うなら、少年系イケボの声優に担当してもらうべきだったと思うのに

浅はか
174声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 20:17:25.21ID:uBZ6Bq2P
潮は女声優でもマッチする人そうおらんで
全盛期の朴でもキツイ
175声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 20:33:21.51ID:tFumyBmc
ヴィルマは折笠愛あたりでも上手くやれそう
大人コロンビーヌでもいけるな
176声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 20:46:55.67ID:x7ds0m7U
>>174
何で少年系イケボ=女声優になるのかな?
逢坂良太・内田雄馬・小林裕介とかは違うのかね?
てか、OVA版の佐々木潮は男の声優だよ?
177声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 20:54:16.06ID:5obR8kRL
>>171
>それこそ朴がヴィルマで良かったのに

これ
178声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 20:59:17.56ID:9p7M3/Ff
力也や林原をメインに据えるなら他キャストも広汎性に
萌豚ウケを徹底排除した布陣にして欲しかったわ
179声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 21:49:35.13ID:S75kdNUH
今の段階でキャスティングにえっ?っなる部分もあるから藤原フェイスレスも可能性は充分あると思うし何なら最悪浪川フェイスレスも考えられる
180声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 22:05:25.52ID:rN0/FsHD
うたわれるもののゲームCMで藤原の声流れてたけど抑揚もないし
滑舌も自閉的で聞けたもんじゃなかったぞ
181声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 23:09:12.53ID:EilKLIwj
藤原ってだれ?
ヒロシ?
182声の出演:名無しさん
2018/10/08(月) 23:50:41.36ID:WSI5a07C
ヒロシはとうの昔に森川に移籍したけどlm
183声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 02:25:50.83ID:F1vylp4M
勝役が新人だからそれに伴って仲町サーカスのメンツは若いキャストになったのだろう
184声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 02:36:44.78ID:FPiNVKk/
子安はフェイスレスタイプもまあイケルけど(ドルマゲスとか違うタイプのキャラだけどうまかった)
山ちゃんの爺役って実は斉木祖父ぐらいしか知らんのよね。
185声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 03:33:27.37ID:SIeoBtRV
朴がルシールやるくらいだから違和感なくスペクトラムにこなすだろうけど勿体ない
186声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 12:56:17.07ID:sSquvZB9
フェイスレスは明夫が兼任する説ってないの?
187声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 13:20:48.91ID:cPYLGMAW
フランシーヌやアンジェリーナは声違うんだよね。
ドットーレは誰だろう。
188声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 14:02:42.11ID:1o8YbaJQ
ドットーレの個人的な理想的は千葉繁だけども、現段階のキャスティング見るにあんまり期待しない方が良いような気がする
189声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 14:54:49.14ID:LFxMCnBg
畠中は勝編に出てくる定型的な悪ガキキャラをマルチに請け負う気がする
190声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 20:37:28.26ID:ffqTHfH1
藤田先生のTwitterに急に日高って出てきたんだけど日高のり子でるかな?
191声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 20:51:33.14ID:F1vylp4M
>>190
ミンシアかアンジェリーナ辺りかね?
192声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 20:56:45.54ID:ffqTHfH1
その2人ならアンジェリーナかな
193声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 21:08:50.70ID:8Xg0QfPl
ミンシアだったら鳴海との絡みが老夫婦感満載で流石に萎えるわ…ocn
194声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 21:45:03.41ID:LpUFviMZ
なんだろう
作者の声優嗜好が30年ぐらい前で止まってて、それを今回のキャスティングでぶちこんじゃった感があるな
日高って日高のり子でしょ?
それにミンシアやアンジェリーナにあてるって…なんだかなぁ
195声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 22:01:03.31ID:ffqTHfH1
いや、名前出て来ただけだよ
196声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 22:01:41.49ID:1vXVt+kS
連載当時のイメージやろな。うしとらぐらい古ければあきらめもつくが
からくりだとギリギリ行けるんちゃうかってのが鳴海やしろがねのチョイス見ても出てる感じだ
197声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 22:01:41.82ID:FxUtYEwJ
藤田作品はやはり作者の死後アニメ化が正解だったような気がしなrya)n
198声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 22:13:56.22ID:ffqTHfH1
小山力也って連載当時そんな有名じゃないんじゃない?
声優活動96年からって書いてあるし
名前が売れたのジャックバウワーからでしょ
199声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 22:15:51.20ID:ddWnxGtK
日高とか会話の端に出てきただけなのに
まともにツイートも書き込みも見ないで声優叩きしてる方がなんだかなぁって感じ
200声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 22:20:36.47ID:ffqTHfH1
書かなきゃ良かったわごめん
声優も藤田先生も叩かれて胸糞悪い
201声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 22:24:00.46ID:XLNGuiED
ボダやアスペか愉快犯でもなきゃある程度分かりそうなもんだが
202声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 23:37:49.51ID:doJwN5N9
胸くそ悪いってあんたが話題に出してきたくせに何被害者ぶってんの
203声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 23:41:05.27ID:ffqTHfH1
だからごめんって言っていますが
204声の出演:名無しさん
2018/10/09(火) 23:56:31.93ID:ddWnxGtK
こんな訳わからん絡み方されるとは思わんよなぁ
205声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 00:00:26.41ID:owf+x1dG
もっとニューウエイズな話題はないんかい
206声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 09:00:33.69ID:Uer6cQVb
>>198
連載当初に渋くて太い重低音系で売れてたのは
小杉十郎太、石塚運昇、銀河万丈、玄田哲章、郷里大輔、中田譲治、大友龍三郎、内海賢二、土師孝也、石井康嗣、大塚明夫、小川真司、飯塚昭三ぐらいだぞ
207声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 10:33:51.07ID:ypHoanHm
今は見る影もない若本御大を忘れるなよmlm
208声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 12:28:20.46ID:uHIL/1GW
【追加キャスト解禁】
物語の重要な鍵を握る、「最古の四人」のキャスト陣を公開!

アルレッキーノ:#福山潤
コロンビーヌ:#悠木碧
パンタローネ:#中田譲治
ドットーレ:#大友龍三郎

#からくりサーカス
209声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 12:28:58.56ID:bdLt6tyL
鳴海の声はもっと若いイメージだった
そこだけ慣れそうにない
210声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 12:32:18.68ID:8JGlBj1t
>>208
なんだこの3000円損したような気分になる面子は…ocn
211声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 13:53:52.78ID:a08Is5Vt
>>206
サンデーCM劇場の鳴海は小杉十郎太説がある
後小山は声質が荒っぽいから低いと認識されがちだが、実際は重低音って程低くはない
212声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 14:56:07.95ID:NGIAaw3N
小杉ってシャアの人にイジメられてたエピが広汎性に広まっててそのイメージが強い
213声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 15:22:40.15ID:vMnNpjk+
コロンビーヌだけなんか不安になるな
214声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 15:26:08.41ID:73VIklYu
>>208
どれかに若本来ると思ってたんだけどな
215声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 15:41:16.21ID:9pkKDBFP
勝サイドが本格的に若手主体になってきたな
216声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 15:42:18.56ID:4J6gWVE+
うしとらよりはなんぼかマシな面子だな
217声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 16:29:29.63ID:jBzkjpFs
>>213
コロンビーヌは終盤のこと考えての配役ならいいんでない?
218声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 17:31:37.05ID:0bjAOsq6
流石にあんまり高齢ヒロインが重なるとダウン入るし
ある程度配役もマルチな年齢層にせんとな
219声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 18:38:38.40ID:8VTl9Jol
よくこれだけの実力派の声優を呼べたなという印象です
220声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 18:39:06.61ID:2s0QWZc0
>>208
アルレッキーノに三木さん
パンタローネに芳忠さんのイメージだった
221声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 18:43:07.77ID:ub5l57Mb
何故これだけ集まったのだろうか
222声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 18:52:14.00ID:i/OZweoh
三間はジーベックとよく仕事してた頃にキャストの予算をオーバーしてしまう
いつも赤字だと告白してた
兼ね役が多い理由もそういうことかな
からくりでも相当兼ね役があるはず
詰め込むから同じ回に出るだろうし
223声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 19:15:50.76ID:c/Q8ncNX
三間って人、主に知名度重視で直感力が鈍いタイプだと思ったわ
ドラマだってさ、人気俳優使えば視聴率取れるってもんでもないと無いんだよね
Gカムイは、相変わらず「このキャラはこの声優じゃなきゃ駄目だ!」って演出が素晴らしかったよ
224声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 19:17:22.33ID:c/Q8ncNX
無いんだよね=思うんだよねの間違い
225声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 19:24:54.11ID:g4u6JAKk
>>171
朴じゃ声が低すぎてヴィルマのイメージに合わんわ
朴はヴィルマにもそぐわないからルシールになったんだろうけど
ルシールには更に合わないという
226声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 19:27:22.75ID:Zn2VcJVp
朴はリイナあたりでメラっと消化するのは惜しいが
何もルシールにしなくても・・・
227声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 19:35:09.46ID:K2fFM2A2
>>225
わかる
朴だとルシールの貫禄や深みが足りなすぎるんだよな
228声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 19:45:25.55ID:cCn13QI2
ルシールって形はどうあれ恨みと憎しみに生きるキャラだから

半島の血の流れる朴ならその辺りの演出に長けてると判断されたのだろう
229声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 20:34:17.91ID:7oeV8x+C
ルシールは玄海師範のイメージだった。
調べたら野沢雅子より年上なんだな。
230声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 20:42:39.94ID:J/Zwug0P
40歳以上のキャストが多くて平均年齢高そう
231声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 20:45:58.96ID:i/OZweoh
ハーレクインはたぶん吉野
232声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 20:46:41.70ID:A5vPovZN
アニメ化がうしとら終了直後なら麻生さんのルシールもありえたんかなssri
233声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 21:14:10.82ID:sUzAs/T9
>>227
長年生きてきて場数を踏んできたことを考えると
年配の方にやってもらうほうがいいしな
ルシールはやっぱり京田尚子さんのイメージだわ
234声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 21:31:41.27ID:VAqYYrTl
>>230
視聴者層も40代以上が多いから投影性同一しやすくて良い
235声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 21:45:01.38ID:i/OZweoh
https://twitter.com/joujinakata123/status/1049872194606682113
ここはもっと嘲笑的なほうがいいな
三間のディレクションセンスが試される
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
236声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 21:53:55.84ID:TgyWG3ld
こんなお遊びさえも気軽に出来ないなんて…
237声の出演:名無しさん
2018/10/10(水) 22:01:04.62ID:ZIba5Iny
中田さんのパーソナリティなギャグセンスを藤田先生も見習え
238声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 03:32:06.45ID:c5t54TrB
しろがねの声が全然イメージと違うなぁ。
藤田さんって作品の世界観を私物化して遊ぶ悪癖で才能を無駄遣いしている。
239声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 03:53:57.53ID:pE3TkHfi
綾波のイメージでしろがね書いたんだから
藤田の中で林原以外ない
240声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 05:25:33.35ID:K1fLbWpq
>>145
基本的には音響監督がやる。
でもアニメ監督が一部のキャラだけ直接オファー出すパターンもあるし
原作者が希望、指名するパターンもある

原作者が声優に疎い場合は名前伏せてとりあえずいろんな声優のボイスサンプルを原作者に持って行って
主要キャラだけは原作者がキャラのイメージに近い声を選ぶというパターンもあるし
声にこだわり無さすぎてアニメスタッフに全て丸投げな原作者もいる
241声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 05:31:41.03ID:r5qKQjm0
>>168
漫画家とか個人事業主って殆どがそんなんだと思うが
242声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 06:13:40.65ID:SL5MyXw8
>>238
作者の偏執的な原作自己愛のせいでアニメ化が出遅れたのは否めないな
243声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 09:14:54.60ID:zS5qoopz
俺はしろがね凄い良かったと思う
確かに最初はどうかなって思ってたけどw
演技が良いと慣れちまうもんなのかね?
244声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 10:31:38.51ID:dc60ufAv
>>229
ギィと会話させたら実質幽白やな
245声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 10:35:41.58ID:I3Xhu2Ko
ギイの方が声色とか双極性にみて老け込んでるという皮肉
246声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 16:13:13.47ID:0DSKbz0v
>>244
ホントだ!それ見たかった。
247声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 17:21:54.06ID:I3Xhu2Ko
>>243
若い声優のサブヒロが増えてきた頃に広汎性な違和感を感じるようになると思うぞ
248声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 17:45:06.71ID:JdxDbFoT
フェイスレスに上川隆也を呼んでくれてもいいですよ
一人だけ本業じゃないと異様さが際立ちそう
249声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 17:57:49.66ID:zeLxu4af
悠木と林原の役逆の方が絶対合ってる気がする
250声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 18:20:00.08ID:auuu4xa1
鳴海はお兄ちゃんってよりもおっさんだし、しろがねは絶対もうちょい低めで鋭い声だよなぁ…
逆に勝は新人で色が付いてない分、代わりがいない程はまり役だと思ったわ
251声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 18:22:35.22ID:JdxDbFoT
林原は藤田が描く女キャラならどれも無難にやれそう
252声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 18:43:37.37ID:WSx115S4
>>247
若い声優のサブヒロって下手したらリーゼ、ヴィルマ、コロンビーヌで打ち止めかもよ
253声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 18:48:48.84ID:uRJXsF8+
ミンシアは出るだろう
254声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 18:52:31.96ID:WSx115S4
>>253
ミンシアって鳴海側のキャラだからもしかしたらそっちに合わせてベテラン起用するかもと思ったわけで
255声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 19:10:36.39ID:ht9kq96+
ミンシアカットされたら鳴海側の女キャラが相当悲惨なコトになるやんけ…ocn
256声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 19:11:07.89ID:brlXoqV7
1話見たけど林原はなんであんなキャンキャン声でやってるんだろうか
監督の指示があったんだろうがもっと落ち着いた演技の方がよかった
257声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 19:20:31.82ID:VAbJtJnp
新井みたいに素に近い低音だとババア色が出るタイプだから回避性にあんな演技なんじゃね
258声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 19:40:49.83ID:zeLxu4af
新井ってクロコ?の人だよね
めっちゃBBA声にしか聞こえないんだけどあれ原作ファンは気にならなかったのかな
259声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 20:05:27.38ID:rSEzwNuk
黒子やり始めた時20代で既にあの完成系だったから
もはやあの声じゃないと物足リタリン
260声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 20:12:55.23ID:zeLxu4af
そりゃあ何クールかやってるし今は定着してその声しかありえないってのはわかるけど
アニメ化された初回の頃から原作とイメージぴったり!って言われてたの?
261声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 20:29:21.45ID:rSEzwNuk
原作時点で人気ない&ネタキャラだったからむしろアニメで救われた感じだろ
仮に美琴が新井だったら火病起こす奴が大半だったろうけど
262声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 20:58:07.53ID:zeLxu4af
>>261
>原作時点で人気ない&ネタキャラだったからむしろアニメで救われた感じだろ

なるほどね

しろがねはヒロインで皆人それぞれ自分のしろがね像作ってるからある賛否あるのはしょうがないね
慣れることを願おう
263声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 20:59:54.70ID:zeLxu4af
>>262
×ある賛否
○賛否
264声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 21:14:08.41ID:43y9/u5t
黒子に可愛い声での百合を期待していた層からは最初大ブーイングだった
そこから新井が大熱演でもうあの声以外考えられないというレベルまで黒子というネタキャラを確立したんだよ

>>261
御坂も当時からBBA声って言われてるだろ
開き直ったネタ路線ではなく普通に大人っぽい声なので
あと黒子は普通に人気キャラやで
265声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 21:30:01.22ID:WdpQumaN
少年声の時の新井はBBA臭さが全く無くかなりマルチに富んでるな
時々現れる勝のライバル役でスペクトラムに来てほしい
266声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 21:38:18.56ID:8aOlpH7r
>>256
勝に関係すると感情的になるのはわかるんだが
にしてもちょっとキャンキャンだよな
鳴海と会話してる時とかの声は割と好きだが
267声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 21:53:07.31ID:Flmk3ncf
>>249
分かるssri
268声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 22:10:24.12ID:dc60ufAv
ファティマに死亡フラグ声優の桑島法子あたりを推してみる。あんまり声優詳しくないからみんながどんな声を想像してるか教えてほしいです

ファティマが健気でかわいくて、すごく好きなんだけど、さすがにカットはないよね
269声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 22:32:29.23ID:3dmfP16D
ファティマは最古の足止め要因で特に掘り下げられずメラっと消化されそうで若干不安
270声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 23:16:40.03ID:OeqF5UuH
>>249
悠木出んのかよ…最悪…
271声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 23:29:36.57ID:217xwIWA
ゲロワロたwwwwwからくりサーカス原作大好きなんだけどwwww
過去作をアニメ化するくらいだからそれなりに要望があっての実現だろうけどwww
小学館アニメにしてはそこそこ作られているんだけどwwwwww

有力声優を集めたのは分かるが、いやしかし、登場人物と微塵も噛み合っていないキャスティングってどうなの?www
オーディション気配が1%も感じられねえ(端役は適当オーディションか身内コネだろう)
鳴海もしろがねも勝もきっつーwwwww阿紫花に至っては詰んでいるレベルwwwwwww
これ一周回ってゴミ作じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
録画解除だわー
どうせ無駄に長期アニメと化すんだろうなー、0時前放送だしー
漫画読者層へも視野に入れているってかー内容は1mmも原作ユーザーへ配慮していないがー
はー何もかもが出版社や事務所のご都合全開で腐ってるわー
低予算アニメの代名詞だった小学館原作へ、これだけ投資される時代になったのは驚くし好い傾向でもあるよ
新興制作会社ってのもホンマにキナ臭えwwwww

こりゃ作意てんこ盛りのやっちまったアニメだなー残念ー
好きな原作がががががwwww
小学館アニメで良かったのは記憶にあるので競女のみ(笑)どうなってんの小学館アニメ
272声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 23:38:40.87ID:X+15fS3u
ソシャゲと朝鮮玉入れの為の販促アニメだと割り切って見ればまぁまぁやろ
273声の出演:名無しさん
2018/10/11(木) 23:51:27.25ID:pE3TkHfi
>>271
早口で言ってそう
274声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 00:13:15.93ID:bQfv1Bo1
ゲームと同じで豪華声優をウリにしだしたら大体コケる定型パターン
275声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 01:26:39.29ID:6lC+B+e2
林原なんで無理に若い声だそうと頑張ってんだよキモいわ
276声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 06:07:04.83ID:Y4HW8JUn
櫻井の掠れた梁声しか合ってなかった
277声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 09:00:40.69ID:1Kud2v4z
櫻井の演技そのものは良いんだがこっちの脳内があの声から謎めき系イケメンの背後霊をキャッチしてしまう

パンタローネは初めてあー、心配無いわってキャストだな
278声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 09:22:27.10ID:+Af5qQjm
中田さんツイでパンタローネで遊んでて愉快すぎて笑った
279声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 10:30:57.07ID:iDL3qu1P
ギャグセンスがパーソナリティに藤田節ですやん
280声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 12:34:08.27ID:wnNeZ6GO
阿紫花が合っているとか、それはそれで感性変だわ
その辺の乙女ゲーでもやってろって感じ
281声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 12:52:34.81ID:CoGrZb3n
逆でお前の感性が変なんじゃね?
282声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 13:10:25.66ID:ydnZzeVP
>>280
自分も知名度と信者の多さの賜物だと思うわ
櫻井が特別って訳じゃない。知名度なきゃどう考えたってあんな爽やかな声じゃねぇわ
283声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 13:32:00.55ID:ebOjmdFl
佐々木と櫻井逆だろと思ったけど
林原に合わせたのかね
284声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 13:52:26.65ID:xVNLoecX
ニヒルな感じは全くなかったな。今後工夫しないと浮きそう。
285声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 14:09:19.81ID:wnNeZ6GO
だろ?どう考えても阿紫花じゃないし、合っていると感じたバカチョンは原作を一度も読んでいない層+最初からキャラの声なんてドゥでもいーよって考えの人の感性でしょ
その感性を当然の如く語っているし更に俺の感性の方が逆だっつーんだから「変な感性だ」としか

原作を一度も読んでいなくとも、物語が進んでキャラ描写やその生い立ちが多く出てくれば1mmも合っていないことへ気付けると思う
そもそも阿紫花の口調の時点で、雰囲気から変なキャスティングだと察するでしょ
普通の感性ならね
286声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 14:12:40.10ID:wnNeZ6GO
だから乙女ゲーでもやってろや、と

アニメにキャラと原作と声を求めないんだったら乙女ゲーでいいじゃん
このチョン顔整形声優の声なら何でもいいんだろ?乙女ゲーに沢山出ているはず
からくりサーカスである必要が微塵もない
287声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 14:14:21.34ID:ebOjmdFl
ラジオ聴いてるけど勝の人はハキハキしてるなぁ
この人売れてほしい
288声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 14:42:33.80ID:lJPPkV0X
>>283
正直監督としては、ギイの方に櫻井あてたがってたように思う気がしないでもないな
勝は新人ながらのフレッシュ感が逆に良い感じだわ
289声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 14:57:54.00ID:aYDb0haL
>>287
三瓶とか井上みたいに少年声が出せれば息は長いがどうだろうなぁ
あんまりマルチに広汎性な声域は無さげ
290声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 15:02:40.07ID:OyUdaSHd
>>285
それ、あくまでお前の主観だよな?
真実は藤田しかわからんっての自覚してる言ってんの?
お前どこの何様でからくりにとっての何なの?

まあいきなりバカチョン呼ばわりする人間のセンスから見たアシハナが正解だとは思えないんで
つまり逆に櫻井アシハナは正解なんだろうと思える
どうやら見た目によらず美声だったらしいねw
291声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 15:10:31.37ID:1bCG92xv
ラジオ途中まで聞いた
勝の中の人は大阪出身を感じないな
林原とのファーストコンタクトがそのまんまで笑う
292声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 16:15:36.95ID:wnNeZ6GO
藤田和日郎はアニメ化について完全丸投げだけど?
顔赤くしながらアニメ化ありがとうってのと狭い身内で回して利益得ることしか頭に無い人なんだが?
真実は原作者にしか分からんってwwwwこのご時勢に何言ってんだよ(笑)
だからキャスティングも純度百パーの八百長コネだったんじゃねーかww
藤田和日郎の要望がキャスティングに入っていると?w
仮に内々であったなら、そいつを斡旋してそれ繋がりの利潤を得ようとしただけ、そこに原作や配役どうこうなんて彼は1mmも頭に無いってのwwww馬鹿じゃないのw
ほんまに何も分かっていない養分だわ
あとどっから美声?え?っつー表現が出てきたのかマジで分からん
こういう、リアルもネットも脈略の無い言い掛かりとヨイショと捏造に、さり気無いステマをぶっこんでくるやり方も、正にチョン系
整形と一緒で欺瞞しかねーわ

ほんまにアホだな
そういう盲目的なチョン宗教っぽい養分存在があるから、不自然な担ぎ上げで表に出る例が多いんだよ
日本の芸能にチョン在日が多いってのも阿呆養分を増やす大きな原因だからしょうがないね、これ系の脳タリンは
293声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 16:20:42.19ID:CoGrZb3n
>>290
どう見ても荒らしたいだけの基地だから触れないでNG入れとけ
294声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 16:31:51.87ID:imoeQgZF
10年くらい昔までは少年役ができる女性声優はそれだけでメリットがあったけど
今じゃ少年役で売ってる女性声優はデメリットになっちまったからな
昔はショタキャラや、中性的な美少年キャラには女性声優がキャスティングされるのが当たり前だったけど、
それが今ではイベント重視のキャスティングな所為で男性声優がショタキャラや、中性的な美少年キャラを演じる事が当たり前になってきて中堅ベテランの少年役で有名な女性声優がアニメ業界から軒並みに干されだしてるし
更には少年役の女性声優が演じるような気が強い大人の女性役も減ってきてるしで
今は少年役の女性声優にとって冬の時代だからな
295声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 17:04:33.16ID:ydnZzeVP
原作見たことないけど
しろがねってクールビューティーと見せ掛けて
相当ポンコツだろ
タクシー拾えないシーン見て確信したわ

林原の演技が妙に幼いと言うか拙い感じだが
ポンコツじゃ仕方無い
と言うかポンコツだと解ればすげぇハマって見えてくる
296声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 17:07:28.84ID:ebOjmdFl
林原はたどたどしいしゃべりをするときは結構不評になりがち
297声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 17:11:42.79ID:ydnZzeVP
ID被った
誰だ>>282
おれぁ櫻井の悪口言ってねぇべよ
つーかキャストに不満は今のところ無い
298声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 17:25:31.51ID:/qhxHohO
林原とか野中はたどたどしさが一周回ってしっくりくる印象あるわssri
299声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 17:36:13.59ID:ebOjmdFl
あのキャラもあのキャラも演じるだろうから違いを出すためなんだろうな
300声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 17:48:01.87ID:+NN1Su0S
>>294
嫌だな…
ジョジョ4部の川尻息子が微妙だったのよ
許せんほどじゃないけど凄みも濃さも無い女声が演じてる少年声
個人的には國立幸(チビ太)に頑張って欲しい
勝の中の人も売れるといいなあ
301声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 18:11:39.77ID:nODe9ny2
ガンダムAGEの山本みたいな男の娘声が丁度いいわ
女の少年声だと叫ぶシーンでどうも盛り上がりに欠けてエビリファイしにくい
302声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 20:55:20.23ID:z1teCVfc
>>294
そもそも女声優自体がサイクル早いからな
中堅の年齢になってくるとアニメの仕事は減るし吹き替えとかができない萌え声声優はまじ仕事なくなる
303声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 21:15:58.31ID:j6VVDSeo
まぁ伊藤かな恵とかけいおん声優の大半とかもはやあの人は今状態だしなぁ
夜勤バイトとかマルチにやって食いつないでそう
304声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 21:35:24.46ID:AHiCcYsf
鳴海は身長190p以上あるからデカいイメージで鷹村やってた小山になったらしい
監督が結構決めてるっぽいね
305声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 21:56:48.50ID:As2bbJqe
小山は血界戦線のクラウスや、ドラクエのグレイグみたいな大柄なキャラ役に抜擢されがちだよな
どっちもイメージよりも声高くて微妙だと思ったし、鳴海に関しちゃおっさん過ぎるだろ…
まぁ知名度高いし、アニメ業界じゃ小山使えば視聴率取れるってジンクスでもあったんかね
306声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 22:00:36.65ID:zLPi7JmR
稲田とか乃村とかのティーツリーな脇役所が抜擢されたらそれはそれで面白いのに
307声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 23:34:42.91ID:NKyavzDN
そりゃ鳴海とからくり編が一番人気あるからな
そこをカットしまくるようならマジでうしとら並みの売上になる
308声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 23:45:45.40ID:CZ4iKESN
俺が当時漫画読んでた時は鳴海エレオノール勝は特に誰の声ってなかったけど、ギィは石田彰、阿紫花は藤原啓治、フェイスレスは野沢那智で再生されてた

エレオノールが林原めぐみでも言うほど違和感なかったというか、なるほどって感じだったわ、最近の声優あんまり知らんのもあるけも
309声の出演:名無しさん
2018/10/12(金) 23:53:31.99ID:D6EeJSgx
>>307
でもエリの話なんかはカットの可能性が濃厚っぽいな
310声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 00:10:27.99ID:6aX+BHfv
不人気な勝編に傾倒する流れならうしとら並みの売上すらもはや高望みだわ
無駄に長いだけのパチョンコ販促アニメのまま終わるで
311声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 00:14:58.44ID:8BoXHf9O
仲町サーカスのメンツがOPでからっきしなあたりそこら辺は薄そう
312声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 00:20:08.03ID:6fPhX7dQ
鳴海老けてるって言っても十代だから小山力也はきつい
313声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 00:28:20.27ID:rLoPy9E7
まぁ紫暮の藤原と比べたら全然許容範囲だな
力也は定型的な棒演技がそれ以上に問題
314声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 00:50:58.81ID:KojzB3HJ
キャリアほぼゼロのド新人の植田が普通に上手くてキャリア10年で売れっ子の畠中のド下手って声優って面白いな
主演がマシだとかなり違う
315声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 01:12:37.19ID:KCtgmVti
勝の人は上手いというか空気なだけな気もrya)n
316声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 01:15:19.66ID:PYQSVR8N
植田可でも不可でもないって感じ
上手い下手が分かるような重要な台詞まだだしなあ
317声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 01:21:53.01ID:o2Doejui
勝がブリブリしたコナンに似てるから小五郎おじさんと灰原かと思う
318声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 01:41:53.40ID:g6jLlcOu
チョンデー繋がりで銀匙ネタも盛り込んでくるだろうな
319声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 02:01:25.01ID:FxuzGRza
マサルは別にうまくはない
PVで期待値が下がりまくってたからマシに感じるだけ
通常時の声は割と普通でも声張る演技になったとたんダメダメだし
320声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 02:27:19.46ID:U/2r5m58
勝は声が妙に甲高いから叫ぶシーンだと梁々響いて不快
321声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 09:07:47.91ID:+8LTsoYm
>>317
コナンキャストが意外と多いからな
まぁ長寿作品だと大抵のベテランなら一度は出てておかしくない作品だろうが
322声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 09:10:04.02ID:V/J5I0yD
監督と音監がはじめの一歩&うしとらの組み合わせなのか
323声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 09:27:35.67ID:3u5d8Uvl
一歩の時はここまで偏執的なミスキャスはなかったがね
324声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 09:57:54.91ID:09DDduOw
>>317
周りがコナンと被ってるからっていうより勝の人が高山みなみ声に似てるからコナンみをより感じるんだ
325声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 09:59:24.27ID:09DDduOw
>>324>>321
326声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 10:22:24.65ID:pp9ZDlSQ
勝の人って結局コネオーデョションだったんかいな?
劇団員とかからの移籍した異業種交流感あるけど
327声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 10:27:42.35ID:nYGQAtKp
コネは多少はあるんだろうけど声もビジュアルも良かったしこれで不満ないっす
328声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 10:43:26.45ID:AatC8JXJ
三森すずこパターンで一時的にヒット作に漕ぎ着ければニューウエイズに撥ねるかもなぁ
329声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 11:21:24.71ID:nYGQAtKp
三森は親のコネ中のコネだけどビジュアルが良かったのもあってうまいことやったもんな
植田さんにとっていいきっかけになるといいね
330声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 11:35:43.39ID:G6Xb425w
>>322
うしとらの特典映像で自閉的にスゴイノキタ!と連呼だけしてたあの監督か・・・
331声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 12:19:44.62ID:/iTEfPSE
桜井はギィのほうが良かったなぁ
阿紫花やるには胡散臭さが足りない
藤原啓治あたりが合ってたと思うわ
332声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 12:23:35.70ID:6QwOAP5Q
しつこすぎて草
333声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 12:32:46.53ID:dlUXfFB+
>>331
藤原とか爺過ぎるだろwww
つかからくりの舞台化でアシハナ役が若いイケメンがやるってことは公式側からしたらアシハナに年寄りのイメージなんてないってことだ
ただでさえ作者が32、33歳のイメージだってのに藤原じゃただの爺だろ
うしおの父親の声と同じとかねーわ
334声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 12:55:56.39ID:9HEjFgb3
櫻井といえば裏切り、寝返りキャラ
姑息だけなんとなく仲間になったり
しんみり退場したりすることも多いから
割と正しい使い方だと思う
335声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 12:58:15.49ID:lFQCFnAM
佐々木ギイと畠中のキャスティングがどう転ぶかという双極性が最大の懸念やで
336声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 14:58:03.44ID:/Jn4c3Xz
三間が富樫美鈴使ってて驚いた
337声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 15:10:15.27ID:9HEjFgb3
賢プロはモブで使うよ

あと勝のオーディションで最終選考まで残ったアマチュア5名はモブで使うらしい
338声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 15:16:19.46ID:PXyHyoo0
平馬とか梶山とかその辺りのスペクトラムなポッと出キャラやろな
339声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 16:30:30.22ID:E7Nz/6m/
少なくともラジオは畠中より植田のほうが安心して聞けた
(畠中はラジオじゃないけど)
340声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 16:48:51.08ID:6iMUZFLu
畠中はなに演じても潮声でキャラ毎の認知バイアスを理解してない感あるわ
341声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 16:56:40.97ID:whocqKq2
>>331
佐々木のギイがまずいようだとずっと言われ続ける意見だと思う
ギイはよく通る正統派イケボじゃ似合わない
囁き系でミステリアスでコミカルな演技も少年声もこなす人となると正に櫻井がピッタリだったのになあ
まあその場合無難で何の意外性もない感じではある
アシハナは滑らかすぎるような
もっとハスキーにできんかなあ
342声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 17:11:34.99ID:v0ppzrxn
ギイが神谷とか石田だったらそれはそれで物足リタリンが佐々木は攻め過ぎ
343声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 17:26:24.88ID:nYGQAtKp
>>337
1話で既に使われていたよ
344声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 17:27:07.10ID:nYGQAtKp
あ、アマチュアの人らの話ね
345声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 17:43:20.68ID:QsPmhiT1
藤井美波使ってやれよとオモタ
346声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 17:46:21.62ID:v0ppzrxn
>>340
若本がブルァに偏執するようにその演技が求められてるのかも
347声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 17:50:27.06ID:CXJP0j2v
ギイは白井悠介なんか合いそうだと思ったわ
銀髪のイケメンキャラ多くやってる感じだったし
348声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 18:09:10.04ID:ahOBpS9J
ギイ格のキャラのCVだと
ある程度のネームバリューはないと客寄せ的にもエビリファイしにくいのが難点
349声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 18:31:43.03ID:OHSt7Sx2
>>306
意外と知られてないが、乃村健次はイケメン風に喋ったらめっちゃ男前ボイスだった記憶がある
さすがに鳴海は老けすぎだけど、グレイグやクラウスはこの人が適任だったと思う
350声の出演:名無しさん
2018/10/13(土) 19:06:34.00ID:M3CZQB4h
乃村健次は声だけ聴いたらケンコバに似てるわ
ダールとか黒人のしろがねあたりが一番投影性同一しやすそう
351声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 07:29:16.13ID:g7D9misH
乃村さんは三間が使うかな
アクセントだから可能性はあるかもだが
352声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 08:43:16.23ID:PrxlQiO1
ニッチが近くてティーツリーに使える幅が広い三宅を代わりに使うだろうな
353声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 11:55:11.04ID:ZDqrzhsR
声はなれるしかないけど林原の演技の下手さが気になる
昔はうまかったのになぁ
354声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 12:13:14.60ID:93MhhntL
鳴海はベテラン使いたかったら神奈延年でも使えば良かったのに
小山力也使いたいのならダールで良いじゃん
355声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 12:31:30.56ID:SZNbYl0y
林原は叫んでる時とかはまだマシだけど
地声になるとスペクトラムにBBA臭くなる
356声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 12:36:01.45ID:qLfRNenw
ガキと珍獣とBBAの声が同居する声帯持ってんのが林原だから
それが武器
357声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 12:51:33.42ID:ZDqrzhsR
「あるるかん!」とかは良かったんだけど
なんであんな早口で棒な感じなんだ
358声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 13:08:19.75ID:uu7N0zP4
しろがねのキャラ的に世慣れしてない自閉的な無機質さを演出する為とかだったら凄いがなぁ
359声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 14:51:13.07ID:Owlz4tJA
三木、中村のどちらかは必ず出るはず。
次点で諏訪部、細谷、吉野、川島あたり
大穴は鈴村とひろし
360声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 16:03:14.85ID:bHxaxwwO
ひろしは正ニあたりに来るに500ウォン
361声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 16:56:26.21ID:y3y7YIXv
あるるかんの声優だれ?
362声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 17:19:18.17ID:60xACMra
>>361
喋らないよ
363声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 17:29:13.06ID:n6bwt7gO
いちいち人形と意思疎通交わしてたらメンドン臭すぎるから英断
364声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 18:20:20.54ID:BA77iP65
>>351
どんな役でも乃村さん来たら、その回は絶対見るわ
プラネット・ウィズは、龍のおっさんが一番好きだったんだよね…なのに早期リタイアで
他キャラとの絡みが少なかったのはガチで失敗だと思う
365声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 18:52:58.19ID:KrBYkAF4
>>359
ジャンプのヒロアカだと4期にしてようやく三木本格登場になるな
次点メンバーの諏訪部細谷吉野は最初からいるが
ジャンプはオーデしたうえで作者サイドが希望出すのかそこまで音監権限通らない印象
366声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 18:57:39.51ID:Xqth958C
ケンイチが例外過ぎただけでサンデーアニメは罰lゲームみたくキャストに恵まれないイメージ
367声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 19:11:35.09ID:Mt+CW2xO
ケンイチは高い声の、福山潤がイメージだったなぁ
関智一だと流石に男らしすぎる感じ
368声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 19:18:16.00ID:GLj+85pN
ケンイチもベテランと有名どころ起用しただけのミスキャじゃないのか
369声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 19:27:46.63ID:/eaP1mkx
適当に大御所声優集まってればお前ら嬉しいんだろ??みたいな
定形的に雑な構成なんだよなぁ
370声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 20:12:32.28ID:M1QWJz9c
サンデーは作者希望キャストをそのまま通すというジャンプとは別の理由で音監権限外な事があるな
三間は櫻井殆ど使わないけど作者的には弟子作品のガッシュ主役
ケンイチとか豪華ベテラン揃いでも作者の知る全盛期からはだいぶ声老けちゃってる
上で出てるヒロアカなんかは作者が声聞いた上でしっかり希望出してるんだよな
371声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 20:29:21.99ID:/eaP1mkx
ケンイチって4クールくらいやってたっけか
師匠連中がチート過ぎて危機感薄くいまいちエビリファイできないマンガだった
372声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 21:44:13.17ID:jdRmQRzh
>>294
たしかに以前よりは女性声優がショタキャラやること少なくなったけど、
最近でも>>289で挙がってる三瓶や井上麻里奈といった少年役の代表格は生き残ってるから一概には言えないかも
三瓶はBORUTOで主人公、井上は進撃でアルミンとナレーションの兼ね役でまだまだ活躍の場があるし
373声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 21:53:28.19ID:/eaP1mkx
三瓶は比較的印象に残りやすいショタキャラに偏執的に宛がわれてるし
結構役に恵まれてる
374声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 22:24:49.26ID:EsQ+88Rt
>>289
その二人でさえ大正義プリキュアやってるし、女性声優が生き残るには少年役は強みだが
何しろ激戦区だからそれ以外でも演じられないとなかなか厳しい気がする
三瓶は声質上ほぼ少年役しか回らず少女役の需要はほぼ皆無だけど一応経験はあるし、
特に井上はRINNEとかで少年役とは真逆の可愛い系ヒロインも演じてマルチにこなしてる
勝の中の人もこれを機に大成できるといいな
375声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 22:41:19.30ID:ZaKYQRH0
プリキュアってエロティ声の生天目が
結構歳いってから主人公に起用されたりするし基準がカオスだな
無名新人が参入した前例とかなさそう
376声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 23:09:55.03ID:fKtAOrZf
>>374
勝の声優はまだこれといって代表的なキャラがいないから勝以外の声のイメージが想像しづらい
でも声と画のせいか、原作に比べて勝が年相応の少年らしさがあって好きだな
377声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 23:25:10.53ID:8O4sp7M1
>>373
でも抑揚が無さ過ぎて大人しめの男児に限定された演技が目立つ気がする
もうちょい自由人然りのマルチな応用力があればなぁ
378声の出演:名無しさん
2018/10/14(日) 23:44:42.98ID:wLDc+TY+
三瓶は活躍の場が限定されがちやしな
まぁ今のところ出演予定の声優じゃないしどうってことない
379声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 00:08:20.80ID:/ed7KuSv
正直畠中よりよほど技術あるし重宝した方がいい気もするが
耳アスペ音監じゃ呼ばれんやろな
380声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 00:19:18.57ID:hNzQjdKS
畠中は子役特有のコネアンドゴリ押しだから
381声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 00:41:29.33ID:x1WZg0ef
勝役の人が1番良いな
ラジオでも林原の我が我がのオバサントークをナチュラルに交わしてた
来週は小山の悪ふざけと暴走トークをどう処理するかな
キャピキャピしてないしぎゃーぎゃーうるさくもないし
アニラジの新星になれそうな逸材にだったりして
382声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 00:50:40.16ID:aKFun9Xm
社会人的なパーソナリティな立ち回りは上手いが華がないように聴こえるw
383声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 01:15:00.03ID:23kC5Z6w
>>379
なぜに畠中と三瓶という系統違う声優同士を比較するんだよ
そもそもからくりで三瓶に合う役なんてないし呼ばれんで結構
384声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 01:26:07.56ID:C9/Wc8OU
勝は三瓶でも良かったかもな
底の見えない回避性なクソガキ感が向いてそう
385声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 02:42:35.67ID:STF7Q+Bv
>>384
三瓶じゃ地味だし面白味がない
勝役は最初あんまり期待してなかったせいか1話観てすごく引き込まれたのでこれでよし
386声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 02:47:04.61ID:MuSBxPvy
三間的に梶裕貴、中村悠一、宮野真守、畠中祐はほぼ確で入ると思う
387声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 02:51:16.18ID:5Y2aONjY
>>375
wikipedia見る限り、樹元オリエ、大久保瑠美、北川里奈、引坂理絵は無名の新人状態
沖佳苗、高橋李依はレギュラー取り出した翌年


勝はたまに女の子に聞こえたが、それ以外はよかった
388声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 05:41:20.21ID:7mujWQ1g
>>386
4人ともうしとらの定型的な流れからすると敵オートマータとかで淡々と消費されていきそうだな・・
389声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 11:53:02.89ID:msTApQKX
宮野梶あたりは超売れっ子だし無いんじゃね
390声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 12:06:32.68ID:MXmKAiDx
アシハナ:藤原啓治
ギィ:松風雅也

だったら観るんだがなあ
声優など気にしない層が楽しんでくれれば良いね
391声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 12:28:46.70ID:fbvH3R3V
新規ウケ狙ってエロや萌えやネタに走って鳴かず飛ばずだったら完全に作者躁鬱ダウン入りしそう…
392声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 12:36:40.19ID:msTApQKX
>>390
見ないアニメスレになんでいるの…?
393声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 13:49:47.91ID:x1WZg0ef
林原や小山をジジイババアという奴が多い中で
アシハナに藤原を推すなんて勇気あるな
394声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 14:10:26.72ID:CFNHOI0o
>>390
なんでファニーボイスな松風?
ギイは美声でないと
395声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 14:56:21.56ID:F422U5YN
90年代だったらギイは塩沢兼人が良かったが、似たような双極性声の山崎たくみでも良い
396声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 15:04:41.42ID:AS+ANYTC
>>394
ヨルムンガンドあたりをイメージしてるんじゃね
397声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 17:33:21.60ID:8E16SCjy
ツダケンみたいにメラっとドスの効いた声じゃないと力也の対としては弱い
398声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 17:52:38.76ID:6aHbXzfB
>>390
松風なんて絶対嫌だw
自キャラ褒めまくり他キャラ貶しまくり
自キャラ有利に脚本を変えさせる
最終回上映イベントで主人公たちを差し置いて自分のプロマイド配布させる

鉄血でのやらかしが凄すぎる
さすがにデマかと思ったら松風自ら武勇伝としてラジオで語ってるらしいw
399声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 17:57:50.53ID:6aHbXzfB
ツダケンは力強すぎるだろ
文句が最小限しか出ない当て方ならギイは石田彰だと思うけどなあ
400声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 18:29:59.92ID:0g5IFxbz
石田彰は美形ってより美少年って感じかな。若干ショタボっぽいし
自分的にはギイは白井悠介だな。平川大輔のエロさに、石田彰の個性を合わせたような声だと思った
後ツダケンは、ギイよりもアシハナのイメージだな
401声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 18:30:12.14ID:iJHQMlUO
松風はエピ聞くと柿原以上のアスペ感が強い
402声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 18:37:33.30ID:MuSBxPvy
ツダケンはねっとりしてる
403声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 18:58:08.79ID:yYT8/nDp
ツダケンて悪人声の割にあんまり定型的な悪役やってるイメージない
404声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 20:18:31.54ID:5Y2aONjY
美声って男がいい声と思う声と、女がいい声と思う声って違うと思ってる

ベテランだと男がいい声と思うのは大塚明夫で、女がいい声と思うのは小杉十郎太
中堅くらいだと男だと安元だと思ってるんだが、女だと誰だか分からない
405声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 20:26:30.97ID:x1WZg0ef
安元は40になっても深みがないままでいい男感が出ないんだよなぁ
406声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 20:30:17.14ID:iJHQMlUO
朴ではないことは確か
407声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 20:38:50.55ID:Tszvva5J
>>404
乃村健次なんか、知名度こそ高くないけど
男女問わず良い声って、知名度高い声優も誉めるレベルなんだよね
ちなみに安元は女にも人気あるし、明夫だって勿論あるよ
ただ明夫は、昔に比べたら大分老けて今は知名度でもってる感あるけど
408声の出演:名無しさん
2018/10/15(月) 20:59:41.52ID:Ehs4OjTu
乃村って演技がダメ過ぎて劇団員からダウン入りで移籍してきた人だっけ?
409声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 00:07:44.18ID:LGvKGCWH
阿紫花は吉野が良かったけど櫻井ならなんとかするだろ
つかもう44だから若くもないし
410声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 00:23:25.40ID:AmJQzQK3
ギイ佐々木がどの程度劣化してるのかがなぁ、、、
認知バイアス狂うくらいマッチしなかったら最悪
411声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 09:29:22.96ID:xr3STn0u
>>407
大塚明夫と声が似てると言われてた故・石塚運昇氏の方が声が若かったからな
412声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 10:32:18.23ID:viqqixNY
ペルソナみたいにライブラリ使えればパーソナリティに不平不満解消されるのになぁ
413声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 11:51:04.87ID:lEk1TFyg
>>404
男がカッコいいと思う大御所声優10人
若本規夫、玄田哲章、大塚明夫、内海賢二、山路和弘、大塚芳忠、安原義人、郷里大輔、土師孝也、神谷明

女がカッコいいと思う大御所声優10人
鈴置洋孝、小杉十郎太、銀河万丈、石塚運昇、速水奨、塩沢兼人、中田譲治、堀秀行、井上和彦、池田秀一

なんだってな
414声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 12:03:03.50ID:ZCUd/swn
>>413は気違いだから無視してね
城達也も野沢那智も広川太一郎も大塚周夫も納谷悟朗も小池朝雄も矢島正明も若山弦蔵も小林清志も阪脩も入ってねーし
415声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 12:15:30.94ID:hnkYqrGf
せめて年代別のアンケじゃないと広汎性過ぎますやん
416声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 12:30:41.29ID:2RstG5Cw
声優は役のイメージもあるからなぁ
当たり役に恵まれて、そのキャラの声に相応しいと認められれば好感度一気に上がるし
417声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 14:55:31.49ID:83od1U+1
アスペ耳音監の審美眼に左右されるなその辺は
418声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 16:52:43.39ID:9DfUYoA2
>>411
確かに明夫の声にマッチョ属性を加え、運昇さんの声のクセを強くした感じだな
個人的に、ケンイチの逆鬼は乃村さんがイメージだったよ。まあ別役で出てたけど
運昇さんも良かったけど、時々オーキド博士になるのが気になったわ
419声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 17:24:15.96ID:W7BuFJrw
ギャグとマッチョ属性の境界性な運昇枠は存外、杉田が引き継ぐことになりそう
420声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 17:53:03.30ID:9DfUYoA2
え〜…杉田に逆鬼みたいなゴリマッチョキャラ合わんでしょ
低いけど野性味のある声質じゃないし、仮にそういう役でも痩せマッチョキャラが限度だと思うわ
421声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 19:15:44.41ID:W7BuFJrw
まだ三宅健太のがティーツリーに見合ってるかな
422声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 19:47:31.24ID:fp7p0/29
>>419
ジョセフジョスターで、杉田→石塚だったから
なくはないんだろう
423声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 20:02:40.42ID:xsYRgkJy
ジョセフは銀さんにしか聴こえなかったわ
424声の出演:名無しさん
2018/10/16(火) 20:23:42.07ID:Cr+/qiGH
杉田が石塚の声マネしてる動画つべにあったけど
藤田と崔洋一監督ぐらい微妙に似てた
425声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 12:15:09.02ID:hOh5dx84
櫻井頑張ってるけど軽いな
426声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 12:49:32.31ID:t92G6I2s
しろがねの顔舐めるシーンがSAOの子安に被るんだよな
フェイスレスは子安で来る気がする。でも声で正体ばれる人はちょっと
427声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 13:05:31.40ID:jMGwL245
しろがね勝やはり悪くない
自分は好き

アシハナがなあ…
櫻井、歳とって声細く高くなってんのか?
もうちょっと低音でダミってる声も出せるイメージだったんだが
まあ鳴海もだけど慣れるかな
428声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 13:31:39.84ID:fd39Nbpx
シロガネの声がやっぱ無理だキンキンしている上に加齢か声が汚い
429声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 13:34:46.80ID:wT7pzIAa
>>425
典型的な主人公ボイスで、元来の得意分野ではないだろうしな
アシハナみたいなキャラの専門は、子安やツダケン系の声の人っぽいし
430声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 13:42:16.30ID:fd39Nbpx
平均声優層からして阿紫花は普通なら子安にすべきだな
櫻井はギィあたりだったら文句なかった
個人的に鳴海は小西が良かった
シロガネは伊藤静が良かった
431声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 14:34:40.46ID:yihh4O5U
正直、アシハナを櫻井にしたのは客寄せ的な意味もあると思う
けどそうすると、必然的に「何でギイじゃないんだ?」って疑問が生まれるだろうから
かえって逆効果になってる感じがあるわ
432声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 14:56:42.88ID:lN6NFu4U
>>426
子安ってうしとらの時メッチャしょぼい妖怪で出てたからなぁ
あえて王道を外してくるアスペ音監のミスキャス考えるとあんま期待出来ない
433声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 16:19:20.91ID:txYG6ZvS
>>432
なんで監督がアスペなの?
434声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 16:57:48.04ID:hOh5dx84
三間アンチは話が通じない
435声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 17:33:01.00ID:JxfzELVX
作者への偏執的な批判の矛先を音監に受け流す低級テク
436声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 18:02:08.69ID:toCeFCqI
アシハナは関俊彦とか結構合ってたと思う
437声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 18:14:44.26ID:dG4nYEMx
佐々木いてもいいけどアシハナに充てるのは理解できん
異業種交流し過ぎてインチュニブにブランクありそう
438声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 19:12:44.59ID:Zh1Du8ZD
佐々木は90年代人気凄くて、運を使い果たしちゃった感あるからなぁ…
もうメインじゃなく、脇で主要キャラを支えるポジになるべきだわな
後自分的には、ギイは石田彰をもうちょい低くした声がイメージだから、ギイ=櫻井でも何か違うわ
439声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 19:50:34.19ID:X9Y1su0o
ギイは勝以上にサブ主人公と見てる人多いだろうから
櫻井じゃニュースキン過ぎて力也とチト釣り合わんやで
440声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 22:38:32.92ID:yihh4O5U
ドラクエの某コンビは、櫻井のキャラの方が圧倒的に支持されてたからそれはない
まぁあれは、力也のキャラが赤点レベルで合ってなさすぎたのもあるだろうけどな
441声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 23:01:51.64ID:Qo7ux92S
櫻井もまぁ言うほど若手でもないし、広汎性にみたら妥当なキャストだわ
442声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 23:05:32.92ID:xZXdkxHb
ベテラン勢はぶっちゃけ合ってないけど修正力というか強引にキャラを自分のものにする力あるから聞ける
力也の最後の叫びでこれなら鳴海任せられるかなと納得した
勝はもう本人だね
443声の出演:名無しさん
2018/10/19(金) 23:18:15.34ID:Qo7ux92S
勝はキーがやや高い気がする
演技幅があればいいがこのままだと後半投影性同一しにくくなる
444声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 08:46:11.94ID:zVyDi3dM
2話冒頭アシハナの興奮を押さえてるような上ずった喋りは何なんだろう
こんなにハアハアした感じだっけ?と思って原作見返してみたらそうでもない
声優と解釈違いかね
445声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 10:17:46.68ID:LDf+IGp7
作者は声優の解釈違いを指摘してくるらしい
446声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 10:29:52.22ID:lD694kWH
マジなら櫻井あたりは作者のアスペっぷりに辟易してそう
447声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 11:14:30.69ID:MGCkbAyi
櫻井批判ではないんよ
原作イメージに忠実判定なんて人それぞれ違うんだから許せんなら原作読んで妄想してろって話だし
ただアダ花的というか、ホスト感あるのなんとかならんかと
そりゃ女性は喜ぶだろうけどな
448声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 14:56:37.93ID:XhAIxy9F
藤田絵のスペクトラムな80年代感に萌声やホスト声がマッチしないのは同意だわ
小山チョイスはそういう意味では正解
449声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 14:59:43.91ID:HyvGp8YI
個人的にジンは石田彰のイメージだったけど、案外宮野あたりかなと思ってる
それか梶
三間的な意味で
450声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 17:39:39.30ID:jo270RuB
三間は女声優の人選は悪くないのに
男だと罰lゲームみたく外してくる印象
451声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 18:35:24.86ID:5mbzEdME
>>447
女性は喜ぶ…いやいや、もう櫻井に全盛期のような勢いないっしょ
夏期で主役演じたアニメが、円盤発売中止になるレベルの爆死ぶりだったし
若手のイケボ声優がどんどん認知されてるからね。今の若手は演技も上手い人多いしな
>>450
某RPGのキャラ達みたいだな
452声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 18:59:46.58ID:2/9sRQtc
老朽化した林原や棒力也と比べると櫻井のパーソナリティな技量が目立つ
453声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 19:04:06.40ID:TNfBgBdS
>>451
そもそもあれの主役は花澤だし声優に爆死を左右する力なんてないぞ
お前まえもそんな頭のおかしいこと言って突っ込まれてたヤツだろ
どっちにしろここでブーブー言おうがツイッターでアシハナ批判してる方が圧倒的に少数派だから
まずは自分の感性を疑った方がいい
454声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 19:35:01.99ID:AK5Z/3dD
桜井はNARUTOでサソリという傀儡使いの敵役やってたな
455声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 20:07:17.71ID:jFHLM8Eo
最近はサソリとかツダケンがやりそうな役にもメラメラ進出してきてるな
456声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 20:17:29.09ID:L/ppaFOR
>>453
あれは豪華声優揃えた割にイベチケ特典ないどころか最初からイベント予定すら無かった
中華資本で花澤ヒロインに豪華男声優で一本やりたかっただけなんだろう
丸戸脚本だけに内容は意外としっかり練られてたと思う
そういや力也もいたなあれ
457声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 20:35:12.97ID:STmL10nT
アシハナあれでいいと思うけどな
オッサンがジゴロ的な色気に拒否反応起こしてるようだが
アシハナって昔から女人気あるしそういうキャラじゃね?

自分は山崎たくみがフヒヒしながらやるイメージだった
458声の出演:名無しさん
2018/10/20(土) 20:40:46.02ID:XWyDdMCO
ケンイチに出てたあのスネ夫っぽいメンドン臭そうなゲスキャラのイメージか
459声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 00:51:03.39ID:eQXiDaUb
>>456
燃やされても串刺しにされても死なず、半裸で爆走する面白不死身おじさん役で出てたよ
460声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 01:17:28.78ID:Kb+Eq4DE
スゴイよマスダさんの山根かいな
461声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 06:58:42.20ID:xhJW77/j
からくりは女キャラむしろ外してるだろ
なんだよ井上がヴィルマで朴がルシールって
462声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 10:13:33.55ID:B30hAUn2
キャストとキャラの年齢考えると広汎性にカオス過ぎ

実績重視で適当に配役したようにみえる
463声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 10:28:07.10ID:hitf9ofC
>>444
仕事としての「子供殺し」に愉悦を見出してるのではなく「人形繰り」が楽しみなのだと強調させるためだと思う
細かいニュアンスなんかはカット祭り不可避だからな
しかし初見の友人は
アシハナは人形に欲情する性癖で人形繰り上手くて本人も人形みたいなしろがねに執着しストーキングする展開
だと予想してたので…黙っておいた
464声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 10:30:49.31ID:hitf9ofC
>>462
声優の実年齢が何歳かより
何歳くらいの声に聞こえるかが全てだろ
演者の年齢知らない状態で見てたらそこまで違和感無いと思うぞ
ギイとルシールは心配だが
465声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 10:57:31.99ID:84vaD5V/
朴は単体で聞く分にはさほど問題なさげだけど
林原しろがねとの絡みでコンベンションな違和感が出そう
466声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 12:11:18.15ID:lOUMaZcf
仲町サーカスは如何にも三間キャスティングな顔ぶれだな
黒沢はプロデューサー辺りからの推薦かもしれんが
467声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 12:48:53.05ID:bjQ9mrAC
勝の人とかニューウエイズな声優も技量的には特別悪くない
468声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 15:32:58.88ID:G9T86fsE
>>462
キャストとキャラの年齢がシンクロしてないとダメだとしたら世の中のアニメ大体声優がダメになるんですがそれは
469声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 15:50:17.01ID:56lQs8lc
藤田が自己愛ゴリ押しせずに三間に一任してたらしろがねは井上だったのかな
470声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 17:31:24.81ID:Prz3YXLH
まぁ年齢とか関係なく単純に声が合ってないな
鳴海はおっさん過ぎるし、しろがねはあんなキャピった声のイメージじゃないし
アシハナは思った程悪くはなかったな。まぁよく考えたら櫻井の地声っておそ松に近いし
471声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 17:56:00.19ID:kkXkS/UR
勝のいじめられっ子か自閉症みたいな演技も割と神懸かってるな
472声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 18:28:01.16ID:G9T86fsE
鳴海の見た目がもうおっさんだしへーきへーき
473声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 18:49:17.67ID:g83xQwXV
ナルミは鼻が小さいだけでまぁ年相応の風体だろ
多動性な挙動と一般人との温度差がちょっと粗目立ちしてるけども
474声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 19:11:39.02ID:308NnScN
年相応…?
475声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 20:07:35.02ID:wPLP7X9A
オールアウトとかいうホモティ雄なラグビーアニメに出てきても違和感ない
476声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 20:16:25.17ID:G9T86fsE
鼻も小さくは…
477声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 20:41:02.00ID:akfWKUmK
あの鼻のせいで幼少期はイジメられっ子
478声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 21:46:05.70ID:7xkWA7bR
鳴海は見た目的にはアラサー、若めのアラフォーに見えなくもない
479声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 22:37:49.86ID:akfWKUmK
童貞っぽいし一人ワンセックスし過ぎて老け込んだのさ
480声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 22:51:20.15ID:fOPkmeFM
>>455
サソリが最近…?
481声の出演:名無しさん
2018/10/21(日) 23:17:26.60ID:FVcQetw1
>>455
韓国では今その辺なの?
482声の出演:名無しさん
2018/10/22(月) 22:11:37.61ID:nWO6nmnA
いろいろTwitter検索してみたがアシハナすげー人気だな
こりゃ櫻井で正解だったんか?
しろがねにブヒッてるやつらはあまりいないようで寂しいね
やっぱ中の人がアラフィフってのはそういうところから弊害があるのかも…と思ったが綾波は未だに萌え豚共の餌だし
やっぱ衣装か
483声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 00:04:02.52ID:b+16i5wW
綾波に萌えてる層って下手するとアラフィフどころじゃない気がrya)n
484声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 00:16:13.32ID:WnOoRrAu
綾波さんはちょうど親御さん世代ですわ、深夜帯とは盛り上がりの方向性が違う

みんなは何キャラ分かる? アニメ『ポケモン』林原めぐみさん過ぎる"中の人ネタ"が放送!
ムサシが『名探偵コナン』灰原や『エヴァ』綾波風に
nijimen.net/topics/19299 pic.twitter.com/zBp64R6ouZ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
485声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 00:16:37.33ID:a77faEAg
声優人気ならギィの方が出番多くて美味しい役どころだし話題に繋がったんじゃないか。
486声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 00:22:57.90ID:GPyuwM2e
確かにギイに若いイケメン声優使えば若い層も取り込めただろうな
487声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 00:22:59.86ID:A1rr5eKJ
櫻井アシハナも正直賛否両論だろうけど、それ以上に鳴海としろがねが酷すぎるしな
自分的にはアシハナはツダケンや中村辺りのイメージだったけど、Gカムイの尾形やジョジョの
プチャラティと被る事を考えたら正解だったかもしれん
488声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 00:26:31.32ID:BlEgK7Uk
夕方に放送出来れば良かったのにね
489声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 00:49:33.13ID:b+16i5wW
夕方だとしろがねのシャワーシーンや村のグロ展開が多分大幅カットされるか⚫焼き塗りされる
490声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 00:51:48.47ID:A1rr5eKJ
>>486
佐々木は作者のお気に入りだからなぁ
鳴海もしろがねも、イメージに合いそうな若い声優使うべきだったと思うわ
491声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 01:01:43.17ID:WnOoRrAu
全員お気に入りだから仕方ないね
492声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 03:41:36.44ID:kDo/SIBG
マジでギイは何話ぐらいから登場するんじゃ
493声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 07:09:51.47ID:BAIpXqkj
ギイは回想シーンでのみ登場orセリフも咳払いとかしかないニュースキンな扱い
494声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 08:03:10.88ID:EyCmv2qp
少年ギイも声優変わらないよね
どんな感じか想像できない
495声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 08:04:28.14ID:VCns9IAF
ラーマだろ
496声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 08:08:07.57ID:AWakqFud
ありゃ扱いがほぼモブとの境界性だったから佐々木使う必要無かった
497声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 11:11:26.70ID:TCGO0PXA
細谷や浪川に流やヒョウみたいな人気キャラ任せたら散々だったしなぁ
498声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 12:05:53.81ID:nF9uC4FB
声が合ってなきゃ、一時的に声優オタが釣れても直ぐ飽きられるからな
声優オタではない、一般人が聴いて合ってると思うかどうかの方が重要だと思うわ
499声の出演:名無しさん
2018/10/23(火) 12:12:38.55ID:PjgDdRuA
若本並に特徴的な演技でもなきゃ一般人は声優なんて偏執せんて
500声の出演:名無しさん
2018/10/24(水) 23:59:02.45ID:hZy7lp/M
原作読んでると櫻井はねぇよも今でも思うが
アニメのアシハナだと全然違和感無いんだよな
キャラデザからして原作の枯れた雰囲気が無くなってる
なんか服パリッとしてるし

小山がその逆なんだよなあ…
原作見てると小山でいいと思えるがアニメ鳴海は若々しいからなあ…
501声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 01:17:17.89ID:LvRAzBPl
鷹村やってた頃くらいのフレッシュさがもうないからな小山
喜怒哀楽の激しいキャラとかやらせると投影性同一視しにくくなってくる
502声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 12:30:30.85ID:4fZOsjFt
鳴海ってそもそもフレッシュさ求められるようなキャラじゃねえだろ
503声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 13:30:36.56ID:WV+8Xq86
幼女キャラを30,40代の女性が演じるのに文句言わない奴ほどグチグチ言う
504声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 14:56:01.19ID:bNbkVJAW
林原しろがねや鳴海力也に未だにウダウダ偏執してるのはもう病気だろw
505声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 16:24:23.52ID:RtnVkhnj
リーゼの黒沢ともよさんが楽しみ
宝石の国のフォスの演技好きだった
506声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 16:29:55.76ID:ICohDX/9
小山はダールなら違和感ないのに
西村がゴリ押しするから
507声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 17:55:35.27ID:Ep8tCfkb
小山がいるってことは畠中も仕込まれてるよなぁ・・・ocn
508声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 20:23:46.47ID:zTUmDpKV
>>432
監督がアスペなら、ドラクエのグレイグとホメロスに
ホメロス=櫻井 グレイグ=力也・明夫 を推してきた連中は全員アスペって事になるな

櫻井は、見た目的にはホメロスの方が合いそうだけど
アシハナの方が合ってると感じたのは、ナチュラルボイスに近い感じで済んだからだろうなって思うわ
509声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 21:18:57.67ID:FDio7fVq
グレイグで明夫消費するのはアスペかも
510声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 23:04:41.58ID:Ef9otSgv
フェイスレスが古川さんはちょっとないよ
マジで藤田の友達ねじ込んだ縁故採用じゃん
511声の出演:名無しさん
2018/10/25(木) 23:45:45.60ID:f0hCrtPC
ツイッタでニュースキンなリークあったなぁそういや
512声の出演:名無しさん
2018/10/26(金) 00:17:39.78ID:owX0gD7n
貞義は古川か
あいつもこいつもそうなんだろうか
513声の出演:名無しさん
2018/10/26(金) 00:38:11.10ID:FbZ29snE
古川って比較的年齢の割に劣化が少ないから広汎性に使い回しされそうだな
514声の出演:名無しさん
2018/10/26(金) 02:23:29.54ID:NDo7f1dW
林原さんもっとおさえた儚げな演技が出来そうな人なのに、なんでしろがねあんなにブリブリしてんの?なんか声のトーンが安定してないよね。おさえたトーンのところはいい感じだと思うんだけどな。
しろがねでここまで感情豊かな感じだと、フランシーヌはブルーシードの紅葉系の元気でキャッピキャピにふりきれそうだな。
515声の出演:名無しさん
2018/10/26(金) 04:46:44.14ID:SHBoF4N3
ブルーシードとか何十年前のキャラと比較して
早口で愚痴っててお爺ちゃん恥ずかしいよ
516声の出演:名無しさん
2018/10/26(金) 07:23:37.55ID:i0DYC4/y
森永●郎みたいな熟成されたインチュニブなオタっぽい
517声の出演:名無しさん
2018/10/26(金) 07:51:34.37ID:e9o6c+k9
貞義、古川登志夫さんなのか
なんとなく「古川さんとか来るかな」ってぼんやり思ってたから当たってしまった

ディーン貞義金はいいけど司令はちょっと違うかなあ。とはいえ若者とおっさんの声両方やれる声優ってそんないないからまあ妥協は出来る範囲。いや司令は違う声優使えばいいんだけど。まあ全部古川さんだろうな。

ほんとのことを言うと司令だけは石塚運昇さんのイメージだったがもう叶わぬ夢だからな……
518声の出演:名無しさん
2018/10/26(金) 08:02:31.78ID:MCRHkZ1A
古川さんとはだいぶ前からジュビロとの異業種交流があったからな
コンベンションにくるだろうとは予測されてた
519声の出演:名無しさん
2018/10/26(金) 23:14:39.57ID:XeQRoAJP
古川さんええやん
なんかあんまり忙しすぎる声優じゃない方が作品大事にしてくれそうな気がするんだよね
例えばシーズン5本出てる声優とかだと割いてくれるキャパも5分の1になるよなっていう
しろがねも佐倉綾音だの花澤香菜だのになると紋切り型の物足りない出来になってたんでないか
520声の出演:名無しさん
2018/10/26(金) 23:36:42.92ID:a/B61n7q
花澤や沢城はパーソナリティ的にちょっと若いが
白石や川澄のしろがねなら受け入れられるって意見が多い
521声の出演:名無しさん
2018/10/26(金) 23:53:10.54ID:OAsSl2Sv
川澄とか言ってるのってただのFateオタだろ
522声の出演:名無しさん
2018/10/27(土) 00:25:59.15ID:ZGbN4kRH
川澄はミンシア
しろがねは朴が妥当
523声の出演:名無しさん
2018/10/27(土) 00:32:56.36ID:oa/iVAfK
自分は伊藤静だな。個人的に凛とした銀髪美女が似合う声だと思ったわ
524声の出演:名無しさん
2018/10/27(土) 01:04:17.62ID:ZGbN4kRH
伊藤静と伊藤かな恵は急に消えたな
ニュースキンな似たようなタイプの声優が増えたからか
525声の出演:名無しさん
2018/10/27(土) 05:41:19.22ID:3Zi+tcJe
静はそこそこ見るが、かな恵はワンピースとプリパラの脇役以外の新規仕事を考えると
確かに印象は薄い

かな恵は数年前は遂に桑島を越える青二の女性声優が出てきたと思ったら、
失速して桑島の方が仕事多い状況になったりしてたし


最後にスレッド趣旨に合わせると、桑島のしろがねが聞きたかった
526声の出演:名無しさん
2018/10/27(土) 06:12:07.50ID:o8m+1h+N
三間的なこと考えるとゆかな来そう
527声の出演:名無しさん
2018/10/27(土) 09:24:21.32ID:Fra1Q/EF
順当に考えるとゆかなはリーゼあたりにくるかと思ったが
アスペ耳音監的にしろがねOとかに充てられるかもなぁ
528声の出演:名無しさん
2018/10/27(土) 17:38:09.07ID:dhBhwgKE
しろがねにゆかななら不満はなかったんだがな
529声の出演:名無しさん
2018/10/27(土) 18:23:38.41ID:oUvY1nd2
ゆかなはドラゴボで自閉児っぽい女の演技してたが
劣化知らずで普通にしろがねもやれそうだったな
530声の出演:名無しさん
2018/10/27(土) 21:33:59.98ID:LL+mJ8Kc
>>524
伊藤静はドラクエのエステラさんの声をやってるよ
ついでに朴はデボラさんをやってる
531声の出演:名無しさん
2018/10/27(土) 21:58:37.95ID:CFb2cfI4
朴の抑揚の利いたボイスの潮が見たかったが
まさかルシールに来るとは思わなかったssri
532声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 00:59:01.19ID:AWS8gb9P
潮に朴は合わねーだろ
533声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 01:31:19.14ID:FWxmaS8U
売れてる少年漫画の主人公って大体女声優が声充ててるからな
だが朴効果でもうしとらは跳ねないだろう・・・
534声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 03:39:26.20ID:YSFpECc+
ミンシアは小松じゃないの?
535声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 05:07:33.12ID:FSP5cGdW
鳴海小山との組み合わせがスペクトラムに酷いw
536声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 06:26:44.63ID:6Fd+Baya
声優・古川登志夫 @TOSHIO_FURUKAWA
才賀貞義は原作を読んでいた頃から演りたかった役。
演りたかった役が演れる、こんな嬉しいことはない。


やっぱりぜんぶやるのか
537声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 07:32:28.01ID:p+/ZSZMC
>>531>>533
エドと比べられてネタにされるのがオチだべ
潮の声は見たまんま過ぎてモブキャラ臭かったのがいけない
538声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 08:15:40.34ID:25lT3SMM
潮は雑さや臭さが広汎性にウリのキャラだから融通が利きそうにみえて人を選ぶ
539声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 09:26:15.01ID:iWifSZD1
アシハナもやれそうだけどな古川さん
540声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 10:57:34.28ID:S+Mt5krZ
小安じゃないんかいなフェイスレス・・・ocn
541声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 11:16:43.47ID:AWS8gb9P
古川ええやん
文句ないわ
542声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 11:42:51.76ID:3Piv7GJj
古川も悪くはないが芳忠のが世界観的には投影性同一し易い
543声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 12:44:21.83ID:zU/PfqGH
林原や小山が主人公側にいるのを考えたら古川なら年齢や実績でもラスボス役に申し分無いと思うな
544声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 14:03:48.09ID:QNabtNor
現状だと勝が一番しっくりくるな
若干リアクション過多な自閉演技がイカす
545声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 18:31:38.56ID:hSktEhNn
>>538
ヒロアカのデクみたいなもんだな
あれも小柄でイケメンじゃないが、中の人はデクの普段のヘタレぶりや
時にイケメンになる主人公的なキャラは、良く表現出来てた感じだわ
546声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 19:00:29.88ID:A6irhpBS
しろがねがルシールに折檻まがいの調教受けてたけど
OVAみたら潮はその比じゃないくらい紫暮にネグレクト受けててワロタ
547声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 22:02:31.97ID:qA0DBAlD
古川が出てきたことで高橋留美子作品の主人公ヒロイン声優がまた一人増えたか
548声の出演:名無しさん
2018/10/28(日) 22:17:33.10ID:VhcKGRdY
なんかチョンデー作品て新興宗教みたく似たようなメンツで固める傾向にあるな
549声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 00:30:35.51ID:a2fM1yyu
>>547
林原めぐみ
井上麻里奈
石川界人
古川登志夫

今のところ4人だな
このメンツをみると山口勝平や日のり子あたりも来そう
550声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 01:02:28.46ID:V4Oxkd+I
林原含めれば仲町サーカスにRINNE声優陣が3人もいる事になる
551声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 01:06:23.72ID:7d/dH9GG
出来ればマギに寄せたニューウエイズ多めのキャストにしてくれた方が良かったのになぁ
552声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 18:11:13.33ID:7zDoMjRh
マギも相当酷かっただろ
553声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 18:24:36.08ID:dl009kit
藤田絵は古臭い声と演技じゃないといやだ
554声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 18:41:34.24ID:oBMHx3ip
アンゴルモアは、主人公・白石・火垂の中の人が個人的に好きな声優で嬉しかったわ
3人とも、からくりのメインキャストと比べると知名度は高くないかもしれんけど
魅力的な声の人達だし、火垂役の竹内良太は熱血漢キャラもイケると思うんだけどなぁ

ちなみにギイは、知名度抜きにすれば櫻井・石田よりも白井悠介の方が合ってると思う
555声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 19:12:59.67ID:TSxL+jMy
>>553
女キャラは流石に現代の嗜好のがええわ…ocn
556声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 19:42:49.41ID:jKYXFmIR
>>550
ヒロがりんね
ヴィルマが桜
しろがねが苺
RINNEでも親類だけどからくりでも近しい役柄だな
557声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 19:44:15.98ID:jKYXFmIR
そういや昨日の今日から俺はのドラマでサンデー繋がりか
高橋留美子は挙げられてたのに藤田和日郎の名前はなかったな
あの時代はまだデビューしてないからしゃーないけど
558声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 20:08:22.28ID:/IgTB40Z
たまに勝がコナンぽく聞こえる気がする
多分キャストのせいだな
559声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 20:35:37.64ID:epQIp2qw
むしろ本来なら高山に勝やって欲しかったわ
ギャラがかさんで2クール目から紙芝居レベルにクオリオティがダウン入るかもだが
560声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 20:42:39.29ID:NU+G7hft
>>551
マギこそ当時からミスキャスト連発で不評だったじゃん
アニメも改悪されてたし何かと恵まれなかった
561声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 20:50:27.15ID:V4Oxkd+I
>>559
それだと仲町サーカスもコロンビーヌも勝に合わせてベテランを起用しそうだな
562声の出演:名無しさん
2018/10/29(月) 20:55:37.91ID:Z19ue8JY
ジュビロってそういえばマギの作者に執拗に偏執して絡んでた時期があったな
563声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 01:02:19.15ID:f1vrOwLk
大塚芳忠っぽいキャラ多いから全部やって貰えば。
564声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 01:29:04.95ID:HAmxX+p2
芳忠に善次おじさんやって欲しかったな
明夫だとチト強過ぎて勝が逃げ切れそうにないから投影性同一出来ひん
565声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 03:14:47.81ID:EwOwqRfb
勝の声の植田高山みなみと竹内順子混ぜた感じだと思う
566声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 06:10:05.20ID:exsZZ6SX
高山が勝やったらオドオドしたネグレクト演技があざとくなりそうなのが問題
567声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 07:07:46.90ID:5hBBokQ0
コナンは高校生が演技してるので、ああなってるんだろ
568声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 07:28:21.63ID:jYRyhmgP
藤田はとりあえずコナン声優でコンベンションに固めれば売れると考えていそう
569声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 11:51:23.62ID:M/aO6SeG
マサルは高山みなみでよかったよな?
570声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 12:25:20.34ID:bYpWoSzT
それやると他のサブヒロもババ臭サーカスになり
萌豚にとっちゃ躁鬱ダウン入りのキャストになるわ
571声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 12:59:54.93ID:w8SFVb2J
毎度思うがどこに躁になる要素があるんだ?
572声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 14:52:22.53ID:n/tYyUmP
作画だけはエロティ良しだからコラ素材は多く賄えそう
573声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 15:38:13.95ID:FXC4FgD7
からくりサーカス読んでる間、パンタローネだけは宮内幸平さんで脳内再生されてた
574声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 17:21:35.50ID:WiBx8jvz
宮内さんは梁師範でも合うな
コトコトした茶目っ気と厳格さがあるし
575声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 18:55:59.54ID:jNC2iiHk
>>570
おじさんおばさんばかりのアフレコ現場になるわけか
576声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 19:18:48.63ID:pShcVI6m
ディアマンティーナはかないみかがいい
劣化してクドくねちっこくなったから丁度いい
577声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 19:31:57.60ID:jYRyhmgP
グリポン君は金田朋子の金属音がいい
578声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 19:32:44.17ID:p9qDKre2
小山さんは口が悪いキャラが似合わない気がする
「てめえ」とか「この野郎」とか言いなれてない感じというか
悪ぶってるだけの印象になってるような

ハクオロや血界戦線のキャラ(名前忘れた)とかあまり口調が乱れないキャラは合うけど
とらや鳴海は合わないと思う
579声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 19:54:59.81ID:S0HY7Sw2
小山自体結構インテリだからな
思想的にも色々とアレな人だかrya)n
580声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 20:02:15.40ID:C6RU6wa+
>>568
サンデー繋がりだと藤田が尊敬する高橋留美子作品の声優もだな
コナンとるーみっくで固めてきてる
581声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 20:14:28.60ID:S52FlnEu
原が当てたからって朝鮮玉入れに手出したりとか
浅はかな行動が目立つな
582声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 21:48:44.30ID:3gwTgNyK
>>578
個人的にはクラウス(血界戦線のキャラ)も、見た目より声高いのは微妙だったな
力也は元々、fateの衛宮とかあんな感じの役の方が合ってると自分も思う
583声の出演:名無しさん
2018/10/30(火) 22:17:46.28ID:n/tYyUmP
小山は声に抑揚が無いから落ち着いた役しかしっくりこないってのが大きい
声質はいいが広汎性なマルチさはない
584声の出演:名無しさん
2018/10/31(水) 01:36:18.73ID:QD5j9uyO
コールっていう昔の映画の吹き替えの小山は割とおとなしめで良かった気がする
気張って暑苦しい割に単調な演技で売れて、本人のトークまでこういう感じになったのが残念
585声の出演:名無しさん
2018/10/31(水) 04:11:55.74ID:qo5mppBk
若本パターンで定型的な演技しか出来なくなってったんか
586声の出演:名無しさん
2018/10/31(水) 23:07:19.30ID:RT7xOmVY
幽白のOVA見たけど佐々木さんギィやるにはきつくないか…
声に艶がないし声量もやばかった
587声の出演:名無しさん
2018/10/31(水) 23:29:37.11ID:VQZs+xqm
ギイの出番は極力抑えられてアシハナがパーソナリティにフューチャーされる
アニオリ展開になると予想
588声の出演:名無しさん
2018/10/31(水) 23:30:29.66ID:Ei7MQIY8
幽白はその…TVシリーズじゃないし…ゆうすけは高校生だから…(震え声)

ギイの声が老けてたら艶っぽすぎる櫻井アシハナも不満になりそうなんだが
ようやく慣れてきたのに
589声の出演:名無しさん
2018/10/31(水) 23:34:40.75ID:Ei7MQIY8
>>587
ギイの代わりなんて誰もできないだろ
ギイの出来映えは作品評価と売り上げに直結する
佐々木頼むから頼むぞ
少年ギイは新たに少年声出来るやつキャスティングして
花江とかでいいから
590声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 00:00:44.49ID:POc3i6EH
ギイはもう無難に三木とかでええわ
ちと物足リタリンくらいの声が丁度良い
591声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 00:16:33.20ID:j8bJUXYl
ガンダムゲーのハサウェイみたいなトーンならギィにも合うと思うぞ 幽助は演じるのもしんどいだろう
592声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 00:41:20.49ID:Bk7URhcM
中期の潮の図々しさやアスペさが描かれてないOVAは結構合ってたが
佐々木の声質は藤田作品の世界観には基本的に爽やか過ぎてマッチしない印象
593声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 00:42:51.31ID:8utTMqOB
ゆうすけ中学生だよ。
594声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 00:59:16.92ID:i2B+NG5w
桑原の学ランのモデルは西播のチョン校だとか
595声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 04:40:20.22ID:0Z+SEjLE
結局実際に登場して何話か見ないと分からないだろ
アシハナ櫻井としろがね林原だって自分的にはかなりイメージしてた声とかけ離れてたけど慣れてきたし
そういうものだろ
596声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 04:42:04.67ID:0Z+SEjLE
>>593
新作OVA(幽白BDBOX購入特典)の幽助は過去にアニメ化されてなかった中学卒業してラーメン屋になった幽助の話じゃなかったっけ?
桑原は進学校行ったという幽白原作最終巻のやつ
597声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 04:48:41.31ID:XlHgXz5p
幽白に新作OVAなんて出てたのか
598声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 04:56:18.55ID:XlHgXz5p
佐々木の劣化声もプラスαステビアな思春期過ぎて変声した声と思えばアリかな
599声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 08:45:18.49ID:j8bJUXYl
最近でた幽白のOVAは原作最後のエピソードをアニメ化してるから幽助の年齢は17〜8
600声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 09:07:44.71ID:8utTMqOB
マジで!?知らなかったけど嬉しい。飛影と蔵馬の番外編だけだと思ってた。
601声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 09:22:24.01ID:W1Mh4EnK
>>595
そういうもので済まされないほどの違和感だったらどうしようって話では
林原は「若い女の声」には聞こえるじゃん
櫻井も乙女ゲーみたいな声は出してない
演技は成長してゆくけど声色は変えられないからなあ
602声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 09:30:48.72ID:4eak4OWR
ギィ自体は子安だろうが三木だろうがそこそこのベテランがやれば違和感ない役なんだがなんで現役感ない佐々木入れるのかな。
20年前ならともかく
603声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 09:42:03.12ID:awF5OkZc
みんな無理してんな、みたいな声ばかりだと聞きづらい
事実林原は年齢無理してセーラー服きてる熟女みたくなってる
604声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 10:33:41.19ID:kk1GrYnv
想像したら生々しくてゲロティオス過ぎんよ・・・
605声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 13:23:03.02ID:XmbUbkEZ
>>602
ギイは声優選ぶと思うよ。正直子安や三木だと、男っぽくて中性的なイメージがあまりないし
かと言って、昔の佐々木でも少年キャラのイメージが強くて違うと思うけどね
ちなみに佐々木は、元祖潮で作者のお気に入りの声優
606声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 14:20:10.73ID:N//yKYkD
ギイは石田彰か緑川光か遊佐浩二か神谷浩史
案外谷山紀章もいけそう

ギイ役はオーディションあったのかね
あったんだったらいいな
完全オファーだったら嫌な予感してしまう
607声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 14:46:11.38ID:5Nea/KG+
>ギイは石田彰か緑川光か遊佐浩二か神谷浩史
>案外谷山紀章もいけそう

これはありきたりすぎて面白味ないなぁ
608声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 17:43:09.81ID:48/V4tKp
まぁギイって思った程出番ないからな
佐々木でも広汎性に通しで見る分には気にならんかも
609声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 18:16:41.77ID:cPPAueYL
メジャーじゃない声優で、声に特徴あってギイに合いそうな声優って言ったら
白井悠介ぐらいしか思い浮かばんな。それに佐々木も多分、林原同様オファーだと思う
監督は知名度重視の所あるっぽいから、よく言われてたように櫻井使うならギイにしただろうし
610声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 18:22:27.46ID:C/4DMRTJ
ギイは主要キャラというかキーパーソン的な感じではあるけど出番ものすごく多いキャラでもないから佐々木でも良いと思う
ラーマもキーパーソンだけど1話だけだったし
611声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 18:36:46.30ID:9mrZ64Pf
正直顔見世程度にメラっとラーマ出すくらいなら凶羅削るなよと思ったな
からくりもだが取捨選択が酷すぎる
612声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 19:33:57.86ID:Ik/l9oZM
611のセンスはおかしい
613声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 20:04:00.57ID:R4/SJ3nF
ギリョウ役で出た宮野が最古の四人にくるかと期待したが
どうも主要キャラにすらきそうもないのが萎える・・・ocn
614声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 20:04:02.43ID:etJx7aVb
ギイはおちゃらけたシーンもあるからギャグがテンポ良く出来るってのも求められるんだよなあ
ギリョウ良かったから宮野でも良かったなあ
615声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 20:05:22.71ID:Aoo4e0UG
ギイで出番多いキャラじゃないとかそんな馬鹿な…
616声の出演:名無しさん
2018/11/01(木) 20:22:01.99ID:uU5abRJq
ギイは戦闘シーンも雑魚相手にエビリファイ無双してばっかだし
出番少ないというかどことなくピッコロ感がある
617声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 00:17:09.69ID:Uscwzra+
今日の小山は良かった
今後期待できる
618声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 00:42:37.94ID:EydI5MI2
ありきたりなガナリ声演技を回避性して抑えた感じ
619声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 00:54:08.37ID:Ol1aDGit
佐々木望は芸歴30年だから本来なら安心して任せていいんだけど
喉だけはどうしよもない
620声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 01:05:04.91ID:/jdf94gk
罰lゲームばりのミスキャス充てがわれる佐々木も不憫っちゃ不憫
621声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 01:11:26.31ID:Uscwzra+
勝の人絶対売れるわ
622声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 01:24:18.94ID:N553mix1
植田さんすごく化けそう
今の若手にあんまりいないタイプだし
623声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 01:37:39.47ID:EydI5MI2
エヴァのシンジみたいなオドオドした自閉演技は少年声の中でも結構難しいからね
624声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 01:51:54.39ID:Uscwzra+
悲鳴も素晴らしい
時々女の子っぽく感じるけど、声変わり前だと思えば問題なし
ベテランに囲まれてるし新人としては理想的な環境だよね

林原はおそらく兼ね役で、そこからが本領発揮だろうか…
早く唸らせてほしい
625声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 02:04:59.86ID:N553mix1
今週のレザーマシオウを叫ぶとこは流石にまだ力不足感あったけど成長出来そうな現場だからこれからが楽しみ
626声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 02:24:47.10ID:NqnysdSK
林原の幼少期しろがねの泣き叫び演技は上手かったな
やっぱ林原はロリかショタの方が上手い
627声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 06:29:11.60ID:/jdf94gk
林原のショタ演技は定型的でブレが無いから声の通りがいい
628声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 09:45:54.27ID:nuXF+Ajt
勝役の人、田中真弓と斎賀みつきを合わせたような声だと思った
お色気美女やクールな少年役とかも出来そうだな
629声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 10:43:46.41ID:8ABlo5iD
ターンAあたりの頃の朴にも近い
630声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 11:06:44.38ID:pYV62lAc
>>628
所属事務所のサンプルボイス聞く限り大人の女性も演じられそう
何にせよこれから伸びそう
631声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 12:16:22.44ID:Qy8+ROpH
インタビュー読んだけどアフレコの時声が裏返ってもいいから必至になれって演技指導されてるみたいだな
632声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 12:17:12.25ID:uy7HdkqS
しかし鳴海と絡むと力也の棒演技がスペクトラムにアラ目立ちするな
633声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 12:31:11.99ID:yI7LRG7K
関智一が鳴海でよかったやん…

追加キャスト陣が公開!
梁剣峰:#宝亀克寿
梁明霞:#南條愛乃
ファティマ:#佐倉綾音
ロッケンフィールド:#小上裕通
ジョージ・ロラーシュ:#浜田賢二
白銀:#関智一
白金:#古川登志夫
フランシーヌ:#林原めぐみ
634声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 12:33:47.10ID:8ABlo5iD
宝亀とかまた渋い所を梁に当ててきたなmlm
635声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 13:00:05.69ID:HzauGZFg
南條さん、三間が使うような人ではないと思っていた
636声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 13:04:41.51ID:jUakHpsB
>>634
鳴海が関だとスネ夫とかウィスパーとかネタにされるだけだべ
てかジョージの声浜田賢二なのか。個人的に好きな声優だから嬉しいわ
637声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 13:06:25.60ID:jUakHpsB
>>634
スマン>>633への間違い
638声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 14:53:40.94ID:d+4j7lsC
アスペ耳音監独断のチョイスでは無さげ
639声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 15:17:13.99ID:93dTzvme
ダール、トーア、ティンババティ、ドミトリィは存在自体消されたのか
しかし佐倉がファティマとか本当に意味わからんキャスティングする。
640声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 15:21:11.44ID:AUeMoP8h
佐倉は商売ロックで初めて起用して余程気に入ったのか その後色んな三間作品で見るな 上坂は気に入らなかったのかコンレボ位しか無いけど
641声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 15:55:18.63ID:NpqCs5gL
ごめん力ちゃんと関のキャスト逆の方が良かったのでは
642声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 16:37:08.17ID:wDIyro7f
どっちも旬が去った声優じゃん。五十歩百歩だわ
643声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 17:08:42.41ID:Jb7Irvqj
>>641
同感
声が老けてない&力也より演技力ある
でも力也も悪くは無い

佐々木と櫻井も逆だったら良かったのにとか言われないといいね…
櫻井演技は上手いけど喉に煙草と酒が足りん
644声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 17:25:14.27ID:uy7HdkqS
神戸ビーフを何の調理もせずに生で食わされてるみたいな勿体無さとやるせなさの残る人選
645声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 20:24:17.87ID:N553mix1
櫻井のアシハナええやん
櫻井ギイ厨いい加減しつこい
646声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 20:25:35.16ID:HOZJh67L
テストだと加藤鳴海18歳って言わせてたのを本番だと無理あるからカットする位スタッフも
無理あるキャスティングだってわかってたし
647声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 20:27:10.12ID:8IuJu8aR
てか関智が鳴海だったら、まだ同系統の声質の小西の方が合ってると思ったな
鳴海が叫んだ時にあんな甲高い声出したら萎えるわ
648声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 20:53:32.19ID:rs5x33kR
白金、そんな当て方があるのか
649声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 21:25:53.77ID:tF/ILW7y
小西は脇で光る演技だからメイン所にもってくると物足リタリン
650声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 21:51:40.09ID:Uscwzra+
>>645
櫻井って小奇麗な声出してるときよりこういう声のほうが好きだわ
651声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 22:10:42.02ID:63deE3Qk
櫻井は元々ニヒルな下衆キャラに関しちゃ広汎性に定評がある
652声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 23:00:39.21ID:OgO4Sz5u
本当に三間らしいキャスティングだな
梶とか畠中はどこにねじ込まれるんだ
653声の出演:名無しさん
2018/11/02(金) 23:12:25.80ID:q32Cwdl0
畠中は原作者のお気に入りだからな
スペクトラムにモブキャラが宛がわれることはないだろう・・・
654声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 07:37:13.22ID:43civOm2
>>650 >>651
まぁ元の声がおそ松や岸辺露伴に近い感じだしな
ギイだとそれなりには合うだろうけど、ベタで面白味がないしな
655声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 08:19:37.39ID:HKKtuQ2e
佐々木はどうも幽白の印象が強くてギイの
イメージが湧かないから投影性同一しにくいな
656声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 08:32:00.95ID:ZFBgf6tY
この手の作品に石田や子安が呼ばれないのがイメージしにくい
でもこの人達使うとまたこいつらか、と言われる可能性もあるし
657声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 08:45:59.67ID:6zFXCnr3
子安は普通にフェイスレスに来るだろうと思ってたから古川と知った時は躁鬱ダウン入りだった
658声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 09:37:39.08ID:Xpm6buIG
白金まで古川にやらせるなよ、そこは別の声優を用意しろや
キャストでネタバレしてどうすんだ・・・
659声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 10:08:52.91ID:8JGXz8I3
新規ファンガン無視の割に原作厨の要望に偏執してる訳でもない異様な構成
660声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 12:33:56.64ID:Pj0nUoIQ
初見で声が同じだからってあのストーリーに感づくとも思わないんだけど
初見は何も言ってないのにいちいち大げさに捉えすぎじゃない?
661声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 12:45:32.34ID:8Xn++dfz
演じ分けとかしてなかったら余程の発達障害でもなきゃ気付く
662声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 13:04:52.42ID:Pj0nUoIQ
声が同じだ!ってことはしろがねはアンジェリーナを元に作られたアンジェリーナ人形を倒すための部隊にいたアンジェリーナの娘だ!

ならんだろ
663声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 13:09:09.51ID:Pj0nUoIQ
そもそも顔が同じでこの人たちはどんな繋がりがあるの?しろがねはフランシーヌとどんな関係なのか?!って原作もそんな感じの展開の仕方だったしそれを読者はドキドキしながら追ってたしそれと何ら変わらんだろ
ネタバレ厨が勝手に過敏に騒いでるだけって感じ
664声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 13:14:26.28ID:4EEbDxYQ
そう
魚眼レンズで見てる奴が過剰反応してるだけ
ネタバレだろって行ってる奴が一番ネタバレしてるわけ
ネタバレしたいんだろ、本当は
665声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 13:18:54.32ID:Huykcu8l
ネタバレを過剰に気にするほどそもそも初見も注目してないというrya)n
666声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 13:47:21.00ID:Pj0nUoIQ
つかごめん普通にフランシーヌとアンジェリーナ間違えたわww
まあネタバレって騒いでるのが一番のネタバレだよなあ
667声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 14:24:24.05ID:8Xn++dfz
作者も狂信者もどうでも良い部分で糖質ばりに一般ウケを気にし過ぎ
668声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 18:21:03.83ID:t5kNfQiW
>>655
自分はMONSTERのヨハンの印象強い
669声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 18:55:14.96ID:bR9J5+QK
ヨハンと伊良子がいるから安心してる
670声の出演:名無しさん
2018/11/03(土) 19:07:48.95ID:4NCNOGbs
勝やアシハナも前評判と違って割と受け入れられてるから
佐々木のギイも下手なニューウェイズ新人より聴き慣れそう
671声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 09:38:52.45ID:UNhL+a6h
佐倉綾音の浮きっぷりが凄い
672声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 11:12:47.63ID:fH+isYBQ
別に大丈夫だと思うぞ
社交ダンスアニメの真面目ヒロインよかった
アニメ声優という仕事自体に冷めてる印象はあるけどいかにブヒらせて萌え豚確保するかに腐心されるよりはマシ
673声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 11:14:16.64ID:fH+isYBQ
佐々木ってヨハンや伊良子やってたのか
じゃあ大丈夫だな
コミカル演技の心配だけするわ
674声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 11:35:08.43ID:125rj/+K
佐倉綾音は無いわ
675声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 11:47:13.51ID:zTw73+VZ
演技力でいったら最近の声優のが高いよなぁ
力也とかは声質に特化しててマルチ性は地味にないし
676声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 14:24:34.53ID:QTlmGuOO
今は声の良さだけで役取れる時代じゃないからな
逆に一昔前の、デビューしてすぐ売れたベテランの方が下手だったりするし
677声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 14:47:27.26ID:CUdtBEJ+
昔の声優はとりあえず元が良い声とか元が特色強めで演技は体当たり的
最近の声優は技術と対応力と柔軟性には特化してるけど良い声を意識しすぎたりアニメアニメしすぎた声の出し方と似たテイストの声の人が多い印象
678声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 14:47:31.29ID:G1qcH44F
畠中も時代が時代だったら宮野を上回るメチオンパルな逸材になってたろうな・・・
679声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 15:22:59.07ID:zX4xJVK8
畠中キャリア10年目なのに未だに素人みたいな芝居してる奴だぞ
親のコネなきゃとっくに干されてる
680声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 15:55:10.28ID:w2lERC0/
コネ枠でも藩めぐみや花澤とかと比べて格段に扱い悪いな
パーソナリティにカヴァーしてくのもキツイレベルなんやろうな
681声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 16:07:54.41ID:6VQ9dZSJ
潘めぐみはデビューから2〜3年間は親が職場に常に付いてくるようなステージママと化してた
自宅でもマンツーマンで指導とか受けてたとか言ってた
682声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 16:20:20.49ID:fH+isYBQ
畠中叩きしてるやつは病気なん?
日本語読めるならスレタイ見とけ
現時点で畠中は関係無いし他の芝居なんて知らんわ
683声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 17:10:21.57ID:HEq2TkE1
○○性とかわけわからんカタカナを使うやつは病気
684声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 17:36:00.81ID:3+m+FQL8
平馬とか適当な悪ガキキャラあたりに畠中はメラっと充てられそうだな
あのあたりなら罰lゲームじみた配役でもまだ許せる
685声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 18:49:53.14ID:4UWQ5f2m
>>670
自分は元から勝はピッタリだと思ってたし
櫻井は新境地のキャラだから、演技でカバーするだろうと思ってたけどな
逆に力也と林原は、知名度だけでフィーバーされてただけって感じだわ
686声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 19:18:54.11ID:WF0Q6MNR
林原のしろがねが外せないってだけの理由で
釣り合う様に小山にしたんだろうけど関智のが普通に良かった感じだな
ケンイチと被るからコンベンション保つために避けたのかもしらんが
687声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 19:30:30.81ID:f0MO+Wxl
う〜ん…自分的には関智もちょっと違うが、まぁ力也よりかは自然で合ってた配役だとは思う
ちなみにケンイチはテイルズのスタンよりも、カイルの中の人の方が合ってたと思うけどな
688声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 19:34:53.57ID:f0MO+Wxl
あ、ID変わっちゃったけど>>685です
689声の出演:名無しさん
2018/11/04(日) 20:04:55.82ID:ufGWfRuP
テイルズ声優だったら鳥海もナルミ合いそう
力也よりは怒声や躁鬱メンヘラのメリハリな演技も上手いし
690声の出演:名無しさん
2018/11/05(月) 00:29:46.81ID:LGwJ5lfn
林原は藤田の指名 小山は監督のキャスティング
後は三間のお友達声優 まともなオーディションなんかしたわけがない
勝がまともなのが唯一の救い
691声の出演:名無しさん
2018/11/05(月) 00:56:16.95ID:284B6hJQ
鳴海ってあのガタイだから、声は相当低いって想像するもんだと思うけどな
こう言うマッチョ系の男前キャラって、皆力也ばかりが担当しちゃうもんだから
他のマッチョキャラが似合う、重低音イケボ声優が全然知名度上がらなくてつれぇわ
692声の出演:名無しさん
2018/11/05(月) 01:10:53.08ID:+NIDdIWk
鳴海は90年代だったら神谷明あたりがやってそうだな
おふざけ演技とゾナハ病の発作の境界線な演技分けも自然体にこなせるだろうし違和感ない
693声の出演:名無しさん
2018/11/05(月) 02:07:14.73ID:C04ziYsU
映画と同じでどういう役者なのか把握してるほうが使いやすいだろ
アニメも吹き替えも同じだろうにうるさい人多すぎて怖いな
694声の出演:名無しさん
2018/11/05(月) 02:19:53.75ID:9VGxauxe
まぁ声があまりに合わなすぎると投影性同一出来ず
キャラに感情移入も出来ないから仕方ないさ
695声の出演:名無しさん
2018/11/06(火) 07:30:58.78ID:XKWQjgEX
>>692
いくら小五郎やってるからって神谷さんは無いわ
あの人は基本的に少年役ってイメージじゃないし
696声の出演:名無しさん
2018/11/06(火) 07:46:08.44ID:b4RNnfe/
通販のナレの方が楽だし圧倒的に稼げるからもう戻ってこないだろうなssri
697声の出演:名無しさん
2018/11/06(火) 09:42:13.43ID:CnWMZ8B7
CM劇場の鳴海って小杉十郎太だって言われてるけど、そうなら選んだ人個人的に逸材だと思うわ
あの体格なんだから、ベースはあれぐらい低くてガッシリした声の方がかっこいいし
今の鳴海も当時の小杉さんに近い感じの人が良かったな
698声の出演:名無しさん
2018/11/06(火) 10:33:15.96ID:qqQwl5Ed
小杉主人公とかインチュニブに前例ないアニメやなw
699声の出演:名無しさん
2018/11/07(水) 19:28:52.15ID:4vKHrmy8
OVA版ジョジョの承太郎は小杉十郎太だよ
まぁ主人公って言ったら、殆どが中肉中背体型の若者だから前例が無いのは仕方ない
700声の出演:名無しさん
2018/11/07(水) 19:59:04.02ID:sKSRazen
そういえばDIOの田中信夫は先日他界したな
淡々としたボイスでエビリファイした演技は下手だったが渋みがあった
701声の出演:名無しさん
2018/11/07(水) 23:26:08.52ID:OUrKLiHS
宝亀克寿も関智もはじめの一歩声優。
監督も三間も何度か一緒に仕事した人を重用する傾向が強いな。
声優だけでなく作画スタッフの人選にもそれが表れてる。
702声の出演:名無しさん
2018/11/08(木) 00:11:16.43ID:2EkuwjQ9
そんな中、黒沢が異色に見えるキャスティング
果たして誰が推したのだろうか
703声の出演:名無しさん
2018/11/08(木) 00:22:14.43ID:K1AKNoBx
ノリヒロコンビみたいにニューウエイズ層をある程度入れとく戦略
704声の出演:名無しさん
2018/11/08(木) 13:43:38.95ID:nIfXifTo
監督は知名度重視の所があるっぽいからな
力也も関智も10年前位は旬の声優だったし、そもそもアシハナを櫻井にする辺りそんな感じだわ
705声の出演:名無しさん
2018/11/08(木) 14:57:01.66ID:JMvrxW0x
ジュビロの自己愛ゴリ押しを配慮しつつ声豚媚びという二重苦でよく頑張った方だな
706声の出演:名無しさん
2018/11/08(木) 20:15:28.26ID:eoM2zTj+
富樫美鈴が番レみたいだな?
707声の出演:名無しさん
2018/11/08(木) 20:40:26.84ID:XFiijwXP
悠木や佐倉の後だと物足りたりん
708声の出演:名無しさん
2018/11/08(木) 23:09:47.60ID:8xsQeysO
リーゼはアニメではすでに仲町サーカスにいる設定なんだな
なんか登場シーンでオマケみたいな扱いされててわろた
709声の出演:名無しさん
2018/11/08(木) 23:28:06.68ID:cK0S6ZU7
モブ含めてマウスプロモーションの声優さんが多めだね
710声の出演:名無しさん
2018/11/08(木) 23:31:09.20ID:f8nMEDAV
正直掘り下げるほど深みのあるキャラでもないしな
声優のチョイスからしてやる気なさげだし・・・ocn
711声の出演:名無しさん
2018/11/08(木) 23:41:11.26ID:8xsQeysO
>>710
まあリーゼは黒沢ともよの時点で重要キャラじゃないの見え見えだったしな
712声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 00:00:11.06ID:TeJKHit2
ぶっちゃけリーゼはただでさえ最初と最後しか見せ場ないからカットは哀れだな
713声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 00:00:55.91ID:gghGlPJD
当時としては斬新だったのだろうけど
今はベタ過ぎて回避性される属性キャラの印象だわリーゼ
714声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 00:38:37.62ID:Tg6coEyK
ノリヒロよりポテンシャルのあるリーゼがあんな扱いとは驚いたわ
715声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 01:05:44.01ID:PIbbVary
仲町の親父の声と最初の大家のジジイの声逆でも良かったんじゃないかと思うくらい仲町の親父思ってたのと違った
716声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 01:05:52.25ID:IMQI+hb7
カット乱発が酷いからアニオリでのエロティ良し回とかも期待できんなぁ
717声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 01:38:52.78ID:/l+Wddjx
白金はやぱ三木か子安か石田にやってほしかった
718声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 01:55:09.84ID:JB4drNYi
善次に大塚が勿体無過ぎたわ
あんなあっさりメラっと退場するならもうちょいマイナーな人で良かったのに
719声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 09:06:00.78ID:lC4dOnH8
アニメじゃ善次は死んだことになってるの?ひょっとして明夫他のキャラもやるんじゃね
720声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 10:33:47.05ID:slL76CrN
明夫はインパクト強いからマルチに使い回すの難しそうlm
721声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 10:37:50.50ID:8quwpRQ8
主要キャラが掛け持ちで演じててそれに意味がある配役だし端キャラで使い回しはしないんじゃないかなあ
722声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 11:50:50.78ID:h8pfc8cd
>>714
ギリギリの尺だから、本当に重要なシーンしかやれない
藤田にしてみてもリーゼのシーンは重要じゃないってことだろう
723声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 12:23:16.68ID:tpYW8YTx
ビーストは時期的にやや不謹慎だから外されたと思ってたが単にティーツリーな尺稼ぎか
724声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 12:44:02.32ID:3kFhiDJ6
こんな登場じゃサーカス組が薄味だな
725声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 16:09:03.84ID:OMLHcQeS
佐々木望がラジオのゲストてすごい久しぶりてかすごいな大丈夫か
726声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 16:44:10.69ID:8quwpRQ8
そんな危なっかしい感じの人なの?
727声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 16:58:39.44ID:zdQZBp81
若い女の子相手には優しいから大丈夫大丈夫
728声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 17:31:26.86ID:q094+qwj
関智や井上カーズみたいな境界性にヤバイ人か
729声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 17:42:51.18ID:osY6hl7z
櫻井やっぱりオーディションじゃなかった
730声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 17:51:32.80ID:tpYW8YTx
櫻井はシード枠だろ?
とりあえずいるだけでメラメラ客寄せになるし
731声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 18:30:53.43ID:cmvhr5Vi
>>725
そんな久しぶりでもない
732声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 18:39:42.23ID:bXmZoPwW
>>719
あの流れで生かしといても扱いメンドン臭いだろうからなぁ
原作でも生殺しみたいな状態だったし
733声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 21:49:35.09ID:5bH0rliN
ノリ・ヒロ・リーゼはたいして活躍らしい活躍や見せ場がないから
尺カットってことなんだろうな
734声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 22:14:06.96ID:UTHjyhRl
多少見栄えのいいモブとの境界性だからな
735声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 22:40:57.96ID:deMg9ftB
>>729
今出ているキャストは勝以外全員指名なんじゃね?

小山も当然インタビューで
僕に18歳の役をやらせるなんて、一体何を考えてるんだろう(笑)って言ってたし

ラジオも聴いてると小山も林原も若い役ってこともあり
「この役俺?」「この役私?」って思った感バリバリだったな。

もう聞き慣れたし今となっちゃ二人とも全然悪くないと思うけど。
736声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 22:42:45.55ID:AJUAPJaA
ナオタとパパ出るんかな
大半ウザいしいなくてもいいとは思うけど最後の覚悟の決め方が好き
737声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 22:48:27.41ID:bjQCu3h1
ナオタは神谷みたいなティーツリーなキザ声が合いそう
738声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 23:04:46.61ID:Isw9PO/S
明夫のあの手の悪役演技も聞き飽きたな
739声の出演:名無しさん
2018/11/09(金) 23:55:25.77ID:lcMhbd5S
今となっては佐々木のニュースキンな激変声っぷりを楽しみな人多そうだな
740声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 02:30:35.22ID:NC32rntn
>>729
誰の指名?
741声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 06:14:58.12ID:chLxV4fn
>>738
明夫は力也並にスペクトラムな演技分けが下手な印象
742声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 07:24:14.74ID:8IkauEGG
>>729
マジならやっぱり客寄せパンダ要員か
一応からくりの中じゃ腐女子に人気あったらしいしな
>>741
ポポロクロイスのガミガミ魔王の声はパッと聴いた感じ分からんよ
にんたまの山田先生も周夫さんにかなり似てるし、モブサイコのエクボみたいな役もいける
渋いおっさんキャラのイメージが強いだけで、意外と三枚目役も出来る人だよ
743声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 07:40:43.33ID:VBQGlv1B
アシハナやギイは如何にも腐人気高そうだけど
藤田はその辺のウケも広汎性に念頭に置いてたんかな?
744声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 08:18:37.17ID:jv4B/8jb
指名だからあんま責めたくないけどやっぱ林原の声きついな
藤田はアニメ関わらないほうがいいと思う
745声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 09:02:34.86ID:XvUfzEr1
>>729
オーデなら阿紫花に一番ハマったのが櫻井とは考えづらいもんな

でもまあ
客寄せパンダの役割を果たしつつ、賛8否2程度には演技もこなし、役柄固定を回避したがってる本人も幸せ
阿紫花については良いキャスティングだったんでないか
746声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 09:49:43.79ID:X/6cVdrh
>>744
指名された林原自身も最初のコメントからして乗り気じゃなかったしね
「前作のうしとらで白面演じた縁でしょうね」って言ってるくらいだし
小山も>>735で声優たちから謎チョイスを苦笑がられる藤田って
747声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 10:36:47.02ID:wAlCYPAb
藤田みたいにやけに原作自己愛強い奴に限ってあまり売れてないというw
748声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 10:40:44.52ID:g1ckdSk9
客寄せパンダとか言うけど逆にそう言うキャスティングじゃない作品の方が少なくね
そんなもん客呼べるならガンガン使われますわ当然のこと
749声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 12:10:29.74ID:chLxV4fn
>>746
なんかジュビロがアスペの症例みたいに見えてきた…
750声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 12:27:52.25ID:g1ckdSk9
>>746
同じコメントで話が進むにつれて(多数演じることを知り)このキャストに自分が選ばれた理由が分かりましたとも林原言ってるじゃん
都合のいいとこだけ抜粋してんじゃねーよwww
751声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 12:32:11.53ID:eZMEBgbK
なんやまとめブロガーかスキンケアオイル売りばりのミスリード情報かいな
752声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 13:27:29.96ID:ZTIfp0D3
>>750
その後のラジオ>>735でも困惑してるんですが
都合の良いところだけ抜粋してるのはお前だろうw
753声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 13:43:23.35ID:+ly0sT0U
>>748
その理屈は正しいが、俳優やタレントみたいに人気が永遠に続くって事はないからな
人気者ってのは、どっかで下降期に入るターニングが必ずある
狙い目はそこそこの知名度で、発展途上中な人選よ
754声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 13:44:33.09ID:qeciCGqS
>>752
困惑なんかしてねえだろハゲ
何でも大袈裟にとりやがって
755声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 13:44:35.60ID:+ly0sT0U
ターニング=ターニングポイントの間違い
756声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 14:52:01.66ID:kwKyF1hY
パチョンコに身売りしてターニングポイントを見失う作家も多い
757声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 16:42:55.17ID:Q5/UY5Y6
>>754
苦笑も困惑も同じだわハゲ
758声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 16:54:04.21ID:cyCUcQbw
>>744
三間も林原すぐ出したがるからなー
759声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 17:10:48.13ID:Ts6vnkkN
何言っても負け犬の遠吠え
760声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 17:35:27.04ID:V8+/qpsQ
やはりアニメ化するなら作者の死後が一番いrya)n
761声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 19:48:23.41ID:s5tXvdZd
>>733
その3人は声優としても小物だから扱いが雑なのはお察し
762声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 20:09:42.04ID:Ubjjf8MG
石川は広汎性にみて中堅下位ぐらいにしてやってくれ
763声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 20:24:33.78ID:NXvf3v/x
ドラクエのカミュが石川界人だったらねぇ
764声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 20:36:31.79ID:eZMEBgbK
石川は正統派イケボゆえに替えが効くコンベンションな没個性声
765声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 20:38:31.73ID:HeSSg53+
>>760
それはそれでヤバイ脚本家とか監督とかPが担当にでもなったらジュビロ以上に暴走する可能性も秘めてるけどな
766声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 20:56:33.32ID:Ubjjf8MG
原作未読だったり全く思い入れのない制作陣のみでパーソナリティにやってもらった方が上手くいくパターンかもなぁ
767声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 22:13:34.53ID:PtuCKrXt
阿紫花もオーディションじゃなかったのか
なんか声優が可哀想になってきたわ…
768声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 22:27:00.70ID:yv1ytP7y
>>762
残念ながらさらにその下
769声の出演:名無しさん
2018/11/10(土) 22:46:26.71ID:FmXr9MA1
代表作だけみると格的には畠中以下だからなssri
770声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 00:19:12.61ID:Th18noWk
>>768
石川「」
771声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 00:43:28.92ID:r5macnqz
日テレ版ハンターは監督とPの私物化が酷いアニメだった
772声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 00:44:52.73ID:l3zzktqW
>>764
コンサータホールみたいな所だと声が通らないという短所
773声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 00:50:23.27ID:UwikpD2v
勝選んだ人達が全部選んでたらどんなアニメになっただろうか
774声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 01:11:45.15ID:98Ok7v/Z
石川の話は病的に「普通!没個性!」とか叩きだす奴が現れてまともに出来んな
775声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 01:18:27.54ID:Aj/K7NZQ
梁々叩かれたり持ち上げられるほどネタになるような声優でもないのに
776声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 11:07:00.00ID:WNGqU2m9
はきゅうほうしんえんぎなんて作者健在なのに酷い事になったけどな
もっとも声優はそれなりに今風で中堅メインと脇に豪華なベテランだったが
脚本とPが酷すぎてしっちゃかめっちゃかになった例
777声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 13:33:41.30ID:m9Ws2BIV
>>775
存在感薄いからね
778声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 14:52:41.50ID:/1JVRR1+
>>776
あれは高橋ナツコの時点で負け戦だしなかったことにすればいいよ
こっちは原作者自らやらかしてるからあかん
779声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 16:10:23.23ID:Do4pgJuK
パウルマン先生は誰がやるんだろうか
780声の出演:名無しさん
2018/11/11(日) 20:30:41.10ID:rMvAYSdn
病棟編とジョージは確定らしいが先生出るのか?
あの人いないと躁鬱ダウン入りだから一安心
781声の出演:名無しさん
2018/11/14(水) 14:14:48.00ID:sN5Oojjj
関係ないけどアンチスレ落ちて誰も次スレ立てようとする気配がないな
782声の出演:名無しさん
2018/11/14(水) 14:57:11.49ID:FlE94uS+
ここも広汎性にみたらキャスト陣のアンチスレだな
783声の出演:名無しさん
2018/11/14(水) 16:23:46.07ID:y9nvcV/F
まあ隔離されてていいんじゃないか
さすがに本スレで延々と声の話されたら迷惑
784声の出演:名無しさん
2018/11/14(水) 17:44:33.94ID:XAOhtBIa
しかしこうも独特なミスキャスやらかしてるアニメって他にあるかね
ぬら孫あたりですらまだこれよりはマシだったぞ…ocn
785声の出演:名無しさん
2018/11/14(水) 18:37:19.33ID:mV1PePh6
鳴海はジョジョの涙目のルカの声を聴いた感じ、濱野大輝も合いそうと思ったわ
>>784
作者は個人的な趣味、監督はそれっぽいキャラに知名度で選んだだけっぽいからな
じゃなきゃ10代の鳴海に力也や、アシハナに櫻井起用したりせんだろ
786声の出演:名無しさん
2018/11/14(水) 19:14:56.19ID:Pg6WS9ER
アシハナの櫻井はナムルにコチュジャンぐらいの絶妙さ
787声の出演:名無しさん
2018/11/14(水) 22:04:54.92ID:3K/KJLHf
>>784
鳴海と仲町以外はピッタリだと思うけどな
その二人も慣れることは可能な範疇
金カムみたいなオールドンピシャじゃないだけだろ
788声の出演:名無しさん
2018/11/14(水) 22:15:47.96ID:SkBmiM7g
佐々木ギイ先生たのしみ。登場はやいね
789声の出演:名無しさん
2018/11/14(水) 22:21:24.61ID:7UjaqwE+
佐々木の劣化ぶりをいい具合にリスペリドンデン返ししてくれ
790声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 00:22:06.24ID:ujT0WPYW
幽白のOVA見る限り不安しかねぇわ佐々木
791声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 00:45:25.54ID:OmmL07Zm
人気高そうなキャラに限って投影性同一しにくいキャストを当ててくるなw
792声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 04:40:46.18ID:YMY89LW+
ちょくちょく出てくる幽白のovaてどうひどいの?
当時の声がでないことを差っ引いてもひどいの?
当時の幽助声でギイやられても困りそうだけど。
793声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 06:14:47.38ID:vW6jUDsP
幽助とか佐々木望といえばデビュー初期とか幽白初期〜中期の声のショタ声イメージが強い人が多いけど
幽白の魔界編ではすでに声低くなってきてて
テニプリ亜久津初登場の時期の声とデスノのメロ、シグルイ伊良子の頃が人生最大にドスの効いた低音ハスキーになってた。あれはあれでかなりカッコいい声だけど

ここ数年はそんなにハスキーじゃなくなったから亜久津の声が逆に高めになってる現象起きてる
794声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 07:15:50.97ID:W3y1dch7
斎賀や朴あたりがギリギリ出せないくらいの
思春期の高校生のインチュニブに低い感じの声の印象だな
795声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 10:28:43.72ID:fsCdDswn
声質が変わっちゃったのはもう仕方ないこととして演技面はどうなの?
796声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 10:34:09.44ID:4wOobQoT
異業種交流でだいぶ離れてたから罰lゲームされてるみたいに変な裏声になってそう
797声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 13:41:17.18ID:njbYEutQ
もう無理やり美声出さなくていいから
ギイって意外とハスキーボイスなんだね程度に持っていってほしい
演技さえできてれば想定してた声質と違うのは慣れる
しろがねや阿紫花がそうだった
798声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 13:49:20.25ID:EA93ZlEH
>>791
自分も同じ事思ったわ
今の佐々木は、ドスが効いて濁った感じの声だからギイのイメージとは真逆なんだよな
かと言って、昔の声も何か違う気がするし…櫻井みたいに演技でカバー出来るとも思えん
799声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 14:47:51.86ID:8zSEZHwd
今年出たTO BE HEROINEではこんな感じだった
ダウンロード&関連動画>>

800声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 15:21:19.21ID:zkkvYi7c
なんで星の数ほど声優居るのに盛りが過ぎたロートルばかり
801声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 17:21:24.66ID:G9UbkHNS
時代錯誤な感性の作者の自己愛ゴリ押しを黙認した結果
802声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 19:24:01.34ID:FAjyPhNL
>>784
トネガワはナレのミスキャスで壊れた
レビューもこれ一色
むしろ声優じゃない人ぶちこまれること考えると
佐々木でも許せるようになるかもしれない
803声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 19:54:50.60ID:2Kl6yVSc
トネガワのカビラはもはや放送事故の領域だわ
期待してた分だけ躁鬱ダウン入りしたわ
804声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 20:13:16.55ID:vVv5gkpR
鳴海は主人公としては邪道なビジュアルだから
個人的には竹内良太か、濱野大輝みたいな若手のバリトンボイス系の声優にして欲しかったな
ちなみにギイは、10〜20年前くらいなら石田彰っぽいから今なら白井悠介が良かった
805声の出演:名無しさん
2018/11/15(木) 21:12:38.80ID:/r/i7BDa
佐々木ってギイみたいなサヴァン系自閉キャラのイメージ皆無だな
806声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 00:18:40.03ID:e/JODX/A
佐々木望は幽助しか知らなかったけどギイ先生良かった
807声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 00:28:13.46ID:E93qjsCl
は〜先生かっこよかったわ。端折りすぎだけど
808声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 01:11:56.52ID:8IBsLr1U
朴ルシール以外しっくりこなさすぎ
809声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 02:44:52.07ID:cznh8OtY
むしろ朴が1番無理がある
810声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 02:49:57.68ID:BFxYEDZ/
今キャスト確認したらインが関智でジンが古川ってマジなの…
フェイスレスや貞義はわかるけどインが古川…?
インジンの声優逆に掲載してない?
何かの間違いであってほしいんだけどこれ
811声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 03:05:07.36ID:cznh8OtY
朴もそのうち慣れそうだな
812声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 05:27:25.32ID:X5LBcfaM
佐々木ギイ思ったより良かった
813声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 07:05:41.20ID:y/pIbnwz
淡々とした語り口調の時は違和感ないなギイ
櫻井と比べると流石にもの足りたりんけど
814声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 07:40:23.22ID:3IWhyxUW
俺は鳴海以外は合っていると思っている。
鳴海がまだ10代とゆう事を考えるとあの声は違和感を感じる。
815声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 08:02:37.49ID:9wib/Oq2
鳴海は凄いメンドン臭いけどいい奴感は結構演出出来てるかも
816声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 10:13:13.18ID:9oL9KsRG
あの平常声で叫び、焦り、コミカルを違和感無くこなせるかだな
ブチャラティ中村でさえ叫ぶとゴリラ化とか言われてる
叫ぶと声変わるのは意外と気になるもの

欲を言えば、ああ美声だなあ…と思わせて欲しかったけど
817声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 10:25:58.50ID:BPT8wvwL
ギイの声イケボだとは思ったけど、やっぱり個人的にはギイっぽくないな
喋るたびテニプリの亜久津がちらつく…後ルシールは、声はそれっぽいけどやっぱり若い
818声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 10:38:46.91ID:RnetTSnG
ルシール朴はまだ決めかねるかなぁ
819声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 11:31:03.90ID:IvwQzzXM
もはや鳴海の小山は慣れた、というかさすがプロだから上手だなあと思う
820声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 12:25:33.49ID:QM73Pu1V
鳴海は28歳って設定なら双極性にあり
821声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 17:52:20.01ID:isQLc/aq
小山はあの声でキッズアニメで小学生の役やってるぐらいだからなw
822声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 18:09:54.56ID:KYXMS2GT
茶風林みたいに隙間産業的なインチュニブ枠でいくスタンスなんやろ
823声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 19:24:30.12ID:KJkJb+ul
鳴海は年齢さえ言われなかったら
キャラ絵には普通に合ってるな
新規で見てる奴は違和感ないだろ
特に最新話は
824声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 19:34:27.58ID:ahWcqkef
赤木とかケンシロウも18だからな
年齢をしきりに気にする奴は投影性同一し過ぎ
825声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 19:36:09.26ID:isQLc/aq
ジョジョの丈助はアニメでキャラ年齢重視の若い声に変わった
ジョジョファンは見た目重視の羽田野の方がよかったっぽいけど
826声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 20:01:35.42ID:mILHqD3S
金カムはこれといってファンが偏執してないがピッタリ
827声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 20:08:42.99ID:PmBOtaVv
アニメの丈助は、原作やゲームよりも年相応っぽいからイメージになったしな
ちなみにドラクエのホメロスは、櫻井よりも小野友樹の方が合ってると思ったわ
年齢云々以前に、力也は鳴海の見た目・イメージ共に合ってない
828声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 20:21:06.32ID:Op5RfhIG
ギイさん割と良かった
ところでラローシュの出番は…
サーカス編のみにされたのか
829声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 20:27:05.60ID:+owtIqb5
来週はヴィルマが初登場か
ヴィルマのところはカットされなくて済みそうだね
830声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 20:47:21.80ID:/XUegTCP
ヴィルマは井上だったか?
悪くもないけどスペクトラムなサプライズ感もない無難な感じ
831声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 20:50:23.80ID:nGLtsZ3b
>>829
ヴィルマ編はゾナハ病絡みやしろがねの血の効果とかが
最終決戦に繋がる重要なシーンだから外せないしな
予告でヴィルマとしろがねの交流も描かれるの確定してるし
リーゼみたいに不遇の大幅なカットはなさそうで安心した
832声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 21:00:04.28ID:dFzrY2j6
>>830
サプライズなんか求めてないわ
無難なキャスティングが一番だし
833声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 21:17:04.30ID:Kf9I3/cD
リーゼとジョージは今後もう相槌ぐらいしかまともな台詞ない可能性もありえそうだな・・・ocn
834声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 21:39:05.13ID:deiqRP9A
>>831
リーゼ編は特に伏線とかないしな
にしても、ノリヒロやリーゼら仲町サーカス団員とのまともな交流ないままヴィルマ加入はわろたw
835声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 22:16:07.50ID:p644dCty
原作だとエロティ良し要因で死なしても良いキャラ枠で入れただけみたいなキャラだったし
836声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 22:31:09.88ID:cznh8OtY
パウルマン アンゼルムス

このキャスティングGJだな
837声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 22:37:15.05ID:xnCDAzgX
>>834
>>835
とことんリーゼの不遇さが目立つわな
838声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 22:42:13.74ID:A7TbI9QN
リーゼのライオンのくだり全カットか?
839声の出演:名無しさん
2018/11/16(金) 23:27:05.99ID:kRi/FvZb
タイムリーにトラが飼育員食い殺した事件あったから
クレーマーに偏執されるのを恐れてカットしたんかな
840声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 04:49:53.48ID:ZHWlDu/Y
正直リーゼなんてどうでもいい
841声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 08:00:47.94ID:hDl3P+ir
三間は本当にメインキャラ外すな
842声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 08:37:04.94ID:AdEvpt0o
>>840
空気だしな
843声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 10:48:13.24ID:/e74GRYX
三間に丸投げしてたらもっとニューウエイズな中堅声優で固めてくれたろうに
844声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 12:53:01.23ID:o6gBjLPD
>>843
しろがねの林原と鳴海の小山は戦犯・原作者
845声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 13:13:08.82ID:4GmFWa31
そもそも勝以外オーディションすらしてないし
櫻井も指名されて驚いていた
846声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 13:48:23.76ID:TTDVagHa
ギイは年齢と声の高さは合ってるけど、もっと澄んだ声のイメージだったな
ルシールは鳴海の逆で声若すぎだし、しろがねは低さと鋭さが足りない
勝は新人らしい荒さが味になってるし、アシハナはドス効かせた櫻井の声は悪くなかったかな
847声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 14:02:19.10ID:7muJ3xR6
櫻井は三間がささやかな抵抗でねじ込んだっぽいな
ジュビロの自己愛に任せてたら畠中を充てがわれてたろう…
848声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 14:07:33.61ID:xKM18Yla
三間がねじ込んでくる声優じゃない
849声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 14:15:26.68ID:65aSrprE
>>847
三間キャスなら浪川あたりもってきただろ
850声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 14:20:21.62ID:1yWapqcK
浪川や宮野は合いそうなキャラが大方押さえられてきてるから
アスペレベルのミスキャスで消費される悪寒
851声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 14:38:00.06ID:xKM18Yla
ギイに浪川や三木や石田じゃなくてよかったな
852声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 14:47:48.61ID:1yWapqcK
ぶっちゃけその3人は全員佐々木よりマッチしてるようなrya)n
853声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 15:18:40.57ID:LJkwsiYZ
佐々木は不安でハードル低かった分評価上がってるのはあるな
854声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 15:19:29.70ID:hmqLF3fT
>>851
浪川や三木だとうしとらで演じたキャラと被ってミスマッチ
石田はラスボス臭が強くなってミスマッチ
855声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 15:25:15.78ID:u0yQU9Qm
佐々木と朴はまだ叩かれるには早計
856声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 15:52:22.12ID:4GmFWa31
良くもないけど叩かれるほど悪くもない感じ
857声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 16:01:04.34ID:RfiDN97Q
佐々木は神戸観光でいうとメリケンパーク
大阪観光でいうとアメリカ村ぐらいの微妙な存在感だな
858声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 17:19:46.88ID:f4S4du4O
>>851
確かに
859声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 17:51:47.66ID:GoSG5rVu
しかし佐々木声と自由人成功者風のいギイの演技は合わないと思ってたが思ったより良かった
860声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 18:00:01.65ID:Tsg/RRD9
>>843 >>851
若手がありだったら個人的に、ギイはやっぱりしらいむが良かったなぁ
>>855
佐々木はアクの強い声だし、叫ぶとどうしても地が出るから大体予想はつくよ
朴はもう少し役に慣れれば、今より老婆っぽくはなるかもしれないけどね
861声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 18:18:56.49ID:N3SvlW7m
ルシールはプロポーションや立振る舞いに婆臭ささがないから
朴でもそう違和感はないな
862声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 18:19:51.58ID:pn035eu/
白井信者いい加減しつこくないか主演もない声も演技も不明な声優がこのメンツでギイはないから
863声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 18:43:02.70ID:9L3//H7Z
>>860
佐々木ってそもそも声張り上げれるのかね?
だいぶ前に声痛めて広汎性な演技が出来なくなったらしいが
864声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 18:52:26.67ID:xKM18Yla
林原が藤田の指名だから、
林原とのバランスを考える必要がある
白井では無理
865声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 19:09:09.43ID:TMLfIlGu
ジュビロ的にはナルミやマサルの人選はどうでも良かったから偏執しなかったようだな
866声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 19:27:32.70ID:VoIfja05
しらいむって呼び方がキモいことしか知らない>白井
867声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 20:17:28.58ID:jspsmFRh
>>865
どうでもよかったら大々的にオーディションなんてやらないわアホ
ただでさえ勝は藤田のからサー随一のお気に入りキャラなのに
868声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 20:45:35.80ID:5q9Bzhug
藤田はビターエンド好きだから井上脚本とのティーツリーな親和性は高そう
869声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 20:49:37.90ID:Qv999Zp4
>>843 >>848
寧ろ三間でもどこかしらに林原、小山はねじ込む率高いだろ
後半で浪川、宮野、細谷、三木もねじ込むと思う
870声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 20:51:02.15ID:jaF+kCMz
>>863
一番喉の調子悪かった時期はダメだったけど近年は声張ると声高くなってレイガン撃ちそうになる印象
871声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 21:08:52.91ID:B1jWqEkr
>>869
>>848は櫻井のことじゃないのか
櫻井いるから音監三間じゃないだろって言われてたくらいだし
872声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 21:40:09.01ID:YC6ny38/
三間が一番アシはなに持ってきそうな声優は中村だろ。
あの無理して出した低音でイケボ風に演じてるのが容易に想像できる
873声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 21:47:19.50ID:+VtdxGWT
櫻井は三間がモノノ怪での演技を知ってたからゆえのオファーじゃないかなあ
あの口調はよっぽど上手くやらないと大河ドラマのねじ込み枠みたいな違和感出ちゃうだろう
874声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 22:03:12.71ID:xKM18Yla
櫻井は三間じゃなくて、プロデューサーの木村誠や山本幸治あたりの推薦だろ
875声の出演:名無しさん
2018/11/17(土) 22:10:35.30ID:1yWapqcK
藤田は櫻井とか存在すら認識してなかったろうな…ocn
876声の出演:名無しさん
2018/11/18(日) 14:39:50.64ID:tQgQBOWa
>>852
正直ギイに石田を挙げる人の感性が全く分からない
ギイにネッチョリ系は合わないと思うんだが
877声の出演:名無しさん
2018/11/18(日) 15:38:59.93ID:LAr+TmPI
ギイは今後ジョージの台詞も広汎性にカヴァーしていく可能性が大アリだからな…
878声の出演:名無しさん
2018/11/18(日) 17:26:54.69ID:tcBlheOY
>>876
ああ言う系統の声のイメージではあるんだろうけど
石田は若干ショタボだから、面長でシュッとしたイケメンは自分も合わないと思うわ
879声の出演:名無しさん
2018/11/18(日) 22:39:19.49ID:sHK1Bshr
>>875
パチョンコに魂を売ってでもアニメ化に偏執したぐらいだし
流石に知識としては知ってるだろうよ
880声の出演:名無しさん
2018/11/18(日) 22:53:11.10ID:z7nofLx5
現石田そんなにネッチョリしてないっしょ
ワンピースのキャベンディッシュで聞いたがギイだったらピッタリだろうなあ

しかし佐々木も違和感は無い
佐々木でよかったと思わせるほどの演技感見られればいいね
林原の「笑えないの!」は良かったわ
881声の出演:名無しさん
2018/11/18(日) 23:10:42.68ID:OOQtvlHb
ウェットかドライかで言えばドライのイメージ>ギイ
882声の出演:名無しさん
2018/11/18(日) 23:11:04.82ID:nB/Fk7+f
林原は通常会話なら申し分ないが
あるるかん以外の叫び演技だと高確率でティーツリーなババ声になるからなぁ
883声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 00:32:07.74ID:ZKyWKT/w
今のところ一番ハマってるのがド新人の植田ってなんやねんこれ…
ベテラン勢が話にならん
884声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 00:51:29.84ID:DfHwFOLN
櫻井のアシハナは辛うじて投影性同一して観れる
885声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 10:03:04.31ID:OqnYSW6u
>>883
だってちゃんとオーディションしたのが勝役だけだもんな
2000人の応募から選ばれたんだっけ…こう考えるとテレビで目にする声優はほんと一握りで食ってくのほんと厳しいな
声優特集番組で浪川が声優自体は一万人いるみたいなこと言ってたっけなー
キャリアのわりに下手っぴな浪川が活躍しまくってる時点でほんとコネ業界だな
886声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 10:35:55.50ID:vQOkrL11
明夫や浪川が偏執的にコネ業界だと念押ししてると説得力が増すw
887声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 14:02:22.90ID:2Q4vZaAR
まぁ無名より、有名人使った方が話題になりやすいからってのもあるだろうな
こう言うスレでも、大体それっぽいキャラの候補に挙がる声優って有名人ばかりだし
ただ同じ人ばかり使うと当然飽きられるし、今有名な人達だって最初から有名だった訳じゃないしな
888声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 14:52:27.78ID:VHqtNT2Z
>>882
元々しろがね自体は90歳超えの老婆だからある意味インチュニブに雰囲気は醸してる
889声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 15:07:33.72ID:m86keSfs
今の佐々木望って感情的な演技が下手だからギイやらせたのは正解だと思う
逆に櫻井はクールな役やらせると棒読みになる
上手い配役だね
890声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 17:05:31.59ID:UYQHDvaz
今のところ苦痛を伴うミスキャストはいない
891声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 17:31:17.17ID:kySrxJw2
鳴海力也もステビア飲料みたいなもんで耳が慣れればアリ
892声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 18:24:44.23ID:UYQHDvaz
いちいち変な言い回しする人きもいな
893声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 18:33:05.31ID:i+4edtQk
植田はハマってるというより可もなく不可もなさ過ぎてなぁ
叫ぶとちょっと女の子感が広汎性に目立つ
世界観とか視野に入れると勝は三瓶がベストだったかも
894声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 18:44:02.78ID:sQoGdDqT
言うほど櫻井のイメージじゃないけどなギイ。作者の壁がなけりゃ選ばれてたかもしれんけど
そうなるとアシハナはさしずめ、知名度重視なら中村か杉田辺りになってたかな
895声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 19:10:19.11ID:kySrxJw2
ジョジョに偏執的な対抗心持ってそうだから
杉田や中村をあえて外してる説
896声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 19:24:59.28ID:rbc1ii0o
>>894
若い子はFGOの印象が強いんだろ
安室奈美恵引退発表の日にマーリンがトレンド1位になってしまうくらいだし
897声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 19:49:49.40ID:MHxlx/3t
安室奈美恵なんて韓流みたいなもんで大衆の大多数は大して騒いでないけどな
898声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 19:50:00.59ID:HUEbBuOc
>>893
三瓶だとただの生意気の悪ガキ臭が強くなるからないわ
899声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 19:56:26.23ID:54WE0Ap7
ノイジーマイノリティって奴だな
粘着性の高いオタ程、Twitterでばか騒ぎしたりするしな
900声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 20:10:33.39ID:MHxlx/3t
閉じコンのオタほどその傾向が強いな
やれ筋少だのやれバンプだのrya)n
901声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 20:21:06.80ID:2rE14UYU
>>892
いつもいるルー大柴みたいな人はそういうキャラ設定でやっているから
まあ特にアンチでもなさそうだけど
902声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 20:32:23.38ID:0/IqYfdj
今後の展開が心配すぎて声優とかどうでもよくなってきた。
903声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 20:32:25.98ID:9AR9y55j
藤田スレ名物コト梁をまだ知らない人もいるのか
904声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 20:37:46.86ID:2rE14UYU
はい知りませんでした、教えてくれてありがとうございます
折角なんで出来ればもうちょっと詳しく知りたいんですが、お願いできますか
905声の出演:名無しさん
2018/11/19(月) 20:46:45.15ID:jjP3r9V+
>>902
ギャグ漫画との境界性だから意気込んで観ると損するよ
906声の出演:名無しさん
2018/11/21(水) 04:05:00.96ID:zjFwkD32
石田彰はねっとり嫌味系キャラかねっとりインテリ系の声のイメージが強い
櫻井アシハナにも慣れたし鳴海ももうしっくり来てて寧ろ頭の中では鳴海=小山の声が定着しつつあるし
佐々木ギイは最初はイメージしてたギイより声低めだなと思ったけど数分で慣れた
907声の出演:名無しさん
2018/11/21(水) 07:05:12.00ID:dDZ8MLcH
佐々木ギイと朴ルシールは広汎性な演技を観ないことにはまだ何とも言えない
908声の出演:名無しさん
2018/11/21(水) 10:20:23.53ID:DDzMxCqY
ギイは黒賀村のママーン!が上手くこなせるかどうかで決まるな
909声の出演:名無しさん
2018/11/21(水) 10:35:42.25ID:WK766KJ+
ギイはなんか酒焼けした中学生みたいな双極性な雰囲気でこれはこれでアリ
910声の出演:名無しさん
2018/11/21(水) 14:53:15.59ID:sBtXr1Pd
柔らかい声を想像してたんでちょっと意外ではある
そのちょっと意外がギイの個性になればいいね
911声の出演:名無しさん
2018/11/21(水) 17:33:30.51ID:+he4zFhO
構成のせいもあるがギイは初回から人間味出し過ぎ
もっと底の見えない自閉的なキャラで2週は回すべきだった
912声の出演:名無しさん
2018/11/21(水) 21:41:29.76ID:tqe5YgvQ
尺の余裕がないからな
後半を重要視しているのか
913声の出演:名無しさん
2018/11/21(水) 21:58:01.64ID:WUftudJX
フェイスレスもミンシアも早々にネタバレしてもう
後はパっとしないようなもの足リタリンようなメンツのキャストしか残ってないのがなぁ
914声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 12:56:56.75ID:sx53OZCe
一回限りのキャラに大物持ってきたりしてね
まあオリキャラはねじ込んでこないだろう
915声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 13:03:17.27ID:RIi6Xmso
てらそまもうしとら出てたよな?
916声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 14:57:21.38ID:0Lwk4Xga
どうせ宮野や水樹もムダ使いするんやろな…ocn
917声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 15:45:54.41ID:Y9B3g5g4
宮野ギイに使って欲しかったなー
918声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 17:38:53.49ID:Ye2UT53n
>>914
オリキャラが出るようなアニメってパーソナリティな覇権枠だろ
からくりは既存キャラが削られる心配の方が大きい
919声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 18:37:40.73ID:l62rPmW2
>>917
宮野はどちらかと言えばアルレッキーノのイメージだな
920声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 19:13:14.00ID:A+kKfnyZ
宮野はギイでも良さげだが、ほぼ某グールのティーツリーな演技になるだろうなぁ
921声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 19:37:51.94ID:dPLtBwHS
宮野うまいから何やらせてもソツなくこなしそう
922声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 20:01:25.06ID:s6tTJyj5
しかし宮野のアンニュイなインチュニブ声は劇画調の藤田の世界観に合わないという・・
923声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 20:04:55.82ID:dPLtBwHS
そうかな?ギリョウ良かったと思うけど
924声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 20:32:00.09ID:jsVS9ESt
>>916
水樹はムダ使いにはならないだろ
そもそも声優として小物だから
925声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 20:58:18.72ID:s6tTJyj5
勿体なさだと善次に明夫は勿体なかった
もっと投影性同一し易いキャラ腐る程いんのに
926声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 21:21:09.80ID:ji4aI00n
明夫だってもうしわしわのお爺ちゃん声じゃん。これだから信者はな
今の若い奴は、某ゲーム実況者の声に似た人くらいにしか思わんだろ
927声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 21:34:39.84ID:bXGugYbV
ゲーム実況とかFGOに躍起になってる世代はこの手のアニメは即切りだろ
よほどの偏執的な声豚ならともかく
928声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 22:00:04.53ID:+ToiM1Q3
>>917
宮野ギイだとゾンビランド佐賀とか喰種の月山みたいになりそう
929声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 22:17:34.73ID:4eZzmVzF
野太くて抑揚のない力也成海と双極性に噛みあわない相棒声だなぁ
930声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 22:30:14.11ID:l62rPmW2
一般人は有名人しか知らないし、オタは知識合っても自分の好みでしかものを言わない
キャスティングは、研究者気質のビジネスマンタイプの人に限る
931声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 22:57:21.77ID:97TJE4kc
有名人すら知らず、自己愛のごり押しで好き勝手決める作者
932声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 23:03:48.18ID:HnpYo5wR
井上麻里奈のヴィルマ、予想以上に良かったわ
これなら今後も安心して観られる
933声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 23:09:35.33ID:luwOMquV
>>932
流石の演技だったな
内容に関しては原作に比べると駆け足気味だけど、
ヴィルマのキャラの掘り下げと加入シーンをしっかり描いてたしよかった
リーゼやノリヒロの仲町組がそういうシーンカットされたから尚更
934声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 23:19:51.16ID:0Lwk4Xga
リーゼはノリヒロと親父の慰安婦にされてそうな雰囲気がそそる
935声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 23:25:12.98ID:HnpYo5wR
>>934
先に入った仲町組のそいつらよりもヴィルマのほうが勝やしろがねとの交流深まってるな
というか早くも打ち解け描写が描かれてたw
936声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 23:26:08.95ID:HnpYo5wR
失礼、>>934じゃなく>>933宛てだった
937声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 23:47:28.88ID:6r87yRg5
実況でも井上ヴィルマ好評だったな
殺伐としたドスの効いたシリアス戦闘シーンと
しろがねとの和気藹々とした和やかなシーンのギャップがよく出てた
938声の出演:名無しさん
2018/11/22(木) 23:49:05.36ID:4oehaA0b
原作のヴィルマのエロティ良さが引き出されてたな
心なしか前回より作画も悪くない
939声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 00:05:55.52ID:RqpP2Vl+
ヴィルマの登場回は、とことどころカットされつつも要所がしっかり描かれてた分、
まともな描写のないおやじ・ノリヒロ・リーゼがますます空気化し、最早要らない存在になってる
940声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 00:09:51.90ID:ikkdBcsw
リーゼはともかくその他の連中はモブとの境界性キャラだししゃあない
941声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 00:19:32.02ID:RqpP2Vl+
>>940
リーゼも境界性キャラやん
勝やしろがねに何か影響与えたキャラでもないし
942声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 00:20:21.86ID:OwAhnpow
井上麻里奈の顔が全くチラつかなかった
943声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 00:29:45.98ID:l9PUsTnf
原作ではナオタ達嫌いだったけど、いなきゃいないで寂しいね。ヴィルマと三牛加入する話好きだったんだけどなぁ
944声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 00:30:34.08ID:2H524YfU
井上と同格ぐらいだった伊藤かな恵の見る影のなさが切ないssri
945声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 00:44:27.17ID:qrG3yGAI
最初の方のドス効いたしろがねの声がかっこよかった
林原の少年声はやはりいいものだ
946声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 00:50:12.42ID:8FvQggEX
>>944
伊藤かな恵はキャピキャピした若いキャラしかできないから当然の結果
そういう役は新人や若手に取って変えられるし
生き残るには色んな役ができるのが条件
947声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 00:56:26.30ID:JnylKdLL
ナオタやノリヒロ達のコンベンションに素朴なやり取り見てると良くも悪くもサンデーだなって感じが凄い
948声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 01:44:21.21ID:0YiS0ZRa
ヴィルマと話してる時のしろがねが本来のしろがねなんかな?
勝の時は凄く可愛いけど、ヴィルマの時はもの凄く冷酷な感じがした
949声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 01:59:56.04ID:E4nITRo1
勝の時は演技上双極性にババ臭い
950声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 02:09:21.22ID:8JK5dwos
>>948
というより、ヴィルマとマブダチみたいになって話してる時がしろがねのデフォルトなんだよ
勝が言ってた通り、今までのしろがねなら他人とそこまで話すことはなかったし
951声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 07:08:12.68ID:dSGnj6Gy
しろがねは原作でも実際イメージと違ってさほどコミュ障キャラでもないけどな
952声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 09:49:47.65ID:h/iyDsFz
>>916
三間が水樹使うならミンシアかなって思ってたけど違ったなぁ

作者の壁がなかったら三間のことだしギイは浪川の可能性もあったと思う
953声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 10:30:39.52ID:13oRgXmy
水樹割とロリ演技も上手いし洋画の吹き替えも上手いから意外とコロンビーヌやらせたらハマりそう
954声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 10:36:20.32ID:AmqWYr+b
水樹は小山と双極性な棒演技の時もあるから微妙
955声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 11:03:13.54ID:HUmP8Ef5
>>953
水樹はロり声が無理してる感あってわざとらしいし
かといって女性やらせたらババ臭い声だし却下
956声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 12:05:08.79ID:13oRgXmy
>>955
そうか?ハートキャッチプリキュアとかすごく良かったよ
個人的に悠木碧の演技がすごく苦手
957声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 12:24:14.82ID:BKydWSfm
>>951
初期は母や姉や妹のいない勝の母性になろうと周りを省みない行動してたってだけだからな
958声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 12:27:45.40ID:AtDugCM7
>>953
水樹はナイナイ
合わない以前にコロンビーヌの可愛さが失われる
959声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 12:34:48.17ID:JnylKdLL
どこでも著名声優の名前が上がると偏執的なアンチが湧くなw
960声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 12:40:55.96ID:Q1P/vb/p
>>959
それだけ有名ってことなんだろうね有名税ってやつだ
961声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 13:03:13.30ID:x/Y4esqT
声が致命的に合ってないから叩かれるのであって、
有名税で叩かれてると勝手に思い込む声優信者あるある
962声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 13:16:19.70ID:VQwW+mEF
>>961

>>959>>960みたいな勘違いアホはもちろんのこと、
>>953=956みたいな水樹信者&悠木アンチも痛々しいよな
963声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 14:54:51.81ID:OwAhnpow
ディアマンティーナのクドさはリアタイではかないみかで変換してたけど
沢城とかでもいいな
あいつ産休だっけ?
964声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 14:55:38.00ID:r8VDRc8Q
定型的な声豚同士の押し問答やな・・
965声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 15:43:32.97ID:01ZVWAbf
>>963
沢城イラネ
966声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 16:15:34.92ID:7JKD6XLe
>>961>>962
声優オタは好きな声優を神だと思い込んでる伏があるからな
だから冷静な判断も出来ないし、気に入らない声優挙げられりゃそれだけで叩く

ヴィルマは普通に良かったな
ぶっちゃけ今までに出てきたキャラの中で、一番のハマり役かもしれん
967声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 17:25:25.30ID:AmqWYr+b
声豚と鉄オタはオタの中でも発達遅延の割合がかなり高いらしい
968声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 17:55:15.96ID:hDQN0r3Q
>>966
井上麻里奈のヴィルマは文句なしに好評だな
特に林原とのシーンは互角に演じきってて流石だった
969声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 18:06:35.71ID:PCQKAQPG
個人的にジムの声が思ってたよりずっと低めだった
まぁ15歳だからあんな感じでも良いんだろうけど、
容姿が幼めだったからもう少し少年声のイメージだった
970声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 18:37:39.64ID:RslGhyKg
こんなスレに住み着いてる自分は声豚と思ってないのが怖いとこだよな
971声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 18:53:30.50ID:HsMR7Z7N
発達障害とはそういうもの
972声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 18:56:00.01ID:AbIVt7ci
>>962
お前もだよ悠木信者
973声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 19:04:17.16ID:hbZol1Dh
>>972
>>962を見ただけで悠木信者と決めつけるお前みたいなのが一番害悪だって自覚しな
974声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 19:12:31.27ID:zkH28WD+
>>963
沢城はヴィルマだろssri
975声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 19:31:23.57ID:d+FuoaQ+
>>974
ヴィルマは井上で好評を博してるので沢城はさらに必要ゼロ
976声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 19:46:31.01ID:xo23z147
沢城がやれそうな役って大体日笠にメラメラ置き換えられてきてる印象
977声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 19:55:23.05ID:2NoJc+0C
>>976
日笠は少年役が出来ないという致命的な部分があるから役幅が狭められる
かといって、沢城の少年役もスハスハ言うだけで少年声じゃないから聴けたもんじゃない

何にせよ、二人とも合う役がないのでこのまま出なくていい
978声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 20:00:45.79ID:RslGhyKg
悠木オタこわいよー
979声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 20:08:25.97ID:QU4Pu0qx
総合的にみるとオールマイティーさで朴が至高
980声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 20:17:10.36ID:d+FuoaQ+
>>979
どこがだよw
お前の中定期
981声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 20:38:59.98ID:GxszA4LO
>>979
ルシールの朴は年の功らしさや声に深みがない
評判としてもどちらかは言えば不評で可もなく不可もなくのびみ
982声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 20:39:50.93ID:GxszA4LO
続き

可もなく不可もなくの微妙な評判だし
983声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 20:46:35.50ID:BKydWSfm
朴ってまだ少年声出せるのかいな
984声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 21:44:12.08ID:7IaK2HVC
朴がしろがねだと良かったとか言ってる人いたけど、この人だと攻撃力高すぎて合わないと思うわ
林原は逆に声高すぎて合わないなら、朴との中間的な人が良かったな
985声の出演:名無しさん
2018/11/23(金) 21:52:27.51ID:/KY25K4r
朴がしろがねは流石にネタだろww
畠中が勝やるより躁鬱なチョイスだわ
986声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 12:40:30.71ID:+nKaFZCd
>>981
Twitterだと朴ルシール普通に好評だったぞギイも
どうしてもキャラとの年齢差はちらつくけど違和感はないし若い頃もやることを考えれば朴でいいんじゃねえかな
Twitterだと鳴海ぐらいかな未だに違和感持たれてるのは年齢とのギャップで
987声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 13:01:44.83ID:Y9w43zRH
ルシールはプロポーションや立振る舞いが婆婆してないから
朴ぐらいがちょうどしっくりくる
988声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 13:09:40.97ID:1dpJvgET
>>986
朴のルシールは好評と同じくらい不評も多いから賛否両論
絶賛レベルじゃないやんけ
989声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 13:26:35.42ID:e+JPbYHR
しかし共産主義者や在日がメイン所のキャストに偏ってるって割と濃いアニメだな・・・
990声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 13:41:02.33ID:x8S0FuAU
アニメ見るのは初心者か?力抜けよ
991声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 13:48:11.35ID:5QyzFRDp
ヴィルマは声質も年齢のイメージも完璧だと思うわ
やっぱりキャスティングが良いとアニメを普通に楽しめるな
>>986
ヴィルマの逆の位置にいるのが鳴海だな確かに
992声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 14:16:21.12ID:U52KAG6P
>>989
俳優や声優なんて昔からアカや在日だらけだろ
最近は寧ろ目につかなくなった方
993声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 15:15:18.70ID:s52t1kLy
Twitterでギイ 声で最新検索すると軒並みわりと好評
やはり櫻井にやってほしかったという人もいたけど佐々木の聞いたらそんなに悪くなかったとか
思ってたよりハスキーめだけど演技と声良かったとか好きになったとか
994声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 15:32:09.30ID:yJWqxjJA
最近は胡散臭いイケメンはとりあえず櫻井な風潮あるからな
995声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 15:43:53.49ID:3AvL1cxq
神谷にプラスαしたような広汎性なマルチさがあるからな
996声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 16:21:36.60ID:WYdlhJg5
ラジオ聞いて思ったけど佐々木さん喋り声も普通にカッコいいね
幽白とかうしおのイメージしかなかったし喉潰して〜って先に聞いてたから不安しかなかったけど素敵な年の取り方の声をしていた
997声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 17:05:05.08ID:3AvL1cxq
佐々木は前回がちょい役のラーマで明らかに物足りたりんかったからな
998声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 17:33:28.26ID:Hiy79Mqf
新スレ
http://2chb.net/r/voice/1543048152/l50
999声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 17:46:37.77ID:QnPeBllg
>>998
スレ立て乙ml
1000声の出演:名無しさん
2018/11/24(土) 17:48:02.83ID:3AvL1cxq
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 21時間 48分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213045611ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/voice/1538477961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「からくりサーカスの声優について語るスレ 2 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
からくりサーカスの声優について語るスレ 4
七つの大罪の声優について語るスレ
弱虫ペダルの声優について語るスレ
銀河英雄伝説の声優について語るスレ
北斗の拳の声優について語るスレ
ダイの大冒険の声優について語るスレ
ダイの大冒険の声優について語るスレ3
悪魔のリドルの声優について語るスレ
銀河英雄伝説の声優について語るスレ 2
CONCEPTIONの声優について語るスレ5
銀河英雄伝説の声優について語るスレ 3
銀河英雄伝説の声優について語るスレ 4
銀河英雄伝説の声優について語るスレ 4
ドラえもんの声優について語るスレその3
ポケモンの声優について語るスレ 47匹目
ポケモンの声優について語るスレ 50匹目
ポケモンの声優について語るスレ 48匹目
プリキュアの声優について語るスレ44
クレヨンしんちゃんの声優について語るスレ3
やくならマグカップもの声優について語るスレ6
ドラえもんの声優について語るスレ その2
貢献Girlsの声優について語るスレ Part3
クレヨンしんちゃんの声優について語るスレ4
ワンピースの声優について語るスレPart40
「食戟のソーマ」の声優について語るスレ
ワンピースの声優について語るスレPart37
ワンピースの声優について語るスレPart38
ワンピースの声優について語るスレPart35
聖闘士星矢の声優について語るスレ Part.8
ワンピースの声優について語るスレPart32
【夏アニメ】監獄学園の声優について語るスレ
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★75
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★68
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★76
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★64
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★52
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★70
Deep Insanity THE LOST CHILDの声優について語るスレ11
東映アニメーション(旧・東映動画)制作のアニメの声優について語るスレ
マギアレコードの声優について語るスレ1 (127)
若手女性声優について語るスレ
美脚の女性声優について語るスレ
ルパンの声優陣について語るスレ
ガタイのいい声優について語るスレ
佐倉グループの仲良し声優について語るスレ
【復活】次にブレイクする女性声優について語るスレvol.7
プリキュアシリーズの声優陣について語るスレ64
【復活】次にブレイクする女性声優について語るスレvol.6
【復活】次にブレイクする女性声優について語るスレvol.5
【復活】次にブレイクする女性声優について語るスレvol.1
【復活】次にブレイクする女性声優について語るスレvol.10
プリキュアシリーズの声優陣について語るスレ 65 (410)
宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう
戦記絶唱シンフォギアの声優について語ろう
魔法少女リリカルなのはの声優について語ろう
声優のバイトについて語るスレ
宝塚 娘役について語るスレッド 471
声優の方言演技について語るスレ
俳優の「声」について語るスレ
ボイスオーバーについて語るスレ
松岡禎丞&茅野愛衣について語るスレ
Kiramuneのファンについて語るスレ
00:44:23 up 40 days, 1:47, 0 users, load average: 36.70, 45.49, 55.59

in 0.045605182647705 sec @0.045605182647705@0b7 on 022214