◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウブロって何であんなに高いの?YouTube動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1349551472/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :Cal.7743:2012/10/07(日) 04:24:32.50
見た目5千円くらいなのに・・・

2 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 05:20:09.71
2ゲト

3 :Cal.7743:2012/10/07(日) 08:21:28.18
カジュアルな服装の時につけるめっちゃ高いGショックっていう感じで使ってる。この感覚でいると不思議と飽きない。一生使いのGショックの機械式版みたいなね

4 :Cal.7743:2012/10/07(日) 08:57:17.74
創業者の時代はそんなに高くなかった
ビバハゲに成って 「時計は広告」って広告や有名人に配り捲った事と 浮気が原因とは言え 元嫁の実家のムーブメント(フレデリックピゲ)使えないんで自前で無駄に機械揃える必要が有った

5 :Cal.7743:2012/10/07(日) 13:12:30.29
センスの無い人が買ってくれるから

6 :Cal.7743:2012/10/31(水) 13:52:33.72
性能ってどうなんやろ?
昔買った、フランクやオメガはロレックスに比べると
故障しやすい印象だが。


7 :Cal.7743:2012/10/31(水) 20:15:20.06
金持ちの心をうまくくすぐれたんだろ
一般人は相手にしてないからコスパとかどうでもいいんだよ

8 :Cal.7743:2012/10/31(水) 21:10:14.96
本田とか亀田だもんな
もうそれでいいんだろ
ダメに成ったらすぐ消えそう

9 :Cal.7743:2012/11/08(木) 13:43:06.99
近藤真彦はウブロとタグの愛好家

10 :Cal.7743:2012/11/09(金) 21:28:33.97
亀田ってボクシングの?
ガチ購入検討してたがマジなら止めるわ
一気に醒めるw

八百長時計

11 :Cal.7743:2012/11/10(土) 00:09:27.98
亀田って最近はガガミラノオンリーやろ?

12 :Cal.7743:2012/11/10(土) 05:03:15.79
>>9
そのことを知らなくても多分そうなんだろうなって感じだよな

もっとうはっwwって感じのところをせめればいいのにまさひこ

13 :Cal.7743:2012/11/10(土) 09:02:42.46
サッカー選手とお笑い芸人がよく着けてるけど、なかなか一般人はしてないね。
会社の29歳の後輩が着けてるのにはちょっと驚いたけど。
俺のデイトナ見て、一昔前っぽいですねと言われてしまった。
仕方ないのでビッグバンでも買うか。

14 :Cal.7743:2012/11/10(土) 11:11:30.58
>>13
なんだそのギスギスした関係は

15 :Cal.7743:2012/11/10(土) 12:31:46.46
>>14後輩は海外長かったからズバズバ言う性質なんだよ。

16 :Cal.7743:2012/11/10(土) 16:38:30.97
>>15
ここは日本だ先輩立ててG-SHOCKだろ?

ひよっこがデイトナつけてんじゃねーよ 重役気取りかおまいわ

でおk

17 :Cal.7743:2012/11/11(日) 00:27:30.02
別にデイトナ着けてたっていんじゃないの?
このバカボンが。

18 :Cal.7743:2012/11/11(日) 00:57:58.69
ポールのパチでおk

19 :Cal.7743:2012/11/11(日) 13:04:09.46
>>16 デイトナは俺でウブロ ビッグバンは後輩だから逆に受け止めてませんか?

20 :Cal.7743:2012/11/11(日) 18:42:16.50
>>19
いいえ。徹底的にデイトナで勝負しろという意味です

21 :Cal.7743:2012/11/29(木) 20:33:32.02
ウブロうぶろ

22 :Cal.7743:2012/12/03(月) 19:14:44.54


23 :Cal.7743:2012/12/03(月) 22:13:41.89
グランドセイコーがあるだろう

24 :Cal.7743:2012/12/17(月) 13:38:26.04
フランクでもいいだろう

25 :Cal.7743:2013/01/14(月) 22:04:49.53
http://www.tokeioff.net/hublot/

26 :Cal.7743:2013/01/24(木) 14:54:32.67
ウブロ時計

27 :Cal.7743:2013/01/25(金) 15:37:05.59
ポールのパチでおk

28 :Cal.7743:2013/01/31(木) 16:04:58.81
パチするくらになら国産でOK

29 :Cal.7743:2013/02/19(火) 00:36:49.14
ビックバン最高

30 :Cal.7743:2013/02/25(月) 21:27:38.46
高い?
選ばれた男の時計だからな
適正価格だろう

31 :Cal.7743:2013/02/27(水) 10:23:46.18
単純に材料費じゃねーの?
特殊素材オタクブランドだし

ステマ代を上乗せして売ってるロレ。クスなんかよりは真っ当カナw

32 :Cal.7743:2013/03/06(水) 09:44:11.01
結構気に入ってるぜ

33 :Cal.7743:2013/04/06(土) 00:27:50.38
香川モデルって…

34 :Cal.7743:2013/04/16(火) 13:42:42.38
矢部も着けてるのかよ

35 :Cal.7743:2013/04/19(金) 19:04:07.83
メンテナンスはどうなん?

36 :Cal.7743:2013/04/22(月) 11:54:32.73
平行もんは正規の2倍料金だぜ

37 :Cal.7743:2013/04/23(火) 19:23:10.66
>36 オーバーホール代金

38 :Cal.7743:2013/04/27(土) 08:21:17.85
見た目5000円
製造原価5000円
売値50万

見た目は品質を裏切らない

39 :Cal.7743:2013/05/01(水) 10:42:08.19
>>36
俺が聞いたときは5割増しだったけど

40 :Cal.7743:2013/05/07(火) 23:36:06.70
中身がETAのくせにボッタクリ度は高い。フランクミュラーと同じETA仲間。

41 :Cal.7743:2013/05/08(水) 00:57:58.01
5割増しが正解

42 :Cal.7743:2013/05/08(水) 06:10:24.66
ウブとかオーピゲとかって時計雑誌を読みあさって「これなら通って感じでイイじゃん?」ってな
誰もが陥りやすい「なんちゃって時計通」になってしまうのが痛い

43 :Cal.7743:2013/05/09(木) 07:37:41.99
ウブロとかフランクとか、たかが新興成り上がりじゃん

ガガミラノと何ら変わらんw

著名人を使った拡販戦略と無責任な雑誌に踊らされてどうすんだよ

44 :Cal.7743:2013/05/09(木) 14:08:42.14
何で名前に「バン」ばかり付けるの?

45 :Cal.7743:2013/05/10(金) 02:00:40.16
HUBLOTビリーバンバン・ミニッツリピーター

46 :Cal.7743:2013/05/10(金) 20:22:36.91
>>45
無駄レスすんなカス

47 :Cal.7743:2013/05/11(土) 02:38:25.79
ゴミ屑の糞が何を言ってんだカス!
オメーの知ったことかボケが!

48 :Cal.7743:2013/05/14(火) 16:38:31.48
著名人を使った拡販戦略に相当コストかかってる

当然その分が価格に上乗せされるわけだ

49 :Cal.7743:2013/10/01(火) 22:05:03.82
最初はクォーツの20万くらいのしか無かったんだよな
価格を100万以上にしてスポーツイベントなんかで派手な広告打つことで高級品としてのゴリ押しに成功
ブランパンみたいなゾンビブランドもたいがいだけどウブロは本当にインチキ臭い

50 :Cal.7743:2013/10/05(土) 23:24:59.96
最近、日経新聞ほか5大紙にしょっちゅう広告載せてるもんな
新聞広告の多さでは、ブライトリングといい勝負だ

51 :Cal.7743:2013/12/01(日) 00:32:51.74
入荷したら飛ぶように売れるらしいな
雑誌にはホストやネオヒルズ族が手を出し始めたから
富裕層が逃げるのは時間の問題でもうブームは終わるって書かれてたな

52 :Cal.7743:2014/04/02(水) 13:38:37.78
こんなのもあるんだねw
ダウンロード&関連動画>>



53 :Cal.7743:2014/04/02(水) 22:07:50.93
日本で3000万ちょい位かなぁ

54 :Cal.7743:2014/04/03(木) 00:07:23.35
フランクもウブロも、もとはセレブのセカンド・サードウォッチとして人気が出た
そこで色気を出して、広告ゴリ押しで一般人にも高値で売りつける方針に変更
ブームが去り、セレブも離れれば過去の時計に成り下がる運命だろ

アランシルベスタインやアクアノウティックみたく、一般人には目もくれず
セレブのセカンド・サードウォッチに徹するほうが良かったかもね

55 :Cal.7743:2014/04/03(木) 12:10:17.17
アランなんて、元はオマケ程度の現地で1万位のクォーツだろ

56 :Cal.7743:2014/05/12(月) 20:29:22.43
バカのつける時計ってことでいいだろ。

57 :Cal.7743:2014/05/17(土) 22:12:45.38
デザイン的に使い道が無いきがするが・・・

58 :Cal.7743:2014/05/18(日) 00:46:01.50
バラエティー番組に出てるお笑いタレントが
これ見よがしにビッグバン着けてる印象しかないな!
お洒落に決めるならクラシックフュージョンあたりまでだろ。ビッグバンは嫌味だわ。

59 :Cal.7743:2014/06/03(火) 20:11:23.60 ID:wKq3wThc
某有名中古店でオーデマ・ピゲとウブロがブランドごと並べて陳列してあった。
明らかにウブロが安っぽくてもの真似っぽかった。
こうなったらもはやおしまいだなって思った。

60 :Cal.7743:2014/06/04(水) 22:00:07.40 ID:/kFNQmp1
ウブロは一般人にはホムセンの安物時計と思われるだろうけど、分かる人には分かるギャップを楽しむ時計だよなぁ。

遊びでマジにウブロ欲しいわ!

61 :Cal.7743:2014/06/06(金) 10:53:27.32 ID:xTms96xj
ウブロはファッションブランドとして購入するなら良いんじゃない?
価格のほとんどがブランド料だから。

親会社がルイヴィトンだから、その辺の販売戦略はうまいよね。

機械式の作りや機能美を求めるならやめといたほうがいいね。

エタ自体の価値なんて10数万しかないから。

62 ::2014/06/06(金) 12:49:15.79 ID:63VyD08D
最近ウブロ流行ってるけど、オーデマピゲのパクリだってこと知らない人が多すぎる。

63 :Cal.7743:2014/06/06(金) 13:56:49.85 ID:XMKTfmDM
>>62
並べてみたら誰でもすぐにわかるよ
ピゲは細かい部分まで完璧に洗練されている
ウブはピゲを膨張させてふやけさせた感じ

64 ::2014/06/06(金) 14:36:31.92 ID:63VyD08D
>>63 確かに。ピゲのほうが作りがしっかりしてるよね

65 :Cal.7743:2014/06/07(土) 02:58:35.97 ID:8h51eFnG
銀座の某店員が

「ピゲとウブロでは全然格が違いますよ」

ってきっぱり言ってた。どっちがどっちとはあえて聞かなかったけど。

66 :Cal.7743:2014/06/14(土) 02:43:20.77 ID:m6nPrBnv
シャルホゲと変わらん♪

67 :Cal.7743:2014/06/22(日) 10:58:16.14 ID:2vX4SB+Y
親が生活保護貰ってても買える時計

68 :Cal.7743:2014/06/22(日) 12:30:26.87 ID:rg+6lJuV
中身も見た目もイマイチでストーリー性も皆無。当初、市場でも全く受け入れられなかった新興ブランドが、
わずか数年で急成長したのは、オメガやブランパンを再生した後スウォッチグループから移籍した
ジャン・クロード・ビバ―氏のマーケティングが功を奏した。ただそれだけとしか言い様がない。
日本の時計メーカーは世界一のモノ造りをしているのに、ブランド戦略は100年遅れてる。

成功者はなぜウブロの時計に惹かれるのか
http://katamuki.acenumber.com/2013/01/why-do-successful-people-from-being-attracted-to-hublot-watches-bookreview.html

腕時計「ウブロ」はなぜ数百万円で売れるのか【大前研一メソッド】
http://biztips.ohmae.ac.jp/biz-topics/%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88%E3%80%8C%E3%82%A6%E3%83%96%E3%83%AD%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%95%B0%E7%99%BE%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A7%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%90

69 :Cal.7743:2014/06/22(日) 14:29:59.25 ID:k2o5uaJv
なぜかW杯の審判が使ってるよな
ま、要するに殆どブランド料広告料

70 :Cal.7743:2014/06/23(月) 20:27:31.72 ID:0XdkBlwd
ウブロはフランクの二の舞になりそう

71 :Cal.7743:2014/06/23(月) 20:46:39.02 ID:/8dnwTYG
>>70
わかる。
あと、ジェイコブやリシャール・ミルとか。

72 :Cal.7743:2014/06/23(月) 22:33:44.78 ID:Y/FzDGoK
バカが買う時計

73 :Cal.7743:2014/06/25(水) 22:46:03.79 ID:3KvliaBd
>>69

74 :Cal.7743:2014/06/27(金) 08:03:00.71 ID:+cE/P7vL
80年代に20万円代のクォーツのモデルを購入。
ケースのサイズが多様でラバーベルトもミリ単位で揃えているなど、着ける人に寄り添った物作りに惹かれた。
ステンレスのコロニアルブレスレットなどはその真骨頂だった。
90年代に機械式とクロノグラフを購入。
この頃までのウブロにはエレガンスがあったと思う。

75 :Cal.7743:2014/06/28(土) 03:17:42.22 ID:nUuXkdna
>>68
中身はさすがに酷いよねぇ〜
素っ気ないETA7750でケースにセラミックかカーボン使っているだけの
時計が、定価で100万オーバーとか・・・なんだかねぇ〜

76 :Cal.7743:2014/06/28(土) 04:14:28.89 ID:PaNY01AV
宣伝費を上乗せして売ってるからな

77 :Cal.7743:2014/06/28(土) 04:19:14.61 ID:vJFatane
ウブロ買うくらいなら我慢してオフショア買いたい

78 :Cal.7743:2014/07/14(月) 23:44:23.54 ID:LBlfNzM6
雑誌って提灯記事ばっかだと思ってたけど、そうでもないんだね。
とある雑誌がウブロの短所に「中身がチャチ」的な感じで書いてたw

79 :Cal.7743:2014/07/15(火) 12:35:43.35 ID:O3cYfeLA
>>78
品の無いブランドに成り下がったと思う。

80 :Cal.7743:2014/08/22(金) 11:21:36.21 ID:qP+7Y5KJ
ルジェドゥヴュイってどんな位置付けなん?

81 :Cal.7743:2014/11/02(日) 01:37:47.65 ID:nolhlQFG
うんち

82 :Cal.7743:2014/11/02(日) 17:56:25.10 ID:hdCoxSKW
ビッグバンってやっぱ、GSHOCKの影響受けてんですか?

83 :Cal.7743:2014/11/02(日) 19:43:58.80 ID:AyDae3yn
ロイヤルオークとノーチラスのパクリ

84 :Cal.7743:2014/11/03(月) 05:56:30.94 ID:/haoBrwf
ウブロの新聞広告で初めて高級時計に興味持ったので、そういう意味では感謝してる。
その後、ポッと出のトンデモブランドだとすぐわかり、興味の対象が他に移ってよかったけど。
一瞬でもウブロを持つという夢を見たのは思い返すと恥ずかしいな。

85 :Cal.7743:2014/11/04(火) 16:54:56.75 ID:sL3ZrGBl
今日の日経にまた広告出てたけど、ちょっとニュアンス変えて来たな。
これまでは値段だけは雲上と思ってたけど、意外と安い(80万弱)のもあるんだな。
・・・って、これまでとの落差でそう思わせる戦略か!それでもまだまだ高いわなあ。

86 :Cal.7743:2014/12/15(月) 18:54:34.45 ID:G2pI+P3h
最近のは、マイクロチップが埋め込まれてるらしいな。

87 :Cal.7743:2014/12/16(火) 06:50:49.42 ID:+uc2VJpb
いよいよ、オフショアとあんまり値段変わらなくなりつつある。

パネライしかり、ウブロにしかり。値上げがえげつないな。

88 :Cal.7743:2014/12/16(火) 10:05:35.48 ID:cgdPhFR9
エタポンのウブロとピゲと故障率はどの位違うんだろ

89 :Cal.7743:2014/12/16(火) 20:52:50.77 ID:+uc2VJpb
エタの方がある意味安定してる気もしなくもないなぁ。

そこはピゲなんじゃない?
しかし、無駄に自社ムーヴつまれて、値段つり上げられてもなぁ。

ウニコの精度がどうだか、知らないけど。

まー、一概に、ウブロとピゲの故障率はなんとも言えないと思う。

外れ引く時は引くしね。

90 :Cal.7743:2014/12/26(金) 22:55:49.99 ID:GP442mvl
それにしても高い。値段は雲上レベル。これ以上の値上げは辞めて欲しいが、来年3月か4月にまた値段上がるみたいだな。

普通のロイヤルオークはジジ臭いし。

ベーシックなクラシックフュージョンあたりなら、何とか買える値段だし。

91 :Cal.7743:2014/12/27(土) 00:05:33.95 ID:MpcSyjtz
>>31
材料費(笑)特殊素材(笑)
カシオでもシチズンでもチタン時計が2,3万から売ってるのに
誇らしげにチタニウムだのなんだの言って数百万とって材料費も糞もねーよ

シチズンのコーティング技術なんて、
そこらの時計メーカーなんぞにとても真似できるもんでもないし
チタン時計としての質すら数万のシチズンにとても敵わない

92 :Cal.7743:2014/12/27(土) 01:21:04.60 ID:srFxhef8
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

93 :Cal.7743:2014/12/27(土) 06:30:56.32 ID:DfZeI0EA
でも、ウブロかっこいいんだな。
俺の持っているクラシックフュージョンチタニウム、最高。

94 :Cal.7743:2014/12/27(土) 07:10:34.59 ID:CCQCbWqu
わかるわ〜。

材料とかパクリとかエタとか、分かった上でも欲しくなるんだよなぁ。

ただ、高すぎるだけ。

95 :Cal.7743:2014/12/27(土) 11:23:59.24 ID:QvqzUCCH
「高いと良い物」という、時計に無知な消費者の心理を突いた商法だからな。
成り上がりが銭ドブで買うならいいが、普通の知識があればありえない価格設定。
転売/換金できないって条件なら、3万でも買わないww

96 :Cal.7743:2014/12/28(日) 01:40:51.03 ID:zkEjeBwF
たしかに

97 :Cal.7743:2014/12/28(日) 11:09:41.78 ID:WNJ98snT
まーでも、雲上クラスの時計を買う人は、本当に時計大好きの知識ある人か、単純に見栄や高ければ良い物、目立つ物、の2極化すると思う。

そういう意味では、ウブロはスポーツ選手や広告使って上手い営業してるよ。
ビバーの売り方はさすがだと思う。

98 :Cal.7743:2014/12/28(日) 11:20:43.74 ID:EyNuKhlT
・デザインが気に入った
・無理なく買える
・凡庸だが精度メンテ面共に安定した汎用ムーブ

買う理由としては十分だろ?

99 :Cal.7743:2014/12/28(日) 11:35:26.75 ID:WNJ98snT
市場の世界と言うか、この業界で言えば、あの値段でいまだに売れているんだから、ウブロは何と言われようが、強者だよ。

100 :Cal.7743:2014/12/28(日) 11:55:17.46 ID:nCZMFiTV
・昔活躍した力士で今は協会の重鎮
・宝ジェンヌと結婚してメディア露出が増えたキモいデザイナー
ウブロしてる著名人をTVでみたのはこんな感じ。
いずれも服装に似合ってなくて時計だけがギランギランしてたな。

デザインが特徴的ではあるがお世辞にもカッコイイとは思わなかったな。
これが、中華時計と同じ「1万円」で売ってたら、有名人は誰も買わないと思う。
「高額だから良い物」と思っちゃったンだろうね。無知な見栄って無敵だよな。

101 :Cal.7743:2015/01/06(火) 22:29:58.64 ID:wR2XzS2J
企業戦略として優秀だよ。
大々的に有名人は使えるし
無知からは大金巻き上げられるしね。

102 :Cal.7743:2015/01/07(水) 00:28:36.10 ID:a7Ls+Jy4
売り方は、最高に上手い。
ちなみに、ガワ時計だが、見た目のインパクトと文字盤はなんだかんだで、かなり綺麗だと思うけど。

103 :Cal.7743:2015/01/08(木) 21:26:34.63 ID:OWhF65U5
周りがホイホイ値段上げてるんで、ウブロが別に高く感じなくなってきたわw
バカにしてたけど、100万位のモデルなら買ってもいいかなと…いややっぱやめとこ。

104 :Cal.7743:2015/01/08(木) 22:02:28.43 ID:7C3Ldzx4
セリタポンでよければどうぞ

105 :Cal.7743:2015/01/08(木) 22:04:41.27 ID:OWhF65U5
IWCだってそうだしなあ。ガワだけで比べたらひょっとして…

106 :Cal.7743:2015/01/08(木) 22:19:57.45 ID:gQ+J370M
インターか。

ビッグバンの安いので140万位だし。

値段の割には満足度は高いよ。

107 :Cal.7743:2015/01/09(金) 00:59:21.48 ID:1u9yjye9
IWCとウブロだと格が違うやろ
ウブロのが倍以上高い

108 :Cal.7743:2015/01/09(金) 01:51:59.70 ID:2jAtE6mQ
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

109 :Cal.7743:2015/01/09(金) 06:06:34.29 ID:R6kqlSQE
クラシックフュージョン、安いやん

110 :Cal.7743:2015/01/09(金) 07:44:25.43 ID:OsA0+qcB
クラシックフュージョンの安いのなら84万円だから、買いやすいよね。

111 :Cal.7743:2015/01/09(金) 08:37:47.69 ID:EtPgEF/J
クラシックフュージョンでもガワだけならロイヤルオークに匹敵する仕上がりだしね。

112 :Cal.7743:2015/01/09(金) 10:00:38.07 ID:OsA0+qcB
まぁ間違ってはない。ガワだけならだけど。

113 :Cal.7743:2015/01/09(金) 12:17:47.61 ID:HSsitbO2
ガワだけてもいい。逞しく育って欲しい。

114 :Cal.7743:2015/01/11(日) 16:39:44.79 ID:N1b0YKHg
逞しくって、既にやんちゃすぎる感じだけどなw

115 :Cal.7743:2015/01/13(火) 23:26:28.13 ID:I25Pq14V
ウブロにはまだまだ可能性はあるし、新規参入が難しい時計業界でこれだけの業績を上げた事は認めざるを得ない。
これは、事実だし腐らず怠らずの精神でビーバーがいる間に、着実にポジションを築く事が今後の要になりそうだ。
ガガミラノはもう衰退気味だし、ジェイコブもアイクポッドのようになるだらう。リシャールミルも危うい。
ある意味では、優一の期待の星でもある。

今後が楽しみであるのは事実。

116 :Cal.7743:2015/01/15(木) 14:44:29.36 ID:+FsKtWan
いずれ衰退する。

117 :Cal.7743:2015/01/15(木) 16:20:38.98 ID:/+K/FZXW
クラシックフュージョンのクロノ、並行で買ってもいいですか?
後悔しますか?

118 :Cal.7743:2015/01/15(木) 16:25:33.53 ID:I0J/BD2G
気に入ったんなら、いいと思うよ。
個人的には新興ブランドの中ではピエール・クンツとかの方が
感心するような時計作るので好きだけど
(元雇い主のフランクミュラーは好きじゃないが)
時計としての出来はウブロの方が良いだろうね。

119 :Cal.7743:2015/01/15(木) 16:29:09.50 ID:/+K/FZXW
クストン。
並行でクロノだとオバホ高いですか?

120 :Cal.7743:2015/01/15(木) 16:36:04.63 ID:I0J/BD2G
LVMHグループだからメーカーに出すと高いだろうけど、
ムーブETAだから安くやってくれるところいくらでも見つかると思うよ。
↓ググった「ウブロ オーバーホール」トップ表示店
http://www.cien-watch.com/hublot.html
オバホ23000円、新品仕上げ7000円

121 :Cal.7743:2015/01/15(木) 18:15:29.63 ID:ycYh9ZyG
ウブロの完成体は高価でも中身やガワは安物素材の集合体なので
専門店ではなく、それら素材を扱える業者に出せば安く修理して
もらえるよ。ちょっと頭使えば購入後のメンテが安価で済むので
ウブロ大好き。

122 :Cal.7743:2015/01/15(木) 18:46:10.05 ID:yySn2kaG
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

123 :Cal.7743:2015/01/16(金) 09:30:45.71 ID:m3cb6dv0
まぁ、ちょっと頭使えば判るけど、
「スポーツセレブ (スポーツ × セレブ)]」という、
日本のメディアが大好きなスポーツでの成功者と、庶民の願望を組み合わせたような販売戦略が見え隠れしてる。

一部の成功者(スポーツ関係問わず)が、余りカネで遊びで買うにはいいけど・・・
日本ウケはいいけど、デザインもサイズも日本人にまるで合わないし下品なのが多いね。
一般庶民が必死こいてウブロ買うのは、DQNがロレ買ってるのと同じ様なもの。

124 :Cal.7743:2015/01/16(金) 10:02:04.61 ID:j5d2Om5k
カラトラバとかパトリモニとか、あのへんの時計の美しさと対極にある、
分かりやすく高級な時計なんだと思う。まあユーザーは全くかぶらないだろうねw

マラドーナがカラトラバ着けてたりしたら全く似合わないだろうし、
ウブロ似合うような人が着けるぶんにはいいと思う。

でも、最近の広告見てると、普通にホワイトカラーのエグゼクティブに買わせようとし始めてる感じ。
一般企業の社長にクラシックフュージョンの良さを語らせたりしてね。
ビッグバンは>>123の言うとおりだけど、クラシックフュージョンはスーツとの相性も意識した作りだよね。

125 :Cal.7743:2015/01/16(金) 10:44:06.60 ID:ONO0zSKK
>>124
ただ、チタンケース・ブレス
ムーブメントほぼSW300
で、定価100万近く・・・????
まぁ〜全体的な作りは悪くないけど・・価格・・やりすぎ

つーかロイヤルオークとかで良いやん

126 :Cal.7743:2015/01/16(金) 11:20:55.51 ID:j5d2Om5k
>>125
俺は時計に興味持って、でもまだ詳しくなくて、物も写真でしか見てなかった頃、
ロイヤルオークよりビッグバンの方がかっこいいと普通に思ってたよw
いろんな情報を得た今は完全に逆転したけど。

時計に詳しくない人が、ウブロよりロイヤルオークを選ぶかどうかっていうと、
五分五分だと思う。
しかも「成功者はなぜウブロを選ぶのか」のキャッチだけ見て信じてたら、
尚更ウブロを選ぶ可能性が高いだろうね。

127 :Cal.7743:2015/01/16(金) 16:45:50.46 ID:DzUmrFcv
まぁ価格は高くしすぎだな
それで売れるんだから、相当儲けているんだろうな

128 :Cal.7743:2015/01/16(金) 23:35:25.60 ID:xvLaEKwU
また、値段あがるみたいだよ。

129 :Cal.7743:2015/01/16(金) 23:41:28.29 ID:iuHUexph
>>126
時計に詳しくない人が100万超の時計買うとは思えんがな

130 :Cal.7743:2015/01/17(土) 10:22:24.11 ID:yutiTkMd
詳しいといっても程度によるんじゃない?

オレはピゲも知ってたけど、つけたら、おっさん臭くて、ウブロにした。

完全に見た目重視で選んだ。

131 :Cal.7743:2015/01/17(土) 10:26:42.93 ID:LPo+3y2M
リシャールミルに比べたら、初心露の値段なんて可愛いもんじゃないか

132 :Cal.7743:2015/01/17(土) 16:58:21.70 ID:IpPBRY4K
これはETA?セリタ?かっこいいけど

http://housekihiroba.jp/shop/g/gHU359/

133 :Cal.7743:2015/01/17(土) 22:17:30.64 ID:iBvbRNsG
ウブロはとにかく文字盤のデザインが三流。
しかし、それがチープなゴムベルトとバランスがとれているw

134 :Cal.7743:2015/01/17(土) 22:36:36.50 ID:LPo+3y2M
ウブロ嫌いだけど、見る目の無い底辺の奴に三流とか言われて、同情を禁じ得ないなw

135 :Cal.7743:2015/01/17(土) 22:44:52.86 ID:KFpU2Y/c
お前ウブロ嫌いじゃないだろ

136 :Cal.7743:2015/01/17(土) 23:46:22.43 ID:LPo+3y2M
数日前にも書いたけど、買ってもいいかなと思い始めてるよw

137 :Cal.7743:2015/01/18(日) 10:06:22.76 ID:C3khn/G1
スポロレのベンツ針に飽きてきたので、10万円以内の予算でガンガン使える安いスポーツ時計を探してた。
WEBの画像検索でデザインが目に留まりコレいいじゃん!と思った。それがウブロとの初遭遇。
で、販売価格を知って驚いた。自社開発のムーブメントもあるようだけど、基本エタポンとしってさらに驚いた。
7〜8万くらいと思ってたので。。。

友人と居酒屋でその話題出したら、時計雑誌とかで大々的に宣伝している最近の時計メーカーとのこと。
時計雑誌なんか見たことなかったので全然知らなかった。
しかもデパートの店員に薦められたこともなかったので。。。

やっぱり、総合的に見て高過ぎじゃないかと。
宣伝に大金かけてるようだし、会社としてはまだ回収時期かも。

138 :Cal.7743:2015/01/18(日) 10:47:26.41 ID:IpN3Q/rt
高額なら良い物
こんな感じで錯覚させる商法だから
冷静な分析力があれば手を出すこともない
騙されてるのは、カネがあるけど無知な成り上がりばかり

139 :Cal.7743:2015/01/18(日) 10:51:34.71 ID:huZRJGHr
そんなこともない。
全て分かった上で買ってる奴もいるだろうよ。
ウブロ一本毎日使ってたらちょっとあれだけど。
パテ着けてるお笑い芸人よりよっぽど時計を知ってる奴だっているさ。

140 :Cal.7743:2015/01/18(日) 12:20:50.00 ID:u3AVDy9z
気に入って欲しければ買えば良いじゃん。

ウブロ高すぎとか言ってるのは、欲しいけど買えないとかそんな感じなのかな?
時計なんかは完全に自己満足の世界だからなぁ。

ちなみに、銀座ブティックいって、アエロバンとか他の人気モデル試しに予約してみな?
予約待ちの人数に吃驚するよ。

200万円近い時計でもかなり売れてる。

141 :Cal.7743:2015/01/18(日) 13:46:47.48 ID:aXcqR6XW
時計を知らない奴がウブロに惹かれるのが、無知の第一ステージ。
ウブロの歴史(の無さ)・販売戦略・汎用ムーブ等を知って真逆に評価が触れるのが、無知の第二ステージ。

定評ある時計ブランドで欲しい物一通り抑えて、余裕ある視点で再評価するのが、無知を超えたステージ。

142 :Cal.7743:2015/01/18(日) 15:04:37.89 ID:N3uL3sS+
でもエタぽん

143 :Cal.7743:2015/01/18(日) 18:42:19.88 ID:+2PA0ZMX
冷静に見れば見るほど高額なんだよな〜

144 :Cal.7743:2015/01/18(日) 19:13:17.69 ID:C3khn/G1
数年前、エベルも意味不明な人気急騰して「え?!」というデザインでも100万越えでもバンバン売れてた。
で、今では名前さえあまり耳にしなくなった。
あのパネライでさえメディアが煽って人気でたけど、今では欲しがる人も使用している人も周囲からめっきり減った。
多分、ウブロも流行の「時価」だろうから、今の価格で買うとハシゴ外されることになりそう。

145 :Cal.7743:2015/01/18(日) 19:38:05.17 ID:z8GVkFy4
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

146 :Cal.7743:2015/01/18(日) 20:25:02.87 ID:3XRTlCfe
時計雑誌よく立ち読みするけど
ロレ以外のメーカー特集必死にやってる。
メーカーからの依頼なのかは知らんが
兎に角、一強状態だからネタが無いんだろw

147 :Cal.7743:2015/01/18(日) 20:33:47.59 ID:WA3uoDHT
ウブロ、精度悪すぎだよ。
機械式とはいえ、ここまでずれると使い物にねらん。
もうちょっと頑張ってくれよ。ほんと

148 :Cal.7743:2015/01/19(月) 12:15:25.73 ID:XhQyfHHH
301-SX-130-RX購入したら4万程度のオリエントスターより精度ひどくなった。
歩度調整から戻って暫くはよかったのに半年待たずに精度がガクッと悪くなり日差+3分の時もある。
デザインが気に入って買ったのに最終候補に残ったデイトナにしておけばよかったよ。

149 :Cal.7743:2015/01/19(月) 17:35:49.71 ID:179ZOO/w
デイトナはそろそろモデルチェンジするよ。

ビゲもウブロもベゼルすぐに傷つくよな。

オーバーホール時や部品交換でなんとでもなるけど。

150 :Cal.7743:2015/01/19(月) 17:47:49.82 ID:SjNfwjHS
周りの人達も言っているけどウブロは売り時かも

151 :Cal.7743:2015/01/19(月) 20:57:06.06 ID:gvug9htL
3分差はちょっと酷いね。
俺のはプラス40秒くらいで安定してるよ。

152 :Cal.7743:2015/01/19(月) 21:28:16.34 ID:UpVHu+EE
ウブロが精度悪いんじゃなくて、それはエタの外れ個体ってことだろ

153 :Cal.7743:2015/01/19(月) 22:55:00.26 ID:179ZOO/w
新宿のBEST、今ウブロ押してるのか?

ばかデカイ看板あるけど。

154 :Cal.7743:2015/01/20(火) 00:07:14.36 ID:MECTgA/9
ウブロが割高なのは多額の広告を展開する為だろう
上手い商売だよね

155 :Cal.7743:2015/01/20(火) 09:45:47.43 ID:vj3R3Pey
>>151
モデルが何かわからないけど、日差40秒ってのも精度悪くない?
50〜100万円以上? 払ってクロノメータ規格外とか、マジで背筋が凍る。
雲上時計ではそういうの当たり前だけど、あれは芸術品としての扱いがあるが、ウブロはその器じゃない

>>152
ムーブのメンテやってるのは、ウブロかムーブメーカー、どちらか知らないけど
きちんと治るまでは、最終販売してるウブロの責任かと。
どうせ、納品された機械をカスタムと称していじくってるだろうし。

156 :Cal.7743:2015/01/20(火) 19:56:43.82 ID:Xmhtbz4v
ウブロは時計屋じゃないよね。
どちらかと言うと、アクセサリー屋。
だからしょうがない。
買うときはその辺覚悟しないとだよ。
ただ、宣伝だけはうまい。

157 :Cal.7743:2015/01/21(水) 00:01:54.86 ID:wjM4BbWS
一瞬メジャーになって沈むメーカーかな。
将来のリセール率を考えなければ買ってもいいんじゃない?

158 :Cal.7743:2015/01/21(水) 00:21:01.58 ID:GpR9RtFk
むしろそういう人しか買わないんじゃないか

159 :Cal.7743:2015/01/21(水) 00:24:38.46 ID:N5EpGcw0
>>157
ロレ乙。
リセール率言い出したらロレしかないわ

160 :Cal.7743:2015/01/21(水) 06:48:02.83 ID:gkndKWG+
何だかんだでしぶとく生き残ると思うけど、ビバーが退任したら分からないな。
フランクよりは長いんじゃない?

161 :Cal.7743:2015/01/21(水) 10:20:37.00 ID:k4Xqelwf
ビッグバン欲しくなって雑誌買ったりショップで現物見たりしてたけど、このスレ見つけて悪い意味での詳しい情報を知り涙目の俺。欲しい!という強い衝動が完全にしぼんでしまった・・・

162 :Cal.7743:2015/01/21(水) 13:29:48.37 ID:tJfmYSVF
>>161
そこで金のある奴はロイヤルオーク、ない奴はクラスワンに流れるわけですよ。
ロイヤルオークはぐうの音も出ない良い時計だし、クラスワンはビッグバンと同じエタのガワ時計だが、価格的に良心的だし、歴史はウブロより遥かに深い。

163 :Cal.7743:2015/01/21(水) 13:33:42.18 ID:BWMdlAGk
エドックスはダサすぎ ないわ

164 :Cal.7743:2015/01/21(水) 15:15:54.18 ID:UaoofjmB
ウブロは禿げが来る直前は風前の灯火で
マジで消えると思ってたw
ビッグバンだしてからまだ10年経たない。

いずれにしろ張り子のトラでしょ。

165 :Cal.7743:2015/01/21(水) 18:42:59.03 ID:gkndKWG+
ガガミラノと同じだわな。

166 :Cal.7743:2015/01/21(水) 19:25:11.44 ID:BVw3uDLN
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

167 :Cal.7743:2015/01/21(水) 22:13:18.01 ID:gkndKWG+
よく考えれば、ビッグバン買うお金があれば、デイトナでもパネライの上位モデルでも、レベルソでも、ポルトギーゼでもカリブルでも買える。

雲上三大とランゲ以外のエントリーモデルはほとんどだよ。

それでも、ウブロを買うってどうなの?
人気があるとか信じられない。実は対して売れてなくてこれも得意の宣伝で踊らされてるとかじゃないか?

168 :Cal.7743:2015/01/22(木) 00:03:43.78 ID:wui2EJQj
そこらへんの時計屋で済ませるならメンテ安い
メンテに何十万円とかかる雲上にくらべて実用的ではある
そこへ持ってきてオレ金持ってるし流行に敏感オーラも出せるファッション時計なんすよ

169 :Cal.7743:2015/01/22(木) 16:15:32.12 ID:IAPOXIAi
ウブロから漂う「無駄なスウィーツ感」はすごいww
ロレしてる奴以上に 「オレ,流行やブランドに弱いっスョ〜♪」という頭までが弱いオーラがプンプンするww

170 :Cal.7743:2015/01/22(木) 17:22:48.00 ID:OR9PXusV
無駄なスウィーツってのは良い表現かも。
買う奴はバカか、金持ちの高級5本目以降での遊びか、どちらかな気がするな。

171 :Cal.7743:2015/01/22(木) 17:30:36.72 ID:Wdjok1Ze
馬鹿な金持ちが買うんですよ

172 :Cal.7743:2015/01/22(木) 18:20:13.20 ID:nqnOUcRw
鵜部路がカッコイイのなら俺はモノを見る目が無いってことで一考に構わないな

173 :Cal.7743:2015/01/22(木) 19:23:15.51 ID:F9uUE8mL
ヒドイ言われようだなウブロ(笑)

まー実際そこまで言われる程ヒドイ時計ではないんだが。

デザインも奇抜でないし。
やはり金額か?

アンチ組はどのメーカーのどのモデルが好きなんだか気にはなるな。

174 :Cal.7743:2015/01/22(木) 19:41:07.54 ID:dKM/Sb2a
エドックスよりやや高い定価50万ならまだ許せるかな。

175 :Cal.7743:2015/01/22(木) 22:10:02.39 ID:/FZZTcdl
クラシックフュージョンの革モデルなら、リーズナブルで見た目シンプルだからアリかな。
ビッグバンはあの価格で見た目派手、そして中身がゴミだから、ここまで酷評されるんだよな。

176 :Cal.7743:2015/01/22(木) 23:49:17.42 ID:F9uUE8mL
クラシックフュージョンとビッグバンは中身違うんだ?ムーブメント代えてるの?
約二倍するビッグバンのが中身のクオリティ下げるとか…なかなかな商売だな。

177 :Cal.7743:2015/01/23(金) 00:58:07.59 ID:fU/5KwCi
クラシックフュージョンのムーブメントはセリタだぞ
セリタのSW300だからムーブメントの単品価格は2万円未満くらい

セリタSW300は特許切れしたETA2892-A2を丸コピー&ダウングレードして作ったムーブメントだから中身は期待しないほうがいい

178 :Cal.7743:2015/01/23(金) 03:47:12.24 ID:wK5m5kAg
>>173
圧倒的に金額でしょ

時計の作りも悪くない、ムーブメントも汎用ムーブメントやけど
オーバーホールや分解の動画見ると、結構ブラシュアップしておるけど・・

値段がおかしい・・・他のブランドもぼったくりだけど

179 :Cal.7743:2015/01/23(金) 06:03:52.24 ID:l6uVxp2L
広告に桁違いの金かけて、金余りの富裕層に買ってもらう戦略なんだから、ビンボー人が価格がなんだぼったくりだと言うのは筋違い。

180 :Cal.7743:2015/01/23(金) 15:41:19.55 ID:Aq+NygdL
ウケる為におバカなキャラを演じなくてはならない芸人の必須アイテム
スポーツ選手もちょっと馬鹿っぽく見せた方が好感度が上がり
CMも増えるし

181 :Cal.7743:2015/01/23(金) 16:11:48.85 ID:l5j8m2tH
でもそういう用途では、ガガミラノに負けてるよな

182 :Cal.7743:2015/01/23(金) 19:11:40.74 ID:ud6sNgDF
高い値段設定にすると買うアホが沸いてくるもの真理。
ウブロなんて20万だと誰も買わんだろ。200万だと買うアホが出てくる。

183 :Cal.7743:2015/01/23(金) 19:35:48.55 ID:qKFy5Lew
ブランディングの輝ける勝利。

でも、いつまで続けられるもんなのか?

184 :Cal.7743:2015/01/24(土) 22:45:05.54 ID:3QH9prke
ある意味では、期待と破滅の両方を兼ね備えてる。

この新規参入が難しい時計業界の中で、チャレンジする精神だけは誉めれるけどな。

まー強気の値段設定を仮に他のブランドがしても、ウブロみたいに成功するのは難しいのは現実。

ここ5年から10年が勝負だな。

ウブロって何?みたいになるかも(笑)

買うかどうかは別にして、気にはなるよ。

185 :Cal.7743:2015/01/24(土) 23:22:54.03 ID:criUPRaZ
>>184
プッ

186 :Cal.7743:2015/01/24(土) 23:29:38.60 ID:wBbntQ9h
今日見に行ったが安っぽい。
道楽だなぁ

187 :Cal.7743:2015/01/24(土) 23:31:06.47 ID:3QH9prke
もう1つウブロが成功できたのは、名も無きブランドだったから。つまり、ブランドイメージがハッキリしてなくて、どうにでもなったから。お前らの大好きなブランド力も歴史も無かったから、どんな色にも染まれた。知るひとぞ知るブランドだった。

ここで、営業の天才ビバーが売るための時計とある程度の地位を確立する為の時計である、ビッグバンをウブロに投入した。得意の営業力で、有名人に着けさせた。

昔の精度を求める時計でなくて、アクセサリーにもなる時計。

これが案外売れた。というよりは、時代に合ってた。

188 :Cal.7743:2015/01/26(月) 07:48:56.23 ID:OOSiICA6
値段下げれば、解決。

にしても、時計業界全体的にぼりすぎ。

Gショックで良くなってきた。機械式の作ってくれないかな。

189 :Cal.7743:2015/01/26(月) 10:12:34.45 ID:Q8kJwWz3
機械式にしたら、タフさがへっちゃうからな。

190 :Cal.7743:2015/01/27(火) 15:42:21.30 ID:F+ieQay0
ウブロってこういう成金が主な購入層だろうから
こいつらが飽きる or 稼げなくなったら売れなくなるんじゃねえの?

http://minkara.carview.co.jp/userid/518795/blog/16504392/

191 :Cal.7743:2015/01/27(火) 18:15:01.68 ID:K8Fn9nf3
そんな馬鹿じゃない。
少しずつ時計の作りもターゲットも軌道修正してるよ。

192 :Cal.7743:2015/01/27(火) 18:18:49.42 ID:HF+5JExd
ずっとビッグバンじゃん

193 :Cal.7743:2015/01/27(火) 18:42:01.61 ID:8SsYHexc
昔、キャデラックやセンチュリーをピンクに塗装してる人達が
いたらしいけど、現在おじいちゃんになってるその人達と
ウブロユーザーって仲良しになれると思う

194 :Cal.7743:2015/01/27(火) 21:04:36.81 ID:vJrOK/4N
>>190
いや〜いいねぇw
こういうアホがいないと、ウブロやってけないもんなw
しかしよくやるわ。本物見る目ないなら仕事も言わずもがなんだろうけど

195 :Cal.7743:2015/01/27(火) 22:11:29.18 ID:a11yuUUt
まー何に金つかおうが、そいつの自由だからな。

ウブロ買う人=見る目がないは極端すぎる(笑)

ウブロ程度の金額で騒ぐ程でもないだろ。

196 :Cal.7743:2015/01/28(水) 00:16:21.55 ID:qIfuGlta
ウブロやリシャールみたいな時計はとにかく値段が高いってことに意味あるんだよ
成金は金持ちアピールしたいから価値ある時計じゃなくてただ値段が高い時計が欲しいってことなのよw

197 :Cal.7743:2015/01/28(水) 02:16:26.10 ID:Z5CoI7cA
5本目以降の遊び時計だよ。
でもリシャールミルはまた次元が違うだろ。

198 :Cal.7743:2015/01/28(水) 02:32:49.94 ID:YVkmTicb
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

199 :Cal.7743:2015/01/28(水) 04:04:01.06 ID:BXkB4TmZ
ウブロが、ジンやチュードル、ボールみたいな金額で売ってたら、だれも欲しいと思わないだろうな。
高くすることで、「値段の高い時計を世間に見せびらかしちゃうぞ〜♪」
こういう、ヨコシマな考えがある奴しか買わない。

200 :Cal.7743:2015/01/28(水) 06:57:13.33 ID:30J9S2zI
ウブロに限らず他の時計もそんなもんだろ。

別に金持ちだけが、高い時計つけてる訳ではないけどな。

ウブロは遊びの時につけるイメージだな。

201 :Cal.7743:2015/01/29(木) 11:55:38.91 ID:g7PhSoGI
100万、200万で買ってクロノメータじゃないとか面白すぎるwww
新手の嫌がらせだろwww

202 :Cal.7743:2015/01/29(木) 21:14:38.77 ID:0nSjcOlE
ウブロだけでなくても、他のメーカーでもザラにあるけどね。

まー時計業界全般的に詐偽集団だからな。
また、色々な所が2月から10%程値段あげるし。

そろそろ値上げも限界じゃないか。ヒドイと2、3年前の1・5倍から2倍とかになってるし。
そのうち誰も買わなくなるよ。

203 :Cal.7743:2015/01/29(木) 22:00:30.11 ID:4qVRzznz
エタポンでクロノメーターも何もないだろ。
まあクロノメーター取得の価値自体一時期よりずっと薄れてるけどな。

204 :Cal.7743:2015/01/29(木) 23:27:34.06 ID:Cxsyd1jE
何だかんだで、ムーブメント自社開発してないのに、高級時計ヅラしてるのって恥ずかしいよな。ウブロ以外にもいっぱいあるけど、なんかウブロはそのマイナス面が他のメーカーに比べてより際立ってる。

205 :Cal.7743:2015/01/29(木) 23:43:23.26 ID:lbmXorqq
ウブロって広告戦略だけは本当にうまいブランドだと思う
ただし、言い換えるとブランドイメージだけで成り立ってる時計ってことで
中身のショボさが露呈し始めてるから、人気は今がピークでこれからは下がっていくでしょ

206 :Cal.7743:2015/01/30(金) 07:58:17.37 ID:h5vwDlhs
まぁ消えると言われて、5年がたったけど、むしろ勢い増したよな。北米で結構売れてるらしい。

でも、流石に値段また上がるから、日本では、そろそろ徐々に落ち着くよ。

ブランドとして、路線変えてくるんじゃない?マーケティング力と営業力だけはピカ一だからな。

207 :Cal.7743:2015/01/30(金) 09:27:02.12 ID:QXBC3HZ2
あれほど荒稼ぎしてれば幾らでも宣伝費あるだろうしな

208 :Cal.7743:2015/01/30(金) 11:56:19.41 ID:4g9skMc1
メンテが安くて楽だから、成金が勢いで買うにはちょうどいい
独自機構は飽きてくると煩わしいよ

209 :Cal.7743:2015/01/30(金) 12:12:40.16 ID:QXBC3HZ2
ウブロでオーバーホールするとビッグバンで12万くらいだっけ
ETAで12万だと、独自機構だとどれだけ高額になるんだろう
しかもこれに+ベルト料金7万とかだろ…金持ちの遊びですわ

210 :Cal.7743:2015/01/30(金) 12:23:14.33 ID:TVV4hdGn
パネライとどっちのボッタくり度が高いでしょう?

211 :Cal.7743:2015/01/30(金) 18:40:20.81 ID:tpgv8W5i
お前らみたいな貧乏人が巻く時計じゃないのは確か

212 :Cal.7743:2015/01/30(金) 19:20:38.87 ID:h5vwDlhs
ビッグバンの最低ラインで150万だからな。

高くなったもんだ。

まー確かに貧乏人が巻く時計では無くなったな。

213 :Cal.7743:2015/01/30(金) 20:49:06.92 ID:617IXmF7
ウブロが、貧乏人が巻く時計だった時代はあるのか?

214 :Cal.7743:2015/01/30(金) 22:31:23.26 ID:h5vwDlhs
まー確かに最初から高かったけどね。

パネライのぼったくり具合もスゴいぞ。
ブランドイメージどんどん変えて、当初の値段より今は二倍以上だよ。

あと、実は宣伝広告費用もウブロに負けてないからな。

215 :Cal.7743:2015/01/31(土) 06:15:41.61 ID:mrIBijqv
パネライはイタリア海軍だから仕方ない、ってかw

216 :Cal.7743:2015/01/31(土) 06:38:02.75 ID:x8q/+uc7
サッカーのスポンサーしてるウブロの方が宣伝広告費はすげえよw
ウブロもかっこええけどな。オッサンになってからでいいわ
パネライはストラップ替えて遊べるから良いよ。

217 :Cal.7743:2015/01/31(土) 07:40:37.25 ID:AvarNrL3
ウブロやパネライって、ネットでは叩かれがちだけど、恐らく実社会では特に押しの強い発言力持ってる人たちが多く、着けてて叩かれることはほとんど無い気がする。
車でいえばオープンカーみたいなもんかな。ドライバー見ると確実に癖のありそうな人というw

218 :Cal.7743:2015/01/31(土) 08:15:54.52 ID:x8q/+uc7
それはフランクとかもっとやばそうw

219 :Cal.7743:2015/01/31(土) 08:43:57.82 ID:bwWmj2Oy
パネライは着けてる人結構みるけど、ウブロは滅多に見ないな。

まー実際着けてる人見ても、オッ!!パネライか。位しか思わない。

220 :Cal.7743:2015/01/31(土) 09:02:48.49 ID:ZiwplzC2
ウブロ、下手な写真だと趣味の悪いプラモみたいにしか見えないけど、
現物見ると分かりやすく質感は高いよ。分かりやすいってのが落とし穴だけどね。

221 :Cal.7743:2015/01/31(土) 09:08:02.62 ID:wTYmvRSg
>>220
お前何言っているのか分かりにくい

222 :Cal.7743:2015/01/31(土) 09:28:49.45 ID:21L/bS0d
ウブロの中身はETAなの?

223 :Cal.7743:2015/01/31(土) 10:52:01.73 ID:HiR1GHVG
ビックバンはラジュペレ
ラジュペレはETAをカスタムしてるメーカー
マスターピースとウニコシリーズは自社ムーブメントだけど

スープラにヤマハのエンジン載せてるのと同じ様なモンで質はいい

224 :Cal.7743:2015/01/31(土) 11:49:11.56 ID:c8RUQBTH
>>223
ラジューペレって言うても
コラムホイールにカスタムした7750ならまだしも
ほぼまんまの7750で高い値段なのがなぁ〜
ラジューペレほぼ調整ぐらいしか手入れてないべ

225 :Cal.7743:2015/01/31(土) 13:21:59.19 ID:Z4YZ4ELL
ラジューペレって、現状シチズン傘下だよね?
競合はカンパノラ・メカニカルか…萎えるな

226 :Cal.7743:2015/01/31(土) 15:05:39.78 ID:21L/bS0d
それならそんなに悪く言われる中身じゃないじゃん

227 :Cal.7743:2015/01/31(土) 15:52:51.57 ID:0mIe3Pdr
シチズンがETA7750搭載の時計を150万で売ってたらどう思うか

228 :Cal.7743:2015/01/31(土) 16:41:16.96 ID:VWkXd4fZ
カンパノラのメカニカル(ラジューペレ搭載)が57万円台
ウブロビッグバン(ラジューペレ搭載)が150万円位
正直、どっちもどっちだな。俺はどっちも絶対買わない。

229 :Cal.7743:2015/01/31(土) 17:06:38.99 ID:bwWmj2Oy
ビッグバンの面白いのは、チタンやカーボンや色々な素材を何層も重ねて、立体感を出してるところだな。正面より、横から見た方が面白い。

独特の分かりやすさというか。
ウブロのケースの作り込みだけは、なかなかなもんだぞ。ケースだけはね!!

また、バンドがチタンブレスだとクドイからラバーや革で調度いい。

230 :Cal.7743:2015/01/31(土) 17:16:15.78 ID:bwWmj2Oy
個人的に好きなスポーツウォッチなら、ビゲのオフショア、ブランパンのフィフティファゾムス、ウブロのビッグバンあたりが抜群にカッコいい。

クラシックだとヴァセロンのパトリモニー、マルタが抜群に良くて、次にランゲのサクソニアあたりか。
パテックのカラトラバは好きで無い。

231 :Cal.7743:2015/01/31(土) 19:47:08.87 ID:21L/bS0d
スポーツ系買うんだったら デイトナ一択だけどね

ウブロってETA7750そのままが乗ってるんじゃないんだね
じゃあいいじゃん

232 :Cal.7743:2015/01/31(土) 19:55:35.66 ID:0mIe3Pdr
そのままだよ

233 :Cal.7743:2015/01/31(土) 20:59:59.93 ID:21L/bS0d
そのままなの?
カスタムもしくは自社生産なんでしょ?

ETAポンは頂けない
OHで中身をポンがえでしょ?

234 :Cal.7743:2015/01/31(土) 21:21:27.05 ID:9Fr/BfDr
ウニコはETA関与してない様だが 

235 :Cal.7743:2015/02/01(日) 10:01:52.88 ID:YR3vtBcj
ビッグバンはETAポン?

236 :Cal.7743:2015/02/01(日) 10:17:44.24 ID:EPfiM3yx
いや、ちょっとカスタムしてた気がするぞ。ETA改だったと思う。

ビッグバンというか、ウブロ全般的に値上げ入るから、欲しいなら、今が買い時だよ。

オレはロイヤルオークが130万の時に悩んでるうちに、現在170万になって購入を逃した。

237 :Cal.7743:2015/02/01(日) 16:29:25.53 ID:SZXSV0p8
無駄に改行いれんな

238 :Cal.7743:2015/02/01(日) 16:42:55.69 ID:6W9co83I
>>236
サンキュ
でも欲しいわけではないのよね

239 :Cal.7743:2015/02/01(日) 20:50:54.65 ID:4/iKvqO1
アエロのクラッシックフュージョン クロノのオールホワイトはどーでしょうか?

240 :Cal.7743:2015/02/01(日) 21:06:12.17 ID:SZ6mBjrP
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

241 :Cal.7743:2015/02/02(月) 23:31:37.01 ID:gGcq5aYX
テスト

242 :Cal.7743:2015/02/03(火) 21:27:10.35 ID:ihanBLam
値段だけは雲上レベルになってしまったな。
これから、どういう方向性に向かうのか?

243 :Cal.7743:2015/02/03(火) 21:32:52.85 ID:nHnTKdme
良くも悪くもオメガやロレは庶民に愛されているから長く続いているが、
庶民を切り捨てているウブロに関しては金持ち達が飽きたらすぐ終わるブランド

244 :Cal.7743:2015/02/03(火) 21:48:44.45 ID:ihanBLam
確かにな。金持ちを満足させるには付加価値をさらに与えなくてはならないし。ウブロは時計自体は悪くないし、発想も常にチャレンジする攻めの姿勢も評価できる。新生時計ブランドとしては、珍しく大成功したと言えると思う。
しかし、ここからが正念場なんだよな。なんだか、車業界と時計業界って似てる部分あるな。。

245 :Cal.7743:2015/02/03(火) 21:59:34.09 ID:FNkZi7o9
リシャールミル位まで突き抜けてるといいんだけど。パッパラパ〜と極めて明るい感じ。車で言うとフェラーリ。
対してウブロはなんかダークなイメージがあるんだよな。着けてる人も腹黒そうなイメージ。車で言うと黒塗りで全ての窓にスモークもかかったベンツ。

246 :Cal.7743:2015/02/05(木) 18:23:40.53 ID:r061XL6j
ウブロはスポーツ選手が着けてるイメージ
リシャールは本物の金持ちが着けてるイメージ

247 :Cal.7743:2015/02/05(木) 19:14:24.60 ID:cXzke4Gg
まぁ何せ1000万円からスタートだからな。
パテック選ばず、リシャールにいくからな。

248 :Cal.7743:2015/02/05(木) 20:33:56.83 ID:/mTD5DdW
今見てるゴチで、
以前はドヤ顔でデイトナしてた矢部がいまはウブロしてるな。
無知でスウィーツな奴の時計じゃん

249 :Cal.7743:2015/02/05(木) 21:45:05.61 ID:cXzke4Gg
ウブロは黒塗りベンツか。スウィーツと言うか悪どい事して稼いだ金でつける時計の代表格だからな(笑)
ホント何して手にいれた金なんだか?アンダーグラウンドな奴が着けるイメージだが、最近客層変わってきたような気もする。

250 :Cal.7743:2015/02/06(金) 01:00:04.06 ID:1HAbOgM/
ウブロはムーブメントのことも知らない連中が買う時計。
「値段が高ければいい時計」だと、根拠無く信じてる。

251 :Cal.7743:2015/02/06(金) 08:02:44.10 ID:YbZ1P6a+
ムーブメントも何もETAに良いも悪いも無いはずだが。IWCとかどうなるのよ(笑)
ウブロを援護する訳では無いが、良い意味でも悪い意味でも、目立つ時計だな。ウブロ側からみたら、知名度上がるから、してやったりだろうが。

252 :Cal.7743:2015/02/06(金) 09:35:00.48 ID:Tdk9p7Ie
軽自動車のエンジンを積んだフェラーリって感じかね。

253 :Cal.7743:2015/02/06(金) 13:06:54.15 ID:06+Ly5dt
IWCのETAの改良すごいからな
そもそもETA2892-A2はIWCが設計したのをETAに作らせたわけで。

クラシックフュージョンに搭載してるのはETA2892-A2のコピー品であるセリタSW300

254 :Cal.7743:2015/02/07(土) 00:22:13.46 ID:XfkiA6Bc
>>252
いや、ちょっと違うかな。
韓国製エンジンを積んだコルベットってところだよ。

255 :Cal.7743:2015/02/07(土) 05:34:31.60 ID:78uOmnjI
いや、狼の皮を被ったポメラニアンだろ

256 :Cal.7743:2015/02/07(土) 06:01:16.33 ID:CPaj65w5
>>255
かわいいじゃねーか・・・(*^^*)

257 :Cal.7743:2015/02/07(土) 10:57:02.92 ID:2YcEBPG7
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

258 :Cal.7743:2015/02/07(土) 15:41:03.54 ID:sL0kgpAi
典型的ステータス時計だなウブロは。
好きだが、買えない。ビッグバン欲しいな。

259 :Cal.7743:2015/02/07(土) 23:33:34.92 ID:sL0kgpAi
コルベット調べてしまったよ(笑)凄いな1000万円からなんだな。スーパーカーじゃねぇか。
狼の皮被ったポメラニアンはカワユイな。
今日銀座行ったが、リシャールの店に中国か韓国の人が数名突撃してたが、まさか買ったのか?

260 :Cal.7743:2015/02/08(日) 12:01:14.30 ID:K20XveVZ
ちょっと前のフランクミューラー、そしてウブロ。

痛い時計の系譜。

261 :Cal.7743:2015/02/08(日) 17:21:05.34 ID:cBxxfnL5
フランク 要らねー

262 :Cal.7743:2015/02/08(日) 18:38:04.22 ID:NRRZYMcK
どっちもデザイン系ブランド

263 :Cal.7743:2015/02/09(月) 07:56:26.12 ID:3G6uZGbN
そんなに、奇抜なデザインでもないけどね。まぁ妙なオーラはあるけど。

やはり価格がなぁ…。

264 :Cal.7743:2015/02/09(月) 21:05:36.67 ID:gfneJSVW
雲上持ってる人が遊びで買うブランド

265 :Cal.7743:2015/02/09(月) 23:00:58.77 ID:oqblZf+i
ウブロはあの色違いなんかのラインナップの多さでコレクター精神くすぐるんだよね
特に日本人からしたらなんじゃこれ?みたいな奇抜な色合いの時計はアラブの石油王にウケてる

中身が・・・て意見もビックバンはそうだけどマスターピースシリーズなんかは技術力もトップクラスでしょ

266 :Cal.7743:2015/02/10(火) 21:58:55.60 ID:tcbwJoKs
バリエーションは色々あるものの日本人向けなのは少ない。普通のクラシックフュージョン、ビッグバン辺りからのブレスで遊ぶのが良い。
ウブロは完全に遊びの時計だからな。オンはAPのROでオフはウブロって人もいる。

267 :Cal.7743:2015/02/11(水) 17:40:59.64 ID:HVkDS0Um
ウブロって流行すぎた後が悲惨だよなー

268 :Cal.7743:2015/02/11(水) 17:44:32.83 ID:uMqb4aH7
>>267
まあ金持ちがGショックのような感覚で買うブランドですから。
一生ものとして買うような人はいたとしても相当迂闊な人だけだよ。

269 :Cal.7743:2015/02/11(水) 17:51:49.84 ID:HVkDS0Um
そうだよな…、一生使える時計じゃないもんな

270 :Cal.7743:2015/02/11(水) 20:16:17.18 ID:nhX4Uu5t
ウブロは捨て金で買う時計だろ?だからこそ、カッコいいんじゃない?

一生物なんて意識で買う時計とか現状パテック位だわ。

271 :Cal.7743:2015/02/11(水) 21:07:20.91 ID:Fdez1pf/
ウブロって安いやん これやろ?

http://item.rakuten.co.jp/loverea/ac-w-bcg102/

272 :Cal.7743:2015/02/11(水) 22:04:11.23 ID:irnOJPOf
>>271
これで十分やなw

273 :Cal.7743:2015/02/12(木) 07:20:02.87 ID:ja7s2ixU
>>272
購入者のレビューに泣いた

274 :Cal.7743:2015/02/12(木) 09:16:20.05 ID:tA/aXpic
>>273
確かに父の日のプレゼントには最高かもなwww

275 :Cal.7743:2015/02/12(木) 09:51:23.38 ID:ja7s2ixU
すげえ、トゥールビヨン+クロノグラフデザインまであったw
http://item.rakuten.co.jp/loverea/ac-w-bcg108/

276 :Cal.7743:2015/02/12(木) 11:14:11.22 ID:pwEM9SVE
もうこれでいいじゃん

277 :Cal.7743:2015/02/12(木) 16:46:04.73 ID:HELz/G8M
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN ICHISHINE(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

278 :Cal.7743:2015/02/12(木) 19:02:07.10 ID:mRDK0I36
>>275
こんな出来の荒いパチモンでさえ
ベゼルを固定してるネジ頭の向きを揃えようと努力してる感がある。
微妙にずれてはいるがww・・・・

そこへいくと、本家は馬鹿なの ?死ぬの?

279 :Cal.7743:2015/02/12(木) 20:12:43.84 ID:pwEM9SVE
ネジに関しては向きが揃ってる方がおかしいだろ
接着剤を使えばできるだろうけど

280 :Cal.7743:2015/02/12(木) 21:13:49.90 ID:RUHb9Q0i
ワロタwww
ウブロ、パチに負けてんのかよwww

281 :Cal.7743:2015/02/12(木) 22:08:48.55 ID:GTEs+1Xx
トゥールビヨンじゃなくてテンプスケねw

282 :Cal.7743:2015/02/12(木) 23:36:38.89 ID:ja7s2ixU
んな事分かってるよ。窓のデザインがトゥールビヨン模写ってこと。

283 :Cal.7743:2015/05/03(日) 20:44:38.80 ID:+77scaHI
ガワは下品だし中身はエタポン。
チューニング技術もないから精度も最悪で日差30秒とかザラ。
こんな時計を買う奴は罰ゲームか何かなの?

284 :Cal.7743:2015/05/04(月) 03:40:47.39 ID:1O6lNfpL
現在のスイス時計の本質だわな

285 :Cal.7743:2015/05/13(水) 21:24:05.43 ID:7u19z8N7
現行モデルで1番安価なのはなんですか?教えてください

286 :Cal.7743:2015/05/13(水) 22:03:40.47 ID:yLd8rUbR
昨年出た日本限定版のクラシックフュージョンブラックシャイニーはどうでしょう

287 :Cal.7743:2015/05/13(水) 23:59:22.44 ID:lTfl33vL
あの日本限定版は粗利が無茶苦茶ありそうだよな
真面目に原価は10万円もしないだろ

288 :Cal.7743:2015/06/05(金) 09:16:31.30 ID:9Ww+nRLf
アエロ フュージョン クロノグラフ オールホワイトの在庫有りの店を
教えてちょ!!

289 :Cal.7743:2015/06/06(土) 06:46:53.55 ID:ZMfmbh2V
向こうは原価に昼休みの数時間も含まれてるからその限りではないw

290 :Cal.7743:2015/06/07(日) 10:58:35.74 ID:VZrYCvqD
最近のは良いの多いよな。

291 :Cal.7743:2015/06/07(日) 13:04:34.97 ID:sP7IPphZ
新作のクラシックフュージョンチタニウムブルーの実物が見たい

292 :Cal.7743:2015/06/07(日) 18:01:06.51 ID:VZrYCvqD
雑誌のpenでウブロ特集やってますな。

ピゲの古くさいデザインとは違うな。

293 :Cal.7743:2015/06/07(日) 18:38:14.11 ID:Gx5v+L6l
そりゃAPデザインは1972年のものだから、古くさいといえば当然
40年以上経って未だに人気なんだから、これからも何とか通用するデザインかと

新興のよなウブロは40年後どうなってるんだろうね

294 :Cal.7743:2015/06/08(月) 07:46:46.61 ID:BFD+0mOT
確かに40年後は分からないな。パネライはある意味確立されたよな。

ウブロはある意味ビッグバンだよりな部分があるけど。業界最高峰クラスの強力な営業力で、拡大していくだろうが、踏み外さないようにして欲しい。

ミュラーのような奇抜なデザインでないから、飽きはこないが…。

295 :Cal.7743:2015/06/11(木) 23:00:47.76 ID:jx8fAX1q
廃れると言われ続けた割には今だ健在だよな。

296 :Cal.7743:2015/07/16(木) 22:53:13.26 ID:pjTQw1+E
ボーナスで買うかどうかというところ。

297 :Cal.7743:2015/07/17(金) 01:09:27.56 ID:EmTmUHll
クラシック フュージョン アエロ クロノグラフ ブラックマジック 買った

298 :Cal.7743:2015/07/17(金) 02:00:36.30 ID:h946ZXYy
今日新聞の広告に文字盤とベルトがヒョウ柄のヤツがでてたんだけどいくらするんだろ?
しかし大阪のオバハンくらいしか買わないんじゃないか

299 :Cal.7743:2015/07/17(金) 04:31:00.98 ID:d1IyHfSf
大阪のおばはんは売れなくて安くなるからヒョウ柄着る奴多いけど
高くてもヒョウ柄に金だす訳ではない。

300 :Cal.7743:2015/07/17(金) 12:56:49.63 ID:oUbnE5BL
ヒョウがらって、スポーツウォッチ出すメーカー定期的に出すよ。ROLEXしかり。

301 :Cal.7743:2015/07/17(金) 13:32:11.24 ID:1acBIyjl
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

302 :Cal.7743:2015/07/17(金) 23:16:47.20 ID:yckFkJXu
そんな長友が時計を買ったという

303 :Cal.7743:2015/08/22(土) 09:55:43.58 ID:XG39TkNs
輸入時計のきっかけはMDMの頃のウブロだったが、今と違い品が良かった笑
ラバーやバニラエッセンスも斬新でね。あれから30年、時計趣味はパテック
数本まで暴走してしまったが、今のウブロなら唯一クラシックフュージョン


304 :Cal.7743:2015/08/24(月) 01:52:22.94 ID:zO2FuiHM
ウブロのベゼル文字盤フルダイヤで一番お手頃な価格だとどれくらいかな

305 :Cal.7743:2015/08/24(月) 17:46:08.47 ID:11voQyGn
>>303
ウブロのMDM良いねぇ
20年ほど前に買ったYGコンビのクロノまだたまに使ってるや

当時は奇抜なデザインで10年後には恥ずかしくて付けれないとか言われてたが
今でも違和感無く付けれる(ってか購入当時の方が違和感が有った)

>>300
スギちゃんがみなおかで買ったロレが豹柄じゃなかったっけ?

306 :Cal.7743:2015/08/25(火) 00:07:27.62 ID:p9c4R5gd
時計コレクションからウブロを2本

ウブロって何であんなに高いの?YouTube動画>1本 ->画像>10枚

307 :Cal.7743:2015/08/25(火) 00:39:18.02 ID:7jdboVoM
ウブロカッコいいと思うなぁ。
クラシックフュージョンとか欲しいわ。まあ、大学生には手の届かない時計だけど…

308 :Cal.7743:2015/08/25(火) 14:01:41.87 ID:qJOoq21b
>>306
あんた女社長かなんか?

309 :Cal.7743:2015/08/25(火) 14:07:32.88 ID:p9c4R5gd
>>308
カリスマ経営者って言われてる青年実業家なんだけど。

310 :Cal.7743:2015/08/25(火) 14:16:06.09 ID:5cK5nuHQ
ファッション性を重視してデザインは良いけど高すぎる。

311 :Cal.7743:2015/08/25(火) 14:22:41.20 ID:wtJlPs+I
>>308 >>310
パチだから安かったんだけど
だから破産しても管財対象にはならなかったんだけど

ウブロって何であんなに高いの?YouTube動画>1本 ->画像>10枚

312 :Cal.7743:2015/08/25(火) 14:37:35.63 ID:p9c4R5gd
>>311
私のスレを荒らすのやめてもらいたんだけど

313 :Cal.7743:2015/08/26(水) 14:21:02.89 ID:faWk3uye
ちょっとやりすぎだったばい

314 :Cal.7743:2015/08/26(水) 15:07:45.71 ID:kjQLGwZ3
ベジータのビッグバンアタックぐらい中二病的な印象

コピーが3万程度だから本物が10倍の30万の原価だとしも200万で売れば170万の儲けだね
http://www.fuun123.com/brand-copy-IP-3.html

広告費はらう小口のスポンサーになりたいなら是非お勧めする

315 :Cal.7743:2015/08/26(水) 15:09:28.96 ID:9AbYQPkM
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

316 :Cal.7743:2015/09/05(土) 16:57:42.35 ID:sgaeAKqS
クラシックフュージョン購入しました
マニュアル読んだのですがリューズのポジションわかりません。
ポジション0のねじ込んだ状態リューズは回らなくなりますか?
わかる方いらっしゃいましたら是非教えてください。

317 :Cal.7743:2015/09/05(土) 17:37:14.23 ID:M9MMk+Qd
あたりまえだろ…
ねじ込みリューズをしらんのか?

318 :Cal.7743:2015/09/05(土) 19:44:15.14 ID:09wgWQjv
クラシックフュージョンのリューズは、ねじ込み式ではないよ
(少なくとも自分のは)
マニュアルは、全モデル共通で書いている様子、、、

319 :Cal.7743:2015/09/06(日) 08:11:41.33 ID:/gVxJ9PY
>>317
リューズは全てねじ込み式だとかんちがいしていました、

>>318
よくみるとマニュアルに対応リファレンスかいてありましたね、ありがとうございました!

止まらないリューズってネジ切っちゃいそうでこわいですね、高いだけに怖いです

320 :Cal.7743:2015/09/06(日) 09:30:27.41 ID:CaFFcGuX
最近、G-SHOCKでウブロっぽいのがでたけど、
それで十分じゃね?

321 :Cal.7743:2015/09/06(日) 10:43:02.96 ID:PknTLcBG
ウブロはほとんどねじ込み式じゃないよ

322 :Cal.7743:2015/09/06(日) 15:39:27.69 ID:U9USpJ8J
ここは商売上手いなぁ。

なんだかんだで、パネライみたいに確立されそう。

323 :Cal.7743:2015/09/06(日) 18:41:06.34 ID:/gVxJ9PY
ねじ込み式リューズは基本ダイバーズウォッチと考えていいですかね?

324 :Cal.7743:2015/09/06(日) 19:22:29.14 ID:TZXFMc7i
ウブロ買うならロイヤルオークオフショア買うなあ
新興メーカーってバブル感がすごくて敬遠してしまう

325 :変態さん:2015/09/06(日) 21:09:09.33 ID:fgJI06nO
ガルフマスターか。
実は私も同じことを考えていた。

326 :Cal.7743:2015/09/07(月) 21:40:12.97 ID:+VDKrx+g
>>323
そんなことないよ。
ロイヤルオークはねじ込みだけど5気圧防水だし。

327 :Cal.7743:2015/09/09(水) 13:52:47.23 ID:0+2aZz4A
ウブロはロイヤルオークの真似とか言われてるけど
デザイン的にはウブロの方が上だな。

328 :Cal.7743:2015/09/09(水) 17:08:54.54 ID:ycGJ8Ter
ウブロからデザイン取ったら何が残るのか

329 :Cal.7743:2015/09/09(水) 19:44:57.54 ID:/V8Oh55+
パクリの方がオリジナルよりデザイン的に上ニダ!

330 :Cal.7743:2015/09/09(水) 20:45:20.90 ID:rdKd8xU5
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

331 :Cal.7743:2015/09/28(月) 14:06:06.91 ID:3TCRpfAt
昨日、ビッグバン購入した
今まで使ってた時計がシチズンの15000円のモノだから色々違和感があるけど大切に使おう

332 :Cal.7743:2015/09/28(月) 16:23:02.09 ID:Xh2uW0Ix
成功者はウブロ云々の本の版元って幻冬舎かよ
出版社としては一流でもなんでもないじゃん

333 :Cal.7743:2015/09/28(月) 17:07:19.21 ID:ggk/yZkI
そもそもウブロしてる段階で察する。

334 :Cal.7743:2015/10/01(木) 19:57:08.43 ID:HMsOHlMQ
着けてる人達みてごらん。

335 :Cal.7743:2015/10/01(木) 20:44:44.37 ID:FGpoX4Nd
ウブロねぇ...(笑

336 :Cal.7743:2015/10/01(木) 21:30:24.86 ID:mzyodJ3Q
どうせ無駄に高いならフランクのほうがいい


中古でおk

337 :Cal.7743:2015/10/01(木) 22:58:29.45 ID:pKMqFdO7
HUBLOTつけてる日本人はDQNばっかりだからなw
HUBLOTとFREDのFORCE10つけて、LOUBOUTIN履いて、ドヤ顔w

338 :Cal.7743:2015/10/02(金) 16:27:46.63 ID:0+4ke2sZ
HUBLOTねぇ...(笑

339 :Cal.7743:2015/10/02(金) 18:50:59.43 ID:e675DD0N
ロイヤルオークのほうがいいわ

340 :Cal.7743:2015/10/02(金) 20:46:38.24 ID:DuDgl1Gt
ウ風呂の元ネタはみんなが嵌めてたGでござるよ

341 :Cal.7743:2015/10/02(金) 23:33:57.24 ID:9+G7l5D3
ロイヤルオークのがわにメタルのGショックのダイヤルと針って感じだよな。

342 :Cal.7743:2015/10/15(木) 08:53:59.17 ID:UZ7sUS/W
ウブロ買ったったww

343 :Cal.7743:2015/10/16(金) 17:50:22.06 ID:6QE+ehfs
>>342
あーあ時計板に来る程度には時計に関心があるはずなのに
ロイヤルオークのパチモノ買っちゃったか

344 :Cal.7743:2015/10/16(金) 18:06:13.06 ID:Z6ury3aS
今はすっごく羽振りが良くて5年後くらいには自殺してそうな人に
ウブロはとても似合いそう 短命美しくカッコイイ

国の経済を圧迫し、若い人達の負担となって介護・医療保険で
しぶとく長生きしそうな自分には似合わない時計だけど

345 :Cal.7743:2015/10/16(金) 18:36:10.51 ID:+K0KAEdp
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

346 :Cal.7743:2015/10/17(土) 13:25:32.14 ID:xeGDyPOz
ロイヤルオークはデザイン的にジイサンになったら似合いそう

347 :Cal.7743:2015/10/18(日) 02:59:50.16 ID:0byzBeUh
爺さんなら18KドレスウォッチかSSヴィンテージスポーツウォッチだな。

348 :Cal.7743:2015/10/18(日) 03:34:49.66 ID:PGI6U9uh
高島屋限定モデル、ビッグバン赤。

349 :Cal.7743:2015/10/18(日) 23:00:06.13 ID:8oJYOGXC
正規店で、クラッシュフュージョンだったと思うが、ブレスもPGのやつ、「これいいやん!」と思って出してもらったら、店員様が、
「金融屋さんですか?でなければこれはやめてセラミックにしてください」だって! ロレのデイデイト嵌めてたからそんなに見えたのか?
店員が買う品を決めるメーカーの品を購入するなんて俺にはあり得ないわ!  まあウブロ?派だし、もう購入することないでしょう

350 :Cal.7743:2015/10/22(木) 19:15:38.89 ID:q7IDqaMG
最近出た四角いウブロ欲しいな。
リシャールみたいでかこいいわ。

351 :Cal.7743:2015/10/22(木) 20:51:30.69 ID:jAJBwS98
かっこいいんだけど、あれならクストス、リシャールのがいいなあ。

352 :Cal.7743:2015/10/23(金) 13:54:03.68 ID:OIs/mJA+
>>351
クストス微妙じゃね?
ラバーはカットだし、知名度が低いし、何よりワールドだから並行だとメンテの不安もある。
デザインはかなり良いんだけどね。
リシャールはもうかっこよすぎだけど高すぎるし、
200万で買えるならビッグバンスピリットいい時計だと思う。エルプリベースだし。

353 :Cal.7743:2015/10/23(金) 15:04:10.11 ID:y8Jad2xP
>>352
クストスはシンプルなモデルならそこまで高くないかなと。
まあフランクとかに比べればだけど。

354 :Cal.7743:2015/10/23(金) 22:01:43.07 ID:kBAO8Ubs
さんまの時計はクストスだった

355 :Cal.7743:2015/10/23(金) 23:51:16.61 ID:CZXH/81c
>>354
武井の時計はHUBLOT?

356 :Cal.7743:2015/10/24(土) 00:12:42.64 ID:RxDpVrnd
>>354
さんまは他にはIWCとか使ってるね。

357 :Cal.7743:2015/11/17(火) 19:47:45.89 ID:Zcfv8Ebq
クラシックフュージョンは超絶格好いいと思う
んだけど、ビッグバンには全く惹かれない…
こんな方って他にいます?
ビッグバンの3針がクラシックフュージョン
みたいなものなのに、何でだろう…

358 :Cal.7743:2015/11/17(火) 20:00:36.01 ID:nbForkm7
クラシックフュージョンはキレイな円だからな。ビッグバンは両脇になんか出っ張りあるから円じゃないもん〔○〕
ジェンタ時計の70年代テイストが苦手なので、ウブロのデザイン良いと思うけど売り方がヤだね。

359 :Cal.7743:2015/11/17(火) 21:11:59.38 ID:Zcfv8Ebq
>>358
確かにそうだけど、そういうことなのかなw?
無意識の中で好き嫌いが選別されているのかも。
クラシックフュージョン、最近のモデルは針が
変わってより好みになった。
中抜きの太い針より、今の細めの針のほうが好き。
今さら感が拭えないけど、一本ジャケパン用に買っちゃおうかな〜

360 :Cal.7743:2015/11/17(火) 21:49:25.74 ID:kRifczph
ビバハゲ以前のバニラなベルト時代のは 南欧の金持ち爺さんがベルトまで金だと重いから って理由で選ぶ 品あるスポーツだったからねー

361 :Cal.7743:2015/11/17(火) 22:52:34.23 ID:pyagRvkr
ビッグバンで火が付く前のウブロも趣あって良いよね
エレガンスとか独特で色気あるし

>>359
いいじゃんクラシックフュージョン、買っちゃいなよ
色んな揶揄言われるかもだけど、以外に探してみるとクラシックフュージョン
みたいな時計ってないよね、三針のああいう外観のやつって
デザイン気に入ってて、お財布的に無理がないなら十分ありかと

362 :Cal.7743:2015/11/17(火) 22:56:48.39 ID:JEdYH/Au
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

363 :Cal.7743:2015/11/18(水) 08:28:13.74 ID:4yAKc+46
ホブロットって俺は読んでる

364 :Cal.7743:2015/11/18(水) 12:48:29.82 ID:Q/vF1JLG
>>363
百歩譲ってローマ字読みは良しとしよう、
フブロットではw

365 :Cal.7743:2015/11/20(金) 17:21:58.30 ID:lpR0XFc1


366 :Cal.7743:2015/11/22(日) 08:44:26.14 ID:83zo2FbA
HUBLOTは歴史が浅いし、まだまだこれからの時計だな
ただ伸びしろは充分にあるよ

367 :Cal.7743:2015/11/22(日) 08:50:40.76 ID:gfYdI4ma
ねえよ

368 :Cal.7743:2015/11/22(日) 10:59:05.99 ID:kEGjUJkU
営業力だけの技術力がない会社なんて一流にはなれんよ

369 :Cal.7743:2015/11/22(日) 16:45:09.39 ID:83zo2FbA
まぁ確かにそうかもな

2〜3年後にはGAGA MILANO みたいな 中途半端なポジションになってるだろうな

370 :Cal.7743:2015/11/22(日) 17:50:24.70 ID:3UXJb6om
技術力はあるんだけど、それが価格が高すぎる
から正当に評価されない残念なメーカー。
価格が今の5分の1なら普通に良い時計

371 :Cal.7743:2015/11/22(日) 20:50:53.00 ID:eTETiq/3
ウブロ着けてる人減ったよなー

372 :Cal.7743:2015/11/22(日) 22:00:22.93 ID:iOc0cytu
ウブロってビッグバンのインパクトが強すぎて流行りもののイメージだけど、
ビッグバンの人気以前から独特の雰囲気の時計を作る、コアなファンがいる
メーカーだった。
一時期の勢いは確実に失くなりつつあるけど、一定層のファンは今後も獲得し
続けるだろうね。
恐らく、ビッグバンよりもクラシックフュージョンなんかの、宝石などで
キラキラしていない奴の方がウブロらしくなっていくかも。
ただ如何せん、370の言うとおり今の価格の高騰には余程好きじゃないとついて
行けない。。

373 :Cal.7743:2015/11/23(月) 17:13:31.19 ID:+Z5peRmx
2年前にフランクからクラシックフュージョンに乗り換えたよ。中々いいよ

374 :Cal.7743:2015/11/23(月) 17:14:53.29 ID:+Z5peRmx
俺は分厚い方だけど薄いのも上品でいいと思う

ウブロって何であんなに高いの?YouTube動画>1本 ->画像>10枚

375 :Cal.7743:2015/11/24(火) 21:27:39.67 ID:cfzbBABb
>>374
かっこええやん

376 :Cal.7743:2015/11/25(水) 12:35:38.86 ID:ZAGbnfdL
わいもビッグバンエボから乗り換えた
http://imgur.com/kuSum3r

377 :Cal.7743:2015/12/15(火) 19:29:15.57 ID:1CNWqnlh
もしかして本スレ落ちて、ここが本スレになってる?

378 :Cal.7743:2015/12/15(火) 21:24:46.43 ID:7OG+SIL1
上品な流れの中俺の下品なアエロバン登場w

ブラックダイヤベゼルと白のベルトつけたけどだいぶ印象変わるね。
元々ブラックマジックだったんだけど飽きてカスタマイズしちまったわ。
夏が待ち遠しい…

ウブロって何であんなに高いの?YouTube動画>1本 ->画像>10枚

純正だとこんなのがあるけどちょい似てるな…限定品だからもう新品は手に入らないけど。

ウブロって何であんなに高いの?YouTube動画>1本 ->画像>10枚

379 :Cal.7743:2015/12/17(木) 08:51:36.38 ID:PravDCkk
すごく・・・下衆の時計です

380 :Cal.7743:2015/12/17(木) 09:06:52.91 ID:qp3sdNiP
クラシックフュージョン38mm持ってるけど、ビジネス用にぴったりだわ。

381 :Cal.7743:2015/12/17(木) 10:00:31.60 ID:nZLF0vYY
>>378
カコイイがおいくら万円か気になる
つか俺じゃ逆立ちしても買えないしなー
中古探しまくってるけどあまり値落ちしてないんだよ特に高額モデル
歳明ければ少しは下がってくれるだろうと期待しつつも最悪ローンも考えてる
しかし必ず半年以内に購入すると決めてるんだ

382 :Cal.7743:2015/12/17(木) 11:36:20.13 ID:45kMoBkU
gaga milano クラスの時計だよねここの時計笑

つけてる奴はDQNか流行りに乗っかりました
みたいな奴ばっかりw


2,3年経てば、世間は、あーそんな時計もあったなぁくらいになるよ

383 :Cal.7743:2015/12/17(木) 11:39:43.37 ID:MJOmU5jl
新聞広告で見ててイイナと思ってたんだけど実物見たら質感が…
これが新素材使いってやつなのか

384 :380:2015/12/17(木) 12:01:43.39 ID:qp3sdNiP
>>382
ガガミラノも持ってるわw 今は全然使わないけどね。
クラシックフュージョンは今でも普通に使ってるよ。

>>383
本当に実物見たの?ベゼルやラグのヘアライン処理とか、
かなり質感高いよ。

385 :Cal.7743:2015/12/17(木) 17:37:08.69 ID:MJOmU5jl
>>384
何度も見たよ。いや、仕上げじゃなくて素材感がね・・・
軽いんだろうけど見た目も軽くてオモチャみたいと思った。

386 :Cal.7743:2015/12/17(木) 17:38:04.58 ID:MJOmU5jl
まあオモチャみたいといえばリシャールミルとかもオモチャみたいと思うから、
俺の趣味じゃないってだけなんだろうな。いや失礼した。

387 :Cal.7743:2015/12/17(木) 21:45:30.78 ID:XfT7KOe9
>>381
時計が正規で値引きして200万くらいで、ベゼルが30万くらいの社外品です。
基本的には流行り物のガワ時計だし、ローンで買うような時計じゃないと思うけど、HUBLOTのデザインに惚れてるならそれも有りかなと思います。俺も一目惚れしてコスパとか度外視して買いましたしw

>>382
ガワ時計って点ではガガと同じかもしれないけど、ブランドイメージも購入層も格が違う。
そしてビックバンができてから10年だけど未だに一定の人気は保ってるし2.3年で廃れるってことはないと思うよ。ブームは落ち着いてきてるから、フランクミュラーみたいになると予想してる。

388 :Cal.7743:2015/12/17(木) 21:59:09.39 ID:rpzSDXIt
ここから更に調子こいた値上げしたら3年待たずに消えると思うけどね

389 :Cal.7743:2015/12/17(木) 22:32:45.95 ID:XfT7KOe9
>>388
さすがにこれ以上の値上げはエタポンじゃキツイわ。ウニコとエルプリでもキツイな。
エルプリ改とかウニコ改で自社ムーブメントとか言って高値で売り出しそうだけどw

390 :Cal.7743:2015/12/17(木) 23:14:57.06 ID:sKf7nKZp
強気なマーケティングも今だけだよここの時計は。
まぁみててみ。GAGA MILANOみたいに廃れていくからwww

391 :Cal.7743:2015/12/17(木) 23:27:07.25 ID:k/jgJUnM
ガガミラノって廃れてんの?イタリアの状況とか見てるとそうも思えんが。
まあ時計がどうかは別だけどね。

392 :Cal.7743:2015/12/17(木) 23:41:01.81 ID:+1DOGKT9
なんにせよHUBLOTのスレが多少は賑わって嬉しいわw

393 :Cal.7743:2015/12/18(金) 07:04:35.09 ID:r/YPjliq
クラシックのオパーリンてなかなかないね
ビジネス用に一本欲しいんだけど・・・

394 :Cal.7743:2015/12/18(金) 14:40:47.55 ID:r/YPjliq
ウブロ正式スレ立てたらまた落ちるかな?

395 :Cal.7743:2015/12/18(金) 22:02:07.76 ID:mHJmr3ed
>>394
俺はあってもいいと思うよ。
ここは本スレとは言えないしね

396 :Cal.7743:2015/12/20(日) 23:33:43.57 ID:1OdOJgoa
>>393
チタニウムオパーリン、いいよね。
ブレス仕様逝きたい

397 :Cal.7743:2015/12/21(月) 00:06:54.52 ID:Dd2YbLuB
正規オーバーホールの質がよくないと
いう噂は聞いたことがある。

398 :Cal.7743:2015/12/21(月) 00:43:44.75 ID:+lW/iS8t
そりゃETAなのに雲上と同じくらいのOH料金な上、当たり前のようにケースに傷つけて返送してくるからな

399 :Cal.7743:2015/12/21(月) 11:11:26.86 ID:J84bhLk9
3流時計はやめとけ、ロレにしとけ

400 :Cal.7743:2015/12/25(金) 00:15:51.01 ID:sNCGat/L
400!

401 :Cal.7743:2015/12/25(金) 04:44:55.09 ID:UDgF3KJe
>>400
おめでとう

402 :Cal.7743:2015/12/25(金) 04:53:12.38 ID:m402tngI
流行に乗って俺が親の会社のまだ役員だったころ、金無垢ダイヤベゼル
買ったな。嫌気がさしてすぐ売った。親の会社にいたころ金だけは
あったな〜。まったくおもんなかったけど。

403 :Cal.7743:2015/12/25(金) 06:50:52.31 ID:rXwIdUVz
ウブロ、最初はカッコイイと思ってたけど1年くらいで飽きた

404 :Cal.7743:2015/12/25(金) 09:04:14.68 ID:8tYwOhaA
金無垢ダイヤとか堅気は買わない&買えない。

405 :Cal.7743:2015/12/25(金) 12:51:56.68 ID:rDRW/fhz
そんなもん安キャバにすら付けていけんわw

406 :Cal.7743:2015/12/25(金) 13:31:47.83 ID:TuDTDtfC
HUBLOTって今だけだよw
廃れていって、数年後にはつけなくなるから。

2年前に買ったビッグバン、もぅほとんどつけてないw
最近ずっとロジェデュブイだわw

407 :Cal.7743:2015/12/25(金) 14:17:50.99 ID:rDRW/fhz
>>406
画像はろうぜ

408 :Cal.7743:2015/12/25(金) 16:13:50.89 ID:XAM7QD6r
ロジェも結構前に流行り終わらなかった?
でも今年出たエクスカリバーのスケルトンオートマチックは欲しい…

409 :Cal.7743:2015/12/25(金) 17:39:12.95 ID:8HXjMu93
ウブロからロジェって浮かれすぎやろw

410 :Cal.7743:2015/12/25(金) 18:45:27.81 ID:m402tngI
今ウブロ買う金あったらランゲとか買うな〜。ロジェも嫌だし
ウブロもフランクミュラーみたいになるんだろうな。

411 :Cal.7743:2015/12/26(土) 01:08:12.91 ID:dFPYDiMs
ウブ炉とラン毛じゃ全然値段違うじゃん!

412 :Cal.7743:2015/12/26(土) 01:56:20.21 ID:f+WBzKdv
ゴムが劣化して汚いから手放す

413 :Cal.7743:2015/12/26(土) 08:03:31.80 ID:nlpFBgEH
ウブロっていくらかも知れない。

414 :Cal.7743:2015/12/26(土) 11:00:59.09 ID:T2p+WQwg
70万〜150万位が主力だよね。雲上よりロレックスあたりと比べるべきだな。

415 :Cal.7743:2015/12/26(土) 11:11:32.26 ID:sB8HKdou
ウブロの主力ってビックバンシリーズじゃないのかね?
だとすると100万〜300万だから値段だけで言えば雲上クラスと比べてもいいんじゃない?w

416 :Cal.7743:2015/12/26(土) 11:13:22.01 ID:T2p+WQwg
今は完全にクラシックフュージョン推しでしょ。日経広告も数年前からそうだし。

417 :Cal.7743:2015/12/26(土) 13:43:38.04 ID:TrMaE4vm
そらクラシックフュージョンの方がデザイン的にオンオフいけるし、値段も手頃なものからあるからだろ。

ビッグバンだと平行でも100万超えちゃうからな。クラシックフュージョンなら70万ぐらいからある。ロレやブライトリング、パネライと同程度なら買いやすいと思うわ。

418 :Cal.7743:2015/12/26(土) 13:48:49.20 ID:nlpFBgEH
素人からすればウブロって芸人時計のイメージしかないんだよね。

419 :Cal.7743:2015/12/26(土) 14:05:00.14 ID:c7zczyFX
いまやパテックも芸人時計だからなあ…

420 :Cal.7743:2015/12/26(土) 14:28:32.95 ID:TrMaE4vm
LVMH傘下だもん、芸能人、有名人御用達にしてブランディングするさ。広告宣伝に全力かけてて流石だとは思う。資産価値としての時計ではないけど、ラグジュアリーファッション時計としての地位は確立できてると思うわ。

421 :Cal.7743:2015/12/26(土) 14:30:11.31 ID:TrMaE4vm
HUBLOTの話ね

422 :Cal.7743:2015/12/26(土) 14:30:12.77 ID:nlpFBgEH
芸人のパテだけはやめてほしい。上田のと色違いだから俺はまだましだろうけど、ノーチラス持ってる連中は発狂ものじゃね?アンガールズの廉価持ちさん達でしょ。

423 :Cal.7743:2015/12/26(土) 14:33:46.53 ID:c7zczyFX
ハリーウィンストンから宝飾を引いてハイテク素材と本格風味を足した感じ。

424 :Cal.7743:2015/12/26(土) 15:34:13.68 ID:JbP27c5A
クラシックフュージョンでオンいけるかな?
45mmとかきつくない?

425 :Cal.7743:2015/12/28(月) 00:42:58.50 ID:XXAx60yW
>>424
42mmなら使ってるよ。ブレスで薄型だからシャツに収まる

426 :Cal.7743:2015/12/29(火) 05:13:29.74 ID:xXLk4TrO
個人的な感覚だけど、ウブロしてる有名人のイメージがあまり良くない。
時計のコトは良く知らないけど,高いから買ってみた系の素人臭がするンだよなぁ。
俺が嫌いな「ロレ持ってドヤ顔の奴」と同じ匂いなんだけど、ベクトルの向きがちょっと違う、、みたいな感じ。

427 :Cal.7743:2015/12/29(火) 06:17:24.37 ID:FKWD+GTh
>>426
貴方が語っているのは、他人がどうのこうのではなく、実は貴方の心の闇ですわ。

428 :Cal.7743:2015/12/29(火) 07:01:12.30 ID:AtHwKL2X
>>426
ビッグバンに関してはおおむね同意できるが、クラシックフュージョンはそこには入らない気がする

429 :Cal.7743:2015/12/29(火) 08:09:58.40 ID:mtMOEVfU
クラシックフュージョンも同じだよ

430 :Cal.7743:2015/12/29(火) 13:25:30.72 ID:b9Zcbf9R
う風呂→うソープ→ウソップ!?
つーことだ

431 :Cal.7743:2015/12/29(火) 15:34:50.03 ID:R4hybOhx
ベゼルのローレット加工が絶望的にダサい

ムーブメント見える文字板は良い

ゴムはやめろ

432 :Cal.7743:2015/12/29(火) 15:53:11.44 ID:Xn1njFZZ
ゴム良いと思うけどなー。

433 :Cal.7743:2015/12/29(火) 16:27:03.96 ID:LZVdgPdg
>>424
38mmをビジネスオンリーで使ってる。

434 :Cal.7743:2016/01/02(土) 18:06:53.32 ID:z1rtMKjV
ウブロがマー君モデル、なにがしたいん

435 :Cal.7743:2016/01/02(土) 22:26:08.22 ID:Ui//BZc3
>>434
カイエン青山悶絶死

436 :Cal.7743:2016/01/05(火) 00:55:06.36 ID:oRTrTO/G
>>434
うーん、あんまり好きな色ではないし、裏側が・・・ww

http://karada.life/pickup/4460

この記事だとサイン付きユニフォームくれるみたいだから
抱き合わせ&投資として売れるかもですね

437 :Cal.7743:2016/01/08(金) 02:00:32.71 ID:bHj+cHFP
こうやって終わってくんだろうなあブランドが
田中なんてマイナスだろこれ買う層に

438 :Cal.7743:2016/01/08(金) 02:22:53.87 ID:wVdnCqy8
ところで30そこらのねーちゃん。ウブロのステンレスが欲しい
と言ってた。なんだっけ?ストーンマーケットの社長と繋がり
ある女だ。ストーンマーケットの社長がウブロしてたらしい。

その女が言うには、だってロレックスなんて何十万かで買えるじゃん?
と。
あほか?と今ロレックスでも100万かかるぜ?っていったら
分からなかった。世間はまだロレは何十万で買えると思っている。

439 :Cal.7743:2016/01/08(金) 07:11:50.63 ID:a24x1sej
家電量販店とかディスカウントショップに売ってるロレックスは結構安いからな

ウェブゲーテ見てたら、スポーツマン+ウブロ推しが多すぎて引くな…あれは声かかって喜んだ当人も引くレベルでは…俺もついにイメージキャラクター!と思ったら他にも沢山いた的な

440 :Cal.7743:2016/01/09(土) 10:34:05.91 ID:gJ4MRGLW
>>438
あんなものに百万円以上払うバカがそんなに居るわけ無いだろw

て意味かも知らんね。

441 :Cal.7743:2016/01/16(土) 11:54:27.17 ID:JBiRNp2L
なんかウブロのインド国旗モデルが数量限定で販売されたらしいだけど、どっか情報無い?

442 :Cal.7743:2016/01/17(日) 08:09:25.48 ID:fJKZC4Wq
広告費

443 :Cal.7743:2016/01/18(月) 22:46:37.11 ID:zCCz2eKo
流行時計としては一本かってもいいけど、絶対廃れるんだよな。

444 :Cal.7743:2016/01/22(金) 00:23:31.00 ID:2gHuW25L
コーティングのせいでガラスの傷が目立つんだが、コーティング剥がしとかやってくれるのかな?

445 :Cal.7743:2016/01/29(金) 07:53:16.91 ID:osV6hOiQ
ウブロのトゥールが欲しいんだけど
ありかね?

446 :Cal.7743:2016/01/29(金) 15:14:56.46 ID:nJX/WTmN
ウブロが10万だったら誰も買わんだろうw

447 :Cal.7743:2016/01/30(土) 00:38:27.62 ID:R5c5dLdj
>>445
なし

448 :Cal.7743:2016/01/30(土) 10:26:30.04 ID:msrgYATw
ウブロのトゥール壊れない
ありかな。

449 :Cal.7743:2016/02/02(火) 13:42:50.14 ID:VvJjVjp3
ウブロは良い時計だよ。ただ高すぎ。外観で存在感のあるものだったらROオフショアの方が良いんじゃない?

450 :Cal.7743:2016/02/02(火) 17:23:37.11 ID:So+hXJfk
高いかな?
いまだに売れている事は間違いないよね。

451 :Cal.7743:2016/02/02(火) 22:38:37.74 ID:7GMEYjeF
良いと思ったら勝手にそっちを買ったらいいだろうw

452 :Cal.7743:2016/02/03(水) 11:50:17.47 ID:LRszJ/UQ
APもいいが
似てるよね

453 :Cal.7743:2016/02/04(木) 22:51:23.41 ID:8caOgI5O
ヤクルトの川端慎吾は去年の段階では「首位打者とってウブロを買います。」と、宣言してた。
本当に首位打者とったけど、ウブロじゃなく、オーデマ・ピゲを買ったのはいいセンスしてる。


FA権“返上”でスワローズ愛を貫く。ヤクルト川端慎吾内野手(28)が14日、都内の球団事務所で契約を更改し、
1億6000万円プラス出来高の4年契約を結んだ。今季の年俸8500万円から7500万円増の大幅アップ。

「最強の2番打者」として全143試合に出場し、打率3割3分6厘で初の首位打者と最多安打(195安打)の
タイトルを獲得。チーム14年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献した。ベストナイン、ゴールデングラブ賞のダブル受賞まで果たした10年目は
「本当にいいシーズンだった。これ以上はないんじゃないかってくらい」。年俸は今季の約1・9倍に跳ね上がった。変動制で、活躍次第で
3年目以降さらに上乗せされる。

来季からは新選手会長として、リーダーシップも求められる。左手首には自分への褒美に購入した
高級時計メーカー、オーデマ・ピゲの推定500万円の腕時計が光った。
「来年も連覇と、個人で2年連続首位打者を取れるように頑張っていきたい」。
脂が乗る32歳まで、期待に応え続ける。

454 :Cal.7743:2016/02/05(金) 00:52:17.81 ID:O+GmLNuy
ウブロもオーデマも良い時計だとおもう。

455 :Cal.7743:2016/02/05(金) 14:25:47.93 ID:FiiSWQUL
ジェンタ時計は70年代テイストだよな。古い、けどいまは何でも復刻とか過去の逸品ベースの品が受けるからな。

456 :Cal.7743:2016/02/05(金) 16:24:40.02 ID:6bxaFW32
ロイヤルオークは15300を買いそびれたことがなんとも悔やまれる。
15400なんか高すぎて買う気にならんもんな・・・

457 :Cal.7743:2016/02/06(土) 19:04:11.79 ID:voBhIPvc
えたぽんなら10万以下が適正価格だな。

458 :Cal.7743:2016/02/07(日) 17:18:41.41 ID:cJiGb+Xj
ウブロのキングとかオーデマのオフショアなど
デカすぎて品がない。

459 :Cal.7743:2016/02/23(火) 12:12:01.76 ID:9/lTwk0F
ウブロもう一本欲しいな

460 :Cal.7743:2016/02/24(水) 23:16:14.24 ID:Sz8GT2yO
いまからビッグバンを買うのって時代遅れ?
ウニコの方がいいかな?
迷うなあ〜。

461 :Cal.7743:2016/02/25(木) 05:41:44.88 ID:QsaAgZon
>>460
なんだかんだウブロは一つのブランドとして確立されつつあるからありじゃないかな

462 :Cal.7743:2016/02/25(木) 05:42:53.46 ID:QsaAgZon
>>460
好きな方を買うのが良いよ

463 :Cal.7743:2016/02/25(木) 10:00:23.08 ID:g53UIGwW
ウニコの金とか良いと思うけど。

464 :Cal.7743:2016/02/25(木) 17:15:59.03 ID:mnckBkht
>>461、462、463
ありがとうございます!
長くはつけられないだろうなと思っているので、ビッグバンかアエロバンの定番モデルで考えてみます。

465 :Cal.7743:2016/02/26(金) 02:20:00.55 ID:IXLnXZ5N
MDM時代のエレガントクロノグラフが俺の中では凄く良いけど中古しかないのが辛い

466 :Cal.7743:2016/02/28(日) 07:11:41.69 ID:DQg6Yx3T
コピーモデルでも十分だな

467 :Cal.7743:2016/02/29(月) 23:27:44.57 ID:DnfiZ8hP
サッカーの内田がつけてるのはどのモデルなのかな?

468 :Cal.7743:2016/03/06(日) 19:07:34.19 ID:6NZuuvO5
ROオフショアは最早HUBLOTのパクリにしか見えない
不憫過ぎる

469 :Cal.7743:2016/03/07(月) 02:43:47.88 ID:6gcHH9vi
同類だから

470 :Cal.7743:2016/03/07(月) 04:17:54.27 ID:uZjuafYo
ここのメーカーは金属を混ぜ合わせるのが好きなんか。普通のWGとかPTはないのか、、、。

471 :Cal.7743:2016/03/07(月) 06:49:06.28 ID:m+21ABAU
スポーツ選手は本当にHUBLOT多いね
HUBLOT以外知らないのかってぐらいHUBLOT多い

472 :Cal.7743:2016/03/07(月) 09:26:38.85 ID:qksPvtAP
計測スポンサー

473 :Cal.7743:2016/03/07(月) 10:57:26.89 ID:kTrnAMn3
配ってるんだろ、スポーツ選手に

474 :Cal.7743:2016/03/07(月) 11:12:01.91 ID:DUpBOQpf
1番手っ取り早いプロモーションだからね

475 :Cal.7743:2016/03/07(月) 20:20:40.34 ID:UO/hz9Az
エタポンなので原価10万以下だろうから
配りまくっても痛くないんだろうな。

476 :Cal.7743:2016/03/08(火) 02:22:50.93 ID:u9nbpg0a
リシャールも配っているよな、

477 :Cal.7743:2016/03/08(火) 07:53:23.67 ID:LMXONpZP
ブラックマジシャンだっけ?あれは認めてやる。ところで中身はエタ?

478 :Cal.7743:2016/03/08(火) 22:59:22.20 ID:fj35Ug23
ウブロが新しく発表したオールプラスチックみたいなバンドから本体まで全部透明なやつが700万オーバーって変態すぎだろ

479 :Cal.7743:2016/03/08(火) 23:04:12.43 ID:bGPkl0uL
あれいいよな

480 :Cal.7743:2016/03/10(木) 00:59:08.17 ID:zngotH7k
悔しいけど好きだわ
ニセモノ狙う

481 :Cal.7743:2016/03/10(木) 11:17:45.30 ID:RvOnfNem
>>468

でも実際両方とも試着するとオフショアの方が高級感あったよ。ウブロが悪いわけでは無いんだけどね。

482 :Cal.7743:2016/03/10(木) 14:27:34.16 ID:zEcu66BV
ブラックマジックは本当に良い
人生変わったわ。

483 :Cal.7743:2016/03/10(木) 14:31:09.29 ID:zEcu66BV
APはオンに普通のROが良いな。
オフはウブロが良い。

484 :Cal.7743:2016/03/10(木) 14:54:33.73 ID:9jeLfpDj
ここのMDM時代の18mmのベルトをオーダーで作ってくれるところ知らない?

485 :Cal.7743:2016/03/10(木) 15:57:08.69 ID:kgLa+Im4
>>468

APRO発表 1993

うぷろ ピックパーン発表 2005

うぷろ会長 AP退職後うぷろCEO就任

さて?
パクたのはどち!?

486 :Cal.7743:2016/03/12(土) 19:45:07.50 ID:GjKpm8+7
APですね

487 :Cal.7743:2016/03/12(土) 20:56:54.35 ID:btVjHKrr
ウブロ カッコ良いんだけど200万とか出す気にはならんわ
本物かどうか分からんけど貧相な奴が着けてるのをよく見る
今日なんかスーパー玉出で半額のモンばっか買ってる中年夫婦がウブロとロレっぽい時計着けてた 黒に金のラインが入ったジャージによく似合ってたがブランドイメージ下げまくりだ

488 :Cal.7743:2016/03/12(土) 21:36:15.30 ID:i0oC7IAe
だが正直クラシックフュージョンは欲しい

489 :Cal.7743:2016/03/12(土) 21:39:51.56 ID:f8m8NrwI
中身がエタ?

490 :Cal.7743:2016/03/13(日) 01:03:53.34 ID:vtikOt1p
>>480
めっちゃ吹いたww

491 :Cal.7743:2016/03/16(水) 00:10:50.89 ID:uB4tOrqr
ウニコのオールブラックはあり?

492 :Cal.7743:2016/03/16(水) 00:12:13.16 ID:uB4tOrqr
ウニコのオールブラックはあり?

493 :Cal.7743:2016/03/16(水) 03:10:26.89 ID:H1LIolaI
>>491
あり。てか好みで選んだ方が良いよ。
他人の時計見て趣味悪!とか思われないから。

494 :Cal.7743:2016/03/18(金) 09:45:30.99 ID:IAuW+u5M
ウブは壊れないのがいいよね。

495 :Cal.7743:2016/03/18(金) 12:46:29.89 ID:FG1Yzy1j
ウブロオーナーがたけしを筆頭に軒並みクソなのに吹いた。

496 :Cal.7743:2016/03/18(金) 14:04:39.35 ID:udVcmJW9
ブラックマジック 結構かっこいいな
欲しいな

497 :Cal.7743:2016/03/18(金) 22:40:02.04 ID:tDOBmJap
それな
いいニセモノ狙うわ

498 :Cal.7743:2016/03/19(土) 12:11:49.26 ID:0z1wy5F0
成金バカ御用達時計。

499 :Cal.7743:2016/03/20(日) 00:04:00.88 ID:iYcxWb8C
>>498
リシャールミルは?

500 :Cal.7743:2016/03/20(日) 02:23:38.70 ID:3MrdkQvk
リシャールは別格

501 :Cal.7743:2016/03/20(日) 09:39:14.13 ID:qcaPkGvi
リシャールはバカセレブ御用達。ちょっと違う

502 :Cal.7743:2016/03/20(日) 09:47:39.42 ID:qcaPkGvi
あ、でもナダル、がんばってるな。

503 :Cal.7743:2016/03/20(日) 10:53:23.46 ID:ViP68tAv
リシャールは高いだけ

504 :Cal.7743:2016/03/20(日) 14:03:01.32 ID:3kC+I/zS
両方持ってるけど、リシャールは別格だと思うわ。
HUBLOTもいいよ。

505 :Cal.7743:2016/03/20(日) 17:02:50.09 ID:qcaPkGvi
ロジェデュブイは?

506 :Cal.7743:2016/03/20(日) 20:23:14.45 ID:52MMfq6F
>>505
頭がちょっとイカれたセレブ

507 :Cal.7743:2016/03/20(日) 20:55:03.57 ID:3MrdkQvk
お前らからすると金持ちはみんなイカれてんだなw

508 :Cal.7743:2016/03/20(日) 21:04:23.67 ID:qcaPkGvi
グルーベル・フォルセイは?

509 :Cal.7743:2016/03/20(日) 22:07:17.60 ID:dp8TxtJx
ウブロって有名人に時計を配って、ユーザーに高く売ってるイメージしかないんだよな。リシャールは別。

510 :Cal.7743:2016/03/20(日) 22:37:00.71 ID:ViP68tAv
>>508
GFは凄いだけ
ただし異形ケースは評価しない

511 :Cal.7743:2016/03/20(日) 23:26:03.91 ID:qcaPkGvi
>>509
しかもその有名人が芸人とかボクサーとか、アレ系ってのが、ねぇ……

>>510
地球儀埋め込んであるやつええやんかw

512 :Cal.7743:2016/03/20(日) 23:50:01.67 ID:P9cmAruq
スポーツ選手に配ってるイメージはあるけど 芸人にも配ってるの?

513 :Cal.7743:2016/03/21(月) 00:33:13.66 ID:lDwEQBBO
ウブロのパチモン買ったんだけどクロノグラフがなんか変だよ、どーしてくれんの?

514 :Cal.7743:2016/03/21(月) 04:52:15.04 ID:OgzYLr7k
>>513
それは誰に何を怒ってるんだw

515 :Cal.7743:2016/03/21(月) 14:29:05.21 ID:sFj9u7EL
それはクロノグラフではない。飾りです。

というか中国人に資金提供するな。

516 :Cal.7743:2016/03/22(火) 01:36:14.34 ID:lZfGrTBU
ウブロ自体はかっこいいと思うんだけど、してる人を見ると全くかっこよくないな
誰に似合うんだろ

517 :Cal.7743:2016/03/22(火) 04:58:26.25 ID:z0T+LjtQ
皆まで言わすな

mmp
lud20160322200828
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1349551472/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウブロって何であんなに高いの?YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
マデュロって何であんなに勘違いなの? [無断転載禁止]
飛行機ってなんであんなに高いの?
女って何であんなに視野狭いの?
中国の紙幣って何であんなに汚いの?
リヴァプールって何であんなに強いの?
韓国料理って何であんなに魅力的で美味しいの?
★ マンコって何であんなにATM操作が遅いの? ★
ルアー釣りにしてる奴に聞きたいんだがルアーってなんであんなに高いの?メーカーボロ儲け?
慶應に通ってる女性って何であんなに福岡出身が少ないのか?早稲田見習って地域枠推薦やれ
中国人「日本の新幹線って何であんなに揺れがひどいの?中国の高速鉄道と比べて技術が劣る」
SAY YESって何であんなに売れたの?
結局牧野って何であんなにすねてたの? Part4
聖書って何であんなに欧米白人に愛読されてるの?
宗教って何であんなにのめり込まれる?????
旧日本軍の上層部って何であんなに無能だったの?
牛乳を捨てるほど余っているのに何でチーズやバターはあんなに高いの?
スーパーマリオブラザーズ1って何であんなに売れたの?
サンドウィッチマンってなんであんなに好感度高いの?
エルメスの腕時計って何で評価低いの?
ゴールド×ステンレスのコンビって何でダサいの?
GS(グランドセイコー)って何でデザインがまともな時計を作らないの?
安いのに高そうな時計・高いのに安っぽい時計
中村あゆたろうって全く面白くないけど何であんなに出しゃばるの?
結局、女ウケ最強の腕時計って何?
時計買って何か得はありましたか?
長谷川亮太買って何か得はありましたか?
この差って何ですか?SP★1  指原莉乃専用
今トレンドのネックレスブランドって何がある?
ウブロ HUBLOT par5
ウブロ HUBLOT part4
ウブロ HUBLOT part1
ロレチョン、次はウブロ叩き邪魔され壊れるw
ウブロとかオーデマピゲでドヤッてる奴wwwwwww
HUBLOT ウブロ Part6【ビッグバン】 (10)
どんな腕時計してる?
日本人に高級時計は似合わない
なぜ金持ちはシチズンを買わないのか?
入社祝いに高級時計が欲しいんだが
チープカシオでかっこいいのってある?
腕時計に視認性求めるやつってなんなの?
時計って見た目で値段が分かるもんなの?
カシオの腕時計てなぜ-10℃までしか測れないの?
曜日表示のみのアナログクオーツ時計ってないの?
若者のフィットネス離れが深刻 なんでお前ら金払って飛んだり跳ねたりしないの? [809488867]
みんなの持ってる腕時計うpスレ
福永祐一が店長をしている時計屋でありがちな事
安いけど良い時計をみんなで共有するスレ
で機械式のおまえらはどのくらいの頻度で時間合わせ
なぜ日本の時計は世界で通用しないのか
オリエントの安い機械式がどんなのか教えてくれ
結局腕時計は格差を浮き彫りにする為のツールである
ロレチョン「みんな知ってるぜ、角田さん」←www
海やプール、天気が雨でもないのにダイバーズw
高級時計持ってるけど普段使いの腕時計を語る 3本目
いろんなスレで新作を貶しているのはロレ厨
ロレチョン「おじさん、眠いのw」←まだ23時33分w
★真知宇先生の時計がロレックスである件
高級時計持ってるけど普段使いの腕時計を語る
【pamp】みんな集まれ!雑談スレ【LOUIS】
【TUMI】違いのわかる大人の鞄★10【猪突猛進】
どうしてロレックスを貶す奴が多いのか=ロレ厨が他ブランド貶すからだよw
【悲報】腕時計速報ブログ 停止
【262kHz】Bulova -7-【ブローバ】
【262kHz】Bulova -8-【ブローバ】
他人のブログやツイッターを巡回する乞食のスレ
12:25:06 up 42 days, 13:28, 0 users, load average: 9.63, 14.57, 28.28

in 0.012274980545044 sec @0.012274980545044@0b7 on 022502