◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ROLEX】ヨットマスター PART4【ロレックス】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1494937882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ロレックス ヨットマスター専用スレです。
YACHT-MASTER YACHT-MASTERU
■ROLEXオフィシャルサイト
http://www.rolex.jp/
前スレ
【ROLEX】ヨットマスター PART3【ロレックス】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1487527823/
【ROLEX】ヨットマスター【ロレックス】(パート2)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1477150868/
【ROLEX】ヨットマスター【ロレックス】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1385300380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 腕時計は趣味の世界。1000円の安物だろうが、持ってなかろうが、逆に年収の半分の腕時計つけてても良い。本人の自由。
ただ腕時計マニアは一般人を同じ土俵で語ろうとする不思議な人たちが多い。
盆栽ファンから社会人なのにまともな盆栽の一つももってないのかと批判されたことなど一度もないが、腕時計の世界では同じようなことが日常的にあるという。
ロレの中では例外的に優雅な、雲上の匂いのする時計でありスレだと思ってきたけど、前スレ後半荒れたね〜
やはり血は争えないのか。。
再燃させるつもりは
全くないが
正規店の店員て
信用できない人もいるよね
話してて「それ違うだろ」
ってことが結構ある
日本ロレックスの融通の
きかなさもハンパないけど
>>6 それを言うなら並行屋が酷いでしょ。
接客なんか酷いの多いしね。
売れてないみたいだし淘汰されていくだろうけどね。
未だにヨッマスターとかほざいてるキチガイ在中してるのか
もう終わりだなこのスレ
>>8 文字盤交換できるとかほざいてるキチガイがいる時点で終わりだよ
>>11 さっさと価格.comに書いてこいよ貧乏人ww
>>12 もういいよ、君。どんなに出来ないと書き込みしようがパーツ代や納期まで書いてる人までいるんだから。
買いにいった人が判断するでしょう。
僕が聞いた時はダークロ文字盤は人気あるから早めに申し込んだ方が良いと言ってたからね。
ちなみに僕が貧乏人なら見せあいっこする?
多分、負けないよ?w
>>14 しょーもないホラ吹いて荒らすなら二度と書き込みすんなよ貧乏人
昨日、神戸のロレックスにデイトナ見に行ったついでに文字盤交換出来るか聞いたよ。
出来るってよ。ブルーのヨットマスターも売ってたよ。何をゴチャゴチャ言ってるの?
店で聞いたことを
全面的に信用しちゃダメ
日本ロレックスの
回答がFA
>>18 id変えてまで気持ち悪いんだよホラ吹きが
さっさと死ねよゴミ
10年前のN社のレンズ落下破損でメーカーに直接送ったら修理不可で返却されたんで
某大型販売店に出したらメーカー修理で新品同様になって帰ってきた
個人に対しては強気でも有力特約店には何も言えないのが明白だね
まあこれと似たようなことが時計業界でもあるんだなと
何も言えないっつーか、取引先によっては融通利かすのなんか当たり前なんだが。
個人に対して、大ロットで卸す所や大口小売と同じ対応してたら採算合うわけない。それ求めていったら、盛大に商品価格に転嫁される事も覚悟しなきゃいかんだろ。
取引先によってサービス内容の融通を利かせたりするんだろうか、あの殿様商売の日ロレが。出荷数量は多少調整したとしても、メンテナンス内容に差を付けるってちょっと考えなれないけどなぁ。
俺116622 Pt持ってるから交換可能か両方に聞いてみようかな。
>>20 お前、ずっとスレに張り付けるんだねw
気持ち悪いわwさすが荒らしニート。
ほんとここは、
にわか、キチガイ、ニート、ディープブルー男、揃いに揃ってるな
>>29 一度に変なやつら纏めてみれるいい機会だw
ダークロ文字盤可能とかいうキチガイまだ言っているのか
いい加減うっとおしいわ
>>27 ダークロが悪いというよりヨットマスターがリセール悪い。でも他メーカーに比べたら全然マシ。デイトナやサブと比べたらだめだよ。あれは別物。
>>33 癌に癌と言われてもなんとも感じないわ消えろカス
普段世間に相手にされてないか虐められの引きこもりか知らんがネット上で舞い上がってイキがるなキモいんだよ
>>38 たぶん現実じゃ誰からも相手にされないからネットでホラ吹いて構ってほしいんだよ
>>40 正規行ってきたら?w
もう辞め辞め。
行った人はわかってますから。
転売頑張ってね
まぁキチガイニートは放っておこう
新作の黒文字のエバーローズコンビの画像とか見たことある人いる?
黒エバーローズは見たことないなぁ。黒どころかチョコエバーローズも無いんだけどな。興味はあるから見比べてみたいけど、正規店に両方並んでるのを見る事は難しいだろうか?
>>43 ん?辞めじゃなかったんかホラ吹き
ここに書き込みしないでさっさと価格.comに書いてこいよ貧乏人
プレ値でダークロジウム買った悔しさは分かる。そういう人を煽るようなコメントは良くない。
>>45 チョコもそんなにないのかな?
恐らく黒は来月辺りから初回入荷ありそうな気がするけど画像が全く出回っていないのも珍しいね
今正規店だけど普通にダークロ(もちろん40ミリ)置いてた。
エクワンとかサブノンデイトもあったわ。
>>51 俺少し前から書いてるけど結構見かけるようになったよ
仕事中に大阪と和歌山とか見てるけど最近よく見かけるようになった
都内正規だとチョココンビは何処にでもある
ダークロはあまり見かけないかな?
まぁ来年には文字盤交換すればいいだけなんだけど
青に交換は今でもできるの?ダークロ気にってるが少々飽きた
>>55 今ならダークロ売って青買ったほうが文字盤交換より安くあがるぞ!
それに、ダークロ→青に交換なら秒針も変えないと。。
同系色とはいえ、ブルーダイヤルに水色秒針はいけてない感じ。
>>57 つーか
針とセットじゃないと交換
できない
デイトジャストでも
ローマとバーの文字盤交換は
針も一緒じゃないと
受け付けない
>>48 ダークロジウムなんてそのうち中古で70万で買えるようになりそうだ。
PGモデルの文字盤を標準でダークロにしてくれないものか…。それかベゼルをピカピカセラクロムに
>>63 ヨットマスターはベゼルがマットなのが魅力だと思うんだけどな
中古は高過ぎ。どこの誰かも分からんやつが使ってた時計なんて高くても新品の半額が妥当っつうか、それでも高いわ。
でも今の中古の価格設定からすれば、気にしないのが大半なんだろうな。俺が少数派ではあるんだろう。
親や友人から譲り受けるのは全然ありだが、どこの誰かも分からんってのはなぁ、、
中古とか絶対いらんわ
どうせ中古でも高価な買い物なのにそれなら新品がいい
逆にオレは中古は全然平気
親や友人のウンコが付いていても全然ありだけど
他人のウンコはなしって
ウンコはウンコだから
どっちもウンコ
スポロレ以外であれば中古買う意味もあるのかもしれないが新品と殆ど金額が変わらないスポロレを買うことは全く理解出来ない。その僅かな金額も出したくないなら所有するに相応しくないとしか言えないわ
ダークロは現在リセールどのくらい?
使いやすくて気に入ってるからまだ売るつもりはないけどノーチラス買ったらマリーンかこれ売るから下落っぷりを知っておきたい
今は100〜105くらいあるよ。
いつノーチ買うのか知らないけど青やプラチナが80前後しかないから、今後どうなるか不明
>>78 リセール気にする人がパテやブレゲ持ってるとは。ローン?
>>79 文字盤交換ダークロが出て来ると
又状況が変わる
時計歴が長くなると中古しか手に入らないモデルとかも気になり出すから中古もアリになる。新品しか嫌とか歴浅い証拠だw
そこは歴よりは時計愛の差かな。どんな魅力的なレアモデルであろうとどこの誰がオナニーした後の手で触ったかのかも分からんものを買う気には俺はならんな。
何処の誰が作ったかわからないような新品も嫌だ❗
何処に誰が輸送したのかわからないような新品は嫌だ。
何処の誰が触って通関したのかわからないような新品は嫌だ❗
新品も何処の誰が触ったかわからんじゃん。
>>86 それじゃそもそも腕時計はダメじゃないかww
>>87 人は皆神経症者だよ
高い金を払って機械式時計を買うというのは神経症的な欲求そのものだよ
>>79 ノーチ中古買う気かよ
新品は欲しいから直ぐとはいかないと思うぞ
>>92 あれも地味な時計のくせに高いよね
白は正規店で予約できるらしいね。
何年待てばくるのか?
俺が聞いた時(2年ほど前)は、白で一年待ち、青は最低2,3年待ちと言われた。それでも予約は一応入れられるけど、回せる約束は出来ないと。
あそこの正規は一見さんお断りみたいなもんなんだよな。売れてない在庫有りモデルだけは勧められるけど。
俺はその塩対応でシラけて、ノーチなんて要らんわ〜と思い予約入れてないけどね。ダークロやマリーンクロノで充分。
でもやっぱりいずれはパテック一本は欲しいな。SSのくせにクソ高いノーチはもう要らんけど。ワールドタイムあたりがいいかな。
田舎のパテ正規店も塩対応なんだろか?
お客少ないだろうから丁寧に予約認めてくれたりして。
>>96 地元の店では対応良かったよ
一見であったにも関わらず試着まで勧めてくれたしね
2〜3年前にはノーチの青文字盤のアニュアルカレンダー!?は普通に店頭にならんでいたけど今はもう見かけなくなった
>>95 ダークロ 、マリーンクロノにパテのワールドタイムって
理想的なラインナップだと思うよ
あと冠婚葬祭用にGSの安いクォーツで完璧
わしのラインナップ
ヨットマスター ダークロ 会社用
アテッサ電波ソーラー 会社用
デイトナ116520黒 オフ用
GSメカニカル黒革 葬祭用
爺ショック5600 町内清掃用
自分の中では隙なく完璧と思っている。
追加アイデアあればよろ。
33歳で
緑サブ
青黒GMT
白ミルガウス
エクワン
あるのは上出来?
そりゃ立派なラインナップ
かもしれんが
金持ちじゃなければ
自分に自信がないような
気もする
>>100 ROLEX好きなんだなスゲー立派だよ
それぞれ違っていい時計だから並べてUPしてよ!
>>79 結構あるんですね!ありがとうございます
>>81 ローンは大嫌いなので時計も車もすべて一括です
このケースの残りの枠3本は気長にリシャールかパテのパペカレか5大のどれかトゥールビヨンあたりにしようかと
ウブロもいりませんね
こんだけあると何が一番オキニになるんだろう。ウブロなんか使いやすそうだが
いらんっつー事だからランゲ1辺りかな?
ダークロがあれば、まず実用上も高級感も事足りるって感じはあるな。
他の時計で、ロレックスとは違う色気とか裏スケとかの趣味性を補い満たす感じか。
手首周り15.5なんだけど、ダークロジウムの37mmのサイズ感ってどんな感じ?
40mmもでもオンだと良いけど、ビジネスじゃちょっとでかいかなぁと思ってるんだが、、
???
普通はビジネスをオンと言うと認識していたが
他スレでもオンとオフの使い方が逆なのが昨晩いたな。同一か?
この人にとっては休日にスイッチが入るんだと思う きっとそうに違いない
>>111 ロレックス的にはセレブ向けの商品だから、潜水用の道具として使ってほしくないんだろ。
だからあえて100M防水にしてると個人的には思ってる。
>>109 オレが手首15.5なら迷わず37mmにする。
>>109 身長があって手首15.5ならスポロレ自体避けたほうがいいと思う
>>109ダイバーだから大きめ着けても言い訳がつく
ドレスだと大きすぎるのはちょっと・・・
37mmはサイクロレンズがベゼルの際きわなのがね
ボーイズサイズ論争は前スレでも色々あったが、結局は両方試着してみるしかない。で、自分が違和感ないほう選べば他人にどう言われようと気にしなくていい。
腕周り18.5だったのに最近サブマリーナを緩く感じるようになった。
やせてんのかな、30なのに
37mmの金無垢ラバーをさりげなく着けてるとカッコいいかも
37mmっちゅーサイズはえぇ思うんでっけどスポロレはベゼルがゴツいさかい文字盤とのバランス見たらごっつい不細工ですわ
37mmは悪くないんだがヨットマスターのデザインだと文字盤がちっちゃいんだよな、、40mmが38mm、37mmが35mmの感覚になるから、そこは考慮に入れておいた方がいい
116655がラバーでなくバンドも金無垢だったら青サブより高くなるのかな。
ヨットマスターとツァイトヴィンケル、どちらが良いかな?
またマイナーなメーカーもってきたね。
ツァイトヴィンケルのラインナップとヨットマスターを比べたらヨットマスターの方がガチャガチャして見える。
そのガチャガチャが映える居酒屋の飲み会みたいなシーンならヨットマスター、ディナーパーティーみたいなシーンならツァイトヴィンケル。
マイナーだからこそ、将来が心配。
ロレックスは当分倒産とかないけど、新興メーカーは正直日本徹底や倒産もありえるから。はあ。安定性ならロレックスだし。あ、チェリーにプリンスにしよかな?
>>125 ルクルトスレにも書いてたな
何なんお前
ダークロ探してて見つからず、ふと見かけたカリブルダイバーのコンビを衝動買いしてしまった。
でもまたヨットマスターのスレに来てしまう。
時計沼にハマると危険ですな。
高級腕時計なんて金があり余ってる人間の道楽だよ。庶民が一生懸命買うもんじゃない。
>>132 それが理想だが、庶民が頑張って買うからこそ成り立ってる一面もある。
ロレックスなんて特にそうだろう。
まあヨットマあたりは少し違う次元で、カツカツせずもっと大らかであってほしいが。
それと、高級時計に回す金と考えた時に、余裕がどの程度あるかって人によって全然感覚違うんだよね。
この板でも時々そういうレスあるが、億の余裕資金あっても100万の時計買えないって言う人もいるし。
まあロレックスの場合、良い条件で換金できるって点がハードルを下げてるだろうね。
無駄使いで散財する位ならロレックス買っといた方が、って考え方もある。
それなら地金でも買った方がとも言えるけど、そこまで思考が行くのはまたごく一部だから。地金ではドヤりにくいしねw
>>131 そのうち貴金属じゃないと、となって、300万前後の時計でそれをやり出すともっと危険。
そして今度は貴金属+コンプリ等500万〜クラスの時計に惹かれだす・・・今の俺の事だ。
100万クラスかなりの本数持ってたので、
今のところ本数を絞って行く事で、懐からの出費はそんなに嵩んでないが。
今から仕事で清原の故郷の岸和田に行かなきゃいけないんだけど時計狩られないかな…
庶民だけど、一本くらいは高級腕時計、で買ったら絶対一本じゃ終わらないからな
>>131 巡回してる百貨店に一週間近く有ったのが今日行ったらなくなってた。
目当ては他のだけど、浮気しそうになってたから売れてて良かった。
次に入荷してたら買ってしまいそうだけどな。
ツァイトヴィンケルとかグラスヒュッテはここでは人気ないんけ?
>>134 これは怖いですよね
デイトナの青文字板WGとかも気になってきました
>>141 株に投資するならいっそアイスブルーに…って考えもありですよね。
ますます沼にはまり込みますが。
でも素人目にはアイスブルーもヨットマスターもサブマリーナもロレックスの色違い程度にしか思われないんですよね。
好きだからポンと買って後悔しない位のものに手を出すのがいいかなと。
俺は何百万円の時計でも普段使いしたい方だから、プラチナのあの重さには耐えられない
>>135 あの地域は
時計よりもCBXやZ2の方が人気です。
>>142 色違い程度にしか思われない方がある意味安全だな。アイスブルーの価格とか知れ渡ったら、治安悪いとこに着けて行ったら腕ごと刈られそうだわw
>>143 金無垢より重いんだもんな、プラチナ。
マリーンクロノ持ってるけど、ラバーベルトでも思わず笑えるほど激重!まー俺は金無垢時計の場合は重いのも良しと思ってるけど。
ブレスまでプラチナとか、どんだけ重いんだろう?
>>132 そんなこと時計だけの話でないだろうよ
服はユニクロ、音楽や映像やカメラはiPhone、食べるものはファストフード、靴はABCマート、家はタマホームや団地住まい
何が楽しいんだこんな人生!?こだわるものがあってもいいだろう
キムタクはカローラも乗らないしタマホームで家も建てないぞw
2008年に並行屋で買ったヨットマ
718,000円未使用で箱に入ったままなんだけど
売ったら利益出るかな?
都心に家を買えるだけで勝ち組。もちろん時計と同じく無理して買った人間は除く。
そー言えばタマホーム今月権利確定月だな。
CM降りたからクオカードもキムタクじゃなくなるのかな?
>>154 だいたい10年前で一回も使ってないんだったらオーバーホール代引かれて良くてトントンだろうね。
>>154 そのまま持っとけ
10年後は120万にはなるかも。
ならないよwこの20年が特別なだけだった。もう止まってるし。
プレミア付くような特別なモデルは別として、SS3針のヨットマ中古が100万以上なんて普通じゃない。今の貨幣価値で言えば。
まあまたインフレ情勢下とかならあり得なくもないが、それでは差益を得たとも言い難いしな。
正規店でダークロジウム40mmやっとゲット
GMT青黒があっても強靭なスルー力で我慢した
ダークロ文字盤(水色秒針)の交換が可能で、価格下落不人気になっても
こいつを愛し続ける
黒青の方がかっこいいんじゃない?
GMT 機能ついてて遊べるし
>>162 おめでとう!
ダークロもきっと君みたいなオーナーに買われて喜んでるよ!
ヨットマは1も2もロレックス屈指のかっこよさだと思うけど、
欲を言えばブレスもヨットマ専用の物を開発してほしいな。
オイスターブレスいまいち好きじゃないんだよな…
サブやディープシーとかはあれでいいと思うけど。
プレジデントブレスは惹かれるけど、ヨットマには似合わないだろうし。
>>169 人間の自我すら解明されてないのだから万物の魂の有無は言い切れないぞ。
青黒gmtが正規にあるなら俺も欲しいわ
並行だろ。
ヨットマスター青が欲しすぎる
青黒売って買おうかなと思ったけど中古でもかなり追い金要るんだよな。
16622ロレジ持ちだから悩む
ダークロ正規にたまにでも出るんなら、プレ値付いてる並行で今買うのはアホだな。
すぐ定価割れするであろうことを考えたれば、正規店にこだわりなけりゃ待っているのが吉
並行価格も多少落ちてきた。
今出てるとこ何店か、同じ店でも一時期より安く設定してるね。
高いと見えるけど、プレ値は5万程度なのね。青黒や緑サブより楽か。
正規で買えるようになれば10%〜13%引きだし青以外の選択肢もありだな
もちろんデイトナSSみたいな異常なプレ値ではないけど、
そもそもヨットマスターでプレ値付くのが異例だし、
ダークロも最初は並行90万円台から推移したから高くは感じるんだよね。
でもまあ、5万くらいならいっかー早く欲しいという奴がいても全然おかしくはない。
>>184 909で88万円って言われた。
でも今安いヨット青が無いってだけ。
>>186 新品定価といくらも変わらんじゃないかw
今、妻にブラックが出るまでチョコを買うのを止められている。
>>186 でもこうやってチョココンビ見るとやっぱりイイね
なんて言うかくだけた感じがダークロと好対照で両方欲しいし
又そのくだけた感じが青サブとも違って都会的で洒落た感じがある。
ロレックスらしくない
そんな感じが良し
>>104 そのクラス持っててこれからもそんなすごい時計買うならヨットマスターは庶民派の1本(俺にとっては高級品だがw)として持っておいては?
PGヨットマ2は持ってないがPGヨットマは持ってるぜ!
2年後ではなかったのか…並行相場落ちるな。俺は100ちょいで買ったからいいけど。
ダークロの37mmとロイヤルオーク37mmでもう3か月くらい悩んでる。
独身だから両方買えないこたーないが、しがないリーマンだし、老後も不安だし、両方はね。まだ三十路だけど。
37はロレックスでもリセールも悪そうだから、やっぱ本当に欲しいROに傾きつつある。40は手首周り15.5なんで断念。
15.5で40いける。ドレスウォッチじゃないんだから。
あとROの37とヨットマの37じゃ結構サイズ感違うよ
ダークロ40mmを革ベルトに換えてみようと思う
どんなのが合うだろ
>>206 オンオフ兼用で考えてるのでやっぱり40はでかいかなぁと。レスありがとう。
RO37はスッキリしてるが、
ヨットマ37は若干モッサリ感があるような気も…
俺は手首17で、ラグスポということであれば
37でも40でもどっちでもいいという感覚だが、
オークなら37(又は39)ヨットマなら40を取る(実際ダークロ40買った)
もし手首もっと細かったら迷わずオーク37、
もっと太かったら迷わずヨットマかな、この2択ならば。
貧弱モヤシ野郎が多いな
成人男性で37なんか論外だろ
>>212 とっくに出来るよ。
アホが必死に否定してたけどね。
ニート全開野郎だったけどw
>>213 一般的に言って日本人の成年男子の平均サイズなら37の方が普通に合う。ただヨットマに限って言えばはベゼルがデカいから35くらいの感覚になるから悩みどころ。
あちゃー 文字盤交換のことを考慮せずにダークロ買ったのは失敗だったのか・・なんかモヤモヤ
>>215 そうだよねぇ。スポロレはベゼルゴツい分、文字盤かなり小さくなるからな。
44mm径のディープシー持ってたけど、34mmのブレゲ5907と文字盤の大きさほぼ一緒だった。
スレの頭で必死に交換出来ないってほざいてたクズは消えたの?w
1人で何役もしてアホ丸出しだったね。
ロレ持ってないの丸出しだったしw
>>219 交換できるのなら
ミルガウスやディープシーも可能にして欲しいわ
>>219 できるようになったんならそれでいいじゃねーか荒れるような書き込みすんなよ
交換出来る出来ないなんて付随レベルの話で喧嘩すんなよ。
初めてのロレックスでデイトナSSを探しているけど、ヨットマスターのチョコに興味を惹かれて迷っている。
正規で3ヶ月くらい探してみつからないなら並行店で買う身分と諦めた方がいいよ
俺もデイトナ探しの間に見かけたヨットマのブルー、ダークロに惹かれたことがあったけど
どうにも似合わなかったからやめたよ
デイトナが似合ってヨットマ1が似合わないってのも、イマイチよくわからんな。
でも迷ううちは素直にデイトナSSにしといた方が吉かな。新デイトナ並行で今買うのはあり得ないが。
俺ブルー5年目ぐらいなんだけど、これ文字盤グレーに交換したら針も変わっちゃうの?
>>227 確かに並行ならば、少し足して116655を購入しちゃう。もう少し探してみる。
>>231 えー 赤針がいいのにー
グレー赤にしてみたかったなー
マジレスで文字の色と針の色が合わないだろ
本気でやりたいなら針も戻ってくるから、ゼンマイワークスとか寛容な会社でカスタムして貰えばいいよ
ダークロ最近正規でよく見かける。
チョコ正規でまだ見た事ないけど。
ダークロも並行で即は消えなくなってきたから、少しずつ値段下がってくるね。もう既にピーク時よりは下がってるけど。
>>204 いや、日ロレで確認したよ。
文字盤と針3本交換がセットになる。
116500は、まだ先みたい。
>>225 デイトナ買った方が良いよ
SSが欲しいならSS
>>236 逆だろ?
チョコは何処ででも買える
>>235 ゼンマイさんって腕は確かなの?
ツァイトヴィンケルのサービスセンターしてるけど。
>>222 謝るって言ってたくせによw
やっぱりゴミはゴミかw
文字盤交換オッケーにしちゃったから確実に定価割れる。
日ロレの対応のせいで緑サブ青黒GMTになり損ねた。
そのうたサブとGMTもベゼル交換可能になるかもね。世界的に時計売れてないから妥協するかも、ロレックス
そっちはギャラ印字のリファレンス違うからまず無理。
デイトナとミルガウスが先だと思うよ。dブルーはわからん。
グリサブ青黒GMTは高額なベゼルに加えて文字盤交換、更にGMTは針交換まで必要になるからギャラ印字を無視しても交換は現実的ではないね。
スレ違い失礼
ベゼルの交換と文字盤の交換の差は大きいね
日ロレの対応や情報に振り回さられるのも嫌だから、
ダークロは売らずに使い切って、死んだら子供孫に引き継いでもらうかな
文字盤交換できるなんてそんなの知らない人も多かろうに
ダークロジウムやっぱりかっこいいわ。今の価格だともう数十万上乗せでロイヤルオーク買えてしまうから悩むが、、、
>>250そうなったら買う必要ないよね
慌てて買った奴は涙目だけどww
ヨットマスター買う時点で下がるのは覚悟の上
価格コムにあれだけ堂々と書かれては交換可能を知らない人もいなくなる
>>258 ユー、両方買っちゃいなヨー
>>261 去年ダークロが出たばかりの頃
文字盤交換は2年後って聞いていたから
来年辺りまで出来ないって思っていたけど
まぁオレはチョココンビ持ちだから関係ないけど
やっぱりヨットマスターは買った時点で下がるのは当然て思っている
>>258 数十万上乗せしたら買える思ってんやったら自分がかっこえぇ思うほう買ったらえぇがな
文字盤交換可能になったから並行屋がブルーの価格を上げてくる可能性はないよね?笑
上げても売れないだろうから無理じゃねw青でも100超えてるし十分高い
まあ俺は正規だし、ダークロジウムから青にも変えれるようになったとプラスに考えるわ
値段が下がるったってそんなべらぼうに下がるわけじゃないんだし、他の時計に比べりゃじゅうぶん優秀なんだから好きな色を買おう
20万前後下がるくらいか?
新品価格、買取価格共にブルー+数万として
ブルーの方が格好いいと思うけど、ここまで並行価格に差がつくほどみんなダークロの方が好きなのか、、分からんなぁ、、
もっとは下がらんやろ〜まず20万前後下がるかどうかもわからんし
ミルガウスは底値くらいで探すなら一番高い時より30万近く安くなってるけど
欲しい時に買うしかないよ。
時が経てばしょうがないって思える
ミルガウスの長所はオメガのマスターコーアクシャルに虐殺されたからね。
恥ずかしいのか同スペックのエアキングは耐磁を謳わないよね
インヂュニアも諦めちゃった
ダークロも結構中古を見かけるようになったな
値段もこなれて来たし
>>281 へええええ
そんな時代があったのか。
てか価格コムってそのころからあんのね
ミルガウスは配色とイナズマ針がいいのか女受けスゲー良いらしいぞ!
別に女受けで時計買う訳じゃねーけどどうせなら女受けも良いほうがいいなw持ってる人に聞きたいんだけどダークロはどんな感じ??
キラキラしてる
ブルーが綺麗
派遣事務27歳(巨乳)から聞いた感想
>>281 こういうのを見ると今の価格で買いたくなる俺は心の底から貧乏性なんだなぁって思うw
>>282 価格.comは2000年位からあるよ。昔っからあのインターフェースで、殆んど何も変わらず存在し続けてる。
もっとも、当時はパソコン関連ばっかで時計なんてカテゴリは無かったけどね。
ミルガウス出た時はすごかったなぁ
なんであんなに高騰したんだか
ミルガウスは4桁時代の伝説があったからね
実際復刻されたらあの滑稽なスタイルで
冷静になってみると「な〜んだ」となった
スペック的にもインジュニアなんかもあるし
何よりオメガアクアテラによって大虐殺されて
今や何のためにあるのか分からないモデルとなった
アクアテラのほうが耐磁性に優れてるとは言ってもミルガウス買う人で実際に耐磁性気にしてる人は殆どいないだろ
>>291 耐磁性気にしなかったら余計にミルガウス買う動機は無いような
>>294 ミルガウスは大概デザインやろ
サファイア風防にイナズマ針にオレンジの配色とかが受けたんやろ
1年前に116622ロレジウム買って気に入ってたんだけど、今猛烈に116506Aが欲しくなって買ってしまいそうな勢いだわ
高級時計1個だけあればえーかーってことで買ったはずなのになんで…(^^;
一本くらいは高級腕時計、で一本で終わる可能性は1%くらい。
>>274 GVが出たとき、180とかで売ってたぞ。
最近ヨットマスターがカッコ良く見えます
新型のデイトナコンビダイヤが飽きたので買い替えたいのですが、なるべく新しいモデルが良いです
どれがオススメですか?
時計に出せる金額は300と考えてます
>>303 ヨットマスターがかっこよく見えてヨットマスターのスレに書き込みしてんやったら黙ってヨットマスター買えやボンクラしばきまわすぞ
>>303 やめとけ。大体時間みるだけのアクセサリーにオススメとかないよ。好きなやつ買えとしか言えない。
それか
>>305にしばきまわされるかw
11月くらいに買う予定なんでっけどこれから安なるんやったらもぉちょい待とかの
どやろのー
まぁ我慢できんと買うてまうやろけどいかんせん貧乏性がでてまうわw
>>307 時計はアクセサリー感覚だよ
別に時間見る為じゃないし
女は飾れるけど男は時計しか付けれないからね
年収が2000万円ペソなんで使っても大したことないし
>>312 男だって飾れるよ
フォース10でもつけとけよ
>>313 いや、同業者の集まりでハッタリかます為に必要なんだ
ヨットマスターの金もいいな
370万かー
>>313 いや、クロムハーツと喜平アクセが良いよ
>>314 >いや、同業者の集まりでハッタリかます為に必要なんだ
土建屋ですか?
>>310 円安傾向なら
安くなるって事は無いでしょ
>>316 建築関係だけど効率が良い職種
税理士談
>>321 内外装建築板金や
ピーひゃららーーーの収入あるので
2000万円プラス700の時もあるわ
まーたくだらんやり合い始めんなよw
少なくともここでは同じ時計(ヨットマ)持ってる奴は同じ穴の貉だよ。
下品な貧乏人だな
こういう人にヨットマスター選んでほしくないな
しがないリーマンだけどダークロ欲しい。値下がりしないかなと思って待ってたら今日一日で株の含み益がちょうどダークロ分くらい飛んだからどうでも良くなった。明日買う。
レクサススレでも貧乏人の僻み多いけど
ここもだね
年収2000以上は200人に一人の統計だけど
それを貧乏人よばわりする意味が分からんわ
で、お前何億?
そもそもフルモデルチェンジって旧形にはマイナス?
むしろ希少価値でプラス?l
ロレはフルモデルチェンジといってもマニア以外ほとんど同じに見えるレベルだからな。それがいいとこでもある。
ディスコンのロレジウム、一時期より値段上がってるんだな
ネットからジャックや宝石市場などで買っても大丈夫かな?
偽物や傷があるか心配
>>340 ロレジで傷がない奴は強気な値段だと思う。安い奴は大体ベゼルの中側がぶつけた跡がある。
>>331 >で、お前何億?
年収2000万円くらいの人なら、時間に余裕があって2chしてる人いると思うけど、億単位の年収の人は2chしてる暇があったら、もっと他の事してもっと稼ぐようにしてると思う。
2chやっていても収入アップにつながらないから。
そういう立場にない人ほどいちいち型にはめようとするのは何故かなw
時計買うのに年収は関係ないやろ。資産だけでやってる人もなけなしの金で買っても同じ時計。
>>349 デイトナでもサブマリーナでもないから、だね。
リセールは決して悪くはない。買った瞬間に価値が半分になるオメガやブライトリングと比べると8割近くの価値を維持してるだけで十分凄い。
プレミア付いて当たり前の一部の例外的なスポロレと比べたらあかんよ。
うちの緑サブはリセールはすごいが悪目立ちするから、結局やすみしかつけてない。そうした問題がヨットマにはないからねえ。
バックルの両側面に線傷が付いたけど
査定は極端に悪くなるかな?
116622ロレジウム王冠透かし肉眼で見える?目はいい方だけどわからない
俺も目は良い方だが、普通に見る分にはほぼ分からない。斜めから光を当ててようやく見える。
写真上げたのはダークロジウムだけど、Ptロレジも似たようなもん。
165cm54kgのチビですがヨットマスター37を成人男性がつけても大丈夫でしょうか
>>360 ありがとん 写真まですみません これだけ見えたらわかりそうだけど
心斎橋の某並行店で100万出して購入した証明書他完品のものだから
本物だとはおもうけど… 一抹の不安が(^^;
ルーペとライト用意してよく見てみる
例えば亀吉などの有名店で新品買っても傷や擦り傷ある可能性などありますか?
最近白のコンビがお洒落に見えて
白の基盤にカラフルな回り
バンドもコンビでカラフルに見えるし、そこが良い
>>366 亀は検品甘いのか、傷物が多いよ。
あと、駒調整した物が有るぞ。
>>366 100万以上の時計を、正規で5本、並行で10本くらい買ったことありますが、
正直な話、並行は神経質に見れば若干の傷等があることは結構ありますよ。キズミ(ルーペ)で見れば尚更。
正規も、並行より丁寧な印象はあり程度の問題ですが、些末な傷も一切無しというのは珍しいと思います。陳列品を買う形ですからね。メーカーからの出荷段階でどうなのかも疑問だし。
いずれも私個人的には気にならないレベルですが、気にする人は正規で注文して入荷待ちするのが一番無難かもしれないですね。
>>369 俺もあそこは若干…並行新品買った時、手巻きして時間合わせてくれるのはいいけど、素手でやって拭きもせずに指紋ベタベタな状態で渡された経験あり。結構可愛い女店員だったのもあり、まあいっかと流しちゃったけどw
あと、男性店員(幹部?)のガラが全体的に見てあまりよろしくないね。陳列ケースの前で店員同士で長々とくっちゃべったりしてるし。
やっぱ現物見てもデイトナよりダークロにひかれるなあ
やっぱり平行はダメか
今持っているデイトナコンビを売って買おうと思ってたけど、サンエパールなどで磨かない方が良いかな
目立つ傷は薄くなっても磨き傷付きそう
ルーペで見られたら減点なりそう
>>372 まず、店員の質が最悪
安いけど、それ以外に取り柄が無い店ね。
>>375 そのまま買い取りに出した方が無難だよ。
素人がやると失敗する。
>>373 俺はダークロ(だけでなくヨットマ全部、2も含め)はカッコいいと思うけど、デイトナはカッコいいと思った事が一度もない。まあリセール面で一番なのは当然認めるけど。
ヨット2も好きだけど手首17の自分にはちょっとデカすぎて残念ながら無理…
>>375 >>376の言う通り下手なことしないでそのまま出した方がいい。けど、店によって査定に大きく差が出るパターンだから、できるだけ多くあいみつ取るとよい。
116681が良いかな
助言通り正規で買います
多分、三越なんでカードポイントなるかと思います
値引きって無理ですか?
それと定価はいくらくらいですか?
正規店で値引きは一切してくれないよ。
公式に定価書いてるけどだいたい250万ぐらい
並行輸入の新品なら200万程度で買える
ハッキリ言って正規で買うメリットはない、日ロレで買っても細かい線傷がついてる事もあるし、並行輸入の新品買うほうがおすすめ
あと、リセール気にするならSSの116680の方がいい
まぁ、俺としてはPGの方がいいカッコイイからそっちを押すけど。
値引きは無理だけど、百貨店の株主優待券を買うとか共通商品券を使えば多少は安く変えるけどね
そうっすか、ありがとう
仙台何で平行にコンビ売ってるか分からない
おそらく楽天購入なるけど、オススメ店ありますか?
エバチョコ使ってたけど、服とか合わせるの難しかった。
GMT青黒に変えたわ
>>384 チョココンビ?
何で?殆どどんな服にでも合うじゃん
>>391 東京から沖縄に引っ越した俺にはもう関係のない話だ…
そんでも平行安いよね
もはや正規で買うメリット無いわ
>>389 難しいよお
毎日着けないので、GMTの短針だけ動かせるのはほんと日付け合わせるのに重宝するわあ
ヤベェ
ディープブルーと青黒はあざといので相手はしない様にしていたのに
俺もそうだったよ
でも、ベゼルのザラザラ梨地気を使いまくるし、セラミックのGMTはいいよ。
【ネット給付金】10万円現金で貰いましたか?
ネット給付金制度により、
申請者全員に10万円が届きます。
日本初となる前代未聞のサービスなので、
いち早く申請登録をして頂き、
毎月最低10万円受け取ってください。
http://sp-drive.net/lp/12204/714118 (※6/11日申請分までの人数限定ですので、枠が埋まり次第募集終了となります)
ネット給付金制度は、
簡単な3ステップを行って頂くだけで
最低10万円の受け取りが毎月受け取り続ける事が出来る制度の事です。
簡単な3ステップは以下となります。
ステップ1:ネット給付金制度をメール登録する
ステップ2:お送りする説明動画を全て見る
ステップ3:『最低』毎月10万円を受け取り続ける
必要なものは、1つでも良いので、
銀行口座を持っている事。
それだけで、無条件に現金を受け取る事が必ず出来ます。
(6/11日まで申請の人数限定なので、枠が埋まり次第募集終了となります)
http://sp-drive.net/lp/12204/714118 >>393 逆に百貨店で青黒gmt買いやすくなりそうだね。定価92万なら買うぞ
価格関係無く購入できるなら
プラチナ→コンビ→ゴールド→ステンレスかな?
>>403 優待使ってからの転売需要はゼロになるだろうけど、並行より安いなら自分で欲しい需要はあるからね
今のレキシアとかでもホイホイ買えないし甘く無いよ
>>405 レキシアにはDブルーや青黒沢山あると
聞いたけどガセ?
>>407 しょっちゅう見かけるって、どの辺?
自分は、全く見かけないけど。
かなり長期的に(短くても5年以上?)何度も何度も繰り返し見る夢に、
単位が足らず卒業できないのでは?という状況の夢がある。
設定としては留年が確定した場面とか、
そういう風なものではなくて、
あれ?そういえば単位足りなくね?的な状況というか、
起きた後、ああ全く同じ夢だと繰り返し思い、ほっと安堵する感じか。
もう36歳なのに
これは何の象徴として繰り返されているのか、
解明してみたい気持ちがある。
あれっ?
オレってもしかしてあれやってなかったんじゃないか?ってやつね
>>391 ま、マジですか。、
高島屋のポイントアップ10%の時に買おうと企んでいたのにぃぃぃ。
Watch Monsterに文字盤交換のこと記事になってますね
来週、並行でコンビ買います
218万くらいです
新品だけどアドバイスありますか?
>>420 えぇなぁ…買ったら見せてね(´・д・`)
時計なんかで自慢できないよ
他にたくさん持ってる人居るし
でも200越えるから欲しくても買えない人とかいるかな?
ヨットマスターは高い割には可愛らしく子供っぽい白に可愛い矢印だから安く見られそうかな?
実物見たこと無いから教えて
>>427 そのモデルを語る時は2を付けないとダメ。
ヨットマ2。
>>427 ロレックスに詳しくない人はみんな高いと思うから大丈夫だろ。逆にインターやその他高級系は高いと思われないし
116622ロレジウムじわじわ値上がりしてきてるね
>>430 詳しくない人はヨットマなんて知らないからロレかどう分からないよw
高そうに見られるのが116503g
デイトナ黒コンビダイヤ
見栄えはヨットマスター2の上です
ダークロすげー気に入ってたのに意外と飽きてきた、、飽きにくいのは白か黒であってグレーは色物と同じなのか?
それならサブ買って中身だけヨットマと文字盤ごと入れ替えたら?
面白そうだな。自分でやってみようかな。
そういや交換で思い出した。ブルー買ってダークロジウム文字盤に交換する件、Watch Monsterに記事が出てるな。
http://watch-monster.com/articles/98OMy オーバーホール不要なら6万。
それでもプレ値でダークロジウム買うより断然安い。
でもブルーも一時より値段上がってる。
ロレジなんざあ段々見かけなくなってきた。 中古の流通量が減ってるのか?
>>435 おれの経験だとサンレイ文字盤は飽きやすかった。
白か黒のマットな文字盤が飽きずに残ってる。
>>444 できる。
>>445 青は一時90万切るくらいだったのにな。今や文字盤交換しても安く上がる値段のものは中古のキズモノばかりになってきたのであまりウマミがないかも。
それはそうと、ヨットマスターていつからかインデックスの○が大きくなったよな。大きくなる前のものでもダークロジウムに交換してもらえるのかは要確認かも。
やっぱり高く見えない
デイトナの方が質が高そうに見えるし有名
>>452 そらお前にはそうか知らんけどやなここはヨットマスター好きが集まるスレなんやさかい余計な事書くなやボケナス
デイトナはムチャクチャかっこよく見える時と子供のおもちゃに見える時の落差が激しいな。
間接照明の下や曇りの日など、薄ぼんやりしてるとこだと最高に映える。
逆に蛍光灯、白色LED電球、直射日光下など、強い光の下だとケースばかりギラギラして文字盤が存在感を失い、そのバランスの悪さから非常にかっこ悪く見える。
そのてんヨットマはケースと文字盤の統一感があって、いかなる環境でも見栄えがよくてイイ!時計だよ。
>>456 あーそう言うことか
なんか安っぽく見える気がする理由が分かった
ヨットマ7月から百貨店のポイントお値引き対象外だってさ
中学生の時は水着グラビアや妄想でシコれたのにオッサンになると無理だな
気にしたくないが、ぐんぐん値下がりしてるダークロ
気にしないぞ絶対!欲しかった物を一番欲しい時に買ったんだ!明鏡止水の気持ち
ダークロ値下がりしてるのって文字盤交換できるようになったから?
>>465 ダークロは新作でちょっと注目されただけブルーが綺麗で赤秒針には人気で勝てないと思う
人とかぶらないってのがいいなら気に入って変えばいいが、一般的にブルー文字盤が夏はいいね
冬はダークロって2本持てるといいけどなあ
>>467 7月1日から百貨店のポイントや値引きがなくなるから買うなら今だ。並行が高くなるかも
909などでは嬉しいだろうな
ダークロ、チョココンビ共に下がり傾向だね
不思議と青文字盤が高値って程じゃないけど安定
>>470 スポロレ ミルガウス含むすべて
昨年と今年の新作すべて
7月から割引ポイントなど対象外って決まって店舗で公表済みだよ
そしたら百貨店で買う意味なくなるねぇ。。 どこで買うのが一番お得なんだろ。クレカのポイントも欲しいしね。
年収に関係なく腕時計に100万円越えっておかしかくね?
メーカーに踊らされてると言うか
本音はどうなん?
まぁこんな俺もデイトナコンビあるしマスター2買おうか悩んでるけど!
浮世離れした生活するセレブなら、500万でも全くおかしくないだろうけどな。
百貨店正規なら並行新品より安くなるモデルもあって重宝してたんだが…
実質的な値上げだね。
>>478 もしかしたら、中古ロレックスの相場も上がるのかな?
ダクロ40都内正規店でちょいちょい見かけるようになった
欲しい人に行き渡った感じかな?
>>481 ほう、来月からは割引ないから
今月中で買うべきかなあ?
ヨットマスターのチョコローズゴールドはベゼルが全て18金でベゼルのつや消し加工の部分もダークロジウムより傷が付きにくいと説明されました。デイトナやヨットマスターの金属ベゼルは傷が付きやすいと思いますが、やはりローズゴールドは傷がつきにくいですか?
>>485 言ってる事がよくわかんないけど、硬度で言ったらSS>K18>PT950だから、店員は単純に金とPTを比較して116621の方がベゼルにキズが付きにくいって事じゃないの?
116621は全てK18のベセルって説明に違和感を感じるけど、116622もベゼルは全てPT950だぞ。
どちらにしろ傷の付きにくさはどっちも貴金属のベゼルがむき出しだからあまり変わらないし、唯一の違いは116621の方がブレスにも金が使われてて全体の重さに差があるぐらいだと思う。
ゴールドはクロスで拭くときチリが乗ってても細かく傷付くよ
遠目には分からないけど光に当てるとあーあってなるでよ
で現役時代に買ったロレックスを定年後も嵌めてる人がいるけど一番みすぼらしいのが
傷付いて輝きを無くしたコンビ
だから多少抵抗があってもゴールド素材は適当にポリッシュしとかんとね
SSじゃ無いんだからゴールドに味とか使用感とか要らんですよ
特に貴金属は、塵をブロアーとかで吹き飛ばしてから拭いた方がいいね。
ポリッシュについても貴金属は同感。磨きの繰り返しでエッジ無しのなめまくりでも、それはそれで良いものだ。
ただし新品で買って長く付き合う場合だけど。中古でなめまくりの個体買うのは微妙だな。
ランゲやピアジェ・ショパールあたりのジュエリー用共通で貴金属買い付けてる地金宝飾系はオバホ時磨きで減ったぶん盛って加工してくれるみたいだけど。
パテもスイス送りでの会社判断だけどやってくれるとパテジャパンの人が言ってた。
APなんかはSSでも盛ってくれるのは有名だよね。
頼んでみたけどうまくて満足。ブレゲヴァシュロンなんかはわからないけど、五大クラスだけでも追従してくれると嬉しいね。
ロレは盛りは一切してくれないから、ロレの無垢は逆に気を使う。
>>492ちょっと訂正
>ジュエリー用共通で貴金属買い付けてる地金宝飾系
>ジュエリー用共通で貴金属地金買い付けてる宝飾系
>>493 初めて聞いたけどステンレスなんて盛れるの?
ホントに?
ケース交換の方が利にかなう気がする。
>>495 今ってケース40万円とかするよ。ロレでもAPでも。
それが数万で盛れるからね。完璧にはいかないけど妥協点としては十分かと。
社外だったらゼンマイワークスとかでもSUS肉盛りしてるよね
>>498 ちょっと調べてみたけど危険過ぎない?
アーク溶接みたいな感じみたいだけど時計みたいな小さいサイズで行うと以前の強度を保てるのかな?防水性なんか無くなるんじゃない?
メーカーに出してメーカーが防水性もお墨付きつけて返してくれてるんだから問題無いと思ってるよ
公称50メートル防水実測80メートル防水くらいだったのが実測60メートルになってるとかはあるかもだけど、基準満たしてりゃ良い。
ダクロ37ミリって40ミリと違ってラバーベルトにできないの?ロレ店員に今日言われたんだけど
>>501 できない
まずバネ棒の仕様が違うため物理的に不可能
また日ロレは、正規品のない変更は不可
例えばDJ36mmバーインデックスの奇数日を黒に帰るなど
ステンレスの肉盛りなんて金型加工の業界では当たり前
本日渋谷にてダークロジウムゲットしました(^^)
1300000円なり
本日午前中に問い合わせたところ昨日入荷したとのことで奇跡的にゲット出来ました(^^)嬉しくて寝るまでつけてます
金の時計だけど
マスター2かデイトナのグリーンで迷っている
デイトナは新しいから良い感じだが
金マスター2の良さを教えてくれ
去年出た時に欲しいけどこれ以上増やしてもな…ってことで
グリサブ売って買おうかと思い付いた瞬間追い銭が40万近く要ることに気付いて振り上げた拳をそっと下ろした
>>507 宝石広場?
青買って文字盤変えた方が安くね?
そうゆうやり方もあるんですね〜とにかく去年から問い合わせしまくりで店頭にあったので嬉しくて即購入しました。
>>522 グリサブ売っちゃあかんて
レアモデルだし
緑サブはオモチャ感が強くてダサいから人気出ねーよ
不人気で玉数少ないのにレアだと勘違いしてる奴多いな
>>528 オフ用に5桁はいいよ
6時側4.5コマのバランスも最高
ところでレアって
人気不人気が関係する言葉か?
ヨット16622かサブマリーナ14060か迷う。どっちがいい?
ヨットは疲れるよ。1番傷つくベゼルが高額すぎて
SSのスポロレなのに気を使いまくりでほとんどはめなくなった。
悩んでるならサブをオススメします。
被りまくるサブを嫌って16622買ったけど
>>532 の説を否定できないわ
というか好みが一周してノンデイトサブ、それも正に
>>530 の言う
M無し14060が一番カッコ良く見えるように今なっている
デイトやクロノメーター表記は無いほうがプリミティブな魅力があるわ
ヨットマ好きだけど同意。
防水以外の使用上の注意はドレス時計と同じと思った方がいい。いや、ゴツいぶんだけぶつけやすく、ドレス時計以上に気を使う。
ヨットのベゼルは30マンだからな
これだけでグランドセイコーが
買えるという
ベゼルで30万とか
ボーム&メルシエのクラシマもクリプトンも買える
530ですが、アドバイスありがとうございます。少しヨットよりでしたが、サブマリーナも検討します。
でも14060なんて30才超えて着けられる?
スカジャン着てるオッサンみたいなもんじゃない?
ヨットスレなのに寛大だな
ところで
ヨットは高いので同じダークロの
オイパペ39見てきたけど
シンプルで良かった
でもイージーリンクついてないのね
何でそんなとこケチるかな
一気に幻滅した
>>541 イージーリンクついてたら完全にエクワンと同じになってしまうから差別化の為わざとでしょう
エクワンとの違いが夜光とイージーリンクの有無とデザインだけなので
upっとくね…
サブ被り脱却で買いマシター
>>544 ヨットマのコンビ黒文字盤とは、、、、
趣味が良すぎる
>>540 ノンサブデイサブGMTヨットの区別が付くのは時計好きだけ
ましてやそれぞれに適正年齢があるなんて概念は完全に時計ヲタだけのもの
なんも知識ない一般人(取引先のオッサン含む)からしたら
黒サブ着けた40代よりもキラキラヨットな40代の方が痛く見えるかもしれん
価格差ガー とか ラグジュアリースポーツガー とか一般人は知らんこっちゃなく第一印象が全て
>>544 カッコいいね でもロレジ以上に激しくキャラを限定されるなぁ
俺が着けても絶対似合わないのは確定だ
>>544 これは美しい。
かつてこんな美しい時計に出会ったことがない!
ベゼルのゴールドと文字盤の調和、華やかでいてひと目で品の良さが感じられる。
まさに筆舌に尽くし難い美しさとはこのこと。
この時計のチョイスは賞賛に値するね!
30歳で緑サブ現行ノンサブ持ちの俺は
やばいのか?
見た目で似合うか似合わないかだけ
ヒョロヒョロだとスポロレは似合わないと思うけど
>>544 華やかさと上品さのバランスがよくてすごく良いですね!
青ヨット売って買い換えようか真剣に悩む。
>>544 オメ!
オレはチョココンビだけど
チョココンビ・・・・キラキラでロレらしくない華やかさ
黒コンビ・・・・・・質実剛健のロレらしい雰囲気がある
こんな感じかな?オフ時計としてはどちらをチョイスしても
その人の趣味を感じさせる時計だよね
コンビも中々良いと思わせる時計だ
>>548 時計好きからは痛い奴か金無い奴って認定されるじゃん。
40越えてロレ着けてて古いノンサブとか無理してる貧乏人ですって言ってるようなもん。
>>550 日本でグリサブってどこにつけていくのぉ
俺もグリサブ持ちのアラサー
ゴルフする時によく付けてく
>>561 よくねえわ
インパクト時の衝撃舐めすぎだろ
サイクロップレンズがオッさん臭くて嫌なんだよなぁ
サイクロップレンズなしかデイトなしを出して欲しぃ
そう言われてみれば、ヨットマスターにデイトなんて無い方がキャラ的に合いそうなのにね。
>>562 プレイ中もつけんの?
クォーツですら怖くて外すわ
>>566 116689持ちだけどプレイ中も着けてる。
さすがに重量270gはきつい。気づくと腕の皮が剥けて痛い。
>>544 随分マットな黒なんですね
チョコ文字盤は結構キラキラしてて飽きが来ているから
あと一年位楽しんだら文字盤交換しようかな?
(´・ω・`)ヨットマスター2はあんまり人気ないの?
>>575 ないねえ
スカイのブルーの方が人気では
40oを超えるとちょっと辛いね
スカイドゥエラーだって40oだったら欲しかったよ
>>577
ベゼルの直径は42mmだけどね >ヨット2 60回じゃ月々1万以上要るからなー
携帯の月賦と一緒で月々数千円程度でローン返してる感をほぼ感じないのが長期間無金利の醍醐味
やはり正規店ってどこの店でも定価プラス消費税?
消費税分くらいサービスしてくれる店ってある?
やっぱないのかな
ロレ以外だったら普通に有るのにな
それをやっちまうとね、色々グズグズになっていくしね
ユーザーを守る事にもなるし
>>585 俺は基本一括だけど、60回無金利一度だけ使ったことある。
その経験上、よく分かるw
月2万円台だと払ってる気がしなかった。毎月の飲み代より遥かに安いし。
まやかしだけどある意味得した気分だった。
月1万弱となるとなおさらだろうね。
>>590 2万台でその感覚は羨ましいわw
俺はどうしても1.5超えると車のローン返してる感覚になってくる
だから正規店の◯◯祭みたいな時の80回〜100回無金利とかあると買わなくても行ってしまう
初めて知った言葉で調べちまったぜ
クレヒス
大学時代から一年以上ローン切らした事無いぜ…
クレヒスなんて、ちゃんと返してる限り、載った方がいいだろ?
返した額が多ければ多いほど、与信枠増えるぜ。
個人的にはキャッシュ派だし、もちろん増えた分借りる気はさらさらないが、
広がるに越した事はない。
ヨットマスターは、ロレックスのラグジュアリースポーツだからね
かっこいいね。
シュプリームとかジョーダンと一緒に身につけたら
ラグジュアリーストリートって呼べるのかな
ここって大人が多いから、そんなガキみたいな
格好しないか
みんなダンディな格好か。 ゲッツ
俺は3月に青買ったけど、旧型文字盤だった。
最近のは夜光のドットが大きいらしい
>>606 イイじゃん
自分のセンスを信じればいいよ
ヨットマスターはさ、毎日朝立ちしてるようなガキには似合わないと思う
>>610 待てや毎日朝ボキしとる20代やけどヨットマ欲しいんや
>>610 ガキとかじゃなく
貧乏人が無理して購入するのは似合わない
所詮腕時計、年収の1割までだな
俺年収1100万でダークロジウム持ちだが、嫁にはキラキラして悪趣味な成金時計としか認識されてないぞ。
40万のグランドセイコーはおじさんぽいと言われ、8,000円のセイコー5は一番マシだと。
そうか俺は年収80万が相応しいのか。
>>616 >>612に対するレスなら年収8万が相応しいんじゃない?
年収の1割なんて言われたらセイコーメカニカルくらいしか買えないわ
>>616 一割の計算もできない奴が年収1100万って笑わせにきてるだろw
多分ね、年商1100万円の一人親方とか自営業者でしょ
年商と年収は違うって何度言ったら・・・
>>622 所得税は累進課税なので年収が2倍になれば税金は2倍では済まないんだよな。税金を意識しないのは700くらいまでの人だろうね
低収入の俺が買ったら、ベゼルの傷汚れが怖くて鑑賞用になりそう。
>>624 観賞用なら裏スケ機械の美しい時計の方がいい(≠ロレ)となるから
やはり使わないともったいないよ。
年商1100万とか…
商売内容にもよるけど独りで生きていくのでギリギリだろ…
>>627 それでどう成り立つのか、財務諸表見せてほしいわw
>>628 自宅兼店舗持ちでローン借金無し かみさんが会社員
10年前は年商3000万超だったので
国民年金基金や小規模企業共済やゆうちょ定額貯金などの貯蓄が有るから
かみさんが会社員って ひもじゃねーか
年商300万の自営は成り立ってないってこと早く気付いて
とりあえずバイト探しなよ
直近数年大赤字が続いてる商売を「困ってない」とは言わんぞ
>>627の書き方がミスリードなんだわ
会社の財務と自分の懐も分けて考えてない奴は、
そもそも経営なんてできないと思う
金の話になるとボンビーが騒ぎだすからやめたほうがいい
年収年商の話はほどほどで切り上げましょうよ
>>624 俺の事ですか?
>>629 小規模共済も年金基金も貯蓄じゃない件・・・
まぁどっちも損金には出来るけど共済MAXなら月7万、月商25万で7万キャッシュアウトしてたら仕入れもなんも出来なくね?
>>623 節税しまくって、課税所得が900万くらいが一番豊かに暮らせる気がするなぁ
カッコイイイけど光りすぎて
仕事じゃ使いづらいなあ
ダークロジウム買ったら、オフのときはこれしかはめなくなった。GMT2とエクスプローラTと迷ったけど、嫁から『ダークロジウム買わないと後悔するよ』と言われて買った。正解だった。
年商300万円とか馬鹿じゃない?
チプカシが身分相応じゃねw
自営業の裏ワザ
税理士計算年商4700万円
けど◯◯の仕事はのせないから
実質の年商は6000近い
年会1000万円使って1000万円貯金
そんな俺は116508グリーンを買った
なんか貧乏人がローンで買ってるの見てると笑っちゃう
はい、荒れろ
消えるから
リーマン経験しかない人たちには信じられんだろうが
自営業者の年商なんてまったく当てにならんってことだよ
これ以上は何も言えんが
何に関しても、伏字で得々と語るような奴は小物に違いない。
ちょっと質問。
ヨットマスターの現行青文字盤でも、プラチナベゼルつかってるから
ロレジウムって呼んでいいんだよね?
ロレジウムって、前のプラチナ文字盤の事だけを指すわけじゃないよね?
個人的に前から、ロレジウムって名前の響きに憧れてて。
変な話だけどw
>>643 B勘の仕事があるってことかな?
重要なのは年商じゃなくて、どれだけ経費扱い出来て課税所得圧縮させるかだと思うけどな。
節税は大いに推奨だけど、売り上げ立てない脱税は、、、どーーーかなぁ〜
後で高くつく気がす
>>652 ホントだ。
ありがとうございます
俺も、ロレジウムのオーナーなんだな。嬉しい
ikebukuro777は詐欺!!
購入を考えている方はやめとけ!!
分かりやすく区別するならPtロレジ、ロレジ青などと呼ぶ場合もある。でもダークロジウムはダークロジウムロレジウムとは言わないな。
>>643 粉飾決済をドヤ顔で語られても。。
犯罪収入で時計買って楽しいかね?
しつこいねん相手すんなやどんなけ羨ましがっとんねん貧乏人が
モテる時計なんて本当に存在するのかを考えてみた
http://uz-press.com/970/ 実際に、「男性のファッションについての意識調査アンケート」の1項目として「このブランドの時計をしていたらオシャレだと思う(複数回答)」というアンケートをしたところ、以下のような結果となりました。
※アンケートサイトにて、20〜40代の女性104名に質問
1:カルティエ・・・・82pt
2:エルメス・・・・・77pt
3:オメガ・・・・・・70pt
4:時計を意識しない・69pt
5:ブルガリ・・・・・67pt
6:シャネル・・・・・65pt
7:ロレックス・・・・61pt
8:ルイヴィトン・・・51pt
9:パネライ・・・・・50pt
10:フランクミュラー・45pt
11:グッチ・・・・・39pt
12:ブライトリング・32pt
13:タグホイヤー・・30pt
*女性の知らないブランドは高くても意味ない
→パテックなど雲上
*身の丈に合っていない、ファッションバランスの取れていない時計は滑稽
→金ロレックスなど
*女性に愛着あるブランドは時計の価値以上にウケがいい
→エルメスなど
(結論)
女性に愛着あり、かつ時計として価値あるカルティエ
認知度が高く、かつイヤラシさのないオメガ
などがバランス良く上位評価される
>>658 カルティエなんか女性はクオーツで時間合わせ不要のファッションアイテムだろ。
男性の時計好きとは視点が違うんじゃない
カルティエしてる男ってどうなん
>>643 飲食?うちは税理士堅くてマンションの家賃も折半出来んが
外食とか事務机って言って家のテーブル買ったりとかで精一杯
どーやりゃ時計なんぞ買えるんや
みんな勘違いしてるよな
女は時計なんか興味ない
誉めてくれるのはギャバ嬢だけ
ギャバ嬢は仕事だから勘違いするな
女は収入が興味ある生き物だから
だから良い時計して、収入ある奴がもてる
一般女性に相手にしてもらえない時点て男として低スペック
>>660 いや、妬みとは全然違う。
違法行為を裏ワザとか言ってドヤるところに嫌悪感を禁じ得ないってだけ。
>>663 ギャバ嬢ってこんな感じか
>>665 俺も自営業やけど、どこでも裏の領収書は100%あるぞ
関連業界からもお願いされるし
まあ、そんなに僻むな。
ロレジウム、鈍い光るプラチナの輝き。
前から憧れてていました
でも今は、俺もヨットマスターロレジウムのオーナーなんだ。
しみじみと実感しています。
高かったけど、買ってよかった 幸せ
ロレジウム、左腕で鈍く光るプラチナの輝き。
ラグスポとして、ロレックスの出した回答
綺麗でかっこいいです。これからずっと愛用します。
ラグスポでロレとか片腹痛い
そういうやつに限ってどうせすぐ売るよ
価格ドットコムをみたらチョコレートの37サイズと文字盤の黒がでてました。
37サイズ笑
ヒョロガリモヤシ野郎がロレつけると滑稽だなw
いい歳したモヤシやホビットがスポロレ付けてんのは笑えるだろw
バカにはしないけど
DJ36mmより小さく感じるよ
>>682 荒らすヤツは
欲しいけど買えない人達なのかな?
かわいそうだね
>>688 そうだね
この流れはずっと繰り返されるよ
>>685 ひとり街中でニヤニヤしてると通報されるど...
青針のヨットマ2最高
なんとも言えない華やかさがある
ヨットマ2、写真だとかっこいいんだが、実物は思った以上にでかかったな。ヒョロい俺にはデカいラグジュアリー時計は似合わない事がよく分かった。なんつーかヒョロ腕とギラデカ時計のバランスが悪くて手錠してるように見えた。
これが40mmだったら即買いしてたのになー。
ヨットマスターロレジウム、鈍く光るプラチナの輝き。
夏の日差しをプラチナが照り返しキラキラ光って綺麗です。
ヨットマはロレックスの中でのラグスポですから。
高かったけど買ってよかった。幸せ
ああ、これで俺もロレジウムのオーナーなんだなあ
憧れていましたから、しみじみと今、実感しています。
ロレジウムはロレックスのラグジュアリースポーツモデルだからなぁ〜
かっこいいよね。_φ( ̄ー ̄ )
>>696 ベゼル幅は普通のヨットマと同じ40mmとここで誰か言ってたけどな。
とはいえ、よりゴツい感じはあるから、ヒョロガリならやめたほうがいいだろうな。
この時計に限らず、街中で見てると手錠してるみたいになってる奴結構いるよな。
誰が言ったか教えてくれ、ヨットマ2は44ミリだ
手錠してる人を見たことが無い。例えとして通用するのかそれは
ベゼル直径とケースサイズは違うんだよ
公式値はリューズガード含めたケース横幅
>>705はベゼル幅でベゼル径でもないな
>>709のリューズガード含めた横幅ってマジか?径のMAX値をサイズって時計は言うのだと思っていた
705だがスマン、42mmの間違いだった。
とにかくこの44mmという測り方はかなり変わってるよな。
ちなみに角型の時計の場合、縦径はブランドによりラグ込みなのか抜きなのか異なるんだよな。
ちなみにパネライルミノールマリーナ44はベゼル43mmでケースはリューズガードなしで44mm
リューズガード含めると横幅50mm
レガッタクロの、オーバーホールは
いくらするのかなあ?
>>715 これは参考になるな。
リューズガード間だと44.××ってとこか。
ちなみに、ラグラグ間はどの位?50位かな?
サラリとスゴイ時計が出てきたのではなかろうか
up感謝
ステンのお手軽ヨットマ2があるのかと思ったら
WG+プラチナでしたか
定価4,957,200円(税込)失礼しました
容赦無くノギスを当ててる所に違和感あったけど
すぐ分かるってスゴイな
アラモアナのお店で買ったのに偽物掴まされちゃったのか〜><
日ロレに修理も出して問題なく戻ってきたのに・・・
重さも270gちょいあるんだけどな〜。比重の重い別の金属でも使ってるのかしら???
まぁ、どっちでもいいですwww
パチを見たこと無いし見分けポイントが解らぬ
up主が本物だと言ってるのでそれを信じようかな
>>732 日ロレで中コマはポリッシュされなかったんです?
>>734 磨きはしませんでした。
購入が2011年。ベゼルが回らなくなって修理出したのが確か2014年だったかと。
日ロレに持って行った時保証書を忘れてしまったんだけど、
購入場所と購入日を聞かれて何か調べてたみたいで結局無償修理になりました。
ついでに他にある2本(両方とも20年以上前の物、一度も故障なし)もOH出したら、
そっちはしっかりお金取られました。こっちは磨いてもらってピカピカ。
>>735 俺のスチールヨットマ2が180gで少し重たく感じるんだけど270gオーバーって凄いね!
ディープシーより遥かに重いね 肩痛くならない?
ブレスパネの230gでも相当重いと感じる
270gはマッチョじゃないとキツそうね
>>735 20年OHしてないと料金高くなかった?
おいくら万円?
>>736>>737
それまで着けてたのがSSモデルだったから最初は重たかったけどもう慣れましたね。
>>739 DJコンビ(1991年位)とGMT2(1995年位)だけど、
2本で16〜17万位だった気が。ちょっとはっきり憶えてないです。。
GMT2は昔ベゼルが外れて、通常は回すとカチカチ音がするのに
パーツがとんでいってしまってクルクル回りっぱなし。
それの修理もあったので若干高めなのかな。
ロレジのベゼルって、数字のパネル部分(旧サブのアルミ板・現サブのセラミック)だけがプラチナ?
それともギザギザ含めたベゼル全体がプラチナ? 教えてえろい人
ギザギザも含めてプラチナだと日ロレで聞いたというレスが過去にあったよ。
変な質問なんだけど、、、プラチナって光沢ないよね?ステンレスベゼルと比べると何か優れているの?
まあそこに価値を感じられなかったら買うな。柔くて扱い辛いし。俺もプラチナも悪くないがゴールドの方が分かりやすく好きだ(WGを除く)
地金の取引相場はここ2年プラチナの方が金より安いんだよね
最近は1g1000円以上プラチナの方が安い
そのうち18金よりプラチナ製の方が安くなるのだろうか
>>745 >>752 どっちなんだよ・・・
気になって夜もグッスリだよ
検索したら
>>745のやりとりがあったよ
ギザギザ含めてベゼル全体がプラチナらしい
知り合いが45万で買ったプラチナの喜平ネックレス、今では売っても31万にしかならないらしく嘆いていたわ。
ロレックスは暴落しないから好き
俺はほぼ底値でプラチナ地金買ってるから、今日の価格でも含み益結構出てるよ。
まあ地金現物保有は、短期で考えるより長期保有するつもりの方がいいよね。かなりの確率でプラスにはなる。
>>755 喜平は結構工賃が高いよ
プラチナは特に
今45万のプラチナ喜平(90-100グラムくらい?)買っても地金価格でしか売れないから売る時は30万ちょいくらいだと思う
金はプラチナよりは多少割は良いけども
正直ベゼルはプラチナじゃなくステンレスにしてほしい
見た目なんかわからんし別にプラチナに有り難みも感じない
喜平とヨットマは相性悪いかもね
デイトナならともかく
喜平と相性のいい時計てある?
同じ腕にしてたら双方ボコボコになるし
アクセサリー×アクセサリーはくどいし。
時計がロレならなおさら成金×成金に見えて一般人、特に女はドン引きだろ。
>>758 スポロレということ考えると正論かもしれないが、だからこそ他のスポロレとは少し違った層も取り込んでたりして、ヨットマというラインの存在意義があるのも事実。
ベゼルも側のギザギザはステンレス製だろが。
中コマだけプラチナ。数字のとこなwお前らときたら
ロレックスは完全に客をなめてる
店員の無いのが当然のような返答も常識外れ
こっちは交通費かけて100万もする物買いに行ってんのになんだあの態度
普通の商売で在庫切らしてたら他店舗に問い合わせるなり、予約するなりもっと誠意を見せて接客するだろ
いつでも置いてないならカタログから消せや
この現状がおかしいと思わない奴はロレックスに洗脳されてる
俺も渋谷東急のロレックス売場の横柄な熟女系AV嬢のような女性店員にむかついた
大した知識もないくせに威張りやがって糞マンコって言ってやりたかった
ROLEXの店舗の店員って給料いくらもらってんの?
金持ち客の相手する事でテメーまで偉くなったつもりの勘違いが多いんだよ
他のブランドではあんな無愛想な対応しないよ
>>765 >>767 日ロレに、店員の名指しでクレーム入れるとその店舗からいなくなるよ
異動になってるのかな
ところで韓国ギャランティだと
価値は下がったりしますか?
外国人も日本人同様
韓国ギャランティを嫌う傾向あるんですかねえ?
人によるでしょ
冬のロシアオリンピックの閉会式の時に次の平昌の紹介の時にキムヨナが手の甲で拍手されてるシーンとかの動画があるみたいに韓国は世界中から嫌われてるが
安ければ良いと思う人はいくらでもいると思う
少しの差ならイヤだとは思うけど
どうでもいいが、の が多い文章はアホっぽく見えるぜ。の は多くても一文に二回まで。
確かに顔見知りのスタッフ以外初見の態度はあんま良くないね
改装でごっそりスタッフ入れ替わった後なんか顕著
はあ?なんですか?てな感じ
かばんに300万くらい入れといて、クソみたいな対応された後に
現ナマ見せつけてランゲでも買うかなって捨て台詞吐いて帰ってくればいい
デイトナ >> ヨットすまた
サブの出来損ない!
チンゲでも買っとけやw
>>779 そんなん末端の販売員に効くかよw責任者にやらんと意味無いぞ。
末端には余計にバカにされネタにされておしまいだわ。
>>779 大勢が見てる前でどやしつけて責任者か上のやつ呼べって言ってその場で日ロレに名指しで文句の電話が一番聞くよ!
そんなあなたにこのスレ
時計店で「いきなりオラァ!」って叫ぶの楽しすぎw [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500264038/ >>787 あまり見かけないね
欲しかったら買いじゃないかな
788の言うようにノーマル盤買って交換が一番安いかも
ふーん、レアだからあったら即買いとかじゃないんだ?
デイトナみたいな資産価値のみの時計とちゃうから即買いはちょっとな
ロレックスで一番 不人気のカスやからね
定価割れで、どこでも、置いてるw
プラチナ無垢も買えない、ゼベルだけプラチナ
トンダ貧乏くさいセレブやね (´・ω・`)
そうなんだよねー
キズ付けやすいベゼルだけちょこっとプラチナであと全部ステン
なんだかなぁ
そう考えると、文字盤18k(にギョーシェ彫って硬度高い貴金属コート)&ローター22k、ガラスの中だけ金無垢で、外装はSSのブレゲマリーンは、意外と賢いのかもな。
ただ初出から15年になるマリーンはさすがに古めかしい感じもしてきた。ケースとラグのシルエットが…
>>795 >そうなんだよねー
>キズ付けやすいベゼルだけちょこっとプラチナであと全部ステン
>なんだかなぁ
そりゃ、あんたみたいなドカタならプラチナの無垢でも腕で支えられると思うけど、ヨットを持ってるようなセレブはナイフやフォーク、それに万年筆より重いものは持たないのだから、プラチナの無垢なんか腕の力だけでは支えられないんだよ。
ドカタでよかったね。
>>798 こういう人って買えなくて悔しいから所有してる人をdisってるんだろうなぁ
マリーン2はスポロレよりリセール低いから要らない人も多い
マリーンなんてリセールも悪ければ見た目ただの時計じゃん
賢いやつはヨットマ買うでしょ。
比較対象にすらならんよあんなゾンビブランド。
>>798 ヨットマスターで嫉妬とか無いからwww
アホなの?
デイトナでも宮迫モデルはダサすぎ
リセール気にするならロレでもヨットマ選択は無いだろ。
ただてさえスポロレの中ではリセール悪い上に、プラチナベゼルのために好状態維持も難しい。
でも、だからこそ好きなんだ。
>>809 中古でもええからヨットマスター2欲しい
そしてマジェスタに乗ってコストコでドヤ顔するんや。
ヨットマスターに限らずロレのアップ写真て
たまたま車内で取りましたって感じで
ハンドルのレクサスマーク入れる人多いよね
しょうがないから農作業用のサンバーで撮ってこようか?
1日つけないだけで止まっちゃうんだけどこれって普通?
>>814 サンバーって2シーターのどこでも走っていけるSUVだよね?
サンバーって言ったら
日本の田舎のゲレンデだよ
使い勝手で言ったら本家を凌ぐ
ただ日本の田舎でって括りでね
116622のダークロジウムか
116621のチョコレートか
どっち買うか もう3か月悩んでる
>>823 品番同じならいつでもできるよ
OHと一緒なら
交換手数料が取られないってこと
>>822 チョコはこの先ガチレアになるから買っといた方がいいよ。
チョコだわ。
付けやすさでダークロ人気だけど、良くも悪くも当たり障りないってだけ。
総プラチナならともかく、ベゼルだけプラチナってのは、
ステンと見分けつかず、傷つきやすいというだけの違いで実はマイナス点。
ダークロを貶してるわけじゃない。
ダークロ気に入って使い倒してる人、コンビなんてそうそう使える立場じゃないって人はダークロでいい。
でも人に聞くほど迷う人は、チョコにしとけってこと。
ダークロはまあデイトナみたいなもんだ。ヨットマでは初の。
正規で買えるなら ダークロ
並行で買うなら チョコレート
>>826 なる訳ないだろ
なる要素が全くない
ないないづくし
ヨットはダサいw
サブの出来損ない
デイトナの格下
俺あまりコンビ好きじゃないけど
チョコは本当に綺麗。
コンビならチョコしかないかな。
コンビ嫌いなら仕方がないけどね。
>>834 今のGMTとサブは
ラグ太すぎザブトンケースの
最悪デザイン
DJ41見てきたが、スポロレは40オーバーで全然良いと思う俺も、フルーテッドベゼルであの大きさは下品と思った。
雲上ドレス時計は36-37が一番好みだけど、ヨットマ37は小さいなと思ったし。
ほんとサイズ感っていうのは数字だけじゃなくて時計次第だね。
ヨットマスターのベゼルってサンドブラストの面だけがプラチナなの?それとも数字を含むベゼルすべてがプラチナなの?
>>839 41デイトジャストはあのドヤ感が受けつけない。さりげない感じが良い時計なのに、、
>>842 41でもギザギザベゼルじゃない41は
良いよね。控えめだしなあ。
>>837 正にその通りですよね
ロレックスには珍しい華がある
青サブにも華があるけど
又違った華
あっちが明るい抜けたようなバカなから
こっちは酸いも甘いも分かっているやっぱりバカ
時計以外のファッションにも目が向けられる人向け
>>846 俺の想像だけど理由は3つあって、一つ目は単純に一般人が時計に出してもいいと思う値段を超えてるからだと思う。
多分世間一般からしたら機械式腕時計に出せる上限って百万前後何だと思う。(実際買い取りのときもこのぐらいの価格帯が一番買い取り高いし)
二つ目はヨット2に関してはSSの定価が160だから買う気失せるし、リセールもそんなにって感じなら中古でこれから値上がりする可能性が高いデイトナに目が行くからだと思う。
3つ目はムーブメントと視認性の関係でしょうがないけど、44mmみたいなデカイ時計が嫌だって人が多いからなんじゃないかな?
まぁ、それでも俺はヨット2が好きだけどな。
買う人がいない不人気な特殊モデルって意味では
昔の旧ミルガウスなんかとイメージ被る感じだ
生産終了後に高騰するかどうかは神のみぞ知る
でも野球の梨田さんとか、ヨットマ2付けて腕組みしてたりするの見るとメッチャ似合うと思うわ
ああいう人がデイトナだったらガッカリ(普通のヨットマでもちょっと埋もれる感じ)
だけど背伸びしたい庶民がデイトナに群がるのは仕方ないだろうね
2欲しいけど
オーバーホールがパテ並みらしいから
買えない
今のガチムチ兄貴のトレンドはウブロかパネライなのでヨットマ2なんて選択肢にも入ってませんよ
好きならヒョロガリでヨットマ2でも良いんだよ。見栄や見映えから本当の時計愛に変わったとき、サイズ感なんてどうでもよくなる。
元々どのラインだろうがロレックスってトレンドで語るブランドではないと思うけどな。
>>854 パネライって流行ってる?
世間はオーデマピゲだと思うけど
ダークロジウム40の買取は定価の85パーは維持できますかね?
>>861 ドレス系より若干良いぐらいなんですね
リセール気にするなら買いにくいですね
レガッタクロノのオーバーホール費用はいくら必要ですか?
実際は20〜25万てとこ。
幅は痛み度合いと思ってくれ。
>>865 すごいな。
パテより高いやん。
トゥールビヨン並か。
宝石広場に出てる極美品ダークロちょっとおもろいなw
「モンゴルで販売された」だって
ロレックス初心者なのですが、ヨットマスターは37と40だとどっちが人気ありますか?
何度も話題に出てるけど
37は小さいよ
文字盤が
デイトジャスト36mmより
小さい
ベゼルがでかいからね。体感的には35mmくらいになる
37のロレジウムを見つけたから買おうか悩んでたけど、40の方が大きくていいよなー
>>877 確かそうだった記憶があるけど
同じだったらごめん
ただし
中に入っているキャリバーは
レディース用だから
ケース自体の大きさが
メンズのデイトジャストより
小さいのは確か
>>866 レガッタクロノってパテで言ったらグラコンだよ
>>881 この維持費の高さがあるから2は買えないわ
>>882 安いロレ3本の維持費だと思えば納得できる
>>884 40のロレジウムは新品で手に入れるのは難しいですよね??
ダークロジウムも悪くはないけど…
>>883 すごいな、オーバーホールに20万とか
普通のやつならまず維持できない
>>885 買うならダークロジウムだよね!かっこいい。プラチナとWG比べる画像あったけど、wGは黄色がかりでプラチナは青白く光り発するみたい。SSとの違いはわかんないけど。。
肝心のものは今週の月曜に都内正規店に並んでたよ!他のスポロレと比べると正規店で買えるハードルは低いはず
>>887 いやいやいや、複数のブランドのPTとWGそれぞれ複数本所持してきたけど、
どういう状況でどう見ても、違いを見分けたくていろんなシチュエーションで見ても、
10倍までのルーペで見ても、SS含め、見てくれだけの違いはまずわからんよw
ただ、分かるのは比重。PTとWGはやはり重い。ずっしりくる。そしてやはり傷つきやすい。
傷ついても素材としての買取価格が下がるものではないけどね。
でもダークロがかっこいいのは無条件で同意。チョココンビもかっこいい。
WGってほぼ間違いなくロジウムメッキが施されているから
>>888 そおなのですね。
僕は今まで所持してた事なくて見比べられないですが、金持ちじゃないのでプラチナじゃなくてSSなら値段下げれたと思うと何ともあれですけれど満足しています。ダークロかっこいいですよね!チョコは動画しか見た事ないですけれどかっこいいですよね。長文失礼しました。
ダークロ、シチュエーションを要らばないから凄く重宝すると思うよ
デイトナ的にも使えるしこんな時代だから冠婚葬祭のなんでもあり
チョココンビはそれそこどんなシチュエーションでもとは行かないけど
ちょっと崩したロレックスらしくない抜けた雰囲気がこりゃまた良いよ
おれは116520持ちだからチョココンビにしたけど
現行ロレックスの中では一本だけって事ならダークロがベスト
デイトナ的にも使える
普段使いが出来るって意味でクロノグラフとして使えるって事ではありません。
カジュアルに合わせやすいというニュアンスでどうかね
TシャツGパンにデイデイトやカラトラバだと、少し浮くだろうて
どうかね
116622ロレジの代わりで
旧16622に手を出すのはアリかナシか
>>898 デイデイトは海外ラッパーがよくしてるけど別に普通にあうやで
拘りがなければ16622はアリだと思うよ。
ただルーレットに拘るなら116622とたいして値段変わらないから116622かな。
海外ラッパーの普段着がTシャツGパンの日本人と同等の地味目な格好て事でオケ?
ならば
>>898は撤回しよう!
>>901 代わりって
代わりならやめときなさいな
スポロレ似合えへんとか言い出したら黄猿には時計自体似合わんて事になってくるお
自信持ってつける!!
グアムの正規店にて、ヨットマスターダークロジウムの40mm、2店行ったけど2店とも在庫あったよ。どうしても40mm正規店で買いたい人は、どうぞ
海外では最初から余ってるよ。
ダークロ人気は日本独特。まー日本人好みだよね。
人気だろ。
並行相場がプレ値ついてんのなんかヨットマでは極めて稀。
>>924 ヨットマスター2はリセール目当てで買うべき?
なるほどダークロジウム人気は日本限定なのか。値段は10500ドルでした 今日のレートで116万円ですね
並行には随分また出てきてる感じだな。
GMTなんて今日の入荷だけで新品と未使用2本出てる。
並行相場もジワジワ下がってくるだろな。
ダークロジウム予約してきました
現行のラインナップの中で
一本君には最適の"一本"
ワイは並行のクソブルー買って文字盤交換すら
そのほうが安いし早いやろ
クソブルーってほどかね
ひと夏使ってもいいんじゃね?
>>932 ブルーは並行で100万ちょっとで買えるんですね
文字盤変えても安いですね
自分もそうしますね
100万以上の物の予約なのに字が汚すぎてやばいな。
>>932 同じ事を思ってブルー買った。
折角だからそのまま使ってたら、視認性も良くて、嫌味もないからブルーも気に入ってきた。
初めて見たときからクソブルーとは思って無かったけどね。
ブルーはなんで評価良くないんだろ?
クソブルーゆうなよ
俺はもう5年目だしメッチャ気にいってる
いや、すまんすまんクソブルーに嫌な感情は全くないけどクソて言うただけや
一年くらいクソブルーでもえぇかな思ったけど一年たったら交換するの面倒そうやし傷ついてるやろうからすぐ変えるわ
>>935 手書きの字なんてこんなもんだよ。もっと高いものを売ってる車のディーラーとか保険会社のねーちゃんとかでも字が綺麗な人って見た事ないぜ。俺も字は汚い方だし。
ロレに限らず店員なんてどいつも低所得で頑張ってるんだから文句言うなよ
銀座の正規店で普通に売ってるじゃん。プレミアムとか嘘嘘
ダークロジウムの40mmですか?
大阪は全然見かけないな。37mmはあるのだけど
一年前は並行100万以下だったのに
今の130万弱は酷い
>>947 ヨットマスター2をデイトナの代わりとして買う予定だ
ダークロジウムの並行相場が下がる(100万円以下)になるのいつぐらいですかね
来年4月とか厳しいかな
100万以下にはならんだろーね
安いブルーの中古買って文字盤交換しなさいな
ヨットマスター2の青白を買いに行ったが、なぜかオメガのグローブマスターを買ってしまった。
また、次の機会を待つことにしよう。
>>947 ダークロジウム出たての頃は90万ちょっとだったんですよね
正規で9パーポイントバックでダークロ買えました。外で観ると結構華やかで気に入りました。
37mm人気ないんだから、もうちょっと並行安くならないかな。
定価1,188,000円なんやから青から変えりゃ定価より安いやろ
ダークロジウムと青で迷って青にしたという方もいらっしゃいますか?
ヨットマスターダークロジウム買った人がYouTubeで上げているので、参考までに。
ダウンロード&関連動画>> 37と40の実測のケース径とラグラグ間は何ミリあるか教えてください
ヨット2を日常使いだわ
仕事も遊びもこれ1本
つまり1本君なんだわ
ダークロジウム40mmの正規店在庫はいつぐらいに安定しますかね?年内は難しい?
>>971 正規店で安定供給されだしたら並行100万位になるんじゃないですかね
いつなったら安くなりますか?とか今までせんど話出たけどそんなもん誰もわからんっちゅーねん
ボケが
>>969 俺も一緒だわ
仕事中もこれつけてぶつけると俺も凹む
自分は仕事はエクワン
ヨット2付けてたら仕事に集中できない
>>961 その動画見ると、やっぱりロレ買うやつの多くは見栄だけなんだなと悲しくなる
ロレしてるとバカにされるのはしょうがないなと
斜にかまえすぎやろ
欲しいもの買って喜んでるだけなのにいちいちお前みたいなやつ気持ち悪いからマジで死んでほしい
クソブルー買ってダークロに文字盤変更しようと考えてたけどクソブルー気に入ってしまった
>>977 そう思うならブライトリングやパネライ、懐中時計買えば?
>>980 えぇのぉかっこえぇやんけ
クソブルースーツにもいけそうけ??
いい感じだなー
手首周り何センチ?
もうちょっと焼けば
もっと似合いそうだぞ
>>982 クソブルー実物みたらちょーいい感じ
そんなに派手じゃないからスーツもいけると思う。
>>982 手首周り16cmだった
頑張って日焼けする
ヨットマスターとサブマリーナデイトはどちらがお勧めなのだろうか。ヨットマスターは人と被らないからいいけど
>>985 一般的にはサブ押しが多いのでは
個人的にサブはエラが張ってて
イヤだ[○]
ヨットは〈◯〉だからいいね
ヨットマスターダークロ、ヨットマスター2SSを買ったのもあり、ヨットマスターの方が好きですねー
>>987 2を買えるのは一部の金持ちだと
思いますね
2もステンレスモデルなら、ちょっと頑張ればいけるかと、、
>>991 店頭や画像で見てた時はパッとしないけど、しばらく使ってると嫌味もなくてつけ心地もいい感じなんだ。
飽きたら文字盤を変える事も出来るし迷ってないで買っちゃいなよーΨ(`∀´)Ψケケケ
ヨットマスター2の青針と、今の金、銀 どれが好きですか?僕は青針が好きですね
なぜ青針を止めたのか理解できん。 スポロレ系を共通にかもしれんがエクワンの短足並みのレベルだと個人的には感じた。
ヨット2以外で青針にしてるのって116576TBRしか知らないから、個人的にはコストの問題だと思ってる。
ついでにベンツ針に統一したのもそうだと思う。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 86日 15時間 49分 17秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250214113140caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1494937882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ROLEX】ヨットマスター PART4【ロレックス】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・機械式腕時計が価値が高いという風潮28
・要介護=機械式 健常者=クオーツ アスリート=電波
・【OMEGA】オメガ総合スレpart18【Ω】
・【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part17
・AUDEMARS PIGUET オーデマピゲ★21
・【SEIKO】レディース国産メーカー時計 2【CITIZEN】
・カッコよかった腕時計の名前思い出すの手伝ってくれ
・PATEKPHILIPPE パテックフィリップ part9
・【ROLEX】 デイトナ 総合 SSのみ★4【DAYTONA】
・セイコーメカニカル・プレザージュ総合 Part24
・【機械式】大人のセカンドウォッチ選び
・俺、パチでいいや別館 デイトナ命 ★2
・【1735】ブランパン総合part17【ヴィルレ】
・【FOSSIL】変わった時計【フォッシル】
・RIMOWA リモワ 14ケース目
・なぜシチズンを着けていると女にバカにされるのか?
・ロレチョン、スルー出来なくなって回線追加w
・クストス
・この時計検索しても出てこん助けて
・【ROLEX】 デイトナ 総合 【DAYTONA】
・ROLEX エクスプローラーT 【214270】
・ジョーシェ彫りが美しい時計教えて
・ロレチョン「脳内空手が悔しかったのか」←www
・【ROLEX】GMT MASTER 応援団5【4桁5桁】
・浜辺美波ちゃんに修理・メンテナンスしてほしい時計
・100円ショップで売ってる時計を語ろう Part 5
・NATOストラップが好き Part.5
・【WS】WILDSWANS / LASTCROPS 95個目【LC】
・ロレックス・ブルガリ・カルティエ
・愛用の腕時計をうpるスレ30
・ロレよりフランクミュラーのほうがかっこいいなぁ
・ウブロって何であんなに高いの?
・【LONGINES】ロンジン Part11【有翼の砂時計】
・ロレックス正規店の在庫を報告スレ 113【マラソン】
・カシオ・チプカシスレ★35
・【116710共通】GMT-MASTER part19【LN BLNR】
・ロレックス正規店の在庫を報告スレ 107【マラソン】
・ダニエルウィリントン knot tomora CITIZEN SEIKO Orientこの中なら誰が良いんだ。
・NATOストラップが好き Part.4
・HERZについて語ろう27
・【OMEGA】オメガ総合スレpart3【Ω】
・【悲報】ロレチョンまた自演失敗するwww【バカ】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 159 【DAYTONA】
・G-SHOCK総合スレッド Part179
・【WS】WILDSWANS / LASTCROPS 119個目【LC】
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 55杯目
・てす
・頭デカオ+センス0+プラモオタク+アイドルオタク+ゲームオタク=ロレチョン
・ROLEXグリーンサブマリーナ専用part.6
・G-SHOCK総合スレッド Part204
・ロレックス正規店の在庫を報告スレ3【マラソン】
・時計のサイト、ブログ あれこれ Vol.1
・ロレックス正規店東海在庫スレ 9 【マラソン】
・ウブロ HUBLOT part3
・PROTREK・プロトレックPart43
・ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
・【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part22
・安物だけどお気に入りの時計 30
・令和になったタイミングで腕時計かったった
・【PANERAI】パネライ好き集まれ【PAM00037】
・★☆★☆★ シチズン総合スレ part6 ★☆★☆★
・RIMOWA リモワ 20ケース目
・安価な割に品質の良い腕時計【10万以下】Part20
・【6R35】セイコー6Rムーブメント総合スレ【機械式】
・無人島に持って行く時計
01:16:07 up 33 days, 2:19, 3 users, load average: 40.51, 46.37, 58.98
in 0.050360918045044 sec
@0.050360918045044@0b7 on 021515
|