ヨットマスターといえば、プラチナ文字盤のロレジウムがメジャーだったのに、廃盤になったって、本当なの?
ロレックスはバカなの?
プラチナ文字盤毎日使ってるけどイイよなアレ。
どーでもイイんだけど青文字盤てパチロレジウムだったやつをオマージュしたのかね?まさか青が出るとは思わなかった。
しかもプラチナ使用量減ってるのに値段は高くなってるという
ロレックスはバンドが安っぽくて、、みたいな事がよく書かれていますが、では逆に凄い高級感のあるバンドってどのブランドなんですかね?
ロイヤルオークとかブレスの仕上げ具合凄いよ。並べるとロレックスがオモチャに見える
でも、ロイヤルオークのブレスって伸びるんだよね。
装着感はロレックスの方が良いし一長一短だわ。ロレックスのブレスを安っぽいとは思わんな。
ですよね。僕も装着感、高級感共にいいと思ってます。まあでも感じ方は人それぞれですよね
>>13
伸びるね。15300も15400も1年で伸びた。元々遊び大きいけど。
ロレのオイスターブレスは殆ど伸びない。
>>14
使われてないから青と定価同じ 普通にシャツの袖でプラチナベゼルが傷だらけになるんでしょうか?
ヨットマスターは
半袖専用だと思うなー
異論は認めるけど
一本しかない時は年がら年中着けてた。
傷が気になりだしてGショックを買い、
オンはG、オフはヨットマになった。
毎日では無いが大体そうかな。なんか
ユニクロでも違和感ないからなぁ。
年中ヨットマ2
夏場はポロシャツに半ズボンでビーチサンダル
海辺近辺の自営サービス業
本日結構暇なんだわ
>>27
ヨットマ2は30歳が付けても良いですか? ヨットマ2が似合うかは年齢関係ない
胸板の厚さで決まる
>>25
オンに使ってるというGショック
どんなモデル? チョココンビ
それは青サブ以降で正当に評価された
久しぶりのコンビモデル
ヨットマスターって買取が安すぎますよね
ダークロジウムの販売価格に対して買取額が追いついてないですよね
俺あまり六桁のクラスプは好きじゃ無い。ダサいとかいわれても長年ロレはこのスタイルじゃ無いか。
>>30
無難にGW-M5610-1J を使ってる。
上はエグゼクティブ、下は高卒の現場系まで相手にする職場にいるから変に目立ちたくないし、試作品にメタルブレスで傷付けたくないのでGショックが一番無難と思うようになったわ。 皆さんは、サブマリーナデイトやGMTマスターが人と被るから嫌で、ヨットマスター使っていますかね?
あるいはオフ専用でヨットマスターん
>>37
30 だけど
これぞGってやつだね。サンクス。 >>38
俺が買った当時は五桁でラグ穴がないのはロレジウムしかなかったからロレジウム買ったな。 >>36
5桁のクラスプは縁が肉に食い込んで痒くなるんだよね。なので俺は5桁ロレジ買って一週間で売って6桁ロレジを買い直した。 >>41
どんだけ肉厚なんだ!
まぁ個人差はあるか。 >>41
肉に食い込むって、どんな腕をしているのですか?!
私のは腕にぴったりフィットしていますよ!
>>43
コレ10年以上前からあるやつだねwこの方はいまどうされているんだろうか? 16610LVからダークロヨットに
乗り換えるタイミングを逸した
買い取り額がどんどん上がる
ダークロジウム、ブラウン文字盤のコンビのモデルカッコいいね。
ダークロジウムのリセールが良ければ最高なのにな
貧乏性だからリセールが気になってしまう
>>42
結構ガリってる方だと思う。ちょっと前の写真だけど。
こうして見るとフラッシュフィットはやっぱり5桁のほうが良かったな
他のスポロレには無い個性があるって感じ
そう?ダークロなんてアナ雪仕様みたいで冬にもしたいけどなあ。
海外駐在が決まり記念のロレックス1本を、という思いがあるのですが、どれか迷うところ
既にゼニスのシャルルベルモ青文字盤とノモス持ち
候補はサブマリーナデイト黒、GMTマスター青黒or黒、ヨットマスターダークロジウム
仕事では使わず主にオフ用。ヨットマスターが良いかと思ってましたが、服を選びそうなのと、プラチナベゼルのキズを考えるとセラミックベゼルの方が良いかなという思いもあり。
一方サブマリーナデイト黒は人と被りまくりだし、どうしうかなと
何かアドバイスあればどなたかお願いします!
>>58
海外駐在おめ!
このスレ的には、やっぱりヨットマスターでしょ!
GMTマスターもいいけど、これは次の栄転祝いにゲットすれば?!
サブマリーナデイト黒は無難だけど、面白くない!
予算に余裕があれば、3つ全部ゲットしてほしいけどね! 傷が気になるやつはステンかセラミック使えといいたい。貴金属は柔らかいから傷がつき易いのはしょうがないわ。
赴任先、年齢、体型ぐらいわかるともう少しアドバイスしやすいんじゃないかな
みなさんコメントありがとうございます
33歳、赴任先は欧州で、175センチ80キロぐらいで腕は太めかと思います(技術系)
マリンスポーツの趣味とかは特になし、、普段使いはゼニスですね
日本と行ったり来たりするならGMTマスターだろ。色は好きな方で
>>63
ダークロかGMT青黒が似合いそう
同い年なので親近感わきました >>66
ありがとうございます、同い年ですか
ゼニスを買った時は、一生に一本の高級時計で、かつロレックスは嫌だという考えだったのですが、気がついたらロレ欲しくなってしまいましたw
GMTマスターの青黒は実物見たことないのですが、青がいわゆる真っ青みたいなイメージなのでどうかなという所と、ダークロジウムは服を選びそう/普段使いだと仰々しくないかなというところが懸念です
普段はユニクロとかなので。。 >>65
どこってラグから出っ張ってるトコしか、他に無いやん・・・
6桁でサブとかと同じFFに戻っちゃったんだよね、コストダウンか知らんけど >>67
一本ロレ買うと次々欲しくなるので注意ですw
服とのバランスは本人の好みなのでなんともですが、ユニクロだからこそ時計は攻めて欲しいと思っちゃいますね >>50ええなあ
現行みどりもちだが、あまり買い取り相場上がらないわ >>67
60の通りだと思うわ。無垢ベゼルの傷はしょうがないで割切れる人達の時計だね。
候補から外れてるけど、手首太めでガッチリした体格ならex2もいいんじゃない。GMT機能もついてるし。 >>68
コストダウンだろうね
全部統一した方が合理的だもんなー 階級社会のヨーロッパで労働者が高い時計着けてたら嘲笑されるだけ
大丈夫だよ。女も含めると98%の一般人はロレとオメガしか知らないから。
雲上やランゲを付けててもオリエントスターを付けてても分からない、てか興味無い。
あと、オリエントは何気にデザインいいの多いから、逆に三針のパテより高級に見える。わー高そうな時計ですねーなんて言われるよ。
これがヨットマだと、ギラギラして悪趣味だと思われ、声すらかからない。さらに値段が100万超えてるなんて分かった日には、ドン引きされて浮くこと間違いなし。
いや俺はそんなんどうでもいいから会社に付けてってるけど。
時計に興味がなければドン引くんちゃう?
おめーらも興味無いものなんてタダでもいらないだろ?
釣り師には悪いが、世の中には100万以上するロッドやリールがあるんだよ。
そんなん目をキラキラさせて話されてもドン引くでしょ?
それで釣れる魚なんて同じやん、なら8,000円くらいのでええやん、100万とかバカちゃうんと。
きっと心の中で思うはず。
100万の釣り道具は魚しか釣れんが
100万のロレだとたまに飲み屋の女が釣れるんだぜ
今は100万だろうけど安い時に買ってから今の値段が馬鹿らしくて買えない。しかもデイトナとかどないやねんw実際100万のクオリティはないでしょ?
>>79
そら目をキラキラさせて話してたら「自慢して気持ち悪っ」って引く人もおるんちゃう?
いちいち何も言うてないのに人がいくらの時計つけてようがドン引いたりせんやろ ヨットマスターにキャリバー3235が搭載される事は近々あるのかな?
搭載されるとすればケースも大型化されるのか現在のケースに収納できるのか
そこまでいろいろ変えないといけないのなら、新ムーブなんて積まないと思う。
この頃116655はあまり話題に上らないのでしょうか?
ヨットマスター2とスカイドゥエラーはあまり持っている人いないね。なんでかね?
>>85
カッコイイよね
でもさ、お値段がね、高いよね
ゴムも好き嫌い別れるかも >>86
俺みたいに金持ちじゃ無い人間には持て余しそうだから興味ない。 レガッタクロノはオーバーホール20万円くらいあれば足りますかね?
>>94
クソブルー買って文字盤交換したらえぇやんけ 半袖ワイシャツやポロシャツ
の職場で使ってる人いるかな
さすがにギラギラ感が
目立つような気がするんだけど
このままダークロジウムが高値安定してくれたら定価で買う決断ができるんですけど
来年あたりにはブルーと同程度に落ち着いちゃいそうで悩んでます
やはりヨットマスターはサブデイトやGMT青黒みたいな超人気モデルにはなりえないのでしょうかね
ダークロジウム37はかぶらないからオススメ
そんなにギラギラしてるようには思わないけどなあ。
普通の銀色の時計位にしか見られてないんじゃないか。
>>102
ダークロジウムがクソださく見えるなお前の腕 >>102
37でコレってどんだけヒョロガリなんだよw 正規で一度だけ見たけどギラギラでしたわ
あんとき買っとくべきだった
だけど他の時計買ったからもう買えん
けどGMTみたら買うかも
GMTマスターの青黒or黒、サブマリーナデイトの黒とダークロジウムの4択で迷っている。
ダークロジウム一択だったんだけど、少し仰々しすぎるかな?&セラベゼルと比べて扱いに気を使うかなと思い悩み中。
>>109
いやーフルボッコでうけるわ。
もっと焼きます。 >102
俺と同じくらいだから参考になるわ。
ROは37でも若干オーバーサイズだったけど、ヨットマ37はぴったりかもw
身長高めで体重も普通なのに手首だけやたら細いんだよなー
ヨットマスターの116622(シルバーで赤秒針のモデル)に一目惚れして、
もう1年以上欲しいと思ってるんだけど29歳には身分不相応でしょうか??
新品購入だと給料3か月分ですがローンまでして買ったら馬鹿にされるでしょうか?
欲しい時が買い時
だがローンしてまで買うようなもんじゃ無いと思うが
別にバカにはしないけど絶対必要なものでもないし無理のないようにね
年は関係ないかな、良いと思うよ
>>116
背中押して欲しいのかよ!
迷わず 「買 え!」
プラチナ部分少ないけど他の時計にはない味わいがある不思議な時計だから買え。
今も普段使いに活躍してるよ。だから買ったほうがいいね。俺も以前ここで背中押されたしあなたもお行きなさいw >>116
いや、時計は資産になるから、ローン組んでも買おう >>116
ええやん、Ptロレジ。
俺はダークロジウムに買い替えたけど、売ったことを今でもちょっと後悔してるいい時計やで。
迷ってるうちに新品が無くなるぜ。早く買おう。そしてうpよろ。 >>121
もうちょっとだけ上がってる。古いやつは程度次第だけど。 >>114
日本人の平均が17センチちょっとなんで
15センチはかなり細いぞ? ヨットマスター2のオーバーホール代がパテ以上で焦るわ
ロレックス初めてなのですが、サブマリーナデイトとGMTマスターは人と被るから嫌だ、となった場合、ヨットマスターダークロジウムは選択肢になりますかね
>>127
なるっつしょ。最初からロレジいったらサブとかどうでもよくなるからね。後はデイトナくらいか ロレで他人とかぶらないなんてほぼないでしょ
無垢以外で被らないなら、116900のエアキングか、ヨット2、コンビのスカイしかないと思う
ヨット2はたまーに被る
正規カタログからブルー40が消えてダークロジウムだけになってるけどブルー終売なんでしょうかね
デイトナは以外と被ったり、きったねーおっさんがつけてるの見て一気に萎えて、ダークロジに買い換えた
>>131
( ゜д゜) ガタッ
.r ヾ 
__|_| / ̄ ̄ ̄/_ 
\/ / デイトナはデザインが若すぎてなぁ。でも価格的には若者はちょっと買いづらいだろうし、どういう層が買ってるのかな。
見栄張りたい30台40台の小金持ち。
正規店で買えたらラッキー。無理なら並行店で無理して買う。
あと正規店で買ってる人の中にはテンバイヤーも居る。
ヨットマスター2かダークロジウムで悩み中
仕事とプライベート両方でつけるならどっち?
>>139
それやったらどう考えてもダークロ
お前はそんな事すらわからんアホなんやから時計ら買うな >>138
スカイドゥエラーのステンレスも
そのうちデイトナ並に人気になると思いますよ >>139
俺は仕事中もヨット2つけてるぞ
だからヨット2おすすめ ダークロジウム、悪目立ちしますかね?
普通のSSと比べて、プラチナ特有の輝きみたいなの、気になりますか?
あまり高い時計というのは気づかれたくなく
そこそこ時計を知ってる人でもタグホイヤーとしか見ないから安心すれ。
ダークロと古いオメガのシーマスターならどちらが価値ありますか?
知るかボケ
ここで聞いてんやからダークロすすめてほしいんやろがえ
ヨットマスターつけてセーリングしたら一発でオシャカ!
>>146
仕事用で、購入しましたが確かにベゼルは思ったより輝いてしまうので、普段用にしました。セラミックベゼルになったデイトナの方が逆に着けやすいです ダークロジウム40は結構店頭に並びだしたんでしょうかね
今週は銀座三越と新宿京王にありました
両店とも3日くらいで売れたみたいですね
正規店にあるということを言っているのでは?
ダークロジウム118万円かー。80万円台から買えるセラベゼルのモデルと比べて、40万円ぶんの価値があるかな
37の方って定価割れしてんだね。(ダークロレジ)
GMTから値下がりしましたメール来てたわ。
やっぱ37は不人気なのか。
あ あちらこちらでスリ強盗
い 犬は食いたし金は無し
う うまく化けてもエラは隠せぬ
か 韓国人を取り締まれ
き キムチの臭いだ緊急出動
く 糞喰う民族犬も当然・・・
さ サイフをすられたまた鮮人か
す すすり泣いてもまた密入国
た 逮捕されたらザパニーズと名乗る
つ つまらぬ理由で仲間割れ
ぬ 濡れ衣差別といつもの言い草
え 縁を持ったら法則発動
デイトナやサブマリーナ、エクスプローラは人と被るから嫌だという場合に選択肢となるのが
・GMTマスター黒黒
・GMTマスター青黒
・ヨットマスターダークロジウム
・ヨットマスター青
の4択なのかと思います
総合的に考えてどれが一番良いんですかね
ついに青をオーバーホール出すことにしたぜ
5年使うと止まるのが早くなった気がする
>>165
まあ普通に考えたら青だな。でも被るのはロレの宿命だけどな。
銀文字盤時代でも何度か被ったわw そういやGMTマスターって未だに日付クイックチェンジでけへんの?
>>174
大阪でんでんタウンで、中国人観光客と 被りまくり あいつらどんだけ金持ってんねん! >>176
旅行客なんだからこそGMTつけてるんだろ?
日本人とかぶらなければセーフ サブと黒黒GMTってちょい離れて見ればほぼ一緒だよね
>>178
確かにわから無い。てかパチとかエルジンもわから無いや 時計好きでなきゃセイコーダイバーとも一瞬では見分け着かんね
ヨットマスターダークロジウム40mmは未だに正規店在庫無いなー。グアムにはあったけど
日本では店頭並んで無いですかね?
ダークロジウム40欲しいけどリセールが不当に安いから踏ん切りがつかない
>>184
株はやってるよ
実際に時計を売るわけじゃないけどリセールが安いのは気になるんだよね貧乏性だから
今日ダークロジウム40あったよ
普通に並べてあった
俺から言わせたらリセール以前に不当に高過ぎるわ。
ビンボー症だから買わなくなった。プラチナ文字盤で十分だわ。
エバクロ気になってるんですけど、店頭で見かけますか?
あまり話題にでないですがどうでしょうか?
持っているかたいたらレビューお願いします!
>>192
チョココンビの文字盤黒なら、価格にレビュー載ってた気がが レビューありました。
ありがとうございます。
明日百貨店巡りしようかと思うんですが、店頭で見かけたことありますか?
>>194
しばらく置いてあったよ静岡だけどw
認知度が低く人気があるのか無いのか判断できないけど、弾数は極小だと言ってた
そのうちひょっこり置いてあるんじゃないかい?田舎トークすまん >>196
ありがとうございます。
Dブルーみたいな数量自体が極少なんですかね。
プレミアはついてないみたいですけど。 >>197
いえいえそんな丁寧なw前にコーヒースレに貼ったエバ黒↓
使いやすいですよ〜出会える事を祈ります >>198
おー渋いですね。
エバチョコとよりいかつい感じですね。 沢山無いと話題が続かんか…
SNSってやっぱそんな感じか
ダークロジウム並行高値維持してるね
中々下がる気配がないよ
トケマーにチョココンビが代わる代わる出品されているけど
人気ないのかな?
ちょっと購入ためらうな
もっと安くなりそうだし
今買う理由も無いし
高島屋京都店のロレックス売り場へ行ってきた。
ヨットマスター3本しかなかった。
・チョココンビ40
・コンビ(ボーイズサイズ)
・覚えていない
ダークロジウムは当然無いし、サブマリーナ系を
はじめとするスポーツ系はほとんど無かった。
>>213
ロレスポのSSが買えなくなったからそれの代わりとして換金に利用してるだけだろ >>218
金に困ってるやつがロレスポのSSを買って、大黒屋に売ってるって事だよ
で、SSが買えなくなったから代わりにコンビのロレスポを買ってるって事 >>219
え、それって損するだけやん
意味ある行動なの? >>220
>>219が言いたいのはたぶんローンで買ってそれを売るってことじゃないかな
それで一旦は金を得られる