◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
トゥールビヨン【3本目】 YouTube動画>5本 ->画像>49枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1572557506/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
トゥールビヨンは、数少ないトップメーカーのみが造ることのできる、最高峰精密技術の集大成、時計愛好家の憧れです。
そんなトゥールビヨンを実際に使ってるユーザーさんにより、使ってみて予想以上に良かった点・意外に悪かった点などを御教示賜れる、ありがたいスレです。
画像自慢歓迎。
コレクション自慢歓迎。
使い方自慢歓迎。
新旧比較画像大歓迎。
買ったけど使う機会がない自慢も歓迎。
買えないヤシの僻みも歓迎。
トゥールビヨン【2本目】
http://2chb.net/r/watch/1502146941/ オーデマのビヨン(パピのルクルトムーブ)なんだが、もう随分長く使ってるけど、流石に安くなってきたね!オバホは40万以上かかった事ないし、耐衝撃軸受け?のおかげで特に壊れた事もない。
普段使いトゥールビヨンムーブならルクルト系オススメだわ、ちなみにブレゲは、なんもしてないのに壊れて修理代50万ww
クロノスイスとかゼニスとか昔のダニエルロートとか200万円もあればスイスのトゥールビヨン買えるし、そろそろ普及してもいいかなと思ってる。
タグホイヤーも150万で出してきたね!バリ取り甘いしなんか小さいけど、、、
精度はさておき、2進スモセコトゥールビヨンは1つの到達点と思う。現代のメカのかっこよさとクラシカルの親和性がマジ神。
螺旋
ゴルゴ13&機械時計マニアの俺には珠玉の作品だったな。まさかゴルゴでトゥールビヨンが出てくるとは思わなかった。
でも、実際に使用している時計は安物のデジタルばっかなんだよな
「南フロリダ殺人ゲーム」「テレパス」「ロックフォードの野望」「デッドアングル」・・・他にも色々あった
螺旋は、スイスでのお話。完全なフィクション、だと思う。ある人物が手に入れた時計をめぐるお話。その時計は、スイスで作られたトゥールビヨンの機械式時計。
その時計には細工がしてあって・・・、というお話。
酔狂で50万くらいの中華ビヨン買うのって有りでつか?
実際ビヨンを入れることにより、精度が下がるらしいw
それなw
そのビヨンをデカくするために香箱4個積んだりもう、精度とか関係無いw
昔はニューシャテルとか姿勢差ある検定で上位独占したけどね。
精度欲しいならビヨンは辞めた方がいいよ!ハイビートにするのが最適解だね。
ダブルバランスホイールもオススメ。
ビヨンって構造的にはぜんぜん複雑じゃないんだよな。
昔の時計学校の卒業制作でもビヨン作成は結構やってたくらいだし。
微細加工当たり前の現代ならどってことない。
実のところ、ビヨンよりもクロノグラフを作るほうが本当は難しい。
だよな。
これだけ他に優れてて且つ廉価で実現可能な技術があってもそれでもビヨンが良いって人は世界中に居る。
トゥールビヨンは優劣というより単なるカテゴリーだと思う。
手の届く範囲でそれが楽しめるようになったのは素直に喜ばしいわ。
ダウンロード&関連動画>> こんなんもあるしな
まあ値段が安いんじゃないの
セイコーのnh35とか3000円台とか
も安すぎるけど
シーガルのetaクローン2824の方が
6000円で高いし
セイコーはプレサージュあたりでも
シーガルの仕上げに負けてるし
>>12 ルクルトのビンテージ集めてるけど
ヴァシュロンやパテックもルクルト
使ってたり、最近はセリタ使用の
Iwcのまともなムーヴがルクルト製
スイスで技術力は最高峰じゃないかな
あとブレゲは前からポンコツ
最近レマニアを統合したから
ましになったかも
ただレマニアも近年はクロノグラフ
しか作ってなかったし
複雑時計作れる人材居ないかも
ビヨンはもうどのブランドでも用意出来るって現状だから、より質が求められるね。
中途半端なブランドの廉価なトゥールビヨンなんて見た目から明らかに安物っぽい。
買ったことないけど店舗で見てカッコいいと思ったのはランゲとジュルヌかな。あと三大ブランドは安定的に高品質といった感じ。パテックのビヨンは見たことないが。
https://ja.aliexpress.com/item/4000176406152.html これリシャールミルのパクリ?なんか上の方にFRUNCK MULLERって書いてあるんだがどういうこと?
>>27 iwcやルクルトはランゲを
立ち上げ時から、人材を
送りこんでるし
グループの中の技術力ある
部門がたまに作る各社の
複雑時計を担当してる。
通常は自動巻きや、手巻き三針
しか作る技術ないとこ多い
知ってる
アームが動くなら自分で
買ってる
でもクオーツであんな大きいの
回すトルクないから
機械式にしないと無理だね
1801年、ブレゲがトゥールビヨンを創始
(ちなみに1801〜1980年代まで、トゥールビヨン製作数は僅か600〜800個の高級品←
>>1はこの時代でストップしてる情弱ニワカ)
懐中時計トゥールビヨンはかつてはクロノメーター・コンテストで好成績を記録し続け、評価は高かった
しかし、1940年代に腕時計にビヨンが搭載されると、評価は一変。次々に悪い結果を記録
腕時計トゥールビヨン否定の声は専門時計師からも多く、更にクォーツショックで絶滅状態になる
1986年、オーデマが腕時計トゥールビヨンを復活させる
理由は、今の技術なら精度をもっと上げる事が可能、というのと、
「綺麗だから見せよう」という芸術的価値観への転換
1990年代以降、「見せるトゥールビヨン」が普及すると共に、機械式時計の仕上げもどんどん良くなる
そして2000年代には高級メゾンによる複雑時計開発バブルが到来、
そのパイオニアのフランクミュラーが多軸の「3次元トゥールビヨン」(1つの回転軸から回らなかったものを、二つの軸を中心に立体的に回転させる)や、
フライング・トゥールビヨン等々を次々に発表
現在のトゥールビヨンは、各ブランドが誇る最先端の技術と美観が集約された物になっている
2009年、ジャガー・ルクルトのビヨンがクロノメーター・コンテスト(ル・ロックル時計博物館主催)で1位2位を独占(日差1秒)
11.11の品物が日本に到着し始めたようだ
何本うpあるかな
レベルソで裏スケがカッコいいのはプラチナトゥールビヨンだけ。
ST8240搭載のシーガル817.17.8810が届いた
これ写真より実物のほうが魅力的だわ
写真では真っ白に見える文字盤は実際にはごくわずかに銀色が入っており、パールっぽくて高級感がある
インデックスや針のエッジの鋭さもプレザージュやオリエントスター程度にはあって予想外
真面目に作られたものであることが伝わってくるが、そんなメーカーが何故ST2505なんぞを…
シーガルのトゥールビヨン機種の共通説明書って、ほとんどのトゥールビヨンムーブのスペックが実機の写真つきで載ってるのな
これもけっこううれしい
82系はセンターでてるから
文字盤もスッキリした印象で
裏の分割プレートと放射線
ジュネーブストライプは
正直グランドセイコーの裏スケ
より見応えある
フリースプラングのテンプも
今ではロレから上の雲上でしか
見れない機構だし
中華ビヨンの中で一番いい
ムーヴだと思うよ
センター出てなくてもこんな風にインデックスもずらしてあれば別に気にならないんだけど
80系搭載機でもBINGERとかだとそういう文字盤のもあるけど、シーガル製のものはなぜか全てインデックスは外周のまま間隔を不均等にして対応してるんだよな
ランゲとか元ネタがセンターなのを
無理やりインデックスを調整して
80系使ってるSugessとか
時間が読みにくい
ただしビヨン自体は同心円より
テンプが一分で一周する
偏心の方が見応えあるんだな
裏はショボいけど
makuakeのやつ
これジョニーロジャーとかと同じムーブメントか
Makuakeのやつはty80
つまりst80系
ジョニーは遼寧時計、ピーコック製
最近、遼寧のビヨンは輪列が
ほぼシーガルと同じになってきてる
技術供与を受けてるのかも
シーガルのトゥールビヨンの説明書に載ってる各キャリバーの仕様全部に目を通したけど、ST8030・8090がスペック的には一番優秀だな
ST800Xの短所である時分針のオフセットが解消されてるし、パワーリザーブはシーガルビヨン最大の72時間
何より驚いたのは厚さ3.5mmってマジかよ
St8030は12時位置にテンプが
あるやつかな?
お値段もかなり高いようだね
ダウンロード&関連動画>> ST8240 の詳細な動きが見れる
中古の相場もこなれてきたので、ホイヤー02Tを買ってみようかと思うのですが、やはりパーツの仕上げとか美観的にはイマイチなんですかね?
来週末に都内で売りに出ている、3店舗を廻ってみようと思ってます。
>>45 工作機械でほとんど作って、手作業での仕上げや調整を最低限にする事で、(スイス製トゥールビヨンにしては)安く仕上げたものだからね。
工芸品的な美しさは無いよね、合理的な機械。
https://www.ebay.com/itm/114054576970 ドーム文字盤にドーム風防のシーガルビヨン、ビンテージドレスウォッチぽい新作。
シーガル直営店みたいだし、このブランドもシーガルばっかり使ってるから、廉価サブブランドなのでは。
https://a.aliexpress.com/_dXnnnrQ これ買った
少し大きめだが許容範囲
眺めているだけで幸せになれる
今なら400ドルちょい
コロナでも問題なく届いた
写真はレビューに投稿しといた
https://a.aliexpress.com/_dWwlsRK ベルトはこいつをしている
ウレタン?かためのシリコン?だが安っぽいレザーベルトよりはるかに高級感がある
https://a.aliexpress.com/_dTitoRK oysterflex風のこいつを買ってみたので楽しみ
ラグ幅が22mmなのでベルト探しが大変
AESOPのビヨンが尼でもあるんだけど
8万ぐらいと高いなーと思ったら購入者にはマスクを付けます!
って商魂たくましいな
>>53 アリならほぼ同じものが400〜500ドルですね
リスク考えればそんなもんでしょう
ケース、ガラス、文字盤は気に入っていますが針がよくないですね
汎用針どっかにないかなー
ブレゲと言えばトゥールビヨンかなと思い、5317の購入を考えているんですが
定価1400万近いものが中古だと600万くらいになっています
もしかしてブレゲの中では人気のない時計だったりするのでしょうか
自分で他のモデルの新品と中古の差を調べたりすらしない奴がなんでそんなもん買うのか
中古で買って飽きたら売るのが一番賢い
下手すりゃ値上がりするし
すげーな!買ったらぜひアップしてほしい。俺も中古のビヨン買ったけど
ホイヤーで100万ほどだった。600万は/エグイwww
安いからホイヤーのビヨンを買ったんですよ。その前は中華ビヨン買いましたからね。
時計好きとしては「トゥールビヨン」は憧れですけど、価格がねぇ・・・w
ホイヤーの定価200万は破格すぎますね。
>>60 ホイヤーのはトゥールビヨンじゃなくてフライングトゥールビヨン
フライングトゥールビヨン搭載で良いのなら実売価格で10万切った物も売ってるし今となっては割高だろ
フライングトゥールビヨンの方が組付け難度あるのに何を言っているんだ
ブリッジトゥールビヨンとかスモセコと一緒で古典的すぎてあえて採用するメーカーが少ないだけだろ
一定の需要があればすぐ中華ムーブが出てきて10万切るよ
>>62 えーーwww
>>63 機械式時計そのものが古典的なのに何を言ってんだ?フライングトゥールビヨンしか廉価版が出ないのは需要だけだとか思ってんの?
実際の価格はともかくフライングの方が難易度は高いな
中華ビヨン好き
にやにやしてる
カチカチうるさいのは欠点か
シーガルのst8000なんか15年ぐらい
量産してるから、安定感がすごい
ほぼムーブとしては欠点ないと
思う
GPみたいな歪み一つない面取りのブリッジは憧れるよね
あれは10万じゃ無理なんだろうなあ
技術の発展に期待
古いGP集めてるけど、仕上げは
きれいだね、自社ムーブじゃないけど
今は スイスも電子旋盤だから
シャンとかで仕上げる職人の腕は
いいんだろうね
でもインターも60年代の自社ムーブ
本社送りで修理しても、きちんと
直せてなかったりするし
組み上げは、中国のビヨンを
量産してる現場職人とかすごい
と思う
自分も中華トゥールビヨンは気になってる。
買ってみようかな…
俺はFRNCOIS ROTIERてのをもってるけど、結構いいぞ
かって5年ぐらいたってるけど、全然なんでもない
去年買ったエクスカリバーのパチモンみたいなやつは、3か月でこわれた;;
一応5万ちょっとしたのにかなしい
最初からリューズ硬くて、ちょっと巻きすぎたのかな?
トゥールビヨンの時計って、皆さんどう使ってるの?
まさか仕事にはしていけないと思うけど、デートや友人と遊ぶときつけるのかな。
欲しいのだけどつける場がないというw
>>81 金無垢なんですか^^気が付きませんでした
それってジャイロビヨンだと思ってました
解答ありがとうございました
デ・ヴィル トゥールビヨン マスター クロノメーターめちゃくちゃカッコいいと思って値段見てそっ閉じした。
オメガのトゥールビヨンはセンターにある代わりに
時分針が透明なディスなのが今市
もうビヨン、各社出してるから
技術よりデザインのインパクト
で勝負というオメガ
中華ジャイロトゥールビヨンが金貯めて出るまで待つわ
姿勢差の問題よりも精度が出てないほうが問題だと思う構造。
419 Cal.7743 sage 2020/01/15(水) 02:33:32.41 ID:tBMS0Wkj
開業医サトシのロレックス(GEN)所持の証拠うp
333 Cal.7743 2020/01/14(火) 21:13:59.17 ID:ThQB/USW
ちなみにサトシっていうか俺はマジで医者
クソみたいなもんだし人に自慢するようなもんでもないけど
実家は確かに開業医、そこもあってる
医籍登録の画面出してる奴いたな
あれは多分同業だろな
辰巳聡 は登録されてなかったな
残念だな、頑張って特定してくれや
もう寝ていいか
この頭うま鹿が自分の事を書き込まれるとすぐレスするのはご存知の通り・・
【亜流】が書き込まれた瞬間コピペで重ねるのは周知されている・・
2度も俺の書き込みに直ぐ反応・・この【そんじん】↓ってのは【たつみ】
これを踏まえて・・
ロレックス正規店の在庫を報告スレ52【マラソン】
http://2chb.net/r/watch/1590919936/ 606 中村そんじん 2020/06/18(木) 15:24:06.98 ID:n33G2Uzx
今日あめか
やる気でんわ
この↑時間の天気図の降水帯を見てみると面白い・・w
近畿地方と関西の一部のところだけ大量に降っているんだよ・・w
俺がこれ証明したら数時間何も書き込まれ無くてさ・・www
こいつ何時も時間経つと頭切り替えて何事も無かった様に復活するんだよ・・w
821 Cal.7743 2020/06/21(日) 15:18:44.65
たつみ曰くプリクラ機器はフリューって会社がほぼ独占しているんだって・・
これは↑過去レス探すの面倒だから・・どっかにある・・
一般人はその様な会社・・耳になかなかしないね・・www
16 Cal.7743 2020/06/22(月) 22:42:02.02
823 たつみじゃないです 2020/06/21(日) 16:04:58.68
>>821 その書き込みは探りを入れるために私が書き込んだものです
御本人様の書き込みではありません
プリクラ業界のなかの例の会社の位置づけが知りたくてググったらそう書いてありました
【腕時計のあれこれって痛いよねw】
http://2chb.net/r/watch/1587669373/ →→→『861 Cal.7743 2020/05/01(金) 22:39:17.66
プリクラはフリューの独占状態じゃん』←←←
826 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:39:57.44
>>824 真に受けて下さい
なりすましじゃありません
私は所謂「たつみ」ではありません
まあ信じてもらえないでしょうが
証明のしようがありませんからね
828 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:43:04.78
>>825 レスをすればするほど本物の「たつみ」さんがニヤニヤ笑ってますよ
840 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:02:12.35
>>838 だからたつみじゃないんだって
ここまであの基地○を追い込めたのはあなたの情報力のおかげでしょ?
それが締めくくりに抜け作みたいなザマになってるのは見てられなんですよ
845 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:08:01.74
たつみの書き込みじゃないのにたつみが書いたたつみが書いたっていうのは俺の良心が許さないってことですよ
たつみを責めるにしても事実だけを追求したい。さもなければつまずきますよ
将棋かじったことありますが詰めが甘いと一発逆転喰らいますからね
830 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:44:14.58
>>827 じゃ「たつみ」さんの書き込みってことにしておいていいですよ
ただし、それは冤罪です
835 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:56:37.94
>>834 仕方ないな
何の得があるか?
あなたが「たつみ」に笑われるからだよ
以上
853 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:14:12.45
>>851 仕方ないな
わたしのなにがバレたというんですか?
言ってみて下さいよ
ロレックス正規店の在庫を報告スレ31【マラソン】
http://2chb.net/r/watch/1572865657/ 730 そんじん (スププ Sd72-X9YL [49.98.60.226]) 2020/06/17(水) 12:32:07.44 ID:DcZlpGEsd
>>727 社長やから仕事してないわ
606 中村そんじん 2020/06/18(木) 15:24:06.98 ID:n33G2Uzx
今日あめか
やる気でんわ
【ロレチョン】wireとかいう頭でかい人【なの?】
http://2chb.net/r/watch/1533222649/ 272 中村そんじん 2018/12/18(火) 16:12:31.49
同感や
860 Cal.7743 2020/06/21(日) 18:25:15.16
俺は知らなくて漢字で書き込んだ事が無いのだが・・
こうゆ←う漢字なのか・・w
859 Cal.7743 2020/06/21(日) 18:22:03.32
>>826 糖質にマジレスしちゃいかん
aiueo700が目に付く人間片っ端から集団ストーカー認定してるのと同じで、この糖質も目に付くレス片っ端から 【辰巳】 認定してるんだよ
糖質の妄想に付き合うだけ無駄だということを理解してくれ
.
/ ̄\
.| |
/\_+_/\ 知性と品格が劣る者よりスレが荒れております。
|_l | l_| ご利用の皆様には大変ご迷惑を
ヽ.|=ロ=|/ おかけしております。
.|_|_|
(_|_)
『東海テレビふるさとイッチー祭2019』 に会場限定仕様のプリントシール機が登場! [2019/10/26-2019/10/27]
http://2chb.net/r/ticketplus/1571853807/ ゼニス アカデミーのクリストフ コロンブ トゥールビヨン。あいつに惚れちまった、、、、、
アールデコ大好きだけど、ゼニス に戻ってくるとは、、、
あと、このスレ残ってて嬉しい
99 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 8267-pnHf [59.135.113.127]) [sage] :2020/07/26(日) 21:40:22.23 ID:T4ysXb3T0
ケンテックスからトゥールビヨンの新作が出るようだが、
「Kentex」ロゴが旧タイプのままだな。
恐らく、トゥールビヨンにはカクカクした新ロゴが似合わない、と確信しての行為なのかも。
https://www.kentex-jp.com/ 新しい中華トゥールビョン買った。中身は海欧ST系?
加工済みNatoバンドに交換して、apple watchと同時装着してる。
杭州ムーブのケースがありがちな丸い感じでなくて、見た目良い。
>>14 金ならいくらでもあるビンラディンもチプカシだったな
結局単機能の信頼性と大きさで選ばれるんだろ
ERAのトゥールビヨンの評価はここではどんなもんなの?
20万円しないだが
ERAなんて、ただの企画時計で
中国の汎用部品で組んでるだけ
杭州のHZ3360Aだから
アリなら七万くらいが相場
えー、もう買っちゃった。
プロメテウスじゃないけど。
インプレお願いします。
見た目はかなり気に入ってるので
ERAに限らずトゥールビヨンに興味持つひとは何本か持ってるでしょ
100万未満のトゥールビヨンはメモリジン以外どれも日本でのメンテは絶望的な使い捨て時計だから安くてデザインが気に入ったやつ買えばいい
そんなのに16万も出す奴なんてこのスレでもだいぶ限られると思うぞ4〜7万ぐらいがボリュームゾーンなんだから
まあ、好みだよね。メンテで言えばeraはオーバーホールを均一150$と謳っているのと、今回日本支店ができたことで受け付けは国内でできるようになるそうです。
150$ってムーブ載せ替えでも原価割れしてると思うんだけどマジかよ
グループ内の杭州から調達して載せ替えるメモリジンでも5万だぞ
5年もせずに計画倒産してそう…
トゥールビヨンムーブ個人で買った場合で300$ぐらいするよな
そりゃBtoBならもう少しは安いだろうけど
確かにね(^^; しかも150$に送料も入っているそうだ。
クラファンで資金調達しているのもちょっと怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
誰が150ドルでトゥールビヨンのオーバーホールを請け負ってくれんだよw
ERAビヨンってジャカーさんとは違うビヨンなのか?
日刊工業新聞
世界初、同軸コンスタントフォース・トゥールビヨン セイコーがコンセプトモデル 機械式時計で最高レベルの時間精度
精度最高レベルの非売品 セイコー、機械式時計を開発・展示
腕時計初心者なのですがメモリジンってどうなのですか?
今度買おうと思っているけれど、これも中華ビヨンのカテゴリー?
メモリジンは杭州時計のオーナー
の息子がやってるから
ほとんど杭州がPTSで売ってる
外販ビヨンムーブを使ってる
http://www.ptsresources.com/watch_tourbillon_01.htm 同じ機械でガワも同じのが
アリなら5万から買える
文字盤だけはブルース・リー
とかアベンジャーズとか
メモリジン専用。
なるほど。中身は中華ビヨンなんですね。
それにサポートとかブランド力を持たせたのがメモリジンなんでしょうか・・
ただサポート体制があってオーバーホールも安い常用できるトゥールビヨンという所にかなり惹かれています。
公式WEBの写真を実物の差が激しいみたいなんで、実物見てからフィーリングで
買うか買わないか決めてみます。ありがとうございました。
https://sugesswatch.com/collections/frontpage/products/su8000gw メモリジンも一部、シーガルのムーブ
使ってるけど、圧倒的にシーガルの方が
信頼性高い。
中華ビヨンは シーガル、杭州 、遼寧(ピーコック)の順で品質が違う。
Sugessは文字盤の仕上げも良いし
すべてシーガルだから安心
特にこの機械ST8000は、15年も
量産して完成度が世界一と
言えるムーブ。
アリでセールなら安く変える
このスレで紹介された日本でトゥールビヨン投げ売りしたショップのを買ったけど、何か懐かしい
そんな機会でも無ければ買うこともなかったな。
普通に商売として成り立てば良かったが
個人的に感謝してる
あれも中身はシーガル製だっけ
日本出たのは、ビーバレルのシーガルと
遼寧ピーコックのビヨン
当時高かったし、アリとかも無かった
今はシーガルも5万ちょbチとで買える
15年間改良してるから、ST8000は
小さいトルクですぐ動く、いいムーブ
中華ビヨンコレクターの人ってメンテとかどうしてるの?自分でやる?使い捨て?
そもそも壊れたことがまだないけど基本は使い捨てかな
で、捨てるくらいならトライすると思うけど
キャリッジはバラしたら組めなそうだしジャブ洗いして注油するくらいかな
それ以外は普通のムーブと変わらんけど
バラさないでも、時計用油を注油したら
さらに何年かはいけるみたい。
基本、手巻きでも1980年ぐらいから
油が劣化しにくいものに変わって
使用頻度が毎日とかでなければ
40年前でも振り角も出てる。
もし分解掃除頼みたければタオバオで
ビヨン専門の分解掃除が安い。
壊れたことない人ってどの位の期間使ってます?
雲上ブランドも5大ブランドも持っているけれど、結構壊れる上に修理代だけで
普通のリーマンの給与以上とか異常すぎる。
最近の中華製の品質が結構上がっているのなら、普段そっち使おうかな。
2年ぐらいたまに使う程度
雲上が今良いか、分からないけど
IWCとルクルトは懐中時代から
50そこそこ持ってる。
今はCNCだから、昔みたいに職人技
がないし、CADで設計してるのに
値段ばっかり上がってる。
天津シーガルが抱えてる職人の数は
世界一だろうし、その選ばれた職人が
組み上げるビヨンは、ひと巻きした
手巻きの感触と軽快にキャリッジが
周りだすのは体験してみるべき。
正直、杭州2個と遼寧買ったけど
まあまあ
シーガルいいのか・・ただサポートの体制がねぇ。それさえあれば良いのだが。
シーガル本体が出してる
シーガルブランドの時計買えば
いつでも直してくれる。
ムーブ外販より5万ほど高くなるけど
2万の三針でも3年保証付いてるし
シーガルは自社名で売ってるものは
QCはさらに厳しい
12万でフリースプラングテンプの
ビヨン買える。
マジで?
俺もシーガルなら将来日本法人ができるか、もし中国旅行に行くならその時OHできるかもしれないと思ってシーガルのトゥールビヨン買ったけど、今日本からOH出せるの?
アリで直営ショップ、天津空港内店
らしいけど3年保証付いてたし
チャットして送ればいいんじゃない
不良だったら
オーバーホールも相談できるでしょ
値段も高いし
aidophedoのトゥールビヨン買った
右上のはムーンフェイズ?って書いてあったけど普通の日付表示っぽい
ビヨンに全振りで他がチプカシみたいな質感だな
写真写りが悪いだけか
aidophedo、ローマンのシンプルなやつ
グラスヒュッテのパクりでいいデザイン
なんだけど
>>141 そのポインターデイトも、中央にソレらしき穴が空いているものの、肝心の針が無い様な…
針の代わりにムーンフェイズみたいなディスク載せてるんやろ?
月が1個しか描いてなかったらムーンフェイズではないだろうな中華だと
しかしこれAliだと10万するのか…
aidophedo、他のシーガル積んだ
ビヨンに比べて、3万ほど高い
仕上げが良いのかと思ったけど
そうでもないのかな
>141
どこで買ったのかわからないが、これサイトの商品も同じ写真?
悪いがムーンフェイズ部分に複数の部品欠落してるように見えるのだが・・
ポインターデイトの針の代わりに月を付けたなんちゃってムーンフェイズというだけだろ
Seagull オフィシャルで、ダブルトゥールビヨン、1億円で売ってるw
12時間で一回転するっての発見したんだけど、これもトゥールビヨンなのかな?
フライングトゥールビヨンよりは姿勢差には寄与しそうだが、見た目は劣るんだろうな
中華デュアルトゥールビヨン届いたよ。
バンドは皮からステンレスに変更済み
2個のトゥールビヨンが回っているのを眺めていると良いね。
トゥールビヨンの角度が違う写真2枚です。
>>163 毎日朝に巻いて、時間調整する運用してるので、日差は分からないです。
以前竜頭巻きすぎて壊した時計あるんで、中華時計はあまり巻かないようにしてる為です。
10日とか20日なおさずに、日数で割ればいいんじゃないのか?
俺も前に巻きすぎ?っぽくて2か月か3か月で壊れた
だから次からはパワーリザーブインディケーターついてるのにする
あとどの時計でも、巻きの具合で日差かわるよね
進むなら、一日持つ程度ギリギリにまけばいいせんいくかもw
ダブルだと両方の平均を取る構造なのか?
それとも両方とも関係なく後ろのクォーツで制御してるのか?
普通はデファレンシャルギアが入るはずだけどどうなんだろうね
テスターでお店が測った写真。
1番上に日差6と書いてある
左から巻きすぎて壊れた中華トゥールビヨン1号
反省からパワーリザーブ付きの2号
反省が生きていないダブルトゥールビヨン3号
無名の中華トゥールビヨンにお金使いすぎてorz
実は2号がお気に入り
パワリザ表示で対処できる巻きすぎによる故障ってゼンマイ切れだろ
手巻き時計のゼンマイ切ったら普通自分でそうとわかるけど別にその自覚はないようだから、丸穴角穴か香箱周りが製造時点でおかしかったんじゃないの
対処法は無名のじゃなくてシーガルが販売している時計を買う
インスタに強烈なの出てたな
確かジェイコブだったと思うけど
3Dジャイロにゴッドファーザーのオルゴールみたいなのが付いてた
あそこまで行くと、もう腕時計の枠じゃないような気がする
無名でもシーガルなら5本買ったけど
問題ない
遼寧がどうも品質が不安定
YouTuberって、すげえな。
ダウンロード&関連動画>> Ali見てるとAesopとかGuanqinのムーブメントはオリジナルって書かれてるけど、実際はシーガルのST8000なのかな?
写真だけだとよくわからない
makuakeでドイツメーカーのやつ買ってもうた
一応日本代理店がそこそこ長く保証してくれそうなのが決め手
ただwaldhoffで海外のgoogleで検索してもあんま情報ないんよな
中華直販で買うよか安心だけど、どれくらい対応してくれるかは運かなぁ
【トゥールビヨンが20万円台で買える】フルスケルトン仕様のトゥールビヨン、“ジ・アーチャー”とは!?
これまで憧れの時計であったトゥールビヨンだが、近年はミドルレンジの価格帯から手頃な価格で購入できるトゥールビヨンが登場している。今回は、スケルトンデザインが目を引く、注目モデルを紹介。
》トゥールビヨンを全方向から楽しめるスケルトンデザイン
近年、新しいブランドの誕生が増えている日本の時計業界。なかでも独特の存在感を放っているのが、世界中から個性的な腕時計を輸入、販売している“ゼロタイム”が手がけるオリジナルブランド、ZEROO(ゼロ)”だ。
これまでは、カスタマイズ可能なデザインウオッチなど、手頃な価格帯のモデルを展開してきたのだが、2020年の10月に “ジ・アーチャー”と名付けられたフルスケルトンのトゥールビヨンをクラウドファンディングサイト“マクアケ”で発売。プロジェクト公開からわずか一週間で完売となり、時計好きからも注目を集めることとなった。
今回、クローズアップしたのは、昨年完売となった“ジ・アーチャー”の最新モデル。フルスケルトン仕様のトゥールビヨンという基本コンセプトと、幾何学的なフレームデザインを継承しつつ、素材やディテールをさらにブラッシュアップ。ミドルケースの素材が強化アクリルから透明度と耐傷性に優れたクリスタルガラスに強化されたほか、トゥールビヨンをより際立たせることに成功している。
機能美あふれる機構、デザインが最大の魅力なのだが、見逃せないのがトゥールビヨンでありつつ20万円台という価格だろう。時計好きはもちろん、はじめて機械式を手に入れるという人にも、チェックしてほしいモデルである。
ブレゲ程色々なモデルが欲しくなるブランドもないわ
最近はヘリテージのトゥールビヨンが気になってる。
ヴァシュロンのマルタと比較しても断然ヘリテージに思えてしまう。
昨日、aliで手巻きのトゥールビヨンを購入しました。
手巻き式はハミルトンのカーキを持ってて、
これで手巻き式は2本目です。それで質問なんですが、
ハミルトンのカーキは巻ききったら
ロックがかかり巻き上げできなくなるんですが
皆さんが購入された中華の手巻きトゥールビヨンは
巻ききってもロックされないのでしょうか?
ブレゲは腕に巻くものではないと学んだ。
パーティで拍手しただけでも壊れるし。
中華ビヨンより確実に華奢だわ。
自分も先週アリエクスプレスでシーガルムーブのものを注文した。
届くまで時間がかかってヤキモキするね。
SUGESSのトゥールビヨン届いた。
まさかトゥールビヨンの時計を入手することになるとは中華時計は凄い。
良くできていて数十万の時計に見えるけど数百万円には見えないかな?
アリエクスプレスで購入すると実物見て選べないのが難しい。
でも買って満足。
OSも店頭で3針SSモデルを見なくなったなぁ
つい半年ぐらい前だとシルバー文字盤ぐらいはディスプレイしてあったのにな
今店頭にあるOSは金無垢とトゥールビヨンぐらいだしw
>>188 拍手しただけで壊れるってw
あまりにもインパクトある話だな
3万円台の中華ビヨンは使い倒してるが頑丈で感心してる
巻きすぎないように注意してるくらい
>>196 中華ビヨンとしては最底辺の杭州製
動いてるのを見てるだけで楽しいからいいんだ
>>197 なかなかいいね
個人的には10万のレンビーノあたりが欲しい
アジア人初のビヨン作成者・矯大羽のビヨンは門外不出だったが、
娘が関わるオークション会社で一本だけ提供したのが有名だが、
そのビヨンはいくらで落札されたんだろう?
初めてランゲを、しかもトールビョンを手にして掲示板に書き込み報告。
チグハグ感がエゲツない
MAKUAKEで募ってるENLOONGっていうトゥールビヨン時計、
装飾がメモリジンっぽくてビヨン、ムーンフェイズ、GMTが揃って
アンダー20万円だったからかなり興味わいてたけれど、
ページよくよく見るとなんか怪しいな
Moon phaseってプリントされてるのに思いっきりsun&moonだし。
ローターが見当たらなくどう見ても手巻きなのにQ&Aで自動巻きですって
回答してるし、怪しさ満点。
ジャガー・ルクルト/レベルソ ハイブリス・メカニカ・キャリバー185
世界初のあらゆる天文表示の実現と4つのダイアルを搭載した超大作
複雑機構の盟主が次世代に継承する最高傑作
https://hodinkee-jp.imgix.net/uploads/images/1617453259-7ccdcecf08d74937add108c697f5eb2b/c8229531fe3304b65c10242b03b783a3?ixlib=rails-1.1.0&fm=jpg&q=55&auto=format&usm=12&ch=Width%2CDPR%2CSave-Data&fit=crop&w=820&dpr=2
18KWG、手巻(自社製Cal.185)、約2億円
【フェイス1】トゥールビヨン、瞬転式パペカレetc
【フェイス2】ミニッツリピーター、デジタルジャンピングアワーetc
【フェイス3】北半球ムーンフェイズetc
【フェイス4】南半球ムーンフェイズetc
・パーネル/エスケープU アブソリュート・サファイア
世界最速の3軸トゥールビヨン(スフェリオン)を2つ備えた超複雑モデル
フルサファイア・スケルトン、手巻(自社製Cal.CP03)、約1億1023万円
・ウブロ/ビッグ・バン インテグラル・トゥールビヨン
自社製・新型トゥールビヨン・ムーブメント(cal.HUB6035)搭載。外装含め超弩級
フルサファイア/4901万円、ハイジュエリー/7965万円
・ルイ・ヴィトン/タンブール ムーン フライング トゥールビヨン ポワンソン・ド・ジュネーヴ サファイアクリスタル
世界初のジュネーヴシール準拠のサファイア・スケルトン・トゥールビヨン
手巻(自社製cal.LV90)、5188万円
・カール.F.ブヘラ/マネロ・ミニッツリピーター・シンフォニー
ローター、レギュレーター、フライング・トゥールビヨンを独自のペリフェラル機構化。
18KRG、自動巻(自社製)、COSC、5390万円
・ジラール・ペルゴ/スリー・フライング・ブリッジ・トゥールビヨン・アストンマーティン エディション
アストンマーティンとのパートナーシップ・コラボ初作品。
グレード 5 チタン製、自動巻(GP09400-1683)、1580万円
・フランクミュラー/グランド・セントラル・トノウ・カーベックス
セントラル・トゥールビヨン
18KPG、自動巻(自社製)、価格未定
いよいよグッチも自社製薄型ムーブにトゥールビヨンと、ハイエンド路線に出てくるな
今までのファッションウォッチ路線でも、名だたるブランドの中で28位と、
かなり時計業界で売上げてたから、これからさらに上がってくる
>>207 素晴らしい
今年のジュネーブグランプリはこれで決まりそうだな
iwcのトゥールビヨンの評価額はどうなんでしょう? 他のブランドよりトゥールビヨン自体のデザインがカッコいいように感じる。
誤字でした。評価ですね。
精度とか壊れにくさとか、技術とかどうなんかなと思って。
WALDHOFFってとこのが気になるMAKUAKEで出てる
WALDHOFFってとこのが気になるMAKUAKEで出てる
> 「同社も中国のムーヴメントメーカーから機械の供給を受けていますが、他社と異なるのが、ドイツ時計産業の中心地であるフォルツハイムを拠点として、企画立案、組み立て、クオリティーコントロールを行っているという点。
ちゃんと書いててえらい
>>219 ちゃんと書いてないな
フォルツハイムを拠点として
「中国人がチャイナクオリティで」
企画立案、組み立て、クオリティーコントロールを行っているだろ
中国人をわざわざドイツまでつれていってつくるのか?
ドイツではたらけばドイツの労働法の規制をうけるわけだが、わざわざ中国からドイツまでの航空運賃をつかってドイツの賃金で雇用して、
どんな優位があるんだ?
ネトウヨ脳ってすごいなwwwww
Makuakeで売られてるwaldhoffっていかにも中国にありそうなデザインの時計だなぁ
ドイツ製とか言ってるけどw
世界三大複雑機構の1つ「トゥールビヨン」を搭載した「ENLOONG.ELT2102」は、現在machi-yaにて支援を受け付けています。執筆時点では【超早割】のリターンだと、通常販売価格228,000円から30%OFFの159,600円(消費税、送料込み)から支援可能となっていました。残りわずかなこの機会をお見逃しなく!
【価格破壊トゥールビヨンの最新作】日本発の注目ブランド“ゼロ”、フルスケルトンで機械の全貌を楽しめる新作を発売開始
近年、新しいブランドが続々と創設されている日本の時計業界。伝統工芸に注目するブランドから、本格機械式時計まで様々あるが、そんななかでも独特の存在感を放っているのが、世界中から個性的な腕時計を輸入、販売している“ゼロタイム”が手がけるオリジナルブランド、“ZEROO(ゼロ)”だ。
》トゥールビヨンの魅力を引き出すこだわりの意匠
これまで“ゼロ”はカスタマイズ可能なデザインウオッチなど、手頃な価格帯のモデルを展開してきたのだが、2020年にフレーム型のフルスケルトンケースを採用したトゥールビヨンモデル“T1”を発売して以降、外部委託をせずにインハウスで企画デザインを行うビジネスモデルを生かして“T1+α”、“T2”と、意欲的に三つのトゥールビヨンモデルをリリースし、目の肥えた時計好きからも注目を集めているのだ。
メモリジンのスターリットレジェンドを買おうと思うんですけど、他の中華ビヨンに比べるとかなり高いんだけど質もいいと認識していいんですかね?
あと、ここの創業者かなんかの父親がムーブメント作ってる会社をやっているとか見たんですけど、ここのムーブメントを使っているメモリジン以外のメーカーってどんな所があるんでしょうか?
シーガルほど質がいいとまでは断言できないけど、日本に代理店が存在する唯一の中華メーカーで5万円でOHに出せる
その分価格は高いが、中華ビヨンの中では一番安心して使えるのは確か
ムーブメントの製造は杭州手表で、中国では幅広く使われているほかゾンネ&ハオリなど日本企業の雑貨時計でも搭載されているものがある
8振動のトゥールビヨン、マイクロローター自動巻き、6時テンプの3日リザーブの自動巻きなどの中華時計は多分杭州の機械
>>226 国内ブランド・バティックスのトゥールビヨン
226です。ありがとうございました
流石みなさん詳しいですね、バデイックスなんてメーカーあったんですね、でも高い。
やはり安心なのはポイント高いしこの時計のトゥールビヨンに何も被らない見た目が気に入ったんで決めてきます。
>>229 俺は2本持ってるけど精度は鬼良いよ
持ってる機械式時計のなかで一番良い
安いのはムーブメントがステンレスのため
OEMでスイスのメーカーに卸してるらしいから、どっかの数千万の時計の中身が実はメモリジンの可能性あるよね
精度は鬼良いから流石Tourbillonってお金持ちが付けてそう
226です。レスして下さったみなさんありがとうございました。実物は写真や動画で見るより何十倍も豪華で高そうに見えたんでもう即決でした。
メタルバンドにしてみました家族の評判は安っぽいとの事です。いかがでしょう?
文字盤見ればリアルビヨンと分かるけど
遠目にはWINNERとかTEVISEの安物自動巻っぽく見える
メモリジンは見栄っ張り日本人は敬遠するんよね
メモリジンでも高いもんは宝石が付いてんで高い
時計の機構好き、メーカーは問わずなら買っても後悔しないよ
普段使いのTourbillonで気軽に付けられるから本当に良い
と、2本持ってる俺思うよ
同じ価格帯の機械式時計は精度悪すぎだよ
普段使いに撤するなら、このバンドでもアリだと思うの
「高級時計ですよー凄いんだぞー」と自己主張しないけど、分かる人は分かってくれる、そんな感じ
>>233 素晴らしい
目の保養になります
ありふれた普通の時計とは一味違う
ダイナミックのゴールドを付けてるんだけど、マジな話、高級時計ブティックに行くと必ずチラ見されて、下から上までファッションチェックされるよw
下手な服装で歩けない
特に靴は拘らないとヤバイ
聞くとHUBLOTの数千万の時計を普段から付けてる超金持ちって思ってたらしい
まぁそれでも65万位したから安くはないよね
大体無名メーカーに65万も出すことも十分アタオカだなと思います
でもネットで見て我慢出来ず大阪のブティックに直行したwww
233です。みなさんレスありがとうございます
時計に興味無い人にはこんなのが50万?5万に見えた。でしょうけど興味ある人にはこれが50万!?500万に見えた。って感じですから結局自己満足の世界なんですよね。
特にこのメモリジンってたぶん時計好きでもブランド志向の人からしてみればまったく興味無さそうですもんね。
でもそこがいいんです。質実剛健みたいな
>>240 大阪のブティックに行くと良いよ
目の保養なるし、他の高級店じゃ考えられないほどフランク
初の機械式で中華ビヨンはどうかと思ったが、思い切ってLENVINO Tour02を買ってみた。
細かく見ると中華クオリティ(マニュアルが3PのPDFでしかも間違ってる、針が青焼きでなく塗装っぽい)が垣間見られるが
デザイン(白系文字盤+青針、オープンハートのスモールセコンド)が気に入ってるし、装着感も悪く無いのでおおむね満足。
初めて知ったが大抵のトゥールビヨンって竜頭引っ張っても秒針止まらないのね。
ところでこの手のETAポンならぬシーガルポンって、どこかメンテナンスしてくれる店あるのかしら?
そう言えばトゥールビヨンにハック機能付きってあるんだろうか?たまに止めた状態を見たい衝動にかられる時があってわざと巻かないで置いたりしてるんだがハック機能あったらよかったのにと思う事もある。きっと故障の原因になるから無いんだろうな
機械式のハックで多いのはテンワを止めるか4番を止めるかだけど、トゥールビヨンじゃテンワを止めるのは無理があるし4番(キャリッジ)も難しそう
キャリッジに円形の層を設けてそこに規制レバーを当てれば行けるか?
3番を止めることができればそれでもよさそうだけど、トルクが大きくて難しいのかね
自己レスだが調べてみた。
ランゲにあるみたいね、でもキャリッジとテンプを強制的に止めるみたい。この機構で大丈夫なんかな?
おまけにせっかくのトゥールビヨンに邪魔な髭が見えるってなんかやだな
>>243 ドイツのブランド、モリッツ・グロスマンにもある。
CEO(女性)のブロンドヘアを使ったブラシで止めてる。
香港製LENVINO(Seagull TY800)実測で日差△2〜3secってところか。
正直30sec程度の狂いは覚悟してたので、予想外に優秀。十分実用できそう。
問題は買ったばかりなのに、今度はフルスケルトンの懐中時計とか欲しくなってきた点。
ひょっとして機械式時計って底なし沼なんじゃ・・・
メモリジンも全然狂わんよ
海外のビヨンも中身中華製のがあるっぽいがトップシークレットでどこが採用後してるか分からん
HUBLOTとか節操ないから採用してそうだけど
機械式時計は沼だよ
俺は家に嫁の含め8本もある
メモリジンは内2本
ゼロタイムってどうなの?
見た目好きなんだけど中華に似たようなのある?
ビヨンだけで8本買っちゃう男に付いてくる嫁がすげぇ
多分どんな高級時計より稀少なユニークピース
中華ビヨンをOHに出した人っている?
メモリジンなんかは5万で請け負ってくれるみたいだけど出した人いるのかな?eraも安かったかな?これって中古で買ってもギャランティカードあれば受け付けてくれるんだろうか
>>253 メーカーに確認してみたら?
jhonny rogerは中古でもやってくれるって返事きたよ
LENVINOは販売店に問い合わせたら、販売店経由で香港に送ってOHできるって言ってた。
14800円+東京までの送料で2ヶ月だと。
まあ数年後にメーカーと販売店のどっちか潰れてないか不安だが。
>>248 残り6本は?
全部中華メーカーのビヨン?
>>256 14800円は安すぎだなね、ほんとにそんな値段で出来るのかな。送料5万円とかって事無いよねw
248が言ってるのは文面からして機械式を8本持ってるって事じゃないの?そのうちメモリジンのビヨンが2本と。 メモリジン2本でも100万近いだろうからすごいとは思うけど
普通Tourbillonが2本で他は別の機械式って思うだろ?
なんでTourbillonが8本って思ってるのかイミフ
俺もビヨンが8本って読んだな。
8本”も”
だからね。
オレも「も」なんて言ってるから
トゥールビヨンを8本も持ってるのかと思った
アライス合同会社ってとこの時計ってどうなんだろう?
アライスが日本代理店になるシナの機械式メーカーは、イソップとHAOFA
玉石混淆の中から選ばれたブランド
アライスがクラウドファンディングするシナの複雑機構モデルは、
値段も決して安くはないし、妥当なレベル
もう12、3年前かなぁ
名前も憶えてないけど、中華ビヨンをオクで勝ったんよね
最落もなしで競合もいなかったから、すごく安く(一桁万円)
いやぁいい買い物したなぁって満足して使ってたんだけどね(精度もそこそこだし)、
1年半くらいで突如動かなくなった
修理してくれるとこ探すのも面倒だし、修理代だってたぶん高いだろうし・・で、結局
直すことも放棄して捨てちゃったけど
後のメンテナンス体制とかもちゃんとしてないと買う気になれんよなぁ
アライス合同会社の場合はオバホは一般的な3〜5年に一度推奨で、
代金は約4万円(輸送費用込み)
製品は2年保証
トゥールビヨン載せてる時計ならブレゲだな。
優雅過ぎる。
銀座でみたグランフーエナメルブルーのトゥールビヨンは美麗だったなー
中華ビヨンはタオバオで修理受けてる
ちなみに所有ビヨンは
シーガル5本
杭州2本
遼寧1本、さらに1本輸送中
ビヨンも知り合いのスゴ腕爺ちゃん
修理できる
デテントの懐中も治してもらった
シーガルのST8000なら5年は
普通に動く
杭州と遼寧はトルク要りすぎ。
メモリジンは杭州のオーナーの
息子の会社で8割、杭州の選別ムーブ
でもケースもムーブも、アリの
安いのと同じ
大阪の実店舗で確認済み
メモリジン2割はシーガル。
とにかくシーガルのST8000が
15年の改良でトルクも小さく
完成度が抜きん出てるので
Sugessあたりの、ランゲやブレゲ
ルクルトのパクりデザインのを
買うべし
風防もドームサファイアだし
イソップは遼寧
ハオファは杭州
シーガルに比べてブレも大きく
トルクも重い
トゥールビヨンの時計ってほとんどが手巻きで頻繁に使うような時計ではないと思うんだけど、みんな普段は止めておいて使う時だけ巻くって感じ?どの位の頻度で動かした方がいいのでしょう
>>278 機械時計の油が90年代あたりから
人工の劣化しにくい油に変わった
固着は気にしなくていい
むしろ使わないのに動かすことで
摩耗する、半年に一度程度で十分。
中華ムーブで動き悪い時計だけは
始めの一週間だけ、12時間ごと
手巻きして、止めずに慣らすと
後は正常に動くようになる場合も
それが効かない時計は部品か
油の差しが足りないから返品
ついちょっと前までクラウドファウンディング開催してた自動巻のトゥールビヨン、
さんざん迷ってやめたんだよなぁ・・・
>>280 クラファンなんて、アリババに
100単位で名入れで発注するだけ
自動巻きビヨンはアリなら10万から。
広州とシーガルがあるが
自動巻きが付く分、厚みが恐ろしい
その上、故障箇所も増えるから
お薦めしない
>>281 まぁ、そうだよね
やめて正解だったなと思ってる
置き時計サイズのトゥールビヨンって無いの?
でっかいテンプだとだめなんだろうか?
これかー
3軸まで作りこんでるのは凄いね
ダウンロード&関連動画>> >>279 そうなんですね。じゃあ気にせず止めておく事にします。なんせ自分のはツインバーレルで巻くのは2日に一度でいいけど巻き止まりまで80回位巻かなきゃならないんですよ。
>>286 別に固着を気にするなら、フル巻き
せんでもいいけど
シーガルビヨンなんか工作精度いいし
ひと巻きで動き出すし。
ツインバレルで無くてもフル巻き
したら、40時間ぐらい動くで
普通の手巻き時計は
その40時間とか42時間ってのが曲者で結局2日は持たないから毎日巻かないとならないんだよね。
だいたい手巻きってこの位の時間なんだけどなんでこんなに中途半端なんだろう?
>>290 香箱同じで長くすると、薄くせんと
入らんから、反発力減る
確かに平均トルク減るだろう
例えば40時間のパワーリザーブだったら巻き止まりまで巻いたとして何時間位正確な時間を刻むのでしょうか?個体によってももちろん違うだろうけど40時間と謳っていたとしても40時間正確に動くってわけじゃないですよね?この辺トゥールビヨンってトルクが必要な分、苦手な領域のような気がする
40時間巻きの場合、安定したトルクが出せるのは24時間くらい
30時間を過ぎると弱くなって精度が落ちるから
毎日同じ時間に巻くのが理想的ですね
>>283 置時計だと水平に設置できる(棒テンプがある)からトゥールビヨンは必要ないんだと思います
もともと懐中時計の機構ですしね
レベルソのトゥールビヨンいいな。
絶対に買えない値段だろけど。
買えるビヨン
https://aliexpi.com/w5H6 今日17時からのセールでセラー割引
クーポンコードで3万程度で買える
杭州、メモリジンと同じムーブ
文字盤のギョーシェ彫り、実物は
素晴らしい仕上がり、お値段以上
>>296 実際に買ったん?
安すぎて怖いわ
シナ畜・中華業者もうさん臭い
買ったなら着用画像うpして
サイズ感もみたい
>>297 君、文章汚いな
差別用語とかビヨンスレに書くとは
もちろん現物買って書いてる
>>298 お前がアホなだけじゃね
シナは正式名称
日本だけがシナに忖度してるだけ
蔑称でもなんでもない
シナ出身なのかな?
>>297 大半中華ビヨンの話のスレに11.11に湧いてきて何言ってんだこいつ
>>299 匿名だから、人を不快にさせる
書き込みをして良いわけではない
若くないんだから、自分を律しよう
>>296 くっそ
あまりに安いから、ついポチっちまったよ
到着まで一ヶ月弱かかるみたいだから気長に待つわ
親切心で貼ったリンクをこんな人が
使うとは思わなかった
>>305 うん、おまえのほほうがよほど無粋だよ
自分は真っ当な人人間だとでも?w
頼まれてもいないのに勝手にリンク貼って「親切心」w
で、それに反応して買った人に理由もなく「こんな人」w
何様のつもりだよコイツw
>>308 いやー相変わらず下品
今どき草生やすのめずらしいね。
レベルソ買えないっていう人に
これなら買えるよって貼っただけ
実生活では、よほど抑圧されて
るんだろう
>>296 遼寧ムーブだと25000円くらい、杭州ムーブでも赤クーポン使えば28000円くらいで買えるのか
>>310 杭州は他のブランドだと、4万台
このAilangってブランドが
いままで1万程度の偽ビヨンや
DG2813載った安物作ってたから
バイヤーが本物だと思ってない
だから叩き売りしてるのでは。
このモデルだけ杭州で、文字盤も
Lobinni10万のシーガルビヨンと
同じ文字盤使って、品質が別格。
aliにサブマリーナみたいなビヨンあるけどどこのムーブ??
aliの3万円中華ビヨンが届いた
ベルトは100円均一並みに安っぽいけど機械を見てるのは面白い
ブレゲファンなのでPPAPは一本もないけどブレゲ4本目に行っちゃいそうなところ
ハイブランド物は正規店で買ってこそだというくだらんポリシーがあったので
バッグも靴も時計も皆正規で買って今更複雑な心境になってる
今まで並行で買ってればトゥールビヨン買えたがな
世界5大時計メーカーの時計を一つずつ収集し終えたら、いくつかの腕時計売ってグラコンかトゥールビョンで上がり時計
にしたいんだけど
PPのグラコンかVCのトゥールビョンかで悩むなこれ多分
Twitterやインスタでもこの二種類はたまにしか見られないから余計に悩む
正規店行って冷やかすのもあれだし
>>248 ウブロ舐めすぎだろ
あそこはトゥールビヨンも自社製
機械も素材も革新し続けてる、スイスの一流ブランド
他メーカーでも、スイス製ビヨンは中華製より遥かに値段が高くなり、最低100万は行く
中華ビヨンの場合は安くつくし、普通に分かるからトップシークレットでもなんでもない
情弱すぎ
今、スイス製最安のトゥールビヨン作ってるのは、OEMメーカーを母体とするオラージか
少し前は下は90万円だったが、円安と世界的な物価と国民所得の向上で、丁度100万ぐらいになってる
日本だけが負け組
フライングトゥールビヨン
フルスケルトン
メタルバンド
この条件のありますか?
フルスケルトンがどこまでかわからがメモリジンのB.O.Sってのが元からメタルブレスだね。
自分もメタルブレスが好きでメモリジンのをオプションで替えています。
ヴァルドホフ/ヴァンガード
ドイツメーカー。ドイツ工場で製造
ビヨンはPTS社の機械をモデファイ化
デザイン・組立、一部パーツを自社製造し、品質管理の徹底で、他の安価なトゥールビヨンと一線を画す
モデルにより、PTSを自動巻きから手巻きにしたり、80時間のロングパワーリザーブ化する等、改良
径43×11.5、手巻、パワリザ80時間、約19万円
ジラール・ペルゴ/ロレアート フライングトゥールビヨン・スケルトン
径42、18KWG/18KPG、自動巻(自社製 cal.GP09520-0001)、パワリザ50時間、
30m防水、約1500~1800万円
ENLOONG(エンロン)
中国の広州創業のトゥールビヨン専門ブランド
フライングトゥールビヨン・スケルトン
径42、316L、サファイア風防、手巻、3気圧、22.8万(マクアケ早割15.96万)
>>324 BA1110Dが、自社サイト直販とコミュニティ・アプリを通した独自の販売しかやらず、流通コストを徹底して削減し、
さらに安いスイス製トゥールビヨンを出してる
径43、グレード5チタン、セミスケルトン、50m防水、パワーリザーブ105時間、3920スイスフラン(約51万円)
ムーブメントは、独立時計師オリビエ・モリーが開発したBCPトゥールビヨン
モジュール式で、他の機能やコンプリケーションを追加でき、他ブランドにも供給している
agelocerってところのトゥールビヨンはどうですか?もってる方います?
トゥールビヨン?を職場のおばちゃんにもらったんですけど本物だったらオーバーホールってどれぐらいかかりますか?
>>333 ただのオープンハートだろ。それよりIWCくれるおばちゃんの方が羨山
>>335 よくこんなの本物だと思ったなお前
だいたい本物のIWCのビヨンとか8桁だろ、そんなのくれるBBA何狙ってるのかわかったもんじゃなくて怖いよ…
画像検索してみると本物はフライングトゥールビヨンでこんなブリッジないしテンプの位置ももっと外側だね
耐震も違う、本物はインカブロックだけどこれ中華の偽キフでしょ
まともな時計屋ならOHなんてしてくれないよこれ
IWCにオープンハートってあるのかな
オープンハートのスイス時計ってフレコンぐらいしか印象にない
1000万のIWCのトゥールビヨンくれるババアはこっちを愛人にでもしようと思ってそうで怖いけど、そのパチモンくれるババアも何考えてるのかまるでわからなくて怖いな…
高級時計のパチモンなんて世間に溢れてるから珍しくもない
職場のオッサンが香港旅行した際、土産物としてIWCやロレ初め高級時計のパチモンをいっぱい買ってきた事もある
Haofaのトゥールビヨンのオーバーホールについて
・中国に送付して対応
・費用は送料抜きで300ドル
・購入後3年間は補償有り
とのことです。流れを切って申し訳ありませんが、ご共有までに
品質が年々上がる中華メーカーは最近は、正規販売店(日本代理店)ものが増えてるからな
アライアス合同会社の中華メーカー
・AESOP(イソップ)
・HAOFA(ハオファ)
・AGELCOER(アベンチュリン・ムーンフェイズの独占販売権)
今オフショア持っててcodeをオーダー中なんだが、次にロイヤルオークを買って最後にしようと考えてます。
エクシンかトゥールビヨンどっちがいいかな?
素材はSSって決めてる。3針とクロノはいらん。
正規店で買いたいけど、いけますかね?
ネプチューンやスカルプチャー好きだったわ
リシャールってAPが今でも株15パーぐらいもってないか?
クロノパッション(パリ)のおっさん、AP.ケース屋の社長、なんかが集まってリシャールを神輿にしたブランドつくったのが始まりだし
ビックデイトの特許とってそこからブランド作ったから自己資金豊富だった筈のジュルヌも、実際はパトロン2人(最初は3人)に同額出して貰って創業だし、
プレジウソは、2つ以上のトゥールビヨン制御の特許で今は完全に自己資金オンリーで工房やってるって本人が言ってたけど昔はパトロンいたし
ニワカです。
SSのエクシンとトゥールビヨンが欲しいです。
3針も欲しいけど、クロノはいらね。
無垢も重いからいらね。
スマートウォッチ使ってきて、「まぁそのうちトゥールビヨン再現とか余裕で出るっしょ。ジャイロトゥールビヨンも来たりして」と一年近く探し求めてきたけどジャイロはおろかトゥールビヨンすらろくに再現出来てない…
・ガンギ車が滑らかすぎる
・各ギアの動きが早すぎる
・ヒゲゼンマイやテンプがくるくる回転してる(反復や収縮でなくホントにクルッと回ってる)
・トゥールビヨン(秒針)とテンプの動きが一致していない(たいていテンプが遅い)
Facerに公式でWALDHOFFがウォッチフェイス投稿してるけど…なんかこう、違うんだよ…
そりゃあ30フレーム/秒として6振動だと1振動あたり5フレームしか描画できないからね
先日、41ミリトゥールビヨンと37ミリの3針試着じした。
どちらも良かったですけど、個人的には41ミリですかねぇ。
ロイヤルオークなら3000万over出してもいいけど、パテックだと躊躇しちゃうのなんでだろ。
逆ならわかるけど
魔裟斗とコラボしてたような所こそないわ
パテックだと3000オーバーだとまぁまぁいいやつ、ピゲならほぼ最上級
上の中か中の上、どちらが良いかって感じか
まぁどちらも最上級なのは間違いないが
ここにはZEROO TIMEユーザーはいないかな?
T8注文して届くのが楽しみだ
>>363 おけ
12月末から順次発送みたいだけど2月には届いてくれるかな
精度も合わせてレポするよ
>>361 T8良いね
俺もZEROO気になっててT3とオリエントのコンテンポラリースケルトンと悩んでる
オリエントはトゥールビヨンじゃないけど
>>366 コンテンポラリースケルトンめっちゃカッコイイね
動きを楽しむならT3、それ以外はコンテンポラリースケルトンの方が好き
T3は実物見るとわりとチープさを感じちゃうかも
>>367 それだよね
どちらを選んでも満足と後悔の両方があるんだろうなって
ところでT8のメタルバンド仕様とか出ないのかな?
>>369 メタルバンドは今のところ無いね、残念
デザイン的にもカジュアル、スポーツ寄りだから今後も期待薄かな
出たらバンドだけでも買えるようにはなると思うよ
ゴムバンドも軽いし替えも安上がりだから意外と良いものだよ
30日までに発注すれば替えのバンドもオマケで付属するみたいだし買っちゃおう!(ダイレクトマーケティング)
アリエクで4000円の中華トゥールビヨンをポチってみた
ZEROOとかENLOONGとかどの程度がわからんけど価格差ほど大差ない気がする
ENLOONGってメイドインチャイナでただの代理店じゃないの?
ENLOONGJAPANのサイト見てたら日本製とか日本クオリティーとか書かれてるんだが日本で作られているんだろうか?
>>372 大差かどうかはわからないけど10万円以下のものだとムーブメントに真鍮やら最悪石じゃなくてプラスチック使ってるかも
当たりを引ければ大差は無いかもね
使い捨てでとりあえずトゥールビヨンってどう動くか見てみたいって人には良いかもしれない
ブランパンのトゥールビヨンとカルーセルついてるやつ欲しい
5000万ぐらいだっけ?
カルーセルとトゥールビヨンの違いよくわからないが
ブレゲがフランスに構えた工房で完成させたのがトゥールビヨン
フランス人医師がモロッコに構えた病院で完成させたのがカルーセル
>>376 遊園地のコーヒーカップをイメージすると分かりやすい
トゥールビヨンは回るコーヒーカップ
カルーセルはコーヒーカップを乗せた台
やろうとしてることは同じ
>>378 わかりやすい
そもそもカルーセルは何目的で発明されたの?
>>379 トゥールビヨンと同じで姿勢差による誤差を無くす為じゃなかったか
>>379 目的は
>>381のとおりトゥールビヨンと同じ
カルーセルのメリットはムーブメントに大胆な動きを組み込める
デメリットは大きな機構を動かす分、相応の動力が必要で全体的に大きくなりがち
>>361ですご無沙汰してます
先程T8の発送連絡が来ました
レビューまで今しばらくお待ちくださいませ
T8届きました
シンプルなデザインだけど側面の透け感がいい味出しています
https://imgur.com/a/cexgxS7 T8を1日使ってのレビューをば
まず日差はゼロ(1秒未満)でした
秒針は無いけどキャリッジの1箇所が色違いになっているのでそこを秒針代わりにしています
パワーリザーブもゼンマイ髭が透け透けなので視覚的にわかり良いです
シンプルなデザインながら意外とずっしり感はありますがバンドがラバーなのもあり、装着後の重みは気になりません
少々ガッカリだったのは短針長針が平らで立体感に欠けると感じました
60万円程度は妥当な値段かなと思う次第です
長文失礼しました
ほんとほんと、結果的には一年前に株売って現金持ってる人が得した一年だよね。
売らずに株持ってるけど、トゥールビヨン買えるくらい飛んだわ。普段は3針のRO買いたいとか言ってるけど、冷静になると何やってるんだろって感じ笑
>>390 ジャイロトゥールビヨンかレディースならルクルト一択
逆を言えばそれ以外は敢えてルクルトを選ぶ理由は無いかな
マジかー(´・ω・`)
どうもありがとうございます
>>392 でも人の時計なんて気にする人はアレな人だから気にせず好きなの選べばいいと思うよ
ありがとうございます
かなり上がりましたね
ブレゲのトゥールビョンは憧れですが手が届きません
ちょっと古いかもしれませんが、ストラップの場合21万7800円じゃなかったですかね。
てかトゥールビヨンのOH料金が一気に20万も上がってますね。1回のOHで43万は信じられません。
コンプリケーションを買うのにもハードルがあるんだよ俺らは笑
トゥールビヨンは案内してくれるだろうけど高過ぎるし…
同価格帯での個人的な印象だけど...
メモリジン≦ヴァルドホフ<ゼロタイム
誤差レベルだけどゼロタイムはまだ他ブランドと差別化を図ろうとする意思を感じる
最近値上げ前に買ったけど
クラシック選んだ
スモールセコンドでギョーシェ彫のやつで日付なし
ブレゲ創世記の懐中時計に似たデザインがあって歴史を感じるよ
さすがにトゥールビヨンは買えなかったけど
ブレゲ針、自動巻き、ギョーシェ、ひげゼンマイだってブレゲの発明だからね
マリーンも人気あるけど
自分的にはちょっとおもちゃ感があったし
スポーツ時計ならやっぱりロレックスだろって思っちゃった
ノーチラスを欲しがる人たちって心が若くて野心的なんだろうと羨ましく思えてしまう
俺はスポーツウォッチは今まで買ったオメガやロレックスでお腹いっぱい
俺みたいな萎えたオッサンはパテックのパーペチュアルカレンダーとブレゲのお家芸であるトゥールビヨンを買うのが夢だわ
死に際に枕元に置いておきたい
財力的にはこれらに手を出しても大丈夫かなって位までにはなったけど
このスレ見るとグラコンさえ予約難しいみたいね
わいはブルガリのオクト フィニッシモ トゥールビヨン オートマティックが欲しい
薄さは正義
俺はHWのオーシャントゥールビヨンジャンピングアワーがほしい
トゥールビヨンは見た目面白いけど機能としてはただ時間がズレにくい(ズレないとは言ってない)だからなぁ
正確性求めて買ってる訳でもないので、見た目のために2500万出すのはちょっと
リピーターはさらに異次元の値段になるから、パペカレあたりでいいかな
中華ビヨンですら姿勢差の少なさはさすが(日差自体はセイコーファイブレベル)だからスイスのなら普通にロレオメガGSぐらいの精度は出そう
知らんけど
機構が好きな人向けだよなぁ…
一般人には認知されないし
馬鹿みたいに漫画で取り上げられまくったから一般人ほど知ってるよ
ロレックスを越えるメゾンの高級時計と言えばトゥールビヨン付きみたいな(間違った)認識を持ってる
そうなのか
ゴルゴ13かなにかで出たとは聞いたがそんなメジャーな作品に出たのか?
そんな誰でも知ってる漫画じゃないが、接客業漫画やファッション漫画に一時期ちらほら名前が出されてた
「王様の仕立て屋」が時計の話に2巻かけたのは覚えてる
トゥールビヨンって一般的な認知度はそこまでないのか
50人に1人、男性なら25人に1人は知ってるかなくらいかねぇ
時計好きや高級時計を知ってる層ならわかるだろうけど、普通の社会人は知らないと思うわ…
毎日通勤に付けてるけど一度だけ年配の方に二度見されたくらいだし
螺旋
ゴルゴ13&機械時計マニアの俺には珠玉の作品だったな。まさかゴルゴでトゥールビヨンが出てくるとは思わなかった。
でも、実際に使用している時計は安物のデジタルばっかなんだよな
「南フロリダ殺人ゲーム」「テレパス」「ロックフォードの野望」「デッドアングル」・・・他にも色々あった
Haofaトゥールビヨンを購入した。
平置きの日差約+8秒、8時間装着時で+1秒。
少し厚みはあるが28800振動のハイビート!
ドカっとトゥールビヨン全面に出してて(・∀・)イイネ!!
Haofaに先立って昨年購入したAesopのトゥールビヨン!
日差は−6秒程度、かなり肉抜きがエグいが安定している。
28800振動で所有ビヨンの中では北京の次に最薄で装着感は良い!
>>419 >>420 有難う!
Haofaは精度も良いがセンタービヨンが大きく見えるように良くデザインされてるよね!
2年前Haofaトゥールビヨンを購入した!
精度が良く、ムーブメントの仕上げは高級ブランドには負けないぐらい。
最近haofaカーボンファイバーシリーズのトゥールビヨンを検討している。
日本正規店サイト-アライスオンラインショップはセール中
興味がある方は、下記オンラインショップのURL↓
https://shop.aris-llc.com/ >>424 中華ビヨンをバラした事があるけど、キャリッジは本当に繊細に出来ていてテンプやアンクルの受け等のネジの微妙な締め具合で廻らなくなったりするので、落としたら確実に壊れると思う。
BA1110Dの情報が
>>331しかないけど持ってる人いないのかな?
中華ビヨンはどうしてもネタ枠に見えてしまって手を出せなかったけど
100万以下のスイスメイドでトゥールビヨン搭載って非常に気になる
WALDHOFFってのがクラファンやってたけどここ杭州手表って中華ビヨンのカスタムなんか
ドイツの職人技がどーたらとか謳ってて詳しくない人は簡単に騙されそう
-curl
lud20250122223910このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1572557506/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「トゥールビヨン【3本目】 YouTube動画>5本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
・トゥールビヨン【3本目】
・オメガはトゥールビヨン作れるのか
・ホイヤー「トゥールビヨン」ロレ「!」
・金無垢時計【3本目】
・俺、パチでいいや203本目
・俺、パチでいいや196本目
・俺、パチでいいや201本目
・俺、パチでいいや206本目
・俺、パチでいいや209本目
・俺、パチでいいや214本目
・俺、パチでいいや216本目
・俺、パチでいいや207本目
・俺、パチでいいや165本目
・俺、パチでいいや211本目
・俺、パチでいいや198本目
・俺、パチでいいや195本目
・俺、パチでいいや205本目
・俺、パチでいいや199本目
・俺、パチでいいや164本目
・俺、パチでいいや223本目
・俺、パチでいいや194本目
・俺、パチでいいや192本目
・俺、パチでいいや190本目
・俺、パチでいいや183本目
・◇◇◇nixon◇◇◇ 3本目
・革バンドでお勧めなんだ?十四本目
・革バンドでお勧めなんだ?十三本目
・革バンドでお勧めなんだ?十三本目
・俺、パチ初心者用質問スレ8本目
・植物と時計を一緒にうpるスレ 1本目
・俺、パチ初心者専用質問スレ4本目
・俺、パチ初心者用質問スレ7本目
・アクアテラはエクワンを越えた 一本目
・俺、パチ初心者用質問スレ12本目
・TIMEX(タイメックス) 6本目
・TIMEX(タイメックス) 5本目
・TIMEX(タイメックス) 11本目
・オメガはロレックスを越えた 五本目
・ニッコールレンズ in デジ板 124本目
・スピードマスターはデイトナを越えた 一本目
・オメガはロレックスを越えた 四本目
・仮面ライダービルドのおもちゃ フルボトル29本目
・【ルクルト】IWC MARK12 XII 3本目【精巧繊細】
・【グリシン】GLYCINE 1本目【グライシン】
・【シチズン】Q&Qを語る 2本目【精度抜群】
・【スマートウォッチ】wena wrist 7本目【SONY】
・【スマートウォッチ】wena wrist 9本目【SONY】
・時計板にいる厨房の舶来ブランド信奉率は異常 5本目
・時計板にいる厨房の舶来ブランド信奉率は異常 4本目
・【スマートウォッチ】wena wrist 5本目【SONY】
・俺、パチでいいや。41本目 163系メールは注意
・高級時計持ってるけど普段使いの腕時計を語る 2本目
・【持ち歩く資産】喜平ネックレス【底辺時代遅れ】3本目
・【独立】ボトラーズモルトを語ろう 34本目【瓶詰】
・●----MONDAINE モンディーンの時計----● 5本目
・【独立】ボトラーズモルトを語ろう 58本目【瓶詰】
・【独立】ボトラーズモルトを語ろう 47本目【瓶詰】
・【シチズン】CITIZEN Q&Qを語る 4本目【精度抜群】
・【スマートウォッチ】wena wrist 13本目【SONY】
・【スマートウォッチ】wena wrist 11本目【SONY】
・【3期生・4期生】ノギザカスキッツ 4本目【コント番組】
・【フィギュアスケート】SPシェルバコワは第2グループ2番滑走!ユ・ヨン、本田真凜、宮原知子、トゥクタミシェワ、サモドゥロワ
・【話題】漢字もほぼ読めない頭の悪いジャニーズタレントMとi 情報番組のNを業界人が暴露「日本という漢字にもルビをふった」 [牛丼★]
01:17:14 up 40 days, 2:20, 0 users, load average: 56.95, 76.32, 74.09
in 0.055210113525391 sec
@0.055210113525391@0b7 on 022215
|