討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論破-チェック・メイト-してやるからよw
>>1
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
これで心ゆくまでデスカッション出来るでござるよ >>1
乙カレラ
前スレの、ホイヤーを選んだ理由の質問に対して…
雑誌ウォッチナビのムックの表紙が、カレラH01(プロトタイプで多少違うが)のアップで、それに一目惚れだから、ムーブの違いはあれど、質問者との理由と ほぼ一緒だねえ
早いもので今年で5年目かぁ / // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/・
マックイーンとかセナとか人の名前を冠してるモデルってみんな敬遠する?
>>8
マックイーンが、セナが使っていたモデルって言うのなら、本人と同じものを着けたいって感じでいいけど、後に名前を冠したモデルって言うのは敬遠する。だってそれ本人着けてないじゃん…
何とかモデルって飽きそうな気もするんだよね… いつの間にかOHの価格上がってるっぽいね。
モデルによって少し料金差もあるし。
でもポリッシュ有りだから実質値下げ?かな…
CBG2051.FC6426のラグをポリッシュ仕上げにしたけどやっぱりヘアラインの方がイイな
って事で正規店で元に戻してもらってる。なんか無駄な事してるw
叔父さんからcas2111.fc6292貰ったんでベルト交換しいんだけど必要な工具とか合うベルトってどんなのだろう?
タグホイヤー初めてだし古いモデルみたいだからググってもよくわからん
>>12
分からないんだったらショップに持ち込んだ方が早いよ 皆さんタグホイヤー以外はどんな時計をお持ちですか?
シチズンのアテッサ
正直言って使いやすいんだよな…
G-SHOCK フロッグマン
knot at-38
カレラのクロノでもうちょっと小振りなモデルはないのかな40以下くらいとか45なんて自分にはつけるとかっこ悪くなる
ホイヤー02 が三つ目だからねー
私も二つ目で小さ目が欲しくて
最近中古テレメータークラスボックス買いました
こいつも39mm >>28
うわあ、かっこいいね!
海外ですか?
100万は下らないですよね >>29
どうもです
国内ネットショップで30万くらいですよ
数年前は20万台で出てたみたいだけど >>30
探すの上手いですね!
chrono24とか見てますが、なかなか手が出ません
もしよかったら、よいとこ教えていただけたらうれしいです デカくてハデでメカメカしい02良いよな
普段からつけたい
>>33
H02カレラ最高ですよ!普段使いにしてますが見ていて飽きないです。
夏用 >>38
そう言いたくなるの気持ちは分かるけど安心してくださいバッチリ分かります。 俺のは日付もう狂わせっぱなしだわ
月変わる度に修正するのが面倒
はじめてモナコがかっこいいと思えました!
1時と2時の間にあるマークは
昔のレーシングカーのシルエットなのね
最初なんかのキャラクターの目に見えたよ
色もだけどホイヤー02 モナコはチョット厚いのがね
酒の方にもアップしたけど、モナコはええなぁ。 アクアレーサー欲しくて見に行ったけどクオーツの方がデザイン良くて困った
夏仕様にストラップ変えた
>>55
俺はクロノのアクアレーサーだったけど躊躇なくクォーツ買ったよw
時間合わせの頻度も低いし価格も安いし。 >>56
カッコいいなあ。
写真も雰囲気出てて良い感じ。 >>55
別にカッコいいと思う方でいいんじゃない?
善くも悪くもホイヤーはガワ時計、機械式への強いこだわりが無いなら寧ろクォーツの方がいいだろ クォーツだとザ・実用って感じで雑に扱っても平気なんだよ。
OHなんかも安いので傷がついて外装仕上げまでしても機械式のOH価格からおつりがくる。
むしろ傷がついてもいつでも磨けると思えば気にならないしw
それにどうしても機械式っていうならスレ違いだがサブやシーマスターをオススメする。
ホイヤーの電池交換なんですけど、皆さんは正規代理店すか?
軽メンテまで付いて¥6,600だから正規かな〜
並行でも¥9,900だよ。
セルのクオーツ持ってたときはずっとヨドバシで防水検査なしで
OH無しで20年で動かなくなったな
クォーツなんてOHする馬鹿いんの?
裏蓋開けた事あんの?
>>62
ネットで調べてみたら、軽く万以上するんですけど、ボッタくり?
ちなみに社会人になって最初のボーナスで買った30年ほど前のモデルです。 エドワードクラブ会員(正規品ユーザー)価格は3針・クロノ問わず\6,600だぞ。
非会員(並行品ユーザー)でも¥9,900
しかも精度点検と防水テスト付。
>>67
66の者です。
情報ありがとうございます。 討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論破-チェック・メイト-してやるからよw
ボーナス出たら車買う予定だったが、このままいくとボーナス無さそうw
>>57
>>59
ありがとうー クオーツでも良いかなって気になってきた。10万オーバーの時計だからどうせなら機械式の方が良いよなぐらいの気持ちだったから >>73
アクアレーサーはモデルチェンジの際に全く違うデザインになったりするから長く使うと何気に悲しくなることもあるんだよw
そういう意味でもモデルチェンジのタイミングで買い替え(買い増し)がしやすい価格のクォーツがお勧め。 討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論破-チェック・メイト-してやるからよw
>>73
俺は機械式の機構が好きで高価な分全体的に良いデザインが多いと思ってるけど高い時計買うなら機械式なんて発想は情報に振り回されてると思うよ
何か機械式を選ぶ明確なこだわりがあるならいいけどさ タグホイヤーは昔からクオーツ熱心だな
出すものもなんとなく日本のメーカーっぽいし
Cal.1887、H02T、コネクテッドからも分かる通り善くも悪くもスイス時計の保守的なこだわりが無いのがこだわりなメーカーだからね
>>81
戦略的だよね
機械式の価格も高く設定しやすいし
間口を広げられてる アクアレーサーってオーバーホールしてでも使い続ける?
世の中の大半の人間は一生の間に使う全ての腕時計代を合算しても20万も30万も使わないからな
一般的金銭感覚では使い捨てるのはかなりもったいない
ただ使った上で高級時計は自分に合わないと感じたならOHせずに使い捨てればいい
タグホイヤーのOHなんて壊れてなければ専門業者で消耗部品交換込みで2〜3万だよ
スレ違いだったらごめんなさいだけどアマゾンマーケットプレイスの並行輸入品てコピー品多いのかな?
みんな正規店で買ってるの?
先月買ったキャリパー16のカレラなんだけど、日差15秒進む。
これって許容範囲ですか?
>>91
一般的には10秒らしいけど自分なら気にしないな Cal16なら10秒秒くらいには追い込めるから調整にだしなよ
15を10にしたところで何ら恩恵はないような・・・。
そもそもその程度の日差を気にするなら機械式は止めたほうが良くない?
許容できるかどうかっていう事であれば、それは本人次第になると思う。
>>0081
舶来クォーツという括りだと、ホイヤーはブランドの格の割りにはクォーツに力を入れてますね。
スウォッチGだとラドー・ロンジンのレンジからしかメンズモデルのクォーツを作ってないっぽいですし。
唯一の問題は故障時に、ETAのクォーツムーブがせめて廃盤になるまではちゃんと手に入るかですね。
2020年問題以後は遂にホイヤーのクォーツムーブもロンダになったりしてw
91です。
スミマセン きちんと時報で計ってみたら約30秒ほど進んでいます。
週に1回しか着けないからでしょうか?
新品なんですが、いわゆるハズレというやつですか?
>>97
ETAのクォーツムーヴはネットで素人でも普通に買える >>98
週一なら止まるでしょ?
それとも巻き上げだけして放置? 自分も気にならないな
そもそも、メインで使ってる手巻きスピマスはハックがないから合わせる事すら面倒だし
>>101
はい とまってます。なので着ける時に巻いて、外して、また巻いてつけるって感じです。
やはり週に1回程度だと日差は仕方ないんでしょうか? 満タンにした後の24時間でどの程度ずれるのか?だよね。
平置きか着用かでだいぶ差が出るだろ
平置きで10秒以下ならいい方
>>104
結構巻いて24時間経過して今の状態ですね。 で、日差15〜30が嫌なの?それとも許容範囲かってのを確認したいの?
前者であれば一度調整に出してみるしかないと思う。
後者であれば上のカキコから10〜15が標準っぽい。
昔買ったcal16カレラ 日差+15秒
4日に一度1分戻せば良いから時刻合わせは楽だった
初回のOHで何と二週間で-1秒くらいの鬼精度になって戻ってきた
でもマイナスなので時刻合わせはちょい面倒
やっぱりクオーツ買った人は多かれ少なかれ劣等感-コンプレックス-みたいなものがある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論破-チェック・メイト-してやるからよw
いや、若い時はむしろ見栄から機械式ばかりだったけど今や無駄の多さと価格の高さから現実的且つ手の掛からないクォーツ派だよ。
機械式は全部手放したw
クォーツ買うならSEIKOかCITIZENという固定観念がどうしても消えない。
91です
日差が45秒になりました。ちょっと変なので明日購入店に電話して修理してもらうように段取りしてみます。
ありがとうございました
タグホイヤーセルのコンビって目立つね
川崎ラゾーナのユニクロですぐにわかったはわ
いい歳のおっさんだった
直ぐにわかったわ
この前セル買った者だけど、
リンクのオートマに目を奪われてしまった。
これはベンツ針のオーバーホール済みの代物だが8、9マソするんです。
セルのオーバーホールキャンセルしてこれを買った方がいいのかな?
オーバーホール時期は2020年2月なんだけど、精度がプラス3.5秒なんです。
機械式は分からないんで、詳しい人レスお願いします。
リンクはセルの後継だし好きにしろとしか
日差+5ならかなりいいだろ
だよね!
ロレと比較してたらロレはプラス1秒のようですが、タグホイヤーは5秒以内が適正何ですか?
そもそもオートマは、精度は気にするなとそういう事?
そもそも機械式の許容範囲(正常)はどのくらいなのですか?初心者なので教えてください。
全くの素人です。
1日数秒の遅れも許されないようなスケジュールの仕事とかしてるわけでもないでしょう?
>>121
自分の所有してる機械式はロレサブデイトが+5秒
同じくカレラも+5秒
スピマスは+1秒
全部精度は満足してる そうっす。
けど、今までクォーツだったんで、
機械式の精度が気になるんす。
ロレ持ってた時期はあったんですが、
あんまし気にしてなたったっす。
いっそのことスピマスのプロみたいな手巻きのみのような機種にして手間不便さを楽しむというのもいい
124さん
詳しく教えてくれてありがとうございます。
自分は機械式にこだわってた時期がありましたが、誤差とかあんまし気にしてなかったです。
その後クォーツばかりで機械式の誤差とかあんまり知らず卒業しました。
けど、機械式の生きている感じが好きで、
再度興味を持ちました。
長くてすみません。
ありがとうございました。
スピマスは維持費で無理です。
まえ持ってました。
メーカーに出すと目ん玉が飛び出すoh料金
だからクロノグラフは外して考えてます。
最近買ったホイヤー01が日差-30秒なんだが大丈夫かこれ
>>126
このスレで言うのもなんだけど、去年裏スケの美しい時計が欲しくてモナコ24と迷ってスピマスダークサイド買った
ローターがないから思う存分機械が見れて満足
手巻きは面倒だけどそれがいい >>129
普通の使用状況で、H01がその精度だったら、自分なら購入店に問い合わせするレベルだね
プラス30秒でも大きな誤差と思うし、増してやマイナス方向というのが
因みに、自分の5年目のH01は、誤差が悪化する夏場でも(個体による)+5から+10秒ほどに収まっているよ >>129
機械式の精度には結構慣用な方だけど
それでもマイナス30は厳しいな。 >>126,130
そりゃあ宇宙空間に行くための時計だから手巻きは当然の装備だもんねw
ちなみに高校生のころから購入を決意してるが50になる手前でまだ買えない。
ついついシーマスターやアクアレーサーに行ってしまうんだよな〜
しかも海遊び、川遊びは大嫌いという天邪鬼w 宇宙空間では、Cal.16やH02系の片方向巻きタイプは、やはり巻き上がらんのかな…
同じく月面上での砂時計の、重力変化による影響も疑問
キャリバー36はハックがないから日差を気にしなくなった
>>135
え、ハックないの?
エルプリメロだっけ
アホみたいに高いのにないって事ないだろ 低重力・無重力下で巻き上げ効率が低下するのは間違いないけれど、
両巻き・片巻きのどちらが影響が大きいかとなるとちょっとわからない
誰かシミュレーションでもしないかな?
重力とは別に引きこもり生活による運動量低下による巻き上げ不足は、設計にもよるが、両巻きの方が深刻になる
一方で片巻きの腕時計を手首から外して放置すると空転方向に回り続けて壊れやすくなる、という見解もある
>>135
ハックの有無にかかわらず日差が気にならないなら、
不満のない精度が出てるってことだよ いま、リシュモン勢はセイコーのマジックレバーをパクった両巻きの「マジッククリック」に切り替わってる
片巻きの巻き上げ効率の悪さやシチズンミヨタムーブのような安っぽい五月蝿さは今後敬遠され無くなるだろうなぁ
いつものセイコー信者さんですね、乙です
ちなみにセイコーウオッチは10年以上前にマジックレバーを捨てました
やっぱり国産買った人は多かれ少なかれ劣等感-コンプレックス-みたいなものがある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論破-チェック・メイト-してやるからよw
>>122
社内外の規格や製品仕様で明確に精度を規定してなければ極論自分が許容出来るか出来ないか そんなみんな時間秒単位で気にしてんの?
だいたいわかれば良くない?
セイコーはマジックレバーを新型スプリングドライブでも使ってるからなあ、どういう使い分けなのかはわからんが
>>143
俺はクォーツ派だが時間合わせは日付変更ついでの月1回が許容範囲。
プラマイ10秒以内が要求レベルだな。
とりあえずタグのクォーツには満足してる。
いずれにしても営業職で時間厳守なこともあり、いまさら機械式は無い。 >>128
スピマス持ってたのに機械式初心者?
発言矛盾してるんだよなあ >>137
巻き上げも気になるが、精度面でも、重力の影響を常に受けているので、どう変化するのか気になるところでもあるね
利き腕が右のクセに右に装着する自分には、H02Tの巻き上げ効率が非常に悪く感じる
気が付くと止まっていたり、5分近く遅れていたり(しばらく停止した後に動きだした結果)する事がよくあるわ… うちのカレラは+8秒くらいだな
1週間に1度調整するくらい
>>128
特殊な装飾のあるダークサイドはメーカーに出した方が良いと思うけど、普通の手巻きスピマスプロなんてどこでもOH出来るだろ
3万くらいじゃないの? 初です
TAG HEUER のCV2A12が欲しいんですけど、新品ないんですね…
>>144
スプリングドライブはエプソンのOEM製品ですので技術的にはセイコーと別系統です
セイコーはスプリングドライブを作れず、エプソンはリバーサーを作る技術がない
スプリングドライブは機械式よりもエネルギー効率が高くマジックレバーでもなんとかなってるので
リバーサーや片巻きの技術開発優先度が低いんでしょう
>>147
宇宙で使いました!的な箔付けではなく
宇宙で使うとどう変化するのかを検証してくれると面白いんですけどね >>151
かつての諏訪精工舎(セイコーのウォチ製造部門の諏訪工場)
がエプソンになったんだから別系統じゃないよ
そなこと言ったらクォーツだって諏訪の発明だし
セイコーのクォーツは基本エプソンの塩尻工場でつくっている
もしかしてエプソンの社名がセイコーエプソンだって知らない? クォーツが諏訪の発明は言い過ぎかな
初代アストロンは諏訪精工社が開発したに訂正
あとグランドセイコーのクォーツは塩尻製らしいけど、
他のセイコーのクォーツもそうかはソースが見たからなかったので
そこも訂正します
>>152
セイコー信者さんはしつこいなあ
エプソンの腕時計事業にとってセイコーはお客さんであると同時にライバルでもあります
↓はあなたが常駐しているセイコー関連スレやオリエントスレに何度も貼られているから
あなたは何度も目にしているはずですよ
Q. セイコーエプソンと、セイコーグループとの関係を教えてください。
A. 現在当社は、ウオッチ事業などの精密機器を中心にセイコーグループ各社との
取引を行っておりますが、セイコーホールディングス株式会社および当社は、
それぞれが独立した経営を行っております。
https://www.epson.jp/IR/faq/ >>154
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論破-チェック・メイト-してやるからよw かつては関連会社といっていたんだよ
スプリングドライブが世に出た当時もね
今は外されてるかも知れないがエプソンの時計関連の工場にはEPSONのロゴの他にSEIKOの看板も掲げられていた
なので別系統の技術というのはさすがに無理があるだろう
スレチなのでこの辺にしておくね
>>156
> かつては関連会社といっていたんだよ
> スプリングドライブが世に出た当時もね
セイコーに責任転嫁するのはやめましょう
> なので別系統の技術というのはさすがに無理があるだろう
技術共有していたのは50年以上前までです
以降は「独立した経営」をしています 実用化されて20年以上経つのにセイコー以外から
スプリングドライブが出ないのは何でだろう〜
所有する時計の精度を把握してるユーザーが結構い様なので、ついでに聞いてみようかな
>>131 で夏場だと誤差が悪化と書いたけれど、悪化というか冬場に比べると進みが強くなる様で、個体差なのか、ホイヤーのムーブメント(自社製と謳われているモノ)がそういう傾向なのかが知りたい
H01:冬 −3~+2 ; 夏 +5~+10
H02T:冬−15~−3 ; 夏 0 ~+4
着用時の精度も含めて、大体上記の通りで、春と秋頃は冬に近いデータになる感じか 今は所有してないけどオメガの自動巻きや今持ってるクォーツ系全般に共通して言えるのは
夏は進み冬は遅れる傾向だな。
腕時計に関しては何故かデジタルでもこの傾向は変わらないな〜
シチズンが絶望的にダメなのは3つ
1つ目はネーミングの悪さ
シチズンっていうブランド名がもう負けてる
名前で言えばカツオとかトミコみたいなものでダサい
2つ目はエコドライブの安っぽさ
シチズンが一番力を入れてるソーラーだけど文字盤がプラスチック樹脂製
これじゃあ高級感は一切ない
3つ目は機械式の五月蝿さ
シチズンの機械式といえば82系と90系だけど双方片巻きでローターが五月蝿く安っぽい
しかも五月蝿いだけじゃなく巻き上げはいまいちだから実用性でも劣る
>>163
暖かくなると遅れて寒くなると進むんじゃないの? >>167
いや、明らかに逆で夏は進んで冬は遅れる。
勝手に夏は油が緩くて冬は固いから油がフリクションになってると思ってる。 ねじ込み式リューズの取り扱いってそんなに神経質にならなくても大丈夫ですか?
スポーツ系の機械式は大体ねじ込み式なのでちょっと不安。
WBD2110.BA0928が気になっています。
>>168
そうなんだじゃーなぜ夏は進んで冬は遅れるの? >>170
正確な原因は知らんが俺の予想は書いてる。 >>168
自分もそうだよ。普通は夏は遅れるみたいだけどね 162さん、172さん、俺(168)と夏に進む報告しかないけど冬進み組はいるの?
俺はずっとこの傾向なので「夏は進む」とはるか昔から認識していたのだが…。
この度、F-1 CAZ101K買いますた(´・ω・`)
普段はスピマス3511.80使ってるけど、中々いいね。
そんなに高くないから傷付けても気にならないし(´・ω・`)
>>173
材質の特性考えれば温度以外の要因がない限りいないでしょ >>173
普段使いのH02カレラはココ最近-3秒くらいになってるいつ頃までかは定かじゃないけど+2秒だった 私のH02は今の所3本とも+1秒〜2秒ですね。
もう少し暑くなると変わるのかな
>>162 の質問した者だけれど、一般的に言われる、機械式の冬は進む論は、金属の特性の低温で収縮、高温では膨張による、ひげゼンマイ及びテンプが影響を受けての歩度の変化
というのが自分の認識
ただ、傾向、結果を踏まえると、上記の様な ひげゼンマイ等は改善され、>>168と同意見で、油による各部の抵抗によるものなのかな と思えてくる
H02Tは、季節で顕著に違いが出るね
解決した訳ではないけれど、まずは回答ありがとうございます カレラ三針買って三年半、数日に一度の時刻合わせが日課になると日差なんて全然気にもしなくなった
サファイアガラスにもキズが入ったし
ただ、パワーリザーブが減ってきた気がする…流石に気のせいなのかな
デイデイト41ミリ大きかったし39ミリに買い直したい
リセールって2割行けばいいほうかね?
ホイヤー02ユーザーの方で、並行輸入店で買われた方いらっしゃいますか?
今まで正規店でしか時計を買ったことがなかったなかったので、ホイヤー02の半値に近い販売価格の圧倒的な差に驚いてます。中野の店舗で取り扱っている並行輸入品なら、正規品と何も変わりないですよね?
いわゆる平衡差別も、エドワードクラブに入れないぐらいという認識ですが…
初めての機械式じゃないんだから正規品と並行品の違いは分かるでしょ?だからご自分の判断でお好きな方をどうぞ…としか
まじめな話ホイヤー02(オータヴィア)が市場に出て漸く早めのオーバーホールをする人が出てくるかどうかって時期だから並行品で本当にトラブル無いか分かってくるのはあくまでこれから
>>180
ホイヤーなら百貨店なんかだとよくタグホイヤーフェアやっててそん時なら正規も2割引くらいしてくれる。
自分はオータヴィアジャックホイヤーを正規で50万ちょっとで買えたよ。 >>180
まあご自分で言っている通りエドワードクラブに入れないくらいかと…
並行品と言っても海外では正規品として販売されていたものですから商品自体に何ら変わりはないと思いますよ。
私も1本H02カレラの並行品を持っていますが手持ちのH02カレラの正規品と精度も全く変わりは無いですよ。 並行でもたまにクラブ入れることもある
ラッキーくらいに思えばいい
ヨドやビックは並行並みの値段で正規売ってるし、キタムラは並行の底値を争うけどエド登録報告有り。
キタムラは複数の報告をネット上で見つけられるので正規販売店からのバッタ物説がでてるし。
皆さんありがとうございました。
半値近くはやはり驚いた次第です。
並行輸入、買ってみたいとおもいます。
そうそうないけどたまにガチの偽物が並行で店に並ぶことあるなら注意ね
>>187
何それ都市伝説?詳しく聞かせてください!気になる 前回のコラボモデルは「自分が着けるならって考えて39mm径にした」って記事を読んだけど今回はタグホイヤーから44mmで作るってあらかじめ言われたのかいね?
カレラじゃなく、フォーミュラ1。
デザインは素敵だけど、ケース44mm。
いっその事クォーツで、30万前後なら良かったのに。
それか、モナコでなら買ってたと思う。
でもカッコいいね。
なんでやねん
ストリートのカリスマやぞ
彼こそがキングオブストリートや
ヒロシってのがな
ヒロシです…ヒロシです…ヒロシです…
明日3月頭に地元でOH出したカレラCal.5デイデイトを漸く取りに行ける、嬉しい
タグホイヤーのブランドイメージとストリートのカリスマってマッチしないような
>>198
商売上手いだけのうすっぺらなおっさんやで
彼が作り出したものってある?
すべてが借り物だよ
それがすごいっていうのならどうぞ
俺は興味ない 藤原ヒロシってストリートのキングだったのか?知らんかった全く興味無いw
ガルパンとコラボでもしてくれた方がよっぽど売れそうだな俺は即買い
ストリートキングからストリーキングを想像して吹いたわw
ストリートのキングちゃうでw
キングオブストリートの
ストリートのカリスマやで
おまいらが可愛いと思って着たり履いたりしてる流行りの物は全部ヒロシが流行らしたもんやぞ
ちなみにターンテーブル2つ並べてDJしたのもヒロシが日本人で初な
要はネットがない時代になぜかやたら海外に詳しかったんだろうな
サザンの桑田も今ネタバレしまくってるし
スレチだからそろそろ時計に話戻そう
ヒロシのコラボ、元から2モデル作る予定で1本目は好きにデザインして良いけど、
2本目は既存のプラットフォームからって契約みたいよ。
コレはその2本目。
一言でホイヤー好きと言ってもアンティーク(一括りですまない)、F1全盛期、カレラ復権期、ビバー政権期で思い浮かべるタグホイヤーらしいデザインが全然違うのが面白い
個人的にはCal.1887系カレラのデザインが好きだ
CBG2090.BH0661みたいなカレラのクロノグラフがカッコイイ!
でも厚さ17mmだから手首16cmの自分には厳しくて悲しい…
ストップウォッチ全く使わないからクロノグラフの必要性感じない。
デザインで買ってるの?
>>215
完全に見た目ですね。そもそも機能で選ぶならクオーツが1番いいし ごめんなさい間違えました。>>216 完全に見た目ですね。そもそも機能で選ぶならクオーツが1番いいし >>216
針や数字がたくさんあってあっちこっち動いてるゴテゴテした情報量多い感じがカッコいいんだ
ボタン押したら針が動き出すとテンション上がるんだ
年齢的におっさんでも性根はガキのまんまでほんとゴメン ゴツくてメカメカしくてよくわからん回る針がついてるのが好きって
ライダーの変身ベルトが好きなガキと似てるな
俺もそうだけど
なるほど、まぁわからないでもないけど。
1本くらいはクロノ欲しい気もする。
自分はスッキリ系が好みでパワリザあれば尚良いって感じかなぁ。
こことは関係ないけど、ボールウォッチに左側に45分計みたいのあるけど、あれ何?
カレラH02ほど欲しいと思えた時計は今まで無いです。
俺はオーバークオリティってのが大好きでダイバーのクロノとかマジ堪らん。
角が多ければ多いほど欲しくなるw
ロマンのないやつは、そんな深海潜るわけでもないのに…とか言うけどな
>>224
分かるわ〜三針じゃ物欲センサーが反応しないんだよなぁ >>225
ほとんど空気しか乗せてないのにアルファードとか、山道なんて走らないのにSUVとか、100km/h以上出せないのに隼とかやってるのにね。 クロノグラフも讃岐うどんやパスタゆでてるときくらいしか使わない
それで余計にメンテに金かかるしW
見た目がカッコいいってだけだな
使わないけど機能はちゃんとしてほしいというw
>>230
そんなもんダイバーもだろ
普段使いにゃオーバースペックよ タグホイヤーしてそうな人はやせ型のイケメンが多いイメージ。
俺のような体が大きい脂ぎったガラの悪いおじさんは少数派だろう。
呼ばれた気がした
でもF1&S/el全盛期及びそれ以前のアンティークホイヤー好きはともかく最近のホイヤーは決して小さい時計ではないから痩せ小柄な人にはあまり優しくない印象
セナモデル当時は憧れたなぁ…
学生だったからとても買おうなんて気になれなかったけど
>>0235
>俺のような体が大きい脂ぎったガラの悪いおじさん
確かにそれはどっちかと云うとロレウブロな気がしますぅ。
比較的お安めなモデルだと、GS他に比べてブランド()志向が強い人が多いと思われます。
当方は痩せ小柄なのでカレラ39mmですが…。手首のバランス的には41mmのモデル位がギリかもです。
第3世代のConnecedはバッテリー交換可能なんだね。費用はおいくら万円かかるか知らんけど
やっと仕上げから戻ってきたけど…
なんかエッジも甘いしヘアラインも元より薄いな〜 例えば清原がタグ・ホイヤーってイメージと合わないからな
ロレックス嫌い。
ウブロも嫌い。
でも、アクアノウティックはつけたい。
一時期ブラッド・ピットを広告に使ってたからそのイメージが強いかなあ
広告絡みで愛用してる有名人は別枠って感じがするな
最近オバマ大統領がS/el愛用してたこと知ってびっくりしたけど
>>241
3部の時期的には廃盤の2000シリーズっぽいけど、6部での文字盤はアクアレーサーに似てる。
俺は現行のアクアレーサー買ったよ。 >>240
ブランディングってこういう事なんだろうなって
各社スマートな選手を起用したり色々考えてるんだって思うと面白いよね
ロレックスは人と合わせるより本体のみで広告してるイメージ 僕の機械式時計メーカーに対する先入観
ロレックス=ちょい悪おじさんが欲しくなる時計
ハミルトン=大学生リア充が欲しくなる時計
オメガ=とりあえずいい時計が欲しい凡庸な若者が選ぶ時計
オリス=機械式初心者に勧めれる無難な時計
ボール=ロレックスに手が届かないおじさん時計
タグホイヤー=イケメン時計
ウブロ=成金が欲しくなる時計
アランシルベスタイン=変わり者が欲しくなる時計
パテックフィリップ=意識高いお金持ちが欲しくなる時計
ブライドリング=オシャレに捗っている人(20代〜30代)が欲しくなる時計
中華トゥールビヨン=トゥールビヨンが欲しすぎて脳が破壊されて買ってしまう時計
国産=仕事で時計が必要な人が買う無難な時計
とりあえずこんな感じかな・・・。
カレラ買った
初のラバーベルトだけどなかなかに臭い
そのうち臭い取れるんだろうが
バニラ臭のラバー苦手だ。車運転してるとずっと臭う。
ゴムの匂いするならそのままでいいのにと思う
臭いはゴム臭です
この季節は汗もかくし頻繁に洗っても平気なのがラバーならではですかね
>>255
欧米人は生理的にゴム臭が苦手な人が多いからメーカーがわざとバニラ臭を付けてるんだと
>>256
ゴム臭が苦手な体質もあるので辛いならコロンか何かで対策してもいいと思う ラグビーのダン・カーターが大好きで久々にタグ・ホイヤーを見に行ったけどやっぱりええね。
全然時計に詳しくないけど02キャリパーで1つ欲しいのができた。
10年前くらいに買ったカレラのグリーンメタリックの盤のとフォーミュラは現役だけど3本目に手を出そうとしてる。
でも高くなったね前は40万だったのに今は60万なんやね。
ホント、じわじわ高くなるね。もちろん良くなってるのも理解はしてるけど。
オメガも高い。
でも定価高くするなら、並行店での価格も高値維持するくらい流通統制して欲しいよ。ブランド品扱う安っぽい店なんかで安売りされてるのは残念すぎる。
スピマスのオートマチックはドン・キホーテで売ってる定番
ホイヤー高くなってるのは事実だけど同じようなメジャーブランドのオメガやブライトリングと比べれば大分マシ
長年スピマスプロ維持してきた人が泣いてるしブライトリングはあんだけ値上げして経営危機とか終わっとる
ただこれまではLVMHグループ内格付けの都合もあるしビバー氏が値上げを抑える方針でいたけど今後はどうなるか分からんね
ポンデリング時代からホイヤー愛用してるけど値段も上がってるがクオリティも上がってるし納得してるわ
家電量販店に乱雑に並べられてる時代のホイヤーとかお前ら想像できないだろうなぁ
>>267
数年前の話だがオーナー一族が投資会社に保有株式の大部分を売ってしまったよ
当時シチズングループが買収する話もあったんだが東洋のイエローモンキー傘下に入るぐらいならファンドに身売りした方がマシって経営判断だったらしい(適当 モナカなのですが、オーバーホールするのにどこに出せばいいのか悩んでます。メーカー以外でおすすめのところがありましたら教えて下さい。
>>268
シチズン傘下になったらフレコンみたいにまた勢い取り戻せたろうに タグ・ホイヤーの魅力ってなんだろうね?
みんなは何故買ったの?
タグホイヤーセル売ってしまった。
オーバーホールとベルト交換しようとしたが、お金の問題で納得いかず質に戻したよ。
2万の時計に9万はやっぱりないわ。
9万くらいのリンク気になってる。
けどデザインはセルなんだよな・・・
>>276
単純に好きだからってのと住宅営業やってるとロレックスとかウブロはできない。
適度なオシャレ感も求められるからタグ・ホイヤーはイヤミがなくそれでいて好きでしてますと見えるからかな。
あとダン・カーターが好きだからかな。
ちなみにお客さんを乗せるから車もベンツとかはNGで俺はボルボ(中古)に乗ってる。 >>281
オシャレだけどいやらしさや嫌味さがないよね >>280
自分のs/elは20代の一番楽しかった時期を一緒に過ごしたから、傷だらけだけど絶対手放せない >>282
そうやね。
フォーマルも行けるしカジュアルも行けるから凄く便利 >>276
モナコの逞しさのなかに上品なダンディズムを感じだから >>271
タグ・ホイヤーは出してないけどクストスをシエンって店に出したら工期も3週間位で仕上がりも良かったし値段もオーバーホールに磨き入れて3万ちょいだったよ。 ETAモデルは維持費安くてほんと助かる
エドに入れてる時計も基本エドには出さない
160周年シルバーエディション欲しいねんけど皆さんどう思いますか?
>>293
いいよね!
39ミリってとこがまた素敵!
最近スポーツ系のも小径がはやってんのかな?よくわからんけどビンテージ感とトレンドとのイリュージョンが見受けられるよねぇ >>294
6月に3針カレラ買ったんですけど39mmがちょうど良いんですよね。今50歳なんですけど60,70で付けてるとどうでかね?最後の時計でロレかgsかカレラで悩んでます。
>>295
50ならむしろ似合うじゃんシルバーエディション
適度にスポーティだけど全く子供っぽさはないし所々レトロな感じがマッチする
6月に買ったモデルは売ってもいいんでない?
俺もゼニスで似たようなケースあったけどその時は成人のお祝いで息子にあげたわ(売ればよかったとも後悔してるw) 3針カレラは18歳でも90歳でも違和感ないデザインだと思う
皆さんレスありがとうございます。
ちょっと先になるかもですが、行きたいと
思います。ありがとうございました。
本当ならカレラは今年アイソグラフ載せてモデルチェンジの予定だったろうしなぁ
アイソグラフの量産がうまく行ってない?のとコロナでどうなるか
>>276
インセプションっていう映画でレオナルド・ディカプリオがカレラキャリバー5つけててかっこいいなぁと思って選んだ。
後はタグホイヤーってブランドとしてちょうどいい絶妙なポジションだと思ってる。
オンオフ問わず気兼ねなく使えてそれなりに満足感が得られるところが好きだな。 >>302
ノベルティのワインディングマシンを02Tのショーケース代わりにしてる、コンセントは繋いでない
>>303
あの映画に出てるのは現行じゃなくて一世代前のモデルだけどね
現行はマニア受けはしないけどデザイン、価格共に売れるツボをうまく突いた見事な製品だと思う
俺も一目惚れして買ったけど後悔してるのはデイデイトを発売直後に買ってしまったこと… カレラかモナコの話ばっかお前らが集まれば
俺は話したいアクアレーサーを飽くまでさ
貯えはたいて買った奴がね、話題にならないのは物悲しい
遠回しに言わねえ、単刀直入
してくれ格上げ、破る暗黙のルール
419 Cal.7743 sage 2020/01/15(水) 02:33:32.41 ID:tBMS0Wkj
開業医サトシのロレックス(GEN)所持の証拠うp
333 Cal.7743 2020/01/14(火) 21:13:59.17 ID:ThQB/USW
ちなみにサトシっていうか俺はマジで医者
クソみたいなもんだし人に自慢するようなもんでもないけど
実家は確かに開業医、そこもあってる
医籍登録の画面出してる奴いたな
あれは多分同業だろな
辰巳聡 は登録されてなかったな
残念だな、頑張って特定してくれや
もう寝ていいか
この頭うま鹿が自分の事を書き込まれるとすぐレスするのはご存知の通り・・
【亜流】が書き込まれた瞬間コピペで重ねるのは周知されている・・
2度も俺の書き込みに直ぐ反応・・この【そんじん】↓ってのは【たつみ】
これを踏まえて・・
ロレックス正規店の在庫を報告スレ52【マラソン】
http://2chb.net/r/watch/1590919936/
606 中村そんじん 2020/06/18(木) 15:24:06.98 ID:n33G2Uzx
今日あめか
やる気でんわ
この↑時間の天気図の降水帯を見てみると面白い・・w
近畿地方と関西の一部のところだけ大量に降っているんだよ・・w
俺がこれ証明したら数時間何も書き込まれ無くてさ・・www
こいつ何時も時間経つと頭切り替えて何事も無かった様に復活するんだよ・・w
新型カレラ44mmはでかすぎる…
デザイン好きだからもう少し小さいのでないかな〜
来年に期待だね
オープンダイヤルが2サイズ展開だから可能性は高いと思う
昔はユニセックスサイズがあったりしたんだが、今はビッグサイズしかないの?
自社ムーブでスタンダードなデザインは初かな?
とりあえず、試着してみよ
>>316
敢えて触れない人の根拠は分からなくも無いがCal.1887を無かったことにするのは当時のデザイン好きな俺は悲しい カレラ キャリバー16のベルトをメタルからレザーかラバーに変えようと思うんだけど、
オススメとかこれ使ってるよーっていうのある?
amazonにパチモンのDバックル付ラバーが3300円で売ってて、ちょっと迷う。
丁度ベルト交換の質問なんでついでに。
こちらもカレラ16なんですが、ベルト交換時のバネ棒の太さはどのぐらいなんでしょうか?
>>318
プラネオ用のパチ着けた時は結構いけたからこれも大丈夫かと。。
>>319
長さ合ってればおけ >>320
そうなんですか!?
ラグ幅は問題なかったんですが買ってきたバネ棒はエンドピースに入らなかったんでバネ棒の径数の規格があるのかと思ってました。 >>318
ホイヤーっぽいロゴ入ってるやつかな?
モナコ用にレザーのを買ったけど、ストラップはまあまあ
ただ、バックルが写真で見るよりゴツくてあちこち尖ってるのが気になった >>322
途中で送っちまった
結局モレラートのケイマンと安いDバックル使ってるよ どうせ変えるならパチモンなんかじゃなく正規品バックル使って特注でグレードアップしたら
H02カレラ用だけど正規店で特注したらクロコレザーで14万で出来たよもちろんラグもバックルも純正品デザインも保証も純正品同等。
>>324
3300円で迷ってる人にそれはかわいそうだろw キャリバー16のデイデイトだけど
モレラートの耐水ベルト+ダブルDバックル付けてるよ
純正品は4万弱と言われて3月に注文したけど音沙汰ないわ
>>326
パーツ在庫が国内に無いとスイスから取り寄せで今だと3ヶ月以上掛かるって聞いてたけどマジなんだ。 カレラ160周年、シルバーとモントリオール見てきた。
写真ではモントリオールもありかなと考えてたけど、実物だとシルバーの方に惹かれた。
やっぱ、オンラインブティックより、実物見て店頭での購入体験がいいよね。買わなかったけど。
カレラ キャリバー5を購入しようと思うのですが並行差別があると聞くので正規店で購入した方がいいでしょうか?
正規店と並行輸入では10万円程差があるんですよね。
>>329
予算に余裕があって今後長期間使い続けるからメーカーにメンテは出したいってのなら正規品買えばいい
安く買いたい、維持も町の時計屋で十分、一生使うことはないとコストの損得で選ぶなら並行品を買えばいい
部品をメーカー取り寄せするような破損故障が無ければ購入+維持費は並行の方が安いだろ多分
ちなみに正規品を5年使ってメーカーOHが33000円だった Amazonで20万切ってる時計ですから、正規にこだわらなくてもいいような。
チュードルなんかでも、クロノグラフはプッシャー交換だなんだで、OH高く付くから正規購入で3.3万でOH出来るなら、正規もありか。
ただ自分だったら、キャリバー5正規では買わない。
あ、失礼しました。キャリバー5は3針でしたね。
新型CARRERAに引っ張られてクロノグラフと思い込んでた。
>>330
>>331
ありがとうございます。
リスクはありそうですけど購入を考えてる並行輸入の時計屋さんでもOHや修理はやってはいるみたいです。
俄然迷いますね。 やっぱり並行使いは多かれ少なかれ劣等感-カンプレクス-みたいなものがある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
>>333
安く買いたいなら並行品一択じゃないの?迷うこと無くない? うんうん、並行で買うのがいいと思うよ。この価格帯なら断然。正規で買うなら限定モデルとか高価格帯モデルかな。
ホイヤー02の新作とキャリバー16 のデイデイトで迷う。
デザインは16が良いけど自社ムーブメントも捨てがたい
アドバイス欲しいです………
>>337
デザインだろ
cal16のヘリテージ、ポルトギゼのパクりだなんだ言われてもめっちゃ気に入ってるわ
正規でOH出したしひとしお。買った時は繋ぎのつもりだったのにわからんもんよ >>338
ポルのパクリなんて初めて聞いたわ
全然違うだろ
言ってる奴の目は確かか? >>337
1887じゃダメなん?
曜日はないけどコラムホイールで
セイコーベースだから故障も(多分)少ないよ >>333
キャリバー5はメンテに困る事がない(料金・請負先)ので、
エドワードクラブに興味もメリットも感じなければ並行品で十分だと思います。
格下汎用ムーブメントとレッテル貼る人もいますが、
メンテナンスに困らない事がこのムーブメントの最大の長所だと思います。 >>339
カレラは種類が多いから、イメージしてるのと違うバージョンだと思うよ。 ウン十年使う前提でも値段だけ見るなら並行のほうが安い
正規は安心というかそこにこだわりを求める為の出費
キタムラ購入品ってエド登録出来たとかいう報告がたまに書き込まれるけど本当なら並行輸入品ってわざわざ書かずに何も表記せずに売りゃいいのに
>>347
ギャランティカードに販売日を記入してタグに正式に報告できないからそうもいかんのよ。
新品でも国内正規保障に関しての販売日を証明できないんで販売日不明のままMyTAGとエドに登録される。
で、それぞれ正式に「Wellcome」の返信が来る。
保障は購入後2年ついてるからメーカーが正式に購入後2年の保証をしないだけで5〜6割で買える。
※保証期間中の点検修理は国際保証を使って各メーカに出すとの記載はある。
(なので納品伝票はなくさないようにとの注意がある)
あとは販売日がわからないからメーカー保証2年延長サービスをエドで購入が出来ないだけ。
以上の事から正規店がノルマや在庫過多などに苦しんでたたき売ったバッタ品だろうと思う。 バッタもんの本来の意味は「正規流通ルートを通っていない正規品」>>348の使い方は別に間違ってない
「偽物」的な意味は後から使われるようになったらしい 検品も正規の方が厳しいから安心感はあるし、高い買い物なのに余計なことでモヤモヤしたくないから自分は正規で買ってる。細かいことが気にならないなら並行でも良いと思うけど、どちらで買おうか悩むレベルなら正規で買っておいた方が良いと思う。
>>352
並行って言っても海外正規店で仕入れてるのに検品に差があるの? 日本正規輸入品の検品はタグホイヤー内で世界で一番厳しいんだと
正規で買うか並行で買うかで悩むぐらいだから日本の客は対応が面倒なのが多いことは容易に想像出来る
>>354
そう言っとかないと割安なプライスタグ付けてる並行に客持ってかれるからな
本当はどうか分からんが ヨドバシカメラで買ったタグホイヤーをザギンの店に持って行ったらシリアルをコンピューターで調査して本物だということになってエドワード認定されたよ。
正直にヨドバシカメラで買ったことを伝えたけど認定は取り消されなかった。
>>353
時計に限らず同じ正規店でも国によって受け入れ基準は違うと思う。
海外の正規店の店頭に並んでるものならまだしも並行輸入品は海外の正規店から安く融通してもらってることを考えると運が悪いとハズレを引く可能性もあるのかなと思う。
自分も仕事で輸入をやってるけど、仕入先からこんな細かいことでいちいち文句言ってくるのは日本人くらいだって言われる笑 >>356
ヨドバシカメラとビックカメラは正規品だって言い切って売ってるからエドワード登録出来なけりゃ逆に問題になると思うけど 並行屋であっても国内正規販売店から調達したホイヤーならエドワードクラブに入れます
国内正規販売店から調達した商品を並行品、並行輸入品と呼ぶのは変ですけどね
WAR211B.FC6181買った
>>349
本来は物の真偽に関係なく経営が苦しい問屋や倒産した販売店の商品を叩いて買ったのがバッタ品。
バッタ、バッタと叩く擬音からバッタ品と言うんだぞ。
それを知らないバカが安売りされる偽物=バッタ品と誤用し、それが世の中でも普通に通用しているので最近は本来の意味だけでなくバカに迎合して「偽物」にでも使って良くなっただけ。 しばらく使ったら回収するからカレラ買い換えろってメーカー自体が言ってるんだから察しろ
>>366
イロモノでしょうね
スマートウォッチは機械式のようなロマンがないし、5年も経てば技術も過去のものになるし キャリバー16カレラの純正ステンレスブレスを
思い切って買ったら、満足度高くてホッとしてる
新作の黒青アクアレーサーGMT見て来たけどかっこよかった!!!
来月買おうかなー( ^ω^ )
>>361
確信犯の誤用をいちいち指摘するタイプ? やっぱり低学歴は多かれ少なかれ劣等感-カンプレクス-みたいなものがある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
時計買う相談してたら上司の旦那さんからこのブランドおすすめされた
25万(ボーナス)以下で機械式だとここが一番いいってさ
お前らそうなの?
>>376
ジョジョ好きならタグホイヤー買ったほうがいいよ。 >>376
?
女上司に腕時計買う相談したの?シチュエーションが浮かばなくて。
周りに男でさえ、腕時計詳しいやつ少なくて。旦那は新人くんに対して良い提案してくれたと思うよ。
モナコがいいよ。 >>376
あ、25万以下かぁ。
無難に3針CARRERAか、オフで使うならアクアレーサー。フォーミュラワンは好きならどうぞ。キャリバー5だね >>379
上司の旦那さんは他の部署なんだわ
昼飯を上司と食べてたら旦那さんが横に来てボーナスの使い道について話してたらそんな流れになった
機械式欲しいけど25万までで一流ブランドありますか?って言ったらホイヤーって
色々教わったけど黒のカレラもカッコいいし青のアクアレーサーもカッコいい
時計選びってすごい迷うね 初の機械式で25万までならアクアレーサーにしときな
濡らしても大丈夫だし、裏透けモデルにすれば所有欲も満たせるよ
ねじ込み竜頭の扱いだけ気をつけて
>>381
迷うよね。
俺も初めての腕時計はタグホイヤーだった。黒歴史と言われる2000シリーズクォーツだった。今も持ってる。
ただあの頃(20年前)に戻れるなら、ロレックスにしとけーって言いたい。 昨日カレラ02キャリパーのブラックステンの45ミリのクロノグラフに一目惚れしました。
お店の人いわく逃したらもう入らないかもと言われましたが02キャリパーはやはりええですか。
時計に疎くタグ・ホイヤーは十年前位に買ったグリーンメタリックのカレラしか持ってないので知識が全然無いです。
今買うか悩んでてここに来てしまいました。
そんなアホなお金の使い方はするなと諭すのが優秀な上司w
やっと仕上げから戻ってきたけど…
なんかエッジも甘いしヘアラインも元より薄いな〜 >>384
ブラックステン?セラミックじゃなくて?
中の機械も発売3年目位の業界最新レベルのクロノグラフムーブだからデザインが好きなら有りなんじゃないの?
デカイ、厚い、重い、派手ってことで使い所は万能とは言えんだろうけど >>384
H02カレラは中も外も最高だよ!
俺は好き過ぎて3本買ったよ43ミリだけど アクアレーサー wan2111の中古美品で110000て買いですかね…
>>372
前回の青赤の方がかっこよくない?
個人的にはあれ文字盤がブルーだから微妙 >>391
筋トレしすぎて腕がかなり太いので45ミリがかなりええかなと思ってます。
3本もええですねわが家の家計では小さい買い物でないので嫁の稟議でOKでたら買います。 H02カレラって70はするだろうけど
結婚してる人って、時計に70万とか
奥さん納得させるときどうしてたの?
>>397
H02カレラではないけど、昇進のタイミングと合わせたら何も言われなかった >>376だがアクアレーサー青とカレラの黒どっちもローンで買ってしまった!!!!!
納品が楽しみ!!!!!! 途中リンクの青もお勧めされて迷ったけど同じ値段ならアクアレーサーとカレラ両方買おうと思って買った!!!
>>397
手持ちの時計売って買ったとしか言ってない >>397
1番大事なのは時計を買う時よりそれ以外のケア
イベント時は必ずプレゼント又は旅行。
たまに2〜30万のバッグとかプレゼントしとけば文句も言われない。 カレラ01のチタンが正規で32万だったのでノリと勢いで買ってしまったぜ!
嫁の機嫌取るのが大変だ
>>406
正規で在庫処分の安売りしてたの!?
お買い得やん。俺は買わないけど。 >>406
安いですね10年以上前に買ったカレラより安いのはビックリ。 イオンのテナントの正規店でアクアレーサー買った。15パー引きイオンカード10回払い無金利。時計が左側にオフセットされて収納される箱っていつからこんな風になったのかしら。
アクアレーサーのクロノグラフの画像見て欲しくなり、HP見に行ったら載ってないんだけど、現行じゃクロノなくなったの?
アクアレーサーのグリーンがグリーンサブみたいでかっこいいねー。まあでも金ある人ならグリーンサブ買うか笑
CARRERA新作の黒ベルトとローズゴールドの組合せに一目惚れしてしまったんだけど、予算的に今すぐは買えない…
これ限定モデルではないからそれなりに長く販売され続けると思ってよいよね?
>>417
あれカッコイイですよね。次のモデルが出るまでは大丈夫じゃないのかな リセール悪くともいつか売る日のために大事に使ってきたカレラヘリテージ。
OHまですると愛着でてきて売れない。
ホントは上で言われてるゴールド、革の新作欲しい
初めて公式のオンラインショップ使ったが対応早いな
昼注文して夕方には発送されたよ
買ったのはコネクテッドのチタンモデル
タグホイヤーを初めて買うのですが、フラグメントコラボのモデルが欲しいのですが、あちらの時計はタグホイヤー好きなみなさんからみてどんな感じなんですか?
批判されてた割にかなり予約で埋まってると聞いて買ってるのは転売屋なのかなと思い、ご意見聞きたくて書きます。
社会人2年目でカレラとモナコで迷ってるんだけど革ベルトの寿命ってどんぐらい?
土日しかつけない予定
>>422
うーん、他人の評価が気になる程度ならやめたほうがいいんじゃない?
44mmで72.6万とハードルも高め
個人的には写真だと文字盤外周が寂しい感じ
イロモノ系だしコアなヒロシファン向けで
500本も売れないだろうし、値上がりも無いと思うよ
自分だったら中古38万切ったら選択肢に入って悩む程度
コロナの影響でこれから倒産激増するだろうから、少し冷静になった方がいい
あと73万予算があれば他モデル他ブランドいろいろ選べる >>422
>>424の言う通りイロモノ系(タグホイヤー自体業界の中では異端だが)だから、
「人の意見なんて気にしない、俺が好きだから買うんだ」
って位の思い入れある人向け
俺は前回のコラボモデルの方が圧倒的に好き
>>423
手入れや保管環境、夏場も使うかどうかにもよる
2年っていう人いれば夏の1シーズン使い捨てって人もいる >>423
人それぞれ革ベルトの寿命感覚が違う
靴下とかパンツをいつ捨てるか問題と同じ
一夏、汗をかく環境で使えば汗染み、汚れ、臭いが確実に出る
本人は良くても周りが嫌がる可能性が高い
金属ブレスモデル買って割安な非金属素材のベルトで色々楽しむのが良いかと 同じく汗かく革靴だってローテーションやメンテすれば5年以上保つんだから、革ベルトも同じぐらい持たせられると思うんだけどな
1度使ったら2日は休ませるのが肝要
>>428
腕の位置に革靴あったらくさいだろ?
同じじゃ無い 異端-群レヲ離レタ狼-のブランド、タグ・ホイヤアの使い手としてのプライド?みたいなのはやはり皆持ってないとね。
分からないなら買うなよ?──ったく…。“浅い”ンだよな。
>>429
俺はCal.11にSTAIBのミラネーゼ着けてる >>430
メンテしてれば臭わないぞ。自分基準はダメだぞ君の足は滅茶苦茶臭いかもしれんが他が臭いとはかぎらないからねw やっぱり足臭奴は多かれ少なかれ分泌液-スィクリィション-みたいなものがある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
革製品の中でも時計の革ベルトって特殊で
エイジングとか経年変化はほとんど楽しめないと思うんだが
>>433
あのブレスいいよね >>426
>>427
ありがとう
今日実際に店舗行って見たけど革の裏がベージュだから汗ジミ目立つかもって言ってたわ
カレラも欲しいのはマットセラミックのベルトだから白いスジ入るって言われてもっと悩んでしまったわwww
質問ばかりで申し訳無い
正規店でも2割ぐらい引いてくれるもんなの?百貨店とかでなく地元の小さい店で引いてくれるって言われたんだが >>438
大多数の正規店は一見さんの値引き交渉は応じないと思う
ただヨドバシ/ビックカメラは堂々と2~3割引きで正規品売ってるし俺の知ってる地方の正規店で現金/カード払いなら3割引ってところがあるから値引きする店が無いわけではない >>438
東の幡ヶ谷、西の三宮ってところか
並行新品か中古良品でもいいんじゃね?
お金は大事だよ ヨドバシで買って銀座のタグホイヤーのコンピューターで調べてもらったことあります。
ビッグ ソフマップ ヨドバシなども正規店扱い
エドワードクラブにも入れる
定価販売強要は独占禁止法違反
公然と値引き販売する大手家電量販店を
おおっぴらに公表はできないでしょ。
正規路面店とかあるんだから、所謂大人の事情
念のため売り場で確認してから買ってね
明日ヨドかビッグでアクアレーサー買ってくる。マジかー。並行品かと思ってた。
>>438
値引き可能なお店はありますので、とにかく聞いて見てください。
ただ、直営店(エスパス系)は値引きは不可能と聞きました。
因みに、ブティック店(非直営店)で聞いて、実際に直営店で確認しました。 ヨドバシカメラやビックカメラに置いてある正規品は基本的に売れ筋以外のモデルや型落ち品がメイン
だからモナコは当然無いしカレラのCal.8とか16はあってもCal.5とかH01/02が並ぶことは無い
ヨドバシとキタムラでタグ・ホイヤーの在庫見たけど全く物欲センサーが反応しないもんばっかだなw
正規品でも安いのがわかる気がする
家電量販店にあるモデルはどの海外メーカーも売れないゴミか、並行店で買った方がお得な物ばかりだよなあ
オメガだったらスピマスレーシング、ホイヤーだったらフォーミュラ1のクォーツとか、ブランド名しか知らないニワカ狙いなのかね
家電量販店は他店からも取り寄せ可能だから
一応在庫確認してもらうといいかもね
並行差別のあるメーカーは売るとき買い叩かれるので
基本買った瞬間価値が激減する
並行(中古)で買ったほうが気が楽説もある
OHは調子悪くなったら有名な業者に出せばいいだけだし
並行で買って部品交換の時だけメーカーに出すのが良ささうね
>>452
俺の知ってる平行品店と質屋は平行品だからって買取価格下がるって事は無いけど >>454
フランクミュラー ・ウブロ・ゼニスは正規の保証書さえあれば中古でも正規扱いだから買値が変わるぞ
タグホイヤーやブライトリングは正規でも中古でも変わらんけどね デフォの方がいいけど日本の夏は革ベルトを外したくなるのは分かる…とりあえず裏山爆発しろおめでとう
弓カンあればまた印象変わるんかね?
メッシュベルトとかの方がまだよさそう
>>457
ベルトのサイズ合ってないと思う。
どうして変えちゃったの? オータヴィアのライスブレスとか似合いそうだけど、サイズ合わないのかな?
467Cal.77432020/07/26(日) 16:13:29.04
456ですが、色々感想ありがとうございました!
元々、ヴィンテージ用のブレスレットなんです。
また、色々と物色していこうと思います。
デフォの方が良いのは分かりますが、
正直、真夏に革ベルトはキツいので…。
まぁ、消耗品なんでケチっても仕方ないですよね^^;
https://d.kuku.lu/1ac45d5977 >>468
夏のレザーはキツイですよね私はH02カレラのブルーレザーを使用していますが裏面ラバーですがステッチの糸が汗吸い上げるのでメンテが大変です。
H02カレラのステンブレス仕様は好みじゃないので夏もアリゲーターレザーで頑張る!
この2つで迷っている。43mmと41mmだけど、43mmはちとでかいかなぁ >>472
クロノグラフの方が見た目カッコイイでもクオーツってのが 機械式派だけどこのクォーツクロノはカッコいいな
インダイヤルの配置に凝縮感があってキャリバー45やオーバーシーズクロノより好き(少なくともデザインは)
>>477
カッコイイと思う方買えばいいじゃん。クロノグラフに1票 デザイン云々より手首とのサイズ感を大事にしたほうがいいぞ
43でデカイと感じるなら41にしたほうがいい
俺は手首18cmあるけど43ドンピシャ
デザインで決めた方がいいぞサイズ感なんて慣れてしまうもんだぞ
サイズもデザインの重要な要素でしょ。
サイズも含めてデザイン。
リンクの41mmはいい感じなのだがオータヴィアの42mmはでかく感じた
俺の手首20センチだが43ミリジャスト。フル駒で調整穴は最小置。
結局↑の43mmにしました。
みんな意見ありがとう グレーダイヤルの老眼鏡の方にしちゃったのか
上の画像はブラックダイヤルのサイクロプスなしでよかったのに
>>485
いいね〜かっこいいと思うよ。でも折角だからクロノグラフも買っちゃえばw 近所の時計屋にwbe5110が30万円で売ってたけど、発売時の実売価格っていくらくらいでしたか?
割安なら珍しいから買おうと思ってます
>>488
アイソグラフ?
正規のお店で最近注文しようとしたら無いって言われたよ
予約注文分だけで終わったって聞いてる
俺なら買うかも知らん >>489
アイソグラフです。
当時は並行品も日本にはなかったんですか? 電池時計に10万とか馬鹿馬鹿しい
Gショックで十分
>>490
カーボンヒゲゼンマイが量産出来ないっぽくて
発売前にキャリバー5に変更して打ち切ったらしい
恐らく品質が安定してないと思われ
最初の注文分しかないって聞いたよ
内部故障はスイス送り 複数本の機械式時計を所有してる人ってワインディングマシーンで常に稼働させてる状態?
それとも使う時に合わせる感じ?
>>494
七本だけど、使う都度合わせてるよ。
日付は無視!曜日は持ってる中にはないけど、合わせることはないな。 >>494
デイト付き4本はワインディングで常時稼働
デイト無しはワインディングマシンに備え付けの
格納場所に保管
時計が散らからなくていい ワインディングマシンで常時動かしてるのと、使うときに巻き上げて時間合わせるのじゃOHの間隔ってどうなんだろ?
動かさなくても油は劣化するから同じなのかな?
ありがとうございます。
ワインディングマシーン買おうか悩んでるんだけど
上でも言ってる人いるけどoh期間への影響とかってある?
あとはどっかで見たけど磁気の影響とか気になる。
>>498
動かす方が確実に早まる。車だって毎日動かした方が調子がいいとかいうけど、結局高値がつくのは低走行車両。
時計もそう。毎日ワインディングマシーンで動かし続けた個体と月に数回しかつけてないのならどっちが売れるか。 ワインディングマシーンとOH期間の相関関係なんて誰も真剣に研究したことないし国、地域ごとの気候や人それぞれの保管環境によっても結果は変わってくるはず
時計屋に聞いても言うことバラバラだから自分が思うやり方で保管するしかないよ
使わない時計まで無理に動かす必要は無いな
数ヶ月に1度軽く振る程度
朝忙しい時用にGSクォーツ1本あれば安心
皆さんありがとうございます!!
とりあえずワインディングマシーンの購入は見送ります。
>>501
誰も調べてない知らないって言いすぎじゃない?
環境差があるのは万物に当てはまるし。
車の走行距離に例えるのも意味不明。
機械として良い状態を保てるのはどっち?って話してるのに、走行距離とリセール価格の話されても全く関係ない。
たまにつける時計と毎日使った時計、どっちが高く売れる?なんてほぼ外観のダメージの話じゃん。 言い過ぎだと思うのは君の勝手だし自分の信じてるやり方があるならそれでいいんじゃねえの?
自動巻は手巻きすると巻き上げ機構がすぐに駄目になるって言ってた時計屋が、自分は極力磁気帯避けたいからワインダー使わず止まったら手巻きで使うって言っててどっちなんだよと思った
クルマだと動かしてないと故障が多くなるしオイルの固着も起こり価値は下がりますよ。適度に動かしているのが一番良いです。デッドストックほど危ないものはありませんね
ガンギ車にシリコンパーツ使ってたりするなら尚更動かさんでも大丈夫だろうね
オイル使ってないから
ずーっと動かして続けてれば、そりゃ摩耗は早まるでしょ。
それでも何年も調子いい個体もあれば、たまにしか使わないのに突然ゼンマイ切れる個体もあるから、OH期間なんて運じゃない?と思ってる。
>>510
oh期間が運であると言い切るメーカーは中華くらいかなw
品質管理って一流ブランドに限らず凄く大事な事だからね。 オールオーバーしようか迷ってたら中を見てオールオーバー必要か判断してくれることになって不要と言われたんだが、中を見たらわかるんだろうか?
OH時期もようわからん
3〜5年くらいか?複数本あると稼働が月に2回とかだから勝手に5年くらいかと思ってる
でも時計好きな友達に言わすと調子良いならそもそもOH必要なしとか言うし
gmtもいいよな
あの青がいいわ
海外行くことそうそうねえけど
時計買う時って何優先する?デザイン?ムーブメント?機能?それとも材質?
もちろんタグ・ホイヤーに限る
ちなみに私はデザインからかな
>>522
ブランドかな
セル時代からタグホが好きなんだよ
他のブランドがどんなに優れてようが俺には関係ないんだ >>524
サンキュー兄弟wもちろんタグ・ホイヤーに限るって言ってるだろ >>522
ピンと来て入れてみたときのハメ心地かな (」゚Д゚)」オ────イ!!山田く〜ん
>>526の座布団全部持ってってー >>524
日本語が理解できないんだろう
仕方ない >>528
日本語どうこうっていうか、
中二病の延長みたいなもんでしょ、
「こんな事言っちゃうオレ」に浸ってるんだから邪魔したら野暮だよ。 旧型のアクアレーサー買ってしまった
初めての機械式時計
>>529
セル時代からのタグホイヤーファンってーと、もう50代だと思うが中二病かよ お!これ良いデザイン→なんとか手が届く価格→カレラキャリバー16デイデイト購入だったな
10年ちょい前くらいにカレラのトスカーナってのを買い使ってるのですが先日通りがかりの時計屋に行ったら店員からこれはキャリパーなんぼのどうたらこうたらと言われたました。
そのときはカレラのトゥールビヨンすげえなとか02はクロノグラフの配置が変わったのかとかに気を取られあまり話を聞いてませんでした。
改めてどなたかこの時計の評価を教えてもらえますか?
わたし的には色やデザインが気に入り買ったのですがあまり時計の事は知らないので知りたいと思いましたのでお願いします。
>>533
クロノグラフ秒針がカッコイイそれ以外特に無し。 時計について詳しくないなら薀蓄じゃなくて素直にかっこいいかどうかで買ったほうがいいんじゃないの
>>533
02T(トゥールビヨン)オーナーです、この時計のすごさや蘊蓄を箇条書きにすると
・トゥールビヨンなのに自動巻き
・(略)10気圧防水
・(略)クロノグラフ搭載
・(略)クロノメーター
・(発売当時)流行りのオープンダイヤル
・チタン、カーボン、セラミックと素材バリエーション豊富
・これだけ備えて最安グレードは定価200万円以下
保守的な腕時計好きからは風当たりが強いけどデザインが好きで大きさが許容できるならプライベート用にどうぞ やっぱり貧乏人-プゥア-は多かれ少なかれ劣等感-カンプレクス-みたいなものがある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端-インコンプリィト-で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
>>535
そうなんですね。
確かに秒針は嫁にもかわいいねと言われました。 通りがかりの者ですが、ホイヤーはやっぱり赤緑のマークが一目でそれとわかって主張できてカコイイと思うのですよ
今のはとても地味になったんですね
>>542
盤がエメラルドグリーンで赤でトスカーナと入ってます。 >>537
そう思ってましたが興味が出てきたのでまずは持ってる物から理解しようかとおもいまして。 >>538
そうですね。
01(190万)と02(211万)のトゥールビヨンが並んでてオーラがありました。
大きさは大丈夫ですが値段的に私にはキツイので普通の02にしようとおもってます。 >>546
中の機械について知りたければ”キャリバー16 7750”でググると良いかもね
良い機械だけど、この板の住人からすればある意味ド定番なのであまり話題が盛り上がらないのも止むなし
ホイヤー01、02とかの自社キャリバーも良いけど、>>547もホイヤーらしさというか、ブランドのキャラに合ってる感じで個人的には結構好みだな >>551
ありがとうございます。
読んでみて自分の使ってるのがこういうのだとほんの少しわかりました。
いろんなメーカーで使われてきたキャリパーなんですね。
もうちょいこいつの事を色々調べてみてその間に次の時計を決めたいとおもいます。 eta7750はウブロにも入ってた事あるしバカにできない名機だね
比較的安いし頑丈で汎用機だから修理も安い
日常使いに一本あっていい
>>553
7750は良い機械だけどウブロはもともと大したメーカーじゃない >>555
論点ズレてる。
数ある時計メーカーの中での話で、
>>554の持ってる時計の中でって文脈じゃない。
格闘技選手の話ししてて「じゃあお前勝てんの?w」って言ってるヤツと同じ。 もともとの話をするならロレックスはセイコーより歴史が浅いしタグホイヤーはH02出すまでは真に自社製の腕時計を量産できなかったわけだが
だからと言ってロレックスやタグホイヤーが大したメーカーではないとはならないのだからもともとの話なんてただのいちゃもんだよ
>>548
トゥールビヨンのモデルをそんな金額で買うんだったら、ほかの時計ブランドにした方がいいでしょ。個人的にはホイヤーにはコスパのみ求める。ブレゲのマリーンやルクルトのレベルソも持っていますが、同じくらいホイヤーのモナコもお気に入りです。ここでは圧倒的にカレラ派が多いようですが、自分はモナコ〉アクアレーサー〉カレラです オーダーで最高のレザーストラップ作ってくれるショップ知りませんか?
>>564
そりゃ現行品になってからカレラ、特にCal.5はタグホイヤー内圧倒的売れ筋1位でバリエーション拡充も近年で一番力を入れてる
対してモナコは一人当たりではカレラ以上の熱狂的支持層だろうけど買うとなるとあくまで通好みの少数派時計だからな
俺はモナコも持ってるけど02Tは満足感高いから買えるならオススメするけどな >>564
ホイヤーにコスパのみ求めているハズなのに、コスパ最高峰の02Tを否定的に ジャックオータヴィアどこも売ってないな。売り切れるとは
>>569
俺は2年前運良く買えたけどそのタイミングが日本入荷の最終分で初期ロット分から取り合いだったよ
H02搭載、オータヴィア復刻、ジャック爺さんご存命中最終モデルになるかもと凄い人気だった
中古市場を根気よく探すしかないね >>568
ホイヤーにあの金額は出せない。コスパがいいとも思えない。 >>573
ホイヤーに200万出せないって人は多いだろうけど02Tがコスパ悪くてモナコがコスパ良いってのが解せない
モナコってホイヤーの中では抜群にコスパ悪い部類だと思うんだが >>574
ホントそうだね。
キャリバー11や12の頃は38時間のパワーリザーブで、外見とちょっとしたヒストリーのモデル。
02搭載になって、多少改善するもCARRERAに比較するとコスパは悪い。
でも私にとって一番魅力的なモデルです。
モナコに一目惚れしたものですが、購入するなら正規店・並行店どちらがおすすめでしょうか?結構価格差がありますが、タグホイヤーは並行差別がきつめ、とのことで・・
長らくデイトジャスト1本でしたが、個性あるモナコがかっこいいな、と
>>576
ホイヤーは4-5年に一度のOH推奨してる
機械式クロノの通常とエドのOH差額3万弱位だとすると
個人的には並行品買って通常のOH料金払っても十分かなと思う >>576
通常モデルなら並行で安く買うのがいいよ。
俺なら限定モデルを正規店で買うかな。ただ今出てる赤グレーのは魅力を感じない。
02搭載、左リューズかバンフォードみたいなやつ希望。2019の50周年記念がたくさん出たけど、在庫はないだろうし、キャリバー11や12はもういらない。 >>576
先月キャリバー11を中野の並行店で買ったよ
OH代半額の\33,000にしてくれるって言葉に釣られて…
汎用キャリバーだからまあいいかなと >>579
オールオーバー半額ってタグホイヤーではなくその変な店でやるってこと?
開けても無いのにやりましたーとか言われてもわからなそう。 >>580
提携してる業者に出すらしい
確かに開けずに返されても俺はわからんかもw
有名店だからあんま変なことはしないと思うけど 滅多に話題にならないけどキャリバー36
36キャリバーって故障どう?
本家エルプリはよく壊れるというが
やっぱりモナコは、キャリバー11左リューズがかっこいいなぁ
先物とかで保有してるポジションを決済して次の限月以降のポジションを新しく作ることかな?
ロールオーバーな
そろそろやめる
カレラ160thが欲しい
カレラの黒セラミック買ったけど重い。
バンドもセラミックだから余計に。
まぁー、ずっしりしてるから時計している感があっていいけど。
>>601
セラミックって軽いのもメリットの1つじゃないの?
オメガのセラミックモデル持ってるけど、とても軽いよ 02Tのフルセラミック計って来たけど200g超だった
軽いと言ってもホイヤーのデカ厚クロノグラフだとそこまで軽さの恩恵無い
>>602
ステンレスと比べずに一目惚れだったから他のモデルの重さが分からん。
マットブラックで気に入ってるから満足。 マザーオブパールの話題ないけど、皆さん的にどうなんですか?
見た目もカッコよく、希少価値は高そうですが、買いですか?
数年に一度は白蝶貝モデル出してるから正直目新しさは無いね
日本向けしかない、同じ柄は無いという意味での珍しさはあるから好きな人は買えばいいんじゃない?
にわかなのでフォーミュラ1のクオーツ3針買いました。宜しくお願いします。
公式サイト見ると藤原さんのフォーミュラワンは注文できないね。
バンフォードも前回の藤原さんのもすぐなくなった。
160周年カレラは共に世界限定だが、まだ注文可能。モナコ限定もまだ注文可能。
カレラはいつなくなるかな?
カレラのヘリテージが軒並み値上げされてるけどなにか理由があるの?
>>575
やっぱりバンフォード超絶かっこいいな
買っておけばよかったと後悔してる数少ない時計の一本
あんた最高だよ タグホイヤー2000 クォーツ中古検討中なのですが、やめたほうがいいですか?
楽天市場で非常に良いランクで7万8千位の物です。
他人の評価で購入を迷うレベルなら
一時の気の迷いだから、やめておいたほうがいい
他にもっといい時計が見つかる
>>610
軒並み値上げではないけど2111とかその辺のモデルは確かに値上げされてるね。 アクアレーサーの文字盤がシェル、11pダイヤ入りの物が欲しいんだけど
カラーはホワイトかブラックかブルーのどれにするか、文字盤の大きさは27mmにするか32mmか色々と悩むの楽しいw
アクアレーサー良いなと思うんだけど、
文字盤がシマシマなのがなんか嫌なんだよなあ。
自動巻きで、ダイバーズでサイズが41mm以下のモデルって古いの探すしか無いですか?
今度カレラキャリバー5 黒買おうと思います。
シンプルだけど上品で軽いし使いやすそう。
どなたか持ってらっしゃる人いますか?
>>620
あれ買うならノルケインの方が10倍いいよ >>620
デイデイト黒なら持ってる、今年OHした
少なくとも日本国内でカレラCal.5はここ数年一番売れてるモデルだから良くも悪くも間違いは無い >>622
試着したら一番しっくりきたんで現在第一候補ですね
シンプル、上品、コスパ、使い勝手
全部満たしているんでこれしかないって感じです
デイデイトのローズゴールドも気になってます
一週間使ってどれくらい時間ズレますか? 今度発売のべっ甲のアクアレーサーでタグホイヤーデビューしたいんだが、予約ってするべき?
>>623
俺は同じ時計を連続で使う時は毎日調整するから一週間のズレは分からない
最初の一年は+3~5秒/日、そこから5年使う間に最終的に-7秒/日になった
基本的にETAもセリタも精度はまともだよ
>>624
発売直後に入手したいのでなければ実物見てからでいいんじゃないの? >>623
自分のは一週間で5秒くらい進んでる。
ETAもセリタも面白みのないムーブメントだけどタグホイヤで使われてるのは上の方のグレードなので精度は悪くないと思う。 >>626
今日買っちゃいました笑
グレーのデイトです。
もうかっこ良すぎて大満足です。
たまたまインセプションって映画見てたらディカプリオがほぼ同じ時計しててこれは買えっていう啓示やと思いお店に直行しました。
こいつを相棒に仕事も勉強もプライベートも頑張りたいと思います。 なんでクォーツ買おうとしてる奴こんなに多いの?
ロレックスとかオメガでクォーツ買うバカいるか?
単に安いから?
スマートウォッチ出したし
タグホイヤーは昔からクオーツに重点置いてるブランドだよ
>>630
ETAでいうところのトップじゃなかったっけ?
アクアレーサーのキャリバー5は確かそうだった気がするけど。 >>632
eta2824もsw200もグレードがいくつかあってeta2824は上から2番目のトップグレードを使ってたと思う。sw200もetaでいうところのトップグレードに相当するグレードを使っていたと思う。 >>628,634
クォーツ派の俺から言わせれば機械式買う方がバカなんだが・・・。
時計なのにその本題である時間の正確さがないとか問題外なんだよ。
でも、そう言わないのは個人の価値観を尊重しているからだ。
ロレやオメガは若いころ見栄で機械式を使ったけどクォーツに比べて
費用と性能の面で劣るから全部処分した。 >>636
たしかに。ロレックスやオメガをしてる貴方よりやっすいGショック付けてるキアヌリーブスの方が何百倍かっこいいですもんね。 オメガのクォーツ展開排除してるのは日本だけだよ。。
てかホイヤーがクォーツに力入れてるわけじゃなかろ
少なくても日本法人が推してるのは自社キャリバーだし
ある程度ネームバリューのあるスイスブランドでクォーツ
のメンズモデルを出してるのが他にカルティエ位しか無いというね。。
メーカーのブランド戦略として1番賢いのは、ロレックス(最近はオメガも?)みたいな機械式一本路線なんでしょうが…。
個人的にはアナログウォッチだったらクォーツだろうが何だろうが、旧式という意味では一緒くたな気もしますが。
>>636
電池で動く腕時計の何がいいのかサッパリ分からんわ
裏蓋開けた事ないんだろうな
中身スッカスカのボッタクリ玩具なのに >>628、641、642
何て冷静で的確な判断力なんだっ!? >>644
してないよ。同じsw200の中でもグレードがいくつかあるの知らない? 同じsw200でもメーカーによって採用してるグレードが違う。 >>636
金ないんだろ?涙拭けよ
息臭えからもう喋んなよ >>636
オメガロレックス処分できる俺かっけーで自分に酔ってシコってそう。
物を大事にしない奴はいつの時代もかっこ悪いわ。 精度とか関係ないから
おまえら札束巻きつける代わりに時計してるだけだろ?
それ以外にはない
>>650
時計メーカーもこんな奴に時計買ってほしくないだろうな。 腕時計見てこの中でゼンマイが解けるのをテンプが踏ん張ってんだと想像すると
正確な時間なんかどうでもよくなる
スマホあるし
>>653
俺にとって相棒みたいなもんだから機械式の方が愛着わく。
時間がどうか言ってる奴は意味不明。
ならアップルウォッチ 時計文化自体が好きだからどちらも好きだよ
デジタルも
>>654
俺は機械式のくせに1日1〜2秒しかズレない精度に萌えるけどな
もちろんデザインも大好きちなh02カレラ でも安モンキャリバーには魅力感じないよ。02なら所有欲もギリギリ満たしてくれる。セリタやエタつかうなら、よっぽど仕上げや装飾凝ってないと裏すけ不要じゃない?
>>659
裏スケで偽物対策出来てるのでは?
自分は機械式と電波もってるけど、どっちも好きだよ
最近の電波時計もデザインいいのあるし それはマニアや相当数持ってるコレクターの独り善がりな意見だな
初めて機械式所有する人にとっては裏から機械が動くのが見えるドキドキ感が十分な商品性になるのですよ
でもそんな馬鹿ニワカ素人はどうせ1ヶ月もしたら機械式飽きてクォーツに戻るじゃん
ワンショット生産、アクアレーサーのグリーンWAY201S.BA0927って待ってるんだけど、並行で出ないのかな?笑
31はアクアレーサーに出せないけど、22、3万なら全然出せる
正規店じゃないとダメなのかなー
>>663
でも俺は腕は二本しかないのに何十本も腕時計所有する方が馬鹿だと思うわ…俺のことです >>665
ジョジョが四本くらい着けてるの見たことあるから大丈夫じゃない? >>664
緑のアクアレーサー正規店で2割引してもらい、提携カード使用請求時10パー引きで安く買ったよ。 >>666
わい既に右腕Garminのスマートウォッチ、左腕機械式の二本体制だけど更に二本追加は例えブラピよりイケメンに生まれてても遠慮したいわ >>668
俺はお前に生まれても
右腕のスマートウォッチは遠慮したい >>667
なるほど、正規ならそうゆうのが結構あっていいね!!あれかっこいいよねー
正規店にもう一回見に行ってこよ >>671
正規店で値引きってあるんだね。
直営ブティックでしか買ったことなくて。モデルにもよるんだろうけど、無金利、ノベルティ、新作情報提供ぐらいのメリットかと思ってたけど、割引有りなんだ。
アウトレットにも店出してるくらいだもんね。 >>663
自分が馬鹿だからって全員がそうだと思うなよニワカ素人 >>672
自分の地元の正規店も今はタグホイヤーのフェアをしてないから、値引きないけど、フェアの時は値引きがある!!
さっきグリーンアクアレーサー付けてきた!
本当か嘘か知らないけど、在庫残り1本ですって言ってたなー笑 デパートでは無理だけど、田舎の正規店なんかバンバン引いてくれるよ。都会の正規店も引いてくれるのにここは引いてくれないの?って言ってみな。カードの請求時10パー負担するキャンペーンやってればなお良し。それにイオンとかに入ってる正規店だと、イオンカード20回まで無金利だと買いやすいよ。
名古屋の正規店だと120回手数料無料のキャンペーンやってるよ。
無金利キャンペーンとかだと、どこもほぼずっとやってると思う!!やっぱり割引きとかで金額が下がるほうが嬉しいね!
無金利ローンってオリコとか契約書書いてローン組まされるよね。それに無金利って金利分お店負担で値引き無しになるからね。
俺がモナコ買った正規店は現金でもカードでも一括払いなら10%引きだった。
金利分値引きしてるのと同じだし、キャッシュフローやクレジットの積立てと考えれば無金利ローンで買うのは悪い買い物の仕方とは思わない
値引後の価格が本来の価格
よって本質的にはローン組んだ場合損してる
安く買いたいならビックカメラとかじゃねーの
種類全然ないけど正規だしポイントつくし値引きもされてる
お?
とうとう、スケルトンではないカレラにもスケルトンと同じキャリパーが載ったんですか?
スケルトンはゼニスっぽくて好きではなかったから、新しいカレラ欲しいかも。
>>685
だからローンを組むことは無理して買うこととは限らないんだって >>686
?
無理するから分割するんでしょ?
無理じゃなければ現金払いか
クレジット一括払いにするよ。
ちな俺はカレラと復刻300買ったけど、
欲しいと思ってから金貯めて現金払いで買いました。 >>687
まあまあ別にいいじゃんそんなのw
俺はCBG2019.BA0662とCBG2051.FC6426買ったけどどっちか無金利ローンで買っても良かったかなって思った。ちなみに値引きなんて無かったよ。
ワインディングマシーン貰えたけど。 >>687
将来住宅ローンとか融資を受けるならそれまで借金に縁の無い品行方正な人より少額でもローンを組んで完済した履歴を積み重ねてる人の方が審査が有利なのよ >>680
いや、ローンで買うこと前提なのねそれ!自分は時計、特にタグホイヤーわローンで買わないので、無金利キャンペーンは意味ない。カード一括の10%オフとかじゃないと。無金利キャンペーンじゃ割引きになってない >>687
投資をする人なら、一括で払える現金を持っていても
できるだけ長い期間でローンを組めるだけ組んで、
その分を投資に回すのが割と常識だと思う。 ここはキャッシュフローとか信用情報とかが分からない目先の値引きしか見えてないキッズが多いことが明るみに出てしまったな
投資はしたことないけど、貯金が数百万程度ある人ならローンは普通組まないよね、、
情けない話しかどうかわからないけど、100万以上の時計を買ったことがない!100万以下で一括でずっと買ってきた。
数年前ノーチラスやマリーンを買おうかとかなり悩んだけど、やめた笑
てか、投資の感覚あればロレックス買うよ。
タグホイヤー好きでたまらんなら仕方ないが、ロレックスの方がよくないか?時計としても。
ただモナコは秀逸。
個人的に無金利なら手元に現金残しておくという考え。高くて買えないものをローンで買うっていうことではない。
>>695
ホントそれ!無理してクレカ一括で買う事無かったなってポイントに目がくらんだw >>690
はとわの使い方を知らないやつが講釈たれても何の説得力もないないわな 投資やってるけど、むしろ投資で得た利益でタグホイヤー程度さっと一括なんだが
100万以下のローン組んで、浮いた現金を投資に突っ込んだとして、一括払いで得られるクレカポイントと店の10%引きの合算に勝てるのか?
そんな小さなやりくりと考えだとなかなか資産増えないだろ?
キャッシュフローを語ってるけど金持ち父さんの本でも最近読んだのか知らないが実体験した言葉とは思えないな。投資始めたばかりの20台ってところか。
言ってることは全て間違いとは思わないけど、対象が数百万、何千万とか出ない限りローンメリットはないし、
少額のローン完済実績など、よほどギリギリの所で生きてる奴じゃなければ有利になったりもしない
>>698
同感!!金ある人は数十万のローンでメリットがあるわけない!残念ながら貯金あまりない20代がほざいてるんだろね。
おれはもう35だけど、まあ若いうちは中々思うように金が入らないからね。
この話もうこの辺で終わりでいいでしょ笑
鼈甲アクアレーサー結構しぶいねー!! >>701
実家住まい独身オヤジの金持ちアピールタイムだよ
。 やっぱりローンのプロは多かれ少なかれ貧乏人-プゥゥア-である人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端-インカンプリィト-で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
>>702
涙拭けよ
そう思いこまないとやっていけないのか?
可哀想な奴だなあ 凄いね図星をつかれて速攻って感じがいいね〜
ローン=貧乏人ってどんな世界に住んでんの?
>>704
いつまでもローン君に取り合わなくて良いかと。。笑
鼈甲アクアレーサー、ブルーの方が何かカッコいいねー!人気が出るのはブラウンの方かもしれないけど ローンだろうが貯めて買おうが一緒なんだよ。
そういうのを「無理して買う」っていうの。
本来はあぶく銭で買うのが高級時計で、ローンや貯金をして買うやつは
その時計のレベルに人間が届いてないw
今すぐ欲しいけど先立つモノがない。
だからローン組むんでしょ?
それが悪いわけじゃないし、
いろんな買い方あるんだからそれを利用すればいいんでは?
俺は貧乏人だから無理してまで買おうと思わないだけ。
>>708
お前のその金持ちハゲ設定なんなの?聞いててこっちが恥ずかしくなるわ >>708
たしかにちょっと無理しちゃったかな〜翌月260万ちょい請求来たからな〜 >>710
バーカ。
俺は自分を知ってるからクォーツのフォーミュラしか持たんよw
所詮そのレベルなのでローン組んだり生活切り詰めてまで高い物を買おうとも思わんわw
それにお前達みたいにジャージに高級時計で中古のミニバンから出てくるとか恥ずかしくて出来んしw >>712
自分がそうだからって他が一緒とは思わない方がいいよ。
君は知らないのかなジャージと言っても君の時計と同じ価格帯のオシャレなブランド物も世の中にはあるんだよ。
ミニバンに関しては禿同
まあ君がローン組めないからってローンで買う奴は無理してるはちょっと違うと思うぞ 確かにローン組んで時計買うってちょっと情けないよな。
借金まみれでレクサス乗ってるみたいな。
安物でも身の丈に合ったものをぽんと買うから良いっていうのは同感。
やっぱりローンのプロは多かれ少なかれ貧乏人-プゥゥア-である人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端-インカンプリィト-で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
実際に時計好きとかいう奴の9割以上が身の丈に合ってないよ。
で、世間は「バカじゃね?」と言ってるのに気が付かない見栄はりばかりw
時計買って生活苦になるのは駄目だけど、みんなゆとりある充実した毎日でしょ?
買い方は無金利ならあえてローンもありだよ。ちょっと前はジャガーなんてマイナス金利キャンペーンもあったくらい。
手元にお金あって困ることはない。ただ値引きあるなら、一括で値引きで買うな。
気持ちの悪い奴らばっかりだなぁ
ここはTAG Heuerについて語るスレだろう
スレチなのもわからんくらい低知能なのか
やっぱり低知能は多かれ少なかれ劣等感-カンプレクス-がある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
>>722
そのカッコイイ決め台詞
討論終わってから言ってくれよな☆ >>722
匿名掲示板でなにイキってんだこのバカ? アベノミクスで小金を稼いだナンチャッテトレーダーだな
ここでしか虚勢はれないんだからほっといたれや。
現実では惨めな生活してんだから、ここが唯一の輝ける場所なんや。
>>730
輝いてるか?
アホで貧乏人のカンプレクス?丸出しやんw なんか変なのがいついた
カレラだモナコだ平和だったのに
>>733
ほんまそれ
もうローン野郎は気持ち悪いから二度とくんな
こないだ買ったカレラ最高や
次はモナコ買いたいし、似合う男になるようがんばろ モナコ、可愛くていいんだけどでかすぎるんだよなあ。
もう一回り小さいのは無いものなのか…
モンツァが好き。
大きさもちょうどいいし、クッションケースがかわいい。
たいしたものじゃないけど…
ほい
アウトレットで安かったから衝動買いしてしまった。
>>740
これ、孤独のグルメで井之頭さんが着けてるやつか? ゴロ〜♪ゴロ〜♪
ゴロ〜♪ゴロ〜♪
い・の・が・し・ら、フー♪
>>743
番組は見たことないんだけど、別の型なんじゃないかな。 ホイヤー02のモナコ買おうと思ってるんだけどOHっておいくらからになるんや教えてけろ
正規で買ってエドワード入ってたら5万、入ってなかったら7,5万くらい。
>>750
ありがとークロノでも5万くらいなんか安いな お店でOH料金を確認したけれど、H02Tともなると、エドワードでも13万5千円だったわ
ゆくゆくは国内でも出来る様にしたいみたいで、まだ本国 送りらしい
13万か、、中古のアクアレーサー、並行新品のフォーミュラ1が買えるな
そもそもトゥールビョンがあの価格で買えるのも凄いし
OHもこの値段なら決してボッタ値じゃねえだろ
初めて買った自慢のホイヤー ジャパネットで、チタンサファイアで世界電波対応でソーラー充電でデザインもかっこいいカシオのやつが24800円で売ってるんだが、タグホイヤーとどっちにするか迷うわー。
>>758
タグホイヤーのどの機種と悩んでるんだい? >>756
時計はカッコいい!
モチモチしたら手は気になる >>759
キャリバークロノグラフです。
つり革バトル用に欲しいです。 >>766
タグホイヤーにつり革バトルは向かないよ >>767
青の文字もあるのか
画像の感じで黒に見えるけどこれはグレーです ここまで5本アップされたけれど、カレラの縦目クロノグラフ、リストアップ、今 着用してるのを撮影しました(1名は曜日だけが…)感、という共通点があるね、面白い
じゃあ俺の使い倒してるカレラ
日常使いだとかなり重いよこれ
青文字に一目惚れしてジャックで買ったよ
前、ここでベルト交換で相談させてもらって、換装して良かったけど
重たいのだけが不満
>>758
下品で申し訳ないが
「ちんげとまんげのどっちが尻毛ですか?」
というレベルの質問だぞ。 ジャパネットタカタでCasioの腕時計買うって定年前のオッサンかおじいちゃんかな?
それとも最近の人はナチュラルにジャパネットで買い物するの?
>>776
実は貴方がマイノリティかもしれない・・・。
タカタは顧客向けのDMが定期的に郵便で入るのだが
神奈川の某中堅都市ではほぼ全ての家に配るよ。
元郵便配達な俺が言うから本当。
マジでタカタのDMがある日は憂鬱になる。 >>778,779
バカなのか?
それだけタカタで買ってるんだよ。
一度でも買ったやつにいくDMだからな。
顧客って日本語分かるか??? >>780
神奈川の某中堅都市は、ほぼ全ての家がタカタの顧客って、あんたが嘘つきじゃないなら、その中堅都市が異常なだけだろw タカタの顧客の数はどうでもいいから迷ってる時計を書いてくれ
気になるわ
>>780
それエリアメールだろ。
別にタカタの顧客ってわけじゃねえよ。
馬鹿はお前だ。 >>785
もうちょっと泳がせて遊んでよー。
>>784
自分は機械式一本も持ってなかったから、一本欲しいなーくらいの気持ちでアウトレット見に行ってカレラのクロノグラフ買ったけど、SEIKOのアウトレットにはアストロンが10万弱で売っててちょっと心が揺らいだなー。 んー、先入観無くせばカシオもいいメーカーなんだけどね。
メタルG-SHOCKのウレタンバンドのモデルでハイパープアマンズウブロwとかやって楽しめるし…。クォーツ死すべしな人以外限定だけど。
ただジャパネットのカシオは多分エディフィスとかかな?
悪くないとは思うけど、ホイヤーの時計よりかは大分お安めだね。
新品最安でフォーミュラ1の9万〜位だからね。
てな訳でカシオはデジタルモデル、ホイヤーはアナログモデルにして差別化し、計2本買いましょうw
20年前のクオーツでもOHして使っている
やっぱりアンチタカタは多かれ少なかれ劣等感-カンプレクス-がある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
>>792
早くチェックメイトしろよw
ところでH02カレラオーナーは少ないの? >>792
毎回思うけど、その書込み。楽しい?
チェックメイトされた人生で這い上がれないヒトでしょ君。
カンプレクスがダダ漏れしてるよ?☆ いい年こいて中2病丸だしなやつってどんな私生活送ってんだよ
前に撮った画像だけど
俺も俺も
時計はめてる画像上げたやつ見てたら
裸で撮ったから画像の端に亀頭が一センチほど写ってて焦った
俺はコレ
最近オメガに浮気しちゃったから出番無いけど……
じゃあ俺はこれ
じゃー俺も
>>803
ありがとう
2019年に製造終了したみたいですが、銀座に行けば買える店舗はありますよ。 俺もー
>>806
これも好きだなかっこいい
おれはカレラのシンプルなクロノグラフが好きみたいだ カレラ多いな。
そしてまだs/elを大事に使っている人もいる。
ラグスポが流行ってるけど、やっぱりスポーツにはラグジュアリーじゃなくてエレガンスだよね。
モナコが欲しくてたまらない
11か02か..
細腕だし似合うかどうか..
悩んでキリがない..
俺も〜
ステンブレスで重さ189gのカレラクロノ使ってるんだけど、
普段使いにはちょっと重くて厚い気がしてきた…
みんな普段使いの時計の重さどのくらい?
>>812
俺が普段使ってるH02カレラは135gだね メガセリオンって実物はもっと強力なんだっけ?
厄災=メガセリオンではないよな?
>>811
ブルガリブルーとカレラとなんか関連あるの? >>811
こういう演出する奴ってナルシスト入っててキモくて嫌い
しかも男で香水とか何か勘違いしてそう 香水なんて昔から普通に使うし今は男もリップ塗る時代だぞ…まあ俺みたいなおじさんは流石にリップなんて恥ずくてやれんが
たまに写真にコロンが写ってるだけで猛反発する人でてくるの不思議
男性用製品も売り場もあれだけあるのに何で男はしないと思うんだろ
やっぱり香水-コロン-もしないオタは多かれ少なかれ分泌液-スィクリィション-がある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
つけない男がいるのはわかるんだけど
何故かつける男に文句言いだす人がいるんだよなぁ
逆に「その体臭ならコロンくらいつけてくれ、臭えよ」って人も多いんだけど…
>>820
体臭臭さそう
会社で浮いてそう
キモ過ぎ ここって香水とか付けてるナルシスキモ男結構多いのか
やべータグホイヤー嫌いになりそう
>>824
こっちの方がブルーが濃い文字盤がメタリックブルー
>>824
逆に男が香水使うのに抵抗あるなんて今までやべーレベルで狭い世界で生きてきたんじゃないかと心配になる 寧ろエチケットとして体臭気にするべきおっさんこそ使うべきと思う
>>824
香水嫌いでも良いけどこういう人ってストラップとかブレスがめちゃくちゃ汗臭そう… なんだろう
「香水否定するオレ男らしくてカッコイイ!」
みたいな中二病の亜種なのかな
>>826
単純に糞暑いのに通勤電車とかで臭えんだよ
みんな顔しかめてるぜ
気付けよ
吐き気してエレベーターとかで一緒になると殴りたくなる
>>827
今の若者ってもれなく小汚い貧乏くさいかっこしてんじゃん
それで香水付けんなよ
TPOってものがあるんだよ
>>829
>>830
エチケットってw
毎日風呂入ってればいいだけじゃん
香水で隠すなよw
>>831
すごい偏見w
もっと無骨なイメージあったが
今のタグホイヤーってこんなキモオタ時計になっちゃったの?
なんかハメるの恥ずかしくなってきた 香水なんて個々で好きにすればいい
人のことにあーだこーだ言うやつは性根がガキのまんまの証拠
なんでこういう奴って
自分がつけろって言われてるわけでもないのに
周り全部敵に回して「つけるな!」ってケンカはじめるんだろ
自分のタグホイヤーうpらずに人の写真ケチつける奴なんてこんなもんだろ
本当に同じタグホイヤー好きなら逆にこっちが恥ずかしい
そうだな是非うpホイヤーして欲しいな。話はそれからだ
マジで俺はタグオーナーに香水とか付けてるナルキチが多くてショックなんだよ
頭ズレまくりだしキモ過ぎんだろ
香水ぐらいでナルとかそれこそ頭ズレまくりだろう
シャンプーや歯磨き、髭剃りなんかのエチケットっと同列だろ
この前うpしたばかりの時計で申し訳ないがアホの相手は終わりにしてくれ
リンクの人気のなさよ
現行Calibre5かっこいいのに
20年前に売れすぎたか
俺の初ホイヤー
綺麗な青盤面のホイヤーってあまりないのでしょうか?
>>844
シャンプーや歯磨き、髭剃りなんかのエチケットっと香水は同列なんて
アホは世界中でお前だけだ変態
>>845
同じもん何度も貼ってお前ボケジジイなの? 香水うんぬんは置いておいて、
いかにも狙って撮りましたみたいな写真に嫌悪を感じるのはなんか分かる。
インスタとかあの流れなんだろうけど…
中二病の延長だよねああいう自己演出による自己陶酔。
やっぱり香水-コロン-してるのは多かれ少なかれ自己陶酔-ナルスィッスィズム-がある人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
やっぱり自己陶酔者-ナルスィッスト-は多かれ少なかれ中二病-ジュニアハイスクゥル・セカンド-の人多いね
討論-ディスカッション-好きなんで中途半端で終わらせたくないんだわw
論殺-チェック・メイト-してやるからよw
>>847
初ホイヤーでH02を3本買う真性の変態かと思ってたけど違ったのか…失礼しました
アクアレーサー1本欲しいけど自分の中で決定版と言えるモデルが見つからないのよね >>848
この辺じゃいかんの?
WAR201E.BA0723
CBK2112.BA0715
WBC2112.BA0603
CBC2112.BA0603
CBL2111.FC6453 >>854
はい残念ですが真性の変態ではありません。
このアクアレーサーは2ヶ月くらいで売ってしまったよ。
今後かっこいいモデルが追加されれば買いたいと思うけど決定版と言える物が無いのは禿同 >>850
ホントそうなんだよ
こういうナルキチって頭ズレまくりのキモい変人ばっかり
>>851
これが一般日本人のまともな思考なんだよキモ豚 キモい演出なんか野郎に必要ねーんだよ
腕にはめたそのままをUPしろ
その方が100万倍カッコいいわ
俺は自分で上げたハードルを自ら乗り越えて魅せるスタイルは嫌いじゃないぞ
今サイコーのリストショット撮ってるところだろうから待ってやりなさい
香水、フレグランス、肯定派だから
普通の文化になればいいと思う
男が香水つけるのは〜とか言ってるやつがいるから日本ではまだまだだろうけど
>>864
いやいやそんな事してないからw
ありゃ関わっちゃ駄目なやつだって事だよ 香水とか付けてるナルキチが多くてショックなんだよ
頭ズレまくりだしキモ過ぎんだろ
ナヨナヨした腕にでっかいホイヤー
写真撮るときは狙ってハイブランドの香水
学生じゃなく大人がやってたら尚更イタイ
イタイ自覚がないのがさらにイタイ
恥ずかしくならないものかな
>>868
香水でハイブランドってw
ドルガバだろうがブルガリだろうが、高校生でも気軽に買えるのに、叩きたいが為に無理やり粗探ししてる感じがイタイw ゼニスやオメガスレは荒れないのにホイヤーしょっちゅう荒れてるね
ローンにしても香水にしても自分が好まないもの=非常識=否定は正義みたいなガキの思考してる奴が多すぎだろ
革ベルトは夏は不向きだね。 なんか>>883のはケースからぐーんとベルトが下に向かってるのが変な感じだね。
>>882のワインダーのほうが巻き付き方が綺麗で似合ってるよ。 >>878
2ヶ月前に買ったから夏の時期しか分からないけど、ほぼ毎日着けてて+2〜3秒です 香水がエチケットって
ここのジジイ加齢臭隠すのに余程必死なんだな
頼むからこの暑さでくせーからとっとと死んでくれよ
>>868
やっとまともな常識人が現れてホッとしたわ
ここ頭ズレた変態だらけでキモ過ぎなんだわ >>875
>>876
駄菓子屋で100円で買えそう
戦隊物とか好きそう
これはめるのは流石に恥ずかし過ぎる >>860
ひょっとして笑わせようとしてる?
下品の極みだろコイツw
やっぱりどこか頭ズレてんだよな つり革バトルの時は香水つけるの当たり前でしょ。むしろつけないと不潔だわ。
>>884
当たり前!?
マジかよ
汚物はくせーから家から出んなよ
というか加齢臭ジジイはくせーから早よ死ね マジで俺はタグオーナーに香水とか付けてるナルキチの変態が多くてショック
頭ズレまくりだしキモ過ぎ
>>888
お前の安っいクォーツ見せてくれよw
香水より安い中古でも笑わないから すげー伸びてると思ったらつまらない事で荒れてんな
暑いしピリピリしないでまったりやろうや
だから前に貼ったってんのに脳味噌あんのかこの低脳
コイツ等なんかガツガツして貧民が頑張って買う時計はこれだから嫌なんだよな
香水付けたり下品なカッペ丸出しやん
>>888がくどいのはわかるが
言ってることに対しては同意
香水をつけるのは別に否定しないけどスカして
時計と一緒にアップしてるのが死ぬほどダサい
オレカッコいいだろ?
的な思いで撮影してるのが透けて見える
それが笑ってしまうくらいダサい
言わせんなよ >>893
意味不明なルーペのせいせっかくの時計が台無し
ダサ過ぎんだろ >>895
そう
タグホイヤーは香水とかで演出する時計じゃないんだよ
インテリよりむしろブルーカラーより
ここの香水はマナーとか言っている変態共は頭ズレまくりだしキモ過ぎなんだよ どうでもいいけど自分の時計うpしてからにしたら?
安全な場所からイキっててもねーw
まあリアルでもそう言う生き方してるんだろね
>>899
>>900
だから前に貼ったってんのに脳味噌あんのかこの低脳
UPUPなにガツガツしてんだよこの乞食
貧民が頑張って買う時計はこれだから嫌なんだよ 皆、広告に毒されすぎだよね。
自分を良く見せようと演出することに違和感を感じなくなってる。
マクドナルドのメニュー写真みたいに現実の伴わない演出がいかに滑稽か分かっているはずなのに、自分にはそれを当てはめない。
気持ち悪さを感じている人は少なくないはずだけど、
少なからず自分に返ってくるような恐怖があるから真正面から非難は出来ない。
まあいいんじゃないの?くらいの立ち位置が楽だと知っている。
>>901
ハイハイ前に貼ったのね脳内掲示板かなw 貼れ貼れうるせーな変態乞食は
ほれ
>>905
面白い要素が一つも見つからんのだが…
もう終了かな? まあまあみんな落ち着けよ。
汗臭いGショックしか持ってない中年親父が、毎日満員電車に揺られて溜めたストレスを唯一晴らせる場所なんだから、優しく見守ってあげようよ。
>>905
お気に入りの一枚貼ってくれてありがとう。
ちょっと変わった嗜好で俺には良さが分かってあげられないけど、性癖は人それぞれだもんね。毎日辛いと思うけど、今日も1日頑張ってね。 ID抽出して書き込み見てみたけど…
905惨めよね
>>905
クォーツでも何でもいいから時計をうpして、どうぞ
Gショックもいい時計だとは思うけど しょうがねーな
ほら
香水とかクソどうでもいいけどマジでクソつまらんやつだな…
>>914
すまん途中まで賛同してたが
お前の画像は香水くさい野郎よりゴミだわ 普段普通の人でももしかしたらコロナ禍でおかしくなってるのかもしれん
そうなってる人周囲でもチラホラいるし
すまんすまん
本当はこれだよ
支持してくれてた人も裏切っていくスタイルは嫌いだわ
お前らを散々おちょくってあれだけ構ってもらえたんだから面白くてしかないだろうね
NGとかしないの?
やっぱり空条承太郎がしてたのが理由の人いるのかな?
暑いしピリピリしないでまったりやろうや
自慢のホイヤー
929Cal.77432020/08/23(日) 07:58:06.84
夏だから仕方ないね
お前らが貼れ貼れ言うから貼ってんのに
俺に頼りっきりかよ
お前らも貼れよ変態加齢臭
>>930
どうでもいいけど自分の時計うpしてからにしたら?
安全な場所からイキっててもねーw
まあリアルでもそう言う生き方してるんだろ >>915
汗水流して働いている人達に対してコイツ失礼過ぎるだろ
お前毎日お世話になってるだろ
全くどういう教育受けてきたんだよ >>934
どうでもいいけど自分の時計うpしてからにしたら?
安全な場所からイキっててもねーw
まあリアルでもそう言う生き方してるんだろ こいつコーヒーと一緒に時計あげるスレ荒らしてんのと一緒だろ
パターンが同じだわ
クオーツなんて機械式買えない貧乏人のするものだ。
と思ってたんですけどコロナで毎日外出しなくなったら、機械式は止まっちゃって不便ですね。
そんな訳でかっこいいクオーツ探してタグホイヤー検討中です。
よろしくお願いいたします。
>>938
クオーツ探してるのにタグホイヤー?
アホ?
お前も香水変態キモキチナルシスト? >>938
スレチだが電波ソーラーの適当なの買ったほうがいいよ >>939
sinnってそんなに良い?
Gショックは好きだけど >>941
ジンキチでも無いっての
アホが勝手に勘違いしてるだけ >>942
カマチョ君まだいたんだ?
ホイヤーの何が欲しいの?無金利ローンのキャンペーンやってるから貧民のカマチョ君でも買えるかもよ!
ローン組めればw 脳内掲示板にマイホイヤーうpしてるらしいけどもしかしてホイヤーも脳内ホイヤーかな?
お前らが貼れ貼れ言うから貼ってんのに
俺に頼りっきりかよ
お前らも貼れよ変態加齢臭
>>949
これがグロとかコイツ香水変態キモキチナルホモか?
最高やろ >>950
センスの無い煽りに草も生えねえわ……
なんかかわいそに思えてきたよ。
頑張って時計買おうな!それからで良いから見せてくれな >>951
定期下ろすわ
メジャー所だとこんな感じ?
>>953
じゃーな買ったらまた来いよ
最後の最後までクソ野郎だったけど >>954
逃げんなよ変態加齢臭
お前が貼れ貼れ言うから貼ってんのに
お前も貼れよクソ野郎 クォーツのアクアレーサーの黒がいいなぁって探してるけど、タグホイヤーでクォーツなら他のブランドの方が良い?
>>958
タグホイヤーでクォーツなら
ダイソーで300円で売ってるやつの方がいいよ >>958
タグホイヤー好きなら全然あり。
むしろそこの価格帯だとクォーツの方がカッコよかったりする >>961
タグホイヤー好きなら全然あり!????
クォーツの方がカッコいい???????????
こんな馬鹿流石に初めて見た
このバカ知恵遅れか?
こんなバカしかいないとか
しょせん貧乏人が頑張って買う時計なんだよなあ
オーナーもゴミみたいなのしかいないし >>958
好きなら買えばいいと思うけどクォーツにもカッコイイのあるしね。 >>938
最近クォーツのアクアレーサー買ったけどなかなかいいよ 俺もアクアレーサーのクオーツ一本もってる
時間合わせや下準備が面倒な時に重宝してる
電波ソーラーとかの方がもっと面倒無いよなと思って
国産のアテッサとかも持ってるんだけど愛情無いと使わなくなる
難しいところ
オシアナスは手間がかからな過ぎて、いつの間にか何処かに仕舞い込んでしまった
クォーツ買うならいっそソーラーとか電波時計まで利便性を求めたいし、
だったらもうアップルウォッチで良いじゃんって思ってしまう。
クォーツ買うならスマホで十分ってなるな
そのお金、次の機械式買う資金にする方が遥かに有効
コネクテッドじゃなくてアップルウォッチの話になっちゃうんですね。
>>966
電波ソーラーのオシアナス持ってるけど、週末に機械式の時間合わせに使うだけになってしまった…… >>969
そこまで行くともはやクォーツ好きではw
セイコーカルティエ除く、名だたる一流ブランドにクォーツモデルが殆ど無い(ごく稀に有る)から、印象が一段劣るのは否めないですね。
ホイヤーはギリ1.5流位かな? クォーツ買ったとか言ってる奴ってマジで知恵遅れなんか
アホがこんなに多くて変態加齢臭もショックだったがこれもショックだわ
怪しい壺とか石買ってそう
タグホイヤーのクォーツ買う奴って何を求めてるの?
10万出すならデザインがカッコいいの他にいくらでもあるだろ
マジで疑問
香水臭い奴がタグホイヤーのクォーツしてたらマジでその場で殴るわ
俺ならもうちょい出してCBG2050.FC6426買うかな。
クォーツには魅力を感じない。
ここ最近のキチガイって
コーヒースレ荒らしてたのと同じ奴?
煽りや文体がソックリだけど
>>977
頭も悪いしその上貧乏だからかわいそうな奴だよ…そっとしといてあげて >>980
だから誰それって言ってんのに
脳ミソあんのかコイツ お前らが貼れ貼れ言うから貼ってんのに
俺に頼りっきりかよ
お前らも貼れよ変態加齢臭
>>971
それは良い使い方だね、参考になるわ
オレは何処にしまったんだろう…
平日はカレラ、週末はフルメタルGショックばかりつけてる >>983
時間合わせが参考になるとかコイツひまわり学園卒か? マジでタグオーナーは変態と低脳しかいないのか?
このスレだけ?
ジャパネットのやつとタグホイヤーどっちかでまだ迷ってるわー
タグ買えない低脳が真っ赤だな。なんかツラいことでもあったの?
>>988
頭が悪い上に貧乏で香水にトラウマを持つかわいそうなおじさんなんだよ…
そっとしといてあげて >>990
タグオーナーってクソしかいないからな
当然だわな まあ貧民時計のオーナーなんてクソしかいないってこった
lud20230203074816ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1590843491/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「TAG HEUER タグ・ホイヤー総合54 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合55
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合53
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合59
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合56
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合57
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合58
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合52
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合51
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合50
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合47
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合62
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合49
・TAG HEUER タグ・ホイヤー総合48
・TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合44
・TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合40
・TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合43
・TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合38
・TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合45
・TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合41
・TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合46
・TAG Heuer Connected タグホイヤー コネクテッド Part.2
・タグホイヤーF1 総合
・スマブラfor幼稚園 迷惑プレイヤー総合スレ14
・小池田マヤ総合5
・ネ実コスプレイヤー総合
・ネ実コスプレイヤー総合 2
・【NGS】スレイヤー総合スレ【1】
・2019年クソ騎乗オブザイヤー総合スレ
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #179◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #184◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #181◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #163◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #152◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #174◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #177◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #175◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #172◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合#124◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #180◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #147◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #186◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合#129◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #189◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #168◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #154◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #159◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #161◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #155◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #165◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #155◆殺◆
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #173◆殺◆
・Watch Dogsオンラインプレイヤー総合スレPart5
・スマブラSP配信実況・プレイヤー総合スレ 1スレ目
・【PC】オーディオプレイヤー総合【ソフトウェア】
・【ウマ娘プリティーダービー】のコスプレイヤー総合
・◆忍◆ニンジャスレイヤー総合#126◆殺◆ ©2ch.net
・【watch dogs】オンラインプレイヤー総合スレpart4【ウォッチドッグス】
・【雑談】イラストレーター総合59【質問】
・【雑談】イラストレーター総合52【質問】
・【加熱式タバコ】ヴェポライザー総合スレ34
・【加熱式タバコ】ヴェポライザー総合スレ44
・【電子タバコ】ヴェポライザー総合スレ 4
・【電子タバコ】ヴェポライザー総合スレ 14
・ジムでのマナー総合5
・●●タイヤ総合スレ●●
15:26:10 up 20 days, 16:29, 2 users, load average: 8.53, 8.57, 8.84
in 4.0291218757629 sec
@4.0291218757629@0b7 on 020305
|