◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

山形自動車道YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1240239992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1R7742009/04/21(火) 00:06:32ID:lJj+ikU7
月山IC−湯殿山ICの開通はいつになるんでしょうね
開通すれば庄内の山形道も交通量増えると思うし

まあ話そうよ

2R7742009/04/21(火) 00:44:33ID:+LgfuBQP
高速バスにとっては山形道サマサマ。
いまだに関山一本だけだったら山形からの通勤も、ショーナイガールズもこんなに発生しなかった。
富士交通と、仙山線の土砂崩れによる代替バス運行で優位が決定づけられた。

3R7742009/04/22(水) 23:10:41ID:1dRoRAFb
山形道未開通区間
http://chizuz.com/map/map49476.html
早く着工して欲しい

4R7742009/04/23(木) 00:15:26ID:pw2WzGsU
建設が始まっていない理由わかる人いる?

5R7742009/04/27(月) 20:48:22ID:b3WAs/gL
そもそも月山を経由して山形道なんか作るべきではなかった。

日沿道(遊佐・酒田・余目・鶴岡・温海)と山形道(米沢・山形・新庄・余目(日沿道とのJCT))の
最初からこう着工すればよかったのだよ。

6R7742009/04/27(月) 22:56:52ID:SXimCyQu
月山、湯殿山間なんて永遠に作られないだろ
信号ないんだから、実質的に山形道の一部になってネットワークを形成してるしな

なんで、山形道の西側って本線料金所だらけなんだ?
普通に作れなかったの?

7R7742009/04/27(月) 23:04:38ID:5bs4d1NT
>>6
それ俺もいやだ
酒田みなとと庄内空港と庄内あさひ
に料金所がないみたい

8R7742009/04/28(火) 22:57:02ID:q1JUPjRB
新庄酒田道路を早く完成させてほしい
東北中央道は10年以内に新庄までつながるから完成すれば
酒田から山形、仙台方面へは月山廻りで行く人はほとんどいなくなるだろう。ああ楽しみだ。

9R7742009/05/01(金) 22:22:58ID:JOgBpsM1
いっそ鶴岡自動車道に名称変更すればいのに
鶴岡だけが得するために作られたような高速道なんだから

10R7742009/05/01(金) 23:56:20ID:QWLnH5q/
フォーラス〜 セブンプラザ アルク。スタバ〜 タリーズ、ドトール。
タワーレコード〜 富岡本店、八文字屋。 全部代わりの店があるじゃねーか!

食わず嫌いなだけだろ!それぞれクオリティ高いぞ もう一度地元を見直せよ
セブンプラザ系なんか昔からフォーラスに負けないブランド結構入ってるぞ あの辺りの路面店も
今をときめくストリートブランドのオンパレードだぞ みんな知らないだけだろ
CDだってメジャー系の新譜は全部揃うし旧譜だって取り寄せる あとはアマゾン使え!
スタバがなんぼのもんじゃ ドトールで充分だぜ

11R7742009/05/12(火) 15:28:42ID:hn7nOQ2u

まちbbsで語れ。

12R7742009/08/10(月) 23:09:03ID:xFvYyhqj
【南東北】宮城・山形・福島県の道路・高速道路
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1249913143/

13R7742009/08/19(水) 22:14:32ID:AgrBNQLl
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

14R7742009/10/08(木) 18:54:46ID:WU7/vSzJ
まるで交通量に比例するかのように人いないな‥

15R7742009/10/14(水) 03:26:10ID:pm1n66I1
庄内は無料化する以外ないだろ。


16R7742010/03/26(金) 01:59:09ID:rkeajXj8
山形道の日本海側は日沿道に改名すべき

17R7742010/03/30(火) 03:33:05ID:AKmf/prZ
日本海側は羽越自動車道で良いんじゃねぇ?

18R7742010/06/20(日) 00:58:26ID:1MQU3cRP
>>9
帝国書院
http://www.teikokushoin.co.jp/
いろいろな統計→日本の姿→山形→観光まつり伝統工芸
年間観光客数(2005年)
鶴岡市 520万人
酒田市 321万人

いろいろな統計→日本の姿→山形→工業
工業総生産額 2007年 [単位 : 千億円]
鶴岡市 3.2
酒田市 2.2

19R7742010/06/28(月) 00:00:11ID:cudkKET5
無料化スタートage

20R7742010/06/28(月) 00:23:40ID:IPq47W7T
たぶん、高速慣れない人で渋滞・事故が発生するから、自分は普通に明日は通勤する。
あと、高速から一般道へ流入する交差点は混雑するだろうな・・・。

21R7742010/06/28(月) 00:52:53ID:6bjlVJrp
>>20
信号制御を変えないと渋滞するだろうなあ
一般道側はスイスイ走れるとは思うけど

22R7742010/06/28(月) 18:25:43ID:I9VmT0I8
[6月28日]高速無料化実験、毎日雑談すんぞスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1277649078/

23R7742010/07/06(火) 00:02:39ID:pp/aOjtC
山形中央インター付近で路肩に停めてデジカメで景色撮影してたオバチャンは死にたいの?

24R7742010/07/26(月) 13:36:30ID:FnY/G1JY
まじで?人を巻き込まず勝手に滑落して死んでほしいな。

25秋葉洋章2010/09/24(金) 03:35:15ID:zTVVYeet
秋葉洋章

26R7742010/09/24(金) 07:37:17ID:xHjqweQg
秋田と新潟に早く継げて下さい。

更に裸だと雪通行止めになるから、壁を丸く高くしたり

27R7742010/10/10(日) 08:29:16ID:F6HsTQVy
下り寒河江SA…駐車スペースじゃなくて建物に近いゼブラゾーンに車止めるアホ大杉
まぁほとんどが庄内ナンバーなんだが
庄内のヤツラはどこ行ってもマナー悪いな!

28R7742011/03/12(土) 08:52:02.27ID:BPCBZbwu
仙台にいる娘と連絡取れない。関山街道から仙台入りできるか、誰かわかったら教えて。

29R7742011/03/13(日) 07:31:15.94ID:wxZHveCW
今はやめとけ

30R7742011/03/15(火) 08:32:53.81ID:5SkR2QY/
どうも、その後千人も行列してバスに乗って、自力で戻りました。

31R7742011/03/18(金) 22:41:28.06ID:pKDZb2+n
最近、鶴岡から酒田みなとまで使った。地震前と地震後だったが、
気のせいか道路が上下に歪んで見える。センターの分離ブロック並びとかが
上下に波打っているように見えたが、前からこんなもんだったような気もするけど。
山形はガソリン入手が大変ね

32R7742011/07/16(土) 20:48:18.78ID:4J1PFxgO
温海方向への分岐が本線になっててびびった・・・。

33R7742011/07/17(日) 12:27:50.19ID:t9iANHZj
>>32
あ、そっか。日東道と接続するから通行止めだったんだよね。

34R7742011/08/24(水) 04:56:42.35ID:2Ey2ADQc
http://www.yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011082301000920
日本海沿岸道、早期に全線完成へ 9月に整備案検討開始

 国土交通省は23日、東日本大震災の被災地復興に関連し、
新潟と青森を日本海沿いに結ぶ日本海沿岸東北自動車道(日沿道、計約320キロ)を
早期に全線完成させる方針を固めた。
未着手の3区間のうち新潟、山形県境の朝日まほろば?温海、
山形と秋田の両県にまたがる遊佐?象潟の2区間は9月から整備案の検討を始める。

 残る秋田県の二ツ井白神?あきた北空港は近く整備案がまとまる見通しで、
国交省は10年以内の完成を目指す。

 日沿道は被災した太平洋側の道路の代替路となったが、未開通部分で一般道が混雑するなどの課題が浮上。
全線を完成させて東北地方の高速道を東西で「二重化」する。

35R7742011/08/24(水) 08:48:19.03ID:618DHUQ4
月山も一緒に開通させてくれ〜

36R7742011/09/13(火) 16:18:36.24ID:soNIenS7
そういえば〜自動車道と平行した道路 で平行した高速自動車国道が開通したのって東名阪の亀山ジャンクション付近くらいしかないな。
ほとんどは先に開通したほうが事実上の高速道路扱い(確かに自動車専用道路ではあるけど)
ところで月山道路の終わりのほうと鳥取自動車道の志戸坂峠トンネルと、どっちが先にちゃんとした自動車専用道路として整備されるんだろう

37R7742011/09/14(水) 15:17:42.18ID:w1xpEq13
月山は永久放置の予感
将来は47がメインルートになるのでは?

38R7742011/09/14(水) 20:24:32.75ID:7g7Lu/Ep
月山高速が永久に繋がらないなら
最初から47に高速造ってればとっくに開通してるのにな。

39R7742011/09/14(水) 21:33:40.07ID:kumoCiH6
>>37
R47ルートは高速造ってんの?

40R7742011/09/15(木) 19:55:53.87ID:tfZdg3EA
高速っていうか、地域高規格道路なら作ってる

新庄〜古口、高屋付近、余目〜酒田の部分整備だけどな。
まぁ古口と清川の集落を除けば十分飛ばせる。

41R7742011/09/18(日) 19:05:43.81ID:8bKZ0q8z
10年後ぐらいなら高規格道開通してるかな?
そっちが出来れば月山は通る機会ほとんどないかも

42R7742011/09/19(月) 22:42:43.82ID:c1goBcqd
>>41
東根〜新庄開通しねーとな。

43R7742011/09/29(木) 16:30:56.03ID:lcgJvFzu
高屋〜古口〜本合海がめんどくさいから
見通しの良い直線道路を早めに造って貰いたい

44R7742011/10/13(木) 10:58:56.09ID:mP6OPJW4
高速道無料化、休日は山形含む全域 平日は東北道以東で最終調整
http://yamagata-np.jp/news/201110/13/kj_2011101300343.php

政府は12日までに、東北地方で12月にもスタートする予定の高速道路の
新たな無料化について、平日はおおむね東北自動車道とその東側にある
路線に限定して実施する方向で最終調整に入った。土日祝日は観光振興
につなげるため、秋田、山形両県などを含む東北全域を無料とする。
全車両が対象。

2011年度第3次補正予算案に4カ月分の無料化に必要な経費など250億円を
計上。来年4月以降も一定期間は継続するため、12年度予算の復旧・復興
枠を活用する方針だ。
現在、被災証明書などの交付を受けている被災者については、発着地点の
いずれかが東北地方であれば首都高速道などを除き全国的に無料となって
いるが、被災地支援の目的を明確にするため適用範囲を縮小する。

平日に無料となるのは、青森県南部から岩手県、宮城県、福島県、茨城県
北部に位置する東北道や常磐道などとなる見通し。

新たな措置では、被災者以外も含め、車種やETC(自動料金収受システム)
搭載か現金利用かを問わず無料となるが、復旧・復興に無関係の車両の悪用
を防ぐため、無料路線以外を走行した分は有料とする。

東京電力福島第1原発事故の避難者については、適用地域はこれまでと変更
しない方向で検討している。

45R7742011/10/19(水) 22:44:42.55ID:DvoeujPP
村田-山形北往復した
高速で「エンジンブレーキ使用」の看板見たのは久々だったわ

46R7742011/10/20(木) 09:22:24.55ID:UxiwJH5j
ちょっとエンジンブレーキ買ってくる

47R7742011/10/20(木) 22:40:03.96ID:7gwIQtcI
初めて聞くやつにはよくわからんだろうな。そんな女の話を思い出す

48R7742011/11/06(日) 20:44:01.60ID:gyaDf8C/
今日17:40頃村田ジャンクションの近くですっぽんぽんの男を見たんだけどw

49R7742011/11/06(日) 23:32:29.12ID:nIHP3dco
東北中央道のスレないね

50R7742011/11/07(月) 09:12:41.15ID:YDM6Xvtk
50

51R7742011/11/25(金) 03:11:28.01ID:kGr3S9Fu
秋葉洋章

52R7742011/12/28(水) 20:40:56.26ID:RoXQymsz
実家が近物レックス山形営業所近くの35歳のドライバーは昼食時に缶ビール飲んで、午後からの配達してます。事故って死ね

53R7742011/12/30(金) 10:20:33.44ID:/jzfYE0B
笹♪直行君

甘酒運転は調子いいですか?

54R7742011/12/31(土) 08:19:32.07ID:b7XcmRXO
甘酒運輸
代表取締役
禿原 直行

55R7742012/01/04(水) 08:58:26.48ID:ZeQFTzNi
↑無線不正開局の社長

56R7742012/01/08(日) 17:05:22.50ID:NSPa4TQb
シャブやりすぎて頭禿げた人だろ?

57R7742012/01/09(月) 00:21:31.78ID:cRdN5WGC
↑笹原直行

甘酒運転調子いいか?

58R7742012/01/14(土) 08:38:48.44ID:AbJcGiq5
たも山I.C新設
屋内に甘酒製造工場あり

59R7742012/01/14(土) 11:45:42.09ID:smUD7X7t
国道286号の笹谷トンネルは出来ないのか?

ってか、月山〜湯殿山の開通はしないのか?

寒河江SA、櫛引、月山、山形中央、古関PA…とマトモなエリアが無いね。

60R7742012/01/14(土) 12:39:34.87ID:JR+A6Y2k
>>59
R286笹谷トンネルは高速にパクられましたw

61R7742012/01/14(土) 15:01:42.37ID:+wHXrH7U
それよりR48のほうを抜本的に改良すべき
月山湯殿山なんか手をつけなくていい
R47の高規格のほうが現実的

62R7742012/01/19(木) 16:45:18.10ID:IDStspty
↑アナタに大賛成です!!R48と47を改良すべきだな!!月山なのチョスナヤ!!吉村何しったなや?空路だけでなく、陸路の整備忘れんなよ!あん?

63R7742012/01/24(火) 14:10:45.19ID:1ObILJCt
最初から、月山ルートになんて作らなければ良かったのに
何度の高い工事に、馬鹿高い建設費かけてさ
アホらし

64R7742012/01/24(火) 20:16:34.82ID:CZiCXKlz
じゃあどこ抜けるの?

65R7742012/01/24(火) 20:30:17.27ID:TrmoVArn
山形道が新庄ルートだったとしてもR112バイパスは出来ていただろうね
そのほうが今より車少ないから快適ルートになっていただろう

66R7742012/01/24(火) 22:23:47.66ID:CgdWqISe
ていうか月山道路自体は高速とは関係なく造られたもんだしな

67R7742012/01/25(水) 21:39:17.67ID:A75mBr9f
てか月山道路を作った人ってすごいよな。気が遠くなりそうなのに。

68R7742012/01/31(火) 03:32:21.17ID:2pGUI2so
鶴岡ICがR7に接続しているから、村山地方の人が鶴岡市内を通らずに海水浴に行くため道路だろ。

69R7742012/02/04(土) 11:40:41.18ID:xNVcR0oH
酒田ICのから乗った矢先、なんか渋滞してる(事故か)。
道選び大失敗だわorz

70R7742012/02/04(土) 19:26:02.28ID:lkASzwgl
>>69
日本語で頼む若洲

71R7742012/02/04(土) 23:38:52.68ID:xNVcR0oH
山形方面に向かって酒田ICから高速へ

事故で車が進まなかった。

高速じゃなくてR7走っていればよかったorz
分かりづらくてすまない。

72R7742012/02/22(水) 17:06:12.17ID:QXErAFhS

73R7742012/02/23(木) 13:32:28.49ID:oqi5xEys
山形道の区間が縮小するのか

74R7742012/02/24(金) 02:10:14.92ID:RrBxzu8/
仙台山形間は冬も比較的通行止めになったりしない?

75R7742012/02/24(金) 08:07:58.44ID:tMjUHWjr
日東道が全通するまで山形自動車道のままでいいのにな

76R7742012/02/24(金) 11:57:54.42ID:csjo4uyi
去年の震災後に新潟から秋田へ行くとき、鶴岡ICから酒田ICまで使ったっけ。鶴岡西ICから
鶴岡JCTを作っている途中なのは見えるから分かっていたが、あつみ温泉からようやく完成か。
鶴岡ICで表記が分かりづらくて山形方面へ入っちゃって引き返したっけなあ。久しぶりすぎて
注意不足で間違えた。交通量は知らんが鶴岡西ICから鶴岡ICのR7は混むようになるのかな。
しかししょぼいなあ。予算が足りないからしょうがないんだけど・・・将来的には鶴岡西JCTでも
付け足すのかね。そんな妙な補完的な様式にしそうもないが、当時の鶴岡JCTは拡張する気が
全く無し感漂ってたし。まあイランっつったらイランのだろうけどさあ。

77R7742012/03/16(金) 01:37:51.53ID:4KrwUZ+Q
そもそも用地を確保してあるのかと

78R7742012/03/21(水) 23:49:16.47ID:One5kOB4
西川町の高速道路伝説
・長所有の山をわざわざ迂回
・T地区に埋蔵金数億円

79R7742012/03/22(木) 12:47:42.20ID:wvzqvpL/
>>78
その町長は高速完成したら東京引っ越した 暫くしたら死んだって。

80R7742012/06/01(金) 16:15:14.85ID:xMaL+dS8
山形新幹線
秋田新幹線 お先にトクだ値スペシャル
50%割引 2012年7月1日〜2012年7月22日
【山形新幹線限定】東京〜山形
11,030円が5,510円! 5,520円おトク!

「えきねっと」で検索!!

81R7742012/06/03(日) 20:46:01.01ID:Ev2nekMc
ヤバ安い。運転一人体勢だな

82R7742012/07/04(水) 06:21:22.83ID:VYHT9NKb
(^^)

83R7742012/07/29(日) 15:04:26.52ID:bukuC3Wh
「鶴岡JCT周辺で誤進入続出 構造影響?」
http://www.asahi.com/national/update/0729/TKY201207290098.html

>JCTの構造の見直しについて、国土交通省東北地方整備局は「日東道全体の整備や利用の状況などを見ながら検討する」

検討するというのは、どの程度期待すれば良いのだ?

84R7742012/07/29(日) 16:11:25.20ID:I3vJjU5q
山形蔵王ICから山形上山ICまでの路線を新設して
山形環状都市高速にすればいいのに

85R7742012/07/29(日) 17:38:30.10ID:wEI7qx0C
>>83
鶴岡JCTの先の酒田寄りに立体Uターン路を整備すればいいんじゃないの?

86R7742012/07/29(日) 19:04:36.70ID:huD5Syh4
山形〜新潟のメインルートがR113なんだからもともとJCTにお金をかける必要はなかった
鶴岡ICでも山形方面から来たら、温海・新潟という表示もあると思うんだけどなぁ
温海・新潟はここで降りよという標識も設置してないのかな
んなわけないと思うんだけどなぁ

87R7742012/07/29(日) 19:45:45.52ID:1uXs3K8J
例えばICは通常2km前、1km前、500m前、出口の4箇所で案内してるけど、
新潟方面⇔山形方面が一般道経由というのを対策前は何回案内してたんだろう?


>(3)酒田方面から山形方面に向かう車が鶴岡JCTで新潟方面に直進
本線構造を切り替えた影響なんだろうけど、どんだけ案内標識見てないんだ。

88R7742012/07/29(日) 19:58:57.38ID:6r4ebtN/
鶴岡IC前に「新潟方面はここで降りよ」看板を、でっかく多く設置するしかねーな

89R7742012/07/29(日) 20:43:31.80ID:wEI7qx0C
見ない人は何を書いても見ないからねぇ。
酒田で高速終わっているうちは酒田までは山形道であって、
鶴岡JCTからは日本海縦貫線の一角なんだ、なんて意識はないだろうし。

90R7742012/07/30(月) 08:07:32.28ID:rGvqqT5G
意外と、鶴岡IC、西ICもセットでJCTとして案内したら上手くいったりしてw

91R7742012/07/30(月) 21:36:18.44ID:8qf4edJI
鶴岡ICで酒田方面にいくはずが山形方面に行っちゃったことはあるな。凡ミスだけど

92R7742012/07/31(火) 00:34:28.14ID:4GJijbcV
>>85
普通にジャンクション作ったほうが良いと思うw

93R7742012/08/04(土) 12:35:22.68ID:b1UwIbOY
山形自動車道って厳密には高速自動車国道ではないの?

94R7742012/08/05(日) 22:51:40.55ID:9qrf7oWr
なぜ普通にジャンクション作らなかったのか?

95R7742012/08/06(月) 00:17:08.39ID:kkmLG9Aq
温海方面〜山形方面の行き来自体多くないからでは
今回も開通したからためしに乗ってみるべ的な感覚で乗った人も多いのでは

96R7742012/08/17(金) 14:03:47.10ID:b1g/P2F2
お盆で13号線が混んでいたから、東北中央道使ったけど
前の車が70qで走っていて・・・
それでも下道よりは速かったのだろうか?

97R7742012/08/18(土) 23:19:08.55ID:sFnUl2JX
信号無い分早いよ〜

98R7742012/08/19(日) 19:25:49.14ID:0c86TW0K
不思議なんだけどそういう人は一般道でも40制限なら40をきっちり守って走ってるのだろうか
それとも高速道路だからきっちり守らなきゃとでも思ってるのだろうか

99R7742012/08/19(日) 21:57:47.43ID:svheRFHl
>>98
法廷速度は守らなきゃいけんだろう
でなきゃ捕まるの覚悟で走るかだが・・
普通は後者だけどだからと言って法廷速度守っているいる人を非難しゃいけんと思うよ。
迷惑だけどね


100R7742012/08/19(日) 22:05:44.95ID:hZjbTvEM
気象条件も良く故障でも無いのに法廷速度以下で走られるよりまし

101R7742012/08/20(月) 04:37:25.39ID:FlTrzpyB
法廷って・・・
法定だろ

102R7742012/10/23(火) 00:56:28.31ID:rtQE9lNO
△▲△。山の死神 主要スポンサー様。△▲△

                     /⌒\
ユニフォームスポンサー(背中) / /'⌒'ヽ,   ユニフォームスポンサー(胸)
 株式会社平田牧場 様     ヽ(*● ,●)    つや姫 様
 http://www.hiraboku.info/ \    >\, 冊/ / ̄  http://www.tuyahime.jp/
                    \ / `v´ \
ユニフォームサプライヤー     L 」 つや姫||   ユニフォームスポンサー(左袖)
 株式会社プーマジャパン 様  | i   4   ||\_  株式会社でん六 様
 http://www.puma.jp/       し'──―‐リ      http://www.denroku.co.jp/
                        ||:::::::., 、:::::\
ドリンクサプライヤー           ||  |  ヾ∠.) \_ ユニフォームスポンサー(ショーツ)
 サントリーホールディング.     | ̄|   |_|       株式会社トプコン山形 様
 株式会社 様.              | ̄|   ( __)      http://www.topcon-yamagata.co.jp/
 http://www.suntory.co.jp/     |_|   ,: ⌒.ヽ
                        (_ソ   い  リ
スーツサプライヤー                `' - '
 株式会社佐田 様 http://www.ordersuit.info/

103R7742012/12/14(金) 18:17:41.28ID:nBu5x4/U
>>98
そういう人に限って、後ろで大渋滞を起こしてもまったく気にしないんだよね
道を譲る気なんてまったく無し

俺は速度制限を守るからオマエも守るべき!的な思想

104R7742012/12/21(金) 12:27:09.30ID:jkd3gbbc
霊峰月山の近くに道路なんか作って結界破らなかったか?

105R7742012/12/23(日) 17:59:23.01ID:k5EGBtJJ
昨日は小白川町の女性の車が山形蔵王ICから逆送し盃山トンネル上り線で仙台市の大学院生の車に正面衝突、両者軽傷
今日は非常駐車帯でパンクしたタイヤを交換していた春日部市の男性2人が仙台市の男性運転のトラックにはねられうち1人が死亡1人が軽傷

106R7742012/12/23(日) 19:10:01.70ID:XXGAnNjj
天童のべごはまだつかまんねのが?

107R7742012/12/24(月) 17:08:52.84ID:o0bPItfg
小国道路早く整備してほしいぞ

108R7742013/05/04(土) 21:01:30.84ID:DmE633Id
早ければ10年後に日東道が新潟から庄内までつながるけど、
山形から庄内の月山道は高速でつながるとしたらいつ頃になりそう?

109R7742013/05/04(土) 21:19:48.41ID:Jx+1xBSa
磐梯朝日国立公園の特別地域にあたる上に、地滑りが起こりやすい軟弱地盤だから、
高架&トンネルどちらも事業として認可される可能性は限りなく低いと思う。

国立公園の区分:特別地域
風致の維持に重要な地域が指定され、その重要度により第一種から第三種までの区分がある。
普通地域で届出が必要な行為に加え、指定動植物の採取や損傷、
建物の色の塗り替え、自動車や船の乗り入れなどに「許可」が必要になる。
また、本来の生息地でない動物を放すこと、本来の生育地でない植物を植栽したり、
その種子をまくことにも「許可」が必要になる。
http://www.env.go.jp/park/bandai/intro/files/area_1.pdf

110R7742013/05/04(土) 21:43:06.41ID:DmE633Id
>>109
なるほど、東京〜庄内の移動には、現在の
『東北道〜村田JCT〜山形道・月山道〜庄内』から
『関越道〜新潟中央JCT〜日東道〜庄内』
がメインになりそうだね。

111R7742013/05/04(土) 21:55:47.37ID:Jx+1xBSa
東北中央道とR47の高規格道路の工事も進んでるよ。
月山道よりは早く完成しそう
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/road/roadmap/map.html

福島JCT-米沢北IC : 2017年度
南陽高畠IC-山形上山IC : 2018年度
東根IC-尾花沢IC : 平成20年代後半
※尾花沢IC-野黒沢IC (国道13号 尾花沢新庄道路) : 2015年度

東北中央自動車道&国道13号 尾花沢新庄道路、国道47号 新庄古口道路
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/road/roadmap/#04
国道47号線 余目酒田道路
http://www.thr.mlit.go.jp/sakata/road/amasaka/index.html

112R7742013/05/04(土) 22:22:01.43ID:DmE633Id
>>111
福島JCT〜米沢北ICの開通は大きいね。村田経由より距離的には近くなるから。
米沢南陽道路での時間ロスが無ければ、2019年度からはこちらを使いたいところだが。

113R7742013/05/04(土) 22:48:35.22ID:Jx+1xBSa
新直轄無料区間の暫定2車線だから、ノロノロおばちゃん軽で詰まると思うw

114R7742013/05/04(土) 23:17:00.15ID:DmE633Id
>>113
さんくす。日東道に期待w

115R7742013/05/05(日) 22:41:07.28ID:pgCtiJta
月山なんてつい先日まで雪が降ってたんだぞ?あんなところを通さなければ良かったのに

116R7742013/05/06(月) 18:12:02.45ID:viGlVVHF
月山は燃費悪くなるのがな〜。
新庄経由の方が距離は長くなるけど、時間と燃費では有利かな?

117R7742013/05/06(月) 18:48:16.06ID:qBpmtemM
国道47号・高屋道路7月にも着工 3.4キロ区間トンネルで結ぶ
http://yamagata-np.jp/news/201305/06/kj_2013050600121.php

>事業自体は2006年の着手で、おおむね10年程度での完成を見込む。
…あと10年もかよ

118R7742013/10/21(月) 17:27:15.36ID:dftjKKDs
      __  __
     (〆⌒ヽ)
     ミ´・ω・`)ミ
    /  ,r‐‐‐、ヽ
     し l  x )J
    _.'、 ヽ  ノ.人
  (_((__,ノ U´U. (酒)

119R7742013/10/24(木) 20:25:37.00ID:Hdvy8rQ1
月山〜湯殿山の開通マダー

120R7742013/10/30(水) 10:13:09.41ID:oewfsVIr
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる

121R7742013/11/03(日) 11:23:31.34ID:VSa10SXd
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
ダウンロード&関連動画>>



とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で

122R7742013/11/22(金) 13:51:54.06ID:UBY9ZH+v
          ┌┬┬┬┐
    ───┴┴┴┴┴─────、
   /.  ̄ ̄ ̄.//. ̄ ̄|.| | ̄ ̄ ̄||| ̄.| |    _____________
  /.    ∧// ∧ ∧|.| |      |||.  | |  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,).| |___|||.  | | <  標準語を話す奴は乗せないニダ〜
 ||_. ・  _|_| ̄ ̄ ∪| |:     |ヽ.__| |  \_____________
 lO|o━o|O゜.| 山形市| |消防本部  . ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|__l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'

123R7742013/12/25(水) 22:00:21.12ID:FWTGSVUa
保守

124R7742013/12/31(火) 10:53:08.50ID:/sQWY2v2
誰か話題提供しろよ

125R7742013/12/31(火) 13:28:53.83ID:Gq0PoEPa
蔵王駅近くのガソリンスタンドの交差点
道路に亀裂が見えるよーな?

126R7742014/01/05(日) 19:14:01.45ID:O0TW7W4t
月山道をノーマルタイヤで走行しても安全なのは、
5月上旬〜10月下旬まででしょうか?

127R7742014/01/05(日) 21:48:27.19ID:hi7V1LWl
>>126
うん、そうだね
それ以外の時期はスタッドレスが当たり前だよ

128R7742014/01/05(日) 22:04:48.58ID:O0TW7W4t
>>127
ありがとうございます。
車で帰省する際に参考にいたします。助かりました。

129R7742014/01/05(日) 23:47:50.51ID:Ut54o0CK
どうかするとGWでも雪が降ることあるけどな!

130R7742014/03/13(木) 15:55:03.31ID:S/gUOsTm
       _, ,_
 w  (・ω・ )  これ、何だと思う?
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ



        _, ,_
 w  ( ・ω・ )  これね、ないりぐの高級食材
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

131R7742014/04/20(日) 22:36:03.68ID:26THJ6No
今日の昼すぎ、寒河江SAに1000万円オーバーの車たちが集結してたな

132R7742014/08/20(水) 19:03:48.94ID:vQ53s8lh
上山から南へ
東根から北へ

いつ延びるんじゃ

希望は113号高規格

133R7742014/09/20(土) 22:27:13.86ID:/ZVq5CTm
今つくってるから何年か待ちな〜

134R7742014/09/20(土) 22:31:02.82ID:K1F4qRC+
月山道よりは早い

135R7742014/09/21(日) 08:15:04.98ID:bw61Ecic
とりあえず月山以外は後20年ほどで
全部は無理だが開通するんじゃない?

136R7742014/09/21(日) 22:16:36.97ID:vT2qZGe2
お前ら今日から秋の交通安全運動ですよ。
捕まるなよ。

西川ICの本線料金所(鶴岡方面)で旗持ったおまわりさんが立ってたけど、何の取り締まりだったんだろう。

137R7742014/09/22(月) 06:45:32.34ID:PpN/QHt6
>>136
鶴岡方面ということは出口だな
なら、シートベルトだろうな
特に、後席のシートベルト不着用をチェックする。

138R7742014/09/30(火) 00:29:40.71ID:o3efCVdO
料金所はシートベルトだよ

139R7742014/10/02(木) 11:58:59.22ID:MYXo+Jzc
新庄から福島まではあと5、6年で繋がりそうな感じかな
日本海東北道はあと10年
東北中央道の秋田側、新庄酒田道路、新潟山形南部連絡道路も20年以内に出来るといいな
月山のとこはもう作らないだろ

140R7742014/11/30(日) 09:41:54.48ID:p1t8xpLE
山形中心部から東根楯岡行こうとすると
現状ではバイパス使う時間とあんましかわんねぇな
ええ料金がかかる
渋滞時じゃなきゃ使う訳ないか

という道路

早く尾花沢とつなげてよ

141R7742015/01/04(日) 10:39:21.69ID:hunu+buf
上山ー赤湯間無料になれば
鳥上げ坂の渋滞なくなるよね
昨日の渋滞はひどかった

142R7742015/01/04(日) 11:25:52.72ID:lzhvBWgZ
東根IC以北が無料で、以南は有料じゃなかったっけ

143R7742015/01/04(日) 12:14:19.52ID:hunu+buf
んだから無料になればいいな

144R7742015/01/04(日) 14:22:12.81ID:+pPKOkKd
>>141
路面凍結でトロトロ運転でしたからね
仕方無いのです

145R7742015/01/05(月) 21:05:38.17ID:wFl1a19l
東北中央道の秋田側は2016年に雄勝トンネルの手前あたりまで伸びる。
ただし前後が一般道だけど。
そこから主寝坂道路までは10Kmもないんじゃないかな。
だからあと一歩という感じだね。

146R7742015/01/15(木) 13:18:57.55ID:6pa+HYFx
その空白の3区間は事業化されそうだよ

147R7742015/07/11(土) 10:51:46.63ID:0KxktZRD
たしか山形自動車道の未着工区間である湯殿山〜月山間の建設がされない理由としては
まず平行して建設された月山道路が高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路
があること、建設されたとしても制限速度が60km/h以下であること、建設コストが高い
こと、これらが建設できない理由だったはず

148R7742015/07/11(土) 21:03:39.50ID:rhb1Y+vr
磐梯朝日国立公園内を通るので許可が降りる可能性が低い
長大トンネルを掘っても、換気塔に許可問題になってくる

地滑りが起こりやすい月山の火山灰地層にトンネルを通すことになるので工事費が半端無くかかる
予算ケチると寒河江ダムの所の横手トンネルみたいにウネウネになる可能性高
http://goo.gl/maps/0iz0j

149R7742015/08/02(日) 12:21:58.02ID:ZpAhx4Ji
仙台で横断歩道のみ青に変わったのに
車両は赤なのにも関わらず前の信号無視の車両が左折につられて山形ナンバーグリーンの軽が普通に信号無視して右折してた

150R7742015/08/09(日) 19:53:25.99ID:Z/h4m0AO
合算道路は丁度仙岩トンネルや志戸坂トンネルと同じ時期なんだね。
あまりに貧弱な道路を解決する問題で作られたんだけどその後高速道路への編入となると色々厄介な話になっている。
笹谷トンネルはどうにか編入できたんだけど。
みちのく有料道路なんかも同じような理由だね。

151R7742015/08/09(日) 22:29:15.65ID:NVfrACqJ
福島JCT〜米沢北ICはPAがないのかな?夜は怖いですね
対面だから 事故や車の故障が起きると 冬場どうやって
高速隊はどこを走るのかな

152R7742015/08/10(月) 16:36:45.51ID:KBbHXEWW
もしかしたらトンネル両端のチェーンベース開放してくれるかも?
トイレはないかもしれないけど
日本海東北道の大広PA(仮)みたいに

153R7742015/12/02(水) 15:08:53.45ID:+QgMZflp
これから雪が積もるとやっぱり月山道路はこわい。
何とか早く未開通区間を建設してもらいたい。
鶴岡市と酒田市が団結して陳情すれば早く実現すると思う。
鶴岡市も山形新幹線の酒田伸延に賛成すれば
酒田市も未開通区間に賛成してくれると思うよ。
同じ庄内だから足の引っ張り合いはやめようよ。

154R7742015/12/02(水) 18:40:00.51ID:sqLBGTyh
あんな道路放棄でいいから
新庄酒田道路を全通させろ

155R7742015/12/02(水) 20:48:00.22ID:s2lRaj1n
>>153
月山〜湯殿山はすでに供用区間ですよ
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/road/roadmap/map.html

156R7742015/12/05(土) 23:48:16.11ID:tsK00Sde
>>151-152
大滝と刈安にチェーンベース作ってるよ
個人的には簡易でいいからトイレがあると助かるんだが

157R7742015/12/12(土) 23:44:45.77ID:PV7OY30w
はやいとこ寒河江ICと山形JCTの間、4車線にしてよ〜。
土盛りも4車線分、最上川と須川の橋脚ももとから4車線分あるのに〜。
もう20年以上もほったらかし。

158R7742015/12/12(土) 23:56:38.52ID:7bkc4nTq
カネの無駄

159R7742015/12/16(水) 23:10:47.90ID:FGeS0yz+
月山ICから湯殿山ICの間、現在の月山道路の月山第一、湯殿山、月山第二トンネルを
そのまま使って前後の道路を良くして、完成形にできないのかなあ。
いずれにしても、寒河江SAから西側は2車線部分がほとんどだから、大変だね。
とくに高速バス仙台〜酒田線とかは、前でトロトロ走られると、定時運行に支障。

160R7742015/12/17(木) 23:18:42.84ID:lJsDRQsO
寒河江SAにコンビニできると良い。セブンイレブンとファミリーマートとか。
上り線駐車場にセブンイレブン、下り線駐車場にファミリーマートとかで、
上下線集約型SAだからどちらにも行けるように。

161R7742015/12/17(木) 23:40:24.57ID:36U9IApa
>>159
ほいずいいね!

162R7742015/12/18(金) 23:25:07.20ID:MiIMhZxC
山形自動車道と東北中央道が交差する山形JCTにICを併設すると、山形市嶋地区の
住民や山形市嶋地区に用事のある方にとって、大変便利になります。

163R7742015/12/19(土) 02:47:14.41ID:rce6qVaM
>>162
確かに

164R7742015/12/19(土) 09:54:59.38ID:97/oJO4w
>>162
計画段階で、地元からそのような要望が出たが
JCTにICを併設すると、複雑な構造になるので拒否された

165R7742016/01/18(月) 18:47:34.95ID:XMykdGQB
動かないよ〜

166R7742016/01/18(月) 20:31:33.33ID:XMykdGQB
やっと動き出した!

167R7742016/04/17(日) 10:54:21.46ID:Jb2T0Gm6
寒河江SAのジョージアの紙コップコーヒーって、美味しいなあ。

168集ストテク犯被害者必見!2016/04/19(火) 00:12:28.84ID:+LgjTu2z
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

169R7742016/04/19(火) 23:30:14.87ID:NOfRtGGI
>>160
ここはセーブオンでしょ

170R7742016/04/30(土) 08:14:03.38ID:8/nFO94A
伸晃と猪瀬は株主をアジテートしただけで、あいつらのやった道路公団民営化は利用者のためのものでない。
有料区間でも無人インターチェンジがあったり新直轄区間があったりでこまめに本線上に料金上があるのは利用者にとって迷惑だ。
いいから無人インターチェンジをなくせ、キップで首都高エリアなど都市高速エリア以外行けるようにしろ。

171R7742016/12/01(木) 21:05:59.07ID:NitqNapf
>>164
島地区限定だからダメ。工業団地もないし経済的に重要ではない
本来山形南ICだったはずの西公園あたりにPA作ってる。

172R7742016/12/01(木) 21:35:09.40ID:etv28vtA
現在建設中の路線に上山ICを作る予定なので
現・山形上山ICは本当は山形南ICになるはずだった

しかし、上山市がゴネて山形上山ICとなったが
本来の上山ICが出来たらどうするんだろ?

173R7742016/12/01(木) 21:51:58.89ID:NitqNapf
>>172
そのままだよ。蔵王工業団地が近くにあるから今の場所でも充分便利。西公園に作ろうが今の場所に作ろうが山形市に有益なのは変わりなし

174R7742017/01/16(月) 17:55:44.97ID:Gu5eZt6v
トンネルでUsen放送とか聞ければいいのに^o^

175R7742017/01/16(月) 18:34:28.29ID:itAZTDuL
>>173
さすがに、山形上山ICの隣が上山ICでは まずいだろ。

176R7742017/03/14(火) 23:24:01.03ID:8iY1N4ef
上山楢下インターでいいだろ

177R7742017/03/14(火) 23:24:47.30ID:8iY1N4ef
もしくは
上山高松葉山かな
バスの路線名と同じくね

178R7742017/04/02(日) 17:04:18.94ID:TuIywdRg
上山リナワールドIC

179R7742017/05/05(金) 17:52:09.99ID:IJScci6Q
秋田自動車道は日東道と繋がっても秋田自動車道のまま。
能代南〜小坂北JCTも秋田自動車道の名称で開通したのに、
山形自動車道西鶴岡JCT〜酒田港ICは日東道に改称しちゃったんだろう?

180R7742017/05/17(水) 01:26:55.26ID:TyD0/Lj3
>>179
そこの住人の思考法がそうした命名にストレートに出る
秋田の脱日本海&太平洋願望
庄内の内陸嫌い

181R7742017/05/17(水) 07:41:47.08ID:VHkL1FLe
>>180
月山道路をあの状態で放置されたんだから嫌いになられても仕方がない気がする

182R7742017/06/07(水) 21:40:02.72ID:842/Acme
今日、湯殿山降りて、肘折温泉の宿まで、二時間半かかったんだけど、道間違えた? 昨日千葉からきて800走って疲れたわ

183R7742017/06/08(木) 03:16:44.92ID:fOFLyafF
>>182
肘折温泉へは新庄から向かうのが一般的
国道458号を通ったのならわかると思うがあれはいわゆる酷道だ

184R7742017/06/08(木) 09:24:01.83ID:nQc2C9m7
山形蔵王〜村田JCTまでの道が凸凹しすぎなんですが、これがあなたにベスト・ウェイなんですか?

185R7742017/06/09(金) 00:31:31.51ID:RSDrJVqJ
ウェイ

186R7742017/06/14(水) 15:19:14.49ID:KtTUJwQK
湯殿山〜酒田みなとは時代が時代なら間違いなく新直轄だっただろうな

187R7742017/06/14(水) 17:39:58.89ID:Y0HgxI1x
>>186
料金所の煩わしさからすると今これからでも新直轄に組み込んでほしいぐらいだ

188R7742017/06/14(水) 18:41:11.11ID:5t2wd4Pm
>>187

       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「全部有料道路ならいいさ」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

189R7742017/08/20(日) 00:14:11.57ID:tWgI5aif
>>179
日東道に改称したら
秋田市に行かない秋田道になってしまう

190R7742017/08/20(日) 13:12:52.40ID:NXGJrNWp
この渋滞の原因、トンネルにあり 月山道“赤川花火渋滞”ルポ
http://yamagata-np.jp/news/201708/20/kj_2017082000404.php

>担当者は「トンネル内は路肩も狭くなるので、『暗い』に加え、『狭い』の変化で安全策を取るようになるのでは」と分析する。

191R7742017/08/20(日) 13:43:09.12ID:coJeKohF
やっぱり新しい月山道路をそろそろ作るべきではないだろうか

192R7742018/02/10(土) 15:23:20.09ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2PV1U

193R7742018/02/11(日) 19:10:37.27ID:ODNgPgKG
.

194R7742018/10/02(火) 05:17:14.54ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

H37

195R7742018/12/11(火) 09:44:41.74ID:67ZcoIln
月山道路、チェーン義務化キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
山形自動車道YouTube動画>1本 ->画像>1枚

196R7742018/12/11(火) 15:25:25.03ID:xmbBvyZ+
これだとチェーン無いと冬は庄内に行けなくなったように見えるけど、どの程度の大雪時に装着が義務化されるかはまだ決まってないのでよっぽどの雪じゃない限り今までのように通れるよ

197R7742018/12/11(火) 21:33:55.56ID:4A5V9itv
>>195
これからは新庄酒田道路経由にするわ

198R7742018/12/11(火) 22:06:32.10ID:fNqM33vy
>>197
山越えるのにチェーンを買う金もないのかよ貧乏人

199R7742018/12/11(火) 22:56:38.71ID:4A5V9itv
めんどいだけだよ

200R7742018/12/11(火) 23:48:58.48ID:fNqM33vy
>>199
めんどいだけと言うのを恥ずかしいと思っていないのが恥ずかしい

201R7742018/12/12(水) 10:45:42.77ID:Xo5gcT5I
>>200
イチイチうるせぇよ失せろや

202R7742018/12/12(水) 12:42:06.94ID:PzD9nCg/
>>199
別に常時つけろとは言ってはない。国交省曰く、規制強化ではなく緩和と。

大雪時通行止→チェーン着けたら通っても良い
になるだけ。

道路のチェーン義務化、デマだった
http://2chb.net/r/news/1544514280/1-

203R7742018/12/12(水) 14:03:10.00ID:s4IjsIeB
大雪でも通れるようになって、これ以上あの月山道路が便利になってしまうとあの区間に本当の高速道路が作られる可能性が遠退いてしまうな
もっと月山道路が不便で危険な道だということを国にアピールしないと

204R7742018/12/12(水) 14:42:07.44ID:bKMZu+wV
義務化について注釈を加えた>>196の意味をよく理解せずに反射的に月山道路が通れなくなると思って>>197を書いた人も、それを見て何も考えずにとりあえず煽った>>198も、どっちももう少しいろんなことを考えてから行動しような

そもそもソースから義務化という言葉だけを切り取っての他の部分をよく見ずに貼った>>195がデマをばら撒く無能なんだけども

205R7742018/12/12(水) 19:19:03.53ID:pMGubw42
それより、人の書いてる事を理解しようともしないで汚い言葉で煽り返してる>>201 がクズだろ

206R7742018/12/13(木) 21:07:31.11ID:xj2OXmrT
月山道路だけじゃなく庄内あさひから西川まで抜本的に作り直さないと便利快適にはならないよ

207R7742018/12/14(金) 07:21:55.09ID:UvmCg8Wz
そういう文句は当時の建設大臣とそれを選んだ有権者に言え

208R7742018/12/15(土) 17:23:26.41ID:8KpK6OrE
月山〜湯殿山の?区間はいつやるのか?
早うやれや

209R7742018/12/15(土) 23:52:42.46ID:d7Wo6/hU
そこは放置で新庄酒田道路作ってるよ

210R7742018/12/16(日) 01:57:21.67ID:UDBA2yyh
>>207
大物政治家一族である加藤家の政治力で鶴岡が有利な月山越えルートが選択されてしまったと聞くぞ

211R7742018/12/16(日) 15:20:13.62ID:XtETY5CI
聞いた話(笑)
根拠は示せない(笑)

212R7742018/12/21(金) 22:23:15.48ID:4AvdXFzq
>>206
どうせ作るなら月山インターと湯殿山インターは放棄してもいいから
もっと標高が低いルートで新栗子みたいな長大トンネル掘るべき

213R7742018/12/22(土) 01:54:05.15ID:higpbyl8
栗子新道規模の予算を投じれば作れるんだよな
その場合は庄内あさひ付近から掘って西川に出るような感じか

214R7742018/12/24(月) 14:19:47.00ID:Ux0oKtpk
>>5
日浴道?
変な名称
羽越道で良い

215R7742018/12/31(月) 11:18:17.33ID:HwiPfsoH
>>212
月山〜湯殿山の区間は最低だね
月山じゃなくて田麦沢と言うIC名じゃなかった?

216低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−192018/12/31(月) 16:58:11.93ID:+uxBOL4y
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

217R7742019/01/02(水) 23:58:11.53ID:vho4USjk
月山IC−湯殿山ICは県も全くやる気がない
東北中央道と日本海東北道より後って、
その頃には日本という国自体立ち行かなくなってる可能性大で、実質やらないよって言ってるようなもの

https://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/search/2009/05/voiceofcitizens.2009-05-27.9794195980.html

218R7742019/01/03(木) 00:46:06.99ID:0gsDMIqr
>>217
新庄酒田道路がその代わりとして整備進めている

219R7742019/01/06(日) 21:25:54.97ID:r5J8pdbi
湯殿山IC(標高380m)から田麦俣の谷に橋をかけて向かいの標高400m付近の山腹から掘りはじめて月山ICの標高430m付近までトンネルを掘ると長さがおよそ14kmになる。
そうすると、関越トンネルより長くなり、国内第3位の道路トンネルになる。
新庄酒田ルートの方が、もとから標高が低いし山岳区間も短いから有利なんだが。

220R7742019/01/07(月) 12:52:29.35ID:3gKgQVim
上山ー南陽っていつ開通なの?
去年開通目指すとか言ってたのに

221R7742019/01/07(月) 13:05:18.20ID:WdqSATMb
30年度に開通ってしか言ってなかったけど?

222R7742019/01/07(月) 13:34:58.22ID:cfALn9oF
>>219
なぜ初めから新庄経由で作らないのかと
そっちならとっくの昔に全線開通して山形県内に高速道路ネットワークが完成していたのに

223R7742019/01/07(月) 16:31:29.80ID:5pwOFGQE
当初の国の計画では山形県には山形自動車道1本造る予定しかなかった
ところが、おらほにもおらほにもという声が出て計画が増えた

山形道1本ならとっくに完成していたはずだが、
こんな過疎県にあれだけの高速道路を造ろうとすれば、
あちこち途切れ途切れの二車線の道路しか造れんよw

224R7742019/01/20(日) 14:31:25.90ID:mSzNK0hY
国道112号月山道路 異例降雪時タイヤチェーン規制 規制区間12キロ短縮 | 荘内日報
http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2019:01:19:8957

>国道112号月山道路を対象にする異例降雪時のタイヤチェーン規制で、国土交通省酒田河川国道事務所は17日、
実際に規制を行う際のチェーン未装着車の通行止め区間について、当初の鶴岡市上名川の上名川除雪ステーションから、
約12キロ西川町寄りの「十座沢駐車帯」に変更することにした。
規制区間に入る同市大網地区の住民から規制区間見直しの要望を受け、運用時の通行止め標識設置箇所の変更を決めた。

225R7742019/04/20(土) 12:23:00.13ID:U5NGnYky
笹谷〜西川間で逆走車が現れたらしいですね

226R7742019/04/21(日) 08:03:26.56ID:3mm43FzL
怖いな
そんな長い区間で逆走したのか

227R7742019/09/05(木) 23:06:17.99ID:dDskSVnF
踏切事故見て
にっちもさっちも行かなくなった笹谷峠思い出した

228R7742019/09/05(木) 23:19:47.56ID:RKJ7QJgX
笹谷峠は車両規制の看板見落として侵入し動けなくなった大型トラックの女性ドライバー
だったかな?

229R7742019/09/07(土) 02:57:20.42ID:pxiQ47u1
全国の高速道路122区間880キロを4車線化へ、国土交通省が方針 | バイク速報 2019.09.06
http://baiku-sokuho.info/archives/1075675564.html

山形道 寒河江SA〜月山IC
山形道 湯殿山IC〜鶴岡JCT

230R7742019/09/16(月) 21:01:23.91ID:fH5r9HrC
月山道路の両端を4車線化して、
月山道路はほったらかし?

231R7742019/09/16(月) 22:09:02.10ID:vmA9/ovg
>>230
計画見ると今の段階ではそうとしか確認できないな
あの区間繋がれば分からないけど現状過疎も過疎の路線になんでそんな金を掛けるか理解に困る

232R7742019/09/17(火) 11:31:15.14ID:YMXrwyUs
4車線化の話は全国一斉に出てきた話だからな
山形道とR112の交通量が月山道路に集中することになるので、
新月山道路を造ろうという話はいずれ出てくる
もっとも、内陸人や山形県は新月山道路よりは東北中央道を造りたがっている

233R7742019/09/17(火) 12:45:50.87ID:AEtFCPGQ
新月山道路は新直轄の事業でやってもらいたいね
トンネルが相当高額になるだろうから

234R7742019/09/18(水) 06:16:12.20ID:l9kClROf
現月山道路があるから普通のやり方だと有料事業化は困難だろうねえ

235R7742019/09/18(水) 06:32:01.89ID:e0/mWmPQ
新道はあくまでも国道112号線のバイパス名目で建設されるのが県民としては有意義

236R7742019/09/18(水) 19:04:43.45ID:q8aGdvDP
新庄から庄内目指して次々と開通させているから月山は開発不要になるんじゃない?

237R7742019/09/18(水) 22:02:25.82ID:ILESDFl7
県内第一都市、第二都市、第三都市を直線で結ぶルートが不要とな

238R7742019/09/18(水) 22:55:50.22ID:e0/mWmPQ
月山道路好きなのは鶴岡衆だけだろ

239R7742019/09/18(水) 23:21:22.75ID:ILESDFl7
どちらかといえば逆だな
鶴岡嫌いの人が鶴岡が便利になることに反対する

240R7742019/09/19(木) 11:45:27.46ID:7PBQvEal
庄内あさひ〜湯殿山
西川〜月山
トンネル高架橋の連続地帯だろ
既存区間の四斜線化だけでも莫大な費用かかるぞ

241R7742019/09/20(金) 13:48:13.56ID:0hAZ94aV
そんなカネあるなら新庄酒田道路に回すべきだ

242R7742019/09/20(金) 18:05:37.18ID:GGVLjJKR
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

243R7742019/09/20(金) 20:17:13.19ID:u9dYAS3V
山形県の中央に月山が鎮座ましまし交通にとっては大いに障害となっていて、
鉄道は通せずに終わった
そこへ国の方針で高速道路を通して便利にしてやろうということだから、
山形県民としては有り難く期待させてもらうことにしよう

244R7742019/09/20(金) 21:35:04.30ID:HZa2fTTO
政治的な事情もあると見た
鶴岡には大物政治家一族いるからな

245R7742019/09/20(金) 23:07:31.58ID:MGZglejw
草加の国交大臣に山形県で一番影響力があるのは、平田牧場の怪鳥だよ。

246R7742019/09/21(土) 00:03:39.30ID:ecpwzhyZ
月山道は冬チェーンしていないと違法になってしまったので
新庄ー酒田開発は加速するでしょうね

247R7742019/09/21(土) 00:59:14.25ID:4axSfOFL
>>243
だから前後の区間をいくら四車線に作り直しても肝心の月山道路が快速路じゃなければフン詰まり起きるだろ

248R7742019/09/21(土) 10:19:11.34ID:1S6j2EB3
そう
だから新月山道が必要だという声が盛り上がる
こういうことがなければ月山道路は放置だろうな

249R7742019/09/21(土) 17:08:04.31ID:c3cjFQWT
まさか交通量が全線同一だとでも思ってんのか

250R7742019/09/24(火) 16:18:21.64ID:3mEiNBnR
月山道路の高速化について<県の取組状況>

一方、高速道路化については、県の「政府の施策等に対する提案」において、東北中央自動車道、
日本海沿岸東北自動車道の整備促進などとともに、東北横断自動車道酒田線の月山IC〜湯殿山IC間の
事業化に向けた調査・検討に着手するよう提案しているところであり、
引き続き、機会をとらえ国土交通省等に働きかけてまいります。
(2018-08-23 実施中・実施済)( 県土整備部 道路整備課 高速道路整備推進室 )



今回の寒河江SA〜月山IC、湯殿山IC〜鶴岡JCTの4車線化はその最大のチャンスなのだから、
県はこの機会に積極的に働きかけていくべきだな

251R7742019/09/24(火) 19:28:05.06ID:nSw8L7hY
スーパー月山道路は一般道路方式で整備するか高速道路にするかどっちがいいんだろ?

252R7742019/09/25(水) 19:23:38.96ID:tB3+p4gR
何方式だとしても無料は車が混んで高速道の役目を果たせなくなる恐れがあるので、
普通に有料の高速道路だろう

現月山道路・・・無料
新月山道路・・・有料

が妥当だな

253R7742019/09/25(水) 20:16:56.03ID:pLJB0/za
そこで新直轄方式ですよ奥さん
新栗子の例もある


lud20200616130050
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1240239992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「山形自動車道YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
東北中央自動車道 【山形秋田福島】【沿線を語る】
【社会】山形自動車道で車が燃える…7時間立ち往生 [無断転載禁止]
【事故】山形自動車道で100台以上が立ち往生。宝沢トンネルで車数十台が絡む事故
山形自動車道 気を失ったままアクセル全開 中央分離帯に突撃して28歳が死亡。
【新潟地震】日本海沿岸東北自動車道と山形自動車道は、山形県の一部区間で通行止め 18日23時
【山形】犬が逃げ回って高速道路通行止め 犬は無事捕獲して、飼い主と家へ帰りました 米沢市の東北中央自動車道
うぉっ、ETCゲートが開かない! 急ブレーキだ! → 間に合わず衝突しバスの乗客3人怪我・東北中央自動車道山形中央インターチェンジ
【お手柄】冠水した道路で車の下半分水没、クラクション鳴らす女性…自動車整備会社社長がドアこじ開け救助 山形県警が感謝状 [ばーど★]
山陽自動車道さん 川になってしまう
電子レンジで自動車の触媒からプラチナ回収 山形大が成功
【速報】自動車教習所の合宿で山形を訪れた男性、コロナ陽性
【山形】70歳女性運転の軽自動車、ブロック塀に衝突、重傷
山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津道) Part4
山形県初のコロナ 持ち込んだのは自動車合宿免許に参加した神奈川県民のまんさん
【山形】軽自動車だから軽油?−県内でも給油トラブル 社用車など要注意[04/06]
【山形】遮断機が下りた踏切に進入 列車と軽貨物自動車が衝突 85歳女性が死亡 上山市
【山形新幹線】踏切内に軽自動車侵入 つばさ129号」(7両編成)の側面に衝突し逃走
【広島】山陽自動車道で多重事故 2人死亡
【鉄道】H100形電気式気動車DECMO、最初の投入区間は函館線 小樽−長万部の山線に
【山形】まさかの「ながら運転」…自動車教習所の送迎バス運転手 教習生の目の前でスマホ使用 米沢市
【ガチンコ】山口自動車道建設促進【山口道】
【岡山】3台絡む事故で2人死亡、 山陽自動車道下り線
【山形】中学生2人、自転車で歩道を並走中に衝突…転倒して重軽傷 [ばーど★]
【鉄道/栃木】烏山線全て「アキュム」に、ディーゼル気動車「キハ40形」は引退へ JR東日本来春ダイヤ改正[12/17]
【山口】山陽自動車道で事故、約100台立ち往生か [みつを★]
【仙台】山形市に単身赴任の父に会いに…自転車の高3 一時遭難 冬季閉鎖の林道で膝を抱えてうずくまる「引き返せなかった」
【和歌山】京奈和自動車道で多重事故 男女4人が重軽傷 橋本市
【社会】富山県内の東海北陸自動車道で9日から約200台の車が立ち往生 [凜★]
【岡山・高梁市】国道で車同士が正面衝突軽自動車の男性が死亡  
【社会】国交省、山陽道トンネル事故で事業用自動車事故調査委員会に調査を要請
京奈和自動車道が岩出根来ICまで開通 和歌山ジャンクションまでは来年度完成
【続報】衝突し軽自動車炎上4人死亡 軽乗用車側が優先道路 福島 郡山 [Grrachus★]
館山道で対向車線にはみ出した軽自動車が乗用車と衝突 軽を運転していた36歳の女が死亡
【山梨】12月2日は笹子トンネル崩落事故から5年 現場で追悼式 中央自動車道
【社会】山口 山陽自動車道事故 トラック運転手の女 勤務不規則、息子に「しんどい」
【危険生物】中国自動車道にセアカゴケグモ 津山のPAなどに計120匹 雌は有毒 [無断転載禁止]
【交通】東北中央道の相馬玉野IC〜相馬山上IC間、3月26日開通 無料の自動車専用道 [無断転載禁止]
朝5時半、国道のトンネル内でトラックと原動機付きの自転車が正面衝突 1人死亡・山梨
【社会】山陽自動車道 トラック運転の女(54)逮捕へ 渋滞の列に突っ込んだ疑い 山口の母子3人死亡
【事故】九州自動車道の基山PA近くで自衛隊の車両がひっくりかえる事故。福岡県太宰府市 [記憶たどり。★]
自動車なんだけど、通勤、高速ロングドライブ、細い住宅路や山道、車中泊まで、総合的に何が良いものか迷ってる
【55無職】中央自動車で山梨県警が道交法違反(あおり運転)容疑で県内初摘発 男の車は無車検… [BFU★]
【山火事】 民家まで60mの距離まで火が迫る危機的状況!! 北関東自動車道も通行止めに 足利市
【山里亮太】自動車運転免許取得への道、教習所→TV局→教習所「その繰り返し」卒業検定の結果は!? [爆笑ゴリラ★]
【鉄道】<JR山手線で「自動列車運転装置」の公開実験> 運転士の操作は出発時にボタンを1回押すだけ 無人運転の実現目指す
【産経新聞】古代山陰道の実態が徐々に明らかに 現代の山陰自動車道より広い道幅、側溝の外側は柳並木 [みの★]
【安倍麻生道路】塚田副大臣辞任も、安倍首相の利益誘導疑惑が続々! 忖度案件の道路に要望書提出、山陰自動車道、下関人工島でも
【長野】長野自動車道・松本IC出口付近で暴力団抗争か…50人程度が関与、神戸山口組系暴力団関係者とみられる2人がけが [無断転載禁止]
【悲報】東京から山梨に行くルートが無い JR中央線は線路に土砂で運休、中央自動車道にも土砂、国道20号は橋が崩落の恐れで通行止め
20代の男女6人が乗った車が高速でガードロープに激突しさらに林に突っ込んで大破男女1人ずつ重体、3人重傷山陽自動車道
20代の男女6人が乗った車が高速でガードロープに激突しさらに林に突っ込んで大破 男女1人ずつ重体、3人重傷 山陽自動車道
「ガードレールに人がひっかかってる」山陽自動車道で20代男女6人が乗った乗用車がガードロープを超えて山林に突っ込み2人死亡4人重軽傷
【あーさの岡山自動車道】追い越し失敗か 車が走行車線に戻ろうとして走行車線の軽と衝突 軽後部座席の派遣社員が車外に投げ出され死亡 [水星虫★]
磐越自動車道
西九州自動車道
東関東自動車道
奥羽自動車道
東九州自動車道に
富久山自動車学校
京奈和自動車道
山陽自動車運送
東北中央自動車道
上信越自動車道 part2
23:10:31 up 23 days, 14 min, 2 users, load average: 7.19, 7.80, 9.01

in 0.010493040084839 sec @0.010493040084839@0b7 on 020513