◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ8©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1430619967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :R774 転載ダメ©2ch.net:2015/05/03(日) 11:26:07.35 ID:bob4qUZz
【渋滞情報サイト】
JARTIC 日本道路交通情報センター(※混雑時つながりにくい)
http://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)http://www.drivetraffic.jp/map.html 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)http://www.c-nexco.co.jp/traffic/index.html 携帯http://c-ihighway.jp/im/
(西)http://ihighway.jp/ 携帯http://ihighway.jp/im/
トラフィック関西
http://eonet.jp/highway/
東名・名神高速バス運行状況
http://www.highway-bus.jp/Menu/index.htm

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
http://www.c-nexco.co.jp/traffic/jam/cal/index.html
渋滞予測カレンダー (西日本)
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/

https://maps.google.co.jp/maps

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1405923281/

2 :R774:2015/05/03(日) 11:59:53.69 ID:2HlU2feq
>>1さん乙です

3 :R774:2015/05/03(日) 12:12:57.68 ID:3VJOzqIG
今日はいつに無くひどい首都高
中央環状線が全通する前の首都高並み

4 :R774:2015/05/03(日) 17:49:25.80 ID:xonpMnHf
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ8©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>12枚
前スレのこれだけど
海老名JCT混んでないなと思ったら
相模原の事故で寸詰まってだけかw

5 :R774:2015/05/03(日) 19:27:17.12 ID:9vCo/VNj
>>1

今日は長距離は無理だから近場で済まそうと思って三浦に出かけたら
横横すら東逗子だの衣笠だの意味不明な場所で混んでてワロタw
下道は思ったほど混んでなかったからよかったわ

6 :R774:2015/05/03(日) 19:30:44.72 ID:a3GEfS77
過去の渋滞情報
http://p-traffic.info/
首都圏、近畿圏の高速道路及び一般道路の過去1ヶ月間の情報を30分おきで確認できます。
どの高速は何時に渋滞が始まって何時に解消されるのかを、当日の天気予報と一緒に確認できます。

7 :R774:2015/05/03(日) 23:01:51.28 ID:WGLAB4HO
しかし、東名とアクアラインに未だに渋滞にはまってる連中ってドMか?

8 :R774:2015/05/03(日) 23:09:30.58 ID:QIINu2Rg
>>7

まだ渋滞してんだなw

9 :R774:2015/05/03(日) 23:22:35.14 ID:xonpMnHf
しかも最後尾で事故ってる

10 :R774:2015/05/04(月) 08:20:01.77 ID:nGbMdUC0
2015年05月04日 08時05分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・鶴ヶ島IC付近 25km 事故
(下り新潟方面)
・坂戸西スマートIC付近 2km 
(下り新潟方面)

×:事故
▼関越道
・鶴ヶ島IC付近 事故
(下り新潟方面)
▼中央道
・稲城IC→府中スマートIC・バス停 事故
(下り名古屋方面)
▼常磐道
・美野里PA付近 事故
(下り仙台方面)
▼圏央道
・相模原八王子トンネル付近(相模原IC→高尾山IC間) 事故
(下り外回り方面)

11 :R774:2015/05/04(月) 08:53:38.37 ID:cgryxUBi
最近恒例の、淡路島渋滞は今年も起こった?

12 :R774:2015/05/04(月) 09:22:44.64 ID:BAfS2rec
今日も順調に育ってるな
メシウマ!

13 :R774:2015/05/04(月) 09:36:50.08 ID:cgryxUBi
西日本は京都が渋滞してるな

14 :R774:2015/05/04(月) 10:02:24.46 ID:Mo2NrU2Z
圏央道開通して、相模湖渋滞の養分が尽きんw

15 :R774:2015/05/04(月) 11:20:12.38 ID:/5L0rrs4
http://www.jartic.or.jp/
激混みwww.

16 :R774:2015/05/04(月) 12:18:08.60 ID:nGbMdUC0
2015年05月04日 12時05分現在 情報提供:JARTIC

×:事故
▼東北道
・都賀西方PA・鹿沼IC間付近 事故
(上り東京方面)
・館林IC・佐野藤岡IC間付近 事故
(下り青森方面)
・岩舟JCT・栃木IC間付近 事故
(下り青森方面)
▼関越道
・関越トンネル付近(谷川岳PA→土樽PA間) 事故
(下り新潟方面)
▼中央道
・小仏トンネル付近(相模湖東IC→八王子JCT間) 事故
(上り東京方面)
・八王子JCT付近 事故
(下り名古屋方面)
▼常磐道
・三郷料金所スマートIC付近 事故
(下り仙台方面)
▼東関東道
・習志野料金所付近 事故
(下り鹿島方面)
▼京葉道路
・幕張PA付近 事故
(下り市原方面)
▼横浜新道
・星川IC付近 事故
(下り戸塚方面)
▼北関東道
・岩瀬トンネル入口付近(桜川筑西IC→笠間西IC間) 事故
(下り東行)
・唐沢山城跡トンネル付近(佐野田沼IC→岩舟JCT間) 事故
(下り東行)

17 :R774:2015/05/04(月) 12:50:56.97 ID:EAi/KjY+
昨日の関門トンネルと関門橋の通行止めを見て、
やはり大分ー愛媛ルートは必要だと感じた。

18 :R774:2015/05/04(月) 14:08:52.20 ID:jcHB9ZCn
>>17
いいね、大分−愛媛−徳島−洲本−和歌山−天理−多気−伊勢−伊良湖−三ヶ日これで音羽蒲郡−豊川の渋滞も緩和するだろう

19 :R774:2015/05/04(月) 14:48:57.72 ID:IyYN9zji
>>18
イイネ 素晴らしすぎる
君を国土交通大臣に任命したい

20 :R774:2015/05/04(月) 15:09:07.44 ID:ts0dq6X5
国道九四フェリーと南海フェリーに乗って関西上陸して(自走)青森行ったけど楽しかったよ〜@福岡在住

21 :R774:2015/05/04(月) 16:06:52.55 ID:OsSj1FyC
>>18
一路線でも出来れば画期的だ
現実には今年度の新東名と交通量に合わせた対応だと思う
鈴鹿には名神、宝塚には舞鶴道ぐらいしかない

22 :R774:2015/05/04(月) 16:34:52.60 ID:cgryxUBi
海をわたることで近道になったらいいんだけど
伊勢湾口道路って遠回りじゃない?

23 :R774:2015/05/04(月) 17:24:36.83 ID:IyYN9zji
>>22
図星だが、まだ秘密にしておいてくれ

24 :R774:2015/05/04(月) 19:00:02.22 ID:DPsMpGeY
関東だけど、今日は意外に大したことないな。
普段の土日のほうが混んでるんじゃないか?

25 :R774:2015/05/04(月) 19:02:39.15 ID:nGbMdUC0
2015年05月04日 18時45分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・前橋IC付近 17km 
(上り東京方面)
・東松山IC付近 40km 
(上り東京方面)

26 :R774:2015/05/04(月) 19:16:27.94 ID:N2r7PzYn
>>24
午前中はひどかったよ

27 :R774:2015/05/04(月) 19:42:59.56 ID:R9p/2bRu
今現在も普通の週末並にひどいけどな

28 :R774:2015/05/04(月) 22:13:30.34 ID:nGbMdUC0
2015年05月04日 22時00分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・嵐山PA付近 25km 
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 6km 
(上り東京方面)

29 :R774:2015/05/04(月) 22:23:30.08 ID:SpfIWx5a
明後日に岩手県から神奈川へ帰るけど、
例年どおりに渋滞ピークは明日で、明後日の夜はガラガラだよな?

30 :R774:2015/05/04(月) 22:25:43.35 ID:SpfIWx5a
明後日に岩手県から神奈川へ帰るけど、
例年どおりに渋滞ピークは明日で、明後日の夜はガラガラだよな?

31 :R774:2015/05/04(月) 23:03:14.16 ID:R9BQEKmS
20時頃高坂SAに場外から入ってきました。
凄く混んでましたね。
ラーメンでも食べて帰ろうとしたけど人が並んでいたのでお茶だけ飲んで出ましたよ。

32 :R774:2015/05/05(火) 00:50:51.89 ID:z9NVE/z0
東名、大したことなかったな。
箱根で噴火するかも、ってニュースがあって、控えたか?

33 :R774:2015/05/05(火) 01:34:27.57 ID:KAqpFggi
>>32
手前の山間部で糞詰まってんだよ!
御殿場JCT〜御殿場IC55分、御殿場〜大井松田90分とか…
トンネルの側壁に突っ込んでる奴いるし…

34 :R774:2015/05/05(火) 06:02:35.29 ID:7sLRhHnz
>>29
今までの経験から、盆と正月休みの最終が日曜日ってなるような日も空いてた

35 :R774:2015/05/05(火) 07:26:02.77 ID:VgoVkL2h
和歌山と徳島を海上約二時間で結ぶ南海フェリーは
船上ではゆっくり休憩も出来るしこの時期、良いバイパスかも知れない?

本四道神淡鳴道、渋滞で最悪なパターンが大阪(阪神高速)から鳴門迄マジでズーーーと繋がっると言う、、、

36 :R774:2015/05/05(火) 09:08:30.53 ID:zHbworOd
ネモフィラ効果で今日もすごいな。

37 :R774:2015/05/05(火) 10:22:06.29 ID:zHbworOd
山口県内の山陽道下りが通行止めで、2号線が真っ赤だな。

38 :R774:2015/05/05(火) 11:04:34.93 ID:O3qsPpVM
和歌山と徳島を海上約二時間で結ぶ南海フェリーは
船上ではゆっくり休憩も出来るしこの時期、良いバイパスかも知れない?

本四道神淡鳴道、渋滞で最悪なパターンが大阪(阪神高速)から鳴門迄マジでズーーーと繋がっると言う、、、

39 :R774:2015/05/05(火) 13:14:58.74 ID:xXM8nXiV
>>33
そう、19時頃だったけど、新東名と合流してから足柄SAまでは本当にノロノロだった。
その後も都夫良野までは流れが悪かった。
サンドラ連中がやたらとブレーキ踏んでるからか?

40 :R774:2015/05/05(火) 13:35:57.98 ID:ZMUitkcc
今日の夕方はすごいことになりそうだ。

41 :R774:2015/05/05(火) 13:51:17.79 ID:E1n8l20G
4日から8日まで休んで正解だった
3日の深夜はガラガラだし、8日まで帰ればいいだけ
5月下旬からの集中工事は、特に名神がGW以上に激混で
動かない

42 :R774:2015/05/05(火) 15:12:42.14 ID:iQCyrbSi
>>36
ネモフィラってここ数年で流行ってる花だよね〜?

43 :R774:2015/05/05(火) 15:20:42.53 ID:cFDWE6sH
2015年05月05日 15時05分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・前橋IC付近 16km 事故
(上り東京方面)
・花園IC付近 25km 
(上り東京方面)
・高坂SA付近 5km 
(上り東京方面)
・練馬IC付近 1km 
(上り東京方面)

44 :R774:2015/05/05(火) 15:22:04.97 ID:zHbworOd
>>42
青く綺麗だったよ。人があまりにも多くてうんざりしたが。

45 :R774:2015/05/05(火) 16:05:46.63 ID:Fp3xRJNj
100m以上建物 建設中含む
横浜市50棟
神戸市50棟
名古屋市27棟
80m〜99.99m同順

46 :R774:2015/05/05(火) 16:09:57.25 ID:EiJSm0a8
東名空きすぎワロタ
箱根効果だな

47 :R774:2015/05/05(火) 16:11:57.30 ID:AYmgG5UI
いやあ自宅で渋滞にはまって動けないで要る車の列を
ライブカメラで眺めながら焼肉を酒の肴にビールを飲むのは
実に美味いものだw

48 :R774:2015/05/05(火) 16:17:48.12 ID:cFDWE6sH
2015年05月05日 16時05分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・駒寄PA付近 14km 
(上り東京方面)
・花園IC付近 25km 事故
(上り東京方面)
・東松山IC付近 6km 
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・太郎ケ尾トンネル付近(鮎沢PA→大井松田IC間) 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・那須高原SA付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・藤岡JCT付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・小仏トンネル付近(相模湖東IC→八王子JCT間) 事故
(上り東京方面)
・中野トンネル入口付近(大月IC→談合坂SA間) 事故
(上り東京方面)
・釈迦堂PA付近 事故
(上り東京方面)
▼北関東道
・駒形IC付近 事故
(下り東行)
▼富津館山道路
・竹岡第一トンネル入口付近(富津竹岡IC→富津金谷IC間) 事故
(下り南行)

49 :R774:2015/05/05(火) 16:18:10.63 ID:gsZb6+zm
グーグル渋滞情報だと伊勢自動車道と東名阪の上りの渋滞が繋がりそうだなw
津から四日市まで100km近く

50 :R774:2015/05/05(火) 16:27:47.26 ID:zHbworOd
100kmもないだろ…

51 :R774:2015/05/05(火) 16:27:55.63 ID:gsZb6+zm
100kmじゃねえや50kmぐらいか

52 :R774:2015/05/05(火) 16:39:43.95 ID:FBiJAYwR
どこも小粒で大したことねぇなぁ
ピークはこれからだろうか
名神通行止めでどれくらい伸びるか

53 :R774:2015/05/05(火) 19:09:19.44 ID:g15VwnMj
対面通行区間で事故るな、馬鹿

54 :R774:2015/05/05(火) 19:29:31.99 ID:zHbworOd
あんまり祭りにはならなかったな…

55 :R774:2015/05/05(火) 20:20:44.48 ID:C9/4LGT3
▼中央道
・恵那山トンネル付近(松川IC→神坂PA間) 25km 
(下り名古屋方面)

▼神戸淡路鳴門道
・垂水JCT・IC付近 40km 

56 :R774:2015/05/05(火) 20:42:47.86 ID:tBC7xjzn
東名が意外と渋滞少ないのは、箱根回避で分かるけど、他も祭りにならないのはおかしいなあ。
その分、明日が混むとも思えんが。
働き蜂日本人は、明日は一日中、家でゆっくりするんだろ。

57 :R774:2015/05/05(火) 22:10:27.20 ID:td/CyCOg
並びの問題なのかな
17年の5/6-7日はすごそう

58 :R774:2015/05/05(火) 22:30:01.61 ID:2oJVmpda
>>54
首都圏在住のクルマでドライブ旅行組が話題の北陸新幹線で金沢へ流れちゃったりして・・・。

59 :R774:2015/05/05(火) 23:20:19.57 ID:cFDWE6sH
2015年05月05日 23時05分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・上里SA付近 1km 
(上り東京方面)
・寄居PA付近 6km 
(上り東京方面)
・花園IC付近 3km 
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 6km 
(上り東京方面)

60 :R774:2015/05/06(水) 00:04:34.66 ID:3wS5kdRS
談合坂で談合したい

61 :R774:2015/05/06(水) 00:09:04.02 ID:2XIdS/Jg
Uターンラッシュ本格化 神戸淡路鳴門道、最長45キロ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201505/0007994981.shtml
http://www.sankei.com/west/news/150505/wst1505050073-n1.html

62 :R774:2015/05/06(水) 00:18:15.54 ID:2XIdS/Jg
0時過ぎても解消せず
▼神戸淡路鳴門道
・垂水JCT・IC付近を先頭に25km
(上り北行)

◆所要時間
北淡IC
↓ 約29分
東浦IC
↓ 約13分
淡路IC
↓ 約44分
垂水JCT・IC

63 :R774:2015/05/06(水) 00:29:33.88 ID:lYaNcvgN
東名の三ヶ日IC→美合PA間の上下線が激しい渋滞している
一宮の事故閉鎖で渋滞時間がズレた模様

64 :R774:2015/05/06(水) 02:45:53.42 ID:pVFLAxbD
本当にどうしたら助かるの?・・・・・・・・・・・・・・
ほんとお願いだから助けて・・・・・・・・・・・・・
ごめんなさい・・・・・・すいませんですした・・・申し訳ありません・・・
嫌でしょうが このど底辺に色々恵んで下さい・・・・・・・・・・・・・
ほんとすいません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

65 :R774:2015/05/06(水) 04:31:47.75 ID:By7Xcjjs
豊川まだ渋滞してるのかよw

66 :R774:2015/05/06(水) 07:49:00.77 ID:rOPsVVyq
全く渋滞がない
怖いw

67 :R774:2015/05/06(水) 09:03:10.62 ID:miWQMGbN
仕事も行楽も休みか?

68 :R774:2015/05/06(水) 09:46:08.16 ID:bWvTuwZ0
ようやく小仏が出始めた

69 :R774:2015/05/06(水) 09:50:10.25 ID:77/55ax+
渋滞は無くても車がぎっしりで何とか流れてる状態だろうな。

70 :R774:2015/05/06(水) 10:10:28.09 ID:WOZlrbsc
何?渋滞がない?

よし、これから出かけるとするか p(^^)q

71 :R774:2015/05/06(水) 11:03:31.87 ID:RNkyhTXQ
クルコン普及しだして渋滞減ってる?

72 :R774:2015/05/06(水) 11:04:58.90 ID:72LtPo/5
連休最終日は家で休む人が多いのと・・・

箱根の噴火の影響で、行楽を控えている人が多いのかも。

73 :R774:2015/05/06(水) 11:06:35.91 ID:JrPVVslR
ここ数年連休最終日はあまり渋滞しないのでは

74 :R774:2015/05/06(水) 12:59:32.20 ID:5mZYSBOU
連休で渋滞するとわかってるのに車で出かける家族組は
箱根のニュースなんか気にせず出かけるでしょ

75 :R774:2015/05/06(水) 13:20:14.74 ID:eVh+zxAL
おらはずっと噴火しっぱなし。

76 :R774:2015/05/06(水) 14:00:42.44 ID:sdR24Pkv
>>74
でもこいつらが、御嶽山や、広島土砂災害で被害にあった人をボロクソ言ってそう

77 :R774:2015/05/06(水) 14:20:07.76 ID:MR3KEe+U
連休前のワイドショーのGW渋滞予測コーナーでも、
「通常、連休最終日は渋滞があまり発生しないなのでお出かけには穴場かも」みたいなコメントしてたな。

定説の裏をかいたつもりのサンドラ共で溢れる、最終日夜の阿鼻叫喚が見てみたいもんだな。

78 :R774:2015/05/06(水) 17:24:31.65 ID:ewWh3TD7
2015年05月06日 17時10分現在 情報提供:JARTIC

■:渋滞
▼関越道
・高坂SA付近 5km 
(上り東京方面)

×:事故
▼中央道
・国立府中IC付近 事故
(下り名古屋方面)
・大月JCT付近 事故
(下り名古屋方面)
▼上信越道
・松井田妙義IC先付近 事故
(上り東京方面)
・稲村山トンネル付近(碓氷軽井沢IC→横川SA間) 事故
(上り東京方面)
▼第三京浜道路
・港北IC付近 事故
(上り東京方面)

79 :R774:2015/05/06(水) 17:49:21.95 ID:bWvTuwZ0
ひどいのは上信越くらいか

80 :R774:2015/05/06(水) 18:48:46.30 ID:dYpglp3W
>>78

事故さえなければ、渋滞は大したことないな

81 :R774:2015/05/06(水) 19:04:59.97 ID:3wS5kdRS
センサーやカメラが普及した今どうやって高速で事故るのやら

82 :R774:2015/05/06(水) 19:19:35.44 ID:dYpglp3W
>>81

そんなものに頼ってるから、事故が起きるんだよ

83 :R774:2015/05/06(水) 20:03:57.00 ID:3ABwfj1m
おまいら、名神の上り草津が阿鼻叫喚になってるぞ!!
反対側を走ってきたけど、栗東すぎて対向車がゼロになり、、
20分くらい前に事故車らしきトラックがレッカーされてた。かなり大規模のよう、
京滋バイパスと新名神の織り込み区間なんが最悪で、逃げ道がない!
いまから東に行くヤシは名阪経由で!

て、ここはメシウマスレか…

84 :R774:2015/05/06(水) 20:08:45.40 ID:Td6NT/Xo
高速道路での運転については以下で協議されているからよろしくね!

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1388824238/l50

85 :R774:2015/05/06(水) 20:23:42.89 ID:4JRayph9
今その名神巻き込まれてるよ
草津PAあたりだけどまじゆっくり

86 :R774:2015/05/06(水) 20:31:56.04 ID:8rzIPJGv
関東完全クリア

87 :R774:2015/05/06(水) 21:01:50.84 ID:3ABwfj1m
>>85、乙
流れ出しはしたか…

京都東ではスイスイ流れてたし、距離はそこまででないみたいな。もうすぐ開通して、解消するかな

草津JCTで、上り線をPCがわしらと同じくらいの速度で逆走してたのはビビった…

88 :R774:2015/05/06(水) 22:11:58.52 ID:FnKd/HWe
明日から過労で追突事故連発ですな

89 :29:2015/05/07(木) 02:24:27.00 ID:C0CL/bAS
岩手県を昼過ぎ発で、神奈川まで渋滞無しで帰ってきた。
予定どおりだけど、東北道が車は多くてもスイスイ流れてて意外だった。

90 :R774:2015/05/07(木) 06:03:58.51 ID:NcsGUMiy
>>81
それでもサンドラは普通に事故る。ヤツラありえない行動を起こすから大迷惑。

91 :R774:2015/05/07(木) 19:56:35.54 ID:rnid9JGW
>>90
渋滞の最後尾に突っ込んで10台玉突きの事故を起こした人殺しはサンドラですか?

92 :実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ©2ch.net:2015/05/07(木) 22:11:10.38 ID:6z/z5c5+
>>90
急な割り込みとかサンドラにはありがちだよね

※適度に車間を取ることが渋滞を短くする

93 :R774:2015/05/07(木) 23:07:34.57 ID:kjcyfEKE
サンドラも迷惑だけど
サンドラを迷惑がってるやつの運転もなー
目くそ鼻くそだね

94 :R774:2015/05/08(金) 06:09:55.08 ID:hOpD0piM
結論:運転免許証は返納して自宅に引き篭る 渋滞には巻き込まれず事故に遭う心配も無いw

95 :R774:2015/05/08(金) 08:03:35.18 ID:kTpe8+cT
多様な人が運転してるから多少の事は許容しないといけないんだね
渋滞に我慢してサンドラに我慢して勘違い野郎に我慢する

96 :R774:2015/05/08(金) 09:12:54.43 ID:29cXXSLC
ノールック車線変更マジで勘弁

97 :R774:2015/05/08(金) 11:00:05.66 ID:+WAQvHYC
>>96
ノールックもノーシグナルも今年に入って目に余るわ

警察も善良なドライバーを速度違反で捕まえてホルホルしてないで
もっと交通規範の役に立つことをしてくれませんかね

98 :R774:2015/05/08(金) 20:23:44.64 ID:h1VQaf1Y
ノールック車線変更って何?

99 :R774:2015/05/08(金) 21:01:45.10 ID:SLS1qmUp
>>98
普通に横や斜め後ろを一切見ないでただひたすら自己本位に進路をとるんじゃないの、よく知らないが

そういう車は今も昔もいるとは思うが、下道のちょっとしたカーブでも対向車線側にぶれる車も最近のサンドラに多い
あれはマジ勘弁、どうせなら反対側にぶれて谷底にでも落ちてくれ

100 :R774:2015/05/08(金) 23:17:02.59 ID:He+17T5O
東京だけど名古屋走り増えすぎ!

101 :R774:2015/05/09(土) 06:10:35.14 ID:BIls/0zy
>>99
さらに始末の悪い事にウインカーすら出さないで目視もせずに車線変更するからマジ迷惑<サンドラ
その手のバカのせいで新車で買って半年も経ってない愛車を解体屋送りにするハメに・・・。orz

102 :R774:2015/05/09(土) 10:01:44.38 ID:oewqpEjK
週末は結局自己防衛でおかしな挙動してる車には近寄らない
からかわない、速やかに離れるしかないな

そういう車が多いときは出歩くのを控えたいが、仕事ではそうもいかない

103 :R774:2015/05/09(土) 12:34:47.42 ID:UgDLjIAU
首都高渋滞ゼロw

104 :R774:2015/05/10(日) 08:53:56.56 ID:BY3jAWtm
連休疲れでガラガラ

105 :R774:2015/05/10(日) 11:00:51.07 ID:24DfVbKJ
今日は首都圏の高速道路の渋滞も無く、
快晴の天気の母の日の日曜日なので、
ドライブするには最適な日だな。
まあ夕方頃に、千葉のアクアラインや京葉道路・湾岸線で渋滞しそうだが。

106 :R774:2015/05/10(日) 15:23:53.69 ID:I01g1exV
本四、神淡鳴道の垂水JC先頭に〇〇km渋滞には更にオプション?が在って
路線が異なる事も有りますが
接続する第二神明/阪神高速神戸戦線のフン詰まり(名谷JC〜大阪方面/伊川谷〜第二神明姫路方面)が加味されていません。
大阪迄更に渋滞の余寒。

107 :R774:2015/05/10(日) 17:14:46.74 ID:nSnf2LDe
2015年05月10日 17時00分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・坂戸西スマートIC付近 13km 
(上り東京方面)
・川越IC付近 3km 
(上り東京方面)
・練馬IC付近 3km 
(上り東京方面)

108 :R774:2015/05/11(月) 02:02:27.01 ID:uM5rL4LK
中国道宝塚の渋滞なし!

109 :R774:2015/05/11(月) 07:06:29.92 ID:WX2zfxqn
ETCの普及で高い高速料金後払い
解かってくると高速に乗らなくなる

110 :R774:2015/05/11(月) 15:46:20.39 ID:eqinF5XW
鉄道のように上り坂と下り坂の場所は標識立てればいいんだよな
アクセル踏め・スピード注意なんて書かれたってほとんどは無視される

111 :R774:2015/05/11(月) 19:48:42.82 ID:pofcAhxr
見ない奴はなに書いたって見ないね
メーターすら見ていないから70km/h位になっても気付かない

やっべ! と加速した頃には後ろでサグ渋滞の幕開け

112 :R774:2015/05/12(火) 13:22:15.21 ID:Y/sWD4iP
かわいそうなドライバー達www

113 :R774:2015/05/12(火) 20:05:16.30 ID:+xjpRra5
燃費計の数値に一喜一憂してるからな・・・

114 :R774:2015/05/12(火) 21:22:26.12 ID:Wr/Egk9F
いい加減、自家用乗用車両(以下、乗用車両)の取得、運転に条件を設けたほうがいい。

以下の条件を全て満たすこと。
@取得しようとする乗用車両(以下、取得車両)に有効な免許を保有していること。
A1ヶ月に暦日で13日以上(うち、平日を5日以上含むこと)、かつ、1ヶ月の
 総運転時間が42時間以上であり、かつ、1ヶ月の運転距離が150km以上であること。
B Aを12ヶ月連続で満たすこと。
C規模の大小、人身事故か否かを問わず、5年以内に事故歴がないこと。ここで
 いう事故のうち、対車両(軽車両除く)の事故の場合、過失割合の大きい運転者を
 「事故歴がある」と見なす。3車両以上が絡む場合は過失割合が最小の運転者
 以外の運転者を「事故歴がある」と見なす。

115 :R774:2015/05/12(火) 21:25:01.03 ID:Wr/Egk9F
自家用乗用車両にはレンタカーも含むものとする。

免許を有する者のうち、以上で述べた乗用車両の取得、運転の資格がない
者、乗用車両を取得していない者に対し社会基盤整備税を課す。これは、
当該の者が道路乗合交通を移動の手段として活用し、道路に負担をかける
ため、その維持、運用に充てる財源とする。建前は。額は8万円/年を基準
とし、首都圏では2割増し、東海・京阪神都市圏では0.7割増し、首都圏、
京阪神都市圏、福北都市圏、広島市、仙台市、札幌市を除く各道県、地域
では1割引とする。
実際は、自家用乗用車両の減少に伴う経済的逸失利益の補填に充てるものとし、
自動車完成車メーカーと直の子会社、高速道路会社、燃料卸会社、観光業界等
のほか、自動車税、重量税等の減少分に充当する。自家用乗用車両の減少に
より経済的影響を被ると予想される業界に補填するのさ!

116 :R774:2015/05/12(火) 21:27:25.34 ID:Wr/Egk9F
また、実態にあった車両の運転ができているか、その適性の有無を
逐次見極めるため、私人による取締りを実施する。
私人とは俺のことだ。

117 :R774:2015/05/12(火) 23:37:24.09 ID:FOn35TEM
>>109
高速使ったら1週間以内にETCカードのクレジット引き落とし口座に該当金額
入金するようにしている。
Amazonなどのネット購入も同じ。
その都度清算しないとカード破産する人間と同じになってしまうよ。
現役時代は、車検や自動車税、任意保険も必要金額を月割りで貯金していた。
そうすれば何の問題もない。

118 :R774:2015/05/13(水) 05:06:20.31 ID:yB5WEKDD
気にしたこと無し。まとまった残高をキープしておけばok

119 :R774:2015/05/13(水) 09:26:11.66 ID:P4+Y4Rzx
>>114
バカってよく言われない?
触れちゃだめか。

120 :R774:2015/05/13(水) 22:06:07.48 ID:vBdjxEtG
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6#/search
>>119自己破産しててETCコーポレートカードの審査に落ちて電子マネーみたいにチャージしないとETCが使えない
元保険会社の営業やってた屑婆を思いだしたわ・・・この婆は信号手前で急ブレーキを踏むので要注意

121 :R774:2015/05/13(水) 22:11:33.85 ID:vBdjxEtG
アンカーミス×119→○109

122 :R774:2015/05/17(日) 17:19:27.72 ID:E4vHiT1s
関越45kmか
他は大したことないのにな

123 :R774:2015/05/17(日) 18:02:41.34 ID:0tM9LT1N
東京近郊住民は、行楽の行き帰りに渋滞で、休日も体力必要なんだな。
休日無いようなもんだ。

124 :R774:2015/05/17(日) 18:21:29.73 ID:y5YUaGPi
2015年05月17日 18時05分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・川越IC付近 40km 事故
(上り東京方面)
・練馬IC付近 1km 
(上り東京方面

125 :R774:2015/05/17(日) 18:31:46.73 ID:lAPtrZaB
>>123
クルマ保有の意味が無いな

126 :R774:2015/05/17(日) 20:04:09.97 ID:O/YQak8E
今日の20時現在でも、関越道を始め中央道、東名、
アクアライン、京葉道路の一部が渋滞しているなあ。
まあ首都高では湾岸線等も一部渋滞しているが。

127 :R774:2015/05/18(月) 21:13:30.67 ID:gknx3Dnh
>124

関越の渋滞、昨日はまったけど、不思議な渋滞だった。
40kmだけど、所要90〜100分と、比較的流れている渋滞だった。
事故は渋滞の途中で、原因ではなかったっぽい。
先頭は川越IC手前の上り勾配で、まるで東名大和の渋滞みたいだった。

128 :R774:2015/05/18(月) 23:58:50.16 ID:rImf4V+w
渋滞をkm数で判断するなといういい見本だ

129 :R774:2015/05/19(火) 03:18:17.19 ID:UJwP0Kke
ゴールデンウィークは垂水JCTを閉鎖して欲しい。大阪(神戸)から淡路島まで繋がるからね。
全車両が山陽自動車道と北神戸線に流れればそこまで渋滞しないはず

130 :R774:2015/05/19(火) 07:04:57.40 ID:8sPzEgLc
>>117
これが出来ていれば無問題
何時でも高速乗れますね
カード払い=短期借入金

131 :R774:2015/05/19(火) 11:47:39.08 ID:58sFIqIc
>>127
練馬まで繋がらなければ関越の上り渋滞はそんなもんだよ
動かなくなるような区間はほんのちょっと、それも花園の改良でだいぶ減ったと思う

132 :R774:2015/05/20(水) 01:29:13.43 ID:Pm0/d9oJ
土日以外は中央道工事って。。。

133 :R774:2015/05/22(金) 06:31:32.61 ID:+5EB211y
渋滞に巻き込まれる奴はドライバー失格

134 :R774:2015/05/22(金) 15:06:33.50 ID:tMKbbLGA
>>133
あんたはすごい
あんたは神だ
あーめん ラーめん ひやソーメン

135 :R774:2015/05/22(金) 19:39:55.91 ID:BR4COKtC
ぼくイケメン

136 :R774:2015/05/23(土) 06:52:47.73 ID:kFtSwKE6
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/

137 :R774:2015/05/23(土) 08:59:04.97 ID:MDEm2QGU
お前ら渋滞してる??

ざま〜wwwwwwwww

138 :R774:2015/05/23(土) 20:42:22.93 ID:viQVruCj
>>137
今日はえらい空いてた

中央道は桔梗屋〜スバルビルまったり走って90分だった

139 :R774:2015/05/23(土) 21:03:34.15 ID:IeVPC9CY
>>138
あなたは、バスの運転手か?

140 :R774:2015/05/23(土) 22:16:18.60 ID:SkjoNKSf
>>137
GWに北海道ぐるっと走ってきて燃え尽きたので夏まで引きこもる(´・ω・`)
10日で普段の3ヶ月分走ってもた…

141 :R774:2015/05/23(土) 22:46:24.07 ID:Ny+f1Nkn
たまに基地外ドライブするとほんと楽しい

142 :R774:2015/05/24(日) 03:08:39.38 ID:wiKhN3jz
>>141
米軍さん乙!

143 :R774:2015/05/24(日) 18:36:56.95 ID:V6weVdE1
2015年05月24日 18時25分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・寄居PA付近 4km 
(上り東京方面)
・花園IC付近 3km 
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 11km 
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km 
(上り東京方面)

144 :R774:2015/05/25(月) 23:00:29.71 ID:t5KiApZz
東名阪道工事通行止めで渋滞20kmってなんだよwwwww

145 :R774:2015/05/31(日) 18:14:40.22 ID:jQpz+RDH
2015年05月31日 18時00分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・練馬IC付近 4km 
(上り東京方面)
・高坂SA付近 20km 事故
(上り東京方面)

146 :R774:2015/06/01(月) 13:32:37.34 ID:1UySqlch
昨日は朝も夕方も東名・小田厚とすいてたなぁ・・。

おまけに真鶴道路も全然つまってなかった。

147 :R774:2015/06/01(月) 17:34:37.38 ID:NSsN9p25
>>146
GW明けから梅雨明けまでは閑散期だよ。

148 :R774:2015/06/07(日) 08:35:36.79 ID:6jHuTJZq
鉄道バスで行けるところはなるべく車使わんでくれと言いたいが
車でないと行きにくい施設つくるなっちゅうんじゃよ
駅からバスありません、歩くと30分かかります、一時間かかりますみたいなとこ多すぎ
(首都圏でもそうだもんな)

149 :R774:2015/06/07(日) 09:18:32.07 ID:6uYGWn9l
小田急御殿場ファミリーランド

150 :R774:2015/06/07(日) 13:01:09.86 ID:mHm16ilG
小田急花鳥山脈

151 :R774:2015/06/07(日) 17:48:29.94 ID:2pZYvR1k
2015年06月07日 17時35分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・花園IC付近 9km 
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 17km 
(上り東京方面)
・練馬IC付近 7km 
(上り東京方面)

152 :R774:2015/06/07(日) 18:03:33.07 ID:6uYGWn9l
アクアラインも酷いで

金田地区、一般道も大混乱!

153 :R774:2015/06/11(木) 10:10:41.03 ID:PBYuhcjE
渋滞するのに車に乗るヘタクソw

154 :R774:2015/06/11(木) 17:30:26.90 ID:pSINHbqZ
ヘタクソだから、渋滞してないと走れないんだよ。
スムーズに流れていたら事故を起こしたりブレーキパカパカ踏んで
渋滞をおこして、得意な環境を作り出すのさ

155 :R774:2015/06/11(木) 18:03:20.33 ID:ppSkux4Z
悟りの境地か?

156 :R774:2015/06/14(日) 17:51:21.74 ID:WGeOX8ao
関東近郊は、毎週末行き帰り渋滞で大変だよな。
追従クルコン全車義務化すれば、渋滞縮小に効果ありそうだが、どうだろう。

157 :R774:2015/06/14(日) 18:09:27.24 ID:KXgzaJhH
2015年06月14日 17時55分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・坂戸西スマートIC付近 30km 
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km 
(上り東京方面)

158 :R774:2015/06/14(日) 19:21:30.35 ID:J/c8kXNm
小田厚通行止め
混んでない時期でよかったな

159 :R774:2015/06/14(日) 21:50:41.70 ID:wcYbTud+
相変わらず小仏だけ混んでる

160 :R774:2015/06/21(日) 09:07:38.39 ID:w+6dSWzE
ま、うなみてなもうぞのかすはえんぞのはたでじみちょしてればいいがんだww
こんげとこしゃしゃりでてくるもんでね・・ぶんざいかんげえれ、かすおじw
すっつあわきのあまげがんではごうさらしいわれろんが・・
ま〜おやのまきがしりてくらいのもんらの〜。ぼぼらっけしょうがねか・・
やいや、おもったよかばっかうけてしもたいや・・しょしらてばの〜。
だ〜ろもあちさんのわるぐちわの〜いわんねこてさ。
そんげこきったねこんじょらっけだめなんだがの・・おめさん。

161 :田中才子は大和白蟻の化身:2015/06/21(日) 21:55:16.74 ID:NCQnuabd
 *エンジェル兄様と弟のトムクルーズへ

私は藤森朝子の長女として生まれました! あの時に話せなかったわけは何ですか?
日本語が分からなかったのかな?  私も日本語さえ苦手ですよw
川内の叔母さんはお元気でしょうか? 美智子皇后に似てらっしゃいましたね!
今もその場所にいらっしゃるのかな?


これ等を早く取り上げてくださいね! 亞羅さま+けて。。。Fの政策です。
永遠の桃源郷が手に入りますよww 貴方達のねえねえからのgiftです、絶対に誰にも負けない
大政治家に成れます、姉を信じて戦ってくださいな。

日本式の水道・ガス・電気の新方式を即急に取り入れましょうね! 劣化ウランの可能性があります?
電磁波受信の電気だと思われます? 濾しただけの汚水である可能性があります助けてください。
助けて。。。そして+けて 大きく歪められた真実が明らかになれば全てが再生へと運動が高まるでしょうね!

今の私にはスピリチュアル板からの締め出しがあります、残酷な天使の代金は300万円だそうですよ
これが意図するところは大罪でしょうね、地球国民全員への裏切りです。
産まれて死すまでお給料の上乗せ10万円と胎児6か月から高校1年生までを義務教育としましょう。
犯罪は限りなくzeroに娯楽の幅を広げて私達好みの優しい易しい日々を実現出来ると思います。
税金の負担は半額程度までは軽くお安く出来るとお約束出来ますよ! 安心してね 姉の海蛇指揮田中才子より

田中史博に早く日本へ私を迎えに来るように伝えてくださいな! 待ってますからねと伝えて桃源郷の誕生に立ち会い
出産ですからと。。。これらは世界各国の国家予算内から軽く支出できる金額です。
そうそう追記です、エネルギー問題なんて簡単に解決しそうですよw一つは鼬です!世界中翻訳して貼ってね!

 2ちゃんねる スピリチュアル板 亞羅さま+けて。。。F の代打2chのF でした。

162 :R774:2015/06/27(土) 16:51:14.17 ID:36IQxd6V
このスレも変わっちまった。

それ以前に、通常の休みではまったく混まなくなっちまった。
次の小祭りは3週間後の3連休、中祭りが盆か。

163 :R774:2015/06/27(土) 16:53:12.68 ID:eRLCqUuY
圏央道PAWERは絶大だったな

164 :R774:2015/06/27(土) 18:23:43.85 ID:0Yp208na
>>162
アクアラインは毎週末混んでいるぞ!

165 :R774:2015/06/27(土) 18:53:41.34 ID:/1CcXiGn
1,000円高速とかETC割引が縮小したからな。

166 :R774:2015/06/27(土) 19:02:51.17 ID:FY7f5XDO
>>163
PAWERってなんだよwwwwwPOWERだろ?wwwwwwwwww
こんな英語も扱えないなんて中卒だろお前wwwww
わかる?POWERだよwwwwwPOWERwwwww
Do you anderstand?wwwwwwwwwwwwww

167 :R774:2015/06/27(土) 19:44:40.13 ID:vStjjJZo
>>164
小仏渋滞モナー(´д`)
定番すぎて話題にもならんが

168 :R774:2015/06/27(土) 23:08:53.59 ID:/h006LJG
ander…

169 :R774:2015/06/27(土) 23:21:49.97 ID:CmTGxKoY
fack you

170 :R774:2015/06/27(土) 23:22:22.31 ID:ID0O+29M
ワロタ

171 :R774:2015/06/28(日) 04:45:11.79 ID:VM58S4El
>>166
ここまでがテンプレ

172 :R774:2015/06/28(日) 07:48:58.84 ID:JN8ZFT/l
>>169
Oh...
miss spell.
Fuck you.

173 :R774:2015/06/28(日) 12:42:36.03 ID:hlPg8EZq
× miss spell
○ typo

174 :R774:2015/06/28(日) 15:02:41.54 ID:BCsA2ruT
>>172
Fuck you.

175 :R774:2015/06/28(日) 16:32:44.90 ID:dB/txwn2
horidayのtrafic informetionを見てdrivarを憐れむスレなのだ

176 :R774:2015/06/28(日) 18:05:12.03 ID:LI6FEzid
お、休日渋滞が復活してきたかな
6月閑散期終了か

177 :R774:2015/06/28(日) 20:51:19.20 ID:CrURbjcz
>>156
ところがな、今でもクルコン作動させて追い越し車線を100km/hでマターリ走っているのが居るから。
後が大名行列になっててもお構いなし、直後の車が煽り倒そうが何しようが絶対に走行車線に移らない。

178 :R774:2015/06/28(日) 23:19:40.94 ID:b/vyuZB3
はあぁぁぁぁ?

179 :R774:2015/06/29(月) 03:33:06.57 ID:swmB1+He
>>177
何で遅い車が右車線走るんだ、って話だよな
そういうのって困るよな

180 :R774:2015/06/29(月) 06:10:48.36 ID:IzTQmjBQ
>>179
渋滞の原因の一つなんだよね、中途半端な速度で走り続ける追い越し車線の居座りって。

181 :R774:2015/06/29(月) 06:20:23.34 ID:MU6hIV4z
そもそも追い越し車線と走行車線の最高速度を、同じにに設定しているのが間違っている。
走行車線…80km/hまたは100km/h
追い越し車線…100km/hまたは120km/h
こうすれば追い越し時に長く並走して、渋滞することもない。

だいたい50年以上も前に決められた最高速度を、車の性能や安全性が著しく進歩した現在まで一度も引き上げないのも間違っている。

182 :R774:2015/06/29(月) 08:28:23.97 ID:X9NLnnWy
100km巡航でながれてるならそれでも仕方ないだろ

勿論、可能な限り左から追い抜くけど

183 :R774:2015/06/29(月) 10:25:50.91 ID:mZJxwgGJ
>>181
それだとひたすら追い越し車線を走り続ける車多数に

184 :R774:2015/06/29(月) 11:24:14.85 ID:pSHE1TaM
今は左から追い越しすると追い越した側が違反になるけど
追い越された側が違反になるよう運用を変えたら、右に居座るやつは居なくなると思うよ

右から追い越しできるってことは、それだけ物理的にスペース空けたまま右キープしてるわけだから
左に戻れないなんてことはありえない。

185 :R774:2015/06/29(月) 11:24:50.07 ID:pSHE1TaM
タイポ

× 右から追い越しできるってことは、それだけ物理的にスペース空けたまま右キープしてるわけだから
○ 左から追い越しできるってことは、それだけ物理的にスペース空けたまま右キープしてるわけだから

186 :R774:2015/06/29(月) 22:00:51.29 ID:DkdALuqf
「一般道・高速道路の渋滞情報・交通規制情報」チェックできるアプリが公開されたぞー
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435582582/

187 :R774:2015/07/12(日) 17:08:11.75 ID:IigurLsG
2015年07月12日 16時55分現在 情報提供:JARTIC

×:事故
▼東名
・厚木IC付近 事故
(上り東京方面)
・東京IC付近 事故
(下り大阪方面)
▼東北道
・加須IC付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・東松山IC付近 事故
(上り東京方面)
・東松山IC付近 事故
(上り東京方面)
・寄居PA付近 事故
(上り東京方面)
▼横浜新道
・星川IC付近 事故
(下り戸塚方面)
▼北関東道
・笠間西IC付近 事故
(上り西行)
・岩瀬トンネル付近→岩瀬トンネル(桜川筑西IC→笠間西IC間) 事故
(下り東行)
▼館山道
・姉崎袖ケ浦IC付近 事故
(上り北行)
▼東水戸道路
・水戸大洗IC付近 事故
(下り北行)

188 :R774:2015/07/12(日) 17:26:10.72 ID:/owYmWAF
>>187
アクアライン連絡道
木更津JC→木更津金田IC
渋滞8km、53分(通常6分)


なんでいつもアクアラインの情報は出さないの?
渋滞しているのが当たり前過ぎるからなの?

189 :R774:2015/07/12(日) 18:13:57.89 ID:IigurLsG
2015年07月12日 18時00分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・嵐山PA付近 17km 
(上り東京方面)
・高坂SA付近 13km 事故
(上り東京方面)
・川越IC付近 7km 
(上り東京方面)
・練馬IC付近 6km 
(上り東京方面)

>>188
ごめんなさい関越道専門でやらせてもらってます

190 :R774:2015/07/12(日) 19:29:51.23 ID:HUwuivFg
自分のブログでやったら
必要なやつは見に行くだろ

191 :R774:2015/07/12(日) 22:31:46.92 ID:Lkw/qpHI
>>189
このひとの渋滞情報以外のコメント、初めてみた!
日本語書けたんだ

192 :R774:2015/07/12(日) 23:00:59.56 ID:YbeTxSCU
上野原→小仏 事故のためかいまだに渋滞中
皆さんお疲れ様です

193 :R774:2015/07/17(金) 22:46:17.56 ID:VK39ah6/
明日はついに京都縦貫全通

194 :R774:2015/07/18(土) 08:16:52.77 ID:9Hr1q0Mx
キチガイ渋滞始まった

195 :R774:2015/07/18(土) 09:22:20.27 ID:uZUAwCi8
思ったより渋滞してないような

196 :R774:2015/07/18(土) 09:24:03.93 ID:c4UdCxEQ
通行止めだから

197 :R774:2015/07/19(日) 08:27:49.34 ID:D+sdK8Zi
2015年07月19日 08時10分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・新座料金所付近 3km 
(下り新潟方面)
・高坂SA付近 20km 
(下り新潟方面)

198 :R774:2015/07/19(日) 09:55:38.75 ID:coOBIDIJ
圏央道外回り内回り八王子jct付近で通行止め
中央道下り相模湖東先頭に45km

199 :R774:2015/07/19(日) 11:25:30.26 ID:5Feq2f5Z
ぷっ、いいねえ〜!

200 :R774:2015/07/19(日) 11:30:36.31 ID:hxObZUN7
今日はアツいね

201 :R774:2015/07/19(日) 17:28:21.62 ID:D+sdK8Zi
2015年07月19日 17時15分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・駒寄PA付近 5km 
(上り東京方面)
・高坂SA付近 35km 事故
(上り東京方面)
・三芳PA付近 2km 
(上り東京方面)
・練馬IC付近 7km 
(上り東京方面)

202 :R774:2015/07/19(日) 17:38:21.68 ID:D+sdK8Zi
2015年07月19日 17時20分現在 情報提供:JARTIC

×:事故
▼東名
・都夫良野トンネル付近(鮎沢PA→大井松田IC間) 事故
(上り東京方面)
・足柄バス停付近(足柄SA→鮎沢PA間) 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・鹿沼IC付近 事故
(上り東京方面)
・鹿沼IC付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・寄居PA付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・上野原IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東関東道
・湾岸習志野IC付近→谷津船橋IC 事故
(上り東京方面)
▼千葉東金道路
・千葉東IC付近 事故
(上り千葉方面)
・東金JCT・IC付近 事故
(上り千葉方面)
▼横浜横須賀道路
・横須賀IC付近 事故
(上り北行)
・横須賀IC付近 事故
(上り北行)

203 :R774:2015/07/19(日) 22:49:09.08 ID:b7i4yj7i
関東圏ばっかやん

204 :R774:2015/07/19(日) 22:54:49.34 ID:1xyt18xC
今日は新潟から国道8号線と17号線で東京まで帰ってきました
渋滞もなく快適なドライブだった

205 :R774:2015/07/19(日) 23:46:31.52 ID:m9Vdyeh2
>>204
すげーな 何時間かかるの?

206 :R774:2015/07/20(月) 00:09:20.09 ID:YfxR3phU
>>205
朝の9:30にホテルを出発して
正午頃に小出に着いて栃尾又温泉や奥只見に寄り道して
15時くらいに小出から再び岐路について江戸川区の自宅に到着したのが
22:00くらい
なので道草してた3時間マイナスすると9時間半のドライブw

207 :R774:2015/07/20(月) 02:11:43.09 ID:icWXVaoq
クルマ何?

208 :R774:2015/07/20(月) 16:37:16.05 ID://wWauJr
2015年07月20日 16時25分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・沼田IC付近 3km 事故
(上り東京方面)
・前橋IC付近 11km 
(上り東京方面)
・花園IC付近 25km 
(上り東京方面)
・川越IC付近 7km 
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 15km 
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km 
(上り東京方面)

209 :R774:2015/07/20(月) 18:30:44.97 ID:pQk4tDV7
q

210 :R774:2015/07/24(金) 18:28:15.29 ID:roRupCBZ
今日は家から一歩も出てないわ

お前ら乙

211 :R774:2015/07/24(金) 18:57:09.75 ID:4B3faWKS
東名下り混んでるな
渋滞予測はずしてる

212 :R774:2015/07/25(土) 07:37:24.67 ID:cE7rG1N/
東名は東名川崎からして大渋滞
東京外環道も首都高も適度に真っ赤

213 :R774:2015/07/25(土) 08:13:29.76 ID:DX3Os1Td
今日は朝早くから、高速道路の渋滞が激しいなあ。

214 :R774:2015/07/25(土) 16:52:24.11 ID:ri/ESVl9
土曜日はレジャーとビジネスの車が重なるから、地獄絵図だね。

215 :R774:2015/07/26(日) 10:40:51.67 ID:ycrgB9P4
運転御苦労www
お前ら鉄の塊に乗ってどこへ行く?

216 :R774:2015/07/26(日) 14:01:59.26 ID:59X7pyE9
ウチの近くにも新東名みたいな道路が欲しい

217 :R774:2015/07/26(日) 14:56:42.46 ID:GB1cJEc5
炎天下の渋滞きっつ

218 :R774:2015/07/26(日) 17:02:20.98 ID:JSomqg4o
2015年07月26日 16時50分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・川越IC付近 20km 
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km 
(上り東京方面)
・花園IC付近 15km 事故
(上り東京方面)

219 :R774:2015/07/26(日) 17:03:44.43 ID:JSomqg4o
2015年07月26日 16時50分現在 情報提供:JARTIC

×:事故
▼東名
・鳥手山トンネル付近(鮎沢PA→大井松田IC間) 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・館林IC付近 事故
(上り東京方面)
・西那須野塩原IC付近 事故
(上り東京方面)
・久喜IC付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・本庄児玉IC付近 事故
(上り東京方面)
・湯沢IC付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・談合坂SA付近 事故
(上り東京方面)
・上野原IC付近 事故
(下り名古屋方面)
▼常磐道
・柏IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東関東道
・湾岸習志野IC付近→谷津船橋IC 事故
(上り東京方面)
▼上信越道
・甘楽PA付近 事故
(上り東京方面)
▼北関東道
・真岡IC・大政山トンネル間付近 事故
(上り西行)
▼小田原厚木道路
・大磯IC付近 事故
(上り厚木方面)
・平塚料金所付近 事故
(上り厚木方面)

220 :R774:2015/07/26(日) 19:27:18.06 ID:ZjHM651o
パチスロ屋の厚木ライブカメラが死んじゃってる

221 :R774:2015/07/30(木) 22:39:57.78 ID:PoQB9MXU
>>220
復活した

222 :R774:2015/08/02(日) 15:22:39.94 ID:7wqLOrOS
家族サービスのパパさん達お疲れ様

頑張れ!!ファイト!!

子供と妻のATM!!!!

223 :R774:2015/08/02(日) 15:43:35.06 ID:/lzzX+b2
【香川】「しんどくてもう無理です」 交通整理の22歳警備員、熱中症で死亡-まんのう町★10 [転載禁止]©2ch.net

224 :R774:2015/08/02(日) 17:42:53.96 ID:6F4SYSqq
この時期らしくなってきた

225 :R774:2015/08/02(日) 17:52:29.02 ID:5zSmo0IK
2015年08月02日 17時40分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・花園IC付近 25km 事故
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 9km 
(上り東京方面)
・練馬IC付近 1km 
(上り東京方面)


×:事故
▼東名
・厚木IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・都賀西方PA付近 事故
(上り東京方面)
・矢板北PA付近 事故
(下り青森方面)
▼関越道
・本庄児玉IC付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・深大寺バス停付近(調布IC→三鷹本線料金所間) 事故
(上り東京方面)
・府中SIC・バス停付近→府中スマートIC・バス停 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・柏IC付近 事故
(上り東京方面)
・谷和原IC付近 事故
(上り東京方面)

226 :R774:2015/08/02(日) 19:18:04.95 ID:LVgb/qKl
関東の今日の渋滞はひどいなー

227 :R774:2015/08/02(日) 19:30:35.22 ID:HVkW+23Y
特に東名と中央が、渋滞ひどいかな。

228 :R774:2015/08/02(日) 20:29:08.51 ID:LVgb/qKl
いつもは関越の渋滞がひどい感じで、
東名、中央が少しって感じだけど、

今日は、逆で関越が少ない分
東名、中央が渋滞多い感じ。

229 :R774:2015/08/02(日) 21:05:44.36 ID:NDUIJr3s
長岡花火に来てるけど、とてつもない数の関東車

230 :R774:2015/08/02(日) 21:09:46.38 ID:7Fp/ysy8
>>229
関東車って、栃木群馬埼玉だろ(笑)

231 :R774:2015/08/02(日) 21:45:07.46 ID:NDUIJr3s
>>230
品川 練馬 多摩 八王子 相模 川崎 横浜 大宮 千葉 習志野とか

その他もっと知りたいの?

232 :R774:2015/08/02(日) 22:15:40.25 ID:/GOwqH4M
俺、習志野ナンバーだけど地方走るとみんな羨望の眼差しで見てくるから照れる
やっぱり地方の東京信仰はすごいな

233 :R774:2015/08/03(月) 01:32:09.39 ID:9KGpREgD
どんなDQNかと気になるんだな

234 :R774:2015/08/03(月) 02:24:30.78 ID:SJnm9eAK
>>232
俺も千葉住だが、習志野ナンバーで東京って……
やめとけ

235 :R774:2015/08/03(月) 03:14:58.92 ID:rRgibLuV
先ほどの上り上里
http://m2.upup.be/joxX1rqUn2
月曜未明にしてはかなり多い

塩沢付近は盆休みのようだった

236 :R774:2015/08/03(月) 14:07:04.40 ID:tZARNfBP
>>235
結構すごいな・・

朝に通勤でよく見かける顔が今日はかなり少なかったからな・・みんな夏休みだ

237 :R774:2015/08/04(火) 20:34:06.98 ID:sB6DTBtk
なして8月1週目はあんな混んでたんだべか。
休み前の週で、しかも猛暑なのに混みすぎだべや。

さて、8月1日は自分は憐れまれる立場になったが、盆休みはたっぷり憐れんでやるっぺよ。
全国のパパには辛いんきに、楽しみにしてるぜよ。

238 :R774:2015/08/04(火) 21:23:41.01 ID:LKVPqlUb
ノノ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ8©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>12枚

239 :R774:2015/08/05(水) 14:17:10.50 ID:qOjVYO8k
>>237
盆休みの分散化が広まってきたからだろうな

240 :R774:2015/08/05(水) 21:01:56.82 ID:y59vBu1D
今週の土曜はやっぱり凄いよな
朝の8時くらいに調布から乗って西に向かいたいけど甲府くらいまで渋滞かなorz

241 :R774:2015/08/05(水) 23:54:28.93 ID:o/BZjY6m
相模湖まで35km
1時間20分増加だな
6時半に出ろ

242 :R774:2015/08/06(木) 06:07:29.91 ID:EP4QsR4H
金曜の深夜から混雑が始まってるだろ
土曜の午後のほうが、ましじゃないかな
憐れんであげるから、安心して渋滞を楽しんでね

243 :R774:2015/08/06(木) 08:44:27.81 ID:TtZ1LQgy
今日の通勤クソ混んでるな。お盆休みも多いと思うのに

244 :R774:2015/08/06(木) 10:50:28.89 ID:qcwP/NZY
>>241
先週土曜に6時半調布で小仏はもうダメだった(´・ω・`)
6時半に八王子通過くらいの勢いが必要だと思う

245 :R774:2015/08/06(木) 17:43:30.68 ID:SqXuAhAA
>>244
まだまだ甘いな
どんなに遅くても、八王子料金所を5:30に通過しないとダメだね

246 :R774:2015/08/06(木) 18:42:08.34 ID:hw2scBiI
何故かドライバーにアドバイスするスレになってるなw
渋滞を完全に回避したいか、ある程度の渋滞は我慢するか、各人のポリシーや渋滞耐性によると思うし、それぞれに事情もある。
物凄く早く出ればもちろん渋滞回避できるし自分も独身の頃はそうしていたけど、今はそうも行かない。
お盆絡みの休みや連休の初日だと、八王子0630なら渋滞は始まってるけど大きなタイムロスはないんじゃないかと思うけど、0730過ぎるとかなり厳しい印象。

247 :R774:2015/08/06(木) 19:12:53.09 ID:b3DG/KZi
なんかさ何するにも7時頃に家出て、5時頃帰りはじめて
昼飯は絶対に12時に食わないと気が済まないやつっているよな
ずらせばいいのに

248 :R774:2015/08/07(金) 02:38:29.55 ID:O9EG2Ue7
>>242
日曜日の午後に出発するのが最も賢明な判断

249 :R774:2015/08/07(金) 08:06:01.13 ID:ENq+DByZ
八王子料金所を5:00前でもストレス多少あり

250 :R774:2015/08/07(金) 13:26:44.66 ID:ET4ohfOZ
帰省客は長距離が多いから金曜日の夜から混み出すんだよな。みんな寝ながら運転してるよね。

251 :R774:2015/08/07(金) 13:27:26.62 ID:7b+xVujj
深夜以外は絶対動きたくないわ

252 :R774:2015/08/07(金) 15:16:32.00 ID:d0i94kAp
飛行機か新幹線でビール飲みながら換えるのが一番

253 :R774:2015/08/07(金) 16:42:19.29 ID:ENq+DByZ
>>250寝ながら運転してねぇと思うよwww
死んじまうよwwwww

深夜の高速SAは自販機だけだしな、長距離、少人数は新幹線移動だよ
もう、今日から始まりそうだ

254 :R774:2015/08/07(金) 17:09:07.09 ID:fSocNqa+
でも深夜のSAの雰囲気って好き
遠方のナンバー見て回ったりとか

255 :R774:2015/08/07(金) 23:30:50.33 ID:qoCDqAzG
明日は東京から名古屋まで何時間かかるかなぁ
さて寝よう

256 :R774:2015/08/08(土) 01:37:57.94 ID:LMcv8FbS
もう帰省渋滞始まってるんか

257 :R774:2015/08/08(土) 04:03:14.91 ID:UpQgYdOR
美合―三ヶ日間、こんな時間でもエライ事になってる。

258 :R774:2015/08/08(土) 04:25:25.98 ID:AW5I8mkc
外環、環七、環八、東名、国1

うわああ

259 :R774:2015/08/08(土) 09:29:02.30 ID:vj600IiE
抜け道最高の季節到来だな

260 :R774:2015/08/08(土) 11:53:40.20 ID:j3W+NSjN
毎年この時期旅行計画立てるが渋滞情報見て戦意喪失結局近場でまったり

261 :R774:2015/08/09(日) 10:45:35.64 ID:Bz37BsUW
2015年08月09日 10時30分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・鶴ヶ島JCT付近 15km 事故
(下り新潟方面)
・坂戸西スマートIC付近 2km
(下り新潟方面)
・藤岡JCT付近 4km
(下り新潟方面)

×:事故
▼東名
・港北PA付近 事故
(下り大阪方面)
▼東北道
・佐野藤岡IC付近 事故
(下り青森方面)
▼関越道
・鶴ヶ島JCT付近 事故
(下り新潟方面)
▼中央道
・三鷹料金所付近 事故
(下り名古屋方面)
▼常磐道
・美野里PA付近→美野里PA 事故
(下り仙台方面)
▼横浜横須賀道路
・六ツ川料金所付近 事故
(下り南行)
▼圏央道
・愛川トンネル付近(相模原IC→相模原愛川IC間) 事故
(上り内回り方面)
・高尾山IC付近 事故
(下り外回り方面)
・鶴ヶ島JCT付近 事故
(下り外回り方面)

262 :R774:2015/08/09(日) 11:35:36.73 ID:evFYnaS7
東北道渋滞なのに、何で国道4号に迂回しないのかね?
こっちは空いている上に無料なのに。少しは学習しろよ。

263 :R774:2015/08/09(日) 12:40:25.91 ID:uMnojh7K
高速道路をまたぐ橋の上から
動かぬ車列、赤いままのテールランプを眺める夕涼み

264 :R774:2015/08/09(日) 15:52:58.67 ID:mg2q4rlD
>>262
カミさんが下道で運転できないから

265 :R774:2015/08/09(日) 17:11:38.01 ID:hWzYx6SZ
国道1号箱根経由はいつもより空いてる

266 :R774:2015/08/09(日) 17:23:22.94 ID:uhqZaChI
>>264
普段どうしてるの?

267 :R774:2015/08/09(日) 17:52:52.61 ID:WUPsIiKs
そいや常磐道全通で渋滞は解消されるんかね

268 :R774:2015/08/09(日) 18:00:47.18 ID:RB5BMFdW
セシウム道路か

269 :R774:2015/08/09(日) 18:05:55.64 ID:Bz37BsUW
2015年08月09日 17時50分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・渋川伊香保IC付近 4km 事故
(上り東京方面)
・高坂SA付近 30km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 1km
(上り東京方面)


×:事故
▼東名
・秦野中井IC付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・渋川伊香保IC付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・藤野PA付近 事故
(上り東京方面)
・須玉IC先付近 事故
(下り名古屋方面)
▼常磐道
・十王トンネル付近(高萩IC→日立北IC間) 事故
(上り東京方面)
・十王トンネル出口付近(日立北IC→高萩IC間) 事故
(下り仙台方面)
▼上信越道
・碓氷軽井沢IC付近 事故
(上り東京方面)
▼千葉東金道路
・千葉東JCT付近 事故
(上り千葉方面)
・千葉東IC付近 事故
(上り千葉方面)

270 :R774:2015/08/09(日) 19:28:26.64 ID:anrleZ/i
>>269
なぜアクアラインの情報はいつも伏せるの?

271 :R774:2015/08/09(日) 20:02:51.97 ID:Bz37BsUW
>>270
>>189

272 :R774:2015/08/09(日) 22:47:12.37 ID:dU1kuolt
こんな時間まで茨城県内は混んでるのか

273 :R774:2015/08/10(月) 09:38:22.28 ID:MCNfbvHP
ロッキン効果だな
昨日までだ

274 :R774:2015/08/10(月) 18:37:30.35 ID:OPnBGcEI
お父さあああああああああああああああああああああああああああああん!!!
死ぬなああああああああああああああああああああああああああああああ!!

275 :R774:2015/08/10(月) 20:23:26.08 ID:pdYU9YhX
通勤でとばっちり食らってるサービス業組の人がかわいそうw

276 :R774:2015/08/11(火) 06:16:28.28 ID:ZiHOUCsV
年に3回のことだから我慢してねw

277 :R774:2015/08/12(水) 05:12:00.30 ID:XpGmAypp
音羽蒲郡とか三ヶ日JCTは1日中渋滞になりそうな勢いだな

278 :R774:2015/08/12(水) 05:35:43.42 ID:jYATf2d8
面白くなってきたぞぉ

ただ…ピークの13日朝が豪雨とは残念なり…

279 :R774:2015/08/12(水) 05:38:46.77 ID:fmevAE+u
豊川ネックの渋滞ほんと酷いな

280 :R774:2015/08/12(水) 07:21:25.75 ID:c18VoH9b
おかげで墓参りにも難儀するわ@姫街道沿い住人
西行きは、たいてい三ヶ日で降りてくるから
ひどいと本坂トンネルの中も渋滞

281 :R774:2015/08/12(水) 08:34:37.25 ID:S1fT/FF4
帰省ラッシュ始まったか
明日も混むのかな嫌だな

282 :R774:2015/08/12(水) 08:51:56.00 ID:+6LzPNpG
東北道は40km渋滞でも常磐道はゼロ

283 :R774:2015/08/12(水) 09:09:36.85 ID:L5rjYisJ
>>280
姫街道渋滞するから三ヶ日下りたら直進して瀬戸>多米峠>牛川>豊川の方が
速いんだけどね
音羽の渋滞は登坂車線がわりと流れる

284 :R774:2015/08/12(水) 09:14:36.20 ID:eT7vWoRG
三ヶ日-音羽間の渋滞は浜松西で降りて浜名バイパス-23号で音羽までの
ルートがあるからそんなに困らない

285 :R774:2015/08/12(水) 09:15:24.92 ID:HozHekTA
常磐道は避けられてるんだな。

286 :R774:2015/08/12(水) 09:19:35.66 ID:L5rjYisJ
この時間豊橋バイパス結構、赤と黄色になってるよ

287 :R774:2015/08/12(水) 09:46:39.23 ID:0DUKXCB1
JARTICで高崎から所沢までの長大な追突事故w

288 :R774:2015/08/12(水) 09:49:47.38 ID:ns/hXJ7N
>>287
所沢だけに修正されたw

289 :R774:2015/08/12(水) 10:15:14.00 ID:Uu+J9YiF
>>288
間違いだったのか
どんな惨事だったか不安になったじゃねーか

290 :280:2015/08/12(水) 10:49:40.45 ID:c18VoH9b
>>283
ほぅ、そんなルートがあるのか
街道上で停滞している他県ナンバーに教えてやりたいw
朝は豊川IC〜浜名湖SAまで渋滞21キロ、通過に80分だったさ
今は大部流れているようだが

291 :283:2015/08/12(水) 11:25:26.03 ID:L5rjYisJ
>>290
そう豊橋牛川から豊川ICまでの道新しくなってるし、まだ工事してる部分もある
姫街道の方が直線でいいけど混むから多米峠経由がわりと抜け道になる

292 :R774:2015/08/12(水) 11:53:26.88 ID:Xok/mdhZ
>>283
>音羽の渋滞は登坂車線がわりと流れる

だから本線の流れが余計に滞るんだよな

渋滞が始まったら登坂車線を封鎖しちゃったほうがいいのに
NEXCOはなにもやらない

293 :283:2015/08/12(水) 12:23:41.70 ID:L5rjYisJ
登坂車線に限らず3車線区間の一番左がガラガラで一番右を塞ぐのが多いんだな
先月まで毎日、愛知県内を高速通勤してて思ったよ

登坂車線を封鎖より美合SAまで3車線に何故しなかったのか疑問。
音羽IC手前の下り坂も3車線だし、美合から先の豊田JCまで3車線なのに

294 :R774:2015/08/12(水) 12:38:49.44 ID:U0ziw2M+
>>292
そんなことしたらもっと渋滞するんだが

むしろ、登坂車線をもっと使えと

295 :R774:2015/08/12(水) 12:39:54.23 ID:Xok/mdhZ
>登坂車線を封鎖より美合SAまで3車線に何故しなかったのか疑問。

おれ、あの計画が出た直後にNEXCOに意見メールしたんだよ
「やるんなら蒲郡の登坂を基点に3車線化しないと殺伐とする」って言ってさ

テンプレ返ってきただけだった

296 :R774:2015/08/12(水) 12:41:42.07 ID:Xok/mdhZ
>>294
味噌県のドライバーは末端合流しないで
途中で割り込み放題だから、もはや閉鎖するしかないんだよ

少なくとも本線に並ぶ車の待ち時間は確実に減る

297 :R774:2015/08/12(水) 13:32:41.49 ID:eT7vWoRG
>>296
多分合流するときに前の車にピッタリくっついて入れて
やらない車がいるからだろうな。あそこは本当にアホすぎる。

298 :R774:2015/08/12(水) 13:40:54.26 ID:Xok/mdhZ
登坂が消える1km手前あたりから
走行車線に割り込み始める早漏が多発

そんな早漏のこと構わず、登坂の後ろからどんどん次の車が前へ前へ


末端合流が徹底していれば、登坂も本線も待ち時間は一緒のはずなのだが
実際には末端をすぎるまでの待ち時間は、登坂利用者が5〜10分で、本線組は30分超え

299 :R774:2015/08/12(水) 13:47:34.15 ID:wZ6ImO2p
八王子周辺が分かりやすいように混んでるな
迂回ルートはそれなりに出来たけどみんな最短で安く行きたいもんな

300 :R774:2015/08/12(水) 15:50:51.65 ID:U0ziw2M+
上野原であきらめて牧馬峠抜けろよ快適だから

301 :R774:2015/08/12(水) 16:05:35.92 ID:hzSnaXnh
車酔いする人がいると中央道を避けて下道に迂回するのは無理。

302 :R774:2015/08/12(水) 16:18:04.79 ID:eT7vWoRG
普通の人が知らない土地で急いでもいないなら下道に降りる事は少ないだろうな

303 :R774:2015/08/12(水) 17:42:15.64 ID:YT7tIphK
>>301-302
そういう人たちが大半なおかげで山道大好きな俺は快適に抜けられるんだからありがたいことですw

304 :R774:2015/08/12(水) 18:07:11.70 ID:NsiWvW63
中央道・八王子LIVEカメラ
ダウンロード&関連動画>>


首都高3号線LIVEカメラ(六本木)
ダウンロード&関連動画>>



305 :R774:2015/08/12(水) 19:35:18.20 ID:C79BxNkf
さて、今週は毎日仕事で東名使うから、笑ってやってくれ。
明日は、朝の4時出発するわ。

306 :R774:2015/08/12(水) 20:32:13.56 ID:FWQmmLB1
>>304
thx

307 :R774:2015/08/13(木) 06:53:32.78 ID:yvijmMdk
2015年08月13日 06時40分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・所沢IC付近 7km 事故
(下り新潟方面)
・坂戸西スマートIC付近 19km
(下り新潟方面)
・東松山IC付近 3km
(下り新潟方面)
・花園IC付近 7km
(下り新潟方面)

308 :R774:2015/08/13(木) 08:34:30.55 ID:tW1rd7RM
まあ事故渋滞でなければよいわ

309 :R774:2015/08/13(木) 10:02:57.58 ID:+3OoFdgG
常磐道が混み始めた

310 :R774:2015/08/13(木) 12:03:55.59 ID:tW1rd7RM
>>309
セシウム道路

311 :ベラミー:2015/08/13(木) 13:48:34.82 ID:KMlDx2KD
>>305
俺は明日、魔の東名阪を通過する。
もうお前を笑わない

312 :R774:2015/08/13(木) 13:56:06.94 ID:ZxovAqmc
昼めし食べたしそろそろUターン

313 :R774:2015/08/13(木) 19:36:06.44 ID:YfjyTrol
15日志摩から関東に帰るけど……何ヶ所渋滞してんだろwww

314 :R774:2015/08/13(木) 19:36:09.06 ID:9tudogPa
>>310
三年以上経って別の物質に置き換わってるし雨で流れて無くなってるよ

315 :R774:2015/08/13(木) 19:44:40.12 ID:Kbrowv03
錬金術かよw

316 :R774:2015/08/14(金) 06:50:48.61 ID:/huMzhcE
今朝も下りで育ってきた。

317 :R774:2015/08/14(金) 15:53:27.96 ID:gUE61M21
緊急工事で山陽道が30km渋滞www

318 :R774:2015/08/14(金) 16:52:52.61 ID:LXB6KQIl
のぼりは明日と明後日か
どれだけ育つかな

319 :R774:2015/08/14(金) 19:37:55.66 ID:vMa2yP5G
>>317
路面に穴が開いたそうですね

320 :R774:2015/08/14(金) 19:49:08.90 ID:MgKpbZGm
うむうむw 渋滞情報が心地よいw
俺はエアコンが効いた快適な部屋の中で寿司をつまみにビールで
一杯やりながらこのスレを眺めているw
もっともっと渋滞に苦しめw

321 :R774:2015/08/15(土) 10:11:10.73 ID:2uG55oI3
みんな、どこ見てる?
わしは東名・新東名がメインのヲチ先

322 :R774:2015/08/15(土) 10:34:09.36 ID:FRE69cc+
福島TN、小仏TN、山陽道あたりのUターン渋滞が始まったな

323 :R774:2015/08/15(土) 11:22:24.98 ID:NZyqsZNy
御殿場ヤバイw

324 :R774:2015/08/15(土) 13:43:02.19 ID:FRE69cc+
山形道がかなり混んでるな。

325 :R774:2015/08/15(土) 14:01:58.47 ID:mm72KV3Y
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209

マイトレーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−誰かを裏切ると、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
日本国民はどう対処すればいいのか「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67

326 :R774:2015/08/15(土) 14:51:44.94 ID:FRE69cc+
本庄児玉IC
約128分
藤岡JCT

赤城IC
約16分
渋川伊香保IC
約27分
前橋IC
約20分
高崎IC

327 :R774:2015/08/15(土) 15:33:06.80 ID:K79ymEip
>>320
こっちはスイカ食いながらだわ

328 :R774:2015/08/15(土) 15:44:58.20 ID:dFUZDN8J
今東名下り音羽蒲郡通過してきたけど渋滞なくて拍子抜けだったわ

329 :R774:2015/08/15(土) 17:13:08.63 ID:XMwPGr0L
今高速混んますのか?
讃岐に本場の讃岐うどん食べ行こう思うんやけんど

330 :R774:2015/08/15(土) 17:24:44.20 ID:e9/5Z8H1
関越道って何で渋滞しやすいのかな(´・ω・`)

331 :R774:2015/08/15(土) 17:25:18.75 ID:ZbARqP6y
取り敢えず今から御殿場凸しま…

332 :R774:2015/08/15(土) 18:08:52.87 ID:imR2aPRR
常磐道が凄いな。

333 :R774:2015/08/15(土) 18:14:30.02 ID:3PUKsJIh
>>330
関越は何ヶ所かサグのポイントがあって
それが渋滞の原因
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h24/0713/pdfs/01.pdf

334 :R774:2015/08/15(土) 18:17:14.10 ID:KzxqPJpm
2015年08月15日 18時00分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・赤城IC付近 6km
(上り東京方面)
・駒寄PA付近 9km
(上り東京方面)
・花園IC付近 25km
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 6km
(上り東京方面)
・川越IC付近 3km
(上り東京方面)

335 :R774:2015/08/15(土) 18:30:45.37 ID:8+Us6Fb6
まだまだ物足りんな…

336 :R774:2015/08/15(土) 18:53:21.43 ID:/vR+gE6A
上河内60km
日立40km
福島トンネルが20kmで済んでるのは常磐道効果かなぁ

337 :R774:2015/08/15(土) 19:34:41.24 ID:bITUkyAv
常磐道は今まで渋滞少なくて平和だったのに。。。
仙台まで繋がったせいかな?

338 :R774:2015/08/15(土) 19:34:44.19 ID:upvNswNu
トヨタ乗ってるドライバーって不思議なくらい速度調整が下手糞だな。

339 :R774:2015/08/15(土) 19:41:15.09 ID:dMTpEVj4
運転に興味が無い人の割合が多いだろうからなあ

340 :R774:2015/08/15(土) 21:16:22.02 ID:dn7d8qGH
>>336
でも常磐道の対面区間、渋滞なかったよ
あまり常磐道に流れなかったのかも

341 :R774:2015/08/15(土) 21:22:11.91 ID:zdg1U1wB
明日17時に那須から東京に帰る俺がいる…

342 :R774:2015/08/15(土) 21:38:28.55 ID:iSdijPql
一番いい時間じゃないか?
3時間ぐらいあったら帰れるでしょ

343 :R774:2015/08/15(土) 21:43:56.78 ID:mRqmxFmB
渋滞30kは走るんじゃないのか?w

344 :R774:2015/08/15(土) 22:34:58.73 ID:l4wxM0BB
一番の被害は高速降りて安心した下手糞共に追突される事

345 :R774:2015/08/15(土) 23:29:36.31 ID:oTbYuX3O
東名上り宇利トンネル緊急工事中

音羽蒲郡IC
↓約57分
豊川IC
↓約77分
三ヶ日JCT

346 :R774:2015/08/16(日) 04:05:41.91 ID:FSvAiGoM
>>345の影響かこの時間で渋滞すごい。
一番空く時間帯なのに。

宇利トンネル入口付近を先頭に25km (美合PA→三ヶ日JCT間)

347 :R774:2015/08/16(日) 05:52:44.34 ID:6sWHYbvK
工事のような特殊な事情を除けば今年は渋滞少ないんじゃない?
なんか走ってても例年より車少ないんだよね
曜日の関係で分散したのかな

348 :R774:2015/08/16(日) 06:04:02.94 ID:MgiVw+uc
この時期に宇利トンネル緊急工事は暴力だなw
通る人も作業する人も大変そう

349 :R774:2015/08/16(日) 07:43:33.94 ID:iznD/Lip
音羽蒲郡IC
↓約47分
豊川IC
↓約65分
三ヶ日JCT

いつまで工事してるんだか

350 :R774:2015/08/16(日) 08:10:38.23 ID:Y7JEOrP/
下道のほうが早い?

351 :R774:2015/08/16(日) 08:19:14.70 ID:bq2XJTdc
>>349
何をやってんだか

352 :R774:2015/08/16(日) 08:29:12.87 ID:VH9f/EYY
今朝3時過ぎ上り談合坂付近だったけど、東名からの迂回と思われるトラック多かった

353 :R774:2015/08/16(日) 08:41:13.12 ID:iznD/Lip
>>351
終わったみたいだな

354 :R774:2015/08/16(日) 08:49:19.04 ID:iznD/Lip
藤岡JCT
↓約71分
本庄児玉IC

355 :R774:2015/08/16(日) 09:12:08.59 ID:XvXqIkDa
合流失敗したのかな

356 :R774:2015/08/16(日) 09:29:38.59 ID:+PeiJm6m
いつだかの大きい連休のときも東名相良牧の原で工事してたな
休みの時になると具合悪くなるやつw

357 :R774:2015/08/16(日) 10:38:49.65 ID:6yh6ZIm/
お盆明けの日曜日午前中なんて中央道上り走るの自殺行為だが
何故か自由意志で飛び込むバカが多すぎ

こういうバカに限ってやれ下の抜け道は疲れるとか酔うとかいってるんだよな
走ったこともないくせに

358 :R774:2015/08/16(日) 12:09:32.52 ID:iznD/Lip
中央道
勝沼IC
↓約28分
大月JCT
↓約 1分
大月IC
↓約29分
上野原IC
↓約13分
相模湖IC
↓約17分
八王子JCT

関越道
藤岡JCT
↓約13分
本庄児玉IC
↓約27分
花園IC

359 :R774:2015/08/16(日) 12:12:08.28 ID:K9qYlrjS
2015年08月16日 11時55分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・上里SA付近 4km
(上り東京方面)
・花園IC付近 17km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 1km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・海老名SA付近 事故
(上り東京方面)
・太郎ケ尾トンネル付近(鮎沢PA→大井松田IC間) 事故
(上り東京方面)
・大井松田IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・那須IC付近 事故
(上り東京方面)
・矢板北PA付近 事故
(下り青森方面)
▼中央道
・相模湖IC付近 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・高萩IC付近 事故
(下り仙台方面)
▼京葉道路
・穴川西IC付近 事故
(下り市原方面)
▼圏央道
・海老名JCT→海老名IC 事故
(下り外回り方面)

360 :R774:2015/08/16(日) 13:56:16.27 ID:7w2kPp8n
今日未明のR23は東名の渋滞を尻目に超快適だった。しかも無料。
なのに、東名から全然流れてこないんだなw

361 :R774:2015/08/16(日) 15:01:10.18 ID:kQIWKRXx
集団就職組の子孫の里帰りって滑稽なんだよね
混む時期に動かなければ良いのにね。

362 :R774:2015/08/16(日) 15:36:16.39 ID:8Wmffd+O
集団就職組

会社勤め

里帰りできるようなまとまった休みは、盆か正月(混む時期)ぐらい

しっとるけのけ

363 :R774:2015/08/16(日) 15:41:31.22 ID:YDKLjIlw
集団就職組の子孫の里帰りは首都圏近郊じゃねーのけ?

364 :R774:2015/08/16(日) 15:46:56.95 ID:g6ZraFN9
>>363
退職金で住み替えるついでに老親の面倒見るため地元近くのそこそこの街に戻ってる人はいるな

365 :R774:2015/08/16(日) 17:01:35.35 ID:4a25SxjX
例年最終日は空いていると思ったけど今年は気合入っているなw

366 :R774:2015/08/16(日) 17:14:29.39 ID:Zc75lTYg
今年は最終日混んでる

367 :R774:2015/08/16(日) 18:10:03.98 ID:K9qYlrjS
2015年08月16日 17時55分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・前橋IC付近 4km
(上り東京方面)
・花園IC付近 25km 事故
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・鮎沢PA付近 事故
(上り東京方面)
・足柄バス停付近(足柄SA→鮎沢PA間) 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・那須高原SA付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・花園IC→花園IC付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・上野原IC付近 事故
(上り東京方面)
・上野原IC付近 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・那珂IC付近 事故
(上り東京方面)
・日立南太田IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東関東道
・湾岸習志野IC付近 事故
(上り東京方面)
▼千葉東金道路
・千葉東IC付近 事故
(上り千葉方面)
・高田IC付近 事故
(上り千葉方面)
▼東京湾アクアライン
・木更津金田IC付近 事故
(上り川崎方面)

368 :R774:2015/08/16(日) 18:11:11.64 ID:ASp0T0dk
宇利トンネルの工事の話、17:30のローカルニュースで詳細やっていたわ
昨日夕方、トンネル内の照明のケーブルがなぜか垂れ下がる
→そのケーブルに大型トラックのドアミラーが引っ掛かる
→照明いくつか破損→緊急工事→渋滞

369 :R774:2015/08/16(日) 19:24:34.75 ID:K9qYlrjS
お知らせ
本日の宇利トンネル上り緊急夜間規制は、翌日に延期しました。

370 :R774:2015/08/16(日) 20:07:09.52 ID:wfZBthy5
>>367
事故すごいなー

371 :R774:2015/08/16(日) 20:49:26.86 ID:ASp0T0dk
東名上り 音羽蒲郡 2km
東名下り 三ヶ日JCT 3km
新東名 三ヶ日JCT 9km
…どうした? いつものポイントが育ってない??

372 :R774:2015/08/16(日) 21:35:03.12 ID:FSvAiGoM
>>371
ここ数年は、盆暮GW最終日は割りと流れる。

373 :R774:2015/08/16(日) 21:35:59.14 ID:l+9ushbx
つまらん

374 :R774:2015/08/17(月) 01:22:14.71 ID:x5m9rcuU
来月のシルバーウィークは、小仏先輩が大渋滞を発生させてくれるだろう。

375 :R774:2015/08/17(月) 16:39:31.95 ID:vsTaSdh9
2015年08月17日 16時25分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・前橋IC付近 10km
(上り東京方面)
・上里SA付近 6km
(上り東京方面)
・花園IC付近 11km
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 15km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 7km
(上り東京方面)

376 :R774:2015/08/17(月) 16:49:04.13 ID:zLelU3vr
日曜より混んでるw

377 :R774:2015/08/17(月) 20:38:09.87 ID:vsTaSdh9
高速道路各社、お盆期間(8月6日〜16日)の交通状況速報、昨年と比べ約3%増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150817-00000090-impress-life

378 :R774:2015/08/18(火) 02:05:57.25 ID:OvgNBI39
俺の会社は連休が世間とずれているので、渋滞は経験なくいつもガラガラ里帰り。
平日夜に高井戸から熊本まで行くけど、たまに邪魔するのはトラック軍団だけ。

379 :R774:2015/08/18(火) 12:50:13.95 ID:NaQDezV/
お前がトラックの邪魔をしているんだよ

自覚しろ

380 :R774:2015/08/18(火) 13:14:59.37 ID:tDbCdtX6
今日も混んでる

381 :R774:2015/08/18(火) 23:21:12.54 ID:G0ihQeRE
今日も関越30km混んでたな

382 :R774:2015/08/19(水) 19:55:24.97 ID:7wC5r1k7
今日も混んでる

383 :R774:2015/08/19(水) 23:48:47.92 ID:OrJCFenX
今日も東名30km混んでたな

384 :R774:2015/08/20(木) 00:36:45.98 ID:svMtEV77
お盆休み後半組だな。

385 :R774:2015/08/22(土) 10:53:06.78 ID:MjnKzIiX
今日はあまり育ってないな

386 :R774:2015/08/22(土) 14:06:34.56 ID:3lAjjdBI
秋田道下り和賀仙人トンネル付近 渋滞15キロ
なんでこんなにここ混んでるの?

387 :R774:2015/08/22(土) 14:25:08.80 ID:17bFjsEL
花火大会?

九州人なのでよく知らないけど

388 :R774:2015/08/22(土) 14:53:15.83 ID:3lAjjdBI
ああ!
今日は、大曲花火大会だ!
納得納得

389 :R774:2015/08/22(土) 16:30:20.99 ID:XEjTlOQY
そこまでして花火みたいのかよ。
終わったあとはごみだらけだぜ

390 :R774:2015/08/22(土) 17:50:39.82 ID:vy40nUXJ
年に一度の秋田道が混む日だな
経験上終わった後も混むぞ

391 :R774:2015/08/22(土) 18:22:34.75 ID:BHKfNe+K
乞うご期待

9月連休の渋滞、GW並みに=高速4社
東日本、中日本、西日本、本州四国連絡の高速道路4社は21日、
9月の大型連休(シルバーウイーク、9月19〜23日)の渋滞予測を発表した。
10キロ以上の渋滞回数は上下線で272回と、今年のゴールデンウイーク期間(5月2〜6日)の
271回とほぼ同じになるとみている。
渋滞の発生が多いのは、下りが9月20日、上りが同22日。最も長い渋滞は下りが同20日午前8時ごろ、
関越自動車道花園インターチェンジ(埼玉県深谷市)付近を先頭に発生する50キロ、
上りが同22日午後4時ごろ、同自動車道高坂サービスエリア(同県東松山市)付近を先頭に発生する45キロと予測している。
各社は、渋滞が予測される時間帯の利用を避けるよう呼び掛けている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150821-00000099-jij-soci

392 :R774:2015/08/22(土) 19:13:18.02 ID:Q5jRZ00e
>>391
ふふ軽井沢旅行を控えてるオレガイル

393 :R774:2015/08/22(土) 19:52:25.99 ID:QuYqM6EH
軽井沢って何があるの?

394 :R774:2015/08/22(土) 20:26:27.52 ID:m5kmFalU
別荘

395 :R774:2015/08/22(土) 20:30:57.44 ID:gQhG+inp
シルバーウィークの予測出すのって今年が初めてかな?

396 :R774:2015/08/22(土) 21:35:33.48 ID:dpP3Z9sN
予測は以前から平日分も出てるが。
9月分をその日に発表しただけだろ

397 :R774:2015/08/23(日) 01:36:10.74 ID:ubk7l744
q

398 :R774:2015/08/23(日) 01:49:18.18 ID:pMLHuc1J
>>395
シルバーウィークに特化して
記者発表出したのは今年が初

399 :R774:2015/08/23(日) 02:07:44.62 ID:HBw/4mm7
前回のシルバーウィークは、1000円やっていたのもあって、東名が24時間大渋滞していたなw

400 :R774:2015/08/23(日) 11:56:25.87 ID:ZQQ04Tw4
いつの前回だよ

401 :R774:2015/08/23(日) 13:59:47.14 ID:wWnqH9NA
1000円やってたとなるともう5年くらい経つか?

402 :R774:2015/08/23(日) 14:52:28.51 ID:RjsUj4na
東名の上りが欠けてた時?
あれは御盆だったかな

403 :R774:2015/08/23(日) 16:47:27.78 ID:B29ljsuy
2015年08月23日 16時30分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・前橋IC付近 11km
(上り東京方面)
・花園IC付近 17km 事故
(上り東京方面)
・嵐山小川IC付近 2km
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 9km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 7km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・伊勢原バス停付近(秦野中井IC→厚木IC間) 事故
(上り東京方面)
・足柄バス停付近(足柄SA→鮎沢PA間) 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・花園IC付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・小仏トンネル付近(相模湖東IC→八王子JCT間) 事故
(上り東京方面)
・談合坂SA付近 事故
(上り東京方面)
・岩殿トンネル付近(大月IC→談合坂SA間) 事故
(上り東京方面)
・浅利トンネル出口付近(談合坂SA→大月IC間) 事故
(下り名古屋方面)
▼京葉道路
・幕張IC付近 事故
(上り東京方面)
・幕張IC付近 事故
(上り東京方面)
・武石IC付近 事故
(上り東京方面)
▼館山道
・市原IC付近 事故
(上り北行)
▼館山道(木更津南)
・木更津南JCT付近 事故
(下り南行)
▼小田原厚木道路
・弁天山トンネル付近(小田原東IC→平塚料金所間) 事故
(上り厚木方面)

404 :R774:2015/08/23(日) 17:39:36.86 ID:jYowbCBM
今日は多少本気出してきたな

405 :R774:2015/08/23(日) 18:27:23.20 ID:TAm/RM3D
今日の方がいつもの渋滞ポイントがお盆より混んでるな

406 :R774:2015/08/23(日) 18:41:32.54 ID:1MpgWcnW
ダウンロード&関連動画>>


育っとる

407 :R774:2015/08/23(日) 20:36:16.37 ID:a9Fva7uq
中央道上り国立府中50km
東名上り大和トンネル40km

408 :R774:2015/08/23(日) 21:20:20.31 ID:HBw/4mm7
長渕帰りもあるな。>中央道

409 :R774:2015/08/23(日) 21:30:45.95 ID:OQHvaC5n
ろくなもんじゃねえ。いやまじで

410 :R774:2015/08/23(日) 21:36:12.32 ID:1MpgWcnW
PPP

411 :R774:2015/08/23(日) 21:45:13.01 ID:LK/WF02S
東京のバカヤローが、とか言ってる人の歌聴いて花の都大東京に帰るんだよね結局

412 :R774:2015/08/23(日) 23:51:55.59 ID:NaA626y4
>>408
影響無かったよ
本栖 精進とガラガラ
鳴沢は湖畔来たからわからないけど、都留までは普段の日曜より空いてた

ところが八王子JCT過ぎて右カーブ終わったらがっつり止まった
元八王子バス停〜日野バス停が笑えるくらいの渋滞だった

413 :R774:2015/08/30(日) 16:50:34.42 ID:Q5rh+Bc5
2015年08月30日 16時30分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・高坂SA付近 11km 事故
(上り東京方面)
・嵐山PA付近 20km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 3km
(上り東京方面)

×:事故
▼関越道
・東松山IC付近 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・谷田部東PA付近 事故
(下り仙台方面)
▼上信越道
・八風山トンネル付近(佐久平PAスマート→碓氷軽井沢IC間) 事故
(上り東京方面)
▼圏央道
・圏央鶴ヶ島IC付近 事故
(上り内回り方面)
▼小田原厚木道路
・二宮IC付近 事故
(下り箱根方面)

414 :R774:2015/09/06(日) 08:25:51.36 ID:+tfeoWcH
北へ北へ向かって東京に来たとか長渕は三浦半島出身かよ

415 :R774:2015/09/06(日) 11:28:41.54 ID:7rR1SX5p
伊豆諸島だろ

416 :R774:2015/09/06(日) 18:09:27.87 ID:vmnRPJ04
2015年09月06日 17時55分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・高坂SA付近 17km
(上り東京方面)
・川越IC付近 5km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km
(上り東京方面)
・寄居PA付近 8km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・秦野中井IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・羽生PA付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・練馬IC付近 事故
(下り新潟方面)
▼中央道
・相模湖IC付近 事故
(上り東京方面)
・中野トンネル付近(大月IC→談合坂SA間) 事故
(上り東京方面)
・岩殿トンネル出口付近(大月IC→談合坂SA間) 事故
(上り東京方面)
・岩殿トンネル付近(大月IC→談合坂SA間) 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・三郷料金所スマートIC付近 事故
(上り東京方面)

417 :R774:2015/09/06(日) 18:49:57.80 ID:in7ZiT+R
今日は混んでるね

418 :R774:2015/09/07(月) 07:19:58.05 ID:9/DQCVSB
俺は5連休で渋滞に突撃するぜ!

419 :R774:2015/09/07(月) 07:21:07.00 ID:noav8fsZ
この自分の周りだけの情報何の意味があるの?

420 :R774:2015/09/07(月) 12:09:08.41 ID:gxaOoDEw
5連休の日光の渋滞どんなもんよ?

421 :R774:2015/09/07(月) 15:40:47.73 ID:v7yZ9J8R
>>420
自転車のほうが早いレベル

422 :R774:2015/09/07(月) 16:26:49.96 ID:yD+9k75M
>>419
さいたま県民かぐんま県民なんだろう
いずれにしろても東京に夢をド抱く田舎者、相手にしない方がいい

423 :R774:2015/09/07(月) 16:31:38.85 ID:BlwyHWGI
>>421
中営業日の木金とはどうかね?

424 :R774:2015/09/08(火) 22:29:20.12 ID:JSh/dcWJ
>>423
50ccのほうが早いレベル

425 :R774:2015/09/10(木) 11:36:05.79 ID:DtwYHsxH
>>420
東武日光線壊滅のため人出少なくなりそうな気がする

426 :R774:2015/09/10(木) 12:54:05.12 ID:NO0LltnK
大変な事になってもーた

427 :R774:2015/09/12(土) 18:33:11.02 ID:UoEaUc+b
来週は恐怖のシルバーウィーク!
俺にはまったく縁のない話だが、
頑張れ、全国のお父さん!妻と子どものATM!

428 :R774:2015/09/13(日) 03:18:15.67 ID:ZVf494mi
俺は新幹線!貴族だ!

429 :R774:2015/09/13(日) 09:22:50.88 ID:6+8EuFkY
>>425
仮に人出は減っても車の渋滞はGW並みじゃなかろうか
それより抜け道の林道大丈夫だったかな

430 :R774:2015/09/13(日) 12:20:06.02 ID:98yzShUO
>>429
国道121号(会津西街道)が広域で通行止になってる。
もし奥日光から那須へ下道で往復する予定の人が君ならば
下記を毎日チェックしてR121の通行止が解除されたか確認するといい。

栃木県の交通規制情報
http://www.li-sa.jp/ocha3/jartic-reg/pref.rb?pref=9

奥鬼怒林道が通れてもR121が不通だったら奥日光へ引き返す他ないので
通行止が解除されなかったら林道は諦めて最初から日光へ向かい
今市から国道461で東北道の先へ出て
「道の駅やいた」付近から県道30で北上するのが良さそう。
R121迂回の車で混むだろうが他にマシな道は見当たらない。

431 :R774:2015/09/13(日) 18:39:47.55 ID:JK2M/RIa
今週は普通の混雑

432 :R774:2015/09/13(日) 18:50:08.31 ID:ZTjgdnZF
2015年09月13日 18時35分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・鶴ヶ島IC付近 25km 事故
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km
(上り東京方面)

×:事故
▼関越道
・鶴ヶ島IC付近 事故
(上り東京方面)
・花園IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東関東道
・谷津船橋IC付近 事故
(上り東京方面)
・湾岸千葉IC付近 事故
(上り東京方面)

433 :R774:2015/09/14(月) 01:20:44.90 ID:KxRip6vD
上りの関越の事故って、なんだったの?
嵐山小川→鶴ヶ島JCT 5時間以上とか出てたけど。

434 :R774:2015/09/14(月) 02:31:52.74 ID:LvXC5Jxo
>>432
渋滞情報
主要放射道路全部やってほしい(東名、中央、関越、東北、常磐)

435 :R774:2015/09/14(月) 23:16:15.41 ID:IFgq8r3J
昨日は常磐道は全然混まなかったな。
おかげで、仙台から東京までスムーズに帰ってこれた。

436 :R774:2015/09/15(火) 15:42:02.62 ID:nJp+PNBW
シルバーウィーク こんな連休が毎年あるんですか?

437 :R774:2015/09/15(火) 16:18:00.02 ID:Uy8TVpJC
敬老の日が第三月曜に改正されたせいで、並びによって連休になる年もある。

438 :R774:2015/09/15(火) 20:49:49.37 ID:ZgE0696w
確率的にはおおよそ1/7だから
ざっくり7年に一回しかないよ>今年のような5連休

439 :R774:2015/09/15(火) 22:21:47.96 ID:k4D7NzJI
そんな単純な話でもないみたいだが
Wikipediaだけど祝日法が改正されない限り次は2026年になるって書いてた

440 :R774:2015/09/16(水) 04:57:25.61 ID:GceLDl2K
山の日ができて大型連休が出来るが、シルバーとゴールデンも連続した休日に変えるらしい。
なんか、経済対策で消費喚起するために消費税10%にする年から盆、正月、ゴールデン、シルバーを固定させるようだ。
政府は連休が増えたらGDPが改善すると思っているらしく、原油安でデフレになっているから燃料に新たな税を加算する予定。

441 :R774:2015/09/16(水) 05:22:30.37 ID:zsipA1ht
3連休くらいが、毎月あったほうがいいけどな

442 :R774:2015/09/16(水) 07:29:38.04 ID:Vggdna6m
有休を取りやすくすることは考えて無いんだな
この国は

443 :R774:2015/09/16(水) 08:32:28.64 ID:0FyoMtKR
>>442
そもそも祝祭日の年間日数は日本は世界一レベル。
実は休日は欧米より遥に多いのにマスゴミもそれを
隠してユーキューガー、ローキホーガーという。

今の休日日数なら有休の議論は必要なし!

444 :R774:2015/09/16(水) 12:24:24.96 ID:JZ/hRMwv
日本人は休み過ぎ

445 :R774:2015/09/16(水) 12:44:03.95 ID:KLpnoU0W
>>444
どこから来られた方ですか??

446 :R774:2015/09/16(水) 13:02:35.29 ID:bsAaoGau
トヨタカレンダーにはシルバーウィーク無い
http://www.toyota-shokki.co.jp/corporateinfo/calendar/

447 :R774:2015/09/16(水) 14:03:36.22 ID:a++KFqK4
>>443
法定休日に休みがとれる企業ばかりじゃないってことなのでは
週休二日制だって中小企業じゃまだまだ定着してないし

で、有休増やすって役所がいっても空気読まないやつや自己中のやつが得するだけで多くの人は消化しないのが日本人(役人は率先して休んでるけど)

448 :R774:2015/09/16(水) 17:52:25.88 ID:FC/x0/yt
>>443
観光地も、高速も休みが分散化したら、効率が良いのだよ

449 :R774:2015/09/17(木) 02:10:19.28 ID:vwa3zZTG
温泉スレに常駐してるんだがシルバーウィークに行くとか言ってるやつが
わんさかいるのよ
おれは平日に行く

450 :R774:2015/09/17(木) 04:18:55.48 ID:4L7/Z3EO
ウチの親もシルバーウィークに温泉行くってよ
福岡から熊本までの渋滞に加担して参ります

451 :R774:2015/09/17(木) 06:15:45.34 ID:dwM117G6
>446
東京本社はしれっと休んどるな
>447
大手でもなかなか有休は取れないが祝日にすると休めるのでいいな。

452 :R774:2015/09/17(木) 07:03:22.88 ID:4AnTJGRJ
九州の渋滞は結構酷いよね

453 :R774:2015/09/17(木) 14:47:35.51 ID:G68r3Ejj
自分もシルバーウィーク渋滞に突入する予定
何十km渋滞か楽しみだ

454 :R774:2015/09/17(木) 15:16:22.87 ID:zh2hRLYX
渋滞でも、自然渋滞と事故渋滞はぜんぜん違うよねぇ

数年前の東北道100キロ渋滞に突っ込んでみたけど結構流れてたよ!@九州在住

455 :R774:2015/09/18(金) 16:03:32.45 ID:mSny4tFC
今晩から混むかしら?

456 :R774:2015/09/18(金) 16:32:43.35 ID:UoSPKLIg
夜は混まない

457 :R774:2015/09/19(土) 07:11:12.96 ID:UcLizArT
2015年09月19日 06時55分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・高坂SA付近 17km
(下り新潟方面)
・東松山IC付近 2km
(下り新潟方面)

458 :R774:2015/09/19(土) 07:35:53.81 ID:7jd+8JWD
ま た お ま え か !

459 :R774:2015/09/19(土) 08:00:39.43 ID:OKQkbIY8
>>457
関越だけじゃあなく
主要放射道路(東名、中央、関越、東北、常磐)の渋滞情報もやって〜

460 :R774:2015/09/19(土) 09:25:01.15 ID:CVhZYwo3
意外と普段の土日と大して混雑変わらないな。

461 :R774:2015/09/19(土) 09:55:12.44 ID:r6oHrxuC
関越道で車両火災
何があったんだ

462 :R774:2015/09/19(土) 10:01:33.03 ID:UPM6ScBt
お出かけは日曜からだな。

463 :R774:2015/09/19(土) 11:17:44.81 ID:/7OlEfVQ
寝坊しちゃった
せっかくのシルバーウィーク初日なのにどうしよう

464 :R774:2015/09/19(土) 11:32:04.12 ID:D5ObUe9p
ウホッ
ダウンロード&関連動画>>



465 :R774:2015/09/19(土) 11:51:20.78 ID:OKQkbIY8
常磐道の渋滞、仙台で少し渋滞してるだけで他は全然だな
東北道の渋滞見る限り仙台以北へは、常磐道の方が全然早そうだけど常磐道は、あれがあるからな〜

466 :R774:2015/09/19(土) 12:15:31.79 ID:ZdSGWoW7
ゴールデンウィークは明石海峡大橋が混むけど、秋は大丈夫なのかね

467 :実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ©2ch.net:2015/09/19(土) 12:58:28.01 ID:x0Q3Q3Wu
東名31キロ

468 :R774:2015/09/19(土) 15:41:13.65 ID:7nkls6DC
渋滞は減ったけど
どこもかしこも事故と故障車だらけだな

469 :R774:2015/09/19(土) 16:58:42.09 ID:hBBwivDs
シルバーウィークだぞなもしage

470 :R774:2015/09/19(土) 20:31:34.53 ID:Q7aVQeLK
24,25 有休取ったんで9連休になりました

471 :R774:2015/09/19(土) 21:17:47.56 ID:nvLAlyhC
今年はシルバーウィークのイベントがあちこちで多く、ガソリン安だから過去最高の混雑になる。
九州道、中国道を今日走ったけど、あちこちで渋滞してた。
リアルタイムの情報と現場では全く違う。
明日は北陸、関東に向かうが混雑は酷いだろうな。

とりあえず熊本から福井まで来た。

472 :R774:2015/09/19(土) 21:46:08.81 ID:Lza8999i
>>470
つまりおまえはいなくても一緒

473 :R774:2015/09/19(土) 22:03:32.50 ID:im4mOick
全人類の99%はそんなもんだ

474 :R774:2015/09/19(土) 22:56:45.08 ID:Lza8999i
電車止まったニュースで
明日も仕事なんで早く帰りたいですぅとかいう馬鹿女
打ち合わせなんで早く行かないととかいってるおっさん
おまえら休め。誰も困らない

あと、台風のとき新宿南口にいるやつとか
地元で出歩いてるばあさんなんなんだろうな

475 :R774:2015/09/20(日) 01:50:38.38 ID:KLN8himv
俺も木・金有休もらって9連休ですわぁ
「どうぞ休んで下さい」て言われた

476 :R774:2015/09/20(日) 01:58:38.63 ID:WV0y6YPQ
月曜に出社したら365連休になってたりしてな

477 :R774:2015/09/20(日) 06:13:08.73 ID:LdOyPJhW
今から一年だと、366日だなあ

478 :R774:2015/09/20(日) 06:21:47.35 ID:WV0y6YPQ
元旦だけ出社だ

479 :R774:2015/09/20(日) 07:01:46.59 ID:J6PWvG7d
シルバーウィーク前は天気の悪い所が多かったから、その反動も含めたレジャー軍団が渋滞に拍車をかけそうだな。

480 :R774:2015/09/20(日) 07:24:21.85 ID:xpwCbOC/
朝から事故多発、車が中央分離滞飛び越えて上下線とも塞いでいるぞ!
ベルファイヤか?
横転してるし、クロネコヤマトがひっくり返っている

481 :R774:2015/09/20(日) 07:49:36.86 ID:+xgZNxs0
2015年09月20日 07時35分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・東松山IC付近 40km
(下り新潟方面)

482 :R774:2015/09/20(日) 08:00:28.60 ID:1VIjZV9u
今日の渋滞は伸びそう

関越道下り東松山IC付近 40km
中央道下り相模湖東IC付近 40km

西湘バイパス下り線 高波通行止め
 大磯地区に車が滞留しはじめてる

中央道下り 甲府昭和IC→双葉JCT 事故通行止め

483 :R774:2015/09/20(日) 08:22:28.50 ID:7Nu1/exu
関越道40キロかぁ
今から突入してきます

484 :R774:2015/09/20(日) 08:41:51.07 ID:4X73GEBT
お馬鹿さん達は高速しか道知らないのかwww.

485 :R774:2015/09/20(日) 09:04:23.32 ID:qkjrzNRV
>>484
高速道路vs一般道って夕方のニュースの企画でやってたけど、毎度高速派の勝ちだったけどな。
何だかんだで高速の方が渋滞してても流れてるし早い。

486 :R774:2015/09/20(日) 09:21:50.58 ID:S7lvmtNI
>>485
そうとも言えない
渋滞が事故渋滞だと全く進まないから(事故処理終わるまで)1時間以上立ち往生するときもある
そうすると降りたほうが速いよ。

つい最近やってた都内から群馬行く企画は、どっちも関越道使ってるし降りたICもほとんど距離違わない。
しかも降りるIC間違えたり、一般道で事故渋滞にはまったりして全く参考にならなかったよ

487 :R774:2015/09/20(日) 09:26:40.49 ID:+MNJ8bLG
>>485
テレビってのは演出も必要なんだよ

488 :R774:2015/09/20(日) 10:04:44.17 ID:+xgZNxs0
2015年09月20日 09時50分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・藤岡JCT付近 2km
(上り東京方面)
・鶴ヶ島IC付近 19km 事故
(下り新潟方面)
・東松山IC付近 8km
(下り新潟方面)
・藤岡JCT付近 12km
(下り新潟方面)

×:事故
▼東北道
・佐野藤岡IC付近 事故
(下り青森方面)
▼関越道
・鶴ヶ島IC→坂戸西スマートIC 事故
(下り新潟方面)
▼常磐道
・三郷トンネル出口付近(三郷IC→三郷料金所スマート間) 事故
(下り仙台方面)
▼京葉道路
・船橋料金所付近 事故
(上り東京方面)
・千葉西料金所付近 事故
(下り市原方面)
▼東京外環道
・外環三郷西IC→三郷JCT 事故
(下り外回り方面)

489 :R774:2015/09/20(日) 10:50:18.34 ID:uUmys1Cv
富士と新富士に繋がる西富士道路の渋滞情報が未整備なのが痛い

490 :R774:2015/09/20(日) 11:11:04.11 ID:/rqqZVQG
>>470
シルバーウィーク?なにそれ美味しいの?俺なんて休みは今日だけ!

…まぁ、その代わり今年のGWは12連休だったけどねw

491 :R774:2015/09/20(日) 12:31:13.87 ID:b0oZsdF1
渋滞がすごいな一般道も,いらいらして事故は起こさないようにな

492 :R774:2015/09/20(日) 12:40:29.53 ID:8If9aaBw
GWや盆の時より混んでるな
シルバーウィーク甘く見てた

493 :R774:2015/09/20(日) 13:26:11.26 ID:V5zN7bnH
>>490
TOYOTA関係か車か流通か、お疲れさんです

近所の国道が混んでくると、あぁ平行して走る高速が混んで来たのだなと
思う連休の風物詩、彼岸の入りだというのに
墓参りにもおちおち行けやしねぇ

494 :R774:2015/09/20(日) 15:11:34.60 ID:PpK8Ig0T
今も小規模な渋滞があるが、午前中はすごかったな。
たっぷり憐れみさせてもらいましたw

495 :R774:2015/09/20(日) 18:21:04.61 ID:UO415a47
テレ朝の首都高ライブカメラみてたら
渋滞末尾なので面白いように詰まってくるw

496 :R774:2015/09/20(日) 18:28:56.23 ID:b0oZsdF1
今日も事故が多い無事に帰ってこれただけで満足しなくちゃ

497 :R774:2015/09/20(日) 18:39:59.40 ID:+xgZNxs0
2015年09月20日 18時25分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・川越IC付近 8km
(上り東京方面)
・三芳PA付近 2km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 3km
(上り東京方面)
・渋川伊香保IC付近 9km 事故
(上り東京方面)
・花園IC付近 9km 事故
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 16km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・都夫良野トンネル付近(鮎沢PA→大井松田IC間) 事故
(上り東京方面)
・足柄SA付近 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・都賀西方PA付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・渋川伊香保IC付近 事故
(上り東京方面)
・花園IC付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・小仏トンネル付近(相模湖東IC→八王子JCT間) 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・谷和原IC・谷田部IC間付近 事故
(上り東京方面)
▼千葉東金道路
・千葉東IC付近 事故
(下り東金方面)
▼東京外環道
・美女木JCT付近 事故
(上り内回り方面)
・外環浦和IC付近 事故
(上り内回り方面)
▼北関東道
・栃木都賀JCT付近 事故
(上り西行)

498 :R774:2015/09/20(日) 19:29:36.50 ID:NsKzS1c3
相模原インターから高井戸まで毎日仕事で移動してんだけど、今日は初めて2時間かかったよ。下道のほうが確実に速いな。まあノンビリラジオ聞いてたけど、レジャーの人は大変だろうな
ちなみにいつもは40分くらい

499 :R774:2015/09/20(日) 20:42:25.70 ID:FFJV2ITx
相模原インターから高井戸まで毎日仕事で移動してんだけど、今日は初めて2時間かかったよ。下道のほうが確実に速いな。まあノンビリラジオ聞いてたけど、レジャーの人は大変だろうな
ちなみにいつもは40分くらい

500 :R774:2015/09/20(日) 21:35:50.43 ID:XOMHWF6j
>>497
アクアラインを入れろって言ってんだろ、このダ埼玉ド田舎クソ野郎!

なんど言えば判るんだよっ!

今日アクアラインで、何回事故が起こって渋滞が発生しているか判ってんのか、このド阿呆!

501 :R774:2015/09/20(日) 21:57:53.76 ID:+MNJ8bLG
>>500
18時25分現在の情報だけど、その時間に処理中じゃなきゃ出てこないよ

502 :R774:2015/09/20(日) 22:41:23.07 ID:PWzZDmdf
483ですが只今帰宅
大泉から上信越道の富岡Icまでひたすら渋滞だったw
俺が移動した正午前くらいが一番ひどかったみたいだな

503 :R774:2015/09/21(月) 00:06:42.55 ID:0nGARJz7
>>500
文句を言いたいなら自分で調べて定期的に挙げれば良いと思いまぁす
自分の居住地以外は興味ないし〜
まぁ、ageているから、単なる噛みつき亀さんだね(ミャハ☆ミ
さてさて明日はどれだけ育つかな
今日(正確には昨日)は期待外れだったゾ

504 :R774:2015/09/21(月) 00:34:57.31 ID:t2/mKPjo
>>485
あの企画は自由走行側のドライバーと助手が有能か無能か、それがすべて

505 :R774:2015/09/21(月) 01:24:58.29 ID:kLLpEsQb
右車線vs左車線でやったほうが面白い

506 :R774:2015/09/21(月) 01:35:47.48 ID:x5sL9C/s
高速で渋滞中は左車線のが流れてるはずだが

507 :R774:2015/09/21(月) 02:51:57.45 ID:zza3A+I6
それも時と場所による
右がほんのわずかに速いことが多い
首都高、京葉道路はほぼ右、中央、東名も右
全く変わらないのは東北や常磐、関越の地方部でそこを越えると流れ出す時
いずれも印象だけど、当たらずとも遠からずでしょう

ただ、右は速いけどイライラする
発進と停止が多くて停止時間が長い

508 :R774:2015/09/21(月) 07:32:09.60 ID:VPcG+YEa
▼東名
・東京IC付近 2km 
(上り東京方面)
・大和トンネル付近(東京本線料金所→海老名SA間) 18km 
(下り大阪方面)
・厚木IC付近 3km 
(下り大阪方面)
▼東北道
・岩槻IC付近 10km 
(下り青森方面)
・久喜IC付近 4km 
(下り青森方面)
・岩舟JCT・栃木IC間付近 4km 
(下り青森方面)
▼関越道
・高坂SA付近 35km 
(下り新潟方面)
▼中央道
・日野バス停付近(高井戸IC→石川PA間) 20km 
(下り名古屋方面)
・相模湖IC付近 18km 
(下り名古屋方面)
▼常磐道
・柏IC付近 7km 
(下り仙台方面)
・守谷SA付近 4km 
(下り仙台方面)
▼京葉道路
・穴川中IC付近 4km 
(下り市原方面)
▼東京外環道
・和光北IC付近 5km 
(上り内回り方面)
・三郷JCT付近 2km 
(下り外回り方面)
▼圏央道
・八王子JCT付近 6km 
(上り内回り方面)
・相模原IC付近 1km 
(下り外回り方面)
・八王子JCT付近 8km 
(下り外回り方面)
・鶴ヶ島JCT付近 2km 
(下り外回り方面)
▼東京湾アクアライン
・アクアトンネル付近(川崎浮島IC→海ほたる間) 1km 
(下り木更津方面)

509 :R774:2015/09/21(月) 07:34:03.85 ID:VPcG+YEa
▼東名
・小牧JCT付近 3km
(上り東京方面)
▼名神
・一宮IC付近 2km
(下り神戸方面)
▼名二環
・名古屋西JCT付近 2km
(内回り名古屋西方面)
▼東名阪道
・西山バス停付近(御在所SA→鈴鹿IC間) 12km
(下り西行)

▼名神
・京都南IC付近 2km
(上り東京方面)
・京都東IC付近 3km
(上り東京方面)
・西宮IC付近 1km
(下り神戸方面)
▼阪和道・湯浅御坊道路
・湯浅IC付近 3km
(下り田辺方面)
▼京滋バイパス
・宇治トンネル付近(宇治西IC→南郷IC間) 2km
(上り名古屋方面)
▼中国道
・中国吹田IC付近 2km
(下り下関方面)
・宝塚IC付近 11km事故
(下り下関方面)

510 :R774:2015/09/21(月) 07:40:32.50 ID:9ys9fEgS
2015年09月21日 07時25分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・坂戸西スマートIC付近 30km
(下り新潟方面)

511 :R774:2015/09/21(月) 08:03:09.10 ID:+wY1jbpi
東京近郊の住民は、連休のたびに渋滞の中、行き帰りしなきゃいけないから、大変だわ。
東海地方でもうんざりなのに。

512 :R774:2015/09/21(月) 08:28:58.27 ID:VPcG+YEa
8:15現在
▼東名
・東京IC付近 1km
(上り東京方面)
・大和トンネル付近(東京IC→海老名SA間) 20km
(下り大阪方面)
・伊勢原バス停付近(海老名SA→秦野中井IC間) 7km
(下り大阪方面)
▼東北道
・岩槻IC付近 12km
(下り青森方面)
・久喜IC付近 8km
(下り青森方面)
・岩舟JCT・栃木IC間付近 11km
(下り青森方面)
▼関越道
・坂戸西スマートIC付近 30km
(下り新潟方面)
▼中央道
・相模湖IC付近 45km
(下り名古屋方面)
・談合坂SA付近 1km
(下り名古屋方面)
▼常磐道
・守谷SA付近 15km
(下り仙台方面)
▼上信越道
・藤岡IC付近 2km 事故
(下り上越方面)
▼京葉道路
・船橋料金所付近 1km
(下り市原方面)
・穴川中IC付近 7km
(下り市原方面)
▼東京外環道
・戸田西IC付近 2km
(上り内回り方面)
・三郷JCT付近 3km
(下り外回り方面)
▼横浜新道
・戸塚終点付近(戸塚PA→戸塚IC間) 2km
(下り戸塚方面)
▼圏央道
・あきる野IC付近 2km
(上り内回り方面)
・八王子JCT付近 9km
(上り内回り方面)
・相模原IC付近 3km
(下り外回り方面)
・八王子JCT付近 8km
(下り外回り方面)
▼東京湾アクアライン
・アクアトンネル付近(川崎浮島IC→海ほたる間) 3km
(下り木更津方面)

513 :R774:2015/09/21(月) 08:32:34.57 ID:VPcG+YEa
8:15現在
▼名神
・高槻バス停付近(吹田IC→大山崎IC間) 8km
(上り東京方面)
・京都東IC付近 15km
(上り東京方面)
・西宮IC付近 1km
(下り神戸方面)
▼新名神
・金勝山トンネル付近(信楽IC→草津JCT間) 1km 事故
(下り大阪方面)
▼中国道
・青葉台シェルター出口付近(吹田JCT→西宮名塩SA間) 20km
(下り下関方面)
・青葉台シェルター付近(西宮北IC→宝塚IC間) 5km 事故
(上り吹田方面)
▼第二京阪道路
・久御山JCT付近 2km
(上り京都方面)
▼京滋バイパス
・宇治トンネル付近(久御山IC→南郷IC間) 8km
(上り名古屋方面)
▼阪和道・湯浅御坊道路
・井関トンネル出口付近(下津IC→御坊IC間) 9km
(下り田辺方面)
▼京都縦貫道
・瓜生野トンネル付近(八木中IC→丹波IC間) 2km
(下り北行)

▼東名
・小牧IC付近 2km 事故
(上り東京方面)
・岩津バス停付近(豊田JCT→岡崎IC間) 2km
(上り東京方面)
・本宿バス停付近(美合PA→音羽蒲郡IC間) 3km
(上り東京方面)
・本宿バス停付近(音羽蒲郡IC→美合PA間) 3km
(下り大阪方面)
・豊田JCT付近 5km
(下り大阪方面)
▼名神
・小牧IC付近 6km
(上り東京方面)
・一宮IC付近 5km 事故
(下り神戸方面)
▼中央道
・屏風山PA先付近 7km
(上り東京方面)
▼名二環
・鳴海IC付近 1km 事故
(外回り名古屋南方面)
▼東名阪道
・西山バス停付近(桑名IC→鈴鹿IC間) 17km 事故
(下り西行)
▼伊勢湾岸道
・豊田JCT付近 4km
(上り東行)
▼東海北陸道
・高鷲トンネル付近(白鳥IC→高鷲IC間) 2km
(下り富山方面)

514 :R774:2015/09/21(月) 08:32:45.87 ID:dlt1o/Qs
>>504
高速一筋を抜かしたならそのまま高速を走れば勝利なのに、わざわざ道を変えるとかバカだよな。
しかも助手席のナビは使えないことが多いし、道を間違えることも多いし、見ていてイライラする。

515 :R774:2015/09/21(月) 09:18:32.16 ID:Ob6YwYIu
中央道の渋滞素晴らしいな
新宿まで繋がるのはなかなかお目にかかれない

516 :R774:2015/09/21(月) 09:34:01.23 ID:eNyJKbLi
今日もすげーな
昨日よりすごい

517 :R774:2015/09/21(月) 10:10:37.50 ID:IqIu/wH9
おかげで朝からメシが美味いわw

518 :R774:2015/09/21(月) 10:29:23.26 ID:4fM9hS2a
関越道の藤岡JCT、上下線で渋滞イイね

519 :R774:2015/09/21(月) 10:38:37.26 ID:9ys9fEgS
2015年09月21日 10時25分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・藤岡JCT付近 5km
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 30km 事故
(下り新潟方面)
・藤岡JCT付近 18km
(下り新潟方面)
・前橋IC付近 7km
(下り新潟方面)

×:事故
▼東名
・東京IC付近 事故
(上り東京方面)
・東名川崎IC付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・川越IC付近 事故
(下り新潟方面)
・三芳PA付近 事故
(下り新潟方面)
▼東関東道
・習志野料金所付近 事故
(下り鹿島方面)
・宮野木JCT付近 事故
(下り鹿島方面)

520 :R774:2015/09/21(月) 10:40:43.68 ID:uZVdpoeI
藤岡なんでこんなに渋滞してるんだ?

521 :R774:2015/09/21(月) 11:05:57.59 ID:d4PLO86M
軽井沢?富岡製糸?

522 :R774:2015/09/21(月) 11:06:10.22 ID:pWjA0ELJ
東名もいい感じ
厚木から東京まで真っ赤か
いったい何両編成なんだろう

523 :R774:2015/09/21(月) 12:20:57.72 ID:ApJeXq1N
う〜ん、、どこも真っ赤かだな
昔族やってた頃の先輩ん家行くだけなのに巻き込まれるとは、、、
下道で行くのもかったるいしなぁ。

524 :R774:2015/09/21(月) 12:24:48.20 ID:IqIu/wH9
>>521
両方。碓氷軽井沢IC過ぎたらガラガラ>上信越道

525 :R774:2015/09/21(月) 13:54:09.22 ID:IBCWu/Ew
平日なのに凄い混みようだな。さて仕事仕事。

526 :R774:2015/09/21(月) 14:14:54.50 ID:SouXFwh/
相模湖ICから44キロ渋滞だってさ、これ抜けるのに何時間かかるの?

527 :R774:2015/09/21(月) 15:28:56.37 ID:VPcG+YEa
下りの渋滞が解消しないうちに上りの渋滞が…

528 :R774:2015/09/21(月) 15:30:09.60 ID:MvCl5fdu
奥多摩とか秩父から抜ければ早いのにね。

529 :R774:2015/09/21(月) 16:35:09.30 ID:9ys9fEgS
2015年09月21日 16時15分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・高坂SA付近 13km
(上り東京方面)
・前橋IC付近 13km
(上り東京方面)
・寄居PA付近 14km 事故
(上り東京方面)
・花園IC付近 2km
(上り東京方面)
・三芳PA付近 2km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・都夫良野トンネル付近(鮎沢PA→大井松田IC間) 事故
(上り東京方面)
・足柄バス停付近(足柄SA→鮎沢PA間) 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・花園IC付近 事故
(上り東京方面)
・寄居PA付近 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・柏IC付近 事故
(上り東京方面)
▼上信越道
・佐久小諸JCT付近 事故
(上り東京方面)
▼京葉道路
・原木IC付近 事故
(下り市原方面)
▼横浜横須賀道路
・新保土ヶ谷IC付近 事故
(上り北行)

530 :R774:2015/09/21(月) 16:41:31.19 ID:VPcG+YEa
中央道は事故か?

甲府南IC
↓約24分
一宮御坂IC
↓約30分
勝沼IC
↓約29分
大月JCT
↓約1分
大月IC
↓約50分
上野原IC
↓約12分
相模湖IC
↓約18分
八王子JCT
↓約 8分
八王子料金所

531 :R774:2015/09/21(月) 16:44:56.30 ID:VPcG+YEa
東名もなかなかだな。

裾野IC
↓約 3分
御殿場JCT
↓約66分
御殿場IC
↓約48分
大井松田IC
↓約 5分
秦野中井IC
↓約 9分
厚木IC

532 :R774:2015/09/21(月) 16:54:35.15 ID:VPcG+YEa
16:40現在

藤岡JCT
↓約24分
本庄児玉IC
↓約30分
花園IC
↓約13分
嵐山小川IC
↓約26分
東松山IC

甲府南IC
↓約16分
一宮御坂IC
↓約15分
勝沼IC
↓約31分
大月JCT
↓約 1分
大月IC
↓約62分
上野原IC
↓約15分
相模湖IC
↓約17分
八王子JCT

533 :R774:2015/09/21(月) 17:00:17.28 ID:hN2jPO+s
>>531
足柄BS付近で事故だな

御殿場JCT→御殿場IC、約5`を69分とかw

534 :R774:2015/09/21(月) 17:17:39.77 ID:VPcG+YEa
17:00現在

裾野IC
↓約 6分
御殿場JCT
↓約81分www
御殿場IC
↓約48分
大井松田IC

藤岡JCT
↓約25分
本庄児玉IC
↓約29分
花園IC
↓約26分
嵐山小川IC
↓約19分
東松山IC
↓約12分
坂戸西スマートIC

535 :R774:2015/09/21(月) 17:25:18.37 ID:kLLpEsQb
この状態で御殿場ICから乗るやつ多数だからな
なぜ松田まで行かない

536 :R774:2015/09/21(月) 17:31:51.52 ID:VPcG+YEa
大和TN渋滞してないwww

537 :R774:2015/09/21(月) 17:40:43.54 ID:1BHqle+r
本当・・・サンドラって馬鹿だなwww.

538 :R774:2015/09/21(月) 17:54:06.90 ID:wt6Ww6r+
それでも大和TN渋滞し始めた模様
自然渋滞だから供給量減ると一気に渋滞なくなるのね

539 :R774:2015/09/21(月) 18:02:36.30 ID:VPcG+YEa
17:50現在

甲府南IC
↓約10分
一宮御坂IC
↓約19分
勝沼IC
↓約28分
大月JCT
↓約 1分
大月IC
↓約98分www
上野原IC
↓約11分
相模湖IC
↓約17分
八王子JCT

540 :R774:2015/09/21(月) 18:04:48.44 ID:VPcG+YEa
17:50現在

松井田妙義IC
↓約25分
下仁田IC
↓約25分
富岡IC
↓約17分
吉井IC

藤岡JCT
↓約21分
本庄児玉IC
↓約30分
花園IC
↓約34分
嵐山小川IC
↓約31分
東松山IC
↓約14分
坂戸西スマートIC

541 :R774:2015/09/21(月) 18:12:28.42 ID:VPcG+YEa
17:55現在

富津竹岡IC
↓約21分
富津中央IC
↓約45分
君津IC
↓約 2分
木更津南JCT
↓約 2分
木更津JCT
↓約19分
袖ヶ浦IC
↓約37分
木更津金田IC
↓約34分
川崎浮島JCT

542 :R774:2015/09/21(月) 18:13:06.26 ID:zza3A+I6
ある程度地図が頭に入った人間には時間表示は説得力あるな
同じ渋滞長でも通過時間などいくらでも変わってくるから、意味なしと思ってはいたが

543 :R774:2015/09/21(月) 18:15:08.17 ID:kLLpEsQb
そうだけどこのコピペはいらんだろ

544 :R774:2015/09/21(月) 18:19:25.65 ID:VPcG+YEa
小仏で事故ったな

545 :R774:2015/09/21(月) 18:41:31.25 ID:Oi+GihQQ
首都高加平の渋滞がつくばまで伸びた...?!

546 :R774:2015/09/21(月) 18:53:02.43 ID:hN2jPO+s
>>541
木更津JCT〜浮島、自然渋滞で23.7Kmを90分!www

547 :R774:2015/09/21(月) 19:07:12.80 ID:DsZ9HG3h
この時間、各高速道路の上り線がALL渋滞しとる。

548 :R774:2015/09/21(月) 19:11:40.69 ID:Cvj5CB0/
今日、暇だったから都心をドライブしたけど下道は空いてたぞ
環七も一部を除いて流れてた

549 :R774:2015/09/21(月) 19:47:08.08 ID:VPcG+YEa
あとは解消に向かうだけだな。

550 :R774:2015/09/21(月) 20:06:24.60 ID:0nGARJz7
東名上り御殿場JCT付近事故渋滞 通過に64分
東名下り音羽蒲郡 三ヶ日ICまで30km通過に100分

音羽蒲郡は自然渋滞のメッカで通常は夕方から渋滞が始まるが
今日は出だしが遅いと思っていたら、ぐんぐん育ちKONOZAMA(わら)

551 :R774:2015/09/21(月) 20:20:44.43 ID:GM2aK1Ni
御殿場JCTの前後がすげぇな
モールス信号を思い出したよ

552 :R774:2015/09/21(月) 22:34:51.27 ID:hN2jPO+s
大月IC〜上野原IC、20.3Kmを115分!www

553 :R774:2015/09/21(月) 22:52:15.15 ID:WKumrgwT
23時になってもまだ渋滞w 

554 :R774:2015/09/21(月) 23:01:31.44 ID:ivXorekl
御殿場の渋滞は歩いた方が早いレベル

555 :R774:2015/09/21(月) 23:05:46.50 ID:mpzNqboB
他の高速道路の渋滞がどんどん解消されていく中、中央道と東名は本当に最後まで粘るな。
中央道未だに渋滞通過に2時間以上w

556 :R774:2015/09/21(月) 23:12:47.59 ID:Y6U/RdUd
クルマの中の人、何しているんだろw

557 :R774:2015/09/21(月) 23:15:14.29 ID:uUusKsHI
松田山ライブカメラを見ると大井松田付近未だ結構な車の量ですね。
http://town.matsuda.kanagawa.jp/soshiki/1/live-camera.html

558 :R774:2015/09/21(月) 23:15:16.82 ID:JQkd2bxe
平日は満員電車に耐えて通勤してんだから、いつも通りだろwww

559 :R774:2015/09/21(月) 23:16:52.86 ID:Cvj5CB0/
昨日、中央道の渋滞に巻き込まれて勝沼から高尾山まで20号線で帰ってきたけど
20号も所々けっこう渋滞するんだな

560 :R774:2015/09/21(月) 23:18:11.21 ID:vs1lh1Zh
今日五反田から中央道通って富士山行こうとしたが、渋滞30kmっての見て
甲州街道でいったら新宿から相模湖まで渋滞
途中ちょっと流れたのが日野バイパスに入ったらへんだけ
むごかったのが高尾近辺でついに車が止まった
朝10時に出たのに4時にまだ東京都w
どんなに渋滞してても高速使った方が速いな

561 :R774:2015/09/21(月) 23:20:35.49 ID:vs1lh1Zh
てか自転車の方が速いな

562 :R774:2015/09/21(月) 23:21:28.71 ID:fFvC1Vsz
西宮名塩も渋滞中?

563 :R774:2015/09/21(月) 23:31:13.46 ID:VPcG+YEa
大月手前の20号は迂回した車で渋滞してる?

564 :R774:2015/09/21(月) 23:41:11.13 ID:Cvj5CB0/
あの鄙びた集落が並ぶ旧街道の国道が深夜に渋滞してるのはシュールでいいな

565 :R774:2015/09/21(月) 23:45:37.49 ID:OxJDEycW
渋滞が酷いのは小仏トンネルというよりは上野原ICなんだな
車線が減るからなのかな

566 :R774:2015/09/21(月) 23:54:25.38 ID:wDThoVEL
ワイ八王子市民、抜け道で悠々帰宅

567 :R774:2015/09/22(火) 02:30:34.22 ID:Dl2yxSlB
18:00前に、中央道 松本IC(上り) → 横浜

今、到着した。

大月ICで降りて20号走ったけど、最初は順調だったけど、
途中、原因不明の渋滞で結構止まった。

30km渋滞にはまるよりはマシだったけど。

中央道の渋滞っていつも スゲーー時間かかる!
中央道の上りで、その日に帰ってきたことないよ!
いつも、日付変わっての到着だ!

568 :R774:2015/09/22(火) 02:37:48.08 ID:TrxXCn0v
なんでこの時間に小仏渋滞が伸び始めてんだ?w
藤野PA渋滞6kmだから供給量はあるんだろうが。

569 :R774:2015/09/22(火) 08:35:28.31 ID:fcR+5Ao0
2015年09月22日 08時20分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・三芳PA付近 14km
(下り新潟方面)
・鶴ヶ島IC付近 10km
(下り新潟方面)

×:事故
▼東北道
・久喜白岡JCT付近 事故
(下り青森方面)
▼中央道
・府中SIC・バス停付近→国立府中IC 事故
(下り名古屋方面)
▼常磐道
・三郷トンネル入口付近(三郷IC→三郷料金所スマート間) 事故
(下り仙台方面)
▼圏央道
・八王子城跡トンネル付近(八王子西IC→八王子JCT間) 事故
(上り内回り方面)

570 :R774:2015/09/22(火) 09:50:48.07 ID:m3BKTnRZ
くれぐれも無事生還することが最優先だぞ無理するな

571 :R774:2015/09/22(火) 10:11:03.03 ID:QJDTfx6b
今日もメシが美味い!w

572 :R774:2015/09/22(火) 10:17:25.42 ID:rNWt3O00
ここでメシウマしてる人達は将来の孤独死予備軍ですか?

573 :R774:2015/09/22(火) 10:20:52.69 ID:6CUsGSeO
昨日今日と朝6時は殆ど白かったのに、赤で埋めつくされてる。
SWはみんなゆっくり出掛けてるんだねぇ。
今日は午後も楽しみだw

574 :R774:2015/09/22(火) 11:10:56.76 ID:0+9A7Izi
東名と中央のUターンも始まってるw

575 :R774:2015/09/22(火) 11:12:43.15 ID:UTTnKsT3
そういや昨日かおとといくらい宮崎道の渋滞とかいう世にも珍しいものを見たな
事故による停滞渋滞ぽかったとはいえレアなものを見れた

576 :R774:2015/09/22(火) 11:51:33.37 ID:m3BKTnRZ
ニュースで高速逆走だとよ大丈夫かなくれぐれもムリはあかんぞ

577 :R774:2015/09/22(火) 11:55:17.85 ID:y9iJwQo+
映像見たけど逆走怖いな。
気付かないものなのか、気付いていても停まることは出来ないんだろうか。

578 :R774:2015/09/22(火) 12:03:49.25 ID:m3BKTnRZ
ムリだろうな本人は一般道のつもりで走っている

579 :R774:2015/09/22(火) 12:04:34.17 ID:9JnFaMry
なにかおかしいな? とか思える人は逆走なんてしない
こいつら対向車線はみ出してきやがって、ぐらいに思ってるのが関の山

580 :R774:2015/09/22(火) 12:07:30.36 ID:aqFU0qoB
宮崎のは見てないけど、今って合流部の路面に矢印引いたりSAとかの看板の裏に逆走って書いたりしてあるから手に負えない。
車載動画であったけど、合流車線を右折?ターン?して逆走し始めたのは恐怖だったわ

581 :R774:2015/09/22(火) 12:23:46.90 ID:QJDTfx6b
>>572
いいえ、今日も会社でお仕事の人です。当方、インフラ屋w

582 :R774:2015/09/22(火) 15:29:38.11 ID:fcR+5Ao0
2015年09月22日 15時15分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・前橋IC付近 11km
(上り東京方面)
・上里SA付近 4km
(上り東京方面)
・花園IC付近 15km 事故
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 6km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 6km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・厚木IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・岩舟JCT・栃木IC間付近 事故
(上り東京方面)
・栃木IC付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・寄居PA付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・上野原IC付近 事故
(下り名古屋方面)
▼東関東道
・湾岸市川IC付近 事故
(上り東京方面)
▼北関東道
・友部IC付近 事故
(上り西行)
▼小田原厚木道路
・二宮IC付近 事故
(上り厚木方面)

583 :R774:2015/09/22(火) 15:36:13.30 ID:9PIVDj8z
厚木で事故渋滞起こしたやつ死ね
本気で賠償請求したいんだけどどうしたらいいかな

584 :R774:2015/09/22(火) 15:48:06.72 ID:+WE4t9fC
めしうまだな

585 :R774:2015/09/22(火) 16:02:11.56 ID:9PIVDj8z
3台絡んでたわ
途中救急車に抜かれたから大破死亡期待したけど言うほどじゃなかった
一応3台とも人は残ってたし、1人位死んどけまじ

しかしどいつもこいつもいかにも事故りそうなアホヅラ引っさげてたわ
二度と運転すんなや

586 :R774:2015/09/22(火) 16:09:24.77 ID:wsv2fU9v
中央道上り相模湖IC先頭に25km 通過に110分
連休終わりの帰京ラッシュが始まったかwktk

厚木…東名の秦野中井の事故か、ネクスコ中日本を見たら20km100分だった
巻き込まれている方々、お疲れさまです

587 :R774:2015/09/22(火) 16:28:47.01 ID:UmftUS5Y
>>586
明らかに厚木寄りだったから秦野中井は別と思われる
土日祝にゴルフとか行くと3回に1回は往復どっちかで事故渋滞食らう気がするまじて

588 :R774:2015/09/22(火) 16:52:49.01 ID:wsv2fU9v
>>587
お疲れさまです、ゴルフって朝早くから集合するから
一刻もはやく帰宅したいよね

秦野中井周辺で38、40、47KPあたりで3箇所の事故らしい
厚木ICが35KPの位置と考えると、14時過ぎに発生した事故の影響が
まだまだ続いていると言うわけか…

589 :R774:2015/09/22(火) 16:57:15.79 ID:ScLYIhkP
ゴルフ帰りの車って飲酒してる人が多いよね

590 :R774:2015/09/22(火) 17:05:41.03 ID:QJDTfx6b
居眠り運転もねw

591 :R774:2015/09/22(火) 17:11:27.37 ID:IYtB4WZT
>>574
今日の東名上り渋滞が14時からの予想だったので、昼抜き&余裕見て11時半に仕事終えて富士山出発したら、すでに渋滞起きてたw

おまえらもうちょっと休暇満喫しろよ

592 :R774:2015/09/22(火) 17:13:02.77 ID:+WE4t9fC
御殿場IC→約41分→大井松田IC→約30分秦野中井IC→約45分→厚木IC

一宮御坂IC→約16分→勝沼IC→約35分→大月JCT→約 1分→大月IC→約83分→上野原IC→約17分→相模湖IC→約17分→八王子JCT

園原IC→約31分→中津川IC→約24分→恵那IC→約37分→瑞浪IC

中央道が特にひどいな

593 :R774:2015/09/22(火) 17:21:55.40 ID:fcR+5Ao0
2015年09月22日 17時05分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・花園IC付近 25km
(上り東京方面)
・高坂SA付近 11km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 7km
(上り東京方面)
・駒寄PA付近 8km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・厚木IC付近 事故
(上り東京方面)
・秦野中井IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・佐野藤岡IC付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・東松山IC付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・猿橋バス停付近(大月IC→談合坂SA間) 事故
(上り東京方面)
・真木バス停付近(初狩PA→大月JCT間) 事故
(上り東京方面)
・府中SIC・バス停付近→府中スマートIC・バス停 事故
(上り東京方面)
▼京葉道路
・幕張IC付近 事故
(上り東京方面)
・蘇我IC付近 事故
(上り東京方面)
▼北関東道
・栃木都賀JCT付近 事故
(上り西行)
・茨城町東IC→水戸南IC 事故
(下り東行)
▼館山道
・富津中央IC付近 事故
(上り北行)
▼東水戸道路
・水戸南IC付近 事故
(下り北行)

594 :R774:2015/09/22(火) 17:42:21.73 ID:+WE4t9fC
浜松あたりで何かあったのかな

浜松西IC→約22分→三ヶ日IC→約30分三ヶ日JCT→約23分→豊川IC→約18分→音羽蒲郡IC→約22分→岡崎IC

595 :R774:2015/09/22(火) 17:49:54.40 ID:wsv2fU9v
>>594
いつもの交通集中
・新東名から三ヶ日で合流するから交通量が増える、豊川〜三ヶ日
・下り音羽蒲郡先頭の渋滞は日常茶飯事
・16:20発生三ヶ日JCT付近の事故表示が消えていないから、まだ影響あるかも

596 :R774:2015/09/22(火) 17:59:07.22 ID:zoBLVVBL
長野道の塩尻北IC付近で高速道路観察中です…
峠から延びるサグ渋滞でもうすぐ流れが止まりそう

597 :R774:2015/09/22(火) 18:18:00.95 ID:+WE4t9fC
中央道がひどいなwww

園原IC→約34分→中津川IC→約24分→恵那IC→約42分→瑞浪IC

勝沼IC→約83分→大月JCT→約 1分→大月IC→約72分→上野原IC→約11分→相模湖IC→約17分→八王子JCT

598 :R774:2015/09/22(火) 18:22:05.61 ID:9PIVDj8z
東京神奈川千葉埼玉居住者で年収1000万以下は連休に車使うの禁止にする法律作れ

599 :R774:2015/09/22(火) 18:40:44.32 ID:UDRn0yZV
あ〜酒がうまい!

600 :R774:2015/09/22(火) 19:00:23.48 ID:aHg5/Dke
高齢者ドライバーと軽自動車が
ドンドン増えてるから高速の渋滞は
今後伸びる一方だな

601 :R774:2015/09/22(火) 19:14:30.95 ID:H+a1cAs7
>>567
甲信→横浜方面なら、都留ICで下りて山梨r24→道志みち→神奈川r64→神奈川r513→R412
相模原ICで圏央道に乗るか相模原ICをスルーしてR16方面に向かうか下道で厚木を目指すかは状況による
これで日付が変わる前には帰れる、たぶん

602 :R774:2015/09/22(火) 19:21:28.60 ID:fcR+5Ao0
2015年09月22日 19時05分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・高坂SA付近 45km 事故
(上り東京方面)
・練馬IC付近 3km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・綾瀬バス停付近(海老名SA→横浜町田IC間) 事故
(上り東京方面)
・中井PA付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・新座料金所付近 事故
(上り東京方面)
・東松山IC付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・猿橋バス停付近(大月IC→談合坂SA間) 事故
(上り東京方面)
▼横浜横須賀道路(金沢支線)
・並木IC付近 事故
(下り東行)

603 :R774:2015/09/22(火) 19:53:49.91 ID:jRkZRZR9
大和トンネル50キロきたw

604 :R774:2015/09/22(火) 19:57:45.57 ID:9PIVDj8z
事故多過ぎやろ

605 :R774:2015/09/22(火) 20:02:30.88 ID:+WE4t9fC
東名は両方重いな

御殿場IC→約47分→大井松田IC→約11分→秦野中井IC→約38分→厚木IC→約 3分→海老名JCT→約23分→横浜町田IC

三ヶ日IC→約24分→三ヶ日JCT→約32分→豊川IC→約25分→音羽蒲郡IC→約23分→岡崎IC

606 :R774:2015/09/22(火) 20:09:00.57 ID:Dl2yxSlB
>>601
その道ですよね。中央道の渋滞を回避するなら。

少々お聞きしたいのですが、山梨の県道24号線とか
神奈川の県道64号線、513号線って、ところどころ1.3車線くらいしかない狭いところありますが、
街灯も無さそうで、そんなところ夜中にいきなりは危ないのでは?
車幅の広い車だと、すり替えが難しいしとか、対向車来ないか
ドキドキしながらとか心臓に悪そう。

607 :R774:2015/09/22(火) 20:11:24.67 ID:ZrtNq7bs
渋滞50qて
そんな掲示板見ただけで気失いそう

608 :R774:2015/09/22(火) 20:15:54.50 ID:ZdMYubmq
中央道の大月→上野原93分の方が強烈だなあ。

609 :R774:2015/09/22(火) 20:28:34.91 ID:IYtB4WZT
>>608
むかし河口湖→上野原まで富士急の高速バス乗ったら、所定40分のところ2時間半かかった

610 :R774:2015/09/22(火) 20:38:08.07 ID:KnH9FSem
>>606
r24は道志みちに出る手前のとこだけカーブが連続するが、あとは走りやすい普通の道。道志みちの狭隘部分よりより走りやすいくらい。r64は狭いとこは皆無だし急坂はない。r513はもっと平坦だが青山の信号でちょっとつまる。

下道のほうが確実に早いし精神衛生上もよい。ただし、スタンドはほぼ皆無なのでr24に入る前に必ず十分なガソリンを確認

個人的には大月方面からならr24→道志みちよりr35→r76→道志みち→r64〜をおすすめ(狭隘路に慣れれば牧馬峠経由のほうがより早い)

大月から青山まで普通に走ってせいぜい45分前後

611 :R774:2015/09/22(火) 20:53:03.73 ID:NJCayXhS
渋滞詳細情報
中央道
(20:40現在)

◆先頭位置
中央道
(東京方面)
相模湖ICの先
[39.60KP]
(初狩PA→八王子JCT間)
◆渋滞原因
交通集中
◆渋滞長
約30km
◆渋滞通過時間
約2時間以上←wwwwwwww

612 :R774:2015/09/22(火) 20:54:59.18 ID:NJCayXhS
東名・名神(東京方面)
(20:40現在)

◆先頭位置
海老名SAの先
[23.99KP]
(鮎沢PA→横浜町田IC間)
◆渋滞原因
交通集中
◆渋滞長
約45km
◆渋滞通過時間
約120分←wwwwwwww

613 :R774:2015/09/22(火) 20:58:57.07 ID:NJCayXhS
宮御坂IC
↓ 約 4分
勝沼IC
↓ 約58分←wwww
大月JCT
↓ 約 8分
大月IC
↓ 約91分←wwwww
上野原IC
↓ 約 8分
相模湖IC
↓ 約15分
八王子JCT

614 :R774:2015/09/22(火) 21:03:01.32 ID:hnEJbCLM
毎度の事ながら、中央道と東名は酷いな。

615 :R774:2015/09/22(火) 21:11:40.33 ID:NtnE30ec
45km2時間って
昼間のまぁまぁスムースな流れの一級国道走ったって1時間かそれ以上かかっからね
いつもより50分ぐらい余計にかかるだけ、と思えば
車も多いしそんなもんだろうなぁと納得できる

616 :R774:2015/09/22(火) 21:18:45.45 ID:9OhMotvU
人それぞれだなあ
高速で45キロを走るにはだいたい30分だから、カネ払って
4倍の時間をかけて移動するとか、俺には無理

617 :R774:2015/09/22(火) 21:48:10.98 ID:0uyRX10P
千葉から福島の高湯温泉まで日帰りしたけど
新4号高速使ったからNO渋滞で快適だった
矢板から先は高速も空いてるしな
帰りは会津西街道通ってきたけど水害の跡が凄かったな
通行止め区間もあって霧降高原経由でかなり遠回りしたわ

618 :R774:2015/09/22(火) 21:52:19.44 ID:NtnE30ec
そんなこと言っても、さすがに俺でも小仏は無理
30km2時間以上とか
横浜町田→東名川崎が1時間かかると言われれば
そんな混むとこ出かけてられるか、となる

619 :R774:2015/09/22(火) 22:15:52.92 ID:NJCayXhS
勝沼IC〜上野原IC39.8kmは、>>613にあるとおり157分

つまり、40kmを約2時間40分掛かっている訳だな
平均時速15km/hってところか

620 :R774:2015/09/22(火) 22:16:30.38 ID:02u6tiSt
大和50kmって、3年ぶりか?

2012年の海の日なんて、19時でこれで、日付跨いでも20km近く残っていたのは覚えている。
それを見て、お前ら明日大丈夫か?って心配したw

621 :R774:2015/09/22(火) 22:26:21.98 ID:NJCayXhS
東名・名神(東京方面)
(22:15現在)

◆先頭位置
海老名SA付近
[31.60KP]
(中井PA→海老名SA間)
◆渋滞原因
交通集中
◆渋滞長
約20km
◆渋滞通過時間
約80分


これもキツイなwww

622 :R774:2015/09/22(火) 22:29:26.51 ID:NJCayXhS
中央道
(22:20現在)

◆先頭位置
中央道
(東京方面)
相模湖ICの先
[39.60KP]
(大月IC→八王子JCT間)
◆渋滞原因
交通集中
◆渋滞長
約30km
◆渋滞通過時間
約2時間以上

まだやってるよwww

623 :R774:2015/09/22(火) 22:33:34.97 ID:C1K6DTj6
仕事でよかった

624 :R774:2015/09/22(火) 22:49:04.95 ID:H+a1cAs7
>>606
それらの県道より、道志みちの県境付近や青根地区の方が余程走りにくいと思うよ
街灯は少ないけど、休日夕方や夜は対向車や先行車や後続車がいるから大丈夫
山梨r24や、>>610が勧める山梨神奈川r35と神奈川r76などは、慣れてない人はむしろ他の車がいてくれた方が心強い
勝沼〜大月が麻痺してたら、R20と山梨r712で初狩から都留市街までワープする手もある

625 :R774:2015/09/22(火) 23:30:40.33 ID:OBsitqAH
まだ混んでますか?

626 :R774:2015/09/22(火) 23:36:42.85 ID:gZrhLD2b
2015年09月22日 23時20分現在 情報提供:JARTIC

渋滞
▼東名
・大和トンネル付近(中井PA→横浜町田IC間) 25km
(上り東京方面)
▼関越道
・嵐山PA付近 9km
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 5km
(上り東京方面)
▼中央道
・小仏トンネル付近(大月IC→八王子JCT間) 25km 事故
(上り東京方面)

627 :R774:2015/09/22(火) 23:38:05.18 ID:NJCayXhS
中央道
(23:25現在)
◆先頭位置
中央道
(東京方面)
相模湖ICの先
[39.60KP]
(大月IC→八王子JCT間)
◆渋滞原因
交通集中
◆渋滞長
約25km
◆渋滞通過時間
約90分

東名・名神(東京方面)
(23:25現在)
◆先頭位置
海老名SAの先
[23.99KP]
(中井PA→横浜町田IC間)
◆渋滞原因
交通集中
◆渋滞長
約25km
◆渋滞通過時間
約70分

628 :R774:2015/09/22(火) 23:51:44.39 ID:NJCayXhS
中央道
(23:40現在)

◆先頭位置
中央道
(東京方面)
相模湖ICの先
[39.60KP]
(大月IC→八王子JCT間)
◆渋滞原因
交通集中
◆渋滞長
約25km
◆渋滞通過時間
約110分

こりゃ、午前様ですなw

629 :R774:2015/09/23(水) 00:39:38.01 ID:7idO54Cm
今日(正確には昨日)夕方松本から出発して東京まで帰ったが、中央道ではなく、長野道、上信越、北関東、東北道のルートにしたけど、渋滞は数キロ巻き込まれただけで快適だった。運転距離はともかく精神衛生的には、よかった

630 :R774:2015/09/23(水) 00:41:37.99 ID:eSn4uZo2
>>610
>>624
ありがとうございます。

しかしよく道知っていますね。
知らない土地の県道なんて、どうせ走りにくいだろうと最初から通る気なくて
地図を見ないですが、意外と通れそうなもんですね。

渋滞にはまっていきなり実戦はびびるのでw
あらかじめ下見に行って予行演習で走っておきますw

地元の人は細かい道路よく知ってるなー。

631 :R774:2015/09/23(水) 00:50:03.10 ID:gUxf1FW6
中央道はいつ終わるんだろうw

632 :R774:2015/09/23(水) 00:51:30.80 ID:eSn4uZo2
>>630だけど、
これからの季節、大事なことを1つ忘れてました。

山梨県、神奈川県の各県道35号線、76号線、513号線や道志道など、
冬は閉鎖されるとか、凍結や積雪はないですか?
最低限、スタッドレスは必須とか。

633 :R774:2015/09/23(水) 01:31:21.67 ID:7RiUYUuF
この時間でも17kmの渋滞をさせる小仏トンネルさんさすがっす

634 :R774:2015/09/23(水) 01:31:42.01 ID:mbuzNnXW
2015年09月23日 01時15分現在 情報提供:JARTIC

中央道
・小仏トンネル付近(談合坂SA→八王子JCT間) 17km 事故
(上り東京方面)

635 :R774:2015/09/23(水) 01:37:25.26 ID:kl4iKIGL
寝る前に、いいもの見れたぜw
下手したら、高速上で白々した朝を迎えるかもしれないぞ
ほな、おやすみ

636 :R774:2015/09/23(水) 01:53:30.75 ID:FBys/Dc/
寝るんじゃないよ
俺は解消するまで起きてるぜ

637 :R774:2015/09/23(水) 02:04:31.70 ID:mbuzNnXW
2015年09月23日 01時50分現在 情報提供:JARTIC

中央道
・小仏トンネル付近(談合坂SA→八王子JCT間) 12km
(上り東京方面)

638 :R774:2015/09/23(水) 03:17:34.51 ID:wtptXdeH
松姫トンネルの効果はあったのかな

639 :R774:2015/09/23(水) 06:08:21.67 ID:HurRsrq7
>>598
その条件だと年収ゼロな無職のオマエは外出禁止になってしまう訳だがw

640 :R774:2015/09/23(水) 06:57:24.60 ID:BoUKQPy6
ヒッキーだから大丈夫

641 :R774:2015/09/23(水) 11:35:33.22 ID:gUxf1FW6
今日もおうちで小仏たのしーなー

642 :R774:2015/09/23(水) 11:51:25.77 ID:LsFE3790
>>632
凍結や積雪は当然気象条件でありうる
R20だって大雨のときは閉鎖もある

冬場降雪時は当然それなりの対策は不可欠だが、
地元民の生活道路なんだから普通に走れば問題ない

道志みちはのろのろ車や地元の農作業車は急いでる車には
左にどいて道をゆずる

これやらないのろいサンドラは煽られることになる

643 :R774:2015/09/23(水) 14:35:21.50 ID:f1rMZhz5
今日は空いてるねえ
空いてるっつうか、いつもの週末の出足だね


綾瀬先頭で8キロ25分
小仏先頭で15キロ45分

644 :R774:2015/09/23(水) 16:59:49.12 ID:pmsbLAd1
関西は土日以下でないかい?
休日なのに、午前中に宝塚に渋滞まったくないの初めてみた。

645 :R774:2015/09/23(水) 17:16:15.05 ID:JsVImxAw
2015年09月23日 17時00分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・花園IC付近 11km
(上り東京方面)
・高坂SA付近 9km
(上り東京方面)
・川越IC付近 3km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・大和トンネル付近(海老名SA→横浜町田IC間) 事故
(上り東京方面)
・海老名JCT付近 事故
(下り大阪方面)
▼中央道
・藤野PA付近 事故
(上り東京方面)
・上野原IC付近 事故
(上り東京方面)
▼京葉道路
・武石IC→幕張PA 事故
(上り東京方面)

646 :R774:2015/09/23(水) 17:54:04.74 ID:/lmum00S
事故多過ぎやろ
高速の事故ってまじ迷惑だし、警察管理の下でちゃんと晒し者にしてほしいわ

647 :R774:2015/09/23(水) 17:59:27.08 ID:NH8L7Uru
サンドラ
渋滞
過労
焦り

多量事故には十分な環境だね

648 :R774:2015/09/23(水) 18:25:11.20 ID:SE5OobrJ
>>643-644
最近の大型連休最終日はこんなもんよ

もう休みが終わっちゃうんだな...

649 :R774:2015/09/23(水) 18:30:06.16 ID:LsFE3790
MT車が過半数だった頃に比べたら今は楽だよな
昔はゴルフの帰りとか渋滞でクラッチ踏んでると足がつったよ

650 :R774:2015/09/23(水) 18:48:31.62 ID:/a6WwbDj
サグや登り坂で速度をやたらと
落としてるアホには電光掲示板で
警告して欲しいわ。
ボーッとして運転してるから
ペースメーカーや
速度低下注意の啓発表示
も全く見とらんぜアイツラ
事故を誘発する原因になってんのも
理解できないんだろうな。

651 :R774:2015/09/23(水) 19:18:39.70 ID:f1rMZhz5
>>648
三連休くらいの休みだと最終日までひっでーよな
悲惨連休

652 :R774:2015/09/23(水) 19:26:15.21 ID:npE85ubv
>>650

自覚の無い人間には、何を言ったって無駄なことですよ。

653 :R774:2015/09/23(水) 19:30:42.83 ID:SE5OobrJ
>>651
今回の21〜22日の渋滞は三連休以上に盛り上がったね。
物流や車業界が休みじゃないから、あまり期待してなかったのに

654 :R774:2015/09/23(水) 19:50:22.78 ID:eSn4uZo2
>>642
ありがとうございます。


今日、教えてもらった都留ICからの下道(道志道)走ってきました。

横浜から中央道 都留ICまで行って、
都留ICから県道24号→道志道→国道413号線

途中で県道64号線→県道513号線に入るの忘れてて、
道志道をそのまま『青山』まで行って、413号線に入った。

道幅とか心配したけど、全然大丈夫だった。


県道とか、3桁国道の400番代以降や山道は避けてたけど、
結構走れる感じでした。

言われたとおり、ガソリンは談合坂SAで満タンにしていきました。

ありがとうございました!
これで中央道の渋滞があっても大分余裕ができた。

655 :R774:2015/09/23(水) 20:09:38.13 ID:R0fNmyGP
https://www.youtube.com/channel/UCionDEDXj9xxPLXxyEKbYVQ/videos

656 :R774:2015/09/23(水) 20:17:25.94 ID:nbrcsKy0
みんな渋滞回避したか?
全く込んでなかったぞ

657 :R774:2015/09/23(水) 21:31:06.23 ID:WMf8lWiL
jartic全国版、赤い箇所が2ヶ所しかない
中央道と事故通行止めの阪和道

658 :R774:2015/09/23(水) 21:34:39.77 ID:f1rMZhz5
>>654
おつ

659 :R774:2015/09/23(水) 21:37:41.52 ID:ufjjeOwx
GWも後半はむしろガラガラだった。

660 :R774:2015/09/23(水) 22:40:21.69 ID:QjtGa/sK
GWは最終日の午前中に名古屋の実家から東京まで帰ったけど渋滞ゼロだったな
大和トンネルも蒲郡のあたりも渋滞ゼロだった
お盆休暇の最終日は普通に混んでたな

661 :R774:2015/09/23(水) 23:16:30.79 ID:ufsEMkFn
俺は9 連休

662 :R774:2015/09/23(水) 23:52:25.99 ID:qOYau1fq
>>661

ふふふふふふ

俺は19〜28日が休みだ。27日は大和Tが混むから月曜まで
休みで埋めた。
ちなみにごく普通の会社員(会社自体は24時間年中無休)。

663 :R774:2015/09/24(木) 00:24:22.49 ID://2JmnvW
>>662
>>472あたりから

664 :R774:2015/09/24(木) 08:40:09.99 ID:bHhRRsqJ
>>662

もうお前の席無いから、に続く

665 :R774:2015/09/24(木) 10:43:22.18 ID:+YDqPXAt
最近は地図見たりしないでナビ頼りの奴多いからみんな同じ道通るんだよな
抜け道行くとホント空いてて快適なのに

666 :R774:2015/09/24(木) 12:03:21.31 ID:c4IfUO9O
ナビ頼りで旧道に来るやつ多いだろ

667 :R774:2015/09/24(木) 12:41:25.65 ID:6HBgeNYT
俺のナビなんて首都高高松の出入口があるんだぜ

668 :R774:2015/09/24(木) 13:05:14.94 ID:yVxcfjnC
>>652
この国は高速走行を絶対的な”悪”と見なし敵討ちの如く叩いて叩きまくる風潮があるからある意味仕方ない。
速度超過取締りを見れば一目瞭然。
その一方で低速走行、最低速度違反は無問題と処される。最低速度違反は、それが原因で何らかの
事故を起こすか飲酒が絡まない限り点数はつかないし違反として検挙されない。

実際は道路状況により実態に即したキビキビした走行をしなければいけないのに、
杓子定規に最高速度、制限速度を振りかざすからなぁ。。。。

あと、燃費至上主義な世の中もなぁ。。。
今はカーナビで高速走行や高加速度走行が警告されるし、ドラレコでもこのような運転が記録され採点機能付の場合は
大いに減点対象となる。加速度30km/h超えただけで「急発進です!安全運転しましょう!」なんてカーナビが言うしなぁ。。。
うちの会社もそうだが、採点機能付ドラレコは高加速度(減速も含む)は減点が大きいから帰社した後の報告時に
振り返り書(原因、その分析、再発防止策)を求められる。

まずは、制限速度以内の場合、実態にそぐわない走行車両を取り締まる仕組みが必要だし、
これは警察よりは私人がやったほうが効果があるよね。

669 :R774:2015/09/24(木) 13:21:07.94 ID:RBk5A7t3
警官が集金した反則金が、交通安全協会に全額キックバックされるる制度を潰せば
少しは改善するかもしれない

反則金が減ると交通安全協会の収入が減るもんだから交通課の幹部に圧力がかかる
取り締まりの対象が危険度に応じてではなく、容易に反則金を集めることが出来る取り締まり に向く。

670 :R774:2015/09/24(木) 13:24:14.15 ID:RBk5A7t3
特に赤切符速度の運転手を停止させて青切符に仕立てる手法は最も効率がいい

ドライバーの「見逃してくれた」という心理と
警官の「赤切符でなく青切符で処理すれば反則金になる」
という双方の利害が一致し、すばやく集金が完了する

その額たるや、「10分で2万」という破格値


そりゃ最低速度反やトンネル無灯火などという
確かに危険なんだけど、反則金が安くて面倒くさい取り締まり、やってられない。

671 :R774:2015/09/24(木) 19:22:38.47 ID:mWxIjJTu
>>632
そんな気象条件の時は素直に高速を使った方がいいと思うが……

>>654
道志みちを経て青山交差点からR413に入ったということは、左折して三ヶ木方面に進んだの?
R413の三ヶ木〜津久井湖〜橋本はR20に匹敵する渋滞ポイントだから、青山交差点は右折推奨

672 :R774:2015/09/24(木) 20:36:16.17 ID:IN5i5/1B
もうマイカーの運転には学科と実技を課したら?学科はドライビングで重要となる地理、数的、物理等の素養を複合的にはかる。
なお、学科は所定の大学(目安は旧七帝大+国公立医学部医学科・看護学科+早慶上位学部)に合格した者は免除とする。
学科の問題例は以下の通り。

@(都内向け選択問題)・・23区の白地図に国道1・4・6・14・15・17(中山道)・246・254号と環七・環八の各通りを図示させる。

A(全国共通問題) 以下の文章の(  )内に入れる語句として最も適するものを選択肢から選べ。ただし同じアルファベットの
            (  )には同一の選択肢が入る。

旧信濃国に位置し江戸から数えて中山道43番目の宿場である( A )は木曽路の入口としても知られる。( A )は現在の
( B )に位置し、石畳に古い町並みが復元され観光客が多く訪れる。( A )は島崎藤村の生まれ故郷としても有名であり、
( A )をはじめ木曽路を題材にした文学作品を多く残しているが、中でも「木曾路はすべて山の中である」の書き出しで
知られる( C )は藤村晩年の大作である。( A )へはJRの( D )も停車する中津川駅からバスで行くこともできるが、
中央自動車道の( E )からも徒歩でアクセスできる。

A・・・ア:落合宿 イ:馬篭宿  ウ:妻籠宿  エ:野尻宿   B・・・ ア:愛知県  イ:岐阜県  ウ:長野県  エ:山梨県
C・・・ア:夜明け前  イ:破戒  ウ:春  エ:家  D・・・ア:特急ひだ号 イ:特急しらさぎ号  ウ:特急あずさ号 エ特急しなの号
E・・・ア:駒ヶ岳サービスエリア  イ:阿智パーキングエリア  ウ:神坂パーキングエリア  エ:恵那峡サービスエリア

673 :R774:2015/09/24(木) 20:48:46.51 ID:IN5i5/1B
23区の白地図に道路を描かせる問題は地理と数的感覚(距離感など)を測定することを目的とする。
Aの空語補充は、ドライビングに必須である地理感覚に加え、日本の風土、風習、歴史、文化を
把握しているかを測定することを目的とする。
ドライブには事前のプラニングが重要であり、それには地理、歴史、風習、文化の素養が土台である
からである。

また、円滑な交通の流れに貢献するには、実体験から常に学び取る姿勢がカギなので、日頃から
貪欲な学習意欲の有無を知ることもAの目的である。

ちなみにAの正解は A:イ B:イ C:ア D:エ E:ウ

Aが「イ」であることに疑問を覚える奴もいるだろうが、10年前に越県合併したことを把握しているか
(貪欲な学習意欲があるか)を測る典型問題と位置づけた。

674 :R774:2015/09/24(木) 20:52:40.15 ID:IN5i5/1B
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

>>673の下から2行目の「Aが〜」は「Bが〜」の誤りだ!

675 :R774:2015/09/24(木) 21:15:28.69 ID:e6ojR+2d
>>671
はい、青山で左折しました。
右折は厚木方面になっていました。

流れは悪かったです。渋滞までとは行きませんでしたけど。

R20って渋滞で流れ悪いんですか?
中央道が渋滞の時は、R20を使えばいいかなとも少し思っていたんですが、
中央道が渋滞でR20に逃げても、渋滞にはまって逃げたことにならない?(汗)

676 :R774:2015/09/24(木) 22:51:25.88 ID:mWxIjJTu
>>675
中央道よりは幾分マシな場合が多いけど、中央道上りが小仏で死んでる時はR20も上野原から東で死んでることが多い

道志みちで青山交差点に出たら右折(r64→r513の場合は関交差点を右折)、R412をしばらく進んで「長竹三差路」を左折、
少し進んで「圏央道相模原」の標識のある信号無し交差点を右折してひたすら道なりに進む(ここは今年出来たばかりの道なので古い地図には載ってない)
すると、三ヶ木・津久井湖経由より遥かに早く橋本に出ることができるよ

677 :R774:2015/09/24(木) 23:57:50.06 ID:yeKGZh07
最近は青山は渋滞しないの?
俺は神奈川県央住みだから手前で宮ヶ瀬へ抜けてるが。

678 :R774:2015/09/25(金) 06:44:12.47 ID:DW9Q4hem
>>677
で、宮が瀬からヤビツ峠に向かって本来の目的を見失う、と

679 :R774:2015/09/25(金) 13:03:41.48 ID:3x8qF70I
>>677
混む時は混むよ
三ヶ木や津久井湖の渋滞が青山交差点を越えて道志みちまで伸びたりもするし

680 :R774:2015/09/25(金) 16:48:04.96 ID:XJYDeRT/
日テレで渋滞家族やるぞ
気になるのはどっちの嫁が器量好しかだ

681 :R774:2015/09/25(金) 18:25:41.79 ID:C+1QRDN1
過去28回で高速17勝だとさ。
やっぱり信号無い分高速が有利だから混んでても高速使うべきだな。




サンドラに下の裏道は走ってもらいたくないわ。

682 :R774:2015/09/25(金) 18:33:17.18 ID:C+1QRDN1
>>680
家族模様には興味無いんで、発着地と経過、大まかな下道ルート頼みますわ。

683 :R774:2015/09/25(金) 19:03:59.44 ID:gWLdYobq
青山は週末夕方なら信号2回待ちはデフォで運が悪ければ3回〜
渋滞500m〜程度が嫌なら梶野の先でr64〜R513で関に迂回
ここも2回信号待ち〜になるかもだが、青山より空いてる

それも嫌なら鳥屋でr513に左折せずr64を進み宮ケ瀬湖の手前で左折
センターラインにポールがあるが快適な抜け道、トンネル内は対向車に注意
厚木方面ならつきあたりR412を右折、橋本方面なら左折して長竹三差路へ
伊勢原方面なら宮ケ瀬の橋わたりそのままr64でもよし

八王子方面に抜けたい車でも、三ヶ木経由R413は渋滞激しくおすすめできない
r510新道から側道→原宿→東京家政学院入口→r506(山田でちょっとつまるが)

684 :R774:2015/09/25(金) 21:26:52.68 ID:IALZrajx
>>676
ありがとうございます!

中央道が渋滞の時は、R20も死んでるんですね。
青山交差点右折の道。長竹三叉路まで地図で確認しました。
また、近々実際に走ってきます。

685 :R774:2015/09/25(金) 22:01:56.94 ID:8FikhxVE
連休が終わったと思ったら、また土日だな

686 :R774:2015/09/25(金) 22:19:35.73 ID:EVFNqXoI
とりあえず、今回5連休TOP賞は
22日東名上り大和TN 53.7km
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3719.html

次回、同じ並びのシルバーウェークは11年後、2026年だそうです。

687 :R774:2015/09/25(金) 23:08:03.04 ID:aaY+u1yh
>>682
高速一筋 渋谷〜首都高〜中央高速〜山中湖(途中スタッフの車が追突されて55分の時間ロス)
自由走行 渋谷〜246〜(途中不明)〜道志道〜山中湖

結果は自由走行が45分差で勝ち

ただし高速一筋はスタッフ車がオカマ掘られて警察調べが入って55分ロスしたから完全比較にはなっていない。
番組的には事故もやむなしって感じで自由走行の勝利となった。

688 :R774:2015/09/25(金) 23:17:44.26 ID:EF4LTV16
>>685
反動でガラガラだろうな

689 :R774:2015/09/25(金) 23:31:19.51 ID:84b51Pz4
9連休組が帰ってくるからそれはない。

690 :R774:2015/09/25(金) 23:50:14.49 ID:3x8qF70I
>>684
R20は上野原市街の手前まではスムーズに進めることが多いけどね
狭い道や山道の耐性が付いたら、R20の上野原高校前交差点まで行ってみて右折するのも良い
そして島田駐在所交差点を右折して既出のr35→r517→r76→道志みちに進むルートや、
島田駐在所交差点を直進してr520経由でr76に乗るルートなどがある(駐在所とr520を結ぶ道の一部がかなり狭い。r520は景色がなかなか良い)

後は>>683に詳しいが、湖の手前で左折して入る宮ケ瀬北岸道路は19時を過ぎると通れなくなるので注意

691 :R774:2015/09/26(土) 00:43:36.83 ID:yUZH+qzO
今回のような5連休だと分散してしまった部分もあるんだろうな
来月10日からの3連休、逃れようのない3連休となれ

692 :R774:2015/09/26(土) 08:25:29.62 ID:9jeiqdfn
もう高速馬鹿族はやめてほしい

無駄に渋滞をあおって、最後は警察のお世話になる始末
警察の時間と、私達の税金を無駄に浪費をさせるクソテレビ

693 :R774:2015/09/26(土) 09:03:56.13 ID:Qe+0iH+j
ぜひまた逆走をお願いしたい,流れに逆らってのマイウエイかっこいいなぁ

694 :R774:2015/09/26(土) 09:18:00.20 ID:dkrBGQQ1
今日明日はガラガラだな

695 :R774:2015/09/26(土) 10:35:08.05 ID:IQigtzD7
大和トンネル先頭にさっそく7km

696 :実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ©2ch.net:2015/09/26(土) 16:51:00.97 ID:iRBLHZfr
2525/sm22786569

697 :R774:2015/09/27(日) 12:21:04.22 ID:WiEew+Xk
さすがにシルバーウィーク直後の上、天気もイマイチだから混んで無いね@関東

698 :R774:2015/09/27(日) 22:26:53.31 ID:9egMOA5+
>>687
高速一筋でも渋谷〜山中湖なら中央より東名の方がいいような気がするが……
御殿場〜須走で一般道を走ることになるからアウトなのかな?

699 :R774:2015/09/27(日) 23:50:35.14 ID:k3GrVVrk
>>698
俺もそう思うんだが…
4号線〜中央道は土休日には走りたくない

700 :R774:2015/09/28(月) 07:42:39.03 ID:MfG7gH3s
>>698
まぁ、このスレの住人なら、東名高速の大和トンネル渋滞回避で
県道22号線を走って戸塚から横浜新道へ逃げるのが早いって知ってるけど、
世間一般は知らないしねぇ。知られていない方が空いてて助かるがw

701 :R774:2015/09/28(月) 09:51:45.78 ID:exdCX2sV
>>698
俺も山中湖行くなら東名使う
下道も246〜(途中不明)〜道志道より
246のまま小山町抜けたほうが早いんじゃないか(途中混む事は混むけど)

702 :R774:2015/09/28(月) 09:54:36.32 ID:CgCNoSqs
中央高速なら山中湖じゃなくて河口湖だろうな

そもそも、いっつも行楽地に向かう行きで比較してどうするって思う
問題は帰りの渋滞だろ

帰りの大和TN回避なら座架依橋−南林間−xxx−五貫目町−保土谷BPだな
長後や戸塚警察署あたりの渋滞がないから快適

703 :R774:2015/09/28(月) 10:07:12.63 ID:MfG7gH3s
>>702
長後は一本細い道、戸塚署は相鉄いずみ線某駅周辺を通るルートで回避。
混むと嫌だから書かないがw

704 :R774:2015/09/28(月) 11:24:39.72 ID:rnXVPjk3
俺地方民、話題に付いていけない

705 :R774:2015/09/28(月) 17:20:04.44 ID:XvDrCKnr
22号線使うくらいなら海老名SA前後とも付加車線を100%使い切るほうが早い

706 :R774:2015/09/28(月) 18:49:14.12 ID:fLqWe7b7
海老名SA前後の付加車線て何?
だいたい海老名SA自体渋滞の範囲内だし

707 :R774:2015/09/28(月) 19:48:59.93 ID:KwpEeTmA
付加車線を知らん奴はこのスレには不適格なんじゃないか

708 :R774:2015/09/28(月) 19:51:38.22 ID:XvDrCKnr
>>706
そのあたりではどの車線走ってるの?

709 :R774:2015/09/28(月) 20:23:30.03 ID:JveBzREE
名古屋IC14:08入 → 東京本線17:14通過 → 首都高 さいたま

を走ってきたが、大和T先頭で2km、横浜町田出口渋滞で最左が1km渋滞。だが、それ以上に参ったのが
首都高が用賀〜池尻、渋谷〜谷町、霞が関〜竹橋〜板橋で超絶渋滞。用賀から板橋まで80分くらいかかった。
休日に帰ればサンドラの大和渋滞にはまるから、平日にしたのに首都高で平日夕ラッシュに巻き込まれる始末。

午後発の場合、全く渋滞にはまらないよう小田厚・厚木〜用賀からの東名・首都高流入に調整が入らんもんかねぇ・・・。
で、小松川、向島、レインボー、湾岸、横羽からC1とC2への流入も制限すると。

710 :R774:2015/09/28(月) 21:23:41.87 ID:4amaEMzw
横浜町田IC〜保土ヶ谷BP〜首都高K3狩場IC〜B〜C2〜5〜S5

鉄道博物館へ行ったときはこのルートだったな

711 :R774:2015/09/28(月) 21:25:25.09 ID:4amaEMzw
追加
出発は夜中、深夜割が効くし

712 :R774:2015/09/28(月) 21:38:03.79 ID:zHJP6YbW
>>709
今日は中環も大井〜熊野町で動脈硬化だし、環八もノロノロだから迂回路無しじゃね?
圏央で川越に出て16号でアプローチもできるが、川越市内の16もしんでいるからなぁ…

713 :R774:2015/09/28(月) 21:40:12.33 ID:t1fg0fh8
池尻から山手通りの下行かなかったんだ
あのトンネルも混んでたりするとずっと地下だから
それだけで具合悪くなっけどね

下に降りたところで、東京都内の抜け道はずっと住宅街走るから
知らなきゃ行けないわね
あの辺の都内は大体鉄道も高架だったり地下走ってっから、踏切にとめられることなく
抜け道使った分だけだけ速いが

714 :R774:2015/09/28(月) 21:42:03.42 ID:mUoXhk0R
中央高速で山中湖は遠回りだろ
河口湖の先、富士五湖道路の山中湖インターだもん

715 :R774:2015/09/28(月) 21:45:33.26 ID:gCFE1qv7
>>709
状況次第で用賀で降りて高井戸や永福で上がったり

4号は調布で混んでるから、中は空いてるよ

716 :R774:2015/09/29(火) 07:20:47.44 ID:f9us0JGc
>>713
>>715

お察しのとおりC2は大橋から熊野町まで詰まっていてダメな状態だった。
永福から乗り直すにしろC2が逝っているとキツいかなとも思い…

717 :R774:2015/09/29(火) 09:30:20.62 ID:ZzvVWX18
シルバーウィーク最終日
日光→ロマンチック街道→沼田IC→関越→上信越→長野→中央→東海環状→伊勢湾岸→名阪

全く渋滞なし

718 :R774:2015/09/29(火) 13:20:25.54 ID:Q1TX7Vua
>>716
C2迂回は新宿で降りて小滝橋通り〜下落合〜高松で乗る

719 :R774:2015/09/29(火) 17:39:15.78 ID:s3GN0Wuo
>>717
そんな田舎道の自慢されても…

720 :R774:2015/09/29(火) 18:19:25.77 ID:8WjB6Zv2
中京テレビで渋滞家族やっているが、これは
25日に首都圏で放送したものと一緒かな?
ゴールが山中湖

721 :R774:2015/09/29(火) 18:42:23.41 ID:zjAMmLJq
名古屋人が見ても意味不明だろ

722 :R774:2015/09/29(火) 18:55:25.85 ID:lih3nMEe
>>718
高松で乗るw

そのまま下道を走れよ

723 :R774:2015/09/30(水) 06:29:30.92 ID:xU/rNwTA
>>722
夕方下りでさいたまなら首都高の方が速いよ

724 :R774:2015/09/30(水) 07:21:58.24 ID:+J1hXrTN
>>721
うむ、スタッフ車が追突された時点で
「これか!」と思ったが、回り道の説明されてもさっぱりわからんかったよw

725 :R774:2015/09/30(水) 12:46:05.50 ID:0OCO3i5s
>>719
日光〜名古屋で渋滞のない田舎道路知ってるんだぜ〜って自慢でしょ

726 :R774:2015/09/30(水) 20:51:37.91 ID:AvAgi9Bs
日光〜沼田や中央は運が悪いと結構混む

727 :R774:2015/09/30(水) 22:01:06.86 ID:K2Dj/i5j
ここ「渋滞にハマらない対策をするスレ」だっけ?

728 :R774:2015/10/01(木) 12:31:25.36 ID:q2bEpPuP
>>725
渋滞はめったに無いけど、日本ロマンチック街道なんてアップダウンキツいしカーブばかりで
正直、サンドラじゃ滅茶苦茶疲れる。

729 :R774:2015/10/01(木) 15:56:14.23 ID:P4mBM+Ou
旅行なら観光にもなるでしょ。あそこらへん景色いいし

730 :R774:2015/10/02(金) 22:45:54.11 ID:pUtUgNr5
下道の紅葉渋滞の季節が来るな

731 :R774:2015/10/02(金) 23:48:08.03 ID:CEB6aE3X
げどう

732 :R774:2015/10/03(土) 09:31:45.70 ID:r38w4z6h
SW最終日に日光〜大阪を昼間に7時間で走破
一度も渋滞なし

733 :R774:2015/10/04(日) 10:48:31.63 ID:4VBQ0Mrb
>>732
スレチ自慢おつ

734 :R774:2015/10/04(日) 17:14:14.34 ID:x5moRRbz
2015年10月04日 17時00分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・駒寄PA付近 6km
(上り東京方面)
・花園IC付近 13km
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 13km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 7km
(上り東京方面)

×:事故
▼中央道
・上野原IC付近 事故
(上り東京方面)
▼京葉道路
・千葉東JCT付近 事故
(上り東京方面)
・千葉東JCT付近 事故
(上り東京方面)
▼横浜横須賀道路(金沢支線)
・並木IC付近 事故
(下り東行)
▼北関東道
・桜川筑西IC付近→桜川筑西IC 事故
(上り西行)
▼東京湾アクアライン
・木更津金田IC付近 事故
(上り川崎方面)

735 :R774:2015/10/05(月) 11:46:56.19 ID:lHMnIiV9
夏休みの琵琶湖湖西道路は地獄だった

736 :R774:2015/10/05(月) 12:31:48.96 ID:vln7XgSv
マジで素朴な疑問なんだがなんで事故るの?
スピード出しすぎ?
よそ見?
車間距離詰めすぎ?
合流とか分岐でまごまごするから?

休日の事故渋滞とか見るたびにこういうやつはなんで免許取れたのかと思うわ

737 :R774:2015/10/05(月) 13:45:53.45 ID:1R8cpLF3
ペーパードライバーという言葉があってな

738 :R774:2015/10/05(月) 16:00:53.12 ID:fsLqMvac
ほとんどが速度乱高下による追突だよ

739 :R774:2015/10/05(月) 16:07:24.20 ID:dIFXJFNO
慣れた人は、なるべく行列から離れ単独で走ろうとする
前後の車のみならず、その前、さらに前、と多くの車を観察する傾向が強い
(行列を避けるので結果的に遠くが見える)

サンドラたちは、やたらと行列を作りたがる
直前の車しか見ようとしない


後者が事故りやすいのは当り前

740 :R774:2015/10/05(月) 16:39:37.88 ID:JclHCx3x
日本人は本能的に群集好きだから
前車が減速したら、追い越すのじゃなく自分も減速したり

遅い車を追い越せば後ろは詰まらないんだけど、みんなで遅くなるから渋滞になる

741 :R774:2015/10/05(月) 20:09:36.30 ID:4UxJzOuv
遅い者、できない者に合わせる
それが日本人の大好きな思いやりだろ

742 :R774:2015/10/05(月) 21:53:13.14 ID:ITjm1ykH
そんな話題で盛り上がってる中、関越が事故で通行止めだぞ

743 :R774:2015/10/08(木) 09:21:21.57 ID:8iYOELLd
またまた三連休ですな

744 :R774:2015/10/08(木) 10:57:44.07 ID:TPtRoW8L
毎月連休があったんじゃ、渋滞エネルギーが分散しちゃうじゃないか。

745 :R774:2015/10/08(木) 19:44:57.07 ID:a9yCdvF2
次の3連休は、東日本の天気予報があまり良くないので
期待せずに眺める予定

746 :R774:2015/10/09(金) 14:32:16.81 ID:KxFONSHW
明日からもてぎ行くから東北道走るやつ事故らないでくれよー
常磐道もな!

747 :R774:2015/10/09(金) 18:42:38.90 ID:bsg/9g38
東北・常磐の渋滞は大したことない

748 :R774:2015/10/09(金) 23:36:21.88 ID:VxedupR6
明日行楽の奴らザマァwwwwwwwwwwwww
俺は休日出勤だぜ(((;-д- )=3

749 :R774:2015/10/10(土) 05:42:30.35 ID:D5k47YsZ
>>746
さっそく常磐下り柏から通行止めだぞ

750 :R774:2015/10/10(土) 06:15:47.73 ID:dNLGbfFd
>>749
誰だよ事故ったやつ!!!!!!!

751 :R774:2015/10/10(土) 06:29:22.23 ID:ISMmOT6o
>>746
>>746
>>746

752 :R774:2015/10/10(土) 07:53:02.92 ID:D5k47YsZ
>>750
481 国道774号線 2015/10/10(土) 07:14:12.42 ID:4d5NzqjX
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ8©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>12枚


484 国道774号線 2015/10/10(土) 07:20:15.61 ID:4d5NzqjX
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ8©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>12枚

753 :R774:2015/10/10(土) 07:57:08.04 ID:rLoB1UMr
>>752
当分ダメそうですね
大迷惑過ぎる

754 :R774:2015/10/10(土) 08:27:22.64 ID:GjSBCOxP
上りも通行止めジャン オワタ

755 :R774:2015/10/10(土) 08:29:45.38 ID:XZioOGtx
2枚目は何がどうしてこうなった
おかげで新利根大橋大渋滞やん

756 :R774:2015/10/10(土) 08:56:35.06 ID:hGWXUJL2
水戸街道、松戸から取手までビッシリだね…
てか利根川渡る橋、どこもいっぱい。

757 :R774:2015/10/10(土) 09:11:07.53 ID:V+GbI3Z3
常磐道通行止の影響で東北道の渋滞がひどいな、大型連休並み?

758 :R774:2015/10/10(土) 09:26:14.62 ID:cccQKzau
下り線で単独事故起こした車Aに トラックBが追突。
トラックBの荷物やトラックの一部やらが上り線に散乱。
そこへ上り線の車Cが接触。

事故原因を作った 車Aの運転者は外に出ていて けがなし。
トラックBの運転手 死亡
車Cの運転手 軽傷。
で、上下線とも通行止め

759 :R774:2015/10/10(土) 09:27:43.43 ID:V+GbI3Z3
常磐道渋滞の影響で馬運車が到着せず、東京競馬場レース発走予定時間変更のようです

760 :R774:2015/10/10(土) 10:04:31.02 ID:XaFalYJk
>>758
なにその常磐線三河島事故みたいな悲惨さ
っつかよりによって常磐だし

ほんと人間は危険に対する学習能力が欠如してるよね
人のこと言えないけど

761 :R774:2015/10/10(土) 10:06:15.78 ID:5VJ8cj4e
ゴミの散乱がすごいな。
産廃トラック?

762 :R774:2015/10/10(土) 10:28:12.58 ID:8/bnvES3
ドライブもいいが無事生還することが肝心だぞ,逆走にも注意

763 :R774:2015/10/10(土) 12:49:45.30 ID:s1rOPMKZ
常磐道下りの通行止が解除されても渋滞が収まらないな
物見渋滞か?

764 :R774:2015/10/10(土) 13:24:16.29 ID:D5k47YsZ
常磐下り通行止めの間は柏IC強制流出の渋滞を避けて、三郷ICや流山ICから周辺道路に流れた奴等が、
今ふたたびR16で柏ICに殺到しててワロタ

765 :R774:2015/10/11(日) 20:54:55.91 ID:pv8M6cHs
明日、休みで良かった。 by バス運転手

766 :R774:2015/10/12(月) 17:03:09.04 ID:J8TWi7L2
2015年10月12日 16時45分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・坂戸西スマートIC付近 11km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km
(上り東京方面)
・渋川伊香保IC付近 6km
(上り東京方面)
・花園IC付近 25km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・都夫良野トンネル付近(鮎沢PA→大井松田IC間) 事故
(上り東京方面)
・足柄バス停付近(足柄SA→鮎沢PA間) 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・矢板IC付近 事故
(上り東京方面)
・岩槻IC付近 事故
(上り東京方面)
▼上信越道
・甘楽PA付近 事故
(上り東京方面)
▼東京湾アクアライン
・木更津金田IC付近 事故
(上り川崎方面)

767 :R774:2015/10/13(火) 10:17:57.02 ID:NUna/ZLb
>>766
東名、事故だらけwww 3連休の行楽帰りにご苦労なことだ
今週末も各地で秋祭りはあるし、紅葉も始まったし
あちこち渋滞発生だろうな

768 :R774:2015/10/13(火) 10:56:36.95 ID:c34E/uiP
>>766
見事に渋滞するポイントで事故ってるな
車間詰めすぎなんだろうな

769 :実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ©2ch.net:2015/10/15(木) 00:24:53.82 ID:DA54PEhH
車間と渋滞には反比例に近い相関性があるのはあまり知られていない

770 :R774:2015/10/16(金) 16:38:41.98 ID:8k8pvFaO
休日前age
新聞記事にもなった歩行者大渋滞の話

386: 東海子 2015/10/12(月) 22:41:45
新東名ウォーキングに行ってきたけど
予想以上に人が多かった。

長篠設楽原PAは、上り線の建物が武田家仕様、
下り線が織田・徳川家仕様になる模様。
上り(西から東)が武田で、下り(東から西)が織田・徳川…
あれ逆じゃねて思ったけど、下り線のPAから
信長の本陣の茶臼山まで歩いて行けるようになるから
そうしたのかもしれない。

あと、インター料金所の手前の橋が
武田家臣訣盃の地にちなんで「訣盃橋」て名付けられてた。

389: 東海子 2015/10/13(火) 21:12:22
12日の新東名のイベントの関係者の皆さん、お疲れさまでした。
ただ、人が集まりすぎたのが総てなんでしょうけど、
国道は大渋滞、11時の時点で駐車場まで行こうにもどこもいっぱいで駐車不能。
無理やり空地の隅に止めてバス発着所まで歩いて、シャトルバスを待つも、道路が大渋滞でバスは来ないしすごい列。
やっと1時間待ってバスに乗せてもらって会場に行くも…
13時でほとんどの食べ物は売り切れ・・・
長い列で待って待たせるだけ待って結局売り切ればっかりだもん、めげました。
会場で食べるものも飲み物もなくなっちゃったら、どうしようもないもんなあ。
クラブツーリズムが名古屋からバス50台以上の人々を運んでくるって情報が入った時点で、
これはもうパンクするって考えて、会場人員パンク対策を本気でやってほしかったなあ。
何にも食べるものなくフラフラで帰ったうちみたいな人は、良い印象なかったですよ。
文句書いちゃってごめんなさい。
お世話してくださったみなさん、本当にお疲れさまでした。
次のイベントのときは、みんな誰もが喜べるといいですよね。

771 :R774:2015/10/17(土) 10:54:43.91 ID:qgfBsiWo
長ぇ…
本日東名と中央道は育っておりません

772 :R774:2015/10/18(日) 18:33:39.57 ID:XJCUTHfR
2015年10月18日 18時15分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・前橋IC付近 10km 事故
(上り東京方面)
・上里SA付近 4km
(上り東京方面)
・本庄児玉IC付近 2km 事故
(上り東京方面)
・高坂SA付近 25km 事故
(上り東京方面)
・練馬IC付近 3km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・厚木IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・都賀西方PA付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・花園IC付近 事故
(上り東京方面)
・本庄児玉IC付近 事故
(上り東京方面)
・駒寄PA付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・調布IC付近 事故
(上り東京方面)
・国立府中IC付近 事故
(上り東京方面)
・中野トンネル付近(大月IC→談合坂SA間) 事故
(上り東京方面)
・猿橋バス停付近(大月IC→談合坂SA間) 事故
(上り東京方面)
・国立府中IC付近 事故
(下り名古屋方面)
▼千葉東金道路
・大宮IC付近 事故
(上り千葉方面)
▼東京外環道
・幸魂大橋付近(和光北IC→戸田西IC間) 事故
(下り外回り方面)

773 :R774:2015/10/21(水) 22:52:28.23 ID:q/nuCFAC
いま閑散期なの?
全国工事通行止めだらけだけど渋滞なし

774 :R774:2015/10/22(木) 10:56:55.72 ID:QeH3jT1I
東名上り美合PA付近の事故に因り渋滞9km
平日ですが保守age

775 :R774:2015/10/23(金) 00:24:00.82 ID:n9x3/qzy
夜12じ頃東名の東京インターが
やたら混むことあるのはなんで?

776 :R774:2015/10/23(金) 00:31:12.37 ID:qIUaDGv+
深夜料金になる0時までトラックが料金所前で待ってるんじゃない?

777 :R774:2015/10/23(金) 01:01:17.61 ID:qIUaDGv+
ダウンロード&関連動画>>


動画探してきたよ
これがたまに全車線ふさいじゃうんじゃない?

778 :R774:2015/10/25(日) 09:22:34.00 ID:sskjyKp3
朝から東北がいい感じだ

779 :R774:2015/10/25(日) 16:14:59.54 ID:Afqwyv61
東名上り 秦野中井IC付近先頭に20km 通過80分の事故渋滞

780 :R774:2015/10/25(日) 16:35:17.23 ID:zXO5yx2x
北関東道、西行き友部JCT渋滞10キロ!?
なんで盲腸路線の水戸以東が混むの?

781 :R774:2015/10/25(日) 16:45:22.97 ID:OivZAUs4
海浜公園効果

782 :R774:2015/10/25(日) 17:08:41.92 ID:jFNFwffb
2015年10月25日 16時55分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・駒寄PA付近 10km
(上り東京方面)
・前橋IC付近 11km
(上り東京方面)
・本庄児玉IC付近 8km 事故
(上り東京方面)
・本庄児玉IC付近 9km 事故
(上り東京方面)
・花園IC付近 9km
(上り東京方面)
・高坂SA付近 13km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 7km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・松田バス停付近(鮎沢PA→大井松田IC間) 事故
(上り東京方面)
・大井松田IC付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・藤岡JCT付近 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・谷田部IC付近 事故
(上り東京方面)
▼北関東道
・太田桐生・太田藪塚間付近(太田桐生IC→太田藪塚IC間) 事故
(上り西行)
▼東京湾アクアライン
・木更津金田IC付近 事故
(上り川崎方面)

783 :R774:2015/10/25(日) 18:32:42.95 ID:zXO5yx2x
>>781
海浜公園で高速道路が10キロも混むの!?
ディズニーランドも真っ青だな

784 :R774:2015/10/25(日) 19:18:32.54 ID:xHi8mC59
他にもアクセス方法はあるのに、ひたち海浜公園ICに大行列ができるのもこの時期

785 :R774:2015/10/25(日) 21:56:32.64 ID:aKqLty35
>>779
見事にハマった
16:10沼津inで25km表示
鮎沢過ぎて止まり、都夫良野出ての追い越し車線でバスに乗用車が追突
秦野中井過ぎて2tに軽が追突
伊勢原過ぎて追い越し車線で乗用車どうしの追突
渋滞中で追突するなよ
おかげで2時間遅れの最終帰庫で残業稼いできた

786 :R774:2015/10/25(日) 22:06:58.21 ID:9W/uT/Pg
今日は百里基地航空祭。

787 :R774:2015/10/25(日) 22:26:05.50 ID:Afqwyv61
>>785
事故渋滞の中でさらに事故かよ〜
なかなか解消しなかったわけだ
お仕事お疲れさまです!

788 :R774:2015/10/25(日) 23:04:31.97 ID:zXO5yx2x
>>786
なるほど
海浜公園と百里基地航空際が北関東道水戸以東の渋滞の原因ね
その影響で常磐道も東北道以上に渋滞していたから、渋滞回避で常磐道経由したやつは、失敗だったろうな

789 :R774:2015/10/25(日) 23:28:49.66 ID:xHi8mC59
安定のR51→東関道

790 :R774:2015/10/26(月) 23:27:35.98 ID:abwK8nD3
>>760 786
ついでに友部JCTの東京方向の線形が悪いから、ここで詰まる。

791 :R774:2015/11/01(日) 11:50:25.88 ID:xSwauIJk
>>784
昔族やってた頃、後輩のかーちゃんが
この時期のコキアって植物が見頃だから
大人気つってたよー

792 :R774:2015/11/01(日) 11:54:44.42 ID:dt0bBqtv
ほうき草が群生してるのかな?
それはぜひ見に行きたい。

793 :R774:2015/11/01(日) 18:21:22.72 ID:BWmmfeyP
2015年11月01日 18時05分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・高坂SA付近 45km 事故
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km 事故
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・港北PA付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・大泉JCT付近 事故
(上り東京方面)
・嵐山小川IC先付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・中野トンネル出口付近(大月IC→談合坂SA間) 事故
(上り東京方面)
▼東関東道
・湾岸習志野IC付近 事故
(上り東京方面)
▼上信越道
・稲村山トンネル付近(碓氷軽井沢IC→横川SA間) 事故
(上り東京方面)

794 :R774:2015/11/01(日) 20:01:29.87 ID:j5E3XFD4
北関東方面の高速の中で、関越だけがいつも渋滞してるよね。
東北と常磐ってやっぱり地方路線なんだな。

795 :R774:2015/11/01(日) 20:20:59.56 ID:JdAbF2nr
>>794
何だかんだ言ってみんな群馬が好きなんだな

796 :R774:2015/11/01(日) 21:09:35.84 ID:pMcoEGlg
いま、紅葉のシーズンだからね。

あと、圏央道経由で外環を通らなくても首都高から行けるようになったのも大きい。
さらに、東名からも。

797 :R774:2015/11/01(日) 21:24:47.32 ID:hR7Q4Hve
紅葉に行こうよう!

798 :R774:2015/11/01(日) 21:26:16.63 ID:QHwZAmQF
>>797に今年の冬大雪なのに車を使う用事ができる呪いをかけた

799 :R774:2015/11/01(日) 22:15:49.23 ID:hR7Q4Hve
ハハッ 九州だけどスタッドレス履いてるもん! (珍しがられるけど)

800 :R774:2015/11/01(日) 22:17:08.02 ID:hR7Q4Hve
>>791
春にはフィネモラが観られるところですよね!九州でも有名です!

801 :R774:2015/11/01(日) 22:17:14.80 ID:QHwZAmQF
湯布院のほう?九州は基本雪降ったら通行止めだけどあのへん冬タイヤで耐えたりするよね

802 :R774:2015/11/01(日) 22:30:23.17 ID:hR7Q4Hve
福岡市ですヽ(^。^)ノ

そそ、大分道の日田〜別府は、数年前まで雪が降ると通行止めになりましたが
冬タイヤ規制で通れるようになりましたね!

803 :R774:2015/11/01(日) 23:06:54.06 ID:Z+KEInoE
>>794
そうだね。東北道は帰省シーズン以外は混まないよね。
東北各県への流動をほぼ一本で担ってるのに。
宇都宮へ行く車がだいぶ新4にも流れてるからかな。

804 :R774:2015/11/01(日) 23:13:51.63 ID:qip+HYkh
>>794
上信越への交通量も多いからね。

805 :R774:2015/11/02(月) 01:01:47.61 ID:Mvlmesuj
>>794
関越道は、上信越道と合流するからな〜
逆に東北道と常磐道は、仙台以北のルートをこの2本で分散できるからね

806 :R774:2015/11/03(火) 18:20:30.52 ID:XntznEWP
2015年11月03日 18時10分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・寄居PA付近 10km
(上り東京方面)
・花園IC付近 3km
(上り東京方面)
・坂戸西スマートIC付近 20km
(上り東京方面)
・所沢IC付近 2km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 6km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・多摩川橋付近(東京本線料金所→東京IC間) 事故
(上り東京方面)
・伊勢原バス停付近(秦野中井IC→厚木IC間) 事故
(上り東京方面)
・秦野中井IC付近 事故
(上り東京方面)
・中井PA付近 事故
(下り大阪方面)
▼西湘バイパス
・西湘二宮IC付近 事故
(下り箱根方面)

807 :R774:2015/11/03(火) 23:59:02.85 ID:0sRbyQp+
今日も関越・東北は酷かったな。
東北は事故の影響もあったが。

808 :R774:2015/11/08(日) 18:39:01.58 ID:FcNc4c+U
2015年11月08日 18時25分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・嵐山PA付近 7km
(上り東京方面)
・高坂SA付近 11km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 1km
(上り東京方面)

×:事故
▼東北道
・久喜白岡JCT付近 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・谷田部東PA付近 事故
(上り東京方面)
・岩間IC付近 事故
(下り仙台方面)
▼東関東道
・湾岸千葉IC付近 事故
(上り東京方面)

809 :R774:2015/11/08(日) 19:20:02.72 ID:+3V1/wSn
そろそろ第二神明集中工事
加古川バイパスの渋滞情報ってどこで見れるんだ?

810 :R774:2015/11/15(日) 10:05:39.30 ID:CkdrJm4o
休日保守age

811 :R774:2015/11/15(日) 18:12:48.10 ID:mDjCLxz8
2015年11月15日 17時55分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・坂戸西スマートIC付近 25km
(上り東京方面)
・三芳PA付近 2km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 1km
(上り東京方面)

×:事故
▼東北道
・矢板北PA・西那須野塩原IC間付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・上野原IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東関東道
・谷津船橋IC付近 事故
(上り東京方面)
▼西湘バイパス
・小田原西IC付近 事故
(上り平塚方面)

812 :R774:2015/11/15(日) 18:24:17.09 ID:5W+SAkwJ
しかしほんとに事故が多いな
渋滞してるのわかってるんだから車間あけろよ

813 :R774:2015/11/15(日) 20:41:22.78 ID:awFvoysf
車間あけると、そこへ割り込み放題されてしまうので
むしろ、適度に詰めたほうが貰い事故は防げるのだ

814 :R774:2015/11/15(日) 20:42:33.73 ID:DduZdSwl
なおその隙間に神風特攻される模様

815 :R774:2015/11/15(日) 20:45:55.16 ID:U2cDwGr2
>>813
割り込まれたらまた空ければいいじゃん
単に割り込まれたくないだけだろ

816 :R774:2015/11/16(月) 00:54:46.50 ID:osvggSjI
>>813
車間開けても、割り込みされても
自分がバックしてる訳じゃない。

あんたみたいなせこい考えが
事故のもと。

免許返上して。頼むから。

817 :R774:2015/11/16(月) 01:03:11.17 ID:4NEWQ8md
高速が渋滞すると、降りてきた車で混雑する下道沿いに住んでいるんだが
本日夕方、4台が絡む玉突きが起こっていた
時間的に行楽帰りだろうが、ご苦労様なことです
みんなは安全運転心掛けてにゃん☆ミ(キモッ)

818 :R774:2015/11/16(月) 01:06:54.89 ID:e9MuwzqX
急ごうとして、空いている車線への急な車線変更が事故の原因だと思うよ。

819 :R774:2015/11/16(月) 03:43:57.95 ID:lwElsgBG
隙間を見つけては、シメたって思って急に車線変更するんだよな

820 :R774:2015/11/16(月) 09:18:17.47 ID:P9QrYWO5
昨夜の茨木での事故がまさにそれ
名神下り栗東付近で吹田までの時間が表示不可能になってたので京滋BP〜第三京阪経由で帰宅
全く渋滞もなく帰れた

821 :R774:2015/11/16(月) 10:14:06.98 ID:9T/V7vFT
>>814-816
下道のときだけど教習所のセンセ曰く

「横断歩道は別だが、それ以外のところで無駄に車間を開けすぎると
 歩行者やら自転車が横着して渡ろうとしてくるから適度に詰めて渡らせないようにしたほうが安全」

とか言ってたな

822 :R774:2015/11/16(月) 11:12:34.75 ID:Bc2clp4L
原因はアホの存在

823 :R774:2015/11/16(月) 11:35:19.26 ID:gbQLavw5
これから宝探しゲームを始めます
とある場所に2万円を隠しました
見つけた人に差し上げます
2万円を隠した場所のヒントはこちらをご覧下さい
http://goo.gl/dlkwgT

824 :R774:2015/11/16(月) 22:40:37.80 ID:hU3olaa2
第二神明25キロ渋滞だって

825 :R774:2015/11/17(火) 00:28:08.34 ID:/YsiepX6
いま関西のそこらじゅうで集中工事してるな

826 :R774:2015/11/17(火) 22:05:13.69 ID:pt5gJDfe
渋滞学で言うメタ安定が一番速い
ならば車間は詰めた方が偉いんや
みなの技量が一律ならね・・

827 :R774:2015/11/17(火) 23:47:07.10 ID:Z0CUtTj/
>>826
東名の平日早朝がそれに近い。
密度が高く、流れが速いのが量を流せる。
その量だから1車線規制になるだけで、おもいっきり渋滞。

828 :R774:2015/11/18(水) 01:17:00.73 ID:S2eaVtwu
ここ何年かの研究でメタ安定より車間開けてゆっくり走るほうが渋滞しないことが分かったからな。
ゆっくり走るほうが絶対渋滞すると思われてたが、実験するとそうなってしまうらしい

829 :R774:2015/11/18(水) 07:08:50.52 ID:RUDHj/1S
東名集中工事の影響での横浜新道から新湘南まで繋がってる

830 :R774:2015/11/18(水) 10:36:05.76 ID:Ng1Mew6S
>>828
ソースは?
それだと、渋滞の速度で走れば渋滞しない

831 :R774:2015/11/18(水) 11:21:07.18 ID:YW8tF+Dq
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20111214-00022331-r25
こんな感じの話?

832 :R774:2015/11/18(水) 11:35:51.41 ID:lL5ggIkl
>>826
その前提がな…(´д`)
例えば時間当たりの密度で言ったらレース開始直後の1コーナー前あたりが一番高いわけで
2tトラックくらいの床面積のあるフォーミュラカー26台が数秒で全部通過するw

833 :R774:2015/11/18(水) 13:00:48.69 ID:S2eaVtwu
>>830
なんかもっと真面目なページあるはずだが、

車間を開けてる人がいるだけでその箇所で渋滞が吸収されるって話。
全員がやると通行台数減るけど、途中に1台あるだけで効果があるのが特徴

http://dot.asahi.com/webdoku/2015081200014.html
ダウンロード&関連動画>>



834 :R774:2015/11/18(水) 15:35:01.58 ID:QozZgJjF
みんな40キロ強で走れば渋滞が無くなる
まで読んだ

835 :R774:2015/11/18(水) 19:54:31.13 ID:Egi313X+
盆やGW中に高速道路の表示板に「交通集中 50km規制」ってよく出てくるけど
そういうことなんだろうな

車が多いんだから、ちょっと空いてるからって急に飛ばしたり減速したりセカセカ運転すんなと
ゆっくり緩慢にドライヴすれば、渋滞起きないからチンタラ走れや、と

836 :R774:2015/11/18(水) 20:19:19.71 ID://wmbJXt
なんか、数学のゲーム理論の授業で習った囚人のジレンマみたいな話だな。
お互いに協調するのが一番ベストな結果になるが、一人だけ抜け駆けしようとすると
お互い損をするみたいな。

837 :R774:2015/11/18(水) 21:07:20.78 ID:FoeMs/vE
なるほどね
関越トンネル前後で、塩カル撒き散らして雪も降ってないのに除雪車を走らせて
強制的に50km/hぐらいで流してるから、ここ数十年渋滞が見かけ上無いわけか

838 :R774:2015/11/19(木) 00:08:09.24 ID:U3dzWAHW
今度の連休に東名で御殿場まで行くんだけど初日の午前は激混み?

839 :R774:2015/11/19(木) 00:10:10.26 ID:U3dzWAHW
追加

東名の上りで

840 :R774:2015/11/19(木) 00:50:47.43 ID:vRj/3o1/
連休程度じゃ大丈夫

841 :R774:2015/11/19(木) 02:28:10.57 ID:oHvhudqJ
上りでどこから来るんだよ

842 :R774:2015/11/19(木) 08:57:45.98 ID:1m0W1r4I
裾野で降りろ

843 :R774:2015/11/19(木) 23:09:54.99 ID:ddkvPjSJ
東名、集中工事で、下り右ルートが上り車線になってる。
異様な感じだった。

844 :R774:2015/11/19(木) 23:32:54.34 ID:3Kj3BtnJ
いいねぇ〜♪

845 :R774:2015/11/20(金) 05:33:07.00 ID:ZgQW9wwO
>>843
元に戻っただけじゃん

846 :R774:2015/11/20(金) 06:13:29.47 ID:b6Mwnsw+
この時間から東名上り中井PAを先頭に25キロ
第二神明下り明石西料金所を先頭に15キロ
ドライバーの皆さんお疲れ様です

847 :R774:2015/11/21(土) 08:25:30.25 ID:Ict+D3xu
三連休保守あげ

848 :R774:2015/11/21(土) 08:26:12.40 ID:44dvq9RC
おいおい朝から真っ赤かだな
今から伊豆行ってくるノシ

849 :R774:2015/11/21(土) 08:59:33.66 ID:UQ9MM7e+
箱根レベル1になったとたん半端ねえ

850 :R774:2015/11/21(土) 11:55:15.67 ID:MC8EpPIr
またまたきました3連休,逆走やら大渋滞やら居眠り運転などなど楽しめそう
これからのやつはくれぐれも無事生還が第一だぞ

851 :R774:2015/11/21(土) 12:26:11.03 ID:5UJaOzCW
三連休 高速道路は 地獄絵図 

852 :R774:2015/11/21(土) 15:14:44.07 ID:8BYYjroC
第二神明の集中工事土日もやってんのか
どんだけ道路劣化してんだ

853 :R774:2015/11/21(土) 16:26:44.92 ID:Njk8AJ8x
高尾山なんて平日いきゃあいいのに

854 :R774:2015/11/21(土) 16:36:33.39 ID:8/8V02le
高尾山なんて小学校の遠足で行ったから今更行く気にならんわ・・・有難く行っているの外国人と地方出身者か?

855 :R774:2015/11/21(土) 17:06:07.57 ID:NUUQ1wkz
外環道通行止め? まさに外道!略して外道!

856 :R774:2015/11/21(土) 18:28:44.75 ID:as6Cr6IR
仕事で神奈川の旭区から静岡まで走ったけど・・
半端なかった・・真っ白に燃え尽きたぜ・・。

857 :R774:2015/11/21(土) 19:38:08.42 ID:YO6zDFg+
東名上りで死亡中

858 :R774:2015/11/21(土) 19:46:28.76 ID:NUUQ1wkz
>>857
成仏してください(-人-)

859 :848:2015/11/21(土) 20:17:51.95 ID:tYML9wXN
千葉から日帰りで伊豆行ってきた
渋滞箇所:保土ヶ谷BP、東名の横浜町田〜海老名SA
帰りは首都高の芝浦から箱崎まで
思ったほどスムーズだった
沼津降りてから修善寺までは伊豆縦貫道できてホント楽になったわ

860 :R774:2015/11/21(土) 22:01:25.73 ID:BJf1c+14
花園にアウトレット作る計画があるらしいぞ

861 :R774:2015/11/22(日) 00:11:49.39 ID:UHtaIJUO
>>860  京都の花園? それとも東大阪の花園?

862 :R774:2015/11/22(日) 02:33:18.02 ID:igI9+EUE
関越に決まってんだろ

863 :R774:2015/11/22(日) 03:12:13.99 ID:Cl2AweQI
861の気持ちもわかるぞ。検索するとその2つしか出てこない。

864 :R774:2015/11/22(日) 10:18:51.65 ID:L1qbqfRO
秘密の花園

865 :R774:2015/11/22(日) 10:29:22.94 ID:/T2XilRl
by ゲームテクノポリス

866 :国道ななし号線:2015/11/22(日) 13:36:00.32 ID:Fn4ZFstI
>>864
RCC ラジオっすか?

867 :R774:2015/11/22(日) 17:09:57.99 ID:DGqinZWA
さすがに大渋滞だな。

868 :R774:2015/11/22(日) 18:00:39.95 ID:gvJgh379
2015年11月22日 17時45分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・赤城高原SA付近 2km
(上り東京方面)
・高坂SA付近 20km 事故
(上り東京方面)
・川越IC付近 7km
(上り東京方面)
・三芳PA付近 2km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 3km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・中井PA付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・高坂SA付近 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・谷和原IC付近 事故
(上り東京方面)
・谷和原IC・谷田部IC間付近 事故
(上り東京方面)

869 :R774:2015/11/23(月) 18:06:49.11 ID:Un1FuKvc
東名組はマジキチだろwww.夜中まで渋滞にはまってろ!

870 :R774:2015/11/23(月) 19:21:06.04 ID:a2Wj8Abc
解消は早そうだな。ひどいのは上信越くらいか。

871 :R774:2015/11/23(月) 19:48:50.92 ID:+xWzKhAa
東名高速が片側二車線だったら、凄いだろうに。
中央道なんて、目じゃ無いだろ。

872 :R774:2015/11/23(月) 20:22:25.08 ID:HMAUQt4n
東名は常時渋滞するようになった。
圏央道が開通した時、上りから圏央道へ行く車で大渋滞だったが、
今は、圏央道へ行く車は少ない。
でも、渋滞が酷くなっている。

なんで?

873 :R774:2015/11/23(月) 20:27:20.51 ID:mbq8/zDP
秋だから箱根の紅葉に繰り出した
そもそも休日東名上り渋滞は都内のクルマだから、圏央道は関係ないかも

874 :R774:2015/11/23(月) 21:50:27.68 ID:zE4lVAbh
圏央道が開通したとはいえ新座料金所から先が渋滞しているのは都内の車が圧倒的に多いって事だよね。

北関東や圏央道の鶴ヶ島から東北方面や八王子方面へは
余り流れていないって事だね。
千葉に帰る車は外環から首都高経由ですよね。

875 :R774:2015/11/23(月) 22:10:11.64 ID:LTAAvq2R
>>874
外環道千葉区間があと2年ちょいの予定か…あれができると箱崎とかだいぶ改善されるんだろうな

876 :R774:2015/11/24(火) 00:31:18.59 ID:KKGC8vj7
>>875
多分、改善されない。
道を作っても、ダメ。

877 :R774:2015/11/24(火) 07:46:04.33 ID:SM4+dNTw
>>876
C2経由から外環経由になる車は居るだろ

878 :R774:2015/11/24(火) 08:28:45.95 ID:KKGC8vj7
>>877
多分、ダメ。

高尾山・海老名JCTが開通しても、東名は渋滞。
桶川北本・白岡菖蒲が開通しても、何も変わらない。

結局、

東名・中央・東北・常磐

を、なんとかしなければ、意味が無い。

879 :R774:2015/11/24(火) 09:16:52.22 ID:dsHOGY+u
世界的に見て異常な東京の一極集中を、遷都で改善すれば良い

880 :R774:2015/11/24(火) 10:02:36.21 ID:SM4+dNTw
>>878
浜崎橋は空いたし、東名から圏央は利用車が少ない
東名から外環を想像してみなよ

881 :R774:2015/11/24(火) 12:05:31.26 ID:iEe6dtWl
すべて無駄な公共事業

882 :R774:2015/11/24(火) 12:31:16.19 ID:21+hXqfY
>>879
安全になったらしい福島・浜通りへ首都移転するのがいいと思う

883 :R774:2015/11/24(火) 14:08:07.41 ID:dsHOGY+u
>>882
政治家、官僚は人が住めると言ってるのだから、永田町と霞が関が移転すれば良い。
都内の空いた土地は、避難民の集合住宅にする。

884 :R774:2015/11/24(火) 15:22:31.67 ID:21+hXqfY
>>883
そのとおり

政治の中心は福島・浜通り
ビジネスの中心は東京のまま

アメリカのワシントンとニューヨークの関係そのもの

885 :R774:2015/11/24(火) 15:22:59.20 ID:21+hXqfY
そして陛下には京都御所へお戻りいただく

886 :R774:2015/11/25(水) 00:51:13.17 ID:/uYbVl2T
>>882ー885
良いね!それ

887 :R774:2015/11/25(水) 22:35:53.82 ID:V39IUdIE
東北道福島付近今年初チェーン規制入りました

888 :R774:2015/11/26(木) 00:09:59.43 ID:VppJ3RVM
雪道に自信のない方は、常磐道をご利用下さい

889 :R774:2015/11/27(金) 01:21:13.08 ID:/11vx60R
日曜日に冬タイヤにします

890 :R774:2015/11/27(金) 05:21:26.20 ID:DoSudLeJ
東海北陸道と中国地方にも冬の訪れ

891 :R774:2015/11/27(金) 05:56:52.65 ID:GJbp51+1
夏タイヤで雪の高速走ってスリップしてるサンドラ憐れ

892 :sfc ◆1Nqc/jepjI :2015/11/27(金) 06:04:54.15 ID:fnKlQf+p
100km

893 :R774:2015/11/27(金) 10:32:17.36 ID:4O4l3AOn
数年前1000円高速の冬のある日、都内から中央高速で小牧から東名で戻ってこようとでかけたとき、伊那谷あたりから雪がひどくなり小牧じゃほとんど前が見えない降りになってたが、積雪30cmほどで前後左右貸切状態でもノーマルタイヤで時速50km巡航で帰ってきた

急ハンドルやスピードださなきゃノーマルでも問題ない、むしろ高速のほうが走りやすい

894 :R774:2015/11/27(金) 10:38:20.47 ID:O1OvZ2lv
ブレーキ壊れた車で高速を走って
それで事故らなかった時でも自慢していいのか

895 :R774:2015/11/27(金) 10:41:11.96 ID:E47R10W/
運が良かっただけだよ。
事故った渋滞で大勢に迷惑、警察やレッカーも寒い中出動しなきゃならない。

896 :R774:2015/11/27(金) 11:23:01.74 ID:EefgRwD0
これだからサンドラは・・・・

897 :R774:2015/11/27(金) 12:19:21.34 ID:0Q5vQ/2p
>>893
DQN自慢はいりません
レス番も893 ヤクザですね

898 :R774:2015/11/27(金) 12:37:36.03 ID:gqhH3eX1
ヤクザってスタッドレス着けないのかなw

899 :R774:2015/11/27(金) 14:36:09.31 ID:GrHUcIpL
>>893
事故って死ねば良かったのに

900 :R774:2015/11/27(金) 18:58:29.27 ID:Aq+qKEln
>>893
雪の高速をノーマルタイヤとは・・・

雪道の怖さをまるで分かってないんだね

901 :R774:2015/11/27(金) 21:00:56.88 ID:WrrF/5+F
>>893
馬鹿丸出し
免許返納しろ!

902 :R774:2015/11/27(金) 21:35:58.20 ID:hdQA9sk0
北海道で、たまに10月に、台風崩れの熱帯低気圧で大雪になることあるが、
そういうときは、道民は祈る思いで夏タイヤで運転しちゅう

903 :R774:2015/11/27(金) 23:10:59.64 ID:fjui1vLY
まず積雪30cmが名古屋ではありえない
名古屋に住んだことないから知らんけど、観測を始めてから
2回とか3回とかそんなレベルじゃねえか?
30cmツモったとしても絶対通行止め
コレは間違いない

904 :R774:2015/11/28(土) 01:07:59.48 ID:BCVc2YG1
893のようなバカが事故を起こして渋滞させるからこのスレはメシウマなんだよ。

905 :R774:2015/11/29(日) 06:31:47.95 ID:sWXCAa/6
ハンドル握って頑張れドライバー

俺は今から寝るwww

906 :R774:2015/11/30(月) 06:32:28.47 ID:xg07MUHj
下道通れよ 空いてるから

907 :R774:2015/11/30(月) 09:38:45.56 ID:oIPaYqXD
めんどくせえよ

908 :R774:2015/11/30(月) 10:25:16.07 ID:pm04M0kR
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ8©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>12枚

909 :R774:2015/11/30(月) 11:16:26.09 ID:oIPaYqXD
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ8©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>12枚

910 :R774:2015/11/30(月) 12:58:53.45 ID:GmZWX5jD
いいね〜、この流れ

911 :R774:2015/11/30(月) 22:46:10.75 ID:yQ/T81Xs
>>893
小牧から東名で東京に帰るのになんで伊那谷?
伊那谷あたりでひどくなって小牧でほとんど云々ってことは
中央道で小牧まで出てそっから東名で東京に帰ったの?

912 :R774:2015/12/01(火) 00:04:21.37 ID:+n42f8Sg
>>911
お前は893を上回るアホだな
クソタワケ!

913 :R774:2015/12/01(火) 08:39:12.55 ID:x4kmQpyH
玉川出口人身事故て何があったんだ?
クソ混んでたわ

914 :R774:2015/12/01(火) 09:17:04.22 ID:7yD15Gjx
トラック横転

915 :R774:2015/12/03(木) 14:17:33.33 ID:QwPpxNLm
>>898
余罪追求されるとめんどくさいからヤクザは超安全運転だぞ。

916 :R774:2015/12/05(土) 09:53:30.17 ID:girgYTFR
東北道、13台の事故ってどんなだよ

917 :R774:2015/12/05(土) 10:50:53.03 ID:hQsSJB0m
理想き休日のんびりワインディングロードを周りの景色を眺めながらドライブ
しかし現実はおっ今日はすいてるぞうかつにアクセルを吹かすとネズミ捕りに
それと渋滞を尻目に目が血ばしったわれ先にと先をいそぐドライバ−

918 :R774:2015/12/05(土) 12:28:23.12 ID:tTvXr97c
空いてるな
もうスタッドレス持ってない人が車乗らない季節だから空いてていいわ

919 :R774:2015/12/05(土) 18:38:47.59 ID:sC8H6O4G
>>918
そのせいか、関越、東北、常磐の北関東3高速。今日は、常磐道が一番渋滞が延びてるわ

920 :R774:2015/12/06(日) 17:57:51.11 ID:unwHDD3D
2015年12月06日 17時40分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・前橋IC付近 2km 事故
(上り東京方面)
・練馬IC付近 4km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・厚木IC付近 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・蓮田SA付近 事故
(上り東京方面)
・久喜白岡JCT付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・前橋IC付近 事故
(上り東京方面)
▼常磐道
・三郷料金所スマートIC付近 事故
(上り東京方面)

921 :R774:2015/12/07(月) 07:19:47.32 ID:yLRL9vPm
今年の年末年始の混雑は?

922 :R774:2015/12/08(火) 15:54:25.77 ID:jxXFkVBG
混むよ

29日と3日は混む

923 :R774:2015/12/08(火) 16:46:00.07 ID:hbAjgwWx
キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!
セフレvsセフレhy仁義なき女戦ファイ!!!!!

平成ゾンビ合戦 ヴエェアァ ァ ヴエェアァァ

後藤達俊 バックドロップ43連発

@http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou

Ahttp://www.princess-osaka.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/7514?kou

Bhttp://www.d-skawaii.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1007?kou

Chttp://www.princess-osaka.com/s/home?kou

Dhttp://www.vacances-kyoto.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8352?kou

Ehttp://www.vacances-osaka.net/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8950?kou

924 :R774:2015/12/11(金) 15:05:01.62 ID:Z1PkLTHI
また週末が来るよ
保守age

925 :R774:2015/12/15(火) 12:09:17.16 ID:7TSONHfj
高速の渋滞、年末年始ピークは1月2日 最長は50kmにも
http://trafficnews.jp/post/46871/

926 :R774:2015/12/15(火) 12:23:46.05 ID:2vSPvwtl
休みの日数が割りと少ないから、分散出来ずに
例年よりも集中しそうだな。

927 :R774:2015/12/15(火) 20:07:53.97 ID:KgQbCPAg
豊田〜三ヶ日渋滞を拝めるのもこの正月で終わりか

928 :R774:2015/12/16(水) 08:25:15.61 ID:M/WLVhqZ
あの頃の俺たちは ダウンロード&関連動画>>



929 :R774:2015/12/19(土) 10:38:56.96 ID:LrxUcZwG
年末までは大きな渋滞はないかねage
帰省ないやつが勝ち組か

930 :R774:2015/12/19(土) 13:42:17.21 ID:0+QQs6aG
>>926
逆に年末は28日(仕事納め)が月曜なので26日くらいから分散しそう

931 :R774:2015/12/20(日) 05:33:56.27 ID:bXRybNm7
ワシの会社は仕事納めは28だが25に終礼をする。
28は保安要員以外は休めという配慮、特に単身赴任者

932 :R774:2015/12/20(日) 17:31:16.03 ID:c0tmkTiV
なまじナビが有るせいで高速が渋滞すると
サンドラが不慣れな峠道とかジモティしか普段通らない道に出てきて
のろのろ走るから下道も所要時間が大幅に増加するようになったね。

933 :R774:2015/12/20(日) 19:28:18.64 ID:ztgEXbSC
もう一つ下の道(という言い方も変だが)行かないと
ナビ頼りのサンドラは下道でもメインの道しか通らないしね

934 :R774:2015/12/20(日) 21:28:13.81 ID:oEDgyR/i
国道より太い道がある地域のドライブは知らないと無理だね

935 :R774:2015/12/20(日) 22:53:10.66 ID:IWe2oEfE
近くにインターがあるが一つ手前で降りた車などが
田舎の県道を通るがナンバー見ると県外ナンバーが
10台中半数以上はいるね。

ナビが近い道より通りやすい道を案内しているのだろうけどホントノロノロ走っているよ。

936 :R774:2015/12/21(月) 13:39:12.89 ID:248WUhvO
まあ無理して飛ばしても危ない
家に帰るまでが帰省だ
ご安全に

937 :R774:2015/12/23(水) 09:46:06.53 ID:ZCYcpH1T
昨日は東名上り三ヶ日JCTで大規模事故による通行止め規制があったようだが
祝日の今日、さて、渋滞状況はどうかな?age

938 :R774:2015/12/23(水) 15:54:34.37 ID:OqDFnMPt
車乗るやつは底辺

939 :R774:2015/12/23(水) 16:31:43.84 ID:XTA56ygW
そーそー、自転車だよね〜

940 :R774:2015/12/23(水) 20:42:27.53 ID:XNn+ulx3
自転車板来いよ
キ○ガイだらけで楽しいぜ!

941 :R774:2015/12/24(木) 18:23:16.29 ID:4muBICOf
今日の首都高渋滞半端ねえな
皆どこ行くんだ?

942 :R774:2015/12/24(木) 18:24:11.68 ID:ibdAtTwv
>>941
お台場、横浜

943 :R774:2015/12/24(木) 20:50:00.17 ID:Yk02TWlI
今日はイブだ、どこ行ってもリア充がうろうろ
渋滞にハマっちまえ

944 :R774:2015/12/25(金) 11:45:09.25 ID:legNXcTQ
仕事納めも多いからな。

945 :R774:2015/12/25(金) 22:59:12.27 ID:fMk4KWJG
早くも帰省済の俺、高見沢見物

946 :R774:2015/12/26(土) 03:07:00.07 ID:fbqxaoKE
実家に寄生住みの俺、高見沢俊彦

947 :R774:2015/12/26(土) 05:20:19.03 ID:Q4lGuF13
観光バス運転手の俺、いつも事故渋滞。

948 :R774:2015/12/26(土) 19:12:35.45 ID:5M7FBP07
企業戦士であり社畜でもある全国のお父さんよ……
年末は疲れた体を休めることは許されん!
妻と子どものATMとなり、運転手としても活躍せねばならぬ!

949 :R774:2015/12/27(日) 16:16:38.47 ID:SZ3lBuor
もう嫌だ。
仕事帰りに東名下り走っているんだが

前の車。給油口とキャップ全開で走行してるし

950 :R774:2015/12/27(日) 19:25:15.26 ID:thbTevre
ひえぇ…

951 :R774:2015/12/27(日) 19:48:19.15 ID:xJ8e3O7p
教えてやったのか?

952 :R774:2015/12/27(日) 20:03:11.17 ID:+slbHND/
火気を近付けずに走っているだけなら大丈夫だよ

ただ気化して、ガソリンがすぐに無くなるだけだからねw

953 :R774:2015/12/27(日) 21:18:27.56 ID:wLqcX0IZ
>951
横につけてクラクション鳴らしたのに
初老の男性運転手前ガン見で一切余裕無い感じ

あと日産リーフが充電切れかなんかで
トンネル内本線上で行きなり急減速
直前まで付いていたライトも消えて
運転手中でパニックってるし・・・

これって通報したほうが良かった?

954 :R774:2015/12/27(日) 21:24:04.88 ID:PXGwtoWp
リーフって事前に警告も出ないポンコツなの?💫

955 :R774:2015/12/27(日) 21:40:42.23 ID:xi7/DHLb
まだまだ実用的でない車なんかに乗るからそうなる。

956 :R774:2015/12/27(日) 23:05:10.53 ID:mzHEDWzc
隣に焼き芋屋が来たら…gkbr

957 :R774:2015/12/28(月) 02:19:15.19 ID:zAE7G+pA
>>949
 
焼き芋屋の軽トラが火をつけたまま、ガソリンスタンドに入って来たら速攻で店員に追い出されてた

958 :R774:2015/12/28(月) 15:20:54.38 ID:+2IKKE5P
そもそも焼き芋屋の軽トラが車検通るのが納得いかん。

火を点けながら走ってるんだぜ?

959 :R774:2015/12/28(月) 20:42:13.31 ID:qPjkSHNv
>>958
別に、火をつけながら車検を受ける訳じゃないしぃw

960 :R774:2015/12/28(月) 21:17:31.24 ID:bD2OuscD
ちょっとウケたw

961 :R774:2015/12/28(月) 21:18:13.59 ID:NrL3LJzF
>>958
荷台に溶接してあるわけじゃないので荷物扱いなんじゃね?
車検時は降ろしてしまえばおk

962 :R774:2015/12/28(月) 21:50:17.47 ID:YwBtnC4E
年末深夜なんてどこもミニバンだらけなのにw
サンドラのミニバン同士で煽ってるのがうける

帰省で迂回しても意味ないのにな
時間変えなきゃ無理なのに毎回学ばない奴らだ

963 :R774:2015/12/29(火) 01:08:06.77 ID:3Kk05vPE
そろそろ出かけます

964 :R774:2015/12/29(火) 07:29:42.44 ID:i6mdTtuU
サンドラ


こう書くと西洋人女性みたい

965 :R774:2015/12/29(火) 08:31:46.81 ID:X+urtbUQ
どうしてそこまでサンドラを憎むんだ……

やはり平日、通勤でマイカーや勤務時間に社用車を運転してないとダメということか。

966 :R774:2015/12/29(火) 08:48:47.12 ID:X+urtbUQ
京都縦貫道で消火器投げ入れたバカタレがいるらしい。
マジ死んでくれよ。
こないだの生卵より何億倍も悪質じゃねーか。

967 :R774:2015/12/29(火) 09:05:12.95 ID:Wu0oFrFB
>>966
殺人未遂ですな

968 :R774:2015/12/29(火) 12:32:31.30 ID:Ducqf1G2
東名下りの岡崎手前で自爆スピンして、派手に撒き散らしてたわ。
3車線のうち2.5車線を通れなくするとかオワッテルな。
この一番混む日に迷惑な。

969 :R774:2015/12/29(火) 14:07:09.12 ID:xEG2yYAj
関越が渋滞のお陰でまた降りてからの農道が渋滞だよ。
ナビ通りに行かないで少しは自分で道探してみてくれよな

近道は沢山あるんだからね。

970 :R774:2015/12/29(火) 19:52:00.71 ID:mmedlme8
今年は暑いんで正月カンパはなし!

良かったな!

971 :R774:2015/12/30(水) 07:45:50.37 ID:bUJH/STQ
どうしたんだか今日の中央道は普段の土曜より空いてた

1台も追い越しせず7:30に石川着
1時間早く着いちゃったよ

ちなみに日野の広域情報は関越道の渋滞表示だった

972 :R774:2015/12/30(水) 10:01:43.12 ID:h+IyQ1ZY
渋滞ショボいな。

973 :R774:2015/12/30(水) 11:06:59.24 ID:USW4j9Cx
東名の渋滞情報をヲチしていたら
三ヶ日JCT交通集中で渋滞4km通過20分→つい先程11時前に事故発生のコンボ
ドライバーの皆さん渋滞中の追突事故には気を付けりんよ〜

974 :R774:2015/12/30(水) 11:11:20.13 ID:5PuFcGFH
2015年12月30日 10時55分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・花園IC付近 9km 事故
(下り新潟方面)
・前橋IC付近 4km
(下り新潟方面)

975 :R774:2015/12/30(水) 20:15:56.59 ID:45O+7STx
>>972
冬の下りはいつもこんなもん
GWや盆と違って休みだす時期が結構みんなバラバラ
役所は28までだったし、銀行証券金融関係は今日まで仕事

976 :R774:2015/12/30(水) 20:50:25.49 ID:WiLj1udp
一年前は正月豪雪で新名神とその周辺がすべて通行止め…
狂喜乱舞だった

977 :R774:2015/12/30(水) 21:00:59.13 ID:pa+IVkQ4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1451476826/
次スレなかったので

978 :R774:2015/12/30(水) 21:05:45.62 ID:Sx28daJF
>>977


979 :R774:2015/12/31(木) 07:50:57.43 ID:ShdyW1oo
>>975
今年は曜日の関係で分散してるから余計だね
逆に年明けは集中して例年以上に混むんじゃないか

980 :R774:2016/01/02(土) 03:22:29.81 ID:EghlNmZw
さあ今日から本番だ

981 :R774:2016/01/02(土) 08:01:50.25 ID:7peJDTkU
全然伸びないな
嵐の前の静けさか?

982 :R774:2016/01/02(土) 08:29:07.09 ID:asQNsmnC
ここ数年、1日混まなかった?

983 :R774:2016/01/02(土) 10:06:57.07 ID:80ipWUZ5
東名から伸びてきたよ

984 :R774:2016/01/02(土) 11:05:16.73 ID:J3qQoKkl
伸びてるのって上りだけ?

985 :R774:2016/01/02(土) 11:15:05.99 ID:dYoF+uQr
東名は上りが育ってきている、赤塚PA付近が25km珍しい
いつもの音羽蒲郡や三ヶ日はおとなしいな
御殿場はアウトレットの初売り渋滞かw

986 :R774:2016/01/02(土) 11:23:38.60 ID:B4wFdxku
1月2日のこの時間帯に何でこんなに渋滞してるの?
関東が特に凄い。

987 :R774:2016/01/02(土) 12:02:44.41 ID:dv0k4pvD
下りも上りも渋滞してきた。
往復ビンタ来そう。

988 :R774:2016/01/02(土) 12:15:20.05 ID:5v6Z577q
2016年01月02日 12時00分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・東松山IC付近 3km 事故
(上り東京方面)
・練馬IC付近 7km
(上り東京方面)
・花園IC付近 9km 事故
(上り東京方面)
・新座料金所付近 4km
(下り新潟方面)

×:事故
▼東名
・高尾トンネル付近(足柄SA→鮎沢PA間) 事故
(上り東京方面)
・吾妻山トンネル付近(左ルート)(大井松田IC→鮎沢PA間) 事故
(下り大阪方面)
▼東北道
・宇都宮IC付近 事故
(上り東京方面)
・久喜白岡JCT付近 事故
(下り青森方面)
▼関越道
・東松山IC付近 事故
(上り東京方面)
・花園IC付近 事故
(上り東京方面)
・寄居PA付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・国立府中IC付近 事故
(上り東京方面)
▼千葉東金道路
・千葉東IC付近 事故
(上り千葉方面)
▼横浜新道
・常盤台IC付近 事故
(下り戸塚方面)

989 :R774:2016/01/02(土) 12:45:51.07 ID:boX7U6JB
普通の(?)人は4日から労働なんで、三日はのんびりしたいということで、二日が激混みする。
5日まで休みで、お出掛けは年末に済ませた自分は高みの見物を決め込んでる。

990 :R774:2016/01/02(土) 12:50:46.43 ID:44/o6WL0
自分の周りは5日が多いかな。
知人のディーラーマンは3日から初売りw

991 :R774:2016/01/02(土) 13:53:14.27 ID:JAAuJi3o
最近(と言ってもここ10年くらいか)は連休最終日前日が混むよね
最終日の午後だと意外と空いてたりする
俺は一人ということもあって最終日夕方出発(深夜着)が多いな

992 :実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ©2ch.net:2016/01/02(土) 14:43:31.78 ID:C6J4aZl1
>>991
そうするとここは10日も盛り上がりそうだなw
…ってその前に次スレか。

993 :R774:2016/01/02(土) 17:04:38.37 ID:5v6Z577q
2016年01月02日 16時45分現在 情報提供:JARTIC

▼関越道
・昭和IC付近 4km
(上り東京方面)
・駒寄PA付近 8km
(上り東京方面)
・高坂SA付近 11km
(上り東京方面)
・花園IC付近 25km 事故
(上り東京方面)
・三芳PA付近 2km
(上り東京方面)
・練馬IC付近 7km
(上り東京方面)

×:事故
▼東名
・桜平トンネル付近(足柄SA→鮎沢PA間) 事故
(上り東京方面)
▼東北道
・那須IC付近 事故
(上り東京方面)
▼関越道
・花園IC付近 事故
(上り東京方面)
・花園IC付近 事故
(上り東京方面)
▼中央道
・三鷹料金所付近 事故
(下り名古屋方面)
▼東関東道
・市川JCT付近 事故
(上り東京方面)
▼京葉道路
・千葉東JCT付近 事故
(上り東京方面)
▼館山道
・富津中央IC付近 事故
(上り北行)
・富津中央IC付近 事故
(下り南行)

994 :R774:2016/01/02(土) 17:27:18.50 ID:DIE5sfvi
今混んでますか?

995 :R774:2016/01/02(土) 17:41:29.88 ID:W+G9OBAp
がらがらですよ

996 :R774:2016/01/02(土) 17:48:49.85 ID:I4vv/jAE
2016年01月02日 17時30分現在

▼東関東道
・四街道IC付近 17km
(上り東京方面)
・市川JCT付近 12km 事故
(上り東京方面)
▼上信越道
・藤岡JCT付近 4km
(上り東京方面)
▼京葉道路
・千葉東JCT付近 2km
(上り東京方面)
・花輪IC付近 12km
(上り東京方面)
▼東京外環道
・川口東IC付近 4km
(上り内回り方面)
・川口西IC付近 3km
(上り内回り方面)
・和光北IC付近 3km
(上り内回り方面)
・大泉JCT付近 2km
(上り内回り方面)
・三郷南IC付近 1km
(下り外回り方面)


東関道がここまでなのは初めて見た

997 :R774:2016/01/02(土) 17:53:08.38 ID:pWXOGovD
>>996
成田からの帰りかな?

海外旅行組と、成田山の初詣組かな

998 :R774:2016/01/02(土) 17:57:00.77 ID:dpj2aynb
青梅で渋滞は珍しい

999 :R774:2016/01/02(土) 18:01:09.34 ID:wuOfNQo3
東関東道は関東大雪の時もすごい混んでたな

1000 :R774:2016/01/02(土) 18:08:32.49 ID:dYoF+uQr
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1451476826/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20170422222804ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1430619967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ8©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ15
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ29
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ23
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ11
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ21
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22
bayfmの渋滞情報の時に流れて音楽
「一般道・高速道路の渋滞情報・交通規制情報」チェックできるアプリが公開されたぞー
【Bluetooth】運転手のスマホの電波活用 渋滞情報、より正確に、現在は主に道路に埋めたセンサーで測っている
AKB48】ホタテとかいう厄介の情報集中スレ©2ch.net [無断転載禁止]
潮吹き嬢 情報スレ ©bbspink.com
エロ画像スレ情報スレ ©bbspink.com
新作エロアニメ情報スレ 第50巻 ©bbspink.com
スマホ専用エロ動画情報交換スレ ©bbspink.com
新作エロアニメ情報スレ 第45巻 ©bbspink.com
■アイドル出演情報絡帥Xレ Part49■ ©bbspink.com
BMS情報総合スレ@Download94th ©2ch.net
[個撮]優良ヌード撮影会・情報スレッド 31 ©bbspink.com
■■今日の荒らし情報局@スレH・エロ会話part16■■©bbspink.com
【普ィ裏】裏解禁・流出 情報共有スレ Part46 ©bbspink.com
【新人】エロ漫画家志望者の情報交換スレ【33作目】 ©bbspink.com
【表→裏】裏解禁・流出 情報共有スレ Part43 ©bbspink.com
風俗店店員(男性)のための情報交換スレ Part.2 ©bbspink.com
ヤリモク情報共有スレ©2ch.net Part.2
【DQ10】セラフィ目撃情報報告スレpart1 ©2ch.net
大手サークル情報交換スレ227 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
☆女子長距離高校・大学生進路情報スレpart5☆ ©2ch.net [無断転載禁止]
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド144【アフィ転載厳禁】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
IDのみ質問・雑談スレ358@運用情報板
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2813【巨大ねずみ講】
休日ドライバー [無断転載禁止]
【自動車】休日しか運転しない!? 「サンデードライバー」にありがちな危険運転に要注意★2 [あずささん★]
ハリヤー渋滞中に突然炎上でドライバー死亡!
関越自動車道積雪渋滞 現地のドライバーが定期的に動画配信
地下鉄で「宅配便」輸送実験、ドライバー不足や渋滞解消も期待 [無断転載禁止]©bbspink.com
【西日本大雪】交通機関への影響続く・・列車の運休や道路渋滞・通行止めでJR利用者やドライバー激怒へ [無断転載禁止]
【調査】4割のドライバーが経験 渋滞が原因で同乗者とケンカ 負担軽減どうしたら…
今フェリーの新造がどんどん増えているそうだ。Amazonのせいでトラック輸送が増え、ドライバーが渋滞回避と休息の為にフェリーを使うんだ
旭川デリヘル情報 パート7©bbspink.com
新板をねだる前に議論してみるスレ@運用情報
(素人)AV女優の身バレ情報 ©bbspink.com
西武線風俗情報 part21 ©bbspink.com ->画像>12枚
【IDのみ】質問・雑談スレ359@運用情報臨時板 [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>2本->画像>48枚
Amazon配達業者「TMG」で個人情報流出。ドライバーが配達先の女性にLINEで連絡
【大阪】ドライバーが配達先の女性にLINEで連絡 アマゾン配送業者(デリバリープロバイダ)から個人情報が流出 #TMG
【文春砲】AmazonデリバリープロバイダのTMG、ドライバーが配達先の個人情報を悪用しまくってるらしい
【ローテク&ハイテク】−ドライバーでドアの鍵をこじあけスマートキーの情報を読取る装置使ってエンジン動かし車盗繰返す 余罪5億か
闇金情報スレ86
闇金情報スレ87
闇金情報スレ85
闇金情報スレ84
テニス嫁ほっこり情報交換スレ8
後払い(ケツ払い)現金化情報スレ8
闇金情報スレ その18 [無断転載禁止]
後払い(ツケ払い)現金化情報スレ84
週刊少年チャンピオン情報スレ8
甲状腺癌、白血病などの被ばく疾患情報スレ80
◆視聴率情報提供専用スレ2708◆©2ch.net->画像>88枚
◆視聴率情報提供専用スレ2538◆©2ch.net->動画>2本->画像>46枚
Nintendo Switch発送・店頭販売情報スレ ★38 [無断転載禁止]
◆視聴率情報提供専用スレ2639◆©2ch.net->画像>32枚
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 23
12:40:19 up 40 days, 13:43, 0 users, load average: 28.14, 38.89, 55.91

in 0.013756990432739 sec @0.013756990432739@0b7 on 022302