◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1660807923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1R774
2022/08/18(木) 16:32:03.15ID:b8oLudaJ
JARTIC 日本道路交通情報センター(※混雑時つながりにくい)
http://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)https://www.drivetraffic.jp/ 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)https://www.c-ihighway.jp/pcsite/ スマホhttps://www.c-ihighway.jp/smp/ 
(西)https://ihighway.jp/pcsite/ 
googleマップ
https://maps.google.co.jp/maps

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&;pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
http://dc.c-nexco.co.jp/jam/cal/
渋滞予測カレンダー (西日本)
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/

※前スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ21
http://2chb.net/r/way/1653288608/
2R774
2022/08/18(木) 16:33:29.70ID:b8oLudaJ
次スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22
http://2chb.net/r/way/1660807923/
3R774
2022/08/18(木) 16:34:27.56ID:b8oLudaJ
すみません>>2はミスです
4R774
2022/08/18(木) 16:39:12.13ID:SptV51jS
いちおつ
5R774
2022/08/18(木) 16:48:54.66ID:t4iDiI8V
よーし、今日は天気いいからアウトレット行っちゃうぞ
6R774
2022/08/18(木) 17:17:51.52
誰だよ東北道で事故ったアホは!
ふざけんなよこのくそアチい中
7R774
2022/08/18(木) 17:37:29.72ID:SptV51jS
>>6
今見たら10km70分表示だったわ乙
8R774
2022/08/18(木) 18:56:20.40ID:PYgT4VPn

渋滞で連なる車列のテールランプっぽい
9R774
2022/08/19(金) 08:59:57.68
今日の首都圏の渋滞ハンパないけどどした?w
10R774
2022/08/19(金) 09:22:39.36ID:AGwmwP4P
トヨタ、および付帯した製造業は夏季休暇をあわせるので21日まで休みなんだよなぁ
11R774
2022/08/19(金) 11:46:09.04ID:0c45LhWU
あと分散休暇で先週休みじゃなかった組が今週休み
12R774
2022/08/19(金) 11:54:21.53ID:VDwj3rE2
圏央道内回り繋がんないかな
13R774
2022/08/19(金) 13:00:58.32ID:zr/PCdNX
タイヤひび入ってるけど今月だけまでは窒素ガスで凌ぎます
14R774
2022/08/19(金) 15:01:27.60ID:Xmr7FOA0
窒素スゲー
15R774
2022/08/19(金) 18:26:26.63ID:3Oaz9Tm5
今日何でこんなに混んでるんだ
16R774
2022/08/19(金) 18:52:50.90ID:QNcMwrQP
21日まで休みで遠出してた人の内で早めに帰ろうって人たちかな?
17R774
2022/08/19(金) 19:58:28.14ID:TXpx5zPc
なんだよ窒素ガスってしゃぶ中みたいだね
18R774
2022/08/19(金) 20:27:06.29ID:5kRa7pwh
膣ソバカス
19R774
2022/08/19(金) 22:45:26.80ID:TijrxETw
>>9
いつもの平日と同じかと
20R774
2022/08/19(金) 23:36:00.14ID:/NQZFY6A
東北道で帰って来たけど、今日はまさかお盆休み本番よりも渋滞するとは驚いた。
東北の大雨が落ち着いて、且つ今日が久しぶりの好天だったのもあるが、
「長期休みの最後は、2日間家でゆっくり休もう」って人がこんなに多いとはね。
21R774
2022/08/20(土) 00:03:51.69ID:aBlnCCw8
帰ってくんなよ田舎もん
22R774
2022/08/20(土) 02:02:10.15ID:EshbRRmc
東名は平日でも激混みだし終わってるよな
新東名東京まで伸ばせや
23R774
2022/08/20(土) 05:28:59.18ID:TbAPJHJ9
言い出しっぺが工事費を全額払うのが原則
24R774
2022/08/20(土) 07:57:00.23ID:gmYnKwVt
夏休み中はずっと続きそう。
首都圏の渋滞
25R774
2022/08/20(土) 08:18:57.46ID:Apzc+S3o
今日から休日割引再開で、Uターンラッシュのピークは実は今日かもな。
26R774
2022/08/20(土) 08:42:45.68ID:x5bYzand
下りがそこそこ混んでるけどまだ遊び行きたいんだねぇ
27R774
2022/08/20(土) 08:46:10.37ID:t2PltVmh
緩い坂で足が緩むアホマイカー
クルーズコントロールのない貧乏人は下道でいけ邪魔
車間保持できない、メーターも見ないゴミは、いずれ事故るんだから
免許返納しろ
28R774
2022/08/20(土) 09:36:23.51ID:ijUF7+06
やっぱり軽自動車の高速道路利用禁止がいいよ
あるいは軽自動車やエコカーは追越車線進入厳禁もいいな
29R774
2022/08/20(土) 10:06:33.91ID:1afxqTaF
首都県から下りに帰って一生住んで
上りで一生返ってこなければ首都圏の渋滞減るのにね
30R774
2022/08/20(土) 10:12:38.66ID:Lqa+Df+f
本来なら禁止されてる行為を実施しても問題ない技量があるから『免許』なわけで、
あって当たり前の最低ラインの技量がないヤツからはバンバン免許取り上げろって
31R774
2022/08/20(土) 11:25:22.90ID:Gy3sASCS
>>30も免許取り上げだな
32R774
2022/08/20(土) 11:52:13.24ID:1afxqTaF
お盆で渋滞起こしてるのが田田舎もんって答えが出てるのにね
33R774
2022/08/20(土) 20:26:10.78ID:Jl2PDJQ8
東京は田舎者の終着高速道路だからね
34R774
2022/08/20(土) 21:45:46.41ID:6Pytvfl1
東名下り右ルート潰したやつ誰?
衝突事故通行止
35R774
2022/08/20(土) 22:33:15.40ID:aFiiFz02
左右ルートって片方潰れても簡単に移動できないから
隣のルートがスイスイ行くの見ると普通の通行止めの何倍もイライラしそう
36R774
2022/08/20(土) 22:38:07.34ID:PXnEk6P7
情報出てこないね
37R774
2022/08/20(土) 22:51:04.70ID:SvqD1FxZ
何ヵ所か連絡道が欲しいね
38R774
2022/08/20(土) 23:04:26.84ID:bZazG3MU
>>37
あるよ
39R774
2022/08/20(土) 23:05:14.25ID:bZazG3MU
東名上り、足柄サービスエリアの先の渋滞、結構大きな事故かな?
40R774
2022/08/20(土) 23:55:09.92ID:EshbRRmc
今度は左ルート事故かよ、バカかコイツら?
41R774
2022/08/20(土) 23:55:15.34ID:TbAPJHJ9
上りも下りも渋滞してるな
下りは右6台と左側1台
上りは工事らしい
42R774
2022/08/21(日) 00:00:38.80ID:THa2je6R
東名足柄越え下り右ルート、事故のレッカー移動で閉鎖、
さらに左も事故で渋滞発生・・・。
43R774
2022/08/21(日) 00:02:44.75ID:Snn9dDXL
雨降ってるならスピード落とすのは当たり前だよね?
44R774
2022/08/21(日) 00:14:40.28ID:P9i+PjZg
続いて、下り御殿場で衝突事故。
45R774
2022/08/21(日) 00:29:20.48ID:pN9p1pbN
何この東名のカオスな状況
46R774
2022/08/21(日) 00:33:32.56ID:lhqZiszf
東京神奈川静岡愛知
ゴミ四天王だね
47R774
2022/08/21(日) 00:38:01.85ID:Snn9dDXL
新東名の必要性が分かっていただけましたか
48R774
2022/08/21(日) 00:45:50.07ID:I8MhKyWS
この手の雨舐めてる輩は線形の良い新東名でも結局事故るだけなのでは…
49R774
2022/08/21(日) 18:44:59.53ID:pKry64UW
事故るやつは何しても事故る
50R774
2022/08/21(日) 22:48:38.92ID:J5Gi9atL
しかしまあ、全く盛り上がらない夏休みだなぁ
51R774
2022/08/21(日) 23:08:26.08ID:pN9p1pbN
あまりに極端な状況だった2年前と比べたら、まだ普通の姿に戻りかけているんだろうけどな
52R774
2022/08/21(日) 23:17:33.38ID:E/m1+oOp
熱海~真鶴の渋滞がこの時間でもなかなか
花火大会の影響か
53R774
2022/08/21(日) 23:45:19.16ID:ZVomZg5a
伊豆湘南道路早く造れ
54R774
2022/08/22(月) 00:38:08.29ID:42UkgsWZ
神奈川県民が伊豆とか熱海ひ日帰り行かないから道路出来ないんだろく
55R774
2022/08/22(月) 01:29:31.87ID:+gwERucE
リニア工事の水騒動を見ても静岡県は東部を冷遇してるからな
水が他所へ流れていくっていっても富士川に戻ってくる訳だが
県として富士川は静岡ではないらしい
大井川流域の市町村が反対するのは分かるけどな
56R774
2022/08/22(月) 12:23:34.16ID:MXLT7ncl
>>55
屁理屈こねてJRにイチャモンつけてるだけ
大赤字の静岡空港に新幹線駅を作らせたいだけ
57R774
2022/08/22(月) 16:10:52.63ID:GZOUwjq0
あと、のぞみを静岡停車も
58R774
2022/08/22(月) 18:12:07.11ID:rkqse05+
すずおかはのぞみちゃんにフラレたんだね
59R774
2022/08/22(月) 20:18:18.97ID:yOj0YiTC
「ここが渋滞ポイント」「上り坂注意」「まだまだ上り坂」
ってデカデカと表示されてるのに
なんでお前らスピード落ちてしまうの?
60R774
2022/08/22(月) 20:54:24.43ID:VK/L63Xd
あんな時しか強く踏める機会ないから
前さえ空けば平地より出すよ
61R774
2022/08/22(月) 21:46:33.87ID:kBHaJXz2
>>59
へーで終わりなんだよ。看板の意味が伝わってない。
かと言ってアクセル踏めとか加速しろっていうと
事故ったとき看板のせいにされるし簡単じゃない。
62R774
2022/08/22(月) 23:52:10.58ID:Bpv2terv
代紋って言うのはそんな簡単なもんじゃないからね
63R774
2022/08/23(火) 07:56:43.65ID:ZAb7eu/n
ACCで登り坂に突入すると車が頑張ってる様子が伝わってくる
64R774
2022/08/23(火) 09:37:56.07ID:NlHXfmaM
今日でもまだ八王子JCT付近の中央道が少しは渋滞してるのか。どんだけ分散型夏期休暇なんだろう。
65R774
2022/08/23(火) 10:32:17.80ID:3OBHAFTs
今朝でも都内に向かう下道があまり渋滞してない
夏休み分散は確実に浸透してるはず
コロナでかなり会社が潰れたのかもしれんが
66R774
2022/08/23(火) 10:49:04.29ID:54PQc7u7
東名、世田谷あたりで事故って貴重な救急車2台も使ってるバカなんなん
67R774
2022/08/23(火) 11:13:14.79
オマエには関係の無いこと
68R774
2022/08/23(火) 14:53:16.37ID:J+eI8wae
>>66
バカはお前だよ
69R774
2022/08/23(火) 16:57:11.06ID:GbuglUAW
こちとら税金払ってるんだ
70R774
2022/08/23(火) 17:17:29.67ID:aj4PYWQA
消費税だけでは払ったうちに入らないよ。
71R774
2022/08/23(火) 17:19:31.19ID:jqbag3Rj
そんな事を書いたら怒られるよw
何か変な流れだね
72R774
2022/08/23(火) 17:21:59.85ID:jqbag3Rj
今日は小仏じゃなくて
勝沼の工事渋滞なんだね何の工事であんなに渋滞するんだろう
73R774
2022/08/23(火) 17:30:21.08ID:ilH1lPex
2車線規制とかいう鬼畜
74R774
2022/08/23(火) 18:02:28.57
どこもかしこも大型車両のブレーキ轍でボッコボコだぞ
糞が
75R774
2022/08/23(火) 19:35:16.88ID:7zb4PXXu
道路が帰省中で渋滞みたいなもんか>まとまった補修工事での渋滞
寄生虫で渋滞だったらイヤだな
76R774
2022/08/25(木) 19:19:48.74ID:Lrez9Jrm
三重が熱いね
77R774
2022/08/25(木) 22:59:09.02ID:iRzbMODv
四重が好きだね
78R774
2022/08/26(金) 22:13:00.87ID:eo+Yy1oi
東海北陸自動車道、飛騨清見〜白川郷の通行止めに嵌った
どうにもならん
79R774
2022/08/26(金) 22:25:02.89ID:HSe7FZJ2
>>78
「代替ルートが極めて面倒な、一番重要な箇所で故障しやがって」って感じだな
80R774
2022/08/27(土) 00:36:34.62ID:tuLcVuVy
高速渋滞してるから降りて一般道ぐるぐるよりそのまんま乗ってる方が楽で速く着くのにね
81R774
2022/08/27(土) 01:39:32.19ID:u4dU2ORb
>>78
結局荘川まで戻って白川郷を突っ切って富山まで抜けた
まだ通行止めになってるわ
82R774
2022/08/27(土) 11:16:15.09ID:TDrY48Rp
群馬に来たけど、関越入口に圏央道入間相模原渋滞25kmと表示されてた
八王子渋滞祭りの開催をこんな遠くまで知らせてくれるとは
83R774
2022/08/27(土) 12:05:18.37ID:lvmPdMVT
外環よりも一番大事なのが核都市広域幹線道路ってのが
証明されたね
84R774
2022/08/27(土) 12:34:15.47ID:ljPJTNqh
年々どころか日々激化してないか、圏央道(久喜白岡以西)の渋滞
85R774
2022/08/27(土) 13:14:01.84ID:ZLovoWQW
どうやら気付いたようだね
86R774
2022/08/27(土) 14:04:55.43ID:OOe2XqMB
そのうち圏央道を通過するとETC割増料金が設定されたりして。
87R774
2022/08/27(土) 14:05:41.87ID:4xUrEXOt
小仏といい圏央道といい、八王子近辺の渋滞は下道に下りた方が早いイメージ
少なくとも圏央道あきる野IC↔中央道八王子ICは新滝山街道の方が絶対に早い
たとえ渋滞してなくても新滝山街道の方が早いんじゃないか?
88R774
2022/08/27(土) 15:29:11.25ID:il0S6084
そだね
89R774
2022/08/27(土) 17:33:41.35ID:6BjsIPUX
八王子きんぺんの高速が中央道しかないのが終わってるんだけどね
90R774
2022/08/27(土) 17:47:52.03ID:QSukzBHM
もっかいアメちゃんに原爆落として更地にしてもらってからやり直した方がええんでない?
今ならチャイナかロシアか北チョンかw
91R774
2022/08/27(土) 17:53:04.48ID:O2N1WUpw
東京のゴミは8割五分電車民族だからな道路わからねーんだよな
92R774
2022/08/27(土) 18:00:58.63ID:ljPJTNqh
>>90
そんな事態に今なったら、やり直す前に国家としての日本が消える気がする
93R774
2022/08/27(土) 18:38:14.29ID:z5+ccHUU
戦争するには大義名分が必要だからね
94R774
2022/08/27(土) 18:38:52.16ID:cP0wjks0
談合坂突き抜けたか、いいねぇ
常磐道が珍しく渋滞してるけどなんかあった?
95R774
2022/08/27(土) 18:49:43.62ID:Cw56zP9K
日本が関東ばかり一極集中させる都市計画だから

ブラジルやオーストラリアでさえ、首都と都市は分けるのに

北海道に首都でも置けば良い
96R774
2022/08/27(土) 19:48:45.22ID:nfWYVgvX
海老名ジャンクションで十字渋滞出現中
97R774
2022/08/27(土) 19:52:04.02ID:QSukzBHM
>>95
岐阜に『新首都 東京から東濃へ』というスローガンがあってだな
98R774
2022/08/27(土) 19:54:57.55ID:kz4F7qsC
>>91
土日祝日は交通量がそこそこでも料金所と分岐が混雑する気がする
普段走らない道路を走る人が多いとカオス
99R774
2022/08/27(土) 20:07:48.24ID:O2N1WUpw
首都高を東京丸ごと一周しなかったのがダメ
止めた人練馬区が悪い
100R774
2022/08/27(土) 21:51:17.28ID:Yjvhzun7
圏央道厚木何かあった?
101R774
2022/08/27(土) 22:49:35.66ID:AWuM3/rN
工事で車線規制してるみたいだけど工事の原因まではわからんな
102R774
2022/08/27(土) 23:14:41.80ID:e74YW9eE
ぶっ壊れてから工事スレば良いのにね
103R774
2022/08/27(土) 23:44:29.74ID:ljPJTNqh
通行止となったエリア周辺の一般道が長期的な大渋滞となっても困る
104R774
2022/08/28(日) 00:09:15.71ID:csUqKA9d
この時間に渋滞を発生させる大曲花火大会の威力よ
105R774
2022/08/28(日) 00:37:41.25ID:BsBAgsV+
コロナ前だと、諏訪湖花火絡みでのSA渋滞とかを思い出す
106R774
2022/08/28(日) 01:51:53.11ID:zEoZCFBa
SAに入れない時間帯があったよね
107R774
2022/08/28(日) 07:03:11.92ID:u6jcYKCf
サンフランシスコに1億2000万住んでるのが日本だから
どんなに道路作っても渋滞はなくならないね
108R774
2022/08/28(日) 08:36:30.88ID:LFPBFZX9
全く面白くないんだけど。
109R774
2022/08/28(日) 09:18:02.78ID:tZaAaJgC
サンフランシスコは片側8車線でも渋滞だろ
日本には新幹線があるので、東名の容量はこれで済んでるという話がある
110R774
2022/08/28(日) 11:12:37.96ID:8khF2cuP
天気悪くても八王子が赤くなってる…また事故か
クラウンがイキってバスに突っ込んだのかね

https://twitter.com/Asaasa_pad/status/1563694398013345792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
111R774
2022/08/28(日) 12:40:28.04ID:nV0WlNEn
中央道下り藤野PA付近で転覆事故の表示
112R774
2022/08/28(日) 13:22:32.82ID:pKmlaD41
中央道下りこの時間でもまだ15kmもあるんだな
113R774
2022/08/28(日) 13:24:57.43ID:pKmlaD41
あー転覆事故か
ひとつ上のレスくらい見ろってか
114R774
2022/08/28(日) 13:45:31.92ID:sW+LKHLU
俺の休憩ポイントが…
115R774
2022/08/28(日) 13:47:34.80ID:Gtp+CNq1
雨で飛ばすバカがいるか
車の性能にも限界があるんだよ
116R774
2022/08/28(日) 13:50:36.28ID:U6vHncl8
昨日土曜の朝、霊園に用事があって横浜町田⇔足柄利用したが
行きは9時すぎ横浜町田→海老名SAまでノロノロ、あと足柄もSIC出口渋滞で霊園着10時半
帰りは12時過ぎで渋滞無しだった
サンドラ車間詰めすぎ
追い越し車線走行車遅すぎ
新設の増車線を有効に使わない
これに尽きる
帰りはミラー見ながら安全走行で足柄→横浜港北1時間しなかった
>>107
カリフォルニア州なら通じるが
サンフランシスコって
117R774
2022/08/28(日) 15:04:01.68ID:sM72fdsl
>>116
ではカルフォニアで進めてください
118R774
2022/08/28(日) 16:46:51.00ID:rmV9UUZl
>>111
船かw
119R774
2022/08/28(日) 16:46:55.05ID:zEoZCFBa
タイヤが値上がりしたからって
溝の少ないタイヤで走ってるんじゃない?
120R774
2022/08/28(日) 18:02:46.00ID:pu6gzoJf
>>118
裏になれば転覆だろ
横なら横転
モータースポーツだと全部転倒
121R774
2022/08/28(日) 18:53:38.69ID:QvFINFD+
たった何ミリないぐらいで回転しないだろ
122R774
2022/08/28(日) 19:14:53.61ID:bTTqt3s/
午前中は下りで事故り、夕方は上りで事故る
中央道八王子大月間は地獄だぜヒャッハー
123R774
2022/08/28(日) 20:43:45.92ID:Gtp+CNq1
東名9台玉突き事故www
124R774
2022/08/29(月) 00:14:04.70ID:xnI6LMnH
玉突きはしょうがない10代目にならなかったのなノロマのサンデードライバーでしたね
125R774
2022/08/29(月) 13:39:17.50ID:/TvdGxMD
只ですら半導体不足で生産が遅れ気味なのに
車を潰す馬鹿ども
126R774
2022/08/29(月) 13:56:42.65ID:xtcXItMO
中国の工場が1日だけ止まるだけで世界が部品不足になるのを身に染みたね
127R774
2022/08/29(月) 23:34:04.94ID:3HGBL0T9
>>122
「談合坂SA〜小仏TN 渋滞16km100分」とかいう表示が出てたので、
談合坂SICで下りて大月〜相模湖を40分で移動し、更にガラガラの大垂水を越えて高尾山まで移動しました
本当に便利なSICができましたね
128R774
2022/08/30(火) 07:09:25.23
そのあたりは21時過ぎてくれば自然に回復するよな
余裕のある土曜の日帰りドライブとかでは2330まで談合坂SAで少し待機して出発し、深夜割引を適用させて帰宅してる
30%オフは見逃せないからな
129R774
2022/08/30(火) 09:20:10.14ID:eKzZfnAm
きゃんぴんかーが高速道路になんのようだ!
130R774
2022/08/30(火) 12:50:09.85ID:+opjHRTj
>>127
車がR20まで溢れない渋滞ならよいが大渋滞では役に立たない
早めの判断が肝要(最終大月手前の電光掲示板)
131R774
2022/08/30(火) 15:39:48.31ID:8iMjwzYq
秋山みち~牧馬峠で道志みちに抜けて大月から橋本五差路まで1時間
こっちの方がはるかに精神的にストレスがない
132R774
2022/08/31(水) 17:40:51.78ID:CYo4UJt8
いずれにしてもエスケープルートが豊富にある山梨⇔小仏は渋滞の心配がないから、
安心してドライブに出かけることができる
133R774
2022/08/31(水) 19:23:01.11ID:S6LMkCeU
どこの並行世界の山梨⇔小仏なんだよ
134R774
2022/09/01(木) 05:35:12.43ID:XpRmRkrH
>>132
渋滞の心配がない ❌
渋滞があっても最小化する選択肢がある 〇
135R774
2022/09/01(木) 10:49:49.91ID:w46v+jzk
空飛んでるんだよ
136R774
2022/09/01(木) 11:41:08.17ID:gHFANCDF
選択肢が限られると先月の北陸道&R8みたいな悲惨な状況になる
137R774
2022/09/02(金) 07:30:10.84ID:X5bh5zD4
r33かR139が
全線すれ違い可能になれば十分なんだけどな
それかR20のバイパスは高尾山―相模湖間こそ
作ってほしいのだが
138R774
2022/09/02(金) 10:46:42.04ID:oPOk/CW6
>>137
津久井広域道路?
139R774
2022/09/03(土) 06:46:16.07ID:YORmjW7W
夏休み終わって天気も悪いから渋滞よわっ
もう年末まで祭りは無いか
140R774
2022/09/03(土) 09:48:43.87ID:M0qcTWfo
中央道下り 小仏トンネル 9km
圏央道内回り 八王子JCT 7km
圏央道外回り 八王子JCT 8km

規模は小さいながらも八王子赤十字は健在
141R774
2022/09/03(土) 11:38:20.08ID:4pyUYTVd
それでも事故起こすバカは一定数いるからなぁ
142R774
2022/09/03(土) 12:12:45.34ID:FD5IyRJr
>>139
9月の2回の3連休は天候次第ではそこそこ楽しめるのでは
143R774
2022/09/03(土) 20:18:39.72ID:Vf5HkeEO
和田峠
144R774
2022/09/04(日) 16:05:16.96ID:NAzbU8z/
小仏wwww
トンネル出口付近のおまえ
速度緩みすぎ
145R774
2022/09/04(日) 16:28:55.60ID:N5mwOiRS
サンドラに難しいこと言うなよ
事故らず帰れりゃ及第点なんだから
146R774
2022/09/04(日) 20:08:14.75ID:WSbQCNcW
一宮は春に工事して秋にも工事してるんやな
もともとクソ設計なのに魔改造でテコ入れしても限界があるやろ
147R774
2022/09/06(火) 10:01:31.52ID:sAfiDHnN
一宮あたりだったか
走行車線に窪みがあって毎回ガタンッてなるところ
通るたびにパンクしないか心配だわ
148R774
2022/09/06(火) 11:04:32.96
ニッポンの高速道路の轍や窪みの多さは異常だ
それもこれも土木水準が極端に低いし兎に角だらしない有り様
149R774
2022/09/06(火) 13:08:03.75ID:jkbTvaO2
トラックがしねば全て解決
150R774
2022/09/06(火) 13:13:37.46ID:QngBgnYl
毎回必ず
ずっと
バス タクシー トラックの後ろ走れば解るよ
バス タクシー トラックが一番邪魔だとね
151R774
2022/09/06(火) 15:21:53.96ID:KBjFU/9b
タクは後ろを気にせず急に停まるからな。危険極まりない、迷惑千万。
路線バスは、年寄り子供の足だから許したれ。発進しかかっていたら待ってあげるよ。そのあと隙ついてとっとと抜かすけどw
152R774
2022/09/06(火) 15:49:19.87ID:OgyVGJj3
その年寄り子供に甘い考えが
渋滞を起こすんやで
153R774
2022/09/06(火) 16:34:30.49ID:fYv4FTVT
雲助は好きにすれば良いけど路線バスぐらあはまぁ大目に見てやれよw
154R774
2022/09/06(火) 17:54:45.11ID:h8KPu/7H
前に路線バス居たら動く赤信号みたいなものだからね
155R774
2022/09/08(木) 12:17:09.88ID:S1jqeczb
ずっとバスのターン!
156R774
2022/09/09(金) 21:10:39.40ID:Bwt9r3Qa
バスもトラックも1台抜くだけの為に右車線詰まらせるバカが多い
157R774
2022/09/09(金) 21:40:55.17
>>156
これが本当に危険だしアホとしか言いようがないが
必ず遭遇するクズ野郎たち
158R774
2022/09/10(土) 11:20:38.43ID:D9mybTdi
ザーボンさんドドリアさん、ごらんなさい
こんなに綺麗な八王子赤十字ですよ
159R774
2022/09/10(土) 11:38:29.82ID:Q+nfhleg
今日は相模原IC外回り単独の渋滞が起きてるな
小倉山トンネルも本線交通量が多いと単独で渋滞するんだな
160R774
2022/09/10(土) 11:43:14.41ID:Y1S3SEPw
またサンデートラックか
161R774
2022/09/10(土) 16:57:14.51ID:b/WbmPLD
100km/h出るから追い越し車線からしばらく退かんってのはバスの方が多い印象
162R774
2022/09/10(土) 17:29:09.05ID:e+21KGa8
車線増やせ
163R774
2022/09/10(土) 17:57:31.68ID:2fX7BRwn
バス=トラック
164R774
2022/09/10(土) 18:37:05.98ID:PCRHrzNz
天城峠で電柱倒した車のせいで通行止め大渋滞らしいじゃないか
なんで路肩の電柱を倒す勢いで突入するんだよ
165R774
2022/09/10(土) 20:00:32.96ID:Kux3FOGE
地図見たけど近くに迂回路なさそうで笑う
166R774
2022/09/10(土) 20:14:27.62ID:Q+nfhleg
沼津 三島 下田 ←はっ!
167R774
2022/09/10(土) 20:19:36.96ID:lm93n7tr
柱を倒すなんて上弦のサンドラだなw
168R774
2022/09/10(土) 20:21:48.54ID:OVwSRCh0
あなたを殺していいですか?
169R774
2022/09/10(土) 20:54:30.23ID:Q+nfhleg
あなたと越えられない
170R774
2022/09/10(土) 21:17:51.37ID:vDu5uC0E
>>166
沼津ー下田なら天城峠通らないと+30分だな
出発前に通行止め知ってれば
171R774
2022/09/10(土) 22:28:42.42ID:c1EetDIL
>>168-169
恨んでも~恨んでも~
戻れなくてももういいの?(そんな訳ない!)
172R774
2022/09/10(土) 22:32:41.75ID:FKUkxxK6
静岡というゴミ道路
173R774
2022/09/10(土) 22:43:28.41ID:b/WbmPLD
当初の予定ルートで中央自動車道通してれば
174R774
2022/09/10(土) 22:51:10.00ID:2fX7BRwn
熱海という関東やくざ
175R774
2022/09/11(日) 10:02:27.84ID:Aw0V67xR
東名 順調
関越 順調
東北 順調
常磐 順調
東関 順調

からの↓

中央道下り
小仏TN付近 衝突事故
追越車線規制 検分中
渋滞長 10km

圏央道 外回
八王子JCT付近
渋滞長 8km

圏央道 内回
八王子JCT付近
渋滞長 6km

なぜなのか
176R774
2022/09/11(日) 10:39:29.83ID:Aw0V67xR
八王子市宇津木町(16号左入橋交差点)→相模原市緑区小原(中央道相模湖東IC)

Google調べ
中央自動車道経由 1時間25分 19.2km
渋滞なしで16分

国道20号経由 49分 22.0km

https://twitter.com/1EUdTzbfF4jeD0i/status/1568774741724635137
>八王子ジャンクションから中央道まで1キロ足らずを1時間半かかってる。
>渋滞ヤバいよヤバい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177R774
2022/09/11(日) 11:26:37.41ID:hl1v3U/c
外環開通したら中央道乗り換えだけで1Hかかるんやな
東名関越東北常磐みたいに4車線作らないとね
178R774
2022/09/11(日) 12:40:07.07ID:mqodmlYI
>>176
本線の渋滞と合わせれば3時間近くかかるってこと?
誰だよそのまま高速に乗って渋滞にハマってた方が早いなんて言ってた奴は
179R774
2022/09/11(日) 13:18:30.71ID:238tqpYs
>>176
旅行の予定が狂った!猛省しろ!というツイがあったが他人事となると途端に強気になるサンドラって感想しかない
180R774
2022/09/11(日) 14:37:46.55ID:FeGn4O4w
>>176
その渋滞、解消したね
じゃあそろそろ山梨ヘ日帰りドライブに出発しようかな
181R774
2022/09/11(日) 18:24:50.73ID:hl1v3U/c
渋滞ぐらいでガタつかない
清濁併せ持つ器量と度量を併せ持つがドライバーには必要なんやで
182R774
2022/09/11(日) 20:26:46.37ID:f0K1wneZ
毎週毎週飽きずに小仏は20km級の渋滞してるな
山梨長野の観光業は中央道様々や
183R774
2022/09/11(日) 21:16:49.11ID:7Nk2pRto
大月から小仏まで25キロ110分とかいう笑える表示が出てる中、甲府から相模原まで90分で移動成功
渋滞してる区間なんか最初から使わず、徹底的に迂回するのが最善の渋滞対策だね
184R774
2022/09/11(日) 21:17:02.88ID:LogTnVtC
>>181
渋滞や目の前の問題運転でカッカして、事故を起こしてしまっては元も子もないからね
それもあるんで、メンタルを保てないと感じた時は100キロ超の長距離運転を極力避けている
185R774
2022/09/12(月) 01:21:48.98ID:zOpG3RFd
東名リニューアル工事始まったな
右ルート通行止
186R774
2022/09/12(月) 22:15:31.56ID:ZyefPu8O
>>183
甲府から相模原まで90キロあるんだけど。。。
187R774
2022/09/12(月) 23:41:37.80ID:sAzOQrz8
迂回ルートを組み合わせて渋滞にまったく遭わなければいけるんじゃね?
188R774
2022/09/13(火) 00:52:04.00ID:n+Zmm9F6
>>183
どこの甲府と相模原だろう
異世界かな
189R774
2022/09/13(火) 04:38:28.50ID:hThjRTQR
甲府から都留まで高速にのってそこから道志みちをそこそこ飛ばせば
相模原の左側には着くんじゃね
190R774
2022/09/13(火) 06:51:04.88ID:MrucG5UY
県境超えたら相模原(緑区)だもんなぁ…
191R774
2022/09/13(火) 08:02:31.15ID:6SuNsWyE
90分は話盛りすぎだろ
192R774
2022/09/13(火) 08:02:40.39
>>183
基本的なことだが
小仏(上り)渋滞対策ってのは
解消するまでSAで待機するのみ
193R774
2022/09/13(火) 10:11:32.56ID:wY3ZlF+9
>>190
甲府南ICから神奈川県境だったら、都留ICから秋山を通れば1時間以内で到達できるな
そこからr517とR412とR413で、順調なら30分で橋本の手前ぐらいまでは行けるだろう
194R774
2022/09/13(火) 11:10:18.90ID:HdYkSLnw
>>188
大都会橋本も旧城山町、旧藤野町も同じ相模原市緑区なんだな
人口70万に到達させるためとはいえ、ちょっと市域広げすぎじゃないですかね…
195R774
2022/09/13(火) 12:22:36.89ID:36L79X0x
新潟市の悪口はやめよう
196R774
2022/09/13(火) 12:26:07.99ID:XogK0yHJ
神奈川なんて市が8個しかない寄り合いのただの親睦団体やで
197R774
2022/09/13(火) 12:35:45.21ID:cyomxwyr
川崎市、町田市、相模原市、座間市、海老名市、厚木市、伊勢原市、秦野市、小田原市
小田急小田原線沿線だけで9市もあるじゃないか
198R774
2022/09/13(火) 12:55:28.57ID:H0XViWpk
>>197
本来の意味で町田市を入れていいのなら、狛江市も追加で
199R774
2022/09/13(火) 12:57:38.28ID:H0XViWpk
>>194
その結果、中央線が相模原市を通過することになってしまったんだよな
同じ「相模原市緑区」内の駅であっても、相模湖駅と橋本駅の離れようと言ったらなぁw
200R774
2022/09/13(火) 13:03:23.83ID:XogK0yHJ
早く湘南から熱海道路作れよ
201R774
2022/09/13(火) 14:45:12.08ID:hThjRTQR
秋山みちと道志みちから愛川村にかけては週末夜間はガソリンスタンドが閉まってるので
橋本の国道沿いまで行かないと給油できないので要注意
あと昼間開いてても山梨のガソリンの高さは異常
202R774
2022/09/13(火) 14:47:25.11ID:dm/SmmrI
鴨が葱背負って渋滞楽しみに来てるんだから
203R774
2022/09/13(火) 15:25:11.72ID:HdYkSLnw
>>195
新潟市は山奥まで合併してないのでセーフ
標高3000mオーバーの天界まで勢力範囲の静岡市葵区や、
トンネル掘れず国道が繋がっていない青崩峠まで政令市になってしまった浜松市天竜区の悪口なら
204R774
2022/09/13(火) 15:32:44.92ID:HdYkSLnw
失礼しました
静岡市のツノの部分は政令市になる前から静岡市だったんだな
人口増やしたくて合併したのは旧清水とか

リニアも静岡市を通過する予定だが、知事は許さんと言ってたな
205R774
2022/09/13(火) 18:27:12.43ID:RrRq5OHz
川崎は神奈川県から完全に独立した、特別市になるんだ
川崎特別市 いいねぇ
206R774
2022/09/13(火) 18:53:20.96ID:IB9aZz4F
練馬杉並世田谷川崎なんて道路の巣窟じゃねーかよ
207R774
2022/09/14(水) 15:40:52.69ID:dHF1BImf
>>206
川崎は多摩丘陵側はともかく川崎区内は道だけはまともなほうだぞ
道だけは
208R774
2022/09/14(水) 20:05:51.04ID:cRmf6Aem
>>188
すまんすまん、甲府は甲府南インターで相模原は圏央道相模原インターのことな
てか都留で下りて秋山みちを使えば普通に到達できるタイムだぞ
209R774
2022/09/14(水) 20:13:25.61ID:ALI+ffId
普通(30~40km/h制限を+30km以上で爆走)
210R774
2022/09/14(水) 21:50:29.07ID:A/R1sMfq
中央道に残った人達(高速道路なのに10km/h以下でチンタラチンタラ)
211R774
2022/09/14(水) 22:04:07.44ID:dHF1BImf
>>209
秋山みちは都留側は60km/hぐらい普通に出せるからな
神奈川県に入る手前までは追い越しも可能だし
212R774
2022/09/14(水) 22:19:01.12ID:JVn4EZM4
南側でとばしても
十字で渋滞してたら意味無いじゃんか(逆ぎれ)
1本でいいから北側にも少なくとも全線すれ違い可能な道を作ってほしい
213R774
2022/09/14(水) 23:02:15.54ID:A/R1sMfq
都留から相模原ICっておそらく距離にして40キロ強だから、
仮に平均時速40キロを維持しながら移動し続けたにしても1時間程度で着くんだよなぁ
ましてやr35の山梨側は一部で狭い区間や急カーブもあるものの、基本的にはすっ飛ばせる快走路だし
214R774
2022/09/15(木) 23:55:00.56ID:hq/6isvq
神奈川県警は速度取り締まりはパト白バイでなきゃ的な所があるからまだ助かってるけど
埼玉県警みたいに実を取って移動式オービスばんばん使い始めたらヤバイな
215R774
2022/09/15(木) 23:57:08.44ID:hq/6isvq
山梨県警も速度取り締まりはほとんど見たことないな
神奈川県警と同じ実車での取り締まり派なのかも
216R774
2022/09/16(金) 05:31:24.22ID:vnBg8Ezn
そもそも山梨の地元民は飛ばさない
県警は仕事したくない
217R774
2022/09/16(金) 07:49:41.54
山梨は樹海に行くぐらいしかしてねーよな?
218R774
2022/09/16(金) 08:54:29.80ID:g/AvbSVW
神奈川県警は薬の売人の薬局するぐらい懐の深い県警なんやでその県警に守られてる神奈川県民はバカなんやで
219R774
2022/09/16(金) 13:04:08.93ID:HpNCw8Zg
薬局が薬を売らんだら薬局とは言えんわな(ハナホジ
220R774
2022/09/16(金) 16:22:11.94ID:9YacpwpP
薬局とは
クスリの売買を行っているという意味。
221R774
2022/09/17(土) 06:18:08.62ID:vVM5tJxO
順調(真っ赤)
222R774
2022/09/17(土) 06:25:25.54ID:3xuhW/I6
なんで関越がこんな混んでんだ?
223R774
2022/09/17(土) 07:15:08.04ID:7EKW9y6j
明日から雨なのによく出かけるよな
224R774
2022/09/17(土) 07:18:16.72ID:1HSzl59o
今日が一番天気マシだから今日に集中してるんだろう
225R774
2022/09/17(土) 09:21:34.06ID:BZhgpzWJ
八王子赤十字の右が伸びて高井戸まで繋がれば美しい
226R774
2022/09/17(土) 09:38:58.40ID:WZjxGN47
さらに高井戸を超えて首都高中央環状線、都心環状線までを車列で埋め尽くした2年前のシルバーウィークは壮観だったな
二度とあれは見られないだろうけど
227R774
2022/09/17(土) 10:01:43.95ID:dMuSDgeF
関越39kmだな
228R774
2022/09/17(土) 10:04:25.67ID:IP9aoOCP
今日は各路線混雑してるな
明日から天気悪いのが悔やまれる
229R774
2022/09/17(土) 10:38:20.59ID:1AM7U0jX
渋滞いいね
230R774
2022/09/17(土) 10:48:05.40ID:dMuSDgeF
中央道繋がって40km
231R774
2022/09/17(土) 10:48:31.87ID:KQuRIA8M
中央道下り 小仏TN付近 39km
圏央道内回 八王子JCT付近 9km あきる野IC付近 9km
圏央道外回 八王子JCT付近 8km 相模原IC付近 5km

繋がったなw
232R774
2022/09/17(土) 10:58:13.40ID:VEYGD0H4
渋滞もひどいけど、故障車や事故の!マークも沢山だね

首都高も大渋滞
今日は警備の規制あるようだけど、天皇の英国出発に伴うものかな?
233R774
2022/09/17(土) 12:11:51.99ID:D2Cao3Xo
軽度の認知症で運転している老人が多いから
事故は減らないよ
234R774
2022/09/17(土) 12:32:19.96ID:9zhSNBOC
真ん中をダラダラ走って両側から抜かれても怖くて真ん中しか走れないとか、右車線でガンガン詰めて走るのが運転上手い証拠みたいな、そんなレベルがゴロゴロいるからな
そして事故の原因や当事者となり多大な迷惑をかける
235R774
2022/09/17(土) 12:40:55.46ID:2dDlJoIt
追突事故起こしたやつってその後の予定どうなるの?
ロクな思い出にならなそう
236R774
2022/09/17(土) 15:17:41.14ID:28R+K4DE
今からお彼岸墓参り
電工掲示板 美女木から川越まで25分㌧
237R774
2022/09/17(土) 17:29:02.14ID:28R+K4DE
墓参り終わり
今坂戸西から戸田まで帰る
外環が真っ赤なのが気になるぜ
238R774
2022/09/17(土) 17:34:22.59ID:WevhYKNV
戸田昔住んでた
戸田公園駅前何も無い
239R774
2022/09/17(土) 17:58:13.64ID:kqQJKotv
>>238
ラップ?
240R774
2022/09/17(土) 18:07:04.89ID:28R+K4DE
戸田からエイトマイル離れた雑司が谷が私の田舎ですよ
241R774
2022/09/17(土) 18:09:46.90ID:ssxxMJ8g
相模原愛川〜上野原 渋滞20kmと出ていてびっくりした
表示板も赤くなっていた
242R774
2022/09/17(土) 18:10:30.03ID:ssxxMJ8g
渋滞20km 120分
243R774
2022/09/17(土) 20:18:37.32ID:QY40TiEi
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚

茨城県境町で花火大会やってるので周辺道路大渋滞
利根川対岸の関宿や五霞にまで影響している
圏央道は見物渋滞発生、路肩に停めてるバカもいるそうだ
244R774
2022/09/17(土) 20:20:24.00ID:hz0HhWYr
渋滞の花火ってのは特等席の狙い通りですね
245R774
2022/09/17(土) 20:30:32.56ID:WevhYKNV
そして
「キャーパパ!前ー!」
246R774
2022/09/17(土) 20:49:15.08ID:RCsiQUQP
1秒で3m弱進むのか
歩くよりは多少マシだな
カネ払うけど
247R774
2022/09/17(土) 20:54:47.19ID:rpbjo/Vn
秒速5センチメートルになったら教えて
248R774
2022/09/17(土) 22:50:25.47ID:n8WH4lYv
>>243
自分より下だと思える人が見つかって良かったね。
実社会だと底辺なんだろうな。
249R774
2022/09/18(日) 02:00:27.34ID:W5gedgoO
ネットで底辺だとリアルでも底辺だと思ってんだな
お前の勢い嫌いじゃないぜ
250R774
2022/09/18(日) 10:33:19.07ID:NGmfestA
台風?関東には関係ねーよと小仏で事故って今日も八王子に赤十字出現

>>248
花火見物路肩駐車民さんおはよう
251R774
2022/09/18(日) 10:56:58.92ID:qRenjnBu
渋滞で苦しむドライバー達の墓標
252R774
2022/09/18(日) 11:41:53.52ID:JZJIRdMp
雨なのに何をするんでしょうか
253R774
2022/09/18(日) 11:53:20.94ID:j9e/yQsr
中央道はおとぼけTNの事故要因ですかの
254R774
2022/09/18(日) 12:36:23.11ID:q4YqAFu6
タイヤ代が値上げして交換をケチって
溝が少ないまま走って事故ったんだよ
255R774
2022/09/18(日) 12:54:24.73ID:1UQt13uJ
後ろのタイヤの溝が少なくなったら前のタイヤまだ溝あるな前後ろ交換すれば多少凌げるからね
256R774
2022/09/18(日) 15:21:42.95ID:V5uGjPne
>>255
で、カーブで後輪のグリップ失って大回転すると。
257R774
2022/09/18(日) 17:55:06.18ID:yc4SGHEb
今日は車乗って8時間ほどラジオ聴いてたが事故情報多かったよ
サンドラはタイヤチェックしてなさそうだしな
258R774
2022/09/18(日) 18:02:40.21ID:Mhxw7peI
>>256
交換したから溝がある後輪では回転しないよ 前輪側はエンジンルーム重いなこれなおさら回転せんよ
259R774
2022/09/18(日) 18:05:00.46ID:NGmfestA
上野原の国道20号で倒木通行止めがあったのか
関東にも台風関係あったね(山梨県は関東じゃ…)

九州は福岡以外真っ黒になっているな
大きな被害が出ないといいが
260R774
2022/09/18(日) 18:54:52.67ID:JZJIRdMp
雨降ってるのに飛ばすからだろ
車の運転性能にも限界があるんだわ
261R774
2022/09/18(日) 19:10:47.36ID:ffmA+ANg
車の性能限界より7万キロメートルぐらい手前にサンドラの性能限界があるぞw
262R774
2022/09/18(日) 19:46:04.67ID:/4EnFotw
今日は外環下走ったけど普段の週末にはいない挙動をするヤバい車が多かったわ
263R774
2022/09/18(日) 21:23:21.70ID:Hw82Ognt
カーシェアのステッカーが貼ってある車には近付きたくない
264R774
2022/09/19(月) 09:52:18.68ID:jqECH6y8
東名秋の横転転覆祭り開催中
同時3箇所開催 
265R774
2022/09/19(月) 10:05:31.23ID:SZXjjvYA
やってんなー
つかコスモ石油のタンクローリー停めてんじゃないよ馬鹿
現場写真見たけど潰れ具合からして追い越し車線から転がり込んだやつだろ
266R774
2022/09/19(月) 10:46:02.01ID:Sr3bdG8J
下手くそすぎて笑う
267R774
2022/09/19(月) 10:53:08.40ID:Sr3bdG8J
まともに運転出来ねえやつが車乗るな下手くそ笑
免許返納をおすすめします
268R774
2022/09/19(月) 11:32:36.56ID:BxyiTzCZ
適度に死なない適度に事故起こした方が金が回る
269R774
2022/09/19(月) 17:11:08.59ID:pUL+sG7m
今日は佐久でコスモス見て小諸で蕎麦だったが花園から渋滞だったんで
吉井で降りてR254で帰ってきた
関越は多少流れるから降りたのが正解かわからん
270R774
2022/09/19(月) 17:14:50.85ID:tLb6XVPu
こいつら同じとこで何回も事故起こすよね...
271R774
2022/09/19(月) 18:28:12.47ID:nJ4THdfh
>>269
無事に帰れたんならそれが正解なんやで
下に降りた分の高速料金も浮いたわけやし良かったやないか
272R774
2022/09/19(月) 18:32:04.54ID:tLb6XVPu
みんなもっと落ち着いて走れ
273R774
2022/09/19(月) 18:45:49.51ID:Xm+pcEkj
ってか車間距離空けろよ、走行車線にしろ追越車線にしろ。
金魚のフン走法が全ての元凶だわ
274R774
2022/09/19(月) 21:01:22.79ID:pUL+sG7m
>>271
ほぼストレスなく帰れたから吉と思ってるよ
R254て空いてるのになぜ皆渋滞に突っ込むかね

>>273
サンドラはバカだからムリだよ
俺は結構車間開けてるけど前方見てると欽ちゃんの仮装大賞かよてくらいブレーキランプが点くぞ
275R774
2022/09/19(月) 21:08:17.26ID:z7OSPIDi
サンドラ・ブロック
276R774
2022/09/19(月) 23:23:45.92ID:S/H63UsE
ブレーキパット屋が儲かりそう
277R774
2022/09/20(火) 00:01:04.69ID:wztjqqHR
追い越し車線の事故は必ずと言っていいほど周囲の状況を見られないチンタラ車とバカみたいに詰めるバカのコンボで発生する
あと平日朝の単独はハイエース系と営業系多し
コイツらは一般道でも信号無視が日常茶飯事のレベル
278R774
2022/09/20(火) 00:03:24.19ID:wztjqqHR
追い越し車線でノロい車の真後ろにつけて煽ってみせるが当事者は全く気づかず思いつきでブレーキ踏むから多重事故
渋滞に巻き込まれた後続車から共に軽蔑の目を向けられる
279R774
2022/09/20(火) 00:07:29.58ID:bWPExlyb
事故をTwitterで晒されてるやつ、ミニバンでスキンヘッドでtシャツ短パン率の高さな
280R774
2022/09/20(火) 06:11:48.29ID:TTr1zdEY
>>279
×スキンへッド
◯ハゲ
281R774
2022/09/20(火) 06:40:25.84ID:rk5S6QjV
スキンにするか帽子を被るかの二択
282R774
2022/09/20(火) 11:39:46.31ID:hkhm91C1
また髪の話してる…
283R774
2022/09/21(水) 17:39:31.05ID:dRV9fbUs
小雨でも車間距離を取らないと
強めのブレーキをかけた時にハイドロ起こすってさ
284R774
2022/09/21(水) 17:51:34.78ID:HfEV6CLR
それはハイドロではなく単純にグリップ不足だな
ABS効くけど
285R774
2022/09/21(水) 18:37:53.81ID:AkfQZt3E
あまりにも事故が起きなくて
金が回らないときは道路にゴミ捨てるテロもいる
286R774
2022/09/21(水) 22:34:57.60ID:f88cSTU9
>>277
つまりお前みたいなバカのことか
287R774
2022/09/22(木) 03:40:34.58ID:VbqqI+Iu
>>286のようなトラ公の尿ペのことかw
288R774
2022/09/22(木) 18:35:37.36ID:LCp/3DKS
今日の関東すげーこんでる
289R774
2022/09/22(木) 18:58:56.86ID:6W1nqMnV
>>288
交通安全運動の初日だからでない?
この期間は警察が信号を無茶苦茶弄って渋滞をわざと作るからな
290R774
2022/09/22(木) 20:06:23.52ID:3qma1UC+
>>288-289
そしてそのまま27日までの流れへつながるのか(27日までずっと大渋滞?)
291R774
2022/09/22(木) 23:31:08.63ID:7nTZBPmL
連休だからまた事故祭りだな
慎重な運転しろよ
292R774
2022/09/22(木) 23:45:50.88ID:sL4RqFa2
サンドラ的には慎重な運転してるんだろうけどな
周り見ない系の独善的安全運転で貰い事故なオチ
293R774
2022/09/23(金) 01:37:02.89ID:CZfQq0iR
マニュアル通りの運転より清濁併せ持つ脇見運転する器量も必要ってことだね
294R774
2022/09/23(金) 08:20:50.40ID:1nH553WB
雨なのに意外と混んでる
やっぱり3連休だ
295R774
2022/09/23(金) 08:36:59.43ID:0uzrCKOH
東名上り大和トンネル付近乗り上げ事故
アグレッシブ!
296R774
2022/09/23(金) 08:47:15.58ID:4ISJiXg3
なんで関越30kmも混むの?
避暑地シーズン終わったらスキーシーズンまでガラ空きじゃないの?
297R774
2022/09/23(金) 08:56:20.93ID:RoxWf6pM
先週 最強台風(笑)にチキって出控えてた連中が、
今回こそはとこぞって出掛けてるんじゃねーの?
298R774
2022/09/23(金) 09:00:48.18ID:JOhw2tJc
連休になると出かけなくちゃならない呪縛にでもかかってんのか?
クソ天気なのに
299R774
2022/09/23(金) 09:14:42.28ID:2heA/HrY
3連休に挟まれて今週は平日も渋滞とサンドラだらけで酷かった
300R774
2022/09/23(金) 09:19:12.13
明日明後日は関東北部は天気回復
だから関越方面激混み
301R774
2022/09/23(金) 10:01:18.74ID:k6SEShFv
休みの日は大型車も減り、サグ渋滞の原因になる車が少なくなれば東名小仏トンネルや東名大和トンネルのような下り坂から上り坂に変わるところの渋滞が緩和しそうなものだけど、サンドラだっていつまでも初心者ではなく経験値が貯まってレベルアップしていくだろうから、大型車が減る連休などはサグ渋滞が減るのである
302R774
2022/09/23(金) 10:28:30.06ID:xWC4+20/
今日の関東凄まじいんだけど?
303R774
2022/09/23(金) 10:30:59.24ID:WH9GcjKC
一度免許取ったら事務手続き以外はチェック入らないんだから経験積んで上手くなる人ばかりではないのは大和トンネルをどんなに改修しても事故がなくならないところでお察し
304R774
2022/09/23(金) 10:40:00.24ID:xWC4+20/
厚木基地を取払えば、関東人は渋滞から開放
305R774
2022/09/23(金) 10:46:34.57ID:ho0k1U6x
拡幅で大和トンネルが原因の渋滞はほぼ無くなった
306R774
2022/09/23(金) 11:01:41.26ID:k6SEShFv
>>303
たまにしか高速乗らない人が 経験値貯まらないのは しかたないのかもね
高速の標識は初めて通る人が分かりやすいものにした方がいいとおも
307R774
2022/09/23(金) 11:07:14.09ID:pQAKOeig
この時間、事故→渋滞増加のコンボ攻撃が各下り線ごとに炸裂。路面ウエットなのに車間ツメツメで走るからだな
308R774
2022/09/23(金) 11:09:18.32ID:t2/FqGrs
昔より運転が下手な人が増えた気がする
309R774
2022/09/23(金) 12:32:59.69ID:uCGvlNGj
いつブレーキ踏んでもおかしくない混んでる状態で
車間詰めまくる人は突っ込みたいんだろうか
310R774
2022/09/23(金) 14:54:13.04ID:ecefq9LP
前割り込みされるよりは追突したほうがマシなんだろ
311R774
2022/09/23(金) 15:20:07.87ID:ecefq9LP
家族乗せてんのにイキった運転して事故るのはちょっと...
312R774
2022/09/23(金) 15:20:10.11ID:mLIHzgiW
>>302
9月の決算月末祝日なんて休めないホワイトフロント企業もあるからね
313R774
2022/09/23(金) 22:17:16.24ID:ntVHR/n0
>>308
日本人の平均年齢は50歳だからな
314R774
2022/09/23(金) 22:39:28.07ID:ecefq9LP
東名逝った
315R774
2022/09/24(土) 00:05:06.30ID:6SpFDPIO
浜松付近大変なことになっているな
ご安全に
316R774
2022/09/24(土) 00:07:22.99ID:bL7QHhC0
今から名古屋方面向かおうとしてるサンドラ、交通情報よく見とけよ
317R774
2022/09/24(土) 07:13:09.34ID:r3yy4GfX
静岡県内 高速道路ぜんぶ死んでるじゃん
318R774
2022/09/24(土) 07:31:49.22ID:pymh8rRn
圏央道事故渋滞してるぞ
319R774
2022/09/24(土) 09:18:02.83ID:AKcsxxPi
天気回復傾向?
明日のが混むかな
320R774
2022/09/24(土) 10:34:37.87ID:P5zjceg3
東名2本とも通行止め→中央道に不慣れなサンドラが小仏で事故って大渋滞

のシナリオにはならなかったんだな
321R774
2022/09/24(土) 10:59:02.88ID:U8Me2U5J
雨やんでるのに東名通行止めとかわけわかめ
322R774
2022/09/24(土) 11:21:09.77ID:72kgNTEj
大仏だね
323R774
2022/09/24(土) 11:47:42.94ID:Kjl1/CZv
愛知と静岡の県境住まいだから、新東名が災害通行止めは理解できる
緊急エリアメールがこわかっ
324R774
2022/09/24(土) 11:49:09.24ID:Kjl1/CZv
で、今も富士から東は大雨なのかい?
由比が高波で止まることはよくあるね
ちなみにこちらは暑いほとピーカンだ
325R774
2022/09/24(土) 12:08:38.27ID:0WaGsK9A
雨とっくにやんでるのに、横浜市はいまになって携帯に警戒情報おくってきたぞ
バカすぎ
326R774
2022/09/24(土) 12:29:39.81ID:qv8G9Vt1
9月24日(土)12時現在
E1 東名高速道路:現在、清掃および安全確認を進めております。
E1A 新東名高速道路?:森掛川IC~浜松浜北IC上り線、のり面から土砂がどしゃー
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚

通行止め解除までの作業イメージ
https://highwaypost.c-nexco.co.jp/faq/traffic/road_info/470.html
327R774
2022/09/24(土) 12:37:13.79ID:bL7QHhC0
東名大井松田御殿場間、案の定事故が多発
こいつら雨の日の運転の仕方知らないの?
328R774
2022/09/24(土) 13:19:42.19
>>326
ニッポンの土木レベルは世界でも極めて低い部類だ
329R774
2022/09/24(土) 13:28:44.15ID:T13/3P5e
上野原のカメラ渋滞凄いね
下りも出口渋滞してるし
330R774
2022/09/24(土) 13:38:15.75ID:6W7RQz3h
中央道のツイで子供に運転させてるDQNヴェル動画があがってる
331R774
2022/09/24(土) 14:06:27.84ID:vjP4WlrI
災害時のルート冗長化はこのエリアでは特に大事な目的だったはずなのに
東名のこのエリアが止まると新東名も止まることが多いな
332R774
2022/09/24(土) 17:40:54.42ID:SESsZJOt
新幹線も在来線も高速道路も静岡に頼りすぎなんだよ
だからこそリニアは長野ルートにすべきだったのに
こういうときの迂回路になるし静岡もリニア来ないことを望んでるし
333R774
2022/09/24(土) 17:50:14.85ID:C+TMqfLn
ある意味日本の地形(日本アルプス)を恨むしかないようにも思う
334R774
2022/09/24(土) 18:13:44.35ID:9ZeP3IYd
>>328
またまたそんなこというw
335R774
2022/09/24(土) 19:25:58.47ID:PGN+E6xk
そこで新中央なんですよ
336R774
2022/09/24(土) 20:33:34.67ID:xN8R+vNw
リニアルートと近い真中央? 
337R774
2022/09/24(土) 22:47:39.41ID:k9a8gWIr
横転大杉
338R774
2022/09/24(土) 23:53:34.10ID:KY+7hchs
まきびしまびきすぎたね
339R774
2022/09/25(日) 06:37:31.02ID:WAaETvjm
ガラガラだな
まったく馬鹿のやることと来たら
340R774
2022/09/25(日) 13:21:44.27ID:N1qtmXio
上野原のカメラ渋滞が酷いね
341R774
2022/09/25(日) 14:00:58.13ID:tTpDM6/D
歩いた方が速いくらい完全に止まってる
342R774
2022/09/25(日) 14:20:35.91ID:tTpDM6/D
しかも道志みちでバイク事故の情報あり
343R774
2022/09/25(日) 15:09:49.85ID:nc/J1yUa
日曜日は、午前中出て昼過ぎに帰れば、殆ど渋滞に合わない
344R774
2022/09/25(日) 16:26:06.88ID:+p2nUOp0
毎回同じ場所で事故起こすよね
345R774
2022/09/25(日) 16:47:06.01ID:sYBdTcLy
そら頭トンキン人は『他人と同じことをする』のが価値だからな
そこに自分の意志や主張など存在しないさ
346R774
2022/09/25(日) 16:49:17.53ID:yBqfATyf
東京人ww
347R774
2022/09/25(日) 17:02:46.38ID:Xeab8W3m
上信越道で車8台の事故とかバカ過ぎだろ
348R774
2022/09/25(日) 17:55:09.65ID:m7cE7RhF
>>345
地方の人間も変わらないけどな
土日はイオンモールや郊外店に大挙して行く
ゴルフは?飲み会は?結婚は?子供は?の同調圧力ない分東京のがマシ
349R774
2022/09/25(日) 18:11:19.44ID:Xeab8W3m
ラジオで関越が37kmとな
350R774
2022/09/25(日) 18:15:25.38ID:J6tawGor
朝の渋滞が少なかった割に各高速盛り上がってるな
351R774
2022/09/25(日) 18:19:40.80ID:Xeab8W3m
泊りがけの連中が重なったかな
東北道も36km
352R774
2022/09/25(日) 18:43:24.89ID:Xeab8W3m
東名も無事繋がって34km
353R774
2022/09/25(日) 18:46:35.40ID:m7cE7RhF
インスタで主要観光地を検索すると写真に映ってる人多いから雨でもお構いなしなんだと思う
354R774
2022/09/25(日) 19:20:02.78ID:sYBdTcLy
まず先週の3連休が最強(笑)台風で潰されてるというのがある
さすがに2週連続で自粛できるほどの精神力は日本人にはあるまい
355R774
2022/09/25(日) 19:41:20.98
関越ふざけんな
35kmとかありえねーよ
サッサと解消してオレを帰宅させろ
356R774
2022/09/25(日) 19:45:45.81ID:u2w9cPH3
厚木 ダウンロード&関連動画>>


テレ朝ライブカメラ流してるね
357R774
2022/09/25(日) 19:53:38.35ID:WAaETvjm
ここだけは右車線、川越えて付加車線出てきたら速攻左だな
358R774
2022/09/25(日) 20:00:20.25ID:u2w9cPH3
川を越えたら左は圏央道流入+海老名SA待ち渋滞じゃね?
359R774
2022/09/25(日) 20:02:01.79ID:Xeab8W3m
>>355
ここはお前みたいのを見て楽しむんだが
360R774
2022/09/25(日) 20:32:36.22ID:BL3VW+UP
中央道まだ談合坂手前から茶色なのか
今夜は長いな
361R774
2022/09/25(日) 23:26:27.41ID:gwyd7eMq
本日の東名上りの最長は、横浜青葉先頭に50kmでした。
362R774
2022/09/26(月) 00:22:40.27ID:C8Sr1MSL
中央道の工事渋滞この時間で5km50分は辛いな
363R774
2022/09/26(月) 00:38:47.35ID:sKtP8UZb
御殿場→大井松田の渋滞の赤消えたと安心して突っ込むと、渋滞より怖いのが、
3車線とも80km/hくらいでびっしり動いていく閉塞感よ・・・。
364R774
2022/09/26(月) 06:52:17.81ID:sw7VgVCg
常磐道で久々に渋滞走行してきたが、パカパカブレーキ野郎増えた気がするな

LEDの刺すようなブレーキランプはイライラ感が増す
特にドイツ車…渋滞中に車間詰めてパカパカとか高級車乗ってても頭の中は残念なんだなーと…
365R774
2022/09/26(月) 07:23:56.39
>>359
寄居PAで小休止してから突入したら流れが悪い程度の渋滞と規模に急速に縮小してたから助かったわ
366R774
2022/09/26(月) 07:52:23.52ID:l5JT4heN
トラックって排気ブレーキでランプ点灯するのとしないのあるけど、あれって車種によるの?
リターダは強力だからランプ点灯するのが普通だと思うけど
367R774
2022/09/26(月) 08:38:04.12ID:G4ejeV2V
渋滞追従ACCもパカパカ光るんかね?
368R774
2022/09/26(月) 08:40:58.57ID:BrzS0abT
>>366
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%97%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
これ以降は排気ブレーキで必ず制動灯が点灯する仕様とはなっておらず、自動車メーカーによって異なる対応をとっている。
369R774
2022/09/26(月) 15:21:04.48ID:VoAbWmYI
パカパカブレーキは5回点滅してたんじゃない?
370R774
2022/09/26(月) 15:36:38.64ID:VGklR5Zu
なんとかのサイン
371R774
2022/09/26(月) 17:42:33.95ID:a2wGYCP9
ツー㌧㌧ツー㌧㌧
ツーツーツー㌧
372R774
2022/09/26(月) 19:02:58.08ID:F9f+NgM0
カマヲホルのサインだろ
373R774
2022/09/26(月) 19:46:58.46ID:xvwtgGZs
け・つ・な・あ・な
374R774
2022/09/27(火) 13:55:16.92ID:WL5uymxG
我奇襲ニ成功ス
375R774
2022/09/28(水) 19:37:25.29ID:E7u7dymP
>>364
晴れて視界良好なのにバックフォグつけて走ってるBMWウザすぎ
376R774
2022/09/28(水) 20:08:57.01ID:GUcExl4s
あれって必ずべんべだけど他の欧州車には付いてないの?
377R774
2022/09/28(水) 21:20:30.69ID:yuZiR8db
オレのステップワゴンに積んでるカマキリの自転車は夜走らせると勝手に光るけどね
378R774
2022/09/28(水) 21:49:56.87ID:r9GGJdYw
カマキリは発情しちゃうよね
379R774
2022/09/28(水) 22:46:18.86ID:2sDNMFKd
>>376
ついてるってか、ベンベ以外の外車でも普通に見かける
380R774
2022/09/29(木) 08:02:26.16ID:qxmW1o4g
べんべ以外だとボルボが多い印象
光軸が合ってないイエローフォグはほとんどいなくなったな
381R774
2022/09/29(木) 13:50:13.73ID:iiooFHZs
レンジローバーを買うの諦めてビッグホーンを買いました
382R774
2022/09/30(金) 19:20:07.13ID:wB+oxGin
今週末は抜群の天気みたいだし大渋滞するかな?
383R774
2022/09/30(金) 22:54:19.07ID:0s89GCS0
ビガーを買おうと思ったらパンツを買ってたみたいな
384R774
2022/10/01(土) 07:21:57.08ID:x5FPDPC4
Apple Mapsだと下り横浜町田手前でもう事故って出てるな
早すぎワロタ
385R774
2022/10/01(土) 10:36:07.74ID:H5+/oqBY
中央道下り47km渋滞
386R774
2022/10/02(日) 17:55:26.80ID:EGICJwAF
中央道25km
387R774
2022/10/02(日) 18:39:31.38ID:9alJLXSI
皆今日はここの住民すら遊びに行ってるんだな。カキコ無さ過ぎw
388R774
2022/10/02(日) 18:47:21.68ID:XoZ80d2P
おれも思った
389R774
2022/10/02(日) 20:57:24.45ID:x6qakoae
全国旅行支援が始まったら混雑するからな
今のうちに
390R774
2022/10/02(日) 21:56:27.73ID:pI4h7E2A
小仏まだ20kmあるのかよ
東名も既に解消してるのに
391R774
2022/10/02(日) 23:01:52.91ID:8Bd8FXHO
上野原まだノロノロだねぃ
392R774
2022/10/02(日) 23:17:49.78ID:Gkgqyh7y
秋山みちはいつも以上に空いてて他の車とほとんど出くわさなかったのに、中央道はいつも以上にエグいのか
393R774
2022/10/05(水) 23:59:44.80ID:zd4NzX1Y
平日のが渋滞してるな
みんな平日は忙しくて書き込み出来ないぜ
394R774
2022/10/06(木) 00:12:21.90ID:yDCRYZOA
場所によっては、もはや曜日を問わず渋滞してる箇所もあるか
395R774
2022/10/06(木) 08:27:46.52ID:Kxbof7xc
圏央道は平日の方が渋滞しているイメージ
396R774
2022/10/06(木) 08:43:45.69ID:psb5XCxu
>>393
コロナ禍の少し前辺りから平日はデータイムですら渋滞が酷くなってる
雨でも降ろうものなら電車が止まると思うのか更に交通量増える
397R774
2022/10/06(木) 13:35:14.44ID:wmjCzsfL
雨降ると儲かるってやつだね
398R774
2022/10/06(木) 13:51:21.90ID:Kxbof7xc
保険屋も儲かる
399R774
2022/10/06(木) 20:21:32.46ID:By0KMxKq
関東3連休は唯一天気の持ちそうな土曜が過ごそうだな
400R774
2022/10/07(金) 10:26:16.36ID:G089e+S2
>>397
てかちょっと悪天候になったら鉄道各社はすぐ計画運休だからね
そんなアテにならん交通機関なんか意味無いし
学校じゃあるまいし企業が一々計画運休なんかに付き合う訳ないっつうの
401R774
2022/10/07(金) 11:47:56.45ID:6vUPaOX1
だって走らせて途中で停まったらクソほど文句言う没落国の人が多すぎるんだもん
402R774
2022/10/07(金) 16:58:26.19ID:lN9s7Ybf
気象予報の制度が近年格段に上がったこともあるだろう
イベントなども早々に中止決定するし
403R774
2022/10/07(金) 22:59:15.24ID:NzU44cyg
この3連休には期待してる
404R774
2022/10/07(金) 23:40:31.56ID:yldoVJuN
天気がね
405R774
2022/10/08(土) 00:41:24.52ID:ak7IzL+c
東北道、たくさん下ってった
406R774
2022/10/08(土) 05:37:01.43ID:RLqoTt4w
まだ渋滞してないな
サンドラが夜明け前から事故多発ぐらいやってくれるかと思ったが
407R774
2022/10/08(土) 05:55:49.06ID:ID3a/5XX
八王子ジャンクション渋滞し始めたね
408R774
2022/10/08(土) 05:56:14.04ID:ID3a/5XX
小仏だった
409R774
2022/10/08(土) 06:25:15.69ID:StldSVgQ
八王子の十字架がぐんぐん巨大化してますアーメン
410R774
2022/10/08(土) 06:45:44.64
きょうはとんでもなく混んでるなw
411R774
2022/10/08(土) 07:56:29.22ID:TB5cCVCy
伊勢湾岸沿いに住んでるけど様子見てこようかな
412R774
2022/10/08(土) 08:06:59.59ID:/607vzLV
多治見が阿鼻叫喚になる?
イオンモールできたし
413R774
2022/10/08(土) 09:08:44.91ID:f4U4YIkc
関西も関東も高速道路の事故はもれなく追い越し車線だな
本人がひた隠しにしてるだけでかなりの割合でスマホ脇見だと思う
414R774
2022/10/08(土) 10:28:03.08ID:2HFb+xgQ
なかなかの混みっぷりだな
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
415R774
2022/10/08(土) 10:36:18.10ID:kDeHtHCY
関越道 下り
高坂SA付近
路上障害物
2車線規制


なんか楽しいイベント開催してんね
416R774
2022/10/08(土) 10:43:41.98ID:ak7IzL+c
海老名先頭の事故渋滞なのに、その末尾の川崎で事故るとはなかなかの手練れだな
417R774
2022/10/08(土) 10:48:04.45ID:hn6MSnjk
中央道藤野PAから47q
418R774
2022/10/08(土) 11:02:52.25ID:i5VZJdUg
勝手に事故って死ね下手くそドライバー
419R774
2022/10/08(土) 11:27:35.89ID:DJ4KE6fc
月曜日の朝が狙い目
420R774
2022/10/08(土) 11:30:17.07ID:RLqoTt4w
>>415
障害物競走楽しそー
421R774
2022/10/08(土) 12:17:52.14ID:ID3a/5XX
認知症の運転手が徘徊してるのかぁ
422R774
2022/10/08(土) 13:37:22.51ID:aW1i38bU
大井松田は横転転覆事故か。
何をどうすると横転するんだか・・・。
423R774
2022/10/08(土) 13:52:23.82ID:dnrkGJfp
交差点や信号機のないただ前進するだけの高速道路でさえそんな有り様なんだから、
途中のSAPAや目的地の駐車場でも順番待ちに割り込んだり逆走したりのやりたい放題なんだろうな
424R774
2022/10/08(土) 15:37:32.10ID:rrXJ1Cpc
静岡から出張で東京来てて、今日夕方一旦帰ろうと思ってたのに何でこの時間でも東名下り線が渋滞してるんだよ…
425R774
2022/10/08(土) 15:48:37.60ID:qMBx31RJ
大井松田の左ルートが工事通行止めだからな
都夫良野トンネルのサグ渋滞が起点だよ
ほんとアホくさい原因
426R774
2022/10/08(土) 17:17:23.15ID:sCaQkvCE
カーブ付近の渋滞で追越車線詰めっ詰めでハザード焚かないサンドラの末路
車間空けて走る大型車の後をビタ付けで走るバカ車両といい事故の要素満載で震える

東名松田上りでの衝突事故(3:53)
ダウンロード&関連動画>>

427R774
2022/10/08(土) 18:42:24.03ID:S3etoMih
直接的な原因ではないけど登り坂で減速する奴も同様に氏んでくれ
428R774
2022/10/08(土) 18:53:59.42ID:Uo6e2pYK
第一通行帯のクルマ達が賢く見える
429R774
2022/10/08(土) 19:27:16.24ID:F0X4XckU
ハゲは黙っとけ
430R774
2022/10/08(土) 19:40:02.72ID:ZbCuvJpG
そして誰も居なくなった
431R774
2022/10/08(土) 20:15:31.58ID:Q0cL+V6X
今日は泊まりが多そうだから明日夕方以降にワクテカ
432R774
2022/10/08(土) 20:58:16.75ID:2qqc7z8w
東京から帰ってきたけど、渋滞解消のタイミングで普通に帰って来れた
それにしても、大和トンネルの先でちょい渋滞してたけど折角拡張してくれた最左車線には皆さん頑なに行かないのね
お陰様で100台位ブチ抜いたわ
433R774
2022/10/08(土) 21:02:41.60ID:i5VZJdUg
第三京浜事故通行止wwwwww
何もない直線でどうしたら事故るのか
434R774
2022/10/08(土) 21:59:48.67ID:MUy+nhFG
>>426
大井松田までの下り坂ってスピード乗るしカーブ急だしで俺は結構怖いんだけど、みんなかなり車間詰めて走ってるんだよな
怖くないんだろうか
435R774
2022/10/08(土) 23:34:13.61ID:rKDMwKEW
上野原のLIVEカメラ見たらまったく渋滞してなかったから明日は午後から祭りになりそうだね
436R774
2022/10/08(土) 23:38:15.04ID:4deHNA3u
>>434
カーブ曲がった途端に渋滞や事故車故障車があるかもと思えば自然と車間空けるよね
車の性能試したいのか知らないが肝心の運転手のテクニックがなさすぎて事故る奴の多いこと
437R774
2022/10/09(日) 00:47:23.89ID:HuUN9+wg
>>422
サンドラじゃなくてプロのバスドライバーは絶対に横転させないからな

サンドラもこのテクを見習うといい
https://youtube.com/shorts/6Pl04XPzfag?feature=share
438R774
2022/10/09(日) 07:15:32.53ID:+EO8hADG
ハゲは発言禁止
439R774
2022/10/09(日) 08:42:55.17ID:vSBFGs74
事故だらけじゃないか東名周りィ!!
440R774
2022/10/09(日) 09:33:19.50ID:pF/RsVvx
東名下り大井松田の追越車線で3台が絡む追突
東名下り綾瀬付近でキャリアカーが炎上して通行止め…

日本の大動脈詰まりすぎだろ
441R774
2022/10/09(日) 09:39:01.32ID:9RVJLj1y
>>440
まんま悪玉コレステロールが動脈硬化起こしてるのと同じだな
体質改善して悪玉コレステロールを減らさないとダメだ(意味深
442R774
2022/10/09(日) 09:41:25.71ID:HOtvrad1
ヘリ飛ぶまくってると思ってたら東名車両火災かよwww
443R774
2022/10/09(日) 09:53:55.75ID:tP7h7eSd
昔民主党が提案してた休日を地方ごとで別々の日に分けるという話あったけど休日渋滞見てたら悪くはない案と思うな
444R774
2022/10/09(日) 10:06:47.78ID:/on5di2y
>>426
最後尾の白は右急ハンドルで回避できたのか
ぶつけたその前の白はめくらかよ
445R774
2022/10/09(日) 12:00:01.63ID:GUHtr0C6
安定の追越車線
446R774
2022/10/09(日) 13:45:21.68ID:Jc0/ct/L
一番混む所で車を燃やすなよ
447R774
2022/10/09(日) 13:58:45.73ID:Jc0/ct/L
夕方から首都圏は雨関係の事故と
のコンボで祭りになりそうな予感
448R774
2022/10/09(日) 14:13:56.95ID:ZHCsuLCa
もっと渋滞しろ
俺を楽しませろ
449R774
2022/10/09(日) 15:56:56.84ID:GUHtr0C6
東名の右ルートで事故るのやめてもらっていいですか
あなたのせいで下り線1車線しか使えないんですけど
450R774
2022/10/09(日) 16:11:08.99ID:gE1mIwk5
一泊組が帰ってくるね

珍道中のお手並み拝見
451R774
2022/10/09(日) 16:27:57.88ID:Fd+rTDMb
>>444
安定のアルベル
452R774
2022/10/09(日) 17:20:44.96ID:C7cKV93I
京葉道路が24kmと健闘
453R774
2022/10/09(日) 17:24:41.86ID:9M7xTw2B
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ



2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
454R774
2022/10/09(日) 18:22:47.76ID:Hrxcoqrd
>>444
スマホ見てたのか後席のガキとくっちゃべってたのか
455R774
2022/10/09(日) 18:23:13.60ID:Zdj/4f/c
盆暮でもあまり混まない北陸道に赤がちらほら
456R774
2022/10/09(日) 18:26:46.58ID:6XawvVt5
坂戸西1時間半前は流れてたがいまひでーな
457R774
2022/10/09(日) 18:49:33.04ID:a09VPAq0
中央道がサンドラには高難度なのか、生粋のサンドラが中央道に集中してるのか
458R774
2022/10/09(日) 18:53:03.99ID:gE1mIwk5
雨が降れば車屋が儲かる
459R774
2022/10/09(日) 19:45:04.62ID:BKbLRWqS
中央道は渋滞の先に事故あり
東名はど真ん中で事故あり

今朝のキャリアカー火災で下道はさぞかし渋滞しただろうな
横浜町田料金所手前には表示がなく、料金所くぐってから通行止めとわかり、やむなく上りに入り横浜青葉から下りるのでこれまた大渋滞であったとヤフコメ
460R774
2022/10/09(日) 19:57:19.71ID:9JLk9Ceq
>>456
通常 美女木JCTから坂戸西なんて30分くらいだしね
461R774
2022/10/09(日) 20:30:39.38ID:ir1hPTdY
関東各上りの解消が早いな

魔王があまり旨く感じない
462R774
2022/10/09(日) 23:47:10.32ID:IwO/SWHU
魔王はゴマだれとポン酢をまぜて食べると旨いんたなこれが
463R774
2022/10/09(日) 23:54:34.12ID:ezuJ0GFc
>>414
うほっ
464R774
2022/10/10(月) 01:11:27.97ID:8mooJYP8
東名高速下り 東名川崎横浜青葉間事故通行止
465R774
2022/10/10(月) 01:11:56.92ID:8mooJYP8
東名呪われてるな
466R774
2022/10/10(月) 01:25:36.90ID:M9TqR9Fi
衝突で外に投げ出されてるというツイートがあったからおそらくは...
雨の日はより安全運転でお願いします
467R774
2022/10/10(月) 01:33:44.83ID:hFsNYipk
上信越道も火災で通行止めじゃん
468R774
2022/10/10(月) 01:38:40.01ID:yYN9ojYZ
てかシートベルト閉めてないとか論外過ぎるだろ
事故る奴自体が論外だが
469R774
2022/10/10(月) 01:47:16.46ID:ot6Mz+0f
東京料金所付近で単独
470R774
2022/10/10(月) 01:51:35.28ID:8mooJYP8
東名下り6台が絡む事故とのこと
471R774
2022/10/10(月) 02:00:42.04ID:o4kSrOLe
また東名か。
3時間以上ということは、明け方までは通行止か。
472R774
2022/10/10(月) 02:04:33.47ID:XnCwIz4l
イキリ惨ドラさんたち事故りすぎ
473R774
2022/10/10(月) 02:25:26.09ID:0PNZTADF
得意の東京インター入るところの電工掲示板に渋滞書いてないからね詐欺だよ詐欺
474R774
2022/10/10(月) 04:39:00.87ID:M9TqR9Fi
ちょっと情報が違ってた
475R774
2022/10/10(月) 05:23:36.17ID:/wntWhnW
どうせならもっとおもしろいタイミングが良かった
476R774
2022/10/10(月) 07:01:15.80ID:XzZDU1/4
今ニュース見て知ったけど
東名事故だらけやん
477R774
2022/10/10(月) 07:34:37.26ID:2Gp7M4zF
サンドラーさんたちは、車全損しても平気なの?
お金持ちなの?
478R774
2022/10/10(月) 08:11:22.39ID:fD0P/ZRP
上下線ともに空いてるな
479R774
2022/10/10(月) 08:13:38.17ID:KI6Ox++a
やみくもに追い越し車線をろくすっぽ車間距離も保たず走り続けている間は、
周囲の危険予知とか事故後の経済的損失なんてこれっぽっちも考えていません

とにかく前に、とにかく先にだけです
とにかく早く、とにかくスマートにとは別物です
480R774
2022/10/10(月) 08:36:27.55ID:5f+hZRj9
二日連続で通行止めとかこれもうわかんねぇな(松田御殿場の工事閉鎖は含めないものとする)

これが見事に都内民の流入を止める栓になってるのかそっから先は空いてるし・・・
481R774
2022/10/10(月) 09:28:18.28ID:yu4UpMmx
東名事故、重体だった女性が亡くなったとのこと
車から降りるとき後方確認しないのもな
482R774
2022/10/10(月) 09:48:45.09ID:ytX6rUza
あのひっくり返ってぐちゃぐちゃ状況じゃ後方確認も何も脱出するのに必死だったのかも
通行量の少ない休日の深夜に追越車線での単独ってどんな運転してたんだろ
483R774
2022/10/10(月) 10:01:06.18ID:E88Z4RbP
東名の事故
用賀付近下り単独、川崎から青葉間下りの多重、東京料金所付近上り、がSNSで錯綜してるな
Twitterとか、直接関係ないリンクや文章を貼り付けたまとめサイトが紛らわしさを増幅させてる
484R774
2022/10/10(月) 10:22:26.00ID:NMVRDkIQ
10時3分、東名通行止解除
485R774
2022/10/10(月) 10:22:59.04ID:Om/1xXCN
大昔週休が1日だった時代って休日こんなに渋滞してた?
俺は親父が自営業だったせいか日曜や祝日は殆どゴルフに行ってたからどこかに連れて貰った記憶がない

ただ母親と電車乗ってデパートとか遊園地連れて貰った覚えはある
親父は筋金入りの電車大嫌いな人間だったから家族全員での電車旅行は全くなかったな
486R774
2022/10/10(月) 10:28:44.43ID:yu4UpMmx
>>482
「車外に出ていた」とニュースで言ってたしまとめてはねられたっぽいから変な所に突っ立ってのかも
487R774
2022/10/10(月) 10:31:37.73ID:8jjVgVqb
やっくんみたいな事故か
488R774
2022/10/10(月) 10:33:09.79ID:yYN9ojYZ
必要ないのに追い越し車線走ってる段階でお察し
489R774
2022/10/10(月) 10:36:49.59ID:hFsNYipk
今ニュースで横浜青葉IC付近って言ってたけど?
490R774
2022/10/10(月) 11:02:44.85ID:5f+hZRj9
東名横浜青葉の通行止め解除で大井松田のルート分岐(左ルート閉鎖中で実質車線減少)が時間差でボトルネック化か
491R774
2022/10/10(月) 11:26:35.21ID:E88Z4RbP
>>485
うちも父親が電車嫌いだったから車ばっかりだったけど
ここまで高速の渋滞は酷くなかったように思う

ただ、下はそれなりに混んでた
神奈川だがダイクマや忠実屋(ディスカウントストアやスーパー)、マックの駐車場に入る車で渋滞するのは今みたいに日常茶飯事だったし
休日や車の数、家族みんなで過ごす時間が昔に比べて圧倒的に増えたのが原因かな
492R774
2022/10/10(月) 12:00:54.90ID:nmPnY3UC
道路をたくさん作っても首都圏に人が増えて来るからね
北海道は韓国と同じ面積なんで北海道の人口を5000~6000万人にすれば首都圏は空くからね
493R774
2022/10/10(月) 12:28:16.22ID:ZTl8Dhfj
郊外の車社会化が進んでいる
昔は国道16号が境と言われていたけど
今では南武線〜武蔵野線くらい
494R774
2022/10/10(月) 12:50:09.57ID:i/JJ0eMb
車は便利
持っていないのは貧乏人
495R774
2022/10/10(月) 12:58:32.34ID:yu4UpMmx
中央道上りがぼちぼち混み始めてきたが早いな
今日の夕方はどうなるか
496R774
2022/10/10(月) 13:09:44.80ID:38AOOsPz
東海北陸道、火災ヤバいな
497R774
2022/10/10(月) 13:12:32.08ID:1jqsY5R3
キャンプファイヤーだぞ
498R774
2022/10/10(月) 13:18:35.93ID:8mooJYP8
20歳女性かぁまだ若いのに
男は遺族に謝罪するわけでしょ?葬式も出られないよな、最初からこんな運転しなければいいのに
499R774
2022/10/10(月) 13:19:27.41ID:xjSPbtVS
幸手から久喜白岡JCT間のわずかな対面区間で故障車通行止めとか、これといったストレートな迂回路もなく地味にやってくれてる
500R774
2022/10/10(月) 13:41:41.50ID:fDz87Duq
>>491
ダイクマ・忠実屋があった時代とは、本当に懐かしいなぁ
忠実屋が入ってた建物(今でも末裔が営業中)が家からも見えるけどw
501R774
2022/10/10(月) 13:54:38.05ID:yu4UpMmx
中央道こんな時間に20kmとはサンドラやる気満々だな
502R774
2022/10/10(月) 15:44:36.56ID:hbyJ18DN
まるで火葬を先にした言い方だね
503R774
2022/10/10(月) 16:25:56.51ID:ef/9A/2U
東名事故マーク6件
504R774
2022/10/10(月) 17:42:29.48ID:oKuppSBy
広域情報板に中央道の恵那山トンネル渋滞11km3時間以上って出てたぞ
やばすぎるだろ
塩尻から木曽高速走った方が絶対早い
505R774
2022/10/10(月) 17:49:02.23ID:y2baJKl6
国道19号か153号の方が早いだろう
506R774
2022/10/10(月) 18:31:24.70ID:g2Y9M4af
11キロ3時間って事故か?
自然渋滞で3時間かかるものか
507R774
2022/10/10(月) 18:38:05.97ID:5f+hZRj9
車線規制入ってるからな
508R774
2022/10/10(月) 19:03:29.05ID:fZbiiQVW
そもそもあの長いトンネルは色々と持っているから気をつけないと
509R774
2022/10/10(月) 19:03:45.51ID:fZbiiQVW
そもそもあの長いトンネルは色々と持っているから気をつけないと
510R774
2022/10/10(月) 19:15:35.42ID:/Y0YjMyN
園原~中津川の工事長すぎんだよなあ
511R774
2022/10/10(月) 19:59:01.51ID:X+UhJ4yX
>>482
2人は分離帯沿いに避難して無事だったわけで死んだ2人はバカ
512R774
2022/10/11(火) 22:39:01.81
明日から東北道一部120km/h化だな
追い越し車線巡航速度でメーター読み
135km/h程度になるだろうな
513R774
2022/10/11(火) 22:54:41.28ID:XFevxlTb
今まで通り15キロオーバーまで取り締まらないならメーター読み145キロくらいまでセーフってことだよね
さすがにそこまで行くとパワーはともかく足回りが追いつかない車が多そう
あと定番の利根川橋の追突で死人が出そうだからそこだけ除外できないかな
514R774
2022/10/11(火) 23:20:35.17ID:veriRihU
東北道でそんな出せる区間って?
515R774
2022/10/11(火) 23:41:16.32ID:Rh4mNjm1
車種にもよるけど背高車種でなけりゃR600以上あればカーブでも135km/h程度ならまぁ無理無く出せる範囲でしょ
イキりサンドラとかだと単独でタコ踊りして刺さってるけど
516R774
2022/10/12(水) 00:14:25.49ID:3c7tadYg
設計120km/hで特例最小曲率が570m、まぁそういうことだ
517R774
2022/10/12(水) 04:15:57.87ID:yNI0/oOJ
そこでみちのくナンバーの大型車による90km/h追い越し車線巡航のサンドラブロック
518R774
2022/10/12(水) 05:45:46.12ID:S4x8L3gt
今120になってる区間も意外と上限まで出してる車少ないよな
標識みてないんだろうな
519R774
2022/10/12(水) 07:19:47.23ID:nZccllGt
新東名もだけど、120にされても燃費とか考えて100キロ巡航しちゃうんだよな
そんなに出てるの追い越し車線だけなんじゃなかろうか
520R774
2022/10/12(水) 07:38:07.94ID:UhdkucEN
新東名の追越しはメーター読み140くらいて走ってくれ
それより遅いのとかやたら車間距離あけるバカは追越しに出てくるな
521R774
2022/10/12(水) 07:42:46.61ID:We/+n7rs
>>519
日本車は元々高速走行の燃費は80km/hで最良になるようにセッティングされてるんだよな?
だから新東名の120km/h区間でも100km/h以下で走ってる車が多い
輸入車は勿論そんなセッティングではないが
522R774
2022/10/12(水) 08:52:32.83ID:v85XOWH2
>>519
コロナ禍になってから乗ってないが120キロ区間になった瞬間に全体のスピードが上がる感じ
そのためトラックとの速度差での事故が怖かった
めちゃくちゃ見通しのいい区間で昼間に単独やってる奴とかダサいよな
523R774
2022/10/12(水) 09:20:54.53ID:YWTsc7Os
120→100に変わる所が取り締まりの名所になりそう
524R774
2022/10/12(水) 13:03:13.49ID:3JEajrTJ
サンドラにはメーター読み140は恐怖の速度
でもあいつらはバカだから追い越し車線をちんたら走る
なお本人はちんたらとは思ってない様子
ギャップがあるからこじれるのよね
525R774
2022/10/12(水) 13:08:49.63
どうでもいいけどオレが来たらどけよ
ぶっとばされうんちにな
526R774
2022/10/12(水) 13:29:39.55ID:fEYFTyBI
120を100で走ってもいいから一番左を走ってほしい
それを追い越す時だけ真ん中で。
527R774
2022/10/12(水) 13:51:19.85ID:3DYa+Dby
第一走行車線=80km/h台のトラック

第二走行車線=それを追い抜くトラック(max9?km/h)

追い越し車線=それに並走するサンドラ
528R774
2022/10/12(水) 14:13:26.20ID:G1DxnUiK
120で渋滞突っ込んだらマジで洒落にならんぞ
529R774
2022/10/12(水) 16:32:50.96ID:d+xrpWC+
>>525
車種とナンバー教えろよ
530R774
2022/10/12(水) 19:04:23.35ID:Zk4j8YC3
羽生PAから出る時怖いかなあと考えたけど駿河湾沼津でそんな記憶無いから大丈夫かな
531R774
2022/10/12(水) 21:07:32.78ID:/oJrdQsS
でも上り坂で100キロ出てれば
140キロ出てることになるからね
532R774
2022/10/12(水) 22:13:46.41ID:pOcDzNKA
>>525
>ぶっとばされうんちにな

うんち飛んで来るのかよ…
533R774
2022/10/12(水) 22:52:09.09ID:6e+iEi3K
>>525,532
> どうでもいいけどオレが来たらどけよ
> ぶっとばされうんちになってもいいのなら
ある意味違和感ないな
534R774
2022/10/12(水) 22:59:48.95ID:LmjvjjkT
>>525
ヘタレのくせに車に乗ると途端にイキる浪人野郎
535R774
2022/10/12(水) 23:22:35.09ID:We/+n7rs
トラックは言うに及ばず今は社用車の乗用車とかライトバンなども社速として80km/hまでという設定多くない?
100km/hや120km/h許容の所でも80km/hでチンタラ走られたら逆に迷惑だわ

てか日本人って80km/hは経済速度で燃費が一番いいという洗脳されてると思うね
536R774
2022/10/12(水) 23:26:38.64
>>534
きえろ
ぶっとばされうんちにな
537718
2022/10/13(木) 00:12:08.93ID:4AFfnFMl
>>535
同業他社のライトバンを含めた社用車は「メーター100km/h」を超えると、自動的に管理者に通知が行くとのこと。
他にも急発進や停車でも同様。

一番の悪の元凶は、それらの管理システムを売り込んでる超絶糞企業と採用した糞企業。
538R774
2022/10/13(木) 00:27:07.69ID:Eqat5Qou
まぁートラックが車幅取って渋滞を起こしてるんだけどね
ステップワゴン7人乗りでほぼ一人で乗ってる俺は悪くないね
539R774
2022/10/13(木) 00:35:36.09ID:kb48Ib5O
>>537
これで警察にも自動的に速度超過の通知が行く仕様だとしたら、流石に速度は出せなくなるか
迂闊に速度を出せないのは、ある意味では警察側としても願ったりなんだろうとは思うけど

レンタカーやカーシェアにも、標準仕様として入っていそうだな
540R774
2022/10/13(木) 01:02:27.61ID:J3CVHvqG
矢〇〇業
541R774
2022/10/13(木) 01:05:18.03ID:kKwYz2H8
>>540
KENZAKI アナログイカグラフ
542R774
2022/10/13(木) 05:25:10.72ID:X8EjBxgj
>>537
国産車のメーター100km/hは輸入車のメーター100km/hと比べてかなり実速は低いよね
確か国産車が実速90台前半で輸入車はほぼ実速との誤差なしだそうだ
543R774
2022/10/13(木) 09:56:41.99ID:fURtbE2h
ってことは外車ってのはスピード違反と左車線走らないといけないから道交法違反で逮捕だね
544R774
2022/10/13(木) 12:40:29.31ID:MyqW+lMY
>>543
何言ってるかわからんのだが
545R774
2022/10/13(木) 13:00:01.35
例えば欧州車でも速度マージンはあるよ
546R774
2022/10/13(木) 13:04:41.76ID:xPzNJpyZ
>>544
ドイツ車以外右側運転な
547R774
2022/10/13(木) 21:22:04.23ID:uD6Bu4Iq
>>546
さらに何言ってんだかわからんのだが
548R774
2022/10/14(金) 00:36:57.25ID:er/VaAGw
なるほどね
549R774
2022/10/15(土) 00:51:28.97ID:8WFYU7KU
120区間はトラックの追い越し車線走行、厳しく取り締まらないと危険
550R774
2022/10/15(土) 07:07:22.86ID:TJHheqUV
夕暮れや明け方の無灯火も取り締まれ
551R774
2022/10/15(土) 09:44:18.60ID:e68e0tBj
無灯火はメーターパネルの常時照明がいかんよね
まあ前照灯インジケーターは付いてるけど
アイドリングストップみたいに廃れてほしい機能
552R774
2022/10/15(土) 09:49:44.28ID:GByvBTkR
大型車の陰に隠れた無灯火小型車は完全にテロ
553R774
2022/10/15(土) 10:47:52.34ID:ywSpV5RJ
>>542
うちのゴルフ、メーター100キロ時にGPSで測った実速度90やぞw
全域で100以下だと実速度の+10%、以上だと+10km/hを正確に示してるから誤差というかソフト的に明確に弄ってる
554R774
2022/10/15(土) 15:11:53.07ID:MVE3aD1w
>>551
強制オートライト義務化されたから
これから無灯火車は自然に減ってくよ
555R774
2022/10/15(土) 16:11:57.04ID:1mKWXDpr
>>550
完全に日没後も平気で無灯火のやつが走ってる
頭おかしいだろ
556R774
2022/10/15(土) 16:30:34.23ID:Y0Ij92Ld
夜間の高速でずっとハイビームのまま追い越し車線を走り続けるサンドラ

まるでバカ殿が控えい控えいと練り歩いてるみたい
557R774
2022/10/15(土) 16:44:09.17ID:sELM4E5m
>>551
テールのヒューズと同系統で切れた時わかるようになってるんだよ
558R774
2022/10/15(土) 17:11:48.54ID:5aWrBitH
>>555
意図的に切ってる車もいるよな
何が目的か分からんけど
559R774
2022/10/15(土) 18:20:57.92ID:a98W1sYG
>>555
夕方点灯遅いのは大抵軽自動車だな
ライトの寿命を気にしてるんだろうか
560R774
2022/10/15(土) 18:35:53.15ID:sELM4E5m
グンマーってライトつけないよね
車社会だけに県道沿いの商業施設の出口空けて停まるしまんさん含め下手糞は少ないけど
561R774
2022/10/15(土) 19:07:37.72ID:2dHbdu7V
久しぶりに週末高速に乗ったが改めてサンドラのクソっぷりを味わった
圏央道90km/h +αで流れてたが日の出オービス手前で75km/hとか新東名追越車線110km/hで蓋するヤツとか
562R774
2022/10/15(土) 19:15:09.34ID:EJvkj5QP
>>559
節電意識が高いんだろう
悪いことではない
563R774
2022/10/15(土) 19:26:40.45ID:/EyD2PrG
>>561
真性はオービスじゃなくてNシステムでも減速するから、お前が出会ったのはまだマシな方
564R774
2022/10/15(土) 19:58:07.13ID:nu27ZYDV
そして真性は追い越し車線で追い越しはせずに並走します
565R774
2022/10/15(土) 23:11:01.78ID:1mKWXDpr
>>564
あの並走は意図的なんだよな、そうだといってくれ
意図的ならまだそういう性格のやつと理解して軽蔑しつつあきらめもするけど
意図してないなら余計殺意が湧く
566R774
2022/10/15(土) 23:28:19.68ID:2dHbdu7V
並走はわざとだと思う
バイクなら行儀悪いけど間からぶち抜くが車だとどうしようもないな
567R774
2022/10/16(日) 00:20:59.02ID:YdWap7Vs
追い越し車線では速度上げずに並走
走行車線では抜かれそうになると加速
譲り車線では大幅加速からの車線減ったらまた減速
568R774
2022/10/16(日) 00:29:55.44ID:6cwQFnk/
意外と回りを見てるんだね
569R774
2022/10/16(日) 09:43:10.84ID:xQlMkMU4
絶対に抜かれたくはない

だがしかしそれ以上に絶対に左の車線には移りたくない
570R774
2022/10/16(日) 11:33:31.47ID:8wmJNavh
電車の乗り口に陣取って動かない奴と同じ
571R774
2022/10/16(日) 13:13:50.25ID:AHw66Oxs
>>569
そういう奴いるわ。
うちの娘。
イラツクから極力高速は自分で運転する
572R774
2022/10/16(日) 15:04:44.81ID:guKIM/mZ
指導しろよw
573R774
2022/10/16(日) 15:41:54.77ID:K9HJQTK0
>>567
一般道の似た様な道路状況でもいるな
追い越し禁止やしづらい場所だとゆっくり走行
追い越し可能で比較的追い越ししやすい場所だと加速
更には追い越するとこっちに合わせて加速し妨害してくる奴まで
574R774
2022/10/16(日) 17:50:40.58ID:ppfSsIb/
対面通行の高速って追い越し区間になると必ず流れが良くなるよね
あれって先頭車両が極端に遅いっていうより後続車両の加減速の蓄積で遅くなってるのかね
575R774
2022/10/16(日) 18:06:21.80ID:q01U9NVp
テスト
576R774
2022/10/16(日) 18:11:38.04ID:q01U9NVp
今日小仏トンネル手前渋滞3km10分状態で通ったんだがトンネル内喋るのな
「渋滞の先頭は抜けました」「登り坂なので速度回復を」だったかな
バイクだったんでよく聞こえたが車だと聞き取れるのかな
577R774
2022/10/16(日) 21:02:04.95ID:Ogk9Y3+R
>>574
道路容量が増すからじゃないかと
578R774
2022/10/17(月) 07:33:32.69
>>569
おまえみたいなのよく見かけるが
その意志を示す前に左から『追い抜き』するから問題無い
アブねーからむしろそのまま固まってろボケ
579R774
2022/10/17(月) 08:16:57.68ID:Z9VoxvvU
目くそ鼻くそwww
580R774
2022/10/17(月) 15:26:57.36ID:peEBaI61
へなちょこサンドラもやたらとイキリ散らしてるサルも、
大渋滞に巻き込まれてしまったら大人しく周りに合わせるしかないんだけどね
581R774
2022/10/17(月) 18:09:48.48ID:uEjZgjkh
>>578
569はアホの代弁してるだけだろ多分
582R774
2022/10/17(月) 19:01:07.80ID:MILGjpHj
>>580
そういう人たちは渋滞でも信号待ちでもじっとしてない
583R774
2022/10/17(月) 21:22:56.40ID:/KUNzHpz
逆に先行車が先に行っても、信号が青に変わって進める状況になってもじっとしてる奴
584R774
2022/10/17(月) 21:49:46.73ID:uEjZgjkh
渋滞停止中前がちょろっと動いてもその先が動いてない限りおれは詰めないよ
これが気に入らない馬鹿がいるんだよ
585R774
2022/10/17(月) 22:10:54.56ID:gOVS1AbM
夏の暑い日の信号待ちで停止線の一車長ほど手前の歩道橋の日影で停止すると、
後ろからホーンを鳴らして「停止線まで進めよ!」と言わんばかりのアホもいる
586R774
2022/10/17(月) 23:03:15.78ID:mEVfWyHn
>>585
あたりまえだろ
587R774
2022/10/18(火) 06:36:15.64ID:kBYgq8HJ
>>585
車一台分も空けてたら当然だろ
右直分離もされてないのにバスやトラックが頻繁に曲がってくるような場所ならまだともかく
588R774
2022/10/18(火) 06:52:50.01ID:zolsl6ku
おれも3車身までなら余裕でやるね
馬鹿は一台前のケツ以外見てないんでああ日陰に停まってるんだなということが理解できないんだよ
信号が青のなるのを見計らって徐行してる時も一緒
589R774
2022/10/18(火) 07:02:45.24ID:VmF7Dv9A
>>おれも3車身までなら余裕でやるね
信号が青のなるのを見計らって徐行してる時も一緒

クソ迷惑
車乗るな!
590R774
2022/10/18(火) 07:17:22.78ID:1usn32jl
日陰云々は別にして停止線がボンネットの先に見えるように止まるけどなあ

先頭じゃない時も前の車の後ろ姿がボンネットの先

赤信号なんだし車間距離は詰めても意味がないと思う
そんな事より青になっても速やかに発進しないヤツこそ迷惑

スマホだろ?
591R774
2022/10/18(火) 07:41:13.88ID:maMqPZD9
さすがにスレ違い、こちらでやろう

☆運転中の腹が立つ瞬間〜106日目
http://2chb.net/r/kankon/1661687812/
592R774
2022/10/18(火) 13:25:04.50ID:DtCqpaW6
>>583
どうせ走っても追いつくから急いでないだけでしょう
593R774
2022/10/18(火) 13:57:43.41ID:aeZxEnjT
こういうマイルールのだろう運転しかできないドライバーに限ってパトカーやコワモテの車につかれると急に進んだりするんだよな
車降りても周囲に迷惑かけて生きてるゴミなのは容易に想像がつく笑
594R774
2022/10/18(火) 17:34:46.36ID:CkAAmhPX
TVCMで今週末にふかや花園のアウトレットオープン告知やってるね

来春?には明和町にコストコ開業とか、北関東での新たな渋滞スポットに期待
595R774
2022/10/18(火) 20:16:24.42ID:LEQ1jIpY
>>594
これを機に館林明和BPへの交通転移が少しでも進めばいいが
596R774
2022/10/18(火) 23:27:38.53ID:A4aiPTeI
週末の関越道は地獄渋滞に期待
597R774
2022/10/19(水) 00:44:26.35ID:yhpH9Su1
花園のアウトレット、関越への影響は限定的だと思うよ
むしろ周辺の下道が阿鼻叫喚になるかと
598R774
2022/10/19(水) 06:55:05.53ID:RF88IdR6
熊谷方面からの右折車線は伸ばさないとやばそう
599R774
2022/10/19(水) 08:10:56.36ID:Vf2cjXoJ
>>597
とはいえ、駐車待ち列インター出口まで延びて本線まで渋滞なんてよくあること。スレ住人には良いネタだわな。
600R774
2022/10/19(水) 08:20:39.50ID:Jwx3wOkx
>>598
跨線橋の側道からUターンさせるようだぜ、ちくしょう
601R774
2022/10/19(水) 09:29:21.78ID:BZzvOPHt
>>599
御殿場出口みたいになるのかな?
602R774
2022/10/19(水) 10:17:26.53ID:totXcN2v
>>597
秩父鉄道がこのご時世でも大増発を先んじて実施したぐらいだから、周辺への影響は確実に出てくるんだろうね
603R774
2022/10/19(水) 12:30:24.71ID:WJALX3on
アウトレットパークって何売ってんの?
色んな店が集まってんのか
604R774
2022/10/19(水) 12:35:40.31ID:sRXj/6bt
NEXCO東日本のTwitterで、12:00現在花園IC料金所通過に2時間以上を要するおそれがありますとあるが、もうオープンしたのか?
605R774
2022/10/19(水) 14:37:04.03ID:YIe+RmnB
>>604
今日はプレオープンです。
明日がグランドオープン。

アウトレット行きの周辺道路が裏道含めて全滅なんて初めてでは?
明後日行こうと思うけど朝早くじゃないとヤバそう
606R774
2022/10/19(水) 15:33:34.58ID:QVoB4lw0
大したアウトレットじゃないし御殿場みたいになるのは最初だけでしょ
阿見とか酒々井行ったことあるか?
607R774
2022/10/19(水) 16:46:08.00ID:totXcN2v
>>606
信州エリアにあったっけって問題も出てきそうだな
上信越道などを利用しての、そっちからの流入が大きいようだと
ブームがなかなか過ぎ去らない気もする
608R774
2022/10/19(水) 17:11:14.42ID:KiWl9bq+
>>607
軽井沢になんかそれ系のあったような?

となると新潟商圏?
609R774
2022/10/19(水) 18:12:11.91ID:LHwSt2i3
>>601
あれ行列すり抜けておっちゃんにETCカード差し出した方が早い
もしくは第一出口行く
610R774
2022/10/19(水) 19:13:48.29ID:d+A2U3hJ
商圏ウンヌンより新しモン好きミーハー(死語)が大挙してお出かけだろうさ。よーしパパ、アウトレット行っちゃうぞ状態w
611R774
2022/10/19(水) 19:17:00.96ID:wglGYAxp
プレオープンの今日3万人に招待状出したとのこと
駐車場3000台なのに
そりゃ地元の生活道路含め阿鼻叫喚だわな
612R774
2022/10/19(水) 19:25:02.68ID:Pel5ow0F
スキーシーズンに入って初売りセールが楽しみだわ
613R774
2022/10/19(水) 19:31:56.61ID:LHwSt2i3
>>610
75歳以上の文化人と複数と接する機会があるが
展覧会に並んじゃうようなミーハーを揶揄して「世田谷のおばさん」と良く言うね
614R774
2022/10/19(水) 20:24:39.84ID:gy2UNk/f
渋滞よりこの半島っぽい衣装が気になるわ

https://www.premiumoutlets.co.jp/fukayahanazono/grandopen/

深谷とか花園とかあの辺りって在日多いの?
615R774
2022/10/19(水) 20:52:33.74ID:totXcN2v
>>611
そりゃ「鉄道に乗って来てくれ」ともなるか
616R774
2022/10/19(水) 21:08:48.14ID:yT9KHqJ8
買い物の量によるんだろうけど
駅近なら電車で来て欲しいんじゃない?
617R774
2022/10/19(水) 23:27:28.04ID:NaigSB6x
とんだ埼玉www


東武東上線スレから↓

81 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 11:39:56.44 ID:xWr87F4p
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚

荒川渡る橋が関越含めて7本死亡
男衾駅東口→アウトレットを調べたら28分(渋滞なしで9分)と出た
オープンしばらくバス輸送とか機能しないでしょこれ
早くみんな飽きてくれないと

というわけで、アウトレット行くには速くて便利な東上線をご利用ください
秩父鉄道も乗車率すごいことになりそうだが


https://twitter.com/potetter/status/1582582576409374722?t=6Gpz4uhpkK6XgcqfiyMv5g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
618R774
2022/10/19(水) 23:56:41.30ID:totXcN2v
>>617
今週末以降、関越道(花園IC周辺)は一体どうなってしまうんだw
上下線とも渋滞のメッカになってしまったら(特に午前中)、色々と目も当てられない状況になるぞ
619R774
2022/10/20(木) 00:06:00.60ID:4ZzFe2UN
上尾道路、熊谷バイパス専用部の建設はよ
上武道路も立体化、4車線化GO
用地確保済みなんだから外環道東京区間より安上がりだろう
620R774
2022/10/20(木) 00:43:21.28ID:HhXRk1Xj
>>614
ネトサポ右翼は黙ってろ
621R774
2022/10/20(木) 01:37:51.31ID:ljqUob2X
>>606
まだ現状は「第1期」なんだとよ
この先「第2期」「第3期」と拡張していって、日本有数の規模にするとか何とか

このアウトレットは拡張するたびにパワーがはるかに増す…
その変身をあと2回も残している…
その意味がわかるな?
622R774
2022/10/20(木) 07:43:11.59ID:gUJILnPF
アウトレットアウトレットって長々とうぜーんだよカッペ
623R774
2022/10/20(木) 07:53:09.83ID:nNzPBBw6
NGにしとけよ百姓が
624R774
2022/10/20(木) 09:54:07.94ID:cmpf7S4r
>>619
無料で走れる道路を作るわけがない
有料で金盗られるだろ
そんなに国交省、NEXCO、自民党にお布施がしたいのか?
これだから低学歴は!!
625R774
2022/10/20(木) 10:47:55.96ID:0q2bJnkt
分散して御殿場とか入間木更津が空けば良いけど
626R774
2022/10/20(木) 10:59:40.31ID:nNzPBBw6
転んでも
ただでは起きない
地元民


https://twitter.com/kanamau/status/1582572193023610880?t=H6GWYTvnOXjQWfH6r4TLgg&s=06
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
627R774
2022/10/20(木) 11:30:42.64ID:U/1VJ5r9
佐野のアウトレットと競合する
628R774
2022/10/20(木) 12:51:44.76ID:JVSO8CXH
渋滞してるだけでお店側にとっては無料のコストで宣伝効果になるからね
629R774
2022/10/20(木) 14:12:42.84ID:v5IlQwGJ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
圏央道1時間半くらい前から通行止めの事故(外回り青梅〜入間)
よくこれで死ななかったな
630R774
2022/10/20(木) 14:49:32.64
ひでぇ、、、
631R774
2022/10/20(木) 15:18:24.13ID:0q2bJnkt
関越も事故通行止めだね
632R774
2022/10/20(木) 18:13:07.20ID:v5IlQwGJ
外回り未だ通行止め、青梅ICでなかなか降りられない車多数
事故現場のわき見でか内回りも事故って20km渋滞してんな
当然16号も大渋滞だし、圏央道の中央関越間は呪われてんよ
633R774
2022/10/20(木) 18:17:27.83ID:nfU4Ws56
外車といえどトラックの間に挟まれるとダメだな
634R774
2022/10/20(木) 18:58:42.00ID:XNc1+n5f
法廷速度で走りますトラックが渋滞引き落としてるんだけどね
635R774
2022/10/20(木) 19:02:27.29ID:7SprCqNY
サンドになってる車種何?
636R774
2022/10/20(木) 19:46:22.79ID:cAkAwYmx
ロードスターらしい
637R774
2022/10/20(木) 19:53:42.44ID:7SprCqNY
ちょろっと見えてるの取って付けただけのハードトップか
良く生きてたな
638R774
2022/10/20(木) 21:29:44.08ID:ljqUob2X
東急が止まっている影響でR246がうんこ色になってる
渋谷駅→溝の口駅 11.2km 46分と出た
帰宅難民相手に白タクやっても全然進まなくて稼げないな
639R774
2022/10/20(木) 21:34:22.78ID:ljqUob2X
圏央道外回り青梅の通行止めは解除になったとのこと
結局9時間通行止めだった
640R774
2022/10/20(木) 21:44:34.29ID:nfU4Ws56
変電所爆発したのか?
やらかし常連の東急
641R774
2022/10/21(金) 00:35:36.62ID:poyR0eNq
東京は車持ちすくないから空いてるねあれ信号が多いんだよね
642R774
2022/10/21(金) 01:20:07.04ID:Rx1FJv0t
人身事故の検証は長いのよ
643R774
2022/10/21(金) 12:01:53.30ID:cGyA+qvF
明日の関越、通常の渋滞+アウトレット
楽しみ
644R774
2022/10/21(金) 12:17:08.15ID:f08iTBuC
>>643
下り花園出口1km手前から流出レーンがあるにも関わらず、出口分岐直前で第二走行から左左と割り込むやつらに期待
645R774
2022/10/21(金) 12:35:09.87ID:kjY0uxsS
割り込んだ方が早いんだから当然だろ
646R774
2022/10/21(金) 12:45:57.23ID:FBeX5hmQ
ファスナー合流も一番前まで行くんだから。
行けるとこまで行って割り込んだら良いんじゃないの?
647R774
2022/10/21(金) 13:54:22.25ID:itEZH46d
ファスナー合流は前の車線が無くなるところでの合流の仕方であって流出車線に割り込むのとは違うでしょうよ
648R774
2022/10/21(金) 14:31:21.10ID:c12FOPGm
>>644
プロのサンドラなら追い越し車線から割り込みますよ
649R774
2022/10/21(金) 14:58:37.44ID:WyiQg9nn
名古屋走り?
650R774
2022/10/21(金) 16:24:32.93ID:qAX0HxdL
割り込み車に追突するまでがセット
651R774
2022/10/21(金) 18:03:04.59ID:225dvedz
車ぶつけても道交法違反じゃないからね 筋はあるね
652R774
2022/10/21(金) 21:32:13.30ID:YkVS/3Vg
絶対に1台ずつ合流するマン
絶対に合流ポイントの先頭まで行くマン
本線の流れを見てどこで合流するか決めるマン
合流はカオス
653R774
2022/10/21(金) 22:08:51.95ID:WyiQg9nn
性格が出るよね
654R774
2022/10/21(金) 22:12:21.65ID:qAX0HxdL
本田速人みたいなやつは車乗らんでくれ
655R774
2022/10/21(金) 22:27:56.15ID:2ptWTuVd
適度に事故起こした方が金が回る
656R774
2022/10/21(金) 22:50:46.17ID:z2cui9su
ブレーキランプ5回点滅

ど・け・ゴ・ル・ァ

のサイン
657R774
2022/10/21(金) 22:53:27.46ID:pk2QmIMD
路線バスなどみたいに、文字を出せる電光表示を車に設置するか?
658R774
2022/10/21(金) 23:35:43.43ID:kyVDhZPb
>>656
後ろにそんなメッセージ送ってもしゃーないやろ。
659R774
2022/10/21(金) 23:38:22.72ID:iiRD+cPF
深谷も明日がぶっつけ本番か

>>657
前回のTMSで見たな
別に役に立たなそう
660R774
2022/10/22(土) 00:14:08.63ID:9Yla5tOG
>>659
衝突する側はまさに「ぶっつけ本番」、冗談にならんなぁ
661R774
2022/10/22(土) 08:24:54.78ID:E01AtgxV
E17下り高坂SA~31km

天気、サンドラ含有率共に申し分無さそうだ
662R774
2022/10/22(土) 10:26:40.23ID:hiz09lSe
ラジオで中央道繋がって46km
関越は高坂から先が伸びんな
663R774
2022/10/22(土) 10:57:01.04ID:G8ISRehG
関越は縮小傾向にあるのに中央道は伸びてる
紅葉+旅行支援の効果は恐ろしい
664R774
2022/10/22(土) 11:03:21.72ID:crDKchef
中央道の渋滞に突入する時は下痢止めと携帯トイレ必須だとわりと本気で思ってる
665R774
2022/10/22(土) 11:16:34.34ID:bnMql+mA
googlemapだと花園近辺は混んでないように見えるけど実際はどうか
666R774
2022/10/22(土) 11:20:02.90ID:DdAL+sKb
昨日の19時台に加須→浦和間も渋滞してたから、紅葉その他で曜日問わずに旅行支援は利用されてるんだろう。

花園はSNSでの混雑の拡散もあってか大したことないな。
667R774
2022/10/22(土) 11:21:36.27ID:DdAL+sKb
>>665
http://okabe.kir.jp/image6.php

連投スマソ。
668R774
2022/10/22(土) 12:13:09.28ID:hiz09lSe
関越方面は紅葉の需要があまりないのかね
669R774
2022/10/22(土) 12:19:15.47ID:bnMql+mA
>>667
ありがとう
オープン日に比べると全然だね
670R774
2022/10/22(土) 12:29:49.64ID:9Yla5tOG
>>666
こうなると、11月中までは曜日に関係なく渋滞ポイントでの大渋滞が必至か
671R774
2022/10/22(土) 12:37:34.50ID:LjdudGgN
東名事故してなくて優秀じゃん
672R774
2022/10/22(土) 12:50:10.38ID:cDhodvP4
>>668
草津も軽井沢もまだだからなぁ
苗場なんてのもあるけどここまで行くと日帰りほぼ無理だし
673R774
2022/10/22(土) 13:06:40.65ID:x/5niegP
首都高上尾が開通したら圏央道はパンクする
674R774
2022/10/22(土) 13:23:11.67ID:0frCqMjX
>>669
多くの人が給料日前ですからね、来週末に期待だね

来週末も混雑しないようなら商業的に大失態

秩父や長瀞の為の花園
675R774
2022/10/22(土) 14:04:12.41ID:Zx8npshJ
>>652
流れを見て合流するのが正解だぞ
で、渋滞中は先端で一台ずつ合流
カオスでもなんでもない
676R774
2022/10/22(土) 15:04:28.19ID:CfZIu2kM
>>675
ほんとそれな
昔は当然だったが20年前ぐらいからおかしくなって早漏が増えた
677R774
2022/10/22(土) 17:23:41.36ID:VvfFBmjt
サンドラはファスナー合流なんて知らないんだろ
特に首都高でこれできない奴は走るな
678R774
2022/10/22(土) 17:26:37.14ID:uYBsjpq7
プロのサンドラは追越車線から割り込むからな
679R774
2022/10/22(土) 18:31:14.51ID:5FsYG7hZ
そして急減速して多重事故起こすところまでがセット
680R774
2022/10/22(土) 19:48:28.93ID:ULOiyo2Z
「なんて日だ!」
681R774
2022/10/22(土) 23:26:44.93ID:1M/8wvsA
中央道の祭り見逃した
上野原まで貫通して50km到達した?
682R774
2022/10/23(日) 07:25:16.60ID:3jqQDvAt
今朝はどうしたのだ
オールクリヤーだぞ
683R774
2022/10/23(日) 07:45:55.10ID:1ARRsLt4
あんたが乗って渋滞させとけよ
684R774
2022/10/23(日) 08:39:42.49
旅行支援
つまりほぼ昨日付けで関東近郊から出ていったということ
あとは分かるな
685R774
2022/10/23(日) 09:21:03.55ID:guUC+V+t
前の車にちょっと当てるだけですから
686R774
2022/10/23(日) 09:32:12.97ID:MFUaC0xr
昨日の中央道上り渋滞大した事なかったから今日は昼頃から上り渋滞始まりそう
687R774
2022/10/23(日) 09:46:22.89ID:KD3vG6iu
土曜日の長野山梨のホテル、めぼしいところはほぼ埋まってたから今日の午後からの渋滞は期待できる
688R774
2022/10/23(日) 09:58:23.60ID:kgS0JUiq
たぶん今ごろはあちこちの観光地で割り込んでますよ
689R774
2022/10/23(日) 10:17:55.53ID:5h+tYOin
今日は高速道路どこもスカスカだな。
何かあったん?
690R774
2022/10/23(日) 11:10:16.43ID:2fL2q0uZ
5時間後にもう一度来てください。本当の渋滞をご覧にいれますヨ
691R774
2022/10/23(日) 12:56:58.25ID:7a/iYNsF
小仏3km
はじまりましたよ
692R774
2022/10/23(日) 13:56:18.01ID:ZYe8KYFg
スッカスカの東名大和トンネルで衝突事故起こして早速渋滞始まってるの草
693R774
2022/10/23(日) 15:03:43.78ID:mJq1d4lU
中央道上り事故で2車線規制で17kmとかサンドラはホント学習能力ねーな
694R774
2022/10/23(日) 15:05:07.92ID:MFUaC0xr
ミサイルがアタックしたんじゃない?
695R774
2022/10/23(日) 15:06:48.63ID:MFUaC0xr
追突事故ばかりwww
696R774
2022/10/23(日) 16:10:43.79ID:MFUaC0xr
上野原のライブカメラ見てるけど祭りじゃんw
697R774
2022/10/23(日) 16:11:29.79ID:8RDhvIXQ
東行きは小仏・西行きは恵那山とかいう現代の関所が構える中央道は地獄だぜヒャッハー
698R774
2022/10/23(日) 16:16:58.97ID:8RDhvIXQ
>>696
入口が詰まって信号青になっても進めないのはなかなか見られないなw
2車線規制の効果は大きい

こんなに詰まってるところ乗ってくることもなかろうにとも思うが、
中央道が渋滞しているということは当然下道も渋滞してるわけで、
R20を行っても藤野で4kmを40分の早歩きと大して変わらない渋滞が待っている
699R774
2022/10/23(日) 16:19:13.47ID:MFUaC0xr
上野原で下道に逃げる車の数も凄いね
700R774
2022/10/23(日) 16:38:07.18ID:3hTrHH4q
東名も34km😊
701R774
2022/10/23(日) 16:58:22.16ID:2fL2q0uZ
東名上りは御殿場ー横浜町田まで成長しそうな感じ?
702R774
2022/10/23(日) 16:59:49.50ID:gYaBvyK+
>>700
今その区間で事故が起きてしまったら…あとは分かるよね
703R774
2022/10/23(日) 17:04:26.87ID:6t67Wqw1
今日はなかなかだな
東北道が那須から渋滞するのは珍しい
704R774
2022/10/23(日) 17:07:58.97ID:kgS0JUiq
初夏のネモフィラに加えて秋のコキアをメディアが取り上げたおかげで、E6も季節を問わず週末渋滞を形成できるようになりました...
705R774
2022/10/23(日) 17:08:32.67ID:JhHrVCgB
3連休並みに混んでるね
706R774
2022/10/23(日) 17:09:55.79ID:gwZ58YS0
ただピークアウトは早いだろうね
19時にはスカスカになりそう
707R774
2022/10/23(日) 17:11:39.35ID:SXFs7xo1
>>703
紅葉絡みやろなぁ
紅葉見頃+旅行支援+天気◎の相乗効果で渋滞延長も3バイキングだぁっ!
708R774
2022/10/23(日) 17:14:10.51ID:zDbutAe4
渋滞は伸びてるけど事故が少なくてつまらんからここらいらで燃料投下して欲しい
709R774
2022/10/23(日) 17:18:49.44ID:gwZ58YS0
中央道の相模湖東~八王子JCTが繋がりそうで繋がらないんだよなぁいつも
710R774
2022/10/23(日) 17:33:55.34ID:f0aVcapD
羽生、館林あたりのヤツで今夜の酒の味が決まる気がする
711R774
2022/10/23(日) 17:35:42.46ID:mJq1d4lU
>>709
あそこは小仏抜けたら圏央道に流れるヤツらも多いから仕方ないかな
712R774
2022/10/23(日) 17:36:46.38ID:a/Xfuci3
ひでえ渋滞だな
大型連休並みだぜ
713R774
2022/10/23(日) 17:39:47.00ID:gwZ58YS0
>>711
小仏も下り坂だし圏央道が合流するまでの距離もあるし空白地帯なんよねここは
714R774
2022/10/23(日) 17:40:41.23ID:1gD6eq0I
この時期の日光那須はエグいな
いろは坂も通過に1時間とラジオで言ってたし
だから白河小峰城みたいな普段の日曜はさほど混まない場所も朝から人が来る
715R774
2022/10/23(日) 17:51:48.89ID:8RDhvIXQ
>>714
竜頭の滝→清滝IC
1 時間 9 分(16.2 km)
国道120号 経由
国道120号の軽い渋滞により 1 時間 21 分の遅れが発生

↑混みすぎてGoogleさんも混乱しているw
716R774
2022/10/23(日) 18:01:24.03ID:HaBRmgcM
花園の話題がなくなっててワロタw
肩透かし食らったの?
717R774
2022/10/23(日) 18:02:29.36ID:2YBe3SJH
Google先生って小仏でも軽い渋滞って言ってのけるからな
本場サンフランシスコの渋滞はこんなもんじゃないのかな
718R774
2022/10/23(日) 18:09:43.06ID:JcjxvWnD
羽生の事故表示が消えたと思ったらすぐに佐野で事故www

前を見て運転することすら困難なプロサンドラwww

その間も館林ではずっと事故処理ぽ
719R774
2022/10/23(日) 18:10:01.01ID:8RDhvIXQ
>>716
花園はプレオープンだけ地獄の渋滞だったな
グランドオープン後はアウトレットの周りがちょっと混むだけ
駐車場誘導が上手くなったか、プレオープンの恐怖が伝わって少しは電車シフトが進んだか

>>717
Googleで「軽い渋滞」以外の表現見たことないな
たまには「酷い渋滞」とか「強烈な渋滞」も見てみたい
720R774
2022/10/23(日) 18:13:26.97ID:kocDx2RF
上野原も大変だねー
東名の大和のライブカメラも大変だけど全体的にゆっくり動いてるね
721R774
2022/10/23(日) 18:14:20.14ID:mJq1d4lU
東北道が繋がれば美味い酒が飲めそうだな
722R774
2022/10/23(日) 18:24:38.72ID:MFUaC0xr
首都高が繋がってから横浜青葉の渋滞が酷くなってる前は横浜町田~だったのに
723R774
2022/10/23(日) 18:26:46.38ID:oMznNqLd
今日の中央は解消なかなか遅いかも
724R774
2022/10/23(日) 19:19:39.05ID:hc287SYe
>>698
その時間あたりまでの本線完全停止状態、極めてエグいな
ここまで動かない状況はなかなかないぞ

午前中の圏央道(久喜白岡→高尾山)は見事にスイスイだった、助かったぜw
725R774
2022/10/23(日) 20:04:28.14ID:HKHZhzJ8
>>719
過去に例を見ないほどの渋滞
天気予報か
726R774
2022/10/23(日) 20:06:35.36ID:zDbutAe4
中央道下りの渋滞が地味に酷いな
木曽高速の方が早いのでは
727R774
2022/10/23(日) 21:31:43.50ID:85NnEOEV
こんな日でも山梨r35秋山みちは平穏そのもの
甲府昭和から八王子まで2時間かからずに帰れた
ありがたやありがたや
728R774
2022/10/23(日) 21:31:54.47ID:kocDx2RF
>>706
上野原まだまだノロノロ
左車線動いてはいるからマシなのかな

東名は厚木解消、大和もやや速度遅いけど左の付加車線だけビュンビュンだねw
729R774
2022/10/23(日) 21:56:31.17ID:JcLhCD/W
もうすぐ上野原のライブカメラで渋滞が解消する瞬間が見れるぞ。
あと10分くらいかな
730R774
2022/10/23(日) 21:58:06.84ID:JcLhCD/W
>>718
いつからかこのスレはお前みたいなのがクズが来るようになったのかね。
731R774
2022/10/23(日) 22:06:03.73ID:dQDe/A8z
>>727
これって大月で降りる感じなの?
しかし中央道渋滞しなきゃ1時間足らずの距離なのにホント時間損失やべーな
732R774
2022/10/23(日) 22:17:09.04ID:epTBrnn5
クズなのは事故る方だろ
733R774
2022/10/23(日) 22:28:33.16ID:TX0BKEQL
事故らないと儲からない人もいるからね
734R774
2022/10/23(日) 22:53:43.27ID:85NnEOEV
>>731
自分は秋山みちを使うときは都留ICから出るけど、バイパスが延長したから大月で出るのもありなのかな?
もっとも今日みたいな状況だと、下道に逃げる車で大月ICも混んでそうだけど
735R774
2022/10/24(月) 05:27:35.28ID:8iKRnnoo
>>734
都留ICで出るのが正解
ICでて左折でR139にむかうのではなく
右折して高速に沿って信号のほとんどない道を壬生までいき右折するのがベスト
736R774
2022/10/24(月) 09:09:10.01ID:WIKL2AWS
壬生(みぶ)ではなく禾生(かせい)
側道を更に進むと、道の駅でトイレ休憩もできるよ
中央道が地獄絵図と化している時は20号も地獄絵図だから、秋山走破後も藤野相模湖界隈には近付かない方がいいよ
道志みちの青山交差点も避けた方がいいかな
737R774
2022/10/24(月) 10:36:21.12ID:oyu2kdAa
昨日の下道の混雑具合も観察してたけど青山交差点も詰まってたな
青山交差点通らないとしたら途中で右折してr64に入るの?
738R774
2022/10/24(月) 11:26:41.84ID:dV5t6ZyI
渋滞状況次第だけど自然渋滞で東京方面行くなら上野原or相模湖から乗り直すのが安牌
739R774
2022/10/24(月) 12:46:13.60ID:ne8Re4Q9
>>736
東京東部や北部側に住んでて中央道に戻りたい組としては相模湖から乗り直しで良いんだよね?
横浜あたりに住んでるならどんどん南下していけばいいんだろうけど
740R774
2022/10/24(月) 12:51:15.21ID:YiqoAklP
最初から道志みちでいいじゃん
741R774
2022/10/24(月) 12:52:57.56ID:wTM9TYzq
>>739
小仏が詰まってたら相模湖じゃダメじゃね?圏央道高尾山まで行かないと
でも中央道は小仏抜けて空いても八王子jct以西渋滞してるイメージだが
742R774
2022/10/24(月) 13:52:00.54ID:Jpv+cFL9
俺がよく使ってるのは秋山みちを経てR412プレジャーフォレスト前に出てくる道
冬場は鬱蒼とした山道の向こうに突然イルミネーションが見えてくる不思議な道
出てくるところは相模湖駅前の大混雑地帯を過ぎたところだから、R412の車の流れは順調
R412阿津からR20千木良、大垂水を経て高尾山ICや八王子方面に行くも良し、
そのまま三ケ木を通過して日赤病院の先から相模原ICを目指すも良し
道志みちからの青山~三ケ木と違って相模湖~三ケ木~津久井は比較的順調に流れるし、迂回路も結構ある
743718
2022/10/24(月) 15:24:10.95ID:RpuO+996
>>512
そこってゴルフ場とかを過ぎて、一部道が狭くなるところ?
険道まではいかないけど慣れない人がいたら詰まりそう。
神奈川県道517号 奥牧野相模湖線
Googleナビで連れていかれて凄く印象に残ってる。
744718
2022/10/24(月) 15:25:09.00ID:RpuO+996
>>512は誤り
失礼しました
>>742
745R774
2022/10/24(月) 15:45:03.03ID:3owcghOL
>>741
相模湖IC~小仏はそんなに距離ないしズルズル流れてるのでさほど苦にならんよ、八王子周辺から先が流れてるなら高尾山ICや相模原IC回るより乗り直したほうが楽
746R774
2022/10/24(月) 15:51:13.73ID:Zeyh5mHy
高速って信号ないから30キロくらいで流れてれば下道より速いんだよね
747R774
2022/10/24(月) 16:33:44.19ID:I27QM8mK
昨日みたいに3車線中2車線が潰れてる中で乗り直すのは嫌やわぁ
その時点で流れてても、ひとたび事故る奴が現れると即座に地獄と化すし
748R774
2022/10/24(月) 17:24:01.80ID:MPkRAhiI
>>742-743
しばらく前に、相模原方面から藤野のやまなみ温泉に入りに行く際に何度か通ったことがあるけど
林の中で狭くなる箇所でのすれ違いにきつさを感じたことから、
ある時を境に道志みちから抜ける道経由への移動にシフトしたよ

状況に応じて相模原ICの前を通過するか、半原あたりを通って愛川・田名経由で抜けることもありうるってことだけど
狭い道路の長時間移動は極力避けたいって思うようにもなってきた
749R774
2022/10/24(月) 18:52:56.48ID:9UsJnY2h
新東名スレをみても不思議に思ってるんだが

圏央道までこれればあとはおkって人は
本当は無視できないほどいるはずなんだよなあ
750R774
2022/10/24(月) 21:04:45.59ID:ALaOn6tB
いまの計画だと圏央道から湾岸線に抜けるルートだな
751R774
2022/10/24(月) 21:41:48.98ID:g6Qzz4Lj
鶴ヶ島から1hで80㎞茅ヶ崎海岸行けるんだ 八王子から0.5h40km茅ヶ崎海岸いけるんだ サーファー増えたね
752R774
2022/10/24(月) 22:40:57.99ID:2q/dkNWx
>>751
なお毎日のように事故渋滞がある模様
753R774
2022/10/24(月) 23:07:38.65ID:YiqoAklP
八王子とか多摩ナンのサーファーねぇ。ま、いいんじゃね?
754R774
2022/10/24(月) 23:33:47.20ID:lrxC4vCx
丘陵地帯だから正しく丘サーファー
755R774
2022/10/24(月) 23:40:08.00ID:PRDjtYe+
>>743
篠原集落~プレジャーフォレストはその道を使ってるけど、
やまなみ温泉~篠原集落間のr517は俺もあまり好きじゃないから、少し違う道を使って篠原集落に出てる
道志みちならr64とr513を使って青山交差点を回避するのがベター
でもR413津久井湖周辺があまり混まなくなった代わりにR412長竹三差路周辺が混むようになった気がする
756R774
2022/10/25(火) 12:36:54.37ID:vTg5GzW5
>>745
そうなんだ。実は上野原〜小仏辺りの渋滞に遭遇したことなくてね
埼玉住みなんで渋滞してたら甲武トンネル→檜原村→五日市
R139→R411、最悪R140→R299とこの3パターンで迂回だな
757R774
2022/10/25(火) 20:34:11.58ID:HTKrXqcL
r35秋山とr33甲武トンネルの合わせ技で大月以東の渋滞丸ごとカットも可能だな
渋滞のケツが談合坂より先にあれば談合坂SICもおすすめ
758743
2022/10/25(火) 22:32:06.40ID:sC0I7DP8
>>755
ありがとう。
r35が使えるだけに、r517がもう少し走りやすければ…
道志みちからのルートも参考にします。
759R774
2022/10/26(水) 21:16:36.35ID:bESrifmQ
今日の夕方、久しぶりに高速一筋組vs自由走行組の企画をやってたな
渋谷区某所から山中湖まで
高速組があまりにもポンコツすぎて全然勝負になってなかった
760R774
2022/10/26(水) 23:03:33.10ID:QvBeHV2+
都内〜山中湖ってコース自体がもう仕込みだよな
761R774
2022/10/26(水) 23:52:21.05ID:JhzZDr5F
高速組がポンコツって、どうせ土日のガキ連れが、トイレだグズッたでまともに走れなかったってオチだろ
762R774
2022/10/27(木) 00:23:25.51ID:o9TmvmCn
もはやそんなレベルじゃなかった

・首都高4号外苑入口から中央道方面に向かおうとする
・しかし、中央道方面入口と三宅坂方面入口が全然違う場所にあることに狼狽し、入口を通過してしまう
・外苑道路を一周し、中央道方面入口に再チャレンジ。が、右折すべき場所で左折してしまい、246方面に向かってしまう
・なんとか外苑入口に辿り着く。しかし、乗ったのは三宅坂方面入口
・おそらく都心環状線を通ってようやく山中湖方面に向かう
・しかし選択したルートが3号渋谷線→東名→圏央道→中央道
・大和TN、八王子JCT、小仏TNといったお馴染みの面々の餌食に遭い、自由走行組から一時間半遅れでゴール

自由走行組は首都高3号高樹町から高速に入り、3号線と東名の渋滞を味わってから厚木で下り、
おそらくR412とR413を使って山中湖に到着
763R774
2022/10/27(木) 06:51:36.20ID:9COGgd/u
高速が混んでて遅かったって言う話かと思ったら
それは道に迷っただけだ
764R774
2022/10/27(木) 10:49:42.50ID:y0EAd8KV
>>762
普通にやったら高速組が勝つに決まってるからと、道に迷う演出させたのか
そしたら演出する必要もなかったという結果になったと
765R774
2022/10/27(木) 11:47:58.36ID:o+mkf3vj
・大和TN、八王子JCT、小仏TNといったお馴染みの面々

地獄のルートで草生える
766R774
2022/10/27(木) 13:23:32.56ID:aBXotWRj
いかにもブックがあった感じのルートで草
767R774
2022/10/27(木) 16:14:46.06ID:fr01uegS
北見の作るそのナビは、まるで狂おしく
身をよじるように、渋滞路を案内するという
それは同時に、誰も使いこなせないナビたちだった…

地獄のナビゲーター 北見淳
768R774
2022/10/27(木) 19:28:44.70ID:mpirf85j
高速組は地図を読めずに現在地を把握できない嫁と、
看板や標識が読めない旦那(運転手)のゴールデンコンビって感じ
ナビに依存してる奴がナビを使えなくなると、あんな風になるのかな
769R774
2022/10/28(金) 08:13:31.53ID:vAMxmB4J
久喜あたり、朝から北上するクルマがいつもより多い気がした


土日を避けた紅葉たちで帰りは混むかな?
770R774
2022/10/28(金) 11:41:35.49ID:8lky/EM7
珍しく東北道と圏央道が赤十字だね
771R774
2022/10/28(金) 11:42:46.02ID:2PsLYR9J
首都圏を朝5時に出発しても普通に渋滞に捕まるんだけど昔からこんな早かったっけ?
772R774
2022/10/28(金) 12:41:15.31ID:tySMgydC
>>769-770
今日がそんな感じだと、飛び石の平日となる1週間後は
平日であっても阿鼻叫喚状態の渋滞になるかもしれないな
773R774
2022/10/28(金) 12:57:47.10ID:8lky/EM7
>>772
来週は4日年休取れば4連休になるから3日が日帰り組と泊り組が混ざって混みそう
774R774
2022/10/28(金) 13:02:12.86ID:hrZ+feaP
圏央鶴ヶ島~日の出
15km 100分
なかなか
775R774
2022/10/28(金) 13:17:39.68ID:PbBNRB2x
給料日あとか

こないだオープンのアウトレットはどうだろうね
776R774
2022/10/28(金) 14:23:55.46
そもそも降りるインターじゃない
777R774
2022/10/28(金) 18:00:21.50ID:AhVGWpdX
東名上り 綾瀬 11km
東名下り 海老名J 8km 横浜町田 8km
中央上り 三鷹 7km
中央下り 国立府中 12km
圏央内回 青梅 22km + 関越上り 鶴ヶ島J 22km = 44km
東北上り 岩槻 28km
6号三郷線+常磐上り 小菅J 25km
東関上り 湾岸市川 7km

休みの前日は真っ赤で楽しいな
778R774
2022/10/28(金) 19:20:09.31ID:pnxzN4IP
上りが混んでるのはカッペが押し寄せるのか
迷惑だ
779R774
2022/10/28(金) 19:22:49.46ID:az9u0p5b
♪まっかだな まっかだな
圏央道ってまっかだな
東名関越まっかだな♪
780R774
2022/10/28(金) 19:46:57.29ID:y5c1xO5F
東京もんは車持ってるのが2割しかいないんでね無理して車乗らんでいんでねーのだけど
781R774
2022/10/28(金) 19:50:25.54ID:tySMgydC
今週末からずっと師走モードが続くのかな(一般道も終日大渋滞って意味合いで)
782R774
2022/10/28(金) 20:35:56.71ID:NNKsDIZ1
東北道の最高速度が120km/hに変わった区間での渋滞、そのうちプロのサンドラが盛大にやらかしそう
783R774
2022/10/28(金) 21:58:52.23ID:2PsLYR9J
あの区間いつも混んでて120なんか出せない
784R774
2022/10/28(金) 23:37:23.56ID:ypKjX8JS
>>783
お前、プロのサンドラだな?
785R774
2022/10/29(土) 03:24:26.93ID:nNkJtH4E
120kmで追越車線車間詰め詰めはマジでやめとけよ、死ぬから
786R774
2022/10/29(土) 06:10:13.26ID:zgqIrQGq
下り横浜町田
起爆装置作動?
787R774
2022/10/29(土) 06:52:13.47ID:zgqIrQGq
東名は30分で2kmから9kmまで育った

その他各方面も順調に成長中
788R774
2022/10/29(土) 08:05:30.54ID:7XskGEni
どこも下り方面激混みだね
789R774
2022/10/29(土) 08:26:35.76ID:epbGRD4c
これから関越使うが東松山まで下道だわ
790R774
2022/10/29(土) 08:47:58.10ID:Sx1ZR0Ti
https://twitter.com/QBi389/status/1586137820334211072

東北道下り 利根川の橋
安定の追い越し車線

いろは坂はもう渋滞始まってるぞー
こんなところで渋滞ハマっていたら中禅寺湖なんかいつ着くかわからないぞー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
791R774
2022/10/29(土) 09:46:50.66ID:wIETPM9f
東北道下りは緩やかにのぼる羽生、利根川橋で速度が低下。前が詰まる→強引な車線変更→アクシデント発生。
あの辺は魔境だ!
792R774
2022/10/29(土) 10:11:47.68ID:1GsphrZu
>>791
そこへ120kmというあとのせ調味料が加わって旨さマシマシ
793R774
2022/10/29(土) 11:11:02.02ID:U6yI5F/q
Googleマップ見てたら日光あたりの航空写真、紅葉の時期に撮ってていろは坂上りが渋滞してるな
明智平〜黒髪平で車が並んでいて、現在の渋滞とだいたい一致していてリアルタイム感があるw
794R774
2022/10/29(土) 11:42:38.57ID:nNkJtH4E
日光なんか東武で行けよ
795R774
2022/10/29(土) 11:52:22.01ID:GkleGUke
東北道宇都宮手前の事故渋滞
8キロ120分草草
歩いたほうが早い
796R774
2022/10/29(土) 11:54:28.12ID:obHYNyAw
色々と賑わってますなぁ
このスレとしては、やはりメシウマ状態?
797R774
2022/10/29(土) 12:07:40.86ID:OQzPUZyU
>>795
https://twitter.com/condrianoff/status/1586170836188565504?t=-7CTJq9jRVaA-1AvYXArsw&s=19

横転とか役満クラスですから紅葉狩りの前に事故狩りですな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
798R774
2022/10/29(土) 12:47:27.20ID:7XskGEni
何で横転するのか意味わからん
799R774
2022/10/29(土) 13:04:22.38ID:GkleGUke
東北道宇都宮付近
事故渋滞最後尾辺りでまた事故www
草不可避
800R774
2022/10/29(土) 13:11:19.50ID:Sx1ZR0Ti
圏央道外回り
鶴ヶ島JCT 衝突事故 第1走行規制
鶴ヶ島JCT付近 事故 車線規制
鶴ヶ島JCT付近 事故 車線規制

圏央道内回り
圏央鶴ヶ島IC付近 事故 車線規制

鶴ヶ島で何が起こってるんです?
801R774
2022/10/29(土) 13:17:48.38ID:zgqIrQGq
>>800
https://twitter.com/phitojpn/status/1586190415551639552?t=q5hXceWx9NRWOKq7lCA6TQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
802R774
2022/10/29(土) 14:09:43.00ID:MBDoHJQm
鶴ヶ島ってよく事故が起こる所か
803R774
2022/10/29(土) 14:44:51.94ID:UIrYTwBd
>>645>>646みたいなヘタクソが慌てて関越方面への車列に割り込もうとしてドカンとか?
804R774
2022/10/29(土) 15:50:08.02ID:obHYNyAw
>>800
鶴ではなく鬼がいるかのような惨状だな
805R774
2022/10/29(土) 16:23:19.72ID:wIETPM9f
>>804
イイネ
806R774
2022/10/29(土) 16:27:01.46ID:9Tme4UEr
今日の上信越道藤岡→碓氷軽井沢が酷かった
流れてはいるんだがアップダウンの度に速度が70〜110に
車間空けてないもんだから上り坂になると欽ちゃんの仮装大賞の得点みたいにブレーキランプが点灯して面白かったわ
807R774
2022/10/29(土) 18:57:09.21ID:qm1GxJUo
今日はショボイ渋滞だね
明日はもう少し頑張れるか?
808R774
2022/10/29(土) 19:06:21.57ID:0v1D3JDH
旅行支援だかんな

今ごろ浴衣姿で海なし県の宿でもお刺身だよ

明日になれば明日の日帰り組と束になって帰ってきます...
809R774
2022/10/29(土) 20:58:22.45ID:hLMa94RM
今の内飴を与えないと
この後社会保証関係の大増税だからね
810R774
2022/10/29(土) 22:00:54.00ID:Sq4SnA1L
小仏さんのが恐いけどね
811R774
2022/10/30(日) 08:23:41.27ID:2i5npt7x
本日一発目は東松山か
812R774
2022/10/30(日) 08:28:01.92ID:Kx01gBb8
>>811
727 国道774号線 2022/10/30(日) 08:20:58.52 ID:DNWt2y5p
仕事の人少ないと思うけど、下り東松山手前でタイムズセレナとヤリスの事故やりたてw
これから混むよー
813R774
2022/10/30(日) 08:29:39.23ID:Te43XKUw
>>806
Googleマップ開いたら
悪戸のフセギ行事ってなんだ?ってなった
814R774
2022/10/30(日) 08:40:33.08ID:JF+CD6pO
タイムズセレナwww
慣れてないのにミニバンなんか運転すんな
815R774
2022/10/30(日) 09:23:08.90ID:yhE3+RY8
タイムズとかのカーシェアリング業者には営業キロあたりの事故率、死亡率を公表してほしい。
まぁ2回事故ったら会員資格取り消しするから悪い数字にはならないんじゃないかな。
816R774
2022/10/30(日) 09:36:22.26ID:8IEMYpl+
まず関越道か
817R774
2022/10/30(日) 09:43:55.88ID:ywcR4Ymb
https://twitter.com/buuu25y/status/1586508672959938560?t=WOuLFzo9YGL3vDS5lkeXmg&s=19

タイムズとは別件か?
テヘランがなんちゃらの看板のあたりか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
818R774
2022/10/30(日) 10:23:29.86ID:1nKIHJYd
事故は走行車線で起きてるんじゃない!追越車線で起きてるんだ!
819R774
2022/10/30(日) 10:35:59.63ID:jkW5lSIO
皆追い越し車線でチキンレースしてるもんねブレーキランプピカピカさせてw
820R774
2022/10/30(日) 11:18:54.36ID:8IEMYpl+
追い越し車線に出た途端に煽られるで
821R774
2022/10/30(日) 11:44:25.57ID:Eul2apv9
ほんと意気揚々と煽る気満々でシュバってくるよな
日頃のストレスの発散なんだろうか
822R774
2022/10/30(日) 11:45:27.64ID:8IEMYpl+
事故の元
823R774
2022/10/30(日) 12:24:40.25
いったい何が起きてるんだよw
嫌がらせとしか思えないぞこれ
糞が

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
824R774
2022/10/30(日) 12:52:50.33ID:mtdtr3Ez
マラソン大会だって
825R774
2022/10/30(日) 13:31:18.55ID:pqMDf4JS
名阪国道でボルボがトレーラーの後導車にノーブレーキで突入
なお片手スマホとの目撃情報あり
826R774
2022/10/30(日) 13:50:14.87ID:JF+CD6pO
名阪国道をながらスマホとか肝が据わってるな
827R774
2022/10/30(日) 13:53:52.53ID:7XyC4t4g
ついさっき道志みちを青山交差点から山中湖まで走ってきたけど、
対向車の青山交差点渋滞始まるの早すぎだろw
そんで対向車多すぎ&急カーブ多すぎw
やっぱ秋山の方が走りやすいわ
828R774
2022/10/30(日) 16:27:20.77ID:kRKhK4Kk
関越がもう少しで繋がりそうだ
829R774
2022/10/30(日) 16:43:03.32ID:1nKIHJYd
東北道上り
羽生PA付近 事故 第1走行規制
館林IC付近 事故 車線規制
館林IC・佐野藤岡IC間付近 事故 車線規制

なぜ競うように事故を起こしてしまうのか
830R774
2022/10/30(日) 16:49:53.35ID:Te43XKUw
>>829
カーブ曲がったら詰まってたってパターンかな
鬼怒川手前の東北道の事故は鬼怒川のサグ渋滞にカーブ曲がって突っ込んだパターンかな、知らんけど
831R774
2022/10/30(日) 16:57:25.26ID:P2nF2UL2
>>791
https://twitter.com/happyhapppppp/status/1586597859511898112?t=FWWKrjUtXYSQ4eQL5xywuA&s=19

やはり魔境ですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
832R774
2022/10/30(日) 17:01:33.30ID:cpzFidmk
今日は都内の一般道も田舎者が多い
833R774
2022/10/30(日) 17:17:39.72ID:AMhKejy2
>>823
高速道路を自分の足で走れる希少な大会
出るとわかるけど、ちょっとしたカーブもバンクが効いててなかなか走りづらい
インターの登りと高速のアップダウンも地味にキツイ

来週はアクアラインも日曜午前中通行止めでマラソンですよ
834R774
2022/10/30(日) 17:49:19.70ID:kRKhK4Kk
関越41km
835R774
2022/10/30(日) 17:49:50.34ID:t3cjLu6D
大型連休並みだぜこの渋滞は
836R774
2022/10/30(日) 18:07:09.21ID:2yiwh8RU
E4 38km
837R774
2022/10/30(日) 18:07:45.06ID:8IEMYpl+
関越道から無事帰宅
838R774
2022/10/30(日) 18:16:07.11
>>824
>>833
サンクス
首都高を走るマラソンなんてなかなか無いよなw
レインボー過去にあったっけ?!
839R774
2022/10/30(日) 18:19:15.66ID:kRKhK4Kk
紅葉+全国割が原因か。最早渋滞を楽しんでとしか思えん
俺も昨日今日妙高市1泊で紅葉狩り行ってきたけど混む前に帰宅したよ
840R774
2022/10/30(日) 18:30:11.56ID:MfNRlrTG
東北道渋滞50km超えおめでとう!
841R774
2022/10/30(日) 18:32:04.43ID:MfNRlrTG
いや、60km超えてた
842R774
2022/10/30(日) 18:42:52.29ID:mtdtr3Ez
距離は凄いけど質がそこまででもないから消えるのは早そう
843R774
2022/10/30(日) 19:15:00.48ID:y8SqUDUD
名神下り旧山科BSから瀬田東15㎞
京滋バイパス下り宇治東から瀬田東まで13㎞

関西圏は紅葉シーズンにはまだ早いんだが
これでこの渋滞
実は竜王のアウトレット帰りなのかと思ってしまう
844R774
2022/10/30(日) 19:15:54.87ID:AMhKejy2
>>838
レインボーブリッジは俺の知る限りはないな
今度11/23に自転車で走るイベントあるよ

外環千葉区間が開通する前に地下区間でハーフマラソンやったから出たけど超つまらなかった
第二東名開通前に静岡区間でマラソンやってたけど給水足りなくなって地獄絵図だったとか聞いたことある
845R774
2022/10/30(日) 19:28:09.47ID:H4tE6fIu
>>827
東京方面に帰り車は秋山みち使うけど
山中湖方面にいくなら道志みちだな、個人的には
846R774
2022/10/30(日) 20:04:44.49ID:8IEMYpl+
上野原はまだまだ捌けないな
847R774
2022/10/30(日) 20:16:13.83ID:AW/j7MQN
東北道の渋滞もさっさと捌けてくれっけ
848R774
2022/10/30(日) 20:26:22.53ID:ofAdmPuw
中央道の渋滞にハマるかなり手前の諏訪湖SAで糞トラックドライバーが立ちションしてた

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
849R774
2022/10/30(日) 21:19:23.96ID:VLnHpEPl
>>848
これは酷い
拡散したれ
850R774
2022/10/30(日) 21:37:51.36ID:8IEMYpl+
汚い粗末な
851R774
2022/10/30(日) 22:22:54.18ID:FaVdm7V8
>>848
底辺大型ドライバーなら本当によくある
あと右の青枠はバス専用だけど無視して停めてるだろ
852R774
2022/10/30(日) 22:41:55.75ID:8IEMYpl+
今日もサンドラ渋滞情報でよい安全運転だったわ
853R774
2022/10/30(日) 22:57:06.87ID:WOIx9v2m
ツイより
後半なんか違うだろ

>中央自動車道で追突事故の瞬間を目撃した 渋滞中に加害者は追い越し車線に車線変更しようとしてたが素直に入れてもらえず2台立て続けに車線変更を妨げられ追い越し車線側を長時間見ていたため前方の車に追突した 前方不注意とはいえ追い越し車線側の車が素直にいれていればなぁと同情する
854R774
2022/10/30(日) 23:15:52.53ID:yhE3+RY8
>>853
これは同情の余地ないよね
855R774
2022/10/30(日) 23:48:47.80ID:8IEMYpl+
車線変更しなきゃいいだけ
856R774
2022/10/31(月) 04:16:37.42ID:868kbH1E
虎が市ねばいいだけ
857R774
2022/10/31(月) 05:28:16.57ID:rtbLoBqk
昨日の午後2時頃に中央道上野原IC上りで軽い断続渋滞に巻き込まれたけど
周りの車両は車間距離取らないし速度が乗って急に停止しそうになっても
ハザード炊いて後続車に追突防止の警告しないしサンデードライバー怖かったわ

誰彼も自分の事をF1ドライバーとか自分の車をF1マシンと勘違いし過ぎてる
素人が車間距離空けなければ、何かあっても反応出来ないのに

普段このスレで渋滞見て大変そうだなと思ってたけど、
自分が巻き込まれる側だと土日祝日はやっぱり出かけるのは躊躇する
858R774
2022/10/31(月) 05:31:51.99
>>848
白昼堂々としかも周囲にヒトがたくさんいる場所でこういうことをするってのはアタマがおかしいんだろうなマジで
公然わいせつでしょっぴけるぞ
859R774
2022/10/31(月) 06:42:53.43ID:RMej9cIL
>>851
青枠は普通車大型車共用レーンだろ
バス優先は立ちション野郎のとこ
860R774
2022/10/31(月) 12:32:28.58ID:u8D52lD+
>>848
ナンバーと運送会社名わかるようにしとけ
861R774
2022/10/31(月) 14:29:20.73ID:N4FKOzQc
>>848
チンコちっさ
862R774
2022/10/31(月) 16:49:34.69ID:868kbH1E
>>859
だいとらか?
863R774
2022/10/31(月) 17:04:56.23ID:ieSFHSCS
トラ乗りなんかよりもどかたハイエースとかの方がマナー酷い
864R774
2022/10/31(月) 19:59:22.85ID:pC7ufWcP
そう?
配送の軽バンが最悪だろ
865R774
2022/10/31(月) 20:08:16.59ID:ZWHBj/BB
>>860
これでいいかー?
広島ナンバーのKTライン

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
866R774
2022/10/31(月) 20:11:20.18ID:pC7ufWcP
>>865
有能
867R774
2022/10/31(月) 20:59:30.83ID:C32GHqbW
>>855
流れにあったタイミングで入らないとね
ウィンカー付ければ相手に急ブレーキ踏ませようがいつでも車線変更してもokなバカがいる
868R774
2022/10/31(月) 22:38:43.53ID:ApUNSimr
トラックはバスが来たら退かしてくれるから良いけど、専用レーンにバスが来てもでもお構い無しの輩の方が厄介だ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
869R774
2022/10/31(月) 22:41:33.25ID:xaN7KJ/A
>>868
寝言は寝て言え
底辺ドライバーが退くわけないだろ
870R774
2022/10/31(月) 23:01:16.69ID:5uHW2i4d
アルファード様の指定席だもんね
871R774
2022/11/01(火) 06:50:38.46ID:oIuiJdD9
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
指定席はこれだろ
872R774
2022/11/01(火) 08:50:54.06ID:7IHjVwDJ
>>871
実際脳の障害をお持ちだからなあ
873R774
2022/11/01(火) 10:15:15.79ID:9TxBAZ6P
屋根付き障害者スペースならまだマシだよ前に屋根付きバイク用に停めてるのが居た
874R774
2022/11/01(火) 13:29:14.38ID:GkwbfHQQ
>>871
サンドラ代表
実際の現場を見たこともないんだろ?
875R774
2022/11/01(火) 13:45:06.75ID:7Y7tE5IQ
プロドライバー>>848
876R774
2022/11/01(火) 18:40:45.94ID:zJo/r9xu
底辺乗用車ドライバーが無料駐車場を良い事に
相乗りの為に長時間迷惑駐車
https://news.yahoo.co.jp/articles/55ea2464b46dd3e9a6b8654573c7a12dfbf96ca4?page=2
877R774
2022/11/01(火) 19:20:28.35ID:Q10jJm8b
車上荒らしのリスクがある事を良くやるな
878R774
2022/11/01(火) 21:43:51.37ID:j3W6Nx8L
>>877
レス番ずれてないのか?
なにが乙なの?
879R774
2022/11/01(火) 21:53:24.41ID:Jel2YXBO
>>878
たぶんあなたの方がずれてる

875 R774 2022/11/01(火) 13:45:06.75 ID:7Y7tE5IQ
プロドライバー>>848

877 R774 2022/11/01(火) 19:20:28.35 ID:Q10jJm8b
車上荒らしのリスクがある事を良くやるな
880R774
2022/11/01(火) 23:16:43.02ID:RcHz9GkW
なんだよスレ違レスばっかよそでやれや
881R774
2022/11/01(火) 23:31:14.53ID:ryM7Gbfl
11/3は晴れの特異日なんだってな

期待しちゃうぞ、特に日没の時間帯
882R774
2022/11/01(火) 23:46:14.46ID:RcHz9GkW
気候も良いしな今時期ここの連中的には絶好の日和に期待
883R774
2022/11/02(水) 00:17:15.67ID:UmJ4sQGq
>>876
出社するのに店舗の駐車場に無断駐車しているのと変わらないのに
「気にならない」とか頭沸いているだろ
駐車場をコインパーキング式にしてPA利用者は3時間まで施設利用で
無料券発行、4時間超えれば一日分の料金徴収
すれば解決するんじゃね?
884R774
2022/11/02(水) 00:35:00.94ID:eN6yYO8F
>>883
仮眠したい人は?
885R774
2022/11/02(水) 12:50:32.22ID:6ShrUoOl
>>883
PASAはETCで管理すりゃいいんじゃね
1時間までは無料でその後は最大料金無しで1時間300円ぐらい課金
886R774
2022/11/02(水) 17:34:16.80ID:c1k0h8O8
>>885
>>884
887R774
2022/11/02(水) 18:20:15.76ID:6ShrUoOl
>>886
だから仮眠なんか有料で数百円払えよってこと
888R774
2022/11/02(水) 18:24:23.69ID:UmJ4sQGq
>>884
例えば4時間と区切っただけで
5時間まででもいいかもしれない
6時間超えると流石に仮眠にはならないよね

相乗りドライバーの多くは
仕事関係だと8時間だろうし
ゴルフとかだと5時間くらいで帰って来るだろうし
1000円とかでも長時間駐車するようだと
お手上げかもしれない
889R774
2022/11/02(水) 18:42:19.05ID:dhGfh/3N
>>887
トラック運転手の仮眠の場合代金はドライバー自腹で払うのか?
もしそうならアホの憎し君の主張と変わらん
890R774
2022/11/02(水) 19:41:07.41ID:qDu7x74v
駐車場代を取るか取らないかと、取るときの負担者が誰になるかは別論点だと思いますまる
891R774
2022/11/02(水) 19:42:58.32ID:c1k0h8O8
>>885
ETC車載器非搭載車は
892R774
2022/11/02(水) 19:47:12.17ID:G4v8Rn1r
>>891
阪神高速方式で最大料金でどう?
893R774
2022/11/02(水) 20:44:13.01ID:oHKBeJ47
仮眠を惜しんで運転して居眠り事故多発の未来しか見えんな
894R774
2022/11/02(水) 22:30:17.29ID:SQYMiDt0
元々事故防止も兼ねた休憩施設だったのに
テーマパーク化したのはNEXCOなんだから
NEXCOの責任で駐車場増やしまくれといいたい
895R774
2022/11/02(水) 22:55:30.14ID:V6Zwo2Jd
第二海老名SA作れよ
896R774
2022/11/03(木) 08:37:17.47ID:EqJ+vq/L
これといった事故や障害もなく順調な混み具合

明日も休めば4連休

小仏もまだまだ楽しませてくれそう

https://kuruma-news.jp/post/573693
897R774
2022/11/03(木) 09:28:08.55ID:l94LZLni
中央道は追い越し車線で追突事故車
898R774
2022/11/03(木) 09:52:21.22ID:2WSRtFDf
小仏も海老名も車線が増えたり減ったりして合流する回数増やしすぎ事故や渋滞の元だよね中途半端
899R774
2022/11/03(木) 10:03:38.45ID:Lnv+cSXN
ちょっといろは坂の渋滞に並んでみたくなった
900R774
2022/11/03(木) 11:40:14.97ID:yn5ONGu+
紅葉見にいくんだから渋滞の車窓でも問題はない
むしろゆっくり見られてラッキーだろ
901R774
2022/11/03(木) 12:55:19.22ID:5aq157IS
この時間帯で山梨方面へ並んでいる連中は明日は休みなんだろうか?
902R774
2022/11/03(木) 13:43:49.91ID:y3LpNf4e
この時間に事故渋滞で下りにいるとか泣きたくなるな
903R774
2022/11/03(木) 14:10:14.20ID:sQPj41i/
連休組多いな
904R774
2022/11/03(木) 15:27:38.85ID:XMLeJY67
上りの状況見ると今朝の下り渋滞はほぼ連休組か
905R774
2022/11/03(木) 17:20:47.58ID:BJfxdLSs
本籍田舎組達だね
906R774
2022/11/03(木) 17:27:47.63ID:l94LZLni
上野原で追突事故か
907R774
2022/11/03(木) 19:04:47.55ID:W6GjIG9P
行き掛けに事故ってると、このあとあの家族の空気最悪だろなとか考えちゃっていたたまれないので、
できれば俺から見えないところでやっててほしい
908R774
2022/11/03(木) 20:49:29.79ID:nqtdEYHb
スレの主旨通り憐れんでやれよw
909R774
2022/11/04(金) 16:18:29.57ID:RoTdwVGb
窓開けてバーカバーカって囃してやれ
910R774
2022/11/04(金) 16:26:09.28ID:lqtXTp0p
昨日一泊組のお帰りが始まったな
911R774
2022/11/04(金) 16:55:04.96ID:5bSmBBc7
関越24kmて昨日1泊組は明日も休みだろうから帰り遅くするとか考えられんのか
912R774
2022/11/04(金) 17:13:54.97ID:pzxS4mpl
平日だから空いてるだろって思ってそう
913R774
2022/11/04(金) 19:49:21.42ID:V8hT/S5o
関越上信越の渋滞はやりすぎ

4連休にして遊んでないで仕事しろや
914R774
2022/11/04(金) 19:57:15.14ID:dzXFNPBs
でもまあ平日お仕事の車でサンドラ濃度が低いのか、解消するのも早いのな
915R774
2022/11/05(土) 06:08:26.49ID:9sqWio2R
中央道早くも事故
下手くそだからもう車運転するな
916R774
2022/11/05(土) 06:36:10.12ID:uIS/0zUl
>>915
5時半に通ったらトラックと軽トラが事故ってたわ
917R774
2022/11/05(土) 07:13:40.78ID:35/m1C48
トラック邪魔だね
918R774
2022/11/05(土) 07:34:06.06ID:lTFE5M4e
沿道から見た東北道下り
第1走行=2割
第2走行=3割
追い越し=5割
919R774
2022/11/05(土) 08:11:55.47ID:NfTYOqoZ
中央道この時間で30kmってことはもうちょい伸びるか
920R774
2022/11/05(土) 09:57:24.32ID:bSWURR+o
八王子レッドクロスはもう定番
921R774
2022/11/05(土) 10:11:30.75ID:UNk/YNe7
中央道下りって石川PAまでトイレ休憩できない区間が長く続くから大変そう
でも調布や稲城や国立府中で一旦下りれば何とかなりそう
知らんけど
922R774
2022/11/05(土) 11:51:23.62ID:wJfFpk8o
今夜から、4連休しちゃった組の帰宅ラッシュ始まるかね?
社畜どもはどうせ明日は1日家でゆっくりしたいとかいう
バカの一つ覚えみたいな行動パターンだろ?
923R774
2022/11/05(土) 12:09:18.47ID:NfTYOqoZ
4日休んで4連休にするより7日休んで3連休にするって発想はないのかな
俺は昨日4回目のワクチン打って今日は静養
明日早朝出て月曜日のんびり帰って来るわ
924R774
2022/11/05(土) 14:38:41.67ID:/1dVoFkF
東名のリニューアル工事のCMで
「かなりの渋滞が予測されます」つって迂回先に中央道ルート紹介するのはいかがなものか
925R774
2022/11/05(土) 16:48:42.22ID:1GcY9H1J
今日がピークじゃないの?

あんまり盛り上がってないw
926R774
2022/11/05(土) 18:02:01.16ID:g5eXzyHT
それにしても車で出かける人多いな
まるで家にいられない理由でもありそうだ
927R774
2022/11/05(土) 18:11:26.53ID:5WVF53nR
>>921
パパー、おしっこ!

ええっ、どうしよう……。あ、高井戸出口だって。一度下りてコンビニを探そう。

やれやれ、助かった。高速に戻ろう。
あれ?中央道の入口はどこだ……?
928R774
2022/11/05(土) 18:19:12.31ID:M5wsmqB5
>>927
ムスコさん、えーふくきてそうだな
929R774
2022/11/05(土) 18:24:30.95ID:h9o+4R6C
>>927
お!
あんなところに高井戸の入り口があるじゃないか、ホッ


クルッ


ビューーーーーーー


ん?永福?
930R774
2022/11/05(土) 21:39:02.87ID:tRoZX/MC
福島見たいな名前してけつかるねんダボ
931R774
2022/11/05(土) 22:50:08.17ID:QpzkyI3w
札幌ナンバーと北九州ナンバーを千葉で見た
みんなエンジョイしとるのぉ
932R774
2022/11/05(土) 23:22:16.93ID:UgTkq6uM
菊川に静岡ナンバーいたね
933R774
2022/11/05(土) 23:44:05.77ID:gCc9Jtdz
ホンダのHV車ばかりが日光「いろは坂」で故障相次ぐ!? 紅葉渋滞の名所でなぜトラブル続出に?
https://kuruma-news.jp/post/573781

いろは坂渋滞にホンダ車が加担していたのか
934R774
2022/11/05(土) 23:59:45.67ID:IR35TzVv
結局は土曜の昼間にそこそこ帰って来ていたというステルスUターン
935R774
2022/11/06(日) 00:02:03.83ID:mp+hrr40
事故さえ起きなければ流れる
936R774
2022/11/06(日) 07:09:55.34ID:68DsXuYL
上里下り8割くらい埋まってるわ
937R774
2022/11/06(日) 07:23:55.99ID:PxynbmWj
今日アクアライン通行止だから気をつけろよ
938R774
2022/11/06(日) 09:06:32.11ID:/Sy3gXZw
>>931
沖縄ナンバーと札幌ナンバーが並んで停まってるのを千葉県で見たことがある
939R774
2022/11/06(日) 09:26:19.17ID:27a6jwz5
>>932
菊川に静岡ナンバーって不思議でもなくね?
あそこは浜松ナンバーだっけ?
940R774
2022/11/06(日) 11:00:23.65ID:rsIHIa8v
>>938
千葉が日本の中心なのか!
941R774
2022/11/06(日) 11:51:48.64ID:mp+hrr40
東名大井松田のいつものとこで事故

なお関連ツイで事故渋滞中の車(初心者マーク)の運転席が半ドアの画像ありw
942R774
2022/11/06(日) 11:54:20.81ID:NBG5w/e2
成田は以前新東京国際空港を名乗っていたし、浦安でも東京ディズニーリゾートを名乗っているので間違いない

千葉が日本の中心だろ
943R774
2022/11/06(日) 12:23:23.67ID:VkgNu/eg
東京の威を借る千葉
千葉ディズニーランドじゃ格落ち感田舎感が出ちゃうから仕方ないね
944R774
2022/11/06(日) 15:52:00.15ID:z7G3SibW
今日すごいな
945R774
2022/11/06(日) 16:21:10.39ID:XcLI5Rt5
各上り線、お約束のポイントでお約束の事故渋滞w
946R774
2022/11/06(日) 16:29:01.86ID:2zqcFJJl
「連休最終日は比較的混まない」説が浸透して裏目に出たか?
947R774
2022/11/06(日) 16:53:30.42ID:Tnj6Bkv5
>>942
東京ドイツ村もあるぜよ
948R774
2022/11/06(日) 16:53:52.63ID:QI7f6VFp
今日はやばいね
真っ赤っかだ
949R774
2022/11/06(日) 16:54:35.04ID:C3qbXbq8
>>939
静岡なんて田舎だから静岡ナンバーだけだろ?
富士山ナンバーは山梨だし
950R774
2022/11/06(日) 16:57:49.41ID:1C1vfUoe
宿で飲みながら見る渋滞情報も乙なもんだ
951R774
2022/11/06(日) 17:01:28.06ID:yp33joa8
上野原で事故って小仏渋滞を伸ばす奴

どうせ事故るなら上野原カメラに映るところでやってくれれば盛り上がる
952R774
2022/11/06(日) 17:08:57.53ID:Qs5Jccvf
日本の中心は愛知だろ
TOYOTAしかなく信長もヒデヨシもイエヤスも山口組もTOYOTAで統一したからね
953R774
2022/11/06(日) 17:16:06.08ID:/Sy3gXZw
紅葉帰りって毎年結構な祭りなんだよな
この週末は天気も良かったし各方面このスレ的には最高の流れだ
954R774
2022/11/06(日) 17:22:11.71ID:GCbavBbL
北陸道 木之本→長浜が対面工事渋滞8km70分
さすがに辛いので下道で回避中
一部ちょっと詰まったけど順調
955R774
2022/11/06(日) 17:48:11.56ID:6LD22I/x
東北道46km
いろは坂の強みを魅せた
956R774
2022/11/06(日) 17:54:45.17ID:GCbavBbL
多賀まで来たけど竜王から先も混んでるな……
大阪市内北部まで帰るには307が一番かな?
957R774
2022/11/06(日) 18:02:11.11ID:IYJJ/MHD
大型連休並みでんなあ
958R774
2022/11/06(日) 18:14:42.24ID:/Sy3gXZw
常磐道がなかなか良い育ちっぷり
東北道もエグいな
東名は右ルート通行止めなってるのか!?
うおおお祭りだ祭りだ
959R774
2022/11/06(日) 18:21:43.89ID:PxynbmWj
事故のオンパレード
960R774
2022/11/06(日) 18:23:49.51ID:RvHo3vUd
関越自動車道も昼に下りで玉突き事故ってたな
961R774
2022/11/06(日) 18:31:02.54ID:2zqcFJJl
とりあえず左車線に並んで待ってSAに入って、駐車スペースが空くのを並んで待って、牛ステーキ串の行列に並んで待って腹ごしらえだ!
962R774
2022/11/06(日) 19:05:18.18ID:rVrgNO8L
>>956
竜王から今からだと307からだと高速の倍は時間が掛かるよ
963R774
2022/11/06(日) 19:25:05.03ID:c3jPrc63
中央道上野原のライブカメラを見てごらん
手前で合流して止まるバカのせいでムダに後ろがつかえているよ
964R774
2022/11/06(日) 19:33:56.76ID:4d5zYEUU
今渋滞のさなかにいる人たちって仕事してるかって心配になるわ
965R774
2022/11/06(日) 19:42:11.70ID:yp33joa8
東北道はまだ37kmも渋滞してんのね
966R774
2022/11/06(日) 19:54:40.13ID:rsIHIa8v
>>963
車線が減る前に入るのが優しさ
車線をめいいっぱい使うドライバーはマナー違反
そういう国です
967R774
2022/11/06(日) 19:59:23.16ID:DeFPzGIj
>>954
今更だけど湖西に回れば良かったのでは
白髭神社の辺りがどうなってたか知らんけど
968R774
2022/11/06(日) 20:22:55.57ID:3ChBGekU
常磐は三郷JCTからまだ27kmも繋がってるのか

コキア、袋田の滝、竜神バンジー、あと何かあったっけ?
969R774
2022/11/06(日) 20:36:12.72ID:o4IUPcgx
>>968
東北道の渋滞ヤバそうだな……
(ピコーン)そうだ!常磐道に迂回しよう!
970R774
2022/11/06(日) 20:41:41.16ID:f8YKGYj4
>>962
20時に新大阪到着
ハマってみたけど草津までは50km前後で動いた
瀬田東から宇治川ラインも考えたけど京滋もウンチ状態だったし名神乗り通した
瀬田東から先頭まではストップ&ゴーになるところもあって辛かった……

>>967
若狭路ぐるっとパスを使ってたから
なんか高速使わんと勿体ない気がしてしまって
971R774
2022/11/06(日) 20:49:59.85ID:Qs5Jccvf
>>960
昼下がりの情事だね
972R774
2022/11/06(日) 21:04:53.09ID:6MaHdiWP
>>966
車線をめいっぱい使うのは同意するけど
チャックの先が詰まって本線側が減速して車間が閉じ始めている所に加速して割り込むのはナンセンスだと思う
1台づつ交互に合流もそう
973R774
2022/11/06(日) 21:11:59.13ID:RvHo3vUd
>>960
間違えた上り方面だった自分は下ってたんで
974R774
2022/11/06(日) 21:14:07.17ID:RvHo3vUd
まだ渋滞してんだね
自分は月曜有休とったんでいいけど
975R774
2022/11/06(日) 21:58:46.48ID:32CUsvcZ
きょう午前中に秋山みち(雛鶴峠)を偵察したけどあんな道みんなして渋滞回避に使ったら正面衝突多発しそう
夜間はヘッドライトが見える分安全なのか……?
976R774
2022/11/06(日) 22:17:37.10ID:Dnlsjrv0
>>966
ガラパゴスな国だから
977R774
2022/11/07(月) 00:39:50.00ID:/vDnmvzd
>>970
ICを降りてから高速と下道の比較で
渋滞と流れている高速道路で平均時速30㎞/h以下と
高速入り出と同じ区間を一般道だと上記の平均速度が
一般道路で出せるなら一般道路の方が早く着く
信号のない道路でも高速混んでいれば一般道も
混んでいる事が多いし
その計算で行くと、通行止めでもないか、一般道が
名阪レベルの信号無し道路でもない限り
一般道路で早く着く事はあまりない
978R774
2022/11/07(月) 07:02:19.28ID:DMz7fj8v
高速のが楽だしね
神奈川の一般どうなんて直進はほぼ右車線だしね
979R774
2022/11/07(月) 08:22:46.88ID:nV5HOnnL
11月3日東名高速上り東京方面を9時か10時辺りに走行したけど東名高速下りがかなりの渋滞していたのですが何か大きな事故や通行止めがあったのでしょうか?
980R774
2022/11/07(月) 09:48:28.29
>>979

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
981R774
2022/11/07(月) 09:56:25.93ID:u16tPLa4
どの区間かは分からんけど集中工事じゃないの?
982R774
2022/11/07(月) 10:05:05.83ID:8hjdBrty
>>981
それは今日からだよ
983R774
2022/11/07(月) 10:06:07.65ID:0f3U31Sd
知らんがなとしか言いようがない質問だな
984R774
2022/11/07(月) 10:12:07.48ID:SyHYERnU
>>982
大井松田の左右ルートは9月から工事やってる
985R774
2022/11/07(月) 10:18:49.31
祝日で東名の下りが渋滞
当たり前だろとしか言えんww
986R774
2022/11/07(月) 11:00:38.11ID:4YEKaB9h
東名集中工事渋滞かぁ
987R774
2022/11/07(月) 19:03:51.76ID:MtZrJtRz
平日だけど東名集中工事やべえわ
横横の方まで繋がっとる
988R774
2022/11/07(月) 21:46:18.04ID:UeUgEEAn
夜は大井競馬場だね
989R774
2022/11/08(火) 00:59:04.92ID:dpd8g+xf
東名集中工事って土日もやるんだっけ?胸が熱くなってきた
990R774
2022/11/08(火) 01:01:30.29ID:QdciNwyZ
土日祝はさすがにやらない
991R774
2022/11/08(火) 13:14:02.61ID:RTqcF+8v
次スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ23
http://2chb.net/r/way/1667880797/
992R774
2022/11/08(火) 18:26:08.25ID:3JHOTzuI
東名草
都内から神奈川方面行けねぇよコレ
993R774
2022/11/08(火) 22:46:22.72ID:dpd8g+xf
どうぞR246でも第三京浜でも使いやがれ
994R774
2022/11/09(水) 14:11:31.95ID:4yA7cTBI
>>871
アルヴェルは介護施設でも送迎で使われるからな
両隣のSUV、特に尾張小牧のほうが有罪
995R774
2022/11/10(木) 15:17:50.78ID:qme70F5a
東名下り厚木の未明の火災の後片付けまだ終わってないんだな
あってよかった新東名(伊勢原〜海老名南)だが、
新東名+圏央+東名で渋滞合計16km
996R774
2022/11/10(木) 15:31:29.11ID:5T5r+IAH
渋滞の末尾にトラックが追突したことが原因らしい
しかも迂回の新東名海老名~伊勢原間で衝突事故
997R774
2022/11/10(木) 16:13:32.08ID:4HQmiAzx
まだ通行止め
998R774
2022/11/10(木) 16:23:01.68ID:XMbgnQ6+
圏央道を八王子方面から南下したい方々にも、とんだ災難だな
今回は、通行止となっても高速道を全く下りずに迂回できるルートがあるとは言え

これが土曜未明の事故だったら、さらに阿鼻叫喚になっていた気もする
999R774
2022/11/10(木) 16:23:09.10ID:ZCbH7S7B
乗用車からもう1体出てきました。

発生から半日経ってから発見されるとは凄惨な現場なのだろう。
1000R774
2022/11/10(木) 17:13:36.50ID:vZNyTSjQ
田中信夫さんのナレーションで聞きたい
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 0時間 41分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214181113ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1660807923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ22 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ23
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ27
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ16
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ8
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ18
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ15
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ17
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ14
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ29 (441)
広末涼子の夫・キャンドル氏 鳥羽氏経営レストランを堂々敵情視察 定休日でシャッター閉じた店確認し去る ★2 [ひかり★]
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ23
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ24
島の休日
とらせん 最後の休日
喪女の休日の過ごし方
タクシードライバー32
お前らって休日なにしてんの?
休日割引しないアホ政府
★★松本家の休日★★19
休日のNIPは人がすくない
ドライバーが全く打てません 92
高一…平日1時間 休日3時間
大学生ってみんな休日なにしてんの?
独身の男って休日は何してんの?
休日は金使いたくなるんだけどなんで
孤男の趣味・休日の過ごし方 113
孤男の趣味・休日の過ごし方 115
松本家の休日★15 ワッチョイ無し
お前ら、休日何やって過ごしている?
タクシードライバー22 [無断転載禁止]
休日なくしたら日本良くなるんじゃね
孤男の趣味・休日の過ごし方 107
【悲報】テレ東、臨時休日のお知らせ
友達がいないゲイの休日 140日目
友達がいないゲイの休日 137日目
友達がいないゲイの休日 113日目
友達がいないゲイの休日 125日目
友達がいないゲイの休日 115日目
ケンモジさんって休日はどこにいるの?
ドケチの趣味・休日の過ごし方part39
月給16万で年間休日が96日の会社の魅力
休日に5時間ソロフェス実況する独身男
彼女のいない奴の休日の過ごし方 6日目
休日の朝にコーヒー呑みながら掛けたい曲
ドケチの趣味・休日の過ごし方part13
【GOJ】オジサンの休日【DIY】 Part6
【トさんの休日】中尾 10【in北海道】
【GOJ】オジサンの休日【DIY】 Part4
【カフェ】愛犬と休日のお出かけ【旅行】
登校・放課後・休日の制服女子高生 6着目
休日のETC割引を廃止している国土交通省に文句を言うスレ
休日昼間の高速道路全線半額へ…ETC車10月から
【悲報】エレコムのサイトがずっと落ちててドライバが落とせない
ドライバーが全く打てません75
ハゲてるF1ドライバーが好き
路線、長距離ドライバーの節約食事
ドライバーが全く打てません61
派遣ドライバーってどうよ?
池袋で高齢ドライバー暴走
女性ドライバー応援スレ
史上最低のf1ドライバーって誰?
F1ドライバーの平均身長ついに180pを突破
宅配ドライバーを好きになって☆25便目
ドライバーなんて結局はシャフト次第
タクシードライバーの雑談日記 174冊目
07:13:19 up 40 days, 8:16, 3 users, load average: 25.84, 70.47, 65.08

in 0.064192056655884 sec @0.064192056655884@0b7 on 022221