◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

サッカーってPKばかりで詰まらんな YouTube動画>3本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1670652411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 15:06:51.98ID:KFvx0qRU
120分走りまわった挙句、PKで勝敗決めるなら、
最初からPK戦だけやってればええやん

サッカーってマジで欠陥スポーツやな
2名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 15:07:54.39ID:KFvx0qRU
PK戦だけなら毎日出来るし、怪我もせんぞ
3名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 15:08:54.84ID:KFvx0qRU
120分の勝負で0-0って何やねん
アホ過ぎる
4名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 15:15:19.66ID:vchKa111
サッカーってPKばかりで詰まらんな
http://2chb.net/r/wc/1670652411/
5名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 15:16:53.01ID:vchKa111
>>1
まあそういうこった
6名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 15:30:49.16ID:dlINdQZG
延長からボール3個にすればいい。
7名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 15:41:40.54ID:PYqAd4eK
野球のタイブレークみたいなの無いんか?
それともボール支配率とかフェアプレーポイント等のスタッツで決めるとか
8名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 15:43:41.19ID:BGqTnB5X
弱者の引きこもりロースコア持ち込み戦法が強力過ぎる
言っとくがロースコアになればなるほど運による紛れが発生しやすい
9名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 15:55:24.83ID:T31efvTH
野球でも0―0の投手戦ってシビれるやろ。点が入らんとツマランとか抜かすアホおったらイラつくやろ。
10名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 16:02:03.53ID:g7LxC2LB
>>7
誰かが言ってたけど延長はキーパーもフィールドプレーヤー同様手は使えないってのがいいかも
かなりサッカー感は残ってる上に得点も入りそう
11名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 16:12:31.74ID:G4VswWet
PKの代わりにこれをやるのはどや
意見よろ
https://twitter.com/MLS/status/1316115256670916609
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 16:33:56.21ID:GTJ5EtnR
>>11
良いと思うけど接触プレーは避けられそうもないから怪我のリスクを考えるとトーナメントでは不向きかも…
13名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 16:59:27.47ID:YyaPkON8
こぼれ球とかあるから延長戦になること自体が本来は稀なんだけどな・・・
「駆け引き」を理解できないとサッカーは見られないから日本人には向いてないかもな

「こだわりが強い」国民性やな
14名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 17:15:33.57ID:FIU86BAV
直接フリーキック合戦でいいと思ったけど入らなさすぎてしらけるかな
あれ実戦でもチャンス扱いだけど全くチャンスじゃないよな
15名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 17:18:40.48ID:28XY0g1p
>>14
ペナの外から自分の好きな位置から壁なしなら結構入るかも?
知らんけどw
16名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 17:31:01.37ID:vchKa111
PKが運なら、もうじゃんけんでええやん
誰も傷つかんし
17名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 17:31:31.16ID:5GUWz8kR
壁ありでやるならまだしもただ位置が遠くなって入りにくくなっただけでPKと変わらないじゃん
18名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 17:35:13.79ID:vchKa111
ワールドカップ 2022年 カタール大会 PK戦一覧

12/05(月) クロアチア 1-1 (PK 3-1) 日本

12/06(火) モロッコ 0-0 (PK 3-0) スペイン

12/09(金) クロアチア 1-1 (PK 4-2) ブラジル

12/09(金) アルゼンチン 2-2 (PK 4-3) オランダ
19名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 18:32:24.27ID:SUltPy/e
点とらなくてもPKに持ち込めば勝てるってルールな時点で120分以内にリスク犯して攻めないわな
そら試合が面白くなるわけがない
20名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 18:36:26.26ID:P129t9MB
>>13
駆け引きって接触してないのに転がって「痛い痛いー」ってジェスチャーして、相手がイエローもらったら平然と立ち上がる事ですかーww

ラグビーもアメフトもぶつかって痛くても我慢して何でもないふりしてプレーしてるのに、サッカーだけ詐欺師みたいなプレーして良心に恥じないのかな?
詐欺師の集団だからアルゼンチンのマラドーナとかメッシとか手を使ってインチキする奴等を神とかいって崇め称えるのww
21名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 18:40:03.17ID:H3IMh90j
延長無制限ゴールデンゴール方式じゃダメなのか?
22名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 18:50:35.84ID:LD8E2i7O
>>10
キーパーも手を後ろで組んで休めの姿勢で構えるとかいいねw
23名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 20:07:18.86ID:YyaPkON8
>>20
それは今はVARがあるからスルーされて終わるw
駆け引きってのはファールにもオフサイドにもならないことが「前提」なプレーのこと
24名無しが急に来たので
2022/12/10(土) 22:08:50.94ID:EhcOcR+c
>>1
これよな
結局、攻めるより、ガッチリ守ってPKに持ち込んだ方が勝てる可能性あるもんな
スポーツとして欠陥
25名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 08:09:09.24ID:mrR7w1rQ
乱闘
ダウンロード&関連動画>>

26名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 09:36:02.63ID:LCpKVF5h
引き篭ってカウンターしか弱小が勝つ道ないしな
そんなサッカーつまらんけどこればっかりは
27名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 10:11:16.69ID:wxZauPBY
>>20
ハンドボールやバスケも大袈裟に吹っ飛んでみせるで
28名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 10:14:42.29ID:uOf+a5Ra
>>21
次の試合やケガの可能性のこといつまでたっても終わらない可能性などからおおよそ現代のスポーツにおいてあるまじき所業かと思われる
29名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 12:59:16.91ID:MhlDMZCc
>>26
守備に徹すれば、強豪チームでも無得点という可能性が高いのがサッカーの欠陥
それで0-0のまま耐えて、PK戦で一発逆転があるからなあ
30名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 13:02:20.74ID:MhlDMZCc
バスケも3ポイントシュートがある様に、
サッカーもロングシュートは2点にしたら面白くなる
一発逆転が無いのも詰まらん要因
31名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 13:28:00.90ID:CP/mO6Oc
PK戦ってバスケで言ったらオーバータイムで決着しなかったらフリースロー対決で勝敗決めるって事だからな。クソ過ぎる。
32名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 13:59:34.38ID:LCpKVF5h
PKで決めるのは悪いってわけじゃないけどワールドカップがこれで決まってしまうのは味気ないな
33名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 21:47:08.05ID:WDLg1Vqt
決勝でPKやるなら両チーム優勝でいいわ
となったら無理して攻めずってなるわな(笑)
34名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 22:37:29.77ID:mrR7w1rQ
W杯の決勝のPKと言えば、ロベルト・バッジョやろ
35名無しが急に来たので
2022/12/11(日) 22:41:26.16ID:2wLKGLTy
イエローレッドとCKの数等、明確に出る数字で採点する方式で勝者を決めればいい
PKなんてじゃんけんとそう大差ないから残酷だよ
36名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 03:53:31.52ID:6UVugjyd
>>28
出てない選手いっぱいいるじゃん
交代枠増やすだけで良いと思うけどね
TV放送は困りそうだけど
37名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 06:07:49.43ID:GfjnFMNc
だからもっとゴール増えるように
ゴールの横幅を3倍の22メートルにすればいいんだ😁(笑)ww
38名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 06:13:24.17ID:xFNBHaVU
極真みたいに事前に瓦割り、体重みたいな決まり事あったらいいじゃん

延長でも同点ならイエローカード、シュート数とか
39名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 06:34:12.47ID:aMmIy7u6
ボクシングみたいに採点するってのも考えたが
サッカーでそれをやったら変な採点をしたら暗殺されそうだよな
結局は公平に白黒つけるとPK戦になってしまう
40名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 10:29:03.71ID:I824Wyz0
延長戦やめて、決着つくまでやれば良い。
41名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 11:12:51.36ID:9dAPuCAQ
GS突破条件と一緒でいいんじゃないかな
勝ち点なんかはないので
フェアプレーポイント→抽選
ということで
42名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 11:27:53.81ID:MOksqGZD
やっぱスタッツで決めるのがベターかな
ボール支配率を最上位条件にすればスペインは有利だなw
露骨なカウンター狙いも少しは減りそうだし
43名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 11:46:45.67ID:EtUjIx8S
なんか思いついたらダメなところとか考えないで即書き込みしただろって案がたくさんあるな
44名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 12:18:17.93ID:By9Macwp
エリア外ゴールなんてめちゃくちゃ難易度高くて映像映えもするんだから2点にしてくれよとは思う
今回大会はエリア外ゴールめちゃ減ってるらしい
45名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 19:26:05.31ID:pLQ8ut38
エリア外ゴール2点にしたら、プレイヤーの価値が変わるほどのインパクトありそうだな
46名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 21:01:51.55ID:g1TQe6PW
PK敗退の日本代表 今後は国際親善試合でPK練習実施へ JFA「運で終わらせてはいけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/243b41e1d2d5961acc30c537842b3cec7b545f42

やっぱPKの練習してなあったんやなw
47名無しが急に来たので
2022/12/12(月) 23:49:50.75ID:nfTiCtOD
そんなもんせんでええわ
実戦じゃガチガチに緊張して隅っこに蹴れないよ
48名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 01:08:04.19ID:e4ce8N0Y
親善試合でと書いてるだろ
やっぱもなにもそんなの見たことないだろ
49名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 01:51:14.88ID:VxhLsOko
助走で蹴る向き読まれてたのなら練習必要だが読みが当たってもそうそう止められるもんじゃないんだけどな
といっても練習しとかんと外野がうるさいだろうから仕方ないか
50名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 02:19:34.79ID:h2TUS+8o
延長30分はオフサイド無しにしたら面白くなるんじゃね?
51名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 07:00:01.88ID:hecREG4t
>>38
イエローカードはラフプレーが少なくなるメリットがあるがレフェリーの判定にあまりにも重圧がかかる

シュート数は一見積極的な攻撃的な試合が多くなる気もするが判定の為の無駄なシュートの撃ち合いの大味な試合が多くなる。せめて枠内シュート
52名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 07:45:10.95ID:M7l4OCjj
てか、キーパー無くした方が
バスケットボールみたいに点の取り合いになって面白くなるかも?
53名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 07:50:45.74ID:U2aZof3x
そもそもトーナメントには向かないスポーツ
54名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 11:20:20.66ID:iNwr2/UW
>>49
ヤフコメが賛成派が多かったからなw
120分間試合してからじゃないとPKやっても意味ないし高校サッカーみたいな刺激しか求めてなさそう

東西プレミアができて12年経ったけどユース出身者から反対の声が出ないのが残念。Z世代もにわか(日本戦しか見ない人)ならα世代に賭けるしかないな・・・
ブラボーと共に「平成のノリ」が流行語候補になったからロンドン世代の伸び悩みや東京世代の早熟っぷりも年を経るごとに露呈しそう。
クロアチア、コスタリカ、カナダ辺りのことが眼中にないとか情報化社会じゃないw
55名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 12:47:41.37ID:iA7WYiN1
1回わざと空振ってから蹴るのはNG?
56名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 12:49:25.70ID:HQrdV8yr
>>49
かつてロベルトカルロスという選手が居ってやなあ
助走距離をめっちゃ取ってキーパーに読まれても、強烈なシュートでゴールにねじ込んでいた
57名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 12:49:57.91ID:HQrdV8yr
ロベルト・カルロス フリーキック集
ダウンロード&関連動画>>

58名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 13:33:12.92ID:boVzsF4N
PK戦も試合中のPK同様のルールにするというのはどうだろう
59
2022/12/13(火) 13:34:07.84ID:UePcjJtg
蹴る前に足バタバタさせるのは馬鹿にしてるみたいだから禁止しようぜ
非紳士的行為で
60名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 14:01:34.87ID:F8MKPEiJ
【ワクチン被弾】 中日ドラゴンズ木下雄介投手(27)
://2chb.net/r/meikyu/1665016356/l50
61名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 22:51:29.45ID:HQrdV8yr
サッカーの”若者離れ”は深刻 レアル会長「欧州は病んでいる」生き残りに向け大改革の必要性を強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/11738d2859398734113a1bf4bfa0a7f8504eb322
62名無しが急に来たので
2022/12/13(火) 22:57:55.96ID:FXaPerix
>>61
そう言えば西欧のサポーターは爺さんばっかりだもんな
63名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 00:07:05.18ID:9oE0b/L3
フランスvsイングランドの試合も実質PKで決まったからな
やはりスポーツとして欠陥だな

そりゃエンタメが豊富な現在ではヨーロッパでサッカー離れになるのも当然
サッカーより面白いものが沢山あるからね
64名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 00:10:39.97ID:9oE0b/L3
>>62
Jリーグの観客も若者が少なくて、40代が一番多いという調査結果が出ている
40代というのは、Jリーグが誕生した1993年に20歳前後だった人がそのまま見ているだけで、
それ以後の新規の若者層を取り込めていないという
65名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 00:30:19.52ID:ZCKGp0/3
金がある爺さん達がワールドカップに来てるだけで
ローカルのクラブのホームゲームに行ってごらんなさい

それぞれの土地の普通に若い子達が中心だよ
66名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 00:32:23.92ID:ZCKGp0/3
ワールドカップでしかモノをはかれない様では
ダメだと思う
67名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 01:05:58.57ID:9oE0b/L3
>>66
でもヨーロッパの若者のサッカー離れが進んでいることは事実
むしろ地元のサッカークラブの運営の方が大変
68名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 01:07:45.28ID:ZCKGp0/3
どういったデータがあるのかな?
是非とも御教授を
69名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 01:08:56.33ID:ZCKGp0/3
具体的に客観性のある話やデータで
示して頂けると・・
70名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 01:12:39.18ID:kdzx8bCD
1点があまりにも重すぎなとこはあるな
最近は守備の研究が進んで特に
4,5点入って当たり前くらいならもっと楽しめるんだが
71名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 01:14:44.01ID:ZCKGp0/3
ヨーロッパの若者のサッカー離れが進んでいること

この事に関する疑問です
72名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 01:23:50.58ID:ZCKGp0/3
本当に卑怯だよね

単なるアフィかも知れんけどさ

振っておいて逃げるだけ
73名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 01:43:25.08ID:U13/sWK3
>>55
駄目
フェイントもアウト
74名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 07:10:30.86ID:jiw4T/tl
だからゴール枠をもっと大きく横幅22メートルくらいにすれば良い😁ww(笑)

ゴール爆増するぞ!!😁ww
75名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 07:11:08.40ID:jiw4T/tl
だからゴール枠をもっと大きく横幅22メートルくらいにすれば良い😁ww(笑)

ゴール爆増するぞ!!😁ww
76名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 15:00:53.81ID:XEoKE6gj
オフサイドを無くせば、もっと点が入る
それが一番手っ取り早い
77名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 20:08:41.59ID:jRvZiQiI
>>1
意味不明 死んどけ
78名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 20:09:19.68ID:jRvZiQiI
>>3
意味不明 アホはお前
79名無しが急に来たので
2022/12/14(水) 20:10:16.63ID:jRvZiQiI
>>5
意味不明 死んどけ
80名無しが急に来たので
2022/12/15(木) 07:13:31.38ID:VJSe4Oaz
高校サッカーでも露骨なPK戦狙いが増えてるらしいしな。
トーナメントで弱い高校が強い高校に勝つにはこの方が確率上がるかららしいが。
野球と違ってユース→プロの流れがあってホントよかったよ。
81名無しが急に来たので
2022/12/15(木) 12:49:14.36ID:S57Ej8mi
自称サッカー通が年がら年中戦術がー戦術がー戦術がー言っとるが結局審判の匙加減1つで決まるスポーツ
82名無しが急に来たので
2022/12/15(木) 13:39:50.98ID:RWtBOfTW
優遇されてるチームはPK狙いでダイブしとけば勝てる
VAR導入されてもなんも変わらんな
83名無しが急に来たので
2022/12/16(金) 03:16:30.50ID:i2tpF/op
>>82
ダイブはともかく、ガッツリ守備体系固めてPK狙いの戦術は今のルールでは禁止できない
柔道の様に、攻撃の姿勢が無えないと「指導」というペナルティがあるが、サッカーにはそんなもの無いからね

極端な話し、キーパー合わせ11人でゴール前に一列に並んで、じっと120分無失点で切り抜ければ
弱小チームでも強豪チームに勝てる
そのうち、露骨にこの作戦を取るチームが出て来るだろうな
84名無しが急に来たので
2022/12/16(金) 08:56:31.07ID:Tq2H1vc6
試合中のPKが審判のさじ加減なのがつまらん
何のためのAIやVAR
アルゼンチンとかVARすら入らないで審判の独断で即決PK
他国だとPKならないもしくはVAR入ってPKのシーンでも
問答用でPK
PKの1点は特にそれが先制点ならかなり重いんだから
もっと厳格に基準決めるべきじゃないの?
85名無しが急に来たので
2022/12/16(金) 10:13:46.93ID:/ivsKnuR
主審がVARに確認の指示出してるわけではないよ
VARも間違いなくPKと判断したから主審に連絡もしなかっただけだろうね
何処からがPKという明確な基準は確かに欲しいけど難しいだろうなあ
86名無しが急に来たので
2022/12/17(土) 17:17:42.41ID:Yd28NAQA
VARによる判定を導入したら、試合中のPKは確実増える
ちょっとのファウルも見逃さず、試合がすぐに止まるようになる
これもサッカー選手の民度が低いため

審判が見てなければ何しても良い、あるいはそれも作戦のうちって言う連中だから
87名無しが急に来たので
2022/12/18(日) 11:58:16.37ID:O7ExyLnR
誰かが言ってるだろう意見だがワールドカップのベスト16トナメのみPK決着廃止する案考えてみた
基本的に初戦はGS1位と別のGS2位が戦うんだから
ずばりグループリーグ1位のほうは延長120分で引き分けならPK戦無しで勝ちにしてあげればいい
(アジアカップの場合ならグループリーグ成績上位のチームが勝ち)
現状GS1位ってほとんど特典ないと思うんだ↑ならハッキリ1位がお得でしょ?
せっかくGS1位でも休養日が1日多くなるなんてのもシステム上出来ないし、何かしら特典あってもいいかと。
テレビ局もPK戦による最大延長の時間心配ないのもメリット
88名無しが急に来たので
2022/12/18(日) 12:11:42.14ID:YimhiJSL
>>87
だったら90分ドローの時点でGL1位通過チームの勝ち上がりでいいじゃないか
89名無しが急に来たので
2022/12/18(日) 12:29:13.53ID:yFX6UuV3
>>87
それだと1位通過したほうは引き分け狙いの戦略がとれる
1位通過した特典と言ってしまえばそれまでだがサッカーにおいて引き分けでOKと勝たないとダメでは差がありすぎる気が
あとベスト8以降はどうするの?
90名無しが急に来たので
2022/12/18(日) 12:38:47.23ID:Qe8o5IJO
得点が少ないのが問題
従って、得点にランクをつける

1点 ゴールエリア内からのシュートでゴール
2点 ゴールエリア外からのシュートでゴール
3点 ハーフエリア外からのシュートでゴール
4点 キーパーからの直接キックでゴール
91名無しが急に来たので
2022/12/18(日) 13:09:13.52ID:O7ExyLnR
>>88
90分だと>89さんの言う引き分け戦略が狙いやすいので延長引き分けの120分にしてみた
これなら難しいかなと。あとGS2位は延長戦は必死に攻勢するだろうから盛り上がるかなと

>>89
ベスト8以降の案はわからない。今まで通りのPK戦で仕方ないと思うが
今夜も起こるかもしれない"決勝"のPK戦決着だけは世界のにわかやサッカーファンに対してやっちゃいけない!w
92名無しが急に来たので
2022/12/18(日) 13:24:17.49ID:MZ7w5+vZ
決勝戦のPKといえばロベルト・バッジョ
93名無しが急に来たので
2022/12/18(日) 18:56:52.36ID:V4JdalRI
>>13
ガイジか?
94名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 00:32:28.57ID:R53r6g92
決勝までPKw
95名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 00:38:27.89ID:+PEWSJPH
PK大会でワロス
96名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 01:32:42.54ID:AiTlFyDc
点が一番入りにくいスポーツなのにPK取られると簡単に入る
バランスが悪すぎるだろ
97名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 01:50:09.58ID:4WDwlv+l
決勝なのにPK二つかよ。
98名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 02:13:14.40ID:+PEWSJPH
このままドローでPK戦で決着ありそう
99名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 02:24:40.98ID:JbFYF3UZ
結局pkでグダグダ決着になるなこれ
もうpk辞めろや、、
100名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 02:40:41.94ID:LUVmrlSx
本当につまらないな
101名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 02:44:28.12ID:+PEWSJPH
【大悲報】決勝戦もPK戦
102名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 02:45:21.28ID:+PEWSJPH
これだけ激闘しても、最後はPK戦

サッカーってマジで欠陥スポーツだな
103名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 02:46:10.71ID:Em9mT0kH
PKで優勝とか言われてもなあ
104名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 02:51:25.31ID:JbFYF3UZ
pkで盛り上がんのはなんかサッカーと違うわなギャンブルでキャッキャしてんのと同じ
105名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 02:53:54.78ID:R53r6g92
バスケもフリースロー対決で決めたらいいのに
106名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 02:54:24.99ID:+PEWSJPH
キーパーにイエローカードってww
107名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 02:59:03.55ID:LUVmrlSx
エムバペかわいそ
108名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 03:03:21.66ID:QKwaB2NO
とりあえずガチだったようだw
審判もアルゼンチン寄りじゃなかったww(笑)
途中までフランスやる気ないのかと思ったわww
109名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 03:04:21.96ID:2cLnIDCl
PKはマジでサッカー最大の欠陥
判定も大体文句が出るのはPK絡み
延長戦無限にして、その代わり10分毎に1人ずつフィールドプレイヤー削ってゴールデンゴール方式でいい
110名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 03:05:47.05ID:4WDwlv+l
マジでPKだらけだな。前半にPK1回、後半にPK1回、延長戦で更にPK1回。
で引き分けでPK戦で決着。
やっぱサッカーはトーナメント戦に向いてないわ。
111名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 03:07:30.37ID:QKwaB2NO
でもな〜スコアレスドローとか多いし
もっとゴール多くておもしろくならんとアメリカで人気にならんわww
112名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 03:18:23.21ID:+PEWSJPH
しかし、120分激闘の試合を無にするPK戦ってなんなん
それなら、延長Vゴール方式で終わりにした方がまだマシ
113名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 03:30:39.31ID:AiTlFyDc
サドンデスって何でなくなったんだ?
114名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 03:58:28.84ID:tPT1rWmL
PKで終わってしまったか
でも決勝にふさわしい内容だっただろ
スペインが大爆笑させてくれたのだけが救い
115名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 04:41:30.35ID:/DJd1JCP
>>109
ファウルしなければほぼ得点だったのはPKでわかるけど、
ゴールの臭いが全くしないファウルでPKとか萎える
116名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 11:25:05.32ID:y5XY+s1h
なんかゲーム中のPKもやたら多いな
117名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 12:14:45.68ID:eslZDdnx
全てのプレーがファウル狙いのアルゼンチン、ムカつく
あれ弱いでしょ実力的には
118名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 13:47:09.25ID:3V+x64oF
今のファールだろ!って感じでしつこく審判にアピールして来たり
大袈裟にペナルティエリア内で倒れたままの選手は相変わらずいるが
ダイビング系はかなり減ったんじゃないかな
VAR等であんだけ精密スローされたら、ほぼ触れてないのに飛んでたらおかしいもんなw
119名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 14:08:51.04ID:mIQChbNs
ほぼ触れてないのに飛んでるやつウケるw
120名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 14:12:45.28ID:q4UT8LnU
延長VゴールのほうがましだけどPKでのVゴール決着なったら最悪だしな
121名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 14:58:24.56ID:LUVmrlSx
>>118
アルゼンチンの糞どもダイブしまくってただろ
何故か1回もオンフィールドレビューなかったな
あれを会場世界に流したらアルゼンチンがいかにインチキしてるか一発で分かったろうに
122名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 15:06:03.65ID:7hr6gtNW
インチキではないけどな
123名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 16:09:33.39ID:YjvcAKT2
フェイク倒れは徹底的にVARで分析し「今週のフェイク野郎」とでも銘打ってサッカーニュースで流すべき
誤審した審判も
これで劇的に減るだろ
124名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 18:25:36.53ID:QKwaB2NO
サッカーは審判が勝敗を左右できるのが💩だな

ビッグクラブに味方する審判ばっか😁💩
125名無しが急に来たので
2022/12/19(月) 19:08:04.54ID:TRy09Mq0
>>109
PKより一段軽い反則を設けて軽い接触はそちらにしたらいいと思う
126名無しが急に来たので
2022/12/20(火) 12:26:12.62ID:h5AcHWT8
基本的に延長戦ルールが生じるベスト16以降は毎大会、トーナメント戦は全部で16試合ある
(ベスト16の8試合+ベスト8の4試合+準決2試合+3位+決勝=16試合)
今大会2022はベスト16トーナメント以降(16試合中)、PK戦決着は5試合
ちなみに2018と2014のPK戦決着数はともに4試合。まあ単純に4試合に1回はPK戦になる

で、4年後の大会は48ヶ国をグループリーグ分けして
トーナメントはベスト32からスタートするらしいから、単純に16試合増えて
この中から4,5試合はPK戦になるんじゃないかと予想も出来る
25%以上はPK戦になる確率があるんだし、備えて練習や対策しとくのは理にかなってる
まあ、トーナメント緒戦で5試合もPK戦が発生したら、けっこう批判されるとは思われるが・・・
127名無しが急に来たので
2022/12/20(火) 13:32:44.21ID:dlq4YJTI
こんなスレに無駄に長文でageてるバカ
128名無しが急に来たので
2022/12/20(火) 14:33:09.67ID:QFsT8zAU
延長ゴールデンゴール方式にして、
それに加えて10分経過するごとに
両チーム1選手ずつ退場して行くルールにすれば良いと思う。
129名無しが急に来たので
2022/12/20(火) 16:04:16.67ID:JXNFo7D/
誰もいなくなったときのことが想定されてないので却下
130名無しが急に来たので
2022/12/20(火) 18:00:55.35ID:LuY1czE9
PKつまらないのならサッカー楽しめないやろ
ここに出てるルールになるぐらいなら今のままの方が良いわ
131名無しが急に来たので
2022/12/20(火) 18:55:59.71ID:zua02RWl
権田が一本も止められずPK蹴って外してたらQBKどころの騒ぎではないだろうなw
132名無しが急に来たので
2022/12/20(火) 21:17:17.12ID:HLVe7c0D
審判の忖度でいくらでも試合操作できるからな
pkは無くならない
133名無しが急に来たので
2022/12/20(火) 21:23:54.68ID:46qGj5iB
退屈すぎて五輪から除外されてしまった野球さん・・・w
134名無しが急に来たので
2022/12/21(水) 16:59:32.85ID:YkgbKZO8
W杯後のフジ総集編特番で権田さんがキーパーはしょっちゅう指先怪我するらしく
骨折して変形してたりのえぐい手見せてたが
あんなの見るとPK練習っつっても至近距離からガチのシュート止める練習なんてやりたくねーーなw
でも中高生とか強豪チームなら当たり前でやるもんなのかな?
勝手な想像だとPK練習ってある程度読みの練習でシュートは緩めるもんばかりと
135名無しが急に来たので
2022/12/21(水) 21:24:12.30ID:W13i0y4j
これってワールドカップとは行かなくても緊張状態でやらないと意味ないだろうな
136名無しが急に来たので
2022/12/22(木) 03:11:48.05ID:U297cBeY
もうちょっと90分で試合決まるようにルール改正してほしいね
あとファールでのPKが多すぎる
137名無しが急に来たので
2022/12/22(木) 07:48:44.73ID:yCNCznB2
むしろ延長戦がいらん
何試合か延長合ったけど
延長では2試合くらいしか点入ってないだろ?
終わったら即PKでええわ
138名無しが急に来たので
2022/12/22(木) 13:04:47.73ID:4j2P4e6F
VARを絶対的に信用する前提だけど、Pエリア内に入って手を少しぶら下げてるDFがいたら
わざと、バスかシュートのふりして、その手を狙ってハンドを取ってもらう戦術を俺なら考える
過去のハンド→PKシーンを徹底分析して、どのシチュエーションならハンド判定されるか傾向を調べ
あとは実践で意図的にそれ(ハンド)を狙う練習させる。FWはゴールの死角が見えなければ、近くのDFの手を狙えと。
もちろん白々しく
139名無しが急に来たので
2022/12/22(木) 17:13:20.06ID:xuYUJG9W
>>138
PA内のDFは準備してるときは後ろ手だぞ?!
体越しにバックスピンでもかけて狙うのか?
スライディングしてるような接近戦なら素直にマウス狙え
そっちの方が確実だ
140名無しが急に来たので
2022/12/22(木) 18:30:36.10ID:5FtFUBPP
不可抗力であればハンドじゃないってルールじゃなかったか
141名無しが急に来たので
2022/12/22(木) 18:54:41.67ID:ObaRFyFr
今の子たちは温室育ちでプレッシャーに弱いから外してしまうんやろうな
142
2022/12/22(木) 19:57:19.05ID:AeTEDyGL
>>124 
審判が勝敗を左右しない競技ってあるんですか? 
例えば、野球もストライクゾーンは審判によって基準が曖昧
採点競技も同じ
143名無しが急に来たので
2022/12/22(木) 23:17:39.30ID:Y9EkL65H
>>142
バドミントン、卓球、テニス、バレーボール
身体のぶつけ合いがないスポーツは審判に左右されませんけど?
144名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 00:36:49.90ID:PfmSpmrI
いやいやそのどれも左右されるけど
見たことないのかな
145名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 00:55:19.63ID:wF3HUDoI
誤審の頻度、勝敗に与える影響が違いすぎ
見たことないのかな
146名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 02:30:42.50ID:xIXMQxC1
サッカーほど左右されるスポーツはないな
だから欠陥球技とか言われる
147名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 02:34:27.49ID:yPmoUqq9
>>138
フランスW杯でバッジオが実際にその手口でPKを獲得して自ら決めたことがある
148名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 02:41:30.80ID:rD+HqxU4
DFで後ろにしっかり手組むやつは偉いよね、手組んでればハンド取られないからね
顔面や腹にボール直撃とか怖くないのかね
149名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 02:54:05.02ID:6OebGEAR
>>146
その欠陥球技より人気ない野球やラグビーはどうなんの?
超欠陥球技?w
150名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 06:40:25.21ID:y98W3nUU
>>147
[バッジョ]98フランスW杯でのスーパープレイ(8)
ダウンロード&関連動画>>


2分25秒すぎのプレイですね。はい、イメージはこんな感じで。
今だと対応が後ろ手DFのケースは狙えないけど、現代でも審判やVARがちゃんとハンド認定するプレイは生じるので
欧州リーグから映像たくさん集めて、どのようにDFの手に当てればPK得られやすいか解析して
特にPA内でのパス系ハンドを狙いたい。プロなら技術的にコントロールできそう
ひょっとして、ちゃんと調べたらハンドでやたら他の選手よりPK獲得してる不自然な選手もいるかもしれませんね
151名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 09:56:24.08ID:PfmSpmrI
>>145
どのスポーツも1点の重みはあるよ
サッカーに限った話しではない
サッカーしか知らないか今回サッカー見始めたニワカが興奮してるとしか思えない
152名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 13:23:25.56ID:ZJbgFrby
得点期待値が試合中の通常のシュートとPKで違いすぎてバランス取れてない
バスケなんかは得点期待値下げるためにわざとファールしてフリースロー打たせるなんてこともするけど
153名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 13:47:20.11ID:ZlnvFY0R
>>149
人気と欠陥は関係ないな
ガイジかなこいつ
154名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 14:59:04.30ID:DdcF1CqE
そもそもPKはファールがなければ得点になった可能性が非常に高いからその名の通りPKなのであって通常のシュートと期待値違って当たり前なんだけど
155名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 16:23:21.76ID:fS0KHN0r
得点を基本2点ずつ、ロンシュー3点、PK1点×2本でいいんじゃないか
156名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 21:26:50.51ID:8qssuw2O
>>149
野球やラグビーも欠陥球技でしょ
団体球技はどれも欠陥多いよ
157名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 21:39:16.80ID:c2+3Qc53
確かに通常の得点は2点設定にしたほうがいいかもな
これならPKで1本成功しか点取ってないチームは2-1で負けになるし
常識的に同一チームがPKを2回も与えられるの珍しいから、点を取りに行けって発想にもなる
ただ、PK入って1点しか価値ないとなると、ダメ元で反則で止めとけともなるか。2点有利にある側は
158名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 22:26:09.86ID:fS0KHN0r
PKを取られなくても確実に得点できるとは言えない以上、点数を少なくするってのは一つの策だろうな。
ラグビーは反則ゴールで3点、得点で4点でさらにゴールキックもありだからな。
159名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 22:57:48.59ID:+X2uB0EY
>>158
ラグビーについて不正確な書き込みなので訂正しておく
トライ(T)5点(プラス トライ後のコンバージョンキック(G)2点)
ドロップゴール(DG)3点
これに対して反則ペナルティでの点は
ペナルティゴール(PG)3点
ただし、その反則がなければ明らかにTになっていたとジャッジされた場合には、
PGではなくて無条件自動的にペナルティトライ(PT)として7点が与えられる
PGはTより点が少ないが、PG2つはTより点が多くなりT+Gよりは少なくなる
という絶妙なバランスで、なおかつ意図的な反則によるT阻止をさせないように
PTが設けられている
160名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 23:03:09.75ID:fS0KHN0r
そんなラグビーなんて誰も興味がないって。
ただ日本で有名なスクールウォーズって映画のルールに従ってるってだけ。
161名無しが急に来たので
2022/12/23(金) 23:17:26.50ID:8RiSjhSa
>>157
PK+レッドカードで一人退場ってことになれば安易にファウルはできんでしょ。
162名無しが急に来たので
2022/12/24(土) 00:57:31.23ID:rvyTmBUK
後半アディショナルタイム残り1分とかなら
163名無しが急に来たので
2022/12/24(土) 03:29:45.95ID:E+VkWf5B
まあPA内のゴチャゴチャはある程度VARで可視化されて以前よりは良くなったんじゃないの?
ラグビーなんかは重大なプレーは審議の間、スタジアムやテレビ・配信などで対象プレイ皆に公開してくれてたり
審判団のやり取りも英語になるが誰がどういう発言してるかも流してるから
サッカーもホントはそれやって欲しいけど。審議中に密室非公開で数人で決める利点ってなんだろな
164名無しが急に来たので
2022/12/24(土) 11:02:47.52ID:XgdXYI0s
公に聞かれるとなるとそれなりの言い方も気をつけないといけないし
そりゃ非公開のほうが楽でしょ
人数は少数のほうが決めやすい
165名無しが急に来たので
2022/12/24(土) 13:45:04.77ID:TJ/0DJzA
そもそもゴールに守護神がいて
野球みたくホームランで守備関係無く得点なんて事も無いという
極端に点が入り難いスポーツなのに、
ヤバい時はファウルして流れ止めるのが当たり前みたいな感じになっているのが悪い。

故意のファウルはイエローカード、
シミュレーションに至っては一発退場くらいにした方が
間違いなく点の取り合いになる可能性高まって
面白いゲームになるはず。
166名無しが急に来たので
2022/12/24(土) 13:55:29.95ID:JB8b3gWf
キーパーも手を使えないようにしたらいいんじゃない?
167名無しが急に来たので
2022/12/25(日) 01:16:22.71ID:tlAcNsj3
>>165
確かに敵側の猛攻を凌ぎ跳ね返してハーフウェーラインぐらいで、これからカウンターだ!って場面で
守備選手が故意の反則で止めてくるのは、解説も「このイエローは仕方ないです」と擁護してるが、あれはレッドでいいか
168名無しが急に来たので
2022/12/25(日) 01:29:17.64ID:+8hHvqta
>>152
だから判定の基準がおかしくなるんだよな
フィールド中央ならファールを取るようなプレーでもエリア内だと流されるなんてこともしょっちゅうだし
逆にバカ正直に軽い反則でPKを与えたブラジル大会の西村はメチャクチャ批判されちゃった
169名無しが急に来たので
2022/12/25(日) 14:45:27.62ID:11qYrI2Z
>>165
>>167
同意

>>160
1970年代から1980年までの時代のお話の認識のままで
訳知り顔でものを語ってしまうのってかなり恥ずかしいことだよ

私はどっちのフットボールも好きなので
両者お互いによいところは取り入れてほしいと思っている
ラグビーフットボールは攻撃側有利で番狂わせなさすぎ、
ルール複雑でころころと変わりすぎだが、
アソシエーションフットボールはその正反対すぎて
あまりにも汚い見苦しいプレー・態度が多いのが哀しい
アソシエーションフットボールにもタイムキーパー制や
イエローカード=シンビン(10分間の一時退出)を取り入れるべきだし、
ペナルティエリア内の反則から得られるものも
複数の選択肢から選べるようにしてそれによって点が変わるようにした方がいい
170名無しが急に来たので
2022/12/25(日) 15:13:20.84ID:GEWhXeII
やはり点数が少ないから同点、PK戦になりやすい
従って得点に重みをつけるのがよい

1点 ゴールエリア内からのシュートでゴール
2点 ゴールエリア外からのシュートでゴール
3点 ハーフエリア外からのシュートでゴール
4点 キーパーからの直接キックでゴール
171名無しが急に来たので
2022/12/25(日) 17:54:07.73ID:T6kATUyK
「サッカーW杯の快挙」が「野球界の喉元」に突き付けたもの 「野球界」はサッカーに学び、変革できるか
http://2chb.net/r/mnewsplus/1671956500/
172名無しが急に来たので
2022/12/25(日) 17:57:10.21ID:T6kATUyK
>>170
点数がすくないから面白い

点数以外でも戦術やゴールポストをかすめる惜しいシュート、グループリーグの戦いなど世界でダントツ人気だからこのままかえないでほしい
173名無しが急に来たので
2022/12/25(日) 22:33:01.33ID:YJA/aZeY
点が入るスポーツがいいなら
バスケとかアメフト見ればいいじゃないw
将棋長すぎてつまらないぐらいのナンセンスwww
174名無しが急に来たので
2022/12/26(月) 02:19:17.91ID:yq8Jemf4
>>169
ラグビーのイエローで10分追い出しはいいね

でも、ラグビーや他のエンタメにも通ずる話だが、ルールをいろいろ理屈付けして変えたり増やしてくと
それを知ってる前提で競技見る必要あるから、にわかに敬遠されて人気爆発や普及は難しいのか。
サッカーはルール簡単、道具代いらない、大ケガの心配ない、選手のスタイルもモデル並と流行るわけだ
175名無しが急に来たので
2022/12/26(月) 15:50:06.73ID:OwiX2MRx
>>172
点数が入らないから、120分ずっと守って、PK戦で勝つのが面白いのかね?
明らかにルールに欠陥があるだろ
176名無しが急に来たので
2022/12/26(月) 15:56:06.37ID:OwiX2MRx
>>170
> 世界でダントツ人気だから

何年前の話だ?
今ヨーロッパでは若者のサッカー離れが激しくて、各リーグでも厳しいんだが
ゲームとかネットなど娯楽が沢山増えて、若者がサッカーを見なくなったのが原因
特に90分も見るなんて退屈と飽きられている
177名無しが急に来たので
2022/12/26(月) 15:57:17.52ID:OwiX2MRx
アンカーミス

>>172
> 世界でダントツ人気だから

何年前の話だ?
今ヨーロッパでは若者のサッカー離れが激しくて、各リーグでも厳しいんだが
ゲームとかネットなど娯楽が沢山増えて、若者がサッカーを見なくなったのが原因
特に90分も見るなんて退屈と飽きられている
178名無しが急に来たので
2022/12/26(月) 16:05:52.80ID:Ha3Bp3rL
じゃ見なきゃいいじゃん
終わり
179名無しが急に来たので
2022/12/26(月) 17:13:26.62ID:eHIsA4lB
>>175
面白い時もあるし
つまらん時もあるよ
ただポコポコ点が入るのを見たいわけじゃないんだな
180名無しが急に来たので
2022/12/26(月) 20:16:36.63ID:kd8hkjLb
>>178
ペレス爺ですら若者がサッカー見てくれないと嘆いてたわけで(´・ω・`)
181名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 04:07:57.59ID:fYDVa9Hx
>>176
そんなの他のスポーツも一緒じゃん
若者人気が壊滅的で五輪から除外された野球とかサッカー以上にオワコンだし
182名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 06:05:41.13ID:n6+sEVm9
>>181
野球はオワコンと言うやつが居るが、実は日本ではJリーグの方が客入りが圧倒的に悪い
野球には若いファンもついて球場に足を運ぶのは全世代通しているが、
Jリーグは30代後半から40代が圧倒的に多く、若いファンがサッカー場に見に来ていない
これはJリーグの衰退に他ならず、ユースの育成には極めて危ない状況
183名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 06:09:20.81ID:n6+sEVm9
>>178
> じゃ見なきゃいいじゃん

そう言って、オワコンになっているのがヨーロッパサッカー
お前は「見なけりゃいい」うで片付けられるが、今後のサッカー界を見たら極めて憂う状況
日本の若手もヨーロッパのクラブに入ることを目指して頑張っているんだろうが、
肝心のヨーロッパのクラブチームが衰退の危機にある
184名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 06:31:47.28ID:n6+sEVm9
日本の若者の「サッカー離れ」を考察する
https://shikanosuke-m.com/2021/07/10/post-230/

上記2つの図表は、Jリーグを観戦した人々の年齢別の分布を表したもの。
元の図から若年齢(20代まで)の数値はまとめてあるものの、変遷を示すうえで2009年
と10年後の2019年(最新)のものを比較しましょう。

若者にあたる「0~29歳」の割合は、2009年は28.9%、2019年では22.1%で6.8%減。
さらにさかのぼった2001年では、0~29歳の割合が49.6%と、約5割を占めていたことを考えると、
ここ20年内で若者の観戦者数の割合は著しく減少傾向にあることがわかります。
185名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 07:17:57.27ID:pWHOaSty
>>183
だから世界中でオワコンになって五輪から追放されたのが野球だろ?
野球豚は現実見ろよ
186名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 07:37:32.19ID:iaW+ihtP
>>183
ヨーロッパサッカーはヨーロッパ野球の1000000000倍は客入ってるのにオワコンなの?w
ずいぶん勝手な理論だな
187名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 07:43:14.55ID:UZAYtWri
PKは0.5点にすべき。同じゴールでもインプレーでのゴールと同等なんておかしい。
サッカーは他のスポーツ世比較して、1点がとても重みがある。それが‘PKなんかで
勝負が決まるなんて、つまらん。
188名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 07:49:42.72ID:xq4ese5K
単純にオフサイド廃止するだけで
バンバン点入りそうだけどな
189名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 07:58:44.21ID:fEMht7g5
>>187
決定的な場面ではファールした方が得になるな
190名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 10:15:54.78ID:dfqMLcgg
点たくさんとれるようにするならキーパーも手を使えなくすればいいんじゃないかな
191名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 11:02:31.04ID:Y1G91HLr
90分戦ってPKの1点だけで勝敗決まるケースや120分やってPK戦決着になることを
選手やサッカー経験者がどう思ってるかにもよるが、見る側としては別に今のままでいいかな

ここで挙がった論で強いて同意あるのは通常得点を2点設定にしてPKは1点にする案
ただしPKはその時点で1点は与える。与えた上で1回蹴らせて入ればもう1点で2点になる。ミスれば1点だけ
あとPKに関与した選手は一発レッドの制裁にはすべきだろう
今回ならドイツ戦で反則やった権田が何でその試合でまだ出続けてるのか謎だしな
ってかPK与えるレベルの反則でも、皆ほぼイエローで済まされるんだから、やっても止む無しって考えを阻止したい
サッカーの1点ってそれだけの重さがあるんだら!!
192名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 11:18:27.79ID:gWs+8PqG
最後で吹いたw
193名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 11:37:03.20ID:fEMht7g5
ゴールに芸術点を加える
194名無しが急に来たので
2022/12/27(火) 19:50:26.38ID:cBl8neUr
120分間やって決着つかずPK戦ということになったときには、
せめてPK戦の中にそれまでの120分間の試合内容に応じた
アドバンテージとペナルティを加味してほしい
ひたすら守っているばかりで得点ノーチャンスだったのにPK戦で勝利とか、
各選手イエローカード1枚までで済んだらやったもん勝ち
試合終了直前の退場処分なら少なくともその試合に関してだけはやったもん勝ち
というのは断じてよろしくない
たとえば、
ポスト・バーに当たったけれどその一連の流れの中では結局ゴールには至らなかった
回数×2点プラスのアドバンテージ
イエローカードの累積数×1点マイナスのペナルティ
1発レッドカードの累積数×2点マイナスのペナルティ
とかね

それからオフサイド、
手足頭身体の一部分どこかがちょっとでも前に出てたらダメというのは厳しすぎ

>>191
概ね同意
少なくとも権田のあれに関してはレッドにすべきものだったと私も思う
195名無しが急に来たので
2022/12/28(水) 02:21:06.21ID:isFb3rvw
試合中のPKは蹴る場所をもっと下げた方がいいかもね
196名無しが急に来たので
2022/12/28(水) 20:26:34.11ID:7+rsjJwT
ぶっちゃけ子供の頃にサッカーで遊ぶときは、人集まらないから
わりとPKみたいな感じでキーパー役交代しながらシュート遊びやって面白いんだけどね
197名無しが急に来たので
2022/12/29(木) 17:25:11.14ID:9LxdlzA4
実際のところどれぐらい点が入ればいいんだ?
アイスホッケー並みの1試合4~5点ぐらいか?
198名無しが急に来たので
2022/12/30(金) 07:44:15.63ID:pN7DIGoK
>>197
うん、それくらいがちょうどいい
1得点だけで勝てることはほとんどなくて
前後半それぞれに少なくとも1点くらいははいる感じがいい
今回の決勝戦みたいにね
199名無しが急に来たので
2022/12/30(金) 17:44:20.47ID:5LPs2YKr
ふと思ったけど、サッカー漫画でもあまりPK決着やPKシーン描かれるイメージないから
題材として扱いにくいのかもしれないね。オウンゴールのような仲間のミスは定期的に見かけるが
200名無しが急に来たので
2023/01/01(日) 01:07:39.66ID:FPPiNiEF
サッカーで点が入らない最大の要因はオフサイド。
オフサイドでも得点ありにすれば、6-5くらいの得点が生まれ引き分けが大幅に減る。

そもそもオフサイドは得点が入らないようにするためのルールだから、得点が入らなくなるのは当然の結果。
201名無しが急に来たので
2023/01/01(日) 11:21:58.03ID:h97YSVeI
>>200
ルールの「結果」であって、厳密にはこのルールの「目的」とはちと違う
フットボールの原点はまずはボールの奪い合い、その争奪戦など局地戦にはなんも
関与せずポツンとずっと遠く離れた敵陣ゴール近くにいてひたすら待ち伏せしてる
だけ、それでパスしてもらってシュート、ゴール
なんて面白くないし楽して待ち伏せしてゴール決めるだけの人がいるのってずるい
というのがオフサイド発祥の経緯じゃないかな
フットサルとは違って広大なスペースでやる競技なのだから
オフサイドがなかったら本当につまらなくなるよ
ただ、身体全部が完全にオフサイドラインを超えている場合だけがオフサイド
というぐらいに緩和した方が趣旨に合致してよい按配になるだろう
それからピッチにラインを2本ひくだけでできるから
アタッキングサードにのみ適用とするのももしかしたらよいかもね
そもそもは点入りやすくするために単純にゴールの横幅を広げてみたら
と思ったりするけど、新たに金のかかることは途上国から反対されそう
202名無しが急に来たので
2023/01/01(日) 19:15:46.17ID:+53xjDrC
三苫の1ミリとか日本応援してる当事者としては嬉しいが
テニスやバレーでも1ミリでもライン乗ってればチャレンジでin判定されるが
たいていの審判(や視聴者)は90%レベルでOUTにしか見えないんだから
in判定はボールが60%レベルでラインにかかってるならとかにして欲しいわ

>>201
オフサイドも指先やつま先レベルでAIが飛び出てたか判定してるが
あんなの人がわかるわけないんだからもっと身体半分出た(55%)程度なら流してオフ無しでいいわ
審判もそれぐらいなら判断付きやすいだろうし
203名無しが急に来たので
2023/01/02(月) 11:44:59.15ID:XXffS4lx
>>202
書いていることの前半部分については同意できないな
ルールは、審判のためにではなくて、まずプレイヤーのためにあるものであり、
ルールがこうなった背景・根底には、
プレーは(細切れにしてしまうのではなくて)出来るだけ続けさせてあげる
という思想があると思う
だから出来るだけそっち側になるように競技運営することこそが正しいと思う
204名無しが急に来たので
2023/01/02(月) 20:59:26.52ID:n4KG078w
PKにはならないけど、ボールとは直接全く関係ないところで
相手のPA付近でFW選手が仰向けでたまに倒れてて、あとでボールが外に出た時などに
VARとかで相手のDFが手をちょっと顔に当てただけで大袈裟に倒れてる選手映像が流れるのは好きだ
あのコントというか文化は残して欲しいな
205名無しが急に来たので
2023/01/02(月) 22:06:16.87ID:OuFMSsIt
ゴールの大きさ3倍の横20メートルにすればゴール増加して劇的に面白くなる

スコアレスドローや引き分けなんてクソつまんねーww


でも頭の堅いバカには革命的なアイデアは理解できない!!笑
206名無しが急に来たので
2023/01/02(月) 23:44:40.14ID:Dnah5GUV
高校サッカーはPK連発でつまらんな
207名無しが急に来たので
2023/01/03(火) 01:38:56.24ID:IVuKoOCC
>>205
ガイジかこいつは
208名無しが急に来たので
2023/01/03(火) 02:25:36.75ID:958SlRhv
>>200-201
以前オフサイドを厳しく取っていたら、余りに0-0の幸せが増えてしまって、
プレーに関係ない選手をオフサイドの対象からは除外するというようにルールが改定された。
今回、AIの判定でより厳格にオフサイドの判定が出来るようになってしまったお陰で、
今までの人の目ならギリギリOKと見逃されたのが、全てオフサイドになって、またスコアが入り難くなるだろう。

その時は、身体の全てが出ていなけばオフサイドでないなど、ルールの緩和に動くだろう。
209名無しが急に来たので
2023/01/03(火) 02:30:25.51ID:958SlRhv
>>206
相手が強い場合は最初からPK狙いで、守備に徹する方が勝つ可能性が上がるからね
なんなら11人でゴール前に並んで張り付いて、全く攻撃しなくても今のルールなら問題無いんだよね
210名無しが急に来たので
2023/01/03(火) 08:08:17.97ID:2JQUAujY
>>205
ラグビーがそれやってるけど全然人気ないやん
211名無しが急に来たので
2023/01/03(火) 12:23:18.01ID:vIEcn9X1
>>205
そんなもん別に「革命的なアイディア」なんかじゃ全然ないわwww
ゴールをもっと大きくしてみよっかという発想なんて昔からあって、
実際に実験的に試して試合したこともあったと記憶している
でもタイプライター→キーボードの文字配列と同じで一旦広く普及しちゃうと
たとえ今となっては不合理であったとしても変えるのは難しいものなんよ
>>210
「全然人気ないやん」は言い過ぎ、そりゃ世界で断トツNo1メジャー競技と
比べてしまったら段違いだけれどさ、そんなこと言ったらグローバルにみて
アメフトとかベースボールなんてどうなるのさwww
ちなみにラグビーのワールドカップは、FIFAワールドカップ、夏季五輪に次いで
世界で3番目の規模のスポーツ大会なんよ
212名無しが急に来たので
2023/01/04(水) 05:08:08.38ID:2SaJNBQp
>>206
履正社VS佐野日大戦は特にそれを感じたわ あんなの最初からPK戦狙いじゃね?
213名無しが急に来たので
2023/01/05(木) 05:49:07.12ID:2OlRRdoL
偉大なヒーローはルールに従う凡人ではなく
自分のルールで支配するのだww
214名無しが急に来たので
2023/01/06(金) 00:15:33.43ID:yFpRkhGw
>>206
得点の取り合いだと守備がザルだと叩くのがお前ら
215名無しが急に来たので
2023/01/06(金) 15:35:40.62ID:kI07d8GQ
芸スポ1672978899でもスレ立ってるな
【FLASH】「高校サッカー」3回戦以降は半分がPK戦の“多すぎ問題”「日本代表より上手」「技術以外の要素もある」白熱する議論
216名無しが急に来たので
2023/01/14(土) 23:44:53.74ID:jClzqIWM
このスレは科学的数学的に知力の高い人が多くて感心した。
217名無しが急に来たので
2023/01/15(日) 14:36:02.29ID:GH7V342H
現在のゴールはそのまま生かしつつ、それに連結して4mずつ幅を広げたサブゴールも
作って、こんなルールにしたらいいのにと思う
勝敗はあくまでも正規ゴール得点優先で決めるが、それでは同点という場合に限って
サブゴール得点(正規ゴールポストにボールが当たるもその一連のプレーでは結局
ゴールに至らなかった場合もサブゴール得点扱い)を補助的に使って勝敗をつける
なお、サブゴールのポスト、クロスバーにボールが当たったらそれは外に出たとみなす
個人での得点王は、正規ゴール得点数で決め、それが同点の場合にのみ
サブゴール得点数も加味して決める
これでそれまでのルールでの記録との歴史的連続性が保てる

リーグ戦は、正規ゴール得点数での負けは勝ち点0、サブゴール得点数での負けは
勝ち点1、完全な引き分けは勝ち点2、サブゴール得点数での勝ちは勝ち点3、
正規ゴール得点数での勝ちは勝ち点6
218名無しが急に来たので
2023/01/15(日) 14:50:06.08ID:83r6UTvV
>>216
数学は哲学、科学は宗教
理系の括りで一緒にされるのは納得してません
219名無しが急に来たので
2023/01/16(月) 05:24:25.84ID:jl3LgiQn
PKに持ち込みさえすればただの運ゲーに成り下がるからな
サッカーを否定するルールだわ
220名無しが急に来たので
2023/01/17(火) 15:37:42.05ID:446hVEsA
ゴールを拡げて
点を入りやすくすることよ。
今のサッカーは途中が無駄になる場面がォォすぎる。

逆にバスケなんかはもうちと点を入りにくくすべしだわな

ハンドボールあたりがちょうどええで
221名無しが急に来たので
2023/01/17(火) 15:40:18.09ID:446hVEsA
言い過ぎた。ハンドボールまで行くと慣れてないわな。
222名無しが急に来たので
2023/01/22(日) 10:54:56.04ID:n8oZ5UDj
あまりにも点が入りにくすぎる弊害は明らか
でも、ゴールしにくいからこそゴールの感動が大きく永く記憶にとどまる
また点が入りにくいことがジャイアントキリングを増やし
強者に挑む弱者(とそのサポーター)に希望(と熱狂)をもたらしている面もある
その良さも生かしながらどう改善するかだね
ラグビーではトライに対してPG、DGがあり、
アメフトではタッチダウンに対してフィールドゴールがある
ルールに関し極めて保守的なこのフットボールにもそんな工夫を少しはしてほしいし、
そういうのもあれば1発で一気に逆転という面白さも生ずるだろう
223名無しが急に来たので
2023/01/22(日) 14:15:33.60ID:+mxXsbCO
>>222あんた知力高いね。そういう人をみるとほっとするわ。同意。
224名無しが急に来たので
2023/01/22(日) 14:17:03.77ID:+mxXsbCO
網に仕切りを設けて、
2点エリアと1点エリア

w
225名無しが急に来たので
2023/01/22(日) 14:32:33.21ID:84assKC+
同じ一点でもそりゃPKよりはカットインしてゴールのほうがマシだけどw
226名無しが急に来たので
2023/01/22(日) 14:40:04.07ID:kxjLdFO/
それおかしいわ
PKだろゴラッソだろ一点は一点
フィギュアスケートみたいに芸術加点でもする気?
227名無しが急に来たので
2023/01/25(水) 11:25:21.72ID:4QJcbEs8
>>224
点数で差をつけるよりも
柔道の「有効」(←現在は廃止されちゃったけど)をどんなにたくさんとっても
1個の「技あり」をとった方が上のような、
あくまでも補助的に使うルールのほうがいいと思う
228名無しが急に来たので
2023/01/25(水) 12:16:29.15ID:i+Ejs8MI
>>227ややこしわw
229名無しが急に来たので
2023/01/31(火) 23:36:50.97ID:1MPWBrTE
>>227
その考えを推し進めて、華麗なシュートを決めたら一本で決まり、その時点で試合終了
230名無しが急に来たので
2023/02/01(水) 19:11:12.61ID:1g2vuuZR
>>229
その潔い感じは個人的には好きだが、それじゃ放送や配信のコンテンツとしては
都合が悪い
延長戦で一時行われていたこともあるサドンデス(Vゴール、ゴールデンゴール)
が消滅した理由もそこにあったように思う
>>228
この程度でも、ややこしい…か、まあ、もっとも世界中で行われている球技であり、
教育水準の低い国でも盛んなので、シンプルなのがよいかね
それじゃ、
2点と1点じゃなくて、10点と1点
231名無しが急に来たので
2023/02/03(金) 02:43:16.31ID:vccltfFW
>>230
ボクシングの世紀のタイトルマッチとかでも1R 2分OK勝ちとかあるから、いいのでは?
その代わり滅多に出ない華麗なシュートで無くてはならない

少なくとも、ゴールエリア外からのミドルシュートかエリア内ならオバーヘッド、
コーナーキックからの直接ゴールインとかそのレベル
232名無しが急に来たので
2023/02/04(土) 17:08:24.97ID:o1P5gf5N
ロベカルの伝説的フリーキックなら、その場で一本試合終了でもええやろ
233名無しが急に来たので
2023/02/04(土) 18:14:17.44ID:r1dLxNnx
FKとかPKとか決めてアタリマエだろ?w
234名無しが急に来たので
2023/02/05(日) 13:12:43.38ID:rAN3kBVk
>>231
それでは試合会場に足を運んで生観戦している観客の方が満足できないでしょう
そもそも格闘技は試合時間が短く、ボクシングの場合は12Rフルにやったとしても
フットボールの試合の半分の時間で終わってしまう
なので、タイトルマッチの前に前座の試合が何試合も行われるし、
世界タイトルマッチであってもそれが同一日同一会場に2つ組まれて興行されたりする
だからトリのメインタイトルマッチが短時間で終わったとしても
試合会場に足を運び生観戦した観客もトータルでは満足という仕組み
柔道では同じ選手が同一会場で1日の中で何試合もやって1位〜3位を決めている
球技の場合、延長戦でのサドンデスならともかく、もしも試合開始数分で
負けにされたら試合会場にいる負けた方のサポーターが暴動を起こしそう
235名無しが急に来たので
2023/02/05(日) 22:51:41.24ID:JPjwyNiJ
ゴール広げて点を入りやすくすれば
実力差が反映されるわね
236名無しが急に来たので
2023/02/07(火) 22:48:59.57ID:VFDQx88n
アホか
237名無しが急に来たので
2023/02/11(土) 16:43:09.35ID:jX/CgA3c
いつもPKばっかり蹴ってる・・・あのw
238名無しが急に来たので
2023/05/27(土) 06:19:24.01ID:VFS/pqdp
アメリカワールドカップでアメリカがエリア外からの得点を2点にしようとしたがFIFAが却下したしたという話あったよね?
アメリカって積極的に変えていくよね。
239名無しが急に来たので
2023/05/30(火) 09:21:03.56ID:apejOAo2
日本人は文句言わないからな
240名無しが急に来たので
2023/05/30(火) 23:24:47.27ID:2TfWqo9t
>>236
アホちゃうわボケ
241名無しが急に来たので
2023/10/24(火) 08:55:59.03ID:NZGCQ8+h
同点で終わった場合はファウルの少ないチームが勝ちになるルールにすればいい
フェアプレーが多くなるだろ

例えば
・ファウル 1点
・イエロー 2点
・レッド 3点
とかで同点で試合が終わった場合は累計点数の多いチームを負けにするとか
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121174111
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1670652411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「サッカーってPKばかりで詰まらんな YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
サッカーのPKとかFKって被害者じゃなくて、関係ない選手が蹴るのはどうして?
ラグビーってサッカーより面白いな
サッカーやってた奴にしかわからないこと
ようやくしおらしくなってきた韓国サッカー
陰キャってサッカー嫌いなやつ多くね?
商品よりもサッカーの宣伝になってるCMが多すぎる件
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー2500
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー6019
トルコのサッカーリーグって結構熱狂的なんだな
サッカーでウルグアイに勝ったってどれくらい凄いことなの?
欧州ってほぼ全ての国にサッカーリーグがあるんだな
アルゼンチンのサッカー1部リーグってクラブ数多すぎないか?
野球は守備でも魅せ場あるけどサッカーのDFって気の毒なくらい地味だよな [無断転載禁止]
サッカーがわかってる奴ならJリーグに大金出したりはしない
サッカーの1トップってやるべき仕事多すぎないか?
サッカーってなんでヨーロッパが圧倒的に強くなってしまうんだろうな
なんJ君ってコテだが国内サッカー板はゴミやな [無断転載禁止]
今バスケ部なんですがサッカー部に移ろうと思っています [無断転載禁止]
小田さくらってサッカー解説者のあの人と顔似てるよなwwww [無断転載禁止]
【サッカー】長友佑都、SNSで金髪変身の心境綴る「チームを救いたい、みんな笑ってくれよ。笑」
★110518 mnewsplus「サッカーってつまらなくね〜か?」マルチポスト
【サッカー】<久保建英>「日本はサッカー大国になってもおかしくない」
サッカーの監督は気候っていう重要な要素は無視していいか無視しちゃダメか
日が照ってる37℃-uteでサッカーさせる広告代理店と放送局は阿呆なの [無断転載禁止]
10代で世界に出てる選手いる中で、高校サッカーで県外人批判してるやつって時代遅れすぎない?
サッカーの本田・香川・岡崎がBIG3と言われているけど彼らって世界的にはどのくらいの評価なの
【サッカー】<香川真司>もはやJリーグに出戻って心機一転、巻き返すしかないだろう
【サッカー】なでしこ高倉麻子新監督 初の女性指揮官「持ってるものすべてぶつける」
三大海外サッカーにまったく興味ない人でも知ってる選手 ベッカム ロナウジーニョ 
ドログバ 「こういうチーム(卑劣無気力サッカーの日本)なんか終わって欲しかった」★4
面接官「日本にサッカーボールはいくつありますか?」これ系の問題ってどう答えるのが正解なの?
【サッカー日本代表】 英報道 「この手で、雌雄決するのは狂っている。世界的な茶番になった」★2
【サッカー】ハリル監督 選手に「サムライになって」 勝てばW杯のオーストラリア戦へ [無断転載禁止]
【サッカー】久保建英だけじゃない! 日本の未来を担う“ミレニアム世代”を知っているか? [無断転載禁止]
【芸能/サッカー】日本代表MF守田英正&モデルの藤阪れいなが結婚 「温かく見守っていただけると…」
【サッカー】<Jリーグ関係者が指摘!>「浦和は全員がおかしくなっている」赤い悪魔の再浮上はあるのか?
やっぱサッカーってフィジカルだわ 6
おまんら今何のサッカーゲーやってるん?
サッカーは世界でメジャーだっていうけど
キャプテン翼ってサッカー漫画あるけど
サッカー日本代表の香川switchを買ってしまう
サッカーの試合で174人死亡って治安悪すぎだろ
室伏広治がサッカーやってたら [無断転載禁止]
【サッカー】香川に変わって本田圭佑にチェンジ!!
【サッカー】アザール「僕はすぐに太ってしまう体質だけど…」
野球の悪口=サッカーファンの仕業と言ってる焼豚は
サッカーやってる奴は、何故ああもガイジ多いのか?
正直今回の五輪サッカーってアテネと雰囲気似てるよね [無断転載禁止]
藤田伸二ってサッカー、野球界に例えると誰にあたるのか?
野球→50歳まで出来て年俸も桁違いサッカー→頑張っても35歳
【サッカー】<久保建英>「CL決勝やW杯決勝を戦って勝ちたい」
【サッカー】モドリッチ、ネイマールを歓迎「俺らは待っているよ!」
サッカーコーチやってるんだが質問ある奴いる? [無断転載禁止]
サッカー日本世界ランキング61位ってwwwwwwww
影山はサッカーの仕事を次々獲ってきてて凄い←本当にそうか?
【サッカー】イニエスタが語る日本のサッカーとは? 「Jリーグ、日本代表をよく知っている」
【サッカー】森保監督が帰国、批判は「当然のことだと思っています」と受け止め
【サッカー】J2長崎・高田社長退任発表 来年元日をもって 今月下旬に新体制
【サッカー】乾貴士「岡崎とベッドで寄せ合って寝た」大迫勇也とロシアW杯について語る
【サッカー】ラノッキア、日本の治安の良さに感心?またも眠っている男性とパシャリ
【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督「負けたのに冗談を言っているヤツがいた」
【サッカー】<日刊スポーツ>本田とハリル今こそ腹割って/歴代担当記者振り返る
【サッカー】<乾>ベティスと2年契約へ!年俸3倍!出場試合数によってボーナスも...
【サッカー】ハリル監督、本田に最後通告か「移籍しろと何度もいっている」 2月に直接会談へ
インテルに残留してる長友が今の日本人最高のサッカー選手って事で良いの? [無断転載禁止]
15:51:25 up 25 days, 16:54, 2 users, load average: 101.42, 75.37, 85.60

in 0.42528986930847 sec @0.42528986930847@0b7 on 020805