人気漫画「ONE PIECE」がハリウッドでテレビドラマ化
されることが21日、分かった。同日、東京・芝公園の「東京ワンピース
タワー ONE PIECE LIVE ATTRACTION」にて
開催された「週刊少年ジャンプ」連載20周年記念イベントで同誌の
中野博之編集長から発表された。
人気ドラマ「プリズン・ブレイク」などを手がけたマーティ・
アデルスタイン氏率いるトゥモロースタジオの制作で海外ドラマ化
される。中野編集長は「テレビシリーズの実写化が一番『ONE PIECE』にふさわしい」と高らかに宣言した。
マーティ・アデルスタイン氏は「私は20年間にわたる『ONE PIECE』のファンです。
今回、集英社と(原作の)尾田氏がこのような大切な作品の
実写ドラマ化を私たち『トゥモロースタジオ』に託してくれたことに
大変光栄に思います。私の持っているすべてをかけて、『ONE PIECE』シリーズを絶対に成功させる意気込みです。
本作品はテレビシリーズ史上、最も制作費が高い作品になると思います。
そして、世界中からの注目度を考えると、このような規模の制作費を
投じるべき価値があると考えています」とコメントを寄せた。
この日は実写海外ドラマ化のほか、20大アニバーサリー
キャンペーンの一貫として、20年前の1997年7月22日に
初めて「週刊少年ジャンプ」に掲載されたことを記念し、7月22日を
「ワンピースの日」に制定することも発表。さらに、集英社が
発行している雑誌などの表紙を「ONE PIECE」が
ジャックすることや、京都とコラボレーションして体験型イベント
「ONE PIECE 20th×KYOTO 京都麦わら道中記〜
もうひとつのワノ国〜」(10月7〜22日)を実施することも発表された。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000096-spnannex-ent 262 ◆Y2W9XcQKa6 sage 2017/07/19(水) 14:12:46 ID:izxnh2O.
第873話 八方塞菓子
ケーキに埋もれた人々を救助するビッグマム海賊団
茶会が無茶苦茶にされたことを憤慨するニワトリ
ニワトリと共にその場にやって来たペコムズがタイヨウの海賊団が逃げ出したと報告する
カタクリとブリュレは麦わらとベッジを追う
カタクリ「麦わらのルフィの首は俺が取る」
カタクリ「奴がこの先本当にママを脅かす存在になる前に消しておく必要があると感じた」
カタクリたちの前にスムージーが慌ててやって来て今すぐ逃げるようにと叫ぶ
スムージーの背後ではマムが食いわずらいを発症し大暴れしていた
マムの手にはマムの前に立ち塞がったが為に寿命を抜かれたオペラが握られていた
シュトロイゼンを探すスムージーだが肝心のシュトロイゼンは落下の衝撃で瀕死の重傷だった
絶望する一同だがここでペロスペローが機転を利かす
ウェディングケーキには予備があったが麦わらの一味が盗んでしまったと嘘をつく
もしも嘘だったらお前の寿命で償えと言い残しゼウスに飛び乗るとルフィの所まで飛んでいくマム
少しだけ時間を稼ぐことが出来たものの今回の食いわずらいを治す条件は
「マムの想像の中で膨らんだ食べた事もないおいしいケーキ」
どうあがいても再現不能の一品だった
彼等の窮地にプリンが駆けつける
プリン「今回のウェディングケーキはチョコレートシフォンケーキよ。チョコの味なら私は総料理長にも負けない!」
プリン「そしてシフォン姉さんはシフォンケーキのエキスパート!私達ならあのケーキ作れるわ!」
プリンによると、ケーキの材料の予備はショコラタウンに集められているらしい
サンジから「なんて美しい瞳だ」と言われたプリンは侮辱されたと思い込み復讐のためにマムに協力するつもりだった
逃走を続けるルフィ達はナミの誘導によって誘惑の森にやってきた
ローラのビブルカードを2枚に切り分けていたナミはもう1枚のカードでキングバームを従え逃走再開
だがそんな彼らの頭上に半狂乱のマムが現れ襲い掛かってきた
次号休載
またまたまたまた来週休載かよ夏休みの少年達をガッカリさせるなよコダ
刃牙道 17 (少年チャンピオン・コミックス) 2017/6/8 板垣恵介 (著)
☆1.5 28件のカスタマーレビュー
https://www.amazon.co.jp/dp/4253223575
☆1.0
本部戦までは「もしかしたら勝てるかも」と思えましたが
☆1.0
全編がどうでもいいシーン
☆1.0
金返せw
☆1.0
カルピスをどこまで薄められるかの実験漫画
☆1.0
もうやけくそ?
☆1.0
この作品は誰のためにあるのか
☆1.0
つまらない
☆1.0
おい、板垣、そろそろいい加減にしろよ??
☆1.0
こんな展開B級以下の漫画だろ!!!!!
☆1.0
完全に置いてけぼり
☆1.0
主人公が魅力ゼロどころか魅力マイナスの漫画
☆1.0
ここ数巻で圧倒的に面白みがない1巻
☆1.0
残念です
☆1.0
人殺しマンガ
☆1.0
俺が読みたかったのはこんな刃牙じゃない ??? プリソの心理がぜんぜんわけわからないんだが俺だけか?
>>10
好きと嫌いは表裏一体て事だ
心を大きく動かされたってことでしょ。今まで罵倒しかされてこなかったからサンジも侮辱したに違いない!って脳内変換されてるんだと思われ
女心は分からんもんやね。 プリンは兄弟たちを信用させるために、サンジをヤルって嘘言ってる線はないかな?演技派だし、他に狙いがあるとか。シフォン脅すっていっても、ベッジに殺られるだろうし
それともサンジが尻軽だから腹かいちゃったのかな?
マムのせいで二人も大臣死んだけどマム本人はこの損失をどう思ってるんだろうか
信用0のオペラはともかくモス兄は兄弟や国民から慕われる人望の持ち主だったのに
オペラ兄さん麦ワラ逃げたこと黙ってて良いやつだったのにな
かわい
>>20
ハァハァ…もう辛抱たまりません(*´ε`*)!! >>18
別にどうも思ってないだろ
能力的に死んだら莫大な損失出るであろうペロス兄すらノリで殺そうとしてるんだぞ ペロスが絶望してるってことは割とガチで死んじゃうのかね
魂を戻せば蘇生できるとかはないのか
モス兄は仮死状態だろ
なんか兄弟達が蘇生させようとする描写があったじゃん
ついに実写化かー
ルフィの配役が一番難しいだろうな
あの無邪気さや少年ぽさを無理なく出すのかなり難しい
>>30
とりあえず21歳以下で
22歳以上のルフィはきつい ルフィ役はトム・クルーズかトムハンクスか
ニコラスケイジかデップの誰かやな
爆発しても大したことないワンピ世界の爆弾がシャトー壊す程威力ある違和感
>>34
爆弾が大したことないんじゃなくて人間がやたら頑丈なのでは 漫画の実写化でサザエさんこえたらたいしたもんですよ(・ω・)
公式設定のイメージ国と人種バランスの都合上、ウソップが黒人、ゾロが東アジア系なのは確実だろう
>>32
親戚の子連れてUSJのワンピショー行ったとき
他の客の女の子たちは○○く〜ん(演者の名前らしい)と叫んで大喜びだったけど
うちの親戚の9歳の女の子はルフィはあんなおじさんじゃないって泣いてた
その時のサンジの演者の人が俺にはどう見てもカズレーザーにしか見えなかったし まあUSJとかタワーとか歌舞伎とかあったから実写化は驚かないが
ハリウッドでテレビドラマ化にはびっくりした
>>44
日本人顔で金髪ってすげー合わないんだよな
だからサンジは白人やるならすごい合いそう
眉毛は知らんが いっそフルCGでやれば?
GANTZ;Oとか日本製CGwとか思ってたらすごく良かったぞ
>>28
実の母親に自分の命よりもケーキを優先されたら誰でも絶望する 二十周年で注目が集まる時にワノ国入りしてればなぁ…ドレス…巻けただろw
GANTZ見てもう役者いらんやんって思ったしどうせ金かけるならフルCGでパーっと行こや
原作ファンのイメージに一番近づけるし実写だとどうしても限界がある
ワンピース版パイレーツオブカリビアンみたいに二次元コスや細部の再現諦めて別物として格好良く仕上げるならアリかもな
7月22日「ONE PIECEの日」日本記念日協会認定か……
ロールケーキの日なんか認定しすぎてわけわからんことなってるw
ロールケーキの日 6月6日
「堂島ロール」の日 6月16日
秋のロールケーキの日 9月9日
アリンコのいいロールケーキの日 11月6日
手巻きロールケーキの日 毎月6日
ロールちゃんの日 毎月11日
バレスレの妖精たまちゃんに
失礼な物言いする天竜人がいるえ
海外スタジオ製の
実写版ワンピときたかえ…
ナミとサンジが互いの背中を守りつつ謎の武装組織と銃撃戦(ヘリ不可欠)からのカーチェイス逃走劇に大爆発(ここスローモーション、高級車が転がる)に濃厚なキスシーンってな感じにならない事を願うえ
マムが来た時カタクリが「こんな時に」って言ってるけどおかしくね?こいつ未来が見えるんじゃないの?
まあアメドラ恒例のすぐ相手が変わる恋愛ネタはぶっ込まれるんだろうなあ……
>>64
勘違いしてる奴多いが見聞色で特定の対象者を見た時にだけ発動する奴だぞ 実は幼少の頃
海外製実写版スーパーマリオを観て
深い傷を負ったえ
割引チケットのイラストが
Sマリオbros.3パッケージの流用だったんだえ
まんまと騙されてホラーに泣きじゃくったえ
アレだけは許せんえ
>>64
その前に自分のボスを止めれないマザコン海賊団がルヒーの首を取るなんて笑わせるな ONE PIECE スタッフ【公式】 @Eiichiro_Staff
皆さんが一番気になっている実写化の話を少しだけ。
報道のとおり、ONE PIECEのハリウッド版実写ドラマ化が決定いたしました!
時期含め慎重に事を進めながら、このタイミングで皆様に発表できることを嬉しく思っています。
まずは尾田さんのメッセージをお読みください。
もちろん、実写化ついては国内外の映画を含め、これまで多くのオファーを頂いてきました。
その度、尾田さんと丁寧な話し合いを行い、メッセージの中にもあるように「ファンを絶対に裏切らない事」を鉄の条件とし
「そもそも世界観を映像化できるのか」という点から、かなり厳密に精査を行ってきました。
その中で、人気ドラマ「プリズン・ブレイク」などを手がけたマーティ・アデルスタイン氏という信頼できるパートナーを得、
2時間の映画よりも、シリーズのドラマこそONE PIECEが見せたいことを丁寧に表現できるとの判断の下、契約に至りました。
このマーティ氏のコメントが全てだと思います。
だからどうぞご期待下さい!
メディア展開が取り沙汰されがちですが、原作連載はこの先、尾田さんが力を入れまくっているワノ国編へ向かいます。
20年ずっと面白いONE PIECEがもっと面白くなる。
この原作のパワーに憧れ惚れた方々と新しいチャレンジができることを、僕達は誇りに思います! >>33
ドラマに映画俳優は出ないから無理。
知らない俳優が使われる。 撮影中の事故とかなければそれでいい
それより本編も扉絵も続きが気になるのに次週休載の方が重大
ルフィや他の演者がハリー・ポッターのように成長しないことを期待・・(。・ω・。)
尾田が100パーセント関わらないなら好きに実写化すればいい
尾田が関わって休載に繋がるなら今すぐやめろ
>>71
麦わらの一味も同じやん
ルフィが暴れたら止めれんよ? 尾田の許可も得ずに映画化とか実写化とか発想がそもそもおかしい
これは尾田の漫画だぞ
尾田の関与しないところで勝手にストーリー作っていいわけがない
なんか俺間違えてる?
>>81
ここで勝手に話を妄想してるアホどものことですねわかります 尾田は許可しただけだろ
UFJや歌舞伎にだっていちいち関わってないだろうし
ましてや海外制作だし
さすがに海外なら尾田が関わることはないだろう。そんなんで休載増えたらたまったもんじゃない
>>65
メンバー全員がナミを通じて穴兄弟になるの? まあ麦わらの一味も
ルフィ>>ゾロ>サンジ>ウソップ
くらいやろしな
>>70
(ΦωΦ)フッフッフ…さすがササクッテロ聖様
>>73
いつも乙乙です! 海外ドラマはオーディションあるから日本みたいなゴリ押し女優やクソ下手なジャニーズとかで釣るみたいな事はないからまだマシ
キャストはこんなところかな
ルフィ アフリカ系
サンジ フランス系
ゾロ 中国系
ウソップ インド系
ナミ 韓国系
ロビン ロシア系
キャストはこんな感じか
ルフィ 南米
ゾロ 中南米
サンジ 北米
ナミ ヒスパニッシュ
ロビン イスラム系
ウソップ ユダヤ人
>>86
東京タワーのやつ何か関わってなかったっけ? 実写化も終始ギャグ調でやるならいいかも。
マジっぽい作りにしちゃうと緑頭やグル眉、チョッパーとかの時点で痛々しいし。
アクションのCGだけ本格的にして。
クロコの砂嵐とか空島の海雲、頂上戦争編とかは実写の見応えありそう。
てかストーリーはどの辺までやるつもりなんだろう…
なんとなく野郎チームは揃った状態でナミのアーロンパーク編から始まりそうな気がする
普通に考えたらもうこんなんマムに殺されて終わりだよなぁ、聞く耳持ってるとも思えんし。
喧嘩売った、大切な写真割った、ケーキ台無しにした、マムバーサーカー状態。
加えて最高戦力のルフィはスタミナ切れ状態。
無理やろ、これでもう麦わらの海賊人生は終わったも同然や。
ジンベエが「食い患いじゃ」と指摘
ここまでは確定
その後、誰かが物理的に足止めをするのか、
会話が成り立ってマムが大人しく待つかはともかく
サンジがケーキを作るのも多分確定
サンジが作るケーキは、プリンと合同になるのか
単独で作るのか
未知数
ってところなの?
ウェディングケーキ作らないと国が危ないとまで言ってるから
サンジたちが救うのが確定のような気がするが…
よく関西人やないのに関西弁使う奴2chでよーさんおんねんけどあれ何やねん
めっちゃムカつくねんけど
どつきまわしたろか思うねん
実写よりフィギュア動かしたコマ送り撮影の人形劇の方が良いなあ
というかモチモチは何をしてるの?
二重三重に常にモチをまとわりつかせてれば
マムといえどかなり行動を抑制できるんじゃないの?
ワンピ洋ドラか
アジア人の配役はなるべく少なくして欲しいな
ゾロ役がチャイニーズアメリカンになるのはほぼ間違いない
アジア人の可能性あるのはルフィゾロウソップロビン辺りか
原作を尊重する方向らしいから、イメージ国の設定にある程度則った人種配置になると思う
女と男の活躍時間を一定にしなきゃいけないとか
人権問題対策としていろいろ決まりがあるんだよな
人種も多少わけるんじゃね?
聖闘士星矢実写映画化で「いやあああ」って思ったけど
アンドロメダ瞬が真剣佑で安心したのを思い出したw
これからワノ国なんだから尾田を和物に集中させろ。今米国人がしゃしゃってくんな。
日本人は言葉ができないし演じるとダサくなるからな、正直向こうより演技も下手糞
大将のサカヅキくらいをメインのアジア人にして後は全部白人やラテン系でいい
ワンピは世界観が外国のファンタジーが元だから日本人は似合わん
東の海組のイメージ国が都合良くバランス良いから、ほぼその通りで来るんじゃねえの
ナミサンジが白人、ルフィはラテンアメリカ系、ゾロはアジア系、ウソップが黒人
公式ワノ国ワノ国ばっかり言ってるけどハードル上がりすぎてやばそう…
魚人島以上のガッカリが待ってそう
ルフィが日系ブラジル人(カタコト)だったらかなりそれっぽいかもしれない
どうせ実写やんならコミカルな雰囲気じゃなくて思いきってワイルドに180度違う雰囲気でやってくれた方がいいな
2017年 マムが一区切り
2018年〜2020年 ワノ国
読者もワノ国連載中に結構死んじゃうんだろうな
海外ドラマって進むのめっちゃ遅いからシーズン1でバギーまでかな
ただ視聴率悪いと続編が作られることはないw
牛乳飲んで歯が生えたみたいなギャグや
初期のナミの裸見て興奮するエロ描写あたりはなくなるだろうね
全く違ったもんになるでしょ
人気のブルックが最初からルフィの陽気な相棒として居る
めちゃくちゃお金かけるみたいだから
「THE・コスプレ」みたいな原色コテコテのチープな衣装にはならん路線なんだろうか
主人公がアジア人だと向こうでウケなさそうだから 西洋人を黒髪に染めたルフィにするんだろうか
いやー気になる
マムの幹部、カタクリとペロスしかまともに動かす気ないみたいだな尾田は
今回はマム自らが動いてるけど
テレビシリーズ物では史上最も制作費を投下するっぽい言い方だけど、
Game of Thronesあたりをも越えてくるんだろうか
ルフィは設定がアジア人じゃないでしょ
日本人が洋ドラでルフィとか絶対人気でない
>>133
ワノ国が2020年で終われるとは到底思えない >>143
ゲースロ大ファンだけどアレを超えるのは流石にないでしょ、と思ったらプリズンブレイク製作総指揮が言ってるのか…集英社側の誇張なのかと思いきや…
まあある程度のリップサービスはあるだろうけど、結構本格的なの作るみたいね! >>150
今から楽しみで仕方ないです(〃∇〃)!! 登場までやるのか分からんが、ハンコックはきっと釣り目なんだろうな…(´・ω・`)
実写だと腕が伸びるのが凄い気持ち悪いことになりそう
編集者のコメントがアツくて心動かされますた
「20年前に中学生だった少年は既に大人になり、結婚し子供がいる、
なんてこともあるでしょう。 そんな長い歳月、常に僕達に冒険と
興奮を届けるべく、毎日毎日描き続けてきた尾田先生(今だけは
「先生」で!)に心からの敬意を払いたいと思います」
1期のボリュームがどのくらいになるのかはわからんが、取り敢えずアーロン編まではやりそう
予算の都合上チョッパーは出ないからハンコックも当然出ないから安心しろ
明日の朝10時からワンピ20周年の記念番組がテレビ東京系列で放送されるね。
グレッグとかワンピマニア達が出演するらしい。タイトルはジャンポリス。
一応、ご報告まで
>>151
楽しみだええええええええ
(〃∇〃;))) 三 ((((;〃∇〃)♪ >>157
グランドライン入る前だしな
俺たちの航海はこれからだテクも使える 腕伸びの元祖は怪物くん
ハンコックはコスプレしてた台湾人にやってもらいたいな
いまワンピ担当によるジャンプ編集部からの生配信が始まりましたな。公式ツイッター参照
>>166
一番重要視してたのが世界観を再現できるかどうかだからな
金のない日本映像界じゃ初めから話にならん 確実にカットされるであろうエピソードだけど
ガイモン見たいわ
実写化で煙草吸ってる奴はみんなキャンディ舐めるようになるのか
>>171
そうなん?
銀魂の土方煙草吸いながら話してて、あサンジもイケるんだな思ったが サンジがキャンディ舐めてたのは初期アメリカ版だぞ
アメリカ版は途中で権利が別の局に移ってる
最初の局は子供向けで規制がかなり厳しかったから、改変入れられまくった
後の局は規制そこまで厳しくないから、ほぼ日本版通りのはず
saoもかなり前にドラマ化するって言われたけど未だに続報ないからこれもそうなったりするのかな
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の人気漫画『ONE PIECE』(作:尾田栄一郎氏)の連載20周年記念記者発表会が21日、東京・ワンピースタワーで行われ、同誌の中野裕之編集長から「ハリウッドで実写ドラマ化」されることが発表された。
海外ドラマ『プリズン・ブレイク』などの制作したトゥモロースタジオが手掛ける。
同漫画は“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を目指し、「夢」、「人間ドラマ」、そして「数100年分の歴史」が交錯する海洋冒険漫画、1997年から『週刊少年ジャンプ』で連載を続ける長寿作。
コミックスの国内累計発行部数は3億5000万部を超える。今までの少年誌にもない壮大なスケールで描かれてきた「ONE PIECE」その 冒険は世界をも飲み込むか。
ルフィ以外のキャラは実写イケそうだけど
問題がルフィなんだよなぁ
ルフィはまず若くて細身の奴じゃないとな
ゴツい金髪のおっさん来たら別の漫画になる
日本人俳優なんてゴミだから日本人の〜がピッタリとか言う人わけわからんわ
モデルがモロ日本人の大将くらいでしょ
ワンピの世界観じゃ明らかに日本舞台のワノ国や忍者系除いて日本人俳優は似合わんよ
ワンピースだけは実写化しないで欲しかったわ
海外とはいえGOサイン出したお前にガッカリだよ尾田
実写化がらみで言えば銀魂作者のコメントは
突き抜けててちょっと面白かった
>>184
でも欧米人のゾロとかん?ってなるわ
それならマリモ頭犠牲にして日本人俳優起用した方が見栄え良さそう 次回のアニメにまさかのウルージさんが登場してて嬉しいです(´ω`)
vsスナック、クラッカーを補完してくれるのかな
>>187
ゾロは明らかに日本人じゃないだろ。刀持ってても
見た目で妥協できても日本人は演技が下手すぎるからハリウッドでやると下手糞が目に付いてダメ まぁ近年の邦画実写化の流れ的に、AKBジャニタレEXILEに代表されるような事務所の権力が滲み出たゴリ推しはイヤではある
ただ極端な日本人全否定は なんだろう、初めて洋楽に触れて心酔し切った厨がJROCKをdisりまくるソレに重なって見える
>>188
追い詰められても、戦闘中でも笑顔・・・・・・!? 日本のドラマだと気にならんけど日本人俳優のほとんどはやっぱ下手糞だぞ
ルフィやゾロがジャニや若手俳優のあの演技でやるのわざわざ洋ドラで見たいか?浮いて失笑モノ
>>188
原作でも影も形もないスナックが出るってのは流石になさそう >>188
アニメでついにその回まできましたか…ナミの表情がたのしみです。そしていつかザンギエフと春麗のごとく手合わせしてほしい( 〃▽〃) >>193
外人の演技上手な俳優と下手な俳優教えてくれよ
英語できないからよく分からないってとこだろどうせw ゾロはほぼ確実に中国系の役者がやるでしょ
ハリウッドだとアジア枠のキャラがあるけど、日本人の役者ってなかなかいないからな
当然、ナミとロビンの配役は同じスリーサイズの人を発掘するんだよな!
>>197
普通に映画見てればわかるでしょw
一生邦画見てジャニでオナニーしてればいいよ 外人の演技はようわからんけどシュワちゃんは大根役者ってよく言われてる
海外(の特にアジア系俳優)事情は詳しくないけど、ルフィをアジア人でやるとすれば、最近で言えばウォーキング・デッドのグレン役みたいな役者つかうのかな
まぁ折角潤沢な予算があんのにヘタに原作リスペクトし過ぎるせいでチープな印象になるのも嫌だし、難しいところだな
>>196
感慨深いものがありますよね(´ω`)
春麗にあんな恥ずかしいポーズを強制させる相手が暑苦しさ満点の
ザンギエフというのが最高でした。ナミも僧正と個人面談して
春麗に負けないくらい大胆に全開してほしいです(〃∇〃)!! >>203
ルフィはイメージ国がブラジルという公式設定もあるし、
欧米の実写でアジア人主人公は受けが悪いから、ルフィはアジア人にはならないと思う >>204
これは強烈な画像を有難うございます!! 一週間くらい夢に出てきそうですヽ( ´¬`)ノ!! どうせならアニメでスナックのシルエットくらい解禁すればいいのに
将星のくくりから外れてる辺り、もう死んでるんだろうから
今後も出てきそうにないし
尾田からキャラ原案の資料貰ってればスナック出るかもな
白ひげ傘下とかちょい役でも裏設定としては割と詳細に決まってるみたいだし
世界観だけもらって別モノとして実写化したらいいんだ
ルフィたちを主人公にするのでなくて
スナックはウルージさんに感化された結果、出家して破戒僧海賊団に入信したという説があるよね
スナックは次巻・次々巻辺りのSBSで質問されて、即席のクッソテキトーな姿をお披露目しそう
正直麦わらの一味より赤髪海賊団のほうが洋ドラ向きな気はする。画的に。
シャンクスが成り上がっていく過程とか。
で、腕喰われてルフィに麦わら帽子託すとこで終了
>>216
確認したら、まだ録画として見ることができたよ ゴム人間の戦闘シーンを本場のCG技術で演出するのを想像してみたけど、ある程度デフォルメ効かせたコメディタッチにしないと不気味になりかねんからホント難しそう。
予告編いつになるかな
>>213
好き勝手改宗させなさった説すき >>205
_ ハ,,ハ
|(=゚ω゚)ノ 今夜はいい夢みれそうです
|\⌒~\
\ |⌒⌒| >>223
わたしも良い一日を過ごせました、尾田さん万歳ですヽ( ´¬`)ノ!! ドラマねえ
リバースマウンテン越える辺りで終わりそう
20周年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
長年に渡り面白い漫画を提供して下さって有難うございます。
どうか尾田さんが健康を崩さず無事にワンピを描き上げて、
積年の夢という世界一周旅行をご家族と楽しめますように( ゜3゜)ノ!!
20周年か
本当に子供が大人
大人が親になるな
おめでとうだね
皆さん含め
よく見るやつ
20周年記念シュガー舐め舐め
今仕事場でおめでとう〜って言ってるのかな〜。
これからも体を大切に頑張ってください尾田先生。20年おめでとうございます。
>>206
イメージ国どおりなら
ゾロ→日本
ウソ→アフリカ
あとは全員ヨーロッパ系だっけ?ルフィは南米のブラジルだからヨーロッパ系アジア系先住民系とごちゃ混ぜのイメージかな 20年か…
掃除当番しながら 仲間になるのがDr.くれはなのかチョッパーなのか激論を飛ばし合ったりしてたなぁ懐かしい
このスレは何周年なんだっけか
>>244
扉絵時点でエース死にそうって声もちらほらあったな 赤髪海賊団ってかなり少数だよな。それで四皇なんだから一人一人がどれほど強いんだろうか
>>250
これよく見るけどそんな尾田が考えてるわけないだろ
部下いるんだよ大勢凄いの
ロックスターさんも成長してるよ多分 赤髪海賊団が少数って何読んだらそう感じるの?
一巻時点でもそこそこ人数いるじゃん
傘下含めたら間違いなく大所帯だろ
傘下の海賊団の数は他の四皇達と大差ないと思うが…じゃないとナワバリ守りきれないでしょ。何ならシャンクスの人徳から言って実は数だけなら現四皇最大勢力もあり得ると思うけど、流石にないか
シャンクスもああ見えてみかじめ料で贅沢してんのかなw
レッドフォース号はモビーディック号に比べるとかなり小規模な船だったなあ
>>261
そりゃあ美化されてるけど実態はまともに働いてないクズどもなんだから
上納金で暮らしてるだろ >>262
全員じゃない
ロックスターいないし
そいつらはいわゆる幹部格じゃねえかな >>262
それは主要人物達だろう。
傘下含めたら相当いるのは間違いないでしょ
扉絵でナワバリ持ってることも確実になったし マザコン海賊団が雑魚過ぎてルヒーがどう倒すか面倒くさそうだな
ドフラの方がよっぽど強かったぜ
まさかローが登場か
???
職業:時々王下七武海してる兼業農家
趣味:農業、暇つぶしと言う名の害虫駆除
主な収入源:懸賞金の応募、自給自足
友人:四皇とかいう無職が一人、最近幽霊が一人居候になっている。あとマンドリル
久しぶりに読み返したけどクロコダイル編長いけどクソ面白いな
バロックワークスとか皆んな個性的で面白い
>>261
四六時中宴ばかりしてるし
あの面子なら飲み食いに相当金がかかりそうだし
その資金はどっから出てるの?ってなったらねえ
仮にも四皇が、トレジャーハンター紛いのことをしていたグランドライン前半のバギーのようにちまちまと宝探しをして資金稼ぎをしてるとも思えない
となるとそれなりに海賊らしいしことをしてるんでしょうね 今の扉絵の感じからすると着々と麦わらのナワバリをバルトロメオ達が増やしてくれていってるから、
麦わらの一味だってそれなりの立場になったら色々上納させるんだろうな
魚人島で「肉なら分かるぞ」と言ってたから指定量の肉を期日迄に上納できないと島潰すのOKな船長に、ご当地酒やご当地食材を提供しろと言い出しそうなゾロとサンジ、何よりナミのみかじめ料はえげつなさそうだ
でもまあルフィ達が特に上納させる気が無くても、バルトロメオが勝手に徴収しそうだな
ルフィ達が海賊行為しなくても傘下が勝手にやってくれるシステム
新世界も四皇がいなきゃただの海だよな普通に出身者とか住民いるし
仮に四皇が全員イーストに拠点を移したらイーストが一番危険な海になる
もちっと人為的でない化け物とか天候とかの要素が欲しかった
二次元の夢があるキャラを3次元に持ち込む時点で糞。
お前らビビも出演するだろうし一味だけじゃないんだぞ…
カンフージュゴンとかドラム島のウサギや巨人…樽に入ったおじさん…
個人的にはアルビダとコビーが気になる所。
日常生活で歌舞伎のような仕草の人がいたら頭おかしいよな
でも歌舞伎をみるときにおかしいとは思わない
漫画・アニメの実写化とは登場人物に歌舞伎をやらせるようなもん
違和感しかでてこない
>>292
吹き替えは麦わら声優陣になる予感がプンプン。 シャクンスもナワバリ、傘下持ってたのか
まぁルフィも魚人島とかナワバリで傘下だしな
>>158
チョッパーは誰かに縫いぐるみ持たせておけばOK チョッパーは人がシカシカの実を食べたとかに設定変わるんじゃない?
気になるのはナミの幸せパンチきちんと再現するかやなぁ
魚人島ナワバリにしたがってたけどルフィはナワバリとか持たない方がいいだろ
どうせ逆走なんかしないんだし
バルトロメオとかに逆走指示するのも想像つかねーし
魚人島で暴れた奴を潰せとか指示するのももっと想像つかない
>>298
掲げるだけで効果ありだろ
お前いちいち常駐してると思ってたのw?
白ひげ戦争中は手出しされるとw? >>300
危機なら戻るよ
東の海だろうがルフィなら行くよ
エニエスロビー、インペルダウンにまで取り返しに行くヤツだぞ
麦わらの旗みて軽い気持ちで手出しする海賊なんかそういないくらいキチガイぶり知られてるやろw ルフィがしなくてもトビウオライダーズ使用経験あるサンジとかいるしな
>>298
リュウグウ王国側が麦わらの旗を掲げたがっていたことをお忘れかな?
タイヨウの海賊団が魚人島に戻ってマムから逃げて来たから今後ビッグマムの比護は受けられない旨を国王に報告すれば自動的に麦わらのナワバリになるんだよ ロジャーにしろ赤髪にしろ麦わらにしろ、共通してるのは「本隊のフットワークが軽い」ということ
カイドウやマムみたいに本拠地決めて大部隊運用して…という形ではないと思うんだが
だからこそ、この三者ナワバリ自体も小さい(あるいは小さくなる)のかと
シャンクスの縄張りの島の傘下っぽい女性の顔はよ見たい
ある意味恐ろしいのがロジャー、白ひげ、赤髪、ルフィじゃね
ナワバリを襲えば本人が出向く可能性が高いから
>>293
ショーでも採用するくらいだしな
声優忙しくなりそう アメリカドラマの特徴
勢い迫力は最初の予告のみ
決まり文句は視聴率全米ナンバーワン
season2から徐々にグダクダし始める
伏線なんてなかったことになる
ケーブルTVでやるやろ
後原作と違って恋愛とか取り入れそう
海賊ドラマだからエロ入れてほしい
海外テレビドラマ史上最高額の制作費で作るらしい
当然数々の失敗を見てきて渋ってた尾田や集英社はそれが決め手でオッケーだした
ゲームオブスローンズ並のクオリティになりそうでぶっちゃけ超楽しみ
ブルックだけはCGだと思ったけど声は必要だし回想時の配役もあるか
>>313
ゲームオブスローンズ並になったら凄いけどそう上手く行くかな?
漫画の実写化=コケになる気しかしない >>305
ルフィは四皇の域には達してないだろ
ルフィだけじゃなくて他の最悪の世代もまだまだルーキー
ロジャーについては何も判明してない
それに白髭やビッグマムは爺婆 ロジャーはブルック時代の新人
それから海賊王になるまで数十年もかかってるんだよな
ロジャーや白ひげの先輩にあたるブルック
はんぱない
ドラマはフジの深夜かBSフジあたりでやるんじゃねえの
ネット配信もあるかもしれんけど、テレビ放送はアニメと同じくフジでやるだろう
トットランド編や
ドレスローザ編の出てない一味メンバーの
ギャラを吹き替えで取り戻すスタイル好き。
もしかして米国アニメ版と一緒でサンジはチュッパチャップスを常時舐めてるのか?
>>320
放送はまだまだ先の話じゃないかな
プロジェクトの立ち上げを発表した段階だと思う 奇形キャラとかデカイキャラとかどうするんやろうな?ルフィはゴムゴムのアーとか言うんやろうか? 二重の極みアーみたいに
てかどうやって腕伸ばすんやろ?
シャンクス上納金せびってるかな?
民間人から略奪するタイプの海賊じゃないし、モーガニアを叩き潰して奪った財宝で宴してんじゃないのかな
ピースメインの頂点的なイメージだわ
おではやるんだで
とーたんを殺した黒しげの野郎をぶっ殺すんだで!
だいたいはCGでどうにかなるんじゃね
ただゴムゴムのガトリング!!!
とか外人がカタコトで言えば絶対おかしな事になるよな アニメだからいいんであって
技名を叫ぶのは控えた方がいいと思う そこんとこ尾田とか集英社が把握してればいいけど…
もともと海外製なら吹替があるだろう
字幕でみるわけじゃなしカタコトは心配いらないと思うぞ
俺は英語ぐらいペラペラのペラだけどね
>>328
Are you education for eiichirou oda? 海外ドラマは性描写も暴力描写も凄いの多いもんな
まあそういうのは集英社と尾田っちが絶対NG出してるだろうけど
なぜ日本の実写ではなかったのか?
bleach金魂は日本なのに
↓海外実写化
こいつを立たせて喋らせて装備を整えればチョッパーはいけるやろw
国内でやれば間違いなくフジと東映が絡んでくる そうなったらどんなクオリティになるか容易に想像がつくだろ 尾田だってそんなのイヤだろ
>>316
少なくとも、ロジャーはシキとの戦いで大船団を用いていないし
何年間も(ほぼ)単騎でグランドラインを探索できるほどにフットワークが軽い海賊だよ
「ナワバリを持つ」ということはナワバリ内のことについて責任を持つということであって
逆にいえば、その責任によって自由を縛られるということ。
そういうのは、ロジャーや赤髪(や麦わら)はあまり好まないと思うけどね ビッグマムどうやって倒すのって言ってる奴いるが
戦力分散してるルフィに壊滅できるようならビッグマム四皇になってないだろ
四皇なめんなよ
>>284
住人がいるのは普通では
移動が一部の奴らしかできてないんだし ワンピース.comはまだ改装中かな
なんか色んなコンテンツが無くなってるが
ダークナイトのジョーカーみたいなバギーなら少し見てみたい気もする
>実写ドラマ化の発表にネット上には期待と不安の声が飛び交っていたが、
>「20年間作品を支えてくれているファンを絶対に裏切らない事」を実写化の条件とし、
>「どうか期待の声をください」とコメントを発表した尾田の偉業に敬意を表しつつ、
>国民的マンガの連載20周年という記念すべき日を祝福したい。
実写化の時点でアウトだろw
ジャンポリ
100人が選んだ好きなキャラクター
1位 サンジ
2位 ルフィ
3位 チョッパー
さすがサンジイヤー
>>345
それでバラバラになられたらホラーだなw ワンピに関してはハリウッドで良かったな
日本人だけでアレを演じるのは苦しいし
パイレーツの猿いるじゃん
あれワンピースのルフィがモデルらしい
悪魔の実の設定なくせばいいんじゃね
それだけで見れるようになるでしょ
ルフィの小学生みたいな格好をゴツい25歳くらいの外人が演じるのか…
>>359
そう あの猿のジャック
モンキーと掛けてるらしいよ 怖いアーロンでてくるんだろうな
((((;゜Д゜)))
ナミとロビンの役の人はパイパンにしないとはみ出ちゃうな
チョッパー役を予想するのは難しいね
>>363
むしろ色々とハミ出してほしいよね( *´艸`) 明日のワンピでクラッカーvsウルージも見れるのか
アニオリだけど嬉しい
ドラマ化とかいってる前に、クソつまらんホールケーキアイランド編をなんとかしろよ尾田
鼠径部が卑猥じゃなければもはやナミにあらずですな━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
ゾロの三刀流をそのまま再現すると一気にチープになるから、リアルさを追求するならせいぜい二刀流ってとこかと思うけど、そうすると今度は原作ファンがすげー怒り散らかしそうで面倒臭いなぁ
三刀流を忠実に再現するにせよ専用のマウスピース型短刀を設計するところから始めることになりそ
一話の評判が悪くて12話どころか8話で打ち切られるイメージしかできない
シーズン1で間違いなく終わるわ
最初から5人くらい揃ってるかアーロンパークで終わるだろこれ
the walking dead好きとしては
Norman Reedusがゾロとかやってくれたら
ちょっと胸熱
ゾロはあのままで実写化したら間違いなくダサいから絶対設定変更か役柄ごとカットされそう
東洋系で役充てるならアーチーカオくらいしかイケメンしらんがおっさん過ぎるしな
ゾロは筋肉ムキムキの黒人でいいだろ
髪の毛が緑のアジア系とかやめてほしい
チョッパーが可愛さを維持したまま実写に馴染めるか1番不安なんですが…
実写版チョッパーで画像検索したら
一枚目に不覚にもワロタ
マム編始まってすぐにウェディングケーキ食えなくて食いワズライになって
代わりを用意できなくて食いワズライ止められなくなって
子供にも被害が出てマム以外全員島から脱出(マムの子供も)
と予想してたがその通りになりそうだな(´・ω・`)
マムをがちがちに拘束して、食い煩いを発症させても放置して
発狂死させたい
>>367
このウルージどっかの島の原住民みたいだな ルフィが主役だから仕方ないんだろうけど、
何でこんな時までベッジやシーザーじゃなくて
ルフィに向かうように仕向けんだろうな
ほんとこの漫画ルフィ以外はナチュラルに忘れられるよな
>>372
おまえが信者スレたててそっちいけば?
ここはおもいろい時はおもしろい、つまらない時はつまらないと
普通に感想がいえるまともなスレなので、おまえみたいなかたよったキモイのは他へどうぞ >>388
ママの危険を脅かす存在ってカタクリがルフィにいってたけど
どう考えてベッジだろと思ったわ
内部に入り込んで暗殺企んでたとか
ルフィなんてカタクリの前じゃ何もしてないに等しい、動物使って大量で登場したくらい >>392
何かやらかした奴を警戒するなんて常人レベルの感覚だろ
大したことをしていなくてもその本質に恐るべきものを感じたからこそ
カタクリがただ者じゃない、見聞色の達人だってことじゃないか >>392
アホか
ルフィの器の大きさを感じ取ったんだろ
ベッジなんか小物すぎて それにルフィがクラッカーを倒したことくらい知ってるだろうしな
>>392
ここまでワンピ見てきてその発想はないわ
センゴクや青キジが言ってたのと同じニュアンスでしょ
今は大した事ないが、いつかヤバイやつになる的な >>399
そいつただのアンチだから気にせん方がいいよ
必死にファンのフリはしてるがw 服部バティさん達のトークショー全部録画できて嬉しい
息子たちはともかく娘の年長組はもうすこし活躍しても良いのでは、特にスム子
今だとブリュレがダントツだぞ
>>393>>395>>399
その器の大きさを感じる根拠の部分が説得力にかけるんだよな
カタクリと対面してからルフィの直接的活躍が無に等しい
しいていえば、ジンベエが向こう見ずにルフィを立てた事くらい
クラッカー倒しだったら、同じ三将星倒したウルージも追いかけないと
あと未だに信者だのアンチだ言わないと会話できないバカは入ってくるな >>398
君が見てるスレを
いつも立ててバレ転載(又は投下)してくれて
最新情報の提供をしてくれる古参の方々だよ >>404
スムージーは前回の引き的に今回流石にちょっと活躍するのかと思ったら逃げろって騒ぐくらいしかしてなくて笑った
コンポートもようやく喋ったけどやっぱり何もしないしこのままじゃただのマム似の変なおばさんだぞあいつ >>405
ウルージさんが魚人島縄張りにするからな宣言とケーキ台無しにするのとカイドウの次はお前だと1発ぶち込んで行けば追いかけたかもな サンジがカタクリの攻撃をかわしたのは見聞色予知の覚醒であってほしい
>>406
客観的に気持ち悪いものは気持ち悪いよね この状況でどうやってマムを止めるのか、ジンベエを生贄にでも捧げるのか
>>412
肩の力抜けよ楽しもうぜ
>>413
カルメルが唯一の弱点だから、ケーキでダメならシュトロイゼンが見た光景(の記憶)をマムに植え付けると予想 >>405
魚人島ではママに直接喧嘩売って
サンジを取り戻しにわざわざWCIに少人数で乗り込んできて迷いの森を抜け
クラッカーを倒し、一度捕まったのに助かり
どんな形にしろその場にいる人間を仲間に取り込み←よく言われてるやつ
ジェルマを開放し現状半分逃げに成功してる
んで、当然ドラゴンの息子って事も頂上戦争のことも知ってるだろ
四皇相手にここまで成功してる時点でありえんのだろ通常
3号の表紙も見せてたな 電子書籍全巻が無料で読み放題だけどどのくらいかかる?
>>416
うおっ!乙です!!
三冊集める予定なのに、アニメイトで揃えれば専用ボックス貰えると知ったのが既に他店で買った後で凄い凹んだわコレ… ホールケーキアイランド終わったら世界情勢か?
ドラゴンの行方、黒ひげの動きとかやるんだろうな
>>338
ルフィがタイツはいてんのじわじわくる
こういうのでサンジかっこいいの見たこと無いな
ローはなんでゴミ袋羽織ってんの?
ロビンのみ正義 >>338
サンジが北関東の金髪ヅラのホストみたいなんだが マム編よりもワンピ1-3巻の方がつまらなくね?
東の海編自体が無駄に持ち上げられすぎ
>>367
マジか
スナックさんは出ないんだろうなぁ やること決まってのになかなか話が進まず展開がいちいち振り出しに戻るのは空島に近いものを感じる
東の海編ってウソップ編からようやく面白くなってく感があるよな
バギーのとこはあまり面白くない
全て簡単に話が進みすぎて読んでて熱くなれないし、バギーが雑魚すぎてバトルも微妙だわ
>>421
レヴェリーは戦争みたく過去キャラも出すから盛り上がるだろうな
コブラが言ってた歴史云々にも少なからず触れるだろうし 新刊のSBSでシャーロット家一覧とか公開されないかしら
絶対全員デザインと名前考えてあるだろ尾田
あとネットで持ち上げられてるけど、ガイモンって話の都合上出す意味あったか?グランドラインについての説明する以外にあの話の存在意義ってなにもなくね
東の海編は本当に過大評価
至高なのはアラバスタ-エニエスロビー
東の海編と比べるならまだ個人的にビックマム編の方が面白い
個人の主観はともかく最初期から掲載順も発行部数も圧倒的な勢いでジャンプの頂点まで上り詰めてるからな
>>431
それを楽しみにしてるけど、オペラ兄弟みたいに小出しにされるのもたまらんね 展開に意味を求め出す奴はつまらないって鳥山が言ってた
>>433
発行部数の方なら間違いなくアラバスタのおかげだろ
まあ東の海編もウソップの話から劇的に面白くなるんだけど >>435
ドラゴボも初期をやたら持ち上げてる奴がいるけどクソつまんないわ
悟飯出てくるまでクソ漫画レベルでしょあれ >>436
推移見ればわかるけど最初期から明らかに勢いあるよ
無名の新人の初連載の1巻が初版30万で6巻までで巻割100万到達とか中身が伴わなきゃ無理 ホーミーズ従えるビブルカード
潜入した事あるペドロ
城を破壊出来る玉手箱
まぁルフィに都合が良すぎる展開ばっかりだからな
3回は死んでてもおかしくない場面あるし
最初期の話を積み上げることによって今の話を進めるための地盤ができあがってんのになにいってんだか
誰もルフィってキャラを知らない状態で作る話と長年積み上げた土台の上に作る話とを同じ目線で比べてること自体馬鹿らしいわ
ルフィに都合のいい展開とか今まで沢山あったろ
クロコダイル二戦目とか読んだら発狂するんじゃねお前
まーワンピも20年前の作品だからね初期に古臭さを感じて当然といえば当然か
初期と今じゃ作風も変わってるしな
ウソップの話といえば
昔リアルタイムでアニメ見てた時、何故かルフィが初対面で「お前の父ちゃんヤソップだろ」って指摘するというオリジナル改変してたんだけど、アレ何だったんだろうか
ワンピアニメって1話がシャンクスじゃなくてコビーと会う話だし
その時点でナミが出てたし色々改変されてたよ
何度も再放送で見てるから覚えてしまった
つまらん言ってんのはアンチだけだから一々気にすんな
大胆な改変オッケーならドラマも面白くなりそうじゃない?
マンガは登場人物数とか異常過ぎるからスケールは小さくなるだろうけど
マーベルスタジオみたいにうまいこと実写してほしいわ
アンチじゃないぞ
マム編を心の底から楽しんでる
マムという未だかつてない格上キャラ相手にどう逃げるのか気になるからな
展開が読めない
カポネと手組んだ辺りから面白くなってきたと思ったらどんどんつまらなくなってく
>>448
逆だ逆
マム編つまらん言ってんのはアンチだから一々気にしなくていいってお前に言ったんだ >>405
そら一番マムに喧嘩売ってオラついてたのがルフィだから、ルフィを真っ先に始末しようと思うだろ
マム関係ないけど今までやってきた悪行(エニエスロビーで暴れたり天竜人殴ったり)もルフィの方が上なんだし マム編つまらんと言うのがアンチとかいう暴論
きちがいかな
この左端のやつって誰?
コンポートが活躍してないのはどうでもいいだろ
非戦闘員かもしれないし
スムージーは将星の肩書きで懸賞金7億超えのクール姉さん気取ってる分際で
モンドールにげるのだ!!とか言ってるだけだからガッカリ感半端無い
>>454
位置的に見れば革命軍のキャラだが多分まだ出てきてないキャラだな さっき生配信でWCI編の今後について語り合われてましたな。
グレッグの予想では、サンジがケーキ作ってジェルマ達の見る目が
変わりそう、と。
実は彼は3月の時点でその予想を長大な英文で公開してますた。
いわゆるCake Theoryの元祖ですな
そこが一番ベストな落とし所だろうし、あとはそれを面白く書いてくれればいいよ
誰も無理にルフィを勝たせろなんて言ってないし
公式配信の司会者が当然のようにウルージ「さん」って言ってて驚きましたw
>>459
(ΦωΦ)フフフ… ルーキーズで再登場してないのは
ウルージ
ボニー
くらいか?
>>461
二人とも登場してたよ。ウルージさんはカイドウ自殺回で、
ボニーはルフィ&ローによるドフラ討伐ニュースを超新星の同期として喜んでた ウルージが今後どうやって再登場するか実に興味深い
ルーキーズで一番人気あるからな
>>464
2年後戦闘描写がまだな奴つったらローとベッジ以外の全員がそうじゃね マムの子供達ってシフォンやローラに限らず大部分がマムの虐待まがいな癇癪や暴言に晒されてきたんじゃないかなぁ
ブリュレ、カタクリ、クラッカーの顔の傷はその時のものでスムージーも片目に傷跡とかそんな感じで
スムージーの片目は プリンちゃんのおでこにあるやつだよ
兄弟は意外と上下関係みたいなの無いよね
マムが絶対的すぎるからか
バティさんの苦渋に満ちた反応を見るに、レイジュが
ワンピマガジンで能力者扱いだったのは誤植っぽいね
>>416
手配書は誰だろ
懸賞金が明らかになっているキャラだよね マムの子供設定がマム編にいまいち入り込めなくさせてる一端だわ
実の子は3将星とプリンだけで他は白ひげみたいな感じにしとけばよかったのに
>>466
使うつもりはないのに人気有るからスナック倒させて療養中にしたんじゃ?
身体の回復で当分出てこないだろうし 貼るの面倒だから画像は貼らないけど
ローラのビブルカードを取り上げられのは、ナミは左のおっぱいに入ってたビブルカード。今回使ったもう半分のビブルカードは右のおっぱいに仕込んでいたと推測
ウルージの再登場を考察するに
まず分かってるのはカイドウのことは知らない
ビッグマムの手下でもない
となると黒ひげかシャンクスの手下となっている可能性大
黒ひげよりはシャンクスと繋がってそうだから
終盤のシャンクスVS黒ひげの戦争で登場の可能性が一番高いだろう
ビッグマムの兄弟達は民から好かれてるしな
ちゃんと救助までしてるし悪い奴らではないな
茶会欠席したやつに斬首送りつける連中がいいやつなわけあるか
ビッグマム編はどの立場から見るかで変わるけど善人は誰1人いないよね
民からすればルフィ達は極悪人だし
黒ひげの歯の抜けてる位置がコロコロ変わるのは結局なんなんだろうな
明らか意図的に描いてるよな
ゾロにルフィの胸の傷を描いてしまうことがあるぐらいだぞ
歯の位置なんて誤差
カタクリは口が横に裂けてたのを縫い合わせたんじゃね?
革命軍はどのくらい強いのか
四皇クラスなんかな
だったらサボの他にすげーのが2人いるのか
イワンコフって意外に強いんかなやられたのが赤犬だけだし
黒ひげ複数人説とケルベロス説だけは
ハッキリと異論をとなえたいわ
アフィブログの無茶苦茶強引なこじつけに
影響された人が多すぎる…
まぁ個人の自由だが
サボ
イワンコフ
クマ(故)
この時店で相当ヤバイ戦力だろ
サボの言う感じだとキャラ濃い幹部がまだまだいそうだし
白ひげ海賊団が勝てない海軍ぶっ倒そうとしてる時点で四校と同等、それ以上と考えていいと思う
東京ワンピースタワー トークショー
・尾田先生は読者が考える「今後の想像」を気にかけている。そしてその想像を裏切るような展開にする。
読者の想像は裏切るけれど、それよりも面白い驚くような展開にするよう心掛けている
・読者が想像すればするほどハードルが高くなる
これのせいでホールケーキ迷走してんぞ!
サボがルッチと互角(?)程度という時点であんまり期待できないが、
革命軍だし、別に正面からタイマン戦闘で勝つ戦法は取らなくてもよくね?
重要人物は暗殺する的なスタンスでも十分なわけだし
SNSやってる人、他誌の漫画家とかは尾田に対してなんか言ってたりする?20周年について
地方じゃジャンポリとかやってねぇよ 誰かようつべでいいから挙げてくれんかねトークショーの内容は見たい
>>523
Twitterでまとめてるやつ何人かいるぞ
ジャンポリのキャプもあった 東京ワンピースタワー トークショー
・打ち合わせで今後の展開が決定しても、翌週に『今週の話で流れが変わったので先週の展開は無くなった』と言われ一からやり直した事も。
・エースの死は当初から決定していたけれど、シャンクスが頂上戦争を止めに来る展開は当初無かった。
だってさ
面白ければ予想通りの展開でもいいよな
黒ひげがシャンクス倒すとか
ビッグマムの例の思い出のバースデーケーキをプリンが記憶から読み取ってサンジが作るんかな。
初期構想の戦争編だとそこまで深く考えてなかったんだろうな
実際描いてみるとこれ誰か来ないと終わらなくね?ってなってシャンクスを呼んだと
>>534
ほんの寄り道程度だったけど予想外の反響があって驚いたって言ってたな 編集が見てるのはほぼツイッターだろう
こんなとこは極一部しかいないのわかってるし
(一部の)ウルージさん人気も全く予想してなかっただろうなw
「なんでこんなキャラが人気出たんだ・・・?」みたいな
そうかな
Twitterは議論には適さないし、かといってアフィブログのコメ欄はキッズまみれだし、案外ここ(+避難所)みてるかもよ
FFの制作側も「某巨大掲示板では〜…」とか普通に見てるの公言してたし色んな反応をリサーチしてる気がする
織田が人気出ると予想してない話は大抵人気出てるから
もしかして最終章クソつまらないんじゃね
2ちゃんの反応なんて真に受けないでほしいわ
プロの世界と違ってセンスない人でも自由に書き込めちゃう場だから俺含めて
つーか読者の展開予想とか気にせず好きなようにやってほしいわ
無理に読者を裏切らなくていい
そう仮定して編集の目に止まる事を期待して物申す
「アンチ」とか「だったら読むな」とかじゃなく、好きだからこそ改善して欲しい
・読者の想像を裏切ることに拘泥してグダグダしてたり面白さが損なわれてたら本末転倒
・奇形キャラ連発もだけど時には期待に沿うのも必要
・最近の人多すぎ書き込み過ぎでゴチャってる状況も「緩急」と「間」と「余白」が足らなさ過ぎ
・ドレスからドタバタコメディ(「ぎゃああああ」だの「ええええ?!」だの)に胸焼け気味
・構想ノートの複数のエピソードをゴチャッと無理にまとめるのは悪手、一つ一つの島とキャラの掘り下げをもう少し丁寧に
やっとトークショー全部見終わった。
ワノ国終盤の怒涛の展開がスゴいという点で編集二人の意見が合致してて興奮した(〃∇〃)
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
カイドウで締めるためマムでゆるめてるのかもしれませんね(´ω`)
>>560
相変わらずエロエロで何よりです(σ´ω`)σ あ、でも最近のジャックや三将星のデザインは凄く好き
ジェルマにはもうちょっとまともな活躍の場を与えてやってくれよ
28誌の表紙ジャックは三億突破スペシャルんときより多いかね?
ジャックとはいえ麦わら帽子が描かれるだけなら集めなくていいよね..
>>426
いやいや、つーかジャンルが変わった
今は惰性で読んでる人や新規ファンいると思うけど
初期は初期で別ジャンルとして人気あったんよ
俺も火だの氷だの魔法みたいな能力出てきて一回読むのやめたが
今は別の漫画としてまた読み始めてるかな
初期は友情漫画的なジャンルで面白かったよ >>557
WCIじゃなくてワノ国の終盤なの?
もうそんな先まで展開が決まってるんだねぇ 尾田の考える「読者の予想」を超えるって話じゃないの
>>567
何となくわかる
ルフィの「次ウソップを笑ったら殺す」とか帽子絡みでマジギレしたりとかしてた頃に比べると、今はスラップスティック・コメディ色が本当に強い。WCIの作風なのかもしれんが 一時期さんまとかオッサン芸能人もワンピース読んでたけど
多分今は読んでないと思う。読んでた頃のワンピースは別漫画。
戦争編で毎週エース救出要望のファンレターが大量に届き、
挙句の果てに編集まで毎週の打ち合わせで「本当にエース殺すんですか?」って
何度も念を押したというエピソードも興味深かった。
トークショーをネットで聴いてて一番嬉しかったのは、20周年のパーティーに
ご家族や友人を招いて尾田さんにケーキをプレゼントしたら、
尾田さんが編集者ですら今までに見たことないような満面の笑顔を見せたって話かな。
編集はワンピマガジンを毎月発行、つまり全12冊出そうとしたけど、
リスク高いからという会社判断で3冊になったのは残念w
あと、一番驚いたのは上で言われてるようにシャンクスを
戦争編に登場させる予定がなかったということですな
>>568
そう、ワノ国って言ってたよ >>576
ということはカイドウの倒し方、見つかったのかな
他の話題も興味深く読みました
ありがとうございます 今となってはシャンクス抜きでの収拾のつけ方が想像できんな…あれは神がかり的な改変だ
>>576
決してゆらぐことのないワンピース愛に感服です。 まだマム編がどう終わるか分からない状況の時からもうすぐワノ国そろそろワノ国うるせー
そんなにワノ国描きたくて京都コラボとか20周年に合わせたいならマム編やらなきゃいいだろ
ドレスローザは長ったらしくやってたくせに
マム編もONE PIECEの一部なのにやっつけ感満載みたいで萎える
作者も編集も今を楽しんでる読者のこと考えてなさすぎ
最低
ホールケーキを物足りないと感じる人がいる理由は今回の目的はあくまでも戦いじゃないからだろう
はよ四皇対ルフィのガチバトルが観てえわ
アーロン編まで10巻で収まってるのホントに脅威だよなぁ
>>583
まあキャラが少ないからな
今の話の進まなさとか細かいコマ割りはキャラ数だと尾田さんも言ってるし 初期ワンピを持ち上げてる層って「ルフィが無名から最悪の世代になるまでの経緯」というかサクセスストーリーに重きを置いてる層だろ
俺も過去の偉人がやったことより、そいつがどんな人と関わってどんなことをして偉人になったかに興味があるから気持ちはわかる。つまり内容は見ずにキャラとその関係性だけを重視してる層が初期ワンピを持ち上げてる
サンジ対ルフィ、ベッジと手を組むってとこまでは結構ワクワクしながら読んでたけど、そこからがとにかく期待外れだった。ワノ国は長年温めてたらしいし期待できるけどー
俺もキャデザがギャグみたいな見た目のやつばっかなのやめて欲しいね
ウィーブルとかマジでがっかりした
あいつはポジション的にローとかサボみたいなイケメンにしとくべきだったあとギア4の見た目がクソあれを持ち上げてる奴は思考停止にワンピを持ち上げてるキチガイだと思ってる
フィルムゴールドのおっさんもチビにしないで普通にダンディなおっさんにして欲しかった
>>584
20代は漫画はかくあるべきってかなりストイックだったらしいからテンポも気にしてたんだろう
ネットでよく見る意見と同じ発想だったんだろう >>572
あれは間違いなく金もらってたと思う
AKBの名前を番組で出すとお金もらえたのと同じ >>586
サクセスストーリーが面白いし好きというのはその通り
高額な懸賞金や反則級の能力が少しずつ出てきて、「コイツどうやって倒すんだよ」って強敵を全力出してギリギリで倒していくのは面白い
>つまり内容は見ずにキャラとその関係性だけを重視してる層が初期ワンピを持ち上げてる
→ここは同意しかねる
どんな強敵に、どう打ち勝って、その結果どう名声(懸賞金の上昇etc)や絆を強めるか、という「内容」を見てるからこそ持ち上げてるのであって
というか80巻こえてると何処までが「初期ワンピ」なのか定義しないと議論は平行しそうだ笑 ワノクニではムギワラ海賊団が全員参戦するのかな?
何かと理由つけて描きやすく人数減らされてるからなぁ、最近。
それならルフィがお休みのパートがあっても良いのに。まぁ最終回までまだまだあるから寄り道してる余裕なんてないんだろうけど
ウィーブルはもう見た目通りのキャラってことを表してるんじゃなかろーか
ようするにオツムが足りなくて母親の言いなりになってるただのバカ
ルフィの味方にはなるかもしれないが、あれがイケメン的な行動するとかは
永遠になさそうな気がする
ウィーブルめっちゃ好き
かーたん、かーたん
おで白しげの息子だよな
しげ白いし
もうこれで好きになった
ウィーブルは精神面で覚醒する気もするけどね
マヌケ面のエネルも大暴れした時は格好良く見えたし
あれだけ満を持して登場した最後の七武海なんだから
大きな役割があるだろう
カン十郎と雷ゾウとウィーブルの新キャラ奇形連発は本当にガッカリした
ただウィーブルについてはSBSで駄目出しされてんのを尾田が「その反応、キミ、まんまとボクの術中にハマってるぜフフフ」的なこと言ってたから何かありそうとは思う
ジェルマとジャックと三将星はメッチャ良いから美形出荷制限して調整してるように思えなくもない
まぁどいつもこいつもキャラが個性的なのは本当に凄いと思う
ハートの海賊団もファイアタンク海賊団も、出てきた当初は麦わら一味に比べて
上下関係がはっきりしてそうな海賊団だったのに、どっちも二年後になった途端
船長と部下の距離が近くなってたな
キッドとアプーは最初から船長と部下の間が近そうだったし
ドレークくらいかなー、二年後もきっちり上下付けてそうなの
あの白クマ、サンジくらい強いんかな見た感じNo.2やし
>>598
奇形って体型のことだろ
お前が言ってんのはイケメンかそうでないかだろ
あと2人はともかく勘十郎とかは普通の人間体型だろ キャラクターが無限に湧いてくるのは本当にスゴいと思う
この調子でワノクニ編でもとてつもない数のキャラクター増産してくるのかな?
もう面白さよりスゴさが勝ってる
カン十郎は普通でね
雷蔵は確かにギャグ容姿だったわ
俺が一番「これはないだろ」って思った容姿はもはや名前も忘れたんだがドフラ側にいた、鼻水垂らしまくってた敵キャラな
シリアスボスの仲間であの容姿はないわ
ハートもファイアタンクも部下の強さが全く分からんかったな
ヴィトはともかくゴッテェイは何のために出したんだろ…
ワノクニは本当ギャグ容姿のキャラいらないから
いたとしてもボンちゃんやイワンコフくらいのギャグでおさめてくれ
エニエスロビー読み直してたけど戦闘でのギャグシーン多すぎるな
ロビンが連れてかれる寸前なのに緊張感なさすぎだろw
>>602
あーすまんカン十郎は「奇形」ではないか
侍 侍 と言われて歌舞伎風だったから落胆した印象が強かっただけだ
あとどいつもこいつも厨ニ的なイケメンじゃなきゃ嫌だなんて別に言ってねぇよ >>607
いーや出るね
何故ならそれがワンピースという漫画だからだ バトルにギャグがあるのはウソップブルックチョッパーだけでいいよ
戦争編くらいじゃね?ギャグ抑えられてたの
なんかポリシーでもあんのかな
サンジとかいう2枚目ポジなのに過去の対戦相手がエニエス以外ギャグ要員という悲しき男
海賊をボコボコにして威厳を纏ってガレーラが初登場した時みたいな「ワノ国の侍達の登場シーン」を本当に期待している
主人公の能力からして何となく笑えるふうにしたかったってどっかで言ってたような気がする
>>613
戦争編はバギーがギャグキャラを請け負ってたしキャラによってギャグ枠とか実際あるんだろ >>616
インタビューで言ってたし、昨日のトークイベントでもバティが言ってた >>619
ゴムゴムの身代わり→ぎやあああああ!!!!!!!ズバババババ
これも好き シリアスな場面でのギャグを尾田がまったくやらなくなったら、ワンピースは確実につまらなくなるよ
どう考えてもいらない、なくなっても困らないと思ってるものが意外とバランスをとってることってあるのよ
おれもブルックがパシフィスタにやられたときまでボケてたときはイラっとしたけどさ
サンジがスリラーバークの透明人間相手に女湯を語ったシーンとかボンちゃんがナミに変身したせいで攻撃できなかった下りとかはシリアス中のギャグでも好きだったな
ゾロのとカクもゾロにしては珍しくギャグ多目だったけど面白かった
基本ギャグ容姿は嫌いだけど、ギャグ自体は嫌いではない
ギャグ自体は別にいいけど仲間が死にそうな時とかに連発するのはなぁ・・
そういやエニエスでのフランキーとチョッパーの絡みも凄い面白かったな、緑茶入れたりするやつw
いざ しっかり対峙モードになれば、あまり場違いな「緊張感の欠如したギャグ」は晒してないと思う
対峙モードになるまでのプロセスに舐めプがあって、仲間の命に関わるレベルでゴタついてると イラっとくる(イエティクールbros.の睡眠、ルフィの食糧難からの中毒etc)
超新星の海賊団で部下が強そうな見た目なのってキッド海賊団くらいか
魚人島のサンジのチープな鼻血ギャグから突然 命の危機とか言い始めて 真面目な輸血と人種差別の説教・プロパガンダじみた話に展開してった流れ、好きな読者いんのかな
トークショー全部見たけど、ホールケーキアイランドは今年で完結するんですか?って聞かれた編集者が言葉濁らせてたから、あ、これ今年いっぱい完結ないのかなとも思えたんだけど、どうなんだろ。
おい
次号休載で次が合併号とか次バレはいつになるんだよ…
あとは発狂したマムにケーキ作って終わりだと思ってたがそれに半年もかけるのか?
それともやっぱドンパチするのかね
>>628
えぇ…
まぁ四皇相手に無傷で帰れるとは思えないから、WCIでこれから正にルフィ・サンジ・ジンベエあたり死にかけるとは思うけど…年内には流石に終わって欲しいわ つーかベッジの活躍ってまさかこれで終わりか?
せっかくかっこよくなってて好きになってたのに
>>631
あの濁らせ方がちょー気になる笑
うちも今年中に完結でいいけど、今年中に終わるならはいって言えたきがするんだよなー ビッグマム編はまずボスであるビッグマムを筆頭に敵キャラがことごとく奇形や基地外で魅力ないのがダメだわ
スリラーバークと同じ失敗してる
あとはサンジの行動がいちいちズレててイライラして集中出来ない
お前イーストブルーからずっとルフィ見てきてんだろ
ウォーターセブンの頃のサンジから変わりすぎだろ
ジャンポリの一般人に聞いたっていう人気アンケート1位サンジ2位ルフィ3位チョッパーだったけど
3位がチョッパーってあたりがいかにも一般層だし、1人複数投票とかさせずにサンジ編の今一般読者にアンケート取ったらこんな結果なのかもな
1人で複数投票が可能で信者の投票が威力を発揮するであろうジャンプ本誌の人気投票とどういう差が生まれるか興味深い
>>628
ありがとう、それはすごく期待できる情報だ
マム編はここからが本番なんじゃないか
いろんなキャラの活躍がまだ見られるんじゃないかという淡い期待を抱いてるんだよ
ドレス編で言えば一度ドフラの前にルフィがたどり着いたのに
ピーカによって引き離されて総力戦が始まった時みたいな感じで >>635
サンジのエピソードそのものは見応えあるし悪くないと思うけど、今この段階での信頼関係なら、やっぱりゼフをちらつかされて目論見を外した段階から、ルフィに協力を求めるのが自然だよね
まぁ「家庭の事情」は独力で片付けたい心理は理解できるが ジンベエはここらで死んでもおかしくないと思うけど
ルフィは、エースを助けられなくてもう二度と失わないことを誓ったわけだから
さすがにこれでジンベエ消費する展開はやらんかね…
しかしすっ飛んできたマムと応戦できる奴は現状ジンベエしかおらんよな
ジンベエの戦闘力は実際未知数ではあるが、陸上戦だし相性的にも時間稼ぎできる感じもせん
そうすると最終兵器のガスティーノかワンチャンでパウンド登場しかないと思うが
>>638
なんか、みんなちゃんとトークショー見てほしいなぁ、ワノ国ちょー期待しててって確かに言ってたけど、 >>627
尾田も歳とって思想が変わってきてるからねぇ
アーロン編ではゲンさん達が勝てる見込みないアーロンに挑んだけどドレスローザでは市民があまりに卑怯で最終的には戦わない国なら滅んでも良いとか言い出すからなぁ
昔はルフィが人は死ぬぞとか結構ドライだったけど今は見る影ないし
長期連載ゆえの作品にブレが出てくるのは仕方ないよなぁ >>638
食い患いのマム止めるための戦闘はあるかもしれんがマム海賊団自体とのガチ戦闘はもうないだろ 最近はルフィが池沼すぎるから決めゴマをベッジとかローに言わせてるのな
トークショーの要旨を英語に翻訳してツイッターやらAPに投下したら
海外のワンピマニア達がかなり盛り上がって拡散されてるみたいで何よりです(´ω`)
やっぱエースやワノ国の件はインパクトあるよね。さすが担当編集ならではの裏話といったとこかな。
なんか8月にも東京で編集のトークイベントあるらしいね。
誰か行ける方がおられましたらレポをお願い致します_(._.)_
>>640
あっでもあんま期待しないほうがいいかもわからない笑自分はあんまり期待しないで、ぶっこみいれられた時に勝手に楽しんでるようにしてるよ笑
過度な期待するとまじでへこむから、ホールケーキアイランドはうちも楽しいしまだもう少しだけやってほしい気持ちがある >>639
ルフィの性格知ってればそんなことは不可能なのは分かりきってるはずなのにな
加入間もないロビンだからこそあの流れは感動に浸れるけど、サンジがやってしまうと違和感違和感違和感になってしまうよね マムの子供達って、バロックワークスで上位NO.キャラを徐々に出してワクワクさせたような演出は出来なかったのだろか…
>>642
まぁ創り手の心境も長くやってりゃ変化してくわなぁ
ミスチル桜井も20代のケツの青い頃に書いた「シーソーゲーム」が支離滅裂で凄く嫌い(ゆえライブで余り披露しない)らしいし、
DBの鳥山明なんて「復活のF」で「家族の為に働く父親のカッコ良さ推し(クリリンとかゴハンとか)」がモロに表れてたよなぁ、
まぁ鳥山は元々ギャグ漫画家だから本来のスタンスを取り戻せてるだけかもしれんが そこがいいんだろ
ルフィは名シーン見てわかる通り仲間のために体張る時が一番イケメンだからな
誰が強いか分からないってワクワクはあるけどな
個人的にはカタクリを除く長男長女〜三男三女あたりくらいまでは混戦する
>>650
(ΦωΦ)フフフ… 稚拙な英語で四苦八苦しながら海外向けにワンピ情報を発信しとります。
まあ、軸足はツイより制約の少ないAPに置いてるけども。
昔いたバレ師のHigeさんみたいなバイリンガルが羨ましい… >>653
その垢かなり前から見かけてたんだけど、まさかここにいる人とは思わなかった。
情報も早いし全文英語で感服です。これからもここに色んな情報お願いしまする。 ヒゲって人はどこいったんだろうな
ドレスローザあたりまではいた記憶がある
>>653
日本のアニメ好きで、好きが高じて日本語めっちゃ上手い外国の方ってよく見るけど、たまちゃんってワンピの交流を通してウルージさんの筋肉並に英語力ムッキムキに上達してそう(むしろバイリンガルだと思っていた)
好きこそ物の上手なれと言うやつだえ >>654
ご親切なお言葉に感謝感激であります_(._.)_
>>656
ワンピがなければ苦しみながらも海外の人とここまで
頻繁に交流できなかったと思うので、尾田さんに感謝です。
好きこそものの上手なれとはまさに至言れすね
>>655
たまにAPのワンパンマンスレや政治議論スレで見かけますな 魚人島→空島
パンクハザード→リトルガーデン
ドレスローザ→アラバスタ
ゾウ→ロングリング
ホールケーキ→ウォーターセブン〜スリラー
こんな感じで新世界編は過去の話のアレンジ意識してそうだし
マム編最後は黒ひげあたりが乱入してきそうな気がしてきた
>>660
それよく言われるけどよく考えたら世界観も内容も似てないぞ クリークの話読んでたんだがパールさん面白すぎでしょ
>>660
した4つは似てるなあと思えるところは確かにあるっちゃあるが魚人島と空島って似てる要素あるか? >>659
あの複数投票可能な人気投票システムがどれだけあてにならないかという指標になるかなと思ってさw >>664
上空一万メートルと深海一万メートルのことでは? >>663
すまないがまず魚人島と空島のテーマが似てない ワンピの良いところは引きのインパクトをちゃんと大事にしてくれるところ
豪傑どもの新時代の到来を連呼してたドフラ自身が速攻で
新時代の波に呑まれたのは何とも皮肉だったなあ。
相手が新時代の旗手だったから仕方ないけど
ホールケーキあんま人気ないのかね
トークショーでホールケーキいつ終わるんだとかワノ国レヴェリーお楽しみに!
みたいに気持ちがすでに次へ行ってるコメントばかりだった
>>677
ああ、あれは凄いね。自分程度の頭では何年考えてもひねり出せない言語センスだと思う >>584
それでいくとワノ国は魚人島以上のごちゃごちゃなコマ割になりそうだな
ルフィの味方だけで凄い数いるし >>679
WCI編が途中なのにああいうコメントを何度も出してきたことに
不満を持ってる人もいるみたいだね。一部のサンジファンとか。
まあ、気持ちは分からなくもない
ワノ国は尾田さんいわく趣味全開らしいから、楽しみと同時に
一抹の不安もあるw >>683
バレ来ても速度遅いからここのウケが悪いことは明らかだったが
まさか世間ウケも悪いとは
まあサンジはグダグダやってるだけでパッとしないし
マムはボスとしての貫禄ないしで盛り上がる要素欠けてんだよな WCIが人気ないというよりも、前回人気投票の2位と3位が出てない現状
彼らはいつになったら出てくるんだっていうような声がたくさん出てそうな気がする
最近でてるグッズなんかでも明らかにWCI編のグッズなのに無理やりローが突っ込まれてたりするから
やっぱりローがいないと商業的にも結構ダメージがあるのでは
個人的にはWHI編の予想のつかなさはW7編を思い出して好きなんだけどなあ。
いまだにどう話を畳むのかが見えてこないというのは凄い。
今編に漂うメルヘンチックな雰囲気が極道っぽいカイドウ編では180度変わりそう
>>686
ローグッズ突っ込まれてるのは知らんかったw いや2ちゃんでもツイッターのジャンプクラスタもホールケーキ編はいつもみたいにルフィがぶっ飛ばして終わる話じゃないからどう話を落とすのかわからなくて面白いって意見が多い気がするけど
俺も普通に好きだ。好きだけどワンピは話が長すぎるっていう欠点があるから面白くてもいつくらいまでやるのかは気になる
ワノ国編でモリアの汚名が返上されると思うと今からわくわくする
>>631
ルフィが毒魚で死にかけた時に
あ、これワノ国組が船長の危機だからと行き先変更して終盤のWCI脱出劇のドタバタの真っ最中にメリーのようにやって来るのかな?(ぐる藁組ドレスローザで途中退場、ワノ国組途中参加でバランス悪くない)
ゾウ編で仲間は売らんぜよとかやってたのは仲間のピンチは見捨てない前フリだったのかなーとか脱出成功&漸く一味勢揃い&ジンベエ加入の宴で締めかなって勝手に期待してたんだけど
流石に今からそれをやると昨年末の半分っていうのはなんだったんだってことになるから >>693
モルガンズがフェイクニュースみ扱うグレーな新聞社みたいだし、
アブサロム擁するモリアさん一味には情報戦にも期待してる
>>694
ふむ。やはり我々としては何故かページの右側に視線を向けたくなりますな( *´艸`) スマホで読めるイベントやっとアラバスタ突入だ
漫画持ってるんだけどね
>>684
どこがだよ
文句言ってんのは一部の奴だけだろ
周り見ても面白いってやつの方が断然多いだろ ただ暴れてばっかだからビッグマムの強さがイマイチ伝わってこない。
白ひげもそうだったが強者描くの下手すぎじゃね
雰囲気だけ強いキャラばっかやん
シャンクスとか鷹の目も似たような感じだし
>>639
ルフィがどんな奴かわかってても、
自分を置いて退散するというあり得ない可能性にすがるしかない状況だったのでは
バスターコールに怯えるロビンさえも、今までの相手と訳が違う、て言ってたしさ
実際ジンベエとベッジがいたからサンジを救出できたけど
その偶然がなければルフィたちはどうにもならなかったよ ヒゲよりくるくるが気になるよあたしゃあ
突然現れる奴だったのに突然現れなくなったし何もかもが謎だった
ロー1人居たら完封できるだろ
ルーム展開して敵の脳とそこら辺の石交換してはい終わり
オペオペ強すぎる
できないからドフラ一味程度にボコボコにされるんだよ
どこも強くない
>>635
>>639
>>647
分かってないやつ多いな
今回の最大の要素は次にカイドウ戦がひかえていたということだよ
だからサンジは協力求めたりできなかった
ゾロが一人キレてたけど、サンジも同じ気持ちだったんだよあれ ホールケーキは評判いいだろ
最近の展開で文句出てるだけ
一気に読めば面白いと思う
最近は月1休載当たり前だし前回イマイチだったからね
カルメルの写真割って5秒間の勝負だ、みたいな緊迫した流れから悠長にケーキ作る流れはどうもね…
実際それで解決ってことはないだろうけど
いつも思うんだがバレスレでの意見をファンの総意のように捉えてる奴が少なからずいることに驚くんだが
勝手に前回のバレであと2、3回でホールケーキ編が終わると勘違いしてガッカリしてる連中の声が大きいだけ
実際に物語はここからクライマックスの盛り上がりに突入だろ
久しぶりに空島読んだら物語としての完成度が高すぎて泣いてしまった。
昔はダルくてしゃーなかったのに。
カルガラとノーランドの物語を背景に読むことが出来るようになったからかなぁ
>>716
ミスター味っ子じゃねーって言いたいよなぁ
尾田がどうするか見ものだけど、サンジとプリンがシフォンケーキ作る展開になったらもう終い そもそも最終的にサンジが料理や菓子作りで解決できるならこんな思い悩んでないだろ
ケーキ作る展開の何が悪いのかわからないんだが
闘いになってもどうにもならないのは散々提示されてるし
今までにない結末でかなり面白いだろ
>>679
ワノ国イベントが迫ってるから帳尻合せしてるとかゾロとか出てないオタから執拗に早くワノ国行けとか苦情が行ってるとかでねーの?
ホールケーキ初期は要らなそうな描写も多かったけど最近進行が雑じゃね? >>723
単行本の話数調整なのかもしれん。
88巻が終わられて、89巻はレヴェリーと他メンバーの動向
90巻でワノ国とか。ワノ国の話は年末になっちゃうけどな。 もうそれで良いよ
兄弟たちとルフィが協力してマムを止めてる間に
サンジとプリンで思い出のケーキを作ってめでたくマム海賊団と同盟成立
>>719
アラバスタという超大作が終わった後に
さぁどう展開するんだろうってところで
空からガレオン船!?→空島!?→からの伏線の嵐→全てを綺麗に回収して400年越しの想いまで昇華
雲の海、空魚、黄金郷ほんと男のロマンの詰まった最高に少年漫画らしい話だよな
エネルも魅力溢れる素晴らしい敵キャラで文句なしだわ
当時からずっとワクワクしっぱなしでワンピースで一番好きだったけど
あまり同意はしてもらえない 空島は最初があれだった
空いって読者が興奮してるのにルフィたちは普通のリアクションだからな
空島は途中で離脱したな
エネルの顔が話題になってたからそこから見たけど
>>726
冒険とお宝がテーマのプロットって空島がピークだよね
次のW7は仲間イベント、スリラーは空島ほどの壮大さはなくパンクハザードもちょっと違う
今後は策略と麦わら軍団でのストーリー進行になるから、もう空島みたいな話描けないだろうね 空島はエネルだけの章って印象が強い
実際エネルのインパクトが強すぎて配下の神官とかほとんど語られないし
七武海を使いながらスリラーのしょうもなさ…
空島はすごいわ
>>731
カルガラとノーランド、ワイパー、クリケットらがあっての名作だよ >>731
それを言い出したら頂上戦争の白ひげ海賊団やドレスローザ編のドンキホーテファミリーや
WCI編のビッグマム海賊団だってトップばかりが目立って部下はそうでもないだろ
アラバスタ編のバロックワークス、エニニス編のCP9はトップだけでなく部下も目立っていたが まぁWCIが面白くないというより、じらされて(るような気がして)イラついてる人が多いのかもしれんね(少なくとも俺はそうさ…)
特に今回は敵キャラに個性を与えるための「敵同士の掛けあい」とマムの追撃に繋ぐ順接エピソードにであることに加えて次回休載だし
それだけ続きが気になる事の裏返しでもある
・ゾウでのベッジの見せ場とサンジの啖呵
・サンジの素性と伏線回収
・倫理観の壊れたクローン兵団と科学技術
・プリンの本性
・ルフィvsサンジ(と表情豊かなナミ!!!)
・ジンベエ突然の仲間加入
見どころはめっちゃ多い
スリラーは題材はものすごくいいのに
モリアの造形がアウト
ボーボボの担当がついたのか寒いツッコミ
ゾンビっていう扱いやすい題材にはめ込む大きなテーマが思いつかなかったんだろうな
ナイトメアルフィとかオーズとかモリアの強さとかもよかったんだけどな
思い返せばナイトメアルフィはえぇな。ギア4.....どうしてあぁなった
空島軍団は部下に魅力がないだけじゃね?
ワイパーは根強い人気あったぞ
>>735
ドレスローザ編で活躍が少なかったサンジナミチョッパーブルックらの底上げを読者は期待してる。
ブルックに関しては読者の予想以上の活躍してるから残りの三人、特にサンジが強くならないとつまらん
料理人だからケーキ作るのは良いんだけど肉体的に強くなって欲しいんだよな 空島編好きすぎる
「黄金郷は空にあった」
もうこの一行だけで尾田センセの才能に心酔するには十分
思えば空島編も長過ぎてじらされて耐え切れなかった読者が多かったイメージだわリアルタイムでは
空島の長さとスリラー、ホールケーキアイランドとかの長さを一緒にしちゃいけないな
後者はつまらない
読者の予想を裏切るんならケーキセオリーとやらは無いな
>>741
そのなかだとスリラーが一番どうでもいいな
あれマムのビブルカード貰う以外に何か特筆することなんてあったっけ 空島に関してはほんとダメなところ見つける方が難しいレベルの完成度してる
アラバスタ、空島、W7の神がかった流れを新世界でもアレンジで作りたかったんだろうけど、見事に失敗してるわ
>>746
でも誰かの魂を奪ってモノに入れてるんだし
ナミがそんなことしたら引くわ >>747
ナミ「魂1年分、返して欲しければ100万ベリーよ」 >>748
ナミといえばイメージ国がなぜかスウェーデンだからノースがらみで関わって来そうだと思ったことがあったな 次回のバレがだいぶ先だから
過疎りまくるかレスバトル会場と化すなコリャ
次回のバレで人気投票の結果も来るだろうからそっちが荒れそうでなー
兄弟たちと協力とかもあり得ないだろうな
カタクリは今のうちにルフィの芽を摘もうとしてる
てか、カタクリにあそこまで言わせてんのに
マムの子どもたちと協力して食い煩いを治すとかいう予想が王道のようになってるのか
食い患いを治したってルフィ達の立場も状況も変わらんだろ
食い患いを何とかすると言う事は万国を、つまりマムの夢を救う事になるわけで
ペロス兄さんなんかは治らなかったら寿命奪われるの確定だし島が滅んでその先は未知数とカタクリも言ってるから
髪後ろで縛ってる方がいいね
マムと麦わらバトル中にシフォンが捕縛されてケーキ完成とかも
とっても悠長ケーキ完成したらプリンにシフォン殺されそうだし
ああローラが来て仲良しエンド目指してるのか
一般だと今はやっぱりサンジ1位なのか…
本誌の人気投票もサンジ1位だったらどうしよう
>>749
ハンタースレは変な人少なくて羨ましいよ、殆どの作品に懐古厨がいるあたりハンタースレはむしろ珍しいんだろうけど ハンタはスレの住民全員が、長期休載で少年時代を冷凍保存されたままの懐古厨という稀有な例なだけでは
全員が懐古厨なら同じ土俵で議論できるだろうし
まず、兄弟の誰も知らなかったケーキの食材予備が
まだある、って事をプリンだけが知っていた
って所が腑に落ちないし
プリンとシフォンが合流し、サンジまで加わって
ケーキ作りなんて言ったら
WCI編まだ1年以上かかるんじゃねぇの
ワンピほんとつまんなくなったな
昔は嘘バレに比べてやっぱ本バレはすげえおもしれえ、尾田すげえって感じだったのに
今は本バレきてもなにこれ酷いってな感じだもんな
もしかしてこれビッグマム殺れんじゃない?
流石に全員で掛かれば
子供たちが追い掛けてくる気があるのか次第だけど
>>760
それは無いだろ。あれだけローが活躍したドレスローザ編でもルフィが一位だったし、ルフィの一位がゆらぐ事は無いだろ
ルフィ以外の一味は割と順位が落ちてそうだな。ウルージ、ベッジは前回よりもさらに人気が上がってそう
ジェルマはレイジュは人気だろうが、男4人(ジャッジ含)は大した人気も出ないだろう 尾田せんせは色々手を出し好きなんだよ
ドラゴンボールあれなんで色々やばいのかもしれんが…
マムその他大勢とバトって勝てる気がしないから逃走一択だと思ってたんに
材料用具全部揃ってたとしてケーキ作りになん時間かかるか知らんけど
>>771
他の漫画は他の漫画と割り切って、あまり意識しなければいいのにね
変に対抗意識を持って作品の質が下がるなら本末転倒だ プリンとシフォンがケーキ作るもマム満足せず一同絶対絶命
そこでサンジがケーキに一味加え食わせるとマム大満足、食い患い収まる
どうせこんなオチやろ
>>775
「一味」が「ひとあじ」ではなく「いちみ」に見えたwww >>773
対抗意識なんてもうしてないでしょ
ドラゴンボールの視聴率って今酷いよ プリンってサンジよりショコラティエの実力上なんかな
サンジがネズミの餌として作っていたケーキ
ニジのチョコ好き
サンジケーキ作りそうなんだよなぁ
ベタとは言えど
>>781
原作では詳しく描かれなかったウルージvsクラッカーか プリンおバカキャラになってないかこれ…
まあ演技?かもしれないが
ジンベエが食い患いの説明をすんのかな、説明をする余裕がある状況ではないが
因果晒しの戦闘シーン適当すぎ
ただのパンチだろあれ
ウルージの能力2年前ならハズレだっただろうけど武装色がある今なら十分当たりの部類だろうな
ペコムズあっさりでてきたのは萎えた
ベッジの船で待ち構えてるとか期待したのに
ビスケット兵に負けたの?
情けなw
今後はクラッカーさんでいいよ
スナックさんタイマンで倒してからの背後にクラッカーと軍勢はさすがにきびしい。よくあそこから部下を思って退けたなぁ…
ウルージさんもポーネグリフ狙ったんだろうけど単独で潜入とか幾ら何でも無謀すぎるよな
>>658
おお砂さんか
ちなみに他にチェックインしてるTwitter垢あったら教えてください ウルージはあの状態からどうやって逃げるんだよ、
人気キャラといえ強さの整合性がとれてなくてやだ
>>700
お前の言う通りだったらトークショーでもっと言及されてるだろ ドラゴンボールだとサタンやチクビの奴みたいな見るからにモブがフリーザ相手にいい勝負してるような意外性で人気出てるんだろ、サイといい、マルコといい、尾田はこうゆーちょろいのに味しめちゃってるのかな
やっつけEP.ウルージ
シルエットだけど、地味に将星スナックがイカついマッチョっぽいと判明しましたなw
>>794
弟子達は元気そうだったので、おそらくウルージさんは追撃を一身に背負ったんでしょうね。
あんなにアニメで尺を取って貰えるとは嬉しい誤算です。見事な戦いぶりでした(´ω`)
>>781
いつも乙乙です!奮戦するウルージさんの姿を見てるとこっちまでモコモコしてきます。
全て保存させていただきますた
>>797
「他にチェックイン」というのは、他に持ってる垢って意味かな。
自分が持ってるのはあの垢だけなのれす。おすすめの垢という意味なら、
有名所だけどバレスレ的には @YonkouProd氏かな >>805
(・∀・)イイネ!! 素晴らしいサブタイですな よくばり僧正セットおいときますね
>>802
そのトークショーとやらが全てだと思ってんのか
大体そのコメントしてる奴も今つまらんと思ってるわけじゃないだろ >>808
おお、これは魂を揺さぶられるアツい画像ですな!明日への活力をありがとうです! ウルージさんのこと考えてたら日曜の午前おわってたし昼飯たべそびれた…
ウルージさんを割といい扱いにしてるのは人気出たからなのか?
>>803
漫画のバトルって悪く言えば王道という名前のワンパターンな結果になりがちだから、意外な勝敗というのは積極的に見せてほしいと思う
でなきゃバトルシーンが単なるノルマになってしまう >>814
元々サンジが蹴っただけで足がイカれるくらいのパシフィスタボコボコ殴って平気なくらいには強かったぞ >>810
全ても何もあくまでトークショーでの言及を元に話してるだけなんだが
そこに私の友達は面白いって言ってるって絡まれても知らんがなとしか >>806
まさかの連戦にびっくりです(・ω・)
>>809
まだその時ではないと判断したのでしょうね。 >>817
そのトークショーの人もつまらんとはいってないだろ頭大丈夫かお前 >>820
ですね。ラフテルを巡ってルフィや黒ひげと覇を競う頃には
全身余すところなく黒光りする武装を解禁してほしいです、フフフ… 先ずHCI編の世間ウケが悪いってのはどこ基準での話なんだよ
バレスレでの評価なんかアテにならんぞ
>>824
それは誰も言ってないよな
みんながワノ国ワノ国言う=ホールケーキ不評みたいになってるのでは? 話の流れくらいちゃんと読めよ。アンカ辿ればどういう話かわかるだろ
公式側としてはWCI編と世界会議で起こる出来事を前フリとしてワノ国に入るっていう感覚なのを
ワノ国キャラのキャラ厨がWCI編が不評だから早くワノ国に入りたがっていると脳内翻訳しているだけだろう
>>821
編集がつまらないと断言したなんて言ってないが 世界会議は革命軍が動きそう
バルティゴ壊滅は意図的やろ
>>828
0802 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 27f8-4+QK) 2017/07/23 12:18:16
>>700
お前の言う通りだったらトークショーでもっと言及されてるだろ
じゃあこれはどういう意味なんだよ・・・ >>679
このレスが元凶なのかな
ワノ国ワノ国ばかり言うからホールケーキが不評とか言うレス ドラゴンボール超よりゃあ良いだろう、ホールケーキ編は
ワノ国は尾田が1番好きなエピソードだから仕方がないね
歴代編集のいうことを聞いてもワノ国は他の話よりも別格の思い入れがあるみたいだね
ゾロの覚醒もあるだろうし最強生物との直接対決も期待できる
舞台は日本だ
とりあえずちゃんとスナックのデザインが考えられてるのがわかって安心した
ワノ国はワンピースにおいて1番面白くなるだろうね
これぞジャンプ!これぞワンピース!っていう王道中の王道を突き進みそうだね
ホールケーキアイランド編はワノ国編の前座なんだよ
ワノ国編をやるために用意した前舞台なんだから集英社とても読者としてもそんなこと分かってるでしょ
ホールケーキアイランド編の位置づけを正しく理解しないとだめ
つまらないとか面白いとかの問題じゃないよ
ワノ国は2年ぐらいかけて良いから、コマ割り過多のドタバタ駆け足せずにじっくりゆっくり魅せて欲しいわ
スナックのデザインは設定あるだろうけどアニメのあれは適当ちゃうんかな
それとも尾田があらかじめ伝えておいたとか
コマ割りが多くなるのは登場人物が多くなるせいらしいからどうだろうな
雑魚キャラと違ってそれなりに扱わなきゃいけないキャラがワノ国に集まるし
>>840
テキトーはないな
そこらへんきちんと設定や内容打ち合わせしてるとアニメスタッフが言ってた
>>838
それならジェルマやサンジ過去もワノ国に絡みそうだなー
ベガパンクも出てくるのかもしれん 一呼吸入れるのかと思ったら間髪入れずに連戦だったな
尾田が気合を入れた話として魚人島がある
魚人島を楽しめた人ならワノ国も楽しめるだろう
>>840
テキトーならそもそもシルエット自体出さないはず…と思ったけど魚人島でなぜかテキトーなデザインのカイドウとマムの絵が出てたな >>839
2年半100話かけたドレスローザ編ですらキャラ数多すぎてアレだったからなぁ
それよりキャラ数多いワノ国編もかなりゴチャゴチャするだろうし、2年じゃ全然足りないと思う 石抱の拷問は出てきそう
ワノ国シリアスだろうし
W7の船大工達みたいに、侍には伸び伸びとしてて欲しいし毅然とした登場シーンが見たいんだけど、支配されてるのがスタートなんだよなぁ
あれ、支配じゃなくて将軍とカイドウが結託した現行体制派vs反体制派組織の対立だっけか
いずれにせよ楽しみすぎてやばい
>>833
そりゃ今ホールケーキやってるんだから宣伝するならまだやってない次章を優先するに決まってるだろ
お前もしかしてこのレスだけで世間=ホールケーキの評判がよろしくないと思ってんのw 支配もなにも侍って兵隊だろ
誰かしらの支配下にあって始めて一人前だ
>>850
敬意を以て仕える封建的なものと、他所から来た海賊風情に鎖国下で好き放題されるのとでは違くね ところでお城が本物のホールケーキになってしまったんだが、城の中にあった物も全部ケーキになってしまったんだろうか?
ロードポーネグリフもケーキになってしまったんだろうか?
というか、そもそもあそこの建築ってビスケットとかチョコでできてるんじゃなかったか
というか、そもそもあのサイズのケーキが降ってきてパッフーンで済むはずないと思うんだがそこはご愛嬌
>>849
どうも話が噛み合ってないな
トークショーの構成に疑問が生じたから言及したまで
実際のところどうかなど一読者に知る由もない
俺個人としてはホールケーキがスベって終わってほしくないのでこれからの盛り上がりに期待したい >>846
それ以前に、原作でもクリーク戦の直後に七武海の超適当シルエットが登場したし、
フォクシー戦の直後に海軍大将の超適当シルエットが登場したし、
エニニスロビーの直後にカイドウ・ビッグマムの超適当シルエットが出てきたからな
ただ、海軍大将はともかく、七武海と四皇はぶっちゃけ超適当シルエットが描かれていた頃が
「未知の脅威」感がすごく伝わって一番手ごわそうに感じたが >>854
確かに、雪もそれ自体は柔らかいが牡丹雪が短時間で大量に降り積もると
その重みで屋根がつぶれたりする事があるからな なんかどんどん頂上戦争の低レベルさが酷いことになってきたな
>>856
シルエットの時は黄猿がチューリップハットかぶってたなw
「女じゃないか」って言う人もいたし
他の2人は割とシルエット通りの姿で出てきたけど
>>857
質量なんてあの世界で考えちゃ負けなんだろう
黄猿の光速蹴りだって、こっち世界の物理法則に添わせたら
一回やっただけでシャボンディ諸島どころか近海ごと吹っ飛ぶレベルだし ワンピースの公式世界地図来たな
ホールケーキアイランド編がつまらないから人が減った
ワノ国編に期待するしかないね
>>860
公式しょぼすぎワロタ
前にバレスレで作られた地図の方が圧倒的に出来がいい てかワノクニでローがまた出しゃばるらしいけどあいついるか?
サンジがセムラ作る
そして楽しいお茶会を思い出すババア
ずっとおまえのセムラを食いたいからここにいろと命じるマム
俺は海賊王についていかないといけねえといい放つ
(魂も抜けない)
作り方をプリンに教えマムに
「海賊の高み目指せ!」
と言われて出発
もっと四皇はポっとでのルーキーではどうにもならん圧倒的強さをみせなくちゃいけないのに
ルフィのパンチで腕ビリビリさせたマムはもう格落ち感半端ないよね…
あっ…これなら次会うときは倒せちゃうなって読者の大半が思ったはず
これは漫画では絶対にやっちゃいけない見せ方
尾田もマジで衰えたな…
>>865
元々カイドウを倒す事をルフィに提案したのはローだし、
それにカイドウの不死身っぷりもオペオペの能力が絡んでいる可能性があるからな
あと、戦力的にもロー抜きだときつすぎる
一味だけだとカイドウどころかジャックにすら勝てるかどうか怪しいし
(ジャックと同格と思われるクラッカーをルフィ一人で撃破できなかったからね)
そんな事を言っているから「一味は既得権益にすがる寄生虫」みたいな事を言われるんだぞ 改めて見るとアニメのテンポほんと酷いなぁ
これもう一回終わらせて溜まったら再開の方が良いだろ
>>869
犬夜叉みたいに原作の連載がほぼ終わってから改めて完結編を放送した方がいいかもね アニメ止めちゃうと、スポンサー様の商売に差し障りがある
ここらでMr.3の特大キャンドルサービスセットを見てみましょう。
マムの娘たちで活躍したのがブリュレくらいだったとは・・・
長女すらほぼ出番無いし、長女から8女のブリュレの間の娘たちは姿も名前も不明
花嫁のプリンですら用無しにされてるし
ナミが鏡の中に引きずり込まれるシーンだけで1分とか保たせてるからなぁ
>>873
一応会場にブリュレの姉さんたちも居たっぽいけどブリュレが老けすぎてどれだか判別できそうにないね >>867
それどころか読者の大半は強い方(4皇)の誰でも良いので麦わら一味の誰でも良いから
とっとと殺せと思ってるよ。負けてもボロボロになるだけで障害の一つも残らないとかありえんわ。 >>871
どういうこと?
特別視聴率良くないのに何で影響するの? アニワンの視聴率が良くない言うなら他の作品なんかどうなるんだよ
まあ、一時期に比べれば低いとは思うけどね
ドレスローザは不評な割に数字は良かったんだよな
>>873
ス…スムージーがこれから活躍する予定だから… >>881
ワンピースって視聴率良いのか
あんなつまらんのに ウルージさんの武器、
作者がノリで鉛筆と認定しちゃったが
あれ修験者とかが棒術で使う金剛杖とかいう武器だよね?
毎回ワクワクしながらネタバレスレに貼りついてる連中に限ってつまらん、面白くないとかいう
頭わるいのかな?
ウルージさんのモデルは彼岸島の師匠だから鉛筆じゃなくて丸太
多分最後は黒ひげ船長達vs最悪の世代だぞ
最悪の世代と共闘が多いのもそれに繋げるため
>>889
最悪の世代は四皇の噛ませな気がするけどな
ローに至ってはドフラの噛ませだったし >>881
尾田は究極のフェミだからな
女を活躍させるには味方にクソ強い女がいないといけない
野郎に女をボコボコにさせるのをあまりよしとしないからな
だからマムは人外のメスみたいな理性感ゼロのバケモンになって
ボコボコにすることを正当化しようとしている
多分、ハンコックでも随行しない限りは
四皇幹部で女が活躍することはないだろうな >>891
確かに噛ませ感は否めないけど、お互い11人って数が偶然ではない気がする 藤虎・緑牛は和の国出身設定であってほしいなぁ〜(’-’*)♪
マムも倒さず終わりっしょ
明らかにケーキ食わせる流れになってるし
>>894
ボニーがそんなに強いとはとても思えないが・・・
確かに丁度黒ひげ側も1人幹部に女がいるんだよな マム相手に時間稼ぎの仕方だけはよく分からないが、とりあえずの和解の道は見えた
マムはおいしいケーキを食べて満足
子どもたちはマムの食いわずらいによる国崩壊の危機を麦わら一味が阻止してくれて感謝
でも元の原因は一味からケンカ売ったのが理由みたいなもんだからとりあえずの手打ち
互いに貸し借りができて一旦手打ちで終わり
そしてカイドウ編へ
>>899
とはいえ、その食い患いも元々は麦わら+ベッジが原因なんだよな
ウェディングケーキを台無しにしたせいで… 問題が発生し、解決のための計画は失敗し
クライマックスを経て 大どんでん返しが待っている
これが物語の基本
マムにケーキももう少しで口に入るってことろで邪魔がはいるよ
>>900
そこなんだよな
どう足掻いてもマム側の譲歩を期待し得ない以上、和解の線はかなり厳しいと思う
まぁ玉手箱ひとつで四皇の牙城を崩落させるようなトンデモ展開やらかしてるから、涙ながらに助けを乞うてくるかもわからんけども >>898
確かに
そもそもボニーの戦闘あんま想像できないよね
あと相手に青キジがいた場合戦うことになるのか、戦うことになった場合最悪の世代で倒せるやついないか 無理やりサンジ拉致ったのがきっかけだろ。
でも、実際の戦争だと、
双方に戦うメリットよりデメリットが大きくなれば休戦だよ。
片方に余裕があり降伏させる時はお前のこういうところが悪いというのを示して賠償させるわけだけど、
今回の城倒壊をモルガンに見られてるのと、
マム史上最大クラスの食い煩いでそんなことしてる場合ではなくなった。という設定をつくりあげたんではないかな。
マム海賊団の被害も甚大だしこれ以上やりあえば、
海軍、他の四皇につけいられる状態だから、
責任追及よりも休戦のきっかけを活かし手打ち方向になっても何ら不思議ない。
ボニーは能力の危険度と政府から逃げ出したっていう理由で億越えになってんのかも
戦えるかどうかは知らんが
ワンピってなんでみんな巨乳なの?
A、B、Cカップはいないの?
昔っからルフィをボスキャラと戦わせるためボスキャラと因縁ある奴は殆ど噛ませになってるだろ
>>900
つっても他にも言ってる人いるがカタクリがこのままだと島が滅ぶ言ってるしもっと言えば未知数ってことは下手すりゃマム海賊団自体まじで滅びそうな感じだしな
それにすでにシフォンを無理やり連れ戻して作らせようとしてるし
>>909
ロリキャラ以外じゃいないんじゃね 食い患い直して感謝されるならジンベエはクロカンブッシュ与えた時に脱退できてる
どう考えてもポーネグリフ盗む奴を見逃すほどマムが感謝するとは思えん
サンジは飢えてる人に飯食わすことにはためらいないけど
好き嫌いや仲間を消して平然としてる奴等に料理を作るキャラではない
ケーキを壊したルフィ側がマムのためにケーキを作ってやる理由が全くないぞ
ナミも初期はBかCカップくらいやった
空島あたりからでかくなり始めて
2年たったら急にボインねーちゃんになってもーた
>>920
悩殺ねーちゃんスーパーボイン今夜ヒマ?
すこ 俺たちが巨大化するのではなく、シラホシを人間サイズまで小さくさせればいいと思うんですよ(名案
ビッグマムかカイドウ一味にクサクサの実の悪臭人間で懸賞金9億3千140万の敵出て来て欲しい
>>923
ペローナは2年前から谷間できるくらい巨乳
>>936
その気になればシーザーがアンモニアなり硫化水素をまき散らせば悪臭人間になれるぞ
ナミ >>934
乙です。相変わらず放埒なお胸ですな(*´ε`*) わからん
ただキッドが相手したのは世界最強の生物だからね
何か知らんがアプーも寝返ってるし
キッドなんか懸賞金高いだけの雑魚やろ
典型的なかませ
キッドはキッド同盟でマムの幹部に負けて逃げてるのが…w
マムに負けた時点ではまだ同盟組んじゃないだろ
マムに負けたから同盟組んでシャンクス狙おうとしてたと思われる
>>954
黒光るためあえて戒律をやぶってまで色事に染まるウルージさんに敬意をこめて乙( ゜3゜)ノ!! >>902
まむが、るひに惚れたら丸く収まるよ
前にもあったじゃん >>959
本当に尊いですよね。わたしからも敬意を表したいです く(`・ω・´)!! アニメ見たけどナミがどんどん幼い顔になってきているな
今まで売春婦みたいな感じだったから今ぐらいのナミがちょうど良い
ドサクサに紛れて殺されてるオペラワロタ
てかどういういきさつでマムに立ちはだかったんだw
本来絶対会いたくない心境のはずだが
初登場時、バギー一味を騙した時のナミとか今見ると小さめだよね
ここ数年のワンピで貧乳の大人キャラは皆無に近い気がする。
オトヒメと…
シャルリア宮とドフラママはまだ分からん
まあデカイんだろうけど
アラバスタでルフィのかっこよさはピークだった
ロビンの「Dの名を持つあなたたち。なぜ戦い続けるの」
クレハ「生きていたのかいDの意志は」
ルフィは底知れないかっこよさだったなぁ
クロコダイルがまた最高だからな
ジャイアントキリングとはあのこと
当時のルフィが弱すぎるだけに奇跡、補正がすごすぎる
クロコダイルとルフィは互角って印象だな
あれからギア2とか成長したけどまあ互角だろうな
漫画的にも
ルッチなんて勝っても不思議じゃない
2年の修行のせいでドフィも大将も四皇も倒してもおかしくない
あの時のクロコダイルが作中最大のジャイアントキリングで終わるだろうね
クロコダイルは能力狩りの被害者候補筆頭だろ
黒ひげの能力を奪って与える能力は既存の能力でないと意味がないからな
アーロンの三倍のナミという海賊
やはり序盤の海クラスだとかなりの悪党なんだろうか
まぁただ、今回の戦いで少なくとも四皇に勝つことはジャイアントキリングだとわかったな
オトヒメ貧乳は弱々しさを表したかったんじゃないかな
ビンタして骨折しちゃうくらい弱いからね
病弱なのにプルンプルンの栄養果実ぶらさげてりゃアンバランスだもんな
カヤも貧乳だったし..
もしかしたらソラも貧乳かもね
当時のルフィとクロコダイル
今のルフィと四皇
果たしてどちらがジャイアントキリングかねえ
俺はクロコダイルのが無茶だったと思うね
当時のルフィはアリンコだったな
離して私は死にたいのよ
ルフィ「なんで俺がお前の言うこと聞かなきゃいけないんだ」
>>987
どうみても今だろ
まずクロコダイルは弱点があったからだし クロコダイルは砂に触れなかっただけで戦闘能力はルフィと大差なかったろ
現に2戦目や3戦目では肉弾戦では普通にダメージを与えられてた
マムにはダメージすら与えられてない
rm
lud20170807211224ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1500612862/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ワンピース専用ネタバレスレッド Part3783 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>97枚 」を見た人も見ています:
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part1686
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5053
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4819
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4615
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4944
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3500
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3507
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3796
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part1713
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3753
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5108
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4994
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4448
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4839
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4328
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4958
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4433
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3653
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4407
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4545
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4338
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5114
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3810
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5026
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5173
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5008
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4634
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4836
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3709
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5161
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4753
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5012
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4823
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5072
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4399
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4390
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5095
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5102
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4701
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4966
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4457
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4452
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4933
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5054
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5098
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4995
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4459
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4453
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5027
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4398
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5064
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5021
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4443
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4699
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4680
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3606
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5095
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5123
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4374
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5459
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4962
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5167
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5471
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5524
・ワンピース専用ネタバレスレッドpart3698
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5022
17:55:24 up 40 days, 18:58, 0 users, load average: 45.53, 63.58, 64.50
in 0.024040937423706 sec
@0.024040937423706@0b7 on 022307
|