>>1
┌─────┐
│乙 ウ シ シ !|
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ >>2
有難うございます、カワ(・∀・)イイネ!! 太陽さんさんおはようさん
って台詞ワンピで無かったっけ?いちおつ
ここんところナミが生意気過ぎていい加減ウザい
怪力なスムージー姉貴に足を雑巾絞りにされて骨折られてほしい
うん!?
バルトロメオが燃やしている旗は 四皇赤髪シャンクスの海賊旗 ?
ナミさん大活躍だね
マムがこの程度でヤられるはずはないが
すぐさま追撃続行不可能なくらいにはダメージあるかな
ナミが使った ゼウスブリーズテンポは
エネルのエル・トールくらいのパワーかしらん?
バルトロメオいいね
麦わらと赤髪が戦う理由を作った
よく予想される赤髪が黒ひげにやられる流れより麦わらとガチバトルするほうが見たいよ
>>19
でも麦わら帽子の件を知ったら泣いて止めに入りそう 村を破壊したとか村人を傷付けまくったとかならまだしも
海賊旗を燃やされてブチギレるシャンクスってあんまり想像つかないな
12年前の時点で酒ぶっかけられても笑って受け流してた男が
海賊旗を燃やすのは明確な宣戦布告じゃん
怒る怒らない以前に敵として潰さなきゃダメだろ
山賊に小ばかにされたのとは話が全く違う
いやさすがにブチ切れはしないだろうけど
示しがつかんから無視はできないでしょ
「海賊のケジメだ覚悟しろルフィ(ニヤリ(覇気))」くらいのもんでさ
ああ喧嘩売って来たんだなあ、と認識するだけで怒ることはないだろう
帽子をシャンクスからもらったことすら知らず余計なことするなんてにわかかよアイツ
傘下&ヲタ失格だな
>>27
ガチファンならルフィの生まれ故郷行って情報聞いたりするだろ普通 4皇の旗ないと海賊達に襲われる率揚がるし村襲うのと同じようなものじゃないか
おまえらって永遠にアフィに転載されてアフィカスに飯食わせてるよね
>>27
え?一味の色んなエピソード知ってて一味からサインもらうほどなのに?ルフィ憧れの海賊すら知らねーのか、中途半端なんだなアイツ それ以前に頂上決戦でシャンクスが来てなかったらルフィもどうなってたか分からないからな
まあ嫉妬だよ嫉妬
男心は複雑なんだよ
>>33
最初は戦争にシャンクス登場させる予定無かったみたいなの言ってたけど、その場合どうやって戦争終わらせるつもりだったのか気になる シャンクス「戦争終わり!閉廷!」
海軍「んじゃ終わるか」白ひげ「よし終わるか」
てのもなんだかな
ただの個人のケンカみたい
原作では最近登場する機会無いけど、フィギュアはよく出るなぁ 基本的にシャンクスは倒すべき相手なんだから問題ないだろ
シャンクスが来なかったらシンプルに白ひげ海賊団壊滅で海軍大勝利って展開じゃね
シャンクスって自分の手を汚さず良いとこ取りするだけのかっこつけにしか見えない
頂上戦争は大将と七武海は保護されてたな
逆に白ひげ海賊団は負け前提で作られたせいでモブキャラだらけだな
正直海軍に三大将さえいなけりゃ白ひげ勝ってたよね
あとシャンクスはキャラすら固まってないのに大物扱いだけされてるからすげー違和感ある
>>44
シャンクスに限らず全てのキャラ設定ぶれぶれじゃんね
センゴクの海のクズども!とかローのお前何人殺した?とか初登場時と今じゃ別人じゃんよ 此度の縄張り襲撃事件
バルトロメオがルフィの傘下なら親分のルフィに責任
バルトロメオがルフィの友達ならバルトロメオ自身の責任
ルフィが親分盃を正式に飲むか飲まないかの話に発展する予感
>>48
描写が少ないのとキャラが固まってないのを同一視するのはおかしい
シャンクスは実際大物ポジだから大物として描かれるのは当たり前で度量の大きさはちょいちょい描かれているじゃん シャンクス「来い・・・俺たちが相手をしてやる!」
ワンピで一番、大物感のあるかっこいいシーンだと思ってる俺は
ルフィセンパイのこでちょっと和気藹々と話込んだ後旗燃やしたからには覚悟してるんだろうなってやられる
シャンクスは出番が少ないから特別に見えるんだろ
出番が多かったら大した事ないかも
>>49
まあ度量の大きさ?は1話で描かれてるけど、20年以上本編やってんのにまともに顔出したの1話と戦争終わりの時だけじゃん?
カイドウとかはこれからすげーとこ見れるんだろうなと思えるけどシャンクスは気配すらないし期待できないのよね シャンクス「旗を燃やされただけだ、怒るほどのことじゃないだろ」
>>53
それは分かる
だからこそ今回の扉絵持ってきたんだろうけど展開読めないしな
キャラぶれっていうのに引っかかっただけなんだ、すまん バルトロメオ最低じゃん
人の海賊旗簡単に燃やすとか、シャンクスどうこう以前にルフィが傘下認めないレベルじゃね?
若くして多くの人たちの心を惹きつける、覇王色の持ち主である主人公のルフィが
子供のころからあこがれ目標としているというだけで
シャンクスが十分以上にすごいキャラだってことは分かるだろう
その内とんでもない強さと大物っぷりが描かれるだろうから待っとけよ
ルフィ「俺はサンジの飯以外食わん!(迫真)」
↓
ルフィ「あんなうめぇケーキそうはねぇぞ」
何だこいつは…
シャンクスは無能すぎるな
ロードポーネグリフ1つも見たことないんじゃね?
なんか冒険漫画だったのに海賊同士の縄張り争いとか面子の戦いみたいな方向になってきたな
海賊じゃなくて冒険家じゃんって言われるの気にしてたんだな
>>60
サンジが戻ってきてくれたからもういいんだよそんな事は >>62
実際ルフィも強敵を唯一タイマンで倒せるから凄いというより沢山人を巻き込めるから凄いって方向に転換したからな
アーロン〜ルッチまではルフィがやらねば誰がやる的な感じだったが ルフィとシャンクスの関係知らなかろうが
大海賊に勝手に傘下が喧嘩売るって迷惑どころの話じゃないだろ
ビッグマム相手にナミが天候の知識を生かして善戦していることに不自然さはないが
無機物に命を与えるという汎用性のある能力を持ったマムが
その力でわざわざ天候を操ることを攻撃のメインにしている設定自体
ナミの為に用意された不自然さを感じて萎える
銃とかに命あたえるより自然界のものに命与えて従わせる方が強いって誰でも思うだろ
>>65
孤軍奮闘な感じがして本当に頼もしかったわ そうか?俺はそういうキャラがたまに目立つのは嬉しいぞ
>>67
とはいえ、「天候を操る」というのは強さを表現する上で一番分かりやすいからな
海軍大将の氷河期、火山噴火、隕石、革命軍リーダーの暴風(?)、白ひげの地震にしてもそうだが、
やっぱり自然災害というのは「大きな力」の代表的なものだし、分かりやすさの表現としてはこの上無いだろう
それに、「建物や地面に魂を吹き込んで〜」だと、前章のピーカと色々かぶってしまうし
まあ、壁に耳あり障子に目ありみたいな使い方をしているだけでも十分脅威に思える >>61
シャンクスは案外ひとつなぎの大秘宝やらラフテルには興味が無いんじゃないの?
どちらかと言えば世界のバランスを陰で守る事に使命感を燃やしてそう
あと、ルフィの成長を見守っていそう >>75
野望が無いなんて海賊失格だな
なるようになるのが俺の野望だ、
なんて負け組の意見は無しだぜ 食いわずらいで意識ないはずのマムがゼウスについて怒ったり、身内の傭兵に手を出さなかったりと違和感たっぷりの今週号
そんなこまけぇ事より話が全然進展しない事の方がイライラすっぞ
今年中にワノ国無理なことに気付いて通常スピードに戻したんじゃね?
スペックでもそうだけどやっぱりトキトキの実
で時間を操れる能力者が最強だろうね
ただしこの能力者が出てくると強すぎて戦闘にならないので出ないだろう
ノロノロが限界ということでw
そろそろずっと前から気になってるベガパンク、緑牛あたり登場させて欲しいんすけど…
>>80
それを言い出したら、「重力操作」というチート能力を持ちながら海軍大将程度に甘んじている藤虎や、
同じく「光の速さ」というチート能力を持ちながら海軍大将程度に甘んじている黄猿、
「酸素濃度の操作」というチート能力を持ちながら大して強くないシーサーの立場は…
ぶっちゃけ能力だけならこいつらも天下を取っておかしくないレベルだからな >>18
そこまで無さそうじゃない?
街消すくらいの規模だったじゃんエルトール >>82
重力操作できても光の速さで動けても空気を操っても
戦闘が始まってすぐに時間を止める、または巻き戻すと
すぐに勝敗が決まる
どっちのしても「覇気」の設定で話が散らかってるよワンピース >>81
緑牛って青キジ以上の穏健派ぽい感じするけどどうなんだろう?
緑は穏やかってイメージが強いし >>80
SPEC理論ならプリン最強
メモリンメモリン
メモります
んーなんか混ざったか >>82
その2人にどの役職を望んでんの?海軍大将程度って >>87
緑牛まで穏やかタイプだと藤虎が霞むから、ぱねぇレベルの荒くれ者だろ
イージス0の総指揮をとってて殺し大好きウッシッシ!だろ絶対 >>18
エルトールって基本技じゃん
あんな雑魚技なわけない
マムがエルトールで止まるかゆ ケロロ軍曹で言えば
キャベンディッシュは桃華殿、
プリンはタママ二等兵みたいなタイプかね。
アフィ考察まとめサイトの信憑性無い情報を元に話し進めるのどうかと思うゾ
黄猿はチート能力持ちだけど中身そのへんの会社にいそうなおっさんだからな
世界征服なんて面倒なこと考えなさそう
>>105
樹木人間かもしれないね、植物人間はさすがにネーミング的にアウトだし
巨大な樹木に変身して足から根を生やし養分を吸い取ることででダメージを受けても即回復、
ポケモンでいうウッドハンマー的な大技を繰り出して戦うパワータイプだったらカッコよさそう 赤犬は自分なりに信念持って海軍になったように見えるけど、黄猿はなんで海軍になったんだろう。海賊を取り締まって民間人へ平和を〜みたいな感覚もなさそうだし。かと言って別に自身の地位にしがみついてる感じもあんまりないし。
ルッチなんざまだイージスの新入りだろ。
ステューシーが先輩で、トップのやつはまだ登場していない。
赤犬は過去になんかあったのか海賊を異常に敵視してるな
黄猿は海軍入る前と後いつ能力手に入れたんだろ。例えば新聞社とか入ってたら絶対持て余す
>>66
勝手に子分になっただけだからいいんじゃね?
自由にってルフィ言ってるし >>109
黄猿の不気味さは異常
はっきりとした信念が感じられないから海軍内の評判はあまり良くないんだろうね
支持してそうなの元部下のストロベリー中将くらいか。あの人も何考えているか分からないし 同じ盲目キャラでも北斗の拳のシュウの方がずっとカッコいいわ
>>123
単純にキングバームじゃね?
ビッグマムの海賊旗のデザイン結構好き >>111
ゴールドではルッチはCP0総監の役職だったね。総監=トップかは分からないけど キングバームってそんな重要な位置なんかw
ゼウスプロメテウスが海賊旗にいるならわかるがw
今回の扉絵と同じ内容の嘘バレ前に見たぞ偶然だろうけどw
知ってる人いない?
そういや昔ナミがルフィに麦わら預けたのが凄い人だと
知らなかったって言ってたな 1話の表紙に一緒に写ってるのに
海軍もCPも公務員なんだから全員雇われだろ
総帥すら雇われでしかない
>>113
ステューシーって実年齢はいくつだろうな
一応、プリンの花嫁姿を見て「昔の私みたい」と言って闇金王から「何十年前の話やねん」と突っ込まれてたから、
今のプリンの年齢を推定16歳として、それプラス20〜30年だろうから、およそ36〜46歳の範囲内かな >>116
旗燃やして麦わらのステッカー掲げちゃってるしなあ
シャンクスに咎められて
「勝手に傘下になった奴が勝手にやった」
と言い逃れるルフィは見たくないw ルッチもゾオン化したらギア4以上の実力になってそう
ってかメラメラ食べた革命軍No.2と互角だったから
CP0のトップ級でもおかしくない
>>140
ていうか、今回の扉絵の一件でバルトロメオの過去の残虐行為もガチの可能性が高まってきたな
これまでは、いわゆる偏向報道みたいな感じで実はそこまで悪事は働いていないのかもという期待もあったが、
扉絵の件を見る限り、ルフィの事を侮辱する人やルフィの邪魔をする人には本当に容赦の無い性格なのだろうな アラバスタまでのワンピのかっこよさは異常
てかどの辺から可笑しくなったんだろ
やっぱ頂上戦争かな
>>142
まあ海賊だからな
ルフィの仲間達だって描写されてない範囲で酷い悪行は行ってるだろうし あらバスタまでのワンピはそこらにありそうな厨二チックであんま好きじゃないな
内容も薄いし
尾田も過去の栄光にすがってるただの引き延ばし漫画家の老害になりさがったな
若い漫画家に場所譲れよ銭ゲバ
海賊史上最大の覇権争いはもう始まってるみたいだから、
ロメオがシャンクスに喧嘩売ったことでやっとシャンクスたちが参戦できるな
キッドたちがカイドウに敗れたせいでシャンクスたちは蚊帳の外だったからね
縄張り争いはどうでもいいからワンピースを目指してくれよ
四皇全部倒す?目的がずれてきてないか?
>>154
目指すには四皇の持ってるポーネグリフの写しが必要なんだろ
だから衝突は必至
そうでなくても新世界入ってからフラグ立てまくりなのに >>154
まぁ全部倒す必要はないな
少なくてもカイドウは倒してポーネグリフを手に入れないといけないが >>154
縄張り争いじゃなくて海賊たちが海賊王の座をかけて争うだけだよ
まぁルフィがいきなり四皇倒すって言ったのは意外だったけど ゴムは経年に弱い
晩年かっさかさ、触れるとプチプチ組織が切れる・崩れ落ちる
破滅しか残ってない
ゾロ「それを止められる唯一の希望がお前なら何が何でも生き延びろ。ここにいる俺たちの誰かがどうなってもだ!」
サンジ「ビビちゃん、これは君が仕掛けた戦いだぞ。正体の分からない組織に君が戦いを挑んだんだ。ただもう1人じゃない。それだけは忘れるな」
こんなん今のワンピじゃ絶対ない会話や
ベガパンクってチエチエの実を食った知恵人間だろうな
>>166
それだと何か安っぽくなるからやめて欲しい
ビッグマムやカイドウみたく、ナチュラルボーンセイジ(天然賢者)がいてもいいはずだ 東の海編が一番王道ではあるな
テンポもかなりいいし人気になった原点なだけはあるな
ベガパンクは世界最大の頭脳とか言われて顔だけ隠されてたからヘンテコな見た目のキャラなのは想像できる
グラグラが世界を滅ぼす力って言われてたけど、藤虎の能力も同じくらいやばいよな
>>151
アメコミなんてそれ一本だけで食ってる漫画なんてごまんといる
てか長編で常時大人気漫画てのは日本では例が無いだろ ムートンショットとヴォーショットのラッシュが好きだから
新しいのをカタクリにやってくれ
三千世界はかっこいいの見せてくれたし、もちろんやってくれるよな
>>172
カタクリの相手はルフィだろ
サンジはケーキ作りが任務だろうから戦闘シーンすら無い可能性も…
あるとしても、せいぜい大福かオーブンの相手だろうな ワンピのBGM?めっちゃいいよな
今も確か使われてるよな
てかヤソップって赤髪の大幹部だよな?
ウソップの将来約束されすぎじゃね?
昔のワンピは
ルフィ「もう100万人も暴れてる戦いなのにみんな死ななきゃいいと思ってんだ」
ナミ「ちょっとあんたビビの気持ちも!」
サンジ「ナミさん」優しく制止
こうサンジがナミに優しく否定するとこが好きだった
とりあえず俺的には
・覇権争い
・麦わら傘下の一大事件
・引きずり降ろされる天竜人
なんとなく予想はついてるとしても、早く見てみたいもんだな
ビッグマムって見た目も弱そう
正直今の所何が強いのか全くわからん
尾田間違えたんじゃね?モリアと肩をならべたのはカイドウじゃなく、ビッグマムだろ
だったらわかる
カイドウは普通に強そうだし
というかビッグマムもカイドウも頭が悪い感じで出てきてるよなw
キチガイとかじゃなく、知能が低い感じ
知能が低いのはルフィも同じだけど、シャンクスや黒髭は知能が高そう
白髭はただのお爺ちゃん
カイドウの次はお前って現時点じゃ勝てねえって言ってるようなもんだよな
まあルフィ自身も4皇は大多数で行かないと倒せないってのを理解してるからな
マムって元々の強さにかまけて努力してなさそうだけど努力したら敵いなそう
即死技が効くなら頭悪い奴は弱いと思うけど、
いつまで経っても答えを見せてくれないな。
ミイラとかオモチャとかカゲ抜きとかくらったらどうなるんだよ。
カタクリの…
は無口キャラだから…を使ってるんかね
すげー意味深なんだけど何もなかったら紛らわしいにも程がある
この漫画意味もなくとにかく!!、!?を乱発するじゃん
しかも誰のものか分からない
吹き出しが誰のものか分からないのはやめて欲しいよなマジで
なんかワンピース、キャラが小さくなってゴチャゴチャ破茶滅茶な展開多くなったなぁ
今週の話とか本当に面白いと思って読んだ人いるんだろうか
>>194
他人もみんな自分と同じだと思ってるキチガイ >>191
覇気でガードできるわけじゃないから発動できれば間違いなく効くでしょ
ただあくまで発動できればの話で四皇相手に発動するスキはまずない
そもそも作中でホビホビの能力を四皇とかにぶつけることはないから考えても意味ない キチガイってのはドフラミンゴとか赤犬みたいな奴の事を言うんであって
マムとかカイドウとかルフィは知能が低いって言うんだよ
その3人は異常なパワーが無きゃただの特別学級だからな
ナミも海賊王のクルーになるわけだからそろそろ強化してかないといけないってとこだろうな
このままゼウスゲットしそう
ルフィも悟空もアホのようで実はアホじゃない、こと戦闘に関しては
新世界入ってから四皇との戦いになるまでに20巻くらいかかってるとか長すぎ
ワンピースじゃなきゃ、飽きられてるレベル
魚人島の後に一年以内にドフラミンゴ倒すくらいのペースじゃないと
プリンはハンコックポジになるだろ、これ
またルフィとサンジの対比
水があるとジンベェつえぇな
これ能力じゃなくて素、水中も自在だからおっかねぇ
居るかもしれないミズミズの実の上位互換
まぁ自ら水作れないが
プリンたちが乗ってる絨毯は何の作用で空を飛んでるんだ?
説明あったっけ?
>>210
水に嫌われる能力者が水はねぇな海と言ってるが真水も能力奪われるしな >>205
連載開始6年程度でエネル倒すまで進んだ事考えるとな
空島ですら今じゃテンポいい部類とは…
新世界編入ってから6年経って倒した大ボスがドフラミンゴしかいないしな もうアーロンパーク編の時点でジンベエの名前あったんだな
今度スペシャルやるけどエースが死ぬとこは何回でも見れる
でもナミが母を殺されるとこは何回も見たくないんだよな
ナチュラル ボーン デストロイヤーの意味を
教えて下さい お願いします
エネルは一見すると知能が高そうだが、低い
逆にウルージ先輩は知能が低そうに見えて高い
エースはあの非常時に赤犬の煽りに耐えられなかったとかいうのが印象悪い
ベルメールさん髪型があんなじゃなきゃ人気出たろうに
元海兵で強い女ってキャラづけだからむしろあれぐらいパンクな頭してないとキャラ弱い
>>224
今の尾田が描いたら巨乳美女で描くよなぁ ルフィはベラミーのところの煽り耐性の高さとエースの煽り耐性のなささの差をみて泣けるよな
一島が恐ろしく長くなってる割に大半はしょうもないギャグ要素なのがな
ナミって出生謎だしまたなにかしら過去話やるのかな
ゾロもよく分かってないしワノ国でなんかあるかな
>>224
違うんだけどいつ見てもまちゃまちゃ思い出す だからぁ〜シャンクスとは戦うんだよ!
「シャンクスぅーーーきたぞーーー覚悟しろぉーーー!」
「きたかーールフィーーー!」でソッコー殴り合い
まあ戦うのは船長同士だけかもな、
で、コマを飛ばして・・・
ボロボロの両者を中心に両軍揃って「宴」だわ
勝ち負けとか、憎しみ合いじゃないんだよ
尾田ならこうするはず
コレ以外の展開は認めない
シャンクスが極悪人だったら面白いのに
実はカイドウやマムや黒ひげが霞むレベルの基地外とか
>>234
やらないだろ
サンジやってからみんな無駄に期待しすぎ たぶんワノ国でゾロの話もある程度やるだろうし
シャンクスとも何かしらあるからそうなればウソップにも何かあるだろうし
ナミにも何かあってもおかしくないと思うけどな
ウソップはもう過去話で新たな物語を作れないと思う。
>>205
つーか新世界入ってからまともなバトル自体なくないか
ルフィが多少頑張るくらいで他はピンピンしてる ビッグマム編より、シャンクスの旗燃やしたロメオの方が気になる。
>>235
頂点部ともみ上げ以外刈り込みのあれまちゃまちゃ知ってる奴は全員思い浮かべるからセーフ
刈り込み部が全部ロングで後ろで束ねた髪型ならワンチャンあったのにタシギ、ヒナ、アインとの差は歴然
キングバーム使い捨てた矢先今度はゼウス利用して使い捨て酷すぎるw
この後裏切り者として魂抜かれるだろうなぁ主人公サイドなのにえげつないことしすぎ しらほしにわざわざ意味深なセリフ言わせたことからナミの出生はありそう
ブルックの過去もただの元海賊じゃなくわざわざ護衛戦団設定してるから何かある気がする
他はあるとすれば革命軍絡みでコウシロウ&ゾロ、フランキーの親、ぐらいか
>>247
出生が本編の大筋と関わるならあるだろうけど、ただの出生云々話はもうやらないだろ シーザーファンとしてはこのスレのレスを抽出した時に、誰も話してなくて悲しくなった
三つ目マジでキモい
天津飯とかガンツの巨人とかもそうだったけど
目ん玉があるべき場所にないとキモい
ホントいや、苦情来てるんちゃう?
はやく死んで欲しい
>>247
ナミとブルックはいろいろ意味深だよな
フランキーの親も気になるけど小者っぽいから期待はしてない ナミの過去話って映画でやる予定だったけど辞めたんだよね?それを今さら本誌でするのだろうか
とある王国の〜と言わせたブルックはともかく
ナミの家族の話はもうやっただろ
もう家庭内のゴタゴタとかどうでもいい
レイリー「頂点まで行ってこい!!!」
タイマンじゃあマム幹部もたおしぇません
シーザージャッジとの絡み、人工悪魔の実の解説難かもあるからまだ出てきそう
鏡持って待っているときにナミにののしられて涙ぐんでたし、あくどい発言してボコられつつ今後もこき使われそう
>>257
アラディンだろうな
脱出のキーマンになると思う >>255
ちと2年後の戦績は色々酷いな
シーザーに絨毯にされたり奥の手のギア4で敵を二度も倒しきれなかったり
トリコとか一護みたいになってきた >>242
後はウソップの嘘がどれだけ現実になるかだな。 >>237
その展開期待してる
白ひげもそうだが海賊なのに善人面?してて気に食わんし、めっちゃ裏がありそうなんだよね
正直傘下になるならビッグマムかカイドウだわ。あの2人の方が根はめっちゃ優しそう マムの根が優しいってお前…息子平気で殺せる奴がか?
生まれた故郷を海賊に襲われ、育った町を海賊に襲われ自身が海賊になるってナミはたくましいな。
息子 革命家
孫 大海賊
ひきとった子供 大海賊幹部
なのにまだ海軍にいれるガープの鉄のメンタルに比べれば
ナミはまだ普通
>>251
それが作者の目論んだ反応だと思う
ただこれまで散々通常タイプの美人に反応しまくってたサンジが突然美しいとか言い出したのか説明は必要だよなあ
内面を見抜いた、だけじゃ厳しいだろう 三つ目族って世の中にどれくらいいるんだろうな
ヒューマンショップのリストにも載ってなかったけど
>>266
ケモノにも反応してるけど
説明とかアホなのかこいつ >>268
ああ気分を害してすまない
ケモノに反応したのってどこだっけ?
マジで忘れてるわw >>269
ミンク族のことだろ
あと、カラー扉ではゾンビ女にもメロリンしてるぞ 空島編見返してたんだが心綱使いの神官達の心綱範囲が神の島全域に及ぶんだから
カタクリだってルフィ達がゼウスの雷で死なずにサニー号へ向かってくるのわかるんじゃね
逆にペロスペローは見聞色得意じゃ無いんだろうな
全域だったっけ
全域はゴロゴロを利用したエネルだけだと思ってた
>>273
神官達は神の島、エネルはスカイピア全域まで見聞色の範囲が及ぶ 神官はあの4人だよね メ〜は神兵で
多分おっしゃる通り分かってると思う腕組んで意味深に「....」って描写だったし
エネルは会話まで聴いてるから、見なくとも個人の特定ができる
普通の見聞だと遠くにいる奴は意識の有無とそいつのおおまかな強さくらいしかわからない
それに他の情報も加えて推理することはできるけど
>>276
強さ的な意味だとルフィやジンベエを見聞色で察知する事はできるだろう
七武海クラス(ルフィはそれ以上)の強さを見聞色で察知できないようなら
何のための見聞色だっていうツッコミも入るだろうし >>276
ルフィ達は魚人でカリブーの存在を何かいるなぁくらいだったな 自分はサッチだと思ってる
黒ひげが小物デザインなのは前座なせい
>>271
ああ、ありがとう
人魚と同一カテゴリーに考えてたわ
まあ人間からすると異形は異形だよね
それにしてもカマバッカには男の娘はいなかったんだろうか… ワンピースは男の娘キャラ出そうとしないよね
一応近い感じでキャベンディッシュがいるが、尾田は中性的で男か女か
ハッキリしないようなのは基本描かない気がする
男の娘とか性別不明とか気持ち悪いから出さなくて良い
そういうキャラの性別論争してる連中とか心底気持ち悪い
盆ちゃんとかイワコンコフは男の娘違うん?
あ、あれはただのおかm(ry
>>282
確かに中性的なキャラいないね
「なんだお前オトコだったのか」みたいなのは漫画の定番
別に論争は起きなくてもw登場人物が少し勘違いするレベルでね >>284
いやいや
カマバッカならいてもおかしくないなとw >>284
自分の周りでも男の娘好きは複数人いるし、需用は一応あるっぽい チョッパー「おれスリラーバークで聞いたんだ! ナミは本当はナミゾウと言う男だって!」
一応、男の娘は神話(日本武尊の話)にも登場する日本の伝統文化ではあるが
>>235
大丈夫だ
我もベルメールさん見る度にまちゃまちゃさんと呼んでいる 見聞色は安売りすべきじゃなかったな
正直武装以外は限られたキャラだけ使える設定でよかったね
18号みたいなタイプは俺に需要があるんだけどあんな感じのもいないな
>>282
デリンジャー「どきなさいよ!これからベラミー蹴り殺すんだから」 >>280
たまに見かける黒ひげのデザインは小物っぽいていう意見だけども
まったく同意できない。登場時点でこいつがラスボスだろと思ったくらい秀逸なボスデザインだと思うが。
とりあえず黒ひげのデザインて海外での方が受けは良いみたいだな。
おそらく実在の黒ひげに近いデザインになっていくと思う。
もっとおどろおどろしい雰囲気になるぞ。 黒ひげは今となっては相対的にそこまでイロモノでもないのでいいんじゃない
もっとヘンテコなキャラ増えたし
男の娘好きからみればデリンジャーは立派な男の娘ですよ?
ワンピース最大の謎
カラーズトラップってあれフデフデの実の能力者だろ?
>>300
俺、デリンジャーがああいうキャラだと知って、尾田もこういうのを取り入れるようになったんだと驚いた 実じゃない不思議パワーも幾つか出て来てるしあれは悪魔の実じゃないでしょ
>>303
あれもホロホロに近い芸当やってるしなぁ。エレクトロや魚人空手とか物理は分かるけど、ワンツージャンゴと思えばいいのか。 デリンジャーは最初はコロシアムのモニターで写っただけだったけど、
あれだけ見ると年相応のやんちゃな少年っぽい感じで可愛らしかったのになあ
まあ全てはジョーラが悪いけど
デリンジャーの初登場はゼルダのリンクかと思った。そしたらオカマキッズだった。
ウソップはヤソップを越えるんかな
麦わら4番手になるんかな
同じ砂キャラでもクロコダイルよりサンシャインの方が好き
穏やかで仲間思いで優しいし、見た目も可愛いし、一般人に危害加えたりしないし、
部下が失敗しても制裁、追放するようなことはしないし
クロコダイルも凄いけどボスの器としてはサンシャインが上だろう
ポップグリーンに武装色を纏わせ始めたらウソップの時代かな
ワンピース最大の謎
世界貴族殴ったら大将が来るというが
四皇クラスなら大将一人くらい余裕なはず
スタンダードな海賊スタイル(推測)であるシャンクスのところではヤソップは現代の軍隊の砲雷長並の上位クラスなのかもしれんが
雑魚を蹴散らすには常人離れした精密射撃能力さえあれば充分だろう
世界貴族殴るとかちゃっちいこと言わないでさ
マリージョアにゼウスプロメテウス投入して暴れさせたり鳥カゴ使ったり雷迎ぶちこめば1発で滅ぶだろあの害悪共
>>312
ジンベエ+マルコでも赤犬に赤子扱いされてるくらいだから四皇でも厳しいだろ >>314
エネル再登場の時にそれやると思うよ
世界貴族にネオ・エル・トール!!! ジンベエってルーキー時代のエースと互角だからあんまり強くないんじゃね
赤犬に弱者扱いされるのは当然かと
尾田的にはエースはルーキー時代ですでに七部海級の実力者なんでしょう
だからわざわざ「七部海の勧誘をケッた」って台詞を入れたんだろう
マネマネで女になって女性器に挿入してる時に男に戻ったら挿入していたおちんぽはどうなるの?
尾田「びっくりしたー!! 何にびっくりしたかって?それはノーコメント」
四皇っていうか船長って基本ナンバー2達が束になっても勝てない差あるよな
>>320
俺がマザーや子供達はマムの中で生きていると予想したのを尾田が見たのだろうな
まあ余裕で見破ったが。 >>312
四皇じゃ世界貴族を殴る前に近づいた時点で
大将が軍団引き連れてやって来るだろ ビッグマムはセックスしなくても子供産める設定なのだろうか?
どう考えても行為に及べないと思うのだが。
クロコダイル「血!?ゴムだろあいつは!?」
サンシャイン「都合の悪いことは忘れよ」
サンキューサンシャイン
>>331
SBSによると若い頃はエロエロな風貌だったよ 子供の頃があれなのにSBSの若い頃の絵はちょっとおかしい
ゾオン系はその動物妊娠させること出来るの?
例えばカクとかメスのキリンと交尾して子を産ませるとか
その子はミンク族になるんだろうか?
チムニーがあれでココロさんの若い頃が美人だから何となくわかる
きっとチムニーも成長したら美人になるのだろう
ゼウスが雷しか降らない島でエネルの手下になったら最強だろうな。
>>341
さすがに億単位の電圧を雷くらい大量に食らったら
体が堪えきれなくなると思うんだけどなぁ・・・
散り散りに爆発したり蒸発しろとは言わないが
火傷くらい負えよって思うw >>334
あれなら抱けるし中年になってもヤれる男もいそう
逆レイプとかもあったのかもだけど…… >>350
でも、若い頃のマムって腹筋が白ひげみたいにバキバキに割れてそうだよね クロコダイルとかモリアとかも出てくる頃には覇気とか使い出しそうだよな
ベラミーでさえ使えるのにフランキーとか使えないのかよ
>>357
モリアはもっとカゲカゲ使いこなしてるところを見たい
カイドウと渡り合ったのも事実でカイドウも一目置くほどの強者であってほしい ダウンロード&関連動画>>
アニメだけど、流石にこの弱さのベラミーが2億近くの懸賞金あるとか設定ミスったな
ベラミーとか腕っぷし以外の危険度とか皆無だと思うから懸賞金=強さになりそうだし
デリンジャーが2億越えてる強さになる モリヤは自称であってカイドウ自体忘れてる程相手にしてないと予想
ジンベエとアーロンが肩を並べていた。シャンクスとバギーが兄弟分とか他にもあったな
モリア登場しても噛ませになるんじゃね?
オーズで行けると思ってたらしいけど、新世界じゃ全然通用しないだろう
>>245
ナミ「甘ぇこと言ってんじゃねぇ、聖者でも相手にしてるつもりか?」 ナミとかヒロインでもないし、守られキャラじゃないからな
尾田は明言してないが世間一般的にはワンピースのヒロインはナミの声が多い
>>359
カイドウが麦わらについて「七武会如きを倒したくらいで調子に乗りやがって」ってセリフがあるから、一目置いてないかと 七武海が四皇を倒すのってキン肉マンでいうとカナディアンマンが悪魔将軍を、
北斗の拳でいうとスペードがラオウを、スラムダンクでいうと翔陽が山王を倒すくらい
有り得ないというかマジで厳しいんだろうね
ビッグマムとカイドウって七武海に
勧誘されてそうだよな
つーかジェルマってこのまま許されるの?
特にジャッジとニジ
ニジなんて召使いの女の子ボコってたのに
赤犬「元七武海ならワシの力知ってるだろ、降参しろ」
カイドウ「七武海程度を倒した程度でイキがるなよ」
3大勢力の一角なのに舐められすぎ
>>380
海賊なのに政府の下についた半端者みたいなイメージを持たれて
海軍からも強豪海賊からも軽く見られるのは仕方ない ジェルマみたいなクズを許してしかも助けるとはなんて男前なんだ!サンジ!
をやるためだけに女はボコられたしニジは屑になりましたとさ
ワンピースパーティーの3巻で精神シャンブルズで
サンジの体にフランキーの精神が入った姿が変態度が足りなくて違和感ありまくりだったんだが
ブーメランパンツじゃないのが原因だった
尾田はちゃんと監修しろよ
革命軍が政府にけんか売ってる理由って出てきたっけ?
ロジャーの宝やDの意思のことを全部分かってやってるのか、
そんなことは関係なしに政府の悪行にたまりかねてのことなのか
>>304
それ違うよ
クロコダイルの秘密はクロコダイルが砂砂の味食べる前、おねしょが治らなかったんだよ
だから砂砂食っておねしょの水分を砂にして治したってだけ ジェルマはこれで終わりなのかな
サンジVSイチジとかやると思ったのに
クロコダイルはアラバスタで水を奪ってた
つまり、水に恨みがあるんだよ
それがおねしょっていうオチ
プロメテウスはルフィが武装色のガトリングで攻撃しても無傷
ジンベエが水で弱体化させたけど別にダメージがあるわけじゃないんだろう
能力の相性といえばそれまでだけど
そんなプロメテウスに初めて深手を負わせたブルックはすごいな
サンジとルフィは対比だから
一味の仲間にならない組織のトップのハンコックとの対比で
一味の仲間になれる下っ端のプリン
プリンは最終回までサンジ本人にはツンのままだからワンピースらしく恋愛描写描かなくていいキャラに持って行ったし
はぁはぁ >>390
サンジとルフィ対比説はガチだけど、サンジって本当に何者なんだろうな モリアとか七武海から外されるくらい出し、弱いよ
問題はギアなしルフィに負けたモリア以下と思われるクロコダイルがドフラミンゴと手を組むように言った事だよな
ドフラミンゴはやっぱ本人の強さより「世界を壊したいか」が仲間にする基準なのかな?
モリアは一味全員で勝った感じだけど、クロコダイルとかどうみてもタイマンでルフィに負けてるし
変だった
ドフラミンゴがクロコダイルに手を組むようにいった事だった
クロコダイルは兵器作ろうとしたし
タイマンでルフィに負けてる(以前に2連勝してる・主人公補正で生埋めを回避された)
過去に勝ってても最終的にはクロコダイルは負けてるじゃん
エネル、クロコダイル、ルッチ辺りを評価するやつ多いよな
特にエネルは最強。ゴムとは相性悪すぎたとか
どれもヴェルゴに完敗しそうじゃね?
エネルはルフィさえいなけいれば自分の天下とか言い出すペコムズやタマゴのいってた自分を無敵だと勘違いしてる典型的な自然系だからな
こいつらに負けるとか言わんが、パシフィスタと戦った二年前ルフィみたいに大苦戦しそう
>>401
描写だけで見たら圧倒的にヴェルゴの方が強いんだけど実際はヴェルゴのほうが弱いかも
クロコダイルが戦争編で活躍してたからワンピースって肩書補正が強い クロコダイルとは2敗1分だろ
最後だってロビンが解毒持ってなかったら死んでた
奇形ライオンと卵の信者まで出てきてていかんな。こいつらは雷効かないか避けれるのか?w 簡単に捕まって銃一発でおっ死んでる糞雑魚なのに…
クロコ戦はルフィ完敗、負け、相打ちで終わりだったからな本来。主人公補正で勝ったけど
体の水分抜き取られてヒラヒラ落ちてたときにこの漫画これで終わりかと思った。
翌週には偶然に樽の水が口にヒットして生き返ったわけだが
現実的にはありえないことを尾田はやらかした
俺の中ではあのヒラヒラの時点でルフィは死んだ存在となってる
次は青キジ戦
体を凍らされた人間は融解しても生返りはしない
あの時ロビンとルフィは死んでた
チョッパーが頑張って生返らせはしたがそれは尾田がそうさせたこと。
ほんとに尾田は肝心なことが分かってない
七武海除名さえ無ければモリアがここまで雑魚扱いされることも無かっただろうに…
ゼウスと比べるとプロメテウスはマムへの忠誠心があるというか親身になってる気がする
クロカンブッシュの食い患いの時も、諦めムードなゼウスと違って止めようとしてたし
でもやっぱ良い感じの酸素とか貰ったらマムのこと見えなくなっちゃうのかね
クロコとモリアどっちの方がより雑魚かは
意見が分かれるところだ
ビビは最初は王族って設定じゃなかったらしいけど
サンジもそうだったのかな
子供の頃から働いてたくらいだから何か考えてたんだろうな
ヴェルゴは純粋なパワータイプで戦闘見てて面白かったわ
>>415
ウサギの性欲は人間以上とも言われてるからキャロットは相当タフな男じゃないと務まらんぞ
休憩無し10回戦は最低限要求される ヴェルゴみたいなタイプがゴリゴリのゴリラ人間とかになると相性良くて強いんだろうな
グラサン黒光りハゲゴリラ怖すぎる
結局一般家庭に生まれたのはウソップだけかな
まぁ親父は割と大海賊だけど
ナミフランキーは孤児でゾロはまだよくわからんか
チョッパーもブルックも一般家庭だな
でもブルックは多分音楽一家だろうから一般家庭とはちょっと違うかも
>>420
普通にゾロナミチョッパーブルックも一般家庭かと
チョッパーは一般というかトナカイ家庭だけどw
フランキーは海賊なんだろ親が >>373
でも聖闘士星矢だと青銅が黄金倒しちゃうからな マム編の最大の失敗は逃げること前提でルフィとかも後でしか戦う気がなくて
人の計画乗ったりひたすら逃げたりで主人公たちが流れに身を任せてるだけなのに長引いてるのがやばいと思う
ほんとルフィvsサンジ前後までがピークだった
結婚式始まってからつまらんすぎ
式前もウダウダ盛り上がりがなくてつまらなかったし、ベッジと組んで漸く面白くなって来たと思えばこの引き延ばし
マム編で唯一評価していたテンポの良さがなくなったからガチで面白くない章だわ
ルフィってマムやカイドウ倒せるのか
更に10年位修行しなきゃ無理だろ
次の話しは
プリンとルフィ達が合流して
シフォンがケーキのことルフィ達に説明して作ることになって
あとは大ピンチ中のチョッパー側は男の人魚が登場してきって感じかな
>>376
召使がボコられた原因はサンジだから問題ない
いつもなら残して終わりなのにサンジが挑発するから被害受けた
完全にサンジの半端な騎士道のせい ルフィたちはケーキが出来るまでマムを足止めするのかな
そもそもプリンが本当にケーキ作る気あるかも疑わしいけどな
シフォン拾ってショコラタウンに直行せずサンジのところ寄ってる時点で
兄弟たちに表明した作戦とは違う行動とってるわけだし
海軍や黒ひげにボコられた白ひげ軍団って四皇最弱なんじゃ…。最弱はシャンクスか
プリンの能力でケーキの記憶消せば癇癪たけはどうにかなりそうだけどそんな上手くいかんか
戦闘描写かなり少なすぎて赤髪海賊団があまり強く見えないのがね…
メンバーに悪魔の実の能力者いるのかな
>>439
逆に能力者いない集団だったらいいなあ
確かに力は上がるが欠点もできる悪魔の実をうちは禁じているみたいなね シャンクス団は描写なさすぎてラノベとかの描写足りてない強キャラ勢に見える…
シャンクスのところは珍しくぎりぎり普通の体型だから逆に強そうに見える
まぁ白ひげとマムと戦力は変わらないだろうけど
普通に考えてシャンクス達が四皇最強だろ
それが少年漫画の王道
白ひげんとこ同様、シャンクスんとこも本格的に登場してから能力者がゴロゴロ出て来る気がするわ
最高幹部クラスなら非能力者でもやってけるだろうが
中堅幹部以下すら能力者0だとしたらどんだけ有能な人材だらけなんだって話だし
懸賞金8000万クロコダイルの後に出したロックスターってシャンクスage描写だったんだろうけど
今だと新入りで8400万…フーンって感じ
シャンクスは剣が能力持ってる気がする、身体障害者が己の身体能力だけで勝ち上がるのは不自然過ぎるし
連載が長引くほど超えるべきハードルが上がっていく男、シャックス
ラッキー・ルウの闘い方が想像できない
ああ見えて実はスピード型だったりするんだろうか
ナミがやたらちやほやされててうざい
とっととロビンに出番譲れよ
シャンクスは覇王色の覇気を極めすぎて地面とか割れそうね
やっぱ専門学校行く奴らは大学行く学力も常識もないんだろうな
現実社会でもそうだけど
>>448
象剣ファンクフリードの前例があるからなあ >>452
フランキーはプルトン関係で終盤に大きな役割を担うこと確定してるんだから、さらに親にまで設定積み上げてくることはないんじゃないか? >>452
フランキーの親は海賊だってことだけは明言されてなかったっけ
まあベガパンク自体謎だからフランキー産んだ時点では海賊で
その後海軍に転身したとかいう可能性もなくはないが >>405
エネルが武装覇気すら使えない前半の海限定猛者なのは事実だからしょうがないね
今じゃあのナミにすら雷の威力で並ばれてる始末だしインフレから置いていかれた昔自慢は哀れの一言 シャンクス達が強そうに見えないって言ってる子おるけどマジで言ってんの?漫画読んだ事ないの?
エネルもいざ前線に出てきたらそこそこやりそうだが作者直々に小物扱いされてるからな
>>464
ギアも覇気もないころのルフィに負けてそこそこやれるのはあり得ない そもそも10億越えや9億越えのキャラが出てるのに
既に小物っぽいしなぁ
マムもそうだけど、幼少の頃から強いってのは判ったけど
人間としての器小さそうだよな
エネルもあの時はピークじゃなかったからだろ
シャンクスだって昔は魚に腕かじられるぐらい弱かったんだぞ
いやぁ
空島編読み返すとエネルの能力のスケール馬鹿でかいよ
ルフィだから負けただけであれに勝てる奴はそうそういないだろ
無尽蔵のエネルギーで落雷とかしてくるんだぜ
ルフィ以外一撃で瀕死だし
ジャックであんだけクレイジーだったら、キングとクイーンはどんだけいかれた野郎なんか気になる
ジャックであんだけクレイジーだったら、キングとクイーンはどんだけいかれた野郎なんか気になる
両親がポンコツそうなサボが、ロジャーの息子のエースと互角の強さだったり
現在革命軍のNo.2になってるくらいだし、尾田の匙加減で強さなんてどうとでもなる
>>471
普通に黄猿の上位版だよね
最後のルフィの金塊パンチでやられたのは呆れたけど
今までどんだけ凄い攻撃にも余裕だったのに「はっ早いッ!!!」うわぁあああああ
死ねよ雑魚 俺はジャックほどイカれてたないカタクリやスムージーがどれだけ暴れたのか気になる
エネル信者は昔から気持ち悪い
あまり酷いから作者自ら新世界レベル以下だとハッキリ書いたんだろうな
普通に読んでりゃ解るものだが、それが解らないからアレな奴ら
>>474
幼少から一緒に特訓してたんだから同レベルの強さなのは当たり前じゃん
革命軍は革命は凄いけど戦闘には特化してないからNo.2になれてんだよ ワンワンピース止まっててワロwモスカートがネズミでどーとかどんだけ適当なんだよww人の褌で相撲を取ってる癖にカス過ぎ
>>461
並んでるか?
エルトールって1発で街壊滅レベルじゃね? 二年たってルッチがちゃんとcp0として強くなってるみたいだしね
あの二年間はルフィ達だけじゃなく敵のおっさん勢も成長させてくれたに違いない
エネルが今となっては雑魚でも描写的に超えてる奴がいないもんな
結局それを描けない尾田に問題がある
能力が強過ぎるから当時から必死にエネルの格を下げる発言を必死に入れてたもんな
下の海にはおまえなんかより凄い奴がゴロゴロといるんだみたいな
結局能力がチート過ぎてエネル以上が沢山いるとはそんなに思えない
奇形ばっか描きすぎなんだよ
まともな人間 東の海にしかいねぇじゃん
新世界とか奇形しかいない
むしろこいつらからしたら東の海人が奇形なのか
忘れられがちだけどグランドラインの気候とか環境は滅茶苦茶だからな
その影響で変な奴らばっかのさばるんだろ
今にならんでも言われる程強くない
ワイパーが組み付ける程度の反応速度だから
あれ相手がルッチなら触れるのも難しいから
モリアなんかは寝そべったままギア2をあしらってるし、くまとか黄猿はさらに速いしもう全然次元が違う
信者がよく言う破壊規模なんてのも溜め続けた雷で柔らかい島雲消しただけ。普通の大地には全く無傷
思い出補正甚だしいわ
エネル厨は対物の破壊描写だけでエネルを持ち上げて、肝心の対人戦闘描写からは目を背けるからな
エネルとドフラミンゴのオタが強さに執着してるイメージ
あとゾロオタ
/,ァ、\
( ノo o )) 彡⌒ ミ
)ヽ ◎/( (ω・` )
(/´ ヽ) n γ´ `i
/ 人 ・ ) ・) (ミ_`ヽ/ , |
/ / ノ .ノ \__ イ |
⊂ノ ( yヽ. |
/´\ \\
エネル信者の気持ち悪さは強さの過大評価もさる事ながら、「昔のキャラはデザインがかっこいいが新世界は奇形ばっか」とか宣う個人の主観を読者の総意みたく言う部分もだわ
エネルはむしろその奇形だし、あんなでかっこいいならカタクリやクラッカーは超絶イケメンじゃん
ほんと気持ち悪い連中
エネルが再登場してもクロコダイルみたいになるだけだろ
カタクリはともかくクラッカーのどこがイケメンなんだ……
最強クラスではないけど尾田自ら5億クラスって書いてんだから、新世界でも充分強い部類やろ
四皇の最高幹部を除いた幹部のトップくらいの力はある
/,ァ、\
( ノo o ))
)ヽ ◎/(
(/´ ヽ)
/ 人 ・ ) ・)
/ / ノ .ノ
⊂ノ ( yヽ.
/´\ \\
マムがジンベエと柔道やって海流一本背負いでマムの勝ち
カタクリは顔の下半分が明らかになってないから完全なイケメンと言えるかどうか
カタクリが口が裂けてるっぽいんだよな
そうでなくてもデカい傷はあるわけだし
ジンベエの槍波初披露時のワクワク感は異常
海戦のやべーやつがついに来たって感じだったな
マム振り切ってもカタクリをどうすんだろって思ったけど、冷静に考えたらジンベエいるから大丈夫っぽいな
周り海ならジンベエ一人でカタクリ抑えられるどころか普通に勝てそう
船コーティングして潜りさえすれば後はジンベエが追ってを蹴散らしてくれる
カタクリは妬きもち妬いてるよ
餅だけに なんつって てへぺろ
>>512
餅は水に強いし勝てないだろ
普通に男の人魚が幹部瞬殺して終わりだよ 3分あれば軍艦を平らにできそうな奴がサニー号に乗ってるのにそう簡単に出航とはいかんだろ
次回に関しての一言
プリンめんどくせえええええええええええええ
第876話 プリン、偶然現る!!
扉絵押し掛け麦わら大船団物語vol.11サイ編
「八宝水軍首領サイ、帰郷」
ゼウスの雷が落ちた場所には大きな穴が開いていた
追撃してきたビッグマムを残し全滅
マムはケーキを求めて穴から這い出てルフィ達に迫る
逃走するルフィ達の前にシフォンとプリンがやって来る
サンジ「プリンちゃん無事だったのか!よかったかわいい君が傷ついてなくて!」
目がハートになり泡を吹くプリン
シフォン「プリンしっかり!」
シフォン「時間が無い!プリン単刀直入に!」
プリン(悪)「無様ね!あんた達!助かりはしないわ!船で逃げても無駄!
「ママは海の果てまで追いかけてあんた達を海底に沈める!アハハハ」
ルフィ「何だとこんにゃろ!」
シフォン「違うでしょプリン何言ってんの!?」
プリン(善)「違った!違った!何言ってんの!?私!」
シフォン「ママは意中のケーキをあんたたちが盗んだと思い込んでる!海を越えても追って来るわ!」
プリン(悪)「そうよだから!サンジ!こっちへ来なさい!仲間達がママに殺される姿を見てこの世の地獄を味わうがいい!アハハハ」
シフォン「違うでしょ!何言ってんの!?」
プリン(善)「違った〜〜〜〜〜!消え入りたい!」
シフォン「黒足のサンジ!あんたお菓子作りも得意だってプリンが言ってた」
サンジ「ああ。料理に関しちゃ全て一流だ」
シフォン「OK!じゃあケーキ作りを手伝って!」
シフォン「唯一ママを止められるケーキを作ってあんた達を逃がしてあげる!」
プリン(悪)「フン!結果そうなるかもね!私は違う!あんた達の為じゃない!」
プリン(悪)「偶然食べようと思っていたケーキがママの欲するケーキでぐ…ぐぐ偶然ここを通りかかったらあんた達がいただけ!」
プリン(悪)「だだだから何もあんたに死んで欲しくなくてわざわざママを止めに来たんじゃないんだからね!サンジ!」
プリン(善)「…さん(ハート)」
サンジはプリンたちと一緒にショコラタウンへケーキを作りに、ルフィ達はサニー号へそれぞれ向かう
サンジ達がサニー号上空に通りかかる
船の上ではチョッパーとブルックが奮戦中
カタクリら幹部を除き雑魚連中は全て倒したもののナミの部屋の鏡から援軍が次々とやってきて苦戦を強いられる
サンジはその場を二人に任せ、ウェディングケーキを作りにショコラタウンに向かう
サンジ「作ろうぜ!ビッグ・マムが気絶するほどのケーキ!」
次週へ
何も進んでねぇ
そしてサンジケーキ作りという何の捻りもない糞つまらん展開
>>515
餅は水が弱点って書いてあるだろ
よく読め ペロス兄さんはルフィたち倒れたら次は自分だってのに何やってんだろう
ママが来たらどうするつもりなんだ
ていうか任せちゃあかんだろ
チョッパーとブルックは明らかに持たん流れやんけ
カタクリとかはモブが倒されるの黙って見てるのか?w
意味わからんわ
>>525
ほんとこれ
いい加減しつこい
キャベツと被ってるし チョニキとブルックが嫌いなわけじゃないがこの二人くらいは瞬殺しなきゃダメでしょカタクリさん
サンジはサニー号にカタクリらがいるのに無視してケーキ作りに行ったのか?
ベタと言うか、サンジの役割的にこれしかない展開だね
お茶会あんなに急いだのに何でこんなどうでもいいとこちんたらしてんだよ
気絶するほどのケーキって文字通りの展開になるのかな
いやないだろう…多分
とりあえずプリンに普通に説明させればいいのに
余計な一手間加えるせいで全然話進まねえ
>>538
思った
もっと編集者がその辺はっきり口出せよ尾田だって万能じゃないんだから チョッパーとブルックだけなのにカタクリに瞬殺されないとかどうなの。
プリンの下りいらねえだろうがこれ
つまんねーギャグ何度も引っ張るな
>>544
詳細来ないとわからんけど、その辺もグダグダかもなー
あー結婚式始まってからがっかりさせられてばかりだわー WCI編冒頭なら1話でまとめてたくらいの内容を3〜4週かけてやってる感じだな
チョニキとソウルキングすごいと捉えるか、カタクリが都合のいい雑魚になり下がったと捉えるか
いやーサンジのケーキ作りの展開に持ってくために強引な話運びになってる気がしてならん
>>538
ほんとにこれ
めちゃくちゃ急いで色々省略されたジェルマが不憫 進展なし!!
ここ3週くらいは1話にまとめられただろ
こんな所でグダグダやる余裕あるなら茶会でスムージーとコンポ姉に尺使ってあげろよ
どうでもいい引き延ばしやるよりコンポートとスムージーの戦闘シーン描いてほしい
よく言われていた予想通り、ビッグマムとは本気で
戦う事は無さそうだな。
展開は遅いかも知れんけど
順調に伏線は回収されてるな
wci編の伏線後何があったかな?
サンジここでケーキ作りに離脱ってことは、ここでもまともな戦闘描写なく終わるのかね
2年後ろくな見せ場なく突入したサンジイヤーで「このために出し惜しみされてたんだ!」って期待してる人多かったのに
やっと回ってきた見せ場が女子二人とケーキ作りって・・・
とりあえずさっさとサンジとプリンの乳繰り合いにケリつけてくれるか
この様子じゃあここはこの章の中で結構な割合で描きたい部分だろw
プリンて最初の頃のチョッパーみたいだな
嬉しいのに悪態ついてバカヤロー
>>549
多分途中までは20周年ワノ国のためにスピードアップしてたけど
もう無理だと悟って開き直って通常スピードに戻したんだと思うわ
ほんと結婚式始まってから微妙 いやどう見てもこのケーキ作りの下に力入れたいから今まで早かっただけだろ
今のペースには別に不満はないけど
ジェルマやマムの子供たち、闇の帝王と言った魅力的なキャラがたくさん集まってた結婚式を
今のようなペースで読みたかったな
マム襲来までがテンポ良すぎた
今のペースが本来のワンピース
これ、マムがケーキ食ってる間にプリンが記憶を改ざんするのかな
確かに今のペース自体には不満はないんだが、
今このペースでやれるんだったらもっと描いておくべきだったシーンが色々あったと思うのが不満なんだよな
糞みたいな展開。熱くもなければ面白くもない。ジェルマとの確執のけじめがもう終ったとしたら明らかに失敗だ。パワーアップイベントはなしなのか?
プリンは今更デレられてももういいヤツには見えんからなー
さんざんサンジバカにして殺そうとしたのはヤバい
いくら悲しい過去があろうと、サイコパスはサイコパスや
カタクリはルフィ待ってんだろうな。何か話したいんじゃねーの
気絶するほどのケーキ作ろうって気絶してる間に記憶改竄確定か?
ここで消さないと脅かす存在とか言ってて話し合いとか手のひらくるっくるやな
ママの記憶いじってカタクリ黙らすんかな、じゃないとプリンの能力出した意味あんまないからな
ちょっと都合よすぎてあまり好みの展開じゃないが
>>577
これやろ
待ってないなら最初に船燃やさないとおかしいし ケーキ作れたところで逃がしてくれるかもしれんけど、ケーキ作れるサンジは置いていけって展開になりそうやが。
マムが食べてる間に逃げるんか。
プリン正直好きじゃないからこの展開うざい
かわいく思えないし仲間入りなんてとんでもない、同行も勘弁
プリンちゃんわろた
虐められた時に二重人格になったのかな
不憫やな
確かに船燃やさないのおかしいし、ルフィ待ってる可能性は結構あるきもするけど、何話すんやろ、カイドウのこと? シーザーのこと?
二重人格というよりただのツンデレだろこれ
ちょっと古いタイプのツンデレ
>>585
オールブルーみつけたら帰ってくるって約束するとか
で積極的に支援
何れにせよワノ国の前座というか繋ぎっぽいわ >>585
ペコムズとニワトリが定期的に三時のお菓子取りに通う流れなんでしょう プリンちゃんはウソをつきすぎてて何が本当の自分なのか分からなくなってる感じ
キャベツとは違う
スムージー姐さんのシャワーシーンくらいしか
楽しみがない
そもそも演技力が凄いってだけの話だったのに
いつの間に人格障害になったんだ?
もしルフィと話すことがあるなら協力してビッグマムの足止めをしようとかじゃない?
ルフィがやられたらペロス兄死んじゃうし首都も壊滅するだろうし
これ本バレ?
くっそつまらんのだが
WCIやっぱ駄作だわ
>>577
何か意味があって待ってるとかにしないとクソ展開なんだよなあ
モージ並の知能もないアホキャラになる ここからどうやってマムが自分の過去を知るんだろう
じゃなきゃあの過去編意味無いよね
ケーキのうまさで当時のクロカン食ってた場面思い出すのかな
>>589
そうそう
よくあるツンデレのギャグ描写ってだけや 昨日のスーパーセルで発生した雷凄かったわ
ああいうの見ると雷操れるエネルが最強に思える
>>599
あー、記憶思い出してしまったから、プリンが記憶改竄するって流れに持ってくんかな
でサイコパスプリンはサンジに都合のいいように記憶書き換えて、麦わらたち無事WCI脱出 シーザー、ベッジ、ジェルマの今後の動向もきになるところ
来週も出番なしかね
次回はケーキ作り始めて終わりで
次週休載なんでしょ
まあプリン如きにやられるならマムはもう四皇の座から降りろって感じだか
プリンは嫌いではないがプリンとかヴィオラの口が嫌い
>>605
降りろって周りが勝手に言ってるだけだろ? 展開遅いつってもこの感じなら9月下旬頃にはマム編も終わりそうだけどな
それこそドフラ戦のルフィ復活カウントみたいなことしない限り
なんか本当に新世界編でサンジを戦闘で活躍させる気はなさそうだな
今回の編で確信に変わったわ
ケーキ食ったついでに、子供も食って爆発して貰いたい
これ終わってもまたワノ国編で長いんだろ?やべぇなワンピース
ギネス獲ってからの尾田栄一郎のカスっぷりがヤバい
ケーキ作りは無い!バトルになるだろ!ってここで連投してた奴等涙目にして笑う作者w
元のワンピのペースに戻ったってことは
それぞれのキャラのバトルも当然あるものと期待しておこう
ルフィはもちろん今回のメインのサンジや新加入のジンベエの
本格的なバトルなしで終わるはずはないと
オーブンorダイフク「ついさっき暗殺しようとしていた一味のコックがケーキ作りに参加するなんて認めない」
↓
サンジVSオーブンorダイフク
↓
サンジが勝利してケーキ作り
これだな
>>609
新世界以降は船長の下に最高幹部3人ってパターンが多いところ見ても、今まで通り活躍の場はあるやろ
麦わらの一味の最高幹部にあたるのがゾロ・サンジ・ジンベエになるはずやし サンジはドレスローザでヴァイオレットともフラグ立ててなかった?
>>594
恋をしてしまったからだろ
それに慣れてないんだよ ゼウスってどこまでマムと別行動できるんだろうか?
ナミが連れまわせるようになったら相当強力な力を手に入れる事になるな
>>614
バトルは和の国で嫌でもやるだろうからいらん >>617
それは見立てが甘すぎる
今後は同盟で最悪の世代とかイヌネコも加わるから更に戦闘で活躍させるのが厳しい状況になるからね
ジンベエも戦争からの扱い見るとそこまで強いポジションになるかどうか… >>624
まあ確かにそうやな
明らかにイヌネココンビとかロー、マルコあたりのが強いしな カタクリが何の未来を見てルフィがマムを脅かすと思ったかだな。マムに対してかカイドウに対してか。それとも違う何かを見たのか
マムの記憶を改ざんして友好的になれば、
ナミはプロメテウスもゲットできるかもしれん
ナミは覇気で強化できたとしても見聞色ぐらしか強化できないし
ここらで大幅パワーアップしないと足手まといになる
ジンベエは実際強いし有能なんやろうけど、ルフィ立たせるために噛ませになりそうな気はするな
プリンが本当にサンジに惚れたみたいな描写なんか飽きたし思いっきり馬鹿にしてた印象が強いから微妙だな
デレデレプリンといつのまにか立ち直ったサンジでサニー号に帰ってきて合流しても
深刻な雰囲気で出ていったのにただ女とイチャついてただけだったのかってなるだろうし同行はないだろうけど
ソルソルの能力者マム自身の魂で作られてるホーミーズなら
マムを恐れることは無いだろうし、気に入った相手と勝手に仲良くなりそう
>>629
今回は絶望的に相手戦力のが厚いし、ジンベエがポテンシャル通り海で無双しないと時間稼ぎすらできずに全滅やろ 結局エネルが一番強くて凄いんだよね
尾田が才気あったのもここまで
プリン同行はあり得んやろ
あるとしたらカタクリ兄さんと一緒に麦わらストーカーしてvsカイドウ戦に乱入くらいやろ
展開遅いのは100歩譲ってやむなしとして肝心のストーリーがつまらんのがなあ
善プリンと悪プリンのネタなんて完全にキャベツの二番煎じだしそんなのに1話使われても・・
今までのプリンの描き方的に1話使ってここまでわざとらしくやらないと、プリンの本心がどっちなのか確実に読者にわからせることはできないし仕方ないやろ
お茶会始まるまでは展開読めなくてすごいわくわくしたのに
いざお茶会始まったらみんなの予想で「いやそれはないだろw」って言われてた
最もつまらないパターンの予想の方にばかり進んでるような
ナミがプロメテウスをゲットするなら和解するしかないような気がするけど
マムの意思に反してそこまで勝手に動けるかね
流石にサンジはジンベエより強い設定にしてもらえるよな?
なんでぽっと出の魚に負けなきゃいかんの
しかし予想の上をいく展開だな
これで魚人がどう絡んでくるんかわからんし
>>642
どう考えてもジンベエのが強いやろ
陸でもエースと互角やし
海じゃ大将クラスやろ なんでもいいから戦ってほしいんだよ
戦闘部分はワノ国に持ち越しかもしれないけど、もう待ちくたびれた
編ごとに分かれているんなら、やっぱりその編ごとにすっきりさせてほしい
ケーキ作りや一時的和解は否定しないけど
ルフィたちは後ろにもうマムが迫ってるから戦わざるを得ないと信じたい
サンジも今まで戦闘シーンがないのはおかしいから、まだあると思いたい
麦わら一味は元々補正と根性で乗り切ってきた連中やからね
>>642
サンジの強さなんて下から数えた方が早いくらいだぞ 謎の戦闘狂おるね
ナミがカミナリ落としたり、ルフィがパンチ繰り出したりは戦闘には捉えられんのか?
勝ち負けはっきり叩きのめして欲しいのか?
シフォンって顔以外は最高のお姉ちゃんでお嫁さんだな
>>648
そういう意味では今回は成長描写書きやすい編だったから物足りなさはあるわな
まあこれからあるかもしれないけど
せめてダイフクとかオーブンクラスは倒して欲しかった >>651
サンジに関しては二年後になってまともに戦闘での勝利が描かれていないから
ちゃんとした戦闘勝利描写が欲しいって人が多いのは当然では 成長というより色々ケリつけさせてスッキリさせたと後から見たらなるのかもしれん
プロメテウスまでゲットは想像できんが天候を操る能力の強化はウラヌスの布石に見えるわ
そうしたらサンジのメロリンは色々邪魔になりそうなんだよな
ルフィが何の成長も遂げずに終わるなんてことはないよな?
サンジもケーキ作って終わりなんてことはないよな?
物語の主人公と今回の話の主役が微妙なことになってるぞ尾田
なんか昔こんな面倒なやついたなと思ったらランチさんだった
>>657
ルフィはナミの援護ありやけど8億越えの最高幹部討伐成功しとるし、そのあとも暴れまわり続けてんだから充分及第点やろ
サンジはこのまま戦闘で強さ見せないとさすがに不完全燃焼やけど 数少ない戦闘シーンがナミageに使われてるのが気にくわない
出しゃばんなよマジで
プリンが2重人格なのは三つ目で子供の頃から虐げられてきたのが影響してんだろうね。
三つ目の時は悪で目隠してる時は良い子なのはその影響なんだろうな。
ローラはきっと唯一三つ目の時でも優しかったからプリンはローラが好きなんだろうな。
>>645
で、また惨敗する姿を見たいのか?
式場での戦闘で敵対関係のはずのジェルマとまで結託して負けたのは
「まともに戦っても現状歯が立ちません。だから今逃げてます」
っていう今の状況を読者に理解させるためだろうに 家族に虐められてプリンに泣かされてドン底まで落ちたのに何もなかったらあんなにサンジを虐める必要あったのかと思うな
親父とガチバトルして欲しかったなあ
強くなったな、っていう王道パターン
新世界サンジの戦績
vsヴェルゴ→敗北
vsドフラミンゴ→敗北
vsジャッジ→敗北
vsニジ→敗北
vsダイフク→敗北
vsマム→敗北
>>659
ナミとホーミーズの援護ありでギリギリで倒せました
マムには全く歯もたたず逃げ回るだけでした
でもそれより強いカイドウに挑みにいきます
ギャグかよ 答え出てんじゃん
タイマンで勝てなくても協力すれば勝てる
>>666
逆にあんだけ体力尽きてる状態で四皇と善戦したらそれこそギャグだろ
そんなんもう海賊王待った無しやぞ ビッグ・マムとカイドウは同格だし、ゾロたち不在だし、百獣海賊団に勝てそうなほど成長したルフィとサンジが挑むなんて展開のほうがよっぽどバカバカしい
俺はいまだにローラ再登場の可能性あると思ってる
スリラーバーク編ラストに霧に浮かんだ影と目はローラを追ってきた巨人で
なんだかんだロキと結婚したローラが孫の顔見せにWCIに里帰り
マムとも和解後メモメモでローラの記憶をマムと共有し麦わらに感謝
そのままカイドウ戦で共戦、、
まあないか笑
ウェディングケーキを壊す方法に熱中したため
ギア4一発撃つ体力しかないほど消耗してて
逃げ回ってた挙句ウェディングケーキ作ろうなんてもはやギャグだな
ケーキ作ってるのは無かったけどデザートならしょっちゅうナミに作ってたな。
ホラー梨のタルトとか作ってたよね確か。
>>674
ローラの父ちゃんも出番があれだけってのも寂しいからローラ再登場あって欲しいな。
ローラとシフォンに会いたがってたからな。 >>668
勝てずとも一矢報いなきゃいけない段階まできてるだろ
これが二年前の新世界入り前ならわかるがもうそういう段階じゃない
わざわざドフラが覚醒について言及したのに
ルフィがドレスの時と全く同じまま終わるとか >>677
現状パウンドの存在意義も謎(ナミや読者にローラとマムが母娘だと伝えるため?)だし
別にシフォンがローラと双子である必然性も特に無いんだよな でも目的はマムと戦う事じゃ無くサンジ奪還だからな。
ルフィはガチギレしないと実力発揮しないから。
ルフィ「ナミがマムあしらってサンジがケーキ作ってくれて俺は何もしてねぇけど逃げ切れた〜!宴だ〜!!」
とは流石にならんだろ
尾田もそこまで馬鹿じゃない
>>615
ありそう。そういえばプリンはダイフクに攻撃されてたし、「プリンちゃんになにしてんだ!?」的な。 マムをルフィが止めてる間にサンジがケーキ作るんじゃねえの
それなら一矢報いる展開になるよ
サンジの活躍は知らない
>>681
カタクリぶっ飛ばすのはルフィの役目でしょ 見たい戦い
ミホークVSシリュウ
ダズVSキラー
クロコダイルVSキッド
ウルージVSモリア
黒髭海賊VS赤髪海賊
ケーキ作ったところで食い患いが治るだけで一味への敵意は変わらんだろ
一味側からすると狂った状態で追いかけられるか正気で追いかけられるかの違いしかない
それなら子供達でも手付けられない今のまま放置して逃げる方が得策な気がするけど
ペコムズがさり気無くマムの一味に戻ってたのが何とも微妙だよな。
ルフィ達連れてきた張本人なのに何のお咎めも無しなのか今のところ
ビッグマム海賊団とは必ずどこかで和解するだろうからな
シンプルに行けばこれからカイドウ、黒ひげ、世界政府って続くわけで、今しか和解のタイミングないな
>>686
プリンがサンジに惚れきってる見たいだからケーキ食べてる間にマムの記憶から麦わらの一味への記憶を改竄するんじゃないの?
で、マムがカルメル食った事を知ってプリンガクブルと というか赤髪海賊VS黒髭海賊やらなかったら終わってる
まぁ黒髭海賊が勝って麦わら海賊で仇打つみたいな在り来たりな展開だが、その在り来たりな展開を待っている
>>689
あーそれありそうだわ
そこでカルメル失踪についても描写するならあえて回想からカットしたのも分かる >>688
和解じゃなくてカイドウ編→世界会議→下の魚人島に報復でマムが乗り込む→ルフィがマム倒すが魚人島崩壊(予言があたる)→新しい魚人島は地上に
って流れのがスムーズ なんでローラだけお菓子の名前じゃない?設定前の登場だったから?
詳細ないからまだわからんけどサンジって「作ろうぜ!」とか言うキャラだったか?マム編の一味キャラブレすぎ
ローラローラ言ってるのわんわんだろ
あいつのサイトでもひつこくローラ再登場の嘘バレ載せてたしな
はよ成仏しろよ
>>693
父親パウンドで双子シフォンだからロールケーキ説が濃厚 プリンは裏切り者としてマムの方にはもどれんだろうし一味に入るとも思えん
ショコラ姉のとこで匿われてお別れだろ
>>665
サンジの2年後の戦闘ってジンベエと共闘でワダツミ倒したくらいしか見せ場ないのがなあ… >>690
シャンクスの目的はわからないけどルフィと再会すれば用済みだからな
ストーリーの邪魔になるだけだしシャンクスが退場するのは確定だろうね 母親の記憶弄って何食わぬ顔で毎日過ごして食べる飯は美味いかね
幹部連中、雑魚兵全部の頭いじくる気か
>>701
そらそうやろ
今更なにいっとるんや
プリンのめんどくせぇ発言みてもわかるように、大量の人間の記憶書き換えもちょこちょこやっとるから慣れとるやろ 尾田が自分で気に入った新キャラはとことん出番多くて
それ以外の新キャラの扱いが雑になってるよな、雑になってるキャラが多いのが問題
雑魚兵の頭いじくるのと親兄弟とを同列にしてるとか恐ろしいわコイツ
プリンはマムの自分への人形扱いと三つ目への嫌悪に思うところ有りだった
維持するより姉とその旦那と共に離反する方が自然
ケーキ作って和解?
記憶改ざん?とか茶番すぎてやばいからそれだけはやめてほしい
>>706
そうじゃなかったら何のための記憶書き換え能力だよボケ
尾田栄一郎が正義じゃアホンダラ >>707
一年以上かけた初めての四皇の話がそんなんで終わるとか誰も求めてないと思う
記憶改ざんも手段としてはいいけどそれで解決はあまりにもひどい
四皇にも通じる記憶改ざん能力とか興ざめもいいとこ >>704
取り敢えず沢山出して気に入った一部を活躍させるって感じだよな
コンポートとか出す意味なかったわ >>705
離れるならむしろサンジと結婚して麦わら入りのが自然やろ プリンに関しては相応の報い受けんとスッキリせんわな
サンジ散々バカにして殺したら血で汚れるめんどくせぇ
なんつった性悪が恋したから可愛いでしょ?
とはならん、なんじゃこいつってなる
悲しい過去があるからといって性悪部分に同情できるわけでもない
その上記憶改竄能力なんて持ってるもんだからタチが悪い
ある意味、他人をおもちゃにして好き勝手コントロールするサイコパスな人格障害女を端的に表してるとは思うが
>>709
コンポート以上にスムージーがこのままだと活躍がなさすぎる
最高幹部なのに >>708
正々堂々戦って負けるよりダサいししょぼいよな
マムたちは記憶いじられて何もなかったように過ごし
ルフィ達はにやにやしながら終了とかw
モルガンズあたりは記憶改竄されないかされる前に事の経緯を伝えてるだろうし
マム一味だけは記憶にないことで恥かくとかw コンポートやスムージーは出したからにはきっちり活躍させて欲しいな確かに
でも、ちょっと望み薄い気もする
>>713
ほんと記憶改ざんしてもらってラッキーで終わるルフィたちなんて見たくねーわ
ドレスローザでいったらシュガーの能力でドフラミンゴがオモチャになる
アラバスタでいったらゴールデンウィークの能力でクロコダイルが和んで終わりとかそんなレベルだぞ
ありえん ケーキ食って美味さのあまり気絶で記憶改竄がスムーズだがマムの異変にカタクリ達が気付かない訳ないよね。けどマムが絶対だから麦わら達逃げ切るんだろ
プリンめんどくせー上にどうでもいあようなギャグで尺稼ぎやがってなんなんだよ
そして結局サンジがケーキ作るというつまらない展開か
あいつ本当にメシ作りしか取り柄が無いんだな
マム編はルフィが本当に主人公なのか?って扱いだな
もっともPH〜ドレスローザもドフラ戦決着以外はローが主役を食う扱いだったが
この頃は誰かの作戦に乗っかったり指定された島に行ったり自主性なさすぎる
和の国編跨いで、魚人島壊滅編に繋がる終わり方になるんじゃねーの
別に一時ラッキーで逃れても、サンジ奪還とポーネグリフ奪取さえなしとげられてたら俺は構わん
その後だいぶ時間あるかもしれんが、ルフィがカイドウの次って言った以上カイドウのあと決着あるだろうし
マム編でサンジ覚醒パワーアップは確定みたいな流れは何やったんや
サンジは戦闘出来るけど本職のコックがメインだぞ感
ほんとまずはカイドウよ
ラッキーパンチで次々なぎ倒して海賊王に俺はなって欲しいんよ
ツンデレ二重人格プリンなんぞで1週終わるならマムや他の兄弟の絶大な力を見せつけたりジェルマも極悪非道の最強軍団として見せ場つくってやれよ
あいつらみんなこのままではただのかませ犬でキャラの持ち腐れじゃねーか
>>722
ほんとサンジとことん追い詰めたり出生や過去までやって何の為だったんだろうなw
料理なんて最初からみんな認めてんのに今更?よく分からんわ >>720
個人的に戦争編でエースの弟ってのが前面に出て主人公の感じが薄くなったわ
かっこよかったルフィが、末っ子タイプのかわいいルフィって感じになった これマジでサンジとプリンが結婚の約束して終わりそうだな
>>698
このままだとパワーアップする気配もなく見せ場はケーキ作りのみだな
ルフィと対比させてるというわりには尾田からの評価は料理の腕のみ
これではルフィと対比どころかルフィに雇用されてる従業員的な主従関係だわ サンジが料理するなら認めさせるのはジェルマくらいだな
ジェルマ戻ってくるのか?
前回のプリンの涙は演技だと思ってたけど、サンジにガチ惚れしてるようだな
2年後以降は糞と思ってたけど今が最底辺だわ
ずーーっと右肩下がりしてる
尾田の才能枯れたんやな
ゾウは壮大な物語の終着点を示したって点で評価はしてるけど
つーか、カタクリとかもいるのにチョッパーとブルックでどうにかなってるサニー号って
ありえん
>>715
記憶改竄してもらってラッキーは同じく嫌だけど、ドフィがオモチャになって皆に忘れ去られるとか、クロコかお茶すすりながらビビと一緒にルフィ達見送ってるとか想像したらワロタw 「お前ぶったおす」 ドン やっておいて敵いませんでした、記憶改ざんしてもらって和解、逃走
これ見たい奴いんの
癇癪止めた後サンジは回収したから次は必ず倒すって逃げ切ると思うわ それはそれでかっこ悪いが
チョッパーとブルックは素早いし簡単には捕まらないんじゃないか?
今回逃げて、勢力揃えてまたマムと戦うってなっても
結局今のルフィじゃマム倒せ無いし他力本願で終わっちゃうよね
このあとのカイドウ戦も然り
ルフィも自分からケンカ売っといて部下がケーキ作るから見逃してくれってクソダサいな
>>735
笑われて行こうじゃねぇか
高みを目指せば出すこぶしの見つからねぇレスもあるもんだ 記憶改竄してもらってその隙に逃げようとしたら
逆に過去の食人の記憶が表に出てきて
リンリンが壊れて廃人になったのをママを助けてとか縋られて
ローに治療させる為に一緒移動・・とかいう博愛路線が一番ウンザリかも
WCI編はW7、エニエス、スリラー
この辺りのオマージュだからどうせケーキ作り終えたあたりで黒ひげ、ウィーブルこのあたりの乱入が来てどさくさに紛れて逃げる展開やろ
なんにしろ綺麗に纏めれる要素は皆無だからゴミには違いないが
ルフィ「威勢よくケンカ売って結婚式ブチ壊して暗殺企てたけど、勝ち目がないと分かったからケーキ作って許させてやるよ!」 ドン!
地の果てまで追いかけるとか言いながらウルージさん逃しとるやん
って思ったけどウルージさんが逃げたのは空の果てだったな
流石に空の果てまで追いかけるのは無理だったのか
ルフィは逃げるって言ってもカイドウのところに行くから
ルフィ巡ってマムとカイドウが全面衝突するか
マム側が静観するかのどっちかだろうし
一時しのぎ的には何とかなるんじゃね?
もしかしてカタクリは未来が見えてしまったんじゃないか?
サンジがマムを止めるという未来を。
チョッパーとブルックから部下を守れない人vsルフィ・ナミ・ジンベエ・ペドロ
勝ったな
ケーキ作り中にプリンをちゃんと振って
親父からの餞別でレイドスーツもらうんじゃね
プリンは料理の腕にますますサンジに惚れつつ、振られたことで人格障害悪化してストーカー化しそうだが
>>753
レイドスーツなんてもらうわけないだろ
プリンはハンコックと同じ立ち位置になりそう >>742
記憶改鋳(ちゅう)って読んでたやついたな。改竄→ネズミ?→チュウ?? >>748
ウルージは別に結婚式ぶち壊してビッグマムの城崩壊させたわけじゃないしクラッカーにやられて逃げたってだけで木が済んだんじゃないか?マム。 >>753
ジェルマとは完全決別宣言したし
ジェルマの技術に直接頼ることは今後もないと思う プリンは性悪が過ぎるからな
ハンコックとも違うだろ
あんま似たようなことされてもつまらん
まあハンコックも初登場時大概だったが
腰抜かす程美味いもん作ったら次の癇癪抑える時のハードル上がるじゃん
ハンコックは三十路女の結婚願望にはまって腐女子に認知された。ロビンはメガネ読書女に指示されてるしナミは知らん。今認知されてるのはウサギっ娘だよ。
次回のワンピース、いつから美味しんぼに変わったんだよ!ってみんな思うよな。
ハンコックと同じことやったら尾田も枯れたなって思うやろなぁ
すでにそうなりかけとる節あるけど
プリンみたいなサイコ女より
キャロットの方が可愛いな間違いない
>>747
もともとサンジ連れ戻すのが目的だからいいんだよババア
読んでないアホは黙ってな プリンの薄い本でどんな内容のシチュが人気になるか知りたい
麦わら一味を羊の家の子どもたちに記憶改竄で終わったら神漫画だろうなぁ
>>769
マムの過去とプリンの能力回収か
良く思いついたないい発想力だ
確かにそれならすげー漫画だ、カタクリたちは異変に気付いても真実は言えないな 大概の人には予想の範囲内の展開だったと思うけど、ピンボケな予想してた連中が
今頃発狂してるのか
>>725
なんか戦闘要員から外したいから優しさや料理面を強調してるんじゃないかと疑いたくなるな
ジンベエ加入するとなると更に今後は微妙な立ち位置になるんだろうし >>773
外すならルフィの千人力発言やゾロがいちいち対抗しないでしょう 来週はケーキ作り中のサンジとプリンとシフォンのくだらないかけあいで半分占めるんだろうな
>>773
ワノ国で戦力足りないって人集めてんのにわざわざ戦える奴を戦闘要員から外すわけないだろw >>775
そうは言っても描写がな
ルフィ→ドフラミンゴや藤虎と殴り合いが成立するレベル
ゾロ→ドフラミンゴの最高幹部無傷で倒して藤虎の重力拘束破る
サンジ→ドフラミンゴの最高幹部に簡単に重傷負わされる、糸拘束で瞬殺
もうルフィ>>ゾロ>>サンジとかそんなもんだろ格的にも >>775
ルフィが言うサンジの千人力の強さっていうのが
敵をも味方にする度を越した優しさのことなのかもしれんぞw まあ戦闘要因から外れるって言い方はちょっと語弊があるな
ブルックとかナミと大差ないサポート兼モブ幹部倒す程度の扱いに格下げが図られてるのでは?って話だな
>>780
一応ヴェルゴには負けてないぞ
ドフラには完敗だが >>780
ゾロは糸押しじゃん
同じ剣士でなにもかも上位互換のローがいるからな
これからの三強はルフィロージンベエですか もうイヌネコやマルコ仲間にした方がいいよなバランス的にも
ルフィ以外の一味がまるでインフレについていけてない
イヌネコやマルコは大事なカイドウ編の咬ませ犬や
咬ませ猫と咬ませ鳥や
プリンさん自分の記憶を改竄しサンジの事を忘れようとする。
サ「そんなことしないで良いんだよプリンちゃん。」
みたいな流れになればプリンさんの能力にも意味が出てくるかな?
マムの記憶改竄で逃げるにしろ、ケーキ食べて和解?にしろ、キーになるのはプリンなわけで、プリンを懐柔したサンジの手柄って事ですね
こんな展開誰が楽しいと思うんだろ?
ケーキ作って逃げてめでたしめでたしだったら一番ひどい編になりそう
そんなことにならないようにいい意味で期待を裏切って欲しいな
尾田さんよろしくお願いします
サンジの優しさを強調しまくってることを考えると
自分にガチ惚れしたプリンを捨てていくことに躊躇しそうだから
プリンがサンジのためにサンジから自分の記憶を消して送り出すって展開もありそう
カタクリは何もしてないんじゃないの?骨とタヌキがそこそこやれてるなら…
>>792
優しさあるなら幸せにできないからとキッパリふるのが一番かと
てかプリンのこの状態じゃマジ惚れなんて思わないのでは? 記憶改竄とケーキで和解、脱出なんてクソ展開はないよね?
尾田っちがそんな凡庸なオチをつけるわけないと信じたい
>>795
さすがにそこまでワンピースつまらなくはしないだろ
この次ワノ国なのに読者減らすようなことはしないはず 読者の反応なんて気にしてるのかね
昔人気落ちた時悲しかったとか言ってた事もあったけど
もう今は不動の地位になったから人気も気にせず好き勝手描いてるように見える
>>793
ボケっと見てるだけだろうな
それもどうなんって感じだが カタクリさん骨と鹿を一瞬で固めるくらいしてもよかろうに…
ちょっと俺天才かもしれん、中文読めるようになったわ
布琳(壞):所所所……所以?對不是因為不想?死掉所以特地過來阻止
媽媽的哦!山治!
布琳(善):君(心)
>>801
あなたが最高に面白いと思ってるならいいじゃないの?
人の意見にいちいちケチつけんなよ >>801
自分の思い通りにならない他人にケチをつけてるオマエが言うな >>797
読者の反応気にならん漫画家なんておらんやろ
度合いに大小はあれど まず写真割ったからマムと真に和解するなら料理長がカルメルの一件全て明かしてマムが今までの全てを省みないとならないがそれが出来るとは到底思えない
倒せるかといえば今の戦力でそれが出来る訳もない
つまり今後の追っ手逃れも考えたらケーキ喰わせてる隙にプリンの記憶改竄とかで収めるしかなさそう
今回のはイマイチだなぁ
絵バレ見たら評価変わるかもしれんが
>>588
あの世界では敵舟だろうが燃やすのは御法度。 ケーキはサンジが作って、癇癪はチョッパーが治して、サンジとプリンが婚約して同盟することになるなんてことはないよね。
>>802
>>803
キモい
ネタバレスレに来て、バレ初日に必死に書き込んでいる
時点ですでに負け組やん
まだ島の海底の魚人やGERMA66の動向
むっちゃくちゃ期待しかないわ 俺は例の、羊の家の子らを麦わらたちに改竄する、ってやつがイチオシだわ
後味は正直良くないが、WCI編らしいなかなかダークで良い、味わい深いオチだと思う
カイドウ編終わった後に再戦してスッキリさせてくれたら良い
>>693
ローラ・❓❓
❓❓・ローラ
なんかあるんだろうな。 マム海賊団が仲間になったら今後の展開がごちゃごちゃになりそうなんだが
カルメルを食べたことを本人が知ったとしても何も解決しないような
ショックで鉄の風船が解けたところをルフィがぶっ飛ばすのか?
そんな後味の悪い終幕はないだろう
ペロスペローが感謝して服従だろ
命が助かったんだから
尾田の当初の考えではマムとルフィはぶつからずに和解するって考えてたと思うが、ちょっとぶつからせようと思って今の展開になってんだろうな
カイドウとはガッツリ対決するだろうしアニメのオープニングでもガッツリ対決してるしな
黒プリンの80%はサンジが飛ばされたナミを
嬉しそうに抱えてた事に対する嫉妬でできてるからな
>>810
そのネタでいくとしたら、マザーの前髪のぐるぐるやくわえタバコが
なんとなくサンジに似てるって言われてたのも意味をもってくるかもな (´-`).。oO(画バレはまだかえ?はやくするえ!)
二重人格説は三つ目ネタじゃあるある過ぎるネタ
ストレートに普通に二重人格なだけだろうなあプリン
マムはサンジ達が作ったケーキ食べたら味皇様並みのリアクションと説明したあと気絶すんの?
>>791
その流れでほぼ確定なのは既にフリでわかっててわざわざ煽るような事をレスするメンタルの異常さが気持ち悪いな
上陸直後でまだ情報出揃う前にそのレスしてたのならいざ知らず、今更そんなレスする意味がわからない
暇なの?構ってほしいの?孤独なの? >>711
バギー、ハチ、ボン・クレー、ロビン、フランキー、シーザー
今まで一回の死刑じゃ足りないようなことをしてるのに
主人公サイドで良い奴やギャグ枠に収まってる奴なんて大量にいる
犯罪者が主人公の漫画で因果応報なんて期待しちゃダメってことだなw ジェルマ66の逆襲がこれからあるだろうな。
ビックマムの過去の発言からもジェルマ66の戦力は
ビックマム海賊団の戦力に匹敵するだろうから、今の
ボロボロの海賊団相手なら無双できるんじゃね。
ビックマムも巨大ロボに搭乗したジャッジにやられると思うよ。
そのあとでケーキを食べて元に戻る展開と見た。
パウンドオチじゃなかったか。
ケーキ作って記憶改竄して宴か。
あと三週間くらいかな。
今年中にワノ国には行きそう。
>>832
あと3週間?
俺はあと3カ月くらい覚悟してるけどw 海軍の船燃やしてたが
>>830
フランキーって別に悪党ってほどじゃなくね
そりゃウソップはボコられたけど海賊だったからしゃーないっていうか フランキー一家は自警団兼フランキーの集金装置
海賊をボコって海賊船と財宝を奪い、裏の顔としてW7の治安維持に一役勝ってた
麦わら一味に入る前
ゾロ…賞金首を狩ってた
ナミ…海賊専門の泥棒、スリもしてた
ウソップ…ただのガキ大将
サンジ…荒くれ者のコックだが優しい
初期の仲間は割と犯罪者になるとは思えないような集まりだな
冒険家でも違和感ない
チョッパー…動物のお医者さん
ロビン…テロリスト兼重罪の歴史研究家
フランキー…W7の裏の顔で海賊ボコって治安維持
ブルック…昔から海賊
後半の三人からかなり悪党な感じに…
あの世界の海賊って政府のルールに従わず自由に生きます航海しますって連中のことだよな
こっちの世界じゃ冒険家としか言えないような奴らも海賊とされるだろう
まあ許可を取らない冒険家ならこっちでも犯罪者ではあるんだが
今編史上最低レベルのつまらなさだなこのまま終わったら
逃げるだけで何話使うつもりなんだよ
>>845
まあ空島まではピースメインな自由な冒険家だったな
エニエスロビーからは本当にただの大罪人集団になってしまった お茶会入るまでは新世界で一番面白かったんだけどな
そのぶん期待が大きくなりすぎてたかも
ワンピースって取り締まる軍隊は確かに真っ当な治安組織だけど、その上にいる連中は歴史を隠蔽して階級制度を押し付け神として君臨してるディストピアだからな
海賊が政府機関を襲撃というと犯罪行為ではあるけど、設定知って読んでる読者にはそれ以上の意味がある
少なくとも作劇的には政府は読者側から見て悪役
>>829
確定なんだ?
うわーこんな誰もが予想する最悪の展開になるとは…
いい意味で期待を裏切って欲しいのに
脱落者多そうだ そんなに気を落とす事ないだろ
取り返しのつかない要素でもない限りワノ国で面白くなる
>>853
コミック持ってないのか?
二年前の人物紹介読んでみろよ >>853
公式のプロフィールなのに腐とか
これだからにわかは >>853
コミックスのキャラ紹介欄に書いてなかったか? 単発はもうちょっと違うこと言えよ
どいつもこいつも同じことしか言わねーからバレバレなんだよ
てゆーーーーかさ?
バ レ 貼 れ よ !!!!!!!!!!!!
>追撃してきたビッグマムを残し全滅
ナミが人コロしたのって何気に初めて?
追ってたのマム以外は全員ホーミーズだったっけ?
>>861
いやいや
キングバームも生きてたんだから動けなくなっただけだろ… ホーミーズって死んだらどうなるんだ?
残りの寿命が元の持ち主に帰るなら積極的に殺してった方がいいような
サンジ覚醒無いまま終わるんかな
かなり楽しみにしてるんだけど、意外にもワノクニ編で覚醒とかあるかな
10点評価するなら
新世界入ってからこうだわ
魚人島2
パンク3
ドレス2
ゾウ3
ホールケーキ2
まだホールケーキは途中だから締め方によっては変わるけど
このままだと1になりそう
ずっと1番好きな漫画はワンピース!って言ってたのにな...
>>871
サンジは今回のが話の導入なんでないの?
本格的なのはジェルマの過去とかベガパンク絡めた辺りなのかもしれん
ワノ国の戦闘でパワーアップしそう 覚醒とかいう厨二病展開は尾田がしないだろ
そういうの好きならエース死んだ時点でルフィ覚醒してたはず
主人公ですら弱い一面を見せたのにコックが今更血統因子が覚醒しましたとか興醒め
血統因子とか外骨格とか仕込んだのに発現しなかった能力って設定がわざわざ追加されたわけだから
これが活きてくる展開が今後どこかであるかもな
今日のトークショーで真新しいネタはないのかな
またワノ国ワノ国かな
>>841
海賊なんて外道で悪党だとはっきり示してるゾロとナミを序盤で仲間にしたルフィってすげぇわ そもそも命を懸けて追うようなお宝なのかいね?
トモダチガーとかガタガタ言うなら
みんなと今まで稼いだ金持って引き篭ればいいのに。
なんか尾田も疲れてるだろうから長期休載しようぜ
休むのも仕事のうちだぞ
サンジが戦闘員外れるみたいでガッカリとかいう声あるけど、
海賊もいろんな役割あるわけだし、
サンジはコックなんだから、
料理人が多くいてピックアップされてる今回、
料理の見どころ作るくらい普通に想像できるだろ。
純粋な戦闘漫画みたい8つは
ドラゴンボールでも見とけよ。
今更サンジが戦闘員から外れるわけないじゃん
願望でしょ
>>872
おまえみたいなにわかはワンピースはアラバスタがピークとか言い出す >>887
冗談抜きでホールケーキ終わったら半年くらい休載して今後の構想よく練り直した方がいいと思うな
このままだとワンピースは駄作で終わってしまう >>887
アニメ関連やその他の雑務が多すぎる
みんな尾田に仕事投げすぎ
コミックスと連載誌の差がもうなくなってきてるし
本業に集中させたれとは思うな
これならいっそジャンプからワンピース切り離して月刊誌に食い込めばいい
その方が尾田も余裕できるし
ワンピースがなくなった週刊少年ジャンプの新人漫画家達もやる気出るんじゃね >>889
外れるとか言ってるのはアンチだろ
なんで20年間一味の主力でやってきたサンジを今更戦闘員から外れるエピソードやらなきゃならんのだよw >>894
ピークは空島やぞ
これがわからんやつはニワカや。これマメな >>889
サンジの戦闘を望む声が多いのは二年後になってからろくに戦闘での活躍がないからであって
その辺普通に描かれてたら今回料理メインでもみんな納得したと思うよ
ずっと活躍控えられててやっとサンジのターンきたかと思ったらケーキ作りで戦線離脱だから
非常にがっかりしてる人が多いわけで プリンとサンジが結婚して腐女子が発狂するのが今から楽しみだわ
ジンベエだのローだのバルトロメオだのよりサンジが格上ってのをはっきりさせて欲しい
昔のサンジはゾロと互角だったのに
>>889
ガッカリしてるのはサンジ腐だけだよ?
ドラゴンボールでもヤムチャが噛ませ役やって最後の方は戦闘してなかったじゃん、サンジはそれ 2回目読んできたけど、やっぱりあそこで’なるほど’は無いわ長期休暇マジで必要だな
>>903
マジレスすると
ルフィ→船長
ロー→同盟船長
ゾロ→No.2
ジンベイ→No.3
バルトロメオ→傘下船長
サンジ→現状No.4っぽいけど懸賞金はどうだろ >>904
にわかじゃなくてただのサンジアンチかよ >>901
>>904
料理作ったからって戦闘全くしないって決めつけるとか、
ほんま早漏だよなw
本格的な見せ場がようやくこれからきたとは考えれないのかね。 うーんなるほどサンジ腐がとことん嫌われる理由が分かるね
数少ない戦闘のおいしいとこをナミとかいうクソビッチが持って行ってるのが悪い
ほんとあいつ害悪だわ
>>909
ポジション、活躍度、懸賞金を総合してみた
もしかしたらNo.4はウソップ まあ落ち着けって、
料理作るのメインの回とか今後はそうそうないだろうし、
今回はコック最大の見せ場だろ。
先々は黄猿、タップダンスのラフィット辺りと互角に戦う演出あるだろ。
料理するならジェルマも来るんだろ
で認めるんだろ?知らんけど
サンジの料理は世界を救うなんて話今さらやる必要あんのか??だし
>>914
じゃあ
ルフィ
ジンベエ
ゾロ
ウソップ
サンジ
でOK >>841
最近アニメだけどワンピースを最初観てたんだけどゾロの仲間になる経緯が凄い軽いよな
身代わりになって処刑させそうなのをルフィが助けてやるから仲間になれって感じだしな。
ここで死ぬ位なら海賊になってやるよで仲間になったんだけど、その割に一番ルフィを信頼してたりするんだよな。 >>914
ドフラミンゴにしてみたらローやルフィ、サボより懸賞金は↑の扱いだけどなゴッドウソップは。 次の展開が読めないというところが
ホールケーキアイランド編の面白いところだったんだけど
サンジの戦闘に対して確かなフラグがないというのが
今逆に不安になってきてる
早漏だってのはわかってるんだけどね
ルフィはマムと対峙しそうだけど
サンジの懸賞金がウソップに抜かされてしまったのはここでサンジが大活躍して大幅に抜き返すフラグだと思ってるよ
懸賞金に関してはロビンが今となってはかなり低いのが違和感だよな
政府にとっての危険度でいったら相当高くてもいいはずなのに
>>913
ロビンにももっと活躍の場与えろと言いたい
ナミはロビンと違って肉体的に痛い目に遭うこと滅多にないからタチが悪い
あったとすればアラバスタでのVSミスダブルフィンガーでトゲが手足貫通させられたくらいだし >>768
サニー号サイドで待っている
君のこと思い出して
ベイビークライ ギュっとしてよ
ラブリーなキスを待ってる
誰よりも愛し合って
ベイビークライ ラブリーメロリン
作詞 ビンスモーク・エゴサンジ >>903
はっきりもなにも3人より格下だろ
ジンベエなんて遠く及ばないしローより余裕で下 >>918
その軽さが若者達らしくてよろしかった
信頼してるのは、自分自身も命かけてるからだと マムはケーキでどうにかするんだろうけど逃げるにはカタクリからサニー取り返さないといけないんだよな。
全員でカタクリと戦うんだろうか。
スムージ―の見せ場が無いよな
めっちゃ痛い
キッズと腐女子がインターネットを悪くするのはガチ
ロビンはタイマン最強だよな男限定で
いつでも金玉握りつぶせるとかやばすぎるわ
チートすぎるから使うことないけど
ギア4好きだわぁ
>>930
ケーキでどうにかしてもマザーの写真割られた事を忘れるわけじゃないから何か起こってマムが見逃す展開じゃないのか
マムが見逃すと言えばカタクリは反対出来ないし いまさらもなにも、今までそんな話はなかったわけだし、
一度はコックの活躍やらせておきたかったってとこだろ。
コックだからそれくらいやれるだろとかってに妄想補完で十分って戦闘狂の人にまで気を使わんだろ。
ケーキ食って正気に戻ったマムが何故ルフィ達を見逃すと思ってるのか
>>938
そこの説明はすべきだよな、誰か編集は尾田に指摘してやらなかったのか?
カタクリのロギアやミホーク圏外のときも思ったけど、チェックしてるやつ無能すぎね? >>938
まあ普通にマムの食い患いがおさまるだけだよな ケーキ作って正気になったところで、俺達見逃すわけ無いだろ!という疑問に、
記憶をエディットすればなんとかなるわ、まであれば普通に納得できるんだけど。
ツンデレ演出に夢中で忘れてたとか?
ビッグマムは最初穏健派のシャンクス・白ひげと過激派のカイドウを足して2で割った感じで
四皇で一番バランスの取れた海賊団ってイメージだった
条件さえ守れば絶対に手を出さないし守ってくれる、もちろん破ったら容赦しない
海賊だからえげつないことはもちろんするし決して善人面しないって感じで
3将星で10億越えのカタクリとチート能力の長男ペロスペローが居るのに
何でチョッパーとブルックは大丈夫なんだ?? 瞬殺だろ普通
ゾロには本気で惚れられてる女キャラはいないな
ペローナはよく分からんし
ルフィウソップサンジはいるけど
もしくは、うますぎるケーキつくれば、マムも許してくれるはず、みたいな説明とか、何かしら欲しかったな。
全員、前にやったこと忘れてるってのは不自然すぎて、すっきりしない。
>>936
ワンピースって基本女の敵は女同士でケリつけるのがほとんどだよな。
それ以外では途中で相手に惚れたり嫁になったりで決着させてるよな。
4皇とはいえ一応マムは女だしどういう決着にもっていくんだろうね。
マムは4皇だから特別にルフィに倒させるのかそれともマムが勝手に自滅したりするんかね。 今日のトークショー、あと20年はないけど10年は続くだろうとのこと
ビッグマムがジェルマの戦力欲したのが謎
しかも裏切ったのが意味わからん
マム海賊団は黒ひげにヘイトためるための噛ませに使われると思うけどな、
だから憎めないようにキャラ作られてる。
プリンは黒ひげにとっても必要なコマだろうし。
ビッグマムは過去エピソードがあんな感じだったから倒されない
敵は世界政府
>>947
近年のバトル漫画はワンピースに限らずそういった傾向がかなり強いと思う
今じゃドラゴンボールでいうスポポビッチがビーデルをリンチするような場面なんて
少しでも描いたら真っ先にクレーム来て修正の対象になるだろうし
まあ実力的に強けりゃ性別なんて全く関係ないし、戦場において性別の違いなんて言い訳にならないし マム暴走→子供達が作って失敗→瀕死のシュトロイゼンが急遽作り直すもマム「お前のケーキはこれまで何度も食べてるからもうこれじゃ満足出来ない!」→サンジがプリンと作る→こんな美味しいケーキ食べたことない!とかならサンジがかっこよく活躍出来るのに
戦闘描写微妙だわ、ケーキ作りとか展開的に微妙だわで、やたらサンジ描写あった割に大した活躍なかった感
>>947
まー和解かあるいは何気に天候で対比なナミがやるかだわな にじがコゼットちゃんボコったのもアニメだと控えめだったね
ケーキを食べながら寝ちゃうよママは。熟女とホテルに行って興奮してパンツの中で射精した俺の予想は重いぜ?
結局、挿入できなかったから未だに童貞なんだよ。中年童貞はちょっと先の未来が見えるんだぜ!
>>954
こういう意見ならよく分かる
なんか、この流れって取ってつけたような感じだもんな。 >>957
お茶会の時に強めの演出されてるやつは後半いちみの見せ場で倒されるかもね! >>949
戦力じゃないよ。科学力だよ。童貞より低い読解力ではこの先の海は越えられないぜ? 科学力を欲しがるってことは、
マムのソウルを自然物に入れるのも限界あるのかもな。
シーザーが巨人化できるとして、マム巨人を無限にクローン化できたら、世界政府転覆、海賊王は余裕だろうからマムの考えもあながち間違いではない、シーザーがポンコツだったわけだけど。
プリンは100%仲間になるぞ、
何故なら全てが片付いたらシフォンがプリンにそんなに好きならサンジに付いていきなって言うだろ
そんなセリフ出たら、断りを入れるキャラいないだろ、プリンもストーカー系メンヘラだし
ルフィはサンジの父兄弟とは関わりたくないみたいに絡んでなかったな
姉以外とは サンジは俺の仲間だーとか熱い展開も期待してた
ポーネグリフの写し持っていくしウェディングケーキ壊すしマザーの写真割るし玉手箱は爆弾だし子供達も裏切るし…
なんだかもうビッグマムが可哀想になってきたぞ
これでまだ彼女を愛してくれそうなのパウンドさんくらい?
プリン二重人格?とはいえコロコロ変わり過ぎていい加減ウザい
普通に純粋に無邪気で好奇心旺盛なキャロットの方が遥かに可愛い
プリンは女ブルックな感じがする、尾田が好きなキャラだ、最後の仲間だな
食材を厳選してずっと楽しみにしていたウエディングケーキを破壊され
62年前からずっと大切にしている恩人の写真を壊し
首都の城を爆発で倒されお茶会を台無しにして
巨大な落雷で部下と息子らを瀕死の状態にされた・・・ビックマム
なんだかちょっぴりかわいそう
シフォンは流石姉って感じだったよね。
プリンの通訳になってて笑ったわw
>>967
マムの恐怖体制に耐えきれない子供達が不満爆発、ルフィらに便乗して
攻撃するって展開予想はかなり面白いと思ったな
子供達もいつかは牙をむくんじゃないかな サンジに戦闘力求めんなよw
飯炊きそれ以下でもそれ以上でもねぇ
純粋戦闘員に戦いは任せとけ
>>965
沢城みゆき青二プロダクションか
有りうるな サンジの扱いなんて今までも普通に酷かったからなw
手配書はブサイクな絵だしそれが実在してるわでチョッパーの50ベリーの次に酷い扱いだろ。
サンジの優しさとサンジはそのままでいいよって話を一年もかけてやったのに
ひどい扱いとか被害妄想ひどすぎだろ
ルフィの渾身のセリフもサンジのために使ったのに
新俺のマイベストクルー
船長:俺
剣士:サンシャイン池崎
狙撃手:ハンカチ王子
料理人:キャシー塚本
音楽家:大江裕
船大工:リリー・フランキー
船医:高須克弥
航海士:辛坊治郎
操舵手:梅宮達夫
どうだ!
操舵主:藤原・D・巧海
ドリドリの実の能力者
ミドルネームのDはDreamのDなので本編とは無関係
>>947
ビッグマムならナミがゼウス使って倒したよ。 予想どおりの展開ですな。
プリンはツンデレだったのか
ナミのあの見かけより放埒なおっぱいをとんでもなく全開せよヽ( ´¬`)ノ!!
上のほうで、シャンクスが小物扱いされてるが
白ひげに「ここまで上り詰めるとはな」と言わせ、一太刀白ひげと交えて余波で天を割る破格の描写
マルコ、ジョズに「相変わらずすげえ覇気だ」と言わす
クロコ、ジンベエや七部海達や4皇幹部の総出、マルコ&ビスタのダブル覇気攻撃でも止まらない赤犬を止めてさらに、殲滅かけてきてる海軍に、一声で戦争を終結させるほどの存在
戦争時に仕掛けてきた最強生物カイドウと百獣海賊団を止めれる
白ひげにトドメを刺し、マリンフォードごと沈めにきたと白ひげ海賊団&海軍相手にヤル気満々の4皇ティーチをひかす
あとは>>59にも書かれている通り
戦闘の描写が少なすぎるだけで、少ない描写の中でも4皇としての格は十分すぎるほど書かれてると思うけど mmp
lud20191023104304ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1503237887/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ワンピース専用ネタバレスレッド Part3793 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3883
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3973
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3853
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3813
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3993
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3893
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3883
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3963
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3953
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3961
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3849
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3902
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3968
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3965
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3909
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3746
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3870
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3914
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3909
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3859
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3770
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3999
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3897
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3918
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3925
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3852
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3939
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3966
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3909
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3980
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3926
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3936
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3856
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3864
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3905
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3917
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3643
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3653
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3783
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3753
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3927
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3898
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3905
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3832
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3761
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3912
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3941
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3921
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3932
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3998
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3969
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3896
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3865
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3997
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part38885
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4053
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4253
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4073
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4143
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4023
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4183
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4033
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4133
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4163
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3266
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3806
00:46:04 up 33 days, 1:49, 3 users, load average: 31.71, 51.48, 62.50
in 0.05899715423584 sec
@0.05899715423584@0b7 on 021514
|