2名無しさんの次レスにご期待下さい2018/04/30(月) 18:39:12.61
| / >>1
処 処 兄 ど | .| 頭 .あ
す す .ち .う | .| 高 .い
? ? ゃ .す .l , - ― ――.| .く ..つ
ん る ノ .| .| な ..・
\ / | | い ・
.\ ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| ? .・
.. / .` ― 、 ノ / \
. | | .| )/ / ――-―- \
. |ー ' |` | l  ̄  ̄`´ ̄ ̄ ` ― , -― 3名無しさんの次レスにご期待下さい2018/04/30(月) 18:39:21.49
. | l | |,,--- 、 ,,---- 、 .)/ //
=l l |==- .| ////
. ! _ └ ―― - | ⌒ ⌒ ////
/ l< ● >.i < ● > '_-= ///
|______ __| ― ' / `、 ` ///
' 三 | i \  ̄ //
三 i .| l ` //
. = ー ‐- -.| | ` 、 /
. = -==・-` i | ! _ - ノ`
= ´ .| .| i! ` ̄ \
.| .| .‘ -======-- ’
l . | `⌒ ´
ι_ ! ! 卅
 ̄’,,,,` 、 ”
''''' --==- l `、 _, ./
| ≡ ノ ` 、 ,  ̄ /
俊天堂戦は練習試合でどんなキャラか見せすぎたのも失敗だし
扇だけでいいのに監督の息子救済追加したのも失敗だし
まあ、せめて息子はインターハイのどこかの学校の設定でやるべきだったな
12名無しさんの次レスにご期待下さい2018/05/06(日) 13:38:01.01
@
13名無しさんの次レスにご期待下さい2018/05/08(火) 21:47:53.37
utyertrjyewr
14名無しさんの次レスにご期待下さい2018/05/09(水) 09:36:22.50
ytjhtsrahs
本当に期待はずれだな、駿天。もうシモヘー無双で完封負けしとけよ
扇の障害知りながらそこを攻撃するのは胸糞悪いんだよなぁ
障害ったって健常者として健常者用ルールの試合に出てる以上それは弱点に過ぎないわけで
そこを攻めるのは正当な行為。むしろ責められるのはそういう選手をコートにだしてる側だろ。
久場さんが狙われたのと基本同じ。体育の授業じゃないんだから。
出してる側が悪いよね。と言っても駿天は扇がどういう状態か未だに気づいてないので・・・
駿天の監督みたいな、大物ぶって相手を対等の強敵と認めないアホはとっとといなくなって欲しい。
「いい負荷じゃないか」とか余裕こいてた癖に1セット取られたら「辞退しよう」とか言い出す。
青春かけて打ち込んでんのは選手なんだよクソジジイ。勝手に決めんな。かっこいいこと言ってるつもりか。
残り全部シモヘーのサービスエースで仕留めていいよ
で、最終回が
〜○年後〜
アナ「日本代表ピンチですが、おっとここでピンチサーバー登場です」
下平「ハリガネ!」
監督の息子救うのなら最後はアイツが声をかけずに邪魔して
やっぱチームワークは大事。ってのを教える方向でやるべきだったのでは
ともあれ柄にもなく懸命に声を張って下平を応援する朧くんにちょっとぐっときた
>>19
同意
真剣勝負なのに全力でやらない方が相手にも味方にも失礼だろ
というか羽座川よくレギュラーになれるまでに身体回復したな
その辺のエピソードとか過去の記憶が蘇るとするならバレー続けてる下平に対してどういう反応するのかとか楽しみだわ お前は一度も声かけてなかった。っていうかもう声出せるのかってくらいだからなあ、扇
29名無しさんの次レスにご期待下さい2018/05/12(土) 22:14:27.94
yruktyjrths
まだ1セット取っただけだから試合に勝つためにはここから2セット連取
読んでる方がきついよそれ
で、またアレクセイとかゴトーとかの暗い過去話が挟まってくるわけだ
さすがに次のセットはさっさと負けて終わるんじゃねえかな
どうせ全国大会で再選するんだし、扇やら淵のエピソードは引っ張るでしょう
再戦する前に全国最強のチームにあっさり負けて敵を取ってやる。的な流れになる
おーぎを一撃で戦闘不能にするような破壊力のサーブ打つ敵が全国に出てくるんじゃね
これからの展開が読めないなwフルセット戦いつつ淵と扇を回収か4セット目あっさりで終わるか。
掲載順回復してきてるし打ち切りエンドはないと思いたい。
結局、写楽なんて出しておいて負けたら辞退なとか言ってる監督が一番アホ
知将みたいな振る舞いしてるけど何にもしてねえし
試練を与えてるだけ
何かジャック・ハンマーにコピー技出した刃牙みたいなことになってんなシモヘー
やっぱ淡々と試合進めるのね。戦術出し切っちゃったから個人が特殊能力を開花させるしかないな。分身待ってます。
しもへーはサーブだけでいいよ
こんな何でも無敵キャラじゃなくて
シモヘーに触発されて扇が目覚めるのかね
ただ目覚めた場合スローが使えないから弱体化しそうだけど
両足で踏み切るのって初めてだよな。ワンレッグ絡み以外のコンビネーション使えるようになったわけだ
もう1セット取ったわけだし、負けるの確定してるんだからこれ以上は引っ張る必要ないと思うんだがなー
まぁ、しもへーのイップスを次に持ち越されても困るので、それだけ解決したらちゃちゃっと終わらせてほしい
扇攻略法もわかったしここからサーブだけで1セット取るから
数字忘れたけど○万部売れた〜とか書いてるくらいだし
今のチャンピオンじゃハリガネ切れんでしょ
ハリガネなんかとても切れんほど今のチャンピオンのラインナップは脆弱
チャンピオン編集部は刃牙とペダルさえあればあとはどうでもいいと思ってるよ
呪い克服したのはいいけどおしぶちの回想入りそうな気がする
しもへーがいくら頑張っても別に息子にバレーの楽しさ伝わると思えないんだよなあ
今、日大アメフト部で強豪校ゆえの歪んだ支配構造が取り沙汰されてるけど
駿天のバレーボール部もそっくりだよね
事件に先んじてそれを漫画で描いたことは凄いと思う
このチャンスを逃すことなくハリガネサービスを世に広めてほしい
秋田の編集部はニュース系の板で宣伝して来い
ハリガネ面白いから世に広まって欲しい気持ちはわかる
二重の極みサーブ
扇が衝撃を消したことが裏目に出て二度目の衝撃がサーブを受けた腕を粉砕する
本来レシーブっていうのは飛んで来るボールの力をある程度吸収しつつも完全には吸収し切らない
だからこそ弾く力でボールが上がるわけで
扇みたいに飛んでくるボールの力を完全に吸収してしまったら、その後 腕の力だけでトスを上げなきゃいけない
二重の極みも同様
せっかく勢いのついたパンチをファーストタッチで殺して、二撃目で押し込むとか
物理法則的には非効率
これはもうしもへーがサーブの時にノノパイセンか自分のサーブをイメージしてハリガネ打って完全復活コースだな
この状況で何をどうすれば鴛渕の心を救えるんだ?ここからシモヘーの一方的な虐殺が始まるんだろ?
仲間を信頼し協力し合うことでしか打開できない状況を演出して
それを鴛渕自身に気づかせるよう仕向けるんじゃないかな
鴛淵はこんなんなってる原因は全部父親への当て付け
バレーボール本来の楽しさを排除し、辛く厳しいだけの駿天バレーボール部でプレーすることは
(かつての)父親への最大の当て付けなんだよ
仲間との信頼?はちょっと違うと思う
バレーボールを楽しさに気づかせ、父親の気持ちを理解することで鴛淵のエピソードはまとまるんじゃないかな
でも現実問題、母親に辛い思いさせて家庭崩壊させた
親父とバレーを許してやれってのは無理があるよなあ
シモの師匠枠は高代であってくれないとポジション譲ったのが報われないと思うんだが
誰一人として鴛淵が小声で暴言吐きますと審判に言わない野菜世界
もしいわれたら「そんなこと言ってません」ってしれっというんだよな、やっぱり
そのようすを想像したら小物過ぎて笑えてくる
あとは扇の頭にサーブぶち当てて目覚めさせるだけだな
おーぎ君にかばん20個くらい一人で背負わせたら記憶戻りそうなんだけどな
ボソグチくん人を呪わば穴二つでアキレス腱断裂して0から再スタートでいいんじゃないかな
改心せんでしょこいつ
親が悪いというのは他人に無差別な悪意をむけるエクスキューズにはならん
そういうのが許されるのはせいぜい中学生まで
あんなの自宅に泊めてた生徒に母親がレイプされててもおかしくないんだよなあ
体育会系は常にレイプが付きまとうからな
暴力や体罰以上に実は深刻だけど加害者も被害者も未成年であることから公にならないことが多いんだ
青年誌連載だったらそういう展開もあったかもな
正直少年誌で根暗な展開繰り返されてゲンナリしてたんで次作は青年誌でやってほしい
実は淵はコーチに「潰すつもりでプレーしろ」と指示されている説
無難な展開だけど鴛渕に対して笑顔でお礼言えちゃうあたりほんと鬼畜
変な笑いでたわw
意識不明人の枕元で善意から怪談を囁き続ける女子高生に比べたら鷲淵君の闇も大したことないな
なるほど心を折りに行ったはずが逆に心を折られるわけか
久々に下平の連続サービスエースみたいなあ
初めは喜んでる味方までだんだん青ざめて引いていくあの感じが好きだったんだよな
散々人に精神攻撃しといて自分はカスメンタルっていう・・・
確か試合前に便所で自己暗示みたいなことしてたし元々メンタル弱いんだろうな
これが最終セットならいいけど豊瀬が勝つとしたらまだもう1セットあるんだよなあ
そもそも準決勝と決勝間での伏線はりやらドラマの仕込み期間に4巻近くも費やしてるからな
普通最終決戦前でもここまでやらんだろ。
>>94
シモヘーのサービスエースのみで最終セット勝てばよくね?
ナレ「気持ちの折れた駿天堂の選手に、下平のサーブはあまりに高い壁であった」 >>100
悪徳監督の指示で相手の選手を再起不能にしたエースとか出てくるのかなあ 扇の記憶が戻りそう
ハリガネも戻りそう
第四セットはこのまましもへーの実験場みたいに終わりそう
1セット目に失敗したプレーのやり直しか
今度は成功するんだろうな
しもへーのサーブの軌道がおかしすぎ
扇が見切った後に曲がるとか変態技だわ
ここから未来視も加わって無双かー
正直こういう展開の方が好き
今週また掲載順落ちてきたな
自分は桐城練習試合と王葉のときの無双が好きなんだけど、なんでかなあと思うと
どっちも下平が無邪気にニコニコしてないんだよな。あの笑顔は相手が気の毒になって
心から楽しめないのでほどほどにして欲しいw
なんていうか、コピペ?ってくらいに朧編と展開が一緒だな
監督が息子さんに励ましのような声を掛けちゃいそうだな
自軍には一度も言わなかったような
目覚めてオラオラ系になった扇が息子君にハッパかけていくんだろう
バレーは楽しいんだぜ!みたいな
シモヘーが出だすと相手がただ可哀想になるだけってのがなあ
10巻まで読んだけどまだIH予選終わってないのかよ
しもへーの僕がこう思ってるからいいよね。的な発想が恐ろしい
しもへーがナチュラルにサイコパスなのは今までのエピソードで散々やってるから今更
全国編やってもいいけど各校の各選手の心の闇は腹一杯なので明朗快活にやってくれ
駿天って別に毎年全国制覇してるような絶対王者チームでもないんで
おもむろにオチンチンしごきながら
「ハリガネ!」って言うね!
この漫画ってフルデジタルなのかな
さらにいうと結構デジタルのデッサン人形みたいなの多用してる?
正直、鴛渕の感情のが正論すぎてなぁ
母親含めて監督から何の謝罪もされてないし
伸び伸びプレイしている教え子を憎むのは分かるが潰し方が睨むだけでは飽き足らず暴言はちょっとね
それで萎縮する奴らもどうかしてるが
退場される寸前でまた監督あたりがでかい声出して有耶無耶するんだろな
自分と母親をボロボロにしたバレー捨てたどころか
平然と監督してます。ってそりゃキレるわな
いくら教えてませんとか言ってても
これってやっぱ退場なの?
バレーってイエローカード的なのないんか
>>139
大船パイセンが1セット目外で見てるだけになったじゃん >>140
すっかり忘れてたわ
んじゃまたそうなるのか 死ねブチ君って正レギュラーやったんか
エースキラー的な要員やと思ってたわ
イタズラ後にしばかれて怯えるとこは年相応で少年らしくて可愛いのに、歪んだもんだな
まあ、鴛淵も可哀想だよ。自分だけならともかく母親が巻き込まれてるんだから
鴛淵君も最終的にしもへーによって浄化されてきれいな鴛淵君になるよ
ネット越しに相手に「生きろ!」「ナイスプレー!」って声かけするようになる
先生の息子なんてキャラを
県決勝の相手に使っちゃうとか贅沢やな
全国のチームに入れときゃいいのに
この漫画読んでたらバレーは何かしらの闇を抱えてないと上達しないスポーツと勘違いしそうになってくる
死ね淵メインでクッソ時間使って回想やったおうぎくんすっかりくうきくんですね
>>148
でぇじょうぶだ
元から拾うくらいしか能がないから空気だったし 特に教えないんですけど。って監督にいる意味あるのか?
>>151
おうぎ君の使用済みパンティ、頭に装着していいゾ まあ監督の人生も大変といえば大変だわな
今の教え子達がいい子ばかりでよかったね
これは入れ換えで出した写楽が覚醒する感じかね
写楽中心に駿天の空気が良くなって盛り返すのを見て綺麗な鴛渕になりそう
いや、無理だろ。バレーが好きでやってるわけじゃないし
チームプレーっていいよね。って見せられても俺には関係ねぇんだよってだけだし
なんか見覚えあると思ったらエンジェルボイスの黒木と似たような過去だな
いいよいいよ〜梧塔先輩熱いねー
そして相手監督のクズさが見えてきたな
ごとうマジで完璧すぎてこいつラスボスでいい気がしてきた
場を支配して余裕綽々な敵監督がいよいよ本性を現してくると底が見えてきたな
後藤は主将として鴛渕の事を考えてたかもしれないけど
他の部員はガチで嫌ってたから今更お前もチームメイトなんだってやられてもなぁ
仲間を置いて成長する気はない
このセット取って終わらせるからお前の戻ってくるコートはない
お前なんかおらんくても勝てるわボケ!ってことか?負けフラグやん
監督に反抗して改心したり成長出来たりすれば敵チームでも主人公に勝っても良いかな
>>165
ちゃうわ、ブチが戻ろうとするセット前に終わらせたるって事や
永久退場だろうがワンセット退場だろうが一緒だからブチも応援してくれやって事やで ゴトウ熱くていいやつやなあ。大人が悪と不条理を引き受けて少年がまっすぐに切り開く。
これぞ少年漫画って感じでいいじゃないか。
ゴトウはそろそろ扇にも一言かけてやれ。
と思うけど他人の話が理解できないレベルだからなぁ
ゆうえんち毎回面白くて一番続きが気になる
ジュニオールは野球部が現状悪者だけど、スッキリ終わってほしいな
つまりこの試合にスッキリ勝利したあと鴫澤ちゃんとゆうえんちに行くということ?
>>170
まあどの道このセットで終わらせるはフラグですから… 野球の方にもONE FOR ALLあるがこちらは使い捨て
駿天監督ゲスいなぁ
>>165
縛りプレイ止めてこのセットで終わらせる
縛りプレイするにはお前がいないと厳しい 何つーか対戦相手の監督連中が揃いも揃ってヒネクレ者すぎる
鴛淵の過去を知らないゴトウがなぜ彼に同情してるのか
不自然でならない
行動だけ見れば同情の余地はないし
自分のことを全然話さないから事情を窺い知ることもできない
あと監督もここに来て一気に内田化したなと
写楽のエピソードでは成長を見守るという良い一面も垣間見えたのに
結局はド腐れだった
>>178
そもそも All For One とセットなってないところが恐ろしい。
写楽に感しては「その成長を見守る」のわりをくって蛇喰のような選手が
はじき出されるさまも対比としてあったのでとくに良い一面という印象もなかったな エンジェルボイスの習実戦みたいに相手が殻を破って接戦の末負けるとかならいいな
ONE FOR ALLは良い意味で期待を裏切る名台詞
>>181
元々は他のチームメイトへの同情からじゃね?
そんで監督から道具扱いされてるの聞いて鴛渕への同情になったと つーか、この試合勝てなかったらインターハイ辞退するから
って言ってるのに本気で試合するなって無茶苦茶だな監督
本気で舐めプして勝つために努力しろ!ってことやな
秘密兵器は全国まで隠したままで勝てってのはわからなくもないけど写楽やらボソグチ入れて足引っ張りまくってチートしもへーが復調して負けるかもしれないって状況も見極められず今週のあれは理不尽と無能の極み
すっかり存在忘れてたけど合宿のときに出てきたコーチがボサッとしてたのが映ってたな
One for allとか言って無茶させる監督の方針伝えるだけの操り人形って日大の体制そっくり
タイムリーだけど日大事件前からこういう方針だったし老害が権力持ってる体育会系ってやっぱそんなもんだよね
シモヘーくん、さわやかな顔でなんの説明もなく当然のようにえげつない事してるな
俊天堂のコーチもホモビデオに出てそうな顔してるよな
まぁ最初小物臭プンプンさせてた桐城の監督も胡散臭さ爆発だった竜泉監督も
のちにカッコいいところ見せてくれたし、この監督も何かいいところ見せてくれると
期待しよう。王葉の監督の二番煎じ止まりの可能性もあるけどね…
インターハイ辞退云々は活入れのハッタリかと思ってた
どうせ負けねーだろうしハッパかけとくかぐらいの気持ちだろうな
扇が声をかけることをやらない限り、どうしようもないんだよなあ
ゴトウは試合開始前にオウギの靴紐結びを自分でやらせるようにしたときからなんとなく気に入ってたから、今週のageは良かった
おいおいおい、そんなこと言うから家守さんが照れてるだろ
しもへーがバックアタックを無回転で打ってアウトの軌道から落として無双はじめた
扇が判断誤ってエース取られた感じのやつ
本気出して勝ちますとか言っておいて即、無双されたら哀れだな
爽やかな盛り上がりでいいな
監督に逆らってオールフォーワンの精神を持つだろう
歯向かったら即、交代とか。負けてインターハイ出ない方がいいだろこんなの
駿天頑張れ
でも鴛淵また出るためには次のセットまで行くんだろうな
全国大会編の新しい選手やチームがなかなか思いつかんのだろうな
反抗するって決めてからの1年5人の楽しそうな表情いいな
>>216
全国編はないでしょ
監督・鴛淵の和解、オーギ君との友情復活、でもって勝利
これ以上やったらgdgdになるわ >>216
これ以上悲惨な家庭環境を思いつかない、が正解かと ポジションの入れ替わりで豊瀬も作者も混乱させる作戦だわ
榊と剣持間違えたのは一回じゃない?
最初のほうの榊がフォローどうのこうのはスパイクに対する榊の
レシーブに関しての実況だから間違いではないと思うんだが。
中学でバレーやってたマネの子って
もしかして解説ポジだけで終わってしまうんか?
選手や監督キャラらで凄い経歴だよって設定付けられても生かせられないな
意味ありげな過去を匂わせて登場したのに結局ただの女子マネに納まっちゃったな
女性読者からの反発が多かったのかな
試合開始前に意味深に登場したけど欠片も出番のないアレクセイ姉もいるし・・
素人に雑用やらせてたらその素人にレギュラー奪われた
悪意は自分に返ってくる
この試合終わったら雪江ちゃんとアメ横デートするんじゃなかったか?
王葉戦で少しの間でたブラックしもへーがmた出ないかな
言っておくが勝利するためにはもう1セット取る必要があるからな、まだまだ続くぞ
視界全体を絵画的に把握するってのはまだ理解できるがそこからさらに任意にピンポイントで
眼球の動きまで捕捉するってもう人間ではないな。今に始まったことではないがw
超サーブ出来るだけでよかったのにいつの間にか何でも出来るチートキャラになったからな
凡人が努力してエリート打倒を目指すって王道展開を志してんのかもしれんけど……
主人公の能力がもはや天才のそれで全然感情移入できない
刃牙と同レベル
ゲームの流れ考えて動かすのはポジション的にもアナリスト能力的にも本来松方ちゃんだったのになぁ
周辺視で相手の隠し玉の初見プレーにも対応できてしまう上位互換
未来視だって朧の物理演算とどう違うねんって感じだし
むしろ関わった相手の能力を吸収し無限に進化するゲッター線にでも取り込まれてるのかもしれない
>>244
今下手なのってレシーブとブロックくらいだしな
それでも壊滅的なのはレシーブくらいでブロックはぼちぼちだし >>245
おーぎ君を一時期超チートにしすぎてたから
バランス取るためにこうなっちまったのかなと思ったこともあった
なお もうしもへーの覚醒はいいからさっさと扇目覚めさせてくれ
いじめ、親友との衝撃的な別れ、脚のトラウマ
十分ではあると思うが
まぁやり過ぎた感はスゴい
俺はしもへー無双する方がおもしろいと思うけどなあ
感性は人それぞれってことか
シモヘの無双って弱いものいじめにしかみえないんだよなぁ
でもそれがいいんだよな
小学生が昆虫の手足ちぎってキャッキャしてるような無邪気な悪さというか
完全にスパイクモーション入ってトス上げる直前で棒立ち状態なのに横取りできるスピードって肉体面でも人間超越してないか
元々かなりなろう臭さがあったけど
今週の「また俺なにかやっちゃいました?」感はかなり不快
>>257
角度的にボールの上昇中で打ってるから出来なくはない なんかわざとらしいというか本気で言ってるならサイコすぎる
今週の話は、しもへーが他人の嫌がる事がわかるんだよ。っ説明だよな
しかし金田ほんと空気だな。猫田に漫画的なポジションまで奪われたな
作者は当初ここまで猫田おす気なかったと思うんだけど、やっぱり人気が出たからなのかな。
もうしもへー一人でいいんじゃないかなレベルまで性能が上がりすぎてる
作者もキモいって思いながら書いてそう
まあ割りと最初からそういう性格設定だしまだ良いわ
後付けで能力がいくつも判明してくのってチームメイトも困るだろ
しかも自己評価が低くて卑屈だから叱りにくいし
視野か広かったです
↓
後ろの味方まで把握できるレベルでした
↓
相手コートの死角部分も死角になってない状態でした
↓
未来予測まで可能&割り込み可能になりました
途中から読みだした組だから今週チャンピオンに載ってる1話初めて読んだけど
この頃からナチュラル不快キャラだったんだなシモヘー
弱気なようで内心実は舐めてるというか
おとなしぶってるけど実は嫌なやつみたいな
え?君さっきのコマでその態度(発言)してたのに今はこんなこと思うわけ?みたいなチグハグさが不快
下平は作中でも性格悪い奴扱いされてるからまだ許せるわ
しもへーは一般人と精神構造からして違うサイコパスだから理解しようとするだけ無駄
それはこれまでのエピソードで散々強調されてる
ノールックスパイクとかバスケみたいだな
普通いきなりあんな腕の動かし方いきなりしたら叩き込めるどころかグキっていく
扇に指摘した通りスローに見えてたり軌道わかってたりしても考え通りに動いたり他と連携できるかは別問題なのにしもへーは当初の設定無視して身体能力と技術まで跳ね上がるから萎える
水曜日のダウンタウンで名字の画数ランキングやってて雲類鷲が2位でランクインしていて実在の雲類鷲さん出てた
試してみたいことがあるんだ→成功
これちょっと多すぎじゃない?
作者的には「試してみたいって下手に出ながらの前置き入れてるから、シモヘーマンセーじゃないよご都合じゃないよ」のつもりなんだろうけど
スカウトの本当の理由はサーブじゃ無くて、この写輪眼だったというオチ
次回、しもへーのスパイクが扇の頭部に直撃して昏倒からの覚醒
いいかげん、扇がまともになってくれないと始まらないからなあ
でもまともになったらスローに見えなくなるからただの凡人になっちまうんだが
先週の9番の動きって熊本っ子にも見えていたよね
しもへーと同じ能力を持ってんの?選手やめたのもったいないな
しもへーの能力って朧と大体一緒っていう認識でいいのか?
能力自体は違うけど結果的にもたらされる効用に関しては結構似てるね
効用って満足度のことじゃないけ
経済学でやったやろ
朧は防御面では見てから軌道計算で拾う、攻撃面ではブロックをすり抜けるような変な角度とタイミングでアタックできる
全員スパイクモーション入らせて最適なところにトス上げるなんてこともできるけど脳に負担がかかる
しもへーはコート上の全員の位置関係の把握と発動タイミングいまいちわからんけど未来視に近いレベルの予測で普通取れないような角度のスパイクとかレシーブが背中に直撃するようなコースでも真上に上げれる
あとはおなじみチートサーブ
どっちもちょっと先を正確に予測できるっていう点では同じだけど既にしもへーのほうが上位互換に思える
榊と伊集院はガングロとかとの同ポジションが対抗するのかと思ったらしもへーだけで掻き回してるな
しもへー強すぎて扇が拾った辺りで扇が頼られてるところ良いな
はじめに予知が発生した状況と先週のモノローグで多分かなり追い込まれたマイナスの状況が予知の条件っぽいけど
麻雀漫画の兎の危険牌察知みたいな感じで
朧も地区予選初戦をほぼ一人の力で完封とか十分過ぎるチート能力なのはわかってるけどやっぱりしもへーの盛り具合は異常
扇くんでもボール見てからじゃ遅れるってことは次ネットインサーブやる流れだよな
扇いじめすぎだろもうかんべんしてやれよ恩人なんだろ
ネットインなら桃先輩の反応してたからジャンプフローターをネットに当てるんじゃね?
サーブ抜きでMB評価するならチート視野入れても朧>上屋>アレクセイ≧下平じゃない?
蛇喰鴛渕久場高城には勝ってそうだが
ぶっちゃけスローに見えるのと強烈なスパイクを無力化出来るのってまったく別の話だよな
それをいっちゃこの漫画おしまいなのでみんなあえては突っ込まないのです
扇なんてしもへーのせいで人生滅茶苦茶になったんだから
勝ちたいより勝ってもいいんだろうか。って意識になるべきなんだよなあ
扇が今の状態に苦しんでて助けなきゃ。
って感じでもないからなぁ
勝っていいんだろうかってそんなことコート上で悩むこと自体が
相手チーム、味方チーム双方の選手への冒涜だろ。
その「意識になるべき」とやらにまきこまれる豊瀬の仲間はどうなるんだよ。
コートに立っている以上勝つことに全力を尽くすことに何の呵責も必要ないよ。
情操教育の実習やってんじゃないんだから。
白髪化とか絶対強いやん
3週くらいはハザのターンだな
やっと覚醒したけど代償が白髪化とか哀れだな
それにスローに見えなくなった扇って一般人レベルなのでは
雲類鷲なんて金髪から黒く染め直してさらにゴトウヘアまでしたから白髪くらいなんてことないさ
しもへーMBとしてもあんなミスボールの軌道完璧に予知できるんだからトップクラスだろ
このまま出るなら覚醒した扇にやられて負ける
普通なら急に発狂して白髪になったらベンチどころか病院に担ぎ込まれるレベル
本人や監督がなんと言おうがテレビカメラ入ってるのに続行なんて運営が許さない
全部ひらがなで喋る(それくらい頭トんでる)のに「かんまん」ってワードは浮かぶんだな
なぜ急にストレスで髪が一瞬で真っ白に。なんてファンタジーを
いや、物理演算とかスローとかも十分にファンタジーなんだけど
テニプリみたいなもんだから髪が白くなっても良いでしょ
サーブ無双よりコート内でしもへー活躍させる方がアンケ取れるんじゃない?
>>315
つまりボールをプレイヤー狙いで打…
既にやってたわ オシブチのメンタルケア方面の話はもう終わりなのか?
前から思ってたけどこの試合いろんな要素詰め込みすぎ
おーぎのバーさんと小学チームの監督は会場に来てんだろうか
黒バスの赤司みたいに本来の人格が戻って
全く別の能力が目覚めたとかはありそう
奥義の表情からしてしもへー、お前のせいで俺の人生!って感じでもなさそうだな
単行本買ってないんだが、各校相手の試合ってそれぞれ何巻分だ?
竜泉と王葉はかなり長かったけど、桐城は妙に短かった印象があるんだが
この駿天堂はもっと長くなってそう
桐城は特に苦戦もなく途中セットすっ飛ばして打ち切りかとかスレで言われたくらいだったからな
練習試合までしてあんなに正統派ライバル感だしたのに竜泉と王葉の後じゃなぁ
>>325
あくまで封印されてた記憶がフラッシュバックしただけだしな
ただ白髪化はどうなんって感じだが さすがにおーぎを次セットは交代させるだろ
と思ったけど、あの監督なら普通に出し続けるわな
やっぱりおしぶちを更生させるのは扇君だな
障害が戻らなければいいけど、こういう場合能力だけ限定的に戻る展開あるから最終的に白黒な髪になるんだろうか
記憶のない扇と記憶を取り戻した扇が融合し最強の扇が生まれる
予告でセット決着か?ってあるけど
このセットを駿天に取られたら終わりだからなぁ
いきなり白髪になったんだからとりあえずドクター呼ぼうぜ
事故直後の記憶に戻ったということなのかな。
今が小学生じゃないことは理解できてるみたいな感じだが。
リベロなかったって作者の小学生時代かいな
でも微笑ましいので許す!
このセット取られたら豊瀬負けだし
扇が覚醒したけどなんだかんだでセット落とすのかね
まだ浄化されてない奴がいるから最終セットまでもつれ込む
今週はなんか普通におもしろかった
扇とオシブチの会話がどんな感じになるか楽しみ
会話ナシで単にオシブチが扇たちのプレー見て改心するのでもいいけど、それじゃちと物足りない
でもこれだと監督が感謝するのは自分のチームメイトじゃなくて他校の扇ってことになっちまうよな
あ、そか
でもシモヘーに「他人にバレーの楽しさを伝えられる力を持ってる」キャラってイメージがどうしても無いし
よくわからんが何でサーブしもへーにさせてないんだ?
守備力は落ちたけど攻撃力は変化なしって感じだなな相手チームは
>>339
お前超根暗だな!
みたいに真正面からど直球に踏み込んでほしい かなりまとめに入ってる感ある
けどアレクセイ周りがほぼノータッチだから、まだまだ続くのよね……
>>346
親に暴行されて片腕が無いとか
親に暴行されて両目が見えないとか 幼少からあまりに凄惨な育ち方をしたがゆえによその幸せな家庭を過度に羨んでみるようになり
その異常な羨望のせいでいつしか他人の姿になれるようになったバレーボール選手
幼少期は、何処かの国で内戦の戦場にいた選手でも出てくんのか
今週は面白かった
みんな疲労溜まってんのに最終セットやれんのか
最終セットまでやるのはわかってたけどここまで長かったな
まあ、漫画的にこれで完結と思うといよいよか。って感じもするけど
しもへー以外の1年は打倒駿天から物語スタートしてるしこの試合でハリガネ取り戻して勝って完結でいいかな
ハリガネ失って弱体化どころか代わりのチート能力ポンポン後乗せしてるからぶっちゃくなくても問題なさそうだけど一応タイトルだし
扇に詳しい今週のおっさん誰だっけ?
あたし男だけど扉絵の扇くん大ゴマはキュンとしました
なんか誰もツッコンでないけど「反則になるだよ!!」って「反則になるんだよ!!」の誤植だよな
ジョジョの「何をするだァー!」かよ
伊集院のレシーブ判断の台詞は心の中にしてほしかったw
この監督なら普通に負けてもIH辞退なんて嘘だから。って言い出すんじゃね
何なやっぱり監督は良い監督でしたみたいにされても
っていうかインターバルの間に扇にルールちゃんと教えとけよ
最終的に扇の消耗を攻めるっていういつもの陰湿なしもへーで勝つのか
最終セット序盤は、コートに出たはいいけどメンタル弱ったままでうまくプレーできないオシブチを扇が喝入れる流れになるのかな
剱持が伊集院の胸を揉んでるように見えるコマがあるなw
日大アメフトまんまのパワハラ操り人形はコーチだけで監督はいい人設定にしたの嫌い
いい人か?
「これはお前たちを思っての愛の鞭なんだ」とか、
いかにもクソ団塊が言いそうなパワハラの言い訳で、かえってクソ度が高まった気がする。
あの姉マネージャー出した理由はおっぱい。だったのか
監督の求めていた理想ってのはまぁ確かなんだろう
ただそのきっかけが監督の策とか全く関係なく豊瀬との試合による影響だからな
バトル漫画なら素晴らしい...!これが私の最高傑作云々言ってる間に首をはねられて殺されてる
せっかくインターバルあったんだから最終セットでもおーぎがルール把握してませんとかは無しだぞ
>>382
これ
いい人っぽいだけで全然いい人になってないパターン ゴトウパイセンはともかく、鴛渕は扇みたく造反するキャラじゃねーのかよ
豊瀬に勝って監督殴ってバレーへ復讐するとかそういう奴
鴫澤ちゃんたちがチアで応援する回って単行本だと何巻に載ってるかな
結局、自分のチームは息子追い詰めただけで救ったのは敵チームじゃないか
梧塔先輩は人間ができてるな
おしぶちの浄化はこんなもんだろう
扇は汗かき過ぎで死にそう
んで来週カラーか、最近多い気がするな
そうすれば強くなるって言うのが
ラーメンマンがブロッケンJrに親父のことは忘れろ〜と言ったのを思い出すな
おしぶちくんもお父さんなんかラーメンにして食べちゃえばいいんだし前向きに頑張ればいいな
ゴトウパイセンいけめん
キャプテンとしての苦悩とか書かれてるし焦点の当てられないアレクセイとどこで差がついた
>>399
そもそも本人が何の役にも立たなかったし 扇が覚醒して老害の意見はねのけたことによる流れは豊瀬戦だから生まれたと言えなくもないがゴトウがいればその内更生できてたよね
おうぎくん記憶戻ってから面白いしちょっとずつ人気回復してる気がする
合宿までは普通に人気漫画だったんだよな〜
もしかして白髪になったのはストレスとかじゃなく老化なんじゃね?
元に戻ったことで圧縮された時間を塞き止められなくなり、試合が終わる頃には老衰で死ぬ
全国大会に向けて、駿天も入れて合宿回ですね。アレクセイはそこで活躍するはず
最後のコマで扇がチャチャ入れてるのに対し
やめでぐれぇ的に手を払ってるオシブチ君に少しキュンとしました
親として他人を潰そうとする息子を認めてやれってのは無理があるからなあ
外国人だからと仲間外れにされてきたアレクセイの過去編はよと思ったがあの性格じゃしゃーねーわ
変わりにアレクセイの性格に悩む姉ちゃんの過去編はよ
ネーちゃんが普通に留学してきて弟がバレー特待留学なんかな?
それともネーちゃんもバレー留学で来て怪我とかしてマネ移動なんかな?
>>407
スピーシーズドメインと謎の繋がりがあるから公式でファンタジーだな >>418 久々にダークエルフって単語思い出したなw DEは多分結構点取ってるんだろうけどホント影薄いわ
スレで話題に上がること少ない
金田もリベロやめるってとこまではいいけど試合にそれ活かせてる感じはしない
4セット目のラストの得点って間白何で後衛なのにアタックゾーンでスパイク打ってたんだ?
間白のサーブだったよな?
>>420
ガングロのことダークエルフっていうのやめーや
耳とがってるからそうとしか見えなくなってくる
低身長、ポジション的に榊を攻略するかと思えばしもへーでなんとかなってるし まだ頑張ってる方だな
金田とか序盤の強キャラ感が嘘のように空気だし
金田は猫田が思いのほか人気でちゃったんでその割を食った感じだな。
他者への関心が希薄で素っ気ない感じだけど、下平に真っ先に駆け寄ったりハッパかけたりとか
そういうところ好きなんでもっと活躍してほしい。
>>423
スピドメとの関係性のせいで半公認になっちゃったし しかし駿天堂の一年は黄金世代って言われてるわりにおーぎと伊集院以外は王葉のモブに毛が生えたぐらいの活躍しかしてないな
なんかとんでもないことになってるけど
試合終わってからちゃんと生きていけるのか扇
しもへーがサーブで少しでも早く試合終わらせようとしても
その分、対する扇を酷使させることになるからやっぱしもへーのせいで扇が溶けるな
最近はずっと面白いな
オーギのためにしもへーのサイコパス無双がはじまるのか
下平は相手をねじ伏せにかかるときに「ごめんなさい」だの「悪いけど」とかエクスキューズ入れるのが、もやっとくるなw
やさしさから来る言葉で他意はないんだけど、戦いの場でこれをやられる相手からすれば屈辱でしかないよな
扇がスライムになると聞いて
というのは置いといて、下平がある決断を下すって棄権とかかな
ゾーンに入ってハリガネエンペラーアイ覚醒か
もしくは試合放棄か
溶けたら放送事故になるし観客全員のトラウマになる
マジなようでギャグのようでホラー
試合中に人死にでるようなバレーマンガって他にあったっけ
トラックの代わりにポールに激突して再度時間が止まるとか
とりあえず命にかかわるんだから
試合を早く終わらせなきゃ。って前に試合止める相談をしろ
>>444
初期からだけど、下平の気を遣ってるアピや僕悪い奴じゃないよアピはどこかおかしい 下平がサーブに黄金の回転かけて扇が溶けるのを中断させるんだろう
>>444
しっかり相手がイライラしてる描写あるからいいわ
どんな場面でも主人公を上ゲることしかしない漫画多くて飽きるから、しもへーみたいな方がいいわ イメージする
肉体はドロドロになって、澄んだ液体に……
ジジイは負荷負荷言ってないでおーぎの心身の調子にもっと気を配ったらどうですかね
おーぎ君ギアセカンド解けたらただの声出せる凡プレイヤーになるの?
この試合終わって生き残れたとしても志々雄真実みたいに活動に時間制限ついて超えると人体発火するようになるよ
これバレーマンガだよな?
「おーぎ君が心配だから試合放棄します、豊瀬の負けでいいです」
がベスト判断だろうけど試合続けるんだろうなこれ
なんで一選手が勝手に試合放棄してそれが認められてるんだよ
ハリガネ世界においてしもへーの言うことは絶対だから
いやまあ説明不足だったけど
チームメートに打ち明けて監督まで情報上げて駿天堂監督と協議して審判に話し通すって流れね
漫画の外の常識ならそうするだろうけど、そんなことはしないだろうなって
正直俺はもうどっちの勝ちでもいいけど
豊瀬側が扇を交代させろって駿天堂に要求して、向こうの監督が断ったり扇君が嫌だと言ったら「そんな相手とは戦えない」ってなる
……と思ったんだよ
まあこう書いたけど試合中止・後日再試合とかでも問題ない
ハリガネの真の能力とは身体強化ではなく固定
融解しかけた扇の体はしもへーの復活したハリガネサーブの直撃を受けることにより固定され崩壊を防がれるのであった
フローターサーブで審判直撃、審判台から落ちたため中断
勝っても負けても両校IHには出れるんだから
選手死ぬかもしれないのを無視して無理に試合続ける意味ないんだけどな
監督の息子も立ち直ったし
そりゃそうだわな。試合で死人が出たら大問題で出場停止だろ
おおぎくんが沈没船の財宝を発見した瞬間に射精しそうな状態になってる(´・ω・`)
これしもへーが黙ってることでおーぎが死んだらまた、しもへー壊れて引きこもるんじゃねーの
そもそも今すぐ試合止めても既に手遅れだったりしないかこれ?
助からないならせめてコートの上で葬ってやるのも優しさかもしれない
なんでバレーの試合で生き死にの話にまでなってしまうのか
おーぎを助けるために反応速度を超えたマッハのサーブをおーぎにぶつける善意のしもへー
もちろんおーぎは衝撃で死ぬ
超速のサーブを放って空間を歪ませて扇の時間軸を元に戻せばなんとかなるかもしれない
先輩と話すときにちゃんと「羽座川君」と言い直す下平
細かい演出だけどこういうの結構好き
もう死ぬの確定じゃねぇか。「病院だよゥッッ!!!(梢江)」
相変わらずしもへーは考えが窮屈だな
ハリガネ戻ったなら勝ち確かな
ここまで残虐な主人公がいただろうか。
ってくらいにこえーよ、最後のしもへー
しもへーのプレイって相手に絶望しかあたえないから嫌な気分になるんだよなぁ
せっかく息子がバレーっていいもんだなーって感じになったのに
鉋の虐殺で終わったらまた塞ぎ込むんじゃね
前もなかった?
下平の「A案がダメ→B案もダメ→ならC案で!(それが一番考え方ナメてる)」みたいな考え方
覚醒扇、梧桐復帰の駿天堂に対し「すぐ終わらせる」まで思うってなんなん
親友(恩人)の命とチームの勝利を天秤に掛けて後者を選ぶ主人公……
ここ何週かは普通におもしろかったんだがなあ
やっぱシモヘー目立つ流れになるとクソだわ
しもへが凄いサーブやればやるほど、扇も頑張るわけで
そうなると逆に追い込んで死亡を促進するだけなのでは
一回心臓止まるけどしもへーのスパイクが心臓マッサージになって生き返ったりするんだろな
なんだかんだ毎週楽しみにしてるよ
ハリガネ復活したということは全国はやらないのかな…
友達を救うために力を。って言うけど
やってることはただの一方的な暴力にしか見えない
せめてチームメイトには扇がこういう状態だから今から僕は〜とか説明しておけよ
一方的な暴力に見えるならそれはもう実力差なんじゃないの
親友の命がかかってる状況で人の喋って欲しくないことを・・・とか考えてダンマリを決め込むのはさすがにちょっとな
わざわざ過去回想までしたんだからあそこで言えないのは別におかしくはない
そもそもそんな気配り完璧なキャラじゃないのは読者が一番よく知っているじゃないか
でも一応心は友達を救うためだからくろへーとはまた違うんだよなぁ
下平が、味方まで青ざめてドン引きするほどえげつないことするさまが印象的で
この漫画読み始めた自分からしたら、こういう展開になるのをむしろ待ってたよ。来週から楽しみ
冗談でスパイクをネットインとか言ってたらマジでしてて反応に困る
バックスパイクしたのを更に追加して2段スパイクするのって違反だっけ
>>508
> わざわざ過去回想までしたんだからあそこで言えないのは別におかしくはない
よくわからない まあトラウマなのは分かるけど、死にかけなのを知ってて試合を止める選択ができないのは狂ってるなと思うわ
>>503
正面からのサーブが心臓を直撃して臓器停止させる
試合後、止まったおーぎ君の心臓を再び動かすため、背中の心臓部にハリガネサーブを正確に当てて蘇生
これで勝利と羽座川扇を両方手に入れることができる チームメイトもちょくちょくしもへーさんの事を化け物扱いするよね
小中高のイチローもそんな感じだったんだろうか?
でもしもへーはナチュラルにサイコで狂ってないと違和感あるわ
絶対に勝たなきゃIH出れない。ってのならともかく
負けても出れるから無理する必要はないんだよなー
ハリガネ復活したし勝って畳むつもりかな
1年組の打倒駿天、しもへーの扇絡みと全国勝ち進んで長くバレーしたいって連載当初の目的は達成
あとはここからしもへーサーブのまま勝てば監督がサーブだけで試合をひっくり返す奇跡が見たいってのとエピローグで全国優勝トロフィーでも描いとけばノノが決めた目標も達成できてこれまでの伏線ほぼ全部拾ったままキレイに終われるんじゃないか
全国行ったら不幸な過去をもつ子供が量産されてくと思うと心苦しいし
ネットインネットインっからの前に意識集中しているから後ろラインギリギリとかしもへーコンボ発生するんだろうな
>>523
サーブで後ろギリギリとかよりも
ネットに当てずにネット際サイドラインの上に落とすとかやりそう ネットの白帯部にかすって炎上した場合ってネットインしたら有効なのかな
次で決着かー全国編見たいけどぶっちゃけやり尽くした感もあるしどうすんだろ
しもへーは試合早く終わらせたいから。と言ってるけど
扇を追い込んで殺そうとしてるようにしか
もういいじゃんそれが下平の役回りなんだから
いちいち悪しざまに言わなくても
いやあまりにも常識と良識から外れた行動はよっぽど魅力的なキャラにならなければ批判されて然るべきだと思うぞ
その状態を周りが無条件に持ち上げたりしないだけマシではあるが
ワンレッグでネットインしたから次は両足飛びブレ玉ネットインだな
>>532
最近そういう状況でも持ち上げる漫画多いよな 扇が倒れたらハリガネ心臓マッサージを施し始めるしもへー
>>531
「役回りなんだから」文句が出ても仕方ないんじゃないかな むしろ心臓が早く動くのが問題なんだからハリガネで止めるのでは?
バレーやったこと無いから分からないが
トスしてる時点で多少なりとも回転してると思うがスパイクのほんの一瞬の接触で無回転にできるもんなの?
ただしもへーさんの化け物化は楽しんで読んでるけどもw
>>542
どんな球技も打ち出し方向に芯で真っ直ぐ打てればできると思う
ゴトウやアレクセイも上から撃ち抜くときは多少ぶれてるだろうがスピードありすぎてあんま変化してないはず
無回転っていっても極僅に回転してるし
問題はしもへーが変化を操ってるだわ いくら試合を早く終わらせようとしても
とりあえず今のうちに救急車要請してないと助けられないだろ
現在の状況自体がすでに荒唐無稽なんだから、下平のやってることばかりに現実世界の
常識や正論を適応してもしょうがないだろう。そんなこといいだしたらいきなり白髪になって
尋常じゃないほどの汗をかいて人格まで別人になった身内選手をコートに放置してる
監督・コーチとかチームメートとかそもそも下平どころじゃない非常識者だぜ。
>>546
気に入らないなら、あるいはおかしいと思うなら俺が言った内容について反論なり言及なりしなよ。
それとも子供じみた煽りしかできないのかい? 作者は下平大好き(つーか自己投影)なんだろうな
下平に色々なことやらせたい言わせたいのが伝わる
無回転って距離があるから変化が大きくなるんだろ?
ネットから叩き込んで直線で2.5mくらいか。それでブレるのか
よくわからんが闇落ち時代に禍々しい軌道とか言われちゃうほど変化つけれるしもへーだし
今はなんか想像上のハリガネ仕掛けたところで変化させられるみたいだし理屈を考えるだけ時間の無駄だ
ハリガネが障害物となってコースが変わるって演出はちょっと良かった
今まで違う見せ方だなと
インターハイではしもへーのサーブだけで全試合終わって制覇します
全国編までやらないんだろうな
最後は意識が戻らない扇の病室に優勝報告したら奇蹟が。って感じかな
全国やってもしもへー無双になるだけだし、話的にこれ以上続けようがないよな
東京選抜関係で色々伏線張れてた今までのライバルと比べると
全国の対戦相手はどうやってもポッと出感がしてしまいそうだから難しい気はする
パワーアップしたらハリガネからアラミド繊維になって欲しい
やるなら東京代表作って、県対抗戦とかやってほしい
現実から離れてもいいでしょ
いっそ宇宙からバレーボール星人が攻めてきて地球代表を出せ、という展開で
しもへー「ハリガネ!」
完
>>547
横からだが
反論とか言及とか強い言葉使ってるけど、お前が545で言ってることってそれこそ子供の言う「他の人もやってまーす」となんも変わらんぞw おまけ漫画見たら全国編で触れられるべきエピソード描いちゃってるし、あと数週だな
最後にハリガネで扇君をこの世に繋ぎ止めてハリガネの力を失うんじゃね?
いいのかよ...って言う扇君に対して、今まで出会った仲間やライバルとの絆が真のハリガネだよエンド
>>565
微妙に不運な部類ではある
作者側の意向の可能性もあるが でも掲載誌がチャンピオンだからってのもあるけど初連載で20巻超えるってなかなかすごいよな
終わったとしても打ち切りじゃなくてちゃんと大会を最後までやったんだから円満終了だろう
>>568
チャンピオンでオリコンに数字出るくらい売れる漫画が稀だからな
ハリガネは頑張ってたよおうぎくんの過去回想入るまではずっと前の方に載ってたし この試合を少年バレーの監督が見に来てくれてるのを期待しただけどな
もし全国編やるんだったら監督の息子の話はそっちでよかったんだけどな
鬱描写がいきすぎてて、それバレーが楽しいとか言ってる場合じゃなくね?って感じ
インターハイ編やるみたいだけど、これ以上強敵出せるのか?
しもへーのハリガネに対抗できるような、さ
あいつサーブで相手チームの選手殺したらしいぜ...!
みたいな感じで恐れられる全国編の下平
全国大会はシモヘーに挑戦する形で他のチームがメインにならんかな
煽り見てアニメ化かと思ったけど、予告の新シリーズなら全国か…
三年生編でもいいけど
最後は究極のハリガネでも見れるかと思ったら普通で残念
よかった
全国には不幸なバレー少年はいなかったんだ
全国やるんか
読む作品減らないから嬉しいけど
しもへーもう完全体になっとるやん
>>583
何気にすげーな
同誌にサボリストがいるのもあって
というか業界にサボリスト蔓延してるし 代表編まで飛んでほしい
AVで全国編やってても蛇足だったろうしハリガネも同じ臭いがする
バチバチも三段目と十両や新入幕は飛ばした
扇を助けられなかったのが原因でまたハリガネ打てなくなりました。とか堂々巡りやめてくれよ
嫌いってわけではないけど終わるなら今じゃないのかなと思う
色んな意味で出尽くした感あるし
>>583
扇の過去編のとき何回か休載してた気がしたが飛ばしてただけか 今回は期待通りの完璧な展開だった
最後のページは身体が震えたぜ
もう少しこの漫画を楽しみたかったな
新ハリガネサービスは鴫澤ちゃんとしもへーのアメ横デート編からスタート
扇過去編で単行本買うのはやめちゃったけど応援してたよ
チャンピオンお家芸の改題にしてもよくまとまったほうじゃないか
もうハリガネはサービス専用じゃ無くなったことだしな。
代表編なんかやったら、ダークエルフさんの出番が…
WSは間違いなく悟塔・ウルワシ・大船(控え)だしな…
MB:朧、敷、下平(控え兼ピンチサーバー)
セッター:伊集院、王(控え)
リベロ:金田かホアタァ
オポジット:野々村
こんな感じか
剱持・榊・アレクセイって強キャラ感無いよなw
ぶっちゃけ悟塔の次はウルワシだよな
まあ、駿天堂も全国で優勝出来てるわけじゃないし
ここからいくらでもやばい連中が出てくるんだろう
全国やっても多分しもへーが一番ヤバいだろうからなあ
無理やりハンデつけるしかなさそう
キン肉マンみたいに精神的な成長もリセットされるのか
扇君助けられなかった…ってまた絶望するんじゃないか
鬼コーチと可愛すぎるマネージャー (ポンコツ)と百合草先輩で きゃっきゃウフフやらアメ横デートだのなんだのやる刊必要
どうせ改題だろと思ってたら、もう予告ページで新シリーズ匂わせてるのな
問い合わせに受け答えするのもまんどくさいってかw
同じハリガネ使いが出るのはやめてほしい
同じ技の使い手が出るのは王道だけど、ハリガネはしもへーのものであるべき
そう?舞台は2年後結局おーぎは死んで今度はハリガネ使えるまま闇落ち全国の高校を蹂躙し続けた3年の魔王しもへーに奇しくも同じハリガネを持つ新主人公が挑むとかでも良い気が
ていうかしもへーはもうハリガネなくても十分過ぎるくらいチート
読んできた
新シリーズ始めるなら掲載順位的にもっと優遇されてもいいんじゃ?
数年後にはハリガネが束ねられて人型になってると思うわ
インターハイあるんなら
どれくらい不幸な生い立ちの子供が出てくるのか
今から身が震える
正直IHいっても絶対ぐだるだけだし駿天堂にも勝ったんだからここでスパっと終わらせてほしい
アレだな
ピンポンが神奈川予選のあと
インターハイ戦を続けるような感じ
結局豊瀬って公式戦無敗だよな
一回ボコボコにされて挫折を味わって
そこからまた成長する的な王道スポーツ漫画みたいな展開は正直期待してた
US41050610054110 --- 4 Jan 2000 -- 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法US6017302 -- 25 Jan 2000 -- 神経系統のサブリミナル聴覚的操作
US6377436-B1-- 23 Apr 2002 -- レーザーで生成されたプラズマビーム導波管を用いたマイクロ波の送信
>>625
最近の流行は主人公最強ですから
挫折を味わう展開は今の読者には受けない >>595
最終章:ハリガネサービス〜羽座川扇最後の15分間〜 しもへー無双で終わって本当に監督の息子は救われたんだろうか
試合前のアレクセイと姉の意味深なやりとりは一体何だったのか
>>625
一年夏でインハイ/甲子園行くなら大抵無敗だべ
スラダンみたいなリーグ戦あるならともかく 全国編やってもどれだけハリガネに対抗できるやつが出せるんだって言う
仲間キャラ強化しなくてもしもへー一人でなんとかなりそうだよな
特殊鋼線レシーブの使い手もいるかもしれないし………
扇を助ける気持ちがあるから復活できただけで、どうせまた使えなくなるんでしょ
最強の技が最初から搭載されてると後々苦労するよw
サーブで投げ上げる際に球を潰して変形させて、ジャンプして海老反りしながら
回転してサーブしても、ボークにならないので有効だよね
>>648
選手全員死刑囚のチームか
全国編らしく不幸の塊やな 全国にはレシーブした相手をズタズタに切り裂くカミソリサーブ使いがいる
少し古いネタだがムショ高バレー部に出て欲しいと思ってる俺がいる
たかし麿先輩ならしもへーのサーブでも上げてくれるはず
ムショ高好きだったけど展開の盛り上がりのエンジンかかるのが遅すぎたな
新シリーズの新タイトルだけで試合展開まるわかりなんだが
まあそりゃ終わらないよな
錻力みたいになるかと少し思ったけど
何か普通に目覚めたけど、もうちょっとドラマが欲しかったと言うか
これじゃハリガネ封印出来ないじゃん
流石に新キャラで部員増やしたりしないよな?
あと扇はかませにしないでほちい
かといって決勝でまた再戦されても困る
さすがに扇は今年のインターハイ出られないんじゃないか
どうした!?
まだ読んでないけどハリガネサービスZにでもなるんです?
駿天堂にも勝ったしここで終わるのが綺麗で良いと思うけど全国行ってもまだ面白い漫画ってあったっけ
まあ、駿天堂は関東最強なだけで全国最強じゃないから
これからいくらでもそれ以上のチームは出せる
結局ゴトウパイセンがなんでしもへー警戒してたかわからずじまいか
このチームが好きなんだとしもへーが言っているところ
いくら探しても大船先輩が見つからない
作者ひでーなw
カラーページの新聞記事風
急に白髪になった選手とかもっと取り上げる場面あっただろうに
作者はノノ好きなんだろうけど急にスポットライト当たってなんか持ち上げられてばっかりであんまり好感持てなかったな
というか駿天戦は扇の白髪化とその後のしもへーのサイコパスっぷりがインパクト強くてノノ起点で試合の流れ変わった印象がない
もう理不尽で可哀想な過去回想やめてほしい
ワンピースじゃねぇんだからさ
まじで全国編かよ…
これもうテニヌレベルの超人バレーにしかならないんじゃねもう
もうダウナーな展開は食傷気味なんでもうちょっとマネージャーちゃん達にもスポット当ててほしい
鴫澤ちゃんのあんな姿やこんな姿をもっと
油売ってていいのか?はしもへーの幻聴でおーぎくんは寝たままだろと思ったわ
豊瀬が好きなんだのコマ、鴫澤と監督がはぶられてる・・・
最近まで順位結構下の方だったから心配だったけど全国やれるんだな
運ばれる扇にチームメイトが駆け寄ってるシーンで鴛渕も入れてあげろよ
新シリーズの予告で下平と豊瀬が伝説を築き上げていく
って書かれるとちょっと冷める。っていうか
豊瀬の前にさらなる強敵が立ちはだかる。くらいにしておいてくれよ
大船先輩だけしもへーの頭の中のチームにいないんだけど見間違いじゃないよな
古文の先生に赤点を取ったらインハイいけないと言ったとき
なんで大船先輩や別クラスのはずのデビルや金田がクラスにいるの?
ここで終わりだと鴫澤ってなんの為に登場させたんだって感じだった
駿天堂って全国大会連覇クラスの敵じゃなかったんだ・・
>>669
野々原は割と最初の方で「高校から初めてエースになった成長速度のやべーやつ」みたいな紹介されてなかったっけ。まぁそれでも活躍の仕方は唐突だったけど
ていうか野々原は試合の起点といより 野々原スゲー→しもへーが感化されて覚醒→しもへー無双 っていう試合よりもしもへーの起点みたいな使い方されてた感じ ジャンプのソーマもだけど大きな闘いを乗り切ったあとなんでキャラが髪型を変えて
イメチェンするん?
>679 不気味な書道部?の先生教務主任かなんかでインターハイやらなんやらで休暇中予定ある部活の生徒に「 試験落としたら 君ら出れへんよ」って集めて脅してるんでしょ
>>685
演出としてじゃなく視覚的で簡潔に成長、変化を伝えやすいからじゃね? 新シリーズが始まる前から予告で豊瀬全国制覇確定されてるんだが
伝説ってそう言う方向じゃないかもしれないじゃん
試合中にフルチンになるとかでも伝説は作れる
大船先輩とかいうネチネチ小言言ってくる人は仲間じゃないぞ
イケメン先輩や高代先輩、キモ男先輩と違って価値無いしな あの脳筋
大船先輩はむしろあの手の初期に主人公をイジメる先輩キャラとしては破格の扱いじゃないか?
初期の頃は絶対間白にエースの座を奪われると思ってただろ?
このまま新シリーズやっても5巻くらいで終わっちまいそうな気もするが
バチバチがあんなことになったから急遽延長したのかもしれない
幕引きとしてはここでよかった気もするけどなぁ
グダグダになって駿天堂が実質ラスボスみたいにならなければいいが
駿天はインターハイ編のラスボスに一回戦負けするんだろうな
全国編やるなら監督の息子云々はそっちでやればよかったのに
熊本 代表で鴫沢ちゃんの元チームメイトがマネしてる学校とかかな
練習試合で女子バレーチームと対戦する展開か
公式ではありえなくても練習試合だと何でもアリになるからな
個人的には王葉のワンをもう一度見たい
ハリガネ弱体化させる理由がないからこのままやるっぽいけど大丈夫か
鴛淵は復讐しようと思ったら進学先は強豪校であることはもちろんだが
日本一のところに行くはずだろ
つまり駿天は日本一
次の敵チーム選手の抱えてる逆境がまた貧困か毒親だったら今度こそ読むのやめる
本誌で読むのは続けたけど扇過去編は単行本買うの止めるのに十分すぎたわ…
俺もこれ以上不幸話繰り返すならエースの記憶は抹消してここで完結したものとするかな
そもそもなんでバレー強者が可哀想な子である必要があるんだろう
強者は理由もなく最初から強いということじゃだめなのか?
大谷もイチローもスポーツ以外は普通の少年時代を過ごしてるじゃん
異常な境遇はハンデでしかない
なぜか強いはうるわしで通過したし、次のベタに進んだのさ
>>710
背が高いとか力が強いとかはたまたま才能があったとかでもいいけど
物理演算とかゆっくりの世界とかは何か理由がほしいな 扇をこれ以上落とすと可哀想だから
やっぱりドクターストップで今年の全国大会は出られませんでした。でいいな
駿天は世界が止まって見える頃の奥義がいなかったら
大会参加校中Bレベルの平均的な高校になりそう
それどころか地方予選すら勝ち抜けるかわからないだろうな
駿天が10年も王者として君臨していたのはその間扇君がいたからだろ
10年も扇がいた。って自分で書いてておかしいと思わなかったのか?
>>719
医者「これ以上ハリガネを続けていたら、君の肘と肩と手首は18になる前に壊れるだろう」
医者「この大会はハリガネ禁止でいくんだ」
医者「ギリギリで…1日5回までだな」
というある種の王道にすればいいんだが、この漫画って狙って王道の逆いってるからなあ もともとイメージ的なものだし復活はしたけど5回くらい使うとハリガネ千切れそうになるとか適当な理由はいくらでもつけられるんじゃない
サイコパスしもへーに必要なのは精神科だと思うけど扇事故後カウンセリングとか受けてたっけ
扇事故後はカウンセリングとまで直接的には言われてないけど、パニック状態で病院で医者と話してるシーンと治療と時間が必要だった見たいな感じにはなってたな
>>720
すまんが今やってる事が一年目の劣化な糞漫画と一緒にしないでくれないか 新シリーズに行くまでに試合終わってからの監督と息子とのシーンがみたかった
おーぎ君は体力等の身体面も問題だが一番は学力ではないだろうか?
記憶が事故で止まってたとするなら体は大人、頭脳は子供な逆コナンくんだし
上級生の鴛淵のことをしもへーが君付けしているのが違和感あったわ
キミ呼ばわりはなんてことないんだけど
>>726
あれ和解無理っぽいけどな
親父がいろいろ酷すぎる >>730
そのままハリガネSAGAに突入してほしい >>728
しもへーが鴛淵を君付けしてるシーンあったっけ?
ずっとさん付けで呼んでるけど アレクセイとワンは兎も角 雑魚ブラジル人って
使えないから首で本国送還とかにならんのやろか
おもむろにオチンチンしごきながら「ハリガネッ!!」って言うね!
>>746
コーチに入った後で色々口出しして大船と言い合った時にまたやったとか中学の時と同じとか言ってたから、周囲との温度差とか孤立とかそんなんじゃねーかな コーチ辞めて転校とかいう展開ないといいなぁ。鴫澤さん可愛い
>>749
全国編では元同級生とか出てきて詳しくエピソード書かれそうだな
で、ハリガネサービスガールズ編がスピンオフで 松方って途中でしもへーの才能に嫉妬して八つ当たりくらいするのかと思ったらずっといい奴のままでびっくりしたわ
松方は基礎能力高いし良いとこの坊っちゃんで涙脆かったり性格良いし普通にコミュ力高いし勝利への欲求もちゃんとある
同ポジの家守パイセンがセッターとしてはイマイチだけどチーム1番の人格者だから他の1年よりすぐチームに馴染めて司令塔になったし松方のメンタル崩れたらどうしようもないからな
終盤トス横取りとかチート能力でゲームコントロールとかセッターの領分犯すようなプレイも出てきたけど
やってなきゃ負けるってピンチな場面が多いから嫉妬する間もなかったんだろう
>>754
すでに伊集院がいたからそこまでダメージ無かったんだろ 家守先輩は報われてほしいわ
五十嵐と大船ははよ消えろ
50号から開始はいいんですがアオリがヤバすぎない?
伝説の死闘となった←オーギ君のことですねわかります
>>758
家守先輩は何かと精神攻撃しかけるし意外と有能
一番やばいのはダークエルフ 松方君がクールイケメンいい子ちゃんなのは毒親を反面教師にしたからってエースですぐ判明するから期待して待とう
>>761
そうなの?ただの天然記念物イケメン坊ちゃんじゃなかったのか >>758
トスをブロックさせたりサーブのタイミングずらすの好き シリーズ開始と同時に駿天が一回戦負けしてるシーンから始まらないのを願う
駿天堂以上の猛者が集うってのは常識の範囲で収まるんだろうか
全員2b超えとかならまだありそうかな、少し王葉と被るけど
全員が片親で
長屋住まいかバラック住みの学校とか
6人とも親が殺人犯で処刑されてイジメられて過ごしたとか
そんな学校が出てくるんじゃね
むしろ6人全員前科持ち試合のときだけ年少から解き放たれる
世界中からポジション毎にNo1の選手かき集めたとことかありそう
駿天堂は全国制覇出来てるわけじゃないからいくらでも下方修正できる
>>776
ヨーロッパ帰りの超高校級とか出てくるよ 全国制覇してないとは言っても梧搭先輩は春高のベストスパイカーだし上位校レベルではあるでしょ
我慢できずに電子版購入
しもへー冷静っていうか淡々としてるな
最後の奴がライバルキャラだとしたら鴫澤ちゃん活躍する回ありそうで楽しみ
一人で全得点なんて朧がやってるから凄いと思えないし
しもへーもすでにサーブだけじゃないしなぁ。っていう
>>785
まあ鴫澤がいるチームに負ける流れだろw ふとハリガネってライジングインパクトの3つの能力を合わせたような感じだなと思った
ライジングインパクト 正確無比のミート
シャイニングロード 確実にネットインできて無回転のブレ玉の軌道もしもへーには多分見えてる
シューティングスター 風じゃないけどハリガネトラップでサーブを狙い通りに落とす
>>791
シューティングスターは空調の風に乗せるサーブがあるぞ
あとライジングインパクトはボールの真真で捉えてパワーと飛距離を飛躍的に高める反面で、ストレートしか打てないからしもへーとは真逆じゃね 今日初めてチャンピオンでハリガネ見たんだけどさ、100真下に落とすサービスとか完全無回転サーブ打てるならこいつ一人で試合勝てるんじゃない?奈良県民としては奈良をかませ犬にしたのは許せないが。
読んでてあれ野々原は?って思って読み返したら敵に挨拶してる所にいた
朧も一人で全得点で試合終わらせたことがあったから
新キャラの凄さアピールとしては弱いな
ライパクも強さ表現をインフレさせすぎて後が続かなくなって打ち切りになったな
この漫画も生き急いでるという点で似てる
ブロック王の攻略法がブロックをそもそもさせる状況にしないってエグいわ
あの点数って1セットで取ったわけじゃないんじゃないの
大船パイセンの同情する言葉で心を折りにいくスタイル嫌いじゃない
鴫澤兄の名前は信長だと思う
もしくは武将の名前使われてるだろうなーと
しもへーの髪型が戻ってないから元気になった扇にしか見えない時がある
緊急搬送されたの二人もいたっけ?と思い出したら手首壊した奴がいたな
大船先輩悪いなぁ励ますフリして心折りにいってんじゃんw
しもへの新しい髪型がどうもな
伸ばすのならいいんだが
>>816
退場しないように励まし風の煽り
東京決勝の教訓 どう頑張っても決勝超える試合にならなさそうなのが怖い
あと駿天堂が噛ませになりそうなのも悲しい
ベスト試合は竜泉か桐城との練習試合だなぁ
そこから先はしもへー蹂躙か過去の不幸話でお腹いっぱいな印象ばっかり
試合以外なら合宿編は後半のほうでもかなり面白かった
連載当初からメインではった伏線を回収してしまったからな
こっからは純粋に試合の描写で見せてくれるのを期待する
しもへーに対して内心(性格悪いな)と思ってるキャラは何人もいたけど、面と向かっていった人っていたっけ?
言われて凹んで、周りから「お前はお前で、そのままでいいんだよ」って流れ好きなんだが記憶にない
「底意地が悪い」ってのを言われたのはコート上でだけど、相手は褒め言葉的に
いってるニュアンスもあるけどな。試合においてルールの範囲内で相手が嫌がることを
徹底してするってのは鉄則みたいなもんで、それをキッチリこなせてるってことだから。
ようやく鴫澤ちゃんにもスポットが当たるようで何より
アメ横デート回はよ
23巻で150万部突破って、1巻平均7万部程度かな。
やっぱり、朧はともかく途中の敵キャラ鬱展開がなぁ。
肉体面(足首)と精神面(おーぎ君)の両方のトラウマを
既に乗り越えてしまったから、しもへー自身は、
もう突き進む展開しかないんだよな。
ところで、次号予告の「あの男」って誰かね?
ペダルの大粒に続き、また奈良がかませにされたのか
ていうかハリガネはペダルが好きだなあ
なんか初期の頃「弱虫ペダルに続け!」みたいな煽りがあったっけ
スポーツモノの全国編で奈良のうんたら〜とかご当地キャラ使うのが何十年前のノリだって感じだし十中八九かませキャラとかそんなとこ真似してほしくなかったわ
これで全国編がこれまでの焼き直しとうっすうすの引き伸ばし展開とかまで真似したら読むのやめる
しもへーのライバル?で挑んでくるあの男。に相応しいのは三河だろう
下平のサーブの構えってなんかちょっとカンフーみたいだけど実際あんなフォームで打つ選手いるの?
>>834
他がからっきしだったから多少はね?
なお豊瀬に入って軒並みB〜Aランクレベルまで上昇している模様 100パーセントネットインサービスに対抗できる特殊脳力を持った対戦相手が出てくるんだろ
ただしクロックアップはもう出てるので使えない
>>836 今の朧なら軌道がわかるから、100%取れるぞ
無回転が100%拾えるのも記憶喪失扇でやってる
つまり、これからしもへーに更なる新サーブが出るんだよ、きっと >>837
そこでジャンプサーブのネットインですよ
あれ打点が上だから流石に見分けつかないんじゃないか? >>838 一回見てしまえば、朧には軌道覚えられてしまう
まぁ、もう対決することはないが…
天井サーブネットインとかいうトンデモがありそうで怖い… 天井サーブと空調逆風の合わせ技でネットの真下どころか相手コート側からネットに刺さるようなネットイン
>>840 それ自陣に落ちそうだなw
ネットに当たってからアンテナに当たるとかはダメなんかね? もうチームメイトまで下平出てきたら試合終了と思ってるレベル
もし決勝が放送されてたらいきなり髪が真っ白になる奇跡が放送されてたんだな
全国編ってことは今後は各都道府県民を揶揄した性格悪い敵キャラが何人も出てくるのか
朧ってセッターになったんじゃないの?セッターはあの試合限定?
鴫澤ちゃんが可愛いから兄貴もイケメンだと思ったら意外とそうでもなかった
あの髪型どうなってんの?
雪江チャソが今連載中のチャンピオンの女キャラで一番可愛いよな
単行本のおまけのやつは小学校のクラブチームでいっしょだった子なのか
金田は初登場時「おまえの過去なんて興味ない、どうでもいい」と吐き捨てたよな。
仲良くなって羽座川とのいきさつを知った後もやっぱり過去はどうでもよさそうに
泣いてる下平に「僕もしもへーって呼んでいいかい?」と語りかけたシーンすごいよかったよ。
正直、連載開始時は金田の気持ち悪さで読むのやめてた
>>855
同じくw
セリフも片仮名混じりで読みにくいしで苦手だったけどじわじわ好きになった 第一話では金田も含めて三人組が下平のこと無視してて印象悪かったわ
普通ただの練習にこんなギャラリーできるかね?
なんでこんな田舎臭いモブキャラばっかなんだよ
関東大会制覇してネットで有名になってるんだぞ。そりゃ練習見たいってなるだろ普通
主人公のサイコ感好き
金田は一時期主人公みたいになってたし、三人衆ではダークエルフが一番影薄くなってったな
強豪の私立高ならともかく、全国に縁のない普通の公立校なら見に来るやつはいるんじゃね。
特に豊瀬の場合はTVにも出てる有名監督、常勝校の瞬天堂倒して1位通過、特集組まれてネットでも話題になったしもへーの三点セットだし
ダークエルフは初期から素で性格悪いからな
能力も弱い方だし、あまり好きになれる要素がない
弱い者には態度デカくて強い者には靡くコウモリ野郎
ダークエルフってマイナステンポくらいしか取り柄がないからな
なんか妙なキャラ出てきたけど
転校生が入部していきなりそのまま全国大会出ます。なんてことはないよな
転校生は1年間だか半年間だか公式戦出れないはず
漫画だと無視されることが多いけど
しもへーまた変態技開発してたな
転校生じゃなく他校のライバルが視察に来ただけじゃね
小学や中学で一緒にやってた連中を、いくらでもライバルで出せるよな
駿天堂が鴫澤兄の噛ませになるのが決定してて辛いな
あれ?金田かっこよくね?
適当に言うけどアレ写楽じゃね?
写楽とか思い出すのに時間かかった
扇覚醒したくらいからあいつコマに写ったことあったっけ
松方ちゃん(というか作者)も金田じゃもう完全にしもへーには敵わないと思ってたのか
サーブ打ち始めると真顔で汗ひとつかかないの本当にサイコ
松方や金田やあいつとしもへーの友情はなんか素直に美しいと思えないんだよな
最初は雑魚モブ扱いしていてすごさをしるや
駿天堂に一杯食わせるために手のひら返しで
こいつを利用してやろうと近づいたんだろ?
ピンチサーバーしかできない状態からMBにしたのもその方が戦力アップになるって言えばそれまでだけどプレゼント買ってきたりしもへー飛べたとき松方ちゃんうるっときてたじゃん
新キャラは小学校の頃しもへーをいじめてたハゲデブメガネだったり
一番最初に間白が「なんでこいつもいるんだよ」的なオーラ出したのに、サーブ打ってくれるかって言ったのも松方だったよね
性格もイケメンやな
そんなにしもへーと戦いたいなら金田は別の学校に行けばいいのでは
「下平と意外な関係が」ってアオリに書いてるから小学生のバレーチームのクラブメイトと予想
まぁ現状チームで一番特筆するべき点がないのがMB久場のところであるのはたしかけど
小学生時代のチームメイト(元いじめっこ)ってみな同じ予想だな
おーぎ君しもへーの戦いをネットで見て会いに来たってパターンかね
ひょっとして鴫澤の後輩になってたりして
しもへーのサイコパスっぷりが加速してて怖いな。性格に明るさが消えてる
久場はこれからも試合中怪我で延長要員だぞ
叫んだタイミング的に自分で床に指押し付けて折ったのかとはじめ思ったわ全治どれくらいなんだろ
イケメンなのにたいして強くもなく見せ場もないって珍しいよな
最後のコマの新キャラはしもへーの小学生時代のコーチの息子と予想
で、親父をクビにしたしもへー・扇その他を逆恨みしてる、とかそんな感じ
オーギ君は止まった時間が動き出して、老衰で逝ったのかな
これまで一緒にやってきた仲間と全国制覇するから熱いのであって
いきなり出てきた新キャラが加入して勝ちます。みたいなのは白けるんだが
学年進んで世代交代するのはともかく
漫画的に味方勢に新キャラを加入させてテコ入れしたいってのもあんのかな
そんなの必要なく加入させる隙間がないほど完成、成功してるなら良いんだけど
メンバー集めから始めるんじゃ、しもへーが日本代表入りするまで先は長そうだな
保育園で一緒だった奴を一目で誰か識別できるわきゃーない
小学生時代のチームメイトだと思ったら新キャラってそりゃねーわw
剣道部部長になんか違和感。鴛淵とはまた違ったねちっこい嫌なキャラでハリガネっぽくないなあと
大ちゃんって顔の上半分はそれなりに美形だけどあとはゴリラだし
何で廊下で女子がキャッキャ言ってるんだろう
予想は外れたけど家庭に特に問題ない普通のいい子であってほしい・・・
ケイちゃんに一目惚れしてバレー部入り
あると思います
>>909
おれも、そう思うわ。あの容姿であのどじっこ属性、惚れる奴がいないのがおかしい。 いきなり入院して休んでました。ってのがどういう症状なのかが問題だな
剣道部入るか。ってくらいだから運動しても平気なんだろうけど
高校でバレーボールがしたいだけなのに何故こんな奴ばかりが集まるんだw
小船先輩がぼさっとしてんじゃねえでくのぼう!とかってなじるの楽しみ
幼稚園の時の服を見るに、いいことの坊ちゃんなのかな
ますます劣化雲類鷲にしかならんような気が…
いきなり出てきたキャラのおかげで全国制覇されてもなあ
ちょっと主人公が強くなりすぎたところに更に戦力増強とか
さすがこの作者さんはやることが違うね
また一からやり直す感じでやんのかな
これから全国大会だけど
しかし、いくら休めるから。って言っても
激しい運動ダメだって言われてる奴にバレーさせるのはかなり無茶だよな
また扇みたいなことになったらどうするんだ
>>929
剣道の試合とかはできてたんだから言うほど無茶でもないと思うわ
最悪前衛のローテが長引いてもベンチと交代すれば済むわけだし >>929
走れなくてもピンチサーバーで活躍できるし 1番の問題は本人もいってたけど練習に十分な時間とハードな負荷をかけられないことじゃないか?
遅かれ早かれ気付くことになっただろうけど巨人の人生加減すること覚えたキッカケになったのもしもへーとか扇より前にも関わった人間も不幸にしてたんか…
こういう新キャラは来年度で良かったのでは。
いや、ペダルみたいに何年もやらないんだろうけど
初心者キャラが居て基本中の基本的なことをやってるのがなんか新鮮だな
漫画だから何でもありだよ。つーかしもへー一人でも勝てただろって
バレーって黒人が強いイメージないんだけど実際どうなんだろ
>>949
強いところもあるのか
とりあえず鴫澤ちゃんごきげんでなごんだ
でも来週は仏頂面になりそう >>952
鴫澤さんとオマンコしたくね?
それともおーぎ君とホモりてえんか?
んっ? 今週のベスト鴫澤コマ
スタイルよすぎて同級生辛抱タ堪らんだろこれ 唯一表情がゆるんだのが店内を見回したときというのが悲しい
>>963
鴫澤さんとオマンコしたいのかい?
それとも大ちゃんとホモりてえんか?
んっ? DEの家庭はDE以外みんな人間みたいだから闇が深い
大ちゃんは最近出てきたのに既に皆と打ち解けてるばかりかアイコンタクトできたり拳骨付き合わせたりできんだな
連載初期にほぼ全員がしもへーを軽んじてたのが嘘みたいだな
なーんか最近スベってるよなー
作者は面白いと思って描いてるつもりだろうが、
こういう馴れ合いみたいなのはぶっちゃけ気持ち悪い
大量に入部してきたやつらがきつい練習でいなくなっちゃったのに、運動に制限があるやつが気を使われながら普通にいるのもあれだよな
まぁ、それだけあの高身長は逸材だが
あの娘が扇のチームのマネージャーやってるのが感動的なんだが
単行本の最終巻の病院のシーンしもへーのこのチームが好きなんだってところ大船センパイ加筆されてるな
まさかあの回想で扇に惚れてた子がこんな形で出てくるとは
うむ。扇が駿天堂でバレーやってると知って編入してきた
たぶん駿天堂は一回戦で兄貴のチームに負けるんだろうなあ、はざもいないし
ここで任天堂出すってことは任天堂負けフラグじゃねーか
すげー設備が。って言うか竜泉のところの方がもっと凄い設備あったからなあ
意味ありげにマネージャーやってたアレクセイの姉はどこに…
>>991
なにかあったっけ?めちゃくちゃ広いのは覚えてるが 録画した映像からタブレットで指定したゼッケンのプレイだけ見れるとかそんなシステムをマネージャーさんが構築してなかったっけ
進行遅いとはいえ流石に次スレ用意しないとまずくないか
>>995頼む 最終巻のおまけはずるいわ
詳細気になるけどあれだけで少し救われた気がする
>>994
ハイキューでも出てきたからなあ
自校に設置する方が凄いんだけど…
ロシアの長身ハーフで姉弟とかなんで被せたんだろ
>>996
乙。ルールは知らん lud20201214232527ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1525081117/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【荒達哉】ハリガネサービス 第12セット ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【荒達哉】ハリガネサービス 第10セット
・【荒達哉】ハリガネサービス 第11セット
・【荒達哉】ハリガネサービスACE 第13セット
・【荒達哉】ハリガネサービスACE 第14セット
・【荒達哉】ハリガネサービス 第18セット
・【荒達哉】ハリガネサービス 第17セット
・【荒達哉】ハリガネサービスACE 第15セット
・【荒達哉】ハリガネサービス 第8セット
・【荒達哉】ハリガネサービス 第9セット
・【荒達哉】ハリガネサービス 第7セット
・【荒達哉】ハリガネサービス第16セット
・【荒達哉】ハリガネサービス第19セット
・【ハイキューの】ハリガネサービスアンチスレ【パクリ】
・ハリガネサービス
・SUPER GT 2018 第1戦 岡山国際サーキット
・【DMM.R18】【サービス終了】ドラゴンタクティクス メモリーズ R 第19騎士団 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ドラえもん 第1033話「ウルトラリング」 第960話「いろいろソーダセット」再放送 ◇1
・痴漢冤罪防止サービス開発 スマホアプリとカメラ付きブレスレットで「痴冤証明書」ゲット
・【鉄道】Suicaでポイント JR東日本、10月1日からサービス開始 2021年春以降は新幹線・在来線特急に乗車できる特典チケットへの交換に対応
・【ゲーム】 『IS<インフィニット・ストラトス>アーキタイプ・ブレイカー』PCブラウザ版の正式サービスが本日スタート
・大東VISAクレジットサービス
・日曜劇場 爆乳ロケット 第1話 2時間SP★5
・【屋宜知宏】レッドスプライト 第11隻
・トータル・イクリプス 第13話「選択の対価」Part4
・ネ実のhimechanがランクリセット
・【画像あり】小学生がターゲットの番組おはスタで13歳の巨乳おはガールさつきちゃんが春休みの大サービス
・プラモデルを買ったけど作れない奴向けに作成代行してくれるサービス 相場はキットの10〜15倍。 ニートはこの仕事やれよ
・ビットコインホルダーの気持ちが味わえるサービス ビットコイン仮想取引所 が面白すぎワロタ 一瞬で200万ぐらい減った
・【画像】丸亀製麺 1000円セット ビール飲み放題がコスパ最強すぎると話題に
・【藤巻忠俊】ROBOT×LASERBEAM ロボレーザービーム 第10打
・棚卸サービスのアセットインベントリー 評判 2017 [無断転載禁止]
・ジャパンクリニカルサービス(JCS)
・【経済】NTT東西が光回線のサービス卸を開始へ、ドコモはフレッツ光とセット割可能に
・最強パンクスISHIYAさん「俺が飲み屋やってたら今日は安倍辞任記念で最初の一杯サービス。合言葉は『辞任と逮捕はセットだろ』で」
・【IT】動画投稿サービス「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」始動 クリエイター200人が月500本超を無料公開
・ビットコイン決済サービスも停止
・【放送】4K・8K放送 ネットの光回線で視聴サービス開始へ
・映画天国「シティーハンター ザ・シークレット・サービス」★3
・【ロボット】小売店の業務自動化サービス 富士通、自走式ロボ使い
・映画天国「シティーハンターTVsp ザ・シークレット・サービス」★5修正
・【ゲーム】 『IS<インフィニット・ストラトス>アーキタイプ・ブレイカー』が2018年8月27日をもってサービス終了へ
・朝日新聞・伊丹和弘、2006年出版「伊丹和弘『検索以外でもググれ! 知らぬと損する便利なサービス』」 ネット「スケベの達人だろ」
・ソフトバンクがツークリック募金開始 2タップしただけで自動的に日本ユニセフに毎月1万円募金できる神サービス [無断転載禁止]
・【大高忍】マギ 第187夜【サンデー】
・【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第14夜【大寺義史】
・放課後デイサービス チャイルドハート [無断転載禁止]
・【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第14.5夜【大寺義史】【ワッチョイ】
・【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第13夜【大寺義史】 ©2ch.net
・プレミアムサービス ログアウト 設定 【画像】アメリカ人「ほいよ、これがチー牛の特徴一覧ね」5万イイネ
・プレミアムサービス ログアウト 設定 【菅内閣、早速終了のお知らせ】 菅総理、NHK受信料の支払いを義務化&増税
・【音楽】クリス松村が選曲、“あの夏のカセット”再現したこだわりコンピに大貫妙子、楠瀬誠志郎、杉真理、中原理恵、五十嵐浩晃など収録
・【アメリカ】「ハリーポッター」�フソーティングハットに類似「思考読解�X」を�ト�lIT�ェ製作【マサチューセッツ州】 [03/11]
・豚骨ハリガネおかわりだ!
・コストコでダイエット
・サクラダリセット 15回目
・山根涼羽とハリセンボン箕輪はるかの2ショット
・【Switch】『妖怪ウォッチ 4』新スクリーンショット
・【性生活】女性はS傾向の男性を好みます ですがセックスでは大切に優しく扱ってくれるサービスのSに溢れた男性を求めるんです[10/05] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【コトヤマ】よふかしのうた 第13夜
・【大高忍】マギ 第176夜【サンデー】
・【大高忍】マギ 第170夜【サンデー】
・【大高忍】マギ 第181夜【サンデー】
・【大高忍】マギ 第190夜【サンデー】
・【大高忍】マギ 第183夜【サンデー】
・【大高忍】マギ 第174夜【サンデー】
22:11:12 up 23 days, 23:14, 0 users, load average: 8.78, 8.95, 9.52
in 0.056128025054932 sec
@0.056128025054932@0b7 on 020612
|