少し目を離した隙に73等分目を立ててしまうなんて
>>1はスレ立て癖が付いてしまったのだろうか
乙です 12ぐらいまで行っておいた方がいいんだっけ?
保守
ほしゅついでに予想でもしておこう
実は三回のテストで一番点数が伸びていないのは意外にも三玖の社会
これは三玖が全教科赤点回避を主目的に勉強していたことを表しており、本気出せばもっと伸びると思われる
たぶんこれからフータローの生徒やめるって話になると思うから、
彼女は社会だけフータローを抜く展開があるんじゃないかと思う
フータローよりいい点取ったら驚くかなーみたいなセリフもあったし
ほしゅ
しかし全100のフータローが戻ってきたらこの展開は無理だなー
こんな風に並べてみると、3回目のテストで二乃の社会が異常に伸びてたりする
三玖、バレンタインのお返しに二乃にめっちゃ社会教えてあげたのかなぁとか妄想してしまう
微笑ましい 最近、一花からニ乃に乗り換えました
ニ乃かわいいよ ニ乃
ライバルポジの二乃が味方になってしまったからね
勉強面で三玖が風太郎に闘志むき出しで席巻するのは悪くない
まぁIQの差は残酷だけど
あー ちょうどいい>>1 乙な話!
めっちゃちょうどいい! >>1
勇気出して乙したのに..許さないわ
乙です >>1乙花だけ我慢しないで
したいことしてほしい
・・・かな! ぶっちゃけこのスレなんていらないんだよねー
なんてね
はい>>1乙 家庭教師やめたらまたフツーに全部100点取りそうだし五つ子が対抗できる相手じゃないと思うの
ねぎ先生の66話宣伝画像いいな
風はかなり前からの努力の人だからね 高2まで碌に勉強しなかった姉妹がいきなり追い付いたらそれこそね
良く考えたら最近のラブコメは主人公が秀才ってのが軽いトレンドなのかね
くっ……四葉……お前はこっちの方だけは姉妹で一番だな
>>26
何の取り柄もなくて努力もしてない凡人主人公がもてまくるよりはリアリティあっていいと思う 高校のテストで全教科満点とか秀才ってレベルじゃないぞ
教師によって問題なんて傾向変わるし一問もミスらないとか一種の才能だわ
麗奈が誰だろうって話なのに実はみんな子供の頃に会ってたとか鍵のかかったペンダント思い出すからやめて
ねぎせんせなら大丈夫か
小型宇宙人の乗り物扱いされて、男女関係無しでディープキスしまくり
でも頭脳と身体能力は世界の頂点に立つレベルに!
でも敵宇宙人にズタボロにされますとか、絶妙に羨ましくないラブコメもあるよね
>>28
めっちゃ分かるわ。マガジンの他ラブコメでイマイチ感情移入出来ないのって、イケメンでもない凡人が童貞ならではのちょっとした優しさを見せるだけで何故か女の子から言い寄られるってパターンばっかだからな。。
その点ごとよめはは出会った女子にすぐ好かれるどころか寧ろ嫌われてて、その変化を丁寧に描いてるからいいわ。 >>30
あっちは主要人物全員記憶喪失レベルだけど
こっちの場合は五つ子設定のおかげで全員と会ってたとしてもそれほど無理はない >>32
今連載してるラブコメの殆どに影響与えてるレジェンドだぞ アニメでニ乃の睡眠薬は変えてくるのかな
あそこだけ度がすぎてるんだよな、風評被害もあるかもしれん
誰と結婚したかは読者の想像におまかせしますENDだったら推し嫁戦争は起こらなくなるよね
睡眠薬飲んだことないんだけど、服用後何分くらいでどれくらい眠くなるの?マンガみたいに飲んだら直ぐに眠いと感じて、気が付いたら寝てる感じ?
>>26
一教科特化だけなら話の筋的にも無理なくない?
苦手教科で勉強方法を身に着けて来た三玖が得意教科にしぼって勉強すればあるいは…
俺は見開きで「勝った」って赤面ドヤ顔する三玖が見てみたい >>38
頭ボーッとして重くなる感じ
強いのだと2錠飲んだら次の日起きたら頭痛かったりする >>37
それが無難だがある意味論争が終わらなくなるぞ 曖昧エンドなんてハーレムや個別エンドより最悪な悪手やろ
睡眠薬要素も二乃の魅力の一部だぞ
というか、二乃自身が姉妹一繊細で睡眠薬に頼る時があるって話もまだ回収されてないよな
>>40
量さえあれば結構キクんだな。サンクス、勇也と風呂入ってきていいぞ
その気になればフータロー薬中にされて監禁エンドもあるな、楽しみだ >>44
そんななのにチクチクくせっ毛攻撃を受けてるのか…
かわいそうに 私が今大量に睡眠薬を飲んで倒れれば心配して来てくれるかしら…あ、ヤバい思考してるわ私
>>38
一時睡眠導入剤の世話になったけど
飲んで数分後に眠らずにいるのは困難 フータローの五年分の成果の五等分の一つに追いつくのに一年
こう考えると綺麗だな
出会ったのが五年前なのもこの形にするためかもしれないと妄想
>>29
はげネズミ先生渾身の難問も余裕で満点取ってたな フータローに睡眠薬飲ませて寝たところを
裸にひん剥いて無理やり凸凹×
>>30
どっかで見たようなラブコメにはならないよね
それは信頼してる >>34
あれも強引だけど、「小さい頃だから」って言い訳つくからなー
全員が入れ替わり立ち替わり風太郎に気づかず会ってるとして、
姉妹で共有してたorたまたま偶然後4人も初対面で即馴染んだ
5人ともその事を忘れてる、気づいてない、すっとぼけてる
流石に無理ありすぎw 零=花嫁って訳じゃないよな?
風の転換点なのは間違いないが
>>55
零=過去だからこそ花嫁にはならないと踏んでる >>57
過去に縛られず前に進もうって漫画だからな 一花=零奈
二乃=花嫁
三玖=偽五月
四葉=写真の子
五月=メインヒロイン
林間学校のラストでフータローと5つ子が手を繋いだとこ見て欲しい
1人だけ御守りからはみ出てるけど、何か意味あるのかな…
>>61
親指を1として順番に握っているだけでは? >>64
いや親指だけ何故御守りからはみ出てるのかってこと >>64
薬指握ってる4が嫁じゃないかなーとだれか予想してなかったっけ?ブリッ そりゃ二乃ぉが一花に嫌がらせしたんだろ
ジャイアンだった頃の事根に持ってたんだよ
どうでもいいけど五月と三玖なんで真面目に残ってる私達が怒られるのと思ってそう
そりゃ姉妹なんだからこんな時間の土地勘微妙な所歩かせないで止めろや、と
美人で巨乳でしかも金持ちの義娘
どうでも良いけど闇四葉凄いな
一花の足止めを封じて二乃の暴走キスを阻止しやがった
今週読んで零奈=四葉説を唱える奴らの気持ちが分かった気がする
今のままでは1人だけ天使すぎておかしいよな、こんなに良い子いるわけない
>>69
ニ乃は風の手首にミサンガかけようとしたんだが先に一花が親指握ってたからあそこで止まったんだ 落第すれば上杉風太郎さんの高校に転校できるよね
たぶん他の子たちもついてきてくれる
あとは誰かが同じクラスになって近づけばいいかな
読み切りの時点で四ぞ 天使だけだと負けそう
闇四葉さんな面ないと勝てなそう
無欲を貫き通した天使が最後に報われる漫画だと信じてる
実写化自体に興味も期待も無いから、剛力がやったら逆に見たいわ
いい感じに腹筋鍛えられそうだ
一二三全て自己中すぎるんだよなぁ
最終的には零奈エピソードを持つ四葉と母親エピソードを持つ五月の一騎打ちになると思う
今更騙されてたなんて思いたく無いから天使のままでいてほしい
負けても良いよ俺が貰うから
四葉特有のこの顔好き
四葉黒幕説はまだ生きてる
フータローを一花に盗られた復讐劇
>>92
フータローとのデートで彼女に間違えられてテレテレしたあとの集中線付きスマイル好き 前スレでも触れられてたが爺さんのあの思い込みは早目に解消してもらいたいな
動く色紙シリーズ新作出てたのね
(「・ω・)「ガオー
今週の話を素直に受け取るなら風太郎の記憶の中の零奈は一花にほぼ決まりだよな 実は二乃が零奈でお前らが阿鼻叫喚の渦に叩き込まれるのが目に見えるようだぜ
中野父と祖父の会話は五つ子の母親の名前が零奈だったぐらいは予想してる
>>102
五月「た、食べちゃうぞ〜///」
みたいな >>103
でもこういう描写あるしなぁ
分からんよまだ
零奈関連は真剣に考えれば考えるほどわからなくなるから推察すんの半分諦めてる
ぐきゅるる ここからギスギスしだすのか!?くそだな
嘘です大歓迎です
闇鍋やったれ
フータローが自分のせいで姉妹仲が悪くなったと知ったら
どうなるか想像に難くない
今フータローを好きな123の中でフータローとじゃないと幸せになれなさそうな子が居ないのも良いな
結ばれなくても人生は続くわけだし
最終的に
選ばれなかった五つ子と
選ばれなかった五つ子を一推しにしてる奴は泣くことになるんだよな
翌々週が大増24ページなんだっけ?
間違いなく一波乱あるでしょ
2週間待たせるとかねぎ先生は鬼
あと3日後か
7巻紹介文も楽しみだけどね表紙の折り返しに何のアイテムが描かれてるかも楽しみ
ねぎ先生なら
失恋しても新たな恋を探す二乃や依存心の強い三玖が風太郎なしでも進めるようになるみたいに
振られても成長して終わるだろうから安心していいぞ
ラブコメのヒロインで選ばれなかったからといって不幸になるやつなんてそんないないだろ
結婚式の頃には別の男とくっついてるぞ
6Pチーズ入りのスカスカおせちしか食べられないアパート暮らしの姉妹
>>129
安心させたいなら五人分考えてくれ、それ 一花はどう頑張っても勝ち筋見えなくてな
ニ乃に続いて告白しても風太郎の胃痛要員にしかならなそう
あやねるさんがアニメ化記念にムービーに登場
お手本発言がしっくり来ないのも二乃くらいだしな
他は今もなろうとしてるないしはなろうとしたけど駄目だった形跡があるが
五倍がんばると言って買っていた学業お守りがなぜ五人の手に渡っているのか
人の物欲しがっちゃう一花が五個もあるならちょーだいしたので平等の教えを第一にする子が平等にみんなに分けたからである
>>141
細かいことをどうこう言うつもりはないんだけど
三玖がこういうふうに変わったのは、今の風太郎のおかげなわけで
以前の三玖は「みんなの手本になる」みたいな性格とは無縁に感じたな もちろん零奈の正体が三玖を完全に否定したいわけじゃないよ
断言しておくが花嫁は五月だぞ
考察は無意味
少なくとも一二三は負けヒロイン確定
誰かに入れ込む気持ちは分かるが煽るのはどうかと思うの
アニメ話題ですまんこのままアニメのPVこないんかな
1年後から来たがネタバレしとくわ
零奈はお母さんでラストは5人と結婚エンドな
>>144
迎えに来たのが中パパってことは時系列的に一花は脱ジャイアンしてると思う >>157
なんでだ?
五年前の時点でお母さん死んでるって話あったっけ? >>158
あっまあ微妙なとこだな
零はママが入院したからがんばると言ったか
死んだからこれからは手本になると言ったか 別に煽りたいわけではない
別ヒロインを貶したい訳でもない
だが最終的に選ばれるのは五月で確定だろう
テンプレ外してくると信者はうるさいがこれは揺るがないだろうな
一二三はどう転んでも花嫁にはならない
学業お守りを買ってお手本になると言うということは、お母さんにあなたは勉強ができるからみんなのお手本になってと言われた可能性がある
一番成績がいい子は一人
どっちかと言えば五倍がんばるはメタ的に必要で入れたセリフなのかな
最初から姉妹の分も買っていた
風太郎に説明するのが面倒だったので、ああ言っただけ
だと思っている
もし、同じ顔の姉妹がいることを教えたら、
いつか風太郎を取られちゃうかもしれないと考えたのだとしたら
一花の可能性がちょっと上がるか。
>>166
それなら実は二日遊んでて初日四葉二日目一花説を復活させようか
ジャイアンが同じ顔がいるのをばらしたくなかった 再婚の時期によっては僕勉の主人公みたいに稼げる大人になろうとした、とか無いかな
パッパが想像以上に金持ちだから志が折れて堕落したとか
>>166
あの時で風太郎に対して特別な感情ないでしょ >>141
四葉は三玖と一緒に戦国ゲームしたら良いんじゃ >>169
当時の風太郎に特別な感情があったかはわからないけど
気になる男の子ができるような色気づいてきた年頃だったのは
今回の話で明らかになったと思う。 双子とかの場合は先に生まれた方が兄や姉になると聞いたような
>>172
いやあの話が風太郎と決め付けるのはちょっと… このスレって荒らしがよく出てきがちだからか知らないけど
すげえ排他的だよな
>>160
煽りじゃないのは分かったが主張に根拠を示せないのも分かった
俺もそうだけどあまり賛同を集められないタイプじゃないか? 双子だけど、なんか先に生まれたら兄とか先に生まれたら譲られたから弟とか色々説があるみたいだけど、とりあえず先に生まれた私が戸籍上兄です
そして当人同士と話し合いの結果、やはり私が兄ということになりました
>>166
前半はその通りだと思う
後半は今回の話に踊らされすぎかな >>176
排他的にはしたくない
ちゃんと話してくれるなら応じるよ? >>160
お前ネタばれスレでも同じ事言ってるじゃんw >>180
うん
日本の法律では生まれた時間の順だね
それ以上の意味はないから後は親の考え方次第かな
五つ子母は五等分って平等を強調してるけどその割に本人たちは順番にこだわってるところが多い 四葉と五月はまだ恋愛に絡んでないけど、四葉は序盤の方から(零奈だった場合は最初から)風太郎のことが好きだったパターンあると思うんだよな
嘘が苦手な四葉が「好きだから」→「嘘」で風太郎を引っかけて「私だってやればできる」って言ってたけど、実は嘘じゃないから成功したとか
>>186
おれも四葉ちゃんは嘘つけないから「嘘」が嘘であってほしいけどそしたら嘘つくの結構うまいからとりあえず四葉ちゃんで抜いてくる >>176
同じ人たちがいつも長文多レスしてるからそう見えるだけでそれ以外は平和だよ 123がこれだけ盛り上がってるのに今さら45がやりあうとしたら相当凄いの来るよな
ゲームでいうとおそらく4と5は話の主軸で
123はサブストーリー的な位置付けだと思う
五月は123と違ってゆっくりと風太郎の距離を詰めてるから結構楽しみ
まぁ四葉がデレた瞬間どうでもよくなるが
これでいいよ
一花=零奈
二乃=花嫁
三玖=偽五月
四葉=5年前の女の子
五月=真五月
五月は母親のことがあるから恋愛には一番慎重で落ちるとしても最後、結局落ちないパターンもあるかも
一花に「男の人はよく見極めないと」って言ってた時も母親の影が重なってて何か凄い雰囲気出てたし
考えてみれば、尊敬する母親でさえ最初の結婚で失敗してそれが死に繋がってるんだから、その母親の「男は見極めろ」って言葉は相当深く五月に刺さってそう
五月のキャラクターが面白いのは風太郎との関係性が他の姉妹と逆になっているところ
はっきり言って風太郎が五月に好意を抱くという展開になっても驚かない
四葉も少し特殊なキャラクターで、ここまで話が進んでいるのにかかわらず、風太郎が理解しようとしない相手として描かれているので読者にとっても判断しにくいキャラクターになってる
風太郎自身が誰かを好きになる展開は面白いわ
好かれてばっかりは食傷気味ですし
風太郎が誰かを好きになったらその時点で連載終了しちゃいそうだけどどうなんだろう
ラブコメで男側の心変わりはアリなのか?瀬尾漫画では日常茶飯事だが
付き合う前なら何回心変わりしてもいいけどなんとなくで付き合ってポイするのは見たくない
>>193
最初の結婚で失敗してそれが死に繋がってるって話あったっけ? >>193
考察するのは勝手だけど嘘書き込むのはよくない 一花が「お父さんとは違うよ」って言ったお父さんってのは結局中野パパのことなような気もする
ずっと考えてて中野パパの籠の中から出ていくのを提案したのは一花だったし
中野パパは人の心の機敏に疎いというか敢えてそうしてるのか分からないが
出てないけどとりあえず実の父はガチクズそう
あの鉄壁そうなお母さんがそんなガチクズに引っかかるかなぁと思う
姉妹がガチクズの遺伝子を継いでるともあまり思いたくないし
風「なんだか最近四葉を見ていると胸が苦しくなってくるんだ…」
らいは「お兄ちゃん、それ、恋だよ」
くらいはやってくれないと
>>198
五月「母が今の父と再婚するまでは私たちは極貧生活だった」→最初の父(実父)とは離婚か死別
ただ、林間学校での五月の「男は見極て選ばないといけない」という言葉は描写的に母親の言葉で、その後の一花の「フータロー君はお父さんとは違うよ」って言葉からも離婚と考える方が自然
五月「女手一つで育ててくれた母は体調を崩し入院しまって……」って言葉からこれが死に繋がった可能性が高い
>>200
嘘っていうのは勝手だけど具体的なことを何も書かないのはよくない 男の人は見極めないと、ってのは結局五月の所見で母親の言葉じゃないんじゃないかね
中野パパは読者目線で見れば五姉妹を甘やかしてるし愛情もあるように見えるけど、二乃との会話で母親と五姉妹のかつての生活を全否定してたし
これを否定されることは母親思いの五姉妹からしたら反感になるんじゃないか
ていうか娘に旦那の経験で「男の人は見極めて選ばないといけない」なんて教えとして言い残す母親は嫌だ…
娘がその男の人の血を引いてるのに
五等分のエピソードとしては闇過ぎる気がする
>>211
でもここの描写的に母親の言葉って考える方が自然だよ。下の母親と思われる人の口も開いてるし
状況的には五つ子から「お父さんはどうしたの?」とか聞かれて、そこからの話の流れで言ったんじゃないかな >>212
ほんまや
結構闇なお母さんだったのかね 何の根拠もないけど四葉が昔仲良くなりたくて
一花にとられた子供って風太郎じゃないのかな
そう考えると妄想が捗る
一応5人の娘をちゃんと養おうとして根詰めすぎて亡くなったお父さんルートもある
お母さんの台詞も甲斐性なしを選んではいけないっていう悲しみを込めたももかもしれない…うーん平和ルート
>>213
離婚した直後とかだと精神的に不安定なってても仕方ないよ
自分語りで申し訳ないけどうちの母親も離婚したあとはかなりアレだったわ。今は大丈夫だけど 中野パパ「こんな夜中にどこに…あっ、あの鐘のところか」シュババババ
なんでこの人家出したとき無関心だったんだ
風太郎の言葉が刺さったんだと思うわ
あそこからやたら父親を強調してるし
でも元々距離置いてたのも分からなくはないわ
妻の連れ子の女子高生ってどんな距離感で接すればいいか難しいと思う
実の娘でも思春期入ってからの接し方に困ってるパパは大勢いるし
しかし最終的に金持ちと結婚して生活面での不安が無くなったはずなのにその前の無理が祟ってそのまま死んじゃうなんてあるのかね
おっかさんまだ若かったろうに
つーか貧乏暮らしで無理して入院してそのまま亡くなった、だと入院してる人と結婚してそのまま看取ったみたいなことにならないか、パパ…
教え子じゃないなら患者として知り合ったって考えるのが自然だしな
その場合勇也と中野父の関係的に風と五つ子の母親辺りも面識ありそうだが
たぶん終盤あたりにくる五月メイン編で中野家や上杉家の過去回想とかあったら想像するだけで泣くわ…
つか勇也が中野パパのこと「先生」って呼んでるけど、もしかしたら上杉母の担当医でもあった可能性もあるよな
単に勇也がヤンチャしてた頃にお世話になっただけかもしれんがw
>>196
風太郎が誰か1人を好きになってもそれで終わりにはならないな
仮に五月への恋心を意識して五月を見るようになったら、その面影の中にふっと一花の影が浮かぶようになる
五月が好きなのに一花を想ってしまう自分に苦悩してる間に、ふっと二乃の言葉に救われて意識したりする
そんなとき三玖に励まされ、四葉に癒されてるうちに本当に好きなのは五人全部だって気付く時が来る
結局最後は五人から誰を選ぶかって苦悩になるんだ
そこまでちゃんと描いてくれたら、風太郎が誰を選んでも、あるいは五人全部を選んでも納得すると思う >>203
勉強できない遺伝子は母じゃなくて実父譲りだろう、とほほ… >>204
それって風太郎が少女漫画のヒロインの展開だから… この頃ねぎ先生は後出しで重要な過去をぶっ込んで来るのがちょっと嫌なんだが…
最初から読んでた読者なら>>193 >>205 >>212のように感じるのが自然だろ 後出しでぶっ込まれた重要な過去ってのがなんなのかわからないと今一つ何のことかわからないレスだな
そんなのあったっけ?
後出し言うが、最初に過去の話全部してから始まる漫画ってあり得ないでしょ
大体過去描写って小出しにされてるよ
ワンピースなんて連載何年目で主人公の重要な過去を後出ししてんの、って話
前の描写と矛盾するとか、ピンチの場面で唐突な新設定登場して物事が解決するとか
そーいうのなら「後出し」て言い方するのも分かるが
単に物語が進むにつれて明らかになってくだけの事に文句言うやつは
第一話であらゆる設定が羅列されてないとダメだと言ってるのも同じなので全く共感できない
そんな漫画読みたくないわ
この頃っていうか
41話:今の父と再婚するまでの私たちは極貧生活でした
56話:お前だけ落ちたのか
57話:いや普通に母親の命日
あたりね
このスレでもずっと書いてないよねって言われ続けてたことだし
いつか書くだろうって思ってたことだから別にいいんだけど
>>222の予想みたく最後の方の五月回で上杉父と中野父の関係が明らかになって
そのまま決着になだれ込んで行く展開はあまり好きじゃないな >>232
ちょっと嫌程度ね
別にどっちでもいいよ ということは一番最初に描かれた重要そうな過去で決着になだれ込めば文句はないということか
よしお前も三玖を応援する者となれ
これを後に持ってきてくれればくれるほど五月と戦える要素になると思ってる
今回明かされそうで逆にちょっと不安になってる >>235
それもう回収されてるぞ
フータローにお前が一番って言われたやろ >>236
たぶん似たもの同士の五つ子の中でこうなった理由があると思うんだが
フータローのおかげでどんどん生き生きしてきているが、根っこの部分で彼女の臆病だし自身が持てない状態は続いてる ただ七つのさよならで姉妹それぞれ違うことの肯定を三玖がやってるわけだし 他の姉妹と比べて劣ってるから臆病になってるのは少し違う気がするけどな
>>203
父親にも頼らず五つ子いるのに貧乏暮らししてた母親は馬鹿だと思うぞ >>233
矛盾ではないが元極貧で母親が過労死みたいに死んでるのに、
「所詮お金のためですか」とか言ってたんかーいと思ったな 四葉は風太郎対象限定でズルくなるなら全然あり
前の学校留年して風太郎のとこ来たのも計算だったり
自分だけ転校するはずが強力なライバル達も一緒に来て最初の出会いも取られ勉強会も続々と参加され
暗躍しててもポンコツな四葉ちゃん
>>196
好きになる相手が四葉だったら、四葉を追いかける展開もあるかも フータローこれから口調も変わっていくんだよな
結婚式見るとキミとかそうだね、とか優しい言葉遣いになってるし
母親はなんか厳格そうってか苦しくても親にも頼ろうとしなさそうな感じはあったかな
爺ちゃんも流石に娘が一人で五つ子育てようとしてるのに関わろうとしないなんて事はないだろうし、援助を申し出ても頑なに断られたとか
そこから中野パパとの出会いで誰かに頼るってことを受け入れていく……みたいな
四葉は明るめのアホっぽいキャラを演じていて、
実は小悪魔キャラでしたという展開が待っているのかどうなのか
五姉妹の中で一番最初に変わろうとしたそのポテンシャルが逆に怖く感じてしまう…
>>111
無垢なようでいて知ってるしスケベだよね四葉 ときおり小悪魔でも素直な子ならではの心の葛藤があればおけ
中野パパの病院に五つ子の母は入院していたのだろうか?
四葉の天真爛漫さが演技だと嘘回の五月への絡みに対する風太郎がピエロ過ぎるんだよな
四葉は悪魔というよりコンプレックス拗らせてる感じある
私は子供のままなのにどうして一花は大人になれたのか不思議だったとか言ってたけれど
本当はもっとお姉さんになりたかったのに上手くいかなかったような感じに聞こえる
四葉は何も欲しがらない子みたいになってるけど、落第転校前からそうだったのかね
各姉妹中野パパのお金で贅沢しちゃえみたいなのは転校前からやってそうな気がするけど
三玖は人気調節か?
風太郎に迷惑かかってるし多少人気下がりそう
また言ってる
この章ノーマークだった三玖がいきなりメインに躍り出たからってちょっと必死過ぎない?
人気どうこうとかここだけでしか見かけてないし気にして人とかあんまりいないだろ
いやいや主人公の迷惑も考えられないヒロインの人気が下がるってそんな不自然なことか?
>>252
知らなそうなのに知ってるのがえっちぃよな >>265
はいはいそんなら二乃の人気も爆下がりだね
現実はどうですか? そもそも人気投票の結果とか関係なくストーリー進めてると思うが
二乃のテコ入れもたまたま重なっただけだろうし
?
睡眠薬のこと言ってるのか?
そもそも人気投票は一回しかしてないし下がったかどうかなんてわからないよな?
俺は下がりそうとしか言ってないんだが
これまでを見てきてねぎ先生がそんな狡い真似すると思うか?
人気投票関係なく描きたいものを描いてるだけじゃないの
>>270
そうかい
なら杞憂だから心配するな
どの章も基本スポット浴びるのは主人公に迷惑かけてる姉妹だろ 今回風太郎に余裕ないからより迷惑かけてるように見えるかもな
二乃にあんたは用済みよって言われても冷静だったのに
人気有る無しでテコ入れがどうとか言ってるのは触ったらいかん奴やで
>>256
引っ張れる様になりたいと宣言したのにそうなれてないから写真の子だと名乗り出れないし、今後もなれる自信がないからいっその事忘れて欲しくて零やったともとれるな
フータローは宣言に向かって成長してるから尚の事卑屈になっちゃう感じ 確かに毎度迷惑かけてはいるが今回のは完全に自己満足のためじゃないか?
実際二乃は風太郎を追い出したいために睡眠薬まで盛りその評価が1回目の人気投票まで付き纏ったと思われる
迷惑かけるにしても性格上仕方なかったり風太郎が良い人間か試したりで自分のためってのはほとんどなかったように思うが今回の三玖の行動はただ自分を見破ってほしいというだけで動いている
人気調整はないかもしれんが結果的に下がることはあり得ると思わないか?
結論
一花可愛い
二乃可愛い
三玖可愛い
四葉可愛い
五月可愛い
パパ可愛い
リアルの生活で女性から愛されない奴等が、三玖みたいにベタぼれぞっこんキャラにハマる
>>277
言いたいことはわかるがキミの意見はここでは賛同されない フータローの頭の撥ねっ毛を真似て四葉がウサちゃんリボンをし始めた説
一花は自分はずるいとか悪いとか思ってたみたいだけどふっきれた反動で五つ子揃ってる前で告白しそう
後、二乃からの告白後ってまともに風太郎から二乃に話しかけてなくね?
>>277
まあ理由はどうであれ、自分自身の気持ちの真意を伝えようとしないままなのは良くないと感じるな
風太郎も偽五月の真意が理解できないから直接向き合いたいと思ってるので見極めようとしてるわけだし
それに忘れがちだけど風太郎も今の関係性に悩んでるという描写を入れてスタートしてるし、あのやり方で聞き出したパートナーという答えが風太郎の真意だと思ってるのだとすると、すれ違いが生じる可能性もある >>288
そだね
話しかけ辛いのもあるだろうし二人だけにしてもらえてないってのもある 三玖は元カノに似ててめんどくさい
一花はぜひ幸せになってほしい
>>288
旅行前は気にしすぎて家行ってないし旅行編では五月の姿か髪おろしてるから誰か判断つかないししゃーない めんどくさいがめんどくさ可愛いに変わらなかったの?
そっか
可愛くてめんどくさくない娘だってきっとどこかにいるはず
モテる男ってすぐに女のことを面倒くさいだの鬱陶しいだの悪しざまに言うけど
非モテからすれば本当にいい身分だなあとしか思わん
人気投票以外の場での人気が云々ってもう言ったもん勝ちだからなあ
>>269
期末試験でキンタローの正体バレやようやくフータロー受け入れる話があって、その最中に人気投票開催してるからな
期末試験後には二乃がデレ始めるのは結果に関係なく既定路線だわな >>232
ブリーチで言えば1話でイチゴの父ちゃんが
「俺は死神で母ちゃんはクインシーで、ちなみにクインシーって言うのは……」
「死神の世界には霊王とか零番隊とか、それ以外の各隊があってそれぞれのメンバーは……・技は……それぞれの過去は……」
とか全部語り尽くしてから物語スタートしないとダメって人もいるんだね
まあ好みはそれぞれだけど俺はそっちの方がイヤだしそんな作品見たこと無いな >>244
夫無し+小さな子供が5人だからキツかったのであって
極貧だから過労死したってわけではないと思うんだ
母ちゃん教師だから副業禁止だろう
むしろ、生活苦ありながらも立派な教師だった母ちゃんに理想を見てた五月なら
お金のためだけの教育者ってのは反発しやすい相手なんじゃねえかな
子供じみてるし、フータローのせいではないけど 後出し設定がどうこうというより、
この漫画で重たいテーマが出てくるのが珍しいからなのでは?
今は起承転結の転の辺りだろうからどうしてもそうなるかと
出会ってすぐに実の両親がいない話されてもドン引きするし後から出てくる設定なのはおかしくないと思うけどな
後出しといえば元ド貧乏で義理の親父に贅沢させてもらってるのは
それらしい複線を入れておいて欲しかった
金持ちなのに根は貧乏性であるとか
親に対してなぜだか多少遠慮がちであるとか
妙に立派になろうと頑張っているとか
あれだけ必要以上に好き放題わがまま放題ばかり見せられて
実は元他人に養ってもらってたというのが急に判明したのは
貧乏人のアホ餓鬼が大金持ちに拾われて、降って湧いた幸運で過保護に守られ
やって当たり前の基本的な基礎学習もせずに恩人の金でだらだら遊んで堕落して
身体だけ大きくなったみたいでマジで印象悪かったし今でも引っかかる
最初から金持ちの家に生まれたのなら、そういう風に育てた親が悪いって思うけど
どん底から他人に救われたのなら、本人達にそれなりの感謝、誠意を見せて欲しいと
「理屈じゃなくて感情で」思ってしまう
>>277
なんで目的決めつけてんだ
そんなに人気下がって欲しいのか?
もし2か月以上引っ張った長編が人気キャラの人気下げるだけの話だったら、下がるのは漫画としての人気だぞ… は?五月が食い意地ヤベーのは貧乏時代の最大の伏線だろうがいい加減にしろよ
>>303 >>309
ごめん、今日この話題持ち出したの俺だから謝る
あとねぎ先生は最初から最後まできっちり話を決めてる人っていうのが前提な
ワンピースあたりとと比べられても困る
41話:今の父と再婚するまでの私たちは極貧生活でした
は五つ子のそれまでの立ち位置をひっくり返すような話がいきなり出てきてびっくりしたけど悪印象はない
ここが話の大きな転換点だからここで出してきたのは全然オッケー
56話:お前だけ落ちたのか
57話:いや普通に母親の命日
は、別に話を大きく転換することじゃないし別に隠しとかなくても良かったんじゃない、ぐらい
もちろん最後の試験が××の場合を効果的に盛り上げてて、実際いい話だったと思う
ただ勇也と中野父の関係とか上杉母の話とかこのスレでも気にしてる人が多いし…
どっちでもいいことなら早めに出せばいいのになってぐらい
隠しときたいならもちろんそれでいいし妄想が捗る… いつ出してもいいようなことが後で出てくると何が気に入らないのか全く共感できない
考察ゴッコして気持ちよくなるのもいいけど嵌りすぎるなよ
ニ乃のこの家は私を腐らせるからのホテル住まいのムーブは突っ込み所しか無かった
マガジン買って読んでないでもっと早くマガポケ登録しておくんだった
ふと思った。五つ子が花嫁になる時間を五等分してしまえば風太郎を解体せずに済むのではないか
一花 0時00分 〜 4時48分
二乃 4時49分 〜 9時36分
三玖 9時37分 〜 14時24分
四葉 14時25分 〜 19時12分
五月 19時13分 〜 0時00分
公平に行けないぜ…
応募開始日時にマガポケ開いたけど何処から申し込めばいいのかわからなくて死んだ
>>315
五月「私だけがあの頃を忘れられないまま 食べる量さえ変えられない」 >>328
なに貧乏時代からカレーおかわりしとんねん >>328
小学生時代から食べても体形を維持できてるなんて… >>315
これなんのアニメの台詞だっけ
言の葉の庭? 最近嵌った人でも1巻から7巻まで買って
60話〜66話までの全7話を購入すれば追いつける親切設計
>>313
そこまで強くは思ってないけどそれはまあ分かる
パパとの微妙な関係の中身がまだ語られてないので、今後なにかしら触れる可能性はあるかもね
例えばだけど、金与える事、それ使うことでしかお互い親子関係作れてなかったとか
現在家を出てる事も自立ではなく「(パパに)甘えさせてもらってる」と二乃に言わせてるので
作者が自覚的に描いてるだろうから無視はしないだろうと思う >>325
一花 寝る
二乃 五時起きで三食分ご飯作って見送って家事
三玖 一人で過ごす
四葉 私は何をしたらいいんでしょうか
五月 夕食食べて風呂入って楽しいひと時 >>336
>>338
おお〜五等分ネタだったのか
最近1〜6巻まで読み直したのに分からなかった
まだまだ五等分修行が足りなかったか >>342
人懐っこくて相手してくれそうな四葉がそんなに相手してくれないの可哀想
なぜなのか 言の葉の庭は「27歳の私は15歳の私と比べてちっとも大人じゃない」、だ
前にも言ったが人気調整ってあり得ないか?
花嫁が決まってるならあまりにも一人勝ちな三玖の人気を抑えるって可能性もないとはいえないと思うんだが
別に俺は三玖の人気が下がって欲しい訳でもほかのヒロインが上がって欲しい訳でもない
ただ可能性の話をしてるだけで
>>344
それだ!
>>345
人気調整で言うなら誰かを下げるより二乃みたいに誰かを上げる見せ方じゃないか
そもそも今の三玖も別に嫌な感じとかしないから人気調整どうこう言われるのよくわからない >>345
人気を調整したいとして考えることは「低い子の人気を上げる」ことでしょ
漫画は人気商売
ラブコメ人気を支えるのはヒロインの人気
「一番人気のヒロインの人気を落とそう!」なんて考えて実行する作者も編集もいないよ >>345
ねぎ先生がそんな悪手でしかない書き方すると思うならもうしゃーない
アニメ直前で2か月以上かけた長編が一番人気ヒロイン貶とす話とかねぎ先生じゃなくてもあり得ないだろ 三玖にしたってスクランブルエッグラストには上げてくるだろうしなぁ
俺も絶対に下げてると言いたい訳じゃないんだよ
ただ絶対にあり得ないと言えるだけの根拠もない
それに下げてる訳じゃなくても意図的にこれ以上の人気が出ないようにすることは可能な訳だろ?
そう言う可能性も絶対にないと言い切れるのは何故だ?
例えば作者と編集部がトラブってぶち壊しにかかってるとか
キャラ人気に頼りたくないタイプの話なのにそっちにばかり話題がいっちゃって作者が反発するとか
そういうケースでなら可能性あるやろうけどね
ハーレム系美少女ラブコメで、脇でもないメインヒロインのうちの一人について
「この子が一番読者に好かれてるから嫌われそうな話を考えましょう!」なんて打ち合わせしてたらシュールすぎ
しかも部数伸び中、アニメ化直前っていうここが売り時って時にそんなことしたら編集者クビだよ
>>351
「この商品は大人気で売れまくってるから品質を落としてそれを宣伝して利益を落としましょう」なんて考える人いると思う?
普通にありえないとしか言えない 一読者が関係者気取って人気キャラがどうとか語ってんの正直痛いよ
>>351
今までの常識に照らし合わせると流石にそれはないんじゃねって話だ
話の流れで結果的に人気が落ちる展開になる可能性はあるが明確にそれを狙ってやらないんじゃないって 人気調整すると売り上げ下がるのか?
残念だが俺は関係者を気取ってる訳じゃないしそんな知識がある訳でもないから何があり得て何があり得ないかなんて分からない
今までの作品でもあり得なかったのか?
そこまであり得ないと言えるのは編集関係の仕事でもしているからなのか?
無知な俺に教えてくれ
キャラの人気をあげるためのテコ入れは聞く話だけど人気キャラの人気を下げるテコ入れなんて聞いたことないわ
どうせ再来週には手のひら返すんだからどうでもよくなってきた
>>356
無知を盾にして屁理屈こねてんなよ馬鹿
さっさとその他多くのラブコメ読んでこい無能 むしろちゃんと人気一番になってくれたので、予定通り花嫁ルート開始したのかな、というぐらいの気持ちで見てる
>>340
うーん、こうはっきり示していただけると、正妻が務まるのは二乃のみであるか… 読者に振り回されてる作者なんて嫌だわ
この作品には読者として振り回されたい
ねぎは巨乳主義から考えると自分の考えは貫く主義だから読者によってストーリー変えるとかはあり得ない
最初のレスが間違いだったな
言い訳に聞こえるだろうが流石に俺も人気を意図的に下げてるとは本気で考えてない
だが他ヒロインを上げて三玖だけキープするってのは俺は可能性としてはあり得ると思ってる
これもここのスレ民からしたらあり得ないのか?
断言するなら何故あり得ないと思うのか根拠を聞かせて欲しい
>>365
三玖だけキープするなら三玖はチョイ可愛い役だけやらせといて他の姉妹中心の長編やるんじゃね? >>365
ねぎ先生は五つ子全員平等に愛してるから
そりゃ他の子の人気も上げたい、好きになって欲しいというのはあるだろうな
もう最初のレスと話が全然違うけど どうでもいい長文嫌い。議論したいならそれ用のスレ作って
三玖が風太郎と結婚したら、
子供に風林火山にちなんだ名前をつけると思う。
林太郎とか。
まだ真意も明かされてないのに三玖を地雷扱いはいくない
>>365
なんでそんなことに根拠まで付けてレスしてやらなきゃいけないんだよ
むしろそんなことして何の得があるのか、お前が根拠付けてレスしろよ
出来ないならもう黙ってろ鬱陶しい 石田三成と大谷吉継の逸話って鼻水じゃなくて膿じゃなかった?
だから俺は可能性があるかないかの話をしてるんだよ
ここのスレ民は絶対にあり得ないと主張している
俺は可能性もあると思うと言っているだけ
俺のはただの根拠もない無知な一読者の意見だよ
絶対にあり得ないと断言する根拠を俺は知りたいから教えてくれと言っているだけだ
ここのスレ民は口振りから察するに相当のラブコメ漫画を読んできたらしいからな
是非無知な俺に教えてくれ
>>372
その下が可哀相過ぎる…
火太郎とか山太郎ってなんだよ >>376
謙信×信玄本に出会ってしまった三玖は、
史実の信玄×高坂を知っていたので特に驚かず、冥腐魔道に落ちずに済んだのだった。
>>378
たしか諸説あって鼻水説もあるんじゃなかったかな >>379
可能性あるなしの話なん?
それなら可能性はあると思うよ。おめでとう
ついでに言えば花嫁は5つ子によく似た全くの別人の可能性もあるし、花嫁とは偽装結婚でらいはとの近親エンドの可能性もあるし、漫画内の話から外れるけど、明日急に世界が滅ぶ可能性もあるよね
いい言葉だね、可能性って >>381
それは既に落ちているんじゃ…
上杉×前田本で勤しむ三玖 そもそも石田三成と大谷吉継の話は創作の可能性が高いし、物によっては石田三成じゃなくて羽柴秀吉本人だったりする
大谷吉継はなぜからい病扱いされるが、実際には重度の梅毒だったとも
とりあえず五月の変装で騙すに足る理由が必要なのは確かだよ
お爺ちゃんが見てたっていっても五つ子ゲームと廊下で話した時に誤解を解くチャンスはあったから
ねぎを信じろ
>>379
お前は無知なんかじゃないよ。考え方が大多数の人と違うだけ
要するに話にならないからそろそろ黙れ それだよ可能性ってのは便利な言葉だ
俺はその便利な言葉を用いて今回の話で人気の調節が行われている可能性があると思ったことを書き込んだ
しかしここのスレ民はその可能性すら否定する
あまりにも一致団結して否定するから何かしらの根拠があるんだろうと俺が思っても仕方ないだろ?
俺はただ純粋にそれが知りたいんだよ
>>385
先に五月にバレたってことは五月を納得させる理由があることが確定してるから俺は全く心配してない なら俺は、次回から四葉が例の笑顔で他の姉妹4人を次々と殺しにかかるホラーに変貌すると予想するわ
そうはならないと断言出来る根拠のある奴おりゅ〜?
お母さんが見分けは愛があればわかると言っていた
もし、当ててくれたなら、今まで過ごした時間の中で、フータローの中に私に対するそんな感情が芽生えてくれたって信じてフータローが告白するって決めた
みたいなことだと思ってる
可愛い
三玖が正体明かさない理由って、
フータローに当てて欲しいからじゃないの?
それ以上の理由いる?
>>393
それだけの理由で風太郎の意思も姉妹の意思も無視して五月の変装で終止符宣言はちょっとな…
それだけなら五つ子ゲームだけでいいと思う パートナー終了宣言も当てて欲しいだけで本意ではないと思っている
あくまで俺が思っているだけ
単に当てて欲しいだけなら終止符宣言はやりすぎだから他に理由あると思うぞ
そもそも五つ子ゲーム言い出したのニ乃だし
>>390
四葉は天使だからそんなことしない、証明終了や だからたぶん当ててもらえなかったら、言った通り生徒卒業するんだろうな
これからは三玖はフータローの助力無しで姉妹と協力して勉強してやっていきます、と
当ててもらえなくてそういう感じになると予想してる
ただ単に純粋に当てて欲しいという乙女心的なやつと何かあるんだろうな他にも
まぁ五月本人に口止めしてない時点でそこまで騙す気あるとも思えないな
事実即バレしてるし
>>390
可能性はある
というか今までが風太郎の見ていた夢の可能性もある そうだとしたら夢の中で夢オチをやったことになるなw
>>397
終止符宣言は先生と生徒の関係から脱却するため
正体隠してるのは、じいさんの前で話さざるを得なくなったからその流れで
それに結局好きな人に気づいてもらえず、
自分から正体明かすしかないなんて
ちょっとそれは切なすぎるんじゃないかな
と思ってる 五月の姿で「もう逃がさないぞ」とか言われてしまうしな
それはこの物語の最後に言ってあげてくれフータロー
当初は左から2314の順だと思ってたけど、
偽五月が三玖だと判明した今だと2134の順かもしれんのか
傷跡が見つかっちゃうかもしれないから平静を装っていた三玖
となると一花が受け入れ態勢整っていたと思うとこれはこれで興奮する >>363
五月=写真の子説支える最重要場面
最初好感度MAXだったけど忘れてる上、無下にした挙げ句デブ扱いだったからマイナスに
未だにスネてる >>406
可能性とはいえ
この可愛いお姉さんまた受け入れてしまったか…(興奮
>>406
結構前に字のフォントで3は明朝体ってのと反応から2314と思ってたけど今回の読むと特にそういう割り振りはなかったのかもね
今は俺も2134の順番かなと思ってる
>>409
かわいい いつまで経っても虎の通販に7巻が出てこないのはどういうことなの
教えてえろい人
ここのスレ民は結局この作品をどんな形でも批判され貶されるのが我慢できないんだろ?
俺が可能性があると書き込んだだけで過剰に反応する奴もいるからな
俺のゴミみたいな書き込みでここまで反応されるとは思わなかったわ
ゴミの相手するのも大概にしといた方がいいぞ
当てて欲しいゲームをすればいろいろ観察して視姦してもらったり会話の癖を見るためにお話しできたり、春休み中のフータロー欠乏症を解消できるかと思ったら
なぜか爺さんに付きまとったり海に飛び込んだり謎行動を始めてしまうフータロー
こんなはずではなかった
ってか終止符宣言した後に風太郎が逆上して押し倒したのが悪いな。
その場で冷静に話し合えば、真意が聞けて解決したかもしれんしじいさんに投げ飛ばされることもなく何なら告られてキスまであったかもしれんし。
軽度とはいえ怪我までさせといて、主人公に迷惑掛けすぎは男目線過ぎると思うわ。
一花「五月ちゃん!そんなにご飯食べないで!」
五月「うるさいですね…(モグモグ」
家庭教師と生徒の関係では無くて男女の関係に進展させる為に石を投じた三玖かわいい
じいさんに投げ飛ばされなければ逆上して押し倒して帯が解けてその後は…
いや一番の問題は五月の姿で関係解消を通告したことだろ
風太郎は真意を知りたがってる訳だしそれがただ恋愛関係になりたいってだけだったら風太郎も呆れるんじゃないか
そんなことで振り回されてるなら正直不憫だわ
やっぱ別に真意があるんじゃないか?
そういやフータロー、一日爺さんに付きまとってたから部屋にある二乃の手紙読んでないんだな…
>>425
そんなことって
ラブコメにおける最大問題だぞ >>429
スルーでいいよって言った次のレスで空安価飛ばすとか一番スルー出来てないのは貴方ですかぁ? しかし考えてみれば三玖はノーパン状態でとりあえず中庭にと言ったのか
なんていやらしい子なんだ
>>412
フォントは強調したい時ゴシック使うんで基本は全員明朝だろ
例えば1枚目はニ乃がゴシック2枚目は三玖がゴシック
まあ三玖は物静かなしゃべりが多いけど…
>>414
数日前までは普通に表示されてたんだけど今見たらなくなってるな >>431
ごめん荒らしは426じゃなくて426が黙れって言った相手の方
426にもごめんなさい >>425
五月の姿で言ったところに真意が有ると思うんだけどな。
生徒関係では一向に見分けることも出来ないでしょって感じで。
そもそも風太郎から何も告げずにパートナー関係解消しようとしたこともあるし、59話ではこれで関係もおしまいだって受け入れてるし不憫とかなくない?
風太郎から一方的に解消した時は風太郎目線での話があったから五つ子不憫だわって上がってなかったでしょ。これから三玖目線での話があるだろうし迷惑だなんだって決めつけは尚早だと思う。 これで2週持たせる
フォントってやたらいっぱい有って意味不明だよね
ウェブデザイナーは凄いわ
>>439
本誌でも思ったけど傷がやたら扇情的なアクセントに感じる これが混浴に突撃してきても理性を失わない風太郎は
もはやキスごときでどうにか出来る相手じゃねーな
>>443
次回この二人の乳合わせが見れるって本当ですか? 五つ子のムチムチさは特に描いてないのに絵から「むちっ」「ぷに」って擬音が聞こえてくるところが良い
>>438
姉妹だけでなく風太郎も悩んでる
七つのさよならでは間違った方法で向き合おうとした零奈含め誰も風太郎の悩みを理解することができなかったから辞任問題に繋がってる
59話の件は寂しくなるなという台詞を読めば風太郎の真意がそうでないことがわかる
今回の件でも風太郎は偽五月の悩みを理解しようと動いてるが対等でありたいなら三玖の方も風太郎の悩みを理解することができていないといけない
なので三玖ははっきりと向き合って風太郎相手に真意を問うことができれば良かったけど、どうやらその役割はじいさんになりそうな感じ >>450
分かる描かれてなくても伝わるよね
五つ子が動くときの擬音やそれぞれの足音が 巨乳でしかできないことをさらっと描いてるのがいい
荷物に胸乗せたりとか乳合わせとか机の上に乗せたりとか他にも色々
>>451
フータローの悩みってなんだっけ
父親と仲直りしたなら家庭教師完全に首になるのか?って話はただ懸賞当選が届いたのが前の実家だから着いてきただけって三玖に聞いて解決してるはず
恋愛相談も他人の話としてだが、聞いたのは三玖だけだし今回に限ればむしろ一番三玖がフータローの悩み聞いてないか? 今回三玖の理由が重要視されるのは
七つのサヨナラで変装して騙すのが悪い事だとハッキリ描かれたこと
そしてそれを言ったのが三玖だからだよ
まあだからこそ心配無いと思うけど
>>458
いつもやってることだし、って言ってたぞ >>458
>変装して騙すのが悪い事だとハッキリ描かれたこと
そんなこと無いと思うが
自分たちもやってることだし、とあっさりしてた感じ 五月に化けて一方的に拒絶みたいなこと言ったら等の真五月は流石に反発しても可笑しくない
>>459
>>460
あれが「私達も悪いことやってるからおあいこ」って意味じゃなくて
「何も悪いことじゃないから別にいいじゃん」って意味ならマジでただの人気調整にしかならんぞ…
その後で二乃もなりすましなんかしないで本音で話し合えって言葉があるのにさあ だってこのマンガ、変装ネタに目くじら立ててたら見てられなくね…?
それ前提の設定だし
二乃のは成りすましなんかしないで、じゃなくて他人に任せずに自分でやれって意味だと解釈してる
んなこと言ったら変装して風太郎にクズ行為してヘイト押し付けあうドロドロラブコメになるぞ
ハーレムエンドじゃない限り最終回で変装するのは確定してるようなもんだからなぁ
>>212
母親と思われる人の下の口も開いてるし に見えた キンタローに化けて二乃傷つけちまった、やっちまったって後にフータローがお前ら成りすまし得意だろ、って陸上部相手に成りすまし作戦提案してるしな
成りすまし自体を悪い行為にし過ぎるとこの先もキツいぞ多分
零奈もまだ終わりじゃないだろうし
余興で全員が花嫁姿になるっていうのわりと現実味帯びてて困惑する
結婚式までには完全に吹っ切れててもう笑い話に出来るって状態じゃないと、残酷なシーンだよなあ
なり済ましじゃなくて縁切りましょうと風太郎視点で言われたことが問題なんだけどな
最近は手のかかる頼みごとしたり不要に困らせたり同意なくキスしようとしたり
風太郎の優しさに甘えてるような
三玖は自分達だけで出来ると言ったがまだまだ対等じゃないなぁ
フータロー →家庭教師クビになったら五つ子に会う口実がなくなる、それは嫌だ
三玖 →フータローが家庭教師でなくなれば友達(あるいはそれ以上の)関係を築く事が出来る
ここで齟齬があるから話がややこしくなるのよね
三玖はたぶん(自分の勉強は)後は私達だけでできそうです、って言ってると思うんだよな
他の姉妹とフータローの関係のことにまで言及してるつもりはない
フータローを必死にさせるためのミスリードのために言葉足らずになってるけど
メタ的に言えば入れ替わりはこの手の題材のコンセプトの一つだからな
変装そのものが絶対悪みたいに語られると作者も困るだろうな
そうなってくると零奈も出しにくくなってくるだろうね
実際零奈の行動もここじゃ全然良く思われてないしなあ
今回の長編かどっかで風太郎が一花と三玖の好意に気づいたら本当に胃終わりそう
新しい家で勉強教えても5分の3も自分に好意持ってる人がいるとか
>>483
五月「上杉くんの分も私が食べるから大丈夫です」 現状一人でもめっちゃ動揺してるのに全員落ちたら本当に逃亡図りそうだよな
逆に中野パパに娘さん達に迫られてキツイっす助けて下さいって言った方が楽になれる感ある
>>486
中野パパ「少しは同級生らしいことしろよ 馬鹿野郎が!」 >>457
今回の長編のスタートで二乃の告白を受け、二乃が今までの関係性を変えようとする決意を知ったが、自分はどう受け止めればいいかわからないままであり、その状況下で偽五月の今の関係を思ってるのかという問いに答えてしまった
三玖とした話はお互いに他人としてで話しており真意が伝わってるかはあの場面の描写だけみると微妙なところ
仮に伝わってるとしても
風太郎が姉妹との関係性に悩んでることを知っていて、しっかりした答えが返ってくる望みがないのに関係性の質問するというよくわからない行動をとってることになる まぁ本当のことをなかなか言えずモヤモヤするのがラブコメの妙
真意を汲んで本音で語り合うのが正しいからってそれを何のためらいもなくやってのけて話を進めたら話がすぐ終わってしまう
次の話でフータローはじいさんの問いに答えられるのだろうか
もう1話か、なんなら旅行編の最後まで引っ張りそうな気がする
フータローが予想したミクの悩みの内容と、親父と爺の会話内容が気になるな
見分けはできなさそうな感じするけど
2話で見分けつくようになるならそれこそ爺さんが言ってた長い月日を経ての発言もあるしきついと思う
中野父の発言に驚いたのとか二乃と一花の関係三玖と五月の話し合い伝説の鐘
いろいろあるからまだ続きそう
>>495
初めてのキスの物語なのを忘れてないか… 今回の最重要事項みたいな感じだったのに…
これがねぎマジックか
>>458
誠実に向き合えばわかり合える
これは三玖の台詞だけど、全編通して見ても重要なことになってると思う
実際に風太郎と姉妹が関係性を進展させるときは相手を理解しようと正面から向き合い、気持ちや悩みを打ち明けることができた時であり
逆に正面から向き合おうとしなかったり、気持ちや悩みを隠そうとした時は全て失敗するように描かれてる 翌日が旅行最終日で次回?24ページとか8巻のうちに終わらせそうな要素もある
そうなるにしても不完全燃焼だから今後に持ち越しな部分もありそうだが
見分けるのは無理だろうけどおじいちゃんの出番は当分なくなるだろうから必要なヒントはもらって帰るだろうね
>>499
一巻の三玖とフータロー周りのセリフには最後まで重要なのが結構あると思う
全員が100点の潜在能力を秘めてる、とか五人が協力すれば各教科でフータローやっつけれるという意味に思えてならない >>406
三玖の痣見るに結構きわどいところ見てるのに言われても「何してんのよ」とか「ちょっと…」位で済むとか攻略完了してますわ 今週の話は一花が自分は関係性をどうしたいのかを自覚する話だったし
偽五月やじいさんの問いから考えると風太郎も自分は関係性をどうしたいのか自覚するという話になる気もする
>>406
この後祖父に呼ばれたとはいえお咎めなしだったの草 祖父の眼前で四人の孫娘を淫らな気持ちにさせるとかフータローよく考えるととんでもないことしてるよな
祖父の前で孫娘を淫らな気持ちにさせるとかとんだ変態プレイだな
コタツや布団の中に隠れてのラッキースケベは数あれど自ら積極的にセクハラかます主人公はフータローだけ
他の姉妹が近くにいるのにいきなり長女に壁ドンするしな
海にポイされても仕方ない
>>508
しかもセクハラしている自覚がないという >>502
面白い予想やね もしそうなったらその時は感慨深いものがあるやろうな
自分はこの作品が大好きだから色々な描写や台詞にも作者が意味を込めてるのではと深読みしまっくってしまう >>494
らいはにチョコのお返しの時にカス程度に引っ掛かってたけどスルーだったからなぁ
チョコの件だけじゃなく今までの積もり積もって、
「もしかして俺の事好きなのか…?」とかノーデリカシーにダイレクトに聞いて欲しいわ
何にしても今の話で三玖の告白あるだろな キス特訓で一花に襲いかかる暴走二乃
なんかスイッチ入って逆襲する闇一花の薄い本はよ
姉妹のキスはファーストキスとしてはノーカンにできる女、二乃
8巻分もラストスパートか
三年生編今から楽しみだは 上杉くんの昼食肉抜き定食どころじゃすまなさそう
しかしパパは院長なのか?
ただの医者にしちゃ金持ち過ぎるけど院長が直々に風太郎の診察するのも変な気がする
>>523
ラブコメと言えばお弁当作ってきてくれたりするのが割りとあるあるでしょ
とりあえず3食分ゲットだぞ
とりあえず強キャラおいとくわ 余裕ぶってるのに拳をギュッと握ってるのが無理してるの丸わかりでとてもよいと思います
もうダメだ、誰か薄い本を早く!間に合わなくなってもしらんぞ!
>>503
アザの位置的にパンツは間違いなく見えてますし場合によっては茂みまで拝見してますよねこれはウッ >>525
一花の財布がまた軽くなるな
すでにヒモの片鱗が… >>526
顔の右半分隠すと本当に余裕あって面白い しかしあんなアザ出来るまで突き飛ばすフータローって何?(´・ω・`)
イラつくにしても加減があるやろ(´・ω・`)
フータローは傷を付けた責任をキスで償わなければいけない
騙してごめんね、突き倒してごめんね、ってお互いに謝らなきゃね
よく考えたらノーパワー太郎に吹っ飛ばされる子は一択であった
三玖「フータローにキズモノにされた……」
三玖が悪いとは思わない。でも正ヒロインになるキャラではないと思う
いきなり孫がぶつけて痣出来るくらい押されたらじいさんがキレるのもそりゃそうだわ
豚だの肉まんおばけだのイジるけど五月がダイエットに走ったり食事制限始めたりしたら悲しい
成績がいい
可愛い妹がいる
背が高い
無愛想だけどイケメン
これ風太郎のモデルオレだろ
単行本読み返して思ったけど、五月って自転車にも乗れないのにスキーは上手いんだな
リフトで寄りかかられて動揺する五月かわええ
>>546
よくある、主人公に片想いしてよく見られたい気持ちからダイエット決意
フラフラになってるのを心配した主人公が止めさせようとしてガラにもなく、
「俺は美味しそうに食べてるお前の姿が好きだ」とか言ってズッキュンな展開
五月ちゃんに限ってそれは無いと信じてる 初登場時点で垣間見える片鱗
>>552
よく気づいたなw
キュンッてなってますわこれ >>508
いや 冴羽獠と諸星あたるがいる ほぼ初対面でこれってフータローはやっぱイケメン設定なのだろうか
女子と飯食うだけでやべえって言われるくらいだから
数々の女子をナチュラルにドキッとさせてきたんだろうな
メンクイの二乃がキンタローの時だとデレデレしてたしイケメンなんじゃないか
男嫌いな五月が初見で勉強教えてって言うほどにはイケメン
初対面で五月に勉強教えて良好な関係気付いたら最速2話で五月対ニ乃が勃発するのかもしれない
>>557
こうすれば好かれるんだろう、って妄想でキザなナンパ野郎になるのが好き 気の早い話だがアニメ始まったらアニキャラ総合板に五つ子のスレ立つのかな
昔はヒロイン属性で大食いは地雷と言われていた時代があったんじゃよ……
まぁ五月のビンタは林間で成長したからこそだからなぁ
2話の五月じゃ自発的に送るだけで大差なさそう
闇乃「風太郎を眠らせたから、キスを‥‥いえ!それ以上の行為を‥‥。
うふふふふふ‥‥。」
>>573
これの何が凄いって直前まで四葉の隣にいたはずなのに一瞬で距離を詰めている所 偽五月が本物の五月だったら痣ができていたのはフータローの方だったのか
爺「孫に手を出すな 殺されるぞ」
>>577
母を志すものとしてはワープビンタの一つ会得してなくてはな
西宮母のように 後8時間もすれば配信で7巻は買えるけど
リアル本しか買わないから
書店が開くまで待つか
二乃もとっさに首捻って衝撃逃がしてるからな
もし風太郎なら首もがれてる
三玖も両の拳握ってファイティングポーズ取ってるからね
風太郎が割って入らなければ三玖と二乃の殴り合いになってたよ
ニノには「あの子を泣かせたら許さないわよ!」って言う役目がある
今後のイベントで確実にあるのはクラス替え、一学期期末、夏休み、文化祭、体育祭、二学期末、冬休みぐらいか?
あとはそれぞれの進路相談、修学旅行は無いのかな?
クラス替えは謎の力が働いて五月と同じのまま固定されそうな感がある
どっちにしろ教室内の描写はほとんどやらないムードあるし
五月は二年で同じクラスだったけど何も活かせてないし関係ないだろ
(҉´҉・҉ω҉・҉`҉)
>>594
同じクラス、一人だけ家を知ってる、家族とも仲良し
しかも本人に下心無しに
運命力で一番いいポジション取ってる感がある クラス替えはかなりの問題になりそうだな
サラッと流して五月とってのが1番ありそうだけど
風太郎の同じクラスに中野って文字を見て喜んだけど名前見ると別姉妹だった上3人の絶望顔が見たい
>>594
五月はフータローのこと恋愛対象として見てないからな
これが一花、三玖なら何かしらあったはず やはりラブコメと言えばおいかっけこして男が女を捕まえないとな
この子以外にフータローと勝負になる子がいるか?
兎と亀ってこともある
道端でありんこ眺めるのに夢中になって風に捕まる娘だっているかもしれない
あれ、7巻って明日発売じゃんか
今週はなんとか耐えられそうだ
あの世界で可愛いって周りが言ってるの一花くらいだよな
>>607
今どきそんな性分担は時代遅れだな
女が男を捕まえても問題あるまい は?五月も自己紹介の時普通に可愛いって言われてるぞいい加減にしろよ
二乃に改造されてキャーキャー言われるフータロー見たい、頼むよ頼むよ
>>611
うる星やつらは時代の先をいってたんだな すっぽかされ系ヒロイン
結婚したら四か五に敬語やめさせるという愚策
ねぎ先生ェは敬語嫁の魅力を知らない
結婚できたらフータロー呼びじゃなくなる問題
三玖がこの呼び方するの狂おしいほど好きなのに
逆に赤点回避の打ち上げみたいにすっぽかした方がワンチャンあるな二乃は
>>623
押したら逃げるけど引いたら追いかけてくるからね、今回もだけど 追いかけると遠ざかり
遠ざかると追いかけてくる
恋って感じだね
>>620
メインヒロインポジションに一番近いのは五月だけど、口調やピアス見るに花嫁から一番遠いのは五月なんだよな 本当は一番最初に当ててくれてた
流石に五月の森で五つ子区別しろは無理
普段の服装や髪型等で間違うのは流石にちょっととは思う
服装で三玖を当てる
服装で五月を当てる
呼び方で五月を当てる
字のクセで一花を当てる
うかつな話で四葉を当てる
二乃あったっけ?
>>628
これってコミックス版か
連載版のパジャマの方が良かったな >>632
あれミスじゃないの?
白くて五月と区別つかないし 一番最初におっぱい当ててくれてた
この頃はまだ赤面する程度の感性を持ち合わせてたのに…
これから先、一番最初にフータローの顔を真っ赤っ赤にした子が花嫁になるであろう
フータローが先生気分で姉妹にほとんど赤面しなくなったのはその前フリ
いっぱい食べる君が好き
集めてる途中で、居候でもよそうご飯の量に一切の遠慮がないことに気づいて吹いたw
さすが鋼メンタル
>>643
よそってくれたのはらいはちゃんだから… よく考えたらフータローの身長でミクの胸に当たるってどういうこっちゃ
三玖はこの頃にすぐ告白しちゃえばそのまま勝てたんじゃ
そうか明日7巻発売だったか
アニメイトで予約するの忘れてたぜ
読み切りはいつか単行本に収録されるのかな
マガジン購読してないから読んだことないんだよな
ジャンプなら最終巻に収録されたりするけど
>>647
残念ながら、よく知りもしない内は照れはするが勉強が大事なので受けたりはしない
よく知り合いになって親密度をあげようとすればとりあえず生徒にでもなって関係を築くしかない
生徒になって親密度が上がると女性として見てくれなくなっている
難攻不落 >>653
だからこそ偽五月状態で今の関係を終わらせたい的なこと言ったんだろうな >>643
それさっき読み返してたら気づいた
他の人と盛りが全然違うんだなw >>643
五月ちゃんの幸せそうな姿見ると胸が苦しくなって二乃メチャメチャにしたくなる >>643
真ん中の上の方で 三玖と一花の間で団子食ってるのはいつのシーンだっけ? >>659
夏服だから序盤だなって確認したら三玖がデレた直後の家庭教師 五月って夏になるとノースリーブ着てくれるから脇フェチとしては有り難い
帰宅して正座でお出迎えされたら大切にしなきゃって思う
姉妹の保護者として家庭教師の先生をお出迎えしなきゃというスタンスだとは思うが
「お嫁さん」って今の専業主婦と一昔前の専業主婦なら断然昔の専業主婦像だよな
時代錯誤と言われようが玄関で正座で向かえられたら寄り道や浮気せずに嫁さん大切にするわ
>>643
左下の他の四人が会話中でも全く気にせず一心不乱におにぎり詰め込む姿が好き >>639
この四葉変装状態の三玖がリボンはずしたらとんでもない美少女が爆誕しそう >>653
男女が逆だが、先達はこう言っておられる
> 「教師」はギャルゲー的セオリーだと、 もっとも攻略に時間のかかるジョブの一つだ。
> 単に仲良くなるだけなら、教師ほど簡単なものはない。 だが、そこから先にはなかなか進めない。
> どこかで立場を対等にしないと先に進めない!!
> そして、一度固まった特に親しい関係は違う形にするのに大きなパワーがいる。
> だから教師はめちゃくちゃ時間とイベントが必要になる。 今、必要なのは…対等の関係でのスタートだ!!
> あいつの教え子になってしまったら、 短期決着はない!!
つまり、真っ先に風太郎の生徒になった三玖は不正解で
最後の方まで生徒になるのを拒んだ二乃こそが最適解だった……のかも まぁ確かに生徒になる前の二乃は対等感あった
ピアス回の距離感こそ至高
風太郎の認識が子供のお守りになった時点で長期戦確定してるからな
初めから生徒でありながら「頼りになる」って対等以上の要素を併せ持つ四葉とかいう異端児
>>668
つまり四葉が髪伸ばしたらとんでもない美少女になる可能性が!? >>674
四葉だけ髪がどんどん長くなってるから見れるかもしれんね
まぁ最後は切らなきゃだけど 四葉が髪伸ばしたら、髪切る前のニ乃になるんじゃね?
どの作品でもアホ毛って意志を持ってるよな
つまりアホ毛も花嫁候補…
アホ毛持ってるキャラって基本抜けてる性格のキャラ多いな
この高校って文系理系に分かれてないのな。ありえんわ。
それを言うなら試験が五教科しか無いのもありえないし
この漫画気になって単行本全部買ってみたけど他の読んでる漫画がどうでもよくなるくらいハマってしまった
とらの通販どうなってんだよ!
7巻売り切れたのか?
この漫画始まる前はジャンプ>>>>>>マガジンだったのが完全に逆転したわ
0時を絶賛待機中
そして明日の昼休みに単行本買ってくる
「恋は光」って漫画で読者人気No1のヒロインが作者の都合で負けヒロインになって
最終巻の巻末おまけ漫画で作者が必死に言い訳してたのがなんとも言えず後味悪かった
ねぎ先生は自分の都合とか読者の希望とかそんなもの乗り越えて
最高の結末を叩きだしてくれると信じてる
最高のケツって?
ああ!
花嫁は一人とは限らない・・・
>>694
俺はむしろ作者が読者人気に流されずに作品のテーマを貫いてくれてよかったと思ってる
結ばれると良いなと思ってたのは当然負けヒロインの方だけどね
この作品の作者も、想い描いた話を描ききってくれることを期待している 人気ヒロインはIFで描いてほしいかな
本編は作者の思う様にしてほしいし
バストのデカさは諸説あるもケツが一番デカイのは絶対五月
発売日!
カレーは飲み物w
つーか二乃の好きなのは紅茶じゃないんか
ここの四葉のチョイスどうなってるんだよw カレーは飲み物w
ネギ先生最初からこのオチのためにお題決めてるだろw
三玖試験話
料理人って→料理上手な人って
最初のだと少しだけ違和感あったけど修正入ってた
煽りだけでキス確定じゃないからって言い訳してたけど8巻の予告で初めてのキスって言われたらマジでキスするじゃん
あれ何故なんだろうな>二乃の好きな飲み物
三玖がちゃんと緑茶になってるから、ポカとも考えにくいんだが
機械音痴ゆえキーボード人差し指二刀流とは一花さん
お可愛いこと
地味にコミックスのキャラ紹介が毎回面白いな
設定だけじゃなくて本編にも反映してるし
公式の人も風太郎の可能性が
>>732
さすがに風太郎でも名前を間違えたりしないぞw ウサギの他パーツとか五月の好きな飲み物とかツッコンだら負け
常温の水とか繊細すぎる二乃ェ
朗報、まだ胃に穴は空かなかった
三玖のキャラ紹介だけちっちゃいところから取り過ぎだろ…
でも可愛い
ねぎ先生の繊細なタッチすげえ ちゃんと住所を新居にするあたり、江場部長の方が三玖よりちゃんとした人なんだろうなと思われる(震え声)
林間学校といい、バレンタインといい、三玖が姉妹にフータロー好きってハッキリ宣言するのは姉妹が覚醒するフラグみたいな気がして来た
今回の温泉で三玖さん一番ヤバい人のフラグ立てそうで怖い
例え明日、世界が滅びても、今日、僕は五等分の花嫁7巻を買う
もう逃がさない
これ絶対口説き文句で来るよね?(妄想) >>728
まあ、一番好きな飲み物を常に飲むかと言えばそんなことないしな あゴメン
いつきいつきになりたくないってことか
完全に勘違いしてたw
正月回で五月がフータローにあげたお菓子らしき物の上に乗ってるのがクリームっぽくなってるな
>>755
そこ次の巻かぁ、できればそこまで載せてほしかったーん こういうギャグセンス好きだわー
第2話の三玖「私の体操服が無くなったの 赤のジャージ」のコマで三玖が夏服になってたミスはもう修正されてるのかな
電子だからわからんのよな
>>756
ああ五月は三玖作の汚雑煮だからあげたんだろって思われたから変えたみたいだな 二乃の好きな飲み物常温の水って
紅茶だと思ってたわ
8巻の予告でキスって出てるということはあと2、3話でキスするということか
>>766
市川一花
二宮二乃
三国三玖
四葉四葉
五木五月 4巻エンドのパターンだと次話のラストで誰か(三玖?)とキスと思わせておいて次々話で実は5人とキスでした、になる
また同じ手を使ってくるとは思えんが…
デリカシー無男「髪上げた方が痩せて見えるぞ」
言うほど腹に肉ついてない説
最終巻おまけ「五つ子ちゃんは風太郎くんを五等分できる。」
風太郎を五等分
一花→上
二乃→杉
三玖→風
四葉→太
五月→郎
こうか
こんなん笑うわ
新刊で点数発表の一花の顔ヤバイな
先が気になってワクワクしてヤバイ
コミックス派はこういう時辛いな...
8巻はよはよ
同時期の話を5話続けているから5回連続で鼻血を出す風太郎
通常のスケジュールだと8巻(春休み)が2月、9巻(新学期)が4月、10巻が6月か7月あたりか
11巻ぐらいで海に行けるといいな
60話攻略開始 週刊少年マガジン2018年48号(10月31日発売)
61話スクランブルエッグ@ 週刊少年マガジン2018年49号(11月7日発売)
62話スクランブルエッグA 週刊少年マガジン2018年50号(11月14日発売)
63話スクランブルエッグB 週刊少年マガジン2018年51号(11月21日発売)
64話スクランブルエッグC 週刊少年マガジン2018年52号(11月28日発売)
65話スクランブルエッグD 週刊少年マガジン2019年1号(12月5日発売)
66話スクランブルエッグE 週刊少年マガジン2019年2・3合併号(12月12日発売) ←今ここ
51話初の春〜59話最後の試験が二乃の場合 五等分の花嫁7巻(12月17日発売)
67話スクランブルエッグF 週刊少年マガジン2019年4・5合併号(12月26日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」先行上映会(1月5日開催)
68話スクランブルエッグG 週刊少年マガジン2019年6号(1月9日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」1話(1月10日放送)
69話 週刊少年マガジン2019年6号(1月16日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」2話(1月17日放送)
70話 週刊少年マガジン2019年7号(1月23日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」3話(1月24日放送)
71話 週刊少年マガジン2019年8号(1月30日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」4話(1月31日放送)
72話 週刊少年マガジン2019年9号(2月6日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」5話(2月7日放送)
73話 週刊少年マガジン2019年10号(2月13日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」6話(2月14日放送)
60話攻略開始〜68話スクランブルエッグG 五等分の花嫁8巻(2月15日発売)
>51話初の春〜59話最後の試験が二乃の場合 五等分の花嫁7巻(12月17日発売) ←今ここ
だった
号と現在位置修正
五等分の花嫁スケジュール
60話攻略開始 週刊少年マガジン2018年48号(10月31日発売)
61話スクランブルエッグ@ 週刊少年マガジン2018年49号(11月7日発売)
62話スクランブルエッグA 週刊少年マガジン2018年50号(11月14日発売)
63話スクランブルエッグB 週刊少年マガジン2018年51号(11月21日発売)
64話スクランブルエッグC 週刊少年マガジン2018年52号(11月28日発売)
65話スクランブルエッグD 週刊少年マガジン2019年1号(12月5日発売)
66話スクランブルエッグE 週刊少年マガジン2019年2・3合併号(12月12日発売)
51話初の春〜59話最後の試験が二乃の場合 五等分の花嫁7巻(12月17日発売) ←今ここ
67話スクランブルエッグF 週刊少年マガジン2019年4・5合併号(12月26日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」先行上映会(1月5日開催)
68話スクランブルエッグG 週刊少年マガジン2019年6号(1月9日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」1話(1月10日放送)
69話 週刊少年マガジン2019年7号(1月16日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」2話(1月17日放送)
70話 週刊少年マガジン2019年8号(1月23日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」3話(1月24日放送)
71話 週刊少年マガジン2019年9号(1月30日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」4話(1月31日放送)
72話 週刊少年マガジン2019年10号(2月6日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」5話(2月7日放送)
73話 週刊少年マガジン2019年11号(2月13日発売)
TVアニメ「五等分の花嫁」6話(2月14日放送)
60話攻略開始〜68話スクランブルエッグG 五等分の花嫁8巻(2月15日発売)
というか今回の旅行で海行くとか言ってたから期待してたのに私服のままでちょっと水かけ遊びしただけという…
南の島でクリスマスみたいなリッチなイベントはもう無理か
ねぎ先生はやりたいシーンあったら天候操るからな
ソースは林間学校
>>781
コミックス派でも続きが読めるマガポケってアプリがあってえ
五等分しか読まないなら無料で毎週分購入していつでも読めちまうんだ >>793
あーそういうのもアリか
我慢できないからマガポケ入れるわ
販促ありがとよ! マガポケは入れてしまったら最後火曜の夜はもう気もそぞろになってしまう魔の道具…
五等分読むだけなら宝箱でポイント稼げば実質無料らしい
俺もつい軽い気持ちでマガポケに手を出してしまったら……
新刊発売しただけでtwitterのトレンド1位になってるの草
>>800
今日は同日発売に強いのないから普通に一位だろうね 7巻は公式も反響が大きかった回収録と言ってるしアニメ化もあって売れるだろうね
7巻の最後の話はおそらくこの作品がさらに一皮むけるきっかけになったし売れるだろうな
>>675
癖っ毛にはならん気がする。
ましてやアホ毛なんて。
今のまま伸ばせば断髪前二乃ほどストンとはしないだろうけど五月ほどボリュームはでないかと。
>>676
髪型変更イベントは二乃で前例ができたし四葉ちゃんのもみてみたいな。
>>678
パッツンにしないと印象違うと思うよ。
前髪は顔の印象を決める重要なパーツだから。
と言っても表情からして二乃にはならんかなw
>>685
かわいい(*´ω`*) 7巻のおまけでぬいぐるみを五等分してるじゃん
これが風太郎さんの未来か…
風太郎の頭 一花
風太郎の右上半身 二乃
風太郎の左上半身 三玖
風太郎の右下半身 四葉
風太郎の左下半身 五月
ヒィィィィィ
誰だよ
久しぶりに笑顔の一花が描けました
言ってたやつは
確かに笑顔だけれども
一花→闇属性
二乃→火属性
三玖→風属性
四葉→光属性
五月→土
アニメイトで買ったら特典2枚付いてたんだけど元々そうなの?
これもう未来の風太郎だろ
>>821
これ、頭を一花が結局取ってるあたりにジャイアニズムが溢れてる
多分、四は余り物で、二か三は股間辺りか? これから11巻まで毎回表紙の娘が主人公のホラーをおまけでやるのか
そりゃ風太郎の胃にも穴が開くよな
一花って、二も三も、止めたいけど止めたくないという感情から微妙なアドバイスしてるけど、それが逆に最後の一押しになってるよな
>>828
まさかの五月暴走によるエヴァ一話かもしれぬ 読んだ
おまけではニコニコ一花描けましたとかいうからさぞ明るい話なんだろうと思ってたらなんだこれ……
つむつむみたいに頭が五連になってたぬいぐるみなんだよ…きっと
オマケの一花めちゃくちゃ良い顔してるやん!可愛いい
倒れた風太郎のために三玖が薬を買いに行ってる間に四葉の「隙だから」炸裂
「なんだか美味しそうなものがありますね」
「食べちゃだめ!五月ちゃん!!」
ウサちゃんの頭以外貰ってどうするってんだ
二乃とかは姉妹の思い出ってことで飾ってそうだけどめちゃくちゃシュール
マンションの二乃の部屋は可愛いものいっぱいだったけど今では飾る部屋がない
キャラ紹介ページ、四葉の新居を特定してる江場部長の四葉愛が凄い
ああ〜改めて見ると8巻はこれまでの中でも特に好きな巻かも
ラブコメ風味な正月から始まり最後の試験編はオムニバス形式で五つ子みんな可愛くてラストは二乃告白で締めとか最高すぎる
最後の試験編ほんと良くまとまってる
それ思った
この先四葉がピンチになったとき絶対助けてくれる…
>>821
心なしかウサギの耳とフータローのアホ毛2本が重なって見える…
まるでフータロー五等分の未来を暗示してるかのような… >>845
そうだった!
>>843
四葉が良いように人助けに借り出されてきたけど江場部長はその後も関係が続きそうで良かった 電車で一時間半もかけて千葉ニュータウンとかいうとこまで来た
四葉見つかって本当に良かった!あとは帰り際アキバよって全員集めるだけだ
どうでもいいが顔以外のパーツをもらってもあんま嬉しくない気が…
>>843
ピンチになった時に追い打ちかけて、陸上やらせそうとする未来しか見えない PVができないからこれでってことか…
OPの音源が遅れてたりするのかな…
ポンコツだったのがちょっとしっかりした赤血球ちゃんみたいなボイス
ライブ2Dってギャルゲの立ち絵を動かす程度のものだと思ってたのに酷使され過ぎ
正直一花が声付いて一番印象変わると思ってたわ
なんか良いとも悪いとも言えないもにゅもにゅ感がする
水曜にアップされる三玖が一番気になる
他は大体想像つく
PVなんて1話の適当な部分を繋ぎ合わせてそれ用のナレーション付けるだけなのに
それすらできないということはかなりスケジュール押してると見て間違いない
五つ子が入れ替わった時の演技はまだわからないけど一番不安だった一花が案外良かったしこれからは声優への批判がアニメスタッフへ向くな
>>821
最終回で風を五等分したら伝説になるな… 花澤香菜ボイスはたまこちゃん状態のとき抜群に合いそうなのにそこまで行かないという
先行上映会があるから1話だけは全力で仕上げるだろうが、2話以降がとてつもなく不安
豪華キャストで話題先行しただけの駄作とか言われるのだけは勘弁してくれよ
月〜金が五姉妹
土が風太郎
日にやっとPV公開
じゃないかね
わざわざ遠出して喜久屋書店まで四葉迎えに行ったのにアニメイトで買ったら二乃と一緒に四葉も付いてきた…
なんかアニメの話が動き出したみたいでワクワクしてきたな
買い物カゴにこっそりねるねるねるね入れてる四葉可愛い
土曜風太郎で日曜PVだといいなあ
個人的には合併号で暇な週にやってくれて嬉しい
このフータローのびびり方何か思い出すなって思ったらトリコのドンスライムだわ
フータローに女の子の日を全力で説明しようとする四葉がえっち
四葉は本当に国語得意なのか不安になってくるな
実際は母親の月命日の話なのに
前のテストだと四葉の一番良い点数が国語だっただけで点数的には三玖と同じで五月には負けてたからね…
一花のピアスはフータローの影響?
下田さんと一緒にいたヤンキーはフータローの親父?
二乃はそのうちフータローと同じバイト先で働きだすのか?
五月はフータローと同じ大学受験するのか?
三玖はメンヘラと化すのか?
妄想が広がるな
>>877
ドボンして終わりそうだよな
もしくはオリ展 よく考えたら8巻本誌未読で単行本で読んだら
考える暇もなく答え合わせすることになるな
来週号の展開にもよるけど8巻は一花、二乃、三玖の恋愛合戦本格化し始める巻なんだろうな
2ヶ月後に8巻なのね
ねぎ先生まだ休載ないけど腰とか大丈夫かな
7巻最初のコマが夜景で私あなたが好きなのから始まり最後も夜景で好きよで終わるのが凄い
7巻を通してちゃんと表紙の一花が一番輝いてたと思います!
アニメは結びの伝説までかな
最終回かと思われるぐらい綺麗に終わった回だし
愛を感じる
>>912
これもそうだね
一花が首を取りにきてる
確かにフータローの首を切り取ってホルマリン漬けにすれば一生寝顔を独占できるよな……
>>911
これでどうかな
1話 五等分の花嫁・お宅訪問(確定)
2話 屋上の告白・合計100点
3話 問題は山積み・扉を開けて
4話 今日はお休み@AB
5話 今日はお休みCDE
6話 人好きのお人好し・始まりの写真・積み上げたもの
7話 いじっぱり・夜の勉強会・嘘つき嘘たろう
8話 焦りのデスロード・中間試験・おまじない
9話 結びの伝説・6人の林間学校・結びの伝説初日
10話 結びの伝説2日目@AB
11話 結びの伝説2日目C結びの伝説3日目@A
12話 結びの伝説3日目BC・結びの伝説2000日目 結びの伝説は綺麗に終わるんだけど四葉がちょっと地味になるな
二乃の覚醒もまだだし四葉や五月が地味なのもストーリー的に仕方ないと思う
二期に期待しよう
♫林間学校♫林間学校♫が見れれば満足や……
昨日動物園いってさ
バナナをウホウホ頬ばってるゴリラがいたわけ
ゴリラって本当にバナナ食うんだなーとか
あれこのゴリラ檻の外にいねえ?
あれ五匹いねえ?あ違うわゴリラは1匹だあれえ?とか思ってえ
良く見たら五月だった
最近のアニメの傾向からして美味しいとこつまみ食いしながらクリスマスまでやるだろうな
>>908
相変わらず上手い巻構成やね
5巻6巻も巻の頭と後ろで繋がりもたせてるから8巻もそうなるかもしれない >>912
なんだろうねこの母性は
一花ママに甘えたい >>821
ほしがり一花が一番の重要パーツである「顔」をゲットしてるの深読みしちゃうよなぁ >>922
過程を大事にしてる作品だし無意味な話は無いと思ってるからあまりカットはしてほしくないな
まあアニメにはそこまで期待しない方がいいかもしれないけど アニメみんな期待してるみたいだけど、作画酷そうで期待出来ないんだけど…まだPV出てないからなんとも言えんけど一花と二乃の乳首は絶対描いてほしいわ
8巻の頭が攻略開始だから最後の話は攻略完了するのか
8巻最初がフータローが二乃連れて入って来て全員集合って所だから8巻最後は誰か出ていくのかな
これは良い物だ 8巻の終わりは一花か三玖のどっちかの告白はありそう
二乃のあんたみたいな男でも好きになる女は1人ぐらいいるってセリフが8巻の頭にあるしその返し的な感じで
>>939
ワンダーグー高崎店で買ったやつに一つくれるらしい
他のワンダーグーは知らん >>935
これ単行本の1〜5巻までにそれぞれ付いてたわ、7巻にも付けてくれりゃ良かったのに 等身大のパネルかと思っちゃった笑
どっちにせよ部屋に飾りたい
走り出した恋はフルスロットル
当時クソダサいあおり文だと思ってたのに、無いと寂しくなるな。他には四葉回のやつとか商い空気読むべしとか好きだった
>>956
あぶなかった
もたもたしてたのをフォローしてくれてありがとう >>917
これかなりカツカツだと思う
でも1クールアニメの最終回に相応しいのは結びの伝説2000日目しかないんだよな ゆっくりやってくれるなら中間試験終わりの所でも結構うまく終えられる
あそこで二乃も味方になって一回まとまるからね
新刊ツタヤで買ってきたがレンタルも2位で全部貸出中だった
なんかちょっと嬉しい
アニメサイトでは最初から花嫁を強調してたから4巻エンドで終るだろうな
7巻買った。
今日も食っといたぞうまかったぞできゅきゅん来た
かぐや様が先週なくて、今週は合併号で五等分読めないとか地獄だ
>>971
いいシーンだけどあの後三玖が裸でガッツポーズしてるコマ笑ってしまう >>962
それだと逆に余裕がありすぎてアニオリが入ってくるレベル いまのほっぺにチューが>>956へのお礼ってことで 三玖できゅきゅん来たのに最後のコマの二乃で不意打ち食らってきゅん死にしそう
>>821
ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ . 末 風 | ||:::::::|| ||:::||
| 路 太 | |{:::::‖. . .||:::||
| が 郎 | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
|. .こ .お | / __ `'〈
| れ 前 ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ. だ の / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
ゝ-― `r-ト、_,) |
ヽ>' ̄ LL/ 、 /
` 、_ \\ '
ト`ー-r-;;y‐T^
::・∴; やらないんじゃないか?やっぱ4巻で終わりだと思う
個人的には一花のやったと二乃の告白はみたいけどなぁ
走り出したこのスレは
全力全開(フルスロットル)ー!
-curl
lud20200211233256ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1544718522/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問139
・【マツキタツヤ】アクタージュ Part42【宇佐崎しろ】
・集団ストーカーについて知っている事を教える6
・【クズ虫】幽☆遊☆白書をかたろう【母子家庭】
・【芥見下々】呪術廻戦232
・【寺嶋裕二 】ダイヤのAネタバレスレ19 【マガジン】
・【峰浪りょう】初恋ゾンビ part22★【サンデー】
・【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1507
・【松平凡人】ホット・レイド 1【少年ジャンプ】
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 49等分目【マガジン】
・僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し) Part135
・SAKAMOTO DAYS ネタバレスレpart1
・名探偵コナン メインスレッド 206
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1189
・鬼滅の刃て無駄にグロくない?
・【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1449
・ちんぽでかい奴にありがちなこと
・【ジャンプ】川田『火ノ丸相撲』04 [子供禁止]
・【ジャンプ】尾田栄一郎『ワンピース』反省会 03
・【電子書籍】少年ジャンプ+Part870【プラス】
・【葦原大介】ワールドトリガー◇388【マンティス】
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5005
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3152
・【浜岡賢次】毎度!浦安鉄筋家族 24キンポ【チャンピオン】
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3641
・僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し)Part321
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4458
・【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合106
・HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2837【連載再開】
21:14:14 up 29 days, 22:17, 0 users, load average: 130.40, 137.01, 133.16
in 0.08154296875 sec
@0.08154296875@0b7 on 021211
|