今週の五等分の花嫁
・第98話「終わり掛ける日常」
・学園祭準備の裏で上杉父が中野父を訪ねる「十数年ぶりだ同窓会しようぜ」
つまみ出される
・「付き合ってよ」と三玖が風太郎に約束を取り付けて日曜日デート、まずは水族館
学園祭は結局たこ焼きとパンケーキ同点で両方やる事に
・四葉は学級長と演劇部の舞台で東奔西走忙しい模様
・聞いたぞ大学入試の判定結果Aだったらしいなと三玖を褒め称える風太郎
しかし浮かない顔の三玖、実は調理学校に行きたいと専門学校行きを心に決めていた
・がっかりさせてしまうのでは、となかなか言い出せずも料理の勉強がしたいと切り出す三玖
大学に行かず専門学校に行く事を伝え、風太郎から応援するぞと(風太郎複雑な顔してる)
・三玖「フータローは私にとって特別な人だから」「私は伝えよ」「じゃあ次フータローの番ね」
決して進路だけの話ではないはずだと察しの良い風太郎、何を求められてるのか気付いた様子
・帰宅したら五月が来ていた「聞いたぞ判定」「だからって希望を諦めたりしません」
・見開き五月「この学校に来なかったらあなたと出会わなければなんて後悔することはないでしょう」
・この関係は無意味じゃなかった、次は俺の番だ
・高校最後のイベント「日の出祭」開会式へ
一花と二乃出番無し、四葉も三玖の話の中から1コマだけ
一足早くジュリエットが後数話で終わりそうな加速で犬塚達の卒業式へ
>>2
三玖が逝くにしてもイクにしても来週あたりが正念場かね
読んだ感じだと、風太郎はどっちともとれる感じがする スレ立てとこのスレと前スレのバレ師さんおつ
前スレのバレは正直ウソバレ臭かったけど全部本当だったんだな
問題は返事までにインターバル空いた事だな
何かあって返事先延ばしになる可能性が高いと思う
>>13
ごじょじょの言葉が誰にかかるか次第だからなんとも
イクも逝くも三玖に違いは無いだろうけど まぁこの感じだと三玖は振るけど無意味じゃなかっただね
もし三玖本命なら二乃振りにいくな、どっちかの推しが文化祭で逝く
あと1とバレ乙です
乙
たこ焼きとパンケーキ両方やるのか
わざわざ両方やるなら問題起きそうだが問題の予想つかない
一花推しが言ってた演劇がマジで入ってきたのか
本当に一花道かよこれ
リハーサルもなしに演劇に飛び入り参加できるかよタコス
>>17
例の女子たちによるたこ焼きチームへの妨害 個人的にはプッツン四葉が見てみたいな 三玖は京都の頃から何か大きなイベントあった訳じゃ無いから
返事催促は死亡フラグ
たこ焼きは種さえ上手な人が作れば後は誰でも焼けるからな
名古屋は知らんけど関西人なら家のたこ焼き機で焼いたことあるだろ?
実際読んでみたら印象かわりそうだけど文化祭で三玖振られそうな雰囲気
一花と文化祭デートどころじゃないかこれ
二乃と三玖で出店と告白の処理、四葉と学園祭(演劇)を乗り越えて
イベントクリアとなると、残る山場は五月の受験ってとこか?
四葉の隠し事や京都の子が、どのタイミングで消化されるかはともかく
OKなら必要のない告白の返答を引っ張ってきた事実からも、二乃や三玖に
芽が無さそうなのはちょっと悲しいな
>>18
一花推しの予想は現実になる
四葉推しの妄想は妄想のままで終わる(笑) どうせ返事催促されても何か理由つけて卒業あたりまで放置だぞ
何を求めてるかを察してて、後悔なんてするはずないという言葉を聞いて関係は無意味じゃなかったって思いながら自分の番と決心
そして、メタ的に言うなら京都の子バレする前に動くってことはまあそういうことかなと
とりあえずパンケーキは二乃が手伝わなかったら失敗確定みたいに思っていいのか?
ホットケーキならともかくスフレ状のフワフワ希望なんだろ?
もう三玖にはパンケーキ作るしか仕事残ってないよ
文化祭でも結婚式でもパンケーキ作るだけ
二乃と三玖はセットで終了したら作者のやる気を心配するかな
両方フるにしても展開として違う展開で楽しませて欲しい
三は振られたら振られたで違う魅力が出て人気出そうなキャラだと思うけどな
勝ち馬にしか乗らないバカたれにはわからんだろうが
ごじょじょは前回あれだけわーわー喚いて、上杉君に相談出来ない…とか言ってたくせに
結局風いなくても何とかなりそうじゃねーか
これまでの描写は一体何だったんだよ
演劇ここから一花絡んでくのははっきりいって嫌。四葉の役割はちゃんと四葉にやって欲しい
演劇部の助っ人ってメインいじめっこ役の後ろの取り巻きポジションみたいなのが多そうだけど
漫画だから普通に美味しい役な可能性もまああるか
一花+四葉 過去の京都の子絡みなど。演劇も絡む?
二乃+三玖 告白済
五月 ???
やっぱり足して五になる組合せで、まとまった動きになるのか?
・・・って考えたけど、それだと答え出てるな
>>1乙
どうか四葉が軽く怪我して代役一花になることを願う >>37
四葉が過労で風邪引いて代役一花になるんじゃね? 三玖の恋愛脳ってなんか問題あるようにわざと描かれてる気がするんだよな
このまま行くならマジでフータローから卒業する成長路線になりそうな気がするわ
演劇もミック更正計画に振られる気もするけど
パンケーキ焼くお仕事があるか
何を求められてるか察したが帰宅?
駄目だ・・・何がしたいのかがわからない
2と3は屋台見張ってないといけないから演劇には絡めないね
>>45
まだそういう気持ちに答える覚悟がなかったんじゃないの
で、五月の言葉聞いてようやく決心 ねぎ先生も編集も思い切りがイイね
まあ残り巻数考えたら誰かしら振られるのも当然っちゃ当然か
三玖は屋台ほっといてでも自分は風とデート出来るメンタリティだよ
それはむしろ強さでもある
ヘッドホンさんヤバそうですね
年内に終わらないならここで決着つけるような発言しないはず
>>1乙
一足早くジュリエットが後数話で終わりそうな加速で犬塚達の卒業式へ
の犬塚ってなに? 98話も見る価値無しなのか。二乃はともかく一花は出番与えてやれよ!
上杉家は五月しか足を踏み入れられない制約でもあんのか
よつば四葉演劇って演者側なん? 裏方ってオチじゃないよな
>>54
ねぎの言う平等に扱うってことなんじゃないの 元演劇部だし代役一花はよっぽどうまく出来ないならほんと嫌
四葉意識不明とか記憶喪失とか言われたら笑うけど
一花は風太郎の隣で一緒に演劇見るのがいいよ
上杉父「十数年ぶり~」が謎
スクランは鐘キスのせいで作中事実からなかったことになったの?
大学名出さないから五月がすげーバカみたいじゃないか
ただの彼女じゃなく将来的に結婚するんだから父親とらいはの繋がりは重要なんだよね
そのへんが五月と四葉が強くなる要素の1つ
特にらいはが姉3人とほとんど会話しないのは作為的
五等分
ジュリエット
ぼく勉
これら全部卒業式までやって終わりそう
今年中に終わりそうw
>>66
ジュリエットはもう終わるけど
五等分は今年に終わらんぞ >>66
ジュリエットってそもそも今やってるので終わりや無いんか 基本的に三玖の次に成績が良かった五月がDで、三玖がA二乃がB判定ってのが納得できない
志望大学のレベルをとっとと明かせよ
らいはに関しては風太郎が二乃とバイト先一緒なの知ってるくらいだし別に関係性がアドバンテージでは無いだろ。
「次は俺の番」って風太郎にとって特別な人間が四葉だって伝えるってことですよね
>>64
一花と二乃はまだ全然マシよ
三玖なんて姉妹中唯一らいはと完全無関係だし、マルオとの関係も殆どないし
さらに初期構想の時からあった超重要な要素の京都関連に全く触れられてないのもキツい またダラダラどうでもいい話に尺使って後半に無理矢理詰め込むパターンになりそうね
模試回からずっとじゃん
ねぎが往年のラブコメで使い古されたネタを使う気がしない
それこそセオリー外すと思ってる
「次は俺の番」って三玖や二乃を振って本命に告白するって事じゃ?
四葉か五月だろうけど
今やってる話ってこっそり長編だったりする?
日常シリーズとでも言うか
風太郎が決意したってことは
ミク以外をとるならミクが正式に振られて
ミクをとるなら二乃や一花も?振るかな
でもまだ四葉の思いも伝えてないしあと数巻ある段階でミクに決まるのも早いしミクが振られる可能性高いか?
五等分は今年は終わりません察してくださいってのでアニメまで伸ばすのかなと思ったわ
しかし3はA判定なのに大学行かないのか?
歴史とか学べる史学科とか行けば良かったのに
代役展開ってニセコイのロミジュリ大荒れ展開思い出すわ
しかし本当に五月って過去四葉の理想なんだな
結果が出なくても諦めずに勉強、努力し続ける
風太郎が五月を京子と勘違いしてもおかしくないレベルで
無駄にはならないってのがこえーな
風太郎落とすために動いてた二乃三玖が本懐は叶わなかったが成長は出来たってなりそうな
てっきり文化祭関係で買い物にでも行くのかと思ったら普通にデートしてて草
>>79
四葉の京子バレや五月の長編(ないかもだが)の前に付き合うってのは
メタ的になるがありえないから振られるだろうね
二人の問題を解決した後だったら全然可能性はあったけどタイミングが悪すぎる >>78
一応文化祭編なんじゃね?
俺は日常シリーズで12巻全部いくと思ってる 申し訳程度の五月で見開き消費とかやめてくれ
全然嬉しくないから
何か二人でイベントやって一番の盛り上がりって時にやってくれ
また四葉が風太郎を無理やりスキーに連れ出すみたいなやりとり見たいなぁ
>>85
普通のデートなら夏休みにやればいいのにね
模試の結果が演出上絶対必要だったのかな? もしこのタイミングで決めるなら風太郎振られるのでは
年内に終わらないんだろうし
一花二乃三玖の3人の争いなら誰が花嫁か分からない
って思えるんだけど、そこに四葉や五月も入ること考えると
それを差し置いて花嫁になるって未来は予想し辛いな
とっととバラしても問題ないはずの誕生日プレゼントを隠したり
過去の秘密の共有、各種イラストの立ち位置や母親絡みなど
色々とこの二人は、他と意図して違うように描いてる部分多そうだし
>>86
やっぱそうだよな
ミクをとるなら四葉の気持ち伝わってないし二乃もこの間私から追いかけるしかないじゃない!って気合い入れたばかりなのに振られることになるし、一花の気持ちもうやむやだし >>70
しかも模試前に五月以外点数下がってる言うてたからかなりレベルの差があると思われ 何気に清水寺の時の四葉の五月に対する何か隠してる?発言もまだ回収されてないよな
零奈関連なら三玖デート乱入はおかしいし
一花いないなら文化祭見る価値ないな。
来週も出ないまであるから1ヶ月他の4姉妹出さないで一花だけ出して欲しい。作者は埋め合わせするべきだ。
>>90
現時点じゃまだわかんないよ
もしかしたらこの見開きが元となって風太郎が他の人を振りに行く展開になるかもしれないし 四葉に対する風太郎の意味深な視線と「・・・」多すぎ
>>98
あれは結婚式姉妹会話の「あとでこっそり聞いたんだけど…」になると予想
キスの話でうまく話を反らせたかはわからんけど >>93
文化祭で告白するなら23はいいよこいよ14はひよりそう。5はちょっとわかんない
>>99
文化祭では絶対かわいいところ見せてくれるはず >>102
後で回収する用に描いてる所が多過ぎるよな インタビューの全員平等発言で見開き回数も揃えてくると思った
今回五月が増えて一花二乃三玖五月が3回で四葉が1回
演劇で四葉見開きかなぁ
一花は変装すれば自由に学園祭に参加できるからな
ちょうど学園祭でなんの役割もないデブがいるし
>>18
まぁ、座標に到達して始祖ハルバに命じたからな 12巻は文化祭編で中身の予想は
演劇で何かあり四葉の気持ちが伝わる、又は京子バレ
パンケーキ関連でマルオと二乃が和解
三玖が正式に振られる
あたりかな?
あと三玖を振る時に気になってる相手がいるって発言が有りそうだな
五月はまだ2回でしょ
零奈はカウントしないのが普通
>>103
何話か忘れたけど模試前だから誕プレとかマルオが武田連れてきたあたり >>111
零奈カウントしないってどういう理由で?
普通に変装してる五月だけど >>110
一花いないなら文化祭編いらないよ!
そのかわりマルオと上杉のお父さんの過去話が見たい。 >>98
>>104
それ見るまで何の疑いもなく、四葉に零奈変装のこと喋ってたと思ってたけど
直後の三玖デート中に零奈変装しようとしてたから、やっぱおかしいか
四葉がフータローに惚れてるの知ってて、事故だけどキスしてしまいました!
ごめんなさい!って話をしてた可能性も一応あるのか・・・ >>83
努力が空回りしてた五月は別に四葉の理想じゃなくね
読者の理想であって
四葉の理想は四葉と風太郎の優れたところだけ集めて金がっぽがっぽ大人気の成功者みたいな曖昧なイメージだろ 一花は三玖と共にこれまで散々暴れたから仕方ない
13劇場とかいう単語を何回聞いたことか
>>112
一人だけバイトしてないときの話じゃないの? 文化祭のコンビニ伝説絶対あると思ったけど出て来なさそうだし多分後出しで生えてくる
さすがに文化祭一花と何もないって事は無いでしょ
覚悟を決めたってことは二乃を振りに行く可能性も少なからずあるけど
フー君は私の前からいなくならないでくれる?って発言が最近あったから結構強いこの後すぐは振らなさそう
三玖終わったかー
五月の志望校は名古屋教育大学(がモデルの大学)かね
13劇場という言葉は東京グールのカナエ劇場からきてると思う
あれは特定キャラに作者が入れ込みすぎて出ずっぱりになって大批判食らった
そして作者の熱が冷めた途端に雑に殺された
>>120
でも、その質問に対して明確な返答出してないんだよな風太郎 やっと風太郎の番か長かった主人公らしく本命にはアタックしていけよ
>>121
零と五月同じってのは上手く言えないけど凄い大事だと思う >>126
この答えが振るときになるのか結婚する時になるのかだな >>121
ごめん全然わからない描かれてるのが五月な以上イベントとか関係ないでしょ すんげー安直に考えて今回の後悔のないフラグは、学園祭で風太郎が告白して大玉砕するってパターンかな?
それか演劇代役の一花に間違って告白
いや、後者はもう一花推しにも四葉推しにも荒れる展開だから流石にないか?
個別に振ってかなくても演劇の劇中で四葉に告白してしまえば姉妹まとめて振ることができるんじゃ
アホ毛隠して風で髪がたなびいてると五月めっちゃ美人やん
最後は意外な組み合わせの二乃、四葉の一騎打ちになるか?
一花は身を引き気味だし三玖はそのうち決着が着く
五月は恋愛に発展してないし
二乃、四葉の一騎打ちだと二乃は風太郎から零菜のこと聞いてるからそれが四葉だとわかったら面白い展開になりそう
三玖かわいい、三玖に意識ありそうなだけで終わるデート回と思ってたからちゃんと話が進んで良かったわ
少なくとも今回は二週間待った甲斐があった
>>81
リアルなこというと、史学や文学じゃ就職できんし。
さっさと専門職について、歴史は趣味でやるでもいいかも。 >>137
ふーたろーからの矢印は五月に向いてるぞ >>133
これが風太郎フィルターなのかどうなのか…
この後の風太郎の描写が気になる 五月はマイナススタートの割にいいポジいるし風太郎が自覚した瞬間一気に行くやろな
>>135
一花はひっぱるならもう溜めて最終日でデートして後夜祭でおとせ ここまで来ると五月は親友ルートか花嫁ルートのどっちかだろ
終盤にもなって惚れさせてフラレさせてはやる意味が全くない
修学旅行前の零奈バラしはいきなりだけど期待したよ
まさか何もないとはな
>>145
仮に負けても親友ルートだから良いポジションで終われるしな
負け確の三玖にしても将来の夢を見つけて進んでいく前向きな終わり方だから良い結末だと思う 確かに五月は相棒ルートで三玖は今回のペンギンの奴みたいに風太郎が居なくてもやっていけるって言う成長ルートで綺麗だもんな
こんだけ愛が重くて病んでる三玖が振られて立ち直れるとは思わないな
傷つけないようにどうやって振るか難しいキャラになったじゃん
97話と98話は重要じゃないよね?
一花出ない時点でダメだし見る価値がなくなってくる
一花あなたの生徒でよかった、二乃家族から巣立ち、四葉過去からの解放
みんないけるな?
>>146
漫画だし四葉がいい役でそこでもう一歩進めるきっかけになるくらいだと漫画だしでいいけど
風太郎や一花絡んでくなら本当に上手くやらないと多分納得できない。ただのラブコメになる >>152
良かった
あんな表情筋死んでる男に引っかかる姉妹はいなかったんだね >>152
五月は母親に囚われの解放。うん、皆行けるから全員フって武田エンドに行こう
生徒と家庭教師の関係がある以上付き合えないの分かってたのが三玖だけだったからこの関係が終わるかなり有利
他の姉妹はこの関係があるから振る事は出来ても付き合えないからね 一花のあなたが先生で良かったはもし負けるにしてもいいシーンになる
俺の五等分の花嫁は多分そこで完結だけど
正式に振られたわけでも無いのになんで三玖アンチがこんなに喜んでるのかわからない
今週の話じゃ前にも後ろにも進んでないだろ
>>149
ただまあ色恋に発展するしないは置いといて風太郎が今までの五月の言葉にどう感じたかってのは示して欲しいところ 年内は終わらないのに三玖が結論を急いだら花嫁脱落っぽい流れしか想像できない件
かりにも人気キャラなんだから最後の最後まで残して振られても幸せになれるキャラとしてあげまくりゃいいのに
本命には自分から告白するっていう風太郎のスタンスが明らかになって安心したよな
告白したら負けっていう風潮があるからそこは花嫁にイニシアチブを持たせてほしい
演劇で=一花の出番ってのは安易過ぎるし休学とかして学校から離れてるのに都合よく学園祭にはこれるってのもねえ
個人的には零奈の関係性の再現で四葉✕五月がくるかもと思ってる
話の流れや様々な諸事情を考慮してなお希望持てるのは凄いわ
まだ今年中には終わらないの確定してるし、この作品の肝である四葉の京都ネタも残ってるのに
さらに風太郎も三玖の言葉の真意を把握してるんだぞ
一花演劇での出番は無いと信じたいが客としては青春エンジョイお前もだし少しは参加すると思う
完全一花抜き文化祭で風太郎の未練と読者の不満をシンクロさせるみたいなのもまーない訳じゃないが
四葉や五月がまだ恋愛面で舞台にすら上がってない状況で近々に返事する展開を仄めかしちゃったからな
振られても成功しても三玖エンドだけは厳しそう
二乃が巻き添え喰わないことだけを祈るわ
>>173
誘ったら脱落することを本能的に察してるんだよ 文化祭の演劇と来たらキスだろう
鐘キス回答編が始まる
>>173
直球バカ扱いされてるニノが誘って無いと思う? 1コマで話題をさらう四葉
その身体は伏線でできている
>>176
またわかりにくいコマで仕込んできそうだな つか結局パンケーキとたこ焼き両方やるのか
それアリなら初めからそうしろよ
>>178
クラスの演劇じゃなくて演劇部だしホントどーなってるんだろ キンクリされて描写されてない事はなんもやってない扱いだからなこの漫画
今後は四葉の京都ネタがくる前に恋愛面の返事出そうとするか否かで結末が分かるなw
京都ネタがくる前に動いたor動かれた姉妹はほぼ確実に死ぬ
展覧会行ってきたけど3か4に絞った
あのムービーの監修がねぎかどうか知らないが半分鐘キス解答編だろ
文化祭で解答編無しに告白返答して3が落ちるなら繰り上がり4フィニッシュだな
とりあえず45が本格的に話の中心になりそうなのは安心し た
いやあ、このまま123劇場で終わってしまったらどうしようかと…
ニ乃はもうフーくんに飽きちゃって武田あたりと裏でヤっちゃってるね
クラスが演劇じゃなくて正直ほっとしてたけどやっぱぶっこんでくるかあ
一応自分の青春エンジョイだからホントそこだけだ上手くやってほしい
演劇が四葉関係で突然出てくるのは生えてきたとは言わないのか?
一花関係ならいいよ?
もっと早くやっとけよな展開の連発
夏飛ばすならこのデートやっとけよタイミング的にも
>>188
って事は鐘キス三玖と四葉では無いんだろ、作者捻じ曲がってるし 運動部が四葉頼るのはわかるが
演劇部がなぜ頼るんだ
女優の妹で頼めば断らないとの判断か
ラブコメの文化祭で運命の子が演劇…
これもうニセコイだろ
ねぎが花嫁展で三玖の付箋貼って帰るとか
もう勝確やん
>>193
設定じゃないじゃん生えてきたとは言わない
実は四葉は元演劇部とかなら生えてきた言えるが
タコ焼きパンケーキ演劇D判定とまた詰め込んできたな >>196
弱小演劇部普通に人足りなからなあ
ダンスとか殺陣とかあるなら四葉にはぜひお願いしたい >>193
前回の三玖のデートだって生えてきたとは言われてないだろ
これからやることを示唆してるだけ >>174
返事がキンクリされて三玖の出番が一時的に極端に少なくなればワンチャンあるんじゃね これで代打一花だったら最初から休学させずに素直にやらせとけって話だからなぁ
ヘイトだけ溜まってしまう
ネタバレ踏まえた上でこの絵を見ると
やっぱりね 普通に三選ぶ展開でしょ
ねぎに釣られてるの多すぎる
このタイミングで三玖選ぶなら既に二乃終わってる
なんか京都の時も似たようなスレの流れだったし
また答え出さない展開かもね、京都から関係性なんて
対して変化してないのに同じような展開してるし
>>208
オメー何関心なさそうなフリして抜け駆けしてんだ(#^ω^)ピキピキされてるようにしか見えなくなってきた この展開で二乃先に振ったらたしかにワンチャンらあるかもな…
四葉ぶっ倒れて急遽代役一花になって本番中に風太郎が四葉じゃないと気付くとか?でもこれやるならラストに持ってきそうだな
やりたいラストから逆算して演劇という特別な要素を入れてきたな
次は風太郎の番って前回と違って明確に答えを尋ねてるのにこれを返答キャンセルは意味不明すぎる
もう同じキャラで二回も返答キャンセルは流石にアカンわ。いくら何でもご都合主義だ
日焼けスルーだし演劇も何もありませんでしただろ
もうねぎに騙されないぞ!
二乃のことは二番目に好きだけど三玖のために振られてくれすまん
京都ラストと展開被ってるし踏み台かなこれ
今年中に終わらないのは確定しちゃったし
二乃は三玖とセット扱いから早く抜け出さないとまずい
結局先延ばしにしたんだよね今回も、来週に返事するとも思えないし
また問題起きてグダグダ引き伸ばしキープ作業に入ると思う
ここは二乃振るか三玖振るかどっちも振るかの三択
あなたと出会わなきゃよかったなんて思わないから来る覚悟ってそういうこと
225名無しさんの次レスにご期待下さい2019/08/19(月) 18:29:05.37
三「フータロー」
風「ん?なんだ三玖」
三「あのさ…ちょっと…付き合ってよ」風「!」
三「あ ごめん 今のは変な意味じゃなくて…今週の日曜日一緒にお出かけしよう」
三「来週はもう学祭 三日感楽しみだね:
風「素直に喜べなくなってきたがな」 たこ焼きとパンケーキ2つともやることになるとは…正直どっちだっていいだろ」
三「それだけ皆 真剣なんだよ 忙しいだろうけど フータローも食べに来てね」
演劇はおそらくやるぞ
演技出来ない人間がやるってのがポイントだから
あと一花の代わりに駆り出されたんだと思う四葉は
まあ演劇で京子バレやろな
劇中似たような格好するんだろ
代打一花は絶対無いよ
当たり前のことやりましたにしかならないから
四葉がやるなら自分と重なる役やるんだろうなとは思う
当日代役一花それやったらよっぽどうまくやらんと完全に創作の話になっちゃう。文字通りの全部嘘だよ
劇の内容が過去の京都をなぞらえてるとか
さすがに演劇部の台本だろうからないか
232名無しさんの次レスにご期待下さい2019/08/19(月) 18:32:09.79
三(すごい複雑な顔してる!)
風「そうだよな…専門学校…それもありだよな」
三「大学に行くのも間違いじゃないと思う 何が正解かわからない…でも
もう自分の夢に進みたくて仕方ない それを伝えたかった フータローは私にとって特別な人だから」
風「!それって…」
三「もちろん 変な意味で 私は伝えたよ じゃあ次 フータローの番ね」
一花は当日遊びに来るだろうし
四葉は掛け持ちし過ぎて当日手が回らなくなる臭いプンプンするしな
三玖のコピーも某漫画で結局その元には及ばない発言知ってると悲しく思う、その発言の元はラスボスクラスに強かったけどね
連載伸びてるから返事とかは先送りなりそう、一度全員ふられるかもな
当日四葉がパンクして一花代役だろうな
演目も既にやったことあるようなベタなやつなんだろう
劇当日一花が代役で風太郎に何か四葉関連でメッセージ送りそう
同時進行で二乃と三玖がマルオ攻略かな?
五月ちゃん自分の事は自分で頑張って風太郎の背中も押してそのままサポートキャラで終わりそうで悲しい
そもそも一花はどんな形でも今四葉の役割奪うような展開すると思ってるならマジでやばい
これ前回風太郎が二乃三玖の所に来て帰ったやつ
風太郎が二乃の心配してきたと察した三玖が無言で風太郎を見た後
二乃一人残して唐突に追って突然デートの約束するからの恋の大一番
これ当たってたんかな
四葉から姉妹の誰かに代役→実はやっぱり四葉でしたみたいな展開きそう
そして鐘キス正体=五月の伏線にもなるのだ
そもそも一花にやらせようとしたけどいないから四葉に回ってきたんだろ
ここで代役とかどんだけヘイト溜める気だよ
五月が一気に風太郎に接近するにはどうすれば
勇成とマルオの関係明かされそうだね
演劇部代役みたいなのは今まで何十回も見た展開だからやめて欲しいけど可能性高いよね
ついに五月が勝利者になる時が来てしまったか
真っ先に離脱した三玖可哀想すぎる…(´;ω;`)
演劇部とクラスの仕事がバッティングで
スケジュール調整して見学に来た一花が
代役ってまでが定番
演劇の方を四葉が請け負って四葉の代わりに
クラスにきた一花が変装した四葉を風太郎が見破って・・・
これでいこう
>>245
むしろ作品の特徴の見せ場になるんだろうけど読者としてはもう面倒くさい この状況で三玖が花嫁だと思える三玖信者ってメンタルがごじょじょのそれだよね
ぶっちゃけ次三玖振るなら今回五月に言わせないで振られたあと三玖に言わせると思う
ブランコで謝ったことが全て無意味になるな
また一花は泥棒猫として叩かれ荒れるだけ
演劇は普通に四葉がやるけどそんな引っ張らないでさらっと流しそう
それでフータローの意味深なカットが入る(いつもの)
三「水族館付き合ってよ」
風「付き合うわ」(青春エンジョイ)
三「告白の返事」
風(俺が理由で料理を進路に選んだ?)
(断りづらい)
五「後悔なんてしない」
風(無意味じゃないし断るか)
歪んだ目で見てしまって
バレがこう読める
261名無しさんの次レスにご期待下さい2019/08/19(月) 18:45:07.98
風「…なぜ お前がうちにいる」
五「あっ」
ら「お兄ちゃん お父さん お帰りー」 父「五月ちゃん来てたのか」 五「お父様 お邪魔しております」
風「お邪魔すんな 帰れ」
ら「もー失礼なこと言わないのー!」(ゴンッ)風「本当に何しに来たんだよ」
五「こちらです 四葉が上杉君に渡した覚えがないというので 学園祭の招待状です」
ら「お兄ちゃんなんでこんな大切なもの忘れてたの 五月さんにお礼言って」風「あ…あり…」
父「学園祭 俺達も楽しみにしてるからよ …ところで五月ちゃん 何もなかったか?」
五「?えっと…心当たりはありませんが」風「何のことだ親父」
父「外はもう暗ぇから女の子一人じゃ心配なんだよ おい風太郎 帰りはちゃんと送ってけよ」
ら「はーいカレーできましたよー」五「い いただきます!」
一花は客として文化祭楽しんで風太郎とちょっといちゃつけばいいよ
>>254
三玖が次振られるとは思わんけど五月の台詞は三玖だけに当てはまる言葉じゃないんじゃね 仮に今の時点で告白返答にやる気があるならそれは間違いなくフる答えだろうし、急な事故が起こって結局キープ展開が来ても風太郎の心変わりが起こらん限りもう3に勝ち目はないな
むしろ今までのご都合主義作品に対する否定として
四葉がジュリエット役でそのままケガもなく無事に大盛況で終わりそうだな
え、この段階で一度フラれるなら
逆に三玖勝利確定じゃん
ラストにどんでん返しがあるってこと忘れてないか
今振られるのはむしろ勝ちフラグなんだよなぁ
これ異論あるだろうけど三玖は修学旅行で一回ちゃんと振られた方が強かったと思う
>>261
ついに風太郎が招待状を手にしたか
一花道きてるな すぐに三玖振るつもりならわざわざわワンテンポ置かないからな
>>270
ラスボスはマルオとは言ってたけどどんでん返しがあるとは言ってないような
5chだと何故か通説になってるけど 文化祭は演劇周りで恋愛系の謎ジンクスありそうだな
クライマックスの花火で触れ合ってた2人がカップルになるでええか
「この学校に来なかったら あなたと出会わなければなんて後悔することはないでしょう」
これちょっと文章変だよな
後悔する、がどこに掛かってるのか分かりにくい
「この学校に来なければ、あるいは、あなたと出会わなければ、なんて後悔することは〜」って意味でいいんだよな?
>>261
やはり風太郎に「ありがとう」と言わせた者が勝者となるのか・・・ 三玖に返答する気はあるがそれが来週ということはない
来週あるなら今週が大一番にはならない
そもそも開会式が始まるのにそんなことをやっている余裕はない
結局フータロー何もせずに勝手に夢決まっていったな
夢探しとは
三玖は因果律を味方につけているからな
三玖の行動はすべて最終的に最適解となると
>>271
それならまだワンチャンあったと思うわ
もう遅いが >>269
>>270
一花の離脱前だったらギリギリセーフだったろうな…
一花休学済み+四葉五月のターン前の段階での玉砕はもう完全アウトだろ
三玖二乃が振られ出したらむしろ一花の可能性がグッと上がる 一花って三週間出てないよな〜。
他の4姉妹も三週間ぐらい出番なくてもいいや。
振られてはいないけど今身を退いてる一花のほうが強く見えるようなもん
一花は監獄送りになったんだよ
風太郎に面会だけはしてもらってるが
>>261
もう五月ちゃん上杉家の家族やんけ
こんな感じでありがとうが言えないまま付き合って結婚式でそばに居てくれてありがとうって言うのか
なるほどね やっぱ修学旅行リベンジとしか思えない話
あのキャンセル全く必要ねえな
>>277
あるいは、よりつまり~みたいな感じで読み取れば違和感ないぞ
話す時そこら辺区切るのはよくある 風太郎ミクにも五月にも「入学判定のこと聞いたぞ」って行ってるけど誰から聞いたんだ?
勇也は何を心配してるんだろう?
マルオ関係?母親関係?
>>276
林間学校でもあるなら文化祭ならあって当然な謎ジンクス出てこないし
一花と文化祭デートでやった事が後出しであるな
花火といえばねえ 五月ちゃんがらいはカレーまた食べられててすごく嬉しい
三玖は大事な見開き告白をキムキャンさせちゃったのが残念だよ
今回が本命告白なんだからこっちに見開き持ってくるべきだった
フッといて付き合うなんて展開あるんかいな
それこそ評価落ちるだけだしまだキープしてから結論出した方がマシなのでは
招待状って何?
一花だったら休学とはいえ在校生だしいらんよな
>>295
両方な説、マルオも文化祭楽しんでほしいは 修学旅行の時は告白の返事キャンセルしたのになんで今になって答えを求めてるんだ?しかも告白したのかしてないのか微妙な感じだし
修学旅行から今までの間で三玖の中で何かが変わるような出来事って特に何も起きてないよな
マルオと勇成が話した時に実父が姉妹の周りをチョロチョロしてるとか聞いたんかな
出番は均等に発言あるなら流石に45も前よりも出番多くなるはず
そして、3は今後出番が減る可能性大。1は現に減ってるし。そんな中いきなりどんでん返しとかよっぽど上手くいかないとないわ
>>303
告白して世界が変わったって言っただろ
本人の中では告白なんだよ
気持ちは伝わってるから別におかしくない 勇也の心配ってもしかして実父関係なのか?
学園祭で暴れそう……
大体ラブコメで文化祭無事に済んだのかぐや様しかなくねえか
スクランしかりニセコイしかりぼく勉しかりラブコメの文化祭は鬼門だろ
>>303
プールのときになんか世界が変わって見えるようなことは言ってる
けどそこからまた時間経ってるしよくわからんね 一花のよつゔぁが好きなことして欲しいってのが演劇なんでは?
女優の一花ですら芝居シーンは数えるほどしか描写ないのに
最後のイベントで素直に四葉の演劇シーンやるわけない
それこそアイデンティティー奪うような行為
>>277
あるいはって言うよりandかな
どっちも後悔しないって文脈 >>232
次フータローの番からどんな顔して帰宅してんだよ… >>309
一番最初に離脱したけどハッキリ告白した訳では無いって点で二乃三玖より全然可能性あると思うよ どれだけヒロインが結果を急かそうが返事は来ないのだ
それがラブコメ
ここからが長い
今週の確率
三 65%
五 20%
四 15%
五がなんか怪しい動きしてきて不安
>>321
三玖下がりすぎたろ
先々週80言うてただろ >>303
進路を決めて教師と生徒の関係が終わる事によりマルオガード消滅、だが…の時はガード健在で負け確だったから
だから風太郎も本気で覚悟決めてお返事の時間なんでしょ 一花「四葉がやりたいこと探しな?」
四葉(一花がやれるなら自分も・・・)
数年後・・・四葉はトップ女優として活躍し手の届かない存在に 一方一花はフーくんのヒモとして行きていくのであった
>>321
流石にこの確率おじも不憫になってきたな 三玖は海でフータロー連呼、プールで二乃よりきついお色気アタックからの完全に羽化で
恋をして成長した→失恋してもっと成長したってなる流れが出来ちゃってたからね…
逆にフータローとくっついてもこれ以上の事はなさそうだし
>>319
離脱とかいうなら学校へ未練はあるって形にはなってると思う >>321
一人で頑張って三玖の流れ作ろうとしてて笑った
単発で一行だけ三玖勝利宣言だけして消えてるヤツも怪しいな 五月をいいように使ってきたようにねぎは展開読まれないよう何でもするじゃん
三玖のクローズアップも結局そうなんだろうな
花嫁バレようが普段の描写を厚くしろよと思うが
一花が代役になるとして風太郎が相手役になると花火大会の時の練習の回収になる
それか出られなかった四葉の為に二人だけの劇から京子バレのどっちかになると予想
勇也が同窓会にマルオ呼ぶって式描写に掛けてるのかね
演劇は普通に四葉だろ
今更一花が代役展開してなにやんのて話だし
四葉は96話でオーバーワーク伏線(二乃に「あんた働きすぎじゃない?」と言われている)があるので
四葉オーバーワークからのお姉ちゃん襲来で演劇の代役の流れしか俺には見えないんだが
他の人には何が見えているのだ?
先週の二乃も今週の三玖も学園祭回でやる必要ある話か?
まるっきり修学旅行でやる必要ある話かの流れの再来
個別日常回じゃなく長編の合間に挟まれてもテンポ悪くなるだけなんだよな
肝心の学園祭は二話で五人まとめて終わると予言しておく
>>333
むしろ演劇なんて一花以外誰がやるんだよって話だろ
四葉とか意味不すぎ なんかの事情で本番に四葉が来なくて天性の才能で台本ざっと読みした一花が無事に風太郎と劇をなしとげて
到着した四葉が2人を見て過去の扉が開いてあーだこーだと予想
五月ちゃん通算5回目の上杉家訪問おめでとうございます
>>333
この漫画のことだから読者にも誰が演じてるか分からない展開になるよ >>334
それな
こんな予想しやすい展開も無いわ え、マジでこのタイミングで水族館行くの?感あるけど本誌読むと消えるのかなこのモヤモヤ・・・
大イベント前に挿入された異物感すごいぞ
>>342
見えない力で風太郎がロミオ役の代打になって四葉とロミオとジュリエットで出演だぞ 四葉の演劇を客席で風三二五が仲良くじゃれ合いながら鑑賞するのか
流石にここで一花出して演技しても物語としてなんの訴求力もないと思うけど最近の展開見てると何とも言えねえ…
お姉ちゃん本筋に絡んで来るってマジで思ってるんか……?
お前らねぎがセオリー外してくるってついこの間はしゃいだばっかりだろ、いい加減学ぼうぜ何回騙されるんだよ
>>337
そういう意味じゃなくて事実上離脱してる一花メインに話展開する必要性を感じないって話だよ 四葉が演劇に目覚めて将来一花の代役スタントマンもできるアクションスターになったりして
>>347
さすがに出番も見せ場もまったくなしはないだろうし嫌な予感はするな 退学騒動起こしたやつがこういうときだけでばってくんのはちょっとな
三玖ここで振られるなら12巻ラストで未来結婚式の花嫁じゃない顔出しする可能性
>>334
普通にそう予想するよな
他の姉妹が一花領分奪ってまで演劇とか今更やる意味がないしな 王子役の武田が気を利かせるんだろ
んで、王子風太郎、姫武田で
いや、学園祭に一花が全く関わってこないわけないだろ
そして関わってくるならこの演劇以外無いだろ
ねぎのことだし演劇の内容はどうでもいいんじゃねえの?
とにかく過労でぶっ倒れる四葉と風太郎という状況を作りたいだけだと思う
単純に演劇用長髪カツラで京子フラッシュバックなんて妄想してみたり
演劇を通じて四葉の本心が明かされたり風太郎が京子であることに気付いたりとかそういう事がしたいんだろうけどさあ
そういうのってやが君みたいに、じっくり丁寧に描写してこそだと思うんだ
こんな直前にポロッと生やしたって唐突なだけなんだよ
一ミリも悔いのない学園祭にするためには一花の笑顔も必要だよ
もし代役で活躍できるならそれもいいと思う
四葉はそういう目立つポジションするより、学級委員の仕事をいかに風太郎と協力してやり遂げられるかの方が重要だし
そりゃまあ四葉が演劇して京子バレもしくは好意バレとか絶対面白いけどさ
むしろ一花以外が演劇やってどうするんだ
女優キャラ最大の見せ場じゃないか
四葉が劇に出る予定が何らかの事情で出れなくなる
女優一花が代役を務めて劇ぐ順調に進んでいく
好き と言うシーンだけ間に合った四葉が入れ替わって迫真の演技になる
見てる人は入れ替わったなんて知らない
風太郎は
これだろ
演劇部も四葉の能力活かすなら演じる側より裏方だと思うけどね
しかし女優の一人が怪我で舞台に立てなくなり代役で急遽四葉
>>348
セオリー外すならお姉ちゃんしかいないだろ あの泥棒猫が四葉に忖度したアクション起こしてくれるなら演劇に参加してもいいけど女優すごいでしょアピするだけなら来ないで欲しいんだよな
四葉は勉強とか変装とか苦手なことを避けてきたところがあるからここで挑戦だ
>>362
なんというか、だったら休学させなくて良かったんじゃね感が凄い お姉ちゃんたこ焼き焼くのプロレベル設定が来る可能性も
>>363
これいいなあ!でもここで告っちゃうと負けになっちゃう >>361
なんで演劇すると京子バレなのかサッパリなのだが? 四葉がオーバーワークで倒れて風太郎に度が過ぎてると叱られるパターンか
一花代役パターンか
演目が挙式系で風太郎参戦か
演劇1コマか
さあどれだ
一花は文化祭デートだよ
文科系練習のが全然大事だからね
演劇はねぎなら三玖緊急登板すらあり得るからな
登壇するまで信用できない
あの96話の二乃の「あんた働きすぎじゃない?」のセリフは
普通の流れなら入れる必要性の無いセリフであり、四葉のオーバーワークを暗示していると考えるのが自然である
今回の話でも四葉が東西奔放してるって話だったんだろう?
なら二乃三玖のたこ焼き、五月のD判定と並べられていた学園祭での四葉の問題は、オーバーワークで決まりである
まだ確定したわけじゃないのに
四葉推しの一花アレルギーほんと面白いわ
俺の中で一花は脱落扱いなんだが、そう思ってない人もいるんだな
もう本編に絡みようがないでしょ
てか出し物演劇にしてそこで五つ子ゲームやりゃ展開的に素直だったのに
展示会の三玖の部屋にこれ見よがしに「武田」って書かれた黒い箱があったな
この先一花sageはもうないでしょ
だから四葉と入れ替わるならブランコの会話もあるし四葉に忖度すると思うよ
ただ四葉だけじゃなくて一花も風太郎に対して何かしらアピールする場面はもらえるはず
そういや96話のラストで四葉と会ってたの演劇部員だったわけね
>>363
なんで部員差し置いてそんな重要な役担ってんだよってツッコミしてはイカンのか? >>380
まあ過去も風太郎奪われたからな
別に演劇に執心してるわけじゃない>>363みたいに最後持っていけば何でもいい わざわざ風太郎側の招待状が話題に出たから
らいはや勇也の家族枠でなく何かサプライズあるのかな
演劇部の手伝いっても四葉ならあくまで
裏方の手伝いで引き受けてんだろ
でいざってとこで役者が出られなくなって代役で舞台
物語構成上ずっとうらでコソコソやってた四葉が
自分の意とは裏腹に表舞台に立たされるってこと
四葉がやりたくて演劇やっての代役ならひどいと思うけど
頼まれたからやってるって程度なら一花代役展開でも別にいいかなって思う
>>363
「俺の番だ」って言ってるから告白は風太郎のほうになると思うけどな
「好きだ」のあとに耳元で「四葉」って囁いてほしい >>372
三玖推しの俺でもその発想は無かったわ
もしそうならやっぱ花嫁やな 100話にこの演劇の話持ってくるかと思ったけど後2話じゃ足りんな
>>381
2話出番なしだとさすがにへこむ。一花メイン回欲しいなあ >>386
どういう風に持っていくかは知らんけどラブコメ漫画としてヒロインの一人が演劇に関わるならメイン級の役やるだろ普通ってツッコミしてはイカンのか? 次に誰か振られて一花みたいに見開きで背景に過去の思い出流れたら察する
ワンチャン三玖ルートにしろ振られるにしろアニメ2期まだのこの時期にやるのは流石に編集止めろよと思うわ…
てかそれなら京都で決着付けとけって話だし
オーバーワークでダウンした四葉を風太郎が看病して頑張る展開かもしれん
どっちにしても四葉には美味しいよ
裏方の手伝いとか受けてたらいくつ体があっても足りんやろ
96話の引きで四葉のとこに走ってきたのは演劇部員だったんだな
来週のマガジンは一花流石に出さないとやばいよな〜。一花以外まったく出なかった月っているのかなー。
>>381
サポートとしてはまだまだ活躍できると思うよ
遠慮して我慢とかじゃなく、今度は心から他の姉妹を助けてくれる事を期待してる
まあ別に他のそういうのなくても、一花も大事な五人の中の一人として笑顔でいてくれないと綺麗に終われないし 411名無しさんの次レスにご期待下さい2019/08/19(月) 19:34:34.69
五「女優を目指した一花 調理師を目指した三玖との時間は無意味だったのでしょうか?」
風「!そうは…思いたくないな」
五「私たちの関係は既に家庭教師と生徒という枠だけでは語ることができません そう思っているのは
きっと一花も三玖も…皆同じはず 上杉君 たとえこの先 失敗が待ち受けていたとしても
この学校に来なかったら
あなたと出会わなければ
なんて 後悔することはないでしょう」
風(この関係は無意味じゃなかった 次は 俺の番だ)
フータロー「あいつ運動音痴だね」
未来のフータローのだね口調違和感あったけど三玖に対して使うんだな
>>411
やっぱり五月のメインヒロイン力は超強いな わざわざ文化祭に演劇要素を入れてきたのは一花を出すためかも知れないしねぎだから一花スルーかも知れない
あるいは一花を演劇に出して四葉に途中交代するのかも知れない
>>411
ヒロインがフラれた後にケアも万全だな
恋が叶わなくても出会いは無意味じゃなかった >>409
一花恋愛以外強い恋愛糞雑魚だしここでサポートに行くにはまだはやい つうか七さよ(勉強・部活)とSW(姉妹仲良く・三玖だけ応援)に続いて
文化祭で学級長と部活両方やったらダウンしましたなんて展開したら
ただの学習しない馬鹿じゃん
今週の五月の見開きって
過去の、責任取ってよね、ビービービー、好きよ、ずっと好きだったよくらい気合入れて描いてるように見えるけど
これに相当するもんなのかね
この関係は無意味じゃなかった
完全にこれから関係終わる相手に抱く感想ですやん…
というか風さんいそがしい宣言してる割りに四葉に比べて余裕そうですね…
>>418
四葉は成長しようとしないバカとして描かれてるからね 三玖はともかく二乃は風太郎と出会っていい事あったのか…?
135と夢の話が片付いてしまったか
残るは24だね
別に一花が代役やったらそのまま結ばれるわけじゃないしな
四葉が演劇やる理由もないし
>>411
振っても関係が悪くならない布石おいてきたな
タイトル的にもこれから脱落する姉妹が出てくるんだろう >>423
四葉が自分から仕事掛け持ちしてるんだと思う
演劇の手伝いやら軽音の手回しって別にクラスの学級委員がやるような仕事じゃないし >>411
最初の会話は勉強教えたのに進学しないことについてか?
あと後半の会話が失敗を前提にした五月トラップにしか見えない >>411乙
これ風太郎の俺の番の意味分かったわ
出会った事に意味がないって事にしない=勉強ばかりだった風太郎が人生エンジョイするための布石=文化祭の成功とみた 蝗幄痩縺ッ縺セ縺滉ク�▽縺ョ縺輔h縺ェ繧峨→蜷後§縺薙→繧縺」縺ヲ繧九�縺
繧ゅ�繧�ヲャ鮖ソ繧定カ�カ翫@縺ヲ繧
四葉演劇はあり得るけどそれで一花代打は不味い
トランプの件もあってぶっちゃけ茶番染みてたけど形だけはより戻したのに全部パー
四葉一花ともに何も成長していない。ついで一花はまたヘイトを買う
かといったら謎理論で三玖が代打になるかもしれない
ねぎ先生もこんな簡単なこと解るだろうからやらないとは思うけどSWあるから
他の姉妹踏み台にする展開はやらないでほしい
四葉演劇でヒロイン役やるの確定してるの?
主演の代わりに出るとかはテンプレのお決まり展開だけどありそう
もしくは四葉が一花に協力を願い出る展開はあるかもしれんね
>>411
風太郎にクリティカルヒット飛ばすときしか大ゴマをもらえない女 >>439
京都の話を演劇でやって
舞台で告白するらしいぞ 四葉の為に代役するなら別に叩かれる筋合いはないと思うが
演劇で一花と四葉が共演
一花が途中離脱して四葉に託すとか
四葉が持ってきた仕事全部風太郎がカバーする激アツ展開だよ
夫婦の共同作業だ
>>411からすると演劇は一花がやることになりそうだな 前スレで言われてた姉妹は苦手な道に進んでいくってのは、どうなんだろうね
勉強が苦手な五月が教師で料理が苦手な三玖が調理師は納得したし
それなら嘘や変装が苦手とされてる四葉が演劇に携わるのもわかる
でも一花は演技が苦手ではなさそうだし、かといって今さら女優を止めるのはマジないわ
大体勉強は姉妹全員苦手だしな
>>446
自分のキャパ超えてるだけじゃないっすかそれ… 13は振られた感じかなこれ5もやっぱり背中押すだけの役割ぽいなぁ…
24が残ったのかな
>>437
自分も一花が四葉の仕事横取りするのは悪手だと思うからやらないで欲しいわ
まあそんな展開にはならないと思ってるけど ワンピース歌舞伎がある時代だしシスターズウォー演劇があってもおかしくないけどな
夢が決まったやつから消えるなら
24ラストバトルだな
>>411
花嫁
┌───┴───┐
┌──┼──┐ ┌┴┐
一花 二乃 三玖 四葉 五月
× × ×
完全に↑するためのセリフで草生える >>454
勉強と運動かね
それ以外ならだいたい何でもこなすね たとえこの先失敗が待ち受けていたとしても
この学校に来なかったら
あなたと出会わなければ
なんて後悔することはないでしょう
この話に当てはまるのって、風太郎視点からは京子=四葉だけだろ
そもそも進級が危うかった姉妹を進級させ、目指す進路に向かって卒業させるという目標だった筈なのに
がっかりするって事はやっぱり風太郎の中には受験も面倒見る意識があったんだね
堕落しきってなくて安心したわ
あっそういえば一時合った三玖と風太郎が既に付き合ってる説これで消えたのか
この作品の構造的に誰か一人を差し置いての長編は無いと思うから、100歩譲って演劇に一花が絡んでくるとしても最終的には>>363みたいになるだろうな
6年前との対比にもなるし、今度は四葉が入れ替わって告白なり京子に繋がる何かを進展させる、もしくはこれをキッカケに四葉のリミッターが完全に外れるでも良い
そういや一花は写真を持ってるからそれで一花も茶々を入れて風太郎が零奈の正体を一花だと勘違いするとかも面白そう
で五月も絡んできてまたドロドロに・・・・・ これが伏線だろぅてのはそこそこあたってるが、
こういう展開になるだろって予想は当たった試しがないな
一花代役の流れ否定は四葉のイベント奪うなって1点だけだろ
最終的に>>363の流れになれば何でもいいんだよ考察厨は >>463
そんなんまじめに言ってた奴いないでしょ 零奈トラップに引っ掛かった一花を今更零奈勘違い展開はねーわ
やるとしたら零奈やった五月を京子と勘違いする展開だろ
フタロも演劇やる流れなんじゃない?そして芸能に目覚め織田プロへ
>>411
スクランの時と言ってる事変わらないじゃん… >>467
一花退学騒動くるなってのは修学旅行後すぐ言われてたぞ 三玖の進路聞いてAなのに進学しないってちょっとショックだったんだろうな
でもこの出会いに意味がなかったとは思いたくないという五月の言葉に励まされ…、みたいな感じかな
学祭成功頑張れ
てかそろそろ風太郎も完全に同じ格好してても見分けられるようになっててほしいな
>>472みたいな難癖つけてくる奴はアク禁にできないかな・・・ >>477
つまり夢が見つからない奴を最後まで面倒みるということだな >>481
それなら四葉強そうだが、そうであって欲しくはないな…
正直バッドエンドだろそれ… 負け犬と言われてた二乃が一番最初に脱落しないとはな
>>477
夢を見つけた人(風太郎に振られても自立する)から離脱だけど
五月は夢=受験次第だから
どうやっても最後は五月と誰かの勝負になるね 夢が見つからない子を結婚就職させるのは勘弁
氷河期の女子就活生じゃないんだから
進学組は留年すればいいだけやん
その時点で花嫁レースからは脱落だと思うが
あんま言われてない気がするけど勇也の五月への意味深な台詞超重要だよな
五月は花嫁じゃないかもしれないけど重要キャラとよく言われる
シスターズウォーで他の姉妹がみんな三玖を気にしてる時に一人だけ違う動きをしてたりとか…
風太郎が大見得きって夢見つけてやるって
言った以上誰かの夢を見つける手助けすんのは
当然の流れだが一花・三玖・五月は既に
その必要はなく二乃もマルオ絡みで
夢見つけそうになってるしこれは
四葉の独壇場になりそう
あとは五月の成績どうやって上げるか
>>493
五月関連の布石伏線ってほとんど回収されてないよな
単なるミスリードの可能性もあるけど >>493
学園祭にマルオ連れてくるんじゃないかな やっぱこの焦って突然のデートの誘い風太郎が二乃庇いに来たからっぽいじゃん
バイトや一人の時いつでも言えばいい物を急に思い出したかのようにあっだからな
対風太郎察知センサーがこんなとこで発揮されるとはな
四葉の夢見つけると同時におそらく風太郎自身の
夢を見つけ出すって展開になるだろう
>>498
前回風太郎に自分の成績を言い出せない描写があった時は五月ターンの予感がしたのにそこをあっさりと(しかも不明瞭な流れで)潰されたのは少し驚いた
一方でまた何かありそうな布石をされてるしちょっと予想がつかないな五月は
やっぱりマスコットじゃないか!
てか五月のやつ、見開きじゃなかった 出番を均等にするという以上は五月関連がミスリードは考え辛くなったかも
勉強教えてるのに進学しないことを五月は言っているのだろうが
一花は卒業するために今も意味があって勉強教わってるから会話が安ぽい
>>507
最初の画バレのイケメン太郎は三玖フィルターじゃなかったんだな >>466
しかしこれで残ったメンツ見るとスクランの風呂らいは目線は生きてるな >>477
ごじょじょ参戦する前から詰んでるじゃんそれだと >>507
この風太郎の顔…
あっ……ってなるわ
てか文字バレで想像した以上に三玖さん風太郎の中で終わってた… 均等にするつもりなら一花三玖二乃はかなり出番抑えるべきだと思うがな
シスウォがほんとゴミクソすぎた
>>515
カレンダー見たら学園祭最終日が満月だな
これは… なんかよく見るとおっぱいやばくね?
どんな体してんだ…
>>507
このカレー食ってる女の人イケメンすぎませんか
きっとウェストも細い まあ推し負けそうだしもう切るかな。正直推しの勝ち負けしか見る価値無い漫画やし。しかもイベントグッズもキモオタ向け作品やしとりあえず叩いてから去るわwww.
三そろそろ答え(振られる)ありそう
振られても頑張るのは凄い好き
フータローを察して動く三玖
三玖を察して動くフータロー
夫婦の共同作業だな
3迫真の告白に風太郎がめっちゃ申し訳なさそうな顔してるの草w3はまじで終わりだな
>>507
マスコットじゃない五月ちゃん夏休みに何かありましたね >>515
意味深な満月のそばを囲う雲
これは1ミリも後悔のない文化祭になりますね…… 風太郎のこの顔告白受けるぞウキウキ☆って顔じゃ全く無いもんなあ
三玖さんお疲れ様でした
今後は料理の勉強頑張って下さい応援してます
>>507
すごく美人だけどキメゴマの瞬間風がフォッてなるの笑う 来週いきなり文化祭始まってもおかしくはないと思う
100回で文化祭開始からチンタラやるとは思えない正直
五月と風太郎のツーショット一枚絵って
いつも意味深だよな
>>542
正直プール回で大半が察してたと思うぞ
その頃にはもう風太郎と三玖は既に付き合ってた()らしいけど でもこんなにカッコいいのに恋愛模様全然わかってなかったのが五月ちゃんだからなぁ
>>531
そりゃ15分も休めばあと2年くらい頑張れるからな >>507
はーめっちゃ美人…
五月ちゃんには風が似合う…つまりそういうことか 帰ってきたら一花の話ばっかで一花キタアアアアアアアアアと思ったら一コマも出番なかったわ
ほんとお前ら好きすぎか
察するも何も
だが返答×2と全部嘘の時点で大体察するだろう
今年中に終わらんからどういう結果であれ決定的には描かなそう
決定的に見えるならその後希望が見えるようなフォローが有りそう
>>556
言われてみればこんなキメゴマで美人顔晒してるのに風太郎は完全真顔ですげー面白いな つーかまだ希望を持って命繋いでた一推しにまで巻き添えで爆撃食らわす五月さん火力高過ぎ
正直もうこれかなりの確率で嫁は五月だろ。
要所要所で魅せるこの力技。何なのこのメインヒロインっぽさ
五月は三玖アンチ勢みたいになってるな
三玖の風太郎への好意に気がつくのが遅かったり楔発言したりシスウォで足引っ張ろうとしたり
そもそも絡みが少ないからなこの2人
>>507
五月美人すぎ
これフータロー視点の五月なのかも >>557
フワッではあの量の毛を美しく靡かせるのに足らない
というか結構な強風だな ワイ零奈=五月はノーカンだと思ってるんでバレが半見開きで安心
まだ中野五月の見開きはバージンのままや
>>569
4や2のほうが親しいからそっちの肩持ってるんかね しかし一花と三玖を徹底的に死なせる五月の台詞すごいな
「この学校に来なかったらあなたと出会わなければなんて後悔することはないでしょう」
この台詞で照れる要素無いでしょう
思い出す 見上げた月 帰り道の あなたの横顔
これはSign奪還したか?
画バレ見ても3が殆ど異性としては意識されてなくて泣けてくるわw2人きりなのに風太郎の照れも何も無い
今回の良作画で五月は零奈さんっぽいしイケメン風太郎は何かマルオに似てる
あっ…
>>507
さすがにもはや別人として綺麗な人を描いてる絵だな 五月は三玖アンチだぞ
修学旅行デート潰そうとするしデート回で大ごま掻っ攫う
てかネタ抜きに35の絡み見たことないんだが
はあ早くマガポケの高画質で見たいわ
こんなに可愛いとは
五月のメインヒロイン力がマジで高い
動いた瞬間に全部持ってけるくらいの力がある
一時も無駄にできないって時にわざわざ
文化祭とは全く関係ないデートに付き合うんだから
三玖にもまだまだ望みはあるよ()
五月が勝つと流石に荒れるだろ
空気読めない不思議ちゃんムーブ多すぎる
正直五月じゃありきたり過ぎてつまらん
100%無いけどまだ一花のが面白い
四葉が演劇やるならある程度一花に相談はあるだろうから次回は普通に出ると思うよ
あと始まれば客として行くだろうし
風太郎フィルター掛かってしまったか…もはや別人では
スクランで見分けてもらったのほとんど五月のおかげなのに三推しは一体何を言ってんだ…?
わざとらしく前髪いじるより静止画のほうが心に響いてそうで脅威は感じる
何がこええって見開きが風太郎フィルターの五月っぽいとこだ
>>581
そんなの見え見えのミスリードだろ
ほんと懲りないんだなニワカは
らいは「こんな大事なものを五月さんに届けてもらって!ありがとうは?」
風太郎「あ、ありが…」
ここって未来の結婚式との対比かな?
素直にありがとうと言えるか言えないか 連載終了まで一年を切ってるとは
ファンも不安よの
四葉と五月、動きます!
「たとえこの先失敗が待ち受けていたとしても、この学校に来なかったら、あなたと出会わなければなんて後悔することはないでしょう」
これ京子のことだろうから三玖まだ芽あるんじゃね?って思ったけど
風太郎視点で普通に三玖のこと思い浮かべてるな
ラブコメにおける負けヒロインが選ばれない理由は大きく分けて2つあって
1、友達としては好きだけど異性としては別に好みではない 2、異性として好みだけどもっと好きな子がいた
この2つだけど、五等分の場合は1になりそうかな。天秤にかけて○○の方が好きとはやらないと思うんだよね
>>599
「あの時言えなかった一言」は「傍にいてくれてありがとう」だぞ >>600
一花さんも動いて。どっかで埋め合わせあるかなと思っても辛いんだ やっぱマンションから上杉家は歩ける距離なんやな
2話は風太郎寝てたし
>>606
演劇部員達は不安よな。
一花 動きます。 >>601
振られても後悔しないからきちんと振ってやれ介錯はしてやるって皆の知っている五月ちゃんじゃないな >>601
やめなよ
泣いてる三推しも居るんですよ!? 一応文化祭外なんだよな今回の三玖も五月も
文化祭内でメイン張るのは二乃と四葉か
マルオ絡みはほぼ二乃だろうし
>>599
彼らにとっても元より45決戦は規定路線では? 四つ葉って勉強抜けば相当ハイスペックだな演劇まで出来るのか
勉強抜けばスゴい
>>601
これを恋愛関係に当てはめると
失恋=失敗になるから関係ないと思うよ >>600
四葉と五月は今から動いても風太郎奪取に間に合わないと散々煽られてたけど全然間に合う感じだな
読者の予想よりもずっと仕掛けが遅いだけで もしかして五月ちゃんって順に振られた姉妹達ののケアしてお母さんな展開ある?
いやまだ三はリードしてんだろ
流石にこの段階で煽ってるのはやばい
何回それで負けてんだよと
来週以降の展開待ちっしょ
お前ら気付いてるか?
花嫁は四葉
四葉と風太郎が最強スペックの子供作ってその子供が次回作の主人公
おそらく次回作はバトルものだろうな
四五決戦だと過去の子である四葉が不利だな
ブランコ気にしてる伏線が良い方に働けば強いが
>>615
勉強だけダメなんだよなぁ
そんな奴がよりにもよって勉強で夢を叶えようとしたから… >>606
100話が舞台の可能性高いしお姉ちゃん大逆転マジであるぞ 絶対演劇は出来ないだろかなり最近も演技出来ませんって強調されたし
演技を四葉がやるなら特定のシチュエーションのみ完璧になるってパターンだと思う
五月はなぜ一花と三玖の二人の名前を出したのか
そこに五月の思いが感じられそうな気がしたが五月の言動を深く考察するのは無駄だったと気づいたのでやめた
>>624
今回五月回ということで換算して良いのかな?
それなら順番的に次はお姉ちゃんになるはずなんだけど、お姉ちゃんこの流れでどう絡めるんだろう >>617
全然間に合うというか
編集インタで「ねぎ先生は五つ子平等推し」宣言があったのでこれからは必然的に4と5中心のお話
つまり大方の予想通りこの二人の決勝戦になる可能性大 >>592
全然ヒロインレースに参加しなかったのに言うほどありきたりに見えるか? >>599
ありがとうってちゃんと言わせなかったあたり関係あると思う 五月より三玖の方がまだ見開きっぽいな
最後かっさらったのは五月だが
>>629
そら学力とは関係ない夢に向かってる2人だからだろ
二乃は進学だから風太郎の家庭教師が役に立ってるし、四葉の進路は不明なままだから >>507
風発生させた意味…
普段の五月はイマイチだとでも 123が恋愛面のドタバタをやる役割で
五月が風太郎や四葉の背中を押す役割を担っているように思える
つまり花嫁は四葉
四葉=京子だし、まあ順当だと思うわ
(そこに行き着くまでの展開がゴミのようになりそうだけど)
三玖はもうなんか自立したってか成長できた風太郎ありがとう感あるじゃん
>>636
一巻9話ずつなら
12巻巻末は104話 >>507
風太郎視点の五月はこう見えてる
いつものマスコットごじょは姉妹視点 >>586
五月「三玖はまた食材を無駄にしていますね…………」 >>636
前スレより 祝日があったりで若干ずれるかもしれんが
12巻
96話 7月31日発売
97話 8月7日発売←今ここ
98話 8月21日発売
99話 8月28日発売
100話 9月4日発売
101話 9月11日発売
102話 9月18日発売
103話 9月25日発売
104話 10月2日発売
13巻
105話 10月9日発売
106話 10月16日発売
107話 10月23日発売
108話 10月30日発売
109話 11月6日発売
110話 11月13日発売
111話 11月20日発売
112話 11月27日発売
113話 12月4日発売
14巻
114話 12月11日発売
115話 12月25日発売
116話 1月8日発売
117話 1月15日発売
118話 1月22日発売
119話 1月29日発売
120話 2月5日発売
121話 2月12日発売
122話 2月19日発売
15巻
123話 2月26日発売
124話 3月4日発売
125話 3月11日発売
126話 3月18日発売
127話 3月25日発売
128話 4月1日発売
129話 4月8日発売
130話 4月15日発売
131話 4月22日発売
16巻
132話 4月29日発売
133話 5月13日発売
134話 5月20日発売
135話 5月27日発売
136話 6月3日発売
137話 6月10日発売
138話 6月17日発売
139話 6月24日発売
140話 7月1日発売 これまでの1245推し「また三玖回かよいい加減にしろよもう三玖はいいだろ」
これからの3推し「どうせまた三玖回あるよ まったくいつまで三玖回やってるんだハハッ!ハハッ…ハ…」
>>647
これなら100話に要所はもってこないだろなぁ さんざんなデートだったけど三玖役のペンギンが転倒してるから鐘キスも三玖って事でいいかな?
>>619
五月が勝つと荒れるとか意味不明なこと言ってるヤツってだいたい三推しだよな
その割に三玖のことは煽るなとかギャグかな? 零奈じゃない五月はまだ見開きないんだよ
バレで無駄消化されたと思ってたのに
>>641
らいはが風太郎を後押ししてるように
五月は四葉に対してその役割なんだよな
唯一の妹 まさか今週3ではなく5花嫁とか言い出す雑魚が沸くとはな
三玖は風太郎のおかげでかなり成長できたから花嫁にまでする必要ある?って感じだわ
風太郎が家庭教師になって一番得してるのに花嫁にまでなったら総取りしすぎ、みたいな
>>639
最初の五月のパロだろ
勉強はしますがあなたの手は借りません自分でやり遂げますっつってるところ
横向きで睨んでたのがこっち向いて笑ってるわけだ 演劇は西部劇で…
風太郎も演劇に巻き込まれて疑似告白期待してるんだろうけど
四葉オーバーワークで当日アクシデント起きるが一花代役で演劇は成功
休学中の一花も学園生活の最後の良い思い出ができました程度のイベントだと思うわ
>>652
まぁ今だけ暴れてどうぞ
最後に勝つのは三玖だし >>653
嘘つき嘘たろうは?
ひとりじゃないからノーカン的な? ごじょがラスト持っていかなければ3にもチャンスはあったと思うが3はごじょにとどめを刺されたね
三玖さんの敗因は風太郎より先に姉妹に進路を打ち明けた事と
プール回で二乃に釣られて羽目を外しすぎた事
つまり夏の慢心が命運を分けたのだ
三玖信
_,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
>>507
これがフータローフィルターかかった真の五月か
こういうのを見蕩れているっていうんだろうな
普段のモグモグも可愛いけどこれは美人すぎる 12巻で学園祭使いきれるのかな
もう当日だし描かれそうなストーリーなさそうなんだが
巻末は花嫁描写があるんだろ
演劇が注目されてるけどクラスを二分したたこ焼きパンケーキは結局何事もなく成功で終わるのかね
単なる前哨戦?
マルオでも絡むのかね
R.I.P.三玖
まさか一番人気が一番に処理されるとはな
まあ風太郎もこれ以上3に期待させるのは申し訳ないと思って近々返事をしようと考えているのだろうせめてもの優しさよ
五月はメインヒロイン(花嫁)になるかもう一人の主人公(not花嫁)になるかどっちかだな
>>639
風は風太郎の気持ちのメタファーなのかもね
「見つけた」の時も吹いてたし パンケーキはマルオとの距離が近づくぐらいだろ
そこでたこ焼きトラブルとかマジでいらんわ
次はたこ焼きパンケーキの話かな
未来結婚式は最後にあるとして12巻全部埋めそう
>>521
3週間一花出てないから均等ではなくなっているが。 競馬に例えると五月は序盤大逃げから二の足出した感じかな
この後は四葉が差しきるのか二乃が末脚爆発させるのか
大丈夫大丈夫
ごじょじょはただのマスコット
他推しはまだ諦めんな!
一花は演劇部に演技指導するとかの関わり方もあったけどもう当日なのか
いかに女優といえどセリフも流れも知らない人が当日に代役とかは無理だと思う
風太郎が自分視点で心に響く姉妹を見てるのは4と5だけ
やっぱ二人で最終決戦だな
正直ここのやつらが一番怒りで発狂するエンドがいいな
今の感じだと三玖エンドかな
>>677
まあたこ焼きはさすがにないか
マルオは前回今回と出たからパンケーキはなんかあるかね >>682
演劇部のする劇ってベタなものでしょ
既にやったことがある可能性が高い >>679
それでも妹組より出番多いしなしばらくは一花さんはお休みでしょう >>679
それ込みで出番差は異常なことになってるよ
定期的にまとめ上がるけど >>684
四葉は人に必要とされる人間とは何かをクラスメイトや風太郎の役に立つことでしめしてる
五月は要所要所で心に響く言葉で風太郎の助けになってる
好きな気持ちを押し付けてるだけの姉妹よりあきらかに強いんだよな >>685
三玖エンドは今回完全に絶たれたよ
煽りでなくわりと真面目に確定的な描写だと思う
五月の台詞が本当にアウト 四葉は裏方っぽいけどな
お姉ちゃん出番無さすぎるからきっと来るだろう
>>507
五月ちゃんは風太郎の人生ナビゲーターやね >>694
三玖が退場したから三玖ENDなんだろ?花嫁とは言ってないからな てか今日の五等分の花嫁展って三玖初回だろ?
ウッキウキで原画展行ってた人たちがバレでどん底に落とされるの可哀想すぎる
まさに天国から地獄
これで三玖敗北を察せられない奴ってストーカーの気質あると思うわ
常人ならプール回か、もっと早く告白キャンセルで察してるけど
>>686
↓
この間わずか7コマだからな、あるぞ 3は修学旅行の告白時点で勝ち目ない事を本人が察しているにまだ芽があると思ってる3信者に驚きよ
ていうか五月の超絶ヒロイン力を久しぶりに見れたのは良いんだけど
地味に模試D判まで風太郎に伝わってるんだが、五月ルートはここからどうやって開拓すれば良いんだ?
最後の望みのルートまで潰された感が凄いんだけど
>>701
三玖の負けフラグはここで立ってたから気づいてた 出会った時との対比がきた五月大勝利!!
>>701
三玖敗北を察した三玖推しも結局五等分アンチになって作品ストーカーするから何も変わらないぞ 病的な三玖アンチどっしり構えたらどうだ?
余裕ないからずっと叩いてんだろ
自分の推しだけあげてろよ
しかし三玖アンチはいつまでも学習しないよな。
これまで何回三玖脱落言った後に風太郎と三玖が距離感を縮めた描写があったと思ってるんだ。
アニメから新規に入った三玖推しを二期前に削ぎ落としていくスタイル
まぁ普通に次は二乃三玖といちゃついてパンケーキとたこ焼き食ってる風太郎がいるよ
そして花嫁ポーズで普通に読んだら三玖花嫁確定になってるから安心しろ
全バレみたけど文化祭始まっててワロタァ!
これ100話に演劇持ってくる気か?パンケーキ関連か?どっちだ?!
パンケーキたこ焼き戦争は引っ張っても全然面白くならんから演劇で100話かなぁ
バレスレは三玖が一コマでも出てれば大荒れしてたからこれだけ出番があれば荒れるのは必然
ペンギンが勇気出して飛び出すシーン
三玖の自立の表現だね
お疲れ様でした
文化祭3日あるから二日目の終わり際に大きな問題が起こるのは間違いない
>>713
トータルで風太郎からの評価や好感度が高いのはまだ一花だと思うけどな
三玖変装を差し引いても今まで家族のために努力してきたのは圧倒的に一花だし 四葉の学園祭問題は間違いなくオーバーワークだろうし
お姉ちゃんだけ学園祭に絡まないだなんてわけがない
二つ合わせて考えれば、お姉ちゃんが演劇代役やるんだろ
それ以外あるの?
>>713
一花もやばいと思ってるよ
23みたいにグイグイ行かないのヤバイしねぎがセオリー嫌いなら一発逆転もある >>724
マルオ襲来か四葉が倒れるかのどちらかだな ナチュラルに二乃をひとまとめにされるの嫌なんだけど
たこ焼きとパンケーキ両方やるのはちょっと暗示的すぎてやべえ気はする
倒れるなら倒れるで風太郎が側にいないとマジでどうしようもないからな
展開だけ奪われるゴミ展開になる
>>723
オモタ
出来ない子が一人で飛び立つ
その象徴だね >>730
風太郎は結局どっちも選ばなかったみたいだね 今回見たことがある構図の使いまわしがやたらと多いな
なにか意味があるんだろうか
>>729
最終日の最後の方までマルオは来んだろうなぁ >>726
問題は控えめに言って大根であろう四葉がメインの役に抜擢されるか?ってこと
本番直前にヒロイン役にトラブルがあって急遽裏方から変更とかなら分かるけど、本来の役者→四葉→一花って二回も代わるなら最初から一花呼べよって話になるし 勇也がマルオを文化祭に連れてくるフラグかな
そこまでしないと娘に絡まない義父って何?
>>734
そうか風太郎は結局どっちも選ばなかったのか…
なるほどな 五月回(プール)→二乃回(ツンデレツン)→一花回(分枝1)→一花回(分枝2)→四葉回(進み続ける日常)→二乃回(変わり始める日常)→三玖回(今回)
順番的に次は一花回か五月回になるな
>>734
それじゃん………………
ねぎこう言う表現好きだし >>735
こじつければ最近キメゴマは構図被りだらけよ
こんなにヒロイン変わりましたよーって意図があるのか無いのか知らんが >>734
なるほどそういうことか
ねぎはやっぱ上手いな 勇也の何もなかったか?ってなんだ?
これ言ってる同じ日にマルオに同窓会云々言いに行ってるわけだからマルオ関係じゃないよね
金払って家庭教師を任せて娘が2人しか大学進学しないで(四葉は不明)
その家庭教師に娘さんの1人を俺にくださいって言われるの父親ならラスボスになってもしょうがないレベルだよなあ・・
>>745
実父関連やろうなと思わせといてなんもないパターンだ
もう騙されない >>734
ありそうだけどねぎだし深読みすぎて掠らせもしない展開にする気もする この前のあれは四葉回というには全く大したことやってないでしょ
>>734
まさにそういうことなのではって話なので
せめて当日パンケーキだけとかに変わらないかなあ 最近は単なるメイン回じゃなくて複数絡ませる感じだから来週は一花二乃、再来週が四葉五月って感じじゃね
四葉はオーバワークの中で姉妹や風太郎クラスメイトを頼れるようになって成長
演劇で告白、過去とさよならという感じだと思うね
三玖の扱い見てると一花も全部嘘だよでネギの中では処理した事になってそうだからまだ出番は先だろう
文化祭終わってから三玖みたいに処理されそう
演劇は普通に考えて劇中と同様にこれまで京子だったのを演技で隠してましたってバラすんだろうな。
それが恋愛に進展するようには思えんけどね。
これで四葉だけ試験の成績も不明、進路も不明になったわけか
近々メイン回きそうやな
全部五月回で進路相談含めた話しで良かったのでは?
デートの必要性まったくねぇ
>>751
96話が四葉回じゃなければ誰回なんだよ
プールから個別回をローテしてるのは明確なので誰回でもないって答えは無しだ これどちらの料理も食べに行かずに四葉の舞台を見に行ってた露骨なパターンはないよな・・・
>>734
まだ三玖振ってないからね…そうだよ…ね? >>726
ありきたりだけど
一花が学園祭参加するならそれしかないよな >>761
母親がいないから母を欲しているんだなフータロー 四葉だけほんま溜め過ぎ
期待高め過ぎるとまた過去編みたいなことになるぞ
>>765
俺は誰回でも無いと思うぞ
今回に関しても三玖だけの回というにはかなり無理があると思う いつか選ばなくてはならない時がくるって台詞から
今回のパンケーキたこやきみたいに風太郎が選択するシーンには注目すべきだろうな
暗喩とは言えこういうの大好きな作者だし
やっぱ五月が花嫁でいいわ
いろいろひねくれてる漫画だし結末くらいは王道にしたほうがむしろしっくりくる
>>761
風太郎があたり強くしてた子変遷
竹林
↓
過去四葉
↓
五つ子全員
↓
五月 >>734
まあそんなところか、ただ違うのはたこ焼きに関しては提案者二乃じゃないから
パンケーキ選ばれなかった三玖は敗退濃厚で二乃はまだ分からん
五月もどっちかに投票してるはずだからそういう意味では残りは一花と四葉かな? >>776
あのシーン後の「選ぶ」という点で強そうなシーンは
修学旅行コース選択の一花かな >>774
作品に期待してないからセーフ
結果だけ求めてるよみんな >>780
あえて言わせてもらうが、その解釈はさすがに厳しいと思う
作中で明確に二乃と三玖の対比として描かれているのに
そこを曲げるのは描写としておかしい いきなり水族館デートするぐらいなら文化祭と完全に切り離したタイミングでやっときゃ3推しも普通に喜んだだろうに
出汁に使われてるだけ言われてもしょうがない
>>766
屋台なんてすぐ寄れるしわざわざ三玖に言わせといて流石にそんなことしないだろ、いくらねぎでも >>786
別に今回は争って無い訳だし解釈次第じゃね?
風太郎は立場的に選ばなかったって言うのも家庭教師って立場とかけてるとも言える 二乃は強いんじゃなくて単に後回しにされてるだけなんだよな
>>788
バイトで、三玖ではなく二乃を選ぶ
お守り(=過去=京子=四葉)ではなく二乃を選ぶ
この辺までは構図としてやってるんだよな あそこで二乃じゃなく御守り選んだらクソ野朗だしそりゃそうだろとしか
結局このタイミングで普通のデートしたのは
三玖の焦りようからも助けに来た風太郎見て慌ててってことでOK?
文化祭はパンケーキだけだと流石にイベント無さすぎるから四葉演劇も追加された感ある
色々考えてると二乃強そうな気がするな
上3人の中なら二乃に勝って欲しいわ
>>795
最初の五つ子ゲームでも二乃選んでるからなぁ
風太郎の選択が重要とか言いだすと二乃最強になってしまうよな >>796
展開的な必然性で二乃選ぶに決まってるだろとかいう話じゃなくて
そういう展開を描いたこと自体に意味がある 未だにジムデート言ってるのはネタなんだよな?
今回水族館行ってこの空気感だともう行く事は無いだろ
場所的にシリアスにならないし
>>798
展開考えないで文化祭入れたなら引き伸ばし言われても仕方ないな
普通に考えてると信じてやれ ねぎはベタな予想を外すの大好きだから
演劇は展開に全く関わらない可能性も大きい
>>769
演じる役と四葉の心境まる被せで
あとはネギの腕のみせどころ なにしろ夏休みほぼすっ飛ばしたからな
演劇が一コマでも驚かんわ
選ぶ選ばないなら服装選びもあるな、一花居なかったけど
そう考えると一花って結構欠席イベント多い気がする
>>802
七つのサヨナラで最後に零奈にサヨナラするって展開を描いたのであって二乃を選んだわけじゃねーよ
あそこは単に二乃がフータローに惚れる理由付け 流石にメインの五月と京子の四葉に関するイベントはちゃんと考えてるだろ
修学旅行編はマジでアレだったけど
文化祭演劇ラブコメって3つ並ぶと嫌な思い出ばかり蘇る
演劇の題目が「レ・ミゼラブル」でしたーだけでサッと流れる可能性はある
ただし、それはそれとして四葉のオーバーワーク問題は絶対あるし、お姉ちゃんも絶対来る
>>809
すっ飛ばしたけど、ちゃんと五つ子の屋台での好物再現してて
ああいうところは細かいと感心した マルオがパンケーキ食って真顔で美味しい言って五つ子喜ぶ
それではい終わりーは流石に無いだろうし他何やるかなんだよな結局は
修学旅行でそれ修学旅行でやる意味ある?って言われた後に同じことやったらクソミソに叩かれるわまた
>>691
先々週出番0で萎えて作ってなかったわ
とりあえず先々週分
今回は手の込んだ綺麗な描写でいい話だと思う。
作者は三玖と五月が風太郎に決心させるきっかけを作ったという感じを描きたかったんじゃないかな。
>>818
これってどう数えてんの?
出てたコマの数か? >>811
それは流れ的な解釈だろう?
これは構図の解釈なんだよ、視点が違う >>808
もしレミゼラブル演目でエポニーヌ役が四葉なら心境も被るけどねぎだし…
と言うかそれだと過去振り切るというよりは自分の気持ちを再確認する方がしっくりくる 一花文化祭で登場しても休学してすぐのイベントだから
読者的にはそこまで盛り上がらないと思うわ
もう少し時間経過を作中で感じられてたなら
文化祭の一花乱入凄い盛り上がりそうだけど巻いてるからな...
>>818
真面目に出番均一にするなら123出ない五月大学生編でもないと無理じゃね >>816
勇也いるし母零奈のことが語られるかもね
花嫁に繋がるヒントがあるかは知らんが >>818
下のグラフは分かるけど上のグラフがよく分からない >>823
台詞忘れちゃってアドリブ四葉炸裂とかでいけるよ
素人だし違和感ない 三玖は別に焦って無いぞ
焦ってるのはどちらかと言うと、風太郎の方
>>745
誰かに襲われる心配?だから風太郎に送らせたか
または風太郎に送らせるためのフラグ? >>820
あいつ風いつ()信者なのに二乃だけ妙に受け入れてんのは二乃は負けそうで敵にならないからだよな 二乃負け考察RTしてたし >>829
そりゃ大学A判定なのに一番不得意な料理へ進もうとして
俺の事が好きだからそのせいで道を誤ろうとしてるわけだからね・・・・ >>745
マルオが何か言ってなかったか? って意味かと思ってた
てか勇也と五月の関係でマルオ絡み以外の可能性ある? >>829
三玖推しは面白いくらい焦ってるぞ
実際今回は手の込んだ綺麗な描写で三玖退場のための土台を作ったという感じだし いい情報知らせに来てやったのによぉ
来てるぜ 10数年ぶりだ 同窓会しようぜ
これって実父かな
>>819
いきなり突っ込んだような話じゃなかったらね
ここでこの話挿れるのかってのが多い同窓会も増えたし >>821
コマ数
>>827
直近20話の登場割合
均等なら20%になるはずなのに15%以下が長く続くという五月闇の時代があるのがわかる >>832
自分の見立てだと、風太郎も大学進学はしない >>836
これほんと嫌な予感
実父は出して欲しくなかった >>836
何もなかったか?もそれに関係してるのかな >>832
風太郎とは関係なく料理が好きになったんじゃないの
三玖のその決心聞いたとき二乃は喜んでる顔してたじゃん
肯定できない努力ならあんな表情してないと思う 実父といい受験といいこっから先はずっと五月のターンするために出番減らしてたんだろうか
>>836
実父関係なら満を持して五月の過去に切り込むのか
五月と風太郎の関係がいい感じだから安易に闇落ちとかしないで欲しかったけど いやいきなり今思いつきましたみたいに普通のデート誘うの不自然じゃん?
あの直前の風太郎を無言で見つめてるのでね
>>839
五つ子との出会いで将来が決まると見てるから
風太郎は教師かカメラマンと思ってる
教師は大学だがカメラマンなら専門になるのかな 風太郎が進学しないなら進学しない姉妹とくっついて相方をサポートする職業に就職するんジャマイカ
レミゼラブルだと
ファンティーヌ=零奈って感じかな
ジャンバルジャン=マルオ
>>836
「来てるぜ」が「五月ちゃん達の実父が来てるぜ」を意味するとすると、
それと関係ありそうなのは五月の塾の「特別講師」なんだよな… >>829
一番頼りなかった三玖が巣立とうとしてるわけだからね
今までらいはのために頑張ってきたけどらいはは、しっかりしてるし
自分が稼げるようになった時にはらいはも二十歳くらいだし自分も巣立たなきゃならないと思ってるのかもね カメラマン
教師
医者
風太郎の将来説は大体これのどれかだよな
これに留学説が加わるかどうかって感じ
そもそも実父蒸発したんだっけ
四葉がオーバーワークでぶっ倒れてるイベントありそう、その辺りで素を見せそう
>>838
なるほど
じゃあ今回から20話くらいは五月ちゃんちょっと上がりそうですね 結局普通に三玖のターンか
他の姉妹だと結構gdgdにされるのに三玖だけ優遇されてる感半端ない
やっぱり花嫁は三玖なんだな
>>841
ここも隔離病棟の一つだから病人が徘徊してるのは当然ではある >>852
ほう
こういう伏線か?ってのを下敷きにした考察ってのは当たってきてるからな 運動系部活掛け持ちしてインターハイに導く四葉さんが倒れるなんてないよありえません
>>856
卒業と同時に、好きな人と離れ離れになってしまうから 文化祭→実父編→受験編パート1→勤労感謝2→受験編パート2→センター→本試→卒業→結婚式
だと思ってるんだけど、絶対予想当たらないだろうな
>>851
風太郎がマリユスだな
エポニーヌ、コゼットが一花と四葉?もしくは五月なのか
まぁ演劇でレミゼラブルは外してきそうだけどね >>789
このタイミングで三玖がアレをいうのには何か意味があるはず…と風太郎は回想してたから何か意味がある
学祭で料理の上達を見せるのかもしれない >>844
バレ見てないけど皮肉交じりな言い方っぽくね 実父は出さないほうがいいと思うが…
まだ五月下げしてないとはいえ
今更胸糞悪い実父はいいよ
後はもう風太郎が決めるだけなのに
食ってるだけだったやつが一瞬で花嫁ルートかよ
油断させやがって
>>866
今回は三玖は降られたというより期末試験でできなかった
生徒の卒業ができたという感じそもそも風太郎が誰かと付き合ってるわけでも
他の人が好きだと気付いたわけでもない 仮にもし実父が勇也とマルオの同級生ならそこまで悪いやつにはならないんじゃね
五等分で実父が出るってマガジンの漫画で言うと声の形で実父が出るのと同じようなもんだから
いらないよな
>>870
と言ってもまだ
どんなに短く見積もっても
半年は続くからな
現実の時間で 良い知らせが皮肉なら同窓会も皮肉で
マルオと勇也の同級生が実父になりそう
実父を匂わす最初の描写は林間学校のときだっけ
まあ零奈の髪色が黒だった時点で、出てくるんやろうなと覚悟はしてた
>>852
養育費も払ってなさそうな屑が特別講師というのも違和感あるな 確かに今更実父なんて見たくはないが…
講師がそれだとすると零奈は職場恋愛とかだったのか
風太郎の超複雑な表情いいな
鉄面皮だった風太郎にどんどん人間味が出てきた
まぁ三玖有利は変わらんか >>876
いや五つ子の実父は零奈の同僚の教師とかだろ >>863
妄想が気持ち悪いのはもう仕方ないけど
文章が気持ち悪いのはどうにかならんのかな
そもそも姉妹の誰であろうが元から全国3位の風太郎と同じレベルの大学に進学できるわけ無いのは分かりきってるだろ
多分今回専門に行くと宣言した三玖のこと言いたいんだろうけどもう少し現実見ような 五月ちゃんのあのシーンってとどのつまり「フっても大丈夫!」って風太郎の罪悪感を消し去るアシストだろ?
カレー喰ってるだけかと思いきや恐ろしい子…
>>880
教師は出会いが少ないというし若い女教師とか
職場で絶対ねらわれるだろ 母零奈も生きてたら40前半くらいだろうし、勇也マルオと世代はあってるよな
十数年ぶりの「同窓会」というのもちょっと変だし、実父が離婚か蒸発してからと考えると辻褄合うかな?
>>877
そういや零奈の髪黒なんだよな
父親の髪色は赤系の可能性が大か >>885
ちょいちょいとんでもない地雷仕込むよなこいつ >>872
風太郎が誰も選んでなくても三玖を選ばないと答え出した時点で振られとるんやで >>877
髪色って親父外人なのかよ
ALTとかかいな 実父は表向きは外面のいいエリート教師で本当は勇也のような
不良を見下す幽遊白書の悪役教師のような男と予想している
実父は零奈の治療費を稼ぐために別れて出稼ぎに行ってたとかで美談に持ってけるかもしれない
子供時代の五つ子はそんなこと分かるはずもなく捨てられたと思って恨んでるとかで
また満月出してるしやっぱり「月がきれい」で締めるんだろうな。
忘れた頃に出てくる五月のメインヒロイン力が強力過ぎるんだよ。
最近アニメ版見始めたんだがED曲の歌詞が作り込まれてるとしたら五月ルート確定してんだな
今回の描写で「見上げた月 帰り道のあなたの横顔」まで回収したし
>>884
2000日後の結婚式は、換算すると新卒2か月目くらいにあたる
前田もうらやむちゃんとした結婚式で、まぁ普通に考えれば新卒でできる挙式じゃない
マルオが金出せば…となっても、そもそもそのマルオは挙式当日にまだぐずってるくらいの反対姿勢
らいはの仕事人間という表現も、社会人2か月目に吐く台詞では無い
風太郎は進学しない、という背景は以上 >>892
俺はお前にそういう感情を抱けないとか
でも今の三玖はそれであきらめるとも思わないけど >>885
あれ簡単に言うなら
一花も三玖もだけど私達は勉強だけの関係じゃないですよね?大学行かないからって私達の出会いを意味のないものだと思わないで下さい
って事だよね
振ってもいいフラグではない >>896
今更穴兄弟にすらなれなかった男が出てきて善人面されてお父さんとの和解とかやられたらマルオ可哀想過ぎるだろ なんか四葉も進学っぽいな
もうスポーツ推薦で決まってんじゃね
>>897
その頃には五月も意味がわかるようになってるわけですね
最高です 五月は風太郎に惚れなければ失恋せずに済むし、参戦すれば花嫁になりそうだし
どっちにしろ美味しいポジションにいると思うんだが、ぜひ花嫁にしたい人や出番の多さを気にする人はそう思わないか
ただ、文化祭は展開としてはまず間違いなく荒れる
信号も黄色だしな
>>902
私もそう思う。風太郎今まで必要とされる人間になりたいと思って
勉強してきて。一番伸びてた三玖が専門学校行ってやっぱり自分がし
たことは無駄だったのかという気分になってたと思う >>902
五月はそのつもりでもストーリー上は完全にダブルミーニングになってたから… 大学にいくのをサポートする気があったなら夏休みの放置が擁護できねぇ
>>906
結構前にネギが黒か茶色って言ってたけどアニメで青にされてたね >>911
今までらいはのために勉強頑張ってきたけ、自分が稼げるようになった時にはらいはも二十歳くらいだし
風太郎も巣立たなければならない 五月のこの言葉が恐れられてる理由はこの言葉だけじゃなくて
その後に風太郎が「この出会いは無駄じゃなかった、次は俺の番だ」って言ってるからだと思うぞ
>>902
自分には勉強しかないと思っていた風太郎の教え子だった二人が
風太郎から教えてもらった勉強とは全く違う方向へ進んでいった
けどそれが風太郎から二人が何も与えられなかったという事ではないよ
という救いの言葉だな ・「いい情報知らせに来てやったのによぉ」
→皮肉気味の発言。つまり一般的に良くない情報
・「来てるぜ」
→状況から、上杉父自身のことを指してはいない。おそらく第三者
・「十数年ぶりだ」
→5姉妹の実父がいなくなった時期と一致する
・「同窓会しようぜ」
→マルオと上杉父だけでは同窓会と呼ぶほどではない。やはり第三者
これだけ揃ってれば、やはり第三者=上杉父・マルオの同級生=5姉妹の実父と考えてよさそう
五月は母親キャラ脱却しないまま勝負するのか?
月も母性モチーフだし
>>899
いやなんでいきなり風太郎が進学してない背景を説明しだしたの…
好きな人と離れたくないから風太郎が今焦ってて、その為だけに進学よりも専門に行く道を選ぶってこと?
それだと武田とのやりとり全部茶番になるけど風太郎がいきなり料理への道に目覚めるのかな 母親の命日に現れない実父と他人の親経由で再会とか笑えない
実父は分かりやすいクズ野郎でよろしくお願いします
頭の悪そうなケバい女も連れてるとなおよし
>>917
四葉以外の五つ子は居心地のいい依存した関係から
風太郎は勉強のために他人を拒絶してた関係から
巣立とうとしている どこまでを見開きというかにもよるが、三玖の料理学校告白も見開きになるんかな?
>>918
同級生だとしたら零奈より6歳下だからありえなくないけど
教え子と結婚して蒸発してまた教え子と付き合うってどうなんだ >>890
コレが来週大泣きするのかと思うと悲しくなるな… >>925
そろそろタイトル「壊れ始める日常」とかがきそうだからなw >>916
関係が続かないから出る言葉なんだよな
しかもそのシーンの風太郎の顔… マルオへの招待状イベントで二乃四葉かと思ったら
まさかのらいは勇也というピンポイント招待状爆撃を五月がやっちまうのか
やっぱ家族握ってるの強いなぁ
>>920
「有名大学に進学してエリートになってお金稼いでらいはに楽をさせたい」
実に見事過ぎる人生の目標じゃないか
未来の結婚式では、相変わらず貧乏してる上杉家が描写されてるけども
ということで、風太郎は自分の進路に関してかなりまだアバウトな段階
なので、一足先に人生の目標を見つけて努力し始め、そして風太郎から真っ先に巣立つ三玖に対して
複雑な感情を案の定抱いてしまってる
だから、三玖はデートにわざわざ誘ったんだよ >>932
句読点の位置が特徴的すぎて自演してるのバレバレな三玖信煽るのも結構たのしいぞ
ていうか何回も自演バレしてるのにまだ懲りてないのか 「同窓会」で父二人が実父を退けてくれて風太郎も勇也を見直して、父と同じ(想像)写真の道に進む素地が出来るとか…
いやまさか主人公の進路がそんな解釈と想像を要する決まり方してくわけないな
>>934
もし実父を指してるなら同窓会ってのは言葉のあやというか
実際はあの野郎に焼入れに行こうぜくらいの感じやろきっと もしかして実父が関わってくるとしたら親権取り戻す系の話か?
法律詳しくないから知らんが、離婚後義父のみになったら取り戻せたりするんだろうか
同窓回しようぜ→二人でアイツに会いに行こうぜ
って気取った言い回しじゃないの?
表情的にはいい相手ではなさそう
何もなかったか?と送ってけって促しも関係ありそうだし
五等分って悪役出てこないのが良いところだし実父は良い人なんじゃないかと思ってる
まあ零奈母の行動が地雷感溢れてるのが原因なんだけどさ
そりゃ卒業したてで貧乏なのではというのは別に何の矛盾もないような
>>918
実父展開があるとしたら、海外で名を挙げた有名シェフってところだろうか?
久々に日本に帰国
零奈と五つ子捨てた件で、勇也とマルオは怒り心頭
得意料理の1つにあのパンケーキがあって、だから二乃にせがまれても外出先で食べさせなかった >>919
卒業後も結婚するにあたって母親からの解放エピソードとか作れそう 五つ子との出会いで風太郎が変わったのはやはりコミュニケーション関係だろうな
俺の番だってのはそっちの話かな
つーか5年後結婚ってなると風太郎か花嫁は大学行ってたんだろうなというのが妥当か
式の費用は出世払いで何とかして
初任給で指輪買ったんだろうなと思うが
>>948
出世払いってどういうこと?
誰が貸してくれるの? 正直フータローが高卒なろうが進学しようがどっちでもいいんだよな
現実なら頭いいのに高卒かってなるけど、漫画だしどうせ何やってもうまくいくし
風太郎の五年後の名前は中野風太郎
だから花嫁は名前で呼ばざるを得なくなったのだ
今までだってキャンセルされなければ断ってただろうし五月の言葉が振るきっかけになるとは思えないけどなぁ
もし風太郎が大学行かないとなると大学進学の子が勝つ可能性見えてきたで
おめえの出番だ!五月!!
ようやく全部見れた
めっちゃいい話じゃねーか
ちょっと寂しいけど
>>953
どっちでも良いけど選んだ理由は大事だろ
三玖が専門に行くから進学止めるとか言ってる三玖推しはアスペだと思うわ全然会話にならないし >>958
誰かを選ぶキッカケなんだろ、その過程で三玖はフラれる >>955
自分が「上杉」になるから花嫁は「風太郎」と呼ぶようになったんだぞ
一花は「フータロー君」二乃は「フー君」三玖は「フータロー」
この三人は呼び方を変える必要が無い
「上杉」になるから呼び方を変える必要性が出てくるのは四葉と五月であるが
四葉は呼び方を変えても「風太郎君」となるのが自然な為
「風太郎」と呼び方を変える必要性と妥当性を兼ね合わせているのは五月だけであると結論付けられる 日本語バレ読んだけどこれキッツいなぁ...
五月「たとえこの先失敗が待ち受けていたとしても、あなたと出会わなければなんて後悔することはないでしょう」
三玖を振る覚悟を決めたような表情の風太郎
これ三玖に失敗=失恋が待ち受けてるってことだろ
しかし負け戦はしない言うてた三玖が返事催促するようになった心境の変化は
ちゃんと説明ほしいがあるんだろうか
しかしとても嬉しそうに三玖の成績が上がった事を語ってた風太郎が、大学行かないと言われてえらくショックっぽかったのウケた
マジで可哀想
>>965
風太郎吹っ切って夢を追う方に集中したい、とか? 少年誌のラブコメ漫画の法則みたいなのがある程度あって
先に女側から告白して男が返事待ちにさせた時点でアウトみたいなところあるな
女の告白を受けるだけの主人公じゃどう描いても展開的に盛り上がらないだろうし
>>968
でも作者はそういう「セオリー」を外したいと考えているっぽいけどな 三玖はパンも作れるようになったし進学するわけでもないのにA判定取ってるしで
完全に上がり状態まで行ってるのが逆に危険だな…
やること残ってないから告白の返事を促したというのはメタ的には理解しやすい
風太郎「(三玖を思い浮かべながら)この関係は無意味じゃなかった 次は 俺の番だ」
10000%振られますわ
>>966
「俺はあいつらの夢を見つけてやりたい」と
自分のこともままなってないのに綺麗ごとをほざいてた
風太郎の化けの皮が剥がれ始めて、自分は結構満足 >>964
三玖のほうも今度ははっきり返事を要求してるしなあ >>965
5ヶ月近く待たされてるんじゃないか
極めて常識的な心境だと思う まあ三玖は一番人気だったお陰もあって出番も多かったしフラレても満足だろ
最大限読者に配慮した宣言通りの展開ですわこれ
全バレ読んだ感想は良い回だった、特に五月方面が
ここで言われてる深読みは杞憂な気もしたかな
ただ風太郎は近々三玖にネガティブな返事すると思う
三玖は進路決めたからそれキッカケで答えを欲したのは間違えでは無いけど
ラブコメ的には急ぎすぎてアカンと思った
絵が回復してるのが一番うれしいかも
ここ最近ヤバかったけどバレの絵の時点でどれもハイクオリティだわ
まだラブコメ主人公としては物足りんのは確か
やっぱ好きな子惚れさせたいって必死な姿は見たい
五月はここからどうルート展開するのかが問題だけど
D判定が風太郎に伝わってしまったからそっち方面でのルートは潰れたとして
実父問題来ちゃうのかなあ、複雑だ
>>978
それやったら花嫁が判明するし漫画も最終盤だからな >>977
同意せざるを得ない
ここ最近の絵で劣化しちゃったかと悲しんでたが
今回どのコマも本当に綺麗だしかわいいよな 風太郎は自身が誰が好きか答えを探してる最中に答えを求めたのはヤバイけど
後々それを後悔して三玖ルートもありだとは思う
まあとりあえず三玖は一旦退場だな、永遠に退場かもだけど
>>977
展示会の仕事は一通り片付いたからだろう
元々筆の遅い漫画じゃないし漫画だけに集中すればそれなりの仕事はするタイプ
無理に漫画以外の仕事多すぎたな最近は
二期の監修もやってるし 常に予想を外したいネギが三玖終わったなって言われてるこの空気のまま三玖振りに行くのはないと思うんだよなぁ
先に二乃を振って次に三玖四葉で風太郎が意中の相手見つけてから気持ち告白した五月のこの順番だと思うわ
三玖がフラれるとしても
これから巻末まで文化祭で劇内時間3日だし
あと2ヶ月弱以内にはXデーは来ないでしょ
>>985
まあ五人もいるんだからそろそろ一人や二人脱落してもいい頃だけどな
一番人気を最初に脱落させるってある意味読者の予想を裏切る行為だからねぎならやるかもしれん 親子関係は無駄に凝った設定だよな
そこまで興味ないんだが
まあ結末が結婚って考えると実父は触れとくべきかもしれんな
風太郎に「俺は教師だから卒業までは誰かを贔屓したり付き合ったりはできない」と言わせればいいのに
作者はなんでそうしないのかな?
体のいいキープに見えるからか、高校在学中に誰かとくっつけるつもりだからか
>>992
何故 金曜日だとダメ?
映画の撮影なんて曜日関係ないだろ? 四葉が大変だからお姉ちゃんが四葉になってフォロー来るか?
ローテーション的には次回が一花回になる可能性は割とある
一花が花嫁はもう誰も疑ってなくて草
まあそうだよな
鐘キスもスクランSSの見分けも風太郎が特別意識してるのも一花だもんな
-curl
lud20191224095549ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1566196745/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 120等分目 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 50等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 177等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 180等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 119等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 250等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 21等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 183等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 109等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 159等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 168等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 220等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 6等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 14等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 59等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 242等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 62等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 52等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ130等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 78等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 94等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 88等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 230等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 57等分目
・春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 19等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 110等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 186等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 170等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 3等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 238等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ145等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 55等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 234等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 74等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 24等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ147等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 13等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ140等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 163等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 222等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 150等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 196等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 107等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 108等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 153等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 121等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 37等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 54等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 16等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 84等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 56等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 61等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 245等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 29等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ139等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 239等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 215等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 115等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 189等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 171等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 195等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ148等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 229等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 17等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ134等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ132等分目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 48等分目
11:20:54 up 29 days, 12:24, 2 users, load average: 124.39, 122.34, 124.74
in 0.2924370765686 sec
@0.2924370765686@0b7 on 021201
|