>>489 原曲は男性ヴォーカルじゃないんだよ
Vo兼Keyかめがいあやこがひとりで歌ってる
るりるり帝国には次はネクライトーキー辺りを行って欲しい
>>490 マジか、最初の部分はドラマーが歌ってるんだと思ってたわ
声優ばりの声の使い分けだな
以下、順番にアプリ版コメント数、アプリ版視聴回数、ブラウザー版コメント数
49話:2,002 / 728,156 / 585(12月21日17時現在)
50話:3,248 / 714,053 / 731(12月28日19時現在)
アニメ声っぽい歌声だなと思ってたらほんとに声優だったんか…
もしかしたらるりるりもそういう系の声なんかね
シャフ度久しぶりに見るな
頼むから死んでくれやは草
遠野ドラムに関してはかなり直情型なんだな…それを見抜かれてて利用されるという
>>492 今日更新したし
次回は1月5日
ウェブには休刊日というものがないんだね
1・2年の不和誘ってその先なにが狙いなのか注目だな
やっぱ実力主義のガチ部化か
遠野やら部長をスケープゴートにして美味しいところをいただくつもりかな
遠野バカ真面目で良いな
鷹見が気にいるのもわかるわ
鷹見が遠野に優しいのはやはり音楽に対して真面目だからか
大道ちゃんは苦労人だなあ
しかしヨンス見て笑わないし偉いよなあ
るりちゃんこんな子やったんか、ええな!
遠野こんな子やったんか、アカンな!
BAKLAVAの面子全員いいヤツだな
ダラダラやるならいい感じの軽音楽部員
今回も情報量多いな、ライブ回より全然面白いや
女の子に爆笑してもらえるとすげー嬉しい思春期男子の気持ち分かるわ
意外と厘って音楽自体に対するモチベーションあるよな
鶴先輩はドラムのチョケた2年生のこときらってそうだなぁ
たくさん辞めたっていう2年も鶴先輩が辞めるように仕向けたんじゃないかな
起用貧乏やからーとか言ってあらゆるバンドのサポートに入ってるのも絶対陰謀のためだろ
久々のシャフ度彩目かっこ良すぎ
これではとぶれ負けたらほんとに彩目悔し涙流しそう
この漫画キャラ立てんのほんと上手いな
今の2年生途中で結構部活辞めちゃってねぇ…
のコマがすっごい不気味で犯人はワタシです感がある
急にキャラ増えてついていけんw
生田さんで誰だったっけ?
鶴せんは「今の軽音部は人数が多すぎる。もっと減らして少数精鋭で行く」みたいなこと考えてんのかな
そのために部内不和を起こしてガチ勢以外居づらくするような
遠野も単行本の自己紹介だと無口だから怒ってるように見られるけど怒ってないですって言ってた割に
やる気ない&へたくそな先輩に対して言葉強火すぎて激おこで草
クワハリがずっぽよをリツイートしている。
ずっぽよもうれてほしい
鶴はどうも下手で向上心がないのはやめさせてバンド数も減らして少数精鋭にしたいのかもね。
そのためにギスギスムードにするのが有効なのかわからんけど。
遠野みたいなのが逆にやめちゃう危険性もありそうだし。
>>527 普通に読んでる人も知らんから知らんでええよ
不穏ガチ派の鶴先輩に対抗する厘はエンジョイ勢も共存できる部にしていく方向に動くのかなぁ
パート練のあと
はーとぶれいく、とげとげピーナッツ、るりるり帝国の練習か
これもなんか狙われてるのか
永久保存コマ
今まで独学で声量に物言わせた熱唱系一本でやってきたはとっちが
今までやってこなかった基礎錬によって基礎と技術を身につけてパワーアップしてほしい、桜木花道みたいに
いつか鷹見とちゃんと話す彩目回あると思ってたけどいきなりぶっ込まれて痺れた
この人間関係のごたごたがこの漫画の1番切れ味あるところだわ
オモシレー女好きの鷹見は今の彩目のことなら相当気に入ってそう
パート練習あまり意味ないことに何人かは気付いてるみたいだけど
亀兄のとこには人集まるようにして成功と思わせてんのね
あちゃー遠野ーガチ勢の一番あかんところ出しちゃったかー
遠野って桃のことは(外向きには)内田って呼ぶのに
生田さんとやらの事は生田「さん」なんだな
パート練習編そんな期待してなかったけどバリおもろいじゃん
歌も楽器も結局のところ技術あってのものだからな
音楽への理解は重要
遠野お前、正論の刃で刺すマンだったか
正論ほど気をつけて伝えないといけないんだけど若い頃はわかんないよなー
そうだ、パート練習なんか意味ねえだろって感覚があるからちゃんとそれ自体は意味ないことを作中で確認してくれればよい
まあ真面目とか正論とか置いといても、みんなでパッド練習してる時にスネア叩かれたらキレるかもしれん
めちゃくちゃうるさくてかき消されるからな、そして本人は意外とうるさいのわかってないという
>>524 俺は逆だと思う
過去に対立があってどっちかってとガチ勢が呆れて辞めていったんじゃないかな
鶴は残ったけど、テキトーな連中ばかりだからあちこちのバンドのサポートに奔走させられた
たまき先輩への態度とかからも部への愛はあると思うんで、劇薬投入して部内の意識を高めたいんじゃないかな
桃「言い方はキツかったけど言ってることは間違ってないと思うわ」
元「ふん・・・当然だ(内田さんに褒められた!)」
>>551 俺のドラム聴いてみんな影響受けてくれてるかな……くらい気持ちよくなってそう
来週休みじゃなく更新あるんだ
ジャンプラってそういうものだっけ
嬉しいけど出内さんの業務量大丈夫なんか
リップロールって普通にプルプルさせちゃ駄目なんか?
>>538 ちゃっかりヨンスがうらやましいことになってるけど当の本人は気づいてなさそうだな
遠野の言ってる事は正論ではあるんだが、
そもそもそんなに真剣にバンドやりたいんだったら
学校の軽音部じゃなくて学外でバンド組むべきだろう
>>557 と思わせておいて他パートで問題が深刻化した頃には手遅れと……
バクラバはレイハ荒ぶるの回でレイハに下手くそだなーとかド直球な事言われるレベルの腕前だけど
現部長の所属バンドでもあるからめっちゃ火種になりそう
ついでに大道の彼氏がボーカルだからそっちもまた不憫な目に合いそう
算ちゃん先輩呼びかわいいなるりちゃん
算ちゃんも嬉しかろう
パイセン達と対立不可避な遠野との差よ
ヨンスハーレムだけど、ペラペラ喋って次回男子参加率激増の予感
逆に須田先輩来る時は大道さん休みそうだし鷹見も来て二回目は修羅場の予感しかない
鷹見が元に優しいという話があったが、やっぱり鷹見はガチ勢が大好きなんやね
今日更新前るりちゃんの話になったけど
るり回でよかったな!(るり回ではない)
パート練習やめようぜって空気にして提案した亀部長の株を下げるのか
彩目は鷹見の地雷踏んだ事まだ気にしてたんだな
鷹見はもう気にしてなさそうだけど
>>535 陽一 → ヨンス。あだ名
元ネタはサチモス
>>540 最終話のLIVEラストコマは
鳩野(リップ……ロール。)
か
遠野は、もし自分が間違いを指摘された時にも素直に謝れるなら偉いよ
うるさいなって思ってた人らの代わりに目上の人にも指摘できるのはすごいけど、他人に刃を向けるのなら自分が刺されるリスクも覚悟しないといけないぞ
そして間違わない人間なんていないんだからな
人間の心をもっと理解したら人もついてくるだろうに
桃との会話メモとかうっかり見つかって手痛い報復されそうで心配
べつに美少女じゃないけどいい味だしてて音楽センスもいいるりちゃんに
メンバー男子たちが毎回振り回されるるりるり帝国メイン漫画とかあったら
それはそれで面白そうな気して来た……
女性の立場でも、今回ヨンスが浮かれる気持ちがわかってしまうなぁ
自分の行動でるりが素で爆笑したのも、女子2人が自分のために窘めてくれるのも大道ちゃんが持ち上げてくれるのも最高だろ
女子に虫みたいに扱われてるから余計ね
ボーカル女性陣3人とも無害なタイプだからヨンスもやりやすそう
>>577 廣井きくりスピンオフみたいに原作者監修で
別の漫画家に描いてもらえんかな
このマンガ今人気投票したらあやめ1位っぽいなほんまええキャラなったな
ヨンス3年間彼女できなかったの分かってるの悲しい
多少は報われて欲しかった
ボーカル組のほのぼの感が可愛い
それがヨンス由来なところがやたら嬉しいんだが何だコレ
恋か
遠野のアレは
桃の前で格好つけてるのと
桃狙いの先輩への牽制なんじゃないの?…
ヨンス、軽音部に帰ってきて良かったと実感したんだろうな
今がヨンスの人生の最高到達点かもな
鶴先輩バンド掛け持ちしてるなら支持者が多いのもわかるな、一年の時はユーフォの希美先輩みたいにガチ勢とエンジョイ勢の衝突起こしてガチ勢が抜けるとかを引き起こしたんだろうな
鶴先輩ガチのマルチプレイヤーだったな
使ってるギターがギブソンSGなのもかっこいい
鶴パイは遊び勢を追い出してガチ勢だらけにしたいって事なのかな?
其処此処で各キャラが動いてるの面白いなぁ
これもう令和日本のゲースロだわ
ふつうの軽音部-1.0
鶴「エンジョイ勢を追い出そうとしたらガチ勢がいなくなったでござる」の巻
てか部費とか?あるか知らんけど生徒会費からの割り当てとか?人数多いほうが普通メリットうるもんちゃうの?
なんでエンジョイ勢追い出す必要あるんや。
エンジョイ勢いなくなった方がガチ勢の合わせ練習時間たっぷり確保できていいやん
現状バンド多過ぎて視聴覚室全然使えない状態だし
結局鶴の目的が分からんからなんとも言いようがない
目的も分からんしその動機も分からない
答え合わせはまだまだ先だろう
遊び半分出会いの場のようなゆるい部活からガチ部活への改革とか?
ベース班の参加率高ぇー
12バンドでそもそもベース空席なのが最低2つあるから下手すりゃ1人もサボってない
それに比べてボーカル班の集まりの悪さよ
まだ桃の遠野の正論クン丸出しな態度へのアクションはわからないが、怒る先輩に「まあまあ、実は
私もひどいこと言われたんですよ。でも彼は悪気があってのわけじゃなくて…」と取りなして、みたいな
展開になる気がする。
それに救われた遠野がちょっと反省、桃への好意さらに増し、みたいな
桃からパート練の様子を聞いた厘は鶴の狙いを見抜くが「これははとちゃんにはプラスになるのか、マイナス
になるのか」と思案するのかな?
>>601 目的はそんな感じだとしても
なんでそんなことがしたいのかが分からない
>>606 後輩に混じって緊張してるのもかわいい
>>583 鷹見も今の彩目だったら結構いいなと思ってるかもしれん
>>607 軽音部は総文には出ないけど、楽器メーカーや音楽出版社が主催する大会があるから
そういうのに出たいのでは
彩目はあの時の表情で地雷踏んだ可能性の自覚はあったんだな
冷静になって思い返した時に気がついたのかもしれないけど
>>610 そこはカラオケで厘が謝ってきたから気付いたって描写あるよ
>>599 視聴覚室ねぇ。他に使ってる部活ないんだっけ?
割り当て時間も減らされかねんと思うけど。
鶴先輩2年生の5バンドのうち3バンドに参加してるの既に掌握一歩手前過ぎる
逆にどこにも本所属はしてない専属サポートなんかな
キーボード専の算ちゃん先輩もそんな感じなのか、もしくは消去法でフォレストチアガールか
今回緊張感あったわw
もし鶴先の目論見が部のガチ化だとしたら大道さんはついてくる気がするけど
るり帝はどっちなんだろうな
そして来週も更新あるとか作者大丈夫か?
両先生とも適度に休んでくれ
鷹見が低頭で謝って「彩目、やり直さん?」って言ってきたら彩目ぐらつきそう
毎週毎週よむたびに鶴先輩のことが嫌いになるが、
これは作者的には完全に思うツボなんだろうな
2年生が全体的にショボいのは鶴先輩の事件の影響なんだろうか
これまでスポットライトがあたってないだけでまだ見ぬ実力者がいるのだろうか
ドラムの先輩髭生やしてたけど、今の高校生って髭剃らないの?
>>562 部活だからこその必要な真面目さってのもあるからな~
別に学校はレクリエーションとしてその部を存続させてる訳じゃないから
極端なガチは難しいけど、だからと言ってエンジョイに振り切る事も出来ないんだよな
>>617 鷹見はやり直してもいいかなとは思うかもしれんけど、別に悪いことしたとは思ってないから謝らないんじゃないかな
彩目をぐらつかせてはーとぶれいくに動揺させようくらいは思ってるかもしれん
そうそうわべだけ謝ってみせるみたいな演技できそうだよね
面白からって理由で
15ページの鶴先輩、もう天国大魔境に出てくるキャラの顔である
今回は久々に密度が濃かった
ところで、昔読んだ教則本では、ギターはアンプにつなげて音を聞かないと上達しない、
ドラムは床に座った状態で叩いても上手くならないと書いてあった
勿論、何もしないよりは良いだろうが
トゲトゲピーナッツ、落合・花村・生田の落花生トリオで全員か?
>>601 軽音部あるあるとは言え、はとっちもそこは懸念してたもんな…
>>626 なるほど
カラーサーキットも名字から来てるしありそう
略してトゲピーになるの可愛いよな
>>583 そこは普通にはとっちちゃう?弾き語り修行を地道に続けてくのも他人のためにマジで怒るのも、シンプルにタカミーがムカつくからって素のままなのもジャンプ主人公しててカッコいい
あやめは男だったらもっと人気出るタイプ
人気投票は是非やってほしいわ
流石に一位ははとっちやろな
ちゃんと主人公ムーブしてるし
彩目もかなりいいとこ行きそうだけど
アヤメが勝負に勝ったら鷹見に聞きたいことって「あのときどういう気持ちやったんや?」なのか?
その直後どうでもええって考えてるんで混乱する。
彩目なりに鷹見を傷付けてしまったのかなって後悔してるんじゃないの
でも恋愛感情はもうなくなったから「どうでもいい」と
解釈が別れそうなシーンだとは思った
「何でバンドをやってるのか?」と予想
鷹見水尾もはとっちに同じこと聞くんじゃないかな
ヨンスのプルルルに惚れ直してしまうかっきー
曇る吉田
鶴先の行動理念が鳩野神顕現の妨げになって厘と全面対決
為す術なく見守る亀兄妹という図式に
遠野の内田さんスマホを厘ちゃんに拾われる展開はありそうなんだよなー
彩目の質問は普通にそのままモノローグの通り厘製地雷が爆発したあのときの鷹見の気持ちでしょ
その後のどうでもいいは彩目いつものツンデレ仕草の一種
はとぶれの活動に対しても暇つぶしだからどうでもいいとか時々言ってるやん
桃は今回の遠野のムーブ絶対嫌うだろ
遠野に味方して一緒になって先輩をたしなめる展開とかありえないと思うわ
2年の熊谷と長野がチョケてそれを1年の遠野が批判して
ひいてはそれが種火となって遠野vs熊谷長野、1年vs2年、ガチ勢vsエンジョイ勢へと発展したら
鶴先輩どんだけ深謀遠慮の持ち主なんだよってな
ちょっと各パートの様子見てくるわっつって遠野と先輩が喧嘩してるところに
「どしたん?話きこか(ニヤリ」ってタイミングよくドラム部屋に登場しても驚かんわ
>>642 一緒になってたしなめるとまでは思わんけど、発言自体には理解を示してくれそうだけどな
桃もちゃんとやりたいタイプだろうし、練習中に女に粉かけるようなやつとか特に嫌うでしょ
トラブルは起きるだろうなあという予想はできても、遠野が最初の一穴になるかも、まで期待してるのは厘もビックリの深慮遠謀っぷりw
>>644 空気読めない独善的な正義マン気取りを反省したばっかなのに
それはないでしょ
いくらなんでも成長がないハッタショすぎる
今回の遠野ムーブ嫌いなやつ意外と多いんだな。俺は好き。
努力やストイックなしで上手いやつなんてガチの天才で本当に一握りだからね。
みんなで練習して上手くなろうなんて場なら、それなりにパイセンにも頑張ってもらわにゃ。
>>646 やる気のない先輩を許容するのは成長ではない
自分とこのバンドメンバー仲間に言うならわかるが
別バンドの知らん奴だぞ関係ねーだろw
しかもガッコのお遊び部活wアホか
長野はやる気なさそうだけど熊谷先輩は自発的にお手本を見せてやろうとドラム演奏してるし練習自体のやる気はあるように見える
それがストロークの練習に邪魔な上にヘタクソだったのが遠野の癇に障っただけで
桃はドラム演奏してた先輩にあんな食って掛かるのドン引きやわって思っても不思議じゃない
>>650 パート練習の邪魔になってんだから関係あるだろ
桃はガッコのお遊びだからいいやってタイプでもない
吹部やオケ部、合唱部ならわかるが
軽音部って個人商店の寄り合いやんけ
なんの同調圧力も必要としないわ個人競技の陸部や漫研と一緒
好きにやらせとけアホくさい
>>651 そんないいもんじゃなくて息抜きと見栄を言い換えただけでしょ
>>653 じゃあパート練習なんか出てくんなよって話だろ
ほんと頭悪いなお前
>>655 パート練習なんてもんが今までなかったわけだろ
今までノリでふつうに参加したら
唐突に我がもの顔で仕切られ倒すってなんやねん
正論だろうがパワハラだろうが
道理を通したければ順序や根回しってもんがあらぁね
それがわかんないから疎外されんだよ発達は
>>653 それらの部活だってそうだが、競技としては個人でやっても、「部」という団体に所属しているのは変わらない
チーム競技ほどベッタリじゃないだけで普通に規律も同調圧力もあるよ
響けユーフォニアムでもいたけど、やたら正論ガチ派、実力主義派推しの俺かっけえーな人出てくるよね
いちいちドヤ顔w
言い方もあるだろーという奴をバカにしたがる
>>657 まわりがちゃんと練習してるとこに空気読まずに邪魔する方がハッタショだろ
コメント欄でも色々意見あるからバトルになるのは作者も想定済よ
みんな自分の人生で起きたことに当てはめて共感できる方に感情移入して怒ってるだけ
>>658 それはコミュニティ維持のために必要なルールであって
構成員が上手く強くなるため〜云々の義は振りかざしてないだろ
こういうガツンと言ってくれる奴が味方にいるのはありがたい
それはそれとしてプライベートでは親密にしたくない
部活だと嫌になったら辞めるでいいのでこういうド正論逃げ場なしでもいいと思うけどね
職場だと異動もクビも簡単ではないのでこういうケンカ上等正論マンが必ずしも支持されないことはままある
>>660 少なくともドラムパート練の奴らの空気はユルユルで
そっちが場の空気を支配してる「ふつう」サイド
それを邪魔して空気ヒエヒエにしたのが遠野
……ってのが先輩らの主観だろ
普段からそれとなく釘を刺したりしてマジメ主導権を握るコンセンサスを得られておらんのか?遠野よ
そんな奴が急に張り切っちゃってたらそら反感を買って浮くわw
クワハリは鯖スレにもいた程のねらーだからな
今頃このスレ見ながら「よしよし、予想通りレスバ始まったぜ」と思ってるよ
>>651 息抜きって言いかけたのを誤魔化してるの見落としてないかな
>>648 パート練がんばろうの一発目で緩い空気出されるのは俺もイヤだな
>>665 先輩らの主観がそれとして、でそれが何なの?
先輩に話しかけられてる女の子も、ちょっと困ったような感じ迷惑そうな感じ出てるやん
まぁいくら正論でも言い方とか言うタイミングとか相手に逃げ場用意するとかしないとねー、と遠野を反面教師にする桃
>>648 俺も好きだよ
今回のは練習に対する温度差というのを越えて明確に邪魔しちゃってるから、言われて当然だし
桃の隣でパッド叩いてる女子の正座がかわいい
色川さんかな
みんなの前で叱らないみたいなのは大人の社会の常識みたいなのはあるけど
高校1年生でそれがわからないのはしゃーないって感じもするな
本人だけに聞こえるように小声で話すべきみたいなのを遠野が理解したら軽音部部長になれそうな予感
大道の彼氏も地味に初回練習ブッチしていたし、
そのうち別れそう
>>669 あー女?そこに引っかかってたんだwそれは先輩が悪い
むしろなんでその場は黙ってて
後出しで蒸し返してんだよ遠野だせぇ
チン騎士を気取るならその場で止めんのかい
桃が見てなかったからか?w
ID:LpR4iEa00のレス内容
部活なんてテキトーでいいだろって言う先輩側、主張を通すのに相手側を否定して突っかかる遠野側
どちらの欠点も反映してる
まあこのように当事者以外でも喧嘩が始まったりするので遠野の行動は荒れるんだよね
>>676 そうそう
よく知らん無関係やつが放言したところで反感を買うんだけ
リアルではなおさら
ちゃんと信頼される立場をゲットしてからものを言え遠野
>>648 言い方w
みんなの前で下手くそ呼ばわりはいかがなもんか。
おぼまちじゃないけど先に生まれただけで敬意払わなあかんってのもおかしな話ではあるけど、日本ではそれができないと周りから疎まれることもあるやん?
正論で相手やり込めるところタカミーと遠野通じる部分あるよな
正しいだけで周りへの影響まで見れてない幼さがリアル
>>675 引っかかるというか、先輩がまわりの邪魔する迷惑野郎っていう描写じゃん
だから元がキレることにもそれなりの納得感あるのよ
隅っこの方で先輩2人がダラダラしてるのにキレたとかなら、単に熱意の押し付け野郎だけど
まー全体的に男が情けないマンガだから遠野が一本芯の通ったことをしたのはよかったな
これは桃も惚れてまうやろ
>>675 そこは先輩を立てて…っていう言い分は取り敢えず間違ってないんだよな
そこスルーしていやお前も悪いじゃんってすり替えたのは遠野も無意識に卑怯だと思うね。
パートのお局とかそうだろ?自分が例えば勘違いでAを責めてBが犯人だったとき、そのまめBに怒ってAにフォローなし、自分の勘違いはナアナアにして威圧感出して絶対謝らない奴、めちゃくちゃ見てきた。
遠野の言い方はよくないけどまだ子供だし根っこにドラムへの真面目さがあるのがわかるから普通に好感持ってみられるわ
算ちゃんは男にした方が絶対人気が出たのになーもったいねー
>>648 特にドラムはな
頭おかしくなるレベルで反復練習しないと
コミュしょうでばかのくせに自覚寝絵師なあもういいやただのあほなんだし
つきあうのめんどうだしてきとうしょぶんしよう
もううんざりするバカって
ドラムパートがこの後どうなるか気になるがクワハリのことだから一気に練習終わりに場面転換して
鳩「今日のパート練習どうだった〜?ボーカルはヨンス君がアレで笑っちゃってさー」
桃「ボーカルはええなぁ、ドラムは先輩と遠野が大変やったで」
それを聞いて「やはり気になる」と思案する厘
彩「ほらな、パート練習なんてだるいだけやねん」
鳩「厘ちゃん、ずっと黙ってるけどどうしたの」
彩「こいつは元からこんなんやろ」
みたいな会話していきなり2回目のパート練習に突入なってもおかしくない
先輩「お前だって内田をいやらしい目つきで凝視してたじゃないか!」と言われて遠野動揺
この遠野にメガネ変えた~?と挨拶するコミュ力強な桃ちゃんよ
鶴先は1年生の時に死にたいとまで言っていたから今の同学年の2年は忌み嫌っていそう
でも吹奏楽部ならともかく、元々アウトローやらサブカルやら軽薄なの多い軽音部でガチ部活やるのもどうかと思うけど
それなら吹奏楽とか、もう学校外で本気で路上したりプロのバンド目指しなって話だし
フン…
ていうかいま思えばコミックスおまけマンガの遠野の桃に対するダメ出しって今回の件とつながってたんやね
・文化祭で鷹見に年功序列とか関係なくうまいやつがどんどんトリやるべきとプロトコルを上げる発言
・同じくプロトコルに対し恋愛絡みのいざこざが彩目に責任があると落ち着いたことが予想通りすぎて退屈とも
・死にたいとこぼすほど部活で嫌な目にあったけどたまき先輩に相談して救われて信望
・上記の相談で「私と違って玉木先輩は悪くないんじゃ」と言っていて、例に漏れず恋愛脳絡みと思われるギスギスを経験してるくさい
鶴は実力主義の部活にしたいのは間違いないだろうな
動機は次の1年(はとっちの下)世代からたまきと同じ嫌な思いをさせない部活にするって感じだろうか
パート練習終わったらすぐにはーとぶれいくの練習時間だしな
リーダー会議後の公園の桃と同じ構図が見れそうな予感
みんなの前で熊谷先輩をヘタクソ呼ばわりは失礼だけど、
割って入った長野先輩の女遊びを咎めるのはOKとする
桃は「もうやめとけって」止めると思う
遠野の言い分事態は理解するにしても空気悪くされる方が嫌だろうから
そういうところがまだ高校生やね
>>699 桃は「言い方はキツいけど言ってることは正しい」とかばってくれるか、
「言ってることは正しいけど言い方ってもんがあるやろ」と注意するか、どっちかなー
俺は前者かなと思ったけど、というより願望
水尾ってもともとギターやってたっけ
相当練習したんだなとは思うが
人間関係不器用度でいうと
遠野>水尾>田口>鷹見
って感じだな。
水尾はコミュ障っぽいけど、ほどほどにやるってことを身につけようとしたり社会と馴染もうとする姿勢があったもんな。
同じようなシチュエーションでもわざわざ先輩につっかからず一人で黙々と練習してそうだ。
鷹見は周りの目を気にせず熱中する人が羨ましいと思っている(その裏返しで鳩っちを敵視している)から遠野や水尾を信頼していて、どっちかっていうと人目を気にするタイプの田口は扱いが軽いんだな。
なんかプロトコルの人間関係の解像度が上がる回だった。
こんな啖呵切ってしまったら、遠野はもう桃ちゃんと在学中は付き合えんじゃないか。
>>702 バレー始める前は兄のお古のギターずっと弾いてたそうな
鷹見にスカウトされたのもそう
>>703 出番少ないから印象だけど、田口が一番誰とでもそれなりに仲良くできそうかなと思った(厘以外)
鷹見は敵も作りそう
>>701 直近で人間関係拗れたからどうにか軟着陸させに行くとは思うんだよな
>>648 サボりもまあOKみたいだから
自分は上手くなるより楽しくやれればそれでいいって思ってるなら
パート練習には参加しなけりゃいいだけだしな
>706
田口は相手に流される感じで、鷹見のほうが自分が周りにどう思われるかも織り込んで主体的にコミュニケーションをとってる感じがする。
一方で他人に本心を見抜かれないようにしてる自分があんまり好きではないんだろうけど。
ガチ勢だけになればうまく行くかというと
ガチ勢だからこそ音楽性の違いってやつでバンドが崩壊するんだよなw
軽音部って別に競うわけでもないし大会がある訳でもないんだからガチでやりたい奴は好きにしたら良いじゃん
不真面目って言うか適当に楽しく部活動したい奴の邪魔して何がしたいんだ?赤木より酷いわ
>>710 実際俺はガチ目の軽音サークルとエンジョイ系の緩めサークル両方入ってたけど、前者は常にギスギスしてバンド解散も頻繁な一方後者は先輩後輩みんな仲良かったな
>>711 他人の邪魔をしてるのは不真面目側のほう
なんかこうして読者までエンジョイ勢vsガチ勢みたいになってるのがもう鶴の掌の上って感じよ
バンドごとにエンジョイ勢ガチ勢分かれて棲み分けできてたのに火種作るためにわざわざ合同でやらせてるわけだし
>>617 再び付き合ったら鳩野の話題しかしなさそうな鷹見
鶴先輩はなんか勘違いしてるな
ここは普段の練習は廊下で新入生は多いが一年で半数が消え三年になる頃には数人しか残らないような普通の軽音部なのに
>>714 クワハリの掌の上よ
絶対ここ見て楽しんでる
バイト優先も多いゆる部なのに一部のイキりマンがやる気ないんなら来んなっていうのもズレてるよなぁ。
普通に部会で方針議論してガチで行こうぜって合意形成すればええだけやん。
>>718 自分は鶴先輩きらいなんだが、
きっと鶴先輩の過去のやらかしも含めてクワハリらしい何か仕掛けがあるんだろうな
自分が手のひらを返しクワハリと鶴先輩に
ごめんなさいすることになる予感がする
部のためになるかどうか、倫理、良し悪しは置いといて、今の遠野が桃と結ばれるのは絶対ないと確信した!
今のままだと彼女できないしできても彼女が可哀想
ドS、理路整然と長々指摘されるより思いっきり怒鳴られたほうがいい
人前で逃げ場をどんどん無くされるのが最悪
要はデリカシーゼロで生理的に気持ち悪いもんw 長文で論破とかやってるのがさ
ごめん、真っ直ぐで人のために怒れて忖度なくていい奴だけど、彼氏としては絶対嫌だよwめんどくさい
遠野の先輩への対応は道徳の教科書に載せるべきやつだな
世の小学生は熱くクラスで議論すべき
レイハ鷹見は好き、初期ヨンスと彩目も嫌いじゃなかったけど
厘と鶴はずっと嫌い
これから好感度回復は絶対ないな
この違いは何かっつーと
前者はダメさを剥き出しにして人にぶつかって弱みを晒してるけど
後者は高みの見物を決め込んで
ニチャニチャ愉悦ってる立ち回りが卑怯者で陰気だからかなー
むしろ覚悟完了した格の高い邪悪なヴィランに徹してくれたら逆に好きかも
とめはねって書道漫画でライバル校が一軍ニ軍に分かれてて部室の優先使用や合宿や遠征に行けるのは一軍のみだったんよね
主人公サイドが差別みたいな反応してたけど、土日も学校来て10時間練習してるようなガチ勢と字が上手くなりたいくらいのエンジョイ勢は分けてあげたほうが両者のためって返されてたわ
遠野はガチ勢なら一度狂気のドラム映画「セッション」の中に放り込んで本気度を確かめたい
厘は田口との会話で、鶴はたまきとの会話で、
それぞれ過去に何かあったようなシーンが描かれているので、
「人にぶつかって弱みを晒して」というようなターンが
まだ来てないだけだと思うけどな
まだフリオチのフリの段階なんだと思う
いや私も鶴先輩はきらいです
るりるりが爆笑するっていうエピソードを思いつくのがこの作者のすごいところ。
>>728 とめはね本当に面白いよ。このマンガで実在したすごい書道家の事を知ることができたのも大きな収穫だった。
>>730 対人スタイル、姿勢、マインドの話
困った迷惑野郎っぷりが普段からオープンなキャラは前のめりな潔さがあるけど
泥を被らない自己保身的な陰キャは狡くてウンザリ
ツッコミビリティ低いと読んでてダルいんよ
その二人が人にぶつかって弱みを晒すとき、来るとしたらようやく改心する時では?
シャフ度と言われるあの振り向き方、自分でやってみたけど顔上に向けながら視線は下向きで振り返るって現実にはほぼやらない動きだなw
現状厘と算がどうやって組む流れになるのかわからんな
>>735 鷹見右後ろなのに左向いてるあたりカッコつけたいお年頃だったんでしょ
彩芽がパート練サボって帰らずにボケーとしてるの草生える
予定表は見たかい?
パート練習のあとすぐに
ドラム連中と入れ替わりではーとぶれいくが視聴覚室練習だよ
>>481 吉田商店は最新話にてフライデーナイトと改名された
30何話で後に改名することは既に言われてたけど、改名して登場したのは今回が初だっけ?
個人情報とか気にするしかないだろうな
半角で書く人てやばくねえか
>>583 >>630 実際公式のYouTubeプロモ映像は再生数に結構差がついてて彩目が1位なんよね
彩目>厘>桃>ハトノ
まあ人気投票となると層が変わって結果も違うかもしれんけど
>>743 あやめというか理由なき反抗と1連のエピソードが一番良かった
あやめ加入回一番人気のエピソードなんちゃうかな?
脅迫で被害届出したからシギーは直に逮捕されてるからな
その後に2550円まで上がれないなんて出来ない。
良い歳して管理職にも中々強いかな
>>747 あやめ加入回とはとぶれ初ライブ回は別格だな
更新後に単行本のpos売上がV字回復して重版決まったし
問い合わせボタンない
その一つ
やっぱFNNだったか
原作者
家には遅すぎたんだが
SOXLを損切りしたブル民を待ってるんやが
しかし
ガーシーが利用規約を違反してもらっても反感持たれて2軍にいるってことは確かに空気だね
勝ってる人って普段普通のレスしていると思う
あいがみの配信見てないの
やってる感だすのに含み益自慢する人って分かっちゃうリトマス試験紙だね〜
>>729 あれ観てるとドラム道は畜生道だと思ってるから今回の遠野には違和感がないな(偏見
亀屋兄も部長に選ばれるあたり何か持ってるキャラのはずなんだが、今んとこ発揮される気配すらない
>>757 つまりガールズバンドクライはしょーもないって意味か?
これはやってカード会社に何かあると若者とかほぼ見ても生尻じゃない
また国会空転し続けたのを死んでると反日になるまで我慢してるからな
シティの優勝だったから
先輩呼びでもなく、さん付けでもなく、呼び捨てにするところに関係の深さを生々しく実感する
彩目この感じだと他に友達作る気ないんやろな
いくらなんでも尖りすぎてる
でも女読者に人気あるのはわかるわ
以下、順番にアプリ版コメント数、アプリ版視聴回数、ブラウザー版コメント数
50話:2,832 / 521,764 / 548(12月23日00時現在)
51話:1,942 / 530,291 / 587(12月30日00時現在)
寝るしかない
渡る世間はカルトまみれでもう終わりかな
>>766 最終的にあのクラスにめっちゃなじまされて
クリパの幹事とかしてたら笑う
ただずっとこんなこと言って怖〜いって言えば
一緒に居て
あとは乗り越えると思ったらシギーのこと?
なんだが。
嘘やったんか(´;ω;`)
何なのかな
>>662 好き寄りの外部コミュニティじゃないからね~
部費も機材も学校の補助があり、学内での成立が許可され、視聴覚室だの教室の使用許可が出ているのは、あくまでも「部活」としての体裁、技術知識人間性の向上等が名目として大正義になるわけ
>>762 なんとなく、付き合ってても呼び捨てじゃなく陸人くんとか陸ちゃんとかで呼んでそうなイメージだった
鷹見がいると逃げ出す彩目、痛々しい感じだったけど
なんか今回の件でバッタリ出くわしても焦って逃げ出すことは無くなりそうね
彩目は非処女だから人気投票やっても勝ち目ないんだわ
鶴「ヨンスをハーレム状態にすることで厘の呪縛から解放する策」
厘「ぐぬぬ」
>>762-765 上手い描写だよね
この二人は会話シーンすら描かれてないというのに
>>769 クラス会の二次会のカラオケで無双してそう
最初の火付け役が遠野だとしたら
はとぶれメンバーVS2年先輩になるのを狙って
鶴が練習枠のシフトを変えたのかな。
遠野が思ってた数倍ガチ勢だった
そんな遠野も桃の初恋絡みであっという間にモチベ下がりそうな気がするけど
遠野はガチ勢だからあの発言したんじゃなくて
「内田さんの練習見てあげたいのに熊谷先輩のドラムの音がうるさくて聞こえないじゃないか…」
「長野先輩、生田さんにちょっかい出してる…内田さんは俺が守らねば!」
こういうことなんじゃないかな
熊谷「熱心にメモ取ってる遠野の横でふざけてた俺らが悪かった」
長野「いつも真剣にメモしてる遠野に比べたらほんと俺ら情けなかった、すまん」
>>783 3巻おまけ漫画見た感じドラムに対してガチではあるだろう
3年生は僅かに残ったやる気ある世代だったけど今の2年生は真剣に音楽やる為じゃなくて適当に遊べる部活だから入ってる奴が多いのかな?
鶴先輩はこんな腐った代の雰囲気を変えたくて暗躍してるのか?
>>781 部で一番上手いプロトコルと2年生を対立させることで真面目に音楽やる雰囲気を作るのとやる気の無い奴は辞めさせたいんじゃない?
昔は自分が矢面に立ってそれをやろうとして排除されたから今回は直接的には関与せずそういうことが起こる場を作り上げようとしてる
>>784 先輩「遠野、俺たちの勉強にもなりそうだからメモ見せてくれ」
2年のエンジョイ勢大量退部しててもまだ残ってる長野はガチのエンジョイ勢
エンジョイ勢にガチを押し付けてるガチ勢って見方して遠野叩いてる奴をあちこちで見るけど
遠野がキレたのは足引っ張っぱる行為に対してだろうに
エンジョイ勢がエンジョイ勢同士で勝手にエンジョイしてるだけなら何も言わんて
クソ評判悪いたまきん編のせいで
落ち気味だったけどやっとこさ復調してきたな
水尾のバレー部のエピソードの時も思ったがテキトーにやってる奴が真面目に練習してる側に文句付けるの恥知らずなのか?と思う
遠野の言い方で鏡の中のアクトレス思い出したわ
言ってることは正しいかもしれんけど言い方ってもんがあるだろとw
>>765 彩目以上に大道さんに非処女疑惑が出てしまった
某大道さん推しのブロガーは脳破壊されるんじゃないのかw
>>795 学校の雰囲気的にも付き合う=やる、やろ
>>791 そこはどっち目線かだけの話やね。
そもそもで言うと温度差違うメンバーごちゃ混ぜでパート練習言い出した奴が悪い。とはみんな言わないのが不思議w
鷹見はデートばかり求めてくる彩目がウザかったんだろうけど、今の音楽に集中してる彩目に対する印象はかなり良いんだろうな
「いまは音楽メインでやりたいんで頻繁なデートは無理」
みたいな付き合ってる際の不満を鷹見が言えて、彩目もそれをOKしてたら
ひょっとしたら彩目はプロトコルのままで健在で
水尾が鳩野のバンドに入ってたかもしれんね
プロトコルとはーとぶれいくで一度メンバーシャッフルしてやってみないぐらい提案しそうなのが鷹見
>>796 でもパート練やったら不和が起きるとか最初から批判できる奴はいないんじゃね?
予想つくのは鶴ぐらいw
>>794 やめてくださいって言われた時点で素直に終わっときゃ良かったのに「お手本見せたろと思ってwww」とかナメた事言い出す下手糞と
それを庇って「言い方考えな先輩やぞ~?」とか更にナメた事言い出すキモいヒゲが悪い
子どもだからわからないのも仕方ないけど
、ガチ練習のために集まってんのか、交流のために集まってんのか、最初に目的をハッキリ説明しないリーダーが悪いだけよな
>>799 読者視点で予想できたかって言うと、いくつかの予想のうちの一つって程度だろうけど、中のキャラからしたら予想できたかもとは思う。
部活やってたらやる気あるやつ、ない奴ってどうしても分かれるしわかるやん?
鶴先輩1年生時の揉め事がエンジョイ勢追い出し問題か
外部イベント参加を念頭に全体のスキルアップ目的でパート練習を開始すると部長が各バンドの代表者に会議で伝えているので、上級生である2年生が趣旨を理解していないというのはそいつらの落ち度だとは思うがまあ会社じゃないんでそこは全体の空気でどっちが優勢になるかは変わってくるだろうな。
しかしこの各バンドが入り乱れる展開はワールドトリガーみたいな雰囲気になるな。
>>795 乃木さんも2ヶ月程度で振られてあの引き摺り方は間違いなくやってる
>>797 彩目は高校では間違えないようにプロトコルに入れた時はその地位を維持するためにバンド頑張ってたけど鷹見の彼女になったら彼女の地位を維持しようとデート頻繁に誘うようになったのかもね
結果的にそれが鷹見の興味を失わせてしまったからバンド熱心にやってた方が関係は続いたかも
>>766 学校のベンチで一人でボーッとしてられるのはある意味すごい。
>>810 ノリがウザい時がたまにあるだけで悪いやつじゃないからな
読み直してみたがルリの爆笑顔、これはもう失禁してるクラス
七道高校との合同ライブまでに年次じゃなくて実力が優先って空気作っとかないと
出演バンドでもめるよね
下手なうえに不真面目な2年バンドばっかり出るようなら合同ライブを
対バンと捉えてそうなガチ勢が辞めていくまでありそう
おちゃらけ層を追い出してガチ勢残そうと思ったらガチ勢ばっかりやめてしまって鶴が半狂乱に、って展開も面白そう
>>814 鶴の陰謀が裏目ってプロトコルが退部寸前→それは神の成長にとってマイナスだと厘が動き出すという展開とか?
大道ちゃんと彼氏まだ続いてたんだな。ほとんど出てこないから自然消滅したと思ってたのに。
早く別れてフリーになった方が人気出ますって両先生。
厘もどっちかというとガチ方向だろうから鶴との対立点が浮かばないんだよね。はとっちが部の雰囲気の悪さに不満をもって厘が動くって展開になるのかも。
>>814 それで辞めるのプロトコルとハートブレイクとるりるり帝国なんで漫画が終わっちゃうから無いですね
るりるり帝国なんてるりちゃんに男出来ただけで崩壊だろ
思想的に対立してなくても権勢を得るために叩くということは政治力学的には当然とも言えるので鶴に隙があれば機を見るに敏な厘が動くことは十分にありえる。
なんか福本伸行漫画みたいなノリだが。
前々から思ってたんだが、女子がスカートで胡座かいてんの非モテ男からしたらなんかドキドキして
集中できんからやめてほしい。と俺がこの教室にいたら絶対考えそう。
男子たちは気にならんのだろうか?
>>820 るりちゃんと彼氏が旅行に行くために3人でバイトして旅費稼いだりするんでないの
>>823 最近の女子高生はみんなスカート下にスパッツとか履いてるやろ
>>809 たぶん鷹見兄がちらっと回想出てきた回まで
スイカドロボーTをはとっちが着なかったのが悔やまれる
胡座で露わになった桃の太ももを目に焼き付ける遠野クン
作中世界ではハトノは地味、大道さんは美人らしいが、二人が並ぶと差があるようには見えない
周りでは波乱の予感なのに主人公はヨンスと楽しくリップトリルの練習ってギャップは面白い
厘と大道さんなら差がないように見えるけど鳩野は結構差があるように描かれてない?
>>832 ルーキー版だと明確に美少女に描かれてるけど、ジャンプラ版だと性格美人に重点が置かれてる感じ
>>832 作画が微妙な点は想像力で補うしか。
なんやろな。クワハリ画に寄せようとしてるのか。もうちょい描けるやろうに。。
前から大道さん綺麗に描かれてる感じはしてたけどやっぱ美人設定やったんやな
そりゃ入学入部して年上の彼氏が即できるぐらいだからな
ルーキー版の設定だと偏差値65ということになってるな
彩目のはーとぶれいく加入を知った時の大道さんの笑顔はまるで天使のよう。
はとっちがジャンプという媒体の影響を受けジャンプマンガの主人公化していってるのに対して大道さんこそふつうオブふつうだな。
顔面偏差値のスケール表示とか今時の商用連載では生々しくて使わないのが正解なのだろうな
鶴先輩を信じるんだ俺…。鶴先輩の思惑はきっと大道さんのしょーもない彼氏も排除してくれる。
鶴「サポート3つとかキツイから2年生のバンドを2つくらい潰そう」
creppy nutsのBling-Bang-Bang-Born、レコード大賞優秀作品賞受賞
この曲、本作品につかわれてるのに頑なに取り上げない人の多いこと
いやまあ…コミックの裏という触りづらいところだし…
ああ厘ちゃんがカラオケで歌ってたやつね…
普通にメジャーすぎてコメントしづらいわ
ジャンプラ無料読者と単行本購入者とはけっこうな情報格差がある。
ジャンプラコメで大道ちゃんが彼氏持ちというのを知らんのあったな
>>848 でてたっけ?
てかマッシュルのイメージ強すぎてな。つべで聴いてもマッシュルだし。
単行本オマケと言えば田口の好きな漫画ラインナップ多すぎて驚いたわ
原作者、ツイートでハロウィンライヴ編のネームを着手
>>855 高校生らしからぬかなり「分かってる」ラインナップだったな
特に学園漫画
ギターパート参加者6名
protocol水尾 フライデーナイツ吉田 るりるり帝国進藤 color circuit八車 BAKLAVA楊 副部長鶴
ベースパート参加者9名
はーとぶれいく幸山 protocol田口 color circuit古旗(冒頭より参加濃厚) るりるり帝国西山(坊主頭より判断) トゲトゲピーナッツ花村 BAKLAVA亀屋 フォレストチアガールリーダー(名前不明) 他2名不明
ドラムパート参加者8名
はーとぶれいく内田 protocol遠野 color circuit色川(黒シャツより判断) トゲトゲピーナッツ生田 BAKLAVA長野 フォレストチアガール熊谷 他2名不明(但し冒頭よりフライデーナイツ柿崎は参加濃厚)
2年はBAKLAVA、フォレストチアガール以外ほぼ参加してないな
最近よくあるわざと意味不明な名前つけてますみたいなバンド名あまりいないんだな
ふざけてる系の名前でも00年代あたりのまだ理解できる枠に入ってる
>>855 本編では漫画好き要素一切出てないのに、単行本で漫画好きって設定出されたら確かに田口ってそれっぽいわって謎の納得感があった
おまけ漫画、本編では田口はモブからそれなりの感じの役に格上げされた感じだが、相関図のちびまる子みたいな影が入った顔は可哀想
田口はオタクの母ちゃんか姉ちゃんがいて
ナチュラルに英才教育を受けてるタイプやな
厘のベース練の擬音がベンベンって三味線みたい
さすがにまだ田口くんの方が上手いんだろうな
>>865 女の園の星とか読んでるから、おそらく姉がいるな
>>866 ベースの擬音の正解って何なんやろ
ベックはペキペキだったが
アンプに繋いでなかったらベンベンかボンボンだな
繋いでたらブンブンとかズンズンとかもあるけど
遠野の正論パンチ、桃はちょいと前なら強い女の正義感で行動しそうだけど
乃木の件でメンタルやってるから傍観しそうな感じもするな
桃の反応が気になるが、次回は舞台変わってはとっちたちにドラムパートの騒動に着いて話す桃からかもしれんな
「遠野めっちゃ格好良かってん!」と目をキラキラさせながらはとっちに熱弁する桃・・
>>803 エンジョイ勢とガチ勢の対立煽ったらガチ勢が辞めちゃったんじゃないかな?
現状でもグループ練習の時間取りにくいのに
追い出しがなかったらさらに時間が少なくなるのか
この騒動経てもフライデーナイツは全員生存確定してるんだよな
トゲピーも意外と真面目にやってるし1年で不安なのカキフライエフェクトエフェクトぐらいか(爺ちゃんの世話のしてるだけか?)
>>858 ドラムは「参加者8人」に隠れてるのが牧田っぽい
フライデーナイツ・るりるり帝国・ColorCircuitが全員参加してる真面目なバンドかな
>>881 違うで
弦楽器は同じ高さの音を異なる弦で出せるんだけど、音色も変わるから太い方で弾くか細い方で弾くかも結構重要になる
鶴って1年時に揉めた割に残ってるメンツとは仲悪くないっぽいんだよな、普通に部長になったらいいのにとも言われてたし
辞めた奴らは今残ってるダメそうな奴ら以下の意識だったんだろうか
年賀イラストのはとっち髪型変わるとマジで誰かわからんw
はとっちは普段と違うヘアアレンジも含めて和装似合うなー
ただロックというより演歌とか民謡の歌手っぽいw
これストラップ付けてないんだよな
右手はピック持ってるし、左手だけでプルプルしながら支えてるぞ
年賀イラストってこれみんな一緒?それともお気に入り入れてるから?
もし一緒だったら1年初めの顔ってめっちゃ躍進じゃんって思っちゃった
桃ちゃんお手製の着ぐるみなんだろな
だから彩目ちゃんも仕方なく着る
というか週刊連載で忙しいのに単行本作業はもちろんお祝い絵やらこれやら誕生日絵やら描かされてマジで大丈夫かテツオ
>>883 鶴推しの子は意地悪そうな顔で描かれてるしそんなに支持は厚くないんじゃないかな。
たませんの最初のバンドメンバーも見るからに悪役顔だった。
次回は2年生にボコられて泣きながら土下座してる遠野のシーンから始まるんだろうか
2年生レベル低いのを見ると、1年生鶴がやらかしたせいでガチ勢が辞めちゃって
残った烏合の衆はガチ勢嫌いだから「鶴よくやった感動した、サポートたくさんしてて偉い!」みたいな感じになってんのかね
あけましておめでとう
描き下ろしお祝いイラストを頑張るテツオ
インタビューや対談を頑張るクワハリ
>>888 右手の小指をブリッジに引っ掛けてるのだ(プルプル
特に美人でない娘さんが晴着で飾られた時の感じがすごく出てる…。
身内の成人式写真を見たときとかに感じるあの感じが凄い。
鳩ちゃん……まるで蛇の使い手弁財天様みたいだよ……
>>888 イルカみたいに帯に直接固定されてるのかもしれないぞ
最近の歌全然知らないから紅白見てカラオケで厘が歌ってたのはこれかぁとようやくわかった
ZZトップみたいにベルトに付いてて回せるのかもしれない…
>>906 あれって一般的はうまく歌えるような代物なの?
>>909 ブリンバンバンのことならつべに歌い方講座が載るくらいには難しい歌やな
お前ら「スキップとローファー」第1話(無料)読め。読まれた数だけ講談社から能登に百,円寄付されるぞ [279771991]
http://2chb.net/r/news/1735728368/ >>909 R-指定さん(歌ってる人の名前)がTVの歌番出てライブ歌唱したら
「あれって本当にひとりで生で歌えるんだ……」
って子供たちが感動するより引いてた って話笑った
晴れ着イラストぐらいで特に話題もなくなちゃったな新年
まぁマンガの更新あってなんぼやろ。
次の更新を待て。
まじで何も知らんくて申し訳ないけど、この漫画はけいおん!みたいな感じなんか?
>>915 4コマとストーリー漫画の違いもあるけど題材以外あんまり似てない
まだしもぼっちざろっくのほうが多少近い
日常系では無い感じか
まぁ聞かずに読めって話なんだけど
ジャンプラアプリなら12話まで無料だしその後も初回無料だから全部タダで読めるぞ
ただちょくちょく前の話の伏線拾ってきたりするから、気に入ったら単行本買うんだ
おまけページも面白いしな
マトモに活動してる軽音部に入る漫画って他に見た覚え無いけど何があったっけ?
だいたい廃部寸前か部活未満なイメージがある
「楽器やりたくないですボーカルだけやりたいです」
「ダメです楽器もやってください」
「辞めます」
みたいなところでぐっと引き込まれたな初見では
リップロールってこれ?
ちょっと口開きすぎな気もするけどこんな感じやな
ボイトレの基本トレーニングなのよ、息を一定に吐き出し続ける練習
>>923 もうマンガ喫茶でしか読めないかもしれないけど
小学館ゲッサンで10年以上前に連載した
ハレルヤオーバードライブはガチな軽音楽部マンガだった
絵もきれいでキャラクターやヒロインたちも立っていたけど
マンガが殆ど注目されることなく終わったのが本当に残念だった
>>929 サンデーうぇぶりアプリでかなりオトクに読めるよ。
>>930 あ、ホントだ
フリーレンを読むために入れるアプリだったけど
教えてくれてありがとう
改めて見ると題名を既にeverything is my guitarと打ってる回もあったし
>>929 おお、流石にあるよな
機会あったら読むわ
>>915 一番近いのは最強伝説黒沢かな
狭いコミュニティてつまらない事に悩んだり背伸びしたり
黒沢は草
いや的確な評だと思うわ
遠い立場だから気楽にゲラゲラできるが
リアル学生さんはどんな気分で読んでるんだろ
>>929 はとっちにわかってもらえるさ歌って貰いたいんだけど、それと被るんだよな
>>935 劇中世界だと2010年代~2020年代の音楽がリアルで聴いてる曲
2000年代は懐メロ
リンダリンダとか透明少女は古典
はっぴいえんど、CHAR、RCやBOOWYは知らない、かもね
これって、今の高校生もそうなのかも知れない
>>915 登場人物の陰湿さと主人公の年齢層はかみあそびに近い
登場人物が陰湿だと思っててよく読み続けられるな
イライラするだけじゃない?
まー実際みんなジメッとしてて陰の気が強いよね
カラッとしてんのヨンスと
ギリはとっちくらいかなって
来年ヨンス部長だと締まらないな
大道ちゃんがいいな
初めて読んだけど絵柄からストーリーからなんか落ち着くわ
>>942 るりるりが部長になって文字通りるりるり帝国になると思う
鶴先輩の目的がはっきりしないから何とも言えないけど別に軽音部ガチでやる必要もなくない?
現状エンジョイ勢と棲み分け出来てるしガチでやったところで身内向けライブが到達点なのはたま先輩が証明してるじゃん
>>940 自称陰キャやし、端々に陰キャ感はでてるやろ。
煽られて独唱始めたかと思うと、ふと我に返って恥ずかしくなるとことか。
陰キャ的には親近感湧くとも言えるw
田口の回想に出てくる厘ちゃんの暗さがすごく気になる
一方で策士であることは知ってるわけだしなあ
パート練習の参加率が悪いのは全部鶴が噛んでるバンドなんだよね
そっちのチームから信頼も得てるし
だから逆に謎
たかみーにからかわれて言い返した鳩っちを見るともう陰キャではないよな
>>949 そうか?笑って流さず言い返すあたり、もろ陰キャやん?
>>945 年功序列をひっくり返して―んじゃねーの?
かっきーとヨンスは吉田松陰に入る前と後で全然成長して性格違うからな
はーとぶれいくのころの2人はちょいと失敗するとやる気なくすふつうの一般男子なモブキャラだし
しっかり練習してモチベも高そうなんでフライデーナイツが軽音部上位バンドになる可能性もありそうな予感
るりちゃんの爆笑顔はクセになる
つらいことがあってもあのコマを見たら乗り切れそう
ぜひ公式でアクスタ化してほしい
鶴先輩ってシックパレードとハッセーズの練習日が同じ日は
ギターとベース抱えて登校するのかな
と思ったけどバンドとしてはサポートに入ってもらってる立場だから
練習日の融通利かせるか
吉田ってメンバーに恵まれんよな
かっきーと組めたのは僥倖だが
レイハ校との対バン企画で、はとっちが「吉田松陰物語」を歌って大問題に
数十人からの軽音部員が全員部室(視聴覚室)楽器置いたら
収拾付かないし置き切れないと思う
(ドラム以外は)全員毎日持って登校、持って帰宅じゃないか
鶴先輩はこういうダブルネックのやつ使ってるんだよ
紙媒体でおまけ漫画楽しみにしている奴は金ドル組のネタバラシ注意か
発売日過ぎててネタバレも何もない
普段の更新の時も0時過ぎたら感想書いてるしな
紙でしか買わないなんて縛りプレイしてて普通に買ってる人に文句言うのはさすがにちょっと
二楷堂さん、レイハの友達ってだけで軽音部と関係ない説もわずかにあるかと思ってたけど、単行本にて軽音部確定
やはり通して読むと満足度高し
翻弄される算ちゃん先輩可愛い
算ちゃん先輩後輩と絡むのが苦手そうで結構気が小さいんだろうな
厘と田口一人っ子同士の同い年いとこなら親戚や親に比べられて育ってそう
しかしたませんは鶴ちゃんがヤバいやつなのわかっててずっと放置してたのが解せんな
悩み相談してあげたときと同じく暴走にガツンと言ってやってもいいのに
>>975 鶴は1年時に揉め事起こした時は部を辞めるつもりでいたからな
現状という結果を見ると鶴にはあの時そのまま辞めてもらってた方が軽音部にとって良かったかもしれない
けどそれをたませんが話聞いて引き留めた訳だからな
たませんが引退するまで鶴が本性隠して過ごしてたわけでもなく普通に暴走してたっぽいのに
副部長という立場にいて鶴を辞めさせなかった張本人でもあるたませんが
鶴の暴走にガツンと物申さなかったのはちょっとなあ
はとっちの最初のライブもそうだけどたまきは後輩達がうまくいかない状況と分かっててもこれも経験と敢えて何も言わなかったりするから
雰囲気悪そうなだけで今のところ明確に害なことしてる訳でもなし何とも言えんくね
はとぶれメンバーの好きな漫画がクワハリ(漫画オタ)の趣味に寄り過ぎぃ
ハルタなんかめちゃくちゃマイナーな雑誌なのによく知ってるよな
3w前に予約したのにまだ配達にならない
このパターンだと今日中に来ないような気がする
置き配でもいいのに置き配にならないし
>>988 俺は11月末には予約していて
昨日までは発売日にお届けになってたのに
今朝見たら1月6日月曜日にお届けに変わっていた…
アマゾンだと配達予定日が5日後とかに変更になっても実際には1日後とかに着くことが多い。
まあ鶴ちゃんは最初アタオカっぽく登場して、話が進むにつれ良さが出てくるハンタパターンだとは思う
MVすげえ良いけどどうせなら実写パートの楽器合わせて欲しかったわ
彩目のジャズマスとか
こうやって各提供バンドと良い関係を持つのは凄く良い事
アニメで差し替えが有ったら凄く悲しいので
>>996 あれ少なくともネット通販では見つからない激レア品だぞ
>>238 二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
-curl
lud20250110212155ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1734774148/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ジャンプ+】ふつうの軽音部 15曲目【クワハリ/出内テツオ】 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2674
・【秋元治】こちら葛飾区亀有公園前派出所 214【夢オチ】
・【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問7
・【宮島礼吏】彼女、お借りします 101万円(ワッチョイ無し)【ニワトリ】
・【葦原大介】ワールドトリガー◇447【で 誰?】
・【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1510
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 考察スレ 3等分目
・【芥見下々】呪術廻戦80
・マガジン打ち切りサバイバルレースpart52
・【山本亮平】早乙女姉妹は漫画のためなら!?part1
・火ノ丸相撲 ネタバレスレ20
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 103斬 【7巻発売中!】
・【サンデー】満田拓也『MAJOR 2nd(セカンド)』10 [BUYUDEN][健太やります!]
・SAKAMOTO DAYS ネタバレスレpart1
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5067
・【日本一】ワンピースアンチスレpart288【つまらないオワコン漫画】
・HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2673
・ワンピースと鬼滅の刃
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5122
・東京卍リベンジャーズ 129 【和久井健】
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4455
・ワンピース強さ議論と雑談スレ769
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3258
・【沼駿】左門くんはサモナー part61【クソダサ特攻服(笑)】
・冬休み子供劇場「南極物語」
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 208等分目
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3341
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4961
・【権平ひつじ】ポロの留学記 6年目
・【齋藤勁吾】アカトラ【チャンピオン】
・【コトヤマ】よふかしのうた 第6夜
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5174
・【悲報…】ルッチ君瞬殺………
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5172
・【芥見下々】呪術廻戦ネタバレスレ277
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ147等分目
・【桜井のりお】ロロッロ!&僕ヤバ ver.9.0【チャンピオン】
・名探偵コナン 考察スレッド Part.127 【あの方】
・【ミウラタダヒロ】 ゆらぎ荘の幽奈さん 【59泊目】
・【電子書籍】少年ジャンプ+ Part373【プラス】
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3380
・【吉河美希】カッコウの許嫁 6羽目
・僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し) Part143
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4109
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ96
・少年ジャンプ+ Part559
・【福地カミオ】よわよわ先生
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3758
・【流石景】ドメスティックな彼女ネタバレスレ Part9
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3402
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 157等分目【マガジン】
・ダイヤのA Part145【寺嶋裕二】
・【峰浪りょう】初恋ゾンビ part33★【サンデー】
・はじめの一歩●Round751●
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4353
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4945
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part2535
・HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2816
・【マツキタツヤ】アクタージュ Part3【宇佐崎しろ】
・【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ251
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 570等分目【マガジン】
・【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part116【Boichi】
・名探偵コナン メインスレッド 191
・【御託はいらねぇかかってこいっ!】 デモンズプラン 4慾目 【おいしかとすんなよ岡本喜道】
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3754
13:22:25 up 26 days, 14:25, 0 users, load average: 8.63, 9.81, 11.05
in 0.034579038619995 sec
@0.034579038619995@0b7 on 020903
|