◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
パンダ YouTube動画>36本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wild/1507209120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本にいるパンダと海外にいるパンダを語るスレ
永明
良浜
桜浜
桃浜
結浜
リーリー
シンシン
シャンシャン
タンタン
サイドカーに乗りラッパを吹きポーズ?を取るヒグマ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ロシアのサーカスのクマらしい
他にも芸をやってる動画があるから探してみそ
クマも笹の葉だけ食って曲芸やってりゃ愛されるんだけどな
>>3 芸をやることよりも
つながれてもないヒグマを町中で普通に連れまわすとか
さすがおそロシア
>>5 ラッパよりプロレスラーのようなポーズが強烈
クマがやったら大迫力やw
シャンシャンネタマスコミうざい。シャンシャンには罪はないけどさ。
やっぱ浜家たちのコって美男美女だわ。人間からみてもわかる。
桜浜桃浜も美人になっていくし結浜もかわいい。上野はどんな顔になるのかな。
パンダは生息場所の竹の種類によって顔が違うとか言うけど私にはよくわからんです
ギガントピテクスの生存競争に勝って牛との生存競争に負けるパンダ・・・
将来、樹木は草との生存競争にまけ、イネ科の植物が世界を覆うと言われている
その中でも大繁殖の筆頭は竹、笹だ
つまりパンダこそ次代の地球の支配者なのだ
和歌山の施設は広いからしょっちゅうイベントやってパンダもうれしそう。
リーリーたちも和歌山に移動しればいいのに
あまり間をあけても忘れ去られるし毎日やってもうざがられるから
10日ずつ成長の公開をやってる
万人が好きな物などないから別にどうでもいいけど
テレビでパンダ可愛くないといったのが問題なんだ・・・
七仔見ればクマを白黒に塗っただけではパンダになれないのがよくわかる
>>24 >>24 これはこれでぬいぐるみみたいでかわいいじゃん
>>25 パンダとクマの違いはクマは大きくなったら等身が変わるけどパンダはあまり変わらない
頭もでかくなってる
頭蓋骨も成長するのだろうか?
しかし七仔はデブだな
肉食より草食のほうが頭がおおきくなるのだよね
噛み潰すのが大変だから
つまり、草食の犬や猫がいたら最高に可愛くなるということ
レッサーパンダも竹のような硬い物を食うのでアライグマに比べたらほっぺたが膨らんでる
パンダは硬い竹の種類が生えてる所のが頬の筋肉が発達しておたふく顔でかわいいとか
しかしチベットはタケネズミ、ナキウサギ、チルー、パグ(犬)と可愛い動物ばかりでずるい
5chの入り口で小動物が2を蹴って5にするgifアニメ
あの小動物はレッサーパンダなのだろうか?
七仔が木に登ってるの
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 大人パンダも木に登るんだな
デブいのに中々運動神経がいい
>>30 茶パンもかわいいなあ。
中国で散々パンダ産まれてるみたいだしもう中国のものにしなくてもよくないか
本来貸し出すことも禁止にされてたがWWFが繁殖、研究目的なら貸してもいい決まりを作った
パンダの落下シーン
https://rocketnews24.com/2017/10/17/969038/ 全て柔道の後ろ受け身なんだよ
パンダの丸い体は落下した時の受け身に適している
シャンシャンといえば、中国で人工繁殖で生まれて自然に返された第一号だけど、野生のパンダにいじめられてほどなくして死んだのがその名前だったな
字は違うけど(確か祥祥)
上野のシャンシャンには何もなければいいけど
パンダの背中が丸いのは木から落下した時の衝撃を抑える為かも
転がってるのは落下した時の受け身の練習してたりして
NHKツイ
【2日連続、パンダです】
何頭いるかな…カワイイヨォ
2(木)、3(金・祝)午前9:00[BSプレミアム]
https://t.co/GXQNwZQPX7 https://t.co/39jrQkg8jh 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) シャンシャン親そっくりになってきたなあ
当たり前だけど
シャンシャン公開日は
パンダ初来日の再来になるんだろうか?
リーリーがソロ活動だからリーリーファンはいっといた方がいいよ
こんなに生まれてもまだ中国のものなのか。いろんな国にいってお客さんをなごませてほしいな
>>47の成都パンダセンターのHPの上に日本語にする所があったのでしたら
http://www.pandahome.org/jp/ 浜家族が紹介されてた
セイトいきたいけど成田から6時間か。きつい。北京にいけるようにお金ためたい。
成都繁殖基地にはいっぱいパンダがいるからね
http://www.pandahome.org/jpbook/jpredpanda/ 「レッサーパンダとアライグマは親戚ではありません」
固有な物にしようと必死でワロタ
DNA解析でジャイアントパンダはクマ科になってもジャイアントパンダ科を主張するからな中国は
>>54 かわいいなーしゃんしゃんも中国で産まれた方がみんなと遊べてよかったのにな。上野は過保護すぎだ
メイさんの体型がパンダのようにコロコロしてるから子パンダが安心するんだな
NHK総合
2017年11月19日(日) 午後1:50〜午後3:00(70分)
上野動物園で待望のジャイアントパンダの赤ちゃんが誕生。そこで今回は、シャンシャンの映像と、中国でのパンダの子育てを半年にわたって記録したNHKスペシャルを放送。
>中国でのパンダの子育て
メイさん登場したりしてw
人気飼育員だし
>>53 前はアライグマ科でレッサーパンダと親戚だったんだけどな
今でも親戚みたいなもんしょ
イタチ科とスカンク科くらいの違い
仕草が人間臭い動物は人気があるな
ジャイアントパンダやコウテイペンギン
サル類はゴリラ以外ダメだ
中国の工業汚染問題
http://ailovei.com/?p=15743 こんな汚い所にパンダの居場所lなどない
しかるべきは日本が全部保護するべき
中国の公害は中国だけじゃなく地球問題
中国の公害からパンダを救おう
パンダー
七仔は貴重な茶色パンダだからいい物食ってブクブク太ってるなw
だから公営の意地とかしがらみを捨てて白浜及び成都に協力してもらえとあれほど
パンダぴあ届いた。この前の桜桃の写真集よりみやすかった。でも表紙の子は誰かわからない。
ツイッターで解決した。表紙はしんしんらしくリーリーが丸い中にいないらしい。
今日の21時〜NHKニュース
上野赤ちゃんパンダ“成長秘話”独自取材
新しい映像見られるかな?
アドベンチャーワールドって成都大熊猫繁育研究基地の日本支部だったのか・・・
通りでパンダの繁殖が上手いわけだ
>>78 そう
シンシンがでっかく載ってて(母だから?シャンシャンでもいいのに)
下のパンダ一覧みたいなのにリーリーがいない
シンシンが2頭載ってる
パンダも中国の生息する地域によって、可愛いパンダと可愛くないのとがいるそうです。
陜西省(せんせいしょう)のパンダは丸顔で、とても可愛く、四川省(しせんしょう)のパンダは面長で少し犬っぽくて、あまり可愛くないんだとか。
竹の種類によって堅い竹が生えてる地域は頬の筋肉が発達して下膨れ顔になってかわいい
アドベンの良浜のしもぶくれ感がかわいい
全身を見ると手足の短い神戸のタンタンかわいい
タンタンも特徴的だよね。歴代のこうくんもかわいかったな
ゆえんもん元気だね。さっそく大統領の妻にワンワンいっててめずらしい性格のパンダみたい。かわいい。シャンシャンとお見合いさせてみたいw
次生まれ変わるならパンダがいいな
仰向けになって笹食いながら青空に浮かぶ雲見てのんびり
人間は疲れた
現地の林業部門と警察は、近隣の人たちにパンダを起さないようにと注意喚起した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3154107 家畜小屋の横で寝てても気遣ってそっとしておくのがパンダなんだよな
日本のクマなら撃ち殺されるが
パンダの本場四川でもそんなに目撃されないとは珍しいのですな
アニメ「カンフーパンダ」の実写版?雪に大興奮し転げまわるパンダ―中国
http://www.recordchina.co.jp/b228191-s10-c30.html パンダは本当に転がるのが大好きだなw
上野の冊子みてリーリーはシャンシャンとはあわないって書いてたけど永明は子供らと棚ごしにあってるよね。リーリーとシャンシャンの共演もみたいなぁ。
>>93 体重が3桁行かない推定なのは、若い個体だからなのか雌だからなのか
それとも野生だとフルに育った雄雌ともこんなもん?
大事にしてるのはわかるのだが、犬や猫を馬鹿飼い主が太らせて不健康にするのと同じ
適度な食事と適切な運動ってのが必要だよ。長生きさせたければ
翻訳本で飼育下で最大400ポンド(約180キロ)とか見た記憶があるけど、優に超えてきたな
マスクごしだけどチュチュッしてメイさんの愛情が伝わる
これから離乳期にはなに食うんだ?基本笹しか食わない動物だが
栄養足りないから暫くは果物や牛乳とか与えんのか?
>>111 野生のパンダは丁度シャンシャンくらいの大きさになる頃にタケノコが生えるように産む時期を調整するんだっけ
笹が食えるようになるまでは基本ママのおっぱいとミルクだけでいいんじゃね?
白浜の子はリンゴとニンジンとビスケットしかおやつ食べてないの?
上野とか神戸のパンダはもっといろいろ食べてるよね
乳歯のうちから硬いもの食べるの?
本来は母親のおっぱいだけでも成長するんじゃない?
12/28(木) 15:08〜16:00 NHK総合
ごごナマ オトナの遊び場
▽気になる ブームの今むかし ブーム再来!パンダ大特集[字]
上野動物園の赤ちゃんパンダ、シャンシャンが一般公開!昭和カンカン・ランラン来日秘話から、ベールに包まれた生態のヒミツまで『気になる!?ブームの今むかし・パンダ』
パンダはなぜあんなに無防備な姿勢なの? 竹の葉以外も食べるの? 専門家に聞いてみた
http://getnews.jp/archives/2000925 和歌山知事が本気出したせいか白浜も注目されだしたね
神戸も頑張れ
タンタンは上野や白浜とまた違った可愛さがあっていいぞー
でも永明に次ぐ高齢だからな、ペースが乱れて体調でも崩したらよくないか
タンタンみに行きたい。タンタンが日本にいる中で貴重だと思ってる。タンタン帰っちゃう前にいきたい。
2020年までレンタルらしいよ。しかも22歳と高齢だから今のうちにタンタンは見に行った方がいいわ
>>123 高齢なのに日本で天寿をまっとうさせてほしいね
でも長くいればそれだけレンタル料がかかるのか・・・
>>119 まあパンダも子供のうちはユキヒョウや狼に狙われるけどね
パンダの子供が木によく登るのは天敵から逃れるため
王子動物園の飼育員は成都のパンダセンターで研修を受けるべきだな
あそこは各国の動物園の飼育員が住み込みで研修に来てる
王子は上野と同じ臥龍保護センターが本部だから
無理だと思うね
臥龍としてもタンタンに帰ってきてもらっても困るんじゃ
ないの?繁殖できる年齢ではないし、このまま王子に
居た方が幸せだと思うけど
秦嶺のパンダって人工繁殖されてるのかな?四川のは有名だけど
成都はあのコアラのオーストラリア動物園の飼育員が驚くほど
飼育設備が整ってるし凄い技術も持ってる
ライブ見ようとしたらやってない
今日は上野は休園日か
タンタンこのまま日本にいてほしい
今更知らない飼育員から中国語でまくしたてられたらストレスの塊になりそう
こっちでは氷のケーキ、リンゴにタンタン似顔絵等、いろいろ心をこめてやってるんだし
タンタンこのまま日本にいてほしい嘆願書を王子動物園に出そう
パンダみたいなワシントン条約の附属書 I の動物って双方の政府の承認が必要でそこから審査されるんでしょ。
めっちゃ面倒臭そう。
本来貸出禁止だけど各国の動物園の要望が多いから
「繁殖・研究目的」という条件付きで貸すことになった
レンタル料ボッタくりだというけどレンタル料はパンダの繁殖や飼育や保護に使われてる
今の高度経済成長を遂げた中国にとってパンダのレンタル料などはした金にすぎず
外交面のカードという方が大きい
白浜は繁殖研究基地の日本支部だからレンタル料かかってないって本当かな?
だとしたら外交関係なく今後も子供パンダのお相手が来るのを期待していいのかな
>>134なんか凄い高いところから落ちてるけど怪我しないのかなっていつも疑問
ドカベンの山田と同じように丸い体だからかな?
山田はバス事後でサチ子をかばって丸い体がクッションになって助かったとか
小学校の体育の前の着替えの時にパンツにうんこが付いてる奴がいて
それ以来そいつのあだ名は「うんこ太郎」だった
お前そんなうんこ太郎なんてあだ名つけた上に大人になってからネットで晒して
あろうことか誤爆なんてうんこ太郎がかわいそうだろ!
うんこ太郎くんスマン
50になった今はうんこたれてないだろうけどw
落ち着いたらリーリーとシャンシャンガラス越しに共演頼む
暇だから海くんの動画みてたけど足長くてイケメンだなぁ。早く妹の陽ちゃんみたいな彼女みつかればいいな。でも浜家って独身組が多いんだよな。もったいない。
浜家は永明の息子、梅梅や良浜の娘っていうプレッシャーがかかるのかな
上野のライブカメラで晴れた日リーリー探すの難しいw
パンダの白黒模様が日向と日陰に溶け込んでるんだ
シャンシャンの家の遊具のボルトとナットがむき出しでちょっと怖い
>>158 あの木登り用の木?
あの木の間でいつもシンシンとシャンシャンがじゃれあってる
野生化中の飼育パンダが死亡、1年近く野外で生活
http://www.china-news.co.jp/node/5855 野生のパンダは縄張り持ってるから温室育ちの飼育パンダを野生に放しても殺されてしまう
この辺が中国パンダ野生化計画の悩みみたい
仏坪県国家自然保護区でパンダの縄張り争いの様子を撮影 陝西省
http://j.people.com.cn/n3/2017/1201/c94638-9299467.html >>159 丸太を固定しているとこのボルト
>>161の動画にも映ってる
ビビリだから腹の辺りがキューってなる
てか、自分がああいうのでよく怪我する
まぁ無問題なんだろうけど
>>162 いくらパンダの体が丸くて衝撃に強いっても金属の突起物刺さったら怪我しそうだね
ああいうのに被せるプラスチックかゴムの奴付けた方がいいね
よく見たらボルトが飛び出したネジの部分に被せるカバーは付けてる
ナットの部分はむき出しだけどね
行儀の悪い幼稚園児が遠足でとんがりコーン食ってるみたい
タケノコだけど
>>155 たくさん生まれるのはいい事なんだろうけど
1歳で完全に親と引き離されてぼっちの結浜が可哀想
繁殖優先でパンダの気持ちは後回しって感じでなんだかな
桜浜と桃浜と一緒にさせてほしいよね。
優ちゃんも一人っ子だったから陽ちゃんとかと遊ばせてほしかったや。
>>168 いやパンダは本来単独で生活する動物なので
中国のパンダセンターみたいに社会性を持って生活してるのは異常
>>160見たらわかるけど野生のパンダは縄張り持ってる一匹オオカミで気性が荒いので
パンダーセンターのパンダが縄張りに入って仲良くしようとしたら殺されてしまう・・・
そこら辺が養殖パンダを野生に返す上での懸念みたいだ
ライブカメラで晴れた日にリーリー探すの難しい
奥の高台の上で寝てたが見事に白黒が溶け込んで迷彩色になってる
>>169 野生化で双子が誕生した場合、母パンダは一匹しか育てないのでどっちかは死ななきゃならない
双子を殺さないで両方とも育てる、「双子交換」という技術を使う
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/feature/0607/ >野生の雌パンダは双子を生むと、通常は1頭だけを育て、もう1頭を放置して死なせてしまう。
>そこでセンターは、飼育下で双子が生まれると、放棄された方の赤ん坊を人間の手で育ててきたが、たいてい失敗に終わった。
>「当時、赤ん坊にはイヌの母乳に近いミルクが与えられていました」とリンドバーグは振り返る。
>その後、サンディエゴ動物園の栄養学者が、脂肪分を多く含むパンダの母乳に近いミルクをつくることに成功したのだ。
>臥龍の赤ん坊パンダの生存率が高まったもう一つの理由は、「双子交換」と呼ばれる方法。
>これは母パンダが世話をする赤ん坊と人工保育の赤ん坊とを時々入れ替える方法だ。
>母パンダは人間が少し手を貸すだけで、どちらの赤ん坊も同じように受け入れた。
中国の飼育技術は恐れ入るよ
和歌山の双子もこの方法取ったんだろうな
ユエンモンなんであんなどろんこまみれなの?ちゃんとブラッシングやタオルでふいてあげてほしい。せっかくフランスのパンダってブランドがあるのにもったいない。お母さんがあんま育児興味ないならスタッフで管理したれよ
大雑把なフランス人だからそこまで気が回らない
風呂にも入らん奴らだからな
他の国の動物園でもこんな赤ちゃんの時から真っ黒の子いたっけ?1年後どんなになってるか楽しみだけどまじでフランスのスタッフ何してるんだよ。中国のスタッフに飼育方法相談してほしいわ。
ドイツといいフランスといい欧州はパンダの飼育が下手糞だな
フランスのパンダもピンク色してたし母親に可愛がられてる映像あったよ
見た目は珍しく子供より母親の方が可愛いけど
ユエンモンちゃんは日本からも注目されてるのにフランスにはがっくし。成都でもこんな真っ黒な赤パン見たことない。タオルドライしてないのか。残念。
白浜産まれの子たちはお客さんの前でタオルドライしてるのに。
>パンダは本来単独で生活する動物なので
野生帰還への布石としてそれは理解できるんだけど
桜浜&桃浜は未だに一緒にさせてるからそこら辺で若干の矛盾を感じる
桜浜&桃浜が一緒であれば結浜をそこに混ぜても
同じ姉妹である以上、理屈として問題ない気もするんだけど
まぁ、体重差に伴うリスクも有るし
中国所有の希少動物である以上、政治的な意味を含め勝手に冒険は出来ないのかもしれんけどさ
フランスの子の両親は丸顔で可愛いのに何で子供はブサいんだろ
成長したら可愛くなるのかな
ユエンモンは大器晩成なんだよ
そのうちめっちゃかわいくなるよ
子供の頃あまりかわいくなかったチーザイも今はこれだぞ
https://www.bilibili.com/video/av16967155/ みにくいアヒルの子なんだよ
和歌山のパンダはみんな顔立ちが整いすぎて成形手術してるんかと思うよ
>>179 優ちゃんの時から思ってたな。優ちゃんも同性の陽ちゃんや桜桃と同じ部屋にいれてあげてほしかった。
たぶん文字化けするだろうけど
【大熊猫】香香207日?一般公?!希望小公主的?虫眼能尽快好起来
https://www.bilibili.com/video/av18075446/?from=search&seid=5476390234217659619
「?虫眼」ってちゃんころどもが言ってるのが気になった
パンダの目の縁が黒から白に、心配の声相次ぐ―中国
http://www.recordchina.co.jp/b80816-s0-c30.html ダニが原因の目の周りの毛が白く変色する病気らしい
ピンクにこだわるばかり洗ってやらなかったのがいけないんじゃ・・・
結浜はユエンモンに似てる
桜浜は鼻が低くて一番可愛い
>>184 コメみたら心配してる人が多いな
「上野は衛生管理が悪い」「赤すぎる」とか
「和歌山、王子、上野の各動物園は競争意識を捨てて手を結びあうべきだ。和歌山のパンダはあれだけたくさん生まれて目の病気になったのがいない」って
肯定的な意見を書いてて好感が持てる
タンタンちゃんの所はともかく白浜と上野はライバル心がありそうで
>>187 くだらんライバル心と金儲けの為に犠牲になるパンダちゃんがかわいそう
洗わんのはホント良くないよ
野生の動物は免疫力が強いだろうけど
飼育種は免疫力が弱い
犬や猫だってたまに綺麗に洗った方が皮膚病にかかりにくしブラッシングとかトリマーも大事
>>184の下のURLのパンダ見てみ
20歳以上ならわかるが2歳でこの黄ばみは生まれてから絶対洗ってない
>>183 一時、雄浜が赤ちゃん帰りした時に良浜と同居させたんだって
でも体重差があったままだと、喧嘩になったら小さな子が危険だからって、雄浜にたくさん食べさせて体重差少なくしてから、同居させたそう
アドベンで買ったパンダのひみつに書いてあった
桜桃と結浜じゃ上の両者よりも体重差が大きいから、万が一を考えたら無理だと思う
>>192 まあうちの犬も2ヶ月で親から離されてうちにいるからね。犬と比較もおかしいけど動物園の宿命だから仕方ないよね。
永明は子供らに柵越しにあってるけどリーリー は子供に柵越しにあわせないのかな。
遠いところからでいいから親子の3ショットみたいな
シャンシャンは可愛い系、結浜は美人、ユエンモンはワイルドって事にすればおk
ダウンロード&関連動画>>@YouTube こんなん書いている人がいる。
中国人パンダ食べるつーか
四つ足は皆食べるって言うね。
中国の人口減らないとパンダ
増やしてもパンダの行き場がない。
>>198 レッサーパンダも中国全土にいたらしいけど今は四川省しかいないんだわ
環境破壊もあるけど野生生物保護法が制定されて中国国家一級重点保護野生動物の保護が行われる以前は絶対食ってたと思う
四川のチベット族が保護してたのだけが生き残って・・・
中国漁民が国家保護動物のシロイルカを解体販売! 「パンダ捕殺と同等」の蛮行に、死刑の可能性も……
http://tocana.jp/2017/10/post_14708_entry.html いまだに・・・
飼育員さんが近付けるパンダの大きさってどれぐらいなの?
結浜はまだ小さいからベタベタ触ってたけど
桜浜と桃浜はかなり成長してるから
いくら馴れてても近付いたらもう危ない?
知らないだけで良浜とか大きいパンダでも飼育員さん平気で触ってるのかな?
>>200 発情期のオスじゃなければ成獣でも安全だよ
クマみたいに狂暴じゃない
>>201 チベットは多いね
チルーやナキウサギなど
犬のブリードも盛んなのかシーズーやパグの起源もチベットだったりする
>>202 多摩と上野の園長を歴任した増井光子さんも何かの本で、飼育下でパンダはクマよりおとなしいって書いてたな
30年近く前に読んだ記憶が
>>205 飼育パンダは人間に慣れてるから大半はおとなしい
カバ園長の嫁もなんかの動物に自分の乳を与えたらしいね
成都の中国のおばさんスタッフの梅さんがそうとう中国パンダから気に入られてる。アニマルプレイをしてる
>>207 体形がパンダだから子パンダから母パンダと思われてるのかも
お乳を吸われそうになってる動画あったしw
あともう一人世話するパンダとかなり
親密になってパンダとのイチャイチャ
動画がたくさん出回っているやせ形の
中国人男性あの人も知る人ぞ知る飼育員
>>211 イチャイチャできるかわからんが
中国でパンダとツーショット写真撮れるサービスあるよ
目が飛び出るくらい高いけど・・・
やっぱり和歌山と協力
すべきなんだよ。
向こうは超ベテラン。
シャンシャンってもう7ヶ月なのか。あと5ヶ月ほどで1歳だけど親子離れは1歳くらいがめどだよね。結ちゃんは1歳でラウちゃんと離れたけどシャンシャンはどうなるのかな
リーリーとシンシンは10年契約だけどさすがにこの2頭は延長するよね。いなくなったらさみしいな
>>210 あの人羨ましい
つか、あの人の動画ほほえましすぎてなんか泣ける
良浜ってアドベンチャーワールドで生まれたんだな
なんで中国に帰らないの?
永年契約でもしてるんじゃね?
モフモフ・コロコロ・すってんころりん アメリカのパンダ映画が予告編だけで既にかわいい
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/17/news086.html 成都を舞台にしてるみたいだけどメガネのお姉さん出るかな?
和歌山の子供達はいつも喜び勇んでバックヤードに帰って行くから
裏では飼育員さん達にそうとう可愛がられていそう
パンダラブツアーでも飼育員さん達、普通に人間の子供に話しかけているみたいだったしw
ダウンロード&関連動画>>@YouTube パンダ体型のめいさん
人に慣れたパンダかわいいなー
存在がコミックだ。
野性とは別の種族だよこれは。
パンダなんかいらねー派だったのにこの数ヶ月ですっかりパンダに嵌ってしまった
>>226 パンダには人を虜にする不思議な魅力があるよな
黒柳徹子がぬいぐるみのパンダをもらった時ファンタジー世界の生き物だと思ったんだってさ
ふにゃふにゃーくねくねーっとしてるから
抱っこは重いかもな
2018年がわかる「激動の核心」<社会情勢・犯罪>(2)パンダの「生け捕り」で密輸入業者が暗躍する
http://www.asagei.com/excerpt/96372 裏社会のボスがパンダをペットに欲しがってるとか
まあレンジャー隊が見回ってるので密漁無理だけど
虎で我慢しとけ
ペットにしたら毎日大量の竹や笹を調達するのが大変そう
ペットにできないから貴重なんだよね。自分の犬もかわいいしパンダをペットにしたら買えない
>>231 アラブの大富豪とかこっそり飼ってる人いそう
>>235 チータ飼ってる人はいるみたいよ
パンダはさすがに無理だろうw
バーバリーライオンもどっかの国の王族直営動物園で飼われてたから絶滅種じゃなくなったらしいね
沖縄にパンダが来たら日本にジャイアントパンダがいる動物園が4つになるのか・・・凄い
パンダの鳴き声ってかわいいんだよ
子犬の甘え鳴きを甲高くしたような声を出す
iPandaの動画の最後のロゴに画面で鳴いてるのがパンダの鳴き声
>>242 震災でそれどころじゃなくなったのだろう・・・
近藤真彦が復興用の募金使ってパンダ買ったとかで叩かれてなかった?
シャンシャンにとっては初めて見る雪だな
うれしくて転がりそう
上海のユーユーちゃんとバンバンちゃんかわいい。性別も違うしお兄ちゃんはやっぱり妹がすきみたい。海くんと陽ちゃん思い出すなあ
陽ちゃん成都で展示されたみたいだね。大分中国にはなれたかな。となりが雄くんらしい。でも優ちゃんの情報はよくわからず
今のところ上野のライブカメラには誰もいない。
雪はいい感じで積もってるのになあ。
リーリーが雪の上で笹食ってる
雪解けるからはよシャンシャンを表に出せ
昼間しか見てなかったけどシャンシャンはママンのお乳を飲んでた
屋外展示場見たら雪の上にカラスがいたわ
名護市の立候補者がパンダ誘致してるw無理だろうがきてほしいなあ
夕方に何気なく上野のライブカメラ見たら、シャンシャンが7番カメラの野外で、飼育員と雪の中遊びまわってた!
でも、いま7番の録画見ても収録されてないなあ。
>>259 沖縄はパンダ暑くないのかなあ
和歌山と同じくらいなのかな
わいは昼間見たけどシンシンしかいなかった
仕方ないのでリーリー見ようかと思ったら「あれいない?」
探しまくったら手前の台の下で寝てた
パンダの白と黒はカモフラージュに適してるな
>>261 夏は人間でも肌が痛いくらい暑いから暑いのに苦手なパンダは苦痛かも・・・
でも台湾にもいるしなんとかはなるんじゃない?
かわいいな
飼育員さんが出動するのなら雪降った次の日に遊ばせてやればいいのに・・・
木の枝にぶら下がって落ちそうになったけど無事降りれた
運動神経はいいな
降りれなかったマレーグマ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube シャンシャンもかわいいけど雪遊びするお姉さんに萌えたわ
>>265 まさにBです!
また見れて嬉しいなあ、本当にありがとう!
Aはお母さんと一緒に遊んでたんですね。
ライブでは見れなかったので、これまた嬉しいです。
でも@は上野zooからの申立てで見れませんでした。
仕方ないけど、雪で遊ぶパンダたちを公式で公開してほしいです。
いまNHKで海外のパンダがダニで目の周りが白いのを投薬治療するって言ってた
シャンシャンは最近どうなんだろ
前は目薬してもらってたけど、投薬でましになってきてたらいいのになー
螨虫眼って奴か
あれは放置してても命に別状は無いがパンダのトレードマークの目の周りの黒が汚くなるので治してほしいよね
成都はあれの治療医師がいるようだが臥龍中国パンダ保護研究センターはどうなのだろう?
シンシンしょっちゅう尻を掻いてるよな
洗ってないのちゃうかと
パンダの毛とお肌のケア方法
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 洗ってマッサージしないと
>>275 和歌山も隆浜はそのままだったから無理じゃないかな
>>278 アドベンチャーワールドにはパンダ用の風呂あったんじゃね?
パンダ見てると風呂で洗いたくなる
中国のパンダは職員にゴシゴシ洗われてたけど犬みたいに嫌がってた
シンシンのかゆいとこを
お風呂でたわしかデッキブラシで洗って
あげたら、ちょっとはスッキリするのかも
パンダエステしてあげて欲しい
毎日痒そうでかわいそう
濡れた後温風機を用意したら、
率先してずっと座ってそうな気もするけどw
>>276 あれによると美容に柑橘類を与えてるみたいだけど
パンダって柑橘類を食うのかな?
シャンシャンが好き過ぎて
白黒の小物をついつい買ってしまう
シャン中毒w
王子動物園の園長まだオスパンダ勧誘に必死なんだな
もうあきらめて同園のチベットヒグマとタンタンを交配させろ
殿様の奥方のように出家して心静かに余生を送ればよい
永明さん元気いっぱいだけどな
ゴロンゴロンしてて楽しそうだし竹をバッキバッキいわせて食べてる
隣の運動場に良浜いるときは明らかに意識してウロウロしてたw
永明さんは美丈夫でジェントルマンなパンダさん。相性って大事だね
パンダは秦嶺と四川の二亜種だが
顔が丸くて鼻の短い秦嶺の方がかわいい
七仔も秦嶺だし
ちなみにネトウヨは「パンダはチベットの生き物です」って言うけど
四川パンダが8割占めてるだけで残り2割は秦嶺
今朝のスッキリでシャンシャンと一緒に紹介されていた中国の動物園の雄バンダ
「パンダ 雪 狂喜乱舞」で出てきます
背中で滑って遊んでます
正直結さんの方がすきだったがだんだんシャンシャンもネット越しだがかわいく見えてくる。やはり日本にいるパンダは愛着でてくるな。永明やリーリーも含めて
パンダのしっぽが平べったいのは雪の上に座った時肛門が痔にならない為だろうか?
>>306 結さんって四川パンダの特色の中頭種だからな
短頭種の秦嶺パンダであるシンシンやシャンシャンの方がかわいい
確かにシャンシャンはブサかわかもしれない
だから自分はブサかわが趣味だw
シャンシャンのアイパッチはひょうたん型なのがブサカワを増している要素
鼻ぺちゃまん丸の顔も
シャンシャンのいとこのパンダハイくんも人気みたい。同じ6月うまれだって
結浜も小さい頃はブサカワだったけどだんだん可愛くなってきた
パンダ界では鼻低くて丸顔のが可愛い系らしいからシャンシャンは普通に可愛い
タイヤはパンダをかわいく見せるアイテムさ
おしゃまなしぐさまで似てる。
しかしシャンが世界一
結浜はなぜか今のサイズ感になってからの方が可愛い
普通逆なのに
桜浜のまん丸い耳がかわいい
性格はマイペースで自分勝手なところもかわいい
iPandaってやつで見れる迎迎ってパンダ
可愛い顔してるね
>>325 似てるけどシャンシャンのがなんでも可愛く感じてしまうw
>>320 細長かった顔が横に伸びてバランス取れてきた
でかくなったといってもまだ子供だし
えっとパンダが未熟児で生まれてくるのはご存知ですが
パンダは生まれてから90%の器官を作るそうです。つまり9割未完の状態で生まれてくる
完全変態する昆虫は90%以上成虫の組織をさなぎの中で作り変えるそうですが
パンダの赤ちゃんは完全変態する昆虫の幼虫みたいなもん
シャンシャンが好きすぎる
ひざカックンも面白いし動きがやたら可愛い
可愛い系なところもいい
パンダは姿形だけじゃなく生態から仕草まで全てがかわいい
タケネズミって人間が素手で捕まえることができるくらい動きがのろいからな
座って笹食ってるパンダの目の前を通ったので興味本位でパンダがつかまえる程度だと思う
ただ大型のげっ歯類なので噛まれたら大けがしそうだが・・・
そういや上野動物園のカピバラがパンダが残した竹食ってるんだな
げっ歯類って竹が好きなのだろうか?
【海外:中国】農家に「ネズミバブル」到来か?「ハゲ予防」に効果的なネズミ肉が人気!
http://www.campuscity.jp/headlines/hl64421 「養鼠場」だと
やはり中国人は四本足なら何でも食うな
「竹鼠 食用」で画像検索したらすごく美味しそうな料理ばかりだった
実際脂が乗ってて美味しく高級食材のようだ
竹林のみに生息して竹の根っこ食ってるから衛生的にも大丈夫そうだ(ま、中国なんで大丈夫そうだとしか言えんが)
ゲテ食かと思ったら意外にも美味しそうだった
でもかわいいので残酷な気もするな
>>344 いや本当に美味しそうなんだよ
http://www.zhushu25.com/index.php?s=/Index/artical/aid/177/ 四川風豆板?を効かせたのもあった
ヌートリアみたいに汚いどぶ川にいるネズミじゃなくて竹林のみに生活して
地中に潜って竹の根齧ってるから凄く綺麗な気がする
日本でも人気の食材になりそう
日本はネズミは汚い動物って偏見があるから流行るかな?
ネズミっていうのに抵抗なければいい食材だね
>>339 ひょっとしてレミングを捕食するというトナカイのほうが狩りの名人?
あ、でもレミングは大量にいるから、苔を食べるときの巻き込まれ事故みたいに口に入ってしまうのかな
高速で飛ぶ鳩を、飛び立つ隙も与えずに食べたキリンは間違いなくパンダより狩りの達人かw
>>347 パンダは他のクマと違ってハンターではないわな
ハンターをやめたからああなったので・・・
たまたま竹林にどんくさい動物がいたから副次的に狩ってるだけかと
動物園のパンダでも、お部屋に迷い込んだスズメを捕まえたり(食ったかも)
庭をウロウロしているクジャクをやっつけたりするよね
小動物を捕らえるのは興味本位なのかたんぱく質を採ろうとするする本能なのかはわからんけど
パンダは肉のうまみを感じるのが欠落してるらしい
遺伝子解析でわかったっぽい
山から下りてきたパンダが物置にいたので、住人が骨付き豚肉を投げたら
肉を捨てて骨だけくわえて立ち去ったとか
そういえば昔の文献でパンダは鉄鍋を食うと書いてあったそうだ
どこかの物置で鍋かじってたのかなw
>>351 http://www.recordchina.co.jp/b234238-s0-c60.html?utm_source=biglobe >「うん。パンダって古代には『食鉄獣』って言われていたらしいもんね」
の『食鉄獣』ってのがよくわからなかったんだけど、それからかも
硬いもんが好きなんね
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) 速く動きたくても動けないナマケモノ
速く動けるけど怠けてるパンダ
雪降ったら高速で転げまくったり木の上でハイになって枝折まくったり
たまに「笹食ってる場合じゃねぇ」的動きをするパンダ
シャンシャン動画で見るとかわいいねー。無理だがアドベンチャーの結ちゃんと遊ばせてほしいな。
「狂暴」「目つき悪」「肉食」と嘘の情報で炎上させて商売するカストリ本
まあそんだけパンダの人気が高いってことだけどね
食われたってのも水スぺで「川口隊長がピラニアに食われた」とか言って噛まれただけの奴と同じ
誇張して人の木を引こうと必死
へー
チンパンジーとブタが人食ったのは知ってるがロバが人食ったって初めて知ったわ
死体じゃなくて生きてる人間を襲って?
パンダが人に対して攻撃的になるのは人間がパンダを虐める等して人の方が悪い
防衛本能を誤認で「人を喰う」とか言われてかわいそうなパンダちゃん
オチチのもととしてしんだ小動物食うことはあるって
「こぱんだちゃん」に書いてあった
パンダより人間の方が遥かに邪悪な生き物なんだがな
この斎藤とかいう著者にかかったらシャンシャンが飼育員とじゃれてるだけなのに
「シャンシャンが人を襲った」って書かれそうだ
パンダは愛玩動物ではないよ
油断して正面から相対すると、指など食いちぎられる
飼育員などは真正面に立たない
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
RHB5Q
>>362 犬や猫が人を噛む感覚と同じでクマみたいに人間を食物としては認識してないよね?
>>356の本は人間を食う動物に入れてるのよ
怠けてるのは栄養価の低い竹だからエネルギー消費を抑えてる為って言うけど
太ってて体脂肪率高そうである
今更「ナマケグマ」って名を付けようが本物のナマケグマさんがいるしな・・・
ナマケモノに姿が似てるからナマケグマ
でも本当はトラをも倒す獰猛なクマ
ナマケグマは他のクマみたいに力押一片の戦い方じゃなく
樹上からトラに飛び掛かる機動力を駆使した戦い方をする
動きが俊敏すぎて手強い
メガネグマ、3000頭しかいないってパンダ並みに希少
でも動物園であまり見かけんね
昨日アニマルプラネットで見たんだけどオーストラリアにハンマーなんとかって植物があるの
花弁があるハチのメスに似ててメスだと思って交尾しに来たオスがそれにしがみつくと
カシャーンってハンマーのように動いて雄しべにハチのオスをぶつけるの
ハチのオスは花粉だらけなって受粉しまくるってわけ
なんつーかな?自然って意思があるかのように動植物を進化させるよな
パンダのかわいさも人間の目に止まるように自然が進化させたなら凄すぎ
ダーウィンびっくり
シャンシャンと結浜はずっと日本にいてほしい
特に結浜はナイーブだから中国行ったら鬱にならないか心配
シャンシャンたぶん4年契約だと思う
結浜は大人になるまではいるから6年契約かな
シャンシャンが可愛いのはもちろんだけど結浜もまた違った可愛さがあるよね
今の結浜の等身大のぬいぐるみ作ってくれないかな
桃ちゃんと結ちゃんて何気になかいい。桜ちゃんは?wあと結ちゃんが1歳迎えたら急激に大人になったね。
結ちゃんはガラス越しに永明にもあってたし独り立ちしても姉ちゃんにあえるからいいがシャンシャンは完全に独り立ちしたら隔離だよね。一度でいいからリーリーとシャンシャンガラス越しにあわせてほしいなあ。
桜浜桃浜はもう顔も完全に大人だけど
それに比べると結浜はまだ子供だよね
このまま見た目変わらなかったらいいのに
シャンシャンと結浜の顔や体型が忠実に再現されてるぬいぐるみがあったらいいけど絶対高いだろうな
>>381 桃浜と結浜は一緒でも上手くやっていけそうって思っちゃうけど、桜浜は絶対無理そうな感じw
姉妹でも双子でも全然性格が違うから面白いね
パンダさんはド近眼だしIQ高いし
パンダコスプレはむしろ逆に人間への親近感を高める効果しかないような
あー^^なんか人間さんって落ち着くカラーリングやなぁ^^
ってなるだろ
パンダにとってはあのかっこがまともな人間のスタイルだというのか・・・
>>385 桜浜がいきなりブチ切れて結浜が怯えた事あったね
良浜にボコられた時もしょんぼりしてたし結浜可哀想に
>>393 ぼこられたってw
リーリーとシンシンの喧嘩面白かった。アドベンでは永明のバレンタインやったけど上野でもやってほしいが上野でやったらすごい事になるだろうな。
>>395 結浜はいつも遊んでほしそうに桃浜桜浜の事見てるから敵意はないと思う
桜浜に怒られてビクってしてたの可愛かった
>>396 結浜はいつもビクビクしてて気が弱いのかな?
桜浜より桃浜の方が大人なんだと思う。
同じ歳だけどw
桜ちゃんは一人がすきなのかと。たまに桃ちゃんがいるからいいけどね。陽ちゃんも一人好きだったし
3/20の上野すごい事になりそうだな。シャン子みれなくてもリーリーの前がすごい事になりそう。
ハハハ シャンシャン誕生まで知らなかったが
ゆいひんがもっと小さい頃 ゆいひん超絶可愛くて泣きそう
とか、言ってる人がいて
パンダの子供可愛いてずっと前から気づいてた人いたんだな
なんか申し訳ないような あれで 知らなくて にわかで
>>404 はしゃいでるのはラウちゃんでガン見してるのが永明さんでは
私もシャンシャンの影響で結浜にもすっかり夢中になってる
二人とも違うタイプだけどめっちゃ可愛い
去年中国に帰った海くんもかわいいよ。今は中国語覚えたみたいwだいぶ男のパンダになってる。
上野はパンダだけ別料金でもいいんじゃないか。システム的に無理かもしれないが別料金でもいいと思うわ
>>416 https://www.wwf.or.jp/campaign/earthhour/ 特別協力
(EARTH HOUR 2018サポーターズ)
井田寛子、一噌幸弘、大西卓哉、さかなクン、シャンシャン&シンシン&リーリー、ソラカラちゃん、ちばてつや、前田智子、横浜F・マリノス
世界初の動物サポーターズ
メガネグマがパンダのポジションだったら保護されるのだろうか?
4月末の連休に田舎から飛行機で上野いくんだけどリーリーも混んでるよね。シャン子は見れなくていいがリーリーは見たい
永久歯が生えてタケノコ食えるようになってる時期だな
シャンシャンの親離れの時期は1歳半だって。アドベンではガラスごしにほかのパンダに会えるけどシャンシャンは完全に隔離だよね。かわいそう。結ちゃんは永明やお姉さんとも普通にあってるがシャンシャンはかわいそうだな。
1才半までママンと入れて幸せじゃん
ていうかシャンシャンと1才半になるまで繁殖はできないってことじゃん
シャンシャンの弟や妹はよ産んで
>>422 パンダは孤独を愛するので集団生活うぜーと思うかもしれんよ
>>422 一歳で無理矢理母親から離された結浜の方が可哀想だと思う
結浜のツイッターみたらタイヤにはまってリンゴ食ってた
結浜はなんか顔立ちからして悲しそうな表情に見える
あの黒いの取ったら目つき悪いんだろうけど
白浜の親パンダもう若くないのに繁殖繁殖って必死すぎ
結浜あんなに甘えん坊で寂しがり屋なのに
ほんと一才ってまだ体も小さいし
殆ど母乳でしょ
野生で一才で親から離されたら
確実に死んでるわ
野生ではこれが普通なんて
アドベンチャーワールドの
担当者もよく言うわと思った
まあ親パンダが年だし今年
出産目指したから子から離して
半年は必要と見てそうしたんだろうね
結浜シャンシャンみたいに6月生まれなら
もう数ヵ月ママといられたのに
本当に可愛そう せめて双子だったらと思う
東京でシャンシャン生まれたし
Low Costうまく使えば白浜行くのも
東京行くのも旅費さして変わらないし
焦ったんだろうね
すべて人間の都合動物のこと考えていない
こんなことやるようじゃあ
アドベンチャーワールドも終わりだね
あそこがはパンダ以外の室内の施設が
もう古いし食事も電子レンジでチンしたもの
平気で出してくる
経営陣変えた方がほんといいと思う
アドベンチャーワールドは成都熊猫繁殖基地の日本支部
レンチンはいいけどwタイミング悪く海くん陽ちゃん優ちゃんが帰ったよねぇ。
今日からグレーの子パンダだね。来週見にいってくるわ。楽しみ。
グラウンドカバーを芝生からチシマ笹にして見せて欲しい
一般家庭じゃ無理だから。
中国では旧正月祝いでパンダの赤ちゃんにプレゼントくれたんだって
パンダもぬいぐるみ好きなのかな
そういえば中国でも独り立ちのために仲間と引き離されて鬱になっちゃっ子に等身大のパンダのぬいぐるみあげてた
ぬいぐるみに興味を示すとは好奇心旺盛なんだな
パンダの知能は高そうだけどどうだろう?
割とよく使うから、前足というより手のつもりなのかな
王子動物園も動物園のバックヤードやったんだ。タンタン間近にみれた人がいてうらやましい。
結浜にも良浜等身大のぬいぐるみプレゼントしてあげれば良かったのに
桃浜「よかったこれでお姉ちゃんにかじられなくなるわ」
世界のパンダ
http://panda.or.jp/sekai/#a1 パンダ情報のポータルサイト
動物園のライブ配信のリンク有
トップページ貼るべきだった
パン研パンダ情報局
http://panda.or.jp/ グレーのパンダ見てきたけど自分含めて2組だけだったw
でも梅ちゃんもでたし梅ちゃんの子どもの梅ランやグレートみれてよかったよ。
あとは飼育員の梅さんも普通にでてたw
私は初日土曜日・13時の回に行ってきたけど、20人ぐらいお客さんがいました
観たいけど、上演時間25分に対して1,000円はちょっと高いなあ。
後日ネット配信で500円くらいなら買う。
ナマケグマがトラを襲って食う瞬間を捉えた画像
ナマケグマから必死で逃げるトラ
追いつかれて戦闘状態に突入。この後このトラはナマケグマが美味しく召し上がりました
パンダのかわいさは万国共通 アメリカのパンダ映画の予告編がパワーアップして登場
黒いクマさんも出てきます。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/23/news074.html 黒いクマ?
黒いクマはアジアクロクマかな?
マズルが白いのがアジアクロクマの特徴ってクマスレの人が言っていた
ヒマラヤグマ (ツキノワグマ) さんのプロフィール
http://www.pz-garden.stardust31.com/syokuniku-moku/kuma-ka/himaraya-guma.html 雄で110〜150kg 程度、雌で 65〜90kg 程度
生まれたばかりの子どもの体重は220〜350g程で、目は一週間、早ければ3日ほどで開く。
シャン子の親離れはいつだ。そろそろ決まってきてるだろうな
子パンダの天敵はユキヒョウと狼
狼はともかく数の少ないパンダと数の少ないユキヒョウが出会うことってあんまりないと思う
結ちゃんは1年でとっとと親離れしてたな。ガラス越しにお姉さんにあえるからいいがシャン子の場合は誰にもあえないのか
ギガントピテクスがいた時代のパンダ
https://prehistoric-fauna.com/Ailuropoda 今よりずっと小型だった
大型動物より小型動物の方が環境の変化に強い
気候の変動かなんかでギガントピテクスは絶滅したがパンダは生き残った
最初のパンダ
https://prehistoric-fauna.com/Kretzoiarctos これは絵が下手
秋浜は香港か深センに居ると見たような気が、隆浜は成都かな
パンダが有り余ってるせいで野生化にするって話聞いたけど
それなら日本によこせばいいのに
野生パンダの数が減って絶滅しそうだから保護して
数増やして段階的に野生に慣らし戻すのが目的らしいよ
パンダ貸し出すのは多分外交カードの役割多いだろうけど
繁殖飼育にお金が掛かるのでレンタル料の一部?が充てられるらしい
それでも足らず里親制度やパンダツアーや寄付を募っている状況らしい
レンタルだけでボロ儲けした金をそのまま充てればいい話じゃん
>>481 その計画は100年はかかるって中国の人が言ってた
とりあえず今は人間の力を使っても増やさないと
1万頭くらい増えてから野生化計画を実施するんじゃね?
あ、成都では観光客相手にパンダ祭りやってるなw
その収益を保護に使うんだとか
日本とかカナダとかフランスとかいろんな地域に分散させるのは感染症の蔓延による絶滅を防ぐ為らしいね
狭い地域で感染症が流行ればあっという間に絶滅しちゃうもんね
パンダでないけどインドライン
ギル国立自然保護区って極めて狭い地域に500頭くらい生息してるから
インド政府は絶滅を防ぐ為に生息域の分散を図ってるが
あそこトラに殺される人が多くて猛獣にいいイメージを持ってない人がいるから
難しんだとか・・・
>>489 成都の祥祥は野生化失敗したよな
臥龍は成功してるの?
パンダの野生化については人間が極力関与しないようにすることが大事と聞いた
>>490 まず2005年時点の映像なんだがその時成功したのが
祥祥なのかもしれない?
http://www.china-news.co.jp/node/5855 その後この失敗で方針が変わったのかもしれませんね
情報が古いのは悪かった
祥祥は本当可哀想だった
偶然だけどこの子も名前シャンシャンなんだな
祥祥は荒くれパンダにやられて大けがしてたのを一回保護してたんだよな
で怪我が回復したのでまた野生に戻してああなった
フタコブラクダの野生種は1000頭しかいないけど家畜種は140万頭もいるという
野生種絶滅しても飼育種が残ってたらいいような気もする
ヨウスコウカワイルカやバーバリーライオンも野生種は絶滅したけど飼育種は動物園で生き残ってるし
あ、ヨウスコウカワイルカ、水族館のも絶滅したんだね・・・完全絶滅か・・・
オオカミが人間と共存との道を選んで大成功した「犬」という動物がいますし
パンダも人間と共存して家畜化の道を選んでもいいと思う
本当に野生に戻すつもりなら、パンダ幼稚園とかやめたらいいのに。
人間無くては生きられない愛玩パンダでもいいじゃないか
>>493 その時野生化は向いてないって諦めたら良かったのに
>>500 まあ無理強いした中国スタッフには俺も憤りを感じるが
賭けだったんだろうな
上野のシャンシャンがいずれ行く所もその野生化訓練施設の臥龍って聞いてショックなんだけど本当?
>草食動物を含む哺乳類の多くは味覚受容体の1つ、うま味受容体を作るT1R1という遺伝子を持っている。
>だが、パンダのDNAを調べてみるとこのT1R1遺伝子がない。
貧乏舌っす
>>502 臥龍中国パンダ保護研究センターっす
シャンシャンはメスなので繁殖に回されるでしょう
「新臥龍大熊猫繁育研究中心」ってとこだね
四川地震で移転したっぽい
「雅安パンダ保護研究センター」だけど
https://www.oricon.co.jp/article/214837/ >パンダたちは野生に近い環境で生き生きと過ごしています。
敷地内の野生に近い設備の中で過ごしてるあって野生に帰される訳ではないっぽい
>>479 有り余ってないよ
野生に2000頭弱、飼われてるのが500頭くらい
こんくらいじゃまだまだ安心できない
地域によって多少違ってて生息域が分断されてるので10頭しかいない地区の固有種の絶滅も心配されてる
【「浜家」パンダ】…繁殖に適した白浜町の環境
http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/newspaper/word/20180228-OYT8T50012.html >パンダの飼育しいくは半年ほどで母子を離はなすのが主流でしたが、一緒いっしょにいる同居どうきょ期間を1年以上いじょうとるなど様々な工夫くふうをしたそうですよ。
上野動物園は親子でいられる期間は1年半
某育児アプリのCMでママパンダに抱かれてる赤ちゃんがピンク地に黒に描かれてるけれど、あれって生まれてさほど経ってない状態をリアルに?表現したんだろうな
でもそれだと同じCMのコアラの赤ちゃんは全身ピンクじゃないといけないけどw
>>496 ボトルネックをくぐってそうだから、家畜化に適した遺伝子のものとかいなさそう
やっぱりアカギツネみたいに形質に多型のあるものほど、家畜化の可能性は高いのでは
パンダの場合個体ごとの体長のバラツキすら少なそうだし
哺乳類じゃないけど、エリマキシギとか観賞用に品種改良の可能性がありそうw
https://www.arkive.org/ruff/philomachus-pugnax/image-G142315.html >>509 アヒルとかハトとかは家禽化に適してるよな
アヒルなんていっぱい品種がいるし
パンダの品種改良はこれからだよw
とりあえず茶パンの七仔が8才になったので種パンにして増やすらしい
ユエンモンみたいにカーリーヘア(あれ大人になってもカーリーヘアだろうか?)のパンダもいますし、
犬みたいに4万年かけて品種改良すればいろんなのが誕生しそう
まあ4万年後人類とパンダが絶滅してなかったらだが・・・
ユエンモン凄く痩せてるけどママの母乳がよく出てないのかな?
竹はヨーロッパに生えてない植物だし食べ物がよくないのかも・・・
ユエンモンの両親どっちも可愛いのに子供には遺伝しなかったのか
>>514 結浜も細かったし、あれぐらいなら大丈夫だと思うよ。
シャンシャンがよく肥えてるから、どうしても細く見えるね。
>>515 大きくなるにつれて可愛くなる可能性はあると思う。
て言うかUPで見ると意外に可愛い目元してるよ。
耳も可愛い。
>>516 シャンシャンのいとこ胖大海はよく肥えてるね
胖は「肥える」って意味だそうだから
「肥太郎」と呼んでるw
>>507 でも結浜は一才で良浜から引き離されたなw
浜家パンダのお相手はやはり野生に近い個体が良いのかな
お相手も子沢山家系だとその後が難しそう
「成就」頑張って! 杭州動物園のジャイアントパンダ重体 急性胃拡張が原因か
http://www.afpbb.com/articles/-/3166342 成就がんばれ!病気なんかに負けるな!
>>518 結浜やっぱりデブったよね
デブのが好きだからいいけど
パンダは太ってる方がかわいい
でもあんまり太らせるとリンリンのように内臓病で死ぬので
程々にね
グレーパンダは大人になったらグレーの部分が黒くなるんだ・・・
中国四川省、「パンダ国立公園」建設向けの資金を確保
https://jp.reuters.com/article/panda-idJPKCN1GL0GX [上海 8日 ロイター] - 中国の国営英字紙チャイナ・デイリーは8日、
米国のイエローストーン国立公園の3倍の広さのジャイアントパンダ国立公園を整備する計画のため、
四川省が今後5年で100億元(1688億円)の資金を確保したと報じた。
イエローストーン国立公園の3倍の広さって凄く広い
中国のパンダに捧げる愛は尋常ではないな
>>529 外交の道具だし莫大なレンタル料が入ってくるからね
>>530 でもレンタル料はパンダの繁殖や保護の為に使ってくれてるのは嬉しい
商売抜きでパンダの保護は金がかかるからなあ
習近平 独裁政権決定今後中国はどこに行く
でパンダ国立公園設立とは習さんパンダ好きか
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://2chb.net/r/liveplus/1520303016/l50 【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://2chb.net/r/liveplus/1520121841/l50 【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://2chb.net/r/liveplus/1520217556/l50 >>533 「くまのプーさん」と言われたら怒るくせにさw
つべによく上がってる、Meng Lan てパンダは日本のパンダの血縁でしょうか?
赤ちゃん時代すごく可愛くて、最近の動画では成長して普通のパンダになってたけどw とても可愛いので気になりました
>>535 中国ではああいうふくよかなのが福相だとかだからパンダもふくよかだな
近平は肉まんみたいな顔をしてるな
額に肉と書きたい
習近平「私、竜の子孫ある」
お前は猪八戒の子孫なんやでw
>>536 梅蘭 かな?お母さんが梅浜(梅梅さんと永明さんの娘)可愛いこだよね
>>541 永明三兄弟の顔が似て三つ子みたいなの知ってる?
>>544 ありがとう!もんらん(通称もんた)って子なんだね
顎の手術して今は北京にいるらしいけど、パンダってほとんど竹しか食べないのに結構病気になるんだね
中国人スタッフでパンダと仲良くしてる人見ると安心する
日本のパンダたちもこういう人の元に行くといいのに
白浜生まれの愛浜の子供って
シャンシャンと同じ日に産まれたと聞いたけど、全然情報として上がってこないね。
初めて見たパンダさんで気になってるんだけど
ここまでしかわからない。。寂しい。
パンダピアプラスっていうのがコンビニ限定で売ってるらしいけどどこに売ってるかまったくわからん
スレチかも。『レッサーパンダ』
レッサーパンダ科は、系統樹上スカンク科が枝分かれした後に枝分かれした科。その後枝分かれしたのが
アライグマ科とイタチ科。
どことなくアライグマ科のカコミスルやキンカジューとイタチ科のタイラとの中間的な形態に見える。
いわゆるアライグマとは前肢の手先がかなり違うので。
レッサーパンダはアライグマより四肢が太くて爪がクマみたい
イタチ上科ってことで臭腺が気になるが・・・
>>552 セブンイレブンで買った
ツイッターでもセブンで買ったって人がいたよ
NHKのドキュメンタリに出てた楊さんて人
「ゴンジュのご主人」て言われてて丼飯かっこんで
ずっとお産についてたっけな
>>547 旅行いくんだが神戸のパンダって見ごたえありますか。
マダムタンタン 旦旦は可愛いパンダさんです パンダは皆ストーリー持ってるけど旦旦のストーリーも知って行かれたらいいと思います
>>558 もうちょっと待って、桜の満開の時期に行くのがいいよ
王子動物園の桜は見て損はない。
>>558 あそこはチベットヒグマの夫婦もいるよ
ダンスを踊るよ
558です。シャンシャンきっかけにパンダ好きになったけど1匹しかいないらしいから
行くか悩んでたけどやっぱり他も含めて見にいくことにした。レスありがとう
変な話マダムタンタンは意外と高齢なので行けるなら早めに言っておいた方がいいよ
健康状態めっちゃよさそうだからまだまだ元気だろうけど
パンダピアプラスネットで買ったけどシャン子以外かわらないグラビアでがっくし。
黒柳徹子先生が監修してる本じゃ無ければ買っちゃ駄目
タンタン、動きがゆっくりで可愛かったよ
活発な上野のリーリー、シンシンとは違った可愛さ
アドベンチャーワールドのパンダを見慣れると、旦旦の足の短さに驚く
>>574 お茶噴いた
タンタンはパンダカーに例えられることもありますがw
短足タンタンはホント可愛いよね
パンダもう1頭貸してもらうよりシャンシャンの期間延長してほしい
タンタンは高齢だし繁殖は無理だよね。2台目コウくんもあんな死に方しちゃったし。ほんとかわいそうだよ。
タンタンは出産はいけても育児が無理そう
中国なら合同保育で問題ないかもしれないが
神戸の野外の片方がずっと空いたまま放置なのが寂しい
日本政府が中国に新たなパンダレンタルを要請、中国ネットからは「日本で暮らした方が…」の声も
http://www.recordchina.co.jp/b585269-s0-c60.html パンダは日本で暮らした方が幸せ
中国のパンダ全頭日本で預かりますよw
タンタンは返さないで面倒みてほしい。今更中国に帰ってもタンタンは対応できないでしょ
繁殖研究協力のためにレンタルしてる
ってのが建前だからそれはありうるね
成就どうなったんだろう、今日にも経過報告あるよね
早く元気になって欲しい
今見てビックリした、違ってよかった
成就はきっと良くなるよ
メガネグマって貴重なんだな
それなりに保護はされてるみたいだけどかわいくないのでパンダほどではない
メガネグマはアンデス山脈に住んでるけどその生態がパンダ以上に謎
フランスのパンダ見に行った人いないのかな〜
まだ日本人のレポートはない感じだね
さすがにフランスは遠いし滞在するとなると金持ちじゃなきゃいけない
ぱ○だしゃんって人がよくyoutubeに上げてる仏パン
桃浜よく結浜のこと気にかけてるように見える
桜浜は相変わらずキレてるけど
桜ちゃんマイペースだから。ただ結ちゃんが一人で、桜桃ちゃんが遊んでるのみると遊ばせてあげたくなるなぁ
桃浜は良浜にホント似てきたな
いや、みんな血を引いてるから当たり前だけど
結浜からみたら一番母ちゃんぽく見えるだろうな
結浜は桜浜より美人だから嫉妬で虐められる
腹違いの姉に虐められるのは少女漫画によくあるケース
ぶっちゃけ桃浜と結浜を一緒に遊ばせても危険性そんなないでしょ
万が一のリスク言うけど野生化を考えるなら
それこそ予行演習でいいじゃないの
いじめてる動画どっかにあるの?
探しても見つからない
このにわか結浜ファン達はなんとかならんもんかね
浜家の一人っ子は皆通ってきた道だっつうの、お姉ちゃん達は経産婦でなく体の大きさも全然違うんだから仕方ないじゃない
万が一、桃ちゃんなら大丈夫そうだからと一緒にさせて結浜にケガでもさせたら誰が責任を負うの
桜ちゃんと同じく桃ちゃんも執拗に叩き出すに違いないわ
シャンシャン効果かな
自分もシャンシャンから入って最近結浜も気になってる
にわかじゃないけど桜浜はよく桃浜にも噛みついてるしおっとりって印象はないな
そんなカリカリしなくても
結浜は特に寂しがり屋な印象だし昔雄浜も良浜と一緒に過ごしてたじゃん
桜桃は確かに体格差あるから無理だと思うけどね
桜桃は仲良しのあまりのプロレスだから
ちょっと前は桃がおてんばで寝てる桜をかじったりしてたのに最近は桜が桃に戦い挑んでるね
でも中国ってそこまで体重差を考慮してしてないよね
むしろアバウトに放り込んで複数飼育してる感じ
まぁ、性差に関しては近親交配回避の観点から一応きちんとしてるみたいだけど
成就はまだ危険な状況には変わらないけど、病状は少し落ち着いて来ているみたいだね、元気になること祈ってる
桜ちゃんて優ちゃんとは仲よかったよね。桜ちゃんと結さんをあわせてみたい
シャンシャンは年近いし結浜は小柄でシャンシャンは平均よりでかいから体格も追いつきそうなのに
なんだかんだいって結ちゃんが永明さんとラうママの最後の子になりそう。だって結ちゃんにはあのチャームポイントのとんがりがあるじゃん。桜桃結ちゃんには日本にいてほしいよ。ほんとはカイくんも中国にいかせたくなかったな。日本では貴重な雄パンだったから
結浜って生まれた時は白浜史上最重量だったけど、結局は小柄に落ち着いてるってことはほぼ女の子で間違いないってことか
結浜の七夕イベの映像見ていたら、292日齢で19.7kgだった。
一方シャンシャンは286日齢で23kg。
一体何を食ってるんだ?w
シャンシャンは今のところシンシンの母乳だけだってよ
恐るべしシンシン乳
結浜とシャンシャン同じ一頭生まれの甘えん坊同士でお友達になれそうなのに勿体無い
>>604 結浜を虐めてる時の桜浜の顔
つーか一緒の部屋にもなれないのにどうやっていじめるのか
桜浜に憎しみ向けてる奴なんなんだろう
桜ちゃんが結ちゃんにいじめってwなぐった事すらないじゃんw
>>600 スルーしてたけどよく読んだら腹違いの姉ってw
ラウの子じゃないのかよ
パンダ界での正統派美人は丸顔の桜浜やユエンモンママだよね
桃浜の鼻筋きれいな顔も美人だと思うが
>>638 ユエンモンママ、桜浜、あと中国にいる文莉とか成都系の典型的な美人顔パンダかな
そこにほのぼの成分入ってくると梅浜とか桃浜とか
シンシンは臥龍系美人さんだね
私はユエンモンママ、シャンシャン、結浜、桃浜の顔が好き
シンシンは輝く笑顔で笹食べてるのが愛おしい
悩みが全部ふっとびそう
桜浜の大きなミッキー耳は立派なチャームポイントというかもうアイコン
結浜のピコンと同じ
>>643 あの耳はすぐに桜浜って見分けがついていいよね
桜浜は耳がでかいというより離れてない?
鼻も大きくて特徴ある気がする。
犬は鳴き声の数を増やすことで人間と意思疎通することが可能になったらしいが
犬より音の種類があるパンダは人間と喋れるようになる、10万年後くらいに
「茶色のパンダ」目撃情報 クマではないの? 陝西省
http://www.afpbb.com/articles/-/3169390?cx_part=latest&cx_position=1
目撃情報の多さから秦嶺地域で独自の進化を遂げた新種とみるべきかな・・・
結浜と桃浜似てるからたまに見間違える
2人ともほっぺが発達して丸顔になってきた
シャンシャンて結構気が強いよね?
あれが普通なの?
結ちゃんも怒ると吠えるのかな?
>>627 シャンシャンもこんな感じの上目遣いするけど
どこを見てるんだろう
お空を眺めてるんだろうか
>>655 こういうのに触らないで
どうせ上野以外のパンダを不幸にしたい人達だから
気色悪いコラを作って上野以外のパンダを馬鹿にして笑ってる人達だから
>>620 後日実は男の子でした、ってことになるのかな?
>>616 結ちゃんと桃ちゃんのガラス越し仲良し動画はちょっと前からあったけど、
直近の結ちゃんと桜ちゃんのガラス越し仲良し動画も見たよ
桜ちゃん、結ちゃんにメロメロだったw
屋内運動場の入れ替えとかしてたから結ちゃんの匂いに慣れたのかな、それとも桃ちゃんだけに留まらずもともとシスコン気味なのかw
>>652 マレーグマもするけど
こりゃ貞子だなw
四川パンダは正面から見れば顔丸いけど横顔が長い
鼻筋が太くて短い秦嶺パンダの方が好きだな
パグのような短頭種の犬が好きな俺
まあ四川パンダもかわいいけどさ
>>662 広い運動場があるところだといいな
あの走りっぷりは観客を沸かせると思うw
>>620 フランスのパンダも今18キロらしいからやっぱりシャンシャンっておデブなのかね
シャンシャンは父母共に大きいパンダさん&しかもメスがデカイという血統だからなーw
まるまるコロコロデカい子パンダでいいじゃない
フランスのモジャくんのお母さんは、良浜ちゃんとも、シンシンちゃんとも血縁なの??
ユエンモンは8月生まれだから比較するなら2ヶ月前の体重じゃない?
>>668 調べたら238日齢で17.5キロだった。
ユアンメン、ほっそりして見えるけど背が高いのかな。
>>667 血縁があるって書き込みは見るけどソースが見つけれない…
シャンシャン家とはどこで繋がるんだろう
シンシンがでかくて強そうだからシャンシャンも遺伝してそうなっちゃうのかな
でもユエンモンママは丸みがあって可愛いのにユエンモンは全然似てない
・モジャ母(歓歓)のパパと、シンシンのパパが同じ(琳琳)
=モジャ母とシンシンは異母姉妹
・モジャ母(歓歓)のママ(奇珍)のママと、良浜のママが同じ(梅梅)
=モジャ母のおばあちゃんが良浜の異父姉妹
みたいです
間違ってたら訂正よろしく
梅梅が哈蘭との間に産んだのが奇珍(歓歓の母、モジャのおばあちゃん)&奇縁と良浜
なので良浜はモジャ母(歓歓)の叔母さんにあたる
シンシンと良浜、頬の膨れ具合とかなんとなく似てるけど血縁者だったのか
リーリーと永明も血縁関係あったりして・・・
なにせ野生で2000頭弱、飼育で500頭と少ないからな
もっと生息数が少なくてUMA扱いされて注目されてないメガネグマ
>>677 どこをどう読んだらシンシンと良浜が血縁関係にあると読めるんだ
成都の観たけど凄いね
つーか体重差おかまいなしに
10頭以上のパンダが一緒にいたし
どうみても結浜と桜桃浜の体格差を超えるパンダがじゃれ合ってた
こういうの見ると和歌山の説明じゃ納得できないんだよね
>>675さん、>> 676 さんありがとう
シャンシャンとモジャくんは、おじいちゃんが一緒のいとこ同士
結浜とモジャママは、おばあちゃんが一緒のいとこ同士
結浜からみたら、モジャくんはいとこの姉ちゃんとこの息子って事か
成都の体重差のあるパンダは、実母パンダか保育ママパンダだから
経産婦パンダさんなんだよね
でシャンシャンの結婚相手は誰になるの
今から監視しておかないと
レンタル品と所有物って違いが本当のトコじゃないかな
下手をすれば億を超える借り物だし
傷物に出来ないから慎重にならざるを得ない
中国はなんかんだ自分のモノだから
見てて扱い雑だなぁと思う面はちょっとある
梅浜も保育ママさん頑張ってるよね
梅ちゃんはトトロの世界に出てきそうなほんわかパンダさんだけど
面倒見てる嬌奥君という男の子が仁侠映画や北斗の拳に出てきそうな渋い外見の子パンダで
二頭並んだ時のそのギャップに笑ってしまった
あと常に日中の微妙な外交関係もパンダには付いて回るから
飼育にもやっぱり気を使ってしまうよね
永明って人間年齢で80近いでしょw
永明が死んだら永明の銅像を建てて子宝神として祭るべし
パンダは人間みたいに父母ともに高齢出産の場合の弊害はないのかね
子の障害とか出産時や授乳期の負担で良ちゃんの寿命を短くしそうでちと心配だわ
永明、ラウママには無理しないでほしいな。報道もひっそりしてほしいわ。シャンシャンみたいに盛り上がらないでほしい
かなり未熟児で生まれてくるしそんなに体に負担はないと思われ
育児についてもかなりパンダミルクでフォローしてるし
1年で親離れさせるから負担軽減になってると思う
ただ最近は女の子ばかりになってきてるのが気になると言えば気になる
ラウちゃんはまだ10代だしきっと大丈夫よ。初産でこの年なら心配だけどベテランママだし、飼育員さんとの信頼関係も良いだろうから。
成就の続報、少しずつ笹が食べられるようになってるみたいだけど、まだ貧血があるそう
少しずつでもいいから良くなって欲しい
永くんもパンダ谷に引っ越したみたい。足長くてイケメンになってた。
永くん野生化訓練云々と少し前
どこかのスレに書き込みあったけれど
それはなくなったのかな
良かった
てか逆にと野生化を諦めるとどうなるんだろう?って問題が・・・
>>700 ホントにお父っちゃんそっくりになってきたね
双子の梅ちゃんはお母さん似だけど
>>686 寂しがり屋の結浜は日本で繁殖ママになるより中国で保育ママになった方が幸せかもしれない
良浜が次に産む仔が双子か単体かで、変わりそう。
双子産まれたら桜桃は中国、
単体産まれたら結が中国な気がする。
日本に残っても子供産まなきゃいけないプレッシャーもあるからな
まず結浜が雄パンダと後尾してる姿が想像できない
桃浜は結構気分屋さんでデリケートな面もあり
竹の好き嫌いが多いというから中国に行ったら最初は苦労しそうだなあ
独り立ちはしてる頃だろうけどとりあえず桜浜と一緒なら大丈夫かな?
未来を結ぶ結浜が白浜に残る気がするな。
双子が2頭共日本に残る事はないと思う。
シャン子が独り立ちしたら和歌山で結ちゃんの所に遊びにきてほしい。無理だけどあったらお客さんすごいきそう。シャン子と結ちゃんの共演みてみたいたあ。
動画:コテンとお昼寝、野生パンダが目の前に 赤外線カメラで生態観測、四川省
http://www.afpbb.com/articles/-/3169886 すごいかわいい
成龙ってパンダの里親になってるんだな
里親になるのお金がいるんだろうなあ・・・
尻がデカいと安産型だとよく言われるが
良浜もケツがデカいし人間に限らずパンダもそうなのかなと
モジャくんお母さんとのじゃれあい嫌がってたりやっぱオスだなって感じだ
フランスもママ似の桜桃みたいな女の子の美人双子生まれたら
さらに大フィーバーになりそうだ
フランスカプは最近はあんまり仲良くなくて人工授精だったって聞いたけど本当かね
東芝が養子縁組したパンダの名前
東東 芝芝 今どこにいるんだろう
>>722 713 のスレのクリックするとパンダを養子縁組した
企業として出てくるよ
東芝の子達の名前が 東東 と 芝芝
ユエンモン耳でかくて小顔で手足長いのが別の生き物みたいで怖い
結浜の幼児期よりもっと痩せて見える
>>724 顔の表情も子パンダとは思えない凄みがあるよね
母親に可愛がられてるの見るとホッとするけど
>>721 芝芝の方は成都基地で双子を産んだらしい
東東(芝芝の双子の兄でいいのかな?)は熊猫宝典では楼观台四宝基地にいることになってる
でもこの熊猫宝典では東東と芝芝は兄妹だけど双子になってない…年齢が1歳違うんだよ
よくわからなくてごめん
今朝めざましで流れた上海の子パンダの身体測定は何ヶ月くらいのパンダだろう
他の子パンダ見るとシャンシャンの顔かわいいなーとおもう
>>724 このパンダは健康体なんだろうか
シャンシャンですら目の毛が抜けてるらしいしパンダはとてもストレスに弱そうにみえる
>>724 よ〜く顔を見ると意外に可愛いよw
1歳ぐらいになると丸みを帯びてくるんじゃないかな。
男前になる予感がするな。
手足が長くて顔と体が逆三で目の周りの模様が吊り上がってるパンダがいてもいい
話題になってるので最近のユエンモンの動画見てきたら
よく見るパンダとは違って個性的でクセになる可愛さだった
ママパンダと全然似てないね
アメリカで大人気だったとかいうタイシャンもクルクルヘアだったんだな
ママパンダは理想的な可愛い顔なのになぁ
全く遺伝されてなくて勿体無い
モジャさん変り者ぽいよな
そこがおフランスで受けてる気がする
人気があるから問題なし
結浜たち浜家の子達も子供の頃は犬っぽかったけど、笹竹食べられるようになって、顔が丸くパンダらしくなってきてる。モジャくんもパパンみたいにまんまる子になるんじゃない?
日本出身のパンダってみんなイケメンや美人で驚くよね
最優秀なイケパンは本国で子作りハーレムですな
パンダって相手をめっちゃ吟味するっていうけど勇勇なんかは据え膳食わぬは…の精神なんかね
セッティング相手は皆OKだぜーみたいなw
浜家の愛浜も梅浜も食われてますな
美形か知らないけどシャンシャンと結浜はどっちも可愛い
感情豊かで人間の子供見てるみたい
英明は最初の嫁とは子供が出来なかったよね
二人ともまだ2才のときから一緒だったのに
仲良くなれなかった
閑々乱々は上野で出会ったらしいけど
仲良しになった
パンダの相性は難しいお
永明さんの最初のお相手 蓉浜ちゃんは大人になる前に亡くなったよね?
ランランの最期のエピソードはふとした時に思い出しては涙が出るよ
リンリンは何となく寂しげな顔立ちだった気がする
そして繁殖の為に各国を飛び回されて可哀想だった
リンリンって優しそうな、穏やかな表情で、ファンも多かったと思う
>>750 リンリンが行ったのはメキシコだけだよ
ただし3回も行ったから「世界で一番飛行機に乗った」とか言われたんだが
メキシコも3頭メスばかりだったからね
それで最後にシュアンシュアンが上野来たという
子供は残せなかったけどシュアンシュアンは長生きしてるようだし
リンリンの血筋は甥の永明が繋いているんだよなーと
>>744 リーリーシンシンが本国に延長拒否されないかヒヤヒヤだわ
四川一の美女を双子の姉に持った多産の良血統と、
野性化の期待が持たれた強く大きい個体かつ陜西パンダの希少血統すぎるし、
地震のトラウマも克服して、自然繁殖で立派に子育てできる個体だとわかったら
パンダ研究施設としてはぜひとも本国での繁殖パンダ入りをお願いしたいところだろう
上野の劣悪な環境では
中国への帰還がパンダ的には幸せでしょう
リーリー シンシンいなくなったら泣くわ。あと3年か。
2代目こうくんも最後の死に方涙でるよ。イケメンパンダでやさしそうなパンダだった。
上野は今新しいパンダ舎の工事中じゃなかった?
シャンシャンが中国に行く前に完成してほしいな
新パンダ舎は今のところシャンシャンが帰郷した後に完成予定だよ
新パンダ舎は俺の寝床になってリーリー一家は上野公園のホームレスになってもらう
あんなにうるさくて狭いパンダ舎は他に類を見ないレベル
うるさいのは耳の良いパンダにとって凄くストレスになるので
リーリーシンシンがいた中国のパンダ基地は音にはかなり気を使ってた
>>765 観覧者はともかく、職員が声張り上げてるのが気になる
混雑してても、もう少し静かに落ち着いて誘導できないものかって思う
上野もシャンシャン生まれる前はもっと落ち着いててイベント行事もやってたみたいだけどね
>>727 ありがとう
東芝の社長か役員パンダ好きか
中国に投資したついでに養子縁組
かな
しかし名前がいかにもおじさんが
つけそうな名前
851 以下、名無しにかわりましてVIPが実況します sage 2018/04/10(火) 13:08:16.21 ID:xJp7wIDx0
ライブ時間中すいません
モジャのドキュメンタリーが 『tr1.fr』というフランスの番組サイトから見れるそうです
https://www.tf1.fr/tf1/grandsreportagesvideos/Repost 965 以下、名無しにかわりましてVIPが実況します sage 2018/04/10(火) 18:52:34.95 ID:xJp7wIDx0
>>851 モジャのドキュメンタリーの見方はこのやりとりを参考にして下さい
>>773 パンダとは違うんです
動画でしか見たことないけど桜ちゃんと桃ちゃんの区別がわかるようになった自分がやばいw
鼻の高い低いがよくわからんわ
生で見たらわかるのか?
浜家は独身率高いような
結構いい年まで実家に居るのが原因では
>>776 桃の方が気持ち高くて太い気もするけど、成都系の子は犬顔で桜も鼻は高い方だよね
>>777 親パンダと離されてから他パンダとの触れ合いがほとんどないから交尾とかうまくいかないのかもね
ひとりっ子よりは双子の方がまだ有利か
浜家で中国にいる雌パンダの愛浜も梅浜も子持ちだし
ただ今出張中の優浜は無理だけど陽浜がまだだったか
でも雌パンダは何だかんだで仔を産んでると思うので問題は雄パンダかな
父親になってるのって雄浜と秋浜だけだったっけ?
雄パンダの場合は早めに中国に返した方がいいのかもね
将来の嫁候補である雌と早くから交流してた方がいいのだし
シャンシャンも最近鼻高くなってきた
そろそろ
止まって欲しい
可愛い子供って大人になるとそうでもなくなったりするけどシャンシャンもそうならないでほしい
2代目永明は雄くんだからな。せっかく梅ママが残してくれた独身組もなんとか結婚してほしい。
シャンシャンはイケメンリーリーに美人のシンシンだから美人さんになるよ。個人的にはユエンモンが気になるw
双子とひとりっこ、交互に産んでるし、次は双子かな。
オスの双子生まれないかな。
シャンシャンも今年中には親離れするだろうし上野も負けてられない気分になるだろうな。リーリーとシンシンは一緒にいたらよく喧嘩するけど永明とラウは大人のカップルだから仲いいんだろうね。
ユエンモン、通称モジャ、だんだんイケメンになってきてるし、目つきがニヒルで気になる存在
シャンシャンの裏でチェックはいれてる
上野は1人立ちは1歳半って言ってたし白浜ほど繁殖は急いでないんじゃない?
シャンシャンも予定通り2年で返すって言ってるからまた2頭だけになっちゃうけど
WAは成都基地の日本支部だから方針が成都基地と同じ
>>792 そうそうw彼のアンニュイな雰囲気はフランスっぽくていい
中国ではDV防止で交尾の前にオスどうしを争わして体力消耗させるけど
上野はシンシンが強いのでDVの心配はない
アドベン飼育員の格好が全身白でダボっとしてるのはパンダに寄せてるの?
ちょっと、和歌山のスレみたけど海くんも出張らしいよ。優ちゃんに続き海くんもかよ。結局陽ちゃんだけ残ってしまった。
>>797 アドベンってパンダのキャップ被ってるよね
自分ならちょっと恥ずかしくて嫌かも
>>796 シンシンは最強傭兵部隊候補からその美貌を買われ華麗なる外交夫人に転身
みたいなレス前に見たわw
>>802 野生化訓練の対象だったのが、四川の震災で中止になったところに、パンダレンタル視察で行った日本政府が一目惚れしたんだっけ?
飼育員さんの一日が気になる
どっか特集してくんないかな
日本政府が決めるの?
今の班長も誘致に関わってたって本に書いてあった
シンシンは地震のトラウマがかなり大きかったみたいだから
超優良血統だけど野生化断念されて外交官送りになったのもわからなくもない
追い打ちをかけるように来日後即3.11被災とかもう気の毒というかなんというか・・・
そら工事の音に我を失ってしまいがちにもなるよね
全ての建物が全半壊し、周りの山も崩落した四川大地震のこと思い出すんだろうな
リーリーとシンシンには感謝しかないわ
言葉が通じるなら、日本に来てくれてありがとうって言いたい
>>810 ねー
ユエンモンがモジャやミュータントじゃなくなってきてる
まだだいぶ痩せてるけど正面顔とか父ちゃんにそっくりになってきた
竹食べ始めて顔丸くなったら普通にかっこ良くなりそう
リーリーもイケパンだしシンシンも美人、永明はダンディ、らうちゃんは美女。日本すごすぎるわ。
シャンって肥え太郎より年上で見た感じしっかりした歯が生えてるのに固形物食べてくれ
結浜はパンダミルクも蜂蜜入れたりスプーン使って飲めるようになったって言ってたから甘党かな
スプーン使って飲んでるとこ見たかったな
>>806 今の班長さんそんな長いのか
最初の子が死んじゃった当時の飼育員さんはもうほとんどいないっぽいけど
>>816 いきなりこんな大きくなって立派になったのう。
ユエンモンくん、めっちゃ目でかいしフランスって感じ。中国もフランス生まれのパンダならはやくほしいだろうね。
>>806 当時の班長って確か倉持さんって人だと思う
でもこの人は現在上野にはいない
リーリ―シンシン受け入れプロジェクト日本側専門スタッフの
リーダーは園長の福田さん
あと女性で中国の保護センターで働いていて本やメディアに出ていた
方もすごく関わっていた記憶、でも彼女も今はいない
飼育員さんも会社員と同じ異動・転勤があるから仕方がない
>>823 ユエンモンくん、実はシロクマとパンダのハーフ
ツキノワグマにもちょっと似てる
>>824 じゃあ今の飼育員達は繁殖から出産までを見守るのは初体験だったのか
何回か中国に研修に行かされてはいたんだろうけど
なんとなく似てる
パンダのふたごってみんな二卵性?
一卵性はいないのかな
桜桃ちゃんも似てないし二卵性だよね
>>832 耳が可愛くない
パンダの方が短足で太ってて可愛い
>>831 多分そうだと思う
女性スタッフは昨年ペアリングが成功した時にはいなかった
彼女はパンダ専門家だから中国のセンターに戻ったのかな
と個人的に思ってる、彼女のインタビューを小冊子で見たけど
パンダだけ担当ではなく他の動物も担当を担ってるから
(その人もパンダと鳥を担当)時々餌交換が遅れてしまう時が
あるって言ってた
>>832 無理…
パンダ好きはクマ好きを兼ねてるようですが
昨日ペットとして飼われてたクモザルを野生に帰す番組やってたけど数ヶ月後には死亡してしまったとのこと
パンダもサルも人間とふれあった動物を野生に帰すのはやっぱり無理なんじゃないかと思った
パンダ繁殖力もないんだし自分たち個体の弱さ分かってるからだよ
シロクマはおっとり顔でかわいいね
肉食だけど・・・
ぷーさんもリラックマも可愛いけど本物はかわいくない
パンダは逆
しろくまピースは可愛かったな 飼育員さんちにいたとき
クマとくにツキノワグマなんかはブタ鼻だけど
パンダやシロクマは鼻の穴が下についてるのが可愛さの秘密だと思う
シロクマも大人になると可愛さのカケラもなくなるけどね
>>849 TBSニュースバードつけっぱなしにしていたら、何度か差し替えがあったもようw
ニュースキャスターが「どんくさい」を「にぶくさい」と読み間違える
→「どんくさい」バージョンに差し替えw
でも「体操王国の中国で」って、パンダと体操関係なくね?
→深夜2時ぐらいに原稿全体が差し替えられたようで「ドジっこパンダ」かなんかになってたw
パンダって天然のドジっ子がかわいいのにね
運動神経抜群のププみたいなパンダもいるけど
>>853 社長若いのもびっくりだけど、永明さん中国に帰そうと動いてる、のがびっくりだよ。永明さん日本で寿命全うじゃダメなの?それとも若い雄パンとこうかんなのかな?
雄パンの交換は水面下で中国で話しすすんでるんだな。永明は日本にいてくれよ
永明返したら浜家の血が途絶えるやん
結に婿取るんかな
永明もだけど中国にいったことがないらうちゃんが中国に帰ったら発狂するだろうな
結ちゃんにお母さんパンダになって子供とじゃれ合わせてあげたい
永明はもう中国語わからないだろうし良浜も中国語わからない
パンダにとって言葉がわからないというのはストレス大きいからやめてほしいね
大体15歳以上のパンダって中国から転出転入はやらないでしょ
中国内ですら基本20歳以上のパンダは動かさないらしいし
永明と良浜のために老後の住まいを作ってやればいいのに
それくらい功労に報いてやってもいいんじゃないかアドベン
社長さん、お願いだから永明とらうちゃんは帰さないでよ。どんだけ売り上げ貢献してくれたと思ってるの。どうせここ見てるんでしょ。それとも中国が永明を欲しがってるのか
永明さん返して若いオス寄越してもらう気マンマン
こんなに日本での生活が長い年老いたパンダを今更ちうごくに帰しても
ちうごく語も忘れてるだろうし混乱するだけだと思う
悪徳ペットショップオーナーみたいで嫌悪感
タンタンもだけど日本で天寿を全うさせてあげてほしい
ロムらずにノロノロ書いてたらほぼダブった
でも本当に永明さん日本にいさせてあげてよ
グルメ名高い永明さんが暗いオリにいる姿想像するだけでも悲しいよ
パンダ外交の厳然たるレンタル規約があって雄は1頭なんじゃないの
神戸や仙台も欲しがって正式に中国に要望出してるくらいだし
白浜だけ2頭というわけにもいかないのかもね
永明さんの天寿をまっとうするまで待ってもいいけど、
ちょうど今もう少しで適齢期のかわいい女の子が3頭もいるから欲が出ちゃうのかも
神戸や上野はパンダ外交でパンダ自体も国立の臥龍センターから来てるはず
仙台にもし来ることになっても臥龍から来るんだろうね
白浜アドベンは成都との取引だし日本支部でもある
だから「永明の後継のオス」という表現になるのかも
でも何にせよ老体を移動させるのは非常に酷な話だよ
繁殖は抜きにしてもパンダに負担がかかり過ぎるし
神戸のタンタン、アドベンの永明は日本で天寿を全うさせてあげてほしい
アドベンは民間だしオフシーズンの平日なんてスカスカなんだから永明さん返して新しいオスをという気持ちはわかる
クラウドファウンディングとかしてくれたらいいんだけどな
婿が来たとしても三姉妹の誰とペアリングさせるのか重要だよね
上野だってもしユウユウを残していれば今も子孫が残ってたかもしれない
リーリーだって日本に来るまですごいストレスだったみたいだからご老体には酷な話
繁殖能力なくなるから次の貸してちょうだいってのもなんだかなぁ
クラウドファウンディングなんかしても867みたいなのに限って一円も出さんやろ
早くくたばらないかな餌代かかるのにとか思われながら日本で暮らすより北京に戻った方が幸せかもよ
中国パンダファンにも永明さんは有名みたいだし
若い雄パン無事にこっち来てから永明さん帰すわーで、若い雄来てから、永明さん歳だし日本のファンが反対してるから返さなくてもいいっしょ?!って中国説得してくれたら、この社長大したもんだと思うけど。
永明はパンダ界の矢沢永吉、渋い老パンダで女性ファンも多い
自分もエイメイさん残ってほしいけど費用とかが心配
せめて天王寺動物園くらいの場所にあれば入場者も増えるだろうに
高齢での長距離移動や環境の変化はダメージ大きいよ
全て理解の上で引っ越す人間だって急に弱ったりするんだから
事情の分からないパンダにはものすごく負担だと思う
新しい婿を迎えるとしても結浜1人に良浜並みの交尾や出産は耐えられるのかな
桃浜か桜浜も残ってもらって一夫多妻みたいに交互に孕ませた方が負担も減るのに
三姉妹が白浜にいるうちに若いオス連れて来ていちばん相性の良さそうな子を嫁にするとかじゃない?
永明「年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃない。」
>>879 双子もいろいろスペック高いし末子だから結浜残すとは限らんよな
密かに中国に返す事を中国と相談してたんだな。ショックだわ。
アドベンのパンダってもうアドベンだけの問題じゃないんだろうな
わかぱんとかおるし白浜の駅前にきたタクシーのオッチャンはアドベンの休演日は全然人おらんとか言ってたし
でも永明さんが中国戻ってからも長生きしてくれたらそれはいいんだけどそんな気がしなくてな
戻ってすぐストレスで死にそうで怖い
>>884 まあもともと親中派の2Fさんが地盤の地域活性化のためにツテとコネで連れてきたわけだし
政治色ぷんぷんよ
>>884 永明が公害で汚染された中国では長く生きられない
綺麗な白浜だから長生きできる
永明もらうちゃんも今更中国に帰ってもストレスすごそう。海くんでさえストレス半端ないといってたからね。
いや、タンタンは今更子供産む気なんてないと思うよ。
永明さんは人間で言えば5歳くらいで中国離れてるんだから思い出も故郷という認識もないだろうと思う
中国語だってわからないし
良浜は日本生まれ日本育ちだから尚更
繁殖は大事だけど中国だって老パンダ返してほしいって本当に思ってるのかな
日本にたくさん居させるわけにいかないからパン数合わせ?
若いオスパンと交換したら
三姉妹と交配⁉
誰とも気が合わなかったら
アホみたい
杭州野生動物世界ってGoogleの口コミで評判悪かった
中国の動物園でホワイトタイガーを虐待?スー・チー、ジョリン・ツァイが抗議の声!―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b161726-s0-c70.html やばい動物園じゃん。
この若い社長2代目ぼんぼんかなんか
しらないけ儲けしか考えていない感じ
顔からしてIT企業のの方が向いていて
命預かる仕事という意識がなさそう
下手したら良ちゃんも次の子育て終わったら
中国に返すと言いそう
中国はに行ったら日本ほど大事にされないでしょう
中国でもパンダ虐待でニュースにでた飼育員
の動画がつべに上がっていたよ
永明さん良ちゃん環境変わってストレスで
落ち着きがなくなったら中国の飼育員さんに
可愛がられない可能性大
早くくたばらないかこのジイサン
の考え方
未来の日本を見るようだ
ツイッターでもみんな帰らないでといってるし署名活動するならするよ。中国に帰ったら空気も言葉も白浜のあの和やかな場所にもいれないんだよ。海くんだってかなり苦労したみたいだもんね。
この若社長2代目ぼんっぽいね
会長が多分初代社長なんだと思う
苗字同じだから
今回のインタビュー記事ですっかりアドベンの印象悪くなったって気付いてるんだろうか
社長さんもしここ見てるんならあれ失敗だよ
本当の事を全部喋れないのはわかるけど物事には言い方というものがある
パンダ使い捨てと思われた時点で「しあわせ未来」じゃないんだよ
命を預かるという原点に立ち返ってくれ
初代社長さんも頼むよ
なんらかの中国の圧力があるんだろうか。中国側も永明は欲しいだろうし人質にとられてる永明気の毒だよ。
パンダのイベントは頻繁にやるけど他の動物は誕生日が来ても祝ってくれないから
金のことしか考えてないよ。アドベンチャーワールドは
杭州サファリパークって動物のショーをやってるみたいだな
サーカスみたいに鞭で動物叩いてるからホワイトライオンの顔怪我してた
さすがに国宝のパンダはショーに出したり虐待はしないけど不安である
サファリパークってろくな所がないな・・・
>>904 金もうけを考えるなら客にそっぽ向かれたら意味ないのにね
若い雄パンダが来ても永明や良浜を蔑ろにしたら客は反感しか持たないのに
>>903 ただ単にもう一頭雄パンダ誘致はつがい誘致と同じだけのお金がかかるということがと思う
パンダも虐待してたやん
永明さんの息子のランバオとかガリガリに痩せて殺されたようなもんだし
昔神戸にいたコウコウの娘が虐待されて死んだのは有名な話
寄付等してくれれば微力でも協力するけどそもそもレンタル料金も非公開だし無いだろうなあ
白浜はパンダは可愛いけど、パンダのキャップ被ったスタッフのイベントとか、赤ちゃん持ち上げて逆に見せたりとか、胡散臭くて苦手
アドベンはパンダには名前つけてるが他の動物には名前つけてないんだよねぇ
アドベンやら杭州サファリパーク(杭州動物園の方ではない)みたいに動物にショーやらすところってろくな所じゃない
動物園はサーカスちゃうんぞ
>>913 小さい動物園でも小動物にも名前を付けてるのにありえんわ
アドベンのふれあいコーナーの犬って「名も無き犬」なんだな
飼育員という動物のプロという立場でありながら虐待する奴はクズ
ここにきてアドベンチャーの問題か。いや、永明、らうひんはずっと日本にいるもんだと思ってた。ツイッターも見たが永明は日本にいさせてほしい。と意見がほとんどだな
>>912 あの帽子可愛いけど男性飼育員が被ってるの見ると微妙な気持ちになるw
ジャイアントパンダ「結浜(ゆいひん)」は1歳7か月になり、体重は60kgを超えました!チャームポイントの頭のとんがりは今日もよく目立っています♪ #アドベンチャーワールド #パンダ #結浜
結浜滅茶苦茶大きくなってる。大柄なツキノワグマ並の体格やで
>>919 飼育員さんたちは仕事でやってるから仕方ないけどね、何か経営方針とか、サーカスのパンダみたいで胡散臭い
キャップはまだいいけど
時々見るぬいぐるみみたいな帽子はやめてあげてって思っちゃう
上野推しでアドベンはよく知らなかったけど、永明の帰郷について、SNSでのコメント読んでたら涙出た
アドベンのパンダも愛されてるんだね
永明さん、すごくいい表情してて、拝めたら長生きできそうな優しそうなパンダだね
>>913 よく動物園である〇〇総選挙ってやりにくいなw
名前がついててこそ擬人化や感情移入もできる
>>832 同じ熊なのに骨格がぜんぜん違うのがおもしろい
>>913 よそから借りてきた動物は名前ついてても奪って名無しになると聞いて
千と千尋思い出したわ
アドベン生まれでない動物は亡くなってもお知らせしませんって言ってるってほんと?
永明は中国生まれだから中国に返してあげたいと言ってるのとかぶって本当に胸糞悪いんだけど
>>874 アドベンもずいぶん中国のパンダ繁殖に貢献して
永明さんのおかげでノウハウも蓄積されてるんだからちょっとくらい強気に出ても良い
英明さんが繁殖できなくなったときに新しいオスを連れてくるのはもちろんだが、
25歳を超えるパンダを今更海外移動させるのは、中国のパンダ保護政策や動物愛護的にも無理だろうと
しかたないからこっちで死ぬまで面倒見てやるよ
そのかわり永明さんのレンタル料はタダにしろ、エサ代や経費もよこしな
くらい言って交渉してるのならこのビジネス2代目社長を見直してやっても良い
たかが社長が中国政府にそんな強気に出れるわけないだろ
そもそもワシントン条約でパンダの無償貸与は禁じてるんだよね
良浜は日本生まれなので子供達と一緒で特別枠になってるかもしれないけど
今中国で日本のペンギンがブームで大量に輸出してるらしいけど
それパンダと物々交換ってわけにいかんのか?って思った
パンダは高額で貸すだけのくせにペンギンは無料でよこせって不公平だろ
え?ペンギン無料なの?
中国はいくらでも払うからもってこいって言ってるというのをテレビでちら見したけど
ギネス級の記録を持つ注目度の高い超高齢パンダを無理に空輸して死なせたら
中国としても非常にまずい展開になるから
白浜で最後まで面倒見てくれることがお互いにとって一番だとは思う
そこを逆手にうまく交渉してほしいね
つーかこんな高齢になるまで引っ張ったのは白浜が欲かいたからだろ
あんなにポンポン子供作ってくれるオスパンダいないからな
自分らが引っ張っといて今更永明のために元気なうちに帰してやりたいとか…もうね(笑)
それを言うなら10年前に新しいオスと交換しとけ
確かに本当にもっと若い頃なら故郷に帰れて幸せだったかもしれないのに、今更酷いね
可愛いパンダさんがたくさんいるのに敢えてペンギンって
とりあえず動物と話せるハイジとやらを呼べばいいんじゃないの
>>932 ワシントン条約って実際はかなりいい加減だよ
国家間の力関係や政治力次第で簡単に白を黒にしてしまう
例えば野生動物はダメだけど飼育動物なら適用が外れるとか
抜け道だらけの解釈があるのが現状
なんか昨日シャンシャンが木から降りてなくて飼育員さんが降ろしたとか
>>946 悪ガキだよ
>>947 今日見たら木の周りを覆ってる登り止め外してたよね
つべにシンシンにパンチ二発くらわしてる動画があった
パンダの成長
https://www.arachina.com/giant-panda/baby-panda.htm パンダは体外に出て体の9割を作るという
この点は完全変態の昆虫がさなぎの中で殆ど体を作り替えるのと同じ
シャンシャンは4yで大人パンダになる為の準備をしていたのだ
タンタンが頭ぐるぐる回しながら歩くのがかわいい
あと雑草食べてる動画あった
意外と個性的
シャンシャンとシンシンは口角がキュッと上がってるのが可愛い
浜家の子もママによくポカスカやってたけど
良浜の恐怖の躾タイムがあってとても本気は出せない
桃浜も結浜も、飼育員さんや隣のパパが心配するくらい本気で良浜にボコられる動画が上がってるよ
野生の血が濃いからスーパースパルタかと思いきや
意外にも娘に甘々なシンシン
シャン子がピンクピンクしてる意味を知った時
シンシンのその愛情の深さにドハマリしたんだった
シンシンの顔が歪むシャンパンチ
班長さんや長靴さんだとその場で伸びる
シンシンはスパルタ教育ママではないね
放任している風だけどキチンと見てる所は見てる
そしてのびのび子育てしている、なんでシャンシャンは
居心地良いだろうね
一度シンシンも強烈な威嚇した事あってそれからシャンシャンも反抗するようになったんじゃなかった?
良浜も結浜にブチギレてる動画見たけど結浜はショボーンって丸まってて可哀想だけど可愛かったw
らうちゃんだってそれなりにしつけしてるんだからいいでしょ。もう結ちゃんだって一人だちしてるんだし。シンシンははじめての子だし。二人目ができたらスパルタになるかもな。
シンシンはおっぱいの飲ませ方がぎこちなくてああー新米ママだなと微笑ましくなった
ぐでーんと寝そべってるのはシンシンらしいけどw
>>964 そんなに強烈でもなかったけどなぁ
遊びの一環では?
>>958 ママであり、義理の姉でもあるというのが
躾に現れているのか?
姉妹喧嘩みたいに
良浜はそれなりどころじゃないでしょ・・・
白浜の世界最高峰の繁殖実績は
絶倫永明はもちろん
子育てを手がける良浜へのフタッフの絶対的な信用があって
成り立ってる
次スレはギリギリでもいいかと。実はこのスレ作った本人よりw
シャンシャン以前はスレすら立ってなかったんだねパンダ
成就が順調に回復して、リハビリとして短時間だけど展示にも出たみたいだね
回復してきたのはとにかく嬉しいけど、無理せずにゆっくり良くなっていってほしい
>>977 胃捻転になったパンダだっけ?
回復してよかった
消化器のつまりもないようで小さいながらウンコも出して見せた
急性胃拡張だったかな
緊急手術したけど腹膜炎で生死の境をさまよってた
兄弟からの輸血したりして一命をとりとめたんだよね
竹とかそのままでてくるもんなぁ
消化器官に負担かかりまくりやろ
助かってよかったな
腸捻転は苦しそうだけど竹食ってるパンダはより苦しそう
飼育員さんがシャンシャンを抱っこしてるとものすごく顔が大きいんだけどフランスのモジャ太郎は顔細くて小さいね
モジャは体に対して顔小さすぎない?
あと耳もミッキーマウスみたいにでかい
1981年発行の子供向けパンダ絵本見てたらゆえんモンそっくりな巻き毛パンダが載ってた
タイムスリップしてきたのかな
モジャくんは両親共にまんまる丸顔だよね
いずれああなるのかと思うと興味深い
結浜も昔細長くて犬っぽかったのが今下膨れに成長したもんね
でも結浜は1歳前には丸くなり始めてたけど
モジャオはシロクマとライオンの子供を足して二で割った感じ
竹食べ始めたら顔丸くなるし、いずれはパパそっくりになるんじゃないかと
-curl
lud20241225060501caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wild/1507209120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「パンダ YouTube動画>36本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・パンダ 3
・パンダ 2
・ケンダドール
・ポケモンダッシュ
・会津プロパガンダ16
・会津プロパガンダ12
・ポケモンダッシュ
・ポケモンダッシュ
・会津プロパガンダ21
・会津プロパガンダ17
・会津プロパガンダ14
・会津プロパガンダ19
・レッサーパンダ part1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136295 パンダの命名
・乃木坂46ダンケシェーン
・Let's ダチ公はパンク
・パンダってなんやねん
・モノクロパンダ
・スパイダーマン総合45
・スパイダーマン総合44
・雑談 コナンくんパウダー
・ポケモンダイレクト反省会★3
・ジボダンジャパン株式会社
・【マターリ】上野パンダまったり実況するスレ 49
・安倍首相パンダを買いに中国へ出発
・【実況】ポケモンダイレクト
・イケダパン総合スレpart1
・ダンガンロンパの十神だ!
・ケーダブシャイン part.6
・NHK教育を見て56856倍賢くパンダ
・パンダ●名前は何がいい?●上野
・ダンケルク DUNKIRK 12
・雑談 コナンくんパウダー
・ダンケマストダイの艦これスレ
・スパイダーマン初週3万www
・宇宙魔神ダイケンゴー総合
・パンダさんパワーで台風を吹き飛ばしてくれると思ったのに
・ポケモンダイレクト 2019.2.27
・【南紀】パンダ以外を語るスレ【白浜】
・【画像】ケイスケホンダさん、宮迫引退について独自の意見を述べる
・パナマガンダム
・ダンガンロンパのツウシンボ
・ダンガンロンパシリーズと絶望
・ダンガンロンパのモノクマだ
・パヨクのプロパガンダ戦略とは?
・ケイスケホンダ 代表引退
・マンダ対策のポケモンいる??
・口 パ ク ダ ン ス や め て
・ダンガンロンパV2など存在しない
・ポケモンダイパ詳しい奴来てくれ
・フェンダージャパン総合 72
・凛ちゃんのスパイダーマン感
・レッサーパンダ可愛い顔してんな
・ダンガンロンパの霧切だけど
・ケーダブシャイン part.4
・ケーダブシャイン part.8
・【マターリ】上野パンダまったり実況するスレ 16
・ケーダブシャイン part.35
・ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!
・スパイダーマン値上がり
・パンダの名前を付けるスレ
・民○党類ですがパンダとて熊です
・最近の坂道のスキャンダル続きでアケカスおじさん達が
・ポケモンダッシュ
10:33:49 up 25 days, 11:37, 2 users, load average: 14.36, 11.69, 12.23
in 0.08887791633606 sec
@0.08887791633606@0b7 on 020800
|