◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Windows10】Microsoft Edge Part3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1457839174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無し~3.EXE
2016/03/13(日) 12:19:34.98 ID:vlHWsPl6
2 :
名無し~3.EXE
2016/03/13(日) 12:23:28.18 ID:wTw/wcCm
しかしいつまでこのゴミブラウザこのままにしておくんだろうね。Chromeなんか頻繁にアプデされてんのに。
3 :
名無し~3.EXE
2016/03/13(日) 12:32:33.91 ID:O0Bbe+7W
「はあ!?去年の秋にTH2で超大型アップデートが行われただろ!
 それに次は夏に拡張機能が搭載されるんだぞ!
 一年に一回もアップデートしてんのになんか文句あんのか!!」

と社員は思ってそう。
4 :
名無し~3.EXE
2016/03/13(日) 12:50:18.44 ID:wTw/wcCm
>>3
chromeはへたすりゃ1周間に1度アプデされてる。
開発スタイルが完全に時代遅れだわな。
5 :
名無し~3.EXE
2016/03/13(日) 12:58:48.14 ID:I7F7YkE6
どうせアドオン対応になってもストア登録必須だろうから
大抵のユーザーが使う気にならんだろうな
6 :
名無し~3.EXE
2016/03/13(日) 15:22:40.99 ID:VvrMfcXf
不要なサイトをhostsファイルに加えるスレ 0.0.0.2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1312441319/
7 :
名無し~3.EXE
2016/03/13(日) 16:11:19.06 ID:owV3M2uj
windowsフィードバックのedgeに対する意見が相変わらず不満タラタラで笑うw
そしてガン無視のMicrosoftにも笑うw
8 :
名無し~3.EXE
2016/03/13(日) 20:29:17.45 ID:Mq1XE9wK
変えれば変えたで去年までXP+IE6を使ってたような層がぶーたれるからね
難しいところ
9 :
名無し~3.EXE
2016/03/13(日) 21:54:22.61 ID:pritDcBb
いやーん、のび太さんのエッジ
10 :
名無し~3.EXE
2016/03/13(日) 22:09:26.96 ID:G1pItxri
つまんな
11 :
名無し~3.EXE
2016/03/14(月) 05:37:42.90 ID:4MHgCazX
3日に一度は起動失敗するな
このポンコツ
12 :
名無し~3.EXE
2016/03/14(月) 10:00:46.41 ID:xKzbmMtV
Edgeブラウザの逆襲が始まる? 拡張機能プレビュー版をついに提供へ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1603/14/news059.html

米WinBetaのザック・ボーデン氏とThurrott.comのブラッド・サムス氏が
Microsoft関係者の話として伝えるところによれば、Windows 10 Insider Previewの次回アップデート
「Build 14284」はExtensions for Edgeをサポートする最初のビルドとなり、
間もなくFast Ringユーザーへの配信が開始されるという。

Microsoft内部(Internal Ring)ではBuild 14284が3月7日に配信されており、
タイミングとしては3月14日週前半にFast Ringへ配信されると予想される。

現在のところ、Extensionsの配布方法についてはアナウンスされていないが、
Windowsストア経由での配布になると考えられている。
これにより、Extensions経由でマルウェアを配布するような悪意のある行為を
Microsoftが防げる可能性が高まり、安全性が向上するためだ。
13 :
名無し~3.EXE
2016/03/14(月) 10:21:38.72 ID:zOK2bicZ
せっかく他の標準アプリもUWPアプリにして機能追加も含めて頻繁に更新してるのに
Edgeだけそのポリシーから外してんだろうね
まあ累積更新の方で組み込みPDFリーダーのセキュリティフィックスとか
そういうのはちゃんとやってるんだけどさ
14 :
名無し~3.EXE
2016/03/15(火) 22:36:32.09 ID:uelvadXl
すぐ取り下げられちゃったけどMSサイトに拡張のページ来たねえ
現段階でEdge向け拡張がChromeでも動くくらい互換性高いそうだから数も増えやすいかな
正式公開が楽しみだ
15 :
名無し~3.EXE
2016/03/16(水) 09:20:52.27 ID:+GyfUrg2
Previewing WebAssembly experiments in Microsoft Edge
https://blogs.windows.com/msedgedev/2016/03/15/previewing-webassembly-experiments/
16 :
名無し~3.EXE
2016/03/17(木) 11:18:09.85 ID:EUS9MRVE
>>4
なにが時代遅れだ、お前の基準が全てじゃねーよハゲ
17 :
名無し~3.EXE
2016/03/17(木) 14:07:20.45 ID:1HNasjfY
>>16
利用者の知ったことではない
18 :
名無し~3.EXE
2016/03/18(金) 08:11:28.73 ID:lQ6yZOQa
19 :
名無し~3.EXE
2016/03/18(金) 09:01:45.19 ID:KBuzQkZh
Windows 10 build 14291
https://dev.windows.com/en-us/microsoft-edge/platform/changelog/desktop/14291/

VP9(一部のデバイスのみ)
拡張機能
タブのピン留め
アドレスバーのコンテキストメニューに[Paste and go](貼り付けて移動)
20 :
名無し~3.EXE
2016/03/18(金) 09:03:19.09 ID:KBuzQkZh
Microsoft Edge の拡張機能を今すぐプレビューしましょう
https://dev.windows.com/ja-jp/microsoft-edge/extensions/
21 :
名無し~3.EXE
2016/03/19(土) 09:27:52.18 ID:uXcXvRNo
Microsoftのブラウザ「Edge」の拡張機能がChromeでも動作することが確認される
tp://gigazine.net/news/20160316-running-microsoft-edge-extensions-in-chrome/
22 :
名無し~3.EXE
2016/03/19(土) 20:41:42.07 ID:pTTtkWA6
左側のブックマークスペースなくなったのか?
23 :
名無し~3.EXE
2016/03/20(日) 08:58:22.05 ID:dpltdBBf
Edgeで拡張機能が使えるようになったぞ!!!
Windows 10 Insider Preview ビルド14291から!!!
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2016/03/17/announcing-windows-10-mobile-insider-preview-build-14291-for-pc-and-mobile/
24 :
名無し~3.EXE
2016/03/20(日) 09:07:00.42 ID:dpltdBBf
Edgeバンザイ!!
Microsoftバンザイ!!!!!
25 :
名無し~3.EXE
2016/03/20(日) 10:13:11.98 ID:V6fXGxMg
Edge大勝利!!!!!!!!!!!!
26 :
名無し~3.EXE
2016/03/20(日) 12:46:33.98 ID:MFw/73U/
はよアプデ恋や
27 :
名無し~3.EXE
2016/03/20(日) 13:12:38.40 ID:ds1thizN
前スレより、エッジのお気に入りの場所
C:\Users\****\AppData\Local\Packages\Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe\AC\MicrosoftEdge\User\Default\DataStore\Data\nouser1\120712-0049\DBStore\spartan.edb
28 :
名無し~3.EXE
2016/03/20(日) 14:17:00.32 ID:ZSBTrRuV
EdgeってUWP使ってるのか
29 :
名無し~3.EXE
2016/03/20(日) 15:46:04.61 ID:FyMsfQMU
Edgeだけもっと頻繁にアップデートしてもいいのに
そんなにOSと癒着してるんか
30 :
名無し~3.EXE
2016/03/20(日) 21:07:42.26 ID:q/mJER8H
Chrome拡張からちょい改造でポーティング可能ってんで
シンプルなのならサードパーティー拡張ももう出てんだな
10リリース段階で今の段階だったら評価のされ方も随分違ったろうなあ
31 :
名無し~3.EXE
2016/03/21(月) 14:57:22.72 ID:xfessddt
https://twitter.com/osamum_MS/status/711737437299453952

ご要望の機能がEdgeに順次追加されていきますよ。ご期待くださいませ。
32 :
名無し~3.EXE
2016/03/21(月) 21:22:08.65 ID:fu7zPVEr
Micorosoft Edge(プレビュー)の拡張を作ってみる
http://www.misuzilla.org/Blog/2016/03/21/HowToCreateExtensionForMicrosoftEdgeInsiderPreview
33 :
名無し~3.EXE
2016/03/21(月) 23:14:51.69 ID:lVE2itrZ
アドブロックオナシャス
34 :
名無し~3.EXE
2016/03/21(月) 23:58:04.51 ID:iqwxdVto
hosts でも使っとれ
35 :
名無し~3.EXE
2016/03/22(火) 01:58:34.93 ID:WpGOGxsD
いやーん
36 :
名無し~3.EXE
2016/03/22(火) 21:31:05.13 ID:MhOsAACw
>>29
今のところEdgeの拡張がなければなに更新してるかわからない状態だからなw
37 :
名無し~3.EXE
2016/03/22(火) 21:52:45.68 ID:/SkqdMR+
なに更新してるかわからない状態(笑)
ちゃんと変更ログやロードマップを公開してるだろww

Microsoft Edge の変更ログ
https://dev.windows.com/ja-jp/microsoft-edge/platform/changelog/
これまでの構築内容とロードマップ
https://dev.windows.com/ja-jp/microsoft-edge/platform/status/
38 :
名無し~3.EXE
2016/03/22(火) 22:02:29.41 ID:MhOsAACw
>>37
Windows10のビルドの話ね
39 :
名無し~3.EXE
2016/03/23(水) 16:05:42.92 ID:BR9rZ2eU
Microsoft Edgeの拡張機能をめぐるドタバタ劇
http://news.mynavi.jp/articles/2016/03/22/windows10report/

3月15日にMicrosoftは、Windows 10 Insider Preview向けに、
Edge用拡張機能のダウンロードページを公開した。
当初は「Microsoft Translator」「Mouse Gestures」
「Reddit Enhancement Suite」と3つの拡張機能が並んでいた

インストールを試みたものの、Edgeに何の変化も生じない。
<詳細>メニューに<Extensions>は現れず、拡張機能のボタンが並ぶこともない。
この時点では、プレビュー版のため、動作しないのだろうと軽く考えていた。
なお、試した環境はWindows 10 Insider Preview ビルド14279、Edgeは31.14279.1000.0である。

何らかの追加情報があるかと再びダウンロードページを訪れてみると、
そこには「ページが見つかりません」の文字が並ぶだけ。一晩でページが消えてしまったのである。
何らかの不具合が見つかったのかはわからないが、このように情報が一瞬だけ表に出ることは珍しくはない。

Edge拡張機能ページのチラ見せは2015年12月にも起きている。
そのときは、「Reddit Enhancement Suite」「Pin It Button」を誤って公開した後、ページを閉じている。
度重なるミスがMicrosoftの焦りを裏付けているように感じるのは筆者だけだろうか。
40 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ bb12-bfBA)
2016/03/23(水) 16:37:46.70 ID:ma2hDJgP0
スパイウエアの巣になったIEの失敗を繰り返したくねえんだろう
41 :
名無し~3.EXE
2016/03/23(水) 17:23:31.51 ID:eea0rU2V
ホントにやる気有るのかな?
42 :
名無し~3.EXE
2016/03/23(水) 20:40:21.79 ID:azbftPsg
>>41
ないからこんなミス何度も繰り返してるんだろ。
ISOファイル配布ページでも似たようなことやってたからね。
43 :
名無し~3.EXE
2016/03/23(水) 20:48:05.60 ID:qXQXJ6P9
WindowsがWindowsがと叫んでいる間に
マイクロソフトが倒産するのさ
44 :
名無し~3.EXE
2016/03/23(水) 21:09:21.89 ID:/JcRmwP+
R&Dに力入れてて地力がある上クラウドサービスもOfficeも好調で
マルチプラットフォーム化推進なんて柔軟性も出てきてる上に
Androidが売れても金が入って来るMSがそう簡単にくたばるとは思えん
45 :
名無し~3.EXE
2016/03/23(水) 22:05:50.81 ID:T7Y67GmR
Windowsが消えてもMSは困らんよ
「DOS作れ」ってIBMから言われる前に戻るだけ
46 :
名無し~3.EXE
2016/03/24(木) 01:36:08.43 ID:r+r1aZw7
イミフだしスレチだしくだらねえし
47 :
名無し~3.EXE
2016/03/24(木) 20:57:33.91 ID:qEH6vlKI
「予算の関係」とか泣けてくるな…

最近の Microsoft Edge の動向(Mar 2016:Extention,Web Assembly)
https://blogs.msdn.microsoft.com/osamum/2016/03/18/%e6%9c%80%e8%bf%91%e3%81%ae-microsoft-edge-%e3%81%ae%e5%8b%95%e5%90%91mar-2016extentionweb-assembly/
48 :
名無し~3.EXE
2016/03/25(金) 16:57:11.06 ID:CNzjlM4I
ワロタ
49 :
名無し~3.EXE
2016/03/25(金) 18:20:07.25 ID:9bdXvOyo
IEBlogの時は2ちゃんみたいなコメントする奴いたな
ああいうのは消すか認証制で表示されないようにしてくれ
50 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 7b12-GWsz)
2016/03/25(金) 19:33:01.98 ID:u6WZtXeM0
>>47
散々貪っといてカネはねえとかその言い分はねえだろよデヴ!って言いたいわ
51 :
名無し~3.EXE
2016/03/25(金) 19:54:05.63 ID:2a0cNyH3
edgeにはあんま予算をかけてないのかね
だからこんなゴミなのか?
52 :
名無し~3.EXE
2016/03/26(土) 11:22:18.26 ID:n9UEJDd1
翻訳の話だし予算かけられてないのはジャップだけじゃね?
53 :
名無し~3.EXE
2016/03/26(土) 15:39:58.01 ID:iTDlpPXZ
Edgeで広告をブロックするには
https://www.download-adblock.com/adblock-for-microsoft-edge/
54 :
名無し~3.EXE
2016/03/26(土) 16:24:00.61 ID:6ZjALDZM
twitter,ついっぷるが、IEやchromeで開けるのにedgeでのみ開かなくなったが、
edgeの閲覧データクリアではダメだったが、
ccleanerでキャッシュ等のデータをクリアして、やっと開く様になった。
55 :
名無し~3.EXE
2016/03/27(日) 14:13:21.78 ID:q7P+biSg
Web Platform: An Inside Look at What’s New for Microsoft EdgeHTML, ChakraCore, F12 Tools, and Microsoft Edge Extensions
https://channel9.msdn.com/Events/Build/2016/B847
Microsoft Edge: What's Next for Microsoft's New Browser and Web Platform
https://channel9.msdn.com/Events/Build/2016/B864
56 :
名無し~3.EXE
2016/03/28(月) 08:58:50.64 ID:vOF/4qWy
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/060800143/032400034/

海外ベンダーの新技術では、技術が新し過ぎて
国内法人やパートナーに十分な技術リソースがないことがあります。
なぜかというと国内法人やパートナーの技術者も、出荷された時点で製品に初めて触るからです。
この段階では国内法人の技術者とNRIの技術者は同じレベルです。

私は海外ベンダーの新技術の導入で、日本法人を間に入れてらちがあかなくなって、
本国に乗り込んで直談判した経験が何度かあります。勝負を決めるのはそのときに、
日本法人のトップがうまくお膳立てに動いてくれるかどうかだったりもするのです。

苦労の結果それでもシステム導入が成功すればいいのですが、
苦労しているうちに消滅してしまう製品だってありました。

ベンダーが製品を断念すると、せっかく苦労して導入したユーザーは使い続けられなくなります。
日本のベンダーならねじ込んで何とかしてもらえることもありますが、
外資系企業の場合は大抵、「本社の決定だから」とあっさりストップします。
57 :
名無し~3.EXE
2016/03/28(月) 11:17:39.25 ID:06EUHO5b
さすがにこれを日常使ってるって強弁する奴居なくなったなw
58 :
名無し~3.EXE
2016/03/28(月) 12:09:40.10 ID:NRMgE9iK
>>57
使う意味がないからね。Chromeで既にもうガッチリ慣れてる上に機能でも
上なのに、なんで使わないといけないのか。
59 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 7b12-GWsz)
2016/03/28(月) 12:27:51.81 ID:gqNoMPLJ0
スパイウエアのチョロメはパスw
狐で十分だわ
60 :
名無し~3.EXE
2016/03/28(月) 13:15:24.46 ID:b4y8J3Si
狐www
61 :
名無し~3.EXE
2016/03/28(月) 15:14:38.29 ID:tvZJpGWN
ワイの御用達やで
62 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 7b12-GWsz)
2016/03/28(月) 15:15:32.01 ID:gqNoMPLJ0
さよか
63 :
名無し~3.EXE
2016/03/28(月) 21:22:24.43 ID:Q+fkWNc9
で、使ってないやつがこのスレに何しに来てるの?
64 :
名無し~3.EXE
2016/03/28(月) 21:24:42.81 ID:KRVuwsir
御用ライターですら常用してないと書かれる標準ブラウザ
65 :
名無し~3.EXE
2016/03/29(火) 00:36:48.08 ID:uG1cOQ+r
>>59
狐もスパイウエア入っててGoogleに送信されてるよ。
66 :
,
2016/03/29(火) 00:41:22.42 ID:phw/wS3s
……………………

北海道新幹線開業日にH5はやぶさとすれ違う上野東京ライン常磐線特急ときわE657

ダウンロード&関連動画>>



……………………
67 :
名無し~3.EXE
2016/03/29(火) 14:23:38.56 ID:247Kpl9k
上のツール部分がでかいのが改善されたら乗り換える
68 :
名無し~3.EXE
2016/03/29(火) 15:19:29.06 ID:rsXKNcyN
あれなあ
細くするオプションくらいあっても罰あたらんよなあ
69 :
名無し~3.EXE
2016/03/30(水) 09:52:54.17 ID:HBdDSEL8
Microsoft Edgeの拡張機能を色々試してみた。
http://www.ka-net.org/blog/?p=6856
70 :
名無し~3.EXE
2016/03/30(水) 17:58:23.33 ID:vSv2WFFi
俺の中で動画再生専用ブラウザになりそう
71 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 01:22:40.89 ID:GbFAX1Ug
これでニコ生視聴の際、コメント打ってる最中、映像と流れるコメントが処理落ちみたいになるんだが
72 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 8b12-cGQC)
2016/03/31(木) 01:31:53.98 ID:KigIskgl0
>>71
【追記】動画視聴のパフォーマンスを向上する設定を追加
http://blog.nico video.jp/niconews/ni039996.html

これやってるか?
73 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 10:58:27.13 ID:4wdBpuzv
起動時のいかにもwin10ですよって感じのEdgeは気に入ってるんだが
ダウンロード周りほんとIE以下だな
74 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 11:03:45.14 ID:NDvnUdwA
いい加減、落としたファイルに気持ちの悪いユーザーアカウントの許可与えるの止めてほしい
75 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 11:14:35.03 ID:HLmYlNEO
拡張機能にAdblock Plusとか来る模様
76 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 11:45:44.78 ID:Bz/PUgs0
>>74
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1603/11/news050.html
Edgeのみの話じゃないけどこれのこと?
77 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 15:44:32.76 ID:NDvnUdwA
>>76
ファイルのプロパティからセキュリティ見ればわかるけど
不明なアカウントに権限与えられてるんだよね
そのアカウントがSmartScreenと関係のあるかもしれんけど
ちなみにEdgeでのSmartScreenはオフにしている
78 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 16:07:18.05 ID:CvNhufrc
ブックマーク周辺が使いにくすきる
インポートしたら逆順だわフォルダは妙なとこに移動していて前に動かせないわでしんどい
79 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 16:16:09.86 ID:V/pAOQeN
起動時に表示するページを「前回開いたページ」にしてるのにたまにタブ全部消えて
トップページだけになるのはなんでだ
80 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 17:10:57.15 ID:WVTVVrtl
データ圧縮がなければ使う気にもならん
81 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 17:44:00.69 ID:i2eCWayH
最初からInPrivateで起動できたりプロファイルの使い分けができなきゃ使う気にならない
82 :
名無し~3.EXE
2016/03/31(木) 18:38:50.09 ID:VYlramMS
パスのディレクトリがなんと言うか
ユーザーデータ(プロファイル)が使い辛い
WIn Appから外れてくれないかな
83 :
名無し~3.EXE
2016/04/01(金) 21:13:17.68 ID:l8q+gGuv
ようやくスワイプで戻る進むが導入される(予定になった)のか……長かった
84 :
名無し~3.EXE
2016/04/02(土) 01:49:01.90 ID:0iyXBIeY
一年かけて、ようやく基礎の基礎
85 :
名無し~3.EXE
2016/04/02(土) 13:44:50.99 ID:b0/geagB
基礎もまともに出来てないw
86 :
名無し~3.EXE
2016/04/02(土) 15:05:38.80 ID:r+WIGKw1
基礎も出来てないのに落書き機能は付けます
87 :
名無し~3.EXE
2016/04/02(土) 16:51:59.58 ID:ZBUymHdJ
位置とサイズを覚えられない痴呆ブラウザ
88 :
名無し~3.EXE
2016/04/02(土) 17:26:33.38 ID:joxr9d4X
PC2台が10だがエッジは使ってないわ
Chromeの下位互換ブラウザなんて
89 :
名無し~3.EXE
2016/04/02(土) 19:13:55.30 ID:MRdedUAq
Vimperatorが使えるようになって、火狐より軽くなったら認めてやってもいい
90 :
名無し~3.EXE
2016/04/02(土) 21:44:27.19 ID:dhtQOYu1
二週間に一回ぐらいお気に入りが消えるのは
なんでだろう?
91 :
名無し~3.EXE
2016/04/02(土) 21:48:42.40 ID:/J/HT9Nt
そんなんなったことないからわかりません
92 :
名無し~3.EXE
2016/04/03(日) 05:02:40.14 ID:z7xeBuxn
YouTube見てたら突然画面が真っ暗になったぞ
でも音声だけは聞こえてくるんだけど、なんだこの糞ブラウザはw
ctrl+Alt+Deleteで一旦サインアウトして脱出できたが
こんなのがIEに代わるMSの主力ブラウザになるのか!?

それにこれでMSN Japan見たら応答がありませんってタスクの上に表示されて固まったぞ
自分とこのサイトで固まるってどういうことだよw
93 :
名無し~3.EXE
2016/04/03(日) 05:06:23.58 ID:ZPxVV2fY
ドライバを含むハードウェアトラブルのような気がするが
94 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ ab56-cGQC)
2016/04/03(日) 05:17:37.37 ID:HMFup3mb0
淫の糞HDグラか?それなら仕様だな
95 :
名無し~3.EXE
2016/04/03(日) 10:08:23.84 ID:D6bHWS6x
うちはIEがmsnで固まる、ホームに設定してあるから使えなくなってしまった
96 :
名無し~3.EXE
2016/04/03(日) 11:02:41.86 ID:iiaXqPGC
インターネットオプションなんてコントロールパネルから単体で起動できるじゃん
97 :
名無し~3.EXE
2016/04/03(日) 13:18:59.34 ID:lzW1DaE8
うるせえ、わしが使えないのは糞なんじゃ〜い
98 :
名無し~3.EXE
2016/04/03(日) 14:49:35.13 ID:D6bHWS6x
>>96
thx
さすがMS謹製だな、コントロールパネルなんて思いつかなかったわ
99 :
名無し~3.EXE
2016/04/03(日) 14:55:16.03 ID:WZZ9Kue0
インターネットオプションはIEだけのものじゃないからな
Edgeでも一部使ってるし、ネットワーク系の設定もあそこからやるのもあるし
100 :
名無し~3.EXE
2016/04/03(日) 19:19:39.44 ID:18+YE2oB
>>87
それ覚えられるのすごく気持ち悪いからそのままがいい
なんか初期設定がいい
101 :
名無し~3.EXE
2016/04/04(月) 08:52:09.40 ID:g2fCjiv1
お前らはもちろん見るよな

Edge Web Summit 2016 is streaming live tomorrow at 8:30 AM PT
https://blogs.windows.com/msedgedev/2016/04/03/edge-web-summit-2016-is-streaming-live-tomorrow/
102 :
名無し~3.EXE
2016/04/04(月) 10:30:29.20 ID:Pw26YQr4
右クリックでググらせろ
103 :
名無し~3.EXE
2016/04/04(月) 16:07:56.88 ID:IU8sSW1g
104 :
名無し~3.EXE
2016/04/04(月) 19:54:27.49 ID:+ijnCa1r
オートコンプリート機能と、フォームへの入力が設定をONにしても
有効にならないんだが…
あと、なんでショートカットキーが変わってるねん
105 :
名無し~3.EXE
2016/04/04(月) 23:32:48.74 ID:+lxZqnGv
MSの勝手でしょw
106 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ ab56-cGQC)
2016/04/04(月) 23:39:42.32 ID:SVWPusp10
それなwww
107 :
名無し~3.EXE
2016/04/04(月) 23:39:56.72 ID:e7Ojc6ru
ショートカットキーがコンフィギュラブルになるエクステンションがリリースされるって、私信じてる!
108 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 10:59:46.36 ID:BSCsHZb6
Edgeにextensionとかウソだと思うんだ
109 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 13:50:47.01 ID:f+RfAaKb
テーマ設定して着せ替えできるようになったらある程度マシにはなると思うんだけどなぁ
110 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 14:05:40.76 ID:HoGi3tET
細かい機能は元々拡張で実装しようとしてたんだろうな
111 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 15:59:44.78 ID:K+OLVlCo
ビルド14295の仮想マシン公開
これでIPに参加しなくても拡張機能を試せる
https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/tools/vms/windows/

機能リクエスト
https://wpdev.uservoice.com/forums/257854-microsoft-edge-developer
バグ報告
https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/platform/issues/
112 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 16:08:02.99 ID:1RHM1uvs
>>111
4つのバーチャルプラットフォームに対応しているのは少し驚いた
そこそこの本気を感じた
113 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 18:22:12.62 ID:6McM3QJP
Edgeには本気出さないのか
114 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 19:03:44.66 ID:nDf7exTS
何言ってんだおまえ
115 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 19:09:38.30 ID:CAdm7dg+
>>113
MSが作ってるのではなく
今の仕様に合わせて適当に作ってるタイプのブラウザですからね。

MSが苦手なのは方向性決めたり仕様を明確にするのが苦手。
作ってもWindowsだけのローカルな仕様で全て利用不能のものばかり
OSの作動もUIも構造もソフト品質も全てが中途半端な出来。
116 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 19:14:24.38 ID:vR8sHY1y
たぶん冗談でしょ

今のMSにそんな余剰リソースがあるとは思えない
もしあってもEdgeには割かないよ
117 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 19:57:51.18 ID:BNYRzW/e
企画倒れで終われば良かったものを
118 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 23:19:22.68 ID:7MQKuFW/
OS抱き合わせ商法使わずにEdgeだけ更新していけばいいのにあほじゃないのかな?
119 :
名無し~3.EXE
2016/04/05(火) 23:59:56.14 ID:vR8sHY1y
Windowsの最後のバージョンとなる10
そのデフォルトブラウザとしてMSがつくったWeb標準ブラウザがコレ
いろんな意味で歴史的な作品
120 :
名無し~3.EXE
2016/04/06(水) 09:48:58.96 ID:mmtdKRjz
>>118
数年に1度しかないIEの更新にすらついていけない所がたくさんあるのよ



IEブラウザの互換性問題の緩和方法
https://blogs.msdn.microsoft.com/nakama/2014/04/03/ie/

そもそもこの記事を書こうと思った経緯は、あるお客様でこんな話を相談されたからでした。

「ブラウザを IE から別のブラウザに乗り換えたいと言っているお客さんがいる。
 理由としては、以前、クライアントの更改時に
 IE のバージョンアップに伴う再検証作業に恐ろしいコストがかかったため。
 他社製ブラウザだったらそういうことが起きないと思うので、IE から乗換をしたいと言われている。
 何か助言をもらえないか?」

ええええ;;、それはあり得ないでしょう;、と思ってしまったのですが、
その後いろんなところで話を聞いてみると似たような話が次々と出てくるので、
おそらくこれはきちんと現場に情報が伝わっていないのだろうと思った次第。
121 :
名無し~3.EXE
2016/04/07(木) 10:39:29.97 ID:531lzm05
Task Host Windowsが作動中問題をどうにかしないと。
毎回電源ボタン長押ししなきゃいけないってありえん。
Windows10自体はまあまあいいOSなんだから。
122 :
名無し~3.EXE
2016/04/07(木) 13:52:30.91 ID:gkOz6vJc
Micorosoft Edge Build 14316 リリース
http://www.misuzilla.org/Blog/2016/04/07/MicrosoftEdgeBuild14316
123 :
名無し~3.EXE
2016/04/07(木) 18:29:35.93 ID:Mgx/4pao
https://twitter.com/MSEdgeDev/status/717847573000683521
ClearType is back!
グレースケールじゃ嫌だったからうれしい
124 :
名無し~3.EXE
2016/04/07(木) 20:39:07.85 ID:/4evJlL0
動画専用ブラウザになってるw
125 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 01:24:53.96 ID:Hx/4bWym
>>124
現状ぶっちゃけ正しい使い方w
126 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 01:25:51.67 ID:DmLsiqeR
HTML5ゲーにも割といいぞ
127 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 02:21:46.23 ID:UbE2Ozs8
2ch用にはどうですか?このブラウザ
128 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 08:32:05.76 ID:IHFSOcQv
>>127
ナシ
129 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 08:55:08.06 ID:yFpfHiqO
新emojiが可愛いな
130 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 09:03:29.16 ID:9ifjtcuT
ちょっと前のauのケータイの絵文字を思い出した
131 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 10:13:12.29 ID:uH6O/tk4
Windows 10「Edge」ブラウザ、Flashコンテンツの処理が変更へ--「Anniversary Update」で予定
tp://japan.cnet.com/news/service/35080856/
Flashで作成されたアニメーションや広告などの周辺コンテンツは
ユーザーが明示的にそのコンテンツをクリックして再生するまで
一時停止された状態で表示される。これによって、ページの忠実度を完全に維持したまま
消費電力は大きく低下し、パフォーマンスは大きく向上する。

動画やゲームなど、ページの中心的要素であるFlashコンテンツは一時停止されない」
132 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 14:34:28.47 ID:n9zycSUW
よしよし
この調子でFはやくFlashをwebから消してくれ
133 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 15:37:44.43 ID:4tYj/Qzq
現状他のブラウザにもある既存機能やな
機能向上は大歓迎や
134 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 16:35:23.91 ID:7fKwIPTB
早くFlashを駆逐しろ
135 :
名無し~3.EXE
2016/04/08(金) 21:04:44.41 ID:SOFmSt+x
拡張機能のドキュメント
今使えるAPIだけじゃなくてロードマップもある

https://developer.microsoft.com/en-us/microsoft-edge/platform/documentation/extensions/
136 :
名無し~3.EXE
2016/04/09(土) 04:09:26.93 ID:8WHUwpoP
えっぢなのはイクないと思いますっ
137 :
名無し~3.EXE
2016/04/09(土) 06:05:18.76 ID:8e+pQl9O
これは既出?

Manage Edge Favorites
http://www.emmet-gray.com/Articles/EdgeManage.html
138 :
名無し~3.EXE
2016/04/10(日) 23:55:57.96 ID:DYhQd85Q
最近PC買ったんだけど、これでGoogleの検索欄に日本語変換で文字入力すると高確率で固まるぞ
何故かはしらんが「ユーチューブ」って入力すると普通に書けるんだが「ニコニコ」って書いて変換すると
今のところ100%固まるんだがなんでだ?

他にも色々と固まる言葉があるんだが、なんでこんな中途半端なブラウザなんか付けてるんだよ
Yahoo!にアクセスしただけで固まることもあるし、他にも固まるサイトがたくさんあった
ただニコ動画やYoutubeの動画は普通に見れるし、映像も滑らかに再生できてる
IE11に比べて優れてるのはこれくらいだけど

IE11もedgeと同じくらい固まるサイトがあるし、検索で文字入力するとよく固まるな
139 :
名無し~3.EXE
2016/04/10(日) 23:59:37.65 ID:DGcj2AB5
おま環なんだよなぁ
140 :
名無し~3.EXE
2016/04/11(月) 01:07:14.14 ID:8c7GpYt7
エッジは、おま環つーか永遠のβ版だからな・・・
141 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 3512-78o8)
2016/04/11(月) 05:44:58.54 ID:RpwjiYmf0
>>138
build 14295のエッジでoutlook.comのウェブメールを利用すると日本語変換中に数文字ローマ字入れたら固まるw
現状の完成度はこういうものだと割り切るしかない
142 :
名無し~3.EXE
2016/04/12(火) 05:51:15.45 ID:nfZ4BEv0
固まったことはないなあ。
なんか挙動が怪しく見える時はあるけどw
つべ専用に近いが一応まだ使用中。
Windows10の混乱ぶりは初期のVistaを思い起こさせる。
重くはないのが救いか。
はよアップデートしてくれ。
143 :
名無し~3.EXE
2016/04/12(火) 18:49:12.70 ID:wolF1RtO
144 :
名無し~3.EXE
2016/04/13(水) 00:56:58.37 ID:vK9N+plJ
>>141
このブラウザって更新は単体でやるもんなの?
WindowsUpDataと一緒に更新されるものかと思ってるんだが
145 :
憂国の記者
2016/04/13(水) 15:12:51.97 ID:op/ZEuuh
普通にクローム使えばいいのに

ここにいる奴はマゾなんだろうな。 ムチで打たれながら快感得てるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww


バカすぎw
146 :
名無し~3.EXE
2016/04/13(水) 15:46:05.79 ID:bD+VmReB
>>145
メモリ多く積んでるPCならクローム
メモリ少ないPCならエッジ
147 :
名無し~3.EXE
2016/04/13(水) 15:59:38.24 ID:ByKIOm1S
ちょろめww
148 :
名無し~3.EXE
2016/04/13(水) 16:17:18.61 ID:C1Vssjg0
複数ブラウザ使ってて動画形はEdgeやで
149 :
名無し~3.EXE
2016/04/13(水) 17:24:36.84 ID:5kH73TVc
クロームってタブ増やすごとにプロセス増えてリソース食いまくるの無くなったの?
150 :
名無し~3.EXE
2016/04/13(水) 18:10:52.27 ID:8fkzKGE1
なくなるのも何も仕様だろ
151 :
名無し~3.EXE
2016/04/13(水) 18:39:10.09 ID:OSVHzw5V
ってかEdgeも常駐プロセス乱立すんだからChromeと変わらんし重いだろ
安いWinタブで動かしてみろ、IEのが軽くて笑うぞ。One Windowsが聞いて呆れる
152 :
名無し~3.EXE
2016/04/13(水) 21:56:01.19 ID:xA98pKRe
IEって8あたりからマルチプロセスじゃなかった?
153 :
名無し~3.EXE
2016/04/15(金) 10:49:54.31 ID:cuVeeOTR
Chromeよりも速いのはわかるけど
UIはChromeとほぼ同じでIEみたいに確実にChromeに勝てる点が無いからね
154 :
名無し~3.EXE
2016/04/15(金) 14:17:18.88 ID:ACXGkSCQ
広告ブロックとダウンロード周りが改善されたらEdge使うぞ
155 :
名無し~3.EXE
2016/04/15(金) 15:30:39.21 ID:cFoyJdu3
IEみたいにメニューバー欲しい
156 :
名無し~3.EXE
2016/04/16(土) 09:32:32.92 ID:bjWm19YR
157 :
名無し~3.EXE
2016/04/16(土) 16:33:50.28 ID:ZjotPZn8
お気に入りが使いづらいんだよ
158 :
名無し~3.EXE
2016/04/16(土) 17:19:39.56 ID:NQYCeI/1
「名前順で並べ替え」深い層も、一発でおながい。
インポート/エクスポートも。
159 :
名無し~3.EXE
2016/04/17(日) 12:22:16.40 ID:YF0rKMzo
設定がぐちゃぐちゃになっちゃって
一度リセットしたいんだけどどこかにそんなのある?
160 :
名無し~3.EXE
2016/04/18(月) 05:41:54.94 ID:LsFp+vxD
けっ反応無しかよ
まぁ別ブラウザにとっくに変えたけどな
ほんと糞ブラウザ過ぎだわ
アンインストさせろ 死ね!
161 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ eb12-9N8r)
2016/04/18(月) 06:56:50.12 ID:nriC74G/0
162 :
名無し~3.EXE
2016/04/18(月) 14:11:26.78 ID:jTm1HCSb
2月のブログをようやく翻訳ww

2016 年の展望: Microsoft Edge の開発者向け情報
https://blogs.msdn.microsoft.com/msedgedev_japan/2016/04/18/looking-ahead-microsoft-edge-for-developers-in-2016/
163 :
名無し~3.EXE
2016/04/18(月) 22:28:10.14 ID:6NeyGgJM
超使い難い
164 :
名無し~3.EXE
2016/04/19(火) 22:51:04.46 ID:3mnthYy1
>>162
324 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 21:33:12.96 ID:K9JSehdC 
ねえねえ、安達理さんがiOSと交通違反を常習してるのってどうなの?

「へ〜〜〜、この人たち交通機動隊っていうんだwwwマジでウケるんだけどwww」

「クルマ持ってるやつは警察嫌いなの常識なんだけどなwww」

立場わきまえて物言わねえといけなくね??  

325 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 17:10:37.67 ID:E3bQc24/
osamua
326 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:38:41.54 ID:0mo+WzeZ
[email protected]
328 :名刺は切らしておりまして:2015/05/22(金) 15:08:58.93 ID:5m1Vbnjp>>327
アスペの文章は全く的を射ないからカケラも伝わらない
そこに及びもつかないからこそアスペなんだろうがね。意味分かる?
354 :古館伊知郎:2015/05/28(木) 22:01:15.34 ID:ahMY40oL
>>328
おーっとここでオサムシ=ゴキブリのガチで登場であります!!!
なんということでありましょう!!!自らメアドを晒しage!!!必至の形相で書き込みであります!!!
交通違反事故の件数はナンバーワンの領域に達したと言われているが!!!この勢いで2chに参戦でありましょうか!!!
これはすごいことになってきた!!!あのパワセク変マネもまさにびっくりの!!!一大事の発生であります!!!
このペースで行けば!!!まちがいなく病気を理由に悪意の診断書でズル休みという!!!あのパワハラマネージャーのDNAを
脈々と受け継がんとするパターンにのめり込んでいくこと間違いなしだ!!!
 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430366904/
165 :
名無し~3.EXE
2016/04/20(水) 02:05:23.37 ID:DdbPtAcB
お気に入りバーにファイル作って1つのファイルにつき100個くらいリンクしてるんだけど
表示が異常に遅い。firefoxやクロームは一瞬で表示されるのに。
166 :
名無し~3.EXE
2016/04/21(木) 18:51:59.90 ID:1lteC+Ge
about:flags
f12

これからどうやってedgeのフォントを変更すればいいんですか。
おしえて
167 :
名無し~3.EXE
2016/04/21(木) 21:40:58.00 ID:GRpgoXHz
windows10入れたから使ってみたけど
ダウンロード先くらい選ばせるようにしろよと思った

つか、windows10が、vistaを超えるもっさり感と
Meを超える不安定っぷりで、windows8.1で良いやって思った
168 :
名無し~3.EXE
2016/04/22(金) 06:49:08.03 ID:CEm2FFBt
windoes10タブレットで使っているとき
DMMの画面右上の「ログイン」をタッチしても入力画面が出てこないんだけど、
これはエッジの設定の問題?ほかのブラウザだとタッチで出ます。
エッジでもブルートゥースのマウスだと、マウスオーバーで出ます
169 :
名無し~3.EXE
2016/04/22(金) 11:24:53.63 ID:ocaNblEz
windoesのせいではw
170 :
名無し~3.EXE
2016/04/22(金) 13:06:02.45 ID:f/OTKG8y
ウィンダズ10
171 :
名無し~3.EXE
2016/04/22(金) 21:54:39.74 ID:VhrBHdvd
マウスホイールでの「スムーススクロール」を「OFF」にしたいんだけど、どこで設定すりゃ良いの?
172 :
名無し~3.EXE
2016/04/23(土) 02:36:42.02 ID:lnCv8g2z
IronEagleEdge
173 :
名無し~3.EXE
2016/04/23(土) 15:24:31.28 ID:fopWjdDq
Edge の about:start のニュースみたいのが、再読み込みし続けちゃうみたいなんだけど
うちのがなんかこけたかなあ
174 :
名無し~3.EXE
2016/04/25(月) 22:06:07.82 ID:G/E+JLaz
>>173
うちもだw
175 :
名無し~3.EXE
2016/04/26(火) 09:31:36.91 ID:Eq4iop9g
>>173
これ不具合だね
うちもなってる

あと履歴とキャッシュとか定期的にクリアしないとログアウトするね
176 :
名無し~3.EXE
2016/04/26(火) 09:33:21.43 ID:Eq4iop9g
>>175
OSがログアウト
177 :
名無し~3.EXE
2016/04/27(水) 05:30:37.80 ID:lSUQ1Ghi
最初っからIn Private にならないのかな 俺が設定を見つけられないだけ?
178 :
名無し~3.EXE
2016/04/27(水) 08:28:05.15 ID:shdHLYoC
設定ってたまに一部飛ばない?
ホームが外れたりするだがオレ環かな?
179 :
名無し~3.EXE
2016/04/27(水) 17:18:26.86 ID:WBMXL3d5
>>178
俺のはブックマーク取り込みで一部が飛んで取り込めてないわ
180 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ fc56-soBr)
2016/04/27(水) 18:47:20.68 ID:m9kgbzoZ0
Edgeのブックマークがアップデートで個人データとして引き継げなかったのにはびっくりしたわw
181 :
名無し~3.EXE
2016/04/27(水) 19:12:45.52 ID:jeWLpLog
abematvのCPU負荷がなんとなくほかのより低かったような
182 :
名無し~3.EXE
2016/04/27(水) 19:46:52.39 ID:C6FrXp0h
>>180
Spartan→Edgeの移行はAppID変わったし仕方ないじゃん
インポート機能で対応しろって気もするけど
183 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 2756-HgIu)
2016/04/28(木) 00:04:31.88 ID:98LPsyeW0
>>182
いやbuild 10586からbuild 14295にisoファイル使ってうpデート
実験機だから実害はなかったんだけどね
184 :
名無し~3.EXE
2016/04/28(木) 01:00:10.24 ID:HrIc8XjT
Edgeは相変わらず固まるな。検索機能がまともに動かない。

ページ内のテキスト検索なんざ、超初期のブラウザーですらできていたのに・・・

このゴミが何を目指しているのか、そしていつ完成するのか、全くわからんわ。。。
185 :
名無し~3.EXE
2016/04/28(木) 01:07:01.94 ID:qshUGCpB
おま環
186 :
名無し~3.EXE
2016/04/28(木) 01:11:04.93 ID:sbmM3Fg8
Edgeが固まる減少の方が少ないけどな俺の環境だと。
大体が勝手にアプリが有無を言わさず終了し
勝手に再起動して再表示してる。
187 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 2756-HgIu)
2016/04/28(木) 01:25:21.33 ID:98LPsyeW0
Edgeで検索はコピペでURL表示部に貼り付けて対応してるわw
188 :
名無し~3.EXE
2016/04/28(木) 03:06:46.06 ID:p/IbM3aZ
緊急告発!!マイクロソフトセクハラ社長!!事実が無いとウソをつくように脅迫した!!

950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?

「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」

人と物の扱いを間違えてね

953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0>>950
これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?
 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950
189 :
名無し~3.EXE
2016/04/30(土) 20:29:35.28 ID:ADgUMwJR
昨日win10にアップデートしたんだけど、キャノンのプリンターで印刷がプレビューから真っ白でなにも印刷出来ない問題はどうしたら解決できますか?
190 :
名無し~3.EXE
2016/04/30(土) 23:59:12.51
プリンタードライバーは10のになってる?
キヤノンのホームページ行って自分の機種用ドライバーインストールしてみては
191 :
名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 02:02:43.81 ID:y3xHoiPd
>>190
レスありがとうございます。
ドライバーは10用に更新しましたがダメでした。ieだと普通に印刷出来るのに、edgeでの印刷だけ、osの印刷画面になって右側プレビューが真っ白。印刷しても、無地で印刷されてしまうんです。
192 :
名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 04:31:00.08 ID:Yjk8Di4O
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1451616117/
193 :
名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 11:15:48.10 ID:rTZvrY8a
http://iphone-mania.jp/news-113325/

テキスト検索だけでなくAppleのSiriと同様に音声検索も可能な、Microsoftのパーソナルデジタルアシスタント「Cortana」ですが、
今後Windows 10上ではMicrosoft Edge以外のブラウザで使用できなくなります。

今後はMicrosoft EdgeとBingでのみ使用可能に
194 :
名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 13:05:45.07 ID:YxIwH8Ov
酷い
195 :
名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 23:49:21.64 ID:m+xBEQR/
Cortanaの検索先はBingのみ検索結果を開くのもEdge固定になるってだけだろ
そもそもCortanaをBing以外の検索先やEdge以外のブラウザで開く設定で使ってる人どれだけいるのかねって感じが
196 :
名無し~3.EXE
2016/05/04(水) 12:56:43.52 ID:XqoeLCtB
Cortanaは使われなくなるだろうな

IEもEdgeもChromeの勢いを止められず、ナンバー1ブラウザの地位を譲り渡す
http://www.gizmodo.jp/2016/05/3ieedgechrome1.html
197 :
名無し~3.EXE
2016/05/04(水) 13:13:40.05 ID:kukoWM+v
ここまで売りが何もないブラウザも珍しい
198 :
名無し~3.EXE
2016/05/04(水) 18:02:10.60 ID:fQKDwz8h
凝る棚なんて最初から使ってねー
199 :
名無し~3.EXE
2016/05/04(水) 21:31:23.22 ID:7K5aNZBN
>>191
Edgeは背景を印刷できない
そのページが背景画像だけでできている可能性も

印刷設定は覚えないし、余白も狭くできない致命的
200 :
名無し~3.EXE
2016/05/05(木) 14:44:45.26 ID:Ez2BlN9o
タブいくつか開いてて、「戻る」を押そうと左上に行った時に、行き過ぎて最初のタブの画面が出るのがうっとおしい
201 :
名無し~3.EXE
2016/05/05(木) 16:08:53.14 ID:62wdH8rY
お気に入りのアドレスいじろうとしたらめっちゃめんどくさいってかおいそれと出来ないふざけんな
202 :
名無し~3.EXE
2016/05/06(金) 18:41:35.49 ID:TDjKzNb/
9インチのwinタブではエッジメインで使ってる
ボタン類が大きめの分タッチ操作しやすい
ほかのブラウザも大きめボタンモード欲しい
203 :
名無し~3.EXE
2016/05/08(日) 09:08:29.16 ID:/BQ0shD0
204 :
名無し~3.EXE
2016/05/08(日) 09:37:58.49 ID:BQql37hX
これ、モノホンかぁ〜=〜=?
わいわい。

ところで、2つの違いって何?
205 :
名無し~3.EXE
2016/05/08(日) 09:42:13.25 ID:xrUYYAgL
>>202
Chromeは試験運用機能の中にでかいボタンがあったはず
いまもあるのかな
206 :
名無し~3.EXE
2016/05/08(日) 17:38:24.49 ID:1wXAiznr
>>204
AdblockPlusの方が本物
207 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 9c56-BRmI)
2016/05/09(月) 12:42:23.96 ID:WxBy1S8k0
>>137
備忘録
208 :
名無し~3.EXE
2016/05/09(月) 14:23:42.05 ID:mVZ85fw5
Microsoft Edge版「Adblock」と「Adblock Plus」の拡張機能がMicrosoft Storeに登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/09/news066.html
209 :
名無し~3.EXE
2016/05/10(火) 03:47:37.53 ID:SdWq710D
Microsoft Edgeなんだこれ?
クリックした途端にダブが6枚ほど開きやがるな

しかも5枚までしか×で閉じないな

終了させるのにタスクマネからしか止められねぇー
エッジってこんなもんなのか?
210 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 9c56-BRmI)
2016/05/10(火) 03:50:32.37 ID:S7oj5TZB0
いやいやそれはおま環でしょw
とりまうちは問題なく動いてるぞ
終了は右上の赤い×ボタン使ってみろよ
211 :
名無し~3.EXE
2016/05/10(火) 08:35:48.43 ID:AC8wH8aD
>>210
赤×でどこよ? 右上には無色×しかないぞ
右上×で消えるのは5枚までで
ラスト1枚が消えないんだわ

Edgeワンクリック起動後にタスクマネを見るとエッジが13個起動してるわw

ちょいとMicrosoft Edgeを再インスコしてみるわ
212 :
名無し~3.EXE
2016/05/10(火) 09:00:38.21 ID:AC8wH8aD
Microsoft Edge再インスコでは解消せず


書き込み権限設定をon=offで直ったわ
213 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 9c56-BRmI)
2016/05/10(火) 09:06:08.89 ID:S7oj5TZB0
解決おめ
214 :
名無し~3.EXE
2016/05/10(火) 10:13:22.85 ID:AC8wH8aD
サンクス

win10再インスコせんと駄目かと思ってたわ
215 :
名無し~3.EXE
2016/05/11(水) 00:27:57.77 ID:cdGvYJKx
次期「Edge」は“WOFF 2.0”フォントをサポート
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160510_756552.html
216 :
名無し~3.EXE
2016/05/11(水) 21:31:56.85 ID:nYduiXtE
左右スワイプでページ遷移する機能付いたな
217 :
名無し~3.EXE
2016/05/11(水) 22:55:05.90 ID:NsZHc2EB
起動するたびにお気に入りが消えてしまいますが固定できませんか?
218 :
名無し~3.EXE
2016/05/11(水) 22:59:18.15 ID:4jCTq16x
EDGEもストアも延々と読み込む事が無い?
うちのはIP固定して直ったけどdns8844でも直るみたい
219 :
名無し~3.EXE
2016/05/12(木) 00:25:37.07 ID:Ugwi8kZT
>>217
エッジ再インストールで落ち着くかもよ
220 :
名無し~3.EXE
2016/05/13(金) 09:03:03.83 ID:uOXmYA7G
221 :
名無し~3.EXE
2016/05/15(日) 12:36:35.07 ID:7k2cmJkE
最新ビルドから検索機能固まるのが直った気がする。
みんなはどう?
222 :
名無し~3.EXE
2016/05/16(月) 23:27:23.38 ID:QxT+3Y//
このブラウザって更新はどうやるの?
IEやfirefoxみたいに手動ではできんものなんだろうか

WindowsUpdataでまとめて更新してるのかな
223 :
名無し~3.EXE
2016/05/16(月) 23:36:20.77 ID:NSk4Al9o
WUでしか更新できない
10は基本的に全てのユーザーが共通環境で
あれを入れないこれを入れないとかユーザーが選択できない
224 :
名無し~3.EXE
2016/05/17(火) 11:42:35.99 ID:ay59+bLh
「Windows 10」スタートメニューのアプリ広告が倍増へ--夏の大型アップデートで
http://japan.zdnet.com/article/35082695/
225 :
名無し~3.EXE
2016/05/17(火) 19:38:15.13 ID:DD1/YEjH
気が付いたらwin10にアップデートされてた。ふざけんな!しかも設定→更新とセキュリティ→回復からwin7にも戻れなくなってる。
会社の基幹システムをwin10対応にしている企業なんてほとんどないよ。勝手に会社のPCのOS書き換えられてシステムを使えなくなり、潰れる企業も出るだろうね。
委託してるシステム屋さんはwin10問題でパンク状態だし、台帳開けないし、請求書とか何百通も手書きすんのか?サーバーに接続出来ないのに?
226 :
名無し~3.EXE
2016/05/17(火) 20:12:56.05 ID:WV1QpBhV
強制アップデートが始まってかなり経つのにまだ対策しとらんとこあるの不思議
特に企業。
危機感なさ過ぎ
227 :
名無し~3.EXE
2016/05/17(火) 20:27:49.11 ID:23+75Jkl
>>224
うわあ・・・
228 :
名無し~3.EXE
2016/05/17(火) 20:56:00.29 ID:DrgIzitY
基幹システムは自動Windowsupdateは止めるもんじゃないかと思った元システム管理の人。
クライアントも同じように管理するもんじゃないかしら?
229 :
名無し~3.EXE
2016/05/17(火) 21:39:08.91 ID:9nn7BWLr
LTSBとか知らないんだろうなあ
230 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ b756-tGvR)
2016/05/17(火) 22:13:03.62 ID:AOCaNu160
>会社の基幹システムをwin10対応にしている企業なんてほとんどないよ
そりゃないだろうけどなんで貴社のIT部門は対策してないの?
つか普通は認証鯖使ってアクチさせてるから勝手にアップデートなんてされないよ
ドンだけブラック企業自慢なんだよw
231 :
名無し~3.EXE
2016/05/17(火) 22:59:26.16 ID:cRyT9bK6
  σ < マイクロソフト、こやつがいちばんの真っ黒www
 (V)
  ||
232 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 06:29:03.97 ID:lxdDjV/6
edgeで短縮URLが開けないんですがどなたか解決方法教えて下さい
233 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 06:33:45.01 ID:8qNQyrKC
>>232
例示くらい出したらどうですかね?
234 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 08:47:23.00 ID:F+gwhDTI
>>232
短縮URLが開けないのではなく
リンク先が見れないのだろ。

答えはできません。
以上。
235 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 08:52:05.17 ID:F+gwhDTI
edge:HTML5ブラウザ
マイクロソフトが後出しで作ったHTML5風のブラウザ。
独自仕様を排除して合わせた結果先進性はない。

IE:旧仕様のブラウザ
マイクロソフト独自仕様のおかしな仕様のブラウザ
過去にシェアがあったのでなんとか標準と言えたもの
IE10までがマイクロソフトオリジナルIE。
IE11の表示はedge、それに過去のIEが加わったもの
F12で過去のバージョンに選択可能
236 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 08:58:53.17 ID:dDxqd9xx
情弱の知ったかぶりレスw
237 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 09:01:40.75 ID:F+gwhDTI
>>232
webの表示機能面でいうと
Chrome、Firefox、Safariの順で
その下がedge

斜め上が過去のIE
238 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 09:10:55.73 ID:F+gwhDTI
インターネットでマイクロソフトの優位性がなくなった時点で
Windowsを使う理由がなくなったのです。
シェアがあった頃はIEが基準だったのですが、
今じゃHTML5ブラウザが基準になってしまった結果
Windowsを使う理由が消えた。
マイクロソフトも後追いで仕様を追いかける形なので
無理にedgeを使うよりはChromeを使うべきだと思います。
239 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 09:45:11.67 ID:8qNQyrKC
>>232
ちなみに、goo.glはsmartscreenをオフにすれば開けるようになる。
240 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 17:38:45.37 ID:dDxqd9xx
W3Cの準拠度は実はEdgeが一番高い
241 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 20:03:38.95 ID:yEEokqH+
>>240
一般ユーザにとってはどうでもいい話ですよw
242 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 20:43:22.63 ID:dDxqd9xx
>>241
お前にはどうでもよくないみたいだなw
243 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 22:10:44.44 ID:lZqSwZov
>>242←アスペの典型例。妄想癖もあるようだ。
244 :
名無し~3.EXE
2016/05/21(土) 22:13:13.83 ID:dDxqd9xx
図星w
245 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ bc56-wzfF)
2016/05/21(土) 22:14:51.79 ID:f/z9lRp60
>>243
都合が悪いレスつくと病人に仕立て上げようとするからな
黙って死んだフリしてれば傷口広げず済むものをw
246 :
名無し~3.EXE
2016/05/23(月) 08:43:46.97 ID:pwaJEhs1
前回終了時の位置とサイズを覚えておけよ
これじゃあ使えないよ
247 :
名無し~3.EXE
2016/05/23(月) 12:29:14.01 ID:hSo2J2JT
↑ここまで童貞
↓ここから童帝
248 :
名無し~3.EXE
2016/05/23(月) 18:47:12.75 ID:TrtFCNbI
右上の「×」をクリックしても閉じないんだな。
249 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ bc56-wzfF)
2016/05/23(月) 18:58:55.29 ID:Ip09ZOW+0
複数タブ開いてるとタブ全部閉じるかのダイアログは出るが閉じられるぞ
250 :
名無し~3.EXE
2016/05/24(火) 09:24:20.52 ID:YpYC5gWG
>>238
分かったから、おとなしくGoogleに囲い込みされてろ

インストールなしでアプリを実行するAndroid Instant Apps発表。リンクを踏んで起動、終了すれば消去
http://japanese.engadget.com/2016/05/18/android-instant-apps/
251 :
名無し~3.EXE
2016/05/24(火) 15:52:50.95 ID:a3FpCXXG
Microsoftに囲い込まれるよりはマシ
252 :
名無し~3.EXE
2016/05/25(水) 01:16:59.71 ID:onVFdRcC
最新のビルドってWindowsUPDATEから更新だよね?edge上でスワイプで戻るしたいんだが出来ない(´Д` )
253 :
名無し~3.EXE
2016/05/25(水) 16:05:07.93 ID:GPxxgBnC
edgeのデフォルトをGoogle検索にしてるんだが
コピペ貼って検索しても反応してくれない時がある
糞ブラウザなのこれ
254 :
名無し~3.EXE
2016/05/25(水) 16:36:34.17 ID:Lx3MODsQ
はい
255 :
名無し~3.EXE
2016/05/26(木) 08:56:08.88 ID:RCpG91b0
http://it.srad.jp/story/16/05/07/1931209/
   ↑
Microsoft Edge用の広告ブロック拡張機能「AdBlock」と「Adblock Plus」をマイクロストアからインストールしようとして
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/adblock/9nblggh4rfhk
の「アプリをゲット」を押しても
「これを使用するには、Windowsをアップグレードする必要があります。aka.ms/winupにアクセスしてください」
と出て出来ない。
【Windows10】Microsoft Edge Part3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>2枚
256 :
255
2016/05/26(木) 08:58:37.08 ID:RCpG91b0
>>255
もちろん、
aka.ms/winup
にアクセスしてアップグレードはしている。
257 :
名無し~3.EXE
2016/05/26(木) 13:04:24.63 ID:xEpSb0Rb
>>255
これ現状Insider専用
正式版TH2までのEdgeには拡張機能無いよ
258 :
名無し~3.EXE
2016/05/26(木) 14:58:55.65 ID:KJ6KHbWx
>>257
スワイプ出来ないのもそのせいか(~_~;)待つしか無いんだな
259 :
名無し~3.EXE
2016/05/27(金) 11:38:31.17 ID:uImhWKTd
Excelで持ってるようなもんだよな、Microsoftって
260 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ d756-9q/o)
2016/05/27(金) 14:36:32.27 ID:a6OSKej00
あとはゲーム用
261 :
名無し~3.EXE
2016/05/27(金) 15:29:57.35 ID:qfqmh1+q
>>259
パワポを忘れては困る
262 :
名無し~3.EXE
2016/05/27(金) 21:13:10.12 ID:BwtuVBdD
パワポ(
263 :
名無し~3.EXE
2016/05/27(金) 21:14:04.92 ID:BwtuVBdD
エクセルの戦闘力:100
パワポwの戦闘力:2
ワードの戦闘力:10
アクセスの戦闘力:20
264 :
名無し~3.EXE
2016/05/27(金) 21:18:08.56 ID:Regvcgo8
なんだかんだEdgeの拡張は出てきてるようだねえ
でもChromeモドキじゃあRequest Policyはこないのかなあ
265 :
名無し~3.EXE
2016/05/27(金) 21:18:18.82 ID:9QzxkD8G
>>263
ワードはマイナス値の間違いではw
266 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 18:49:30.75 ID:1MQBBX4X
>>265
何で日本製の一太郎がダメになったんだろ?
267 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 19:23:18.03 ID:Oe5t0tiU
苫米地のせいじゃね?w
268 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 19:25:32.05 ID:pqFb5uun
>>266
抱き合わせ販売
269 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 19:41:00.05 ID:GmIH2jab
>>266
家電屋でパソコン買うと
Windowsとオフィスはセットで入ってるし
一太郎に乗り換えるとなると
別料金&自分でインストールになるやん?
車だって車両本体にオマケでカーナビがついてくるってなってたら
それを自分で外して社外品をつけるやつって稀だろ?
270 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 22:37:45.01 ID:3Kwr4vcf
高いけどもう一太郎スーパープレミアム買っちゃおうかな
家パソコンだからそれでも足りるんだよな
マイクロソフトアカウント取らなくても済むし
Onedriveのことを気にしなくて済む
271 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 22:42:24.55 ID:CCr1fhgE
簡単に乗り換えの選択肢が出てくる運用状態だったなら
LibreOfficeでも間に合う気がする
272 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 23:13:13.55 ID:3Kwr4vcf
そっかそういう手もあるね
ググってみるわ
273 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 23:16:46.68 ID:zaFmgPTT
Wordだけはどうしても我慢ならないので、Libreofficeにしてる。
メイリオも普通に使えるしwむしろ積極的にLibreに置き換えを推奨したい。
ただExcel(特にマクロ)だけはどうしても離れられない…ほぼそのためにのみMicrosoftの奴隷になってる感すらある
274 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ d756-9q/o)
2016/05/29(日) 00:26:36.59 ID:73/fUUq70
edgeでhotmail読もうとしたら腐る
頼むから最低でも自社製品のブラウザでテストしてからリリースしろ糞ハゲ
275 :
名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 02:03:45.66 ID:P4dImnGT
>>274
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718
276 :
名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 06:38:24.99 ID:rVLloyAG
PageUp/PageDown が writing-mode に対応してるのはええね
::before/::after の content コピーできるのはあかんけど
277 :
名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 13:20:08.99 ID:fldZ7yNa
>>275
バーカw
73KB

lud20160529190804
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1457839174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Windows10】Microsoft Edge Part3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
Microsoft Edge 35
Microsoft Edge 36
Microsoft Edge Part9
Microsoft Edge Part14
Microsoft Edge Part21
Microsoft Edge Part23
Microsoft Edge Part15
Microsoft Edge Part11
Microsoft Edge Part23
Microsoft Edge Part25
Microsoft Edge Part26
Microsoft Edge Part19
Microsoft Edge Part24
Microsoft Edge Part13
Microsoft Edge Part20
Microsoft Edge Part22
Microsoft Edge Part12
Microsoft Edge Part18
Microsoft Edge Part16
Microsoft Edge Part17
Microsoft Edge Part1
Microsoft Edge Part27
Microsoft Edge Part30
Microsoft Edge Part32
Microsoft Edge Part28
Microsoft Edge Part31
Microsoft Edge Part34
Microsoft Edge Part33
【Win10】 Microsoft Edge Part5
【Win10】 Microsoft Edge Part8
【Win10】 Microsoft Edge Part7
【Win10】 Microsoft Edge Part8
【Win10】 Microsoft Edge Part6
Google Chrome VS Microsoft Edge
Google Chrome VS Microsoft Edge
Microsoft Edge Part4 【Windows10】
Google Chrome VS Microsoft Edge
【Windows10】Microsoft Edge Part2
お前らがMicrosoft Edge 使わない理由ってなんなの?
【Linux】Microsoft Edge Insider Channels
Microsoft Edge、Google PlayでChromeを上回る評価を獲得
【win10】 Microsoft Edge 日本語入力はIMEのみ?【ATOK】
【ブラウザ】Microsoft Edge 2023年の驚異的な進捗
新Microsoft Edge ついに安定版がダウンロード可能に Windows7でも利用可能
Microsoft Edge 2.25%→1.57%↓ ホント糞だわ Win10入れるやつ期待するな
【PC】Microsoft Edge for Linux正式版がリリース [田杉山脈★]
Windowsパソコンの三大ブラウザってMicrosoft Edge、Google Chrome、Firefoxなの?
Android版Microsoft Edge Previewが公開 ChromeよりOctaneベンチのスコアが良いぞ
【ブラウザ】「Firefox」でもFTP対応が廃止へ 「Google Chrome」「Microsoft Edge」に続く [樽悶★]
【2016年6月14日】 Windows10 ビルド14366公開 Microsoft Edgeに拡張機能「Office Online」が加わる
【悲報】Microsoft Edge, Chromiumベースでも全然使われない Firefox, Opera, Vivaldi, BraveもあれどGoogle Chromeが相変わらず大人気
パソコン買い替えて半年ぐらいなんやけどな、Microsoft Edge てさっき間違えて起動したのが初めてなんやけど、お前等も使こてへんやろ?
「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から推奨ブラウザを「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」に限定 [孤高の旅人★]
「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から推奨ブラウザを「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」に限定★2 [孤高の旅人★]
Microsoft Edgeてどうなの?
Microsoft Edge「ごめん…来ちゃった…」
三大『Microsoft Edge』の魅力。 あと3つは?
お前ら、なんで頑なに「Microsoft Edge」を使わないんだ?
Microsoft EdgeがM1搭載Macにネイティブ対応
新Microsoft Edgeのアドオンストアでウイルスが大量に見つかる
ChromeやFirefoxも凌駕する? Microsoft Edgeブラウザの実力
マイクロソフトさん「お前らもうMicrosoft Edgeを使っていいんだぞ!」
19:00:25 up 22 days, 20:03, 0 users, load average: 9.17, 9.62, 10.79

in 0.02396297454834 sec @0.02396297454834@0b7 on 020509