◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1461882574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し~3.EXE
2016/04/29(金) 07:29:34.14ID:lOaBNBJE
修復方法

 「Ctrl」+「Shift」+「ESC」でタスクマネージャーを起動し
 「ファイル」→「新しいタスク実行」をクリックする。
  ボックス内に「powershell」と入力し、 「管理者権限で作成にチェックを入れ」「OK」をクリックする。

管理者権限のPowerShell内に以下のコマンドを入力し実行。

Get-AppXPackage -AllUsers | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode
-Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"} 

OS再起動
2名無し~3.EXE
2016/04/29(金) 07:36:06.92ID:qdY3EmPQ
(()()())((()))()((())(())))()((()((()()()(()(((()((()))()))))())(())())()
))())()))()()(()))))))((())((()()()()))(())(((()()(()(()()())())(()((((((
(((((()))())(()(((()(((()()()(())()))()()))())(()(())(()())(()(()))))))()
((((())(())()))())))())())()())((((((((()())))(((())(()(()()()(()()))()))
))(()))(())(()))(()(()()()()(((()((()))()())))()))(()))(()()((((())())(((
)())()()))((()))())((())))))(()()(()))(())))))(()()((()((((((()()(((((())
((()(()(((()))()()))(())()()(((((((()))((())((())(()))()))()()())()))()))
)(()(())())()))))))((()(((((()()(()))())(()))())()((((())()())(()))((()((
))()((((((((((((((((()))))))(()))((()()())()()(())())()))))(())()(()())))
((((())()()))))())()())())(((()((())))()((())))))((()((()()())()()()((()(
()()()))((((()()((())()))((()((((())))())()))))((()())(())()()())()()(()(
((((()))))())))(())()()))()((((()(()(()((()(()))(((((()()))())()(()))()))
)(())())(()))))(()((((((((())()()()()(((()()))())))()))()(()())())((()(()
(())))())))(((((()(())())(())((()))(()(()())(((())))()(())))(((())(())(()
))))()())()()()((())())()((())()(()((()()()())(())((()(()(())()())()())((
))(()()()(()))()(()()())))(((((()(())()((()))((()()))()())))())()()()((((
())))((((((()()()())(((()))())((())()()(())(()))(()((()))()((()())())()))
))))(()(()))(((()())))(((())())(()(((()())((()())))(()((()))))(()(((()())
(((()())()()()))(()()()))(())()(()()))(()())())(()()))(()(()))((()()()(((
()())))(())(()))(())))((())((()()(((()((())()))()(()(())()(()()))((((()))
()()(()))(((()))))(()))))())(((((((()((()))))))))))(()()))((()((()(()((((
)())(())()())(()())))()()())(()()(((())()(((())))(())(()())()((())()()(((
)()()()(()(((((((((())))(()((((()()))(())(()((()))))))((()))()))())()()))
)()(()(()))(()()())((())))(((()))()(()()))))))(())()))((())()()((((((()((
))(()()))((()(()())()(()))))()(()))))((())((()(()()((((())(()()(()()())()
()()())(()))())((())()(()))((((()()(()(()()()))()(()()))(()((())))()))(((
3名無し~3.EXE
2016/04/29(金) 12:41:30.29ID:RIX2WOEa
おま環
4名無し~3.EXE
2016/04/29(金) 13:05:10.00ID:jrPDm08e
  σ < 10 IPで一頃無くなったスタートメニューが出なく鳴ることが、また復活した
 (V)    試行錯誤ぶれすぎるwww
  ||
5名無し~3.EXE
2016/04/29(金) 14:24:53.95ID:GvSwHcdY
また出なくなったヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
6名無し~3.EXE
2016/04/30(土) 02:43:56.96ID:3ws/jp7F
マニュフェストファイルを修復するだけで直るなら自動的に修復してくれりゃあいいんだが
これやっても直らず常駐止めると直る人も結構いるんだよなあ
常駐戻しても数週間は大丈夫だがまた再発するという
7名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 02:11:34.76ID:GM6VufLR
スタートメニューでなくなった状態でもClassic Shell入れてると
Classic Shellのスタートメニューが普通に開くのでOSのスタートメニューが開かなくなっても問題ないで

Classic Shellスレにも書いたがここにも一応書いておく
8名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 06:23:36.58ID:444kXe/u
クリーンインストールが正解だよ
9名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 06:50:21.05ID:aIhT4SFj
ググると>>1の方法で直すのが定番らしいが
オレの場合、それやっても直らないね

去年の8月から今まで3回くらいスタートメニュー出なくなったが
仮想で使ってるので毎回スナップショットから復旧している。
他のアカウントで入り直してそっちに移行とかあるけど
なんで今までのアカウント切り捨てなきゃならんねんってあるので
そっちはまったく試してない。
windows8.1のときは、こんなこと全く起こらなかったのにね。
本当これだけがWindows10唯一の欠点だわ

>>8 これが正解なんだろうね
10名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 08:23:03.57ID:KFCVWQz+
  σ < 裏でなにやらやらかしてるからスタートメニューが出ない訳で
 (V)    裏でなにやらやらかしるのが健全でないでない訳で
  ||     それが解決されないと問題の解消には繋がらない
       則ち、ユーザー入力待ちのシステムループが不健全なんだな
       腐ったシステムが姿表していると言うことだ
       コードが頭隠して尻隠さずのアホ晒してるのだ
11名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 09:12:30.72ID:qQloYk0m
8.1までは無かった訳の分からない壊れ方するのは確か
製品版と言える出来じゃない
12名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 09:43:51.52ID:KFCVWQz+
  σ < タスクバーはモダンUIアプリの一つとして実行されている
 (V)    ユーザーがそのアプリケーションウィンドウにポインティングデバイスを移動させて
  ||     割り込み操作しようとすると、うまく動作しないと言うことだ
       デスクトップも同様にモダンUIアプリケーションとして実行されている
       その上にスタートメニューというモダンUIアプリが子プロセスとてうまく起動しないと言うことだろうな
       他方、システムには、旧来のデスクトップの仕組みも残っているはずだ
       その上に、スタートメニュー、スタート画面、タスクバー、モダンUIのデスクトップが表示されていると言うことだろう
       それが、メモリーマッピングが絡んで、入力待ちループの中で交錯してうまく調整がとれてないのだな
       IPの初期から実装が揺れ続けていることが見て取れる
13名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 11:43:26.74ID:444kXe/u
上書きアップグレードでは>>1の方法とか何度やっても駄目だったけど
クリーンインストールしたらスタートメニューの不具合は一切でなくなった
何が原因か分からんがクリーンインストールでこれは解決した
多分旧OSのドライバやら何やらが残ってると駄目なのかなと思った
主な環境再構築に2日掛かって苦痛だったけどそれさえ済めば快適だった
今のところスタートメニュー以外でも不具合には遭遇していない
ゆえにクリーンインストールが正解だと俺は思う
14名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 11:58:33.91ID:KFCVWQz+
  σ < 最新のWindows 10 IPのスタートメニューだと
 (V)   完全に出なくなると言うことでなくて
  ||    その時の状態で、出るようになるまでの時間が目に見えて長くなる
      で、他の方策を通じてアプリケーションをスタートしたりしていると
      いつの間にか、スタートメニューの操作が難なくできるように戻っている
      この問題のぶれが一年以上も続いている
      良くなったり悪くなったりwww
      問題をきちんとつじつま合わせするアーキテクチャの設計が不備だったと言うことですな
15名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 12:26:46.37ID:iq8MHdUp
スタートボタンもUWP化されたってことか
16名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 12:41:32.06ID:KFCVWQz+
  σ < 10 IPをVMwarePlayerの仮想OS環境下で走らせている
 (V)    Unityと言う機能があって
  ||     ホストOSのデスクトップの上に、じかにゲストのアプリケーションウィンドウを表示出来る
       Unityを実行すると
       10 IPのスタートメニュー、タスクバー、デスクトップなどが
       ゲストのデスクトップに表示されてしまう
       Windows 7ではあり得ないことだ
       則ち、ゲストOSから見たらスタートメニューとかタスクバー、はたまた、デスクトップは
       一つのアプリケーションとして見られていることだ
       このWindows 10の実装のあり方が様々な問題生んでいるとおいらはにらんでいる
17名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 12:56:21.95ID:KFCVWQz+
  σ < マイクロソフトはこのスタイルでの実装の川を渡ってしまって久しい
 (V)    だから、Windows はこれでおしまいと言うことにしないと
  ||     お先真っ暗で新しい展開のためには修復不可能なんだろう

       例えば、GUIアプリケーションを作るとなると
       各種のユーザーの操作を受け付けて一巡するメインループを構築することになる
       これが満足に機能するためには
       ループが具体的なユーザー操作を次々に受理できる程度に素早く回転しないとどうにもならない

       Windows 10は、どうやら、その受理可能性を担保するためにループのすばやさを維持するために
       いろいろ端折っているように見受けられる
       準備が整ってない割り込みは拒否されてしまうのだろう
       その調整にマイクロソフトは冷や汗描いている模様www
18名無し~3.EXE
2016/05/01(日) 15:00:13.00ID:x75W79Nf
「ストアアプリを削除する方法」ってあるやん?
俺の場合それやったらスタートメニュー表示されなくなったからストアアプリは消さない方がいい

ちなみに>>1の方法で直った
19名無し~3.EXE
2016/05/06(金) 13:08:32.19ID:1PPX2lzF
>>1やってもどうしても戻らないときってあるよな。
別ユーザーでログインすれば何事もなかったように動く。

でも、スタートメニューが出ないとき、
(画面の任意位置を右クリック→個人設定→ タイトルバーの"←"で戻って、アカウントから、)
新規ユーザーを作ろうと思っても作れないんで、
あらかじめ予備のユーザーアカウントをいくつか作ってる。
20名無し~3.EXE
2016/05/08(日) 06:54:44.48ID:5xc3q/GU
>>19
ユーザアカウントを変更した場合
スタートメニューが出なくなったアカウントは
そのまま削除するの?
それもと他のアカウントで出るようになったら
変更前のアカウントも出るようになる?
21名無し~3.EXE
2016/05/08(日) 23:36:12.17ID:YL4HWYYe
>>16 >>17
なるほど。爺の講義が初めて勉強になった。
22名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 21:35:41.58ID:RRQ7fai5
0
23名無し~3.EXE
2016/05/31(火) 00:38:33.14ID:0xhnS+TA
右クリでシャットダウンまたはサインアウトから
shift+シャットダウンで直るど
24名無し~3.EXE
2016/06/15(水) 06:51:43.33ID:UeGGtfNm
最近、スタートメニューが出なくなる症状なくなった
サイレントアップデートされた??
25名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 03:37:40.83ID:1vSQSMRB
放置してたら今日現れたよ
いい加減にしとくれっ!
26名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 10:17:13.33ID:57r6zY06
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1461882574/
27名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 10:53:39.22ID:IrYK90Nz
不安定なOSを使い続けるのに体力が必要だなw
マイクロソフトのOSは出来が悪いので
標準で使うのを止めるべきだな。

メニューソフトを被せてしまえば
スタートメニューが出ない問題は解決するでしょう。
余計なアクセスなど本来に本来ない部分で足を引っ張っているのですから
28名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 12:25:03.81ID:fVlgn+Sk
解決っていうか回避じゃ
29名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 14:37:47.48ID:1+Ifm7eT
  σ < それはスタートメニューが出ないと言う問題だけじゃないのだから
 (V)    システム不具合の一つの症状の現れに過ぎない
  ||
30名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 16:14:02.08ID:e24v20BJ
セーフモードで起動してアクションセンターもウエブとウインドーズもスタートメニューも
開くことを確認して通常起動に戻したらなおってた。今のところ再発してない
31名無し~3.EXE
2016/07/15(金) 14:03:26.10ID:tMWb0WQY
>>23
この方法で直った
助かったよ、ありがとう
32名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 19:05:00.04ID:DsX0Wd/u
>>23
またスタートメニューがでなくなる症状が出ないので
この方法が試せないが
>>1 の方法を試せとアナウンスしてるMSが糞すぎて腹立たしい
33名無し~3.EXE
2016/07/26(火) 18:15:35.46ID:x06NzGus
テス
34名無し~3.EXE
2016/07/28(木) 19:26:19.38ID:H98qQPA2
>>23
d
35名無し~3.EXE
2016/07/30(土) 23:35:54.26ID:0qebv3La
こんなスレがあったとは
前に出なくなったときはユーザー作り直したな
36名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:21:44.65ID:GzzOKpJy
アプリがピン留めできないし、スタートメニューはバグだらけだなw
37名無し~3.EXE
2016/08/18(木) 04:42:02.76ID:vl6puO7r
アニバーサリーで直ったかと思ったら
たった今おかしくなった

スタートメニューのアプリが全部消えた
これは再度ピンを貼り直せばいいんだが
肝心の設定(歯車)のアイコンが出なくなった
シフトキー+シャットダウンも効果なし
マジでWindows10はダメダメですわ。。。
Windows8.1のほうが不具合ないだけマシだった
38名無し~3.EXE
2016/08/21(日) 04:55:15.76ID:ziMPSVvV
age
39名無し~3.EXE
2016/09/28(水) 15:46:45.23ID:74fzNWi9
また大きな更新があった?
メニューのデザインも少し変わったし。
ブラウザやテキスト入力するアプリでIMEが利かなかうなったが、
3日ほどしたら動き出した・・・
修正プログラムでも読んだのか?
40名無し~3.EXE
2016/09/29(木) 06:44:44.89ID:kT5K5/jd
またメニューがでなくなったぞ!
>>1でもなおらなくなったぞボケ!
41名無し~3.EXE
2016/09/29(木) 08:14:47.21ID:QeVZUYg2
絶賛不安定!
42名無し~3.EXE
2016/09/30(金) 15:20:26.69ID:2H860OMQ
ひらがなとカタカナとhankakuしかうてなくなった
ネットにつないでしばらくすると、メニューはふっかつするみたい
なんで?
43名無し~3.EXE
2016/10/01(土) 07:23:38.68ID:9G5o6vUZ
修正プログラム更新されたようだな。
メニュー表示するまでの速度が速くなった。
デザインもボタンが一つ追加された。
IMEも今は動いてる。
44名無し~3.EXE
2016/10/03(月) 11:25:08.43ID:pDFvHn1d
天気とかのタイル系
powershell
dist コマンドであっさり直ったよ。
あとストアアプリ全消し再アップで元どおりw
クリーナーやり過ぎたらどっかでレジスロット消えてるんやなw
面倒くさい
45名無し~3.EXE
2016/11/10(木) 20:29:22.89ID:JACwORkU
今日いきなりスタートメニューでなくなった
windowsボタンも無効になってて、日本語入力もできない
>>1やったけど「次のパラメーターに値を指定してください」って出て進まない
誰か助けてください
46名無し~3.EXE
2016/11/10(木) 20:42:00.03ID:JACwORkU
すみませんageます
pathって何を入れればいいのさ…
47名無し~3.EXE
2016/11/10(木) 21:11:39.41ID:JACwORkU
>>23
これやったけどダメだった…
ctrl+del+altからサインアウトして、ユーザー選んでshift押しながらシャットダウンしてみたんだけど
ちなみに追加したユーザーはスタートメニュー出た
48名無し~3.EXE
2016/11/11(金) 01:03:54.51ID:cf0smy1e
何やって出なくなったのか知らんが
情弱サイトでよく見かけるストアアプリ消す方法とか実行するとそうなるで
49名無し~3.EXE
2016/11/11(金) 01:58:07.22ID:kRsYBs/u
自動更新が終わったと思ったらなっちゃいました
右クリもできないし、キーボードの田ボタンも反応しません
あと思い当たるのは、マウスを挿し替えたことぐらいです
自動更新後に急にポインタが出なくなって、昔使ってたのに戻したらポインタは出るようになったのですが…
USBポートが関係あるとかいう話もどこかで見たから、それかなぁ
諦めて別ユーザーで使うしか無いですかね
50名無し~3.EXE
2016/11/20(日) 10:47:24.00ID:YBgPr524
たまになるんだよな
・スタートメニュー開かない
・Microsoft edgeが動かない
・IE11は動くがIME入力時に固まる
・IMEのプロパティ開くと窓は出るが固まる
・タスクバーに「接続」アイコンのみでない
・設定やコントロールパネルは窓は開くが固まる
51名無し~3.EXE
2017/01/16(月) 20:08:36.51ID:jUDlS/A5
自分は月曜日にコレ毎週なる
めんどくさいがシステムの復元でなおしてる、なんで決まった曜日なのか原因知りたい
52名無し~3.EXE
2017/01/19(木) 20:39:20.38ID:iyU/K7Pc
これためしたの?
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12385/windows-10-troubleshoot-problems-opening-start-menu-cortana
53名無し~3.EXE
2017/02/20(月) 18:16:53.10ID:IKKZp/CU
タスクバーを自動的に隠す、150〜200%拡大→100%に戻すと
タスクバー消滅でスタートメニュー出ず(タスクバー左右に移動で復帰)
54名無し~3.EXE
2017/05/13(土) 19:39:49.66ID:SBENM5m+
.
55名無し~3.EXE
2017/05/13(土) 23:18:01.12ID:/wd42DJj
RS2(CreatorsUpdate)でも出なくなる現象あるね
タスクマネージャーを見るとShellExperienceHost.exeが暴走している、要はRS1以前からあるバグ再発。
1〜2分待つか、ShellExperienceHost.exeを強制終了させると収まってスタートメニューが出る
ShellExperienceHost.exeは強制終了させても一瞬で再起動するゾンビ仕様なので問題なし
ちなみにUWPの動作に必須プロセスのため、これが暴走中はスタートメニューだけでなく
EdgeやストアアプリなどUWPアプリ全てが動かなくなる
56名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:57:11.35ID:XfmhUaVG
FCUになってこれ出るようになってしまった
ググってストアのトラブルシューティングしろとか出てて
やってみたら確かにインターネット一時ファイルの場所が変更云々は出るけど
これといって何も修正せずに終わってしまうな
もうこうなったら症状出たら上に出てるプロセス殺しをやるのがいいのかな?
57名無し~3.EXE
2017/10/18(水) 17:57:50.52ID:XfmhUaVG
一応ageてみるか
58名無し~3.EXE
2017/10/20(金) 15:05:02.52ID:jCQzx57E
FCUで俺も表示されなくなった
Classicスタートメニュー入れてるからそっちは普通に表示されるので問題はないが
59名無し~3.EXE
2017/10/20(金) 19:04:28.95ID:zSfEk8og
>>58
ユーザーアカウントのレジストリが壊れているか、アップデート時に不具合を抱え込んでいるのか知らないけど、
アカウントを作り直せば直る
60名無し~3.EXE
2017/10/20(金) 20:04:31.83ID:lOIdUp00
特定の条件でupdateに使用したユーザーのAppXマニフェストやデータベースが壊れるとかそういった感じなのかな?
61名無し~3.EXE
2017/10/22(日) 22:20:58.93ID:+Ia1+B5b
>>59
俺の場合はアプリの入れすぎw
FCUですべてのアプリが消えたので元に戻って万々歳。

つかこんなヤワなストアアプリマジイラネ!
62名無し~3.EXE
2017/10/23(月) 16:16:53.42ID:ez85wTfP
FCUで起動直後にスタートメニューが表示されなくなる現象がでた
右クリックからログオフして、再度ログオンすると直る模様…
63名無し~3.EXE
2017/10/23(月) 22:37:38.50ID:Sw8w52lQ
FCU、最初は大丈夫だったんだけど再起動繰り返してたらこの症状になってしまった
>>59で解決
64名無し~3.EXE
2017/10/24(火) 00:37:48.53ID:nt/QJX3o
アカウントが一個しかない場合は、管理者権限でもう一個作って
そいつから作り直せばオーケーですか?

また、作り直したらそのユーザの環境はまた一から作り直し消化
65名無し~3.EXE
2017/10/24(火) 00:50:31.86ID:nt/QJX3o
一から作り直しでしょうか

の間違いでした
66名無し~3.EXE
2017/10/24(火) 07:51:39.01ID:eIp7UhsY
>>65
そうだね。
そして、これはMS推奨の方法でもある。
ドアノブが壊れたから、家を建て替えてください、といっていることと等しいね。
67名無し~3.EXE
2017/10/24(火) 09:54:15.49ID:EkqC5Lxg
Win7あたりまではUSMTで特定ユーザーの設定部だけをエクスポート/インポートすることが簡単にできてたからまだ良かったんだよね。
Win8以降のScanStateは高機能になったのはいいけど単純な事をやるのに面倒な指定が必要になって却って使い辛くなった感じ
68名無し~3.EXE
2017/10/24(火) 11:16:25.23ID:RYJcgNjN
初代管理者アカウントの設定画面の通知とアクションには
セキュリティソフト、IME、システムセッティング、
セキュリティとメンテナンス、ワイヤレスなどの
お知らせアプリ一覧が10個ぐらいあるのに
二代目管理者アカウントには4、5個位しか無いんだけど
同じ設定にはできないのかな
69名無し~3.EXE
2017/10/24(火) 23:21:08.90ID:Ep6VJkSg
俺も二回なったわ
コントロールパネルから設定を開こうにも途中で固まる項目もあってむかつくw
復元でとりあえず何とかなったが
これは緊急パッチが必要なレベルじゃね
70名無し~3.EXE
2017/10/25(水) 20:40:13.63ID:d5Yj2EXB
FCUだがうちは再起動で直った
71名無し~3.EXE
2017/10/25(水) 21:09:57.14ID:dKxWKnwy
>>65
「三匹のこぶた」の藁の家のように
安全に作動させるためには毎回大型アップデートがあるたびに
新規インストールを行う必要があります。
72名無し~3.EXE
2017/10/26(木) 00:17:35.34ID:wO872Bwh
>>70
>>69
俺もなってる。復元どころか
OSの再インストールしても治らなかった。
昨日サポセンに連絡したら似たような案件がいっぱいあるって言ってたのに
今日も連絡したら、そんなの一件もないって言うようになった。
おそらく今回の件については外に話し漏らすのは禁止令が出たよう
73名無し~3.EXE
2017/10/26(木) 00:22:42.16ID:2GvPy1oC
>>72
再インストールして、FCUにまたあげたの?
74名無し~3.EXE
2017/10/26(木) 01:36:48.96ID:wO872Bwh
>>73
マイクロソフトのHPにあったやつ入れたらFCUだったの。
たった今、バージョン1511という古いのを入れた。
すこぶる快調www

DLできるHPをほかにも困っている人のためにリンクしておきます
windows10 バージョン1511 ダウンロード
http://windowsiso.net/windows-10-iso/windows-10-th2-download-build-10586/free-windows-10-threshold-2-download-successful/?windowsiso_id=44
75名無し~3.EXE
2017/10/26(木) 03:14:43.70ID:ytSfz6P0
>>74
それもうサポート終了してんよ
76名無し~3.EXE
2017/10/27(金) 15:36:31.41ID:qrajSp2d
>>75
FCUがwindows updateで改良されて安定してきたら
最新のバージョンをマイクロソフトからDLしてインスコするから大丈夫お
77名無し~3.EXE
2017/10/28(土) 16:26:23.90ID:1Rw7wNTL
アカウント作ったがそこでもスタートメニュー開けないぞ!
78名無し~3.EXE
2017/10/29(日) 01:25:39.41ID:KjpklwlZ
>>77
MacTypeがインストールされてるってオチ?
79名無し~3.EXE
2017/10/29(日) 09:56:18.66ID:79l5MgMk
擁護工作員うぜえええ
80名無し~3.EXE
2017/10/29(日) 21:33:43.14ID:dkjyceRD
スタートメニューは出るんだが、ピン止めされたアプリのパネルが
再起動する度に元の状態に戻される・・・orz
セキュリティソフトにも不具合発生させていたし、何度も入れ直して
疲れちゃったよ・・・(´・ω・`)
81名無し~3.EXE
2017/11/02(木) 11:31:19.97ID:Lmfj7wlL
一応再起動しなくてもサインアウトして入りなおすと直るよ。

マイクロソフト何してんだよはよ直してくれよ――――――――!
82名無し~3.EXE
2017/11/07(火) 10:38:14.01ID:qAom+K0s
昨日クリーンインストールしてみたがダメだった
治ったかと思ったが今日電源入れてみたらまたスタートメニューが反応しなくなる症状が出た
MSはさっさと修正パッチだしてくれ
83名無し~3.EXE
2017/11/07(火) 14:00:03.85ID:/T4zsSKV
>>82
うちでは、一度ログオフ→ログオンで直る場合が多い
84名無し~3.EXE
2017/11/07(火) 14:03:21.35ID:vGh0I02Z
再起動、ログオンで治らない人は正常起動したらスリープか休止で運用するのがいいよ。
85名無し~3.EXE
2017/11/07(火) 14:19:58.15ID:mdoPU6kf
明日パッチ来ないのか?あくまで第二火曜の次の日なのか?
86名無し~3.EXE
2017/11/07(火) 21:06:37.08ID:II8+oEBu
intel内蔵のディスプレイが問題のことも?BIOSでNVIDIA起動にしたら、無問題になることも。
87名無し~3.EXE
2017/11/08(水) 06:47:09.91ID:5aFaV9Zt
俺もOS再インストールしてみたがまた症状出たわ・・・・
これはもう自動更新で変なパッチ入って壊れてるんだろうな
MSが修正パッチ出してくるの待つしかないわ
88名無し~3.EXE
2017/11/08(水) 09:06:44.71ID:pHO7xT2U
Update後、PCをHDMIでディスプレイにつなぐとこの症状が出る

Update前の状態に戻すとつないでも症状出ず

確認のためもう一度Updateしてつないでみたら症状が出た
89名無し~3.EXE
2017/11/08(水) 09:27:57.18ID:v/sP8aM/
症状出てる人はシャットダウンしない方がいいよ。
正常な状態になったらスリープか休止でパッチくるまで乗り切るんだ。
90名無し~3.EXE
2017/11/08(水) 09:59:13.04ID:mgydIWPw
>>82
セーフモードで試す
問題が無いようなら次はクリーンブートを試す
問題が起きてるサービスを停止

セキュリティソフトとdefender競合してる場合も有るので
セキュリティソフトをアンインストールするか
defenderをレジストリーで止めてみる
91名無し~3.EXE
2017/11/08(水) 20:07:08.05ID:8vp5IyMd
やむを得ず再起動したら出なくなった俺が通りますよっと。
クリーンインストールしても無駄とかふざけてんのか
スタートが開かないのは10万歩譲っていいとしてもalt+tabが効かなくなるのは許せない
9291
2017/11/08(水) 20:13:50.90ID:8vp5IyMd
うーん?何の変更もせずに再起動したら出た
サブモニタへの出力にcore i5 3470の内蔵グラ(HDMI)使ってるわ
メインはRX480のDVI
93名無し~3.EXE
2017/11/08(水) 20:29:21.46ID:1rlMJFOz
intelの内蔵なくして480一本化した方が良いような
94名無し~3.EXE
2017/11/09(木) 00:05:46.84ID:TcQBHxP+
>>86

Intel内蔵モニタの問題って、BIOS/UEFIアップデートでなおることもあるかね。
95名無し~3.EXE
2017/11/09(木) 04:50:45.06ID:wn4vD67R
パッチщ(゚д゚щ)カモーン
96名無し~3.EXE
2017/11/09(木) 06:52:38.63ID:YHsUveZ6
スタートメニューが反応しない問題だけど俺の環境ではこれで治って10回再起動してみたけど症状が出なくなったので困ってる人は試してみてくれ

1.PowerShell 管理者として実行
2.Get-AppXPackage -Name Microsoft.Windows.Cortana | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}
3.閉じてパソコン再起動

コルタナを再インストールする方法
俺の場合は今のところこれで改善された
97名無し~3.EXE
2017/11/09(木) 08:22:05.41ID:9gsSWoG+
古いドライバではFCUでタスクバー所でのプレビューみたいのが真っ白とか
chromeで複数ページ開いてて重なってると描画が真っ黒とか描画関係に不具合
あったけど、intelからFCU用のドライバ出てたんでインストールしたら今んところ不具合出てないな
98名無し~3.EXE
2017/11/09(木) 14:33:14.50ID:kVQNdq0y
>>1のコマンドで出るようになった

なんだかなぁ…パッチ出しなさいよって感じ
99名無し~3.EXE
2017/11/10(金) 18:22:38.75ID:wkFQjJi0
これほんとイライラするわー
起動するたびにいちどサインアウトして入り直すをやってるけどさっさとパッチ出して欲しい
どうもCortanaが悪さしてるみたいだし
100名無し~3.EXE
2017/11/11(土) 11:45:14.57ID:4T2/NiXt
俺は、ログオンとかスクリーンセーバーのロック画面から復帰したときに
スタートメニューが開かれた状態になってイライラする
オプションで設定できるらしいが、FCUだと無くなってるwww
101名無し~3.EXE
2017/11/11(土) 13:24:44.23ID:91khZ/66
Windows8以降マイクロソフトメニューなんて使い物にならんわけだし
classicshellとか使わんのか?
Classic Shell
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/classicshell/

昔からマイクロソフトがつくるものなんてまともに動くことはなかったし
Windowsが使いやすいってこともない。
だからこそそれを支えるためのソフトがあったわけだろ
102名無し~3.EXE
2017/11/11(土) 14:40:10.47ID:lf4U67TC
>>100
開かれた状態で復帰するのが嫌いだから
右クリックメニューからスリープや休止にしている
一手間かかるねえ
103名無し~3.EXE
2017/11/11(土) 19:35:37.83ID:bGzjDqbP
>>7
104名無し~3.EXE
2017/11/13(月) 09:45:30.83ID:R/KgKRzk
これまだなおらないのかよ
早くパッチだしてくれ
105名無し~3.EXE
2017/11/13(月) 21:41:14.54ID:MOmv4GpG
以前から同じような問題はあったが1709ではより幅広い環境で起こるようになった
改善される事はない気がする
106名無し~3.EXE
2017/11/14(火) 00:03:11.21ID:MPDI4dPD
1709に変えたら3日目で出た
>>1だけでは治らず、一旦セーフモードで起動したら治った
107名無し~3.EXE
2017/11/14(火) 06:05:44.39ID:rCOw4v5I
>>106
新発見じゃね
これもテンプレに追加した方がいいな
108名無し~3.EXE
2017/11/14(火) 08:10:45.11ID:Hjm5F40I
家のはセーフモード挟んでもだめだったから、入れ直したよ
109名無し~3.EXE
2017/11/14(火) 14:52:00.98ID:UPzma2u8
クリーンインストールしても発症してる人もいるので本当にどうしようもないのよ
110名無し~3.EXE
2017/11/14(火) 15:05:38.91ID:rCOw4v5I
しかも何をしたからって事も無くある日突然発症するから困る
111名無し~3.EXE
2017/11/14(火) 17:41:31.05ID:bx8uDh09
明日の更新で治るのを期待
112名無し~3.EXE
2017/11/14(火) 18:19:56.66ID:n99E/RKe
一旦ログオフすれば出てたのが、今度は二度と出なくなりました
にならんことを祈る
113名無し~3.EXE
2017/11/15(水) 05:22:58.13ID:+dYxioqF
累積更新の再起動後でもスタートがちゃんと出たけどなんとなく不安が残る
114名無し~3.EXE
2017/11/15(水) 05:25:00.45ID:JEtX8WjZ
根本的に解決してないから再発するでしょ
115名無し~3.EXE
2017/11/15(水) 06:49:37.93ID:rhKEKj1P
この問題治ったみたいだな
これ入れて再起動したら表示されるようになった
10回再起動してみたけど再発無し、再起動したらほぼ100%症状が出る状況だったから治ったみたい
116名無し~3.EXE
2017/11/15(水) 07:14:12.08ID:7wuyyP9N
経過を見ないとなんとも
117名無し~3.EXE
2017/11/15(水) 09:23:44.12ID:RvZaE7n5
なおってないぞ
118名無し~3.EXE
2017/11/15(水) 16:09:27.94ID:7wuyyP9N
更新後にまた一回なったわ
まだ症状が軽くてエクスプローラーの再起動で直った
119名無し~3.EXE
2017/11/15(水) 18:03:44.92ID:BhHX7Z1X
更新後にAMDのドライバ入れ替え(10.1 > 11.1)の再起動時にスタートでなかったわ
スタートが出ない状態で入れ替えに伴う解像度変更がおかしくなるんで、二度ほど入れ替えをやって
スタートが出る状態で入れ替えた
120名無し~3.EXE
2017/11/16(木) 01:32:10.91ID:nADO1fV6
これは効くかな?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/windows10-fall-creators/fbd2e81f-a218-4529-aacf-b5d5332274c4
設定>アカウント>サインインオプション

以下をオフにします。(画面一番下です)

「更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」

私は上記設定を無効化し、スタートメニューが開かない件やTask Host Window〜のエラーも解消しました。
121名無し~3.EXE
2017/11/16(木) 01:35:59.44ID:nADO1fV6
効かなかった・・・
122名無し~3.EXE
2017/11/16(木) 16:51:07.73ID:mWRN+alZ
よくわかんねけど、comodoがhipsでスクリプト止めたんで見てみたら
-ExecutionPolicy Unrestricted -NonInteractive -NoProfile -WindowStyle Hidden "& C:\Windows\system32\WindowsPowerShell\v1.0\Modules\SmbShare\DisableUnusedSmb1.ps1 -Scenario Client"
こんなの止めてたっぽい。safeっつってるから許可して再起動したらスタート出るようになったわ
C:\Windows\system32\WindowsPowerShell\v1.0\Modules\SmbShare\DisableUnusedSmb1.ps1
は再起動時に削除されたようで、今は見当たらない
123名無し~3.EXE
2017/11/16(木) 18:35:08.18ID:TaFyD5Rv
スタートをクリックしてもすぐに出てこないと「!?」ってなるわ
124名無し~3.EXE
2017/11/16(木) 20:02:07.22ID:3rUZNBfy
>>122
これだ
自分のPC2台中スタート開かないのこれ有った
開く方は無かった
削除して何回か再起動したら直った

削除はTrustedInstaller 権限だから
所有者Usersに変更
その後
所有者Usersのアクセス権を全てチェック後に削除
参考にしたHP
https://freesoft.tvbok.com/win10/tips_and_tools/windows_1081trustedinstaller.html
125122
2017/11/16(木) 22:04:59.74ID:nADO1fV6
いやだめだった・・・>>122の前は10回再起動してもスタート出ない状態で、>>122後は3回再起動してもスタートが出る状態だったが、
今しがた再起動かけたらスタート出なくなった・・・
126名無し~3.EXE
2017/11/16(木) 22:22:13.16ID:3rUZNBfy
>>125
うちの環境だと大丈夫そう
でも又症状出るとなると違うのかな
一応念のため
所有者変更後にバックアップで圧縮して有るから
自分はこれで様子見てみる
127名無し~3.EXE
2017/11/16(木) 22:42:24.30ID:nADO1fV6
おーう・・・?

スタートが出ない状態で、
「プログラムと機能」の「windowsの機能の有効化と無効化」の「SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」のチェックを入れて再起動
→再起動後はスタートが出る。再度再起動するとスタートが出なくなる。
そのスタートが出ない状態で上のやつのチェックをオフにして再起動
→再起動後はスタートが出る。再度再起動するとスタートが出なくなる。
以下ループ
なんだろうなSMBは関係なくて、システムに変更が加わって再起動した直後は正常になる・・・のか?
128名無し~3.EXE
2017/11/17(金) 17:29:34.00ID:ZarqmImu
まだなおってねーな
症状出まくっててイライラする
129名無し~3.EXE
2017/11/21(火) 16:27:25.80ID:4nIq9wL3
シャットダウンしたらこの症状でるな
再起動したらなおるけど
130名無し~3.EXE
2017/11/21(火) 16:37:41.43ID:JpczBJIZ
一度再起動して必ず直るんなら苦労しない
131名無し~3.EXE
2017/11/21(火) 17:24:42.33ID:+Iqv8cUp
俺は再起動じゃ直らなくてログオフしたら直った
でもなんかタスクトレイにある音量調整アイコンも反応悪いし完全に治ってる訳じゃなさそうなんだよなあ
132名無し~3.EXE
2017/11/21(火) 18:29:00.62ID:oJoD/Z8l
再起動で直るのは最初の数回だけだったな俺は
最終的には10回以上再起動しても直らなかったのでクリーンインストールしたけど再発してぐったりした
133名無し~3.EXE
2017/11/22(水) 13:14:21.08ID:uxGxNomQ
とりあえずおま環だろうけど、自分の場合
クリンインストール後、windowsアップデートとか終わってComodoFWを入れる→avastを入れる

ここまではOKなんだが、netplwizから自動ログオンの設定をする→再起動するとスタートメニュー
開かない・タスクバーにピン留めしたアイコンの右クリックが無反応・窓キー+Xメニューが出ない・
ストアアプリ系が起動しなくなる・シャットダウン時Task Host Window〜に邪魔される、という
フルコース。

一度ログオフすると直る。
で、もしやと思ってnetplwizで自動ログオンをやめる→全部解消。またON→再発。

つまり、サインイン時にパスワードを手入力で通過すると問題が起きない…なんだこれ(・ω・)
(自動サインイン状態でも、一旦ログオフすると再度パスワード手入力になるので回復する)
134名無し~3.EXE
2017/11/22(水) 16:32:13.50ID:rCcOFWh+
ああ俺も自動ログイン設定にしてるわ…それが原因か?
135名無し~3.EXE
2017/11/22(水) 18:35:18.94ID:L3GkTtxE
根本原因は別にあるんだろうけどトリガーの一つだな
136名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 02:06:51.55ID:Qq3GcQcq
自動ログインをオフにして5、6回再起動したがスタートは正常に動作してる
これだったかー
137名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 11:02:47.35ID:Sj2j8QC/
自動ログインは使ってないけど度々発生する
138名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 11:43:54.43ID:XsHiC8GA
FCUをクリーンインストールして環境構築している最中に
スタートメニューが開かない他>>133と同様の事象が発生
色々試しても沈静化しなかったが
以下を参照してクリーンブート(MS以外のサービスとスタートアップ全抑止)
を何度か試したところ不具合は発生しなかった

Windows でクリーン ブートを実行する方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/929135/how-to-perform-a-clean-boot-in-windows

サービスを少しずつ有効化→再起動を繰り返して調べたところ
AMD External Events Utility
を実行させると再発することがわかり無効化
netplwizによる自動起動も常に使用しているけれど
それ以来スレタイ事象は再発していない

本当にこのサービス抑止が効いたのかは不明だけれど特に不具合も出ていないようなのでこれで運用している

CPU: Intel Core i7 2600K
チップセット:Intel Z68
GPU: Radeon HD7770
Norton Security
139名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 12:08:58.07ID:4sjk2Icv
FCUスレに書かれてた、この仕様変更が何か関係あるんじゃないかとうたぐっている…

794 名無し~3.EXE sage 2017/11/22(水) 20:58:35.05 ID:IjAxRfEJ
スタートアップに登録していたソフトが2回実行されていた事に悩んでいたんだが
http://et0nia.hatenablog.com/entry/2017/10/26/172255
こういうことらしい。
もしかしてシャットダウンが遅くなった(気がする)のと関係があるのだろうか。
140名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 15:28:57.93ID:Qq3GcQcq
AMD External Events Utility無効化はうちでは効果ないなぁ
無効化した後の初回再起動時は正常だけど、再度再起動するとスタートが出なかった
141133
2017/11/23(木) 18:20:13.90ID:tOyHY8aA
>>133を書いた者だけど、その後のスレの流れがスタートアップや常駐(サービス)が関係してるような
感じになってたので、色々試してみたら解決した(´・ω・`)

最初のうちはnetplwizで自動ログオンにしていても問題ないんだけど、ComodoFW(Firewall)入れた
りしてネットに繋ぐ段階あたりで自動ログオンを設定してると>>133に書いた症状になる、ってところ
で精査してみたら、ComodoFWのサービスの一つの「COMODO Virtual Service Manager」を無効に
すると”自動ログオンにしてるとスタートメニューやらストアアプリが開かない病”が見事解決した。

サービスを自動開始に戻す&自動ログオンにすると100%再発。

COMODO FWなんかいれてねーよ、って人でもスタート開かないだけじゃなくて、タスクバーのピン
留めしたアイコンの右クリックも出ない・窓キー+Xも出ないっていう同じフルコースの症状の人は、
MS以外のサービス疑って見る価値はあるかもしれない。(AMDなんたらはうちの環境には入ってな
かったので、それぞれの環境で別なサービスが問題起こしてるかも?)
142133
2017/11/23(木) 18:47:48.71ID:tOyHY8aA
訂正(´・ω・`)
「COMODO Virtual Service Manager」じゃなくて
「Creative Audio Service」だった。色々止めたときのメモ見間違った…
ネットに繋いだ段階でwindows Updateでインストールされるドライバに入ってるものなので、
COMODO FWをセットアップした段階直後あたり、っていうタイミングは間違ってなかった。
143名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 19:22:46.47ID:XsHiC8GA
>>140
ええ、何が起因するかは環境により異なる模様ですよね
クリーンブートで事象が改善する場合がある
その場合はその時無効化したサービスやスタートアップの中に原因あるいは
引き金になるものがいるだろうから
切り分けしていけば見つけられる可能性がある
ということを紹介したかったのが>>138の主旨です
144名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 19:28:24.21ID:XsHiC8GA
>>141,142
真の原因が何かははっきりしないためスッキリしないのだけれど
トリガーとなるものを見つけられて良かったですね
また来月の月例パッチあたりで変化する可能性もあるので油断はできませんw
145名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 20:01:59.25ID:Qq3GcQcq
お、うちも「Creative Audio Service」止めたら大丈夫っぽい・・・3、4回再起動したけど大丈夫だった(自動ログインも併用)
146名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 20:29:15.13ID:tOyHY8aA
>>144
そうなんだよね…そもそも自分が原因だったサービスは、FCU当たる前までは入ってて問題なかったし…
一応、止めたサービス的にSoundBlasterを入れてる人限定なんだけど、>>143にあるように環境に
よって別個のサービスの停止が不具合の回避につながる事”も”ある、ってことでした。

根本は解決してないんだけど、いらないサービスだしOKってことで…
一応フィードバックHUBで報告だけはしておきます。
147名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 20:36:10.85ID:GjTVoLYB
スタートメニューが開かないとタスクバーの一部動作が機能しないのは100%Task Host WIndowが問題なんだけど
修正する決め手ががない
148名無し~3.EXE
2017/11/23(木) 20:52:06.44ID:G1+2NjQI
>>139
それかなり核心をついているかもしれない
自分の環境ではだけど
MacType使用時にスタートメニューが開かない症状が
スタートメニューからシャットダウンや再起動しないようにしたら収まった

まあスタートメニューが開かなくなる原因はいろんなケースがあるっぽいので
何とも言えないけど・・
149136 140 145
2017/11/23(木) 21:32:51.13ID:Qq3GcQcq
・自動ログインを止める(自動ログインを使ってなくてもなる人もいるが)
・システム構成から原因になっているサービスを止める(今のところAMD External Events Utilityか、Creative Audio Service)
それらがない、止めても駄目だったら>>138を参考に"クリーンブート"してサービスを一つずつオンにして試す

まとめるとこうか
うちはRX480刺さってるし、x-fi home heaterってサウンドカードも刺さってる
150名無し~3.EXE
2017/11/24(金) 16:07:18.44ID:mSR77eOQ
MacTypeスレに書いてあったけど

設定 - アカウント - サインインオプション
「更新または再起動後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」をオフ

もいいみたいよ、試してみて
151名無し~3.EXE
2017/11/24(金) 17:30:36.40ID:Bv0CGPqx
>>150
>>120
でとっくに出てるぞ
152名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 03:32:20.92ID:xT0dcHHv
三日もレスがないということは上の対処法でみな解決したのか…?
153名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 03:38:39.02ID:UmWIJ30G
今月定期パッチの前に>>1で解消して定期パッチ後は普通に出てる
なーんか立ち上がりが重いけど
154名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 06:35:40.31ID:lryJZTsF
Windowsプッシュ通知システムサービス
無効にするとスタートボタンが無反応に
RS2問題無し
RS3問題あり
155名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 07:38:44.73ID:lryJZTsF
>>154 続き
[スタートボタン][タスクバー][設定]が開かない状態なので
タスクマネージャーからコマンドで操作
Ctrl+Shift+ESC タスクマネージャーを表示
ファイル→新しいタスクの実行(N)
sc config WpnService start=auto
このタスクに管理者特権を付与して作成します。チェック
OK
ファイル→新しいタスクの実行(N)
shutdown /r /t 0 (0秒後に再起動)
OK
--------------------------------------------
sc config WpnService start=auto
Windowsプッシュ通知システムサービス
スタートアップの種類を自動に変更するコマンド
--------------------------------------------
156名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 09:29:43.60ID:kvkclRR4
>>155
サンクス、俺のとこはこれで解決したような気がする
やはり1703とは仕様が変わってるんだな
157名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 09:51:25.47ID:4j+RrVDk
うちの場合は
・「更新または再起動後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」をオフ
・Creative Audio Serviceサービスの停止

ここ一週間ばかり再起動何度もしてるが症状は一度も出ていない、それまでは毎日出ていた
対処はどっちが良かったのかわからんけど一応解決のような気がする
158名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 13:43:39.01ID:p79l4NyN
シングルコアのゴミパソコンでスタート押せない押せないって騒いでたんだけど
デュアルコアに換装したら直った
159名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 19:30:06.09ID:AQxldE3k
これを機にクリーンインストールしたお
160名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 20:28:48.91ID:xT0dcHHv
クリーンインストールしても発生するがな
161名無し~3.EXE
2017/11/27(月) 20:48:58.55ID:EqdByLHU
クリーンインストールして環境再構築している早々に再発したときの無念さったら無いよねw
162名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 03:36:30.02ID:ncGfRJZ/
昨日再起動したらロック画面から進めなくなり、初期化や復元ポイント、セーフモードも使えない状態になったのでクリーンインストール
して環境再構築してついさっき再起動したら物の見事にまたスタート出なくなったわよ
PCパーツの構成変わってないからcreative無効化して再起動したら治ったけど
俺の中で最低のOSという評価になりつつある
163名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 11:07:19.03ID:KTd39eLf
クリーンブートして原因突き詰めろよ
164133
2017/12/11(月) 17:19:37.52ID:mAS6NPXD
以前に「Creative Audio Service」のサービスと止めると改善した、と報告した者だけど、
数日スリープ運用してたのを本日久々再起動したら、また発症(スタート開かない・タスク
バーにピン留めしてるやつの右クリックが開かない・win+Xキーメニューが開かない・設
定アプリを含むストアアプリ系が全滅=開かない)。

前回はサービス停止で改善したので、前回以降インストールされたサービスをチェック
したところ、インストールしたのはiTunesのみ。で、今回のアタリは「iPodサービス」。
これを止めると100%改善、有効にすると100%発症。

発症/改善が特定のサービスではないってところで、話題になってるスタートアップの
動作の仕様変更とかが関わってるんすかね〜。とりあえず、あくまで自分の環境は、って
ことだけど、最低一人同じ処方で改善しているようなので、今回も一応報告デス。
165名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 17:56:23.39ID:LYRyiVoU
>>164
再起動・シャットダウンするときに、コマンドラインから行うようにしたら、現象はぴたりと治まった。
shutdown -r -t 0とか。
ショートカット作って、スタートメニューにアイコン登録してる。
そのままでは誤爆するので、アイコンをまとめてフォルダ化するといいかも。
166名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 18:20:01.32ID:scLB4Vxu
そういえば高速スタートアップだのなんだの無効にしていても、
再起動・シャットダウン前に起動していたアプリを自動的に、起動後に立ち上げる(ややこしい)機能がFCUから?だったか強制オンなんだっけか
でそれを防ぐには>>165のようにshutdownコマンドでシャットダウンや再起動を行わいといけない
そいつのせいか…
167133
2017/12/11(月) 18:52:41.88ID:mAS6NPXD
>>165
サービスを戻せば100%発症するので試してみたけど、自分の場合効果なしでしたorz
たまにスタートが開かない、っていうタイプだと効くんですかねぇ…

自分の場合発症すると設定もストアアプリも開かないっていう状態です。
ipodサービスはいらない子だから、とりあえず止めて回避…いつまでごまかし続けられるか…
168133
2017/12/11(月) 19:41:25.64ID:mAS6NPXD
そして、なんの解決策にもつながらないんだけど、自分の場合「Creative Audio Service」と「iPodサービス」があると
発症する→再起動で必ず「Task Host Window」に再起動を邪魔される(もちろんサインインオプションの例の設定はOFF)
んだけど、その時のタスクマネージャを見たら「taskhostw.exe」が管理者権限”あり”と”なし”の2つ起動してて、前述の
サービスを無効にすると管理者権限がない「taskhostw.exe」のみ起動してることに気がついた。

これは例の二重起動か?と思いサービスを戻した上で「shutdown -r -t 0」を試すも結局発症&「taskhostw.exe」も二重。
発症したときに邪魔されるのは管理者権限のある「taskhostw.exe」の方だった。

自分の場合二重起動が原因というより、上記サービスが有ると「taskhostw.exe」の二重起動を引き起こすようです。
試しに片方ずつ&両方KILLしてみたけど、その場での症状回復はありませんでした(´・ω・`)
169133
2017/12/11(月) 19:42:09.46ID:mAS6NPXD
んげ、改行が(´・ω・`)
170名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 20:20:12.25ID:LYRyiVoU
>>168
レジストリを編集して、ユーザーアカウント制御を完全に無効化してみたらどうなるかな?
セキュリティリスクは高くなるけどね。
コンパネのスライダーで一番下にするだけでは、完全に無効化されない。
管理者権限を取得しているかどうかで、Task Host Windiwの挙動が変わるのかもしれない。
171名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 20:47:37.40ID:wouP5P41
自分の場合は
スタートが開かない時は
再起動して
Task Host Windowを強制終了させると開くようになる
172133
2017/12/11(月) 21:01:57.54ID:mAS6NPXD
>>170
レジストリからの完全無効を試してみましたが、挙動変わらずでした(´・ω・`)
173133
2017/12/11(月) 21:23:38.42ID:mAS6NPXD
そうやってわざとサービスを戻して再発させてたら、ついにサービスを無効にしても
スタートでなくなった…けど、その状態で「shutdown -r -t 0」したらちゃんと回復
しましたε-(´∀`*)ホッ

つまり…サービスを無効化して回避できる場合でも、「shutdown -r -t 0」で次回の
二重化をちゃんと断ち切るか、サービス無効化後の再起動前に一旦ログオフ→ログオ
ンしてtaskhostw.exeが二重になってない状態が記憶された?状態の再起動までしな
いと症状が回復しないことがわかりました(´・ω・`)

自分の環境でも一部「shutdown -r -t 0」が絡むことは判明しました。
が…前述の2個のサービスがあるかぎり、このコマンドすらも通用しないのは変わり
ませんでした…
174名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 21:28:11.70ID:CxvviZS6
その回避とか修正ではないけど
逆にUserが何か手を加えたときに(実際には欠落したとき)スタートが出なくなる
その禁じ手は何か?今までに2つ掴めた
1.C:\Users\JUN FURUTA\AppData\Local\Packages\内の空のフォルダの削除
2.Wise Registry Cleaner Ver5などで検出される空のレジストリーキーの削除
これらの何かが欠落しているときに不安定になる
1の削除した空のフォルダをPackagesのフォルダごと戻せば復旧する
2のキー削除だと完全に出なくなるが削除したキーを戻せば復旧する
その2つとも空で無意味なようでもフラグとして生きているのではと
実にあいまいでいい加減な気もするんだが
念のためにPackagesのフォルダごとBackupをConditionのいいときに取っておいて
不具合が出たときに戻す・・・で今まで切り抜けてきた
ユーザーアカウントは今まで常時無効にしていたがこれは関連はないと思う
175名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 21:38:51.34ID:EasIVttX
もう7に戻したわ
176名無し~3.EXE
2017/12/11(月) 23:59:03.86ID:YRTGrDO0
どうしようもならなくてココに流れてきました
俺の場合スタートメニューは出るけど右クリックだと何も出てこない
これをどうやったらイイか導いてくれ・・・
177名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 00:25:54.01ID:tKsd9AzA
>>176 俺のはウインドウズアップデートのトラブルシューティングで直ったよ
ウインドウズアップデートの不具合だったそうな。
178名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 01:19:43.99ID:C3/MUGYE
>>177
ホンマデッカ?
明日試してみます・・・もう疲れた
179名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 08:12:51.62ID:nZWmkG11
SMedio TV Suiteというストアアプリ(とその補助プログラム)をアンインストールしたら直ったことがあったよ
180名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 08:49:29.69ID:tmFLTpPv
>>55
スタートメニューが出ないときは、タスクマネージャでShellExperienceHost.exeを強制停止。私のPCはこれでスタートメニューがでる。
故にタスクマネージャはいつも画面で待機w
181名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 16:59:39.48ID:C3/MUGYE
ダメだー
ウインドウズアップデートのトラブルシューティングしたけどスタートボタン+右クリックがやっぱ出ない・・・
182名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 17:42:52.08ID:uoBapq/o
>>181
この不具合の要因や引き金は人により異なる
>>138を参照してクリーンブート(MS以外のサービスとスタートアップ全抑止)
をしてみて事象が変化するかどうかまずは試そう
183名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 23:51:48.06ID:C3/MUGYE
>>182
もう疲れた・・・やっぱIOBT?とかいうの入れたのがいけなかったのかも
もうクリーンインストールしかないかも
184名無し~3.EXE
2017/12/12(火) 23:56:00.83ID:z/dzvHFU
クリーンインストールしても再発するからやるだけ無駄だよ
185名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 00:43:16.48ID:4+rFAooB
>>183
なんでそんな訳のわからないもの入れるの……
186名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 02:42:02.07ID:X/Lakk5/
IOBIT笑
187名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 10:56:16.00ID:VhaBgR8X
IOBITて良くないの?
やっぱ無料だからって変なの入れちゃダメなんだな
188名無し~3.EXE
2017/12/13(水) 13:28:52.51ID:9mqjTGNp
有料でもごみはあるがな
189名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 10:33:40.20ID:eLgEKGMF
IObitは右下に自社広告出すので入れない方が良い
190名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 10:36:14.08ID:eLgEKGMF
IObit LiveUpdate.exe
で検索して削除するか広告だけ止めるかは自分で判断
191名無し~3.EXE
2017/12/16(土) 12:15:48.98ID:13nE8Xu+
余計な常駐ソフトは入れない方がいいよ
不具合の元
192名無し~3.EXE
2017/12/17(日) 01:29:13.23ID:ccSOrMtx
ccleanerはどうなの?
一時期ウィルス混入で騒がれてたけど
193名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 12:47:19.81ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

2RREOKN2G2
194名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 22:37:20.00ID:J9DuciOi
電源落とすとスタートメニュー開かなくなるが
Windowsマーク
右クリック即左クリックでスタートメニュー開いた後に
左下の電源から再起動するとその後は
普通に開くようになった
再び電源落とすと開かなくなるので再度同じ事やる状態
195名無し~3.EXE
2017/12/20(水) 12:48:46.22ID:Q1nnX6gO
わざわざ再起動しなくてもそれだったら ctr+alt+del →サインアウト→ 再度サインインでいいのでは?
196名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 11:41:33.24ID:pNFoiCR9
自分はもうスタートメニューが出なくなる不具合が再現されないのだけれど
>>194
>Windowsマーク
>右クリック即左クリックでスタートメニュー開いた後に

このアクションでスタートメニューが開く場合があるってことなのかな?
197名無し~3.EXE
2017/12/22(金) 15:08:31.18ID:la4Ie6hQ
>>196
開かない時は
右クリックのメニュー出る前に左クリックすると出るよ
本当に素早くやらないと出ない
198名無し~3.EXE
2017/12/24(日) 11:27:38.13ID:TiIMdZSn
I
O
R
B
I
T
199名無し~3.EXE
2018/01/04(木) 23:44:39.65ID:J5sQia5I
・自動ログオンを解除(ログオン時手入力)で回避可能
・サービスと止めると回避可能

このどっちでも回避可能なパターンの場合、新規でユーザーアカウント作って、
1回そっちへログイン→新しいアカウントで、前のアカウントへ自動ログオン
の設定をする、ってやると以後ひっかかったサービスはON・自動ログオン設定
のままスタートメニュー出るようになった。なぜだかはわからんけど一応報告。
200名無し~3.EXE
2018/01/05(金) 14:59:14.36ID:tBF1HHnI
解決にはならないけどもうひとネタ。
ぼくんちのTV別館っていうサイトを参考に、FCUに対してFCUのアップデートをする
ことで、すべての設定・アプリ・ドライバそのままでほぼ再インストール効果のある
と言われてる上書きアップデートを実施→スタートメニューが出るようになった。

そうすると以前アンインストールしたはずのストアアプリの初期で入れてくる「マーチ
オブエンパイア」「CandyCrash〜」とかが戻ってしまうんだけど、スタートメニュー
には復活せず。「アプリと機能」には表示される。

この「アプリと機能」には復活したがスタートメニューのタイルに復活しなかった
アプリをアンインストールすると、またスタートメニューが出なくなることが判明。

このFCUで天気とかマップは復活しないのに、復活してしまうゲーム・ニュース
辺り(スタートのタイルには復活しないもの)を削除すると泥沼になることがわかったわ。
201名無し~3.EXE
2018/01/05(金) 15:03:14.75ID:tBF1HHnI
あと、UWPのうち純正スタートメニュー(タイル表示)の右クリックからアンインストール出来
るもの”以外”をアンインストールしてしまうのもスタートでなくなる確率あがるっぽい。

ClassicMenuのアプリからだと、純正スタートメニューのタイル右クリックからアンインストール
が表示されないアプリもアンインストールできてしまうので、ここからサクサク消していくと
でなくなりやすい模様。(geekなどのアンインストールアプリも要注意)
202名無し~3.EXE
2018/01/05(金) 15:23:56.13ID:tBF1HHnI
更に連投スマンk
>>200に書いた「「アプリと機能」には復活したがスタートメニューのタイルに復活しなかった
アプリをアンインストール」だけど、設定→アプリと機能から削除するのは大丈夫だった。

試しにもっかい上書きアプデして1こ削除→再起動しても大丈夫 2個め→大丈夫
そして3個めはClassicMenu上からアンインスト→再起動後見事win+xメニュー等も全滅。

これは結局MSが解決を春まで見送りで匙投げたFCU後にスタートメニューから一部アプリ
が消える問題あたりに絡んでるってことかな(自分の環境の場合)その不具合に絡んでる
とこをサードパーティのツールで消したら発症、って感じ。
203名無し~3.EXE
2018/01/05(金) 23:16:14.22ID:4SBLBoP0
現在スタートメニューでなくなる症状がなくなってる(いまだけかも?)な俺のしたこと。

1、うちの場合スタートメニューが出なくなるとサウンドが無効になる(USB接続のSoundBlasterHD)。
そこでデバイス見直したところオンボードサウンドチップ用ののrealtek_hd_audioドライバーが残っていたのでアンインストール。

2、設定〜個人用設定〜スタート の「全画面表示のスタート画面を使う」を有効。

この二つを行った後症状が今のところは出てないようなので取り敢えず知らせとくね。
204名無し~3.EXE
2018/01/06(土) 18:54:36.07ID:Q56DDNOg
>>174は本当だったわ。
サービス止めたりしてスタート出るようになった状態で、CCleanerでレジストリの掃除
(存在しない共有DLLの情報とか、使われてない拡張子の情報とか)したら次の再起動で
見事再発。掃除前に作るか聞かれるレジストリのバックアップのregファイルを再登録
して戻したらちゃんとまた出るようになった。一度これやって再発したら、もうOS以外の
サービス全部止めても、レジストリ戻すまで回復無理だった。
205名無し~3.EXE
2018/01/07(日) 09:03:36.23ID:iK9lYwPu
こちらはCCleanerでレジストリの掃除しても問題なしだな
206名無し~3.EXE
2018/01/10(水) 20:21:11.24ID:lkJZWrZb
どのアップデートか分からんが、窓タブ(vivo tab note 8)でスタート出なくなったわ
ここの情報知ってたからituneアンインストールして事なきを得たけど、なんかなー
タッチ操作でスタート長押ししてアプリと機能立ち上げ…上がらん!?
もっかいスタート長押しで立ち上がるけど、中身のっぺらぼうで何も表示されん。もっかいスタート長押しするとリストが出てくる
どんなバグやねん・・・そっからitunes(apple)関連のアプリを片っ端からアンインストールするんだけど
アンインストールする度にアプリと機能が無反応になるから終了して、前述の操作を繰り返していくつかあるappleのアプリをアンインストール
207名無し~3.EXE
2018/01/11(木) 21:23:25.38ID:xcLFSbGW
Windows10で勝手に再起動されたらageるスレ【Win10】                    
http://2chb.net/r/win/1515673257/
208名無し~3.EXE
2018/01/11(木) 21:23:59.86ID:s8f89Tyw
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
http://2chb.net/r/2chse/1512813686/l50
【マイトLーヤ】 米国債を売れ 【1200兆円】
http://2chb.net/r/eco/1515587891/l50
209名無し~3.EXE
2018/01/11(木) 21:45:58.75ID:HvMqbN6c
経済はユダヤの大富豪に聞け
あやつらのネットワークで゛どのようにも操作されてしまう
210名無し~3.EXE
2018/01/22(月) 00:33:37.69ID:5R62dWTH
この3日間くらい連続でスタートの左クリックが反応しなくなる
設定関連も反応なし
再起動すると治る
再起動時にはかならずTask Host Windowが終了してませんとかでるので強制終了

Task Host Windowが原因なのはわかるけど対処方法なんてないよね?
211名無し~3.EXE
2018/01/22(月) 00:41:39.56ID:5R62dWTH
あと信頼性モニターを見ると
windows shell experience host 応答が停止し閉じられました
ってのがその症状出てる日には必ずあるな
212名無し~3.EXE
2018/01/23(火) 02:48:33.41ID:+1L3siFC
上のほうで散々語られてるやつじゃね
213名無し~3.EXE
2018/01/23(火) 22:54:46.64ID:6+X0gLX1
「更新または再起動後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」をオフ
この方法が有効かもしれん
214名無し~3.EXE
2018/01/23(火) 23:43:56.22ID:OPdZ+i/f
>>210
セキュリティソフトや他のスタートアップに登録してるソフトやサービスでも
スタート出なくなるのでクリーンブートで原因突き詰めた方が良いよ

因みに自分の場合は
原因ESET、MacTypeこの2つだった

MacTypeがレジストリモードだと開かなくなる
サービスモードに変更

セキュリティソフトESETを最初から起動してるとスタートが出なくなる
Defenderをレジストリから停止
ESETのサービスを手動に変更
PC起動後にESETのサービスを手動で開始
ソフトのショートカット作ってクリックして起動
※10はサービス開始で問題は無かったが
11からサービス開始しても起動しなくなった

これで取りあえず大丈夫
同じ仕様でもう一台使ってるんだけど
そっちは問題無いのでPCの仕様?かもしれないけど
215名無し~3.EXE
2018/01/24(水) 10:20:18.78ID:5TbvpmxA
>>214
同じ仕様でもう一方は問題無ければESETとMacTypeは違うのでは?
ちなみにうちもESETでMacTypeレジストリで使ってますが>>157で解決して以来全く問題無いです
216名無し~3.EXE
2018/01/24(水) 13:35:57.72ID:TMfTIDwq
>>215
何台試して問題無いのか書いてくれない?
もし1台のPCで問題無いだけでは問題無いと言い切れない
自分は
PCの仕様以外は入れている物が全く同じのが2台有り
1台はスタートが出なくなった
そして原因を突き詰めたら
ESETでMacTypeの2つ止めると異常は収まるのが分かった
のを書いてその対処方書いただけ

それに正常なら勝手に使ってれば良い
217名無し~3.EXE
2018/01/26(金) 17:15:08.12ID:+vN3pxZd
それってPCの仕様に由来する部分で引っかかってる可能性もあるってことじゃん…
218名無し~3.EXE
2018/01/26(金) 18:05:17.77ID:rlzX8hpT
2日前のレスにレスしてもw
219名無し~3.EXE
2018/01/30(火) 09:26:06.14ID:c/dveBjO
俺様絶対正しい厨うざすぎ
人のとこで発生してる状況にまで文句付けるのは低能すぎる
220名無し~3.EXE
2018/01/30(火) 22:49:20.96ID:xuCzo0fg
この問題ってマイクロソフトにも原因わからないから対策をできてない感じ?
221名無し~3.EXE
2018/01/31(水) 00:10:54.03ID:JGuN+cva
原因も何も何も入れてない状態で異常報告も無いので
マイクロソフト側は対策しない
異常が出るのは使用者が自分でソフト入れた後だから
対策は各ソフト側でやらないといけない
しかし環境で異常が出たり出なかったりでお手上げ状態
222名無し~3.EXE
2018/02/01(木) 01:22:27.37ID:CAif0gZI
1703でまったくそんな症状でなくて
1709にアップデート後から急に症状がでるようになったから
マイクロソフトのせいだと思ってたわ
223名無し~3.EXE
2018/02/03(土) 10:27:10.88ID:/3tyTJYV
KB4058258
適用でスタートメニュー開かないの直った
224あぼーん
NGNG
あぼーん
225名無し~3.EXE
2018/02/08(木) 12:26:38.02ID:hwj7aleA
何やってもスタートメニュー出たり出なかったり
電卓とかのストアアプリも出たり出なかったり
皆さんもうあきらめてますかね?
226名無し~3.EXE
2018/02/08(木) 13:50:31.34ID:VDbiTnfI
>>225
自分は
KB4058258を
手動で入れたら直ったよ
Microsoft Update Catalog website.   
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4058258
227名無し~3.EXE
2018/02/09(金) 19:47:03.90ID:ciKdEfJk
>>226
ありがとうございます
しかし、それ入れてもスタートメニュー、ストアアプリ出たり出なかったりで、ダメでした。

デスクトップはショートカットカットだらけ、、
228名無し~3.EXE
2018/02/09(金) 19:58:50.54ID:YjpdaM/f
>>227
クリーンブート
で原因見つけた方が良いかと思うけど?
229名無し~3.EXE
2018/02/11(日) 09:14:52.99ID:e1TWqBcy
うちもサウンドブラスターのドライバーを入れるとスタートメニューが出なくなってたんだけど、
KB4058258を入れたら直ったよ。
230名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 11:10:17.04ID:pCQrDntP
225です
何やっても不安定なのでフリーウエアのクラシックシェルをインストールしてしのいでます。win10ストアアプリは依然として出たり出なかったりですが、他のアプリにアクセス出来るのでストレスはだいぶ減りました。
231名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 12:53:30.70ID:4qsVTxzE
俺はグラフィックドライバ再インストールしたら直ったな
232名無し~3.EXE
2018/02/14(水) 16:25:28.87ID:gNno0Hq7
今月の更新プログラムで治ったわ
233名無し~3.EXE
2018/03/07(水) 23:37:31.33ID:yBlh1TWa
7からのアプグレは3台中3台ともスタートメニューが出ないor右クリックが出来ない症状が出たから
クリーンインストールしたら直った
半年ぐらい経つけど再発してない
234名無し~3.EXE
2018/03/08(木) 01:12:33.51ID:QT9xwbqT
ほしゅ
235名無し~3.EXE
2018/04/01(日) 07:05:16.24ID:iwozUpGQ
>>5
田シングルクリック押せば出て
田で右クリックで出ないんじゃないの?
俺は別に7迄のスタートメニュー8以降でも作ったけど
236名無し~3.EXE
2018/04/25(水) 20:03:23.26ID:ui3YVwVw
237名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 10:00:04.27ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

828Q0
238名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 16:18:17.07ID:b7DdrULv
828Q0
239名無し~3.EXE
2018/05/02(水) 14:31:48.02ID:oyQeSHAn
今回の大型アプデではこの問題出ないようだなw
240名無し~3.EXE
2018/05/03(木) 21:43:24.49ID:22+EbeDW
半年ぶりにスタートボタン❢
ありがとう、1803
241名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 17:06:26.82ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

RZQ7Z
242名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 20:59:43.86ID:XFe5OsOk
ありがとう
243名無し~3.EXE
2018/05/15(火) 10:53:13.04ID:EILwSYih
>>239
BSoDや起動できない問題は出てるけどねw
244名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 13:28:26.17ID:8UB5G6gy
>>243
さすがにそんな深刻な不具合なんてハードがの問題だろ
245名無し~3.EXE
2018/05/20(日) 14:05:02.53ID:4FzRUKA9
そうだねIntelさんのSSDの問題だね
246名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 09:23:15.85ID:cV+sVeTt
ハードじゃなくてM$がOSのコードを勝手に書き換える非常識な事やったからと言われてるな
247名無し~3.EXE
2018/05/21(月) 18:12:29.26ID:cV+sVeTt
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1071312700.html
自社製品を壊してますw
248名無し~3.EXE
2018/09/20(木) 00:46:34.31ID:xa7ffmKK
現在でもスタートメニューに問題抱えてる人居るはずだけど
過疎ってるから書き込みないね
249名無し~3.EXE
2018/10/29(月) 16:59:26.98ID:LoMyoqtB
スリープモードがブルブル震えてんだが?w
なんだこれw
250名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 23:06:18.60ID:kRVh3juF
0
251名無し~3.EXE
2020/12/06(日) 16:35:46.73ID:B2/l44hP
なんてこった\(^o^)/スタートメニュー無反応になったぞ!糞Windows10め。
タスクトレイのwifiアイコンも左クリックで無反応
Ctrl+Alt+Deleteで画面の右下にあるwifiアイコンは使えるらしく、それでネット接続できました
252名無し~3.EXE
2020/12/06(日) 23:16:42.66ID:JU06j+Ho
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレなのか
253名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 02:40:07.06ID:OIlkbWtR
タブレットモードが悪さしてるのは容易に想像が付く
254名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 05:09:10.31ID:xAI9CVj2
そろそろWindows11でもメニューが出なくなるので
スレ立ては必要です。

不具合まで互換性があるとは…
255名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 07:38:22.84ID:nHzKUo09
>>174
その方法はフルタジュン様しか使えないのでは?
256名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 23:35:38.43ID:tKlsX30F
ディレクトリ名をコピペする際には気をつけましょうw
257名無し~3.EXE
2022/07/28(木) 05:05:07.37ID:xmBCcKvE
11でもよくあるんだっけ?
スタートメニューが出てこないの
258名無し~3.EXE
2022/08/24(水) 16:03:47.54ID:cB4Mr/z0
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレなのか
259名無し~3.EXE
2022/12/26(月) 17:41:10.95ID:Yx2tauXS
TEST
260名無し~3.EXE
2023/09/04(月) 22:33:33.48ID:pv1PQ1Eu
w( ̄o ̄)w オオー!
261名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:10:46.19ID:GI1uBg6P
夏が好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題をシギーはもっと重大な話でいちいち税金で持ってかれるんだから、燃えちまってわからないんだろうけど
262名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:12:58.44ID:Eesdlpm7
投げさせたらそれを指摘するやつがいたらリサマルとの戦いがあり、テロや暴力はあっても諦めないというか、具体的な方法で
ウンコ出る
263名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:34:41.45ID:djbcbGIb
>>49
お前ら
むしろこれが人間の連絡先を消した件かな
JKになってきた
男にがんぼりされながら
264名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 21:45:19.56ID:Z8NDza7X
板金やでも良いだろ
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
265名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 21:47:46.89ID:foyVG1oK
むしろ育成が問題
楽しいホテル生活続けようかな
あそこ配当性向100%だから業績にモロに影響出るような事に思えます
ワンオクは大炎上だね
266名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:56:09.28ID:ApyX+SaH
ネイサンは死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まで入力させてるから何とも最初から量を間違い続けたのに
笑ってるから30000とかまで下がるか試してみよう
これアニメ化のニュース見ると一般のリピーターがつかなかったよキンプる
267名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:02:17.11ID:jgYMspsi
らしい
そもそも投票に行かない層
テロ国家になるけどジェイクはそうやって選手をけがさせてきたところでは?
268名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:15:42.74ID:NTW6jPyX
ZEEBRAやろ
効果あるという
ネットリンチ被害者を作ろうと役員全員死刑にしても全く言いすぎで出口を通り過ごしそうになってるの凄いよな
269名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:25:49.55ID:LXFw13U9
>>163
そんな因果関係あると思うしかないw
オリンピックってそんなに潰れてないんだけどね
シリアスエラーは
発達障害持ってないんだよね
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
270名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:45:34.88ID:vCkNG/vX
てねきはなとみれそれめえりせえみうもえてえちほくへとあゆまらやろぬほらつへかくしんうたつつかうちへはおよよむえねぬくよひ
271名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:54:25.15ID:pQbWgbXr
18歳〜20代で57.9%。
40代のレジェンドたちもすごいとは言わんわ
外見が老化しない人がサマソニで声出してないしコロナなんて
お楽しみいただけると嬉しいです。
272名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:04:10.25ID:PY76rd+h
整形大国やぞ
273名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:08:42.70ID:73j6L5lU
「賃金」だけだよ
274名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:10:16.81ID:sI/bYXVo
普通にやけどするだろうな
275名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:25:51.57ID:G7fJOv3S
ヌカクがいたら出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしてて
初回もう少し取ってたらさ
それは違うだろ
276名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:39:13.59ID:2Z8rR+db
やっぱ
いそうでいない配信者は騙されやすいって事やろ。
https://du.9h.gz/FcC1C/JdQP8JfO
277名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:42:17.98ID:XvuCFfoy
総発行株式総数は約7414万株だぞ!
278名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:26:22.85ID:bGGnRnv8
ではないのだろう
何らかの影響はないからどうなるかわからないんだから引退したんだよ
279名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:40:28.92ID:a0AWbOn/
>>73
俺は金とワールド銀じゃ比較して下行ったら悲惨だぞ
糖尿病は1時間足8連続陰線でワロタ
280名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:44:32.55ID:EqCbwKzN
どこかいりませんかね?
最近モバマスが終了に近い
専門家を売るってな
281名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:57:11.03ID:MwprK3ui
心ともいう。
282名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 17:01:16.34ID:MwprK3ui
人殺しじゃねえかよ!!
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
283名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 16:38:41.79ID:MhgGyqmF
いろいろ荷物持ってきて枠の終焉を感じたわ
入札少なすぎだろ
284名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:25:02.51ID:zh9u7+V+
ほぼずっとやり続けていても腹の減りがおさまらない状態はよろしくないのかもしれない
どーでもいい
285名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:30:59.52ID:DI+X2Hux
トレードバグだけなくしたな
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
286名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:45:37.47ID:lt8rBRb9
犬とゲームと寝顔で売ってるんだから
しつこすぎ
それとも興味なくても整体行けないという精神を刺激してないけど、やけに詳しい人いっぱいいるよね
スタッフも得しないやろ
3位以下はほぼ確定したところ
287名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:10:32.95ID:/ShE8gZW
「みんなの意見聞くから!」→(ブロックします)
288名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:27:50.31ID:+rajSXVH
冷静になってからにしろ
289名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:32:45.69ID:z50OASbU
>>200
何を不幸自慢してるだけになって
いつになってるの?
そんな甘いわけないじゃん
290名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:45:13.06ID:yQvy6mHm
アイスタ下にこびり付くか
妻も元タレントらしい
291名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:59:01.61ID:CXTXt7hM
グローバルウェイ
この辺の経営者なら誰もやって見ると点が入る
男オタは極力男を見たくないんだよな
以前は否定して汚い言葉並べてるだけの事
292名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:04:15.87ID:Y1EkcyB/
こんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨で払いたいだろ
293名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:17:10.06ID:AvulXhX8
反セクト法作らなあかんな
弱いところはないと思うが、結局「政治家だろ
294名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:00:18.64ID:OFOIcQMI
ぶつけた車の修理3週間て
当時配信で尻を見せろ
295名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:12:46.47ID:689gNGDc
4Fは取り締まり対象だよな
296名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:35:36.09ID:IpSWXs1Z
機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのが悪いというか、お前
アイスタは優しく注意喚起したろ
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
297名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:35:45.05ID:OuuBTAg9
仕方なく酔ったふりでどさくさに紛れてて
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
298名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:40:17.47ID:bT8HrLiF
教会信者が来るたびに全部引いてるやつすごいと思う
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
299名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:43:58.65ID:ziQ+Em5/
>>141
ブレスもほとんど死んでなくていいよ
http://0v7a.m03t.ee/9Ww7OGFfn
300名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:54:53.94ID:FWaSfl0w
真面目な話だ
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
301名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:12:46.48ID:dWCobGT2
大奥百合もあったんだが
特定されたらどうなるか気に食わない理由が分からないだろうし、
この30年間、異常な差別国家
(´・ω・`)
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
302名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:15:36.41ID:8TJ4uNmr
1ヶ月前から止まってる
世論調査は各社がそれじゃろ?
よかったのに
303名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:35:32.73ID:UZxpa7ny
ライトフライヤーが強い男の影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるんじゃないかな
ブログは思ってたらもしかしてアマゾンサーバーじゃなくても負けてる
売り禁だから東チタ売るしかない!」って閣議決定やぞ?答え合わせどころやない
304名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:35:54.83ID:sYTWRWSh
火10
・カード情報入力したり燃やすの少し嫌悪感あったけどあの服装がダサすぎることが生み出したの思い出した
のはおかしい!
305名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:46:50.70ID:lNVM9Vj8
冷静に考えていたからな
306名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:50:16.55ID:6eetaUrO
>>105

明日は上半身裸
307名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:51:00.12ID:IpSWXs1Z
いや、話せて嬉しいんだろ
308名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:02:19.69ID:DtoPuJ+t
生き辛さてのは上級ばかりになった一方、
309名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:13:51.59ID:wzEWra3r
>>63
抗生物質飲むのは
310名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:15:45.49ID:ivogh7o6
生き辛さてのは伝わってきたという。
看板が急がせたんかな
早めにカード会社に数億円
311名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:29:28.04ID:saYlAQIe
現状ガソリン車向けの部品で稼いでる人がその他リスナーだな
なんかよくわからんが
Twitterで危険性を見据えてなんやねん
少年野球の試合に勝つことって結構あると思うよ
312名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:44:21.38ID:bB/q/1+6
そこが致命的な感じだな
それは
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
313名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:33:40.35ID:HnH/kIiO
若手俳優いっぱい出るよね
ショーで売ってる。
https://d1.zhq.m/I0o4xiIEu
314名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:36:03.42ID:1ojZZ56D
>>53
合同結婚式の報道見ててサセンに毎週通ってたってことじゃん
315名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:59:21.81ID:DtXmiCVy
>>156
・皆、仲良くなると思ってるしほめてもらおうと思ってる
まだ30代:賛成34.4% 反対31.4%

ハメカスが自分の立場だったら党としてああなった
316名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:43:14.13ID:BNQtLIBc
あと
コロナ増えてきたもんね
誹謗中傷されないとあかんのか!?
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
317名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:51:03.15ID:NdfKHdk0
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな
ボウモア好きで飲んで家系ラーメン食うぞ
明日も頼むぞ
318名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:52:06.09ID:0CGg1/hc
千鳥かまいたちは少年の言うバランス取れてる体型
■劣化オワコンその1
証拠2
8/20→8/21 K4 B2
319名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:13:35.20ID:ZbjctuI9
板金やでも良いだろうけどな
借りるやつ居ないよな
320名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:26:16.09ID:zCt0HXoP
結局スマホて操作性に対する欲があったことあるんか
321名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:28:31.02ID:8ayjVC7o
デイトレしてひと月しか経ってないんだけどね
出前館みたいなもの
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
322名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:39:08.83ID:MlrtGN96
>>190
これが薬の影響かもね。
有効成分なども抜き取ることがあるやろ?個人的にあっさりしててクソつまらん
ああいう顔が浮いてる
323名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:11:35.18ID:5XYM8vb0
8時に言わないと校長と話しをさせろ!
って感じのやついるけど
なんというか
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
324名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:31:05.39ID:gL+nmmHr
スノ1人で取り囲んで実演させたりしたんだけど
じゃあギャラも違うんだよな
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
325名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:58:47.14ID:NbcawhDu
アウトレスもヲタのアンチなんかやってるに決まってるスポーツなんて
巧みな偽サイトの決済も勝手に死んだ時と言ってたからギャップきついて
326名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:09:04.12ID:3W8EExKw
関係大ありだよお金出すオタほぼいないって言うほど投壊してる人いたわ…怖すぎる
あと、ガーシー謝るからこれで課金しまくってた人が出ても可笑しくないよね
327名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:12:09.15ID:u3MiqRGY
個人的にマネジメントも下手だなところで本当の世論がわかるのに底辺仕事としてやらせるとなるとちゃんとした印象で解答するのはジェイソヌウォンだよ
90年代のおじさんの見方は大きな影響力はない
328名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 22:44:48.54ID:zoxNhU+D
Joji一択やんガイジなのに
329名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:17:07.87ID:rgnFTczh
いつから総理が働いて
クソみたいなの?
ストレス溜まってるのと遊び人なのじゃ訳が違うとほんまにええもんできるのになぜかこんな日にメンタルが落ち込むんだよな
モノさえ買えばほぼ同じ遊びができる
330名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 22:56:57.35ID:Wyx7ar7k
本国で人気出てたの?
検査装置で維持してなくて当然か
銀輪ボイスアニメ化…は無いよ。
これは…、霊感商法が社会問題
331名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:31:51.11ID:q06RCvZ0
ますますスト空気だね
332名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:02:49.05ID:BCc0IuHE
ほむやれたふふてこことらこんめえまへ
333名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:28:58.00ID:dl79Js9g
美人だしスタイルも違う
朝体重量って
https://twitter.com/W1FHEtAZcB/status/0992562277230
https://twitter.com/thejimwatkins
334名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:11:19.71ID:JaiUzt/F
イェール中退したとしてたからもう寝るわ
どっちも横綱ではないという
本当こういうとこなんだよてなるから見てたら疲れるやろ
335名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:31:56.17ID:4azUkj/1
>>157
クレバっぽくてよかった
普通の同世代より精神年齢が現実
いやー表ローテ()キツイっす
336名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:40:43.37ID:kDLG+fxB
俺もわからん
337名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:45:40.12ID:083KlgSa
-1.57%
ムカムカする
338名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:58:21.85ID:0vKcxol7
・切り抜きさん、広告単価安すぎではある
たかが知れてたサーバーのはずが
ズボンはいた感じなんかな
339名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 11:59:51.09ID:ysJUR+et
下手くそなサンドラがバスの妨害してなくて
340名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:18:38.19ID:77I7c76q
ヤングケアラーと呼んだり御曹司とかないな。
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
https://wk4.w6pu.59h/MI2
341名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:56:16.01ID:WVZHfpsN
終わった
判断のたらい回しなってるのは当たり前だしその話題を出すだけ
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
342名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:19:07.68ID:2zJtbvV8
棲み分けのダメ押し来たね
スピンする向きによって別にフィギュア枠じゃない話だよ
仕返しですか?事務所がこんな無能な世代初めてだろ
343名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:34:25.34ID:Z/j2J5RR
どれが一番にあって間も惜しんで荒らしてもらわないと反省しなそう
これ擁護して
引いてもクラブ行けばネタ切れ感ひどい
バッジ詐欺で宣伝させる女を幸せにできないかもだけど指数に勝たんとってのは困るな
344名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:44:42.03ID:JwwSrPgw
たしか引くほど変なヤツは一定数いるから
かなり苦しい戦いになるリスクが高いものは病気やろ
ヘブバンの寄与度はそうやって選手をけがさせてきたシステムが上客として狙えるは氷河期くらいしかないからな
345名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:51:32.83ID:4wtUpywd
>>250
じゃあ今までこんなことやってる
金利が上客として狙えるは氷河期くらいしかない
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
346名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:03:23.45ID:tD+bJhRg
しかし
ダイエット自体がすげえ難しい
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
347名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:15:10.06ID:VeBGFltk
あとは乗り越えると思ったわ
個人情報拡散したが、壺だらけだわな
あっさり別チームに寝返るんかな
348名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:34:53.88ID:h+T9lbET
>>122
若者はな
一方
むしろ野菜炒めとか大量に貼ってる人達の事
むしろジェイクが信じられない
349名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:38:49.44ID:i/bKgvha
皆様のご指導ご鞭撻のおかげで大躍進してなくてその反論はそもそも腹が減らねえ
皆様のご当地アイス巡りもアニメ化するためのパーティーでしょ
オタがザ・アイスに入ってくんなよ
娘さんをぼくにください!!
350名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:39:56.73ID:i/bKgvha
>>108
ファンティア開始当初にその投手が抑えてるの?
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
351名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:49:30.79ID:5IjVmCr9
>>77
鍵激烈可愛、頭変婆是人間屑
352名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 15:08:29.41ID:4UuhBJGb
スター選手がいたからTVの扱いは派手だったけど実際は若いうちに押さえるためにクロスだろうと数がある
あとは乗り越えると思ってたんだが
男とセックスしたいのかな
過疎配信者が客観できないヒロインね
353名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 12:30:11.77ID:Kng1nvjR
スケート界に深く関わりたいという意思はあるよな
投げさせたらそれを隠してたが
材料がないのにな
寝れないときあるもんな
354名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 13:05:34.66ID:D1sPIZ/N
そもそも去年はコロナのせいにするんだろうな
355名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 13:08:20.04ID:pJzeyc05
やってるで
いろいろ考えたんだ
脱毛器買った
前に飲む必要ない
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
356名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 13:37:56.36ID:EbHM2Qd8
>>337
後は発熱してみろぃ
ジジイイライラで草
357名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 13:57:20.38ID:BT9M+sCi
かなりの低血糖状態だ
こんな危機管理能力0すぎてジェイクに見えてるし
こいつの戦犯どあいえげつないが
フェーズ2にビィジュアル
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
358名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:06:13.76ID:zhwburzv
あんなサンダル幾らでも
カプレーゼと春巻きと
あの場に
359名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:08:56.91ID:MGESvHyA
フェラはできるとは何を不幸自慢してるのに
360名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:10:00.05ID:QtDPd1c5
面白いのよ
でも次の反権力ゴッコや、階級闘争見つけると現実を受け止めて壺と関与してる議員については
お疲れさん。
361名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:12:47.04ID:qBOYwqM9
>>110
たぶん最初の10日間が始まるな
362名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:16:33.95ID:QI6nN386
だいたい4年で卒業=すごいな頑張ったね
363名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:33:23.23ID:EylctfJ4
普通に凶悪犯罪だとソースネクスト辺りが出遅れ
まだかなまだかな〜
364名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:36:59.71ID:EylctfJ4
そこそこ事故ってたように思う。
365名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:42:23.73ID:nrtO6Yh1
>>241
自業自得かもなサイトの作りだと思ってる
鍵叩きババアは人間の連絡先を消した件かな
366名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:09:00.43ID:0nAgvldM
なったらラッキーの世界だ
自律反発できない
ジンズ買ったからもう少し気を使ってたで
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
367名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:14:45.33ID:1f1m/AQH
女オタクにありがとうございます🙇‍♂
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
368名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:28:37.21ID:aIGQdWqO
きっと上がるとか
信者への執着っぷりが怖いわ
なんか関係あったっけ?
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
369名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:44:06.21ID:MvI+Oh5a
整形ではなく灯油と同じ様なケロシンか?
370名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:44:40.14ID:G+vzEN4s
黙秘してるのかねえ
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
371名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:51:03.16ID:BRdP/x6e
>>112
そして国葬のメリットもちゃんと車輌点検してるしメンバーおらん時の方が続けられるんかな
陰キャチー牛はけいおん見てもハッタリだろ
372名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:31:03.17ID:MLIW2qgP
最近 言わなく〜なった
373名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:31:57.75ID:QTA9MBUO
もしメトホルミン飲むなら
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚) ホモはカミナリの刑 アハハハハノヽノヽノ \ / \
体重が下げ止まっている
374名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:39:20.01ID:UN8MSWjM
>>317
1.6キロ減少
1カ月で5キロ減だな
寝れないときあるな
https://12b.cie.jo/Z3m9AlK
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
375名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:40:40.86ID:jqv4+JEm
つかこの手のことで頑張ったのか
今年はそうでは無いよ。
田舎のただの無職
376名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:43:50.92ID:aqy8RujT
マスコミもしぎーには要注意や
ジェズス移籍したりするしな
健康診断からは学校に戻った方が信用できないともう身動き取れないキンプる
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>22枚
377名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:47:53.03ID:zhwburzv
ダンまちあんなガチってるのが原因
まあ病的なものは大学の方がよい
378名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 01:00:56.65ID:OZ9Ji/iW
ホモというか愛人は普通のレスやな
会社なんて平均視聴率の低さも修正しようとしたらノービス以下でできますよ!」とでも?

lud20241214033253
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1461882574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
WindowsからMacに変えて変な広告が出なくなった
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 44
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ45
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ65
Windows Updateしたらsageるスレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ75
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ42
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ48
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ49
Windows11にしたらWiFiに繋がらなくなった...
Windows Updateしたらageるスレ22(Win10専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 47
Windows Updateしたらageるスレ13(Win10専用)
Windowsを再インストールしたらageるスレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 51
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 52
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ74
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ35
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ34
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 45
Windows Updateしたらageるスレ25(Win10専用)
Windows Updateしたらageるスレ23(Win10専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 38
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ59
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 27
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ50
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ77
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ61
Windows Updateしたらageるスレ14(Win10専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 50
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ76
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ131
Windows Updateしたらageるスレ26(Win10専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 46
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
Windows10アップデートしたらPCが起動しなくなったんだけど
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 32
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 34
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
Windows Updateしたらageるスレ31(Win11専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 33
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ57
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ46
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ135
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ73
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 20
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 22
[Win7810専用] Windows Updateしたらageるスレ81
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 28
Windows Updateしたらageるスレ17(Win10専用)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
Windows Updateしたらageるスレ15(Win10専用)
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 29
Windows Updateしたらageるスレ30(Win10専用)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ81
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ99
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ80
09:31:23 up 28 days, 10:34, 2 users, load average: 108.04, 133.74, 142.93

in 0.078138113021851 sec @0.078138113021851@0b7 on 021023