◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【田】Windows10 Mobile Part94 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1525007159/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Windows 10 Mobile
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/phones まったく新しい、スマートフォン
優れた機能やパフォーマンスを低価格でお求めの方にも、高い生産性を実現するポケット サイズの高性能コンピューターをお求めの方にも、Windows Phoneは最適の選択です。
※前スレ
【田】Windows10 Mobile Part93
http://2chb.net/r/win/1515468499/ 【田】Windows10 Mobileの優れている点 ・OSが軽い ・メモリ管理が優秀 ・Snapdragon210、メモリ1GBでも軽快な動作 ・Windows PCとの密な連携 ・PCと同じストアアプリが使える ・高いセキュリティ性能 ・PC同様のこまめなセキュリティアップデート ・アプリは全てMicrosoftの審査を受け安全 ・画面が下にスライドする片手モード搭載 ・スワイプキーボード搭載 ・アプリ・データのバックアップ機能搭載 ・ディスプレイをPC化できるContinuum ・情報が一目でわかるライブタイル ・お気に入りがPCと同期するEdge ・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる
(()))())))()))(()())(((((())(((()))(((()()((())))()))(())())(((()()())(() ))(()(()((()))))))()(()((())(())()))))))(((()()(())((((((()))()((()))()(( ()((()(()))(())())())))()))()(((())(((((()(((()))()((())))(())()((()))()) )(((())()(()))())())()())())((()))((())((()()())()())((())()()()(())(()(( ((((()()((()(()(()((()(())()))(((((()))(((())(())))))((())))())()())))))) ())()()()(()))(()()())))()))()((()())((((()()((()))((())())(((()(()))(()) (())(()())(((()()))(((())())()(((()()(()())()(())()())))()()()(())())()() ))())))()(()(()))((((((((()())))(())(()()()()()())()())(()()())))(()()((( ())))((((((((()()))(())))((())(()(()))()(()((())()()()))))())((((())())() )()((())()()(())())(()()(())(()(((()(()))))))()(()())((())()(())))))((((( ()(()))()))((((())(()(()()())()())()()))()))()((((())()()()(((()(()()())) ()(((()))((((((((()))(()())))())(())()(())(((()()()))))())(((()()(()))))) )((()())))()((((()(())()(()(())(((((((()))()))(((((()))))(())())())))())) ))))))()(((()((()())))())(()())()))(()))(((((()))(((()(()()())()((()())(( ()()))())))(()))))())(())()(((((()(()))))))((()))))()(((((((()())((((((() )(()))()))))(())))())(()((()()(((()())()())((()()())()))(()((((()()())((( )()()()()()))()(((())))((((()()()))(()))())))(()))(()(((()((((()))()()()( ((())(())))()(()((()((()()()(((()(())))()()()(())))(((()())())())())))(() ))(())))()))())(()(()((())))()(((()((())))))))()(((())()())((()()(((((()( ((((((()))()((())))(())(((()))()())()()((())((()())()))))())))())((((())( )))))(())))())((())((()((((((()((((()()((()()()((()()))(()))))()()()))()) ()()()))()))())()))()((()))(())(()((((()(((())(((()())())()()()()))()()(( (())(())(())()))))((()((())))()((())(((((()())())))(()())(())()))(())(((( ()()())))()())(()())())()(()()())(()())(())()))(((((())()(()()((((()()()) (())())())()()())())())()(())(((()(((((()(())())))))(())((()))())))(((((( (()()((()))((()(()))))()))()())))((()())())(())(())(()()((()))((()()((()(
終わったosにいつまでも粘着したがるアホを隔離しておくにはうってつけのスレだなw
iPhoneとAndroid以外のスマホなんてもう何をどうやっても存続不可能だよ。 W10mも終わったしね
だよね 画期的な物が開発されて独占的に利用できる状態で、他では代用できないようなものであればあるいは? まあ、難しいんじゃね?
いくら画期的なもの作ってもそれがWPでしか使えなかったら誰にも知られず消えると思うな
w10mってwin10が増えればユニバーサルアプリが増えるみたいに最初聞いたが? アプリ増えてる様子も無いし終わるみたいだし結局どうなったの?
モバイルはともかくPCのアプリはそれなりに増えているけどな
PCの普及によるアプリの増加の恩恵は期待されてたかもしれんけど そもそも肝心のRTが撤退しててARM搭載の端末が市場に無くなったら 当然アプリ作る側も市場にないARMは無視してx86x64向けアプリばかりになって、Mobileのほうに恩恵がこなかった やはり多少無理してでもWPとRTをiOSみたいにPCと独立したOSとして普及を目指して後から統合するか もっと無理だったけどPhoneまでx86x64を普及させるかしかなかった
そもそもUWP自体がWP向けアプリを増やすための苦肉の策だったわけで。 苦肉の策を市場に押し付けてみたものの、PCとスマホで同じアプリが欲しいという需要はなかった。 需要がなかったから失敗した。
問題は、UWPって言葉の定義を広げ過ぎたことだよな 当初は「Desktop Bridgeでストア対応したアプリ」は別扱いだったのに おかげで情弱が混乱してるし、高橋忍氏すら説明できなくなってるじゃん
端末を横向きにしたとき、ステータスバーの向きの変わるアプリとそうでないのがある 要するにこれ、そもそもOS側で端末を横にしようがUIは縦のまま使えよという想定で設計されてるのか androidも同じだがどうなってんbだ
AndroidにEdgeきてたんだね 使ってみたけど、開いてるWebページをワンタッチで目の前のPCで開きなおせたり、もはやW10Mより便利になってるな あとOutlookカレンダーがもうちょっと使いやすければ、というか他のアプリで使えれば良いだけどな
PCでMSのサービス中心で使ってた人ですらWP-PCよりAndroid-PCの方が使いやすくなってる。
だからといってandroidを使いたいかって聞かれると、答えはNoだ
プログラムを作る側を引き付けられなかったのが原因だろう UWPのプログラムを書きたいとは思わない 理由?出来合いを組み立てるレゴブロックはつまらない
それはUWPもAndroidもかわらんだろ。UWPの方がまだMVVMで一貫性のあるやり方で作るのが楽なだけで。
好き勝手できるデスクトップアプリが幅を利かせているWindowsに スマホレベル以下の不自由な機能しかない(さらにモバイル端末特有の機能はおおよそのPC端末で機能しない) 開発環境を差し出されても一体どこに魅力を求めりゃいいのって感じだったからな スマホでアプリを開発するのは単純に利便性を広げることになるけど WindowsでUWPを選択するのはまるで逆になるというあべこべっぷり UIについても初期のコントロールの少なさと見た目の悪さはもう絶望的という他無し 結局Mobile向けへの「移植がやりやすい」程度が唯一にして最大メリット、とは言えただろうか そしてWindows Mobileはもういない、死んだんだ
>>21 サポートが終わったら嫌でも使わざるをえないわけだけど。
>>22 >>23 制限を増やすのとプログラマーの興味を失わせるのはイコールという調査結果が出てる。
UWPはセキュリティを重視するあまり、制限を増やして自由を奪いすぎたよね。
普通はまず少しでも簡単に楽に出来るように考えるけどなー 出来合いの組み立てがつまらないとか、制限が興味を失わせるとかそんな前向きなこと考えてプログラム作っている奴なんか殆どいないだろ 創造だのなんだの言ってるのはただの趣味人
>>27 残念だけど現実は正解なんだよ
UWPが世の中に受け入れられていないという現実は事実だから
>>29 論点が違うんだが?
プログラム作成でわざわざ手間のかかる方法を持ち上げている
>>22 や
>>26 の考えがナンセンスだと言ってるのだが
出来合いを組み立てるのはどんなOS向けのアプリでも基本同じ。 むしろ、一番開発者の負担を減らそうとしたのはMVVMやデータバインディング標準装備させたMicrosoft。 プログラマじゃなく、ユーザーがついて来なかったからプログラマもついて来なかっただけじゃねぇか。
最初の頃はUWPというかストアアプリも順調に増えてたと思う、でもユーザーがandroidなどに比べて圧倒的に少なくて、プログラマがストアアプリ作っても意味ねぇーって気づいてプログラマが離反しただけじゃねぇか。 もちろん最初のメトロスタイルのアプリからUWP系のそして今度はFluent Desingnとかデザインコロコロ変更すんなよとは思うけど
増えてたか? 最初から最後までアプリ不足のまま終わった印象なんだが
Googleアプリやゲームアプリが皆無 ファイラーで共有フォルダが見れない iosやandroidでは普通のことが出来なくて愕然とした覚えがある
プログラマからすると、フォームでできてwpfでできないことが結構あって困る。 .netもそういうとこあるんだけど、こっちはwin32直接呼出しで逃げられた。 MVVMも悪くないんだけど、どうせコードビハインドをゼロにはできないしトリガーとか めんどくせえじゃんと適度に混ぜてると信者が噛みついてうぜえ。 なんかプログラムを書かせたくないかわりにわけのわからないタグとか書かせて 本末転倒なとこあるよな。プログラマはプログラムだけでやる方が楽なのに。
Radician急にNHKが聞けなくなった スピッツ途中から途切れたやん
w10mは後発なんだからせめてFlashは動くようにしないとダメだろう。 ついでに自分のPCでコンパイルした簡単なアプリが動けば人気出ただろうな。 昔のRPGツクールみたいなフリーゲームが溢れてれば良いだよ。 appstoreの真似をし利益を貪ろうと考えたのが失敗の始まり。
>w10mは後発なんだからせめてFlashは動くようにしないとダメだろう。 かつてのSilverlightの路線 >ついでに自分のPCでコンパイルした簡単なアプリが動けば人気出ただろうな。 >昔のRPGツクールみたいなフリーゲームが溢れてれば良いだよ。 かつてのXNA Frameworkの路線 >appstoreの真似をし利益を貪ろうと考えたのが失敗の始まり。 かつてのWindowsPhoneストア(現在のMicrosoftストアではない)の路線
5G規格に向けたスペック作りを断念したのか? 8kの動画を送信できるような規格らしいが、発熱が問題かな?
Windows Mobile 6.5までのPDA時代は アプリがあったのに、Windows Phoneで 開発するのに金払って登録しろというから フリーのアプリ作ってた開発者は離れた 開発環境を無料で使えるようにした頃には もう負けが決まっていたよ
Windows Mobile6の路線貫いた方が住み分けできて良かったろ iOSに寄せようとしたせいでMobileだけでなくデスクトップの方までゴミ化したし
Windows Mobileの路線といっても、2009年には市場から見限られてシェア激減が始まってたわけだが
>>44 シェア見れば分かるけどiPhoneとAndroidの躍進で激減してる
WindowsMobile路線はiOSがどうこう以前に自分達でWindowsXPタブレットEdition出してタブレットタイプのフルWindows、Origamiプロジェクトを経てUMPC、Netbookと WindowsCEの役割を奪ってしまったのが悪い タブレットにフルWindowsって路線は紆余曲折経て今も続いてるし、一応の成功を見てるが お陰で純粋なiPad対抗端末にはなりきれずやはりWindows10Mobileの役割を奪ったままとも言える
>>46 水をさすようだけど、何やってもダメなんだよ
XPの頃にキーボードをモニターを360度回して片手でノート持って
ペンで画面に書く見たけど軽くても2kgの状態で中途半端さは否めなかった。
ノートパソコンを考えればペンえ無理に使うより、
携帯端末のペン操作のシェアととるとは思えん。
WindowsCEはWindowsCEは本体の安定性に問題がありすぎたので消えていたんのです。
因果関係を求めるよりはどちらも使えなかったが理由でしょう。
ペン操作でいうなら1980〜1990年代頃に PADでシャープとかだと電子手帳のザウルスとか海外だApple newton、Palm っていうやつで手描き認識は出てたけど。 のそあとの後手出てきたのはWindowsCEでありWindows Mobile ゼロ円携帯で国内はPDAは駆逐されその後、携帯電話+WindowsCEの製品が2000年前後 当時Palmサイズの単語はあった筈なので WindowsCEがPalmの後なのは間違いないだろうな。
WindowsCEはSoCの関係で処理能力こそ低いけど安定性そのものはそれ程悪くないよ というか応答時間が保証されないWindowsと違って、基本は組み込み用途のリアルタイムOS なので安定性と応答精度については考慮されてる
>>46 WMもWPもAndroidやiPhoneに負けたから消えたんでしょ。
それと市場での争いに負けて淘汰されたOSを無根拠に賞賛するのはやめなされ。
そろそろ現実見ようよ。
何が何でも持論以外を封殺しないと気が済まんのか 独裁者にでもなりたいのか?
>>50 そのとおりだわな
今になってWindows Mobile絶賛とか意味不明なことすんなよと
>>50 なぜ負けたかを議論しているのだと思ったが違うのか
>>35 おまおれはげどう!
>>46 それらの役割を奪ったのはAndroidとiOSですよ。
ナデラ 「iOSとAndroidがあるのにWindows Phoneが必要な理由が分からない」 ベルフィオーリ (Androidに乗り換え済み) 「Windows Phoneは終了。今後はサポートのみ。新機能や新端末を求めるならAndroidかiPhoneを」 ゲイツ (Androidに乗り換え済み) 取り巻く状況は悲惨としか言い様がないよね。 経営幹部にも見捨てられてるからサポート続けてくれるだけでも感謝しないと。
>>58 WPを押し進めた無能バルマーは去ったけどなw
これで一件落着w
【PC】もはやOSは収益源ではない Microsoftが目指す「脱」OSとは
http://2chb.net/r/bizplus/1525439348/ リンク貼るなら元記事のリンクを貼れよ
要するにAndroidだのiOSだのと区別するのは馬鹿らしいだけということ
もはやOSは収益源ではない Microsoftが目指す「脱」OSとは
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1805/02/news051.html 何をいまさら言ってんだ、もう何年も前からOSでの収益なんて重視してなかったじゃん 実際収益の半分近くはオフィスとサーバー・Azureで、Windowsの収益なんてXbox以下だったはず
でもWindowsがなかったらそれらすべてが瓦解する あまり軽視するべきではない
>>63 いやいや今でもOSは収益でもOfficeと並ぶMSの柱だよ
>>65 決算見れば分かるけどOSは部門はそれほど儲かってないよ
今のMSの収益源はOfficeとクラウド
>>65 もう数年前からこんなやで
軽視はしとらんだろ サービスの土台としては益々力を入れていくだろ
Microsoftの大規模な組織改編は何を意味するのか
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/06/news102.html > 今回の組織改編で目を引くのは、1つは会社組織を「エッジ」と「クラウド」で分割
>したということ。もう1つは、これまで独立した事業部として最大勢力を誇っていた
>Windows部門がサブグループの1つとなり、会社における位置付けが後退していること
>だ。その意味ではOffice製品も長らく独立した事業部としては存在しておらず、「製品
>ではなくソリューション」という形で組織の切り分け方が変化しつつある。
>>69 >Microsoftの大規模な組織改編は何を意味するのか
このお題目に対する結論が何も書かれていないようだがバカなのか?
Get the Windows 10 Mobile April 2018 Update
> The April Update includes additional features and improvements for your Windows 10 phone.
Additional Features って何だろう?
https://support.microsoft.com/en-in/help/4026524/windows-10-get-the-mobile-update additional features - > bug fix improvements - > performance improve
あれだけ終わった終わった言われていたW10MにもApril 2018 Updateが提供される まだW10Mは見捨てられていなかった
考えてみたら、Insider Previewに何も来ていない、BuildFeedにもそれらしいBuildの情報が来ていないのに、new featureが入ったUpdateが来るわけないですよね。 まあ、現地時間の第2火曜日、日本では明朝になれば何かわかるだろうけど。
普通に月例更新だな。 1.4.9/Elite x3/10.0.15254.401
うちの550に来たのも普通のFCU向け月例アプデだな
Microsoft、ARM64アプリのビルドツールを早期プレビュー版として公開
エミュレーションに頼らず“Windows 10 on ARM”でネイティブ動作するアプリを開発
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1120850.html うちのvaioはまだだな、メーカーチェックがあるのか というか来週の月例は無いってこと?
>>93 と思ったらこれかよfuckマイクソロフト
W10Mが出た時にはすでに危機的状況だったのに、 ノー天気なお馬鹿レスを繰り返してた風説は頭がお花畑だったんだろうな
Win10mが出ることで何か困ることでもあったの? 執拗に新OS登場を邪魔したがるやつってどういう意味があってやってるのか興味がわくな
意味はないだろ ただ自己顕示とスレ進行の主導権を掴みたいだけにしか見えない ささやかな自己満足だろ
>>102 逆に聞きたいが邪魔されたとして何か問題があったのかと。
今の泥連携をW10Mロンチの時に実装しなかったのか悔やまれる
俺環かもしれんが、いつの間にかHohoemaが起動しなくなっていた。
一応起動してUIは反応するけど ニコ動に繋がらない感じ @Lumia950
結論出てるじゃん。
> あなたがもしWindowsを愛用しWindows Phoneを切望しているなら、Microsoftの回答は「Androidスマホを買え」。
Windows PCとスマホがつながる、iPhoneとMacみたいに!Microsoftのふたつの新アプリ「Timeline」「Your Phone」
https://www.gizmodo.jp/2018/05/microsoft-timeline-your-phone.html W10MからAndroidに乗り換えたけどEdgeが完全にPC と同期できて感激した W10Mでは中途半端だったのにリーディングリストもお気に入りの同期も完璧 履歴も即座に同期して更新される やれば出来るんだな
>>111 MSがここまでやってるのにWPに固執する馬鹿がいるからな
今やWP信者とMSアンチはイコールだよ
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか 興味がある人はどうぞ グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 QWN91
PCのTimelineが良さげだからEdgeの有用性も俄然上がってきたよね
もはやW10M端末使うメリットが皆無だよね
当方はLumiaからZenfoneに買い換えて便利になった
>>115 Edgeはどうでもいいよ
MicrosoftLauncher とEdge の組み合わせが強力過ぎる
>>117 MS Launcherは使いやすいよね
Windows PhoneはMicrosoft LauncherのUIで作るべきだったな。 残念ながらModern UIは万人に受け入れられるUIではなかった。
AndroidのEdgeいいわ スマホで検索して見つかったページをすぐにPCのほうで開けるの、めちゃくちゃ活用してる
>>119 モダンにはモダンの、と言うかライブタイルにもいいところがあるからなぁ
ストアアプリあたりなど、何故か一部だけ中途半端にfluentだな
最近ピクトグラム中心にフラット化が一巡したけど、センス悪いのか一目じゃ何表してるか分からないものばかりで嫌になっちゃうよ 特にGoogle全般、こいつら猿真似しても劣化コピーしか作らねえのに外様に何フラットデザイン語ってんだよと iOS7以降のアップルもユニバーサルに程遠い仕上がり おまけに今度はアップルの力の入れように合わせたような絵文字とかを割り当てちゃう流れもキモいし(主に通販サイト) センスないならWMみたいにfluentにしとけと思う 漢字みたいにぱっと見で理解出来る象形文字文化じゃねえしこの点においてMSは賢明だった まだflash全盛期の時は凝った作りしてる割にどこもちゃんとしてたのにな(動作が重い点は考えないで言えば)
失礼 パラレル>パノラマ タイルの次の文字表記の階層(巻物形式の) 正式名称は知らない
>>119 モダンUIというかタイルは8で豪快にやらかして商品価値失ってたわけだからねぇ
10に切り替わるタイミングでなかったことにするのが正解だったかと
やらかしたのはタイルとか表面的なUI/UX の問題ではなくてフレームワークの迷走の方が影響は大きい XNA, Silverlight, Win8Store, UWPと振り回され続けて開発者が疲弊し、アプリ供給が停滞したのが主な要因
Elitex3縺ョ繝舌ャ繝?繝ェ繝シ縺後?倥ち縺」縺ヲ縺阪◆縲Clackberry縺ォ縺励h縺?縺九《ailfish譚・繧九?ョ蠕?縺、縺区か繧縲よウ・縺ッ繝、縺縲?
タイルはモバイルなら良いと思うけど PCで押し通したのは頂けなかった
最初からタブレットモード別にして10みたいにスタートメニューでやってたらそこまで拒否反応起こらなかったかもとは思うんだけど 8でスタートメニューを全画面表示デフォのスタート画面にしちゃったから、 画面全体を縦横無尽にマウス動かしまくらなきゃならなくなってPCでの操作がクソ面倒くさくなった記憶が強い
画面の右端にカーソル持っていきゃメニュー出るだろって言われたけど 多画面で使ってるとこれがけっこう厄介だったのを思い出したw
>>132 ワイもモバイルに限って言えばタイル好き
泥でもパチモンランチャ使ってるわ
10でもわざわざ全画面メニューにしてるけどな 広い画面があるのになんで小さいとこでスクロールさせてメニューさがすん?
>>117 まだ業界に未練タラタラのゴミにしか見えないでしょw
可愛そうなドザフォン
10の全画面メニューの一覧性と、一階層上に 上がって頭文字に飛ぶといった手段になれると 昔のスタートメニューには戻れん
もうメインはAndroidにしたけどホーム画面はW10Mのほうが好き あと地味にOS側の通知設定が バナーは出すけど音はミュート みたいに、アプリごとに細かく設定できるのはAndroidより便利 iPhoneは嫌いだしAndroidはスマホよりタブレットのほうが捗るし、OS終了のお知らせがなければメインスマホはW10M使い続けたんだがなぁ
Windowsの方が出来はいいよね 出す時期が遅すぎた
android使ったら標準じゃ着信の拒否設定すら出来なくてビックリしたわ
>>127 あれだけ悪評が広まったら終わりだよな。
なぜ10mでUIを変えなかったのか。
Windows 10のメトロは廃止でかまわないというのが市場の声でしょ 誰が使ってんのよあんなゴミ
6月19日上場で話題のメルカリの売上→ポイント変換がAndroidのアプリから しかできないから使う人は必須、購入だけならWindowsPCから可能 マイクロソフト公認アンドロイドエミュレーターソフトが出れば使う、今は怖すぎ
25日以降はskypeが使えないとはどういうことだコラ
これが届いたんだが、MSによるデマか?
>>151 さっさとWin10(Win10mobileではない)のSkypeアプリのアップデートしろよ
PC版も常に最新に保っているんだがな まあ誤配信ならそれでええわ
>>155 マイクロソフトの思いつきで振り回された
悲劇のプロダクト。
すでに終了宣言
日本で全社レベルでこんなゴミ大量導入した間抜けなIT、モバイル担当いるのかな?
普及しなさ過ぎて誰も標的にしないと言う点で高いセキュリティ性能が発揮できてたのかもしれんやん
>>161 ニューヨーク警察はiPhoneに乗り換え済み
失敗を反省して改善するのは馬鹿ではないよ
馬鹿はID:SRIVhPYeみたいな奴
MSが他OSへの買い換え促してるのに無視して使い続けてる時点でなぁ。 バカとしか言い様がない。
>>165 スゲェな
顔も名前も知らん他人にバカ呼ばわりか
そんなやつが自分はまともと思っている異常さ
そしてそれの仲間がたくさんいる異常さ
自分のないやつらの群衆心理ぐらい恐いものはないな
>>168 壊れてなきゃ使うだろ
使用に何の問題もないのに
まぁ、よくあるパターンだよね。まず、
>>165 が喧嘩売り出して、
>>167 ,168みたいなのが便乗してくる。
便乗する奴は何も考えずに便乗してるから言い返すとすぐボロがでる。
テンプレだね。
>>163 もしかして頭良いねと言ってもらえるとでも思ってた?
>>173 同じ人間か?と思うほど話が噛み合わないな
世の中広いな
>>171 ん?何に気づくんだ?
気づくようなところあるか?
>>172 バレバレの自演までして悔しそうですねw
あなたのような無能を雇うと会社も大変でしょう
俺バカ?と聞いておいてバカと言われて発狂、そして下手くそな自演連投w
>>176 のような便乗する馬鹿は
>>172 の通り何も考えてないので
自演とか妄想するしか反論できなので
まさしくテンプレ通り進んでる
>>158 正論。
馬鹿あぶり出すのには最適だったな。
ブラウザーアプリなるものが例外なく重くて仕方ない 何で近ごろはこんなもんが流行りなのか
まともな人間だったらWindows Phoneなんて選ばない 消えること分かってたし
ゆく河の流れは絶えずして しかももとの水にあらず 淀みに浮かぶうたかたは かつ消え かつ結びて 久しくとどまりたる例なし 世の中にある 人とすみかと またかくのごとし
>>188 ホントそれ。
普通の感覚だとWP導入しただけでもビックリなのにまだ現役とかもう病んでいるとしか思えない。
ノー天気な嘘ばかり書いてた風説クンは馬鹿を超越してる。
まともな人間 普通の感覚 笑わせるなよ 異常の極みのお前らが使う言葉じゃないだろ
>>191 ARM版スレにいるIntel君と風説君かそっくりなんだよなw
そもそもWPはセキュリティガー以外にAndroidやiOSに対する優位性があったのかと。
ホーム画面のコンセプトはW10Mのが一番好き まあコンセプトともかく実際はレイアウトやリソース制限がケチ過ぎて萎える仕様だったけど
>>198 ないよ
あの変なタイル引っ張ったのは失敗だし、ユーザーが欲してるのはOSじゃなくてアプリやサービスなわけで
タイルはモバイルだけでやってりゃここまでヘイト集めたりしなかったでしょ PC勢をかなり強気で巻き込んだのが失敗
俺はこのUI使いたいアプリに即アクセス出来て便利だけどなぁ?
食わず嫌いととりあえず食うですごく印象違うもんね マーケティングミスもったいない
食ってみたら食いやすくはあるけど、料理が少ないしひとつひとつの食材もお粗末で味付けも別に美味しくはない
時の神様にスレ毎幽閉されましたんで今日も明日もぐーるぐーるくるくるくる〜
>>205 Androidはぶっちゃけ、やろうと思えばなんでもできるからな
Windows Phoneはどこがどの様にWindowsなの? tileはあるけどwindowは見当たらない
>>212 少なくともWindowsの名前で出すべきではなかったわな。
Twitterアプリのテーマ色ってどうやって変えるん?
>>214 そもそものLinuxもカーネルのローレイテンシィ化とサウンドドライバの改善までDAWはダメだったし
まあやる気のあるメーカーでも出てくればandroidでも改善するかもね
>>220 これ、Windows Mobileがやるべき機能だったんよね。
Windowsドメインに参加出来るようにしてね。
ドメインサーバ立てるのにWindows Server要るけどね。
Androidが嫌いだからWindows使ってんのにAndroidに買い換えろとかアホか
>>223 それはMSに言うべきだよ。
ただ、遅かれ早かれWPは使えなくなるんだから今のうちに買い換えても結果は同じ。
>>222 裏はあるぞ。
ADサーバはWindows Serverを使うはそのうなんだよ。
Macのそうなんだけどクライアント側はドメイン管理できても
グループポリシー管理できるかと言えばできるわけがない。
単にログイン管理くらいのレベルとなる。
それを考えるとどうも裏があって、ログイン管理程度なら
Windows Server必要性はかなり薄いので
Windowsなき後は非Windowsでクラアントが置き換えられ、
サーバ側も非Windowsに置き換わるって路線になるのかと
iOSとかAndroidでADサーバのアプリ作ったら売れるぞw 要はCSVでユーザー登録してドメインにログインできるようにすればいい。 必要な機能はそれだけあれば売れる。 移動プロファイルとかグループポリシー管理はいらない。
Microsoftアカウント
[email protected] 等 (個人アカウント)
組織アカウント
[email protected] 等 (法人アカウント)
個人向けと法人向けでMicrosoftのアカウントは2種類ある
Office365Business/EnterpriseやAzureなどのサービスのログインは組織アカウントが必須(個人のMicrosoftアカウントは使えない)
MicrosoftアカウントはGmailなど個人メールアドレスでも登録できるように、組織アカウントは企業が取得している独自ドメイン(ADサーバ管理ドメイン)でも登録できる
>>224 意固地になって不便なWindows Phone使い続ける理由はなくなってる
早く乗り換えた方が良いだろうな
>>228 Onedriveの利用はMSアカウントだけどOnedriveforBusinessは組織アカウントで常時両アカウントに同時ログインしている状態だな(端末はAndroidだけどw)
もう端末の種類など何であっても別に構わない
おいらはiphone、android、windows phone、ガラケーの4台持ち
>>229 不便かどうかは使っている本人が決めるんだよ
あんたが決めることじゃない
問題なけりゃ壊れるまで使う
壊れりゃ他を買う
いずれにせよ全部あんたには関係ないことだよ
>>232 意固地になって不便なWindows Phone使い続ける理由はなくなってる
早く乗り換えた方が良いだろうな
>>224 >>229 WP選ぶ馬鹿に正常な判断能力があると思ってるのかと
みんながandroidだから泥を選ぶ、周りがiPnoneだから自分も、というのとどっちがましかな?
Androidに乗り換えたんならもう用はないはずのこのスレにいつまでも執着してるのはなんだかんだでまだ未練があるんだろ? このツンデレどもめ!もっと素直になれよ!
>>239 意固地になって不便なWindows Phone使い続ける理由はなくなってる
早く乗り換えた方が良いだろうな
>>240 意固地になって無意味なコピペ粘着続ける理由はなくなってる
早くスレから消えた方が良いだろうな
Windows Phoneはなぜ大敗北したのか。選択肢にあがりすらしなかった気がする [811796219]
http://2chb.net/r/poverty/1527297401/ 別にボロクソでもなんでもなく普通に議論進行してるだけだな その目はふし穴なのか
>>233 シャープAQUOSのSIMフリーモデルを買おうかと思ってるよ
ハイブリッド出してくれまいか
今メインスマホWindowsでサブ機Androidにしてるから、サポート終わったらとりあえずサブ機がメインに昇格するだろうけど 2台持ちが便利だから、正直完全に通話専用なのは理想的では無いから迷うけどガラケーかな
自分は既にメインAndroid、サブWin10 m 移行はほぼ完了済み サポート終了すればWin10mは完全引退させてあげるよ
GW前にAndroidにした Windows PhoneだとWindows PCとの連携がフル機能使えないし
現役時代含めてw10mがメインになること自体ありえない話しだわw
結局ほしいのはPDAってこったなw 電話は特化された小型モデルが使いやすい いい夢は見れたありがd
Lumia捨ててZenfone使ってみて気が付いたのはユーザーが求めていたのはOSではなくアプリやサービスということだな。 MSはそこのところを本当に理解していたのか。
Zenfone使い続ければユーザーが求めていたのはまともなサポートだということもわかるな
>>255 そんなの出たのか?
x3に入れてる400Gが最大かと思ってた。
>>259 まともなサポートって具体的に何?
カイル君みたいなの?
俺が求めてるまともなサポートってのは毎月ちゃんとセキュリティアプデが来ることなんだけど それを求めてる一般ユーザーはあまり多くない気がする
>>264 ビル・ゲイツがAndroidに乗り換えた
>>264 WindowsのアップデートでAndroidとの連携がさらに便利になる。
windowsとの連携の便利さで選ぶなら、Androidが一番良さそうだね
>>273 AndroidやiPhoneに乗り換えた人にとってはね。
MS自ら他社OSを勧めるのはいかがなものかと思うが WPに関して責任取れよ
マイクロソフトはWP端末を無償でAndroidにアップグレードするサービスをやれば良いんじゃないかな。 いつものパッチのように問答無用で適用させていいよ
>>278 Androidではつまらないので
Ubuntu Phoneにしてくれ
Ubuntuはモバイル市場から撤退した記憶が...
Ubuntuの方がつまんねぇよ WP以下だろあんなの
スマホ版のUbuntuってアプリあったのかな モニタに繋げばPCとして使えるみたいな記事は見たが、PC向けのアプリそのまま起動したんだろうか Firefoxとか、html5でブラウザさえあればアプリ無くても平気みたいな絵に描いた餅のようなこと言ってた記憶が…
マイクロソフト、時価総額でグーグル親会社Alphabet抜く--100億ドル差
https://japan.cnet.com/article/35120041/ 950XLからandroid機に乗り換え検討中ですが、カメラ性能を落としたくないのでどれにするか迷ってます。Xperia、galaxy、以外でおすすめありますか?あとファーウェイも嫌です。
950XLのカメラってそんなに良かったっけ?専用のシャッターボタンは便利だったけど、画質とかは飛びぬけてよかった印象はないなあ。 主要な泥機のカメラ性能だったらDxOあたりで調べればわかるんじゃないかな。 試写レポートもたくさん見つかるから好みのを選ぶといいと思う。
>>290 DxOMARK(
https://www.dxomark.com )の採点を参考にしなされ。
ちなみに信者が高く評価してる1020は74点、最近のスマホは軒並み80点以上だからどれ買っても問題ない。
未だに950XLとか1020のカメラが素晴らしいと思ってる奴がいたのかと 一世代前の性能だぞ
単純にwindows+電話機能が実現できたら確実に一定のシェアとれたのにと思う 8の時代は無理でも今ならいけたでしょ
>>296 それこそAndroidでやれば簡単でしょ。
Windowsに拘る理由がさっぱり分からない。
>>297 Windows+電話機能がAndroidで簡単に実現できる方法教えてくれ
>>298 そもそもWindowsは常時待ち受けに対応してないだろ
AndroidやiOSは対応してる
>>299 出来ないもしないことを
>>297 が簡単にやれると言っているから突っ込んでいるんだよ
そもそもWindows機能なんてWPですら実現出来ない
>>300 >>297 はAndroidやiOSだったら簡単にフル機能のスマートフォン作れるという意味だと思うんだが
俺の読解力がなかったならスマソとしか
UMPCに食いつく人たちは一定数いるから、 確かに一定のシェアは取れてたと思うけど一定のシェアじゃ続けられなかったとも思う AndroidやiOSはしょせんマルチメディアプレイヤーの類でPCとは似てるようで違うから、Androidでは実現できないって思う気持は十分わかるけど やっぱり手の平サイズのフルWindowsじゃマウスキー付けるとか色々ハード的に工夫してもやっぱり使いにくくて、 自宅とかでまともなPC可動させておいてAndroidやiOS、Windows10Mobileからリモートデスクトップ使うくらいが実用的な妥協点ってことに気付く結果になると思うよ
Windows端末持ち歩くなら11インチ前後のモバイルノートだな タブレット(Surface Pro)も2年半くらい使ったがマウスとキーボードありきのアプリやサービスばかりで使いにくい
>>304 これ知らなかったわ
イメージ通り
こんな感じのwin10機が欲しかった
Winタブでデスクトップアプリの操作って、やってりゃ慣れるもんだと思ってるので
>>305 みたいのは単なる食わず嫌いだと思うんだが
それとも、できない奴は一生できるようにならないの?
Microsoft、GitHubを買収か──Bloomberg報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/04/news058.html >GitHubは2008年創業のカリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く非公開企業。
>コードを共有するためのWebサービスとして、2700万人以上の開発者が利用している。
>>305 これだわな。
UWP死亡でWinタブも死亡。
>>310 てっきりASKAに覚せい剤売ってる会社かと
Microsoftがあの「GitHub」を買収か?オープンソースへの投資が加速
https://gigazine.net/news/20180604-microsoft-acquire-github/ サティア・ナデラCEOは就任以来Microsoftでオープンソース技術への投資を加速させており、PowerShellやVisual Studio Code、Microsoft Edgeなどを
オープンソース化しています。他にも、MicrosoftはUbuntuの開発支援を行うCanonicalと提携してLinuxのコマンドラインをWindows 10に加えたり、
Xamarinを買収してクロスプラットフォーム向けにアプリケーションの開発を加速させるためのツールを提供したりと、開発支援ツールの作成に注力しています。
その成果か、開発者がウェブアプリケーションやクラウドアプリケーションをビルドしてデバッグできるようにするためのVisual Studio Codeは開発者の間で人気が
高まっています。MicrosoftによるGitHub買収が成立すれば、Microsoftの提供する開発ツールおよびサービスとの統合はさらに進むことになるのは明白であり、
これがMicrosoftの狙いであることは明らかです。
>>307 バッテリーの減りが早すぎて道具としては実用性皆無のゴミだよ。
常時待受に対応したらさらに厳しくなる。
バッテリーの問題がある限りフルWindowsフォンは難しいと思う。
まあF-07Cみたいに一台くらい市場にあるんなら商売としては有りかな 競合が現れた途端どちらも赤字になって消えると思う 仮に携帯電話としてはでかいがGPDWINの大きさを許容するとして6〜8時間保つはずだが、電話としての実用性ではモバイルバッテリーのお世話になるの前提で考えてもギリギリ有りかどうかといった所だけど
>>316 無しでしょ
待受に対応したらもっと減りは早い
それと、GPDはクラウドファンディングでお金集めたから世に出せただけ
メーカーがゼロから開発するとなると採算は合わない
バッテリーの増減を認知しなくなったぽいのだが おれ環だろうか
>>313 ASKAを監視している秘密結社だよ
会社化しているとは知らなかったが
Microsoft、GitHubを約8,000億円で買収
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1125652.html 米Microsoftは4日(米国時間)、コード管理サービスを提供するGitHubを買収したことを、正式に発表した。
買収額は75億ドル(約8,226億円)で、Microsoftの株式で支払われる。
MSがWindowsの会社だったのは完全に過去の話になりつつある
GitHubの中の人は大喜びだろうな。 零細ベンチャーがある日突然EXXONに匹敵する大企業に化けるんだから
組織的にはMSの子会社になるだけで独立した別企業だから大企業に化けるというのとは少し違う LinkdInやXamarin、Mojang(Minecraftの運営元)などと同じ扱い
まあノキアよりは100万倍はいい買い物だと思うよ。 こっちの方が明らかに需要があるもん
なんでこんなスレにレスが付いてんの? と思ったが、全レス似たような言い回し オマケに単一思考 ああ、哀れなヤツw
Windows Phoneが売れなかったのはアンチのネガキャンによる風評被害が最大の要因。
win10Mからandroid のnokia に移動している人っていないの?
>>331 一定数はいるでしょ。
なんちゃってLumiaだった950/950XLと違って元Nokiaのスタッフが作ってるし。
950はデザインと質感が酷すぎだわな 手抜き感ありあり
>>330 MSが葬式までやったiPhoneは業界の利益を独占してますが何か?w
Windows Phone 7 Team Thriller Dance
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 利益はiPhone、市場シェアはAndroid 利益も市場シェアも取れず死滅したのがWindows Phoneを筆頭とする第三OS
言い回しが似たような書き込み多いけどマッチポンプなのか?
>>350 Androidはゴミだからな
の人は同一人物だろw
5/26に、au STARのお知らせという300文字を超える長いメールがSMSに届いていた。
RCSが受信できてるってことかな?
Sanka 3.2.0.0/Windows.Mobile/HP Elite x3/10.0.15254.401
------- ここから(一部URL修正) -----------------------------------------
※情報配信停止をご希望の場合はこちら
http://apl.opo.auone.jp/optout/sp3/xxxxxxxxxxxxxxx いつもau STARをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
「2年契約(誰でも割)更新ギフト券」をお持ちで、先月末時点でまだご利用いただいていないお客さまへご案内しております。有効期限は【2018年7月末まで】です。
2年契約更新のたびに進呈している3,000ポイント分のギフト券で、「au STARギフトセレクション」にてWALLETポイントとあわせてご利用いただけます。
インテリア用品などの人気商品と市場価格よりもお得に交換できます。また、食品や雑貨などを取り揃えたauのショッピングサイトで使えるポイントへの交換も可能です。
●詳しくはこちら
http://kddi-l.jp/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ※本メールと行き違いにてすでにご利用されている場合はご容赦ください。
【お客さまセンター】
au携帯電話から157(無料)
受付時間9:00~20:00(年中無休)
(C)KDDI/沖縄セルラー電話
新しいアプリインストール形式“MSIX”が利用可能 〜「Windows 10 RS5」Build 17682以降
UWPプラットフォームが採用する“APPX”のモダンな設計を採り入れた“MSI”の後継
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1126751.html >>349 少なくともバルマーは売れると思ってたでしょ。
明日は恒例の月例パッチかな? Buildfeedによれば、10.0.15254.488 (feature2_rs3svc.180529-1127)が来るらしい。 MSはまた不具合を仕込んでくるんだろうか? これも残すところ後1年半だね。
サブ機もAndroidにしたのでサポート打ち切りでかまわないんだが
>>352 コンカチsmsとか連結smsと呼ばれてるものだろ
サポートが終了したら 何か使い道ある? OSの入れ替えとかでけんと?
確かに、OSのサポート切れならじゃあアプデさせろやという話になる
音楽プレーヤーとかデジカメとかにすればいいんじゃない WP8からアップグレードできなかったLumina、ガンプラ撮影するのに使ってるよ
Elite x3もカスロム焼けるのかなあ? まあ、泥機も2、3年するとあぷで来なくなるし、 SD820が最終のWP機はサポート機関が終わった時点で3周遅れのハードになってるし。。。
月例パッチ完了。15254.489だった。 不具合ないかこれからいろいろ確認。
月例パッチ完了
うちのLumiaも使うのはサポート終了までだな
その前にLINEのWP版アプリが終わったりしたらその時点でAndroidに換えると思うけど
>>365 そらそうよ
WindowsもiOSもプロプライエタリだがLinuxだけオープンソースだからな
初期化したらストアの挙動としたらばのレスが表示されなくなった。 w10mもこれまでかな。
>367 電話のリセットしたら、したらばの1.4.9が落ちてくるまで結構気まぐれな時間がかかるよ。 自分は1か月前にリセットして2、3日前に1.4.9が降ってきた。 リセットするとしたラバの設定は全部飛ぶから、以来sankaを使っている。 sankaもいろいろ問題あるけど。。。 Sanka 3.2.0.0/Windows.Mobile/HP Elite x3/10.0.15254.489
>>368 縺昴≧縺ェ繧薙□縲√≠繧翫′縺ィ縲?
縺ァ繧ゆサ雁コヲ縺ッ繧ケ繝医い縺碁幕縺九↑縺?縲?
縺吶$縺ォ關ス縺。繧九?
edgeから文字化けすることすっかり忘れてた。
>>368 そうなんだ、ありがとう。
でも今度はストアが開かなかくなってしまった。
すぐに落ちてしまう。
>>370 すみません、それはどうしたらいいかわかりません。
設定→アプリ→アプリと機能→Microsoft Store→詳細設定→リセットかと思ったけど、組み込みアプリはリセットできないみたいですね。
>>371 試しにもう一台のWindows Phoneで試したけどやっぱりストアが落ちてしまう。
モデルが悪いなかな?
1.4.9/Lumia 640/10.0.15063.850
ダウンロードするファイルを直接onedriveに保存できるじゃん、って思ったら、onedriveには保存されず、どこかに保存されてしまったんだけど エクスプローラには最近のファイルってどこかにはいるみたいなんだけど、とりあえず削除するにはどうすればいい?
>>372 俺のは両方ともストアにはいける
けどLumia640XLのほうは日本語入力がダウソできねぇ
1.4.9/VPB0511S/10.0.15254.489
>>373 フォルダあたればどこかにいるでしょ
やりにくければPCにつなげばよし
最近使った項目てファイル選んでプロパティ開いたら上にアドレス出てるから 一番右の↑を押したらそのファイルが保存されてる場所にいける
>>371 OSを8まで遡ってみたら普通にストアもマップも動いた。
しかし時間がかかるね。
当時、俺はポケモンGOのためにXperia買った。 流行りのスマホゲーができないというのは致命的だよ。 職場や取引先でもスマホゲーの話になる時があるし。
俺はそこは逆に一緒にやろうとか進められてもスマホが対応してないせいにしてやらなくて済むし良かったけどな 今も一応うまく断るようにしてるけど前のほうが楽だった
ニートだったら世の中の流行は関係ないんだろうけどね。 社会人だとさすがにまずい。
社会人だとまずいのか 技術系サラリーマンだが あれは位置情報と歩数を条件に 分岐が生じるプログラムという認識なだけで やるやらないで気を使ったことはないなぁ
誰か今月UPDATEでサポート終わった機種(KATANAシリーズやDG-W10M)でinsider preview実行出来る様にする方法知ってる人居ませんか? UPDATEしたらinsider preview実行ボタンを消されてしまった (マイクロソフトのいけず) デジカメ代わりか、音楽プレイヤー代わりにしかならなくなった
学生の友達付き合いならまだしも社会人って話なら ニュース見て何が流行ってるかチェックだけしてりゃゲームみたいな消費コンテンツなんて実際にやる必要ないだろ 話題に出てもやってないならやってないで聞き手に周ればいいし、話題に出してる時点でその人がただそれについて喋りたいだけだよ LINEとかGoogle Mapsとか利用しないと不味いサービスになってきてる物についてはそのとおりだと思うけどね
>>393 お前にとってはそうなんだろうなw
たまには外に出ろよw
スマートフォンユーザーの6割以上がゲームやってるのに何を言ってんだと。
6割がAndroid、残りの4割がiPhoneの世界でWindows Phoneを選んだ俺たちに対して「6割以上がゲームやってる」とか何を言ってんだと。
6割以上が全く同じゲームをやっててそれをやってないと社会的に不利になるってレディプレイヤーワンみたいな状況ならまだしも みんなやってるゲームは人それぞれなんじゃないの? それなら多分稀少なWindowsPhoneユーザーもそれなりにGameLoftとかのアプリで遊んだ経験あるだろうし 同じゲームをやってないから困る状況に置かれたことなんて無いわ
同じゲームやってないと困るって小学生の友達付き合いだよな
>>385 これはありますよね
当方は営業ですが、雑談のネタも必要ですのでスマホゲームに限らず流行物には一通り手は出してます
スマホゲームの流行なんかが通用するのは身内だけだよ ガジェット系の話題はリスクが高すぎる 営業の雑談ならスポーツやグルメ、軽い業界ネタなどの方が話題としては無難
>>406 ガジェットの枠は飛び出してるよね
ガジェットに興味ない層でもスマホゲームはやってるもの
頼むからこのスレにゲハ的思考を持ち込まないでくれ サポート終了までまったりやりたいんだから
Angry Birdは楽しめたから Windows Phoneも悪くはなかったのさ
ポケモンgo、最近のアップデートでかなりおもしろくなったよな
>>413 タスクやフレンド追加は良いアプデだと思う
信者って求められてるのはOSではなくアプリやサービスということをまだ理解できないんだもんなぁ。
それはわかってるし普及できなかったのは仕方ないと思ってるけど だからといって社会人たるもの流行りのソシャゲはやらなきゃ話が合わないみたいな意見は受け入れられない
アプリ(笑)とか言って馬鹿にしてたからなここの連中
>>416 そんなお馬鹿な考え方だとまた外れ引くぞ。
>>424 W10Mに更新できない機種を
レジストリいじって更新可能機種に偽装する方法で
同様にいけないだろうか
詳しい方法はググってくれ
俺は1020を950に偽装してインサイダー登録して更新しつつ使っている
Windowsユーザーが気付いていない未来の落とし穴 1. スケーリング問題が未解決 2. HiDPI(Retina、仮想解像度)をサポートしていない 3. MacとLinuxに引き離される 4. フルHDモニターしか使えない 5. 巨大画面56インチ4KモニターでWindowsを使う日がもうすぐやってくる
Androidみたいにセキュリティアップデートを放棄してる端末はやっぱり駄目だな 次世代のwindows端末を出さないかな
>>428 Windowsは終わるけど
EXEが動かないRTみたいなやつはWindows10の後継OSですよ。
IE廃止、EXE廃止,コンパネ廃止、スタートの設定から設定を行う簡素なタイプ
いまそれに向けて改造中でしょ
>>429 改造中というかIntel版についてはRS4(1803)から変更済みだよ
ARM版はどうなっているのかはよくわからん
Microsoft、「Windows 10 S」を“エディション”から“モード”へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1110449.html >>428 MSがAndroidへの乗り換えを推奨してるのに何言ってんだお前
950XLからZenfone5に乗り換えた。 なんか寂しい気分てすね、、 この950XLどうしよっかな。
>>435 【IT】Androidに存在するメモリ関連の脆弱性「RAMpage」、重要情報流出の恐れ
http://2chb.net/r/bizplus/1530236610/ AndroidにMicrosoft Edge入れたぜ
>>435 >>437 こちらはZenfone 4に買い換え済み。
アプリが多いのって良いよね。
俺は4MAXだけど安くてバッテリー持つしレスポンスにも不満無いよ 2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_X00HD/7.1.1/LR
通話中にフリーズして通話アプリ落ちるのはワロチ 長電話防止にはいいよね
950使ってた時はナデラ批判派だったけど、iPhoneに変えた今はナデラ擁護派になってしまった 教訓は、手のひら返しは楽という事
ホンハイかサムスンかソフトバンクなどに売却しちゃえば 案外復活すんじゃねーの?窓電
ポケットに入るSurface。マイクロソフトが極秘開発中の2画面モバイル端末、内部文書から判明
https://smhn.info/201806-microsoft-andromeda >>445 Surface Windows10 Mobile Edition
国内展開は期待薄として 対応バンドはどうだろうね まあ、出ればの話だけどw
テレbing、終了したはずなんだが何故かweb 版だけは使えている 単にアプリを終了するってだけなの?
Windows Phone 7 Team Thriller Dance
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 久しぶりに電源入れたQ501に更新プログラムきた セキュリティパッチっぽいけど、まだ捨てられてはいなかったんだな
>>454 KATANAシリーズとかは執行されたよ
KATANAはFREETEL自体に執行されたじゃん
端末自体のことを言い出すとLumiaはとうの昔に執行されてるのだが
>>462 「Andromeda」デバイスへの需要があることをMicrosoftに見せるための署名キャンペーン
https://idle.srad.jp/story/18/07/08/0536227/ 「Andromeda」みたいなのんいらんから 普通のwindowsもどき安スマホ作って ちゃんとサポートしてや
>>464 Lumia500シリーズ使い続けてる俺も同意見
他所の安スマホにはちゃんとしたサポートが無いんだよな
Surfaceは新しい玩具出したのにこっちは何も無しなのかよ
本日、月例アップデート Build 15254.490、番号一つ上がっただけ。 Sanka 3.2.0.0/Windows.Mobile/HP Elite x3/10.0.15254.490
>>464-466 MSは新しいスマホが欲しいならAndroidやiPhoneに乗り換えろとアナウンスしてるわけだが。
Windows10mobileの新機能の開発中止はアナウンスしているし 乗り換えも推奨してはいるけどスマホの開発中止は公表してないだろ Andromedaがスマホなのか新しいタイプの小型端末なのか 詳しいことは何も分からないけど
>>468 欲しいのは「新しいスマホ」じゃなくて、「安いけどちゃんとしたサポートがあるスマホ」なんだよ
もうWIndowsってモバイルOSは作らない? AndromedaはOSとまではいかないってどこかで読んだ・・・ Win10を互換持たせた感じにモバイルOS作ってくれないかなぁ
ガラケー機能と win10の基本機能を足したようなもので 高機能でなくていい
>>473 AndromedaはWin10のSKUって話らしいけどね。
更新来た。 1.4.9/Lumia 640/10.0.15254.489
安くてサポートあるスマホ欲しいならアイポンしかない サポートが長いから、長期で見れば安い
>>470 そのサポートに価値があるのかと。
WPなんてアップデートの度にまともに動かなくなってるじゃん。
俺のLumia640、日本語キーボードが更新できない。なぜた?
サービスやサポートの終了のことを製品の不具合と同じと言うのであればそうだろうな
>>487 俺の640もそうだったが再起動するとダウンロードできた。
>>67 多角経営が上手く行ってしまったので開発リソースが分散した結果だな
最近キーボードが出てこなくなる不具合頻発 おれ環かな
俺のもちょこちょこなる。 文字データのコピーだかペーストモードだと誤認識しているようで 文字入力スペースにカーソルを合わせて、長押しをすると回復する
俺の場合は設定メニューのキーボード一覧が丸ごと消えるんだよな 再起動しないと直らんし面倒だ
>>494 おっ、確かに長押しで治るな!
サンクス
いつの間にか、文字入力で2文字くらい打ち込むとキーボードが勝手に引っ込むようになってた。 おかげで検索したりできない。再起動しても治らず。 ちなみにVaioPhone Bizでファームは最新。 上のレス見るとキーボード関係に不具合多発してるくさいから俺の環境だけじゃないのか?
>>499 スマホのソフトキーボードにパンタグラフは無い
文字入力すらまともに出来ないスマホとかもう実用性ゼロじゃん
会社のoffice365と同期してる人いたら 使い勝手とか聞きたい 特に、林檎や泥にない利点とかあれば
XPには7という救世主がいたが 7には救世主がいないんだよ
>>507 リセットで治った
アップデートしても再現しないから何かウイルスにでもやられてたのかな
>>513 余ってる金でコレクション的に買ってみるならいいんじゃないかと思うが、ちょっと遅かったな
新品の捨値品は大体売れちゃったみたいなので、今からならリファービッシュ品を探すとかだな
>>511 このOS使ってからリセットする癖がついてしまった。
>>513 裏釜なしNuAns NEOならまだイオシスにあるのでは?
>>516 ゴミだぞ
ETWSの通知出来ない、WDRT使えない
>>518 ETWSの通知いる?
まさかメイン機として使うわけじゃないでしょ?
どうせオモチャなんだからいらないだろ
自分は、いまだにkatana02。 スマホというか、電話の出来る端末としてはそこそこ使いやすい。 アプリは皆無に等しいんだけど、iPad使ってるから、無問題。
仕方なくWin10MからAndroidに変えたけど使いにくい… アプリが多くて楽しいけど、Win10Mの方が良かったな。
W10MのUIよりMS Launcherの方が使いやすいよね。
Androidへの不満は、Androidが悪いんじゃなくてMicrosoftの問題なんだが W10MはOneCalendarとか自分好みのカレンダーで Outlookカレンダー使えてたのが俺にとってけっこう重要なポイントなんだけど Outlook側の問題でAndroidのカレンダーアプリで同期とれなくて、Microsoft純正のOutlookアプリ使うしかないんだが このOutlookアプリのカレンダーの表示の仕方が物凄く好みじゃないこと 解決するには、OutlookをやめてGoogleカレンダーに変えるのが一番手っ取り早いが、それでいいのかMicrosoft
まぁでもマテリアルデザインはどうにかしてほしいわ。シンプルすぎ。昨今GPUは当たり前なんだからデザインもっとかっこよくしてほしいわ。vistaの重すぎ問題までやらなくていいから。 fluent designのアクリル効果とかかっこいい
>>530 もはや独占禁止法に引っかかる製品。
サードパーティーの配給を停止して
Google独自で販売する方法なら可能。
GoogleはAndroidを終焉させてGoogleのみの販売のOSにシフトするか
Google色を無くした製品にするかの2択を迫られている。
アンドロメダは、波動砲が二機だから、まずは波動エンジンを完成させないといけない。
>>530 消えたも何ももともとが妄想レベルの話
仮に妄想が現実になっても、もはや誰もMSなんて信用しないよ
WM〜WP〜W10Mで梯子外し過ぎた
AndroidとiOSがある中で第三OSが必要な理由が分からない
アンドロメダとかポラリスとかオアシスとか訳わからん
>>538 存在価値はないよ
現実にW10MもFirefox消えた
ナデラCEOの自伝読む限りでは最初から死産だったわけで。
>>538 iOSがあったのにAndroidが出て成功したから他にも出せると思うだろ
>>544 AndroidとiPhoneで市場が固まってから出しても遅いんだよ。
それ言ったらOSXがあったのにWindowsが出て成功したけど 第3のOSは何一つ成功しなかったの勝ち組のポジションから見て知ってただろう
edgeでNHKの甲子園速報見ると不思議な事にならない?
>>538 当初は安価な端末が望まれる途上国市場中心に展開する予定だったんだよ。
その予定だったんだけどAndroidが安価な端末でも普通に使えるようになった。
安価なAndroidが普通に使えるようになったから第3OSの居場所はなくなった。
これが消えた理由な。
>>537 とりあえず、遊星爆弾を落としてもらいますか。
月例アップデート。 予備機では問題なかったのだが、メイン機で再起動後、数10分HPロゴのまま、という症状が久しぶりに出た。最終的にアップデート完了。 Sanka 3.2.0.0/Windows.Mobile/HP Elite x3/10.0.15254.527
ありがとうございます。 地元の中古屋に、7800円で売ってたので、買うことにします。
もう、注文しました。お金も振り込んだので、届くのを待つだけです。 艦これ、楽しみです。 出来なくても、ワードとかエクセルとか、つかえるみたいなので、楽しみです。
これマジでキーボード不具合はリセットしか方法ないか
艦これ、HTML5版へ移行真っ最中だから、もしかしたらEdgeで動くかもね。about:flagsでworkerをenableにしないといけないかもしれないけれど。
マジレスするとNuAnsは全盛期のガラケーみたいに着せ替え出来たり面白い機種だけど 中身がクソ過ぎてダメ どうせ買うならVAIO Phone Bizやマドスマ買った方が良かった
VAIO Phone Bizはもともと6万の高級機種だからな
荒れてるねぇー 1.4.9/VPB0511S/10.0.15254.527
新品カバー2000〜3000円だから 中古で7800円は高いだろ
なんか「あなたの話方に慣れるともっと正しく理解できるようになります。許可してください」 っていう画面が頻繁に出てくるようになった。 音声データ集めようとしてるだろ 気持ち悪すぎ
dmmのお城とアイギスは動いた。がゲームは操作方法の関係で無理だった。
予測変換にゴミたまってきたんだけど 初期化できないんだっけ
>>579 英語で、Nativeの発音と異なっていても
認識する、というオプションが出来てるね
日本語でも標準語で発音をしないと認識されなかった
個人音声認識で訛っていても認識できるようになるのかな?
ContinumでNetflixを見れないというのがおかしい
ニュアンス、ダメなんですね。 KATANAの方が良かったのでしょうか? その2つがあって、安いほうにしたのが間違いだったんですね。
adblockが無いからな PCとAndroidのEdgeブラウザには実装されてるのに…
>>595 PCは分かるけどAndroidのEdgeにAdblockの機能って提供されてたっけ?
設定調べてみたらマジだった PC版のように拡張機能でサポートされるものだと思い込んでた まさか標準機能に組み込まれていたとは思わなかった
さすがにアプリの少なさは致命的だったな デザインだけで買えるほど安くもないしメトロもそんな便利でもないし
>>590 日本市場ではVAIO Phone bizが最終的に完成度と値段のバランスが良い機種、となっている
これ以外は何かしら欠点が有る
しかしよーシェアを取れないからってすぐやめちゃったの本当にもったいないよな 携帯市場ではアップルと立場は逆転するけど地道にやるのかと思ってたのに・・・ そんなにメンツや株主への配慮って必要なのかね?
>>609 撤退は株主への配慮だよ
どうやっても勝ち目がない市場に投資するのは無駄
ナデラ氏の自伝読めば分かるけどW10Mは最初から死産
このあたりナデラ氏は上手
実際にW10Mを切ったMSの業績は絶好調
>>608 Continuumとか何に使うのかとwww
>>608 その為だけにHPの買うなんて具の骨頂だから
このスレとっくに過疎化してるかと思いきやまだ結構人が残っているんだな
>>609 むしろよく我慢した方だろ。
WM時代から負け続けて何年経過したと思ってるんだ?
Continummなんて今の時代はネット動画視聴にしか使う用途無いのにNetflixすら起動出来ないバカ仕様
各社の動画を契約しているにも関わらず見ることができないジレンマ これは結構大きいな俺は
ジレンマ抱えて文句言いながらも何故離れられないのかが理解できん
Symbian潰しちまったのにMSも頑張れないとなるともうね・・・
Symbianの息の根を止めたのはAndroid だと思うが…
なにがコンティニウムだ 特定のアプリが起動できない分、Androidの単純なスクリーンミラーリングより劣化してるじゃないか
>>623 何の問題があるかさっぱり分からん
市場はAndroidとiPhoneで満足してるし競争にもなってる
第三OSが軒並み淘汰されたのが市場からの回答
>>627 何も問題ないよ。
一部の基地外信者が妬んでるだけだし。
>>627 1社独占だったら問題があるだろうけどねぇ。
世の中にはiPhoneがあるしAndroidの端末メーカーも複数あるわけで。
MSの居場所がないだけで競走は行われてる。
ストアに10をアップデートしろ的なのが出てるんだけどこれ何?
HMDからPureViewの名を冠したスマホが出るらしい。
末期のMS製よりHMD製の方がよっぽどNokiaっぽいよな
WP端末をメインで使ってる人はどれくらい残ってる? 俺はAndroid端末に買い換えた
メインWP(通話SIM入れてるって意味で) サブAndroidだったのが メインAndroidで サブWP(モバイルルーター兼カレンダーとか見るためだけの端末) に降格した Windows側からだけの操作でテザリングできるのと、 このままoutlookカレンダー使うならAndroidのアプリ使いにくいので 一旦移行期間でこの形に
>>637 はーーい (^O^)/
1.4.9/Elite x3/10.0.15254.527
もともとWin10MとAndroid両方使ってた 最近はWin10Mを利用することは殆どなくなった
自分はiPhoneだけどやっぱアプリたくさんあるっていいよね アンドロイドもだけど
俺はiPhoneにした。 Windows Phoneが売れなかった理由がよく分かったわ。
Androidはサブ運用のままiPhoneをメインにしてみたけど なかなかいいもんだね
自分はWPはサブ機でしか使ってないけどガラケーの全盛期≧WPだと思う ガラケーの全盛期はサービス揃ってたからガラケー1台で行けた WPはサービス揃ってないから1台で運用するのは無理
ガラケーの全盛期の頃だとWinPhoneの発売前の頃か あの頃のWinMobileはガラケー以上に自由度が高く面白い端末だったのになあ ガラケーの様なキャリアのサービスは何もなかったけどユーザーはフリーソフトでそれを補って楽しんでた 懐かしい
iPhone≧Win10M>>>>>>>>>>Android
俺はメインがWindows phone やで なんも不満ないぞ?
>>645 Windows Phoneはガラケーで普通にできたことすらできない。
Microsoft社員ですら使わなかった理由は簡単だよね。
ガラケーにできてWPにできないことって何があるっけ? AndroidやiOSには遠く及ばないけど一応GoogleMap使えて一応ナビもできて TwitterやFacebook、LINEもだいたいできる フリーメールも送受信できるしPCのリモートコントロールもできるしテザリングもできるから ガラケーよりは色々やれると思うんだけど
アンチしたいだけ ほっとけ なんならWPでガラケー作れw本望だ
>652 伝言メモ 通話の途中で録音 非通知拒否 指定番号着信拒否(これは10でようやくできた気もするが)
Androidに移ったけどOneNoteだけはWPのほうが使いやすかったな Edge、天気あたりもUWP版のほうがいい
>>652 それ、WP選ぶ価値ないじゃんw
AndroidやiPhoneの方が優れてるw
>>656 だからW10Mは市場から淘汰されたわけ。
サードパーティーのアプリやサービスも含めてユーザーを満足させられなかったからね。
なんか、優れているものを使わないといけないという決まりがどこかにあるのかな? 自分の用途に十分だったら、敢えて今高い金払って買い替えるほうがあほらしいと思うのだが。 来年のサポート終了時にはどうせ変えなきゃいけないだろうし、今困ってなければ、それまで待ったほうがいいもの買えるしね。
別に泥使っている奴らに、こっちに来いって言ってるわけじゃないんだしさ。
>>654 何かと思ったら今時電話の機能か
あれか会社で無理やりWindows phoneにさせられた
何とか銀行の人か
質問した本人だけど、正直一瞬どうでもいい機能だとは思ったけど その後そうか、スマホを基準に考えてたからネットサービスのことだと思ってたけど、 これ電話だからそういう機能を求める人もいるんだよなって思ったよ
>>663 [email protected] Bcc:
[email protected] From:
[email protected] 松本殿、警察官が貴殿の行為を認めたというのであれば、どこの警察署の何という警察官ですか?
発言を5w1hで示してください。
報道機関に一方的にパワハラやセクハラの被害者を悪者にする発表が来たとの報告があります。貴殿の仕業ですか?世界的な人権問題に発展しています。
2017/06/22(木) 20:14
松本淳殿、パワハラやセクハラの被害者に謝罪しましたか?
なぜ謝罪しないのですか?
パワハラセクハラの調査という名目で事実が無いという工作行為に加担するように脅迫したのはなぜですか?
知らなかったと言うように脅迫したのはなぜですか?
ネットに聴取された人が流したと思われる録音が出回っているのはガセとでもいうのですか?
その脅迫して言わせたヤラセを元に、裁判で虚偽の申告をしたというのは本当ですか?
当社を偽証罪の渦に貶めるつもりですか?
幻聴の可能性があると言いたいのですか?
パワハラ加害者にも問題はありますが、貴殿は人事としての監督責任すら持たない、
単なる会社のお客さんとでも言いたいのですか?
マイクロソフトの人事はマネージャ
ーをサポートするのが仕事で不正を守るのが当たり前の文化だ、告発を認めないとはどういうことですか?
当社のマネージメントは不正に対し自制もできない、
世間に顔向けできないばかりか、みっともなく情け無い体面の者の集団とで言いたいのですか?
どこの部署のマネージメントの発言か5W1Hで摘示ください。
パワハラセクハラの被害者が被害者のくせに態度がでかいとはどういう事ですか?
被害者だという認識はあっても自分が気に入らないあるいは嫌いな人物なので人事としての仕事を放棄するという事ですか?
警察を私物化するとはどういう事ですか?
未使用品のZenFone 3が安かったから買った。 さよならLumia。
店とか行くと、店頭でその店のアプリ入れさせられることが最近よくあるんだが、店員に言われるままにMicrosoftストアーでアプリを探すのが楽しい楽しい 今のところアプリが見つかった試しがない
TSUKUMOでハードディスク買った時に 店のアプリインスコで更に割引がありますとか言われてストアで検索 検索したんだけどアプリが無いって言ったらえっ?てなって OSを聞かれてWindowsですと答えたら店員苦笑いな事はあった 店員と俺とでお互いにすみませんみたいな
今ってアプリをHTML5ベースで作れないんだっけ? まあ作れたとしてもWindows10mobile用にはリリースしないか・・・
iOSとアンドロイドにはリリースしても田フォンにはどこもリリースしてないもんな
オワコン扱いしてるのは結構だけど、iOSも泥も寡占してるだけでトレンド自体は下火じゃね?
流行から日常および普遍に変わっただけじゃん 同列で語ることすらおこがましい遙か上方だよ
もう携帯電話がさらに新しい何かに置き換わるその日までスマホのOSとして普遍的な物であり続けるだろうから、トレンドとして下火でもこれから先はかつてのWindowsXPなみに安定した収入源になるだけじゃないの
>>673 涙目死んじゃバロスwww
信者かwww
>>677 音楽プレイヤーとしても不安定なんですけど
確かにiOSやAndroidと比べると動作が不安定な気がする。
純正のプレイヤーだと再生できないのあるよね? iTunesから適当に選んで持っていったらそう言うのがあってがっくり
>>682 移住先はiPhoneだな
Androidはだめだ
>>686 "but it means nothing"だよ。
MSは半年ごとのアプデの度に登録申請しているんだが、色んなskuをまとめて登録してて、アプデのないmobileを外すのを忘れているのか、サボっているらしい。
半年前にも同じことしてて、あわてんぼさんたちがmobileにもACUがくるって騒いでた。
ただし月例パッチはちゃんと来てる。今月分はただいまダウンロード中。
>>684 Android推しがMSの方針なんだけど。
そろそろ現実見ようね。
現実見るならAndroidとiPhoneの両方持ちだろJK
ほっといたらキーボードが出てこない不具合 ほとんど見なくなった
KATANAシリーズにまだアップデート来てるってよ
>>688 AndroidはGoogleが捨てるの決定済み
LinuxでASP.NET動く様にしたり、OSSに侵食されてるからマイクロソフトも必死だな
でもJavaにある程度抑えられてモバイルOSもAndroid(Linuxクローン)に抑えられてライセンス商法がダメなの答出てるのにね
>>688 ゲイツ氏含む経営幹部はAndroid端末使ってるしな
未だにWP使い続けてるのはアンチMSの奴だけ
>>695 とりあえずお前が数年前の世界に生きていることは分かった
>>688 推してるっていうよりも、Androidの方がAndroidだからマイクロソフトがいろいろやれるだけに思える
むしろ、自分のなかではマイクロソフトが他とは違う特異性が今や薄いし、マイクロソフトに寄り添っていく必要がない。
バイオはしばらく使うけど
>>637 俺も入れといてくれないか?
1.4.9/Lumia 640/10.0.15254.527
Windows Phoneとは何だったのか。 もう一度検証した方が良いのかも。
したらばリーダーとか使ったことあるけどインターフェース変なんだもん どういう経緯で作られたのか知らないけど 自分はWindows用アプリが欲しいわけじゃないのは分かった でもここまで書いてボタンっぽいインタフェースは30年前のレベルだけど よく考えたらボタンじゃなくタイルなんか?といまさら思った そう思っても使わないけどね
>>702 無能バルマーのマスターベーション
当時のMS社内でもバルマー以外は売れないこと分かってたと思われ
従業員はiPhone使ってたし
バルマーはもっとはやくmicrosoftから自社端末を出すべきだったと回顧してたような。
>>707 自社端末ってWinPhone7以前にWinM
obile6出してただろ(
>>617 )
ま・と・も・な 自社端末ってことだろな ゴミをいくら上積みしてもねえ
>>708 俺は当時のこと詳しくしらんがなんてやつ??
>>617 はwindows mobileのシェアは書いてあるけど、microsoftが自社端末を発売してたとはかいてなくね??
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_Windows_Mobile_devices こんなかにある?
端末そのものを内製しているのはAppleくらいのもんだろ MSもGoogleも端末の開発はしていない Googleは開発は他メーカーに丸投げ、MSは買収くらいしかしていない
まぁ、当時全く興味なくwatchしてなかったので詳しくはわからんw
内製とか関係なくmicrosoftの自社ブランドで出すのが遅すぎたってことじゃね?と俺は受け止めたけど。
プルアツはそもそも端末販売そのもので稼ぐビジネスモデルだけどMSはどうなのか
>>711 Googleは過去にモトローラを買収してるから
丸投げとは言えないけどな
Apple方式の独占販売形態 Google方式のサードパーティウェルカム形態 Microsoft方式のサードパーティ放置形態 マイクロソフトはPCと同じことができると思ったんだろうけど後発過ぎたな モニタとか繋げるらしいけどそう言うのってもう必要とされてなくて スマホはスマホだと思う でもやっぱり売りはWindowsだから頼りたいのは分かる Windows95から続いてたパソコン特需の終わりを見誤った感じがする あと実はiOSもmacOSのサブセット でもそう言うのを売りにしていない まあシェアが違うしスマホがいいからパソコン買うにはならないだろう そう言う時代じゃないんだ
アップルが前回から自爆してくれてるのにその隙を狙うやつがいなくてマーケットプレイヤーも手持ち無沙汰 グーグル一強にはならないから未だに胡座かいてるんだな 日本の与党野党と同じくアップルとグーグルの共依存よどっちも食い扶持に困らない程度のせこい芝居 インテルとAMDが元祖かな?
>>718 PCと棲み分けしろと言われたんだろうな
世の中の開発者に完全なフリーランスっているんだろうか…
ある頃からiOS界隈自体急に脱獄も進まなくなったしappストアの出処も胡散臭いものばかり
昔なら陰謀論やらマスキングできただろうけど、今じゃ剥き出しすぎてツッコまずにはいられないのに未だお預け状態じゃん
"情報"を集めるのに必死過ぎる
iPhoneの値段が暴上げでスキ出来たのに何もしないMS
昔は新しく出てくるテクノロジーに期待と羨望の眼差しで待ち受けて頑張って手に入れようとしていたのに… 今じゃただの奴隷の鎖自慢に成り下がってる此の頃… その鎖まで選ばせてくれない時代に
>>721 Androidがある以上は勝ち目ないからw
>>719 ペンでポチポチッとやる低精度なシングルタッチのデバイスしか創造できなかったんだろうなぁ。
iPhone馬鹿にしてたらGoogleがあっという間に追従し、ヤバいと気が付いた頃には市場から追い出された。
追従じゃなくてパクリだからな そりゃ日本だけでなく中韓だって出来ることだわ だから案の定 アンドロイドだって嘲笑ってるつもりだけど自分らだって中華だらけでしょw
googleもpixelの販売増やすようだしそれがどうなるかだな PCでのsurface程度ならいいけど林檎のように牛耳り始めるならなにかほかのOSも必要になりそう
>>726 MSがやりたい放題やってもPC市場では何の変化も起きない
おそらくスマホ市場も同じ
スーパーおせっかい。Windows 10、ChromeやFirefoxインストールで警告表示
https://www.gizmodo.jp/2018/09/win10_redstone5_browser_alert.html ちょろめはいいけど狐はお節介だわw ネッスケからの嫌がらせまだやってんのね
WindowsはMobile版について最近なんか発表した? もう作らんのかなぁモバイルOS
だから今はCore OS化してるん最中なんじゃないの? 最低それ終わってからでしょ。
>>730 WP捨てて早くAndroidかiPhoneに乗り換えろと発表してる。
Windows Phone使い続けてる奴はアンチMSだから
誇張と捏造はネットの常識 事実と妄想の入り混じる世界
ベルフィーレ氏(Windows事業の幹部)が「今後はサポートのみだから早く買い換えろ」明言した 一従業員ではなく幹部が明言したことだから重い
MicrosoftはPhoneは撤退するべきだと思うけど、2in1に逃げないでもう少しピュアタブレットって分野としっかり向き合ったほうがいいと思うの
>>738 アプリストアーがゴミ過ぎるから2in1の方向に持って行かざるをえない。
察してやれよ。
>>737 重い発言かも知らんが、公式アナウンスじゃないんだよな。
幹部の発言でも後から訂正される場合もある。
例えば二年前にはw10mもマルチウィンドウに対応すると発表があったが、いつの間にかない事になってる。
>>735 非公式だが発言があってメディアに載せたのは事実。
2強に勝とうとするから大変なんだよ 利益度外視で作れタコ
定期的にストアチェックしてるけど、新着アプリ見ても面子同じだし。 アプリどのぐらいのペースで増えてんだよと思っちゃう
最低限のアプリでいい マップ、プレイヤー、辞書 公式が作ればよかった マップはアップルでさえまだ全然なんだから
さすがにナビが実装されてないどころか経路を外れたときのオートリルートすら出来ないのはどうかと思うぞよ
Windowsって見た目ダサいじゃん 所有したときの満足感とか皆無 機能が同じでもAppleやGoogleと比べてあれだけ劣ってればそりゃ売れないよ
標準のブラウザ(edge?)使ってるんだけどクッキーって有効にしてるのに ログアウトされまくるってなんで? ログインしてるのはニコニコ動画なんだけど 数時間に1回ログインしろ!って言われて困ってる 生放送とかログインが必要なのは見れなくなるから 毎回ログインですごい面倒 どうにかして
サポート終了後もモバイルルーター(テザリング)としては問題ないですか?
ユーザー少ないのはセキュリティ的にも、ウイルス的にも有利なんだが まともに使えるアプリが無いのが悲しい
web系サービスは最悪ブラウザでなんとかなるけどハード連携のガジェ系壊滅だもんな
ZERO3に比べりゃよくアップデートしてくれてると思うけど ユーザが少ないのに開発者はどんな気持ちでやってるんだろうか
開発者ってアプリじゃなくてMSのエンジニアね、念のため
>>759 消滅する事業だから中の人は左遷組でしょ。
どんな気持ちというより単なる作業かと。
使われないソフトってのはミスしても誰にも迷惑かけないんで仕事としてはとても気楽
>>752 あれアンドロイドにも欲しいなぁ
よくできてるよ
edgeでGoogle使うとき、いつの間にか ログインしないと検索設定変えられない ようになっててウッゼーYo!
グーグルがダメなんじゃないの? ただでさえiPhone使ってても仕様改悪してるし
個人情報収集してるGoogleで検索してるのに端末はWindows Phone使うって矛盾してるよね。
>>768 これだわw
GoogleアプリとかポケモンGOとかの署名活動とかもしてたよなw
WPユーザーはプライドだけは高い馬鹿ばっかりw
>>772 Windows 10 Mobileはゴミだからな
>>774 Windows Phoneは必要最低限ですらないだろ。
わざわざ書くことでも無いが、必要最低限のラインが違うのも敗因なんだよな 必要最低限ゲームがあるのラインが 目的は暇つぶしだからタイトルは何でもいいんだったら○だけど ポケモンGoができるみたいな特定のタイトルをさすんだったら×になる 他も同様に地図アプリがあるなら○だけど、純正のGoogle Mapアプリがあるなら×って具合に 必要最低限のスマホに求められるのが大抵機能そのものよりGoogleのサービスへの対応とか第三のスマホOS陣営が一番手出しできない部分を握られてるか付け入る空きがない でもこれマイクロソフトがPCOSでWindowsとOfficeでやってることなんだけど
基本も何もシェアがほぼゼロなのに開発には他のOSと同じ手間かかるんだから 物好きな変人や採算度外視の会社以外はわざわざアプリを対応させない 基本かどうかなんかじゃなく、そういう変な開発元のアプリしか出ないことになる
WPよりもbingの方何とかして欲しい… なんか最近検索結果が素直に出ない 何回か更新しないとまともに画像検索結果が出ない サーバーケチってる?昔の方がちゃんと使えてた気がするのに iPhoneでの話ね bing我慢して使う意義があるというか…グーグルを使うメリットが最近減ったからが一番だけど、今のままだと完全に勧められない まだduckduckgoの方がマシ(あれも怪しい感じだけど)
Googleでは出てこないのがBingで出たりするから 本気で探しものしてる時はどちらも使ってダブル検索する
まあ昔ほどシェアないけど新生oathの米YAHOOはbingエンジン使ってるし…AOLもかな?ページ検索は特に問題ないしまとめサイトも比較的少ないからいいぞ だけど画像検索が…さっきの付け足し 画像検索で出てきた画像タップしてもこれまたサムネが出てこなくてリロード繰り返す事が多い キャッシュメモリ溜まってるのかと思ったけどどうもサーバー側が原因っぽい
あるあるw でも今や画像直リンできるだけグーグルよりマシという… やっぱりリロードしないと結構ブラックアウトしてるわ ではWPの話題にお返しします
もの凄い不自然な会話であることが 独りではわからないのだろうな…
着信音とか通知音の抜き出し出来ないんかなぁ・・・ 終了は諦めるとしてAndrodidの通知音これにしたいわ
意外と老人に持たせるのに良いなこれ 連絡先を巨大なタイルにしてデンとホーム画面に置けるから実質的にらくらくフォンっぽく出来るわ
サポート切れたとしてそんなに脅威あるのか このマイナーさで
>>794 無い
そもそもWindows CEの時点でマイナー
とは言え、wifiの規格や5G等、技術の進歩に取り残されたら、つかえなくなるけど。 昔のpalmとかwpa2に対応してないから、wifi運用もできなくなってきてる。
さすがに、規格の寿命が来る前に 端末の寿命が来る 最新規格に対応しないからって、使えないわけではないのなら問題なし
いまでもWZERO3持ってるから、たまに起動させていじってみるけど 流石にもうWebページ開くのはほぼ無理だもんな
Windows10 Mobile復活する気配はありますかね?
無いよ マイクロソフト自体は存続してるんだからモバイル向けに何かが動いてる可能性はあるが W10Mではありえない
>>802 MSの推奨どおりAndroid端末買いなされ
>>602 諦めてXperiaあたりいくと良いと思うよ
iOSの使いにくさに驚いた…
泥では珍しく更新しっかり来るって聞いてEssentialPhone買ったけど、W10Mで満足してるなら別に移行する必要もなかったな 使い勝手は慣れるから問題ないけど、アプリあったところでW10Mの頃と使うものが殆ど変わらない W10Mメインにサブで泥タブ持ってたほうが楽だった
javascriptを無効化する方法が無いからもっさりを通り越してノロマedgeと化してる フリーズしたら強制再起動しかないしjavascript無効化する設定を何でないんだろう
>>806 Essential Phoneのサポート期間は残り約1年ね。
まぁ、スマホは1年くらいで買い換えだから影響はないと思うけど。
>>810 正確にはOSアプデがあと一年セキュリティアプデがあと2年
次のメジャーアプデはサポート予定らしいし、セキュリティアプデも毎月来てるから安心感はある。。。まあ会社が潰れてサポートなくなるかもだけど
Pixel 3が出たら買い換える。 Lumiaは限界だしね。
来年あたりにwindowsスマホでないかな どうも携帯端末市場から完全に撤退を決めてるとは思えない
Win10のタブ操作性を全面改修してからじゃなきゃむりじゃね? 何年も昔に出た初代iPadより使い勝手わるい
ユーザーが少ないから力入れないという 鶏と卵になってるからね
多分2in1の分野でiPad Proには負けないって思ってると思うけど、 ピュアタブレットの分野でiPadと戦うつもりなんてもうないんだと思う
>>815 完全撤退だよ。
ナデラCEOがMSのスマホは市場に不必要と自伝にはっきり書いてる。
OSを売ってるMSがスマホ市場にwindowsは不要だと明言しましたって凄い話だねw
これだけ度重なる失敗を繰り返した上に法外な金と人財をドブに捨てたんだ 流石に心折れるっしょ 振られ男の根気には関心するがもう次はストーカー扱いされると思う
ナデラも所詮操り人形だからモバイルは裏手引きの意向であえて参入しないんだろ アップルとアンドロイドで当分は管理体制を敷く
マイクロソフトの使えるリソースをフル活用してモバイル分野で一等賞取ろうと考えるなら、XBOXコントローラー技術を活かしてスマホにアドオンできるコントローラー開発じゃね? 将来的に携帯ゲーム機を完全淘汰する破壊力あると思うけど
>>819 WP捨てたMSは増収増益連発
ナデラは有能だよな
>>827 そんな需要は存在しない
やっぱり操作感がカクつくというかもっさりしているな、、、 音を始め下品さが少ないので結構気に入っているんだけどさ
8はホント軽かったね lumia520でサクサクだったもの
MOUSEのWP持っているが 何か使いみちないもんかな
ナデラがモバイルデバイスをやめたというならwin10mユーザーにとってはバルマーのが良い経営者だったというだけのことだ
ラインしかしないから未だこの端末使ってるんだけどやばいかな
geanee WPJ40ってやつ 小さいから好きなんだけど
好きにしろよw おまえが時代遅れな生き方をしようがしまいが、俺らには何の関係もない
>>841 そのうちLINEアプリも更新されなくなるからAndroidに変えるべきだね
>>843 普通に考えたらOSサポート終了と同時に利用停止でしょ。
アプリをずっと使いたいなら課金しろ 例えばスタンプを買え 相手がサポート終了を躊躇するか 続けてくださいとの嘆願に応じる正当な理由を作れ
どうあれ、史上最強スーバデラックススペシャル糞OS
ライン使わない… フェイスタイムで十分(iPhoneだが) むしろiPhoneで電話使わないなWPがガラケーのポジションにいる
Line普段使わないんだが、りんなと遊んでみようと思ったら非対応って言われた。
LINEはよくやってくれてる方だろ 不人気OSでサービス提供が終了してるベンダーがある中、今でも提供続けてくれてるんだから
Lumia950からのAndroid移行ならPixelで良いと思うんだけど ローエンド好きでLumia550使ってる俺は移行先に困ってる Nokiaの1or2あたりは微妙に550からスペックダウンしちゃうし だれか良いアイディアあったら教えて
>>852 Snapdragon 600番台のスマホ。
負荷がかかる重いゲームとかやらなければ2年は使えるよ。
俺はイオシスでZenfone 3の未使用品買った 何の不便もなく使用できてる
AppleやGoogleに油断させておいて一気に巻き返すかもしれないし
>>836 文鎮にするのにちょうどいい大きさと重さだからそういう用途でどうかな
>>851 レビューがえらい低評価だが、あそこに書き連ねてある不具合は
アプリの出来なのかOS由来なのか
lineアプリ、 起動しようとすると何故か必ず一度落ちる 使うには二度起動する必要がある
LINEが肥大化してるからリセットしないと直らない 自分も最近やったけどファイルサイズが1GB超えてたわw Edgeもリセットしたいのにグレーアウトしててできないのはなぜだ…
>>LINEが肥大化 履歴はバックアップ取って削除しないと壊れるで
>>853 >>858 さんくす
さっきの俺の質問だとそういう意見になるわなぁ
ローエンド好きとしてはミッドレンジにあげるのはやぶさかなのと、筐体が大きくなるのが嫌なんだよね
Nokia1の後継機を待ってみることにする
2.1が2より大きくなっちゃったのが不安要因だけど…
>>861 残したいトークは特にないから消えても大丈夫
いちおうPC版のほうでは残ってるしな
>>864 市場や部品の値段からしてサイズが大きくなる世の流れだからむしろサイズ維持の可能性は低いと考えるのが普通だろう。
サイズ重視なのかSoC重視なのかあやふやなら質問する前に方針固めとけ。
Lumia950とNokia3持ってるけど 大体同じ大きさでNokia3の方がちょっと厚い 俺もこのぐらいの大きさが限界だわ
家も来ました。 Sanka 3.3.0.0/Windows.Mobile/HP Elite x3/10.0.15254.538
>>864 その考えだと移行は無理
サポート終わってもLumia使い続けるしかない
>>866 分かってる。スマホの大型化の流れは分かってる
んだけど、このスレなら520や1020のサイズ感に愛着持ってる人が多いだろうから
おれより良い情報知ってる人がいるんじゃないかな、と思って質問したんだ
必須の方針はシンプルで
・5インチ未満
・毎月ちゃんとセキュリティパッチが来る
の2点だけなんだけどね…
生産量流通量が違うから液晶が小さくてチープでも割高だよ
>>872 不便なく使える端末ならXperia XZ1 Compact、Xperia XZ2 Compact、AQUOS R compactあたり。
セキュリティ重視で長く使うこと考えるなら発表されたばかりのPixel 3。
Lumia 550より長さが9.5mm大きくなるけど、幅は0.4mmしか変わらない。
というか、Appleですら小型端末を切り捨ててる時代なので、まずは時代を受け入れることだろうね。
今の状況であなたが望む端末を手に入れるのはほとんど不可能だと思う。
>>874 ありがとう目からウロコが落ちた
PixelのXLじゃないほうが小さいのには気付いてなかったし、
あとSonyのCompact系列もハイエンド寄りだったから視界に入ってなかったよ
最近のスマホは画面サイズは大きくなってるが、ベゼルレス化で本体サイズはそれほど大きくなってないんだよな Pixel3XLですら俺がメインで使ってるXperia XZ Premiumと本体サイズは大差ない
やっぱり今のIT企業からするインド人社長(管理職幹部)のお飾り感 MSは幾ばくか優秀な方を選んでるけど、今日のグーグル発表会の様子見るとあからさま ソフバンも一時期同じことしてたっけな…あれはいわばpilot testだったのね
>>877 お飾りはバルマーだろw
実質名誉職でトップに据えたものの、想像以上に無能で好き勝手やっちゃったw
好き勝手やってた時点でお飾りじゃないじゃん お飾りってのは何もやらないってことだから
>>792 生き残る道はそこだと思ってたんだけどな
時折一部のアプリが保留中ってなったままグレーアウトして帰ってこなくなるんだが、何で?
>>883 OneDriveバックアップ中か更新中
>>886 まじか、自動バックアップとか設定するもんじゃないな
推測するに、ごく一部の企業が使ってるが、 ここで1607のアップデート打ち切ってしまうと 完全に逃げられてしまって、Surface Phone 売り出してもどこからも見向きもされなくなる からじゃないか?
日本MSかどこかわからないけど、5年契約とかでWindow10Mobileを使ったソリューションを納めたのに、 その端末が1607からあげられない機種だったんで、本国に泣きついたんじゃないの?
なんだ、MSの書き間違いじゃない、これ。2018とするべきところを2019と書いちゃってる。
じゃないと、文章のほかのところと整合性が取れない。
"MS ended support"って過去形で書いてあるし、"users are no longer reeligible to receive new security update, ..."とアップデートが来ないことは現在形で書いてある。
https://support.microsoft.com/de-de/help/4468548/windows-10-mobile-released-in-august-2016-end-of-servicing >>893 Windows10 Mobile Part94
>>891 MSこそっと修正した。
一年延長はない事が確定
Pixel予約したからもうすぐLumiaとお別れ。
>>905 Windows 10 Mobileはゴミだからな
>>903 当方もです
Android端末は初めてなので楽しみです
グーグルなどへの規制強化も 総務省研究会が初会合
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181018/bsb1810181527005-n1.htm > プラットフォーマーは、頭文字を取って「GAFA」と呼ばれるグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの4社など米国のIT大手が中心。
仕方のないところ
MSは、PCではプラットフォーマーと呼べる位置にいたが
>>909 まぁ、モバイル市場でシェア0%だからなw
> プラットフォーマーは、個人情報を活用して利用者の利便性を向上させている一方で、欧州連合(EU)では事業者による個人情報保護取得に対する規制強化が進んでいる。 > プラットフォーマーは電気通信事業者ではなく海外事業者のため、電気通信事業法の適用外となっている。 > プラットフォーマーが利用者の氏名などの通信の秘密に該当する情報を取得した場合に、保護するための規定が存在しない。
3年使ったLumia 640。 そろそろAndroidに乗り換えしようと思ってる。どの機種がいいかな? ピクセルは高いし。
>>912 似たようなサイズの端末が欲しいなら
>>874 快適に使いたいならSnapdragon600番台+RAM4GBが最低ライン
最低ラインクリアしてる端末を選べば良い
ビックの在庫jade primoが5万 ヤマダのeveryphoneが3万 誰が買うんだよ
>>916 Every Phoneはアウトレットとかで3980円で有るらしい
AcerはAnniversary UPDATEも出来ない糞だと思うが
Androidは2年間のアップデート提供と年間4回のセキュリティーパッチ提供が必須になるらしい。
これでセキュリティーガーの人も安心して購入できるね。
Google mandates two years of security updates for popular phones in new Android contract
https://www.theverge.com/2018/10/24/18019356/android-security-update-mandate-google-contract windows10 mobileは殆ど同じコードで動いてるパソコン版のEdgeでセキュリティーホールが見つかっても、今後はバッチが出てこないみたいだ。 セキュリティーガーの人は不安で夜も眠れなくなるね
とうとう本格的に移行が進んで使わなくなってきたけど、購入したFF3まだクリアしてないから積みスマホになってる ストア共通なんだしせめてARM版Windowsで起動できるようにするか、ノーマルWindows上でエミュレートできるようにしてくれないかな
>>920 これってビッグニュースだよな
ようやくLumiaとさよならできるわ
事前予想より半年だけ長く続いたわけね 海外旅行先のルータ代用に買ったうちのWPJ40もサポート切れか…
ワード、エクセル、パワポ、outlookメール、カレンダーがかなりの頻度で更新されるんだがこれってなんなの?
>>913 >>914 >>915 ありがとう。
それぞれ調べて参考にさせてもらうよ。
Lumia 950XLからXperia XZ2Pに買い換えて約2年遅れでポケモンGO始めた。 毎日楽しぃー。
>>928 俺もだわw
俺の端末はZenfone 4だけどw
ポケGOはおもしろいよね なぜMS発でああいうゲームが作れなかったのか WPで出せてたら差別化できたのに
【ニューヨーク共同】米IBMは28日、米ソフトウエア会社のレッドハットを約340億ドル(約3兆8千億円)で買収すると発表した。 ネットワークを使って情報を処理するクラウド事業を強化する。 ロイター通信によると、IBMによる企業買収で過去最大。
Lumia使ってた人はPixel買う人が多いのかね?
>>938 デファクト取るには3年遅い
ベゼルレス全盛時代に挟み込みはないわ
>>939 640使ってたからpixel なんて高くて買えないわ。せいぜいp20liteってところ。
トリニティ(株)は1日、Windows 10 Mobile搭載スマートフォン“NuAns NEO”の開発終了を発表した。 MicrosoftによってWindows 10 Mobileの新規開発停止が発表されたことや、Windows 10 Mobile端末の設計・生産を委託できる委託開発会社(ODM)がなくなってしまったことなどが理由だという。
>>939 Pixel 3無印予約済み。
セキュリティー考慮したらHUAWEIあたりの中華は論外。
>>941 それならNokia6.1plusが丁度いいんじゃないか?
【悲報】Win10 RS5のスマホ連携機能でAndroid6未満の端末切り捨てられる
それにしてもiPhoneやAndroidスマホは高すぎないか? iPhoneにしてもPixelにしてもXperiaにしても良さげなのは軒並み10万クラス。 こんなの誰が買うのよ。
>>954 貧乏人は途上国向けのゴミWP使い続けるべきだと思う
貧乏人には相応しい
>>956 高いのNG、中華NG、キムチNGだとASUSしか選択肢がないもんね。
>>957 型落ちの3やZoom Sあたりは2万台で買えるからおすすめ。
vaio phone洗濯した 後継機種がないため無事死亡
>>972 次買うwindows端末がないから。もう、iPhoneの注文したけど
katanaがサポート切れになってさすがに限界 Pixel3ポチってしまった。
>>974 Every Phone(W10M)を今さら買ってるヤツ居るけどね
>>979 ヤマダの展示品3980円だろ
KATANA02より安いが、、
手元にはMADOSMAしかないから分からないが、10月でサポート終了したんだっけ Windows 10 Mobile, released in August 2016 2016/08/16 2018/10/09
>>980 もう誰も使ってないから腐食するまで放置でかまわんよ
次スレどうする?
テンプレURL
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/phones テンプレURL 魚拓
https://archive.is/RIBZC 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 噂のSurfaceNoteとか本当に来てもW10Mは乗せないだろうし、AndroidやiOSのマイクロソフトアプリもスレ違いになっちゃうし もう次スレ無くていいんじゃないかな
とりあえず立てとけ 話題なし需要なしなら勝手に落ちる そうなったらそこで終了でいい
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 190日 16時間 5分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250218015656caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1525007159/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【田】Windows10 Mobile Part94 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・一人で行く道重さゆみバースデーライブ 『SAYUMINGLANDOLL〜BIRTHDAY LIVE 2019〜』 【7月13日Zepp DiverCityTOKYO】 ・【実況】「Aqours 5th LoveLive! 〜Next SPARKLING!!〜」Online Viewing Day.1&Day.2【メットライフドーム】✭9 ・川村かわむー、BABYMETAL WORLD TOUR 2018 in JAPANを見に行って大感激する ・WACK総合スレッド Part974【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/】 ・WACK総合スレッド Part799【BiSH GANGPARADE EMPiRE BiS CARRYLOOSE PEDRO】 ・【DMM.R18】エンジェルロックX Feel Girl's Emotion part23©bbspink.com ・【音楽】アラニス・モリセット、1997年の『Jagged Little Pill』公演全編をYouTubeで配信することが決定 [湛然★] ・『FATALISM≠Another story』Presented by SEPTにSTU48今村美月が出演決定! ・【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1119【苦痛周回想定通りジレンマ ディシディアオペラオムニア】 ・【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1137【苦痛周回想定通りジレンマ ディシディアオペラオムニア】 ・【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1218【苦痛周回想定通りジレンマ ディシディアオペラオムニア】 ・【ジャニーズ】Snow Manラウール、10回目&20歳となって初のTGC出演へ 撮り下ろしビジュアルも公開 [Ailuropoda melanoleuca★] ・SUBARU-BMW-JEEP-DELICA-Citroen-RX8-V12Jaguar ・【魔界2】Magic World Begins part10 ・【映画】『THE FIRST SLAM DUNK』OP&ED主題歌をThe Birthday、10-FEETが担当 音楽は武部聡志とTAKUMA [ひかり★] ・【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1221【苦痛周回想定通りジレンマ ディシディアオペラオムニア】 ・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part263【モノリス】 ・【劇場版】ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow フィルムスレ【入場特典】Part.2 ・【日テレ】11/16『ベストヒット歌謡祭』タイムテーブル発表 コラボ企画にINI×なにわ男子×BE:FIRST、ゆず×香取慎吾ほか [Ailuropoda melanoleuca★] ・【PS/Xbox】Call of Duty: Modern Warfare II【CoD:MWII】Part39 ・【朗報】AKB48 ・日テレ 「Da-iCE music Lab」出演決定! コラボパフォーマンスや新曲、秋元康についてトークを展開 ・【サッカー】<米国/MLS>参入わずか2年目のアトランタ・ユナイテッドが初優勝!7万3019人の大観衆が入場。リーグ史上最多の観客数 ・【キムタク】木村拓哉、ジャニーズ会見終了後にメッセージ投稿「show must go on!」東山の社長就任、事前に“覚悟”聞いていた [Ailuropoda melanoleuca★] ・steamの『Mount & Blade II: Bannerlord』っていうゲーム気になってるけど面白いかな?????????????????? ・【Netflix】ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ Jurassic World Camp Cretaceous ・BEYOOOOONDS 2ndシングル「激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター!」のMV3曲同時公開キタ━━(゚∀゚)━━!! Part.2 ・Fate/stay night Unlimited Blade Works Part255 ・DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part387【ディシディア】 ・★☆★ IN BED WITH MADONNA -195- ★☆★ ・【私立恵比寿中学】柏木ひなた応援スレPart.3【出席番号10番☆オレンジ】 ・【フィリピン】オミクロン株感染者2人確認 うち1人は日本から帰国のОFW[12/16] [虎跳★] ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part210 ・【大阪本町】StudioTRIVE part11 【LESMILLS特化】 ・iPhone SE2 高速感想スレ【WWDC2018】 ・【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】 ・【音楽】バンドの新曲のタイトルを発表するゾ! ”Dark Necessities” クールだろ?(´・ω・`) ・† Red Devils Manchester United 1669 † ・【バーチャルYoutuber】楠栞桜アンチスレ#1550【塩の戦略的目標】 ・【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【22996】 ・【NEO】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.15 【Scorpio】 ・【PC】Red Dead Redemption 2 Part12【RDR2】 ・【バーチャルYoutuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#13445【アップランド】 ・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15061【匂わせアナル】 ・【DQT & DQW& DQMSL】ドラクエスレ part.7135【コマネチ団VSフィンクス副長】 ・【和歌山】「紀州のドン・ファン」怪死が急展開 55歳下の妻、家政婦の東京宅など家宅捜索★10 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part65 ・【新人研修アプリ】ニーアリィンカーネーション【優良誤認】【NieR】Part.239 ・【3月の劇場アニメ】 あなたの笑顔に、また会える。 「ARIA The CREPUSCOLO」 [朝一から閉店までφ★] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★227 ・【USA】米最高裁判事候補カバノー氏、3人目の不適切行為疑惑を否定「これは馬鹿げたことだ。この人とはない」 ・Rick Owens ・Rick Owens ・【社会】道端アンジェリカさんの夫(韓国籍・飲食店経営)、恐喝の疑いで逮捕 知人から35万円脅し取る 道端さんも同席★5 ・【ブロスタ】BRAWL STARS 8戦目【Supercell】 ・なんJVYouTuber部 4911 ・【ゲーム&動画】専用ドングル無しのBluetooth低遅延ヘッドホホホン【お手軽にFPS&リップシンク】 ・All Time Low ・【雀魂】じゃんたま Part1130【majsoul】 ・【バーチャル】hololiveアンチスレ#32656【youtuber】ぺこトワ質です ・【東方ロストワード】東方LostWord Part75 ・【芸能】田中聖、究極の暴露本に前向きか…錦戸亮・山下智久らが実名ピンチ、夜の“醜態”晒される可能性も ・【DOA】デッドオアアライブシリーズ810【DOAX】 ・【御嶽山】御嶽スキー場2【2021 / 2022 season】 ・「コロナワクチンで50万人が死亡」「日本で人体実験している」…反ワク派の主張を専門家と徹底検証★3 [七波羅探題★] ・【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ2739【七英雄】 ・【mihoyo】崩壊3rd Act.860
17:11:08 up 39 days, 18:14, 0 users, load average: 11.66, 13.99, 19.52
in 0.41531300544739 sec
@0.41531300544739@0b7 on 022207