◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ135 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1717973731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無し~3.EXE2024/06/10(月) 07:55:31.21ID:vOz9DLqb
セキュリティ更新プログラム公開予定日
2024年06月12日 (06月11日) AM02:00

2024年07月10日 (07月09日) AM02:00
2024年08月14日 (08月13日) AM02:00
2024年09月11日 (09月10日) AM02:00

2024年10月09日 (10月08日) AM02:00
2024年11月13日 (11月12日) AM03:00
2024年12月11日 (12月10日) AM03:00

注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。予定は変更になる可能性があります。
0002名無し~3.EXE2024/06/10(月) 08:00:20.51ID:vOz9DLqb
URL を含む書き込みだと全てはじかれるので、以下の URL を含む部分は省きました

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2024年)

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ134
0003名無し~3.EXE2024/06/10(月) 08:02:19.65ID:vOz9DLqb
テンプレは >>1 以外はありません。以上です
0004名無し~3.EXE2024/06/10(月) 08:30:32.95ID:vOz9DLqb
これならどうかな?

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2024年)
://msrc.microsoft.com/blog/2023/11/securityupdatereleaseschedule2024/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ134
://2chb.net/r/win/1712885531/
0005名無し~3.EXE2024/06/10(月) 09:32:59.63ID:P08Jlp+m
新スレ立ておつかれさん
0006名無し~3.EXE2024/06/10(月) 11:05:18.39ID:vOz9DLqb
スレ立て時には貼れないだけなのか?(実験

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2024年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2023/11/securityupdatereleaseschedule2024/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ134
http://2chb.net/r/win/1712885531/
0007名無し~3.EXE2024/06/10(月) 11:07:37.34ID:3v0bg4Jm
なるほどそうするといいのか勃てようとして無理だったからもう諦めたんだよな
0008名無し~3.EXE2024/06/10(月) 11:21:23.42ID:vOz9DLqb
https://〜でもはじかれるから、自分も諦めてた
URL を含む部分は、別に分けて書き込むといける模様

という事で >>6 もテンプレの一部分という事でお願いします
0009名無し~3.EXE2024/06/10(月) 11:35:02.17ID:3sR140A+
いちょつ

書き込みテストスレにも書いたけど前スレのurl入れて5月25日スレ建ては出来た
5ch以外のurlがテンプレの1に入ってると駄目なのかもしれないね
0010名無し~3.EXE2024/06/10(月) 11:37:37.90ID:3sR140A+
あれから時間が経過してるから仕様が変わったのかもしれないので
参考というか話半分程度に聞いておいてくれ
0011名無し~3.EXE2024/06/10(月) 11:55:28.17ID:vOz9DLqb
>>9-10
なるほど、参考として覚えておきます
0012名無し~3.EXE2024/06/10(月) 12:43:19.12ID:oHxuac7K
スレ立てサンクス
0013名無し~3.EXE2024/06/10(月) 14:11:26.33ID:Lfr6v5UR
感謝
0014名無し~3.EXE2024/06/10(月) 15:48:33.36ID:kvMmjRLT
感激
0015正しいテンプレ(これのみ)2024/06/10(月) 16:14:22.00ID:HJDYVtm6
◆ 基本方針
・雑談は大歓迎!
・強制アップデートのOSだから、「無事生還」とかキモい報告は不要!
・テンプレは見ないので、不要!
・Macにすれば、全て解決!
◆ サポートスケジュール (日本時間)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
◆ 関連スレ
削除人がM$から金を貰って都合の悪いスレを消してる
http://2chb.net/r/win/1643545564/
【恥】Windows Update 毒入りアプデ毎月提供中
http://2chb.net/r/win/1416864688/
windowsアップデートしたら起動できなくなった
http://2chb.net/r/win/1553360959/
◆ キャッチコピー:
 🟦 アップデートの数だけ、墓が建つ 🟦
   ___
   |\__\
   | ク| (弔) |🪱
   | ソ|  土 |
   | O|  挫 |
💩_| S|  之 |_
 |\\|_墓_亅\
  \匚二二二二]🪳
※前スレ
http://2chb.net/r/win/1712885531/4-
0016名無し~3.EXE2024/06/10(月) 17:00:38.52ID:BhBCNouP
ハナ肇
0017名無し~3.EXE2024/06/10(月) 19:20:39.21ID:H2SHMct9
>>15
滑ってる
0018名無し~3.EXE2024/06/11(火) 06:23:15.51ID:PzntS3Gp
>>1-11
投稿ひとつのなかで
可能
と書いたところ以降に URL があると NG
0019名無し~3.EXE2024/06/11(火) 06:23:35.65ID:PzntS3Gp
セキュリティ更新プログラム公開予定日
2024年06月12日 (06月11日) AM02:00

2024年07月10日 (07月09日) AM02:00
2024年08月14日 (08月13日) AM02:00
2024年09月11日 (09月10日) AM02:00

2024年10月09日 (10月08日) AM02:00
2024年11月13日 (11月12日) AM03:00
2024年12月11日 (12月10日) AM03:00

注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。予定は変更になる◎可◎能◎性◎があります。

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2024年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2023/11/securityupdatereleaseschedule2024/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ135
http://2chb.net/r/win/1717973731/
0020名無し~3.EXE2024/06/11(火) 07:49:21.89ID:WT/2ey+M
明日か
0021名無し~3.EXE2024/06/11(火) 11:06:51.11ID:uL4jRCPl
>>15

よいよ、土挫OS10を看取るスレになってきたなw
0022名無し~3.EXE2024/06/11(火) 11:25:46.35ID:YXExFzNx
Win 10 22H2(19045.4412)
スタート - 設定 - 個人用設定 - ロック画面 - 背景
Windows スポットライト
Win 11背景(薔薇?)のレインボーバージョンが表示 -> 従来は風景
0023名無し~3.EXE2024/06/11(火) 12:27:55.29ID:YXExFzNx
スタート - 設定 - 個人用設定 - 背景 - 背景
Windows スポットライトの選択がまだない w -> 2024/04(KB5036892) 壁紙に『Windows スポットライト』機能を追加 この機能は段階的にロールアウト
0024名無し~3.EXE2024/06/11(火) 15:54:47.23ID:kwMsyIRB
KB5037849
1回で成功したはずかまたインストール始まった、2回目がめっちゃ時間かかる
0025名無し~3.EXE2024/06/11(火) 17:47:01.12ID:7iIiZSWk
頼むからいらん機能強制的に入れてくるのやめてくれ
Microsoftストアで勝手に配布しとけよクソインド人が
0026名無し~3.EXE2024/06/11(火) 19:17:32.66ID:WI+AqEqN
>>25
事前にアンケート取るか、ユーザ側に取捨選択、有効無効を
選べるようにして欲しいよね
大型アップデート含め、強引に追加された機能で役に立った、
実装されて良かったと感じた機能は今までに何一つない
0027名無し~3.EXE2024/06/11(火) 19:25:57.91ID:NM+Kqqqs
そういうのはプレビュー版で受け付けてるんで、そちらのチャンネルに移行した上で
どんどん意見を送ってください
0028名無し~3.EXE2024/06/11(火) 19:30:26.79ID:ueeAXX9V
いつもの憂鬱な水曜日がまた来るのか…
0029名無し~3.EXE2024/06/11(火) 23:17:22.23ID:2kR/AZIt
>>25
残念ながら………

「Windows 10」でもBetaチャネルが開設 ~まだまだ新機能を積極的にテスト
サポート終了日は2025年10月14日で変更なし
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1597475.html
0030名無し~3.EXE2024/06/12(水) 02:03:14.92ID:/LWTCSqX
悪意と累積しかない
珍しい
0031名無し~3.EXE2024/06/12(水) 02:05:11.20ID:SeHtazIX
June 11, 2024—KB5039211 (OS Builds 19044.4529 and 19045.4529)
https://support.microsoft.com/help/5039211
0032名無し~3.EXE2024/06/12(水) 02:14:29.09ID:/LWTCSqX
10分で何事もなく終わってしまった
なんか寂しい
0033名無し~3.EXE2024/06/12(水) 02:32:25.80ID:L5IMllFh
10分たっても終わらない

ワクワクしてきたぞ
0034名無し~3.EXE2024/06/12(水) 02:34:43.28ID:L5IMllFh
14分で再起動中
0035名無し~3.EXE2024/06/12(水) 04:02:30.58ID:oHqgc+14
WU 6月分

Windows 用セキュリティ更新プログラム(KB5039211)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.125(KB890930)

二件インスコ完了。今の所問題なし
ついでに Office のアプデも今の所問題なし

Adobe Acrobat Reader のアプデはない模様(2024.002.20759 のまま
0036名無し~3.EXE2024/06/12(水) 08:30:50.20ID:S1MVn3Ol
今日も安定の4441ダウンロードエラー
0037名無し~3.EXE2024/06/12(水) 09:22:21.86ID:TeyS8H/t
1時間で終了しました
いつもよりはかなり早かったです
3時間とか何にも感じなくなってきたので笑
0038名無し~3.EXE2024/06/12(水) 10:01:10.06ID:jR/zyAW6
まだ4441の話してんのかよ
0039名無し~3.EXE2024/06/12(水) 10:05:56.98ID:ZJsd55to
今月は軽くて15分ぐらいだった
昨年の今頃はSSD換装前で3時間コースだったな
0040名無し~3.EXE2024/06/12(水) 12:01:25.18ID:tBS8TsaH
再起動10分くらい
0041名無し~3.EXE2024/06/12(水) 14:20:36.64ID:OJiymNNP
windows update不具合の情報サイト見たら
今月はタスクバーを左か右に出すと(だから縦表示か)copilotが使えないと書いてあった

こんな事もテストしてないのかとがくっときますな
0042名無し~3.EXE2024/06/12(水) 14:24:17.90ID:es8yaUX7
何その願ったり叶ったりなバグ
サポ切れになるOSにまともに対応するわけないから
これからもこの手の嫌がらせが仕込まれて終了になるねw
0043名無し~3.EXE2024/06/12(水) 14:35:06.33ID:wuN7tKAP
今回も15分で恙なく完了
0044名無し~3.EXE2024/06/12(水) 14:36:48.64ID:wuN7tKAP
ああ、再起動後やけに落ち着くのが早いと思ったら、
今回は.NETの更新がないのか
0045名無し~3.EXE2024/06/12(水) 14:50:21.25ID:lGA94WXf
KB5039211
KB890930

無事終了
0046名無し~3.EXE2024/06/12(水) 14:54:42.07ID:OJiymNNP
悪意と累積更新の2点、設定で見る「システム」のダウンロード量も120MBあまり
再起動1回・クリーンアップなし
自分も17分と最近の中では早く終わった
0047名無し~3.EXE2024/06/12(水) 15:42:30.34ID:wuN7tKAP
NセレのノートはSSDだけど相変わらず50分コース
0048名無し~3.EXE2024/06/12(水) 15:52:51.60ID:Ftw+zgyy
なんかあっさり終わってた
4441は相変わらず
0049名無し~3.EXE2024/06/12(水) 16:32:23.55ID:+S3aOkSL
KB5039211
KB890930

2.5インチHDDなので
3時間30分かかった長かった
0050名無し~3.EXE2024/06/12(水) 18:42:34.19ID:Bxk1kQid
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.125 (KB890830)
2024-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5039211)

なんか重いと思ったらまた来たのかこの時期が
0051名無し~3.EXE2024/06/12(水) 18:55:16.08ID:Bxk1kQid
>>49
いやだなあ
寝る前にやろうかな
0052名無し~3.EXE2024/06/12(水) 19:09:48.94ID:OEw8/6EU
ベースのがインストール100パーから30分そのまま
何をやってんだかな
0053名無し~3.EXE2024/06/12(水) 19:16:58.88ID:Bxk1kQid
うちもインストール中 - 100%で止まってるわ
0054名無し~3.EXE2024/06/12(水) 19:21:12.99ID:es8yaUX7
100%が100%じゃないのは土挫OSの仕様じゃからな
0055名無し~3.EXE2024/06/12(水) 19:41:38.11ID:kduZavcX
KB5039211
KB890930

今回も問題なく10分以内で終了
441は除外済み
0056名無し~3.EXE2024/06/12(水) 19:50:20.98ID:6ozgcPHg
今月のUpdateは38分だった

KB5034441はEaseUS Partition Masterとかで
回復パーティションの容量を300MBくらい増やすと入るよ
0057名無し~3.EXE2024/06/12(水) 20:00:05.46ID:Bxk1kQid
KB5039211がまたインストール中 - 20%になってたわ
0058名無し~3.EXE2024/06/12(水) 20:50:14.97ID:365KVdHj
ウチのPCでは本日20時時点で「更新とセキュレイティ」を開いても「最新の状態です」になる
(履歴も更新されてなし)
更新は自動でされる場合だけにして「更新プログラムのチェック」はしないようにしているので
今日は様子見(自動更新は更新予定日より1日くらい遅れることはよくある)
0059名無し~3.EXE2024/06/12(水) 20:52:52.55ID:bWfLw9CR
セキュレイティ
0060名無し~3.EXE2024/06/12(水) 21:07:38.46ID:Bxk1kQid
お、再起動の保留中になってた

あとでやって寝るか
0061名無し~3.EXE2024/06/12(水) 21:21:07.43ID:365KVdHj
>>59
やっちまったと思ったらやっぱり突っ込まれたwこのスレは誤記を見逃してくれない厳しいスレ
0062名無し~3.EXE2024/06/12(水) 21:27:56.91ID:kduZavcX
>>58
Defenderの更新でたまに早い時あるけど基本的に自動更新は前回から22時間経ってから実行されるとかやったはず
22時間経ってれば再起動とかでも自動更新走る
0063名無し~3.EXE2024/06/12(水) 21:55:54.62ID:XTE6NIOi
4441とかもう入れさせる気ないんだろ
0064名無し~3.EXE2024/06/12(水) 22:07:23.26ID:stJgE827
間隔短くてもDefenderは起動時に別口でチェックしてるよね
0065名無し~3.EXE2024/06/12(水) 22:36:30.97ID:Bxk1kQid
寝ようと思ってたのに再起動更新すぐ終わってしまった
無事生還

おやすみ
0066名無し~3.EXE2024/06/12(水) 23:54:31.33ID:Nc7RLTbd
4441を未だに解決できないゴミいい加減にしろよw
0067名無し~3.EXE2024/06/13(木) 00:07:14.46ID:JsznqmYH
今日帰宅してPCの電源を入れて、何も操作せずゆっくり入浴へ
風呂から上がったら再起動まで終わってて無事完了
KB5039211

「更新プログラムをインストールするために再起動が必要な場合は、できるだけすぐにこのデバイスを再起動する。」をオンにしとけば、何も操作しなくても再起動まで全自動で終わるので毎月の更新も楽すぎるわ
PC立ち上げればそれで自動で更新のチェック走るし(62が言うには前回の確認から22時間以上経ってたらの話っぽいが)
0068名無し~3.EXE2024/06/13(木) 00:38:18.99ID:fisARbdC
分かっていて放置しておくのは良いけどね

初めてWindows10PC買った頃はアクティブ時間の設定を知らなくて、
作業途中で風呂行って出て来たら勝手に再起動されていて憤慨した
ユーザに許可を得ず無断で再起動するとか信じられない
0069名無し~3.EXE2024/06/13(木) 02:52:00.86ID:7L+vigxN
KB5039211
カタログから落としてインストール始まって14分位で終了
今のところKB5037768入れた後みたいに処理が重くなったりもしてない
0070名無し~3.EXE2024/06/13(木) 09:22:08.90ID:FVCbCbVM
先月のアプデの時は壁紙や設定が色々と勝手に変わってたり最悪だったけど
今月はあっさり終わった
0071名無し~3.EXE2024/06/13(木) 10:05:42.74ID:5/C4rUrb
ものの5分で終わった
早すぎて逆に怖い
0072名無し~3.EXE2024/06/13(木) 10:25:40.57ID:+n1p9Lu8
KB5034441は更新の履歴に「正しくインストールされました」と出ていたのに
今また流れてきて再び今日の日付で「正しくインストールされました」になってる
何がしたいのだろう?
0073名無し~3.EXE2024/06/13(木) 11:57:16.57ID:tcxW1KU6
>>67
22時間経過してて電源オンはOS起動直後すぐに自動更新走るね
余計なもん動いてないから終わるの早い気がするしいつもこのやり方だわ
0074名無し~3.EXE2024/06/13(木) 14:45:22.50ID:1UKvrKjp
第三世代 i5
HDD500G
十数分で終わるやろ…

60分かかった(´・ω・`)
インストール 遅すぎ
47パー
74パー ずっととまったまま
0075名無し~3.EXE2024/06/13(木) 14:49:34.88ID:TNVTB8Dz
Atom x5 Z8300 /メモリ 4GB /eMMC 64GB タブ と時間変わらんな
HDDをSSDに換えるとだいぶ速くなるで

・・・(´・ω・`)
0076名無し~3.EXE2024/06/13(木) 16:00:09.25ID:YO+Dccon
昨日の「セキュレイティ」(笑)です
今日、PC起動後「KB5039211」が自動更新されたが
悪意(x64-v5.125)がエラーとなった(更新の途中で自動的に1度再試行したが結局エラーのまま)
再起動後の「更新とセキュリティ」には悪意について「再試行」ボタンが表示されているけど
とりあえず放置
0077名無し~3.EXE2024/06/13(木) 17:51:37.24ID:yGK0ehVG
セキュレイティとは別にドライバが4つ来てるが
念の為入れとくか…
0078名無し~3.EXE2024/06/13(木) 20:33:42.01ID:UYhxMJ0F
>>72
それがWindows。
Windowsに正しいは存在しない。
0079名無し~3.EXE2024/06/13(木) 21:26:30.54ID:z938za5g
KB890830
KB5039211
ダウンロードしてインストール
0080名無し~3.EXE2024/06/14(金) 01:51:28.51ID:zfXk0IT5
>>76の続き
先ほど「更新とセキュリティ」を見たらエラーの「悪意」が自動で再試行されて無事更新されていた
スキルの低い自分の様な人間には自動更新はありがたい
0081名無し~3.EXE2024/06/14(金) 04:46:58.16ID:F9PJB/yf
SSDに変えて初の更新
いくらSSDと言えど1時間はかかるかと思ったら再起動後すぐ立ち上がって驚愕
HDDの頃は毎回数時間かかってたわ
0082名無し~3.EXE2024/06/14(金) 05:09:40.75ID:RdvE9Iez
まあ再起動後の更新とは起動初期時にランダム細切れファイルの置き換えだから、ハードディスクだとこれらの処理は不向きだわな
0083名無し~3.EXE2024/06/14(金) 05:48:35.10ID:5cTWMBLQ
PS5にもSSDの時代っすからね
0084名無し~3.EXE2024/06/14(金) 06:09:23.91ID:/6q6tzTB
9211の方だけ来て1分でオワタ
0830は来てない
0085名無し~3.EXE2024/06/14(金) 10:11:10.99ID:gKMX35zP
HDDメインにしてる奴いんのかよ
0086名無し~3.EXE2024/06/14(金) 10:15:08.48ID:Q/TtUXeC
ゲーム機ってハードディスク入ってたのか知らんかったわw
0087名無し~3.EXE2024/06/14(金) 10:38:15.54ID:xbC5uJrt
いまだにHDDの人ってまじでなんでSSDにしないん?
古いPC使ってるならなおさらさ
0088名無し~3.EXE2024/06/14(金) 11:53:28.89ID:z0ZeAPvJ
HDDの方が安いてしょ
0089名無し~3.EXE2024/06/14(金) 12:09:42.11ID:7Udx44La
HDDで粘ってるうちにSSDの値段が上がってきて切り替えるタイミングを逸したとか
HDDからSSDに切り替えたら無償アプグレ組だからもしかしたら認証外れるかもと思ってるとか
0090名無し~3.EXE2024/06/14(金) 12:35:25.28ID:+yDAbsg6
SSDへの換装が面倒なだけ
次に新しいPCに乗り換える時までこのままでいい
今月のupdateは17分で終わった
0091名無し~3.EXE2024/06/14(金) 13:32:22.87ID:5iLgpmgn
SAS SSDがそこそこの値段で発売中されたら乗り換える
データセンター向け用途の庶民はお帰り下さい価格は無理ぽ
0092名無し~3.EXE2024/06/14(金) 13:45:09.58ID:5iLgpmgn
そこそこ=小規模企業NAS用途価格、念のため
0093名無し~3.EXE2024/06/14(金) 14:31:51.98ID:ecvSzgLz
Windows11 23H2の準備が出来ました!→Windows10の使用を継続する をクリック→
更新チェックが入って5034441のインストールが始まる→エラー

鬱陶しいな4441
0094名無し~3.EXE2024/06/14(金) 15:05:25.19ID:kkuUfrB7
しょーはいどで消してしまえばよろし
どうせあと一年の命
0095名無し~3.EXE2024/06/14(金) 15:15:40.37ID:Q/TtUXeC
4441がエラーになるのはいいとして、なぜかダウンロードエラーになる
0096名無し~3.EXE2024/06/14(金) 17:34:33.45ID:04nLveqZ
ノート換装用SSDを買って、動作確認後、もうすぐ放置1年w
WU以外ではあまり困ってないんだよねぇ
0097名無し~3.EXE2024/06/14(金) 18:19:41.92ID:MYf0oMxn
ノートはSSDだな
振動・衝撃でデータ読めなくなったら困るから仕方なく
0098名無し~3.EXE2024/06/14(金) 18:47:53.02ID:a7J0rwvk
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ135 ->画像>2枚

5034441自分は1/14に終わってるけど
0099名無し~3.EXE2024/06/14(金) 18:55:33.84ID:Q/TtUXeC
元はWindows7 750GB HDDノートだったが、Windows10にするときに250GB SSDに換装した。
というかHDDがリトライし始めたのでOSを変えることにした。
0100名無し~3.EXE2024/06/14(金) 18:56:27.91ID:KHAZVgQT
Microsoft Edgeで新しいタブを開くと再起動の連続になるけど
おま環?
0101名無し~3.EXE2024/06/14(金) 19:56:44.79ID:KHAZVgQT
自己解決
Edgeの更新したらcookieオフではダメでした
オンにすれば問題なし。
0102名無し~3.EXE2024/06/14(金) 20:41:20.85ID:Gpcptmq1
基本タブは使わないのでどうでもいいです
0103名無し~3.EXE2024/06/15(土) 08:22:42.27ID:cI899xQT
半年前にSSDに換装した
裏蓋ネジを25本外して、一番神経使うのは
ツメをヘラでこじ開けて外すのが大変だったな
まあそのおかげで毎月3時間→15分で終わるようになったが
0104名無し~3.EXE2024/06/15(土) 08:25:55.22ID:CnkImI+o
10分ちょっとで終わったな
0105あぼーんNGNG
あぼーん
0106名無し~3.EXE2024/06/15(土) 12:03:50.41ID:lenn0bPW
QRコード経由のアプリはマルウェアである可能性が高いので金銭を搾取される可能性が高いとユーチューブで話題に上がっている
0107名無し~3.EXE2024/06/15(土) 12:06:14.64ID:Xx4gEE3F
>>105
リターン大杉だろ
0108名無し~3.EXE2024/06/15(土) 12:26:35.11ID:KNenqIAI
>>106
それ、街中のQRコードは上に別のQRが貼られてる可能性があって危険って話じゃないのかな
QRコ○ドに危険もクソもないのにこれだから一般人は…
0109名無し~3.EXE2024/06/15(土) 21:09:25.28ID:uo6nn78v
ペイント3Dバグを早く修正してくれんかねえ
0110名無し~3.EXE2024/06/15(土) 21:17:30.49ID:uo6nn78v
今調べたら修正方法が出てきてたんだな
直った
0111名無し~3.EXE2024/06/15(土) 21:52:49.02ID:Rj5BsZYd
いいのかこれ
0112名無し~3.EXE2024/06/16(日) 15:28:55.55ID:J/4FPgCz
関係ない話題ばかり=今月のアップデートはバグ無しまたは少
0113名無し~3.EXE2024/06/16(日) 15:32:45.07ID:Klbh5WQD
バグはタスクバー縦に置くと壊れるとかなんとか
0114名無し~3.EXE2024/06/17(月) 10:57:13.00ID:K80ge0t8
速いのわかってると頭でわかってもSSDは無言で即死すらから買えない
遅くてもHDD派なんだわ
ノートも別に移動しないしな
0115名無し~3.EXE2024/06/17(月) 11:17:35.37ID:uUieB4n1
TrinコマンドがあるからSSDにしないってのもあるよな
ゴミ箱へと移動していないくてなお空にしてしまったらまずサルベージ出来ない
0116名無し~3.EXE2024/06/17(月) 11:20:23.56ID:uUieB4n1
>Trimコマンド
0117名無し~3.EXE2024/06/17(月) 11:22:59.82ID:A8RSK4iM
デフラグしちゃったらサルベージに関しては似たようなもんだよ
むしろ、セキュリティ上消えてくれた方がいい
0118名無し~3.EXE2024/06/17(月) 11:33:34.94ID:s56BgCAQ
HDDがいいのはあまり読み書きしないバックアップ的なものか巨大容量のものくらいで、そうでなければもうSSDの時代だろう。
SSDだって健康度はわかる。
0119名無し~3.EXE2024/06/17(月) 12:43:38.48ID:i+L+X8xg
まあ昔集めたファイルが多すぎで
0120名無し~3.EXE2024/06/17(月) 12:52:52.46ID:wZVvQT+s
SSDは突然死するけど、そうそう起きないからな
ていうか俺は一度も経験したことない

HDDはちょっとグズって、そのあとじわじわ進行して死んじゃう感じ
0121名無し~3.EXE2024/06/17(月) 12:59:34.10ID:A8RSK4iM
HDDは「カタン」って音が鳴りだすから何となく寿命を察知できるな
それでも、しょっちゅうある事じゃないからいいけどさ
0122名無し~3.EXE2024/06/17(月) 13:53:38.07ID:1LuoHKY4
HDDは調子悪くなっても、最悪そこ以外のファイルはサルベージできる可能性が高いな
SSDはコントローラが死んだら全てが読み書き不可になる

でもやっぱり速さで考えたら今更HDDはねーわ
0123名無し~3.EXE2024/06/17(月) 15:23:15.43ID:JFqnhQ1z
HDDがいいって言ってるのジジイくらいやな
0124名無し~3.EXE2024/06/17(月) 16:33:16.89ID:DzmvyeLJ
今の若い人たちは無くなっても困るほどデータがないんじゃないか?
昔からの人は今までのが積み重なって消えたらダメなものが多いはず、多分
0125名無し~3.EXE2024/06/17(月) 16:47:41.98ID:m/2ZG9Mn
そういう人はクラウドで保存しているのかねぇ
写真とか動画撮りまくってる子とか、その後どうしているのか興味がある
0126名無し~3.EXE2024/06/17(月) 16:56:57.26ID:7NB2uGRB
HDDはデータの保存専用にして
SSDはOSインストール先にしてシステムドライブにしてるだけでしょう
0127名無し~3.EXE2024/06/17(月) 18:10:32.13ID:uUieB4n1
過去にデータを吹っ飛ばされた経験をお持ちの諸君はシステムバックアップを2箇所
データストレージのバックアップも2箇所に分散しているはずだ
これによって通常は利用していない無駄なストレージが発生するのは仕方がない事だよな
0128名無し~3.EXE2024/06/17(月) 18:36:49.60ID:A8RSK4iM
うむ。バックアップはシステムの設計思想にある「冗長性」なのでおk
0129名無し~3.EXE2024/06/17(月) 18:47:28.38ID:bvtUn3Ba
>>125
クラウドに写真や動画を保存するのはヤバイ
アグネスが家に殴り込んでくる可能性がある
0130名無し~3.EXE2024/06/17(月) 20:17:05.30ID:z8ggAFLf
>>123
価格を考えたらまだまだHDDしか選択しない件
0131名無し~3.EXE2024/06/17(月) 20:18:08.63ID:rQLPba4Y
貧乏人はHDDで人生の時間を無駄にするがいいさ
0132名無し~3.EXE2024/06/17(月) 20:27:13.02ID:IvX2bAAY
オプテインメモリはお勧めできない
0133名無し~3.EXE2024/06/17(月) 20:54:12.73ID:tXWuYzWi
HDDのPCで長い時間かかるアップデート中に瞑想しています
その時間に閃いた発明で悠々自適な生活しています
0134名無し~3.EXE2024/06/17(月) 22:41:19.32ID:bylOzp0y
ごちゃごちゃ理由付けて新しい物を受け入れない貧乏老害って感じやな
0135名無し~3.EXE2024/06/17(月) 23:10:06.22ID:SqWKjnfj
サンディでHDDです
0136名無し~3.EXE2024/06/17(月) 23:39:22.99ID:rQLPba4Y
仕事してなくて暇なんやろ
だからHDDでPCの動作が遅くてもボーっと画面見ていられる
0137名無し~3.EXE2024/06/18(火) 03:03:16.84ID:4D9Hug8+
ぼくのなまえわ なかねたく みんな、たんたんって呼んでくれるんだ。
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ135 ->画像>2枚
あかうんとは https://www.threads.net/@tantan_rbt だよー
よろしくね!
0138名無し~3.EXE2024/06/18(火) 06:59:25.75ID:MQUMi5a1
先ほどアップデート完了
今回は3つドライバーの更新でIntel - SoftwareComponentとかいうのもあったなよくわからんやつだけど
0139名無し~3.EXE2024/06/18(火) 09:19:09.30ID:TnK5cwsX
なんかアップデートサーバー落ちてない?更新かかんないんだけど
0140名無し~3.EXE2024/06/18(火) 09:23:55.30ID:gtp4Ry+W
今日はCopilot+PCの発売日だし
かなり大掛かりに鯖酷使してるんだろ
たくさんの開発者が入手して環境構築しとるだろうし
0141名無し~3.EXE2024/06/18(火) 10:43:43.88ID:K5R923RP
OS自体がスパイPC vs ハード自体がスパイPC
ファイ!
0142名無し~3.EXE2024/06/18(火) 13:38:40.18ID:oyBenHCk
またHDDとSSDの話してる
老人のたまり場
0143名無し~3.EXE2024/06/18(火) 14:43:35.47ID:J+bEikXQ
>老人のたまり場

5ch自体そうだと思うが・・・
0144名無し~3.EXE2024/06/18(火) 15:33:13.24ID:zIhq5kVx
アプデと関係ない話をしてるという批判なら、まぁそうなんだろうけど
老人だったら何がいけないのか、具体的に言えるのだろうか?っていう
0145名無し~3.EXE2024/06/18(火) 15:57:40.73ID:K5R923RP
ここは荒らしが立てたスレだから本スレが立つまで雑談で濁すしかないよね
0146名無し~3.EXE2024/06/18(火) 16:32:33.84ID:g7qonh2N
>>143
>>142は所謂おじいちゃん子おばあちゃん子なのでは
0147名無し~3.EXE2024/06/18(火) 21:19:08.69ID:u6Lea/wd
わざわざ書き込むくらい、かまってちゃんなのだろう
つまりどこへ行っても嫌われる
0148名無し~3.EXE2024/06/19(水) 01:27:32.00ID:wXPG3nOp
>>145
下にあるスレが荒らしが立てたスレだアホ
こっちが本スレだ
どうせお前がキチガイ荒らしだろ
0149名無し~3.EXE2024/06/19(水) 02:57:43.39ID:wQ8gx2j0
あー、早く本スレ立たないかなー?
0150名無し~3.EXE2024/06/19(水) 04:44:45.71ID:ohraEcY9
荒らしが必死
0151名無し~3.EXE2024/06/19(水) 19:03:25.70ID:mTrKoufk
HDDにデータ移動させてたらSSD使ってる意味なくね?
0152名無し~3.EXE2024/06/19(水) 20:32:45.20ID:D1QMOqLN
お前はオナニーのときに溜め込んだ動画を全部見るのか
0153名無し~3.EXE2024/06/19(水) 21:38:02.04ID:poLRj7U7
オナニーかぁ〜結婚してからしてないけど久々にやってみようかな
嫁のいない時に
0154名無し~3.EXE2024/06/20(木) 01:19:54.00ID:EkWNKPFU
むしろ嫁の目の前でみせつけろ
0155名無し~3.EXE2024/06/20(木) 12:18:43.64ID:Y/EUJpaa
>>152
抜きどころを見失って迷っているときにふと気がつくと全部見てるときある
オナホに突っ込んだまま3時間も浪費していたり
0156名無し~3.EXE2024/06/20(木) 15:12:01.59ID:lRez5ass
いやせこせこHDDにデータ移動させてるんだろ?
人生の時間を無駄にしたくないからSSD使ってるのに矛盾してね?www
保存場所もSSDにしろよ
0157名無し~3.EXE2024/06/20(木) 17:02:46.05ID:kfTM+zMX
容量の問題とかもあるじゃないか
0158名無し~3.EXE2024/06/20(木) 17:05:50.52ID:UNkZL5VR
>>156 は8TBのSSD使ってるんだろ
0159名無し~3.EXE2024/06/20(木) 20:27:51.44ID:tGy8YUjg
116TB分のデータを一々SSDに移すのメンドイからHDDのままでいい
OSはSSDに入れてるから問題なかろ
0160名無し~3.EXE2024/06/20(木) 20:56:50.09ID:EkWNKPFU
その116TB分のデータの中に、本当に必要なデータは
果たしてどれだけあるんだろうか
0161名無し~3.EXE2024/06/20(木) 23:19:46.31ID:dsEkSiV6
右クリックからペイント3D開けない問題、修正して開けるようになったけど
ペイント3Dのアップデートで再発してるわ
0162名無し~3.EXE2024/06/20(木) 23:28:33.92ID:h7SDOxt9
何かのアプデをしようとしているらしくWindowsのロゴで4時間くらいクルクルしてたが用事があってそのまま一晩放置する事に・・・
それでも終わっていなかったらアプデじゃなくて何かしらのファイルがぶっ壊れたって認識で良い?
0163名無し~3.EXE2024/06/21(金) 08:19:30.46ID:zWRk4TBM
いつのまにかユーザーアカウント(netplwiz)で
起動時にパスワード省略のパスワード入力蘭が出なくなってる
0164名無し~3.EXE2024/06/21(金) 11:00:03.22ID:LQ4cg0Us
スタート - 設定 - アカウント - サインインオプション - Microsoft アカウントに Windows Hello サインインを要求する  (● )
0165名無し~3.EXE2024/06/21(金) 11:57:56.66ID:x3V15iHj
>>163
https://umeyalabo.com/windows-auto-login
0166名無し~3.EXE2024/06/21(金) 15:51:56.32ID:PgF9NRxd
秘密の動画コレクションなどを所持してる人のストレージ
自分に何かあったら消滅できるようになってるんだろうか…。
0167名無し~3.EXE2024/06/21(金) 17:35:31.42ID:CNBhQbmH
>>165
Win 10 22H2(19045.4529)
ユーザーアカウント画面で □ 〜パスワードの入力が必要 項目あり
レジストリの PaawordLess キー名なし
0168名無し~3.EXE2024/06/21(金) 17:39:32.59ID:CNBhQbmH
×:PaawordLess
○:PasswordLess
0169名無し~3.EXE2024/06/21(金) 17:47:48.99ID:2i+6ZpI6
>>165
ずいぶん前からだったんだな
0170名無し~3.EXE2024/06/22(土) 05:56:44.01ID:66LYsRA0
>>167
そのキーに項目自体がない場合には通常その値へと0が設定してあるのと同じ扱いとなる
0171名無し~3.EXE2024/06/22(土) 10:26:41.34ID:66LYsRA0
その値に0が設定されている環境へと上書きインストールをしている人は気が付かない
クリーンインストールをすると2が設定されるんだ
0172名無し~3.EXE2024/06/22(土) 17:28:40.43ID:7oWebG6n
>>170
> そのキーに項目自体がない場合には通常その値へと0が設定してあるのと同じ扱いとなる
キーに項目自体がない場合ではなくキー自体がない場合でも同じこと?
0173名無し~3.EXE2024/06/23(日) 08:11:30.95ID:ZAUggmLF
そう言う事 同じ扱いをされるよ
ただ今回の内容であればクリーンインストール時にそのキーと項目自体にその値が設定されるな
0174名無し~3.EXE2024/06/24(月) 11:18:52.68ID:FaIkoHM5
俺に朗報
今やセキュリティ業界で唯一の選択肢であるnorton、しかし長年唐突に増える完全スキャンの項目へ疑問に思っていた
軽く調べてネットの一時ファイルやOS更新関連、もしくは空ファイル系の増幅バグだろうと茶を濁していたった

Windows/servicing/LCUでしたわ
OS更新関連でLatest Cumulative Updateとのこと
しかもこれ、毎回行うディスクのクリーンアップで本来削除されるものだそうで
こんなんで10万20万とスキャン項目を比例させていたんだから笑えるな
空ファイル増幅バグじゃなくてホッとしたぜw
0175名無し~3.EXE2024/06/24(月) 11:28:42.51ID:/8zBT6Ql
>>174
設定 → システム → ストレージ → 一時ファイル でもおk
0176名無し~3.EXE2024/06/24(月) 13:43:44.44ID:FaIkoHM5
その方法だと昔ながらのディスク:コンテキからやるクリーンアップよりめっちゃ早いね
一時ファイルは即再生成されるからあんまり意味ないけど
一時ファイルと縮小画像の2点のみだし

ディスクのクリーンアップでOS更新を削除するか否かの項目が出るときと出ないときがあったのは、LCU都合だったんだなあ
俺のは4月と6月分が残されていたんで、一応毎回削除はしているっぽい
その中で特定条件下の更新が残骸としてLCU内に留まり、それが完全スキャン上の項目となっていたわけだ
さっきスキャンしたら一気に減ってようやっと安心(笑)
俺、これwin10使用初期からずーっと疑問に思っとった案件ですわwwwバカス
0177名無し~3.EXE2024/06/24(月) 15:51:51.98ID:+IFl2668
本来は自動で消されるであろうはずのファイルが消されずに残ってシステムスキャンの無量空処食うわけだなw
0178名無し~3.EXE2024/06/24(月) 17:24:30.72ID:e5DfjStD
> 今やセキュリティ業界で唯一の選択肢であるnorton

Microsoft Defender (´;ω;`)
0179名無し~3.EXE2024/06/26(水) 06:39:49.00ID:faIsJBM5
2024-06 x64 (KB5040370) 向け Windows 10 Version 22H2 用 .NET Framework 3.5、4.8 および 4.8.1 の累積的な更新プログラムのプレビュー
2024-06x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5039299)
0180 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/26(水) 13:14:09.76ID:A46ATgXU
ダウンロード5%くらいで止まってたからオフラインインスコ
これも30%くらいで止まっててあきらめてたら
いま再起動促された

遅すぎるよHDD!
0181名無し~3.EXE2024/06/26(水) 15:13:10.09ID:/O+I2gu4
(KB5039299)
どんだけインストール時間かかっとんねん
0182名無し~3.EXE2024/06/26(水) 19:29:50.05ID:tfHjLieT
Windowsなんぞはやっと動いているレベル、ちょっと修正するだけで壊れてしまう代物
Updateは老人にとどめをさすようなもの
0183名無し~3.EXE2024/06/26(水) 23:40:51.75ID:E5uVM1dX
KB5039299
ダウンロード中
0184名無し~3.EXE2024/06/27(木) 01:20:45.99ID:b2VHL4Du
>>183
これ今再起動終了、無事終了
0185名無し~3.EXE2024/06/27(木) 02:29:57.86ID:h2DIUuC+
100%で止まったまま
0186名無し~3.EXE2024/06/27(木) 02:30:49.55ID:kKan4yD4
おっぱい
0187名無し~3.EXE2024/06/27(木) 02:31:12.30ID:kKan4yD4
誤爆すまん
0188名無し~3.EXE2024/06/27(木) 07:50:57.93ID:n8FV49Hv
ええんやでー
おっぱいには夢が詰まってる
0189名無し~3.EXE2024/06/27(木) 08:48:46.88ID:eTP5nkN7
黙ってればバレなかったのに(´・ω・`)
0190名無し~3.EXE2024/06/27(木) 09:17:12.03ID:hnEyKq2O
おっぱい好きなん(´・ω・`)?
0191名無し~3.EXE2024/06/27(木) 13:16:45.46ID:Suo9pRtb
は?
好きだが?

男も女もみんなおっぱい大好きなんだよ
じゃなきゃ育たないだろ

乳輪から吸いたくなる揮発性のフェロモンが出てるんだぞ
0192名無し~3.EXE2024/06/27(木) 13:33:13.32ID:QrdXX348
>>191
> 揮発性のフェロモン
まじ?
0193 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/27(木) 15:17:34.83ID:0d/eYYB9
昨日そんな大きくはなかったが揉んだわ
0194名無し~3.EXE2024/06/27(木) 16:44:59.43ID:mXs3vaEH
プレビューで入れちゃうバカが多くて助かるわ
0195名無し~3.EXE2024/06/27(木) 18:50:57.94ID:7Zr5s/xP
人柱祭
0196名無し~3.EXE2024/06/27(木) 22:03:30.18ID:Ro9P1qiJ
select partitionまで操作したw
0197名無し~3.EXE2024/06/27(木) 22:17:06.25ID:Ro9P1qiJ
次デリートパーティションか
0198名無し~3.EXE2024/06/27(木) 22:56:23.95ID:Ro9P1qiJ
中断 exit
reagentc /enable
0199名無し~3.EXE2024/06/28(金) 05:56:48.55ID:VY3ikDU0
来月は10日の朝かあ
0200名無し~3.EXE2024/06/28(金) 05:59:08.53ID:dIOmxWj4
ゴミを増やす日付をカウントする意味は皆無
0201名無し~3.EXE2024/06/28(金) 06:59:26.82ID:dIOmxWj4
正しいテンプレ
>>15

正しい前スレ
http://2chb.net/r/win/1697283654/

再会
0202名無し~3.EXE2024/06/28(金) 07:09:03.43ID:VY3ikDU0
>>201
おつです 次スレで修正を
0203名無し~3.EXE2024/06/28(金) 08:59:25.48ID:rQ4oMpTr
>>201
荒らしスレは不要
立てたら別の本スレが立つだけ、このスレ終わってからな
0204名無し~3.EXE2024/06/28(金) 09:00:22.27ID:rQ4oMpTr
>>201
ガチキチガイのお前が頑張っても無駄無駄
0205名無し~3.EXE2024/06/28(金) 09:01:52.58ID:VY3ikDU0
>>203
なるほどなるほど
0206名無し~3.EXE2024/06/28(金) 11:32:30.77ID:aBXjedV8
>>201
まだそれを正しいテンプレと言い張ってるのかw
一時期はテンプレは不要とか言ってたのに…
0207名無し~3.EXE2024/06/28(金) 11:52:37.83ID:XtEhrBGx
理由:このスレがMicrosoftコミュニティー出張所スレではないため。
   Windows販売促進にそぐわない。
0208名無し~3.EXE2024/06/28(金) 13:18:16.96ID:pLK0b1rU
Windows11のアップデートで一部配信停止したみたいね
再起動止まらなくなるとかw

こんなんで11にしろとかあたおかだろw
0209名無し~3.EXE2024/06/28(金) 13:20:11.27ID:WSoMFEW2
テストプレイ一回もせずアプデさせてるんじゃないかw
0210名無し~3.EXE2024/06/28(金) 13:29:38.04ID:HC4hGii7
まもまく期限くるので4月に仕方なくwin11を買ったが、
ほぼ使わずまだ古い超低性能のwin10を普段使いしている
いろんな設定が面倒で新しいPCは放置気味
古いまま使い続けられるようのしてほしい
0211名無し~3.EXE2024/06/28(金) 13:32:17.59ID:aNrPlDx6
プレビューリリースは人柱版なんだから、入れなければいいだけ
0212 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/28(金) 13:38:57.73ID:j+cnsQnB
>>210
設定はWin10でも面倒だから少しずつやらないとな、まとめてやると嫌になるぞ
で、さらに面倒だけど設定をメモしておくのとOSのバックアップをやれば、
次回からはかなり楽になる
0213名無し~3.EXE2024/06/28(金) 13:50:52.64ID:fJXeQFQZ
俺も OS の設定を設定変更した箇所をメモ帳に記録してる
クリーンインストールとかで一番最初に使い始める時が面倒だけど
一度やってしまえばどうという事はないと思う

後は、定期的にシステムのバックアップイメージを作るまでに変更した個所を
メモしておくと漏れがない
0214名無し~3.EXE2024/06/28(金) 14:10:38.89ID:2EN2G4Nc
まもなく期限がくる・・・って期限間違っているんじゃ?
10の期限は2025年10月なんだからまだいそいで11PCを買う必要なんかなかったのに
0215名無し~3.EXE2024/06/28(金) 14:11:45.13ID:jHHZdgqt
WIN10からWIN11にアップデートする時で
普通にアップデートしたらMSアカウント作らされるの?
それが嫌でWIN10はローカルアカウントで使ってるのに
なんか年々、ネットニュースで必須にする流れとか
ローカルアカウントの手法を塞いだとか
そういう何がなんでもMSアカウント作れ、作れって流れがな
今使ってるWIN10もいずれはWIN11にアップデートするけど
ローカルアカウントでアップデートしたいんだけど・・・・
0216名無し~3.EXE2024/06/28(金) 14:15:44.56ID:kBpgjHJi
セットアップだけMSアカウントでやって
そのあとは別にローカルアカウント作ってそっち使えばいいだけじゃね?
0217名無し~3.EXE2024/06/28(金) 14:22:42.70ID:pLK0b1rU
マイナカードゴリ押しみたいにあの手この手でローカルアカウント運用潰しにくるよ
10でもマイくそアカウントの提案がうぜえくらい何度も出てくる
しかも二度と表示しないがなく、サインインか後で通知しかないからうんこ
0218名無し~3.EXE2024/06/28(金) 14:26:30.12ID:RCLsUszb
>>215
アップグレード(WU からの場合も含む)する場合は、MSアカウントを作る必要はなく
Win10 のアカウントが引きるがれるよ

クリーンインストールの場合でもローカルアカウントでセットアップできる
ローカルアカウント友の会のスレを参照
0219名無し~3.EXE2024/06/28(金) 14:30:53.69ID:j+cnsQnB
>>214
Win11に慣れる時間が必要だろ
個人差が大きいが今買っても悪くない
0220名無し~3.EXE2024/06/28(金) 14:44:21.41ID:psjCqA+G
別にいいじゃん、MSアカウント作るくらい
何か不都合あんの?
0221名無し~3.EXE2024/06/28(金) 14:47:37.29ID:XtEhrBGx
MSアカウントは台数が増えると問題が出る。
Proが回避できるのはそういう意味
0222名無し~3.EXE2024/06/28(金) 14:47:37.85ID:mGE27/rk
>>215
OneDriveが本人許可無しバックアップもおっ始めた会社のシステムだよw
0223名無し~3.EXE2024/06/28(金) 14:48:46.77ID:XtEhrBGx
企業ではOneDriveは上場漏洩の元凶
0224名無し~3.EXE2024/06/28(金) 15:01:04.71ID:2EN2G4Nc
>>219
10の期限切れ前に12がリリースされるかもしれないし、11アップグレードの条件緩和されるかもしれない
期限過ぎても10がすぐ使えなくなる訳じゃない
だから慌てて買う必要なんかないんだよ
0225名無し~3.EXE2024/06/28(金) 15:07:46.85ID:uPMeWSk1
OneDriveで勝手にデータ吸い上げ:本人の許可無し
BitLockerで全ドライブを勝手に暗号化:本人の許可無し
Recallでデスクトップを勝手に逐一保存:本人の許可無し

次は何をして来るんだろうな・・・
0226名無し~3.EXE2024/06/28(金) 15:11:46.95ID:RCLsUszb
ニワカか?
Recall はオプトインになった
0227名無し~3.EXE2024/06/28(金) 15:18:44.31ID:aNrPlDx6
フィードバックHubもデスクトップを勝手にキャプってコミュニティに公開するぞ
0228名無し~3.EXE2024/06/28(金) 16:13:14.21ID:dIOmxWj4
>>226
完全に拒否できると思ったら大間違いだ
プログラムがある限りマルウェアによってオンにされたら終わりだ
ニワカはどっちだw
0229名無し~3.EXE2024/06/28(金) 16:23:02.31ID:RCLsUszb
>>228
お前の必死のw「想像(妄想)」ではそうなんだろうなw
0230名無し~3.EXE2024/06/28(金) 16:24:29.95ID:cgPU2b39
>>201
 ↑
こいつは、穢(ワイ)族エベンキ朝鮮人白丁層なwww
0231名無し~3.EXE2024/06/28(金) 16:28:04.89ID:cgPU2b39
>>201
朝鮮人の実に9割が、現実を無視して、何の根拠もない”妄想”や自分が”信じたい”と思うものだけを”真実だ”と思い込む、特異な性質だったw

■韓国国民10人中9人、根拠もなく勝手に思い込む「認知バイアス」に該当
https://www.recordchina.co.jp/b164192-s0-c30-d0035.html

韓国・聯合ニュースによると、韓国国民の10人中9人に、根拠もなく勝手に思い込むなどの
「認知バイアス」に該当する習慣があるということが分かった。

韓国保健社会研究院は同日、昨年9月に12歳以上の男女1万人を対象に行った調査の結果をまとめた報告書
「韓国国民の健康状態と精神的習慣の現況と政策対応」を発表した。

アンケート調査の結果、「認知バイアス」領域に該当する5項目のうち1項目以上について
「そのような習慣がある」と答えた人の割合は90.9%に達したという。

※これ9割って、この民族はまともな民族と言えるのか?質問なんだが。
0232名無し~3.EXE2024/06/28(金) 16:32:17.81ID:dIOmxWj4
土挫OSの真実を語られるとコピペ爆撃
M$工作員の腐れ根性に草も枯れるわ
1mmでもハッキングされる可能性があったら終わりなんですよ
0233名無し~3.EXE2024/06/28(金) 17:19:25.66ID:cgPU2b39
>>232
m9(^Д^) お前のかーちゃん朝鮮人ww
0234名無し~3.EXE2024/06/28(金) 17:52:06.63ID:jHHZdgqt
>>224
やっと10のサポート期限切れ近くなって来て
WIN11が普及しはじめてるのに12出すの?
12出されたら11が昔のVISTAみたいな感じになるけど
それはないじゃないの?
0235名無し~3.EXE2024/06/28(金) 18:22:54.82ID:qPDr1z7X
前例があるなら尚更あるんじゃね
飛び石で当たりOSの印象あるから12が当たりになりそう
winは10で終わりって話どこいった
0236名無し~3.EXE2024/06/28(金) 18:30:58.01ID:pLK0b1rU
Windows Serverも2019あたりが最後ゆーたのに
2025も出るそうだなwwwwwっw
0237名無し~3.EXE2024/06/28(金) 18:35:36.51ID:dIOmxWj4
インチキユダヤ商法www
0238名無し~3.EXE2024/06/28(金) 18:37:37.44ID:2EN2G4Nc
>>234
過去のWindowsのリリース履歴を見てみなよ
10から11は間隔が長かったけど大体3年毎ぐらいで新バージョンがリリースされているから、しかも不人気のOSは早目に次バージョンをリリースしてなかったことにする傾向がある
11は2021年10月リリースだから今年で3年目
0239名無し~3.EXE2024/06/28(金) 18:38:46.41ID:6ygOHBwY
Windowsが2020年に終わるって言ってた奴が居たがアイツまだ居るのか
0240名無し~3.EXE2024/06/28(金) 18:44:39.55ID:jHHZdgqt
10から11は間隔が長かったってそもそも10でWindowsは最後 それ以降は出しませんって言ってたからね
0241名無し~3.EXE2024/06/28(金) 18:47:11.37ID:RCLsUszb
>>240
情報ソースは?
0242名無し~3.EXE2024/06/28(金) 18:54:28.19ID:2EN2G4Nc
>>240
それを翻して11を出したならば、今後はまた以前と同じような間隔で新バージョンをリリースしていくだろうっていことは予想できるよね?
0243名無し~3.EXE2024/06/28(金) 19:03:19.20ID:jHHZdgqt
https://gigazine.net/news/20150511-microsoft-stop-windows-version/
「Windows 10がWindowsの最後のバージョンになる」とMicrosoftが明言

まあ他にもあるけど10が最後っての結構有名な話だったから11が出た時は
10で最後じゃなかったのかよって少しだけ騒ぎになってたしな
0244名無し~3.EXE2024/06/28(金) 19:19:17.79ID:jaRvGa3B
>>243
macOSみたいにハードウェアの要件満たせばWin10をベースに機能やセキュリティアップデート続けるよみたいにしたかったっぽいんだよな
結局、無かったことになったけど…
0245名無し~3.EXE2024/06/28(金) 20:13:29.49ID:rQ4oMpTr
>>241
最後って言っただろとネット上のあちこちで散々突っ込まれまくってたのに
それに対してソース求めるってまさか知らない人間がいるのか
YouTubeでも散々動画とかでも言われてたのに、ここでも話題になったし
0246名無し~3.EXE2024/06/28(金) 20:24:54.79ID:CFlpugqz
電話番号追加しろってうるさいから追加しようとしても一生SMSが届かないのマジなんなんや
スマホ側のSMS受信拒否設定も一括でオフにしても届かないわ
PC買ってから2年間、何回か挑戦しても届く気配すらない
0247名無し~3.EXE2024/06/28(金) 20:42:48.05ID:RCLsUszb
>>245
「10で最後のバージョン」

これはいいんだけど

> それ以降は出しません

そんな発言あったっけ?と思ったから情報ソースを求めただけ

Windows10 (ういんどうずてん)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/Windows10#h3_1

> これについてMicrosoftのデベロッパーエバンジェリストのジェリー・ニクソン氏は、
> 「Windows10はWindowsの最後のバージョン」と述べ、日本マイクロソフトの
> 荒井省三氏は、「Windows10は、Windows as a Serviceによって、最新の機能と
> 最新のセキュリティを提供することで、決して古くならない新しいWindowsへと
> 生まれ変わる」と述べていた。
>
> (上記の発言はあくまでも個人の発言であり、Microsoftの公式発表ではないので注意)
0248名無し~3.EXE2024/06/28(金) 21:03:22.67ID:pLK0b1rU
>>247
おめでとうございます。お使いの PC は Windows 11 の最小システム要件を満たしています。具体的な提供時期
0249名無し~3.EXE2024/06/28(金) 21:07:33.64ID:pLK0b1rU
まともな脳みその人なら

10が最後のバージョン、それ以降はWasSにより最新機能とセキュリティーが提供
と言われたらもうメジャーバージョンアップは終わり、今後は22H2みたいな大型アップデートだけになるんだな
と普通は考える



脳みそマイナカード、チン上げで負担なし、中国国営企業透かしロゴにウイルスはありませんから!ロゴ自体は安全ですよ!何が問題なんだ!保険証廃止は法律でキマっていますかー!なら

もう出さないなんていっていない(キリッ
俺、いま虫食ってる
0250名無し~3.EXE2024/06/28(金) 21:15:38.12ID:RCLsUszb
>>249
別に MS を擁護している訳ではないけど「それ以降は出しません」というのは
初耳だったから聞いただけ

> 今後は22H2みたいな大型アップデートだけになるんだなと普通は考える

俺の公式発表ならそうだろうね(笑
0251名無し~3.EXE2024/06/28(金) 21:17:24.59ID:xki3U7+2
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)    (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0252名無し~3.EXE2024/06/28(金) 21:23:26.45ID:fOQZ6yHQ
  б < ぬああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)    (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0253名無し~3.EXE2024/06/28(金) 21:24:18.29ID:psjCqA+G
Windows10が最後って結構話題になったのに、
今時「ソースは?」とか情弱すぎんだろ
0254名無し~3.EXE2024/06/28(金) 21:33:58.82ID:RCLsUszb
>>253
これで最後の話は知ってるけど、聞いているのは「それ以降は出しません」との発言が
あった、あるいは公式発表があったのかを「初耳だったから」聞いているだけ
0255名無し~3.EXE2024/06/28(金) 21:56:30.50ID:dIOmxWj4
ウソにウソを重ねるユダヤ方式きてんね
0256名無し~3.EXE2024/06/28(金) 22:13:46.12ID:pLK0b1rU
最後って言葉理解できない脳みそマイナカード賃上げで負担なし
0257名無し~3.EXE2024/06/28(金) 22:16:18.71ID:UpfLHhWM
このスレは異常なほう?
0258名無し~3.EXE2024/06/28(金) 22:27:28.46ID:RCLsUszb
>>256
最後だと言われてハイそうですかと信じている訳ではないのでw
0259名無し~3.EXE2024/06/28(金) 22:35:06.43ID:PwdTNx8M
>>257
寄生虫のごとく張り付いてる ID:dIOmxWj4 が目障りな以外は、まぁ、まともな方かな
0260名無し~3.EXE2024/06/28(金) 22:52:35.52ID:dIOmxWj4
どうせIDなんて1日経てばかわっちゃうのにねw
0261名無し~3.EXE2024/06/28(金) 23:03:15.06ID:aBXjedV8
Windows11はNT10.0なんだから10だよ
さらにプロダクトキー・ライセンスも10と共通
10が最後で間違っていない
11は新OSとは認められない
0262名無し~3.EXE2024/06/28(金) 23:06:05.75ID:dIOmxWj4
確かに内部的には10のままだが、大喜利をやれとは言ってないんですよ
0263名無し~3.EXE2024/06/28(金) 23:09:05.56ID:/J+5DWGk
でも11のほうにふってくるプレビューパッチKB5039302は地雷入り
0264名無し~3.EXE2024/06/28(金) 23:51:51.56ID:rQ4oMpTr
>>259
そのIDの奴は社会に出れない廃人荒らしだから
この板で荒らすしかやることないんだよ
悲惨な奴よ
0265Macの神様2024/06/29(土) 00:43:41.33ID:P2KAGKdu
Think defferent (考え違い)
0266名無し~3.EXE2024/06/29(土) 01:02:16.11ID:qf/AffT6
   ∩___∩
   | ノ\     ヽ
  /  ●゛  ● |   dEfferent…
  | ∪  ( _●_) ミ
 彡、   |∪|   |
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0267名無し~3.EXE2024/06/29(土) 03:38:10.47ID:8gKCphnP
○ different
0268Macの神様2024/06/29(土) 04:33:17.10ID:P2KAGKdu
入れ歯にはポリデント
0269名無し~3.EXE2024/06/29(土) 06:47:07.51ID:UZ5SqvWr
>>261
12出る予定らしいよ
0270名無し~3.EXE2024/06/29(土) 10:22:37.03ID:vbtQlAqn
>>268
IDが変わっても間抜けな所は相変わらずだな
コパイロットをコピロットと言ったり
カッコつけて英文を書けばスペルを間違えたり
で、誤魔化して逃亡
0271名無し~3.EXE2024/06/29(土) 11:00:26.09ID:UZ5SqvWr
国会前で
no war! no life!
とか太鼓叩いているようなやつなんだろ

戦争無しには生きられないwww
0272名無し~3.EXE2024/06/29(土) 11:39:10.99ID:g0Hpv7kC
戦争は要らない 命は要らない
0273名無し~3.EXE2024/06/29(土) 12:45:53.61ID:P2KAGKdu
Im not DOZA!
0274名無し~3.EXE2024/06/29(土) 13:06:58.21ID:twl1FrBW
Fack ass!
0275名無し~3.EXE2024/06/29(土) 13:43:07.22ID:UZ5SqvWr
アベガーが

no abe! no life!

ってプラカード掲げてたのは合っていたけどな
0276名無し~3.EXE2024/06/29(土) 13:56:11.12ID:S8QPUWJf
Win11がKB5039302で大変なことになってるようだな
やっぱプレビューを何も考えずに入れるのは怖いな
0277名無し~3.EXE2024/06/29(土) 13:59:31.96ID:g0Hpv7kC
ちゃんとした復旧手段を身に付けている人のみの遊びです
OSが起動するのであれば初心者たちは修復インストールを身に付けるんだよ
0278名無し~3.EXE2024/06/29(土) 14:08:49.94ID:iBApexDS
せっかちだから早めに入れたくなっちゃうんだけど控えた方がいいよね。。。
0279名無し~3.EXE2024/06/29(土) 15:04:00.96ID:Vol/q6aQ
別にもしトラブって起動しなくなっても回復環境から最新の更新プログラムをロールバックすれば復旧できるし
0280名無し~3.EXE2024/06/29(土) 15:16:57.53ID:g0Hpv7kC
ガンバレ つよいぞ ぼくらのなまか
それだとここへと泣き付くやつなどいないなw
0281名無し~3.EXE2024/06/29(土) 15:42:19.26ID:sorCgdsS
>>251
一度お会いしたいんですけどダメでしょうか?
0282名無し~3.EXE2024/06/29(土) 16:58:47.63ID:VM+Nrzqw
ディファレント
0283名無し~3.EXE2024/06/29(土) 16:59:18.97ID:VM+Nrzqw
中学英語、昔は
今は小学幼稚園児英単語
0284名無し~3.EXE2024/06/29(土) 17:37:26.40ID:P2KAGKdu
虫歯予防にはデカルデント
0285名無し~3.EXE2024/06/29(土) 18:28:10.81ID:7ABsK+FH
>>270
Macの神様とかコテハン付けてて単語間違ってるのがまた情けないんだよな
Macの神様(笑) だわな
笑いが付く
0286名無し~3.EXE2024/06/29(土) 18:52:29.43ID:VM+Nrzqw
旺文社の豆単とか調べてAAを書いたら?w
恰好悪いと思わないのね
0287名無し~3.EXE2024/06/29(土) 18:55:48.53ID:VM+Nrzqw
macがレベル低いw
0288名無し~3.EXE2024/06/29(土) 19:09:35.30ID:7ABsK+FH
macは悪くないそしてユーザーにもいろいろいる
この板のmacユーザーのレベルが低いだけ
よく恥ずかしい思いしてるしな
0289名無し~3.EXE2024/06/29(土) 19:13:34.27ID:VM+Nrzqw
1984年mac販売店CANON 懐かしい
0290名無し~3.EXE2024/06/29(土) 19:35:25.10ID:paFCUinG
ステップじゃないのか?
0291名無し~3.EXE2024/06/29(土) 20:05:34.63ID:s89im2B+
>>278
プレビューは翌月の定例きたら入れればすむこと
0292名無し~3.EXE2024/06/29(土) 20:16:47.70ID:SRSGB1Sp
>>289
キヤノン販売の営業は平日の5時だか5時半まで
電源コード買いに行ったら何千円とか言われた
0293名無し~3.EXE2024/06/29(土) 20:25:32.05ID:6u6dy7M1
>>292
ゼロワンショップなら6時過ぎまでやってただろ
0294名無し~3.EXE2024/06/29(土) 23:04:42.71ID:4vFn0+EN
11にしても良いけど弾かれるサンディ
0295名無し~3.EXE2024/06/30(日) 00:46:28.67ID:B4FozQn6
11にしても良いなら
PCを新調しても良い
0296名無し~3.EXE2024/06/30(日) 04:08:30.85ID:QT5uuC6J
サンディなんて弾かれるとか関係なく買い替えだ
そんな古いもんいつまで使う気だって話
0297名無し~3.EXE2024/06/30(日) 04:48:17.22ID:Y/EGml+N
サンディブリッジはいいぞおじさん「サンディブリッジはいいぞ〜」
0298名無し~3.EXE2024/06/30(日) 04:54:40.29ID:HAD7AfJJ
なにやらもう次スレが立ってる ちゅうか荒らしか?
0299名無し~3.EXE2024/06/30(日) 05:18:48.02ID:JqDr7BOr
>>292
キヤノンてなんだよ

キヤノンだぞ
0300名無し~3.EXE2024/06/30(日) 05:50:15.47ID:6XByjZ6K
アプデ止めたいのに延長出来ないのやめれ
0301名無し~3.EXE2024/06/30(日) 05:55:43.67ID:YYlnuW5U
ゴミOS故の宿命だからアキラメロン🍈
0302名無し~3.EXE2024/06/30(日) 06:03:19.24ID:HAD7AfJJ
来春にメイン機(ミドルタワー)を買い替える予定です
0303名無し~3.EXE2024/06/30(日) 08:11:47.85ID:AS+w9Hly
Microsoft アカウントが乗っ取られたというご相談が増えています。 いったいなぜ…?
http://2chb.net/r/poverty/1719652342/

パスワードを変更しないとヤバいよ~
0304名無し~3.EXE2024/06/30(日) 08:37:01.64ID:rfCMemS9
https://gigazine.net/news/20240629-microsoft-ai-boss-open-web-content-freeware/

MicrosoftのAI責任者が「オープンウェブ上のコンテンツはフリーウェア」と発言、AIトレーニングにウェブ上のコンテンツを利用しても問題ないという考えを強調


やはりマイクソソフトってどこか頭おかしいね
アップルもGoogleも一応個人情報登録しなくても利用できるのに
マイクソソフトはどんどんマイクソソフトアカウント強制してきて
すきあらばワンワンドライブだうんこパイロットだやってくるけどさ
0305名無し~3.EXE2024/06/30(日) 08:45:51.63ID:jKNwud5E
インターネットを破壊しにいくMS
やっぱりMSはIEのときからかわってない
0306名無し~3.EXE2024/06/30(日) 08:53:30.66ID:N0E0Sj4d
技術屋というより
権利屋だからな、Microsoft
0307名無し~3.EXE2024/06/30(日) 08:55:56.29ID:JbEwGT+0
権利屋ってなぁに?
0308名無し~3.EXE2024/06/30(日) 09:02:45.00ID:jKNwud5E
権利ゴロ
0309名無し~3.EXE2024/06/30(日) 09:02:46.56ID:rfCMemS9
オープンウェブ上で公開されたものはフリーウェアニダとMSの責任者がいうんだったら
Windowsのインストーラーもオープンウェブに公開されてんだからフリーウェアにしろよな
0310名無し~3.EXE2024/06/30(日) 09:04:53.48ID:jKNwud5E
MSはストアに移行したいんじゃないかな
フリーウェアとみなされたくなければすべてストアにしろと
MSアカウント強制と連動してる
0311名無し~3.EXE2024/06/30(日) 09:09:18.75ID:rfCMemS9
でもMicrosoftのサイトに公開されている画像やテキストはパクってもOKになるんだよね
このMSのAI責任者の発言ならオープンウェブに公開したもんはフリーウェアなんだろ?
俺たちがやるのはOKとかいうクソダブスタじゃない限り
0312名無し~3.EXE2024/06/30(日) 09:13:07.54ID:jKNwud5E
Microsoftのサイトはストアからしか閲覧できないようにするんだろ
MSとしてはそれで十分だし、それでだめなら郵送すればいい
90年代はすくなくともそうだったし、それが一番であることは当時でも現時点でも常識である

ア プ リ を 公 開 し て い た 今 ま で が 間 違 い で あ っ た だ け
0313名無し~3.EXE2024/06/30(日) 09:30:02.59ID:OIzoBAi5
なんかサインインアタックが流行ってるらしいからMS垢のパス替えてきた
今まで2ndカノの名をパスにしてたがサインイン突破はされてなかった
キラキラネーム強し
0314名無し~3.EXE2024/06/30(日) 09:32:30.75ID:63g4fQmK
インターネットはまもなくAIが破壊しにいく
0315名無し~3.EXE2024/06/30(日) 09:32:33.61ID:ePi6CzQ5
MSアカウントの最近のアクティビティが延々読み込み中になって見れないけど
もしかしてもうハクられてる?
0316名無し~3.EXE2024/06/30(日) 12:42:50.35ID:t8yfnpoF
昨日バズってたからね。つぶやいた本人は投稿消しちゃったけど…
ニコニコから流出してみんなMS垢ハクられてるぞ。注意しろって話だった
海外からのアクセスは以前からずっとこんなんだぞ…むしろLINEの漏洩絡みじゃ?ってオチ
あわててログインして確認してる人が多いんだろう
0317名無し~3.EXE2024/06/30(日) 12:48:09.24ID:QT5uuC6J
同じアドレス使ってるけど俺のは特にアクセスもないし
別にニコニコが直接的な原因でもあるまい
0318名無し~3.EXE2024/06/30(日) 12:50:55.71ID:GqLdvfUM
オープンウェブに公開されたらフリーウェアらしいからな
MSのAI責任者の発言

つまりランサム被害で漏洩したものもフリーウェアなんだろMSの理屈なら
0319名無し~3.EXE2024/06/30(日) 12:57:49.72ID:1QFFlvJX
>>304
これは正しいだろ
権利にうるさいやつがインターネットを破壊した結果が今だから
昔は全部自由だった

インターネットに何かを公開するということは、インターネットに対する無償の奉仕であるべきだ
0320名無し~3.EXE2024/06/30(日) 14:20:59.51ID:Y/EGml+N
>>304
アップルも?アップルなんてMS以上に酷いぞ
個人情報はもちろんクレカ情報も渡さなきゃならない
よっぽど林檎教に信心深くないとついて行くのは無理
0321名無し~3.EXE2024/06/30(日) 14:49:14.25ID:GcyfOAFN
>>304
> アップルもGoogleも一応個人情報登録しなくても利用できるのに
> マイクソソフトはどんどんマイクソソフトアカウント強制してきて

意味不明
Copilot は MSアカウント強制ではないけど?
OneDrive は個人のオンラインストレージだから、アカウント必須なのは当たり前

記事の内容と全然関係ない酔っぱらいのような事言ってるわw
0322名無し~3.EXE2024/06/30(日) 15:49:12.06ID:GqLdvfUM
マイクソ社員乙
0323名無し~3.EXE2024/06/30(日) 17:26:12.63ID:YYlnuW5U
M$工作員のアクロバット擁護にはヘドが出ますねぇ
0324名無し~3.EXE2024/06/30(日) 17:52:56.49ID:GcyfOAFN
事実を指摘しているだけで、擁護ねぇ?w
MS 憎しの基地外はお帰り下さい(笑
0325名無し~3.EXE2024/06/30(日) 18:00:48.13ID:QT5uuC6J
こんな板でMS社員とか言ってる時点で頭おかしい奴
いつものバカ
0326名無し~3.EXE2024/06/30(日) 18:12:29.96ID:YYlnuW5U
M$KK()
0327名無し~3.EXE2024/06/30(日) 19:57:02.71ID:1RoDgVHb
今年になってからマイクロソフト社がサイバー攻撃の被害を受けたのに
ロイターやフォーブスぐらいしか取り上げていないね。
0328名無し~3.EXE2024/06/30(日) 20:17:39.56ID:mdpK2F+v
露政府配下の組織がやっているようだから対外的に大げさな発表はしない
政治的な問題に発展しそうなものには保身のためにだんまりを決め込みます
0329名無し~3.EXE2024/07/01(月) 16:33:59.65ID:Iwu1+wOk
パクりソフトウェアみっともねーぜ?
0330名無し~3.EXE2024/07/01(月) 18:08:09.10ID:5XKWqJAn
パクリならまだしも、パクった上に劣化させるのがM$のお家芸w
以下、M$KK工作員の発狂↓
0331名無し~3.EXE2024/07/01(月) 18:16:37.55ID:achAPglV
かまってちゃんとは? 特徴や心理、対処法をわかりやすく解説 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20230301-2604880/
0332名無し~3.EXE2024/07/02(火) 07:19:49.70ID:5yUN6Z8r
かまってちゃんとは
わたしらのことか
0333名無し~3.EXE2024/07/02(火) 09:35:36.28ID:zPLgHZkJ
windowsにかまってもらいたい!
0334名無し~3.EXE2024/07/02(火) 13:07:24.11ID:7qvNORXR
>>328
むしろ逆じゃない?
ロシア政府が絡んでる確証があるなら大騒ぎしてる
最近の隙あらばロシア中国下げの報道見てれば分かるでしょう
0335名無し~3.EXE2024/07/02(火) 15:33:19.70ID:ibTt8MZb
その程度のメディアのおちゃらけ報道は本国が聞いても笑って過ごすだろうけれども、
核心を突いているマジな報道をしたらそこの上層部は命の危険を感じて発表出来ないでしょう
これが本当の政治問題ってやつなんだよ
日本国内には殺人さえも実行するスパイ連中がごまんといるぜよ
0336名無し~3.EXE2024/07/02(火) 16:41:25.13ID:ibTt8MZb
要人の謎の自殺死報道
その全員が自殺だと思っているか?
警察は首を突っ込みたくない事件だと自殺発表のままで結論付けてしまう
これが全世界の実情です
0337名無し~3.EXE2024/07/02(火) 16:42:34.73ID:31mn5DG0
10日の朝かあ もうすぐだな
0338名無し~3.EXE2024/07/02(火) 17:16:42.34ID:rPUk09vW
来週ですね、次回も何事もなければいいなぁ
0339名無し~3.EXE2024/07/02(火) 21:47:45.37ID:rsKsNqMx
カマちゃん
0340名無し~3.EXE2024/07/02(火) 23:21:50.64ID:LAG8kdH6
ts

lud20240703014721
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1717973731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ135 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ115
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ65
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ65
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ75
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ59
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ81
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ45
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ83
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ80
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ99
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ98
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ79
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ105
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ35
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ55
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ120
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ100
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ111
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ128
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ104
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ109
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ119
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ117
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ106
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ134
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ122
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ102
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ103
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ112
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ114
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ121
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ127
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ114
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ131
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ108
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ113
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ110
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ139
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ129
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ116
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ101
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ107
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ126
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ136
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ終
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ83
09:24:47 up 28 days, 10:28, 2 users, load average: 159.74, 147.72, 148.82

in 0.017369031906128 sec @0.017369031906128@0b7 on 021023