【Z1000は音飛びする】 http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2011-10-10 しかし、Xperia arcで音楽を聴いていると、気になるのが音飛びでした。 初めてギャラリーなどを開くとプチッと音が途切れる事があります。 同じ事をこのAndroid搭載のウォークマンZでやってみました。 残念ながら音は飛びました。 Androidの宿命なのでしょうか…その他、別の操作をしている最中にも何回か音が途切れましたので、製品版までどの程度チューニングされるのか分かりませんが、現状ではアプリ操作中にある音の途切れは致し方無いのかも知れません。 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/11/19(土) 15:23:24.25 ID:fb+ZfLJh [12/28] >>732 728だが、お出かけ転送の動画観ながら音楽再生をした。音声がかぶって再生されたが問題なかった。。 動画と音楽同時再生??記憶違いじゃまずいので、 ソニービルに電話して試してもらった。やっぱり同時再生できた。。だが今回は一瞬音飛びしたらしい。 動画と音楽を同時に使える設定に??と思うが、逆にいえば動画同時再生くらいの処理をすれば音飛びの可能性は、今の試作機だとあり得るみたい。最終版が12月に入るらしいからまた確認する。 Youtubeは問題ないような気がした。観たいシーンまでスクロールしてもストレスなく再生できるし。Youtube再生しながら音楽再生は無理だった。 【飛んだ時の動作】 ブラウザでフルFlashサイトを見た 標準アプリを使った時 その他、別の操作をしている最中にも何回か音が途切れた 動画観ながら音楽再生をした 【雑談大好き】【自作自演】【虚言癖】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】【白痴】【知的障害者】【阿呆】【妄想癖】【自問自答】【相談大好き】 【名前】 小川誠 【年齢】 自称38歳(1/31生まれ) 【性別】 男性 【血液型】 O型 【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0 【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く 【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、固定叩き、筋トレ AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、乗り物全般、同性愛、鉄道、ヤフオク、女子アナ、ネトゲ 一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話 ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、下ネタ話(特に胸とアナル)、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼) 下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、格闘技全般、歴史全般、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数 【職業】数(十)年間ずっと無職・弁理士詐称中 【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称) 【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居) 【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋・その他多数 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 21:26:03.67 ID:IcWi0JCK [1/5] これのユーザーはこれからA持ちX持ちiPod持ちからも笑われ馬鹿にされ続けるわけですね 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 21:29:24.33 ID:IcWi0JCK [2/5] ウォークマンZ? あぁ、あのスマホよりでかくて音飛びするお笑いウォークマンね 黒歴史すなぁ 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 21:35:56.99 ID:IcWi0JCK [3/5] 予約したお馬鹿さん手上げて〜 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 21:40:47.41 ID:IcWi0JCK [4/5] テンション低いぞお前等 その顔で爆弾掴んで落ち込んでるのか? 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 21:47:24.59 ID:IcWi0JCK [5/5] >>919 お前が外でスマホとZとVitaぶら下げてる姿が目に浮かんでキモい プークス ネガキャン野郎の>>1 が立てちゃったスレですが、 ネガキャン馬鹿は無視してふつーに消費しちゃいましょう デカイなこれ。 こんなデカイの持って歩けるのかウォークまんこw
デカイなこれ。 こんなデカイの持って歩けるのかウォークまんこw
>>1 やって良いことと悪いことの区別もわからんのならお仕舞い だよ、馬鹿者 ここはネガキャンのネガキャンによるネガキャンの為のスレ
飛んで 飛んで 飛んで 飛んで 飛んで 飛んで 飛んで 飛んで 飛んで 回って 回って 回って 回ぁ〜るぅ〜
火を点けて騒ぎになったところで盛大に爆破する これがマッチボンブです
今日K'sにコールドモックあったから見てきたがでかいなw 数値だけでは分からない大きさw
≫\ミ三ミノノ/-、 /〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、 ィ-、 彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ / / ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》 / / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ / / / /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト _/⌒ヽノ / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪ r‐、 ,‐、 /ー、\| /ヘ / ヾ从|!| `─‐/ l, `・ゝ }从ト | | / / \ \八 〉' /ノソト ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ | | / / | 八 ,-‐-ニュ、 /ヾミ彡 | |__/ /-‐、 / / ̄// |: \ `ー‐' /(_ | /〉〈ノハ / ‖ハ | ' ,,__ _ノ/ |/ / | |
ウォークマンズィー下さいって言ったらハァ?みたいな顔されたよ
VITAってどんなもんかと見てみたらZ1000より更に一回りでかくて重くて笑った バッテリーも大してもちに差がないし、ゲーム機能にそこまで値打ちを見出していることに 感服するよ
Vitaのバッテリーのもちはゲームで4〜5時間ぐらいだろ Z1000なら1時間ぐらいしかもたない
次スレはここで決定か 俺もこれ買いたいな 電池は持つのかね
結局この機種は使い捨てか。 電池交換できれば、長く使いたいのだけどなあ。
ここはsage進行必須ですか? ageたら怒られる?
>>39 ageたら怒るようなヤツがいるときは、そいつが怒る 俺はべつに気にせんが sageとけば間違いないだろ なに?ageたいの? 昨日触ってきたけど、動作悪いね 初期のAndroidみたいだった あんなんで今時の人はWeb閲覧なんか出来ないだろってくらい 画質は、動画を見ないなら十分かな 音質は知らない 現物見るまで迷ってたけど、A860持ってる俺には不要だった
>>46 再起動した? 初期のIS01と比べたら別次元のサクサクだよ? ホームアプリ変えたりすると更に快適。 展示機は概ねプロセス溜まっててひどくもっさり。 そうそうほとんどの人がホームボタンで戻ったりしてひどい状態だよね
((((;゚Д゚)))) ホームボタンで戻ったらだめなんすか?
戻っちゃいけないわけじゃないけどそのままにしといたらずっと動いてるよ 基本使わないならバックボタンで戻る
昨日地面に落としたら画面に大きなヒビが入ってしまった…。 今まで使ってたA857ではこんな事なかったのに。。。 修理ってやっぱり有償ですか?
>>51 そのままサポートに電話する内容だろw 多分有償だけど >>51 バカですか? 車でオカマ掘ってからディーラーに保証で無料修理頼んでみ? >>51 ソニーストアのワイド保証付なら無償だぞ。 どうせ来年までしか使わない奴を定価のソニーストアはないな まぁ落としたなら代金払えば?
>>56 割引とワイド保証ついたからソニーストアで得したけどな Q [W.ミュージック] で音楽を再生するとき、アルバムをまたがった連続再生をしたい。 A 1枚のアルバムの再生終了後、別のアルバムの再生を自動的に連続しておこなうことはできません。 これ面倒くさくないですか? 今までの機種みたいに、設定で出来るように改善してほしい。
A919が最高です。ワンセグも画質・音質・受信感度・最高。操作性もタッチパネルkじゃない から誤動作なし。フリーズも全くなし。 XもA919を超えられなかったのでZに期待してたが、価格.com読むと買う気が うせる。同じくiPOD Touchも不安定でだめだわ。 VAIO Noteにしようかと思ってる。 Tabletはどうみても不便そうだし。Toshiba Tabletも見たけど、音質・画質は良い評判 でも、マニュアルにフリーズしたら電源入れ直す解説があってがっかり。 この主の機種のCPUはメモリ保護機能ないのかな
>>62 ワンセグの画質や音質を絶賛してる時点で 失笑ものなんですが マルチタスクのタスク切り替えに伴う音切れはアプリの作り方、OSのRealTime 性能が問題にあるのは、RealTime Linuxのころの昔の課題だった。 今頃、こんな古い問題だしてるのは、ソフト設計者のレベルが下がったことに なるね。ELパネルが液晶にSpecダウンして、大きめの画面表示と 無線LANの電力消費ためバッテリが持たないのでは 市場に出す製品としては無理があるのでは?
SONYさんのために擁護しておくが、iPod Touch も実用外のソフトの仕上がり になっている。使い物にならない。
>>64 Android 4の kernel でもリアルタイムパッチは 入ってないだろ? やっと arm の SMP が多少使い物になる感じに なってきたぐらいで、優先度継承とかは いい加減なままだよ。 μITRON使ってる国内携帯電話のほうがシステム的にも現状では上のようなねぇ。 androidのProgrammingに慣れてないということかもしれないが、組み込み 向けにはREAL TIME性 必須条件だからなぁ androidの初期化プログラムはMDハッシュ計算でプログラム改ざんなし チェックやってるから、Virus対策ソフトは不要かとは思っていたが そうではなかったようだ。
Googleアカウントとかいうやつは新しく作らなくても 既存のGmailアドとパスでいいんですか?
w-port搭載のコンポ買いに行ったんだがZデカすぎてささらんとかsonyあほかと
買って2週間程度なのに、画面焼き付いている… 最低だ…
>>77 今画像upの環境も時間も無いが、一番下のアイコンのホームポジションの列が黄色くなってる orz これ、クレームしてもどうせまたなるから意味ないよね… GPS弄ってやった mount以前に、全体が読み取り専用になってるみたいだ これはもうだめかもわからんね
>970 トルネ使ってる。クイック書き出しはまだ使ってないので、 普通に書き出ししたらめっちゃ遅かった・・・実時間くらいか? 書き出しの解像度と画質はいくつから選べて、最高で640x400だったかな。 メモリケチって480x280?で書き出してるけど、Zで快適に見れてるよ
立てたのか せっかくだからここ消化しちゃえばよかったのに
>>84 まあアンチが無理矢理立てたという性質上、嫌われてるっぽいスレなので立ててしまった 避難所には丁度いいからこのままにしといていいと思う。 諦めろ買うだけ金の無駄 DAPで音飛びするようじゃ実用に耐えない
音飛びさせるのは、初Androidで浮かれて何でもかんでもアプリ入れるアホだけ スマホ持ってる人は無理してアプリ入れないから十分実用に耐えてる
アプリ入れなきゃ良いとか何のためのAndroidなんだよw
ZとA持ってるけど、しばらくするとAしか使わなくなるな アプリはiPhoneで十分だし Zは本末転倒だと思う。
iPhone持ってる上にAもあるなら買う意味ないじゃん
ないね 金なら余ってるから別にいいんだけど、ウォークマンとして使うなら微妙 Android端末としてもverが古すぎて微妙 後続機に期待
Aと音質に変わりないなら尚更Zの存在価値はなくなるな
iPhoneとA持ってるのにZ買って、Zは本末転倒とか 何を批判したいのかさっぱりわからん じゃあiPhoneとiPod touchにすればいい 何をしたいのか知らんけど
画面、直ってる..不思議だ..sonyのサポートに電話までしたのにw まあ、直ったんならいいけど。 因みに、サポートの返事は「そんな事象は聞いた事無いので、まず現物こっちに送れ」
液晶はずっと同じ画面を表示させてると、液晶が固まって焼きつきのような現象となる場合がある ただ一時的なものなので、赤青緑白黒あたりを交互に全画面表示させ続ければそのうち直るよ
言い方が悪かったかもしれない 固まってるだけなので、別の刺激を与えてきちんとした状態に戻してやればいいってことね
嬉しがって年末にZの32Gを買ったけど、音飛びがストレスになって、今はXシリーズで音楽聴いて、touchでネットしてるわ!Zは使わなくなってしまった。・゜・(ノД`)・゜・。グスン
オレもないなぁ、音飛びってどんなの? 処理が間に合わなくなって一瞬止まるってのとは違うのかな?
水没させてしまって水没させたと知らせずに修理出しちゃった 水没反応が出たところで知りませんけどと言えば定額の修理料金ぐらいで済むようになるかな
俺は若干発生したが、音飛び発生のメカニズムらしきものは把握した 胸ポケットにいれて急に動いたりすると恐らくwボタンが押されるんだろう、 スリープから目覚める訳さ そのタイミングでCPU使用率が上がって途切れたことがある 言い換えれば、静置しとけば音飛びはゼロだ
アプデ来たな >[1] 高負荷時にて音楽再生時の音飛びを軽減
アプデしたら早速スリープから復帰しなくなった。 タスクキラーがなんか新サービス殺したっぽいな。 通勤中だから、リセットも出来ないぜ。
>>119 俺も同じ症状。 リセット押したら一応復帰。 しかしそのまま放置してたらまたなった。 画面真っ暗でスイッチ類が全てきかない状態。 なんか色々アプリ削除したりレセットしまくったりしてたら 良くなってきた気がする。 まだアウリがこけたり起動しなかったりするけど、 それはアップデート前からもあったことだからなぁ。
不具合なおんないって言ってる人たちって、端末の初期化やってないのかな
g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,, __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l. /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_ .lt[][,,l゚り' ゚l[0(i.i.]l. 」[]] _____ _____ ]ll.l[]] ],,] ._;;;;;;;;,,_ _,;;;;;;;;,___ [,,,,( lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「 〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7 .l;;;; /_ ._ヽ ][f [ /.^ .^.\ gll t. ,._ニニニニ_.、 [^ l `'''ー─''' / , -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\ '''''''''' / いや〜ん / ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ、 ⌒ / まこっちんぐ〜♪ / `ヽ | |.ヽ__ / | y | |___j⌒ヽ | | 7 |____/厶ノ \ ヘ h ∧_/ . ヽ ヽ l_/ ハ ', |`ヽ (__}__レ ――┴ァ′ . Y⌒V⌒ヾヽ ー-| ! ! | { ー} . ヽ_ヽ_ヽ_〉‐'' ┼ヽ -|r‐、. レ | d⌒) ./| _ノ __ノ 125 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>127 そうなのか うーんと唸るしか無いなー モノがAndroidなだけに原因特定難しいよね 人によりアップデート時に入ってたアプリが違うから 俺の場合は、購入日12/23の割と初期ロットで、 Wi-Fi経由でアップデートしてノートラブルなだけに バグった人には、お気の毒様としか言えないよ(´・ω・`) 参考までに、俺の環境は、 プリインのアップデートは一切無し マーケットだけ最新 Battery Mix、CPUMonitorMicro、Quadrant Standard、 Screen Off and Lock Donate、tetra、たとえどんなに... 物理フォーマットはしたことないけど、以前一度、 本体データを全て待避→Defrag→本体データを復帰→Defrag をしたことがある それくらいかな、特別なことは。 他機種と違いメイドインチャイナなので嫌な予感はしていたが こんな問題がでるとは
/;g[^^^^^^"'Vgf__ .lt[[,,l゚ ' ゚l0(i. 」[]] _____ 鬱 _____ ]ll.l ],,] ._;;;;;;;;,,_ _,;;;;;;;;,___ [,,,,( lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「 〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7 .l;;;; /_ ._ヽ ][f [ /.^ .^.\ gll t. ,._ニニニニ_.、 [^ ど〜も〜汚ギャル<<<も>>>大好き l `'''ー─''' / 汚童貞の汚川です t ''''''''' / l ⌒ / l /まいにち筋トレに励んでます .ヽ、 ./いい体してるでしょボク . .|ヽ__ /| みんな見て見て〜♪ __,―〈;  ̄ ;ゝー、__ /: ̄ ヽ /  ̄ヽ {:::: ヽ / } {:::: λ `O´ λ } .|: |;|ヽc__ __c_/iヽ } .| |;ト - ^ ^ ー- | ヽ } .| | ト ー ー‐-| ヽ } i: ;| ト 一 ー一 :| ヽ } |: ;i | :} ヽ } i: i.入 = /} ヽ | |; |〈 ヽ ' | { } i:::: i { ヽ / | | | ::::. i { 鬱鬱鬱鬱 | |__| ::: i { 鬱{ |鬱 .::| ノ ̄ | i:::::ヾ{ ノi_ i::: ::::| Uゝ / フリーズ→リセットしないと復帰できない症状おなじでした。 アップデートが怪しかったのですね。身内からのプレゼントで、忙しくて 使いこなせず、充電しながら置きっぱなしにしておいたのですが、早速使おうと思った週末、 スリープしては復帰せずで、初期化したのですが 駄目でした。音楽データはなにもまだ入れていません。 身内に伝えたらすぐ店で交換してもらってくれました。 今は音楽データも入れて、少しアプリも入れました。 アンドロイド端末持っていなかったし、圧縮音源に抵抗があってなんと ウォークマンはCDウォークマンが最後で、今とても楽しく使っていたので ここ見てびっくりです。 明日、アップデートがあるんですね。wifiに繋がない 方がいいですか?
交換してもらえてよかったですね。 あなたの不具合がアップデート起因かは分からないですよ。初期不良かも。
ありがとうございます。現行スレがよくわからず、すみませんでした。 初期不良だと思って、それはそれで気にしていなかったので、昼休みに wifiに繋ぐか考えてしまいました。現行スレ行ってみます。 音は本当に凄くよいですね。ショボヘッドホンで聞いていますが、 ヘッドホンかえたらどうなるんだろうとワクワクします。 MDが出回った頃からウォークマン持たなくなってしまいましたが、 今は首からさげてます。音の詳細解析(?)に48時間と表示され、諦めて しまいましたが、これするとまた格段に違うんでしょうか? あ、また聞いてしまいました・・・。現行スレいきます・・・。
前回のアップデート以降、 wifiつないだままスリープ→復帰したとき 高い確率でwifiにつながらない&エラーメッセージでまくる(内容忘れた) みたいな感じだったんだけど、 今回のアップデートで治まったようだ。
J3が壊れそうなのでヲークマンに乗り換えようと思っています そこで、公式には乗ってないですがFLACのフォーマットには対応していますか?
公式以外調べられない奴が買うのはお勧めできない まして不具合ばかり
>>148 その不具合とやらを見える形で出してみな。 >>149 アップデートのたびに修正点が出てるだろ それがメーカー公式に公表してる不具合だろうが 盲目かお前は >>150 お前が実際に出会った不具合を教えてくれよ >>150 > それがメーカー公式に公表してる不具合だろうが それって公表された時点ですでに解消されてるわけだよねw [1] 高負荷時にて音楽再生時の音飛びを軽減 軽減て書いてるのを解消されたと理解するのか まだある
>>150 申し訳ないが、そのコメントは最初のアップデートからずっと同じ。 であんたの遭遇した不具合は? アップデートによる不具合は?出してみな。 証拠証拠言ってる奴は毎回アップデートのたびに嘘がバレるのに 何いってんだかな
表の色と裏の色を同じにしたいんでクリアケースはちょっと・・・ つかなんであんな色にしたんだろ 裏も表と同じ黒と赤にすりゃよかったのに
俺も始め思ったけど、慣れたらこれもいいかな、と ちなみに黒 本当は白が欲しかった
Zシリーズのターゲットってサイズやデザイン、色あいから女はアウトオブ眼中という感じするな 女で買うやつ稀な気がする
>>160 本体をシャツのポケットに入れる人にはクリアケースを勧める シリコンだと出し入れしづらいし、革ジャケットは分厚すぎて論外 本体をズボンの横ポケットに入れてBluetoothヘッドフォンで聞く人には 逆に革ジャケットを勧める 高級感だけで言ったら革が非常に良い そこんとこ、メインターゲットと言われている今時の男子高校生はどう思うの?
多機能端末が欲しくてかったんだが、満足してる。 VITAとなやんだが、こっちの方が小さかったし高音質立ったから買った。 いちいちパソコン開かなくていいし、色々便利だと思う。 そこまで使わないからバッテリも気にならない。 不満が無いわけではないが
SONY系のクソアプリ使わなければ快適そのもの walkmanなのに音楽再生するとソニー系のアプリだけが不安定になる印象 アプデ前にOSまで固まってたのってソニーの糞アプリが暴走してただけなのかね?
プリインストール以外のアプリは入れてない、と言えなければ、その主張の正当性はない。
ソニーのアプリじゃなくてアンドロイド自体が不安定なんだろ スマフォでもフリーズや電源落ちるのはある
アンドロイドでも安定してる機種はある 悪いのはsony製でもZだけ
白、取り置き期限過ぎたのをうっかりして気づかなかったけど、在庫あった もうすぐだーーー
画面保護フィルム貼ってる? 普通に使う分には必要のない気がするんだけど
必要なものなんて、必要な時に必要だったと思うもので、必要ないときには必要ないなって思うもんだよ え?年金の話じゃないの?
iPod Touchと同じHDD容量の価格まで値下げをするのはいつ頃ですか? 割高感があって購入に踏み切れません
いや、ソニー信者っぽいのはいるけどいぽ厨はいなくね? >>179 は、同じ容量でZよりちょっと安いモノがあるから割高感があって踏み切れないって言ってるだけだし >>182 が言ってるのは普通に正しいだろ 両方ともおもちゃだよ >>181 が信者なだけに見えるが Zがしっかりした製品で、touchがおもちゃって、、、 なんでもかんでもいぽ厨いぽ厨言うのはどうかと思うぞ 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 00:08:59.89 ID:IPqNONDV [1/8] >>889 tegra2搭載機のxoomは、アプデで動画再生性能が上がったけど、Zはどうかな…。 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 00:23:07.78 ID:IPqNONDV [2/8] NGワード:touch 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 00:23:49.57 ID:IPqNONDV [3/8] >>892 touch厨は帰ってくれ。 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 22:17:59.23 ID:IPqNONDV [4/8] >>957 なんだそれ 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 22:18:43.05 ID:IPqNONDV [5/8] このスレもAndroid初心者のクズ& 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 22:19:45.41 ID:IPqNONDV [6/8] いぽ厨が湧いてるみたいだな。スレチだということに気づいていない馬鹿www 文切れててスマソ。 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 22:55:46.91 ID:IPqNONDV [7/8] だからiPodは別スレでやれよ。ライバルだからここに書き込んでいいのか? 頼むから帰ってくれ。帰らないのであればいぽ厨はアホって事か。 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 23:26:27.18 ID:IPqNONDV [8/8] >>966 >>969 じゃあお前らはiPodスレでZの話されて心地良いか? なぜここで比べる。比較スレでやってろよ。純粋にZのことを共有したいだけなのに。 抽出レス数:8 >>179 HDD内蔵のtouchは聞いたこともない どこの中華製品? >>179 その程度の知識ならiPod買った方が幸せになれると思う 残念だが 最近のソニーはふるぼっこだけど、昔のカセットやMDのウォークマンなんて モーター搭載で電磁波でまくりにもかかわらず、モーターが原因のノイズなんてなかったよな よもやアップルはオーディオ製品に対して防磁処理してないとか言わないよなw
>>179 1000円〜20000円ほどしか変わらないが 来年の今頃買えばもっと安くなってる これに相性のいいイヤフォンでおすすめありますか? 高ければ高いほどいいんだろうけど、予算の都合もあるので1万〜2万円クラスでお願いします
>>194 俺が相手してやるから我慢しろ。 「やーん、くすぐったいよう!」 >>194 apkを他端末からコピーすれば使える。 殆どのiPhoneユーザーはhandbrakeの設定なんか適当だからな。 なんでお前のiPhoneだけそんなに綺麗なの?って言われた事あるわw
ウォークマンを基点にした携帯ゲーム機作ってくれないかな 音が最高に良い携帯ゲーム機なんて素敵やん
___ /|∧_∧| ||. (・ω・`| 次スレはここか ||oと. U| || |(__)J| ||/彡 ̄ ガチャ
>>201 PSP,PSVの音質は相当に優秀だぞ 流石にZには及ばんが、下手な携帯プレーヤーは要らないレベル >>201 ゲームの音楽なんかでアンプ使って電池消費されたら嫌だわ >>207 どんな端末でも音出す以上必ずアンプは使うから。 イヤホンだろうが、外部スピーカーだろうがね。 >>211 どれもS-MasterMX程じゃないだろ Aの再生時間見たら異常だよ ___ /|∧_∧| ||. (・ω・`| ここじゃなかった… ||oと. U| || |(__)J| ||/彡 ̄ バタン
ニワカが毎度毎度ここを次スレにするだの廃棄するだの宣うなよ このスレがたった頃の過去ログ見てこい
そんなに前からZ信者やっていたなんて自白してどうすんの 古参カコイイとでも?w
>>217 Part.5ぐらいから見てるが この板はテンプレも十分に用意されていない板だし、荒れている状態だから引っ越したほうがいいやろ まあ前板でここを指定したのが間違いだな スレ 私の戦場はここじゃない… 繰り返す、何度でも繰り返す。 廃棄スレ、たった1つの争いの種…
買ってから約一か月。 バッテリーも安定してきたが、それでもやはり大画面+Androidのおかげであまり長持ちしないな。 機内モードにしても一日一回は充電が必要。
こういうPDAはそんなもんだよ iPodナノとかSとかAとかとは比較にならない
バッテリーの持続性と言えば、何故いたわり充電機能をつけなかったんだろう? バッテリー交換できない以上、末永く使うのに厳しいかもな 最も、バッテリーの劣化が充分進行したら、他の機種に替えればいいって人もいるだろうが
g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,, __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l. /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_ .lt[][,,l゚り' ゚l[0(i.i.]l. r‐-、 ,...,, ],,] ._;;;;;;;;,,_ _,;;;;;;;;,___ [,,,,( :i! i! |: : i! lili][.?????l─l?????.]ll)](「 ! i!. | ;| .〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7 i! ヽ | | l;;;; /_ ._ヽ ][f ゝ `-! :| [ /.^ .^.\ gll r'"~`ヾ、 i! t. ,._ニニニニ_.、 [^ イエーイ! ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! l `'''ー─''' /死んだカーチャン見てるー? !、 `ヽ、ー、 ヽ .r,,:l]];;g]]t '''''''''' /:.:.qg,,.....今日もマンネリスレ立てて自問自答してるよー♪ ヽ `'" ノ、 ゚^fllllllll゚ ヽ__ /f"`、llllllllllll:.:.ll 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞 >>231 PCのUSBからの充電では、ながら充電は出来ない。 別売のコンセントから充電できるアダプターなら、ながら充電は出来るはず。 >>233 USB接続切れば普通に出来るだろ 分からないなら人に教えるな >>234 どこが近いんだよw でかいし、A5シングルコアだし、品質も悪い。 何よりS-MasterMXがない。 >>234 リンク先みれないからウォークマンをお勧めする >>235 申し訳ない、知らなかった。 帰ったら試してみるよ。 もう少しサイズが小さくするだけで、かなり売れそうなんだがなー 惜しいな
一度落としてしまうと どうでもなれとおもってしまう不思議
>>240 逆にPS VITA サイズの液晶だったら 迷わず買う気になったんだがなぁ。 サイズはそのままに、枠内パネルだけ大きくしてくれ が総意じゃないのか
現状の画面サイズと解像度は、老眼様には良いのかもな
切らないと2chmateはじめほとんどのアプリが動かないからそう言った。誤解を招いたならすまない
>>251 SDにアプリ移動してるか、SDをキャッシュとして使ったりしてると使えなくなるよ。 >>252 わかってるが、実際こういう機種ならSDキャッシュにするじゃん。 googleplayの有料アプリ買うには、クレジットカード登録しか方法ない? 電話代金と一緒に・・ってのは無理だし
>>254 カード作ればいいやん 作れない身の上なら仕方ないけど Apple、次期iPhoneの内部テストを開始 & 次期iPod touchの情報も 次期iPod touchについては、「iOS 5.1」のシステムファイル内に次期iPod touchを示す 「iPod 5,1」というコードネームが見つかっており、現行モデルのコードネームが「iPod 4,1」と なっている事から次期iPod touchがメジャーアップデートになる事を示唆しているそうです。 なお、次期iPod touchには「A5」もしくは「A5X」DualCPUチップが搭載され 発売時期については2012年のホリデーシーズンに間に合うように次期iPhoneと 同時期に発売されるものと予想されています。
>>260 アメリカのホリデーシーズンは11月ぐらいだから 10月ぐらいまでには出すんだろうな >>260 ここにいる連中はそんなの興味ないよ むしろヒビノ&iBasso のHDPーR10のほうが気になる ソニーのアンドロイドウォークマンへの転換は正しいだろ ウォークマンだけじゃやっていけない 昔はテレビもビデオもラジカセもカメラも全てソニー製を買っていた それはソニーの製品品質の高さゆえの信頼への投資と満足感だった 今ではアップルのiPhone一つでこと足りてしまう でも内心で満足できてない「ソニー最高音質」が欠けていることに不満がある 早く不完全じゃない全部入りのソニー製品が欲しい >>263 個人的にはXperia rayのようなアンドロイドウォークマンがほしいな >>263 > 昔はテレビもビデオもラジカセもカメラも全てソニー製を買っていた > それはソニーの製品品質の高さゆえの信頼への投資と満足感だった おれもソニー一色だったけど、製品品質ってとこには異議あり、だな。 新品で箱だし直後で傷入りのカセットウォークマンとか、 テープ巻き戻し終わるとガガガッと空回りするラジカセ(プレッシュ)とか、 ワンプッシュオープンのくせに引っかかって蓋が開かないカセットやMDウォークマンとか、 ブラウン管の左上が磁石近付けたみたいに紫が買ってるテレビデオとか、 製品の目指すところは好きだったし格好よかったから買ったんだけど、 モノとしての品質はがっかりすることが多かったぞ 思うに国内生産を「希望の家」に任せてた時期がある(ソースはNHKだ)から、 モノとしての品質はアレなんだろうな、と一人で勝手に想像してた。 >>263 >不完全じゃない全部入りのソニー製品 そんなのソニーに期待するのが間違いです >>268 まあ、完璧を求めるならナショナルを買うだろ普通 ソニーは尖った製品を求めるもんだろ >>269 あるね、松下のAndroidDAP ぜんぜん欲しいとは思わないけど >>271 とくに何も。 メモリ消費がちょっと減った気がするぐらい。 >>269 パナソニックのAndroidDAPが完璧ってこと?w この機種いいなと思ったが WMA(DRM)に非対応なのが残念 やっぱりポータブルプレーヤーならケンウッドしかないかも…
ほとんど、漫画やエロ動画みるのばっかりで、ウォークマンとして使うことが 失くなってしまった。 会社のガラケーがあるからほんとに最適。
今日買ってWi-Fi繋いだんだけど、ブラウザは開けるのにストアやYOUTUBEだと接続できませんってなる・・・ これどうすればいいの?
家庭用のちょうどいいサイズの動画、静画プレイヤー出してほしい 音質、画質に超特化したipadみたいなのがほしい
ちょっと教えてくれい 音楽流してるとたまーにテンポが遅くなって テンポが遅いせいで別人が歌ってるくらい声が低くなるんだけど解決策ありますか? 音楽アプリはいじってないです ちなみに16Gでもう容量が残り1Gもないのも関係あるかな?
android4.0搭載のNWZ-F800発売とな
>>294 画面が小さいから買う気になれないな。 当方はスマホいらないガラケー派なので。 画面の小さいアンドロイドって・・・? これはZより売れんわ。64Gもなくなって・・まさに改悪だな。 Zは画面大きいから、首からブラさげてバイクナビにしてるけど。
音楽再生機として 何よりも音質が気になる。 Zと同等なら小さい方を選ぶかな。
>オーディオの利用ならば20時間、ビデオなら4.5時間使用可能です。 バッテリの持ち時間は変わらんか
>>294 てか、国内販売されるかどうかも未だ分からないブツじゃん。 現状では何とも言えんなー。 >>296 海外版のwalkman z も64GBは売ってないから おそらく日本でF800シリーズを売るとすると64GBは出るな モバイルバッテリーはZで普通に使えますか? (cheero Power Plus 10000mAh)
目に付きやすい画面中央にドット欠けorz Fが発売されたら買い替えるかな...
うちのかーちゃんがZ買おうとしてたから全力で阻止してiPod touch進めといた
うわさ段階だが、今の時期touch薦めるのも少し難ありだな
音は悪いわ動画はカクカクするわ しかもよく落ちるtouch君w
音質にこだわるならC4もしくはR10でしょ 音質以外は糞だけど
5inchでどんだけ側が小さくなったのか見ものだな
久々にipodがiPhoneに追いつくみたいだな。 Androidスマフォと比べると一周遅れなNW-Zよりも、ちょっとポイント高いかも。
ネットラジオ&Podcasting聴取専用機になってしまったw
おぉ。まじか〜。 iPod touch 5に惹かれていたから微妙なタイミングだw でもやっぱカメラは欲しいよな〜。
>>319 でまた、ろくにデバッグも済んでいないままでリリースされて、 アプデするとフリーズしまくりの再起動するとスタートアップアニメのループに陥ってアプデは一時中止とかなるんですよね android4,0までアップデート対応してくれたらマジでありがたいんだけど
どうしてボーカルキャンセルとキーコントロール省いたかなぁ
19800円のNexus7に比べると音の良さはやっぱりZ1000だよなあ? 値段的に迷ってるんだが、音楽聞くだけならどっちでもいいか…
Jelly BeanのUSBオーディオ出力がどこまで使えるかによるな デジタル出力でポタアンに繋げられるならデカイAndroidWalkmanはもう勘弁って感じかな
よく知らないんだけど、それってUSB2.0? 1.1で出力なのか
>>325 Nexus7はJBに触れるための端末でしょ。用途は全く違うと思うし音で選ぶならZ1000でいいんでない Adoramaフライング発送祭りをタッチの差で逃した自分は、望み薄だった国内販売が現実となり衝動ポチしてしまったけど、、 ついでに、Z1000にICS入れたいとか言ってる奴はどうかしてると思う。自分でアプデしといてroot取れないとか騒いでいた連中が、また別の理由で騒ぎだすのが目に見える …と、こっちのスレで言ってみる いよいよF800が発表になったけど、Z1000シリーズはまだまだ愛用したい!ところで、Z1000シリーズのアンドロイドもアップデートするようですが、 4.0にアップするメリット、デメリットってどうなんでしょうか?
素人ですが、 メリットは4.0だからアプリを自由に削除できる。動作がサクサクする。とか? デメリット。又聞きですが空きメモリ(RAMの)が極端に少なくなるとか。 アプリを同時に動かすと遅いか強制終了が多くなるかも?
330,331 レス感謝です。本スレの方も見て勉強してきます…有難うございます。ちょっと慎重に なっちゃいますね、アップデート。でも、旧機種になったからしらねーよ!ってほったらかしにされない分、いいのかな〜。
この画面のでかさと手の中でのフィット感がツボなので、おれはまだZ1000使う ただ、メモリをケチって16GBにしたのは失敗だった
この機種に限って言えば、OSが上がる事より ソニー製アプリのバージョンが上がる方が大きいと思う。
walkmanでゲームしてたら急に再起動して、ロック解除画面でフリーズしてまた再起動してロック(ry って状態になったから昨日修理に出してきたんだけどどのくらいで帰ってくるの? データは消えたって考えてた方がいいのか?
moraのデザインがちょっと変わったのかな?黒くなってる 他はパッと見何も変わってない CDの取り込みも特に・・・ もともと安定してたから、安定性の向上って言われてもなぁ・・・
画面がでかいからZ買ったけど、 これからはF+NEXUS7がいいな。 Fは音楽再生中心に使って、乗り換え案内とかする時に使うにはよさそう。
Zはなぁ。 ホームアプリの強制終了多すぎて萎える。 ちんぽも萎える。
x-アプリ4.0になってもAeroプレビュー越しに 再生一時停止や送り戻しが出来ないのね・・
マーケットでalbum art grabberというアプリ入れてる人いる? アルバムアートの取得がめちゃ楽なんだけどウォークマンでもそれ反映されるか教えて欲しい
インターナルcueに対応してないと結局powerampを使い続けることに
なんて言うのか知らないけど、画面の上辺引っ張ったら出てくるやつの中で曲の再生停止とか曲送り出来たら便利だと思った
>>348 Google Playからダウンロードした音楽プレーヤーだとトグルスイッチアプリを使えば可能だよ ここはむしろマターリスレのままでいいと思う 最近は実はこっちの方がマトモだったりもするし 本スレは同じネタループしすぎ
ビデオプレイヤーとして使っていたPSPの調子が悪くなったのでウォークマンへの買い替えを検討しております。 PSPだと-2.0倍〜2.0倍の再生がOKで重宝していますが、Zはそういうこと可能でしょうか?
>>355 標準でついてるプレイヤーでは出来ません。そもそもZはあまり液晶が綺麗ではないので大きさはともかくあまり動画鑑賞には向いてないかも。 PSPからの買い替えなら素直にVitaがいいと思います。圧倒的に画質がいいし、倍速再生もこなせます。 >>356 1.5倍速はできるだろ。 さらにAndroidは自分の好みのプレイヤーを入れられる。 お前、Z持ってないだろ。 >>357 あ、本当だ出来た。 失礼しました。 ただ好きなプレイヤーうんぬんはわざわざ「標準でついてるプレイヤーでは~」と断ってるんだから突っ込まれても困るなあ。 Zの良い所は万能プレイヤーにもできるところなんだから、呼吸するように嘘をつく奴がおかしなことをいうと困るなあ。
>>360 ここを建設的なスレにしたいのなら俺に粘着質にケチをつけるよりも倍速再生できるプレイヤーのひとつでも紹介してあげるべきでは? ヲイヲイ、標準プレイヤーはできないっていうお前の嘘情報をちゃんと修正して紹介してやってるだろ? 多分まともにビデオ機能使ったこともないんだろうが、標準機能もよく知らずにVita云々言いだすおかしな奴が建設的とか言うのはどうよ? 質問主でもないお前が逆に粘着するのはおかしいだろ?w
>>362 あなたが「 呼吸するように嘘をつく奴がおかしなことをいうと困るなあ。 」と言うから、この人は建設的な意見を求めてると思ったんだよ。 まあ最初に誤情報だした自分が悪かった。謝るよ。 >>355 ちなみに本体スピーカーで動画鑑賞する時、ZはモノラルだけどVitaより音量はとれます。 イヤフォン音質は当然Zの方が上なので、映像重視ならVita、音声重視ならZという判断をすると良いと思いますよ。 355です。 みなさん、ありがとうございます。 再生速度はアプリでどうにでもなるのですね。 主として通勤電車(片道50分)での視聴なのでイヤフォン視聴オンリーです。 PSPはボリュームを最大にしてもビデオの場合は音量控えめなため、ノイズキャンセリング付きのウォークマンに期待しています。 Vitaへの買い替えはあまり考えていませんでしたが、実機を触って判断したいと思います。
>>364 まず、おでかけ転送が必要かどうかが判断の分かれ目だ。 必要な場合はWalkmanかVitaしかない。 お出かけ転送の場合、容量の割には画質が悪いのでどっちもどっち。 お出かけ転送が要らないならば動画重視の場合、どちらもあまり勧められない。 Vitaはファイル形式が限られるし、Zは色々なファイル形式を再生可能にできるけど、ハーフハイビジョンサイズでも再生が苦しい時がある。 俺はお出かけ転送も使っているのでPSPもZも使っているが、使わないならばGalaxyのquadコアとかを待つのもいいと思う。 Androidにしてからはほとんどエンコをやらなくても良くなったので楽。 >>365 おでかけ転送メインです。 BDZ-AT970Tから転送しています。 torneも所有していますが、BDZ-AT970T購入後はあまり使わなくなりました。 あまりにも便利なので画質には目をつぶっています。 それでもPSXから転送していた時代に比べたら天国。 じゃあ、Zでいいんじゃない? 画面が下手に大きいと粗が目立ってくる。 Zの画面サイズでも目立つ時があるから。 でも、今のPSPよりはいいと思う。一番のネックはPSPとWalkmanでファイル互換が無いことだな。 PSP使用してた時のお出かけ転送ファイルはPS3に保存していたんだけど、すべてZでは見れないw あと、おでかけ転送のファイル起動時にフリーズした経験が数回。1.5倍再生では電池の消耗もちょっと多め。 PSPはLRボタンを意図せずに押してしまって次の動画に行ったりしてたけど、それがなくなったのは良かった点。 それにやっぱ音がイイ!
VITAはやめとけ半年で青くなるチョンディスプレイだぞ
転送は、pspgoが一番だわ 買ってないやつ死亡 zだと操作悪くてあり得ない
よくて11月中旬かな Fシリーズのバクフィックスとかあるしね
俺もPSPgo使ってるけど、神機だと思うよ。 ただ音楽には向いていない。
アップデート情報キター! バッテリー向上はトピックすぎる!
年内って言ってたんだからいいじゃん。Fも同タイミングだし。 なんで文句が出るのかな
文句の無い世の中なんざ無いぜ 考え方は一つじゃないのさ
Fは音が歪むとか言われてるから、Zがアップデートで同じにならないか少し心配
Zに比べてFが小さいのって、やっぱり部品を削減してるからであって、 例えばコンデンサの容量の数も容量も違うだろうし、ICが同じでもそれに必要な部品が違うと、音の安定度って変わってくるんだよね
>>386 Fはなんか不安定なんだよ w.ミュージックの音質以前に無音時に微小なピーって感じの高周波ノイズ?が聴こえる時がある Zでは無音時にこんなノイズは出たこと無かった 心配なのはFでもプレイヤー変えれば大丈夫って話があるからなんだよね。 本当ならソフトが怪しいってことになるから。
>>400 ウォークマンでダウンロードしてみ、普通に早いから。 DLNA使ってNasne経由で、テレビが見られるようになったわ。 \(^o^)/
何故か動画、画像、音楽およそ30G分ほどが一気に消えたんだが… これって復活できない?? マジで消えるとシャレにならんデータも入ってたんだが…
>>404 lostフォルダに全部入ってたりして。USBケーブルを正しい手順でひっこぬかないと何が起きるかわからん。 >>404 バックアップとっとけって書いてあっただろ 説明通りに更新したら何も問題なかったけど なにも問題なかった。パズドラできるようになったし快適
>>402 その後20時頃に6分くらいで落ちてきたので良かったが そっち経由が良かったのか 2chMateの高速スクロールが前より引っかかるな
WMポートから音声がとれないんだが・・・ 普通にイヤホンか背面スピーカーから音出る。 プリアンプ殺しの設定項目も見当たらない。くそうorz誰かHELP
>>413 何を繋げて出ないのか書かないと意味無いだろ。 オヤイデのドックコネクタキット使ってそのまま組むとA860やZ1000で音が出ない場合がある。 チップ抵抗の値を変えないと認識しない個体がたまに出てしまう。 A860で問題ないように作ったものがZ1000で使えないケースにも遭遇したことがある。 すまん。ケーブルはいづれもVo固定の純正(動画出力できるRCA付きのやつ)と 純正改。WS-12Lは刺せなかった。 車で使うから音量ボタンに触れずに使えるようポート出力がいいんだよ。 面倒なので諦めた。たった今。
純正で音が出ないんなら修理か交換じゃね? 複数のドックコネクタで音声出ないんならZ1000本体のWMポートが接触不良の可能性も高いと思う。 話は変わるけどそのAVケーブルってZ1000だとアナログの動画って出せないんだよね…… HDMIだけっていう残念仕様の映像出力。
>>418 感度かなり良くなったけど ウソを付くな テンプレ用にまとめとく。 「w.ミュージックを安定させる方法」 OS標準の設定を開き、アプリを選択。 上部のタブをフリックしてすべてを選択し、メディアプレーヤーを開く。 強制停止ボタンを押す。 データを消去ボタンを押す。 警告が表示されるけど、無視でOK。 w.ミュージックを起動。
なるほど、設定とかデータベースを一旦クリアするわけだな。 そのあと手動でデータベース更新すればいいってことね。 確かにプレイリストの表示スクロールとか軽くなった。 xアプリから全データ削除して転送し直しする場合はこれを やっておいたほうが良さそうだね。
ボリュームいじった時に出る表示が消えてしまったんだけど どうやって元に戻すか教えて下さいごめn
なんかさっきから画面OFF→ロック画面点灯が 勝手に1秒おきぐらいにループしてるww
DLNAでNASのflacを再生すると、同階層のカバージャケット画像が表示されるのだが そのままmusicフォルダに突っ込んでw.ミュージックで再生してもこっちはなぜか表示されない 処理が違うのか?
>>431 DLNAのジャケ写は、NASの中にあるDLNAサーバがファイルから取りだした画像を、ウォークマンのDLNAアプリがダウンロードして表示している。 Wミュージックのジャケ写は、ウォークマンの中にあるWミュージックがファイルから取りだした画像を、Wミュージックが表示している。 つまり誰がファイル内のジャケ写を取りだすか?の違い。 >>433 こちらのDLNAサーバの仕様だったのですね 親切すぎて涙したありがとう これで心置きなく眠れます DLNAでPS3に音楽やビデオ飛ばしてTVで鑑賞って出来るの?
なんか証明書問題で騒がしいが 一応TURKTRUSTを無効にしておいた Andoroid 2じゃ出来なかったな
くっそー wifiルーターとZ1070で夜行バスでも快適モバイルと思ったのに充電忘れてピンチでござるw
>>439 コンビニでUSB出力の充電器買えばいいんじゃない? ケーブルはいつも持ってるはずだし >>440 いやスマホもあるからそっちでも行けるんだが。。 でもやっぱZがいいなあって。 SONYの電子書籍で500円分もらったので 週プレ2冊買っちまった
SONYの電子書籍で480円分もらったので 週プレ2冊を俺も買った 20円は自腹でな おぱーいがいぱーい、だ
週プレ3月18日号は買いなのか? SCHOOLGIRLも気になるが1200円だしな
Appleで2ちゃん終了なんだからここらでバッテリーもちと処理スピード改善した機種出してくれないかな これだけがネック
apple終了か。胸が熱いな。やっと邪魔なのが居なくなる。
NW-Z1050で充分と思っていたが容量の壁にぶち当たった。 結局1070を買い直して1050はいとこにあげた。 多分1050は音楽プレーヤーよりソーシャルゲーム機として第二の人生を過ごすだろう。
ネットラジオとDLNAコントローラー専用になってしまった。
アップデートしたけど、何か変わったかこれ? 全くわからん。
アップデートで動作が軽くなった気がする 不具合も特にないし、良い仕事だ!
確かにスクロールとかかなり軽いね。音質的な変化は俺わかんないけど。
アップデート後はw.の操作感がやっとマトモになった。良いことだけどちょっと対応遅いな。既に他のアプリがメインになったwww
動画みてるときに音量上げると 音量と一緒に黒い画面が出てきて見えなくなる アホか、こんなバカなことしやがってマジ氏ね
>>457 アプリによっては出ない。 MX動画、BS Playerは大丈夫。 VLCは出るな。 >>458 勝手には消えないと思うけど。 Playストアから入手していれば、アカウントさえ同じにすれば、購入済みも含めて復活できる。機種変しても移行できるしスマホのと同じ構成にできる。 >>460 本体から全部消えて それまた入れ直すのかよ? それよりWi-FIがおかしい なんでこんな無線Lan拾う性能が悪いの? 俺のが不良品かあ? ソニーに文句いってこないと >>461 気になるならソニーに問い合わせればいいだろ こんなとこで喚いてたってなんの解決もしねえわ お前ICSにアップデートして音量調節の表示が大きくなったとか文句言ってんだろ? アップデートの時に初期化するのは常識なのに初期化してアプリが消えたのどーだのこーだの.... 7月にでるXPERIAにS-Master MX Digitalアンプがのるっていう噂があるね
iPod touchと比較して フルなどの動画を見たりするのとネットブラウジングするだけならどう?
zの64Gをヤマダで3万円で買って来たった これでガラケーとzの二台持ちで捗る ハズだよな?
スマホ持ってないならいいんじゃね? タブレットもスマホも持ってないからウォークマン重宝してるw
スマホなんてボッタクリ いや失礼 サギ端末 いや失礼 キャリアの養分端末 おっと失礼 そんな高級品持てないわ
>>468 16.8kの1070の中古買えなかった チキンのオレからすると羨ましい スマフォ持ってても普通に重宝してるけどね……。 デフォでノイキャン内蔵されてて好きなプレーヤーが使えるってだけで十分だわ。
もっさり過ぎて起動すらいらつくからネットラジオ専用機になってしまった。
WALKMAN本体の質問はこのスレッドでしても宜しいでしょうか。
>>477 いいんじゃない? 本スレじゃないから見てる人あんまりいないだろうけど。 ポータブルに7万はねえよな しかもラジオもノイズキャンセラもなし F880は欲しい
ラジオもNCも使わんから個人的にそこはどうでもいいけど、値段はちょっとね F880の4万に対して容量倍とハードウェア的な違いを考えれば妥当なのかもしれんけどさ
ウォークマンも昔からFMだけが大半だった ノイズの関係らしいが まあラジコあるから今更いらないけどな ラジカセもMDラジカセになってからは決まってループアンテナつくようになったね
>>487 ポケットラジオは昔からかなり小さいのあるよ みえラジという小型ラジオがあってだな・・・むにゃむにゃ
どうかんがえてもノイズの問題だと思う ためしにAMポケットラジオにスマホ近づけてみな とても聴けたもんじゃないから
1050 \9,800- 1060 \14,800- 1070 \19,800-
ダライアスバーストをZでやっている人いる? 喉から手が出るほど欲しいんだが。
今使っているスマホのとは別の携帯会社のwifi契約(月額数百円)をしたとして、 SPOTでZを使いネットをたくさんしたとしても契約金の数百円しかかからないのでしょうか? それとも携帯のように別途通信料が発生する(パケット定額に入る必要がある)のでしょうか?
>>494 ドコのキャリアの契約なのか、Spotってことは公衆無線LANの契約なのか、それが分からないから答えられないけれど 契約時によく内容を読めばわかるはず あとスレチ Z1000をアンドロイド4に更新したら、容量不足ばっか出て重くて仕方が無い。 変なアプリは削除したんだが、全然足りない。 ストレージのすうGBをメインOS用に振り分けとかできないのかな? 何この欠陥品…
>>496 サイズの重いアプリを内部ストレージに移す、ってのをやってみればいいかも やってたらすまん 最近やけにアップデート多くね? こんなもんなのかな
W画面のままたちあがらなくなっちまっただ。パソコンに繋いでも認識せず。 修理するしかないのかな。エロ動画山盛り入ってて修理にだしずらいのですけど。
久しぶりにZ立ち上げたら75%までしか充電されないワロタ
問題が発生したため、プロセス「com.google.process.gapps」を終了します。って永遠とループするようになった 初期化しかないのかな
友達が壊れたからやる言うんでもらってきた どうやったか知らんがアプリ一覧空、設定も開かん 強制初期化で一見治ったように見えるが 再生してると音飛びしたり再起動かかったりすることがある これって仕様? 音は最強に近い
イヤホン刺す穴接触悪くて電車の中で熊巫女のエンディング流れちゃった はずかしい
イヤホン抜けると再生止まるけど別のプレイヤー使ってるのか? 俺の1070も最近グラつき始めてるから怖い
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。 差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。 彼らはただ座って待っているだけです。世界に振りかかる負担は莫大です。世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。 日本から始まる世界的株式市場の大暴落 ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。 日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。 彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。 非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。 マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。 世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。 アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。 彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。 史上初の世界演説は英国BBCが放送 それは非常にまもなくです。マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。 25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。14歳以上のすべての人々はマインドの中で、自国語で聞くでしょう。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO vo6n7NOk 最初から刺してるのに接触してない状態で再生されれば大音響でくまみこ流れるだろ そんな当たり前の事もわからんとか知的障害者か?
SONY NW-Z1050(ケーブルを繋いだまま電源を切ると勝手に再起動する。箱、書類付) \5,000- SONY WMC-NWPS1 \100- ←本来何用のケーブルだか不明な謎ケーブル 決して安くないしXperia買えって感じだけどずっこけた記念すべき戦略デバイスなので買ってみた レビューを見ると高音質?低音質?諸説あるようだけど軽く聴いた感じでは悪くない印象。ドンシャリ傾向だけど W.ミュージックだと音割れするなんて書いている所もあるけどそんなことないような
>>526 thx。何となくそんな気はしていたけどやっぱりそうなんだな そんな事よりDMRに送れないのはなぜだ・・・相性が厳しいのかな ONKYO ABX-N300、Pioneer X-SMC5-Kともに接続できない (両機ともfoobar2000のUPnP出力プラグインからは送れる) 曲を追加しようとm4aファイル群とm3u8ファイルをコピーしたら全曲認識しなくなって焦るw 原因はU+301Cが名前に含まれているディレクトリだった。あまり使われない文字とはいえ こんな新しいデバイスでダメ文字があるとか何つー罠 Unicode文字でもU+2740は問題ないんだけどな。m3u8中でも使っても正常に処理される
スマン。もうちょっと詰めて検証しようと思ったら再現しない・・・ 事の経緯は、コピーしたらW.ミュージックが起動しなくなる。端末を再起動してもダメ コピーしたファイル群の中にU+301Cを含むパスがあったのは判っていたので そのディレクトリを削除したら回復した