◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
食べることしか楽しみがない喪女 74 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wmotenai/1545307382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
食べることが大好きな喪女のスレです
次スレは
>>980が立てて下さい
※前スレ
食べることしか楽しみがない喪女 73
http://2chb.net/r/wmotenai/1542245353/ >>1乙です
大好きなパン屋のカンパーニュ食べてる
ほんとうまい
>>1乙
パンと言えば今度台湾行くから
賞獲ったライチとバラのパン買いに行くんだ…
台湾入りした初日に予約して最終日に引き取りに行く予定
揚げた食パンにシチュー入れた棺桶パンも食べてみたい
>>1 おつです
アルフォートのサイトをふと見ていたら、アルフォート+チェダーチーズという食べ方が載ってた
どっちも好き
はあ〜なんでこんなに食べるのって幸せなんだろう
あと死ぬまでに何食たべられるのだろうか
長生きせねば
>>1 おつです
ポテトデラックス美味いけど調子に乗って食べてたら胸焼けした
いちおつ
鍋はやっぱり美味しいな
顆粒だし清酒醤油だけでも具材の旨味が合わさって美味しいし調味料色々入れて作っても美味しい
このところ週3、4回は作ってる
土鍋は面倒だから片手鍋で作って丼に盛って食べてるから煮物とスープの間みたいな見た目で風情はゼロだけど
自分好みにスープから作るキムチ鍋は我ながら絶品だと思う
いちおつです
スミマセン、お願いがありまして
料理スレの次スレ立てたんですが何分たってもスマホ再起動しても料理スレだけ「連投すんな」と書き込めなくなってしまいました
どなたか優しい方、料理スレに↓貼ってもらえないでしょうか?ここなら両方見てる方も多いかと思って
次スレ
料理をする喪女 31食目
http://2chb.net/r/wmotenai/1545347827/ おつ
お赤飯200グラム買って全部食べてしまったよー半分冷凍したかったのに…
炊きたてモチモチおこわうまいよ…
今日は豆乳ごま鍋食べるぞー!
クリスマスはチキンソテーにデミグラスソース、ポテトも揚げる予定
市販のフォカッチャとカットケーキ
お酒どうしようかなー妊婦の姉が里帰りする予定で1人飲めないの可哀想だからシャンメリーにするかもだけどせっかくならシードルくらい飲みたい
この時期は限定の苺のお酒が沢山出てて嬉しい
>>11 えっ?200gぐらい普通に食べちゃうよー
お持ち帰りの栗おこわ大好きー
>>13 ありがとう
店員さんがパックによそってくれたのを見て多いけどまあ冷凍するしなって思ったのに…w
お持ち帰りおこわ本当に美味しいよね…
>>10 ありがとー!感謝です
お赤飯大好き、200なんてあっという間だよ
以前神戸旅行に行ったときに飲んだいちごワインおいしかったなぁ
名前覚えておけばよかった
以降、目に留まったいちごワイン飲んでみたりしたけど
なんかコレジャナイ方のいちご味なんだよね、ガムの香料的な風味の
山梨の勝沼で飲んだワインもフレッシュなマスカットジュースみたいで美味しかったな
名前忘れちゃったのが悔やまれるわ
いちごとかマスカットとか桃とかの変わりワイン美味しそうだな
渋くも無くすいすい飲める感じなのかな
ローソンのグリーンスムージーが一番好き
甘すぎず具がズルズルくるとこがいいって思っていて1リットルのやつもあっという間に飲んじゃうんだけど
今日ひさびさにファミマのを飲んでみたらなかなか美味しい…
飲み比べた時ローソン!って思ったけどファミマもいいじゃん!うまうまうま
別に栄養そんなに吸収しないらしいけど美味しいからいいのだ
>>19 フルーツワインは基本そんな感じだよ〜
梅ワインならどこでも売ってるし大抵おいしいね
ファミマ限定らしいshake!shake!creamっていう飲み物
生クリームだけ食べたい欲が満たされた
近所のパン屋で朝一で食パン1斤買ってきた
色んなパン屋の食パン食べ比べにハマってるから見事に太るけど楽しい
あと八百屋さんで新鮮そうな野菜も買えて満足
たしか流通するのが珍しい生ザクロが売ってたんだけど、ジュースとは味違うって聞くし手出せなかった
明日もう一回行ってみよう
ファミって迷走してる感じね
セブとローは確立してるもんがあるからブレないんだけど、ファミはなかなか定まらなくて右往左往してる感じね
定食屋チェーン店といえば、宮むなとかチカめし、やよ、まいきに、ザめしや、半田屋とかが競合だけど全国的に言ったら、
やよと大戸の2強ね
一時期、まいきにとチカめしが大躍進してたけど店舗数を減らして弱小になったわね
半田もいつの間にか消えてたし
男を買いに上京するとき早朝の高速バスを降りて腹ごなしに向かうのはやよなのよね
知った味だし、ボリュームもあるから、せっかく東京に来てコレジャナイ感はあるけど白飯をガンガン食えてうんこも朝から元気にモリモリっと出るから仕方ないのよ
セブンイレブンのハンバーグが乗ったカレードリアが美味しい
久々に揚げ鳥買ったら竜田とかいうのに変わってて驚いた
前の方が好きだったなぁ
駆け込みでふるさと納税を申し込もうと思うんだけどお勧めの食べ物ある?
とりあえず牛肉は申し込んでみた
お米なら外れないかな
>>23 いいな
今朝乃が美の特集してたから食パン食べたい…
マルちゃんのソース焼きそばが無性に食べたくなって作って食べてる…うめーソースは粉のやつが1番だ
値上げ発表されたらしくて悲しい
>>29-30 27だけど、ありがとう
カニ大好きだし鰻は盲点だった
ファミマの"ふんわり食感のシュークリームみたいなパン(カスタード&ホイップ)"
セブン寄ったら超ビッグサイズのプリンアラモードが売ってて値段見たら888円もしたので流石に買うのやめたw
チルドの焼き餃子油っこくてにんにく効いてて美味しい
皮も分厚くてもっちりしてて好みだ
あのデカスイーツはクリスマスの季節に2人でシェアする用のサイズらしいよ…
今日のわたしと明日のわたし
二人でシェアするから大丈夫
甘党な人はこのサイズ食べるのかなーと思ったけどなるほど2人用のサイズなのね
2人用という発想がそもそも無かったわ
なるほど…なるほど
磯部餅が止まらない
餅焼いて醤油と味醂適当に混ぜたタレに付けて海苔で巻くだけ
デパ地下の和菓子屋さんって今までお土産用に箱物とかしか買ったこと無かったけど
最近帰りにどら焼き1個とか大福1個とか買い出してハマった
1個でも満足感ある
野菜ってあまり煮すぎると良くないと言うけど柔らかく煮たのが美味しいよー
>>38 ずっとこのスレで使えそうな素敵なフレーズw
>>38 胸に光が差した
今からホール食い用ケーキ取りに行ってくる
家族用と2個自転車に積んでの帰り道の幸福感
開けたらぐちゃぐちゃになんて事にならないよう運転は慎重にね
>>38 いい言葉
しかし明日のわたしとシェアするまでもなく食べきってしまう
わーいチキンレッグが買えた。美味しそう。
引っ越しして初めてのクリスマスと年越しだから何売るのかわからなくてドキドキだったけど商店街まで出たら色々売ってるわ。
年末はいつまで営業してるかだな。
とりあえず白菜一玉買った。
>>53 今日のわたしが独り占めしたら
明日のわたしが可哀想
普段チキンもケーキも食べているし
たらばがにを買ってきた
今夜からゆっくり解凍して、明日食べることにする
大丈夫
明日の私は明後日の私のを横取りするから
明後日の私は明々後日の私のを横取りするから
タルトの土台とカスタードクリーム、その上にフルーツ乗せてなんちゃってフルーツタルト
生クリームが好きじゃないから自作って言い訳にしながら罪悪感半減させてたっぷり食べちゃう
地元の西友で最近焼き芋を置くようになって行く度に買ってしまう
イオンのはポクポクで胸に詰まり系だけど、西友のはしっとりしてて旨〜
>>61 そういえばカスタードクリームって
糖質はともかく脂質が低いから生クリームよりかなりヘルシーだよね
>>62 なると金時系のホクホクが好きだから
今度イオンに行ってみようっと
西友のって、若菜(お惣菜)のことだよね?
買収されて親会社は西友だけど、もとは別会社ではある
>>64若菜じゃなくてどこでもよく見る焼き芋機に置いて売ってるやつだよ
近所のダイエーは昔から焼き芋あったけど、西友は最近になってからだな
今度食べ比べしてみよう
若菜の惣菜はお米以外結構おいしいと思います(米は少し残念)
ケンタッキー食べたいけどクリスマスは混むよねと思ったら今日はガラガラだった
クリスマスパック買ってきたから食べるよー
明日のケンタッキーや他のチキンに備えて今日は食べない人が多いんだなw
昨日の私は今日のために好きなケーキ屋の小さなホールを半分残した
今日の私はそれを忘れて別のケーキ屋でショートケーキを2個買ってしまった
スーパーでゆず胡椒から揚げとローストチキン買った
ケーキはショートケーキとチーズケーキ
スーパー行ってくる
チキンレッグ半額になってたらいいなあ
半額ならたくさん買うよ
喪女は前倒しでクリスマスを楽しむのね
私も今日ケンタにしちゃおうかな
今年は半額ケーキゲットできるかなー
惣菜はわりと買えるんだけどケーキは年々難易度上がってる気がする
>>66 若菜のお惣菜は安いわりに美味しいと思う
高級スーパーやデパチカのデリカと比較はできないけど
庶民価格の中では好き
ネギたっぷりの甘辛チキン(正式名失念)とか
スーパーのクリスマス後の割引、近くの学生がたむろして全部取っていくからいつも戦果をあげられない
しょんぼり
モンテールのスイーツ安くておいしいから好き
同価格帯メーカーの中ではおいしさが頭半分くらい抜けてると思う
モンテールのシュークリーム大好き
セブンイレブンのシュークリームもおいしい
モンテールいいよね
秋にでるかぼちゃプリンは毎年の楽しみ
ケーキ屋は行けたけどデパ地下覗いたら沢山買ってる家族連れと夫婦だらけで
なかなか惣菜一人分買う勇気なく帰ってきた…特にこの時期はコンビニで済ますかヒキるべきだった
早起きしちゃった。
メリークリスマスイブ!
暇だからアップルパイ作るよ。
>>79 誰も気にしてないから大丈夫
皆、パーチーで浮かれてるからさ。
メリークリスマス!今日も明日も仕事だけど
以前ローソンのチキンで、モスチキンに近い感じのコンソメ味っていうのがあったんだけど
美味しかったから通年かこの時期だけでも出てくれたらいいのにな
クリスマス前に食べとこうと思って商店街のなじみの肉屋でチキン買ったら1本でいいの?一人で食べるの?とかストレートに聞かれたw お惣菜美味しいからまた買うけど一本買う気持ち察してくれよ
明日のわたしのためにもう一本買ってあげる思いやりは持ち合わせてないの?
チキンとシャンパンとハーゲンダッツとサッポロポテト買う
スーパー行かなきゃ!
>>90 わかる〜
ケンタッキーの皮ってなんであんなにおいしいんだろうね
皮だけ売ってほしい
昔からどっちの意味だろうと思ってたんだけど
ケンタッキーの皮って衣の事?
それとも衣の味が付いた鶏皮って事?
昨日、一昨日、我慢できずにケーキやらチーズやらスモークサーモンやらチキン食べたら
本番の今日、クリスマスっぽいものを受け付けなくなって
朝から豚の味噌漬けと大根おろしをおかずに、白飯をワシワシ食べてしまった
やっぱり私は根っこは和食党なんだなぁと実感
>>92 そんなに深く考えたことなかったけど、その2つは私の中では同義かも
ケンタッキーの衣と皮は一心同体
∩ .∩
.い_cノ / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△ルドルフ
.("●" ) .(・ω・`)[‖] ゆくぞ今年も!
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] Merry Christmas!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
とんかつ和幸のフライドチキンが美味しかった
他の揚げ物と同じくキャベツとソースくれるのも良い
やっぱ喪女ならチキンもケーキも前倒しで食べるのが常識よね
近くにケンタッキー無くて切ない
チキチキボーンの粉で唐揚げにしたら似てるらしいけどチキチキボーンの粉も近くでは売ってない
あれどこで売ってるんだろ
チキンレッグ買ってきて食べてるんだけどお思いのほか身がしっかり付いてて結構食べ応えある
皮ぶよぶよ苦手だから少し焼いたけどパリパリにならなかった
チキンの照り焼き美味しそうだった骨付きなのがネック、食べにくいんだよな
結局骨無しのフライドチキンとケーキ買った
どっちもおいしい
>>103 わかってて言ってるんだよね?>ネック
ちなみにせせりも大好き
売ってる店が少ないのがネックだけど
まだだ、まだスーパーに行くのは早い
もうちょい待とう
スーパー行ってきたけど皆様クリスマスを早くやりたくて早く帰りたいせいか値引きが早い気がした
クリスマスイブを国民の祝日にするって変な話だよね
日本は実質無宗教なのにキリスト教の宗教行事を国家の休日にするとか恥ずかしい
しかも内容がケーキとチキン食べるかホテルでセックスっていう愚民っぷりだし本当に恥ずかしい
ハロウィンも子供のお祭りなのに
世界から見たらクルクルパー民族にしか見えないだろうな
なんでも楽しんだもの勝ちだしいじゃない
美味しいケーキでも食べて幸せになろう
昨日実家に帰ってクリスマスパーティーを楽しみ
残った料理を貰ってきて今晩も食べているw
ハンバーグとローストビーフとスモークサーモンおいしいです
チキンレッグ大好きだから半額の焼いてない奴たくさん買ってきた。6本
焼いてない合鴨レッグも5本買ってきた
冷凍しとく
ケーキは買わなかった
当番出勤帰りにデパ地下寄った
ローストビーフのプレート半額
スペアリブ3割引
焼鳥5本買ったら2本サービス
図らずも牛豚鶏3種類購入
あとはチヂミにサラダにあんみつなど買い漁ってきた
明日代休だし帰ったらひとりパーティする
国民の祝日ってw
バカ晒してるのはどっちだよ恥ずかしい
実際クリスマスイブを祝日にしてるようなもんだけどね
墓参りはしないし雛人形も飾らないけど
他の民族の宗教行事にケーキとチキンを食って意味不明にはしゃぐのが恥っかきジャップ
クルクルパーだから宗教行事だとすらわかってない
鶏釜飯お昼ように炊いて半分食べてしまって
美味しかったです
久しぶりのケンタのチキン旨かった
サラダもたくさん食べたからか胃もたれしなかったし良かったw
topsのケーキのミニサイズって1人でもいけるかな
前から気になっててクリスマスだし買いたい
カルディでクリスマス用品半額やってた
ウォーカーのツリー型缶も半額だったけど我慢したよ…
>>125 大きいサイズでも余裕だからペロリといけるよ!
朝に目玉焼きパン作ろうとしてトースター出すのが面倒くさくて魚焼き器でやったら黒焦げになった…もったいない事をしてしまった…泣
☆
|\
∴∴∴
( ´・ω・) ひとりでクリスマス
( つ□O
と_)_)
ケーキ買いに行きたかったけどめんどいから好きな甘栗食べた
メリークリスマス
骨無しのチキン2つにカットケーキ4つ、チョコミニクロワッサンシャンメリーにサラダ
自作の冷凍シチューポットパイ
あとはポテト揚げたらクリスマスパーティだー!
来年こそは友人と呼べる誰かと過ごしたい…友達とわいわいやりたいなあ
知らない土地に来たから友達もいなくて寂しい
スーパーで賞味期限29日までのタカキベーカリーミニシュトレンが半額になってたので買ってしまった
ミニとはいえずっしり感があって29日までに食べきれるか不安だわ
今日はオリガミペイ払いで吉野家の牛丼が190円で食べれる。
LINE Payクーポン300円引き使ってファミマでホットコーヒーとチョコ買う。
全部で200円!
LINE Payクーポン
301円以上で300円引きは神クーポン
200円引きも来てるしありがたい
今年はびっくりするくらい簡単に半額ケーキゲットできてしまった
バタークリームとチーズケーキと生クリームの定番の奴で迷ったけど
結局3800→1800円のキャラ物ケーキにした
おいしい…おいしい
みんな半額ゲットしてるんだね
チーズケーキ欲しくなってきた
私も後で近くのスーパー行ってみよかな
半額のクリスマス物探してこよう
>>127 ミニサイズ売り切れだったからまた今度チャレンジするよ...
みんなどんなところで半額物ゲットしてるんだろう
いちおう街中で高級スーパーからイオンまで何でもあるんだけど
ミニストップ(コンビニ)で小さめ(4号)の苺のホールケーキが2180円の半額で1090円だったから買ってきた
賞味期限は今日までだけど1日くらいは気にしないので今日と明日で半分ずつ食べるよ
チャーハン食べたしあとはケーキか🍰
もうちょい後で食べよう
スーパー行ってきたけどクリスマス物全然なかったわ
仕方がないので半額おはぎ買ってきた
ファミマに予約したケーキ取りに行ったらくじ引きやってた
4等でレジの子がパタパタ走って取りに行ったから楽しみにしてたら1.5gペットのコーラ持ってきたから思わずふいた
一人でのこんなの飲めねーわ
スポンジケーキの土台が結構お安く売られていたけど、生クリーム以外のアレンジってないかな
メープルシロップとかはちみつがけ、単純に切ってアイスに添えるのもいいかな
つくってHAPPYってスポンジはかなり甘かった
はちみつかけたらめちゃくちゃ甘くなりそう
コーヒー染み込ませてティラミスの土台とか
りんごのクランブルをスポンジverとか
焼いてラスクとか?
簡単なのはトライフルかな
書いてみたら食べたくなった
明日もスーパーにスポンジあるかなー
もしあったら買ってこよう
>>146 オーブンあるなら低温で焼いて乾燥?させたらラスクになるよ
インスタントコーヒー軽く表面に染み込ませたあとにやるのもオススメ
ショートケーキとチョコレートケーキとホットミルクで食べた美味しかった
ケーキ食べたのにまた買いに行きたくなっちゃったな
沢山歩けばいいか!
クリスマスは仕事に追われてるから今日一足遅くクリスマスパーティする
毎年恒例だけど25日過ぎるとあっという間にみんなお正月の雰囲気になるの見ると年末感強くなるね
昨日遅い時間にスーパー行ったら一斉にお正月商品に入れ替えしてた
栗きんとん大好きだからフライングで買って食べちゃった
この時期は豪華なパーティー仕様のお惣菜やお刺身なんかが半額になっててお得感はんぱないけど
一人だとなかなか手が出せないんだよなー
夕べスーパー寄ったらもう正月モード全開だった、色々高いし刺盛もでかい
くっそ寒い中仕事行くのやだけど
寒い駅で電車待ちながらホットコーヒーと塩パン食べるの最高に美味い
>>156 冷凍できるものなら冷凍しちゃえば?
私もクリスマスイブに到底一人では食べきれなさそうなローストビーフ・ローストポーク・合鴨の肉盛り合わせオードブルセット買ったけど、小分けにして冷凍しちゃったよ
後々の楽しみが増えるからそういうのもいいと思う
未開封の瓶入りミートソースがあるんだけど期限までに食べきれなさそう
小分けにして冷凍しちゃって平気かな?
高かったから勿体無くて
>>162 ミートソースの冷凍よくやるよ
だからいけると思う
ビッグウェンズデー?
ドミノピザビッグウェンズデーで3枚デリバリー
0.5枚食べて冷凍すればいいやと思ったが予想以上に胃にくるな
しばらくピザ見たくない
白菜を生で食べたらちょっとピリッとして、でも甘味があって美味しー
ファミマで飲むホイップクリーム買ってきた
ホイップする前の生クリームの味がしてめっちゃ美味しい!
かなり甘いけど元々ヨーグルトに入れるつもりだったから丁度良かった
>>168 なにそれ!そんなものがあるとは
生クリーム大好きだから早速試す
ブリーっていうフランスの白カビチーズ初めて食べたけどうまいなこれ
ワインとかに合いそう 飲まないけど
しかし日本ってやたらチーズ高いよね
>>168 ヨーグルトに入れるのいいね!美味しそう
にんじん大量に貰っちゃったんだけど鍋と千切りサラダ以外でどう消費しようか迷う
別に期限とか気にしなくてもいいんだけど
>>172 羨ましい
人参しりしり美味しい
グラッセも好き
肉じゃがで人参多めに作るのもよさそう
すりおろしたのベースにしてドレッシングにしても美味しい
あとは困った時のかんたん酢で漬ける
キャロットスローおすすめ
人参細切りにして砂糖、マヨネーズ、リンゴ酢を混ぜたものを和えるだけ
刻んだピーカンナッツをトッピングすると更に美味しい
>>173 人参そんなに好きじゃないけどかき揚げはおいしい
ヴィ・ド・フランスの塩バターフランスを初めて食べたら、中身がすっごい空洞だった
その分、バターが皮に染み込んでパリパリ、モチモチしてて美味しかった
モーニングセットで頼んでかなり満足
人参レシピ参考になるなー!
わたしは筑前煮にいっぱい入れるのが好き
出汁しみしみのやつ
今日は仕事休んで大掃除した
お腹空きすぎたから今からポテチパーティーしよ
塩バターフランスの空洞はすごいけどそこにコロッケとかLチキとか嵌め込んで食べるw
うおう、禁断な感じが
普通に温野菜レタスを挟んだり、それこそニンジンの素揚げを挟んでも美味しいかもしれない
ポテトサラダとか
職場近くの弁当屋さんがすごく美味しくて、普段は自宅から弁当持参だけど今日たまたま持ってないから半年ぶりに行ってみたら入ってるの全部まずくて衝撃だった
たまたまかも知れないけどめちゃめちゃ悲しい
今夜は間違いないもの食べたい!と考えて買ってきたのがファミマのつくね棒…今更悲しくなった
クリスマスでごちそう三昧してたらおでこに吹き出物できた。
正月に備えてしばらくは玄米で粗食だ。
とろけるチーズを牛乳に浮かべてレンチンしてひとかたまりのもちもちチーズにして食べるの美味しすぎる
脂質と塩分取り過ぎな気もするけどでも美味しい
アップルジャムたっぷりぬったトーストおいしい
一瓶すぐなくなる
塩パンっていういうとヘルシーそうだけど、めちゃカロリー高いよね
>>172 人参とカラムーチョとマヨネーズを混ぜたレシピが人気らしいよ
私もまだ作ってないけどやってみるつもり
>>192 私もシナモンを消費したくてリンゴジャムトースト毎日食べてる
>>170 下戸だけど、ブリーと生ハムと洋ナシの薄切りをつまみに紅茶を飲むのが好き
ブリー脂質高いからカマンベールよりコッテリまろやか
カロリーのことは考えない…
最近、国産洋ナシが安く買えるな
サラダに入れるとうまうま
>>194 デニッシュやクロワッサン並みに高カロリーだよね
食べるのに罪悪感もたないように塩パンなのかも
近所のスーパーに入ってるパン屋には塩パンと塩バターパン売ってたなぁ
>>195 カラムーチョとあえるやつ普通に美味しかったよ
塩パンは「油パン」というネーミングの方が正しいと思うの
じゅぶじゅぶに染みてるし、空洞はマーガリン(高級な店でも)を詰め込んでた痕跡だしな
でも、それだったら、ブームになったかしら?
マーガリン?なにそれ知らないわ!塩なのよ!と言い張ったから、売れたと思うの
一昨日、久しぶりにアヒージョ作ったらもたれた
あれも基本油だからね
2年ぐらい前は美味しくて店でも注文してたけど歳かな
ワカメうどんが美味しい
昔親がスーパーで買ってくれた焼き鳥が食べたい
タレがめちゃくちゃ美味しかったんだよな
今日は焼き鳥買って買えるか
無印の蜜がけコーンにはまりすぎてやばい
無限に食える
>>172じゃないけど人参レシピすごい参考になる
にんじん余ってるからカラムーチョのやってみよう
年越しそばにはにんじんのかき揚げ乗せようかなー
焼き鳥は塩!と思ってたけどやはりタレも美味しいよね
タレは白いごはんが欲しくなるし、塩はビールが飲みたくなる
スーパーの焼き鳥の塩は塩ダレになってる理由は保存調味料混ぜる為なのかな?
純粋な塩で食べたいんだけどな
172です
にんじんレシピたくさんありがとう!どれから作ろうかな
究極のプリンを見つけてしまった
アンデイコのこだわり極プリン これ最高に美味しい
冷凍してアイスみたいにしてもいける
全然シャリシャリしないしなめらかウマー
極プリンのホームページ見たら見づらくてワロタ
ほうじ茶味も出たんだね気になる
オリジン弁当の豚トロ丼、お肉が想像以上に入っててビックリした
普通サイズを頼んだんだけど間違ってお肉大盛りとかになってるのかと疑うレベルだった
最近スーパーのお惣菜コーナーのお弁当ばっかりだったから感動したよ…またオリジンで豚トロ丼買おう…
私は北乳の3連プリンが好きだなあ
プッチンプリンや明治森永とも違うんだよね
駄菓子の小さい一口プリンの味に似てるやつが好みみたいw
子供の頃は焼き鳥のねぎま好きじゃなかったけど今は大好き
焼いたネギ単品でも美味しいんだよなあ
スーパー前によく移動販売の焼き鳥屋があってそこの牛サガリ串も好きだった
今話題のほうじ茶ラテのプリンたべたけどうーん、やはり抹茶の方がうまい。
カップヌードルのメープルベーコン美味しかった
甘じょっぱいの好きな人にオススメ
年末何食べようかなー
ここ見てるとアレもコレもと思うけど、実際いっぺんに食べ切れなくて保存してチマチマ消費するから
今年は失敗しないように厳選して選びたい
マクドナルドの福袋の中身が凄い!これは買うしかない!
グッズ
クラフト風クラッチバッグ
スタッキングマグ
2019卓上カレンダー
ポテトマグネット
オリジナルトランプ
3000円分のお食事券(2019年3月まで)
マックフライポテト(S) 無料券 × 11枚
チキンマックナゲット 5ピース 無料券 × 3枚
シャカチキ 無料券 × 3枚
ホットアップルパイ 無料券 × 3枚
ミスドの福袋買ったからドーナツ生活が始まる
甘いのばっかりじゃなくて惣菜パイが食べたかった
引換券が172円までのドーナツしかダメなのが困る
>>225 私も毎年友達からミスドの1080円福袋もらうけどそれ凄く思う
つか惣菜系高くなったし高過ぎ
券使う奴は原価低いのにしろってか?
引換券やら福袋に縛られて食べたいものを買わずにかえって損してるという
ミスドで買うのはポンデ・リング黒糖
あとエンゼルフレンチとか
最近はカロリー表示を見て買う
金のミルクって飴がめちゃくちゃ美味しい
1粒で口の中の幸福感が半端ない
ケンタの日 とり天パック
仕事納めて寿司屋で持ち帰り寿司買ってきた
一人前セットもあったけど好きなネタを沢山食べたい派なので中とろサーモンはまちを三貫ずつといくらと鉄火を二貫ずつ
帰ってから食べるぞ!
年越しそばどこのにしようか迷って結局箱根そばになる
>>212 超同意!前にどっかで似たこと書いたとき、表面が乾かないためと美味しく見えるためってレスもらって納得したけど塩が食べたい
辛いものが苦手なのになぜか定期的に食べたくなる
キムチ鍋でもしようかな
早いけど伊達巻好きだから買ってみて食べたけど美味しい
お正月までには食べ終えちゃうからまた買おう
>>219 プロの工夫で
鶏肉にからめるのは小麦粉で
仕上げに表面につけるのは片栗粉というのを見て
ずっとそうしてるけどいい感じ
>>230 とり天もクリスピーもいらないってユーザーが多い
ビスケットに変えてくれるなら今すぐ買いに行くのに
>>235 伊達巻はスイーツ感覚でおやつにいいよね
お正月のおせちとしては、ほかにも甘いものがテンコモリだから
伊達巻のありがたみが薄くなってしまう
クリームチーズ伊達巻っての売ってたよ
高くて買わなかったけど美味いんだろうか?
この時期のかまぼこもやっぱり高いね
仕事納めのご褒美にずっと気になってたお店のタルトをホールで買ってきちゃったよ〜
タルト歯ごたえあっておいしい〜
少しずつ食べよう
伊達巻き苦手なんだけど、茶碗蒸しに入ってたのは美味しかったな〜
お正月に作ろう
ステラおばさんのクッキー福袋買った!
紅茶と一緒に食べるぞー
>>237 多いとか勝手にいうなよクリスピー好き多いよ(主観)
甘いものが食べたくてバナナをバターでソテーして食べてる
バターは神
香りがいい
>>244 ケンタスレでよく言われてる
クリスピーよけいだって
>>244 っていうか
オリチキ+選べる3品にすればいいのにって意味ね
クリスピーorポテトorビスケットのいずれかで
>>247 クリスピーからなんで変わったんだよそれ以来買ってない改悪って意見ばっかり見たよ
近くのスーパーで冷凍たこ焼き買った。
鰹節とあおさもついてて美味しい。
明日は大そうじだー
仕事納めで帰ってきてパック寿司食べてワイン飲んで明日から休みでありがてえありがてえ
明日は朝起きたらコーヒーとチーズケーキをいただきます幸せ
>>242 今日イオンで売ってるの見てきたとこだ…
私も買いに行こうかな
1人で全部食べてみたい
クッキーに疎いんだけどステラおばさんそんなに美味しいの?
さっきルマンドアイスを買いに行って、ステラおばさんのアイスを見たよ
ステラおばさん美味しいよ
いろんな味があるし大きいし食べごたえがある
一枚から買えるから手軽だしね
市販されてるクッキーの平均よりは確実に美味しいと思う
チョコと言いつつ薄らココア風味みたいな事も基本無いので安心して味選べる
ファミマのスフレプリン神すぎる!1個でお腹いっぱいになる
定番のはすごく美味しいよね
ステラおばさんのチョコチップクッキーは端の方が薄くてパリパリしてるのが手作りっぽくて好き
季節限定のすいかみたいな変わり種は好き嫌いあるかもしれない
セブンのおしるこ買ってきた
塩昆布がついてて楽しみ
森永から出してるステラおばさんとステラおばさんの店のクッキーだと味全然違う?
おばさんのクッキー福袋のラインナップってどんな感じなのかな
近くにお店があった頃はクッキー詰め放題をよくやりに行ってた
クッキー食べ放題に興味があるんだけどまだ行けてないなぁ
>>261 森永おばさんのクッキーはステラおばさんの店には売ってない
あれは森永オリジナルのステラおばさんのクッキーだと思う
>>259 定番の中ではバタースカッチが好き
カロリーは気にしない
クッキー食べ放題に挑戦する喪女・・・
ハムスターみたいに頬袋にいっぱいつめこんでる姿を想像
飲み物たくさんないとすぐにギブしそうw
アラサーというかはっきりいって三十路半ば近いので
食べ放題は若い喪にお任せするわ
食べ放題はできるうちに挑戦しておくのだ!
キャベツの千切りにオイル絡めてから焼肉のタレ適量混ぜて食べるの美味しい
便秘にも効く
おやつに焼き芋を買いに言ったら黄な粉揚げパンも買っちゃった
熟成肉食べてきた
正直熟成して何がどう美味しくなってるとかはよく分からなかったけどとにかく美味しかった特にマキっていう部位がすごかった
〆パフェも食べたし満足
お正月さん用に おやつ仕入れにスーパーに行ったら
冬の口どけポッキーの大袋がラスイチだった
本当は3袋欲しかったんだけど
ラッキーなのか 微妙な気持ちになった
後 久しぶりパフェアイス(チーズイチゴ/チョコ)を買っちゃった♪
お正月さん用だけど早く食べたいな〜
30で年取った気でいると4050と後悔するだろうな
いつだって今が一番若い・・・
うちのコンロの無水魚焼きグリル、弱火の火力が強すぎて
魚の身に火が通るまでに外が焼けすぎてお魚がおいしくない…
焦げた塩のえぐみで胃もたれするわ
>>275 お正月さんって呼び方可愛いな
今日は会社の同僚と年忘れ愚痴吐きランチバイキングだ
限界まで食べるぞー
>>275 冬の口どけポッキーは一月前くらいから品薄状態で下手したらもう終了かもしれない
ラッキーだったね
>>275 昨日これみて食べたくなって買いに行ったらたくさん売ってたよ
大袋って小袋6袋入ってるココア味のやつかな?
初めて買ったけど美味しかった
スーパー行ったらお正月用品でいっぱいでいつも買うお肉売ってなかったから、お惣菜の豚カツ買った。
豚カツひさしぶり。
地元のお惣菜屋
とても美味しいんだけど、天ぷらや唐揚げ、フライを古新聞紙やカラーチラシに包んで売るのをやめて欲しい
インクが抗菌になるから衛生的なんだと聞いたけどどう見ても不衛生
揚げたてをそのまま包むので揚げ油がべっとりつくし、何よりインクの色が揚げ物にうつってしまい、カラフルで黒い色を食べるはめになる
ついでに言うとその古新聞に古チラシ、ずっとガレージに積まれててホコリ被ってるの私知ってる
衛生面に気を使わないといけない食べ物屋が普通にてらわず販売してるのを見てるといかにもそれが正しいかのように、私がもしかして間違ってるのかと思ってしまう
自分で容器持っていってこれに入れてくださいって言えばいいよ
おいしい惣菜屋羨ましい
田舎だからそういうお店が多い商店街とか憧れる
私も容器を持参するな
>>278 アルミホイルかぶせるか包んで焼いて、最後焦げ目つけるのはどうだろう
イオンでスパイシーチキン買ったんだけどちっとも辛くない
普通のフライドチキンが混ざってたのか...?
寒いから今夜はカレーにした
北海道出身の友達が実家から来たジャガイモを分けてくれたから使ったよありがてえ
>>293 北海道出身の友達やご近所さんって便利だよね
私の実家もお隣さんが北海道出身なんで色々貰ってる
なぜか今年はなんもないけど
便利とかなぜか今年はなんもないとか言ってる家庭に何かわけてあげようとか思わないでしょ
悪気なく厚かましいから救いようがないね
「便利」という表現は良くないのはわかるけど
そう言う意味で言ったんじゃないんよ
うちも色々あげてるしね なんでつっかかるんだ
北海道出身の友達が、おじいちゃんが作ったといういくらの醤油漬をくれたけど、
めちゃくちゃ美味しくて感激した
北海道行って食い倒れたい
年末年始用にもつ煮でも煮ようかな
初挑戦のカレーもつ煮にする
デパ地下で福井の板水羊羹買って来た
福井では冬の風物詩ときいて年末年始のお菓子は去年から水羊羹用意してる
花びら餅もぜんざいも食べる
相手が誰であれ対人間に便利って言葉は使わない方がいい
伊達巻とかまぼこ好きだけど高いんだね
悩んだ末買えなかった
一人だからお正月っぽいもの食べずに終わりそう
お餅は好きで年中食べてるしなあ
蕎麦アレルギーだから年越しも毎年うどん
>>278 なるほど、アルミホイルかー
今度そうして焼いてみるよありがとう
>>305 あれ美味しいよね〜
1ブロックじゃ終われないわ
冬はやっぱりお餅が美味しすぎる
さっきも我慢できずに磯辺餅にして2切れ食べてしまった
正月もお雑煮でたくさん食べてしまいそう
一度に3切れくらい余裕で食べられちゃうけどカロリーは1切れでご飯1膳分らしいからデブまっしぐら
でも止められない美味しすぎる
こんな時間に冷凍ちゃんぽんあっためて食べて、中華麺茹でて替え玉したあとご飯入れて煮込んでおじやにして食べるという
とんでもない罪を犯してしまった
>>309 切り餅のカロリーって1個120kcalくらいだからご飯1膳よりは低いよ
だから大丈夫!
こんな時間に甘いものが食べたいけどお菓子がない
コンビニ行きたいけど外が寒くて出たくないけどお菓子ー!!
最近餅ほとんど食べた記憶ないから年始には食べまくりたい
砂糖醤油と海苔で
フライパンで油たっぷり熱して餅を弱火でじっくり熱して広がりつつ揚げ焼き風になったら最後に砂糖醤油をかけてとろみが出るまで絡めたのが好き
好みで油をバターにかえてください
薄く引いた油で揚げ焼きしたお餅をお出汁に大根おろし大量に入れたやつに入れて
揚げたしお餅
無限に食べれる
ここ最近食べまくりで絶対体重増えてると思ったら全然太ってなくて予想より2キロも少なかったー
ということで安心して食べまくれるわ
野菜不足だから久しぶりにクリームシチュー作ったよ
レンコンも入れたった
実家に帰ったらさつまいもがたくさんあった
甘太くんとシルクスイートという品種
ストーブで焼き芋にしたけど思ったより時間かかるし焼ききれてないところもあったけどどっちもほんと美味しかった
焼き方研究しよ
昔はのし餅を貰えておいしかったなあ
切り餅だとなんか違うんだよな
>>319 小学生の頃なぜか冬の朝ごはんが揚げ餅におろし大根だった
美味しかったな
母が揚げてるそばから今は亡き父が絡めてくれた
懐かしくて涙出る
大晦日に和菓子屋で買ってきたまだ柔らかいのし餅の端っこを毟って食べるのが好きだった
いつも買ってた和菓子屋が店を畳んじゃったから、もう何年も毟りのし餅食べてないや
駄菓子屋ってうまい棒や5円チョコ売ってるような所?
うちの地方は菓子屋でも本格的な和菓子屋かおはぎや海苔巻き売ってる惣菜店みたいな所なら売ってたかも
ごめんよ和菓子屋って書いてあった
食いすぎで脳がもやもやしてるわ
何にもやる気が出なくてせめてなんか食べたいもの食べようとテイクアウト目的でお気に入りの回転寿司行ったら休みだった…
んでデパ地下とスーパー寄って色々買い込んできた!お正月だから単価高いものしかないけどものは良かったりするね…普段置いてない本まぐろの握り買ったら美味しい…
他にも色々買い込んだからお酒飲みつつ部屋の整理もしながらダラダラ過ごすわ
美味いものと自由な時間があるのは良いね…働かないで生きていきてえわ
>>331 今度探してみる
ぼんやりしながら無限に食べるよ
スシローテイクアウトしてきた
今日はネタ選べなくてセットしか選べなかったけど満足
昼夜はこれでおけ、今から松前漬け作るわ
昆布もスルメもハサミで指痛くなるけどやるぞ
>>329 5円チョコブラックが食べたいのにどこにも売ってない
>>333 今日見たら20個入りしかなかった
もっと入ってた気がしたけどたらふくには遠いかもしれない
丸亀製麺に天ぷら買いに行こうと思ったら今日明日は休業だた
ほっともっとも早じまいして三が日お休み
従業員の人が休めるのはいいことだね
お客さん少ないんだろうし
正月時期だけ現れるかまぼこが半額だった
そばに入れてそのままでも食べたけどそのままわさび醤油のがうまい
ちょっとお高いかまぼこは火を通したらもったいないね
>>338 今年はスーパーやモールも明日お休みの店も多いしいいと思う
三が日全部休ませたれよと思うわ
昔は正月は3が日お店も休みなところ多かったもんな…ほんとそれでいいよみんなで休もうぜ…
刺身、カナッペ、明太マカロニサラダ、蕎麦。ほぼ自分の好物ばかりをこたつでダラダラ食べながらガキ使見てるの幸せ〜アップルシードル投入するか
私が以前働いていた地元スーパーは今まで元日のみ休みだったけど今回は4日(金)まで休みだよ
私が居たころも三が日はシフト組むの大変だったみたいだからいい傾向だと思う
三が日も働かなきゃいけない人には店しまってて辛いけどな…
カルディでティムタムが安くなってたからまとめ買いしちゃった
甘いもの食べたいときはガッツリ甘いの食べたいからこの甘さが堪らん
食べ過ぎないように一日一枚ずつ食べよう
あけおめ!
実家では元日の朝はたれじゃなく塩で味付けた納豆でお餅食べてた
何故か他の日や元日でも昼や夜にはたれの納豆では良くても塩納豆のお餅は食べちゃ駄目らしい
その年に一度の特別感もあって塩納豆餅が一番好き
親や祖父母もその由来は知らなくて友達や親戚の家ではそんな風習ないらしいから我が家だけのことだったのかな
今年は帰省出来ないから一人で塩納豆餅朝以外も食べよう
あけおめ
お節があるとたまにつまみ食いするから1日5食くらいしてしまう
新年さっそく朝からから揚げ食べた
今年も胃腸はすこぶる元気ですっ
皆さん今年も食べまくりましょうね
昨夜物凄くショックなことがあったから
帰りに中本で蒙古タンメン食べて
3分ぐらい散歩したあと近くのお店でパフェ食べて
帰ってきてから缶チューハイ飲みながらハーゲンダッツ1個とハッピーターン一袋とナッツボン一缶とピッカラ二箱を食べつくしてしまった
流石に食べすぎた
あけおめ
昨晩は晩御飯後に半額のピザにホットサンド食べたよ
半額といってもいつもより高いからたいしてお得ではなかったけどおいしかった!
さてお雑煮食べますかね
昨日帰りの電車待ってる間寒いしお腹ぺこぺこだしで何の罰ゲームかと思ったけどローソンの肉まんとホットココアで生き返った
ファミレスはどこも満席だしコンビニのありがたみを改めて感じたわ
>>345 仕事お疲れさま
でも食材はある程度買い込めるよね
コンビニもあるのでスーパーや百貨店はお正月くらいはもう少し休んでもいいように思う
コンビニで働く皆さんありがとうございます
昨日まで仕事だったから朝から好きなもの食べたわ
お腹が幸せ
>>357 帰宅してから自炊する気力なくてお惣菜とかですますから、スーパーはほんと毎日ありがたい
今日はコンビニにします
あけましておめでとうございます
今年も皆様と共に健康な胃腸で楽しくがっつり食べられますように
おせち一切作らない代わりに年越しそば(海老天)用に天ぷら沢山作ったから夜は天丼
やっぱり揚げたてが一番美味しいな
アイスの天ぷらってどうやって作るんだろ
雑煮食べたい〜
年明けたら餅安売りするかと思って餅買うの我慢したけど雑煮食べたいビッグウェーブきた
出汁に餅菜にカツオ節と日本で一番雑煮がシンプルな地方だけど地元の雑煮めっちゃ好き
カーチャンの寿司と煮物うめぇ
普段は喪女なりに一応食べ過ぎには気を使ってるけど正月は別腹、母の手料理だけは心ゆくまで食べる事にしてる
七草粥が今から楽しみ
>>364 嫌いじゃないけどうちんたの雑煮は地味すぎるげ
正月用のお餅おいしい
去年冷凍した分もまだあるけど問題なく食べられるよ
亡くなったばあちゃんのお雑煮食べたい
昔は実家の餅つき機でついて一緒に丸めたなあ
古くなったお餅揚げてくれたなあ
一人暮らし始めてからばあちゃんの料理再現出来るようにいろいろ作ってる
明日はお雑煮だな
実家で毎年恒例の鯛の丸焼き食べた
30pの鯛を魚屋さんが炭火で4時間かけて焼いてくれたやつ。良いお値段するけどおいしい
残りで鯛ご飯炊いてるから楽しみ
ブルボンのバタークッキーサクサクでおいしい
赤い箱のやつ
昔はそんな好きじゃなかったのにな
食料はあるけどお菓子が切れそうでピンチ
ショートブレッドの福袋買っちゃった
やっぱり止まらないウマー
池袋西武のもりやすのローストビーフ食べたいから買いに行くか迷う…正月だし贅沢してもいいかと思いつつ寒いから外でたくねえ
お雑煮とお赤飯食べた後にコーヒーとレーズンパンとミカン食べてる
たまに胃がブラックホールになることがあるわ
>>369 他県民から『あー名古屋ね』と言われてムッとする地域
>>380 簡単だし98カロリーだし良いよね!おもちしっかりしてて美味しい!
コンビニでプリングルスのグリルドチーズバーガー味買った。
なにこれ旨いー
本当にチーズバーガーの味するー
母親がお寺の餅つきで貰ってきたお餅が美味しすぎて困る
お餅が美味しいのは本当に困る!
パン屋さんでバゲット買ってチーズとハムでワイン行っとこかな…負担ワイン飲まないし連休中にやっとこ
>>376 ギフィーかな
名古屋と一緒にされるのはたしかに何か嫌だな
でも名古屋の食べ物は好き
あんかけスパと鈴波大好き
名古屋のモーニングで食べたあんことチーズのホットサンド甘じょっぱくて美味しかった
うちも昔は年末になると餅つき機でついたお餅丸めてたな
親戚宅分も含めてだから大量でおば様方も一緒にほぼ丸一日かけてついて丸めてのし餅にもしてで大わらわだった
小学校低学年くらいまでは最初の1回分は臼と杵でもついてたけどいつの間にかやらなくなって臼は花壇になってたw
祖母やその年代の親戚が亡くなってからは家でつかず切り餅買うようになったけどやっぱり家でついたお餅の方が美味しかった気がする
ファミマ行ったらホットフードのトコにローストチキンあって300円くらいだし美味しそうだし釣られて買ってきたんだけど美味しー!!
1人だとこれくらいで全然足りるし全然いいね…クリスマスにチキン食べてなかったんだけど満足したわ
男子ごはん観てたらお好み焼き食べたくなった
カラフルなホットプレートが今人気なのかな
新年ブッフェに行ってきた
ブイヤベースとか肉とかケーキとかおいしかった
お腹いっぱい
年末に職場で風邪撒き散らされてうつったのか体調微妙でなに食べても美味しくない
つら…
>>395 >>395 あんもち雑煮おいしいよ!
白味噌仕立てに白菜かまぼこだけのシンプルな具でいいんだ
一度作ってみてー
>>868 ごめん、それ私のことかな?
何を隠そう私は親から贈与された都心のマンション収入だけで生活しているいわゆる不労所得者なんで一度も働いたことがないし、もし旦那に離婚されても毎月80万が転がり込んでくるので、死ぬまで安泰
でも勤労には敬意を評しているつもりだし、自分のことをラッキーとは思えど大した人間だとは1ミリも思ってない
>>401 ありがとう
早くよくなっておいしいもの食べるぞ
これ見ると肉食文化って残酷だなってつくづく思う
私は今年もヴィーガンを貫いてみせる
ファミマのスフレチーズケーキとプリンが合体したやつ美味しかった
>>280 やっぱり そうですよね〜
近所のスーパーで仕入れてくれてる所少ないのと
ハシゴができないから 見つけた時に買って置かないとダメだって お勉強しました
>>281 そうそう ソレです
冬限定で生産量が少ない 特別なポッキーだから
見つけたらストック用に買うのオススメですよ
>>279 母が私が小さい頃からずーっと お正月さんって言ってるから つい出てしまいました///
年末は沢山食べれたでしょうか?
私は手作りのかき揚げとかき揚げ風コボウが沢山残って
勿体無い全部食べなきゃって
謎の思い込みで 全部お蕎麦の中に入れて食べて 気持ち悪くなってしまいました
>>322 そこは スイートポテトもどきの チンして潰してバターと砂糖と卵と牛乳を入れて練ったヤツを大量に作って そのまま食べたり
オーブントースターで焼いて食べたりしないと
そのまま食べるのは勿体無いよ
>>404 それめちゃくちゃ旨いよね。毎日の様に食べてるんだけど値段とカロリーが辛い
>>403 野菜も活きてて ソレをモいだり 抜いたり 切ったりして殺してる
血は瑞々しい汁で
鳴き声はキュっキュっとかの音
活きてるモノを収穫(殺して)頂いてるのに変わりないよ
>>413 家畜は死ぬことよりも
生まれてから死ぬ(屠殺)まで長期に渡って苦痛に満ちた監禁・拷問生活で
死ぬよりも苦しい地獄を味合わされ続け
解放されるのは殺されるとき、という拷問が問題であって
死、そのものは食物連鎖でしかない
今ごはん炊いてるけど、ひさしぶりに買った焼き芋が美味しくて1本丸々食べちゃったから、ちゃんと入るかな…
甘くなるために水を極限まで与えられずに育てられたトマトうまい
牛肉を焼いて食べてる
美味しい
残念なのはご飯が美味しくないこと
安いお米はダメだね
でも牛肉は本当に美味しい
これで明日からの仕事も頑張れる
量食べないと食べた気がしない人はアレだけど米は美味しいのを一膳食べるほうがいいなぁ…
毎日沢山食べるわけじゃないから白米だけ食べたい!って時は1.5合くらいは食べるけど
私も牛肉と玉ねぎを炒めて食べた
おいしかったけど少し余ったので、明日は汁ごとご飯にかけて牛丼風にして食べる予定
お菓子と焼き芋を食べたあと夕食に鰻丼
余ったごはんでゆかりオニギリを1個食べてまた今お菓子を食べてる…フゥ
桐葉菓っていうお菓子おいしいな
もみじまんじゅう風なんだけど生地がもっちりして癖になる
一つがずしっと重いのに意外にカロリーも高くない
地元でも簡単に買えたらもっといいのにな
お土産でもらった雷鳥の里うまいよお
チマチマ一つずつ包装されてるからちょこちょこ食べてるけど
大袋に入ってたらあっという間に食べ切っちゃう自信あるわ
お菓子の缶開けようとして箸使ったら先っちょ折れてしまった…馬鹿だ
>>430 雷鳥の里素朴な味でおいしいよね
物産展とかで見かけたら買っちゃうわ
市販の切り餅でもちょっと高いこがねもちは美味いのかな
正月はお菓子の福袋を複数買い込んで一人で食べるのが恒例
せんべいクッキーチョコラスクなんでもあるわー
身動きできないほど狭くて臭い監禁部屋で
糞尿を垂れ流しにした不潔な床のうえで何年も寝起きさせられて
精神はとっくに壊れて、殺されて食われるときにやっと地獄の苦しみから解放される
それが現代の畜産
苦しめて殺したほうが肉が美味くなるらしいね
少なくとも中国ではそう考えられている
鶏は精神異常で自害したり仲間を突き殺すから
ヒヨコのうちにくちばしを切断される
もちろん神経が通ってる、麻酔はなし
人間が麻酔なしで自殺防止に歯を抜かれるようなもの
そしてみんな糞尿まみれで監禁虐待されて殺される
生きている間中、拷問され地獄を味わい続けた無残な死体を
ウマウマむさぼり食う喪女
>>440 身動きできないほど狭くて臭い監禁部屋で
糞尿を垂れ流しにした不潔な床のうえで何年も寝起きさせられて
精神はとっくに壊れて、殺されて食われるときにやっと地獄の苦しみから解放される
それが現代の畜産
苦しめて殺したほうが肉が美味くなるらしいね
少なくとも中国ではそう考えられている
鶏は精神異常で自害したり仲間を突き殺すから
ヒヨコのうちにくちばしを切断される
もちろん神経が通ってる、麻酔はなし
人間が麻酔なしで自殺防止に歯を抜かれるようなもの
そしてみんな糞尿まみれで監禁虐待されて殺される
生きている間中、拷問され地獄を味わい続けた無残な死体を
ウマウマむさぼり食う喪女
>>443 糞尿まみれで監禁虐殺された牛の死骸を焼いて食べてる
美味しい
残念なのはご飯が美味しくないこと
安いお米はダメだね
でも何年も拷問され続けた牛の死骸は本当に美味しい
牛の死骸を食べたから明日からの仕事も頑張れる
長期間監禁されて殺害された人間もきっと美味しいだろうな
井之頭五郎さんがウマそうにあんトースト食べてたからゆであずき買ってきた
餅余ったから乾燥させて揚げておかきにした
うまうま
スフレプリンか大学芋ワッフルコーンアイス
今日のおやつどっちがいいと思う?
おせちの余った黒豆にクリームチーズ、栗きんとんにホイップクリームを混ぜてパンに挟んで甘いサンドイッチにリメイクするってやつ
ネットで見ておいしそう!絶対これやる!と思ってたのに
そもそも余らなかった
>>454 うわ〜おいしそう やってみたい
でも黒豆とくりきんとんは余るどころか足りないくらいだw
お餅3個茹でてソースマヨときな粉餅にして食べた
この2パターン全然飽きない
バター醤油みたいなノリでソースマヨって書かれてるからえってなったわ
正月に作った海老の甘煮がおいしすぎて
もう一回食べたくて海老買いに行ったけどもうなかった( ;∀;)
モッツァレラチーズとトマトとレタスと生ハムでサンドイッチ
作ったけどなかなか美味しかった。贅沢!
>>319 明日大根買ってこよう。よだれ出そう
バター醤油と同じ感覚で書いた>ソースマヨ
目玉焼きにもウスターソースかけるしただのソース好きです
カリカリに焼いたお餅にかけたら美味しそう>ソースマヨ
お好み焼きとかもんじゃにおもちトッピングするしソースマヨありな気もするなぁ…
確かにお好み焼きっぽい味になりそう
色んな餅のレス見てたら食べたくなってきた。また買おうかな
餅美味いもんねわかる〜〜餅トッピングのお好み焼きやりたくなってきたよ
餅のリメイクレシピでお好み焼き風よく見るよ
私はお餅って一人暮らししてからお正月くらいしか食べないけど久々食べたらハマる
からみ餅食べたい
クリスマスの時期にあったエビマヨが美味しくて感動したんだけどもう売ってない…また一年待たなきゃいけないのか
なんか急に鰻が食べたくなった。タレも含めて山椒といっぱい食べたい。無意識に栄養不足気味かも
安くていいんだけど今の時期でもスーパーで売ってるかな?
>>471 すき家とかにうってないっけ?蒲焼きならスーパーで売ってるけど
レスありがとう。ご飯がついた丼じゃなくて別売りの上だけがほしかったんだ。ご飯は調節できる家のがいいし
土用の丑の日周辺しかないイメージがあったんで。いつの時期でも売ってるならありがたい。早速明日スーパーのぞいてきます
ああ楽しみだな
ちみたちのレスのせいで今日餅を買ってきてしまったよ
焼き餅と雑煮と井村屋のあんこで食べる
>>319 レシピ教えてくんない?
ククパでおいしそうなのなかった・・・
出汁メインなの。醤油とかは少しでいいのかな
めっちゃうまそう
イトウのコンフェッティシリーズ美味しい
うまく言えないんだけど柔らかくてサクサク
初めて食べたのはチェッカー、ケーキ屋のクッキーみたいで感動した
今日は抹茶を食べたけど美味しい
>>319揚げ焼き美味しそー
片栗粉でトロミつけてやってみようかな
職場に広島に帰省する後輩がいたので
メープルもみじを買ってきて!普通のもみじまんじゅうじゃいやよ!
とおねだりした。
お礼はチコちゃんのマグカップ。もう入手済み。大きい顔のほう。
月曜日が楽しみだね。
熊本の人からお土産で陣太鼓貰ったけど美味しかったなあ
また食べたい…
>>482 メープルもみじ美味しいよね
桐葉菓も食べごたえがあって良い
お酒とチョコで赤いパッケージのほろ酔いもみじってやつも好き
広島はおいしいお菓子沢山でいいね
>>480 見たことないからググッたらまぁ美味しそう
いいな食べてみたいなぁ
毎年正月に同じお菓子を頂くんだけど飽きたしそもそもあまり好きじゃなくて困ってた
栗を1粒つぶあんの中に閉じ込めたみたいな激甘系のお菓子
ふと思い立ってスライスしてルヴァンに挟んでみたらめちゃうま
来年までアイデア忘れないようにしなきゃだ
>>487 冷凍パイシートに挟んでパイにしたら激ウマなんじゃないかな
マロン餡子パイになる
>>485 482どす。
広島の好きなおみやげ、というか美味しいと思ったものは
レモンのお酒、メープルもみじ、
>>489 そして、川通り餅です。
川通り餅は地元では知らない人はいないそうなのに、全国ではまだまだです。
のり塩ポテチにさらに青のりふりかけて食べたらうまかった
九州土産のジェイソン美味しい。博多もんより好きかも
おしるこ
博多の女が大好き
バームクーヘンの中に羊羹を最初に流し込んだ人に拍手を送りたい
実家からもらった数の子つまみに朝から飲んでる。一人だしたまには寂しい不安だけど、気楽で呑気で幸せだわ。夜はご飯で数の子食べます
先日の昼食は親とラーメン食いにいってきたんだが
親は醤油ラーメン1杯。
私は鳥白湯ラーメン1杯と餃子とライス。
全然足りなくて(1割にも満たない)腹が減ったままだったもんで
食後のおやつはどら焼き2つと赤福1箱。
そして大晦日も大食い
昼はマクドナルドでビッグマック1個、エグチ1個、
てりやきバーガー1個、チキンナゲット15ピース。
基本マックでこの組み合わせが固定。
あと肉まん1個、アメリカンドッグ1本。
寝る前に年越し蕎麦をちょい盛りにして天ぷら乗せてみた。
元旦は
朝食は焼きそば6人前。
昼食は初売りの寿司詰め合わせ、押し寿司、焼き鳥、かつ丼、
から揚げ800gとか食べて、夕食は一応抜き。
昼間動かないで食べてるとダメだわ、早く仕事行きたい。
体重は気にしてるが今のところ1年前と変わらない。
世間体や見栄を気にして書き込むようになったらつまらない
気にせずどんどん食べてどんどん報告して欲しい
今日はすし食べてきた
エビってやっぱり茹で置きより茹でたてが美味しい
美味しいもの沢山食べられるから東京に住んでてよかった
森永の濃いリッチプリンが好きだったのに最近見ないなと思ってたらいつの間にか終売してた…
新潟とか鳥取とか住んでたら美味しい寿司なんてお目にかかれないもんね
>>480 チェッカー大好き
パッケージダサいけど
>>479 思いのほか反響あって嬉しい!
でもレシピと言えるほどのものは無くて鍋に湯を沸かしてニンベンの麺つゆと白だしとほんだし適当に入れる
甘みはみりんと砂糖を適当に入れて調整。
ちょっと濃いめに作って大根おろし汁ごとお好みでいれる(私は大量に入れるのがオススメ)。
あとは揚げ焼きしたお餅をジュっとお出汁にぶち込んで召し上がれ
ますのすし値上げした?
昔1000円以内だったよね?
和菓子屋で買ってきたおにぎり(山菜、あさり、赤飯)がどれも美味しすぎる
お正月のお餅も切り餅じゃなくて本当はお店に売ってるお餅が良いけど近くにないから結局毎年サトウの切り餅だわ
次行ったら甘味も買ってみよー
和菓子屋とか団子屋の餅は激うまいけどバカ高いからなあ
たくさん食べたいから安いパック餅になる
>>506 え?日本海に面してる鳥取は魚介類が超おいしいんだけど
>>512 また海あり県は魚が美味しいなんてどこ情報だとか言い出すキチガイが出るぞ
やめとけやめとけ
えっと最高級海老なんだから東京とか関係ないよ・・・
>>512 まず何で地理の話を始めたのか分かんないし鳥取になのある寿司屋なんてないよ
子供は回転寿司だし甘エビが好きだよね
でも大人になったら回ってない寿司屋も行くからボイルのエビも食べるってだけで
それって東京か東京以外かって話じゃないと思うけど
車海老おいしいよ
ぼたん海老で育ったけど車海老の方がすき
それ以前に何で東京に住んでない人が自分が良い物食べてる感だしてるのか分かんない・・・
私は良い物食べたっていう話をしてるのに
>>490 川通り餅おいしいよね!
私は乳団子が好き!
>>517 いや生の海老って甘海老のことじゃないんだけど…
生の車海老とか知らないの?
>>521 車海老を生で食べておいしいと思ってるの?
ちゃんとした店行ってないんだね
>>519 お前のせいで荒れてるから消えてくれない?
荒れてないし荒れてるのが嫌ならのほほんTwitterで独り言書いてればいいんじゃないかな?
何でボイルエビって話で東京限定だと思ったんだろう?
自分の数少ない経験で勘違いしたとか?
おいしい店がない地方だと変な店が多いから生の海老が普通だって思ったのかも。
去年地方行った時に行ったお寿司屋さん、1万円くらいする店なのにガリがピンクで甘くてビックリしたもん。
ゴールデンウィークに行ったのに何故かイクラが出てくるしさ。
新潟とか鳥取とか具体的な地名でディスるから荒れ始めちゃったのでは?
海あり県地元→上京→転勤でまた地方だけどどんな場所でも美味しいものあるよ
東京は全国の良いもの取り寄せてるから近距離で上質な食材を食べに行けるのがすごく良いと思う
地元は名産品を取り扱ってる組合とか行けば信じられないくらい安価で美味しいものが食べれるのがいいところ
メロン味の丸いハイチュウか鬼海老食べたい
頭の中が青い?海老食べたい
風邪引いたから久しぶりにお粥食べたけどお粥って美味しい…疲れた胃に染みるわ…
でも治ったらお寿司食べたい
チープだろうがなんだろうが回転寿司の海老アボカド好き
福袋のチョコクロこんな時間に3個食べちゃった
チョコクロうめえ
お寿司も刺身もイワシとかさんまが好き
ああ食べたい
>>532 自分もこんな時間だけどリンツの福袋開けてブラックコーヒー飲みながらリンドールつまんでる
チョコは幸せになれるよね
>>531 うん別にそれはいいと思う
生の方が上みたいなよく分からない話は疑問だけど
この前初めて味噌カツを名古屋で食べたんだが…とっても美味しかった。
東京で味噌カツ美味しいお店無いかな?また食べたいんだよね〜。
>>536 回転寿司。
カニカマサラダ、卵、サバ、ペラペラのまぐろ…
ああ、どうして私が積むのは100円皿ばかりなのー!
よく分かんないけど海に面してたら雰囲気で美味しく感じる人がいるのかね
>>529 味覚に自信がないのかも
きくらげっておいしいよなあ
あんかけ物とかに入ってるとぶち上がる
愛してるよきくらげ
>>541久しく食べてないなぁ
生のやつ食べてみたい
生のキクラゲは乾燥キクラゲと違って、ぷりぷり感が強いけどコリっとした食感も少しあって卵炒めにすると美味しいんだよな…
初めて王将でラーメンを食べたら麺が独特でびっくりした。
味噌ラーメンだったんだけど、野菜がいっぱい入っててピリ辛で味はすごく美味しかっただけにあの麺が残念すぎる…
王将って持ち帰りのチャーハンと餃子しか食べたことが無かったけど色々メニューがあるんだね
片っ端から食べてみたい衝動にかられる
20代工場勤務の肉体労働でガリ
これまでの記録
6合カレーライス
ラーメン15杯
お好み焼き8枚
焼きそば6人前
ざるそば12人前
たこ焼き68個
特盛り弁当6個
卵20個の卵焼き
回転寿司20皿(20代の頃は40皿)
ハンバーガー店3件はしごして
バーガー3個ずつ+シェイクとポテトなど
合計10個くらい
一度にこれくらい食べられるが
休肝日ならぬ休胃日をもうけないと(つまり絶食)
生きていけない
やよい軒を近所で見つけたけどこんなか弱い体で
ぶくぶく太ったオタクどもに混じって
なんとなく、自分じゃ無理じゃないかなーと思って
デカ盛りの店ってあんまり行かない
自称20代工場勤務なのに(20代の頃は40皿)ってどういう事?
ごめんなさい、20歳サバ読んでましたごめんなさい🙇💦
>>538 「矢場とん」の支店が東京駅のグランルーフと銀座にあるよ。
タピオカドリンクのタピオカが好き
近所の店では食材として売ってないから通販で買ってどんぶりとかに盛って食べたい
ホットケーキミックスの味が嫌いになってでもホットケーキ食べたくて小麦粉で作ったらミックスよりおいしく作れるようになった
ふわっふわのパリパリで最高
ベーキングパウダー偉大
塗るチーズスプレットゴルゴンゾーラ入りクラッカーに塗って、サングリア飲んだ。
うめー
夜は大好きに海老が入ったカレー食べる。
気に入ってる寿司屋で寿司食ってきた!今日は初めて見る職人さんだったけど感じよかったな
寿司もうまいんだけどレモンハイとハイボールもうまいんだよね…つい通ってしまう
金のハンバーグ久しぶりに食べた
なんか前はそれほどおいしいと思わなかったのに今日はめっちゃおいしくてご飯がすすんだわー
ところで玄米ともち麦続けてるんだけどなんか効果あるのかしら
相変わらず便秘だわ
回転スイーツ食べ放題に行ったことがある人いますか?スイパラと悩んでいます
パパパパン!パンが食べたい!
フランスパンみたいなハード系のパンが食べたい
カロリー爆弾の菓子パンを貪りたい
>>565 全然食べたいと思ってなかったのにつられそうだわ
>>480 私もチェッカーが好きで同じように思ったから驚いた
見た目も可愛いしサクサクでおいしい
市販のディップつけて蒸し野菜にハマってる
野菜類まとめて食べられるし、在庫処分にもピッタリ
>>560 レシピはすごく適当
小麦粉100gにベーキングパウダー4g卵一個
水は100ccくらいでグラニュー糖小さじ2くらい
最初は計ったけど2回目からは目分量
コツは170度で焼くことと砂糖じゃなくてグラニュー糖を使うことだと思う
上の材料で4枚分くらいだよ
餅の代わりにモッツァレラチーズを入れるお雑煮のレシピがあったのでやってみた
クセがなくて食べた時に若干伸びるから確かに餅っぽいわ
こっちの方が罪悪感はないかもしれないw
自分史上最高のカレーができた
味見のつもりが満腹食べてしまった。苦しいけど幸せ
カレーなんていうジャンクフードに最高も何もないでしょ
まぁ自己満にあれこれ言うのはどうかと思うけど
どうかと思うって、あれこれ言ってるのはあなた一人ですよ
>>571 いいな〜おいしそう!
ちなみにどういう系統のカレー?
今さら食べるラー油に興味出てきた
桃屋の他の生七味とかも美味しそう
食べるラー油の具多めのやつが欲しいんだけど近所に売ってないんだよなぁ
>>535 回転寿司の海老アボカドも食べるし
生海老の踊り食いも、海老の卵の塩辛みたいな寿司屋自家製のツマミも食べるよ
>>539 なんだろう
回転寿司では100円皿以外食べると負けた気分になるわw
っていうか、生は食べずに創作系ばかり食べるわ
海老アボカド、海老天握り、安いほうのアナゴ、まぐろユッケ軍艦、サラダ軍艦とか
生魚の握りは刺身買ってきてしょっちゅう自宅で握りにするからこういうチョイスになるんだろうな
あとかっぱ寿司まずいんだけど、プリンが食べたくてつい寄ってしまうww
東京に住んでるなら美味しい寿司屋沢山あるから回転寿司ばかりなのは勿体無い
回転寿司なんて所詮回転寿司で安かろう悪かろうだよ
高い店から回転寿司まで行ったけど寿司の美味いまずいよく分からんわ
大体美味いわ
ケチつける前に何か美味しい物を食べたとかないのかね。
近所の魚料理の店でぶりのかま焼き、ほや、シメサバ等々。
日本人で良かった
黒豆きなこクリームが美味しすぎてパンを食べる手が止まらない
いちごバターも美味しかった
>>569だけど水100ccも入れてなかった
多分80くらい
まあその時の気分だけどゆるめで焼いだ方がふんわりする
プレーンの鶏団子があるんだけど、鍋以外にどう使ったら美味しいだろう
普通に煮物とか
厚揚げと濃い目に煮たり薄味でカブとサッと煮てとろみつけるのとか
お味噌汁に入れてもいい
>>508 残ってた麺つゆ使って作ったよ。
めっちゃうまい。大根おろしともちってこんな相性いんだ
また餅買ってこよう。ありがとね
>>588 ラーメンや鍋焼きうどんの具にする
鶏団子のスープにする
餡を作って中華風肉団子にする
>>588 焼いて甘辛味付けてつくねっぽくしても美味しいと思うよ
冷凍してたバナナを牛乳とミックスしてバナナフローズンミルクにした
とろとろふわふわで甘くてうまー
鶏団子ええなあ
ついこないだ七草がゆ食べたと思ったらもう1年経ったのかー
今年はパウチのふぐ雑炊食べた
鶏団子のアイデアたくさんありがとうー
結構残ってるので色々試そう
みんな料理慣れてるんだね、見習おう
ミートソーススパゲティの具に入れても美味しいはず
ルパンが似たようなの食べてた
ミートボールスパゲティ
腹減った
カリオストロの城スパゲッティは何回か作ったことある
とにかくお腹空いたって時にガーッて作るのもいいけど前の夜に余裕持って肉団子丸めといて次の日にささっと作るのもおすすめ
おっさん美女化しつつある…
家過食の内容が、
どんどんおっさん化現象
(ㆁωㆁ*)
前は、
とにかく菓子パンメインだったけど。
今も菓子パン好きだけど(*゚∀゚)
業務のこれめっちゃ脂でした(*´﹃`*)
↑ぷるぷる脂ლ(´ڡ`ლ)
↑スルメイカ刺身用が入荷していたら、
ソッコー買ってソッコーさばく!
わさび醤油で、
ちびちび食べるのが最高すぎる
一杯200円くらいだから、
200円で長く楽しめるとか嬉しすぎ
これは今朝↓(๑´ڡ`๑)
↑昨日の残りのおでんとか、
自分用いか飯に、親子丼٩(๑´3`
๑)۶
業務の鶏肝煮、
三日前に3キロ買ったのに……
もうない(´-﹏-`;)
ウインナーもいろいろ買う
(•ө•)
↑ハムステーキうまし٩
(♡ε♡ )۶
↑業務の炙りトロサーモン
(*˘︶˘*).。.:*♡
おいしく食べてるときは、幸せ(๑
正月休みなくて日曜日まで働いたから日本酒飲んでかにみそ食べた
このために生きてるわって思った
最近無性に肉とチーズが食べたくて仕方ない
今まであんまり好んで食べなかったのに食べたすぎてイィーッてなる
近所のケーキ屋が遅くまで開いてるからついつい買っちゃう
どれも素朴なんだけど美味しい
無償に餃子食べたいよ…もう容赦なくニンニク効いたやつ食べたい…
モール行ってきたらお歳暮分解セールやってたから
ハムの詰め合わせと瓶入り佃煮の詰め合わせ2箱買ってきた
しばらくご飯のお供に困らない幸せ
揚げた餅で作るおしるこ美味しい
外側サクサク中もちもち
炭水化物に炭水化物を重ねて更に脂質も含んだカロリーの化物だけど
>>611 凶悪ではあるけどGI値はどうなんだろう
豆は消化悪いから、豆そのものは低GIなんだけど
砂糖ぶちこんでしまってると、やっぱダメかね
近所の肉屋さん古くてあまり清潔感なかったんだけど餃子めちゃくちゃ美味しかった
具はもちろん皮ももちもち
また食べたい
フレンチトーストが食べたいから今日のおやつに作る
普通牛乳+砂糖+卵に浸すと思うけど昔たかはしみきの本を読んでからオレンジジュース+卵に浸すようにしてる
焼く時に爽やかな香りがして食欲そそられるし、そんなに甘くならないからいい
ハンドミキサー買ったから味のないホイップも作る
楽しみ
セブン行ったら焼鳥取り扱い開始の予告出てた
美味しかったら重宝するんだけど、ファミマくらいしょっぱいとダメだな
ファミマもローソンも美味しいと思えなかった
セブンも一度は買ってみようかな
コロッケ作るの面倒だから買っちゃった
できたてサクサクおいしい
うどんだけのつもりがいなり寿司も頼んでしまった…美味しかった
ねぎ豚もち美味い…
正月に餅を全く食べなかった変わりに今めちゃくちゃ食べとる
>>620 正月に食べるものを、普段j小出しに食べるほうが美味しく感じる
なんというか、正月は情報多すぎで味覚が処理できない
というわけで伊達巻を正月に食べずに、安くなるであろう三が日明けに
高級伊達巻半額を買おうと思ったら、店頭からすべて撤去されていた
冷凍のカニや海老ぐらいしかなかった
【Kinki Kids】「40超えて独身...ワケあるよね」 堂本光一発言で女子は「結婚年齢」大激論
http://2chb.net/r/mnewsplus/1546908972/ 【フランスの熟女激怒】「50歳以上の女性は恋するのは年上すぎる」仏文学作家(50)の発言で炎上
http://2chb.net/r/newsplus/1546878669/ 久しぶりにバグース行ったら、ちょっと黄色味がかかった乳脂肪の多いバニラアイスになってて5杯も食べちゃった
正月限定かな?
飯がまずいと思ったら熱が出てた
バニラアイスクリーム食べたい
>>624 そういうときのアイスって沁みるよね
お大事に
キーマカレー作り過ぎた
チーズ乗っけてドリアぐらいしか思いつかない
でもチーズないや…
時間を潰さなきゃ行けなくなりジョナサン行ってなにか食べよーと思ったら
この時間だと食べたいものがなくて残念過ぎた
しょうがないのでフレンチトースト食べた
>>625 目玉焼きと一緒に挟んでホットサンドにしたら美味しそう
>>624 わかるほんと美味しく食べるためには体調って大事よね
明後日は明太子の日らしい?
しらすめんたいこマヨご飯をわしゃわしゃたべるぞ
アジフライが大好き
イオンの火曜市だと1つ50円なんだけど18時過ぎたくらいから20〜30%offになるから何枚も買い込んじゃう
魚フライ私も大好き
冷凍のを買ってきて揚げたて食べるが好きでいろんな怪しいメーカーの食べてる
ほっともっとの白身フライ好きだな
海苔弁食べたくなってきた
明日は新宿に行く用事があるから、帰りに京王百貨店の駅弁大会覗いてくるよ!
ここ数年行けなかったから楽しみだ
大根とか人参とかカブを大ぶりに切って液状タイプの味噌をかけて生で食べるのにハマッてる
明日はやまなか屋でランチ食べたい
焼肉+ハーフ冷麺とごはんのセットがいいな
前まで牛角の食べ放題、3000円とかお好み焼き、ステーキ食べ放題2000円とかひとりで行ってたけど、普通に外食して定食2つとか注文したらお腹いっぱいで食べ放題みたいになるよね。
それで1200円とか多くても1500円とかで収まる。
だから、焼肉食べ放題とか行かなくなったな。
もし行っても貧乏性で元取ろうと考えて食べ過ぎて帰るときに毎回後悔するしね。
最近ハマってるのはサイゼリアやガストに席がぽっかり空いてる深夜に行って、一番安いハンバーグ400円とライス大盛り200円とドリンクバー200円とフライドポテト300円もしくはピザ400円を注文してる。
ドリンクバーは5杯くらいガブ飲み(健康のこと考えて最初2杯は野菜ジュース)してお腹いっぱいで1200〜1300円くらいかな。
お腹いっぱいだけど、食べ放題ほど食べ過ぎないくて、いい贅沢だよね。
問題は車無いから行きと帰りが寒いくらい。
明け方に寝出して、夕方4時くらいに起き出して夜活するのが私流の生き方。
サイゼリヤはデザートをもうちょっと食べたくなるものを置いてほしい
ガストのポテトフライとか量多くてでいいよね
隣の人が頼んでたけど今度は私も頼もうと思ったよ
>>640 いい情報をありがとう!
カニのお弁当食べたいなぁ
アジフライは父が釣ってきたアジで母が作ったのが一番美味しかった
ものすごいフワフワなんだ
サラダ食べよう
新しいドレッシング栓開けて
それから振ろうとしていたorz
阪神百貨店でも月末に駅弁大会あるから行く予定
欲しい弁当は予約もやっているので予約するよ
>>643 > 問題は車無いから行きと帰りが寒いくらい。
> 明け方に寝出して、夕方4時くらいに起き出して夜活するのが私流の生き方。
ナマポ?
車所持禁止だったよねたしか
明治のホワイトチョコがなんか不味くなってたショック
ホワイトロリータは変わらず美味い
王将のラーメンおいしいのに麺が残念ってちょっと前に書いてあったけどどういう麺なんだろう
画像で見る限り普通の麺だったけど店舗によるのかな?
明日のお昼にはじめて行ってみようと思ってるから楽しみ
麺が残念といえばエースコックのワンタンメン
スープは独特でおいしいのに麺はまったく改良する気なし
マルタイの麺入れたらおいしそう
>>644 分かりすぎる
そのせいでサイゼにあんまり行く気起きないわ
サイゼリヤのプリン固めで大好き
ティラミスのアイスとセットになってるやつ必ず頼むな
でも他のファミレスみたいに季節物とか期間限定物が少ないかもね
世間一般では太麺のほうが人気だけど、
私はラーメンは細麺のほうが好き!
だけど「美味しい店」として紹介されているのは
ほぼ100パーセント太麺の店。
哀しいわー!
やっぱりサッポロ一番塩ラーメンは美味しい
麺は半分にして野菜沢山入れて食べてる
麺半分とかえらいなぁ、私なら絶対食べ終わったあとにもう半分食べちゃうわ
サイゼのデザートはシナモンフォカッチャミルクアイス載せが好き
サイゼ行きたくなってきたなー
今一人でサイゼにいるよ
ランチタイムだけどアラビアータのショートパスタとマルゲリータピザ食べた
ランチにアラビアータのスパゲティーあるけどセットのサラダとスープが嫌なんだよね
アーリオオーリオが新しくなったみたいだけど美味しくなったのかな
アルフォートいちご味おいしい
私ブルボン王朝に仕える
イチゴ見た事ないけど冬限定なのかな
見つけたら買ってみよう
いちごはスーバーとかドンキボーテとかで大袋で売ってるよ
甘いイチゴチョコとほろ苦いクッキー生地で美味しい
>>670 ドンキはドンキだけどいちごはスーパーはなんだろう
モンテールのエクレアに
ハーシーズコラボのクッキー&クリーム出ててから買ってきた
アイスクリームを食べているようだw
>>677 久しぶりにエクレアって単語見た
エクレア好き
だけど最近見ないな
ミスドのマフィン美味しかった。しっとりしててその辺の焼き菓子屋よりうまく感じる
この前食べたのはパサパサで酷かったから焼立てに当たったのかも。
フライパンでワンポットパスタ作ったら不味くて泣いた
こんなもの豚の餌だ
国語の教科書に載ってたオニオングラタンスープ作ってみたい
ミスドと鎧塚さんのコラボドーナツが美味しそうで気になるけどぶっちゃけいつものドーナツとの違いが分からない自信ある
ヤマモリのタイカレーグリーン、レッド、プリック味を注文してみた
食べ比べ楽しみ
ヤマモリ美味しいよね
グリーンカレーしか食べたことないけどみかんの葉だっけ あれがすきー
ジャガイモと油揚げの味噌汁が美味しい
これが春先になると豆腐とワカメに替わり夏〜秋は味噌汁自体作らなくなる
無意識に季節毎の生活してるな私
東京いいよね色んな店があって
特にどんどん進出してくるスイーツ店に行ってみたくて仕方ない
新幹線で5時間かかる‥
腹減った
デカ盛りオムライスとか唐揚げが30個くらい盛られた丼食いたい
あったかいフライドポテトに
ポテトが見えなくなるくらいケチャップをかける!
あー、見た目は地獄。味は天国!
上京した時に並んで食べたパンケーキはおいしかったなあ
食べ放題だいすきだったけど
四十の声聞いてから食べる量がへりすぎて
年とったって実感して悲しくなるからいってないわ
みんな若いうちに思い残すことなくたくさんたべてね!
ベビースターどでかいラーメンののり塩味が美味しい。
サラダに混ぜてパリパリ麺のサラダにしてもいいかも。
マクドのフライドポテトが自分の年齢のせいでまずくなった時は悲しかったな
なんで不味くなるの?
油で胃もたれとかなら味は関係ないし
おいしく感じる時って体が欲してるから、まずい時は欲してないんだと思ってる
お腹減ってる時は何でもおいしいけど、満腹になったらおいしさ半減するし
知り合いの経産婦達は100%の確率で妊娠中たまらなくマックのポテトが食べたくてたまらなくなってる
妊娠中で動きたくない時でもマックのポテト食べたくなったらいてもたっても居られなくて買いに行ってしまうし、旦那がマックのポテト買ってきてくれたら心の底から感謝しちゃうと言っていた
今でもマックのポテト大好きだけど妊娠中のマックのポテト欲を体験してみたい
ケンタの500円
>>693 月桂樹の葉みたいなもんだよね>みかんの葉
でも柔らかくなってるし、好きなら食べていいんじゃないかな
すき家牛丼メガ盛780円
とんかつ松の家ダブルロース定食ライス大盛780円
日高屋野菜たっぷりタンメン餃子セット730円
大戸屋ランチライス大盛720円
マクドナルド倍ビッグマックポテトドリンクMセット790円
大坂王将天津飯餃子セット660円
サイゼリヤミラノ風ドリア+小エビのサラダ699円
>>704 >>703じゃないけど不味くなったっていうのわかるよ
時々、ジャンクフード食いてー!って気持ちにはなるんだけどいざ食べたら
あれ?こんなんだっけ…ってゲンナリするのを繰り返して自分の加齢を自覚した
何故かと言われたら説明できないけど不味くなるんだ
プリングルズのグリルドチーズバーガーっていうの買ったんだけどチーズバーガーすぎてビックリ
また買おう
会社帰りに魚屋で生食用の白子買えた、めっちゃくちゃ旨い幸せ
>>703 まずくなったら食べたくもないし悲しくもないんじゃないの?
署名サイトです
https://t.co/n2xw6yhvuF ご協力をよろしくお願いします。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 昔エアロっていうスニッカーズみたいなチョコレートバーがあったんだけどそう言えばここ数年でぱったり見なくなった
気泡が入ってて口溶けが良いんだよね
今同じようなチョコ探しても見つからない
>>716 それ好きだった
一口サイズでつまむのにちょうど良かった
そういえば最近見ないね
つい無印でシュトーレン買っちゃったけど脂臭くてまずかった…
無印のお菓子でおいしいものあったことない
カレーは何度もリピートするほど好きなんだけどさ
>>716 懐かしい!
調べたらまだ売ってるみたいだね私もほとんど見てない気がするけど…
パフ系チョコ好きだったのにそういえば減ったかも
ぬーぼー美味しかった
カプリコ考えた人って天才だと思う
チョコのフワフワ感とコーンのザクザク感がベストマッチ
カプリコの上だけのやつ食べたけどこれじゃない感ひどかった
>>719 終売したかと思ってたけどまだ売ってるんだ!?
明日帰りに探し回ってみよう
急に思い出して食べたくなったもんで
最近スリランカカレーにはまってる
カレーとか和え物みたいのとかいろんな具材を混ぜて食べるんだけどカラフルでかわいいし美味しい
思いつきで鍋にアボカド入れてみたらおいしかったから検索してみたら普通にたくさんレシピ出てきた
>>723 >>728 ぬーぼーといえばマサーシー
マサーシーといえばバカ殿
まさに今日スーパーでエアロ見かけて懐かしいと思ったところだ
買わなかったけど買えばよかったな
ミルキーウェイっていう中にヌガーみたいのが入ってるチョコが子どもの頃大好きでよく食べてたけど
この前久しぶりに見つけて食べたら甘すぎた
でもたまに食べたくなるあの味
>>734 あれ美味しいよね
でも歯が痛くなるくらい甘い
癒 はちみつきんかん味
ってパックジュースが美味しかった
のど飴をジュースにしたような味で甘ったるい中にスーっとハーブの香りと後味が残って好みが分かれそうだけど私は大好き
エアインチョコ好きだなー自分で作れたらいいのに
白い風船っていう真っ白の丸いせんべいでチョコ挟んだやつ食べたい
田舎のおばあちゃん家でよく食べてたけどこっちじゃ全然見ないから通販で買おうかな
空気にお金は払いたくないならエアをインさせるならその分お金返してください
>>737 白い風船美味しいよね
この前たまたまいちご味食べたんだけど美味しかった
>>737 白い風船美味しいよね
それのクリームのも好きだ
うちの近所だと大量に売ってるから送ってあげたいくらい
白い風船のチョコ味大好き
アーモンドチーズおかきも好き
やっぱり昔から食べていたお菓子は大人になっても好きだわ
冷凍庫にあったいつのか分からない和もちアイスを食べた
匂いも味も問題なかったし普通に美味しかった(お腹も壊さなかった)けど調べたら2017年の商品らしかった
家庭の冷凍庫で長期冷凍は…とか聞くけど自分の鼻と舌を信じて食べちゃう
当たったことは無いから案外行けるものだと思う
>>725 カプリコとフォションのコラボ売ってたな
あのフォションコラボシリーズ全部買いたい
子供の頃カプリコ大好きだった
子供の頃すごく大きく感じてお腹一杯になってたけど今見ると小さい
私が大きくなっただけだろうけど原材料高騰で小さくなってること最近多いしなあ
そういえばカプリコ最近食べてないや
思い出したらものすごく食べたくなるやつ
白い風船って初めて知って検索してみた
地域限定の商品なのかな?食べてみたい
気に入った銘柄のみかんがもう終了したみたいでショック
冬はまだまだなのに 糖度15度以上とか書いてあるのはもうないのね
近所のお弁当屋さんが美味すぎる
薄味でご飯が柔らかいのが嬉しい
いつもご飯が足りなくなって家の冷凍してあるご飯チンしてしまう…
お菓子箱の中にチョコパン一個しか残ってなくて寂しい
>>744 大丈夫
アイスって賞味期限なかったはず
>>749 薄味でごはん柔らかいとかなんて私好みなの羨ましい、近所にあったらもう自炊しないと思うw
>>750 カプリコおいしいよ!でもカプリコの頭は別物だからぜひ正規品を食べてみて!
地元に大手じゃなくて各店舗の方向性がわりと自由っぽいコンビニがあるんだけど
置いてあるお弁当が近隣の定食屋さんのものなので味が良い
サイズは小さいしおかずの量も少ないので見た目はショボイんだけどたまに食べたくなる
カプリコってジャイアントコーンが干からびたアレだよね?
白い風船を知らなかったわ
親が買って来たこともないし、スーパーで目に止まったこともない
今度探してみよっと
ちな東京
お汁粉美味い
石油ストーブがあったら小豆とか煮てみたかったな
白い風船は子供の頃好きだったなぁ、懐かしい
近所にコンビニより小さな個人商店一件しかなくて
よくそこでエリーゼやチロルチョコを買ってもらったの思い出す
白い風船良く食べてたなぁ
中のクリームが食べたくて割ってクリームが少ない方のおせんべいから先に食べてたw
白い風船、アンパンマンの赤ちゃん用の白いおせんべいみたいなやつにクリームが挟まったやつだよね
あれすっごい好き
白い風船がこんなに人気で私は嬉しい
あと立正堂の純米せんべいっていうのが本当に本当に美味しい
アピタとかカワチとか特定のお店しか売ってない(HPで確認出来る)んだけど
分厚くてザクザクで塩っぱくて油っこくて、でもしつこい味じゃなくてお米の甘みも感じられて依存性すごい
安い黒糖饅頭だけどチンして食べたら生地がふわっとして中の餡子もしっとりしてめちゃくちゃ美味しかった
今からラムレーズン味のチーズ食べるか迷ってる
お腹空いた
雪苺娘を毎日食べる季節がやってきた
高いからオーケーじゃないと買えない
無性に揚げ物が食べたくなって串家物語行ってきた
好きなもの好きなだけ食べられるのいい
昨日買ったベーグル食べるのを楽しみに起きた
本当に毎日食べる事だけを楽しみに生きてるわ
温めたあんこをパンにつけて珈琲と一緒に食べるうまい
わいも小倉トーストにハマってる
バター有りのホイップ無し
300円くらいの鯖缶食べたけど身の柔らかさと脂ののりと塩分が違う
鯖って生でも締めても焼いても煮ても揚げても缶詰でも美味しくてすごい
ちょっと前のレス見てモルティーザース食べたくなった
小さい頃めちゃめちゃ好きだったな
今日は寒いから粕汁作った
青森で買ってきた練り粕おいしい
先日松島旅行に行った時にふと買った
松華堂ってとこのきな粉サンド食べた!
甘さ控えめで少ししょっぱみもあるこってりした
きな粉バターが挟んであるダックワーズなんだけど
めちゃくちゃ美味しい、もっと買ってくればよかった…
>>779 良い事聞いた
車で行ける範囲なのにあんまり行く機会ないんだけど今度行ったとき買ってみる!
夏限定のカキ氷食べたことあるけどそれもおいしかったよ
>>779 それ美味しいよね!評判いいみたいなので買ってみたらしっとり優しい甘さで良かった
仙台駅でも買えるよー
>>779 調べてみたらめちゃくちゃおいしそう…
ダクワーズ好きだから食べてみたい
>>783 同じくピザ食べたい
しかし高いから日本ハムの250円のでお茶を濁すわ
セブンのデザートのとこに売ってたかりんとう饅頭みたいなやつ、最初かたっ!て思ったけどなんかじわじわハマった
モスチキン初めて食べたけど結構美味しかった
ケンチキのオリジナルチキンより好きかも
>>790 モス中国産じゃなかった?
今は変わったのかな?
冷たいウインナーって結構好きだ
食パンにはさんでケチャップぬって食べるのがいい
温かいご飯より冷やご飯の方が太りにくいと聞いてからは冷ましてから食べるように悪足掻きしてる
おかずでカロリーオーバーしてるから意味ないんだけどさ
もうどうせならうまい状態で食べなよwあったかい白飯かっこむのうまいぞ!
しっとりした冷や飯が好き
おにぎりも好き
酢飯も好き
もちろん炊き立てご飯に卵かけるのも好き
鶏肉と人参としめじの炊き込みご飯うまくできた
どんぶりいっぱい食べてしまった
これからアイス食べて夜更かしする
こたつで食べるアイス最高
正月あけの6連勤疲れたから2連休は美味しいもの作って食べよう
明日は鶏肉のトマト煮とクスクス
>>796 高温で熱々にした状態じゃなければ温めてもいいみたいだよ
レジスタントスターチだっけ
自家製ゆずジャム美味しい
パンやヨーグルトと一緒に食べてもゆず湯にして飲んでも美味しい
すこし苦味もあった方が好き
フランスのバター、塩気が強いけどミルクのコクもしっかりあって新鮮な味わいだな
ちなみにエシレじゃないやつ、エシレはなんか日本ぽくて普通だった
こんな時間にアイス3本食べちゃったよ
井村屋のミルク金時みたいなやつ安売りしてたから買ったらおいしい
コスパ最高のイタリアン行ってきた
7皿で5000円だから飲んでも1万円絶対行かないしこういうお店近所にあってよかった
朝霞ベーカリーの上食美味しい。個人的にノガミより好き
母が箱買いしたじゃが芋に芽が出ちゃってて、大量消費すべくイモゴロゴロのカレーにしたらうまーい!ホクホクの芋に肉の脂とカレールーが絡んでうまーい!
煮溶けないように温め直しはレンチンしようと思ってたけど、その前に食べきっちゃうわこれ。
>>791 横だけどモスチキンの鶏は中国産、チキンナゲットの鶏は国産だよー
クリームチーズとくるみとハチミツのパン作ろう
食べたくて仕方ない
そもそも誰も国産とか外国産とか言ってないよね
>>791 今日は胃袋が宇宙の日だ
朝から何食べてもお腹空いてる
夜は友人の結婚式だから美味しいものいっぱい食べるぞー
海老カツバーガー
スパイシーモスチーズ
モス野菜バーガー
モスライスバーガーきんぴら
モスライスバーガー焼肉
モスチキ
上記を頼んで全然足りなくてでもこれ以上頼むのもなんか恥ずかしくて
コンビニで
堅揚げポテト梅
コアラのマーチ
イカフライボール
大満足チョコミントアイス
ハーゲンダッシュバニラ食べてる
モス食べた後まるで砂漠で水を渇望するようにお腹がすいてきたんだけどなんだったの
ようやく空腹おさまってきた
アルフォートがやめられない
近くのスーパーで60円だからついついまとめ買いしてしまう
大袋のは美味しくないから買わない
>>812>>813
過食症では??病院行った方が良い
アルフォート美味しいのにしょっちゅう安売りしてるよね
焦がしバターばっかり買っちゃう
美味しいから大量に仕入れても売れる安全牌なんだと思う
客寄せにもなるし
私もしょっ中寄せられてる
私はアルフォートは大きいサイズの方が食べ応えあって好き
ブランチュールも
花輪和一の刑務所の中を読むとアルフォート食べたくてたまらなくなる
浅野ベーカリーのハーベスト
栗と芋とクリームチーズのハードパンなんだけど本気で美味しい
地元になくて良かったわ…
明日はモスポテトS買うと1.5倍してくれるらしいからみんな行くべき
モス一番の神はホットチキンバーガー
レギュラー復活して欲しい
なんだかんだで定番のチーズバーガーが美味いよモスは
>>829 そんな古い商品流石に知らなかったわ
でも検索したらエビチリバーガーみたいな感じ?おいしそうなんだけど
2kgしか食べられないのについに2.5kgカツカレーに挑戦
しかし外では怖いので家で挑戦
しかもルー多めw
結果はだがしかし無念の敗退
一時間を過ぎたところで目算100gほど残して無念のギブアップ
座ることも横になることもままならず暫く立ち尽くしているとそれまで何ともなかったのに終了30分経って突然身体に異変を感じる・・
はい、逆噴射してしまいましたw
ちなみに逆噴射は人生二度目(前回は初大食いのハンバーグ定食1.6kg)
液体が多いと胃に多く収められるけど限界も感じづらいことがわかりました
カレー2.4kgは自己最高だけどこのまま続けて胃が広がるのだろうか不安
>>835 姐さん、2.5キロマジっすか
私も1キロのつけ麺食べた時はなんだか物足りなくてコンビニで買い足してパクついたけど、流石にあれ2.5倍はきついっすわー
次回、リベンジしますw
いきなりステーキなら6キロはペロリとイケるんでタカをくくっていたらこのザマでやんすw
長文で凄い量食べたって書いてるのはいつもの人でしょ
病的な過食はスレチな気もする
>>833 高校生のときよく食べてて
そんな前な意識無かったんだけどよく考えたら私が高校生だったのって20年近く前だった…
味は海老チリといえばそうなんだけどもっと美味しい味がしたんだよなあ
バレンタインチョコ楽しみ
職場はお返しが面倒だから一律渡さないことになってて楽
自分のためのチョコ選びに専念できるぜー
といってもいつもパケ重視+資生堂パーラーになってしまうけど
エビタツタなつかしい!
プラダのリュックにバーバリーのマフラーが流行っていた頃だ
セブンの弁当何がおすすめ?ファミマしか近くにないからたまには買いたい
セブンならチルド弁当のビビンバと塩タンメンが好き
最近出たガパオ風ライスが気になってる
チンジャオロース丼も味付けは好きなんだけどところどころ肉の臭みがしんどい
セブンなら塩豚カルビ弁当が好き
それだけだと足りないからたまごサラダロール(たまごサラダが挟まったコッペぱん)か唐揚げ棒も一緒に食べる
セブンでは一切、買わないけどATMとトイレ、公共料金の支払いだけは利用してやってる。
人生負け組のバカ面見るのも本当は嫌なんだが(負のオーラに浴びたくない為)、
この時だけは利用してやってる。
セブンで昔売ってたメープルの柔らかいパンにハマってた
また売って欲しい
セブンのお好み焼きパン大好きだったのに売らなくなって悲しい
クラシエから出ている「カップしるこ(餅つき)」が好きで好きでタマランチ会長!Amazonで30個くらいまとめて買っている。会社でおやつとして食べていると「まだあるんだ!」と50歳のおばさまから言われた。45年前はTVCMもあって、大人気だったとか。
>>851 セブンのビーフカレー美味しいよね!
あと、セブンはつけ麺も美味しいと思ってる
納豆つけ麺にするのが好き
セブン私も塩豚カルビ弁当好き
パスタなら今出てるカニトマトクリームみたいなやつ美味しかった
あとチンするだけの魚とかエビチリも好きだな
風邪をひいても熱が出たり食欲がなくなる事はないのに
鼻がバカになって無味無臭になってしまうのが悲しい
3連休1歩も外に出ずひたすら食べてた
お腹すいてなくても何か口に入れたくてしょうがない
こないだふと買った無印のキットでブラウニー作った
一人暮らしするときにお菓子作りの道具全部実家に置いてきたけど紙型も付いてるから楽でいいね
混ぜて焼くだけ
一人で全部食べますw
昼は天ぷら食べた
やっぱり3000円程度だとイマイチ美味しくないね
たこ焼き器買って1人たこ焼きした
ウィンナーとチーズ入れたら美味い
家庭の天ぷらと外で食べる天ぷらって別の料理だよねw
鶏むね肉の天ぷらをこぶ茶で食べるのが好きだ
大晦日にえび天の代わりに大量に揚げて食ったw
天ぷら屋行った時のご飯ってなんにする?
いつも天ばらなんだけど10品とかでた後にご飯物ってお腹きついよね
サイゼリヤ行ってきた
いつの間にかペペロンチーノがアーリオオーリオになってたんだね、知らなかった
天ぷら屋は食事あるのが普通でしょ?
和食だって最後に食事あるでしょ?
天ぷらって胃がもたれるから食べないんだけど天ぷら屋だとそんなに違うのか
1年に1回程度蕎麦屋くらいでしか食べないけど天ざるでさえキツい
ついさっき大きめの焼き芋を食べたのに余計お腹がすいた感じになった。夕食の用意をしよう
目の前で大将が揚げてくれる系の天ぷら屋はまったくもたれなくてなんぼでもいかる
高くて滅多に行けないけどめちゃうまい
よくテレビででる銀座の近藤の芋の天ぷら一度食べてみたい
>>877 いいねふきのとうの天ぷら
ふきのとう、たらの芽、大葉の天ぷらはどれが一位か決められないくらい好きなベスト3だ
実家は東北だからふきのとうが生えるの3月や4月の雪解けの味で春の味
ド田舎だから庭先や裏山に生えてるのを祖母と一緒に摘んで天ぷらにしてもらったな
上京してからは店頭に並ぶふきのとうの値段に驚いた
サツマイモの天ぷら大好き。あとカボチャもw
天丼にいも天丼があればいいのに・・・って思うくらいw
家で作るならレンジとかで火を通しておいて、ほっくほくにしてから揚げる
天ぷら屋ってあんまり人気ないの何でだろう
寿司屋ブームに比べるとさびしい
>>891 確かに年配の人が多いイメージだね
リア充カップルでもっと天ぷら屋にデートで行けばいいのに
天ぷらは山の上系とそれ以外って感じで新しい店も全然できないね
フレンチやイタリアンの方が活発
白子の天ぷらが好きすぎるんだけどゲテモノ食い扱いされること多い
でもそういうの嫌がる人に限って白子ポン酢はよく食べてる不思議
>>880 ホックホクでおいしいよ!
けどあれコース外だしじっくり揚げるから出てくるのは最後の方でお腹パンパンのとこでちょっとキツイw
頼めば小さめので作ってもらえるけど
さつまいもは固いし単なる焼き芋みたいで美味しくない
そりゃ不味いのしか食べてないからだよ
さつまいもの天ぷらはホクホクで美味しい
しかもホクホクとか正に焼き芋を形容するかのようなこと言ってるし頭悪いの?
天ぷらはれんこんとえびといかゲソが好き
ゲソパン食べてみたい
メッサわかるさつまいもだけ唯一いらない
野菜天ぷら頼むと確実についてくるけどお前野菜じゃないじゃんって言いたい
原価低いパサパサな美味しくもないさつまいもついてきて損した気分
野菜の天ぷらの中では玉ねぎが好き
天つゆも塩で食べるのもどっちも美味しい
一番好きなのは天つゆに十分浸してからご飯の上に置いてつゆだくのご飯と一緒に食べる食べ方
家で食べるとき限定だけど、これが最高に美味い
昨日から引き続き天ぷらで盛り上がっててなんだか微笑ましいw
わざわざ嫌いなものについて語るなんてパワーあるな
そういえば串家物語って一応天ぷらも作れるよね
>>899 へーなんか大きそうだもんね
あの厚さを低温でじっくり長時間揚げるの自分でもやってみたいな
馬鈴薯の天ぷら不人気なんだね
私も馬鈴薯はスイーツで食べたいタイプ
>>897 白子天ぷら美味しいよね
ありきたりな表現たけど外はさくっと中はとろっとでたまらない
白子の天ぷら食べたことないけどおいしそう
白子の軍艦好きだから食べてみたい
>>891 えー人気あるでしょ?和食レストランいつも混んでて天ぷらメニュー頼んでる人多いよ
てんやもお昼なんかいっぱいだし、蕎麦屋もうどん屋も天ぷらばっかりじゃん
天ぷらはきす、しいたけ、ちょっと邪道かもだけどちくわの磯辺揚げが好き
蕎麦屋うどん屋の天ぷら屋とかそんなレベルの話してない
>>910 金子半之助1時間くらい並んだけどおいしくてボリュームもあって大満足だった!
天丼好きなら行って損はない
コメダのフィッシュバーガーおいしいあとおまけでくれる豆もずっと食べられる
初スキレット買ってみた。小さくてかわいい。これでしばらく料理のテンション上がりそう
ミスドの鎧塚コラボ、パイのやつだけ食べた
お皿にのせてしばらくにやにやしてしまった
>>921 スキレットで焼いてそのままテーブルに出すだけで見映えするよね
ただのベーコンエッグでもジブリに出てくる料理みたいになる
>>922 トシヨロイヅカのパイのやつ美味しいね
白いコーティングのほうの下に入ってるキャラメル味のホイップがなんか珍しくて美味しかったな
チョココーティングのはチョコのホイップで普通だった
このスレ見てて天ぷら食べたくなって、唐揚げの予定だったけど、ついでに舞茸の天ぷらも揚げた
うまくて幸せ〜
キムチの美味しさがわからない
焼肉も塩わさびとかポン酢で食べる方が好きでタレは後で胸焼けする
ナムルは好きだけどなくてもいい
だから日本死ね
私はキムチは牛角キムチのような甘めのが好きだからほんとのキムチ好きではないんだろうな
セブンイレブンの
キムチ150円
美味しいよ
画像
韓国で食べたキムチは確かに全然甘くなかった
しょっぱくて魚介感と辛みが強めで白菜から水分抜けてる感じで美味しかった
>>923 でもスキレットだと火が通り過ぎる場合もあるんだよね
>907
つゆだくおいしいよね!
天つゆにたくさん大根おろし入れて、天ぷらをたっぷり浸して食べるのが至福!
でも邪道とかいわれそうで人にはあんまり言えないけどw
子供のときは大根おろしイラネだったけど、大人になったらおろし+天つゆは神ですわ
キムチはいつもこくうま買ってる
安いし芯の部分がけっこう入ってて好き
豚キムチでなら食べられるけどキムチ単体は無理だなぁ
子供の頃キムチ好きじゃなかったけど東海漬物のこくうまキムチは美味しいと思った
納豆にキムチ混ぜて食べるのが好きになった
こくうまに納豆ナカーマ
朝食べると体にいい気がする
超念入りに歯磨くけど
明治エッセルスーパーカップ紅茶味(゚д゚)ウマー
もう一個食べたい気持ちと戦ってる
夜食にあったかい素麺の上に納豆乗せて食べてしまった
物足りない
こくうま好きが沢山いてすごい
旨えびキムチと旨いかキムチも好き
特にいか
スーパーで買えるキムチを色々食べ比べた結果宗家キムチが一番食べやすくて好きな味だった
家族がコストコ行くときはでっかいの買ってきてもらってる
クセがなくて美味しい
親戚に漬物作りが趣味な人がいておすそ分けでよく貰ってたんだけどその中でもかまぼこみたいに外側だけピンクな大根の甘酢漬けが凄く好きだった
内側は真っ白なままで綺麗に外側だけ染まってて味は勿論見た目も大好きだったな
その方はもう亡くなってしまったけど作り方教わりたかった
ネットでも店頭でも似たようなものを見つけられない
>>942 こくうまキムチを韓国のキムチと同列に語るならわたしが黙ってないんだけど、キムチについて語らせちゃう?
毎日ランチに何食べようか迷う
セブンのロメインレタスシーザーサラダがめちゃくちゃに美味しくて、+唐揚げ棒で3週間毎日食べてたけどさすがに飽きた
セブンかイオンが近いんだけど何かおすすめありませんか?
>>947 えっスレ的に小食すぎない?
サラダ+唐揚げ棒+おにぎり2つ+カップスープぐらい食べない?
それとも3時のおやつタイムのために胃袋を温存してるのかしら?
>>947 ちな私はイオンの生春巻きやトルティーヤが好き
あと天丼もエビがぷりぷりしてわりと美味しい
イオンの店舗で作ってるフライ系のサンドとか
追加
店内手作りのおにぎりも美味しい
おすすめはシャケと天むす
自分もこくうま派
酸味や甘みは抑えてほどよく辛い
ちょっとだけ食べたくなったとき小分けパックがあるのも便利
日本の白菜をつけただけの赤い漬物をキムチと呼んで欲しくないこと
言えない
日本ではキムチと呼んでるんだから細かいことはいいじゃんと思うんだけど…
まあただの漬物です
>>947 イオンなら鍋に入ってるチキンカレーが好き
>>953 一個50円で売ってて箱買いしたった
これ好きすぎて辛い
こくうまの東海漬け物から出てるにおわなキムチもうまい
接客だから助かる
漬け物は東海漬物のこくうまと秋本のあとひき大根が際だってうまい
今日帰りに買って帰ろ
ごはんがススムくんのキムチが好き
魚介系があまり得意でないから控えめで本当にご飯によく合うし安いしずっとこれだ
あと、少し前の話題だけど天ぷらはさつまいも、れんこん、まいたけ、ピーマンが好き
野菜天丼食べたくなったから今日の夜ご飯にしよう
>>953 それミニサイズ9個パックあるよね!
見つけた時嬉しすぎて会社で配った
>>953 >>957 わかるー
これだけで白米何杯もいけちゃうよね
個人的に美味しいと思ったキムチ
1位 東海漬物 こくうまキムチ
2位 エバラ 凄旨キムチ
マックのシナモンメルツが食べたいんでど留守に出来ないので
パンケーキにあんこ練乳シナモン掛けを作っておやつにした
ここ見てたらキムチ食べたくなってきたから夕ご飯は豚キムチにする
キムチは丸腰の辛ぽっぽ最高
高いから滅多に買えない
うちのワンルームのしょぼい換気扇でキムチ炒めなんて作ったら
翌々日まで部屋がキムチ臭いわ
寒いから窓や玄関全開にできないし
スーパーで売ってるカキフライが好きなんだけど生から作るカキフライは磯の味が強くて苦手だから本当に安い舌だなぁと思う
>>972 レーズンサンドのやつ?
朝買ったら美味しくて帰りも買ったw
アトレの魚屋さんで2割引になってたブリの寿司買った!めちゃ美味かった…
給料日だー!しかも昇給した!うれしいな〜
ということで今日はお刺身買っちゃった
海鮮丼するぞー
野菜炒めパック野菜を茹でてポン酢で食べるのにはまってる
いっしょに豚コマ茹でれば安くてボリュームすごいしバランス良い気がする
スーパーで買うのもコンビニで買うのも値段変わらないし使い切りで手軽なのもいい
>>975 今の時期、どの魚も美味いよね>刺身
私は鯵を〆て青ジソと胡麻としょうがで棒寿司にして食べたよ
去年のクリスマスから幕の内にかけて
夜更かしして3食炭水化物ガッツリ+おやつ付きの生活したら
ワガママボディに磨きがかかってしまったので
お野菜込みガッツリ1.5食+おやつの生活を始めて
空腹の時がツラいです
首都圏で「サブウェイ」等のFC店を運営する(株)エージー・コーポレーションが破産
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15880083/ サブひと昔前はしょっちゅう行ってたけど最近迷走してたもんね、残念だけど仕方ない気もする
食べることしか楽しみがないってスレでガストご当地とか。。。荒らし?
お昼カレーにしようかな〜
お腹空いた〜
体質的に糖質控えた方が調子いいのは分かってるんだけど、疲れるとどうしても糖質摂っちゃうわ
>>981 夏に期間限定でやってた冷たい麺メニュー全部美味しかったから麺フェア嬉しい
全部美味しそうだけど徳島ラーメン食べたことないから気になる
>>983 スレ立て
>>984 なぜ?
食べたじゃなく、食べたいだから?
今までも〇〇食べたいって感じのレスあったと思うけど?
途中で書き込んだ上に冷たい麺フェアはココスだった気がする…
>>983スレ立てありがとう
>>983 ありがとう、ごめん!書いたあと仕事入っちゃって気づかなかった、感謝します
マックのヒーヒーダブチとヒーヒーてりやき食べたけどおいしかった
チーチーより気に入った
>>987 ガストなんかわざわざ話題に出してくるからでしょ
自宅で作るおにぎりっておかかばっかり作っちゃうけど久しぶりに梅干し使ったらめちゃくちゃ美味しかった
おにぎりっていくつでも食べれそうでこわい
高価で良質なものはたまに食べるからおいしいと思うんだけどガストに突っかかってる人って普段から何食べて生きてるんだろう
ガストでもマックでも吉野家でも自炊でも食べるの好きならスレチじゃないよね
なにを今更?という感じ
いつか行こうと思っていたケーキ屋に行って来た
5個買って家で一人ビュッフェごっこしてる
美味しい
-curl
lud20250120075527caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wmotenai/1545307382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「食べることしか楽しみがない喪女 74 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・食べることしか楽しみがない喪女87
・食べることしか楽しみがない喪女99
・食べることしか楽しみがない喪女123
・食べることしか楽しみがない喪女112
・食べることしか楽しみがない喪女 70
・食べることしか楽しみがない喪女115
・食べることしか楽しみがない喪女 50
・食べることしか楽しみがない喪女81
・食べることしか楽しみがない喪女 58
・食べることしか楽しみがない喪女 51
・食べることしか楽しみがない喪女92
・食べることしか楽しみがない喪女90
・食べることしか楽しみがない喪女 71
・食べることしか楽しみがない喪女 63
・食べることしか楽しみがない喪女 77
・食べることしか楽しみがない喪女 68
・食べることしか楽しみがない喪女 67
・食べることしか楽しみがない喪女 75
・食べることしか楽しみがない喪女 59
・食べることしか楽しみがない喪女 62
・食べることしか楽しみがない喪女117
・食べることしか楽しみがない喪女114
・食べることしか楽しみがない喪女127
・食べることしか楽しみがない喪女 65
・食べることしか楽しみがない喪女 73
・食べることしか楽しみがない喪女 64
・食べることしか楽しみがない喪女 72
・食べることしか楽しみがない喪女 61
・食べることしか楽しみがない喪女 66
・食べることしか楽しみがない喪男
・食べることしか楽しみがないニート・8杯目
・食べることしか楽しみがないニート・6杯目 [無断転載禁止]
・どじょうすくいしか楽しみがない喪女
・杉田水脈さん「伊藤詩織氏の事件が、被害者に全く落ち度がない強姦事件と同列に並べられてることに女性として怒りを感じます」
・【画像】肉フェスで飲めるハンバーグを食べてるこの女の子たちの職業を当てて
・記念日がない喪女集合
・猫グッズに目がない喪女
・歯を直すお金がない喪女
・家にも職場にもクーラがない喪女
・気が優しくて居場所がない喪女
・訳あって免許持てなくて足がない喪女
・病気になっても治療する資金がない喪女
・太ももに隙間ができた事がない喪女
・根本的に生きる気力がない喪女
・不登校でロクに社会経験がない喪女
・イケメンに出会ったことがない喪女
・そもそもニートやこどオバになる選択肢がない喪女
・底辺すぎてできる仕事がない喪女19
・学校にロクな思い出がない喪女
・底辺すぎてできる仕事がない喪女18
・【扇風機】家に冷房がない喪女【乗り切る】
・喪女板が過疎りすぎて居場所がない喪女 ★2
・仕事が長続きした事がない喪女
・【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】6
・【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】20
・【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】21
・【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】9
・【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】8
・喪女板が過疎りすぎて居場所がない喪女
・【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】7
・【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】14
・【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】13
・【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】17
・藤井四段とエッチなことしたい喪女
・喪女板が過疎りすぎて居場所がない喪女 ★3
20:44:13 up 40 days, 21:47, 0 users, load average: 85.93, 70.75, 74.83
in 0.079460859298706 sec
@0.079460859298706@0b7 on 022310
|