◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

友達が一人もいない喪女40 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wmotenai/1546508911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1彼氏いない歴774年2019/01/03(木) 18:48:31.36ID:7pIsWnSM
友達が一人もいない喪女のスレです
喪女友募集は関連スレでお願いします
次スレは>>980が立ててください

※当スレは転載禁止です
※男性の書き込み及び出会い行為はローカルルールに則り厳禁です
※男性の書き込み及び出会い行為はローカルルールに則り厳禁です
大事なことなので二度言いました

関連スレ
喪女が喪女の友達を作るスレ【雑談版】17
http://2chb.net/r/wmotenai/1541507337/

前スレ
友達が一人もいない喪女39
http://2chb.net/r/wmotenai/1540116245/

2彼氏いない歴774年2019/01/03(木) 22:38:07.35ID:FwcTqakR
>>1


前スレ見てると友達いないけど連絡先知ってる人いるんだね
私同級生の連絡先1人も知らないや
中学時代はトラブルがあって友達と絶縁すると同時に携帯も解約させられたし
高校は完全一人ぼっちで修学旅行の連絡交換で特に仲良く無い班長と交換しただけで
高卒後は私が携帯変えてもう班長と連絡取らないから連絡先も教えなかった
SNSもやってないから同級生が何してるのかも全くわからない

3彼氏いない歴774年2019/01/03(木) 22:46:25.70ID:2bwsJQiJ
>>1

友達作る活動してる人は偉いよ
婚活はハードル高いけど友達は将来を考えると作った方がいいかなと思ってる
心当たりとしてはある趣味でお出かけ会みたいのを店の人から誘われてるんだよね
でも想像しただけで怖い

4彼氏いない歴774年2019/01/03(木) 23:15:00.78ID:2bwsJQiJ
連投ごめん
5ch中毒なんだけどこれも友達がいないのが原因かなと思ってる

5彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 00:16:52.30ID:jyMVS4Gk
友達作っても何話せばいいの?そこで詰んでる
深い趣味持ってないし
他人も世間に興味ないからダメだ

6彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 01:25:04.05ID:jhsZa858
友達新しく作るにも、友達が必要な気がしてる
婚活男性も友達がいないと引くだろうけど、女性でも新しく知り合った人に友達の気配が無いと、変に警戒してくる人はいるよ

7彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 01:33:22.07ID:Hj/28Cro
趣味持っていても友達いない人もいるし
要は人間性なのかな

933 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2019/01/04(金) 00:44:25.96

鼻メガネ(30歳東京生まれ都内住み)

友達ゼロなのが悩みでリア友が欲しい
東京近辺の年齢が近いぼっち喪女友をしたらば掲示板にて募集中
毎回別人設定で20回以上募集スレに投稿
鼠ランド好き、K国アンチ、アゴ突出

【性格】メンヘラ、回避性人格障害
相手に友達が居たらイラつく・嫉妬する
依存される事・する事に憧れている
脱喪目指して頑張る喪女は嫌い 、クズ
誕生日のお祝いをされたいらしい

【趣味特技】オタク系
腐女子(DQ11盗賊×勇者)、アニメ、ニコ動
映画(洋画・アニメ)、ゲーム、ショタコン
同人、漫喫、ぬいぐるみフィギュア集め

8彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 01:44:10.70ID:kJWtawXs
友達は人間性の証明なところあるからね
子どもの時はいいけど、ある程度の歳になると友達を作るための友達がいないと詰み

9彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 02:06:00.00ID:j6WjpMPB
人脈なさ過ぎて本当に孤立してるよ。誰にも必要とされてない。連休中誰とも話してないし引きこもってるのなんて私くらいでは?

10彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 02:35:11.81ID:vmVOspsV
友達ほしいけど人間的魅力がないから詰んでる
どうやってコミュニケーション取るかも分かんないし
マジで孤独死しそう

11彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 02:46:13.67ID:ci9MhJFv
父方の祖母が友達いない人で家にこもってる人
結果ボケがきてるっぽい
母方の祖母は社交的でデイサービスとかも自ら行く人
やっぱ元気だしボケてる感じもない
それでも祖母は結婚して子どもも孫もいるからいいけど
自分の未来はもっと悲惨だろうな

12彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 02:52:52.24ID:p+H/ActN
初対面でその場限りでワーっと喋っても友達までは繋げられない
人間的な魅力がないからだな、うん
あちらは友達いっぱいだろうから今更ぼっちな私を友達に加えなくたっていいんだろうし…

13彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 03:10:58.96ID:8QXtOENr
「友達」とか深く考えすぎじゃない?
今日昨日最近あった事や興味持った事を脚色なしに話をするだけ
相手が自分の話に感動してくれるとか面白いと言ってくれるとかそんなの期待しない
単にお互いの近況報告かな
もしかしたらそれは世間的には友達とは言わないのかもしれないけど自分としてはそれでも友達と思ってる
相手はどう思ってるか知らないけどね
そんな間柄の子が3人いるけどだからと言って2人で旅行とか何十時間も一緒にいるとか無理ゲーだけどさ
まあ決して親友ではないですね

14彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 03:24:08.67ID:vMHljLSC
友達いるのに何でこのスレにいるの?

15彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 03:42:38.62ID:iq8zk3gf
同級生はみんな結婚して時間も話題も合わなくなって疎遠、私が病んで仕事辞めた時に飲み友達には自分から連絡とるのやめたら、誰からも連絡こなくなった…。
もともと友達でもなかったのかな。

16彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 04:19:53.51ID:8fUqH1k+
>>12
初対面でワーっと盛り上がって自分的には仲良くなれたつもりでも相手にとってはその他大勢でしかないんだよね
本当に次に繋がらない
私以外の人達は仲良くなって遊びに行ったりしてるから明らかに私にだけ需要がない
そういうのを何度も経験してすっかり人付き合いから遠ざかってしまった

17彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 05:04:02.58ID:hvDinSJR
>>6>>8
女同士ってぼっちへの拒否感がすごいよね
例えば一人でいる人が2人組や集団でいる人に話かけても無視される
学校でもぼっちの時に誰かに話かけたら無視される
ぼっちは話かけてくんな!っていう態度取られる

男は一人行動や一人飯でもハードル低いけど
おっさんがフラッと店入って一人飯してても異質感ないけどおばちゃん一人だとみじめな雰囲気が漂ってしまうんだよね
女は大人になってもそういう行動をみじめと思われたり変わってると思われたり
常にグループで行動してないと異常扱いされる


昔母親がカルチャーセンターみたいな習い事に行って
おばちゃん達がみんな元々友達同士で来てたらしく母親だけぼっちで結局辞めてたけど
趣味や友達作るにも友達いないと無理というか

そもそも母親も祖母も気持ち悪い人だし無趣味友達ゼロの何の価値もない遺伝子が見合いによって先祖代々連鎖してきただけ
正直見合いせず独身のまま死んでほしかった
だってずっと人間関係に苦しんで輝いた時期もなく一人で生きて
この先一人で闘病もしくは自殺して孤独死するのが確実に待ってるだけだから
こんな人生なら誰だって嫌だよね

18彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 05:42:14.99ID:hvDinSJR
>>11
一言一句同意
自分もコミュ障は認知症になりやすい思ってるんだけど
母親とかもいわゆるポックリ死ではなくボケて長生きするタイプだろうなあと昔から思ってたんだけど
思ってた通り60とかでボケの兆候出てきててうわあやっぱ思ってた通りで最悪と思ってる

てかコミュ障って元々ボケ老人みたいな性格なんだよね
人の話聞いてない言ったことすぐ忘れる頭の回転が遅い人の気持ちを考えない
母親も若い時からそういう性格だからそれが年取るほどに悪化してるだけ
しっかりしてる人がいきなりボケて変わるんじゃなくて元々無能で馬鹿っぽい人がそのまま加齢で劣化してるだけの感じ

何か一生懸命働いて家族を支えて幸せにしてきた人ほど家族に迷惑かかけずポックリ死してる気がする
無能の頭空っぽで専業主婦で家族にストレスかけて足引っ張ってきた人ほどボケや寝たきりで家族に迷惑かけるパターンだと思う
生き様がそのまま死に様に出るんだと思う

まさに母親や祖母は見合いできたから旦那子供いるから無能でも何だかんだで支えてもらえるんだよね
自分の将来は想像を絶する地獄が確実に待ってて
そもそも病気や介護の状態になっても金もない身寄りないとなると闘病すらできない
自殺して壮絶な孤独死っていう未来しか見えない

19彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 05:45:26.54ID:LM93naAX
断ち切るチャンスってことか

20彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 09:08:08.02ID:ApFXYG+w
>>17
友達作れない人間が友達作りにカルチャースクール行って残当になっただけ

21彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 09:55:10.17ID:XweTQiK6
>>18
持ち家の人はまだいいけど、そうじゃないから将来住む所にも詰む予定…
親が死んだら親戚付き合いもないから完全ぼっち。
一度、天涯孤独を装って不動産屋に電話してみたら冷たい対応されたよ。
家族いない、というとそれまで丁寧だったのが急に警戒心に満ちた声に変わって、緊急連絡先いない人には貸せませんってさ

22彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 09:56:36.85ID:jhsZa858
変な話だけど、人間みたいに集団で生活する生き物の中には、集団からあぶれる役割の人っていうのもいて、それが自分なんだと思う
性格や見た目や立ち振舞いも勿論大事だけど、細胞レベルで人には受け付けない何か、人によってはイラつかせる何かが有るんだと思う
もう大人になって吹っ切れてさえきた
ただ、ふと、我に返ったり客観的になったりして、ただただ悲しくなる

23彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 09:58:36.80ID:HhHrT5ht
>>20
でも行動しただけマシだと思うぞ。とにかく一歩踏み出さなくては
現状打破はできない。

24彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 10:19:48.16ID:8bc8m/xE
去年幼なじみで中学まで仲良かった人からLINEID書いた年賀状きて連絡取ったんだけど全く盛り上がらなくて会うこともなかったし今年は年賀状もあけおめLINEもしなかった
年賀状きたの知ってる親から連絡取ってるの?とか会ったら?とか言われて疲れる
友達無しの私を心配してるんだろうけどそっとしておいて欲しい

25彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 11:45:52.27ID:1n6WwBFH
このスレ今ぼんやり読んでたんだけどぼっちは認知症になりやすいとか家貸せないとかのレスに急に恐怖感が襲ってきた

26彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 11:49:20.45ID:t1tfguYI
>>21
そりゃそうでしょ
保証人として親戚が必要なだけで友達関係なくないか
まあ保証人不要の物件もあるけど

27彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 12:00:28.86ID:XweTQiK6
>>25
認知症予防にオンライン英会話やってる
毎日受講し放題だし英語の発声で脳が活性化されそうな気がして。

28彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 12:21:20.64ID:Gr512YKk
老後とか考えたら積んでるので、
ロープ買っていつでも死ねるようにしてるわ

29彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 12:52:40.49ID:s9aJZwOT
12/28 から休みで引きこもりだったけど31日に実家から電話かかってきたら言いたい言葉が出てこなかった。怖いと思った。
あえて今日は仕事に来た。

30彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 13:20:26.61ID:u+CyzokE
服部きずな

31彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 13:30:42.75ID:2vZa2kAA
今年は頑張って人が集まる場に参加してみる

32彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 13:43:13.06ID:yFP6fIKn
ぼっちだと認知症の疑いがあっても気付いてくれる人がいないから怖いよね。
認知症に限らず精神病も。

33彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 15:17:58.29ID:0Ln5dNhO
みんなすごいな
何もする気起きない・・・

34彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 15:31:31.53ID:K5RAAgjR
知的障害者でも健常者の友達いるのに私は何やってるんだろうな

35彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 16:36:16.54ID:jyMVS4Gk
>>22
私もそれかも
暗いとつまらないと言われるのはそうだけど
明るく振る舞ってると調子に乗るなよといびられる
容姿からして気持ち悪いからだろうね

36彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 16:37:44.88ID:jyMVS4Gk
連続でスマン
>>25
アクションゲームって瞬発力が大事だから
認知症というかボケ防止になるらしいけどどうなんだろう

37彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 16:55:34.93ID:wrV0ZcOD
新聞を声に出して読むといいって言うけどね
ただまぁ昨今だと新聞選びが大変そうだけどね

38彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 17:38:06.07ID:C9kzG042
毎日ウォーキングでもして体動かしたほうがいいよ
寝たきりで体を動かさなくなったら一気に来る

39彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 18:03:02.76ID:okABszY6
テレビ見てたら昔いろいろスキャンダル起こした女優が地元に帰っていて、地元の友達たちと会っていた。
学生時代の友人と本当に今でも会ってるみたいで、思い出話に花を咲かせたり、地元に帰ってきた時、最後は必ずこの店で〆るよね〜って話してて、羨ましくなったし、その女優を見る目も良い方に変わった。
今からじゃもう、学生時代の友達なんて作れないし、確かに友達に囲まれてる様子で、人間性判断されるのもわかる気がした。
友達いないなんて、引かれちゃうわけだよね…
一応グループには属せるけど、誰からも必要とされてなくてスレタイ

40彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 19:01:25.98ID:bsgxVmUx
若いうちは友達ゼロは肩身狭いけど、33、4になったら「みんな結婚しちゃって遊ぶ人がいなくなりました」で、言い訳が立つと思うんだけどダメだろうか。

41彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 19:47:27.00ID:SeIRaT3J
twitterですらフォロワーが自分より後に知り合った人とLINE交換したりタメ口、軽口で話してて落ち込むわ…
ネットで仲良くなってリアルで遊んだり親友みたいになるのが密かな夢なんだけどハードル高すぎる

42彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 21:01:48.68ID:6Bjt7cWb
あれ?ツイッターやインスタ経由で友達作るの良いんじゃね?趣味繋がりだし
と思ったけど普段からやり取りしてる人いなかった
自分からもいきなりメッセージ送れないしな

43彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 22:00:59.73ID:pEL7KEEj
ブスだし友達がいないことがめちゃくちゃコンプレックス 誰からも必要とされない虚しさ
昨日所用でちょっと大きめのイオンに行ったら誰しもが連れ添ってきていてぼっちで来ているのは自分くらいで泣けた

44彼氏いない歴774年2019/01/04(金) 23:37:41.17ID:jhsZa858
人混みに出ると、この世で友達いないなんて自分ぐらいだなってくらい、皆んな誰かといるよね
友達も彼氏もいないなんてクラスで一人いるかいないかの確率なんだと思う

45彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 01:19:28.43ID:ENvzi6Ye
コミュ力や容姿もそうだけど自分の中身が空っぽだと友達出来ないよね
無趣味無特技引き籠りで5chやネットサーフィンだと話のネタが作れないよね

46彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 01:41:16.26ID:nRSS/dyW
>>45
だね。知識豊富な人は尊敬もできるし楽しかったりする。友達いないと情報も少ないし絶望的。

47彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 01:59:48.65ID:HwMx1Xwx
成人式の集まりとかハロウィンパーティーとか誘われていったけどことごとく孤独になる
私誰に誘われたんだっけ?とか考えちゃうくらい
会話してそそくさ逃げられるのなら話がつまんないのかなとか思うけどそもそもみんなが集まり始めた時点でもう居場所がなく浮いてる
私今まで自分のことブサイクな健常者だと思ってたけどもしかしたら他人から見たら軽度の知的障害者にでも見えるのかな

48彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 03:09:50.93ID:MIbDbR/9
趣味とか同じ目的で頑張ってるとか、何かしら共通点がないと友達になるのって難しくない?
普通の大人は恋愛話で盛り上がるものだけどこっちはそれを話すネタがちっともない
かといって共通点から出来た友達でも、恋愛とかのディープな話が合わないと共通点が消えた時に関係も切れるんだろうなあって思うんだけど

49彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 03:25:41.18ID:ENvzi6Ye
最初に入った会社で自分含め同期4人いて最初は4人一緒で夜ご飯行ったりしたけれども
(部署違うので昼は個別)
いつの間にか私抜きでご飯行くようになってた
他3人が典型的なリア充で陽キャラだしこんなブス陰キャラとなんかご飯行きたくないよね
前レスの通り無趣味だから面白い話も出来ないし

50彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 04:40:51.45ID:kn5Zdjnd
スレタイ的には
@友達がいない愚痴を語りたい
A何とか友達を得る手段を模索したい
B友達いないけどへーき、もう欲しいとも思わない

大まかに分けると、スレにいる人はこの3パターンのどれかかな?

私はアラフォーで友人関係紆余曲折してBだけど、
まだ若い人たちには奇跡でも良い出会いが訪れる事を祈ってるよ

51彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 07:22:53.33ID:mB0CeNwu
BBAが勝手に仕切り始めたぞ

52彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 07:42:53.19ID:VzAf3/CU
結局みんなBになる

53彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 08:57:13.71ID:SM4xy0Zo
友達いなくて平気って言っても、本当に平気なのわけじゃないよね
昔より気にしなくなってきただけで。
決めつけないでもらいたい。

54彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 09:27:35.65ID:cCNkXjk+
アラフォーくらいならまだ平気かもね
生きるかどうかは置いといて6070になった時想像すると友達いた方がいいなって思う
その時にいきなり作れるとも思えないし今から頑張りたいと思ったけど具体的に何するかは思い付かない

55彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 09:39:09.17ID:xYbHgPr4
>>44
友達少ない奴、思い返したら確かにクラスで私くらいだったな
今はもちろん友達いない
このスレにはそういう人たちが集まってるんだと思うとなんか不思議だ(もちろん全員がそうだとは思わないけど)

56彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 10:44:30.88ID:nRSS/dyW
病気になった時頼れる人がいないとキツイね。身内が病気なんだけど病院遠くて。でも親戚や近所の人が車出してくれたり側にいる。私が高齢で病気になっても知り合いすらいない、子供もいない親戚づきあいなし。ぞっとするよ。

57彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 12:46:02.86ID:JY16OWLC
>>56
身元引き受け人がいないと入院手術が出来ないってどっかのスレで見たから そこでつまずくね

58彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 12:50:35.81ID:aDowP057
確かに同級生との会話はほとんど恋愛だったなぁ
ダメ男との恋愛エピソードとかもう聞きたくねぇなって思い始めてから、態度に出てしまったのか、私だけ誘われなくなったわ
体壊して飲み友もいなくなったし
スナ女みたいな、そこにいけば誰かいる、みたいな関係性は欲しいなぁ

59彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 13:04:45.33ID:9jL6u4sR
うつ病っぽいんだけど、やっぱり雰囲気に出てるのかな?
それでみんな距離置いて接して来るのかなぁって。

60彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 13:32:40.81ID:L97O9yMY
大人になってから新しく友達作るにも、今までどう生きてきたかで判断されると思う
今まで友達いなかったのって付き合いが深くなればバレるし、たいていはそこで詰む
あと、大人になると皆んなすでに友達はいるから、新たに学生時代のような濃密な付き合いの友達を求める人は少ない、温度差でもズレてる人をたまに見る

61彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 13:38:31.29ID:QvFHcnzy
輪廻の話ししてるYouTuber見てたら今いる周りの友人は前世で違う形で家族なり恋人として繋がってるって聞いて自分は前世も孤独だったのかって思って正月早々病んだ

62彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 15:21:19.92ID:4cfLs/if
地方でさんま御殿の再放送やってるから見てるが、こんなに会話のキャッチボールできたら面白そうだなって思う。さんまから学ぶことって多そうだな。

63彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 15:34:01.55ID:qdY8VBWB
思い起こせば保育園の時から輪に入るの苦手でひとりで遊んでたな 何十年も昔のことなのに自分でも覚えてるし先生にも気づかれてて親に報告されてるのもそれで困らせていたこともすごく嫌だったけどどうにもできなかった
高校の入学式の時は友達作ろうと頑張って話しかけてみたけどうわぁ…って感じでドン引かれたのも覚えてるけど小中高も基本的にぼっちでたまに引き立て役とか利用される要員になったくらいで嫌な記憶しかない
友達ほしかったし寂しいけどきっと私に友達作るのは無理なんだろうな もう歳だし絶望だ 

64彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 16:23:53.90ID:Tcjy5Q/3
働いている人は職場でも孤立してるの?

65彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 17:03:36.46ID:89wyZIj1

当たり前じゃん

66彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 17:31:11.59ID:1YFsfk70
>>63
わかる。引っ込み思案が理由ならまだいい。
問題は、こちらから積極的に輪に入ろうとしても話しかけても拒否されることなんだよ。。

67彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 17:44:34.68ID:8fv/xcaK
誕生日だけど全然スマホ鳴らないから誰か祝って

68彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 17:46:33.90ID:IseM4JN9
>>67
喪女が誕生日を祝うスレ
http://2chb.net/r/wmotenai/1541460237/

69彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 18:12:15.13ID:PbgTv/nV
>>66
「自分からも積極的に行かなきゃダメ」的な風潮があるけど、そんなのは充分わかっていて
努力しても受け入れてもらえなかったり、対等には扱われず見下し要員や数合わせに使われるのが問題だし、友達いない原因。
そういう星の下に生まれた気すらしてる。

70彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 18:31:52.12ID:qhpVxJBc
>>69
おまえは66と違って性格が悪いから仕方ない

71彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 18:43:14.07ID:VQqTSSnL
>>64
業務の話や質問はできる
飲み会などで当たり障りのない話はできる
でもそれだけ
みんな私の知らないうちにプライベートも会ってたり仕事後に飲みに行ったり
仕事以外のこと(家族、趣味、キャリアなど)もお互いに知ってたりする
私は他の人が何処に住んでるとか結婚してるとか子どもがいるとか趣味が何だとか全然知らないし
職場の人は私のことを殆ど知らない

72彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 19:32:00.90ID:QB1dARoW
何度も自分から積極的に話かけてもダメなのってどこに問題があるか自覚せずに毎回同じやらかしを続けてるんじゃないの?

73彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 20:05:33.10ID:9jL6u4sR
>>69てか絶対そういう生まれ持った星みたいなのってあるよね?

74彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 20:14:19.01ID:SM4xy0Zo
>>71
すごくわかる。
いじめられるわけじゃないけど、仲間には入れてもらえない感じ
ただの職場が同じ人
職場で自分以外の人は仕事中にメールやチャット的なもので雑談したり私的な飲み会の予定たてたりして盛り上がるけど、決してそこには入れてもらえないし、入りたいアピールしたら引かれるのが目に見える。
嫌われるっていうより、対等にはなりたくないみたいな。

75彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 20:43:42.45ID:VqHBRffZ
一緒に旅行行ったり
お互いの家にふらっと夜行ってくつろいでたり
結婚式で県外とか海外行ったり
そこまでの友達になれるのすごいと思う(リア充年下いとことか)
自分まず最初の会話から全然盛り上がらない
自分のことを聞かれるのあからさまに嫌がる秘密ちゃんか
なんか会話が噛み合わない不思議ちゃんばっか当たる
自分も話すの苦手だけど最低限喋らないと仕事にも支障が出るので頑張ってるが
その最低限もできない人がいる

76彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 20:51:32.04ID:zUBVc3hI
友達いないからLINEも通知来ても業者ばっかりでツラい。

77彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 21:23:37.59ID:j6oD//jK
>>63
私も同じ
どうせ拒絶されるなら初めから一人でいた方がいいやって思う

78彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 22:15:53.16ID:pyMgBaiD
LINEするとボロが出るみたいで
ネットで知り合った人二人に切られた
そのうち一人は一回会ったのに

79彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 22:28:54.82ID:9jL6u4sR
>>70性格悪くても、顔さえ綺麗可愛いその人のタイプだったらとりあえず男性は一緒に居てくれると思うんだけど、違う?

80彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 22:29:18.71ID:zUBVc3hI
私も切られた事あります。
アラフォーなんですけど、参加したLINEグループがアラサーで。
話が合わなかった

81彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 23:11:12.11ID:1YFsfk70
5chやガルちゃんの、リア充が多めのスレで雑談している分には皆乗ってきてレスくれたり盛り上がるので、たぶん内容はおかしな事は言っていないんだと思う
リアルでも同じように話してるのに、会話2往復目あたりから相手が逃げたさそうな微妙な表情になってくる
結論。顔や声や表情がキモイから友達できないんだと思う

82彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 23:18:39.58ID:1YFsfk70
>>80
私はそもそもLINEグループにも入れてもらえないわ。
LINE友達も形式的に繋がった人だけでほとんど使わないから今だに友達追加のしかたとか写真upの操作方法がわからん。

83彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 23:19:38.76ID:j6oD//jK
文字で話すのとリアルの会話とではやっぱり違うよ
リアル会話はその時その時の臨機応変さが求められるから

84彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 23:22:08.03ID:zUBVc3hI
>>82
私も友達追加の方法分からないです。
やる機会が無いと分からないですよね。

85彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 23:43:00.39ID:1YFsfk70
>>84
そうですね
で、1年に1回くらい友達追加の場面になってやり方を知らないことに引かれる

86彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 23:45:57.42ID:zUBVc3hI
>>85
(ふるふるって何だ‥‥)ってなったりw

87彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 23:47:11.36ID:1YFsfk70
>>83
そうだろうか
イメージわかないや

88彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 23:48:44.47ID:1YFsfk70
>>86
そうそうw

89彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 23:53:11.19ID:zUBVc3hI
>>88
ふるふる‥‥ふったらLINE交換される?
どういう仕組みなんでしょうねw

90彼氏いない歴774年2019/01/05(土) 23:54:00.16ID:3X92Vfng
友達の延長で彼氏になった人と結婚するのが理想だけど無理ゲーだなあ

91彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 00:46:30.80ID:SMEc+Px4
>>75
>自分のことを聞かれるのあからさまに嫌がる秘密ちゃんか

これ自分のことかも
学生の頃自分の中身曝け出したら引かれたり馬鹿にされたのがトラウマ
当時流行りの音楽聞いたりオシャレ向け雑誌読んでたけど
性格ネクラで容姿が気持ち悪かったからかもしれない
仮にアニメ好きでもオタクキモッって言われるだろうし
クラシックでもこの顔でクラシックwwとか冗談は顔だけにしてよねwwって馬鹿にされるし

もう何が好きって言ってもどうせ馬鹿にしてくるんだろ?って思って
趣味が言えなくなった

92彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 01:01:30.79ID:w9n7gt6u
友達作ろうとしても発達障害なのかみんなと会話が噛み合わない
会話のトレーニングから始めないとなぁ

93彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 01:01:41.85ID:e/B+sCfR
この流れでなんだけど新しくハマった趣味のためにツイッターやったほうが

どう考えても情報収集面でいいんだけどいまだに始められずに悩んでる
やり方もいまいちわからないし交流も苦手だから
これ見たら相手がどう思うだろうって考えると何呟いたらいいかわからない

94彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 01:01:45.71ID:LEYdElAG
時々母に顔がニヤけてるって指摘されるんだけどこれ絶対キモい顔してんだよね
以前電車で一人でニヤニヤしてる子がいたけどだいぶ気持ち悪かった
私も気をつけなくちゃと思うんだけど、明日の買い物とかそういうどうでもいいこと考えてるときでも口元緩んでるみたいで困る

95彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 02:15:12.01ID:TKfW0znk
>>94
不満顔よりいいと思うよ!

96彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 07:13:26.11ID:OQdiV5N4
SNSとかなんとなく見ていたら、色々な人に
あけおめメール送っている人がいて、何だかいたたまれない気分になった。
送られた方も返しはしているんだけど、いかにも文面が事務的で…。
その人結構こまめに記事を上げているんだけど、コメント付くことはまれ。
入院したって時も、コメントはほぼなかった。
つながることを最初から諦めている私よりいいのかもしれないけどね。
ただ、私が同じことをしても、こうなるのは目に見えている…。

97彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 07:28:04.75ID:JkLcdAH9
>>92
そのトレーニングも練習相手がいるから、それが用意できなくて詰んだわ

98彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 07:37:32.68ID:JkLcdAH9
>>96
私のことかと思った
あけおめはやらなかったけど、記事upしてもコメントどころかイイネつくこともまれ。
あと、SNS友達数人がある日突然記事を更新しなくなる、ということがよくあって、SNS飽きたのかなぁと思ってたけどログインは頻繁にしてる形跡あるので、だぶん公開範囲から私を外したんだと思う

99彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 10:36:58.55ID:AsfMuY2K
とある趣味つながりのSNSで本気で友達を求めてるっていうか、濃い付き合いを求めてる人がいて、一方でその他の人はSNS上で趣味で繋がれたら良いだけでそれ以上でもそれ以下でもなくて温度差が生じて、
その友達を求めた人は病んだのかSNSを休んでいる
たぶん自分も周りの都合とか考えず自分のしたいままにしたらそうなったのかもな、と思うと切ない

100彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 10:45:25.03ID:SMEc+Px4
会話のキャッチボールもそうだけど
話し方も重要だよね昔学校の先生やクラスに喋り方が硬くて変って指摘されたことある
話しかけても引かれる人はそこだと思う外見の気持ち悪さもあるかもしれないが

101彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 11:56:12.50ID:JkLcdAH9
>>100
しゃべってるところ動画に撮ればいいのかな
で、ここが変だと客観的にわかれば直せる?
でも動画見た瞬間ショックで寝込みそう

102彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 12:00:48.79ID:JkLcdAH9
5ch開くたびに出てくるエロマンガの広告いいかげんにしてくれ
不愉快きわまりない

103彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 12:12:36.65ID:+UUEYQK+
ネットは男社会だから仕方がない
自分が使ってる専ブラもずっと萌え美少女アニメの広告出てる

104彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 13:01:51.74ID:18srHgvu
無料の広告ブロッカー使用しててもたまにエロ広告出てきて気持ち悪かった。時間たつとブロッカーの意味なく全部出るようになった。本当に気色悪いしやめてほしい。

105彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 13:23:23.91ID:lINF6eUJ
>>93
情報収集したいだけなら完全閲覧用アカウントって事にして様子見れば?もしくは鍵
見る専ですってプロフに書いて好きな人無差別フォロー→いいね・RTだけするって人結構いるよ

106彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 13:33:07.17ID:t9TBYZX9
インスタ見たら鬱になりそうになった。楽しげなお正月ばかり。。

107彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 13:50:23.05ID:Nm9cKkPw
>>91
秘密ちゃんすぎて
何を言ってもフーン
興味ないからワカンナーイ
ナンデそんな事聞くんですか?
ばっかりの人いるのよ

108彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 13:59:41.65ID:NvkJVJIg
>>93
鍵垢、呟きゼロ、プロフ画像が未設定からのフォローは正直気持ち悪いからやらないほうがいい

私も2年前にいきなりハマったものがあって、それから続いている。
ツイではなぜかいいねが沢山つくし、面白い人と思われてる。
現実世界では友達ゼロの引きこもりぼっちなのに。
でも自分からいいねやリプライしにいかないから、コミュ障なのはバレてるわ。
一度オフ会にも行ってみたがそこから関係が深くなることもなかった。
仮面のネット上でも元の性格は出てしまう。
卑屈でネガティブな状態が定期的に襲う精神持ちだから、TLがポジティブに溢れてるときは呟かないようにしてるし、ポジティブだらけの人はミュートにしてる。
イベントあった時などは皆と盛り上がれるのが楽しい。
交流しようと思わなくても一人で騒いでれば自然とフォロワーは増えていくよ。

109彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 19:05:38.85ID:PdaCsDLS
喪女の友達募集板で同じ趣味の人から連絡もらえたんだけど
すごいグイグイくる人だなぁと思ったら、確かに趣味は同じだったんだけど結局は保険の勧誘だった
保険入らない?じゃなく今の仕事充実してる?私の職場はこんなにいい所で〜正社員として紹介出来るんだけど〜と転職をゴリ押ししてくる感じ
たぶんその人に紹介料が入るようになってて、実際に入社したら自分が保険に加入するのも強制だったと思う
大手の保険会社だから引っ掛かっちゃう人もいるのかなと思った
募集板でもSNSでも、同じ喪女・同じ趣味だからといって急に距離詰めてくるような人は危ないから気を付けてね
今虚しさがすごい

110彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 20:09:11.18ID:V8rTHAa9
>>109
私も昔行ってた習い事ですごくフレンドリーで同じ趣味のコミュ強な人に色々良くしてもらってご飯も2回歩道行って「ようやく友達らしい人ができたかな」と少し浮かれてたら仕事の話→マルチ勧誘で超萎えたし自分の友達作り運の無さになんか傷ついたわ。
結局習い事はやめてLINEもブロックして切った。勧誘話になったら余計グイグイくるようになったから最初からそれが目的だったんだなと思うと虚しい

111彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 20:09:29.32ID:GqPn1Kx2
何でか喪は性的なものに嫌悪感を示す

112彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 20:09:56.02ID:V8rTHAa9
歩道→程
iPhoneの予測変換も無能orz
持ち主にそっくりだな。

113彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 20:33:41.85ID:ed307PMH
>>93
他の人も言ってるとおり情報収集用鍵つきアカウントだとフォローしても気持ち悪がられるので私は未公開リストに入れて見てる
それで何か言われたことないしフォローワーさえいなければ自分しか見ない場所だから楽
たまにお気に入りとかリツイートでも気持ち悪がる人がいるけど相手に誰がやったのか絶対バレないので気にしないでいい

114彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 21:19:58.30ID:JkLcdAH9
>>109
どんまい。普段友達できにくいのにフレンドリーに接近してくる奴いたら泥棒と思え、という正しい例だよね。私も気をつけよう… 
あと、喪女なのに男がグイグイ来たら結婚詐欺だしね。しかし一説によると美人で若いころはモテてた、まだまだアタシいけると思っているアラフォー過ぎが一番引っかりやすいっていうね

115彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 22:23:55.94ID:PsxOHXqb
離婚して子供は成人して家を出ていき、今は一人暮らしをしてる職場の人が家で倒れて亡くなった

その人はたまたま知人が見つけてくれたみたいだけど、私の場合は家に来る知人なんか居ないしそのまま放置だろうなと思ったらゾッとした

職場の人にも「喪子さん定期的に親に連絡しなきゃダメだよ」って言われたし

116彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 23:00:30.59ID:v5L9UB2F
1人なのは慣れてるつもりだけど年末年始みたいな長めの休みは言いようもない不安感に襲われる
たぶん今年の10連休もそうなるだろうな

117彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 23:08:17.40ID:e/B+sCfR
>>105
>>108
>>113
長文失礼ですレスどうもです
やっぱり鍵垢で呟きなしは閲覧専用でもヲチみたいで相手からは気味悪がられるみたいですね
ミュートとかの機能も上手く使うといいんですね
ツイ上だけでも上手く立ち回りたいものです
フォローしなくても未公開リストに入れて見られるんですか
勉強してみます
見たい垢の半分くらいが鍵垢でこちらも鍵垢でないと認めないみたいな人が多くて
そうなると相互フォローでないと見れないですよね
正直関連ヲチスレとか覗いてると怖くてやらかしそうなんですけど
間違えたら消すぐらいのつもりでやってみます
わからないワードも多くてもっと早く始めてればなと後悔してます

118彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 23:22:27.14ID:0lAKdY4P
自分も友達いないし家族もいないから孤独死怖い…
職場もバックレ扱いになりそうだ
行政とか民間で3日おきくらいに生存確認してくれるサービスあるかな

119彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 23:36:22.58ID:TXaRPhJA
この9連休、人と会ったのは1日だけだった
それも2時間ぐらい
それ以外で喋ったのはコンビニとかスーパーとかの会計だけ
人として終わってるかも

120彼氏いない歴774年2019/01/06(日) 23:41:01.66ID:JkLcdAH9
>>118
20年後くらいには単身高齢者人口増加が社会問題になってるだろうから、そういうサービスが行政で真剣に検討されるようになると期待してるよ
あとAIが一家1台当たり前になって、倒れたら自動的に119番してくれるとかさ…
あと認知症防止にAIが話し相手になってくれるとかさ…

121彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 00:05:58.85ID:v4V/HoTv
友達欲しいことは欲しいんだけど、そもそもインドア体質で遊びに行くっていうのに疲れてしまう
カラオケ、映画館みたいに会話がメインイベントじゃない所だったらまだいいんだけど
いずれにせよ面と向かって人と話すことに苦手意識ありすぎて精神が削られてしまう
LINE中心の友達を探してもやっぱり会ってみるってことがない限り続けるの大変なんだよね

122彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 00:16:41.39ID:+EE2D2J0
地方住みだから車が必要で買いに行った訳だけど、みんな親とか家族で来てるのに、いい歳して女1人て。ぼっち隠しようがないと言うw納車の時恥ずかしい思いするのかなぁ憂鬱だわ

123彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 00:53:24.17ID:Pby+c631
>>120
いまでもあるよ
電気メーター監視型とか、冷蔵庫の扉監視型とか。
ターゲットは子供が高齢親の異常を感知するためだけど。

124彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 01:21:11.84ID:oTa2udB1
>>122
私なんて車引き取りにディーラーに一人で行って記念に車と一緒に写真撮られてA4サイズに引き伸ばしして渡されたわよ
上司知り合いの営業マンだったから、見積もりだけは上司と一緒に行ったけど契約時、支払い時全て一人だよ

125彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 09:59:51.79ID:RdBprcoe
>>109私もこういう経験あるー。
こういう要員にされるのって何が原因なのだろう?
なんでよりによって私?っておもう。

126彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 11:10:42.16ID:jKLQj7nx
>>125
自己がない
断らない
はっきり言わない
主張が弱い
頭弱い
気が弱い
みたいなのが文章から見えるんじゃない?

127彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 12:07:59.37ID:RhRQ0aH1
うわ

128彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 13:03:00.63ID:kQhuZzxp
>>126
あなたに友達がいないのは納得

129彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 13:23:53.96ID:RdBprcoe
>>126性格悪っw
人が真剣に悩んでるのに

130彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 13:48:27.75ID:q/BR+p1Q
>>125
謎の伸ばし棒、ゴミ(。)付き、おもうが平仮名なのをこの板で浮いてると思わないのだろうか
なんかちょっとズレてるからターゲットにされやすそう

131彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 15:59:40.70ID:H/O2QyhX
全く自分の中身に問題がないとは思ってない
ただ、友達いなかったり、人から軽く扱われる人って「下っ端オーラ」「何しても損しないオーラ」が出てるんだと思う
初対面でも奇数人数になるとそれとなくあぶれたりするのはもう、見た目やオーラが「友達にはなりたくない」感じなんだと思うよ。
綺麗事抜きにすれば皆んなある程度、同性の友達も見た目で選ぶと思うし。

男顔のブスでスタイルも悪いのに控えめな性格、なのが一番理由もなく友達にはなりたくないと思われがちな気がする
気が強かったり、せめて女顔のブスでお笑いキャラに徹すればなんとかイケる、それしか生きる道がない。
女芸人てたいてい女顔のブスだと思う。男顔のブスはもう悲惨なんだよね、色々と。

132彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 16:38:43.16ID:CxR0QgGq
自身が人を不快にさせるレベルの並外れたブスって事はわかるんだけど男顔か女顔かわからないや

133彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 17:31:25.95ID:d5P4uITk
控えめな性格ってオブラートに包んだ言い方してるけど、要は居なくても良い人間って事でしょ
なら自動的にハブられて当然じゃない?

134彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 18:00:49.27ID:H/O2QyhX
>>133
そうとも言えるけど、自身の性格の話をしてるのに、居なくても良い人間ていう周りから見た評価にすり替わってるけど、意味わかるかな?
そして、そのスタンスでなんでこのスレにいるの?

135彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 18:03:02.27ID:JOWEO6zS
>>131
私は女顔だが貧乏くさい顔なのでなめられやすい
気を引くためにお笑いに徹したことあるけどその場だけ面白がられて次がなかったよ
余談だが美人にも貧乏くさい顔があってチャンツィイー、チェ・ジウ、蒼井優タイプは美女だけど男になめられやすい顔だと思う。

136彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 18:31:00.26ID:JLTn41fp
126と133の口調が似てる
前スレのこれもそっくり

681 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 12:37:29.61 ID:i8Tw7i2I
何の役にも立たない自称無口大人しいより、多少口に問題あっても明るくて気さくでノリが良方が好かれるに決まってるでしょ
無口大人しいってゼロかマイナスの存在でしかないのになぜか許されると勘違いしてるよね

137彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 18:47:37.32ID:ZNTk037J
キモいスレ・・・
友達いないかわいそうなアタシ、全力アピール ウザっ!
的外れなちゃちを入れてくるバカ男、乙w
屑どもは死ぬまでここでグダグダ言い合って、人生浪費してればいいと思うよw

138彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 18:49:04.99ID:+TO8Htfi
>>137
落ちついて友達と遊んでこいよ、な?

139彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 18:50:51.38ID:Aip7HCmx
クズにコメントして人生を浪費してるのは あなたも同じ

140彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 20:57:46.54ID:RdBprcoe
>>131オーラってどんな?
>>125みたいなズレてるオーラ?笑

141彼氏いない歴774年2019/01/07(月) 23:35:45.70ID:LsK0J90J
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=hansyakai&articleId=12429831207&frm_src=article_articleList&guid=ON

142彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 00:15:56.20ID:gRPY214V
小さい頃から男顔ブスが酷い
これは保育園の頃から仲間に入れて貰えなくて当然だわ

143彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 01:37:35.36ID:69hWUMXQ
そもそも友達ってどこから友達なんだろ
連絡先は知ってるし何かしら連絡したら返事は来るだろうが、それは常識だからそうしてるだけという可能性がある
でも、よく分からんが友達かどうか確認しなくちゃ分からない時点で友達ではない気がする
いい年こいて何言ってんだろ

144彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 07:49:49.20ID:8b3LUeW4
加藤諒みたいな顔の女の子いたわ

145彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 07:59:19.49ID:EBHr3xeo
同い年のあんまり関わりのない従姉妹が結婚するらしいと母から聞いた
友達いないし職場も同年代いないからあんま実感なかったけどそういう時期なんだよなあ
これから妊娠した子供ができたって報告聞く両親の気持ちを思うと申し訳ないわ

146彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 12:02:16.95ID:wMvHiYOV
友達じゃなく彼氏を作ろう

147彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 12:19:42.01ID:IkVWMfLl
 
心中図ったか 74歳男が「包丁でさした」と通報 男の娘47歳が意識不明の重体・札幌
http://2chb.net/r/newsplus/1546905999/

7日、札幌市北区のアパートで、47歳の女性が背中などを刃物で刺され、意識不明の重体となっています。
警察は「娘を包丁で刺した」と自ら通報してきた74歳の父親を殺人未遂の疑いで逮捕し、
詳しい事情を聞くことにしています。

7日午後7時すぎ、札幌市北区新琴似のアパートに住む74歳の男から
「娘の背中を包丁で刺した」と110番通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、通報した男の娘で、同じ札幌市北区に住む
47歳の女性が背中などを刺された状態で倒れていて、市内の病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

警察は、父親の加藤周三容疑者(74)を殺人未遂の疑いで逮捕しましたが、
本人もけがをして入院しているため、いったん釈放しました。
調べに対し、加藤容疑者は「自殺しようとした」という趣旨の供述をしているということで、
警察は、心中を図ったのではないかとみて、けがの回復を待って詳しい事情を聞くことにしています。

01/08 07:13
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190108/7000006874.html

【フランスの熟女激怒】「50歳以上の女性は恋するのは年上すぎる」仏文学作家(50)の発言で炎上
http://2chb.net/r/newsplus/1546878669/

148彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 14:42:23.01ID:UdOb6cCp
いらん

149彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 20:57:41.78ID:/4+IZfH5
47歳だったら働けるだろ
父親に迷惑かけて
なさけない

150彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 21:11:32.11ID:8gFgoiCM
ここの住民かもな

151彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 21:41:30.76ID:CPsP+2Z0
男性のお嬢さんなのか「男の娘」なのか

152彼氏いない歴774年2019/01/08(火) 23:43:14.85ID:cunfEI3o
>>145
きっと良い御両親なんだろうね
毒親だからそんな事微塵も思わないや

153彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 05:58:40.53ID:H+nzLTJb
うちは親の知り合いの同年代の子供もまだ結婚してない人が何人かいて救われてる

154彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 08:14:33.84ID:uZhfHp4+
友人もいなくてましてや結婚なんて別世界の出来事なのにこれからも一生誰にも愛されず祝福されない人生なのかと思うと消えてしまいたい
仕事もまともに続いたことないし生まれてきてごめんなさい

155彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 14:22:07.03ID:aiqzWOFd
>>154
私が書いたかと思ったよ。
今までどう生きてきたかも糧になるから、自分にはそれが全く無くて、絶望感で目が覚める。

156彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 17:27:17.15ID:YFnCZ5xd
愛されない祝福されないのと仕事が続かないのは別

157彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 18:03:52.40ID:H+nzLTJb
友達いなくてボッチだけど、一人でゲームとかネットとかで全然楽しく過ごせるんだけど…

158彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 18:16:29.53ID:30IPOcFD
>>157
わかる
最近アイドルグループにハマりだして毎日超楽しい
1人の時間有り余ってて良かった

159彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 22:55:28.76ID:f8ZKrnFE
定期的にFacebookで小中学の同級生を探すという愚行をしてしまう
(自分のアカウントは捨て垢)
小中学の同級生だと底辺もリア充もハイスペもみんな繋がってるの見て
私はそこからも弾き出されてると凹んだ
ハイスペ美人リア充既婚を見つけて精神的に死んだ

160彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 22:57:25.55ID:f8ZKrnFE
スクールカースト上位のリア充は眩しすぎて別世界だから当然だけど
当時自分と同じような大人しくて地味喪っぽい子が社会的に成功してたり
結婚してるのは凹むわ
こういう性格だからダメなんだろうけど

161彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 23:24:35.25ID:eDxh4dtW
ガチの高みにいる人はSNSやってないから
わざわざSNSで雑魚を見る気になれません

162彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 23:38:14.54ID:yvsCYvhZ
ガチの高みにいる前澤社長はSNSやってるが

163彼氏いない歴774年2019/01/09(水) 23:43:11.58ID:wUXm7ySX
オタク趣味があるから友達いなくても楽しかったりもするけど
趣味以外の時間や、趣味の時間でもふとした瞬間に現実直視しちゃってしんどくなる
安楽死したいわ

164彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 03:54:14.32ID:7H6RcvRo
まさにこれですか
友達が一人もいない喪女40 	->画像>7枚

165彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 04:31:34.53ID:kKpyhA9w
最近出会い系アプリを始めたんだけど気になってる人とメッセージのやりとりしてるときに友達とどこ遊びに出かけるの?って聞かれて
「私友達いないんで遊びに出かけたりってあんまないんですよー」って言ったら
え!?なんで!?どうして友達いないの!?学生の時はいたんだよね!?とめちゃくちゃ不思議がられた
なんか異世界転生された主人公の気分

166彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 05:01:22.20ID:y2SCGs10
人間関係の立ち替わりが早い人と連んだのが間違いだった…
いつも突然やってきて突然切られての繰り返し
やっぱ心の中でもっと上のグループ入りたいって思ってたんだな
一度も裏切らなかったあの子大事にしていればよかった…自業自得や

167彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 10:05:30.92ID:zUP6mJ8O
学生時代やり直したいって思うけど
実際にイザやり直せても
些細な事での人間関係の摩擦や疲弊・イヤな先輩や教師が皆無な訳ない・同調の圧力・大嫌いでムダでしかない勉強や授業etc.
山程あり過ぎて、一週間持たずにスグ飽きそうw
思春期の現実なんて思い通りにならない事だらけだしなー

某アイドルグループ干されてユーチューバ〜になって成功した子がインタビューで「もしグループに戻れるとしたらやりたいですか?」って訊かれて
「1日だけとかならやりたいかも」って答えてたw
元々集団行動苦手だったとか本音を答えてたし、その本音は清々しかったな

168彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 12:53:14.87ID:lkqc2oT8
>>167
私は絶対やり直したくないw
ずっと教室に箱詰めされて授業受けたり
文化祭で中途半端な芸とかやらされるのマジで無理
部活なら一生やりたいけど学校生活は無理だわ
大人になっても勉強は続けてるけど
意図も説明されずあれやれこれやれって言われて多様性を消す感じが無理
まぁこう振り返ってみると
学校で友達と楽しかったーみたいな記憶ってそこまでないw

169彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 15:56:09.11ID:JQlNp/5T
>>160
すごく分かる
カースト上位グループにいて友達多くて男子にも人気みたいなリア充は大人になって勝ち組になってても当たり前だから驚かない

でも陰キャだった人が勝ち組になってたら驚いて頭の整理がつかないという感じ
自分の周りにもそういう人何人かいるけど
中学で不登校だった人が遠くの大学行って若くに結婚しててたまに帰省して子供大きくなってて幸せな主婦になってる
あといかにも喪ブスで一生独身で実家暮らしの喪人生になりそうと思ってた人が都会の大学行ってエリート彼氏と出会い
結婚して海外赴任について行ったりして勝ち組専業主婦になってたり
自分より鈍臭かった人が勝ち組になってたりすると驚くしエーッ!てなるよね

女って色んな男からモテる必要はなくて一人の人と上手いこと出会って結婚できればいいわけで
陰キャでも結婚してる人は若い時のその一回のチャンスを逃さず上手いこと結婚できた人なんだよね
女の場合仕事で成功してる人より結婚してる人がやっぱり勝ち組に見えるし

陰キャの逆転人生って20歳前後の若い時期しかチャンスはなくてそこで結婚相手と出会えた人が幸せになってる
そこで人生変える出会いがないとずっと底辺独身喪人生になる

170彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 16:10:24.56ID:SQkiVbuC
私は仕事で成功してる人の方がすごいと感じる
結婚はフーンって感じ

171彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 17:27:23.20ID:kavFZej5
仕事の成功も結婚も羨ましいとは思わないな
そもそもコミュ力ない癖にメンタル弱くて人付き合いがストレスだから
もし奇跡的に主婦やバリキャリになれたとしても幸せにはなれないと思うし
そもそも一般人にとっての幸せを幸せと感じられる程の器じゃないから尊敬の気持ちしかない
女の幸せとかよりも通勤中にすれ違う穏やかな顔で犬の散歩をしているお爺ちゃんとかのが羨ましいわ

172彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 18:44:13.09ID:CSVoGUdg
程度低そうだと思われるけど普通の生活が送れるレベルの健康さと友達恋人がいて苦痛じゃないそこそこの給料貰える仕事に就いててという良い意味での「普通」が羨ましい

173彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 19:55:53.64ID:RKglvCWw
メンへラなんだけど入院中に知り合った人と
退院時にライン交換したら大変なことになった
彼女はものすごい恋愛体質?で現在不倫中の話を延々と送ってくるわ
人の話は聞かず通話を2時間もマシンガントークしてくるわ…
他にも色々やらかされてこっちが参ってしまった
メンへラ同士で情報交換できたらいいなぐらいで
交換した自分が甘かった
私は喪でオタだから話も正直全然合わないし
この人と友達になるぐらいなら1人でいたほうがいいと思って距離起き中

174彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 20:30:38.78ID:CU8SEnry
そりゃ大変だ。
メンヘラってかわいい子多くないか?
ブスのメンヘラが病院かかっても医者(男の医者)があまり親身になってくれなさそうだから心病んでも頼れる人は誰もいない、誰もかまってくれないんだ、、なんとかしなきゃこのままじゃ死んじゃうと思って自力で治す率が美人より多そう。
ひきかえ、かわいい子は医者に甘やかされてウンウン優しく話聞いてもらってどんどん甘えて深みにはまって長期通院、10年経っても治らないイメージある

175彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 20:52:23.42ID:Uba7wdK4
芸能人でのメンヘラは美人でも交際歴豊富だったとしてもシングル多いね
遠野なぎこや安西ひろこ(今は知らんが)

何年も前にTBSの報道特集のドキュメント枠で何かの(表面的には全く解らないが)精神疾患持ってる20代女性に密着してたんだが
超絶美人ではなくても、松たか子みたいな素朴雰囲気で神秘的な空気感纏ってる人いたよw
白のカットソーに白のロングフレアスカート着てたせいか
自室で飼ってる小鳥と遊んだりしてると何かのミュージックビデオのワンシーンみたいだったw

176彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 21:52:28.58ID:CNVylvko
>>174
売り上げのために美人でもブスでも通院させるよ

177彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 23:01:51.13ID:N3e0/6fE
人と話してるときに友達の話をされると異常に反応してしまう
職場の同年代女性と話してると友達が〜友達が〜って
友達いるアピールされてるとしか思えなくて苦痛
本人はそんなつもりじゃないのだろうけどさ

178彼氏いない歴774年2019/01/10(木) 23:29:26.88ID:7o2lvZJa
>>177
わかる 自分と比べてしまい心が締め付けられるようで苦しくなる
逆に自分が友達として語られることもないだろうしあぁ独りなんだって嫌でも実感する

友達がいないことがコンプすぎて辛い 友達じゃなくてもいいから友達っぽいことを一緒にしてくれる人がほしい

179彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 00:15:08.10ID:kub+kqsU
メンヘラだと尚更友達できないからね
メンヘラ同士もきついし
ずっと孤独なんだろうな

180彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 00:19:41.90ID:M6VyAtP2
 
【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★20
http://2chb.net/r/newsplus/1547131670/

181彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 00:21:24.96ID:9ThGgyzj
女性軽視に対しての署名サイトです
https://t.co/n2xw6yhvuF

是非、ご協力をよろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

182彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 02:08:32.24ID:eoqIjXW/
友達もいないしそもそも知り合いが職場以外いないよ
親も頼れないし本当に孤独

183彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 07:56:09.55ID:VsAe5rXs
好きなアイドルが他メンバーじゃなくて、個人的な友達の話してると嫌な気分になる
違う。そんな話聞きたくない!ってな具合に

184彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 09:11:14.98ID:m/lepNY1
>>176
ブスだと通院だけさせて抗うつ剤出すだけで3分診察のイメージ。
美人は目を見ながら優しく話を聞く

185彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 10:17:09.78ID:TACMzafa
スマホ持つ必要性感じないからガラケー貫いてたら唯一の友達からメール返信が途絶えた
少しショックだったがもう吹っ切れたよ
テレビとネットと読書と散歩の4本柱が友達でいい

186彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 12:25:48.31ID:fbDtU/Jz
>>178
まさにそれw
自分は躁鬱みたいな鬱だったんだけど躁状態の時にネットで調べて
認知行動療法を自分でやって自力で治した
10年かかったけどね

187彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 13:13:09.01ID:atmPDzow
>>185
私も動画とゲームとドライブで満足だ
友達って縁が切れてしまった時は楽しかった思い出ばかり思い出して辛いけど
よくよく考えてみたら面倒くさいこと理不尽なことも沢山されたしこっちもしてたなって思うし
人に無駄に期待して裏切られたり逆にこっちが裏切っちゃったりしないで済むから今はすごく楽

188彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 13:34:27.56ID:nnVzjB/v
私、地味に自慢だがw
経済的に困ってって訳でなく
スマホ壊れたから、番号お預かりサービスに預けて使用ストップさせて
去年の春から1週間前までTV・ネット無しだったけど結構楽しめた

好きな本いっぱい読めたし、何より早寝早起きグセがスゴく付いて
不自由ながらも9ヶ月キープ出来たわ

毎日ラジオ三昧で、気に入った曲や好きなのをYou-tubeで観れないのと
唯一気に入ってたアプリゲームやりたいなぁと思ったりしたけど、ムダに
のめり込んじゃうタイプだしなぁ私
とか、思いあぐねてる間に9ヶ月経って
先週スマホ届いて、今はスマホ依存ピーク(苦笑)

まだゲームには手を出してない
ガラホって、どうなんだろーね

189彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 18:03:16.48ID:hs+FwBeG
>>185
今時連絡先がメールだけなのは「スマホを使わない自分に合わせろ」って要求してるとも言えるからね

190彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 20:13:06.40ID:JbGs8XtE
撮った写真をどこかに上げたくて、インスタ始めようとした
即挫折
リア充の巣窟じゃねえか、死ぬとこだった

191彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 20:16:55.85ID:Qv3PWR6o
インスタは主に芸能人見る専用で垢作ってるよ
余計なもの見ないようにすれば楽しいよ

192彼氏いない歴774年2019/01/11(金) 23:47:03.30ID:pa6sKf0O
30代にして生まれて初めての結婚式出たんだけど、披露宴会場の入口で招待客がいっぱい待っていて、さあ皆さん会場に入ってください、って言われて、私は扉の近くにいたので一番先に入ろうとしたら
新婦に「一番最初に入る〜?ww後ろ後ろ!w」と冗談っぽく言われたけど目が笑っていなかった。
新郎からは露骨にらみつけられた。
会場に入る順番って偉い人順だ、ということ、みんな知ってた?
友達いなくてそういうこと教えてくれる人いなかったし、結婚式始めてだし、
非常識だということをまったく知らなかったんだけど・・
いくら友達いなかったからってそのくらいは皆知ってましたか?

193彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 00:21:47.30ID:5ZlFj0EZ
いやむしろ初めての状況で一番最初をやろうとするその行動力がすごいよ
ほかの人の行動見てから動いた方がいいじゃん

194彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 00:37:53.98ID:A1765p8s
>>192
私はそんな常識知らないよ
てか披露宴いっただけでも偉いと思うよ
有名人でもないのに何で一丁前に御披露目するのか分からん
喪は御祝儀も回収できないのにさ
行っただけで偉いんだから自分を責めないであげて

195彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 00:42:01.07ID:FwZoAPqk
>>192
わたしも扉の近くにいたら真っ先に入っちゃうと思うわ。そんな常識初めて知った。せっかく出席してやったのに嫌な思いしちゃったね。ドンマイ!

196彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 00:48:27.96ID:LtC2NvkI
>>71>>74
亀ごめん。私も同じ
つい最近も昼飯いつも一緒に食べているグループの私以外がプライベートで出掛けてた
しかも産休の人の赤ちゃん見に
私も出産祝い送ったんだけどな
まあいつものことだけどきっと一生こうなんだろうなと泣きたくなったよ

197彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 00:51:02.80ID:LtC2NvkI
ついでに今度赤ちゃん連れて会社に来るらしいけど笑顔で歓迎する自信ないわ
感じ悪いと思われるの承知でバックれようかな

198彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 06:25:15.21ID:5IzWqN5S
>>192
私も知らないw行ったことないし
そういうことよくあるわ…あとから後悔する
やっぱ遠巻きに見とくのがいいね


映画館で見終わった後出口分からなくてウロウロしてしまった
不人気映画で貸し切りだったしもちろん一人で見てたから出てから他人についていくことも出来ず結局入ってきたとこと同じだった
看板もないし腹立つ!と思ったけど当たり前なのか…?
大きいところは別々になってるもんだと思い込んでた
ああ書いてて文章も頭悪くて泣けてくる

199彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 09:03:07.69ID:ql/i8f5P
経営が大きいところこそ一緒のケースが多い気がするなあ
昔ながらの映画館だとスクリーンに向かって三方に扉あるけど
シネコンとかだと各部屋に入り口兼出口がひとつ…みたいな

友いなで社会経験少なすぎるから何するにも周囲の人きょろきょろする癖ついたわ
昔、ミスドのトレイも最後どうすればいいかわからなくて冷や汗かいた
友達さえいれば笑いあって学んで恥もかかないのに

200彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 09:19:56.41ID:4Vf9SdUh
結婚式ってやたらゲストにマナーを押し付けるよね
服装は白はだめ、肌の露出はどうの、サンダルだめ、パンツスタイルはおかしい、ツーピースは別れてるからだめ(なら男のスーツはいいのかよ)、祝儀は割れる数字はだめ、等々
理由があるとはいえ、ほんとこの世で一番しょうもない儀式だと思う
幸せ誓って平気で別れるやつもいるし
まあ、あとは甥っ子のしか行くことないからいいけど

葬式のマナーもあまり知らないわ
本でも読んでおこう
でも会場に入る順番なんて本にも書いてないと思うよ
むしろここで教えてくれてありがとう

201彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 10:31:09.93ID:6NF8zekG
葬式マナーは忘れるから葬式のたびにググってる
お焼香の時ドキドキしてしまう

202彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 10:33:05.29ID:BKhO6WQA
192です
皆ありがとう。
その結婚式の入場の順番みたいに本には書いてないけど経験から当然知っているはず、というマナーがあるんだよね…
そういうのは経験から学ぶしかないのに友達いないと機会なくて経験できないから知らないじゃ済まされない年齢になって恥をかく…
普通の人は10代のまだ失敗が許される年齢のうちに友達繋がりでいろんな所に招ばれたり出かけたりしていくうちに25歳になるころには自然とマナーを身につけてるんだよね
本読んだだけじゃわからない微妙なニュアンスの事まで。
マナー本もあまりアテにならない
初めて遠出で車出してくれた人がいて、本には同乗者はガソリン代を運転手に払いましょう、お礼に遠出した先でランチをおごるのが当然、と書いてあったので、当日そうしようとしたら、お礼が欲しくて車出したわけじゃない、と失礼な人扱いされて逆に不快にさせた。
関係性によってはマナー通りにふるまうのが失礼なこともある、とわかったけど、経験値少なすぎてどの関係性だとそうするべきかしないべきなのかがまったくわからない

203彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 11:37:24.33ID:vh7Yv2dp
>>201
そんなに経験ないけどたま〜にある葬儀の時のお焼香前の謎の緊張感

204彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 12:39:41.24ID:b984FaOU
>>192
その夫婦やだなー
普通にやんわりと教えればいいのにそんなイヤミっぽく…

205彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 12:47:54.57ID:RtORnlCn
>>204
自分なら冗談ぽく言われた方がまだマシかも…真剣に諭される方がやらかした感が増すし空気も悪くなると思う

206彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 12:58:45.45ID:q6DiFpYp
新郎は睨みつけてたらしいけどね...

207彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 13:43:27.56ID:WcwvdtXa
恥ずかしながら友人の結婚式に呼ばれたことがない
地元のくせにずっとぼっちだから呼ばれるはずがない
同僚のはあるけど場所が遠方でお断り
行ったことあるのがいとこの結婚式だけだが、友人たくさんに囲まれて幸せそうな姿見て嫉妬だけして帰って来た
小中時代、高校専門時代、習い事の友人など友人だけで30名いて人脈の差を見せつけられた
同い年でこうも違うのかと劣等感だけが残った
赤ちゃん出来てめでたいね〜なんて報告一番大きらい

208彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 14:25:07.86ID:uIgW181E
自分でも扉の一番近くに居たならささっと入ってしまうかもと思った
自分がオドオドもたもたして後がつかえるだろ早くしろって雰囲気になるのも嫌だし、入る順番が粗方決まってるなら誰かしらが誘導して入らせるべきじゃないか?とも思う
その会場にいる人全員が全員参加者と新郎新婦との関係性なんて把握してないだろうし偉い人はどれだろうってなりそうだけどな
新婦はもしかしたら自身も緊張してて+角が立たないように冗談まじりに声掛けたつもりなのかなとも思うけど新郎は最悪だね

209彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 15:17:41.28ID:BKhO6WQA
まさにそれ
私もむしろ「モタモタしてたら後ろに迷惑だから扉の近くの私が早く入らなきゃ」と思っての行動
…偉い人って回りの人からペコペコされてる来賓っぽい人とか年齢高めの人とか…?

あと、式が始まる前に新婦の父母の所に行って挨拶するのがマナーらしいけど(⚪子さんの同僚の喪山と申します、このたびは誠におめでとうございます)
それも招待客全員がやるのか、親友や上司とか新婦と関係が深い人だけがやるのかわからんかった
ちなみに私は挨拶しなかった…

210彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 15:25:03.55ID:OI/baiUG
そんなの聞いたことないな、結婚式は一緒に行く人の後ついてくだけでいい

招待された夫婦にだけ挨拶すればいいと思ってる
親戚ならその両親にも

211彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 15:32:06.39ID:OI/baiUG
別に自分から挨拶しなければ礼儀ないとは思わないかと、普通はカップルの方から控室に来て皆に挨拶すると思うから
黙ってても問題なし
結婚式は座ってるだけ

212彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 16:43:38.59ID:b984FaOU
私も結婚式呼ばれたことないので
そういう時に着るような服持ってない
つか売ってなそうでこわい(デブすぎて)
きょうだいも親戚関係も式しなかったかまだ独身かだ
学生時代も教室で会う以上の仲までなかなかいけなかったのに
県外とか海外挙式に来てくれるほどのレベルの友達ってどうすりゃできるの?と
海外挙式行くいとこを見て思った

213彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 17:28:49.27ID:jzXgdTVo
結婚式行ったことないし行く予定もないけどここ読んで一生行かなくていいと思った
めんどくさい

214彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 18:26:23.16ID:ghvSIyeY
>>213
友人いない奴が言うかって思われそうだけど、本当に結婚式ってめんどくさいよね。
自分も親戚、家族のしか行ったことないけど、ご祝儀とかマナーとか考えるだけで
吐き気がしそうだわ。これと同じ事を友人ではするのかと思うとね…
(親戚と友人とではまた違ってくるだろうけど。)

215芸能界 ネットのうわさ2019/01/12(土) 18:45:25.67ID:DSQIucHk
名前:名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日:2019/01/10(木) 23:58:44.81 ID:1O2WCqAn0
メンバーの関与が明言されたのでもうはっきり言っちゃうけど
NGTが借り上げてる1フロア一括で借り上げてる高級マンションがあるわけ
そこに地元出身じゃないメンバーが10人弱住んでる
ある時期から綱紀が緩んでそこに男を連れ込みだしたメンバーが複数いるんだよ
山口や菅原らマジメ組はそれに腹を立てて運営にその実態をチクったわけ
ヲタを彼氏にして寮に連れ込んでラブホがわりにしてる連中がいますよって
それで運営が注意したんだけど、じつはNGT運営がなぜか特別扱いしてるヲタどもなんで
運営の注意なんて効果が無いしむしろ逆恨みで彼氏連れ込んでた連中が山口たちと対立し出した
そんななかで宮島っていうメンバーがそいつらの彼氏に寮内で凄まれてノイローゼになって卒業しちゃう事件が起きた
山口はそれに悩んで運営にさらにねじ込んで状況の改善を要求
それに怒った彼氏たちは寮内で山口をつるし上げようとして帰宅のタイミングを狙って山口に迫ったわけだ
そしたら驚いた山口が悲鳴をあげたんで彼氏たちは山口の口を押えて黙らせようとした
その様子を自分たちの部屋で伺ってた山口の味方のメンバーが運営の信頼できるスタッフに連絡して警察沙汰になった
でもそのあとで運営幹部が乗り出してきて、メンバーは処分するので示談してくれと山口に頼んだ
山口は了承したけど、それが口約束だったんで守られずこういう騒ぎになったわけ
メンバーが個人情報を犯人たちに教えましたというのがそもそも嘘というか
肝心なところをまったく説明を省いた話なんだよ
その犯人たちは山口のヲタではなく、情報を教えたメンバーたちの彼氏なんだよ
彼氏だから日常的にオートロックの中のメンバーしか住んでないフロアに日常的に出入りしてた連中なの
この部分を意図的に省くから話がおかしくなるんだよ

216彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 19:11:36.33ID:Nu7qq2gg
もし間違って結婚する機会が訪れたとしても
結婚式はしたくないな

217彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 19:59:31.07ID:sfuCeo7h
分かる
ブスが着飾っても所詮はブスだし
呼べる友達ゼロだもん
写真にも残したくない
もしやるなら二人でスマ婚みたいなので良い
まぁ、妄想だけど

218彼氏いない歴774年2019/01/12(土) 23:09:44.12ID:q17skYCr
 
【札幌】「娘の将来を悲観して2人で死のうと思った」加藤容疑者(74)を殺人未遂で逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1547256127/

北海道札幌市北区で今月7日、74歳の父親が47歳の娘の背中を刺した殺人未遂事件で、
父親は「娘の将来に悲観して2人で死のうと思った」という趣旨の話をしていることが新たにわかりました。

殺人未遂の疑いで逮捕されたのは加藤周三容疑者(74)です。
加藤容疑者は今月7日、札幌市北区新琴似にある自宅アパートで
娘の奈津美さん(47)の背中を刃物で複数回刺して重傷を負わせた疑いが持たれています。

事件直後に、現行犯逮捕された加藤容疑者はけがの治療のためいったん釈放されていましたが、
きょう退院したため、再び逮捕されました。

警察によりますと奈津美さんは病気を患っていて、加藤容疑者は
「娘の将来を悲観して2人で死のうと思った」という趣旨の話をしているということです。

URL先に動画があります
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000107-stv-hok

219彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 00:12:06.75ID:GSMfWHTP
>>217
着飾るのも嫌だけど みんなが休みの日に集まってもらって
自分が主役になる派手なイベントがムリだわ
成人式も行かなかった どうせぼっちだから

220彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 03:15:10.98ID:irae08EN
歳取ってから後悔したくないから20代のうちにやるべきことを書き出してるんだけど若いうちでないと難しいことって結局友達を作るとか彼氏(というか結婚)作るとかなんだよね
他にも仕事のこととかあるにはあるけどさ…
歳取ってから何が辛いって多分孤独だと思うから将来絶望しない為に今その辺を解決しなければとは思うんだけど
友達の作り方って本当に分からない

221彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 06:34:53.63ID:caruBcbu
こう言っちゃなんだけど友達できる人っていくつになってもできるよ
私の母親とかそうだけど
できない人は年齢とか環境関係無くできないイメージ
これは私

222彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 06:43:57.88ID:sGwgWlXI
人付き合いって、気力だけじゃなく財力も要るんだよね。
くだらない話や他人の悪口も聞かなきゃいけないし、
何より相手に共感できるか否か。私が友人になりたい人にとって
自分は三番手という現実w

223彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 07:10:30.17ID:q+DWvIEr
30代の新しい友達は、ママ友が一般的

224彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 09:25:39.95ID:RudOYRNL
人と話すのがめんどくさいからずっと友達作れない
話すのって頭使うから精神力がごりごり削られていくし、疲れるし、嫌だから話しかけんなオーラを放ってしまう
そのくせに寂しがりで世間体も気にするため友達が欲しいという自分がめんどくさすぎて無理
自分のことばっか考えてるから友達できないんだよな

225彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 09:29:56.54ID:D87kgAhg
食事いったり飲み会に行ったりして
割り勘計算したり「ここは私が多く
出すよ」とかそういうやりとりがすごく苦手で人を誘うのができない
そのやりとりが原因で嫌われてしまったらどうしようとか考えてしまう
食事中も会計のことばかり考えてる

226彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 09:39:46.23ID:YWCzQYnc
一人は寂しく感じることもあるけど気楽だよね
集団行動が苦手で相手に合わせたり逆に気遣われたりが苦痛で結局一人がいいなって思ってしまう
そんなことしてたから友達いなくなったんだろうけど…
いまは気楽が勝ってるけど40、50歳くらいで寂し過ぎて辛くなるんだろうか

227彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 10:03:30.12ID:g/uzkOiI
>>220
若いうちにしかできないことって、流行り事と激しい運動だと思う
年取ると感性が弱って流行りものについていけなくなるのと、体は確実に老化する
私ギリ20代だけどTiktokとか生配信とか 何が面白いかわかんない
昔は服に凝ってたけど、どうでもよくなった
辛うじて音楽は分かるよ、同年代が作ってるからね
友達と結婚はいつでも可能性0ではない

228彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 10:36:09.19ID:N97zDDlb
tiktokって10代向けじゃね?
アラサーでやってる人あまり聞かない

229彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 11:44:44.11ID:xMmSZiVf
私も>>231さんと同じギリ20代
平成初期の生まれだからなのか私達の世代っていつも流行り物に乗れなかった気がする
巷でアムラーファッションが流行っている頃、子供ながら憧れたけど子供過ぎて着られなかったし
コギャルブームの頃も子供だったからカングロメイク無理だった
ルーズソックスに憧れて、高校生になった時は履くぞ!と思っていたのに自分達が高校生になる頃には廃れて紺ソ履いてた世代

230彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 11:51:56.49ID:tQfIfxAp
楽だと思ってたけど年取ったせいか最近無性に寂しくなる
孤独死が怖いのかな、友達というか身寄りが欲しいというか…
何しても虚しくて興味が湧かなくなってきた
一人でも活動的な人尊敬する、皆どこ行って何してるんだろ

231彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 13:54:29.55ID:8VpgWWjU
49歳までは孤独でもまだ気楽さが勝っていた人も50の声聞いたとたんに寂しさと虚しさで虚無に陥るらしいよ。
閉経する時期がターニングポイントらしい

独身子なしゆえに今まで同年代鬼女より若く見えてたことが精神の拠り所だった人が容姿がガクッと急降下してあっという間に劣化する時期でもあるから精神的にキツイんだと思う
女の自殺率は50代が最多だし

232彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 14:31:16.87ID:D87kgAhg
趣味とか仕事で本当にやりたいこと、何か生き甲斐になるもの、ライフワークになるものがあれば大丈夫かな、と思ってる
それがないといくら家族や友だちに恵まれていても虚無感は感じるんじゃないかな

233彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 14:36:23.17ID:g/uzkOiI
>>229
確かにファッションの主流の流行は微妙にズレてたかも
ただゴスロリ、ロリータは私たちの世代ドンピシャだった

もしかしたら私の場合、主流とズレた流行が好きだったから、友達あんまりできなかったのかも・・
アイドルもジャニじゃなくてヴィジョンファクトリーかV系、服もロリータ好きで自作
同級生と話合わなくて、小学生のときからチャットと掲示板で話してた・・

234彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 14:53:33.43ID:+7vtvXN4
>>231
それアラサーにも通じる感覚がある だんだん好きなものを楽しめなくなってきて今は虚無しかない 今の時点でも先の知れた己の未来に絶望してるのに
これが平均寿命からすると何十年も続くなんて人生長すぎるよなぁ…と途方に暮れている

235彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 15:22:35.29ID:LNOSpQFS
人生あまりにも寂しすぎるからネットでLINE友達とか募集して毎日3〜4人の人たちと個別でLINE続けてたんだけど
大体10日くらいしたらみんなから連絡が途絶えるからまた募集するを繰り返してる
私って世界で一番つまらない人間なのでは?と思うくらいLINE続かなさすぎてワロタ
相手も同じように毎日さみしいからLINEのやりとりする友達がほしいって人たちばかりなのに
私とLINE続けるのは孤独でいるよりも苦痛と認定されたような気分だわ

236彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 15:27:02.33ID:8VpgWWjU
自殺したいなーと時々よぎるけど、いざ実行しようとすると方法や場所選びや道具どこで買う等ハードル高いことに気づいた
あと、迷惑かからないように会社辞めてからでないとまずいし、部屋で死んでも迷惑かけるから賃貸解約して一旦家具や衣類運び出して処分どうしようとか、賃貸解約後決行まではネットカフェに泊まらないといかんなとか、スマホの解約とか、
あーめんどくさい!
死ぬ準備も大変だよ
死ぬ前の様々な雑務に疲弊して決行する気が無くなりそう

237彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 15:28:00.49ID:3izyq/0M
それか仲を深めたい相手が見つかって優先度を落とされたとか

238彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 15:54:42.79ID:8VpgWWjU
>>234
アラサーならまだ人生やり直しも結婚も間に合う気がするんだが

239彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 16:04:07.96ID:daqgA7Nl
死んだあとのことなんてどうでもいいじゃん
死に方なんてドアノブに縄跳びひっかけて
あごのせてりゃ勝手に終わる
面倒くさがることなんて何もないと思うけど

240彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 16:17:01.22ID:OzRrB3MD
死んでもまた自我が生まれたら嫌だなと思うとまだ今の方がマシかもという気もする
今はモテないし友達もいないけど働いてそれなりに生活して趣味でライブやコンサート行ったり楽しいし

241彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 18:00:05.55ID:oCnOAdaR
友達いないけど趣味楽しんでるって人、どうやって楽しんでる?
ゲームはともかく、コンサートや旅行だと一人だとなんだかわびしくて全然たのしくないよ。。。

242彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 18:12:26.81ID:KElgGag9
私は映画館か買い物だな
50代で自殺嫌だなーそれならもっと早く寿命来て欲しい

243彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 18:33:55.88ID:6+jPyYQP
>>241
私はボッチでサッカー観戦してるよ。
指定席だし、隣の人と仲良くなれなかったら面白くないかなと思ったけど、試合見に行ってるんだ‼と自分に言い聞かせてます。
行く度に誰かと来たいなと思うけど。

244彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 18:36:27.89ID:8iZEcvFj
絵や小説を書く、ゲーム、音楽鑑賞
家で一人で楽しむ趣味ばっかだわ
何度か一人でライブ行ったことあるけど寂しいとか恥ずかしいの前に人多い場所苦手だし
周りがノってたから浮かないように同じ動きしたけどそれが嫌だったりで行かなくなった

245彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 18:39:40.89ID:J76HegGe
家好きだから何も問題なかった

246彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 20:32:00.01ID:X5MxhJe0
友達の作り方がわからない。生まれ育った町から離れた場所に住んでて知り合いもいない。同世代は家庭持ってる人ばかりだし生活環境違うし話し合わない。高齢独身てだけで誰も相手にしてくれなそう。同じ独身が身近にいたらいいのに、本気でいない。孤独過ぎてツライ。

247彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 20:51:19.17ID:sJf+CgUa
友活のイベント(イベント会社が開催してる婚活ではないやつ)に参加してみようかな
社会人サークルも探してみたけど出会い目的だったり既にコミュニティが出来上がってたりして
自分には無理っぽかった
ボランティアとかも探してみたけど募集が終わってたりして
参加できるタイミングに活動できなさそうだった

248彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 20:56:12.37ID:oax4kWhI
>>244
ライブわかりすぎる
音たのしみに行ったのにへんな気疲れがハンパないよね

249彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 21:02:01.16ID:lDpCqYXj
希死念慮よりも、他人に迷惑掛けるとか
物理的、金銭的、事務的なリアル問題etc.に思考回路が回るのは
結局は、死への渇望よりも「生の冷静さ」が勝ってるよね

それか、無意識に死を回避してるのかも知れないね

衝動的に死ぬ人って圧倒的に少ないのかな…どうなんだろ

250彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 21:55:52.00ID:fYbg/FWm
>>235
何歳ですか?年が近かったらLINEしたいです
私は35だよ

251彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 22:10:13.60ID:X5/XMNMn
一人でライブめっちゃ楽しい
周りを気にしないで楽しめるからコールとかめっちゃやってるし、ドリンク買って後ろの方で聴くのも楽しい
コール間違えたとき結構恥ずかしいけどな

252彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 22:17:28.14ID:KElgGag9
周りに人がいない状態で友達作るってやっぱりネットからしかないか
自分はメールやラインならなんとか会話して関係作れるけど対面すると一気にダメになるタイプだ

253彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 22:27:23.98ID:OzRrB3MD
>>251
私もライブ一人で楽しい派だからよくわかるw
2018年は年間40本くらいライブや舞台コンサート行ったけど全部一人でした

254彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 23:35:13.71ID:Q23e65DI
ライブやコンサートはネットで同じファンの子を探すのがいいかもね
学生の時1人だけ友達いたけど
好きな映画も歌手も全然違うから
付き合いで行ってかなり金を無駄遣いした

友達いたらいたでそういう苦労もあるから悩む

255彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 23:36:53.80ID:Q23e65DI
会話を上手にするのも
全て自分に自信がないと上手くできないよね
昔から話が下手だってコンプレックスがあるから会話がぎこちなくなくなる

256彼氏いない歴774年2019/01/13(日) 23:38:12.10ID:o2JDM0tt
ライブは誰のファンかにもよるけど、ファン同士の関係がドロドロしてたりして下手に仲良くなると面倒だと思った
常連が偉そうにしてたり

257彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 00:11:29.19ID:os53dao3
趣味友はにわかじゃ許されないイメージ
例えば音楽だと音源だけじゃなく歌詞もMVも語りつくせないといけないイメージだわ
だから友達出来ないんだろうけど

258彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 00:13:43.96ID:OstR5Wej
>>255
とてもわかる

259彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 00:14:39.72ID:iDMHyzPl
ライブ中は楽しいんだけど、終わったあと人混みに囲まれながら駅に向かう時間がとても寂しいな
楽しかったねーって言いあってる人たちが羨ましくなる

260彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 00:21:55.87ID:4rSvX63L
>>259
すごくわかる
ライブ中は一人でいいけど終わった後にあれよかったねこれよかったねとすぐに言い合える相手が居ないのは寂しい
一人で遠征もするけど帰りの夜行バスのむなしさったらない

261彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 00:26:22.60ID:yAdRbI9H
たまきたまきんきんたま教に入ってみたら?

262彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 00:26:54.39ID:os53dao3
>>256
ジャニーズとV系は面倒なイメージ
一時期V系にハマってた時期あったけど某掲示板大体噂話とかファン叩きが多くて
別のことにハマったのもあるけどライブ行かなくなっちゃったなー

263彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 00:33:55.51ID:mK5cq86w
>>262
ファン叩きは最悪だよね
一般人なのに平気で名前晒すしウソも多い

264彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 08:39:27.44ID:LQPLStCv
楽しいなら全く問題ないよね
むしろ趣味は他人と共有したくない(て言ったら以前噛みつかれたけどw)
休日に好きなゲームしてアニメ見てソシャゲ一通りやってはー満足!!ってなったあと、あれすることないやってなるのがある
どうしたものか

265彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 12:10:21.85ID:hsm2ZDxE
ちょっとカフェに行ってスイーツ食べて雑談するくはいの関係でいいんだよね
「気になるお店があるんだけど一緒に行かない?」
「行く」「行けない。また今度誘って」くらい
まぁ仮にそんな友達ができても気づいたら毎回自分が声かけてると気づいて虚しくなるんだろうけど

266彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 12:12:49.45ID:yAdRbI9H
たまきたまきんきんたまのきんたまの苗の品評会で友達作り狙ってる

267彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 12:31:10.29ID:RCmNLS7m
>>225
うわーわかる
高校生が3〜4人集まって、1つのたこ焼きを皆で食べたり、図書館で4人で勉強するのに2人の子が代表して飲み物まとめて買ってきたり
ああいう時ってお金どうしてるんだろう?
きっちり割り勘とかきっちり払うっていうのも効率悪そうだし
気の回し方・お金の使い方が私には想像つかなかった
それがわかるから友達やれるんだろうなぁと思いながら見てた
物や時間をシェアできるのは羨ましいけど、どうしていいかがわからなくて判断に自信が持てないとストレスになっちゃうよね

268彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 12:35:55.94ID:RCmNLS7m
あと、お金を請求することと貸した物を返してって言うこの2つがめちゃくちゃ苦手

269彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 16:09:24.03ID:9Fxyqf0+
>>268
凄く分かる!お金請求すると「カツアゲだ!」とか言うし、
貸した物を返してって言うと「しつこいね!」とか言われるしどうすりゃいいんだよ?!
返して欲しいから言っているのに。

270彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 16:50:45.26ID:hWu/GmCC
逆に「こいつがめつい」と思われたくなくて
旅行オフ会的なの行った時に一円単位しっかり割った金額を連絡したり
自分の口座へ返金お願いする時「振込手数料差し引いて返してもらえば大丈夫ですから!」ととことん平等意識してたら
旅行後に「細すぎてウザかったからもう会うことは無いですねぇ」と一言吐かれてブロックされた

271彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 17:31:17.14ID:CuuRrwi3
そりゃそうやろな
平等なのは金額だけ
しつこく1円単位で割り勘すると「私が少しでも儲けようと思ってるんだろうか」と下に見られてる感じがして逆に平等じゃない

272彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 17:57:15.86ID:os53dao3
話下手過ぎるのか
私が一言発すると一瞬シーンとなる空気が辛い

273彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 17:58:49.86ID:jqIQVSji
とにかく黙ってて聞かれたら答える位でいいと思うよ

274彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 19:29:51.30ID:JbwGKV6i
生活保護のおばさん苦手
男みたいで嫌

275彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 19:57:55.96ID:9Fxyqf0+
ここで知ったけど、1円単位の金額は切り捨てた方がいいのかな?
それとも少し多めに計算するのか…?
でもそんな事するとまた新たなトラブル発生しそうだよね。「細かすぎる!」って

276彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 20:03:30.92ID:JbwGKV6i
友達作るの向いてない人間だから
辞めたらいい。細かい人間って損しないように細かいけど、他人には平気で騙してたかったりご馳走になる浅ましいゴミクズが多かった

277彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 20:05:04.85ID:JbwGKV6i
あたし、山羊座と山羊座餅の人間とは絶対友達にならない。あいつらクズだ。ナマポと同じくらいの生きるゴミ

278彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 20:34:17.04ID:YN92fPkT
自分だったら1円単位で請求されても
百円単位で切り上げて渡すわ
面倒っていうのが一番大きいけど
端数を多めに渡しておいたところでトラブルになるわけでもないし

279彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 20:43:02.64ID:G6OQEgs7
ネットで友達作るの無理じゃない?私もそうだが、メンヘラとか訳ありが多いから、余計疲れてしまう

280彼氏いない歴774年2019/01/14(月) 22:55:06.96ID:RLQRxysS
@falcon_5rose

281彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 09:19:01.36ID:LAbGb6Ir
訳ありじゃない人はいつから友達いなくなったのか疑問
訳ありと病気はそれがきっかけだろうけど
就職とか周りの結婚出産の環境変化とかで?

282彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 11:14:07.17ID:ylA//6js
自分が訳ありなのかそうでもないのかよく分からないけど高校の時の友達は進学で大学が分かれてあまり会わなくなってそのまま疎遠になった
大学の時の友達は就職で地元に帰ったり地方に行ったりして半分くらいいなくなって残った半分は結婚出産であまり遊べなくなり疎遠に
就職先は同年代の女性がいなくて友達って感じの人はできなかった
みたいな感じかな

283彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 12:48:07.15ID:l1RooNE9
グループを作らなくても良くなった辺りかな、大学あたり
コミュニケーション力不足と第一印象がすこぶる悪いのが主な原因

284彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 16:01:18.86ID:sKACDJ48
高校卒業後周りはみんな進学で私だけ就職(しかも平日休みで土日も仕事)だったから
遊ぶ時間も合わないしでみんなからの連絡も少なくなっていって私自身も仕事に慣れないとって忙しくて連絡できずにいて
気付いたら誰からも連絡こなくなったなぁ

285彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 18:05:01.53ID:uG5BHilT
友達1人もいないと引かれそうで彼氏もつくれそうにない

286彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 18:58:18.80ID:AqsZXQU5
同じく友達がいない男性となら気があいそうだけどそんな男性とそもそも知り合えるわけがなかった

287彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 20:52:01.85ID:jPAp9Wh9
本人の資質のせいで友達できない人と、環境のせいで友達できない人でスレ分けたほうがよくないか?
あと前者でも引っ込み事案な性格が原因(勇気出しさえすれば友達できる人)と、引っ込み事案以前の問題な人(顔とか声とか発達とか自身の努力ではどうしようもない所で嫌われる人)
も分けてほしい

288彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 20:55:41.17ID:PIpthXpb
そんなに特定の枠組で話したいならメル友でも募集したら

289彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 20:56:34.68ID:GeQsDrUt
>>287
そんな細分化できるわけないでしょ常識的に考えて…元々流れ早いスレでもないのに過疎るよ
別に今まで普通に進行してるのに何で突然そんなこと言い出すの

290彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 22:44:49.88ID:f2Lr+9aX
>>287
友達が何とか欲しい人と諦めた人が混じってるのもややこしい

291彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 23:06:16.18ID:Y5nI6tLm
・引っ込み思案など本人が奥手なだけ/本人に根本的な原因があって友達出来ない
・学生時代には友達が普通にいたけど社会人になって或いは友達が結婚して疎遠になりゼロ/学生時代からぼっち
・友達いないから寂しい、何とか友達ほしい/友達いないけどお一人様の方が気楽、友達は諦めてる

言い出したらキリがないような…

292彼氏いない歴774年2019/01/15(火) 23:22:12.90ID:cj7He8Jc
チャゲアス友限定で欲しい

293彼氏いない歴774年2019/01/16(水) 00:19:53.04ID:9q4DpzXY
訳分からないやつはさわらない方がいい

294彼氏いない歴774年2019/01/16(水) 18:31:18.25ID:j36bHMsJ
>>270
私は貴方みたいな感覚だわ

295彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 12:17:51.63ID:8q180tot
私もだわ
平等にするのが一番平和だと思うし
でもだめなんやね

296彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 16:15:25.04ID:WhafAQvd
唯一のLINE相手だった親戚にも切られた
DQNだから別にいいけど

297彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 18:21:40.50ID:cRB8llyu
考えさせられる
贔屓や特別扱いが
仲良くなるコツなんだね

298彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 20:27:27.38ID:VLvNWLR3
ブログで仲良くなれるかもと思った人が
そうかだった…
もちろんフォローは解除した

299彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 21:25:46.54ID:W7hX/Sqm
そうかはきついね、、、

300彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 22:06:33.40ID:oMBQ5YJc
何でわかったの?
勧誘でもされた?

301彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 22:21:08.19ID:yS+C+ui/
>>300
イベント(?)に行ったことを記事にしていて発覚しました

302彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 22:21:49.05ID:yS+C+ui/
ID変わってるけど298です

303彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 22:29:27.44ID:iczy9onH
オフ会行ってこの人となら仲良くなれそうと思うと
宗教やねずみ講だったことが何回かある

304彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 22:46:32.86ID:hSeu1d6N
友達いないの寂しいけど気持ち的に楽でいいかな
相手の欠点見えちゃうと嫌になってきちゃうし
猫と一緒に居られればいいやって思う

305彼氏いない歴774年2019/01/18(金) 23:07:20.47ID:4Dwf7pF1
>>281
以前もこのスレで書いたことあるけど、大学時代に就職浪人してしまったのがきっかけ
それなりに高偏差値の大学で同級生が一流企業や公務員に内定していくなか私は全滅してしまって友達とも普通に接することができなくなった
その後1年遅れで就職→そこでも色々あって病んで診療内科に通院したから
ちなみに田舎なので診療内科に通院していることも地元でバレたw
私のようなパターンが訳ありなのかな

306彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 07:16:27.69ID:OVbefIBX
>>303
普段

307彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 07:25:56.42ID:OVbefIBX
普段人が寄り付かないのにフレンドリーに近づいてくる奴いたら宗教かネットビジネスと思え、もてない男に近づく女いたら結婚詐欺と思えっていうじゃない
警戒心が年々強くなってくるよ、はぁ…

308彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 09:20:39.35ID:xm7efYz2
宗教やネットビジネスは寄ってくるけど結婚詐欺男やヤリ目っぽい男は寄ってきたことない
金なさそうに見えるのとヤリ目でもある程度は選ぶんだろうな

309彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 09:22:48.15ID:kK1eWMbp
男にモテないというより人にモテない

310彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 09:30:53.79ID:YOMGGoVU
友達が欲しい。同じような人と一緒にうじうじしたい。

311彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 13:14:34.52ID:k8BRaPx7
>>309
本当にそれ。人からモテない、好かれない
人としての魅力なんてどうやって養うんだっつー
どう生きたらよかったんだ

312彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 13:40:29.97ID:+t+yjUSv
友達いない期間が長過ぎてこれから作るのもどういう会話していいか分からんし本読んで勉強しなきゃいけないレベルにまで来てるのかな
でもそれを勉強した所でどこで友達と出会うんですかね

313彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 14:20:47.44ID:PWjPaz/J
>>308
わかる
ヤリ目すら近づいてこないよ
ヤるにも一定の容姿レベル必要なんだろうね
そういや遊ばれたと怒ってる女の人皆結構キレイめだよね

314彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 14:34:50.30ID:RukFnx/H
友達がいないのは自分に魅力がないからって書いてる人が多いけど、中学高校時代って存在感なくて特徴ないのに好かれてて友達に囲まれてる人って居なかった?


私は中学高校女子校だったけど、そのタイプの人がクラスに必ず1〜2人は居て羨ましかった
全然話さず超おとなしくて、部活や委員会もやってないけど、でも常に必要とされてる感じの人
グループのマスコット的な存在で黙ってるだけで大切にされてた
私はその当時からぼっちだったけどその人と何が違ったんだろう

315彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 14:39:54.67ID:kak5dfaC
あーーー確かに言われてみればいたかも
自分の周りの場合はだけどそういう子は性格いい子が多かったかな 癒し系というか
私は根暗でおとなしいのに性格悪いのが滲み出てたのがダメだったんだと思うw

316彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 15:14:06.43ID:rmBLNcV+
自分からは目立って話さないけど話しかけられればちゃんとコミュニケーション取れてるタイプなんじゃない?
話しかけられてキョドったり頓珍漢な返しするタイプは嫌われるという
私のことですけどね

317彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 15:24:25.52ID:9Yj7EVOi
>>314
そういう子って中の上くらいの容姿のイメージあるわ
ブスでそのタイプいなかった

318彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 15:34:43.03ID:R7cwSwYO
そう容姿がまあまあだよね
容姿が良ければおとなしくても男子には人気
リア充タイプの女子も男子に人気あって害はないおとなしい子とは仲良くしたがってた

319彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 15:37:59.45ID:R7cwSwYO
ごめん>>314は女子高か

320彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 15:54:40.70ID:+t+yjUSv
ツイッターで友達になって現実で会うってまずはリプし合う仲になるのが大事かな?それからDMとかなのかな

321彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 19:05:00.09ID:+NJcxATX
友達いないからほぼ声を発したことも無い位だったのに
喪さんは性格に問題あるから無理。と、クラスも一緒になったこともない同級生に評価されてたの思い出した
どういう話の流れかは聞こえなかったけど朝会で隣に並んでた他クラスの人に何故か悪口言われてた
懐かし〜

322彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 20:08:59.28ID:8KLaVkO0
>>321
ほぼ声を発しないで学校生活を送ってるようなのは無理って事でしょ

323彼氏いない歴774年2019/01/19(土) 20:16:21.97ID:SfW8lcIB
出た

324彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 00:20:20.23ID:wnUw4VIX
>>314
あーーー当時そういう見方して羨んでたわ……
20年たって自分を客観的に見られるようになった今では
単純にその子たちはそのグループの子たちとウマが合ってて
自分は誰ともってか誰にとってもそうじゃなかったって言えるんだけどね当時はね…
しかし中学入学式直後に勇気出して人に話しかけてたのに
数日後にはなんか皆ポジション固まってて結果ぼっちだったのはきつかったなあ
何がいけなかったんだろうって泣いたもんだわ

325彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 02:34:12.73ID:BVH+GrfW
ここの人達ってガチのマジでいないの?
どうやって耐えてるの?
たまには泣いてるよね?

326彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 03:04:06.94ID:AVbQgEKF
本当に一人もいない
涙も出ない
泣いてもどうにもならないし

327彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 03:08:16.08ID:4EbfTIPj
今は髪染めたり化粧したりほんの少し誤魔化せるけど
中学当時は校則の関係でモサさが抜けれなかったからなあ
高校になってもモサさが抜けず学校卒業して社会人デビューするも
コミュ力が育たず今に至る

328彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 03:43:11.47ID:ErIp8oun
何年もまともにいないし、流石に慣れるかな
大学・職場でビジネスライクorその場しのぎみたいに会話できる人は一応少しはできるから、
プライベートで遊んだり、飲みに誘える友達いなくてもいいやって感じ
そういう即物的な考え方を、周りの人も察してるんかね

329彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 05:54:10.63ID:fEYdqvN3
職場の45過ぎたおっさんが事あるごとに「昨日は友達が〜」って言ってくるの聞いてて、なんか人間として薄っぺらいなって思ってる。
45過ぎても友達が自分を占めてるんだなぁと。
まあ、ただの負け犬の遠吠えですけど。

330彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 06:15:50.20ID:IBcFSO+z
お前の友達なんてどうでもいいわとは思うw

331彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 08:55:11.75ID:qXVeVaft
>>327
私たちコミュ力のリハビリが切実に必要なのに、誰も相手してくれないからコミュ力が育たないよね
コミュ力育たないからますます相手にされずますます下手くそになる、の負のスパイラルが…

332彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 10:05:08.43ID:w+X6e8hn
>>325
ガチで友達ないけど泣いたことは全くないわ
学生時代から全くいないから今さら寂しくもなんともない

333彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 10:07:16.85ID:w+X6e8hn
寂しくはないけど、友達いる人生ってどんな感じなんだろといろいろ考えてみることはある
孤独でも寂しくない自分てもしかしてアスペルガーなのかもと思う

334彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 10:50:43.61ID:6c20NtFG
バイトの経験をしたり社会人になって、やっと他人とコミュニケーションをとるための基本的なことを学んだ気がする
小さい頃から不登校で親戚の集まりもなく、親は仕事でいないから兄弟とだけ生活してて、他人の大人と接する機会もなく育ってしまい、基本が身に付いてないと実感した
特に親戚の集まりってすごい大事だなと最近思う めんどくさそうだけどw

335彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 10:56:25.39ID:TVzxxp4i
親戚付き合いうちもあまりなかったわ
親戚少ない上に独身で子供嫌いな叔父とかだったから構ってもらった記憶がない

336彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 12:16:29.44ID:YPvJ8ddN
友達いない歴ももう10年近くなるのか
歳とった

337彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 13:47:06.33ID:4/aDNWhW
年取ってくると、友達より家族だよね
私は妹とは10年以上連絡とってないし、友達もいない…

338彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 15:12:29.41ID:lFnyd3bY
みんなコミュ力めちゃくちゃ落ちてたりしてない?
仕事的な話だったらできるんだけど会社の人に雑談振られて言いたい事はあるのに言葉が出てこなくて「あのー…えーっと…」ってうまく話せなかった…

339彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 15:51:33.99ID:d475uUjE
別に寂しくない

340彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 15:52:19.34ID:vGxcJi0E
>>325
寂しさと悔しさで布団の中で泣いたりとか
そういうのはもうとっくに通り過ぎてる

341彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 15:53:59.15ID:vGxcJi0E
>>338
分かる
会話をしなさすぎると会話が出来なくなってくる
頭と口が回らない
語彙力も低下してる

342彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 16:07:03.44ID:4rXe/3IR
なんていうか自分の場合、もう友達いないことについて別に悩んでない
若い頃はそれなりに悩んだけど
こうなってしまうと手遅れだと思う
仕事探してるけど職探しが憂鬱なのと一緒で、友達作るための行動はあまりやりたくない

343彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 19:05:41.50ID:M8pKM42Y
>>310
こういう人いたんだよー
えーひどくなーい?それー
でもいるよねそういう人ー
みたいな話で何時間も盛り上がれそう

344彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 19:45:13.16ID:pTwlX/E6
下衆の勘ぐり

345彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 21:05:49.82ID:L8OLpeYG
友達いない事に悩みはしないけど、土日に人で溢れかえる繁華街に行った時にふと寂しくなったりはする
1人で来てるの私だけなんだろうなーとか考えてしまう
カフェとか電車の中で近くに1人でいた同じくらいの歳の女性を見て勝手に仲間意識を感じてたら、ちゃんと結婚指輪してて勝手に凹んだり

346彼氏いない歴774年2019/01/20(日) 23:41:54.73ID:6+XLVLg/
>>310
前に鬱っぽい友達が居て私も話を聞いてるうちに鬱になったけど結局あっちは結婚して子供も出来て幸せそうで私は1人鬱のまま。

347彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 04:41:07.52ID:0+RJOyT2
>>338
うん、主語は忘れるし、言葉がつっかえたり吃りまくるよ
最近悪化してて病気を疑ってたけど、そういやよく話しかけてくれる職場の人が転勤した後からだと気付いた
誰かと話す努力をする必要がなくなったからかも
ゾッとするね

348彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 05:53:14.07ID:UNXYrcQ+
>>346
かわいそうw

349彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 07:36:29.19ID:OsAtuV+4
>>310
「...」
「...」
「アッ...」
「エ...」
となるのが見える

350彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 08:06:13.10ID:j8reiny4
>>346
こんな事言ったらいけないのかもしれないけど、メンヘル板で「嫁が〜」「旦那が〜」「子供が〜」って書き込み見ると何が鬱なの?って思ってしまう

351彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 10:08:00.48ID:2S2zsERK
>>350
そりゃ視野が狭すぎでしょ
境遇が恵まれてるのに鬱?だの何だの言い出したら
五体満足で健康なのに鬱?裕福で食うのに困ってるわけでもないのに鬱?両親健在なのに鬱?
何が鬱なの?てなるよ

352彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 10:21:39.68ID:j8reiny4
>>351
だからこんな事言ったらいけないのかもしれないけどっつってんじゃん

353彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 10:43:28.33ID:dP6Rxrce
>>347
マジで会話の仕方を忘れるよね
文章なら時間をかけて何度も推敲出来るけど会話は瞬発力が必要だしさ
私なんか言おうとしていた言葉と全く違う言葉を口走っていたりする

354彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 13:03:10.05ID:RYkI7ysM
超核家族化でコミュ障量産は当然だと思う
昔は爺ちゃん婆ちゃん両親に兄弟3人とか
一歩外に出れば近所付き合いやらやかましいクソじじいとかいる
いやでも他人とコミュニケーション取らされたから最低限のコミュ力は誰でも兼ね備えてたんだよね
兄弟喧嘩の中からイジメやイジメられた時の対処法とか自然と学んだり

現在の惨状は始めから分かりきっていることばかり
人付き合いの煩わしさを捨てた副産物だよね

355彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 13:35:29.36ID:o6O1ZoIk
>>349
ちょっと可愛い

356彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 14:38:16.39ID:Tw8zY8bi
>>352
351じゃないけどよくわからん
自分が叩かれたくない為の予防線?
しょうもないこと言ってる自覚はした方がいいんじゃない

357彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 15:47:33.12ID:oEW4d8c8
>>350
美人でモテてモテてストーカーされまくって困ってる
って言われたらイラッとするような感じかな

358彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 17:16:41.93ID:dP6Rxrce
喪女はモテてストーカーされると言うより恨みを買ったり一方的にタゲられて集団ストーカーされる確率の方が高いと思う

359彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 17:20:58.93ID:UNXYrcQ+
タゲられたりしたことない平和な喪で心から良かった

360彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 17:50:38.99ID:j8reiny4
>>356
あーはいめんどくさNG

361彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 18:23:40.62ID:lryh3M63
>>334とか>>354に超同意
私の両親も友達ほぼ0で親戚から絶縁されてたわ
人間性に問題あるだけでなく、たとえば旅行に行くみたいな習慣がなかった
テレビで観光シーズンや年末年始に観光地や高速道路混み合ってるニュース見て「こいつら馬鹿じゃねーのw」って貶してる両親だったから、大学生ぐらいになって普通の人は家族旅行したり帰省するのが当たり前なことに驚いたもん
家庭環境って色々な意味で大事だよね

362彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 18:31:02.01ID:/jrPP5Fb
>>356
>351じゃないけど(351じゃないとは言ってない)

363彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 18:34:00.00ID:CuT+Y+h5
分かる
形だけ家族旅行行ったりしてたけど
車の中でも観光地でもシーンホテルでもシーーーーンだったよ
周りから見たら異様だと思う
暇すぎていつもゲームしてるか空想してた
それが癖になって人といて無言なことに違和感なく、コミュ力が育たない&人からつまらないと思われる人間になったと思う

364彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 19:10:55.73ID:dLrgjooQ
あとファミレスとか見に行ったら分かると思うけど、お母さん同士の繋がりも重要
なぜなら家族同士でご飯行くと子供同士が友達になれる確率が高い(※絶対ではない)
クラスメイトのあの子達いつの間にあんなに仲良くなったんだろう?って思ってたら実はそういう機会がたくさんあったからなんだよな

365彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 19:38:13.65ID:+7P+9Ypy
うちは子供の頃外食とか全然しなくて
テーブルマナーいまだにわかってないよ
おかげで地味に外食嫌い
子供の頃どんな経験したかってすごく大きいと思う…といいたいけど
同じ育て方された姉達は社交的で外食も旅行もガンガン行ってるからなぁ…

366彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 20:04:54.00ID:DwRHRVai
貧乏クジ引くから自然と一人かな

367彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 20:12:24.80ID:6PWJaczW
童話とか読むと森の奥に隔離されて魔法使いのお婆さんに育てられた主人公の美少女が思春期になって初めて外に出て、生まれて初めて会った他人が馬に乗った王子様で、見初められてお城に連れて帰られる、というのが納得いかん。
お婆さんとしかしゃべったことない子供が大きくなって他人と上手にコミュニケーション取れるわけねーし絶対空気読まない変なこと言うだろうし、
いくら可愛くても王子様になんだこいつ?って思われるだろう

368彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 20:12:29.34ID:DwRHRVai
>>314
大人しい人は基本聞き上手だからべらべらおしゃべり女には気に入られるんじゃない?
言い方悪いけど愚痴のゴミ箱みたいな存在

369彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 20:28:57.02ID:UNXYrcQ+
ちょっとぐらいおかしくても容姿が良ければ

370彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 20:44:13.95ID:Qf1pSbLG
>>368
良くも悪くも使い勝手が良いんだろうな
話聞いてくれる
行動に付き合ってくれる
数合わせ
かつ、隣にいて恥ずかしくない存在(見た目が不快でなく、寒い発言しない)

たまに大人しいグループでウザイ人は
気の利いた発言しよう感出てる
どうでもいい事をよく話す
周りからの需要とズレてて空気読めない
顔がクドイまたは癖が強い
総合して、使い勝手が悪い上に隣にいるだけでも恥ずかしい
ていう私の自己紹介…

371彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 20:54:44.86ID:DwRHRVai
使い勝手がいいって友達じゃなくて奴隷だよね
そんなのに纏わりつかれても不幸だと思うけどな…

372彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 21:09:50.84ID:lryh3M63
>>365
旅行だけじゃなくそういえば外食もなかった!
言われるまで気づかなかったし…
ド田舎なのに両親免許もってないから車もないし、土日も長期休暇も家族全員家でゴロゴロ…みたいな家庭だった
テーマパークやショッピングモールやイベントも行ったことなくて、社会人で一人暮らしして数年経った今もなんか遊びに行ったり旅行(もちろんひとりで…)行くこと自体に罪悪感がある

373彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 21:27:19.19ID:bfGZN2IN
旅行も外食もたくさん連れてってもらって家族仲も良いのにこんなだよ…
何が悪かったんだろと色々考えてしまう

374彼氏いない歴774年2019/01/21(月) 23:03:14.27ID:TlSoTlCw
家は無理して持ち家買ってローンでかつかつだったから子供の頃は外食も旅行も無理だったな

ど田舎だったし頑張ってジャスコ行くか墓参りばっかだった
私が働くようになってからローンも終わって旅行や外食も少し行けるようになった

375彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 04:29:37.30ID:AF6IOf4F
対人障害改善の薬開発=「幸せホルモン」鼻からスプレー
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012100142&g=soc

どうなんかな?

376彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 11:43:10.11ID:JCSQk/Xg
学生のころ他のクラスには友達何人かいたけど自分のクラスではボッチだったの辛かったな
三者面談で仲良い子の名前あげてみてって親の前で担任に言われたの今でも恨んでる

377彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 12:07:04.52ID:c9kt5iz4
>>376
その担任腹立つなぁ
根に持っててもいい件だと思う
でも、なるべく忘れられたらいいね

378彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 12:59:01.55ID:9hpV11Uk
鬱やパニックや広場恐怖、対人恐怖が10代半ばからあって
加えて回避性のせいで人間関係のリセット癖があって人を大事にしてこなかったし
自分さえ大事にしてこなかったから今ぼっちなのは当然の結果だと受け入れてる
各種心の病は20代半ばで寛解したけど回避性とリセット癖はまだあるからもうどうしようもない
多分一生一人だけど諦めるしかない

379彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 13:54:50.24ID:pYqlgc8J
>>378
私もリセット癖あって長続きしないや
転勤族の家だったから仲良くなってもお別れが普通だった
たまに現れて、消えて、また現れるみたいな不安定な付き合い方しかできない
誰かを大事にしていないつもりはないけど
一人のときは誰かと話したくなるし、誰かといるときは一人になりたくなる

380彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 15:13:51.60ID:JCSQk/Xg
>>377
ありがとう
あなた優しいね

381彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 21:32:48.48ID:eU6Ugo3x
男にモテないのは容姿悪いからとして同性の友達もいないって完全に終わってるわ…。ブス+陰キャって事だし

382彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 21:39:54.80ID:3g54wlB5
ドブスで攻撃ばかりされたら暗くなるよ

383彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 22:03:48.45ID:CPN+hJ9d
成人式も大学の謝恩会も、友達いないから欠席した。
成人式って友達同士で待ち合わせて会場に行くんだよね?
謝恩会は一流ホテルのビュッフェだし、話す人いなくて一人参加はキツイ
なのでどちらも行かなかった
あと、大学の卒業式。
式終わった後は友達同士で記念撮影したりするよね?
その後はみんなで打ち上げ行ったりするんだよね?
友達いないから卒業式の後明るいうちにまっすぐ家に帰ったよ。

384彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 22:11:12.75ID:ut7MFpja
>>383
ほぼ同じ感じ
成人式は行かなかったし、卒業式は式終わったら速攻一人で東京遊びに行った(大学は地方
友達いたらいたで気を遣いそうだしこれで良かったと思うことにしてる

385彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 23:38:52.55ID:QEmZTObY
>>383
成人式行かなかったし謝恩会も行かなかった
音大だったんだけど、発表会で誰からも花束もらえなかった
同窓会も行かないし結婚式も呼ばれたことない
ドン引きされそうで人にはなかなかいえない

386彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 23:48:21.35ID:JkpJtPeG
>>373
私もそうだよ
家族ほど気兼ねなく喋れる人いないよね
他人とは全く雑談できないけど家族は今さら隠すことないし好きも嫌いもないし共通の思い出もあるから困らない
ただ正直自分がこうなったの親のせいもあると思ってる
父親は常に喋ってるおしゃべりだし母親は人の話に対して否定的な話し出し方するところがある
これのせいで人の話を聞き流す癖がついちゃったし自分の考えに自信がもてなくてあんまり自分の意見を言わなくなったな

387彼氏いない歴774年2019/01/22(火) 23:49:01.00ID:n0OlLGgv
私も成人式、卒業式行かなかった
振袖を一生で一度も着ずに死ぬのかなと思ったらちょっと後悔してる

388彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 00:02:51.15ID:Xf7wMBlj
行ってしまった側からすると友達いない人は成人式も謝恩会も行かないのが賢明な判断
行ってよかったことと言えば今後こういうイベントがあったとしても絶対に行かないという確固たる意思を持てたこと、行ったという経験を得たことぐらい(話題に出た時まあまあ話せる)

389彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 00:09:55.91ID:ZA8jUQ1p
>>387
成人式や謝恩会はどうでもいいけど卒業式は出ても良かったんじゃない?
振袖じゃなきゃいけないわけじゃないし
って、かえって目立っちゃうか

390彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 00:19:24.60ID:KCLW57JK
中高と運動部に入るべきだった
どっちも帰宅部
集団生活でコミュニケーション色々鍛えられただろうけど
当時からなるべく人と関わらないようにしてそのまま大人になってしまったから今苦労してる

391彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 00:20:38.67ID:XukNEQmR
いじめられて人間不信になるだけのような気がする

392彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 00:23:44.41ID:T3wmy3zq
>>390
運動部だったけど運動音痴過ぎて顧問の先生や部員に怒られるわ呆れられるわで結局辞めた
貴方が並の運動神経あるならいいけど音痴ならお勧めしない

393彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 00:25:27.39ID:kIpo+H2v
私も地元にも友達一人もいないんだけど
同じような境遇の同級生から一緒にいこうってメール来た
私は成人式行かなかったけど、こういうときだけ誘ってくる感じが凄い不快だったのを覚えてる
私はどっちかっていうと選択的孤独なのかも
心から友人と思える人以外とは一緒にいたくない

394彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 01:44:11.22ID:279UJDHR
>>387
私も成人式行かなかったけど写真だけは撮ったな
まだ20代なら今のうちに撮っておいてもいいかも?
卒業式はスーツで出たわ

395彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 02:03:18.51ID:jHzrkmpV
私は成人式と卒業式は行ったけど謝恩会は出なかったな…なんでだろう
一緒に行動する子はいたけど友達ではなかったからかな。
思えば昔からそんな感じだった。どこかのグループには属せてもいなくても良い存在、奇数だと余る存在。
私といて楽しいと思って欲しくて、そうすれば選んでもらえると思っていて、必死でお笑いキャラになってたけど、ただ笑うだけで別にいなくても良い存在。自然に下に見られてる存在。
初対面の時点で相手と対等かそれ以上に見られなければ健全な関係は作れないんだよね
どうすれば対等に見てもらえるんだろう?わからないまま大人になったし、大人の中にはいい歳して学生時代どんなキャラだったか、友達はいるのか、で人を見て態度変えたり苛めてくる人も普通にいる事に気付いた。
そんな大人がおかしいんだ、と思ってきたし今も思っているけど、一番おかしいのはそこまでして人に受け入れてもらえない自分なんだ。

396彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 03:42:05.86ID:8+xmwDVH
>>386
仲の良い家族が居るのならそれで良いのでは?
こちとら家族とも不仲だよ
まともに会話も出来ない

397彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 13:20:54.75ID:UkK+LPk7
>>393
その心境わかる
普段仲良くもないのに都合のいい時だけ声をかけてくる奴大嫌い
上っ面の笑顔とか吐き気がする

398彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 13:58:50.82ID:fBixW8Kz
>>395
めちゃめちゃ分かるわ
ちなみに宿題やノート写し、忘れ物借りる要員にされてなかった?
私は学生時代常にパシリだった
でも喜んでもらえるならいいやって自分を納得させてたけど、20歳ぐらいの時ある日突然嫌になって全部拒否した
ノート貸してって言われても講義全部寝てたことにして貸さなかったり、わざと教授の主張と真逆の結論の偽のノート作って貸したりした
おかげで私のノートあてにしてた人が単位落としたりして面白かった
おかげで友達それから0になったけど後悔してないw

399彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 14:39:06.22ID:V5nLquOU
>>398
あなた頭いいわね

400彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 15:51:08.26ID:+2umWr91
偽のノートでちょっと笑った
手が込んでる

401彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 15:51:59.59ID:I+MBOip2
もし結婚できて娘できたら晴れ着を着せて
やりたいな

402彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 16:32:50.61ID:lpXFlFh8
>>398
読んでてスカッとした
自分なら寝てたことにするのはともかく偽のノートはバレた時が怖くてできないわ
その行動力みたいなものに憧れる

403彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 17:08:45.47ID:qxbMVFIP
大嶋信頼って人が書いてる本みたいなのことを実際にやってるね
なかなか出来ることじゃないから凄いね

404彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 17:37:34.75ID:6myWKUcd
>>398
賢い

405彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 18:44:15.06ID:FGtj2Ile
超お嬢様だけど喪って人いるのかな?
お嬢様なら親のコネやら社交界的な
パーティーやらで喪を回避できるのかな?

406彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 20:53:19.21ID:wNVOENw9
皇太子のとこの娘さん?

407彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 21:19:46.73ID:yXSCNh8U
お嬢様なら年頃になったら釣り合いが取れる男性と縁談が組まれて難なく結婚出来るでしょ

408彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 22:03:03.66ID:wy3P6m9G
>>398
社会人になったってそうやって人を利用しようとする人ゴロゴロいるよ
くっだらない事でもウチラみたいな人にやらせて楽しようとする人
そういう奴って利用できそうな人を常に探してる
人をそうやって使う人だってわかった時点で全部イヤになる

409彼氏いない歴774年2019/01/23(水) 22:38:22.03ID:jzjRWeho
現実でもネットでも
つくづく人に恵まれない

410彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 01:41:01.48ID:GF0rO6J0
30になってこの先どうなるかますます不安になってきた
もう一人で出かけるのも億劫
大学時代とか一人でどこでも出かけたし外食もしたけどこの歳になると同世代は家族連れだから恥ずかしい

411彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 09:41:47.83ID:2nLhtKWJ
友達いないと人間関係の悩みが殆ど無くなるからストレスフリーになるけど、その分喜びもないと気づく
でもハイリスクハイリターンよりノーリスクノーリターンの方が楽

412彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 12:27:18.83ID:D/WK40Cb
最近感情の起伏が無くなってきた気がする
これは歳のせいなのかそれとも人間関係が希薄すぎて孤立してるせいなのか
なんか人生無駄遣いしてるなぁ

413彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 12:33:40.12ID:+AUX+ek1
職場で食べ物配ってたんだけど
今まで教室の中で仲間外れされながら生きてきたので、私なんかが反応したら恥ずかしいと思って無反応でいてたら、順番が回ってきて「いつ食べる?今?」って普通に聞かれて思わず「私の分もあるんですか?」って聞き返してしまったわ
わたしも普通にもらっていいし、食べていいのか…って思って、なんか、もうどうしようもなく苦しい

414彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 12:59:53.17ID:CZ3TaxUO
職場の人優しい

415彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 13:18:45.80ID:du+J5mLW
>>410
もっと上の年齢だけど、年齢上がるにつれて一人行動のわびしく感じる度がどんどん上がってきました…
アラサーのころはまだ最近なんか寂しいなで済んでたけど、アラフィフの今はうつ病になり心療内科通院しています。ただただむなしいです。
また精神科の医者もババア患者には冷たいんですよね。あまり話聞いてくれないので女医に変えました。

416彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 14:06:03.58ID:Qd9TeXPw
女医は優しいの?

417彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 14:40:10.94ID:uz9jznWt
自分は30代でよく親と出かけてるんだけど周りからは変な目で見られてるのかな

418彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 15:11:07.69ID:pcW8x8xW
女友達がいないけど男とつるんで楽しくやってるブスもいるけどそういう人は自愛が出来てるんだろうな

419彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 15:39:33.20ID:y76K6nHo
>>417
私も30代でたまに親とでかけるよ
人からどう見えるかは知らないけど‥
それくらい許してほしいな

420彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 18:28:36.10ID:CZ3TaxUO
親と出掛ける人はいい家庭っぽい

421彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 19:53:32.29ID:du+J5mLW
>>416
精神科女医は喪女タイプ多いから似た境遇の患者に優しいよ

422彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 22:08:45.27ID:x7/+oIu1
仕事で嫌々関わってるけど精神科の女医なんてめちゃくちゃ気が強い人ばっかりだよ
きつい性格じゃなきゃやっていけないし仕方ないけど

423彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 22:44:33.36ID:/prcSH1d
無口であまり感情が顔に出ないから、何考えてるかわからないってよく言われる
友達できないのは自分を出さないからだと分かってても、出すと嫌われるからどっちにしろできない運命なんだと思う
このまま一生一人なのかと思うと死にたくなって社会人サークル入ってみたけどやっぱりポツンで変わらないという

424彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 22:48:51.52ID:CsMfGkls
どんなサークルですか?

425彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 23:15:53.38ID:du+J5mLW
私も興味ある
社会人サークルでも出会い目的でない純粋にテニスやら登山やらキャンプやらを楽しむやつなら行ってみたい

426彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 23:26:22.40ID:OqTEtJgf
ああいうのって友達を誘って入るもんであって
お一人様が入るってあんまないと思うんだけど…
そうでもないのかなぁ

427彼氏いない歴774年2019/01/24(木) 23:55:02.21ID:ixcH/SGH
私も社会人サークル入りたい
アウトドア系楽しそうだよね
ゆる〜く寺社仏閣巡ったり御朱印集めるサークルもあるみたいで興味ある

428彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 05:39:49.43ID:s2NwYn4J
なに考えてるかわからないなんて言われるほど踏み込んだ人間関係なんて持ってないな

429彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 09:21:58.09ID:kSy6dY0D
>>427
神社仏閣サークルなんてあるんだ?
そういうのどーやって見つけたんですか?
友達欲しいわけじゃなくて、キャンプとか一人じゃ出来ないことをやってみたいんだよね…

430彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 09:30:45.24ID:GTkq7S/M
ソロキャンも楽しいよ

431彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 10:44:45.48ID:kNAvYi2d
>>417
都会か田舎かによるけど
田舎だと良い年して独身とかw
って同世代の子連れ夫婦にpgrされるだけだよ

432彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 10:53:19.45ID:Qlky9Itk
>>430
ソロキャンは犯罪被害とかの話も聞くし危なくない?
キャンプに限らず登山やなんかのアウトドアは一人だと犯罪以外にも野生動物に襲われたり滑落遭難時の救助がなかったりして危ないからできれば多人数い行きたいよね

433彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 11:23:40.94ID:zRwVyfV0
そのへんにいたリア充ファミリーに
「やだっあの人一人でキャンプってwww」
「ヒロシとかのマネのつもりかしらウケルww」
とかコソコソ言われて
そいつらの生意気な子供にBB弾をパーンパーンとかやられて終わり

434彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 11:55:13.30ID:oTWfhqJ1
皆どこでキャンプすることを想定して話してるんだろう

435彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 12:04:35.57ID:s2NwYn4J
>>433
ヒロシのキャンプ動画って有名なのかw

436彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 13:02:57.95ID:vy/5gZHi
>>423ですが、友達が少ないから増やしたいみたいなざっくり目的のサークルです
基本的にみな1人参加じゃないのかな?
だからわりと人見知りな人が多いけどそこでも会話続かないし孤立するし、人として終わってる気がしている。。

437彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 13:15:45.12ID:Jhhh8v36
>>421それは違うよ。

438彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 13:21:30.50ID:pJB7hgIF
>>436
それはどこで見つけたんですか?

439彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 13:23:24.67ID:Qlky9Itk
>>434
私は登山中のビバークを想定してたけどオートキャンプの話なのかな

440彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 13:39:29.36ID:k0yrxO/9
たまきたまきんきんたまのきんたまの苗を持参したら良いのでは?

441彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 17:19:48.37ID:FccroCo7
昔社会人サークル募集とかで参加したはいいけどそこでも孤立したことあるのでもう二度と友達づくりはしない

442彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 17:48:55.89ID:AreebFti
>>438
ネットで社会人サークルで検索して見つけました
今はもうなくなっちゃったみたいです

443彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 18:38:04.96ID:sUvQT8EY
>>436みたいなざっくりした目的のサークルはコミュ障にはきついと思う
コミュ障は逆にスポーツとかなんとか巡りとか、はっきり目的があるサークルのが良いと思う

444彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 18:57:22.95ID:ui4ZhKoS
>>431
都会で働いているけど、いくら都会でも大体の人は適齢期には男女ともに片付いているから
独身だと肩身狭いのは都会でも同じだよ
なんかこう、都会だと上には上がいくらでもいて、良い大学を出て適齢期に結婚、五体満足の子どもを授かり…みたいな人も同世代に多く
格差を感じる

445彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 19:37:29.66ID:85UipUVG
>>443
あ、お菓子作りとか寺巡りとか毎回やることは決まってる
でも共通のことしてても緊張して全然話せなくて終わったんだ
分かりづらい書き方ですみません

446彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 20:04:28.40ID:wbYYtAtR
共通の趣味あっても雰囲気というか波長が合わないと話はずまないし、向こうも拒否ってくるよね
自分と似たような雰囲気の人を見つけるのが一苦労

447彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 20:20:16.94ID:pJB7hgIF
副業可能なら日雇いいいよ
私は自分と似たタイプ、仲良くなりたい方何人かであった
まあ友達にはなれなかったが、出会いはある

448彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 20:51:49.82ID:wbYYtAtR
そうなんだ、
土日の日雇いってあるのかなぁ

449彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 22:13:29.39ID:NJQ9v8/N
馬鹿で申し訳ないけど日雇いって副業禁止でも収入20万以内ならバレないだろうか

450彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 22:13:44.06ID:pJB7hgIF
いくらでもあるよ、ただ人足りないから日雇い頼んでるわけだから、環境悪く、バワハラや理不尽なことよくある

451彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 22:19:40.51ID:NJQ9v8/N
なんかもう普通に五体満足で美味しいご飯食べたり好きな事する時間があって、世の中の移り変わりをこの目で見させてもらえるだけで幸せなんだと思うようになってきた
自分なんかがそれ以上求めるのはわがままかもしれない
友達とか彼氏とか結婚とか…
淘汰されるべき人間なのに生かせてくれてありがとうって感じ

452彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 22:31:06.61ID:H4+WXKKI
社会人サークル行ったことあるけど男女の出会いを求めてる人が多くて
同性の友達ができる雰囲気じゃなかった

453彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 22:35:32.70ID:wbYYtAtR
>>450
なるほどー。でも、どうやって探すの?タウンワークとかに載ってる?
答えクレクレでごめん。

454彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 22:40:52.54ID:wbYYtAtR
>>451
欲を無くせば生かせてもらえてるだけで幸せになれるかなぁ
ブスだから不幸だ、友達いないから不幸だ、と解決しようのないことで不幸がっていてもしようがないよね・・。
あなたのように感じることができればいいなと思う。

455彼氏いない歴774年2019/01/25(金) 23:38:32.28ID:pJB7hgIF
>>453
タウンワークなど求人サイトにもあるが、釣り求人もある

有名なのはフルキャスト、バイトレかな
ウェブ登録できるし、誰でも採用だから当然変な人、攻撃的な人もいるから注意
登録しなくても求人見れるから、近くにあるか見てみるといいよ

456彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 00:26:41.19ID:eaxiY451
>>455
おぉ、詳しくありがとう!早速道路探してみます!。

457彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 01:53:11.74ID:EcRCYfPf
ソロででもキャンプをするほどアクティブなら
キャンプ先ででも友達が出来そうな気がする
そういうのが面倒なんだよなー
家でゆったり料理とかしてるのが一番くつろぐ

458彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 07:29:05.40ID:iPdnOVd7
人それぞれ

459彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 07:35:36.85ID:+PQcq5mV
独りは寂しい
でも誰かといて幸せを感じられるかといえばそうでもない
だったら一人の気楽さとっちゃう
そんな感じ

460彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 08:56:13.72ID:pQR6JA5O
ほんとそうだね
メル友作ったんだけどメル友との会話ももうマンネリしてきてしまったよ
私も悪いと思うけど相手も友達いないからか会話全然膨らませてくれないんだよね
初めはこちらが興味もって膨らませてたけど、相手が膨らませてくれないとラリーを追うごとに私の関心ある話題は完結し消えていって興味ない話題ばかり残ってゆく
ちょっとつかれたわ

461彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 19:19:40.93ID:EbRRKmIL
>>460
すぐ受け身になるコミュ障あるあるだね

462彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 19:22:05.29ID:KsRDtAIP
>>451
あーこれめざそ

463彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 19:40:14.48ID:NdE+lE/Z
>>451すごい分かる
欲を捨てれば自由になれるっていうか

464彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 19:49:49.22ID:rHp9rZEJ
最近そもそも自分がすごくドライな人間だってことに気付いた
子どもの頃からドラマや映画や漫画を全然面白いって思えないんだよね
しょせん作り物だし、そもそも他人(=主人公)に何の興味もないから
唯一文章を読むと落ち着くので読書が好きなんだけど、それもストーリーにのめり込んだり主人公に共感しつつ読んでるんじゃなくて、あーこういう考え方があるんだ世の中こんな人もいるんだって感じで読んでる
ちなみに子どもの頃から冷めてた
同じような人いる?

465彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 20:00:17.56ID:CL1gNUL7
のめり込むとか共感ではなく現実逃避のためにドラマや映画よく見てたわ
見てる時間だけは現実のこと考えなくていい
日本のものより海外のものの方がより現実忘れられるので好き

466彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 20:10:54.53ID:PgzkzJUp
毎日のようにデブスを犯罪者や無職などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別者の典型的なみじめな心理である

467彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 20:12:08.20ID:RqxWwmnD
やっぱ性格だなって

468彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 20:16:38.13ID:uEq1haIM
>>451>>465
この辺分かりすぎる
自分が書き込んだのかと思った

469彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 20:22:34.66ID:cH+Gdn7K
>>465
今何して時間つぷしてるの?

470彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 22:02:02.35ID:WmQxDMlE
>>464
そこまでじゃないけどドラマや映画を見る時はどういう状況でどうすべきかなどを見てる

471彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 22:52:57.66ID:4jgwsmmg
子供の頃から習い事(ピアノの集団レッスン、水泳、学習塾など)に行っても友達ができなかった
小学校では友達がいたし習い事は親の目から離れるから
親も気づかず問題化することがなかったけど
今思うと当時からヤバかったんだと思う
習い事すれば友達できるかも?と思う反面
大人になった今習い事しても同じことになりそうだとも思う

472彼氏いない歴774年2019/01/26(土) 22:53:42.36ID:iDHOtQsN
スキゾイドの診断にほぼ全部当てはまるわ私

473彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 00:20:36.73ID:j33HwR9t
一人が好きってこと?

474彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 01:16:25.16ID:1uqs/Cd7
>>464
ドラマはだめだったなぁ
マンガとか小説はある意味人間じゃないキャラクターだからその世界観なりのリアリティがあるから見れたけど
現実に対して醒めてるのかなぁ

475彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 01:19:11.32ID:EsI43+6N
>>470
ドラマ観てて、そこなんでそうしちゃうの?とかそこはスマホ使えば一発解決でしょwってイライラする時ない?

476彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 01:29:39.85ID:PQQI5EtG
在学中に少ないクラスで何となく一緒につるむようになり
私だけどう見てもレベル違うけど
無理して入ってだんだんコイツなんかコミュ障だなとバレ始め
向こうも何となく最初に一緒につるんでたのに唐突に仲間はずれにするのもなんだかなぁと思われたのか結局最後までいたけど深い仲にはなれず
友達が少ないのも繕ってるけどバレてる

卒業して数ヶ月に一度は遊んだりしたけど盛り上がりに欠け
数年は仕事の愚痴で半年に一回はあったりしていたけどそれも減り
向こうもメリットないなと見切り始めた上に婚活して彼氏が出来る一方で一向に男の気配すらなく
ついに会っても沈黙になってしまった
たぶん自分以外の他の子達はこっそり私抜きで会ってると思う
つらい

477彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 03:05:28.81ID:tETyxH1s
>>476
ここは友達が一人もいない人のスレであって友人関係に悩むスレではないので

478彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 06:37:21.65ID:yZnrd42S
自分に声掛けてくる男は見た目キモめだったり、声と背が小さい思いきって声かけてみた的な人ばかりだ
道歩いてたら道聞くふりして誘ってくるナンパの練習台にされたりとか
こいつなら受け入れてくれそうとか断られてもダメージなさそうとか
ばっと見でナメてかかられやすいみたい
自分背は高いし服装も無難なオフィスカジュアルなのに喪で友達いないオーラは滲み出るのだろうか

479彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 08:11:15.38ID:BanLHuTE
>>478
ナンパの練習台ってなんで分かるの?
本当に道を聞いただけじゃないの?

480彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 08:24:44.20ID:YDjg+GlB
前を歩く女の子たちに次々と声を掛けてたキャッチが最後尾の私だけスルーしたの思い出した

481彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 08:44:30.19ID:/9rvj8AG
>>476
スレチ内容を堂々と書き込むあたり友達いないのが分かるね

482彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 09:35:46.73ID:0rE1axEF
>>480
あるある〜ちょっと構えてたのが恥ずかしくなるw

仕事が一人黙々とやる内容だから本当に平日も土日も含めて誰とも喋らない週があってますますコミュ障が深刻化

483彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 10:11:25.10ID:ZNHAXX4S
普段会話しないとうまく話せなくなるね。言いたい言葉が出ないとか。私がそう。

484彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 14:21:07.74ID:M6dMuk0G
>>460
趣味とかの繋がりや共通点はあったの?
思うけど友達って学校が同じ、職場が同じ、部活が同じ…みたいに何回も顔合わせて同じ環境にいるからこそ仲が深まるんだと思う
たぶんよっぽどのリア充でも、何の共通項も無い人と一対一でのみ深い仲になれって言われたら困ると思う
つまり、学生時代に友達作れないと詰む
社会人になってからの友達って友達作るための友達や、経験値が必要な気がする

485彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 15:01:44.07ID:1uqs/Cd7
無趣味だからだめなのかな
水槽とか興味あるけど面倒くさがりでできない

486彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 15:15:25.78ID:MGdlngJ1
あっしのカスタネットのうまさときたら
あーたたちの比じゃないわ

487彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 15:20:32.40ID:AxMvzieq
>>484
リア充タイプでさえ年取ると学生時代の友達とは疎遠になったりして新しい友達作るの難しいらしいから
学生時代に友達いなかった喪が大人になってから友達作るって相当厳しいことだよね

488彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 16:23:45.86ID:msl0sqgA
すぐ妬むし文句ばっかり言うし性格も悪すぎるからこんな自分友達いなくて当然なんだけど
このまま一生独りなんだと思うと消えてしまいたい

489彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 16:30:30.27ID:UDRyfpWZ
消えたいとか死にたいとか全く理解できない

490彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 16:59:19.51ID:f6RmO5tM
スレチ

491彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 18:19:24.23ID:KBpqPH9O
嵐解散かぁ
昔ファンだったからなんか寂しい

492彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 19:23:06.15ID:bD4R/YLb
一人だけ友達が欲しい。

493彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 19:38:51.60ID:lGEY3H40
重いわ

494彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 22:31:45.86ID:bjQa7Wec
友達欲しいならイマジナリーフレンドどうかな
本格的なイマジナリーフレンドは怖いから脳内友達ぐらいのが作れないだろうか

495彼氏いない歴774年2019/01/27(日) 23:04:35.58ID:DtszGhMl
友達同士でお店で売り場占拠されるの迷惑
自分が悪くないのにすみませんって言うの嫌だから割り込むけどね

496彼氏いない歴774年2019/01/28(月) 00:11:27.64ID:0lylXzV6
>>486
マジ、リアルで会いたいわ
カスタネット聞かせておくれよ
私は歌を歌おう

497彼氏いない歴774年2019/01/28(月) 05:25:45.23ID:I/vcB3jY
>>488
分かるよ

498彼氏いない歴774年2019/01/28(月) 05:55:50.03ID:801uP4In

499彼氏いない歴774年2019/01/28(月) 05:58:54.35ID:801uP4In
途中で書き込んでしまった
二人のセッション見てみたい

500彼氏いない歴774年2019/01/28(月) 10:01:15.61ID:ryv995q0
同性の友達いても面倒くさくなってきた
いなくてもいいから切ってしまった

501彼氏いない歴774年2019/01/28(月) 19:20:03.15ID:WEZ/KYBs
肉親ともうまくいってない
DQN弟はナマポ不正受給してるし
そんな弟に甘い母にも腹立つ
DQN弟死なねーかな

502彼氏いない歴774年2019/01/28(月) 19:36:21.94ID:HmYZ700Z
>>501
女親は息子に甘いからね
大変だね

503彼氏いない歴774年2019/01/28(月) 22:47:03.76ID:MZeeXuyL
うちも男兄弟いるけど差別がひどい
娘いらないんなら中絶すれば良かったのにと思う

504彼氏いない歴774年2019/01/28(月) 23:48:17.42ID:N24tv77v
老いぼれたら馬鹿にしたらいい

505彼氏いない歴774年2019/01/29(火) 23:36:36.47ID:e9b51q1R
本音で将来を楽しく語り合えたり逆に悲観し合えたりできる人がいないって寂しい

506彼氏いない歴774年2019/01/29(火) 23:39:22.23ID:2ZoVCgPH
語れる将来もない
歳とって友達いないのはほんとさびしいわ

507彼氏いない歴774年2019/01/29(火) 23:45:48.40ID:pXQpFk39
老後1人でどうしょう。早死にしたいできれば。

508彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 00:33:04.52ID:9ryY5zJW
電気屋行ったけど店員さん怖くて逃げ帰ってきてしまった
こっち来んのやめろ〜

509彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 02:27:55.12ID:6VleeFqG
このままではいけないと思いつつ具体的な策も思い浮かばず、何も動けない

510彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 09:16:37.64ID:wSPhv4TP
おれの嫁になれ

511彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 10:17:18.73ID:9UycT15D
孤独について書かれた本読んで打開策練ろうとしても私より孤独な人著者がいない
徹底した人もいるけど小屋で暮らしていて(Bライフ寝太郎)真似したくない…
どーすりゃいいのさ

512彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 11:14:24.43ID:mGTG3HqG
料理しても自分の作る料理ってなんか物寂しいっていうか、貧しい味がするんだよね

513彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 11:59:27.50ID:p0AYVjlw
自分しか食べないし見られないから
料理も段々適当になるわ…
見た目や栄養のバランスとかクッソ適当

514彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 12:42:26.82ID:hA76v8xa
料理一切しないからそういう気持ちになったことないなぁ
一人でコンビニで買ってきたの食べる侘しさは常に感じてるけど…

515彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 12:51:09.93ID:pbgszjFz
盛り付ける器は適当になっちゃうな
洋皿に焼き鮭とか

516彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 13:35:12.58ID:vy9MnFT/
おしゃれな皿買ってスープ以外ワンプレートにしてるけど楽だよ

517彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 14:54:06.43ID:udvLAP4P
>>476
まんま私だった。
かわいそうだから仲間に入れてあげてただけと相手は思っていたと思う
卒業してからは連絡取らなくなったし、私がスマホを変えた時連絡先教えてないから、もう話相手が居なくなってしまった
普段は独りな事は気にならないけど、GW、誕生日、クリスマス、お正月は友達が居ない事が周りにもバレるから辛い。
リア充な妹が家に居た時は泣いた

518彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 21:47:13.60ID:oKuqqM8L
ネットで作るとしたら、どこがいいのだろうか
ツイッターはよく分からずやめて、ジモティーはリア充かメンヘラで合わなかった
私もメンヘラなんだが、メンヘラ友は難しい

519彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 21:48:27.71ID:sDnq5egI
岐阜と友達になりたい奴なんているかよ

520彼氏いない歴774年2019/01/30(水) 23:50:14.46ID:Q5eV1SAQ
岐阜?

521彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 03:00:22.30ID:kXX1lcF0
私は岐阜住み

522彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 03:44:07.33ID:9zr/dHWb
喪女板で特徴あるレスしまくって岐阜ってあだ名つけられてる人がいるんだよ

523彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 08:02:19.40ID:wloaOxtg
そうなんだずっと謎だったから分かってスッキリした
ありがとう

524彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 09:33:56.45ID:ixrm8HvR
前は友達がいてLINEとかもしょっちゅうやってて楽しかった
楽しかったけど、ある日ふと「私は本当にその話題に興味あるかな」って思ったらもうだめだった
何気ない天気の話題とか別にわざわざLINEすることでもないなってなって、職場の愚痴とかも自分の中で消化したらいいかってなって、そしたら話すことって何もないんじゃないかって考えになっちゃった…
ふとした時に寂しくはなるけど、でも多分相手にちゃんと興味も持ててないんだろうなって思う
色んなことに対して気力が湧かない

525彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 09:56:32.71ID:wySubQ0I
気力が無さすぎてコミュニティに入れない
アカウントを作って繋がりはするんだけどその後誰かをフォローするとか何かを呟くのが億劫になって触らなくなる
アカウントを作った最初は話したりするのに…
根気とかやる気が一切ない
コミュニティに属した方が精神安定するとは思うんだけどね

526彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 12:18:29.61ID:LxbL/YKa
>>524
自己中

527彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 13:03:42.67ID:slc3zQ26
>>525
分かる
最初は良いんだけどね
維持するのが億劫

528彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 14:22:25.60ID:ixrm8HvR
>>526
そんなのわかってるから友達いないんだよ…

529彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 18:11:49.61ID:YacI89al
生涯独身だった大叔母は社交的で友達たくさんいたけど、高齢になってからは友達も体が悪くなりなかなか会うこともなくなり、入院中や葬儀も身内しか集まらなかった
友達なんて所詮他人だし親族のほうが重要だと思った
私は友達いなくて親族とも疎遠だけど…

530彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 22:49:15.04ID:WyqsHFD+
>>524
めちゃめちゃ分かる!
世間話ってする意味ある?って社会人2年目ぐらいの頃なぜか突然そう感じるようになって、学生時代の数少ない友達に連絡取らなくなって友達0になった
趣味とか旅行の話や仕事でこんなこと頑張ってるって話ならもちろんしたいんだけど、相手の家族の話とか芸能人の話とかどうでもいい

あと女性ってなぜか仕事の話=職場の人間関係の話ってことが多くない?
仕事そのものの話は興味深く聞けるけど、他人の職場の人の話なんて話す意味ないし生産性ないよね

531彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 22:53:22.42ID:idi031t8
>>530
同じ趣味の人のツイッターとか見て、
趣味ピンポイント以外の話題やめろよおめーの犬だの家族だの
悲しいことがあっただの興味ないわ趣味ツイートだけ書いてくれればいいのに

って思うタイプだね…

532彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 23:41:40.50ID:WyqsHFD+
>>531
まさにそのタイプです

コスメブログ見るのが好きなんだけど、超唐突に育児ネタや子どもの写真、子育ては大変!でも息子くんの成長見れて日々幸せ!みたいな話出ることが結構あってイラッとする
育児ブログってジャンルがあるんだからそっちで思う存分書いてほしい
SNSで生活感出さない趣味に徹してる人は好きだな

533彼氏いない歴774年2019/01/31(木) 23:51:59.97ID:cP+l/zlJ
>>532
すっごいわかる
ネタに徹してる人ばかりフォローしてると快適になったわ

534彼氏いない歴774年2019/02/01(金) 00:15:52.49ID:9OkqHUS6
わかるわ
自分が専用垢で話題もそれ専用しかつぶやかないから
他の人の私生活垂れ流しがつらい
初めからごった煮垢ならともかく、専用垢とうたっておいて
それはないだろって思うことが何度もある

535彼氏いない歴774年2019/02/02(土) 03:36:13.82ID:OXaFKpRf
>>531
こういう考えの人って、リアルでの愚痴や雑談はリアルで話せる友達がいて趣味垢は趣味話題オンリー!っていうむしろリア友たくさんいるタイプの人が多いのかと思ってたわ

自分はある程度の愚痴や個人的な話は人間関係を円滑にするために必要なものだと思ってるけど、話す相手によってその気持ちも変わる
どうでもいい相手に対しては愚痴も個人的な話も聞くのもするのも嫌だわ

536彼氏いない歴774年2019/02/02(土) 04:49:04.98ID:OpLZjLml
趣味垢作ったことあるけどやっぱり日常のことも書いてくるよね「友達と〇〇に出かけて本買ってきた」みたいなツイが地味に胸に刺さる

537彼氏いない歴774年2019/02/02(土) 10:03:34.76ID:fGxnDSFh
その本が趣味関係の本だったら別にいいと思うけど

このスレって友達がいないって共通点だけで
それでもいいやって人とそれは悲しい、友達ほしいって人が
混在してるんだなって実感する

538彼氏いない歴774年2019/02/02(土) 13:35:27.06ID:Iqx5vfXQ
友達いないけど欲しいスレなくなったからね

539彼氏いない歴774年2019/02/02(土) 14:51:02.62ID:L6459/Bd
友人関係ってどうしても利害が絡むんだと思うから自分も相手にメリットを与えないと付き合って貰えないんだと分かった
気が利かないし誰かに何かしてあげたい気持ちもないし昔から持ちつ持たれつが出来なかった
自分でも利己的と思うけど「友達」は相手に与えることもしないと成立しないんだな

540彼氏いない歴774年2019/02/02(土) 16:13:21.91ID:sQr4hFvN
それは分かるかも
利己的というか個人主義というか
だれかに何かしてあげたいとか
喜ばせたいという感情が薄いのかも
人間関係において
立ち回りとかメリットっていう
冷たい言葉が出てきてしまうんだよね
友達の多いヤンキーが絆とか心とか
言いたがるのと対象的
これは寂しい事で
理屈では人の心が動かないように
もっと感情を出さないと
誰とも打ち解けられないのかなあ...
と思う

541彼氏いない歴774年2019/02/02(土) 17:53:40.80ID:JDaOXQ8Y
ポエムきも

542彼氏いない歴774年2019/02/03(日) 17:25:01.67ID:jLkBpJFk
友達欲しいっていうか上下関係と利害関係なしに喋れる人欲しい
一対一で愚痴聞かされるのは良いけど
グループ付き合いのある人から、グループメンバーに対する愚痴は聞きたくない
これ系で巻き込まれて仲間外れにされるの2回も経験した

543彼氏いない歴774年2019/02/03(日) 20:25:49.95ID:P7EMevV/
利害関係以外で人と関係を維持できる技術や魅力を持ってないのに利害関係を嫌がるのが不思議

544彼氏いない歴774年2019/02/03(日) 22:52:44.98ID:KdnMCE/+
最近気が付いたんだが、普通の人は幼馴染をわざわざ友達にカウントしないっぽい
近況報告しあったり食事に行ったり、よく会ってるのに友達ではなく「幼馴染」らしい
私から見たらじゅうぶん友達なんだが… わからない…

545彼氏いない歴774年2019/02/03(日) 22:53:54.48ID:V6GIL9Hm
幼馴染みも友達もいないからどうもピンと来ないw.

546彼氏いない歴774年2019/02/03(日) 22:58:39.70ID:MO05PvpF
幼馴染みはもう友達枠じゃなく身内みたいな感じなんじゃない
どっちもいないから解らないけど

547彼氏いない歴774年2019/02/03(日) 23:22:03.67ID:brTqSxCc
家族以外に身内って呼べる人がいるのは羨ましいわ

548彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 18:05:49.33ID:8ME1yTcv
友達作ろうと頑張ってみるけど交際費がかさむとか新しい人と関わることに無性にストレスを感じて全部やめたくなる

一生一人のままがいいのかな

549彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 18:44:20.39ID:zGSZje+0
その人達と合わないと交際費が〜って思うんだろうね
その価値がないと

550彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 20:50:11.53ID:xcltsAuN
交通費とか以前にどこで友達作ったらいいか分からんから作り方を教えてほしい
今交際費ゼロだから交通費くらいなら全然出してもいい

551彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 21:11:59.20ID:61doVilY
友達皆無でも困らないけど客観的に友達少なそうに見える容姿や雰囲気に見えるとキツいね。それこそ外食や買い物してても友達いないから一人なのねって思われるのは悲惨

552彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 21:31:39.13ID:AvT+6vVX
友達少ないとはまたちょっと違うんだけど
前に出張で地方の温泉旅館に泊まったときに団体のじじばばにこれ見よがしげに一人で寂しい可哀想と言いまくられたの思い出した
キャリアウーマン風ならそんなこと言われなかったんだろうな…今思い出しても悔しい

553彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 21:34:54.93ID:ESF4gQRy
友達いなくてもいいじゃん別に、と開き直ることができる強さが欲しい
それが強さなのか分かんないけど

554彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 21:52:49.98ID:GJAu64Rh
友達作るには人との出会いの場に出なければいけないが
まず自分の中での友達の定義、どんな人と友達になりたいのかを定めないと何処でどうやって出会うかどんな人を見極めアプローチするか決められないと思うんだけど
面倒臭い

555彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 21:59:52.36ID:Krcbd/hh
色んな国に旅行に行きたいけど外国語話せないし、仕事以外は引きこもりのぼっちにはハードル高く感じて行動に移せないでいる
日本は縛られる物が多くて窮屈に感じるのに海外に行く度胸もなくてモヤモヤしてる
学生の時は友達いたからその時にもっと海外に行けば良かったな
海外旅行ツアーぼっちで参加してる人いるかな?楽しめてる?

556彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 22:05:57.45ID:Ah5jtOmd
ツアーに一人参加いるよ
私も一人で参加したことある
お一人様限定ツアーもあるし
ただ一人同士仲良くしようってタイプがいると面倒くさい
一人で行動したいのにつきまとわれて、せっかく現実から離れた旅行なのに初対面のよく知らない人に気を使うという

557彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 22:10:12.99ID:Vf8weg3a
友達いなくても職場の人とは雑談程度普通にするし、年取ってくると友達いなくて困る場面が少なくなってきた

学生時代だけ付き合いのあった数少ない友人とはもう一人も会ってないけど
飲み屋で誰かに話しかけられたら返せるだけのコミュ力はあるからなんとかなるでしょ

558彼氏いない歴774年2019/02/04(月) 22:58:57.03ID:Zxb0FYDR
>>552
その世代は一人飯すらヒソヒソする人間が多いからねえ
時代の違いだからもう仕方ないと思ってる
仕事なんだし別に堂々としてればいいのよ

559彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 00:09:05.09ID:0ZSxQb+I
>>555
海外旅行仲間募集する掲示板で出会った人と行ったよ

560彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 00:10:18.86ID:0ZSxQb+I
ちなみに英語話せないからポケットWiFiでいつでもネットで調べられるようにする

561彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 00:12:15.28ID:0ZSxQb+I
友達いないのに趣味が旅行というイメージつく位あちこち出掛けられてこの時代に産まれて本当良かったよ…
2ちゃん含む掲示板やSNSに感謝

562彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 04:48:11.88ID:ELoldVvx
>>555
外国語全く話せないけど海外旅行行ってるよ
英語もせいぜいハローとかの挨拶程度
ツアーだと一人参加は倍くらいの値段になることあるから、別サイトで安くホテルと航空券だけとってる
あとはブログとか見てイメトレしてると結構役に立つと思うよ

563彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 08:40:00.59ID:aRgeX4xe
>>552
まだ若いからでは?
35

564彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 08:43:14.92ID:aRgeX4xe
失礼。
35過ぎるとサマになってくるよ。

そういや京都は若い女一人旅多くてまったく一人でも目立たない

565彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 12:20:45.34ID:i++ELjvg
好きで一人旅してる人と一人で来るしかないぼっちは分かるもんだよ

566彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 14:29:19.27ID:pdJi3x1Y
一人のときはイヤホン必須
常にヤーヤーヤー聴いてる

567彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 16:15:20.93ID:i5TQJUSs
友達いない人は髪型や服装がダサくなりがち。似合う似合わないを指摘してくれる友達がいないわけだからさ

568彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 17:38:24.48ID:YFfsQoP7
どうせブスだし

569彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 20:25:08.92ID:jUBQ7kJ2
日本人は8割ブスだから安心しろ

570彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 20:41:05.60ID:fu4McytM
毎日たまきたまきんきんたまのお経唱えてるけど友達出来ない

571彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 20:50:13.09ID:YGHCg+Gk
このスレで成人しているは正社員で働けてる?
新卒にしろ転職にしろ、普段友達いないと面接でもそれが表情や態度から醸し出されて受かりにくくない?

572彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 20:53:41.75ID:/3flmHSq
一般企業のほうが面接とか重視な気がして無理ゲー感あったから
公務員試験に絞った

573彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 21:04:28.65ID:AGCkmDUP
>>571
新卒の就活は全滅
でも既卒で中小企業に入って数年経験を積んでその後転職して
今は中堅規模の会社で働けてるよ
ただ仕事できないスレの常連だし他の人より圧倒的にミス多いし
周囲に馴染めてないや

574彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 21:21:19.30ID:b6GbaRoY
自分で言うのもアレだけど仕事ではちゃんと喋れるしお客様からの評判も悪くない…
転職前も後もそこそこもらってるし
でも本当に全く友達がいない

575彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 21:22:24.44ID:fu4McytM
>>574
あなたはたまき?

576彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 21:35:17.49ID:+D1zdxwT
>>574
友達できない理由はなんだと思いますか?

577彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 21:59:27.27ID:0FdvKzL5
>>576
営業トークと普段の会話は別物
あなたこそ何で自分に友達出来ないんだと思ってる?

578彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 22:19:27.84ID:mOu3tChw
公務員だよ
底辺だが

友達いないのは、顔と、性格

579彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 22:23:19.66ID:+D1zdxwT
>>577
明るく営業トークできるなんてすごいよ
私は仕事でも笑顔で感じよくすることもできないうえ、鬱状態がずっと続いていて暗いし、自己中でドブス

580彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 22:25:11.65ID:M3Me75z1
>>571
勉強だけはできたから、それなりの大学卒業してそれなりの大企業で正社員で働いてるけど就活はめちゃくちゃ苦労した
定年まで居座ってお局になると思う

581彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 22:36:28.09ID:bKYT1G08
>>571
営業トークしかできないから組織入るまでは割とスムーズだったけど
日常会話出来なくて浮いてる

学生の頃無理に大勢と仲良くしようとして
心を許せない人ばかりで疲れて全部切ってそれ以来ずっとひとり
寂しいけどなかなか他人に興味持てないし楽な気持ちもある

582彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 22:45:44.81ID:P+MJdD96
仕事上での客との会話はなんとかなる
接客とか営業ではないから私みたいのでもどうにかなる
それでもつまったりどもったり客の言ってることを理解するのが遅くて返答までに時間がかかったり敬語がおかしくなったりしてる
営業とかは無理だな

583彼氏いない歴774年2019/02/05(火) 22:52:12.81ID:NVsWVv4N
私も営業トークは出来るけど日常会話するの疲れる
その日話した内容とか感情がずっと頭について回ってしまう
良い事も悪い事もずっと残るし、残っている間あの時こう言えば良かったとか色々考えてしまって自己嫌悪に陥る
本とか動画見てても集中出来なくなって内容が頭に入らなくなる事もある
スパッと切り換えられる脳が欲しい
これがある限り1人の時間をじっくり確保しないと落ち着かないから友達とか恋人とか無理だ

584彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 06:30:11.28ID:ih5FiBDu
>>571
むしろ面接だけは得意なタイプ
営業を勧められたことも何回かあるので初見ではコミュ力あるように見えるらしい
雑談がダメだから入ってからもれなく浮くけどね…

>>583
めっっちゃわかる
業務上必要な会話はできるけどそれ以外は脳内反省会しちゃうからダメ
おかげで趣味もロクに楽しめないし疲れちゃうよね…
最近じゃ誰も私に話しかけないでほしいとすら思ってしまうわ

585彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 07:25:44.94ID:T8wd2Kqh
たまに職場の人たちの会話に混ぜてもらうと、ぽんぽん話が進むから「えっ待ってまださっきの話考え中なんだけど!」ってなって置いていかれる
テンポが違う
皆いちいち自分の発言に考え込まないし、気にしないんだな…って

586彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 07:59:50.66ID:rTyWFOaS
逆にイチイチ何を考えるの?

587彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 08:29:35.68ID:aVavOG5V
何も考えずに喋ったら絶対あとで後悔する

588彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 08:47:34.50ID:xB5ADXHO
>>584
これ中々人に理解されないし病気扱いされるから分かってくれる人がいて良かった
会話している最中は楽しめてるけど、その後の反省と後悔が圧倒的に強いから疲れる
人とずっと一緒にいるの無理過ぎる

589彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 09:13:09.06ID:iU24OMw7
業務会話もうまくできなくて10歳下の社員に「なに言ってるかわかりませーんw」と言われる
アラフィフなのに年収額面330万。

590彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 10:14:12.93ID:ggA66/Z+
それ友達いないことと関係ある?

591彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 11:39:59.13ID:FzPiDS/a
友達居ないから年相応のファッションとか振る舞いができてないとリア充弟に言われた

確かに社会人になってから10回も遊んでないし、25歳からは友達と会った記憶がない てか遊ぶ友達いない

592彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 16:41:06.89ID:gDe77qVT
美容院やネイル行くと、こういう職業の人って幅広い世代のどんなお客さんとも話せるからすごいなと思う
アパレル業とかもなんとなく友達多い人が多そうだよね

593彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 16:47:45.68ID:K0QBA2u/
人と接したり人に見られる事が苦じゃない人でないと美容系やアパレル業は務まらない気がする

594彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 17:00:28.27ID:3/+Udhp6
美容部員してるけど友達いない喪だよ

595彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 17:11:19.16ID:zWDy6aPJ
陰気が原因。ブスは言い訳

596彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 17:27:52.20ID:B3REjQEg
私はなんかめんどくさい性格してる
集団が苦手だけど変な人も苦手
最近寂しくなってきた

597彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 18:05:46.63ID:s0PjlWRl
仕事で明るくできるなら友達出来そうだけどね

598彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 18:16:51.91ID:hwomFE0w
派遣だけど大企業で秘書していたことがある
上司と個室でふたりきりであまり他の人と接点がなく、たまにあっても社員らがペコペコ気を使ってくれるので社内の人間関係に悩むことがなかった
顔採用しない会社だったのも大きいが、友達いない喪に意外とむいていたよ

599彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 19:23:43.51ID:sejzQ2l3
同じ喪女同士なら友達になれるかと思ってツイの喪垢覗いてみたけど暗すぎて無理だった
メンヘラや人生詰んでる人や芸能人アンチにリア充へ並々ならぬ憎しみを抱いてる人etc
影響受けやすい私は見ているだけで引きずられて気分が落ち込んでしまった
かといって陽キャと仲良くなれるほどテンション高くもないしこれといった趣味もないし
友達の作り方がガチでわからない

600彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 19:32:51.97ID:tveJyFL6
>>599
ツイの喪垢ってどうやって見抜くの?

601彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 19:53:53.46ID:SFRzkmxP
看護師の喪女スレに勤務先の医者が同じ症状で診察に来た美魔女と普通の主婦とで露骨に扱い変えていた、という投稿あった・・。
2人ともレントゲンで原因見当たらなくて美魔女にはさらなる原因究明のために精密検査をしたのに普通の主婦は仮病と決めつけて追い出したってさ。
喪だと助かる命も助からないってことかよ・・・。

602彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 20:06:46.81ID:K0QBA2u/
何だそれクソ医者じゃん最低

603彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 20:07:29.97ID:sejzQ2l3
>>600
普通に喪女だってはっきりプロフに書いてる人多いからそれで見分けられるよ
本物の喪女かどうかまでは流石に証明しようないけど

604彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 20:19:22.65ID:gDe77qVT
>>601
でも実際世の中そんなもんだろうなと思う
大学時代にゼミの用事で、超美人の同級生と買い物と食事に行ったことあるけどびっくりすることが色々あった
カフェでランチしたらなぜか特別にデザートが付く、個人タクシー乗ったら割引してもらえる、とある申し込みを一緒にしたらなせが担当者が親切にプラスアルファのアドバイスやお得な情報を笑顔で教えてくれる、とか良いことづくめだった
美人にとっては子どもの頃からこれが日常なんだなと思った

605彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 20:51:55.99ID:DKwzsutA
美人など関係なく接する人達が本当のイケメン

606彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 21:00:01.17ID:s0PjlWRl
趣味の集まりなどに参加したらどうかな?イベントとかオフ会

607彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 21:08:34.20ID:Oau1FiWI
だが私に優しい人はみんなに優しいということに気付き悟るのであった

608彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 21:19:23.79ID:BvrGU19s

609彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 21:29:35.01ID:hwomFE0w
>>604
特別デザート、「え?私たち頼んでませんけどー
?」と店に響くデカイ声でバカ男スタッフの悪事を暴いてやれ。

610彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 21:32:35.33ID:q2xPgSRK
>>607
さしたる理由もないのに自分にだけ優しい人のほうが
信用できなくないか?

611彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 21:41:09.25ID:JPVoaZB4
喪女で女友達がいないと、ますます恋愛から遠ざかっちゃうんだろうな

612彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 21:49:34.48ID:Zb7kZl/m
茨城の女子大生事件は
パパ活だったんだね
容疑者の男から30万円もらう約束だったみたい

613彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 21:57:43.77ID:zGrYSPBn
30万の代わりにあんなクソキモハゲ男とやれるかとしばらく考えたけどどう考えも無理だった

614彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 22:00:31.92ID:gPggrPDb
>>612
まさかアレとヤったの?

615彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 22:09:36.01ID:T8wd2Kqh
視力0.1以下だが眼鏡もコンタクトもせずに外出したって書かれてあって察する

616彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 22:25:23.71ID:s8uDgJru
>>599
ほんとネガティブなツイート多いよなー
喪垢だから当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ

617彼氏いない歴774年2019/02/06(水) 22:39:57.72ID:tpSPPlON
あんな地味そうな子でもパパ活するんだね

618彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 04:13:41.45ID:8bo1WBe4
>>612
事実なら自業自得だね。
殺された上に売春もバレて恥の上塗りじゃん。

619彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 04:28:47.49ID:z8A3rxKs
それこのスレと関係ある?

620彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 11:14:33.49ID:Ylx/6to/
友達が欲しい。某YouTuberみたいに親友といつも仲良しって感じの関係に憧れる。

621彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 12:29:54.31ID:5A6u9wDR
疲れそう
自分には無理だな…

622彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 12:42:12.11ID:lJ3b2vwc
疲れないのが親友って奴よ

いたことないけど

623彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 12:43:42.76ID:4up1l/y9
ずっと一緒にいても疲れない人が存在するなら友達欲しい

624彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 12:48:34.02ID:lJ3b2vwc
ぜーんぶバチ被ってくれる、毎日ことアルゴとに褒めてくれて沢山お金くれる同じ価値観の綺麗な生き物に依存して生きたい

625彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 13:17:01.53ID:Ong9R1N8
年に何回かコンサート付き合ってくれる友達がほしい
ファンじゃない人がいいからこっちがチケット代持ってもいい

626彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 14:42:14.90ID:776qVkD7
>>601医者って原因究明ってなかなかしてくれない印象。最低限というか保険点数稼げる検査とかはその検査をしても原因究明に無意味なのに積極的して後は知らんぷりみたいな。

627彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 17:27:13.42ID:yGq3wIDs
>>625良く友達にコンサートのチケット取れたよ、って誘われるんだけど好意じゃなくて、一人で行きたくない理由なら次から日当払わせるようにするわ

628彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 17:37:44.28ID:3oKTdzmo
>>625
至れり尽くせりじゃないか
立候補したいくらいだ

629彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 17:45:50.18ID:Ch5vMTIv
>>625
どこ住みですか?

630彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 17:50:10.63ID:Ong9R1N8
>>629
東海地方とだけ
親より上の年代の人たちの音楽が好きだから同世代と好みが合わないんだ

631彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 18:11:33.90ID:Ch5vMTIv
東海なんですね、私は岐阜ですよ
名古屋に仕事で行ってますが
鬱ですし奇形ドブスなんで友達作れません、、

632彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 20:24:23.49ID:w30bpJi/
喪女になるべくしてなったみたいな性格をしていることに気づいた。
一人でいることは寂しいけど、二人でいることが想像出来ない。でも寂しい。
自分の幸せな姿が想像出来ない。

633彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 20:41:24.42ID:fMCnvRjM
ずっと友達がいないからネットで知り合った同年代の人と会ってお茶したんだけど
ずっと雑談してこなかったから会話を続けるのが大変すぎた
雑談にすごい疲れちゃって後半は沈黙の時間が長くなっちゃって
自分から誘っといて本当に申し訳ないと思った
お詫びにその時のお茶代は私が全部払った

634彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 20:49:20.72ID:vswyUxwv
>>625これが岐阜と友人ありの荒らしを呼びこんだ

635彼氏いない歴774年2019/02/07(木) 22:07:16.51ID:FDsumQkq
>>601
余計な金かかるから主婦のが良いだろ
無駄に検査されたくないわ

636彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 00:22:11.61ID:DwDK7m4O
友達に散々利用されてきて一人じゃいけない場所行けた事以外、お金勿体なかった

637彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 00:29:54.17ID:DwDK7m4O
貯金通帳眺めるのが楽しくて仕方ない時期から友達が減ったと思う、今は寂しくないけど年取れば寂しくなるかも

638彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 02:14:31.73ID:Cy/paLhA
>>636
1人じゃ行けない場所ってどこ?

639彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 02:49:30.29ID:qQ080XSc
>>638
登山、スキューバかと一人で行くと命に係わる

640彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 03:31:35.21ID:W0vSN+JV
色々無理になって1人しかいない友達切ったら友達いなくなったでござるよ
発達の子だったんだけど多分カサンドラになりかけてた
だから多分良かったんだと思うことにした

641彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 08:14:40.38ID:PSnb4ftb
>>636
温泉がある和風旅館とか一人だとハードル高いよね
お一人様だと値段も跳ねあがるし
一人旅って高くつくんだよな

642彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 08:49:36.62ID:4v8Cx0+m
>>641
安いツアーあったけど1人参加だと値段が倍くらいに跳ね上がることになってびっくりしたわ

1人旅でも楽しいけど、周りで友達と楽しそうにしてるの見ると「いいなー」って素直に思う

643彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 09:14:38.99ID:PSnb4ftb
>>642
そうよね。お一人様だと金銭面でもメンタル的に楽しくない面でも損だよね
安くあげようとするとドミトリー一択なのがつらい

644彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 11:39:39.25ID:fBlBEOvB
一人旅は私は向いてなかった
寂し過ぎた
旅はさすがに感動や喜びを分かち合いたい
群れに入れてもらえないから一人なだけで一人が好きなわけじゃないんだなって思い知らされたよ

645彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 12:44:23.77ID:gLwiyimL
楽しそうなカップルや夫婦や家族連れは自分には縁遠いからまだ良いけど
楽しそうな学生達を見ると虚しさが込み上げてくる
青春が羨ましい
友達同士で旅行とか良いな
男女の仲間だったりすると尚更羨ましい

646彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 12:49:09.85ID:z9ohNDNu
一緒に旅行に行って喧嘩みたいになって
友達なくした
旅行なんかしないで緩く食事たまにするくらいにしとけば今でも友達でいられたのかな、と思う

647彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 13:03:46.42ID:PSnb4ftb
>>644
鴨川デルタで和菓子食べたけど寂しかったと書いてた人かな?

そう、一匹狼ではなくてただの仲間外れなんだよね…。

648彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 13:08:27.55ID:5ufYWRz/
>>644
分かるなあ
感想を言い合いたくなる

649彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 13:10:40.16ID:IG/ms8Ai
そうか、なんでも効率を考えてしまうのがもう癖になってるというか、性格なのか、他人のために時間遣うのが苦痛

650彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 13:27:10.32ID:Cy/paLhA
>>639
なるほどね、そういうことか
>>641
高級旅館だと1人宿泊断られたりするよね
そりゃ広い部屋を1人だけに使われて1人のために部屋食用意するのって採算取れないのは分かるけど

今月末に10日間の長期休暇取れるけど、当然予定もなくどこ行くか決まらない
2泊3日でマイナーな関東の温泉とか行こうかな
去年熱海に夏の花火の日に行くと大学生リア充集団とカップルばかり、1人で浮いてしまって逃げたくなった

651彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 14:03:36.60ID:VuKcnE/V
友達いたらな...と思う事あるけど
いたらいたで付き合いとかめんどくさい

652彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 14:24:21.05ID:7aXHLjjs
陰気臭い表情は三つ子の魂…だから治らない。諦めるしかないよ。一人でも楽しく生きれる方法を模索すべき

653彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 14:37:53.25ID:Gx0Sqzj9
>>623
趣味や価値観が近くて、一緒に居ても苦じゃなくて
長く沈黙があっても空気みたいに自然で不安にならないし
何があっても絶対に相手に嫌われないって安心できる親友。

そんな親友が居たんだけど、その子が高齢結婚したらあっというまに捨てられました。
それまでは生涯一緒に居ようねって感じだった。

654彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 14:39:01.23ID:lZwEnubs
悪口言われるのがきつい 表向きは愛想良くても裏ではいろいろ悪口言われてるんだろうなって思うと…
学生時代の頃から友達がいたか既に微妙で思い出すのは年取ってるのに学生時代の頃ばかりなんだけど
交換日記とかメールとか見えないところでやりとりされてたりこちらにはわからないあだ名つけられて目の前で悪口言われてることに他人からの指摘で気づいたり
ちょっとでも言われてそうなら相手に対して萎縮してしまい気にしないことができない
私は友達以前の問題かなぁ 人付き合いができない

655彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 15:19:13.34ID:qlMGS3vy
>>654
それは向こうの方がおかしいのでは…

656彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 15:33:26.46ID:tn2H27g6
目の前で自分は誘われない食事の約束の話されたら居づらくて苦笑いでお茶を濁すしかない
こっちの気持ちにばかり周りに合わせてもらおうとするのもワガママなのかもしれないけど、でもせめて、違うところで話せよと思ってしまう
誘われないのは別にいいから

657彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 17:24:35.00ID:Cy/paLhA
>>656
これ学生時代あったなあ…
目の前で休みの日に遊びに行く話されて、私も行きたい!って言ったら「まだ今度ねー!」とかはぐらかされるの
旅行の話で盛り上がってて当然自分も参加するものだと思ってたら「このメンバーで行きたいんだよね」って断られたのは結構きつかった
それから社会人になっても人を旅行や遊びに誘えなくなったな…

658彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 17:32:40.93ID:SjqIyuXk
いつかワンコと一緒に旅行行くのが夢
まずワンコをお迎えしないとだけど

659彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 18:00:32.12ID:PSnb4ftb
>>653
離婚したらまたすり寄ってくるだろうけど冷たく突き放してやれ

660彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 18:04:33.65ID:Gx0Sqzj9
>>659
レス有り難う。
高齢結婚ってお互いの依存度がすんごい高いから別れなさそう。
旦那のほうが10才以上年下だしね。それでも若くはないけど。

661彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 18:05:06.96ID:x4DkGf85
長文ごめん
昔はいっぱい友達いたけど、私が病気になってから、長い寝たきりの入院生活して学校復帰したんだけど、ずっと寝たきりだったから体力無くて友達とも遊びにも行けないし、授業もまともに受けられないし休み時間もずっと机に突っ伏して寝てた
体力無さすぎて進路も皆とは同じに出来ないし
そりゃ友達離れてくよな
それでも交流あった1人の友達からも私色々馬鹿にされてる感じだし私から離れるかも
だからこのスレの皆よろしくお願いします・・・
自分語り長文ごめんなさい

662彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 18:07:54.86ID:5ms6X8LD
効率コスパ損得が気になるのにぼっち喪という効率の悪い生き方を選択するんだね

663彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 18:34:28.31ID:JZSKDdUH
逆に友達いたらコスパいいの?

664sage2019/02/08(金) 20:52:54.79ID:j2kn0LWw
コスパいいでしょ。
前にも書かれている通り旅行は安くできるし一人ではできないことが体験できるし、
何よりも社会人マナーは価格だけ高い机上のお勉強だけのマナー講座に通うより、友達といろんな所に出かけたりコミュニケーションの経験するほうがよほど身につく。

665彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 21:01:17.62ID:W0vSN+JV
コスパとかどうでもいいけど友達欲しい
無理して付き合ってた子と離れたけどやっぱり淋しいや

666彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 21:13:48.61ID:QDNLifrS
旅行と外食のコスパなら両親兄弟と行くのがいいかな
友達と男の話とか馬鹿話とかお洒落の話がストレス発散になる、今は皆結婚してこどもの予防接種の話とか姑とかで面白くない

667彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 21:20:13.85ID:QDNLifrS
友達に引き立て役にされ、男友達には合コンのセッティング頼まれてばっかりの頃が楽しかった

668彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 22:22:57.79ID:akHo3ICu
親が旅費出してくれるのるのと父親がいい年の娘にこっそり小遣いくれるから高コスパ=父親だけどあと何年生きてるのかわかんないのが寂しい

669彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 22:45:37.22ID:1mrsPtEa
職場の新卒の19歳男子が
彼女と温泉旅行行くというのを聞いて
リア充ぶりにやるせなくなった

670彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 22:48:12.44ID:gLwiyimL
>>654
私はこれを職場でやられてるわ

671彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 23:08:08.97ID:YWdY7qpB
どうせ友達いないんだから親孝行しようず

672彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 23:08:14.44ID:fPFbHlgK
なんか>>661はさすがに可哀想だな…
高校生なのかな
私は中学生の頃から友達といえるような仲の良い子がいなくて、その当時は自分は人として問題あるんだと思ってめちゃめちゃ思い詰めてた

てかこのスレって>>666みたいな実際は友達いるけど、自分的には相手を友達と思ってないから〜みたいな人が結構多そうだ

673彼氏いない歴774年2019/02/08(金) 23:21:00.98ID:JBfXy0mz
相手には友達がたくさんいて自分は優先度の低い大勢のうちの一人
だから友達っていうか知り合いレベルみたいな人なら少しいる
本気で皆無よりある意味虚しい気がする

674彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 00:19:21.90ID:hbzs3mBB
>>673
まさしく同じ状況、凄くわかるその気持ち…そういう虚しさを我慢してれば孤独ではないのかもしれないけど、他の人達は周りに誰かしらいるのに自分はこんなに耐えないと駄目なんだ…ってより虚しくなる
私の場合はライブに行った時に声かけてくれた人がいて、同じ趣味の友達が出来た!って喜んでたけど、優先度低いどころか例えば開演前にちょっとお茶するとかの選択肢にそもそも入ってないのがしみじみ分かって辛い
何度か自分から誘ったりしたけど先約入ってて断られたり、逆に誘ってもらう事は無い&その割に場所取りとかにたまに利用されたりして、ライブには今後も行くけどその人とは正直もうあんまり顔合わせたくなくなってしまった、挨拶くらいはするけど…
なんというか日常生活の中で関わる友達が欲しいよね…自分の愚痴になってごめん

675彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 00:31:30.30ID:ua03MFHC
リアル友達はいなくても困らないな
誰かと話したければ5ちゃんで話す方が気楽でいいや

676彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 02:39:09.31ID:GBz9GcYM
友達になる為には
・同じ程度の家庭環境で育っている
・同じような知能と容姿を持ち合わせている
・尊敬できる部分がある(一緒にいて自分の価値が上がると思える)
・共通の話題がある

が必要だと個人的には思っている
自分は両親変わり者で毒親だから一般的な恵まれた家庭環境とは少し違うし
発達グレーで知能的にも一般的でない
突出していることも無いから尊敬される部分、人に与えられる価値もない
浅い興味が定期的に移り変わるのでコレという趣味がない
自分の考える友達作りの条件に何一つ当てはまらない

677彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 06:44:51.72ID:6PSied3j
発達グレーなんていくらでもいるからね、尊敬できるような優れた人も一部だと思うが、程度によるか
底辺の私からしたら、フルタイムで毎日働いているだけ尊敬できるし
毒育ちも言わなければいい
過去の育ちよりも、現在が大事
それに恵まれてる人よりは、そうでない人のが世の中多いし
あまりネガティブに考えないほうがいいかと

678彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 07:32:07.70ID:XLaitZbC
>>676
尊敬できる部分がある、というところまさにないわ。
私も発達グレー。
でも、それだと自分より症状重めの発達の人なら近寄ってきませんか?その人たちにとっては同じような知能でお互い高めあう丁度よいレベルに見えるので。

679彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 08:19:57.62ID:0VgbPGIU
>>676
>>678
物凄くちゃんとした文章を書かれているので問題がある感じは皆無なんですが。
少なくとも私は(自分が)お話しできそうな常識的な方だなと思いますよ。

自分がそれに値する存在かは別として。
けして上から発言じゃないので誤解のないように…。

680彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 11:33:47.10ID:zOjW/zOp
頑張って友達作ろうと思って、趣味関連の友達を募集するサイトで気になる人複数にメール送ってみたけど、全然返ってこない
文面が悪かったのかな… 愚痴ごめんよ。

681彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 13:57:41.90ID:k1/PAE6X
>>676
共通の話題は無いと話せないと思うけどそれ以外は別になくても大丈夫なんじゃないかな
うちの兄は高卒工場勤めだけど一番仲良い友達は大卒公務員だよ
趣味繋がりで仲良くなったらしくて顔も向こうの方がカッコいいって聞いてる

結局相手よりひとつでも劣ってるところを見つけると引け目に感じちゃう所がダメなんじゃ無いかと思う
私も卑屈な人間だから人のことは言えないけど

682彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 14:17:16.13ID:NHrWp20X
ここ本気でボッチはいないって事ね

683彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 14:27:23.37ID:ejrawoHs
ガチぼっちだよイェイ☆

「口の硬い人が要る」と機密を扱う部署で採用になったけど
「いくらなんでも寡黙すぎる」と上司から注意された
部署も数人しかいないのに一人だけすごく浮いてて困ってる

684彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 14:33:04.27ID:YvTL61Nr
合計14年近く引きこもりだったガチぼっちもいるよ
社会復帰したら友達できると思ってた時期もありました…

685彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 14:48:51.77ID:iWVDW3AJ
>>679
文章を書くのと対面で会話が出来るのは違うからね
昔友達いた時、私の話はつまらない&意味が分からないから
私に割り込ませない為にマシンガントークでどうでもいい日常の話を延々聞かされて
相槌だけさせてそのまま帰るって子がいたな…
親に私ちゃんとも仲良くしてあげってって言われたから仕方なく会ってあげてるとかだった

686彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 14:58:38.21ID:5BleBQQl
>>683
何かカッコいいね

687彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 16:07:54.13ID:2N11opr1
>>672
レスどうも有難う!
私は今は27です、病気になったのが中学の時で、高校は養護学校に行ったんだけど、友達がいて楽しかった小学中学の頃が忘れられなくて本当に辛かった・・・
よく「転校するううう」って騒いでたわ・・・

688彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 17:01:58.84ID:D7O5I0V3
「ネットなら」「ぼっち同士なら」とか手段を変えてもつまらない自分という根本的なとこがダメなままなんだよね

689彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 17:03:11.78ID:35l273a1
>>676
・年齢に見合った知識、礼儀、感情(喜怒哀楽)など最低限の常識が備わっているか
びっくりするほど物を知らない(幼稚園レベル、自覚ナシ)とか
ありがとうごめんなさい言えない、
こういう時普通こう言わないか?と思うセリフが出ない
という人の多いこと(喪でなくても)
自分も20代までは↑こうだったが
最低限なってないと職場でも嫌われて職を失うので
自信ないけど頑張った

690彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 19:45:45.48ID:6PSied3j
>>689
何をどう頑張ったのですか?
頑張っても友達はできないですか?

691彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 19:50:14.77ID:S2gKz6RX
数少ない友達二人を切った、切られた、で一人になった。
モヤる事が多かったから楽にはなったけど
何か虚しいね…
誰からも連絡こないからひたすらネット見てるわ

692彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 20:13:02.27ID:/s94nTaM
>>691
無理して付き合っても最終的にお互い良い事無い気がするから。
それで良かったんじゃないかな。

693彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 21:04:29.53ID:2JuCagAc
>>689
これどうやって克服したの?
私もほぼ同様の悩みかかえているけど改善方法がまったくわからん。
こういうのって場数踏むことでしか改善できないし、友達いないと場数も踏めないし。

694彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 21:35:24.47ID:fJuIWoWe
>>693
横だけど私はネットのチャットで場数踏んでどうにか人並みより少し劣るくらいになったよ
「まだ中学生でタイピングが苦手」という世間知らずでレスが遅くても許される設定で他の人の会話の流れに乗る練習をした
誰かが「今日寒い」って発言したらレスは「室温何度?」じゃなく「鍋したい〜!」の方がいいんだなとかそういう積み重ね
今同じことするとしたらTwitterとかなのかな

無駄だったのはバイトとボランティアと習い事
腫れ物扱いされて終わった
友達はなんとかできたけど結婚就職でみんないなくなってボッチです

695彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 23:44:26.55ID:35l273a1
>>693
知識:とにかく本(雑誌でもいい)を読む
礼儀:できてる人を参考にする、人の会話を、参加しなくてもいいから聞いてる(スピードラーニング的に)休憩時間とかに。
だけでだいぶ違った気がする

696彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 23:48:54.82ID:35l273a1
>>690
友達はなかなかできませんが嫌われなくはなります
運が良けりゃ友達に発展します

697彼氏いない歴774年2019/02/09(土) 23:58:47.82ID:B2SE4/Ne
職場に世代の同じ一般女性たちがいてその人たちのやりとりを見たり参加したら私も前よりは会話マシになったと思う
天気の話なんて昔は興味ないわとしか思ってたけど、みんな本当に天気の話がしたいわけじゃなくてまずコミュニケーション取ろうとしてるんだなとか
あと下手に媚びたり腰を低くしてたら良いことないね

698彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 00:02:54.77ID:NEfxluU5
>>694,695
ありがとう!二人ともすごい。
コミュ力成長過程の子供になりすましてチャットで練習かー。よく考えたね。
今、練習に丁度よいチャット見つけるのがそもそも難しいよね。5chだとレスまでタイムラグあるからとっさに答える練習にはならないか。

>>695
人の会話を横でスピードラーニングもすごい良いアイデアだね。目からうろこ!
ところで本や雑誌を読むことで得られる知識って何?

699彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 00:07:52.11ID:HwgPtp7H
流行りのドラマ映画漫画は見るようにしてる
あと芸能ニュースやスポーツニュースも
前は興味ないしくだらんと思ってたが周りの人との会話の為にはある程度必要だよね
最近だと嵐の活動休止なんて全く興味ないが周りと適当に話合わせられるようになった

700彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 00:35:12.25ID:Ns/65RTv
>>698
おばちゃん同士の会話wとかオヌヌメです
知識ねえ…今流行ってるヤツとか…雑学的なこととか?(ホントにホントに雑な学)
会話を聞いてて「それ〇〇ですよね」とか言って
何で知ってるのー面白ーいみたいに言われたりします
中学校の時とかって芸能人とか音楽の事とかあまりに知らないとダサい→ダサいと嫌われるみたいな風潮だった
会話のない家だったので、言い回しとか言葉の表現とかはほぼ小説とかマンガで覚えたようなもんだ

701彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 00:43:25.62ID:Ns/65RTv
>>699
頑なに私興味ない!!と通してるとツマランと思われるし
「私興味ないからわからない」とかビシッと言われるとこっちも話したくなくなるしな
テレビ見ない、芸能人興味ない、音楽知らない、漫画も本も見ないって人が前いて
何話せばいいかマジわからなかった(某草加に傾倒してて、どうしてもその話になるのでキツかった)

702彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 00:47:01.68ID:zWoqn9Vc
テレビとか見て色々情報収集して、いざ周りの人とそれっぽくその話できるとちょっと嬉しくなる

703彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 06:42:30.26ID:FrE9bPbw
>>702
わかるw

おばちゃん達の会話聞いてると
「さむーい」「ねー!」「今日の気温〇度だって」「「わー!」」
で5分くらい話してるからそんなに気の利いたこととか意味のあることとか無理に考えて話さなくていいんだって目からウロコだった

704彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 09:02:59.66ID:Y56xq42m
友達が心の寂しさを埋める道具になってる人もいるよな

705彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 09:10:57.49ID:VUD3Ng7o
歳行ってから友達作るの難しい
相手にとって大勢の友達の中の一人と思うと寂しいけどまともな人は基本的に人間関係出来てる
一対一の関係を築こうとすると依存的な人がよってきがち

706彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 09:20:41.14ID:dffRfdgd
最近あまりにも酷い仕打ちが続いて寂しすぎて鬱々としてるよ
この際依存的な人でもいいから私に興味を持ってくれる人だれかいないかなという気持ち

707彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 10:10:23.25ID:d73USn7T
喪女板のどこかに(このスレかもだけど)書いてあった、1番の友達っていうのが難しいよね。
自分的には相手が1番だけど、相手からしたら2番手3番手もしくはその他大勢。
旦那が居る人は旦那が1番になるし、そうすると優先順位が下がるんだよね。
優先順位が高い人との用事が済んで時間が余れば相手してもらえるとか
既婚者は旦那との待合せの時間つぶしとかに利用しようとするから凄く不愉快。

1番好きな人とペアになってくださいってなったら自分は余る感じ…。

708彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 12:01:32.97ID:4XYqCex2
まあそれは生涯をともにすると心に決めるほどの伴侶なら最優先になるの当たり前だろうと思うんだけど
仮に自分が2番目3番目だとしても、あなたと会ったあと旦那との用があるからそれまてででもいい?って聞かれたらそうなんだ〜って納得するな
なんのアナウンスもなしに遊んでて突然、旦那との待ち合わせの時間だから帰るわ!だと何コイツとは思うだろうけど

709彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 12:54:02.68ID:RYrw83Gw
友達が欲しい。

710彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 13:23:48.69ID:DsOnd7Yf
友達を作る←かなり難しい
彼氏を作る←異次元な話し
セフレを作る←相手を問わなければ可能だが、全く持って論外!
ノラ犬、ノラ猫な友達を作る←餌付けを根気よくしてれば可能。
※ノラ人でも可能か?

711彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 14:10:17.79ID:lC0lmmZ8
野良への餌付けはやめて
ちゃんと責任持って家で飼って

712彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 14:33:47.90ID:5lWyC0K8
少し上の雑談とか受け答えが大切だよね、を見た気がする
別に野良犬に餌やろうとか言ってる訳ではないのに

713彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 14:51:39.19ID:lC0lmmZ8
別に仲良くなりたくて雑談してるわけじゃないんですけど
餌付けを肯定的に考えてるからそれはやめろと言ったまで

714彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 15:13:54.66ID:d73USn7T
>>708
「旦那との用事までヒマなんで会わない?」
って誘われ方が嬉しい人はそれでいいと思う。

715彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 15:39:31.74ID:TUwxO9Cs
そこはこの後予定があるからで良いんじゃないの?w

716彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 16:20:48.38ID:jfBQR4vD
そもそもそういう誘われ方して会う人いるの?

717彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 18:23:14.17ID:PRnJOrJE
d73USn7Tに友達いない理由なんとなくわかる気がする

718彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 18:44:07.90ID:OrIatMil

719彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 22:42:18.83ID:p39kpop2
具体的なコミュ力と会話力アップ方法書いてくれた人ありがとう
めちゃめちゃ参加になった
私は女性ユーチューバーの人が友達に話しかけるようなノリで話してる動画参考にしてる
あ、この言い回しいいなーとか、他の人や特定の商品を否定しないような表現が参考になる

てかみんな興味なくても芸能ニュースやドラマとか見てるんだね…偉いなあ
>>701の後半は宗教除いてほぼ以前の私とそっくりです
冷静に考えるとそりゃ友達できるはずないね
マイナーな音楽や心霊スポット巡りが好きだったりと、好きなものはあるけど遠慮して言い出せない状態だったんだけど

720彼氏いない歴774年2019/02/10(日) 22:54:15.91ID:i9TJsiWY
私は度量が少ないから1人になったよ。人が親切でしてくれようとしてくれても、必要ないと思ったら容赦なく断ってたし。
例えばたまには受け入れてみるとか、そういうのがコミュニケーションだと思うんだけど、どうしても自分の感情優先させてしまう。
イギリスで無愛想なレジのおばさんがいたけど私にゃこれくらいのほうが楽でいい。
1人じゃ生きてけないくせに助け合いが下手くそ。他人の心を読む余裕がない。

721彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 01:20:57.53ID:LjobD1zs
3連休中なのに喪女板にあんまレスない
何だかんだみんな充実した3連休送ってるのかな
私なんもする事ないわ

722彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 01:26:27.99ID:lFznIDl0
仕事だお
今日だけ辛うじてお休み

723彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 01:33:54.25ID:GFW+45m2
誰かの一番になることを諦めたらわりと楽

724彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 01:40:33.84ID:EZkpWaDg
>>721
私もずっと5chとYouTubeとTwitterって感じだ……
友達と出掛けたりとかしてみたいな

725彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 02:07:17.15ID:lsEIisRz
>>721
本当そうだよね
何だかんだ皆リア充なんだなって思った
私もやる事無さ過ぎて5chとユーチューブばかり見てたよ…

726彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 03:23:18.03ID:POqlBjdt
>>724
twitterやってるだけでもリア充に感じる

727彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 06:01:15.32ID:CfWxP8YV
>>721
仕事かゲームするか寝てるか食べるか

728彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 09:36:37.66ID:/Bt7Dmnj
土日外出てないよ
きょうも多分そうなる

ごちゃんとYouTube、みんな一緒で安心したw

729彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 11:37:34.83ID:zx5zKMgH
土日仕事で今日は休み
職場の人たちは昨日仕事終わりに女子会してたけどさっさと帰ってきた
正直嫌いな人がいなければ参加してみたいんだけど
その人いつも参加してるから私もいつも不参加
不参加の理由聞かれたってあの人が嫌いだから一緒にご飯食べたくないとか言えないし適当に誤魔化してる

730彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 12:06:07.65ID:q+AHQ+SK
寒い子いる?俺が温めてあげようか?
ただし先着一名でそこそこ可愛い子のみお願いします

731彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 12:07:53.62ID:dePDpQtX
>>729
女子会なんて疲れそう…嫌いな人とかいなくても行かないな
行ってみたいって気持ちがある人はなんかまだ友達作れそうな側な気がする

732彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 12:25:11.01ID:/OBPcJFS
飲み会しているのは聞いて知っていても誘われない私からしたら誘われているうちは幸せだなと思う

733彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 13:54:12.66ID:L1NvXkAb
一度だけ婚活パーティーに参加したことあるけど女は友達連れがほとんど。
その中での一人参加は「一人でも勇気をもって参加するなんて余程男が欲しくてたまらない女」に見えるらしくて嫌な思いたくさんした。
友達いないと婚活もできない。

734彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 13:59:49.24ID:zfRr/OCM
>>591
生意気な糞弟だね。犯してバラして捨ててやんなよ

735彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 15:27:52.42ID:aS+9DXyn
>>733逆だよ。友人と一緒に参加は真剣さが足りないと男性は判断するよ

736彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 16:04:46.89ID:lT0rwnyx
友達と一緒だと、あいつらもてない女同士つるんでる(笑)とか思われてそう

737彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 18:30:53.64ID:PFxXfiN/
このスレは友達いなくても大企業勤めてたり給料よかったりで社会的にはちゃんとしている人多くていいな
会話の仕方をちょっと工夫したくらいで相手にしてもらえるレベルならいいじゃん・・
深刻なのはそれ以前の問題の人(会話の進め方以前に顔や雰囲気や様子がキモチ悪くてそもそも会話したいと思ってもらえない人。話しかけようとしただけで避けられる人。)

738彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 19:22:01.16ID:CmAaQIM0
タクシーの運転手のおじさんとお喋り楽しかったwwwww
今日の終わりにおじさんに癒されるとはw

739彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 20:14:11.23ID:b9RBo9EO
>>737
私は顔面がブス
30なのにブルドックみたいに垂れ下がってて、もう45くらいの顔面してる
笑うと歯茎も出るし
性格は暗くないけど、変わってる
ほんと見た目は大事
通行人の顔面見て微妙とか一々感想言う人いるし、見た目って関係あるよね

740彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 20:41:47.54ID:CfWxP8YV
野村さちよみたいな?

741彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 21:00:34.50ID:lRZYnoSb
今まで親との仲は悪くなかったのにちょっとした事で拗れてしまって修羅場中
友達がいないから仲直りの方法もわからない

742彼氏いない歴774年2019/02/11(月) 21:23:21.34ID:k6t+O5+M
>>738
分かる
よく行くスーパーで愛想のいいレジのおばさんが軽く世間話してくれるけど楽しいw

743彼氏いない歴774年2019/02/12(火) 08:13:19.73ID:pv20f8dU
今まで職場にバレンタインの文化はなかったんだけど新しく入った女の人たちが去年から勝手にやりはじめて
しかも勝手にやり始めたくせに面倒くさいとか愚痴言ってるし
喪女もチョコ用意すべきなんでしょうかね…
気まずすぎる…

744彼氏いない歴774年2019/02/12(火) 08:13:21.06ID:EnAfdc0T
>>739
そうですね。会話がー話し方がーの前に、話しかけようとしただけで避けられるからどうしようもないです

745彼氏いない歴774年2019/02/12(火) 19:57:12.10ID:T+0KtFSh
>>743
勝手にやらせといたら良いよ
下手に混ざるとなんやかんや押し付けられたりして面倒
仕事に関係ない程度に距離をおいとけ

746彼氏いない歴774年2019/02/12(火) 20:26:53.40ID:zlJwZzuw
>>733
私が参加した時は一部に友達メンバー四人くらいで来てる人がいて、会社も大手みたいだし
その中の顔はそうでもないけどスリムで小顔でいかにもノリ良さそう、友達多そうな子が一番人気だった
顔も大事だけど、男ってリア充そうかも気にする気がする
非リアのモサい女なんか願い出るのはマジでこないだ茨城で女子大生を殺したようなのしかいないよね

747彼氏いない歴774年2019/02/12(火) 21:17:21.26ID:Erl+c9gb
逆に顔は 美人でも非リアで暗そうだったら男もあまり声かけないのかな。

最近流行のダボっとしたカットソーとロングスカートのファッション、私のような地味顔の非リアが着るとますます地味に見える。
なんであんなもん流行らすんだろ。

748彼氏いない歴774年2019/02/12(火) 23:00:36.63ID:9E0WKRqs
>>669
高卒男とかゴミじゃんw

749彼氏いない歴774年2019/02/12(火) 23:19:59.41ID:z17pHVfF
高卒25歳でも年収1000万のアパレル店長もいるからなぁそこはなんとも

750彼氏いない歴774年2019/02/12(火) 23:52:54.03ID:EnAfdc0T
年収1000万でも無教養なのは会話していてキツイんじゃないかと思う。

751彼氏いない歴774年2019/02/12(火) 23:56:06.52ID:saRNOuFf
美人なら非リアでも声かかるよ
会話が続かず付き合うまでは発展しないかもだけど全く声もかからないってことはない

752彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 00:52:40.76ID:snrUKhMC
経済レベルもそうだけど知的レベルもかけ離れてると厳しいね

753彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 01:32:26.07ID:wZyRPTL/
以前凄く美人でスタイルもいい友達いたけど
顔がいいせいで学校や職場で虐められてていい事無かったって言ってた
更に母親には産まなきゃよかったって言われ続けて、妹にはお金や服盗まれて陰キャなってた

でも一般的には容姿はいい方が得する事多いと思う
そういう自覚があって得してる美人の知り合いもいるし

754彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 06:49:07.20ID:REklOYbP
>>753
顔がいいだけでいじめられるなんてことはない
その人に何か問題あったと思う
「私は顔が良いせいでいじめられた」なんてたとえ友達にでも言っちゃうところからして察し

755彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 06:58:18.06ID:oWhe5YMf
いじめる奴がまともみたいな言い方だな
ちょっと気にくわないとか弱い相手に憂さ晴らしする奴ら

756彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 07:07:00.62ID:i5RKdVZj
美人が嫉妬でいじめられるってあるあるネタみたいにネットではよく見るけど現実でそんな人一度も見たことないんだよな

757彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 08:28:16.81ID:r5O5e2yk
>>756
美人→ちやほやされる・愛される→自己肯定感が育まれる→性格のいい人になる→愛される
の好循環だよね
ある程度の年齢になったり仕事の場なら容姿だけで得するということは減るけど
美人ゆえに周囲から愛されたお陰で捻くれておらずポジティブという性格で得する
そりゃ性格がいいのは本人の努力もあるけど

758彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 08:30:25.09ID:+NXoPNJN
高校の時、中学で全く友達居なくていじめられてたっていう美人な子と友達になったけど
その子初対面でぼっちだったから声かけたら、無視して逃げたよ
仲良くなってだんだんよく喋るようになったけど小学生からずっとしゃべるの苦手だったって

あんな置物だといくら可愛くても誰も話しかけないと思う
いじめられたって思うハードルも低くて
男の子が休み時間に「邪魔だー」って怒鳴ったとか、女の子に「ちょっとポスターはるからどいて」って言われたとか
班で皆楽しそうに喋ってるのに私だけ入れてもらえないとか、配られる紙が足りなかったのに、誰も取ってきてくれないとか

出会ってからは全然普通に見えたけど
いじめられたと主張するエピソードはどれも共感できなかったし、同じ学校の子は目立たない子って印象しか残してなかった

でもよっぽど中身に問題ない限り嫉妬で虐められるってちょっとした意地悪というか戦いじゃないかと思う

759彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 09:45:25.51ID:duhhWoWX
女の敵は女とか女は陰湿とか言われたくないから普段は言わないけど
美人過ぎて苦労してる友達何人か知ってる
常にストーカーが3人くらいいて半年に一度引越ししてる人とか
その友達に男が言いよると「私の好きな男を誘惑しやがって!」的に嫌がらせする女がいたり

まあその友達は常に周りから好かれて容姿で仕事貰ったり買い物すると常におまけがついたりしてて
かなり荒れた家庭で虐待されて育ったそうだけど
明るい性格してるから一概には言えないけど羨ましくはない

760彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 09:45:58.49ID:duhhWoWX
あ、ごめんスレタイ見ずに書き込んだ

761彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 11:10:37.18ID:oxLSwM4d
男絡みで嫌がらせはありそうだけど職場でってのは単純に仕事できないとかだと思う
普通に仕事できて美人なら好かれるよね

762彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 12:34:50.54ID:8slC+B/5
>>761
基本的に人は容姿が良くて明るい人が好きだよね、同性だって可愛くてオシャレな子と仲良くなりたがる
可愛いのに嫌われてる人で実際見たのは、実はメンヘラで自分以外の子が可愛がられるのを異常に嫌ってトラブル起こす人や、同じ部署で何人もの男を同時進行する男狂い、可愛いのに露骨に裏表が激しくて隠しきれてない奴、みたいに性格に難がありまくりな人だった

763彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 12:47:46.80ID:lW+XPbZv
友達じゃないけど職場の美人が若い頃太ってて痩せてきれいになった人らしくいつも自信なさげでおどおどしてて人に舐められてる
美人に辛く当たるというか美人に臆さずきつめの対応ができる自分が好きな人って一定数いるよね
まあその人は既婚で上司に可愛がられてるからトータルで見ると顔で得してるんだろうけど

764彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 13:25:41.46ID:8PrYtpkY
お詳しいんですね

765彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 14:28:57.38ID:D2NgToxu
そろそろスレチじゃね

766彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 16:31:11.86ID:A619HjEH
昔友達いた時海外旅行に行った
こっちは働いてて向こうは学生だったんだが
ツアー調べや予約、全部こっちに任せようとしてくる
○○はそっちがやってね。と言えば
課題が忙しくて無理とか意地でもやろうとしない
結局全部私が手配して計画も立てて行ったのに私の予約したホテルが気に食わない(向こうが高いのは嫌と言うから格下げてんのに)、観光予定の場所も気に食わないで
結局ヘアオイルが欲しい!と日本でも買えるようなものを探し回るだけの旅行になった
最終日には、私に対する文句、糞つまらなかったという文句を散々聞かされて帰った
こんなに失礼な態度の癖に普段は優しそうに声掛けてきてウザイからラインシカトして繋がりは無くなった
こんなにウザイのに、人を選んで態度を変えるから私以外の(彼女の中で)ランクの高い子にはすんごくいい子
だから下手に嫌われると周りに私が如何に残念な人間なのか嘘ばっかり言いふらす
割と優しい子もいたから、一緒に悪口叩くよりフォローしてくれる子もいたけど
その気遣いも申し訳ないし恥ずかしくて切った
人と関わる=恥晒される になってしまったから人と仲良くなるのは難しい
友達だけでなく悲しいことに母親もこのタイプだったから他の男家族や親戚も敵に回してほんとに誰も味方がいない

767彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 20:15:06.60ID:jMHYmY7n
少し先の話だけど今年10連休があるよね
ぜーーーったいにGW明け、どこ行った報告&幸せ度の探り合いや皆んなからのお土産というリア充アピール攻撃があるから憂鬱

768彼氏いない歴774年2019/02/13(水) 21:50:53.41ID:6Euwwkz3
>>767
そんな混んでる時に高い値段で出歩くとか同情しかしないけど

769彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 08:15:18.30ID:O6py/KKV
そんな偏屈な同情できるくらいなら友達いないことに思い悩む必要はない
私も10連休誰かと過ごしてみたかったよ
どうしよ本当に暇だなぁ

770彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 08:42:04.23ID:n3+/uULB
10連休もあるんだし友達といろんなところ旅行したりしたかったわ
九州いったり大阪京都いってみたり
一人で行ったって話し相手がいないんじゃ寂しいだけだわ

771彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 10:45:53.35ID:BAzESO79
旅行いいよね
電車で外の景色見ながら駅弁食べたいな
駅弁は一人じゃなくて誰かとおしゃべりしながら食べたい

772彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 11:03:23.39ID:MlSDLL+x
誰かと旅する楽しさもきっとあるよね…
したことないからわかんないけど…
私一人旅するときは連休避けてる
サラリーマンに紛れて観光するのは心安らぐけど
ファミリーカップル友達グループに囲まれるのはさすがに苦痛ですわ

773彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 12:03:36.85ID:lbySNH0u
暑いから寒いから混んでるからと外出しない口実ばかり見つける人間って結局つまらないよね

774彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 19:09:14.11ID:J4JhyZvt
そういう人は雨だとドタキャンがデフォだしね

775彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 19:43:59.73ID:fNol3iMq
>>772
私も大型連休は遠出を避けてるよ
本当は一番のお出かけシーズンなのにね…
GW中に、◯◯では物凄い人出で〜なんてニュースを見ると世の中に友達も彼氏もいない人間は私一人しかいない気持ちになる
私以外にいたとしても圧倒的に社会のマイノリティだね

776彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 20:28:07.90ID:G7aQnciT
お一人様海外ツアーっていったことある人いる?
すごく気になってる
やっぱ多少のコミュニケーション能力は必要なのかな?

777彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 21:57:57.44ID:r8+F6fAz
>>776
大学時代に添乗員が同行するイタリア旅行ツアーに行ったけど、1人で来てる人たちはやっぱり浮いてたよ…
私は母と行ったから、1人参加の30代女性に話し相手要員として常にべったり同行されて困った
その印象が強すぎて抵抗がある
でも全員1人参加前提のツアーってことならまた違うのかな

来月ちょうど長期休暇だけど全く予定なくて困ってる
みんなは1人で旅行!ってなるとどこに行く?
行ったことのない東北に温泉旅行に行こうかな

778彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 22:02:35.53ID:UwqxmotF
中尾綾香 要らない

779彼氏いない歴774年2019/02/14(木) 22:57:20.98ID:Z7jCywup
明日は縁結びの神社に行こうと思うけど
女子のグループがいたら嫌だな

780彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 00:04:15.68ID:MO6caVpj
10連休ずっと人と一緒に旅行なんて無理かな
3日間でも2日目後半ぐらいからお互い合わなくなってきて3日目は無口で行程こなすだけで帰ってきて別れた所でホッとしたり
10連休なら最終の3日間友達?と旅行して残りは一人で旅するか地元ぷらぷらが最良

781彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 13:06:10.00ID:WZcyxXpt
>>777
おいでよ東北!
自然とのんびりさだけは取り柄だよ
私は連休前に1泊2日で弘前行こうかなって思ってた

782彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 13:28:45.08ID:8be5V9ZS
Facebookやってるんだけど、普通、女性は若いってだけでブスなプロフィール写真載せておくと知らない男性や女性からも友達リクエスト来まくるらしい。
が、アカウント作って5年間、ただの1件たりとも来たことがない。。
欲しいわけじゃないんだけどさ…、ネット上でも誰にも相手にされない、興味持ってもらえないとは…。
何がいけないんだかわからない。

783彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 18:34:25.58ID:9folSk/w
仕事でよく顔合わせる子で、確かに色んな人に対して愛想はすごく良い。
でも私の勘違いではないと思う。あの好き好きオーラ出しまくりの視線は。
また何か進展あったら報告するわ。職場のツルッパゲの先輩が40過ぎてから
20代後半の子と結婚したので、私も後に続けたらなと思ってる。

784彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 19:32:15.99ID:LBtXlrfH
母親と二人旅来てるんだけど親ですら
些細な事で衝突するのにましてや他人の友達ができたとしても楽しめる気がしない…

785彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 19:45:32.34ID:UCfCekdM
よく京都遊びに行くけど一人行動の人もいるし適当にぷらぷらしてるだけなら誰も私を気にしてない
買い物を一人でしてる人も多い。ただ寺や観光は連れが多い
人が多いところにいくと、日本にはこんなに人がいて、いろんな生き方があって自分はなんてちっぽけな存在なんだろうと思うよ

786彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 20:22:21.32ID:hOE+uvbJ
>>784
母親と二人旅いいね、私もよく親と衝突してたから分かるなぁ
私は他人と上手くいかない分家族を大事にしようってもう割り切ってるよ。今後あなたみたいに親を旅行に連れて行けるよう稼ぎたいわ

787彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 21:23:53.08ID:4r53u9Uz
いい歳して些細なことで衝突すんなよ

788彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 21:47:03.24ID:fDyjrSJ8
どこに年齢が書いてあるのかと思って二度見したわ
しかも過去形

789彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 23:50:23.03ID:BpIvgpW2
親と仲良いのいいね、うちは仲悪いわけじゃないけど私が無口過ぎて
2人旅行とかかわいそうで無理だな、私と行っても退屈だと思う

790彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 23:52:17.61ID:4r53u9Uz
>>788
786には言ってない

791彼氏いない歴774年2019/02/15(金) 23:55:48.94ID:0PxNNKgT
喪女板でいきなり噛み付いてる人って文盲なのかなってレベルって文章読めてないのに噛み付いてるよね

喪女の友達を作るスレとか見たら結構数日で返事が途絶えたとかいう報告多いし
友達がほしいと思いつつもみんないざ友達ができると面倒くさくなっちゃうのかな
私は数人で毎日グループLINEしたりしたいし暇な時は電話もしたい

792彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 00:00:51.32ID:XGhClj53
一人だと効率よく動けるから
誰かに合わせるなんて無理
友達いらねーわ

793彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 00:06:46.91ID:dlhYWQVW
>>789
子供と出かけられるだけで嬉しいんじゃないかな?とか親になったこともないんであれだけど

794彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 01:29:05.47ID:W1eC8U0m
小さい頃から友達いない状態で引き籠ってたからそれで母親からヒステリックに怒られてた
今もアンタ会社で誰とお昼食べてんの?まさか1人じゃないよね?って聞いてくるし
とか別にリア充でも1人食べてる人いるし会社は友達作りに行くところじゃねーんだよと思った

推測だけど母からしてみたら友達いない=障害者で
母親も多分ガイジの子供を産んでしまったと思ってるのか
一時期だけ友達いたとき母親がホットしてたことあったしきっと
「うちの子が健常者だったわ良かった」とでも思ったんだろうな

795彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 01:47:11.02ID:so7EUNBv
性格問題無いけど顔がキモいから友達出来ない人は整形なり化粧研究したらいいんじゃないの?

796彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 02:03:13.47ID:tM9881cM
>>795 またこいつか

どこに行っても嫌われる喪女いる?いたら集合45

688 彼氏いない歴774年 sage 2019/02/14(木) 09:38:34.04 ID:ZP0+THYi
すれ違いざまに暴言吐かれるレベルの人って身だしなみどうなってるの?
ちゃんと定期的に美容院に行ってる?
今の時期ならコート、アウターのブランドは?
靴は?
この3つでほとんど見た目の清潔さが決まると思うんだけど

797彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 14:08:02.94ID:bfxmx+Zf
>>794
母親もひどいけど794も腐れすぎ
会やは友達つくりに行くとこじゃないけど
いたらいたでやっぱ楽なとこだと思うよ

友達とまでいかなくても目が合ったら
お疲れ!wとかお菓子もらったりあげたり程度でも
できる人がいると全然違うよ

798彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 14:08:36.51ID:bfxmx+Zf
そういう人と出会えたらいいね
と書き込む前に送信してしまった

799彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 16:09:43.67ID:xJwxalrj
話しかけられたら喋るっていう受け身の態度で30過ぎまで来てしまった
おばさんになるとわざわざ話しかけてくる人がいないから本当誰とも喋らなくなった

800彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 22:12:36.10ID:/MF1hcSo
>>791
やり取りが負担になってくるんだよ
自分が送った文面で相手が気分を害さないか気になって何度も推敲するから返信に時間がかかってしまう
でも早く返信しないと相手を待たせてしまうから焦るしやめ時もよく分からない
電話は時間帯やタイミングに気を使う
その結果疲れて次第に返信出来なくなってくる

801彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 22:32:09.16ID:PlMGtOQc
>>791
毎日は無理だけど、3日に1回とか週1、2くらいでラインしたいわー

むしろメールとか文通したいなぁ
短文のラリーは苦手だ、時間を拘束されたくない

802彼氏いない歴774年2019/02/16(土) 23:29:36.29ID:782P8PUc
>>801
文通いいよね
私もラインの拘束される感じとか返事を急かされるのが苦手でもっとマッタリやりたい
セリアとかロフトで行く度に可愛いレターセットとか見ちゃうんだけど送る相手がいなくて寂しい

803彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 00:34:14.14ID:Ln+/uEZk
>>800
あーそういうの凄いわかる
私も打つ前にめちゃくちゃ考えて読み返すからツイッターとかSNSでも文章投稿して消す人とかよく分からない

804彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 01:59:00.39ID:vUtzxDm5
文章投稿してすぐ消すのはスクショやコピペされて悪用されるのを防ぐ意味もあると思う

805彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 03:39:44.09ID:+XoxHpAX
男との脈あり判断でLINEの返信早いのは脈あり、遅いのは脈なし、というの納得いかん。
好きな相手だからこそ、後でゆっくり文章練りに練って返そうと思うから返信遅くなるんじゃないのか?

806彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 04:15:20.58ID:PSJiknuX
人によるだろうとしか

807彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 06:19:25.16ID:AkyZ0IGl
一人交換日記をやってみたい

808彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 06:20:34.51ID:AkyZ0IGl
誰かやってる人いないかなとググったら
レズ風俗漫画がヒットして萎えた

809彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 08:58:45.37ID:+TqsbfUp
的外れ

810彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 11:32:52.45ID:4/24eJeR
twitterは文章消しちゃう
本当にどうでもいい内容つぶやいてるから、あとから見返すと消したくなる
ラインはする相手がいないので

811彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 12:06:26.05ID:3vQBsPcQ
>>805
これは本当にそう思う
でも世の中の女の人はそういうのが多いってことなんだよな多分
すぐ返信きたほうが安心するしダラダラ間隔空くとウザいと感じる人が大半な気がする

812彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 12:13:32.65ID:A2Ywgr5L
回避性ナントカだよ
もう多分一生これ直せない
学生時代から人間関係うまくいかなかった結果

813彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 14:03:42.44ID:iiDA+d3+
男は忙しくて返信遅い場合もあり得そう

814彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 14:35:42.51ID:+XoxHpAX
私は嫌いじゃないけど好きでもない男には何も考えないで文章打つから返信早い。
好きだとあーだこーだ考えて返信遅くなる。

返信早いからこのブス俺に気があるんじゃないかオエーとか思われてたらむかつくわ。。

815彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 14:55:06.50ID:NlOFI4yM
通知頻繁にチェックできないしましてや返信とかできないから
相手が誰であれ1時間〜くらい間が空いてしまうかな

816彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 16:13:22.86ID:wKr55A1s
お酒やめたら自由な時間が増えた
休日はお酒飲んで寝るだけの生活だったけど
お酒やめて学生時代みたいにブックオフ行って
本や漫画買いまくって読みまくってる

817彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 18:57:50.92ID:3Mp+s7Nx
>>816
充実してていいね
ここ最近ずっと節約モードで書籍にお金掛けるのがもったいなかったけど、『読書はどれどけお金掛けても絶対100万いかない』みたいな文をどこかで見て、そのとおりだと思った
気になる本や雑誌買いまくっても、車買ったり旅行行くよりよっぽど安いんだなと思うと抵抗なくなった

ちなみにお酒は家で飲むの?行きつけのお店に行くのかな

818彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 19:18:30.98ID:7Eu5hnzu
>>816
お酒飲んでから本読んだりDVD見ると感動が倍増するよ

819彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 22:00:38.13ID:006VPj5N
>>799
完全に私だ

820彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 22:01:00.54ID:4/24eJeR
うわ、それすごいわかる
お酒飲んで漫画読むとリアル感がすごいし没入してる感覚になるわ
しかもスッと寝れるから良い

821彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 22:28:39.87ID:Gk5R7OlY
同世代の同性で関わりあるのが
従姉だけなんだけど
リア充アピールがうざすぎる
親戚だから切るわけにもいかないのがストレス

822彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 23:25:18.35ID:ffxZclZS
美容室行ったら隣の女の子が美容師に
彼氏に振られてムカツクー!って話を楽しそうにしていた
大声なので聞いてしまったけど
絶対そんな男やめとけって感じの底辺DQN男のようだ
もし私なら男に捨てられたなんて恥ずかしくて他人に言えないのに
コミュ力ある人は面白おかしくそんな話できてて羨ましかった

823彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 23:31:25.59ID:dWkYLO4i
私がASKAだとしてCHAGEみたいな存在に出会えるんだろうか

824彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 23:45:00.36ID:a/z3fNu8
もう高齢だから、友達というより高齢喪女同士で、生涯ともにできる姉妹みたいな関係に
なれる相手が欲しくなってきた。もてないし男性に(もちろん女性にも)興味
ない性質だから、結婚願望もないんだけど心を許せる人がいたら心強いんだろうし
そういう出会いの場があれば行ってみたい気がする。

825彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 23:46:14.76ID:dWkYLO4i
>>824
チャゲアスみたいな感じですかね?

826彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 23:50:11.92ID:xF6R0t/L
一人で会話してる
流石

827彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 23:51:27.23ID:7jVvpaKx
たまきたまきんきんたまのきんたまの苗関連のインスタ開設したら
友達出来そうな気がしてきた

828彼氏いない歴774年2019/02/17(日) 23:51:39.71ID:y/qIQ5Nj
高齢なってからいきなり姉妹みたいな関係は無理でしょう

829彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 00:05:01.62ID:rAqwPBkk
>>825 
チャゲアス全然知らないから、ちょっとわからない。
>>828
そういう考えの喪女自体少ないのかな。
高齢になってくると、どうでもいい格好してても
お互いババア(笑)同士だから気にならないし
詰んだ者同士って気楽そう。

830彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 00:20:51.72ID:wEQ/Q2UI
たまきんたまの人、ここにも来てたのねw

831彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 00:45:56.96ID:zlnvbKNY
阿佐ヶ谷姉妹みたいな関係すごく素敵だよね

832彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 07:40:39.98ID:6IhUvCYL
>>812
私もたぶんそうだろなと思う
昔から会話する場面を徹底的に避けてしまうし
人と接することを考えただけで気持ち悪くて吐きそうになる
人との関わりは絶ちたくないから頑張って仕事行ってるけど

833彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 14:11:02.01ID:MjxildTi
回避性人格障害?だよね
私もこれだと思う
自分を知られるのが怖くて人と仲良くできない、自分の趣味とか好きな芸能人とか言えない
仕事も定期的に変える
毎回同じ美容院行ける人すごいと思う

834彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 14:36:08.71ID:r/xIKZdz
私もそれっぽい
回避性に当てはまりそうな方は、過去に自分の趣味とか否定されたりしてた?

私は自分の好きな物はアンタには似合わないとか、考え方とか何もかも母親に全否定されてたから
何にも興味持たず人にも話さないという思考停止で生きてきたのが良くなかったかなと思ってる

835彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 16:24:12.46ID:6IhUvCYL
うちは伯母さんが強烈で、伯母さんと少しでも違う意見を言えば猛烈に怒られてたなw
あと着る服とか自由に選べなかった
母が気に入るやつを選んで着なくちゃいけなかったな。今思えば趣味を否定されてた

836彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 16:28:09.72ID:4PF68Oxk
>>834
回避性と診断されたわけではないけど傾向はある
私の場合は母子癒着というか「娘には私と同じ感性でいてほしい」という感覚で育てられた
例えば「おやつはプリンとゼリーどっちがいい?」(母的にはゼリーを選んでほしい)という問いに対してゼリーと答えると喜ばれるけどプリンと答えると
「プリンは重くない?」「お母さんはゼリーがいいと思うんだけど」「ゼリーなら桃とリンゴが選べるよ」とゼリーを選ぶまで言われる
無理に押し通してプリンを食べると肌が荒れたり太ったり何かあるごとに「プリン食べたから」と言われる
面倒だから服から食事から習い事まで母の好みを考慮して母が喜ぶ方を選ぶように育った

837彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 16:44:55.05ID:F0YkNnbo
ほら、プリン食べたから!
めんどいww

838彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 17:10:43.53ID:17q7RukX
阿佐ヶ谷姉妹にチャゲアス歌ってほしい

839彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 17:31:18.43ID:GPrGP0m1
>>836
なんでプリンを食べさせたくないのか分からないけど
全部受動でお人形みたいになってるのも違和感ある
そういう言い方辞めてとか、ゼリー選んでほしいの?wとか小学校低学年からでも会話でお互い少しずつ変わっていくもんじゃない?

お母さんがプリン出したんじゃんwって言い返せない関係が
同じ世界に居るんじゃなくて、電池で「プリン」って言うだけの人形と
それに怒ってみせたりする変なおばちゃんみたいで不安な気持ちになる

840彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 17:52:32.17ID:F0YkNnbo
びっくりするほど自己中な人は存在するし、それがよく接する人なら抗うのも面倒くさくなるというのはなんとなくわかる

841彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 18:10:29.07ID:uqBNXiMi
>>831
阿佐ヶ谷姉妹となら初対面でも打ち解けられそうな気がする
一緒に暮らしたい

842彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 18:46:13.59ID:4PF68Oxk
>>839
なぜかはよく分からないけど多様な選択肢を用意した上で自分と同じ選択を自発的にしてほしいみたい
自分のコピーを作って箱庭で幸せにしたいみたいな感じなのかな
食べ物だと上で書いた感じになるけど例えば着物だと「加賀友禅と京友禅どっちにする?」(母は京友禅を選んでほしい)で私が加賀友禅を選ぶと京友禅の方も買って着せようとする
反論したりなんだりするとその場は謝るけど治らないからもう面倒なんだよね

843彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 19:50:12.18ID:WVpzMlts
>>841
阿佐ヶ谷姉妹って物腰柔らかで人当たり良さそうだけどたまにグサッと来ること言いそうww

844彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 19:53:22.99ID:XyT8LJPO
>>841
わかる
私も阿佐ヶ谷姉妹となら絶対親友になれると思う
たぶん相手も喜ぶだろうし
友達になりたいな

845彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 20:17:38.36ID:9voiYe8K
人との関わりがないから世界が狭くてなんの面白みもない人間だな

無駄にプライド高くてそれを人に知られたくないから尚更人と関わりをもとうとしない負のループ

846彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 20:33:28.95ID:yVmQbaP5
>>833
全部当て嵌まる
職場の人とも当たり障りのない雑談しかできない
馬鹿にされるのが怖くて自分のこと何も言えないから仲良くなれないまま
美容室とか自分のこと聞かれて平気で嘘ついちゃうしな

847彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 22:24:20.81ID:IbrE7NMP
ラインのプロフィールのところの画像と、アイコンの画像何にしてる?

友達いないから何にすればいいかわからない

848彼氏いない歴774年2019/02/18(月) 22:25:19.22ID:IbrE7NMP
プロフィールのところの画像は相手にも見えるんだよね?

849彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 00:34:49.01ID:73IkHXRG
>>847
プロフィール画像ペットの猫の写真にしてる
会社連絡用でLINE交換したけどペットとか風景の画像にしてる人が多いみたい

850彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 00:42:49.97ID:73IkHXRG
>>848
プロフィールのところの画像は相手にも見えるよ

851彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 00:49:43.58ID:y/mJUA3E
人に言える趣味が無い
ドロドロなグロが好きですって人に言えるわけが無い
ジャニヲタになりたかったジャニヲタの友ゼロはワンチャンあるからいいな

852彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 07:58:30.59ID:iHsrf334
アイコンは同居中のドールのお顔

853彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 08:23:46.60ID:+V2O53aR
>>847
無難にお花の画像にしてる

854彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 11:02:57.93ID:2PFnRBGt
>>842
学習性無力感みたいな?
親とはいえ一定の距離置くしかないんだろうなぁ

855彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 12:30:56.55ID:8t9PgWr2
>>842
コントロールしてやりたいけど周りにそういう親に見られたくはないから形だけ選択肢出してるんだろうね
何度も従わない意思を表すしかない
それはそれで違った嫌がらせをされるきっかけになるかもしれないけど

856彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 12:33:35.88ID:8t9PgWr2
学習性無気力って気づいた所で、周りの人間はそんなこと知りもしないから「あの人は自分で考えて行動できない」とか「何にも話さなくてつまらない」「思考しない馬鹿」とか言われちゃう
それがまた辛い

857彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 12:40:42.64ID:1B4iCLcF
従順に飼いならして傍において置きたい腹づもりなんじゃないかな。
寂しい人間関係しか経験しないで親になると、そんな風になるのかもしれない。
親は先に死ぬから、この際死ぬまで面倒でも寄り添ってあげれば最高の親孝行と思うしかない。

858彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 12:41:56.79ID:iHsrf334
普通にビビるんだが、
職場の奴等とライン交換って当たり前なんだねこぇ〜
当たり前のように係内でグループ組んでて怖い
あーよかったうちの係はそんな馴れ合いなくてw
と思ったけど私が知らないだけでやってそうでこれまた草

859彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 12:52:35.02ID:LG/PO/sl
私以外の事務員はラインで繋がってる
事務員以外も女性は誰かしらとライン繋がりあるみたいだ
でも別にこれはいいや休日でも気軽に引き継ぎされるの煩わしいし

860彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 13:00:14.69ID:YMf61MwE
ADHDの気があって雑談もうまくできない
いつも会話した後にあれにはこう返せば良かった、いやこっちの方が…って後悔する
そしてそれを次に活かせない

861彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 13:01:08.98ID:LG/PO/sl
私は簡単に他人を嫌いになるのが駄目なんだなと今日ふと思ったよ
他人と付き合う上での寛大さが決定的に足りない
気が合いそうだなと思ってても些細な言動ですぐ嫌になってしまう、自分は大した人間でもないってのに

862彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 13:09:08.04ID:1B4iCLcF
>>861
あぁなんかわかる。私の場合、自分の事が人間に向いてないと思ってるから
相手の言動の裏を読んでみたりしてしまって自分勝手に嫌悪感もってしまう
そして自己嫌悪のループ
で、全部自分が悪いんだということで、一人で生きて一人で死んでいく選択をした

863彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 17:04:43.30ID:I9rsCL5i
ある日自分が、自分の事が一番大事で人の事自分にいいように利用しようとしてる事に気づいてもう駄目だなと思ったよ
そんな奴は人から愛して貰えない

864彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 21:02:40.98ID:Ncy4aE1r
>>863
友達関係も時間やお金の使い方も損得勘定してしまうんだよね
すごい分かる

865彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 21:43:59.03ID:I9rsCL5i
>>864
そうそう!損得勘定!その単語がズバリです
自分で自分がウンザリですよ

866彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 21:46:44.25ID:T5VqYMek
誰も味方がいないから相談が出来ない。

867彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 21:47:57.19ID:1B4iCLcF
聖人君子じゃないし、普通に損得勘定誰でもあるんじゃない
自分の利益にならない人と友達になれるもの?
お互い、持ちつ持たれつで対等な関係維持しているのが友達
ってものだろうって想像してたわ。

868彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 22:09:35.95ID:Ncy4aE1r
私も社会人1年目までは一応定期的に会う元同級生の友達がいた
でも遠方に転勤して1人暮らし始めてから、お金掛けて帰省して友達と会う価値や今後付き合い続ける価値あるのか?って思うようになってしまって全員と縁切ったw
あと先月グループ会社合同のレクリエーションがあって、歳と実家の都道府県、話すと波長が合うなあ…って人と出会ったんだ
でも2人で後日飲みに行って話すと、その人がネガティブな性格で地元に戻りたがってるってことが分かってもう関わりたくなくなってしまった
こんな性格だから>>863の言ってることすごく分かるよ
根本的に他人への思いやりもないから>>866みたいな人見ると、知らねーよ悩み相談したいならお金払ってカウンセリングとか然るべき場所行けよ、何他人に求めてるんだよって思ってしまう
>>866一応ごめんね

869彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 22:39:27.07ID:N0+ycbrp
私に話しかけられても迷惑だろうな、私に誘われても迷惑だろうなと思ってしまう
話すときもこういうこと言ったら誤解されるかなとか考えてしまう
大人になってからは恋人の有無、結婚の有無、子供の有無とかデリケートな話題が増えて余計に話せなくなった
リア充の人はさらっと人を誘えたり
「お子さんいるんですか?」とプライベートなこと聞けたりするのすごいと思う
自己肯定感が違うからかな

870彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 22:52:31.82ID:1B4iCLcF
実際、話しかけても話続かなくて気まずい思いさせるし、何かに誘ってもそうなると思うよね。
だから話しかけないほうがいいし、誘うなんてとんでもない。

友達が一人もいない喪女からすればリア充確定でも、それがその人にとっての通常で
おはようございますと言うぐらい、何の屈託もなく自己肯定感からでもなく自然に言ってるだけっぽい。
デリケートな質問をズケズケする人って、実際、子供がいるかいないかなんて気にもしていなさそう。
真に受けないで適当に受け流せるのが本当のリア充かもね。

871彼氏いない歴774年2019/02/19(火) 22:52:56.12ID:wtET0qQh
上に出てる親の話
うちもそんな感じだったな
好きなもの(主に女らしいもの)言ったら「そういうのが好きなんだ」とニヤニヤされたりするからいけないんだと思ったり、変に顔色伺う子供だったな
途中からは「どうせお母さんの好きな方にさせられるから選ばせるフリやめてサッサと決めたら?」とキレたら「そんな事ない」と否定されるとか、「子供の頃のあれは本当は嫌だった」と過去の不満言ったり色々試行錯誤して、大人になる頃には主張できるようになったけど

872彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 02:10:48.13ID:FCfimm4B
>>869
わかりすぎる
迷惑に思われそうだし断るときの相手の気の重さを考えると誘えない
自分から誘わない人は誘われなくなるんだよね

この前観た映画が「人に迷惑をかけてもいい」「出来ないことは助けてと言っていい」という内容で、
自分は今まで人に迷惑はかけてはいけないって思って生きてきたから衝撃を受けた

873彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 02:52:30.38ID:Wm/C7ATZ
>>869
その卑屈なポーズってそもそも自分から話しかけられないから言い訳してるだけじゃない?
逆に何も話しかけても来ないし誘ってこない人がそばに居て不安になる他人の気持ちや卑屈になられて気を使う周りの気持ちより、
自分が恥かかないかとか、自分が話しかけなくていいっていう自信の方が大事なんでしょう?

874彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 05:18:49.23ID:mu1dwNqc
>>802
遅レスだけど住所明かさないで文通出来るところや文通募集サイトで知り合った人6人と文通してるよ
使わないのに買いためてたシールやマステも消費できるし日々ポストを開けるのだけを楽しみに生きてる

875彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 05:42:07.81ID:SFMS9Icc
>>874
6人!なんかもうノルマこなさなきゃいけない営業レベルの過酷さしか想像できないわw
凄い、それを楽しみにできるなんて尊敬する。お金貰っても続けられないよ私なら。
それでリアルに友達作らないなんてもったいない気がするけど、文章の世界だから
こそ楽しめるって感じなのかなぁ

876彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 07:21:11.78ID:TC2iWQv4
学生のころ、二人組で一枚の紙に線を書き足していく心理検査を受けたんだけど(テストの内容は関係ないので割愛)
綺麗に線が描けなくて、「相手に綺麗な線が描けない人だと思われたくないからもう一回描きたい」って言ったら検査者に「相手が書きやすいようにじゃなくて?」ってびっくりしたように言われて
それからますます自分が嫌いになったわ。自分が一番大事なんだなって

877彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 08:27:35.11ID:VrgrKz6z
>>876
そんなもんじゃない?
人を気遣っているような人も回り回って自分の立場を良くする為だし正直でいいと思う

878彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 08:39:18.91ID:VrgrKz6z
回し者じゃないし前にも書いてたかもしれないけど
友達できない原因を色んな方法から考えたくて、ジーンライフという遺伝子検査を以前受けた
遺伝的に本来持っている性格と、心理学的に見た現在の実際の性格を見比べられるんだけど
遺伝的には外向的で社会性が高く協調性もあり好奇心も旺盛という超リア充型なのに
現在実際に育った性格はというと、超内向的で協調性もなく、好奇心も死んでて、ただひたすら神経質・慎重性だけ高いという結果だった
信憑性があれではあるけど、何となく自分を押し殺してきた感はあるしどんだけ人生損して生きてきたんだろうと思った
この結果だけみればクラスのリア充と引きこもり位の差がある

879彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 08:53:07.07ID:SFMS9Icc
>>876
「相手が書きやすいようにじゃなくて?」って咎めるように聞き返す、検査員の性格が悪いだけでしょうそれ。
「そこまで気にしなくて大丈夫ですよ」か、新しいプリント渡すとかするのが普通の人間。
ちょっと自意識過剰なだけなんだし、変な検査員に事故されたようなもの。

880彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 09:05:51.61ID:N+YFQF3G
>>878
調べてみたけど興味ある
病気だけじゃなくて性格も調べられるなんてすごいね
ところで病気の事が沢山かいてあったけど878さんの実際(持病、体質とか)調査結果は合ってた?

881彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 09:11:32.14ID:SFMS9Icc
>>878
その遺伝子検査興味深すぎ
人の心は他者からの影響受けまくって出来上ってくから、どういう人と
巡り合ってしまうかで、折角の遺伝情報が起動しないのね。
でも、遺伝的プログラムそのものはなくならないから
いい遺伝情報に従う行動、考え方心がければ、これから良くなる素質は十分あるって事だ、いいな。

882彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 09:15:05.07ID:vamADoE5
ジーンライフの検査受けたことあるけど
あんなの数種類の遺伝子で傾向を言ってるから
特定の数種類の遺伝子と相関することが
しっかり分かってる形質以外は信頼できない
遊びと思えば楽しい

883彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 10:58:25.28ID:UxFTfs+J
>>876のは協調性かなんかのテストだったんじゃないの?

884彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 12:27:47.86ID:q9gT1Zcf
クズ気質の原因が遺伝子なら言い訳が楽だもんね

885彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 12:33:51.42ID:ZIekocqm
メンヘラ喪女うざすぎw

886彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 12:46:53.02ID:CA+D/uO0
テレビなんかで「今から女二人で飲みに行ってきまーすw」ってのを見ると凄く羨ましい気持ちになる
酒好きだけど、友達いないから一人で飲みに行ってる…ラクっちゃラクだけどふとした時「あぁ、飲み友達ほしいな」と寂しくなる

887彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 13:19:47.45ID:3s3ADzWS
>>868
友達に対して縁切ったwって草が付けられる神経が分からないわ
あなたにはきっと金輪際親しい人は作れない

888彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 13:33:43.54ID:ZIekocqm
>>887
って思うようになった彼女自身の感覚が草って意味じゃないw
なぜか親しい人作る気ある前提にしてて草

889彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 13:52:27.88ID:zqCJL4YX
>>888
あなた鼻メガネでしょ
上にも出た人で荒らしもしてるみたいだね
性格悪、これは一生ぼっちだわ

喪女板を荒らす友達ゼロ喪女 鼻メガネ
(今年31歳東京生まれ都内住み)

◆喪板を荒らし喪女に嫌がらせ
対立煽り、難癖叩き、ID変更による自演、喪女をオス鬼女ネ喪認定し攻撃
ノマカス名誉ジジイキモオスクソオス等の言葉を多用
「ジジイが嫌いな喪女」スレを立てた

ご自由、嫌い、腐苦手、アニメ、読書、チラシ、痩せよう、ニート関連、不幸、外出困難、婚活、底辺、極貧、貧乏スレに出没確認

◆友達ゼロなのが悩みでリア友が欲しい
喪女が喪女の友達を作る避難所(したらば掲示板)で募集中(過去20回以上の投稿)
鼠ランド好き、K国アンチ、薄給会社員

◆婚活するも心折れる→男性も彼女はいなくても友達はいる方が多いので(友達がいない)自分と比べてますます落ち込んだ

【ルックス】常に鼻メガネ装備してる感じ、への字口、アゴ突出、お笑いコンビたんぽぽ白鳥さんに似ている、60歳・父の病院通いへ同行した際「奥様はこちらへ」と言われる老けルックス

【性格】メンヘラ、回避性人格障害
相手に友達が居たらイラつく・嫉妬する、依存される事・する事に憧れている、脱喪目指して頑張る喪女は大嫌い 、男嫌い、誕生日のお祝いをされたい、小心者、クズ

【趣味特技】5ch、腐女子(DQ11盗賊×勇者)、映画(洋画・アニメ)、ゲーム、アニメ、ショタコン、まとめサイトを見る、同人、漫喫、ぬいぐるみフィギュア集め、食べられる野草キノコ動画を見る、DQ11を乙女ゲーな気分でプレイすること

890彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 14:32:21.34ID:ZIekocqm
>>889
ヒステリーの被害妄想なのかこじらせ喪女メンヘラなのかウケル

891彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 15:07:21.43ID:PyMYkcvH
>>889
友いな婚活失敗で拗らせすぎると荒らしまでするようになるんだ
こんなのに近寄りたくない

892彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 15:15:30.20ID:L70LjqBo
>>866=>>887なんじゃない?
disられたのが悔しいかったんでしょ

893彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 15:19:33.85ID:ZIekocqm
>>892
おぉ、それだねw

894彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 16:01:47.76ID:UL55hYRe
端から見てると>>868みたいなのは何なの?って思うけどな
自ら選んで一人もいないのになぜこのスレにいて
一人もいないって嘆く人の気が知れない、みたいなことわざわざ言うのかよくわからない
選択的孤独と言ってるけど、今の自分に満足してないんじゃ?
いくら相手がネガティブだったり関係性の維持にお金かかるとはいえ
そんなに人の文句ばかり言わなくても…
好きで一人やってるなら、それでよくない?

895彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 16:04:06.47ID:UL55hYRe
自分が一番大事なのはそれでいいと思う
だからといって人を悪く言うのは分かんないというか…

896彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 16:24:40.10ID:fZ3wbq3m
>>894
自ら選んで一人も友達がいないっていうポジティブ?な人もこのスレにいてもいいと思うけど後半は同意

897彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 17:04:13.02ID:ko4YgX9k
私も>>866みたいな人見ると絶対うざって思うわ
わざわざ友達いない板に書き込むってことは、悩んでるの?って心配されたり共感されたいんだろうなって
優しさがないんだと思う
>>863の性格と似てるかも

898彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 17:31:19.11ID:mu1dwNqc
>>875
1〜2週間で返事来る人から3カ月に1回位の人もいるし純粋に友達も恋人もいないから毎週1通は返事が届かないとやってられないんだよ
でも最近は書いてる間は間食しなくなるし話題のために映画や本やデパコスとか色々手を出すようになって生活に僅かな潤いが出てきた

899彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 18:12:46.52ID:FjHEX1ST
そういうのはリア充を装って書くの?

900彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 19:36:34.78ID:bhuw3l48
>>874
802だけどレスありがとう
住所明かさないで文通できるの知らなかった
続くかどうかはわかんないけどやるだけやってみる

901彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 20:36:49.37ID:rwBGIA1N
>>880
私が受けたのはMyselfっていう性格メインの方だから持病はよく分からないけど体質はそれなりに合ってた
夜型とか、歯ぎしり、耳垢タイプとか

>>881
他人からの影響が大きいんだろうね
ネガティブな遺伝子結果として、傷つきやすい、疎外感を感じやすい、他人の嫌悪の表情を察知しやすいとかあって
子供の頃確かに社交的な部分もあったけど、負の要素の方が影響大きくて内向的な性格になったのかもしれない
値段高いけど藁にもすがる思いで環境変えたかったらやってみてもいいと思う

>>882
占いと大して変わらないかもしれないね
でも私は結構当てはまる所もあったし、遺伝子の結果がなりたい自分像に近いから嘘でも自信もてる材料にはなったかな

902彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 21:39:41.93ID:HdAoRu4M
人間は意図していなくても無意識の内に周りの人間に影響されるものなんだけど
普段関わっている5人の人間に強く影響されるらしい

903彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 21:39:48.43ID:wNFATYp6
>>897
スルーすれば良いだけの便所の書込みにイラつくのは性格以前に余裕無いだけじゃない

904彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 22:22:12.29ID:V25amfaL
SNSで繋がってる人がいるからか
あまり寂しさを感じない

905彼氏いない歴774年2019/02/20(水) 22:39:46.42ID:451Oc9pI
>>897
全然似てない

906彼氏いない歴774年2019/02/21(木) 01:34:58.22ID:Il0TDJWM
>>904これ、良くも悪くもあるね。未婚者急増の一因でもあるね。そして休日に外出して繁華街をぶらついたりとかも減ってそう。回転寿司の事件もあって外食する回数も減るだろうね

907彼氏いない歴774年2019/02/21(木) 12:09:49.67ID:Z2sPLd/k
お土産配ってたからお礼言おうと思って自分から声かけたけど緊張しすぎて恥ずかしすぎて挙動不審な人になったもうやだこんな人生

908彼氏いない歴774年2019/02/21(木) 16:47:58.25ID:YVTQwi6B
弟夫婦が近くに住んでるからコミュ力あれば義妹と出かけたりしてたんだろうな…
結婚前から軽い雑談しかしなかったし携帯番号も知らないや

909彼氏いない歴774年2019/02/23(土) 05:23:02.24ID:KwB31M4K
うちの弟嫁は気が強い上によくできる人なので
法事の時とかまぁチャキチャキ動いて「喪子さんホラ邪魔になってる(引っ張る)」とかグイグイ言われる(母と仲いい)
珍しいものを見るような目で見られます

阿佐ヶ谷姉妹と交流イベントとかやらないかなー武道館とかで
「皆様、それでは、乾杯(ジュースで)」みたいな
テーブルにぱりんことか置いてある

910彼氏いない歴774年2019/02/23(土) 07:39:26.31ID:FV+yPe6P
そういう気が強い人がいるとドンクサイ自分が人間に向いてなく思えるよな
ただ人それぞれペースタイミング間の取り方が違うだけなのに、遅めのこっちが速い方に合わせないと何故かこちらが悪者扱いされるときもある
たまにはそっちがこっちに合わせろよな!なんて強気に思えたならいいのに

911彼氏いない歴774年2019/02/23(土) 14:55:25.85ID:+u51aj/1
久々の土日連休なんだけど犬の散歩しかやる事ない
友達がいたらご飯行こうとかなるんだろうな
一人で出かけても虚しいしお金もないし
ツイッターとか見てたら皆楽しそうで羨ましいよ

912彼氏いない歴774年2019/02/23(土) 15:22:09.37ID:UnCyvMO6
友達がいたらという連想すらできない、他人に話しかけられたりするのを
想像するだけで、ストレス感じる、この人といると楽しいと本心から感じた
経験もないからかな。
人といるとニコニコ楽しそうにしなくちゃいけないと気にしていないと顔が
やばいし、友達が一人もいないと交際費かからないし、他人の評価が気に
ならないメリットもある。
ただ、本気で楽しそうにしている人たちを見ていると、楽しそうだなぁって
感情移入できるから、なんだか楽しい気持ちになれる。

913彼氏いない歴774年2019/02/23(土) 17:41:49.07ID:IdfzkV5h
>>911
犬の散歩うらやましい
ワンコ大好きだけどしつけとか考えると自信がない
亀飼ってるけど冬眠中でずーっと寝てる
たまに心配で生きてるか確かめてる

914彼氏いない歴774年2019/02/23(土) 20:37:27.71ID:EI25TfAt
子供の頃亀飼って、冬眠知らなくて死んだと思ってなぁ…

915彼氏いない歴774年2019/02/23(土) 21:18:54.02ID:A8QJ+AyR
それ以上言うな

916彼氏いない歴774年2019/02/24(日) 07:06:01.60ID:6AVADq44
>>874
亀レスだけど私も文通してる
使わず溜めてたレターセットとかマステ使えて楽しいよね
SNSとか合わないしネットでの関係は続かなかったけど
文通は続いてる
続いてるといってもまだ3年だけど

917彼氏いない歴774年2019/02/24(日) 13:50:53.93ID:8BpVwKPC
>>916
横からごめん 3年も文通してるって凄いね、羨ましい
私も10代の頃にしてたけど今思うと自分のことばかり書いてしまって相手のことを全く思えなかったな…

918彼氏いない歴774年2019/02/24(日) 14:07:54.40ID:n9FcBUBH
昨日親戚の結婚式に行ってきたけど
自分がもし奇跡的に結婚できても友達いないし
職場にも親しい人全くいないから親戚だらけになるのかなとか
あれこれ考えて一人悶々としてた
そもそも結婚できるかどうかすらわからないのに

919彼氏いない歴774年2019/02/24(日) 14:28:12.34ID:xPowWPv7
>>918
親戚がくるだけよくってよ
親戚づき合い全然してないや

920彼氏いない歴774年2019/02/24(日) 17:33:41.95ID:EdA1Cj1c
>>919
同じく。
親戚内でも浮いてて呼びづらい。
いとこの結婚式にはいつも呼ばれない。他のいとこは呼ばれてるのに…

921彼氏いない歴774年2019/02/24(日) 18:24:05.71ID:ytK0om44
うちなんか親戚も離婚してたり独り身だったりで呪われた血

922彼氏いない歴774年2019/02/24(日) 18:25:37.76ID:Lkr8ptRo
喪友達が同じような喪男と結婚したが
当たり前だがそういう夫婦は式はやめとけといたく言っていた
終わってから家で親族で飲み会的なのをやったがまぁ盛り上がらず
最終的に旦那の弟(リア充)の彼女がやってきてそっちがメインになりホントいたたまれなかったとゆー
そしてさらに最終的に離婚した

923彼氏いない歴774年2019/02/24(日) 21:26:59.85ID:pIdh+JNc
結局のところ、どうがんばっても
陰キャは陽キャにはなれないという事例だな

924彼氏いない歴774年2019/02/24(日) 22:35:02.53ID:D228h5bc
親族の中ですら小学校低学年時にはもう馬鹿にされいじられるキャラだった
ブスで無能で面白いことも言えない奴なりにすごくすごく嫌で
もういいから私だけ帰らせてくれよそんで勝手に盛り上がってくれよと思ってたけど
あれで本人たちは愛あるいじりだと思ってんだよなあ…

925彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 09:57:01.51ID:KEDF0MyG
愛あるいじりって大阪かその近郊くさい
違ったらごめんだが
いじってるほうが言うなよと言いたくなる白々しい

926彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 11:33:42.40ID:6mNiCKj0
うちも母とか愛あるいじりのつもりでずっといたんだろうが
どこかで私をちょっと軽くとか下に見てるってのがバレバレでイヤだった(妹には違うの)
同じ家に住んでても喋るとムカつかされるから顔合わさないようにしてたわ
靴とかバッグとかあら使いやすいとかって取られるから
買ってもなるべく見せないようにしてたり

927彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 11:34:14.68ID:NbmOjqVu
母方の親族はみんなリア充でうちの家族だけ浮いてるわ
もうアラサーなのに結婚してない、子供いないのもうちだけ。
葬式のときとかみんな子連れでいたたまれない

928彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 12:24:11.03ID:LcPq1zRl
不細工のくせにガキつくるからいけないんだよな
うちの両親もよく育ててくれたとおもうけど
そもそも失敗だったのが可哀想ごめんな
でも悪いのはお前ら

929彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 18:15:27.03ID:eloBGzgy
イベント事等に一緒にいけるような人とネットで知り合えたけどやっぱりネットだし本当の友達にはなれないと一歩置いてしまうし相手から一歩置かれてると思うと悲しい。
社会人になってから働いては寝るの繰り返しで、いざ人と一緒に出かけるとなるとすごい気を使うし逆に接待してる気分になってくるし接待されてる相手もすごいつまらないだろうなあ‥と思うから自分には友達はいない方がいいのかもしれないと思う

930彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 19:40:02.91ID:DdcYemEE
>>929
私もそうだけど、相手に自分がどう思われてるか気にしすぎの自意識過剰じゃないかな
相手から嫌われて切られる前にこっちから切っちゃいがち
1人でイベントに行きたくないっていうお互いの利害関係が成り立ってるって考えたらいいかも
1人で行動したいときはそうすればいいしね

931彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 22:25:59.95ID:LRdzYg20
同じマンション同士のマン族とか、同じ地域の地族みたいな家族までいかないけど
茶のみに、だらだらお互いの家で会話もなくテレビ見てお菓子食べながらくだらない
トークができるような関係に憧れる。

932彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 22:28:11.80ID:sfiX4xgu
>>931
同意
そこまでになれるのに何年くらいの付き合いが
必要なんだろう

933彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 22:32:54.83ID:IFaow+tk
多分そういうのって年数じゃなくて
コミュ力あるのにインドアで、交通の便のいい場所に住んでて呼ぶのが好きな友人が出来るかどうかだと思う

知り合ったその日にうちで話そうってよんでくれる人も居るし
何年も毎日毎晩語り明かす程仲良くなっても、いつも予定はどこいく?ってなる人も居るし・・・

ああ・・・昔は友達いっぱいいたけど今は・・・

934彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 22:35:32.08ID:LRdzYg20
>>932
最初からそういう目的の出会い系があればねぇ、お互い同じ希望ですんなり長年の友みたいになれそう。
ご近所で、偶然出会って挨拶から始まったとしたら・・・一人暮らし同士で気が合えば3月ぐらい?
わかんないわー

935彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 22:37:39.56ID:LRdzYg20
>>933
元リア充とか、現リア充は、家に入れたら最後なんか面倒くさそう
やたらあそこ行かない?とか普通の友達みたいなのは、もう寧ろ気が重いや。

936彼氏いない歴774年2019/02/25(月) 22:41:14.20ID:IFaow+tk
逆に将来年取ってからの方があるのかなあ
子供の頃、よく母親が友達呼んで居間でお茶飲みながらおしゃべりしてたり
夜中に父親の友達がどやどや遊びに来てた

937彼氏いない歴774年2019/02/26(火) 01:09:48.76ID:TSNvGo+d
何度も言われてるけど見た目って大事だよね
幼少期はあまりにもドブス過ぎて(今も気持ち悪いけど)
既に保育園の頃から仲間外れにされたトラウマある

938彼氏いない歴774年2019/02/26(火) 01:18:22.26ID:6LuUh7TC
テレビ見てたら、ある女性芸能人が嫌いなタイプの女を「陰気な女」と挙げて、
陰キャな女の物真似してスタジオ沸かせてた
心抉られながらこいつ糞だなと思ったけど、世間的には正義なんだろうね

939彼氏いない歴774年2019/02/26(火) 10:02:17.54ID:R7XpD06b
>>938
誰か気になる

940彼氏いない歴774年2019/02/26(火) 17:47:15.59ID:bqfBWKge
松嶋尚美、陰気な女が嫌いで芸スポにスレたってた

941彼氏いない歴774年2019/02/26(火) 20:41:28.75ID:tCfnuy5l
そりゃ陰気な人よりかは陽気な人の方がいいでしょ

942彼氏いない歴774年2019/02/26(火) 22:40:53.16ID:nXlFl+OX
オセロの相方とも決別したしね

943彼氏いない歴774年2019/02/26(火) 23:13:53.90ID:27NsSPR6
高校の時喪女さん話さないから嫌いと言われたのを覚えてる
結局人との会話で何を話したらいいのか分からないまま30代になった
仕事は目的がはっきりしてるから話せても普段は両親とすら気が合わないから会話も発展しない

944彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 00:07:58.56ID:d9PXAn/4
陰キャは悟りが必要。人から好かれる存在どころか嫌われる存在だと諦めて自分は自分らしく生きる事が必要。

945彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 00:35:02.00ID:vTpUgWos
あいのりの桃って性格悪いのに
友達たくさんいるのは何で?

946彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 00:42:00.96ID:OsODyuxp
類友なんだろうね

947彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 00:42:29.08ID:VihY1I9d
性格悪い同士仲良くなってるんでしょ

948彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 01:48:32.97ID:c2bVzIoY
>>945
ネームバリューがあるからじゃない
あと、女として特別嫉妬するほどの魅力はないけど適度にオシャレでつるむのに丁度良い

949彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 03:13:46.68ID:DIGFTqXN
喪女板を荒らす友達ゼロ喪女 鼻メガネ
(今年31歳東京生まれ都内住み)

697 : 彼氏いない歴774年 sage 2017/01/27(金) 12:43:07
【年齢】今年で20代ラスト【生息地】ギリギリ東京都【職業】ギリギリ正社員【他によく行く板】アニメ(アニメ2・懐かしも含む)同人801系の板
【趣味】アニオタで、腐女子的な思考持ちですが腐女子…というよりはショタコン気味です。三次オタ趣味の事はよく分かりません
【ルックス】ほうれい線とニキビとホクロの目立つ顔
【募集対象】最終目標はオフなので東京神奈川千葉埼玉辺りに在住で年齢28歳↑の友達がいなくて寂しい方

人の不幸に同情し共に心を痛めたり慰さめたりする事は出来ますが、人の幸せ(主に恋愛・友情系)は素直に祝福する事が出来ず嫉妬してしまうネガクズ思考です。
ですがそれらを除いた仕事や趣味の事が上手くいった話 、宝クジが当たった話等の楽しい・幸せな話ならば前向きに聞けるし話せますし共に喜ぶ事も出来ます。
こんな酷い性格なので脱喪目指して頑張る人は応援出来そうにありませんし、友人と遊んだ話を聞かされても困惑し返信が滞ったり、最悪止めてしまう事もあるかと思います。
私の方は友達もなく、もちろんモテた事もありませんがモテたいとも思わず人を好きになった事もないので、ただ漠然と一生一人で暮らして行くんだろうなと考えてます。
普段はほとんどアニメ見たり絵を描いて過ごしてます。毎期必ず何かのアニメを見てますが、感性がズレてるのか世間で高評価な作品は意図せず見逃してる事が多いような…?
これらの考えに理解のある方で、趣味や孤独な将来への不安を語 れるような人とお友達になりたいです。気が合えばオフする事もしてみたいです、よろしくお願いします。

950彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 04:47:30.33ID:EpBMSBMz
暗い…

951彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 12:29:09.91ID:sPznyW64
仲良く見えても本人がいないところでこそこそ馬鹿にしてんだよなと思うとあんま友達欲しいとも思えないんだよな
職場でそういう場面多々見るんだけどゾッとする
仲良くなるには自分の話を結構しなきゃならないけど馬鹿正直に何でも話すと陰で笑われる
そこら辺の線引きうまくできないしメンドクサイから向いてないわ

952彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 13:01:59.63ID:cSHgIoPG
>>951
悪口は言わない人もいるから環境が悪いと思ったほうがいいよ

自分も悪口で交流するタイプの人が近くにいるんだけど
話聞いてると普通に草生えるわ
その時その場にいない人のイキイキ悪口大会で大盛り上がりしてる

953彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 13:17:06.38ID:vTpUgWos
新宿区西早稲田のさ○うま○とがナマポ不正受給しとる

954彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 14:47:59.92ID:b7ZIFGRM
>>953
ここでなく役所に通報汁

955彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 16:48:59.47ID:1YhQWvik
「この仕事の担当任せたらやりますか」
「是非やってみます」
「じゃあそのうちお願いします」

そしてその仕事は他の人が担当してるって言うね
一度二度じゃないんだこう言う様なやりとり
ただ言ってるだけなのかわざとなのか…正直任せる気がないなら最初から何も言わないで欲しい

956彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 19:51:34.11ID:UCHumD6d
>>951
それ友達じゃなくない?
ただのうわべの仲良し

957彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 23:22:56.80ID:H6l6VwMZ
どっちかというとぱっと付き合う分には悪口を裏で言うけど表では愛想いい人の方が魅力的なんだよね
なんでちょっと心許して話してそれをネタに裏で笑われるパターンに数回遭って
頭じゃ分かってるけど体が拒否反応というか心開けない人間になった

958彼氏いない歴774年2019/02/27(水) 23:40:02.94ID:sPznyW64
そういう人ってすごく気さくでオープンな人に見えるんだよね
最初は話しかけてきてくれるし優しいなと思って騙される
でもしばらく付き合ってみると本当は距離感狂ってるし他人の気持ち考えない自己中で他人を馬鹿にしたいだけの人なんだと気づく

959彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 01:52:37.43ID:Gd4qlrQt
いるいるw
表面上は誰にでも同じ態度だし愛想良いから特に職場だと人付き合いうまいよね
私はそういうタイプ大嫌いだけど

960彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 02:34:14.14ID:suLnvSz8
悪口は嫌だけど、愚痴くらいは言い合える人の方がいい
Aさんがこんなことして不快だったって「悪口よくないよ」って言う人ばっかりだったら
ガス抜き出来ずにAさんを本当に嫌いになってしまう

961彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 05:15:05.43ID:1PE2PVkG
>>958
人によって態度をころころ変えるのも特徴だと思う
自分の言いなりになってくれる人には優しいけどそうじゃないタイプにはきつく当たる
今まさにその手のタイプに目をつけられてるから出来るだけ避けてるよ 男は単純だからころっと騙されて優しくて頼れる人だなーなんて思ってちゃん付けしたりしてる

962彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 07:43:18.73ID:Ke4U1Q+Z
>>960
わかる
常にプラス思考で愚痴とか一切許しませんって人といるのは息が詰まる

963彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 07:49:58.84ID:cLIZV7Mj
愚痴も笑い話に変えられる人って素敵だなと思う
気分変えさせてくれたりさ
愛想いいだけの人はなんとなくそういうオーラ滲み出てるよね…

964彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 08:16:43.15ID:tPMjCeKj
悪口は私も嫌いだしできれば言いたくないけど
悪口言わない人は悪い部分から目をそらしてるとも思う
いじめを見て見ぬ振りするのと同じ感じ
自分でも時々思うけど他人に対して関心が薄くなってく
そうじゃないと悪い部分も目に入るから

それが良いことか悪いことかわからない
良い部分だけ見ようとしてるとも取れるし

965彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 08:36:38.71ID:ME8z6lbW
>>962
スピリチュアルに被れてる人でそういうのあった
そういうことに関わって儲けてる人に限って出来てないし考えを押し付けてる記事がある

966彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 09:10:50.61ID:suLnvSz8
愚痴一切許しませんって人は逆に嫌な面一つが長期的に重くのしかからないのかな
やらかす心あたりと愚痴言われる立場でしか考えてないのかな

二人で別の子の事あの子ああいうところがあってきついとか話しても
でも〜なところもあるし、悪気はないんだよねって言い合う事で、お互い受け入れようって意識できれば腹が立ったことも消化できるし
そうならなくても情報共有することで、どういう風に注意や遠回しな指摘していくか
自分には問題ないかの見返しや
傷つけないようにフォローを期待出来るか考えることができるし一概に悪口ってわけでもないんだよね

こいつもうダメだって思わない為のちょっとしたガス抜きや、不満点の改善要求の仕方を探ったり
逆に愚痴られるとしても、自分がしちゃった事の反省や怒ってたかどうかを他人から聞く事ってそんなに重たい事じゃなくて
ただの雑談の範疇に入る愚痴も多いよね

967彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 11:48:29.22ID:AQx3P0Xz
ある人に嫌われてると思ってたけど周りはそういう悪口言う雰囲気じゃなくて
誰にも相談できず自分の中でモヤモヤがつのって苦しくなってしまって
ハブられてもいいや!と思って相談したら私の誤解だったってことがあるから
愚痴を言い合うことも大切だなと感じた

968彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 12:18:15.79ID:Tq0zAR4j
悪口大切!

969彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 13:32:38.39ID:xL3yIyus
悪口の頻度とか言い方による
ずーっと悪口ばっかりでしかも明らかに馬鹿にして笑ってる人はなんかやだ
顔しかめて「本当に困ってます」みたいにして言うのはまあ仕方ないかと思う

970彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 13:48:19.97ID:FCtGl7PK
愚痴だから〜といいながら悪口ばかりな人もいるからね

971彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 20:17:01.24ID:oURVzP4Y
愚痴も悪口も言うわ…
本人がその場に居ようが居まいがクソはクソって言うから
友達出来ないのか…

972彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 20:25:38.73ID:nUNabC7Q
>>971
別に当たってるわけでなく純粋に疑問なんだけど
平気で人の悪口言うのは、自分はいつでも迷惑かけてないつもりだからなの?その人よりは自分はマシな存在って感じ?

973彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 20:28:05.42ID:GCIa6ffX
愚痴と悪口の境界が分からないな
コミュ力高い人が言うと愚痴に聞こえやすい、そうでない人が言うと悪口って感じ

974彼氏いない歴774年2019/02/28(木) 21:03:11.89ID:0YewX7JY
交際費が惜しいから友達いらない
学生時代友達がいてもつまらなかった

975彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 02:35:59.22ID:0y5ETsyP
人は常に孤独だよ、一人で生まれ一人で死ぬ。
親兄弟、友達、恋人、婚姻相手だろうが、同じ時間を過ごして行くが、心までは完全に寄り添うなどできない。
結局、人は孤独で生まれ、孤独に死ぬと云う寂しさを一時でも忘れる為に 友や恋人や家族を作り上げ一時、最後は孤独な一人死に逝くという現実から目を背けたいだけ何だろと思う。誰かに看取られようが死ぬのは自分一人なのだから。

976彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 07:40:30.78ID:U8FqZtiB
昔はそういうことも思ってた
でも猫が死んだときに一人で死を乗り越えていく彼を支えたくて無力ながらにずっと側にいた
死はその人が一人で乗り越えるべき試練だなんてことそんなのきっとみんな分かってるね

977彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 07:52:39.28ID:63UvxJrA
死ぬことより、それを悼んでくれる人が誰も居ないのが悲しいし怖い

978彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 09:14:40.21ID:BtIMikC1
誰も悲しませずに死ねるのは悪いことじゃないかもよ
そもそも死後、誰かが悼んでるかどうかなんて死んだ側には知りえないし

979彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 11:44:37.24ID:BSTm/HTN
友達いないから結婚式に呼ばれた事が一度も無しだわw

980彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 13:23:04.37ID:eWTETKIk
私も
職場の同僚って結婚式に呼ばれるもんかな?
人数合わせとか
子どもの頃親戚の式に出たことしかないから全く作法がわかってない

981彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 19:53:57.86ID:b2CwtWjx
結婚式は周りについていき同じことしてればOK

982彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 20:44:30.44ID:lJaGgdk7
冠婚葬祭の作法はわりとぼんやりとしかわかってないや
周りに合わせてなんとなくでやり過ごしてきたけど
はっきり教えてもらったことないよねぇ
しかもなんとなく聞きにくいし

983彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 20:54:55.84ID:HbdUfO8P
結婚式参加したことないし呼んでくれる人もいない
友達もだけど同僚とも親戚とも繋がりない
親とすら数年話してない
人と仲良くなれない理由に、人と打ち解けるとそういった孤独さ非常識さがバレるからっていうのもある

984彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 20:55:06.78ID:wJmFywvh
聞きにくいならネット使えるんだから自分で調べたらいいのに……

985彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 22:17:11.28ID:SvRFK7xW
>>980
次スレいけます?

986彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 22:24:01.20ID:JSNFrdG+
>>985
980いないみたいなので私が立ててきますね

987彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 22:31:30.67ID:JSNFrdG+
次スレのURL貼ってレスしようとしたらレスできない…
次スレ立てました

988彼氏いない歴774年2019/03/01(金) 22:34:48.32ID:SvRFK7xW
>>987
スレ立てありがとうございます
URL貼っておきますね
http://2chb.net/r/wmotenai/1551446724/

989彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:02:19.25ID:zq+ssRB8
自分アラフォーだけど結婚式出たことない
弟も未婚だし親戚は遠すぎor疎遠て呼ばれなかった

ってか新しく友達できても話すことないな
趣味を共有したいとか語りたいとも思わないし
ずっと非正規で自信も余裕もないから
一人でいると寂しい反面楽なのも事実

990彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:13:12.65ID:Kf+bOjhw
40過ぎると友達いらないけど、入院とか、困ったときに相談できる
同族自助連合会みたいなの作れないかなと思ったりする。
友達づきあいは面倒だけど、いざという時、仲間がいないと惨めだし。

991彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:17:03.88ID:uUny6git
スレ立て乙

>>990
どうかな
そういうのってごく一部の人だけ人のためになにかしてて
残りの人はただやってくれる人の悪口言ってるだけの組織になって
やってる人が疲弊してすぐ終わりそう

992彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:25:24.09ID:rT0nijlR
友達いない私の三大欲求
お金使いたくない
喋りたくない
動きたくない

993彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:25:24.17ID:zq+ssRB8
Eテレで尼寺の生活を放送してる番組あるじゃん
ああいうのいいなって思う

寂しくなるけど自分は雑談が苦手だ
何話せばいいの?って感じ

994彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:26:33.77ID:rB0MoSov
そういえば数年前入院した事あるけど友達いないから誰もお見舞い来てくれる人もいなくてすごい惨めになったの思い出したw
医療関係で働いてる人は友達いない患者とかすぐ分かるんだろうね

995彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:32:58.50ID:SAaos1SX
>>994
うーん 多分そんなに気にしてないです

996彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:35:46.24ID:zq+ssRB8
思うんだけど友達がいなくてもわりと平気なのは
2chがあるからってことも大きいと思う

2chなかったらたぶん身体とか精神とか病んでたわ
ムカつくこともあるけど後腐れなくかなり息抜きできるから

997彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:41:52.05ID:YNwpL7WE
>>987たておつありがとう
>>988もおつです
おやすみ

998彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:49:49.78ID:SAaos1SX
>>997
おやすみなさい

999彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:53:17.44ID:SAaos1SX

1000彼氏いない歴774年2019/03/02(土) 00:53:31.20ID:SAaos1SX

-curl
lud20200110111757ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wmotenai/1546508911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「友達が一人もいない喪女40 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
友達が一人もいない喪女34
友達が一人もいない喪女55
友達が一人もいない喪女60
友達が一人もいない喪女58
友達が一人もいない喪女48
友達が一人もいない喪女59
友達が一人もいない喪女49
友達が一人もいない喪女45
友達が一人もいない喪女39
友達が一人もいない喪女38
友達が一人もいない喪女36
友達が一人もいないけど欲しい喪女
友達が一人もいないけど欲しい喪女 Part.2
友達が一人もいない女って家で何してるの? 男は5chやTwitterでネトウヨやケンモメンになって毎日何かと戦ってるけど。
友達が一人もいない
友達が一人もいない
ぼく友達が一人もいないよ
友達が一人もいないんだが
本当に友達が一人もいない孤男
24年生きて来て友達が一人もいない
友達が一人もいない孤独な中年 Part2
友達いないけどライブに行ってみたい喪女
【友達0】友達が一人もいない30歳以上【知人0】3
遊び友達はいて信頼できるような友人はいない喪女
【遅報】藤ヶ谷りか姫『誰とも合わなくて友達が一人もいない』
【悲報】せっかく麻雀牌と麻雀卓買ったのに友達が一人もいない。
友達が少ない喪女
友達が少ない喪女 14
友達の不幸が嬉しい喪女
友達が少ない喪女16
友達が少ない喪女17
【女友達いない】孤独な女性板【孤女板】
友達がいない、必要ないと考える喪女
男友達がいる喪女
友達ももてない女な喪女
つるんでいる友達も喪女ですか?
友達の悩み・愚痴 in喪女その94
友達の悩み・愚痴 in喪女その98
友達の悩み・愚痴 in喪女その97
喪女が友達になりたい芸能人
友達の悩み・愚痴 in喪女その112
友達の悩み・愚痴 in喪女その92
友達の悩み・愚痴 in喪女その91
友達の悩み・愚痴 in喪女その102
底辺家庭で育った喪女って友達いるかな?
喪女板 友達の悩み・愚痴 その73
喪女板 友達の悩み・愚痴 その75
喪女板 友達の悩み・愚痴 その74
友達の悩み・愚痴 in喪女 その89
喪女が喪女の友達を作るスレ【雑談版】13
喪女が喪女の友達を作るスレ【雑談版】15
喪女が喪女の友達を作るスレ【お話版】21
【Skype】友達を募集する喪女【LINE】
喪女が喪女の友達を作るスレ【お話版】20
喪女が喪女の友達を作るスレ【雑談版】14
喪女が喪女の友達を作るスレ【雑談版】18
【交流】LINE友達になってくれる喪女さんいませんか?
仲良くしていたせいで友達が被害者になった喪女
喪女って職場の同僚とか男性の友達っているのか?
喪女はメール交換したり遊びに行ったりする男友達はいる?
味方がいない喪女
結婚式に呼べる人がいない喪女
信頼して頼れる友人や家族がいない喪女
テレワークできる環境にいない喪女
嫌いな奴からは好かれてしまう舐められやすい喪女
06:09:09 up 31 days, 7:12, 3 users, load average: 68.10, 71.08, 73.96

in 0.11384391784668 sec @0.11384391784668@0b7 on 021320