◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ダイエット中の食事について語る喪女 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wmotenai/1551444901/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙です
変な荒らしに目をつけられてしまったから仕方がないよね
お菓子やめたから甘いもの食べたい時はヨーグルト(お通じによいから)食べるようになったけどヨーグルトも飽きてきた
なんか代わりになる甘い食べ物ないかな?
食べすぎは注意だけどドライフルーツを食べてる
パイナップルの芯のドライフルーツがあって食物繊維もありお通じにも良さげなので
丁度今やってる
てゆーかダイエットのプロw
必ず毎日食べる、食べなきゃいけないもの
サラダチキンor魚、納豆、チーズ、ゆで卵、ブロッコリー
何もなければこれで終了
断れない食事の誘いなどは普通に受けて普通に食べる
これで痩せる
>>4 たまに口が寂しい時は酢昆布とかサキイカとか食べる
こないだニュースで人工甘味料も太るとやってた
あと一番頼りになるのが睡眠薬
お腹すいたら寝るのが一番
健康にも良いしね
>>5>>6
レスありがとう
ドライフルーツいいね!今まで食べた事ないけど食べてみよう
サキイカ最近食べてないけど口が寂しい時に良さそうだね
やっぱ人工的な甘いもの自体よくないよね
ちゃんとビタミンミネラル取ってると甘いもの欲なくなっていくよ
マルチビタミンミネラルおすすめ
自分もマルチビタミン&ミネラルの信者だったけど、最近やめたよ
ぶっちゃけビタミンはCだけでおk
マルチミネラルは欲しいけどね
C以外のビタミンは腸活的によろしくないらしい
というかC以外のビタミンは腸内細菌で自給自足できるから過剰摂取になる
そうするとビオチンを必要とする最近群が増殖しビオチン不足になり肌が荒れる
という図式らしい
マルチビタミン&ミネラルは楽だけどね
マルチミネラルとCの方が良い
>>10 どうしても甘いもの食べたくなった時用だよ
カロリーあるから1〜2個にしてる
>>12 ドライフルーツは糖質が高いから他の物にした方がいいよ
ドライフルーツ意外と食塩と砂糖入れてるものもあってびっくりする。何気なく食べたドライトマトが正にこれ
良スレ発見して良かった さっき母に豚って言われて怒りが収まらなかったから
明日から絶対頑張ろう
今の時期の冬大根甘くて美味しくて安くてカロリー低くて最高
上半分の緑っぽいところを細切りにして大根サラダ大好き
大根半分に皮なし鶏むねで作った自家製鶏ハム半枚ときゅうり2本とトマト半分の細切りも加えてちりめんじゃことかつお節かけて
ボール1杯の大量つくって200kcalちょいの神サラダ完成
味付けなしでも美味いけどポン酢とか塩ダレとかドレッシングちょっとかけて味変もする
これか野菜と脂肪少ないタンパク源を煮込んだ具沢山スープかを朝作って毎食まず食べてお腹満たしてからメインのごはん少なめに食べることで
お腹いっぱい食べて1日1400kcal生活で4ヶ月で10kg痩せた
スーパーで上半分と下半分に切られて売られてる大根の上半分を大量に買っていく女を見つけたら私だと思ってくれ
グリコのSUNAOってアイス、糖質50%オフで80kcal
ストロベリーやピーチ味のプロテインドリンクも甘い物への欲求が出た時に便利
合成甘味料の安全性はメーカーを信用するしかないけど、太ったままとかリバウンド何度もするより身体へのダメージはないと思う
寒天ゼリーおやつにおすすめ
寒天は粉寒天と棒寒天があるんだけど棒寒天のほうがかみごたえあって(まずい)食欲減退するからダイエット向き
ネットで簡単に買えるし国産でも一本200円くらいだからそう高いもんじゃない
私はコーヒーが好きだから900mlのペットボトルコーヒーと棒寒天1本を鍋にいれて溶かしてから冷やし固めてる(これで5食分くらい)
さいきん便秘がちではじめた
私は人工甘味料になるけど、糖質ゼロのチョコを1キロ買って、小さなタッパーに入れて持ち歩いてる
チョコだけにならないようにミックスナッツもそれに混ぜて入れてる
万一食べたくなってもこれがあるってだけで我慢できる
あと、個人的にプリンとシュークリームは卵や牛乳がメインだからたまにはありにしてて、どうしても食べたいときはちゃんとしたケーキ屋さんで買ってきて翌日朝に、しかももずく酢食べてから
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。スマイルライフ。ピーチツリ−。ベリーベリー。他】に毎週参加する変態野郎。
氏名、(岩◯ミノル)。年齢47歳 、中卒。
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、顔は(笑い飯)の哲夫似。
服はいつも同じ救命胴衣ジャケット?に毎日履いている裾を折った汚いボンタンのジ−パン?。魚釣りにでも行くのか?
母親と実家暮らし、浪費癖があるので
銀行キャッシュカ−ドは母親に持たれ
クレジットカ−ドもなし、割り勘主義
、貯金なし、借金あり、童貞、精神科通い、友達が一人もいない、ギャンブル依存症 、恋愛経験なし、話す事は全部嘘。
趣味はアニメとSM物のAVとスマホゲ−ム、話してる時に急に大きな声でキレる。
飲み会の後にLINE交換した女性に(今日は楽しい一時をありがとう)ってアホな
メ−ルを送ったり、とにかくしつこい奴。わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や北浜まで歩いて来る。
毎週大阪のどこかのサ−クルに母親からせびったお金を持って参加するクズ。
酔うと欲望が抑えきれなくなり女性に対してワイセツな事をする。 女性の気を引く為なら平気でどんな嘘でもつく。
この男は金は無いし顔は不細工やし性格も悪いし嘘つきやし汚い格好で来るし。
何考えて生きてんやろ氏ね。
夜遅くにご飯食べると太るっていうからあまり食べたくないけど晩ご飯が絶対遅くなる家だから
完全に無しは諦めて主食抜きくらいにしてるけど少し減ってきた
おやつは犬の手作りジャーキーとチーズと納豆とナッツのどれか
在庫があれば鮭とば
私はなにか食べそうになったらひたすらノンシュガーガム噛んでる
「体内で脂肪となり蓄積していくのは糖質と炭水化物であり、脂質、タンパク質はさほどでも無い」という説を真に受けるなら、塩コショウやマヨネーズで味付けをした肉、卵はたらふく食えるはず
カロリー0の寒天ゼリー食べてみたけど味が薄い…し苦い…
カロリー0だからしょうがないか…
最近はロカボ食手に入れやすくなったから満足いくほどは食べられないとしてもおやつも色々種類あって助かる。
我が家の糖尿病患者はたまにプチシュークリームとか食べてる
あと
>>24みたいな内容の栄養指導受けてからは野菜、肉、チーズ、卵、豆腐、ナッツ中心の食生活してた。
米が食べたくなったらもち麦。
ほんとは米も食べて痩せろと言われたそうだが、本人がリバウンド等怖くて食べてない。
それで10キロは痩せていたよ。
皮下脂肪は落ちなくて見た目劇変ではなかったけど。
今月は業務スーパーでこんにゃく1枚19円と激安だから夕飯に毎日こんにゃく料理取り入れてみようかな
>>27 それいいね!
こんにゃくは味ないからいろいろ使えて便利だよね
前にテレビの企画で三瓶がこんにゃくダイエットやってたけど、実際痩せてたし元料理人なだけあってめちゃくちゃいろんな料理にアレンジして美味しそうだった
タンパク質や脂質は脂肪にはならない
これは本当だけど、カロリーはある
食べても太らないけど、太る
このロジックが理解出来ない人は多い
こんにゃくは栄養が少ないから栄養があって尚且つ食欲を刺激しないもの食べた方がいいと思う
焼き肉食べ放題もダイエットにはいいんだってね。肉はタンパク質あるし、食べ放題ならタンパク質たくさん取れるし、網の上なら油は下にも落ちるから
キムチとかの発酵食品野菜も食べれるから、ライスさえ頼まなければダイエットに理想らしい
ということで昨日は焼き肉たくさん食べてきた。いつもはライス頼んでるから、ライスないのは物足りないけど、こんな美味しくてダイエットにいいなら幸せ
取り入れるならマルビタや他の食事で補いながら食欲沸いたらこんにゃくで抑えるって感じがいいのかな
>>33 肉は低温調理じゃないとAGEが身体に悪いよ
肉は大人しく家で低温調理しとけ
>>34 マルチビタミンは意味ないって結論出たよね
ビタミンは食事からオイルと一緒にとる
食欲を抑えるためにはたんぱく質とるのがいいからこんにゃくじゃ意味ないよ
プロテイン飲んどけ
>>35 AGEってなに?
でも、そもそもちゃんと焼かないと油が落ちないから網で焼けばよけいな油落ちてヘルシーっていうのもあるから
>>37 AGE(終末糖化産物)は老化物質とも言われて身体に良くない
焼いたり揚げたり高温調理すると増える
低温調理だと自然と食欲が抑えられて痩せるらしいよ
家で魚や肉を低温調理器を使って料理したものを食べた方が痩せるし健康にも良い
そもそも痩せたいなら外食自体するもんじゃない
低温調理ってどんなの?
低温で焼くってわけじゃないよね?w
>>36 レスありがとう
持て余してるプロテイン積極的にとるね
その理屈で行けばしゃぶしゃぶ食べ放題がいいのかな
外食はカロリー高くなるのは間違いないけど
店選ぶ余地があるならおかずだけ頼める店とか
野菜の小鉢がいろいろある店もあるから
一辺倒にダメなもんでもないと思うよ
鶏ハム作るとき弱火で1分余熱で30分で作るけど低音調理になるかな?
オートミール始めたけど、お腹の調子がヤバすぎる!
オートミール自体は美味しいからむしろ続けたいけど、どうしたらいいのか…
>>41 間違いない
しゃぶしゃぶなら余計な油全部落ちるしタンパク質だけを取れる
しかもしゃぶしゃぶって野菜もたくさん食べれるものね
下手にこんにゃくだけとかなんかより全然ダイエットになる
私もオートミールハマってる。
普段から快便なせいかお腹の変化感じない…
>>47 普段から快便だから、むしろ下るしグルグルうるさいしガスばかりでます…
他に果物など一緒に摂ってますか?
別のスレもここでも食べ放題行く人よく見るけどほんとに目標体重まで痩せれたら報告しにきて欲しい
正直めちゃくちゃ疑ってるから体験談聞きたいわ
27だけど、こんにゃく取り入れるとは言ったけどこんにゃくのみ食べる訳じゃ無く炒め物や煮物に入れて取り入れようと思ってたんだ
食事のレコーディングしてるし栄養は十分足りてる
割と単品のみダイエットを想定する人が多いのかな?
食べ放題行きながら減ってるけどな
まあ月イチも行かないけど
二ヶ月に一度は行くかな
30キロ減ってあと5キロで一応ゴールだよ
私も食べ放題は月2で行ってる
炭水化物系は一切頼まないけどね
それで毎月2キロは痩せてってるから順調だと思ってる
焼き肉なら、カルビとハラミとタン中心かな
ロースは頼みたいけど、以外と油多いみたいだから
1回のカロリーが凄かったとしてもその前後を少なくしたり調整できれば問題無いよね
まあその調整が難しいんだけど
私は食べすぎたあとはだいたいプロテイン+1品だけで済ます
>>11 ビタミンBもお肉とかから摂る分だけでいいもの?
脂肪分解するらしいからいいものだと思ってた。
週一かそれ以上くらいで食べ放題行ってるのかと思ってた
私は毎週なんかしらの食べ放題行ってるけどそれでも痩せられてるよ
必ずしも食べ放題=悪
ってわけじゃないと思う
先週の金曜もスイーツ食べ放題のとこ行ってきたし。本当に美味しかった
ここ1週間毎日食べてたお菓子と菓子パンを封印
昼は普通にお弁当かたまに食パン
夜は鶏胸肉、野菜、魚、納豆、ヨーグルト、豆腐を日によって組み合わせを変えて食べてるけど全く痩せない
これこのまま続けていいの?
運動はしてない
ちなみに165センチ71キロです
>>60 本気で糖質制限するなら最初の1週間死ぬ気で糖質完全オフにしたほうがいいよ
1週間が無理ならせめて3日でも
そうして一度しっかり身体の糖質を抜くと
>>60くらいの軽い糖質制限でも体重がするする落ちる
どうせやるならちゃんとやらないともったいない
>>64 アドバイスありがとう!
糖質完全オフやってみる
手作りグラノーラにハマってる。
甘さ控えめで作ってメープルシロップで甘みを出して、バナナチップスで食感出すとめちゃくちゃ美味しい。
これが美味しくて満足だから間食しなくなった。
市販のグラノーラはお菓子みたいなのでだめ。
オーツ麦で素朴に作るのがイイ!
>>64 横からすみません
糖質完全オフ生活3日チャレンジしてみようと思うのですが
ササミとか食べてる感じでしょうか?
今飲んでいるプロテインとかも1食1gくらいの糖質が入ってるんですが、それくらいはOKなものでしょうか
>>65>>67
麻生れいみさんのダイエットが一番わかりやすいと思う
糖質は1日で20g(最初の導入期のみ)
導入期は1週間が基本らしいけど私は都合で4日しか出来なかったのに普通にそのあと体重が落ちた
木曜か金曜から始めるとやりやすいと思う
食べれるものはたくさんあるからググってみて
去年くらいにゆりあんが10日で8s痩せたってあれです
私は一昨年やって4か月で16s減ってリバウンド無し
ほんとオススメ
>>68 ありがとうございます!
リバウンドしてないんですね。すごい。
調べてみます。
>>68 嫌味とかじゃなくて素の疑問なんだけど16キロも痩せたのにまだ痩せたいの?
私は今はごろもフーズの糖質0のシーチキンでサラダ食べてるんだけど、ランニング前にはおにぎりも食べてる。
痩せるには痩せてるんだけど、たまに普通の食事するとニキロくらい増えちゃうんだよね。
それでも1月から5キロは痩せた。
まぁ月100km走ってるし筋トレしてるんだけどね。運動が実は好きだったみたいで続いてるけど、でも普通の食事をいつかしたらまた太るんだろうなと思うと辛いな。
リバウンドしないってのはあくまで運動なり食事なり気を付けてるからだよね?
>>70 元が巨だったのもあって163/72から今は54〜55くらいでやっと普通レベルになったけど
全く運動してなかったから体脂肪がまだ27%もあるんだよね…
出来れば体重もあと2、3s減らしたいところだけどそれより筋肉つけたいから
なるべく食べながら体脂肪減らすように試行錯誤中
>>72 >リバウンドなし
が、私のことだったら4か月でガっと減らしたあとは半年くらい一日糖質150gくらいの
ゆるい糖質制限したからほんとリバウンドしなかったな
一日三食食べてたうちの一食(だいたい夕食)のご飯(米)を抜いたくらいで外食もすれば
太った元凶の菓子パンwもたまに食べてたし
一番助けられたのはローソンのブランパンだけど
たぶんだけど痩せるコツもリバウンドしないコツもたんぱく質をたくさん取ることだと思う
糖質が食べれないことよりタンパク質取るのがキツかったよ
>>74 そうなんだ、たんぱく質とるのって案外大変だよね。
まーじゃあ私の場合だととりあえず運動を辞めなければ大丈夫かな?
筋肉も付いてきたから筋トレ楽しいけど、元々長年小肥り系デブだからやっぱりネガティブなっちゃうよね。
タンパクとるの大変よね
これ意外と高タンパクだって食べ物あったら教えて欲しい
私のおすすめは高野豆腐
自家製サラダチキン食べてるから不足したことない
1食3.4切れで充分だし
>>73 そうなんだ…別に72キロじゃ巨ではないと思うけど…
もう一つ聞きたいことが
低糖質ダイエットで胸痩せなかった?
>>76 同じく大豆系だけど煎り大豆
鉄分等のミネラルや食物繊維も摂れるから小腹が空いた時のおやつにしてる
噛み応えあるから少量でも満足出来るしその点も好き
>>76 ご飯系じゃなくて申し訳ないけど、
あたりめが高タンパク低糖質だよー
口寂しいときにぜひ
おいしい低糖質プリンのコーヒー味がしばらく見ないうちに無くなっててショック
糖質制限する前から好きだったのに…
おやつにアンパンマンせんべいが最強すぎる
添加物入ってなくて優しい味だしひと袋が食べきりサイズでカロリー低い
いろんな味あって飽きないしダイソーか業務スーパーなら安く買えてコスパいい
パッケージもかわいくて癒されるw
1番好きなのは白いやつ
ほんのり甘くて美味しい
76だけど沢山ありがとう
どれも普段あまり食べない物だから参考になります
これから取り入れてみるね
【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性に女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★6
http://2chb.net/r/newsplus/1551965040/ 糖質ダイエットで自炊してるけど調味料に砂糖使えないのきつい
ドレッシングとかもバリエーションが限られる
糖質ダイエットの食事メニュー調べてるけど不味そうなものばかり
おいしいものは糖でできてるって昔CMで言ってたけどその通りだな
低糖質って難しくない?
カロリー制限の方が続けやすい
結局個々人の向き不向きだけど…
>>90 それ気になってたけど砂糖に味似てるのかな?
>>91 難しい
何にでも糖質含まれてる
私は、糖質まで制限するとストレスたまるから食事内容+量にしてる、あと食べる順と時間
同じカロリーで1日60g以下のスーパー糖質制限と普通の食事と両方しばらくやったけど
全く同じように体重減ったから結局総摂取カロリーが全てなんだなと思った
同じカロリーなら糖質制限の食事のほうがボリュームは多くなるから食事を減らすのに慣れるにはいいかもしれない
でも糖質制限やってた時は筋トレではいつもの重量上がらないし全然走れないしで明らかに運動できなくなった
糖質制限キツいなら地中海ダイエットにしたら?
お金ないと良い食材買えないから金に余裕ある人に限るけど
糖質制限最初はキツかったけど慣れたら簡単
ただチキン、チーズ、玉子、豆腐の頻度が多くて飽きてくるのが難点w
でも最近はチキンのバリエーションが多くて助かる
タンドリーチキンとファミマの焦がし醤油のサラダチキンってやつがめちゃくちゃ美味しくて
毎日交互で食べてたよw
肉じゃがとかスキ煮とか甘いものが食べたくなったらラカントで自分で作るのが一番
>>94 最初はだるいし力も出ないし走れないしで体力が減る感じがするけど
1か月もすると以前と全く同じ体力になるよ
でも食べる量は絶対あるね
私は基本食いしん坊だからちょっとの量だとすぐ食欲爆発してしまい我慢が出来なかったから
糖質制限でたくさん食べるほうが合ってるっぽい
>>96 コンビニのチキンって小麦粉使ってるから糖質制限的にNGじゃね?
糖質制限やってる人は一生その食生活で体型維持していく気なら良いと思う
私は無理だから普通の量、普通の食事で満足出来るようにしていくのが身体にも心にも良いと思うけど人それぞれだからね
糖質制限は2ヶ月までだよ
2ヶ月の間に痩せやすい体を作る
それ以上やるのは体に悪い
大事なのはカロリーの質だからね
カロリーの質が低いもののぞいて身体にいいものだけとればいい
そうすれば自然と痩せる
>>89 うちは母親が糖尿病だったから砂糖とみりんがない家だったから、むしろなににそんなに砂糖とみりんを使うのか不思議…
自炊してても砂糖とみりん無しで余裕だわ
どうしても甘くしたい物には南瓜や人参入れる
実家では南瓜と人参は滅多にでなかったけどね
基本的に出汁をしっかり取って、味噌、塩、醤油メイン
サラダもマヨネーズ少量に醤油とかだったしw
おかげで今もドレッシングは食べれない味も多いや
砂糖もみりんもけっこう使うなー
使わないようにしたら何かかわるかな
塩、スパイス、EXオリーブオイル、アボカドオイル
これでなんとかなるよ
大豆由来の味噌や醤油は使わない方がいいから使わない
やってみて続けられそうなら続けてみては?
自分に合う方法見つかるまでPDCAの繰り返しと思ってる
>>102 わかるわかる うちは病人いないけど父の好みで甘みは必要最低限で味醂少量入れたら砂糖は絶対入れない
私は生粋デブで、一人暮らしはじめて糖質制限してみてもさほど効果でなくて、遺伝子検査キット試してみたら「脂質で太るタイプ」だった
若い頃細かったのに年とってどんどん太った母も同じ結果
母は年とっても揚物と菓子パン大好きだし、私はあん肝とかホルモン大好き…なるほどなーと思っていまは糖質なことは気にしてない
基礎代謝1,000くらいで、引きこもりで生活強度かなり低いから摂取カロリー1,400カロリーにしてるけど変動なし
食事減らすか、運動増やすか、、
たんぱく質は1日体重の1,5倍のたんぱく質含有量は死守してる。
>>106 よくわからんが揚げ物も菓子パンも脂質と糖質のコンボなんだが
そもそも体質とか関係なしに脂と砂糖を一緒に摂取すると中毒症状を起こすから一緒に摂取するのをやめた方がいいってだけの話だし
>>108 元の体重にもよるけど、引きこもりで1400制限は食べすぎ
減るわけがない
遺伝子検査って脂質で太るタイプだとして脂質で太らないタイプよりどれだけ脂質を多く吸収するのかとかが数値でわかるの?
分からないんなら結局やることはカロリー制限なんだから意味なくない?
糖質制限も脂質制限も結局は普段よりカロリーを制限をする事になるから痩せる(糖質制限は体の水分量も減るからその分も)というだけなのに糖質脂質で太る体質なんてざっくりした言葉に数千円かけるってなんで?
遺伝子検査キットが売れなくなったから業者が馬鹿を騙しにきてるの?
遺伝子検査でわかる肥満遺伝子の代表的な3つ
いわゆるりんご型肥満、洋なし型肥満、バナナ型肥満遺伝子って
全部体脂肪を分解してエネルギーに変える過程の遺伝子変異で基礎代謝が変わるから結果的に同じ量食べても太りやすいってもので
糖質脂質タンパク質の消化吸収に関わってるわけじゃないんだよね
なのになんで糖質で太る遺伝子脂質で太る遺伝子なんて言われてるんだろう
糖質制限してた知り合いが健康診断の腎臓の項目で引っ掛かったから気をつけてね〜
たんぱく質を多めにとる食生活で腎臓に負担がかかったらしい
食生活を元に戻したら正常値になったけど
糖質制限はあまり長いこと続けるものじゃないと思う
過剰摂取で腎臓の負担になるのは赤身肉や加工肉でタンパク質そのものじゃないよ
タンパク質は体重×2.0まで摂取しても腎臓へのダメージがないという研究結果が出てる
高タンパク低カロリーはダイエットの基本だからタンパク質源を赤身肉や加工肉ばかりじゃなくすれば気にすること無いと思う
YouTuberで糖質制限から痛風になった人たくさんいるよ
タンパク質の摂りすぎで腎臓やられちゃうんだよね
遺伝子検査キットの会社で勤めてた人が言ってたけど、あんなのまだおもちゃだよと
占い感覚で楽しむなら良いおもちゃになるけど、それによっての行動は全て自己責任でw
とのこと
考えたわかるでしょ、数千円だよw
>>115 たんぱく質は過剰摂取しなきゃ大丈夫
ちゃんと栄養バランス計算して必須栄養素を摂れば問題ない
糖質制限してる自分には怖い話多いな
でも必要以上に取らなければいいんだよね?
ご飯たべれないからといってご飯の分もタンパク質食べたりするからダメなんでしょ?
もともとの体の状態も食べているものも一人一人違うので
ここでは「大丈夫」とも「ダメ」とも言い切れないでしょ
糖質制限で健康を害する人もいるということ
糖質の制限だけでなく食べるものに気をつけることは
知っておいたほうが良いとは思うが
>>120 あそこのスレ異常だったもん
ちょっとご褒美に甘いもの食べたー明日からまたジムがんばろう!
ってレスにも叩いてくるやついたし荒れるのは自業自得
>>118 そそ
食べ過ぎなければいいし、制限みたいな過剰にやるのは逆に健康悪いよ
糖質制限も人によってどこまでやっているのかわからないけど糖尿病でもない限り糖質はとった方がいいってデータが多いんだけどね
ニンジンとかブルーベリーとかサツマイモとか栄養豊富な糖質は身体にいいしダイエットにもいい
サツマイモは低GIで太りにくいので、甘いものが欲しくなったら食べてます
ってジムの女性細マッチョトレーナーさんが言ってた
>>121 それは叩かれて仕方ないと思うけど…
もともとあのスレは食べた報告禁止じゃん
>>126 4ね拒食症が
お前があっちのスレ食べ物話禁止にしたんだろ
>>126 あっちのスレから出てくんな荒らし
拒食症早く直すかこじらせて4ね
>>127 >>126って荒らしの典型的な手口だよね
荒らしてるのを荒らす書き込みしたやつのせいって言って、別に叩かれることない書き込みを勝手にNGで決めつけその流れにして叩く
本当にクズだよねそいつ。死ねばいいのに
>>126が荒らしの犯人か
こんな感じでどんどん普通の書き込みにもNG扱いして叩いて追い出して荒らしてたよなこいつ
食事のみでビタミンA摂ろうと思うとにんじん、ほうれん草、かぼちゃばかりになっちゃう
レバーは下ごしらえ面倒だしあまり得意じゃない
特に糖質制限してる人はにんじんやかぼちゃあまり食べないらしいけどどうやってビタミンA摂ってる?
やっぱり足りない分はサプリ?
すごい言われよう
食事改善とか内容については書き込みOK、食べた報告禁止はずっとあっちのルールだったのに
自分はあっち荒れてから一度も書き込まずROMってただけだけど、まぁいいや、消えます
>>126が余計なこと言うからキチガイまたこっちきちゃった。どうしてくれるんだよ
>>133 食べ放題でも改善されたって人もいたのに全ての食事改善でも叩いてたじゃんお前
さっさと死ねって
>>133 お前昨日も暴れてたじゃん
こっちに来るなよ邪魔
お前が気に入らない食事話追い出すからだろ4ね
>>132 もともと人参は嫌いだしほうれん草かぼちゃは料理作るのが面倒だから
たまにお惣菜買ったりするけど基本はサプリ
>>133 多分あなた叩いてる人全部荒らしの自演だから気にしなくて良いよー
そのせいで向こうもワッチョイ付けるか議論してるし
>>140>>141
拒食症が荒らしてたのはお前だろ食事話追い出してたよなお前が巣に帰れ
>>142 んだね。自演してるのバレバレ。
食事話追い出す拒食症BBA今すぐ消えろ!
ちょっとでも食べ物の話すると速攻出てきて荒らし発言するやつが荒らし
そいつがコロコロして同じように叩いてる
口調で分かるよ
>>144 んだね
>>138>>133
>>141>>140が荒らし
さっさと餓死しろ
>>146 んだね
>>139>>142
>>145が荒らしの私
>>146 いつまで食事話追い出してんだよ荒らし
巣に帰れこっちに来るな荒らし!
>>147 他の人になりすますなよ荒らし!
性格最悪だなお前
なんでこここんなに荒れてんの?
食事の話をするスレでちゃんとみんな守って話してたのに
結局食事の話なんてのはただの言い訳で荒らすのが目的なんでしょ
だから行動に一貫性が無い
元スレは食事報告ダメだったのに報告してたほうが悪いし荒らしだよ
って言ったら過剰反応して荒らし認定してくる奴がいると思うけど、そいつがここでも暴れてる荒らし
>>153 そうだよね。だから食事話OKなこのスレが出来たのに
それでも食べ物の話を向こうでしつこくする方が荒らしだよ本当に
そしたら、私とあなたのレス含めて拒食症4ねとか言われるんだろうな。
他所のスレの話なんてマジでどうでもいいんだけど
コンブチャをもらったから飲んでみようと思うけどこれって置き換えじゃないと特にダイエット効果は無いんだよね?
>>155 お茶だけど食物繊維が豊富だから置き換えでなくてもダイエット効果はあると思うよ
ただ塩分が多いからそこは気をつけて
ムダ毛の自己処理してたら皮膚面積は広いわ腹肉邪魔だわ中国雑技団みたいな体勢でシェービングしてる自分が悲しすぎてようやくダイエットの決心を固めたよ
食事制限と脚パカから始める
コンブチャって昔でいう紅茶キノコが海外に渡って名前を変えたやつの方?
コンブチャは紅茶キノコと同じみたいです
以前にも流行ったんだね
知らなかった!
昆布茶も飲んだことないけど食物繊維大事だから今度買ってみようかな
お腹すいたときに昆布茶とかほんだしをお湯でとかして飲むと空腹落ち着くよね
落ち着かないときはとろろ昆布とか塩昆布とか入れて飲んでる
お腹すいて気持ち悪くなったらレトルトの味噌汁飲んでるよ
なんか落ち着く
>>161 そうなんだ!知らなかった
外国人が昆布茶をコンブチャって言ってんのかと思った
アフィリエイト命おばさんがコンブチャ自作してたの思い出した
5chでも某スレで自演ステマしてアフィリ貼ってたアフィリカス乞食
美容若さに効くとされる物試しまくってる癖に自称サバサバで気にしない私アピしてた
今はリーベイツが出来たからアフィリエイトおばさん脂肪www
リーベイツ乞食老害も当然通報
アフィリで不労所得数百万あった人を潰す右〇さん最高
Cookieブロックを必ずしましょう
更にアフィカスサイトのウイルスが蔓延ってるのでCookie削除をきっちりしときましょう
そのおばさん某スレで自分をさん付けで美少女だと自演レスしてた
Twitterには佐川のおっちゃんにすげえ若い子で子供だと思われたっぽい💦って書いてて
うわ勘違い婆キモってなった
ネットってオイスターみたいな勘違いキチガイばかり湧いてくるね
snsならせめて自画像出して言ってほしいブスでも可愛く加工出来るんだから
健康診断の結果が来たんだけど血糖は基準値以内で中性脂肪が基準値を大幅に超えてた
これって糖質制限より脂質を制限したほうがいいの?
あんまり関係ない?
運動もしてるのになんか最近痩せないなーと思って食事見直したらちょっと過剰に食べてたわ…
ちゃんと毎日記録つけるようにして気をつけよう
梅干し食べたら甘いものが猛烈に食べたくなっていちご食べた
あまおう美味い
私も甘いもの急に食べたくなってコンビニスイーツの白たいやき食べた
あまおうも、美味しそう
>>167 中性脂肪が高いのは大体運動不足が原因じゃなかったかな
昨日、炊飯器で鶏ハムを数日分仕込んだ
個人的に鶏ハムはラップもジップロックも使いたくないので(身体に悪そうって思っちゃうので)
スープにもたっぷりうまみが出ているので、それをオートミールに入れてチンしてる
オートミールが半端なく深い味わいになるw
オートミールのせいで、全く使わなくなった炊飯器も使える
急にケーキが食べたくなって、クリスマスでもないのに不二家のホールケーキ一人で全部食べてしまった・・・
めちゃくちゃ美味しかったけど罪悪感半端ない
小さい頃はバケツプリンとかホールケーキ食べるの夢だったけど途中で飽きることに気づいた
一切れかふた切れが限界
糖質制限して1週間
体重に変化なし
2週間目から痩せ始めるらしいから2週間は続ける
メロンパン食べたい
マウントレーニアがやめられない
仕事中ストレス限界になると買いに行ってしまう
晩御飯の米を抜き始めたよ
他のもの食べてるからか空腹感はそんなにないかな
脂質とりすぎでニキビが増えたっぽい…
>>178 糖質制限してくと、メロンパンまずくなって吐き出しちゃうようになるから安心して!
今甘いパン食べたくならないよー
糖質制限したとき1週間どころか10日も体重が微妙に減ったくらいで向いてないのかな?と焦ってたら
11日目の朝に突然1s減ってて!と驚いたらあれよあれよとそこから1週間で3s落ちて本当にびっくりしたよ
今は軽く制限してるくらいだけどたまにメロンパン食べたくなるなw
私は食べちゃうけどw
糖質制限してて甘いもの食べるときは絶対美味しいの食べるようにしてる
中途半端に甘いもの食べてもせっかくの解放日にもったいないから解放日は一番美味しい甘いもの食べてる
有名店のケーキとかね
>>184 >>182だけど今は維持期だから一日150gくらい取ってる
欲しければおやつも食べるよ
一番制限してたときは一日60gだったな(一応20g×3で)
>>184 私は60でやってる
>>185 私もある程度痩せたら130ぐらいまで増やそうと思ってるんだけどリバウンドしない?
ずっと維持できてる?
明日は食べ放題いくぞー
糖質脂質低い肉だけ食べてやる
今日は豆腐鍋にしよう
>>185 >>186 ありがとう!
60gで頑張ってみる
>>186 今のところ痩せてから徐々に戻して半年くらい150だけど全然リバウンドしないよ〜
というかじわじわ減ってすらいる 特に体脂肪
上でも書いたけど菓子パンでもケーキでも何でも食べてるけどねw
その辺は普通のカロリー計算と一緒で食べ過ぎたら1日だけ100以下にするとか調整はしてるけど
あと戻すときは100で1か月くらい→130で1か月くらい、と徐々に戻した
>>189 レスありがとう
リバウンドしてないんだ!希望が出てきた
私も徐々に増やしてメロンパン食べたい
でも今は耐える時…
>>190 ごめん、私元々そんなに甘いもの好きじゃなかっただけかも笑
週1でラーメンかうどんは食べてるから同じ感覚かな?
ほぼ毎日同じメニュー食べてる
このままで大丈夫だろうか
私も週一でラーメンか焼肉かは必ず行ってる
週一の解放日がないと楽しみがなくなって絶対続かないから
私は解放日ないけど、毎日スイーツ食べてるよwww
でも、アイスなら三等分して、三日に分けたりと気をつけてる
>>192 わかる
毎日一緒だわ…考えるの面倒だからってものあるし、色々制限してる中で好きな物を選択すると毎日同じになってしまう
>>194 そう考えるのが面倒なんだよね
私は毎日鍋食べてる
あと気休め程度にマルチビタミン
もう少しで目標達成だけど
毎日同じものでもう飽きた
サラダチキンはもういや一生食べたくない
サバ缶も無理
納豆とゆで卵は飽きないなあ
チーズも飽きない
一時期ダイエットのためにもやし食べまくってたら飽きて食べられなくなったなw
料理は得意なんだけど、どんな味付けにしても結局もやしはもやしなんだもん
やっぱみんな食事メニュー困ってるんだね
私も毎日悩んで同じものばかり
解放日に何食べよっかな…
ってな事ばっかり考えてるw
>>199 ダイエットに関係ない解放日のご褒美はスレチだろ。他行け。
>>196 ファミマに売ってるお母さん食堂のグリルチキン柚子七味味オススメ
サラダチキンの100倍美味しいから試して見て!
>>195 サプリって気休めでも安心するよね!
私はビタミンDとB群、亜鉛摂ってる
毎日鍋だとバランス良さそう!
>>196 手作り鶏ハムとかは?
サラダチキンよりしっかりと味があるから、おすすめ
あとはもういっそ胸肉では無くモモ肉食べるとか?
プロテインもずっと同じの飲んでると食事というより餌みたいな気分になる
やっぱり一番良いのは運動
食事は基本的に普通に好きなものを控えめに食べる
そのかわり運動でカロリーを消費する
まあ、わかっていてもできないんだけどね
ベジファーストのつもりで山盛りキャベツ千切りを毎食前に食べてて最近は生ハムを1枚ちぎってのせてる
ノンオイルドレッシングかけたらいくらでも食べれるけど塩分やばいかな
料理苦手だから毎食サラダとお味噌汁だけど、フォロミーのドレッシング全種類買ってドレッシング楽しむ為だけに食べてる
味噌汁上手に作れないから羨ましい
私はほぼキャベツとブロッコリーとトマトばっかり食べてるよ
ヘルシーなはずなんだけど間食してるからそれがいけないのか体脂肪率が30%越えてしまった
>>208 ちょっと前はポテチをよく食べてたよ
自棄になってて土日に二袋とか
平日は3時のおやつにおせんべい一つとか割りと少な目
元々体脂肪率高くて28%くらいはあったんだけど30だけは越えたことなくてショックだった
>>205 ビタミンは油と一緒にとらないとだから普通にオリーブオイルでいいんじゃね
ノンオイルだと砂糖とか余計なもの入ってるし
>>210 オリーブオイルなんて生で食べるとまずいものなんて食えるか。
>>211 それ質が悪いもの使ってない?
オリーブオイルは1500以上のものを買うのが基本だよ
それか味覚を改善した方がいいよ
>>207 味噌汁は金スマでやってた痩せる味噌汁飲んでる
まとめて作って冷凍したら2週間持つし、お湯入れるだけで出来るしだし使ってないのに味出るしでお勧め
いやオリーブオイルは炒めものとかパスタに使うもんでしょ
サラダにかけるとかバカですか
>>214 普通にサラダのドレッシングとして使うものだよ
質が良いココナッツオイル、アボカドオイル、オリーブオイル以外の油は使わないのがダイエットの基本中の基本
糖質制限やってる人に聞きたいんだけど糖質制限やってる人は血糖値高いの?
血糖値低い人が糖質制限やるのは危険?
あなたが今ご飯食べれば数時間後には血糖値上がるし、しばらく何も食べなければ血糖値は下がるよ
すりゴマ大量と豆板醤そこにオリーブオイル入れて混ぜたものをドレッシング代わりにしてサラダとか食べてる
ドレッシングほど飽きがこなくていい
オリーブオイルが体にいいって言ってる奴オリーブオイルが油なのも知らなそう
オリーブオイルは油だから身体に悪いって思っている人は一回栄養について勉強した方がいい
あとオイルはカロリーだからそれだけで飲む意味はない
他の食品と組み合わせて使うことによって効果が出る
脂溶性ビタミンを摂るのに酸化しづらいオイルを選んで使うのは合理的
もし仮にオリーブオイルだけを飲み続けたら太らない
でもカロリーは高いから太る
糖質制限を理解してない人はこれも理解できない
今、cmでサラダにオリーブオイルと塩かけて美味しそうに食べてるのやってるよね
今人気のサバ缶も突き詰めると魚油が体に良いって話だよね
横からなうえに頓珍漢でごめん
昔からマヨネーズやドレッシングが嫌いで野菜やサラダはそのままか鳥・ハム・チーズを乗せて食べてたんだけど
鶏ハムチーズetcがなくてそのまま生で食べるときはオリーブオイルと一緒に摂ったほうがいいの?
塩とか混ぜて自分でドレッシングっぽくする感じで
なんでもとりすぎなければええんやで。
結局は消費カロリー>摂取カロリーで痩せるのだから
でもどうせ摂るなら体に良い方がいいよね、制限かけてる体には特にってだけで
>>231 脂質ならなんでもいいけど選ぶなら健康効果があるオリーブオイルがダイエッター的にはいい
オリーブオイルだけで味気ないなら塩を入れる
脂溶性ビタミンは油と一緒だと吸収率がよくなるよ
>>231 うらやましいよ!ドレッシング大好きなんだよね笑
今は私はドレッシングなしでチーズとかチキンの脂のみだけど、余裕だよ。
オリーブオイルとお塩は良いけど、美味しいオリーブオイルじゃないと食べられたものじゃないよ!
結構高いんだよね。
私もドレッシング自作にハマってる
ちょびっと付けるだけで美味しくなるんだよね
最近同じ食べ物ばかりでなんか義務みたいになってきて目がつまんなくなってきたw
新しい食材探そ
あ〜確かに>美味しいオリーブオイルじゃないと食べられたものじゃない
前にペットボトルみたいなのに入った大容量で安いオリーブオイルを買ったら
妙なプラスチック臭と酸味で何に使っても不味かったわ…
それからオリーブオイルは避けてたんだけど、瓶に入ってるちょっといい奴買ったら普通に使えたから
明らかに安いのは選ばないようにしてる…
個人的にはオリーブオイルとレモン汁と胡椒をかけて食べる生野菜が好き。
さっぱりするよ〜あと何か健康的な気分になれるwww
こっちにも嫌みったらしい人が来るようになったんだなあ
油分が無いとバリカタうんこでケツ近辺ズタズタにされるぞ
>>239 喪でも女なんだから、下品な言葉やめようよw
美味しい不味いもそうだが安いオリーブオイルはそもそも偽物の危険性があるから品質は大事
231だけどみんなありがとう 油と野菜を一緒に摂ることが大事なんだね
その中でもどうせならオリーブオイルが良いって話で
オリーブオイル・レモン・胡椒は見てるだけで美味しそうだな〜と思うから今度やってみる
ドレッシングが欲しいわけじゃないから少量の(量の割には値段が高そうな)オリーブオイルで良いのは楽かも
焼肉の食べ放題にいって沢山食べてしまった
こういう時の翌日からってどうするのがいいの?
プチ断食?
脂質とるならオリーブオイルってところは同意なんだけど別に無理してかける必要もない気がする
食事が生野菜だけってことはないだろうし他の食品から脂質とれるよね?
>>244 もう遅いだろうけどお昼行ったのなら夜食べない
1週間くらい普段の食事にキャベツの千切りを取り入れるといいと聞いたけど、私には合わないのでデトックスジュース作ってる
痩せたいならこれ!!デトックスジュース by ゆあなママ
http://cookpad.com/recipe/2689682 #cookpad
>>246 あすけんやってるけどうっかりすると脂質不足になる
髪パッサパサ肌ガッサガサとかなったらイヤだしちゃんと補うようにしてる
普段節制してて焼き肉食べたならまた節制生活に戻ればいいだけだと思うけどね
胃がもたれてるとかなら減らすけど…
あと週単位での摂取カロリーを調節できるよう少しずつアンダーカロリーの日を作るって方法もよく見るよ
どっちにしても極端な事するとリバウンドするんだから焼き肉くらいでいちいち動揺しない方がいい
>>244>>250
糖質制限中だけど私も焼肉行っちゃって(米は食べなかった)焦ってたら
次の日ここ数年で一番てくらい●が出てびっくりしたww
そして体重は減ってた
ナチュラルにチートデイってやつになったのかも
とにかく●だけで1s近く出た感じでほんとびっくりしたよw
なのでそれほど気にしなくてもいいと思う
上でもたくさん書いてあるけど油と肉は悪いもんじゃないよ
>>243 酸化しやすいから取り扱いが難しいのが難点なんだよね
オメガ3は魚からとってる
わかる、焼肉行くと次の日ものすごく快便で体重も恐れてたほど増えなかった サラダと肉中心に食べてビビンバとか白米を避ければそんなに気にしなくて良さそう
やせる為に必要な栄養
・パントテン酸
・コリン
・イノシトール
・PABA(パラアミノ安息香酸)
・ナイアシン(ビタミンB3)
食欲抑える方法教えてください
歯磨き 軽い運動 ナッツや昆布でしのぐ 寝る 水がぶ飲み以外なにかあれば
>>256 タンパク質をとると空腹が満たされるのでお腹が空いたなと思ったら
とりあえずゆでたまごやサラダチキンやタラを食べる
激しい運動は食欲を抑える効果あるのでバーピーを限界超えるくらいまでやる
夕飯をファミマのサラダチキン1個、千切りキャベツ、
に置き換えてダイエット始めたんだけど
時間が経つとお腹が減って、何か食べてしまいます
サラダチキンを2個にするのはダメでしょうか?
摂取カロリー=目標体重の低活動量の消費カロリーにして
筋トレ10分+バイク30分を一月半で3〜5kg落とした(なおまだデブ)
バイクで消費したカロリーは1kg分程度なのでほぼ食事制限
口に入れるもののカロリーはとにかく記録
プロテイン飲んでタンパク質確保(カロリーは記録するけどオーバーでも飲む)
毎日目標カロリーから100〜200くらいはオーバー気味だったし米もラーメンも食べたけどこれで落ちた
ただ甘いものを食べる量は明らかに減った
開始以前息をするようにデブ活していたのを痛感したわ
>>259 いいよ
でも時間が経って何か食べたくなったときにサラダチキンや野菜やフルーツ食べたら?
>>261 そうですね!
19時に夕飯を食べるのですが、どうしても
数時間後に小腹がすいてしまうので、そうしてみます!
アドバイスありがとうございます!
>>260 3〜5sってめちゃめちゃざっくりしてない?w
私3s減なら目標達成だよ
しっかしその3sが遠い
>>262 フルーツは夜食べない方がいいよ
小腹が空いたときはアーモンド食べるのがいい
>>257 横から失礼します
最近、食欲がコントロール出来はじめたし、昔何故あんなに大食いなのに痩せてたのかなどの悩みが統べて解決した
教えて下さり有難うございます
>>263 水をよく飲むせいか昔から毎日同じタイミングで測ってもキロ単位で数値がばらつくんだよね
1、2kgの差は誤差だと思ってる(それだけ太いともいえるw)
体型の変化は体感してるから数字はそこまで厳密に気にしてない
スクワットチャレンジやってるかそこまではないけどスクワットをダイエットの取り組みとしてやってる人いる?
今日から毎日やろうと思ってるから先にやってる人いたら経過を教えてほしい
スクワット毎日やってるけど(ランジとブルガリアン)スクワットで体重が減るとかは考えない方がいいよ
体幹鍛えて筋肉減らさないように食事制限するためにやってるようなものだから
焼肉とかシェラスコ食べに行くと、食べ過ぎてもガクッと体重減るよね!
もちろん炭水化物は食べてないのはあるけど。
サラダチキン嫌いだから、今は積極的にお肉を焼いて食べてるよ!
>>270 ありがとう しかもスレチな質問だった すみません
糖質制限して2週間
体重2キロ減
こんなに痩せないものなの?ここでは痩せた人多いみたいだけど私には合ってなかったのかな
ムカついたからメロンパン買ってくる
>>273 元々体重重くないか、運動不足じゃないの?
普通にチートなし2週間とかすごい!
>>274 体重70キロだよ…
食事量も明らかに減ったのに
運動はしてない
運動も一緒にしないとだめなの?
体重いからある程度減ってからやろうと思ったんだけどな〜
二週間で2キロなら一月で4キロ、三カ月続けたら12キロも落ちるやん すごいペースだよ
>>276 そうなの?ここではもっと体重落としてる人いたから自分もそうなると信じていたせいか満足できない
パン三つ食べたけど吐きそう
前は余裕で食べられたけど胃は小さくなってんだな
>>275 脂肪ってそんな簡単には減らないからニキロとかも単純に水分減っただけかもよ?
脂肪1kg落とすのに7200kcal消費する必要あるから、脂肪がまじでニキロ減るとかは流石にないから、水分取り過ぎじゃない?
70kgとかの人の食事量ってめちゃくちゃ多いのにそれがかなり減らしたなら多少水分抜けて良いはず。
それか炭水化物は取ってないだけで、塩分多めの食事とか?
あと、パン3個も食べるとかダメだよ!
何でたべんのよ?
夜抜きにしてもたんぱく質多めで筋肉減らないような食生活にしないと痩せてもあんま意味ないし。
私も65あって55kgになったから、分かるけどほんとね普通の体型の人はほんと食べないから!私は運動と食事だけど、あと5kg痩せたいから頑張るからさ!
パン3個も食べちゃダメだよ!まだおにぎり食べた方が良いって!
短期決戦しようとする人ほどリバウンドするよね 2週間で2キロに満足できなくてすぐ諦めてパン3つ食べてたらどんなダイエットも成功しないと思う
ダイエットしはじめの痩せたのは、水分と老廃物でしょ
>>278 はい(;_;)
水分はあまり取らない方
タンパク質は最初は大めに食べてたけど肝臓に悪いと聞いてたまにしか食べなくなった
普段は野菜とか納豆とか豆腐とかきのこ食べてる
塩分は気をつけてる
炭水化物全然食べなかったんだけど少しは食べた方がいいの?(今日2週間ぶりに炭水化物(ドーナツ)食べた)
よっぽど内臓が弱いか増量期のビルダーみたいな摂り方しなければ害はないよ
タンパク質を欠いた食事で減量すると筋肉が落ちて痩せてもリバウンドしやすくなる
色んな意見があるけど個人的にはやや多い位(体重×1.5グラムくらい)でいいと思ってる
PFCバランスで調べてみるよろし
久しぶりに痩せようスレ見たら食べないと痩せるとか食事に気をつけてってコメにすら荒らし言っていて草
よっぽど突っ掛かりたかったけど馬鹿馬鹿しくて止めた
まあ荒れる前から焼き肉の食べ放題でもダイエットになったっていうレスにも突っかかってる人居たし向こうのスレは完全食べ物話禁止でいいでしょ
>>282 ありがとう
積極的にタンパク質も取るようにする
高温で焼いた肉はそもそも身体に悪いから焼き肉は論外
肉を食べるとしたら低温調理できる自炊以外の選択肢がない
炊飯器でとりむねゆでるの楽だし美味しいしおすすめ
鍋で火を止めて放置だと半生になってしまったり、逆に加熱しすぎたりしてしまうけど、炊飯器だと毎回同じにできて便利だよ
そうなるとやっぱり鶏ハム最強だな〜って思うんだけど、飽きるんだよなあ…
半年ぐらい食べ続けて確かに体調も体重の減り具合も体脂肪の具合もすべからく良かったけど、
なんかもう色んな味付けを試したけどそもそも食感に飽きすぎて気持ち悪くなっちゃったんだよね…
でも三ヶ月ぐらい食べてないしそろそろいけるかな〜
>>288 ごめん、リロってなかったから何かタイミング悪い書き込みしちゃった…
>>288 わかる!
私は米用と別に料理用に炊飯器用意してあるんだけど、鶏ハム作るの簡単でめっちゃ美味しい!
>>291 ご指摘ありがとう。これは恥ずかしいwww職場とかでやる前で良かったよ〜
>>294 スキニーにヒールすらわからないダサいお前が死ね
>>296 そんな古臭い格好で歩くブタ見てみたい!
何の争いか分からないけどすべからくを連呼されると何よりも私が恥ずかしいんだけど
>>297 >>298 >>299 >>300 >>301 自演豚口くっせえ
くせえから喋んなよスキニーさえ知らない豚笑
>>302 気にしない方がいいよ!あなたは何も間違ったこと言ってないから
やっぱりダイエットには魚最強だよね
肉は月一くらいで十分だわ
>>293 炊飯器でつくれるダイエット向きの料理、他におすすめあったら教えてほしいな
>>309 横だけど 炊飯器 コンフィ で調べると色々出てくるよ
向こうは食べ放題って単語だけにもスレチ判定するクズがいたから自業自得でしょ
いや何か一時期「くっせええええ」みたいな発言を連投してるキチがいたから
それって、は?って毎回言ってたやつもキチの荒らしだったよね
糖質制限してる人チートデイは月何回ぐらいにしてる?
また生理週間がやってくる…
そろそろくるなとわかると自分に甘くなって食べちゃう…
>>318 私は週一
週1で食べ放題だったりスイーツだったり食べてる
じゃないとストレスで逆に太りそうだから
その代わりそれ以外の日は一切取らない
>>321 レスありがとう
たしかにストレスで太りそうって不安はある
私も週一にしよう
>>322 最近はイワシのマリネ、鯖のトマト煮が好きかな
相性がいいワインを探すのも楽しい
>>324 オシャレだな〜ありがとう
私もメニュー色々ググってみる
毎日のメニュー考えたり楽しみがあるとダイエット捗るよね
最近は休日の朝に地元の小さい山に登っているよ
登山そのもののカロリー消費はそうでもないけど自然と触れ合うことによってモチベが上がって日常でよく動くようになったり睡眠の質が上がったり食への意識も高くなった
お陰で順調にダイエット進んでいるよ
メンタルも安定するし健康的なダイエットはメリットしかない
チートデイ週一は多いような?ただの好きな物食べようデイだよね
>>327 体重や体脂肪によって変わるよ
太ってる度合いが大きい場合はチートデイ週1で問題ない
ダイエット的にはチートなんていらない
むしろダイエットの妨げになる
それによってモチベが維持できるならしても良いぐらいなもの
一番恐ろしいのは思考停止してチートすれば痩せるみたいに考えてしまうこと
>>329 科学的にもチートデイあった方が痩せやすいとあるよ
嘘つかないで
チートデーやるぞ!と意気込んだ朝に限って体重が最小値になってたりして
チートやるのもったいなくてやめたりしてる
知らない人の為にも
まずチートって「騙す」という意味
ダイエットしてると誰でも経験してるはず
順調に体重が落ちてると思ってたらある日パタッと止まる
何をしてもビクとも体重が落ちない
これは体が飢餓モードという名の節約モード省エネモードに入るから
ホメオスタシスという体の恒常性を保とうとする機能が働いてしまう
体が「え!今食糧難なの?ならば生命維持のために諸費エネルギーを節約しなきゃ!」となってしまうから
そこでチートデイの「騙す」です
沢山のカロリーを体に入れ「今は食糧難ではありませんよ!ほらこんなに食べ物がある!」と錯覚させて節約モードを解除してもらう
その日は一時的に体重は増えるかもしれない
でも長期的には飢餓モードを避けて順調に減らしていける賢いやり方です
>>332はそう書いてるけど
鵜呑みにせず自分で調べて必要なら取り入れような
woosh効果も調べて欲しい。チートデイはいらないと思ってる派です。
>>334 懐かしいw
それかなり昔ダ板の住人だった頃超調べまくってチートは結局これだ!と納得してそれ以降行ってない
毎日議論してたわw
332書いたの自分なんだけど、知識の無い人が何となく信じたくなるのはこんな感じかな、という実験から書いてみただけ
適当だけど
チートデイは体脂肪一桁クラスのトレーニーがストレス解消のために心理的な効果を狙って取りいれるものだから
今の食事制限が苦痛じゃないなら無理にしなくていいよ
ちなみに停滞期というのは細胞の水分量の問題で必ず生じるものだから別に慌てて必要はない
そのまま同じように続けてれば一定期間を経てまた落ち始めます
>>336 色々実験してる
不可能を可能にする為に
それができれば太ってる人を痩せさせることもできるし、新興宗教にハマってる人を連れ戻すこともできる
戦争をこの世から無くすこともできる
それぐらい難しいんだよ
他人の考えを変えるってことは
フラットアーサーという言葉がある
地球は実は球体ではなく平面であると信じてる人達を指す言葉
そして今世界中で物凄い勢いで増殖してる
ま、ただの陰謀論だけど
アメリカでそのフラットアーサー達を集めて現役の科学者達が「地球は本当に丸いんです」と説明する集会があった
NASAも資料を提出したり協力した大きな集会
しかし結果的にフラットアーサー達は益々考えを強固にし、逆効果となる散々な結果に終わる
フラットアーサー達の言い分はこう
「こんなに必死に説いてくるということは、地球が平面だという証拠だ」
「アポロ計画の月面の映像もスタジオで撮ったものに間違いない」と
そもそも332の時点で誰にも信じてもらえてないよね
私はストレス溜めたくないし美味しいもの食べるのは生きてる意味だと思ってるからチートデイは必ず作るわ
毎週チートデイの人は普段とチートデイのカロリーが気になる
あと経過も
目の前の(めのまえの)端末で(たんまつで)調べてみよう!(しらべてみよう)
分からない人は(わからないひとは)お父さんやお母さんに(おとうさんやおかあさんに)画面を見せてね(がめんをみせてね)
他の人が嘘書いても信じるのかな
5ちゃんつーかネットやる時は気をつけてな
生理終わりかけになってきて一気に水分抜けてきたから毎日10km走ってるー。
まぁ水分補給してるけど、それでもむくみ取れて痩せてきてる。
そりゃ私だってチートしたいけど、水分だとは思うけど体重減るから最低限しか食べたくない気分!
5kg痩せてきてるのに、どんどん自分がデブに見えてくるし。月1kgペースで落としてるから全然周りにも気付かれないし。
そもそも、チートデイとは?
チートデイを成功させて効果的に減量する
チートデイとは日本語に訳すと「騙す日、ごまかす日」を意味します。減量をスムーズに行うために大幅な変化を加え、自分の身体を騙す日です(デイという言葉通り実施するのは基本的に1日のみ)。
減量期間中、丸1日だけ摂取カロリーを増量して、飢餓状態を防ごうとする身体を騙して満足させます。ダイエット中のストレスを軽減するための「ヤケ食い日」と勘違いしているメンズも多いですが、その意味とは全く異なると理解しておきましょう。
チートデイが必要になるのは、減量期間の“停滞期”
チートデイを成功させて効果的に減量する
チートデイが必要になる瞬間は、減量期間の“停滞期”です。
減量を開始すると最初はスムーズに体重や脂肪が落ちていきます。しかし、ある一定期間が経過するとカラダへの変化が少なくなります。
いわゆる停滞期と呼ばれる現象です。減量している状態に体が慣れることで、身体が飢餓状態に陥ったと勘違いして、エネルギー消費をおさえてしまうのです。その結果、スムーズに体脂肪が落ちない状態に。減量が滞る停滞期を迎えたら、チートデイの出番です。
まずは減量中に停滞期を迎える原因を理解して。
チートデイを成功させて効果的に減量する
チートデイの具体的な食事メニューなどを説明する前に、減量中に停滞期に入る原因を把握しておきましょう。
人間の身体は、生命を維持するために必要な状態を保ち続けようとする性質を持っています。この性質を恒常性維持と言います。
脂肪の減少によって「身体が飢餓状態に陥っている」と勘違いした身体は、自然と恒常性維持機能を働かせて消費エネルギーをおさえようとします。
結果的に、全体の普段と変わらない生活でも消費するエネルギー量が減り、思い通りの減量ができない停滞期をむかえてしまうのです。
停滞期なんてものはないよ
まずダイエットを始めて真っ先に落ちるのは筋肉で脂肪が減るのはずっと後
おデブちゃんが何も考えずに一気に体重を落とすと皮だけぺろーんと残るでしょ
そして筋肉は脂肪よりも重い
だから体重だけ見ると初期は数字の減りも早い
ある時点でペースが落ちるからこれを停滞期だと思ってしまいがちだけどこれは筋肉の減りが止まるから
ここからようやく脂肪が減り始める
体重はひとまず気にせず常に体型を意識しておけばいいんだよ
そろそろダイエットしなきゃヤバいと思ってとりあえずゆるーく一週間食事制限しながら過ごした
それで今体重測ったら一週間前より増えてて悲しい
62kg→66kgって私の体に何があったんだろう…食べる量は明らかに前より減ってるし糖質多めなものやお菓子も食べてないんだけど
今は筋トレする時間がとれないから筋肉がついたわけでもない
なんか悲しい
いやダイエット関係なく1週間で4sも増えるとかおかしいよ…
生理前なんじゃないの?
だったら生理終わったタイミングでダイエット始めたほうがいいよ
>>355 体重を計ったタイミングや服装は?
食事を減らしたから便通が滞ったりしてない?
食べないで4キロ脂肪増やせる人なんかいないから多分水分量やお通じの問題だよ
1週間では目に見える結果は出ないから気長にいこう
355です
昨夜はショックが大きくて支離滅裂だったけどちゃんと考えてみました
・生理不順だけど生理は今月終わってる
・幼い頃から便秘気味
・運動してないって言ったけど一週間前からバイトの関係で自転車で20分のところへ週3往復し始めた
体重計は数年前にもらったまま放置してて最近やっと使い始めた電子体重計です
十日前の夜にパジャマで測った体重が64kg(たぶん)
一週間前にパジャマで測ったのが62kg
昨日の夜普通の服装で測ったのが66kg
悲しくなってお風呂入ってからパジャマで測ったら65.5kg
今朝パジャマで測ったら64.7kgになってた
これ逆に62kgがバグってただけだと悟りました
どっちにしろ増えてるけどもうちょっとダイエットは頑張ってみます
カロリー計算してたら多少体重が増えてもそれが水分か脂肪かが検討つくからざっくりとでも普段の食事のカロリー計算して記録したほうがいいよ
そんな判断できないと思うよ
体重増えたら太った
体重減ったら痩せた
これ以上の事を一般人に求めるのは馬鹿
私も2キロくらいバグって痩せて表示されてた事に気づいた時は天国から地獄に落とされたような気分だったわ
そんな簡単に落ちるわけないよねー
普段からのカロリー計算記録があれば体重計で1kg増えててもそれまでの食事で7000kcalの蓄積があったかどうかの確認ができるから増えた分が水分か脂肪かは推測可能でしょ
何を持って判断出来ないと言ってるのか分かんない
とりあえず体重を記録して2キロ程度の振れ幅はあまり気にしないようにしてる
iPhoneに入ってるヘルスケアだと平均値が出るからそれを体重だと思って一喜一憂するのをやめた
ヘルスケア勝手に歩数測ってくれるのいいよね
最近知ったけど1万4千歩くらいが平均だった
私はAndroidだからgooglefit使ってる
運動しない日は3千歩くらいしか歩いてない
>>366 同じ700で続けてるけどどんどん太るんだけど
うらやましい
>>372 カロリー計算間違ってない?
基礎代謝以下の700で太るってありえないような
桐谷美玲とほぼ同身長だけど10キロ以上差があって驚愕した
あれぐらい痩せるには1日500kcalじゃないと無理かな?
>>375 桐谷美玲は顔がいいからあの体型でもモテるだけであって
普通はあの体型なら男女問わずドン引きされるよ
あと桐谷美玲は胸もわりとあるしね
桐谷美玲の身体の上にオカリナの顔が乗っていたらホラーだよねw
えぇ…?顔は関係ないんだけど
あれぐらい痩せたいの
数年前なら高校生大学生の男は桐谷美玲の体タイプって奴多かったよ
ふざけんなって思ったわ
てか男って普通ぐらいがいいとか言いながら寛容アピールしてるけど
その「普通」は普通じゃなくて美容体重なんだよね
桐谷は巨乳だからなあ
かわいくてガリで巨乳って結構希少
桐谷ってぜんぜん胸ないじゃん
あれで胸あるってどんだけ
カロリー落としすぎるのマジで止めたほうがいいよ
経験から言うけど
辛いわりに落ちないし、薄毛になる
カロリー落とし全然辛くないよ
その人にあった方法がいいよ
桐谷美玲は雑誌時代から大食いだけど太れないって人だったし体質でもないのに目指す体型じゃない
桐谷美玲は旦那と同じ量食べてるのに太れないって旦那が言ってたよ
桐谷美玲が巨乳とか方腹痛い
あれのどこが巨乳なのか
食べても太れない体験はまじで憧れる
友達がそういう体質で控えめにめちゃくちゃ自慢してくるけどそりゃ自慢だろうなあ
体質か知らないけど
一般人が164cm39kgになるにはどうしたらいいの
>>393 >>389 デブはどんなに胸が大きかろうが、巨乳じゃない
あのさーダイエットの話なのになんで顔とか胸の話になるわけ?
そもそも食事について語ろ
皆は飲みたいor飲まないといけない時はおつまみ何食べてる?
うちの父親は痩せてる
母親も痩せてる
兄も痩せてる
私だけデブ
要は「子作りする時の」父親の体型が重要らしい
遺伝する
あと育児において
粉ミルクは太るという説はウソ
しかし関連することがある
母乳というのは赤ちゃんが吸い始めのうちは味が薄く、吸っているうちにだんだん濃くなっていく
赤ちゃんはこれで「やめ時」を本能的に察知する
しかし粉ミルクの場合は常に味が一定
だから赤ちゃんはやめ時を見失いいつまでも飲んでしまう
だから太る
子供のうちから太ったら人生終わる
将来機会があるなら覚えておこう
父と姉は痩せてる
母と私は太ってる…
同じ食生活してたのに姉と体型違うのはなんでだろって思ってたけど、私はお米好きで姉はおかず好きの違いがあった
>>400 昔の写真を見ると私が生まれたころの父親はアンガールズのようにヒョロガリ
だけど今や引退した相撲取りのようなデカくてブヨブヨした感じになってる…w
これは痩せる素質があるんだろうか太る素質があるのかw
>>401 うちも似ていて痩せてる姉と母はおかずが大好き
二人共酒飲みなのもあるんだけど
私と父はご飯が大好きで下戸という
仕事で昼、夜、翌朝と職場でご飯食べなきゃいけなくて今まではコンビニだったんだけど一年で7キロ太ったからお弁当にする。
とりあえず、もちむぎチャーハン、ブロッコリーとたまごサラダ、舞茸とほうれん草のソテー、こんにゃくとしめじの煮物作ったので、それぞれタッパにいれて明日〜明後日は職場でそれらをたべることにする。
私も同じような生活してたらそれくらい太った
ビニ弁や惣菜パンもそろそろ飽きてきたし手作り弁当かんばろうー
惣菜の作り置きって3日くらいで消費するものなのかな?
お腹減って胃が痛くて眠れない
食べたいと言う欲求はないけどお腹減りすぎて胃が気持ち悪い
ホットミルクかめんつゆお湯割りちょっと飲んで落ち着かせてみよう
お大事に
オートミールをスープジャーに入れると楽ちんだよー
私は松茸のお吸い物のもとで味付けして食べてるー
>>405 お腹減りすぎると胃痛くなるし吐き気するよね
だから腹持ちいい食べ物の方がいいのだけど
>>410 喋り方がお水でばかっぽいから言われてるのかと
喪じゃないのに喪になりすましてくるやつは嫌われるから
>>411 ごめん、これのどこがお水っぽいのか全くわからないのだけどw
バカっぽい文面なのは認めるよー
だってやる気無いから
さっすが喪女!この程度で他人が喪かどうか見抜けるのね!
喪は分かるように喪っぽい文書けってかww
でも語尾伸ばす意味は無いね
お水っぽいはともかくすっごいバカそう
自分をギャルだと勘違いしてる痛い人みたい
サプリ類に何となく信用がなくて飲んでなかったんだけど、友人から貰ったビフィズス菌の粉末(友人の会社で製剤してるやつ)を飲み始めたら快便でお腹の張りがなくなった
ビヒダスヨーグルトに入れて食べてるからどっちの結果かわからんけど
ただ値段が高いから無くなったら買うか迷う
>>412 やる気ないんじゃなくて地頭がバカの間違いでしょ
まるでやる気出せば頭いい言い方だな
>>415 ビヒィズス菌は信頼していいと思う
私もサプリメント飲み始めてから、毎日出るようになったよ
でも、ヨーグルトは、胃酸で菌が死んじゃうからほとんど意味ないらしいよ
>>415 >>417 ビフィダス菌のサプリいいよね
昔糖質制限した時にひどい便秘になって、飲み始めたら効果てきめんだった
糖質制限は身体に合わなくてやめたけど、ビフィダス菌は続けてる
朝食食べて30分以内に確実に催すとか効きすぎて怖いw
ちなみに森下仁丹のビフィーナSってやつです
昨日食べすぎたから一時的に食事制限してるけど
味噌汁、豆腐、納豆だけでも結構お腹膨れるな
タンパク質すごい
>>417 ビヒィズス菌って書き込む奴に地頭がバカとか言われたくない
>>424 変な書き込みやめたの?
地頭バカなくせにその知能はあるんだね
>>425 ビヒィズス菌について、なにかありませんかー?w
カタカナもわからない上に、喪なんて残念ねー
ブス、残念www
>>426 ビヒィズス菌はその人の打ち間違えってことも想像できないの?
そもそも打ち間違えは頭良し悪し関係なくただの間違いあなたみたいな口調は地頭がモロ出てるよね
喪女のこともバカにしてるけどなんで喪じゃないのにここにいるの?
喪でもないのにここにいて喪女をバカにして性格の悪さとバカさがにじみ出てるよねあなた
底辺のお水は大変ですね。こんなとこで憂さ晴らししないといけないんだもんね。
>>423 タンパク質ってお腹膨れるよね、私も納豆と豆腐や豆乳よく食べてるけど炭水化物取らなくてもお腹いっぱいになる
でもタンパク質食べるとおならとかすごく臭くなる気がする
>>428 打ち間違いというより、カタカナわかってなさそうなミスだったから、打ち間違いなの?すみません
でも職業で人を底辺とか言っちゃう性格の悪さはいいの?
まず私はお水ではないのだけど、じゃああなたのお顔とスタイルでお水に就けるのか考えてみてよ
私はお水には就けないな、私のコミュニケーション能力じゃ
ここに居る理由?
まぁ人には落ち込んでいるときとかあるのですよ
>>430 お水につけない理由がコミュニケーションとか言ってて、顔とスタイルは可愛い自慢本当に笑える
ネ喪はとっとと帰れ
>>430 お前の自分語り興味ないしそもそもスレチだしばかなん
>>430 本人じゃないから知らないけどどう見ても打ち間違えっぽいでしょその人
カタカナの一文字くらい変換で違うのってよくあるでしょ普通に
お言葉を返すようですがそれよりあなたは喪でもないのにここの人達のことをブスって言ったり、だから喪女はモテないんだね!って暴言吐くのはいいの?だから底辺って言われてるんじゃないの?
喪でもないのにきて喪女のことバカにするとか底辺以外のなんなのさ
私は喪でデブスだからお水なんて出来るわけないじゃん。あなたは顔とスタイルに相当自信あるみたいだね。お水できない理由はコミュニケーション力不足とか私達に対する嫌味ですか。そうですか。
ここにいていい理由はまず喪女であることですよ
喪でない底辺お水のストレスの吐き場でないことをお忘れ無く。
>>429 私もなるだけ豆で済ませてるのに、おならは臭いし便もねっとりしてる。
脂っこい料理食べないし、サラダもドレッシングなし。
なのに便がねっとり。
昔は普通の便だったんだけどね、
>>434>>433
>>429 屁くっせえよww
ブスなくせにくさいとか救いようがないね!一生喪でいろブスww
>>438 屁くっせえww
ブス、残念でした!
>>436 だよね私は普通の内容書いただけだしー
3日くらい食べすぎる日が続いてしまって明らかに腹が出てる...
しばらく夕飯減らしてプロテインで置き換えるわ
>>445 それだけで小学生とわかるとかさっすが喪女!妄想するのが得意なんだね!
糖質制限中なのにエクレア食べてもうた
今日はもう糖分取らない
>>448 喪女はコミュ力ないねー、ビヒィズス菌はどうしたの?wブスwww
>>450 私はビヒィズス菌の人とは別人だよ
ちなみにこっちも客なんでブス煽りは効かない。ごめんね
糖質制限してたら数値内でも出来るだけ米やパンは食べない方がいいかな?
食べてる人いる?
数値内なら普通に食べてる
あまり糖質抜き過ぎると筋肉減ってっちゃうから適度に食べたほうがいいよ
導入期は駄目だけど
>>366だけど3キロはすぐ痩せたのにそれ以降全然変わらなくなった
これが停滞期?
最初にがくっと減るのは水分でその後からが本当のダイエットのスタートって聞いた
私も最初の一ヶ月で2.5kg減ったけど三ヶ月目からは1kg減らすのがやっとだ
マジで〜
糖質制限して1ヶ月で3キロ痩せたけどここからが大変なのか…
まぁ続けるけど
>>451 バーカwwブスの強がりきめえんだよww
目標体重に近づいてきたけどプヨプヨしてる
筋トレせざるをえないか…
今日は誕生日だから特別にケーキ食べた
明日からまた頑張るぞい
食べ物だけだとリバウンドすると嫌なので運動も大切だろうけど最近はマッサージして毒素出して楽してる
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行
昨日から暴食が止まらない
なんでだろストレスかなぁ
今まで我慢できてたのに
チートデイってことで良いじゃん
気にしないで食べよう
そしてまた明日からダイエット
チートデイってつけりゃ何日も食べまくっていいと思ってるデブ
ハンバーガーってタンパク質結構高いね
糖質脂質も高いけど
意外とハンバーガーも良いのかな
牛丼もタンパク質20グラムとか30グラム入ってるし
食べ過ぎなければ食べちゃいけない物なんて無いよ
まあ牛丼でタンパク質とるくらいならサラダチキン食べた方が良いと思うけど
今日もケーキを食べる
せっかく3キロ痩せたのに
明日から頑張る!!
3キロは誰でもすぐ痩せるんだよ
その後の停滞期がつらい
3キロくらいって減らせる簡単な水分だからね!脂肪はそっからだから中々減らないよ!
体重減らないなーと思ってたらプロテイン飲みすぎてたのかもしれん
そこまで運動してないし
プロテインのもったりした感じが好きなんだよね
まじで3キロから減らんな…
もっとしっかり燃焼させる
今日飲み会だったからまた一からだ…
>>480 普段はお酒飲まないからかもしれないけど、飲み会で1杯くらいお酒飲んだだけで水分抜けるみたいで体重がくんと落ちるよ。
ただ飲み会だと普段より少し多めに食べちゃうから、脂肪減らないとは思うけどね。
1グラムあたり
アルコール 9kcal
脂質 8kcal
タンパク質 4kcal
糖質 4kcal
糖質制限してるの?脂質制限するの?
カロリー控えて痩せるの?
筋肉を増やすの?脂肪も増えるよ
脂肪を減らすの?筋肉も減るよ
何を選択するの?
って筋肉に詳しい人に言われて、ダイエットって難しいんだなって思った
もう、何食べていいのか、わからない
いや、簡単だよ
ただ自分の欲望を優先させると無理ゲーになる
諦めることよ
しばらくの間諦めて機械的に必要なものを食べ必要なことをこなす
筋トレや運動を信仰してる人いるけど
その運動やめた途端リバウンドしたら意味ないよねって思う
というと太りにくい身体を作る云々言うけど
スポーツ選手やダンサーが引退後ぶくぶく太ってるの見ると説得力もないし信憑性に欠ける
運動したら余計にお腹すくし
運動せず痩せるのが一番いい気がする
自分に合ったダイエット方法が続けられて痩せる秘訣じゃないかな
テレビでモデルの女の子がマック大食いしてるのを見て辛くなった
自分はこんなに我慢してるのになかなか痩せない、とかももちろんあるんだけど
自炊でクリーンな食事を心がけるようになってもう結構たつのに、ああいう食べ方を心底羨ましいと思う自分から全然脱却できてないのがすごく悲しい
この思考が改善されない限り将来リバウンドするの確実だし
分かる
細いのに好きなもの好きなだけ食べてる人羨ましい
>>485 >>486 何を優先して選んで、何を食べれば良いの?
カロリー抑えるとか、糖質控えると……
今まではカロリーと糖質を緩く控えてなるべくたんぱく質を摂った
ゆっくりだけど、一応だいぶ痩せてきて服のサイズも変わった
このまんま続ければ良いのかなぁ
テレビの一場面だけで言われてもね
普段我慢してその時だけ食べてたチートデイかもしれないじゃん
>>490 体作りガチ勢とかでない限りそれが王道的な痩せ方でしょ
難しい事考えてるとストレスになってリバウンドするかもしれないし、とりあえず痩せられてるなら現状維持で良いと思う
しょっちゅうじゃなかったらマックくらい食べればいいんだよ
そういう思考(ジャンクなものを食べることをデブ脳だとか考える)って拒食症へ向かいがちで危険
拒食症にならなくても代謝以下の食事にしてさらに代謝を減らして痩せない体質を作ってしまうよ
職業モデルでもないんだから1週間に一度くらいマック食べたってどうってことないわ
1週間で消費カロリーのほうが上回れば痩せるんだからマック食べたら次は食事抜かせばいいだけ
夜は飲み物だけで1日2食を続けて痩せたんだけど、一生これ続けるのは無理だって思って3食に戻したらリバウンドした
歳とって代謝落ちてるのもあるけど明らかに太りやすい体になってて自業自得とは言え落ち込むわ
激しく後悔してる
健康のこと考えてもやっぱりバランスの良い食事1日3食+運動が1番だね
もうまぁまぁの年齢なので今更手遅れなのかもしれないけど焦らず地道に頑張ろう
このスレ読んで参考にします
【食事マナー】天ぷら屋で「天ぷらの衣」をはがして食べていた女性客に店主が激怒、追い出す
http://2chb.net/r/newsplus/1554634913/ 今は割と食べるようにしてるんだけど、全然太らなかった。
何なら筋肉も付いてきたし、体力付いたなって感じ。
筋トレもランニングもかなりやってるからだけどね。
毎日走ってるからだけど、あんまり暴飲暴食したくなくなるよ。
食べ物もたんぱく質多めの食生活だから割とね。
>>492 有難う
友人のガチ鍛えてる人に言われて、困惑してたんだ
しかもそいつ、攻めた食事制限して体調おかしくなって、普通の食事に戻したみたい…
自分の体調を見る限り継続が1番と思えるから、継続をします!有難う!
すき家の牛丼ライト
サブウェイ
リンガーハットのスナックちゃんぽん
モスのなつみ
によくお世話になる
リンガーハットは食べるスープも良いけど量が多いし塩分も気になるからあえてスナックちゃんぽんにしてる
なつみはソイパテもできるけど50カロリー位だからそこまでは気にしてない
400-500カロリー程度で野菜がとれるような
外食チェーンのおすすめあったら教えて欲しい
チェーン側もこの辺力入れてくれたら嬉しいんだけどな
>>487 典型的なデブ思考w
リバウンドって単語聞くと吹くw
あとセットで「ストレス」ねw
ココイチにごはんをカリフラワーに置き換えたカレーなかったっけ
>>499 実際に運動部でやめた後太った経過もあるんだよね
別に運動ずっと続けられるならいいんじゃない?
私は無理だけどw
今161cm46kg
あと5キロ痩せたい
運動せずに
スリムスレ向けだね
お昼に頼んだ料理が予想外に大盛りで1日の食事スケジュールが狂った
こういうの臨機応変に対応したいけど中々難しい
四日間暴食したら2キロ増えた
今日からまた2週間糖質制限する
でも糖質制限ってきついのにあんまり体重落ちないな〜
>>508 でもニキロで済んでるじゃん。私は一日でニキロ増えるよ。
案外気を付けて食べてるんじゃない?
>>509 スイーツ系ばかり食べてるからかな?
でも2キロはきつい
2キロ落とすのに2週間はかかるし
がんばろ〜
>>502 あれ普通のごはんも付いてるし揚げ物やハンバーグも付いてくるよね
何でそんなメニューにしたんだろ脂質過多で不便すぎ
>>510 スイーツ系だと落とすの確かに時間かかりそう、それならお肉食べ過ぎた方が回復早めよな!
うちは10年以上白米炊いてなくて玄米なんだよね
まじで太らないよ 外食もしないし
玄米ってすごいと思うわ
鶏肉以外の肉食いてえって思ってラム肉初めて食べてみたけどめちゃくちゃ美味しいね
とあるプロテインバーを買ったんだけど、甘すぎて喉痛くなるレベルで全然合わなかった
これ、リメイクする方法あるかな…
細かく砕いて何かに混ぜたりとか、アイデアもらえたら嬉しい
できればあまり脂質が上がらない方法で
>>515 細かく砕いてオートミールやオールブランに混ぜるのはどうかな
牛乳とか豆乳をそそいで食べたらちょうどいい甘さになるかも
>>518 ありがとう、朝オートミール食べてるから豆乳で早速やってみたよ
甘さも和らいでこれなら食べれると思ったけど数口で限界がきてしまった
食い意地張っててなんでも食べるほうだから、ここまで合わない食べ物は久しぶりだ…
ちなみにマイプロの6レイヤーバーのレモン味です
チョコが死ぬほど好きだからプロテインバーの存在はほんと助かってる
いろいろ試したけど一番好きなのはマツキヨのストロベリー味
ただこれはカロリーと糖質が少し高めなのと売り切れが多いのが難点
次はMUSASHIのローカーボプロテインバー タンパク質9gで糖質が1.3gしかない超優秀品だけどネットでしか買えないうえにちょっと高い
よって安くて気軽に買えてそこそこのタンパク質、そこそこ低カロリーなライザップのプロテインバー(ホワイトチョコ味)に落ち着く
>>519 あちゃー マイプロだと粘り?みたいなのがあるから結局よく噛んじゃって味ダイレクトだよね…
細かく砕いて凍らせてから豆乳と一緒にミキサーでシェイクもどきとかどうかなと思ったけど、
そこまで苦手な味だと少し風味を感じただけでも拒否反応でちゃうかもね…
>>519 木は森の中に隠せって言うから他のプロテインを倍以上用意して割って混ぜるとかどうかな
>>523 一本満足バーかな?
あれもカロリーと糖質がちょっと高めなんだよね
個人的には味がライザップのほうが好みだからライザップに行ってしまうわ
炭水化物はお昼だけにしてるんだけど便秘になることが多いなぁ
ダイエットって結局食わなきゃいいわけで
ダイエットの為に食べる話するっていうのは
大体失敗する
単純に摂取カロリー減らすだけだと代謝下がるし便秘になるしドカ食いの衝動も時に起きて自分の場合は難しかった
だから食と上手いこと付き合う目的でこのスレ見てる
炭水化物一品料理と菓子パンで太った自分は食習慣の意識改革から始めた
ダイエットは痩せるだけじゃなくてその後の維持も含めてだから、一生続けるものだものね
年取ってからも縄跳びだなんだ出来る自身ないし、運動の消費カロリーってたかが知れてるから
やっぱ食生活の研鑽が一番かなって
もちろん筋トレとか疎かにするとだらしない体になるし
代謝落ちてリバウンド率増すから出来る内はやらなきゃなんだけどさ
ベストオブベストは
自分のベスト体重、理想体重を維持できるカロリーをひたすら摂取
もちろんPFC比を考慮して
時間はかかるけど、自然とその体重に落ち着く
もっと早くその体重になりたいのなら運動追加して調整
しかし摂取カロリーは絶対に維持
意思の強い人向け
でもそんな人はそもそもこんなところにはいないから机上の空論
現実的なプランとして
基本絶食
耐えられない時用に
ゆで卵、納豆、チーズ、肉、魚、糖質の少ない野菜
これらを食べる
これ以外は食べちゃダメ
アセトン臭振りまくスーパーケトで痩せる
そもそも、体重70kgの人は3日絶食してやっと1kgしか痩せない
体重はもっと減ると思うけど
体重50kgの人は5日絶食してやっと1kg痩せられる
普通に仕事したりする活動強度で
ニートで体重50kgの人なんか1kg減らすのに絶食7日かかるよ
食べ物の種類の制限はしてない
基本的になんでもOK
でも食べる量は減らす
菓子パンでも一食で1個までなら食べていい
でもそれ以上は絶対に食べない
こんな感じで5キロ痩せたよ
要は摂取カロリーを減らして基礎代謝を上回らなければ必ず痩せます
Hカップさんも何も悪いことしてないのに未だに嫉妬されて叩かれてるくらいですし
>>533 私は糖質制限やってあまり痩せなかったからこれからカロリー制限してようとしてる
一日何キロカロリーとってる?
賛否あるみたいだけど私は遺伝子検査で脂質制限が向いてるって結果出たから脂質意識するようにしたら痩せてきた
糖質制限で効果なかったって人は一度検査試してみるのもありかも
そこまで高額でもないし
今まで糖質とか炭水化物=デブってイメージだったけどトレーニングしてる人たちはこぞって脂質を極力オフしてるから私も脂質おさえてるわ
運動や筋トレしてたら糖質もエネルギーで必要だしささみも旨いし気に入ってる
ネイチャーメイドマルチビタミン&ミネラルくさすぎ
毎度飲むたびに辛すぎる
これ飲む為におくすりのめたねが欲しいレベル
臭いと思ったの私だけじゃなかったw
あと粒が大きすぎて飲み込めない
1ヶ月頑張ったけど無理だった
>>539 >>533です
一日で800キロカロリー以内にしてるよ
便秘対策でヨーグルトも食べてる
無駄な知識だけつけて結果だしてない人よりは良いかと
粒が大きいのはスーパーの方だから、半分の2粒飲めば良いよ。匂いは鼻つまんで口に入れればオケ
800はさすがに少なすぎじゃ…
菓子パン食べて800に抑えてるって、それ典型的な太りやすい体になるパターンだよ
ただただ痩せたいだけならそれでも良いけど綺麗な痩せ方はしないだろうね
それに若いうちなら耐えられるかもしれないけど年取ってから肌やら髪やら悲惨なことになりそうだよ
正直早いことその食生活は改めた方がいいと思う
節制しすぎて禿げた人見たらそんな事言えなくなるよ
女性で禿げてるってかなりやばいんだと思ったよ
それで食生活普通にしたらブクブク太っていってしまって痩せた時の2倍になってた
食べるようになっても禿げたままだったよ
一ヶ月半ぶりにチョコ食べた
おいしい
みんなお菓子食べてる?
最近はよくポップコーン作ってる
5分もかからずにできるし買うより安い
フレーバーのカロリーなんて微々たるものだし(バター入れなければ)意外と味つけなくてもいける
チョコレート効果86%を一枚だけ食べてる
おいしい
みんなお菓子食べてるんだね
ポップコーンは太らなそうだね
今度買ってこよ〜
朝昼晩お菓子だよ
そのかわり食事は食べない
でも全然痩せないのはなぜ
食べ過ぎなんじゃない
一食でポテチは4分の1ぐらいだけ食べる
一袋食べたりはしない
1日3食も多い
1日2食で十分
ベストボディジャパンとかに出てる人のインスタ見てると基礎代謝以下にはしないようにたくさん飯食ってる(減量期のぞく)
私も低脂質高タンパク意識してるけど1000キロカロリーくらいしか食えてないから代謝さがるだけだわ
この場合1日に取っていいカロリーは1396キロカロリーでいいの?
基礎代謝+100〜200kcl接種して運動等で摂取<消費にするのが理想らしいけど
負荷強い運動なかなかできないよな
>>563 1652で体重維持
1396というのは基礎代謝で寝ていても勝手に消費してくれるカロリー
太ると基礎代謝も上がるよ
なるほど
じゃあ1日に取っていいカロリーは2095キロカロリー?
基礎代謝を上回ってるけど大丈夫なの?
他のスペック不明だが1200-1300くらいだろう
もちろん脂質抑えた飯で
標準体重になっても基礎代謝が約1400ってことはけっこう筋肉がついた体脂肪が少ないタイプなのかも!?
だから時間かかっても1600くらい取って筋肉維持しながら痩せたほうがいいよ
急に痩せる=水分筋肉が減るってことだから筋肉減らしたらもったいない!
皆さんレスありがとう
筋肉ついてないと思う
あちこちブヨブヨだよ
1300で脂質少なめで頑張ってみる
>>570 たぶんネット上の年齢身長体重を入力して出した値だから筋肉量とかは関係ないんじゃない?
身長高かったり若かったりしたら基礎代謝も高く出る
お腹空いた時にお菓子の代わりにキュウリやトマトを食べるようにしてたら
全然痩せなかったわ
甘いもの食べたくてせめて砂糖を人工甘味料に変えてみようとパルスイート買ったけどめちゃくちゃ不味い
砂糖を置き換えただけで普段作ってたレシピ通り作ったのに吐き気がするくらい美味しくない
でもお陰で甘いものもう暫く食べたくないって気分になれたから怪我の功名だ…
炭水化物は夕食の時だけ抜く
その上で走ったりもしているけど特に効果が出ない
普通の食事に戻そうかな
ジムに行き始めたと同時にあすけんのゆる糖質制限もやってるんだけど最近一日中眠くて仕方ない
急に運動を始めたから体力が追いついてないのか緩いとはいえ糖質制限が原因か…
昼:サラダチキン
夜:納豆、食べるラー油、卵、ブロッコリー
お腹空いたら水を大量に飲む(できるだけ硬水)
これで夜筋トレしただけで1週間で8kg痩せた
まあ元が70kgと豚過ぎたからかもしれんが
>>581 絶対するだろうから体壊すまでこれでいくしかないね
便が滞ってる
これまで全然野菜食べてこなかったんだけど最近かなり野菜食べてる・ご飯も食べるときは玄米と雑穀米にした・ちょっと運動してるのにいつもと同じくらい出ない
言うて唐揚げとか甘いもの好きだから置き換えでたまに食べてて、油が足りないってわけでもないはず
運動不足かな?
もともとかなりの便秘体質ではある(一週間でない時とかもたまにある)
>>584 水飲んでる?
野菜は不溶性食物繊維だから水分が足りないと便が固くなってますます出にくくなるよ
ちなみにお茶やコーヒーは利尿作用が高くて必要な水分まで排出しちゃうのでむしろマイナスなので「水」ね
>>585 なるほど!
摂るべきなのは「水分」じゃなくて「水」ってことか
っていうか小さい時からお茶ばっか飲んでたから便秘体質はそれが原因なのかな?
何はともあれ今日からは積極的に水飲むようにします
ありがとう
でっけぇニキビ出来る程の暴食で満足したので今日から精いっぱい努力することをここに誓います
スイーツが我慢できない
食べることしか楽しみがないこの人生終わってる
自分の意志の弱さにもうんざり
食べ物は食べていいことにしてる
そこ代わり運動もするようにしてる
ダイエット始めてヘルシーな食事を心がけるようになったし、ビタミンもサプリで毎日補ってるのに
始める前より顎にニキビが頻出するようになった
なんでやねん!
>>588 うちもお菓子は食べる
その代わりに食事はとらない
体重も減らない
というダイエット生活をしていたけど、ヤバイかもしれない
ドアを開けようとして爪が引っかかって2本の指の爪が割れた
割れるといってもハンパではなく爪の真ん中ぐらいからバリっと2枚
血が噴出し痛いのなんの
医者に行ったら栄養の偏りを指摘された
タンパク質が足りないらしい
今日の朝食
ポテチ250kcal
カステラ160kcal
の私になにか一言ください
>>590 顎ニキビはストレスでは
せっかく痩せたとしても肌荒れしちゃうと台無しだからたまにはご褒美なり息抜きなり用意してもいいかも
一緒
食べることしか楽しみないのに我慢してるとなんのために生きてるのって
思考に取り憑かれてバカ食い→後悔の繰り返し
>>596 過酸化ベンゾルかサリチル酸塗るとめちゃくちゃ治るよニキビ
>>597 でも食べること完全に制限しても生きてる価値なんてないよ
美味しいもの食べるのが生きてる意味でもあるし
甘いものを食べたいときはあじわって美味しく食べる
そのあとでジムに行って体を動かす
ストレス溜め込む程の我慢をすると必ず反動がくる
太り続けてた頃は無自覚に食べてたからそれはやれることにした
私も食事は我慢出来るけどスイーツが死ぬほど好きで止められない
なので糖質オフ、カロリーオフのスイーツだけ食べることにしたよ
いまお気に入りなのはシャトレーゼの糖質オフの生チョコとプリン
どっちも本物に劣らず、プリンは普通のより美味しいかも
我慢してる人は一度試してみて
>>590 大豆製品を今までより多くとるようになったとかならホルモンバランスも原因かも
あと季節的に花粉とか?
タニタの煎餅が美味し過ぎてヤバイ。ダイエットしてる人に是非!食べて欲しい
このおいしさを伝えたい!どうしても伝えたい!!
二種類あるんだけど、アーモンドの甘塩が特にオススメ
一月からダイエット始めたけど最近気が緩んでモチベあがらない
普通にお菓子食べちゃう
私もたまにドカ食いしちゃう
この間はホールケーキ半分一日で食べちゃった
その後は必ずジム行くようにしてるけど
>>584 玄米と雑穀米も実は1口30回ぐらい咀嚼しないと便秘になるよ。元々胃腸が快調な人向け。便秘の私は玄米で胃痛がくる
>>605 590だけど確かに心当たりあるわ…
タンパク質のために晩御飯に冷奴を食べるようになったからそれかも
ホルモンの乱れならそのうち慣れておさまるかなー?
ありがとう
もう暖かくなってきたけどココア飲んだら空腹が治まるから重宝してる
カカオ70%のやつ飲んでるけど、普段高カカオのチョコ食べてるからか苦いとは思わないし、むしろ大人の甘さでちょうどいいw
>>597 >>600 めちゃくちゃわかる
結局食べること以上の楽しみや目的を見つけないと痩せられねぇのか…って思うとさらに鬱になってやけ食いするループw
>>601 自分の場合は元の食生活が狂ってたから、痩せたりキープしたりするためには一生自分の思い通りに食べられないと思うと悲しい
健康的な食事をしようとしても食べたいものがなくてご飯の代わりにお菓子とかパンで済ませたりしてしまう
普通の人は健康的なメニューを我慢して食べてるんだろうか
それとも心から食べたくて食べてるんだろうか
健康的な食事は大好きだけどパンもお菓子もお酒も同じくらい好き
何でも美味しいから太るのだわ…
ブロッコリーとかキャベツとか冷蔵庫に詰めておけばそれ食べるしかない状況になるよ
はよ食べないと悪くなるし
最近間食をやめて健康的な食生活してたんだけど
久しぶりにチョコ食べたらめちゃくちゃ美味く感じて一つをしゃぶるように大事に大事に味わって食べた
節制してる今の方がいろんなものが美味しそうに見えるしちゃんと味わってる気がする
おからに片栗粉練って焼いておからもちを食べるのにひたすらハマってる
ナンっぽくにも出来てるしお通じもよくなるしいまのところ飽きるまで続けたい
遅ればせながら、オートミールにハマった
腹持ちもいいし、少量でも結構満腹になる
ロッテのZEROクッキー美味しすぎる。しかし200円はたか
>>619 私は豆乳もちが好きだ
おからもちはなんか上手くできないんだよね
>>619 わたしはおからシフォンにはまってた
でも大豆製品とりすぎるとアレルギーおこすって聞いてちょっと控えるようにした
糖質制限すると大豆に頼りがちになるけど過ぎたるは、ってやつだね
おからシフォン美味しいよね
いろいろアレンジできるし
一時期大豆製品ばかり摂ってたら、顎にブツブツができたから何でもとりすぎはよくないんだねw
大豆製品好きだからアレルギーは嫌だな
ごはんはサラダに納豆刺身にごはんでヘルシーにしてるけど食後にポテチ食べちゃうんだよな
なので痩せません
うちも
納豆ご飯に豆腐とお味噌汁
ご馳走さまの後にきのこの山が
たしかに痩せないね
>大豆製品
一時期フェイスラインにニキビがめっちゃ出来てたのはそのせいだったのか
ソイプロテインを豆乳で割って飲んでた…
このスレ覗いてよかったわ
十連休前に1kg痩せるつもりだったのにだらだらすごして体重キープで終わった
元号変わったら本気だす
身長150cm代で低いから1kgでもすごい外見に出ちゃう
1kg痩せるの大変だわ
私は逆で165あるから1sくらいじゃ全然見た目変わらないから自分でも気がつかないうちにむくむく膨らんでたわw
身長高いのいいな〜痩せ甲斐があるね!
歳とっても様になる
私も165あるけど肩幅ガンダムだから10キロ痩せるまで気づかれなかった
横から見たら体薄くなるけど前から見たらほとんど変わらんみたいな
身長あって肩もしっかりしてて細いと外国のモデルみたいになるよね
180cm当たり前のショーモデルじゃなくてファッション紙のモデルみたいな
めっちゃわかる
162だけど5キロ落ちても変わった気がしない
やっぱり10キロ減らないと見た目変わらないのかな
>>633 私もそう
骨盤の幅もすごいから前から見ると体重の増減あってもたいして変化ない
得なのか損なのかよくわからん体型よね
横から見たら薄っぺらいのわかるわ〜
でも重要なのは正面なんだよ…全体的に肋骨やら骨盤やらが開きまくってる感じなんだよなあ…
顔につくから甘い物と炭水化物控えなきゃ
生理前になると甘い物と油物欲しくなるサラダサラダ‥
そうそう甘い物と炭水化物って顔がまん丸ゴツゴツになるよね
体重75から55まで減らしたことあるけど、75から70まで減らしたあたりではほとんど体のサイズ変わらなくて泣きたくなった
調べるとダイエットの初期段階では内臓脂肪から減っていくんだって
70から55まではガンガン体が細くなっていくのが実感できた
服のサイズ的に
>>641 わかるわかる
ダイエットやって2年、最近体重ほとんど変化ないのに痩せた?とよく聞かれるようになった
まぁ仮に人に言われなくても服のサイズとかでしみじみ少しずつ喜びを感じられるのはいいよね
クソデブに聞いた何故太ってきたかランキングで堂々一位は米だってさ
私は米のみでここまできた byマツコデラックス
米を愛し米に愛された男 byウガンダトラ
米?空気だよ、なくてはならない by水戸泉
俺が太った理由は間違いなく米 by中嶋勇樹
あらゆるクソデブやブスが口を揃えて言う
ちなみに肉類を食べない、甘いもの嫌いなクソデブも多数いて
その人らも米が太るって断言してる。
確かにパンやお菓子しか食べない人って痩せてるよなw
欧米人とは違う大和民特有の米食うと太る遺伝子みたいなのが構築されてきて
大和民クソデブの最高峰関取が米なわけだからなー
おかず少しに大量の米という生活してるとカロリーオーバーしやすくてすぐ太るよね
ずっとそういう生活してて体重3桁近かったけど、少量の米と野菜とタンパク質多めの食事に切り替えたら運動無しでもBMI20半ばまではこれた
今でも米4合平らげたくなる時があるけど元に戻りたくないから我慢してる
糖質制限してたら米食べたい欲が一切なくなってしまった
濃い味のおかずの味を薄めるなにかがほしかっただけだった
キャベツいいね
約50年前の1965年は日本の人口はまだ1億人に届かず、9800万人だった
そこから今は1億2700万人にまで増えたけど、コメの国内消費量は半分以下
どう説明する?
アメリカが肥満大国なのはみんな知ってると思うけど、約3人に1人が「肥満」
でもアメリカ人はコメ食べないよ?
どう説明する?
太ったのは米のせいじゃなくて自制心のない自分のせいだろ
江戸時代から明治時代にかけて日本人1人あたりのコメの消費量は5〜6合だったようだね
でも太ってた?
>>654 今と昔じゃ運動量が比べ物にならないほど違う
むかしの人は食べても動いてたから大丈夫だっただけ今の人は食べて動かないからてきめんに糖尿病になってしまう
日本人はインスリンが出にくい体質だから大抵の人はアメリカ人ほど太れない
そこそこ肥満気味のところで糖尿病になる
糖尿病になっしまうともう治らない
トマトとアボカドのサラダ作って食べたけどクソ不味い
あれをおいしいと思える体になりたかった
>>651 ほんとうにこれ!
クソデブほどコメのせいにする
アボカドといえば今日アボカド納豆オムレツ作ってみたけど美味しかった
一応ダイエット料理として紹介されてたやつなのでまた作ろ
欧米人と日本人は遺伝子が違う
日本人はロシア人みたいにアルコール耐性ないのと同じ
米を食って太るのは日本人特有の遺伝的現象
米の消費量ならタイやベトナムの方が上だしね
パン文化で太るならなぜ相撲部屋は米ばかり食わすのかと
それは古来より日本人は米が太ると解明されてるから
昔の人は米は食うけどおかずや間食が今と違いすぎるし
そもそも肉類をほぼ食わない
よって日本人デブの基本は米である
>>664 コメほとんど食べてなかったけどパンや麺で太った
太ってる友達になんで太ったか聞いたら圧倒的に菓子パン惣菜パンだと言ってたから人によるだろ
私はから揚げ
思い返せば毎日からあげ弁当をおやつのように食べてたわ
弁当をおやつにしてんじゃねーよデブ
たらふくお酒飲んでたし、暇さえあれば何か食べてたな
菓子と菓子パンとジュースと揚げ物で太ったって言ってた人の
100%が米食ってたよ
米食うなよ
米食って太るのはみんな同じでしょ
ただ糖質はエネルギーにならなかった(動かなかった)分は脂肪になるから太りやすい
糖質を脂肪にするのはインスリンだから太れるだけ勝ち組
日本人はこのインスリンが少ないからちょっと食べ過ぎると糖尿病
糖尿病はなると一生きつい食事制限
スリムになるために痩せるんじゃなくて怖い合併症で出さないために食事制限
まあ要はカロリー過多だもんね
ごはんは小さい茶碗小盛りでおかわりなしで食事は量食べてなかった代わりに
間食の菓子で余計なカロリーとっちゃってたもん
多少食べ過ぎても運動すればなんとかなるしね
あと野菜を先に食べてから肉魚→ごはんは心がけてる
糖尿病は絶対いやだ莫大な医療費もかかるし合併症なったら悲惨だし
焼肉食べた次の日は必ず1キロ落ちてる
赤身しか食べてないしやっぱりタンパク質大量に取るのがいいのかなあ
>>680 絶対そう
私も焼き肉でご飯食べずに、肉だけひたすら食べたら痩せはじめた
食べ放題で美味しく痩せれるって最高
焼き肉なら余計な油も落ちるし
>>682 魚とか肉より全然健康にいいよ
タンパク質もとれるし
でも魚だけじゃ絶対あきるし、肉もダイエットには実は適してるんだよね。タンパク質たっぷりだから
食べ放題だって炭水化物さえ取らなきゃ健康的なんだから
コメを親の敵みたいに憎んで食わず、
肉ばっかり食ってるデブどもが心筋梗塞でどんどん死んでるよ
糖質制限でLDLコレステロールが上がるのは証明されてるし、それが心筋梗塞の原因になる
全く食わないわけじゃないでしょ
普段は食べるし必要なんだから炭水化物は
そうじゃない怖い人がこのスレに紛れこんでるじゃん
そいつもIDコロコロしてるけど
どうしても○○は太る、○○は太らないとしたいみたいだね
結局は量というかカロリーなんだけどね
アメリカ人はビーフをたらふく食べて太ってますよ
唐突にIDコロコロとか荒らしの話題出す人って良い印象なかったけど確信に変わったわ
>>688 米と菓子パンは太りやすいのは事実だけどね
でも炭水化物は絶対必要、取らなくても糖尿病なるから
朝の菓子パンがやめられない
菓子パン一個でだいたい400キロカロリーはあるんだよね…
菓子パン食べたくなるのわかる
私はデニッシュチョコ、ちぎりパン、チョコクロが好きすぎる
丸ごとソーセージもしょっぱいもの食べたくなるときは食べてる
でも、絶対一個だけにしてる。本当なら菓子パン四個くらいいけるけど一個だけで我慢してる
マジで炭水化物取らないと死ぬ?
もう1ヶ月以上白い炭水化物取ってないよ…
やっと慣れてきたのに
ちゃんとタンパク質と脂質をとって短期でやる分には問題ないよ
>>693 何度も言うけど、あなたは3カ月ぐらい塩と水だけで生きていけるよ
何も食べなくても
>>695 えぇ…(困惑)
今まで1度も言ってないやん…
片寄った食事はダメだよ
バランスよくっていうのは意味があって言ってる
バランスよく食べて間食やめて運動だよ
変なダイエットで糖尿病になる女が増えてるらしい
糖尿病は末期まで症状が出ないからなかなか気づかない
しばらくそれなりの節制生活送って
一昨日ラーメン大盛りで食べてパン食べて焼き肉食べてと暴食したけど
翌日滞ってた便通が捗って体重がむしろ落ちた
暴食はともかく適度な油分と食べ物の嵩は必要だなと思った
バランス良くっていうのがなかなかねー
お手軽にインスタントとか食べてしまう
みんなラーメン好きだよね、ラーメン、パスタに興味がない
うどん、そばが大好きなんだよなー
インスタント類はダイエットにもだけど健康にもよくないもんなー
栄養士が絶対食べないものに含まれてたような
栄養士的にはダイエット食品もNGらしいね
>>695 馬鹿?
人間3日ぐらい食べないと死んじゃうよ
>>705 ケーキ食べ放題で廃棄も貰えるとかかな?
白米は体にいいからみんな沢山食べた方がいいよ
白米が太る原因じゃないと思うし
私は食べないけど
米断つのは無理そうだったから、白米に押し麦と黒米混ぜて一日200-250gを毎日美味しく頂いてる
朝がっつり食べてるけどランニングもしてるせいか今のところ順調
朝ごはんが美味いのなんの
食べちゃだめなのは解る
でも空腹時に血糖値下がると貧血みたいにならない?
フラフラする
食べちゃダメなんじゃないよ
適正な栄養を適正な量食べないといけないです
それを身に付けるのがダイエット
でも適正量って普通に太るけどな
国が定める標準体重って普通にデブだし
モデル体重くらいじゃないとかっこいいとは認められない現実
>>713 あなたの適正量って、健康維持でしょう?
それより少し削るんじゃないかな?
んで筋トレとかするんじゃない?
私は栄養素を考えると食べる量が増えるから、軽く削って、サプリメント飲んだり、ハーブティー飲んだり、いろいろ試してるよー
適正量っていうのはダイエットに際しアンダーカロリーになるようにしつつ
必要なPFCをとることだよ
どれを削りすぎてもダメ
あと維持カロリー摂っても太るなら代謝が下がってるからその改善もしないとだし
食べちゃダメとか標準体重がデブとか決めつけてる思考は危ないね
不健康なダイエットしてそうで心配になるわ
そういう人は闇雲に食べないダイエットしてリバウンドして戻ってくるまでがデフォだと思ってるw
体重に囚われたってかっこいい体型にはならんやろ
筋肉どこー?って体に惹かれるか?
>>715 本当にそう
意識をそう変えたら、脂肪が落ちやすくなった
定期的に体組成計で測定してるけど、筋肉落ちにくい
pfcバランス考えて自炊&間食ひかえて軽い運動
週一で揚げ物と甘いもの解禁
これでも標準から美容体重まで痩せられた
有酸素にしろ筋トレにしろ、もちろん良いのはわかってる
でもそれをできるぐらい意識高い人って少ないと思う
運動一切しないで痩せたい!
殆どの人はこうじゃないかな
そしてそのためには食べる量を減らすしかない
そしてそもそも論として自分みたいな意識低い人がダイエット必要なぐらい太ってしまうのだと思うよ
ヒキニートだから生活強度は極端に低い
運動する気もない
こんな自分は基礎代謝分だけしか摂ってなくても全く痩せないよ
極端に減らさないと痩せないって
運動にしろ筋トレにしろずっと続けないといけないわけだからね
やめたらリバウンドするよ
本人は太りにくい身体を作ってると思い込んでるでしょうけど
食事だけで痩せれるのが一番いい
でもそれだとずっと足りないままの食事を続けていくことにならない?
それはそれでかなりしんどい道だと思うけど…
戻したらリバウンド必至なわけだし
食事は慣れる
少し食べたら満腹になるし
運動だって筋トレだってずっと続けなきゃやめた時リバウンド必至だよ
続けられる方を選ぶのがいいよ
私は食事制限が一番
運動やめたらその消費分の摂取カロリー減らせば言いわけだしリバウンドするかどうかは意識の問題
運動取り入れて痩せた人は食事制限せずバカ食いしてるとでも思ってるのかな
ていうか体は経年と共に衰え続けるものだからそれを少しでも緩やかにするにはダイエットを別にしてもある程度の運動は必要だと思うんだよね
その上でトレーニングする人にはその人なりの、トレーニングしない人にはその人なりの必要カロリーがあるしPFCがある
結局消費分の摂取カロリー制限するんだから最初から食事制限だけでいいじゃん
食事制限ダイエットしてる人は痩せたらバカ食いするとでも思ってるのかな
意識の問題
結局はドカ食いに走りさえしなければどちらでも良いのでは
ただ適度な運動はダイエット抜きにしても必要だとは思うけど、それがストレスになってリバウンドする位ならしなくて良いと思う
痩せた体重を継続できるようになってからボディメイクなりで始めるので十分
運動するとご飯が美味しく感じるけど全くのデタラメで運動でストレス感じてるからこそご褒美に食べ物求めてるだけだった
年齢によるけど運動で痩せるってレベル高い
食べない以外に方法はない、ジムなんてお金も時間も掛かるし論外
平成最後の今日食べた物で新元号の体型が決まるらしいよ
今日食べた物で新しい人生が決まる
体に筋肉がないって健康にとても弊害があるよ
詳しくは調べてくれ
食事だけのダイエットなんてどのみち将来の健康が破綻する
食事制限だけでもいいと思うんだけど個人的には有酸素運動や筋トレもするとさらに体重落ちやすくなってはいる
ちな21歳
食事制限だけだと体重落ちる過程で筋肉も脂肪も落ちるけど
筋トレも合わせると筋肉落ちるのをある程度抑制できるよ
あとダイエットって体重を軽くするのが目的じゃなくて見た目を良くするのが目的だから食事制限だけだとなーって思う
筋トレで腕太くなるってどこかで見て怖い
食事制限でウエスト回りだけ凄く細くなるんだけどね、腕は太いままなんだ
食べて運動で痩せるって基本的に肩周りや足腰がゴツくなるよ、男性ホルモン出るから
もちろん引き締まって痩せて見えるからいいと思うけど
女性らしさを保つ観点から言えば粗食で日常業務をこなす位で行こうかな
美智子さまみたくたまにテニスみたいな
背中ウエスト足は引き締まってるけと二の腕太いし下腹出てる(毎晩決めた時間にメジャーで計測してる)場合はどんな筋トレすれば良いの?教えてくれない?
一生食事制限だけなんて無理なのに
歳取ると代謝落ちて痩せにくくなるから更に食べる量減らさなくちゃならない
同時に老化が始まって髪も皮膚もボロボロ
食べるべきもの食べていないと病気にもなりやすくなるよ
運動だって毎日毎日筋トレやランニングなんてしなくていいしそれだけがカロリー消費じゃない
生活の中で工夫して運動量増やすこともできる
なんだか極端な考え方な人がいるね
とにかく今だけガリガリになりたい早死にしても病気になって寝たきりになってもいいと思ってるならそれでもいいんだろうけど
でもそこまでいったらもうメンタルの病気になりかけだよ
普段節制してるけど今日は食いまくるよ
ダイエット初めてからイベント事好きになった
結局食事だけのダイエットすると今日は食いまくるとかになるんだよね
間違った食習慣がいつまでたっても身に付かない
なんか必死な人いるけれど
どうぞガッツリ食べてガッツリ筋トレして健康的に痩せてください、どうぞ。
粗食と適度な運動で女性らしく綺麗に痩せたいので
ミニゴリラ
食事の話するなの次は食事制限するなか
手法が分かりやすいね
はいはい怪我しても病気になっても運動筋トレし続けてくださいねw
筋トレじゃなくてたくさん歩くとかでもいいんだってば
食事極限まで少なくして今日は食いまくるぞとか本当に摂食障害の入り口だからね
戻ってこれなくなるよ
結局食事の制限にしても量より質というか食べる内容が大事だよね 当たり前だけど
バランスを考えて野菜とか高タンパク低カロリーで腹いっぱい食べたい
量自体を減らすのは耐えられん
なんか怖いよw
運動や筋トレを悪だと思ってるのかなw
そしてスレチだね
>>742なんかは節制レベルがわからないけど程よく食事制限してたまに沢山食べて発散する日があるっていうのなら別に私はいいと思うけども
>>747 運動だって重たい体無理に動かして体壊す可能性もあるよ
何でも極端に考えると最悪の結果になる
私はあなたのその余裕の無さの方が心配だよ
今日の昼御飯サラダとカレー
食べるとすぐ腹がぽっこり出るんだが
腹筋足りないのかな
食べてもお腹フラットな人どうなってるのか
運動好きのデブは椎間板ヘルニアとか関節炎とか膝壊して人工関節が多い
2000kcal以上食べてしまったので2日ほど1000kcal以下で生活したらむしろ体重が減ってた
炭水化物減らしたせいで体の水分が減った結果だろうけど久々にお腹いっぱい食べれたし一時的でも体重が減ったしで気分がいい
>>753 えらい
あすけんつけてるけど3日続けてオーバーしたらさすがに未来さんがしょんぼりしてた
私も調整しないとな
運動筋トレ好きで標準体重のデブは空気も読まずにスレチで延々と語ってるしスルーでいいね
逆に太れなくて細い人に何食べたら良い?と聞かれたらお米は勧めないな
菓子パン、清涼飲料水、お菓子、ピザ、マック、パスタなどを勧めたい
>>740 あっちのスレは怖いメンヘラが居ついてるからあっちで話しにくいんでしょ
こっちにはまともな人ばかりじゃん
>>744>>745
>>755 攻撃的すぎるよ
>>750>>752
そんな常識外れた巨デブの話をされても…
運動もいいよって人はごく一般的な話をしてるだけでしょう
一般的というのに当てはまらない巨デブは、自分にあてはめて加減すればいいだけでしょう?
>>760 ここはまともだよね
向こうは食べ放題の話題は許せないとかいうメンヘラがこじらせたおかげで機能してない
痩せよう本スレはここ出来てから見てないなあ
どっちみち食事について語るスレだから運動の話はほどほどにしてくれ
語りたいなら絡みでお願い
運動の話はむこうで、食事の話はここでするのが一番いいのかな?
デブ『デブ「ブヒィ!ズレ"ヂィイィィィィイイ!」』
って書かれるからやめなさい
>>765 マトリョーシカじゃん!
言ってる意味わかる?
標準体重のデブまだいるの?
なにが健康的なダイエットだよw
一生歩いてな
米が好き過ぎなのでご飯を炊いたら茶碗半分弱くらいのおにぎりにして冷凍。
お腹がすごく空いてるときは卵のおじやにして食べてる。
スーパーの魚コーナーで調理済みの魚を半額で売ってたら買い占めて冷凍。
あとは野菜を食べる。
間食はOikos。
楽して健康的な食生活になってきた。
本気で痩せる気がないデブは楽な方を選ぶ
食事制限だけで痩せると老化するよ
ロコモティブ症候群だっけ
運動しない人は筋肉量が少ない
普通は筋肉と骨で体を支えているけど、
60を過ぎると筋肉量がガクッと減るから、
運動しない高齢者は骨だけで体を支える事になる
転んで転倒したら骨折して寝たきりになる
若ければ筋肉があるから転倒しても骨折しない
しかし最近の子供は運動不足すぎるから、転んだだけで骨折する子がいる
>>770 ご飯半膳の玉子おじやいいね
私もご飯好きだからちっさい冷凍ご飯作って真似しよ
炊きたての白米はこの世で一番美味しい食べ物だと思う
でもお腹いっぱい食べることができるのは年に数回しかない
朝一杯の白湯を飲むと代謝が上がると聞いて試し始めたけど白湯って不味いと思いきや普通に美味しい
暖かい飲み物って味がなくてもホッと落ち着けるものなんだな
効果の程はわからないけどお手軽だし続けていこうと思う
>>773 あなたのせいで、炊き立ての白米に、めんたいこご飯食べたくなった。
標準体重がデブというより
今の日本の価値観だけでいうと [みんなが憧れる体型ではない] って感じだと思う。
国とか時代によって美意識の価値観はかわるからね
国の定める標準体重ってのはかっこよさを求めてないからな
だから標準体重の人はかっこよくはないよ
>>774 手軽な水ダイエット初めて1週間
体重は100g単位の微減だけど腹回りがスッキリし始め肩こりがなくなった
酒も食事も変えてないけど水っ腹で空腹感なく間食しなくなった
>>778 体脂肪にもよるから体重だけで考えるのはどうかな
美容体重でも体脂肪多い人たくさんいてやっぱりあまりスタイルいいとは感じないわ
おしりや腕の肉がたるっとしてたりね
ダイエット始めてから毎日がつまらなくなった。唯一の楽しみを失って生きる意味がない
だから自分は一気にやってしまうタイプ
そりゃ適切なカロリーを適切なPFCバランスで、運動しながら健康的に長期的に痩せていくのはベストオブベストだけどさ
あいにくそんな聖人様ではないのよ
リバウンドも痩せなければリバウンドできない
とにかく絶食も含めて短期集中でやる
今年入ってから長期的にを目指して運動やゆるいカロリー制限やってるけど数値で全然効果でないからモチベ上がらないや
ただ健康的にはなったので今プチ断食して減らしてやる気出すのいいかもなあ
ああ、一昨日からお茶とブラックコーヒーしか飲んでなかったのに
今チョコパイ1個食べちゃった
買ってきた親が悪い
食べて痩せるのは難しいから少なくして痩せるしかない
最近シュークリームにハマってる
今日二個食べてしまった
チョコパイってカロリー軽いからいいんじゃない?
でもシュークリームって300キロカロリー以上あるじゃん
2個食べたら600以上いくよ
もうそれで私の1日の摂取量だわ
え、シュークリームだめなの?
私は、シュークリームやプリンは生クリームがなるべく入ってないのはありにしてる
食べるなら朝で、肉や野菜食べた後に血糖値が上がりにくいようにしてから
シュークリームは卵や牛乳使ってるし、チョコパイよりいいと思うんだけど……
だめじゃないけど量次第
チョコパイ2個で300
シュークリーム2個で600
だったらチョコパイ2個の方が太らないよ
シュークリームの種類にもよるけど
食べるタイミングにもよるのでは?
同じものでも断食からの吸収率は半端なさそう
>>790 でもチョコパイはチョコやバターで砂糖と脂肪だよ
プリンは砂糖と脂肪もあるけど、たんぱく質摂れるし……
カロリーも大事だけど、原料も見た方がいいかなって考えた
>>793の言うとおり、タイミングにもよるよね
だから絶対に空腹時にいきなり食べないようにしてる
令和はお菓子は一日一個(108円)にするぞ!!オー!!
吸収率はいつ何時でもおなじです
夜食べたら太るとかもありません
絶食中だろうが満腹の後に食べようが、同じです
下痢をしてやっと90%に落ちるぐらいで普段は94〜98%とひたすら吸収してしまいます
0963 無記無記名 2019/04/20 01:50:25
ただの180cmのウエイトトレーニーより山本kidや魔裟斗や方が遥かに迫力もあるしパワーもあるわ
前者は微塵も迫力もないし眼中にもない
気の小さい奴とか鬱病みたいなのが大半
しかも筋トレで自信がついた!とか言ってるリアルメンヘラの小心者
筋トレみたいなクソ楽なことしたくらいで自信とかどんだけ何も出来ないカスなんだよwwww
返信 ID:qV928qaP
>>796 血糖値を穏やかに上げるのは効果あると思う
>>799 迫力やパワーとかどうでもいいの
痩せたいのよ?
わかる?
1100キロカロリー以下に抑えると、お腹空かないし、楽だけど絶望感と閉塞感の一日中になる
1300だともっと食いてえ!もっと食いてえ!お菓子お菓子肉肉肉!!感情のアップダウンが1番激しく揺れ動く
1500だと満足だけど、なーんか食べたいな〜みたいな気分
1900は結構罪悪感ある
一か月前までは多分、毎日2000キロカロリーくらい食べてたな…
2000って
運動強度中、普通に仕事してるとするならば体重約70キロの人の維持カロリー
ヒキニートだと100キロの人の維持カロリー
今日誘惑に負けてクッキー一欠片食べたけど、
これ1枚食べたところでお腹が満たされる訳じゃないんだよなって思ったら自然と食べようとする手が止まった
ダイエット始める前はストップが効かなくてこうはいかなかったな
糖質半分のスパゲティなかなかいいね
味濃いめのソース絡めたらもうそれで普通のと全く変わらない
食物繊維が半分近くっていうすごい成分してるから後でモリモリ出るのもよし
女性用のマルチビタミンとか
ダイエットサプリがセールやってるね
こういうのも大事なんだろうな
http://num.to/1700-0272-3547 誰が決めたか知らんけど成人男性は1日に2500kcal食えとか
そんな食ってる男少ないっちゅーの!
>>809 男は死ねよ喪女板来てきめえんだよさっさと消えろクズ
2500kcalなんて一瞬じゃん
ちゃんと計算できてる?調味料も野菜も酒もサプリも全部だよ
男にレスしてるってことはここは男が来てもいい場所なのね
よっしゃわかった!
私普段3000キロカロリー位食べてるわ
でも不思議と50キロ以上にはならん
男並みのボディになってもいいはずだが?
45キロになりたいけどサラダチキンとプロテインとサラダどうだろう
ダイエット中は1日1000kcalくらい押さえてる
1日何キロカロリー迄とか考えるの面倒臭いから、私は空腹という概念忘却ダイエットをしてる
まず始めに「お腹が空いた」という言葉を忘れます
お腹が鳴ったら「何か腹が鳴る、気分が悪い」に置き換える
そしてこれは生理の腹痛のように、定期的に来る致し方のない体調不良と位置付け放置する
それが更に「胃が気持ち悪くなって吐きそう、体が動かない」というレベルまで来てようやく食事を取る
ここでは肉か魚、野菜、米等健康的なご飯をしっかり食べる
こうすれば1日3食+間食だったのを1日3食の間食なしか、1日2食位にできる
更にストイックになりたい時は、食事という概念すら忘却する為に漫画やアニメに熱中し、朝から寝る迄ネットに上がっている無料動画や漫画(既に30巻程は出ているもの)をぶっ通しで見続ける
アニメを見る為に自炊する時間も勿体ないので、食事はプロテインとシリアルのみ
毎日これだと流石に不健康だけど、定期的にやっているうちに、自分の中での優先順位で食欲が下位に下がるので、結果リバウンドせず徐々に痩せていける
朝ごはん食べない家に生まれたお陰でずっと1日2食だわ
その分夕食ドカ食いしてたからデブだけど
>>816 こういう人ってニートなの?
働いてるとそんなこと出来ないわw
いろんなやり方があって面白いね
ちょっと筋トレでもしてくる
スレタイ読むと「食事制限だけでダイエットするスレ」なんて書いてないわけよ
食事にも気を付けながら筋トレや有酸素運動してるんだよね?
そうめんはうどんだからカロリー高いよ
そしてそばはもっと高い
何々で太るとか痩せるとかはないのよ
量だから
量ね
そばヘルシーって思ってるやつバカなのか
ドカタがみんな富士そば食べてるの知らないのかと
ざる蕎麦も暖かいお蕎麦も炭水化物の塊だよ
昔は蕎麦は「栄養がない」とか言われてたけど、カロリーの塊だから
でも少量しか食べないなら痩せるし
たくさん食べれば太る
調べたらざるそば一人前350kcalじゃん
結構いい感じじゃない?
これ以外食べなければ
炭水化物しかないからサイドでタンパク質と野菜欲しい
コンビニおにぎり 日高昆布 174
おかか 174
おにぎり2個食べる!
今メルペイでセブン全品70%オフだからサラダとお弁当買ってきた
ドレッシング311円もしてこんなときでないと買えないわ
そばとうどんってそばのが圧倒的に栄養有るのにそれすら知らない人、多いのね
うどんはヤバいと聞くね
香川県は糖尿病率トップだっけ
それくらいうどんは等質の塊
でもそばの県は健康だしそんな話聞かないよね
そばとうどん一緒にしてる人ここは多いみたいだが
100gあたり
蕎麦 273.9 kcal
うどん 270.1 kcal
うどんダイエットも蕎麦ダイエットもググれば山ほど出てくる
この業界ほんとうになんでもあり
うどんって血糖値上がりやすいから、ダイエットに向いてるとは思えないんだが……
>>834の言うとおりだしね
香川出身の友達が、朝からうどんと揚げ物食べてたけど、太ってたよ
>>839 「ダイエット」に関してならGI値は無考慮で良いよ
みんなが言う通り総カロリーが全て
自分はダイエットしてる時、カロリーメイトが主食だった
カロリーメイトは一般的にダイエットには不向き
あれはどちらかというと短時間に簡単にカロリーを摂取する為のもので、むしろダイエットとは真逆の性質の食べ物
でも自分はお腹が空いてしょうがない時、あれを1本食べるだけで満足できた
1日1箱の400kcalぐらいで凌げたんだよね
そんな意味で自分にはとても優秀な食べ物だった
もちろんみんなにみんな、そうだとは思ってない
うどんやそば1杯で満足できるひとなら、それは有りだと思うな
ほかに食べなければ十分アンダーカロリーになるし
食べ方と量だよね
朝はオートミールで昼と夜に毎日かけ蕎麦食べてたけど順調に減ったし、
健康診断の数値もとても良かった。
ちょっと物足りない時は生卵落として月見とかワカメで嵩ましとかローカロリーでアレンジも出来たから私には合ってたよ。
でもこれに天ぷらとかかき揚げ付けてたらそりゃあ血糖値うんぬんよりもカロリーで太るわ
嫌味かな?別にふつうだと思うけど…
揚げ物つけたくなる気持ちわかるわ
私もとりあえず野菜から食べる程度の血糖値は気にしてるけどカロリー第一で考えてる派だ
適正カロリー守るってことは量が食べられないから結局はバランス良くしていくしかないなーと記録して実感した
揚げ物は摂取カロリー跳ね上がるし食べる気失せる
レコーディングダイエットって精神面で結構いいね
そこは量にこだわるか、質にこだわるか
人それぞれかな
綺麗に痩せるためにはある程度メニューも限定されてくる
めんどくさい人にはこれも良いかなと思う
>>843や他の方も低GI値の無意味さを教えて下さり有難う!
カロリーももちろん気にしてるよ!
血糖値を意識すると食欲コントロールし易くなるから気にしてたんだ
まずはたんぱく質から食べたり
まずはカロリー優先する!
まぁGI低いと腹持ち良かったり血糖値スパイクによる眠気や空腹時を感じにくいから
選べるなら低GIを選択するのはいいことだよね
でもカロリーのほうが大事だけど
大食い女王決定戦令和スペシャル観た
デブどころかチョイぽちゃすらいない
なんで泥系のラーメン20杯とか食べて痩せて華奢なんだよ!
羨ましすぎないか?
病気だからだよー
食べ続けないとマジで死ぬからデブより辛いと思うよ
昔はこんな病的な番組じゃなかったよね、大食い選手権って
昔から内容は特に変わらないような…?
一時期問題になって大食い系なかったけどここ数年また復活してきたね
大食い選手権見てると食欲無くなるからちょうどいいや
普通に食べ吐きじゃないの?
みんなカエルを生きたまま飲み込んで生きたまま吐き出せると思う
名前忘れたけどあずなんとかみたいな名前の人は吐きダコあるよね
>>858 もえあずかな
>>816 生理終わっても食への欲が消えないから前半の思考だけ真似してみるわ
ダイエット開始してから長い期間あれこれ試行錯誤繰り返しつつ痩せてきたけどやっぱり炭水化物減らすのがいい
糖質は根野菜トマト果物から毎日ふんだんに摂れてるしそこに米や小麦粉食べると
カロリー的にも糖質摂取量的にも一気にオーバーだ炭水化物いらね
学生時代食べまくってたのにいつも授業中お腹鳴って恥ずかしかったけど今思えば炭水化物ばかり食べてたせいだわ
おにぎりやパンばかり食べてたからそりゃ腹持ち悪いし眠気もくるよな...
もう少し早く炭水化物について知識があれば学生時代をデブで過ごさずに済んだのかなと悲しくなる
力うどん食えよ
私は力肉天婦羅うどんに豚肉チマキセット食ってた
腹持ちいいぞ
あと〆にスニッカーズ食うと夕飯まで耐えれる
スニッカーズうめえんだよ
>>863 >>862さんは乳と尻見られて喜んでるつよデブだもの。
唐揚げ毎日20個くらいと、米を2合は毎日食べちゃってる。
焼き魚も好きで二人前は食べてる
半年くらい何故かオレオにはまって毎日二袋食べてる
少な目に書いたけど、柿の種とかも二袋以上食べてる
少な目に書いて毎日これだけは食べてる
私も昔はそれくらい余裕だった
がんばって我慢しよ!
食欲酷くなるとスマホ弄って気を紛らわすか通販サイトの憧れのブランド見てモチベーション上げてる
デブが痩せようと頑張ってるデブを誘惑する巧妙な罠だなこれは
>>870 胸さえでかりゃ問題ないでしょ
その臭い好きって男も多いんだから
>>871 私はF70あるから、わざわざ太って胸を大きくしたい願望無いから別に
身体からも良い香りした方がいいと思うよ
身長166だから、アンダー70でも太くはないと思いたい
昔痩せてたときはアンダー65だった
私も75あるんだけどここは肉というよりすぐ骨あるしなーと思って調べてみたら助骨開いてる姿勢が当てはまりすぎてたわ
閉じれば食事の量抑えられるとか書いてあるからやろ…
>>877 私も全く同じだった
肋骨が開いてるっていうのは盲点だったわ
長年の謎が解消された
レスしてくれてありがとう
肉とご飯の組み合わせ一発で太るからご飯は生理前だけにしてる
>>877 助骨開いてる姿勢ってどんなだろ
オードリーの春日みたいな胸張ってる姿勢?
姿勢は反り腰で顎が上がってる感じ
肋骨が開くとかアンダーバストを細くするあたりでググってみると原因とかトレーニング出てくる
野菜食べなきゃキノコ食べなきゃ海藻食べなきゃあったんぱく質も多めに
て食べてたら炭水化物の入り込むカロリー的余裕がない
>>884 それはない
設定カロリーが低すぎるのでは?
こんぶおやつにしたら意外と満足感高い
けどヨウ素取り過ぎ注意なんだね危ない危ない
炭水化物だけが脳の栄養になるんだって
ごはん食べないとばかになるよ
>>888 大丈夫
絶食しても2〜3日でケトン代謝に切り替わるから
朝サラダをずーっと続けてるんだけどもうそれだけでお腹いっぱいになるわ
最初はパンも食べてたんだけどもうパン要らんくなった
サラダって野菜だけ?
私は野菜だけだと沢山食べてもすぐ腹減る
逆に朝に炭水化物食べると昼も夜もお腹空いて炭水化物食べたくなるわ
サラダだけで満足してパンいらなくなるて理想的だと思う
あすけんでかまぼこって検索したら単位がふた切れ
なんだよふた切れって、そのふた切れの厚みはどんだけなんだ?どんな場面を想定してのふた切れなんだ?
なんかもっと使いやすいアプリ知ってる人いませんか?
>>893 緑色になってる食材名タップしたらgがでるよ
かまぼこ2切れ40gだって
>>893 正確にしたい時はカロリーslismっていうサイトでグラム単位で計算してからあすけん入力してるよ
グラムのわかる写真館ってサイトとかも見てる
>>892 私も一緒で朝から炭水化物食べるとお昼前にお腹が空く
試しに朝はヨーグルトとコーヒーにしたら体調が良い
パンとかパスタ食べないなー
カロリーだけあって太るのにお腹膨れない
だから欧米人はあの体格なんだなーって思う
食パンなんて、2斤くらい食べれるもん
>>898 食パンは本当に美味しいんだけど太っちゃうのが嫌だよね
美味しいものはみんな太りやすいっていうにくい。
仕事関係の人が一時期すっごく口臭くて机を挟んで座っていてもうっとなるくらいだった
急に気になったからなんか病気なのかと心配になったんだけど糖質制限してたみたい
糖質制限ってホント口臭くなるんだなって思ったよ
今はやめたみたいで口臭なおってる。体型も戻った
>>891 野菜だけだと味気ないからチーズとかツナを入れてるよ
パン一年近くほぼ食べてないな…
朝はオートミールとプロテイン、昼は胸肉中心の弁当に玄米おにぎり、間食にバナナとオイコス夜は納豆
ジムも通って割とストイックにやってるのに一進一退だわ
肥満遺伝子すごい!
私は米を半年以上食べてない
昔は好きだったけど糖質制限始めたら特にいらなくなった
自分でもガクトかと驚くわw
けどパンとパスタとソバは止められない
外国人遺伝子があるのかもw
>>901 自分がくさかったのでは?その臭いを勘違いしてそう
>>904 パンもパスタも米と同じ炭水化物だもんね
でも蕎麦はかなり健康にいいからおすすめ
うどんとは比較にならないもの
最近は糖質制限用の糖質低いパンもパスタもあって助かる
>>903 えっ、めっちゃ凄い
トレーナーのアヤさんみたいな体型を想像してしまった
みんなけっこうストイック
私も見習わなきゃ
流水麺だっけ?あれ食べてみたい
蒟蒻じゃなくてカロリーほぼないのあるよね
ファミマでライザップコラボの糖質0麺売ってたから食べてみた
坦々麺のソースついてたけどそれは糖質高めだったから抜いて、卵と醤油だけにした
ネットの評価はあんまりだけど、わたし的には稲庭うどんみたいで普通に美味しかった
ストイックにやってるつもりなのに変わらないのは、何かが間違ってるんじゃないかと思ったりしないの?
自分も似たような食事と運動で、同じくあまり変わらないから悩んでる
>>912 デブはなにも食うなよ
30超えてんだからますます太るぞ
日付:2019/05/15
ID:+iNfkSvu
名前の数:1
スレッド数:26
合計レス数:27
名前
1:彼氏いない歴774年
スレッド
1:華原朋美妊娠のニュースに驚いた喪女 (48)
2:最近(今更)知った衝撃の事実・喪女板92 (156)
3:最近の女子大生は太ってる子が多いよね (48)
4:大阪・梅田で女性が飛び降り (208)
5:最近の流行りの音楽についていけない喪女 (148)
6:【ネタバレ注意】映画好きな喪女集まれ52 (284)
7:【サービス業】土日祝日も仕事な喪女 33【販売】 (355)
8:30代以上の高齢喪女集まれー71 (451)
9:老化におびえる喪女28 (236)
10:最近の事件・ニュースを「喪女」が語るスレ104 (457)
11:田舎・地方住まいの喪女5 (363)
12:男になりたい、男に生まれたかった喪女 (87)
13:どこに行っても嫌われる喪女いる?いたら集合46 (512)
14:婚活している喪女 Part.9 (413)
15:ダイエット中の食事について語る喪女 (914)
16:30過ぎてますます恋愛から遠ざかる喪女 (355)
17:気の弱いイケメンを狙うスレ (99)
18:ひとりで外食するスレ53 (674)
19:喪女がトラウマになった漫画やアニメやTV等 (114)
20:アニメ好きな喪女集まれ〜 Part105 (992)
21:【身長-体重≦90】巨デブのダイエット18 (346)
22:喪女がオカルトを語るスレ Part.3 (321)
23:摂食障害の喪〜過食、拒食 (370)
24:因果応報見たことある? Part 3 [無断転載禁止] (601)
25:オッサンを狙う喪女 4 (906)
26:「もてなすぎて頭おかしくなったな」と思った瞬間 31 [無断転載禁止] (955)
903さんみたいなのはカロリーが足りなくて省エネ体質になってるんでは?
停滞期で無いのならメニューを変えてみるに一票
私も停滞期が2か月続いたときジムでの筋トレ→有酸素を水泳に変えたらすぐ結果が出たよ(再び落ち始めた)
あんまりお腹減ってなくてちょっとだけ食べようと思って食べたらそこから何故か食欲が出てきていっぱい食べてしまう
ごまドレッシング自作したらもりもりサラダ食べられる事に気がついたw
市販みたいに添加物入ってなくて低カロリーで作れるのがいい
カロリーハーフのマヨ使えば問題ないしね
>>919 ハネムーンサラダだね
サラダって食べる直前にドレッシング掛けるより
ちょっと時間置いてクタッとなったのほうが好きだわ
レタスは高いだけで栄養ないっす
ぶっちゃけ野菜はブロッコリーだけ食べてればいいよ
それか糖質気にしないで根菜類も食べてもいいと思う
血糖値を上げないために野菜を先に食べるって言うけど野菜を食べてどのくらい置いて炭水化物取ればいいの?
10分くらい?
>>923 ごま 大さじ4(すりごまでも可)
さとうorはちみつ 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1/2
マヨ 大さじ4
材料を上から順番に混ぜるだけだから簡単だよー
>>932 ありがとう
めっちゃ美味しそう!
早速晩ごはんに取り入れます
痩せようスレが満スレになってたから落ちる前にと見に行ったら食事制限のワードがダメで食べ物の写真はOKの謎ルールになっていて草生えた
で荒らしが発狂して次スレ立てないまま埋めたから次スレなしざまあ
これだけじゃスレチなので
空腹感満たそうと野菜サラダ食べたら顎が疲れるけど満腹感なしで結構辛い
大食いの再放送見たけどレタス大食いでお腹は全然いっぱいになっていないけど食べられないって人いたけど分かるわ〜って激しく同意してしまった
>>934 あの荒らしはかなりデブなんだろうなと思った
IDコロコロするからまた荒らされたらワッチョイ考えてもいいよね
>>934 本当にざまあだよね
あの荒らしがいる前から食べ物の話ちょっとでもすると過剰に反応してくるやつがいたから本当に自業自得って思うわ
あの荒らしに感謝だしざまあみろだわ
IDコロコロ以前にここでは自由に話して、向こうのスレがまた建ったとしても向こうでは食事話禁止はかわらないけど
次スレ立てる時に食事と運動両方okって明記してしまえばいいんじゃないの
両方OKとか荒れるだけでしょ
食べ放題やお肉ラーメンスイーツはダメだけどオートミールとうふ野菜スープはOKみたいなわけわからない基準がでてくる
それなら食事話自体丸ごと禁止のが荒れないし筋通ってる
食事話はここでいくらでもできるんだから
ごまってめっちゃカロリー高いけどね
まぁ無駄にお菓子とかで同カロリー取るよりは
栄養素沢山あるごまの方がいいけど
ダイエットに向いてるとは思わない
だからなんでも適度でしょ
Yahoo!ニュースに過度な糖質制限は〜みたいな記事あったよ
>>921 >カロリーハーフのマヨ
添加物についてツッコミ待ちなんだろうか
朝バナナ二本、サラダ(スモークサーモン乗せ)コーヒー、ヨーグルト
間食低脂質チーズ、カフェオレ
昼カツカレー
夜サラダ(スモークサーモンと茹で卵乗せ)
もう寝る
みんな体重計どんなの使ってる?
古いやつなせいか図るたびに誤差があるから買い換えたいけど2千円ぐらいの安いのでいいのかな?
>>946 親が体組成計欲しがってたからタニタの4000円ぐらいのに買い替えたけど、表示される数値が多くて見るの時間かかる
自分は体重とせいぜい体脂肪率ぐらいしかチェックしないとわかった
数値は体重以外はちょっとぶれるし怪しい感じ
朝 納豆
昼 サラダチキン、きのこと野菜の炒めもの、ゆで卵
夜(18時まで) コンビニの焼き鳥2本
寝るのは日付回ってからだから基本空腹睡眠
朝必ず落ちてる
体重計、体組織計いくつか買ったけど、結局どれも誤差だらけ
昔ながらのアナログの買おうと思ってる
知りたいのは正確な体重ではなく正確な増減なんだよ
体重計のことありがとう
誤差は仕方ないのか…
ていうかさっき久しぶりに父親に会ったんだけど「お前太ったな!!肥えすぎやぞ!顔も丸くなって!」って言われた
自分ではそんなに変わった感じしなかったけど人から見たら違うんだな…
マジで痩せよう
体重計型の体脂肪率なんか力入れるかどうかで10%とか変わるからねぇ
試しに本当にだらーんとしてみたのと、
背筋伸ばしてシャキッとして(そうすると自然に体に力が入る)
測ってみ?全然変わるから
所詮は体重計は体重計としてしか使えないよ
体内年齢マイナス15歳で表示されるから
んなわけねえよと信用しなくなった
朝鮭おにぎり、トマト、ヨーグルト、コーン茶
昼サラダ、荒野豆腐の煮物、ピスタチオ
間食チーズタルト、コーヒー、ピスタチオ
夜いらない気分
今から運動やる
948にしろ955にしろ仕事どうしているのかが気になる
仕事していると間食する余裕ないしなんなら食堂の食事なり弁当の方が現実的
ゴメン荒野豆腐ワロタ食べてみたいかもダイエットに良さそうな響きだし
948だけど間食一切してないよ
昼は弁当作ってる
ちな大学生
偉い!
大学生なんて付き合いでスタバとかタピオカ行かなきゃいけないだろうに
デブになって食事減らしてから自分がくさいんだけこれどうしたらいいの
>>948 授業中お腹鳴らない?
私はそんな量だと絶対お腹鳴る...
糖質制限のネックだね
自分も臭かったもんw
自分で臭うぐらいだから他人には…
>>957 そんなに若いなら食べても太らなく無い?
大学生の頃三食に間食もとってたけど普通にやせてたわ
若いうちはきつい食事制限しなくてもやせると思うけどな
やばすぎだろこれwwwwwwwwwww
最後やばすぎるマジで、夜中には見ないほうがいい
ダウンロード&関連動画>> >>964 ダイエット終了して普通に食べ始めたら即治ったよ
多分ケトン臭だから理屈的にも糖質取れば消えるはず
あまり心配しなくてもよいかと
おすすめのこんにゃく麺や糖質0麺ある?
糖質0でなくて良いから食べやすい物探してる
紀文の平麺は味も食感も紙みたいで美味しくなかった
>>972 ヨコオの月のうさぎはこんにゃく感もなくてどれも美味しかったよ
伸び気味の汁の味がしみた麺類が好きだからなのか、こんにゃく麺イマイチだった
めかぶや納豆と混ぜてぶっかけそうめんみたいな食べ方しか満足できなかったな
>>973 情報ありがとう!
見つけたらぜひ試してみたい
今日ダッシュしたよ
夕方ランニングして今ダッシュした
そしてプロテインを飲む(ご飯あるけど食べる気しない)
ダッシュすると違和感がある。トレーニング一日でならず・・・か
走れない体から走れるようになっても別にそれほど何も思わないね
体が鍛えられるとそれが当たり前、日常になる
>>948 たんぱく質結構多いね!
自分だったら夜の食事のご飯が追加されるだけかなぁ
糖質抜きで一ヶ月で3キロ痩せたけどすぐリバウンドした
次は糖質控えめだけど炭水化物(白米)ありでやってみる
炭水化物取らなくても平気だけど体にはあまり良くないみたいだから
抜きはやめた方がいいよ
逆にジュースダイエットとかもいいと思うよ
軽いタンパク源とジュースで糖質を取る。
昼はそれだけとか。フラフラするかも知れないけど、
その都度断続的にジュースを補給
まぁ一食、2食抜いても糖質さえあれば全然ぴんぴんしてるからね
私はそんなの日常茶飯事だよ。今から寝て、もし起きるのが夜だと
昼は食べない事になるし
一日3食ちゃんとしたものをしっかり食べるって難しいよね
1食位は抜いたり、軽く済ませたりとかになっちゃう
たんぱく質一日60g取るのって結構大変だからね
特に朝なんて10gぐらいだと思う。肉100gも外だと少なく
感じるだろうけど、家だと結構多いと思うんだよね
200gも食べたらもたれる
ジュースの糖質と米の糖質は違うでしょ…
体に悪そう
一日三食って粗食の食べるもの限られてた時代に作られた考え方だから
今の飽食時代に三食は食べ過ぎだわ
育ち盛りの学生じゃないんだから
おばあちゃん一食でもいいくらいだん
今白米抜きしてる
朝昼はスープとかもやし食べて夜は白米抜きだけどおかず制限無し
前は毎食白米がつがつ食べてたからかなり食事量減ってるのに何故か一昨日から体重増え続けてる何故なの
次スレ立てる時、次スレ立て者指定しない?
970か980で
忘れないうちに記録
昨日の食事
朝ラム焼き、納豆、サラダ、白米
昼ピスタチオ、チーズ、コーヒー
夜牛肩ロースステーキ、サラダ
昨夜は運動やり過ぎた
>>986 了解
980で良いんじゃない?
次スレもどなたかお願いします
一蘭でがっつりとんこつ博多ラーメン食べてしまった・・・
ダイエット中には美味しすぎて幸せ。替え玉ももちろん頼んだ
テンプレは?
>>1でもいいけど痩せようスレは今ないし
ワッチョイはなければ変なの来るしあれば盛り上がらない
運動の話どうする?なんてのが過去にあったけど
初めての次スレだから考える事いろいろあると思う
ってかこれだけの話あと10レス弱でまとまる?
>>992 なにがあいつだよ気持ち悪い
喧嘩なら二人で他でやってろよ
ワッショイあっても変なのくるし荒らしの作戦にのりたくないからなしでいいと思う
-curl
lud20250201051157caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wmotenai/1551444901/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ダイエット中の食事について語る喪女 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・Twitter 観る将BBAクラスタについて語るスレ
・ピコニーモについて語るスレ14
・蒲田ダイヤモンドについて語ろう!D ©bbspink.com
・プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
・有能論客集団、ハンJ民クラスタについて語ろう★20
・猫の金玉が好きな喪女
・【京阪神】関西のサウナ施設について語ろう。★2
・CPUアーキテクチャについて語れ 55
・パレオダイエット
・55歳以上のダイエット
・ダイエットしますわ
・烏龍茶ダイエット
・伝説のダイエット
・ダイエットの原動力。
・ダイエットあるある。
・コストコでダイエット
・筋トレ中心にダイエット
・ダイエットですること
・果物ダイエット
・筋トレ中心にダイエット6
・鍋ダイエット
・おすすめのダイエット法
・筋トレ中心にダイエット2
・ダイエット器具あれこれ
・ダイエット・ヴィレッジ
・ダイエット
・毒男のダイエットスレ
・ダイエット日記
・ダイエット派寒天レシピ
・ダイエットの動機は?
・本当に良いダイエット法
・失恋ダイエット
・ラジオ体操ダイエット
・総合派生ダイエット部スレ
・鮭とばダイエット
・H.I.I.Tによるダイエット
・水風呂ダイエット
・ダイエットのきっかけ
・パレオダイエット
・キャベツダイエット
・体重60kg台のダイエット
・王道ダイエット隔離スレ4
・【格式】「通販サイトのカードでいばられてもね(笑)」...ダイナースクラブの広告記事「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了★20
・貧乏ダイエット(・田・)
・【韓国】 よりによって・・・渦中の法相候補 11時間会見で “不買リスト” の日本製ボールペン(ジェットストリーム)手にしていた
・JR東日本のダイヤを語る
・トンガの噴火について
・仮面ライダーについて
・ダイエー横浜店閉店
・ダイナマイト・キッド死去
・【Twitter】トレンド入りした爆発的流行中の「クッパ姫」とは?スーパーマリオ 新アイテムでクッパが女体化した二次創作キャラが萌える
・175ライダーを語るスレ
・ダイエー相模原 part4
・神戸阪神間のダイエー69
・ダイエー
・ダイソーでバイト62点目
・潟_イユーエイト
・ダイエー仙台店の裏事情
・最近の仮面ライダーの食玩
・「反対意見あることも承知を」浜松の新野球場計画 ドーム反対派が知事に訴え “協議会への参加要望”に対し知事は明言避ける [尺アジ★]
・【観客数は】ノアの何がダメだったのか語るスレ188【闇の中】
・馬鹿な愛誤のブログ(サイト・SNS)を晒して議論・通報するスレッド Part44
・聖子のディナーショーチケットが大量売残りよ!
・【 #iPhone11 】「iPhone XI」のコンセプトイメージ登場 ベゼルレスデザイン、側面ショートカット
・【時宗総本山が謝罪】鎌倉の僧侶がヘイト投稿「韓国人が嫌いとつぶやけばヘイトだのと攻撃されるけど全ての原因は韓国人にある」★6
08:29:50 up 19 days, 9:33, 0 users, load average: 7.77, 8.66, 9.59
in 0.042243003845215 sec
@0.042243003845215@0b7 on 020122
|