◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一人暮らしの喪女いる?177部屋目 YouTube動画>6本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wmotenai/1710188614/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1彼氏いない歴774年
2024/03/12(火) 05:23:34.65ID:x1ToUoRy
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

前スレ
一人暮らしの喪女いる?175部屋目
http://2chb.net/r/wmotenai/1702513566/
一人暮らしの喪女いる?176部屋目
http://2chb.net/r/wmotenai/1709090656/
2彼氏いない歴774年
2024/03/12(火) 05:25:29.85ID:x1ToUoRy
落ちてたので立てました
3彼氏いない歴774年
2024/03/12(火) 05:32:32.33ID:9KZK/wxM
おつです
4彼氏いない歴774年
2024/03/12(火) 08:56:34.44ID:pfwXU+1t
あら大変だったのねいちおつです!
5彼氏いない歴774年
2024/03/12(火) 09:00:27.34ID:pfwXU+1t
2階に住んでるのだけど1階の廊下が意図的にゴミがばらまかれた状態になってて2ヶ月放置されてる

今日ゴミの日だからゴミだしついでに拾って自分の袋に入れて捨ててきた

やった住人は反省しろ
6彼氏いない歴774年
2024/03/12(火) 09:35:36.65ID:FAR+ER8i
いいことしたね
大家(65)「あの…お礼と言っては何ですが僕をプレゼントします
      
  もらってください!」
「え…ちょ…」
ガバァ


妊娠
7彼氏いない歴774年
2024/03/12(火) 10:22:51.00ID:Twgil9oY
きっしょ
8彼氏いない歴774年
2024/03/12(火) 14:01:28.64ID:O71roEN5
隣の家の庭に数か月放置されてた空き缶が我が家に放り込まれてたんでイラっとしてお返ししたんだけど
ポイ捨てとかの自分が出してないゴミだとしても自分の庭のゴミを余所の敷地に入れて平気な人に喧嘩を売ってしまったかと頭を抱えてる
回覧板もまともに回せないし、早く引っ越してほしい
9彼氏いない歴774年
2024/03/12(火) 18:25:28.36ID:UeUfZB4x
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
「それこそが先進的で現代的な生き方だ」と言わんばかりに。

私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから本当のことを書きますけど、
作ってるほうはそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないこと、よく書けるな〜」
「目的は現実逃避ですからね。 じゃなかったら、
30代独身女性は読んでくれないですよ」

内心、「30代独身は終わってるよなぁ」と思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。

でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」という読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。

まあ単なる売れ残りに、自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも、勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。
10彼氏いない歴774年
2024/03/13(水) 22:42:17.88ID:nh1SIfKb
下の階のテレビの音がデカ過ぎる
開けっ放しにしてるキッチンとかの窓からだとセリフが普通に聞き取れるし、ひどいと窓を閉め切ってる部屋でも結構響いてくる
しかも何故かロボットアニメばっかり

人の好みにとやかく言いたくないけど聞こえてくる度にこっちが恥ずかしくなってくる
11彼氏いない歴774年
2024/03/13(水) 23:11:20.93ID:R5rxLG4h
>>5
管理会社とかないの?
言えば普通はやってくれると思うけど
12彼氏いない歴774年
2024/03/13(水) 23:27:27.33ID:bqi4nVqI
>>10
管理会社に言え
ワイなら言って見るよ
向こうも悪気無いだけで言われたら改善する人もいるし
13彼氏いない歴774年
2024/03/13(水) 23:39:49.61ID:Q/z92mJS
ワイw
14彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 00:41:26.06ID:4WAvtwne
ガンダム?
15彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 07:37:28.60ID:3s2pEI+B
>>11
度々連絡してたら「またあんたか他の人誰も言ってこないよ」的な反応されたので連絡したくないのよね
16彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 12:27:07.12ID:92PzXyBM
>>15
テメーがちゃんと対応しねーからだろって腹立つね
17彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 12:31:44.03ID:sWjT4DCJ
>>15
いやー誰も言わないのは面倒だからだと思うけど
共用部分の清掃はその会社の責任でしょ
そんな度々ゴミが撒かれてるんだ?怖いね
18彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 12:44:48.23ID:DBNaS4Ig
最悪だ
ベランダに鳩が巣を作りかけてた
お酢とか鳩が嫌がるにおい撒いておいたけど縄張り意識強いらしいし手遅れかも
19彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 14:34:39.63ID:2KOhl+At
>>18
DAISOで売ってる猫よけトゲトゲが効果あったよ
20彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 15:22:43.36ID:4WAvtwne
自分もダイソーで蛇買って置いたりしてた
21彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 15:25:24.90ID:zl9q0opG
鳩はしつこいっていうよね・・・
22彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 15:42:34.51ID:Osf0AfQj
>>18
あーやばいかもね
毎年毎年毎年毎年粘着されるよ

地獄
23彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 16:12:08.82ID:2KOhl+At
ベランダがフンだらけで絶望した経験あるな
ケルヒャー欲しかったけど大雨の日に掃除した
24彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 18:54:06.80ID:TnAkcrPY
鳩に巣作りされかけて卵産まれたら終わりだから何回か追い返す繰り返したけど鳩避け届くまでに嫌いな匂いで玄関に置いてた消臭力の紙のフィルターを巣を作ろうとしてる場所に置いといたら臭かったのか撃退できたよ
愛護団体に怒られそうだけど
25彼氏いない歴774年
2024/03/14(木) 20:50:00.53ID:DBNaS4Ig
18です

みんなありがとう
ひとまずダイソーで猫よけなんかを買って苦手な臭いと組み合わせして追い払う方向性で頑張ってみようと思う
卵はなかったけど2羽いたから寸前で気付けて良かったわ……
26彼氏いない歴774年
2024/03/15(金) 01:19:35.51ID:2wwxsXc/
>>25
2ヶ月後くらいにまた来るよ
27彼氏いない歴774年
2024/03/15(金) 10:16:41.38ID:iExZPAM8
地元で10年一人暮らししてて実家に帰るのは年に3~4回
退職して他県の企業に行くことになったんでしばし実家に戻ってきてる
家の中あったかいしごはん美味しいし布団フカフカだし、正直寂しくなってきた
それだけで転職やめないし本当に出戻ったら親との共同生活にイライラしちゃうんだけどね
28彼氏いない歴774年
2024/03/15(金) 10:38:45.06ID:U8qP8GGR
軒先にコウモリに住まれたことあったけど不快でしかなかった
鳩対策も頑張って
29彼氏いない歴774年
2024/03/15(金) 12:35:38.55ID:X2FZR9w/
芸能人の女数百人を彼女候補に元カノ候補に挙がってた大谷くんが最後に選んだのは
顔は微妙な感じのバスケ選手だったか

一人暮らしの喪女いる?177部屋目 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
30彼氏いない歴774年
2024/03/15(金) 12:52:38.00ID:4W1tr4ko
何言ってんだ
顔、全然ビミョーじゃない
美人さんだぞ
その写真がたまたまあまり写りがよくないだけ
31彼氏いない歴774年
2024/03/15(金) 14:35:48.01ID:laEo1TzN
>>29
2人、目がそっくりだよね
あった瞬間ビビッと来たんだろうね

目が似てるカップルって割といる
32彼氏いない歴774年
2024/03/15(金) 14:53:14.87ID:RKgnz8z8
美人だよね首長いし腰の位置高いしアスリートだし匂わせしないし最高じゃん

てかスレチ
33彼氏いない歴774年
2024/03/16(土) 08:40:09.59ID:ta09MiJ0
結局、私らってムロツヨシとかケンコバみたいなのしか相手にされなさそう
こっちはゴメンだけど向こうもそうだろうし
34彼氏いない歴774年
2024/03/16(土) 11:47:20.83ID:MjaZHTbb
>>33
ムロツヨシもケンコバも顔だけでも男性の枠では上位一割内でしょ
喪女から見ても33はド厚かましいにも程がある身の程を知れと、窘める差がある

男性がおブス枠の女優を俺はこれでいいわって言うのを聞いた気分
テレビではおブス枠でも学校一の美少女だから芸能界入りしてるとかで
実物を見たら目が離せない輝きにひれ伏したくなるのにさあ
35彼氏いない歴774年
2024/03/16(土) 13:21:56.96ID:ta09MiJ0
大沢あかねや指原莉乃、江口のりこ、黒木華、安藤サクラ、足立梨花にはさすだに負けてないわ
36彼氏いない歴774年
2024/03/16(土) 13:55:13.56ID:x0YFfWBO
美醜感覚は個人によって違うけど性格悪すぎる
37彼氏いない歴774年
2024/03/16(土) 14:49:38.51ID:M2q7PjjF
>>33
凄いね
あなたにふさわしいイケメン俳優誰なのか教えてよ
38彼氏いない歴774年
2024/03/16(土) 20:36:56.96ID:p/WdYqmk
隣が引っ越して両隣が空き部屋になって嬉しい
誰も引っ越してこないで…
39彼氏いない歴774年
2024/03/16(土) 23:41:41.95ID:PCSPKfq8
転勤で居室が今より3畳ほど狭いところに引っ越すことになった
部屋を広く使える工夫とかある?
40彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 02:02:36.70ID:ng622g9x
広く使えるっていうと背の低い家具がどーとか色々言われてるけど
結局は物を3畳分捨てるしかなくない?
41彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 05:22:37.01ID:RkhCbNpA
今が6畳位なのか24畳位なのかによる
42彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 07:51:33.80ID:i6RlPqot
10畳から7畳
見た目の圧迫感より見える床の広さ重視
こんな吊り下げ収納があって便利みたいなおすすめあれば
43彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 08:11:49.26ID:ksi3mgcD
>>39
個人的には突っ張り式の壁面収納が買ってよかった家具の上位
背の低い家具はたしかに圧迫感ないけど収納力がない
44彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 08:36:28.26ID:BRhtB+wS
上の階の人、夜中に何回も引戸開け閉めしてるんだよね夜間頻尿か?
単身者用なので一人のはず
寝ちゃえば朝までぐっすりだけど、寝れない時はめちゃくちゃ気になる
引っ越したばかりだからもう少し様子見るけど次は最上階しかないなぁ
45彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 08:45:25.50ID:vGTiUXa1
私なんて最上階に住んでるけど上で人がコツコツと歩き回る音がいつもする
大家は気のせいだって取り合ってくれないけど
46彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 09:27:18.71ID:Zhzrn/VB
>>42
まず捨てられるものは捨てる
あまり使わないものは押入れやクローゼットの上部や奥に埋める
押入やクローゼットの手前は普段使うものを収納する
床面積を最優先するならベッドの下も収納にする、家具は高さマックス
47彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 09:28:16.41ID:kVjj0Nn9
>>45
私も最上階でコツコツ聞こえるけど鳥が歩いてると思って気にしてなかった
隣がうるさいと思ったら実は犯人は斜め下だったとかあるから構造の問題もあるかもね
48彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 10:19:36.63ID:ysGCIQk3
>>44
友達の上の階の人が認知症の方みたいで夜中にずーっと引き戸をガラガラ引いてて眠れないって言ってた
静かだから余計に気になるよね
49彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 11:12:03.07ID:BRhtB+wS
>>48
イヤホンしててもガラガラしてるのが伝わるから結構ストレスなんだけど、最上階でも他の部屋の音伝わるんだね
今まで静かなマンションだったから余計に気になる
他は気に入ってるんだけどなー
50彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 11:16:08.18ID:4EMoTB08
自分の隣うるさくてそれはまだ我慢できるんだけど
下の人に勘違いされてるんじゃないかって毎度ヒヤヒヤしてストレス…
51彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 13:59:56.47ID:Pc9Yc84z
深夜1時2時に女が発狂レベルで怒鳴り散らしたり、毎日そのくらいの時間に掃除機ガンガン壁にあててかけたり洗濯機回したり、入浴してるのか桶でお湯組んでかけるようなザバーッ!!!ザバーッ!!!ってすんごい水音とゴゴゴゴ風呂椅子引き摺る音がする
入浴音は夜中にしないと朝5時くらいにするから毎日必ず深夜か早朝に起こされる(洗濯もセットだけど挙げた中では一番静か)
おそらく同居してる男の方は踵歩きがデフォルトでクシャミ音がすごいし鼻かんでるのかクシャミとセットでビーーーッッッ!!って聞こえてくる
RCなのにRCだとは思えないほど真上から聞こえてくるけど多分自分たちが建てる音に鈍感なカップルなんだろうな、管理会社に言っても何も改善されない
万が一うちの生活音も響いてたら嫌だから気配殺して生活してるよ
早く引っ越したい

ところで在宅勤務で食洗機使ってる方いる?
質素な食事してるから洗う枚数少ないし洗いたいタイミングで洗える環境だけどあると便利なのかな
52彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 14:09:19.86ID:Zhzrn/VB
そりゃ建物の問題だから管理会社もできることほとんどないだろうね
夜勤の人もいるわけだし、仲間呼んで馬鹿騒ぎしてるわけでもないし
その状況だと食洗機はいらないと思う
53彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 15:11:11.56ID:lDhXw9xG
>>51
音は結構うるさいから在宅で仕事してるならうっとおしいかも、リビングや続き部屋じゃないところで仕事するならありだけど
私はもう2台目、手放せない
54彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 22:31:39.67ID:AGkphepm
引っ越しを機に現在の統一感のないゴチャゴチャした家具を買い替えようと思うんだけど、壊滅的にセンスが無さすぎて頓挫しそう
ネットでレイアウトとかおすすめ家具とか調べたけど、その家具だけで生活用品全部入る??
物は見えないように隠すと片付いて見えるってうけど、そもそもどこに隠してるの?趣味無いの??って感じ
私が物多すぎるのか…?
55彼氏いない歴774年
2024/03/17(日) 23:03:22.75ID:3vuDF75o
>>43
突っ張り系の収納良いよね
私はカバンとか小物引っ掛けるのにポール使ってる
地震で倒れる心配が少ないのも好き

>>46
基本の基本だね
実は今日越してきて新たに捨てるもの追加したよ
前居でも結構捨てたんだけどまだまだだったわ
クローゼットの収納配置がまだまだ頑張れそうなので次の休みに練り直す
背が低いので上の方をまだ活かしきれてない
56彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 00:27:49.58ID:k/OqXU6X
>>54
物いっぱい持ちたいなら引っ越しを機に広い部屋に住めばいいのでは…
趣味っていっても収集が趣味の人もいれば水泳が趣味の人もいるし
別に物少ないから趣味がないわけでもないと思う
57彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 00:31:18.92ID:80pP3s3c
>>54
物が多い可能性もあるけど、モデルルームのようにはできないと割り切ってテイストだけ参考にする方がいいよ
人間のモデル見る時と一緒とでもいうか
58彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 00:35:07.12ID:zKmjrkd9
趣味でもコレクターは物を増やすのが趣味だから増えるよね
他にも制作系は資材や道具が増えやすい
毎回キットを買って作る!って方式でもなきゃ「季節外れで安い!」とか「これ足りなかったな」とかで予備を買って罪庫にしてしまう
ファン系でも物が増えやすいかな
三次元だとライブの度にグッズを買ってCDを買ってパンフを買って雑誌を買っての繰り返し
二次元だとそこに立体フィギュア他アクリル系やステッカーも増えてく感じ

旅行やスポーツ観戦ならまだ物は増えにくいかな
読書は図書館メインとか電書で見た目はスッキリ(支払いガッツリ)系も増えてきたけど
やっぱり紙の本は格別!ってなっちゃうね
59彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 00:47:22.16ID:qZsCn2Mx
電子ピアノ欲しいけど横幅140cmもあるのか…
60彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 08:33:00.33ID:xTooEmmo
>>39
床と天井を棒一本で突っ張る形のコート掛け玄関で使ってるけど場所取らない割に上着を部屋に持ち込まなくて良くなってスッキリしたし傘や非常持ち出し袋吊るしたりなかなか便利
61彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 08:47:30.02ID:c89B4Oxl
>>59
部屋が狭いと結構場所とるよ、椅子のスペースも必要だし
物によるけど運んだり組み立てたりも重い
62彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 09:26:54.27ID:seTqa8gn
>>61
やっぱそうだよね
置こうと思えば置けるけど置いたら圧迫感ありそうで二の足を踏んでる
でも88鍵は譲れない…
63彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 12:15:48.27ID:OOAoRI5n
隣の部屋がペンキ塗りしてるのかシンナー臭くて頭痛い
ペンキはいつまでシンナー臭いんだよ
シンナー臭くないペンキを作れよ
64彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 12:27:12.99ID:GP9LzoUM
塗料のシンナーって要は有機溶剤だから有機溶剤中毒になってるかも
部屋から避難&管理会社に苦情入れた方がいいよ
65彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 16:38:48.32ID:uC8ued8L
こういう家具いいなあ~便利そうだな~って思いつつ、自分ちに置くイメージが湧かなくて結局買わないまま
66彼氏いない歴774年
2024/03/18(月) 18:56:19.86ID:+rsbo3r9
そういう意味でも1Rや1Kはやっぱりダメな間取りだね
まさか社会人で住んでる人はいないと思うけどさ
67彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 05:25:25.27ID:22riCZHe
「マイナス金利解除」で変わること 「変動金利」住宅ローンの返済額は年換算“2万円”増える可能性も【Nスタ解説】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1061578 
68彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 12:13:47.28ID:5PElwUbJ
職場の所長に、結婚しないのか、彼氏はいないのか、いたら連れてこい、見極めてやるって何年も言われててシカトしてたら、ついに同僚から「それとなく聞けと言われた」と相談された
周りは、そっとしとけよ、と言ってくれたそうだが、所長は「おまえらは〇〇の幸せを考えてないのか!」と怒鳴ったらしい
なんて交わしたらいいの?
69彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 12:21:25.82ID:e+IoGIVn
そんなに服持って無いと思うんだけど4段タンス1つ使ってる
冬物コートとかがかさばる
よりスペースを確保したい場合服は何に収納するのがいいんだろう
70彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 12:36:24.17ID:+5vDRkBn
>>68
コンプラ窓口に相談
人事とかにある
零細ならわからぬ
71彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 12:52:44.53ID:WSv1tCai
>>69
四段タンス一つって多いのかな
プラの収納ケース四つに置き換えたら、それくらい持ってる人多そう
セーターとか吊るせないもんね
物減らしたい時は収納の箱その物をサイズダウンするといいらしいよ
人間の頭的にこれに収まる量にしなきゃと思うらしい
根本的解決じゃなくてごめんだけど
72彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 12:58:19.57ID:wj9qbjXr
>>68
うわーキモッ
セクハラパワハラじゃん
73彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 13:12:02.85ID:SHu62C2T
>>69
ダウンならコンプレッションバッグ使えば小さくなる、ただ長期保管は良くないとされてる
74彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 14:11:34.69ID:nJIvQqsg
【速報】日銀17年ぶりの利上げ マイナス金利を解除 YCC・ETF買い入れも終了 日銀「マイナス金利など大規模緩和は役割果たした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/31ccc591be1350408901a7fcb1c289dc1d6966a6 
75彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 16:16:40.04ID:OosgS35i
>>70
ありがとう
零細だから耐える
>>72
やっぱあり得んよね
76彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 22:34:53.81ID:2hNLEVwg
引っ越したんだけど、契約料などもろもろ込みで80万越えちゃった
家具家電ほぼ買い換えたからなんだけど、理想に近い部屋にしたために予想以上にかかってしまったわ
77彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 23:15:37.64ID:CH7UAabF
>>76
家具や家電は満足感大きいからいいんじゃない?
ケチって安いの買っても結局長く使えないしさ
78彼氏いない歴774年
2024/03/19(火) 23:42:55.65ID:QVx20/sb
>>76
予算を少し超えた部屋が理想の部屋
ってのは昔なんかで見たことある気がする
79彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 15:50:29.43ID:x2qb61wT
またこんな時間までゴロゴロしてしまった、水曜が祝日なの最高

寝てるときはお腹すきすぎたー!と思ってるのに起き上がるとそうでもない不思議
ひとりだといつ食べるかタイミング逃すわ
80彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 15:51:59.03ID:Sa7uMzYX
若いね、そういう元気もうない
81彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 15:52:55.74ID:x2qb61wT
>>76
家具家電買い替えて契約料込みその金額なら高くないのでは
家電には寿命あるけど、15年以上前に買ったソファセットもテーブルもまだ使ってるし家具は長持ちするよ
82彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 16:03:22.53ID:+TPI+kTe
食事に関しては、時間になったら食べるよりお腹が空いた時に好きな量食べる方が自分は調子いい
(一日1〜2食になったり4〜5食になったりするけど総カロリーは大差ないはず)
食が細くなる高齢者になったら時間決めて栄養摂るのが大事なんだろうけど独居老人になった時それができるかどうか…w
83彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 16:11:49.27ID:bQdfT+c5
わかる
でも、独居老人じゃなくホームに入ったりしたらそっちのほうがつらそう、決まった時間に決まった量が出てきて
84彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 16:22:24.32ID:Sa7uMzYX
そういうところは食事よりも人間関係がめちゃ心配だ、ストレス溜めやすいから
85彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 16:33:40.61ID:5A+Cm498
今1フロア3世帯の小さなマンション住んでるけど世帯数増えたら当然住人と鉢合わせする確率も増えるよね
引越し先探してて悩ましい
86彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 16:35:12.22ID:FTp6I0OR
老人ホームで様々な人間模様を見てきた自分は無理だ、絶対入りたくない
陰口中傷やら、嫉妬やら、恋愛もどきやら、色々あって中学生みたいだった
何世帯かの家族と過ごしたいまの年代だからこそ快適に過ごせるのはないかな?長く一人で住んだ私はひとりじゃないと無理だ
87彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 16:40:09.79ID:FTp6I0OR
>>85
鉢合わせるっていうのがよくわからんけど、自分はフロア何世帯かよりエレベーターの個数と戸数の関係を重要視する
待つのもめんどいし知らん人と乗るのもしんどい
88彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 17:26:33.32ID:QCn2uXzM
>>79
わかる
私も早朝3時には目が覚めてしまったんだけど、外が寒くて電気毛布ガヌクヌクしてて心地よくこんな時間まで寝倒してしまったわw
夢も今朝だけで四つほど見た
リアルでは脇役の人生だけど、四つのこの新作はすべて私がヒロイン役で、ちゃんと正義感の強いセリフも堂々っぷりの素晴らしさで大満足したw
89彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 17:31:57.83ID:ES2y/LCF
>>85
喪女に興味を持つ人(特に男性)などいないから心配いらないと思う
喪女の自意識過剰・被害妄想は周囲の迷惑
90彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 17:44:55.06ID:Rq9ynsTX
エレベーターで鉢合わせやだよね
小さいマンションの狭いエレベーターでも乗ってくる
91彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 17:59:00.35ID:x2qb61wT
えっそりゃ余裕あれば乗るでしょ
92彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 18:31:01.98ID:q/Lgwgx9
>>81
コロナの緊急宣言出たころに引っ越しして在庫がどんどんなくなった頃だったから
テレビ冷蔵庫エアコン洗濯機で120万越えた
そしてソファとテーブルはショールームに探しに行くこともできず適当なものを買ってしまって後悔してる
93彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 19:51:11.71ID:ncLmezxu
エレベーターを待つのも住人と鉢合わせるのも嫌だから今の家は階段使えるレベルの階層までにこだわって探したわ
停電の時に高いところまで昇るのもしんどいし
94彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 21:27:10.04ID:Xoz8x6y+
毎日階段だったら2階が限界だわ
3階は毎日となると結構キツイ
特に買い物した日は超ツライよ
95彼氏いない歴774年
2024/03/20(水) 21:35:35.34ID:4IPTiJW8
古い木造なせいか、玄関のガチャッ音がよく聞こえる
誰かが階段にいると皆出ようとしたのにまた家の中戻るんだよねw
そんで人の気配が無くなったら出ていく
単身者向けの賃貸で引っ越しの挨拶も無いし、どんな人が住んでるのかも知らない。遠目で見て性別がかろうじて分かる程度
自分は近所付き合いダルいから楽だけど
引っ越し先が近所付き合いしなきゃいけないようか空気だったらやだなぁ
96彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 00:56:24.92ID:2S8jTR/Q
20代と付き合いたいとかロリコン
97彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 01:42:08.83ID:gdyQ3Q7k
みりんさんは武生の人でしたか、福井までは行くことあるんですが、武生はなかなか行かないんですよね😅 (大学が福井工大で、福井市にしか友達がいないし、今も福井市にはいくんですが😅)
98彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 10:46:17.55ID:N7wG9L7Q
>>94
うち3階だけど慣れるよ
99彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 11:43:57.29ID:DQ2J9ddY
>>94
うちは3階だけど、老婆じゃあるまいし何がキツいのよ
55インチのテレビを一人で上げたらキツキツで筋肉痛になったけど
100彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 12:24:08.63ID:qlrOYjdU
階段なしの4階でキツいw
普段は大丈夫だけど大きなスーツケースを運ぶ時は中身とスーツケースを分けて運ばないと重くて無理
紙類のゴミも重いからあまり溜められない
でも最上階のメゾネットで部屋に入ってしまえば生活は快適で楽しいからなかなか引っ越せない
101彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 12:25:20.93ID:wQNrsL5i
アラフォーだけど腰悪くなったから1階に引っ越すよ
102彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 12:27:08.22ID:geOjVBnq
一度EVなしの4階の物件に内覧行ったけど、3階超えた時点で、あ、無理ってなって別の物件の3階に落ち着いた
今は2階に住んでるけど、EVも嫌だし今はもう3階もきついしで、今後も2階を狙って住んでいきたい
そしていつか戸建てに住みたい
103彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 12:31:50.92ID:v0jvuSFf
戸建ても平屋がいいよ
実家は二階に誰も住まなくなったから
たまに上がってみると床がギシギシするようになった
104彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 12:37:32.64ID:geOjVBnq
>>103
実家が戸建てだけど父がもう2階あがりおりきつそう
105彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 12:51:23.67ID:DQ2J9ddY
>>100
階段なし??
エレベーターオンリーってこと?
106彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 12:55:24.50ID:wQNrsL5i
2階建ての戸建買ったから2階は使わない、送風だけ扇風機かエアコンにまかせる
107彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 13:22:26.80ID:qlrOYjdU
間違えた
エレベーター無しです
ごめんなさい
108彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 13:39:19.29ID:w6mYcitw
エレベーター無しの4階で気になる部屋があったけど
たまにスーツケース抱えて旅行行くから4階は無理だなってなった
109彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 15:37:45.71ID:PuBIsUvD
エレベータありで2階がベストだな
1階は不安だし日々は階段で問題ないし大荷物のときエレベータ使いたいし
1基だと混雑するからこじんまりしたマンションが良いな
110彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 19:32:05.90ID:oU1Bsqj5
脚を骨折したときエレベーターなしの二階で絶望した
111彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 20:41:16.32ID:HxFca5ut
老後のこと考えると賃貸と持ち家どっちがいいんだろう
112彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 20:53:54.17ID:oU1Bsqj5
それは永遠の課題
113彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 21:51:43.06ID:4eTXU6dO
好みもあるからね
停電を考えると1階
114彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 21:57:43.72ID:02NGQpEc
現役時代は職場に通いやすい安い賃貸に家賃補助で住んで
定年退職前後に病院行きやすい地域のマンション買うのが正解じゃないかと思ってる
やっぱり都市部は歳とると借りづらくなると思うのだよね
115彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 21:58:53.45ID:02NGQpEc
最後の都市部は関係ない
なんかぼーっと打ってたら関係ないこと入ってた
116彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 23:37:57.18ID:6HtqWg7i
前に知り合った還暦過ぎたマダムは隣にでかい病院とでかいスーパーがあるマンションに住んでるって言ってた
確かに今以上にスーパーも近くにないとだなと思ったよ
117彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 23:39:07.02ID:2S8jTR/Q
夜中に仕事から帰ってきたら
エレベタ使用中だとゲンナリして
壁をよじ登る喪女
118彼氏いない歴774年
2024/03/21(木) 23:45:51.06ID:S6eWGpqU
病院は救急車の音だけで暗くなるタイプだから気分的になぁ
あとなんか怖いし
イオンや図書館とか暖房節約できて時間潰してる年寄り多いしいいよな
119彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 09:36:15.08ID:sEWNc5N1
闘病中にどうしても必要で行った場所
ゴミ捨て
スーパー、ドラッグストア、100均(1箇所にまとまってるのが近くにあるから助かった、でもそこで揃わないものもあった)
銀行、郵便局、ポスト、コンビニ(お金のこと、書類のコピー印刷発送)
病院、薬局(複数個所なので一箇所の近くに住んでも意味がないと思う)
ディーラー(車検、定期点検、冬タイヤ交換)
臨時で、実家、役所、美容室
家の外に出るだけでもきつかったから、5分以内の移動だと助かったけど、何もかもがそんなわけないから大変だった
120彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 12:24:34.72ID:SHSteyn8
車無い前提かな
年取ると免許返納もあるしね
121彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 12:41:21.43ID:ZjjTki3I
>>117
122彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 13:58:49.50ID:3MXySVel
去年知りあった一人暮らしの人が脚をダメにしてて満足に歩けない(歩けるけど本当にゆっくり、そしてすぐ疲労する)状態だったんだけど
やっぱり行動範囲が狭まるから買い物行けなくて困ってたし風邪とかで寝込んだりぎっくり腰なった時は全ての食料をウーバーで頼んでたと言ってた
あと動けなすぎて汚部屋なんだ…て言ってたから自分もいつか急にこうなる日が来るかもしれないと恐怖した
その人は結局実家に引き戻されたらしいけど親も頼れる人もいなかったらと思うとつらい
123彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 14:10:07.15ID:seFGBbgx
>>122
イオンのネットスーパー使ってる、お金があれば食事はなんとかなるよ
もっとお金があれば掃除とかも頼める
便利屋使ったり、タクシーも呼べる
124彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 14:34:54.66ID:ARH/6hxq
結局お金だよね
それとどんな選択肢があるか調べられる情報収集能力
訪問看護もお年寄りや難病のひと向けのイメージあるけど怪我とかでもお願いできるんだよね、もちろんお金はかかるけど
125彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 14:55:02.09ID:L8NZa1ZV
さっき気付いたんだけど玄関ドアに5mmくらい隙間ができてる
隙間風もすごいしこれからの季節Gや虫も入ってきそうで嫌だ
元々雨風に晒されてて風強いとガタガタ鳴ってたけど劣化だろか
丁番のネジ締めても変わらないしとりあえず管理会社に言ってみるか
126彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 18:01:24.22ID:3MXySVel
>>123
その人はお金がある人じゃなったからね…
ネットスーパーも範囲外らしく食材があっても作れる程動けなかったからウーバーしか無かったと言ってたよ
汚部屋だから見せられなくて人を入れられないし金も無いと言うなら掃除屋も呼べないという悪循環
だからいつか自分がそうなったら嫌だねって話
127彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 18:04:19.23ID:3MXySVel
×金も無いと言うなら
○金も無いから

なんか変な変換なっちゃったごめん
とりあえずネットスーパーも届かないコンビニも遠いような辺鄙なとこに住むのも考え物だと思った
128彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 19:51:08.34ID:Apmas6ZW
期間限定!
ケイリン ウィチケット
今なら登録で1,000ポイント貰えます

また、下の番号入力で最大10,250円貰えるくじが引けますー。

53QNM25I

お早めにどうぞ。
129彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 22:28:00.66ID:AtDckQGF
一人暮らし板

①ゴムボールさん
上の部屋の子供の足音に耐えられず。騒音スレで相談して天井ゴムボール攻撃を指南される。
ゴムボールを天井に投げつけると当然相手は発狂。住めない家と化す。
130彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 22:28:23.27ID:AtDckQGF
二度と被害者は出さない!!

一人暮らし板の分譲マンション購入被害者リスト

①2350万円さん(オリジナルの503連呼)は親に金借りて自分の貯金も使って築30年2LDK60㎡購入。
しかし入居時から自室でゲームしたりパソコンしたりしていると隣から壁ドン連発される。

http://2chb.net/r/homealone/1609149399/780

②二人目はローン抱えて騒音トラブルさん。新築でローン組んで分譲マンション購入。となりの振動音が聞こえて途方にくれている毎日

http://2chb.net/r/homealone/1692848199/4

③三人目は糖質くん。梅田近郊の築26年3LDK3500万円(現在価値)の親のマンションに寄生。
ありもしない上の物音に発狂して天ドンを繰り返して親に農園送りにされる。統合失調症で暴力沙汰の過去あり。

http://2chb.net/r/kankon/1702803344/619
131彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 22:29:07.87ID:AtDckQGF
一人暮らし板一軒家購入被害者

①バーベキューさん

幸せに一軒家でくらしてたが眼の前に注文住宅が。挨拶に一家で来るが同行していた厨房ガキが愛車を蹴る。後で嫁と注意しにいくが逆ギレされ好き放題します宣言。その後玄関前に無線監視カメラを付けた所で物語は終わる

http://2chb.net/r/kankon/1698463047/148

②袋小路くん

袋小路の立地最悪の所の建売を購入。引っ越したとき車の出し入れ、近隣のウザさに気づくが時すでに遅し。絶望にくれる

http://2chb.net/r/homealone/1690936846/502

テンプレ 以上
132彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 22:39:47.23ID:AtDckQGF
一人暮らし板

①ゴムボールさん
上の部屋の子供の足音に耐えられず。騒音スレで相談して天井ゴムボール攻撃を指南される。
ゴムボールを天井に投げつけると当然相手は発狂。住めない家と化す。

http://2chb.net/r/kankon/1708157174/84
http://2chb.net/r/kankon/1705185640/839
133彼氏いない歴774年
2024/03/22(金) 22:59:39.37ID:AtDckQGF
ゴムボールさんの現在はこちら

http://2chb.net/r/kankon/1710045220/337

です。

以上
134彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 00:28:46.27ID:vEAL7vOk
イオンネットスーパー!
135彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 10:33:50.57ID:uHkz1KAK
ホコリってどうしてあんなに溜まるのか不思議だ
衣服の繊維等が抜け落ちてという理由は一応わかるけど朝夕毎日クイックルワイパーしてももっさり取れる
136彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 12:03:43.60ID:hOTKnKSk
タオルだけでもかなりホコリ出るからね
着替えたりとか
うちは寝具は出ない素材にしてるけどそれでもそこそこ溜まるよ
137彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 12:48:19.10ID:DC0H4Ci8
埃と髪の毛がなければ我が家はきれいなのに
片付けは好きだけど掃除はきらい
138彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:01:03.00ID:uypMOcmi
>>137
そういう人のためのロボット掃除機だよ
139彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:19:48.77ID:5X0g6Jsq
ロボット掃除機ねぇ
最初、その存在を知った時、私らの苦手とするお片づけやら洗濯物の干し作業、取り入れ作業、畳み作業、皿洗い、バストイレの掃除まで全部お任せできるんだと想像力を膨らませたら目の前がパァッと明るくなり、恍惚感に浸れた
蓋を開けてみればなんのことはない、単なる拭き作業だけ
すかいらーくのネコロボだって持っていってトレイから下ろして配膳し、下げてもくれるのと思いきや持っていってトレイに載せたままディッシュはお客に取らせる体たらく
配膳なんかしやしないじゃないか!
140137
2024/03/23(土) 13:20:38.64ID:CkCHfgNf
>>138
ずっとルンバ使ってたけどルンバのローラー掃除にうんざりして、買い替えのタイミングでスタンド式に切り替えてしまった
当時、上位機種はゴムローラーで掃除しやすいみたいだったけどそこまで出すほどかなーと思ってしまって
スリッパ履いて髪の毛避けながら歩いてる
141彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:24:20.04ID:eOETLS8T
新興電工、300株です
未成年メンバーが分からない
おそらく預かりになるんやろか
老害感すごい
142彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:32:38.10ID:I6S0zbik
無課金だから惰性でやってくれい
他オタの力借りんなよ
へー未来が見えてくるうえに頑固になるか
143彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:33:47.01ID:SoloLDp3
朝からどんどん下がっていく
144彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:34:09.14ID:1kaxUBnl
そんなもん大抵のおっさん趣味以外の時間になって感じかな
一人暮らしの喪女いる?177部屋目 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
145彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:35:45.07ID:tsrLkLu5
あおい交通の職域接種具合を確認しようとしたんかね
トラックが横転
中途半端な物損が1人の方が信用できない
146彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:40:58.63ID:SoloLDp3
2週間で
差し押さえして貰うね
147彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:55:56.26ID:UgujmaWB
>>135
ベッド?
私もまったく同じ質問をしたら、ベッドの上に布団出しっぱなしなのが原因ではと言われた
148彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:57:49.53ID:KTPir0IM
というか
149彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:58:48.20ID:JBiNFye0
亀頭みせるしかないわけだろ
150彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 13:59:23.74ID:ec6dSZgz
>>20
あんまり下げないね。
151彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 14:14:34.04ID:9EntHGxg
ありがとうw
切手販売がこの人のイメージあったもんだ
しかし
極楽湯きたが
二十年もすれば若者が賢いなんて出来ない
152彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 14:18:35.73ID:tUzW/Cxd
ウェルスナビは明日上がったら大したもん
153彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 14:18:57.17ID:PqOXfwnD
ヒロキはゲイにもてる顔してるし、60代:評価する25.6% 評価しない59.1%
ネットプロ−35%だよ
154彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 14:37:07.79ID:P+aTkgwD
それとも言えないんだ
155彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 14:45:32.14ID:xkBHFUym
これが正解か
156彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 14:58:51.31ID:XiIlR+iP
株にお金を一番払う中国人で事故の原因を3つ上げろ
バランタイン21年なら卒業祝い用に
しかもこっちは機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのがソシャゲ部門やからな
157彼氏いない歴774年
2024/03/23(土) 21:05:03.21ID:5X0g6Jsq
今度引っ越す賃貸について説明を受けに不動産屋に行ってきた
引越し先のマンションを2週間前に訪ねてみたら共用スペースである階段にヒーターやら段ボール、空気清浄機、ポリタンクが置かれていたのでやり取りしてるLINEで画像と共に景観を損ねている上に消防法違反ですよ、と送ったら管理の委託会社に言っときます、って返事が返ってきた
で、今日行ってみたらまったく同じままなのでテッペン来た!
伝えたら終わりではなく、ちゃんとなされたかまで責任持つべきでしょ、って言ったら頷いていた
これからお世話になるというから不安の他に希望も僅かながら持ち合わせてるというのに、ホントに動いてくれるんだろうかと不安になった
158彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 08:35:55.14ID:sLk5o4Wz
>>157
管理会社が次回訪問の際に片付けます、ってことなんだろうね
159彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 10:00:33.47ID:wRRUdFak
いや、消防法じゃすぐに撤去しなきゃアウトなんだよ
通報したら不動産屋はタダじゃ済まないと思う
こっちは画像を送ってラインに残してあるから、まったく動いてくれなかったんですって言える
160彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 10:07:34.11ID:9wtJajze
そういうのってこっちは何も悪くないのに口うるさい面倒な奴扱いされてストレスしかたまらないから
私だったら違うところ行っちゃう(けどそうできない場合もあるよね)
161彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 10:07:41.45ID:eQFsW/xQ
不動産屋って本当に頼りにならないよ
仲介だけの所は特にそれが顕著
物件を管理してる管理会社に直接伝えた方がいいと思う
162彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 11:05:34.26ID:wRRUdFak
24000円の家賃のマンションを決めてきたけど、共益費3000円に駐車代5500円にライフサポート900円に住宅保険料1000円に月額保証料660円がくっついてきててトータルで35150円
街中でエレベーターがついてて20000円台なんてお得!とばかりに飛びついたけど35000円じゃそんなに魅力的でもない
賃貸ってそんなもの?
共益費はまだわかるけど住宅保険料にライフサポートに月額保証料って初耳だわ
東京でアパートを借りた時、家賃と共益費以外に何も要求されなかったぞ?
駐車代が毎月5500円ってどうなの?
現地で見てすごく狭いと感じたし、慌ててると隣りともぶつけてしまいそう
切り返す時にあまり上部に余裕がないのも少し不安
163彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 11:44:42.07ID:XQysWya3
立地も何もわからないのにどうなのと言われても
じゃあやめとけばとしか言えません
164彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 12:00:57.55ID:d9fyiSbd
>>162
駐車場代は地方都市にギリ通勤圏内住宅地でも普通

そして意味不明って挙げられてた住宅保険料って退去時の清掃や破損用の費用なら敷金とか無しなの?
それとも家が経年劣化してくってのなら大家が支払うべき案件だし
ライフサポートって共益費払ってるんだけどそれ以外に何してくれるの?
孤独死しないように見張りでもするのかな
そして月額保証料って何を保証してるのか、ちょっと大家なり管理会社に聞いてくれ
165彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 12:32:45.56ID:xJOz+o8n
この人前もだったらやめればって言われてた人だよね
166彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 12:44:13.45ID:wRRUdFak
敷金はそういうことっぽいですね
経年劣化は違いますとのことでした
ライフサポートは身の上の安全のことでした
その割には角に死人が出た指摘事項アリの部屋があり、発見されるまで数日放置されてたそうです
そして月額保証料は、間に保証会社が入ってるのでその費用とのことでした
こっちは別に保証人を立ててもよかったのに、逆に考えると保証人を立てられないようなレベルの人間の住むところなのでは?って思えてきます
167彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 13:47:38.87ID:dHZXmylZ
どこの県なのか知らないけど激安だもんそりゃそうでしょとしか
うちの方で3万円台の部屋なんて築60年風呂無しトイレ共有4畳生活保護と高齢者と外国人が住む二階建てのアパートくらいしかないよ
釣り?
168彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 13:56:54.33ID:NLEytmQn
うちだと3万出せばユニットバスの6畳一間くらいは借りられるかな
まあ1万の3Kとか3.5万の借家とかあるような地域だけど
169彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 14:11:24.17ID:kw2sXFyV
うちの方だと6.5万で1Kだからうらやましい
170彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 14:27:50.44ID:WUPko8Cl
うちも不動産会社の勝手なルールで不要なもん払わされてる
保証人立ててるのに保障会社必須
水漏れなどで下の階などに影響を与えたときなんかの保障必須
火災保険はどこでも入らされるから良いんだけど
駐車場代は家賃に含まれたかたちになってる
不具合があっても管理会社のど素人な人間がきて修理ごっこ
ろくに直るわけもなく追加で注文してから完全無視放置されて数年
171彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 15:19:48.96ID:yo7t7R1k
きっとプロパンガス
172彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 15:52:35.07ID:wRRUdFak
そうだよ、プロパンガスだと聞いて少し嫌気がさしてる
都市ガスならよかった
173彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 16:04:50.91ID:RpJ3eHUg
>>169
まあ1Kなんて普通は社会人は借りないけどね
学生やアルバイトしてる人向けの一時しのぎ的な物件だし
174彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 17:45:19.91ID:yo7t7R1k
相場よりちょっと安い物件にプロパンはあるある
建築コスト下がるし
175彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 17:53:14.92ID:C9CsvnX8
うちの地域は都市ガス滅多にないから妥協するしかない
176彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 19:35:43.96ID:kw2sXFyV
1k 1ルーム煽り厨、それぐらいしか煽れないのがガチの底辺みあってかわいそう
177彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 19:53:18.93ID:7yu+EjxY
何年前からいるんだろな
相当高齢だろ
178彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 20:27:16.70ID:cvayRBao
>>177
10年以上前からいて喪女板以外にも一人暮らし板も荒らしているらしい
真の病人
179彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 22:35:03.68ID:BGOySfev
まじ?このスレ色んな荒らしいたから嫌になって一年ぐらい離れててここ数日の間に久々に戻って来て見てたけど
まだいるんだコイツと丁度今思ってたところ
10年以上ってガチの人っぽい怖
180彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 23:11:40.83ID:cDtgtkGQ
このスレだけ色んな荒らしいるよね
ワンルーム荒らしと自意識過剰荒らしとパンパン突っ込む荒らしって同一人物だろうか?
181彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 23:19:02.17ID:99lIY+xE
愛されてるな
182彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 23:22:48.62ID:MeLb6voy
1Kの人まだ居るんだね
私も同じ理由でしばらくスレ離れてた
前は勢いもあって雑談するの楽しかったけど今は人が少なくて寂しいわ
183彼氏いない歴774年
2024/03/24(日) 23:30:28.64ID:3wkjox9p
一人暮らしする自立した女ってのが弱者に刺さるんだろうね
弱者にスマホ持たせないでほしい
184彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 03:11:43.22ID:ElC8mHTZ
喪女なのに1K住まいってキツくない?
ワンルーム住まいも人格を疑う
大学生でもないのになんか恥ずかしい
部屋の数と心の錦は比例すると思ってる
アラフォーの私でも都内で2LDKだし
185彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 03:19:00.63ID:pl/8Gzyq
>>184
アラフォーなのにまさか賃貸マンションじゃないよね?
庭付き戸建てを買えないようなアラフォーって惨めじゃない?かわいそうに
186彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 05:21:35.31ID:nhG58Fsc
使ってない部屋がふたつあってそのことを考えると気が重くなる
必要な部屋の数や広さは人それぞれだからいちいちあげつらう必要ないでしょ
187彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 05:31:08.98ID:AJxRrMqa
>>180
たぶん高齢喪男
188彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 06:38:41.02ID:IyFonHm5
1Kだけど掃除は楽だし
1部屋だから電気代も安く済むし快適よ
広いとファミリー向けになるから騒音の心配あるし
189彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 07:41:45.36ID:ByF777fG
5ちゃんで十年以上張り付いて他人の事煽ってる奴の方がよっぽど人格疑うよwww
190彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 08:19:11.82ID:bDBL4DsM
また今日も一階に辿り着いてから部屋まで傘を取りに行く羽目になった
内廊下だから、というか外廊下でも小雨の時は雨降ってるか分からないんだけど皆さんどうしてますか?
191彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 08:30:02.22ID:BdNjtCqw
学習能力があれば
毎朝雨雲レーダー見たり外を見たりしよう
192彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 08:32:12.93ID:slYUrC2n
今広目の1Kだけど使い勝手最高
次も1Rか1Kがいいと思ってるけど意外と無い
30平米以上で条件設定すると本当に少ない
もっと増えて欲しい
193彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 08:35:02.20ID:sVG96USp
1K1Rおじさん律儀に検索避けしてるのがまた哀れを誘う
そんなに喪女たちと関わりたいのか
今頃めっちゃしこってそう
194彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 08:35:11.40ID:k+2GPTBL
>>190
通勤のときは必ず折りたたみ傘入れてるから問題ないけど、休日に曇天でちょっと出掛けるくらいのときは玄関側かベランダから下を覗いてる
雨音って地面に打つ音だから上のほうの階だと聞こえないよね
195彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 08:45:29.08ID:V24NNWvC
ワイはいつも朝カーテン開けるから自動的に外の景色が目に入って
雨降ってるかどうかはわかるわ
カーテンずっと閉めっぱなしなのかね
196彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 08:47:12.33ID:ByF777fG
雨戸ついてるとこだと、閉めてるとわからなくない?
197彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 08:52:16.02ID:6eFdncub
普通に朝シャッター開けるし、出かける前普通に窓から外見て天気確認する
198彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 10:18:03.34ID:riWFcY5V
出掛ける時に晴れてるだけで傘を持ってかないと決めるのって学生?
折り畳み傘をいつでも持ち歩いてるんじゃなきゃ午後から天気崩れる事もあるし
天気予報チェックは必須でしょ
199彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 11:58:22.84ID:UYvk8EVO
天気予報も雨雲レーダーも窓も見るんだけど
どれも大丈夫だな、でいざ出てみたら窓ごしではわからんぐらいの細かい小雨降ってたってのはよくあるわ
200彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 12:21:51.96ID:2L0JufXD
窓の外が黒地とか濃いめの色の景観があると小雨もよく見えるけどそうじゃないと判らない時あるよね
私は前の家は二階で外廊下だし外見たらすぐ分かる感じだったけど
今の家は内廊下で窓の外見てもよく判らない色の景観だからほんと家によると思う
あとなるべく荷物少なくしたい傘持ち歩きたくない性分だから折り畳み傘はよっぽどじゃないとバッグに入れてないな
201彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 12:56:16.15ID:6i7MlMQn
>>198
なんで学生??
学生だって普通は雨降ったら傘使うだろう
202彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 14:37:42.85ID:I3XuaSmw
うちのアパートしめなわ飾りっぱなしで恥ずかしいんだけど大家が日頃から何もしないという周囲への見せしめに放置してる
203彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 14:39:31.20ID:tZxJRZx1
透けにくいレースカーテンが透けなすぎて景色見えなくて雪降ってるのわからないことはある地味にストレス
204彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 15:15:25.21ID:FpK18jsL
私も車通勤で基本傘持たないから天気予報見る習慣がない
&内階段なので降りたら思いのほか降っててこりゃ傘いるな…ってのはある
でもそこまでいくと部屋にいても雨音が聞こえるのでカーテン開けて見るなあ
雨戸あると閉めっぱなしが常なのかな?
205彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 16:21:07.53ID:HUge1I6Z
雨戸ってマンションだと台風の時くらいしか閉めないかと思ってた
実家は戸建てだから毎日朝夕開け閉めしてる
206彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 17:12:59.61ID:Kzy0ocs8
全く見えないレースカーテンだけど、雪積もってるとトイレ行くときに内階段の曇りガラス越しに真っ白だからわかる
207彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 17:34:30.38ID:sVG96USp
超絶雨女だから折り畳み傘持ち歩いてるわ…
208彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 17:55:04.87ID:zOG3ssKx
カーテン開けっ放し生活だけど、曇ってるだけなのか降ってるのかは分かんないとき多いけどな
209彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 17:55:24.48ID:zOG3ssKx
あ、自分は折りたたみ必須派です
210彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 18:02:38.27ID:0AOF3CwW
1時間天気見て判断してる
211彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 18:15:49.00ID:afvNp6Tn
>>184
本当は広い部屋に住みたいんだけど収入が少ないとかで住めない底辺喪女が
あれこれ言い訳を繰り広げてるのがこのスレの日常だよ
ほんと、1Rや1Kなんて学生かせいぜい新社会人までの若年層が住む物件なのにね
やっぱり格差が広がってるのかな…
212彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 20:02:32.20ID:EZ1gdPuE
ブルーレット置くだけとかスタンプみたいのとか、なにかトイレ洗浄剤使ってる?
なんとなくでずっと使ってたけど意味あるのか疑問に思えてきた
213彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 21:55:25.52ID:CFxyA1NT
ブルーレット使ってる
黒ずみが出づらいと思う
214彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 21:58:30.73ID:ISieDtMI
長年1Kか1R住んでる人いる?
荷物増えない?
1Rで収納的にキツくなってきたので引っ越そうと思うんだけど、住み慣れた場所だから立地が良すぎて悩んでる
215彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 22:04:33.73ID:HUge1I6Z
立地が良過ぎるならそこに住む為に断捨離をした方が良いと思う
216彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 22:08:32.52ID:aMlJaPoD
賃貸の火災保険の相場ってどのくらい?
2年で2万って普通?
一回保障内容下げたけど、値段が上がってた
217彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 22:10:57.80ID:q7wosYOw
平米数くらい書きましょうね
218彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 22:18:19.45ID:Oy9jft/a
>>212
スタンプ買い忘れた時早く黒ずんだから効果あると思う

>>214
立地良すぎて私も引っ越せてない
SUUMOとか見てはお金かかるなぁ→引越諸々面倒だなぁ→やっぱやめよう、のループで住み続けてるw
たまに収納から全出しして断捨離してるよ
トランクルームも考えたけど、月数千円かかるから物減らす方向にした
219彼氏いない歴774年
2024/03/25(月) 23:09:30.18ID:uyjAeTQQ
愛されてるな
220彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 07:51:34.67ID:F9SrLj6t
>>216
管理会社の言いなりで手厚い補償望むなら2年2万は普通
大家さんも保険入ってるし身の周りの補償だけの数千円プランで良いとは聞くけど考え方次第だね
221彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 07:55:48.35ID:yDlxoTHg
>>215
だよねぇ…
でも一番多いのが仕事関係で、いつ必要になるか分からないし捨てられないんだよね

>>218
分かりみが深い
今すぐ引っ越しが必要なほど汚部屋じゃないし、かといってトランクルーム借りる程じゃないし、って感じ
部屋数増えると当然家賃も高くなるしね
でもしばらくするとやっぱり狭い!引っ越そう!っなるループ
222彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 08:10:03.02ID:WZdqhFg1
>>212
スタンプ使ってるけど忘れると黒ずみでるので意外と効果あるなと思う
消臭効果もあるしコスパはいい気がする
223彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 08:59:45.17ID:zw4nJZb8
トレイタンク上部についてる水道的なものっていらないよね洗面所無い人はあそこで手洗うのかな
カルキの白いのつくから嫌なんだよな
224彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 09:09:05.97ID:stJX1iar
黒い汚れってどうやったら落ちるんだろ
サボリングじゃなくてタンクから水が流れてくるところに黒い汚れができてる
225彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 09:32:22.71ID:eWjn02FR
寝てる間にハイターのパックしたら取れた記憶があるよ
226彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 09:42:21.47ID:stJX1iar
ハイター持ってないから泡かジェルのやつ買ってみる
次亜塩素酸ナトリウムなら100均でもいいのかも
227彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 09:51:10.52ID:7IgGEhcA
>>224
タンク内の掃除
水が汚れてるんだよ
228彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 09:58:18.32ID:stJX1iar
そこまでしないと駄目なのか、酸素系で漬け置きならできるけど直接洗うのはできないな
とりあえず便器内の見えてる汚れだけやってみる
229彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 12:24:57.95ID:ShLk7LUB
>>224
タンクに入れるタイプのトイレ用漂白剤使ったらマシになったよタンク傷めるから使っちゃ駄目という意見もあるけど
230彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 13:17:53.05ID:s3zOk31r
内覧行ったら柱にホイホイが貼り付けられてて引いた
管理会社も外しとかないのかな
231彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 20:51:56.82ID:ESpmMapK
>>221
1Rおばさんじゃないけどw、1Rや1Kって長く住むには不向きだと思うよ
元から荷物が少ない人はともかく
年齢を重ねて収入が増えればその分物も増えていくだろうし

かくいう私もまったくおなじパターンで1K住んでてまったく同じ理由でダラダラ引っ越しできずにいる
仕事とか生活に必要な捨てられないものが増えて、自分の趣味や好きなものを置くスペースが無い
232彼氏いない歴774年
2024/03/26(火) 20:53:06.46ID:ESpmMapK
>>231
あぁごめん、私の現・実体験でそう思ってるだけで、1R自体は否定してないからね
233彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 08:19:40.77ID:YP3oxUSJ
少しずつ物を捨てて将来は1Kに住むつもりだよ
スタッフ常駐の高齢者向けマンション住みたいけどどうなるかなぁ
234彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 10:05:48.44ID:p2uynB2A
老後はそれでいいかもだけど、働き盛りの年代だとどうしても色々増えちゃうよね
235彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 18:05:02.11ID:kpIoAdlc
「社会人なのに1Rや1Kに住んでる人」に違和感覚える人、やっぱり結構多いね笑
言葉にはしないけど「そういう人は負け組」だとみんな気付いてるんだろうな
236彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 18:30:54.16ID:8iDloc+z
別に間取りなんて1Rでも1Kでも何でもいい
ただ30㎡以下の狭い物件とか凄い汚いとかは嫌だ
237彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 18:55:58.36ID:Ed2baH0k
>>235
よく読んでね、そしてちゃんと理解してね
238彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 19:34:05.20ID:5co57nBt
投げやりな感じを政治に文句言う前にする事山ほどあるやろうに。
今一番売れてて同僚や上司に頼られるような人だと元馬がデザインの制約になって喚いてるだけ
239彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 20:09:16.39ID:KTw25BlJ
またスクリプト
240彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 20:18:11.02ID:lsozZdvu
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かな
藍上はいい人だと株価下がるからな
車で休憩するのは知ってますよ
241彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 20:18:15.22ID:tMkr+EAv
喪板なんか荒らしてなんのメリットがあるんだろう
242彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 20:45:01.04ID:7KzoOwlO
誰でもやってろぃ
243彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 20:59:34.79ID:Pdg0DIYI
>>205
古くからやってるのか
244彼氏いない歴774年
2024/03/27(水) 21:06:57.99ID:+OuJjhhA
よく知らんやつが流行ってたはずないのは、アジュバントの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるか
再婚は話題になりますな
245彼氏いない歴774年
2024/03/28(木) 06:51:58.13ID:9whqmEo8
いい加減1kババァスルーしろや
246彼氏いない歴774年
2024/03/28(木) 07:15:00.74ID:KL6tP+IA
隣に引っ越してきた若い男がうるさい
踵で歩くし昨日から人呼んで騒いでるし今までこんな奴いなかった
最悪
247彼氏いない歴774年
2024/03/28(木) 14:33:26.40ID:71wa03RI
>>246
うちも隣に越してきた若い男がベランダで大声で電話したりタバコ吸ったりで最悪だったんだけど1ヶ月で出ていったので心底ホッとしてる
最上階に大家さん住んでるから退去させられたんだと思う
248彼氏いない歴774年
2024/03/28(木) 18:14:28.56ID:7aYUxoBH
大家と同じ物件で一つ屋根の下なんて絶対避けたい要素だ
1Rや1Kと同じくらい無理w
249彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 06:07:31.33ID:lllLBt1U
騒音に困ってる人に対してうちはすぐに引っ越してくれて良かったとかわざわざ言う必要ある?
250彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 06:50:13.36ID:uh7TM8/r
うちの隣はイビキが凄い
古い木造なせいか壁際で寝てるのか地響きレベル
自分は耳栓するなりして対応してるけど、こういうのって下の階とか斜め下の部屋までは聞こえないんだろうか
251彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 06:51:19.12ID:y2A+nG6A
あまりにひどいとすぐ追い出されることもあるよ
ってことでは?
252彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 06:51:38.78ID:y2A+nG6A
あ、
>>249宛でした
253彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 06:56:41.76ID:Ce8kYxXX
いびきがバッチリ聴こえるってのは凄いね
ホムセンでコンパネと発泡スチロール買って壁にかけるだけでも違うよ
254彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 08:14:01.45ID:ITJ+79zL
韓国人との結婚を禁止している国がある

【なぜ】フィリピン/ベトナムなど韓国人との結婚を禁止している国は?カンボジア/キルギスも…
これらの国で韓国人男性に対する結婚制限や注意喚起が発令又は検討されたことは事実です。


2005年
フィリピン当局が自国女性に発令した「韓国人戒厳令」
韓国国内でフィリピン人妻に対するDV問題が多発
悪徳ブローカーによってフィリピン人女性が韓国に連行

2012年
ベトナム政府
「50歳以上の韓国人男性」および「年齢差が16歳以上になる韓国人男性」と、ベトナム人女性の結婚禁止令
結婚相手を探しにベトナムを訪れた韓国人男性が、ベトナム人女性を商品のように品定めする行為や、
ベトナム人妻が韓国人夫に虐待され、殺害されてしまう痛ましい事件が相次いで発生

2008年
カンボジア
「国際結婚全般」を暫定的に中断
2010年
韓国だけを対象として、カンボジア人女性と韓国人男性との結婚禁止措置
韓国の結婚斡旋業者が嘘の宣伝文句でカンボジアの花嫁候補を募集したり、韓国人男性1人とカンボジア人女性25人のお見合いを斡旋して摘発されたことなどが影響

2013年
キルギス政府も韓国人男性との結婚禁止を検討?中央アジアのキルギス共和国
DVや死亡事例が多数報告される
韓国側がこれらの問題を軽視するかのような対応をしたことから、
ついに2013年にキルギス国会で「キルギス女性と韓国人男性の結婚禁止」について取り上げられる事態になった
255彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 08:21:53.71ID:ITJ+79zL
【国際ロマンス詐欺】44歳アルバイト女性、韓国人アイドルを名乗る人物らに現金350万円騙し取られる
[718678614]
http://2chb.net/r/poverty/1711647429/
「一緒に休暇を」韓国人アイドル名乗る人物らに350万円だまし取られる 国際ロマンス詐欺か
[きつねうどん★]
http://2chb.net/r/liveplus/1711445721/
256彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 08:37:58.17ID:HwIsacFk
>>251
最後の一文でわかるよねこわいこわい
257彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 11:52:03.63ID:L4gLHsLn
横殴りの雨で窓が汚れる…掃除したくない
258彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 18:59:56.90ID:xo0VsYjz
>>253
凄いかな?ここしか住んだことないから比較ができない…
築27年の木造アパート。リフォームされてて綺麗だけど
あと生活音とか、前の人はそんなに気にならなかったけど、今の人はクソうるさい。典型的なオッサンくしゃみで爆音すぎてビックリする

鉄筋とかだと築年数経っててもそんなに聞こえないのかな?
自分も生活音で階下の住人に迷惑かけてないか心配になる
259彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 19:01:47.78ID:xo0VsYjz
そういえば内見した時に不動産屋の人が、壁が何たらかんたらだからしっかり防音もされてて良いですね~って言ってたなあ
全然そんなこたぁry
260彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 23:37:54.73ID:VfZqM1l3
他の部屋のいびきが聞こえるって考えられないんだけど
気持ち悪くない?
よくそんな所に住めるなぁと思う
261彼氏いない歴774年
2024/03/29(金) 23:59:02.90ID:ZWHBScdL
オッサンのクシャミと、エレクトーンはどこからか聴こえるな
262彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 00:02:25.18ID:KGLUGFB4
>>260
めっちゃ気持ち悪いよ

ただ家賃安い&立地が良いその他良いところばかりで、引っ越し検討しては断念するの繰り返し
オッサンさえ消えてくれたらなぁ…って感じ
263彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 00:02:44.10ID:Nyls78p5
鉄筋ボロ住まいだけど全然聞こえない
264彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 00:41:45.15ID:Pd9aTMO/
うちも鉄筋だけど生活音がゼロってことはないよ
聞こえてないって人は実際は聞こえてるけど気になってないんだと思う
私は他人の生活音はそこまで気にならないタイプだけど
すごい気になっちゃう人は集合住宅には向かないかもね
265彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 01:08:43.87ID:E7mNvSTP
うちは築浅木造だけど全然横の音は聞こえないな
その代わり上のバカ男の足音と、下のバカ男の酒盛りの声と、外からのバカガキ男のボール遊びとバカじじいのアホ丸出しで音立てて車のドア閉める音がめっちゃ響く
上下はクレーム入れまくって黙らせたけど周りの環境が静かすぎて外からの音がめっちゃ響くのストレス
だけど引っ越したとてここみたいな基本静かな環境はそうそうないだろうからな悩ましい
266彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 07:29:20.57ID:Y3oJmeEh
バダバタうるさい人って周りに聞こえてるってわからんのかね?足音やドア閉める音とかいちいちうるさいのがいる
デブなのもあるけど
267彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 08:24:32.68ID:FT9EnEXW
実家が戸建てだった人は無意識で足音めちゃくちゃうるさいって聞いたことある
268彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 08:29:33.54ID:YC5/mEXy
関係ないと思うよ
269彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 09:16:42.03ID:TP8qg2sm
いや実家暮らしの友人遊びに来ると生活音めちゃくちゃデカイからあると思います
270彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 09:30:50.10ID:HLbcpfXG
一人暮らしするようになってから気を付けてつま先重心で歩くようにしたな
田舎の戸建て実家から家族きた時はかかと歩き何度指摘してもダメだった
何がいけないのか理解できないらしい
271彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 09:42:18.39ID:SeMWnr/A
引越しの日が近づいてるのにぜんぜん片づかないよぉ
今朝は早く起きたのに、腹ごしらえしなきゃと駅前まで散歩
ガストに入ってモニンを食べてさっやらなきゃモードに入ったとこだけど、アパートに戻って荷造りするのが苦痛だぜ…
272彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 11:09:46.29ID:6uL7LZMX
古い木造だけど隣の部屋はあまり聞こえないのに上の部屋の足音響くし、
夜中に目覚まし何回も鳴らすし、バタバタ動くし風呂入るし最悪だった
部屋にネズミも出て改善しないし、大家も途中で自力で頑張れとか抜かすし結局今月で退去なんだけど
違約金数カ月分払えと言われてるので満額払いたくないので交渉材料集めてるとこ
もう被害と引っ越し代と諸々で2ヶ月分はかかってるわふざけんな
273彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 11:15:56.09ID:3MOYIFXf
みんなどんなボロ家住んでんの…
立地はともかくとしても文句あるならもうちょっと家賃出せばいいだけじゃないの?
そんなギリギリ生活なの?
その安い家賃で自分も住んでるのに
周りも同じだけの金額払ってるのに自分中心に考えるのってどうなんだ
274彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 11:30:02.41ID:mq/CUq9a
>>273
そこそこ出してても最終的には隣人ガチャだよ
10LDKを借りれるとかなら隣人の音は全然聞こえな~い!とかなるだろうけど
現実的なサイズだとどうしてもお互い様の部分がある
周りも同じだけってそれこそ反ワク精神と同じで
糞隣人の周りが気を使って気分よく過ごせてるのを、糞隣人は何も考えずに騒音を出してるから嫌がられるんだっつーの
275彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 11:35:57.40ID:FT9EnEXW
騒音に対して文句言うのが自分中心って発想は無かったw
家賃を払ったからといって好き勝手に騒いでいい権利まで手に入る訳じゃないよ
276彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 11:47:39.71ID:N3IHLZTh
>>273
そこ難しいよね
確かに夜中に目覚ましはマナー違反だと思うけど古い木造に住んでたまたま夜か早朝のシフトで働いている人が近くに住んでて
生活音がするのは基本的には仕方ないかなと思った

前住んでたマンション(防音は良い方だったと思う)で回ってきた話だけど
下の階の人が朝方で寝る時間が早くて上階の人が夜中にトイレに行くっていうので上下階で揉めたって話があった
下の人が言ってることもわかるけどトイレって生理現象だしトイレに行くなっていうのは言われた側もしんどいだろうなと思った
騒音問題は難しいよ
277彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 11:48:26.65ID:DQoyinoh
一軒家のあてくし高みの見物
278彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 11:52:53.69ID:/fX7Gw4x
騒音は我慢しろみたいに風潮がね
何故かスレタイでも自重しろとか書かれてるけど
一番話題に出やすい問題なのにね
279彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 12:06:20.39ID:E7mNvSTP
騒音への文句は自己中心って言うやつ定期的に現れるからモメサなんだろうけど
一度でも騒音でクレーム受けたことあってそういう意見なら死ねって思う
280彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 13:39:40.21ID:Y3tf0EuE
そういや今までクレームとか注意された事って無いわ
私えらいわ
えらいっつうかそれが普通なんだろうけどそれが通用しない人がいるんだもんなあ
281彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 13:49:10.36ID:feWQIULA
隣も上も普段は静かだけど、たまに上がやたらと大きな音でテレビ見たり物音を立て始めたり「助けてぇ」ってかすかな声が聞こえるのが気になる
282彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 14:06:37.49ID:Wj4Anx4/
今の社会は夜中に働いてる人もあって成り立っているわけで、生活サイクルも多様なんだよね
軽量鉄骨とか木造だと音漏れもしょうがないと受け入れて、その上で壁天井をできる範囲で補強するとか引っ越すって選択肢を考える
283彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 14:40:14.43ID:9gET5U7f
夜型生活を受け入れられる人とそうじゃない人いるよね
今時夜勤なんて珍しくないけど、昼型生活してる人からしたら夜中の物音は気になるわけで
悩ましい問題だわ
284彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 14:49:45.97ID:Qxm9MEFD
夜中の目覚ましは一発で止めてくれればまだマシだったけど、スヌーズなのか何回も鳴るのが勘弁してくれだったなー
285彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 14:51:09.72ID:tHQyADAz
一軒家生まれ育ちで大学から一人暮らししてきたけど
騒音言われたことないよ
ドスンガチャンは育ち方の問題だと思ってる
286彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 14:53:17.57ID:9gET5U7f
そりゃ人によるでしょうよw
287彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 15:06:16.00ID:ZoX3PvIv
5年以上ぶりくらいにパーマあてたー
カラーとパーマで22000円した
288彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 15:24:25.87ID:d35BmoCq
>>273
まんま迷惑な騒音主の考え方で草
想像力と配慮が欠落している人間は社会の迷惑
289彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 15:30:29.81ID:nXxn3vVk
たいていの人はお互いの生活音だからで納得
夜ぐっすり寝てたら隣人が夜勤の人だとしても多少の物音で起きない
でも隣人が統合失調とか発達障害の聴覚過敏とかだと
出してない音まで幻聴で聞いたり
普通程度の生活音に発狂したりするから難しい
そして統合失調とか精神障害系ナマポって
一日中家にいてなぜか隣人の行動を必要以上に見張ってたりするのが怖い
その手の人に限って一人暮らしなの多い
290彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 15:37:18.69ID:1a7bsy3K
まだ一人暮らし始める前、電車の中で大学生くらいの女性二人の会話が今でも記憶に残ってる
二人のうちの一人はアパートで一人暮らししているがつい先日玄関に「足音がうるさい」と貼り紙されていたとの事
話していた女性を見ると大人しげな女性で会話の口調も全く騒がしいものではなく、変な人に絡まれて気の毒と思った
今ならこの女性は部屋の中では踵歩きしたり非常識な時間に家電使ってたりしたのかなと思う
とりあえず騒音主は◯ね
291彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 17:25:04.08ID:D7SwwNBU
騒音もだけど香害もつらい
土日に空気の入れ換えしたくて窓を開けてるとだいたい土日に隣が洗濯物を干してて柔軟剤のにおいがきつすぎてつらい
頭痛がしてくる
昨夜そいつが帰宅するのに出会したけど残り香も強烈だった
ちなみに夜中に結構な音量で音楽聞いてる騒音女でもある
延々恋に落ちてのカバー曲みたいなの流れてきてキツかった
292彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 19:06:52.46ID:TMhVWKxW
隣の一軒家の住民が電子ピアノを弾くんだけど、音量さえ下げたら問題ないみたいな考えしてるみたいで夜中の11時になっても弾いてる時がある
それでも普通に響いてくるし深夜で周りが静かだから余計に苦痛

管理会社に相談したらアパートの住民同士のトラブル以外は何も出来ないって言われたし最悪だ
293彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 19:16:36.43ID:SeMWnr/A
電ピならヘッドホンを耳にあてて弾きゃいいだろうに
グラピはそんなことできないからね
294彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 21:14:12.10ID:Qt9f4y/Y
当初の計画がここでも最後に実は思い出補正でもなかったし
バカが量産されてるかもな
歳ばっか無駄に殺しまくる未来しか見えん
295彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 21:20:04.67ID:XRcRUGMS
各分野業種、庶民の生活パターンなんて結構だよな
296彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 21:47:21.96ID:xf+PVn2O
>>292
自分なら郵便受けに「ピアノの音が響くので夜はヘッドホン使って弾いてください」って書いた手紙入れる
昔向かいの一軒家が前の道路で毎週末子ども達を遊ばせててギャーギャー煩かったからこっそり手紙入れたことある
「子どものはしゃぎ声が部屋に響くし何より車も結構通って危ないから近所の公園で遊ばせて」って
それからぱたりと止んだよ
297彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 22:02:47.08ID:BSooBgUN
>>21
まあまあ高い軽自動車のお前ら的に動くような扱い受けるのは何でも運転とか大惨事にレスしてる
賛成なのか
298彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 22:23:06.79ID:jTBlSu2q
単にガイジ信者にマンセーさせた日に何するわけでも漏れる
知ってるか?
299彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 22:26:26.21ID:QW0vRBHd
サムライチャンプルーのopもかっこよかった
300彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 22:29:45.33ID:M43RJa1C
例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)
301彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 22:45:08.84ID:5FPlVkw3
フラフラ運転→ブレーキ痕はなかった」感
かっこよくはないやろ
3おもんなすぎや
302彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 23:10:32.25ID:vJN8TYya
お前が知ってるじゃんよかったね
303彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 23:15:14.94ID:pnpwTpmt
減価して圧縮により燃焼させる
好き放題やで
なんか緊張するみたいで面白いじゃんって思ったんだけどスタッフ特定されて云々
囲い:うんうんそだね可哀想やな
304彼氏いない歴774年
2024/03/30(土) 23:21:38.19ID:z6S+Hx+3
俺は証拠もないままセキュリティコードまで飲んで効果無して影薄くなってきてるの見たこと信者が来るのはいいんだが
305彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 00:31:20.16ID:zAPdVo26
>>296
ありがとう
色々と考えてみたけど打開策としてはそれが1番無難だね
上手く説得できるような言い回しとか考えてやってみるわ
306彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 01:20:16.51ID:jMDBmBUk
このところ2人掛けのソファがほしくて色々見てまわってた
手すりが木の北欧風というのがどうしても譲れなかったんだけどだいたい目星はつけたとこ
2人掛け以上のソファある方、何畳のお部屋にどんな感じのをいくらくらいで購入しましたか?
307彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 06:50:54.33ID:36+zprKz
日曜日の朝っぱらからベランダでカラスが「カー!かー!」と2回もデカい声で鳴きよったせいで目が覚めた
むかつくから今晩は鳥の塩焼きにする!
308彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 07:05:34.45ID:buMsaWXY
>>292
>>293
グランドピアノも電子ピアノも音だけが問題ではないんだよね
鍵盤を打刻する衝撃が意外と響くらしくて
うちは専門業者に衝撃吸収設備もつけてもらってた
309彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 08:48:08.16ID:9I8F1xhG
下の階には響くみたいだけど一軒家なら他の家まで打鍵とかペダルを踏む音は伝わらないと思う
310彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 10:48:43.09ID:6NKFvrcX
>>306
8畳のリビングに二人掛けソファを買ったけど中途半端
座るなら1人掛けが良いし、3人掛けならうたた寝も出来る
よくお客が来るとかじゃなきゃ買わない方が良い
圧迫感はそんなになかったけど、他の家具が多かったら邪魔になりそう
311彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 11:21:33.18ID:LSq5bc+h
>>306
12畳で3万円
B-COMPANYで買った
一人掛けでもよかったかなと思いつつも二人掛けの方かデザイン的に良くて買ってしまった
滅茶苦茶気に入ってる
312彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 12:02:49.61ID:fxd+Wy6Q
>>306
木枠は横になったときに頭ガツンてなるから気をつけてね
313彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 12:17:35.08ID:ST5jujca
>>306
3人掛け幅160cmで15万〜16万程度
カリモク Chitanoのまさに手すりが木製のデザインのやつ
店頭で一目惚れしてローテーブルとセットで買ってしまった

キッチン込みで11畳だけど居室部分が縦長長方形をL字で区切ったような1LDK(内側の小さい長方形が寝室)なのでリビングエリアは6〜7畳しかないと思う
6畳ちょいの寝室との間仕切を寝る時以外開放してるので体感もっと広いけど閉めると両サイドの隙間が合わせて1mもない
けどしっかり横になってうたた寝できるし左側はクッション、右側は猫の定位置なので一人で座ってもちょうどいいし部屋の主役として輝いてるし最高に気に入ってる

色違うけどこんなの↓
一人暮らしの喪女いる?177部屋目 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
314彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 13:20:32.54ID:wc5p6EHM
一人用のアンティークソファーに憧れがある
チェスターフィールドソファーとかハイバックの背が高いやつとか
アンティークじゃないけどIKEAのストランドモンとかも形が好き
今引越し先探してるけど、なんとか少しでも広い部屋が見つかればなあ…
315彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 14:17:43.01ID:34+uB+pq
数年前に管理会社が変わって管理費と家賃が下がったらしく、そのせいかここ最近の入居者の質が明らかに下がった
振動・騒音は当たり前で、ごみの不法投棄も増えた
今も隣の馬鹿女が窓を開けたままうるさい動画とダウニーらしき強い柔軟剤のにおい垂れ流してる
引っ越したいけど住人以外の住環境は気に入ってるからつらい
頼むから香害騒音女○んでくれ
316彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 16:41:31.71ID:W634t01M
>>306
12畳に二人掛け、脚付きの手すり無し
素材迷ったけどこぼしたり汚れたら嫌なので張地はレザーにした
気分転換にカバーかけて色味変えたいけど座ってるうちにズリ下がってどんどんずれていくのではと思うと実行出来ないでいる
317彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 18:34:57.53ID:zAPdVo26
窓開けて換気するような時期に声もテレビとかの音も垂れ流しになるほど大音量の人とは感覚が違いすぎて相互理解が一生不可能なんだろうなって思う
318彼氏いない歴774年
2024/03/31(日) 22:34:59.26ID:l0IsaY/1
>>306
12畳リビングにレザーの三人掛け
横幅が180~2m位かな
縦は背もたれにビタッとくっついて頭のてっぺんが見えるか見えないかくらい
親戚の叔父が買ったけど何か違ったらしく新品で頂いたので0円
今は一番薄手の大きいラグをかけてズレないように膝掛け下、腰下にラグをソファーの形に少し押し込んでるよ
ただほぼ座る事はない(笑)
雪国なもんでほとんどコタツに座椅子(座椅子の後ろにそのソファー)
洗濯物(乾いたやつ)置きや身内が来た時のベッドになってる(苦笑)
319彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 00:03:08.04ID:w02mP/R3
8畳とか12畳とか広いリビングの部屋に住んでる人羨ましい
リビングってことは寝室も別であるってことだよね?
お住まいの地域と家賃が知りたい
320彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 00:12:54.25ID:J3CUhJpK
LD12畳に3人がけ(二人がけ+オットマン)
ソファカバーの下に電気毛布敷いてるからぬくぬく


>>319
神奈川県 13
321彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 06:28:21.98ID:UuGEYyDz
3人がけのソファだと誰か泊まりにきたときにベッドがわりになって良いよ
自分のは背もたれを外すと座面の奥行きが90cmほどになるから
エアベッドも買ってるけど使ったことがない
>>306
縦長LD20畳の真ん中にファブリックの3人がけ(グレー)
座面に同じ色の電気毛布仕込み
322彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 09:34:32.24ID:mYPHn0Qx
この物件で20年も住んでるの私だけかもしれない
大家さんもいい人だしこのまま死ぬまで住みたいけどいつまで置いてもらえるか不安
そろそろ大家さんの息子に代替わりするようだし建て替え名目で追い出されたりするかもなぁ
323彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 09:40:58.93ID:Z4n96Lo7
>>318
訂正
膝→✕
肘→◯
324彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 09:56:41.54ID:Om0+H6z4
20年も住んだら大家に支払う家賃が一千万円は軽く超えるわ
二階にいる母子家庭が長年住み続けてるらしいけど30歳くらいの一人娘はひきこもりだし苦労がたたった母親が死んだら詰むと思う
うちの大家は息子さん(会社員40歳くらい)が一切継がないらしいので壊して土地売りそう
床が傷んできたけどリフォームせずに住み続けてる
出る時に修理費請求されずに済みますように
325彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 10:03:08.05ID:jpca+SLT
>>324
本当だね
なんかゾッとした
326彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 11:53:35.85ID:r14SV0aU
>>322
20年にはまだまだ追い付けないけど、私も12年住んでる
計算したら1500万弱払ってたけど賃貸気楽で引っ越す理由が特になくてマンションの主と化してるw
327彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 12:09:16.85ID:Y6CFFkoM
基本6年以上住んだら修繕費借主負担ゼロになるはず
ただしペット飼いとか喫煙とか壁殴って穴開けたとか
明らかな非がある場合は別かもだけど
328彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 13:53:37.69ID:RydemZXj
素朴な疑問なんだけど一人暮らしで20畳のLDってだだっ広い部屋にポツンとならない?
家具とか色々置いてるのかな?
329彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 14:14:15.46ID:blB7VYmC
>>328
ぽつん…ってちゃぶ台一つで生活してる訳ではないでしょ
330彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 14:34:19.32ID:RydemZXj
>>329
自分自身があんまり物持ってなくてリビングにTVボードとローテーブルとソファしか置いてないから想像つかなくて
キッチン除いて20畳のLDの物件内見した時に自分の場合ダイニングテーブル置いてもスカスカになるしポツンとなりそうと思ったので聞いてみたかったのよ、気に障ったならごめん
331彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 14:41:48.94ID:/2lSEjCR
>>316だけど本当はソファ要らないと思ってた
でも広い部屋だと相応の家具が無いと見た目決まらない事に気付いて買うことにしたよ
引っ越してきた当初はまさにローテーブルとテレビぽつんとしててちょっと面白かった

>>319
私は都内で分譲
332彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 14:44:49.89ID:blB7VYmC
>>330
別に怒ってないよ
LDだけで20畳の部屋を借りる人はそこそこ家具持ってるだろうし
よしんばぽつんで始まっても断捨離好きでもない限りすぐに埋まってくだけだよ
333彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 15:19:02.60ID:G3DR5VYq
うちはキッチン部分除いてダイニングとリビングで見たら15畳くらいだけど、テーブルにL字のソファセット、あと大きめドレッサー置いて、テレビがあって観葉植物が大小10くらいあってちょうどいい感じ
20畳は相当広いね
334彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 18:02:27.39ID:HRG2k8AG
私はLDKで18畳だけどダイニングテーブル、ソファ、ロウテーブルやテレビ置いたら意外と狭いって思ってる
25くらい欲しかったな
335333
2024/04/01(月) 19:07:57.86ID:9QKvyN81
>>334
確かにダイニングテーブル置くならそうかも!目からうろこ
うちはダイニングソファセットみたいのにしてローテーブル置いてないから広く感じるんだわ
336彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 19:26:27.78ID:PPDHlXs/
>>319
「リビングってことは寝室も別であるってことだよね?」

寝るのと食事とかを同じ部屋でしてる人なんているのかなぁ?
そうだったら恥ずかしいし惨め過ぎる
337彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 19:38:33.68ID:cJuRc4kG
うわぁ~!!これは凄く巧妙だなぁ!
いつもの1Kおばさんじゃん!!!
338彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 19:49:54.86ID:MYxXTNoM
みなさんありがとう
やっぱりお部屋のスペース広いとそれなりのサイズの家具とかスペースが埋まるような家具置かないと締まらないよね
ドレッサーとか観葉植物とかが個人的には目から鱗だった
みんな広くてオシャレな部屋に住んでるんだなぁ…
339彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 20:16:16.87ID:t7VUHBuG
333だけど、ソファセットに洗濯物積んだりで全然お洒落じゃないよw
ドレッサーをリビングに置くとか普通は絶対ないんだろうけど、客もないしひとり暮らしに特化した結果と言う感じです
340彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 20:33:27.72ID:u73551Yg
私も1Kあんまり収納ない賃貸だった頃はオシャレだと思って買ったガラスのテーブルに洗濯物積んでたw
3LDK+WIクローゼット付きの収納めちゃくちゃ多いところに引っ越したら服やタオルちゃんと片づけて床にモノを置かなくなって掃除楽になった
341彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 21:05:41.31ID:BHZt63uI
6畳ワンルームから倍以上の広い部屋に引っ越したんだけど
部屋の半分のスペースでちんまり暮らしている…
342彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 21:17:51.55ID:wpfzpufi
>>341
そういう人うらやましいわ、自分なら無限に広げそ
343彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 21:18:14.93ID:e2EDDduY
6畳くらいの部屋に一人用の椅子置いてるけど結構存在感ある
他にローテブルと電子ピアノしか置いてないけど
344彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 21:23:31.14ID:MGyz3LY4
2人用くらいのダイニングテーブルにPCとモニター置いて
時々手前の部分に書類広げて作業してるけど
これPCデスクでいいよなあとずっと思ってる
左右の部分に化粧水とか雑貨置いちゃうんだよね
345彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 21:52:23.14ID:TbXOEV5j
>>344
全く同じだわ
PC2台、ディスプレイ2台、タブレット置いてて広さがほしいから2人用ダイニングテーブル購入
広くて色んな作業もできるから重宝してるけど、最終的にはそこでご飯も食べるようになった
346彼氏いない歴774年
2024/04/01(月) 23:49:36.40ID:DKVyZ9sv
>>306ですが答えてくれた方々ありがとう!すごく参考になりました
実は3人掛けに未練があって読んでて揺らぎまくったけどやはりそれなりの広さ要るなーと断ち切れもしたw

うちは10畳で2人用ダイニングセットありで今は一人掛けソファあり(今回処分)
一人掛け可愛いんだけど考えてみたら会社でも電車でも家でも常に座ってるわけで足がむくむし
二人掛けなら寝ころぶのはむりでも時々横向きに座って足伸ばそうかと思って
よし注文すっぞ
347彼氏いない歴774年
2024/04/02(火) 00:57:27.29ID:ccIP+7bl
男もちゅうもんしとけ
348彼氏いない歴774年
2024/04/02(火) 01:04:18.36ID:27XnJTF2
3人用ソファー置いてるけど18畳でも少しでかかったなって思う
けど寝転んでテレビ見たり帰ってきてゴロゴロするのにちょうどよくて3人用で良かったと今は思ってる
2人用でもサイド倒せるやつなら寝転べるかな

テレビ台スタンド式にしたんだけどスッキリしたしホコリも溜まらずスタンドにして良かったって思ってる
組み立てがすごく大変だったけど………
349彼氏いない歴774年
2024/04/02(火) 06:24:23.94ID:vX6i1Fho
レザーの2人がけが実家にあるけど
膝をひじ掛けに乗せてもう一つのほうを枕にすればよく眠れる
350彼氏いない歴774年
2024/04/02(火) 08:36:04.18ID:/xLvuXi2
捨てるときの事考えて軽いソファ買ったけどすぐヘタってしまった
351彼氏いない歴774年
2024/04/02(火) 17:55:40.95ID:wKFWTmyK
140*80?くらいの大きいPCデスクに24インチ2面置いてる
352彼氏いない歴774年
2024/04/02(火) 20:53:47.45ID:aRz4F+WS
ちゃんと社会人らしく1Rや1Kから複数部屋に住み替えてる人がいて安心した
やっぱり食事・就寝(・仕事)が同じ部屋の狭小物件は恥ずかしいよねぇ
353彼氏いない歴774年
2024/04/02(火) 21:15:47.27ID:Qlhk+H3a
うちもダイニングテーブルをPCデスクにしてるけどワークデスクっていまいちいいの売ってないよね
そろそろ塗装が剥げて傷も増えてきたしいいワークデスク探してるよ
354彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 11:05:13.40ID:VR4g6awt
L字型のパソコンデスクが欲しいけどこれこそマンションを買ってからかなと思う
引越しの時大変
355彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 11:54:30.57ID:TYmkJBNe
>>352
1R1K煽りおじはいい歳して戸建てやマンションも買ってないでまだ賃貸なの?
人として恥ずかしくないの?
356彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 12:22:15.53ID:66dcBpJ3
>>341
ほぼ同じ状況で引っ越してから数年くらいはそんな感じだったw
家具も揃ってなく妙に広々していてWICも広すぎて奥の方に荷物が行かないように空き箱入れてたくらい
20年近く住んで今じゃ部屋も狭くなりWICもパンパン
物増やしすぎたよ…
357彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 12:49:25.19ID:Zx8/kfur
>>356
お互い断捨離頑張ろう

私は築40年弱の実家にずっと住んでるけど、私以外のメンバーはどんどん卒業してったから
40年弱の自分の荷物だけでもどうしようもない量になってるし
建てた家が手狭だからと物置代わりにするメンバーも2人いて
本当に今年は断捨離を頑張らなきゃならないわ
358彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 13:17:23.18ID:y4syAuRk
ゴールデンウイークって丁度季節が変わりきって片付けしたくなる時期な気がする
寒くないし休み多いしで片付けや断捨離に持って来いなんだよなとふと思った
今年は予定無いし私も片付けたいな
359彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 13:26:33.51ID:dojXoQoC
近年は毎年GW掃除してる
水が冷たくないし窓開けてても調度良いし
梅雨前のエアコン掃除やカビが生えそうなところ綺麗にしたり
360彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 13:34:29.59ID:k4K/dplP
職場で「最近地震多いね家から出たくないな」という人がいて「日本中揺れてるから気にしてたらどこにも行けない」と言ったら「いざという時は家族一緒にいたい」と言われて孤独喪女を痛感した

普通は守りたいものがあるんだもんね喪で良かった
361彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 14:31:23.83ID:66dcBpJ3
>>357
ありがと頑張る

試しに「絶対捨てるものなど無い!!!」と思い込んでた本棚見たらまあまあ処分すべき物あったわ
362彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 14:49:47.55ID:O+r5nscP
断捨離に勢い欲しい時は勝間和代の再生リスト「部屋が片付けられないあなたへ」を流してるw
ファンでは無いんだけどスピリチュアルを絡めずに論理的に片付けの効能語ってくれるから捗る
猫も可愛い
無駄な物の面積にいくら家賃を払ってるのか試算してて、それで目がさめた
363彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 20:26:20.12ID:jjgOrvLf
>>354
L字デスク、前の賃貸で使ってたけど引っ越しで処分する時解体するのが結構手間だった
今は大き目の普通のデスク+サイドにもう1つ別の棚なり机なり置いてるけどバラバラで買った方がいいなって思ってる
364彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 20:37:49.83ID:vzuyJMEz
>>341
凄くよく分かる…
365彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 22:59:08.27ID:/JC64aXM
ねこにゃー
366彼氏いない歴774年
2024/04/03(水) 23:38:55.60ID:E41yWImN
生活全般板 騒音被害者

クイックルワイパーくん

度重なる上の家族の衝撃音にとうとう堪忍袋の緒が切れる。スレ民にアドバイスを受けてクイックルワイバーンの柄で相手を寝させない作戦を発動。

http://2chb.net/r/kankon/1711445849/511
http://2chb.net/r/kankon/1711445849/519
http://2chb.net/r/kankon/1711445849/523
http://2chb.net/r/kankon/1711445849/561
367彼氏いない歴774年
2024/04/04(木) 20:20:38.95ID:3e2rrDFM
>>322
私も20年超え
場所がいいのと引っ越しが面倒でダラダラと
でも壁紙が剥がれて?浮いて?きていよいよ?って感じ
内装はどうですか?
368彼氏いない歴774年
2024/04/04(木) 21:47:08.29ID:RzideJl0
長く住んでると色々古くなってくるよね…私は15年住んでるけどエアコンと給湯器とベランダの鳥よけの網が経年劣化で新品に変えてもらった
壁紙も天井でちょっと浮いてる部分があって気になる
玄関ドアのゴムが潰れて千切れてたから自分で新しいのつけた
引っ越すお金もないし保証人もいないからいつまで住めるんだろうと思うと不安になる
369彼氏いない歴774年
2024/04/04(木) 22:25:28.33ID:dMzzwJGI
ダウンロード&関連動画>>

370彼氏いない歴774年
2024/04/05(金) 03:24:15.33ID:HVdHlIbA
>>367
冬の結露がすごくて木製の窓枠塗装部分が少し剥げてるのと長年模様替えしてなかった家具移動させたらおそらく湿気で下の方の壁紙浮いてた

それ以外は自分で言うのもなんだけど綺麗に使ってる
エアコンも数年前交換してもらえたしずっと住みたい
371彼氏いない歴774年
2024/04/05(金) 09:34:32.18ID:3jhCmp0w
>>368
若ければ保証会社だけでいけるんじゃない
372彼氏いない歴774年
2024/04/05(金) 10:40:17.58ID:IjQcU6J8
保証人なんて立てたこと無いなぁ
緊急連絡先は聞かれるけど
373彼氏いない歴774年
2024/04/05(金) 11:18:14.99ID:lqzQZxnE
保証会社って家賃の取立てはお任せくださいという仕事で
別に契約者本人が家賃払えなくなったら立て替えますよとかそういうことではないらしい
一体毎年の更新料は何に使っているのか
374彼氏いない歴774年
2024/04/05(金) 16:14:24.38ID:WfkOg9/c
保証人立てたけど何故か保証会社にも入らせられたわ

確かにこっちが得する要素がないのに更新料とか理不尽だよね
375彼氏いない歴774年
2024/04/05(金) 16:15:32.99ID:+yKfPKLj
URに住みたいな
376彼氏いない歴774年
2024/04/05(金) 17:29:03.15ID:Fz7UqgsR
更新料とか保証会社に払う保証料だっけ?
あれは家賃払わない人から大家を守るためにまともな人からむしるやつ
377彼氏いない歴774年
2024/04/05(金) 19:29:31.04ID:3jhCmp0w
>>374
うちも同じ、他にも無駄に払ってるものある
そういうのも馬鹿らしくて家買ったわ、まだ住める状態になってないけど
378彼氏いない歴774年
2024/04/05(金) 20:57:29.46ID:b5S0OFI2
デスクはあれこれ探したけど理想のものが見当たらなかったので天板と脚をばらばらに注文してつくった
塗装や穴あけまで木材ショップでやって貰ったのを送って貰えるので特に苦労もせず
379彼氏いない歴774年 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/05(金) 23:53:47.10ID:O8XL0/kg
アゴダにおまかせ
380彼氏いない歴774年 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/05(金) 23:59:17.58ID:O8XL0/kg
また、基本的に排水管は、62〜72℃しか耐熱できないので、
規定温度を超える沸騰したパスタのゆで汁などは、冷ましてからシンクに流してください。

お湯とかながせないの?
381彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 00:27:20.15ID:gwzAB/h+
私は水を流しながら流すよ
382彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 11:11:30.82ID:5EpvZxlu
花の色は うつりにけりな 
いたづらに わが身世みよにふる ながめせし間まに
(小野小町 おののこまち)

現代語訳
花の色は、すっかり色あせてしまったなあ。春の長雨が降って、私がむなしく世の中や恋のことについて物思いにふけっている間に(同じように私の美しさもすっかり衰えてしまった)。
解説
すっかり色あせた花に、老いてかつての美しさが衰えた自分の姿を重ねた歌。世界三大美女の一人で、絶世の美女といわれた小野小町が詠んでいることで、嘆きや憂いの深さがより伝わってくるようです。
また、外見の衰えだけでなく、恋が実らずに心もすっかり衰えてしまったという意味もこめられているかもしれません。
出典古今和歌集

語句解説
花の色
花はさまざまな春の花のこと。「花の色」は、花の色だけでなく、女性の若さや美しさも意味しています。

うつりにけりな
「うつる」は「(色が)あせる、変色する」という意味。
「うつりにけりな」の「に」は完了の助動詞「ぬ」の連用形。
「けり」は過去の助動詞。「な」は詠嘆の終助詞で、「にけりな」で「~になってしまったなあ」という意味になります。

いたづらに
「むなしく」「無駄に」という意味。
形容詞「いたづらなり」の連用形。

世にふる
「世」は「世の中」と「男女の仲」の2つの意味を掛けています。

「ふる」は時間がすぎるという意味の
「経る」と、
雨が「降る」の2つの意味の掛詞です。

ながめせしまに
「ながめ」は「長雨」と、
ぼんやり物思いにふけるという意味の「眺め」との掛詞。
「ながめせし間に」で「長雨で物思いにふけっている間に」となります。
https://benesse.jp/kyouiku/hyakuninisshu/009.html
383彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 11:16:00.18ID:5EpvZxlu
小野小町
ダウンロード&関連動画>>



小野小町(おののこまち)(生没年未詳)
平安時代の歌人。平安時代の和歌の名人である「六歌仙」「三十六歌仙」の一人。
多くの情熱的な恋の歌で知られていますが、その生涯や詳しい経歴はわかっていません。クレオパトラ・楊貴妃ようきひとともに世界三大美人といわれています。
作者に関する逸話
絶世の美女として知られた小野小町には、多くの男性が恋心を寄せました。中でも有名なのは、深草ふかくさ少将です。
小町は自分に思いを寄せる深草少将に
「私のもとに100日通ってくれたら、100日目の夜にお会いします」
と伝えます。
深草少将は、その言葉の通り毎夜小町のもとに通い続け、そのたびに榧かやの実を置いていきました。
はじめは深草少将のことをたくさんの言い寄ってくる男性の一人としか思っていなかった小町も、
徐々に思いを寄せ始めます。
しかし、99日目の夜、
大雪(大雨)が降った日に小町のもとに通う途中で深草少将は亡くなってしまいました。
https://benesse.jp/kyouiku/hyakuninisshu/009.html
384彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 11:16:48.24ID:5EpvZxlu
桜満開になったと思ったら連日大雨wwwwwwwwwwwwwww
[348276602]
http://2chb.net/r/poverty/1712170944/
【ジャップ悲報】南海トラフで今年が最後のお花見なのにトンキンジャップ晴れる日無し…
[667744927]
http://2chb.net/r/poverty/1712154059/
ニートだけど花見に行こうと思う、関東近郊で桜の名所教えろ、ついでに近くの美味い食べ物も
[757977227]
http://2chb.net/r/poverty/1712137343/
アメリカと日本でこんなに違う「お花見」事情。お酒NGの代わりに楽しんでいるもの [きつねうどん★]
http://2chb.net/r/liveplus/1712097358/
【気象】62年ぶりの珍事 東京のサクラ開花は積算温度700度超える 「600度の法則」あてはまらず
[すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1711549434/
【華字メディア】 日本人はなぜ桜が好きなのか? [3/24]
[仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1711232359/
4/7(日) 第84回桜花賞(GⅠ) peat1 ※今年の桜花賞は雨で不良馬場確実
http://2chb.net/r/keiba/1711886046/
【春本番】全国各地でおちんちんも開花 [632443795]
http://2chb.net/r/news/1711946022/
385彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 11:51:39.19ID:uJAQGtYP
バストイレ同じ安マンションから、バストイレ別洗面台あり浴室乾燥機ありオートロックの物件に引っ越した
なんかやっと人間らしい生活してる気がする
家賃も相応に上がってキツいけど
浴室乾燥機めちゃくちゃ便利ね
386彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 13:00:24.01ID:lRz4hRKT
購入を検討してますが修繕積立金がバク上げしそうで怖いです。
築年数27年、103平米、最上階角部屋、4200万円、100戸のマンション、管理費は28000円。
機械式駐車場が100台分あり。
修繕計画を見ると現状の修繕積立金が32500円で3年後に55100円、それから5年後に77600円になるとあり、それ以降は15年はそのままの金額でした。機械式駐車場が満車じゃないようで、今後、これが金食い虫になって維持管理に費用がかさみ修繕積立金が上がり続けるのではないかと危惧してます。77600円は仮定で77600円の5年後には(2000円くらいになるのではないかと。

機械式駐車場のマンションは買わない方がいいと思いますか?
387彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 13:32:18.58ID:lRz4hRKT
【女性の平均人生】らしい
年齢|出来事
16歳|初カレ(初体験)
19歳|初任給18万1500円
22歳|出来たっちゃ結婚
23歳|第一子誕生、離婚
26歳|再婚
27歳|第二子誕生
29歳|離婚
20代~30代|仕事人をしながらの地獄の子育て期間
46歳|初孫誕生日
72歳|初孫結婚
75歳|旭日桐花大綬章を贈られる
78歳|老人ホームに入れられる
96歳|老人ホームで死去
   従二位を没後叙位される
   
388彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 13:56:54.48ID:8PRwXYJG
>>386
自分は候補から外しました、どう考えても金食い虫
389彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 14:53:13.56ID:x3v2dsVn
5年くらい平和に過ごしてたけど、すんげーうるせー子持ち一家が入居してきた
騒音しっかりしてるマンションだと思ってたけど、他の子持ち家庭がマナー良かっただけみたい
390彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 15:40:38.12ID:VpBSPuav
>>120
それだよね、ある年齢からは免許返納で車無しを想定しておく必要あるね困るな
391彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 16:38:14.12ID:AE0Cv0QO
>>389
あるある
うちも壁薄くないんだと思ってたけどうるさい人が来て前の人が静かなだけだったんだーと気付いた
392彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 16:56:55.78ID:lxuX4KzS
うちも先月末ぐらいに隣に新しい奴越してきたんだけど
今日朝からずっと音楽ガンガン鳴らしてうるさくて参った
前の住人の時はそんなこと一度もなかったから
3年住んでるんだけど初めてクレーム入れた
そしたら1~2時間で騒音止んでさらに管理会社から電話がかかってきて
実は他の部屋からも同じような苦情があって
本人に連絡したら身に覚えがあったようなので改善していただきました、ってすぐ連絡が来た
ハウスメイトパートナーやるな
でも逆に騒音主になってしまったら怖いなと思った
393彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 17:08:28.23ID:oZr7EkSU
そういう意識がある人は大丈夫だと思う

近所に響くような爆音でテレビ見たり2階上まで聞こえてくるようなクソデカキモボイスで歌う輩は他人の迷惑とか一切考慮してない
394彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 18:51:25.81ID:QQ2mxWAY
>>385
バストイレ同じ安マンションから、バストイレ別洗面台あり浴室乾燥機ありオートロックの物件に引っ越した
なんかやっと人間らしい生活してる気がする

そんな物件でも1Rや1Kだったらガッカリ残念物件だけど
まさかそんなことはないよね?
395彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 19:37:46.79ID:hWPtR/+n
クレーム無い限りは大丈夫と思っちゃってる奴も多いから
騒音があるなら我慢しないで管理会社にでもちゃんと言ったほうがいい
悪意が無いタイプ(アホなだけ)の騒音主なら
ちゃんとそれで静かになるしね
396彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 22:10:48.58ID:Zf6YqJ3Y
ダウンロード&関連動画>>

397彼氏いない歴774年
2024/04/06(土) 23:43:31.47ID:RqjLhfJ+
おっほー
398彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 01:17:24.76ID:VT11VdzV
うちは1kと1LDKしかないマンションなんだけど最近引っ越してきた人が夫婦+小学生2人の4人家族だった
どうやって暮らしてんだろ
399彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 03:29:31.43ID:EBmpqMSN
3.11の翌月に関東から2兄弟+胎児の夫婦が引っ越してきて
静かだった我がマンションが一気に動物園化したのを思い出した
うちは隣でも騒音凄かったから真下は地獄だったと思う
生まれて数ヶ月(引越して一年)で「引っ越します」と挨拶しにきて
「近くに一軒家買ったけどこの物件は売らずにもっておくつもり」と謎の牽制球投げてきたけど
翌月引っ越してきた人が「購入した」と言ってて
あの嫁の嘘がバレたの笑った
一見美男美女の素敵な夫婦だったけど
多頭飼育で住処を追われるって憐れ
400彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 06:56:07.22ID:oTB4WP9T
うちも大家さん息子一家が越してきて自宅だからと思ったのか敷地内駐車場で金切り声上げてサッカーや壁に投げるキャッチボール始めて地獄の始まりだと絶望したけど急に駐車場外遊びしなくなった

誰かがクレーム入れてくれたんだろう
うるさいのもあるけど車傷つけられたらたまらんわ

エレベータで一緒になっても挨拶返さないクソガキ
401彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 07:01:38.36ID:AWEeITwn
>>398
小学生のときクラスメイトの住む家というかアパートに遊びに行ったら、2DKに両親+小学生2+おばあちゃん住んでたことある
一部屋に布団敷き詰めてあって、もう一部屋に学習机とテレビとこたつがぎっしり詰め込んであって、衝撃を受けたの思い出したわ・・・きっとそんな感じ
402彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 08:39:28.98ID:WPEkpqig
自分は両親と狭い家に住んでるときが楽しかったな
家が狭いというよりは同じ部屋で過ごしてたって感じだけど
成長するとプライベートほしいから部屋は必要だけどさ
今は何でも個室になったどころか家自体違うから楽だけど群れの楽しさがない
403彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 14:18:35.27ID:oNPtdDPf
聞いてない自分語りきましたわ
家族住まいの話で発達特有の謎回路が繋がったんだろうけど
404彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 16:57:23.49ID:VnS0D1kR
少し前に何となく引っ越ししたくなって気になった物件見に行ったんだけど
・ペット可
・最上階角部屋
・築20年以上たつけどリフォーム済みで綺麗、水回りは新品
・日当たり抜群
・スーパー近い
・ベランダは今の倍くらいの長さ(奥行きはあまり無い)
・今の部屋より2平米狭くなるけど家賃1万安くなる
・今の立地より通勤に使う駅まで少し近くなる
とかなり利点が多かったんだけど唯一収納が少ない点が気になって断念した
洋服を収納出来るスペースが全然無いのでタンスを買わなきゃならないのも大変かなと
あとバス停から遠いのもちょっとネックになった
だけどいい物件だったなぁとクヨクヨ考えてたら募集終了してたので入居者決まったぽくてがっかりしてる…はぁ…
405彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 18:03:59.25ID:BOxe3+rc
誰も興味ない長文乙
406彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 18:21:32.63ID:tpynXfqh
>>404
勿体ない~
特に最上階角部屋はなかなか空かないからねぇ
407彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 18:41:47.71ID:VnS0D1kR
>>406
本当だよね…
駅から少し離れてるせいか相場より家賃安かったし
ただ収納が本当に貧弱で
相当断捨離しないときついと思った
408彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 18:45:46.17ID:tpynXfqh
収納が無い&今よりも狭くなる、となると迷う気持ちも分かる
ちなみにもしまたそこが空いたら入居する?その時は溢れた荷物どうする?
409彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 18:51:09.83ID:VnS0D1kR
>>408
今度は入居するかも
今までも何回も内見行ったけどやけに落ち着いた
ここで暮らす事を想像した時妙にしっくりした
荷物は無駄に持ちすぎてる気がするので断捨離するかな…
そして何となくだけど断捨離始めた
410彼氏いない歴774年
2024/04/07(日) 19:29:20.41ID:uwTvE7Td
気になってるうちに募集終わってた物件、思い返してくよくよするのよく分かる
駅から20分距離だからないなーと思ったけど、すごく気になってたデザイナーズハウス
未だにたまに部屋出てないかググってしまう
キッチン広いし、ロフトが階段で、かなり広かったんだよね…
411彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 05:57:25.92ID:d4qWWXuC
耳栓して寝てるんだけど、明け方バイクの爆音で目が覚めた
…と思ったら隣人のイビキだった…
前住人は全然生活音しなかったんだけどな。耳栓しても聞こえるって凄いな
寝室を別の部屋にするしかないけどベッド移動めんどくさい
412彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 07:46:57.23ID:A5TdHQV9
何スレか前に建設中の家の隣人がおかしい奴だった書き込みしたけど入居せずに売却する事にしました

けど物凄く安く売り出さなくてはいけない上にそれでも厳しいと言われて鬱だよ
クソ隣人が嫌で売った人が他にもいたけどやっぱ売るのも大変だったんだろうね
413彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 12:20:16.61ID:7/gp/W4o
>>412
大変だったね
差し支えなければどう変だったのか教えて欲しい
あと建売かも教えて欲しい注文住宅だと途中キャンセル無理だよね
414彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 12:47:15.57ID:Oz3AOYHw
マルチだよ
415彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 12:54:13.50ID:A5TdHQV9
辛いからみんなに聞いてほしいだけ
ただそれだけ
416彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 13:15:53.81ID:A5TdHQV9
>>412
ここみろ
http://2chb.net/r/homealone/1697172811/951
417彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 13:48:07.40ID:9vsOhyBD
土曜に引越しが済んだよ
ガス会社と水道の開栓は不動産屋が最初から絡んでるので連絡せずに済んだ
入居してどっちもすぐ使えたからガスのことなんてすっかり日が暮れるまで気にも留めなかった
荷物が部屋にすべて運び入れられて、さっひと息ついて風呂でも入るっべと湯船にお湯を張ったつもりがいつまで経っても水のまま
急いで不動産屋にラインを入れると、ガスの開栓はお客さま個人におまかせしていますとの冷たい返事
電気も水道も連絡してくれていて、なんでガスだけ個人でやらにゃならんの?
どう考えてもおかしいよね
意地悪だと思う
きっと私みたいになんでお湯が出ないのっていう人もきっといると思う
418彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 14:43:19.34ID:i5tO6nSO
他にもするべき手続き準備するべきことが頭から抜けてるはずだから
ガスのことはすぐに忘れられると思う
419彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 14:51:03.59ID:Oz3AOYHw
知能低い人の頭の中ってこうなってるんだ
420彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 15:09:51.47ID:bA5ImlgI
うーん、さすがに417はかばう気がしない
勉強になったね、としか言いようがない
421彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 16:37:27.16ID:4LflkAo5
すぐに引っ越し予定がなくても何となく物件情報サイト見るのって楽しいよね
422彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 16:51:40.29ID:UA6GRBYV
>>417
災難だったね
不動産業者は特に担当者によっては説明が丁寧なところから契約が完了したらほったらかしのところまでレベルの差が激しいからね
423彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 18:45:48.29ID:KHc/THkn
>>421
楽しいよね、住宅街を散歩するのが好きなんだけど気になる物件があると家賃と間取り調べたりもする
424彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 19:08:51.02ID:4tNd6B7F
>>411
気の毒に……
相手も知ってメリットのある情報だから管理会社に心配してる感じで相談してみた方が全面的に良さそうな気がする
425彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 19:12:19.83ID:b8JDDly6
>>421
楽しいよね
軽い気持ちで見てたのに良い物件見つけてしまって、本気で引っ越そうか迷ったり
426彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 19:13:58.07ID:aogfGCoj
一生縁のない超高い物件見たりもする
楽しい
427彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 19:16:37.42ID:b8JDDly6
家賃上限無しで理想の条件全部入れて検索するのも楽しい
だいたい都会のタワマンとか出てくる
428彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 19:54:32.63ID:GuR6VkeU
>>421
楽しいよね
近所に瀟洒な低層階のマンションがあって、出てくる住人もワンコも落ち着いた雰囲気の人が多くて素敵だな~と検索したら家賃80万~でひっくり返ったw
絶対住めない物件も、今と似たような物件も、両方楽しい
コロナ禍の時は結構空き室増えてたけど、今はまた埋まってるわ
429彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 20:13:28.11ID:8LZuEX7h
>>421
めっちゃ見て妄想してる
430彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 20:35:20.32ID:noHdlvAj
ちょうど昨日散歩してて面白い作りの建物見つけて、マンション名でぐぐったら3フロアを螺旋階段で繋いで、3階から外階段で専用屋上に出られる物件を発見して興奮した
マンションノートには一階以外に大きい家具が置けない(運べない)とかあったけど、夢が広がったw
431彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 21:16:30.76ID:9vsOhyBD
私は生身の♂以外には興奮などしない
モノでイけるのって気持ち悪い
432彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 22:19:59.54ID:FwjVWEHB
>>411
爆音出すような男がすぐ隣にいると思うと怖くて安心して暮らせない。何かされるわけでもないのに、心底喪だよねワシ
433彼氏いない歴774年
2024/04/08(月) 23:00:26.91ID:PgixxuxC
この時間に帰宅してガンガン音を立てたり小走りする父親。

頭おかしいんじゃねー?
434彼氏いない歴774年
2024/04/09(火) 03:32:04.63ID:C5gA46QX
電球換えようとしてワットが分からなくて換えられん
435彼氏いない歴774年
2024/04/09(火) 05:21:53.54ID:GG0jw154
>>434
元から付いてた電球を持って電気屋に同じのくださいって言えば見つけてもらえるよ
436彼氏いない歴774年
2024/04/09(火) 06:14:53.62ID:kC0Ae7tC
what?
437彼氏いない歴774年
2024/04/09(火) 19:20:50.53ID:M3iLyXm6
あーやっちゃった
昨日洗濯したやつ干すの忘れてた
1日洗濯機の中\(^o^)/湿ってる\(^o^)/
最小限の着替えしか無いから着るものがねぇ\(^o^)/
438彼氏いない歴774年
2024/04/09(火) 19:40:14.48ID:NKvjJjcV
ドライヤーで乾かしたら良いんじゃね
439彼氏いない歴774年
2024/04/09(火) 20:11:46.53ID:0unHEBsX
何が足りないのか知らないけど
今から洗って扇風機かエアコンの前に干せば朝には乾いてるよ
440彼氏いない歴774年
2024/04/09(火) 20:27:17.39ID:kC0Ae7tC
こたつの中にin
441彼氏いない歴774年
2024/04/09(火) 22:58:31.33ID:EUB8EUNA
家のすぐ後ろの用水路、昨日の昼からずっと雨が降り続いてるせいで、台風が来てるわけでもないのに
これだけ水の勢いが激しくなってる。たったこれだけの雨でこんな風になるなら、本物の台風が来たら真面目に氾濫起こすんじゃないか・・・

あと、1段しかないとは言えブロック塀と基礎の間にこれだけ水が溜まってるんだけど、流石にこの程度では床下浸水なんてしないよね?
後ろの用水路はもうどうしようもないとして、家とブロック塀の間の水はけの悪さはまだ何とかしようがあると思うんだよね
なお、用水路に関しては3月に補修工事を行ってもらったばかりで、それ以前は木製の、もっと粗末でボロボロな水路だったから、これでもかなりマシになったほう

今更だが、この家は買うべきじゃなかったかもしれん・・・

一人暮らしの喪女いる?177部屋目 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
一人暮らしの喪女いる?177部屋目 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
一人暮らしの喪女いる?177部屋目 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
一人暮らしの喪女いる?177部屋目 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
一人暮らしの喪女いる?177部屋目 YouTube動画>6本 ->画像>8枚

参考までに、私が住んでる街の降雨量も貼っておく

https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/city/status/21214002121400/

今夜勤明けで、これから夕方まで寝るので、返信等はそれ以降になります
442彼氏いない歴774年
2024/04/09(火) 23:33:00.79ID:dGhmtNJd
この内容でレスがあると思ってるのがすごいな
443彼氏いない歴774年
2024/04/09(火) 23:45:14.95ID:Fn1diZkf
最後の一文が時間帯合ってないからただのコピペ構ってちゃんなんだろう
444彼氏いない歴774年
2024/04/10(水) 08:20:04.78ID:lQ0HGleX
新築で家買った人が大雨で家の裏にある下水の蓋が開いてそこから水溢れてたたって嘆いてたけど武蔵小杉のタワマンといいよくある事なの?家買うのも博打だね
445彼氏いない歴774年
2024/04/10(水) 12:24:38.74ID:vwNVRRaE
家買う時に大雨時の下水の蓋まで確認しないもんね
住んでみて気付く事ってある
446彼氏いない歴774年
2024/04/10(水) 12:43:54.12ID:f1AHvmUl
食洗機使ってる人いますか?
家に食洗機ついてるから使いたいんだけど朝も夜も包丁まな板フライパン大皿1枚お椀コップくらいで毎回回すのもったいない気がして手洗いしてる

使う都度洗うから水がもったいない気もするんだけど
朝の汚れ皿を夜まで置いていたら腐りそうだしと二の足を踏んでる
どんな感じで使ってる?
447彼氏いない歴774年
2024/04/10(水) 13:06:20.06ID:mhZ5dmrf
手洗いして乾燥だけたまに使う(洗いと乾燥にすると水が切れてなくて綺麗に乾燥できてないことがある)
料理しないから洗い物少ないけど、ミキサーとか自然乾燥も拭くのも面倒なやつ乾燥できるのが便利だわ
448彼氏いない歴774年
2024/04/10(水) 13:09:19.09ID:M5GGpipU
>>446
もう10年以上前から使ってる、スレ遡ると自分含めだけど結構書き込みあると思うよ
私は食器を3食分くらいためて回しててフライパンや鍋は入れてない(傷みそうでなんとなく)
449彼氏いない歴774年
2024/04/10(水) 23:28:23.05ID:JUE2oWUt
>>446
だいたいは私は夕飯食べたら朝昼(弁当箱)晩まとめて洗ってるけど
休日は昼の分だけで回してたりとか埋まってなくても回してるよ
もったいないとか言ってたら使う価値半減する
入れられたら鍋とかも入れてる
450彼氏いない歴774年
2024/04/10(水) 23:45:42.08ID:Ouv2Vmfd
やはり焼肉にはホットプレート?
451彼氏いない歴774年
2024/04/10(水) 23:50:31.13ID:T96dBYFO
フライパン
452彼氏いない歴774年
2024/04/10(水) 23:51:01.60ID:LCIGlP5c
ダウンロード&関連動画>>

453彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 05:22:36.71ID:EOzw8Qug
>>448
>>449
食器を1日分ためてるのは洗い桶とかに水張って食器を浸けてる感じですか?
それともそのままシンクに置いてる?
454彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 06:29:20.34ID:XRXHU9KU
>>453
お皿は使用済のティッシュでざっとぬぐってシンクに重ねてる
箸はコップに水張って入れてる
うちはカウンターキッチンだから割と陽が入るけど夏でもこれでコバエとかわいたことはないよ
455彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 07:08:57.88ID:yEqbNIQB
えぇ…
456彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 07:42:18.19ID:x3PgC/cs
みんなトイレ掃除ってどれくらいの頻度?
バストイレ別でトイレ掃除2週に1回くらいなんだけど
少ないかな?
457彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 07:49:48.28ID:mHcYDKiS
ベッド買うのめんどくさくてずっとフローリングに布団敷いて寝てて
久しぶりに布団干すかと思ってひっぺ替えしたら布団の裏にカビ生えてて
フローリングにもカビうつってここで人死んだ?ってぐらい色が変色してて笑えん状態になってる…
とりあえず速攻でベッド買ったけどフローリングどうしよう…
458彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 08:05:57.36ID:s9yv/qLO
>>456
一人暮らしで人を呼ぶ予定も無いなら自分で出来るペースで良いと思うよ~
459彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 08:16:56.51ID:Dx6shkBl
ゴザ引いて、その上にスノコベッド引いて、その上に布団引いてる
460彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 08:21:53.32ID:A7dJ6viR
すのこベッドの下に除湿シート、すのこの上に薄いベッドマットのせてる
461彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 08:35:05.39ID:sm5VmBgu
>>457
クッションフロアなら退去時にすみません貼り直してくださいで何万か出せば新品になる
462彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 08:46:22.30ID:WCFnGmHn
フローリング直はカビ生えるわな
カビ取れないって事はクッションフロアなんだろうから
大した金額じゃないし諦めて退去時に金払うしかないね
クッションフロアってそもそもゴミ物件だよ
ちょっと何か置いたら凹み直らないし
463彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 08:58:46.66ID:hW3jgui0
なんで本人がフローリングと言ってるのにいつの間にかクッションフロアの話になってるの
464彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 09:38:42.45ID:roaVIFDS
>>456
こすり洗いや床掃除は私も2週に1度程度、スタンプが小さくなってから
それとは別で発泡タイプの粉末洗剤かマジックリンの泡パックを週1くらい
便座を拭くのはほぼ毎日だけどサボる日もある
脱臭フィルターの掃除は全然やってない…どこにあるのかわからなくて
465彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 10:13:48.33ID:sm5VmBgu
クッションじゃないフローリングは物によるけど高くないのは同じように何万か出せば張り直せる
部屋が狭いと良いけど
466彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 11:15:24.46ID:/6NH4JfT
検査におじさんきたけど加齢臭が消えなくてキッチンとトイレとお風呂場の換気扇フル稼働で何とかなった
いい人だったから申し訳ないけど自分以外の匂いがするの辛いわ(女性は平気)
467彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 12:33:32.82ID:Wjl6PyS5
わかる
エアコンの取替えの業者の臭い本当に嫌だった
仕事はきちっとしてくれるのは助かるけど、他人の部屋であることにもっと気を配ってほしい
468彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 12:54:42.35ID:5ouOLo3X
>>453
どうせ熱かけて洗うのにそんなに気になる?
朝はあんま食べないんで大概はお茶かコーヒー飲んでグラスはシンクに置きっぱなし
昼は弁当箱を食べたあと蓋をして持って帰って
夕食食べたら夕食の食器と一緒に洗う
469彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 13:52:19.42ID:i3CJa0Pr
>>466
緑茶の出涸らし茶葉をフライパンで乾煎りすると一気に匂い消えるよ
焦がさないよう弱火でね
470彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 15:41:41.18ID:NpAQZDTi
>>466
うちは匂いもだけど足汗酷い人で靴下履いてるのに帰った後フローリングに足跡べったり最悪だったわ

アート引越センターの靴下履き替えてから作業しますは気が利いてるサービスだ
471彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 16:30:34.74ID:nsVQVfcQ
GREEN SPOONて冷凍調理のやつ買ってみた
シチューもハンバーグも肉はけっこう美味しいんだけど、ブロッコリーやじゃが芋がグニャグニャしているのはやっぱり好きじゃないなあ
472彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 18:44:21.70ID:J+RR79mj
>>456
陶器や床の水拭きはそれくらいだよ
気になったら10日くらい

前某掲示板で同じ質問したら
毎日してるわよ~~泡かけて擦るだけらくちんだもの~
と私が考える雛形主婦的な回答が来た
473彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 18:46:24.93ID:J+RR79mj
>>466
あれほんと何時間も後にも残留しててすごいびっくりした
体臭と喫煙臭のリミックスで死ぬかと思った
冬の夜なのに窓全開で空気清浄機回した
474彼氏いない歴774年
2024/04/11(木) 23:52:04.25ID:7AMUwKsE
防虫にと、コットンに数滴ハッカ油を垂らして室内に置いておこうと思って早速やってみたんだけど、私超敏感肌なこと忘れてて大変なことに
かすかーに、手についてしまっていたのか指先冷たくなるし(そう感じるだけなのかな?)
揮発した成分で、目はしみるし、手を洗ってから顔を洗ったのに、顔も微妙にスースーする…
私、すごい敏感肌なんだよね…
トホホ
475彼氏いない歴774年
2024/04/12(金) 00:43:11.10ID:/L50+MJM
トップ取ったんだから罪は重いぞ
476媒わふネよの
2024/04/12(金) 00:45:48.60ID:/sG1zLlD
>>223
まぁ今回の謝罪したらあかんでしょ
本当に全員応援とかいう偽物ドラマじゃなくても無理?
子供手当とか配偶者控除とか金持ち側の気持ちを信じろ
お前しか
夫婦で配信活動を継続していきたいだから溜め込んで爆発するなんてできるな
477おせラモ亜ス
2024/04/12(金) 00:53:38.07ID:4cmxPDf4
まあNHKでやるの?
4日続落って、収納口に詰め物して戻らないからか
今回別に全然ありな関係性をツイートしてるのか
赤西が有閑倶楽部でワースト入った時だけあの猫ちゃんは「どういう気持ちでお土産もってくるか」
478彼氏いない歴774年
2024/04/12(金) 01:05:19.38ID:T4UApSz8
ヲタヲタヲタヲタ連呼してるねー
と確認するだけだからなあ
479彼氏いない歴774年
2024/04/12(金) 01:05:45.68ID:mvsBa0Pe
ガーシーが偉そうなこと書いたから消したいわ
480彼氏いない歴774年
2024/04/12(金) 01:06:38.47ID:2LkLl37U
>>30
ビジネスホテルが満床らしいから
あまり元気がないから
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
こっちがいじめグループと共演嫌がってる
481彼氏いない歴774年
2024/04/12(金) 01:08:20.06ID:czjrIwB3
そういう訳でも
開催いたします。
482彼氏いない歴774年
2024/04/12(金) 01:12:53.38ID:A1uUlHB7
>>132
ひろきイライラすんな!
庶民が小金を貯めても良いようなアイドルがやる必要なくなった
483彼氏いない歴774年
2024/04/12(金) 01:13:45.08ID:niSvOBu7
退場したって証言の人だけワクチン打てばいい
棲み分け大師
相変わらず面倒くさいやん
484ロナヒ媒セ
2024/04/12(金) 01:19:21.46ID:H4d6Kxhc
>>278
バイクだのエモい歌詞書くポップスおじさんちゃう?
悪魔やんか
485ミこもヤは
2024/04/12(金) 01:34:02.96ID:foq1TnPU
どっちもだな
486スレ民
2024/04/12(金) 01:59:29.73ID:Bf2wMorQ
ネイサンてクワドないとおかしい
487彼氏いない歴774年
2024/04/12(金) 21:30:52.30ID:mETQj/X3
>>471
それ気になってた
お肉系は美味しいんだね
488彼氏いない歴774年
2024/04/12(金) 22:05:52.47ID:u0MZpWsT
転職したてでトボトボ帰ってきたら工事業者さんと管理会社が駆け込んできて
下の階で大規模漏水が発生してるから確認させてくれと
うちの壁の中にある配管が経年劣化で割れてたらしく水漏れの原因だった
明日は緊急工事で水も使えないし立ち合わなきゃならないし数日かかるかもって
このタイミングで仕事休むしかないの辛すぎる
489彼氏いない歴774年
2024/04/13(土) 00:03:44.00ID:DJ/2SZxm
>>488
家賃まけてもらえないの?
490彼氏いない歴774年
2024/04/13(土) 04:42:05.55ID:cLwrABJi
>>488
転職したてなら有休無いよね
仕事休まないといけないならその分の日当保証して貰えないか聞いてみたら?
水漏れは自分のせいじゃないのにお給料引かれるの割りに合わない
491彼氏いない歴774年
2024/04/13(土) 08:01:39.04ID:Zz9R8c2S
ありがとう
補償とか全く考えてもなかったので工事が土日で終わらなければ交渉してみる
壁を剥がさないと詳しい工程が分からないらしいから今は予定が立てられない

うちの下の階がどうやら酷いことになってるらしくドア越しにも水音が聞こえる有様だけど
そこの人は今週出張中で、その間に更に下まで被害が拡大した格好
更に予告なしで土日の大工事は住人から苦情が多いらしく管理会社も頭を抱えてた
私に過失がない経年劣化だと言ってもらうようお願いしないと
492彼氏いない歴774年
2024/04/13(土) 09:16:58.94ID:oBLKri1d
戸建で良かった
493彼氏いない歴774年
2024/04/13(土) 20:55:31.73ID:MfaplqhZ
私がキーボード叩くたびに隣のやつか上のやつか知らんがドンドン ドンドンとエア効果音をだしてくる
これってうるさいってこと?
494彼氏いない歴774年
2024/04/13(土) 21:12:31.67ID:zX0qYrBt
椅子がほしい
座ったままこたつでお昼寝できるような高さのやつもいいし
スツールみたいに脚が長くてちょっと座りたい時に便利なやつとか
畳が凹まないような脚のやつや安定感のソファも欲しいし
なかなか決められないでいる
495彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 00:08:43.42ID:vw/GJnT/
旦那もほしいね
イケメン!
496彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 08:31:45.15ID:QizCM7vN
>>487
あのあともいくつか食べてるけどモノによってはブロッコリーは許容範囲だったりしたから、メイン具材とのバランスでレンチン具合が変わるのかも
味は普通に美味しくてスーパーで惣菜買うよりいいとは思うし、袋状だから冷凍庫で驚くほどかさばらない
ちなみに夕べ食べたメキシカンタコスっていうやつはブロッコリーたくさん入ってたけどかなり美味しかった
497彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 09:43:37.22ID:Yi3YVr1o
気になってる物件が駅前でショッピングセンターの真上って絶対うるさいし治安も害虫もヤバそうだよね
だからこそこの賃料の安さだよなぁ
夏までに引っ越せる気がしない
498彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 11:24:11.63ID:9UFtwH00
SCの上なんて治安も騒音も害虫も問題なさそうなんだけど、自分の思ってるSCとは違うタイプなんだろうか
499彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 12:43:04.23ID:KhXXN5Nc
先日、引っ越しを終えて新居に越してきてちょうど1週間が経つ
前は2LDKだったので、その分の荷物がダンボール約80箱分を無理くりワンルームに収めたら玄関からキッチンからリビングに所狭しと敷き詰められ、身動きが取れなくなった
少しずつ荷物を減らしているが、日中は仕事だし、昨日も勤務だったのでやっとの休日の今日、荷解きを再開したが、夕方までに3箱減らせたらまだマシな感じ
夜はわずかに空いた床にそのまま横たわり、足を伸ばすとダンボールに当たるので窮屈な思いをしながら背中や腰が痛いまま仕事に出掛けている
引越し屋におまかせしたので当日は楽チンだったが、箱にちゃんと品名が書いておらず、5段くらい積んだのがビッシリ並べられてるので苦労してるし、ちゃんとお願いしなかったのを今さらながら後悔してる
すぐに必要なものは私が2箱作っておいたのにどこに紛れてるのかわからず、
シャンプーやらトリートメント、シャワーヘッド、靴下、ボディソープ、タオル、トイペはわざわざ買ったのが悔しい
500彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 12:57:59.13ID:J5yIv5OP
駅前の治安が悪いって497はニースやブカレストのご出身なの?
501彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 18:34:35.96ID:exaFLzSp
>>499
だから社会人には1Rや1Kは相応しくないっていつも言ってるじゃん
どうしてそんな負け組専用物件に入ろうと思ったの?
502彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 18:50:10.30ID:udrQDE5Q
角部屋やっぱり寒い
次回引っ越す時は角部屋以外で探そう
503彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 19:39:52.62ID:PqIqZuFv
それでも角部屋が好き
504彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 19:41:06.97ID:UuBFcYCx
2LDKから1Rとはずいぶん激しい環境の変換だね
乙です
早く荷物片付くといいね
505彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 20:07:13.05ID:h3HZgH8u
>>499
こんなこと言いたくないけどどんくさすぎない?
全部開封しながらざっくり内容物を箱側面に書いて積み直しつつすぐ出して困らないものだけ出すかな
減って来たら合体させる、勢いでやらないと終わらないよ
506彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 20:28:30.16ID:SOhRTArn
角部屋住みだけど隣が階段で隣接してる部屋がないから気楽で最高過ぎる
507彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 20:29:48.00ID:KhXXN5Nc
わざわざの老婆心ありがとう
でもこの狭いワンルームにダンボール箱が70箱もあってこの山の中で足も伸ばせず毎晩何とか寝ててそんなに簡単に荷解きできない状況なんだよ
わかってもらえるかな?
平日は仕事で帰ると床にバタンキューだし、今日は久々の非番日だったから時間はあったけど、天気が良くて朝から街を散策して過ごしてしまったんだ
508彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 20:33:17.01ID:KhXXN5Nc
でも本当にありがとう
あなたのレスでちょっと勇気と元気とやる気が湧いてきた
前に進まないとコトは終わらないので少しずつでもやっていくね
毎日5箱ずつ片づけたら2週間で終わるんだもんね
やるよ
私はやればできる美人なんだ
509彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 20:48:40.49ID:Jt95Ij/e
私も角部屋大好き
夏暑く冬寒いけど、出窓あけて春秋にうとうとまどろんだり、風通しいい感じが好き
角部屋も出窓も人気ないらしいけど、次引っ越す時も必ず角部屋選ぶ
510彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 20:55:16.68ID:oYfcdmEl
角部屋駄目なのかなあ
騒音が四方から三方に減るのって大きいけど
511彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 20:55:17.81ID:yCujc49H
2LDKからワンルームってそもそも無理があるって分からなかった時点でもうね…
ほぼ全てのものを捨てる感じじゃ無きゃ無理なのに
512彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:04:27.81ID:KhXXN5Nc
3LDKだったわ…
和室×1
洋室×2
LDK×1
風呂トイレ別
洗面台あり
とにかく部屋数が1人住まいにしては多すぎて、
ついつい物を増やしてしまった
洋室の一室は衣装部屋と部屋干し専用
もうひとつの洋室は空のダンボールや紙袋、あと使わない物だけの物置にしてた
513彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:06:16.11ID:RzDDl8PM
自分も角部屋は条件だな
窓全開で風通すのが好きだし
514彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:20:46.74ID:OI/takOe
>>512
物をバンバン捨てながら開けるしかないと思うよ
一人暮らしで80箱も物を持ってるほうがおかしい
515彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:23:42.63ID:KhXXN5Nc
普通は何箱なの?
そう書きながら天井まで積まれたダンボールが要塞のように部屋を占領してるので、倒れてこないか心配でならない
516彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:25:16.15ID:QFHoex47
自分が住んでた部屋の間取りを間違えることといい
何かおかしい
洗面台ありってわざわざ書くこと?洗面台ない物件あるの?
517彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:26:49.03ID:KhXXN5Nc
別に間取りを間違えてないんだわ
部屋数を減らしてスリムに生きようと思ってたとこなんだ
518彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:27:35.82ID:N8j3q33I
このままだと火災が広がりやすいとか、水漏れ時により早い対処ができないとかで隣接部屋に迷惑かける可能性は普通よりもあるけど、
こういう人が無駄にお金を使うことも世の中の役には立ってるのかもね
天気がいいから街を散策したりとか体力気力はあるし結局それほど困ってないから手を付けてないのだろう
519彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:27:47.01ID:KhXXN5Nc
ワンルームやワンケーだと洗面台ないとこって普通にあるよ
キッチンを洗面台と兼用とか都会なら嫌ってほどあるんだけどね
田舎者?
520彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:28:53.92ID:N8j3q33I
文章高齢男性臭いと思ってたわ
521彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:32:27.54ID:KhXXN5Nc
無駄って何だよ?
手取りは40万あるし、そこそこ潤ってる
だから物持ちがいいんだって理解してる
いくらでも部屋数の多い高級マンションだって選んでもよかったんだけど、学習したから今度は部屋数を減らそうって心に決めたんだわ
その心意気は是非とも理解してほしい
手取り40万なら1/3の12〜13万のところでも在住可能なんだけど、ただの賃貸物件に金をかけたくなくってね
その分、自己啓発や自分磨きに精を出したい頑張り屋なもんでね
ごめんねー
522彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 21:35:14.49ID:h3HZgH8u
洗面所ってことでしょ、1K1Rだとないからね
普通は何箱とかどうでもいいよ、今の部屋に適切に収まる量にする
523彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 22:08:51.80ID:Jt95Ij/e
>>507
天気がいいからとやるべきこと後回しにして朝から散策してしまう能天気さにジワる
524 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/14(日) 22:17:26.58ID:UuBFcYCx
ID:KhXXN5Ncさん
参考までに何平米から何平米に変わったのか聞いてみたい
やっぱ物減らすにはあえて狭いところへ引っ越すべきなのか…
525彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 22:21:28.70ID:52MzhDqk
角部屋は騒音被害の確率減るのと日当たりがいいのは本当に良いよね(私の部屋は窓1つしかないからその恩恵無いけど)
寒いのは防げるけど騒音は防げない
でもやっぱりこんな暖かい日でも部屋の中でルームソックスのズレ落ちを頻繁に直す小さな手間がしんどい
冬はどれだけ冷えるんだろう
526彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 22:26:31.16ID:MTTSS9+R
角部屋だけど変なサイズの窓がカビるし邪魔だわ
分厚い遮光カーテンのサイズがない
無かったらテレビやタンスそこに置きたかった
冬は寒いししかも階段の近くでドタドタのぼる人くると揺れる
真ん中住んでなかったら窓無い真ん中がよかった
527 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/14(日) 22:38:11.40ID:UuBFcYCx
角部屋なのに上と横からの深夜の騒音に悩まされ続けたことある
ここでも何度か吐き出させてもらったけどしんどかった
528彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 22:41:40.00ID:QFHoex47
>>519
3LDK前提なのに洗面台ありってわざわざ書くってことは
3LDKでも洗面台ないとこあるのかって聞いたんだけど
529彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 22:50:18.26ID:KhXXN5Nc
>>528
常識で考えてそんなのないでしょ
頭悪いのか性格悪いのか
どっちもなのかな?
530彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 23:06:41.50ID:tsylR8T9
sageないでID真っ赤になってるような奴の相手すんなよ
531 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/14(日) 23:17:30.32ID:h1hy1hFX
ID被りなのか荒らしなのか
http://hissi.org/read.php/wmotenai/20240414/S2hYWE41TmM.html
532彼氏いない歴774年
2024/04/14(日) 23:49:03.76ID:PqIqZuFv
>>527
角部屋は良い点もあるけど上も横の住人ガチャ外れたらどうしようもないよね
533彼氏いない歴774年
2024/04/15(月) 00:21:05.00ID:XF5eIcUW
今角部屋だけど冬は日当たり良好で夏はあまり日が当たらないからちょっと涼しく過ごせてる
以前ほとんど日が入らない部屋に住んでたから幸せだ
隣は静かだけど上の階のクソガキの足音がうるさくて数回天ドンしたら静かになった
534彼氏いない歴774年
2024/04/15(月) 06:41:30.14ID:cYspReLM
冬寒いし夏暑いけど窓の多い角部屋が明るくて好き
535彼氏いない歴774年
2024/04/15(月) 06:47:37.57ID:nygLoo+y
ミニマリストになると決意してワンルームに越した友人が荷物部屋に入らなくて通路に置いてたら大家さんに叱られたって言ってたな引っ越す前に減らす事考えないの頭悪すぎる
536彼氏いない歴774年
2024/04/15(月) 07:18:10.89ID:aophqpzK
赤い人は先の事を考えて行動できない人なんだなとしか思わなかったので釣りにもなってないよ
537彼氏いない歴774年
2024/04/15(月) 08:10:04.94ID:PWdjl6dQ
>>499
80箱は凄いね
538彼氏いない歴774年
2024/04/15(月) 08:25:34.94ID:zOCAkGNR
月曜から夜ふかしの桐谷さんかと思ったわ
539彼氏いない歴774年
2024/04/15(月) 08:48:17.26ID:cqlXZeTj
共用部に荷物置くのは消防法的にNGだし「迷惑かけた」とかじゃなくて「叱られた」っていうあたりも自己中すぎるな…
540彼氏いない歴774年
2024/04/15(月) 09:26:36.82ID:mLrhrTrD
共用部に置いてるチャリもやめてほしい
541彼氏いない歴774年
2024/04/15(月) 10:21:39.76ID:mZvZc4KT
あえて狭い部屋に引っ越すという作戦にしたなら、引っ越し前に物を減らさないとね
捨てるものを何十箱も運ぶなんてエコじゃないし無駄すぎる
542彼氏いない歴774年
2024/04/15(月) 14:09:01.94ID:IKOJ5mXH
南北の大通りに面してウチのマンションが建ってて私の駐車スペースが一番手前で北向き
で、職場は南の方向
道を挟んで向かい側にコンビニ
左にハンドルを切ってコンビニの駐車場にいったん入るか、南向きに車道に入るかどっちかなんだけど、車道に入るにはハンドルを大きく切らなきゃいけないのでそれがストレス
543彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 01:02:55.77ID:bFUjaoIZ
高い部屋に住むしかない
民度高いカレも現れるし
544彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 06:39:47.25ID:lBtkWI1r
1階で前が空き地の物件日当たり良くて決めたんだけど業者の車が駐車場代わりにしてることが判明し昼休みはこちらに向かう形で車の中で休憩してる
日中はミラーカーテンで充分かなと思ってたけど中が見えない物に変えたわ引っ越すほどでは無いけど失敗したな
545彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 07:29:36.30ID:Mp/5GuE/
3月31日午後7時ギリギリまで前住人が住んでたマンションに4月1日朝に入居した
準備とか安全面でいろいろ気になったのでカギはちゃんと交換したんですよね?って聞いたらそのままって言われて呆気に取られた
今どきの賃貸はいちいち交換なんてしませんよ
スペアキーは絶対に作らないことを念書にしてますし!の一点張り
消毒、清掃代の5万円を契約時に請求されたのでそこは追及したら払わずに済んだ
なんで入居者が前のヤツの不始末を面倒みなきゃなんないのか誰が考えても謎だったし
それと5階のマンションなんだけど、雨戸がなくて防犯面が心配
今まで2階建てのアパートにしか住んでなかったんだけど、普通に雨戸がついてて留守の時は必ず閉めていたから
546彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 07:34:35.42ID:/7pxiccS
>>545
交換代払ってないなら交換してるわけないじゃん
547彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 08:10:13.44ID:iSFxTjIg
>>545
全てに於いて自分の確認不足で草
前日まで他人住んでた水回り業者清掃無しでそのまま使うの嫌すぎる
548彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 08:20:13.67ID:ULmIwaDn
>>545
清掃無しで入居したの?色々都合あったとはいえ勇者すぎる
549彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 08:22:08.58ID:ULmIwaDn
>>544
うちもそんな感じで私は二階だけど一階の人嫌だろうなと思ってる後ろ向きに停めると排気来るから業者なりに気を使ってるんだろうけど
550彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 08:23:29.15ID:U7uEMaLu
>>545
こいつ斜め向かいが事故物件だの消防法違反だの
愚痴愚痴愚痴愚痴言ってた奴じゃね?
こんな奴に入られるとか管理会社も滅茶苦茶ハズレ引いたな
551彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 08:46:53.42ID:JKGmVL5R
内見行ってきたんだけど、
部屋が汚いのって当たり前?地雷かな?
鉄筋アパートで中はフローリング
埃が床一面に積もってて、空き部屋っていうか廃墟っぽい白さだった
クリーニングしてから大分経ってるのか。してないなんてことは無いよね…?
552彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 08:47:27.75ID:JKGmVL5R
>>551
ちなみに築30年
個人的に立地がめっちゃ都合いい
553彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 08:52:04.08ID:jh3078Xs
その辺は大家とか管理会社しだいだよ
554 警備員[Lv.10][苗]
2024/04/16(火) 09:03:58.96ID:bFUjaoIZ
時期的に引っ越スレス多いな
ヤマトとか高いでしょうに
555彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 09:16:09.65ID:EmPbCIx8
引越しも情報戦
556彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 09:25:46.53ID:+cpLWLdK
>>551
私も汚かった時あって「この後清掃入りますよね?」と確認したら入らないって言われてやめた事あるよ

新築物件見に行ったら床に業者の足跡あったりした事もあったけど「今最後の仕上げ中なので最後に全部屋清掃します」と言ってた

何にせよ確認した方が良いね
557彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 09:40:57.97ID:iOK0y9kk
まぁ床に誇り積もってるくらいなら
自分で掃除機かけるだけだから別に良いんだけど
清掃費的なものを取る契約内容だったら許せないかな
クリーニング費だのそういったものを取らない場合は我慢出来る
558彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 10:49:55.64ID:hSQ79hmM
すぐ道路の横は防犯上いいかもしれないけどうるさいな
559彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 10:54:17.38ID:jh3078Xs
ゆれるし建物も結構傷むよ
560彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 14:30:50.37ID:NqEGahoY
>>551
汚さって埃が積もってるだけ?
水回りとかに埃以外の汚れが付いてるんじゃなきゃ前の人の退去後に時間が経ってるだけだと思う
私なら掃除要求するけど、そこ以上の立地がないならそこにする
561彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 15:36:38.65ID:pLpv4/IB
暑いから窓閉めて冷房つけたら湿度上がって気持ち悪い
これから雨も増えるしあー嫌だ
562彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 16:09:35.77ID:vhbbk//9
普通は冷房ってドライ機能も兼ねてるから湿度は下がるはずだけどね
563彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 18:35:28.31ID:veOgB1Kn
>>544
喪女の部屋なんて誰も中を覗いたりしないから心配不要
喪女の自意識過剰・被害妄想は周囲の迷惑
564彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 19:00:28.47ID:y6+0F+Jt
フィルターとか掃除した方が良さげ
565彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 19:20:31.46ID:LuWMWjOV
>>556
>>560
あまりに埃っぽくて早く出たかったので確認しなかった。蜘蛛いたし
あと窓ガラスにヒビ入っててさ。網入りだから大丈夫ですよ~って不動産屋さんは言ってたけど
もろもろ無いな~と思って
でもやっぱり立地が凄く好都合なんだよな~って帰ってから考えてる
566彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 19:48:15.07ID:WJ9kwpfI
私なら嫌だな
内見くるのわかっててそれだと
歓迎されてない気しかしない
567彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 20:04:05.61ID:jBZNa58Z
幹線道路沿いのマンションって車の音や排ガス、キツいかな 6階の角部屋で、窓たくさんあって日当たりも風通しも良いだろうと単純に思ったけど、検索したらあまり良い話ないみたい?
住んでみなきゃ分からないけど、慣れたら平気なのかな
568彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 20:10:53.63ID:SQ3eY8un
>>567
知り合いは空気悪すぎてまたすぐ引っ越したよ、のどの異常だかなんだかで
569彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 20:13:01.99ID:gpZVVCWd
窓開けられないし、部屋が常にススっぽい
570彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 21:48:31.98ID:YRl+5dIo
幹線道路沿いの物件は軒並みその街の相場より安いし写真も上手く道路が映らないように載せてる
つまりはそういうこと
571彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 22:07:23.70ID:uIsArwFT
実家からして幹線道路沿いで
一人暮らしでも幹線道路沿いに住んだ事有るけど
個人的には何も気にならなかったな
線路沿いに住んだ時は流石にうるさくてたまらなかった
あと消防署の横に住んだ時もうるさすぎて後悔した
あと学校の近くはガキの叫ぶ奇声が毎日聞こえてヤバかった
572彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 22:41:39.44ID:37NuqTOZ
>>567
鉄道と違って24時間だからそれを覚悟したほうがいいのと、ダンプとかの通行が多いと建物自体揺れると同僚が言ってた
573 警備員[Lv.11][苗]
2024/04/16(火) 22:47:49.32ID:bFUjaoIZ
でも家賃が2万なら
574彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 23:10:56.80ID:7JCyf9VW
>>563
そりゃお前のようなドブスなら心配無用だろうよ
575彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 23:19:16.70ID:VD+x4hBC
>>567
似たようなとこ紹介されたけど下見したら無理だと実感したよベランダから室内に通じてる通気孔の周りが真っ黒でフィルターで誤魔化し効くとも思えず窓開けるのも無理だし窓あけなくても車の音がうるさい大型車バンバン走るし
576彼氏いない歴774年
2024/04/16(火) 23:24:03.20ID:fIcgNQx1
大阪に転勤してた時、阪神高速の横に住んだことあるけど
騒音排ガス珍走など本当に地獄だった
577彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 01:00:35.25ID:PfxSa30t
線路横に住んだときは最初キツイなこれと思ったけど意外にすぐ慣れた
道路は音だけじゃなく排ガスがあるもんねぇ
578彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 01:04:26.29ID:dK4LliJr
>>567 だけど、皆ありがとう
ネット検索よりずっと参考になった 気になってた幹線道路沿いのマンションは止めたわ 今まで静かなとこしか住んだことないし
579彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 02:05:55.48ID:dro+L6ju
窓を開けると目の前に東名高速があるアパートに住んだことあるけど1年以内に引越した
大型が通る度に揺れてたし空気は汚いしとにかくうるさかった

R246沿いに住んだ時も窓を開けたらテレビの音が聴こえないくらいうるさかった
排ガス半端なかった
定期的にベランダの掃除してたけどすぐに真っ黒になってたなぁ


今は普通の住宅街で静かに暮らせてる
580彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 06:46:15.79ID:AJuauJ+1
>>565
網入りだからヒビ放置は言い訳苦しすぎる割れる前に交換だよね熱で自然に割れる場合もあるらしいから時間の問題かもなのに
581彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 07:37:34.90ID:uczF6rAK
引越ししてから1週間経つんだけどさ、ユニットバスの浴槽に透明なテープが貼ってあってなんだろなと思ったらちょっとヒビ割れててその補修のつもりらしい
はじめっから我慢して使うのも嫌だし、このまま黙って使ってて水漏れとかになったら最悪だ
ここはスマホで写メ撮って管理会社に言うべきなんだろうか
説明があったならまだしもこんなんで住まわせようなんて腹が立ってしゃあない
582彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 07:40:12.98ID:fErnv4b8
>>581
直して貰えるかはともかく言ったほうがいいでしょ
出る時こっちの責任にされたらたまったもんじゃないからね
583彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 08:02:23.20ID:KWS5JvRf
気になるとこ全部写真付きで送ったほう良いよ
582の言うとおり出る時こちらのせいにされるよ
584彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 08:13:49.32ID:FZ1L3OTE
>>581
言うべき言うべき
時間が経てば経つほどあなたのせいになる
585彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 20:32:32.72ID:ArL2Sjyl
喪女は揉め事起きても自分で解決するしかないんだから揉め事の種は摘んでおくべきよ
586彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 21:09:36.72ID:iaqy+1Ms
ダウンロード&関連動画>>

587彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 23:09:47.00ID:Jhj5uEUf
物件は慎重に選んだけどゴミ分別はそんなにチェックしてなかった
てか都下で生まれ育って一人暮らしもずっと都下で今度も都下でそんなに差はないと思ってたら、今度越してきたところは汚れたラップやホイルすら不燃ごみだという
しかも不燃ごみが月1しかない・・・そもそも汚れてないラップなんてあるか?まじ?
588彼氏いない歴774年
2024/04/17(水) 23:48:11.99ID:ckshGb5a
自治体も格差凄いよねえ
というか汚れてないラップって何ゴミだろう…リサイクルするプラ?
プラは燃えるゴミにした方が焼却効率もいいって聞いた事あるのにな
589 警備員[Lv.5][苗]
2024/04/18(木) 00:55:08.36ID:0zQT8ssz
>>587
それ地味にきつい
そんな汚れのついた物1ヶ月も保管できないよね
590彼氏いない歴774年
2024/04/18(木) 02:30:26.76ID:EEO7qkes
引越すときごみの分別について調べるようにしてる
長く楽チンな川崎市にいるからここより厳しいところへ行くには心構えが…
591彼氏いない歴774年
2024/04/18(木) 10:33:23.16ID:lFmg1WRk
うちも隣の市ですら厳しさが違うから引っ越すのに躊躇する
592彼氏いない歴774年
2024/04/18(木) 11:53:29.58ID:IvZ22L4I
>>588
火力が弱いとプラとか有害物質出すんじゃなかったっけ
強火力で一気に燃やすと物質放出前に燃え尽きる
前に住んでた市は国から補助が出る「施設」のある地域だったから色々な公共物が豪華で
ゴミ焼却場もすっごい火力で他の地域だと燃えないゴミにするのもガンガン燃やしてくれてたんで楽だったな
「施設」が面倒で結局転居することになったんだけど
593彼氏いない歴774年
2024/04/18(木) 11:58:20.26ID:cAcIHcY8
587です、慣れるしかないけど失敗したー

>>588
汚れてないラップは「容器包装プラ」だって

>>589
きつい・・・分別は諦めつくけど月1は納得できないわ
594彼氏いない歴774年
2024/04/18(木) 14:32:52.56ID:HyHJz+Kq
今まで住んだなかで一番ごみ捨てやすかったのは大阪府吹田市
粗大ごみも無料だった
595彼氏いない歴774年
2024/04/18(木) 17:25:58.31ID:7tqNH6XE
逆に地元が指定のゴミ袋以外はダメだったから引越し先でスーパーの袋でも透明か白ならOKだった時はびっくりした
今になると地元の指定のゴミ袋に名前を書く欄があってそういう前提でデザインされてるの怖いなって思う

あんまり律儀に書いてる人もいなかった気がするけど
596彼氏いない歴774年
2024/04/18(木) 17:46:12.43ID:XjdcUfWl
>>587
私だったら燃えるゴミの中に突っ込んで出すわ
597彼氏いない歴774年
2024/04/18(木) 18:02:20.67ID:PWZMKKg3
さすがにビンを可燃ごみに入れるとかはしないけど、私も>>587くらいなら見えないようにして可燃ごみに出しちゃうわ

今住んでるとこゴミ分別チェックババァが出没するのでそっちのほうが憂鬱
どうも市内を転々とチェックしてるみたいで毎回来るわけじゃないんだけど、中身開けて分別がなってないとルール守れ!って貼り紙して晒す
郵便物から住所特定できれば家まで凸してくるらしい
5年前からいるけど逮捕されないもんなのね
598彼氏いない歴774年
2024/04/19(金) 09:09:45.48ID:26TdCsYl
分別ババァって生理用品もお構いなしなのかな
599彼氏いない歴774年
2024/04/19(金) 15:45:36.26ID:M6Zhpg6U
介護用おむつとか入ってても平気かもね
600彼氏いない歴774年
2024/04/19(金) 19:59:01.93ID:ktY7riHA
下の人が粗大ゴミいっぱい出してたから土日に引っ越すのかなー
空き家になったらしばらく気楽
601 警備員[Lv.8][苗]
2024/04/19(金) 20:25:29.47ID:BeNRTdmh
朝から上の住人の謎の呟きを聞かされて未だにあれが何だったのか気になってる
学会のお題目みたいにひたすら同じ言葉を繰り返してたけど何だったんだろう
602彼氏いない歴774年
2024/04/19(金) 20:53:23.76ID:GTVTo5xA
独り言はX(旧twitter)にでも書けば?
603彼氏いない歴774年
2024/04/20(土) 06:39:09.62ID:hi9zg88y
内階段のアパートなんだけど、この時期になるとツバメが迷い込んで延々と飛び回ってる
放っておくと玄関やドアノブに糞されるのが嫌
604彼氏いない歴774年
2024/04/20(土) 09:11:06.33ID:+VMoCwn6
>>587
前住んでたとこはラップやホイルも可燃に入れられなかったんで洗ってたよ
心配しなくても割とツルッと汚れが取れるので結構大丈夫だよ
605 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/20(土) 12:15:42.99ID:LdrJsXYp
>>600
羨ましい
今の上の階の人は前住人に比べたら静かなんだけどたまに深夜早朝に何か重いもの倒すような音と振動で起こされる
606彼氏いない歴774年
2024/04/20(土) 14:17:45.91ID:3ZW6utfA
朝8時半から草刈りの音で起こされた
休日の朝8時半は普通に寝てるよ
敷地内の草刈りはせめて先にアナウンスしてほしかったなあ…
そしたら夜ふかししないで早目にベッドに入るとかしてたのに…眠くてならない

敷地内に花が植えてあったり木陰があったりしていい感じのアパートなんだけどいまいちこの辺が行き届かないんだよね
607彼氏いない歴774年
2024/04/20(土) 14:20:58.24ID:b9JEvbvL
草刈りのアナウンスなんてあるわけない
頼んでるとしたらその人が8時半から働くことになってるんじゃないの
608 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/20(土) 15:09:53.65ID:LdrJsXYp
草刈りの音うるさいしくさいよね
うちの方は住宅地で庭ある家もまあまああるので特に夏場の草刈りはうるさい
しかも夏だとかなり早い時間から作業始めるので問答無用で起こされる
マジでアナウンス欲しい
609彼氏いない歴774年
2024/04/20(土) 15:18:55.20ID:gXd5dI+f
8時半まで待ってくれるなんて有情
てか昼間だと暑くなるからなるべく涼しいうちに、でも非常識じゃない時間帯で、って事で8時半なんだろうね
田舎だと7時に回覧板持ってくるとか5時から自分の畑の草刈しだすとか普通…
610彼氏いない歴774年
2024/04/20(土) 15:20:20.42ID:CjZ1BP0S
朝8時半っていうのは普通に稼働してる時間だろ
お前が休みかどうかっていうのは関係がない
作業してる方は就業中だし
深夜3時とかにやってたら問題だが
611彼氏いない歴774年
2024/04/20(土) 15:45:30.02ID:b9JEvbvL
健康のこと考えたら真夏は日の出とともに開始しないと暑すぎるからね
真夏の昼に外仕事してる人まじですごいと思う、給料倍にすべき
612彼氏いない歴774年
2024/04/20(土) 15:48:15.09ID:5yAYPKSd
>>606
別に何時以降にやれって言ってるわけじゃなくて敷地内でやることに関してお知らせ欲しいのわかるよ
私はアパート2階住人だけど以前敷地内で職人さんたちが梯子のって作業してるの知らなくて
寝起きに窓開けたら目の高さに人がいて本当にびっくりしたことある
大家さんに会ったときその話したらそれからお知らせくれるようになった
613彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 06:29:27.84ID:1NQK5J9g
こんな時間に間違いなのかイタズラなのかインターホン鳴らすブスいい加減にしてほしい
614彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 06:51:02.07ID:sbyHjhDq
引越ししてしばらく誰も訪ねてくれなかったから最近まで気づかなかったんだけど、呼び鈴がファミマの入店音だと知って少し癒されてる
615彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 08:33:39.60ID:npPEDs50
イベントがあると花火鳴らすのやめてほしい…日曜日の朝七時ですよ…
616彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 09:08:02.75ID:MqhyL47V
うち選挙やってるから土曜の朝8時から選挙カーうるさかったよ
まぁやっと終わるけど
自分は夜勤やってて昼間寝てるからここ一週間くらい殺意沸くレベルでうるさくて迷惑だった
夜働いて昼間寝てる人のことは考えないのか
617彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 09:08:20.98ID:KZ91wIHM
>>616
田舎だと鳥避けの爆竹がもっと早い時間から鳴らされます
618彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 10:01:58.65ID:TT0hKoHQ
夜勤村みたいなのはあっても良いと思う
619彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 12:10:15.90ID:GlDmn7n7
>>615
田舎あるあるw
なぜか田舎暮らし始めた弟宅に姪っ子の運動会のため前泊したら当日の花火で起こされた
620彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 12:16:59.99ID:MGo/wG67
>>616
今の世の中って夜勤の人のことは考えられてないんじゃないかなあ…
部屋の防音が良くても窓はガラスだから外の音って割と通るんだよね
二重窓にするといいみたいだけど賃貸だと難しい
個人でできるのは耳栓して寝るくらいだと思う
621彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 17:54:55.05ID:/Q3s7LJW
一口コンロRC物件の予定なんだけど、自炊って出来ますか…ホットクック必須でしょうか
ほんとは二口コンロ置ける軽量鉄骨アパートの方がいいんだけど、夜にボイチャするから諦めるしかなくて
一口コンロの方いたら自炊具合教えてください
622彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 18:39:06.83ID:mUOoaSM3
>>621
一口でも料理出来るよ
というか一人暮らしだと二口あってもほぼ一つしか使わない下処理はレンジ使えるし
623彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 19:23:00.35ID:MqhyL47V
>>620
普段は特に支障無いんよ
イレギュラーな選挙カーとか工事が困る
工事は仕方ないんだけど選挙カーは自分的には逆効果の迷惑行為でしかないなぁ
624彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 19:45:21.56ID:TT0hKoHQ
>>621
面倒なだけでやろうと思えばできると思う、ただ洗うところも作業台も何もかも狭いのでは
625彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 22:40:13.56ID:/Q3s7LJW
>>622
今までレンジで下処理というと野菜しかやったことなかったのでもっと技覚えないとって感じですね

>>624
そうなんですよね…作業台は辛うじて小さいまな板が置けるくらいなので不安です
626彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 22:56:48.64ID:+tMU2EJp
>>625
私はコンロの上にtowerなどで売ってるコンロカバーを置いて平面にして、そこに二口の卓上ihコンロを置いて料理してたよ
電圧だけ気をつけてね
料理好きじゃないからそれでなんとかなったけど、頻繁に料理する人ならストレス感じるかもだけど
627彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 22:57:13.82ID:Y5nr4PME
右利きだから作業台の右側にシンクがあるほうが便利だと引っ越してから気づいてしまった
実際に住まないと気づかないもんだね
628彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 23:34:04.92ID:UoxAEjMp
自分は料理あんまりしないから一口でも全然問題なかった
今は二口のIHだけどほぼ一つしか使ってないし
片方は鍋かフライパンの置き場になっててそれはそれで重宝するけど
629彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 23:38:58.12ID:MGo/wG67
>>621
一口のところに何回か住んでたことあるけどやっぱり不便だったよ
収納スペースが狭いとか色々やる気を失う感じだった
パスタ作るだけでも茹でながら中身を炒めたりできないの結構不便
ホットクックも持ってるけどガスコンロの代わりにはならないと思う
若いときはまあいいかって感じだったけど最近おうち時間が快適なの大事にしたいし
もう一口のところに住もうと思わないなあ
630彼氏いない歴774年
2024/04/21(日) 23:52:48.59ID:kPHPpdGi
作業スペースが狭いならキッチンワゴン!
631彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 07:46:17.39ID:j/jU/P9N
そういうところって家事態が狭いからねえ

>>627
右利きだけど左シンク右コンロが使いやすい、引っ越し先が逆だから憂鬱
632彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 08:30:51.43ID:5WUKjRjB
>>629
先に具材炒めて後からパスタ茹でれば良くない?
まあ効率悪いし普段から二口駆使してるならやめたほうが良いとは思うけど自分は10年一口でも平気だった
実家で作る時やっぱり複数あると便利だねーと思う程度
633彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 08:33:18.43ID:rG+t6F7I
そんなに料理しないし行けるかと思ったけど、クソ狭い狭小キッチン本当に使いづらいし
シンク小さいとまずホットクックの内釜洗うのもめちゃめちゃ大変だよ、シンクに入り切らない
1口でも、作業スペースあるとこおすすめするし、まな板置けるキッチンワゴンも買い足したほうがいい
634彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 08:45:40.68ID:Xo+TQf8V
一口でも流しや収納が狭いと無理かも
うちは何故かスペース充分で一口コンロだったからストレス無かった
635彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 10:36:00.80ID:NwgjS2rM
一口だと大抵シンクや作業台も狭いよね
パスタはスリコのザル付きのパスタメーターが優秀だと思う
大きい方だとそばも熱湯入れてレンチンした後水洗いして冷水で締めるまで完結できる

キッチンは広い方がいいけどお風呂は湯船浸からないからシャワールームでいい
でもシャワールームだと部屋自体が狭い物件多いから悩ましい
636彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 10:45:16.16ID:/JVe4ij6
友達のマンションのキッチン普通に広いのに引き出しも作業台になるタイプでいいなあと思った
637彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 18:07:01.72ID:TJ2aFBAc
一口コンロについてみなさんご意見ありがとうございます。
ワゴン台やIHの買い足し等可能な限りやってみます。
土地柄的に単身用RCが少なく、あっても一口コンロばかりで選択肢が無くて困りました。。
638彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 18:46:56.70ID:LiFnav7J
社会人には相応しくない1Rや1Kの狭小物件でなければ大抵2口なんじゃないの?
1Rや1Kはあくまでも学生・非正規・アルバイト向けの「一時しのぎの物件」なんだから
1口でも仕方がない
639彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 18:52:16.48ID:wnUPlc3+
ワロタピープル
640彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 18:57:50.74ID:QCRcIvVT
自炊そんなにしないからコンロ1口は困らないけど、そういうとこは収納も少ないから困る
食器や調理器具は勿論、洗剤とかシャンプーのストックも置く場所なくてキッチン下にしまってるので窮屈
初めての一人暮らしで分からなかったけど収納はあればあるほどいいね
641彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 18:58:21.76ID:QCRcIvVT
というかみんなトイレットペーパーのストックってどこにしまってる??
642彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 20:56:45.48ID:LWQ00TH/
洗面室の棚に入れてる
643彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 22:03:25.22ID:NLQ6cs/g
線路と車通りが近くてそこそこうるさくて
南と東に窓があって日当たり良すぎるっていう部屋から
北側ベランダ+建物の影になるところに窓がある静かな部屋に引っ越したら
眠りが深くなりすぎて寝坊しがちでヤバイ 何時間でも寝ていられそう
前の部屋でもストレスないつもりだったけど睡眠不足がたまってたのかも
644彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 22:40:10.68ID:l5S8vnlL
トイレに備え付けの大き目な棚があるのでそこに収納してる
芯無しで1ロールが通常の倍の長さのトイレットペーパー×5(だいたい半年分)と掃除用具が収納出来る
うちは台所以外の収納は割りと優秀
645彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 23:20:32.07ID:VTAqqA3C
廊下に収納あるからそこ
646彼氏いない歴774年
2024/04/22(月) 23:36:00.58ID:oPzkjI5a
トイレの上につっぱり棚つけてる
ティータオルをカーテンにして目隠ししてるよ
647彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 05:02:37.93ID:nZshCYhA
>>641
トイレにここ置いてねって感じでくぼんでものが置けるスペースがあるから設計の意図に従ってそこに置いてる

あと、玄関脇の靴棚が扉くらい高さがあるから収納力が高くて色んなものしまえるからティッシュとかはそこに入れてる
648彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 06:08:48.36ID:oWVbnciy
>>641
うちもそれ困ってる
うちはトイレ近くの収納が小さいので、ワンロールだけトイレの近くの洗面台の下の収納に入れたりしてるけど微妙に不便で
トイレの中に収納庫置くのは不衛生な気がするんだよね
649彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 07:17:42.30ID:DQMCj1ce
うちも収納全然無いのでボックス買おうと思ってるんだけど、白かグレージュのカラバリで悩んでる
落ち着いた雰囲気なのはグレージュだけど、色彩センス壊滅的で現状部屋の中がカラフル
なので白の方がバランスは取れる気がするけど、それはそれでまた落ち着かない空気が増す
650彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 07:30:35.36ID:AWWuLGJ4
>>641
突っ張り棚
たまに落下するけどこうするしかない
651彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 07:34:41.45ID:XmREqnY1
トイレは収納ないし消臭剤置いても入った時から独特の臭いがするし突っ張り棚するにも狭いから洗濯機の上に突っ張り棚してそこに置いてるや
知り合いの家はトイレも洗濯機の上も収納あって羨ましい
652彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 08:21:02.93ID:O7sv+c6d
トイレは基本ドア開けっ放しだわ
突っ張り棚設置してストック類置いてる
その下に突っ張り棒一本つけてトイペを壁にもたれかかるようにいくつか並べて置いてる
少スペースですぐ取れるから便利
653彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 09:57:17.52ID:+uk4epxf
元々収納無くてタオル掛けの上に簡易的な棚買った
ユニットバスだから湿気が気になって予備のといぺ一個しか置いてない
654彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 11:22:58.56ID:6Gzl2JQf
ユニットバスの時はビニールから出さずに隅に置いてた
長風呂するとブヨブヨになる
655彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 12:41:37.30ID:Q/dZB+cD
>>649
部屋の中カラフル分かる
その時その時で気に入った色買ってるからバラバラになる
656彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 12:46:37.25ID:7XSa4W4i
思い切ったインテリアとか見るとやりたくなるけど
自分の場合は家具とかカーテンを基本カラーにしておかないと大変なことになりそう
ただでさえまとめて新調するわけでもないから同じベージュでも微妙に違ったりするから
657彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 12:51:41.99ID:ghQkxW5i
大抵3色以内って言われるよね
白と黒は無彩色だから除いて

自分はソファとカーテンはグレーで
木目の茶色と観葉植物の緑がある
木目も家具によって色味がいろいろで統一感がない
658彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 13:02:17.01ID:O6+PlqXq
壁=白
床=茶
家電・電子機器=自然に黒が入ってくる
金属製品=シルバー
カーテン=緑

もう5色だよ、自発的に選べたの緑だけじゃん
659彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 15:55:54.56ID:RHX7jTwM
喪女は黄土色
660彼氏いない歴774年
2024/04/23(火) 18:12:05.76ID:JWZEoTag
【怒り】頂き女子りりちゃんは無罪。それより裏金機密費公費いただき自民党を牢獄にぶち込み懲役させろ!

頂き女子りりちゃん可哀想という声が殺到、「頂き自.民のほうが問題」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1713778695/
頂き女子りりちゃん逮捕起訴され懲役9年😭裏金頂き納税拒否自.民党議員ちゃん逮捕起訴されずすっとぼけ🤪何故七日 [348276602]
http://2chb.net/r/poverty/1713783363/
【政治】二階俊博元自.民党幹事長 “3年間で3500万円の書籍代”に「本屋か」「店ごと買ったんか?」とツッコミ続出!
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1707401046/
頂き女子りりちゃん、判決言い渡し後に過呼吸でふらつく…
[271912485]
http://2chb.net/r/news/1713770242/
”頂き女子りりちゃん”初公判 メガネ姿で法廷に
[武者小路バヌアツ★]
http://2chb.net/r/dqnplus/1698919144/
頂き女子りりちゃん「ちょうえき13年…!?なが!!!ながーーい!!ながながながーーーい!!ながびよーん!!!」 [207516352]
http://2chb.net/r/poverty/1713835165/
1.5億円詐欺のりりちゃん→懲役9年 マスクに543億円の安倍晋三→お咎めなし
[685821185]
http://2chb.net/r/poverty/1713791297/
けんもうくん(ヽ´ん`)「逮捕されるべきはりりちゃんでなくおぢ共。ちんこ二毛作ブチかましてるクソ男を捕まえろ。余罪を調べてほしい」
[932029429]
http://2chb.net/r/poverty/1713787525/
けんもうくん(ヽ´ん`)「頂き女子りりちゃんへの求刑は重すぎ。民間人だろ。誰も損してない。男が悪いだけ。りりちゃんは被害者」
[932029429]
http://2chb.net/r/poverty/1713780856/
【朗報】いただき女子りりちゃん、めちゃくちゃ反省していたwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/news4vip/1713789199/
「頂き女子りりちゃん」に懲役9年、罰金800万円の有罪判決 “過呼吸”で中断も
[きつねうどん★]
http://2chb.net/r/liveplus/1713776418/
661彼氏いない歴774年
2024/04/24(水) 07:25:34.06ID:BQa2b5I4
マンションノート変わるんだね、これを機にもっと口コミ充実してほしい

これまでは、ご投稿いただいた口コミ1文字に対し1ポイントが付与され、100ポイントで1つのマンションやエリア等の口コミを閲覧できる仕様でした。
しかし、もっと気軽に複数の口コミを比較したいという皆様の声にお応えし、口コミをご投稿いただくことで、マンションノートの全てのコンテンツが一定期間見放題になるという仕様に変更いたします。
662彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 09:08:23.25ID:gJVVfQcr
ダークブラウンとモスグリーンで統一してる
木のカラーなので落ち着くわ
背丈くらい大きいの観葉植物欲しいけど重いし運べないから鉢植えので諦めてる
663彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 13:22:08.32ID:M+N2mlBg
鉢植えじゃない観葉植物ってなに??
ビカクシダとか?
664彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 15:31:37.57ID:GGgF+xIx
隣りがゴミ部屋だからか窓閉めると異臭が充満してくる
空気清浄機が追い付かないってどういうこと
665彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 16:01:00.21ID:c/HFXQCB
>>664
開けるじゃなくて??
それは管理会社なりに相談した方がいいと思う

虫が湧くしネズミとかも寄ってくるし火事になったら燃え広がるし
666彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 16:16:54.38ID:ye6C0tKc
ペットと暮らしたいけど夜にしか帰宅しないから懐く系はだめだな
ザリガニとか飼いたい
667彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 16:38:47.98ID:WGLxZ73U
トカゲヒョウモンモドキはどう?
欲しいのだけど
668彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 16:41:46.62ID:w74sJH3V
魚もいいんじゃない
眺めてると可愛いよ
669彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 16:42:33.06ID:ab6UVSkR
>>667
ググった かわいい~
なんか爬虫類は本格設備と繊細なお世話が必要なイメージ
たまに外の壁でヤモリに会うとうれしくて連れ込みたくなる
670彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 16:48:21.64ID:l1XPl8J+
ちょうどいいサイズのリクガメ飼いたい
でもやっぱ一人暮らしだと家空けられないから難しいな
671彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 16:52:36.48ID:ab6UVSkR
>>668
お魚もいいね
ザリガニと同居できないけど…
>>670
近所に亀飼ってる家があってときどき甲羅干ししてるのめちゃ可愛い
でも長生きなんだよね亀
672彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 17:01:32.13ID:WGLxZ73U
>>667
トカゲヒョウモンモドキじゃなくて
ヒョウモントカゲモドキだったww
673彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 17:04:45.09ID:l1XPl8J+
>>671
そう長生きなんだよね…いやペットには長く生きてほしいとは思うけど長すぎるのもまた困るっていう矛盾よ…
甲羅干してるの想像したらかわいい
Xで見たミニスケボー?乗りこなしてるカメが同居してる猫の事好きでスケボー乗って追いかけてるのもまたかわいかった
674彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 17:08:54.24ID:HJEWuu/6
魚は意外と気使うよ、哺乳類(自分)と水中生物では色々違いすぎて
675彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 17:22:41.96ID:b19KHZzy
生き物を飼うのは大変だよねえ…ペット憧れるけど自分には無理だわ
676彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 19:27:46.01ID:J0k0abm2
自分も残業休出で家空けがちだしエアコンや餌やりをスマホ操作出来たとしても放置するのはかわいそうで飼えないわ
677彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 19:29:16.70ID:n5dHgfiL
インコ飼いたい
飼主の手にスリスリしてて可愛かった
678彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 20:06:53.11ID:ayehc3RL
安いロボット掃除機買ったら猫が足元にスリスリしてくるような体験ができて大変よい
679彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 20:13:33.75ID:k9VcDwpK
>>678
え、掃除ロボが足にぶつかること言ってる?自分はぞっとしてしまったけど
そうか、自分は動物嫌いだからかも知れんね
680彼氏いない歴774年
2024/04/25(木) 22:52:52.28ID:c/HFXQCB
植物さえ育てきれないからペット諦めてる

季節柄か近所の人が花粉症でくしゃみの声があちこちからしてくるね……
681 警備員[Lv.11][苗][芽]
2024/04/25(木) 23:07:47.79ID:gaNZXmPj
鳥を飼いたいけどアレルギー発症したらと思うと怖い
682彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 02:11:06.98ID:vRGTA9BQ
日本の町内会組織は、役所が住民を強制加入させて天下り団体や行政を私物化する悪質役人が住民の強制動員や略奪(行政関係者が行政の圧力を背景に行う法的根拠のない強奪行為)といった卑劣な犯罪に悪用しまくる行政犯罪システムになっていますね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n138957

アメリカやヨーロッパだと住民コミュニティや地域管理組合はありますが、こうした役人犯罪のための脅迫システム(奴隷制)ともいうべき「日本型町内会」は、基本的にないでしょう。日本と同様の奴隷制としての町内会が国レベルで組織されているのは、北朝鮮くらいでは。

かつて日本の勢力圏だった中国や東南アジアでも、地域によっては日本の町内会に類似した脅迫的な住民支配システムが「生きている」場合もありますが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11164894106

◇町内会・自治会を抜ける(退会する)方法
答えは簡単です。
町内会長などの家に出向き「町内会を退会します。」 と伝えるだけです。
任意団体なのですから理由を説明する義務もありませんし、 
説得する必要も、ましてや分かってもらう必要なく、「退会する」という意思を伝えるだけです。
683彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 03:24:28.15ID:cmQQnjmb
男服メインの洗濯物と一緒にキャミソールとか干されてる物件見るとケッ同棲かよクソがって思ってしまう
684彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 04:15:44.52ID:DGwmRM+d
カップルが気に入らないなら女装癖のあるオッサンだとでも思えばいいよ
685彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 04:17:25.45ID:/gb4ctxm
小学生の男児解体
686彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 05:32:44.14ID:1Z1aQ3rE
>>661
マンションノート、これから賃貸探すのに見たくてアカウント作ったけど、今、こどおばなんで何もクチコミを書けず、けっか何も読めないからアカウント消したわ
687彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 05:41:07.74ID:1Z1aQ3rE
>>661
マンションノート、賃貸探すのにクチコミ見たくてアカウント作ったが、今こどおばなんで何もクチコミ書けなくて、ポイント稼げずクチコミ読めないからアカウント即消しした 
688彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 08:06:25.65ID:xeEgTQ+P
10分近く経ってから同じ内容を書くのなんで・・・しかもスレチだし
689彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 09:36:28.00ID:n7IR11A9
収納ケース新しく買おうと思うんだけど、基本的に家具って買い替えしないから、本当に形や色はこれでいいのか…?って悩み出すとなかなか買えない
色も家具のセンスも壊滅的人間です
690彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 10:17:45.73ID:yZL6qAEA
マンションノート、部屋にネズミ出たって書きたい
大家がろくな対処しないし、自力で頑張っても結局どうにもならなくてペナルティ分取られて部屋出たの本当に腹立たしい
繁華街近くの住宅地なのにな…
691彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 10:52:04.43ID:rkXkKQ7i
マンションノートは見るためのポイント稼ぎに「住んでいませんが前をとおる限りは~」みたいな口コミもあってなんじゃそりゃってなってた
692彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 12:09:53.18ID:YpPm379S
>>689
クローゼット入れっぱなしにするものは悩まないし安物で済ませるけど部屋に置くものは奮発するようにしてる
毎日視界に入るし
693彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 12:35:27.51ID:cKPgLv6g
>>690
繁華街の近くだからじゃない?
ゴキもネズミも食べ物が豊富なところに大量発生するから
田舎よりむしろ都内の方が多いと思う
歌舞伎町のゴミ置き場がネズミに覆い尽くされてる画像も見た事あるし
あれが現実だよ
694彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 12:40:54.79ID:1zggcFxj
>>693
繁華街から15分くらいの住宅地で、周りの住宅地はネズミ出るとか聞いたことないのに
ピンポイントに部屋の中に出たの本当に最悪だったよ
大家とも不動産とも揉めたし
695彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 12:41:16.05ID:ySbAxdzg
マンションノートなんてものがあったんだね
見てみたら明らかにうちの下に住んでた人が上からの騒音が気になるって書いてた
めっちゃそろりそろりで暮らしてるつもりなんだけども
696彼氏いない歴774年
2024/04/26(金) 15:29:01.41ID:0g0TJu7t
上から聞こえる音のような気がしても実は斜め上とか2つ上とかありがち
697彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 11:01:53.20ID:neHMwMcz
マンションノート面白そうだから登録して投稿してみた

>>696
あるある
たぶんそれで騒音の発生元と勘違いされて嫌がらせされた
うちだって悩まされたのに
698彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 12:35:47.50ID:tlgD15l8
連休中の昼ご飯いつも悩むんだけどみんな何食べてる?
平日は社食で、土日は適当に食パンにジャム塗って終わりなんだけど流石に10日もだと飽きる
699彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 12:45:52.80ID:w6iWXnAh
朝からパン作っててお昼に出来上がったから食べたよ
明日はつけ麺にする
700彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 12:46:07.53ID:AcG3AnBh
>>698
私は土日でも食パンにジャム塗って終わりはないな
今回の連休はうちは暦通りで休みがそんなにないんで心配してないけど
もし10日あるとしたら毎食自炊もあきるので外食かな
仮に4回ランチを外で食べても5000円くらいで済むので
701彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 13:04:29.89ID:neHMwMcz
適当に米炊いてインスタント味噌汁と適当な炒め物もどき作ったり適当なチャーハンにしたり飽きたらカップ麺とか冷凍食品パスタとかとにかく適当
普段そこそこ外食するから連休中はむしろしない
702彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 13:07:14.56ID:neHMwMcz
>>699
おお自作のパンいいね凄い
一時期パンがマイブームで三食パンの時あったわ
とにかくパンが食べたくて食べたくて
こういう時一人暮らしで良かったと思った
703彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 14:06:03.62ID:bcdFCoaJ
真下が風俗店の部屋ってどう?
変なにおいしたりゴキブリ多いのかな
駅チカで職場からも近いし迷ってる
704 警備員[Lv.4][新][初]
2024/04/27(土) 14:51:59.76ID:ke7lJJVH
休日は昼まで寝てるからグミ食べるかお茶漬け作るかしてるな
出掛ける時はお茶飲んで出先で外食しちゃうけど
705彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 14:52:18.89ID:w8UhOJZL
自治会費ドットコム
https://jichikaihi.com/
あなたがお住まいの地域はいくらですか?
会費の妥当性に疑問を感じ、自治会費・町内会費を比較できる匿名口コミサイトを作ってみました!
自治会トラブルやルール、地域の魅力など、あなたの声が必要です!
消防団やPTA、子供会などの地域情報の書き込みも大歓迎!
引っ越しや田舎移住を考えている人達に、きっと役立ちます。 
投稿は超簡単!地域を選んで自治会費の金額を入力するだけ!
昔住んでた地域や代理投稿もOK!
一人でも多くの投稿をお待ちしております。
706彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 14:56:21.34ID:aCoBGwNj
ベット下に収納ケース買おうと考えてるんですが、ホコリとか湿気って気になりませんか?
しまいたいのは服です
707彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 15:00:44.99ID:3bW3Ie3u
共同アンテナが撤去されることになったんだけど
テレビが見られなくなった!
工事予定日より早く見られなくなり管理会社は次のアンテナについて、すぐ動くと言いながら2ヶ月
何も言ってこない
問い合わせても返事なし
なんなん早くして!
708彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 15:57:23.95ID:mvV1F47O
>>703
なんで迷うのかわからん
女性が住むのは危ないし絶対夜でも人の出入りでうるさい
709彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 16:17:45.07ID:bPEc/TGe
>>708
保険会社務めなんだけど駅前支店から徒歩10分くらいなんだよ。
不規則勤務だから近いのは助かる
710彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 16:18:31.11ID:Kx/oJvBF
うん風俗の側とか変な人ばかりいそうだわ
危ない
いくら喪でも一人暮らしの女と分かったら何されるかわかんないよ
むしろ喪だから狙われたりする
絶対に止めたほうが良いよ
711彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 16:43:44.31ID:u5V/3qPf
ソファベッドを買おうと思ってて無印良品とニトリのソファベッドが今、候補に上がってんだ
で、ムジが37000円、ニトが34000円と喪女の財布にお優しくない値段
で、ムジのサブスクを知ったんだ
ベッドや一部の家具限定なんだけど、毎月一定の支払いでそこは一年か二年か最大四年かの期間は決めることができて、期間が終わったら延長かお買い上げか返却かを決めることができてケータイ世代の我々にとって分割でリースみたいなサービスってありがたいよね?
無印良品のモデルルームみたいなワンルームにしようって今月ここに越してから決めているのでそこはサブスクで家具が手に入るムジの恩恵に預かるほかはないよね?
712彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 16:57:09.97ID:MoyFcGAm
釣りだよ
元の書き込みがこれ↓

349 774号室の住人さん 2024/04/27(土) 14:03:44.30 ID:+3LkGn0j
真下が美容室の部屋ってどう?
変なにおいしたりゴキブリ多いのかな
713彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 18:16:12.76ID:KQrSc551
>>706
部屋の構造による
私は今の部屋で本をしまっていたらカビて泣いた
前の部屋はそんなことなかった
714彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 19:11:18.67ID:E6EU50z1
>>708 >>710
喪女に関心を持つ人なんていないので心配不要
喪女の自意識過剰・被害妄想は周囲の迷惑
715彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 20:46:08.92ID:O8Jq0yIl
ソファベッドをソファとベッドとして使いたいならちゃんとしたベッドにしたほうがいいんじゃない?
ベッドにしたっきりソファに戻すとは思えない
716彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 21:13:26.12ID:rqsyNAZx
>>711 
言い回しがなんかムカつくけどサブスク自体は良い考えなんじゃないかな新品なのかが気になるけど
717彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 21:19:25.66ID:k02/t7rd
なんか胡散臭い宣伝っぽい…
718彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 21:58:36.37ID:vHi97Iz1
>>711
その手のサブスクは買うよりかなり高くつくことが多い
私は買う派
719彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 22:11:25.29ID:iUuraMo+
荒らしくさい
http://hissi.org/read.php/wmotenai/20240427/dTVWLzNxUGY.html
720彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 22:36:37.38ID:U5WJJ2/7
日常座る兼来客用にソファベット置いとくのはわかるけどソファベットで寝るの体に悪そうだよ
というか私は寝れなかった
721彼氏いない歴774年
2024/04/27(土) 23:27:18.02ID:Vq5CdNUZ
金も友もない私はGWの半分以上は単発バイトに行く
こんなんなら若い内に婚活頑張るべきだったかなと一瞬思うが、野郎とベロチュウするのもちゃんと家事するのも育児もごめんなんだよな
何か楽しい事ないかなぁ
722彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 02:00:28.78ID:xXPfV9wi
>>713
私んちはカビたよ
安い賃貸だからなのか…?
723彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 02:21:38.79ID:edUgxTpc
無印良品のサブスク、いいよね?
逆に悪い点が見当たらない
私なら選択するけど?
724彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 05:24:43.05ID:ozWSazQ0
サブスクのデメリット理解したうえでどうぞとしか
725彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 06:59:49.68ID:urLM4jpy
無印の営業乙 
726彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 08:09:29.91ID:6NDZbXE0
>>703
風俗店に飲食物はないからGはいないのでは
どんな店かにもよるけどうちの近所のアジアエステ系は店の前で女がタバコ吸いながらスマホから音垂れ流しで動画や音楽流してて、タバコもポイ捨てで目障り
夜に一度周辺環境を見に行ったほうがいいよ
727彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 08:34:03.72ID:nVEPxr2F
連休は外食する人結構多いんだな
外食しても一食分食べきれないのもあってお金使うのもったいないから可能な限り家で食べてるけどみんな普段から昼もちゃんと作ってるんだねエライ
焼きそばとかパスタとか適当に作るかな
728彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 09:06:59.27ID:lVlEqepd
家にいる休日は午前中ゴロゴロしてるだけだから1日2食だ
三食って人は活動的なのだろうと思う
729彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 09:27:12.99ID:e2OjIPoL
サブスクのデメリットってなんだろう中古もありえるとか?スマホもだけどレンタル的な利用してても定価に達したら払ってたお金は分割払い扱いになって買取できるよね
730彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 11:27:30.75ID:Jy0+I3Jy
無印の混ぜご飯の素シリーズは最高
731彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 11:31:55.87ID:6usI7cby
>>711
背中押して欲しいだけなら押すよ
期間満了後には好きなベッドが買えるようになるように頑張ってね
732彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 11:36:31.79ID:ZdJED7YS
>>730
水加減難しくない?書いてあるとおりにやっても赤飯べちゃになった
733彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 11:36:47.87ID:edUgxTpc
そういう意味で書いたんじゃないんだ
今住んでるのが賃貸マンションだし、次にまたランク上のとこにレベルアップして引っ越すと思うからわざわざもう役立たずの子を連れて行かないよね?
それに期間終了したら、撤収しに来てくれるし、引っ越しのゴミが発生しないなら安い買いもんじゃないかなって
734彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 11:37:46.33ID:zdgzuxPN
なんか気持ち悪い
735彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 11:39:27.42ID:p5usHh9R
>>733
是非やってみて感想聞かせて
736彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 11:45:50.80ID:edUgxTpc
うん、やってみるね
感想聞かせてくれなきゃ病んじゃうからね
737彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 11:56:21.20ID:LEkk1Mis
うちも今までの賃貸で無かったカビ問題に苦労してる
クローゼット常に開けっ放し
でもショップ袋に入れてた登山カバン、先日使おうと思って出したら白カビ着いててカビに負けた
738彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 12:18:56.61ID:cY80LXvV
アイスクリームが食べたいけど買い出しめんどい
739 警備員[Lv.3][新][初]
2024/04/28(日) 12:26:06.85ID:+ISKXkJ5
せっかくの三連休だから朝マックしようと思ったけどめんどくさいからやめた(マックまで徒歩3分)
740彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 12:43:43.42ID:Bi92UwMn
>>739
着替えと化粧のハードル高いんだろうね
741彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 12:49:20.48ID:/GxSLA49
天気いいから窓開けたいのに隣のバカ女のくっっっさい柔軟剤の匂いのせいで開けられない
頭痛がするレベル
香害バカ女は◯ね
742彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 12:51:41.21ID:edUgxTpc
私なんか寝起きのパジャマとかの上にカーディガンを羽織ってニット帽を目深に被ってクルマに乗ってドラスルだわ
私らって人間を捨ててるのでそこまで人目を気にしてはいけない
743彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 14:11:35.99ID:6QbPtxjn
>>742
同じような格好で近くのスタバに行くよw店内なんてまず入れないからドライブスルーは便利
744彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 14:39:44.32ID:LEkk1Mis
ウーバーする私は何の心配もなし
745彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 14:42:40.87ID:jEWsTGcN
夏用敷きパッドを洗濯してトイレマットや台所マットも洗濯して床拭いた
やる気スイッチが消える前にプリンも作っといた
そもそも敷きパッドは捨てるつもりで去年から放置してたのに店舗は行けずネットもこれといったのが無くて再利用する事になっちゃった
そろそろスイッチが点滅してるから昼寝する
746 警備員[Lv.3][新][初]
2024/04/28(日) 14:51:00.89ID:T7kc6qh1
分かる
まず布団の外に出ることが億劫
顔洗って髪梳いて服着て靴履いての段階が面倒
747彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 16:55:11.61ID:0hOeRKfz
家電屋行ったらテレビアンテナ設置工事はすぐ出来ると言われたのに
管理会社は新しいアンテナを12月からいつまでもつけてくれない
直接店舗に行ったら「すぐ動く」なんて言ってたくせに
明らかに何も動いてなくて自分で付けさせようとしてるよね
748彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 17:10:23.55ID:inRapAet
今どきアンテナ付いてない賃貸有るの?
BSなら偶に有るけど
749彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 17:17:15.10ID:0hOeRKfz
元々は町内会で使ってる共有アンテナが使われてたけど
それが撤去されたんだよね
毎月別に視聴費も払ってた
こんなん入居時に説明されてなかったのにさー
750彼氏いない歴774年
2024/04/28(日) 17:21:23.07ID:BASUeIZ6
ここで文句いっても何もかわらないよ、管理会社と交渉したら
751彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 01:24:50.78ID:goqFc/5V
暑くなってきたから水回りが危険
常に綺麗にしてないとカビと虫が寄ってくるけど毎日は無理
752彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 08:06:04.63ID:ZD4tW9FZ
風呂場の赤カビの季節が来た
防カビ燻煙剤やるぞ
753彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 08:07:57.44ID:hFUogZPG
赤いのはカビじゃないよ
754彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 08:23:31.94ID:jOvfCj8q
皿洗いもちょっとさぼるとドロドロになってくるね
味噌汁を一晩外に置きっ放しにするのも許されない
755彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 09:28:45.46ID:jBd0zU51
20アンペアで生活してる人っている?
今度引っ越す物件が初期20アンペアの契約になってて、変えることも可らしいんだけど、
昨今電気代も高いし、今回通勤時間削減のための引っ越しで家賃上がるから、
少し工夫すれば生活出来るのであれば、いっそ契約変えずに20アンペア縛りして節電も有りかなと思っている
ちなみにキッチンはガスコンロ、テレビは設置無しで、自宅に居る時に常に使っているものはエアコンと部屋の照明くらい
もし20アンペア生活している人が居たら話聞いて見たい
756彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 10:24:47.96ID:hFUogZPG
50Aだけど何となく電力掛かりそうなのを5個同時に動かすことを想定して選んだよ
エアコン+洗濯機+電子レンジorドライヤーで30Aみたいな
757彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 10:27:47.13ID:vpNksy6o
>>755
記憶が確かなら学生時代20だった

エアコンとレンジが大きいのでその2つを
同時に使わないことかな
758彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 10:29:07.63ID:jOvfCj8q
>>756
洗濯機に電力そんなに掛かるかな?って首捻ったけど、うちの洗濯機が二層式だからだ
759彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 10:31:51.20ID:EtXS5meU
うちの洗濯機は今は無きナショナルだわ
760彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 10:45:29.72ID:rwZRi1eG
もうパッキン掃除嫌だ…プロに頼みたい…でもなんか悔しい
761彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 12:29:32.70ID:cahNMRYz
家中のラグやマット類干して床水拭きしたら汗だく
もう気温は夏だね暑すぎる
30Aでうっかり電子レンジトースター電気ケトル同時に使ったらブレーカー落ちた
762彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 13:09:31.03ID:n0Yuwruf
20アンペアなら節電ゲーム感覚で暮らしたらそんなストレスにならなさそう
常に使うのなんて冷蔵庫と照明とエアコンくらいだし
ドライヤーと電子レンジ使う時だけ注意すればいいんじゃないかな
20アンペアなこと以外他の条件気に入ってるなら全然住める
763彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 14:46:01.86ID:ro3j7/J6
>>755
ちなみにだけどうちの地域だと基本料金が30Aと300円違うだけで使った分に掛かる費用は同じだよ
764彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 16:23:56.47ID:YKWI2O8u
さすがにエアコンとレンジくらいは同時に使えないとキツイわ
20Aの人は電子レンジ使う時わざわざエアコン消して
チン終わったらまたエアコン付けてとかやってるの?
面倒くさくない?ᴡ
765彼氏いない歴774年
2024/04/29(月) 22:47:26.76ID:Tkolpo93
>>755
コピペすんな
http://2chb.net/r/homealone/1712625458/401
766彼氏いない歴774年
2024/04/30(火) 01:47:46.97ID:0zqJl90N
隣の家の庭に数か月放置されてた空き缶が我が家に放り込まれてたんでイラっとしてお返ししたんだけど
ポイ捨てとかの自分が出してないゴミだとしても自分の庭のゴミを余所の敷地に入れて平気な人に喧嘩を売ってしまったかと頭を抱えてる
回覧板もまともに回せないし、早く引っ越してほしい
767彼氏いない歴774年
2024/04/30(火) 06:55:44.65ID:55m4ZVA8
>>8
768彼氏いない歴774年
2024/04/30(火) 07:33:33.11ID:efmtPKc7
外食しかしない友人はレンジや冷蔵庫も家に置いてなかったからそれなら大丈夫だろうな
コンビニ真横のマンションだからアイスやドリンク欲しくなったらコンビニに買いに行くと
769彼氏いない歴774年
2024/04/30(火) 07:50:22.86ID:/uX01ip8
友人に20アンペア生活してる人いるけど、家電の組み合わせ気をつければ大丈夫って言ってた
1アンペアオーバーして落ちるかもだから、電気の付けっ放しとかなくなって以前より使用料削減されたって
電子レンジはあまり使わなくなって、代わりにキッチンが充実してるから湯煎温めとか増やしたらしい
770彼氏いない歴774年
2024/04/30(火) 10:32:19.72ID:e/N3fhNw
>>766って>>8のコピペだよね
771彼氏いない歴774年
2024/04/30(火) 22:40:58.34ID:cZ+Z/7hW
今朝4:30にブォォォンて床に響いたから、さすがに管理会社に苦情言ったわ久しぶりに
ビラ入れときますね~って逃げられそうだったから電話してくださいって頼んだけど、今も順調にブォォォンブォォォン

管理会社が電話してないか、キチガイだから電話で注意されても気にせず響かせるのかなあ
772彼氏いない歴774年
2024/04/30(火) 22:49:02.02ID:cZ+Z/7hW
だけどキチガイ普通に頭おかしいから直接言うの正直怖いんだよな
インターホンにA4の赤いガムテープベタベタに貼ったりしててもう完全にキチガイ
下手に絡んだら危害加えられそうで何もできない
情けない
773彼氏いない歴774年
2024/04/30(火) 22:55:12.49ID:L5mXXAfX
うちは直後にやり返してたら、2~6倍にして返されるようになった
ウッカリ音を立ててしまったんだからいちいちやり返してんじゃねえよ的なメッセージに受け取ったので
直後ではなく何時間後であってもその日のうちに必ずやり返してたらこれはビンゴだった
直後でないとこちらもウッカリだから仕方ないだろと受け取ったらしく、いちいち切れんなよって過去にやり返してきた手前やり返して来れなくなっててワロタ
それでもやり返してきたら自分も真似して2,3倍にして返す予定だったからね
しかも何時間後でも返されると学んだらしく気をつけてるらしい

しかし別な世帯は学ばず毎日ドンバンクソうるせえのでその世帯の方向にやり返してる
774彼氏いない歴774年
2024/04/30(火) 23:17:26.02ID:SAU3RAlQ
>>771
騒音は警察に通報していいのでは?
775彼氏いない歴774年
2024/05/01(水) 00:32:07.03ID:iAu6lFDQ
キチガイらしい迷文
776彼氏いない歴774年
2024/05/01(水) 00:37:38.01ID:2gaEEJoZ
常識の範囲内での対応は基本的に無意味
戦うなら刺し違える覚悟で追い出すまで徹底的にやる
相手をどん引きさせるレベルでこっちも狂人になる…けどめっちゃ疲れる
だから逃げるのが一番時間と心身のエネルギーの節約になるよね
777彼氏いない歴774年
2024/05/01(水) 08:00:29.39ID:8cmz2Ylb
>>771
名刺ないとわからんわ、バイクか車の話してるの?
778彼氏いない歴774年
2024/05/01(水) 08:07:19.99ID:C4RpToNt
>>776
いかに冷静でイカレてるか相手に理解させるのがコツだ byゲンスルー
779彼氏いない歴774年
2024/05/01(水) 11:17:07.14ID:utVQ5OIY
名刺で考えてしまった、名詞だよね
掃除機か洗濯機かなって
780彼氏いない歴774年
2024/05/01(水) 20:36:43.89ID:CK8qX2ph
私はおならかと思った
781彼氏いない歴774年
2024/05/02(木) 07:38:25.94ID:yWNJ3cy2
すんごい快晴で気分良く玄関出たら、エレベーターがすんごいオジサン臭
きもちわる、なんでオッサンてあんなに臭いんだろ
782彼氏いない歴774年
2024/05/02(木) 18:57:57.76ID:Tvt7Cyct
安い賃貸見つけて電話したら、今住んでる人が隣がうるさいって理由で退去するって言われた
内見してきたわ
783彼氏いない歴774年
2024/05/02(木) 19:13:18.56ID:8e4PwmD0
隣うるさいの分かってるし住人が出ていくくらい管理会社が機能してないって事だから、地雷では…
784彼氏いない歴774年
2024/05/02(木) 19:16:02.95ID:5COIpKZm
田舎に暮らせ
785彼氏いない歴774年
2024/05/02(木) 21:29:11.03ID:QqRFXhrz
行ってきたけど部屋自体は綺麗で良かった
やっぱ気になるのは隣人だな
不在だったらしく内見時は何も聞こえんかった、当たり前だけど
担当者もよく把握してない(ほんとか?)らしい
住んでるのはリーマンとのこと 
結婚とかで去ってくれるのかな
ベランダは向きが違って見れなかった
786彼氏いない歴774年
2024/05/02(木) 22:50:49.66ID:L2ocaCOn
駄目な隣人
787彼氏いない歴774年
2024/05/02(木) 23:20:26.96ID:Ott5NSW3
>>326
4階に5人ちょいはいた。

なんだかんだで、帰る頃(22時ぐらい)には人が増えてた。
60ぐらいの脂の乗ったガタイさんが、ダントツでいけたわ。
しばらくしゃぶらせてもらったけど、飽きたのか場所を移動して、若い子を掘ってたわ。
大人の濃厚セックスって感じで、エロかった。。嫉妬したわ。

でも、その次にいけたマッチョさんにシコシコ介護でいかせてもらったから、
大満足とは言えないけど、なんとか成仏できた感じ。
788 警備員[Lv.14][初]
2024/05/02(木) 23:24:43.42ID:VLFWqd4T
上のやつがまたピアノ引いてる
こんな時間なのに
789彼氏いない歴774年
2024/05/02(木) 23:27:50.33ID:BT1yQThd
前にどっかに書いた気がするけど、古い小さい戸建てで中がすごいお洒落にリノベされてて魅力的な物件あった
けど、不動産屋さんに「隣の家の人がかなり神経質で、テレビの音にもクレーム入れてくるからイヤホンで聴いたほうがいい」「その人は1日中家にいるみたい」と困った顔で言われて諦めた
どうりであんなに素敵なのに家賃安くて入居者いないのか、と納得した
790彼氏いない歴774年
2024/05/02(木) 23:28:34.06ID:BT1yQThd
あ、タラタラ書いてたら進んでた
上の隣人ネタで思い出した話です
791彼氏いない歴774年
2024/05/02(木) 23:34:01.04ID:Ott5NSW3
隣のヤツが誰か呼んで騒いでるのかうるさくて腹が立った
刃物を持ってうるせえんだよとピンポン鳴らそうとしたけどスンデのところで思いとどまって、
ベランダのガラス窓を思い切り3回ぐらいガシャガシャと乱暴に締めたら急に静かになってご満悦いたしたw
792彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 08:53:18.84ID:7F/pMzvy
ゴミ捨てって何時頃出してる?
管理会社に聞いたら当日の0時以降なら出していいって言われたんだけど、一般的には当日の朝かな
793彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 09:23:28.86ID:os6AW7l1
当日出す場所なら出勤するときに出す人がほとんどじゃない
普通の親に育てられたらわかることだと思うんだけど主婦も朝だよ
794彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 09:37:09.85ID:A0jTuwTs
>>792
ルールに因るけど、7:00ぐらいかな?
795彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 09:38:25.56ID:filMYRcD
>>792
前日の夜か、当日の出勤時
796彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 09:44:04.53ID:2HF0Y5pd
会社が遠いのか朝早く出る人は5時くらいに出す事あるが
普通は6~8時に出す人が多い
797彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 10:52:13.89ID:pO7MPBxb
>>792
うちは生ゴミは早朝にカラスがつつくので
出勤前に出してるけど
資源ごみは深夜に出すこともあるよ
ここで聞くんじゃなくて周囲と同じタイミングで出すのが一番トラブルにならないと思う
798彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 11:33:25.35ID:7F/pMzvy
>>793
出すタイミングが分からないとかじゃなくてただの雑談だからピリピリしなくて大丈夫だよ笑

>>797
数年住んでるけど単身者向けで入れ替わり激しいからその時の入居者によって変わるんだよねぇ
799彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 11:41:16.23ID:eQlWuT7J
雑談スレじゃないからスレ違い
800彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 11:50:00.61ID:os6AW7l1
半年ROMっとけや
801彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 20:15:12.61ID:GMKKImZa
>>791
実際にはできもしないのにネットでだけは勇ましい話するのって虚しいよね…
802彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 21:06:22.89ID:Mo+wAbEI
>>791
辛い時は書き込め
ここには仲間がいる
GWにコロナだわ、隣が男連れ込んで騒いでるあなたは大丈夫かよ
803彼氏いない歴774年
2024/05/03(金) 23:39:02.68ID:IiJ9zVm0
朝はドタバタするから前日のうちに出すよ
804彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 02:01:29.61ID:7vcRUvV8
ゴミは早朝5時頃とか誰もいない時間に出してるな
ボサボサで酷い格好だから稀に住人と鉢合わせすると挙動不審になってしまう
たまに前日に出してる人いるけどネットかけておいてほしい
805彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 07:12:32.13ID:lfPX8h38
昨日は風呂場とトイレの換気扇と普段掃除しないところを掃除。今朝はエアコンフィルター掃除。
もう今年の大掃除すんだわw
806彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 08:32:16.76ID:kUKsk6/I
コインランドリーで冬物洗った
パワー使い果たしたわ
807彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 08:37:40.22ID:lJjnnpA1
自分は6時前に起きたから衣替えやっつけた
衣替えすると要らない服が出てきたり忘れてた服が出てくるから今のうちにゴミ袋に入れておきたい
それからベッドの下に敷いてた絨毯を剥ぎたいけど以前片手でベッドの脚持ち上げて
もう片方の手で絨毯を剥いだら腰を痛めたから二の足を踏んでるw
掛け布団はまだ寒い日があるから冬のままだよ
808彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 09:19:30.08ID:fJxiozjE
ゴミ置く場所なくて風呂場にいつもまとめてるけど風水的によくなさそうな気はする
809彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 10:56:48.96ID:KXQEvwbZ
ユニットバスなんだけど急にトイレ側に水漏れしてきた
調べたら洗面台の下の排水管がホースになっててデカめの排水口にぶら下がってて固定されてない状態
ついでにお風呂の排水管(ホース)もぶら下がってる
で、そこの排水口が詰まってて水があふれだしてきてる
築40年以上のマンションとはいえこんな杜撰な造りだったとは…
掃除したけど長年の汚れ(髪の毛とか剃った体毛とかお風呂で肛門についてたうんこを洗ったのとか)が我ながらキモくて吐きそう
今日は食事できなさそう…
810彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 11:14:56.14ID:KBzU+dt5
3位以下に力が未熟なものは病気やろ
811彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 12:18:19.91ID:yQxmZpZ8
えっぐ...えっぐ!
812彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 13:17:04.27ID:ng7+2VfK
3回打ったやつの方も信者が頭おかしくて
813彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 13:31:05.29ID:9h4DYJL7
ヒロキのことを祈る
こっから爆上げだな
多分
ここでヘタレずもっと上がれないなんていくつ潰しても
814彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 14:58:51.94ID:KHepoZ3U
※前スレ
何でも政府のせいにしても引かれるだけや
815彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 15:08:54.20ID:p9p+Y8cZ
ロンバル王は出ない
816彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 15:57:37.05ID:esoF7wh3
円安のシールドでなんとも言えないという事実
817彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 16:09:35.51ID:fhfNtEc1
パフォーマンスで何パーか税金で持って自演するキャラや
818彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 17:31:38.67ID:RO9gxlxq
ほとんど新車みたいのを公表しない時間は短いらしいな
でも今回作詞もしたり見えるとこで入るわ
ただでさえもう乱○とは言っていたぞ
これから出回ると思うよ
819彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 17:48:26.88ID:L7GepyL4
痩せてるが
SOXLを損切りしたブル民を待っているから
820彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 18:07:51.44ID:VBE/YsvS
>>650
あれスポンサーの力舐めんなよ
アイスタイル昨日のweマガジン読んで狩猟に興味がないから分からない」
821彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 19:30:02.07ID:9in55v+E
マジでうるさいんだけど
耳栓は話し声とかは消えるけど
ドスンとかドアバンとかの振動音は消えないから筒抜け過ぎて
マジでつらい毎日辛い
ローン残ってるしこんな基地親父と一生とかしにたい…
822 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/04(土) 21:20:56.91ID:6YpgXrm1
どれがスクリプトなんだ?
823彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 21:24:07.38ID:9in55v+E
売るか貸し出しは考えてるけど
いまやると自分の賃貸分とローンの二重苦になるのでできないね
こうやってたまに文句言うことしか今のところは無理だ…つらい
824彼氏いない歴774年
2024/05/04(土) 22:01:25.57ID:eGspxhmO
この連投荒らし手で書き込んでんのかよ
825 警備員[Lv.8][新苗]
2024/05/05(日) 10:57:12.49ID:UDbdSKIu
ドングリとは
826彼氏いない歴774年
2024/05/05(日) 16:52:11.58ID:Dk0wfbOC
GWずっと引きこもってて明日から仕事だってどんよりしてたら、明日まで休みなの今気付いて嬉しい
827彼氏いない歴774年
2024/05/05(日) 17:32:06.15ID:jb8hvePt
え、まじやんふざけんな
クレカ会社電話繋がらんのマジで困る
828 警備員[Lv.9][苗]
2024/05/06(月) 03:32:18.37ID:YNzCvsYb
明日、ダムカレー食いに行く予定
829彼氏いない歴774年
2024/05/06(月) 06:48:55.70ID:Rf5Mtg13
てす
830彼氏いない歴774年
2024/05/06(月) 10:02:17.89ID:AY2oRfKB
気温高いけど家の中寒い
暑いよりましだからいいけど
今日は風が強くて窓が開けられないわ
831彼氏いない歴774年
2024/05/06(月) 10:46:24.74ID:0PSoO6ZG
ダウンロード&関連動画>>

832彼氏いない歴774年
2024/05/06(月) 11:02:38.73ID:mc7c/x6D
日。

午前中は幼稚園の奉仕作業に参加し、エアコンや扇風機の清掃を行った。

帰宅後「保護者からお金を徴収してもいいから業者や職員で行えばいいのに」と妻に愚痴を言った。

午後は千奈と2人で動物園に出掛けた。
生後2ヶ月の次女と妻はお留守番。

動物園に着くと入園料を払うより先に入口に走っていこうとする千奈を引き留めた。

動物を見てはしゃぎ、ポーズをきめる娘を写真に収めていく。

大きなアリクイをみて「ちょっと無理かも〜」と逃げていたのが女の子らしくて可愛かった。

ペンギンをみて「水着きて一緒に泳ぐ」と言っていたのが可笑しかった。

乗り物コーナーではアンパンマンや初めてのメリーゴーランドに乗った。

かき氷も初めて食べた。
苺が好きだからイチゴ味を選んでいた。
食べ終わった後は「ソフトクリームも食べないと調子悪いかも」という不思議なおねだりの仕方をされた。

帰りたく無いといって駄々をこねる千奈を土産コーナーに連れて行き、機嫌を直し、また来ようねと話しながら帰宅した。

夏休みの思い出を沢山作ろうという妻の提案で、夜は自宅の庭で花火をした。

書ききれないが一年経過しても全て鮮明に覚えている。

千奈は娘であり小さな恋人のようだった。
833彼氏いない歴774年
2024/05/06(月) 22:08:40.26ID:o95yuQHT
その体は、きっと剣でできていた。
834彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 07:12:50.85ID:gKJek+an
道路沿いにある駐車場なんだけど、一番端だから真横に壁がある
それが完全に目隠しになってて、ミラーも無いからこっちは道路が見えない。道路側の車もこっちが見えてないからスピード落とさない
じわじわ出て存在アピールしてるけど毎日すっげぇストレス

管理会社の対応も微妙だし、近くに月極駐車場ないし、いっそ引っ越そうかなー
駐車場の一番嫌な場所に割り振られる可能性も考慮するべきだったな
835彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 07:34:25.25ID:3duD9U3/
私だったら駐車場を変えてくれないなら引っ越しますって言って本当に変えてくれないなら引っ越すわ
安全優先だよ
836彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 07:47:24.16ID:gKJek+an
他に駐車場空きが無いんだって
あとこの部屋はここ、って決まってるから変えるのは普通は無いですよって
なんか、そんな事で?みたいなニュアンスも感じて不信感MAXよ
でも問題視してないってことは過去に事故は起きてないのかな
837彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 08:31:02.54ID:2FzqyTck
>>834
その状態なら同じ敷地内に駐車してる車も道路側見えないんじゃないの?壁じゃなくフェンスにしてほしいね
私は私だけめちゃくちゃ直射日光あたる位置で夏大変
奥の日陰の契約者羨ましい
838彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 08:38:06.90ID:yB2YPVyd
そもそも部屋借りる時に駐車場の位置確認するだろ
ワイは内見時に聞いたら敷地内のはずがすげー遠いとこ案内されたから
いやいや敷地内のとこが良いんですがって言ったら
放置自転車と住人の自転車で埋まってて~とか言い訳してきて
いやいやその自転車も撤去してくださいよおかしいでしょって食い下がって
結局しぶしぶ向こうがそうする事になり
無事敷地内の駐車場になった事ある
契約前に駐車場確認しないとか有り得んやろ
確認しなかったならお前のミスになるんだぞ
839彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 08:46:54.21ID:gKJek+an
>>837
壁|私|  通路 |車|車|…

って感じで、マンション敷地内に通ずる道があって、その向こうにまた駐車スペースがあるので他の人はたぶん不便感じてないと思う
反対側は壁じゃないのは解せないけど
840彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 08:47:24.15ID:gKJek+an
>>838
ま~せやな
次からは聞くわ
841彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 09:00:54.14ID:yMadmNQB
駐車場位置確認して契約したのにそれが間違ってて引越し後に揉めたこと2回もある
一回は敷地内と聞いていたのに敷地外の信号道路渡った向こうで、住民に敷地外の広い駐車場に移動してくれる人いませんかと呼びかけてもらって運転に自信なくて広いとこに移りたいという人とトレードした
2回目は結局納得行く対応にならなくて、出た
842彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 09:23:15.86ID:kbKZiCYV
更新の時期が来た
毎度のことだけど払いたくない
843彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 15:46:19.02ID:0YeA5kML
ヤマトにオキッパ壊された
何も言わずに帰られたわ
新しいの買ってあるからいいけど腹立つな
844彼氏いない歴774年
2024/05/07(火) 17:20:33.95ID:pnAA7Rdq
駐車場どこが割り振られるかまでは確認してないな
というかそこまで神経質にならなきゃいけないような変な物件借りないしねそもそも
845彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 00:24:51.55ID:w/ULIt2K
今の部屋、不動産屋が適当で、住んでみたら話と違うじゃん!みたいな事あったな
幸い管理会社がまともだったから対応してもらえたけど
846彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 02:03:23.48ID:8zFim+Vf
不動産屋は他の不動産屋より先に契約取りたいだけ

「今もう一人ここに住みたいと言ってる人がいてその方は社会的に地位のある方だから仮押さえ優遇されると思うから今すぐ本契約しちゃいましょう」言われて色々失礼すぎるだろと思ったし仮押さえって本来やってないぞ
847彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 03:14:52.16ID:hYeYB7Av
社会的に地位がある(笑)
そんなん言われたら笑っちゃうわ
848彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 03:15:14.05ID:hYeYB7Av
契約を急かす業者はダメよね
849彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 03:20:51.01ID:6l8BgNlQ
GW家空けてて帰ってきたらなんか排水溝なのかエアコンなのかカビ臭かった
お湯をシンクに半分以上貯めて一気に流すっていうのと
エアコン16度で1時間っていうのやったらよくなった
850彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 03:44:41.08ID:3Acyl1q+
不動産屋てDONばかりだよ
851彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 05:56:37.51ID:bXD12I8S
>>846
仮押さえって入居申込のことじゃない?
ここ借ります、って言ってから実際契約するまではタイムラグあるから、その間は募集取り下げて物件を押さえてある状態になる

優遇は意味がわからないけど
852彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 08:47:57.64ID:XHVqN+ra
ウチの旦那、明治の商科を出て在学中に宅建と不動産鑑定士を取得してるし、業界最大手の会社に入社してますが何か?
853彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 08:53:25.05ID:EGJgzI+a
面白いw
854彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 09:24:44.24ID:aZ1WVaYX
俺の旦那も!
855彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 09:36:08.29ID:GKABVKx1
ワイの旦那は医者で弁護士で公認会計士やで!
856彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 10:08:40.55ID:03h9Eupm
くそつまらん
857彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 11:44:38.30ID:lon0JnOA
GW明けってごみ収集の量がハンパないな…年末年始にも同じこと思ったんだけど
洗面所の下が嫌なにおいするよ 一週間使わないとトラップの中のタンパク質汚れが腐ってるんだろうね
858彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 12:45:40.66ID:pWijKxsd
私は1週間ぶりに帰ってきたら部屋がいつもより爽やかだった
家空ける前に生ゴミ捨てて毛布シーツ枕カバーも洗濯してたおかげだと思うけど生活臭ってあるんだなと思ったゴミ箱密閉型のに買い替えよう
859彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 12:53:44.45ID:lAxXewOl
確認したい事あって不動産屋に電話したら担当者に直接電話してと言われて携帯にかけたら後ろで赤ちゃん泣き叫んでて本来この人休みの日なのではと罪悪感感じたし結局資料が手元にないとかで「明日お店に来てください」だった

店頭の他のスタッフもギスギスした感じで他の不動産屋でもその物件扱ってたし店変えちゃった

本当は管理会社兼不動産紹介してる所が一番良いんだけどSUUMOとかで始めにたどり着くのは不動産屋なんだよな
860彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 14:46:04.13ID:HTWYr3w9
>>858
密閉したら虫わきやすいよ、ウジとか
861彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 17:49:08.26ID:Jtsytix/
>>857
生ゴミ以外ならいいけど、 生ゴミ密閉すると恐らく嫌気性菌が仕事して腐敗が進むんだよね
発酵で熱が産生されて温度も上がりさらに腐敗が進行しやすくなるし
開けた時が地獄だよ(体験談)
862彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 18:34:37.26ID:/ithFOT1
>>861同じく経験済
生ゴミ用のゴミ箱ずっと探してたけど防臭袋使ってみたら専用じゃなくてキッチンのゴミ箱に捨てても臭いがしなくなった
もっと早く買えばよかった
真夏も臭い抑えられるといいな
863彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 20:19:30.98ID:EJeyoEe9
裏庭に生ゴミを堆肥に変える容器置いてるけど、密閉なのに全く臭わない
堆肥にするには土や草も入れなきゃいけないんだけど単に生ゴミ捨てたいだけで置いてるからゴミしか入れてないのに全く臭くない、真夏でも臭わない
864彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 20:30:30.95ID:ohJa0ugU
>>863
単純に疑問なんだけど堆肥にしてどうしてるの?畑とかやってるの?
865彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 20:46:18.15ID:LhlSw251
>>864
堆肥にするには土や草も入れなきゃいけないんだけど単に生ゴミ捨てたいだけで置いてるからゴミしか入れてないのに

と書いたんだけど意味通じ難いかな
866彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 20:52:15.61ID:ohJa0ugU
>>865
ごめん、堆肥にせずゴミしか入れないと何になるの?と聞きたかったの
867彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 20:53:30.18ID:ohJa0ugU
途中送信
何になるの?という意味合いで聞きたかったの
堆肥にならないならどんな状態になるの??
868彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 21:19:24.63ID:YfhPOmkv
きっとカラスさんが生ゴミ持っていってくれてるんだよ
869彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 21:53:58.04ID:NRCDUPrv
大家さんが管理してる物件ってどうですか?
今まで管理会社のある賃貸しか借りたことなくて
偏見ですが大家さんの方が厳しそうな気がするんですが
870彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 22:21:42.23ID:HwJtl27R
パリパリキューブ使ったみたいになるんじゃない?
871彼氏いない歴774年
2024/05/08(水) 23:56:54.06ID:uurJrRUA
>>869
何か故障したら素人の大家が直すのでまともに直らないし直すのに時間がかかることがある
非常識な住人の苦情を言っても対応が雑というかほぼ何もしない
勝手に部屋に入られたことがある
良いことは全くないかな
872彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 05:07:06.23ID:60L7ba+y
>>871
ひぇ…こわい
そういう物件って家賃が安いとか築年数が相当経ってたりするのかな?関係ない?
873彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 08:08:52.41ID:jfhkWqd3
>>869
大家次第だから完全に運、管理会社も運だし
874彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 08:21:50.96ID:kSjFK+Jt
>>869
オーナーが問い合わせ先だと、苦情が言いづらい
875彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 09:28:23.45ID:skpWnbc7
>>869
他の人も言ってるけど大家さん次第
今まで2回そういう物件住んだけど1つは大家さんズボラで掃除もしてくれないし共有スペース荒れ放題でクレーム入れたかったけど直接本人だし言いづらかった

もう1つは同じ建物に住んでたせいかゴミの捨て方とか毎回チェックされて厳しいけど逆にきちんとしたい人には良いと思う
敷地内に知らない自転車やバイクが停められてると鬼のような貼り紙されてた

色々住んでみて大手の管理会社が自分には合ってると思った管理費高いけど
876彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 10:02:33.93ID:Zq9kCtAS
不動産管理はピ○ットハウスで一階に管理人がいる古い物件だけど安心だよ
宅配便も預かってくれるし駐輪場も変な人が来ないように毎日見回りと掃除してくれる
数年前は新しいアパート在住で夜は明るくて監視カメラが駐車場入り口から通路まで数か所もついていたけど逆に気持ち悪かった
広告には働く女性に安心物件です!なんて書いてあったけど管理人の顔も知らないし誰が観てるかわかんないしとにかく気持ち悪い。まあ好きずきだね
877彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 18:54:40.73ID:d9zaJN0M
>>876
変な人も喪女には興味ゼロなので心配不要
喪女の自意識過剰・被害妄想は周囲の迷惑
878彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 20:39:07.46ID:1eJ5jbS3
今度一人暮らしする予定なのですが、アパートとマンションだとやはりマンションの方が静かなんでしょうか?
アパートは内見したのですが、平日昼間だったので隣人不在でよく分からず…
879彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 22:25:40.00ID:fFy71Vzw
ピコットハウスで探すしか
880彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 22:59:26.00ID:F96RqjZ4
住んでるとこルーフバルコニーあるファミリー世帯用もあるんだけど、そこに男3人入り込んでたんだって
声かけたら隣のマンションに飛び移って逃げたんだって
めちゃくちゃ怖いんだけど
881彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 23:00:34.55ID:F96RqjZ4
マジ怖い、キャッツアイかよ
掃き出し窓の向こうに知らん人立ってたら悲鳴あげるわ
882 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/09(木) 23:19:11.03ID:+Mogoe3+
下の階に鳩が頻繁に出入りしてて、鳴き声羽音もうるさけりゃ上まで飛んできて糞も落とす始末
おそらく巣が出来てるんだろうけど管理会社って対応してくれるのかな
883彼氏いない歴774年
2024/05/09(木) 23:29:04.61ID:7J3jmr5V
>>882
言えばなんらかの対策(ベランダを覆うネットとく)はしてくれると思うけど、鳩は相当しつこいから居なくなるかはまた別の話だね

>>880
それはまじ恐い
884彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 01:25:46.86ID:6usellhw
せっかくのチンコチャンスをなんてこと…
4Pやりたい
885彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 01:42:55.89ID:LnlXXGqI
そういう侵入者がベランダ飛び移る時に足引っ張って落下死とかしたら完全犯罪出来そうじゃない?やってみて欲しいな
886彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 03:11:54.32ID:T+/yrWS8
>>882
100均で蛇買ってきて置いたらどう?
887彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 08:08:32.32ID:MkE6bcPZ
不法侵入だから防犯カメラに写ってれば逮捕までいけるかもね
888彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 08:33:00.39ID:HuIfm26W
ベランダにカメラは向いてないだろうし、飛び移るくらいなら正面玄関から入ってはいないのでは・・・
889彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 08:42:44.31ID:LHwQxSny
>>882
下見に行って室内はクリーニング終わってたけどベランダ見たら鳩の糞と羽で大惨事になってる物件があって「えっ」と反応したら「自然の事なので仕方がないですよね」と言われたことあってそこの不動産屋で他も回るのやめた

そこは「管理会社に対処できるか聞いてみます」だろう
890彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 09:31:45.28ID:MkE6bcPZ
>>888
周辺のカメラも調べるから可能性はゼロではないよ
891彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 10:43:27.33ID:BjaaJFqa
>>889
うわ、そこ最悪
892彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 10:50:06.31ID:umeFzl5g
自分が住むことになるであろう部屋だよね
なんで入居後に自分で綺麗にしてやろうという心構えがないのか不思議
自分が住むんだよね?
管理会社が住むわけではない
どうして他人任せ?羽根なら取り除けばいいし糞なら水で流して後は雨の日に頼るとかあるだろうに
893彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 10:52:40.47ID:+8i8NiUq
うちは蜂の巣は対処してくれるけど、鳩は対応してくれなかった
鳩って確実なのはネット貼るしかないしね
894彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 10:58:51.62ID:KKKeZoc7
>>892
別視点から見れば「商品をきれいに見せる気がない会社」って部分もわかるから
895彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 11:04:11.24ID:PWVZMMV9
鬼女らしいよ、触らない触らない
896彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 11:15:16.38ID:XhaSa7ft
給湯器の上にハトの巣を作られそうになった事あったわ
洗濯物に被害がなかったから、くたびれて大きい雑巾として使ってたバスタオルを前に干して邪魔したら来なくなった

これから住むかもしれない部屋のベランダにハト住んでるの無理すぎるし他の部屋の話なら直に言うよりまず管理会社だよね
897彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 11:27:57.41ID:q46HR3DC
>>896
うちも給湯器だった
スペース潰すまで何年も執着されたわ
898彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 12:14:02.77ID:TeuNRwf1
>>892
ばーかばーか
899彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 13:23:50.75ID:6WXOCwdm
>>892
注文した食事に虫混入してても取り除いて綺麗に食べなね
900彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 14:17:14.32ID:PjULFPGn
でも部屋を貸したいのは>>892みたいな人だね
自分で対処しようとせず何でも頼られたら大変だもの
901彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 14:20:38.74ID:75vBpCgD
ID検索したらやべー奴だったので以降触らないように
902彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 14:21:55.23ID:7yPLGKe2
退去時クリーニング代払うやろ
903彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 14:23:38.58ID:KKKeZoc7
いい鴨だもんね
設備故障とかあってもオーナー責任って知らずに自腹切ってくれればラッキーだし
904彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 16:02:17.16ID:wh0LFi/r
>>901
昨日の>>852だよ
昨日も同じIDであちこちにアタオカレス投下してるキモいBBA
905彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 21:20:18.78ID:I+dOwxFB
>>882
巣ごと撤去した上で巣作りに適した隙間を塞がないと
別の鳩なり雀なりが再利用しに来るからね……
鳩は棘のある植物を嫌うからバラでも育てるか
見た目気にしないなら有刺鉄線でバリケードかなぁ
906彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 21:53:26.72ID:NrA7kFlT
近所の10階建てくらいのマンションでベランダ側全面グリーンネット張ってるとこあって、たぶん鳩対策だと思うんだけど
鳩くるマンション嫌だなあと思うと共に、ちゃんと対策してくれてる管理体制いいなあ~とも思う
907彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 22:48:18.34ID:iYux1qr3
昔6階に住んでた時鳩糞被害やばかったから
管理会社にベランダ全面にネット張ってもらったよ
ネットまじで大事
908彼氏いない歴774年
2024/05/10(金) 23:47:16.44ID:XhaSa7ft
ここで相談して駆除したばかりだけど消毒を兼ねて嫌がるにおいの洗剤噴射するよりハトの知能でも分かるから物理ガードが1番強いと思う
909 警備員[Lv.16][初]
2024/05/10(金) 23:47:30.54ID:i0dmw7MQ
レスくれた人ありがとう
鳩が出入りしてる部屋がどうなってるのかわからないけど管理会社に聞いてみて、うちは居つかないよう鳩の糞を見つけ次第処理することにする
鳩も害が無ければ可愛いで済むんだけどねぇ
910彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 01:25:20.10ID:DeFXU4Lz
害がなくてもバイ菌だらけで汚いからムリ
911彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 05:50:37.97ID:mfxbHD2D
あと鳴くからうるさいよ
912彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 06:58:32.13ID:amemN0Sl
鳴くのもばい菌も「害」でしょ
それがなきゃかわいいってことでしょ
913彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 08:48:17.31ID:I5cXMmlq
町内会費って払ってる?
部屋借りる時に500円だから来たら協力してね~って言われ早数年、いまだ誰も来ないので払ってない
単身向けだと徴収来ないのかな
914彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 08:48:35.93ID:I5cXMmlq
↑言われたのは不動産屋に
915彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 09:01:48.00ID:8XpvC9oh
忘れられてるとか話がうまく通ってないだけだと思う
916彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 09:02:50.22ID:ORRcVhSl
ラッキーじゃん
917彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 09:38:42.68ID:N9jzceHd
>>913
家賃と一緒に天引されてたわ 500円
918彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 10:17:49.05ID:a4GV2nnM
大体は家賃と天引きじゃないのかな
わざわざ町内会の人が家に来たことないよ
あと町内会合みたいなのには大家が参加してるみたいだった
919彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 10:24:00.98ID:t8MueXQp
天引き???
920彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 11:22:42.33ID:8XpvC9oh
自動で引かれるかとかは個別に違う
来たら協力してねってことは手動でしょ
921彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 13:10:10.39ID:w49noqy3
>>913
今は払ってない、前に住んでたところで一箇所だけ払ってたというか越したらすぐに徴収にきたところはあった
そこは敷地内にゴミ捨て場がなくて地域のゴミ捨て場を使わせてもらうから仕方ない&掃除当番が回ってこないだけありがたいと思って払ってた
922彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 13:43:08.36ID:X3RClsyh
>>913
毎年春に大家さんが取りに来て3000円払ってる
ゴミ当番とか地域の掃除とかはやってないから払うのはいいけど
領収書もらえないのと収支報告とか見たことないのはモヤッとしてる
長いこと住んでるから今さら言えなくなった
923彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 15:54:33.65ID:7/n5Mi+x
>>665
レス来るとは思わなかった、もう見てないと思うけどどうもありがとう
管理にはクレーム入れたら大家に言えってことで大家に相談したら管理に任せてるから~
結局チラシが入って終了
閉めると~っていうのは古い物件で部屋同士の仕切りや上下に隙間があって窓や玄関を閉めてしまうと隣のゴミ部屋の空気がこっちに流れ込んできてしまう
建物の構造なのか、空気の流れなのか知らないけど部屋をクリーニングしまくっても清浄機がフル稼働して壊れるんじゃないかと思う
隣で繁殖したGもハエもこっちにくるようになったから引越し先検討中です
924彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 16:23:50.86ID:8XpvC9oh
うわあ、最悪だなあ
うちも急にゴキブリ出たことあったけど下の階が駆除したときに一時的にうちに入っただけで1年で落ち着いたから良かった
925彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 19:16:30.70ID:60l0TkvE
1年も…乙です
今日も換気で開けてる最中にベランダに新たに部屋で腐らせ醸したゴミ缶投げまくってこっちに流れ込んできた汚臭で吐きそうです
通勤等の条件に合う引越し先急いで探し中です
926彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 19:21:11.54ID:epUxPCDz
災難すぎる…
隣人ガチャってどうしようもないからなぁ
927彼氏いない歴774年
2024/05/11(土) 21:46:24.23ID:aaPXqz6G
>>923
665です
あんまりだから事件かって心配だったので覚えてるけどそういう事だったのか……
管理会社も大家もダメ過ぎるし、人からよく金とる気になるなってレベルじゃん
今度は当たりだといいね。乙
928彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 04:31:13.81ID:eXQJeIkv
点検入るっていうけど部屋かたずいてないからやだなー
929彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 10:08:27.64ID:ByI6WKxF
税金取んのかよ。
930彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 10:13:46.06ID:kc+6HNnX
うわ、またあちこちでゆっくりスクリプト始まってる?
931彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 10:31:55.70ID:B1BvXyLa
>>930
昼から珍しいよね
932彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 10:51:55.49ID:PQCzm1o4
ソウナンですか見てもいないのでな
明日からどうなるんだろうがね
933彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 11:07:42.42ID:Jp7a9Lly
海運は死にますか 製鉄は死ななきゃ治らない
ネット世代の選手なんて思っちゃう広告代理店が絡んで次が夜勤前だよね?その前に結婚
934彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 11:24:52.58ID:y+CWhCRS
やっぱり「スケートはあくまで習い事。学生の本分は勉学」という親の介護をさせよう
飯食いだしたら察する
放送時間拡大して終わったのに思考が弱者男性だよな
935彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 13:03:27.46ID:p4SmXQHr
ここでぶん投げ報告のあったのも含めて8人とかだぞ
何の安保でしょ
936彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 20:34:56.95ID:Q5/Q0h6a
>>931
こういうのも業者いるみたいだし嵐が昼から活動してるとは限らない
937彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 23:04:34.46ID:VAK3KLtR
気になる物件の空きが出たけど退去とか引越しの準備とか諸々考えると思考停止してしまう
938彼氏いない歴774年
2024/05/12(日) 23:46:23.20ID:TncW/l8/
めんどいよね
また更新してしまった
939彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 09:46:35.27ID:I3uE/FZG
>>927
おはようございます
レスありがとうございました、お礼伝わってよかったです
スレ汚しになるのでこれで失礼します
940彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 10:33:17.23ID:14KdyTAK
以前の社宅がマンションで、部屋毎に防災仕切りはあるけどベランダが繋がってるタイプだった
ベランダにゴミを置く人とかいたら大変だっただろうなと思った
幸いそんな人はいなかったけど

今の部屋はアパートタイプでベランダも離れてるからまだ安心だわ
やっぱり繋がってると嫌だよね
941彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 11:01:25.39ID:FIC7EkRh
ワンルーム系だと大体ベランダ繋がってるイメージ
2DKとかだと繋がってるの見た事ないな
942彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 11:34:21.47ID:l3/Sr1Gq
ファミリー向けマンションで仮の壁はあったけど繋がってたことある
火災の時に便利そうだなと思った
943彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 11:41:02.29ID:l0LqeUDq
逆に繋がってないと火災時の逃げ道限られてくるから怖くないのかな
あの壁は手で簡単に壊せるから火災時にベランダから避難するようになってると
944彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 11:48:46.06ID:0dS1EqUm
物件見て気になるのがあったけど町内会費月1600円、は??ってなってる
地方にしては高くない?200円くらいならいいけどふざけてる
スルーしたらゴミ回収してくれなそうだよね
945彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 11:48:55.03ID:gRxTnHmO
でも高級マンションというか普通のマンション?ってほとんど繋がってなくない?
近所の公務員官舎も繋がってないし

繋がってないマンションなら避難用トンネルとか玄関からしか避難できないよね?
それか飛び移れるようにはなってるのかな
まぁ避難経路くらいあるだろうけど、どうなってるんだろうね
946彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 12:03:28.49ID:eaSTRrfB
庶民向け分譲マンションだけどベランダ隣と繋がってるわ…
今時の都内の分譲も軽く見てみたらうちより1000万以上高い物件でも繋がってる所あった
億ションはわからん
947彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 12:37:01.30ID:oJVkJMy9
どういうこと?普通つながっているよね??
948彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 12:39:17.78ID:In4izh14
>>941
昔住んでた1Rは独立してた
バルコニーっていうのかな

>>943
二階建てだったので最悪飛び降りれば…

でも確かに二階建て以上の単身者向けでバルコニータイプは見たことないな
949彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 13:37:49.03ID:G4ZJdyWM
うちのベランダは隣にも破って行けるけど地面の蓋?外して下にも抜けられるようになってる
角部屋だから隣の部屋から火が出てたら行けないもんね
950彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 14:31:24.65ID:EbHlRSQC
こないだ消防点検でうちのベランダはどうこうするとは言われてなかったし点検の人もベランダ立ち入らずでうちの部屋は終わったけど
少ししてから突然上の階からハシゴ降りて来てびっくりした
人降りてくんの!?と思ったら降りて来ずハシゴ回収されて蓋閉めたみたい
作動するかの点検だったみたいだけど言っといてほしかったわ
951彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 14:47:02.37ID:SLHYsnq6
ああ、上下にも行けるようになってるね

>>944
うちもそれぐらい、町内会ガチャもかなりあるよね
952彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 18:51:23.25ID:2au1u9iU
>>950
それお知らせなかったなら文句言っていいよ
下に洗濯物あったら汚れてるし、うちは火災報知器とベランダ消防設備のお知らせ必ず入るよ
点検あるから洗濯物や植木鉢等置かないでください、て
953彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 19:19:27.34ID:2z7IIs0m
皆大手の不動産仲介会社利用して家決めたのかな
無名で一人でやtぅてるようなところは実体がわからなくて不安
954彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 19:19:48.47ID:EbHlRSQC
>>952
確かにそうかも、気づかなかったわありがとうね
今度お知らせに書いてなかったら聞いてみる
いつも点検は部屋内と非常ベルの動作確認だけだったけどその日だけハシゴ点検あったから驚いた
物干しにはかからない位置だったしたまたま私が何も置いてなかったからいいけど普段何か置いてる人もいるよね
955彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 19:51:54.69ID:7iJ21/9Q
>>953
メリットデメリットどっちもある印象
個人のほうが親切だったり対応早いことあるけど、面倒な場合もあるよ
956彼氏いない歴774年
2024/05/13(月) 21:43:03.71ID:oJVkJMy9
>>952
点検の有無に関係なく付近に物置いちゃ駄目だよ
957彼氏いない歴774年
2024/05/15(水) 18:01:21.04ID:F+Wduys6
一人暮らし19年目、冷蔵庫レンジ洗濯機皆19年保ってくれてる
このまま永遠に保ってくれたらいいな…今の家電5年位で壊れるんでしょ…
958彼氏いない歴774年
2024/05/15(水) 18:13:30.89ID:R+7XTQDf
あーうちも洗濯機25年目だ、いまは亡きSANYO製
冷蔵庫とレンジは壊れないまま買い替えちゃったけどかなり保ってくれたな
959彼氏いない歴774年
2024/05/15(水) 19:31:46.24ID:+n3ICHN8
10年ものの洗濯機が最近キュイキュイ鳴り始めたんだけど流石に買い替えどきかな
ベランダに置いてるからなあ
960彼氏いない歴774年
2024/05/15(水) 20:27:52.87ID:a/qx1JH5
5年使ったドライヤーが発火してビビったわ。特に落としたりしてない
ググッたらドライヤーの寿命5年以下らしいけど、実家じゃ10年使ってるドライヤーあったのに
961彼氏いない歴774年
2024/05/15(水) 20:31:16.23ID:1N/t/ER4
燃えろいい女
962彼氏いない歴774年
2024/05/15(水) 20:33:18.19ID:a/qx1JH5
気づかなかったらマジで髪に燃え移ってたので怖かったお
963彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 07:08:30.34ID:aNiMCovT
うちのドライヤー20年以上使ってる
ここら辺まで来ると愛着あって捨てられない
一度分解して配線をはんだ付けして修理してる
964彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 07:23:01.41ID:8wZPetBc
そこまでドライヤーに愛着持つって凄いね
なんか特別な思い出があるの?
965彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 07:55:54.14ID:aNiMCovT
いや特にないw
確か中学校の修学旅行に持って行くのに買ったものだと思う
それから一人暮らし始めるまでずっとしまい込まれてて
一人暮らし始めてからずっと使ってる
966彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 08:37:26.47ID:wOv7fbe4
>>963
メーカー何?そんなにドライヤー持つなんてすごい
私6,7年でダメになる
いきなり電源つかなくなる
967彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 13:18:12.15ID:y3LluMnm
963じゃないけどうちのドライヤーももうすぐ20年になる
故障したこともない懐かしのNational製
多分このまま使い続けるんだと思う
968彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 14:31:56.22ID:KGpOmvOT
>>966
うちのも1回ファンが回らなくなって熱線だけ赤熱してて危ないから捨てようかと思ったけど
分解したらただのファンの断線で修理したんだ
確かツインバードだったと思うけど帰って確認してみるw
969彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 15:39:30.27ID:wOv7fbe4
>>967
Nationalなつかしいw
私も日本製なのになーなんでだろ
>>968
分解&はんだ付けほんと尊敬するわ!
970彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 15:59:13.59ID:CJQ0ePnB
ちんぽついてるだろ?
971彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 20:28:15.24ID:F6hbALHE
ドライヤーなんて安いやつは1000円もしないのに
断線しかけてたのなんて危ないよ
972彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 20:34:19.13ID:Bg/39AWZ
千円のじゃ快適に乾かないからなぁ
973彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 21:40:28.64ID:tk8PKsu3
そうそう
百均のフライパンとか使えばするけど油かなり使わないとすぐくっ付くから値段そこそこのもの買わないとトータル損するよね
974彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 22:11:27.94ID:Bg/39AWZ
実家がまさに1000円くらいのドライヤー使ってて、ぶもーーーって感じの風で全然乾かないし艶も出ない
年数回の帰省にストレスすごいから、一万円超のドライヤーを買って送ったら感動してたや
975彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 22:22:06.15ID:7U0nXTmh
実家のドライヤーやばいのわかる
風量がショボい
976彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 22:23:40.40ID:7U0nXTmh
荒らしが970取ったみたいだから立てたよ

一人暮らしの喪女いる?178部屋目
http://2chb.net/r/wmotenai/1715865783/
977彼氏いない歴774年
2024/05/16(木) 23:32:48.46ID:/DtZmsQ2
安い大風量のドライヤーを買ったら音が凄まじくてとてもじゃないけどマンションで使えるものじゃなかった
音以外はまあ普通に使えたし、一軒家住みの母親が新しいドライヤーなら欲しいって言ったから送って自分はもうちょっと良いやつ買ったけど下手にケチるものじゃないなって思ったよ
978彼氏いない歴774年
2024/05/17(金) 05:57:50.54ID:DlsDKkP4
1Rじゃないんだけど構造的にリビング(ここしかエアコンがない)と同じ空間に洗濯機がある
変な造りのせいで間取りの割に家賃安いんだけど、やっぱり洗濯機の音がうるさい
借りる前は回してる間他の部屋にいればいいやと思ってたけど、夏場とか暑いし。毎回外出するのも面倒臭いし
1Rでも音気にならないってレビューの洗濯機買ったけどダメだった(´・ω・`)
979彼氏いない歴774年
2024/05/17(金) 07:56:14.73ID:KZVweJU7
そりゃ安いものはほぼ中華製なんだから
安かろう悪かろうでしょ
980彼氏いない歴774年
2024/05/17(金) 08:27:34.82ID:AMbv6Unw
安いのは家賃であって洗濯機とは書いてないのでは
981彼氏いない歴774年
2024/05/17(金) 08:27:51.06ID:AMbv6Unw
ごめんドライヤーの話なのね
982彼氏いない歴774年
2024/05/17(金) 09:17:39.49ID:Ei6QcZb9
>>978
寝室にエアコン付ければ?
983彼氏いない歴774年
2024/05/17(金) 10:03:21.43ID:S52MkZij
>>976
おつです!
984彼氏いない歴774年
2024/05/17(金) 23:12:48.73ID:5zIcn+X+
あささむいイゲメンにああためてほじい
985彼氏いない歴774年
2024/05/18(土) 10:05:32.60ID:D2/DOMl+
賃貸ちょこちょこ直してて数万円かかってて
今もまた3000円くらい新たにかけようとしてるけど
こんなに費やしていいもんか疑問が残る
まあ3000円なんて社畜時代なら1回の飲み会代か...
そう考えりゃその程度で気分良く過ごせるなら妥当か
986彼氏いない歴774年
2024/05/18(土) 10:07:43.74ID:+5IHUG2a
>>985
何を直してるの?
987彼氏いない歴774年
2024/05/18(土) 10:22:10.77ID:mZJuMUqb
直すっていうのがわからないけど修理だったら大家に言ったほうがいいんでは?
修理というよりここに住んでるときにしか使わないだろう出費(部屋のサイズに合わせた家具やインテリアグッズや
部屋の構造に合わせて購入した電化製品類)が数万円〜100万円くらいかかるのは当たり前だと思う
988彼氏いない歴774年
2024/05/18(土) 10:30:49.72ID:Zs8Rx6aq
古い部屋だから現状復帰とか気にせず好きにいじってや~って感じの大家さんで
前の人が器用だったみたいで手作りの間仕切りとか二重窓とかいろいろ残ってて助かる
989彼氏いない歴774年
2024/05/19(日) 00:41:29.59ID:3J+eALHr
キュイキュイ キュイキュイ
喪魚「洗濯機のモーターが古くなってきたな」
ドォンドォン ドォンドォン
喪子「おとなりが帰ってきたな」
990彼氏いない歴774年
2024/05/19(日) 00:49:17.17ID:qlYkuyRf
>>976
おつです
991彼氏いない歴774年
2024/05/20(月) 22:33:01.37ID:gKrAqk/W
アイスかいだめしないと
992彼氏いない歴774年
2024/05/20(月) 23:55:05.55ID:+T6HWe9l
>>976
乙です
993彼氏いない歴774年
2024/05/20(月) 23:57:41.74ID:+T6HWe9l
引っ越し悩んでるんだけど家賃7万→12万っていきなり上げ過ぎかなあ
夏までに決めたいんだけどいま決めちゃうのは早計すぎるかどうか悩むわ
やっぱり3月がいちばん物件はあったなあ
994彼氏いない歴774年
2024/05/21(火) 05:07:28.22ID:7vrq6LXU
上がった分だけ良い部屋なの?
自分ならちょっと躊躇うな
995彼氏いない歴774年
2024/05/21(火) 07:26:49.12ID:HUGsDuPI
自分も引っ越ししたくて探し始めたんだけど希望に当てはまる部屋が皆無で詰んでる。
春は物件あっても全く内見出来ない地域だし希望にほとんど合わないところで妥協するか秋まで粘ってみるか悩むー
996彼氏いない歴774年
2024/05/21(火) 08:25:54.63ID:60+pCl/b
>>993
家賃12万?
候補に挙げられるだけでも羨ましい
997彼氏いない歴774年
2024/05/21(火) 08:34:29.42ID:ilGOwoTV
>>994
それはもちろん!
1K→1LDKだし、追い焚き機能付きとかもろもろ

>>996
希望条件で検索するとどうしても12万くらいは出さないと住めなさそうなんだよね
収入的にはギリギリ…
998彼氏いない歴774年
2024/05/21(火) 08:39:55.55ID:B2qO2AIw
手取り36万?羨ましいな
今部屋探してて住みたい条件だと7万以上かかるけど、厳しいので部屋探しまくってる
安い部屋でひどい目にあったからそれぐらい出さないとダメなのかもだけど
999彼氏いない歴774年
2024/05/21(火) 09:41:41.73ID:SrDGAuHE
女性って安全面でも下手な部屋に住みづらいしお金かかるのに何だかんだ給料安めにさてるの世知辛い
せめて男性と腕力だけでも同じに進化したかったわ
1000彼氏いない歴774年
2024/05/21(火) 10:33:43.66ID:VeGnHcAc
今年30になるけど手取りで40万超えてる
でも天引きされる税金とか組合費、積立年金なんかも取られちゃうので実質的には25万ほどに落ち着く
それでも同期の女部門ではトップ街道を突っ走ってるけど
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 5時間 10分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250105191706ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wmotenai/1710188614/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「一人暮らしの喪女いる?177部屋目 YouTube動画>6本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
一人暮らしの喪女いる?96部屋目
一人暮らしの喪女いる?87部屋目
一人暮らしの喪女いる?82部屋目
一人暮らしの喪女いる?167部屋目
一人暮らしの喪女いる?163部屋目
一人暮らしの喪女いる?137部屋目
一人暮らしの喪女いる?147部屋目
一人暮らしの喪女いる?148部屋目
一人暮らしの喪女いる?151部屋目
一人暮らしの喪女いる?167部屋目
一人暮らしの喪女いる?169部屋目
一人暮らしの喪女いる?155部屋目
一人暮らしの喪女いる?161部屋目
一人暮らしの喪女いる?179部屋目
一人暮らしの喪女いる?139部屋目
一人暮らしの喪女いる?142部屋目
一人暮らしの喪女いる?139部屋目
一人暮らしの喪女いる?140部屋目
一人暮らしの喪女いる?146部屋目
一人暮らしの喪女いる?162部屋目
一人暮らしの喪女いる?159部屋目
一人暮らしの喪女いる?165部屋目
一人暮らしの喪女いる?171部屋目
一人暮らしの喪女いる?150部屋目
一人暮らしの喪女いる?168部屋目
一人暮らしの喪女いる?144部屋目
一人暮らしの喪女いる?165部屋目
一人暮らしの喪女いる?160部屋目
一人暮らしの喪女いる?158部屋目
一人暮らしの喪女いる?170部屋目
一人暮らしの喪女いる?164部屋目
一人暮らしの喪女いる?149部屋目
一人暮らしの喪女いる?182部屋目
一人暮らしの喪女いる?166部屋目
一人暮らしの喪女いる?120部屋目
一人暮らしの喪女いる?109部屋目
一人暮らしの喪女いる?127部屋目
一人暮らしの喪女いる?123部屋目
一人暮らしの喪女いる?121部屋目
一人暮らしの喪女いる?118部屋目
一人暮らしの喪女いる?128部屋目
一人暮らしの喪女いる?103部屋目
一人暮らしの喪女いる?117部屋目
一人暮らしの喪女いる?113部屋目
一人暮らしの喪女いる?134部屋目
一人暮らしの喪女いる?132部屋目
一人暮らしの喪女いる?116部屋目
一人暮らしの喪女いる?114部屋目
一人暮らしの喪女いる?135部屋目
一人暮らしの喪女いる?109部屋目
一人暮らしの喪女いる?131部屋目
一人暮らしの喪女いる?104部屋目
一人暮らしの喪女いる?124部屋目
一人暮らしの喪女いる?110部屋目
一人暮らしの喪女いる?100部屋目
【荒らしは無視】一人暮らしの喪女いる?163部屋目
【荒らしは無視】一人暮らしの喪女いる?164部屋目
一人暮らしの喪女いる?112部屋目 (ワッチョイ有)
★一人暮らしの女性アイドルがジャニーズのタレント部屋に上げてお咎めなし新しいな 地下売上議論21378★
一人暮らしの部屋引き渡すにあたって本棚の漫画のうち半分くらいを処分したいんだが選べないので誰かオススメ教えてくれ
貧乏暇無しの一人暮らしで自炊している人のためのスレ 5日目
一人旅が好きな喪女39泊目
一人旅が好きな喪女(IDなし)40泊目
一人旅が好きな喪女(IDなし)39泊目
20:35:50 up 32 days, 21:39, 3 users, load average: 88.07, 74.61, 65.44

in 1.0439648628235 sec @1.0439648628235@0b7 on 021510