◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
育児している奥様1193 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wom/1503646196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
離婚したくないけどディンがある日突然別人と入れ替わっててほしいわ
1000なら首から下の毛が生えてこない日付けが変わったわあと4日で夏休みも終わりね
>>10 赤いムースケーキベリーアンドクレームブリュレよ
食べたいのだけど売ってないわ
>>11 うちの子はハイハイしてすぐつかまり立ちしたからキットすぐ立てるようになるわ
総合病院連れていくんだけど大きいところって広くて迷うから苦手でドキドキするわ
>>20 たかばいがやばそうよ
今やれって言われてもすぐしんどくなりそうよ
セブンの社長さんいよいよ味覚くるってそうだわ
最近美味しくないのよ
もうじき女児出産予定の友人がいるんだけどお祝いなにがいいかしら
上に男の子がいてお下がりもあったりなかったりよくわからんから現金が無難だと思うんだけどおディン的にはものをあげたいみたいなの
>>15 プレミアム感あるわね
来月覚えてたらセブンに行ってみるわ
尻の横側と
腰と尻の間のところをひたすらもんでほしいわ
離乳食の中期だけどそろそろ納豆とか鳥ささみだわ
ドキドキするわ
>>24 膝が伸びなくて子鹿のようにプルプルなるわ
>>28 現金にスタイとか
スタイは360度のやつが好きだわ
>>31 うちも一昨日から納豆試してるわ
最初すげー顔されたわよ
>>31 納豆と鶏ささみは何か問題あるかしら?
卵よ卵
>>33 私もこれ思いついたわ
実用的ではないけどきゃわよね
家の居心地が悪いわ
狭いし片付かないし1人になれる場所無いしエアコンの効きが悪いのよ
断捨離ついでに引っ越したいわ
女の子ならちょっと手が出ないようなブランドのキャワ服欲しいわ
うちは男児だから適当に言ってみたわ
>>38 食べてくれたかしら?
うちは激しく微妙だったわ
別に無理に食べなくてもいいかしらと思ってるわ
6ヶ月が私が見えなくなるとうつ伏せで回転しまくって私を探すわ
キャワだけど家事が何にも進まないわ
まだ皿洗いアイロン片付け終わってないのよ
>>39 卵いつあげた?
今まで野菜としらすやきな粉だったから肉デビューするのドキドキしてたけど卵の方がやばいわね
しまったわ今月もローソンのロールケーキ買い忘れてたわ
いちごがのってるやつ食べたいのよ
>>37 その言葉嫌いだったのに最近慣れてきたわ
ブスも3日で慣れるを実感したわ
女の子はキャワな服だらけでやっぱりそこはうらやましいわ
小学生くらいには微妙な感じになっているんだとしても女児も育ててみたいわ
>>49 今日の朝は残されたけど夕方は小さじ2ほどを完食してくれたわ
まぁ別にたべなくても困らないわよね
>>15 ディンが買ってきてくれたわ
甘酸っぱくて美味しかったわよ
中のムースはフワフワよ
今日から卵始めようと思ってたのに子が風邪っぽいから延期だわ8ヶ月になっちゃうわ
>>52 七ヶ月になる少し前に卵黄耳かきひとさじ程度からよ
卵黄はクリアしたのだけど別件で湿疹でて血液検査してもらったら卵白アレルギーだったわ
おーこわよ
>>33 >>36 >>40 ググったけどいいわね!
男の子だからこんなの知らなかったわ
かわいいわかわいいわ
さっきなんか道路で硬い虫踏み潰したわ
最悪よ
Gではなかったわ
キャラメル色したやつよ
離乳食って大変よね
アフリカとかどうしてるのかしら
>>71 セミさんの幼虫よ
何年も土の中にいて今やっとヨイチョヨイチョしてたのよ
さいたまの保育園で4歳の女の子が亡くなった事故
知人のお子さんだったわ…
>>73 それ私も疑問に思ったわ
食べてくれないと思考がそういう妙な方向へいくわ
二人目育児あっという間だわ
時が飛んでいくわ
赤ちゃん終わっちゃうの泣けるわ
プレゼントにマールマールのエプロンって有名すぎてかぶるかしら?
>>74 なんか違いそうだったわ
硬い羽だったもの
>>75 今日は子をおディンに任せて久々に遊んできたのよ
いい気持ちで帰ってきたのに最悪だわ
>>71 業が深いわね
私この間生まれて初めてセミの抜け殻じゃない幼虫見たのよ
子と一緒に道路を渡りきるまで潰されないように見届けたわ
ナムナムしときなさいよ
>>81 全く同じ商品じゃなければ何枚かあっても嬉しいわ
チマチマチマチマまめに離乳食作ってるのって日本くらいなのかしら
甘いもの食べたいわなんも無いわ
コンビニ行っちゃおうかしら
日本の子がキーキーギャーギャーうるさいのは糖分あげすぎが原因って本当かしら
>>98 セブンのティラミス氷か塩キャラメルモナカおすすめよ
>>100 アメリカの方が糖分やばそうだけどそうでもないのかしら
日本育児のオムツポットはあんまり臭わないわ
その代わり専用袋に独特の匂いがあるから苦手な人は苦手かも
離乳食めんどすぎて、全部ぶち込んだ液体あげてるわ
多少の罪悪感はあるわ
上の子の時は頑張って出汁とったりしてたけど下の子には全然やってないわ
もうあんなに頑張れないわ
離乳食つかみ食べ試してみたけど
ぐちゃぐちゃ遊んでるきりでちっとも食べないわ
>>113 うちも似たようなものよ
全部おかゆに混ぜてるわ
>>111 本当にそれよ
BFバンバン使うことにしたわ
精神的にかなりいいわ
うちの子スワドルミー付けたままだと極限に腹減るまで寝ちゃうみたいだわ
5時間くらい寝てたわ
久しぶりにきたけど長居しちゃったわ
やっぱり居心地いいわ
>>121 FBに空目したわ
コミュニケーションがいいのかと思ったわ
やばいわ第一子だけど出汁とってないわ
和光堂の赤ちゃん用出汁便利すぎるのよ
>>118 ピジョンの和風だしと野菜スープの世話になりっぱなしだわ
スプリングの11月号買うわ
ツモリチサトそんなに好きじゃないけど今度のはなんかツボだわ
>>129 うちもだわ
うどんについてただしがちっともなくならなくてずっと使ってるのよ
>>132 お皿の?
迷ってたから良かったらまた書き込んでなの
>>135 横だけどトートだと思うわ
ちなみにお皿はレンチンできないと聞いてやめたわ
>>129 あの出汁、東丸のうどんスープの味がするわ
>>139 親切な奥様ありがとチュッチュッ
レンチンできないのは痛いわね
>>138 そうね
一枚は自分で買ったから友人達は好みわかってくれていたってことね
>>120 3回食になってから混ぜ込みおかゆあきられたわ…
>>149 意外と地元民は何故あそこに並ぶのかわからないと言ってたりするわ
名字が◯木とか木◯だったら下の名前きへんだったらおかしいかしら
うどん!うどん!うどん!スープ!
うーっ!うーっ!
>>154 縦に書いたり横に書いたりしてみなさいよ
>>154 例えば青木美枝とか
木村春樹とか?
書いてみたら変じゃないわ
>>154 八木楓とか木下椿とか適当に書いてみたけど違和感はあまり感じないわ
桜木桃とかなら止めるけど
麺類食べさせるのムズいわ
好きだからパクパク食べるけどこぼれまくりんぐよ
うっかり年末年始の義実家詣での航空券の早割販売忘れてて発売2時間後に見てみたら殆ど売り切れだったわ
それでも何とかチケット確保したけど貯めてたマイル使いきっても7万の出費痛いわね
>>169 前に言ってた奥ね
ゲットおめでとうなのよ
>>169 オンシーズンの移動は出費も体力もすり減って大変よね
結構前から差し乳だったのに今日はやたらπが張るわ
特に母乳量増えそうなもの食べてないのになんでかしら
>>170 あら書いてたかしらね
マイル使わなかったら家族3人で17万の出費とか気絶しそうよ
新幹線子連れで長時間しんどいけど飛行機1人で子連れで乗る自信ないわ
>>176 4歳になれば行けそうだわ
それまではリームーよ
>>177 やっぱり逃げ場ないのきついわよね
空港までの移動も大変だし
>>175 普段私実家の近くに住んでるから断れないのよね、出費さえなきゃねぇ
いつもそうだけど日付変更線踏んだら寝る人多いのね
そう決めてるのかしら
>>176 出費があまりに辛くて一人で3歳児と8ヶ月児を連れていくこと真剣に悩んだけどリームーだったわ
冷房にするとなんだか寒いし高くつくけどおまかせ自動にするとたまに暖房に切り替わってるときあるわ!死ぬわよ!
>>187 今日はそんなに涼しいのかしら?!
もう秋ね
飛行機数回しか乗った事ないわラウンジって所は子連れで入っちゃいけないのかしら?図書館みたいな感じかしら
>>187 分かるわ、結局適温マイナス2度か冷房ばかり使ってるわ
ちょっと教えてなの
ここで会話が上手く続くってことは実生活でもそうよね
違う奥いるかしら
>>191 当たったのね
私は違うわよ!
イライラするのは生理前だからじゃないってば!!
>>189 小梨のとき使ってたけど普通に子連れの人いた気がするわ
ゆったりしててあの雰囲気好きだけど当分は直前までキッズスペースにしとくわ
>>192 変に空回って結局聞き役になってること多いわ
いつも思うんだけど、ラウンジに行くタイミングが無いわ
>>180 ディン実家近くに住んでるけどディンうちの実家数年に1回くらいしか来ないわよ
>>196 ラウンジ行ってみたいわーと思ってたけど意外とそうなのね
>>192 ネット弁慶よ
リアルじゃディンディン言えないわ
>>198 うちがカード会社のラウンジしか使えないせいもあるかもしれないけどね
成田の新しくなったキッズスペースが充実してて、ラウンジ寄るの忘れたわ
長距離移動シンディーけど休職中だから世間のタイミングとずらして実家帰ってだらだらしてるわ
>>202 休職大丈夫かしら
でもダラダラいいわね
ゆっくりしてきてなのよ
JALのサービスでディズニーシーのラウンジならたまに利用するわ
>>206 それに限るわね
家にいるとつい食べちゃうのよ
>>207 いいわね
飛行機乗る機会が無いから楽だけれど裏山よ
毎日おやつ食べてるけど妊娠前よりマイナス5キロだわ
子は1歳1ヶ月よ
産後2ヶ月位はトコちゃんベルト巻いてたわ
今は闇に葬ったわ
乳がつまりやすいから食生活気をつけたら痩せたわ
暫く中華料理食べてないわ
>>219 それだわ
何食べても乳トラブル無縁マウンテンなのよ
生理再開したらニキビも再開したわ もうまじで生理いらないわ
>>222 あるわよ
でも朝は大体食べないし、昼もメンディーから食べなかったりするわね
もちろんおやつは食べるわようふふ
こんな時間に昔駅弁されたの思い出したわ
良かったわよもう二度とあんな体験できないのが悲しいわ
まとめサイト巡回が最近の趣味だわ
寝た方がいいのはわかってるけどつい見ちゃうのよね
1才なりたてが私をトントンしながらねんねんねんねんて言ってくるわ
きゃわだけどあんたがねんねんしろなのよ
20時台に寝落ちして23時に起きて色々してたらこの時間よ
皿洗いくらいしててほしいわ
読み聞かせって習慣なのかしら
そらとも読み方が上手じゃないと本好きにならないのかしら
2歳半が興味持ってくれなくて悲しいわ
>>234 読み方多少関係あるかもだけど
他の興味が強いってだけじゃないかしら
搾乳中だけど母乳の出がやべーわ
無限に出るわよこれ
伸びキャワ
いつの間にか短い足を伸ばしてるわ
低月齢の頃は丸まってたのに
>>241 出すだけ出したらまた作られるわよ
楽になったらもしくは必要量とったら終わらせた方がいいわ
>>241 言い方悪いけど友だちは牛みたいに搾れてて驚いたわ
差し乳だから飲んでもらわないと出ないのよ
>>240 確かにそうだわ 他のことをしたがるのよね
>>241だけど無限は言いすぎたわ
今は必要分で辞めたけど取れるときは200取れるわよ
>>194 遅くなってごめんなさいなのよ
やっぱり静かな感じなのね今度乗る時行ってみようかと思ったけどやめておくわ
ディンにオムツ替えたあと手を洗えっつってんのに洗わずに子を抱っこしてたわ
何度目よなんでそっちがムッとするのよ
ショックだわ
とてもお気に入りのイヤリングの片方が見つからないわ
朝に下の子がイヤリング入れていた鞄の中身出して遊んでいたのよ
周辺隈なく探したけど見つからないわ
>>247 そう男の子よ
根気よくやってみるわ 子供が本好きになったら嬉しいわ
ディンがしろくまマンゴーを買ってきたわ
友達に勧められたらしいのよ
明日食べるの楽しみだわ
>>256 横だけどググったわ
おまじないって懐かしい気持ちになるわね
さっき足裏の相談書いたら寝ちゃったのよ
教えてくれた奥様ありがとー
相変わらず足裏ゴリゴリよ
>>261 足裏のツボって内臓と関係あるみたいな図解があるわよね
それみてディンの足ツボ押すの好きだわ
胃が弱ってるねとか心臓やばいわとかよ
やだわ子供と一緒に寝ちゃてたわ
Yahooポイント消えたわシクシク
>>267 さっきポイント何に使おうかって書いてた奥様かしら
何ポイントあったの?
>>259 需要があるのいいじゃない
お手伝いしたいわ
やっと寝たわ
私そんなキャラじゃないのに子守唄歌ったら寝たのよ
生えかけの下の毛抜くの楽しいわ
寝れないからって何してんのかしら私
>>273 私もさっきスネ毛を抜いてたわ
無心になれる時間は必要よ
>>278 ごめんなさいなのよ…
今すごく後悔してるわ
10分しか寝れなかったわ
その割に1時間くらい寝た気分よお得だわ
子が寝ない奥様多いの?
我が家の7ヶ月は2時半から断続的にハッスルしてて今おんぶ紐を導入したわ
今日も仕事なのに!
早朝覚醒よ
πからの二度寝を狙ってるけどたぶん寝ないわ
うちも覚醒しないように無言でおむつ交換してたけどだめそうだわ
手足がわきわき動いてるの
下痢してる子が夜通しずっと唸りながら寝てたわ
いまは抱っこしてようやくスヤァになったけど今度は私の腕がつらくなってきたわ
おろすと起きそうで可哀想なのよ
π終わって寝たわ
この時間だと目が冴えちゃうのよね
おしゃぶりって使いだすともう便利すぎて止められないわね
禁断の寝かしつけ方に手を出してしまった感すごいわ
>>290 寝かしつけなんて子が安心して眠れればなんでもいいわ
おしゃぶりしても数秒で出しちゃうわ
慣れたら大丈夫なのかしら
>>292 咥えてしばらくは手で軽く押さえておくと馴染むわ
Tポイント思い切って使っちゃったわ
財布にお金がないと気付いた時の緊急小銭がわりに使ってたけど思い切ったわ
>>301 手足がぶるぶるって震えるのもきゃわよね
ディンは行ったわ子が起きないわ
のんびりさせてもらうわ
>>312 ないのね
ならソフトバンクに乗り換えするわ
2ちゃんしてて寝れなかったわ
昼寝の時間まで頑張るわ
うちの方10ヶ月健診だけ集団健診なのよね
メンディーメンディー
個別の方が楽チンだわ
冷蔵庫のコンセント抜いたわ
明日まで牛乳とか買えなくて困るわ
普段よくやってくれるディンなんだけど、最近下の子が一時間おきの授乳に戻っちゃって、上の子も夏休み中で反抗期で私がワー!ってなってたのよ
昨日寝かしつけのとき下の子ギャン泣き、上の子ギャーギャーのときディンがモンストスッスしててブチ切れちゃったのよ
そしたらディンも負けないくらいブチ切れてきてなんかもう無理だわ
せっかく子の覚醒免れたと思ったらディンの目覚ましで完全に起きたわ
時間的には普通だけどディンは必ず20分寝直すのよ、私にもその20分寄越しやがれなのよ
>>322 ブンバボン踊って仲直りか
梅沢富美男に喝いれてもらいなさい
育児板の年収スレみてきたけど我が家は贅沢しすぎだわ
もっと切り詰めないとヤバい世帯だったのね
なんか糞詰まり感のない便秘って辛いわよね
1番酷かったのは妊娠初期に二週間でなかった時だけどマジで脂汗も冷や汗もびっしょりで吐き気すごいしクラクラするし出した後はふらつきながら寝たわ…
次の妊娠では2日出なかったら絶対にマグミットを早めに飲むって決めるわもう無理よあんなの
>>333 年収別に分かれてるやつかしら
私もチェックしてみよう
私多分年収上の方だけど気持ちが金コマだからめちゃめちゃ節約してるわ
もっとインスタセレブみたいなキラキラライフ送りたいけどスナック菓子買うのでさえ抵抗あるわ
金コマのスレの方が共感するわ
>>335 2週間は凄いわねお尻切れなかったかしら?
それだけ出ないと毒素みたいなのが出たりするのかしらね
泣きながら完母目指してた数ヶ月前の自分に言ってあげたいわ
混合にしとけ 夜めっちゃ起きるようになるし、寝るときママじゃないとだめだし、夜中も代わってもらえないぞ
とね
>>341 私と逆ね
収入普通のくせにお菓子たくさん買いまくってたわ
これからは節約するわ
>>346 そうよ
念願の完母だけどデメリットが目立ってきたわ
別に固執することなかったわ
>>342 つわりであんまり食べてなかったのもあって切れるほどのものは詰まってなかったけど、正直切れるくらい入ってるのが良かったわ
出すものなくて便秘の方が辛かったわ
便秘で死ぬ人いるけど、地獄の苦しみってこれかと思ったわ
陣痛のがマシだったかも
>>351 都内ならそれでも切り詰めないとって人いるわよね
うらやまぴーわよ
昔は暇な時テレビ実況行ってたけど雰囲気が無理になってきたわ
まったりしてたいわ
>>354 浪費って何するの?
私の最大の浪費はペットに買ってあげる500円の生の餌を二週に一度とかだわ
>>358 ええっっ奥様えらすぎよ
貯金上手そうね
浪費って普通に服や食い物よ
>>356 私がこんなだから貯金やなんかは全部ディン担当よ
与えられた小遣いをへそくりもせず毎月使い切るわ
>>359 私はそこにアイドルグッズが追加されるわ
めっちゃ浪費家よ
>>359 服ってどのくらい買うのかしら?
私自分の服なんて随分買ってないわ…
妊婦の時に買ったマタニティズボン3本が最新だわ
>>363 誰かしら
私はperfumeに結構使ってたわ
ライブめっちゃ行ってたわ楽しかったわ
毎朝腰痛で起き上がるのに苦労だわ
マッサージめったにいけないしそもそも根本解決にならないのよ
ストレッチとかでなおるのかしら
>>366 関ジャニよ
結婚してから好きになってしまったのよ
>>367 腕立て伏せを起き抜けにゆーっくり10回くらいやると改善されるわ
ギックリ腰のスペシャリストよ
>>367 ストレッチポールおすすめよ
ちょっと邪魔になるけど毎日やってたら体の痛み取れるわ
>>368 ジャニーズは大変そうね
でも楽しいわよねウフフ
>>371 そこは同意よ
perfume大好き!でもあ〜ちゃん大嫌い!なのよ
>>372 そうなのよ
楽しいのよ
ファンはやめたくないから他で切り詰めるわ
>>369 腕立て伏せできないのよね
まずはそこからがんばるわ
ギックリいってしまわないかと毎日びびってるのよ
>>369 横だけどほえー!だわ
いつかのために覚えておくわ
昨年とかにゆうちょで0歳が口座作ったら1000円とかキャンペーンやってたわよね?
今年もやるかしら
>>370 股関節の治療のとき整体のリハビリで似たようなの使ってたわ
やっぱりストレッチ大事なのね
>>377 うえー少し前に作っちまったわ
損した気分ね
24時間はヒロミさんに感動したわ
全力で頑張ってた人って最後泣いちゃうのもわかるわ
>>373 あ〜ちゃんは好きだわ
でもMC長すぎよ削ったら3曲は増やせるんじゃないかしら
>>368 私も結婚してからセクゾにハマったわ
ショタこんなのかしらウフフ
>>377 去年もやってたのね
2014年11月生まれの子に作って1000円と年賀状もらったわ
>>367 肩こりで整体行ったら毎日ラジオ体操するように言われたわ
>>379 ギボンヌジツボンヌに急かされて必要書類ググってたらキャンペーン見かけたのよ
今年もあるかはわかんないわ
うちの祖母はTOKIOならみんなわかるそうよ
DASH村が年寄りに及ぼす影響すごいわ
>>381 面白ければいいんだけどグダグダすぎるわ
>>385 まんまと逃したけどちょうどその前の年もあったわ
もしかしたら今年もだわ
今年は24時間テレビ1秒も見てないわ
勝った気分よ
withBの右かっこいいわ
左は村上くんに似てるわ
下の子がリビングから玄関までずり這いしたわ
大冒険ね
私ウィズビーの右に似てると良く言われるわ
男顔もええとこやわ
おはようきたわよ
いまは何の話で盛り上がってるのかしら
>>403 それきり1000円しかその口座に入ってないわウフフ
子の通帳作った時はやっぱり出生体重の分だけ入れた?
>>407 とりあえずゆうちょの話に乗ろうかしら
正月に千円もらえるのに惹かれて口座作ったきりだわ
子の貯金はゆうちょ派よ
痩せたくて糸寒天買ったわお茶漬けに入れて食べたけどまずいわ消費できるかしら
>>410 つまるところ子の貯金は千円だけってこと?
>>411 普通のお米に混ぜて炊くのよ
よく洗って小さくハサミで切って入れればわからないわ
お米減らすと痩せるわよ
凱旋門からおーいって大丈夫?って言ってディンは出勤してったわ
お兄さんお姉さん的に子供達がいない収録のがやっぱり楽なのかしら
やばいわ朝からイライラが止まらないわ子供に当たってしまいそうだわ
昨日夜離乳食のストック作ったのに粗熱とってる最中に寝てしまって冷凍庫入れ忘れてたわ…悲しいわ悲しいわ
9時半には家を出ないといけないのに子がまだ起きないわ
スイミングなんだけどもう休もうかしら
私も寝たいわ
朝っぱらから2発も●だわ
白いツブツブがほぼ毎回混ざってるんだけど乳糖不耐症かしら?完母でもなるのかしら
初梨をあげたら口の周りが少し赤くなったわアレルギーかしら
>>437 まだ1時間あるじゃない
それとも時差がある地域の奥様かしら
>>442 その1時間で子に朝食食べさせて身支度して自分の支度もって考えると気が重くて
なんか疲れたわ
卵の黄身って耳かき1杯分からよね?
いきなり小さじ1からあげてる人のブログみてビビったわ
本見ないのかしら
もう11ヶ月なのに卵試すの忘れていたわ
乳児湿疹酷かったし、1歳過ぎてからでもいいかしら
>>443 まず自分の支度をすませちゃうのはどうかしら
出かける準備ってたるいわよね
出てしまえばなんてことはないんだけど
>>421 そういうこと
お祝い金とかまだ手元にあるわ…早く入金しなくちゃ
>>429 子供というか、見学しているであろうその保護者たちに気を遣いそうだわ
これすごく好きだわ
朝から子がくしゃみして鼻水だらけだなーと思ったら熱あるわ
先週打った予防接種の副反応って可能性はあるのかしら
久しぶりに保育園に登園させたら行く前はほーくえんほーくえんと楽しげだったのに
預けるタイミングで泣いたわ
頑張るわ
>>454 よしお大好きだけど、これほぼ合ってるわ
>>453 飲んだような気がするわマシュマロのやつでしょ
実母に何か指摘しても間違いを認めず逆に私に指摘する方が間違い!みたいな人でダリーわ
プライド高すぎなのよ
>>456 おつんこよ
うちの子はその後見事にケロッと泣き止んで元気に過ごすことから女優と呼ばれていたわワロタわ
子供を息子さん娘さんって言うのモヤるけどヒゲ母ちゃんの人は大丈夫だわ
>>466 はいはいでスルーもしくは絡まないようになったわ
ホウレイセンやばいのよね
スマホみすぎかしら
(^ω^)やめられないホマ
>>447 マジなの…牛乳絶ちしなきゃなのかしら悲しいわ
>>474 可哀想なことしたわ…こんなブス見て笑いかけてくれるうちの子はいい子ね泣きながら抱きしめてくるわ
>>472 ムスメさんはムスメさんが名前だもの
めちゃくちゃかわいいわ
>>466 うちもだわ
私が言ったことを聞かず甘言にコロッと騙されて失敗して借金して私にpgrされる繰り返しよ
>>470 共働きで繁忙期に子が体調崩した時とか頼らざるをえないのよ
保育園激戦区だから病児保育や一時保育も使えた試しないわ
世話になってるから飲み込むのが大半だけどたまにチクリと言っちゃうわ
>>479 こんなブスなかーちゃんでごめんね(泣)スマホスッスッ
>>408 入れたわ
…暗証番号を忘れたわスマホのメモ見ないと
給与明細みたら育休中の住民税ないからすごく多く見えるわ
ウハウハで使ってしまいそうよ
>>408 いれたわ!暗証番号は結婚記念日にしたわウフフ
>>490 来年そうなったら住民税分貯金できるように頑張るわ
>>487 子が頑張ってお茶飲んでるのにスマホスッスだわ…ダメなかーちゃんだわ…スマホスッス
>>486 なるほどね…
手助けしてもらってるなら地蔵になって聞き流すしかないわ
目を閉じて赤い肩掛けをする地蔵を想像するのよ
>>490 住民税ないっけ?
社会保険料はなかったのは知ってるけど
>>494 去年お給金ないから
今年非課税ってことよ
義実家がお金持ちで出産祝いとして出産費用に色つけたもの、子へのお祝い金、私へのお祝い金それぞれ何十万単位でくれたわ
子の口座作って定期にしたわ
>>505 私へのお祝い!?
なんて素敵な義実家かしら
>>505 裏山だわ
うちは祝い金10万
ありがたく使ってるわカツカツなの
>>502 ここで見なかったら浮かれて使うところだったわ
忘れないようにメモっておくわ
>>501 今年復職したのだけど、来年ね
楽しみだわ
>>508 口は出さないけど金は出すスタンスの義実家でありがたやよ
遠方で年に一度会うか会わないかなのもありがたやよ
育休どころか有給すら使わせてくれなかった私からすると裏山過ぎるわ
まとめて育休とって仕事復帰すると後々楽だなと思うのよ
>>460 >>468 やっぱり風邪かしらねありがとうなのよ
ヒルドイドも欲しかったしちょっと小児科行ってくるわ
保育園の待機児童問題さえなければ育休マックス取得したかったわ
お金もらえて子といられるなんて最高なのよ
でも現実は泣く泣く半年で預けて復帰よ
>>526 風邪ついでにヒルドイド乞食はやめてなのよ
>>513 2ヶ月分が27万?1ヶ月分だったら上限超えてるわよね
>>529 私もよ
この夏は病気もらってばかりで何度もくじけそうになったわ
出先で赤ちゃん見るのがいまだに辛い
>>511 初めて聞いたわそんな言葉あるのねすげーわ
すぐに復帰する奥様は家計のためかキャリアのためかどっちが多いのかしら
>>535 前年度分から計算するからじゃないかしら
>>490 そうか来年は住民税ないのね
育休中の今年は給料減ってるのに納付で辛いわって思ってたわ
>>532 あらうちもよ謎の発熱や下痢やヘルパンギーナで有休なくなりそうよ
通勤や出先で赤ちゃん連れたお母さん見るの羨ましくて寂しくて胸が締め付けられるわ
1階と2階の温度差ひどいわ
階段上がった瞬間むわっとなるわ
>>529 あなわたよ
しかも戻ったら会社の雰囲気が悪化してて精神ストレスと業務量が半端なかったわ
何としてでも時短でいるわ
>>539 どっちもよ
仕事も好きだし家も欲しい教育資金も考えるとお金あって困らないもの
>>542 わかるわ
ボヌーがツーンと出そうになるわよね
>>543 保育園に入れたいから働くって感じかしら
てっきりみんな働くから保育園だと思ってたわ
>>540 育休手当は給与じゃないわよ過去2年さかのぼって働いてた時の給与から計算だった気がするわ
>>552 0歳と1歳だと入園の難易度が全然違うわ
>>559 もらえる上限額っていくらなのかしらうらやまよ
頑張って働きたかったけど上司がビビって仕事セーブさせてきたからいつもの給料より低かったからむかつくわ
働いてるママさん多いのねこのスレ
今日も頑張って行ってくるわ
>>547 なるほどなのよ
それだけスキルがあって稼げる奥様と育休取れる会社が羨ましいわ
>>552 その働くためには保育園入れなきゃでしょ
でも入れたいタイミングでは保育園空きがないから0歳4月に入れるのよ
>>539 うちの親戚の女医さんはキャリアのためにすぐ復帰してるわ、病院の託児所預けて当直もこなしているわ
そもそも保育園が0歳でないと難易度上がるところが問題よね
いっそ0歳クラス無くして育児給付金増やして欲しいわ
>>560 それは知ってるけど幼稚園からじゃダメなのかしら
>>565 当直こなせるのすごいわ
お若いのかしらはたまた気力体力で頑張ってるのかしら
>>567 実際問題3年も育休くれる企業なんてほとんどないわ
>>564 意味わかったわ
それでも働きたいってことなのね
>>567 延長保育ある幼稚園とかさらに競争率凄そうだわ
産めよ増やせよ働けよって言うならもっと現場どうにかしろなのよ
>>572 働きたいっていうか、働かないとやって行けないのよ
あなた天然セレブ奥様?
>>567 預けれる時間短いし夏休みあるし親の参加が結構あるし諸々よ
うちの会社もやっと今年から3年育休取れるようになったわ、上の子の保育園の関係で1年半で切り上げだけど
>>577 知り合いはマックス3年使って次の子産んでさらに育休延ばそうとしてるわ
すごいわ公務員
>>568 35歳以降で三人産んでるわ
かっけーわよ、超人だと思うわ
子に後で食べようと思ってたエリーゼ取られたわ
ボロボロだわ
>>577 世の中公務員だらけになれたらいいけどね
マウンテンになってないマウンテン野郎かしらウフフ
保育園vs幼稚園でファイッ
>>577 友人は3年丸々育休取って今年の4月に復帰、直後にまた妊娠して8月から産休入ったわ
教員だけど聞いててちょっと引いたわ
>>581 こういうやつがいるから公務員って叩かれるのよね
腹立つわ
復帰してよかったことは給料貰えること、昼ごはんゆっくり食べられること、化粧したり仕事用の綺麗な衣服で出かけられること、通勤時間で音楽聞いたり本読んだりできること
よくなかったことは子供と一緒に過ごす時間が激減したことだわ
辛いわ
>>567みたいな奥様が支援センターに居てワーママ達の顔がピクピクしてたわ
ディンの給料がいいか貯金が結構ないと3年育休なんて取れないわ
>>581 三人産んでそれ毎回やった知人いるわ
ご主人が転勤族だから付いていきたい計画出産だそうよ
同僚の方は大変だったと思うわ
>>587 専業の私に2人目どうするのーいつから働くのーと言ってきたわ何か腹立ったわ
>>592 私もトツキと陣痛きたかもはそのままよ
そしてそのまま2人目妊娠したから使ってるわ
>>592 産んで8ヶ月経つけどまだアンストしてないわ
>>592 トツキは我が子だわ
産んですぐアンストしたけど
>>594 職場復帰気まずくないのかしら
そんなこと気にするならやらないか…
なぜなぜでズレてる奥様はワザと言ってる煽りじゃないかしらね
はじめの方まったりいい空気だったからこう言う人湧きやすいのよ
昨日のカレーがあるんだけどご飯がないわ
朝ご飯にディンどれだけ食べたのよ…
>>603 そんなことないわ、だって不思議なんだもん聞いちゃダメなの?
…なんて、煽っておくわね
>>603 でもこういうやつリアルにいるわ
住む世界が違うと思ってるけどイラつくわ
>>603 だよね
幼稚園でよくない?、とか昨今のニュースすら見てないママなのかと
>>613 早抱きで1合だけ炊くわ!ありがとうなのよ
通勤がドアツードアで1時間かかるし在宅も許されない社風だから来年めどに転職活動頑張るわ
家から30分、正社員で短時間勤務もできて仕事内容も理想的な行きたい会社あるのよ
>>615 多分そういうニュースに関心がない人が1人目生まれてまだ新生児とかなのよ
>>567よ
ディンの稼ぎは多くはないけど人並みの暮らしはできてるわ
私の性格上時間カッツカツでイライラするぐらいなら贅沢せずに子を家で見るのがいいと思って仕事辞めたわ
マウンテンのつもりじゃないけどこういう考え方の人いないか気になって聞いたわ
スッキリで24時間テレビダイジェストしてるわ24時間見なきゃよかったわね
そりゃ幼稚園から入れたいわよ0歳から保育園入れたくねーわはぁぁ
>>618 1合だけなら鍋炊きのほうがいい気がするわ
都内で待機児童問題比較的マシだけど通勤圏内に引越し、妊娠わかった瞬間に保活初めてめでたく第一希望に入園できたけど虚しさでいっぱいよ
>>622 早期職場復帰する人の多くが子供とずっと一緒にいるのがしんどいってタイプだったわ
>>625 さてはメシウマ奥ね!私今まで鍋で炊いたことないわ…
正直保育園のシステムよくわからんちんだわ
0歳から入れるのと1歳2歳から入れるのじゃ難易度違うの?
なんて言うか他人の事情や心情を分かろうとか思わない奥様なのね
みんな産休フルでとるよう進めてくれるのに大ボスだけがはよはよ言ってくるわ
スーンよ
>>634 地域によるけど激戦区では0歳じゃないと入園絶望的なところあるわ
>>633 横だけどこないだ初めて鍋で炊いたら簡単にできたわよ
おすすめだわ
母子話題は泣いちゃうわよ
うちも息子なのよ
後追いあるしママっ子だから余計に泣いちゃうわ
>>634 それぞれの歳のクラスで定員があるんだけど、大抵ゼロ歳から持ち上がって行くから退園する子がいない限り空き枠ほぼないのよ
>>634 1歳は持ち上がり+既に入園してる子の兄弟枠が入って新規枠少ない
2歳はそこまで育休くれる会社が少ない
始めディンディン中ぱっぱ焼き肉焼いても家焼くな、ね
>>638 うちもだわ
周りは復帰後も時短取るように勧めてくれるけど上司だけは半年で復帰してその後フルタイムでよろしく!って言ってきたわ
>>554 過去2年は育休期間をさっぴいた2年だから実質最大4年よ
2年育休取得後の2人目年子なら減らないわ
>>629 そうなのね
どっちにしろ親も子もお互いが幸せだったら働いてても働かなくてもいいと思うわ
5歳をおいて亡くなるってどんな気持ちなのかしら泣いたわ
育休中に年子妊娠したわ
計画妊娠だけど上司に報告するの気まずいわ辞めようかしら
なるほどなのよ
じゃあ保育園決まらなくて育休期間終わっちゃったらどうするのかしら?
4カ月検診って抱っこひもでいくのが便利かしら?
それとも会場では素だっこのが荷物少なくていいかしら?
>>652 辛すぎるわよね
こういう話リームーだわ
>>654 育休に計画妊娠しといて気まずいとか意味不明だわ
>>656 私はベビーカーで行ったわ
うちの自治体の会場の中ではプレイマット敷いてあってゴロンって感じだったから抱っこ紐不要だったわ
小梨の間に貯めたお金崩しながら生活してるけどそろそろキツいから10月から就活&保活よ
働きたくないわ
>>655 認証すら無理だったら辞めるしかないんじゃない?
仕事してる人でも抽選って地域に住んでるのよ
特に優れた資格とかも持ったないし働こうと思っても具体的なビジョン浮かばないから思考停止してるわ
>>656 抱っこ紐くらい大した荷物じゃないし待ち時間長くて疲れるわ
>>654 それは辞めても辞めなくてもハリのムシロだわ
まだ辞めた方があなた自身が嫌な思いをしなそうよ
>>635 その必要なく生きてきた方なのかなと思うわ
>>661 確かにそうだわ
上司が子供3人くらいいるから割と育休とかに寛大かと思ったら産後半年で復帰してって電話がきたからヤバイってなったのよ
辞めるわ
>>656 プレイマット?みたいなのが置いてあって待ち時間はそこで待たせてくれたから
抱っこ紐いらなかったわよ
復帰後の業務を考えると2人目は復職せず連続で産んだ方がいい、育休は権利だから上限まで使えって直属の男上司は言うけどその上の女ボスは産んだらすぐ戻れっていうのよ
2人目はともかく上限まで休むけどね
>>669 年子って針のムシロなのね
年子計画してたけど悩むわ 看護師だから育休明けは部署変わるから関係ないからいいかしらね
>>673 上司が男だったら妻に任せきりで育児の大変さ分かってないパターンかしらね
子持ちでも産後毛が抜けるとか知らない男もいてびっくらよ
>>656 愚図って抱っこ必須になったりしたら大変だし持って行っといた方が安心よ
>>679 上司が女なのよ
上2人は年子って聞いてたから内心ちょっとだけ安心してたけどやばいわ
新入社員は時短勤務なんてできないのかしら
社会人経験無いからチンプンカンプンよ
>>678 まず一年で戻ってくると思われてるからね
>>678 看護師なら引く手あまたのイメージだったわ
自分とは無縁の話だからググる程ではないけど気になってたのよね
教えてくれてありがとうなのよ
>>686 新入社員ならそもそも最初に時短取りたがる人を正社員雇用しないと思うわ
フルで出られる人の方が使いやすいもの
>>686 小さい子がいるけど職を探すってことかしら?
>>687 1年半取る人が多いから半年伸びたと思われるわねドキドキだわ
>>656よ
近いからベビーカーで行くわ
荷物多いから抱っこ紐いらなそうだし置いてくわね
ありがとなのよ
>>690 横だけど私もそれよ
よく分かったわありがとうなのよ
>>695 ベビーカーで会場入れるか確認しといた方がいいわよ
うちんとこはベビーカーは外に置いとかなきゃ駄目だったから
>>678 上司変われば問題ないわよ表立って何か言ってくることはないと思って開き直るのよ
産めなくなって後悔するくらいなら産んだ方がいいわ
パートか派遣だと給料と保育園の月謝が同じぐらいか少しプラスぐらいかしら
働きたいけど迷うわ
SNSで家庭と仕事の両立が辛いって書いてる奥がいるんだけど大変だとは他人ながら思うのよ
ただ会社の人もSNSで繋がってるし上司からもコメントもらってるのをみて職場の方たちいたたまれなかったわ
>>694 ???
一年半とる人が多い職場なら普通に考えてそっちがスタンダードだし半年延びたと思われなくないかしら
家事と育児の両立は難しそうだわ
多少部屋汚くてもスルーしないとだめね
>>701 認可保育園だとディンのお給料によって月謝変わるからあなたのディンが高給取りだと働く意味ないかもね
>>708 やる人はちゃんとやるわよ
私はやらないわ
>>707 それなら働く必要ないわね
安倍さんより稼いでいるわよたぶん
女だけ仕事と家庭の両立を求められるのが納得いかねーわ
出産する前は1日子どもと2人きりなんて性格的に我慢できないし無理だと思ってたわ
産まれたらかわいすぎて離れたくないわ
出来るなら復帰したくないけど仕方ないわ…
私が散らかしてるわけじゃないんだけど部屋の方が勝手に散らかっていくのよ
部屋の方がね
>>713 そう思ってたけど私が起きたら起きてしまう子だったから乳児の間は本当に困ってたわ
>>708 それで散らかってたらこんな部屋で育てるのは虐待だって騒がれたわ
食べっぱなしの脱ぎっぱなしの無能さえいなければ少しは片付くわよ無能が
ディンが保活の話を適当に聞き流すのが嫌だったわ
一緒に見学行ったら少し変わってくれたけど
協力無いと詰むわ
知り合いの1人は年子妊娠して連続で育休とって、もう1人は職場復帰して3ヶ月経った頃に妊娠発覚して切迫でそこから産休まで休み続けてたわ
2人ともハート強いわ
働かなくなったら綺麗になったわ
ついでに潔癖気味になったわ
>>720 酷いわ
奥様が働いていようがいまいが自分のことくらいやれなのよ
家事も手伝えなのよ
>>724 私もだわ
働いてる時は部屋汚かったけど育休中の今は旦那に引かれるくらい綺麗好きになったわ
でも二人一気に産んだら復帰しやすいと思ってたわその後は働くだけじゃない
>>726 男は仕事だけしてたらデカイ顔できるんだからいいご身分よね
>>723 自分の職場にはいないけどそうやって短い間に産育休終わらせようとする人いるわよね
ひんしゅくかいそうで出来なかったわ
>>724 私もだわ
時間ないから汚いって言い訳かと思われてたわ
実は綺麗好きよ
2ヵ月くらい早産になっちゃって産休が短くなったわ
損した気分よ
やっぱり無理して働くもんじゃないわね
職場がなんだかんだでイクメン揃いだったことがわかったわ身に染みたわ
だからこんなド無能が存在するなんて思わなかったのよ
>>727 子供3人いてオムツも一度も変えたことない父は2000万だったそうだわ
ど田舎住みだから割と裕福だったわ
>>735 そうよ
保育園も叩かれ実家頼っても叩かれ時短も叩かれ専業も叩かれ叩かれるわ
女にどうして欲しいのか意見をまとめて欲しいわね
母親ってすごく働き者よね
でもいざ自分がその立場になったらそうせざるを得ないことを実感したわ
地域によったらリフレッシュ目的の一時保育できないのよね
>>745 家事育児は完璧にこなし、内職で月20万以上稼げ!とかかしらね
収支のバランス感覚が合う人ならなんでもいいわ
高給取りの浪費家はたちわりーのよ
>>745 生まなかったら生まなかったで少子化ガー
>>741 うちは父が有能イクメンだったからディンの無能っぷりにビックリよ
たまに離れたいから週3くらいでパートでもしたいけど預け先がねーわ
保育園余裕ある自治体ならそういう働き方もできるのかしら
>>747 ほんこれよ
未だに独身気分で同僚と飲んでオールしてくる旦那がムカつくわ
>>754 クッソ田舎だからできるわ
でも人気のところは無理だわ
>>754 今日日保育園余裕ある自治体なんてクソ田舎くらいじやないかしら
ディンは育休取ってくれたけどそれで軽くパワハラされたらしいわ
制度は使うためにあるのに
内職けっこうきついかしら
チマチマやるのは好きよでも量こなせる自信がないわ
>>747 ???「嫁ちゃん変わっちゃったよね…」
子が生まれても夫がクラブとか飲みとか行くの腹たつけど断乳したら私もたまに行かせてもらえる約束だから我慢よ
>>754 そうできたらいいわよね
実際はフルタイムでも厳しい保活だわ
>>748 うちの自治体は予約が2ヶ月先になるとかって聞いたことあるわ
友人がアイシングクッキーつくる内職やっててうらやましいわ
1枚50円で時給500円いかないらしいけど
姉の内職この間手伝ったらハマってしまったわ
アイシャドウのチップを棒に取り付けるだけの作業よ
遠距離恋愛からの結婚で職を失い転勤族のため正社員になれずわりとすぐ妊娠出産で今に至るわ
子供あと1人ほしいから産むなら早い方がいいわよね
特に資格もないし両実家遠方で職探し難航しそうだわ
全部自分で選んだことだけどせっかく大学まで出たのになんかモヤるわ
>>773 すごいわあれ人力で作られてるのね
メイドインジャパンね
>>774 あなわただわ!すぐ転勤になるから正社員なんか夢のまた夢よ
>>772 超やりたいわ
はじめに講習みたいなの受けるのかしら
作った経験ないといきなりやるのは難しそうよ
>>775 今の時代はなかなか居ないと思うわ
実父は幼稚園保育園も行かなかったらしいわ
>>774 転勤族だけど最低2年は入る予定だったから就職活動して正社員になったわよ
2年の予定が4年に伸びたから産休と育休取らせてもらえて時短で復帰予定でありがたいわ
>>774 あら私も似たような状況よ
子作り終えてから就活しようか、上の子と年離れさせることにして今から働いてしまおうかとも考えたりするわ
>>775 たまーーにいるわよ
最近の子でそういう子は経済的理由ではなくお母様の教育方針としての家庭保育ね
小学校入ると集団生活ついていけずに浮くわ
>>774 私もよ 地方都市だけど保育園は激戦区だしパートすら子持ちは門前払いよ
>>775 上の子の同級生にいるわ
子は問題児だし親もやベーわよ
>>785 小さい子持ちだとパートで働けないのねヤバイわね
>>775 私の同級生でいたわ
超金持ちで家庭教師が毎日来て過ごしてたらしいわ
多才な子だけど浮いてたわ
ラーメン食べ終わったと同時に子が起きたわ
優秀な子だわチュッチュッ
子がモロー反射でビクビクしてるわ
キャワだけどかわいそうだわ
転勤族奥結構いて心強いわ
うちは不定期な転勤だからたまたま結婚してから一年ごとに引越ししてるわ
病院とか調べるのメンディーからもう引っ越したくないわ
次の転勤までは保育園いれて働くか今は家に居て次の転勤地で就活するか悩むわ
ディンは次でいいんじゃないかって言ってるわ
ケンタッキーのとりの日パックで夕飯済ませようかしら
>>795 ディンの収入で生活できるなら次でいいんじゃないかしら
ディンは今やってる仕事の関係であと3年は転勤なさそうだわ
私も同じ会社だから動く時は一緒よ
>>795 良いディンね
無理する必要がないなら転勤してからがいいわ
>>796 そういえば今日は鳥の日だったわね
久々にケンタッキー行こうかしら
今日の晩御飯は昨日のカレーでいいかしら
私は昼ごはんで豆腐と明太子とネギのバダー醤油かけ丼つくるわ!ドキドキ
保育園は病気ももらいやすいしかわいそうだわ
家にいたらかからない病気にかかるじゃない
良いこと教えてあげるわ
土日祝日酉の日の肉は国産じゃないわ
なにもない平日は国産よ
うふふ
>>803 そう思うでしょ
思ったより病気かからなくて拍子抜けだわ
>>803 あんまり神経質になるとどこも行けないわ
保育園いれたら無駄なお金かかりそうだわ
夕飯も手抜きキッドつかっちゃいそうだし
コープとか
保育園じゃなくても上の子がいたら病気もらいまくりよ
ケン太は平日旦那に隠れて食べるっと…_φ(・_・めも
自分の小学5年生ぐらいからのメンディー精神状態を思い出すと子供たちのこれから考えるとしんどいわ
>>814 幼稚園なら料理作る時間あるじゃない
保育園いれてフルで働いてたらの話よ
引っ越してから初めて地域のお祭り覗いてみたのよ
ギャルママばかりでおったまげたわ
子が小学校上がるまでには引っ越したいわ
>>821 保育園迎えに行って帰宅からの夕飯でしょ?どうしても時短手抜きになりそうじゃない?
そしたら今より食費かかるわ
>>775 いるわよ
タモリもうちの叔母もそうよ
特徴としては賢いけどニヒルでシビアでひねくれものなタイプね
>>825 ネットスーパーだと手抜きキットあるの?
冷食?
>>823 保育園でフルタイムだけど普通に料理してるわ
毎月3万足らずで子はしっかり栄養考えられたお昼ご飯とおやつ食べて先生たちやお友達にたっぷり遊んでもらって、お昼寝もしっかりして
家にいるより良い暮らししてるわ
>>826 世の働いてる親は前日に仕込みしたりしてるのよ
>>819 横だけどマイナスだわ
保育園料しか稼げてないわ
キットってコープじゃなくてヨシケイとかオイシックスかしら
>>826 作り置きとか休みの日にストック作るのよ
そもそもご飯の用意に1時間以上かからないわ
>>828 手抜きキット?のことを言ってたのね
文が切れてるのかと思ったわ
子が男顔だからリボン付いた可愛い服が似合わないわ
でも似合わなすぎて可愛いわ
>>831 ダラだから無理だわすげーわ
保育園のお便り帳すら忘れそうだもの
無理無理だからディンに感謝よ
>>841 小児科なんて行かないわ
子供が風邪引くと毎回祈祷師呼んで治してもらってるわ
>>835 ご飯炊いてると1時間かからない?吸水して炊いてで
>>833 月3万くらいしかかせいでないということなのかしら
>>848 あなたの家の炊飯器には予約ボタンないのかしら
>>842 ところがどっこい、小学生くらいの子を連れたママも金髪率が高かったわ
祈祷師で笑ってどうでも良くなったわ
出掛ける準備するわね
>>858 認証保育園のHPばかり見てるのかしら?
>>830 そりゃ保育士も人手不足であんな事件起こるわけだ
上の子が幼稚園に入ったら下の子がよく風邪をひくようになったわ
今も鼻水出してるわ
毎日献立考えるのが一番めんどいわ かといって食べたいものもコロコロ変わるから一週間献立とかは無理だし
>>826 色々考えて作ったところで子供食べないし
友人にすごく就活せかしてくる人がいるわ
メンディーからスルーよ
>>853 根っからのDQNね わかりやすくてよかったわね
ちぎりパン品評会をしたいわ
年齢問わずの最高の逸品を出品するのよ
>>830 ご飯本当にありがたいわよね
家にいたら食べないものも園だと皆食べるもの
>>868 時間あるときにたくさん炊いて冷凍すればいいわ
>>864 オススメは野菜たっぷりスープ作ってると楽よ
ある時はミネストローネ、ある時はカレー、ある時はみそ汁と味付けだけで料理が変わるわ
>>869 確かにそうね隠れDQNだったらここに定住するとこだったわ
月三万なんてどこの地域なのかしら
認可だけど保育料たけーわ
>>879 吸水30分火10分蒸らし30分で1時間かかるわ
>>881 3歳くらいのなんで期もメンディーのに大人は更にメンディーわね
8ヶ月の子供が四日前からちょいちょい鼻水垂らしてるんだけど、病院いくべきかしら
>>888 ご飯から炊き始めたらいいじゃないその間に置かず作ったりお風呂はいったら?
>>891 鼻垂らして寝られないとかだったら行くわ
子供が食べないからって適当なの!
そんなんでいいの!
>>891 鼻水の性状とか量とか他に症状ないかとか熱とかぁ…
>>891 熱があっていつもより不機嫌なら病院行くわ
>>888 5時に帰ってきたとしても6時には飯食べれるわ
ご飯炊いてる間に他の料理作るのよ
頭悪いのかしら
洗濯機回してる間に別のことしないで待ってそうな奥だわ
>>883 うちは15000円ぐらいだったわよ
値上りしたらしいからこわいけど
>>891 鼻水続いていて耳鼻科行ったら軽い中耳炎だったわ
10ヶ月よ
いった方がいいかもよ
>>893 作ってるわよ
主食汁物箸休め副菜作ってるわ
>>901 想像したら可愛いけどリアルにいたら怖いわ
>>883 ディンのお給料が高くないのよ
糞、これで満足かよ
>>894 なるほど、ありがとうなのよ
そこまでのレベルではなく1日数回流す程度なの
今の時期他の病気もらいそうよね
>>873 友人は独身小梨だわ
出産報告しかしてないけど嫉妬で就活就活いうのかしら
そういえば他の子からはお祝いいただいたけどその子からは子の名前しか聞かれてないわ
仲よかったんだけど残念だわ
>>901 うちのディンかしら
先に米炊けって言ってるのになかなかやんねーのよ
いつも米待ちよ
>>904 え、いやそういう事を言いたいんじゃなくて…
(やべ、アスペだったわ)
>>900 炊いてる間におかず作るわよ
夕飯作りに1時間かからないって人に疑問だったのよ
ご飯炊くだけで1時間かかるやんって
>>883 年収高くないのに保育料高いのよ
他の都市と比べても高い気がするわ
>>906 学生時代ちょいとメンヘラってたときは別のことしないで待ってたわ今考えるとホラーだわ
>>908 熱ないなら耳鼻科がいいわよ
もちろんズルズルの状態になったらで平気よ
>>909 独身小梨とのお付き合いはこじれることあるわよね
>>911 1時間かからない夕飯作りについて疑問なのよ
ご飯炊くだけで1時間かかるじゃない?
その間におかず作っても炊き上がるまで夕飯たべれないじゃない
>>913 クソ忙しいのに炊きたてがいいだの朝から炊飯器に入れてたら腐るだの考えれないのよ
早くご飯食べて早く風呂にはいって早く寝るためには炊きたてのご飯じゃなくても我慢するのよ
>>921 その間にできることは料理だけじゃないのよ
>>921 ご飯炊き上がるの待ちでおかず全部用意すれば1時間後に食べられるじゃない
>>915 1週間くらいよ
薬飲んでもなかなか鼻水が止まらなくて家でも吸引していたのだけどね
すっぽんの水炊きをずっと作ってた土鍋で炊くお粥が美味しいわ
>>924 なりやすいって言うわよね
耳鼻科に毎日のように吸引通ってたわ
落ち着いたけどまた様子みるわ
>>929 だからどの辺りの地域なのかと疑問に思ったのよ
>>927 1時間以内に食べるにはどうしたらいいの
吸水なしなの
圧力鍋8Lのしかないわ
小さいの買ったら捗るかしら
炊飯と離乳食初期で使いたいわ
うちは19時帰宅だから朝作ったものを暖めるだけにしてるわ
もちろん手抜きよ
夕飯づくりに一時間かからない人も居るんだフーンで終わりでいいじゃないの
圧力鍋だと加圧3分蒸らし10分でもちもち炊きたてご飯のできあがりよ
冷凍しても美味しいからいつも6合炊いて冷凍してるわ
>>941 1時間以内に夕飯作れるってブスに言われたからよ
良い炊飯器だと手間なくて40分くらいで美味しく炊けるわよね
>>948 炊飯器何でしょうよブスな上に馬鹿なのね
早炊きじゃなくても当日分なら炊飯器1時間もかからないわよ
>>943 ワロタ
今朝同じようなこと子に言ったのよ
たくさん炊いて小分けにラップして冷凍よ
食べる時レンチンで数分で食べられるわ
5合だったら2、3日でなくなるわよ
米にはこだわるのにおかずはコープのキットでいいのよねよくわからんちんちん
>>961 美人の私は炊飯器の極旨抱きピッよウフフ
>>957 何時間も予約はやべーわ
しかもこの時期に
早炊きは保温時の味の劣化が気になるわ
保温しすぎなんだけどね
>>963 あなたの家が汚染されてるなら腐るかもね
>>967 吸水なんてオムツくらいしか考えたことないわ
>>943 丁寧にご飯作ってるわ!料理上手奥なのね!待ちなのよ
>>967 でもおかずはコープとかでいいみたいよ素敵ね
>>960 違うわよ
コープのキットにするしかないのかしらって話よ
話ですよ話
>>963 腐ったことはないけど良くないって聞いてやめたわ
帰ってきてから1番にお米研いでスイッチオンすればあまり困ったことないわ
ご飯にこだわる奥に実家の米売りつけたいわ
特Aランクの米ようめーわよ
細部にこだわって結局何にも出来ない子っているわよね
>>953 そもそもご飯炊くのに1時間かかるならコープにした所で飯食う時間変わらないわよ
良かったわね手抜き料理にならなくて
吸水ってしなくてもいいのね!知らなかったわ
コープなんて使わないわよきょーさんとーだし
>>978 これよね
どうせおかずも作るんだしその間に炊けるわ
各メーカーごとでどれくらい吸水するか実験するの楽しいわおむつよ
-curl
lud20250210042431caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wom/1503646196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「育児している奥様1193 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・育児している奥様7255
・育児している奥様6766
・育児している奥様 ★2
・育児している奥様373
・育児している奥様9334
・育児している奥様8527
・育児している奥様7016
・育児している奥様8539
・育児している奥様8464
・育児している奥様256
・育児している奥様9368
・育児している奥様7107
・育児している奥様8888
・育児している奥様6734
・育児している奥様1705
・育児している奥様10154
・育児している奥様1294
・育児している奥様 Part.80
・育児している奥様8817
・育児している奥様3538
・育児している奥様 Part.23
・育児している奥様289
・育児している奥様1416
・育児している奥様4049
・育児している奥様9565
・育児している奥様10053
・育児している奥様1872
・育児している奥様49
・育児している奥様8299
・育児している奥様8245
・育児している奥様6977
・育児している奥様9752
・育児している奥様8358
・育児している奥様2037
・育児している奥様1820
・育児している奥様2133
・育児している奥様1622
・育児している奥様10116
・育児している奥様5921
・育児している奥様11593
・育児している奥様9767
・育児している奥様9236
・育児している奥様9080
・育児している奥様7913
・育児している奥様207
・育児している奥様7286
・育児している奥様7299
・育児している奥様7260
・育児している奥様8770
・育児している奥様6878
・育児している奥様8464
・育児している奥様9423
・育児している奥様8685
・育児している奥様6761
・育児している奥様9336
・育児している奥様8759
・育児している奥様158
・育児している奥様6896
・育児している奥様7049
・育児している奥様29
・育児している奥様63
・育児している奥様9530
・育児している奥様8741
・育児している奥様6940
・育児している奥様9097
・育児している奥様9870
15:49:30 up 31 days, 16:53, 3 users, load average: 84.25, 88.67, 91.81
in 1.2841141223907 sec
@1.2841141223907@0b7 on 021405
|