◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
育児している奥様1378 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wom/1506157480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>17 うちもよ
起きたい乳児と母の肘をモミモミしてまた寝たい幼児に挟まれて粘ってみたけど結局2人とも起きたわ残念
今朝測ったら高温期入ってたわ
これって太りやすいのよね?
ずっと避けてきたけど今年はコンドーム帽買う事に決めたわ!
紅葉みたいなオレンジか辛子色が欲しいわどっちにしようかしら
ディンにこれ育児スレでコンドーム帽って呼ばれてるのって教えたら口の悪い奥様方なんですねって言ってたわ
喘息の子が風邪ひくと発作起きる?
胸の音に関しては何も言われなかったのよ
咳が辛そうねとしか言われなかったの
これは発作は起きてないってこと?
胸ペコペコしてないしヒューヒュー言ってないわ
夜もぐっすりよ
ちょうど子の喘息が悪化して付き添い入院中だわ
下の子は義実家に預かって貰ってるから強制断乳でπがガチガチで熱まで出て来たわ
預かって貰ってる下の子も40度のお熱出してるらしいわ
入院中の上の子が一番元気だわ…
なんだか全部嫌になっちゃったわ仕事も行きたくないわ子の準備も面倒になっちゃったわもう起こさなくちゃ間に合わないのに
>>32 子には熱出たことにしてもらってやすみましょ!
>>26 私が喘息もちだけど風邪引いたら誘発されて喘息でるわ
あと明け方とか冬のマラソンとか空気が冷たいときにでるわ
最近だと朝方ちょっと寒いなってときに油断するとでるわ
お子さん早くよくなるといいわね
>>31 ありがとうなのよ
明日には退院できそうで一安心よ
帽子って外した後の髪が気になるわ
外さないところにだけ被ろうと思うと結局出番少ないわ
>>40 帽子とらない人いるわよね
特にコンドーム帽
>>41 女優帽とシルクハットみたいなのかぶって児童館来てた夫婦はボール投げしてる子ども相手でも決して脱いでなかったわ
適当にひとつに結んだ髪をごまかす飾り?が欲しいわ
シュシュはもうオワコンよね?
カジュアルBBAだけど何がいいかしら
>>34 ありがとうなのよ
毎週病院行ってて頭がおかしくなりそうだったわ
1番辛いのは子なんだけどね
昨夜もほとんど眠れてなくて精神的におかしくなってしまいそうだわ
>>60 おググったわ
安藤政信のおでぃんでぃん美しいわ
おはようよ 車手放して電動自転車買おうかと思うだけどどうかしら。園までチャリで15分てところね。
>>58 あれね
3年ぐらい前にみんな被ってたやつね
>>64 デブだけど15分毎日は少しつらいわ
電動自転車は一度使うと普通の自転車には戻れないわ
うちの8ヶ月コレナンデ紹介好きだわ
私はそんなに好きじゃないわ
とくにえなりが歌うと反応好きだわ
>>64 雨の日はタクシーかしら?
車手放せるならその方がお金は浮きまくるわね
>>55 夜寝れてるなら喘息じゃないと思うわ
喘息持ちは子も親も辛いわよね
お疲れ様なのよ
>>71 雨の日はタクシーかファミサポよ。貧乏奥なんでなにかとつらいわ
>>78 華丸はオフの日とかずっと横たわってそうなイメージだわ
自分で貧乏っていうやつほどそこまで貧乏じゃないのよね
むかつくわ
おはよーなのよ
ディンが仕事休みだから8時15分まで寝ようと思ったら目覚めたわ
>>82 ファミサポ頼むくらいならせめて小学生になるまでは車あったほうがいいんで内科医?
>>76 園の近くに駅があるからそこから電車の予定よ
>>55 本人も苦しいと言えば苦しいけど見守る方はなんにもできないから辛いわよね
>>86 もうすでに一台あるのよ。ただディンが毎日仕事で使うのよ。二台まぢきちーのよ
三回食になるととりわけできるから楽だよとか聞くけれども
味噌汁は毎回だしパック使うのかしら?
細粒のほんだしはダメなのよね
お金かかるわ
>>84 うちそんな貧乏じゃないわ
大根の皮も人参の皮もブロッコリーの芯も食べるしドクダミ茶とか作るけど節約家なだけなんだからね
>>97 ドクダミは自分で煎じるのかしら?
だとしたらすげーわ
>>92 うちそれで電動自転車買ったわ
幼稚園は駐車場の関係で車送迎できないこともあるわ
緊急の時はディンカー借りれるからなりたってるわよ
自分がまた働くときに軽買い足す予定よ
>>92 うちも車ないと何もできない地方だから2台あるけどきちーわよね
>>100奥様ありがとうなのよ。参加にさせていただくわ
運転できる奥様すごいわ
ペーパードライバーでゴールド免許よ…
>>92 車ローン組んでるなら売ってマイナスにならないか確認した方がいいわ
>>96 素材力ってダシが食塩入ってないからそれ使ってるわ
免許とらなきゃと思ってたら子が産まれてしまったわ
託児所つきの所に通うしか無いわ
>>108 それなのよね
1回車持ってると車の便利さ知ってるから欲しくなるわ
>>110 どういうこと?払い終わったってこと?
ならプラスになるかもね
>>99 ドクダミは洗って干してヤカンで煮るだけよ
それがあってるかわからないけどジツボンヌがやってたから同じようにしてるわ
>>114 払い終わったわ。奥様心配してくれてありがとうなのよ。ここの奥様達優しくて涙がでそうだわ。またくるわ
>>119 そのプラスのお金で電動自転車買うのよ
たけーから中古でもいいかもだわ
がんばってなのよ
>>104 ありがてえありがてえなのよ
さっそく探しに行くわ
たぶんできなさそうだけど車の下取り出すくらいならメルカリの方が売れそうだわ
>>124 郵便局って場所によって仕事の大変さ変わるものね
>>130 書類とかメンディーそうだわ
アッテならみたことあるけど乞食多そうよ
ワンオペ奥様いらっしゃるかしらメンタルやべー時どうやって乗り越えてるか教えて頂きたいわマジでやべーわ
>>131 郵便局こそ窓口は機械とかで出来そうな仕事だわ
>>138 状況によるけど甘いもの食べるわ
イライラしてもお腹いっぱいになれば賢者モードになるわ
>>144 郵便局は窓口閉めてからが大変と言ってたわ
OPP治らず渋り腹だわ
体重測ったら減っててウハウハよ
>>138 夫に対して原辰徳な時は夫のカードで欲しいもんポチるわ
それ以外はちょっと色々放置して甘いもん食べつつここ覗くわ
【※毎月支給のL○NE給付金制度!遂にスタート!】
L○NE申請するだけでできるネット給付金制度
をあなたはご存知でしたか?
1万、2万、3万、30万と4つの中からお選びいただき
L○NE使用者のみが受け取れる「給付金」がこちらです。→
https://goo.gl/pN8iXz (※24時間のみの受付ですのでお早めに!!)
本当に困っている人だけを助けるこの給付金
制度は、受け取りたい金額をタップするだけ
と非常に簡単です。
100%確実に給付金を受け取る事ができます。
1万円2万円3万円30万円どの金額が欲しいですか?
あなたが選んでください。
→
https://goo.gl/pN8iXz 毎月【現金100万円】を何もせずに受け取れる
VIP制チャリティクラブに無料で参加しませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・毎月100万円受け取り
・入会金 無料
・募集期間 本日より3日間
・年齢/性別 問わず
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
→
https://goo.gl/ovoK4V 【月に3000万円稼ぐ元風○嬢シングルマザー愛の告白!豪華特典含め完全無料で提供!】
→
http://num.to/6177-7785-4344 (※移動するをクリックでサイトに飛べます。)
本当にこういうコピペ信じちゃうおばかさんいるのかしら
>>155 馬鹿なカネコマはすがる思いでポチりそうだわ
>>157 こーゆーのに飛びつくからカネコマなのね
>>155 こんなんですらスマホスッスかキーボードターン!で打ち込んでる人がいるのよね
セブンで芋シューとたこ焼き買って来たわ
今から食べるわよ
寝返り→はいはい練習と進むにつれて寝かしつけも難易度上がるわ
半分寝てたのに寝返りからのはいはい練習始めて寝れなーい!って怒るのやめてなのよ
>>169 産後トレーニングDVD買ったから30分のフルコースやったのよ
子と一緒にできるし喜んでたから調子乗っちゃったわ
>>138よ
奥様方ありがとうよ涙出るわ
ディン単身赴任私フルタイム子らも保育園フルタイムよ今日は有休よとりあえず甘いもん食べるわ
>>138 託児所つきの美容院いったら少し気が紛れたわ
子預けて迎えに行ったときマンマーって大泣きしてるの見たら落ち着いたわ
>>172 美味しいもの食べましょ
私ならアフタヌーンティーとか行きたいわ
都内なら付き合うわよ
>>172 保育園に丸投げしてるくせにワンオペとか言ってるのね
>>172 お仕事フルタイムなのね
時短でも両立きつそうと数年後をイメージして震えてるのに尊敬するわ
両実家は頼れないかしら
>>184 活発な子はそっちの方が親のストレスたまらないわね
>>172 この人辛いんだからワンオペってことにしときなさいよ!
陰口はコソコソ言っときなさい!
ずり這いするようになったから支援センター行こうかしら
>>187 そうね電車やバス使って支援センター行くより徒歩数分の公園の方が楽だわ
>>184 まだ暑くて公演行けないから羨ましいわ
毎日児童館でまた来たよ…って思われてそうで恥ずかしいのよね
>>187 横だけどすごく汚れたり大変じゃないかしら
うちの子まだ0歳だけどすでに活発だわ
>>194 着替え持って行って水道で手を洗えば解決よ
これから支援センターは風邪やインフル怖いし公園はさみーし困ったわ
うん10年ぶりに久しぶりにおかいつみたけどパジャマの歌曲調優しくなってるわね
>>193 職員に?別にいいわよ
他人の目気にしすぎてたら育児無理だわ
私すごく人の目気にしてたから最初外で子に話しかけるのも無理だったわ
今じゃ余裕だわ
>>194 汚れてなんぼよ
玄関で脱がして風呂直行水遊び開始よ
この前70代くらいの婆さんが1歳くらいの子に公園の水飲み場の水飲ませてたわ
>>196 7ヶ月でつかまり立ちと同時につたい歩きしてソファーよじ登ったり仕切りにしてる柵ガンガン揺らしたりよ
支援センターだといつも子を追いかけてるわ…
最寄りのローソン店員に顔覚えられて行きづらいわ
こんな冷房のキツい所に長居しちゃダメよ〜
靴下はかないで風邪ひかないでね〜とか地味にチクチク言われるのよ
>>209 さすがにまだ靴で歩けない子は公園遊び無理よ
>>209 あれよきっと7ヶ月をアピールしたかっただけよ
>>193 自分の市と隣の市の児童館を交互に行ってるわ
>>226 横だけど住んでない自治体でもオッケーなのね
>>198 ペパペジャマー!みたいな男の人の声が入ってた記憶があるけど今は無いわね
>>230 住所を登録してカード登録しなきゃいけないけどそれでも大丈夫なら住んでない市でもオッケーだったわ
自治体によるのかしら
支援センターいくと周りの0歳の子はおすわりしておとなしく遊んでるからそれが普通だと思ってたわ
>>217 私も顔覚えられてるわ
年子だから2歳の上の子の方が目だってて下の子にはほぼ話しかけられたことないわ
幼稚園見学の電話かけるんだけど何て言えばいいのかしら
電話苦手だから3日前から心臓ドコドコ鳴ってるわ怖いわ
>>246 普通に「園の見学をしたいんですが…」って言えば説明会とか見学の日程教えてくれるわよ
個別ならこっちの都合を伝えるのよ大体時間は向こうの指定よ
>>246 見学したい旨を伝えるだけでいいわ
園側がマニュアルに沿って質問してきてくれたり持ち物教えてくれるはずよ
南朝鮮たら平和の祭典でぶちかましてくれるわね
日本があとかたもねーわ
>>251 >>252 ありがとうなのよ
助かったわ
>>243 いってみてなのよ
職員さんや利用者もいろいろで楽しいわ
話したい気分の時は自分の市で、疲れて誰とも話したくないけど遊ばせたい時は隣の市よ
>>262 行きたいわ、行きたいわ
早く体験行かなきゃだわ
体験も母親も水着着なきゃよね
>>236 うちの子は支援センター行くと固まってるけど
家ではガンガンタイプだわ
>>262 朝からご苦労様なのよ
何ヶ月からやってるのかしら?
ハゲてた?
シャワーの掛け方優しい、と思ってみてたわ
私、洗面器からジャバーしてたわ、ガサツね
>>263 母の分の帽子忘れがちだから気を付けるのよ
寒くなる前に行ってみたらいいんじゃないかしら楽しいわ
>>272 昨日それで夕方くらいに鬱っぽくなったわ
>>279 行かないと決めてゴロゴロして日が暮れてきた頃に
何やってるんだろうほんと私クズって思ったら死にたくなったわ
子が踏ん張ってるからオムツみたらウサギの●みたいなやつだったわ
>>268 洗面器のが息継ぎできるから良いわよ
シャワーは子が息継ぎするタイミングとりにくいのよ
>>267 6ヶ月からOKのところだけど1歳になってからはじめたわ
6〜7ヶ月からキテる子ばかりだけどその頃は離乳食のスケジュールが合わなくて無理だったのよ
>>277 月曜日は用事を済ませて体力使ったから本当は昨日引きこもろうと思ってたのよ
同じく夕方に鬱になってスーパー行ってしまったから今日こそ引きこもるわ
>>268 私はシャワージャー!だわ
だから子達下向くのね
>>287 赤ちゃんの黄昏泣きと通ずるものがあるわね
ベビースイミングの子って●とかどうしてるの?
水遊びのオムツ?
引きこもっても鬱にはならないけど足腰弱ってる感じがするわ
引き籠もりで鬱になるのは子の月齢も関係してそうね
うちはガンガン歩く1歳児で申し訳無さからくるわ
朝から不機嫌でむかつくわああああ
眠いならもっと寝てろなのよ
>>296 なるほどなのね
まだずり這いしかしないから家の方がいいのよ
仕事復帰してから数日たったわ
子の夜泣きが再び始まってしまったわ
2時間毎とかよ
しんどすぎるわ
2人目の黄昏泣きがめちゃんこ辛かったからもう忘れたいわ
>>307 豆乳が女性ホルモンと似てるからじゃないかしら
>>307 飲み過ぎはホルモンがどうとかで生理不順になるらしいのよ
>>285 なるほどね
やっぱり興味あるわ!
あとベビーサインも興味あるの
朝一時間早く起きられるわ手づかみ食べいつもするのになぜか今日は全て床に投げるわグズりがひどいわで朝から疲れたわ
朝寝したから私も寝ようかしら
ピジョンの乳頭保護器どうなのかしら
扁平でのまねーのよ
毎日家の前で近所の専業主婦たちが立ち話1時間近くするわ
トイレの近くにいるから嫌なのよ
>>310 この前老人ホームでも夕方になったら不穏になるって話題になってたわよ
>>318 学校行ってても放課後テンション上がるし終業後のアフターファイブもテンション上がるってことは一生の付き合いね
離乳食5日目だけどまだまだ嫌がってるわ
直後の授乳はハイテンションで飲みまくるのよ
明日母乳混ぜてみようかしら
>>321 あそこのうちの臭さは異常
って噂されるわね
>>322 ウンコの話は女性はあんまりしないから平気よ
たまに実家帰ると異常におならが臭くなるのってストレスよね
>>317 トイレの窓から風に乗せて悪臭を漂わすのよ
>>320 そんなことしたら母乳も嫌がるかもしれないわ
やるとしてもミルク粥ね
嫌がるのは当たり前よ
洗濯槽掃除したばかりなのに夫がタオルいれやがったわ
まだから回し1回しかしてないのよ
オールブラン手放せないわ
ラテベとのコンボで毎日快●だわ
>>320 ちゃんとトロットロにしてるのかしら?
うちの場合は粒が残ってる時はかなり嫌がってたわ
あと途中で水分補給してあげたら途端に食べるようになったわ
もうすぐ4ヶ月なんだけど寝返りのねの字もないわ
1ヶ月変わらない義姉の子はもうしてるらしくギボンヌの慰めすウゼーわ
>>331 もうすぐ5ヶ月のうちの子はまだしないわよ
別にしなくても困らないしいいのよ
なんだか子にやる気がないだけのような気もするの
>>331 急にごろんといくわよ
親が焦っても仕方ないわ
お産に似てるわね子の成長は待つものなのよ
>>331 身体半分くらい寝がえり?みたいにして練習してみたらどうかしら
嫌でもそのうちするけどなのよ
>>331 本人のやる気の問題って言われたわ
5ヶ月になってもできなかったけどいきなり出来たわよ
ストロー下手くそでいつもむせてるからしずく型の器にお茶いれてあげたら飲んでくれたわ
器カミカミしてしまうけれどこっち練習なんとかなりそうでよかったわ
昨日は家事頑張ったし今日はネイルするわよ!するったらするわ
>>337 横だけどストローの練習ってどのくらいから始めた?
>>331 ぎりぎりまでしないでいてくれた方が安心よ
可能なら寝返り返りと一緒にやりだしてくれたら最高ね
>>331 首が座ってるなら寝返りの練習してあげるといいかもよ
>>331 してなくてもしたってうそぶいとけば?めんどくさいじゃん
瞬間動画撮れなかったんですけど〜って
寝返りは実家帰ったときに子の寝床として用意してくれてた座布団から転がり落ちたのがきっかけでできるようになったわ
お腹すいたから目玉焼きとウインナー炒めとバターコーンほうれん草入り作ったわ
ごはんには昆布佃煮よ
弁当ね
>>340 6ヶ月くらいよ
吸えるようになったのは早かったけどむせちゃったりコップで遊んでしまうからしばらくお休みしてたわ
>>349 ありがとう採用させて貰うわ
寝る前は明日こそできるわ〜で、朝は今日こそできるわよ〜って言ってくるのよ
おはようからおやすみまで煩いけど解決しそうね
ストロー上手なのに一気に飲めないみたいでかなりべーするわ
母乳意外ほぼ飲まないわ
>>348 まあそんな段差ないのよ
転がり落ちたといっても和室だしね
寝返り練習バタバタしてて勢いでゴロン!よ
その瞬間は見逃したけどなんともいえない子の顔は覚えてるわ
>>352 さらに横だけど練習って咥えさせるだけでおっけ?
もし次妊娠できるとしたら、双子がいいわ
一人目も二人目も性別とタイミング希望通りだから、次も…なんて思ってしまうわ
>>359 四人になるのね
子供四人とか私には無理だわ
そんだけ煩いギボンヌなら寝返りしても言わないわ
勝手に心配してろなのよ
>>358 さらにさらに横だけど、ストロー練習用のマグあるわよ
ピュッと押して吸うのを補助できるの
リッチェルおすすめするわ
妊娠前は双子希望だったけど実際産んでみたらシンディー過ぎて一人っ子確定したわ
寝返り遅くてもいいと思ってるんですー窒息怖いですから寝返り返りと同時くらいがいいなと思って!
って言っちゃダメなのかしら
>>358 リッチェルのいきなりストローマグってやつつかったわ
フタ押してあげると中身が出るからそのうち吸うようになるのよ
ただフタ簡単にめくれちゃうからうちの子はめくって中身ドバーするわ…
セットでかったリッチェルの蓋付きストローマグは蓋ばかり気にしてダメだったわ
一人でも大変だったのに2人同時のお産を想像できないわ
尊敬するわね
>>364 今は気持ち的にも経済的にも余裕ないから、まだまだ先の夢の話だけどね
夢なの
>>368 パーティに加えてなのよ
あなたについて行くわ
双子は本当に大変だと思うけど、育休一度で済むのは羨ましいわ
>>370 そういうのは戦わないほうがよさそうよ
悩んでなくても少し悩んでるフリするのでいいのよ
メンディからお茶殆ど飲ませてないわ
たまに暑い日にペットボトルを飲ませる位で後はチチだわ
二人目育児適当過ぎるわね
キャパ無くて一人っ子の私は双子や年子連れてるお母さんにはただただ尊敬の眼差しよ
双子の出産て費用どのくらいかかるのかしら
一時金は二倍よね
>>369 うらやまよ
3人欲しいわ…30までに産み終えれるかしら
>>383 でももう一人取り上げるだけだから実質二倍じゃなくていい気がするわ
グレープフルーツが食べたいわ
でも剥くのメンディー
うざい婆は罪悪感を感じさせると引っ込む時あるわよ
そうなんですよねすごい心配って言いながら悲しそうな顔したりすれば勝手にフォローしだして笑うわ
マヤるのよ
>>386 一時金って子どもにたいして支払われるものかと思ってたわ
リッチェルのストローマグって8ヶ月からじゃなかったかしら
>>389 私初産40よ
まだまだお若いわねオホホホ
>>379 毎日励まされるのウザいから黙らせる方法なんじゃないの?悩んでるフリしたら現状は変わらないと思うわ
コップのみ練習メンディーからまだやってないけどやらなきゃよね
>>387 私は今26で1人目は1歳半、2人目は妊娠中で14wよ
全てにおいてメンディーわ
朝ごはん作るのも片付けるのも着替えるのも面倒だわ
子供に離乳食あげて着替えさせたら自分もご飯食べた気したのよ
>>393 5ヶ月から使ってたわスパウトはいらんかったわ
>>407 看護もいいじゃない
理想的な人生ね勝ち組だわ
>>408 そう言ってもらえると嬉しいのよありがとうなのよ
>>400 私26で一人目、28で二人目産んだわ
同じね
二歳×3ならいけるかしら?大変そうだけと
ドラストでパートしようと思うんだけど登録販売者の資格って取ったら少しは時給上がるかしら?
今日の夕飯さっぱりしたもの食べたいって言われたけど全然思いつかないわ
さっぱり料理おすすめあるかしら
子の残していったオムライス食べるわ
綺麗にチーズだけ抜かれてるわ
>>417 サラダうどんよ
茹でて千切って出来上がりよ
>>417 具を沢山入れて豪華に見せかけたお茶漬け
右方向にしか寝返りしなかったのに
猫が左に来たら触りたかったらしくてゴロンといったわ
看護師さんって大卒もいれば専門学校卒?もいるわよね
なんか違いあるのかしら?
専門学校の方が一般教養とか取らなくて良さそうだから看護の勉強に集中できそうな気がするけどちがうのかしら
離乳食食べるのゆっくりで冷たくなっちゃうの
冷たいのも嫌みたいで更にゆっくりになるのよ
どうすればいいのかしら
>>415 一緒なのね!何だか嬉しいわ!ギボンヌが2歳差×3人だったんだけどなかなか大変だったみたいだわ…
>>431 きゃわきゃわ
うちの子猫に興味がないらしくてまだ風景を見るかのように猫を見るわ
人形のティガーは欲しそうにして寝返りするのによ
一時預かりの事前登録すら2ヵ月後だわ
時々誰かに預けることができたらもっと可愛がれると思うのよ
11ヶ月が昨夜から鼻水だらだら、たんがからまった咳、微熱、頻回●よ
これから小児科いくわ
もうそろそろ電動の鼻水吸い器が必要だわ毎回私もうつるのよ…
>>433 大学の方がとれる資格が多そうだわ
保健の先生とか保健師とか
>>433 大きな病院とかだと大卒の方が出世しやすいらしいわ
あとは大学だとゆっくり勉強できるのと実習も比較的楽だわ
専門は厳しいところはやばいわ看護専門学校の学生の平均睡眠時間は3時間って雑誌で見たわ
>>433 専門はカリキュラムがぎゅうぎゅうでキツイって聞いたわ
大学は卒業までに助産師とれるとこもあるわ
さっぱり料理教えてくれた奥様たちありがとうなのよ!南蛮漬け作るわね!
>>441 これね、でも成績優秀者じゃないと助産師の勉強させてもらえないらしいと母に言われたわ
助産師さんすげーわ
子がもう一歳近くてつまらないわ
今から保育士でも取ってキャワワな赤子を愛でたいわ
>>433 専門は4年を3年にしたものよ
詰め込みすぎて死にそうな子多いわ
給料も変わってくるわよ
系列の看護学校がある病院はその出身じゃ無いと若干肩身狭いわ
>>449 意外と7000円〜1万円ぐらいしか差がないらしいわ
>>449 以外と差が無いわ数千円よ
助産師、保健師の資格があるとさらに上乗せされる場合もあるわ
大学看護学校の友達は割とパリピッてたわ
専門の子は連絡取れなくなったわ
>>450 激戦区でもそうなのかしら
もっと探してみるわ
>>461 地域によるわよ
無いところだってもちろんあるわ
>>448 出産した産院に勤務してる人受付とかお掃除の人以外みんな助産師だったわ、すごいのね
先月ぎっくり腰やってやべーから週に1、2回一時保育預かって貰ってるわ
腰も改善してきたし、なにより精神的に余裕がありまくるわ
子がそこそこバカなら看護高校に入れるって決めてるわ
>>437 最近急に興味津々よ
毛を引っ張るから目が離せないわ
猫達は引っ張られても気にしてない様子なのだけど
でかい新入り猫だと思われてるのよ
朝寝して着地も成功したけど限りなく眠りが浅いわ離れられないわ
>>461 うちは都会の方だけど、繁華街の近くになると結構あるわよ
24時間保育の所は大抵当日登録okよ
>>468 バカでも忍耐力ないとキツイわよ
そして福利厚生がいい病院にエスカレーター式で入れる学校は倍率がすごいわ
アホな学校に行くと田舎かしょぼい病院にしか行けないわ
>>452 もう子を作らないならそれもアリね
我が子を預けて他人の子を見るのは虚しいと先輩が言ってたわ
>>433よありがとうなのよ
うちの産院も産科棟にいる看護師さんみんな助産師さんだったわ
皆優秀な方だったのねすげーわ
看護師さんやろうって思う人本当尊敬するわ
ディンの姉が30こえてから大学の看護科に通いはじめたわ
一人で生きていくんですって
抱っこ紐チャリって見てるだけであぶねーからやめてほしいわ
来年から弁当なんだけど揚げ物入れる時って朝から揚げるの?
それとも前の晩に揚げたのをいれてる?
あとご飯も夜炊いたのでなく朝の炊き立てをつめてるのかしら?
>>481 ごめんなのよ
おんぶだと寝た時フード被せらんねーのよ
>>480 意外とそういう人多いわ
でも社会人なら専門の方が安いしおすすめだわ
>>481 ベビーカーベルト無しも可哀想BBAが疼くわ
>>471 こんなど田舎に助産師さん10数人もいてすごいなと思ったのよ
>>475 保育士だけど24時間のとこから転職してきた同僚がギリギリでまわしてるからヤバいって言ってたわ
場所によるでしょうけど
>>488 だからごめんて
明日はおんぶにするから許してちょ
来月のはじめに美容院行くわ
イルミナカラーやってもらうのよ楽しみだわうふふ
>>448 専門行った子がその後大学編入して助産師とってたわ
理由は働きたくないでごわす→学生期間を延ばしたいでごわすだったけど
>>482 揚げ物は当日よ
ご飯は白に近いときは当日
オムライスとかチャーハンとかは前日だきも使うわ
>>486 それまでバリバリ働いてたからお金はあるのよ
急に辞めて海外放浪して帰ってきて大学入ったわ
フリーダムな生き方よね
>>489 准看護師の学校とか無くなってきてるのにあえてなる人はカネコマかバカかど田舎の人なのね
>>482 朝から揚げてるわ
量少ないからすぐよ
でもこの間急いでいて火傷したから気をつけてなのよ
>>495 二十歳の時に初めてパーマかけたらモンチッチになって以来パーマかけてないわ
>>500 正看にステップアップ出来るわよ
とりあえず短期間で准看取って働きながらステップアップ目指す社会人もいるわ
学校はどんどん減ってるけど
幼稚園に送ってきたわ
疲れたからクーリッシュのベルギーチョコいただくわね
でもバカなら准でも資格取って
結婚後にパートでもさせればバカなりの勝ち組だわ
結婚相手としては人気だもの
近所に公立で准看とれる高校あって昔見学だけ行ったわ
今検索してみたら出てこないから無くなったのね
>>506 でも看護師カースト這いのぼれないらしいわ
一気に巻き返すために助産師とるんですって
友達防衛大の看護科行ってたわ
看護も学費免除なよかしら
>>514 あれは軍隊だわよ
高校に募集来てたけど私には無理だわ
>>513 若い人ならキャリアまで見据えて頑張るんだろうけど
社会人とか主婦から看護師資格取りたいと考える人は実際そこまで考えねーわよ
7ヶ月で初めてディンに子守りまかせて歯医者に行くんだけど何故か知らんが自信満々よ
オムツ替えもしたことないし泣いたら基本放置よ
一緒についてくるかチャイルドシート載せ替えてって頼んでるのにしないわ
イライラするわ
>>508 そうなのねなんだか仲間意識だわ
私は経済学部卒だけど
>>517 そうなのね
来年幼稚園なんだけど週何回お弁当にするか迷うわ
>>518 歯医者から帰って来たらディンの鼻折れてるかもしれないわねあ
ディンに弁当作って欲しいって言われたから
作ってるあいだ子の面倒見てくれるならって提案したら却下されたわ
決めたわ
独学でベビーサインやってみるわ
とりあえず本1冊とカードをぽちったわ
>>520 幼稚園弁当なんてたいしたことないわ
鮭のほぐし身とウインナーと卵とフルーツ常備でなんとかなるわ
>>516 カースト低いと肉体労働系部署多くて結果長く続けにくいらしいわ
>>527 無料の講座とかもあるから行ってみたら?
>>527 離乳食と同時に美味しいってサインだけやってるわ
>>527 無駄よ
あっという間に普通にしゃべり始めるわ
>>528 いつもそれプラスブロッコリーと
唐揚げかエビフライかチキンカツか…って感じなんだけどいいかしら
料理苦手なのよ
>>522 折れないわよ
帰ってきたら泣いてるよーぐらいいってスマホスッスしてるのが想像つくわ
最近ベビーカーだと子がくずるわ
抱っこしてほしいみたいなんだけど、抱っこ紐で買い物はキツいわ
ついにツイッターにまで禿庭おすすめされだしたわ
てか続編出たのね
>>527 おしまい、おいしい、だけやってるわ
3歳の上の子はおいしいだけ今も頬に手を当てるから可愛いわ
>>527 理論さえわかればオリジナルで充分よ
親子で意志疎通がとれればそれで良いんですもの
>>536 しかもだっこひもしながら空のベビーカー押すのもメンディーのよね
寝起きの2秒だけクッキリ二重できゃわわだわ
その瞬間だけとんでもねー美少女だけど普段はクレヨンしんちゃんに似てるわ
>>535 スマホスッスもあれだけど、うちのディンは延々ドライブだわ
抱っこしてあげてほしいわ
>>543 本当ね?信じるわよ
今は週2お弁当週2給食なんだけど
給食嫌がるから週4お弁当にしようか迷いどころなのよ…
掃除洗濯終わってさあダラタイムよ、と思ったら特売のチラシ見ちゃったわ
国産鶏むね肉が100g税込53円で安いのよ買いに行くべきか…
>>550 信じるか信じないかはあなた次第よ
にちゃんだもの
来週ママ友と一緒に買い物行く約束したんだけど、「〇〇時に〇〇で集合ね!じゃあよろしく!」って昨日連絡が来たわ
何時にどこでをそのうち相談しようと思ったんだけどもう決定事項なのね
>>548 泣いてないならそっちの方がいいけどだっこして欲しいわね
何でだっこしないのかしら
>>551 買いにいって今夜はチキン南蛮作って
よろしくなのよ
>>541 ママ友がベビーサインやってたら発語が早かったって言うのよ
>>550 うちは週3でほぼオムライスナポリタン唐揚げのローテーションよ
子が好きだからいいのよ
>>469 でっかい新入り猫わかるわ
猫たちからは鼻で挨拶されてるのにスーンよ
引っ張ったりで大変だろうけどはやく交流してるところが見たいわ
>>567 反対にベビーサインしてるから発語遅い子もいるわ
個人差ね
>>567 あら私のママ友はベビーサインで事足りるせいか話すの遅かったって言ってたわ
結局はその子によるのね
>>542 そうよね
覚えさせ方のコツとかを本で学びたいわ
>>567 その子はベビーサインしてなくても多分早かったと思うわよ
>>567 関係ないわよ
そして障害ない限りいつかはみんな喋るわよ煩いくらい
たまに黙ってほしいわ
1歳3ヶ月連れて焼き肉って難易度高いかしら
常に食べさせてないと激おこだから大人2人いても大変そうなのよね
朝ベッドから子が落ちてしまったんだけどそれから2回吐いてるわ
病院いった方がいいかしら
>>570 しっぽぶんぶんであやされてるわ
昔子猫にやってたからでかいけど子猫だと思ってるのね
きゃわきゃわ
やっぱり鶏むね肉買ってくるわ
今晩はチキン南蛮でストック分は唐揚げ味に漬け込んで冷凍よ
>>579 何呑気に書き込んでんのよ
早く行きなさい
>>578 難易度高かったわ
うちは食に興味ないから大人しくさせるのに苦労したのよ
>>578 余裕
小さいお菓子並べるかポットから取らせとくのよ
>>578 上は余裕だったけど下は多分厳しいわね
まぁ個人差ね
>>579 それはやばいかもしれないから即病院よ!!
ちゃんと「ベッドから落ちた後に嘔吐」って言うのよ!!
>>587 私大だけどパラ経だったわ
私はおまけの文よ
>>579 それ多分まずいやつよ
すぐに病院行って
>>578 いとこがそれくらいの時大人4人で行ったわ
奥さんと旦那さん大変そうだったわ
4人で代わる代わる相手しようとしたけどママしか受け付けない感じだったわ
でも行きたい時に行くのがいいと思うわ
>>579 頭揺らさないようにすぐに病院に行ってちょうだい!
>>592 先輩ね私H22年だからどっかで会ってるかもしれないわ
>>601 だとしても念のため行っておいた方が安心だわ
>>579 元気は?ないなら救急車読んでもいいレベルよ
>>579 ちゃんと報告すんのよ
みんな心配してるんだから
>>578 奥様が子に食べさせて、ディンに焼き肉焼いてもらって奥様の口に入れてもらったらいけるわよ
>>604 私なら救急車呼ぶかもだわ
吐いてて元気もなかったら絶対呼ぶわ
ここには元看護師奥も多いし
こういう時頼りになるわね
>>579だけど
もう少し様子見るわ
あとで報告にくるわね
>>620 なんで様子見るのよ
様子見てたら吐いたんでしょうが
>>620 なぜ様子みなきゃいけないの?
治療費なら貸すわよ
>>620 釣りよね?みんな、行ったがいいって言ってるわよ
>>620 救急車よばないなら連れてってもいいんじゃないの
子が私の指を捕まえた瞬間シュババッと噛み付いてくるわ
まるでハンターか野生動物だわキャワワ
>>620 ミルクの吐き戻しだとしても一応行ってみたら?
病院で安心を買うのよ
全力で釣られるのが2ちゃんの醍醐味ってばっちゃが言ってたわ
そういやうちの1歳ミルク以外吐いたことないわ
今年の冬がこわいわ
小一のとき後頭部打って吐いたことあるわ
最悪だったの覚えてるわ
娘がどんどんディンに似ていくわ
おっさん顔の三カ月可愛い
髪の毛がどんどんソフトクリームみたいに伸びてくけど可愛い
10時45分から支援センターでベビー体操なのだけど
ディンが朝2時間キャッキャウフフ遊んでたから疲れたみたいで爆睡よ
>>650 おっさんみたいな女子中学生ってたまにいるわよね
そうなりそうね
友達におんぶされながら遊んでたら後ろに倒れて私が床に後頭部強打したわ
石頭でよかったわ
(オボちゃん大卒のわたしも名乗り出れないわ)
ありまーす!
>>620 馬鹿じゃないの?
落下して頭を打ったりした後に吐いたり、ボーッとしてたりするのは脳に何らかのダメージが加わった証拠なのよ
満場一致で今すぐ行けって言ってるでしょ!!
久々に体重はかったら臨月の体重より増えてたわ…何が起きたの
釣りか虐待気味ね
頭打っただけでも心配よ
何かあったとしてもはやめに治療した方が軽く済んだりすむのにね
>>645 うちの10歳、1歳の冬に1度だけ吐いたわ
πも吐いたことなかったからびっくりしたわ
そしてそれ以降1度も吐いてないわ
椎茸噛まれて痛いわ穴空きそうよ
乳首ピアスしてる人すごいわ
>>645 大丈夫よ
上の子4歳だけど吐いたの一回だけ
しかも一時保育中だから見てないしたいしたことなかったらしいわ
強い子は本当に強いわ
下は1歳前だけどもう5回以上吐いてるわ
西松屋行ってくるわ
ディンに子の着替え頼んだら上下西松屋着せてて恥ずかしい感じになってるけど行くわ
笑われようと迷惑だろうと少しでも何かあればすぐに病院行ってるわ
>>670 そうよ
名古屋じゃ負け知らずだったのよ
>>670 名古屋大学でしょ
東海地方ではメイダイと言ったら明大でなく名大
>>661 ついでに皿塚も片付けてくれてたわ
まあ今夜飲み会だからなんだけど
許すわ
去年冬にノロで子が吐きまくったわ
大人にも結局感染してディンが死にそうだったわ
>>620 まま あたまいたくて きもちがわるいよ
ぼんやりするよ
おててがしびれるの なんで?
>>679 突然意識失ってアボンとかあるわよ
吐くってやべーわ
>>679 今はよ
頭は後から色々出てくるパターンもあるわ
頭打ってないけど右手が痺れてるわ
私にも病院行け!ってレスがついてしまうわ
>>679 一応きましたーみたいな軽いノリでいいから病院いきなはれ
3ヶ月のときに初めての副反応で39℃出たから慌てて小児科行ったら先生に普通は1日様子見るんだけどなってめんどくさそうにされたわ
小児科変えたわ
>>682 子はまだ喋れないからそんなこと言わないわ
低月齢の吐き戻し懐かしいわ
顔の横にガーゼセットしてたわ
>>675 かかりつけ医も言ってたわ
何もなかったらああよかったで済むって
>>679 絶対病院行ったほうがいいけどどうしても行きたくないなら勝手にしなさい
でもこれは読んどきなさいよ
バカ親のせいで子がヤバくなるのはネット上でも嫌よ
https://allaboutfamily.info/archives/1431.html >>685 最近私が頭強打したからいろいろぐぐったけどこれあるみたいね
打った後より次の日、その次の日の方が痛んだわ
もう一週間ほどたつけど鞭打ちなせいで頭首肩未だにいてーわ
頭って打った時なんともなくても
数日後に急におかしくなったりするからこえーわ
硬膜下血腫とかだっけ?
>>695 同じくよ
電話したら副反応だろうけどすぐに来て!って言ってくれた病院に変えたわ
ちなみに副反応じゃなかったから結果大正解よ
>>695 同じく3ヶ月で予防接種後発熱して病院いったら即血液検査だったわ
異常見つかりまだ通院してるわ
替えて正解よ
>>686 寝てる時に全体重を右手にかけたんでしょう
医者に気遣いする必要ないのよってばっちゃが言ってたわ
>>715 ひえーそんなことあるのね
熱ってこわいわね
>>695 変えて正解よ
心配に決まってるじゃない
ベビーサインの話してたのね
イオンのベビーサイン体験会予約したのよ楽しみだわ
>>718 だからってコミュニティの場にするのはやめなさいよ
鼻水ジュルジュルだわ
鼻かむ度に子が起きそうになるわ
>>712 じわじわ出血だからどんどん異常がでてくるのよね
まあこの親は子を殺したいみたいだから放っておくしかないわね
>>728 だって椅子あるし涼しいしお茶もあるし…
ピンポンで子が起きたわ
宗教だったから文句言ってやったわプンスコ
>>734 エヘヘみんなに褒められたかったの(*´꒳`*)
血が混じった鼻水も怖いわよね
髄液の可能性があるって
頭ごっちんしたときめちゃくちゃ調べたわ
>>731 実際生きてればいいってもんでもないわよね
>>726 ググると、様子見で1~2泊入院させることが多いみたいだわ
低年齢だと24時間付添入院だから嫌なのかもしれないわ
>>733 あなたのそんな日々の苛立ちもこの宗教に入れば解消されて穏やかに暮らせますよ(^^)
インスタで原因不明の急性硬膜下血腫で意識不明の子見たわ
頭ぶつける以外でも起こるのね
うちの子一ヶ月の時に
立ったまま抱いてたディンが手を滑らして床に落とされたわ
鼻血出たから即救急車呼んだわ肝が冷えたわ
>>733 あらうちもさっきピンポン鳴って覗いたら怪しい男女二人組だったのよ
スルーしたわ
そういう日なのかしら
>>744 そういうのって大抵親が見てないだけでぶつけてるのよ
4ヶ月で9kg太るとかあるの?やばくない?やばいわあうあいうあうあううか
>>744 なんでもかんでもインスタで報告なのね…
>>756 医者が触ってみて大丈夫そうだから取り敢えずって帰されたわ
2日は寝ずに様子見したわ
>>765 やべーわ
今妊娠中で14wでめっちゃ怒られたわ怒られました
ぶっちゃけ病院なのに24時間付添は勘弁して欲しいわ
せめて病院開いてる時間くらいは解放して欲しいわ
>>775 例の奴らって誰なのかしら
漫画読んでも例の奴らなんていなかったわ
>>778 ドン引きするレベルだわ
体重計ないの?
>>784 壊れてたわメンディーからほっておいたらえらこっちゃよ
>>760 ディンの顔見たら責められなかったわ
でもなにかあれば責めてたかも知れないわ
>>769 入院中で機械につながれている様子もインスタバエ★大変だけどお世話ちゃんとやってます★よ
妊娠4ヶ月で9kg増なら出産時にはやべーことになるわね
陣痛きたらLINEするねー!とか友達に言ってたわ
実際はそんな余裕なかったし思い出しもしなかったわ
1歳すぎてもπばかりで離乳食ほとんど食べないとかよくある話なのかしら?
>>787 産んだらまた痩せるかしら
前は産んだら2週間で10kgすとんと減ったのよ
>>787 ディン大変ね、新生児の世話もあるのに嫁さんの葬儀もしなきゃなんて
>>785 やばいわ妊娠高血圧とか大丈夫なのかしら
糖尿病も心配よ
>>790 私は禿庭しながらプンニーとここ書き込んでたわよ
>>794 食べ悪阻なのよ
でも食べて吐いてまた気持ち悪くなって食べちゃう悪循環なのよもうやめるわ水吐きまくるわ
>>798 血圧は100/52だったわ血糖もいまのところセーフよでもこれからが怖いからもう無駄に食べるのやめるわ
バランスよくいくわ
>>788 まさにその状態でお昼寝アートポストしてたわ
私上の子の時食べ悪阻で結局臨月までに18kg太ったわ
めちゃくちゃ安産だったわ
つわりきつすぎよ
檻の中のクマみたいに床とソファ往復したわ
>>808 フォーマルな場は貝殻と古代から決まってるわよ
1人目の時と違うのかしら
こえーわ2人目そろそろ考えなくちゃなのよね
>>808 キレイめブラウスにスカート履いてった記憶よ
>>818 プンニーになんてみんな眠いもんなんじゃないの?
>>808 ちょっといいとこならスーツが無難
全入なら何でもいいわ
>>808 園によるわ
よそ行きの服装の人や入学式みたいな服装の人や普段着の人もいたわ
>>819 また?回復したんじゃなかったのね
あの親の事だから医者に噛みついてそう
>>812 11時だと万が一の時病院昼休みじゃない?
>>808 私ならディオールのスーツ着てくわ
人とかぶらないピンクのギンガムチェックよ
>>832 かかりつけは12時半までだわ
病院に合わせればいいのね
>>834 んま!奥様オシャレね!
ファッション雑誌は普段何読んでるか知りたいわ
>>809 仲間がいたわティッシュ何箱消費したか
産んだら止まると耐えたのに産後2ヶ月位残ってたわ
離乳食は万が一に備えてっていうけど
本当に万が一なら救急行くだろうから時間関係なくないかしら?
>>579よ
バタバタしてお礼遅れたわ
今病院についたわ
ありがとうなのよ
>>837 食べてから反応が出るまでの時間もあるからそれも考慮するのよ
はじめてならお粥でしょうから滅多にアレルギーは出ないと思うけど
たじまるって明らかに親の過失だと思うけどなんで捕まらないのかしら
>>837 そうなのね
かかりつけ医は12~15時まで昼休みだから上の子の時は離乳食メンディーだったわ
>>848 そんなもんなのよ
だから虐待減らないのよね
インスタ見てたらやべー親沢山いるわ
今日起こすの遅かったけどπあげて20分ぐらい散歩したらもう眠そうだわ!嬉しいわ!
>>850 ニセモノが書き込みしてたんじゃないかしら
>>844 確かにそうだわ
ありがとなのよ
3時間くらい見れば大丈夫かしら
助けて奥様
●したら*が痛くて仕方ないのよ
ディンの使ってるボラギノール使っても良いかしら
リッツなうよ
快適だったわ
家事しないでいいって最高ね
現実に戻りたくないわ
井脇ノブ子のコピペって下品すぎて流石の私でも見るに耐えないわ
>>841 アナフィラキシーレベルならそれでいいかもしれないけど、ブツブツだけだったり軽いと救急には行かないでしょ?
>>855 ラッキーね
奥様ゆっくりしてくださいなのよ
>>868 一例よ
そうやうれしいんや 生きる悦び
たとえ干しアワビが傷んでも
政治のため生まれて
スケベして生きるんや
コンドーム付けてなんて
そんなんはイヤや!
やる気 元気 井脇
アワビ チンポ スケベ
だからわしはイクんや ほほえんで
そうやうれしいんや 臭いチンポちゃん
たとえ干しアワビが傷んでも
ああ井脇ノブ子 やらしいワシは
イけ! くっさいチンポしゃぶるため
>>860 ディンの使い方によるわ
たまに直塗りしてるやついるらしいわよ
最近私のない胸をディンが揉みたがるわ
枯れちゃってまな板なのよ
痛いのよ
>>875 大阪よ
クラブフロアリニューアルしたてでめっちゃ綺麗よ
>>884 裏山だわー!お茶だけでいいから行きたいわ
子が2歳なんだけど水族館喜ぶかしら
すみだ水族館あたりに行きたいわ
>>887 とりあえずゴミ袋持って部屋中のゴミ集めからスタートよ
リッツのアフタヌーンティーオフはいつになったら開催されるのかしら
>>863 釣りじゃないわよ?
朝から出かける予定あったら準備出来てたもの
チンして蒸しぱんってご飯がわりになるかしら
昼の粥なくて炊くのメンディよ
野菜とベビーダノンはあるわ
>>891 8ヶ月でも喜んでいたわ
2歳ならなおさら喜んでくれそうね
ゴミ袋がないわ
手持ち2千円よ
これで明日までいけるかしら
>>890 もうすぐチェックアウトで惜しいわ
ここの奥様と集まりたいわね
>>902 ちん○んそういつか行ってみたいと思ってたけど微妙なのね
>>902 イマイチよね
サンドイッチがパッサパサだったわ
>>891 年パスあるわ一緒に行きましょ
たまに出現するはいはいスペースに山のようにペンギンのぬいぐるみあるわ
たいしていきたくない週末の公演チケット
未だに引き取ってないわ
このままブッチしたらプレイガイドに睨まれて今後の抽選落とされるかしら
>>910 そうなのよ
いちごフェアみたいな時に行ったけど全部普通だったわ
うみのもりに一緒に行ってくださる方いないかしら
年パス使いきれてないわ
>>905 ちょっとよくわからないわ
ごみ袋と2000円はなんの関係があるの?
>>915 大丈夫よ
行くのめんどくなったならメルカリ出したらどうかしら
>>923 有料ゴミ袋高いから買うか迷ってるってことじゃないかしら
サンシャインのペンギンは宣伝画像はすごかったけど実際に見ると(゚∀゚)だったわ
>>905 米とケチャップがあれば300円以内で晩御飯4人分は作れるわよ
オムライスよ
>>919 そのときはそういうテンションだったの
でも今週末やることできてしまったわ
>>924 引き取るのが嫌なのよ売れるかわからないし6000円払うのもなと思っちゃって
泣きすぎで目が腫れたわ
私のメンタルが不安定だから夜泣きするのかしら
しんどいわ
毎回トイレを子に邪魔されて不完全燃焼よ
たまには集中してスッキリしたいわ
>>928 卵198円、ミックスベジタブル99円よ
本日の夕飯は何にしようかしら
キャベツしめじエリンギ豚バラ卵
玉ねぎジャガイモ人参
我が家にケチャップはないわ
>>938 私なら卵198玉ねぎ50にんじん50だわ
卵10個入り200円ハーフベーコン100円ってとこかしら
>>926 池崎がなにかペンギンと絡んだのかと思ったわ
MLミックスで100円くらいであるわ
薬局とかみてみたら
格安航空券取ったら子がいるから最後方の席指定してくれたわ
有能よ
たまご10個159円
玉ねぎ19円
人参19円
エブリデイロープライスのオーケーよ
10個で170円なら買うわ
200行ったらうーむってなるわ
>>942 私ならあんかけ風のかき玉野菜炒めにするわ
中華丼みたいな感じよ
子どもってどうしてこんなに上を目指すのかしら
腹の肉を踏み台にされてるわ
いてー
あらこんなにところに牛肉がって曲
存在を忘れるほど前に買った牛肉使うのって怖いわよね
卵はMサイズ10個138円だわ
たまに1000円買うと99円になるのよ
みんなの周りのスーパー卵やすくて羨ましいわ、禿げそうよ
ジツボンヌからねこぶだしをもらったわ
液体で瓶に入ってるのよ
これどう使えば良いのかわからないわ
出汁は顆粒和風だしか鶏ガラ顆粒、コンソメしか使ったことがないのよ
>>955 人間は手に届かないものばかり欲しがるものよ
>>955 ばあちゃんは下向きながら歩くわよね
そういうことよ
>>955 ワロタワ
うちも上で足踏みされるわ
喉をやられると死ぬわ
ヨークベニマル高いわ
ウエルシアドラッグストアのくせに卵安いわ
ディンにたまごお願いしたら10個全部割れてたわ
落としたんですって
夜の10時よ
私は足を踏み台にされるわ
足の甲をグリグリされていてーのよ
対して高くもならないのによ
>>953 わかるわわかるわ
200は買いにくいわ
踏み台にもされるし寝るとき足でめちゃくちゃ蹴られるわ
>>964 これわかるわ
2歳の子は自分の見えないところにはなにか良いものがあると思ってるのかキッチンの上指差して見せろと要求してくれるわ、抱っこして見せたらなんもなくて大人しくなるわ
うちの方だと卵10個パック198円が普通だわ
たまにタイムセールとかで99円やるけど、2ヵ月の赤連れで戦場に飛び込む勇気はないわ
>>975 そうすれば良かったわ
だし巻きとかに玉にしたけど疲労感やばかったわ
Lのみで213円なら買うけどSM卵は175円までが限度ね
ローカルスーパーの名前聞くとワクワクするわ
うちはビッグ・エーとアコレよ
きのこは西友が安いわ
きのこだけのためにわざわざ西友いくわ
OKストアってエコバッグ必須なのかしら
近いけど客層が悪くて行ってないわ
-curl
lud20250121220749caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wom/1506157480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「育児している奥様1378 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・育児している奥様1498
・育児している奥様1088
・育児している奥様1818
・育児している奥様1788
・育児している奥様1758
・育児している奥様1578
・育児している奥様1818
・育児している奥様1538
・育児している奥様1928
・育児している奥様1
・育児している奥様1534
・育児している奥様1783
・育児している奥様1024
・育児している奥様1862
・育児している奥様1573
・育児している奥様1929
・育児している奥様1443
・育児している奥様1881
・育児している奥様1982
・育児している奥様1800
・育児している奥様1821
・育児している奥様1991
・育児している奥様1057
・育児している奥様1725
・育児している奥様1979
・育児している奥様1822
・育児している奥様1850
・育児している奥様1845
・育児している奥様1809
・育児している奥様1512
・育児している奥様1483
・育児している奥様1997
・育児している奥様1825
・育児している奥様1484
・育児している奥様1872
・育児している奥様1793
・育児している奥様1889
・育児している奥様1770
・育児している奥様1891
・育児している奥様1761
・育児している奥様1789
・育児している奥様1873
・育児している奥様1581
・育児している奥様1403
・育児している奥様1113
・育児している奥様1935
・育児している奥様1847
・育児している奥様1812
・育児している奥様1841
・育児している奥様1903
・育児している奥様1981
・育児している奥様1775
・育児している奥様1034
・育児している奥様1420
・育児している奥様1194
・育児している奥様1780
・育児している奥様1997
・育児している奥様1606
・育児している奥様1893
・育児している奥様1417
・育児している奥様1766
・育児している奥様1153
・育児している奥様1850
・育児している奥様1813
・育児している奥様1201
02:56:07 up 23 days, 3:59, 2 users, load average: 9.24, 25.20, 38.28
in 0.048691987991333 sec
@0.048691987991333@0b7 on 020516
|