サマスラ試合内容は期待してないけど結末だけはちゃんとしてくれ レスナーからだれでもいいから奪取は必須 ここで駄目ならWMまで無理ってことになるからな・・
wwe抗争がはじまる理由があいまいだし、結末も不透明だからストーリーがよくわからん
ムスタファ乙アリ アンブロとセスはタッグ部門いくのかこれ
キャスはテスト化が進みすぎて変な意味で楽しくなってきた あのエルボーもコーナーからやるようになって欲しい
見る目があるライターなら対抗戦でカリとストローマンをチラッと絡ませることだな
バトルグラウンドの中邑・コービン戦、確かにちとつまらんな 中邑も受け身が巧くないから、投げられると体がねじれるんだよなぁ
コービンは去年まで巨大岩塩と言われてたんだぞ、伸びてるとはいえまだまだ新人や!だがまだまだ伸びるぞ!
シールド解散後にアンブロリンズ結成って何て贅沢な使い方や…すげぇわ
AJが劣化したんじゃないだろうから、KOが悪いのかってなるがKOはマトモだし、じゃぁあれは何なんだろうなとなりけり。
>>21 サマスラまで引っ張るってことなのかな? サマスラでアイアンマンマッチかなにか特殊試合形式で決着とか 最近のKOは脇ではいい働きしてたけど自分の試合はそんな良くはなかった気がする
キンサシャの受けっぷりの良さがKOのいいところだろ 何で中邑と抗争させないんだよ
AJKOのフィニッシュは何かミスしたんじゃないかと思った レフェリーの失神が全然意味を成さなかったし
ライター陣の考えるサプライズってのは、トップコンテンダー以外のスパスタをチャンピオンにしたり、意外な奴を連れてきたり、変な試合形式でやらせてみたりで、試合内容なんてどうでも良いんだろ。 ビンスもここに集まってる連中向けの台本書ける様なライターを募って無いだろうし。
ビンスが土壇場で勝者をすり替えるから ストーリーがあって無い様な事になってるんだろう
>>29 ハウスショーで普通に試合してるぞ 相変わらず中邑とばっかだけど >>24 キンサシャ受けならジグラーが歴代ナンバーワンってくらいの受けしてくれたやん これ以上なにを求めるのか >>28 ああ、それもあるよね。 あの話はどうなったっての多い。 ちょっと前のストーリー覚えてる方がおかしいのか? というかビンスがここのプヲタを相手にするとか頭大丈夫か?
ジョーダンくんはアングルスラムかアンクルロックをフィニッシュで使うと思ってたのに!
ハーディーズ絡みのタッグ戦線も何が目的かわからん リバイバルの格上げなの?
リバイバルはhideo君に出鼻挫かれて、周回遅れの登場。鮮度大分落ちた
いまのwweを惰性以外で見てるやつなんているのか 4大ppvさえみれば十分だろ ストーリーなんてあってないようなもんだし
>>24 別にたいした受けじゃないな。KO、ゼインは華がない。コービンは論外 SDはショボイやチビしかいないんでRAWじゃないと セスアンブロ最後シールドのポーズ拒否したのはベタと分かってても良いなぁ しばらくこの凸凹で引っ張って大舞台で和解かな 仲直りした辺りでトリポーさん出てきてまたややこしくして欲しい
デカイ奴とやって客を沸かせるって難しいよ。シナ見たくパワー特化するか、カートのようにグラウンド極めるか。
それを考えるとお前ら曰くレスリングしないスッバマンパンチは有能だな
今日のメイン戦でアクセルマニアのチャントあって感涙した
新日のタマちゃんのスッパマンパンチ見ると、レインズましだと思うわ。
もともと反則のパンチにわざわざ名前つけて使ってる時点で
そんなこと言い出したらトップロープからの攻撃は全部反則だぞ
レインズは、やられてる時のあのウンコがまんしてるような表情で笑ってしまう つくづく演技下手だなこいつ
スパマンパンチとスピア 何で似た技使っちゃってるかな
ちょっと前にやってたSDのコービンVSオートンは結構面白かったけどなぁ
中邑のラリアット受けとエンド・オブ・デイズ受けは良いと思うぞ 足が長いからすげぇ派手に見える
レインズは、この前の東京公演の2日目でやったような、 感情を出しまくって試合をする方がいいのに、とは思う RAW本編だとクールガイすぎるから、 スピア前の最後の雄叫びが何か浮いて見える
なんか元シールドの三人は期待してたほど大成しなかったな レインズは無駄にプッシュされてるが他二人はトップ選手のうちの一人レベルに落ち着いちゃった もっと絶対的な存在になると思ってたが
>>57 そうか? 3人ともそれぞれWWEの軸になる選手になったと思うが 特にロリンズは器用貧乏かと思ったらえらい化けたなと アンブロさんが毎日ルネたんとハァハァしてるとおもうと許せないの
中邑の過去と比べて何が悪い WWEでの未来を心配して何が悪い
ロリンスとアンブロのタッグ結成話でてるけど、俺はアンブロヒールターンの二人の抗争が始まると予想してるぜベイビー
ヒールアンブロは見て見たい そういえば顎なしがWWEデビューして一周年だそうで ストローマンのやられ役からもう一年たつのか...
チン獣、数ヶ月でいなくなると思ったら頑張ってるなぁ。でっかいホーンスワグルみたいなもんなのに。
レインズは今のままで良いや 少なくとも試合に関しては同時期のシナよりずっと出来る
オートン、昔のインタビューで「ベビーフェイスやるの大嫌い。絶対ヤダ」だの 「HBKやシナやバティスタはそういうの得意だけど、オレは苦手なんだ」だの そういう風な事をかなりぶっちゃけてたし、今のつまんなさも本人が重々承知してそうだな。
>>62 俺もヒールになってセスとの抗争だと思ってるが、 タッグ結成してシェザーロとやってからのヒールターンが見たいな SDの理想 ヒール:オートン、マハル、コービン、KO、ジェリコ(SD?)、グロリアスおじさん、ベンジャミン フェイス:AJ、シナ、ルセフ、中邑、ジグラー、サミ
向こうのファンもここも最近レインズアンチが減ったよな 露骨なゴリ推しのせいとは言え一時期はレインズが気の毒になるぐらい酷かったからな 最近は大分ブーイングも減ってダークヒーローキャラが安定してきていい感じ
サマースラムでレスナーにやられる前のノリノリフェイスは受けてた印象あるんだけどなあ
狙い通りじゃね?最近ブーイングやら減ってきたしねえ
やっぱり中邑ここまでPPVクソ試合連発してるのに特別ゲスト感が半端ないね せめてまともな試合見せてからシナと絡ませればよかったのに
前スレのこれ完全コンボしててワロタ 829 お前名無しだろ (ワッチョイ 7fe3-o/4+) 2017/07/24(月) 23:00:27.20 ID:EgO4ePF60 ナカモラさんほんとひで まあチケット売れてなかったらしいしね それでビンスが変に力を入れてアホな事したんだろうなって予想してる
特番の時は移動かなんかで中邑疲れてたんやろ(適当)
中邑は番組の方がいい試合するね、ジグラーともそうだったけど
中邑が王座奪ってキャッシュインされるところまで見えた
遂にシナ中邑か 勝者がマハルに挑むっていうなら勝つのはシナかな シナは離脱の予定あったっけ?
DBにしてみたらシナは義兄で、中邑は盟友 その上で他の選手にチャンスを与えないとかこれは忖度
ジェリコが帰ってきたのはデカい とりあえず中邑とマハル鍛えてやってくれ
サーシャがジェリコにRAWにカムバックを訴えててワラタ 9月の日本公演ジェリコ再びもありなのか
乱入でシナ・中邑Vsマハル・カリになりそうな気がする
もしここで中邑が勝ったら逆にブーイング来そうだけども 明らかなゴリ押しだし PPVクソ試合連発してるのに
マハルはSSまでって言われてるし 今のところのコービンと中邑戦が多いから中邑勝ってSSで勝って即コービンのフラグが濃厚だね
カリの存在忘れてないか?オートンもいるのに中邑勝つのかな?
コービンの格上げも含めてSSでシナから即キャッシュインのコービン戴冠 中邑と継続抗争がベルト戦に昇華→単独PPVかSvSで中村戴冠だとシナリオには苦労しない気もする ユニバースの反応は知らん だた、シナの17回目の戴冠を即キャッシュインで潰すわけもないよなぁ…
まあコービンが乱入して中邑と客席でやり合ってる間にシナのリングアウト勝ちやなw
ルネとダニブラが勝手にスマッキングトークとかいう番組始めてて草
中邑勝ってコービンキャッシュインからの抗争継続って感じ?
しかし中邑って受けが身上で技を少なくして相手を引き立てる哲学を持ってる選手なのに 勝ちブックあげて攻めっぱなしにさせたほうが盛り上がるとかつくづく変なレスラーに仕上がったな
一番有り得るのは試合開始早々にコービンとマハルが乱入してきてノーコンテストになってサマスラはトリプルスレットになるパターン その日のメインはシナ中邑対コービンマハルのタッグに変更 シナ対中邑も結構な黄金カードだし通常放送で素直に見せるとは思えん
本来 相手に凄く攻められた方が中邑の受けの魅力がでるんだけどね なにしろあの桜庭とやって プロレスとしてベストバウト級の試合に仕立て上げるなんて 普通の技量のレスラーには出来ない だけどWWEでは ニューカマーだから まずは受けず 攻めだるまになってこそ魅力を 売ることが出来るのも事実 今はそういう時期なんだろうね
バトルグラウンドはサマスラのためにわざと滑らせたのかな
>>108 それはもう向こうのお国柄としか言い様がないんじゃなか? そうそう ていうか脚本が全てだからな 試合展開あらゆるもに指示があるんだから当然
それもそうなんだけど受けるときは受けっぱなしになる悪い癖は昔からの本人のものでもあるよね 今のくねくねスタイルになってからずっとそう 攻めだるまになるか攻防が激しく入れ替わる試合はアタリ、相手の技を全部受け切ろうとして間延びする試合はハズレってはっきり出てる
レインズハンターの試合がスイングしなかったようにレインズ中邑も実現したところでスイングしない気がする 受け主体同士が戦うとどうしても単調になる
正直RAWとかSMACKだとどこまで指示が出てるんだろうなぁって昔から思う 多分、日本のプロレスは勝敗と時間は大まかに決めて、まあいい試合してよみたいな適当な指示でやってるぽいけど WWEだとCMもあるし乱入もあったり指示通りじゃないとマズイよな。 昔ブレットのドキュメントで良くこんな細かい指示覚えれるなぁと感心した
コービン妨害でシナ勝ち。マハル妨害で中邑勝ち。ノーコンでSSでトリプル等々 色々展開考えられるからどう転ぶか分かんねーなこれ USもUSでジェリコの帰還によりベルトが誰に落ち着くか読めなくなったし面白い
コービンとびっくりするぐらい攻防の手が合ってたな。あと10さんは賑やかしいいね
試合内容まで指示ありそうだから内容イチイチ突っ込んでも仕方なさそうやな。今日は普通に良試合。
>>117 生放送だから一挙手一投足決められてるだろうね なんにせうよWWEでスパースター責めるのは間違ってるわ 台本が基本悪いんだから AJのUS奪還もなんだかなあ…むしろ何故BGで落とさせた? ジェリコKOの二番煎じだし…
Tubeコメ見てもなんでバトルグラウンドでこれをやらないんだの嵐。正直自分も手首ぐるんぐるんです
中邑サミゼインを超えられる試合はこれからあるんだろうか あれは二人の入場も満点だったし客も最高だったから、内容がいい試合してもそうそう超えられるもんじゃないよな
というか中邑に限らずここのところのSDはPPVで外して 通常放送でそれをやり直したりなかったことにするような展開が多いな WMのプロジェクションマッピングくらいからPPVと通常放送でクリエイティブが別個に独立してんじゃねえかって思うくらい ロードドッグがしきってるらしいけど権力に限界があるんかね
すまん昨日からチャンネル契約したんだけど中邑って立ち位置とか強さってどの辺なの? デビュー当時しか知らないからよくわからん あと同じく日本人でAsukaはずっとnXt止まりなん? ニッキークロスかわいいと思うけど好敵手とは言えない感じだし
次週、中邑とシナの試合を台無しにするマハラジャ。そこに現れるオートンがRKO祭り。 からのコービンがキャッシュイン。のカオス展開くらいしてほしい。
来週のシナ中邑は普通に試合させないでしょ コービン乱入でしょ ただSSのカードが今は全く読めないw
レスリングウィズシャドウズだっけ ロックとフォーリーが2人で流れについて話し合いしてたの キッドが首やったのも事前にジョーと話す時間が 全然なかったからとかって話だし 決まってるのは大まかな流れだけで細かくは決めるのは 選手間の話し合いなんじゃないのかな
>>131 なんで王者が中邑とシナの試合に乱入しなきゃあかんのや?意味不明 クリエイティブが決めたことより ビンスの一言の方が重要だからな
中邑叩いてるやつに聞きたいんだけど中邑以上の試合してるやつAJ以外にだれかいる?
NXTの王者戦は古き良きクラシカルなアメプロ志向で 意識的に試合をじっくりスローにさせてるって聞いた
>>133 それはビヨンドザマット レスリングウィズシャドウズはブレットハートのドキュメント プロレスドキュメント、普通のドキュメントとしても傑作だから(特に前者) 見たことない人は是非ご覧あれ >>130 中邑の立ち位置は今のトップの次のトップ候補ってところ ただ上に来てからPPVでの好試合もベルト戴冠歴もないから実績がほしいところ 強さはWWEにおいては一週ごとにごちゃっと入れ替わるから考えるだけ無意味 俺としては「リタを寝どる前のベビーのホープだったエッジ」って括りがしっくり来るけどお前とか他の人に納得されるかはわからん アスカはそろそろ…といわれてもう半年以上経ってる エンバーに負けて昇格ともカイリ・セインの本格参戦待ちともいわれてるけど詳細は不明 ただ上から「はよくれ」とは急かされてはいる模様 シナはフリーなんだからマハルに挑戦しないんじゃないの?
>>141 なるほどなぁトップ候補かぁ、微妙だな!nXtのベルトマッチとか上がってからの数試合観たんだけど少ない技をグダグダ見せられる塩試合な印象でイマイチなんだよなぁ個人的に >>142 馬鹿なん おまえ?いつからのファンなんや?? >>143 ゼイン戦、フィン戦、ルードとの二試合と見てそう感じるならたぶんずっとそうかも 俺はルードの二戦目か最後のジグラー戦がこっち来てからのベストだと思うけど好みの問題だからなぁ 本当は持ち技も多いしスピーディーで意表を突いた試合もできるけど WWEで技をたくさん使う試合をやってない以上はこれからそれができるっていう目では見ないほうがいいよね まぁシナの試合は双方が持ち技を出しまくる展開が多いからまともにやるならちょっと注目ではある 中邑がちゃんとテンプレからの5ナックル受けきれるかが問題だな
>>134 NXTでも王者のグロリアスおじさんがマッキンvsロデリックの挑戦者決定戦に謎の乱入してノーコンテストにしてるから意味不明でもなんでもないぞ 夏だな >>134 そりゃおめえ、「勝ったほうが挑戦」だから 「ノーコンテストなら挑戦者いない!」というヘタレ王者が 頻繫に行う狡い手段だからだぞ。 中邑とシナの対戦って米国人にとってもドリームマッチなのか? ってか、中邑がシナとの対戦が決まった後に受けてるインタビュー受けてるやつ何て言ってるんだろ?
見えっこねぇ、サマスラでカナダ人の前に立つのは俺だ。
シナ中邑はキッズというよりプオタ向けの目配せかな バトルグラウンドでしくじったから対外より固定客にアピールして客離れを食い止める、みたいな? ただシナはいま愛国者モードだから負けなそうだけどな
"Next week, John Cena, you can't see me, which means I'll see Jinder at Summer Slam." かな。いかにも日本人ぽい言い方だし、こういうインタビューに台本は用意されてないみたいだね。 DBも「Dream match」って言ってたし客も「New era」チャントしてたから、みんなドリームマッチと認識してることは確か。
RKO祭りの次はキンシャサ祭り シンブラザーズの受難は続く
ドリームマッチだけど 中邑もシナも相手次第で輝くタイプだから 試合の流れを作ってくれる相手じゃないと テンプレスラーだから塩試合確定なのは、秘密な
WWE Vs NEW JAPANで煽った方が絶対面白いのにな
ファッションポリスの無いスマックダウンなんてスマックダウンじゃねえ
>>161 シナは2年ぐらい前から大技乱発スタイルに変わったやん 相手に試合の流れを作ってくれるってのも変。シナは前から有名な指示厨じゃん さすがに通常放送で試合せんやろ。むしろコービン乱入でいいと思うよ。いきなりシナから星なんかとれんやろし。
AJvsシナのシングルだってなんやかんやで未だにPPVでしかやってないし シナvs中邑のシングルだって通常放送でやると思えんわな
>>166 通常放送じゃないが、昇格二ヶ月くらいでシナからテーブル戦で勝利して WWE王者になったシェイマスとかいうのがあったし 案外、普通に試合して勝つ可能性もある。 まあコービンやマラハジャ乱入でカオス展開になる方が 個人的には好きだけど。 ジェリコ復帰今知ッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>164 流れも作れないくせに指示厨だから塩試合になるんだよ 指示の声が丸わかりの時点でド下手 中邑パワーないから ブルース・リーのギミックでいこか
>>149 普段は髪染めてないのか 相変わらずなかよしだな 糞試合ならシナのせい名勝負なら相手のおかげってことねw
中邑がシナに勝ってサマスラのメイン戦はキャッシュイン込みでも冒険し過ぎだと思うので 来週はサマスラでのマハルwithカリVSシナwith中邑への布石かなと
ハウスショーでわざわざ中邑・マハルやって中邑負けてたな。 中邑・マハル→コービンキャッシュインの流れあるのか。
今日のSMACKは面白かった&シメも良かったけど 一体、一昨日のバトルグラウンドは… 金払って特番見にきたのにちと可哀想
>>137 いない なんか中邑の試合がーとか言ってるやつはG-1でも見て比べてるみたいだ 新日本と比べてるみたいだからスルーでいいと思うよん >>175 あと、気に入らない結果はビンスの陰謀ね 来週水曜仕事休みだやったー シナ中邑生で見られる ネットワーク出来てからPPV収入減った代わりに通常放送に力入れてるって情報あったからその一環なのかな ま、通常放送も視聴率落ちてるんだけど
シンブラの介入、マハルのベルト攻撃で中邑が負けるも試合後ブチ切れモードでキンシャサ連発 そのあとコービンがきてキャッシュインかな
来週はコービン乱入でシナ勝利 サマースラムでキャッシュインも 中邑乱入で失敗 こんな予感がする
しかしジェリコ凄いな 年齢考えたらAJKOの動きについて行ってるだけでも異常なのに
スマックダウン2時間じゃ足りないな。ニューデイとか喋らせて貰えないなんて
>>176 「コーヒーギュウニュウダイスキー!!」 最近怪奇系いないから寂しいな ワイアットもフィンも振り切ってないし 女従えた吸血鬼ギミックとか十字架背負った天使っぽいのとかあったらすごい受けそうなのに
中邑オタの予想は大抵外れるからシナが勝つんだろうな
中邑がついにシナとやるのかよ まぁさすがにシナが勝つやろ
サマスラだし噂通りの マハル カリ & オートン シナをやりそうだけどもね US王者は AJ KO ジェリコかな?
シナが勝つとか中邑が勝つとかの問題じゃないような… SMACKの通常放送なんて乱入基本でまともな試合には でもどっちか勝敗はつくから展開楽しみ
ウーソズがPPVであんなに沸かせてるのめちゃくちゃ久しぶりに見たわ
行方不明者はTVに映らないだけでハウスショーでは元気に試合してるから…
バトルグラウンドと今日のSD同じブランドと思えんな
そもそもいままでのストーリー無視して中邑を王者にさせるとかアホな事しないでしょ なんのためにカリを復帰させたんだよ インド人をターゲットにしてるのに
ルセフはブーイングを貰える貴重なヒールだし受け上手いから必要
中邑のインタビューの時 New DAY rocksのチャントかと思ったらNew eraだったでござるw
ジョンシナVS中邑さん ↓ こーびん乱入で決着つかず ↓ サマースラムでマハルVSシナVS中邑さん これが濃厚
5ナックルを三角で返すがパワーで叩きつけられる AAで勝負決まるかって思ったら切り返して逆十字 こんな展開見たいなー
バトルグラウンドって毎回パッとしないよな ローデスvsシールドは興奮したけどな
三つ巴でもサマースラムのメイン級で戦うとか日本人としては快挙だな
まさかサマスラでカリvsオートンとか無いよな。悪夢でしかないんだが。
ちょっと気になったんだけど中邑って何年契約とか情報あったっけ?
>>207 中邑がカリの隠し子でカリ、シンブラとユニット結成 これでインド、日本マーケットいける 来週レッツゴーシンスケ、シーナサックスが聞けるのかw
TwitterやYouTubeのコメでも来週無事にシナvs中邑が見れると思ってる純粋な奴多いな 見れるわけないだろ
>>216 そうなったら、後に「オートン試練の2017年」とか語られそうな マハルとシナが並んだ時の格の違い。もしサマスラでマハルとシナが対決する場合、この差をどう埋めるかだな。
なんで中邑はyeaoh言わないんだ?決め台詞があるのは良いと思うんだけど 今日のインタビューのシーンなんかyeaohで締めたらいいのに
やっぱスマックダウンおもしろいわ グレートカリとか完全に予想外だった
今のWWEにはベテランのジェリコがいないと困るなぁ 流石便利屋ジェリコやで
ジェリコ、シナ、AJ、KO、中邑 何年か前ならこのメンバーがスマックダウン出てるって信じられないよなあ んで、その頂点にいるのがマハルっていう奇跡
マハルみたいな元王者を作ってどう処理するんだろ 漫画なら殺せばいいだけだが解雇してもアレだし コービンもそうだが劇団の一軍でしか使えない失敗作 フロント入りでもさせてやれ
>>230 確かにさんざんまくしたててからのイヤォはいいな 今ん所トークは暗いよね 喋るなって言われてるのかもしれんがw 台本があるからしょうがない これからに期待だね! 入場の時は老若男女キャーキャー言ってるけどイヤァオ言ったときは反応薄いから言わないようにしてるんじゃないの
いい加減イヤァオがなんなのか明確に答えやがれ中村おじさんども! >>221 レッツゴーしんすけ→× ナーカームーラ→◯ >>240 入場の最後のイヤァオに関しては、観客はみんなオーオー言いたいから合わせてくれないだけだと思うw シナに勝ったらサマスラでマハル戦かあ ありえないわ
イヤァオよりもカモーンの方がウケてるよね 脱力ロープブレイクもブルブルストンピングもウケてない
>>245 ブルブルストンピングは実況が毎回「good vibration」って言うのが好き 早くサマスラでのカーメラのキャッシュインと サーシャのヒールターン(翌日のRAWか)がみたいぜ
試合中のネイティブ&スラング混じりのシナの指示を 中邑が聞き取れるのか?
>>296 中邑はAJKOと、絡んでUSの方に絡んでほしいな まさかのシナマハルと絡みか >>241 教えて欲しいか? 答えはこうだ イヤァオ!!! ここらでシナあたりに負けとけばヘイト溜まらずに済むからオールオッケーよ
打ち合わせしたがるサミに断りを入れてぶっつけ本番だったのがデビュー戦の名勝負だからな シナと噛み合えばKOみたくプッシュかかるチャンスだから頑張って欲しい
>>245 その代わりと言っちゃなんだけど、コーナー乗せて後ろでんぐり返しからのニーが受けてるんじゃないか。 グロリアスおじさんだっけ?イヤァオ踏み潰したの、あれはわろた >>251 それを度々見かけたので度々問い詰めているが未だにイヤァオがなんなのか知るものが現れない。 これ全世界のプロレス好き腐女子アンブロロリンズに大興奮だろ
今日のジェリコは一切リークとか噂すら見かけなかったから本当に最高だったわ
シナvs中邑→マハル、カリ、ルセフが乱入→オートン助けにくる→サマースラムで6人タッグ戦 これだぁ🙆✨
youtubeのコメントとか見ると中邑の批判コメ増えて来たな まだ熱が残ってる内にAJとやって欲しいわ
もし中邑がチャンピオンなったら日本人ではアントニオ猪木さん以来40年ぶりで史上二人目となるけど
猪木さんと中邑ではまるでレスラーとしての資質から才覚まで天地の差があるからなあ
猪木さんとバックランドの試合はまさにストロングスタイルのレスリングという感じで観てても 震えながら興奮して観てたけど、中邑の試合は単にじゃれあってる感じというか はーー
バックランド戦はアントニオ猪木対ストロング小林、アントニオ猪木対ビルロビンソンに並ぶ名勝負やったなあ
マハルが乱入しようとレフリーを引きつけてる間にコービン乱入で中邑攻撃 ↓ 結局シナ勝利でマハル軍団がシナをボコボコにしてるところにオートンが助けに来るがカリが出て来てシナオートンをボコボコ
>>261 ベイラーもなんか多いイメージだけど 批判コメのが目立つから仕方ないね けど低評価が高評価のまだ10分の一くらいだからまだ大丈夫だと思う というか猪木の戴冠は非公式で記録になってないんだけどな。 言うなればハウスショーで王座交替したけどなかったことになってる扱い。
まあ、東京ドームで藤波がフレアー破ってNWA王者なったようなもんやわな
でもアントニオ猪木と藤波辰爾はWWE殿堂入りしてるから業績は認められてるわな
ここだけの話、WWEて結局利潤追求のお金儲けでプロレスやってるからな
>>280 スマックダウンも持ち上げて落とすこと多いから来週は期待せずに待つしかないな ベビー同士、通常回、乱入条件と要素が満載、サマスラでのタイトルなしのマハル・カリの噂 まぁ、来週はシナ対中邑が普通に行われそうにないわな
>>257 問い詰めるってww お前の立場なんなんだよww 伝説になったケビン・ソーンさんは対談で割と自業自得なのがわかっちゃったから余計かなしい
NXTのアレイスター・ブラックは黒魔術のアレイスター・クロウリーモチーフっぽいから怪奇派の雰囲気はある ファイトスタイルはバチバチだけど
サマスラでカリ・マハルvsシナ・中邑をやって、どっちかが勝った直後にルセフ・オートン乱入で ゴチャゴチャして全員ダウンしてる間にコービンがキャッシュインからの王座戴冠にしよう!
両番組とも中堅が盛り上がって最高王座が無風なのはどうなんですかね まぁRAWはやっと盛り返してきたけど マハルなんてせっかくサプライズで防衛したのにシナvs中邑の添え物扱いじゃないですか
jスポで毎回見てるわけじゃないけど久々にピー聞いた
>>288 ビンス死んだ後のWWEはかなり厳しいと思うよ。 >>281 >>288 そんなバカな! WWEはプロレスの理想を追い求める求道者が集まった非営利組織のはずだ! …ていうのはともかく、利益よりは僅差で理想を優先させているのは他ならぬビンスな気がするけどな 両立がベストなのは揺るがないだろうけど まぁビンスがいなくなっても今と変わらんかも知れんけど 殿様商売で視聴者のニーズ見えてないわ プロレスファンより一般のファンが欲しいのだろうけど それにしても番組は時代錯誤でクリエイティブなとこが全然ない
なんかマットが意味深な"Broken Arrow" Matt Hardyなるツイートしてるが 結局ブロークンギミックはどうなったんだろう・・・。
>>292 それ見ると何故か新人類の長髪の人を思い出した シナと挑戦権かけて試合とかすげーな真輔 って思ったが、コービンが出てきて隙をつかれてAA終了コースだわな
コービンのアシストで辛勝のシーナって想像したら情けなくてワロタ レインズだったら刺されるレベル
マハルやジグッラー、コービンみたいな小物をトップに こんな愚行してると未来にしわ寄せが来るわけだわな
>>262 今週のRawの最後見た? 「ミズたちだけじゃなくてロリンズお前も俺は警戒してるぜ」 なんて言っといて試合後にロリンズを認めるかのような抱擁 かと思いきやロリンズのやったシールド時代の拳を合わせるモーションは拒否 ツンとデレを流れるように切り替えていくアンブロと拳を合わせることを拒否されて悲しそうにリングで佇んでるロリンズの組み合わせはやばかった ここまで書くと俺がホモみたいだな ?「ビンス死ねばいいのに。あ、バカな娘と鼻婿もいるか。」
来週のSDが楽しみすぎるんじゃー RAWも良い感じだし、このままサマスラまで突っ走ってほしいね! あとは会長のつまらん横槍がないといいな
会長が中邑好きなのは明らか。 来週シナに普通に勝つわ。
>>160 ボッコボコにされてしまうから、レスナーとシンブラザーズが同じ番組じゃなくてよかった たぎりが抑えきれないでっていう意味ではうんこ我慢してるのに近いよなw
中邑はシナに勝ってサマースラムでマハルにも勝つ でもコービンがキャッシュインして王座即落ち。
シナリオ的には一番考えやすくて先の抗争含めてそのストーリーがやりやすいよな マネバンの性質上、去年のセスみたいに王座一瞬になるし シナの17度目の戴冠でそれは流石にないやろ いやまぁまだオートン絡ませるかも知れんけど、流石にマハルオートンはもう飽きたぞ
コービン、バックヤードでマハルを襲う ↓ コービン、入場でシナor中邑を襲う ↓ 襲われたマハルぼろぼろで入場 ↓ コービン、キャッシュインしてピンとって王座 というコービン乱入キャラから妄想した、誰も得しないフラストレーションたまる展開が頭をよぎった
コービン乱入しすぎやろw でもそんぐらいしないとブーイングもらえないよなぁ 今はチョット中途半端だし。 歓声もブーイングも ヤフコメ読んじゃったら日本公演に中邑ベルト合わせてくる説やってた 無くはない…
マハラジャ政権は、誰でも落とすチャンスあるよね。乱入も尽くしたし
カリは継続だよ サマスラで試合する事も決まってる 貴重な一枠を‥ サマスラは出れない選手も多そうだねえ
継続か…試合は塩だからあんま見たくないんだが サマスラは豪華なキックオフになるのかなー
カリ継続ならオートンと抗争か いまおもうとハンターのWCWロードなんて、いまのオートンと比べたら楽なもんだよな やばかったのなんて大先生くらいで、ブッカーもナッシュもゴーバーも言うほど悪くはなかった
サマースラム公式ポスター シナvsナカモラvsマハルのトリプルスレット確定か? >>321 WWEのポスターにしてはなんか華が無いな… MYC出てたインド女子もマハラジャ一派に付くことになるのかな?
>>322 USA軍のリーダーはアメリカの顔のKOになるのか? RAWとSD両方とも最高王座が多人数戦って有り得るかな?
>>321 女子の面子が酷すぎる あとマハルいらねぇ >>321 遠目で見るとレスナーが大きなイヤリングつけたオカマに見える WWE王座戦 シナvsナカモラvsマハル US王座戦 AJvsKOvsY2J ありそう
今週のSDに出てこなかったルセフとオートンとジグラーはサマスラどうすると 思う?
サマスラはキックオフショー除けば6試合程度 ・女子王座×2ブランド ・最高王座×2ブランド ・インターコンチ ・US ・オートンvsカリ?? キックオフショーであぶれたレスラーが動員されるんだろ
>>339 うそ 8〜9試合だったわ 上記にタッグ戦追加でよろしく >>333 そうカリの弟子 年齢も30半ばだし売り出すなら早い段階で使いそうな気もするんだよね >>341 クルーザー王座挑戦があったとしてもキックオフでしょ >>321 ブルックリンだからストリートアートっぽさを出そうとしたんだろうけどなんかいまいち サマスラといえば緑のSの字だったのに あのロゴはどこへ逝ったんだ・・・ ランブルで優勝も、レインズの介護。 イリチェンではハーパーとやるも尺短い。 レッスルマニアで王座を奪うもクソ演出のせいでまともに試合させてもらえず。 エクストリームではハウスオブホラーなるクソ確定をやらされる。 バックラッシュではマハラジャの介護。 マネバンでもマハラジャの介護。 バトグラでもマハラジャの介護。 サマスラではカリの介護の予定。 これ全部、本人が苦手で大嫌いと公言してるベビーフェイスでやる。 オートン悲惨すぎ。
カリって、やろうと思えばロングマッチもできるし ある程度のレスリング能力はあるけど、キャラクター的にそれは違う、 みたいなことを自分で言ってた気がする
>>347 社畜の鏡じゃないかあ その上、糞つまらないとベビーなのにブーイング受けるんだぞい >>347 一身にブーイング背負ったレインズがワイアット落としておいて負ける状況なの何故介護扱い…寧ろ主役やんけ >>347 ランブル戦はレインズに感謝しなきゃいけないレベルだろ ラストまで残って大歓声を生んでもらった上に完璧な受けと落下芸で名シーンを演出した アンブロリンズがタッグ戦やるなら ミズは誰と抗争するん
リーガル激やせ >>347 マジで例の年のハンターさんみたくなってて笑う ストンコ何言ってたの? 唐突のマッチメイクで急すぎるとか?
>>345 あるとしたらパンクコールからのビデオで大ブーイングじゃね? 結局サマスラは3ウェイぽいがとりあえず中邑王座戦確定で安心した
>>363 中邑の扱いがクソすぎだぞWWE みたいな感じ >>366 ほー、そういう事かぁ レスラーとしては評価してんのかねストンコも 喋らせなさすぎって事なのかなぁ それかもっと面白いストーリーをつけろとか 中邑に限らず他のレスラーもあんまいいストーリーは貰ってないから、今の選手の中で高待遇だと思ったけどストンコはそうは思ってないのね 今のWWEだと格段にいい待遇だと思ってたけどなあ これでもクソなのか
>>368 SDデビューしてから試合するまで 何で1ヶ月も引っ張ったんだ意味わかんねー とか言ってたみたい >>371 あーそれはだいぶ前にストンコで言ってたやつだよ まああのジグラーの絡みは失敗だったんで、WWE上層部も反省はしてると思うよ。 ストンコ、中邑デビューちょっとしてからその事言ってたもの。 まああの大歓声デビューだったから出し惜しみしようとした経営陣の気持ちも分かる ストンコ、オカダにも会いに来てたし新日オタなの? なんかいい奴やな。 中邑充分高待遇に見えるけど。
>>353 >>355 ランブル戦の主役は完全にレインズだったじゃないか。 オートンはワイアットと一緒に散々レインズのサンドバッグの後に 最後に優勝かっぱらっていっただけで。 歓声だったのはレインズが優勝しなくてよかったわーみたいな感じだったし。 >>372 あらそれは失礼 でも今回のってJRとのポッドキャストがソースでしょ? そこでも言ってたみたいよ? >>371 そんな感じだね。デビュー戦(サミゼイン)ですごい試合を彼は見せてくれた。でも、メインでは中邑の本当のベストを見てない。AJなら中邑の良さを引き出してくれるだろう、マネバンの反応みたろ?と言う感じでJRとおしゃべりしてた。今週のコービン戦はめちゃ良かったけどね ベルト持たせてもらわんと高待遇とはいえんな それも一瞬ではなく暫くストーリーの主役張るくらいの ベルトに絡ませてもらえずいたずらに年齢を重ねるのが一番まずい
豚に真珠的というか適材適所な使い方をしてない現状を批判してんだな 例えば、ゴーバー連れてきて無双させなかったら、いくらトップ待遇しても客は不満だろ? 中邑のいい使い方はなんだと言われればわからないけども
優雅に登場して泥臭くシバきあってボロボロになりながらも紙一重でキンシャサ決めてフラフラでイヤオ! まあTVでは使い方難しいわな
挑戦者決定戦でヒール王者が乱入してノーコンテスト→これで次期挑戦者は居ねえぞと翌週にマイク→権力者が決定戦に参加してた選手との複数人戦決定はテンプレの1つではあるな
なんでSDってDBとシェインの二大権力体制なんだろ しかもどっちもベビーだし そのうち代理戦争的な抗争でもさせんのかなあ
>>381 DBは契約残ってるから、一応GMやらせてるだけじゃないのかな 多分DB契約切れたらそっこー現役復帰しそうだからw 仕事与えてるだけだけであんま計画ないように見える 人気者だから出しておけば間違いないしね AJ中邑は麻薬だし出来るだけ溜めておきたいでしょ WMまでは取っておいてほしい
WWEじゃ中邑を使いこなせないし誰とでも良い試合できない中邑はその程度のレスラー
WWEじゃ中邑を使いこなせないし誰とでも良い試合できない中邑はその程度のレスラー
中邑はwwe王者になったら史上最低な王者になりそう ここまでいいPPVないしな NXTのゼイン戦超えられる日が来るのだろうか?
>>374 だからオートンに大歓声が送られたのは客のヘイトを集めたレインズのおかげだろ? 相手が別の誰かだったらあんな爆発は生まれなかった 今更先週のベイラーのギター強打見たけど WWEって凶器を頭に当てるの禁止じゃなかったのか
まえ噂があったシャーロットとベッキーの現代版エジクリみてみたいな。
>>393 バカートの役をアスカにやらせてくれないか まだ王座に挑戦できるかはわからないけど、がんばってほしい 大きな怪我をしてないだけでも大したもんだ
中邑は現状上手く使えてないけどどう扱えばいいのかの答えも出てないっぽい 単純にAJとやらせても高すぎる期待を外しそうな気がする
中邑がしっかりとマイク出来ればうまく扱えるんだけども相変わらず何言ってるのか分からんしなぁ マイク出来ないのが致命的な弱点だね WWE王者になりたいのならばマイクアピールはかなり重要なんだしね
>>394 ツルピカートの代わりにハゲアスの誕生だな! >>382 こういう風にご意見番がハードル上げてくのがいけないんだよ まじ中邑なんかに期待しすぎでしょ >>398 日本でも滑舌の悪さと語彙の特殊さでもともと何言ってるか分からんやったやん それでもやれてたで 話すときはマウスピース外してほしいね WWEにいる以上、マイクもできないと ヨシさんは在籍時のインタビューで、レスリングは出来て当たり前、他を伸ばさないとこの業界では成功できないと言っていたな 中邑からは、その基本ができてねーじゃんと、突っ込まれてたけどw
ヨシさんは努力だけはすごいから 努力しても身に付かないのが最大のネックだが
リバイバルとアセンションはRAWとSD変えた方が良さそう RAWは中型〜大型中心でSDは小兵〜中型中心のタッグで回した方が面白いと思う
中邑コービン オブザーバーワーストマッチ2位か 1位でも不思議じゃなかったが 全体の悪かった85%は納得w
>>407 そっかー あれは好試合になる要素皆無だからなー マハルとオートンだね まあ全体的に見にくいのが原因だろうな もう絶対にやるなよ
パンジャビは思ったより悪くなかった 基準値はかなーり低いけどね
>>412 狩りが出たのも影響あるんじゃね?サプライズだし >>401 英語のプロモだからそれは関係ない。 発音とか文法とか多少おかしくても全然いいと思うんだけど、とにかく話してる内容があまりに単純すぎて全く面白くないのがな。 まあ人気あるからいいじゃんと言われれば終わりなんだけど。 でもオブザーバーだからね 新日がオメガとかで同じようなことやったら 星5とか付けるよw
ある意味良かったと解釈するなら、PPV外させて普通回をサマスラまで視聴率上げて盛り上げる作戦だったとすればスゴいわ
これなんぞ? >>388 お前今のWWE王者見てそれ言ってるのか マイクで困った時にイヤァオ!使っとけばなんとかなるさ
>>402 新日もNXTも見てなかったから基本ができてないのは中邑の方じゃねえかとしか思わないわ 中邑は基本ができてるのは間違いないんだけど 受け主体ってスタイルが異端すぎるんだろうね
>>387 そしてお前は二重投稿しちゃうぐらい2chを使いこなせない程度のやつなんだな >>425 にわかが2chなんか見ちゃいけません! コービン戦見て思ったのは攻防激しいほうが、受けてるよなぁ
>>413 シンブラザーズの毎度のナイスバンプとカリのサプライズ登場が中々よかった シンブラザーズはレスラーって言うよりスタントマンだなもう
やっぱマニアからはあの新日本プロレスのトップのストロングスタイルが見たいとか思われてるんじゃね。 毎試合そんな激しいのはWWEではきついw 大体あのスタイルやれるのは相手あってのことだし 今オメガが輝けてるのも、日本選手が受けてくれるでしょ それよりも中邑、子供人気が凄いんだよなぁ 子供はプロレスの上手さなんて気にしないしな
イタミさんヒールターン良い感じじゃない?今までよりは
MITBの中邑キンシャサ連発みたいにね 受けて耐えてからいざ爆発して逆ギレ勝利をスピーディにフルボッコ感強めにオネガイシャス
ってかストロングスタイル=キンシャサ連発みたいに捉えられんのはどうなんだろ 別に感情の込め方はそれだけじゃないし
キンシャサ連発はなんかなぁ…やらせてもらってる感が見えてしまってるんだよなぁ
そもそも日本時代からそんなハードな試合してなかったろクネクネ中邑は 柴田や石井ならともかくだ
キングオブストロングスタイルってキャッチコピーがあるから惑わされやすいけど、個人的にはアーティストの方が中邑の本質を表してると思うわ
パンジャビ・プリズンは会場で見るといまいちなんだろうけど、 画面で見る分には面白かったな シナvsルセフも楽しかったし、特殊形式試合好きなだけかもしれないが
またシェイクアップするって噂あんのか しかもNXT行きのメンバーがいるとか 本当かいな
そういやダッドリーズxトミードリーマー&ライノVSワイアットのテーブル戦もPPVが不発で次の通常回がめっちゃ面白かったね。
>>442 それマジならファンからすりゃ朗報やな ぶっちゃけタッグはいくつか解散させちゃうくらい溢れてるし、シングルでも出番すらない奴ら多いし >>444 他のサイトでは来年までないって書いてるみたいだし 期待しないでおこう >>422 今でもたまに見返すわあれw 結構喋れる人なのに英語圏じゃあんまりそれが活かせないのが残念だな YouTubeで親日時代の試合をいくつか見直したけど、アナが「中邑はアーティストであります!」って何度か紹介しててワロタ むしろキングオブストロングスタイルなんて、呼ばれてなかったな WWEの売り出し方はある意味、親日と同じかもw みんなが見たい中邑は、ハードヒットでキンシャサ連発なスタイルなんかなあ
>>439 いや、当初はガチガチの格闘技路線やった ハッスルと交わってからおかしな方向に走ったな 翻訳おじさんじゃないからざっくり言うけど、AJは中邑との因縁はレッスルマニアでやりたいとWWEに言ってるっぽいな
>>449 中邑はイグナショフと試合してたね K-1絡みだと新日マットとはいえショーン・オヘアがK-1軍として出てたのにショーントーンボムしてて笑った記憶が そもそも大学時代は慧舟會に所属し、新日入ってからもシリーズに帯同せずに アントニオ猪木のLA道場に行ってたわけで今の姿は全く想像できんかったな まあ、猪木さんが中邑ではなくて藤田を選んだということもあるけど
西村に自分からくっついていっておかしくなったって感じてたな おかしくなったって俺が思ってただけでいま活躍してんだけど
>>451 オヘアK-1に出てたのもあったから縁があったんだろうね 週プロのインタビューで西村の影響で葉巻を吸い始めたとか海外の放浪癖がついた て言ってたな
ヒデオ対オーノは短い試合だったけどポテンシャル感じたな これはNXTブルックリンで4.5スターマッチいけるやろ
偏ってる爺さんによる中邑の話ばかりだな ソフトヒットの塩劇団ではお前らのご意見は無に等しい マハルが王者の劇団なら適当でいいと思う。呆れるよなあいつだけは ついにはシナ()も出てきて、子供騙しなレスラーしかいねえしさ。大人は笑うのみ >>439 飯伏の試合も忘れてんのか。劇団がムーブをパクってる試合 461 お前名無しだろ 2017/07/28(金) 03:04:10.33
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画 2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=d◆■BJauw90cCI 2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=R◆■SZiutoGnJM 'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=8◆■vsPFhrSq5M CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=Q◆■gqy704Jx2o Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=D◆■UnBMIOT_Zk Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=x◆■0n6BCmTv7A Beyonce - Freakum Dress - Yanis Marshall & Aisha Francis - Filmed by @TimMilgram at @DanceMillennium https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=-G◆■qagkeBWL0 Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=4◆■TnUePIxP8I Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=Ib◆■ZFXeRT8WQ F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=k◆■IshlpqpG3s Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=1◆■cuRiJOGRdE JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=X-B◆■u5M0hC-E Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=q◆■JaTxaulAMo 2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=A◆■bkRvxju1tY @MeekMill - They Don't Love You No More | Willdabeast Adams Choreography #freemeekmill https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=hP◆■mGpwXzyH0 ジャスティン・ビーバーのバックダンサーが5ヶ月ぶりに踊ってる(一番上の最新の動画) ジャスティン・ビーバーのアジアツアーの中止を知ってたから、ここに踊りに来たんだろうね >>462 ガチすぎてPGでは無理です、おかえりください >>462 こういうのを見るたび、ケニーとWWEは相性が悪い気がして仕方ない これを新日本でやって観客に受け入れさせたことは本当に凄いことだし、すげー面白いんだけど、だからこそWWEみたいな組織には合わないと思うんだよな >>466 ディーロだったかな >>462 とかblindfold戦てオブザーバーアウォードのワーストバウトに必ずランクインしちゃうイメージ >>462 イタミの話からそれ。わかりやすいな負け犬トミージュニア >>424 そう思います 下手でもなんでもマイク使ってyeaohで締めちゃえば格好はつく。というか日本でもそんなもんだったやん WWEって大型レスラーがいなくなっちゃったんだねー。一線級扱いがストローマンくらいか レインズやサモアジョーじゃきついわな
中邑は受けの時間が長くてテンポわるいんだよな。 カウンター飛びつき逆十字とか素晴らしい技があるけど綺麗に受けられない奴多そう。 今週コービンにやった前蹴りは素晴らしかったから多様してほしい。
ジュース野郎がチャンピオンやってるWWEでそんなGIF貼られても
負け犬ノアヲタク可哀相だな それが君のキングオブ・ストロングスタイルってやつ? 憧れるなって。それ使えるの新日の人だけ
つーかさどいつもこいつもロン毛ビラビラでキモいんじゃ
ちょっと足を挫いただけで使い物にならなくなったやつを 海外から宅急便で送り返された件を恨みに思うノア信者がこのスレにいるってききました(^∀^)ケラケラ
エリック・ビショフ「5000ドル払うから会場に来てリングサイドで パンジャビプリズンマッチを見てくれと頼まれても、うちで犬と遊ぶ。 パンジャビプリズンマッチを見ること以上の時間の無駄遣いはない」 BISCHOFF ON WRESTLING EP 53
又オールスターシェイクアップやる話が進んでるのか その時上で殆ど試合出てない選手がNXTに送り返される話も出てるみたいだけど
観てる方は見にくいわ、やらされる方は痛いわ、そういう意味ではマジで牢獄だな。
KOはサマスラでシェーンと戦うかもしれないらしい AJの対戦相手どうするんだろ? オートンはカリとやるの?
最近はSDよりRAWの方が辻褄が合ったストーリーな気がする
ベイリーが思いっきりパパハンターって言っててワロタ
最近のスマックダウンはビンスが力を入れてる噂があるししゃーないよ
コービンが中邑のムーブ真似してちょっと照れてるのkawaii
>>484 手前で不貞腐れてるの誰かと思ったらHBKかw >>484 No way Joseさんの存在感が強いw >>449 初期のMMA寄りの頃は分かるが、クネクネ中邑になってからはむしろアメプロっぽいスタイルだったろ というか学生時代に格闘技かじってたから猪木に目を付けられて総合路線に行かされたけど本人は重度のプオタだからほんとはやりたくなかったらしいからな つまり初期が迷走してただけで今が本来のスタイル
さっきのおっちゃんも長屋さんじゃなかった?(´・ω・`)
イヤオは親日でグッズ作ってるから商標登録してて使えないんちゃう? それよりハーパーがHHHやらオトンみたいなリングギアにして坊主のヒゲにしたら人気爆発しそう、もちろんヒールで。
中途半端なハゲはみんなスキンヘッドにすればいいのに WWEのトップレスラーの行き先はスキンヘッドだ
>>499 お前、ホーガンにも同じこと言えんのか? 入場時のイヤァオ!全く広まらないよな。 コアなファンですら「イヤァ〜オ〜」って感じだし。
>>498 ネタだろw いかにもおちゃめなHBKがやりそうなことじゃん HBK見ると現役復帰はもう無理だろうなと思えて悲しくなる 正直、歴代最高のレスラーだと思うわ AJは限りなく近くまで登れるポテンシャルあるけど
ストローマンかっこわるすぎw 最近注目されてるから調子乗っちゃったかな?
中邑さんサーフィンキャラをもっとアピールすればいいのにな
HBKはHOFの時もずっと無表情だったな 足組んですげえ渋カッコよかった
>506 言うても、HBKは1度目の引退から4年後に復帰して、8年もTOPで闘えたのが 奇跡なんだから、これ以上を求めないで欲しい気持ちの方が強いんだが。 確かにAJとの一戦も見たいんだけどね。 そういう意味では、ランブル戦の一瞬だったとはいえ、HBKと絡んだ経験を持つ ヨシさんの羨ましさよ…
そもそもエンタメでのマイクって何すれば上手くなるんだ? 演説なら効果的に間を使ったり同じ言葉を繰り返したりってのは分かるけど 上手い奴は元からで、下手な奴が鍛えて成長したとかイメージが湧かない
いや…これHBK 身体作ってないか? まさかか?まさかなのか?
HBK本人はもうやらないって言ってたし引き際もカッコよかった それに今のWWEのストーリーでHBKを使うのはちょっと・・・
AJがHBKと並ぶかもってインディー厨にも困ったもんだな
>>522 セスは上手になったね 最近アンブロとのやり取りは相手に訴えかける感じが伝わってて好きだ でも時々ヒール時代の「ハッハッハー」なちょっと無理してる笑い声が恋しかったりもする プリズン戦、インドの実況だとオートンは勝つためなら手段を選ばない邪悪な臆病者アメリカ人で マハルはその挑戦を受けて立つ勇敢な英雄で一貫していたらしい シンブラザーズも体格差がある相手に立ち向かう勇気を賞賛されてたとか 中邑が挑戦することになったらどういう解釈の人物になるんだろう
アメリカで風雲たけし城を放送した時も参加者が吹き替えで 勝手に犯罪者にされてたなw
そんならカリは英雄を助けに来たヒーローかなんかなのかwww まあ日本も50年くらい前はそんな感じだったろうし分からないでもないけど
インド人、全く英語できないわけじゃあるまいし、それで良いのかとw
>>524 HBKがサブミッションが下手とか何を言ってるんだ? フェノメルで飛び上がったAJの顎に炸裂するスイートチンミュージックは大舞台で映えるだろうなぁ。 >>526 マハラジャさんがベルトとった時もここに貼られてたインド語の実況「インディアナンバーワン♬インディアナンバーワン♬」って楽しそうだったねw インド人的にはカリが出てきた瞬間って俺らで言うストンコ乱入ぐらいテンション上がったんかな
別に日本市場に向けての日本人レスラープッシュとかないわけやし インドもそうじゃねって思う 放送始まった直後はあったかもしれないが
>>526 インドのプロレス観わっからねえ…。 コアなユニバースはごまかせねえだろそれじゃ アレクサのグッズ荒らし動画見たんだが、彼女トリプルHのグッズ見て「自分の方が優れてる」とか言って投げ捨ててたけど大丈夫かね
ストローマンの件把握したけどこれはカレンが正論だなー断ったことじゃなくて断り方が悪かったんだろうな 反省しただろうしサマスラに向けて頑張れ
ハネなかったやつはNXT戻すって… 10さんとアセンションの事かーッ!
>>526 オートンは勝つためなら手段を選ばない邪悪で臆病なアメリカ人、が普通に似合うのがまた笑いを誘う。 >>543 NXT行きの基準がビンスにハマってない奴ってのがね・・・ 最有力はジグラーらしいが ビンスにハマらなかったでサミもありそうで怖いのだが、あれだけエモーショナルに送り出されて出戻りは…10さんも
なんでカリはカリのテーマで入場しなかったのかな? 音楽なったときみんなポカーンとして変な空気だった
NXTを下部組織と見るのがもう限界なんじゃないか?
いま下手に大物に戻られても、ガルガノやロデリック、ブラックのNXT王者候補の邪魔だわ オライリーやアダムコールまで控えてるのに
新生NXTを経験せず一軍の下の方でもがいてきた選手を厳選して送り込むならありかな もちろん体勢側のヒールで使って客煽れる奴 アクセルとかヤングとかを卑怯なヘタレ王者として使ったら光ると思う
プンジャビプリズンマッチのズンドコ具合はなぜか癖になるw
>>540 素の性格がそうらしい まあヒールだし…。 >>543 アポロクルーズのことじゃない?後はルチャドラゴンズ NXTも人で溢れ返ってるし降格の前に人員整理しろや
>>558 そんな性格なんか…ショックだわ アレクサと付き合う為にレスラー目指してたけど辞めるわ >>562 人で溢れ返ってるのに アダム・コールも近々来るんでしょ? >>565 MYCで女子も多数追加されるし未だにNXT収録に出てない奴もいっぱいいるしなぁ >>566 ほんまこれ まず脚本の努力で生き返るやつばっかりなんだからそこどうにかしないと インドは昔からインド人はベビーになるようシナリオ変えて放送してるって噂あったよな そういう目線で見ると確かにそう見えなくもない
エマはNXTじゃなくてSDで頼む というかRAWのあの4人飽きたから早く崩してくれ
>>564 アレクサはサイン会ときメッチャ親切でしたよ タイソン・キッドがNXTで腐らずに好勝負繰り広げて 徐々に一軍でも出番が増えるようになってセザーロとタッグ王座取った時は嬉しかったな
>>547 だよな。1stテーマ曲で出てきたらさらによかった。 中邑のNXTのサミ戦がキッカケでWWE観るようになったけど、マジで面白いな 想像以上に上手くてキャラのたった選手多いし、脳天逆落とし合戦にはない試合運びでファンになったわ
ハッピーバースデーHHH言うけど、君たち一年後には3割は消えてるぞ
YES旋風後のDBとAJやってたらどうなってたんだろ
>>575 何もチャレンジしたことないやつにはわからんよ ニッキーもブリーも試合が面白いわけじゃないから復帰しなくて良いし、サマースラムの貴重な枠を使って欲しくない
>>523 そのインディー出身にトップとられるwwewww WWEオタはHBKに幻想抱いて神格化してるからしゃーない
棚橋がHBKを崇拝してるから WWEオタ()に限った話じゃないんだよなあ
マイクではストンコやロック、シナには敵わないが、試合に関しては、なぜか応援したくなっちゃう魅力に溢れているんだよなあ それでもアメプロの中で格付けしようとすれば、HBKはストンコ、テイカーよりも劣る印象だ ストンコ、テイカー>ロック、ホーガン>シナ、HBK、ゴーバー>ナッシュ、スティング、エディー>エッジ、オートン、ジェリコ ※フレアーは全盛期が90年代初頭までだから、上記レスラーと並列するのはむずかしい
>>580 ニッキーは試合も悪くないじゃないか もっと姉妹で夫との関係を利用するキャラで戻って欲しい テイカーHBKの2強だわ ストンコは最高だがHBK以下はさすがにないよ
ストンコ、ロック、テイカー、HBK WWE(WWF)の四天王
HBKはWCWに負けてた印象が強いから、どうしてもストンコより評価は下がるなあ 事実WM
HBKはWCWに負けてた印象が強いから、どうしてもストンコより評価は下がるなあ 事実WM32ではHBKより格上の扱いだった
>>592 HBKはベビーの1枚看板やらなきゃいけない時に薬に溺れてたのもマイナス評価だね HBKのそれでマイナス付くならホーガンなんてマイナスだらけだろ
オースチンとビンスのストーリーが逆転勝利に導いたのも事実だけど倒産せずにギリギリ耐えられたのは当時の3トップのおかげでもあるよ
>>595 いや 薬のせいで当時主役になり切れなかったって意味 ホガーンはなんだかんだ言ってもリングの上では絶対的な主役だった WWFが潰れなかったのはWCWに浮気しなかった保守的なファンが結構いたのと 視聴率女だったサニーがいたのも地味に大きい あの頃のトップ3の試合もあんまり褒められたもんじゃないよw どん底時代を支えた選手とそこからV字回復させた選手とじゃ比較にならんのでは
オースチンはWCWの自滅の時期と被っただけのラキ珍だろ
テイカーは近年評価が高いけどそれは長年WWEを表裏から支えたって貢献から 月曜戦争当時は膝を壊して完全に塩試合しかできなかったし 人気面でも団体トップにはなれなかった キャラの使用権が会社にあるせいもあってWCWから引き抜きの声も 掛からなかったんだっけ あの時に移籍してWCWでバッドアスになってたらどうなってただろうとは思う
ぱふぱふされたい 初期テイカーの名勝負が少ないのはヒザというかファイトスタイルのせいじゃね バッドアス化して動きの少ない怪奇ギミックから脱却してから名勝負が増えた
僕の推しメンはピッパーちゃん >>584 よく見たらスティングの評価も低すぎると思う スティングはWCW消滅後の立ち回りがダメだったな 彼ほどのレスラーなら二流団体ではなく、とっととWWEにいくべきだった
>>609 スティングはそれでもWWEに上がらないって立ち位置に見えてそれはそれで良かったと思うよ TNAがクソみたいな扱いしたおかげって言うのはへんだけど だからこそWWE上がった時に輝けたと思う ケガは残念でしかたないけど 老人の話題はいいから、マハラジャの介護を毎日こなす一号二号を崇めろ。
ストンコが頭一つずば抜けてるのは、ここの奴らがなんといおうと否定できない リアルタイムでアティテュード見てないからって僻むニワカはしんでこい
>>610 今となれば最後までWWEに上がらずに引退した方が格好よかった あれだけ引っ張って上がったWWEではほとんど何もできずに怪我して引退やからな なんとも残念な終わり方だった 誰が偉大かはやっぱ見てきた世代でどうしても変わってしまうわな
HBKを過大評価しすぎだろ 復帰後はTVのみのパートタイマーだし、声援的にロックストンコは元よりシナオートンにも劣る 同等はDB、エディってとこか
WWE十傑(アティテュード以降)ならHBKは食い込むかも ストンコ、ロック、シナ、オートン、レスナー、テイカー、HBK、DB、パンク、カート ※WCW勢はアレルギー反応起こす奴いるから除外(本来ならホーガン、ゴーバー、ナッシュ、スティングも入れたい) ※シールド等の最近の主役は今後さらに飛躍する可能性があるので評価は保留
>>623 すまん 肝心なの忘れてた うーん、この中だとカートと入れ替えかな 今更だが、なんでMYCにブルーパンツ出さなかったんだろ
>>615 WMで楽しく月曜戦争の総決算したじゃん WCWから見始めた身としては、あれは本当に嬉しかった あそこでスパッと引退するのが一番良かったとは思うけどね WWEが「ウチにいないレスラーで好きなの誰?」的なアンケート調査中だと 面子はオカダ、オメガ、棚橋、内藤、ヤングバックス、スカル、オスプレイ、ザックなど これは何を意味するのか・・・
>>609 WCW買収した時でさえビンスに「誰が欲しい?スティング?あいつはもう歳か」って言われてたのにその13年後に登場だもんな ハゲかけて腹も出て入場曲も変なのにされて遅すぎたわ 内藤はマイクできるからWWE行ったら面白いかもな デスティーノも華があるしね でも本人は親日にとどまるだろ
>>631 あーいやいや、わかりにくくてスマン 他にもたくさんGFW、ROH勢もいるし「リストの面子以外」もある シナ帰って来たし、中邑とAJもいい感じだし マハルはもうやることやったし そろそろオートン、ヒールターンしていいよな 早くvs中邑vsAJやらないと
インドで改変されてたらしい、勝つためなら手段を選ばない邪悪なヤツに普通に返り咲いてほしいわオートン。あいつ程、邪悪なヒールが上手いやつ居ないのに。 DBから王座強奪したサマスラ翌日の、シールドを従え、ハンター夫妻の後ろ楯まであったオートンの邪悪さは本当にヤバかったのに。
インド改変のなにが面白いって、オートンがブーイングあびたり、マハラジャコールが起きたりで、客の反応に違和感がないことだな
>>621 その並びじゃ皆全盛期じゃないとそもそも四天王なんて名乗れんだろ。 それを考えるとそこにシナ入れたら過大評価過ぎでもあるんだよな…やっぱHBKには劣る >>614 同一時代でという意味の四天王ならストンコシナ被らんだろ 歴代のという意味で四天王なら、ホーガンがいないのはおかしい それにテイカーもいないし ちょっとメチャクチャじゃないか? シナは長期的にトップでいるのは凄いけど オースチンロックのような伝説にはなれんよね
ホーガンとストンコは別格 その下にロック、フレアー、シナ、ヒットマン、HBK、テイカーとかそんな感じじゃない?
爆発的なアクションはないけどシナの功績はバケモンだろ、凄いと思うわ
四天王 ストンコ、ホーガン、ロック、テイカー 五人衆 HHH、シナ、HBK、スティング、フレアー 十傑 ナッシュ、ゴーバー、オートン、カート、エディ、レスナー、パンク、ミック、ジェリコ、ブッカー
WWEだとビンス、ロック、ストンコ この3人が最高のスターだと思う 理由はWWEは業界トップに押し上げた時のスターだから まあホーガンはWWEってかアメプロ界のスターだから番外編レジェンドかな 正直テイカーは長いだけで、HBKやブレットのほうがWWF時代は歴史を作った気がする
wweへの功績ってんならスティングなんて屁みてーなもんだろ
三銃士 ストンコ、ホーガン、ロック 四天王 フレアー、テイカー 、HBK、シナ 五人衆 HHH、スティング、ブレット、ゴーバー、レスナー 十傑 ナッシュ、オートン、カート、エディ、パンク、ジェリコ、ブッカー、エッジ、スタイナー、ミック
>>651 三銃士とか意味不明だがレスラーの格として大体それで合ってる ただWCWイメージのフレアー、ゴーバー、スタイナーなどは入らんじゃないか あとブッカーはないw 10傑は多すぎていらないな テイカーは貢献度まで考えたら別格だろう 主役がバンバン抜けてく中でずっと団体を支え続けて、ストンコが拒否ったレスナーの踏み台やったり、ロックやシナの格上げにも一役買ったり
フレアーはもっと下だろうね フレアームーヴとかいう、 あんなへんな失笑されるようなレスラーが プロレス界の代表はないだろ
ロックの人気は確かにすごかったんだけど居なくても割と他のメンバーで何とかなったかも、というのは気はする シナはスターとしてはロックより格下だと思うけどあの時期シナがいなかったらWWEもヤバかったと思う そういう意味での貢献度も評価してやるべきかとは思う
>>641 シナグッズの累計売上ってとんでもないことになってそう スパスタのランクとかフィニッシャーのダメージが 何ポイントとか書いてる奴はほぼスルーだったのに こ今回んなに食いつかれてるの見ると夏だなぁって感じ
>>578 オレ10さんの新しいフィニッシュムーブ好きだわ シナはとっくにロックオースチン超えとる あの業界は貢献度が全てや
批評家気取りのバカ死天脳 ID:uRnZK1/SaNIKU ID:xQdrJ4vC0NIKU ID:pUdAXNGDa ID:8U+QB0qcM
>>627 こいつらがWWEにいないから好きっていうのが多いんだよなあ ミステリオがWWEに復帰するかもしれないってマジ? 青空見てたら書いてたんだけど
>>635 2、3日前の海外ニュースでAJは、中邑とはレッスルマニアでやりたいとWWEに相談したらしい こんなありきたりの見る目がない奴ばかりだからマハラジャ政権が面白いんだがな
>>532 4の字の出来損ないみたいな珍妙な足関節技でモタモタしてた。 >>672 あれジェイミー・ノーブルから教えてもらった技だよ 2k17で中邑シナのシミュレーションをAI同士で3回戦わせてみた 1回目 シナのリングアウト勝ち 2回目 シナのバックドロップからのフォール勝ち 3回目 中邑のランドスライドでフォール勝ち 3回目はFUを3回も返したから驚いた
アティチュード期を知ってる奴がこんな臭いこと書いてるって相当ヤバない?
昔も横綱大関に例えて格付けする奴が居たけど四天王とか書いてるのも同じ奴なんだろうな
ちょっとスレの流れが臭すぎるわ。 懐古もほどほどにしましょ
中邑シナ戦まで名勝負数え歌やろうや 俺の思い出の一戦はWMのジェリコ対HBKだな
>>584 エディその評価は低すぎる それとケイン入れてあげて エディはバディとの抗争でもう一皮剥けそうだったよね チャイナとつるんでた頃は微妙な立ち位置だったけど、ロスゲレロス以降に大化けした ほんと彼の死は残念だった あのとき死んでなければ、ベノワの人生も明るかったかもしれないのにね
アメリカのファンが言ってる 今のWWEにはもうスペシャルなカードが残されてない 中邑VsAJはその中の数少ない1つであとはシナVsレインズあたりだって
>>681 最後の最後でフェイスターンしたのが本当に良かった 彼ほど見ていて飽きない試合のレスラーも中々いないよな エディJBL時代は本当にSDの中でも指折りの全盛期だと思う いやあるぞ HHHvsシェイン レフェリービンスでどうだ
それならケニー連れてきてバレットクラブと再結成シールドで対立させて
初ドラフト〜カート離脱くらいまでの数年間のSDは神
>>683 あれ日本放送ってエディ逝去後だったんだっけ? バティ乗っけてローライダー入場復活 最後の雄姿を拝めて 嬉しいやら悲しいやらで もう泣き笑いして観てたわ… あの後、ヴィッキーさんが大化けするのを誰が予想出来ただろう… ジグラーがNXT行きの候補に入ってることがビックリだな。イケメンだけど没個性すぎなのか
>>694 マリア様の旦那が使いだしたからムリだろうな ランドスライドなんかいらねえよ 新日でもショボすぎてすぐに繋ぎ技程度に格下げされたろ フィニッシャー増やすなら飛びつき腕ひしぎ逆十字しかねえんだよ
リバースパワースラムがイマイチウケてないからランドスライド使った方がいい気がする
NXTの時ランドスライド使おうとして失敗してたな それ以来全くやろうとしてない
タッグ戦でパートナーを寝てる相手の上にリバースパワースラムしたら疑似
コミコンでサーシャに泣きついたファンの幼女は サーシャがヒールターンしたらどんな反応するんだろう・・ もしかするとフェイスなサーシャしか知らないかもしれないし・・
>>704 その場とびムーンサルトみたいになりそう PPVのシナは手数増やすしあんな感じでランドスライドとか解放していけたらいいんじゃない?
SSのポスター見たけど、中邑は3wayで出るのが有力なの?
WWE内でも秘密だったサプライズ登場を 自分でバラしてしまったカリさんお茶目
>>693 ビックリすることにビックリだな コービンも二軍で消耗させて引退コースだろう >>596 WWEがWCWに勝ったのはD-ジェネレーションXのおかげやろ この二人は将来の社長候補やろなと思ってたが全くそのとおり出世したわな DXが出てきた時に誰もが絶対WCW潰すわと思ったわな
>>693 そんなジグラーの兄弟がパクられてたことを今知った マハルは一発屋の間繋ぎ芸人として全レスラーに負け続けてから引退で
ジグラーはこのままリーガルみたいになるんかな 永遠の中堅みたいな
マハルって昔でいうヨコヅナみたいほんとの一発屋でしょ >>713 いや、ないないw ハート一家との抗争は面白かったけど、リックルードもすぐ出てったし。 WWFは上から順番に引き抜かれ続けて、モントリオール事件のときはもう完全に末期症状だとみんな思ってた。ちょっと前のTNAみたいな感じ。 DXで言えばXパックが戻ったくらいから風向きが変わってきたかな。 むしろDXなんて出始めの頃はnWoもどき(しかも、しょぼいメンツ)なんかやって、大丈夫かよこの会社とおもったぞw
そうそう。中堅ジョバーのハンターハーストヘルムスリーが貴族キャラのまんま無理やりDXやり出して、 ついにこのへんのクラスが中心になるまで落ちたか、と当時思ってた。HBKもそれまでディーゼルの子分みたいな立場だったし。
サマスラでマハルvsシナvs中邑の3WAYなら絶対コービン乱入するだろうな そしてコービンが王座奪取すると思う
マハルと対戦するのはベビーにもヒールにも見える選手に限られるなら 選択肢は狭まるな まあインド人以外は全員ヒール扱いにするかもしれんけど
やはり旧宗主国イギリスの選手がいいだろうな ウェイドバレットを呼び戻せ
>>724 大事なところで怪我しそう。 オタンガみなくなったなあ。RVDも、どこいったのさ。 ハンターとかHBKってDXが存在してなかったらどれくらいの格になってたのかな
hbkはDX以前にトップ ハンターはコネがなかったらどうなってたか分からない
最近のWWEはヒールが死んでるからストーリーがグダグダなんだよ 例えばオートン、セス、フィン、ファンダンゴみたいなセクシーイケメンヒールユニットを結成して 大々的にプッシュするとかちょっと工夫すべき 女子供にも人気出ると思うんだけど
まだやられ役だった頃のブリザンゴがちょっとの間だけ 「対戦相手ダウンさせる」→「タイラーとファンダンゴがお互いの顔をそっと撫でる」→「ダブルでエルボードロップ」 ってツープラトンあったけど使わなくなったね ナルシーコンビらしくて好きだったんだけどさすがにホモっぽいと怒られたんだろうか
つか、WWEはいつまでレスナーみたいなUFCの負け犬を有り難がるの? 負け犬レスナー絡むの全然乗れないわ 新日で藤田とか安田が絡んでた時代と被る
レスナーは次のスター誕生までの繋ぎじゃない? CMDBが短命だったのが痛い
あの頃の新日クッソつまらんかったよな 対してWWEはアティチュード全盛だったが
>>736 いや、アティテュードの頃は nWo人気の継続、橋本小川や大仁田参戦で ドーム興行連発しててそれなりな時代 だから日本でアティテュード期のWWFが イマイチ盛り上がらなかった ロック?それ強いの? オースティン?あぁ蝶野大怪我させた下手くそね くらいの認識 DXのエントランスムービーを見れば分かると思うけど、フリーの映像や昔のOPやどっかから引っ張って来たMVでしか構成されてないんだよな それでも嫌ってほどのサブリミナルで個性付けたのは凄いわ。WWE版nWoはそれのオマージュだったし
ていうかヒールはやっぱりマクマホン家じゃないと そろそろステフに出てきてもらわないと、昔みたいに悪の限り尽くしてくれないかなー 試合介入もしてほしいなー
>>737 テレビ放送も字幕がついたのは99年くらいからか そっからだよな、なんか米プロすげえぞと日本人が気づき始めたの WCWはWWEの選手を3倍のギャラで引き抜いて誘った選手は全員が移籍した WWEは残った選手で自棄糞で始めたのが良かった
生中継で(日本では録画放送やったが)アトランタに向けてミサイル発射したり、 WCWの試合会場に選手が乗り込んだりテレビ観てていつもハラハラしてたわ
ストンコには引き抜きの話無かったんかね WCWから放り出されてめちゃくちゃ憎んでいた時期はあったようだけれど
もし藤波がジャパンに移籍してたら新日は潰れてたと言われてたけど 大塚直樹さんは「藤波を誘ったことは一度もない」と書籍などで断言してる 好条件で誘われて断るレスラーは皆無でましてやドライなアメリカ人なら1ドルでも高い方に移るわな
ブレットは好条件でWCWに誘われてもWWFを支えるつもりで残る気だったって言ってた 当人の言うことだし本当かどうかは知らないけど
>>745 藤波はよくコンニャクとバカにされてるけど 一貫して猪木信者なんだよなあ 裏切り者から見たらコンニャクに見えるのだろうけどw サマースラムの広告微妙だったから新しいの作ったみたい。 はえ〜、カッコええすわー ライターSDからRawに移ってないんじゃん お前らの番組の面白さは先入観大きすぎだろ Rawに移ったって噂聞いたらすぐにRawの方が面白いとか言い出しやがって
>>751 そんなこと言ってたやつ2,3人だろ 何と戦ってんだよ nnnn | | | | | | .( .つ \ ノ .〜.γ ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\_i ・∀・i < 熱くなるなよ。自分を見失っているぞ。 \_. m) \__________ ∩__| |__.∩ 〈_________〉 ./ / | | \ \ || ̄ ̄|| || ̄ ̄|| || || || ||
インスタに載ってるカリスト、目元しか写ってないけどジェフみたいでかっこいいな 205でいいから活躍させてほしい
>>748 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>748 を見て、何か思い出すと思ったら ボーボボの人気投票だ。 一位マハラジャ「皆、応援ありがとう」 二位マハラジャ「ふん・・・」 三位マハラジャ「インドに感謝!」 四位マハラジャ「順当な順位ですね」 五位マハラジャ「くっ・・・マハラジャに負けた!」 >>769 なんかプライベート写真リークされる前に先手を打ったような感じに見える サマースラムの広告微妙だったから新しいの作ったみたい。 はえ〜、カッコええすわー 今のエマの化粧最悪だよな 出る出る詐欺してた頃に戻して
UFCの客が凡試合に飽きてワイアット入場の時みたいにスマホで遊びだしたw
ジョンジョーンズ、レスナーを挑発したぞ! ライトヘビー級でUFC復帰かな
現実的に無理だろうね サマスラでレスナー陥落は確定かな 新王者が3人のうち誰かが焦点になるね 個人的にはストローマン王者面白いと思う
あ、ジョーンズがヘビー級転向か レスナー130キロくらいあるもんなw
>>776 半年前はルセフがマハルを手下扱いしていたと言う事実 >>741 97年にケーブルテレビ付けてWWF観てるが、その時には字幕付いてたぞ 視聴率競争でWCWを逆転した頃だな SDライブでオートン・中邑組vsマハル・ジグラー組なんて組まれてるじゃないか
>>684 HHHとシェインってこれまでやってないのかな? やっててもおかしくないけど記憶にない レスナーって、UFCじゃパンチに怯えて、びくびくしてたんでしょ?
>>799 試合重ねるごとに上手くなっていってたよ >>791 かっこいい… 中邑vsオートンとかいうドリームカードは何年か前は実現するわけないやろって思ってたわ(これはタッグだけど) マハラジャが大ヒールやしええよ 次にコービン KOいるしそこまで変わらん感じかと
ヒールはRAWのが足りてないだろ ストローマン復帰したけどなんだか最近歓声多いし
マハラジャブーイング貰えないし オートンのがブーイングされてる
むしろ日本だけがオートン改変ベビーで、実際はマハラジャが真性ベビーだったりして
>>808 いや、強いヒールが足りてなかったけどジョーとストローマンが揃って良い具合に抗争進められてるしもう大丈夫な気がする 後、卑劣なヒールは小物界の大物ミズがいるし ジョーもストローマンも歓声だらけの偽ヒール やっぱりルセフしかいないな
>>788 97年はnWo全盛でWCWがWWFを圧倒してた頃じゃないかな? 視聴率だけでなくPPVの件数も負けていたほど 98年にオースチンvsマクマホン、タイソン参戦で巻き返して 完全にWWFが逆転したのはミックフォーリーが戴冠した99年初頭からだったと思う >>813 ジョーは歓声ばかりではないと思うがなぁ… フィンベイラーはプッシュ結構されてアドバンテージあったけど、ジョーに実力で持ってかれたな。NXT止まり言われてたけど何が起こるか分からんね。
エマが押されないのはなんなんだろうね 決定的欠点があるように見えないけど・・ マイク合戦で毎回滑ってる感がでてるけど
>>831 平均点は高いんだけどね RAWは4人以外使う気ないみたいだしSD行くしかないな >>820 そりゃプオタ好みなのはわかるが彼が会社の顔になるとホントに思うか? エマはRAWで中堅として頑張ってくれれば良いと思うけどな…SDに行ったら団子状態の中で光れないと思う。
>>831 キャラに入り込めないからエマリーナも頓挫したそうで >>814 97年はWCWが圧勝やったね 意外やったんはディスコインフェルノとか名前忘れたけどおもろいレフェリーが登場したら 視聴率がポンと上がると書いてあって「へー」て思ったわ WWEが挽回し始めたんは98年以降やね エマは試合出来る奴とちゃんとやらせたら光るんだけどな ナイアみたいな奴とやらせて秒殺役やらせるからおかしなことになってる
>>837 ディスコ・インフェルノ懐かしい たまたま見たWCWで出てて、なんかおもしれーと俺がアメプロを見始めるきっかけだったわ 最初FBIのナンジオをみたとき、ディスコインフェルノが改名したのかとおもったけど、別人だったんだね
>>838 エマはキャラ演じる事が出来ないからな それだと試合できるとかの前の問題だからジョバーとかしか仕事ない 演技力一番世界 シェインとアングルの再会動画、リングで軽く言葉を交わし、ごく自然にヘッドロックからのムーブを確かめ合う流れにグッときた HHHのプロレス愛はわかるけど、やっぱWWEはシェインに継いで欲しいな
エマは結構なプッシュだったけどな・・ ペイジ・サシャ・ベイリーなどが居る中に試合のできるディーバの代表で一番最初にNXTから昇格したのがエマだぞ
商品もってるときに外に呼ばれて持ってる事忘れてたか、セルフレジに気づかず素通りして歩いたかのどちらかで 確か捕まってたはず
>797 2006年、復活DXとマクマホン一家が抗争した時にHBKとビンス・シェインの一騎打ち、ビンスとHHHの一騎打ちは 記憶にもDVDにも残ってるんだが、HHHとシェインの一騎打ちだけが記憶にもDVDにも無いんだよなあ… ところで、現地10/8のHELL IN A CELLがスマック主催だそうだが、カードはどうなるかね? 流石に王者はマハルじゃ無いよな? あと中邑は金網戦に出られるのか?
>>847 シェインのロックアップ→バック取り→ヘッドロックの動きが流れるように美しい… セルに入るのは大抵1組だし ルセフシナかコービンかKOvs誰か辺りだろうね 可能性大きいのは大プッシュ始まりそうなジョーダンかな?
siriのCM民放でも流れてる? ナレーターがロック様とか言っててビックリした
いつぞやかのアルマゲドンで6人くらいでセル戦やらなかったっけ? ロック、ストンコ、テイカー、カート、リキシ、HHHとかいうクソ豪華メンツだった気がする いまはイリミネーションチェンバーがあるから、多人数戦はあんまりやらないね タッグ戦ならちょこちょこやってる気がする
レスターって、キメラロック禁止でもされたの? 復帰して一度も使ってなくない?
新日は毎日のように名試合が起きすぎて見るのが疲れたなんて話になってるのに、我がWWEはどうなってんだ。 HBK復活しかないやろ
>>865 ショーンは諦めろ 2002年からがボーナスみたいなもんやと思え 復帰後のWMの殆どのベストマッチがHBK絡みってのが凄すぎるわ 大舞台で本気出しすぎやろ 試合とスター性の掛け算ならHBKが一番だと思うわ テレビマッチのみだったらコンディションも整いやすいよな 過大評価やられおじさんHBK
過大評価とかw vsミステリオ のヤラレっぷりは俺の中で伝説だよ
ジョーはスープレックスシティに対抗してキメラプレックス使ってほしい
もう今のwweは違う会社だと思ってる 宣伝にある派手な演出、映画並みのストーリーなんてもうない。ただのプロレス会社
もう今のwweは違う会社だと思ってる 宣伝にある派手な演出、映画並みのストーリーなんてもうない。ただのプロレス会社
>>663 あれかっこいいよね 見栄えもいいしバンプも取りやすそうだし >>847 KOR懐かしい 凄まじい試合だったなあ シェインは良くも悪くもお坊ちゃんだから経営には向いていない ハンターは群雄割拠のレスリング道から生き残った成り上がり者 会社のためにはハンターが上に立つべき シェインはハードコアレスラーとして生きるか、下野してレストランの皿洗いになるかしか道はない
チョークスラムする奴いないんだから ストローマンに使わせてほしいわ ストローマンの今のフィニッシャー微妙
リキシってデビュー当初めっちゃ強キャラだったのに あっという間に中堅に落とされて可愛そうだった
too coolと絡み出して完全にネタキャラになったからなあ ウソーズ輩出したし貢献度は高いわな
>>878 当時はネタキャラになったリキシ(スティンクへェイス専用)しか知らんやったけどYouTubeで昔の動画見てたらストンコやロックと抗争しててビックリしたのを覚えてる >>855 99年の10月か11月のロウで世界王座かけてやってたな。その時はビンスのベルト攻撃がシェインに誤爆してシェインが負けた。 ビンスが老害とな レスナーとガチマッチして病院送りにしてくれや
>>865 とファンのふりした新日ヲタが申しております なんか最近バティスタのバッタもんみたいな新人いるのな(笑) 歳を取ったな ビンスvsシェインで引導渡すのが日本式なんだが、米国は気持ち悪いくらい家族愛主義だから無理か
ジェリコは離婚しないで頑張ってるな。家に帰れる日が多くないだろうに
>>888 『亭主 元気で 留守が良い』 とはよく言ったもんで WWEのスケジュールに加え、今年は何冊目かの自伝、何回目かのライブツアー、何枚目かのアルバムも出してるからな >>886 車の前で並んで撮ってる老夫婦のアレみたい >>884 なんでや、俺はHBKを高く評価してるぞ。 新日のスタイルとは対極のアメプロの世界一じゃないか 新日と対極なのは人民肘じゃね。 ワームでも、コブラでもそうかもしれんが。
中邑ツイッターのフォロワー39万 バラーのフォロワー80万 人気のバロメーター
中邑のツイッターなんて、日本が除けば、サンキューしか言ってないからな
ツイッターのフォロワーはよくわからんわ AJとかあれだけ会場人気あるのに全然伸びてこないし シェイマスとかなぜなとんでもない数のフォロワーいるし
>>875 この時のリシキはストンーコールドを車で轢き逃げして長期休場に追い込んだ実行犯と発覚したばかりの重要キャラだぞ まあ案の定金網の上からチョークスラムで落とされてたけど AJはほとんど業務ツイートみたいなのばっかだししゃーない
プロレス上手い マイク上手い 演技派 バンド活動も充実 イケメン 理不尽な出来事には誰であろうと物申す胆力と腕力 家庭円満 破綻しそうな盛り盛り完璧キャラなのにジェリコというパッケージにすると成立してしまう不思議な人 無敵やんけ
>>899 ナッティも200万近くフォロワーいるもんなぁ AJですら未だに70万ぐらいしかいないというのに 公式のキンシャサ集見たけど改めて通しで見ると 中々にしょっぱい技だわ
>>907 サンクス イヤオー浸透してほしいね ついでに、この際「トランキーロ あっせんなよ 」もパクってほしい >>909 キンシャサはインパクトの瞬間に太腿叩いていい音出すようにしたらいいのにと思う スーパーキックみたいな感じで >>901 ストンコ轢き逃げ犯っていう大役を貰えたのに勿体無かったよね このチャンスを上手く活かせればトップヒールになれたかもしれないのに なんでこんなにインスタのコメントでは中邑嫌われてるんだ?シナファンが敵になったのかもしれんが
>>894 人気のバロメーターと言うかフォロワー数はWWEでどれだけやってるかで大分変わってくるけどな >>912 キンシャサでそんないい音させたらヤバい音にしか聞こえんだろ 毎回これくらい思い切り決めてほしいけどWWEじゃ無理か >>920 いやコメントでは行ってないけどツイッターでは#Tranquiloを結構つけてツイートしてるよ キンシャサってもともと見た目微妙だったじゃん 座ってる相手にやると迫力でるけど
>>921 WWEじゃ無理かっていうか相手次第なんだよなぁ AJなんて綺麗に後ろ飛びして受けられるし技術 >>922 そもそも急いで入場する内藤にソンブラが「トランキーロ」って言ったのが切っ掛けじゃなかったか そもそも新日でもきれいに決められないことが多かった
>>909 そりゃキ ン シャ サーーーて実況の絶叫ありきだからね ベイラー、ホワイトハートレーンとか行ってんじゃねぇよ。ガッカリだよ
>>931 いやいやアメリカだから たまたま公演の隣にトッテナムが来てただけ >>933 アレクシスが残るかいなくなるかだけで天国と地獄ほど差が出るな そこまで何言ってるかわかんなくても何か伝わるような気がするからね
>>940 毎回のようにアンチに「what?」って書き込まれるけどな・・・ キンシャサは回転することで派手に動きつつ当たる位置をごまかす狙いがあるから 腕も大きく振る必要があって腿が叩きにくいんだよなぁ ジグラーみたいに中邑のケツぶっ叩いて音を出すって手段があるけどあれ相当難しいだろうし ボマイェから別方向に進化したのがケニー・オメガのVトリガーなんだろうけど あんなもん中邑の体格でWWEでやったら本当に危険技になっちまうわ
ブサイクニーは偉大な発明だってことよ 当たってからお互いぶっ飛ぶのは変な派手さがあった
中邑シナそんなに注目されてんのか…。てかノーコンテストという可能性はないのか
中邑vsシナの試合がWWETVショー史上初のブックメーカーで賭け対象になってるとかすげえな 絶対介入で無効試合になるのが目に見えてるのに
ノーコンテストになったらほぼほぼ3Way確定だろうね
トークイズジェリコ ボーダラス「地球の中心は空洞で宇宙人が住んでる。12マイルより掘った人はいない のだからマグマだという証拠はない」 「ヒト型爬虫類が地球を支配している。権力者のインタビュー動画などを見ると瞳が 光ったりすることがあるのでわかるはず」 ケネディ暗殺、月上陸ビデオ、小学校の銃乱射事件などの陰謀説についても熱弁
中邑、この試合の出来は相当重要だよな 今までのPPVより、変な話デビューのサミ戦より重要かもしれない
シナと新日スタイルで試合してほしい エルボー合戦 2.9プロレス 雪崩式パイルドライバー どんとこい
シナと中邑の掛け声どうなんだろう レッツゴーシナの後に中邑ってのも語呂悪いし
WWE入り? おーおーおーおーおー おおおおおー おおおおおーおー うー あまのー
いまのシナに対するサックコールは、カートみたいな名残で言ってるだけ? それともまじヘイト?
ガチヘイトではないよ、言うのを楽しんでる感じ >>951 乙 WWE's Chris Jericho In F-Bomb Altercation Outside NYC Show | TMZ Sports ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>961 ストンコはオメガ絶賛 JRはオメガは新日でのやり残したことがあると今は言ってるが今の契約が切れる?2018年には来るんじゃね?的な感じ あとレスラーはチャンスがあるときにWWEに行って稼いどかないと、的な ぶっちゃけAJと違ってWWEにいったら 持ち味の半分も出せないと思う
オメガ自体はWWEに行ったら微妙そうだが、いまのアメリカプオタによる新日アゲぶりをみるも、ビジネス的には成功しそう
もしオメガがWWE行ったら ヤングバックスも気が変わるんだろうか
ケニーよりもYB来てほしいな タッグ盛り上げてほしいけどタッグを低く見てるWWEでは厳しいかな
そうなんだよなw ケニーよりもYBの方が価値高い気がする ハーディーズも年だし、なんか残念な復帰になってるよなぁ ケニーって新日のレスラーの受けの凄さで評価高くなってないか? 技のタイミングセンスとかマイクスキルはかなりのものだとは思うが
>>964 何かの情報でケニーは2019まで契約延長したってなかったっけ? ケニー行くにしても中邑とAJが賞味期限切れかかった時だろうね。頭良いから考えあるでしょう
YBと言うかマットのツイッターは面白いな どこにでも顔突っ込んで引っ掻きまわしてる BTEも面白いしセンスを感じるブッカーとしても活躍できそう まあインディだからできるのかも知れないけど
>>980 発音は良くないがゆっくりだから聞き取りやすいだろ、あれが聞き取れんとか中学生以下の英語レベル WWEでヤングバックス見てみたいけど、2〜3年ぐらいしたらそれぞれシングルプレイヤーとして売り出されて結局解雇みたくなりそうで怖い
トランスフォーマーのスピンオフの全米公開が2018年12月21日に設定されてるらしい
>>980 何が「ヒント」だバカ 濁してんじゃねえバカが シナはレッスルマニア出れるのかわからんけど本当に中邑AJのタイトル戦になりそうな雰囲気だ
女子プロは受けまくるタイプと攻めまくるタイプで別れるからなあ カイリはやたら受けてた印象
レインズがユニバ取って毎週オープンチャレンジしてくれればええねん、レスナーへの皮肉も込めて
>>891 そうかすまん。新日が名勝負連発なんて言われるとまた信者の方かと mmp
lud20181113113131ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1500969297/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「WWEリアルタイムスレ426 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>54枚 」 を見た人も見ています:・WWEリアルタイムスレ452 ・WWEリアルタイムスレ455 ・WWEリアルタイムスレ444 ・WWEリアルタイムスレ492 ・WWEリアルタイムスレ435 ・WWEリアルタイムスレ451 ・WWEリアルタイムスレ486 ・WWEリアルタイムスレ427 ・WWEリアルタイムスレ457 ・WWEリアルタイムスレ497 ・WWEリアルタイムスレ494 ・WWEリアルタイムスレ498 ・WWEリアルタイムスレ441 ・WWEリアルタイムスレ450 ・WWEリアルタイムスレ461 ・WWEリアルタイムスレ488 ・WWEリアルタイムスレ432 ・WWEリアルタイムスレ499 ・WWEリアルタイムスレ469 ・WWEリアルタイムスレ606 ・WWEリアルタイムスレ491 ・WWEリアルタイムスレ434 ・WWEリアルタイムスレ457 ・WWEリアルタイムスレ477 ・WWEリアルタイムスレ463 ・WWEリアルタイムスレ487 ・WWEリアルタイムスレ419 ・WWEリアルタイムスレ566 ・WWEリアルタイムスレ593 ・WWEリアルタイムスレ417 ・WWEリアルタイムスレ465 ・WWEリアルタイムスレ546 ・WWEリアルタイムスレ422 ・WWEリアルタイムスレ532 ・WWEリアルタイムスレ483 ・WWEリアルタイムスレ448 ・WWEリアルタイムスレ686 ・WWEリアルタイムスレ501 ・WWEリアルタイムスレ509 ・WWEリアルタイムスレ542 ・WWEリアルタイムスレ547 ・WWEリアルタイムスレ420 ・WWEリアルタイムスレ421 ・WWEリアルタイムスレ696 ・WWEリアルタイムスレ559 ・WWEリアルタイムスレ595 ・WWEリアルタイムスレ630 ・WWEリアルタイムスレ664 ・WWEリアルタイムスレ580 ・WWEリアルタイムスレ535 ・WWEリアルタイムスレ505 ・WWEリアルタイムスレ538 ・WWEリアルタイムスレ510 ・WWEリアルタイムスレ473 ・WWEリアルタイムスレ553 ・WWEリアルタイムスレ512 ・WWEリアルタイムスレ522 ・WWEリアルタイムスレ540 ・WWEリアルタイムスレ531 ・WWEリアルタイムスレ558 ・WWEリアルタイムスレ528 ・WWEリアルタイムスレ523 ・WWEリアルタイムスレ482 ・WWEリアルタイムスレ527 ・WWEリアルタイムスレ460 ・WWEリアルタイムスレ516
18:47:30 up 38 days, 19:51, 0 users, load average: 64.85, 58.87, 42.16
in 0.39046692848206 sec
@0.39046692848206@0b7 on 022108