◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
全日総合スレ386 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1503823378/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
身体100点顔5点のグラビア崩れも呼ぶなんて新日本より好待遇じゃん。
鈴木軍全部はいらんけどタイチは継続参戦してほしい。
最後はシングルマッチみたいだったな
野村良かったわ
野村はマジで遠慮がなくなってきたな。
身体も100キロは確実にあるね。
うん野村頑張ったよ
1年前の野村ならあの空間に潰されて終わってたはずだからな
さてある意味メインイベントって机投げんのかいwww
小嶋の入場曲無し?天山と入場して来ないかなと楽しみだったのに。
普通に小島に負けるわけにはいかないからジョーが乱入したとか?
まあ面白いけど
セミファイナル、諏訪魔vs小島。なぜか先に諏訪魔入場、そこをジョーが急襲、諏訪魔を滅多うち。
そこに小島がジョーを蹴散らしにやってくる。大問題作な空気の中、試合スタート。
公式落としてるのは流行ってるフリしろという新日様からのお馴染みのアドバイス??
小島って今年で引退した当時の小橋と同じ歳だがコンディションは段違いだな
新日ファンに全日のプロレスを宣伝する為な興行でもあるのに
ジョー乱入みたいな変化球投げる辺りやべえ団体なのは未だ変わらんな…
両者の体力の差は歴然だな
小島が絞ってるのもあるだろうけど
>>32 小橋や天山や武藤のムーンサルトみたいな身体に負担ある必殺技使わないのも関係あるかな
新日でゴミみたいな扱い受けるなら出稼ぎに来れば良いのに
********* 3分3分前
諏訪魔対小島、試合前にジョーが乱入して諏訪魔襲撃したせいで試合の焦点が定まらずやばいくらい盛り上がってない。諏訪魔はへろへろ、小島へのヒートもどっかいっちゃってる…
わー…
客置いてけぼりポカ〜ンなストーリー
ある意味提供されるほうが凄惨ですたw
>>34 そもそも新日が小島をG1で一勝しかさせなかったことの後始末やんか
あーこれは新日に批判が集中するパターンだな、Twitterの空気もそうなってる
諏訪魔の受難アングルが絶賛進行中
ジョー諏訪魔より三冠行って欲しいがなぁ
そしてメイン!楽しみだ!!
全日ファンって巨人が憎いヤクルトファンみたいな感じで
妙に新日にキレてるけど何かトラブルあったっけ?
いろんな媒体で今は全日がおもしろいおもしろい
言うから何年かぶりに全日見てるんだけど
詐欺師にヘンなモノ掴まされて買わされた感じw
メインに最後の期待を込めみるか・・
て三冠までヨソさまチャンピョンじゃねーか!
いま一瞬電波乱れてモザイク状になったけどどうちだけかな?
ビッグマッチの前哨戦で勝ちまくってる挑戦者(エース)ってシチュエーションとしてどうなんだろうな
ベタベタのコテコテでもいいから石川にボッコボコにされて
なんとか両国にたどり着きましたって方がキャラ的にも感情移入させやすいと思うが
もちろん宮原が勝つ前提のお話
都合の悪いことは全て他団体のせいにする。
それがこの団体のファンだしな。
今の新日が小島の格について全日へ相談するとは思えないから俺も諏訪魔ブック説だと思う
>>70 オミクジはガチ
ウエメセ癖を直せばなあとは思うが
BLUE DESTINY @Xceed_93
これでまたキッズが沸くぞ。。。
と、AJPキッズが申しております
わざわざ他所様から小島を借りて来てこれって。
全日の嫌がらせだろ、小島への
小島が今更負けブック拒否る訳無いし、諏訪魔vsジョーの盛り上げに使われた感じだな。
これ新日のせいにされても新日としてはとばっちりでしょ、小島の格とかもう気にしてなさそうだし
>>74 諏訪魔入場時にジョー乱入、小島知らん間に入場、小島知らん間に勝利
ジョー→鈴木軍入り
諏訪間→追いかけてどさくさ紛れに新日登場
>>73 ゲスの妄想とかどうでもいいからチンカスwww
新日の子会社になったのか?
去年までのノアみたいな
ケントコールというか会場全体とかではなく少数の人がコールしてる感じやね
>>88 これは逐一ホントです
両国セミで壮絶茶番
>>92 新日本がジョーの乱入をさせる必要がないじゃん
なんも旨みないじゃん
全日クラスタは新日に食い荒らされるのを恐れてるんだよ
>>76 そっとしといてやれ
小島がラリアット一発で唐突に
フォール勝ちしたのは本当
ずっと張り切ってた諏訪魔信者のアイツはダンマリなのかな?
現場に入れば書き込みは終了後になるから気長に待つか
さすがにこの試合を賛美することはできないよなあ
アイツが偉そうにしなくなるだけでスレの雰囲気がよくなるからこれでよかった
それともジョーのせいだとか言って諏訪魔を守るのかな
普通に盛り上げるなら諏訪魔勝つ、ジョー乱入遺恨勃発たろ?
小島勝って諏訪魔負けたら宙ぶらりんやないか
いまいち盛り上がらんなぁ
世界タッグがヤマだったか
格落とさないよう気にしすぎて全員損してるじゃん
ブック書いたやつクソ過ぎる
DDTの石川って本当半分位の力で試合してるんだろうな
動きが全然違う
石川の凄さが光るね
今回ショートタイツで来たのもポイント高い
宮原ここで獲らないともう獲るとこないよ!
by 松竹師匠
修司、ユニオン時代DDTの石井にあっさり負けてたんだよな
あー負けちゃったか
セコンドが必死に宮原にゴキジェット噴いてるように見えるな
幾ら何でもこの勝ちは説得力ないよ
大一番の試合がクソだよな宮原
あーあ棚橋のパクリパフォーマンス見せられるのか・・・
今年度のワースト興行決定だな
諏訪魔さんの試合は今年度のワースト試合
宮原勝っても説得力が無いな。説得力なさ過ぎ。なんであんなダルマ式一発で決まるの?
石川から諏訪魔が取り返す
そして諏訪魔VS宮原のが面白い試合になったな
宮原の技はどれも淡白すぎて、かつマンネリすぎて、もうおもしろくない。
大森もそうだが・・・いつもマンネリすぎる。
今更だが、全日本に飽きてきたわ。
今年はカーベルだけじゃなくKOジムのイベント女社長も居るんやったな
女社長も集客にだいぶ貢献したのか?
宮原はローリングジャーマン連発してからトドメにシャットダウンとかにしないと、アレじゃえっ?ってなるよね
マジで嫌いだわこのパフォーマンス棚橋のパクリやないか
「正直な声を聴かせてくれー!」ってマイクに「石川ー!」って客の声が聞こえたw
何で宮原なんか押すのかさっぱりわからん
パクりだし試合内容も最悪やん
武藤とゲットワイルド復活は全日本かな?マスターズ?
>>142 どのカメラアングルに切り替えても
帰る人が映るってのがなあ
相変わらずだな宮原は
技のチョイスがまじでセンスない
三冠やめて
PWF
インター
UN
の復活を望む!!
無理矢理ベルト巻かせた宮原と中嶋は、何もカネの雨すら降らせずに消えていくんだろうな。
宮原嫌いじゃないんだけどな。
まあノアの中嶋は簡単に宮原に越されたな。
全日本プロレス最高ですか?
初めて宮原見たけど、マイクがグダグダで微妙
試合のラストはもうちょっとどうにか出来た惜しい感じ
マイクの第一声が内藤ソックリ
一度帰るフリしてリングに戻るとこは棚橋ソックリ
オカダ要素はどこかにあっただろうか?
メインで試合もマイクもしっかり締められないと宮原は今以上の評価はされないな。
なんなら諏訪魔小島をメインにしてなんともいえない空気で終わらせても良かった
良くないか
まさか邪道さん()に仕切られる団体になるわけ?
落ちぶれたもんだ
プロレスの夏を宮原が締めました・・・
自信だけは一丁前だなwww
新日両国の試合後
全日両国の試合後
![全日総合スレ386 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/zHnGxgQ.jpg)
2016
![全日総合スレ386 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/p5oCdaF.jpg)
2017
メインは石川の攻撃が凄かったし受ける宮原も凄かった
シャットダウンは宮原的には一撃必殺扱いになってるが
一旦持ち上げて投げるのは凄いんだがスピード感に劣るので
フィニッシュに向いてない
去年から1年経ってまた両国メインでこれだと
今後も宮原はこんな感じなんだろうな
宮原は最高じゃねーよ
今日は世界タッグ選手権が最高!
気を抜いたら誰が挑戦してくるかわからない
渕さんかなぁ
>>187 もうHFF丸パクリでいいんちゃう?
膝やらダルマ式やら変な三角絞めよりいいやろ
ファンの中にも、最高マイクが嫌いな人が一定数いるのが懸念材料
G1一勝八敗の小島に塩試合の挙句に惨敗した諏訪魔さん
説得力のない試合としょっぱいマイクでウリトンポにすらそっぽを向かれる宮原
全日2トップ・・・
今日のMVPは野村だな
ワーストは諏訪魔、次点宮原
>>183 危機感とかないのか?
スタッフも選手も
全員手売りで頑張るだけでももうちょっと埋められるだろ
まさか「切符売るのは俺の仕事じゃねえ」なんてレスラーがいるわけじゃないよな?
そんな体制で両国なんて箱借りてんのか?
箱縮小どころか早いとこ会社畳んだ方がいい
そのうちノアやFMWみたいに死人が出るぞ
これ試合開始前ですよね(震え声)
>>198 衝撃だね
そっちの写真採用するわ
新日両国の試合後
全日両国の試合後
![全日総合スレ386 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/zHnGxgQ.jpg)
2016
![全日総合スレ386 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/DIOxuPnUEAALa_v.jpg)
2017
両国みてきた。入りは7割程度。岡田の試合、世界タッグ、タイチ青柳が良かったし盛り上がった。メインも合格点かな。また観に行ってもいいレベルだと思える。ただやっぱ12試合は長いよ。疲れる。あと諏訪魔はいらん。
>>201 まあ、中嶋は少なくとも客を帰さないからな
団体ファンに支持されてるって意味では宮原よりは上だな
>>198 これは衝撃写真だわ、ある意味グロ画像に近いぞ
>>205 また大幅水増しか
去年同様実数4000、実券客1000ってとこだろうな
>>198 少し長かったのかのかも
新日みたいに4時間で終わると思って買い物の予定してた客が一斉に帰った
石川は堂々たる王者振りだった。強くてデカイとは彼のこと。
宮原は膝膝膝のラッシュ意外に何か欲しいとはずっと言われて来たけど、ここで工夫が欲しかった。
とは言えけして悪い試合ではないし、これからに期待したい。
もう完全に福永法源のマイクはこれからと言わず今すぐ改善して欲しい。
ただ諏訪魔小島戦なんだったんだろう
良かった世界タッグ戦が終わりダブルメインになるかと思いきや拍子抜けするほどの展開だったな
大日タッグの安定感がすごい
野村をあそこまで引き出せる選手は所属にはいなかった
>>192 あまりに丸パクリもどうかと思うので
国内屈指の使い手がいなくなったダイビングエルボードロップだな
コーナートップでキザったらしいポーズでも極めてからやればなおよし
とマジレス
メインは盲目的宮原信者とこれはダメだろって苦言呈す人と、ツイッター上も評価二分されてるね
流石にセミを持ち上げてるのは無いっぽい
哀れな最強さんの惨敗に同情してしまうが
ツイッターにいる汚物でも観察してきますね
全日ファンの方々がセミのことで新日に文句言ってるけどあのブックやっても新日に得ないよね、とりあえず新日批判ってのは良くない
いきなりジョー乱入で諏訪魔奇襲はちょっとな
空気読んでほしい
そのあとの試合もいまいちだった小島のあんなラリアット諏訪魔なら返せるだろ
なんか気持ちが乗ってない感じしたな
宮原は、今日の試合は今一歩だな。演出の差抜きにしても、オカダの凄さを再確認した
>>216 諏訪魔vsジョーに利用された感じで小島が可愛そうだ
ただ単にG1で一勝しかしてない小島に普通の試合して負けるのが嫌だったんだろ
スープレックスマシーンみたいな諏訪魔はよかった。
ジョーの乱入は諏訪魔ジョーの流れのためだと思うけど、それなら10分どころか5分くらいで負けるんでもよかったよな。
普通に20分試合してもこんなに反響なかったと思うし、ジョーのおかげで話題になったとも言える。
長い興行で客も疲れてた上に、世界タッグも熱戦だったので、メインの前にそういう試合を挟むのは分からなくはない。
昨日諏訪魔の煽りや暴走が素晴らしいと讃えた信者の方もきっと今日はジョーを絶賛することだろねw
>>224 そいつらは何でもいいから難癖つけて新日叩きたい劣等感の持ち主達だからほっとけ
そういうのがいなくなれば全日の客層も良くなるのだろうけど
あとセミが悪いのは100%シナリオ書いた奴のせいだからな
>>227 全日参戦選手の中で一番活かされてないのが小島というw
>>224 乱入込みだし
強さが新日(小島)>全日(諏訪魔)にはならないよね
>>229 でもその全日側のストーリーの為に45周年に来た小島戦を無駄遣いするのはどうだろうか?
小島が走ってきたらあっさりリングから降りたドーリングも情けないな
>>224 なんで新日がジョー乱入のブック書くのかわからんしね、そもそも新日に何のメリットもないじゃんそれ
今回はそもそもなんか諏訪魔もふわふわしてた感じがあるし巻き込まれた小島は流石に悲惨でしょこれ
オミクジ @omikuji1979
メインの三冠とセミの世界タッグ面白かった!
セミ?
小島と征矢が来るなら、ゲットワイルドvsテンコジ見たかったな
あの細い体で那智の滝を受けたダニーには地味に称賛をおくりたい
宮原に関してはまぁ、成長途中だしこれが2度目の戴冠だからこっからどうなるかね
オミクジ? @omikuji1979 2分前
諏訪魔は今回不参戦だったけど、次の王道Tで頑張って欲しいね
王道Tには好敵手が沢山いるから
コイツわざとやってるだろw
他団体からも選手かき集めたビッグマッチの意味わかってんのか?
普段はなかなか会場に足を運んでくれないファンや他団体のファンが来てくれる意味をわかってんのか?
プロレスよりも何よりも商売について勉強し直せ
話はそれからだ
>>232 なるよ。両国でG1最下位に無様な惨敗てw
もう終わったねこの団体。一度の失敗で終わるような団体なのに
暗黒新日とは違うのだよ
あぁXの発表もあったね
嬉しいんだけど征矢かぁって感じだなw
来年はさいたまスーパーアリーナ進出ってのも告知されてたな
例えるとどれになるんだろうな?暗黒新日でも似たようなの無いね
試合前に襲われて消化不良アングル?
終わったね
>>243 少なくとも今回、小島を呼んだってことはもしかしたらこれからの展開があるのかもな。って思った全日新日のファンはいただろうし
じゃああるな、秋山と永田のガオラとか。と思ってた俺はこのなんともいえない言ってしまえば最悪に近い結果にどう反応すればいいのか
小島は全日退団時のゴタゴタお詫びとして、今回のグダグダストーリーになるのを了承して参戦したのなら、まあわからんでも無いか
>>237 オミクジの中では諏訪魔戦は見なかった事にしたんだろうな
ジョーは標的が諏訪魔なら目的達成したら帰るだけでしょ。
自分の曲も掛かってないのに律儀に助けに来てくれる小島先輩がちょっとおもしろかったw
>>237 諏訪魔の試合なかったことにしてるのかw
>>245 確かメインじゃなく、コミュニティアリーナの方だったな
メインの方なんていつの日やら
両国って年一のビッグマッチだよな?
よっぽど普通に負けるのが嫌だったんじゃないか?
スアマの小さいプライドで両国を裏切ったんだよ
ああ、藤田と同じだ。健介に胴締めスリーカウントの
スアマはアレと同じことをやったわけだ
プロレスを裏切ったなら藤田とガチンコでもやれ!
セロリー通りなら小島に諏訪魔が勝ってその後ジョー乱入で遺恨勃発だろ!!
多分負けたら退団発言辺りで新日側からクレーム来たんじゃね?
>>252 だいぶ真面目に諏訪魔はIGFに行った方が合ってるんじゃないかと思ってる
今回のブックでそれが証明された
諏訪魔はあっち側の人間だよ
小島が諏訪魔を讃えるコメント出してるね
でも次は無さそうかな
秋山が諏訪魔を完全にすてたような気がするな
だからこんなブックになった感じ
>>253 ああそうか
退団発言あったね、忘れてた
それじゃあ負けるはずないわ
筋書き通りか
>>250 まぁ地道に積み上げていくしかないんじゃね
>>255 ほんと切ないな
>>258 そうだね、そう思って応援し続けるしかないよ
今思えばここ最近の佐藤は諏訪魔の今後について何か知ってる感じだったな
青木は恐らく我関せずだろう。
>>232 どっちが強いかは試合見れば一目瞭然だから
小島勝利ありきのブックからああなったのか
ジョー諏訪魔の対立構造のためのブックなのか?
それによって評価は変わるよね
理由はどうあれクソブックなのは間違いないが
>>261 諏訪魔らしい強さは全く見えない試合内容だったけど。。。
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎え、7月26日に大型アップデートが適用されました
只今公式ショップで、紋章 オリムスク インシグニア 合成用マジックドール 期間限定販売中!!!!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)
初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
リアルマネーを余りかけずに稼げるクラスをやりたいならダークエルフ一択で、幸運のデュアルブレードがお勧めです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、アミュレットやベルトも必須です
公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
http://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/
金銭効率良く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー どっちにしろクソと言うか諏訪魔が退団マッチとか言い出すから余計に変な感じに感じる
新日配下になったのかは今後の試合展開やマッチメイクでわかってくるな
諏訪魔せっかく石川戦で凄い試合して評価あがったのに
なぜこうなるのか
>>172 帰るふりをして云々はホーガンとかがやってたんだけど?
何も知らねえくせに知ったかすんなゴミ屑ニワカwww
試合前、襲撃を受けた諏訪魔を気遣って
近づいた小島を、諏訪魔が思いっきりビンタ
したのって、天龍離脱まえの最後の鶴龍対決の
試合前ハンセンに襲撃を受けた天龍と
それを気遣ってビンタ受けた鶴田の
オマージュだよね。
さすが45周年、芸が細かい。
幼心に天龍が「いらん気遣いすんじゃねぇ!」
ってつっぱった場面をよく憶えてる
そういえば負けたら退団発言してたね
吐いた唾呑み込むなよ諏訪魔さん
今日は世界タッグがすべてだね
野村は三冠挑戦してもいいかも
それにしても休憩明け後の枡席のスカスカは凄かった。一気に半分以下になってた。スポンサー絡みが前半だったとはいえ、あれはひどいわ
2018年上半期ビックマッチ日程
▼2/3(土)神奈川・横浜文化体育館『2018 YOKOHAMA TWILIGHT BLUES SPECIAL』17:00開始
▼3/25(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ(コミュニティアリーナ)『2018 DREAM POWER SERIES』最終戦
▼4/7(土)宮城・仙台サンプラザホール『2018チャンピオンカーニバル』開幕戦 18:00開始
▼4/25(水)東京・後楽園ホール『2018チャンピオンカーニバル』18:30開始
▼4/29(日)東京・後楽園ホール『2018チャンピオンカーニバル』18:30開始
▼4/30(月・祝)東京・後楽園ホール『2018チャンピオンカーニバル』最終戦 18:30開始
>>263 ほんとそれ
全く諏訪魔の凄みがでてない試合だった
>>268 体や技が凄くてもバカは評価されないというのが諏訪魔を見ればよく分かる
見てないんだけど小島「いっちゃうぞ!バカヤロー!」やった?(´・ω・`)
新日による全日吸収の第1歩
落ちぶれたとはいえ「全日本プロレス」の看板は大きい 商標?は元子か 白石か?
ブシロードはタイタンスポーツで RAWとSDのような2大ブランドに持っていきたい
NWA権利を買い取ってROHと合併 ICとIWGPUSAを統合
米での拠点とする
ぼくがかんがえたしんにちせんりゃく
>>275 そもそもジョーが乱入します、10分くらいに小島のラリアットで終わりねっていう台本が2人にとって可哀想としか思えない
ボディガーさんのラリアット一発で失神しちゃうだから
小島のラリアットでKOされるのも当然
死ななかっただけよしとしないと
しかし打たれ弱いな諏訪魔さん
本当、シャットダウンは綺麗な技なんだけど、フィニッシュとしての
説得力が弱いよな。
使うにしても、それなりに畳み掛けてからでないと。
まだ若いんだから、変に一つの技に拘らないで欲しい。
小島のラリアットで決まった瞬間会場からえええって声漏れたねw
>>284 一応小島の一撃必殺のフィニッシュなんだけどねw
>>286 そうなんだw
俺もテレビ観ながらえええって言っちまったわ
スアマくんより小島の方に声援が多かったという現実………(^_^;)
そりゃ、あれ決まれば試合終わる事みんな
分かってるからな
>>279 WWEみたいな完全な二代ブランドじゃなくて、新日であぶれてる若手やロートルのためのファームが欲しいんだよ。
本当ならノアをそうする予定で着々と進行してたのに、勝手に身売りしちゃったから頓挫してしまったからね。
小島大嫌いの邪道でも出航してきたんじゃね。怪我で暇だし
新日と提携なら第二のノア化だな
【素人の遊び場】WRESTLE-1 vol63【玄人の墓場】 [無断転載禁止]©2ch.net
817 :お前名無しだろ (JPWW 0H91-GxCK)[sage]:2017/08/27(日) 18:05:34.75 ID:JX8YoawNH
チョンワンと全日本はもう勝負がついた
これからはガッツワールドやK-DOJOあたりに抜かれないように踏ん張れや( ´,_ゝ`)プッ
このAJPオタで女子ピロオタクのレスの後に宮なんとかのガラガラの空間で締めてるの見たら
さすがにもう笑うしかなかったよ、お腹痛いw
( ´,_ゝ`)プッでこんなに笑ったの初めてかもw
>>283 もう40で後進に後を託すのが普通なのですが
>>288 ジョー乱入の流れがなければ普通に諏訪魔コール一色になったと思うな
>>295 飯伏のやつか
しかし、新日に対抗するなんて全然まだまだってのが分かる大会ではあったな
応援続けるが
いろいろもったないね試合構成から試合結果なにからなにまでダメな気がする
帰りの売店で、宮原がサイン会しますって、10人以上の女の子がTシャツやタオル売ってたけど、誰も買わずに帰ってたもんな
オカダや棚橋が試合後サイン会なんかやったら長蛇の列になるのは確実
売店にいたアブ小のとかだけ渋滞してた
とりあえずドリーは、金もらって試合見せる
には動けないにも程があるから、さすがにもう
辞めろ。
普通のジジイよりジジイじゃねーか。
客前はもう失礼だよ。
後、隙あらば引き伸ばして出たがるから
本当にウザい。今日の誘導は本当GJ
自分が思ってる程、もうそんな価値ないって
ドリー
すべてのタイトル戦とルチャ勢の試合は良かったと思うよ
一番期待してなかったランズエンドvs多国籍同盟軍の試合も意外に良かったな
>>226 オカダはああ見えてキャリア15年だからな
だいぶ苦労してるしレインメーカーのキャラクターを手に入れるのに
10年の歳月を費してるそう考えたら付け焼き刃で棚橋や内藤のネタパクる
宮原にちっともノれないのは当たり前なんだよなぁ・・・
ドリーの試合はもっとサクっと終わる形にしないとだめとは思った
やっぱ入場とリングインするときがピークでやればやるほどダレてきてしまう
ふっちーが頑張ってよく盛り上げてたさすが現役
>>306 ルチャの試合のリズムは結構ゆったり目だぞ
CMLLの動画見てれば良く分かる
ゆったりというか優雅なんだよな
技も身長以上に大きく見える
新日の2ブランド化待ったなし 海外組・ヤングライオン 所属選手数えてみろよ
ノアは実験の場だったから本命は全日の「看板」だろうな
後、去年の反省を活かせずにくだらない歌手の
国歌斉唱やっていきなり10分押しで始まった
のも頂けなかったな。
今日一番の衝撃は諏訪魔より小島のほうが明らかに声援が大きかったこと
諏訪魔の存在っていったい・・・
世界ジュニアは予想外によかった
ウルティモはあの年齢であのコンディションはすごいね
サム・アドニスの長ズボンに全日のロゴ、ハンセン、ブロディ、ウォリアーズのペイントが施されていた。
下手ウマだったから、自分で書いたのかもしれない。さりげない全日愛で好感度アップした。
ウルティモのラ・ケブラーダ見たかったな
阻止されて残念
>>312 馬場が作った全日本はもうないんだから、今の全日の看板なんてゴミいらんだろ。
>>314 小島の人気なめ過ぎ
Twitterのフォロワー数で10倍だぞ10倍!!
小島聡
134,727人
諏訪魔
12,384人
セミのブックはだれが考えたんだろ
小島諏訪間ジョーだれも得しない
アドニスって選手はメキシコじゃ一番のヒールって紹介されたな
日本初上陸らしい
小島のフィニッシュに説得力があれば少しは納得するんだが
この結果が分かってて退団マッチ言い出したってことはほんとに退団するのか?
受け入れ先があるとは思えんけど
小島には失礼な話だが興行の流れ的にはあれで良かった
客疲れてたし
全日は新日のファームになったっぽいな、ノアはダメだったが全日はどうなるか
>>327 小島が負けたら新日退団しろ、と言っただけ
自分が負けたら退団するとか一言も言ってないからセーフだろ
>>327 森嶋同様に引退でしょう
ポンコツだしちょうどいいんじゃないかな
>>63 ヤクルトファンだが、最近はファンがにわかばかりで大騒ぎする広島とか横浜が嫌いだぞ。
巨人はヒール感無くなったから今はあまり。
永田さん岡北村が本格参戦しそうだから自ら逃走したんだろうね
藤田も復活するみたいだし
それにしても本当に両国でビッグマッチがあったのかって位スレに勢いがないな
新日のG1決勝なんて終わったら速攻で2スレはつかいきってたぞ
>>329 むしろ丸藤も森嶋も小島に勝ってるから、ノアの方が交渉力上でしょ
新日本の選手も出るんだから、ワールドでも放送すればよかったのに
G1 1勝8敗
唯一の勝ち星は全日出身の真田から
そんな小島が諏訪魔さんに圧勝
全日が惨めすぎて笑える
ハムファンだが巨人とはよく選手のトレード行われてるな
陽や吉川、若い石川も行ってしまった
その変わり大田泰示はありがとう逆方向にも長打できる良いバッターや
前スレで、
両国埋まった、AJPが業界第2位
云々コメしてたヤツ、息してるんかな(笑
勝ち負けで交渉力の違いは判らんでしょう
負けても長い目で見れば実を取ることもある
新日対Uインターがそうだと聞いたけど
今の時点で体力のある新日は その気になれば簡単に全日を飲み込めそうな気がする
全敗わろた
新日まだこんなブック外交してるのか
業界の癌
新日のG1と満足度が違うな
AJPは前半から介護プロレスのオンパレードでメインがインディオールスター
それでいてリングアナとレフェリーに新日のスタッフが来る事のおかしさ
>>253 なんだよそのセロリー通りってのは
ずいぶんとスジが通ってそうな名前だな
>>287 それ知らないって全日本プロレスファンでも新日本プロレスファンでもないやん(笑)
世界ジュニア戦に普段見ないレフリーいたがあれ新日のレフリーだったのか
このままノアに鈴木軍派遣したみたいに小島とジョーで小島軍結成かね。ジョーも新日に脱北したくて乱入したのかも。
>>346 新日だって岡北村寝かせたじゃん。今回だってわざわざジョー乱入っていう言い訳をカマボコ相手にわざわざ用意したんだぞ。
セミは世界タッグで小島諏訪魔は無理してシングルにしないで多人数タッグにでもしとけば良かったのに
その方が試合数も削れるし
小島に負けたら新日退団しろと言い放った後に
自分が負けることを思い出し
自分が負けたら全日辞めろと言われる事に気が付き
焦り無言になり大人しく横になる
最初は諏訪間vsジョーのシングルが予定されてて、それが小島戦に変更になったとかならまだ分かるけど、あの乱入の意味が全く分からん
3WAYになるかと期待したのに
>>349 ノアからハマって全日好きになったのはほんとここ最近
たしか2015年の最初あたりに小島が丸藤が持つGHCヘビーに挑戦してたね
試合内容はもう忘れたや
そりゃタイチは川田最後の弟子だからな
秋山と渕を除けば最後の全日血統のレスラーだし
>>359 AJPってのは、自分のケツも拭けずお客さん(コジ)に拭いて貰ってんのな。
プロ意識の差は、歴然だな。
まぁAJPは、プロレスごっこでしかないから今更だけどね。
諏訪魔さんが真っ先に反省して謝罪しなきゃいけないのにね
バトルロイヤルもドリーの試合の次に
酷かったな
もっと事前に練り込め。
タイチに若手のように蹴られて何も
できなかった中島、お前本当やめちまえ
お前、青柳の先輩だろ
諏訪魔らしい強さって、結局は相手が全部持ちあげてくれてたってだけのことでしょ。
本人は試合も作れないしただ荒れるだけの糞。
それを盲目信者が最強と嬉しがってただけ。道化。
ま〜た、くしこと太鼓持ちのブルー君がライオンフレンズとか珍妙な造語作って暴れてんのか
ってか、くしこは試合見てないだろ?違法アップロードされた動画待ちか?w
>>307 オカダは外道が台本書いてくれて全部お膳立てしてくれてるのをそのままやってるだけ
人のネタをパクるより楽だよ
>>312 ていうか武藤全日がミニ新日みたいなもんだったじゃん
諏訪魔小島戦は謎だらけだ
まず、ジョーは自分の試合でパートナーのゼウス、ボディガーにラリアット喰らわせて試合放棄して退場してしまったのは何故なんだ?
そして諏訪魔の入場時に急襲して諏訪魔をボコボコにしたのは何故なんだ?
エボリューションを抜けたわけだから諏訪魔と対戦することもこれからはあるだろうけど入場時に急襲するような因縁はないはず
あと石川と激闘を繰り広げた諏訪魔が小島のたった一発のラリアットでピンとられるとか謎すぎる
謎すぎてメインの試合に集中出来なかったわ
>>369 ボディガーさんのラリアット一発で失神したんだから謎でも何でもないよ
石川とバシバシやってるのを見てきたからラリアットで終わるってのはどうしても違和感でしかない
>>372 ソフトタッチでバシバシやってるだけだからちゃう?
>>366 今回のはさすがに全日側の問題だと思うけどなぁ、新日に責任押し付けてるようにしか見えない
そりゃ、小島のラリアートはハンセン直伝だからな
石川だのゼウスだのボディガーのラリアートとは重みが違う
当たれば終わる一撃必殺のラリアート
中島は10年レスラーやって雑用セコンド、紙テープ片付け、出口で客見送りがいまだに主戦場だからな
レスラー辞めて営業や設営の裏方スタッフに回った方が絶対いい仕事するだろ 物腰も低いし一般常識もありそうだし
間違いないよ。ただのスアマのワガママ
こんなありえないブック久しぶりだわ
プロらしくいい試合で負けやがれ
>>374 甘言に乗って身の丈に合わない試合・絡み・演出を受け入れたというかせざるを得なかったのは秋山の責任だと思う
>>370 そりゃオカダと宮原の違いじゃなくて団体による違いだろ
本間がメインで勝ったときなんてオカダ以上に盛り上がってたぞ
宮原返り咲きか。
両国後は本当にどうするのかね。
関本岡林は当然の結果だが誰が取り返す?
大日本て関本岡林はタッグ解消の流れでなんともチグハグ。
>>372 試合の流れがグダグダで
フィニッシュだけ新日風だったからね
今の新日本流な早い切り返し合戦からのスピード感ある流れからのフィニッシュになるし
全日風ならもっと激しい打ち合いになる
小島は両方出来るんだけど
諏訪魔のメンタルの問題だね
藤田とのゴタゴタの後
秋山の諏訪魔の扱いは適当で
今日で完全に捨てられるんじゃないかな
両国から今帰宅。
楽しかったです!
セミ以外は・・
>>383 岡林の三冠挑戦もアリだと思います!
>>385 セミ以外楽しめたなら良かった良かった
>>385 会場の雰囲気どうだった?
マス席4人がけの様子とか知りたい
>>377 中卒は無理だろ、学もないし一般常識などないに等しい。
>>347 いまだにインディーどうこう言ってる老害いんのか・・・(困惑)
オカダとケニーとかバリッバリのドインディー出身なのにな、ちっとは頭使えよボケ老害
>>382 それ全日じゃ誰がメインでも客はさっさと帰っちゃうと言ってる事になるが?
オカダ宮原の差なんかより、むしろ深刻だろ…
>>389 佐野直みたいなゴミはどうかと思うけどな
オカダはウルティモ経由でヤングライオン。ケニーはフィジカル外人
もっといい例え出せイライラの糞尿ヲタよ
>>384 新日のスタイルってのは全日に合わないってことか
週プロがこの写真を表紙に使ってくれたら生涯週プロを購読するんだけどな
>>367 台本があれば誰でもスターになれるとでも思ってんのか
最近アニマル来てたんやからオファーすりゃ良かったのにな
ビッグガンズと組ませて適当に6人タッグやれば豪華になったのに
>>339 そんなカス試合放送できるか
放送事故モンなのに
宮なんとかを急造でベルト獲らせたのが間違いだったな。
あれじゃ客呼ばないよ。
イケメンじゃないのに無理してカッコつけて棚橋のマネして。むしろブサイクな部類だろw
45周年記念大会でどうでもいい8人タッグ組まされて、しかも仲間から攻撃されて終わりのビッグガンズがかわいそう
ここ数年の全日本の最大功労者なのに
>>339 いいな
普段のワールドとは違ってまた別の良い放送になるな
>>393 元ノアファンなら
新日と全日系の違いは知ってるよね?
>>400 新日がオカダで成功してるから対抗して押し上げた感があるからな
年は近くてもオカダとはキャリアで差があるのに
宮原は中堅でしっかり経験の幅を広げさせないと諏訪魔の二の舞になりそうで不安
>>389 くっさいヨカタに土下座するくっさいチンカスwww
石狩がマイク持って入場してたがあれは本人が歌ってんのか?
>>400 ああいうの見苦しいよな
ノアの中嶋も見ててほんとキツイもん
>>403 それってノア見てると新日と全日の違いがわかるってこと?
>>400 棚橋だってどう見てもイケメンとは言い難いツラで初期なんか反応ないどころかブーイング食らってたが今や新日の象徴。ダサかろうが反応悪かろうが継続は力なり。基礎のしっかりしてる宮原ならなんとかなるって。
野村・青柳、成長したな。
メインも良かった。石川の動き凄かったし、受けまくった宮原も良かった。
セミは3人とも気の毒としか・・・。
ドリーの試合は見たくないけどスピニングトゥホールドかかると反射的に手拍子せずにはおれない。
入場だけで終われば理想なのだが・・・。カブキもだな。
いっそその二人+ハンセンとか小橋とか川田とか入場だけで盛り上がりそうなベテラン集めて、
リングに集まったらオープニングコールして解散したら良いな。ついでにkensoとsushiも入れて。
>>404 でも実際宮原で全日本盛り返してきてるからね
まだまだこれからだと思うよ
>>395 その団体の権力者がそう作れば団体内のスターには誰でもなれるんじゃないの
更には二億円かけて宣伝してるんだからもっと売れてもいいと思うけど
小島が記者会見で言ってた諏訪魔は変わってないって言葉をちゃんと重く受け止めるべきだわ
>>388 中島は営業としては有能だぞ、営業としては
>>367 宮原に外道付けてどうにかなるとでも思ってる?
>>387 全日的な温かさがあって雰囲気は良かったです。
マス席4人掛けは狭そうで、時間も長かったから観てた人はつらかったかも。
理由はわからないですが、西側マス席の人達が帰るの早かったです。
>>412 ほーん
金と権力者の力さえあればファンの支持すら手に入れられるのか
プロレスファンって試合内容気にするもんかと思ってたけど違うんだな
>>412 じゃあ秋山が崔に土下座してランズエンドで実験してみればいいのにね
アソコやたら金持ってるみたいだしスター産み出せそうじゃん
それで深い仲の全日に参戦してもらえば自前ではないけどスター獲得
―三冠のベルトは石川選手が保持していますが、やはり現・全日本とイコールで結ばれる存在といったら宮原選手ですよね。
秋山 石川選手に獲られるまで1年3ヵ月以上もベルトを守り続けた中で、本当にいいオーラをまとう選手に
なったなと思います。会社として見ても、やっていることは完全にエースとしてのふるまいだという
認識もしていますし、彼の行動を見て他の若い選手が感化されている部分もあると思うので、影響力も
エースらしいなと思います。
―そのエースというポジションも会社にあてがわれたのではなく、自力で形にしたものですからね。
秋山 リング上だけではないんですよ。細かいプロモーション活動とかも率先してやってくれている。
そこも含めてのエースだということを理解できている。メインで30分近く闘ってヘトヘトに
なっていてもマイクで締めて、そのあとリングサイドの四方をまわってファンサービスを
やっていますけど、あれも会社側がやれといって始めたわけじゃないですから。彼が自発的に
やり続けてきたのが少しずつ定着していって、それでほかの選手もファンの方の目線にまで
近づいていくようになったんです。ゼウスもいい笑顔でチビっ子の頭を撫でたりしてくれている。
宮原は見た目も試合内容もマイクも悪いからな
どうしようもないよ
ごり押し始めて1年半経つけど全く人気が上がらない
>>417 招待客ばっかりだったんだろうね
休憩明けに一気にいなくなった
>>413 全く成長してないよな
もう成長がどうだとかって歳でもないし
>>418 オカダは猛烈なプッシュされてるからアンチも多いけど、毎年毎年それに見合うだけのクオリティの試合してるしな。
1・4のケニー戦みたいな激戦も出来れば、動けない天龍に見事にプロレスやらせたのもオカダだし。
>>412 あくまで設定上のスターならヨシハシはおろか、キャプテンでも簡単にスターになれるよ。
設定ならね。
>>420 秋山よ、それはまんま棚橋のパクリだぞ。
会社のプッシュでスターになれるんだったらスターダスト内藤がとっくにスターになってる
諏訪魔小島はほんとどうすれば良かったのか
冷えた要因としてジョー乱入
全日ファンに小島のフィニッシュが浸透してなかった点なんかな
>>428 普通にやって普通に諏訪魔が負けたらよかったんじゃかいか?
>>428 小島のフィニッシュが浸透してたからこそ
余計に冷えたと思うけど。。。
>>416 猪木や長州や闘魂三銃士のようになるのは無理だけど今のオカダ程度にはなるだろ
>>418 そりゃ今の新日ファンの反応見てるとそう思わざるを得ないな
例えば後藤なんか試合はいいのに発信力がないからIWGPに相応しくないと言われてるし
KUSHIDAも試合はいいのにキャラが駄目出しされてて人気ないし
逆にヒロムは試合は荒いけどキャラが面白くて色々発信するから支持されてる
オカダは何も発信してないしキャラもないけど外道が全部やってくれるからあの地位にいる
>>428 余計な仕掛けなんかせずに普通に試合すれば良かったと思う。
つーか、全日ファンってほぼプオタだろうから、小島のフィニッシャーなんて知ってて当然かと。
宮原がリングにまだいるのに、あんだけガラガラになってて、実況アナはどう喋るんだろ。
普通だと「満員の観客から大声援です!」とか言うけど、「ほとんど帰ってしまって会場はガラガラになっていますが、まだ残っているファンからは大きな声の声援が飛んでおります!」とか言うのかね?
カマボコが素直に負けブック飲まなかったんだろうな
だからジョーに乱入させて弱らせた風にして負けると。
しかしこいつの寝る試合はひど過ぎるな、あからさまにやる気ないし
最後のラリアットの受けなんてもう見られたもんじゃなかった
>>428 そもそも諏訪魔の退団しろ発言で勝敗見えた時点で失敗でしょ
あれが「引退しろ」とかだったら試合内容良ければチャラに出来るけど他団体、それも新日相手に負けたら退団なんて通る訳無いし
本来諏訪魔勝ちで決着だった試合を無理に修正しなくちゃならなかった結果がジョーの酷い使い方じゃないの
>>430 試合観た後
>>225がスっとでてきた率直な感想だわ
>>428 て言うか石川とあれだけの激闘を繰り広げた諏訪魔が小島のラリアット一発でピン負けとかワケわからん
まぁ、小島のラリアットにハンセンくらいの説得力があったらまた別なのだが
>>422 招待客じゃなくて、特定の選手が目当ての一般客やろ
現地からやっと帰宅。
ここでは何故か批判されているけど、メインは盛り上がった良い試合だったよ。
ただ、昨年を思えば短くなったが、今年も4時間半。首腰が疲れた。
と、諏訪魔vs小島戦。あの胡散臭さいプロレス。俺は好きだ
>>431 少なくとも宮原にオカダを超えるか肩を並べるだけの強烈な何かがあればともかく、
何も無ければ「オカダ程度」だなんて無理無理。
セミと世界タッグは順番変えれば野村が空気を変えてくれたのに
実券買って見に来てる客が圧倒的に少ないってのも絶対あるだろうな
招待客の多さ半端ねーからなあそこ
>>445 駅から国技館に行く間に、チケット譲ってくださいボード持ってる人がいた
全席発売してるのにわざわざ譲ってくださいとしてるのは招待券狙いの古事記なんだろうな
>>436 サクラでもなんでもいいけど、試合自体の感想を教えてくれよ
諏訪魔は全く問題なくて全て小島の責任なのか?
>>428 小島に勝ちを与えなきゃいけない時点で受け入れなければ良かったんだよ。
更にG1で箔付けされたんだからね。
それを断れないかつてのノアのような状況になれば全日は持ち堪えれないかも。
559お前名無しだろ (ワッチョイ 1157-Tu1b)2017/08/23(水) 23:21:47.16ID:c+p/lmUB0
大日とDDTの時は5000円で二人掛けのマス席があったから全日も近い値段かと思ってたんだが、二人掛けマス席は10000円だけと予想より高くてな。
今位の売れ行きなら4人掛け主流じゃなくて二人掛け主流にしてほしい。
570お前名無しだろ (オッペケ Sr6d-tMJ2)2017/08/24(木) 00:34:38.06ID:4GACWlYnr
>>577 >>559>>569
投げ売りでもマス席一人一万円でも、こんなの行ったところで客個人の生活や人生展望には何の実入りもないぞ
体裁繕いと見栄え優先で賑やかしゲストばっかり呼んで
まあ行ってツイッターにでも客入り気を遣って会場写真あげてRTやイイネされても何の益にもならないし(断言)
>>561 まあまあ、所詮ネットで仕入れた安っぽいヲタの与太蘊蓄を恥ずかしげもなくひけらかして小人(小心者)特有の
承認欲求満たしてるようなのばっかだもんな、AJPヲタは
根拠なき浅薄な屁理屈にコロッと騙されるから西村や田尻の良いカモだな
好きに書かせて周りに笑われてりゃいいんじゃない
可哀想だからあんまり突っ込むなよ
561お前名無しだろ (ワッチョイ 2b29-JJVS)2017/08/23(水) 23:29:58.77ID:mmd3iJZt0
>>557 「私はキッズより1000倍知識がある!」と豪語してたわりにROHとTNAの区別ができなかったり
小鉄がディーノを激怒したのはJ-CUPなのにBOSJだと言い張ってる恥知らずが中心になって盛り上げていましたね
>>431 ん?
君の理論だと金と権力者がついてれば誰でも楽にスターになれるんだよね?
俺はオカダもヒロムも試合がつまらなければいまの位地にいないと思うけど
はいはい、
>>451の結論(やっぱりニッコリ)
570お前名無しだろ (オッペケ Sr6d-tMJ2)2017/08/24(木) 00:34:38.06ID:4GACWlYnr
>>577 >>559>>569
投げ売りでもマス席一人一万円でも、こんなの行ったところで客個人の生活や人生展望には何の実入りもないぞ
体裁繕いと見栄え優先で賑やかしゲストばっかり呼んで
まあ行ってツイッターにでも客入り気を遣って会場写真あげてRTやイイネされても何の益にもならないし(断言)
>>561 まあまあ、所詮ネットで仕入れた安っぽいヲタの与太蘊蓄を恥ずかしげもなくひけらかして小人(小心者)特有の
承認欲求満たしてるようなのばっかだもんな、AJPヲタは
根拠なき浅薄な屁理屈にコロッと騙されるから西村や田尻の良いカモだな
好きに書かせて周りに笑われてりゃいいんじゃない
可哀想だからあんまり突っ込むなよ
>>450 断るも何も諏訪魔が小島をリクエストしたんだよ。
小島が出たいと無茶言ったわけじゃ無いよ
>>453 金とプッシュがあればヨシ・タツでもボンソルでも1・4のオカダvsケニー戦みたいな世界中から賞賛される様な試合が出来るんだぞ、お金は万能なんだぞ!
>>452 ファイアーバードやったやつか
外人しょっぱかったな
マッシモは後楽園で見てだめだとわかってたけど他も同レベル
観光目的といわれても仕方がない
>>196 新日は台本組体操で時間稼ぎしてマイクが本番
全日は熱くて激しい本物のプロレスを魅せる事だけが目的でマイクはおまけ
団体のカラーの違いなだけで全く問題は無い
むしろマイクがないと客を満足させられない新日は恥ずかしくないのかなと思うんだが新日信者はこの醜態をどう思ってるんだろ?
>>458 超エグ技の那智の滝を受けたダニーは評価する
>>445 まぁ、いろいろスポンサーが付いてるからそれなりに招待客はいるでしょ
スポンサー探しに苦労している団体からすれば羨ましい限りなんじゃない?
やっぱりなあ
507 :お前名無しだろ (オッペケ Sr6d-5HqG) :2017/08/27(日) 20:47:21.97 ID:mFJ5TdHTr
少なくとも全日本両国の後ろから数列のマス席は
全部招待券ゾーンで、俺もそこでタダ見したが、
ほとんどの招待券ゾーンの客が仲間としゃべるのに夢中で
試合なんかほとんど観てなかった(笑)
世界タッグ以降は試合が終わるたびに、
客がどんどん帰っていったな(笑)
>>460石井なんてメインで勝ってもマイクなんか絶対しないけどな(笑)
>>460 うんうん、本物のプロレスで、団体が推してるエースが勝って、ベルトを外敵から取り戻して、そんな最高にハッピーエンドの時に、まだリング上に選手がいるのにガラガラになる会場w
いやぁ、本物のプロレスは格が違いますなぁww
>>461 どんなのかわからんけどそんなやばい技あったんか
見逃したな
>>460 全日の試合内容は女子やどインディー以下だよ
ネットプロレス大賞最優秀試合
1位 2016-08-13 新日本プロレス(両国国技館) ケニー・オメガvs内藤哲也(G1クライマックス公式戦) 999【78/29/15】
2位 2016-04-10 新日本プロレス(両国国技館) オカダ・カズチカvs内藤哲也(IWGPヘビー級選手権) 317【23/14/1】
3位 2016-08-14 新日本プロレス(両国国技館) ケニー・オメガvs後藤洋央紀(G1クライマックス優勝戦) 296【14/22/8】
4位 2016-06-19 新日本プロレス(大阪城ホール) ケニー・オメガvsマイケル・エルガン(IWGPインタコンチ選手権=ラダーマッチ) 258【12/18/10】
5位 2016-01-31 DDT(後楽園ホール) 高梨将弘vs木高イサミ(KO-D無差別級選手権) 242【17/10/4】
6位 2016-05-27 新日本プロレス(後楽園ホール)ウィル・オスプレイvsリコシェ(ベスト・オブ・ザ・スーパーJr公式戦) 177【6/10/19】
7位 2016-01-04 新日本プロレス(東京ドーム) オカダ・カズチカvs棚橋弘至(IWGPヘビー級選手権) 175【10/8/9】
8位 2016-01-04 新日本プロレス(東京ドーム) AJスタイルズvs中邑真輔(IWGPインタコンチ選手権) 166【13/3/6】
9位 2016-04-01 NXT(テイクオーバー) サミ・ゼインvs中邑真輔 162【6/10/14】
10位 2016-10-10 新日本プロレス(両国国技館) オカダ・カズチカvs丸藤正道(IWGPヘビー級選手権) 161【11/6/5】
11位 2016-01-24 新日本プロレス(後楽園ホール) ドラゴン・リーvsカマイタチ 153【6/12/7】
12位 2016-08-12 新日本プロレス(両国国技館) オカダ・カズチカvs棚橋弘至 113【8/2/7】
13位 2016-10-23 DDT(後楽園ホール) 石川修司vs男色ディーノ 108【9/2/2】
14位 2016-06-22 我闘雲舞(後楽園ホール) 「ことり」&さくらえみvs藤本つかさ&優華 107【8/4/1】
15位 2016-05-08 ガッツワールド(後楽園ホール) ダイスケvsミスター雁之助 101【8/1/5】
・
・
・
46位 2016-05-25 全日本プロレス(後楽園ホール) 関本大介vs宮原健斗 34【1/4/0】
宮原が居なければ全日の復活は無かったのだから、
あら捜しの批判は辞めた方がいいと思う
DDTが5900で超満員
全日がスカスカで6500満員
まじで水増し詐欺いい加減にしろ
大量離脱した最悪の2015年から両国大会開けるまでになったんだから急成長だよな
思った以上に人も入ってたしメインの石川宮原戦は盛り上がってたな
爺が猪木だの三銃士だの言ってるのかよ
あいつらはプロレスをガチと騙してた化石だ評価に値しない
>>470 DDTも水増し
実数は全日と同じ4000前後
ただし招待客は全日が圧倒的に多い
>>457 世界中じゃなくてほんの狭い範囲の一部のプヲタが大喜びしてるだけやん
世界中なんてのは今日のメイウェザーマクレガーぐらい騒がれてから言ってくれよ
>>460 若きエースの宮原くんはそんな新日スタイルに憧れてるんだよね
>>472 全日本ヲタさんが言うには、お金とプッシュがあればオカダ程度には誰でも簡単になれるらしいから、カマボコでもなれるんじゃない?
入り口に関係者席引き換え所のスペースがあったが
まあ無差別にばらまいてる感じではなかった
花道沿いのマス席はマスコミ席の貼り紙がしてあった
つかオカダは29歳にしてMVP3回、ベストバウト4回受賞だからなあ
猪木はともかく長州三銃士あたりは軽く超えてるだろ
宮原も観客が帰る前にさっさとマイクパフォーマンス終わらせとけば醜態晒さずにすんだのに
1度帰りかけて疎らなケントコールに応えて再び帰るw
人気的に宮原はまだまだなのはわかってるけど期待はめちゃくちゃしてる
何年かかってでもいいから大エースと呼ばれるまで今後も頑張り続けてほしい
>>477 そのほんの一部のプヲタのほんの一部でも全日に来てくれれば全日も両国超満員にするくらい余裕なはずなんだけどな。
>>483 一割も残ってない客のためにわざわざ戻ってきてくれたんたぞ
宮原やさしすぎw
>>477 プヲタじゃなくて、世界中のそれこそWWEとかのプロレス関係者までが絶賛してんの知らんのかな?
>>477 んでどうなの
ボンソルヨシタツの様な試合でも金とプッシュがあればオカダのようになれるってのが君の持論ってことでいいの
岡田が一番気合入ってたな
青柳と岩本も気合入ってたし、野村も何か異常に打たれ強くなってた
今日は若手が全般的に良かった
宮原もフルボッコをよく耐え抜いた。
よく試合後あんなパフォーマンスする
体力残ってんな。たいしたもんだ。
去年本当は諏訪魔のフルボッコに耐えぬく
宮原見たかったけど、去年は何故か
諏訪魔がスリーパーにこだわっちゃったからな
石川はこれからも高い壁であって欲しい
というか今日ジャイアントスラム狙ってたら
勝ってただろ
秋山大森の挑戦アピール面白かった
やっぱ秋山はセンスある
>>456 会社が違うんだから会社同士の話し合いになる。
選手個人の問題ではなくなる。
当日の勝ち負けは当然として内容、大会前の小島の負け込み等ね。
>>482 そういう狭い内輪の功績じゃなくて、木谷はプロレスを地上波ゴールデンに呼び戻す、
長州藤波や闘魂三銃士時代みたいに世間的にメジャーにするって言ってオカダを抜擢して二億円を投じたわけやん
>>482 オカダは猪木とは試合出来るが橋本や武藤が付き合わなかったら試合にならんだろ。
秋山のマイクて大阪弁全開だったんだな
小橋への無茶振りとダメ出しよかった
>>463 これだから全日は実券買って見に行きたくないんだよなー
CC決勝の府立を見に行った時なんて券買って見に行った自分がアホらしくなったもん
しかしボディガーさんや小島のラリアット一発で失神する諏訪魔さんの打たれ弱さは笑える
岩本も先頭でるとき良い表情しててすげーカッコよかった
今後は鼓太郎に照準合わせて一皮剥けていきそう
>>463 新日の暗黒期時代もこんな感じだったなあ
w-1やノアとかもたまに観たりするが全日本は他とは違うよな
なんというかピリピリした空気があるというか
他の団体で観てる鼓太郎も全日本だと全然雰囲気が変わる
>>466 よくあるコーナー最上段からのダブルフットスタンプです
>>498 花やしきかどこかで招待券バラまいてたもんね
チョンワンは完全に全日に平伏したな
ヤオ禿の土下座参戦がまったく話題にならない
秋山>>>>>>>>>>>老害ヤオ禿ムトチョン
崔はあの体格でガチでやるから受けるほうはマジきつそうだわ
去年はジェイクが受けてたのを覚えてる
ツイッターの糞尿オタってなんで禿山さん責めないの?
だからノアって潰れたんだよねえ
>>495 好きな団体に協力する気はないのか?
今年はいかなかったが昨年は対して興味のない家族つれて
四人分四万払って見に行ったぞ
普段も年に数回何人か連れていくから一回二万くらいはチケット代に消える
好調全日本プロレスに冷や水をぶっかけた大会だった。
新日と絡むとろくなことがない。とっとと絶縁すべき。
https://twitter.com/kinema_channe1 クソどうでもいい新日ネタで現実逃避のお爺ちゃん
禿山さんから逃げ回るのみ
>>495 ライジンとか格闘技に比べたらずっとマシだぞ
>>507 週プロと違法アップロードされた動画でしかプロレス見れない人だから仕方ないよw
録画見直してるが改めて見直してるが宮原と石川の試合が凄いな
石川の攻めは大日で関本らとやってた時以上の厳しい攻めだった
宮原の受けも見事
今回なんかお祭りの雰囲気でいきなり格上げみたいなことはやらずに身の丈に合わせた順当な結果だな
岡田も青柳も世界タッグもセミも順当すぎるぐらい順当
最後の鶴龍対決でハンセンが天龍の入場時に襲うってのがあったけど
それを再現したかったのかしらんがしょっぱすぎるな
諏訪魔は天龍引退試合のタッグマッチといい大舞台でいつも客を裏切ってる印象
<試合後コメント>
諏訪魔
(退場しコメント会場へ向かう諏訪魔を突如現れたジョーが急襲。馬乗りになって殴打し、そのまま控室へ連行しさらに暴行を加える)
小島聡
「こんな悲しい試合何年ぶりだ。こんなに胸が切なくなる試合は中々ないですよ。俺と諏訪魔の7年越しの戦いがこんな短い時間で
終わっていいのか?なあ?なんて切ないんだ。ジョー・ドーリングって人、10年間プロレスやってるんだったら、入っていいとき
入っちゃいけないとき、やっていいことやっちゃいけないことくらい……空気読めよ。な?せっかくの7年越しの試合、こんな状況
の中で迎える選手の気持ち考えたことあんのか?切なくて切なくて涙も出てこないですよ。もう一回やるとかやらねぇとか、
そんなことは誰が決めることじゃねぇよ。そのときのタイミングが来れば勝手にそういうことは起こるかもしれない。ただ、ただ!
普通は次なんて考えてやらねぇぞ?!普通は、この日限りしかやれないと思うだろ?!ふざけんなよ、オイ!全日本プロレスの管理
体制がどうとか、そういうのはよくわからないし、俺の中でただただ切ないだけだよ。切ない試合だよ。ただ、ただ!切ない中でも
これだけは言っておいてやる!これだけは声を大にして言ってやる!諏訪魔は本当に強い男だぞ!アイツのポテンシャル、ホントに
すげぇから!アイツの言動、アイツのコスチューム、アイツの姿、アイツの試合スタイル、全部ムカついて全部嫌いだけど、アイツの
ことはプロレスラーとしてリスペクトしてるから」
石川は他団体でも売れっ子だし、観客は石川推しの方が多かった印象
宮原は関節織り交ぜたりもっと工夫するかと思ったけど、石川相手にいつものパターンで勝ったってのはちょっとな
>>551 ほんと野村が勝ってしまうんじゃないかとヒヤヒヤした
いくら何でも岡林を踏み台はまずいだろうと
でもそう思わせるくらい野村の攻めは良かった
>>492 2億を投じたって、何に2億かけたかわかる範囲で教えて欲しいわ(笑)まさかあの発言を間に受けてる訳じゃないだろうけど
<試合後コメント>
秋山準&大森隆男
――早速の挑戦表明となりました。横浜文体での25周年記念試合にもふさわしいカードかと思いますが?
秋山「それが一番いいかなぁと。俺は25年。一番いい舞台はそこだと思うんで、挑戦させてもらおうかなと。
本当に上から言う気はなく、今日見ててわかるようにすばらしいチャンピオンだしすばらしい選手だし。
胸を借りるつもりで。ただ俺らもやってきた年数、場数が違うから精一杯ベルトを獲りに行きます」
――チャンピオン・カーニバルと王道トーナメントは辞退されましたが、まだまだタイトルには目を向けていると
秋山「まだまだ俺らは二人なら負けないという自信も。シングルでは一歩引いてるけれど、負けないという気持ちもあるんで行かせてもらいます」
――大森選手にとっても25周年を飾るにふさわしいカードとなります
大森「そうですね。これだけのお客さんの前で挑戦表明されたら、チャンピオンも受けざるを得ないでしょう。後に引けさせない状況で受けてもらいました」
――25周年を勝利で飾るのと・・・
秋山「もちろんもちろん。それしか考えていないです。負けることは考えていないです。いいかたちで記念すべき年を終えたいと思っています」
関本大介&岡林裕二
岡林「よっしゃ!ありがとうございました!」
関本「おつかれ!」
岡林「気合の勝利です!ホントに。今日はもう気持ちで勝ちました気持ちで!今後誰が来ようともずっと防衛続けますよ!」
関本「二人で獲ったベルトだから、守っていこう!」
岡林「もうホントに、もう本当の意味での世界タッグチャンピオンになりますよ。前回も獲りましたけど、二回獲れたら本物ということで。これからもずっと、ずーーっと防衛していきます」
関本「大日本に持ち帰って、ピッカピカに光らせよう!」
関本「やりましょう!ありがとうございました!」(二人は固く握手)
野村&KAIはノーコメント
>>345 そう思うと天龍夫人はガチで最強だったな
当時は片平なぎさみたいな美人だったから、
ゴマシオなんてイチコロだし
長州という理解者もいたし
天龍は幸せ者だったと思う
カーベル伊藤、佐野さん、在日連盟を見て見ぬ振りで感謝すらしないしな
都合のいいクズしかいないノアヲタと同じ
<試合後コメント>
TAJIRI
――試合序盤で連続でフォールを狙いに行く姿に勝利への執着を感じたのですが、結果としては残念なものになってしまいました
「今日はこういう結果になったけれど・・・。戦う前は試合に乱入してウルティモ・ドラゴンに毒霧ぶっかけたりしたよ?
仕掛けもいっぱいしたよ?だけどやっぱ俺はあの人にあこがれてレスラーになったから。そういうものは何ひとつ変わっていないし、
あの人のドラゴンのマスクの中も変わっていないけど、実は俺も仮面の中の素顔は変わっていないんだ。そしてこの気持ちが変わら
ない限り、俺とウルティモ・ドラゴンの物語はまだまだ始まったばかりだよ。だってここまで来るのに25年かかってるんだよ。
で、やっと日本で始まったんだよ。アメリカではあったよ。メキシコでもあった。でも日本では一度もなかったんだ。まぁすごい
伝統あるベルトだけど、それも今日リニューアルしてスタートして。俺とウルティモ・ドラゴンの関係はもっとでかいと思うから。
これからだよ。まだ始まったばかりだよ。
そして向こうが50歳で俺は46歳だよ。ヨソの団体だったらベテランのじいさん対決だけど、なぜか全日本ではそういう見方を
されなかったんだよ。それが新鮮だったんだよ。それが俺にはすごい衝撃だったの。なんでかと言うと、歴史とか伝統とかを
重んじるリングなんだね。だから俺もドラゴンもこうして生かしてもらうことができたんだね。本当に45周年おめでとうござ
いますという言葉と共に、秋山社長をはじめ関係者の方たちにお礼を言いたいです。俺は負けたけど45周年、こんなにお客さんが入って」
――ファンとしてせっかく実現したこの夢の対決が1回だけとはもったいないと思っているはずです
「はい、そう思います。まだ始まったばっかだよ。これからじゃないの。そしてお互いまだ触れたことのない、お互いにいじったら
壊しちゃうなって言う部分があったんだよ。たぶんそういうのでこれからもっと良くなっていくんじゃないの?そもそもこんなに
長い時間、ドラゴンと触れ合ったのは初めてなんだよ。この全日本ではドラゴン以外にも初対決はまだまだいっぱいあるから。どんどん掘り起こしていきたいね」
ウルティモ・ドラゴン
――TAJIRI選手との戦いを振り返って如何でしたか
「苦しい戦いだったね」
――世界ジュニアのベルトが新調されてから最初のチャンピオンということになりましたが
「歴史のあるタイトルなので、ベルトがね、新調されてから初めてってことでね、ここに僕の名前を入れて欲しいね(ベルトを指して)」
――世界ジュニア自体は二度目の戴冠ですが、これからチャンピオンとしての展望は
「初めて獲ったときも絡まなかったし、TAJIRIは素晴らしいチャンピオンだったと思うよ。まだまだ何も始まってないですよ。
これからです。TAJIRIはキャリアで言ったら僕の後輩になりますけど、後輩がリング上でいろんなことを教えてくれるんで。
まだまだ、やることたくさんあるんで」
――節目の年にベルトを獲ったことに関しては
「すべて偶然ですね。偶然。全日本プロレスで試合してるのも縁、秋山準と仕事してるのも縁。全部縁だと思いますね。こうしてチャンスが
回ってきた事自体もね、周りの人達に感謝です。一人じゃ出来ないので、本当に周りの人に感謝です」
ウルティモさんって地味に勝ちブックおじさんだよな
俺の記憶では直接ピン取られたの北海道の6人タッグトーナメントで宮原から取られたのが最後で下手したら今年それだけじゃないかっていうぐらい
TAJIRIなら変な話毒霧の不発に乗じてのどさくさとかで若手の青柳とか岩本あたりがいきなりベルト取るみたいなのできそうだけどウルティモだとそうもいかなそう
青木にとらせるぐらいしかなくない?
あるいはまさかの鼓太郎
でも石川持ち上げるだけでもすげーと思う
しかも綺麗にフラつくことなく
ボディスラムも渕並みの見事なボディスラムだったな
誰にでもできることじゃないと思う
<試合後コメント>
青木篤志
「・・・悔しいね。悔しい。いろんなことを考えさせるタイトルマッチだな。勝てば何も考えずに済んだかもしれないけど、
負けたんだからな。俺なりにいろんなことを考えなくちゃいけないね。今日はそれしか言えないね。負けたんだから。
ただ、俺はこのままじゃ終わらない」
TAKAみちのく&ブラックタイガーVII
ブラック「獲っちゃったよ……」
TAKA「獲っちゃったなぁ」
ブラック「やっべ。どうしよう」
TAKA「みんなさぁ、俺達が獲るわけ無いと思ってたよね?俺達が即席チームだから獲るわけ無いと思ってたよね?!俺もよ、そう思ってたよ。
だけどよ!知ってる人は知ってんだよ!俺と相棒がどれだけ深い繋がりを持っているか!俺達を即席って言った時点でよ、相手の負けだよ。
どんだけのキャリアを積んできたことか。なあ、相棒?!」
ブラック「まあ、そうね。でも予定が狂った」
TAKA「まさか獲るとは思わなかったもんな」
ブラック「でも俺はさ、二回目なんだよ」
TAKA「そうなの?」
ブラック「中身が一度」
TAKA「中身とか(笑)どんどん言ってやれ(笑)」
ブラック「まあでも、嬉しいベルトだよね。全日本プロレスの中でさ、アジアタッグってのが一番古いベルトだから」
TAKA「おぉ、すごいね。歴史に名を刻めたわけだ!世界最古のベルトでしょ?これ獲ったってことはよ、これ使ってまた色々遊べるんじゃないの?相棒!」
ブラック「防衛戦は、とりあえず小橋!放送席に小橋が居たから『獲っちゃった。どうしよう』って言ったら、ムッとしてたから、『じゃあ挑戦してこい』って。
小橋&菊池で来い!!それがダメだったら強いやつ呼んでこい!渕正信でもいいぞ!」
TAKA「全日本で弱いやつが来てもよ。歴史と伝統があんだろ?過去のチャンピオンは。来いよ!俺達に獲られて悔しかったら!」
ブラック「全日本プロレスで一番めんどくさいチャンピオンを全日本に残しちまったからにはタダじゃ転ばねぇぞ!」
TAKA「誰も獲りに来なければ俺達が好き勝手に色んな所でやっちゃうからね!……やーばい。これどうしよう、相棒?」
ブラック「獲っちゃった……獲っちゃった……」
>>523 ノーザンライトとかシャットダウンってゆったりやるから馬力めちゃくちゃいるのはわかるけどどうしても結ったしてると威力を感じにくいっていうか説得力に欠ける気はする
両国なのにたったの6500人しか客入らなかったのかよ。
ってか6500人もどーせ水増しなんだろうけど
<試合後コメント>
鈴木鼓太郎
「もっと来いって。俺のこと気に食わないなら。アイツ関係ないでしょ?俺が居なくなってからの全日本ジュニアなんだから。
だったらその実力見せてくれよ。サシでやるんだったらいつでもやってやるよ」
――岩本選手は「鼓太郎選手は全日本ジュニアの中には入れさせない」と
「馬鹿野郎。分かってねぇな。俺が入ったほうが面白くなるんだよ。でもアレよ、完全に俺と戦りたい感じだったろ?
いつでもサシでやってやるよ。受けるか受けないかはあのガキ次第だ」
宮原だけは勘弁してください
諏訪間以上にダメな子だと思う
宮原のパッケージジャーマンってスローすぎて丸め込み技程度の威力しか感じない
>>515 下手すりゃ塩試合になるかとも思ったが野村よく頑張ったわ
マキシマムもたついてたからもっと力つけないとあかんな
両国どころかチャンカーでの国技館使用自体が全日本史上初か
>>507 火病っぷりがもう哀れだな。
安倍憎しのパヨクみたいになっちょるがなwww
宮原は石川にジャーマン出来るのは凄いけど、フィニッシュだから終盤にしか出せないのと、序中盤の低空ドロップキックや膝がワンパターンすぎるのがなあ
動ける方だし相手に合わせた切り返しは出来るのにあんましないよね
何気にTAKAがアジア獲ったのか
ライオンズゲートの仕切りを任されたり、実質新日のエージェントだよな
ノアでの邪道の役回りで来たんじゃないだろうな
>>505 CC府立で2年連続ドンチャン騒ぎする爺婆招待客に囲まれたんでな
俺は新日とWWE日本公演くらいしかもう実券買わない
全日本って華がある奴って一人もいないよなw
ノアもだけとw
ゼロワンもいないなハゲとかワラかすなw
>>506 新日は絶縁されても痛くも痒くもないだろうね
一番頭を抱えるのは秋山だろうなあ
試合直前まで諏訪魔最強と叫んでた狂信者のワッチョイがこちらです
試合が終わったら最強連呼をやめて別の話をしてるけど
彼の本質はあれですので皆さんご注意ください
スッップ Sdea-6Bei
>>369>>440
>>462 今日のを見てる限り
両国は当分やめたほうがいいと思うな
招待券抜きでやれるようにならないと
>>537 タカはそれだと思うな
ライオンズゲートでも大日と絡んだり邪道外道よりも所属じゃないぶん荒立たないでやれてるし
全ての台本にまで絡まんとしてもCMLL含めた新日勢の事に関しては関わってくると思う
前スレかなんかでさいたまスーパーアリーナで妙に凄いとか業界2位だとかはしゃいでたのがいたけど、多分、SSAコミニティアリーナとPRIDEとかやってた方を同じで考えてんだろうなぁ。
そいや新生K-1も来年さいたまスーパーアリーナで開催するのが決定したな
共に発展していきたい
>>513 小島のコメント満点だなあ
諏訪魔はプロレスよりそっちのセンス学ぶべき
高木三四郎が両国大会はよっぽどの赤字でもない限りは
シリーズの軸が出来て選手の目標にもなるし、
団体の宣伝にもなるからメリットのほうが多いと言ってた
野村青柳は何だかんだ成長してたのが見てて分かった
ただ特にミスなく無難に試合こなしたのはいいけど、突出した武器は無いし相手を上回る印象を残した場面はほとんどなかったな
今回は盛り上がってたけど贔屓目無しだとまだ若手の段階だな
プロレスって実際見に行くとなぜか醒めて興味が薄れていく。地方だと893だらけの席でレスラーより恐怖したりろくな事がない。
>>548 K-1の方はSSAでもメインアリーナか。K-1も今年はコミュニティーの方だったみたいだから、全日も再来年にはメインアリーナに行ける様になるといいね。
まぁ両国も招待券大量にばら撒かないと埋まらない様じゃ、まだまだ夢のまた夢だけど。
シャットダウンは綺麗に決める事が説得力だよ
吉江に完璧に決めてたのを生で見てからすっかり魅了されたわ
相手がデカイほど説得力が増すいい技だと思うよ
>>527 2階には暗幕、テレビ映らない枡席はスカスカでひっどかったぞ
バラまいたチケット考えたら、実数3分の1くらいだろうな
それでメイン、セミと塩試合してんだから救えない
>>551 野村はなんだかんだガタイのデカさが関本岡林投入やりあって際立ったな。
青柳は無理に高難度の飛び技行かずに勝負に徹して立ち向かったのがよかった。
ただ、ジェイクや諏訪魔相手に野村がガタイの優位があるわけでもないし、ほとんどの選手を圧倒できるほどでもない。
青柳は飛び技という武器を封印してがむしゃらに向かってく、いわば若手ならではの姿勢で勝負しただけとも言える。
今日はよかったが今後伸ばしていく武器はなんなのか?これからの成長はそれ次第というのが正直なところり
乱入されて10分ちょっとで終わるのって
最後の鶴龍対決とまったく同じじゃん
諏訪魔は冷遇されてるし退団するんじゃないの?
これほんとすあま下げただけで、誰も得してないだろ。
小島の人間性は試合まえからわかってた話で今さらだよ。
さすがにこの落ちだとすあまですら憐れに思えてくる。誰の台本だよほんと。
ノアの時も散々見せられたけど大一番での乱入は白けるからまじやめて
>>549 このアングルを小島は知らんかったっぽいよな
それともジョーがやり過ぎて諏訪魔が本気で故障したのかよくわからんが
全日側が一方的にブック書いたっぽいコメントだわ
筋書きは当然全日だろうけど知らなかったってことはないだろ。
知らなかったら通常の段取り通り入場曲かかるまで待機だよ。
>>562 人(他団体)のせいにするなボケ!
あと日本語をちゃんと書けよw
ブックなんて本当に存在するのか?
全試合が八百長ということなのか????
>>568 あからさまに過去と同じ展開を焼き直してる事くらい
気付けよ
前説をする宮原だよね?
このファンサービス凄いな
サムライみてたけど 正直 白石体制から よくここまで持ち直した という印象 ノアでは ここまで埋まらないのでは
>>571 新日の両国と比較したら・・・
追い越すどころか、今世紀中に肩を並べることも出来なさそうだな。
新日にも小島にも大日にも負けたね最強さん
ボディガーに負けた人と思えば妥当っちゃ妥当だ
オカダカズチカをボコった諏訪魔の評価を下げるために新日がクソな条件付きつけたわけだろ。
客足が戻って来ているように見えても大赤字で首が回らない状態のままなんだな。
何でも新日のせいにしちゃえば楽だよな
それを世間では思考停止って言うんだけど
・もともと小島の負けブックで話は付いていた
・諏訪魔の敗者退団マッチ発言で新日ブチギレ、負けブック拒否
・苦し紛れでジョーを使って乱入のダメージで諏訪魔が負けたテイに
こうじゃないの?
>>576 流石にその被害妄想は無理がありすぎるわ
お得意さんのためなら喜んで寝るんだもの
実券は伸びることなくハリボテ経営なんだろう
石川等より新日鈴木軍が禿山さんの選択
イヤミか貴様っ!!
シンニチガーシンニチガーって,ほんと可哀想なヤツらだな
何か同情してきちゃったよ
普段散々インディーの大物から勝ちブック漁ってる癖にいざ新日に同じ事をされるとギャーギャー大騒ぎな全日ヲタ。だいたい売り出し中の宮原ならともかく諏訪魔なんか全日没落の主要因なんだからこんな扱いで十分だろ。新日暗黒期の永田さんに比べれば甘やかされ過ぎなくらい。
なんだかんだ昨日はとても楽しかった
今後のテーマがいくつも出来たし
タカタイチ興行に青柳出るかも
欠場になった葛西の代わりにそれらしいことタイチがツイートしてる
>>578 逆じゃない?
・小島勝ちを聞かされる
・諏訪魔不貞腐れ、マスコミに負けたら新日やめろ発言
・普通に負けるの嫌だからジョー乱入させる
ではないかなとも思う
>>587 それも無いとは言えないけど、それだったら負けブックだからって不貞腐れるとか情けないにも程が有るw
プロレスはいい試合をすれば負けでも評価は上がるのに
>>589 諏訪魔の名前が新日公式に載るって相当久々だな
契約の段階で、最初から小島勝ちは決まっていただろう。
その段階では知らされていなかった、小島のG1連敗の結果を受けて、普通に
諏訪魔を寝かせられなくなっただけだと思うな。
全日としても苦肉の策でしょ。
力関係的に仕方ないのかもだけど、こんな舐めた扱いされる位なら、新日と
は絡まない方が利口だよ。
諏訪魔が普通に乱入も何もなく試合して、当たり前に実力負けする予定だったとも思えないね。
>>592 本物を追求する全日と試合糞でもではぽんしときゃ良い新日では志が違いすぎるんだよなぁ・・・
G1の結果って言っても一昨年3勝で去年天山2勝永田3勝ってこと考えれば
小島が上位に来ないことは予想の範囲内だろ
8月4週連続両国大会のトリを務めて見事に大ゴケする全日
どれだけ業界の足を引っ張れば気が済むのか
贔屓がどっちかとか関係なく格だなんだと外的要因気にして糞みたいな試合にするしかないならもはや絡む意味すら無いわな
今回のセミはやらない方が良かったまである
丸藤がインスタで全日本プロレス45周年おめでとうございます。ってコメントしてるやん。
諏訪魔絡みが毎度塩になるんだから責任は当然諏訪魔にあるだろ
小島はいい選手だよ
いつまでたってもパッとしない宮原の壁役やってもらえばいい
諏訪魔は戦前の発言どおり退団
>>600 全世界のプロレス見て諏訪魔並の本物っていたら教えて欲しい
煽りでも何でもなく有難く見せてもらうから
>>601 諏訪魔さんを5分でKOしたボディガーさん
>>601 諏訪魔って本物だったんだな
天龍引退試合のときの藤田との絡みにブーイングしちゃったよ
オレもまだ本物を見極められてなかったようだ
ジョーが乱入しなかったらG1で一勝しかしてない小島になんか負けなかったのにというふうにしたかったんだろ
誰が考えたのかは知らないが諏訪魔本人が考えたのなら終わってる
小島、諏訪魔が実質大会のメインだっただろうしな
周りはプロレス興味ない招待客だらけの中、期待してチケット買ったファンはもう来ないだろう
全日系レスラーは負けブックのときはヤル気がない。
負けても評価が上がる試合するのがプロレスラーだろうに。
実力じゃ敵わないからお金の力で絡め取りに来た。
相変わらず汚いな。
全日は無理して両国でやらなくてもいいんじゃない?後楽園も超満員ほどじゃないんだから
あと試合数が多過ぎ
客の集中力持たないだろ
>>601 無責任な煽りすんじゃねーよ、本当にたちが悪い
新日本に全責任押し付けようとしてる奴等ってマジで人として糞だな。
新日本にヘイトを向けるために全日本ヲタに成り済ましてるんだろ?
こいつらを排除しないと全日本が本当の意味で復活する日は遠い。
ザコジマに負けブックを飲まされればこんな無理な脚本にせざるを得ないよな
本物ってどういう意味で言ってるんだろうね?
実績のことを言うんだったら諏訪魔なんかよりもオカダカズチカの方が上だし
知名度だったら諏訪魔なんかよりも上はいくらでもいる
パワーだったら全盛期の曙の張り手の方が当然上だし(そりゃ元横綱だからな)
威圧感だったらダンプ松本さんの方が当然上だし
唯一無二の個性だったら来月参戦する小仲=ペールワンの方が全然上だ
ここにいる人は成りすましかも知れないがTwitterにいる全日ファンはガチだからな
>>607 たしかに。負けたけど仕事だから負けましたって感じを露骨に強調するから白ける。
全日系列のレスラーから金とれるレスラーが出ないのはそこかもね。
ただ今回は諏訪魔も小島も被害者だと思う。こんな糞ブック誰が喜ぶんだか。
たしかに次の展開は気になるが胸くそ悪すぎる。
ジョーとの遺恨に持ち込んで無かったことにするとか勘弁してくれよ
しょっぱいブックを書いたのは全日
しょっぱい負け方で顰蹙を買ったのは諏訪魔さん
非は一方的に全日側にある
とにかく諏訪魔は考え方や行動のズレに気付かないとどんどん立場なくなるな
って遅すぎるか
>>615 ブックはレスラーも打ち合わせでアイデア出すんだぜ
世界タッグ◎、タイチ青柳○、セミ・・・・・、はほぼ全会一致としてメインの評価が分かれてるけど
僕は凄い試合だと思った。
石川修二がユニオンとかDDTは当然として、大日とかでもかなりセーブしてるんだと分かったよ。
宮原は厳しい攻めを受けまくりつつ要所で切り返してたし、石川修二を何度も安定した姿勢で持ち上げる
体幹の強さは素晴らしい。関本岡林みたいにスクワット・デッドリフトやりこんだ体型でもないのにね。
>>615 そういうの考えたら関本って本物のプロだよね。
どんなに負けブック飲もうが、誰に寝ようがその評価が下がる事はないし、むしろ
レスラー評価はどんどん上がっている。
本当は全日本の所属選手の中から関本みたいな選手が出てこないといけないのに
、昔の悪い風習を引き延ばしてる感じがしてそんな気配すらない。
諏訪魔さんの退団発表まだ〜?
まさかなかったことにはしないよね?
宮原は、説得力ある新フィニッシュか、シャットダウン継続するにしても
説得力持たせる為の流れが課題だな。
フィニッシュに唐突感あるうちは、試合後のパフォーマンスにも乗れない
客がでてくるのは当然。
まあパフォーマンス自体もクドいから、長くリングサイド客にサービスす
るのは良いとしても、マイクは見直した方が良い。
ゼウスのワッショイや石川のデカーイの方が、簡潔でスッキリ帰れる。
>>626 客が出てくのは招待客が多いのと興行が長過ぎるのもあると思う
諏訪魔はとっとと退団しろ。
全日本プロレスの面汚しだわ。
宮原に合いそうな技、ファンに決めてもらえばいいんちゃう
新日が仲介して、
W1が全日に吸収合併。
その全日も、ノアみたいに現場は新日の仕切りに。
昔の平成維新軍みたいな団体に。
なんかココではノアは新日の傘下みたいな感じだが
全く関係ないだろ
>>627 新日は長くても4時間だしちゃんと選手の退場まで残る客が多いって事は
それだけ実券で買ってる人間が多いと言う事それだけでも熱の生まれ方に差が出るのは当然
>>632 クズのおまえの脳内妄想どうでもいいってのwww
うせろクソ虫www
>>632は間違った事は言ってない。
なんでも見境なく叩く方が低脳だぞ。
まあ全日みたいに露出の少ない団体なら、招待券も悪いとは一概に
言えないけどね。
その招待券で来た客を1人でも掴む為に、興行はしっかりした物を
提供しないといけないが。
最後のマイクパフォーマンス時に残っている方々は実券だろうね。
つまり残っている人のみしか売れていない可能性が高い。
前売りのプレイガイド見てもわかるが後楽園といい、いつも不自然
だからな。ただこの面子で持たせてるのは凄いと思う。半数以上が
外部のレスラーだけど。
>>633 現実から目を逸らしちゃダメだよ
新日両国の試合後
全日両国の試合後
くしこは新日を抜きにして全日やノアやDDT
を語ればいいのに。
何でもかんでも新日に絡めてくるから見てて憐れに思う。
好きの反対は無関心。もう無視してりゃいいのに。
>>623 石川は関本、岡林とやったシングルの方が遠慮なく攻めてたよ
頭突きの音がやばかったし、後遺症が残ってもおかしくないレベルだった
今回は相手が宮原だから力の差を感じただけでしょう
くしこが新日フレンズは諏訪魔と宮原をG1に出してほしいと思ってるって言ってるけどそんなのマジで聞いたことないんだが
>>623 メイン凄かったですよね。
何であんなに技を受けきれるんだろう。
直前のブラックアウト連発が効いてたので
フィニッシュも唐突だとは思いませんでした。
新日ファンは秋山、大森ならG1に参加させてあげても良い程度で
諏訪魔とか関本?宮原?誰?て感じだよ
今の新日ファンは半分はニワカだし他団体に興味無いし知りたがらない
秋山大森出すくらいなら若手出して欲しいでしょ…永田さんですら卒業なんだから
両国セミは全日も面白そうだなってそれこそニワカ新日ファンを引っ張ってこれるかもしれなかったのにな
>>644 謎いかな?こうじゃね?
諏訪魔が三冠とって調子に乗り新日の選手とやりたいと言い出す
小島がゆかりがあるのでXとし新日と交渉
Xは小島なんだとなる
小島はG1で1勝しかできない新日内では中堅の壁役で天山と同等の窓際レスラー
そんな小島に勝っても諏訪魔の格は上がらない
だから諏訪魔のベルトを会社が奪い三冠戦は帳消し
三冠戦ではなく成ったのでゲストの小島に勝ちを贈呈
その代わりに退団マッチを要求
そんなの小島(新日)が受ける義理も義務もないのでスルー
ただのグダグダをお客様を巻き込んでまたダメにしてしまった
こうじゃね?俺は新日ファンだがこう見えた
諏訪魔は棚橋にも勝っているんだからICに挑戦まで視野に入れてたのかな
全日のまま新日に参戦は会社同士のやり取りになるから退団して新日のユニットに入りたかったんじゃないの?
ヨシタツとかから実情聞いて自分がイケてるのかダメなのか不安なんだと思う
>>644 諏訪魔が普通に負けるのを拒否したんだろ。
新日がシナリオ書いてたら乱入は鈴木みのるにやらせてるだろうから、全日主導のシナリオでしょうね、
>>646 負けブックなのに、負けたら退団とか言い出すかね
宮原の〆のマイクは退場口が混雑しない為の時差退場の一環。
>>647 天龍は例外中の例外。
全日出てから苦労してるしね。
>>624 ケニーオメガもそうだけど負けたのに勝ったやつより評価が上がるってよくある事なんだけど諏訪魔にはそれがない
>>645 サナダとブシが全日産だと知らない新日プ女子ほぼ全員
昔からの新日ファンはアンチ馬場、アンチ四天王
実質の全日はノアだという認識が新日ファンで丸藤に完勝してストーリーは終わり
全日?まだあったの?武藤が辞めたんじゃないの?程度の認識
>>578 俺もそういうことなのかと思ったりもしたが試合後バックステージに戻った諏訪魔をまたジョーが襲ったりしてるから違うんじゃないの?
諏訪魔小島戦は今年のワースト試合だね。
どっちが負けた勝ったとかいうよりも、中身がごちゃごちゃすぎてファンでさえついていけない
どうでもいい試合だった。
何よりこんな二人のNEXT見たいか?って言われたら誰も見たくないっていうよ。
諏訪魔が大人げないのか小島が大人なのかはわからないが、とにかく与えられた試合は
ちゃんとしろよって言いたいね。
大日の関本とかは負けブックも飲むけど、ちゃんと仕事するからファンやマスコミの
評価は下がらないし、下がるどころかどんどん上がっている。
>>651 新日との対抗戦でも、新日信者(当時は本当に怖かった)が「天龍は特別」とか言ってあまりブーイングしてなかった事を思い出したw
天龍・武藤がミスタープロレス扱いでも納得できたのは、負けも受け入れてたからなんだよね
小橋は好きなレスラーだけど、ミスター扱いは「?」だったな。
それこそ全日系で、他団体の選手相手でも負け試合でも激しい試合してたのって天龍と川田くらいかね?
まぁ大本の馬場が日本人相手ではほとんど負けなかったし、仕方ないのかもしれないけど・・・。
>>646 こうじゃね?も何も続く最初の行からおかしくね?
諏訪魔が三冠落としたのは去年1月。
今年の両国の話を新日と進めてるとかあり得ないし、そもそも怪我で返上だよ。
鈴木軍だってノアに向かって「倒産」だの「追放」だのさんざん罵倒してたしな
ああいうことを潰れ掛けの団体に対してマスコミに向けて放言し放題だったもんな
諏訪魔が一言だけ「退団」なんて全然比較にならんだろうっての
その挙句、急遽小島勝ちブック変更だったら、営業妨害レベルの嫌がらせじゃねえか
小島のラリアットが一撃必殺の設定になってるのなら諏訪魔とスイングさせるのは難しい
あの会場のリアクションがすべて
誰しもが諏訪魔がラリアットなんかで?って思ってたはず
諏訪魔がラストライドで決めるという形だったほうがまだマシだったと思う
諏訪魔は表情や態度に全部出さずに上手くやれねーのかな
>>662 ボディガーさんのラリアットでKOされてましたが?
>>662 いや普通にもう終わりって感じかと
ラリアット当たった時点でえーだったから
>>660 そういう流れが有ったんだ?
でもさその小島を指名した理由は元三冠王者だからって言ってたよね
去年あたりから話を進めてG1明けならOKって流れじゃないのかな
最強タッグで諏訪魔が小島と組んで、ジョーと誰か組と決勝戦でもやったらプロレスしてて、今回の茶番も諏訪魔の失態も前振りになるんだろうけとね
小島のラリアットがフィニッシャーだと知らないって全日ファン的にあり得ないよな。
史上唯一IWGPを同時に巻いた三冠王者だぞ。
もちろん招待客やAJPからしか興味ないファンからしたら知ったことじゃないだろうが。
あの試合むしろ乱入ありきでジョーとのNEXTに繋がる訳だから、10分もやることないよね。
無駄に10分やって諏訪魔がバンバン投げ打ってジョー襲撃のダメージから回復したなってところで、フィニッシャー入ったからおかしな感じになった。
ラリアット受けが下手だったのもあるが、それよりもやはりダメージが見えにくい試合構成になってたよね。
大日や全日ヘビーのラリアット合戦ってのは受けといっても受け止め合うものなんだよな
>>571 仮にもエース任せてる以上、こんな中途半端なパクりマイクは再考すべきと思う
招待客だって全く知らないわけじゃないぞ、宮原のシメが寒いの知ってるからガラガラになるんだよ
乱入ありきとしても、もっと遅いタイミングのほうが良かったんだな
11分もやってたら襲撃のダメージは回復したもんだと見られてしまう
もっとも秒殺ならともかく11分もやるなら普通に試合させたほうが良かったと思うが
>>667 妄想に妄想を重ねるのもプロレスの楽しみだよな。
でももっと楽しむために実際の情報も仕入れておこうよ。
そもそも新日との交流が割と最近復活したし、他の人も書いてるがG1で小島が大きく負け越すなんて普通は読める。
崔の時みたく本物(笑)のカマボコが腕ポキーして回復したら完全決着な!でそのまま風化でよかったんちゃう
>>673 まぁ棚橋も最初は誰も相手にしなかったのをそれでも「愛してます」やエアギターとかやり続けて、同時に試合のクオリティでも魅せていき、
それを続ける事で絶対的な信頼を勝ち取ったんだから、宮原もクソ寒い満場一致ネタを7年ぐらい続けてれば両国ぐらいは招待客無しでもギリギリ埋められる様になるんじゃないの。
>>670 そもそも小島のラリアットが現在の形になったのは全日時代
スタン・ハンセンに直接指導受けてラリアットを一撃必殺に昇華したって設定
武藤時代だからシラネってのはファンとしてどうかと思うわ
小島が全日にいたのももう遥か昔に感じるからなあ
CCDが生まれた経緯も知らない人多いだろう
ぶっちゃけどっちが勝ってもまずいってんなら引き分けなり試合終了直前にジョー乱入してノーコンテストとかいくらでもやりようあんだろ…
乱入でノーコンテストは相当冷めるけど今回のよりはよっぽどマシだわ
今回の諏訪魔小島戦は客に糞ぶっかけてるだけ
わからないのはなんで試合前乱入なんて形にしたのかだよ。
襲撃のダメージで決まったことにするにしても、余程の短時間決着にしないと相当わかりにくい。
実際10分もやった結果ダメージの表現が微妙で伝わらない試合になってしまった。
ジョーとの抗争のインパクト的にも、負けた言い訳にするにしても、もっと決着間近に乱入したほうが効果的だ。
>>678 でもこのスレで全日側に立ったつもりで「新日の小島」を批判してる人はそういうスタンスみたいだよ。
団体は45周年と謳って馬場や小橋も事あるごとに借り出して歴史を強調するけど、やっぱり全日とAJPは別なんだなと思うね。
>>680 小島は新日→全日→新日ってやってる事はノア→全日→ノアの潮崎と同じだけど、潮崎より人生成功してる気がする。
出戻った際に「新日本を一度捨てた男」ってGet Sportsかなんかで紹介されて、ブログで「捨てたか……はたから見たらそう思われるのか」って落ち込んでたけどw
宮原のライバル格の石川も40越えてるんだよな。関本・岡林・ゼウスで30代半ば
新日だってオカダは29、内藤が36、ケニーが33。40代の棚橋は一線引いた形になってる
更に言えばドラゲー・DDTのエース格はもっと若い。
なので全日は諏訪魔は当然干すとして、石川頼りも程々にした方がいい。
少なくとも30代半ばまででトップ格を2〜3人作らないとダメ。野村とかジェイクが成長(体重増加も含めて)するまでは身の丈にあった経営するしかない
他団体に貸してくれる逸材はもういないし、すぐにメインを任せられるほどの有望な新人はなかなかいないだろうから
いやでもすべての技が必殺技級って感じで石川の試合ぶり凄かったよ
あれみりゃ年齢なんて気にしなくなるわ
>>683 潮崎と小島は同じじゃねぇわ
潮崎は主体性がなくフラフラしてるだけ
小島は最初は武藤に誘われて行ったけど
その後の実績は実力で掴んでるからな
ファンが多いのもその辺りの支持がある
今いる人材を有効に使う事を考えたほうがいい
特にゼウスとKAI
シングルプレイヤーとして覚醒してほしいだけに今のポジションは何か勿体無い
>>672 うん。もう用事が済んだのでココには来ません
全日でジョーと言えばジョー樋口とジプシー・ジョーしか知らないから何のことすらも付いていけないっす
新日と並ぶ二大メジャーだった時代は終わったんだな
活用できそうな人材がいないよ
全日ヘビー級戦士6人衆
秋山=塩+中年メタボ+ハゲ 総選挙33位
大森=塩+中年メタボ 総選挙圏外
諏訪魔=塩+中年メタボ+チキン+ポンコツ 総選挙30位
宮原=塩+パクリ+ブサイク+G1落選 総選挙26位
ゼウス=塩+チョン 総選挙圏外
ジェイク=塩+チョン+反日+ポンコツ+夜逃げ間近 総選挙圏外
ジョーに襲撃されたダメージ
1週間前までG1を闘い抜いたダメージ
小島のダメージの方が遥かに上だな。
>>685 でも2年後も今と同じ動きができるかというと、さすがに難しいんじゃないの
そうなったら気にするでしょ
>>690 >小島のダメージの方が遥かに上だな
小島のダメージが大きかったからジョー襲撃ブックにしたんじゃないの?
小島は完全過去の人になってたそれだけ
客が入りきる前とはいえ岡田サトケーのほうが断然盛り上がってた
>>687 まったく同意。
KAIはフリーだから本人の意志もあるだろうけど、ゼウスは飼い殺し
状態だと思う。
>>698 そんな言い方は過去の人に惨敗した諏訪魔さんがかわいそうだよ
>>661 当時のノアは新日の傘下だから意味合いが違うな
「倒産」「追放」は全てアングル
さて、今回の諏訪魔の発言はどうか
もし、全日が新日の傘下ならそう言うアングルなんだなで終わる
傘下じゃ無かったら新日ブチギレは当然だよね、勝手に退団マッチにさせられちゃ
小島の負けブックだったら試合拒否されても仕方ないレベル
>>677 >宮原もクソ寒い満場一致ネタを7年ぐらい続けてれば両国ぐらいは招待客無しでもギリギリ埋められる様になるんじゃないの
両国招待客無しでギリギリ埋められるようになることはないんじゃないかな
宮原の糞寒いマイクアピール関係なく
>>702 新日暗黒期にここまで復活すると思っていた人も、ノア全盛期にここまで衰退すると思って
いた人もいなかったよ。
プロレスは栄枯盛衰があるから、何があってもおかしくない。
suwama_H2 (諏訪魔)
両国大会
ジョーの暴挙だけは絶対に許せない。
なぜ、ジョーが あの試合を壊す必要があった?
試合後までボコりに来るとは。
俺に対して色々思うことある
ジョーとは 壮絶にやり合って
白黒つけるしかない。
マジで このままじゃ納得行かないよ。
8月28日 15時9分 Twitter for iPhoneから
スアマと信者のせいでいつまで経っても旧糞尿から卒業できないね
全日両国のことばかり頭にあったから土プレのワンピ見逃したの今気づいてかなりショック
声だけデカイんだよね旧糞尿信者って
プロレスはガチじゃねえんだから少しは成長しなさい
>>703 新日は猪木が邪魔しなけりゃこうなることぐらいわかってたよ
棚橋中邑がいたしな
>>704 >俺に対して色々思うことある
これ何言いたいのかわからないな。ジョーがってこと?
いずれにしろジョーvs諏訪魔の流れは気になってきたな。
ジョーに制して三冠取ってほしいけど。
一夜明け会見やるみたいやね。宮原がツイートしてた。
宮原や諏訪魔は、自分の団体の事を大前提に
試合以外の事にも気を配りながら試合をしないといけなかった
宮原は充分に役目を果たした
諏訪魔は政治に巻き込まれて、多少不憫ではあったが
見守っていきたい
>>711 また棚橋やら内藤やらオカダやらをパクリまくった会見になるんだろうな。不憫なレスラーだな
CC開幕戦が仙台サンプラザ!地元だから嬉しいけど…好カードは後楽園と大阪に組むだろうから3割も入らないんじゃないかな。
諏訪魔小島の件は新日ファンでも腑に落ちないというか
小島が勝ったけど新日にメリットがあったとも思えないし良く分からん
ノアヲタ様の貴重なご意見
たけ@9/10ノア博多観戦@tktm3959
サムライTVで全日両国観戦。セミは残念。良かったのは
ドラゴンvsTAJIRI戦や、岩本の鼓太郎のエルボーを首投げの様に決めた所。
他団体選手が目立つ大会という感じ。宮原の試合後のリング上パフォーマンスはくどい。
あれでは某団体選手の真似と言われても仕方ない。
6550人満員f(^^;; あれで満員なら昨日のノアも満員といえますよ。
内容は自分も視ましたがこれというのがノア以上に無い感じがしますね。他団体が多すぎです。
>>701 三沢が死んだ会場でノアのフラッグ踏みにじったのはノアと新日本の圧倒的な上下関係が見えてる上での行動だからかなり胸糞だったのを覚えてるな
>>717 たけやん最高
くしこが顔真っ赤にして悔しがってる姿が目に浮かぶ
>>716 何せ次に繋がるものが何もなかったし、新日ファンの諏訪魔評は地に落ちたと思うね。
負けたから地に落ちたんじゃなくて、プロとして組まれた試合に徹しない姿に対しての失望
の方が大きいわ。
小島の勝ちブックの方が安いから全日が選択しただけの話でしょ
来年は5000〜6000人収容できる会場にもどんどん挑戦してくね
嬉しい半面心配な部分もあるなw
埼玉スーパーコミュニティアリーナのキャパはMAXで4000人らしい(ウィキ)
>>720 ほんこれ
乱入のダメージで負けたから格が落ちませーんとか時代錯誤すぎ
流石カマボコ野郎
狂信者たちによる新日本叩きのねたを提供しただけか…
>>717 最高でーすですら、愛してまーすのパクリだからな
膝連発も劣化ケニーだし塩すぎる
諏訪魔がエンターティメンターとしてはホント面白いのに、おまえらが不満をもたらす理由はホントわからんわw
こんなに早く簡単に武藤敬司と和解するなんて嘘くせえな
やっぱりあれは詐欺破産だったのかもしんねえな
諏訪魔を叩いてる奴は素直に負けブックを
飲めって言うの?
飲めるわけないだろ新日のジョバー相手に
全日のトップ格が
今回の件は勝ちブックを強要してきた新日がクソ
>>730 新日からすればボディガーさんに5分で惨敗するようなカス相手に負けブックは飲めないと思うよ
勝ち負けを決めるのに基本的にはキャリアも歳も上の人間を勝たせるのがプロレスの慣例
だから岡田も青柳も野村も負けた 勝ち確定済の小島はいくらボロクソ
に言われようが冷静でいられるのは当然
根本的な間違いは、新日ファンの動員を狙って小島を呼んだこと
今更小島を呼んでも意味がないし勝とうが負けようがどうでもいいでしょ
しかもそんな試合がセミで、アングルまでグダグダ
これじゃ馬鹿にされても仕方がないよ
すあまを人柱にしてまだ動ける永田さんや弟子達が参戦するんじゃないの
永田さんいれば藤田も呼びやすくなるし、秋山とも絡めるからカードのバリエーションは増えそうだが
両国は満員とは言えない。
招待客も多かった。
諏訪魔が新日を嫌ってるのか、新日が諏訪魔を嫌ってるのか。
宮原は棚橋ファンなのか?
海野とかTAKAとか、新日臭い興行だった。
新日ファンのオレも諏訪魔が小島に勝つと思ってたよ。今の二人の立場を考えれば当たり前だ。
しかも直前のG1で小島は最下位の成績だったしね。
だから今回の結果はサマースラムで中邑がマハルごときに寝かされたのと同じくらいの糞ブックだと思う。
AJPファンには同情するよ。
宮原のシャットダウンが唐突すぎたという意見だが、
全日本を観ているファンからすれば、これが決まればヤバイという
前提があるけれど、招待券の客からすると、ふわっと投げてフォール?
と思われても仕方ないのか。
シャットダウン一回目 ギリギリロープで助かる
続くシャットダウン二回目で決まり。
これくらいは必要なのかな。
ひょっとしたら、秋山社長が、諏訪魔を嫌ってるんじゃないかw?
宮原は会社の言う通りに動くロボットだけど、
諏訪魔って、扱いが難しそうだ。
秋山はもう諏訪魔の事はそこまで重要な存在だと思ってなさそうやな。
退団の話はなかったことにしそうだな
とんだカマボコ野郎だぜ
シャットダウンは連発したら絶対ダメ
その前にブラックアウトとは別の技がほしいって事じゃないかな
諏訪魔はもう一回三冠取ったら、記録の上で三沢、川田抜くことになるよね。
そう考えると、もう三冠は無理だろうから、シングルプレイヤーとしては厳しいなぁ
退団前提でカードが組まれた気もするが、行くとこないよね
>>734 ほんこれwww
バッサリ切り捨ててワロタが正論(笑)
シャットダウン(笑)ってタダのダルマ式ジャーマンだからな
更にはノロ〜っと持ち上げてモタモタの本家の劣化
これじゃ……
諏訪魔とかかつての全日が没落した主要因なんだから外交の泥被るくらいやって当然だと思うがな。十数年前の新日でどんだけ立場のある選手が他団体に頭下げたかって話だ。今の全日もあの時の新日と大差ないのになに大物ぶってんだって話。
>>745 ノア行って潮崎とお寒いライバル対決でもやってりゃいいよ。
G1最下位の小島が諏訪魔に圧勝…タイチは青柳破り新日勢が全日45周年に爪痕残す
http://www.hochi.co.jp/fight/20170827-OHT1T50318.html 報知は現実をしっかり伝えますなあ
諏訪間はG1最下位以下だと
>>747 あれ諏訪魔とか石川みたいな重量級の選手以外には二段式じゃなくても良いと思うんだけどな。
諏訪魔は、全日一筋。
だから全日のために頑張ってきた、、、と見えるんだが、
実は、全日を裏切らなかったけれど、
全日のために泥をかぶって、他人に頭を下げることも、実はやってないんだよね。
秋山は全日から逃げてるけど、戻ってからは、全日のために泥をかぶってる。
小島は新日を裏切ったけど、戻ってからは、新日の言う通り負けブックを飲んでいる。
諏訪魔は、ずっと全日に所属してるけど、全日を支えてこなかった。
>>748 これ
昔は棚橋が寝かされたが、その時はシッカリ試合して盛り上げた
カマボコは乱入からの試合放棄してイヤイヤ敗北
ほんとレスラーとして器量が知れるわ
>>732 でも小島はドーイングの事に関しては事前に聞かされてない感じだよね?
一応全日45周年の特別マッチだから、小島的にはちゃんと仕事しなきゃって気持ちはあったと思うよ。
小島や永田さんはG-1で負けブック飲まされまくったけど、それでもそれなりに内容のある試合を
しているんだよ。
例え負けブック飲まされても、客から金を取れるだけの試合を見せるのがプロであって、諏訪魔
みたいに格だけにこだわって不透明な試合をする選手なんて支持されるはずがない。
仮に今の諏訪魔が新日とかに上がったらファンはマジで拒絶反応すると思うよ。
青柳やっぱり今日の参戦決まったか
色んな団体のファン集まるし若手が名を売るには丁度良い興行だから頑張って欲しい
まあ、そうはいっても、今の全日はなかなか頑張ってる。
メジャーというより、インディオールスターだが。
新日・ドラゲー・ノア以外、レスラー全員集合みたいな。
女子プロレスも組めば、昔のFMWだ。
これ程勝ち負けがどうでも良い試合ってのもそうそう無いからそういう意味では諏訪魔さんの思い通りになったのかもしれませんね
余りにもバカバカしすぎてプロレスそのものに対して色々考えてしまいますよ
諏訪魔が負けブックを飲む変わりに
宮原が棚橋から勝ちブック貰えるならわかるよ
その確証もないのに諏訪魔を叩くべきじゃないと思う
天龍の今週の週プロコラムも
意味深だっただけに勘繰りたくもなるよ
>>754 スアマ三冠初戴冠のフィニッシュがハイフライフローというねw
諏訪魔が勝手に退団賭けろだの言い出すもんたがらとうとう新日がキレたんだろ。オカダの件もあったしな
で、苦肉の索があれだよ
じゃあそういう新日は、瀕死のノアに対してさんざんやってきた罵詈雑言は
いったいなんだったんだよ?他人事かよ!!
っていうお話になってしまうよねえ
台本が糞寒かったからダメなんだよな
じゃあどうすればよかったのか
諏訪魔と小島は普通に試合をして諏訪魔が勝つ
試合後にジョーが乱入し諏訪魔に襲いかかる
そこに藤田が登場!諏訪魔を救出!ジョーにスピアーかます
諏訪魔と藤田が涙目でしばらく睨み合う
握手するかと思ったら藤田が諏訪魔を襲う
藤田が諏訪魔を肩車しジョーがトップロープからラリアット
このぐらいやってくれないとサプライズにならないだろう
>>587 のはレスラーを見ても思うけど、負けブックで態度が豹変するのは全日王道の系譜だぞ。
負けて輝く系のプロがいないから団体の厚みが出せない!
金があれば試合内容に関わらずにオカダになれるマンとか小島のラリアットの認知度のせいで盛り上がらなかったマンとか
ネタでいってるのかマジでいってるのか分からないな
昨日の諏訪魔vs小島の試合仮に秋山か渕がブック書いたとして大事なお客さん(小島)にあんな糞ブックやらせるかね?
やはり邪道が新日レスラーの試合だけブック書いたんじゃね?だとしたらもう新日のレスラーはいらないわ
昨日の興行で所属とフリーだけでやれると分かったから。
>>761 たぶんだけど、新日側は小島を寝かせてもいいと思って全日参戦を決断してたと思う。
だけど退団賭けろとか言い出すような選手相手に小島でも寝かせたくないって新日が
思いなおした可能性はあるね。
まあ一つだけはっきりした事は、もう二度と諏訪魔は新日と絡んでほしくないって事だ。
こんな試合のNEXTなんて誰も見たくないわ。
それにしても昨日の岡田と青柳が試合前に
襲撃したのは一気に会場のテンションが
上がったな
全日の若手が外敵相手に襲撃かけるなんて
ほぼ初めて見たから良かったわ
昨日は野村もやたらと良かったしな
負けたら退団する覚悟です!とか自分で言うなら分かるけど、対戦相手に退団しろ!って言う(自分については退団のコメント無し)はおかしいよな
ふにゃふにゃしやがってとかも抽象的だし、会見で暴れるのも結果格下感が出ただけ
コジの「7年前から何も変わってない」がすべてを表してる
観衆6550人か今の全日としてはまずまずの成功だね
世界ジュニア挑戦は元ガオラ王者ビリケンさんが久々に全日本参戦
>>770 実数4000
実券客1000くらいだよ
そもそもなんでレッドシューズ海野がレフェリーだったの?
最後のカウントも、海野は何の迷いもなく3つたたいていたし。
>>766 いくら邪道でもあんな糞ブックは書かねーよ。
新日はケツ決めさえ守ってくれればあとはどうぞみたいな感じだろ。
ノアとの提携の時みたく強固じゃないんだから、新日側の全日への選手の派遣は
あくまで様子見みたいなもので、もしファンからも支持されるようになれば
その時新日のブック構成員がいろいろ考えるって話だよ。
まあ邪道目線なら、今の諏訪魔なんて森嶋と大差ないのかも知れないな。
新日との交流をまた諏訪魔が白紙に戻したかもしれないな
新日側には何1つメリットがないブックだからね
乱入なんかなしに普通に勝ったほうがいいに決まってる
諏訪魔さんの格を少しでも守るために諏訪魔さん自身が書いたんじゃないかな
>>756 今回の大会で1番株上げたのは青柳だったのかもな。
葛西の代役は大変かもしれないが頑張って欲しい。
>>766 新日がブック書いてたら鈴木を使う。
他所のトップ外国人に汚れ仕事を命令できるわけ無い。
ノア資金や事務系の人員も派遣されてたから好きにやれたが、全日はレスラーを借りただけ、そこまで良いように使われる理由が無い。
最初は普通に試合して諏訪間が勝つと思ってたけど
諏訪間が負けたら退団とか言い出したから小島の負けはないなって察しちゃうよね
数多く参戦した選手の中で新日本が一番ノーを突きつけられるなんとも皮肉な結果となってしまったな
Twitterでの全日本ヲタたちはここぞとばかりに新日本叩きに力を入れてるな。
何でああいう奴等の声ばかり大きくてさも正論のように罷り通るんだろ?
諏訪間は藤田、小島と不透明決着試合を次につなげられないな
もういいよって思ってしまう
ノアヲタといいなんで旧〜全日系は濃厚なの揃ってるんだろうなw
>>779 諏訪魔さんが圧倒的に叩かれてると思うけど・・・
ウリトンポにはそうは見えないのかな?
>>775 たぶん新日側は諏訪魔を器の小さい男だと思っただろうね。
試合見に来てたファンを完全無視したようなもんだし、やってる事が暗黒時代のノアだからな。
小島というよりももう新日側が諏訪魔と絡みたくないだろうよ。
ライオンズゲートの事があるから、全日の若手に関しては今後もそっちへ参戦できると
思うけど、今後全日マットに新日の主力選手が上がる可能性は低くなったね。
藤田はまた諏訪魔に挑戦したいみたいだが小島にはその反骨心があるかどうか
そういうのも含めて今後も見ものだ
ジョーの襲撃もちろん小島は分かってました
プロレスはすべて台本があるんだから
>>780 木谷の言うジャンルを潰すマニアそのものだわ
小島なんて未だに結構人気あるから新日ファンが全日に流れてくるチャンスなのに何でそんな排他的なことするんだか
俺が全日見ないのは白石元社長とその排他的なファンのおかげだからこれからも村社会を形成していてほしい
見ないから
ジョーも病み上がりでファンの同情的な雰囲気を一新したかったん
だろうな
ヒールになって自分の輝きを取り戻したいんだろう
昨日のセミは普通に試合してたら普通に諏訪魔応援してたんだがなぁ
世界タッグで俺の周りの客も良い感じにテンション上がってたのに、氷水ぶっかけられたみたいに冷えた。
週プロでは小島が退団した時と同年齢になって小島の気持ちもわかるようになった、お互い蟠りもあるがいい試合をしたいみたいな事言ってたのにな
感情に任せて毎回全てぶち壊す諏訪魔はアホの厄病神
猪木暗黒時代もそうだけどズンドコ団体って真っ向勝負したら死ぬ呪いでもかかるのかね
人気があるといっても団体跨げばこの結果よ
所詮はプロレス村
まあ新日は元から何も困ってないわけだし、全日は下手に交流して自分
の所の価値を下げる位なら、関わらないのが良策だね。
今の全日はまだまだ自力をつける時期だし、交流するには時期尚早なん
だと思う。
メインは賛否って感じだけど俺は好き
セミより前はどれも良かったし若手はこの前の岡北村が来た時の秋山の発破のお陰かめちゃくちゃ気合入ってた
本当にセミだけやらなくて良かったレベルの試合だわ会場が10分で冷え切った
諏訪魔元々好きだけど
肝心のここ一番ってとこでとんでもないことになるとこがある意味天性的で一層好きになったなw
アンチはなめてるけど凄い試合するときまじ凄いんだぜw
>>767 ぶっちゃけ他団体で寝かすから永田さんのついでで全敗ペースだったんでしょ
ただ負けたら退団しろなんて言われてそのままとか選手との信頼も無くなるし通す訳無いわな
いくら窓際だろうが自分とこの選手の首勝手に賭けるとか団体としてありえない
他所の契約内容に口挟むとか藤田の全員クビ発言と同じ訳で、それに噛み付いた人間が同じ口で言うとかダブスタにも程がある
>>777 鈴木軍のメンツが試合やってるし、乱入させるんなら鈴木軍使って両者KOでみのるにマイクさせたほうが手っ取り早いわな
ついにテイラー・スウィフトのニューアルバム『Reputation』より
リード曲『Look What You Made Me Do』
ミュージックビデオ解禁!!
テイラーは電話に出られない・・・。
何故って?過去の彼女は死んだから−。
ダウンロード&関連動画>> 負けたら退団って言ったから負けブックになったとかあるわけないだろ
まあプロレス初心者はそういう幻想をよくみるよな
ズンドコスレでは小島は一昨年の関本岡林と同じく被害者扱いだが諏訪魔は・・・
丸山、大森さんを3回使えるワイルドカードルールでGAORA挑戦w
地味に実力者だし、丸山は面白いな。
諏訪魔の俺はブック通りにやっているだけって
雰囲気は良くないわな
昨日の流れをちゃんと観てたらどう考えてもジョーvs諏訪魔のための因縁作りだろ。
リング上の選手はその線に沿ってちゃんと動いてるよ。
それ自体新日主導のノアでやったのと同種の本体ではやらない実験的なテコ入れという見方もあるだろうが、
ノアの時のように新日から大挙選手が参戦したり、ブッキング担当が派遣されたりしてないし違うんじゃない?
逆に全部新日がやらせた!って言う人は、全日が今当時のノアのような状況だと言ってるに等しいが自覚してるかな?
頭の悪い老害達には分からないだろうけど、結局戦える体じゃなかったんじゃないの諏訪魔
三冠戦の時だって明らかに動きもスタミナも悪かったし
負傷欠場なんてできない、負傷隠してまともな試合にならなかったらそれこそ炎上するからジョーに乱入させてうやむやにした
そう考えれば小島の「私が悪い」発言も辻褄が合う、「負傷者相手にちゃんと試合を組み立てられなかった自分が悪い」って意味
まあどっちにしろ後味の悪い結末に変わりはないがな
不透明がプロレスの魅力だろ
いつからプロレスはスポーツになったんだ
なんだかんだ諏訪魔vsジョーに向けて話題にはなってるからそこそこ成功だろう。
あまり話題になってなくて残念なのは、石川が実は昨日飯伏の新技KAMIGOEを出してたこと。
石川が飯伏と練習してるのは既出だけど、こんなわかりやすい形でリング上で出したのは意外だった。
普通なら飯伏幸太がフィニッシュにしてんだから避けるところだが、あれは何でだったんだろ。
ケニーがG1決勝で内藤にやったターンバックル打ち付けも出してたな。
>813
ちゃんと実況でも触れていたし、石川にしてみれば、
「ここで使ったらおもしろいかな」という感じじゃないか。
石川は高さを使った技を多く使うところがいいね。巨人感が出る。
諏訪魔vsジョーなんてクソみたいなアングルのために小島を利用しただけなら、AJPは新日に潰されても文句言えんと思うよ
専属同士のアングルなら団体内で自由に作ればいいし、そのために小島を利用する意味がないだろ
というか今更小島が勝ちブック欲しがるわけないんだから、つまらん因縁作らずに諏訪魔が勝ちブック、終わったらお互い「ありがとう」で済んだだろうに
何の意味があって抗争風味をつけたのかサッパリわからん
塩野ってアナが中島阿部vs野村青木戦を若手対決と言ってたが中島ベテランなんだが
諏訪魔は呑気過ぎる。
新日が全日を飲み込む為に全力で潰しにかかってるのに、プロレス村は平和な互助会だから悪い奴なんかいないと本気で思っている。
新日と絡まない事でここまで復活してきたのに今までの苦労が水の泡。
>>714 どうせなら徹底的に流行り物をパクる、模倣キャラにしちゃえば良いのに。
>>753 ほんとこれ。
すあまは団体のために努力してない。
いまだに自分でプロデュースできずに会社の用意したシナリオ演じるだけ。それすら不十分。
無糖にも言われてたはずだよ、あいつは自分から動けない(から新団体には来ないだろう)ってな。
基本的に指示待ちの会社員スタイル。最近の流れではもっとも使えないタイプ。
>>781 こうも続くと、素人にだってわかる。
不快な結末は、すあまのせいなのだと。
負けて当然の小島が勝ちブックを譲らないという気狂い行為に出たからこんな事になった。
諏訪魔は交渉の段階で机投げ付けて両国ボイコットぐらいしなきゃダメなんだよ。
新日が全日を潰すとかwヤクザ映画の発想だな。
そういうのはリング上だけでビジネスは別だよ。
WWEがWCW買い取るみたいのは実際例外中の例外で新日が全日買ってもあまり得がないだろ?
全日がファンの支持を失って潰れることがあってもそれは新日が潰したとは言えない。
>>814 そんな深い意味はないのかもね。
でもあそこで飯伏とのコネクションを感じさせるムーブを取り入れたのは、お!ってなった。
>>809 もう大森は衰えてるし無理矢理の勝ちブックは結構やw
小島が両国直前になって「負けたら退団してフリーになれって上層部から言われたから勝ちブックは譲れない」と言い出したのであれば全て合点がいく。
ぶっちゃけ新日ファンに慣れすぎた小島の慢心もあったと思うけどね
所属もそうだしインディーだろうとフリーだろうと試合に必死さが見えた
だが小島はいつも通りのパフォーマンスで受けるだろうとやった結果客から消化不良に見られてしまった
いくつになろうとも挑戦者に気持ちでくるべきだったね
試合後の舞台裏で
また襲ってたんだって?
なんで舞台裏で襲うんだよ
客に伝わらねぇじゃないかw
単純に金の問題じゃないの
選手借りて勝ちブックにするとギャラ高くつくからケチったんだろ
キャンパスシリーズはいいね
愛知弱いし、一人でも会場に来てくれる人が増えれば
小島が自分のせいだって言ってんのは勝ちを譲らなかったってことだろ
これならあのツイートも納得だよ
小島から勝ちブック取れなかった、買えなかったとしたら、どんだけ交渉力と金が無いんだよ、とw
オカダ、内藤じゃないぞ、小島だぞw
でもよ、小島参戦が無かったとすると、老人とオッさんジュニアと大日勢、そして宮なんとかだぞ。
そんなんで両国集められるか??
切り札まではいかなくても興味を集める点のタイチと小島が無かったら、もっと悲惨な客入りだっただろ。
ボディガーさんに5分で負ける諏訪魔さんが小島から勝ちブック取るのは至難の業だよ
こういうことがあるから次に繋がるわけで
だからプロレスは面白いわけで
大不評を浴びた藤田諏訪魔も試合実現したら凄い楽しみだ
小島もツイッターで悔しさをあらわにしてるしまた全日に挑戦してくれるかもしれない
諏訪間は近いうちに確実に岡北村に寝かされるだろうな
確かに
諏訪魔が小島のラリアットを喰らいレフェリーが3つ目のカウントを入れた瞬間俺の口から瞬間的に出た言葉は
「はぁ?」
だった
小島のラリアット一発で諏訪魔がピン取られるとか無理がありすぎ
ボディガーさんのラリアット一発で失神したんだから全然無理ないと思うよ
会場ガラガラじゃん。
小島がスリーカウント取った後の会場からの「え〜っ!?」にはワロタ。
新日がこういう嫌がらせをしてくることは容易に予想出来た。
40周年でオカダがボコられて半ベソかいてるんだから。
試合に穴が開いてもノーを突き付けなきゃダメなんだよ。
新日と絡むと損をする事なんて解りきってるのに。
諏訪魔をラリアットで倒すつもりなら長州橋本戦ぐらいの勢いでやらんとな
ゲスト解説に藤波も呼んでさ
じゃないと客は絶対に納得してくれない
真面目な話諏訪魔が北村を上回ってるものって何かあるのかな
体格もパワーもレスリングの実績もプロレスの見せ方も北村のほうが上じゃん
北村は受け身も上手いし
>>844 何を拗らせてんだよ
文句があるなら
まずは秋山に言えよw
禿山さんもスアマが邪魔でしょうがないんだろうね
宮原に寝ろと言っても断り続けるワガママおじさん
諏訪魔はファンサービスも今の全日では唯一といっていいほどに悪すぎるからな
昨日は16時半ごろに一番安い4000円の2階席の当日券買ったら11列目でまわりガラガラだった。
なのに12列目以降はそこそこ埋まってた、あれはタダ客?
天龍が週プロで危惧していた通りになったな。
業界に糞ぶっかける気狂い団体と脳みそがたりないにわかキッズのガイジどもはお金が有るから何してもOKだと本気で思っているんだ。
>>570 ツイッターやら何やらで両国行ったヲタの書き込み見ると、やっぱりそいつにとって何の実入りもなく人生展望も開けなかったみたいだなw
どころか単にギャラ貰って仕事しただけの小島をディスったりとか
リアルじゃ何やってもシカトされてそうな劣等感の塊の事件マニアとかが
ネットで一悶着ゴッコやって目立ちたいようなカードかなw
そんな了見で行ったヲタ(AJPヲタ)の人間性が更に醜悪になっただけみたいだなw
業界に糞ぶっかけまくってるのは全日だけどね
看板は借り物
育成放棄して選手も借り物
債務がたまったら計画倒産
所属選手は反日雑誌の広告塔
ど素人上げてプロレスごっこ
プロレス総選挙大惨敗
ヨカタに全力で土下座
ベルトの挑戦者はメールで募集
文句なしの業界最低団体
それが全日
(ワッチョイ 4aea-xzq7)てキチガイなのw
>>819 諏訪魔は自分でプロデュースしたすわまちおこし大会とかエボリューション興行とかやってるんだが...
無知って恐いわ...
俺は武藤全日時代までしか観戦したことはないが
今回の両国は面白そうだなって数年振りにはじめて全日が気になったんだわ
でこのズンドコ劇だからな〜 勿体無いよ
しかし炎上商法的には多少成功してるのかもしれん
何の話題にもならないよりはマシかもしれんから
だからと言って全日観に行きたいとはならんが
>>851 ちなみにマス席も後ろの何列かは全て招待券の席
やっぱりそうだよね
すげえ大人しくてタダ客浮いてた
赤字だね完全に
カーベルには感謝
バトルロイヤルでも社長と小鹿さんが一番仕事してた
西村はあれでなんでチャンプなの?
山梨のケーブルテレビ撤退した時って、借入金どーしたの??
分割返済??
サムライ見てたら宮原入場無料で大学で試合やるんだねふーん
別にプロレス界で全く評価もされず全日の看板に泥ばかり塗ってきた諏訪魔が負けたところで全日の名誉を汚されたとは思わんな。さっさとジョーが三冠戦線に行くための踏み台になれとしか思わない。
文体で諏訪間vsジョーかな
三冠は誰が挑戦するんだろ
小島と諏訪魔という点と点を結ぶのは武藤との関係かな
昨日のセミは慣れないことやってしくじった感じね
最初からケツは決まってただろうし素直に諏訪魔負けさせたくなかったんだろうがアレは役者にあった台本じゃなかったよ
誰が中心かわからんけど
今思えば普通に諏訪魔ドーリング、小島は秋山や大森と絡んどきゃ良かったのに
諏訪間のズンドコがなければ宮原のしょっぱい勝ち方がもっと叩かれたはずなのに
叩きが諏訪間に集中してラッキーだったな
>>623 いや全日がまだセーブしてるね。
かんぬきしたままの頭突きや、地獄固めは全日では出してないね。
>>870 数えられそうだよ
小島は諏訪魔から勝ち星貰えてラッキーだったな
G1での不甲斐なさもチャラになったんじゃないかな
(ワッチョイWW ca32-GxCK) ID:Zr9JJo2y0
http://hissi.org/read.php/wres/20170828/WnI5SkpvMnkw.html 712 :お前名無しだろ (ワッチョイWW ca32-GxCK)[sage]:2017/08/28(月) 15:47:39.87 ID:Zr9JJo2y0
宮原や諏訪魔は、自分の団体の事を大前提に
試合以外の事にも気を配りながら試合をしないといけなかった
宮原は充分に役目を果たした
諏訪魔は政治に巻き込まれて、多少不憫ではあったが
見守っていきたい
【素人の遊び場】WRESTLE-1 vol63【玄人の墓場】 [無断転載禁止]©2ch.net
838 :お前名無しだろ (ワッチョイWW ca32-GxCK)[sage]:2017/08/28(月) 15:52:56.08 ID:Zr9JJo2y0
試合数が少ないのなら、もっと強い当たりでぶつかれ!
とは思う
次の試合まで1週間以上開くんだから、今の手数だけでノーダメージの試合なら
初見の人達には手抜きにしか映らないんじゃあないんけ?( ´,_ゝ`)プッ
ステキなダブスタですあまを甘やかすオタの1人( ´,_ゝ`)プッw
(JPW 0H91-YKMc) ID:KPUgkVE/H
http://hissi.org/read.php/wres/20170828/S1BVZ2tWRS9I.html 【逆境に対する】アイスリボン総合84【クソ対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
109 :お前名無しだろ (JPW 0H91-YKMc)[]:2017/08/28(月) 18:07:13.24 ID:KPUgkVE/H
雪妃の試合と身体能力は相変わらず糞だけど
本人と周りがどういうサポートで化けるのか?っていう期待感は誰よりある
それだけの注目度は女子プロレス界で随一だと思ってる
全日総合スレ386 [無断転載禁止]©2ch.net
762 :お前名無しだろ (JPW 0H91-YKMc)[]:2017/08/28(月) 18:09:27.82 ID:KPUgkVE/H
じゃあそういう新日は、瀕死のノアに対してさんざんやってきた罵詈雑言は
いったいなんだったんだよ?他人事かよ!!
っていうお話になってしまうよねえ
ノワだけじゃなく、色んな団体のスレでクソぶっかけ回ってるオメーがそれ言うのかよwww
( ´,_ゝ`)プッ
>>870 入ってましたよ。
宮原のマイクアンコールの頃は
コアなファン層しか残って無かったけどw
去年スタート地点に立ったようなものだから宮原はまだまだこれからってことでしょうな
招待券水増し満員詐欺
全日が盛り返してる感を演出するための三種の神器
エースとしての認められるまで1年や2年そこらでは実るものではないね
でもメインは試合は素晴らしかったこれは自信を持って言える
アンチがヘイト連発してるだけであって
昨日の両国は内容、集客ともに80点以上は付けられる成功だったと思ってる
>>886 人種差別的なレスを何度も繰り返したり、女子ピロの酷いスレタイとか
ヘイトもいいとこだよなオメーのやってる事は
それで自分が被害者ぶるってどこか別の世界から来てる感じだね( ´,_ゝ`)プッ
>>882 招待客がかわいそうだな、ただとは言え、せっかくの日曜日につまらないものを見させられて。
そりゃ、塩試合が終わったらサッサと帰るわ。
>>870 入ってたんじゃない? そのうちの何割が実売のチケットなのかはまた別問題だけど。
なんだかんだいって全日スレがこんな速さで伸びる時とかここ数年は見た事無かったしなぁ。 そういう意味ではかなり話題を呼んだ大会だった。
これだけいる中でシーンとさせた諏訪魔小島はある意味凄いな
そいや岡田紙テープの量凄かったな
新人とは思えないほど多かった
くしこは違法アップロードされた昨日の全日本の試合見たのか?
深夜や日中ずっとつぶやいてるけどかわいそうな奴だな
>>808 パクリって無断借用してオリジナルを偽装することだぞ
>>890 夏休みも終わりなのに会社関係の義理で見たくもない、まったくわからない塩分多めなAJP見るより
最後の日曜日、ゆっくりしたり、子供をどこかに連れてった方が絶対良かっただろうね・・・
宮原は寒くて乗れないんだよ
KAIなら盛り上がるけどな
石川防衛して諏訪間やゼウスとのごつごつしたプロレスがみたかったわ
>>896 松居氏のようですな
何と闘っているのか
>>829 ジョーが諏訪魔を舞台裏で襲ってる時点で新日が書いたブックではないことが分かる
小島は一切関係ないから。新日がわざわざ書くわけない
>>904 新日様の許可なくメチャクチャ出来る訳ねえだろwww
レフェリーは誰がやったんだよ?
小島も分かってるくせに自分は悪くないアピールが気持ち悪い。
技が決まる度にモニターに技名とダメージを表示すれば解りやすいんじゃないか?
係の人はかなりの技術を要するが。
ブラックアウト×3 90ダメージ+ピヨり
シャットダウンスープレックス 120ダメージ!
石川ピンチ!
みたいに。
>>908 似たようなことはレッスルワンでやったんだぜ…
>>905 舞台裏の話をまず決着させてくれ。そこから逃げるな
>>910 舞台裏まで真面目にやってるだけだろ…
それがどうしたというんだよ。
リング上で行われている事が全て。
内容を会社対会社で決めて選手とレフェリーを派遣してるのだからな。
https://twitter.com/kinema_channe1/status/902175416516976640 しきりにAJのインタビューの話出すけどAJはそのインタビューで「レフェリーは側で聞いてるだけ」って言ってるんだけどな(笑)
>>914 アレな人の話に整合性とか辻褄とか求めちゃダメ!!どうせ話の中身もカラッポだし見なくていいよw
注目するのはそいつの陰で「いいね」入れてるファンネルの連中
そっちを洗った方が全然面白いと思うよ
いや、例えこの襲撃アングルが新日側で描いた絵図面でもさ、ようはそれにノーと言えないぐらいに力が落ちてる全日が悪い訳だし。
新日もかつてノアに勝ちブック外交を飲まされてたし、新日ファンとしたらノアに悪感情しかないけど、どこが悪いのかと言ったらそれを跳ね返せるだけの力がなかった新日が悪いんだし。
弱肉強食の世界で、新日側が悪い!とかアホですか?
勝ちブック飲みたくなきゃ団体力上げろや。
理不尽なブック拒否りたいなら招待券数千枚もばら撒かないで、自前だけで実売だけで両国ぐらい埋めろやw
新日の今井田みたいなのは排除してほしい。くしこが言ってるライオンキッズみたいなファンは修正可能だろう
でも、くしこ一派は修正不能だな
キャンパスシリーズって何試合くらいやるのか、とか宮原は出るのか、とか
いろいろ気になるな
何にせよ良い企画だ
>>712 そもそも自分が退団マッチ発言なんてしなければいくらでも展開広げようがあったのに、自分で糞ぶっかけたんだから自業自得だよ
しかもTwitterで言い訳三昧に「小島とはちゃんとやりあいたかった」だ?
ジョー乱入差し引いても言ってることが藤田のときと全く一緒
経緯はどうあれ結果としてまーた塩やらかしたのに、俺は悪くないアピールしてたら、信者以外はほんとにみんなアンチになっちゃうぞ
さいたまスーパーアリーナは格闘技の聖地だから全日本には似合うんじゃないかな
演出はド派手にやって欲しい
RIZINの演出は凄すぎる
秋山社長は是非RIZINを見に行って欲しい
選手入場式のレーザー光線、レニーハートの絶叫、きらびやかに光るLED埋め込みリングロープ...
プロレス団体とは次元の違う演出にド肝を抜かれ勉強になるはず
全日本でも是非やって欲しい
そもそも全日がノーと言えないとかじゃなく、全日がオファーして新日がイエスを言ったから実現した訳でしょ。
それでみんな真面目にこなした訳だから、変な陰謀論とか関係ないよ。
あれで6500入ってるわけがない。新日両国三連戦の枡席二人掛けで7500人ちょい札止め。
何割水増ししてるんだかw
くしこ病みすぎだろ…
マジで松居化してるぞこいつ、そのうち訴訟問題とか起こしたりしてw
>>904 それでも
新日ガーなんて言うやつ多いんだよね…
被害妄想を拗らせすぎて心配になる
結局、客も何もかも置いてけぼりなんだよね
Twitterの発言見てても自分のことだけ
小島には退団云々言っといて
自分が負けても素知らぬ顔だし…
どうしようもないな
そろそろ次スレか
両国色々あったけど面白かった
次は王道Tで試合放送日は来月末か
全日の試合もっと放送してほしいぜ
その前に青木の放送で両国話たくせん聴けそうで楽しみだ
>>928 次は王道トーナメント、横浜文体だな
王道T優勝者が文体で挑戦だろうね
>>920 さいたまスーパーアリーナでも横のちっさいコミュニティアリーナやぞ、PRIDEとかRIZINやってるメインアリーナじゃねぇぞ、勘違いして業界2位だ! とかはしゃぐなよ恥ずかしいから。
会社の上の人に負けブック飲むならフリーになれと言われてしまったので勝ちブックは譲れません。
という交渉があったのなら諏訪魔の唐突な負けたら退団アングルも納得。
全くクソ忌々しいわ。
G1最下位の奴に全日本プロレスの大エースが負けるわけにいかないとギリギリまで粘ってあの手この手で交渉した結果全てにノーを突き付けられたんだろ。
諏訪魔くんの格が守れるようにジョー選手の乱入にしたらいいじゃないですかなんて舐めた事言われて泣き寝入りとか弱腰過ぎる。
>>927 新日側にメリットないから仕掛ける理由無いんだよな
小島をシングル戦線に使う気も無いし
そもそも小島の個人的な遺恨精算って感じで対抗戦ムードゼロにしてたし
余剰人員の出稼ぎさせてもらえればいいから勝ち負けにそこまでこだわる理由ないよ
>>933 勝ち負けにこだわる必要も勝つメリットもないのに嫌がらせされたから頭にきてるんだろ。
諏訪魔はカードに穴あければ良かったのに。
アラフィフ給水おじさんに5分でボコられる大エース()
>>932 負けブック拒否出来ない全日が全部悪い。
両国埋まった凄いって、数千枚も招待券ばら撒いてるし、未だに他団体の選手頼みのマッチメイクが主流だし、自前だけでなんとかしようって気概がそもそもない全日が一番悪い
>>934 全日の興行だろ訳わからん
最初からオフィス通してオファーしてんのに嫌がらせってなんだよw
すあま人気ないなww
当然だよ、ファンをないがしろにしたオナニー試合ばっかり。
ほんとしょーもないヤツ。見る価値なし!
宮原相手に完敗して消えろ。それくらいしか役に立たないごみ。
こいつがあまりにも不快で興行の客が減ってる。秋山、決断の時だぞ。
人様のビッグマッチにセミファイナルのゲストでエース格の選手と対戦が決まった後、G1で最下位とか嫌がらせだろ。
ガチドラでもやらないくらいのエグさだ。
小島くらいなら借りれるだろとか、小島なら勝ちブックは大丈夫だろとか甘いこと言ってるから舐められるんだ。
光留は諏訪魔の格を守るために反目して道場での諏訪魔の強さを披露したんだな。
正直全日スレにいるようなのは釣りだからあんまおもしろくないけど
ツイッターの信者はマジでガチだなw
>>941 新日にはいま全日と繋がってもメリットないんだから、小島借りられるだけでもありがたく思えよ。本当なら岡か北村でも良いぐらいなんだから。
ヨシタツを貸したのは笑ったわw
あれは怒っていいと思うw
そもそも何で小島呼んだの?
小島呼んでも客が入らないことはノアやw1で証明されてるのに
>>946 小島はあの森嶋相手にも要介護プロレスをこなした実績もあるし、
相手に合わせてプロレスが出来るし、地味だけど仕事はこなす
ただ、今回みたいなゴリライモらの暴走はどうにもならんかったな
>>941 永田も去年の天山もBOSJのライガーも最下位だから
小島の最下位は新日の世代交代計画の一環でしかない
だぶんG1中は小島の全日派遣なんて小島本人以外は頭に入ってなかったろ
三冠戦の前日に電流爆破やってる時点で
諏訪魔は会社から見切りをつけられてるだろ
今回の件は、天龍みたく退団する奴に向けての餞別だよ
>>944 ヨシタツはもう新日とは何の関係もないぞ
元々帰国後のヨシタツはシリーズごとの契約(外国人と一緒)だったから
その契約が打ち切られただけ
まさかとは思うが、王道トーナメントにヨシタツ優勝させて
宮原の三冠に挑戦させるんじゃあないだろうな?
まあ何も話題にならないよりは良かったんじゃない?
カマボコかどうなるのか逆に興味沸いてきたわ
観にはいかないけど
ヨシタツ押し付けられた全日わらた
ついでに吉橋も引き取ってくれんかね
ヨシハシはいいレスラーだが、新日の競争が激しすぎるからな
今度の新木場は福田の代打だけど、久しぶりに入江が参戦するってよ
前に出たのは1月だっけか?
定期的に他団体に上がって寝てる小島相手に
諏訪魔寝かすかね
オファー前に棚橋の代役シリーズ出て負けまくってたから
G1でも、上位に来ることはまず無いのに
くしこ発狂中
新日以外で新日から離れて大連立をとか、アホな野党みたいな事言い出してるわw
単純に小島勝ちブックはギャラ安い
小島負けブックはギャラ高い
検討の結果ギャラが安い小島勝ちを選択しただけだろ
小島は知名度あって多少なりとも客呼べるしや
>>954 今となってはジェイクより格下だけど新人相手のジョバーとしてならヨシハシは全日本でも使えるような気がするな
>>959 ゼロワンでも寝てるのから多分それは無い
>>960 ヨシハシも新人がいっぱい入ってきてるから
数年のうちにリストラに合うかもしれんな
>>959 小島が出たところで動員に影響はない
ノアやw1で証明されてる
素甘はもう41だぞ
今から改善など期待できるはずがない
棚橋→弱い、チャラい
内藤→しょーもないマイクしかできない
岡田→普通に弱い、オカマっぽい
ケニー→悪くはないけどしょせんはジュニア
イビル→内藤の手下感が強すぎてちょっと
後藤、柴田、石井→華も無ければ技術も無い
こうやって見てみると新日で使える選手って真田くらいしかいないんだよなぁ
新日は育成下手なのをもう少し真剣に考えた方がいいんじゃないの?
他所の団体にあまり口を挟むつもりは無いけどライバル団体が落ちていくのはちょっと寂しい
落ちないから心配するなよ
あと新日は全日のライバルではないぞ
現状は差があり過ぎる
レスリングオブザーバーとかがジョーに聞いてくんないかな、誰が乱入考えたかがわかればスッキリするんだが
>>968 G1最下位の小島に諏訪魔さんがボコられた今そんなことを言っても空しいだけ
そういえば小島のG1唯一の勝ち星が全日出身の真田からだったね
全日弱すぎ
新日ユークス時代あたりまではだいぶ近くなってきた気はする
問題はこっから
ユークス時代でも10億以上の売上があったんだけど
全日の売上って1〜2億でしょ
とりあえず今のままでは糞つまらんから最強タッグ
関本岡林
藤田カシン
ゲットワイルド
KENSOヨシタツ
ゼウスボディガー
秋山永田
テンコジ
その他
このぐらいのメンツ揃えよう
>>971 >>972 キッズにこれを言わせる為に新日が仕組んだんだろ。
マジでクソだわ。
ユークス時代は毎年3億円近い赤字を垂れ流してたんだから、今の全日にはとても無理。
>>947 こいつ無知
森島はああ見えてプロレス上手いからな
小島の方が直線的
小島が上手いと言うならそれは全日時代に吸収したもの
宮原が企画してるキャンバスプロレス。
ゼロワンが似たようなことしてたような記憶があるな。
成功するだろうか?
新日がやるなら真壁とかライガーで知名度あるからワンチャンあるけど
AJPで知名度のない選手でなんとかなるか?
曙クラスでやっとだろ今の学生は秋山も知らない世代だぞ
>>977 はいはいくしこばあちゃん、YouTubeに動画をあげる準備はしてますか?
>>984 おばちゃんじゃないぞおっさんだぞネカマだから気をつけろ
くしこ事奇音間編集長の実態
数年前に山近くしこのニコ生配信見たことあるけど普通におっさんだぞ
人間恐怖があって薬飲んでて多動性(ADHD?)にも悩んでいるって話してた。
それとは別にコメントする時は女設定で書き込んでた。
曰く若いけどプロレス好きの兄に影響を受けて全日が好きみたいな感じでね
ツイッターのほうはそれの延長線上だと思われる
>>981 ゼロワンがやってたってのは初耳だわ。よければどんな内容や結果だったか教えてくれない?
分かりやすくて盛り上がりそうなのは石川ゼウスら辺だと思う。リング飛び出て路上でやったりすれば迫力あるだろうけど、最近全日はオープンな場所でやってないからどこまでやるのか気になるな
-curl
lud20241207132530caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1503823378/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・今更ながらカールゴッチやルーテーズのガチでの強さ
・ヘルスで本番を強要してそうなレスラー
・【一流ビジネスマン】ターザン山本!亜スレ5【野良仕事】
・バレットクラブのEVILがスコット・ホールさんの死を喜ぶ
・明治維新の三英傑「坂本龍馬」「西郷隆盛」「八百屋の長兵衛」
・加山雄三はプロレス
・新日総合スレッド3097
・WWEリアルタイムスレ482
・世界の八百長(世界の長兵衛)
・プロレスラーって単なるドサ回りサーカス芸者だろ?
・新日総合スレッド2945
・新日本プロレスの木谷オーナーかなと思ったら柴田さんだった
・【イービル】新日総合スレッド2056【離脱】
・【オカダ】新日総合スレッド2011【V9】
・アントニオ猪木 9月9日訪朝か?
・クリスベノワ
・【Y2J】新日総合スレッド2139【IC戴冠】
・【1989年】もし猪木が最初の選挙で落選していたら?【スポーツ平和党】
・新日総合スレッド3215
・菊田早苗のスレッドは何度でも蘇るよ
・もしも、ミスター高橋本が出てなかったら ★15
・プロレス系のYouTubeはネタ出尽くしだよな?
・ちんぽ
・本当にプロレスって最ブームなの? 4ステマ
・性欲ハゲは死ね
・World Wonder Ring スターダム Part680
・面接で『好きなプロレスラーは?』と聞かれた時に好印象を与える回答
・全日本女子プロレスの歴史
・【税金は滞納】ジャイアント馬場のうんと悪い話【ヤクザには上納】★23
03:42:54 up 30 days, 4:46, 0 users, load average: 130.05, 131.42, 133.56
in 0.063234090805054 sec
@0.063234090805054@0b7 on 021217
|