◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SWSについて語ろう その16 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1553832561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お前名無しだろ (ニククエW ab24-rJaJ)
2019/03/29(金) 13:09:21.17ID:KLyTO5UD0NIKU
語れ
2お前名無しだろ (ニククエW ab24-rJaJ)
2019/03/29(金) 13:11:04.75ID:KLyTO5UD0NIKU
メガネスーパー
3お前名無しだろ (ニククエ Sdbf-g+vi)
2019/03/29(金) 16:19:34.75ID:dyOCyy64dNIKU
>>1
必死で全スレを埋め立てしていたようですが、高杉さんの親戚か何かでしょうか
4お前名無しだろ (ニククエ Sdbf-g+vi)
2019/03/29(金) 16:20:01.78ID:dyOCyy64dNIKU
全スレじゃなくて前スレの間違いでした
サーセン
5お前名無しだろ (ニククエ Sdbf-HQwo)
2019/03/29(金) 16:59:19.89ID:JbpQUZ+2dNIKU
どんどん買おう
http://teamfullswing.ocnk.net/product-list/11
6お前名無しだろ (ニククエW 6bd6-BECJ)
2019/03/29(金) 17:00:27.33ID:MBHECmOL0NIKU
北尾が死んだぞ
7お前名無しだろ (ニククエ Sdbf-g8C6)
2019/03/29(金) 17:04:04.89ID:c2OxbvEUdNIKU
高杉についてもっと語りたかったのの
北尾スレになりそうな悪寒
8お前名無しだろ (ニククエ Sdbf-g+vi)
2019/03/29(金) 17:28:09.33ID:dyOCyy64dNIKU
なんで悪寒なんだ
9お前名無しだろ (ニククエ 6b24-2A3s)
2019/03/29(金) 17:50:37.30ID:NeXlARhp0NIKU
北尾さん
10お前名無しだろ (ニククエ Sacf-d2xM)
2019/03/29(金) 18:01:49.77ID:rCCyWt36aNIKU
あらまあ
11お前名無しだろ (ニククエ Sacf-zWeV)
2019/03/29(金) 18:52:21.62ID:0FQjswPGaNIKU
さすがに55は若いな…
SWSのスレに張り付いてる奴なら近い世代もいるだろうから、他人事じゃないな
12お前名無しだろ (ニククエWW 3bd6-g8C6)
2019/03/29(金) 21:30:13.21ID:9IvqmSZ+0NIKU
WWEでも追憶を...
するわけないかw
13お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-2A3s)
2019/03/30(土) 07:04:30.60ID:DLoE9iEh0
みずほ銀行がシステム統合で合併三行の”完全対等”で大失敗して
損失を垂れ流しているがSWSと共通したものがある。やっぱりこういうのは無理が生じる。

https://blogos.com/article/367304/
今回4000億円を超える新システム移行絡みの減損の遠因もまた同様です。銀行にとってシステムはある意味サービス提供における心臓部であり、
その健全性、柔軟性は円滑に経営統合を進める上での最大のポイントでもあります。MUFGは統合と同時に基幹システムを旧三菱のIBM系に一本化、
SMBCも同様に旧住友のNEC系に一本化したのです。
しかし、みずほFGはここでも『完全対等』の優柔不断さで、旧富士のIBM系、旧DKBの富士通系、旧興銀の日立系をすべて温存し、
3つのシステムを機械的につなぐという最も非効率かつリスクの高いやり方を選んだのです。
結果、2002年、2011年の2度にわたり、大規模なシステム障害を発生させ、金融庁から業務改善命令を受けるという大失態を演じました。
14お前名無しだろ (スップ Sdbf-X3MA)
2019/03/30(土) 10:04:43.12ID:W0PlvOofd
「八百長野郎」発言で解雇されてしまった北尾だが、後にまとまった金が必要になり、ターザンを介して田中社長に借金を申し込んだ

田中社長は5000万円ばかりの金を北尾に気前よく貸してやったということだが、それには「真実」を口にした北尾を解雇してしまったことの申し訳なさもあったのかもしれない
(おそらくその金は返金されないままだったのではないか?)
15お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-2A3s)
2019/03/30(土) 10:19:03.49ID:DLoE9iEh0
【北尾光司さん悼む】「辞める」発言一転「なかったことにして」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00000034-dal-fight
16お前名無しだろ (スップ Sdbf-HQwo)
2019/03/30(土) 11:02:12.08ID:QHDomruOd
そもそも、何故、2連敗ブックだったんだろう?
17お前名無しだろ (スップ Sdbf-X3MA)
2019/03/30(土) 12:09:05.99ID:W0PlvOofd
>>そもそも、何故、2連敗ブックだったんだろう?

WWFがテンタの格を落とすのを認めなかったのかな?
俺的には船木−佐野が船木の二連勝でおわったことの方が不思議だった
藤原組って誰か負けブック飲んだ?
18お前名無しだろ (アウアウウー Sa0f-u6H1)
2019/03/30(土) 12:21:48.27ID:dwDxAIBQa
SWSのリングでは飲んでないな
佐野が藤原組に上がった時はシャムロックに勝ち、鈴木とフルタイムドロー
19お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/03/30(土) 15:59:28.70ID:jvz6QHS00
高杉の息子、選手名鑑には載ってないみたいだ
20お前名無しだろ (ワッチョイW 8b10-tIF9)
2019/03/30(土) 16:20:15.25ID:qqHPth440
>>14
年月がたち事情がわかると「八百長野郎じゃないか、八百長!」
っていうくだりは松本明子の「オ○コ」みたいなつもりで言った可能性もあるんじゃないかなぁ
ウケてるぞ、みんな
田中社長に言えない禁止用語言っちゃったぞ
おーし!
と思ってたんじゃないかと
それで控え室に帰ったらみんな真っ青だったとw
21お前名無しだろ (スフッ Sdbf-g8C6)
2019/03/30(土) 21:06:50.55ID:Cv/tsiApd
予想通り住人が北尾スレに引き抜かれてしまった
22お前名無しだろ (ワッチョイW 9b10-OJpP)
2019/03/31(日) 00:23:09.54ID:tESTx8uM0
以下アポロ菅原スレ
23お前名無しだろ (ワッチョイ 1b53-9gjM)
2019/03/31(日) 00:56:30.58ID:W7YzcGg60
SWSが八百長ということではなくてテンタが力士時代に八百長をしていたと言いたかったんじゃなかったっけ?
24お前名無しだろ (ワッチョイ 0f10-Dg0T)
2019/03/31(日) 06:17:59.28ID:hlyG+wCj0
今ごろあの世で北尾とテンタ、再戦してんのかな?
25お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/03/31(日) 07:20:48.05ID:mRXxSv1F0
WARで一応再戦は実現している
2人とも動けなくて消化不良の試合に終わったけど
26お前名無しだろ (ワッチョイW 8b69-zWeV)
2019/03/31(日) 07:47:24.33ID:caqoXXoF0
>>23
関取クラスならまだしも、幕下以下の力士が八百長してるかどうかなんて、当時の北尾は把握してないだろ。
27お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/03/31(日) 07:54:49.25ID:Q6Qbx6gDd
>>23
取的時代のテンタが八百長する意味がわからないんだけどどうだろう
28お前名無しだろ (スップ Sdbf-X3MA)
2019/03/31(日) 08:51:10.90ID:i4Oe9XZvd
>>23
観客に向かって「お前ら、こんな八百長見て楽しいのか?」と叫んでいるから「プロレス=八百長」という意味でも使われているね
(お客さんに対して「お前ら」などと失礼な言葉を使ったことを田中社長は解雇理由にすべきだったな)
29お前名無しだろ (ワッチョイW 9b10-OJpP)
2019/03/31(日) 09:48:00.58ID:tESTx8uM0
お前は本来敬語なんだよ馬鹿
30お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/03/31(日) 09:56:51.82ID:mRXxSv1F0
団体崩壊直後に発売されてたファイプロに
WAR勢は何人か出てるのにNOW勢は1人も出てなかったのが
両者の明暗を表してる気がするな
31お前名無しだろ (スップ Sdbf-HQwo)
2019/03/31(日) 10:18:45.73ID:zURSTtamd
NOWはWWEと同じで、肖像権が難しかったんだよ!
32お前名無しだろ (ササクッテロル Sp4f-BECJ)
2019/03/31(日) 11:00:14.58ID:FtrCpBuBp
>>29
でもお前はお前呼ばわりされたら怒るよね
あと以下アポロ菅原スレってなんすか?
33お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-2A3s)
2019/03/31(日) 11:04:49.58ID:J82+nQ9u0
北尾騒動の時は北尾が謝罪して田中八郎は許して謹慎処分位ですまそうとしたんだよね
その時に「北尾を解雇しないなら辞める」がレスラーの大部分の総意だったそうだが
面白いから「辞めたいなら辞めていいよ」って言ってやれば良かったのに
34お前名無しだろ (ワッチョイ 0f71-ycr5)
2019/03/31(日) 11:18:27.34ID:jjk68Ng70
北尾は相撲しくじって最初は「スポーツ冒険家」という肩書で芸能界進出
しようとしてたな。使い物にならなくてすぐ方向転換してルーテーズに会いに
行ったりしてた
35お前名無しだろ (アウアウカー Sacf-zWeV)
2019/03/31(日) 11:45:25.14ID:I0cRDioza
プロレス転向は既定路線だけど、ダーティーイメージもあるし、ほとぼり冷ましにスポーツ冒険家やってると思ってた。
36お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-2A3s)
2019/03/31(日) 12:05:43.80ID:J82+nQ9u0
北尾は「馬場猪木に使われる駒みたいなレスラーは嫌だ」と言って
アームズという事務所に所属した上で新日のリングにあがっていた
新日に入門したわけではなかったのでトラブルの要因はそこにもあった
新日は北尾で懲りたので安田は
「一切特別扱いはしない。付き人からやってもらう。」になった
37お前名無しだろ (ワッチョイWW 5ffc-7okZ)
2019/03/31(日) 12:25:19.92ID:jZ98WduJ0
>>36
ネットの知識ばかりが豊富な奴は口ばっかりで使い物にならないという例ですね
38お前名無しだろ (ワッチョイ efd0-cXdS)
2019/03/31(日) 12:25:49.34ID:QpKGYf8l0
今ならアームズ所属のまま全日本に上がってノアに上がって大日本に上がって
とか各団体渡り歩くことが出来そう。
39お前名無しだろ (ワッチョイ 3bef-2SEu)
2019/03/31(日) 12:41:36.45ID:JhlXjMAU0
>>36
>安田は 「一切特別扱いはしない。付き人からやってもらう。
と言っても、北尾は、ポンコツといえども元横綱
安田は、最高位で小結、それも向こうから
頭を下げて入門しにきたんだしな。
でも、安田も武道館で馳を相手にデビューって
その点は、特別扱いだよ。
40お前名無しだろ (ワッチョイ 0f71-ycr5)
2019/03/31(日) 13:45:26.29ID:jjk68Ng70
アームズっちゅうのが芸能事務所とかでなく編集プロダクションだったのが謎
受け皿が当時はなかったのかな
41お前名無しだろ (ワッチョイ 1f62-ZTi4)
2019/03/31(日) 14:06:38.00ID:52J1nrdF0
俺はジムで練習してるし
長州さんを嫌ってる新日レスラーも多いんだと
北尾の言い分も週プロかなんかで読んだ
42お前名無しだろ (ワッチョイ 0f71-ycr5)
2019/03/31(日) 14:17:24.29ID:jjk68Ng70
バラエティに野上橋本北尾の三人が出演した時にニックネームは?の質問に
野上橋本はそれぞれ「おにぎり」「ブッチャー」と答えたが北尾の答えは
「サンダーストーム超闘王」だった
43お前名無しだろ (スフッ Sdbf-g8C6)
2019/03/31(日) 15:02:18.53ID:5xxSw0Xsd
>>42
今の番組なら
「おにぎり」(普通のフォント)
「ブッチャー」(普通のフォント)
「サンダーストーム超闘王」(気合の入ったフォント)
と字幕が出るとこだなw
44お前名無しだろ (ワッチョイ 0f83-ycr5)
2019/03/31(日) 15:11:13.07ID:EyOfLhPy0
SWSが崩壊したことについて、一部のファンは今でも『週刊プロレス』が叩いたからと思っていますが
桜田一男さんはそのような責任転嫁は一切していません。

・SWSは売り興行ができなかった
・もともと悪かったレスラー間の関係は、ドン荒川がけしかけて北尾光司に騒動を起こさせたことで一層ギクシャクした
・阿修羅原の入団で“反天龍”の機運が高まった
・エースで役員レスラーの天龍源一郎に団体運営のビジョンがなかった

このように、事実に基づいた理由を挙げています。
ファンは心優しいと言うか、それが客観的な見方から遠ざかる感情論に走りがちですが、
一番下のことを指摘する人はいなかったので、
レスラーの側からこの指摘があったのはいいことだとおもいました。
45お前名無しだろ (アウアウウー Sa0f-vW3A)
2019/03/31(日) 15:40:19.96ID:mLh3+XPBa
>>44
それをやっているのはこのスレでは論破バカ一人な
46お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/03/31(日) 17:46:29.86ID:mRXxSv1F0
SWS崩壊直後に発売されたファイプロ(3〜X)
に登場してるレスラー


・天龍派
天龍源一郎
ザ・グレート・カブキ
阿修羅・原
冬木弘道
折原昌夫
ウルティモ・ドラゴン


・反天龍派
なし

なんかこの事実が全てを表してる感
47お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/03/31(日) 17:47:28.01ID:mRXxSv1F0
谷津、大矢、俊二は
後にインディで実績を上げたあとに
ファイプロ登場してるけどね
48お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-2A3s)
2019/03/31(日) 18:06:46.30ID:J82+nQ9u0
SWSが潰れた途端に新日が「待ってました」とばかりに
天龍を誘って参戦してきた天龍を横綱として盛り立てたのが全て
SWSのレスラーどもより新日の面々の方がSWSのレスラーの格を理解していたという皮肉
49お前名無しだろ (スップ Sdbf-X3MA)
2019/03/31(日) 18:52:52.50ID:i4Oe9XZvd
天龍が新日で厚遇された理由は馬場に育てられた「全日レスラー」だったから

「新日VSWAR」は「新日VS仮想全日」の対抗戦だった
(長州率いるジャパン軍が仮想新日だったのと一緒)
50お前名無しだろ (スップ Sdbf-X3MA)
2019/03/31(日) 18:59:42.43ID:i4Oe9XZvd
週プロのバッシング報道に関しては以前の紙プロのインタビューでSWSの内部にいた連中が口々に「痛くも痒くも無かった」と言っていたな

天龍だけは「金で動いた」と書かれてカッカしていたようだが、金で動いたのは紛れもない事実なので仕方がない
51お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-2A3s)
2019/03/31(日) 19:20:04.00ID:J82+nQ9u0
契約金3億円 年俸1億円で
「俺は金で動いたんじゃない」って説得力がないわな
桜田の言う通り「団体運営のビジョンがなかった」としか思えん団体だった
バブル崩壊とともにプロレス部門なんて真っ先に切られる対象だし
バッシングが無くてもせいぜい2〜3年寿命が延びた程度だっただろう
52お前名無しだろ (スププ Sdbf-KmS0)
2019/03/31(日) 19:28:06.69ID:BKorBS2Ud
>>50
バッシングされてもメガネからの豊富な資金投入あったんだから内部の人は痛くも痒くも無いっしょ
あのSWSバッシングは頭悪いプヲタが騒いでるとしか思えなかったけど世間の評判への危機感も無さすぎた。
それで危機感持ってみんな一念発起すればよかったんだけどね
53お前名無しだろ (ワッチョイW 3b5a-OJpP)
2019/03/31(日) 19:49:05.57ID:bb/mCnDZ0
そうだな
週プロからの難癖は無視で良かったが実券買って観てる客への意識が低すぎた
54お前名無しだろ (ワッチョイ 0f83-ycr5)
2019/03/31(日) 20:06:30.22ID:EyOfLhPy0
天龍との絡みが少なかったジョージやナガサキあたりが天龍を引き立てる意識が低いのは判るが
全日で散々器の違いを見せつけられた谷津が天龍に対抗意識高すぎたのは擁護できない
インタータッグ戦でジャーマンでピンフォールした以外なんもないじゃないかお前って感じ
結局谷津も己の評価を冷静に判断出来てなかったんだな
55お前名無しだろ (ワッチョイW ab24-tIF9)
2019/03/31(日) 22:15:15.13ID:AGgJ1JxH0
>>51
天龍よりも付き人だった折原の方が正直に
SWSの金銭面での良い思い出を語ってるよね。
「金銭面では本当に良い思いをさせてもらい
ましたよ。こんなに貰ってもいいのかって」
56お前名無しだろ (ワッチョイ 6bef-2SEu)
2019/03/31(日) 22:16:12.55ID:B9L3eG270
>>54
>インタータッグ戦でジャーマンでピンフォール
それも一年後、同じ札幌でジャーマンで取り返されている。
天龍は、ジャーマンの練習なんかしたことがない=
本番でとっさに出したとか言っていた。
本当なら相撲上がりの選手が、見様見真似で出したジャーマンに
アマレス上がりの谷津がフォールされたんだから情けないよ。
57お前名無しだろ (アウアウウー Sa0f-sG1v)
2019/03/31(日) 22:21:58.42ID:0hSath8ia
>>56
それはフォール負けするブックなんだから仕方ないだろ、プロレスの試合なんだし。
58お前名無しだろ (ワッチョイ 3bd6-1RjH)
2019/03/31(日) 22:31:01.86ID:mRXxSv1F0
>>49
確かにジャパン勢やカルガリー勢は全日でも優遇されてたよな
このメンバーだけでメインを張るってこともあったし
んで、ここぞと言うときに、鶴田の方が格上に思わせる試合をやらせて
全日は新日より上と言うイメージを植え付けると
59お前名無しだろ (ワッチョイ 3bd6-1RjH)
2019/03/31(日) 22:37:43.22ID:mRXxSv1F0
イメージ戦略ってホント大事だよね
高野兄弟がどっかの雑誌で自分たちの正当性をいくら説いたとしても
多くのファンはリングの上の戦いしか見ていない
天龍やカブキがいくら裏で悪いことしていたとしても
新日と言う大舞台で熱い試合をしているレスラーをファンは支持する
もしかしたら、ファン時代にこれを学んだ事で
女性問題のスキャンダルを起こしても努力して這い上がれば挽回できるってことを
棚橋は知っていたのかも知れない
60お前名無しだろ (ワッチョイW 8b10-tIF9)
2019/03/31(日) 23:29:03.24ID:dx2Vcvn/0
高須クリニックがゼロワンのスポンサーになったら
歴史は繰り返すのか?
NOWみたいな感じのようだが、
61お前名無しだろ (ワッチョイ 6bef-2SEu)
2019/03/31(日) 23:41:17.95ID:B9L3eG270
>>57
56だが、俺は54の
>(谷津は)、インタータッグ戦で
>(天龍に)ジャーマンでピンフォールした以外なんもない
という意見に、それさえ一年後、同じ技、それも相撲上がりが
見よう見まねでやったジャーマンで返された。
つまり、谷津は全日時代、天龍にツメ跡も残せなかったな
と同意したんだよ!
前後を見てレスしろ!
62お前名無しだろ (ウソ800 1f62-ZTi4)
2019/04/01(月) 00:03:58.74ID:50kN3oFa0USO
谷津が天龍からピン取ったのもリキラリアットとの合わせ技だし
63お前名無しだろ (ウソ800W 9b10-OJpP)
2019/04/01(月) 01:36:50.43ID:WsqIvQpy0USO
ブックや上げ下げも解ってないポンコツおじさんはお帰りください
64お前名無しだろ (ウソ800 0f10-Dg0T)
2019/04/01(月) 06:02:41.15ID:/TabnSwv0USO
北尾と俊二のシングルマッチ見たかったな。
(タッグでは対戦あったようだが)
65お前名無しだろ (ウソ800 Sdbf-X3MA)
2019/04/01(月) 07:22:42.95ID:mCCEvhqQdUSO
>>64
道場マッチで実現している
66お前名無しだろ (ウソ800WW 3bd6-g8C6)
2019/04/01(月) 07:43:46.99ID:h/aqcwA90USO
剛って後に北尾や俊二とのタッグを
自分の団体で実現させてるんだっけ
Sに上がれなかった件を自力で取り返した感
67お前名無しだろ (ウソ800 Sdbf-g+vi)
2019/04/01(月) 07:59:26.46ID:m++n6xnJdUSO
>>59
カブキがリング上でどんな熱い戦いを見せたんだよ
目がおかしいのか?
目は脳に直結しているからな、気を付けた方がいいぞ
68お前名無しだろ (ウソ800 Sdbf-X3MA)
2019/04/01(月) 08:25:03.18ID:mCCEvhqQdUSO
そもそも「天龍やカブキ」と天龍とカブキを同列に扱っていること自体がおかしい
69お前名無しだろ (ウソ800 Sdbf-X3MA)
2019/04/01(月) 08:33:22.75ID:mCCEvhqQdUSO
>>59
>>高野兄弟がどっかの雑誌で自分たちの正当性をいくら説いたとしても多くのファンはリングの上の戦いしか見ていない

SWSはリング上での闘いよりもリング外での迷走ぶりの方が遥かに盛り上がってしまった団体だったので(特に谷津のクーデター以降は)
「多くのプロレスファン」はリング上の戦いなんか見ていなかった。
(取材拒否していて週プロに掲載されていないというのも大きかった)

同様の団体にWJがあるw
70お前名無しだろ (ウソ800 Sdbf-HQwo)
2019/04/01(月) 09:47:50.15ID:d95ccRbgdUSO
カブキはSWSの末期やWAR旗揚げ頃は、道場が分裂して谷津とお別れしたハクと組んでいたよ。
確かS最期のシリーズでは、天龍とハクソー・ジム・ドゥーガンらのタッグ連戦が組まれていたが、
初戦のあと天龍が「ダメだあいつら、もっとバチバチ来る相手に代える」として、
カブキ&ハクと闘ったはず。
71お前名無しだろ (ウソ800 Sdbf-g8C6)
2019/04/01(月) 10:08:41.92ID:tGc8WIg2dUSO
>>69
あとノアもね
72お前名無しだろ (ワッチョイ 9f8d-Syny)
2019/04/01(月) 16:26:04.90ID:JXVT8dxv0
>>49
>>天龍が新日で厚遇された理由は馬場に育てられた「全日レスラー」だったから

鶴田や三沢といった「馬場に育てられた全日レスラー」とやらが新日参戦した時は
天龍の様な高評価は得られず、これといったインパクトも話題性も無く終わった

あそこまで天龍が厚遇されたのは、猪木も新日内部も天龍というレスラーが極めて
稀有な存在であることを認識していたからこそ
そのことは↓スレで論破済み

http://2chb.net/r/wres/1454922075/564-567

天龍が生まれ持った才能、及び努力・発想力・吸収力等を「全日レスラー」という
陳腐な括りで語ってんじゃねーっつーのアホ
73お前名無しだろ (ワッチョイ 9f8d-Syny)
2019/04/01(月) 16:27:31.53ID:JXVT8dxv0
谷津「やっぱりウイリアムスとの試合でケガした事に尽きるよ。」
谷津「ケガしてから馬場さんとコミュニケーション取れなかったし、様子を見ようかな
   と思った時にタイトルマッチとかいっぱい入っちゃって、ヤバいなと思ったもんね。」
谷津「どこまで保証してくれるとか一切言ってくれないんだもん。」
谷津「入院費も自前だったしね。」
(週刊ゴング1990年8/23号より)
74お前名無しだろ (ワッチョイ 9f8d-Syny)
2019/04/01(月) 16:29:48.16ID:JXVT8dxv0
■ちゃんとしてる新日本プロレスという会社
天龍「俺ね、全日本辞めて何年かして新日本に上がった時に『ああ、これは本当にちゃんとした会社だな』と思いましたよ。
   だって、試合が終わってバスに乗ると弁当とお茶が用意されてて、解散場所からタクシーに乗って帰った場合には、領収書を
   出せば後から支払ってくれましたからね。」

■怪我の際の対応差
天龍「あとは新日本だと怪我したら、『とりあえず休んで、あそこの病院に行って、ちゃんと治療してくれ。すべて持つから』って。
   全日本の時には『怪我してもリングに上がれ』とか『勝手に治せ』って言われましたからね」
  ※「Gスピリッツ Vol.33」より
75お前名無しだろ (ワッチョイ 1f62-ZTi4)
2019/04/01(月) 16:42:58.61ID:50kN3oFa0
馬場猪木に勝った天龍の攻めをお笑い芸人が受け切って逆転勝ちしてしまう
天龍はこれが何を意味するか本当にわからなかったのかな
76お前名無しだろ (ワッチョイ cb48-fy95)
2019/04/01(月) 17:16:47.45ID:OE5gWD2V0
>>74
新日って言っても、北尾が怪我で休もうとしたら長州が「出ろ」と強要したでしょ
あれで大喧嘩になって例の「朝鮮野郎」発言につながったんだし、人それぞれだな
77お前名無しだろ (スフッ Sdbf-g8C6)
2019/04/01(月) 17:28:52.93ID:tGc8WIg2d
>>67
まあ少なくとも
反天龍派よりは熱い試合やってたと思うよw
78お前名無しだろ (スフッ Sdbf-g8C6)
2019/04/01(月) 17:31:17.94ID:tGc8WIg2d
メモリアル力道山で鶴見と戦ったマミーの中身は
アポロだったってのが通説になってるけど
アマレスでしっかり首を鍛えてて
受け身の技術もあるはずのアポロが
あんなヘマするのは不自然に思う
実は高杉だったってオチなんじゃ?
79お前名無しだろ (ワッチョイ 0f83-ycr5)
2019/04/01(月) 18:43:58.06ID:VXu2QmQ60
>>66
大して客入ってなかったらしいが、もし超満員だったとしても
北尾や俊二のギャラを中抜きしていたかもしれん
80お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-2A3s)
2019/04/01(月) 19:23:46.74ID:0el6OmRS0
天龍は「こういう風にすると男らしくてかっこ良いだろう」と計算して行動している節がある
そういう人にとっては「金で動いた」と言われるのは耐えられないんだろう
長州は天然なので「新日復帰の理由はお米」とあっさり言っている
81お前名無しだろ (スプッッ Sdbf-X3MA)
2019/04/01(月) 19:39:14.86ID:QB0/n3V4d
全日→SWS
「俺は金では動かない」などと綺麗ごとを口にしつつ結局は金

全日電撃復帰
全日に残った川田がびっくりするようなギャラを受け取っていた。結局は金
82お前名無しだろ (スプッッ Sdbf-X3MA)
2019/04/01(月) 19:40:33.71ID:QB0/n3V4d
>>77
>まあ少なくとも
>反天龍派よりは熱い試合やってたと思うよw

具体的な証拠や証言は皆無
そういうのを妄想って言うんだよ
83お前名無しだろ (ワッチョイWW 1fcb-EzwD)
2019/04/01(月) 19:53:41.04ID:oB6vGWbG0
>>81
偽証はいかん
「俺は金では動かない」は週プロドームを断ったときの言葉
84お前名無しだろ (ワッチョイ 0f83-ycr5)
2019/04/01(月) 19:58:25.79ID:VXu2QmQ60
ブッカーにとってはガチでやってくれたほうがよっぽど簡単なんですよ。
針の穴を通すような発想でマッチメイクに取り組まないといけないのがプロレス。
レスラーたちを納得させてリングに上げないといけないんですから。
プロレスラーって勝ちたい人たちばっかりなんです。
「はい、今日はボクが負けておきます!」なんて人はいない。

――「俺が俺が!」という上昇志向じゃないとやっていけない職業なんですね。
85お前名無しだろ (アウアウウー Sa0f-sG1v)
2019/04/01(月) 20:11:27.91ID:9HG/Gz4Da
なんでナチュラルパワーズが、阿修羅とスミスの即席コンビに負けてしまう
なんてブックを考えたんだろう?天龍とサベージが組んでも勝てない、
って強いイメージが、あの1試合だけで台無しになって商品価値も大暴落。
ハクの契約切れとかだったのかな?SWSの谷津が唯一輝いた時だったのに。
86お前名無しだろ (スッップ Sdbf-LXjg)
2019/04/01(月) 20:23:11.22ID:eUUJ2b1od
Sって記者会見や公開練習に行くと
お車代10000円くれたんだよな
87お前名無しだろ (ワッチョイWW bbb0-s9bf)
2019/04/01(月) 20:27:27.18ID:Fm62HjuQ0
何度も同じ事を書き込むのってなんか意味あるの?
88お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/04/01(月) 20:36:49.05ID:h/aqcwA90
>>82
ほう
ではお前は新日に上がってるWAR勢よりも
NOWやPWCの連中の方が熱い試合してたって思ってるのか
なかなか通なプロレスの見方してんなw
89お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/04/01(月) 20:37:51.80ID:h/aqcwA90
>>84
上昇志向と言うより
ただの自己顕示欲と承認欲求だ
90お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/04/01(月) 22:54:56.16ID:m++n6xnJd
>>77
単純に同じ派閥だから天龍はカブキを立ててるけどさ、SWS時代のカブキなんかふて腐れてペチペチ自分の肌叩いていただけだろ(笑)
91お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/04/01(月) 23:10:47.12ID:m++n6xnJd
>>88
伊藤とか平井とかカブキとか、つまんねー試合してたじゃん
原もヨタヨタしてたし
天龍と冬木、折原は良かったな
92お前名無しだろ (ワッチョイ 3bd6-1RjH)
2019/04/01(月) 23:13:54.72ID:h/aqcwA90
>>91
で、NOWやPWCで
伊藤とか平井とかカブキとかヨタヨタしてた原より
いい試合してたレスラーはいたのか?
93お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Dg0T)
2019/04/01(月) 23:18:07.00ID:ctg5wg1e0
>>81
SWSのあの契約金や年俸は天龍革命が正当に評価されてのもの。
天龍「自分がやってきたことは間違えではなかった」と、このくらい言えばよい。

フリーランスとして天龍が自己の価値を高めてきたから全日復帰がかなった。
文句があるなら川田もフリーで自己の価値を高めればいいだけ。

川田「天龍さんのようにフリーで価値を高めるのは自分には無理」
川田はそんなことを言っていたよ。
94お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Dg0T)
2019/04/01(月) 23:19:48.36ID:ctg5wg1e0
>>81
SWSのあの契約金や年俸は天龍革命が正当に評価されてのもの。
天龍「自分がやってきたことは間違えではなかった」と、このくらい言えばよい。

フリーランスとして天龍が自己の価値を高めてきたから全日復帰がかなった。
文句があるなら川田もフリーで自己の価値を高めればいいだけ。

川田「天龍さんのようにフリーで価値を高めるのは自分には無理」
川田はそんなことを言っていたよ。
95お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Dg0T)
2019/04/01(月) 23:19:54.39ID:ctg5wg1e0
>>81
SWSのあの契約金や年俸は天龍革命が正当に評価されてのもの。
天龍「自分がやってきたことは間違えではなかった」と、このくらい言えばよい。

フリーランスとして天龍が自己の価値を高めてきたから全日復帰がかなった。
文句があるなら川田もフリーで自己の価値を高めればいいだけ。

川田「天龍さんのようにフリーで価値を高めるのは自分には無理」
川田はそんなことを言っていたよ。
96お前名無しだろ (アウアウウー Sa0f-sG1v)
2019/04/01(月) 23:21:47.51ID:9HG/Gz4Da
>>94
>>95
大事なことだから繰り返したの?
97お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Dg0T)
2019/04/01(月) 23:22:00.56ID:ctg5wg1e0
>>81
なぜか連投されてしまった。
正直、スマンかった。
98お前名無しだろ (ワッチョイWW 9bef-HQwo)
2019/04/01(月) 23:26:50.05ID:cgk3RMb10
川田も、天龍が失敗した飲食店が好調なようだからいいじゃんよw
リベンジしたやんw
99お前名無しだろ (アウアウウー Sa0f-sG1v)
2019/04/01(月) 23:26:56.98ID:9HG/Gz4Da
>>97
なんで>>81さんに謝るの?
100お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/04/01(月) 23:30:52.68ID:h/aqcwA90
新日に上がってた原は確かにヨタヨタしてたけど
ラリアット一本で勝負した長州戦に
凶器と反則に立ち向かったムタ戦
ケンカキック連打に耐え抜いた蝶野戦と
熱い試合の数々を見せてくれた
一方、恵まれた体格と運動神経を持っていた
高野兄弟が、同じ頃どんな試合をしてたかと言うと...
101お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/04/02(火) 00:24:35.32ID:lgBUvawMd
>>92
伊藤と平井とカブキよりいい試合していたレスラーは余裕でいたな
直井、維新力、黒田あたりはそうだな
高野拳磁も数年はカブキみたいなゴミとは違っていい感じのキャラ作ってた
102お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/04/02(火) 00:26:37.93ID:lgBUvawMd
>>100
だめだめ
原の良さが全く出ていなかった
大仁田・後藤組とやった試合はまだ良かったけどね
ハッキリ言って復帰以降の原は、単なる太いオヤジだったよ
勢いのない中牧って感じ
103お前名無しだろ (ワッチョイ ef5d-mzKn)
2019/04/02(火) 00:30:29.47ID:PyWbjlqV0
原はよくやってたと思うよ
天龍革命が始まった頃でもう40歳過ぎてたし
腰も痛めてたし、さらに三年のブランクがあり、SWSで復帰した頃は45歳ぐらい
WARとして新日に参戦してた頃は47歳ぐらいでしょ、比べて蝶野や武藤は30歳前後の全盛期…
逆にいえば天龍や石川も40歳は過ぎてたけど、むしろこの2人の若々しさ、コンディションの良さの方が異常なぐらい。
104お前名無しだろ (ワッチョイ bbfa-ZTi4)
2019/04/02(火) 01:08:08.63ID:8r5eZzfl0
>>100
長州はジャパンプロ時代の原とのシングルでは付き合わずに見下すような試合をしていたけど
新日の原とのシングルではラリアット合戦に付き合ってるんだよな。

ここら辺、やはり原が天龍同盟を経て天龍が一目置いた存在という事で長州も認めた部分があったのかな?
105お前名無しだろ (ワッチョイ 0f83-ycr5)
2019/04/02(火) 01:13:50.52ID:osISap5Q0
SWSについて語ろう その16 	->画像>7枚
ナガサキはインディーのラフ一辺倒な試合では無敵感を示すけど
メジャーなリングで大衆に訴えるカリスマ的存在ではなかったように思う
106お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-3TOK)
2019/04/02(火) 05:57:21.15ID:n3Dpebn70
>>92
維新力と上田の試合はかなりいい試合だったし天龍以上に痛みの伝わる試合をしていたよ。
107お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-2A3s)
2019/04/02(火) 07:17:07.64ID:lvcymwdW0
>>105
桜田は人員不足で新日に引き抜かれたが
新日の人員が増えたらあっさりとリストラされてインディー落ちしたからね
その程度のレスラーだった
コブラで売り出されたらしょっぱくて期待を裏切ったジョージにも言えるが
SWSのレスラーは新日全日でのランクが不満でSWSに行ったんだろうが
新日全日でのランクが妥当だった事が明確になっただけだった
108お前名無しだろ (アウアウカー Sacf-zWeV)
2019/04/02(火) 07:17:30.05ID:OuTH4gI3a
>>104
原が動けないのわかってるから、客席を盛り上げるにはそういう試合しかないって判断かと。
>>100の解説してる試合でも、ラリアット合戦、反則、耐えると、動けないレスラーの定番ムーブ一辺倒というのが悲しいじゃないの。
天龍同盟から復帰した時の衰えは中々衝撃だったわ。
109お前名無しだろ (アウアウカー Sacf-zWeV)
2019/04/02(火) 07:20:44.79ID:OuTH4gI3a
>>107
タイガーの後釜という高いハードル設定されて『期待裏切った』言われたらジョージも可哀想…
110お前名無しだろ (スッップ Sdbf-X3MA)
2019/04/02(火) 08:02:46.41ID:d4PwBHgyd
>>93
>>SWSのあの契約金や年俸は天龍革命が正当に評価されてのもの。

田中社長はプロレスを競技スポーツと勘違いしていたので、天龍を筆頭にSWSのレスラーが受け取っていた報酬はとても正当と呼べるものでは無い。
プロレスがケツ決め有りきのショーだと知っていたらとてもあんな金額は受け取れなかった。
SWSのレスラー達は田中社長を騙して大金を巻き上げた詐欺師だ
111お前名無しだろ (ワッチョイ ef5d-mzKn)
2019/04/02(火) 09:37:28.93ID:lyalMweI0
>>108
そうだね、厳密に言うと原が動けたのは天龍革命の初年度までだと思う
翌63年は腰痛が悪化してトレーニング不足なのか
それとも腰をカバーするため能動的になのかわからないけど
かなり腹回りが太くなってきてたよね、ちょうど敗戦の責任をとって坊主頭になった頃から
結果的にその年の暮れに解雇されちゃったけど、あのコンディションのまま残っても平成の原は第一線はきつかったと思う。
SWSで復帰、てかWARでは引退試合をできたという意味で凄く大きいとは思うけど…
112お前名無しだろ (スフッ Sdbf-g8C6)
2019/04/02(火) 10:06:41.94ID:NK6uBv41d
>>101

> 直井、維新力、黒田あたりはそうだな
このメンバーを反天龍派と呼ぶには無理がある
黒田なんかSWS所属ですらない
113お前名無しだろ (アウアウウー Sa0f-tIF9)
2019/04/02(火) 11:07:13.27ID:fh/eVXf4a
>>111
本人も翌年3月頃に引退、、、とは行かないまでも他の人に今のポジションを譲る事を考えていたらしいね。
114お前名無しだろ (ワッチョイ 1f2b-Syny)
2019/04/02(火) 12:54:20.29ID:xYfeiM9x0
88最強は今でも龍原砲の初優勝だったと思っている。
最終戦のメインカードだし、順番だと龍原なんだよね〜
115お前名無しだろ (ワッチョイ 1f62-ZTi4)
2019/04/02(火) 12:56:27.45ID:ueXNbEp10
平井伸和どうしてるんだろうね
首が細く強そうに見えなかった
116お前名無しだろ (スフッ Sdbf-g8C6)
2019/04/02(火) 14:55:16.72ID:NK6uBv41d
>>102
じゃあNOWとPWCの試合で
これより良かった試合を書いてみろよ
117お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-FlV9)
2019/04/02(火) 16:05:46.51ID:cnyS41ei0
>>116
ウルトラマンロビンvsホーデスミン
レフェリーのミスターヒトが試合中に2人をボコった。
118お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/04/02(火) 17:39:03.28ID:lgBUvawMd
>>116
俺は別にその2団体のファンじゃない
その頃の原の試合にはロクなのがないという事実を書いているだけ
何ムキになってんの、お前(笑)
119お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/04/02(火) 21:13:34.02ID:TmWMGqWB0
>>118
ボロボロの肉体でヨタヨタしながらも
必死で戦う原の良さが理解できないとはね
お前プロレスを見る目ないな
“哀愁のヒットマン”は
レスラーのキャッチフレーズとしては
プロレス史上1、2を争う名作だと思うよ
120お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/04/02(火) 21:18:31.35ID:TmWMGqWB0
そんな原を天龍が入団させた事が
反天龍派をいきり立たせるきっかけの1つになったわけだけど
ボロボロで動けない原より自分の方が価値があると思ってた辺り
反天龍派もプロレスを見る目がなかったよな
121お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-2A3s)
2019/04/02(火) 21:39:53.69ID:lvcymwdW0
最狂超プロレスファン烈伝の天龍ファンが
「(SWSの)あれは龍原砲ではない」と言ってたな
その天龍ファンは「義理と人情の男 天龍があっさり裏切ったし」とかいじられて
いつも酒飲んで泣いていた
122お前名無しだろ (ワッチョイ bbfa-ZTi4)
2019/04/02(火) 21:43:56.01ID:8r5eZzfl0
原と谷津って龍原と五輪の副将格みたいな感じだったけど
この二人だったら、やはり格は谷津の方が上なのかな?
123お前名無しだろ (ワッチョイWW 9bef-HQwo)
2019/04/02(火) 21:46:01.37ID:rPsA7tIF0
後楽園ホールの直接対決は谷津が勝ってたな、セミのアンダーテイカーVSハクに隠れてあまり語られないが
しかし、人気は原の方が断然上、そりゃ天龍の団体だからだが
124お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/04/02(火) 23:08:20.76ID:2SYQKuCsd
>>119
ないね
老人を無理矢理崇める必要も道理も義務もない
下らない信者は死ね、ゴミ
125お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/04/02(火) 23:09:57.31ID:2SYQKuCsd
全日時代の原は本当に素晴らしいレスラーだった
しかしバカのノスタルジーに付き合う必要はない
126お前名無しだろ (アウアウウー Sa0f-sG1v)
2019/04/02(火) 23:21:22.02ID:VKPMplaNa
復帰後の阿修羅の見せ場といえばWARの両国大会のタッグマッチで、
天龍が大仁田のサンダーファイアーでフォールされてしまい、
観客席に向かって阿修羅本人が土下座したシーンが一番だったと思うな。
あれは全日時代の阿修羅の格付けではあり得なかった。あの時の阿修羅が
腹ボテのオッさんレスラーだったからこそ、あんな汚れ役ができたんだろう。
127お前名無しだろ (ワッチョイ 3b53-9gjM)
2019/04/02(火) 23:32:20.46ID:Fnu2TtBK0
原のすべては引退試合に集約されている…
128お前名無しだろ (ワッチョイWW 3bd6-g8C6)
2019/04/02(火) 23:37:09.79ID:TmWMGqWB0
>>124
お、論破されて
汚い言葉使い始めたなw
129お前名無しだろ (ワッチョイ bbfa-ZTi4)
2019/04/02(火) 23:43:55.55ID:8r5eZzfl0
谷津って原の事をどう思ってたんだろ?
天龍同盟時代から引退するまで。
130お前名無しだろ (ワッチョイWW bbb0-wpAY)
2019/04/02(火) 23:47:06.95ID:JQv1VAD80
ゴミとかバカとか、普通に会話できんのかね
131お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/04/02(火) 23:50:50.86ID:2SYQKuCsd
>>128
内容が読めないのかな
頭ポッポさせて何書かれたのかもわからなくなってるとか、ほんと頭悪いな、お前
バカ(笑)
132お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/04/02(火) 23:53:10.85ID:2SYQKuCsd
>>130
そりゃバカは見下されても仕方ない
ネットはバカでも発言できちゃうのが欠点だが、その分ストレートな評価が得られる
それが「バカ」だ
バカはバカにされたくなかったらまともに考えてから書けという話だな
わかるか、デブ?
133お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Dg0T)
2019/04/03(水) 00:10:01.95ID:i9ifk36d0
>>110

>>田中社長はプロレスを競技スポーツと勘違いしていたので、
天龍を筆頭にSWSのレスラーが受け取っていた報酬はとても正当と呼べるものでは無い。
プロレスがケツ決め有りきのショーだと知っていたらとてもあんな金額は受け取れなかった。
SWSのレスラー達は田中社長を騙して大金を巻き上げた詐欺師だ

これについては田中社長のデューデリジェンスが甘かったというのがある。
プロレスについてろくな調査もせずに参入してしまったことは痛恨の誤り。

ただその素人目にも天龍を評価せざるをえないものがあったのは確か。
業界の素人にそう思わせるだけの魅力が当時の天龍にはあったのだ。
134お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Dg0T)
2019/04/03(水) 00:22:33.35ID:i9ifk36d0
>>104

1987年に長州が全日本を離脱後、全日本は昔のぬるま湯状態に戻ってしまった。
これに危機感を覚えたのが他でもない天龍。

「この会社の体質は何をしたって変わりようがない」
このような意見が大半を占める中で天龍は天龍革命に踏み切る。
ここで天龍のパートナーを務めるのはラグビー、国際プロレス出身の原しかいなかった。

かつて長州も新日本で革命戦士として維新軍を結成した。
その時のパートナーはアニマル浜口でありマサ斎藤であった。(谷津ではない)

原、浜口ともに自分の置かれた状況を理解し、相手をたてることに徹した。
天龍と長州は似た者同士と言われるが、それは原や浜口あってのこと。

ここに長州が原を認める部分があったと思われる。
135お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Dg0T)
2019/04/03(水) 00:22:38.68ID:i9ifk36d0
>>104

1987年に長州が全日本を離脱後、全日本は昔のぬるま湯状態に戻ってしまった。
これに危機感を覚えたのが他でもない天龍。

「この会社の体質は何をしたって変わりようがない」
このような意見が大半を占める中で天龍は天龍革命に踏み切る。
ここで天龍のパートナーを務めるのはラグビー、国際プロレス出身の原しかいなかった。

かつて長州も新日本で革命戦士として維新軍を結成した。
その時のパートナーはアニマル浜口でありマサ斎藤であった。(谷津ではない)

原、浜口ともに自分の置かれた状況を理解し、相手をたてることに徹した。
天龍と長州は似た者同士と言われるが、それは原や浜口あってのこと。

ここに長州が原を認める部分があったと思われる。
136お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f52-RxRk)
2019/04/03(水) 00:22:56.75ID:ZG+fSZoY0
ヤツと阿修羅では、ふぁんからの信頼度が違いすぎる
137お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-Dg0T)
2019/04/03(水) 00:37:59.94ID:i9ifk36d0
SWS時代、天龍社長が田中オーナーに原の復帰を要請。
契約金付での原のSWS復帰が認められた。

すると原の親族を筆頭に、全国から原に金を貸しているというものが名乗り出てきた。その状況に天龍の嫁が債権者を集め、「3割を放棄、7割を支払う」として話をまとめた。ただ、この後も複数人が原の債権者として名乗り出たという。

WARになって原へのギャラの支払いは、半分を原に残りを原の家族にと決まった。
これは原に渡したらすべて使ってしまうことに配慮したもの。

全日本での失踪ではなく、WARで引退をしてレスラー人生を終えた。
ある意味で原も本望であったと思う。
138お前名無しだろ (スッップ Sdbf-g+vi)
2019/04/03(水) 00:48:28.31ID:XqC9KGngd
いやそんなのどうでもいいでしょ
精算できて良かったって安堵だけだと思う(笑)
139お前名無しだろ (ワッチョイ 0f10-Dg0T)
2019/04/03(水) 05:52:05.33ID:fqN+iISU0
>>134
>原、浜口ともに自分の置かれた状況を理解し、相手をたてることに徹した。

国際出身のレスラーはそういう奥ゆかしさのある選手多いよね。剛は別だけどw
140お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-2A3s)
2019/04/03(水) 07:17:45.06ID:BeKoduAi0
そんな国際プロレスでも阿修羅・原の売り出しの時は
国際のレスラー達のジェラシーが凄かったって話
国際ですらそうなんだから勘違い野郎ばかりのSWSが
悍ましい状態になるのは当然の事だわな
141お前名無しだろ (スッップ Sdbf-X3MA)
2019/04/03(水) 08:13:36.33ID:G1ugGjNad
>>139
国際出身者で一番評判が良いのはラッシャー木村
この人の悪い噂、悪口は聞いたことが無い

逆に評判が悪いのはグレート草津
人間性に問題があるのが剛竜馬

若松はファンの間では良い人ということになっているが、レスラーの仲間内では裏方扱いされていることが多いな
142お前名無しだろ (ワッチョイ 9f72-rUIv)
2019/04/03(水) 10:45:38.43ID:UjIumIZE0
剛が一時でもゴールデンの刑事ドラマのレギュラー役になれたのは
誰の推薦なんだろ
143お前名無しだろ (ワッチョイ 0f71-ycr5)
2019/04/03(水) 12:22:36.50ID:X4HVbqsc0
>>140
特に寺西のジェラシーが凄かったと東スポの門馬さんが言ってたな
寺西にそういうイメージ全くなかったからびっくりした、でもやはり
ぽっと出に踏んづけられて先に上行かれるのは誰でも悔しいよな
144お前名無しだろ (スフッ Sdbf-g8C6)
2019/04/03(水) 12:32:49.35ID:ZtnFNmFEd
国際時代の寺西は、まだ若かったし
飛び技の使い手としても確かなものがあったから
ジュニアのスターになれるかも知れないって
想いがあったのかもね
そこにラグビーでの実績があってルックスもいい原が
同じジュニアのスター候補として入ってきたんだから
そんな気持ちが沸くのも無理はないと思う
145お前名無しだろ (スフッ Sdbf-g8C6)
2019/04/03(水) 12:34:23.55ID:ZtnFNmFEd
実際、国際時代の寺さんの空中殺法は凄いからね
今のドラゲの選手みたいにビュンビュン飛んでるから
あれで顔さえよかったら
間違いなくスターになってたと思う
146お前名無しだろ (ワッチョイW 9b10-OJpP)
2019/04/03(水) 14:50:04.29ID:IAA3ufaO0
寺さんは若手時代から既に重鎮顔だったからな…
147お前名無しだろ (ワッチョイW 9b10-OJpP)
2019/04/03(水) 14:51:56.32ID:IAA3ufaO0
あと昔の友人が「寺西おでこが狭い!寺西おでこが狭い!!(笑)」としつこく言ってたw
148お前名無しだろ (ワッチョイW ab24-tIF9)
2019/04/03(水) 14:56:17.53ID:v2vMdBQz0
>>120
阿修羅原のSWSの入団に関して反天龍派の
一部からは反対の声があったからね。
とにかく反天龍派は何かしら難癖をつけていた
理解の足りない連中だったのには間違いない。
北尾に関しては天龍派のカブキも入団を反対
していたけど。
149お前名無しだろ (ワッチョイ 0f71-ycr5)
2019/04/03(水) 14:56:28.15ID:X4HVbqsc0
そうか、原はジュニアだったんだね、思いっきり寺西と土俵が被るんだ
全日以降のイメージが強いんでもともと110sあったのかと思い込んでた
天竜同盟の頃は五輪龍原のなかで一番ウェイトがありそうに見えた、130くらい?
150お前名無しだろ (スッップ Sdbf-X3MA)
2019/04/03(水) 15:05:33.05ID:G1ugGjNad
相撲取りは現役時代の最高位が一生付いて回るから、SWSのリング上ではトップの天龍が一度リングを降りると北尾に対して「横綱」と下にも置かない態度をとってしまう
これでは北尾が増長しない方がおかしい

相撲取りの草刈場になると予言した谷津は正しかった
151お前名無しだろ (ワッチョイW ab24-rJaJ)
2019/04/03(水) 15:57:50.69ID:CZJywuwm0
反天龍派は野党と同じで、確固たる意見等が有るわけではなく、ただ天龍派を反対していただけ
野党が政権を取っても大して機能せず与党より酷い有様
結局反天龍派は野党と同じで1つにならずに己の権利を主張していただけ
152お前名無しだろ (ワッチョイ efd0-cXdS)
2019/04/03(水) 16:16:55.32ID:cJD1Vtws0
>>148
鶴見は週プロの阿修羅の特集の時
SWSに復帰したことに対して
「あれはファンが喜んでくれたからよかったんじゃない」
って必要以上に発言してなかったけど、やっぱり
反対していたのかな?
ただ鶴見は国際時代は手取り足取り教えていて
少なくとも阿修羅に対しては気にかけていたというし
むしろ反対派に対してはふざけるなってなってもよかったのに。
153お前名無しだろ (ワッチョイ 0f71-ycr5)
2019/04/03(水) 16:33:02.05ID:X4HVbqsc0
鶴見は仕事出来て人柄も裏表ないし発言も一貫してるけど発言力がないというか
すごく軽く扱われてた節があるから反対はは聞く耳もたなそう
154お前名無しだろ (ワッチョイ 9f8d-Syny)
2019/04/03(水) 17:10:26.51ID:JQbD98iC0
>>110
そんな新規参入団体に十数人も離脱された馬場全日はレスラーを低賃金・低待遇で
コキ使っていて、それを機にレスラーの不満が一気に爆発したということの表れだ

テメエはSWSを叩きたくて仕方がない様だが、SWSを叩けば叩く程、離脱された
馬場全日の低賃金・治療費も支払われない等の待遇の酷さ、あるいは天龍同盟解散後
の身の振り方に悩んでいた天龍に対して浴びせた馬場の心無い言動等もクローズアップ
されるということを忘れるな
155お前名無しだろ (ワッチョイ 4f02-EIGU)
2019/04/03(水) 17:32:30.96ID:/opS80mT0
原と前田はANA兄弟
千の種をまき散らした
原の生き方にある種の憧れを抱いた源一郎
156お前名無しだろ (スッップ Sdbf-X3MA)
2019/04/03(水) 17:33:44.23ID:G1ugGjNad
>>154
馬場全日がプロレス業界においては決してブラック企業でなかったことはSWS裁判で明らかになった前年度の支払い額や、所属レスラーに厚生年金を加入させていたことでも証明済み

こういう確固たる証明があって初めて「論破」と言えるんだよw
157お前名無しだろ (スッップ Sdbf-X3MA)
2019/04/03(水) 17:36:14.58ID:G1ugGjNad
>>154
馬場が医療費を支払わなかったという確固たる証拠はどこにあるんだ?
ないならテメエの勝手な妄想

アンチ馬場派のレスラーの証言をもって確固たる証拠と主張するなら、カブキのWWF手数料中抜きも鶴見の証言が確固たる証拠になるぞw
158お前名無しだろ (ワッチョイ 4f02-EIGU)
2019/04/03(水) 18:14:31.32ID:/opS80mT0
冬木と橋本もANA兄弟
妖艶な薫りに尽き果て散った
元々は我が嫁の紹介で冬木と結ばれた縁にある種の後悔の念を抱いた源一郎
159お前名無しだろ (ワッチョイ 1f62-ZTi4)
2019/04/03(水) 19:58:45.13ID:nfGD+/G00
>>154
SWS裁判の記録から新日より全日のほうが厚遇だったことや
ケンドーナガサキの年金支払ってたことも判明した
長年信じ込んでた守銭奴馬場のイメージが覆されて
動揺するのは仕方ないが現実を認めて大人になれ
160お前名無しだろ (ワッチョイ ef5d-mzKn)
2019/04/03(水) 22:40:12.52ID:X0TNYQ3L0
SWS裁判の時の文献で
佐野の前年度の収入、300万前後というのが1番驚いた
あの頃はライガーと名勝負を連発してて、実質ジュニアのトップだったじゃん、安すぎない?
まあ、あくまでムック本の文献が本当ならの話だけどね。
161お前名無しだろ (ワッチョイ 1f62-ZTi4)
2019/04/03(水) 22:44:06.57ID:nfGD+/G00
天龍なんか馬場さんにお米貰って来いと飲み代まで貰ってたくせにさあ
治療代貰ってないとかウソくさい
162お前名無しだろ (アークセーT Sx91-iMOx)
2019/04/04(木) 00:08:59.58ID:lx8w1Ry/x
>>160
当時の新日は第2期暗黒期だったからそんなもんだろ。
163お前名無しだろ (ワッチョイWW edb0-4glP)
2019/04/04(木) 00:33:28.70ID:yxacTlB40
谷津「治療費くれたか?」
馬場「領収証を持ってくれば払いますよ」

払ったか払っていないかでいうと、少なくともこの時点では払ってはいないということになるな
164お前名無しだろ (ワッチョイW b924-jfYu)
2019/04/04(木) 03:14:14.92ID:DS+pSblh0
>>163
谷津も領収書を普通に全日本に持って行けば
それで済んだんじゃないのかな。
どちらにしろこの問題が無くてもお金欲しさと
楽したいからという理由でSWSに離脱して
いただろうね。
165お前名無しだろ (アンパンW b924-tRrk)
2019/04/04(木) 04:13:54.14ID:A5yEuLPU00404
>>164
谷津の話だと新日は口頭で金額言えばその金額貰えるどんぶり勘定だった
領収書なんか一々取って置かずに捨ててたって話
だよ
それで常識人だって言うんだから笑える
166お前名無しだろ (アンパンW 8510-VMVN)
2019/04/04(木) 06:21:06.16ID:/t0+6Crv00404
当時の全日側プライドに「新日は少しの怪我でもすぐ休む、俺らは休まない!」てのがあったが
裏を返せば休業中は無給(招聘外人は週給だが所属は1試合ごとにギャラ発生)、欠場は許さないという周囲の圧力、治療費も出るか出ないか払われるまでわからないという全日独特なドロッと重苦しい体質の証しでもある
167お前名無しだろ (アンパン 8224-cJRJ)
2019/04/04(木) 06:40:31.50ID:Yzkn5GD500404
谷津の言う事も状況次第で変わるからな
最近は親馬場で猪木を悪く言っている

>・全日本をやめたのは、後輩(三沢光晴と川田利明)がやりにくいだろうと考えたから
>・裁判の頃はSWSもなかったしお金がなかったから、違約金を減らしてもらうようジャイアント馬場に直談判
>・ジャイアント馬場はなんと10分の1までまけてくれた
>・裁判所から帰るとき、車から「谷津、がんばれよ」と声をかけてくれたがそれが最後の会話になった
>・新日本は新弟子の苦労もなくアントニオ猪木が事業道楽でプロレスに専念していなかったし、全日本の在籍>期間のほうが長かった。ジャイアント馬場とは腹を割って話し合ったこともあるから、師匠はアントニオ猪木で>はなくジャイアント馬場と思っている
168お前名無しだろ (アンパン b924-xQxJ)
2019/04/04(木) 06:43:43.06ID:sbKaIfiB00404
全日選手の医療保険は国保か他の健保か?
馬場や元子に領収書の原本を渡したら破り捨てられてお終い。
口頭→コピーを渡す→支払われた後に原本を渡すが流れ。
ただ、原本は確定申告の際に必要だったりするから、渡すならコピーかな。
マイティの糖尿病も支払われなかったそうだが、糖尿病はプロレスでの労災と認めなかったのか?
体をでかくするためにバカ食いして(させられて)糖尿病だから労災と言えなくもないが。
169お前名無しだろ (アンパン Sda2-jEmc)
2019/04/04(木) 08:26:34.51ID:ZuCvc3zPd0404
SWS裁判で明らかになった1989年に全日が支払った試合給の合計

天龍 2355万円
谷津 1628万円
カブキ 1332万円

これを安いと取るか、高いと取るかは人それぞれであるが、SWS時代に「ケツ決め有りき」であることを隠してメガネスーパーから受け取っていたいた金額は明らかに多すぎるだろう
170お前名無しだろ (アンパンW b924-tRrk)
2019/04/04(木) 09:50:04.58ID:A5yEuLPU00404
全日は新日よりも待遇が良い様にみえるけど、タニマチとの付き合いを元子や百田から監視されていて制限されていた
新日の選手はその辺の監視が無かった
太いタニマチを持った選手は顎代足代と称してギャラの何倍もタニマチから頂いていた
その筆頭が永源、荒川、小鉄等
171お前名無しだろ (アンパン Sda2-xlxQ)
2019/04/04(木) 10:40:22.23ID:qBlvRqdFd0404
しかもグッズ、イベントサイン会、TVギャラも新日本は選手に還元、全はジャイサー丸取り
172お前名無しだろ (アンパン ee71-iE/E)
2019/04/04(木) 10:44:36.41ID:jivkitcn00404
荒川は新日時代、地方で自分の試合中とか試合後に「この人からご祝儀貰いました」と
周囲の観客にもわかるようにアピールして旦那衆の心をくすぐったと言ってた
それやると今回3万出した旦那は見栄はって次は5万そのつぎは10万となるそうだ
小鹿とか大熊があからさまにそういうことやったりするのはあり得ないよな
173お前名無しだろ (アンパン 065d-G2Vd)
2019/04/04(木) 11:27:13.60ID:R+p1HCLQ00404
>>171
ジャイアントサービスは確か「プロレス振興会」?みたいな元名義で
年金や引退後の選手の退職金やケアサポートに企てられてる、みたな事を馬場の著書で読んだ覚えがあるが。
記憶の片隅だから詳細まで自信がないけど、新日の引退後に比べて差異を自負してるような事を言ってたような。
現実にその通りにケアサポートされてたのかは知らんけど。
174お前名無しだろ (アンパン 2262-BZhk)
2019/04/04(木) 11:28:10.09ID:H+Qkw7W000404
>>166
全日はシリーズ途中欠場してもギャラ全額支払われていたことも判明してる
175お前名無しだろ (アンパン Sda2-jEmc)
2019/04/04(木) 12:13:30.59ID:ZuCvc3zPd0404
「馬場全日は不当に安いギャラでレスラーを酷使した」って悪質な風評被害だよね
少なくともSWS以前に関しては
176お前名無しだろ (アンパン 2262-BZhk)
2019/04/04(木) 12:19:48.83ID:H+Qkw7W000404
馬場は守銭奴じゃなくて契約に厳しかったんだよ
でもこれは当たり前のこと
子どもの頃は紙切れ一枚でレスラーを縛れるかと吠える
長州のほうがカッコよく見えてしまうけどね
177お前名無しだろ (アンパン Sda2-ItgS)
2019/04/04(木) 12:35:13.47ID:2nUSKoPud0404
>>171
でもノア旗揚げ時のメンバーのグッズとかどんだけ売れんだ?
って思うよな
菊池、泉田、本田、志賀とかがイベントサイン会開いても
どれだけ集まるか? TV番組に需要はあるのか?
結局馬場全日本と言う名前に生かされてただけだったんだから
その辺は妥当な金の流れだったと思う
178お前名無しだろ (アンパン 065d-G2Vd)
2019/04/04(木) 13:31:08.94ID:YvAWAYYo00404
>>177
去年か一昨年に井上と浅子でトークイベントやったらしいけど
どれぐらい集ったんだろうね?
2人とも現役ならまだしも、浅子はもう引退してるしね。
179お前名無しだろ (アンパン 065d-G2Vd)
2019/04/04(木) 13:36:35.99ID:YvAWAYYo00404
>>176
「紙切れ1枚」と言ったのはマサ斉藤で
長州は確か「プロレス界を面白くしてるのはオレら」だったはず。
まあ長州の大義は「契約契約でがんじがらめにして、根本の業界が衰退したら主客転倒だろ?」
っていう意味なんだろうけどね、必要悪みたいな。
でもやっと最近になって「源ちゃんもうオレに気を使わんでいいよ、全ては金だったんだから」って長州は言ってるけどね。
180お前名無しだろ (アンパン Sa09-VMVN)
2019/04/04(木) 13:47:29.48ID:4BCozNpaa0404
>>174

>全日はシリーズ途中欠場してもギャラ全額支払われていたことも判明してる

日プロ体質を引き継いだ全日は日当だろ? そこを温情で補填するかは馬場、元子の心象次第で出すときも他言無用のはず
181お前名無しだろ (アンパン Sda2-jEmc)
2019/04/04(木) 15:11:55.66ID:ZuCvc3zPd0404
「契約書なんて紙切れ」発言は谷津もSWS入団時に記者会見で「全日との契約は?」と問われて
「契約書なんてただの紙切れだろ?」とうそぶいている

これはもちろん先の長州だかマサ斎藤の「契約書なんて紙切れ」発言を受けてだろうが、谷津が凄いのはそこからSWSの契約書がいかにしっかりしたものなのかを褒めたたえ、
「他団体の契約書はこれと比べたら人身売買の契約書と一緒」とこきおろした
(そこから例の「俺怪我したよね?馬場さん治療費払ってくれたか?」に繋がっていく)
182お前名無しだろ (アンパンW 1201-+vQ+)
2019/04/04(木) 17:31:39.85ID:auI2DjFL00404
>>168
糖尿を労災で申請する奴なんているのか?
183お前名無しだろ (アンパン 8224-cJRJ)
2019/04/04(木) 19:05:35.24ID:Yzkn5GD500404
長州はワープロに出れない状態が長く続いたし
SWS裁判ではレスラー側が負けてるし
むしろ全日の契約書って細部まで細かかったんじゃないか
レスラー連中は契約書なんて読んでいないか
もしくは読んでても理解できる知力が無い
184お前名無しだろ (アンパンWW 8dd6-ItgS)
2019/04/04(木) 19:08:33.21ID:rwJUb1v+00404
>>178
一部のマニアには需要あるんじゃない?
90年代の全日マニアとかねw
185お前名無しだろ (アンパンWW 8dd6-ItgS)
2019/04/04(木) 19:14:05.79ID:rwJUb1v+00404
SPWFの谷津&寺西組は良かったなあ
寺さんが谷津をしっかり引き立てる仕事ぶりは素晴らしかった
まあ、長州が新日でやってた
昭和維新軍vs平成維震軍のアングルを
Uインターとの対抗戦を始める為に放り出したことで
生まれたタッグだったんだけどw
186お前名無しだろ (ワッチョイ a124-rrLV)
2019/04/04(木) 22:50:32.03ID:g7SAnejf0
>>163
ジャイアント馬場はプロモーターとしての信用をとても大事にしていた。
選手が試合でケガをしてその治療費を払わないなどあり得ない。
それをするとその話がすぐに伝わり、世界中のレスラーから信用を失う。

谷津が病院の診断書と領収書を提出すればよかっただけの話。
それをしなかった谷津を、馬場が「話にもならない」と切り捨てたのも納得。

谷津は退団時、後ろ足で砂をかける習慣がある。
この全日本の件、SWSのクーデター、WJの東スポ暴露。
そこから「谷津は退団時が一番輝く」と言われるようになった。
187お前名無しだろ (ワッチョイ a124-rrLV)
2019/04/04(木) 22:59:59.64ID:g7SAnejf0
>>174
>全日はシリーズ途中欠場してもギャラ全額支払われていたことも判明してる

正確には欠場時は「試合給の7割が支給される」。
天龍本にて嫁がそう証言している。
ただ天龍はケガを押してでも試合に出る傾向があった。

また全日本は天龍以外にも全体的にケガで休む選手は少なく、
無理をしてでも試合に出続けていた印象が強い。
188お前名無しだろ (ワッチョイ a124-rrLV)
2019/04/04(木) 23:18:23.73ID:g7SAnejf0
>>179
革命戦士長州は維新軍を結成し「本当に」新日本を離脱した。
その後ジャパンプロレスを結成し全日本のリングへ。
この時の条件は、各選手試合給15%以上UPと長州のピンフォール負けはなしというもの。

全日本で戦う長州に猪木・新日本から復帰のオファーが来る。
復帰の条件は、支度金1億円と長州の新日本での役員待遇。
また長州は全日本との契約問題の解決、年俸の査定なども要求し認められる。

こうして新日本に復帰した長州は現場監督として黄金時代を築く。
当時の長州は自分の価値を計算して団体を渡る、類まれなレスラーであった。
189お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-BZhk)
2019/04/04(木) 23:36:25.64ID:H+Qkw7W00
長州は全日へはこれの指示で行ったんだよと顎を指さした
190お前名無しだろ (アークセーT Sx91-iMOx)
2019/04/04(木) 23:44:21.68ID:fJmPZVAtx
>>189
まだそんな与太話を信じているのか?
191お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-BZhk)
2019/04/04(木) 23:53:14.71ID:H+Qkw7W00
>>190
長州が前田との対談でそう言ったんだよ
長州の言ってたことは後々本当だったんだなと分かる
192お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp91-jfYu)
2019/04/05(金) 01:08:17.59ID:BkrH9Ys2p
>>172
欝病脳の文章
193お前名無しだろ (アウアウエー Sa8a-xNmI)
2019/04/05(金) 01:15:04.18ID:zDHFPqp0a
別に猪木は行けと指示したんじゃなくて自分の器の大きさを長州に印象付けるために「よし、行ってこい」程度の発言しただけなんじゃないかな
知らんけど
194お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-G2Vd)
2019/04/05(金) 01:49:19.64ID:t87XGPw10
>>191
>長州の言ってたことは後々本当だったんだなと分かる

前田との対談でそれ言ったのは知ってるけど
なぜ本当だったって分かったの?
あの年の1984年は、クーデター騒動と社長辞任の翌年だよね
UWF設立、フジテレビ放送未遂、大塚氏の独立、etc
あと猪木が全日会場に訪問したり、色々な事が起こりすぎて…
上記の何かが因となったり、何かが伏線だったりしたかもしれないし。
195お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-BZhk)
2019/04/05(金) 02:00:11.82ID:RnZnD6LC0
>>194
後々本当だったんだなと分かるだろうと言ったの
長州は本当のことしか言わないから
UWFについてプロレスの中なのか外なのか
中なのに外のふりしてるなら許されない
と言っていて後になって本当のこと言ってたんだなと分かっただろ
あまり考えたくないが猪木亡くなったらいろいろ出てくると思うよ
196お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-VMVN)
2019/04/05(金) 02:25:29.62ID:QeH6ba700
>>189
>長州は全日へはこれの指示で行ったんだよと顎を指さした

ああ、うん、君はキチガイなんだね
197お前名無しだろ (ワッチョイ edfa-BZhk)
2019/04/05(金) 02:30:11.96ID:1OcrvocW0
>>196
「オレの好きだった革命戦士はそんな奴じゃねーよ!」まで読んだw
198お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-BZhk)
2019/04/05(金) 02:37:51.78ID:RnZnD6LC0
>>196
オレ褒められたのか?
単に猪木は長州が鶴田天龍と戦ったらどうなるか見たかったと思うんだよね
小川橋本セコンド陣の乱闘を大喜びする闘争好きの性格だから
新日社員同士のいがみ合いも喜んでたそうじゃない
199お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-cJRJ)
2019/04/05(金) 07:01:12.61ID:Af28Iyhj0
「後ろ足で砂をかけて出て行った人間(長州)に対して
役員待遇で誘うなんてこんなバカな話は聞いたことがない
こんな事をやった新日本はまともな会社ではない
苦しい時に会社を守った藤波をないがしろにした」と言う
批判をした人もいたね
吉本興業でも太平サブロー復帰の条件は半年間ギャラ無しだったからな
200お前名無しだろ (ワッチョイWW 8dd6-ItgS)
2019/04/05(金) 07:49:36.42ID:rav4ukHl0
長州の新日復帰時の好待遇は
後ろ足で砂をかけて全日をやめたことのご褒美だったのかな?
201お前名無しだろ (ワッチョイ b924-xE0F)
2019/04/05(金) 08:57:06.88ID:0wTPWJBF0
>>199
それ言ったのドン荒川だよw
202お前名無しだろ (スフッ Sda2-ItgS)
2019/04/05(金) 10:05:42.46ID:ay3wv7M4d
キチガイに刃物じゃないけど
相応しくない人間に力を持たせたらロクなことにならないな
好景気のおかげで力を持った当時の生産世代が
現在色んなとこで老害を撒き散らしてる姿を見るとそう思う
203お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-G2Vd)
2019/04/05(金) 10:20:21.86ID:t87XGPw10
>>188
>当時の長州は自分の価値を計算して団体を渡る、類まれなレスラーであった。

これは野球のFAで年棒を高沸させるのと似てるね
いや、野球の制度は契約違反じゃないし、ただ育ててもらった球団に多少の不義理するぐらいだけど
でもあのFA制度は権利を得たときのタイミングが凄く大事でさ、大事というか運も加味されるというか。
取得時の前年にピークの成績なんて出すと、各球団がこぞって争奪戦で条件が売買ゲームではね上がる、あげくに引退後の保証まで。
ほんと今の選手なんて取得前の2年ぐらい好成績を上げれば3年15億とかいっちゃう、移籍先のレギュラーと10倍違うなんてのものも有りうる。

話が少々違って悪いけど、長州はFA選手と同じように自分の価値を見極めて、1番高い時に動いて大金を貰ったよね
馬場と猪木による長州争奪戦は、プロ野球のオーナーや球団みたいだ。
204お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-G2Vd)
2019/04/05(金) 10:26:52.67ID:t87XGPw10
>>199
>苦しい時に会社を守った藤波をないがしろにした

和田京平の著書で
馬場と「天龍を戻すのにどう思うか?」という話になって
「オレはいいんだが、あの時に残った三沢たちの事を考えるとなあ…」
と馬場が言ってた話があったな、まあ根本は同じ意味なんだろうけど。
205お前名無しだろ (ワッチョイW b924-+vQ+)
2019/04/05(金) 23:28:38.48ID:IDauQn/90
ケンドー・ナガサキや維新力もSWSでは
反天龍派側に回ったのは意外だったね。
ナガサキは後に成り行きでそうなったって
後にインタビューで話してたけど。
206お前名無しだろ (スッップ Sda2-xlxQ)
2019/04/06(土) 00:59:50.81ID:Sfv46Bxgd
維新力なんか、WAR旗揚げの翌年に入団したしなw
207お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-cJRJ)
2019/04/06(土) 06:13:10.45ID:oXZGhQuY0
若手クラスだと自分の意思じゃどうにもならないことがあるからな
「藤波は「猪木についていきたくない」と泣いていた」とか
「小澤は「全日に行きたかったが坂口に新日に連れていかれた」」とかね
維新力は道場・激だったから成り行きでそうなったんでしょ
208お前名無しだろ (スッップ Sda2-YmZ3)
2019/04/06(土) 08:52:08.70ID:bXDhsgHhd
NOWはエース待遇として維新力を迎え入れたからね
そりゃそっちへ行くだろう
丸抱えじゃないとはいえメガネスーパーのスポンサードもついていたから、不安も無かったかもしれない
209お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-G2Vd)
2019/04/06(土) 10:24:35.97ID:+htzkm+D0
WARって何らかの事情で流浪になるかもしれないレスラーを受け入れるよね
維新力の他にも
邪外、北尾、浅井、平井
他にいたかな?
210お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-VMVN)
2019/04/06(土) 10:49:04.94ID:EShGNCW4a
当時奪い合いになってた浅井が流浪ってお前は何を言っ(ry
211お前名無しだろ (スッップ Sda2-xlxQ)
2019/04/06(土) 11:07:13.84ID:Sfv46Bxgd
>>209
ナガサキも参戦してる
まさかの仲野も
佐野はUインター所属として天龍と一騎討ちまで
天龍が本当に縁を切ったのは高野兄弟、谷津、鶴見、荒川くらいか
212お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-cJRJ)
2019/04/06(土) 11:30:51.59ID:oXZGhQuY0
>>211
>高野兄弟、谷津、鶴見、荒川

そのメンバーが絶対に許せない面々なんだろう
鶴見だけ意外だが他は納得だ
谷津についてはWJでも
「永島さん谷津だけはよしておいた方が良いよ」と忠告した位だし
213お前名無しだろ (ワッチョイWW 8dd6-ItgS)
2019/04/06(土) 11:34:05.46ID:4jPnKooO0
若松はどうなんだろ?
214お前名無しだろ (ワッチョイ ee71-iE/E)
2019/04/06(土) 11:42:50.33ID:S6m6lP9g0
>>212
鶴見かわいそうだな、完全なとばっちりだろう
ラッシャーのお別れ会も浜口okだったのにノアから締め出されたりとか扱いが悪いよ
裏でなんか姑息な立ち回りをしてるとか全然ないのにな
215お前名無しだろ (スップ Sd02-xlxQ)
2019/04/06(土) 11:53:34.26ID:x9WEjZMid
鶴見は縁を切ったというよりは、特にWARに呼ぶ必然性もなかったというか、
商品価値が安すぎた
仲野なら、まだ「SWS解散の因縁、あの谷津に付いた天龍の敵」というアングルを作れたが
216お前名無しだろ (ワッチョイ e553-iMOx)
2019/04/06(土) 12:46:43.55ID:cyE5rWhs0
だって鶴見を見たいから行くなんて客いるか?
217お前名無しだろ (スッップ Sda2-YmZ3)
2019/04/06(土) 12:50:20.93ID:bXDhsgHhd
SWS に集ったレスラー連中で本当に客が呼べる看板レスラーは天龍だけだった
谷津も高野兄弟ももちろんカブキも脇役だから単体で客は集まらない
218お前名無しだろ (ワッチョイ ee71-iE/E)
2019/04/06(土) 14:09:16.64ID:S6m6lP9g0
>>216
7〜8人はいるんだよ
219お前名無しだろ (ワッチョイ c28d-Tnac)
2019/04/06(土) 15:56:20.56ID:fqr0Ud3A0
>>157
馬鹿かテメエは
>>73の医療費に関しての谷津の証言がもし嘘だったとしたら、馬場の気質・気性を
考えれば、当然裁判に発展していておかしくない事柄だ
谷津は全日の内部の医療費事情をブチまけたんだからな
だが、馬場がその件に関しては裁判に持ち込まなかったということは、谷津の証言が
正しいか、または、全日に何かしら公にはしたくない後ろ暗いブラックな側面が存在
していたということだ

そんなこともわかってないアホが吠えるな
220お前名無しだろ (ワッチョイ c28d-Tnac)
2019/04/06(土) 16:01:28.62ID:fqr0Ud3A0
>>カブキのWWF手数料中抜きも鶴見の証言が確固たる証拠になるぞ

ならねーっての
谷津の証言は当時、現在進行形の問題であり、馬場が訴訟なり起こせば、その真意を
立証できた問題
それに引き換え、鶴見の言ってることは28年も前の今更検証不能なこと

それらを同一視すること自体ナンセンスであり、それで全日が医療費を支払っていた
と擁護しようとするのは馬鹿げている

>>63の言う様に、馬場全日は谷津に医療費を支払ってはいなかった
そして、谷津の発言に対して訴訟を起こさなかった時点で、全日は医療費に関しては
公にできないブラックな一面が存在していたということの表れだ
221お前名無しだろ (ワッチョイ c28d-Tnac)
2019/04/06(土) 16:06:51.98ID:fqr0Ud3A0
>>164
谷津が全日参戦時、少なくとも2度負傷欠場していることは既に馬場信者を論破済み

>>169
落合が1億6千万貰ってた時代に、プロレス界のトップレスラーだった天龍がそれしか
貰っていなかったのだからあまりにも少なすぎる

全日との契約更改時に
天龍「ジャンボはこの条件でサインしたんですか?」
フロント「もう帰ったよ。源ちゃん、俺だってこんなことしたくないんだよ」

と、天龍の功績を顧みない余りにも冷酷な全日フロントの態度に天龍は酷く落胆し、
それが後のSWS移籍へと繋がったと90年出版の天龍本にも記されている

天龍を裏切り者と逆恨みする前に、プロレスラ−の年俸や社会的地位を上げたいと
いう天龍の想いを蔑ろにした馬場・全日に大いに問題があったということを認識しろ
222お前名無しだろ (ワッチョイ c28d-Tnac)
2019/04/06(土) 16:08:53.83ID:fqr0Ud3A0
>204
>>「オレはいいんだが、あの時に残った三沢たちの事を考えるとなあ…」

1998年5月全日東京ドーム
日本テレビは「天龍VS川田ゴールデン生中継」を馬場に提案
馬場は「それをやるなら社長を降りる」と断固拒否
223お前名無しだろ (スフッ Sda2-ItgS)
2019/04/06(土) 16:31:13.60ID:WLpszQZed
鶴見なんて小悪党のジョバーの価値ぐらいしかないけど
大卒でアマレスでの下地もあって
国際最後のメインを張った者と言う事で
一応のプライドがあったのかもね
224お前名無しだろ (スフッ Sda2-ItgS)
2019/04/06(土) 16:33:16.80ID:WLpszQZed
20年前の選手名鑑の、鶴見の団体のページで
鶴見以外はぬいぐるみの写真がズラーッと並んでるのを見て
モテない男がラブドール相手にオナニーしてるようで
なんだか哀れになった
225お前名無しだろ (スッップ Sda2-k/uA)
2019/04/06(土) 16:41:37.87ID:qPunArIDd
前座職人と思われてた荒川ですら自分でマッチメイクしたら
「メイン出場 荒川」と書いてきたんだからな
「プロレス界の揉め事は全て焼き餅から産まれる」(馬場談)
ってのはその通りなんだろう
226お前名無しだろ (ワッチョイ ee71-iE/E)
2019/04/06(土) 17:57:16.72ID:S6m6lP9g0
荒川の場合そう書いてきても本気でメインで試合やろうなど毛頭思ってもないだろうな
そういう姿勢がカブキの怒りを買った
鶴見も荒川に対しては「下手にでるとつけあがるからしめるとこはビシッとしめた」と
述懐してる
227お前名無しだろ (スッップ Sda2-xNmI)
2019/04/06(土) 19:01:21.03ID:wOgwHABpd
>ID:fqr0Ud3A0
この人なんでいちいち敵が馬場信者になるんだ?
頭おかしいのか?(笑)
228お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-BZhk)
2019/04/06(土) 19:21:11.92ID:765yCOkN0
荒川はガチやりたきゃ無言で仕掛けりゃいいのに
やるのやらないのと相手に許可求めてくるんだから強気は偽物なんだよ
229お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-cJRJ)
2019/04/06(土) 20:08:14.79ID:oXZGhQuY0
>>227
少年時代に山本小鉄あたりに洗脳された人じゃね?>ID:fqr0Ud3A0
今時こんな風に馬場=悪の権化みたいに思い込んでいる
天然記念物みたいな人も珍しい
馬場については冷徹な中小企業経営者で
外様の桜田や井上の年金もきちんと支払っていたみたいな良い点もあれば
会社の為には菅原や高杉みたいなしょっぱいレスラーをリストラするみたいな怖い面もある
お人好しの善人だなんて全く思わないが猪木に比べれば一般人に近い人物だと思う
230お前名無しだろ (ワッチョイW 6144-YmZ3)
2019/04/06(土) 20:12:18.75ID:xHKvGoCw0
>>219
>馬鹿かテメエは
>>73の医療費に関しての谷津の証言がもし嘘だったとしたら、馬場の気質・気性を
>考えれば、当然裁判に発展していておかしくない事柄だ

馬場と谷津は裁判に発展して、谷津が一方的に負けたじゃんかw
馬鹿だな、テメエはw
231お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-BZhk)
2019/04/06(土) 20:51:40.11ID:765yCOkN0
鶴見五郎も馬場に挨拶に行ったら
裁判はやらなきゃならないけど頑張れよと励ましてくれたって
232お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-BZhk)
2019/04/06(土) 21:05:32.69ID:765yCOkN0
>>229
山本小鉄も晩年は馬場への尊敬を語ってる
人生大学プロレス学部
233お前名無しだろ (ワッチョイW 5169-AfTg)
2019/04/06(土) 21:06:10.40ID:8kB6coG50
馬場信者連呼の人は言うなれば天龍信者だと思うけど。
いつもの論破ルーム
234お前名無しだろ (スッップ Sda2-xlxQ)
2019/04/06(土) 21:07:57.97ID:w1NCPGHOd
天龍から見た檄、パライストラのレスラーは、

イヤな奴=谷津、高野俊二
今生顔を合わせたくない、同じ空気を吸いたくない=荒川
敵ではない、気にかけていた=ナガサキ、佐野、仲野
眼中にない=若松、鶴見、大矢など
理解不能=ジョージ高野

という感じかな
235お前名無しだろ (ワッチョイ 8dd6-exlG)
2019/04/06(土) 21:08:10.26ID:4jPnKooO0
2004年 国際プロレス・プロモーション所属選手
(参考:2004年ゴングプロレスカラー名鑑)


鶴見五郎
荒井修
佐野直

宇宙魔人X
スーパー宇宙魔人X
宇宙魔人シルバーX
ザ・マミー
ブラック・マミー
アイアン・ハーキュリー1号
アイアン・ハーキュリー2号※
スーパーアイアン・ハーキュリー※
デモニオ・ウノ
デモニオ・ドス※
デビル
サタン※
スカルパ
ギザー※

漁火
戸田秀雄
ファントム船越

※の選手は写真掲載なしの文章のみで紹介
236お前名無しだろ (ワッチョイ 8dd6-exlG)
2019/04/06(土) 21:11:42.34ID:4jPnKooO0
宇宙魔人Xって、確かNOWで最初に出現したんだっけ
その後色んな怪奇派、怪覆面が現れては増殖していったけど
最近のリングではめっきり見かけなくなったな
インディバブルの頃に現れたこうしたキャラクターの数々は
自分にフォールされるレスラーを“造って”でもエースになりたかった
Sの残党の想いが生み出した存在だったようにも思える
237お前名無しだろ (ワッチョイW b924-+vQ+)
2019/04/06(土) 22:23:08.65ID:FZAFCT+p0
>>234
天龍もちょっと頑固な所があるみたいだからね。
谷津もインタビューでSWSの頃は全日勢と
新日勢とは口も聞かなかったからその仲介役を
やっていたって語ってたね。
天龍はジョージの話を聞かなかったから
「天龍さん、ジョージも話し中に入れてあげてよ」ってね。
238お前名無しだろ (アークセーT Sx91-iMOx)
2019/04/06(土) 23:12:31.84ID:kuu4PCIyx
>>217
天龍も単体では客が呼べないだろ。
239お前名無しだろ (スッップ Sda2-xlxQ)
2019/04/06(土) 23:28:59.73ID:w1NCPGHOd
単体で客を呼べる=○○VS知らない外人、のは歴史上、力道山、馬場、猪木、初代タイガーマスク、大仁田、前田のみ
240お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-BZhk)
2019/04/06(土) 23:33:58.44ID:765yCOkN0
ブッチャーが商店街をぶらりと歩くだけで
今日はプロレスあるのかとチケット売れたって
やはり一般人と見分けのつかないレスラーはダメだ
241お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-VMVN)
2019/04/06(土) 23:43:21.11ID:IwoA3Crb0
森嶋
「気付かれませんでした!
気付かれませんでした!!」
242お前名無しだろ (ワッチョイWW 0224-VziF)
2019/04/06(土) 23:43:40.46ID:EacKMMOZ0
>>238
そこだよね
SWSに移籍したレスラーの中で一番格上だったのが天龍ってだけで、天龍自身の一般的な知名度は低かった気がする。
当時はTBSのドキュメンタリー番組で取り上げられてた大仁田や前田の方が一般への知名度は高かったよね
243お前名無しだろ (ワッチョイ 51ef-umYY)
2019/04/07(日) 00:23:30.68ID:IMVQA5VR0
いわゆる「鶴藤長天」の中でも
天龍が一番、一般には知名度がないだろ?
244お前名無しだろ (ワッチョイW 5169-AfTg)
2019/04/07(日) 00:40:41.73ID:s2NdfzCa0
いやいや、元関取って舐めたらあかんよ。
まあ敢えて言うなら、一般の番組に出る機会が少なかった分天龍が若干低いかなーという気はするけど、他の3人と比べて特に低いという程も無かったと思うよ。
245お前名無しだろ (ワッチョイ ee83-iE/E)
2019/04/07(日) 02:11:02.01ID:5Xawjgbd0
SWSについて語ろう その16 	->画像>7枚
佐山のパワハラ合宿とかカブキの味噌汁吹き出しとか
246お前名無しだろ (ワッチョイ 2e10-rrLV)
2019/04/07(日) 06:06:25.22ID:jnm5mJqF0
>>234
高木(嵐)は「敵ではない、気にかけていた」だな。
247お前名無しだろ (スップ Sd02-YmZ3)
2019/04/07(日) 08:06:22.42ID:Ngiclnnkd
>>233
「天龍やカブキ」と常に天龍とカブキを同列に語っている所から察するに、カブキの店に出入りして洗脳されたクチではないかと俺は睨んでいる
248お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-G2Vd)
2019/04/07(日) 09:56:10.07ID:EnvCy4PQ0
SWSスレではあまり語られないけど
旗上げ2連戦のチケット、横浜アリーナの1番安い席が前売りで1000円だったんだよね
これも既成団体からすれば脅威というか、価格破壊というか…
レスラー引き抜きだけじゃなくて、入場料金まで業界価格を壊されたら大変だったと思う
当時は高校生だったから、横浜アリーナ2日間で2000円で済むのは嬉しかったけどね
確かにリングまで遠い席だけど、お小遣いレベルだもんね。
249お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-cJRJ)
2019/04/07(日) 10:04:15.51ID:Kuo2Eg9d0
>>248
新規参入の時は儲け度外視の安値で客を奪って
既成の店を倒産に追い込むってのは
昔からある手法だからね
250お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-G2Vd)
2019/04/07(日) 10:35:24.76ID:EnvCy4PQ0
>>249
そうだね、昭和のデパート商法と同じ
商店街の側にデパートが参入して
赤字価格で大安売りを続けて、一年もすれば資金力が無い商店街がもたなくなる
デパートは商店街が潰れたら価格を元に戻す
商店街が無くなったから住人は仕方なくデパートで買う

まあ、問題はデパートは生活圏だから食料は買うしかないけど
プロレスは全日や新日が潰れたから、だから仕方なくSWSを見るとはならんのだよなあ…
251お前名無しだろ (スッップ Sda2-xNmI)
2019/04/07(日) 11:23:05.58ID:YK37IzUCd
>>244
プヲタ的にはそうだけど、一般人ってその辺結構シビアだよ
まあ天龍が知名度なかったって言ったらじゃあ誰があるんだよって話なのはわかるが、下手したら坂口以下だったかもな
俺の子供の頃は新日がゴールデンタイムで、正直木村健吾は知ってても天龍は知らない同級生とかいたな
252お前名無しだろ (スプッッ Sda2-xlxQ)
2019/04/07(日) 11:34:01.89ID:Klxs6/r8d
坂口は格別有名でしょ、馬場猪木の次に
ただ、早くから猪木の黒子に徹してた事もあり、試合運びもアレだったのでプオタ人気はなかった

逆に世間的にはそれほどでもなかったが、プオタから絶大な信頼を寄せられていたのは当時の天龍
253お前名無しだろ (スププ Sda2-L7Ic)
2019/04/07(日) 11:35:08.80ID:uwQuSe0Ed
>>240
まだハンセンの弟分だった頃のホーガンは地元に新日が来ると商店街や公園でよく見かけて、アッ、今日プロレスあるんだ!って良い宣伝になってたな
それを合図に町内会のプロレス好きお爺さん達が当日券をどっさり買い込んで、余ったら小学生にただで配ってくれたりした
254お前名無しだろ (ササクッテロ Sp91-f8Gj)
2019/04/07(日) 11:46:28.11ID:0rJyB23vp
>>251
>>252
旧全日、天龍ファンの俺でも、一般人の知名度は坂口>>>>天龍、ひょっとしたら木村健の方が上だったと思う。
昭和の終わりまで金曜8時に全国放送してたと言う事実は大きい。
255お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-AfTg)
2019/04/07(日) 11:47:48.43ID:GZjzr4Wra
>>251
ちゃうちゃう、相撲取りの知名度舐めたらあかんって話。
力士の天龍知ってる世代まで含めればかなり広がるよ。
256お前名無しだろ (スッップ Sda2-xNmI)
2019/04/07(日) 12:06:49.50ID:YK37IzUCd
>>255
お前、孝乃富士とか力櫻とかが、そんなに知名度あったと思う?
そりゃ相撲ファンはよく知ってるだろうな
プヲタが安田や力皇をよく知ってるようにな
257お前名無しだろ (ワッチョイWW 8dd6-ItgS)
2019/04/07(日) 12:32:11.30ID:A668tDJa0
ファンは誰もがSWSを見に行くようになり
自分達が馬場猪木に代わってプロレス界を引っ張る存在になる

Sの連中は本気でそんなこと考えてたのかねえ...
258お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-AfTg)
2019/04/07(日) 12:34:13.06ID:GZjzr4Wra
>>256
あったからブッシュされたと思うのだが。
259お前名無しだろ (スッップ Sda2-xNmI)
2019/04/07(日) 12:45:27.83ID:YK37IzUCd
>>258
そりゃ何もバックボーンがない奴よりはあるに決まってるだろ
違うだろ
お前は知名度高いって言ってんだろ
それでこっちは一般人が知ってるかって話してんだろ
話逸らすんじゃねーよ低能
それとも理解が出来なかったか、あ?糞バカが
260お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-VMVN)
2019/04/07(日) 13:54:01.09ID:840KIeN70
四・五十代、下手すりゃ六十代ばかりのスレでやたら罵倒暴言してくるイカレ老人はなんなの
261お前名無しだろ (スフッ Sda2-ItgS)
2019/04/07(日) 14:00:31.13ID:xT9SbohQd
45 お前名無しだろ (スッップ Sda2-xNmI)[] 2019/04/07(日) 12:17:52.53 ID:YK37IzUCd
な、「芸術」とか、笑えるだろ
痛いよなあ武藤オタクは
262お前名無しだろ (スフッ Sda2-ItgS)
2019/04/07(日) 14:01:13.53ID:xT9SbohQd
あ、やっぱり武藤スレで暴れてたヤツか
263お前名無しだろ (ワッチョイ ee83-iE/E)
2019/04/07(日) 14:01:39.02ID:5Xawjgbd0
公共の場でやたら年長者である事を誇る逆ギレ老人が
喚き散らして周りに迷惑かけてる場面を見かけるが
そういう輩がこのスレに粘着してるんだろうな
思い通りにならない事が気に喰わなくて駄々をこねてるだけ
老人になって知能が退化してる事に気づかない
264お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-AfTg)
2019/04/07(日) 16:41:26.73ID:GZjzr4Wra
>>259
えっ、相撲取りの知名度高いよって言ってるだけなのに、なんで喧嘩腰になられてんの俺…
265お前名無しだろ (ワッチョイ 12bc-c04X)
2019/04/07(日) 16:55:16.16ID:LwzzRly70
ワッチョイ 2262-BZhk ← このキチガイ馬場信者の書き込み痛すぎる。
まさにキチガイwww
266お前名無しだろ (ワッチョイ 12bc-c04X)
2019/04/07(日) 16:57:41.85ID:LwzzRly70
BZhk ← これで検索してほしいww
267お前名無しだろ (スップ Sd02-YmZ3)
2019/04/07(日) 17:01:45.84ID:Ngiclnnkd
何処がどうおかしいのかは説明出来ない論破ルーム
268お前名無しだろ (ワッチョイ e553-iMOx)
2019/04/07(日) 17:46:38.26ID:Lehs47Fe0
>>257
本気で考えてたらもっと真面目にやるだろ
269お前名無しだろ (スプッッ Sd01-xlxQ)
2019/04/07(日) 18:09:00.80ID:+cTOhp/Kd
>>257
それ本気で考えてそうだったのは、WJの御小とゴマシオ
270お前名無しだろ (ワッチョイWW ee44-gOIK)
2019/04/07(日) 18:13:24.24ID:kyuJC9Sy0
>>257
SWSに集った連中にとっての「ファン」とは一般の観客じゃなくて、メガネスーパーの田中社長だからね

実際に田中社長が見限ったことでSWSは崩壊したんだから正に観客不在の団体だったな
271お前名無しだろ (ワッチョイ edfa-BZhk)
2019/04/08(月) 00:48:59.74ID:spjdLRv80
>>221
> 天龍を裏切り者と逆恨みする前に、プロレスラ−の年俸や社会的地位を上げたいと
> いう天龍の想いを蔑ろにした馬場・全日に大いに問題があったということを認識しろ

じゃあ、天龍はWARの社長として選手の心を満たしていたのかよ?
小佐野が「天龍さんは土下座しても許せませんか?」と聞かれた時に馬場は「アレ(天龍)も団体の社長になって苦労しただろうし」
と言っていたんだぞ。

天龍はその時に初めて己の幼さを痛感したんじゃないのか?
272お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-BZhk)
2019/04/08(月) 02:27:06.07ID:Z7M/qWsQ0
そそWAR社長としてレスラーたちに全日以上の厚遇与えられたのかって
273お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-rrLV)
2019/04/08(月) 04:06:42.10ID:koYizBtj0
>>250
興味から尋ねてみたいのだが
キミは包丁人味平のあのエピソードを読んだのかい?
274お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-VMVN)
2019/04/08(月) 08:03:14.24ID:bPo4+h4E0
>興味から尋ねてみたいのだが
>キミは包丁人味平のあのエピソードを読んだのかい?

おじいちゃん、サリーアンテストを受けた方が良いですよ
275お前名無しだろ (ワッチョイ 0272-fNo1)
2019/04/08(月) 09:00:56.30ID:UWwLSk+s0
たけしのラジオで天龍がネタにされてたから名前だけは知ってたがどんな顔なのか知らなかったし
知りたいとも思わなかったな
ちなみに鶴田も長州も藤波も名前だけで顔は知らなかった
276お前名無しだろ (ワッチョイW b924-+vQ+)
2019/04/08(月) 09:13:17.25ID:eTxhI1+t0
>>271
WARでは社長が武井正智になってから選手が
不満を抱いて冬木を始め石川なんかも離脱して
しまったからね。
更にフロント入りしていたグレート小鹿まで
武井社長の態度に立腹してWARを辞めてるから
WARに関しては天龍ではなく武井正智に責任
があると思う。
ターザン後藤も大っ嫌いって言い放ってたし
WARもSWSと同じで人間関係の問題から
崩壊してしまったんじゃないのかな。
天龍の社長としての器量有る無しは別にして。
277お前名無しだろ (スッップ Sda2-xlxQ)
2019/04/08(月) 10:05:40.92ID:CtEAHJe7d
天龍プロジェクトも崩壊まではいかなかったが、百田と折原が…。
そもそも、折原が主催のメビウス興行を天龍に譲って誕生したのが天龍プロジェクトであることを考えると、
革命終焉ファイナルツアーに折原がいっさい関わらなかったのは不自然。
278お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-rrLV)
2019/04/08(月) 10:34:35.21ID:BBeV4XTN0
テンルーさんの一般人への知名度ったって
Sの頃はすでにチケット買うのはプヲタであり
「ウチの街にプロレスが来た」で
観戦に来る一般客は少なかったのではなかろうか

昔々は新日の地方興行でヨッパライが
「馬場はまだか!馬場は!」とか喚いて
アゴが飛び出していこうとするのを
みんなで押さえつけて止めたなんて話も聞くが
279お前名無しだろ (スププ Sda2-VziF)
2019/04/08(月) 10:43:06.27ID:7I0R4f3vd
>>278
そのプヲタだって新日全日U系3派にFMWがあった当時にはSWSの優先順位低いよな
280お前名無しだろ (ワッチョイ ee71-iE/E)
2019/04/08(月) 11:01:05.95ID:z8m2T6DU0
優先順位の低いswsだったけど旗揚げ2連戦とか東京ドームとかビッグイベントだと
どこからともなく招待券が回ってきてタダ観戦できるのはありがたかった
知り合いがいるわけでなくメガネすら買ったこともないけど当時としては相当枚ばら撒いて
たのだろうか。金欠学生だから助かった。
281お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-VMVN)
2019/04/08(月) 12:31:54.45ID:x9h0/OUva
>>276

武井は天龍の親戚(嫁の兄弟)だし天龍が団体オーナーには変わりない 天龍がやらないやれないやりたくない業務を武田が成り代わっただけ まあ段々と増長はあったようだが武田批判はそのまま天龍批判と置き換えるべき
282お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-G2Vd)
2019/04/08(月) 12:48:50.11ID:GpQV0g3o0
>>273
250ですけど「包丁人味平」は知らない
同じ作者で検索したら、子供の頃にギリギリで覚えてるのが
「スーパー食いしん坊」だったw
283お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-rrLV)
2019/04/08(月) 13:05:18.09ID:BBeV4XTN0
>>282
そうですか^^
作品内に「カレー戦争編」という、いろんなイミで
超☆名作のエピソードがあるんですが
そこで描かれてた内容を想起させる書き込みだったもので

機会があったら一読をオススメします 面白いですw
284お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-rrLV)
2019/04/08(月) 13:14:33.76ID:BBeV4XTN0
>>274
285お前名無しだろ (ワッチョイ ed91-c04X)
2019/04/08(月) 13:15:39.02ID:7nQduKWE0
>>278
なんだろ、馬場信者というのは
いちいち他のレスラーを蔑称で言ったり、
皮肉で言うことしか出来ないのか?
286お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-rrLV)
2019/04/08(月) 13:18:38.71ID:BBeV4XTN0
>>274
調べてみたけど、ふつうにカゴとしか思えなかった

もしかしたら大人のADHDとか診断したら
まずいものが見つかるかもしれないなという自覚はあるのだが
このテストはパスできたらしいぞw
287お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-rrLV)
2019/04/08(月) 13:26:35.84ID:BBeV4XTN0
>>285
ここで俺を馬場信者認定するやつは
やはりおれがアンチカブキだと思っているのか?w

テンルーさんとかケンスキーとかアゴとかミツオとか
本人は親しみを込めてそう呼んでいるのだがw
288お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-rrLV)
2019/04/08(月) 13:28:48.11ID:BBeV4XTN0
あ、「みつはる」だけは蔑称的につかってるかもしれんなw
289お前名無しだろ (スフッ Sda2-ItgS)
2019/04/08(月) 14:58:45.45ID:ti6DjI++d
誰か『キチガイ馬場信者』のスレ立ててくれ
290お前名無しだろ (スップ Sd02-YmZ3)
2019/04/08(月) 15:04:58.79ID:2llazvYDd
「キチガイ馬場信者認定論破ルーム」の間違いだろう
291お前名無しだろ (スプッッ Sd02-EtES)
2019/04/08(月) 15:22:36.05ID:t5kgwrdgd
>>276
石川辞めたのは新日との対抗戦が終わりギャラ下がったから
292お前名無しだろ (ワッチョイW 8515-VMVN)
2019/04/08(月) 15:30:54.93ID:OWc0H9Nw0
マヂキチかよ
293お前名無しだろ (スップ Sd02-YmZ3)
2019/04/08(月) 17:26:50.59ID:2llazvYDd
石川は天龍のタニマチを奪うような形で東京プロレスを旗揚げした
294お前名無しだろ (スププ Sda2-L7Ic)
2019/04/08(月) 17:30:57.35ID:24aWy261d
天龍から石川に乗りかえってなんか凄いな、有り余るお金の使い道に困ってしょうがなかったんだろうか
295お前名無しだろ (ワッチョイ ee71-iE/E)
2019/04/08(月) 17:36:47.17ID:z8m2T6DU0
スポンサーからすると天龍は連れて飲み歩くには箔がついてもってこいだがそれだけっぽい
石川はそこら辺落ちるが太鼓持ち的なことしてスポンサーを気持ちよく転がす能力がありそう
296お前名無しだろ (スッップ Sda2-xlxQ)
2019/04/08(月) 18:20:34.58ID:cJoLn48Hd
>>295
荒川が正義、だと?
297お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-G2Vd)
2019/04/08(月) 18:41:59.61ID:msJqgy9f0
>>283
どうも、読んでみます
「スーパー食いしん坊」は
潰れそうな老舗店を主人公が手助けして、人気店にする話で
今思うと、ブロディがインディー団体の救世主となってたのとオーバーラップします。
298お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-rrLV)
2019/04/08(月) 18:44:30.02ID:BBeV4XTN0
>>293
もともと日大関連の石川後援者を天龍に紹介していたものが、
タカシ本人後援にまわったというのが通説だと思うのだが

第二次Iジャ旗揚げ戦で、石川一派と思われてた弁慶(日大出身)が
袂を分かち、カブキの下についたのなんて今思うとすごい人間ドラマ
299お前名無しだろ (ワッチョイWW 8dd6-ItgS)
2019/04/08(月) 22:48:42.06ID:/ejIZgqf0
そう言えば3億円ベルトトーナメントの決勝では
石川が弁慶をフォールしたんだったな
300お前名無しだろ (ワッチョイ 69ef-umYY)
2019/04/08(月) 23:34:20.09ID:fV8iCPaX0
>>248
あと、SWSは後楽園ホールの立ち見が
多団体は当時2500円のところ、
1000円だったなぁ。
あれは良かったと思うよ。
一番安い席が3000円だから、
立ち見は1000円で妥当。
301お前名無しだろ (ワッチョイ 69ef-umYY)
2019/04/08(月) 23:35:35.27ID:fV8iCPaX0
それを言えば、91年3月の東京ドーム大会は
「無料」だが、、www
302お前名無しだろ (ワッチョイW b924-+vQ+)
2019/04/09(火) 00:03:22.04ID:DbcBRi520
>>299
石川はガッツ石松に挑戦状を出したら
あっさりと断られたな。
同時にミスター・ポーゴと絡むとは思っても
見なかったけど。
もしSWSにもこういうサプライズがあったら
面白かっただろうね。
303お前名無しだろ (ワッチョイ d2ce-iMOx)
2019/04/09(火) 04:33:08.04ID:suH2rbAp0
石川は新日対抗戦の時に
動けない阿修羅のかわりにNo.2扱いされてたね
304お前名無しだろ (スップ Sd02-YmZ3)
2019/04/09(火) 07:42:53.66ID:yYNi7K98d
SWSはWWFに先駆けてアティユード路線に踏み切っていたらかなり面白くなっていたと思う
そういう意味では田中社長以下強烈なキャラがそろっていた
305お前名無しだろ (ワッチョイWW 8dd6-ItgS)
2019/04/09(火) 07:45:10.35ID:uCMMv4P10
当人達は、自分をクセのある強烈なキャラでなく
エースの器のあるアスリートと思ってたろうけどな
306お前名無しだろ (スップ Sd02-k/uA)
2019/04/09(火) 08:35:39.92ID:R82/gJltd
前田
「毒霧を吹くレスラーがいる団体と交流はできない」
307お前名無しだろ (スッップ Sda2-xlxQ)
2019/04/09(火) 09:04:20.16ID:cjjaCM7rd
前田はカブキを嫌っているのかな?今も?
まあ前田の言を尊重するのなら、一連のジャンボ鶴田への侮蔑も認めなくてはならないが
308お前名無しだろ (スフッ Sda2-ItgS)
2019/04/09(火) 12:27:42.12ID:p3kp9evod
『毒霧を吹くレスラー(カブキ)がいる団体と交流はできない』
『あんなトップロープからバク転するヤツ(武藤)が強いわけないやろ』

なんてこと言いながら自分はヤヲしかやってなかった前田
309お前名無しだろ (スップ Sd02-YmZ3)
2019/04/09(火) 12:52:38.95ID:yYNi7K98d
当時一番ガチだった団体は本当に有刺鉄線で身体を切り刻んでいたFMWだったな
310お前名無しだろ (SG 0Hed-1jj8)
2019/04/09(火) 14:05:22.03ID:DaNeuyWWH
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です     

@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする   
A 会員登録を済ませる     
B 下図の通りに進む 
SWSについて語ろう その16 	->画像>7枚      
C コードを登録 [5gAYSz]  
     
これで五百円を貰えます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい
311お前名無しだろ (ワッチョイ c28d-Tnac)
2019/04/09(火) 15:09:20.84ID:9QbhkQZ40
>>271
最初から地上波が付いてた全日とSWS分裂後に出来たWARじゃ団体が出来た経緯も
資本力もハナから違うだろ
SWSとの資本力の差の話は避けるくせに、こういう時に限ってWARを持ち出すとは、
馬場信者はホントに卑劣極まりない奴だ
312お前名無しだろ (スップ Sd02-YmZ3)
2019/04/09(火) 15:41:17.64ID:yYNi7K98d
>>311
SWS裁判で明らかになった全日の待遇を見る限りとても酷い待遇とは思えないんだが。

全日から出ていった連中はプロレスの仕組みを理解していない馬鹿な田中八郎が馬鹿な年俸を提示したからその金に釣られて出ていっただけであって、SWSが無かったらそのまま文句も言わず残っていただろう。

ところで「馬場信者」と言う言葉を使うのはコイツだけかな?
313お前名無しだろ (アウウィフW FFc5-VMVN)
2019/04/09(火) 15:48:53.40ID:o1cZU1IbF
罵り合い老人はお引き取りください
314お前名無しだろ (スフッ Sda2-ItgS)
2019/04/09(火) 17:21:53.04ID:p3kp9evod
“プロレスラーは個人事業者”
と言うことを理解していた人間が
当時どれだけいたことだろう
315お前名無しだろ (ワッチョイWW ee44-gOIK)
2019/04/09(火) 17:29:33.62ID:nLZ5Dz+m0
個人事業主なのに全日が選手の厚生年金を払うのっておかしくない?
316お前名無しだろ (スップ Sda2-4glP)
2019/04/09(火) 19:34:26.59ID:a5dCk9V4d
>>315
厚生年金を払っていたということは社員扱い(おそらく契約社員)だったんじゃないの?
317お前名無しだろ (ワッチョイWW 8dd6-ItgS)
2019/04/09(火) 19:41:31.05ID:uCMMv4P10
SWSが引き起こしたインディ団体乱立
そのインディを長州が批判したときに真っ向から噛みついたのが
この団体の解説席にいたグレート小鹿だったと言うのも情けない話だ

『自分は自分の信念を持ってこの団体にきた、天龍選手を担ぐ為ではない』

などとほざいてた連中は
このときこそが、その信念を示すときだっただろうに
318お前名無しだろ (ワッチョイ 02e0-GtXB)
2019/04/09(火) 20:46:11.83ID:IVSmNkFi0
あれ、前田ってまだ若手だった頃の武藤をグランドで極めきれなかったんじゃないっけ
319お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-fYJK)
2019/04/09(火) 20:49:22.54ID:XFdOfBQta
>>318
極めちゃマズいんじゃないの、プロレスなんだから。どちらにしろ前田にそんな能力ないだろうが。
320お前名無しだろ (ワッチョイW b924-+vQ+)
2019/04/09(火) 22:11:47.69ID:DbcBRi520
今思うとSWSは選手に給料を与え過ぎたのが
仇になったと思うね。
結局2年弱で崩壊したのは興行不振と共に
メガネスーパーからの資金繰りが厳しくなった
のが原因だったんだから。
大した働きをしない選手に高い給料を払ってた
SWSは失敗したも当然だったんだよ。
321お前名無しだろ (ワッチョイ 822a-eMGQ)
2019/04/09(火) 22:46:43.97ID:ecAex4zM0
カブキと荒川と道場檄がいなければ
それなりに継続したのではないかな。
322お前名無しだろ (ワッチョイ ee15-rrLV)
2019/04/09(火) 22:54:20.11ID:cuowEBUl0
>>314
全日本プロレスに就職しますの発言をどう思っているのか

アメプロの下っ端は、今でいえばワンコールワーカーに
近いとすら言えるかもしれないけれど
Sができる前の日本のプロレスメジャー団体選手は、
会社への就職であり滅私奉公が求められるのだw
323お前名無しだろ (ワッチョイWW 8252-Jsrq)
2019/04/10(水) 00:14:37.38ID:bs3NMbV/0
石川佳はがち強いよ
324お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-VMVN)
2019/04/10(水) 03:34:54.73ID:+6gmEjO80
>>318
>あれ、前田ってまだ若手だった頃の武藤をグランドで極めきれなかったんじゃないっけ

前田のガチ童貞議論は他所でどうぞ
325お前名無しだろ (ワッチョイW b924-+vQ+)
2019/04/10(水) 04:50:28.72ID:Y8immecd0
>>321
荒川選手も顔が広くてタニマチを利用出来ると目論んでSWSも声をかけたけど
もし永源選手を引き抜けたら顔の広さを
もっと活用出来たかもしれない。
SWSはそれを狙って永源選手に声を掛けたけど
引き抜きに失敗してるし。
カブキもそうだし荒川選手が来て裏で焚き付け
しなければ2年以上は継続したと思うね。
326お前名無しだろ (ワッチョイ ee71-iE/E)
2019/04/10(水) 17:19:58.22ID:+W4lkc/w0
焚き付けして回って後々得することなんて一個もないだろうに何でやるんだろう?
その時は高みの見物で面白いかも知れないけどいずれバレるわけだし
やはり荒川はサイコ気質も持ち合わせてたのかな
327お前名無しだろ (スップ Sd02-YmZ3)
2019/04/10(水) 17:33:19.89ID:1PLeybymd
SWSの話題になると「○○さえいなければ」「○○だけでやっていたら」的なタラレバが必ず話題にあがるが意味ないよ
田中社長が節税と道楽で始めた団体だから、バブル崩壊と共に崩壊するのは避けられない
328お前名無しだろ (ワッチョイ 12cd-c04X)
2019/04/10(水) 17:36:22.86ID:Q5ocWE+Y0
>>287
じゃあ、馬場への呼び名は何だよ?
329お前名無しだろ (ワッチョイ 6924-cJRJ)
2019/04/10(水) 17:50:13.29ID:d7uC6SnM0
馬場さん
330お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-cJRJ)
2019/04/10(水) 19:24:11.45ID:Jz0gBKSi0
>>327
バブル崩壊すりゃプロレス部門なんて真っ先に撤退するに決まってるからな
長く続いてもせいぜい2〜3年寿命が延びた程度だろう
さっさと潰れたからまだ天龍が動けるうちに新日のリングに上がれたんだから
その点は良かったのかもしれん
331お前名無しだろ (ワッチョイW e571-VMVN)
2019/04/10(水) 19:32:05.75ID:F5tFo0I50
まあ何億も突っ込んどいてヤバくなったら延焼させずにポイ、てのは良くも悪くも既存団体とのスケールが違ってたな

だからこそ上手く回っていたら…と残念に思うよ
332お前名無しだろ (ワッチョイWW ee44-gOIK)
2019/04/10(水) 19:49:31.58ID:813Axi4U0
オーナーがプロレスに無知なのを良いことに1円でも多く金をせびろうという連中だもの
上手くいくはずがないよ
333お前名無しだろ (ワッチョイW 0989-+o0N)
2019/04/10(水) 19:57:24.17ID:sgY5GLB60
続くと言えば、このスレがこんなに長く続くとはな
334お前名無しだろ (ワッチョイWW 8dd6-+LUE)
2019/04/10(水) 20:44:36.93ID:iW2z07/X0
色んな信者がケンカしてはスレを伸ばしてくれるからなw
335お前名無しだろ (ワッチョイWW 8dd6-+LUE)
2019/04/10(水) 20:49:16.79ID:iW2z07/X0
住人が揉めるのにスレを費やしたり
論破された人間が腹いせに相手を攻撃するスレを立てたり...
衝突と分裂を繰り返した
この団体を語り合うのに相応しいスレになったと思うw
336お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-cJRJ)
2019/04/10(水) 20:51:51.10ID:Jz0gBKSi0
SWSで一番熱い戦いは「マッチメイクで揉める」
337お前名無しだろ (ワッチョイWW 85ef-xlxQ)
2019/04/10(水) 20:52:15.96ID:tF5vkd220
ここの天龍カブキアンチ、まさに荒川だなw
338お前名無しだろ (ワッチョイWW 8dd6-+LUE)
2019/04/10(水) 21:02:56.96ID:iW2z07/X0
キチガイカブキオタクのスレは落ちたっぽいな
最初は勢いがあるけど後が続かなくて尻すぼみになる辺りが
Sの残党が立ち上げた団体と通ずるモノを感じるw
339お前名無しだろ (ワッチョイWW ee44-gOIK)
2019/04/10(水) 21:03:57.77ID:813Axi4U0
>>334
信者なんていないんだよ
自分の意に添わない書き込みに対して信者認定をする奴がいるだけだ
340お前名無しだろ (ワッチョイWW 8dd6-+LUE)
2019/04/10(水) 21:15:03.37ID:iW2z07/X0
>>339
それな
要は自分が気に食わない相手を叩くための
材料が欲しいだけなんだよ
341お前名無しだろ (ワッチョイ a124-rrLV)
2019/04/10(水) 23:43:30.69ID:8QWi0r4E0
>>311

1992年6月のSWS終了後、天龍はWARを旗揚げする。
あまり知られていないが、ここでメガネスーパーから年1億、2年2億の援助が確定していた。
天龍はWの必要経費を除いて残りをすべて選手たちに還元していた。

ただ藤原組の東京ドーム参戦を天龍が拒否し、この援助も途中で打ち切られてしまう。
選手たちに金銭面での不満が蓄積していき、後の離脱に繋がっていく。

Wでは各大会ごとにマスコミを集めて親睦会を開いていた。
メガネの援助があったときは費用はすべてW持ちで、常に多くのマスコミでにぎわった。
ただ援助打ち切り後、各マスコミの自腹としたら参加者が激減し天龍を大いに悲しませた。

メガネの援助打ち切り後は、Wの存続は天龍の財産がどれだけ持つかにかかっていた。
新日本、U、インディと幅広く交流し私財を投げ打ってWの存続を図る。
しかし奮闘むなしく結局1998年にWは終了となった。

W崩壊のA級戦犯として武井の名前がよく上がる。
確かに彼は所属レスラー、関係者からの評判は良いものではなかった。
ただこれは馬場と元子、三沢と仲田というような必要悪の存在。
プロレス団体には憎まれ役、嫌われ役が存在していて当然である。

天龍は団体運営の難しさを痛感したと思われる。
この後もWの興業が行われることはあったが、団体を運営することはなかった。
冬木の離脱やWの終了を通して、G馬場の気持ちを理解したしその凄さが分かったのである。
342お前名無しだろ (アークセーT Sx91-iMOx)
2019/04/10(水) 23:49:06.91ID:W8fLKi7Cx
>>329
馬場タレでいい。
343お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-0Hjf)
2019/04/11(木) 11:18:03.25ID:o2jC9ssha
結局天龍は「マスコミには酒を奢って味方につけなければならない」という強いこだわりが結果的には団体運営が上手くいかない大きな要因になっている気がする。

マスコミのみならず、レスラーでもウザく思っていた人は多いと思うんだが。
344お前名無しだろ (スップ Sd73-c6Bl)
2019/04/11(木) 12:04:59.96ID:QO5kdsR2d
酒席でみんなに酒をおごるというのは天龍のええカッコしいで男気というのとはちょっと違う気がする

世話になった人間や盟友の葬式にも顔を出さないで何が男気だ?
345お前名無しだろ (スップ Sd73-BGAZ)
2019/04/11(木) 12:22:36.43ID:EqMZdQ/Qd
いずれ会うから
346お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-baC6)
2019/04/11(木) 12:46:20.71ID:cGWkUZDK0
田中にしても武井にしても危ないと思ったら早いうちに店じまいした方が懸命なのか。儲からないって分かってだらだら続けてヤミ金から借りて最後はどうにもならないとかなってもしょうがないし。
347お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/11(木) 12:49:22.84ID:pWb2VfMdd
FFFが旗揚げ前に頓挫したのも
WARが潰れたのと同じ次期だったっけ
90年代頭に始まったSWSの騒動も
90年代末期のこの2つの件でひと段落したって感じだった
DDTの旗揚げも同じ次期だったのも何か象徴的だな
348お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-9p83)
2019/04/11(木) 13:19:48.70ID:ZEcPNpGh0
>>346
ずるずるやってにっちもさっちもいかなくなって首を吊ったのがFMWの荒井社長
349お前名無しだろ (ワッチョイ 2b02-k3IY)
2019/04/11(木) 13:24:59.60ID:mOsQQz610
男気なくてもテンルーは「デブ専」
350お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/11(木) 14:59:00.97ID:pWb2VfMdd
>>348
武井社長が他人事とは思えずゾッとしたって言ってたっけ
351お前名無しだろ (スップ Sd73-c6Bl)
2019/04/11(木) 15:03:12.61ID:QO5kdsR2d
>>348
借金をしてでも選手にギャラを払おうなんて真面目な人はプロレス団体の社長には向いていない

「無い金は払えません」という全女の松永兄弟とかWING茨城みたいな図太さが必要だよね
352お前名無しだろ (ワッチョイ 8b71-La48)
2019/04/11(木) 15:29:30.21ID:7IoSsp420
>>349
キャシー中島
353お前名無しだろ (ワッチョイ 938d-Yn7e)
2019/04/11(木) 17:43:05.18ID:igRMB2V/0
>>344
記者「馬場さんはコーヒー一杯も奢ってくれなかった」
ネグリジェドケチホモよりマシ
354お前名無しだろ (ワッチョイ 2924-2loy)
2019/04/11(木) 17:52:01.85ID:mz1QVNGD0
>>351
うむ
355お前名無しだろ (ワッチョイ 938d-Yn7e)
2019/04/11(木) 17:55:01.08ID:igRMB2V/0
天龍は単に奢るだけでなく
「○○君、飲んでる?」
「○○君、どう?最近」
と、酒宴の席で若手記者にも気さくに話しかけ、場を和ませていたと90年発売の
天龍記者本に記されている
こういった天龍のちょっとした気遣いが天龍番記者達を魅了し、結束が生まれた
コーヒー一杯奢らなかったネグリジェドケチホモ信者は何で死後、馬場の悪評が
噴出したのかを改めて考え直せ
356お前名無しだろ (スップ Sd73-BGAZ)
2019/04/11(木) 18:12:21.90ID:EqMZdQ/Qd
天龍はもう何の影響力もないただの滑舌悪タレントなのに、
同業者から悪口言われないね
357お前名無しだろ (スプッッ Sd73-BGAZ)
2019/04/11(木) 18:16:48.41ID:fa4Zw8Ygd
天龍さん
https://twitter.com/buchosen/status/1116200886236106753?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
358お前名無しだろ (スップ Sd73-c6Bl)
2019/04/11(木) 19:41:28.60ID:QO5kdsR2d
>>353
天龍が記者達に大盤振る舞いしていた金は往々にして馬場から出ていたのは周知の事実
天龍も「社長にごっつあん言っとけ」と言っていたわけだし

それよりも「馬場さんはコーヒー一杯奢ってくれなかった」のソースを出せよ
馬場がキャピタル東急のORIGAMIで番記者連中に大盤振る舞いしていたのはプロレスファンの常識だぞ
359お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-0Hjf)
2019/04/11(木) 19:54:15.30ID:3OWhT8Ita
源さまの腰を壊してしまった肉付きのよいルミちゃん
360お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/11(木) 20:07:30.84ID:mYd/4RqV0
https://www.asagei.com/excerpt/119169
「お金は誰が払っていたかというと、実はほとんどが社長のジャイアント馬場でした。
天龍は、“全日本プロレス第三の男”と言われていましたが、
上の2人、馬場とジャンボ鶴田は、地方での試合のあとは食事をとったら自室にこもって読書や趣味にふけり、
記者たちを引きつれて飲み歩くようなことはほぼなかった。
そのため、こうしてマスコミとの関係を築いてくれる天龍の存在はありがたく、非常に頼りにしていたんです。
ホテルでもう寝ている馬場のもとに、天龍の付け人から『お金が足りなくなりました』といった連絡が入っても、
馬場はお金を用意し届けさせたといいます」(前出・スポーツ紙記者)

天龍もすごいが馬場もエラかった。
361お前名無しだろ (ワッチョイWW 81ef-BGAZ)
2019/04/11(木) 20:12:44.94ID:K8FX9sdA0
ではその両方をやっていた猪木は
362お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-lM6E)
2019/04/11(木) 20:34:55.92ID:sBPVgTTpa
記者だってホタルに籠り記事書きたかったろうに
若手も早く寝て体を休めたかっただろ
漢気、豪快など持ち上げいるが 全て飲兵衛、怠け者、寂しがり屋の言い訳だよ

と下戸の俺が言ってみる
363お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-lM6E)
2019/04/11(木) 20:36:38.85ID:sBPVgTTpa
間違えました、ホタルじゃないよホテルだよ(CV-島田源一郎)
364お前名無しだろ (スププ Sd33-epED)
2019/04/11(木) 20:44:45.65ID:TYpR+BtRd
まあその辺は、飲みたい記者も帰りたい記者も居たと思う
個人的には、飲めない人間には露骨に冷たかったと言われる天龍の男気ってやつには、?マークが付くけど、頭として商売の看板を背負ってる以上、そういう選別が出来るのも必要な能力だよな
365お前名無しだろ (ワッチョイ 938d-Yn7e)
2019/04/11(木) 20:56:15.68ID:igRMB2V/0
>>358
>>それよりも「馬場さんはコーヒー一杯奢ってくれなかった」のソースを出せよ

週刊大衆

というか、馬場は菊池や門馬といった気心知れた記者達とは談笑していたが、新米の
若手記者には冷たい対応をしていたのは有名なんだがな

>>360
馬場はマスコミ対策を当時人気絶頂だった天龍に丸投げしていたのだから、飲み代は
宣伝費みたいなもの
366お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/11(木) 21:01:02.16ID:JappE7fma
>>365
> >>360
> 馬場はマスコミ対策を当時人気絶頂だった天龍に丸投げしていたのだから、飲み代は
> 宣伝費みたいなもの

結局、馬場が出した金なんじゃねえか
お前、やっぱりバカなんだな
367お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/11(木) 21:03:12.21ID:mYd/4RqV0
猪木の場合は初対面だろうが新人だろうが笑顔で良対応だが
それで「噂と違ってナイスガイじゃないか」と勘違いして深く付き合うと
酷い目に合わされる
368お前名無しだろ (ワッチョイ 938d-Yn7e)
2019/04/11(木) 21:23:33.82ID:igRMB2V/0
>>366
馬鹿はテメエだ
もちろん最初は天龍が払うに決まってるだろ
それが無くなると、付け人が馬場にお米貰いに行くのがあの頃よく見られた光景
369お前名無しだろ (ワッチョイ 9915-BN3Q)
2019/04/11(木) 21:31:26.53ID:UChb3xo60
>>353
ふつーに考えて、取材するほうとされるほうで
お茶を出すのはどっちなんだい?

誰の発言か知らんが、なかなか興味深いねw
370お前名無しだろ (スップ Sd73-c6Bl)
2019/04/11(木) 21:39:24.31ID:QO5kdsR2d
>>368
>>それが無くなると、付け人が馬場にお米貰いに行くのがあの頃よく見られた光景

それはおかしい。
テメエの話では馬場はコーヒー一杯奢らないんじゃなかったのか?
371お前名無しだろ (ワッチョイWW 8b44-gkrW)
2019/04/11(木) 21:49:56.50ID:ESF3pwye0
>>365
>>>>それよりも「馬場さんはコーヒー一杯奢ってくれなかった」のソースを出せよ
>> 週刊大衆

それは笑うところなのか?

>>というか、馬場は菊池や門馬といった気心知れた記者達とは談笑していたが、新米の
>>若手記者には冷たい対応をしていたのは有名なんだがな

気心の知れたベテランとはツーカーで、よく知らない若手には素っ気ない態度をとる、なんてなにも馬場に限ったことではあるまい
馬場の態度がおかしいというのであれば、長州なんかどうなるんだ?
372お前名無しだろ (ワッチョイ d924-BN3Q)
2019/04/11(木) 23:01:46.85ID:Gu+U6weL0
天龍革命時代、天龍は試合後同盟のメンバーやマスコミを引き連れて連日のドンチャン騒ぎ。
当時の天龍にはその支払い能力はなく、半分以上を馬場に頼っていた。

「自分は別にいいから馬場さんには必ず礼を言ってくれ」と天龍。
律儀にお礼をする記者とその記事の内容を見て馬場は天龍の金の無心に答え続けた。

天龍がWAR時代にマスコミ対策をしたのはSWS時代の苦い経験から。
決してマスコミに媚びるつもりはないが、なるべく敵にはしないで仲良くやっていくということ。

Wの親睦会が自費になってから参加者が激減して天龍を悲しませた。
そんななかゴングの小佐野だけは自費で最後まで参加し続けた。

S時代の週プロの天龍バッシングにゴングで天龍擁護の大論陣を張り「週刊天龍」とも呼ばれた。
その天龍と小佐野の良好な関係は現在に至るまで続いている。
何かとマスコミともめた仲田龍が「最後まで天龍に殉じた小佐野は敵ながらあっぱれ」と述べたほど。

マスコミ対応を取ってみても、天龍の対応は十分に興味深いものがある。
373お前名無しだろ (スップ Sd33-QDck)
2019/04/11(木) 23:52:46.85ID:jAzritNLd
>>372
それってソースは何?
374お前名無しだろ (スップ Sd33-QDck)
2019/04/11(木) 23:55:23.59ID:jAzritNLd
「半分以上を馬場に頼った」って何を根拠に言ってるのかね
375お前名無しだろ (ワッチョイW 8110-lM6E)
2019/04/12(金) 02:42:09.56ID:0+CbGkR80
>>368
>馬鹿はテメエだ

おじいちゃん、現実世界で誰にも相手にされず辛いのでしょうけど だからといってネットで暴言とはますます惨めになるだけですよ

(ソースは週刊大衆)
376お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/12(金) 12:31:33.66ID:hEhUCUoid
SWS内部もこうした水掛け論が繰り返されてたんだろうなw
377お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/12(金) 12:35:28.26ID:hEhUCUoid
>>234
谷津と俊二は
後にインディでそこそこ実績を上げた分厄介だったな
それができる実力を持ってた分、敵に回ると面倒くさい
鶴見やワカマツみたいなゴミばっかりだったら
揉めることもなかったと思うw
378お前名無しだろ (スップ Sd73-c6Bl)
2019/04/12(金) 15:06:25.33ID:BnZlT2iRd
>>376
田中八郎というプロレス史上最強のタニマチがカネを落とす間はそのカネを巡って野良犬が肉の塊を奪い合うような激しい争奪戦が繰り広げられた
(おかげで田中社長は自宅の電話番号をしょっちゅう変更するはめになった)

それではSWSにカネを落とすタニマチがいなかったらどうなっていたか?
それを実践した団体がWJである
379お前名無しだろ (ワッチョイ 938d-Yn7e)
2019/04/12(金) 15:11:35.24ID:qir6ezPX0
>>366
馬場が出してたのはポケットマネーじゃなくて、会社の金だろ
天龍本で元子にそのことを怒られたとあったからな
天龍を貶すのに懸命なのは結構だが、馬場個人の金と会社の金の区別くらいつけろアホ
380お前名無しだろ (ワッチョイ 938d-Yn7e)
2019/04/12(金) 15:15:19.75ID:qir6ezPX0
折原 天龍さんの付き人でよかったのは、お小遣いをもらえることですかね。天龍さんって毎朝ダイエットコークを飲むんですけど、
   小銭を持ってても必ず1万円札を渡すんですよ。
   天龍さんはお釣りをもらわない主義なんで、お使いのたびにお金がどんどん貯まっていく(笑)。

――コーラを買うたびに1万円近くもらえる(笑)。

折原 “天龍コーラ貯金”ですよね(笑)。給料45000円なんて目じゃないんですよ。
   菊池さんは鶴田さんからお小遣いをもらったことがないのでビックリしてましたね。
   ボクが持ってても仕方ないので、そのお金は先輩たちと使っちゃいましたけど。

――そこで必ず1万円を渡すのは、さすが男の見栄ですねぇ。

折原 あと天龍さんって、おごってもらうことが大嫌いなんですよ。タニマチにも貸しを作りたくないから自分で払うんです。
   ボクが天龍さんのバックを持ってるんですけど、トイレに行くたびに「あとこれだけです」って財布の中身を見せるんです。
   天龍さんが飲むと、あっという間にお金はなくなっていきますから。そうしたら「おい、まき代(天龍夫人)に電話しろ。
   今日の飲み代はツケにする」って。朝イチでまき代さんが銀行からお金をおろして、飲み代を払いに行くんです。

――はあ〜。それくらい飲むってことはかなり持ち歩いてるわけですけど、それでもお金が足りない。

折原 いつも200万円くらいは財布に入ってますけど、帰りには1銭も残らないんですよ。
381お前名無しだろ (ワッチョイ 0b15-BN3Q)
2019/04/12(金) 15:24:54.86ID:I3xqHyhU0
>>372
当時のG誌読者だけど、、、
他誌はあんまし読まなかったが、それでも
当時のG誌が「週刊天龍」と呼ばれたなんて
とても事実とは思えないが?きみのカキコで初めて聞いたぞ
382お前名無しだろ (ワッチョイ 938d-Yn7e)
2019/04/12(金) 15:28:11.46ID:qir6ezPX0
“政治家”デビュー天龍 参院選出馬あるのか
https://www.tokyo-sports.co.jp/newspaper/%EF%BC%94%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%9C%A8%EF%BC%89%E7%99%BA%E8%A1%8C-2/
383お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-baC6)
2019/04/12(金) 15:52:44.96ID:WytwcwZu0
>>371
栗栖は新入りの記者がいるとわざと意地悪な対応をするみたい。特にプレボーイやFRIDAYといった一般誌が会場にうろついていると喧嘩腰になるとか。
384お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/12(金) 16:00:28.40ID:o1xrBRdPa
>>379
知るか、そんなもんw

馬場の意思には変わらねえよ
一晩考えてその答えかwww

あと俺は天龍を貶してはないよ
誰と間違えているか知らんがな

お ま え を バ カ に し て ん だ よ っ と w
385お前名無しだろ (スップ Sd73-c6Bl)
2019/04/12(金) 19:28:01.53ID:BnZlT2iRd
>>379
>>馬場が出してたのはポケットマネーじゃなくて、会社の金だろ

馬場全日は馬場の個人商店だったんだから、会社の金=馬場のポケットマネーだよ
経費で落ちる落ちないの違いはあるかも知れないけれど
386お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-02hx)
2019/04/12(金) 21:16:56.80ID:JN+NWVdla
週プロでは次長までやった安西が天龍番
だった。SWSバッシングを始めると程なく
格闘技通信へ移動させられた。
387お前名無しだろ (ワッチョイ d924-BN3Q)
2019/04/13(土) 00:24:41.07ID:JBzJSvY80
>>373、374
天龍同盟のメンバー、天龍番記者と常に10名前後でシリーズ中は毎日の飲み会。
居酒屋、焼肉屋、ちゃんこ屋にてバリバリの現役レスラーの食事とつとに有名な天龍カクテル。

こんなの当時の天龍のギャラ、嫁のアルバイトに借金を加えてもとても払えるものではない。
まして当時の天龍は家のローンに加え、嫁と娘を養う身であった。

革命終焉「馬場の怖さも知らず、平気で毎晩10万円引っ張ったりしていて」。
天龍の支払いが足りなくなって馬場に金を無心したのは事実だが、
上のアサ芸にあるようにほとんどが馬場の支払いで間違いがない。

>>381
当時のゴングが「週刊天龍」と呼ばれていたのではない。
主にネット掲示板で金沢版「週刊長州」と並べて小佐野版「週刊天龍」と呼ばれていた。
決してメジャーではないが、確かに週刊天龍の呼び名は存在していた。
388381 (ワッチョイ 0b15-BN3Q)
2019/04/13(土) 03:05:27.90ID:+ud/zHl20
>>387
ああー、なるほど
GKの出現以降にネットでそう呼んでた人々がいたんだ
それならなんでもありだしありうるね
でも正直、ほぼ2ちゃんの開始ころからうだうだ遊んでるけど
そのフレーズは全く記憶にないな
小佐野氏の誌面が天龍偏愛に偏っていたという「説」自体を
「見かけたことならある」という程度だけど。。。

とはいえ、小佐野氏の誌面が天龍偏愛と言われた理由って
P誌が必死にバッシングしてたのに、
P誌に歯向かう論を述べたためだったのかな?
当時G誌派の俺としては、方向性がおかしいのは
むしろP誌だったとしか言いようがないのだが。。。
389お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-02hx)
2019/04/13(土) 05:35:07.47ID:PQSKTh4ya
小佐野と天龍の関係は今でもいいけど
長州と金沢の関係は長州が嫌って今は悪い。
390お前名無しだろ (ワッチョイW 8110-lM6E)
2019/04/13(土) 05:38:12.58ID:CxOyR6gD0
そりゃゴングは旧態依然の業界べったりレスラー大好きマガジンだからゴングだけ読んでりゃそう思うことだろう
週プロは週プロで独断専行思い込みバッシングこそ正義マガジンだけどね
391お前名無しだろ (ワッチョイ 0b15-BN3Q)
2019/04/13(土) 06:09:27.57ID:+ud/zHl20
>>390
私ゃレスラー大好きだったから
レスラー大好きマガジンがオカネ払っても読みたいわけです

ちなみにゆきゆきてノワは大嫌いだが
それでもアレ系の本にオカネなんか一文も払わんw
なぜかキンロクさんの店に数冊あったから
メシが出てくる前にパラパラとページめくったりしたが
古本屋で108円で売られてても見向きもしないぞw
392お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-/RjK)
2019/04/13(土) 06:10:17.44ID:pIbXGLROa
>>387
>当時のゴングが「週刊天龍」と呼ばれていたのではない。

この時点でダメだろもうw後付けにも程がある呼び方やんけw
393お前名無しだろ (スップ Sd33-qb42)
2019/04/13(土) 07:53:50.44ID:zQV0AcC1d
>>388
週プロやめた山本がでた興行を完全無視するとか、子供の対応だったよ、ゴング
394お前名無しだろ (スップ Sd73-BGAZ)
2019/04/13(土) 08:16:59.57ID:oR2F08dZd
ゴングは、SPWFの社会人の部も「掲載しません」と明言してたよ
395お前名無しだろ (ワッチョイ 0915-BN3Q)
2019/04/13(土) 09:04:28.25ID:EO++RO/90
>>392
372の書き方だと、「当時に」「幅広くファンの間で」
という風に俺には読めたから、その意味では説明不足感あるけど
381で詳細説明もらったから俺的にはOK

「金沢の長州ゴング」に対し「小佐野の天龍ゴング」
「天龍叩きのP誌」に対し「天龍叩かないG誌」というふうに
相対的な意味で、ネット上で誰かがそう表現するのはありうること

ただ繰り返すけど、けっこう古くからネットで遊んでて
(例のバスジャック事件はリアルタイムだった)
それでもその表現をみたのは初めて…だと思うのは事実
396お前名無しだろ (ワッチョイ 0915-BN3Q)
2019/04/13(土) 09:14:30.19ID:EO++RO/90
>>393
そもそも夢の懸け橋を完全無視したんじゃなかった?
P誌が大々的にぶち上げた際、G誌になんの記事もなかったが

などと思っていたのだけど、もしかしてあれはP誌が
特ダネ的にG誌に情報出さずに発表したものだったのだろうか?
397お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-02hx)
2019/04/13(土) 09:19:18.71ID:ryrIr7Dsa
週刊ファイトが週刊猪木と金沢がファイト時代に
I編集長に言ったら君は良く分かってるねと
言われた。SWSと関係ないけど。
398お前名無しだろ (ワッチョイ 0915-BN3Q)
2019/04/13(土) 09:20:52.47ID:EO++RO/90
>>393-394
でも新間のオヤジがリングに上がったのは
大々的にページを割いたよねw

矛盾してると言えば矛盾してるが、G誌読者にとっては
ターザン=×、社会人=×、新間=〇は
特に気にならないことだったと思う

ただ、いまにして思えばSPの社会人の部があったら
怨霊さんの貴重写真がー …なんてねw
399お前名無しだろ (スップ Sd33-qb42)
2019/04/13(土) 11:46:08.16ID:zQV0AcC1d
新間は別にマスコミ畑の人間じゃないし…
400お前名無しだろ (ワッチョイ 938d-Yn7e)
2019/04/13(土) 12:05:38.88ID:2yw/RbEH0
クサい文面だと思ったら、やっぱり>>372は馬場信者の創作だったか

>>当時の天龍にはその支払い能力はなく、半分以上を馬場に頼っていた。

馬場は天龍にマスコミ、タニマチ対策を丸投げしていたのだから、出すのは当然だろ
しかも、>>380にあるように、天龍は無理をしてでも身銭を切っていたにも関わらず、
馬場は経費として落とせる会社の金を出すだけ

この時点でもう男気と言う部分では比較にならないよな

>>「自分は別にいいから馬場さんには必ず礼を言ってくれ」と天龍。

この文言の出典は?
401お前名無しだろ (ワッチョイW 8110-lM6E)
2019/04/13(土) 15:50:45.60ID:CxOyR6gD0
中卒の無駄遣いを男気と呼ぶ暴言おじいちゃん
402お前名無しだろ (スップ Sd73-BGAZ)
2019/04/13(土) 16:15:18.61ID:5kpuxzTDd
またターザンスレのプロレス道場店長ストーカーか
403お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/13(土) 17:37:15.51ID:jD1ZgEV4d
高野兄弟は他の連中が
メガネからの手切れ金を受け取るのに反感して
NOWを離脱したと言うけど
それじゃあメガネがどう対応するのが
正解だと思ってたのだろうか?
ずっと資金援助をするべきと思っていたのか?
おそらくなんのプランもビジョンもなく
ただ文句をつけていただけだったと思う
404お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/13(土) 17:38:07.68ID:jD1ZgEV4d
この世代の上司に多いんだよ
どうすればいいか教えも考えもせず
ただ、部下のやることに文句をつけるだけのヤツ
405お前名無しだろ (ワッチョイWW 8b44-gkrW)
2019/04/13(土) 18:13:14.52ID:uo7uAxkT0
>>400
>> 馬場は経費として落とせる会社の金を出すだけ

経費として落とすには領収書が必要なんだが、馬場は天龍からいちいち領収書を受け取っていたとでも主張するつもりか?
本当にコイツは頭が悪いなw
406お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/13(土) 18:16:45.09ID:q1WjeQ1/0
「俺たちはメガネスーパーに騙された」とかレスラーは被害者意識強すぎだよな
どう見ても騙したのはプロレスの仕組みも教えずに
大金を出させたレスラー側なんだが
田中に黙って勝利者賞をプールしてレスラー達で分担する始末
407お前名無しだろ (スップ Sd73-c6Bl)
2019/04/13(土) 18:32:37.49ID:8rUFK7r2d
>>395
ゴングの小佐野、東スポの川野辺、日刊スポーツの川副、内外の栗原、この4人は「4K」と呼ばれて、プロレス業界でデカい顔をするようになっていた週プロのターザン山本に対抗すべく共同戦線を張っていた

メガネスーパーが天龍を引き抜きターザン(週プロ)がメガネバッシングを始めると、一斉に天龍擁護の記事を書いて対決姿勢をはっきりさせる

田中社長の相談役になったり、阿修羅原を再びリングに上げるのに一役買うなどしたが、SWSが崩壊し馬場全日が隆盛すると小佐野以外の三人は手のひらを返し馬場に擦り寄り、最後まで天龍擁護を続けたのは小佐野だけだった
408お前名無しだろ (スップ Sd73-c6Bl)
2019/04/13(土) 18:36:15.90ID:8rUFK7r2d
>>403
高野兄弟の主張は「5年契約を結んだんだから、そっちの都合で団体を畳むなら5年分の金はきっちり払ってくれ」ということだった

もちろん自分達が田中社長に対して行った不義に関してはまったく触れていないが
409お前名無しだろ (ワッチョイWW 53cb-pUGc)
2019/04/13(土) 18:40:17.70ID:yBuqpsiE0
また「ソースは柳澤健」の奴か
同じ事何回書き込めば気がすむんだ?
410お前名無しだろ (ワッチョイWW 11b0-QDck)
2019/04/13(土) 18:51:32.79ID:0tMowLov0
>>407
どっかの本に書いてあった内容を引用元を明かさずに事実のように書くのはどうかと
411お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/13(土) 19:01:55.85ID:q1WjeQ1/0
>>408
推測だけど契約書に「団体が解散した場合は支払い義務は生じない」とか
記述があったんじゃね
メガネが契約を破るようなリスクを犯すわけがないし
レスラーは契約書の細部を理解できる頭がない
412お前名無しだろ (スップ Sd33-qb42)
2019/04/13(土) 19:16:35.26ID:zQV0AcC1d
近鉄のノリも複数年契約の途中でチームがなくなったが、球団側は「チームが解散したから払わない」って態度だったな
契約したからには払うのが筋だと思うんだけど、法的にはどうなんだろ
413お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-/RjK)
2019/04/13(土) 19:50:22.35ID:8a91PUT3a
やれ『週刊天龍』だの『4K』だの、そんな呼び方は全部後付けだろうよ…
当時2ちゃん(5ちゃん)があればプオタの共通認識としてもしかしたらそういう呼び方もされたかも知れんけど、そういう認識のすり合わせをする場は現在に比べて圧倒的に乏しかったわけで
414お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/14(日) 09:06:43.62ID:CO8wS1Aia
>>405
この>>400のキチガイ天龍ヲタク、きっと今度は
「馬場はコクヨの白領収書を使って経費にした。
どこの会社でもやっているだろ?」というウルトラ
アクロバット見解を言い出すぞw
415お前名無しだろ (ワッチョイ fbd0-mb0d)
2019/04/14(日) 10:35:37.96ID:G2TeWcBG0
>>396
あれは他のマスコミにも発表しないで
週プロ誌面のみで大々的に出していたので
他のところからひんしゅくだったみたい。
これが週プロで記者会見開いたりファックス
でお知らせしたりしたらもう少し対応が変わっていたと。

そういえば竹内さんは結局この大会を取り上げなかったけど
もし取り上げるような事であれば週プロの誌面よりも
先に情報を引き出してターザンを一泡吹かせたい
って気持ちもあったみたい。
416お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0Hjf)
2019/04/14(日) 10:37:59.32ID:zU5fQUQA0
>>407
でも小佐野のゴング編集長時代は余りにも
偏った誌面、表紙作りや週プロのターザン山本
に対しての嫉妬心を感じたよ。
そのいい例がベーマガ、というよりターザン山本が主催した「夢の架け橋」興行の際にWARが
当日の後楽園ホール大会を重なってしまい
その事をベーマガ社とWARは円満に話し合って
解決しているにも関わらず、小佐野はそれを
「俺は金では動かない」と天龍の怒った様な
表情をわざと表紙にして「WAR、怒りの参戦拒否!」って書き立てたりしていたし。
あの大会に関してはターザン山本が余計な事を
言ったのも悪いけど、お金は関係なかった。
それを小佐野は週プロ、というよりターザン山本のSWSバッシングに対しての仕返しにしか
思えなくて凄く大人気ないと思ったのは確か。
流石SWS(というか天龍に)寝返って全日本を4年間も取材出来なかった小佐野もターザン山本と同類だね。
417お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0Hjf)
2019/04/14(日) 10:44:10.52ID:zU5fQUQA0
>>415
でも竹内さんや菊池孝さんらは
夢の架け橋に足を運んでるんだよね。
その事は当時のゴング誌内で三者三様の
コーナーで少しだけ触れてたし。
この興行には大木金太郎選手の引退セレモニー
が華やかに行われて竹内さん達もリングに
上がって挨拶していた。
SWSは仕方ないにしても夢の架け橋に関しては
叩かれる必要はなかったのに。
というかターザン山本を個人的に
叩いていたという感じだったけどね。
418お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/14(日) 11:24:54.27ID:OlZGQjyB0
小佐野ゴングの表紙と言えば
天龍「川田はきっと来てくれる!」→やっぱり来なかった
ってのが素敵だった
419お前名無しだろ (ワッチョイ 53cb-clLQ)
2019/04/14(日) 11:48:33.16ID:JIe+2CpB0
>>416
天龍と週プロの確執を語るならザンゲ録くらいは読んでおきなさい
SWSについて語ろう その16 	->画像>7枚
山本は、WARの興行をキャンセルしたら損失分を補填するから協力しろと持ち掛けたんだよ
それでも断るなら、(週プロでの扱いを悪くして)マイナーに追い込んでやるという脅しもつけた
以前は金で動いたと非難しておいてなんだそれは!と天龍と武井が激怒
それを天龍シンパで4.2に反感があった小佐野がサポート、さらには長州まで巻き込み4.2裏ドームが決行された
420お前名無しだろ (ワッチョイW 8110-lM6E)
2019/04/14(日) 12:12:00.67ID:XMWoeCsq0
道民からだが
WARからドーム参加を拒否られた後、北海道ローカル番組「週刊ラジオプロレス」電話インタビューに登場したターザンの荒れ狂いぶりは酷かった
「武井社長は何もわかってないよおお!」「天龍は、女の腐った奴ですよおお!」これはっきり言った今でも覚えてる
パーソナリティ二人も触れられず返せずに 「えー、あー、大変ですねえ…(苦笑)」

俺はパーソナリティの片方と面識があり数日後に「あれはないでしょう一方的すぎる」と言ったら悲しそうに「今のターザンは聞く耳ないから…」とのことだった
421お前名無しだろ (ワッチョイ 9915-BN3Q)
2019/04/14(日) 12:22:02.89ID:IEMmoJ3d0
>>419
うん、おれもWARとBBM社が円満に話し合えてたってのは
一般に言われてるのと違うと思う。

ただ、損失分を補填するという条件をことわったことを、
「カネでは動かない」みたいに ちょっと面白く書いちゃったのは
天龍の発案ではなく、小佐野氏による「作文」だったのかな?なんて
いまさら思って見たりしてw
422お前名無しだろ (ワッチョイ 9915-BN3Q)
2019/04/14(日) 12:23:18.43ID:IEMmoJ3d0
ちなみに「作文」というのは、
このスレ読んでる人なら説明必要ないと思うけど
蝶野の「作文を書くな!試合をリポートしろ!」のアレね

蝶野天才www
423お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/14(日) 12:39:16.75ID:OlZGQjyB0
蝶野が言ったのは
「お前ら(週プロ)の記事はレポートじゃなくて感想文なんだよ!
試合の経過が全く書いてないじゃねえか!」だったかな
週プロにすりゃ「演劇のシナリオをそのまま記事にして何の意味があるんだ?」って
事だろうけど
424お前名無しだろ (ワッチョイ fbd0-mb0d)
2019/04/14(日) 13:04:12.43ID:G2TeWcBG0
長州はターザンのレポートで会場向かうタクシー運転手の会話だったりとか
競馬の話とか全く試合と関係ない事を書いている事が気に入らなかったらしい。
度々ターザンにそういう意味のないことを書くなと進言してたけど
ターザンは無視してたとか。
425お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-/RjK)
2019/04/14(日) 13:17:10.61ID:eiaf6D8Ua
>>423
>>424
増刊買って、楽しみにしてた試合の担当がターザンだった時のガッカリ感よ…

確か北尾のデビュー戦も担当してたけど、『なぜ今まで他誌に比べて北尾にページを割かなかったか』を延々語ってて(海のものとも山のものともわからない奴にページは割けない、みたいな内容)、
それ見たことか!こんなしょっぱい試合しかできない奴だからページを割かなかったんだ!みたいな勝利宣言をしてたなぁ
426お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-vGrw)
2019/04/14(日) 14:24:33.09ID:h+xUen2+a
でもなあ、全く試合に触れてないのはアカンけど、淡々と試合展開書いてるだけのレポートよりよっぽど読む気になったけどな。
427お前名無しだろ (ワッチョイWW 51d6-Uckh)
2019/04/14(日) 14:38:26.99ID:6vvRiVmO0
>>408
つまり約束した金をよこせって事だったんだな
後に自分の団体を持った2人だけど
あの状況で払えるはずもなけりゃ
自分達が貰える立場でもないって事を
理解できたのだろうか...
これも一種の、バブルが残した不良債権だよな
428お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/14(日) 14:45:27.15ID:OlZGQjyB0
>>426
まあ実際に売れていたのは週プロだったからね
「ゴングは写真が綺麗なだけ」って評もあったし
429お前名無しだろ (ワッチョイWW 9302-RrdT)
2019/04/14(日) 15:00:52.06ID:9aTa9gtV0
山本は小説書いてただけだから
430お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-eUNY)
2019/04/14(日) 15:34:51.99ID:21oxBJVQa
井上、山本、小佐野、金沢…
全員この業界にいてはいけない人間だったんじゃねえかなw
贔屓の太鼓持ちしたい奴ばかりwww
431お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/14(日) 16:32:05.50ID:zSkxDFCZa
井上は井上でもフランクは絵に描いたような
無能だったしな

ゴマシオがWJをやっていた時と、どう違うんだ?
という
432お前名無しだろ (スッップ Sd33-BGAZ)
2019/04/14(日) 16:34:09.83ID:NAxpkcW4d
残ったのがジミーだったりして
433お前名無しだろ (ワッチョイ 9915-BN3Q)
2019/04/14(日) 17:25:49.47ID:IEMmoJ3d0
>>428
売れてるのはP誌のほうってのはG誌派のおれも知ってたし

水道橋の専門店で売られてた古本の価格からして違ったw
434お前名無しだろ (ワッチョイ fbd0-mb0d)
2019/04/14(日) 19:21:54.48ID:G2TeWcBG0
ゴングと週プロの差とというのはスタッフの質の違いからきているのかも。
ゴングはプロレス好きの人たちが雑誌を作っているのに対して
週プロはあくまでも編集者になりたかった人たちはベースボールマガジン社に入り
たまたま配属された部署がプロレスだけだったということ。
ファン気質が抜けないで同人誌の延長線上のゴングに対して
プロレスに対しての愛着もない代わりに先入観もない、それこそ馬場と猪木の区別もつかないくらい
プロレスの事を知らないけど、知らないからこそズバズバと思ったことを書ける、
そしてプロレス全体を良くしようというゴングに対して週プロは雑誌が売れればそれでよし
業界がどうなろうと知ったこっちゃない、書いている本人たちも数年後には別の部署にいくわけ
だし今売れればそれで良しってスタンスであるから。
当然ファンからすればオタクっぽいゴングよりも週プロを選んでしまうというわけ。
435お前名無しだろ (ワッチョイ 9915-BN3Q)
2019/04/14(日) 19:38:32.92ID:IEMmoJ3d0
>>434
最期の一行まではなるほどと思って読むが、
だからってなんで今売れればそれでよしを選ぶのが
普通のプロレスファンていう結論に至るというのかwww

毎週専門誌を購入するプロレスファンというもの自体が
常人とは違うわけなのであるが、もうおれは
そのなかでも異端なものだったということでよろしいわw
436お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-vGrw)
2019/04/14(日) 20:26:59.55ID:IA79bmlWa
>>434
WベースボールWマガジン社だから、みんな野球の記事やりたくて入ってるんかな。
中々納得出来る意見、だから編集長の色が濃く出ちゃうのか。
437お前名無しだろ (ワッチョイ 29ef-EI7b)
2019/04/14(日) 20:36:06.15ID:JU3ZJ6oZ0
>>434
>週プロはあくまでも編集者になりたかった人たちは
>ベースボールマガジン社に入り たまたま配属された部署が
>プロレスだけだったということ。
はぁ?それ昭和40年代の「プロレス&ボクシング」時代のことだろ?
週プロ時代は、ターザンが「ファイト」からに転職。
宍倉も「ゴング」から、ターザンの後、編集長になった
濱辺は「ビッグレスラー」から、安西、市ノ瀬、小島、鈴木健などは
プロレスファンでバイトで週プロ編集部に入り込んだ後、正社員になった。

ベーマガ入社でたまたま配属された部署がプロレスだったって
それ誰?ハッキリ名前を書けよ!www
あえて言えば、初代編集長の杉山さんくらいかな?
438お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/14(日) 20:50:53.90ID:OlZGQjyB0
ゴングの記事で面白かったのは竹内他の三者三様位だった
試合記事は基本的には淡々としたレポートだからな
439お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/14(日) 20:56:11.14ID:x0y2PlJva
>>434
市瀬、鈴木、小島とターザン期のスタッフは
週プロバイトを経てBBM入りしている
「週プロが募集した」バイトだったのか、BBMの
それだったのかは、ハッキリせんがね

その後の湯沢なんかもろプヲタ

ゴングはあなたのいう通り、改めて述べるまでも
ない

プロレスは好きじゃなかったガッけど仕事だから
関わった関係者って、記者ライターにいたかな?
アナウンサーだと福澤、辻か
440お前名無しだろ (ワッチョイ 9915-BN3Q)
2019/04/14(日) 21:03:57.48ID:IEMmoJ3d0
作文もしくは感想文が面白かったのは
昔の宝島ムックだと思うのだけれどな
アレはG誌とは完全に別腹で楽しんでた

本誌がサブカル誌>ロック雑誌>エロ本?みたく
移り変わっていったごとく、
プロレスを扱う別冊ムックは 
ファンとして読むに堪えないものに変ってしまったが
441お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0Hjf)
2019/04/14(日) 21:30:41.03ID:vAAnL7EP0
>>419
今思うとWARも後楽園ホールと東京ドームは近かったんだから一試合くらい夢の架け橋に
提供しても良かったと思うけどね。
実際に女子のLLPWは同日のWARにも夢の架け橋が終わった後駆けつけてるし
新人のシングル戦でもさ。
確かにターザン山本も結構理不尽な感じだけど
武井正智社長も結構WARの選手と揉めて何人か
離脱しちゃってるから、ターザンの人間性を
批判したのはちょっと違うなって思う。
折原もインタビューで「武井社長と口喧嘩した
選手も結構いましたよ。自分も怒鳴り合いの喧嘩になった事もありましたから」って言ってたから。
ゴングもSWS贔屓していた時は嫌いだったよ。
というか天龍贔屓か。
442お前名無しだろ (ワッチョイ 29ef-EI7b)
2019/04/14(日) 21:58:44.07ID:JU3ZJ6oZ0
>>439
その中で、小島は「週プロ」の
投稿者常連会「プレッシャー」会員を経て
編集部に、「週プロで働きたい!」と直訴して
バイト入りした。
小島が著した「ぼくの週プロ青春期」より。
鈴木健は、88年6月、札幌のUWFへ密航した時
ターザンと知り合って、編集部に侵入したんだろ?
いずれも、直接、週プロに入ったようだな。
市瀬もそうではないか?
443お前名無しだろ (アークセーT Sx85-XGqV)
2019/04/14(日) 22:01:05.46ID:BZxYVD3/x
>>442
ただ市瀬の場合はヤクルトファンということもあり週ベ志望だったかもしれない。
444お前名無しだろ (ワッチョイ 8b83-La48)
2019/04/14(日) 22:07:57.78ID:GdR+NAm80
>>438
リアルタイムでプロレスを追っていた当時はともかく、昭和のプロレスを懐かしむために
バックナンバーを探して楽しむ今の段階なら、淡々と試合をレポートするゴングの方が良いのかもな
記者の主観が入り過ぎてる週プロの記事だと事実を認識し難くなるかも
445お前名無しだろ (スップ Sd73-c6Bl)
2019/04/14(日) 23:12:03.68ID:67hkhBcxd
SWSが週プロに対して取材拒否していた時期に、ゴングは全く部数に繋げることが出来なかった
SWSが如何に魅力の乏しい団体だったかわかる
446お前名無しだろ (ワッチョイWW 9302-RrdT)
2019/04/14(日) 23:31:06.56ID:9aTa9gtV0
メガネスーパーの事をオカネスーパーと揶揄してた
447お前名無しだろ (ワッチョイ 8b83-La48)
2019/04/15(月) 00:38:33.37ID:CNk1nbvr0
>>445
白黒ページ最初の記事に天龍と小佐野が仲良く飲み食いしてる写真がデカデカと載ってるゴング見て
「SWSはしょうもない団体だけど、天龍のご機嫌とって満足してるバカ編集長のゴングも大概だ」と思ったな
まぁターザン山本はそれ以下のクズだったけど
448お前名無しだろ (ワッチョイW 8110-lM6E)
2019/04/15(月) 01:45:43.72ID:ubfa/D680
折原は武井とかなり揉めてて「怪我してるのに『跳べ』と命令してくる、解雇を示唆して断れないようにされた」とどこかのインタビューで言ってたな
449お前名無しだろ (ワッチョイ 2924-X4iM)
2019/04/15(月) 02:04:12.70ID:uF+TDBo90
SWSについて語ろう その16 	->画像>7枚
450お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0Hjf)
2019/04/15(月) 03:17:06.26ID:9OJ3y0ww0
>>447
さすが全日本から「目障りだ」という扱い
されて煙ったがれた小佐野だけあるよね。
カブキが鶴田とタッグベルトを奪取した後
すぐ全日本の給料日に合わせて辞表を提出して
SWSに行ったけど、この時に小佐野は全日本の
関係者に「本当はカブキが辞める事を知ってたんだろう」と怪しまれて嫌がれた。
小佐野は後に「知らなかった」って言い訳
してるけど間違いなくウソを付いてたよね
でなければ自ら全日本の担当記者を降りて
天龍番及びSWS担当記者になる筈ないから。
この時の小佐野の行動を知った全日本関係者は
「あいつはやっぱり知ってたんだな」って
余計に疑われたんだろうな。
それで小佐野は4年間も全日本の会場にも
行かなかったし取材もしなかったし
事実上の取材拒否って事だよね。
451お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/15(月) 07:16:30.33ID:nbA4X9e10
ゴングと言えば安生が前田を襲撃した時に
「これ事前に知ってただろ」としか思えん見事な写真を撮ってたな
452お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/15(月) 08:02:06.13ID:V8QGdgsxa
>>448
武井は常識人ゆえに常識知らずのレスラー
達と合わなくて揉めていたと思っていたら、
武井自身も大概だったんだな
453お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-baC6)
2019/04/15(月) 10:17:56.12ID:8/mwyiqz0
>>445
逆に週プロが新日から取材拒否を食らった時はゴングの部数が伸びたみたい。
ターザンは最初の頃はSWSの事があって週プロに載らなくなって新日の人気が落ちてむこうから頭下げるだろうって余裕の姿勢だったみたい。
454お前名無しだろ (ワッチョイ 8b71-La48)
2019/04/15(月) 10:58:22.66ID:n98fLtIQ0
新日取材拒否の時自さがあったと思うけどUインターとSPWFも追随したでしょ、
UインターはまだわからなくもないけどSPWFの取材拒否って売り上げ部数にどの
位影響が出るんだろうかとあきれた記憶が
455お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-vGrw)
2019/04/15(月) 11:40:16.99ID:994aY7z/a
SWSならまだしも、さすがに新日に取材拒否されちゃねえ。ただ写真一枚も無いドーム増刊号を出したのは笑ったなあ。
456お前名無しだろ (ワッチョイW 1394-/RjK)
2019/04/15(月) 11:40:30.40ID:sP27VOOU0
天龍やカブキから、今度は小佐野がターゲットになったのか
457お前名無しだろ (ワッチョイ 9915-BN3Q)
2019/04/15(月) 12:01:55.35ID:FndMzZ8v0
小佐野氏を叩いてるのはター山のシンパという
謎の前提つくってよろしいかw
458お前名無しだろ (ワッチョイ 9915-BN3Q)
2019/04/15(月) 12:04:20.70ID:FndMzZ8v0
>>451
昔、日課のように遊びに行ってた個人HPの掲示板に
書店員で前田のファンがいて、
アレ見て怒って店頭に並べず返品したという猛者がいたなw
459お前名無しだろ (スップ Sd73-c6Bl)
2019/04/15(月) 12:28:16.90ID:QAMtR4XCd
>>453
新日ファンが新日の記事が掲載されていない週プロを買わなくなったので週プロが売れなくなり、新日の記事が掲載されているゴングが売れるようになった

しかしSWSの記事が掲載されていなくても週プロの売り上げは減らなかったし、SWSの記事が掲載されていたゴングの売り上げが増えることもなかった
460お前名無しだろ (スプッッ Sd33-QDck)
2019/04/15(月) 12:55:12.83ID:MwbaxU4Qd
>>454
取材拒否に追随したのはSPWFではなくレッスル夢ファクトリーだよ
461お前名無しだろ (ワッチョイ 8bef-EI7b)
2019/04/15(月) 13:30:48.47ID:M2Qm0YjK0
>>449
12月の東京ドーム大会のポスターの写真、
天龍、ホーガン、ウオリアーズは
分かるが、残りの一席、谷津かよ!?
この時も、全13試合くらいの中、
中盤の第7試合で、ハクと組んで阿修羅・原&Dスミスと
対戦。それも敗退(ハクがスミスに取られたが)
高野兄弟、佐野(SWSジュニア決定戦)、維新力(対藤原)
よりも下の出番なのだがな。
まぁ仕方ないか!?
462お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/15(月) 14:59:55.29ID:2rAToZRld
>>461
まー、団体内の格としては妥当な気もするけど
これが谷津を勘違いさせる一因になったのは間違いない
463お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-Ybms)
2019/04/15(月) 15:28:54.00ID:F9IGr3yXa
当時でも業界全体で谷津の評価は高かったろ タフで動けて技も切れて顔と体格も悪くはなく(無難な表現)カイジンからも嫌われてなかった

唯一、プロレス表現に難が…まあ人気商売じゃ致命的ではある
464お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/15(月) 17:11:30.51ID:2rAToZRld
まあ鶴田のパートナーを卒業して
これからトップに食い込もうかってとこで
まだ伸びしろを感じさせる存在じゃあったよな→谷津
そこを四天王に割り込まれたって感じで
同じようにトップに立とうとしたとこを三銃士に割り込まれた
ジョージと通ずる部分を感じる
465お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/15(月) 19:11:16.61ID:nbA4X9e10
>>463
顏は悪いだろ
懺悔の神様とか言われてたぞ>谷津
466お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-02hx)
2019/04/15(月) 21:15:41.18ID:5qbMtSHfa
髭がなければそこそこ顔はいい。
髭が似合ってなかっただけ。
467お前名無しだろ (ワッチョイ d924-BN3Q)
2019/04/15(月) 22:02:07.29ID:hmjyAfMS0
週プロの取材拒否と週プロ、ゴングの売り上げ変化について

1986年全日本取材拒否 →週プロ、ゴング変化なし
1991年SWS取材拒否  →週プロ、ゴング変化なし
1996年新日本取材拒否 →週プロ↓↓↓、ゴング↑↑↑

GKは編集長時代「全日本(NOAH)では本が売れない」とたびたび書いていた。
やはりプロレス誌は新日本を中心に売っていたということ。

1990年代のターザン山本編集長の週プロは、関係者が驚くくらいの全日本贔屓だった。
それでそこそこの販売数を維持していたのだから、時代が良かったとはいえやはり大したもの。
468お前名無しだろ (ワッチョイ d924-BN3Q)
2019/04/15(月) 22:20:40.40ID:hmjyAfMS0
>>388
>当時G誌派の俺としては、方向性がおかしいのは
>むしろP誌だったとしか言いようがないのだが。。。

ゴングはやや天龍擁護だが、全体的には比較的公平に客観的に作っていた。
週プロは明らかに天龍・SWSを潰そうとしていた。

なぜ週プロがこうしたかについての2つの理由
・天龍退団をスクープ出来なかった
・ここで完全に馬場の信用を得る

ゴング「ジャンボに負けたら俺はやめる…」
東スポ「この試合の後長期欠場する」
小佐野や川野辺はこの情報を上げていたが、市瀬と安西は上げることができなかった。
ターザン山本は天龍がゴング、東スポにはリークして週プロは無視したと勘違いした。

すでにター山は長州批判インタビュー、全日本再生計画にて馬場の懐に飛び込んでいた。
そしてこの天龍・SWSバッシングが最期のダメ押しとなった。
この後東急キャピタル・オリガミにおけるシークレットサロンの常連となって
ター山、市瀬はマッチメイク、紙面造りでさらに全日本に協力していく。
469お前名無しだろ (ワッチョイWW 81ef-BGAZ)
2019/04/15(月) 22:24:49.77ID:+jV5f8Vh0
愚かさと底意地の悪さしか感じない。
https://hochi.news/articles/20181025-OHT1T50199.html
470お前名無しだろ (ワッチョイ d924-BN3Q)
2019/04/15(月) 22:29:42.46ID:hmjyAfMS0
>>441
>今思うとWARも後楽園ホールと東京ドームは近かったんだから一試合くらい夢の架け橋に
>提供しても良かったと思うけどね。

ターザン山本と馬場との交渉において「天龍(W)が出るならウチはでない」というのがあった。
全日本の出場交渉においてWの不参加は前提条件で、同時の出場はない。
さすがに全日本とWでは団体の格が違う。Wの不参加でホッとしたのはむしろ週プロ。
471お前名無しだろ (ワッチョイW 8110-Ybms)
2019/04/15(月) 22:34:38.41ID:ubfa/D680
>ターザン山本と馬場との交渉において「天龍(W)が出るならウチはでない」というのがあった。
>全日本の出場交渉においてWの不参加は前提条件で、同時の出場はない。
>さすがに全日本とWでは団体の格が違う。Wの不参加でホッとしたのはむしろ週プロ。

ハイおじいちゃんの妄想来ました
472お前名無しだろ (スッップ Sd33-BGAZ)
2019/04/15(月) 22:38:02.21ID:Tj2pnA7wd
ターザンが馬場からそんな条件を出されたのなら、
「武道館の三沢戦前に、やっぱりスリーカウント負けはイヤだとごねていた鶴田」
なんて事まで書いてある金権編集長本に書かないはずはないわなw
473お前名無しだろ (ワッチョイWW 51d6-Uckh)
2019/04/15(月) 23:08:49.76ID:SYnjynDi0
レスラーの揉め事の話は出尽くしたと思ったら
今度はマスコミの話題で盛り上がり始めたなw
474お前名無しだろ (ワッチョイWW 51d6-Uckh)
2019/04/15(月) 23:12:46.97ID:SYnjynDi0
でもこうして言い争い合うのも良い事だと思うよ
30年前は、誰もが言いたいことを胸に秘め続けて
その結果、お互いに疑心暗鬼になってたんだから
当時から溜まり続けている膿を出し切って行けば
それだけ業界が健康体になって行くんだから
475お前名無しだろ (スッップ Sd33-OlUL)
2019/04/15(月) 23:34:16.16ID:Ue0gnVJzd
>>18
プロレスやな
476お前名無しだろ (スッップ Sd33-OlUL)
2019/04/15(月) 23:34:43.17ID:Ue0gnVJzd
>>23
これかいな?
477お前名無しだろ (ワッチョイ 8115-BN3Q)
2019/04/16(火) 06:59:36.63ID:dSiFuXU60
>>469
俺的にはすっかり好々爺という印象だけどなw
ドラディションにあがるってことは藤波が認めたってことだし
これは別に、アリでよろしいと思う。

ただ必殺技がブルドッキングヘッドロックと監獄固めとなってるのは
ちょっと寂しい気もする。
さすがにもう100kg近い選手にスープレックスできる体力はないのかしらん?
478お前名無しだろ (ワッチョイWW 51d6-Uckh)
2019/04/16(火) 07:45:13.84ID:eypmUyX20
>>461
谷津の写真の枠、4つに分けて
谷津、ジョージ、ナガサキ、俊二にすればしっくりくるけどな
この4人≦天龍って感じだし
479お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-vGrw)
2019/04/16(火) 08:31:11.37ID:bR7lDxZJa
>>477
ここでは当時の谷津で盛り上がってるけど、今となっちゃね。DDTにも上がるようだし、最後にもう一回くらいワンダースープレックスが見たいよ。
480お前名無しだろ (ワッチョイ 8115-BN3Q)
2019/04/16(火) 08:38:21.56ID:dSiFuXU60
>>468
うん、まぁその、いろんな見方があるだろうけれど。。。

おれはとても単純なプロレスファンなので、
プロレスLOVEを感ずるかっちょええ記事が読みたいわけね。
それに対し、特定のレスラーや団体を蔑むような記事や、
上から目線で批判的に評論するような記事にオカネなんて払えん。

3誌時代は本屋で吟味の後に購入する一冊選んでたこともあり、
P誌のこともB誌のこともあったんだけど
ある時代からはずっとG誌。
年に一度、レスラー名鑑掲載のP誌はたいてい購入してたけど。

スレ趣旨とずれたことは申し訳ない。
481お前名無しだろ (スッップ Sd33-c6Bl)
2019/04/16(火) 10:07:15.72ID:7rmhD+Jfd
あの時代、週プロが圧倒的に売れていてゴングが売れていなかったのは偏に週プロの誌面が面白くて、ゴングの誌面がつまらなかったからだよ
482お前名無しだろ (ワッチョイ 0915-BN3Q)
2019/04/16(火) 10:52:10.93ID:dE/IH8C00
>>481

と、P誌派が言っておりますwというのが俺の立場だよ。
俺の立場から言えば、G誌は面白かったし
P誌はときどき、読んだら胸糞な記事が載ってたから避けるようになった。
483お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-vGrw)
2019/04/16(火) 12:02:52.92ID:bR7lDxZJa
でもまあ、好きな方を選べた時代はいいよなあ。
週プロには踏ん張って欲しいよ
484お前名無しだろ (ワッチョイ 938d-Yn7e)
2019/04/16(火) 12:55:21.76ID:TZHLwlMU0
いまだに基地外じみたバッシングを擁護する馬場信者
麻原彰晃=ター山
オウム信者=週プロ読者
サリン散布=バッシング
という洗脳・支配構図は29年経った今も変わってねーな
485お前名無しだろ (ブーイモ MMcb-baC6)
2019/04/16(火) 13:06:02.64ID:Kl4Qnx2XM
ロッシーが言うには週プロは感覚的雑誌だから資料の価値はない、ゴングは資料性が強いから時々読みたくなるって言ってたね。
486お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/16(火) 13:10:18.49ID:9d2lIwrQa
>>484
お前が一番バカなのは、是々非々という言葉の
意味が分からなくて、全肯定か全否定でしか
物事やレスラーを語れない事だよ
いい歳してそれじゃあ、世の中生きにくいよな?
楽になったら??
487お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/16(火) 14:59:08.49ID:EuQhQB0sd
Gスピリッツは素晴らしい資料
488お前名無しだろ (スッップ Sd33-c6Bl)
2019/04/16(火) 15:04:49.56ID:7rmhD+Jfd
「社会人なら契約を守ろう」という当たり前のことを主張しただけでバッシング云々言うのはどうかしている
489お前名無しだろ (スプッッ Sd73-QDck)
2019/04/16(火) 17:07:19.48ID:RwyEwAe+d
そんな殊勝な主張じゃなかっただろ
490お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-vGrw)
2019/04/16(火) 17:12:42.87ID:bR7lDxZJa
>>484
馬場信者なのに教祖がターザンなのか。
もうわやくちゃだな
491お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0Hjf)
2019/04/16(火) 17:43:04.04ID:C5T1naOe0
>>469
長州の事を特別な存在として意識してるなら
未だに愚痴る事はないと思うんだけど…。
確かに谷津はSWSに移籍してからちょっと
勘違いし始めたのは確か。
492お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0Hjf)
2019/04/16(火) 17:59:25.14ID:C5T1naOe0
>>467
週プロの全日本贔屓よりも
小佐野の天龍、SWS、WAR
金澤克彦の長州、新日本、WJ
贔屓の誌面作りにもかなり違和感があったけど。
小佐野景浩の場合は明らかにビッグマッチで
好試合があった新日本、全日本の大会でも
天龍やその団体中心に表紙にしたりしてたし。

更に小佐野は夢の架け橋に関しての余りにも批判ばかりの記事内容に対してWARの武井社長が
「私も馬鹿ですけど小佐野さんも大概、バカ
だと思いましたよ。あんな書き方をすれば
批判や苦情を来るでしょう」って
否定された事が書いてあったし。

どちらにせよゴングも贔屓目の誌面、表紙
作りをしていたのは間違いない。
493お前名無しだろ (スプッッ Sda5-QDck)
2019/04/16(火) 18:12:54.88ID:Nb5yvvdMd
>>492
武井のそのコメントは否定的な内容じゃないでしょ
494お前名無しだろ (ササクッテロ Sp85-ZiSp)
2019/04/16(火) 19:35:59.65ID:zgUYNkaPp
>>485
同意。
新鮮さと言うか、その時点での面白さは週プロが上だけど、10年以上経ってから読むと痛いw
週プロは新日っぽくて、ゴングは全日っぽい。
495お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/16(火) 19:41:19.72ID:uq3KgsV00
音楽雑誌だと
週プロ=ロッキング・オン
ゴング=ミュージック・ライフ
って感じがする
今になると資料的価値があるのはストレートなインタビュー記事が多かった
ミュージック・ライフの方
496お前名無しだろ (ワッチョイ 13ef-EI7b)
2019/04/16(火) 20:25:19.48ID:iQPIvuj50
書いて良いことしか書かない「ゴング」
書かなくても良いことを書く「週プロ」
書いてはイケないことを書く「ファイト」
497お前名無しだろ (ワッチョイW 316d-zf/B)
2019/04/16(火) 20:46:41.14ID:GZ4tFOJi0
週プロ→テレビマガジン
ゴング→テレビランド
ビッグレスラ→てれびくん
498お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-MC0v)
2019/04/16(火) 20:56:28.68ID:C0AcgBDra
>>497
上から講談社、徳間書店、小学館だっけ?どう考えても徳間書店が一番マイナーだな。
499お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-MC0v)
2019/04/16(火) 21:39:06.02ID:C0AcgBDra
>>497を上から各社の週刊誌に置き換えると、よりマイナー感が顕著に。

週プロ→週刊現代
ゴング→週刊アサヒ芸能
ビッグレスラ→週刊ポスト
500お前名無しだろ (ワッチョイWW 11b0-QDck)
2019/04/16(火) 21:45:20.55ID:JmJ66qGB0
それじゃビッグレスラーが一番メジャーじゃんよw
501お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0Hjf)
2019/04/16(火) 22:32:19.16ID:C5T1naOe0
>>493
そうか?
小佐野の記事に対して批判してたんだよ。
自分もバカだけど小佐野さんも大概、
バカだと思いましたよって。
確かにこの時の小佐野は編集長という立場
なのに執拗に週プロ夢の架け橋を批判した
記事を書いてたんだから。
この時のバッシングは週プロのターザン山本が
執拗にSWSバッシングをしていた頃と
似ていたと思ったし。
502お前名無しだろ (ワッチョイ d924-BN3Q)
2019/04/16(火) 22:38:22.34ID:oQTYVZIo0
>>470
>>471

ターザン山本と竹内の共著「プロレス雑誌大戦争」より引用。

「WARに関していうと、私はG馬場から別のプレッシャーを掛けられていた。
天龍が「夢の懸け橋」に出るなら、全日本プロレスは出場をやめるというのだ。
天龍と同じリングに上がって試合をするのは、G馬場的にはできないという言い分である」

中略

「このように「夢の懸け橋」に関してG馬場はずっと不快感しか持っていなかった。
全日本プロレスとWARの両方に出場してもらうことは、初めから無理だったのだ」

1999年の時点でター山はこう書いてる。

当時の全日本とWでは団体としての格の違いは明らかで、
夢の懸け橋にふさわしいのはどちらかなど言うまでもないことだった。
そして、全日本の参戦の前提条件がWの不参戦。

Wの後楽園同日興行はベースボールマガジン社にとって朗報以外にない。
「Wをマイナーなところに追い込むことになる」と言って天龍・武井を激怒させたが
初めからター山は夢の懸け橋にWを参加させるのではなく、絶縁させようとした。

当時のター山ならこれくらい平気でやるし、それくらいの勢いが彼と週プロにはあった。
503お前名無しだろ (ワッチョイ d924-BN3Q)
2019/04/16(火) 22:47:31.24ID:oQTYVZIo0
>>469
谷津は団体を辞める時が一番輝く!

全日本で治療費云々で言いがかりをつけ
SWSではクーデターを起こし団体を潰した
WJでは内部事情を東スポに暴露し実質的に崩壊させた

2010年引退時、天龍と長州に呼び掛けるも無視される。
その後運送屋と飲食店で失敗してまたリング復帰。

馬場の追善興行に呼ばれず
天龍の引退興行に呼ばれず
長州の引退興行にも絶対に呼ばれることはない

「谷津だけはやめとけ」これはWJで天龍が永島に言ったセリフ。
個人的には谷津が藤波や高木にどうクソをぶっかけるかが楽しみ。
504お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-baC6)
2019/04/16(火) 23:06:10.75ID:PtRugzt80
>>501
否定というより誉め言葉としてのバカってニュアンスでないかな。
505お前名無しだろ (ワッチョイ d924-BN3Q)
2019/04/16(火) 23:08:43.80ID:oQTYVZIo0
>>492
>週プロの全日本贔屓よりも
>小佐野の天龍、SWS、WAR
>金澤克彦の長州、新日本、WJ
>贔屓の誌面作りにもかなり違和感があったけど。

これこそゴングが「週刊天龍」「週刊長州」たるゆえん。
あなたや私を含め、違和感を感じた者は案外多い。

そもそもゴング(月刊)はその創刊時から竹内編集長による
「ゴングのマスカラスか、マスカラスのゴングか」と歌われるほどのマスカラス贔屓があった。
贔屓目の誌面、表紙はゴングにおける業のようなもの。

歴代編集長も竹内に自由な紙面造りが許されていたし
ドクトル、小佐野、GKなどはプロレスマスコミの良い時代に好きなように雑誌を作っていた。
竹内を含め、彼らもみな本望だったことだろう。
506お前名無しだろ (ワッチョイW 1394-/RjK)
2019/04/16(火) 23:11:21.05ID:28h/2NYu0
出た、伝家の宝刀『週刊天龍』ッッッ!!
507お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-F38n)
2019/04/16(火) 23:20:16.92ID:+JEv8zn5a
ターザンは見た目も中身も汚い。
竹内は見た目はとっちゃん坊やで格好が殺し屋かチンピラ。
井上は見た目はくたびれたサラリーマン
508お前名無しだろ (ワッチョイW a96d-Ow+a)
2019/04/16(火) 23:23:37.36ID:ZP6E3GOV0
>>501、504
そうだね
「お主も悪よのう」みたいなニュアンスだった
509お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-F38n)
2019/04/16(火) 23:25:43.72ID:+JEv8zn5a
しかし週刊天龍なんてこのスレで初めて聞いた。
ファイトが週刊猪木というのは昔聞いことがある。
510お前名無しだろ (ワッチョイ 11fa-yqpC)
2019/04/16(火) 23:56:53.45ID:ID0ULTg80
しかし天龍信者の小佐野もよく馬場に対して「天龍さんは土下座しても許せませんかね?」とか質問が出来るよなぁ。
それに真正面から答える馬場も馬場だけど。
511お前名無しだろ (ワッチョイWW 53cb-pUGc)
2019/04/17(水) 00:25:43.57ID:hGYMT41N0
>>509
週刊猪木じゃなくて猪木新聞じゃなかったか
山本の過去回顧なんかに出てくる隠語だな
週刊天竜……出版本はおろかネットですら今まで見たことの無い言葉だ
512お前名無しだろ (ワッチョイW 1394-/RjK)
2019/04/17(水) 00:33:50.39ID:y3t7kvgM0
そういうのが時々あるから、ネットって不思議な空間だよなぁ(棒読み)

他スレだけど、小川直也のことを「『2代目勝ちブックおじさん』と呼ばれていた!」って強硬に主張してる奴もいたなぁ…
513お前名無しだろ (ワッチョイ 0915-BN3Q)
2019/04/17(水) 00:42:01.39ID:YEhSpbfE0
それ言い出したら 最強にすごいのが
カブキについて「当時も人気はなかった」と言ってる奴

。。。おっと誰かきたようだ
514お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/17(水) 06:53:35.84ID:ptj1DK/e0
カブキは一瞬だけブームになったが試合がつまらないので
ブームが終われば元の中堅クラスに戻っていった
それこそ芸人で言えばエド・はるみやコウメ大夫みたいなもん
515お前名無しだろ (スッップ Sd33-c6Bl)
2019/04/17(水) 06:55:25.08ID:H1g2GQL9d
カブキが客を呼べる人気レスラーだったのは80年代前半の一時期だけでSWS移籍時はその他大勢の1人だったよ

そういえばカブキのプロレスラーとしての格を「芸能人で例えるなら爆笑問題クラス」と発言して笑いものになったのが前スレでいたなw
516お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/17(水) 07:04:35.94ID:r7Jff196a
だからカブキで例えるのはよした方がいいのに
517お前名無しだろ (ブーイモ MM33-baC6)
2019/04/17(水) 07:26:10.79ID:/FX6rZKkM
谷津も両毛地区限定では客の呼べるレスラーだった。
伊勢崎ではメインだったし。
518お前名無しだろ (スッップ Sd33-c6Bl)
2019/04/17(水) 07:36:22.20ID:H1g2GQL9d
谷津が重宝がられたのは、プロレスの技術云々よりもその人脈だな
なにしろ従兄弟は大臣まで務めた代議士だったし
519お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-vGrw)
2019/04/17(水) 08:10:09.41ID:u72XTZswa
ただその一瞬だけで言えば、初代タイガー並みのものはあったね。ホントに一瞬とはいえ。
520お前名無しだろ (スッップ Sd33-c6Bl)
2019/04/17(水) 08:30:00.45ID:H1g2GQL9d
確かに「プロレス スーパースター列伝」にはカブキの章があったもんな
鶴田も藤波も長州も無かったのに
(梶原一騎が逮捕されなければ鶴田の章が始まる予定だっらしいが)
521お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-yn5O)
2019/04/17(水) 09:20:47.93ID:zfq8lbQt0
>>494
>新鮮さと言うか、その時点での面白さは週プロが上だけど

こないだTBSの金スマで志村けんの特集を2時間たっぷりやってたんだけど
VTRで当時の全員集合も流れて、やはりメチャクチャ面白い
でも裏番組のひょうきん族の方が視聴率を取り、ドリフはメンバーの年齢的な事もあり終了した
週プロはひょうきん族で、ゴングはドリフだね
多分、今ひょうきん族のVTR見ても面白くないかもしれない、ドリフは今見ても面白い
522お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-MC0v)
2019/04/17(水) 10:14:19.86ID:WuGlS0i5a
>>521
全員集合は、公開収録の生放送でギャグをやるというところに価値があったんだよな。
子どもの頃はその価値をわからずに、ひょうきん族の方が面白く感じてしまった。
523お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-yn5O)
2019/04/17(水) 10:41:34.19ID:jNdIi15O0
>>522
葉書での応募限定とはいえ
あの体を張ったギャグと参加してるタレントのレベルを考えると
今なら何千円も出してチケット買わないと見れないと思う
それを無料で毎週やってたのは凄い、テレビのバックアップの強みもあるが
524お前名無しだろ (ワッチョイW b93b-ZiSp)
2019/04/17(水) 11:54:31.45ID:ARvA2uT+0
>>521
494ですが、俺もその 番組見て大笑いした。
俺は最初はひょうきん族に浮気したけど、S59年後には全員集合に戻った。
全日ファンの友人は一貫して全員集合派だったな。
全員集合の最終回は凄いしんみりしちゃったけど、プロレスのゴールデン撤退もあんな感じだったんだろうか?
525お前名無しだろ (ワッチョイW b93b-ZiSp)
2019/04/17(水) 11:57:01.29ID:ARvA2uT+0
>>522
禿げ同。
ある意味プロレスより凄い事を16年間も毎週やってたんだね。
526お前名無しだろ (ワッチョイW b93b-ZiSp)
2019/04/17(水) 11:58:22.89ID:ARvA2uT+0
>>523
今なら5万は払ってもいいね。
527お前名無しだろ (ワッチョイ 8b71-La48)
2019/04/17(水) 12:02:07.73ID:YzOUepC20
>>518
自分の母方の実家が近所だけど明和村では「谷津のよっちゃん」といえば
プロレスに一切興味ない女子供にも知られてたひとかどの名士
528お前名無しだろ (ワッチョイW 4171-Ybms)
2019/04/17(水) 12:19:44.69ID:ATI1QvIh0
>>486

>お前が一番バカなのは、是々非々という言葉の意味が分からなくて


相手が使ってない言葉で相手を攻撃する、自分が一番バカなおじいちゃんは脳の病院に行った方がいい
529お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/17(水) 12:21:01.36ID:3QaMMsHZd
でも当時は
『ドリフはもう時代遅れ、ひょうきん族こそが新しい時代のお笑いだ』
って空気だったんだよね
530お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0Hjf)
2019/04/17(水) 12:24:12.96ID:OF8rFrxW0
>>510
さすが全日本担当からSWSにちゃっかりと
乗り移った小佐野だけはあるよね。
目上の人に対して土下座しても許せないか
だなんて普通聞けないもん。
なら小佐野が代わりに土下座してあげれば
良かったんじゃないの?
531お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/17(水) 12:27:47.25ID:U+hKAoFOa
>>528
意味不明だ。基地外
532お前名無しだろ (スッップ Sd33-c6Bl)
2019/04/17(水) 12:50:48.90ID:H1g2GQL9d
おそらく>>528は「是々非々」という言葉の意味すら理解出来ないお馬鹿さんなんだろう

契約不履行でSWSへ移籍した連中を賞賛する天龍擁護派の頭の中は総じてこの程度
533お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-/RjK)
2019/04/17(水) 13:05:32.59ID:/9Mq2CKea
そいつをもって『天龍擁護派』などとレッテル貼って悦に入ってるようなら、お前さんもお里が知れるけどな
534お前名無しだろ (ワッチョイ 1115-BN3Q)
2019/04/17(水) 13:39:19.75ID:IT2BDycr0
>>529
でも当時、志村けんがインタビューで
ひょうきん族の笑いはいずれ飽きられると語ってたの覚えてる

残念ながら詳細は思い出せないんだが、あれは「既存のお笑いを壊す」
お笑いだから、壊しつくしたらそこでおしまい・みたいな言い方だった。
説得力と重みのある言葉でとつとつと語っており、
敗者の毒づきとはとても思えない感じだったので印象深い。
535お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-yn5O)
2019/04/17(水) 14:25:51.55ID:HdGKsFZR0
>>534
うわあ、何かすげえ深くて重みのありそうな言葉だ
「既存のお笑いを壊す」の「お笑い」を「プロレス」に変えると
馬場が昭和全盛時の新日や猪木、後のWWFに思ってそうな言葉だ
536お前名無しだろ (スププ Sd33-Uckh)
2019/04/17(水) 14:58:37.63ID:3QaMMsHZd
確かに、猪木の格闘路線は既存のプロレスを壊すものだったよな
そこをUWFがさらに壊して、リングス、パンクラスがさらに壊して
UFCが出てきたとこで壊しつくされておしまいになって
新日の脱猪木に繋がったって感じだった
537お前名無しだろ (スッップ Sd33-c6Bl)
2019/04/17(水) 15:02:46.86ID:tHmXkroLd
馬場全日=全員集合
猪木新日=ひょうきん族

こんな感じ?
538お前名無しだろ (スッップ Sd33-BGAZ)
2019/04/17(水) 15:35:57.05ID:QW8QNflFd
いかりや=馬場
加藤=鶴田
志村=天龍
仲本=小鹿
ブー=大熊
注=カブキ
すわ=渕

田代=三沢
桑まん=川田
539お前名無しだろ (ワッチョイW 4171-Ybms)
2019/04/17(水) 15:52:56.18ID:ATI1QvIh0
「ゼゼヒヒー!ゼゼヒヒー!!」是々非々おじいちゃん大丈夫?
540お前名無しだろ (ワッチョイ 1310-3eiS)
2019/04/17(水) 16:28:25.64ID:nIY8chcs0
馬場も異種格闘技やUWFに影響を受けていた事実を見逃したら駄目だよ。
馬場自身も異種格闘技戦を行っているし、
旧来のプロレスで当然だったリングアウト決着や反則決着を
無くしたのもUWF人気の動きを踏まえたものだろう。
541お前名無しだろ (ワッチョイ fb5d-yn5O)
2019/04/17(水) 16:52:12.49ID:T4M1IOCo0
>>540
つまり既存のお笑いに、近代化を加味した
ドリフの後発の「カトちゃんケンちゃん」がその時代の全日って事かな?
無理やり当てはめた形で少し苦しいけど…
542お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/17(水) 17:25:51.97ID:O10DtWSpa
>>539
意味はサッパリ判らんが、覚えたての言葉を
使うのがそんなに嬉しいか、猿?
543お前名無しだろ (ワッチョイ 53bd-U5P5)
2019/04/17(水) 18:01:07.01ID:qEw7R8HV0
>>420
テリー伊藤みたいな口調だなw

>>419
長州じゃなく、越中も
544お前名無しだろ (ワイマゲー MMe3-QDck)
2019/04/17(水) 18:05:00.71ID:EAQXj5DOM
>>523
バックアップも何も「全員集合」はTBSの番組だよ
ドリフ主催の興行を中継していたわけじゃない
545お前名無しだろ (ワッチョイ 53bd-U5P5)
2019/04/17(水) 18:12:15.41ID:qEw7R8HV0
>>340
>>338と矛盾していることに自分で気づかない?
546お前名無しだろ (ワッチョイ 938d-Yn7e)
2019/04/17(水) 18:55:39.17ID:ZCOsAZ150
>>490
ター山のSWSバッシングの最大の利益享受者は馬場
そんな相関図も理解出来ないアホはレスするな
547お前名無しだろ (スッップ Sd33-c6Bl)
2019/04/17(水) 20:04:15.21ID:tHmXkroLd
>>546
紙プロのインタビューでSWSの内部にいた連中は「週プロのバッシングなど痛くも痒く無かった」と口を揃えて言っているし(「金で動いた」と書かれた天龍は面白くはなかっただろうが、天龍が金で動いたことはまぎれもない事実なのでどうしょうもない)田中社長や現場を実質的に取り仕切っていたメガネスーパーの巽専務も「悪名は無名に勝る」などと大して気にもとめていなかったと証言している

そもそもSWSが崩壊したことと週プロのバッシングには直接の関係はなく、SWSの崩壊はバブル崩壊でSWSの資金源となっていた田中社長の余剰金が尽きたことと、各道場間の対立や田中社長を平気で騙して金をがめていたレスラー連中に田中社長が厭気がさして手を退いたからに他ならない

お前のように30年経っても「週プロのバッシングのせいで」などとほざいている馬鹿がいるのはおめでたい限りだw
548お前名無しだろ (ワッチョイ 51d6-GdO3)
2019/04/17(水) 20:05:19.28ID:ShDwpgB/0
>>537
ひょうきん族が始めた既存のお笑いを壊す笑いを
さらに加速させたとんねるずはUWFってとこかな?
549お前名無しだろ (ワッチョイ 51d6-GdO3)
2019/04/17(水) 20:06:37.95ID:ShDwpgB/0
SWSも新しいプロレスを目指してって感じで旗揚げされたんだよね
でも力不足であえなくポシャったところからダチョウ倶楽部ってとこかな?
550お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-MC0v)
2019/04/17(水) 20:11:11.77ID:WuGlS0i5a
>>549
内輪揉めで分裂したのと、ダチョウ倶楽部を追い出された南部虎弾が
電撃ネットワークを結成したのは似てるかもしれない。
551お前名無しだろ (ワッチョイ 51d6-GdO3)
2019/04/17(水) 20:13:07.72ID:ShDwpgB/0
とんねるずって、昔から歴史と権威をぶち壊す笑いをやってきたけど
時を経て、自分達が歴史と権威と言う存在になってきて一気に失速したよな
木梨はそれを上手く読んで俳優とか別の道に活路を見出したけど
石橋の方はとにかく威勢と勢いだけのスタイルから脱却できなかった
そして時代の変化を読み誤って、昔のように後輩芸人へのイジメで笑いを取ろうとして
ネット上から大バッシングを食らう羽目になった
周囲を冷静に見るのってホント大事だよね、Sの連中も同様
552お前名無しだろ (ワッチョイ d115-BN3Q)
2019/04/17(水) 20:24:28.56ID:KivIlDa/0
>>539
いや、巧いよ
それ、すわさん扮する馬のいななきだよね
553お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-MC0v)
2019/04/17(水) 20:28:47.39ID:WuGlS0i5a
>>552
西遊記のすわしんじの馬は「ナハハハハハハ〜〜」としか鳴かなかっただろ。
554お前名無しだろ (スップ Sd33-qb42)
2019/04/17(水) 20:40:38.53ID:WiUj2IOsd
>>549
演出が派手なところ以外は何も新しくなかったよな
その辺ちょっとノアっぽくもある
555お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0Hjf)
2019/04/17(水) 20:57:54.70ID:YiQjf/370
>>547
実際にSWSの取材拒否に対して田中社長は
別にそんな事をする必要は無かったって
証言してるんだよね。
しかし社内や選手間で週プロのバッシング
報道に対して如何なものかと疑問を抱き始めた
のと、そんなにSWSが嫌いなら取材を
御遠慮下さいって形で取材拒否した、と。
SWSが崩壊したのは週プロ、というか
ターザン山本によるバッシング報道で団体が
悪いイメージになったのが原因でも
何でもなく、選手間の内輪揉めや派閥争い
それと興行不振とメガネスーパーからの
資金繰りの悪化が本当の崩壊理由だから。

崩壊から既に27年も経つというのに今でも
SWSはターザン山本によるバッシング報道が
最大の要因だなんて信じてる輩がいるのかな?

小佐野はターザン山本のせいだって
内心思ってるかもしれないけどね。
556お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-0Hjf)
2019/04/17(水) 21:01:53.62ID:YiQjf/370
>>546
確かに馬場からの依頼だったかもしれないが
ターザン山本も率先してSWSバッシングを
やっていたんだからね。
崩壊後は田中社長からもお金を貰っていたと
いうんだからどんだけだよって。
死人に口なしを良い事に自分の非を
馬場、田中社長に擦りつけている気がするよ。
557お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-+sBI)
2019/04/17(水) 21:20:12.53ID:O10DtWSpa
>>552-553
すわの真骨頂は馬やブルース・リーより、
ザ・ニュースペーパーに参加していた時の
全く似ていない金丸信や、だいじょうぶだあ
でやっていた流しのコント
あとネコ車とのダンスか
558お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-MC0v)
2019/04/17(水) 21:41:33.64ID:WuGlS0i5a
素顔のカシンを見るたびに、すわしんじを思い出してしまったな。
559お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-2loy)
2019/04/17(水) 22:12:05.55ID:ptj1DK/e0
新日に取材拒否された週プロは部数が落ちて全面降伏することになったが
SWSに取材拒否されても週プロは痛くも痒くもなかった
SWSには団体のパワーが全然無かったのがそれでも分かる
560お前名無しだろ (ワッチョイ d924-BN3Q)
2019/04/17(水) 22:20:21.43ID:ZeFxXbQ+0
そもそもなぜSWSが始まったのか?

若松、ナガサキの共通の知人にある証券マンがいた。
その証券マンは田中社長の株を動かしていて莫大な利益を出した。
税金で取られるなら何かに投資しようとして、競走馬牧場かプロレス団体を考えた。
結局田中と証券マンはプロレス団体を設立することにし、それがSWSとなる。

当初メガネスーパーの役員の多くはプロレス参入に反対した。
「眼鏡とプロレスにはシナジーがない」「プロレスのイメージがよくない」など。
ただ田中は「これは男のロマン」と言ってプロレス界に参入する。
当初予定していた軍資金は60〜70億であった。

当時の若松はグレートムタのマネジャーだったことから武藤を引き抜くも失敗。
次にナガサキが相撲時代の同期である天龍を引き抜いてエースとした。
この証券マンにSWSの社長を依頼するも「給料の金額が安い」と拒否された。

その後の推移については省略するが、結局プロレス参入は失敗に終わった。
天の時、人の和に恵まれずバブル時代のあだ花のような存在となってしまった。

田中の「男のロマン」は何を残したのか?
田中はプロ野球選手と比較できるくらいの金銭的な待遇をレスラーを与えた。
これにより新日本、全日本は所属レスラーの待遇を改善せざるを得なくなりギャラもアップした。
そう、田中こそこの時代の日本マット界に本物の金の雨を降らせたレインメーカーだったのだ。
561お前名無しだろ (ブーイモ MM33-pFms)
2019/04/17(水) 22:27:35.56ID:2yy2T2R2M
鶴見とマミーの試合はSWS が凝縮されたような試合だよね
562お前名無しだろ (ワッチョイW b969-vGrw)
2019/04/17(水) 22:28:07.33ID:0UIJBbCy0
>>546
馬場信者とかターザン信者とか、未だにそこで時間が止まってるお前を嘲笑ってるだけだから気にすんな。
563お前名無しだろ (ワッチョイ 51d6-GdO3)
2019/04/17(水) 22:34:57.85ID:ShDwpgB/0
高木三四郎も鶴見の団体にいたから
デモニオとかマミーとかの中身をやらされてたりしてたのかな
着ぐるみ相手にヒーローになろうとしてる連中の相手をしていた人間が
後に人形に勝たせるプロレスを発明したってことか
564お前名無しだろ (ワッチョイWW 5321-OlUL)
2019/04/17(水) 22:51:21.80ID:51piX7p10
>>54
あのだらしないブリッジのやつか
谷津は最初から最後まで新日らしくない選手だったよな
565お前名無しだろ (ワッチョイWW 5321-OlUL)
2019/04/17(水) 22:52:37.86ID:51piX7p10
>>72
同意だわ
566お前名無しだろ (アークセーT Sx85-XGqV)
2019/04/17(水) 23:17:25.62ID:o0oYbn9Tx
>>564
新日時代は殆ど海外だったからな。
実質的には全日のほうが長いだろ。
567お前名無しだろ (ワッチョイW b301-0Hjf)
2019/04/17(水) 23:40:14.48ID:BS/9uhby0
別にターザンを擁護するつもりはないけど、
田中社長から金を貰ってたっていうのは崩壊前後の期間だけで、同時進行で馬場とSから貰っていたわけではない。
馬場の金額も50万だしそれ程騒ぐ額でもない。

ただ競馬でする度元子に金をせびって、それが300万くらいあったというのが一番酷い話だと思う。
568お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/18(木) 00:01:21.65ID:DJ4J/cKTd
>>560
メガネスーパーの役員が反対したというのが納得いかない
そもそもあんまり役員がいない会社だし、当時は上場すらしていない田中の超絶ワンマン企業
(文句言えるのはせいぜい馬場元子系の奥さんだけ)
心の中で呆れていた役員はいても、反対なんかした奴がいるの?って感じ
569お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-IKJb)
2019/04/18(木) 00:16:01.13ID:jgM/xCAqa
夢の架け橋の話に戻るけどリングスが夢の架け橋に
早々に参戦表明した時、それまではモノクロのページ
半ページも載ってなかったのに前田ありがとうと
カラーページになったのを見てターザンの手のひら
返しは酷いと思った。
570お前名無しだろ (ワッチョイW ad10-8xvP)
2019/04/18(木) 00:20:26.85ID:oIWEr68Q0
>>560
>当時の若松はグレートムタのマネジャーだったことから武藤を引き抜くも失敗。

妄想かコピペかどうでもいいですがおじいちゃんだいぶ呆けちゃってますねえ
571お前名無しだろ (ワッチョイ 12ef-JAQW)
2019/04/18(木) 01:20:26.97ID:/qxNDBVg0
>>569
いや、そんなヒドイ扱いをしていたのに、
参加してくれるリングス、前田に
素直に礼を言っただけだろ?
572お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-FR5D)
2019/04/18(木) 01:31:31.27ID:gCsVf5u5a
隙あらば歴史を書き換えようとするマン達の原動力って何なんだろうな?私怨か?
573お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/18(木) 05:40:37.14ID:vFl8qDTf0
>>567
馬場のご遺族がターザン山本を今からでも
返金要求してもいい気がする。
それだけ馬場夫妻にお金を貰っておいて
後から自分の書籍で色々暴露するなんて
山本隆司は酷すぎる。
カブキには「あいつは乞食だよ」って
酷評しているのがよく分かる。
574お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp79-ftaI)
2019/04/18(木) 05:41:51.19ID:tsPs6bn+p
>>534
それは初耳だね。
恐らく全員集合が終わった直後くらいの発言だろうけど、あの状況でそれを言えた勇気も凄いが、予言通りになったのはもっと凄い。
575お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp79-ftaI)
2019/04/18(木) 05:47:18.03ID:tsPs6bn+p
>>538
それ、何だかぴったりハマっていいな。
確かに、途中で居なくなった後にゲスト的に出場し続けた所は注=カブキだし、すわ=渕と、田代=三沢が何故か笑えるw
576お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-+YnJ)
2019/04/18(木) 06:35:02.99ID:XKHbju100
>>571
当時のリングスは
「リングスって格闘技でもプロレスでもないのかと思ってました
だって格闘技雑誌にもプロレス雑誌にもほとんど載らないんですから」と
揶揄されていたな
前田が週プロに限らずマスコミを敵にまわしまくってたみたいね
577お前名無しだろ (スッップ Sdb2-ZIfA)
2019/04/18(木) 07:57:13.26ID:JdKHh9n1d
>>573
あの時期の週プロの全日猛烈プッシュの誌面を考えれば馬場夫妻は一千万円くらい支払っても安いくらいだと思うよ
578お前名無しだろ (ワッチョイWW 3221-XxWr)
2019/04/18(木) 09:03:51.60ID:yGW39Gt50
馬場の遺族なんかおるんか?
579お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-1Uyw)
2019/04/18(木) 09:49:02.36ID:COCaPOdEa
幸子じゃないの?
580お前名無しだろ (ワッチョイWW 3221-XxWr)
2019/04/18(木) 09:55:21.61ID:yGW39Gt50
誰?
581お前名無しだろ (ワッチョイW 9294-FR5D)
2019/04/18(木) 10:00:42.53ID:1aKNpNJ70
琴子じゃなかった?
582お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-1Uyw)
2019/04/18(木) 10:29:20.71ID:COCaPOdEa
>>580
馬場の姪。全日で取締役だったけど退社。
今、どこで何やっているかは知らん
583お前名無しだろ (ワッチョイWW 3221-XxWr)
2019/04/18(木) 10:30:17.57ID:yGW39Gt50
姪ね…
584お前名無しだろ (ワッチョイ 5eef-JAQW)
2019/04/18(木) 12:18:02.48ID:Bj9AWPkA0
>>573
>>577のいうような一千万とは言わんが、
元子だって、週プロ、ターザンには
世話になっているから、競馬代、30万、50万を
渡していたんだろ?
別にターザンが恐喝、騙し取ったわけではないし、
騙されて金を渡すほど元子は、ヤワでもバカでもない。
585245 (ワッチョイWW 126d-VMrt)
2019/04/18(木) 12:33:38.49ID:o1oMf46o0
>>571
お礼を言いつつも「格闘派プロレスの前田さん」と揶揄してた
586お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/18(木) 13:37:17.60ID:4F8jjkXZ0
>>584
でもターザン山本ってお金に粘着している様な
感じがするからね。
SWSの時も馬場、田中社長両方からお金を
貰ってるし、大仁田厚からもFMWを表紙に
してほしいのならと数万円受け取ってたし。

ターザンは「お金さえ自分にくれたらいくらでも有利な記事を書いたり表紙に出来ますよ!」
って感じだったんじゃないのかな。
587お前名無しだろ (ワッチョイW 9294-FR5D)
2019/04/18(木) 13:59:58.62ID:1aKNpNJ70
そうして得たお金も文字通りのあぶく銭というか、全部競馬でスッちゃったんだろ?
心底バカというかクズと思うわ…妻子に逃げられたのは同情もするけど、それならなおのこと後々の事を考えて貯蓄なりしておけばよかったのにな
588お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-eSiu)
2019/04/18(木) 14:14:40.36ID:el09s6VMa
後々の事考えることなく刹那的に生きる人生ってのもあるよね、真似は出来んけど。
589お前名無しだろ (スッップ Sdb2-ZIfA)
2019/04/18(木) 14:25:32.27ID:JdKHh9n1d
>>586
『金権編集長』を担当編集者だった宝島の欠端大林が言うにはターザンは対人関係の面ではかなりおかしな人間だけれど、(紙プロの山口日昇のような)金に汚い人間ではないとのこと
590お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/18(木) 14:27:03.12ID:DJ4J/cKTd
汚いというか単純にごっつあん体質だったんだろうな(笑)
591お前名無しだろ (ワッチョイ b124-+YnJ)
2019/04/18(木) 14:42:37.34ID:wfslKXnl0
>>587
払える金あるのに競馬につぎ込んで住宅ローン払えなくなって
住宅手放すことになったのはアホを通り越す
592お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-eSiu)
2019/04/18(木) 14:43:23.48ID:el09s6VMa
金に汚い人間は競馬で全力でスらないよね…
593お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
2019/04/18(木) 15:33:16.76ID:VllDp1s/0
住宅ローンなんていくらでも交渉の余地があるだろうに手放す(立ち退き食らう)ってのは
残高にもよるけど返済の意思が全くないとみなされたんだな
地位も家族も失ってヤケクソになってたんかな
594お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/18(木) 15:40:12.76ID:IhHljSug0
>>574
初耳なほうがふつうだと思うよ
俺がたぶん雑誌で読んだのをたまたま覚えてただけだし

企画としては「志村けんに訊く」みたいな感じで、
使用されていたポートレートもコントやってるとこじゃなく、
メガネをかけて思慮深い顔で語ってる感じだったと思う

なんとなく馬場全日を連想してる人々がいるみたいだけど、
たしかに、現状最も客をヒートさせてるのは
(ドリフと)他団体という状況下でも、
お笑いのトップをずっと走ってきたのは自分たちという威厳が
あったと思うし、それって道は違えども「王道」そのものかもしれない
595お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/18(木) 16:20:42.15ID:DK2F5819d
相手が痛くもかゆくもないのを知らず、週プロに取材拒否をするSWSって
相手の気を引こうとして別れ話を持ちかけて本当に男に去られてしまう、西野カナの歌に出てくる女みたいw
596お前名無しだろ (ワッチョイW d910-gzyM)
2019/04/18(木) 19:50:11.32ID:dddr70vx0
4.2の夢の架け橋の全日のカードは当初
三沢小橋ハンセンvs川田田上ウイリアムス
で、
ウイリアムスが来れなくなって
三沢小橋ハンセンvs川田田上エース
の30分1本勝負になったのだが、
一週間前の後楽園ホールでも
三沢小橋浅子vs川田田上馬場
ハンセンvsウイリアムス
が、三沢小橋ハンセンvs川田田上馬場
になって
60分フルタイムドロー

一週間後のWARの裏ドームのすべての試合に勝つ、クソぶっかけるような素晴らしい試合だったが

馬場はそこまでWAR、天龍を嫌っていたのか?
597お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-eSiu)
2019/04/18(木) 20:08:47.64ID:el09s6VMa
なんで馬場か天龍を憎んでるの根拠が、カードと試合内容?
598お前名無しだろ (ワッチョイWW 55b0-BSN+)
2019/04/18(木) 20:13:19.35ID:uVk1uwqt0
何の関連性も無いことからこんな妄想が膨らむなんて凄いな
599お前名無しだろ (ワッチョイW d910-gzyM)
2019/04/18(木) 20:44:36.89ID:dddr70vx0
>>597
憎しみというよりは許せない思いと言うか
馬場はWARがでるなら夢の架け橋出ないつもりだったんだろ
600お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-IKJb)
2019/04/18(木) 21:00:37.70ID:6/YA9rgpa
WARが出ようが出まいが最初から全日が
参加するのは決まってたんじゃないの?
当時はターザン曰く鎖国なんか言って
他団体とは交流しないとか馬場は聖人君子
扱いしていて全日はどうかな?空気にさせて
たけど実は夢の架け橋構想を最初に馬場
持ちかけて馬場がOKしたのでやろうとなって
結構勿体ぶって参加を表明したことにしていた。
そうなったとしてもおかしくないと思う。
601お前名無しだろ (ブーイモ MMd5-YRKD)
2019/04/18(木) 21:44:19.82ID:yxR/+cS9M
ターザンは一体どれくらいJRAに貢献してたのかな?
602お前名無しだろ (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/18(木) 22:28:56.84ID:4abulLNL0
>>577
>>584
ジャイアント馬場とターザン山本について

1987年、馬場の長州批判インタビューを掲載
1988年、全日本再生計画を提出
1990年、SWS・天龍バッシング

この頃馬場50万、元子が数十万を複数回ター山に提供
ター山と市瀬が東急キャピタル・オリガミのシークレットサロンの常連となる

1995年、夢の懸け橋に全日本参戦
1996年、ター山週プロ編集長辞任
2010年、ター山「金権編集長」出版

1986年に全日本は週プロを取材拒否するなど仲が良くなかった。
1987年に編集長となったターザンは馬場と全日本に近づこうとする。
長州批判インタビュー、全日本再生計画、Sバッシングによりほぼ達成。

馬場からしてもター山と週プロの接近は好都合なこと。
ター山の意見を取り入れる、市瀬をマッチメイカーにする、全日本寄りの紙面を作る。
ター山に適度に金を与えオリガミで手あつくもてなす。
ター山と週プロの全盛期に「馬場聖人君子」像を作り上げる。

かかった費用は夢の懸け橋でベースボールマガジン社から3000万現金一括回収w
編集長辞任後ハワイへ取材に来たター山をおにぎりでもてなす。実質的な切り捨て。

このように振り返ってみると馬場の狡猾さが浮かび上がる。
馬場は竹内、山田、菊池、門馬とは文字通り生涯にわたる信頼関係があった。
ター山には人間性、下心を見抜いたのか利用するだけして切り捨てた。

ここにター山では逆立ちしても敵わない馬場の凄みがある。
603お前名無しだろ (ワッチョイW d910-gzyM)
2019/04/18(木) 23:04:59.41ID:dddr70vx0
>>602
ブッチャーやテリー、マスカラスも落ち目になったらスパッと切ったからな
ウォリアーズも新日に勧めたときはWWFに飼われることを見越してだし
604お前名無しだろ (ワッチョイW a201-wlzz)
2019/04/18(木) 23:32:59.76ID:6VUeUa5T0
>>603
一応ブッチャーに関しては、ビッグマッチ出場が激減したから、突然大日本に移籍したんだけどな。

いずれ切られてだろうけど。
605お前名無しだろ (ワッチョイW 126d-YRKD)
2019/04/18(木) 23:35:46.28ID:4fjb/L6M0
>>602
ただターザンは編集長を辞めた後も三沢が実権握る98年夏頃までマッチメイクをやってたんだよね。
606お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)
2019/04/18(木) 23:41:49.50ID:+KGVhg+m0
パーコーメンがおにぎりになったからな。
607お前名無しだろ (ワッチョイW 1210-+1ox)
2019/04/18(木) 23:44:24.20ID:dvd+FFGV0
キャピトル東急じゃないの?みんなキャピタルって言ってるけどそりゃ全日のジャージじゃ?
608お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/19(金) 00:41:03.30ID:DolgAIbj0
ターザン山本もそうだけどWARの武井正智社長もちょっとクセのある人だと思うね
夢の架け橋の参戦を断った時にターザンに
「出ないならマイナーに追い込むしかないね」
って言われた位で目くじらを立てちゃって
ターザン山本はああいう人間だからと理解
してればそう言われても「いやあ山本さん、勘弁してくださいよ、冗談がキツいですねぇ」って軽く交わせば良かった事だと思うのだが。
このやり取りをゴングが取り上げたのも
どうかなって思ったけど。
609お前名無しだろ (ワッチョイ b1ef-JAQW)
2019/04/19(金) 01:40:11.95ID:tCtnaco30
>>608
武井は、クセがあるというか、
天龍の奥さんの弟で、元々、京都で不動産屋だったのが
WARが発足し(92年)、最初、天龍が社長をやったが
リングに専念するために引っ張ってきた。
プロレス業界には疎いし、95年の「夢の懸け橋」の時は、
まだ社長になって1、2年の新米。
ターザンにそういう柔軟な対応は取れなかったんだろう。
まぁ、WAR内部でも「なんで、あの人が社長をやるのか!?」
という声があって、それで団体が崩れてしまったと。
https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1355231
610お前名無しだろ (ワッチョイW 9294-FR5D)
2019/04/19(金) 01:48:24.22ID:EoW81qjX0
>>608
>夢の架け橋の参戦を断った時にターザンに
「出ないならマイナーに追い込むしかないね」って言われた位で目くじらを立てちゃって
いやいやいや、冗談でもこんなこと言っちゃダメだろ…
611お前名無しだろ (ワッチョイ adef-61/s)
2019/04/19(金) 02:01:41.24ID:GJtUlqEW0
「出ないならマイナーに追い込むしかないね」という高圧的な言い方ではなく
「ドームに出ない団体はマイナーに見られてしまうから出た方がいいですよ」
とターザンが言ったことを勝手に悪く受け取り
週プロをヒールに仕立て上げたというのが真相。
だから天龍はそのことについては一切触れてない。
612お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/19(金) 02:18:09.43ID:4eH5v3uY0
>>610
同意
つか608氏は何がいいたいやらサッパリ。。。

ター山はまずまちがいなく、
天龍(WAR)より自分(P誌)のほうが
格上の存在と考えていたわけで。。。

ちょっとマズイ発言になるかもだけど、
活字プロレスとやらの信者の中にも
そう考えてた人々がいたんじゃないかと考えている

笑ってもいいよ
当時のおれにとって、プロレスラーは
崇拝の対象でもあったという事実をw
613お前名無しだろ (ワッチョイWW adef-7u+K)
2019/04/19(金) 05:18:31.56ID:OyR2L6Bm0
夢の懸け橋その後

橋本=天
蝶野=タレント

三沢=天
小橋=闘病
ハンセン=専業主夫
川田=ラーメン屋店主
田上=ステーキ屋店主
エース=WWE要職

馬場=天
元子=天
ターザン=生き地獄

天龍=タレント
長州=ステーキ屋呼び込み
武井=京都でスナック店主

そして越中詩郎、今日も元気です
614お前名無しだろ (スププ Sdb2-XuiZ)
2019/04/19(金) 07:06:55.84ID:U2nJPXi7d
馬場の話でター山のおにぎりは嘘くさいなー
わざわざホテルに来たター山の為におにぎり用意するんかいな?
615お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-eSiu)
2019/04/19(金) 07:08:50.86ID:eFXi8Hena
>>612
実際のコメントは>>611の通りで、勿論ターザンも褒められた言い方ではないけど、かといってそこでカッとなるのも営業として良い反応じゃ無いだろう。
WARも難しい団体よなあ、天龍も武井もどちらも社長に向いてない。そこで舵を取れる人が居たらいいんだけど。
616お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-eSiu)
2019/04/19(金) 07:10:38.90ID:eFXi8Hena
>>614
たまたま持ってたおにぎりかなと思ったけど。
ただ話としては面白いからホラでもいいじゃん。
617お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/19(金) 08:09:35.31ID:4eH5v3uY0
>>615
そうなの?それは知らなかったなぁ
(申し訳ないが、完全には信じてないけど)

それをター山の恫喝的な暴言みたいにすりかえたのが
武井ということになるわけですか?

でもそんなことしたら、当時はP誌というメディアを
完全掌握してたター山が反論しないとは思えないなぁ
というか、実際には反論してたわけなんですかね
618お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/19(金) 08:19:55.37ID:4eH5v3uY0
おにぎりは、馬場ならやりかねないと思うよ

結局のところ、ター山が訪ねてくると知って
これまではメシ喰わせてたわけだし
今回も当然に馬場のおごりになる流れなわけで
そこで先手をうって「おにぎり」w

かつて、馬場が「おコメごっちゃん」に来た
天龍派の若手にほんとのコメを渡したというのは
ヤオか?ガチか?という議論もあったじゃん
たぶん馬場って、わざわざ準備してまでそれをやるんだよw
619お前名無しだろ (スッップ Sdb2-ZIfA)
2019/04/19(金) 08:24:52.15ID:CnI73g6Ed
そもそも「天龍(WAR)が出るならウチは出ないよ」と馬場が言ったという話が嘘くさい
夢の架け橋の目玉は当時鎖国中だった全日が新日と同じリングに立つことだったので全日かWARの二者択一を迫られたら間違いなく全日を選ぶ

WARの出場辞退は願ってもいない好条件だったのに、ターザンが恫喝してまでWARに出場を迫った理由が矛盾してくる

WAR側が「ウチには声が掛からなかった」「出場を断られた」と言うのであればまだしも
620お前名無しだろ (スッップ Sdb2-ZIfA)
2019/04/19(金) 08:26:58.05ID:CnI73g6Ed
>>618
おにぎりを渡したのは和田京平だからね

いつもなら食事会に誘われるのに週プロの編集長じゃなくなったら誘われなくなったったって話
621お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/19(金) 08:44:54.99ID:4eH5v3uY0
>>620
いあいあ、馬場がちょくせつ
おにぎりを手渡ししたとは思ってないよw
でも、きょーへーが自分の判断でおにぎりを渡すわけないし
そこには馬場の指示があったでしょ

で、先に食べ物を渡す=食事会への招待は無しを
遠まわしかつ露骨に伝えたものであると
しかも「おかか」というのが素晴らしすぎるw
622お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/19(金) 08:53:36.09ID:4eH5v3uY0
>>619
いろいろ矛盾が生ずるという意見に賛同

馬場のソレが、BBM社に大会の話を持ち掛けられた際に
ふっと出た軽口的なジョークであり、
それをター山が自著において裏話として
馬場の重大発言として扱っているというなら…

WARに断られて暴言吐いたのと併せて
いちおう成立する気もするのだが 憶測の域
623お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
2019/04/19(金) 09:48:32.54ID:ggu+h4Wc0
>>614
原田先生の漫画を見る限りではあのおにぎりは京平の食べ残しなのでは?
624お前名無しだろ (アウアウエー Sada-kX5u)
2019/04/19(金) 09:50:25.47ID:xaHIt7Xna
>>615
カブキなんか何も出来ずに逃げ出したもんな(笑)
625お前名無しだろ (スッップ Sdb2-ZIfA)
2019/04/19(金) 10:03:29.17ID:CnI73g6Ed
カブキの天職ってチャンコ屋の親父なんじゃないか?
自分で団体を起こそうなどと考えなくて正解だよ
626お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/19(金) 10:09:01.31ID:07yY4XZzd
>>604
ブッチャーが移籍したのは東京プロレス
あと、オリガミのパーコー麺食べたい
627お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
2019/04/19(金) 10:42:51.60ID:ggu+h4Wc0
ジャーマンアップルパンケーキは絶品
628お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/19(金) 10:46:36.78ID:4eH5v3uY0
>>626
サービス料と消費税が込みで3088円は
一回プロレス見に行ったと思えば払えるはずw
629お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-eSiu)
2019/04/19(金) 10:59:15.05ID:eFXi8Hena
>>617
どっちが悪いとか、そんな話をしてるつもりは無いんだけどね。
「出ないならマイナーに追い込むしかない」なんて相手に対して直接言うわけないでしょ。
それ言われて出るとこなんて無いじゃん。
後で部下に言った、とかならあるかもだけどさ。
630お前名無しだろ (スププ Sdb2-XuiZ)
2019/04/19(金) 12:13:51.56ID:U2nJPXi7d
>>621
おにぎりが本当かどうか今となってはわかんないけどおにぎりを渡されたとしたら
馬場はアメリカでは自炊してたからお米ホテルに常備して米炊いてたんじゃないかいな?
じゃないと天龍の時ホテルの部屋から生米とか出てこないでしょ?
あのおにぎりは馬場がホテルで米炊いてター山の為に自ら握ったおにぎりの可能性が高い。
あれ?馬場って優しいんじゃ…(´・ω・`)
631お前名無しだろ (ワイマゲー MMda-BSN+)
2019/04/19(金) 12:14:41.03ID:fmBcaRUwM
WARの場合は下手に週プロに協力したらむしろイメージダウンになるからね
山本の発言が「反週プロ」に舵を切る良い契機になったんじゃないかな
あれを公にすることでファンもヒートアップしたしね
632お前名無しだろ (ワッチョイ b1ef-JAQW)
2019/04/19(金) 12:18:59.99ID:nHR9BIoW0
>>619
時系列的に考えれば
@「夢の懸け橋」開催が決まる
A各団体に出場を要請
BWARは当日、後楽園で自主興行あり
Cそこで、ターザンが武井社長に「出ろ!」「出ないとマイナーな団体と
思われる」とか悶着があった。
D交渉が難航していた全日で、G・馬場が「WARが出るなら、ウチは出ない」
と言い出した。
Eターザンも、それならWARは出なくていいと割り切った。

これなら納得が行く。
633お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/19(金) 12:29:25.18ID:07yY4XZzd
武井って1996年ごろに、ターザン後藤と抗争していて
天龍と組んでリングに上がったことがあるんだよね
天龍、荒谷、武井vs後藤、三宅
ってカードで、最後は荒谷が三宅をフォール
フロントがリングに上がるのは、今ではよく見かけるけど
当時としては凄く新鮮なアングルだった
この頃のWARはWWFともパイプがあったから
案外ビンスも、この試合を参考にしたのかもね
634お前名無しだろ (ワッチョイ b1ef-JAQW)
2019/04/19(金) 12:35:13.20ID:nHR9BIoW0
>>630
>あのおにぎりは馬場がホテルで米炊いて
>ター山の為に自ら握ったおにぎりの可能性が高い。
ターザンがハワイで和田京平から
渡されたオニギリは、
「現地のコンビニで買ってきたモノ」
と「金権編集長サンゲ録」にある。
635お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/19(金) 12:50:54.95ID:07yY4XZzd
>>631
これが後のWAR取材拒否、新日取材拒否
ターザンクビに繋がるわけだけどね
636お前名無しだろ (スプッッ Sdb2-BSN+)
2019/04/19(金) 13:15:12.09ID:p8hftN/fd
>>635
それも含めてあの時のWARの行動は大正解だったな
637お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/19(金) 13:18:10.47ID:9CkhSIRx0
>>635
週プロの山本が辞めて編集長が交代したら
WARを始め取材拒否していた団体が
早々に取材拒否を解除したよね。
WARに至っては武井社長が自らリングに上がってマイクで週プロの取材拒否の解除を
報告していたから。
とはいえSWSの取材拒否から始まる天龍と
ターザン山本との関係は雪解けにならないまま。これは長州もそうなんだけどね。
前田日明とは和解したが。
638お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-1Uyw)
2019/04/19(金) 13:31:04.09ID:+KBw7ExDa
>>634
オアフ島にたくさんあるABCストアじゃ、普通に
売っているもんな、おにぎり
639お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/19(金) 13:57:37.20ID:0udx4CV80
>>629
いやあのね、
おれはター山がそのように発言して
WARを恫喝したと本当に信じていた(いる?)んだよ

言うわけないでしょっていうけど、
一般常識としてはそうであったとしても
当時のター山ならぜんぜんありうると思うよ?

あなたは>>420の、ター山がローカルラジオ番組で
聞くに堪えない大暴言吐いてたという証言どう思いますのん?
一般常識でいえば、これだって「言うわけないでしょ」なんだけど
おれはこれ、事実としか思わないよ
640お前名無しだろ (ワッチョイW 69a7-ew5O)
2019/04/19(金) 14:10:11.67ID:AG9G9uGy0
バカに権力持たせるとろくなことにならんな
641お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-FR5D)
2019/04/19(金) 14:34:52.55ID:OkAvvLqra
>>633
ゴング前にリング上で向かい合うところまでは許したけど、「素人に試合させるわけにはいかない」ってことで天龍がチョップだかパンチだか入れてリング下に落としたんだよな
642お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
2019/04/19(金) 15:03:07.58ID:ggu+h4Wc0
リングサイドのマットの上でず〜っと胸押さえてのたうってた気がする
643お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-eSiu)
2019/04/19(金) 16:27:09.48ID:eFXi8Hena
>>639
だから、ラジオでの発言で本人の前で言ったわけじゃないでしょ?
つか、武井ないし同席した人の証言とか、そんなのはなんかないのか、それがありゃはっきりすんだけど。
644お前名無しだろ (ブーイモ MMd5-YRKD)
2019/04/19(金) 16:39:47.74ID:OD5EWwcLM
>>641
試合に参加したと言っても荒井のように試合コスチュームでなくいつものスーツ姿だったはず。
645お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-JAQW)
2019/04/19(金) 16:43:55.23ID:xki3zOxI0
>あのおにぎりは馬場がホテルで米炊いて
>ター山の為に自ら握ったおにぎりの可能性が高い
れれが「コンビニオニギリ」だというのは
634に書いたが、、
本当に馬場本人が握ったとすれば、
でっかいオニギリになっただろうなww
サッカーボールとは言わんが
ハンドボールくらいのオニギリだな。

いや、変なことに突っ込んでスマんが。(^^:
646お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-FR5D)
2019/04/19(金) 17:16:08.33ID:tQMzzb6Oa
>>644
そうそう、ビクター・キニョネスみたいにそのまんま試合するのかと思ったら強制不参加だったというね
647お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-JAQW)
2019/04/19(金) 17:20:29.52ID:xki3zOxI0
>>641
そのカードが組まれたことは知っていた。
しかし、武井社長がプロレスラーと
闘うのを見に来た客に対して、
「素人に試合させるわけにはいかない」
と言って、試合から外すってヒドイだろ?
なら、最初からそんなカードを発表するな!
ってことだよ!
大仁田が、「有刺鉄線爆破マッチ」をやります!
て宣伝して「やはり危険過ぎるので中止します」
と客が入った時点で言うか?
648お前名無しだろ (ワッチョイW d910-gzyM)
2019/04/19(金) 17:53:42.70ID:QWtFm6sE0
そういえばWARスレってないのな
649お前名無しだろ (スプッッ Sd12-7u+K)
2019/04/19(金) 18:33:34.25ID:X9Bn3I4Gd
>>647
武井の件は、例えるなら「大仁田と電流爆破で復帰!」で客いれて、
結局大仁田任せで自分は1度も被爆しなかったチョシュサン
650お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/19(金) 19:31:06.52ID:07yY4XZzd
でもこの頃は、言わば
“素人がレスラーに技を決める事が許されない”
時代だったんだよな
今でこそレスラー相手にフロントがスタナー決めたりしてるけど
この頃はまだ、プロレスのガチが信じられていた時代だし
昭和から続く「レスラーは超人」と言うイメージがあって
素人とは別の世界の別の生き物と言う見方が、まだまだ根強く残っていた
そんな時代にこのアングルを成立させるには
“試合をさせない”
ようにするしかなかったんだよ
651お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-+YnJ)
2019/04/19(金) 19:37:31.11ID:e324vltj0
俺もあれは正直疑問だったな
武井が試合するのを楽しみにしてチケットを買った客もいるだろうに
あれはないわ
652お前名無しだろ (ワッチョイW d910-gzyM)
2019/04/19(金) 19:42:38.81ID:QWtFm6sE0
当時はあれで天龍の漢気で一件落着
と思った俺
当日行ったけど他の試合が全く記憶にないw過渡期
653お前名無しだろ (ワッチョイ 32cb-JNgg)
2019/04/19(金) 20:39:42.57ID:R+oolRZy0
>>639
>>419の前の文↓本人が著書で書いているのに疑う必要なんかないぞ
SWSについて語ろう その16 	->画像>7枚
取材拒否の頃雑誌で武井のインタビュー記事を見たが、「出場しないとマイナーに追い込む」と脅迫されたと言っていたよ
654お前名無しだろ (ワッチョイW 126d-YRKD)
2019/04/19(金) 22:09:13.34ID:eMaxvqdQ0
>>647
天龍は武井に試合をさせたくない、しかしターザンが武井に試合をしろと迫ったため、試合のメンバーに入れたけど、リングに一切上げなかったってことでないかな。
実際本当にリングに上げてターザンにボコボコにされたら素人相手に何てことするんだって非難されたかも知れないし。
655お前名無しだろ (ワッチョイW f16d-fJDM)
2019/04/19(金) 22:54:31.54ID:0XPKy+xE0
>>653
その文章からだと、「夢の架け橋に出場しない選択を
すること」が、結果として「WARをマイナー団体に
追い込むことになってしまう」とも読めるんだけど
656お前名無しだろ (ワッチョイW ad10-8xvP)
2019/04/19(金) 23:00:08.83ID:60Jqv79K0
文盲おじいちゃん必死の抵抗
657お前名無しだろ (スプッッ Sdb2-BSN+)
2019/04/19(金) 23:16:21.32ID:FnQVYcxnd
真意はどうであれ山本の傲慢さから出た言葉であることは間違いない
天龍や武井が怒るのも当然
そしてこの怒りをアングル化して後楽園ホール大会を盛り上げてみせたのは実に見事だった
658お前名無しだろ (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/19(金) 23:19:01.67ID:b/JmQdO+0
ジャイアント馬場の本質について。

「馬場さん」に代表される馬場の善人・聖人君子像がある。
確かにそのような一面もあろうが、馬場の本質は狡猾・非情・冷酷な面にこそある。

ジョー樋口とマイティ井上の引退の際、リング上で厚みのある封筒が手渡された。
誰もが中に札が入っていると考えるが、その中身は新聞紙の切り抜きであった。
馬場に金がないのならともかく数億の遺産を残すくらいの金はある。
にもかかわらず敢えてこういうことをする。これは馬場の本質をよく表している。
また自分ではなく元子に汚れ役をやらせたことも多数あろう。

ターザン山本にやったおにぎりももちろん意図的なものである。
ター山は週プロの編集長時代に何度となくハワイの馬場のもとへ取材に行っている。
その時とこのおにぎりの対応の落差について「キラー馬場ですよぉぉぉ!」と的確に表現した。

馬場の聖人君子像を作り上げたター山が、おにぎりによってその本質を知ることとなったのは皮肉な話である。
659お前名無しだろ (スプッッ Sdb2-BSN+)
2019/04/19(金) 23:26:27.14ID:FnQVYcxnd
>>652
武井社長が普通に試合したら茶番になってしまうと心配していたが、このやり方があったか!と感心したね
武井社長も体を張ってよく頑張ったよ
660お前名無しだろ (ワッチョイ 32cb-JNgg)
2019/04/19(金) 23:46:43.30ID:R+oolRZy0
>>655
貴方がその解釈で満足ならそれでいいんじゃない
発端の>>611と言葉が全然違うんだけど、どう繋がるのか是非知りたいね
裏付けるソースがなければ週刊天龍と同じだ
661お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)
2019/04/20(土) 00:12:48.88ID:gLtc7pzm0
>>660
639は俺でその人ちゃうで。
まあターザンの証言があるならそうなんだろな。
武井側の証言も知りたいとこだけど。
662お前名無しだろ (ワッチョイW d910-gzyM)
2019/04/20(土) 00:42:13.29ID:FsvxeTEH0
>>658
普通に経営者だったということ
のちの三沢のユートピアの衰退を見れば
馬場は間違っていないのでは
663お前名無しだろ (ワッチョイWW 55b0-BSN+)
2019/04/20(土) 00:58:29.32ID:JRIcyQxx0
>>611
なんで嘘書くの?
664お前名無しだろ (ワッチョイWW f5d6-5PxL)
2019/04/20(土) 01:08:47.47ID:+ccGaFJV0
>>662
同意

プロレスラーは結局は“個人事業主”であり
プロレス団体も、そのレスラーにとって“金を払ってくれる顧客”なんだよ
ファンは、このレスラーの試合を観たいから金を払ってチケットを買う
団体は、このレスラーに客を呼んでもらって利益を上げたいからギャラをはずむ

狡猾冷酷非情な馬場だって
熱い試合で客を呼んだ原のギャラをアップしたし
90年代全日の隆盛を陰で支えた渕にボーナスをポンと渡した
三沢に1シリーズ丸々休みを与えたこともある
665お前名無しだろ (ワッチョイWW f5d6-5PxL)
2019/04/20(土) 01:13:33.93ID:+ccGaFJV0
冷静になって考えて欲しい
ジョーとマイティに実際どれだけの価値があった?
馬場全日本に所属してると言うだけで、業界のトップの人間のように見えてただけではなかったか?

そんなレスラーや関係者のメッキをはがしたのが
皮肉にも『自分の価値はこんなもんじゃない』と言うレスラーが立ち上げた
SWSとノアだった
666お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/20(土) 01:25:57.89ID:XNGpEKVw0
661お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)2019/04/20(土) 00:12:48.88ID:gLtc7pzm0
>>660
639は俺でその人ちゃうで。

いやあの。。。639は俺なんだけど。。。
なんかもうムチャクチャだなこのスレw

いちおう>>661に問いかけてみるけど
何かと間違ったのかい?
667お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/20(土) 01:37:32.32ID:XNGpEKVw0
つか>>611は完全に「捏造」と判断します

俺も記憶違いでデタラメ書いちゃったことは
幾度もあるけど、これはちょっと違う
668お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-FR5D)
2019/04/20(土) 02:27:18.60ID:VhOpTzfOa
例の『週刊天龍』の人なんじゃないのw
669お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-+YnJ)
2019/04/20(土) 06:12:09.91ID:HCTqC5Vb0
この当時のプロレスの規模で契約金三億 年俸一億って不相応に高すぎるし
そんなのが続くわけがない
NHKで毎日中継している大相撲の力士だってこんなに高くないし
現在のJリーガーの平均年俸も3504万円なわけでね
670お前名無しだろ (ワッチョイW d910-gzyM)
2019/04/20(土) 08:10:07.40ID:FsvxeTEH0
いや、611説もあながち外れてないのでは?
「天龍は女々しい。」「武井社長は何もわかってない。」
という山本の発言は
「俺は金で動かない。」
と言われなければ出てこない発言

後楽園のほうに行ったオレですが
671お前名無しだろ (スプッッ Sd69-BSN+)
2019/04/20(土) 09:46:51.77ID:5ACL4xUEd
>>670
「俺は金で動かない。」
>>611の真偽とは関係ない科白だと思うが
672お前名無しだろ (スッップ Sdb2-ZIfA)
2019/04/20(土) 10:05:44.37ID:YT8scTXVd
>>665
>冷静になって考えて欲しい
>ジョーとマイティに実際どれだけの価値があった?

だからといってリング上で金一封贈呈をやっておいて中身は新聞紙などという行為が正当化されるのだろうか?
金を払いたくないなら金一封贈呈などやらなければ良いだけ

あるいは「プロレスのリング上で行われるものは全てプロレス」という馬場の哲学に従い金一封贈呈まで「プロレス」にしてしまったのだろうか?
673お前名無しだろ (スッップ Sdb2-ZIfA)
2019/04/20(土) 10:08:24.40ID:YT8scTXVd
>>671
全日辞めた時、「金で動いた」と散々に書かれたからそれの意趣返しなんだろうが、天龍が金でSWSに動いたのは間違いないので、言葉に真実味が無い
674お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-RDgi)
2019/04/20(土) 10:18:15.52ID:XLl63idP0
>>672
リング上での金一封などでは盗難防止のため現金を入れないのは普通のこと。
裏で功労金などの名目で渡さなかった馬場が鬼畜。
675お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)
2019/04/20(土) 10:27:18.38ID:gLtc7pzm0
>>666
>>643は俺と書きたかったけど、スレ番間違えた、すまんね。
676お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/20(土) 10:39:44.53ID:HwXF/CaB0
>>665
マイティはともかく、
ジョーは全日に大きな功績を残したと思うが

微妙な言い方になっちゃうかもしれんが、
プロレス見始めた頃は、あの失神芸に本気でヒートしたものだ
677お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)
2019/04/20(土) 11:03:33.11ID:gLtc7pzm0
ジョーは裏方仕事だいぶやってる筈だしね
678お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
2019/04/20(土) 11:08:54.04ID:+7YQN1bO0
ジョーと馬場って微妙な距離感があったんだろうね、ジョーが年上だし一応業界の先輩だし
インタビューでもジョーは馬場の事「大きい方」「大きい人」「あの方」と呼んでたな
ノア時代に「社をあげて誕生パーティやってもらって非常に感激した、あの方の時は
こういうことなどあり得なかったので」と言ってた
679お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-8xvP)
2019/04/20(土) 11:10:18.75ID:i8+dr40va
自分の記憶を必死に捻じ曲げてまで「天龍は金で動いた」と信じ込みたいおじいちゃん
680お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-+YnJ)
2019/04/20(土) 11:17:30.90ID:HCTqC5Vb0
カブキですら「給料は全日時代と変わらなかった」とか言ってるからな
カブキが金で動いても「当たり前じゃねえか」としか思われんのに
そんなに「金で動いた」って言われるのが嫌なのか
681お前名無しだろ (スプッッ Sd12-BSN+)
2019/04/20(土) 11:19:29.89ID:qXoZdHaxd
>>673
「俺は金では動かない」という科白そのものについて話をしている訳ではないんだけど
話の流れが理解出来ない人?
682お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/20(土) 11:34:55.87ID:DcI+RJYW0
>>611
いや、ターザン山本が高圧的な言い方をしたんだよ。武井社長は夢の架け橋の不参加について
「ベースボールマガジン社の方は我々の見解を
理解してくれて好意的でしたけど、山本さんは
参加しないのなら最初から声を掛けなければ良かっただの、WARはマイナーな団体に追い込むしかないねって言われたのが許せなかった」と
ゴングに語ってたから。
683お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
2019/04/20(土) 14:48:46.60ID:NmnK7Lgt0
>>682
G誌の情報垂れ流しはときどき大波乱を呼ぶからなw

いまでも「キングスロードもちにげ事件」の際の
ネット上の大混乱とか、思い出すだけでやばいw
684お前名無しだろ (ワッチョイW 5189-O/JR)
2019/04/20(土) 14:54:46.56ID:pTaXCUne0
ターザンは後年になって
「プロが金で動いて何が悪い」
と言われれば、こっちの負けだったといろんなところで語っているね。
男気で売ってる天龍がそんなこと言えるわけないと見越した上でのように思うけど。
685お前名無しだろ (ワッチョイWW 36ad-1LDU)
2019/04/20(土) 15:23:20.02ID:83ZoJHB30
>>683
持ち逃げ事件の際の大混乱kwsk
686お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-DEMM)
2019/04/20(土) 15:33:42.07ID:MtNLmRKba
>>495
メタル雑誌だと

週プロ=Burn
ゴング=ロッキンf
かな?
687お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-8bEl)
2019/04/20(土) 16:01:22.58ID:VJhujy6U0
井上のトークショーから

井上「俺の時は半紙、ジョーさんの時は新聞紙」
井上「あれは誰が切って作ったんですかね?
688お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-1Uyw)
2019/04/20(土) 17:03:12.11ID:QqP3EHnSa
>>686
売り上げと影響力を嵩に好き放題やっていた
所は同じだよな>週プロとB!
ターザンと酒井に交流もあったし、後年二人とも
永久追放された所も
689お前名無しだろ (ワッチョイ 9e15-s4yl)
2019/04/20(土) 17:39:26.72ID:yBxzLT7j0
>>688
さりげなくコウ氏の著書名に
引っ掛けてるところが巧いw
でもある時期、おれはG誌とB!誌派だったんだよね

B!誌で好き放題ってなんだろ
コウのリッチー偏愛、聖飢魔Uが0点くらいしか思いつかない
690お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-1Uyw)
2019/04/20(土) 19:26:50.75ID:QqP3EHnSa
>>689
153 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd62-w8Sk [1.75.2.110])[sage] 投稿日:2019/03/11(月) 01:49:55.12 ID:nU124niJd
酒井が調子に乗っちゃったのは実際バーンが売れちまったから
メーカーの広告の版下にまでダメ出しするところまで行ったし
和田、奥村にライナー頼むと問答無用で点数低くするから
とかマジで言ってた。
広瀬が幅と不倫した時は広瀬を本気で切ろうとしたがここで
切るとマズいと正則の一言で辛うじて留まった
セパルトゥラを表紙するかでこれまた揉めて結局これも正則が
賛成派に回って切れて編集長を辞めてしまった
炎は平野に任せ切りで実際はほとんど何もしてない
酒井の秘書は1年間で5人代わった年もある
当然辞表書いて自ら辞めたんだが

90年代のグランジムーブメントとは何だったのか?2
http://2chb.net/r/hrhm/1552049282/153

あまりやるとここのスレ住民に迷惑かかるから、
続きはここででも
酒井康とBURRN!のスレ PART
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1526115609/
691お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-DEMM)
2019/04/20(土) 20:19:48.79ID:uOw+TbXOa
>>689
B!の好き放題だと、ジャパメタはなるべく載せない事かな。

あれだけ人気のあったXですらあまりに載らなかった気がするよね。
692お前名無しだろ (ワッチョイ 9e15-s4yl)
2019/04/20(土) 21:01:28.95ID:yBxzLT7j0
>>690-691
ありがとう
たしかに継続は無粋かもね
そっちROMりにいきますw
693お前名無しだろ (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/20(土) 22:03:37.44ID:/UVkp1cC0
メガネスーパーの田中社長は「男のロマン」と言ってプロレス界に参入した。
UWFの冠スポンサーでは飽き足らず、自らの団体(SWS)を起こすこととなった。

天龍が契約金3億、年俸1億円の5年契約。
他のレスラーも契約金有の5年契約。年俸は前の団体の数倍になった。
田中「思っていたよりプロレスラーの年収が低くて驚いた」

WWFとの業務提携を模索。条件は提携料年100万ドルと各レスラーへの高額なギャラ。
田中「これくらい安いものだ」とあっさり提携成立。

Sは全国各地に道場を設立することを発表する。
田中「音がうるさいと苦情?なら周辺の土地を買い占めればいい」

週プロによる嵐のようなバッシングをものともせず。
田中「ベースボールマガジン社を買収しようか?それとも自前で雑誌を出版しようか?」

今振り返ってもとても勇ましい言葉が並んでいるw
果たして田中にプロレス事業での勝算はあったのだろうか?

まず田中は株で大儲けして(一説に100億)、節税のためプロレスに参入した。
これは長年信じられてこなかったが、上記の金使いを見るにそうとしか思えないw

当時のメガネは眼鏡・株・不動産の事業があってそれぞれ大きな利益を上げていた。
社内にプロレス事業を起こし大赤字になったとしても、連結で見れば節税となる。
バブル期は株や不動産がずっと上がり続けると信じられていた。
つまり田中には十分な勝算があったのである。

状況が一変したのはバブルが崩壊したから。
1989年をピークに株価が下落、不動産も下落していった。
1992年の時点でもうプロレス事業での赤字の容認はできるものではなかった。
折からのレスラー間の葛藤に疲れ果てていた田中はプロレスからの撤退を決意する。

つづく
694お前名無しだろ (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/20(土) 22:13:51.51ID:/UVkp1cC0
田中の損切りは素早いものだった。
まずSを解散しWARとNOWに分け、それぞれ2年と1年の資金援助でカタをつける。
藤原喜明に手切れ金5000万で藤原組をたたませる。
ダメ押しにもうバッシングするなとターザン山本に月50万を1年。
プロの企業経営者による見事な戦略的撤退だった。

わずか2年と少しで70億(一説には100億)もの金を失った田中。
夢破れロマンを遂げられなかったその胸中に去来するものは何か?

2015年天龍引退興行、スポンサーにメガネスーパーの名前が出るとひと際大きな歓声があがった。
パンフレットには懐かしの恐竜ロゴと天龍へのねぎらいの言葉。

田中は男のロマンとしてプロレスに参入したが失敗した。
だがたとえ夢破れたとしても誰が田中を攻めることができよう。
田中はプロレス界に確かな足跡を残していたのである。
695お前名無しだろ (ワッチョイWW d202-TJXj)
2019/04/21(日) 00:01:46.72ID:qhVc2XHn0
メガネスーパーは昔テレビでもよくCMやってな
696お前名無しだろ (ワッチョイW d2b4-wlzz)
2019/04/21(日) 00:03:04.07ID:We/IrJag0
>>687
ミスター林が退団する時も、馬場が一切功労金を出そうとしないんで、ジャパン、国際軍を含めた選手有志が当日のファイトマネーを集めて林に渡そうとしたらしいが、馬場はそれさえも認めようとしなかったらしいね。
確か86年チャンカーの後楽園。
697お前名無しだろ (ワッチョイW d910-gzyM)
2019/04/21(日) 00:43:32.52ID:tnuyElyr0
>>674
でも保険には入っていたわけでしょう?
698お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-IKJb)
2019/04/21(日) 05:33:29.80ID:0kEc9nTaa
>>695
横浜大洋の選手、古舘、田代、東京パフォーマンスドールズ
699お前名無しだろ (ワッチョイW ad10-8xvP)
2019/04/21(日) 08:14:24.10ID:Q10/Nl+K0
>カブキですら「給料は全日時代と変わらなかった」とか言ってるからな
>カブキが金で動いても「当たり前じゃねえか」としか思われんのに
>そんなに「金で動いた」って言われるのが嫌なのか

カネガーカネガー老人のお前が「金で動いたムキィーッ」って言いたいだけだろw
700お前名無しだろ (ブーイモ MMb2-YRKD)
2019/04/21(日) 08:55:50.22ID:/sQIuCaoM
ZOZOの前澤氏が100億使ってオカダと内藤を引き抜いてプロレス団体設立でもしたらSWSくらの話題になるかな
701お前名無しだろ (スップ Sd12-kXDb)
2019/04/21(日) 09:00:20.11ID:mrIaKkpnd
カブキは給料は全日と同額だけど中抜きで1億GETしたんじゃね?
702お前名無しだろ (ワッチョイWW 5e74-BSN+)
2019/04/21(日) 10:31:10.12ID:taRAGAZe0
100万ドルの提携料から1億円を中抜きしたというのか
バカ丸出しだな
703お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
2019/04/21(日) 11:15:07.55ID:8V+h+0zm0
>>695
プロレス会社やってた頃はよくテレビ東京でジュリー出演のCMやってた記憶がある
映画「カサブランカ」の有名なシーンのパロディ
せっかく大金つぎ込んだんだからレスラーを使えばいいのにと思っ、いや思わなかったか
704お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-1Uyw)
2019/04/21(日) 12:00:13.32ID:+mPjW9s7a
>>700
話題にはなるだろうね。そこから先はどう転
ぶか、想像はつかないが
705お前名無しだろ (ワッチョイ 6188-bKfN)
2019/04/21(日) 14:21:34.66ID:IMEXAVtw0
>>695
1991年頃のテレ朝で平日の夕方に超人ハルクを放送していて毎回SWSにCMが流れてたという
706お前名無しだろ (アウウィフW FFcd-eSiu)
2019/04/21(日) 15:27:39.79ID:ZR9JWyQqF
爆闘プロレスだっけ、やたらSWS推してる単発なプロレス雑誌あるなと思ったら、後ろの広告がメガネスーパーだった、SWSですらなく。
707お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-IKJb)
2019/04/21(日) 15:31:20.36ID:0kEc9nTaa
編集してたのが天龍ファンがいた。
708お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-1Uyw)
2019/04/21(日) 15:36:28.92ID:+mPjW9s7a
日刊スポーツが出していたんじゃなかったっけ?
鶴田が渋々インタビューに答えていたのが、
印象に残っている
709お前名無しだろ (ワッチョイ 32cb-JNgg)
2019/04/21(日) 16:26:17.57ID:94Y3mJtR0
爆闘プロレスとプロレス王国、両方買っていたのでごっちゃになる
710お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/21(日) 16:36:13.49ID:1AJ8dK6f0
>>701
カブキのSWSの話なんて信用出来ないし違和感しかない時もあるよ。
反天龍派だった高野兄弟を自己中が酷かっただの他の連中は頭悪いバガばかりだっただのと
批判は痛烈で酷すぎるにも程があるしね。
自分のマッチメイクの不味さも原因でSWSを
短命に追い込んだ1人でもあるのに。
マッチメイクの事は未だに谷津やナガサキ
新倉なんかも批判しているし。
711お前名無しだろ (スップ Sdb2-BSN+)
2019/04/21(日) 18:43:30.42ID:ZbYPfvpld
>>710
高野兄弟は実際にバカだしマッチメイク批判しているのは揃って勘違い連中ばかり
カブキは的外れな事は言ってないよ
712お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-+YnJ)
2019/04/21(日) 19:25:15.72ID:Nr285une0
「旗揚げ時にレスラーを選別しなかった事が失敗だった」とカブキは言っていたが
選別しなかったから中年のお前が入団できたんだろうよ
レスラーがほとんど確定してから最後に滑り込んで何を言ってるのか
713お前名無しだろ (スプッッ Sd69-7u+K)
2019/04/21(日) 19:38:26.25ID:2kn8Cmogd
90年のカブキの商品価値は、鶴田の正パートナーだった谷津よりは微妙だが、
それ以外の高野兄弟やナガサキ鶴見とかよりは確実に上だったよ
どこぞのムックでやった「全日本プロレス総選挙」でも、馬場、鶴田、天龍、三沢、ラッシャー、カブキ、小橋がベスト7だった
714お前名無しだろ (ワッチョイW d2b4-wlzz)
2019/04/21(日) 19:42:58.24ID:/+h5qJVD0
その本は俺も見たが、ラッシャーを小橋、川田、田上、戸口より上に置いてはいけないな。
なんのタイトルも取ってないんだし。
715お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/21(日) 19:49:01.41ID:Ja7vZxgWd
>>713
高野兄弟の方が上だったろう
カブキは有名だが需要のないイロモノ枠
716お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)
2019/04/21(日) 19:51:30.52ID:vtM6Xtz+0
さすがにSWS当時のカブキの格はそこまで低く無いだろ。
丁度タイガーマスクとの抗争の後でその下くらい、けどテンタと組んだりして重鎮枠だったと思うけど。
717お前名無しだろ (ワッチョイ 0d15-s4yl)
2019/04/21(日) 19:59:02.38ID:+qM4kYbC0
プヲタ的には各種説明を受けて
部屋頭>カブキだっただろうけど
一般客にとってジョージに価値なんてない
ただの新日出身中堅選手

と、烈風隊が大好きだったおれが言ってみる
718お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/21(日) 20:06:49.14ID:Ja7vZxgWd
何の魅力もないオッサンを無理矢理評価する昭和のプヲタ的な擁護はやめようぜ
719お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)
2019/04/21(日) 20:26:57.52ID:vtM6Xtz+0
>>718
無理矢理貶めるのもやめようぜ
720お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/21(日) 20:30:36.89ID:Ja7vZxgWd
>>719
だってさあ、カブキだぜ?
721お前名無しだろ (ワッチョイ 0d15-s4yl)
2019/04/21(日) 20:33:58.10ID:+qM4kYbC0
>>720
出たな必死アンチw
722お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-IKJb)
2019/04/21(日) 20:47:21.68ID:0kEc9nTaa
>>674
リング上は目録じゃないの?
723お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-IKJb)
2019/04/21(日) 20:49:44.99ID:0kEc9nTaa
>>714
アジアタッグすら取ってなかった。
寺西は取ったけど。
タイトル挑戦も無かった。
724お前名無しだろ (ワッチョイ 0d15-s4yl)
2019/04/21(日) 20:52:02.87ID:+qM4kYbC0
>>723
。。。それを根拠に
寺西>ラッシャーと申すか?
725お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-FR5D)
2019/04/21(日) 21:13:57.00ID:x12tEYGKa
>>720
好き嫌いはあろうけど、SWSに来る直前に全日本で世界タッグ王者になったのも事実だからな…多分にタナボタ的ではあったけど
カブキを貶めたい気持ちは十二分に察するけど、それは同時にベルトを巻かせる判断を下した馬場も貶めることになることをお忘れなく
726お前名無しだろ (ワッチョイW d910-gzyM)
2019/04/21(日) 21:22:25.05ID:tnuyElyr0
>>724
記憶間違えでなければ
馬場、猪木に勝った天龍も出来なかった
輪島に日本人で唯一フォール勝ちしたのが
ラッシャー木村
馬場とのコンビの16文ラリアットから
猪木に反則勝ちしたこともある
総合的にはタイガー戸口よりは上
727お前名無しだろ (スップ Sdb2-7u+K)
2019/04/21(日) 21:29:35.30ID:Sf50JImBd
ベルト至上主義なら「何故小島が入っいないの?」という質問が知恵袋にw

語れ!全日本プロレスと言うムック(kkベストセラーズ)の僕たちの好... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13164962683?__ysp=5bCP5bO26IGhICDlhajml6XmnKwg57eP6YG45oyZ
728お前名無しだろ (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/21(日) 22:01:23.75ID:hBw04Th80
カブキの全日本退団とその影響。

1990年4月、横浜での天龍対ジャンボ鶴田は天龍の全日本最後の試合となった。
試合後のホテルラウンジでの天龍とカブキの会話の要約。

天「俺は全日本を辞めて新団体へ行く」
カ「天龍のいない全日本に興味はない。俺も連れてって」
天「(その場で電話で確認し)OK」
カ「他に何人くらい来るの?」
天「3〜4人」
カ「分かった。俺が最期に出る」

この日の数日後、天龍は馬場と直談判し全日本を退団する。
この時「全日本の選手の引き抜きはしない」との約束があったが、もうすでに引き抜きが合った。
天龍は当時も今も「引き抜きは断じてない」というが、よくそんなことを言えたものである。

カブキもわざわざ自分でしんがりを名乗り出た。
天龍派の冬木・北原・折原が制裁なく無事に退団できるように目を光らせる。
彼らが退団すると世界タッグのベルトを放り投げて自分も退団。

一連の経緯を理解した馬場は激怒する。
若手の合宿にて「これ以上の離脱はない。残った者とは信頼関係がある」とし
全日本を離脱した選手に対して強硬な措置を取る。

この一連の経緯を「知っていたのに黙っていた」として小佐野が疑われる。
「自分は知らなかった」と弁明するも、SWSのスパイとして扱われる。
結局小佐野は天龍・SWS担当となり、以後4年ほど全日本の会場に姿を見せない。

ここで元子がドクトルに「小佐野の代わりのゴングの全日本担当はGKがいい」とリクエスト。
ドクトルに聞かれたGKは「天龍のいない全日本はムリ」と拒否、新日本担当となる。

ターザン山本・週プロは相変わらずのSWS・天龍バッシングを繰り返していた。
一連の経緯からファンがター山・週プロになびくのも無理はなかった。

カブキのSWSでの苦悩は自業自得の結果である。
729お前名無しだろ (エムゾネWW FFb2-7u+K)
2019/04/21(日) 22:04:23.00ID:BHDVjSSjF
「俺も連れてって」

これが何故引き抜きなんだ?
730お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)
2019/04/21(日) 22:11:48.83ID:vtM6Xtz+0
>>720
少なくともあの時期のカブキはまだ存在感はあった。
だからテンタのパートナー、三沢タイガーとの抗争、大量離脱後の鶴田のパートナーと常に何らかの役割は用意されてた。
過剰評価するつもりも無いけど、そういった当時の空気無視することは出来ないよ?
731お前名無しだろ (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/21(日) 22:20:52.96ID:hBw04Th80
>>664
>プロレスラーは結局は“個人事業主”であり〜

完全に同意。その通り。

>熱い試合で客を呼んだ原のギャラをアップしたし

天龍が頼み込んで原のギャラ50%アップ。
これは低すぎたものを元に戻しただけでごく普通のこと。
天龍は川田、冬木、その他選手のギャラを上げようとしたが無理だった。

>90年代全日の隆盛を陰で支えた渕にボーナスをポンと渡した

500万を3回ほど渡したと言われている。

馬場のボーナスの渡し方が傑作で、全日本の事務所の社長室に飛び出す。
机の前にドサッと袋を投げ「なにかあるか?」「いるのか?」
選手「ありがとうございます」

馬場の本質通りで、そこに選手に対する感謝やねぎらいなどは存在しない。

>三沢に1シリーズ丸々休みを与えたこともある

その休みの間に三沢は全日本の今後を考える。

馬場(渕・市瀬)からマッチメーク権を奪い自分でやる。
馬場と元子の関係を知ったうえで「元子を現場から外してほしい」
馬場はどうすることもできず、すぐ病気になって亡くなってしまった。
元子は馬場が無くなったのは三沢のせいと逆恨み。

馬場は今まで自分がやってきたことが最期になって自分に返ってきた。
ただあのタイミングで亡くなったのは、ある意味で幸運だったと言える。
732お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/21(日) 22:25:50.19ID:Ja7vZxgWd
>>721
いや、カブキだぜ?
733お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/21(日) 22:27:05.52ID:Ja7vZxgWd
>>725
馬場なんかどうでもいいし(笑)
カブキにベルト任せるぐらいだから相当焼きが回ってたよなあのジジイ
734お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/21(日) 22:27:42.01ID:1AJ8dK6f0
>>711
そうかな
だとしたら鶴見も勘違い連中にはいるのか?
鶴見はSWSの反天龍派の中ではまともな考えを
持っていた選手だったよ。
試合のマッチメイクもカブキの様に偏りはせずにやはり「団体のエースは天龍なんだから」と
理解して天龍をメインにしたマックメイクを
鶴見は提出していたというし。
YouTubeのありがとうTVで鶴見ははっきりと
「全日本系統が言う事を聞かなかった。マッチメイクも全日本系ばかりを良くしちゃって我々は良くないんですよ」って話していたしね。

だからカブキの主張もちょっと勘違いしてると思うね。
735お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/21(日) 22:29:40.21ID:Ja7vZxgWd
>>730
真面目に聞くけど、テンタとタッグ組んだりタイガーマスクとちょっと当たってたの見て、それがなんか当時のプヲタに届いてたの?
736お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/21(日) 22:30:55.18ID:Ja7vZxgWd
>>734
まあ鶴見もな

みんながみんな、敵を作って悪口言ってるだけのアホプロレス団体
それがSWS
737お前名無しだろ (ワッチョイ b1ef-JAQW)
2019/04/21(日) 22:48:23.25ID:fPhHVM3O0
>>730
>大量離脱後の鶴田のパートナー
むしろ、主だった選手は離脱してしまい
(鶴田と対峙した三沢は除き)
もうカブキしか残っていない
という目を覆いたくなる有様だったよww
738お前名無しだろ (ワッチョイW d2b4-wlzz)
2019/04/21(日) 23:32:56.75ID:/+h5qJVD0
>>737
例の東京体育館オープンの時、カブキはラッシャー、マイティと組んで渕、大熊、永源組との試合組まれてたんだから、どれだけランクが落ちてたか分かる。
739お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)
2019/04/21(日) 23:37:10.58ID:vtM6Xtz+0
>>735
それこそ逆に聞くが、何も感じなかったのか?
テンタにプロレス教えるため意図は伝わったし、あの時の三沢タイガーのカブキ超えは全日には珍しい流れで面白かったし、カブキを超えて鶴龍の次に浮上した、中堅からトップグループに登ったターニングポイントじゃん。
逆にいうとカブキの格も落ちたんだけどさ。
でもカブキ嫌いすぎて目が曇ってるぞ。
740お前名無しだろ (ワッチョイWW d9c0-QixP)
2019/04/21(日) 23:56:41.33ID:dYH1n0aq0
なんかジャンプにSWSの漫画が連載してたけど、あれも金が出てたのかな
741お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/22(月) 07:28:33.61ID:AcVRHa1Fd
>>739
感じるかよ、バカ(笑)
742お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-eSiu)
2019/04/22(月) 08:14:24.96ID:hWks1Vaja
>>741
あーじゃあもういいわ、ここのカブキアンチは話にならん事が判明した。
743お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/22(月) 08:23:06.28ID:J5XNNWNx0
>>737
カブキは色々と全日本時代には思う所があったみたいだけど義理は通してるんじゃないかな。
SWSに離脱する前の最後に鶴田とのタッグでベルトを取って馬場社長に筋を通したし
最後辞表を提出した時も「今までお世話になりました」との言葉でお別れの言葉を述べて全日本を辞めているし。
その時馬場社長には「なんだ、お前もか」って
カブキの離脱を惜しんだのも印象的。
馬場社長が逝去した後お別れ会にも出席して
故人を偲んでいたから、SWSや全日本との
わだかまりは無かったんだろうね。
ノアの三沢社長はじめ選手全員との交流も
続いている事もあるし。
744お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/22(月) 08:24:05.66ID:AcVRHa1Fd
>>742
いちいちカブキの一挙一動に意味を見出して震えていたのか
宗教とか詐欺商品に簡単に引っかかっちゃうタイプだな
745お前名無しだろ (ワッチョイ b615-s4yl)
2019/04/22(月) 09:22:59.70ID:GuY+mzQb0
>>743
相手にしない方がいいよ。。。
746お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/22(月) 09:36:24.19ID:ilEWjbDCd
>>720
カブキを叩くボキャブラリーがいよいよ尽きてきたなw
747お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/22(月) 10:06:45.58ID:ilEWjbDCd
カブキってノア勢とも何気に仲いいんだよね
単純に全日時代の先輩後輩と言うのもあるんだろうけど
馬場全日本に不満を持って離脱したと言う点で
通ずる部分もあるんだろうね
748お前名無しだろ (スップ Sdb2-7u+K)
2019/04/22(月) 11:04:49.55ID:xrEtuxCud
リーヴを三沢に紹介したのはカブキだよ
こんな状況なら、仲良いどころじゃなく大恩人でしょ
749お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
2019/04/22(月) 11:09:17.98ID:ceUOKlZz0
敵の敵は味方、という感じがする
750お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/22(月) 11:47:33.45ID:nyaEqonn0
SWSが旗揚げして全日本を離脱した選手達と
後に交流が出来ている事は良かったと思うね。
カブキと三沢選手達ともそうだし
北原も菊地、小橋との同期対談もGスピリッツやトークショーなどで仲良く対談してるから。
北原は菊地とのGスピリッツの対談で
「自分らは別に団体が違えど仲良かったんだけど、SWSと全日本との関係が怪しくなって来ちゃって自然と会えなくなっちゃったよね」って
話してたから、選手間ではそんなに険悪な感じでもなかったんだなって思った。
小橋は北原の引退試合をプロデュースして有終の美を飾らせてたし、友情ってそうは簡単には
崩れない物なんだね。
冬木の引退試合も三沢社長の計らいでノアの
全面協力で開催してあげているし。
751お前名無しだろ (ワッチョイ f5ef-JAQW)
2019/04/22(月) 12:04:03.07ID:eoX/o5Ju0
>>726
>馬場、猪木に勝った天龍も出来なかった
>輪島に日本人で唯一フォール勝ちしたのが
>ラッシャー木村

その木村にフォール勝ちした上田馬之助。
その上田にフォール勝ちしたヒロ斉藤!!WWW
752お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-1LDU)
2019/04/22(月) 12:21:05.79ID:suCY3Am/a
>>726
馬場とのコンビの16文ラリアットから
猪木に反則勝ちしたこともある

一瞬考えたやないかw
753お前名無しだろ (スッップ Sdb2-ZIfA)
2019/04/22(月) 12:24:52.97ID:YEQNkVt3d
>>743
>>SWSに離脱する前の最後に鶴田とのタッグでベルトを取って馬場社長に筋を通したし

カブキは全日に残ると馬場夫妻に約束した上でタッグパートナーに抜擢して貰い、タイトル奪取後に約束を反故にして全日を離脱している

こんな失礼な辞め方はないよ
754お前名無しだろ (ワッチョイ 6115-s4yl)
2019/04/22(月) 12:37:12.77ID:VIM1lul/0
>>751
やるなw
755お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/22(月) 13:50:55.31ID:AcVRHa1Fd
>>746
もう散々書いてきたし、カブキの程度の低さが理解出来てないのはこのスレでも、もう、一人くらいしかいないだろ
756お前名無しだろ (スップ Sd12-BSN+)
2019/04/22(月) 14:03:47.47ID:JFq06s5Dd
>>753
格的には「抜擢」ではないな
757お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/22(月) 15:06:49.93ID:ilEWjbDCd
コマンドボリショイの引退試合にも呼ばれてたね→カブキ
本当、色んなとこで慕われてるなあ
758お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/22(月) 15:15:33.62ID:AcVRHa1Fd
>>757
でも肝心のSWSでは何もまとめられずにトンズラ
ついでに中抜き
下らないレスラーだよなあ(笑)
759お前名無しだろ (エムゾネWW FFb2-7u+K)
2019/04/22(月) 15:39:12.80ID:I934y5tRF
宍倉(ターザン)ウォッチャごときがw

【素人童貞】宍倉清則58【森嶋は死刑だ!】
574:お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)[]:2019/04/22(月) 07:31:29.24 ID:AcVRHa1Fd
著作権の意味なんか知らないし、聞かれても調べもしないんですよ
バカだから
760お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-+YnJ)
2019/04/22(月) 20:12:53.68ID:/LQo0pci0
同じ釜の飯を食ったUWFでも揉めて分裂するんだから
SWSが上手く行くなんて絶対にありえんよ
イスラム教徒とキリスト教徒とヒンズー教徒を一つに場所に集めて
纏めようとするようなもの
761お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/22(月) 20:27:07.49ID:ilEWjbDCd
>>758
お前もしかして
以前ここでコテンパンに言い負かされた腹いせに
キチガイカブキオタクのスレを立てたヤツじゃないか?
762お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-tW/H)
2019/04/22(月) 20:32:43.86ID:qy1ehGsNa
半年ぐらい前に松屋でカブキを見た。
朝定のソーセージエッグ定食を食ってたが、隣の奴のが目玉焼き2つでカブキのが1つだから、カブキが店員に文句言ってた。
2つだと料金が違うと言われて涙目になってた。
あの店員の呆れた顔が忘れられない
763お前名無しだろ (ワッチョイ a948-6QLb)
2019/04/22(月) 20:39:49.13ID:SahRtHVk0
もういいって、そのコピペ。
764お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-FR5D)
2019/04/22(月) 20:45:29.57ID:FFXOvjfKa
そのくらい自分の店で焼きそう
765お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/22(月) 21:39:16.07ID:xS6BpHd30
>>753
でもカブキはこの時点でSWSに移籍した天龍と
会って「俺も連れてってくれ。全日本にはもう
居る意味ないから」と約束していたのもあって
鶴田と今更組んでベルト奪取してもしょうがないという気持ちがあったからね。
でも上司である馬場社長に頼まれた以上断れないから鶴田とタッグを組んでベルトに挑戦した。
結果は見事にベルトを取った訳だからカブキに
とっては「これで馬場社長の義理を果たした」
として全日本に辞表を提出してSWSに移籍したんだから、失礼だと思ってなかったんじゃないかな。
SWSの入団会見では「そこに天龍がいないから、こんなとこ(全日本)にいてもしょうがないと思って」と話してたけど三沢、田上ら全日本に残った選手に対しては「全日本で頑張ってやってほしい」というエールを送っていたから
後輩を気に掛けていたのも理解出来た。

今でも田上をはじめノア勢とカブキとの交流が
今でも続いているけどね。
766お前名無しだろ (ワッチョイ b515-JNgg)
2019/04/22(月) 21:49:45.17ID:pQglASLk0
田上ってまだノアなの?
767お前名無しだろ (ワッチョイWW adef-7u+K)
2019/04/22(月) 22:02:06.38ID:oMF/Rkkt0
カブキの「完全引退試合」はノアで行われた。それが答えだな。
768お前名無しだろ (ワッチョイWW f5d6-5PxL)
2019/04/22(月) 22:42:34.36ID:SKSLwaQ20
>>758
で、SWSで何か実績を残せたレスラーっていたっけ?
自分にそぐわない金をむしり取って、都合が悪くなったらトンズラ
そんなレスラーばかりじゃなかったか?
769お前名無しだろ (ワッチョイWW 6589-uy/m)
2019/04/23(火) 04:19:59.24ID:BNU98gKn0
カブキは日本人なんだけどメンタルが外人的だから金で動いたとしても許される風潮があって周りの日本人レスラーもそのように接していたというか、特別枠みたいな雰囲気はあった

カブキも「俺はいつでもアメリカに行ってトップでやれるんだけど、あえて全日本でやってあげてるんだからね」みたいな空気は出してた。実際、アメリカでやれたかどうかはともかく、全日本クビになったら路頭に迷うような中堅以下のレスラーとはやっぱり違ったな
770お前名無しだろ (ワッチョイW d910-gzyM)
2019/04/23(火) 06:04:01.53ID:lESH0yyG0
>>751
それを言い出したらテレホンショッキングみたいになるぞ
771お前名無しだろ (ブーイモ MMa6-YRKD)
2019/04/23(火) 07:23:29.02ID:/5QYQakcM
>>769
志賀や泉田と違ってカブキがフリーになっても各団体から呼ばれたと思う。
772お前名無しだろ (ワッチョイWW adef-7u+K)
2019/04/23(火) 07:31:45.88ID:K7PRPMn30
辞めて居酒屋のオヤジになっても引っ張りだこだったじゃんw
773お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/23(火) 07:39:49.78ID:ZVFJ34Ay0
>>772
カブキ曰くお店には
ノアの選手は全員来店してるというからね。
元SWSの選手で来店してるのは天龍や北原か?
774お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/23(火) 07:41:55.22ID:ZVFJ34Ay0
>>766
元ノアの田上明ね
田上の話によるとステーキ居酒屋チャンプに
カブキが来店してくれたってYouTubeの
インタビューで言ってた。
775お前名無しだろ (ワッチョイ 9e15-s4yl)
2019/04/23(火) 12:07:34.91ID:tahTj7IK0
>>774
田上泰助のことだと思ったのかい?
珍しい人だね
776お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/23(火) 12:51:26.68ID:wSHBhJfid
>>761
意味不明
お前がボコボコにいじめられて敵が一人に見える病気なのは理解した
777お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/23(火) 12:54:05.51ID:wSHBhJfid
>>768
そういう□を貶めるために△を貶める思考の意味がわからない
□も△も駄目だったってだけだろ
□はカブキ
△はジョージでも谷津でもワカマツでもナガサキでも誰でもいいよ
778お前名無しだろ (ワッチョイ 9e4c-61/s)
2019/04/23(火) 14:26:11.43ID:y8P6CXIU0
>>672
最強タッグ優勝賞金1000万円(もちろんエアw)と同じ感覚
779お前名無しだろ (スッップ Sdb2-ZIfA)
2019/04/23(火) 15:06:56.07ID:m1MvkJhSd
>>778
ハル園田が亡くなった直後、年末の最強タッグで優勝した鶴田谷津組が優勝賞金の10万ドル(当時はドル建てだった)を全額ハル園田の遺族へ贈ったが、当時は随分豪気なことだと感心した

ハル園田の遺族はさぞがっかりしたことだろう
780お前名無しだろ (スッップ Sdb2-7u+K)
2019/04/23(火) 15:09:31.36ID:nNlM8ZUjd
>>768
そういう□を貶めるために△を貶める思考の書き込みの見本が↓こちら

457 お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u) 2019/04/23(火) 12:40:29.74 ID:wSHBhJfid
>>444
鶴田もオリンピック予選で二試合連続失格負けしただけなのに「二回戦まで行った」みたいに思わせる書き方ばっかしてたよな
マスコミだけじゃなくて鶴田の自書でもそんな書き方

とにかくプロレスラーの経歴は嘘が多いし、本当の話でも盛って伝える
781お前名無しだろ (スップ Sdb2-kX5u)
2019/04/23(火) 15:38:02.68ID:wSHBhJfid
>>780
単なる事実が書かれているだけだな
そのスレで鶴田の事を書くことで、誰がどう貶められているんだい?
ムカついたから意味もなく頭に来たレスを晒すんじゃなくて、もう少し考えてからレスしろよ
782お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-+YnJ)
2019/04/23(火) 18:23:50.56ID:OQxwIkIF0
カブキが世界タッグを返上して離脱したのは
「自分のUNタイトルを馬場に取り上げられた事の報復」だった
猪木が日プロから追放されて「これで俺のランクが上がる」と喜んで
実際にUNを獲れたが大木、高千穂体制の団体なんて存続できるわけがなく団体は崩壊
全日で芳の里派のレスラーなど大事にされるわけがなく
天龍に「源ちゃんには帰る場所があるじゃないか。俺には帰る場所がないんだよ。」と
こぼすほどの窓際族
カブキで売れたので島流しから脱して帰国できたが
馬場から「お前のギャラを大熊や小鹿より上にはできない」と通告される
かと言ってストロング小林やタイガー戸口の新日移籍後の扱いを見てれば
新日移籍なんて決断できるわけもない
メガネスーパーが外部から参入してきたのでようやく離脱の決断ができた
783お前名無しだろ (ワッチョイ 36d0-p6V6)
2019/04/23(火) 18:30:54.73ID:rrsVB0rS0
>>728
>>ここで元子がドクトルに「小佐野の代わりのゴングの全日本担当はGKがいい」とリクエスト。
>>ドクトルに聞かれたGKは「天龍のいない全日本はムリ」と拒否、新日本担当となる。
これでゴングの全日本の担当が鈴木というのになったけど
とにかくこれが酷かった。妙に自分の意見を押し付けるような
書き方で無性に腹が立つような事ばかりだったし。
ジョニーエースが三冠戦に初挑戦した時には
「仮にエースが勝って東京ドームでエースvsショーンマイケルズ
との三冠戦にでもなればもはや王道でもなんでもない」とか
98年のハンセン&ベイダーの快進撃で「王道崩壊」とかわけの分からない
事書いたり。
大分で川田vs小橋が組まれた時も黄金カードを
こんな田舎でやらせるなんてふざけているとか。
全般的にゴングの方が好きだったけど全日本の記事に関しては
圧倒的に週プロの方が面白かった。
784お前名無しだろ (ワッチョイ 6115-s4yl)
2019/04/23(火) 18:56:03.74ID:qDGT+reA0
>>783
G誌派だけど
四天王プロレス自体が嫌いで、
元子全日になるまで全日記事はナナメ読み

王道崩壊はガイジン天下状態の煽りとしてダメじゃない気もするけど
大分の人には失礼きわまりないねそれw
785お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-IKJb)
2019/04/23(火) 19:36:54.52ID:abpeeb7va
G誌派が多いな。P誌は取材拒否されたからか?
アンチターザンかな?
786お前名無しだろ (ワッチョイ 3610-61/s)
2019/04/23(火) 20:02:35.78ID:77GTcbPV0
97年のチャンピオンカーニバルで三沢vs小橋がノーテレビの長岡で組まれた時は
ちょっと申し訳ない気持ちになった長岡住みの俺・・・
787お前名無しだろ (ワッチョイWW 36ad-1LDU)
2019/04/23(火) 20:04:20.09ID:gri02cZu0
ゴングは金沢がダメにしてしまった印象だな
山本とか使ったらそれはもう週プロと同じで、正統派のゴングじゃなくなってしまった
788お前名無しだろ (ワッチョイ 5eef-JAQW)
2019/04/23(火) 20:39:03.03ID:bUQJpmdK0
>>728
>1990年4月、試合後のホテルラウンジでの天龍とカブキの会話の要約
それ「カブキの自伝」に載っている話と違うな!

まず、天龍は全日を辞めることだけカブキに伝え、
新団体のことは言っていない。
カブキが辞めてどうするんだ?と聞かれ、初めて新団体のことを話した。
カブキもそこに行きたいと言ったが、天龍は、新団体がどうなるか分からん、
家庭を持っている人は誘えない。
それでもカブキがしつこく言うので、「では、新団体の上の人(田中社長か?)
に相談する。数日待ってくれ」
で、数日後OKが出た。
まぁ大筋で違いはないと言えばそれまでだが。
789お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-ELG+)
2019/04/23(火) 20:49:34.84ID:cz9N4KPga
でも一番損した人は移籍した人でも全日に残った人でもなく、田中社長だよな。
790お前名無しだろ (ワッチョイWW 55b0-BSN+)
2019/04/23(火) 20:57:56.56ID:JexkMbqA0
>>788
このスレの天龍やカブキのアンチはそうやってちょいちょい改変や捏造をするんだよ
非常にタチが悪い
791お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)
2019/04/23(火) 21:15:54.25ID:VujqqJo90
まあ記憶違いもあるだろうからなあ。
792お前名無しだろ (ワッチョイ 5eef-JAQW)
2019/04/23(火) 21:31:12.45ID:bUQJpmdK0
>>728
>天「(その場で電話で確認し)OK」
今だったら、携帯があるので違和感がないが、
1990年春に天龍は、携帯を持っていたのか?
そばの公衆電話で掛けたのか?
試合が終わった後で、ホテルのラウンジだから、
もう夜遅かっただろ?
カブキと言えども、そんな即決で決まるか?
793お前名無しだろ (ワッチョイ a924-61/s)
2019/04/23(火) 21:36:43.55ID:onSC6AZk0
天龍は、まずミスター林に言った。「俺、全日本辞めるから」
林「ブレイク!1・2・3・4!」
新団体のことは言っていない。
天龍「カレーでも食べに行きましょう」
林「ハヤシもあるでよ」
そうこうしているうちに、天龍は全日を退団し、SWSに参戦。
林はユニバーサルプロレスからみちのくプロレスに。
そう、彼こそがカズ・ハヤシである。
794お前名無しだろ (ワッチョイWW 12a6-teOV)
2019/04/23(火) 22:02:33.38ID:n31xPdnn0
おっしゃってることがよくわかりません
795お前名無しだろ (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/23(火) 22:10:19.85ID:H+oTpjr20
>>788
>>790
>>792

「天龍源一郎 引退記念特別号 上巻」(ベースボールマガジン社)を読んでみて?

当該部分を引用すると
「そんなこと言わないで連れてってよ。もう全然、(全日本に)いたくないし。源ちゃんがいなくなったら、余計におもしろくないし」「いいんですか」「いいよ」って。そしたら、すぐ電話してくれて「OK出ました」って。」


誰が読んでもその場で決まったようにしか見えない。
「ある同じ事象」を「同じ人物」が語ったとしても表現や受け取り方が違ってくることもあるのでは?
詳しい経緯はカブキの自伝の通りだが、私は引退記念号を「要約」した。


っていうか、こんなことそんなに騒ぐことかね?
796お前名無しだろ (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/23(火) 22:12:23.30ID:H+oTpjr20
>>788
>>790
>>792

「天龍源一郎 引退記念特別号 上巻」(ベースボールマガジン社)を読んでみて?

当該部分を引用すると
「そんなこと言わないで連れてってよ。もう全然、(全日本に)いたくないし。源ちゃんがいなくなったら、余計におもしろくないし」「いいんですか」「いいよ」って。そしたら、すぐ電話してくれて「OK出ました」って。」


誰が読んでもその場で決まったようにしか見えない。
「ある同じ事象」を「同じ人物」が語ったとしても表現や受け取り方が違ってくることもあるのでは?
詳しい経緯はカブキの自伝の通りだが、私は引退記念号を「要約」した。


っていうか、こんなことそんなに騒ぐことかね?
797お前名無しだろ (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/23(火) 22:13:38.49ID:H+oTpjr20
「戻る」押したらもう一回書き込まれた。
正直、スマンかった。
798お前名無しだろ (ワッチョイWW adef-7u+K)
2019/04/23(火) 22:30:28.29ID:K7PRPMn30
カブキアンチって、死後の苦言にブチキレた馬場鶴田オタクかと思っていたら、
別スレで鶴田sageしてるんだな
799お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-wlzz)
2019/04/23(火) 22:38:35.46ID:ysX3wDb00
SWSが崩壊して数年後に鶴田が週プロのインタビューが掲載されてこの当時の話になると
「あの時は正直、不安でした。あんなに良い選手ばかり抜けちゃって今後どうなるかのかと」

確かに90年当時は三沢や川田もまだ格下だったし試合数も減ってマッチメイクも悩んだろうね。
ただ幸いだったのは和田京平レフリーやジョー樋口さん、ラッシャー木村選手らベテランが
SWSに離脱せずに全日本に留まったのは
大きかったと思う。
800お前名無しだろ (ブーイモ MMd5-YRKD)
2019/04/23(火) 23:32:33.91ID:V1rwr0h7M
>>773
三沢が生きていたら谷津の店にも明日を運んでいただろうね。「今の自分があるのはあの時谷津さんが抜けてたからです」って感謝してたかもしれない。
801お前名無しだろ (スッップ Sdb2-kX5u)
2019/04/23(火) 23:51:22.01ID:uJ2ayc1Cd
>>798
>カブキアンチって、死後の苦言にブチキレた馬場鶴田オタクかと思っていたら、

なんでこう言う奴って「敵は○○オタク」って決め付けるんだろうな
802お前名無しだろ (ワッチョイW d969-eSiu)
2019/04/24(水) 00:14:01.61ID:bfXnfdho0
>>800
明日を運ぶって詩的な表現でいいな。ナイス誤変換と言わざるを得ない
803お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-FR5D)
2019/04/24(水) 00:16:29.63ID:JxCycu40a
>>798
誰かのオタがカブキを仮想敵とみなしているんじゃなく、純粋に(って言い方も何だが)カブキをdisってるんだよ
多分だけど、カブキが現役の頃には大して嫌っていなかったと思うんだよね…カブキの店に入り浸る常連たちが、カブキのリップサービスを真に受けてありがたがってるのが許せなくてアンチ化したんじゃないか
まぁ、仮にこれを尋ねても昔から嫌いだったアピールしかしないだろうけど
804お前名無しだろ (アウアウエー Sada-kX5u)
2019/04/24(水) 01:19:50.07ID:SXuAT+n9a
>>803
>>725で何故か相手を馬場信者みたいに書いていたくせに違うこと書いてる
805お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-+YnJ)
2019/04/24(水) 06:00:02.11ID:j5TG9ZRb0
>>799
抜けた選手が元新日、元日プロ、元国際と言った外様が大部分だったので
反主流派の不満分子が抜けたって印象にしかならなかったのは大きかった
天龍同盟から抜けたのが天龍と不仲だったはずの冬木だけで
川田と小川は残留を選択したことも大きかったな
いかにもポリシーではなく金につられたレスラーが行ったイメージになった
806788でも790でも792でもない (ワッチョイ 0d15-s4yl)
2019/04/24(水) 09:23:29.74ID:qumOCl8S0
>>797
うん、そんなに騒ぐことではないよ

ただ、やりとりの見えてる部分だけ見ての私見だけど、
その場合の「すぐ」は、「一両日中」や「2、3日中」を
含みうる語であり、一意的に「その場で」にはならない
ように感ずるかな

まぁたいしてどうでもいいようにも思えるし、
これが「その場」か「2日後」では
話の印象が異なるようにも思えるし?

ともあれ 私的には「わりとどうでもいい」w
807お前名無しだろ (スッップ Sdb2-ZIfA)
2019/04/24(水) 10:10:01.18ID:b6qE3BUPd
>>799
>SWSが崩壊して数年後に鶴田が週プロのインタビューが掲載されてこの当時の話になると
>「あの時は正直、不安でした。あんなに良い選手ばかり抜けちゃって今後どうなるかのかと」

これは鶴田流の皮肉だろうねw
SWSに行かれて惜しかったレスラーって天龍と高野弟くらいのもんだろう

鶴田が表紙を飾ったNumberの300号で鶴田がSWSに対する辛辣な本音を語っているが、
「田中社長はプロレスについて興味が無く、息子さんがプロレスファンだと聞いて、これは勝ったなと思った」
という言葉が全てだと思う
808お前名無しだろ (スプッッ Sd12-7u+K)
2019/04/24(水) 11:37:41.25ID:czQM6Sl0d
SWSと全日本なら全日本の勝ちだろうな
ただ天龍と鶴田となると
809お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/24(水) 12:32:18.41ID:/WSqrRjbd
>>782
でも後に新日のリングに上がったときは、小林や戸口のような前座の中堅に収まって、本人はそれを一番楽しい時期だったと言ってるんだから、わからないもん
810お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/24(水) 12:33:02.40ID:/WSqrRjbd
実際カブキが80年代に新日に移籍してたらどうなってたか、見てみたかった感はある
多分、まず猪木とシングルやって、負けて中堅前座って流れだったろうけど、本来はそうやって周囲を立てるレスラーを目指してたから、案外喜んで与えられた仕事をこなしたかもね
流れ次第じゃ素顔に戻るチャンスもあったかも知れないし
811お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/24(水) 12:35:30.11ID:/WSqrRjbd
>>786
そう言うカードが地方で見れるのが
チャンピオンカーニバルの良いとこだったと思う
812お前名無しだろ (ワッチョイ 0d15-s4yl)
2019/04/24(水) 13:08:56.91ID:qumOCl8S0
>>811
んだね
そういうビッグマッチ以外にも
「おれの地元でだけ見れた、瞼の名勝負」
みたいなのが連発してたと思うな。いい時代だなぁ(遠い目)
813お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-eSiu)
2019/04/24(水) 13:16:21.65ID:c017+Mvsa
地方で三冠クラスのカード見られるのかチャンカンの価値だと思ってる。それを非難する奴は何見てるんだって話。
814お前名無しだろ (ワッチョイ adef-JAQW)
2019/04/24(水) 13:24:32.13ID:7m3bNJG40
>>743
しかし、鶴田&カブキ組って、
いくら鶴田のパートナーがいなくての
苦肉の策とはいえ、チグハグなチームだな。
両方とも持ち味が出せないよ。
まぁカブキが全日に残っていたとしても
短命に終わるチームだな。
815お前名無しだろ (ワッチョイ 0d15-s4yl)
2019/04/24(水) 13:30:34.80ID:qumOCl8S0
>>814
もしかしたら馬場&ラッシャー組みたいな
仲間割れとか想定してたかもしれない

カブキが誰かを羽交い絞めにして
つる太がジャンピングニーを放つ寸前に逃げられて
顔面強打とか わくわくするではないかw
816お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-1Uyw)
2019/04/24(水) 13:42:17.13ID:8gWIshUOa
倉持「ザ・グレート・カブキとジャンボ鶴田が
仲良くタッグを組んでいます」

一触即発の翌週かその後くらいに、この実況を
聞いて、全身の力が抜けたわ
817お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-eSiu)
2019/04/24(水) 13:49:33.91ID:c017+Mvsa
>>814
田上が上がってくるまでの数年のコンビだろうね。
818お前名無しだろ (ブーイモ MMb2-YRKD)
2019/04/24(水) 14:26:46.73ID:1WC8dUC1M
>>809
維震軍時代はみんな仕事の出来るレスラーばかりで楽だったって言ってたし。今でも木村健悟以外のメンバーとは仲がいいみたいだから。
819お前名無しだろ (ワッチョイ 0dd5-61/s)
2019/04/24(水) 16:26:00.90ID:PC2W5EOx0
>>747 >>750
結局は馬場が癌だったな。
820お前名無しだろ (スププ Sdb2-5PxL)
2019/04/24(水) 17:17:44.87ID:/WSqrRjbd
80年代にカブキが
新日に移籍して素顔に戻った場合のifを妄想してみたけど
クロネコや星野と前座を沸かすレスラーをやっていくも
武藤が凱旋帰国して伸び始めた頃に、やっぱり
ファンの要望でカブキを復活させる流れになってたろうな
日頃は冴えないオジさんが
『この力だけは使いたくなかったんだが』
と、封印していた過去の力を解放する
なんとも厨二的で面白い流れだw
821お前名無しだろ (ワッチョイWW 3221-XxWr)
2019/04/24(水) 23:55:31.21ID:R4JD0YyR0
>>765
見事とかガチか?
822お前名無しだろ (ワッチョイW b524-MJkV)
2019/04/25(木) 02:16:58.59ID:yWRDLlea0
>>814
カブキが全日本最後に鶴田とタッグを組んで
ゴディ・ウィリアムス組に勝利してベルトを
奪取して控え室で鶴田がカブキにベルトを巻きながら抱きついた写真があったけど
明らかにカブキが嫌がって避けているように
見えたから笑えた。
カブキからしたら「もう俺は全日本なんか辞めて天龍がいるSWSに行くんだからまとわりつくんじゃない」って感じで鶴田を捉えていたんじゃない?
この時既にカブキの頭にはもう全日本なんかにいたくないし、SWSに移って天龍と共闘して
やって行きたいという気持ちだったから、
嫌々鶴田とタッグを組まされたという思いだったのは間違いない。
823お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-ZqJX)
2019/04/25(木) 06:06:17.02ID:VHV95fa+0
>>810
>周囲を立てるレスラーを目指してたから

それは眉唾だよ
そんな殊勝な考えだったらUNタイトルを取り上げられたことを
執念深く恨み続けるわけがない
「俺はNo.2にはなれたはずだった」位には思ってたんだよ>カブキ
M井上は自分はエースの器じゃないと思っていたのでIWAを失って
こう言ったそうだ

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/fight/2017/10/15/post_2/index_4.php
「はっきり言って、せいせいしたね。これで肩の荷が降りた。伸び伸びプロレスができるよ」
824お前名無しだろ (スッップ Sd43-MrEQ)
2019/04/25(木) 07:51:37.59ID:9bKS/IVZd
>>822
そもそも天龍が全日離脱を表明した時点でカブキの全日離脱も決まっていたのに、カブキが鶴田とのタッグでタイトル奪取をしたのは
「日本に帰国後大きなタイトルを獲ったことがなく、息子の前でカッコいいところを見せたかった」ことと
「馬場夫妻に対するいやがらせ」の二つの理由からである

馬場はカブキに「お前は残ってくれるんだよな?」と念を押した上で試合を組んでいるので、その約束を反故にしたわけだから何をいわんやである
825お前名無しだろ (エムゾネWW FF43-GR/N)
2019/04/25(木) 08:27:37.87ID:T4cVcRUyF
カブキにそこまでの報復をされるとは馬場ってどれだけゲスなんだか
826お前名無しだろ (ワイマゲー MM13-Q6cM)
2019/04/25(木) 09:37:48.72ID:k5c7gRdRM
単なる妄想を「二つの理由からである」なんてよく断定的に書けるなと思うわ
病的なまでにカブキが嫌いなんだろうね
827お前名無しだろ (スッップ Sd43-2dD1)
2019/04/25(木) 09:39:45.56ID:9APoar2Kd
ていうかカブキなんか好きになる理由がないよな
828お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-q10j)
2019/04/25(木) 09:59:57.24ID:U7IQPe/2a
レスラーとしちゃ普通に好きだけどな、カブキ。
熱烈なファンて訳でも無いけど、それなりに仕事はしてる印象。鶴田との世界タッグ戦もめちゃ燃えたし。
まあそれだけにガッカリはしたけど。
SWSよりもその後の新日でムタとの親子コンビとかも良かったよ。
829お前名無しだろ (スププ Sd43-PxI6)
2019/04/25(木) 10:03:53.86ID:E2Q2GzMhd
カブキの娘に振られたヤツが逆恨みしてるとかw
830お前名無しだろ (スッップ Sd43-MrEQ)
2019/04/25(木) 10:04:39.87ID:NhTkqgJkd
>>826
「息子にカッコいいところを見せたかった」というのはタイトル奪取後にカブキ本人がインタビューで語った言葉だし、馬場夫妻に対するいやがらせというのもカブキ本人が
「UNを取り上げられた仕返し」と認めているよ
831お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-HHS0)
2019/04/25(木) 12:09:57.02ID:9zuAJKUha
朝鮮人のリキドーが作った日本式プロレスは朝鮮的な「恨」で成り立ってた節はある
まあカブキら日プロ残党は恨みすぎとも感じるがこればかりは当人にしかわからない心情だから
832お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-NKl2)
2019/04/25(木) 12:12:55.50ID:Lsshtssb0
話がそれるが背景は別にして、単純にSWS設立時の天龍の年齢についてどう思ってた?
自分的には「40歳でこれから団体のエースなんてキツイんじゃないの?」が初見の感想
天龍もそうだけど、団体的にどうなんだろう…って感じ。
これはノア設立時の三沢が30代後半の時も思ったけどね。
まあノアはスタート時に三沢じゃなく、小橋じゃなく、秋山を立てようとしてたから結果はともかく理解はできた。

でも天龍は後のWARの時は42歳でしょ?団体的には遅すぎるよね。
新日の参戦してすぐの頃、長州戦をドームでやった後ぐらいに札幌だったかな?
武藤橋本野上vs天龍原石川の試合がすごく盛り上ってて良かったんだけど
それと同時に「天龍ら3人は皆が40歳超えてる、対した新日の三人の皆が20代の後半」
「藤波も長州も抜きでWAR勢といい試合やってる新日の未来は間違いないけど、
WARって三年後はどうなってるんだ?」と複雑な思いになったのが正直のところ…

結果的に天龍は昭和の怪物と呼ばれて、50代の半ばまでは驚異的だったんだけど
それは個人の話であって、育成的にはプロレス界に残せてないよね
まあ、もっと早くなら違ったかもしれんが、団体を食わせていくためにはネームバリューある自分が前面に出なきゃいけないからね…。
833お前名無しだろ (スッップ Sd43-MrEQ)
2019/04/25(木) 12:28:20.37ID:NhTkqgJkd
プロレスを競技スポーツと捉えるかショーと捉えるかによって変わってくるだろうな

競技スポーツと考えた時に40過ぎて上積みはあり得ないけれど、ショーを演じるアクターとしてであればまだまだこれからの年代
(猪木も体力的に衰えてからの方がさらに味のあるプロレスをするようになったと思う)

田中社長はプロレスを競技スポーツだと誤解していたというが、年齢の問題はどう考えていたんだろう?
834お前名無しだろ (スププ Sd43-PxI6)
2019/04/25(木) 12:39:52.37ID:E2Q2GzMhd
>>823
UNタイトルを他のレスラーに奪われるんじゃなく
馬場の強権で取り上げられたのを怨んでたんじゃないかな?
日プロが築いてきた歴史を踏みにじられたようで
鶴田や天龍あたりときちんとタイトル戦やって
それで王座から陥落してベルトを失うって形だったら
カブキも納得したと思うよ
835お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-NKl2)
2019/04/25(木) 12:48:27.45ID:Lsshtssb0
>>833
まあそうだね、でもショーしても天龍なんかは新日に上がってた平成5年ぐらい?
「ずいぶんと動きが遅くなったなあ…」と感じたし、平成元年ぐらいに比べてね
ファイトスタイルの変化もあったかもしれないけど、見栄えもある程度大事だし。

猪木に関しては同意だけど、ただたまに昔の名勝負ビデオなんか流れると
特に糖尿病を発症する前の猪木の首の太さなんて驚く、もちろん体の張りも凄い、やはり説得力は30代に負けるとは思う。

SWSかWAR発足とあまり変わらん時期に、相撲の千代の富士が限界を感じて引退してたしね…
「武藤さんが失敗した、天龍さんになったんで五年計画は白紙になった」
という回想があったけど、この時点での軌道修正が実は大きなキーポイントだったのかもしれない。
836お前名無しだろ (ワッチョイ e524-4QcD)
2019/04/25(木) 21:30:15.54ID:Fx5zavy50
>>832
「旗揚げするなら、2年前にやるべきだったね。その頃が天龍のピークだったよ」
「はっきり言って全日本プロレスからの引き際を天龍は誤ったね」
「もう遅すぎたと。もう40歳だろう、アイツも」

これはSWS設立当時のアントニオ猪木の言葉。

猪木は23歳で東京プロレス、29歳で新日本プロレスを旗揚げ。
団体運営の苦労も40歳からの力の衰えもすべて自分自身で経験してのこの言葉。

おもしろいのはこれはプロレス雑誌ではなく「ビックトゥモロウ」という一般誌での発言。
プロレスファンではなく一般人に「今度新しいプロレス団体ができるけどエースが年でたいしたことない」
と言って、実際にその通りになった。

猪木の慧眼おそるべしである。
837お前名無しだろ (ワッチョイWW 1def-GR/N)
2019/04/25(木) 21:38:58.88ID:PEsjtXTu0
その慧眼()、自身のUFOやIGFには全く機能しなかったのねw
838お前名無しだろ (ワッチョイWW 4db0-Q6cM)
2019/04/25(木) 21:47:47.15ID:Qaxn2J6Q0
>>836
でもSの失敗は天龍の年齢とは余り関係ないからなぁ
その後更に年齢を重ねた天龍が新日本で大暴れしたしね
839お前名無しだろ (ワッチョイWW 0dd6-PxI6)
2019/04/25(木) 22:40:10.30ID:Q4Otmol30
そして猪木をフォールしたんだよね
840お前名無しだろ (ワッチョイWW 0dd6-PxI6)
2019/04/25(木) 22:42:12.13ID:Q4Otmol30
猪木をフォールするブックは誰の案だったんだろ?
そしてどうやって猪木に引き受けさせたのか?
841お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-ZqJX)
2019/04/25(木) 22:54:23.61ID:VHV95fa+0
全日本の鶴龍対決で評価を上げて
SWSではどうしようもなくなりどん底の状態
新日のリングで輝きを取り戻した
プロレスは一人じゃできないって事だ
天龍が頑張ろうとしても周りが高野兄弟みたいなクズレスラーばかりじゃ
どうにもならない
842お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-/s1W)
2019/04/25(木) 22:58:14.72ID:GjW/rzxya
>>841
高野兄弟だけのせいにしちゃダメだろ、谷津もその仲間に入れてあげないと。
843お前名無しだろ (ワッチョイW 8569-q10j)
2019/04/26(金) 01:02:36.01ID:1OmP+uyQ0
>>840
もう1回試合して、その時は猪木が勝つ予定だったとか。
けど実現する前に天龍がトンズラこいたので、猪木は怒り狂ったとか聞いたね。
もっともその手のやったもん勝ちみたいなやり方は猪木の因果応報でもあるが。
844お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-NKl2)
2019/04/26(金) 02:46:19.43ID:9TfekKGG0
>>843
意図的にトンズラこいたのかは知らないけど
天龍が結果的に勝ち逃げしてる事に負い目を感じてたのは何かで読んだ
確か新日ドームで中西とシングルやった年、控室の猪木に挨拶に行って詫びたらしいね
でも猪木が取り返すという話は自分は知らなかった。
でもあの試合は天龍失神と猪木フォール負けでバランスが既に取れてない?
どちらかといえばイーブンどころか、印象的には失神した天龍の方が分が悪い感じがしたけど…
「修羅場になれば猪木の方が凄い」みたいに思ったのは自分だけかな?
845お前名無しだろ (ワッチョイWW 1def-GR/N)
2019/04/26(金) 06:03:02.03ID:Y4oysAXa0
トンズラというか、猪木戦のあと橋本に初黒星を献上して、即新日本の方から契約切られた感じだけどな
その後大仁田FMWに上がって、満員の川崎球場の客を見ながら、
「見たか新日本、こんな需要ある俺を使い捨てやがって!」
と思ったとかなんとか
846お前名無しだろ (スッップ Sd43-MrEQ)
2019/04/26(金) 08:22:08.32ID:R5OEPJPGd
猪木に勝った時も「見たか、田中八郎」と心の中で叫んだとか言っていたからわりとすぐに根に持つタイプのようだ

世間一般が思い描く「細かいことは気にしない、男気天龍」というのとは違うな
847お前名無しだろ (スップ Sd03-GR/N)
2019/04/26(金) 08:41:24.84ID:HlXYroCId
「細かいことは気にしない」といえばむしろ鶴田だろう、良くも悪くも
天龍はその執念深さがモチベーション
848お前名無しだろ (ワッチョイW b524-MJkV)
2019/04/26(金) 08:53:56.64ID:y1e3eaMX0
>>824
鶴田とのタッグベルト奪取した後に全日本の
給料支給日に併せてカブキが辞表を提出。
その際馬場社長の言葉が「なんだ、お前もか」
と。やはりカブキはSWSに行くんだろうなって
馬場社長は察していたのかもね。
ゴングの小佐野もカブキが辞表を提出した日に
全日本の事務所に取材に行ったけど
関係者に目障り扱いされて4年間も取材をしなかったというね。
三沢や川田らの超世代軍と鶴田軍との抗争で
盛り上がってた全日本を生取材出来なかった
小佐野はSWSに寝返った事を後悔しただろうね。
鶴田が全盛期最後の強さを見せてくれたのも
92年末迄だったし。
849お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-weA+)
2019/04/26(金) 10:59:38.60ID:k3yQ5jgA0
>>825
ただの積年のやっかみと恨みつらみだろw
カブキは最初の年は子供にはうけてたけど、来日を重ねるごとに飽きられて制裁を欠いたたわけだから

佐山タイガーはアニメを超えたけど
カブキくんはおそらくその逆になった
馬場夫妻は正しかった

あとは他の方が何度も書いてるから割愛するけど
使う方としての嗅覚みたいのはやはり馬場にはあったと思う
ペイントなしでおかっぱ頭でカブキの名前で出るくらいまで落ちた時期もあったし
850お前名無しだろ (ワッチョイ 55ef-4AaA)
2019/04/26(金) 11:33:15.95ID:BUuNLMcE0
あのさぁ、、、
東洋の怪しいムードで
アメリカで一時的になら
まだ分かるが、、
カブキが、日本で受けるわけがないよな!
あんな汚らしい腹がボテボテで、
技はないし。見ていて恥ずかしいよ。
851お前名無しだろ (スッップ Sd43-2dD1)
2019/04/26(金) 12:06:10.21ID:fDSfE7yzd
ああいう何もないレスラーを試合巧者設定して通ぶるのやめて欲しいよね
852お前名無しだろ (スッップ Sd43-MrEQ)
2019/04/26(金) 12:11:02.95ID:R5OEPJPGd
前田にSWSとの交流をしない理由として利用されたカブキ

カブキがいなかったら、前田はなんと言って交流を拒んだのだろう?
853お前名無しだろ (スプッッ Sd03-WY8+)
2019/04/26(金) 12:19:14.53ID:YN4leKold
天龍は相撲時代に確執があった金剛について
ずっと悪口を言い続けてたし凄く執念深いタイプだよ
854お前名無しだろ (スププ Sd43-PxI6)
2019/04/26(金) 12:23:02.06ID:oy+pk3did
後々聞いた話だと
天龍も案外子どもっぽくて自分が一番て感じで
反天龍派と変わらない感じなんだよね
でも昔はそんな人間でも、威勢と勢いがあれば
出世できた時代だったんだよね
それでさらに勘違いを加速させて
今の老害が生まれたと
855お前名無しだろ (スププ Sd43-PxI6)
2019/04/26(金) 12:26:58.30ID:oy+pk3did
天龍が猪木をフォールしたときって
パワーボムでフォールではあったけど
どっちかと言うとクイック勝ちって印象だったな
一瞬の首固めで勝ったようなそんな印象
試合後の猪木も元気に動き回ってたし
完勝って感じじゃなかったな
ブックに納得してなかった猪木がそうしたのか
なんとなく不穏試合に近い空気の試合だった
856お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-NKl2)
2019/04/26(金) 13:57:14.61ID:NZju2hsC0
>>855
今見ると猪木のささやかな抵抗って感じがするね
ロープブレイク時の指折り未遂なんかも、天龍の言ってるのは多分事実だろう
でもあからさまに天龍に仕掛けるにはもう無理な体力、まあ天龍はやられても猪木にはやり返さないだろうけど
でもあの頃の猪木は自分で何をやっても天龍には体力的に潰せないと自覚してるだろうし
あのぐらいが落としどころだったんじゃないのかな?
857お前名無しだろ (ワッチョイW b524-MJkV)
2019/04/26(金) 16:12:51.95ID:y1e3eaMX0
>>854
天龍の頑固さや気難しいという事は
SWSの田中社長や桜田一男(ケンドーナガサキ)がインタビューで答えてるね。
もう、天龍さんが言う事を聞かないって田中社長が嘆いていたと。
858お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-weA+)
2019/04/26(金) 18:45:52.45ID:k3yQ5jgA0
ウォリアーズと組んだ頃に天龍の家に空き巣が入ったらしい
相撲取りはギャンブル好きだから、桜田がもってきたSWSの何億円の話には嬉しくて目ん玉飛び出そうになったんじゃなかろうか?
家庭の事情も考えるとね
仕方ないのかなとも思うけど
それが馬場との信頼関係を壊し、全日、新日の交流が活発化してたのにクソぶっかけたかたちになったのは残念だったね
天龍の全日離脱と幻になったコブラーマシンで
1990年のゴールデンウィークは真っ暗になった
859お前名無しだろ (ワッチョイ b524-t87J)
2019/04/26(金) 19:11:31.98ID:hWy7loTE0
>>857
それ谷津も言ってるね。
何を言うこと聞かなかったのかな?
860お前名無しだろ (ワッチョイ 1bd0-gqZK)
2019/04/26(金) 19:32:28.94ID:2Fxdi2mT0
>>855
あの試合一番最初の段階ではギブアップか
参ったかで勝負を決めるってことになってたらしい。
それ考えるとフォールを取った天龍も
スリーパーでKO状態に持ってた猪木もどちらも
言えないのかもしれない。
861お前名無しだろ (スプッッ Sd03-GR/N)
2019/04/26(金) 19:44:14.05ID:+yr4+CSbd
>>858
新全の交流は坂口が社長に就任して始まり、猪木が会長になって終了。
SWS関係ない。
862お前名無しだろ (スッップ Sd43-MrEQ)
2019/04/26(金) 20:27:19.08ID:R5OEPJPGd
全然関係ないということもない
「SWS」という共通の敵が出来た両団体は一時期ハンセンが新日に上がり、代わりにビガロが全日にあがり、藤波も
「復帰する時は全日のリングで鶴田選手と」宣言するなど対SWSの共同戦線を張っていたが、馬場全日を敵視する猪木が会長職で新日に復帰したことで水泡に帰してしまった
863お前名無しだろ (スッップ Sd43-uevl)
2019/04/26(金) 21:08:36.64ID:ECaE+HDQd
ギブアップと参ったってどう違うの?
864お前名無しだろ (スプッッ Sd03-DwJV)
2019/04/26(金) 21:11:43.07ID:RsAr0vofd
>>856
猪木も最初は負けブックにかなり抵抗したみたいだけど最終的には納得した
まあ金だろうけど
865お前名無しだろ (ワッチョイ e524-4QcD)
2019/04/26(金) 21:18:37.56ID:DNN+Vm6t0
1973年4月、日本プロレスはアイアンクローシリーズを持って活動を終了。
大木、カブキ(当時は高千穂)ら9選手は百田家預りとなり、全日本への参戦を模索する。

当初馬場は日プロ勢の全日本合流に、非常に強い難色を示していた。
だが百田家、日本テレビ、三菱電機会長らスポンサーに合流を求められしぶしぶ承諾する。
条件は「9選手は日テレと3年契約を結び全日本参戦、その後全日本正式入団」というもの。

馬場はここで「キラー馬場」の本性をいかんなく発揮する。
マッチメーク、ポジション、試合順で全日本に比べ日プロ勢を露骨に差別する。
怒った大木が最初のシリーズの最終戦をボイコットしたほどで、それは馬場の目論見通りであった。

結局、大木・上田・松岡は全日本を退団し、残り6人が全日本に正式に所属になる。
ただカブキは馬場の本質を知り、外様の自分は全日本にいても未来がないことを理解する。

カブキは全日本に入団した天龍を丁寧に指導していたが、両者はアメリカで再会した。
天龍「俺はこっちで気楽にやっていこうと思うんですよ」に対して、
カブキ「源ちゃんは日本に帰るところがある。俺にはないんだよ」
このようにカブキは自分の置かれた状況や立場を正確に理解していた。

カブキは選手指導に定評があり、アメリカで「カブキ」のブレイクがあって全日本に残れたが、
ギャラや扱いを含めて馬場夫妻への不信感は強まるばかりである。

よってカブキの全日本退団、SWS移籍はごく自然なことであった。
離脱組が制裁されないよう目を光らせ自ら殿を務める、世界タッグのベルトを放り投げて退団。
馬場の日プロ勢への仕打ちに比べれば、これくらいはささやかな意趣返しであった。

天龍と同様にカブキも馬場の本質を理解し、全日本を退団したのである。
866お前名無しだろ (ワッチョイ e524-4QcD)
2019/04/26(金) 21:22:25.62ID:DNN+Vm6t0
馬場・猪木の抜けた日本プロレスは、坂口がエースとなるも視聴率・観客動員が低迷する。
ここで猪木と坂口が会談して「日プロと新日本の合併による新団体旗揚げ・NET中継」を決める。
だが、この話はほぼ決まりかけていたところで大木が猛反対しご破算へ。

大木は馬場・猪木・坂口・NETなしで日プロ存続を図るが当然失敗する。
大木と日プロ勢が、馬場から過酷な仕打ちを受けるのはある意味で自業自得である。

日プロの大木と同調したレスラーはSWSの反天龍派と重なって見える。
自分の価値が理解できない、勘違いして増長する、その末路を含め相似形をなしている。
そしてこれがプロレスラーに元来備わっている本性なのであろう。

馬場は狡猾・非情・冷酷という本質を持ってこれらレスラーたちと接してきた。
大変に逆説的であるが、それゆえに今日に至るまでプロモーターとしての名声を保てるのである。
867お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-/s1W)
2019/04/26(金) 21:33:33.34ID:W1Is//Ica
芳の里がNETテレビに馬場を出したりしなければ、独立されることもなかっただろう。
当時の馬場は猪木に比べ野心家ではなく、サラリーマンレスラー続けていたと思う。
868お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-weA+)
2019/04/26(金) 21:43:14.20ID:k3yQ5jgA0
>>861
その前に数ヶ月あっただろ
869お前名無しだろ (ワッチョイ e524-4QcD)
2019/04/26(金) 22:02:32.11ID:DNN+Vm6t0
>>840
>猪木をフォールするブックは誰の案だったんだろ?
>そしてどうやって猪木に引き受けさせたのか?

ブックを決めたのは長州。
猪木を説得したのはゴマシオ。

ゴマシオは猪木に天龍戦とピンフォール負けを持ちかける。
当然猪木が受け入れる訳はなく、説得は難航を極める。

最終的な妥協案として、スリーパーによる天龍失神と猪木のピンフォール負け。

アングルとして試合前猪木が「この試合は格闘技ルールで」「この試合は格闘技戦」
などと突然言い出しひと悶着を起こす。結局はプロレスルールとなるが

実際の試合でチョークスリーパーで天龍は3分間の失神。
格闘技ルール、格闘技戦なら猪木の勝ちを大観衆に見せつける。
その上でプロレスを再開しパワーボムで1・2・3。

本当に良くできたアングルだと感心する。
すべてわかった上で今見ても試合後の猪木、長州の涙は本物に見える。
このアングルを組んだゴマシオも凄いし、それを受け入れた猪木も立派。

この試合で天龍は「馬場・猪木をピンフォールした唯一の日本人レスラー」の称号を得た。
870お前名無しだろ (ワッチョイ b524-t87J)
2019/04/26(金) 22:44:27.78ID:hWy7loTE0
天龍は猪木にスリーパーやられたが1度起き上がってから失神したw
871お前名無しだろ (ワッチョイ 1d10-N5aX)
2019/04/27(土) 00:18:09.75ID:LHwdzkpA0
カブキもそこまで懇願して移籍したSWSで一生残るほどの嫌な思いをすることになるとは思わなかっただろうな。
SWSには何の興味もなかったが、人間模様を読んでると非常に面白い。
>>760の言う事が全てだろうな。
872お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-NKl2)
2019/04/27(土) 00:41:49.33ID:pEuWIepz0
このスレの人間模様と、個々の我の強さを読むにつけ
百田兄弟が何か凄い人格者に思えてきた
あくまでリング上の話だけど、いちおうプロレス界のサラブレッドだからな
長年に渡り前座だからね、晩年のジュニア王者とノアの幹部にはなったけど
だって長嶋一茂が通用しなかった世界と根本的に違うからね。
873お前名無しだろ (ワッチョイW 8569-q10j)
2019/04/27(土) 01:57:01.95ID:vRjmbVNq0
一茂は長打力なら松井秀喜並だそうなんで、ジュニア売りじゃなく2軍でみっちり鍛えたらいい打者になった可能性は低くないと思ってる。
874お前名無しだろ (ワッチョイW b524-MJkV)
2019/04/27(土) 04:45:44.13ID:l+tduFHC0
>>865
SWSに天龍が移籍した際に長州力がマスコミに
「でもよく馬場社長が全日本離脱を認めたよな」って驚いた様にコメントしていたよね。
これは十分に馬場、天龍との話し合いの末で
SWS移籍が決まった訳だけど。
875お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-ZqJX)
2019/04/27(土) 08:52:21.88ID:lbFoa32f0
日プロの残党のバカさ加減は
せっかく坂口が纏めようとした新日との合併話を潰した事
新日にも「TV局がついていない」という負い目があったので
対等合併に近い形になったはず
それを潰して「エース:大木 No.2:高千穂でNETは放映を続ける」と
思い込んでたんだから反天龍派といい勝負の勘違い野郎集団
876お前名無しだろ (スッップ Sd43-MrEQ)
2019/04/27(土) 08:59:44.08ID:KL0pMQ/ed
プロレスラーって総じて自己評価が高いよね
「ガチンコでやれば俺の方が強い」という意識が働くからなのかもしれないが
877お前名無しだろ (スププ Sd43-9xyB)
2019/04/27(土) 17:27:22.04ID:J+06O3/ld
>>873
素質としての可能性ならあったと思う、確かに当たれば打球は凄かったし
問題はじっくり育てようとしても、一茂にコーチに従う気が皆無だったことなんだよね
878お前名無しだろ (ワッチョイ 85ef-4AaA)
2019/04/27(土) 17:42:06.59ID:FtJC6UMy0
>>875
あの時、日プロと新日が合併しても
社長・猪木、副社長・坂口の体制の元、
大木、上田、小鹿、松岡らの反猪木のベテラン勢は
冷や飯を食わされ、どっちにしろ、退団に
追い込まれていただろうな。
猪木対大木という日本人(陣営)対決は、まだ1973年当時では
実現が難しかった。
結局は、カード上で猪木の下に組まされることになっただろう。
高千穂あたりなら、上手く新日に組み入れられたかも知れないが。
879お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-/s1W)
2019/04/27(土) 17:57:51.31ID:0/WjxFvsa
大木の建前「力道山先生が作った団体は絶対に守らなくては」
大木の本音「後輩猪木の下でやるなんてプライドが許さない」
880お前名無しだろ (スププ Sd43-mR4r)
2019/04/27(土) 17:59:24.24ID:vutbdmnRd
列伝のカブキ編での
男が男に惚れた猪木先輩となら
ってくだりに長い間騙されてた…(´・ω・`)
881お前名無しだろ (スプッッ Sd03-GR/N)
2019/04/27(土) 18:10:27.90ID:eEdeGWajd
特に美男子でもない、180センチ足らずの高千穂がそれだけ重用されるんだから、
カブキ以前にも試合運びの上手さで認められてたってのは分かるな
882お前名無しだろ (ワッチョイW b524-6YYF)
2019/04/27(土) 18:23:55.81ID:g7geXYB90
カブキ変身前の海外での試合を観ると試合巧者と言われたのが良くわかる巧さ
883お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-ZqJX)
2019/04/27(土) 22:25:28.38ID:lbFoa32f0
>>880
列伝なんてほとんどホラだがその中でもカブキ編は真逆だからな
カブキはガチガチの芳の里派
最近でも「オヤジ(芳の里)が会社の金で飲んでたなんて猪木さんとその周辺が作った話だよ
オヤジは自分の金で飲んでいた」とかばっている
カブキがUNタイトルをとれたのも芳の里とベッタリだったからだった
あの時期はターニングポイントであの時に馬場猪木についていかなかったレスラーは
みんな日本プロレス界のメインストリームからは外れる事になった
884お前名無しだろ (ワッチョイ e524-4QcD)
2019/04/27(土) 22:48:08.28ID:kGzVTAoi0
>>874
長州は全日本から新日本へUターンするとき契約上の問題があった。
それは、全日本との所属選手契約と日本テレビとの肖像権など権利問題。

新日本が全日本にどのくらいの違約金を払ったかは明らかではないが、
長州は馬場が契約に細かく厳しいと身に染みたに違いない。

そんな馬場が天龍の退団を認めたのは長州にとっては意外だったはず。

しかしその後、全日本とSWSは違約金を巡って法廷闘争に突入する。
長州も「やはりそうなったか」と思ったのではないかw
885お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-weA+)
2019/04/28(日) 00:08:11.52ID:u8yNbFno0
>>884
門茂雄かと思ったら
w
を使ってる
886お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-NKl2)
2019/04/28(日) 01:07:08.48ID:X4NDP0gc0
>>885
門茂雄なら「がとこ…」が文脈に入るはず
コアすぎて伝わらないかもしれないけど…w
887お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-P9bU)
2019/04/28(日) 05:26:53.53ID:qLd9J2VAa
>>878
キラーカーンではなくカブキがトップヒールだったかも知れない。
888お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-P9bU)
2019/04/28(日) 05:27:33.97ID:qLd9J2VAa
ニューヨークの
889お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-weA+)
2019/04/28(日) 06:45:16.52ID:u8yNbFno0
>>886
全然わからない?
門茂男らしいぞ
890お前名無しだろ (ワッチョイW 5dcf-YsLw)
2019/04/28(日) 10:31:13.69ID:Poi+Ru4Z0
●1990年2月10日 東京ドーム【ノーカット収録】(初DVD化)
天龍源一郎&タイガーマスクvs長州力&ジョージ高野

この試合がみたいので

天龍源一郎引退記念 全日本プロレス&新日本プロレス激闘の軌跡 DVD-BOX (6枚組)
の購入を悩んでいます。二万円位するので…。あと、画質が一番気になります。
お持ちの方はアドバイス下さい。
891お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-weA+)
2019/04/28(日) 19:57:40.36ID:u8yNbFno0
昔3000円くらい出してVHS3倍でしかも複製を繰り返したようなのを買ったことあるけど
それとは違い、まあまあの画質だったと思う
VHSで飽きるほど見たのでスキップしたw
892お前名無しだろ (ワッチョイW 2b02-me70)
2019/04/28(日) 20:07:04.19ID:jfo+T72p0
>>878
新間あたりのアイデアで、新日創立早期から日本人対決を売りにしてたりして。

新日創立メンバーvsはぐれ日プロ軍団
みたいな。

そうなってたら、後年の長州の維新軍もどうなっていたか?
893お前名無しだろ (アウアウウー Sae9-/s1W)
2019/04/28(日) 20:13:11.61ID:dgrnrgpra
>>892
ノーテレビの団体にテレビ局引っ張ってきて、はぐれ軍団にされたらたまらないな。
894お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-ZqJX)
2019/04/28(日) 20:35:30.55ID:5zArQ6mr0
>>892
猪木    大木
坂口 VS 上田
小鉄    高千穂
木戸    桜田
藤波    羽田

みたいな感じかね
坂口は創立メンバーじゃないが入れないと新日側が弱い
895お前名無しだろ (ワッチョイ e524-4QcD)
2019/04/28(日) 21:48:16.73ID:Wnj5ukjd0
>>848
1990年、SWSが設立されると小佐野は全日本からSのスパイ扱いをされてしまう。
さすがに全日本に顔を出すことはできず、全日本を離れSの天龍番となる。

1994年、小佐野はゴング編集長となり全日本と馬場への取材が解禁となる。
ゴング編集長への取材拒否は竹内の顔を潰すことになり、さすがの馬場もそこまではできない。

最近の小佐野のインタビューなどで、この4年間の空白への郷愁が聞かれる。
「ゴングの週刊化からの全日本担当で馬場にも取材できる」
「三沢や川田や小橋のことはよく知っていて親しい仲」
「彼らの試合なら必ずいい記事が書けた」
「本当は全日本とSの取材を両立したかったが無理だった」
「全日本へ戻ったときはすでに四天王の時代だった」

このように、小佐野は本心では全日本を取材したかった。
だがそれが無理である「大人の事情」を呑み込んで全日本を離れたのである。
その後は全日本へ寝返る者もいるなか、承知の通りに最後まで天龍に尽くした。

「最後まで天龍に殉じた小佐野は敵ながらアッパレ」
何かとマスコミともめることが多かった仲田龍も小佐野を認めていた。

小佐野もまた、Sによって人生を狂わされた1人といえよう。
896お前名無しだろ (ワッチョイW 8510-weA+)
2019/04/28(日) 21:59:10.40ID:u8yNbFno0
>>895
仲田龍に言われてもな
897お前名無しだろ (ワッチョイWW 1def-GR/N)
2019/04/28(日) 22:49:25.23ID:8V3sXuJX0
「最期まで殉じた〜」っておまいう
898お前名無しだろ (ワッチョイW 0301-MJkV)
2019/04/28(日) 23:17:34.67ID:fsLyOwtf0
>>894
桜田と羽田はまだペーペー。
小鹿と松岡、もしくはヒライが入るだろ。
899お前名無しだろ (ワッチョイW 236d-T5jv)
2019/04/28(日) 23:32:58.28ID:/rjs1ECb0
>>895
小佐野の後任の鈴木はとにかく酷かったから尚更残念でならない。
900お前名無しだろ (ワッチョイW 8569-q10j)
2019/04/28(日) 23:37:50.54ID:yzw7HQMR0
もし谷津がモスクワオリンピックに出れてメダル取ってたら、プロレス入りはしなかったんだろうか…今日の大河見て思った。
901お前名無しだろ (スップ Sd43-2dD1)
2019/04/28(日) 23:50:18.18ID:WhgfjmJpd
日本再供給だったのは確かだがモスクワで金とれるほど強くはなかったろ
そこはよくあるプロレスマスコミの創作
モスクワでとれるならモントリオールでとってるっての
902お前名無しだろ (ワッチョイW d56d-OieO)
2019/04/29(月) 02:41:54.77ID:rGNl01t20
銅メダルならなんとか、くらいが妥当だったかと
903お前名無しだろ (スップ Sd43-2dD1)
2019/04/29(月) 09:06:48.89ID:3+Nn5kQSd
今気付いたが日本再供給じゃなくて日本最強級と書きたかった(笑)
904お前名無しだろ (ニククエ 1d15-4QcD)
2019/04/29(月) 16:43:28.22ID:SjFhd7V80NIKU
>>903
それくらいみんな気付いて脳内補正しておるしw

「幻の最強選手」「歴史的な日本重量級選手」
みたいなののほうが、プロレス的ファンタジーには
むしろよかったのかもしれないね
905お前名無しだろ (ニククエ 1d15-4QcD)
2019/04/29(月) 16:44:00.05ID:SjFhd7V80NIKU
>>903
それくらいみんな気付いて脳内補正しておるしw

「幻の最強選手」「歴史的な日本重量級選手」
みたいなののほうが、プロレス的ファンタジーには
むしろよかったのかもしれないね
906お前名無しだろ (ニククエ Sd43-GR/N)
2019/04/29(月) 22:22:03.68ID:HbEVy5IXdNIKU
>>903
それくらいみんな気付いて脳内補正しておるしw

「幻の最強選手」「歴史的な日本重量級選手」
みたいなののほうが、プロレス的ファンタジーには
むしろよかったのかもしれないね
907お前名無しだろ (ニククエ KKa9-nyaq)
2019/04/29(月) 23:28:27.65ID:CC0V24IsKNIKU
>>906
モントリオールでの8位(実質4回戦負けらしいけど)も当時のアマレス重量級の中では大健闘の部類だったそうだし
プロレス入りする際にも同じ日大の高田裕司やアニマル渡辺こと渡辺長武といった
アマレス界の有力者達から84年のロス五輪でもまだメダルを獲れる見込みはあるからと引き止められるくらいに期待されてはいたんだよ谷津
ただあの当時アマスポーツの世界では25歳過ぎると競技生活の第一線から身を引くのが珍しくない時代でもあったし
大手企業のバックアップの無い松戸の高校の体育教師でしかなかった谷津が将来を悲観しても致し方の無い状況ではあったからね
908お前名無しだろ (ニククエWW 236d-HKYB)
2019/04/29(月) 23:49:22.90ID:ex+O8hjS0NIKU
やっぱお金と生活と将来
909お前名無しだろ (ワッチョイ 55ef-4AaA)
2019/04/30(火) 01:11:29.52ID:/SMwQSZO0
>>904〜906
は、自分のレスが2回も
ダブっていることに
気づいているんだろうか?
910お前名無しだろ (ワッチョイ e548-4Z7L)
2019/04/30(火) 02:55:39.21ID:pVLmVJDV0
谷津なんかより、五輪2大会銀の太田の方が遥かに強いだろってのな
911お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-P9bU)
2019/04/30(火) 07:39:21.13ID:1S78wljBa
俺は太田が92年にプロレス入りとすると勘違い
してた。なんでもアマレスの大物がプロレス入り
と聞いたので。メダリストと思い赤石は小さいし
太田だと思ったら本田多聞だった。
912お前名無しだろ (ワッチョイW b524-MJkV)
2019/04/30(火) 09:39:44.29ID:Ax4xc/vZ0
平成のプロレス界の大事件にこの
SWS旗揚げ事件が挙げられるだろうね。
資金豊富でも2年と持たなかった原因は
天龍、若手の佐野やウルティモを除いた
選手が盛り上げてSWSを良い団体にしょうと
いうやる気がなかったからだろうね。

冬木もSWS崩壊後のインタビューでその事を
指摘してた。
一部の駄目な選手らが団体を崩壊させた、と。
913お前名無しだろ (ワッチョイWW a302-OH23)
2019/04/30(火) 10:34:57.84ID:BKBLRW9i0
川田が出て行くと思ってたら行かないと思われてた冬木が行った
914お前名無しだろ (スッップ Sd43-GR/N)
2019/04/30(火) 11:18:16.45ID:oTuF2BV4d
人間的には、冬木を悪くいう人はいないからな
逆に川田は誉められることがない
915お前名無しだろ (ワッチョイ 23ef-4AaA)
2019/04/30(火) 12:24:38.10ID:YfEZ2pFu0
>>912
>天龍、若手の佐野やウルティモを除いた
>選手が盛り上げてSWSを良い団体にしょうと
>いうやる気がなかったからだろうね。

いや、ジョージだって
やる気はあって頑張っていたと思うよ。
やだ、やる気があっても、どんなに頑張っても
人間、出来ないことはで出来ない。
現在の職場(新日)で出来ない人間が
新しい職場(SWS)に行っても出来ないよ。
916890 (ワッチョイW 5dcf-YsLw)
2019/04/30(火) 14:20:31.19ID:SAVZj2SQ0
>>891 さん
ありがとうございます。ちなみに
●1990年2月10日 東京ドーム【ノーカット収録】(初DVD化)
天龍源一郎&タイガーマスクvs長州力&ジョージ高野

天龍源一郎引退記念 全日本プロレス&新日本プロレス激闘の軌跡 DVD-BOX (6枚組)

上記ドーム夢のカードは両チームの入場シーンはテーマ曲差し替え無しで入っているのでしょうか?もしくは入場シーンはカットなのでしょうか?さらには試合後のインタビュー収録があったのかも気になり購入に慎重になっています(^_^;)
917904 (ワッチョイ 1d15-4QcD)
2019/04/30(火) 16:30:56.57ID:zaNC/tOd0
>>909
905については、投稿直後に「戻る」を押したら
こうなってしまったものだ 申し訳ない

906は知らん ほんとにおれかい?
918お前名無しだろ (アウアウカー Saf1-P9bU)
2019/04/30(火) 18:35:16.78ID:D1VaCTLga
>>914
邪道、外道も袂は別れたけど今でも感謝してるしね。
川田は感謝されてるとは聞いたことがない。
919お前名無しだろ (スップ Sd43-2dD1)
2019/04/30(火) 19:16:14.63ID:n6cCioUDd
俺も川田のファンだけど、現実に知り合うとしたら冬木の方がいいよな(笑)
920お前名無しだろ (BYEHEYSAY e524-4QcD)
2019/04/30(火) 20:20:24.22ID:IToQYMqS0BYE
>>899
SWSの設立以降、小佐野は全日本から邪険に扱われ現場を離れる。
元子は次の担当にGKをリクエストしたが、GKは拒否して新日本へ。
それでようやくゴングの全日本担当となったのが鈴木。

ましてや、当時は週プロのターザン山本が馬場と一番密着していた時期。
シークレットサロンにて馬場夫妻、和田や仲田と有意義なプロレス談義をする。
週プロ全盛期にター山、市瀬が紙面を上げて全日本に協力していた。

このタイミング、環境を考えるに鈴木は悲運であったと言える。
実際に鈴木は馬場夫妻に食い込めなかったし、プロレス記者としての力量が十分だったとは言えない。
それは前任の全日本担当の小佐野と比べればより明らかとなる。

一方同時期、GKは必死に長州に食らいつき、新日本のレスラー達と信頼関係を築いていく。
GKの長州インタビューはゴングの名物となったし、小佐野の次に外様では異例の編集長となった。
鈴木とGKでは力量の違いは明らかで、その点でGKをリクエストした元子はセンスがある。

Sをフィルターとして眺めるプロレスマスコミの人間模様も大変興味深い。
921909 (BYEHEYSAY 0def-4AaA)
2019/04/30(火) 21:37:10.64ID:rM597TJG0BYE
>>917
いや、、俺も軽く茶化しただけで、、
謝ってもらうまでもないですよ(^^:
922お前名無しだろ (BYEHEYSAY a38d-lwDt)
2019/04/30(火) 22:17:09.15ID:FG0HBMn50BYE
平成も終わりか

SWSバッシングは、その後の企業の業界離れを引き起こし、業界の衰退を招いた
平成プロレス史最大の汚点となったことは言われ尽くしているが、問題はその過ち
を未だに認めようとしない悪辣不埒な馬場信者が当時のことをよく知らない若者を
騙すことを目的とし、当該スレで息を吐くように嘘を吐き捏造を重ねていることだ

時代が令和に移り行こうとも、不逞馬場信者に対する追及、及び調教はビッシビシ
執り行っていくことを宣言し、これを以って平成最後の書き込みとしたい
923お前名無しだろ (BYEHEYSAY Sae9-jtmn)
2019/04/30(火) 22:30:31.27ID:nb5ivkMbaBYE
私はバカです、まで読んだ
924お前名無しだろ (BYEHEYSAYW 1d10-HHS0)
2019/04/30(火) 23:54:33.68ID:i559gB/p0BYE
毎回毎回、長文歴史さんは面白くもない俺史観をよく披露できるね ブログで好きなだけやれば?
925お前名無しだろ (Hi!REIWA Sde1-me70)
2019/05/01(水) 00:09:57.77ID:1Z4rfTwbd0501
>>923
へ?
だったら、オマエが「誰からもバカだとおもわれない」こと書いたら?
926お前名無しだろ (Hi!REIWA Sde1-me70)
2019/05/01(水) 00:11:16.15ID:1Z4rfTwbd0501
>>924
へ?
だったら、オマエが「おもしろいこと」書いたら?
927お前名無しだろ (Hi!REIWA 1d15-4QcD)
2019/05/01(水) 00:25:55.53ID:C6KK2ZCZ00501
むかしむかし、某プロレスライターのトークショーに
行ってみたことがあるんだけど

そのうちの「小ネタ」で、その週のP誌を持ち出して
「じつは○○選手と、この記事書いた△△は
 ◇◇の件でものすごく仲が悪いんですw
 それを踏まえたうえでこの記事をもう一度読んで 
 みてください。いろんなものが見えてきますww」

なんての聞かされたことがあるw
もやっとしたG誌派だったから、ライターとレスラー
の間にそんな人間関係があるという時点で唖然としたなぁw
928お前名無しだろ (Hi!REIWAW 8510-weA+)
2019/05/01(水) 03:41:09.34ID:Nk1DkcCH00501
>>916
君のおかげで、DVD引っ張り出して見てみた
引退試合の日に両国で買ってから見てなかったんだけど...
入場シーンはばっちり
試合後のインタビューはない
だけど
この試合に関するコメンタリーからドームの試合に入ってく
その話しで、やっぱり若い頃とはいえ天龍は馬場に不義理だったよなと改めて知り、令和のはじめの日に歴史修正主義者に馬鹿じゃねえのと思う
929お前名無しだろ (Hi!REIWAW 8510-weA+)
2019/05/01(水) 03:50:29.92ID:Nk1DkcCH00501
天龍、北原vs越中、木村は
越中の入場と序盤がカット
両国乗り込みも入場カット
ひどいな
新日乗り込み試合は長州戦以外入場シーンカット!
930お前名無しだろ (Hi!REIWAW 1d10-HHS0)
2019/05/01(水) 04:17:41.79ID:GRvfnWTn00501
馬鹿だから面白くもない煽りレスしかできない長文歴史さん
931お前名無しだろ (Hi!REIWAW 8510-weA+)
2019/05/01(水) 07:23:02.63ID:Nk1DkcCH00501
アンチ馬場が増殖してるのな
天龍の思いとは別の
932お前名無しだろ (Hi!REIWA 1bd0-gqZK)
2019/05/01(水) 09:00:34.37ID:aj8uReqj00501
>>920
市瀬がマッチメイクしたような試合はゴングは
結構批判的な書き方だったね。
95年のチャンピオンカーニバル中に
ハンセン&三沢&小橋vs馬場&川田&田上
という試合が組まれて60分時間切れで
週プロは『これは4・2ドームを超えた試合。後楽園で大爆発!』
という大絶賛の書き方に対して
ゴングは『リーグ戦中にこんな試合を組んでもし怪我して
欠場でもしたらリーグ戦はどうなるんだ』とか
キマラが小橋とシングルが決まった時
週プロは『キマラが小橋と一騎打ち。もし三冠が解体されていなければ
UNヘビー級のタイトルマッチでもできてたかもしれない」
とかキマラに期待寄せる書き方でも
ゴングは小さい見出しで『小橋がキマラに勝利』というあくまでも
記事も小橋中心の書き方。

当時の誌面を比べると全日本は特に温度差が感じられた。
933お前名無しだろ (Hi!REIWA 4de1-BP9Y)
2019/05/01(水) 17:03:48.99ID:8jG7z5+B00501
>>931
アンチというか、お前のような信者が嫌いなんだと思うよ
934お前名無しだろ (Hi!REIWA Saf1-HHS0)
2019/05/01(水) 18:53:58.35ID:/T36sUZza0501
基地外長文大暴れスレ
935お前名無しだろ (Hi!REIWAW 2394-m4MM)
2019/05/01(水) 19:58:16.29ID:Ija4dk9e00501
長文くらいなら別にいいや、『週刊天龍』とか言い出して勝手に歴史を書き換えようとするわけでもないし
936お前名無しだろ (Hi!REIWAW 8510-weA+)
2019/05/01(水) 20:30:18.42ID:Nk1DkcCH00501
>>933
なにが信者なんだかよくわからない
天龍vs藤波がトーク対決で並んだときに
テンリューってデカイ声出すバカじゃないんだからw
大人気ない
937お前名無しだろ (Hi!REIWA 23d7-Jpms)
2019/05/01(水) 21:36:37.47ID:hYHanl2t00501
当時の週プロだって「週刊全日本プロレス」って叩かれたじゃんw
938お前名無しだろ (Hi!REIWA 0dd6-1tMQ)
2019/05/01(水) 21:56:07.37ID:5E1poebL00501
>>856
しかしそうやって昔の試合をブックありきで見ると
「裏ではこんなことがあったのかなあ・・・』
と、色々と想像できるから面白いよなあ
SWSとかNOWとかPWCとかWJの試合を、そう言う目線で見ると面白そうだけど
いかんせんソフトが残ってないのがねw
939お前名無しだろ (Hi!REIWAWW 0dd6-PxI6)
2019/05/01(水) 22:24:56.06ID:5E1poebL00501
最近のヨシタツを見てると
全日に移籍してきた頃の馳を思い出すな
新日とWWEでそれなりの実績を残してきているヨシタツ
それだけに
“大きな大会でフォールされる役”
が必要なときに重宝されてる
馳もその調子で’90年代の全日で実績を残して
武藤体制になったときに確固たる地位を築いた
この辺を見てると
Sにいた人間がどれだけ頭が悪かったかがよくわかる
940お前名無しだろ (Hi!REIWA e524-4QcD)
2019/05/01(水) 23:10:31.64ID:hSYQCca900501
>>932
1988〜98年夏までの10年間、市瀬はシークレットサロンの常連となる。
サロンでの市瀬の役割は、馬場夫妻にマッチメイクのアイデアを提供すること。
チャンピオンカーニバル、最強タッグ、その他のアイデアを提供する。
この時期、全日本で最終的にマッチメイクを決めていたのは渕。

市瀬のアイデアはそのまま採用されたり、アレンジされたり、まったく別物になったりした。
自分の提供したアイデアが採用され、興行的に大当たりすると当然筆が進む。
それが>>932で書かれているマッチメイク。

市瀬は馬場夫妻に「一休」と呼ばれ、特別にかわいがられていた。
四天王とも親しく、仲田とは特に仲が良かった。
よって週プロの市瀬全日本の記事は格別な熱量がある。

一方のゴングは、鈴木が馬場夫妻に食い込むことができない。
可もなく不可もなく、ただ巡業についていって記事を書くだけ。
当然、全日本と週プロが密着していることは知っている。
鈴木と小佐野はそれが面白くなかったはずだ。

全日本に対する週プロとゴングの温度差はこのようにして生まれた。
941お前名無しだろ (Hi!REIWA 55ef-f469)
2019/05/01(水) 23:28:58.63ID:9P5CXkdS00501
鈴木はその後ノアの旗揚げから広報になったんだよな
それを聞いて俺は
「あれ?ノアって駄目かもな・・・」って思ったんだよ
942お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-GR/N)
2019/05/01(水) 23:32:19.67ID:VnkuYBKgd0501
で、鈴木とやら今は?
まさか掃除夫ではないだろうがw
943お前名無しだろ (Hi!REIWAW b524-MJkV)
2019/05/01(水) 23:34:16.24ID:wUj+Dosm00501
金沢勝彦は馬場元子夫人に直接全日本の
担当記者になってほしいという要望を
無視して新日本及び長州を取った人間だからな。それ以来口も聞いてくれなかったそうだが。
その点小佐野はSWSに寝返って全日本を4年間
取材出来なくなっても後に馬場社長から
「色々あったけど、仲良くやっていこうよ!」
って仲直り出来てるから、性格の良し悪しもあるんだろうね。
金沢勝彦は新日本・長州にベッタリだったから
他団体には少し冷ややかな目で見てたような
感じがあったし。
944お前名無しだろ (Hi!REIWA Sd43-WY8+)
2019/05/01(水) 23:46:22.76ID:4K+K57Uhd0501
>>943
あのロンパリ野郎は長州のペットだからね
945お前名無しだろ (Hi!REIWA 55ef-f469)
2019/05/01(水) 23:59:48.35ID:9P5CXkdS00501
>>942
小橋の引退試合に久しぶりにノアに来た
とか言ってたからもうプロレスには関わってないんだろうな
946お前名無しだろ (スップ Sd02-JiSW)
2019/05/02(木) 00:13:06.92ID:0390V5/gd
>>844
君いいね
947お前名無しだろ (ワッチョイ 0ed0-0UMg)
2019/05/02(木) 06:29:32.92ID:Z+DKSoAU0
>>942
何年か前にサムライで
徳光の息子と共にMCをやってたかな。
ゲストに和田京平が来て
全日本のありふれエピソードを語るそんな番組だった。
そこで鈴木は馬場から長い事声かけられても
「おい、ゴング」であって名前で呼ばれてなかったといってた。
948お前名無しだろ (スップ Sd02-HHqa)
2019/05/02(木) 09:10:50.83ID:I5G+ayI3d
>>941
そういやゴングからどっかの女子プロの後方になって業界から消えたのもいたな
名前忘れたなあ
高…なんとかだっけ
949お前名無しだろ (ワッチョイW 626d-CavS)
2019/05/02(木) 12:19:13.78ID:I95KgOeZ0
>>948
杉本だったかな。元々はUWF系の担当でアルシオンのフロント入りしてたね。
剛のプロレス馬鹿と反選手会同盟の名付けた記者でもあったね。
950お前名無しだろ (アークセー Sx5f-c5z/)
2019/05/02(木) 12:21:11.37ID:Cxjwq02yx
たぶんその人、いまアイスリボンのオフィシャルカメラやってる
951お前名無しだろ (アウアウウー Sabb-scEj)
2019/05/02(木) 12:34:30.57ID:OTlrVkRwa
ゴングの女子プロ担当というと原記者しか思い浮かばん
952お前名無しだろ (ワッチョイ c615-86aj)
2019/05/02(木) 15:44:25.88ID:qQT20TmU0
>>951
#Me Too
953お前名無しだろ (ワッチョイW df24-YVJr)
2019/05/02(木) 19:22:54.03ID:2zGBtOeC0
>>940
小佐野は天龍及びSWSに肩入れしていると
全日本側に疑われたんだから仕方ないでしょ。
カブキが全日本事務所に給料を受け取り行く日に辞表を提出したのは事実だしその日に小佐野は取材に来ていたんだから全日本関係者に
目障り扱いされてもしょうがない。

結局小佐野は疑われた事を全日本に謝罪や
話し合いに行かずにそのままSWS担当記者に
なったのだから余計に全日本関係者は面白く
なかったと思うよ。

小佐野は全日本関係者から見たら調子のいい
奴だと思われたんだろうな。
954お前名無しだろ (アウアウウー Sabb-CmfA)
2019/05/02(木) 19:37:05.39ID:8fxjypBJa
>>949
剛にやたら気に入られてたんだよな
955お前名無しだろ (ワッチョイ 671b-ccdy)
2019/05/02(木) 19:44:14.61ID:rBNbKxsx0
市瀬に言わせれば自分以外の全日担当記者はSWSについたからそうだから
馬場と週プロの関係が深くなるのはしょうがないだろう。馬場はただでさえ用心
深いからなじみの薄い記者は信用できるまで声掛けないひとだし。東スポ柴田は
担当についてしばらくしてからだそうだし。
956お前名無しだろ (ワッチョイ 6f44-LLiu)
2019/05/02(木) 20:02:58.15ID:Pi1/6p1g0
そりゃ誰だって自分より頭二つ分でかい人を前にしたら恐縮するからな

顔一個分以内の話じゃないんだよ

頭が二つ分上についてるだ
957お前名無しだろ (ワッチョイ d724-86aj)
2019/05/02(木) 21:32:21.87ID:UNjcj4Ou0
>>953
全日本は小佐野をSWSのスパイとみなしていた。
全日本のSに対する反応や動向を探り、逐一にSに報告してると疑っていた。
カブキが辞めるのなんかとうに知っていて、その上で全日本の反応を探りに来たと。

小佐野は本心では両立したかったが、ゴングの全日本担当を降りS担当の天龍番となる。
この4年後、ゴング編集長となった小佐野は馬場と全日本への取材が解禁となる。

小佐野が全日本を離れてしばらくして「たまには道場に遊びに来いよ」と言って、
わざわざ小佐野を道場へ呼んでちゃんこをふるまったのが永源。
他の選手たちも内心はともかく小佐野と普通に接していた。

Sは多くの人の運命を大きく狂わせたが、間違いなく小佐野もその1人であった。
958お前名無しだろ (アウアウカー Sa47-msef)
2019/05/03(金) 01:08:11.18ID:p4pIIPqKa
そして歴史長文の脳も狂わせたのだった
959お前名無しだろ (ワッチョイW df24-YVJr)
2019/05/03(金) 05:18:30.62ID:M3+K40Ho0
>>957
小佐野は全日本とSWSを両方共担当したかったらしいけどそれが駄目になっちゃったね。
全日本を取材しなかった4年間を指をくわえて見てるしかなかったってインタビューで語ってるし。
「やっぱり取材したかったですよ、それは。自分の生きざまを出すようになったジャンボ鶴田がまたとてつもない怪物になるかという物を当然見たい。それに対する三沢達の成長ぶりも見たいじゃないですか」
全日本がSWSに対して劣勢に立たされた後の
盛り上がりを小佐野は予測出来なかったんだろうね。
960お前名無しだろ (ワッチョイW 6710-2wm/)
2019/05/03(金) 20:04:11.13ID:C66Wkj6O0
天龍のインスタの藤波とのイベントの意味不明な題名は、ダブったアヤナに対するアレなのか?
7勝8敗で生きてるな
テンリュー
961お前名無しだろ (ワッチョイWW 9bb0-w+F/)
2019/05/03(金) 21:00:31.45ID:T/eHrQpE0
>>960
キミの言ってる事の方が意味不明なのですが
962お前名無しだろ (ワッチョイ d724-86aj)
2019/05/03(金) 21:53:05.70ID:0RUzXUYR0
>>959
小佐野はゴングが週刊化してからの全日本担当。
馬場夫妻と東急キャピトルのオリガミで食事するくらい食い込んでいた。
天龍番とはいえ、全日本の多くの選手と信頼関係があった。

近年の小佐野は、全日本を離れた4年間についての郷愁をよく口にしている。
天龍が引退し元子も亡くなった現在、本音を言えるようになったのだろうか?
小佐野にとって全日本の超世代時代(90〜92)を取材できなかったのは痛恨の極み。


1990年5月の雨の東京体育館、馬場はコーナーに背中を打ち付けての敗北。
東急キャピトルのロビーでターザン山本を迎えた元子は大粒の涙を流す。

当時の東スポは「SWS、マット界を統一」「全日本、存亡の危機」の言葉が躍る。
週プロ以外の全日本担当記者はすべてSWSへ流れる。

この状況で、全日本の隆盛と短期のSの崩壊を予想できた者はいなかっただろう。
馬場でも元子でも坂口でも、ター山でも竹内でも予想できなかったはずである。

この千載一遇の機会に、見事馬場夫妻を射止めたター山はさすがとしか言いようがない。
963お前名無しだろ (ワッチョイW 1201-YVJr)
2019/05/03(金) 23:03:08.72ID:BiZ3pkGH0
>>962
自分のブログでやりなよ。
964お前名無しだろ (ワッチョイW 6710-2wm/)
2019/05/03(金) 23:06:34.35ID:C66Wkj6O0
>>962
なんだ正体はターザン山本か?
965お前名無しだろ (アウアウウー Sabb-CmfA)
2019/05/03(金) 23:13:07.49ID:o0I8QGoWa
>>962
さすがに長文過ぎる
966お前名無しだろ (ガラプー KKf7-l5DG)
2019/05/04(土) 00:18:43.34ID:nzZs/sp1K
>>963-965
そこまでウザい長文とは思わんけど
結局はゴング側寄りの視点の押し売りになっている事が多くなるのはどうなのかねぇ?
まああの時はああだったこうだったと言い訳めいた述懐を繰り返すのは
清水小佐野GKジミーといったゴングOB連中だからしょうがない部分もあるんだろうけど
967お前名無しだろ (スッップ Sd02-bju9)
2019/05/04(土) 00:29:31.42ID:6tJ3M1Dsd
>>962
>>この千載一遇の機会に、見事馬場夫妻を射止めたター山はさすがとしか言いようがない。

ターザンが馬場夫妻と昵懇になったのは長州の新日Uターン時で、この時期は既に全日の中枢に深く食い込んでいた
968お前名無しだろ (ワッチョイW 6710-2wm/)
2019/05/04(土) 00:42:05.08ID:H0d3rAhe0
>>967
天龍の全日のシンポジウムでターザン山本を褒めるようなことを言っていたのを覚えてるよ
969お前名無しだろ (ワッチョイW 2310-msef)
2019/05/04(土) 04:02:51.73ID:QdDkTbA50
歴史長文から基地外長文にランクアップ
ブ ロ グ で や れ
970お前名無しだろ (アウアウカー Sa47-JISW)
2019/05/04(土) 07:14:49.88ID:3bF6q1hSa
GKが全日担当だったら
馬場が表紙のおいっ金沢の増刊が出てたのかな?
971お前名無しだろ (ワッチョイ 0ed0-0UMg)
2019/05/04(土) 09:05:35.95ID:AusVQfKo0
>>967
馬場夫妻を射止めていたけど、三沢はターザンの事を
疎ましく思っていたかも。
外部の人間にあれこれ口出しされて「あっちは
ファンがカードとかいうのは簡単だけど、やる方は
大変なんだよ」みたいな愚痴こぼしてそうだし。
98年に自分がマッチメークするようになったのも
いつまでもターザンが絡んでいた
からだというし。
972お前名無しだろ (ワッチョイ 6f44-LLiu)
2019/05/04(土) 09:10:38.80ID:zs/Sq0CM0
970
馬場んとこから出入り禁止言い渡されてそのあとに交渉に行ったらいつの間にやら全日本プロレス部プロレス情報誌になった週間プロレスの話だろ

おい〇〇なにかいいアイデアはないか?

へい調べやしょ〜(°▽°)に編集長がなってたからな
973お前名無しだろ (コードモWW 9bb0-w+F/)
2019/05/05(日) 13:40:41.50ID:lvEImork00505
>>966
お前がゴング嫌いなだけだろ
974お前名無しだろ (コードモ Sd02-bju9)
2019/05/05(日) 16:03:26.74ID:9V0gpdbId0505
小佐野がSWS擁護に舵を切ったのは(当人は断固否定するだろうが)当時の馬場全日がライバル誌である週プロと蜜月状態で、入り込む隙がなかったせいもあると思う

「週プロの連中とかち合わない日に竹内さんは馬場夫妻と会っていた」と小佐野は書いているが本当だろうか?
975お前名無しだろ (コードモWW b635-nzox)
2019/05/05(日) 17:36:56.10ID:OTzM0F+l00505
>>971
でも三沢がマッチメイクする様になってからの方が確実につまらなかった
いかに外部の視点が大事かってことですな
あくまで私感だけどさ
976お前名無しだろ (コードモ Sd02-HHqa)
2019/05/05(日) 19:00:37.04ID:Jyj9CeMcd0505
>>975
渕もいいマッチメイクするよな
三沢はレスラーの都合を優先させすぎる
977お前名無しだろ (コードモ 6210-ccdy)
2019/05/05(日) 19:11:18.18ID:MTqIh6dF00505
三沢・小川(弱)組なんてあんなの見せられてもね。三沢はあれでも革新的なつもり
だったのかもしれんけどセンスないな。
978お前名無しだろ (コードモ e224-siGz)
2019/05/05(日) 21:19:44.01ID:LpP10T2+00505
>>975
客観的目線は大事だね
それこそジョージ高野や谷津が「自分はエース級だ」と思ってたり
エース:大木 No.2:高千穂で団体はやっていけるとか思ってたり
客観的目線だと「アホかこいつらは」としか思えん
979お前名無しだろ (ワイマゲー MM3a-w+F/)
2019/05/05(日) 22:27:04.54ID:cIEip7vgM
>>974
というか週プロがあからさまに反SWSだったから相対的に小佐野(というかゴング)がSWS擁護に見えただけ
980お前名無しだろ (アウアウウー Sabb-z9eI)
2019/05/05(日) 23:28:14.52ID:+1OfCOXoa
>>978
日プロの方はそれでやってくしかないじゃん…
猪木馬場坂口が抜けてんだから。
981お前名無しだろ (ワッチョイ 6fef-x6xs)
2019/05/05(日) 23:35:08.11ID:oCl+okfq0
>>977
>三沢・小川(弱)組
単に三沢のパートナーがいなかっただけだろ?
小橋は秋山と組んだし、大森は高山と。
あと残っていたのは小川以外だと
志賀か多聞、、、
モスマンもいたが、三沢は彼を嫌っていた。
982お前名無しだろ (ワッチョイ d724-86aj)
2019/05/05(日) 23:45:16.20ID:vdWNtiQS0
>>974
本当。

当時の全日本プロレス中継の解説は「TVは竹内、ビデオはター山」の不文律があった。
これは馬場が両社の扱いに差をつけたもので、当然竹内のほうが格上。

ター山はSWS騒動の時、竹内の代わりに自分がTV解説になれると考えた。
だが結局、日本テレビが解説者を削減した92年まで竹内が解説を務める。
改めてター山は馬場の竹内への信頼の厚さを知った。

馬場夫妻が一番信用していたプロレスマスコミが竹内。
当然打ち合わせを含めて、馬場と竹内は何度も会っている。
983お前名無しだろ (スッップ Sd02-bju9)
2019/05/06(月) 00:31:02.98ID:SHpy79WQd
>>979
全日との契約を一方的に破棄してSWSへ移籍した連中を擁護し「移った人間の声にも耳を傾けるべきだ」という小佐野の主張には首を傾げた
結局、小佐野が耳を傾けたのは天龍の声だけだったし
984お前名無しだろ (ワッチョイWW 9bb0-w+F/)
2019/05/06(月) 00:56:18.73ID:/o8JRD9I0
>>983
あの時点では第三者には契約内容が分からない以上どちらの言い分に利があるかは分からない
だから離脱者の言い分にも耳をかたむけたゴングの姿勢は妥当
985お前名無しだろ (アウアウカー Sa47-JISW)
2019/05/06(月) 01:10:42.87ID:JDZzqDEka
ゴングは全日寄りというのはプロレス雑誌
読んでなくても竹内のおかげで知ってた人は
多かった。ターザンは見た目はオタクで汚い
竹内はとっちゃん坊やでファッションはヤクザ。
プロレスマスコミってアクが強くなければ
ならないと思った。
986お前名無しだろ (ワッチョイ d715-86aj)
2019/05/06(月) 05:32:07.42ID:pFdvPhKj0
>>983
意見としては正論と言わざるを得ない部分もあるが、
おれは長州一派の全日参戦も、離脱して新日復帰も
「プロレスファンとして」大喜びでフォローしてたから。

乱暴な言い方かもしれないが、リング裏のゴタゴタなんか
どうでもいいから、リング上で熱い闘い見せてくれよって感じ。

Sについて読みたい記事も、Sの試合や選手インタであり、
その裏側の団体叩きや選手叩きなんかじゃなかった
987お前名無しだろ (ワッチョイ e224-siGz)
2019/05/06(月) 07:19:54.72ID:Ugxqc2GG0
>>982
猪木馬場と紙面に書くほどの猪木信者だった
井上義啓の一番弟子がターザン山本だったわけでね
馬場は井上が大嫌いだったし過去を絶対に忘れない馬場が
井上の一番弟子だった山本を本心から信用するわけがない
988お前名無しだろ (ワッチョイ e26d-xonA)
2019/05/06(月) 15:11:43.30ID:aYk2U+/+0
次スレ
【謎の】SWSについて語ろう その17【5カウント】
http://2chb.net/r/wres/1557122568/
989お前名無しだろ (ガラプー KK9e-uOut)
2019/05/07(火) 05:15:01.44ID:tbd4VhuMK
>>987
だから山本を利用するだけ利用してポイ捨てとw
馬場も陰湿だよなぁw
990お前名無しだろ (スッップ Sd02-bju9)
2019/05/07(火) 07:35:56.42ID:/9nTY0hed
その後できっちり仕返しされたけれどね
991お前名無しだろ (ワッチョイW 6710-YVJr)
2019/05/07(火) 08:56:25.83ID:VFObQtoW0
>>990
結局、山本が最低なヤツだったというw
それなのにレスラーよりも偉そうにしていた
年老いてからリングにまであがるわけだから
992お前名無しだろ (アウアウカー Sa47-JISW)
2019/05/07(火) 20:17:51.18ID:7e5OCZ9Ha
レスラーよりデカくて目立ってた。
993お前名無しだろ (ワッチョイWW 7bd6-D8vn)
2019/05/08(水) 22:27:32.72ID:DQfzLdBP0
埋めましょい
994お前名無しだろ (ワッチョイWW 7bd6-D8vn)
2019/05/08(水) 22:29:11.94ID:DQfzLdBP0
埋めたいときはカブキアンチ釣れば手っ取り早いんだよね
つか定期的に湧いてくるカブキアンチって
毎回同じような事しか書かないんだよなー
たまには変化つけて来いよ
995お前名無しだろ (ワッチョイ d724-86aj)
2019/05/08(水) 22:29:25.95ID:lnCOd+EE0
埋めましょ
996お前名無しだろ (ワッチョイ d724-86aj)
2019/05/08(水) 22:29:41.15ID:lnCOd+EE0
埋めましょ
997お前名無しだろ (ワッチョイ d724-86aj)
2019/05/08(水) 22:30:31.93ID:lnCOd+EE0
埋めましょ
998お前名無しだろ (ワッチョイ d724-86aj)
2019/05/08(水) 22:30:59.63ID:lnCOd+EE0
埋めましょ
999お前名無しだろ (ワッチョイ d724-86aj)
2019/05/08(水) 22:31:20.72ID:lnCOd+EE0
埋めましょ
1000お前名無しだろ (ワッチョイ d724-86aj)
2019/05/08(水) 22:32:00.62ID:lnCOd+EE0
埋めましょ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 9時間 22分 40秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214091202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1553832561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SWSについて語ろう その16 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
SWSについて語ろう その4
【謎の】SWSについて語ろう その17【5カウント】
【プロレスバブル】SWSについて語ろう その18【崩壊】
【ジョージがエース】SWSについて語ろう その19【鶴見がライバル】
SWSについて語ろう その7
【幻想と】SWSについて語ろう その10【実像】
【過ぎ去りし時代の】SWSについて語ろう その43【夢の跡】
【崩壊後30年】SWSについて語ろう その44【さらば鶴見五郎】
【さらばナガサキ】SWSについて語ろう その22【さらば佐野】
【天龍とターザン】SWSについて語ろう その35【WWFと全日本】
【SWS30年目の真実】SWSについて語ろう その27【9.24ムック発売】
【ここにいる者達は】SWSについて語ろう その42【プロレスが好き?】
【ハーキュリーズ】SWSについて語ろう その45【ポール・ローマ】
【レボリューション】SWSについて語ろう その46【パライストラ】
【モーニングベーコンエッグ】SWSについて語ろう その26【プリーズ】
【SURIVE THE REVOLUTION】SWSについて語ろう その37【LIVE FOR TODAY】
ブンちゃんについて語ろう
ジョージ高野について語ろう 2
ストーカー市川について語ろう
カイリ・セインについて語ろう
複雑なロープワークについて語ろう
格闘家のロドリゲラ笹山について語ろう
倍賞美津子、倍賞鉄夫について語ろう
プロレスのテーマ曲について語ろう 25曲目
チンポについて語ろう!
【野良犬】高野拳磁について語ろう【PWC】
プロレス動画配信サービスについて語ろう!
【塩レスラー】Codyについて語ろう!13【イケメンなだけ】
レスラーのコスチュームについて語ろう (422)
ちゃんよたについて語ろうぜ!
小池栄子について語ろう!
プロレスラーの年収について語ろう
「👼スターダムの天使👼」渡辺桃ちゃんについて熱く語ろう!
永源遥の思い出を語ろう
最近見ない廃れたプロレス技を語ろう
玉川ボールを語ろう
今年の東スポ大賞について語れ
プロレスのお笑い化について
Android用エミュレータについて語るスレ★27
プロレス興行1回あたりの利益について
小島vs諏訪魔の不透明試合について
覆面レスラー マスクマンを語ろう
ミスター林のヘホヘホした魅力を語ろう
【顔出し】まさちょのネットナンパ攻略塾について【JK喰い】
【ヘッドロックは】プロレスの型について語るスレ【左腕で】
大森さんノア中継でキンタマ丸出しでモザイク入れられた事件について語る
ファイティング・ネットワーク・リングスについて語るスレ ★6
FMWの思い出を語ろう Part.20 (52)
【神取】LLPWを語ろう【風間】
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part23
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part22
【YouTuber】 安田忠夫を語ろう 【バンナ撃破】
プ板の高齢化について
高齢者の八百長について
★削除依頼の「代行」について
伝説のレスラー、ブービー田中について
非モテくん、ナンパについて勘違いしてるようやけど
猪木とIGF(NEW)の内輪揉めについて
どうぶつの森とプロレスについて語るスレ
【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 170曲目【SEGA】
プロレスラー、プロレス関係者が出した歌について
格闘ゲーム以外の ネオジオのゲームについて語りませんか?
××× TAKAみちのくのあれやこれやについてPART8 ×××
馬場元子夫人について知っている事2〜ヒステリーヒストリー
いっそのこと大声で技名叫んでやれよwww
10:05:06 up 37 days, 11:08, 3 users, load average: 15.19, 49.88, 63.11

in 0.064319849014282 sec @0.064319849014282@0b7 on 022000