451 お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-WfiA) 2021/04/17 23:47:05
>>374 活字ナンタラの元凶、山本のツイッターは最高に笑えるな
http://imepic.jp/20210521/804840/roW6 昔は「ぷろれすについて哲学することだった」だトカw
http://imepic.jp/20210521/805430/mt7m それ受けたバカレスがこりゃまた
「最近のプロレスの進化? アミューズメント 化? は仮面ライダーで言うと、 昭和ライダ ーと平成ライダーの違いとよく似てるんじ 無いですか?
昭和ライダーを見ていた世代からすると、 平成ライダーは受け入れがたい印象で、もはや仮面ライダーじゃなくていいでしょ! って感じ。」
仮面ライダー哲学とかぁw幼稚なサブカルバカ丸出しw
それに輪をかけてバカの上塗りするように…
「ライダーの例えが秀逸です。」だと
さらにさらに
「戦いはデメリットがあるから哲学する必要 があるけど」
とか、もう意味不明の極致w
プロレス雑誌の駄文はいいから、一度ショーペンハウアーでも読めよなw
>>335 にあるように
語感やイメージでカッコ良さげなフレーズ見るとすぐ乗っちゃうから簡単に騙されるとw
なんだけど、昔ながらの活字ナンタラヲタってカッコ良さげの基準が致命的にダサいんだよな
こぉりゃ、残念ですけど今や50冊一円の価値しかないよw
487 お前名無しだろ (オッペケ Sr8b-WfiA) 2021/04/18 23:00:08
>>451 山本も下手に哲学とか迂闊にツイートすると馬鹿な懐古系ヲタが昭和の仮面ライダーだのハンセンだのアンドレだのとアホ丸出しな食い付きするから、とんだ藪蛇だわなww
イマドキのファンに昔の活字プロレスがいかに陳腐なシロモノだったかw
懐古経験に輪をかけて全日本系ヲタになると単に活字コンプレックスの塊だったとか、馬鹿っぷり晒すだけだもんな
682 お前名無しだろ (オッペケ Sr39-4i8b) 2021/04/24 20:32:47
>>451 その哲学っての、とある一般女子が「余所事ながら、こっ恥ずかしい」って思いっきり笑ってたな
昔なら哲学とか書かれて深く考えずに「満更でもないなw」って選手もいたかも知れんが
今なら当事者の選手も腹抱えて笑うだ