https://mobile.twitter.com/saiz_sha/status/1585469423460429824?cxt=HHwWgMDRucuC3IAsAAAA
↑この差
全日以外の団体や有能なヲタを揶揄したり貶める為になりすましやパクツイなんかやってる暇人じゃ、1冊、2冊本出すなんて絶対に無理(笑)
↓人間、心がけ次第(笑)
しかしツイッタラー受け狙ってパクツイなんかやってええカッコして
挙げ句、ネットナンパまでやって、それまた失敗するなんてゆー恥ずかしい奴はプヲタの世界にしかいないよな(笑)
卑しい&浅ましいにも程がある(笑)
普通、そんなセコいこと思い付かんわな
プヲタってのは誰がどう見てもバカな偏執狂だし
ストーカー気質デリヘル生○る価値○しのサンプルみたいなのばっかりだな
パクツイじゃなくてもあーゆーのにRTされたら気持ち悪いからコッチでツイ削除するし(笑)
9 お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-jqPq) 2021/07/03 12:17:19
>>7
ひとつ補足すると、懐古系全日本ヲタみたいな卑屈で粘着質なバカヲタの承認欲求を満たすポイントは…(笑)
@パクツイした蘊蓄ひけらかしでも下らん大喜利ネタでもプロ格ポエムでも何でもRT、♡が多ければヨシ
Aそれが営業目的や安易なイメージアップの道具だろうがレスラーや関係者、著名人からRT、♡があればヨシ
Bレスラーや関係者、著名人からフォローされたらヨシ
これが満たされないとマスコミ界隈で実績作って目立つようになったヲタに向かって
ネットでイチャモン付けたり誹謗中傷したり、(自分の自己満優位性を保とうとw)弄って空しい(自己満足w)営業妨害したりすると
ま、プロレスにかこつけてこんなバカなこと十〜何十年もやり続けてたら、身辺で社会的地位や経済的なアドバンテージがとれるわけはないわな(笑)
だからマスコミに足踏み入れたり、タニマチ的な立場になったり準スタッフ扱いされて団体関係者と利害共有するようになったヲタへの嫉妬孟妄想ばかり際限なく膨らんでいくと(笑)
故に ここで叩いたりツイッターで揶揄したりすると(笑)(笑)(笑)
651 お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-bPFv) 2022/01/03 11:43:18
プロレス過疎ブロガー大賞はダレ?とかシカトされ過ぎツイッタラー大賞は?とかも言ってたね
ま、選手は選手でネットをエンジョイしてんだねw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 清宮はベルト持っちゃったけど、ノア試合少ないし、他団体に出て修行して来い。何度かベルト巻かせて貰ってる割に全く迫力がない
>>7
新日に頼んでLA道場に行ってくればいい。同世代の野心に溢れたレスラー達と切磋琢磨してくればいいよ 清宮は清宮ファンにNOAHファンが厳しいすぎるというツイートみたぞ
清宮甘やかしても成長しないな
昔永田にタコ坊主て言われたテレビにも出たことあるデカいファンて亡くなったの
>>8
オカダに言われたときに参戦してれば良かったんだよ、何を今更だし
LADOJO行ったところで何も出来ず埋もれたままで帰ってくるだけだろ
清宮から自分の意思が全く伝わってこない、マジで上からの言う通りにやってるだけじゃねーか?
三沢コピーだの武藤コピーだの本当に自分のやりたいことなのか、自分の意思なら今後期待しないわ >>11
清宮のやりたいレスリングって小川や鈴木の様なクラシックなレスリングなんだと思うな。だからって小川とは組ませないだろうし詰むよね今のままじゃ 新日交流戦で全く見せ場を作れなくて泣いた時と武藤コピー以外何も変わって無いのにベルト巻かせるのは失敗だったな
武藤引退後のノアは、潮崎がヘビー級王者で
清宮がジュニアヘビー級王者路線に切り替えればワンチャンあるかもな
今LA道場でやってて石井とかに勝ってる新日若手の成田より弱いだろチャンプ清宮…
稲村は新日本の選手から評価いいね
KENTA、真壁がほめてるね
前から言われてるよね、清宮はヤングライオンレベルって
このままだと10年後も言われてそうw
デビューして7年の王者で今のレベルは結構やばいよね
セルフプロデュース能力無いからコピーやらせてんだろうけど
センス無いのと成長が遅い
藤田とリマッチ仕込める疑惑の3カウントとして転がせばよい
まあノアについては以前から言われてるけど
その辺りを指摘、アドバイスできる先輩がいないんだよね。
だから自分で考えるしか無いんだけど清宮については会社からの指示でしか動けて無い感が強い。
1/8の対抗戦前に鷹木が金剛の振る舞い見て
やらされてる感じがするって言ってたけど、
実際そうだとしてもそう見えないようにやらなきゃアカンよ、プロなんだから。
昔だったら危険な技やって打撃打ち合ってれば成立してたけど
上の連中もそれしかやって来なかったから教える術が団体内に無いんだよね
ノアには清宮を引き上げようっていう先輩がいないのがねー。
潮崎はボロボロ、丸藤杉浦は無関心、小川中嶋はポンコツ、拳王は格落ち……。
外部選手を頼むも正直清宮のやりたそうなプロレスと噛み合わない。
同世代のライバルも見当たらないし、切磋琢磨するっていう環境も無い。
玉は悪くないのに磨かれないよね。
例えば宮原くらい好き勝手にやって育ってくれるといいんだけどね。
杉浦や丸藤いるのにアマレスの基本とか教えてないんだよな
昔、ノアの若手にアマレスの出稽古の話したら「プロレスラーがアマレス習うのはカッコ悪い」って言われたって話あったな
武藤も2月にはいなくなるし、中邑が継続参戦するわけでもないし
線にならない点だよ、いつものことだけど
今でもお先は真っ暗
>>28
プロレスラーがレスリングできないほうがカッコ悪い >>26
選手間での接点薄いからこそなのかオカダが新日出てみろよって言ったのが大分レアケースだったんだよな
稲村とかは対外試合多めだったり若めなのもあるけど他団体の絡んだ選手皆評価高めでそれがこっちにも届くからいい選手なのかってなるしね あの時期、ジェイクにも似たようなこと言ってたしリップサービスなだけな気がする
特に感想なかったからとりあえず「来い」って言っちゃったみたいな
中邑参戦で狂喜乱舞させて不安要素しかない現状から目を背けさせてるんだろうな。
点で終わるのは確実なのに。マジで武藤が引退してからはどうするか気になる。
>>33
発言自体はリップサービスだろうけど、
その後どう動くかは本人は勿論相手の会社 >>35
途中送信した‥
相手の会社次第だと思う。
実際リデットなんて表だって無いけど相当新日本側と交渉したとだろうし、
1/4のCIMA参戦から始まって旗上げ記念、NJC、bosjと続いたしね。 稲村も今月で30だろ
30代ってレスラーとしてとても大事な時期じゃん?
40代以降は30代のときに作ったイメージと支持で食ってくとこあるし
オススメ動画に出てきたんだが清宮に合気道やらせたりNOAHは総合格闘技路線を突き進むのかね
NOAHの若手の素材は悪くないよ
磨きかたと見せ方が悪い
12月スケジュールないんだから土下座して新日本タッグリーグに参戦させてもらえよ
石井稲村組で
>>15
相変わらず崇高やなw
しかし、さすがに清宮vs藤田は擁護しようがないのか
新日ファンの誹謗中傷が~とか、論点ずらしてるのがショッパイ 本当だわ。ノワ12月丸々興行ないやん…なにこれw
若手は他団体で試合しろよ。清宮含め
YOSHIKI昔のタカみたいに新日本に参戦した方がいいワタリ出れるなら出て経験積んだ方がいい
最後は石森みたいに新日本移籍した方がいいレスラー人生送れるだろう
本間が新日本移籍して東スポの技能賞もらえた事もあったし
>>47
目新しい選手は欲しいけど枠がないでしょ。
GBHとかもう見たくないけど地方だと客寄せになるだろうし。 昔サトシも全日本時代武藤、川田、馳にダメ出しされてたな
海斗は聡を参考にするといいよ
もう小橋を呼ばなくなって小橋は秋山繋がりでDDTに行ってしまったね
同じグループになって得したのはDDT
ファンが求めてる強さのあるプロレスと清宮のやりたいプロレスは噛み合ってないと思う。
武藤中邑観たいから武道館行ってくるわ。
ノア10年ぶりかな?
>>47
どっちかといえば真壁がノアに参戦すんじゃね 今のノアでフレアー的なスタイルやる難易度エグイなぁ
>>52
こういう人が多いと思うので
今後もノアを見たいと思わせられるかどうかが大切
武藤の最後のプレゼントをちゃんと活かさないと
清宮はじめノアのみんなで GHCタッグが1番面白かったって評判と、サトシに対する大声援。客が見たいのはコレな。年齢関係ないよ。
>>58
サトシはちゃんとツイッターで反応してくれるのが良いよな。
他のノアの選手も見習えよとマジで思う。
こういうところが足りないどころか皆無な奴が多過ぎる。 稲村も稲村で力皇や他団体だと入江の下位互換に過ぎないんだよな
それでもノアにとっては貴重なヘビーなのは確かだが
稲村って丸藤杉浦潮崎中嶋に一度でも勝ったことあるっけ?
稲村が巨漢っていってもな
ヨネの方がデカく見えるし 秋山なんか巨人に見えるんだよな
お前ら文句ばっかりだな
現状インディーレベルに堕ちたノアにそんなフィジカル強者が入門するわけないだろ
ある手札で勝負しないといけないんだからヘビー級の若手育てるなら稲村の育成や応援ちゃんとしてやれよ
いや
応援はともかく育成は俺らにはどうにもできんぞw
>>61
清宮なんてもうすぐいなくなる人の幻影に囚われてるぞw >>66
まぁそうやって有望な若手を沼に沈めて文句ばっかり垂れてればいいよw
ファンが上に挑む後押しの声すら上げないようじゃコンテンツなんて衰退してくだけなんだから >>58
拳王へのブーイングもデカくて雰囲気もかなり出来上がってたよね
じゃあ試合はって言ったら最近のGHCタッグの中でもかなりいい方だったし >>68
育成って、俺らの意見が反映されるなら、清宮らしさを重視して、いまのようなエデットレスラーにはならんだろ。運営はヒーローをアイコンが造れれば何でもいいんだよ ノアという団体は予定調和じゃないファンの意思のブーイングをしないと目を覚さないと思うよ。
ま、そんな労力かける程の団体でもないけど。
拳王のいっちゃうぞバカヤロー阻止
掟破りのいっちゃうぞクソヤローがあって
いっちゃうぞバカヤローがより映えたっていう
ベタな展開をちゃんとやるって大事よね
都内こんなにまとめるとかアホなのか?
都内の大会なんか基本同じ客なんだからせめて散らせばいいのに
結局本体興行は12月2大会?
武道館は武藤中邑がメーンだよな?
この前みたいに武藤をセミにして、違うのをメーンにしたら今度は客帰るぞ
12.18は新木場1stRingの昼夜開催
ようやく身の丈に合った箱を使うのか
武藤引退後はこれくらいの興行規模になるんだろうな。
/
📣12.18新木場【金剛興行】一部対戦カード決定🔥🔥
\
「金剛興行 DIAMOND 5」
📅12月18日(日)17:30開始/16:45開場
🏢新木場1stRING
⚔シングルマッチ
AMAKUSA vs タダスケ
#noah_ghc #wrestleUNIVERSE
さすがにさときゅんが星を返すのが見え見えの試合だけど、もしここでタダスケが完勝してアマクサが号泣しながら再度失踪とかやったら俺はノアのファンになってしまうかもしれない
>>85
真壁の身体ぷよってきてるけど、相手を引き出す試合を作るセンスは高いなって改めて思ったわ
ノアのベテラン組も見習うべきだよな 12月はABEMA配信無しか
>>78
箱が新木場とFACEだからセーフ、とか思ってんじゃね
沼津も会津若松も日帰りで行けるしな コロナ禍真っ只中の20年は今後日帰り可能な地域の興行と配信大会がメインになるだろうとか予測されてたな
実際にはコロナ前の形に戻すことが理想であり目標になったけど
関東の客も、遠征の客も、みんなムタvsシンスケナカムラを見たいから12月は財布の紐がきつそう
そこにさらに関東の興行を短期間で乱発すれば客が飛ぶのは自然な話
最悪新木場すら埋まらないのでは。
12月のスケで元旦の前哨戦なの?
NEW HOPEとか愚連隊やらジュニア大会とかバラバラじゃね?
ムタvs中邑が劇薬すぎたな
この少ない興行で、それ以上に興味を引くストーリー、カードを組むのは厳しくね?
相変わらず大会少ないな
前哨戦会津と後楽園だけのヘビー🐍
所詮清宮は作られたアイドルレスラーなんだよなぁ。
線も細いし持久力もない。
完全に役不足なんだけど他に居ないから仕方ない。
なぜこの人を推すのかわからん。
プロレスリング・ノア |PROWRESTLING NOAH
@noah_ghc
・
4時間
/
??11.11後楽園【ノア×DRAGONGATE合同興行】変更カード????
\
「GLOBAL2days WRESTLE UNIVERSE presents GLOBAL DREAM」
??11月11日(金) 18:30開始/17:30開場
??後楽園ホール
??シングルマッチ
X vs このまま市川
どうせ小島
お先真っ暗というか、
くらやみあるいてたつもりが、
いつの間にかマンホールに落ちてて
気がついてない感じ。
出口が見えない。
12月愚連隊興行入れて6大会だけど12/18の新木場は昼と夜で分けてるだけなのか?
▼SUNNY VOYAGE 2022
12月14日(水) 福島・会津若松市文化センター
▼NOAH”NEW HOPE” 声出し可能大会
12月18日(日) 東京・新木場1stRING
▼金剛興行 DIAMOND 5 声出し可能大会
12月18日(日) 東京・新木場1stRING
▼STAR NAVIGATION 2022 声出し可能大会
12月19日(月) 東京・後楽園ホール
東京愚連隊興行×ザ・リーヴpresents TOKYO DREAM FINAL ?LAST FESTIVAL?
12月20日(火) 東京・後楽園ホール
▼N Innovation 声出し可能大会
12月23日(金) 東京・新宿FACE
実質、都内で4連戦
会津はまたソースカツ丼のN氏にチケット捌いてもらうのかな
あんな不格好な丸めこみで濁さなきゃいけないほど藤田の格って重要なのか?
一回一回の勝った負けたなんてプロレスラーの価値には大して重要じゃないと思うんだが。
>>99
声出し興行って事は座席上限で半分でしょ。
下手したら12月全大会合計で2000人未満では? 強さしか取り柄がない藤田はクリーンにやられるのやたら避けるよね
団体所属としてやってくにはキレイに負けるのも大事だと思うけど
よく見るとロープからの跳ね返りで踏み込みが浅い藤田と3カウント叩くの躊躇してるレフェリーも含めて全員下手くそだな
もう清宮は中嶋に預けて、sk式スパルタで鍛え直さんと無理だな。
中嶋の暴力ビンタを20発ぐらい連続で食らっても立つ、
そうでもすりゃノアヲタも認めてくれんだろ。
107お前名無しだろ2022/11/01(火) 23:21:18.91
清宮は素晴らしいけど、ちょっとかわいいは的確すぎるな
>>106
席数だろ。
満員札止めって威張れるかもしれないしw 武藤に最後の血の一滴を搾り取られるサイバーエージェント
武藤引退と同時に崩壊だな
武藤引退で3億は使うだろ
あほすぎる
稲村にタッグぐらいは巻かせようぜ
ナショナルでもいいし
年内興行まとめ
11.3 (木祝) 沼津
11.10 (木) 後楽園
11.11 (金) 後楽園
11.23 (水祝) 代々木第二
12.14 (水) 会津若松
12.18 (日) 新木場:昼
12.18 (日) 新木場:金剛興行
12.19 (月) 後楽園
12.20 (火) 後楽園:愚連隊興行
12.23 (金) 新宿FACE
酷いスケジュール
代々木の後、会津まで丸々3週間あいだ開くってどういう事だ
新日本様のWTLスケジュール空けてますよ
お声がけお待ちしてます
だな
残念ながら新日本は11/23、12/14はタッグリーグ、
ついでに12/23も試合あるんだよね。
なのでノアからWTLの参戦は微妙。
>>112
サイバーの資金って年始に放出して、年末までもたないんだよな
来年も武藤のドームがピークになりそう >>55
本当に今後も見たいって思わせてほしいです。
1.8で若手イマイチだなぁって思ったけど、清宮は身体も出来てるし運動神経も良さげだから期待してた。良く見れば顔はイマイチだけどw
でも藤田戦見る限り無理そうだなぁ。 >>112
新潟と東北の敏腕プロモーターに買ってもらえよ 今年の東スポプロレス大賞にスターダムに取られたらどんどん賞取る枠なくなるな
今年の東スポプロレスベストタッグははっきり男はいない
スターダムに取られたそう
タカサトシはベストタッグ賞取れるか
改めて見ると後楽園GHC日って拳王中嶋にHAYATAも出ないんだよな
カードもこれ本当にGHCを定義するための日なのか?って面子だしなんなら日頃ネタにされてた脈絡の無いタッグばかりの日の方が豪華に見えるの凄くね?
清宮のマッチメイク可哀想だわ。ちゃんと試合作れる人を当てて試合内容はキープさせながら、「しっかり勝つ清宮の試合」という型を形成させて認知をさせていかないと。
レインメーカーショックの時はオカダはAJ、棚橋やら試合作れる相手も合間って完成したんだから。
>>120
他所に獲られそうってノアの物でもないから別に良くね
賞の為にプロレスやってるわけでも見てるわけでもないだろ
受賞したところで何か変わる訳でもないのに オカダと比較は出来ないけど、自分でジタバタしてるところはよいと思う
まだ拙いながらも自分の言葉で話してるし
Tverでフワのデビュー戦見たけど
こないだのノワより遥かに良かったわ
俺女子プロ基本見ないんだけど何でスターダムがこんなに受けてるのかこの一戦だけでもわかる
展開も速いし技術もあるし体張ってるし一人ひとりの努力とか覚悟も見えるもんな
ノワレスラーに無いものばかりじゃねーか
男子は小型して昔みてーな迫力もねーからそりゃ女子にファンが流れるよな
>>101
不恰好だったのは技をかけたキヨミヤのせいでは 清宮は武藤の全盛期のフランケンを見ないと駄目だな
新日本で橋本真也とIWGPヘビー戦やった時、無精髭生やしていた頃からUWFインターナショナルと抗争やった時期あたり
サイバーエージェントの営業利益率の落ち込み。ウマ娘のブームは過ぎ去った。
アベマはこれからも続けてスポーツ中継に力を入れるとか。
武藤引退後にサイバーファイトごと捨てられる可能性も現実味をおびてきた
サイバーエージェントが26日発表した2022年9月期の連結純利益は前の期比42%減の242億円となった。
>>130
そもそも清宮は身体能力高くないから無理ちゃう
藤田へのトペコンも鈍臭かった
優れた部分もねーし努力も感じられねーからファンもついてこないんだろ リングネーム変えるだけで復帰できるなら追放マッチなんて組まなきゃいいのに
有田プロレスで東女は取り上げている
新日本とスターダムばかりなのに
>>136
というか、ギミックチェンジ&休養のための追放アングルでねーの
覇王とか、あきらかにキャラにあってないリングネームだったし レスラーが技失敗してるシーン動画にしてガンガン拡散してる時点で
まあそういう事平気で出来ちゃうんだろうなとは
多分、動画担当の人ってプロレス知らないってか
初心者なんだろうなぁ
>>146
やっとかよっていうか今までネームバリューだけで客が入るって思ってたって事だよね
武藤引退も全然起爆剤にすらならない所が凄いよね 縮小の上解散からのWWEが吸収しノアレスラーはキャラ付けされ
施設に金かけてNXT JAPAN化は見てみたい
後楽園を大箱として1000人以上入れる事から始めよっかとしかいえん
初めから身の丈に合った箱と新日を意識しない運営してれば良かったのにね
常に新日を意識し過ぎたせいで状況把握出来てなかった
もっと早く規模縮小してれば傷は浅く済んだのに
選手も大箱でスッカスカの見晴らしの良い客入りの中試合したって自信も付かなきゃモチベも上がらんだろ
みっちみちの熱気の中で試合続ければ少しくらい変わって来るんじゃないか
武藤引退ってとっておきの材料ありながら客が呼べないってやばいよな・・・
武藤引退でもそこまで武藤目当てで来場してくれる懐古ファンが多くなかった現実…
正直言って武藤がいなくなった後の集客プランってあるのだろうか?
この団体の一番の課題点は若手が本当に少ないって点だな
いい加減トレンド入り自慢と○○ジュニア連呼も辞めた方がいい。
なんか何年か前ラピュタTV放送前に日テレ公式が
「バルスでトレンド世界一目指そう!」
みたいのやってた時と同じくらい薄ら寒さを感じる。
そういうのはゴリ押しするもんじゃない。
全日→W1→マスターズ→ノアって武藤自体にはそこまで価値なかったしな
久しぶりに見たい人はムタの最後や引退試合見れればいいからあんまり呼べない
今までの試合も面白そうなのなかったし
>>156
全日本時代がギリ価値があったぐらいで後はイマイチだったのは確か
武藤×NOAH
誰も寄り付かないんだよねw 興行日程少な過ぎだけど増やしたところで客増えない
DDT.東女よりかかる経費
かなり詰んでる…
箱の規模縮小とレスラーはフリー契約かリストラ
団体はプロモーション団体化で抑えられそうではある
WRESTLE-1旗上げした辺りの武藤は本当にダメだったと個人的には思う
全日にバーニングが来たあたりで分裂しないで済んだらもう少し違う未来があったのかな?
単純に 武藤×ノア選手 のマッチメイクで
いずれの試合もドリームマッチ感もワクワク感も皆無だったのがね‥。
丸藤とのタッグやvs潮崎はなんとか見れる内容だったけど、
他はホントノアでやる意味無いだろって試合ばっかだった印象。
それでいてポスターやら宣伝に武藤を最前面に出したせいで他の選手が更に空気になった。
結局武藤とドラマがあるのは新日だけだからな観客の感情もそこが1番ノってるし
ただその中でも短期間でアングル作れたオーカーンはマジで凄いと思う
武藤25周年あたりの武藤全日はかなり好きな団体で、よく両国や後楽園まで見に行ったわ
まあドンブリ経営で白石みたいなハイエナに寄られた時点で終わっていた人だと思う
サトシと一緒にいちゃうぞばかやろーを叫ぶために後楽園行くぞ
>>159
リック・フレアが試合をドタキャンした大田区だねw
バーニング乱入までは良かった >>161
ロード内だけで関係作って2回その内やれてるのやばいよな
新日生え抜き組で広報としても使えるとはいえ一応武藤所属はノアなわけで >>162
プロレスラーとしては最高だけど、それ以外では結構ひどい人物だからな
全部他人に責任おっ被せて全日から逃げた >>166
それどころか新日だって武藤が辞めたことで団体の経営が傾く原因になったと蝶野が言ってた
蝶野曰く5.2ドームで三沢が蝶野とのシングルを受け入れてくれなかったら今頃新日はとっくに潰れてたって おっ、武田さん偉いね
ブドーカンブドーカン叫んで身の丈に合わない大箱で興行打つのが選手とノアヲタの自己満足でしかない、と気付いたんだ
遅すぎるとか今更かよみたいな話はあるかもしれないけど、気づいたのは偉いよ
素直に評価する
もう手遅れだけどな
全日本プロレスに和田京平がいない期間を作ったのも
なかなか罪深いな
京平は武藤を全日本の社長にしないなら
自分は全日本を辞めるって言って元子を説得までしたのにさ
色んな意味で
「全日に行った武藤です!」
は中西以外にも怒ってる人多そうだよねw
京平、色々なところで社長・武藤のことボロッカスに言ってるもんなぁ
まだボロが出る前の社長・武藤のことは、自分の著書で結構認めていたけど
全日本時代の復帰戦がガラガラだったから武藤の現在進行形には誰も興味ないってわかった。
なのに業界は90年台のグッズ売り上げ凄かった頃の面影を追い過ぎて持ち上げ過ぎだったんだよ。
リング以外は猪木と違ってロマンがないし、同じ社長でも猪木とは人望が違い過ぎる。
もう武藤引退後はWWEに事業売却、
NXT JAPANに看板架替えだな。
事業売却前に大半の選手はポイ捨てだろうけど。
内藤が全日に行ってからの武藤には一切興味がなくなったって言ってたけどその感覚俺はよくわかるわ
ノアがいくら頑張っても親会社が大赤字じゃどうにもならない
ムタ真輔に対抗してオカンが滝沢にアプローチしてだけど
来年新日本に滝沢来るのか
清宮:俺を見に来てくれ
拳王:俺についてこい
丸藤:丸藤見たけりゃノアに来い
潮崎:アイアムノア
塩崎は異質だな
>>176
新日ファンは新日の○○選手が好きであって○○選手が好きな訳じゃないからな >>182
結局そこだよね。
一時期よく小島をノアに入団させろとか言ってる奴いたけど、
新日本の小島だから他団体に出た時価値があって今のファンも応援してくれるわけだからね。 KENTAや石森を追いかけてるノアファンもほぼいないだろうしどっちもどっちだよなぁ
結局パッケージに価値があるのも事実だし
途中送信しちゃった
今回中邑がノアに来るけど、中邑を追いかけるノアファンもいないと思うわw
>>167
そんときの恩がまだ残ってるから鈴木軍やらコジやら貸し出してくれるのかね すごい動きだけど、1人でやりたいことやってるだけって感じでプロレスじゃないなあれは
>>189
2、3回見ると飽きるのは確か・・・
受けれる相手も大事だからレオンみたいな選手居ないと成り立たないのもある
ファンサはかなり良いみたい ノアを足掛かりに上行ってやるってガンガンパフォーマンスアピールしてる感じはする
フリー海外勢の正しい姿ではあるんだけどね
せっかく忍道の習志野さんとコラボしたんだし
あそこの忍道の免状とれるまでやったらいいのにな
当分ニンジャのままいくなら金と時間かかっても元とれるだけの費用対効果はありそうだし
五大タイトル拳王勝彦出ないから500人入れば成功だ
沼津は毎年サイン会やったりするのは昔からの後援者がいるんだっけ?(前に小橋や潮崎小峠清宮とかがその人のパーティーに出席してた)
毎回300人くらいは入るのかな
静岡・キラメッセぬまづ
2019年12月22日(日):334人(満員)
2020年11月03日(祝):未発表
2021年12月12日(日):341人
2022年11月03日(木):
結局新日出身レスラーしか話題にならないって、ノハはレスラーもファンも恥ずかしいと思わないのかな?
どーなのよ?(^o^)
現状に危機感もって頑張ってるのは、拳王くらいか?
それでも、矛盾した言動や行動が多いんでアレだけど
清宮も頑張ってはいるだろ。それが全力で空回りしてるだけで
拳王と清宮(と小島)にしか頼れないノアが情けないな
つかよ、初心に帰る(笑)ならCF社から独立してくんね?
自分らの信用で道場借りてバス借りてそっからじゃねえか?
DDTはレスラーも設営やるけどノアはやらないでしょ
インディーなんだからそういう部分から変えて行かないと
2月の武藤引退東京ドームで
新日、WWE、AEWから選手派遣されたら
凄いよな
>>203
スタイナー兄弟とか馳の試合はありそう
ダンハウゼン来日確定なのかな 武藤引退興行ついでにCAマネーでAEW勢を多く呼んでくれないかな
2022年11月03日(木)
静岡・キラメッセぬまづ:354人
前哨戦でまたワンパターンの当事者同士決着か
新日じゃやれないだろで始めたのもパターン可したら意味無いんだが
清宮負け
アマクサ6分決着で勝利
近藤やっぱり強い
が気になる
2月の武藤引退東京ドーム
論外引退もあるから
メキシコからの選手派遣もあるのか?
世界的なオールスターになるやん
>>209
だいたい本番で負けるほうが、前哨戦快勝すんのよね >>216
これぞ由緒正しきノアヲタって感じで草
武田への粘着がヤバ過ぎる 前々から噂になって気になっていたことがある。
このスレでも散々言われていたけど、典代が新日スレに移籍するかもしれないという噂。
俺様がいる限りそれはないんじゃね。
>>216
これぞザ・ノアオタ!って感じだな
まだ生き残ってたとは 11月23日(祝・水)、代々木大会の一部対戦カードが決定しましたのでお知らせいたします。
NOAH the BEST 2022
★11月23日(祝・水) 開始:15:00 開場:13:30 会場:国立代々木競技場第2体育館
【NEW決定対戦カード】
<6人タッグマッチ・FINAL PERROS DEL MAL DE JAPON>
小川良成 矢野安崇 藤村加偉 VS NOSAWA論外 Eita スペル・クレイジー with鈴木鼓太郎&日高郁人
<シングルマッチ>
鈴木秀樹 VS 谷口周平
KENTAの足跡読んでるけど丸藤と秋山クソやばいな…
スレ的に丸藤が嫌われてるの半信半疑だったけど武藤きっかけでノア見出してツイッターとかチェックして嫌われる理由が分かったw
色々面倒臭くてしんどい奴なんだな
秋山は昭和気質のやべえ奴
丸藤はシンプルに嫌な奴
モリシはバカだけど悪い奴じゃない
KENTA視点の人物評はそんな感じだったな
>>232
ファンキー抜けて今日まで何も残してないって凄いよねw >>234
マジで危ないな、受け手がミスったら首やっちまうぞ 清宮、今度は飯伏もコピーするのかのう
清宮、ファイプロ初心者が作る必殺技てんこ盛りのEDITレスラーみたいになっていくのかな
海斗とサイモンに負けたのか
もう少し早く配信してくれないか
全日本の配信は試合あった次日は配信しているぞ
>>229
丸藤に関しては性格はアレだしプラベも合わないけど技量とかに関しては評価めっちゃ高く買ってたね
秋山はまあ今でこそ丸くなりはしたんだろうけど当時となるとな… 股間クラッチ式エクスプロイダーやるなんてノア所属当時は考えられなかったな
武藤以外有田のYouTubeに出てないから有田はNOAHに魅力ないから観てないな
有田は新日本、ダム
、東女、WWE、AEWくらいまでしか観てないよな
一番見てるのはスターダム
ビッグマッチ等デカいのだけ気にしてるのは新日本、WWE
以下その他はは週刊プロレスから仕入れてる
>>242
そんな器用じゃないからそれすら不可能
フランケン見たら身体能力とかセンスが足りないのわかるでしょ 清宮は試合中バタバタしすぎて弱く見えるな
技と技のあいだの間がほしいわ
清宮動きがバタバタしてるよね。
あんまり修正できるもんじゃないんだろうが動きがスムーズだった武藤の技使ってるから目立つ
小川達と記念撮影したファンのツイートはスタッフのタイプなんだろうな
本人に許可取ってツイートしているのかね
許可取ってやってないと問題だな
>>244
丸藤のカレー屋っていつしかなくなってたな
味もCoCo壱のカレーの方がよっぽど美味かったけど 征矢はどうしたの?最近ノアのYouTubeで全然でてこないんだけど
征矢好きだったからワイルドに返らないと埋もれるだろう
凄いレスラーはゲームに収録されてない技や動きをする。
エディットレスラーはゲームに収録させれてる大技を必要以上に収納してこだわりなく使う。
最強なら面白くて人気出るわけじゃないって
杉浦の絶対王者時代でわかってるだろうに
合気道白川先生のチャンネルの方での
清宮稲村とのYoutubeコラボ動画面白かった
受身の基本の基本なところから見せてくれて
プロレスラーさすがだなってなる説明してくれるの
武術武道系とコラボしたかいがあったな
>>236
清宮も迂闊やな
テレ朝に喧嘩売ってる飯伏と連むとは
テレ朝がアベマに共同出資してることも知らんアホなんか
アベマから干されても知らんぞ プロレスリング・ノア |PROWRESTLING NOAH
@noah_ghc
・
24分
/
??12.20後楽園【東京愚連隊興行】追加カード決定????
\
「東京愚連隊興行×ザ・リーヴpresents TOKYO DREAM FINAL?LAST FESTIVAL?」
??12月20日(火)18:30開始/17:30開場
??後楽園ホール
??タッグマッチ?金星?
山下りな 夏すみれ vs 雪妃真矢 高瀬みゆき
四天王プロレスは展開遅いイメージあるけど初期は結構ハイスピードなんだよな
あとやっぱり三沢さん川田、秋山のジャーマンとかブリッジが綺麗なんだよなぁ
>>265
時代が変わってスタイルの変化の必要を分かっていながら意固地で変えなかった
需要がない金落とさないあたおかノアオタ向けにやり続け軌道修正出来ず >>234
距離足らなかったら大事故だな。
好きでやってるんだからいいけど、事故っても募金とかするなよ? >>247
東女は「一応見てます」程度だよね。
この前の動画もダムをメインで取り上げて東女はおまけ扱い。
昔のネタや新日、ダム話してるときとその他とでは有田のテンションが全然違う。 このまま市川の相手Xは小川と予想
テクニシャン小川ならお笑いプロレスもできるんでしょう
合気道白川先生は、
以前からYouTubeでドロップキックやフランケンシュタイナーまで披露してるからな。
かなりのプヲタ(笑)
せっかくだからプロレスのリングに上げて欲しい。
握手だけで相手を倒す技持ってるから、
それやって欲しいな。
あのフワちゃんですらプロレスのリングに上がってるんだから、
不可能な話じゃないよな。
清宮は典型的な器用貧乏だな。
何でもできるんだけど、何やっても地味(笑)
何でもできるなら
フィニッシュのフランケンをあんなミスしたりしないんでは・・・?
>>273
器用貧乏ってのは全部が7割くらいできるのよ。
下地が良くて、割となんでもすぐ出来るから突き詰める事がなく、全てが中途半端で詰む。
小学校、中学校でぶっちぎってるようなやつに多い。 >>273
何でもできるからって、何でも完璧にできるわけじゃないだろ
何やっても中途半端、それが器用貧乏(笑) あんまり話題になってないけど
HAYATAは勝ちブックだったよね
事故で移動だよね
ニンジャのあれ、見栄えは凄いけど
超危険技だとおもうので封印するべし
ニンジャは金剛入りして中嶋と一緒に壊し屋下手糞タッグを結成すればいい
>>276
プロレス技あるある
回転数増やせば、なんか凄い技に見える >>276
事故で勝敗結果が変わる…
杉浦のジャーマン、中嶋の張り手に仲間入りするのかな?w 山下りな、雪妃ってやれやれまたDDT事業部の伝手かね
ニンジャのムーブをしっかりと受けきって勝ったのが今なら日本にいるから相談すればよかったのに
アレックスゼインという男なんですけどね
今回はいちおう愚連隊興行って形だけど今後は女子にも手を出すのかねえ
GHC女子王座とか
あの技 マットスペース倍にでもなってれば
体勢が前の方に流れてダメージも多少減ったのだろうけど
あのスペースじゃ下方向に落ちるからなぁ
コンヒーロ飛んでも柵有るから足当たらないように頭下にして突っ込んでるし
長机って偉大だわ
あったら絶対安全とまでは言えないにしても
ノアはレスラーとスタッフ全員スターダム観て勉強した方がいい
エディ・キングストンとやるのか?
画像だけだなく北宮がエディと対戦したいってソース元持ってくれば良いのに
清宮のYou Tubeが白川先生の回だけ30万再生してて草
その前が1600再生なのがまた
>>288
他の場所から人を借りてきた時だけ一瞬盛り上がる
まさにノア 前に足跡のレスした者だけど具体的なエピだと
丸藤
・電話番のKENTAがトイレに行くたびに自身の携帯で道場に電話をかけKENTAのトイレを途中で切り上げさせる
・KENTAにコスチューム試着しろと指示をしそのまま外に追い出し鍵を閉め3月上旬の外にコスチューム姿のKENTAを放置する
・その影響でプレデビューを風邪気味で迎えるKENTA
・KENTAが湯船に入ってるところにいきなり冷水をかける
・身体を拭いていたらいきなりバスタオルを取り股間にあて擦り付ける
・負傷欠場中のKENTAに『給料泥棒!』
これ以外にも多々あった模様
>>290
1つ目~5つ目までは橋本やライガーの悪ふざけの劣化版みたいなものだけど、6つ目は純粋に性格最悪やな 程度の差はあってもプロレス業界なんてこんなもんでしょ
丸藤はまあ新弟子時代にやられたことはずっと恨むけど居てくれたからここまで来れたってKENTAも言ってんだけど秋山のほうは
・試合後急に呼び出し普通に言えることをめちゃくちゃキレながら言う(内容は今はまだ話せないとのこと)
・北海道ツアーの試合後理不尽にキレられ一時期それが原因で年内にプロレス辞めようとしたほどにプロレスに絶望した
元々NOAHは俺1人で引っ張ってんだっていう秋山の人間性も気に入ってなかった模様
同じ「性格が悪い」でも、丸禿はTwitterで見せる自己顕示欲からサイコパス的な性格の悪さ
パニ禿は歪みきったエリート意識による意識高い系の性格の悪さ
こんな感じに見えた
>>293
まぁ、ノアの選手達はみんなそういう考えだったんだろうな
だから、ノアに新人が増えないのも自業自得ってことや 新日スレがビッグマッチで盛り上がってるときにノアスレは陰湿エピソードだらけで笑える。
ノアスレはビッグマッチでも盛り上がらないんだよなあ。しょうがないけどさ。
新日は例の人の反面教師で真壁以降のレスラーは後輩イジメしなくなったのがデカいな
丸藤の世代でまだこんなエピソードが出てくるんだからなあ
今は少しはマシになったのかね
足跡読むとKENTAがWWE退団後NOAHじゃなく新日選んだの分かるよねw
棚橋は表での貢献が凄いが真壁は裏での貢献が凄い。
いつかのノアってSK勢も帯同してたから双方の若手は地獄みたいな環境だったんだな……
あと、丸藤のエピソードは橋本がやってたなら味のプロレスの題材にされて笑えたかもしれないが、丸藤って印象で使えなさそう。
>>302
それは絶対あったと思う
丸藤を庇う訳じゃないけどさ >>286
ノアヲタが裏拳で決まるの見たらアホみたいに文句言いそう 丸藤の直上て金丸だけど金丸はそういうのやらなそうなんだよな
金丸は新日でずっと使われてるし口下手なだけで人格者なのは間違いないな
秋山人望ないからな。全日も辞めたあと内部の雰囲気良くなったみたいだし
パワハラというか理不尽なこと唐突に言うんだろ
>>310
少なくとも秋山の理不尽なブチ切れでKENTAがプロレスに絶望して辞めかけたのは事実
そのあとの高山戦やWWE見てまたプロレスに希望が持てた 新日本は世代交代が始まったらしいからピーク過ぎた選手借りれそうだぞ
ノアも安泰だな
小島 聡【SATOSHI KOJIMA】@cozy_lariat
新日本プロレスワールドを試聴した。
新陳代謝が加速して、もうぶっちゃけ私達の世代は化石状態?なのかも。
でも、個人的な思いとして、身体が動いてるうちは頑張りたいんだよね。
あくまでも現時点での感情だけど。
色んな世代がいるから面白いと信じて、頑張ります。
棚橋、真壁、中邑
この辺が悪しき風習を変えていったのを考えると
ノアは丸藤がいなくならないことには始まらないってことか
副社長とかギャグじゃん
WWE在籍時に丸藤の記念大会にワンマッチで試合しに来てるから自伝にエピソード書けるぐらいの間柄ってことでしょ
>>314
切ないけどこれはプロレス・スポーツ・エンタメ業界
誰しもが通る道だから仕方ないね 陽の雰囲気よりも陰の雰囲気が強いのは、この3人(+太鼓)の影響が大きいんだろうな
いつまでも主役から降りようとしないし
高木三四郎の道具になっている限り陰のイメージは消えないよ
CF出て同業者の下僕から卒業するのが先だろ
>>320
マジでアレだったら秋山みたいなぼかした書き方するだろうしなぁ
新日入って以降小川とも飲みに行ったりしてたしねKENTA 秋山と丸藤は書いてあるだけマシなんじゃないかね
名前すら出てない人達は...
練習生や新人時代のKENTAをかわいがる先輩レスラーが他に居なかっただけなんじゃね
>>327
金丸や菊地は面倒見てたんじゃないの?
足⤴跡⤵にはあまりその二人の名前出てないけど NOAHはインディって認めたのか
このベテラン組の居座りを見ると昔の全日の前座の水戸黄門的予定調和プロレスってある意味若手のメインストリームとの線引きのために必要やったんやなって
武藤の引退相手に相応しい人材がほぼいないのは確か
だから新日本になってしまう
>>329
丸藤って今や前面に押し出していい試合なんて全く出来てないんだが 飛び道具的な瞬間最大風速は間違いなくノアの方が強いと思うよただそれが線にならないのがノアの弱み
スーパールーキーだった谷口も陰湿ないじめで潰されたからな
谷口は新日で育ててたらシングルチャンピオンになれるぐらいのレスラーになってたやろうなぁ
このムタって奴すげー!
中邑って奴すげー!
どれ昔の映像見てみるか!ってなったらワールド入るだけだからな
ノアは本当に馬鹿
>>336
そういう試合にはならないだろ。終わってみたら無味無臭だ ムタ中邑は、単発のスペシャルシングルマッチとしては爆弾級のカードだろうけど、
それがノアに何かを残すか、ノアで何かに繋がるかというと、何も無いだろう
引退するムタは当然にして、WWE所属の中邑だって何もノアにお土産なんか残さない
ましてや点を線にするのが致命的に下手糞なノアのリング上だもの
余計な心配だけど中邑ムタ越えるカードを引退試合に用意できるのか謎
武藤引退ドーム
海外を含めていくつの団体から集まって
引退した大物レスラー何人来るかと
考えると対戦相手が誰になろうが
集客にあまり関係ない気がする
ドームのメインで武藤vs清宮のシングル?
冗談だろ、チケットキャンセルさせてくれwww
武藤ゆかりの選手集めた10人タッグでいいんじゃない
>>340
一気にハードル上がったよね
ムタラストはスティングで納得だし新日ドームはSANADA内藤辺りなんだろうけどそこからラストドームまでの相手誰出すのよって感じだ
気づけば残り数ヶ月で試合ひと月に1、2回くらいと考えると相手も厳選しなきゃならんしね 動かずに試合を構成しても許されるムタならば辛うじてシングルはできるだろうけど、今の武藤にシングルさせたらgdgdにしかならんだろうしな
繋がりのあるメンツを集めての多人数タッグマッチしか無いだろうけど、えらくスカスカな内容の引退試合になりそうな予感
ゆかりあるレスラーで多人数マッチだろうな
クソ高い平日ドームをチョイスしたのきついな
もう武道館で引退で良くね
武藤の引退試合って参加選手は多くて豪華だけど、天龍オカダ、ライガーみのるみたいな核になるカードがないよね
変な薄味のカードを組むより、蝶野とのトークバトル60分一本勝負が引退試合の方が面白いまである
10人タッグだったら50万の席買った人ズッコケる
自分は行くかどうか迷ってるけどシングルかタッグじゃなかったら行かない
PPV売りたいならオカダとシングル
ドームで引退興行は猪木と長州とライガーくらいか
そのうちメインで締めたのは猪木だけ
ゆかりのあるレスラーで多人数タッグは新日ドームの方でもやりそうなのがなあ
そもそもノアに武藤とゆかりのある選手が全然いないしどうするんだか
>>360
典型的なゆかりのあるレスラーの一人枠だよ
1人で成り立つのは蝶野しかいない
ただ会社的にどうしてもシングルにこだわるなら清宮だろうな 露骨に新日関連の認知度に頼り出したから、武藤の引退試合は契約切れた後の飯伏な気がしてきた
清宮・SANADA×武藤・棚橋でいいんじゃね?
また清宮が悲惨な事になりそうだけど
>>329
インディじゃなきゃエルガンみたいな問題児呼ばないでしょ。 こんな事ノアスレに書き込む事じゃないけど、新日と女子プロレスの合同大会のメインが女子プロだそうな。
新日は女子プロレスに尻尾振ってる場合か?
ストロングスタイルとはなんなの?
もうメジャーでもなんでもない。
ノアにも擦り寄って、女子プロにも擦り寄って、このザマ。
もうノアにも近寄らないでほし。
ノアはもっと集客を頑張って欲しい
■2022年1月〜10月各団体動員数
1位 新日本:202,751人
2位 スターダム:69,417人
3位 ドラゲー:57,900人
4位 ノア:48,162人
5位 DDT:31,363人
6位 全日本:30,827人
7位 大日本:20,879人
てかノアに女子プロレスの試合混ざってるんだが?
大箱攻勢してないと本当にDDTとあんま変わらないんだな
>>366
合同大会だけどターゲットはアイドルオタみたいなスターダムファン
チケ代もスターダム価格
男女混合しない混合マッチを組んだけど双方のファンは望んでなくてチケットの売れ行きが悪かった
何の脈略もなくムタが投入されたのはテコ入れのため 今回のは愚連隊興行として女子の試合組んでるけどノアの興行で女子の試合ってやったことあったっけ
外では丸藤vs志田光や潮崎vs高橋奈七永とかやってるけど
>>366
お前はレス乞食が毎度あからさま過ぎるから少しは工夫しろよ >>364
正直引退ロードの締めは丁度ノア新日で半々でいい感じと言うとそれかなって思ったし清宮もそれまでにはよりいい感じになってるだろうと思ってたんだよ… 清宮は武藤継承したせいで、塩分マシマシになってしまったからなぁ
>>370
そう、無茶な大箱路線で見た目上の動員は増えてるんだよ
でもそのためのコストや労力も増えててペイできてないんじゃないかな
サイバーに買われてからホントいいことない 武田もtwitterでは強気だけどブログ見てるとほんと厳しいんだとは思うわ
武藤引退後は予算減るんだろうなぁ
>>379
もう12月から縮小モード入ってるよね
あんだけチャンスあって会場いつもスカスカってさすがにやばいよね 月一位のペースでビッグマッチやってどこも満員に出来ず・・・
7月以降の武藤引退発表後も・・・
マッチメークが全てのような気がするけど
引退ロードって新しい組み合わせじゃなく思い出カードや記念試合連発の方が
客入り良さそうに見えるけど・・・
>>382
同じ事思ってた。
ただ引っ張ってくるってよりイブたんから尻尾振って寄ってきそう。 >>386
高木関わってありそうな予感もあるね
来年で複数年契約切れるんでしょ?飯伏 >>384
福岡国際はマジでやらかしたと思う。当初サイン会のみとか、
マジで武藤のバリューを20年前と見誤ってるのかと思うくらい
>>388
福岡って元々武藤のサイン会のみで有明の前哨戦みたいなカードで埋めようとしてたんだよねw
さすがにやばいって思って武藤引退カード組んだけど意味不明なカードw
なんかもう武田のこのへんのチグハグさっていうか自信を持ってビッグマッチの組んでるのかを問いたい
有明もカード次第では満員に出来たと思うんだよね 高木の下ならもう一度みたいな感じで戻るかもしれないが
戻ったら戻ったでまた悪い意味で暴れるだろうな飯伏
そもそも飯伏の怪我ってまだ完治してないんでしょ?
何時治るんだろう・・・
>>367
露骨な水増ししてこの数字だから実際は……… 武藤の引退小橋みたいに8人タッグだな
丸藤が寝てくれるよ
清宮はドラクエでレベルや熟練度上がる前に転職して初級特技ばかり増えてる感じ。
飯伏取ったとしてノアファンもといプロレスファンがあれ応援出来るかっていう問題が
DDT時代と違って邪神やぞ
>>367
身の丈に合わないビッグマッチを連発しているから総数では上回るだけで後楽園、大田区、武道館と集客ではどれも全日にすら劣るんだよな
現実にはノアの集客力は全日より下 >>396
狂信的ないぶたんババアがたくさんついてくるから大丈夫
普段の客入りからしても女性客比率は増える。
新日オタも最初は物珍しさで見るから最初はめちゃくちゃ増えるよ。
問題は一切完治しないぽいってとこだけだ。
武藤みたいにファイトスタイル変えて受け入れられれば、再びの邪神発症までは目玉にできる 某チケ屋であまりにも魅力がないので5割引きになってたな
飯伏引っ張ってくれるなら新日も嬉しいだろうし、winwinだな。
ただ体も心もボロボロだぞ。
飯伏をまた見れるなら引き取って貰いたい。事故物件ではあるけど。
ノアのレスラーって副業というかプロレス以外の仕事ってなにやってるんだろう。
ヨネみたいに自分の店持ってる人いる?丸藤のカレー屋とかもうないよね?
ノアのレスラーはエビスコで働くとかプライドが許さないか。
飯伏はなぁ…CF行ったら行ったで新日をディスリまくって
でも結局CFでもなんか起こして邪神覚醒して両方のファンから蛇蝎のように嫌われる未来しか見えない
ノアは新日窓際族受け入れするための子会社じゃねーんだよ!
飯伏は新日と問題起きた時ツイのリプでノアは上がる気ない的なこと言ってたような
エキセントリックだから人望なさそうだし自主興行しても選手集まらないだろうな
>>409
やっぱ言ってたか
古巣も否定してたら上がるところ国内厳しいな
自主興行くらいかね >>409
言うてもレスラーの言葉なんてめっちゃ軽い上に常識の通用しない思考回路の男だからノアに上がる可能性はゼロじゃない
中邑も数ヶ月前に武藤と一緒の画像が出てからのノア参戦だし今回の清宮との画像も布石かもね >>412
プ板にいるなら知ってるだろ
フラグを立てることもアングルを作ることもできないからそれをファンに指摘されキレる男だよ飯伏
やるって言ったことすら何もやってないから今年 高木を嫌ってるのは有名だし、ノア参戦時もあんま良い思い出なさそうだしな
てか、そもそも怪我治んないやろ
手術拒否で、自然回復希望とかじゃなかったっけ?
プロレスファンの7割が新日ファンって言われてるし色々事情があって新日に上がれない新日OBを使えば需要があるだろうな。
武藤、中邑、藤田、小島、エルガン。
飯伏にも来てもらって、永田や天山にも来て貰えばいい。
真壁や本間も新日では一線引いてるし。
あと解説はライガーにやってもらう。
G1に出れない選手はN-1にでてもらってもいい。
ノアは第2の新日として生きていけそう。
今までコンセプトなかったしな
新日の二軍、って振り切るのも面白そうじゃんw
>>417
振り切る前に上に居座ってるごくつぶし共を追い出さないと意味無いぜ ぶっちゃけ武藤はノアとの契約終えたら改めて自主興行で引退試合とかやりかねないからあんま特別感ないよね。
なんなら一年くらい休んだら復帰とかしかねない。
新日としては有り余ってる戦力をノアに送るのはwin-winの関係ではあるんだよね
CF的にも数字さえ稼げれば第二の新日になろうと別に良いだろうしな
むしろテレ朝とよりがっちり組めて旨いまでありそうなのが
ドラゲーと組んで新日の対抗馬的な位置を狙うってのも可能性はあるけどな。
>>417
>新日の二軍、って振り切るのも面白そうじゃんw
鈴木軍が来てた時なんか、まさに新日の二軍だったけど
ぜんぜん面白くなかったじゃねーかw 「我はアマクサ」
ノアじゃなくDDT向けのギミックなんだよなぁ
>>403
意外と金持ち向けのパーソナルトレーナーとかやってたりする。
山田邦子は有名人だから名前出るけど、金あってジム行くやつはたくさんいるからな。
塩分高めのレスラーでも一般人からしたらかなり鍛えられてる身体してるし。 プロレスリングちょいマスターズを目指せば良いんじゃないの
動ける選手集めれば需要はあると思う
回復が遅いのもDDT
コロナ以後の国内プロレス団体の動員回復率について
2022-08-20 (抜粋)
2022年ようやくフルキャパシティでの興行開催が可能になりました。
しかしキャパシティの制限が解除されたからと言って観衆が元通りになっていないのが現状
プロ野球では「コロナ前の4分の3の動員*3」、サッカーJ1・J2では「全カテゴリー平均で2019年比68%*4」という報告があります。
プロレス興行の動員
8月までの動員・前年比・2019年比まとめ
団体別動員、2019年比
業界全体としては2019年比50数%と減少しているのに対して、逆に成長を見せているスターダムと東京女子の女子プロレス2団体
特にスターダムは2019年比207%の高成長で現状業界単独2位に浮上した形でもあります 年始に頑張ってスタートダッシュしたのに、年末に息切れして結局業界4位か…
武藤引退ロードを派手にやるために、節約してる感じが悲しいな
>>430
コロナ禍で男子は軒並み落としてるのに女子はスターダムだけじゃなく東京女子も増えてるのは興味深いな
あと全日の下げ幅が半端ないな… >>432
今年の1月は集客2位だったけど2月に合計でスターダムに抜かれ3月にはドラゲーに抜かれてそのままズルズルって感じ >>432
年始からの1.8の期間でノアオタが勢いあると思い込んだが1.8以降は失速して息切れに終わる
数字は嘘つかないから晩年変わらず
正月期間だけのドーピング 新日二軍となるかドラゲー合同興行を増やすか、武藤引退後はどちらかに舵を切るな。
>>435
おいおい、水増しだらけのノアの数字はうそだらけだろ 数字はウソを付かないけど嘘つきは数字を使うって言うしな
ヒロムに噛みつき、ノアとの連携を示唆したYAMATO。吉岡との対戦後のコメントは注目だぞ。
元日武道館ムタ真輔メインじゃないと途中で帰る人けっこういるよな
>>442
メイン
・清宮 対 中嶋
セミ
・ムタ 対 中邑
とかだったらありえそう GHCヘビー戦はあるだろうけどダブルメインにしてセミ位置が安牌だと思う
ムタ中邑なんてぶっちゃけ国内団体集めてこれに比類というか周り固めるカード出すとして何出す?ってなるレベルだしこの後に試合なんて余程の役者じゃないと無理だ
他団体だけじゃなく、ノア自体にもプレッシャーがかかるカードだよな
ムタvs中邑って
東京ドームでGHC戦をセミ前にすらしなかった団体なんだからセミでええやろ
>>446
期待値は高いだろうけどいくら中邑でも今のムタ相手に試合内容考えたらメイン任せるのは怖くないか? ムタ中邑とか入場がマックスで試合内容は微妙って感じにしかならないと思う。それぐらい今の武藤は動けない
まあ入場で盛り上がるだけでいいっちゃいいんだけど
週刊プロレス@shupromobile 1分前
【週刊プロレスmobile】清宮、変化と決意のタイトルマッチへ。脱スーパーノヴァ宣言/NOAH11・10後楽園情報
スーパーノヴァを辞めたらどうなるの?
相変わらずちょいちょい色んな事止めたり始めたりするな
さよならスーパーノヴァ
こんにちはプロレスLOVE
ムタ中邑も内容は期待出来るものでもないし、やっぱ最高峰のベルトで締めないと。清宮にアイアムNOAH言わせれば?
シャイニング伝説さんはスペースデブリになるんか……
>>451
たしかスーパーノヴァって
ファイプロでのノアの偽団体名だったよな そりゃムタ中邑にアスリートプロレスは期待できないけど、
2人ともプロ中のプロだから、なんか考えるでしょ
中邑が毒霧ふくかな?とかムタがマスク取ったら初期型ペイントが
でるかな?とか、今更だけどムタの子供が救出にくるかな?、とかさw
本来の硬派はノアファンなら怒るはずなんだけどな。
「中邑は総合もやってたから本物の闘いができるレスラー」とかいって言い訳しそう
メインで試合するであろう清宮がスキンヘッドで出るしかないな
見せてくれるのはムタと中邑。NOAHは何を見せてくれるのか?
ある程度集客は出来るだろうしな
無料な上に正月だから暇して見る人も多いだろう
ここで何かやってのけないと本当に終わりそうだ
なんか清宮が可哀そうになってきたな
自分で考えたうえでの迷走ならともかく
会社の指示に振り回されてる感じがなんとも
正直また海外遠征行くなりしてノアから離れてはっちゃけてから帰ってきて欲しい
YouTubeで内藤とヒロムの二番煎じの激辛ペヤング企画やっているのなんか見ても、プロレスラー的なセンスがあるとは思えないしな・・・
サッチャーって今の時代にあんなスタイル面白いね
あのスタイルをどこで習得したのか興味深い
清宮は新日でヤングライオンでやり直すくらいの覚悟が無いともう無理だろうな
藤田戦は酷かった
成田の世代交代劇はインパクトあるけど清宮は負けてもらってますみたいな感じだもんな
清宮の唯一のとりえの若さも海野という完全上位互換のレスラーが凱旋してきたから
清宮の時代は永遠に来ないわなww
同情する面も無くはないけど
以前ベルト巻いた時と違ってもう26才だし
お膳立て先行の王者でもチャンスはチャンス
しっかりしてくれって気持ちの方が同情より強い
海野に対比で成田がいるし、これからどう絡んでいくか楽しみ。
清宮はノア戦士とやっても新鮮味も無いし、テーマなんて見つけられないだろうしで、藤田サッチャーってやってるんだろうね。
清宮はアングル上はこれ以上ないくらい下駄吐かせてもらってるから扱いにくいレスラーになっていくかなと。
>>469
本当にそれ
今更下げるわけにはいかないだろうけど、現役選手が指導するんじゃなくて、一線を引いた選手が一歩下がった位置から指導したり、海外飛ばして色々なものを経験させた方がいい。
清宮に賭けてるならなおさら取り返しがつかなくなる前に一回無しにした方がいい。
若い選手はいきなりトップに上り詰めた時と、苦労してようやくベルトを獲った時がピークだと思うんだけど、この規模で清宮のレスラー人生のピークが一度訪れてると理解して危機感を持った方がいい。 そして、オカダみたいにキャリア長くて凱旋当初からぶっちぎりの能力だったからあれが出来たけど、
清宮は苦労を見せて売るべきだったな。武藤に師事して満を持してようやくタイトルを取らせるべきだった。
オカダにしてもずっとベタベタなベビーでなく
絶対王者期間初期は反骨とか革新派風味なヒール寄りで
マイクは外道がフォローに付いてレェェェヴェルがやってて
自身はマイク下手くそネタにしてたの忘れたらあかん
まあ外道みたいなフォロー付ける付けない以前に
そういうこと出来るベテランがノアにいるかったら…
HAYATAに対する小川はそう機能してたか
以前のベルト失ってからのここ数年
レジェンドベテラン格上には大舞台で勝てないの続けさせて
ノアとしては清宮の「苦労」見せたつもりかもしれんけど
若手同士でもっと勝ったり負けたりさせるべきだったんじゃねと
清宮にとっても他の若手にとっても団体にとっても
橋本がトニー・ホームに連敗して挫折して中国武者修行へ出発、水面蹴りという新たな技を習得してリベンジへ・・・
みたいな流れが清宮に無いのが感情移入できない点
まあ橋本の中国滞在は一週間程度で、実際は中華料理を食べまくっていたとか言われていたけど
清宮みたいな可愛い系のタイプなら、せめて感情移入しやすいアングルぐらいは設定してやれと思う
素朴な疑問として、何で稲村達と普通に競わせないのかと
それじゃ客来ねぇよって判断なのか
オカダで言うところの棚橋も内藤もAJも外道もいないんだから清宮一人に押し付けすぎ
ノア全体でバックアップしないんじゃ育ちようがない
今のノアって、谷口、北宮、稲村みたいなパワー系の選手の活かし方が分からないんじゃね?
北宮と稲村なんて大日でも行けば、すぐに中之上あたりは抜いて
ストロングヘビーも獲れるだろうにな
まあ谷口はどこ行っても厳しいわ
清宮苦労したよ。
論外に流血させられて、スランプになった。というとってつけた様なアングル。
よって清宮は成長アングルは一通りこなしちゃったんだよね。
スランプ脱出、N-1優勝、武藤継承、GHC戴冠と、これから最多防衛記録を抜くレベルのお膳立てしてるんだな。
もう清宮には先入観がな...
新しいもう一人のエースおらんのか
プライド捨てて頭下げて新日に修行
無期限自力で海外修行行くか
ノアだけに居たら成長しないね
清宮クラスを他所から3人くらい引っ張ってこいよ
で、3人対清宮の戦いから一人裏切って2対2の構図になる、そしてノア四天王になる
他所から引っ張って来ても育成力、指導力的なノウハウがノアに無いからなぁ
ノアに来たら伸び悩む
稲村の扱いみたら他所から来たがる若手なんていないでしょ
同グループなんだしDDTから竹下樋口遠藤あたりが参戦してくれれば清宮のライバルになれるはず
稲村もストームについていってバルク入りしてたらなあ
清宮クラスっていっぱい居そうだけど、誰を引っ張ってきたらいいんだ。
清宮クラスを数人引っ張って層を厚くするのが大事
あとリストラ
同じ低レベルで手が合えばいい。
雑でも試合がスイングすれば。
ま、引っ張ってきたのが稲葉なんだろうけど……ノアの料理の仕方が雑で今に至るからな……
ヒートアップの人とか、ドラゲーから借りるとか。
>>489
無駄に格が上がってしまってのがな……
同じ状態だった竹下の様にAEWやImpactに単身乗り込むか、 愚連隊興行のチケ売りが好評とな。
愚連隊>GHC全タイトルになるのか。
ワイルドⅡから谷口と外見不作が長年続いてたところ
久々にエースっぽいビジュアルの清宮が出てきたから
急いで、格上げしすぎたんだよな
清宮はもうどうにもならんから稲村に期待しよう。
ノアで真壁とスペシンやって単身新日に乗り込んで石井や後藤、鷹木とやってノアに戻って変えてもらおう。
今のノアを変えれるのは清宮でも拳王でもなく稲村だと思う。
>>499
稲葉はルックスはそこまで悪くないんだし新日に行けばよかったのになって思う。
三澤トレーナーのコネもあるからいけただろって...。 >>501
GHC興行なんならあれ最近の後楽園より入んないんじゃない?
拳王中嶋Eita怪我しちゃってしょうがないけどHAYATAとかのそこそこファン居そうな選手出ないしまずカードが意味不明だし正直団体の称号冠してるのに人呼ぶ気あるの?って感じだ
メインはある意味濃厚そうだから怖いもの見たさで配信見るとは思うw 稲村ってケンスケオフィス出身じゃなかったか?
SKの血を新日本プロレスに入れたくなかったとかか?
>>505
タイトルの権威だけで呼べると思ってたのか疑問のマッチメイク。
まさにノアの全ベルトの価値が具体化する興行。
本当ならヘビー級だけは中嶋丸藤杉浦レベルを出して事前完売させておけば。 >>507
その3人に集客能力があるならこうなってないでしょ >>508
なんならちょっと調べりゃ出る事だから流石に適当ぶっこきすぎだわな
学プロ絶対王者を生え抜きで迎え入れて今年とか他団体選手にまでプッシュしてもらったのに年も終わる中団体内での格はそのままって普通にヤバすぎだよね >>501
もともと東京愚連隊の自主興行は下手なインディー団体よりも集客力がある
論外の人脈でマスカラス呼んだりテリーファンク呼んだり、GURENTAI繋がりで鈴木みのるやパンクラスMISSION勢が参戦したり、ゲストも多彩でマニア向けの面白いカードが安定して多かった スーパーノヴァ超新星って恒星の終わり最期の光なのよね…
オカダ、宮原の初戴冠防衛ロードの試合クオリティは一定レベルでちゃんとしてたわ。
>>520
それ対戦相手が二人とも稲村の話しかしてねーだろw 武藤のドーム大会、藤波50周年のカードの焼き直しにならない?
>>522
武藤、オカダ対藤波、棚橋が武藤引退試合 内藤もムタには興味あるけど武藤は別に、って感じだからな
そういや黒師無双の引退試合はやらないのか?
もうひと稼ぎできるぞ
>>528
武田「好評のタイトルマッチを後楽園でやれば満員」 タイトルマッチのつるべ打ちで埋まらないって団体からすると結構キツイな
声出しで座席半分だから仕方ないとは言え、
チケット代いきなり倍にしたら厳しいよな。
本気で満員にしたいなら座席半分でも値段変えない新日本を見習え。
平日でかつ連戦でこの値段ってえぐいな・・・
【チケット情報】
■チケット料金
最前列席 15,000円 ※売切
S席 10,000円(当日同じ) ※残りわずか
A席 7,000円(当日同じ)
B席 5,000円(当日同じ)
レディースシート 4,000円(※)
エキサイトシート 3,000円 (※)
※イープラス、チケットペイでの前売限定発売にて売切。
【YouTube無料】11.10はダークマッチまで、11.11は第2試合まで!
後楽園2連戦はそれぞれYouTube無料生配信!全試合はWRESTLE UNIVERSEでご覧ください!
あれ後楽園二連戦って声出しありだっけ?
年末追加分のはあるっぽいけど
>>534
声出し不可
※本大会はソーシャルディスタンスシートの販売はございません。
フルキャパで満員想定 プロレス/格闘技DX編集部@PKDX 1分前
【NOAH】拳王が吉岡勇紀を一刀両断 「会社に担がれたしょっぺぇチャンピオン」呼ばわり
清宮「・・・」
5大GHC戦ならフルキャパでゲンナマガッポリ!って踏んだだろうけど、ナメたカードとノアの人気の無さで思惑は外れるだろうね。
声出し可能な新日本より入らなさそう。
でも意地張ってそれよりは多く発表するだろうね。
>>537
動画で見たけど拳王が言ってるの吉岡でなく清宮の事では?
メインイベントでタッグを組む、拳王選手と箕浦康太選手が登場!
拳王「会社に担がれたしょっぺえチャンピオン、清宮海斗!11日メインで当たるよなぁ。おい、箕浦!この世界の図式、覆してやろう!」
#noah_ghc #DRAGONGATE 清宮「全てはリング上で見せます!」
全てこれで対応出来るから、、
ティモシーサッチャーに長期政権やってもらいてえな。
ノアでも本隊vs外人軍やってみたらどうよ。
出てる選手も古いがトレンドも古くね?
今更関節で秒殺で決まる試合されてもなぁ
ノアの観客50代オーバーしかいないんじゃね?
稲村、マサ、稲葉、清宮、谷口くらいでリーグやってみてや。谷口は要らんか
藤田もいつまでNOAHにいるかわからんし、タイトル持たせて壁になって欲しいんだがな。
中嶋が対戦要求してきたら、
「親父(健介)みたいに『正直スマンかった』って言ったら挑戦させてやる」
って言えただろうしw
丸藤、関本、真霜 VS 樋口、稲村、KENSO
また他団体選手に稲村褒めてもらうのか
稲村は全日か大日に行った方が活躍出来る
なんなら新日で真壁や石井の後継者ポジション任せてもいいくらい
いずれにせよノアには勿体無い
清宮 海斗
@noah_kiyomiya
とうとう明日はGHC戦です。
この10日間長かった。
GHCとも自分とも向き合ってきた日々を明日の一戦に全て込めて、無敗の相手ティモシーサッチャーを倒す。
俺を見に来てください。
サッチャーが無敵というか、ノアの不手際でN-1出れなかったからで無敵はなんか無理あるわ
>>549
向き合うも何も前回からろくに日にち経ってないのに日々とか言われても…何を向き合ったんだよ 俺を見にきてくださいってのも、言わされてんだろうな。
清宮に足りないのは外道さんみたいな名プロデューサー
清宮がカシンプロデュースになってもそれはそれで見てられない感じになりそう
そのうち丸藤継承して「#清宮見たけりゃノアに来い」って言い出すのかもね
>>554
清宮に外道さんつけてもオカダのようにはなれない。
そもそも実力がないんだから名プロデューサー云々の前にやることあるだろって思う。 youtuberやってるんだから新人と合同練習の企画とかで1からやり直す感じ出せば良いのに
新日の新弟子企画に応募すると良い
直接オカダが指導してくれるから
怪物退治のエクスカリバー
伝説のフランケンホイップを決め技にするぐらい図太くないと武藤の後継者とか無理だろ
>>550
冷静に考えると参戦してから試合数そこまで無いしな…
スケジュール見ると今日以外で年内タイトル戦やりそうなのって代々木と年末後楽園くらいかな?
結果次第で武道館の残りカードも自然に決まってくるわけで もう年内は武藤はでないし、ムタで引きのあるカードを組めるか否か
合気道の先生から継承した技を使えそうな相手だねサッチャーは
本日五大王座戦
平日どれくらいの客入りになるんだろう
有明前の売り上げが大分重要なんじゃないかな
カード見ると正直地方興行が力入れてるなって感じるくらいアレだし
有明の後にすぐタイトル戦。
本当に後楽園を埋めたいならしっかり伏線つくって丁寧に盛り上げてから挑むべきじゃないの?
『はいはいタイトルマッチですよー豪華ですよー』って感じ。後楽園も客も舐めてるよね。
新日みたいにシリーズ組めないから、前哨戦て盛り上げる事が出来ないんだよな
今日のタイトルマッチ後に挑戦者が現れて代々木で挑戦って流れ?
さすがにね・・・
元旦もソロソロ他のカードださないと
今日の見どころはタイトルマッチではなく、代々木武道館東京ドームのサプライズ発表ですね
モッチーがNOAHで頑張った褒美が12月のドリームゲートの挑戦
>>578
最近のNOAHのビッぐマッチがサプライズ待ちの部分が多いw 望月ジュニアとイシンをライバルにするストーリーを海斗とYOSHIKIでやらないとダメだ
新日本とドラゲはチケ裏に記入名前と電話番号だけだったからNOAHもそうしたら
アンケートてめんどくさい
全席開放するのかと思ったら今日も北側両サイドは暗幕みたいね
ここでサッチャー勝たせて更にファンを困惑させてほしい
>>584
南側もいつもと変わらずって入りだね・・・・ 明日のこのまま市川の対戦相手誰だと思う?
小島?
ムタ?
>>586
あるとすれば、清宮の負傷アクシデントってケースかな アメリカのインディー団体で闘ってきた2人が、日本のメジャー団体でベルトをかけて闘うのが面白い。
5大タイトルマッチとか言っても普段から少し増えたくらいであんま変わらんな
ニンジャはちょっと身体がだらしなくないかな
飛べるから良いんだろうけど
Jrタッグは面白かったけど、Jrシングルはうーんという感じ
なんかテンポが悪かった
>>598
ニンジャボムの前の攻防w
なんだったんだろう・・・ 歴代のタッグの紹介でエルガン出ると笑ってしまうなw
>>601
そうだろうね・・・
ダンテから誰か奪取であればニンジャの価値も下げず >>592
ノアがメジャー団体って部分はツッコミ待ち? タッグいい試合やった
アキトシは気持ちが見えていいな
船木はムーンサルトは受けてたけど
背中やっちゃった?
予想はしてたが、メインはタカ&サトシにすべきだった…
ノアの相変わらずこういうとこ分かんないんだけど船木対稲村じゃだめなの?
ワグナーに勝つよりも船木に勝ったほうが格上がるじゃん
稲村の格を上げたくないのでは…って邪推すると、稲村はまだまだ負け役が続きそう
逆さ抑え込みスローすぎない?
というか清宮こんなスタミナ無さそうな感じだっけ…
どっちもプロレス上手くない同士だから相当疲れるんだと思う
こういう形で拳王の株を上げるのか
噛ませ犬だなあ清宮
拳王も試合まあまあアレなとこあるけどガバガバとはいえ全然話せるし動かそうとするから好きよ
というかやっぱ今年初めから終わりまで拳王動かせすぎなのと清宮育てられてないんだなって…
徐々に悲哀が出てきたわ
どうしたら報われるんだ清宮もノアも
拳王すげえな
防衛ロードで今回こそは清宮をランクアップ出来ると良いな
2022年11月10日(木)
東京・後楽園ホール:789人
丸藤あたりがそろそろタイトル戦に来ると思ってたが正月どうすんだろ
プッシュのために清宮が勝ちそうだが、格が上がってくのは拳王って感じだな。
(あくまでノア内のね)
>>636
普通だったら滅茶苦茶熱い展開なんだけどな…
稲村の格上げ渋りすぎたのと清宮磨く時間なさすぎて エストビーの時みたいにまた清宮を持ち上げるのか
やるなら徹底的に清宮を担げよ
ベテラン路線に戻したりするなよ
>>633
満員にしなきゃいけないと記事にまでした5大タイトルマッチでこれは・・・ 元日武道館はアリーナSまで売り切れかよ
中邑効果絶大だね
>>642
その次の年の元日武道館のチケットの売れ行きはどうなるか、
そもそも開催できるのか
興味深い 拳王とのリマッチが速すぎたな・・・
中嶋で良かったような・・・
清宮 海斗
@noah_kiyomiya
後楽園ホール見に来てくれてありがとうございました。
一月一日日本武道館、拳王とやります。
頑張ってるだけのやつからベルト獲れるならとってみればいい。
日本武道館まで誰がノアを盛り上げるか真剣勝負だ。
>>633
厳密にそうじゃないけど身内だけで五大王座戦ブチ上げた結果がこれか.... ニンジャとダンテのコスチュームなんとかしてやってほしい
ドインディー感まるだし過ぎ
タッグのタイトルマッチで負けてんのにシングル挑戦ねぇ
タイトル挑戦のハードル低すぎなんだよな
短期でタイトルマッチやって初防衛失敗も飽きたわ
>>640
ログが残るネットニュースやSNSで余計なこと言わない方が良いよねマジで。
確か今年の元旦武道館の前にも目標5千人とか公式で言っって結果余裕で届かなくて恥かいてたじゃん。 ていうか、元日までタイトル戦無いということは23日の代々木はどうするんだろう…
>>340
今更誰とやっても心揺さぶられないけどかろうじて蝶野 >>372
そもそも今の武藤に集客力があると思えないけど >>656
むしろ、よくあのカードで満員にできると思ったなぁw >>655
今年の1月から欠場してた武藤の復帰戦が5月の大田区で復帰
でかなりアピールした興行だったがスカスカ
ビックマッチで次回のビックマッチの前哨戦をするという >>656
「これは満員期待できそう」ってリプ見たら泣けてきた >>655
集客力があるとは思えない武藤でもノアの誰よりも集客力あるのがな 拳王なんて数ヶ月までベルト持ってたじゃん。
人材不足がエグいのに立て続けにビッグマッチがあるから、手を挙げれば誰でも挑戦できるベルトに。
ワグナーvs稲村で代々木第二埋まるの?
興行数が少ないとはいえ集客力自体は全日の方がよっぽど上な時点でまずいな
後楽園、大田区、武道館とどれも全日の方が入ってる
NOAH the BEST 2022
★11月23日(祝・水) 開始:15:00 開場:13:30 会場:国立代々木競技場第2体育館
【全対戦カード】
<第1試合・タッグマッチ>
モハメド ヨネ 齋藤彰俊 VS タダスケ Hi69
<第2試合・シングルマッチ>
鈴木秀樹 VS 谷口周平
<第3試合・6人タッグマッチ・FINAL PERROS DEL MAL DE JAPON>
小川良成 矢野安崇 藤村加偉 VS NOSAWA論外 Eita スペル・クレイジー with鈴木鼓太郎&日高郁人
<第4試合・シングルマッチ>
稲葉大樹 VS ジャック・モリス
<第5試合・6人タッグマッチ>
杉浦貴 藤田和之 ティモシー・サッチャー VS 丸藤正道 望月成晃 田中将斗
<第6試合・タッグマッチ>
ダンテ・レオン YO-HEY VS AMAKUSA アレハンドロ
<第7試合・6人タッグマッチ>
清宮海斗 小島聡 マサ北宮 VS 拳王 中嶋勝彦 征矢学
<第8試合・GHCジュニアヘビー級タッグ選手権>
(王者)近藤修司 大原はじめ VS 小峠篤司 吉岡世起(挑戦者)
<第9試合 メインイベント・GHCナショナル選手権>
(王者)イホ・デ・ドクトル・ワグナーJr. VS 稲村愛輝(挑戦者)
武藤も出ないし代々木大丈夫かな
稲村初のシングル戴冠を見たい人が集まるか
ヨネと齋藤彰俊は今日いい試合したのに1試合目なのか
NOAH“NEW HOPE”
★12月18日(日) 開始:12:00 開場:11:15 会場:新木場1stRING
【全対戦カード】
<第1試合・シングルマッチ>
小峠篤司 VS 北村彰基(ZERO1)
<第2試合・タッグマッチ>
マサ北宮 稲葉大樹 VS 稲村愛輝 小澤大嗣
<第3試合・シングルマッチ>
丸藤正道 VS 藤村加偉
<第4試合・タッグマッチ>
清宮海斗 AMAKUSA VS ジャック・モリス ダンテ・レオン
<第5試合 メインイベント・シングルマッチ>
小島聡 VS 矢野安崇
これで新木場埋まるかなぁ・・・
指定席 5,000円(以下の座席種以外)
レディースシート 4,000円(限定販売)※北側ステージ最前列(14席)
エキサイトシート 3,000円(限定販売)※北側ステージ最後列(18席)
>>663
甘腐がダンデから取って武道館でベルト挑戦かな?
代々木はゴミカード多すぎて引くわ >>667
そんな感じするw
ニンジャカードないし
愚連隊興業には帰ってくるみたいだけど >>666
ただでさえ興行数少ないのにNEW HOPEってブランドいる?
ベルト絡んでる奴が殆どだし、普段からちゃんとアンダーカードで意味あるマッチメイクして育てろよ。って思うわ。 代々木は誰も望まれてないM's復活してるし、
どうせ丸藤と望月or田中で武道館でベルト挑戦も読める。
>>669
新日で言うところの夢かちみたいなもんか?
それよりクリスマス興行復活まだ? NEW HOPEとなるべく矢野のメイン挑戦を小島に任せたのか
>>667
もうタダスケだかヒロキ狙うのは終わったのですか? 真壁さんがいい感じに稲村因縁つくってくれたのにワグナーjrかよw
稲村ノアで後楽園のメインでシングルしたことある?
思い出せないがいきなり代々木メインってハードル高すぎ
>>677
稲村が勝って真壁を指名するかもしれない >>679
まあ指名するんだろうけど年始からの対外戦からだと指名するなら相手は石井樋口関本や引き分けた田中辺りも候補上げられるか
これだけの面子とやって大体高評価なんだよな…格上げ必須というか何でしてないの?って話だったけど急にワグナーと代々木第二メインってのも会場選びと他カードからマジ?って感じする 稲村をD王に出したらよかったのに。
小さいのからデカいのまでいて色々な相手とのびのびとやれたはず。
秋山のおかげかどうかはわからないけど樋口も納谷も良くなってるよ。
AMAKUSA化してからプッシュはまあいいけどタダスケ相手の精算してないのに急に代々木からレオン相手にベルト視野にしていきますよ風なマッチメイクしていくの流石にガバガバすぎるだろ!
今に始まった事じゃないけどマッチメイカー何考えてんだろう
勝彦はチャンピオンの時四方に撮影タイムやってたけど海斗は正面しかやらないのでそういう所が配慮足りてないな
YOSHIKIは火祭りで成長したから代々木でナショナル取らせろよ
12月23日の新宿ジュニアの大会よりクリスマス大会やってくれた方が楽しいのにな
クソダサリングネーム野郎と青二才が正月にタイトルマッチか
稲村のベルト挑戦メインにもってきたのは素直に応援したい
唐突感あるし挑戦までにもっと盛り上げ方あったんじゃね?とは思うけども
海斗は拳王に本当の事を言われたのでマイクの締めが本音なんだろな
精神面が弱い
サッチャー来年新日本に移籍してザック、ローラーと試合してそうだな
来年は興行規模縮小だか店じまいだから外人ちゃんもまともに呼ばなくなるんだろ
船木からチョクで剥がすのもなんだから体のいいバイパス役じゃねーのかな?しらんけど
拳王が言ったノアの危機ってのが、武道館の話題が中邑ムタにさらわれている事を言っているのか、それとも不人気で観客数が伸びていないことを言っているのかが気になるな。
清宮拳王の選手権の画像がすぐさま張り出されているが、サッチャーの負けブックだったのか?アホらしくてやってられなくなるなw
サッチャーは知らんが、スレックスはIMPACTの試合に出たようだからもうノアには上がらなそう
>>696
後楽園にGHC5大選手権フル投入して1000人入らない状況で5桁入れられる箱とか無駄だからなあ どこまで興行規模縮小するんだろうな。
月イチ後楽園がビッグマッチになるのかな。
正月の武道館だけは意地でもやると思うけど。
メンツをほぼフル活用して1000人もいかないんじゃまぁそら縮小するわな...
>>697
両方じゃないか
少なくとも、その二つの要因に不満は持ってるやろし ファン目線でもアンチ目線でもどちらでもいいけどさ、清宮と拳王、どちらか一方をプッシュして団体を引っ張らせるとしたらどちらを選ぶ?
両方無理、みたいなのは無しで。他に選択肢無いに等しいので。
単にベルトを持たせるというより、団体の顔として定着させる的な意味合いで。
ノアのABEMA生放送枠を
東京女子プロレスに振り分けたら
サイバーマネーを当てにした
無謀な大箱興行も減るので
自然と規模縮小していく。
タッグ選手権で本気のぶつかり合いを見た後に、サッチャーの負けブックを見せられても観客は納得しないぞw
>>704
もう清宮が駄目なのは分かったし拳王推すしかない >>704
拳王
いい方向か悪い方向かはともかく、ノアを変えられそうだから
清宮は毒にも薬にもならない >>704
拳王一択だろうな
今の清宮に全ツッパしても多分凪でしかないと思う ノアもこのまま清宮王者路線は本気でマズいって気付いたから
誰も挟まず早々に拳王したんだろうな
かと言ってそこそこ入りそうな武道館のメインを拳王が締めるってのもな〜
まあ清宮ならもっとマズいんだけどさ
この2年にも満たない期間で丸藤→中嶋→藤田→潮崎→小島→拳王→清宮ってノアのブッカーは長期プラン無さすぎ
挑戦者も一巡してタイトルマッチのカードの鮮度も落とすとかマジでセンスないわ
しばらく我慢して清宮使えばいいのにね
なんかベルト動きすぎる割に戦力拮抗感とかもあんまないんだよね
清宮防衛 中嶋乱入で拳王をバーティカルスパイクでKOからの金剛離脱だな
清宮に気持ちよく負けてくれるのが拳王くらいしかいないんだろうよ。
名勝負にして、負け役やって、清宮の格を上げる、これは丸藤あたりがやらんといかんだろ、普通に考えて。
小島や棚橋なら、その辺きっちりこなしそうなんだけど。
次が正月じゃなければ丸藤で良かったんだろうけどな
てかそもそも昨日がサッチャーじゃなくて丸藤とやっときゃ良かったろうに
清宮新シャイニング化してからの防衛戦二試合で清宮のポテンシャル以外で思ったのは会場に足運ぶ人は割と素直というか多分現実飲み込めてるよねあれ
有明は露骨に冷えてたし昨日とか拳王の頑張った…なぁ?って煽りに笑い出てたし
稲村が耐えて耐えて最後は無双でドカンと勝つ
観て気持ちの良いメインや王者というのはそういうのだと思うな
丸藤も清宮には負けたりしてるハズなんだかあんまり印象に残らないのが問題なのよね
>>718
てかたぶん、ノアファンは清宮に期待していない人が多そう
というかもう嫌いなレベルなように思える 今のノアがいまいちどころかいまふたつなのは清宮のせいなんじゃね?ってなるのは
それはそれで勘弁してやってくれとはなる
>>704
清宮が塩分過多でツライのはよく理解できるんだが
ここで切ったら今までのノアと同じなんだよな
プッシュするならするで、とことん心中する覚悟でやらんと
アカンのでは?
あと、拳王が頑張ってるのはわかるけど彼に変えても
若干マシになるって程度だと思う 俺がノアを変える ノアを引っ張る
何回目だよw
リデットの時はめっちゃ高い下駄履かされて頑張ってるなぁ
って思ってたけど、もう27歳だろ
そう考えるとプロレスラーとしてのクオリティが低すぎるんだよな
宮原の初戴冠の時と変わらん年齢とキャリアだから、自分で考えて発信するなりしないと。
清宮が海野とか成田とかをボッコボコにすれば説得力出るんだけどなあ、新日ビビって出さなそう
>>726
お前周りから馬鹿って言われるだろ
なんで清宮なんぞにその二人が寝かされなければならないんだよ
新日毛嫌いしてるくせに新日に頼ろうとするダブスタのノアオタ居なくならないな本当に
何がビビってだよ、海野はタイトルマッチ、成田は新設ベルト掛けてやるのに清宮なんぞ眼中に無いだろ 正直今年の1.8で清宮がオカダからフォール取ってたとしても
動員自体そんなに変わってないと思うぞ
>>729
その後奮起してプッシュしていくかと思ったら若手見ないレジェンド推しで上半期空気化だったからなぁ >>729
それやってたら、一部のこじらせたノアヲタの溜飲が下がるだけで
全然、何も残んない感じだったろうな 誰がガチで強いとかどーでもいいわ。
試合で魅せれないヤツが何やっても客は入らねーし。
それなら藤田にベルト巻いて貰えば常に満員か?
船木巻いてて桜庭に勝ってるのに後楽園は埋まったのか?
UFCだって強くてつまらないチャンピオンより、面白くて強いチャンピオンの方がギャラ高いし。
最後に2022年の現状での総動員トップ6団体と参考として東京女子プロレスについて、2019年・2022年の動員と、2022年動員の2019年比をまとめてみたのが上の表。目を引くのは、前述したように業界全体としては2019年比50数%と減少しているのに対して、逆に成長を見せているスターダムと東京女子の女子プロレス2団体。
清宮は前よりはマシになってきてるじゃん
頑張ってるだけかもしれんけど
俺は応援したいと思えてきたよ
今の流れを見て思うんだが、客に笑われようが拒否反応が出ようが、試合で結果を出しつつ独自のキャラと存在感を定着させた棚橋と宮原はやっぱり凄いな
宮原のナルシストキャラと「全日本プロレス、最高ですか!」のマイクはやり出した当初は寒すぎて聞いてられなかったけど、外向けにはともかく全日本のファンには定着したし笑い者にするような反応もいつの間にか消えた
ノアも同じような団体のシンボルを作りたい、という意気込みは見えるんだけどね
また新日が云々って言ってる人いるよ
自分の団体なんだから自分で大きくしなさいよ
清宮は良い子ちゃんキャラの甘えたようなネチャネチャした喋り方がイライラする
崇高なノアのチャンピオンには相応しくないなww
清宮も拳王も業界1位を目指していることには変わりがないからな。ファンもそういう視点だから、親日ガーという意見は当然。
勿論それは無理だろう あくまで現状は
まず身の丈に合った事やってくれ
新日本でムタ真輔完売しそうだがNOAHだと二次先行まだチケあるな
今日は北側両サイドに暗幕なしで東西のパイプ椅子も昨日より多いような
やはりドラゲー効果で昨日よりは客入るのかね
>>699
IMPACT経由でそのまま新日strong参戦してTMDKに合流とか普通にありそうやな >>748
ドラゲー7割って感じがする
女性客が多い デルタ一強に耐えられるアンチはどれだけいるのかな?
拳王はノアのこと考えて行動してる感がするから推したいな
清宮はやっぱり芯がないというか団体を背負う覚悟も感じない
拳王トップ路線が一番いい
結局、佐藤悠己ってなんで休養してたの?
追放マッチでタダスケに負けたから、みたいなストーリーの話でなく、実際のところ。
改名マッチも追放マッチも、覇王と仁王の名前使うのを止めたいってよほど思ってたのかね。
あれはセンス悪かった…
例によって白川先生がノリノリ過ぎてワラタw
清宮も稲村もドン引きしてるやんw
ドラゲー様々
2022年11月11日(金)
東京・後楽園ホール:1209人
>>762
オレンジの両サイド空けてたし普通に空きもあったけど、リングサイドは詰めてたからその数字なのかな?それともドラゲーも盛るほうなんか? >>765
ニンジャはどんどんメッキが剥がれていくなw >>772
ダムと後楽園記念興行で1000人越えはしてるはず 新日も結構後楽園1000人超えしてた
てかノアは、って意味じゃね
今年のノア後楽園は昨日までだと昨日の789人が一番の入りだったので1000人超えは今日が初
昨日の北側の暗幕は無くなったけどきつきつに入ってたわけでもないし
南側の左右がスカスカで1000人越えってさすがにどうかなと思う
ノアの後楽園1000人超えは観衆が発表されてる試合だと
コロナ禍前の2020年2/16の1197人以来。
4月にドラゲーがフルハウスで1400入れてる
鉄柵の有無やRSの座席数にもよるが1200入れても満席ではない
2団体による後楽園平日3日間の結果が数字にはっきりと出たのか
東京・後楽園ホール
11月09日(水)ドラゲー:1178人
11月10日(木)ノア:789人 ※5大GHCタイトル戦
11月11日(金)ノア:1209人 ※ドラゲー合同
ノアオタは都合が悪い時は全くでてこんなぁwww
ブック、バレちゃったねww
不死鳥魂式ダイビングヘッドバットだった可能性もあるにはある
拳王はレスラーとして好きじゃないし、これからも応援することはないけど
サッチャー戦後のマイクは凄いと思ったわ
見てる客のほとんどが思ってることを
あそこまでハッキリそのまま代弁するってなかなか爽快だったな
発言力では拳王と清宮じゃ、数年かかっても追いつけないくらい差があるわ
でもそんな拳王を普通に武道館で清宮に寝かせそうなんだよな・・・
>>788
俺も試合スタイルから見た目まであまり好きなレスラーではないけど、あの状況で本気でどうにかしようと1人だけ頑張ってるのは好感が持てる。
というか、小島もなんだかんだ客目線の仕事してるしさすがと思った。
どっちも好きなレスラーではないけど、別団体でもどこでもいいから報われては欲しいな。ノアは行かないけど 武田さん、チケット買いましたよ!
ムタと中邑だけ見たいから
「ただ頑張ってるだけのヤツ」
それはお前も同じだろw
まずはプロレス技いい加減覚えろってw
1.1はムタvs中邑の試合が終わったら客席ガラガラになってるかもな
メイン見てから帰る方が興行満足度が下がるまである
>>788
プロレスわかってるというか、発言に関しては良いんだよな
只、自分へのブーメランにもなってることが多々あるのがアレだけど 新日で言えば内藤、昔で言えば秋山みたいな感じだな、拳王は。
団体のご意見番的な
>>796
そこら辺はプロレスちゃんとできるだろ
全然違う
散々偉そうな事言っといてフィニッシュがコーナーから両足揃えて降りるだけ >>797
ああ、実力や試合内容込みでの話か。 ごめん
どっちにしろ、今のノアは華と実力があって、こいつならトップでも
納得だわって選手が少ないのがね。
俺がノアやら何やらと言うことは立派なのはチラホラいるけど、
試合での見せ方下手だったりケアレスミスが多くて、
草の根劇団レベルと言われてもしょうがない。 それでも「試合内容は(新日なんかよりも全然)良いのに」という信仰に縋っているノアヲタを切り捨てないと、後楽園ガラガラからは抜け出せない気がする
逆立ちビンタ合戦やってる崇高なタイトルが新日本より内容上とかよく言えたなwww
>>798
そもそも、「俺がノア」とかそういう発言する奴らは
ノアとはこういうものって語れる、信念とか哲学みたいなもの持ってるんかね
新しい景色みたいな、なんかボンヤリした感じというか 「I am NOAH」
「新しい景色を見せる」
「俺達の野球」とか「自分達のサッカー」と同じぐらい中身が無いなぁ
>>801
まあノア自体が、旧全日でいう王道とか新日ストロングスタイルみたいな、
所属選手・ファンに明確に認知されているようなカラーが感じられないからね。
それは設立当初からそうで、崇高という何かを掲げてるものの、
「全日から離れた三沢達が作った、王道とは違う新しい風を感じさせるような団体」と、
あなたが仰ってるような、どこかボンヤリとした感じに捉えていられたように感じる。
もちろん、これは俺だけのイメージなのかも知れないけれど。
DDTやドラゲー、大日みたいなわかりやすい売りがあるわけでもないし、
その辺はもはや、もうノアって看板だけでもの言ってるレベルに
等しいんではないかと思う。 拳王チャンネル見て思うのは拳王はちゃんと考えてる。
問題は丸藤杉浦中嶋かな。潮崎はまぁ身体酷使して頑張ってる。ただ象徴の様な3人が空気になってるのが問題かな。
元日武道館北側スタンドで観たかったのに閉鎖するなよ
中嶋も去年GHCとってから今年の頭ぐらいまでは良い意味で団体の象徴たりうる方向へ徐々に舵きろうとしてたと思うよ
いまいち上手くいかなくて結局もとの殺気キャラ強化の方向に行っちゃったあげくの諸々だけど
プランニング的に藤田のコロナ返上が今年一番の痛手ってことになるんだろうか
藤田は清宮上げの負けブックを飲んじゃうからダメでしょ
ドラゲーとの合同興行癌と言われる丸藤杉浦が出ず、シレッと小川が逃亡したおかげで多幸感満載になったのは皮肉なもんだな
本来ならこれをCFFでできなきゃならんかったんだが…
今の時代に広くウケるのは対抗戦より交流戦
対抗戦だとしてもギスギスより明るい力比べだな
よい興業だったな
矢野選手はすぐにコスチューム変えるべきと思った
>>813
藤田はプロレス上手くないからベルト持たせても対戦相手が大変だし
藤田のファイトスタイルとイメージ的にみんなが納得する形で王座陥落させるのも難しい >>798
まるで今のノアに実力と華がある選手が少しはいるみたいな言い方だね 次の代々木まで休み長いけどその後もまた3週間あくんだな
11月10日(木):後楽園
11月11日(金):後楽園
11月23日(水):代々木
12月14日(水):会津
>>817
またやってほしいて声はあがっても丸藤杉浦小川中嶋どころか負傷欠場のHAYATA原田(何ちゃらアンバサダー)を含む出てない選手を惜しむ声すらない
客から求められてないって皮肉以外の何ものでもないだろw >>805
一番考えてるのは認める
だけど実力が伴わない 最初から最後までひたすら蹴るだけ
で、そのスタイル貫いて新しいファン開拓できた? アベマがコンテンツはワールドカップに集中するみたいなのがあるんかな。
配信無いからって理由で興行やってないのだとしたらなんか虚しいな
拳王が藤田、鈴木秀樹くらい大きいならわかるけどあの小ささで口だけは達者だから支持できない
スネ夫程度の体型のくせにジャイアン並みの態度のデカさ
脇役サイズのくせに主役を気取る
まぁ、ぶっちゃけジュニアの主役としてなら
拳王は問題ないんだよな
古参チビー級の連中がいつまでも幅を利かせるために、ヘビー級の体格を塩漬けにし続けているようにしか思えない
月に5~6試合だけじゃファイトマネーもまともに入らないだろうし、ベテランはともかく若手はいつまでも経験値を積むことができずに新日に差をつけられるばかりじゃないのかなあ
小さい会場のツアーだと赤字が増すだけで巡業廃止はまあ仕方ないのだけど、若手が育たないからと他団体のベテランや海外勢に頼るようになると、今でも微妙なノアの存在価値がさらに暴落することに繋がる
どうにかしろや
昨日の試合後のマイクとかみると今の団体の看板って拳王って感じだよな
でもやっぱり体格が小さいのがね
同じ箕浦で比べても宮原こんだけでかいんだもんな 古くは藤波や三沢タイガーとか最近だとオスプレイみたいに体格がデカくなってヘビー級に転向するんじゃなくて
ノアの場合は大して身体つきもスタイルも変わらないままジュニアがヘビー級としてやってますって感じだからな
>>836
身請けしてもらって大箱や後楽園連戦やってたのが
ボーナスタイムだっただけで本来はこれぐらいが限界でしょ >>838
三沢さんって185センチだろ
昔の全日の基準だとジュニアってだけで今のノアにいたら巨人
この前秋山がノアに来た時に中嶋や拳王が絡んでたけど
チビッ子が大人にちょっかい出してるみたいで微妙だったな 195cmくらいの人スカウトして鍛え上げなきゃな
正直拳王がチャンピオンですって言われても…………
>>842
ヘビー級のトップ選手ですって170cmの人間紹介されてもな
普通にプロ野球選手とかJリーガーの方が強そうだわ >>845
確かに。ノアだけは高級料亭だから、客が少ないのも誉れだよな。
ミシュラン掲載店なんかも1日の組数限定したりしてるし、ノアさんも4組限定でチケット100万の後楽園興行とかにすればいいのにな。 全日の安西は背は高いし、見た目もいい。
ノアも大学レスリング部からだれかスカウトできないのかな。
谷口にそういうツテはなさそう。
>>847
谷口ってデビュー18年であんなレスラーなんだよ・・・
もう無理なんだよ
これから3年くらい海外修行に行かすしかない >>838
それこそKENTAとかもそんなだったしな
背が低いのに格上げるのかよってのはってのは180切ってる鷹木とかもそう言えるけどそれこそかつてのKENTAもだけど試合で見せてきたし単に説得力の問題だと思う
選手見直すと今参戦してる公称190越えや近いのって大体鈴木周りなんだな…一応フリーだけどブッキングは大分関わってるよね 後楽園の客入り見てたらもう新木場、新宿Faceだけでやってたらいいんじゃないの?もう無理やろ
谷口は毎試合後にちゃんとアドバイスしてくれる人がいれば使い所ある存在だけどノアにいる限り無理だと思う
デビュー戦での小澤の胸内出血治ってるな
デビュー祝いだとかでボコボコにされたんだろうか
ブライアン
>>855
新日本で底辺ヒールやったらいいのにな。先方が必要ならだけど >>856
いや、新日本に丸藤はいらないし新日本のリングで丸藤とか観たくない。 なんで丸藤って試合数少ないのに怪我してパフォーマンス落としてるの?
ヒールはあくまでも悪役だけど、カレー屋の場合は素で自己顕示欲が強すぎて面倒臭くて嫌な奴という感じがある
>>858
けどあんなのが試合介入してロープワークの足引っ張ったりローブローしたらムカつくだろ?それもしょっぱいやつ
試合はいらんけどな 悪役マネージャー役こそ脇役引き立て役できる器いるやろ
確かに対戦相手のベビーフェイスを上手く立てなあかんから無理か
憎らしい顔と言動だけは悪役だが自分が一番目立とうとしそうやしな
今の時代のトップ選手の条件は自身でユニット作って、下も引っ張って自分がシングルベルト戦線に身を置く。
ここまでワンセット。
ノアではこれがまともに出来てる選手が皆無。拳王くらい。
最強外人作りたいのはわかるけど格上げに潮崎使うのやめたれよ
本来、藤田以上に聖域にしときゃなきゃいけない選手だろ
>>867
反体制ユニット謳ってやってるのがあれってことは本来の体制があまりにアレなんだろな さっきのトップの条件に対して杉浦と丸藤は下の世代を引っ張り上げなかったから論外。
しかも二人同時で接待ユニット作る暴挙。
清宮は反面教師で本隊内ユニットでも立ち上げた方がいい。
あとノアのダメ出しはSNS上で上下関係が見えまくってる事。
リング内で対等の位置にいるのにSNSだと下の選手が敬語。上もそれを指摘しない。
丸藤って外に出るくせに客引っ張ってこないよな。
内部でしっかり下の格上げと向き合ってるかといえば微妙だし。
武藤から奪取
杉浦とガラガラ防衛線
王者なのにN−1欠場(ボクシングの練習)
中嶋に取られる
素人芸人にダウン取られる
負け惜しみで『酒で勝負』とかいう。
もうガッカリだよ。
>>870
一度、外に出て行ったことをいまだにネチネチ言われてそうやしな
聖域扱いなんて無理やろ そういえば昨日のWWE SMACKDOWN内で
中邑がムタと日本で試合することに触れてたよ
NOAHの名前は出てこなかったけど
渕がデカイんだぞ
あれ新日ならヘビー級だもの全盛期は100キロ以上あったし
渕さんって、タッパが無いわけじゃないのに何でジュニアやってんだろうね
そういや、新日ジュニア時代のヒロさんは100kgオーバーしてんのに
ジュニアやらされてたって言ってたな
昔のレスラーが大きすぎたからでしょ。昔のレスラーの中では比較的小さかった
三沢さんも川田もタイガーマスクで盛り上がったジュニアを全日でも強化しようと獲得されたしな
今基準なら「大型ヘビー級期待の新人」なんだろうけど
新日本が全日本に元全日本選手派遣するから
NOAHにも真壁と本間派遣しそうだ
女ヲタさん2人組のキャス聞いたけど気分悪すぎたわ
一応フォロワーだけど普段から害発言でドン引き
団体潰すのはオタクっていうのは古参の事だと思ってたけど新規も大概そうだね
重鎮の立場なのに、丸藤と杉浦がいまいちそう見えないし感じられないのは、
やっぱりガタイのせいもあると思うよ。
ジュニアっぽいもん、正直。 いや、ジュニアにしか見えないってのが正解か。
せめて稲村の顔や雰囲気がもうちょっと良ければ、将来性バツグンだったのに。
あれくらいのガタイなら、まだ説得力もたせられるし、他団体のトップ所と比較しても
見劣りしないだろうから。
やっぱなんだかんだ言っても、レスラーは高くて分厚い方が魅力あるよ。
体格なんかそう変えられないからかわいそうなんだがガタイのデカさから醸し出される重みみたいのはあるよね
ノアのスレで全日の話出して申し訳ないのだが、
全日の若手に安齋勇馬って選手がいるけど、あれはイイと思う。
今の時点で身長188センチ、体重105キロとガタイよし、且つ顔もいいときた。
安齋の意識や向上心がどれ位の物かはわからないけど、
それらの事も踏まえて練習していけば、新日のトップ所にも負けないような
いいレスラーになれると思う。
武田有弘 Narihiro Takeda
@Ntakeda1113
久しぶりの新木場!
声援ありの新木場!!
新木場新木場新木場!!!
しっかりと盛り上げたいです
あのカード編成で埋まるのか・・・
背の低さだけが原因じゃないでしょ
170cm無いライガーは世界の獣神だし
杉浦と身長大差無い真壁は見た目でこいつただ者じゃない!って分かるじゃん
単純に覚悟の問題だよ
杉浦って最初の頃はジュニアで風俗好きキャラとかしてたっけ
しばらくノア見ない時期があって、久々にみたらヘビーの絶対王者になってて
目が点になった
杉浦シークレットブーツじゃね?っと思うんだよね。足の長さとか違和感しか無くて。
まあ、ノワに固執する人達には憐れみしか感じませんわ。
チビ浦・丸チビ・チビ王・チビ嶋のチビー級四天王プロレスww
どっちも華がなかった
脇ならいいが客を呼べる団体の主役にはなれん
>>729
オカダは試合前中後バクコメにわたり、清宮にプレゼント渡してたのにね。何も残らなかったな 元全日の新日所属組は、ちょくちょく全日に参戦するのに
元ノアの新日所属組は、ぜんぜんノアに参戦しないんだなw
こういうところ見ても、それぞれの団体の色がハッキリ出てるね
客の不満を汲み取って発言して観客をスッキリさせて乗せるのは内藤哲也の手口と同じ。結果内藤はブレイクした。今清宮の扱いや団体に不満感じてる声あるし、拳王の反骨精神で旋風巻き起こせると思う。
問題は、今後藤田をどういう扱いにするかだな。
あんな、誰がどう見ても一番強いだろって選手をホイホイ丸め込みとかで
負けさせるわけにもいかないし、だからといって勝ちばっかの試合させたって、
清宮や他の若手の格上げを今以上に遅らせるだけだしな。
見てる側にしてもしらけちゃうし、変な勘繰りばっかしちゃうようになるんだよね。
藤田負けたけど実際はこうだろ・・・って。
正直、今の藤田の存在は厄介だろうなと思う。
>>903
数日後に清宮がヘラヘラしたコメントしててダメだこりゃになったわ
あれキッカケに例えば世代抗争の旗頭になるとかしたら、
少なくとも今より面白いリング上にはなってたと思うけどね
それが許されないんだろうな 重複スレに書いちゃったやつを書かせてもらうけど、
あの清宮の涙と武藤の慰めシーン・コメントはいただけなかった。
試合後にオカダにゴチャゴチャ言われた時、近寄ってビンタでもして
復讐を謳うマイクアピールでもして、実際意識改革でもしてりゃ
今頃はもう少しマシになってる未来もあったろうに。
棚橋も「俺、どうしよ」って風な苦笑いして傍観してるのが辛そうだったぞ。
>>910
少なくともピン取られた直後に泣いた人初めて見たわ
どんなアドレナリンなんだよw
引き上げ中とかバクステなら分かるけどさ 自己満足がすぎる選手と時代に乗り遅れてる運営と自覚なく潰し合うファンの三重苦だからどうしようもない
>>909
清宮に期待されたリアクションはそれだったのにね。打ちのめされてそこから一皮剥けるのが今年のテーマになっただろうに。テンプレコメントとモノマネしかやってないじゃん。と、 新日本ファンも清宮に未来見てたし、羨ましいとさえ思ってたけど、海野成田の凱旋でやっぱ新日はしっかり育ててるんだなと再認識した。
注目されてた交流戦で泣いてんじゃねえ帰れオラ!なんて両方のファンから決して快くは思われないだろう物言いまでして
さあ今年は清宮のこれからを見てってくれと言わんばかりのお膳立てだったのに
マジで何も無かったのは凄いと思うわ色んな意味で
並のプロレス頭を持った選手なら、あそこで突っかかって行くはずだけどね。
遠慮したのか、運営から下手な行動はやめてくれとか言われてて
プロレスに必要な事まで下手な行動と捉えてしまっていたのか・・・
拳王が一生懸命発破かけてるけど、リング上で既に響いてないのがわかるもんな。点と点を線に出来ない
>>915
その辺は上手くオカダもやってくれたもんだと思うよ。
って言うか、オカダも成長したな、と。
凱旋直後からしばらくは、コメントにしてもアピールにしても外道頼みだったのに、
あそこまで言えるようになったんだからね。
オカダは場数を踏んで、上手く立場を活かせるようになった。 それを見習ってほしい。 拳王も蹴りばかりなスタイルとPFSとかいう決めクソ技をなんとかしてくれれば滅茶苦茶応援したくなるんだけどなー
何かNOAH全体での駄目な打撃我慢大会は上手いと思うんだけど
>>892
10.2後楽園での対新日なんか凄かったよ
ノアでは若手もベテランも含めてあんな試合は無理 他団体は次を見据えてきているから今回稲村が戴冠出来なかったらかなり荒れると思う
拳王の発言力に、プロレスラーとしての実力が伴った完成系が内藤なんだな
そりゃ人気出るわ
なんかオカダと内藤から、プロレスラーとしての実力の部分を削ぎ落としたら
清宮と拳王になりそうだな
>>911
オカダも棚橋にドームで負けて泣いた時あったぞ。 >>919
PFSはなんで?ってフィニッシュで炎輪は受けてくれる人居ないのと本人が危ないだろうしラゴウ使わんからなあ
試合内容以外は本人のキャラや発信力もあるしで良いんだけどね 清宮は最初にGHCとった時の防衛ロードがしょぼくて、見限った人も多いんじゃないか。
>>927
全く興味ない。
新日は若手が育ってないとか言う人達いるけど、海外修行行ってるだけだからね。
清宮じゃ新日のJr.でも厳しいと思うよ。 >>930
今のヤングライオンに試合で圧倒される清宮が見たいってくらいしか興味ない 気迫やガムシャラ感はヤングライオンは上手い。清宮くんより上手い。
きよぴーって呼ばれてる事に硬派なノアオタはOKなのか気になるわw
おまえらの応援(笑)て金は一才払わぬやつだからなあ
身も蓋もないこと言うと、清宮の顔が稲村だったら
プッシュされなかっただろ
拳王は「俺がノアのリングを輝かせる」とか言ってるけど
プロレス初見の人が「これが団体最高峰のヘビー級のタイトルマッチです」って
170cmの男が両足揃えて相手踏みつけてフィニッシュなんか見せられたら、口ポカーンで全く意味わからないと思うよw
ロウキーとかプリンスデビットもフィニッシュに使ってたから別に拳王のフットスタンプもアリだな。
ちょっと見劣りするけどな。
女子プロ以外でリング上で負けて号泣したレスラーは世界中で女々しい清宮だけww
>>940
何なら清宮は勝てるんだろうか?って思ってツイッターフォロワ数見たら
海野31000
辻21000
清宮20500
成田20300
すごい。清宮一勝おめでとう! プロレスで勝ち負けだけで語る人、まだいるんだ…さすがノア
>>942
プロレスって、生涯戦績とかまとめたりしたら
普通は負けの方が多くなるんじゃね?って思う 最強や勝ち負けを語る奴見るといたたまれない気持ちになる
辻に負けて成田にまくられそうってすげえな
知名度云々よりやっぱり根っから興味持たれて無くね?ってなるな
てか何時まで新日と比べてんだい?NOAHのライバルは、同じフランチャイズのDDTかガンバレプロレスだろ
大体エースなのに人気ランキングにかすりもしないとか
武藤に負ける→論外に大流血→スランプ→何故か北宮とタッグベルト奪取→小川とみっちりレスリング→スランプ脱出→1.8屈辱の大号泣→武藤継承→N-1制覇→GHC奪取
かつての全日本時代の小島の三冠奪取より長いスパンで史上最大の御膳立てして貰っても、フォロワーはメキシコにいる辻より少ないんだよなぁ。
実力と愛されてば本来最高の王者なんだけどなぁ……
>>936
プロレス初見の人がプロレスラーは身長180以上190以上がザラにいるなんて知ってるの? >>950
こうしてみると、イベント自体は多いんだけどなぁ
車に当たり屋みたいな、ズンドコ系の方が印象に残ってる 言っておくが、清宮はGHCのベルトも取って今がピークだからな
成田にしても辻にしても、今がスタートラインって考えると今後はもうどうしようも無い差になるんだよな
>>946
口だけ拳王はフォロワー1.4万しかおらんねんけど
もっと惨めやん 武道館カテェからまだ声出しできないんだな
中邑のテーマ曲合唱とか武藤コール出来ないのつまらないよな
今のノアアンチは新日ファンよりも元ノアファンが大多数だから清宮の風当たりもより強いんじゃないか?
ノアアンチって元ノアファンか?
ノアファンは三沢小橋がいなくなったら自然消滅だろ
新日の方がそう言うアンチ多いイメージあるわ
ノアが良かった時代を知ってたからこそ今の凋落ぶりには色々言いたい事もあるわな
武道館はノアとしてもゲンナマ欲しいから声援OKよりチケット売り上げを取る。
中邑の入場チャントはやりところ。
劇団爺(ワッチョイW 236d-B0mR)
新日憎しで今日も新日スレ荒らしですか
毎日ノアスレ警備と大量のコピペ荒らし頑張ったね
すぐ新日スレ荒らす暇があるなら
得意の無知と虚言で返答してよ小心者なの分かるけどね
それともゴキ爺、スップに続いてお前もノアスレ出禁になりたいのかな
チャンピオンやらされて道場長やらされてyoutubeやらされて三沢継承武藤継承させられて
全て押し付けられてかわいそうではあるな
代々木のカードからタカジマ元日武道館丸藤田中のM'Sとやりそうだ
武藤船木藤田路線で若いファンは逃げる
運営が清宮をトップにして若いファンが戻るのを狙う
清宮が塩過ぎて老害ファンが叩きだす←イマココ
清宮の新コスチュームがライフガードにしか見えなくて
試合見てるとライフガード飲みたくなる
海斗は拳王とやる前にジャックとタイトルマッチやればよかったのにな
清宮は全てお膳立てされすぎてて全く共感されないつまらないレスラーになってしまったなww
金髪ロンゲにした稲村をエースに代えた方が良いわwww
藤田をコロナで剥がしたのは間違いだった。
あの両国は時期挑戦者決定戦で良かったのに
その後の小島のグランドスラムの流れだったからしょうがないのか……
にしても短期間で潮崎(藤田)→小島→拳王は酷いわ。
ノア自体がGHCの権威を考えてない。
しかしN-1に出場すらできなかった稲村が
メインでタイトルマッチできるっておかしくね?
N-1以降、稲村ってたいして活躍してないだろ?
だからあれほど稲村をN-1に出せって言ったんだよ
こういうとこだよ、ノアのダメなとこは・・・
ていうか稲村が中堅なのがおかしいんだよこの団体
どう見てもトップにして良いんだよ稲村は
え?清宮と稲村でやっていく団体じゃないの?って思ってた人は多いんじゃないかな
>>973
中邑も神の子だ何だ言われて、初期は相当無理上げされてたけど、
それでも試合こなしていく内に、自分の立ち位置やキャラクター性を
伸ばしてあれだけの選手になった。
果たして清宮くんはどうなることやら・・・だよ。
まあそれも、運営なのか丸藤達の絵描きなのか知らんけど、
技術や意識が未熟すぎるままトップに立たせて、どう見てもあかんでしょって
状態なのに、それを軌道修正もせず、未だにその流れを続けてるのが悪いよ。
一概に清宮だけを責めるのも、少しかわいそうだなとは思う。 >>981
ファイトスタイル全然違うからこそ引き立てられるしね
今年上半期思い返すと対抗戦以降稲村もだけど一応顔クラスの清宮もレジェンド推しのために空気化させたの失策だったよなあって
稲村は他団体戦でいい結果残しててもリーグ戦出れんし次ナショナル取れんかったらマジでフリーなった方がいいってくらいぞんざいな扱いだし >>983
清宮は技術云々じゃなく脳味噌の問題だわな >>985
対談とかインタビュー見ると、レスラー的な思考じゃなくて、
スポーツマン的思考してるって感じするね、清宮は。
とにかく外見同様、小ぎれいなんだよな、言ってる事とやってる事が。 清宮が一部マニアに評価高いのはくっ付きあっている時の攻防が小川辺りに習った事ちゃんと出来ているという部分
会場沸かせるような大技も交えたクライマックス展開のセンスが無いのがとにかく気になる
清宮は良くも悪くも練習していた事をちゃんとやるのは上手いんだけど、
試合で観客の想定を上回って盛り上がるような事が出来ない感じというかなんというか
マニアが言うには、新日との対抗戦ではオカダも棚橋も清宮のグランドに全然付いていけてなかったという話。
ただの若手としてなら十分以上の実力だけど
チャンピオンには まして看板には物足りない
みたいなとこから抜けられないな
あと他の若手と一線引いちゃって
ベテランとしか関係値作ってこれてなかったのがな
これこそ本人じゃなく団体側のせいだと思うけど
それ以降も客がどんどん減ってるってことは、そのマニアも見放してきてるってこと?
それともマニアだけ残って一般の人がほぼ全員いなくなってる?
>>989
本人的にはリック・フレアーみたいな試合がしたいんやろね
新シャイニング伝説とかさ
無理してる感が痛々しい
>>978
立て乙です >>991
それって対戦相手もわかっているはずなのにオカダも棚橋も清宮酷評してたよね え?本当に清宮のグラウンドについて行けなかったと信じてるの?やばいっしょw
lud20230202102350ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1667225382/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロレスリング・ノア総合本スレpart63 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・プロレスリング・ノア総合本スレpart66
・プロレスリング・ノア総合本スレpart72
・プロレスリング・ノア総合本スレpart58
・プロレスリング・ノア総合本スレpart54
・プロレスリング・ノア総合本スレpart67
・プロレスリング・ノア総合本スレpart62
・プロレスリング・ノア総合本スレpart71
・プロレスリング・ノア総合本スレpart68
・プロレスリング・ノア総合本スレpart67
・プロレスリング・ノア総合本スレpart64
・プロレスリング・ノア総合本スレpart52
・プロレスリング・ノア総合本スレpart65
・プロレスリング・ノア総合本スレpart61
・プロレスリング・ノア総合本スレpart59
・プロレスリング・ノア総合本スレPART69
・プロレスリング・ノア総合本スレpart85
・プロレスリング・ノア総合本スレpart56
・プロレスリング・ノア総合本スレpart60
・プロレスリング・ノア総合本スレPart168
・プロレスリング・ノア総合本スレPart152
・プロレスリング・ノア総合本スレpart140
・プロレスリング・ノア総合本スレPart156
・プロレスリング・ノア総合本スレPart144
・プロレスリング・ノア総合本スレPart167
・プロレスリング・ノア総合本スレPart169
・プロレスリング・ノア総合本スレPart149
・プロレスリング・ノア総合本スレPart148
・プロレスリング・ノア総合本スレpart139
・プロレスリング・ノア総合本スレPart165
・プロレスリング・ノア総合本スレpart93
・プロレスリング・ノア総合本スレpart79
・プロレスリング・ノア総合本スレpart84
・プロレスリング・ノア総合本スレPart177
・プロレスリング・ノア総合本スレPart144【何がダメだったんだろう】
・プロレスリング・ノア総合本スレPart157 (6)
・プロレスリング・ノア総合スレPART28
・プロレスリング・ノア総合スレpart27
・プロレスリング・ノア総合スレpart30
・プロレスリング・ノア総合スレpart32
・プロレスリング・ノア総合スレpart31
・プロレスリング・ノア総合スレpart33
・プロレスリング・ノア総合スレPART48
・プロレスリング・ノア総合スレPART35
・プロレスリング・ノア総合スレ part25
・プロレスリング・ノア総合スレPART34
・プロレスリング・ノア総合スレPART41
・プロレスリング・ノア総合スレ part44
・プロレスリング・ノア総合スレpart50【バカは出禁】
・プロレスリング・ノア総合スレPART63【中嶋退団】
・プロレスリング・ノア総合スレPART52【新日と対抗戦】
・【ゴキ爺は】プロレスリング・ノア総合スレPART36【出禁】
・プロレスリング・ノア総合スレPART70【AJ武道館参戦】
・【バカスップは】プロレスリング・ノア総合スレpart33【出禁】
・プロレスリング・ノア総合スレPART69【サイバー新体制】
・プロレスリング・ノア総合スレPART73【稲村NXT行き】
・【GHC】プロレスリング・ノア総合スレッド【GREAT VOYAGE】
・プロレスリング・ノア総合スレPART74【OZAWAを見ろ、OZAWAを語れ】
・【スップと言われてる奴は】プロレスリング・ノア総合スレpart27【出禁】
・プロレスリング・ノア総合スレpart43【バカスップ爺ガラ爺ゴキ爺は出禁】
・プロレスリング・ノア総合スレpart48【バカスップ爺ガラ爺ゴキ爺は出禁】
・プロレスリング・ノア総合スレpart52【バカスップ爺ガラ爺ゴキ爺は出禁】
・【バカスップとゴキ爺は】プロレスリング・ノア総合スレpart37【出禁】
12:13:55 up 42 days, 13:17, 0 users, load average: 17.29, 58.15, 47.93
in 0.075593948364258 sec
@0.075593948364258@0b7 on 022502
|