◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
WWEリアルタイムスレ689 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1725343043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
次スレは
>>950踏んだ人が立てて下さい。
踏み逃げの場合
>>970が、それも踏み逃げの場合、
有志が宣言した上で立てて下さい。
日本人レスラー及び日本人レスラーファンへの中傷はここでは無く他の専用スレを立てて行ってください。
※前スレ
WWEリアルタイムスレ688
http://2chb.net/r/wres/1724233770/ WWEリアルタイムスレ686
http://2chb.net/r/wres/1722809307/ WWEリアルタイムスレ687
http://2chb.net/r/wres/1723378528/ 立て乙
新しい実況の人大絶賛されてるね
長年アメフトの実況任されてただけあるみたい
日本では聞けないけども
>>2 Twitterの動画とかで聞く限りでは全然違和感ないね
初めてなのに良いからこれからどんどん良くなりそうって意見は結構多かった
ドリューに襲撃されて流血したことになってるパンクが馬鹿みたいじゃないか
ジュリアが名前そのままでデビューするみたいだけど
日本に戻ってきた時には使えなくなるか
表記を変えないとダメになるんかな?
大丈夫そうではある?
WWE入団前から使っていたリングネームをWWEでも使うケース:WWEはリングネームをライセンス利用する。WWE退団後もリングネームを使い続けることが可能。CMパンク、サモア・ジョーなど。
WWE入団によりリングネームが変わったケース:WWE退団後は、WWE時代のリングネームを使えない。ディーン・アンブローズ(ジョン・モクスリー)、ドルフ・ジグラー(ニック・ネメス)など。
写真撮れるぐらいなんか
もっとエグいケガかと思って冷えたわ
マキシンは背が高くてスタイル良いから見栄えがいいな
てか、身体能力はかなり高いよね
>>14 元チアリーダーだからな
今一番の見せ場であるヤラれっぷり受けっぷりもリングデビュー時に比べて確実によくなってるから今後の成長が楽しみ
流血しちゃった
よしここはアピールしまくろう(ハート
ジュリア推しだけど
ジュリアが仮に成功するなら
なぜ、Sareeeが成功しなかったのか?
>>30 よほど運が良くない限りまず成功しないから成功する心配しなくてもいいぞ
なんで今日のRAW実況マイケルコールじゃないんだ?
ビアンカの位置に飛んだのにビアンカを引っ張って人を退けたアイラのせいだな
まぁ普通はアイラのほうに方に飛んでアイラが引っ張ったビアンカにぶつかり
遺恨が残るオチになるのがWWEロジックだと思うんで
そもそもカイリの飛び出しがミスってたんだろうな
>>9 襲撃されての流血と馬鹿みたいに自爆しての流血が同じだと思ってる?
全然違うから無能って言ってるんだけど
>>29 いやぁ馬鹿みたいな自爆での流血は全然かっこよく見えないっす
カイリにはミスがつきものなイメージが完全に定着しちゃったな
>>33 マカフィーがNFLで抜けるので
RAWは新しい実況とバレットにSDがコールとグレイブスに
マカフィー離脱してなければジェイダミアンのタッグ目の前にしてぶち上がってたんだなと思うとシーズン噛み合いのタイミング悪かったな…とか思ったw
MLBチャンピオンベルトとか大学チャンピオンベルトとか本当に売れるのかいなっていつも思う
オデッセイはどうなったんだ
ブロンソンコロナでミズがクロスと絡むことになったのかな
お前らバカニワカ共はケイリーレイも知らないだろうなw
段取り覚えられないの最悪パターンは事故だもんな、聖ヘンリーの予言…
>>46 ロースター一覧から突然消えRAWでの出番もなしだからな…
未だに公式から何の言及もないのが怖いわ
wweお得意のなかったことにする癖はハンター体制でも健在か
イヨがブレスレット作ってるけどこれで抗争するんか?
>>38 まぁこれだなw
アイラなんで引っ張ったんだって思ったけどそういう事だわな
FightfulによるとオデッセイはDVが明るみになってロスターから外されたとのこと
解雇されたかはまだ不明
プリーストもマーベル映画出る予定だったけど、上層部がキャンセルした(らしい)みたいな話が出てきたな
事故ったあとアルバがイヨに何か言ってるな
ビアンカとジェイドがカイリのケガ見てドン引きしてて草
>>56 カイリの怪我大丈夫投稿にイイネしてる優しいジェイドさん
カイリ事故ったあと、カーギルがレフリーの目の前で、カイリぶん殴ってるのなんでやねん?
反則やん。WWEはいつもレフリー見てない所で介入するのに
もともとそういうブックだったとしても、事故ったんだから殴ってとどめ刺さなくてもいいし
レフリーもカイリ心配して場外見るのは段取りから外れてる、たぶん
カイリは負けたのに流血しながらリング上で王者組を煽り
――ビアンカとカーギルは真顔で(やべえ・・・)って顔しているのがすごい面白い
ニューデイ仲間割れも一旦白紙かな
結構時間かけてからのこれはもったいないな
ODやっちゃったんか
ニューデイ分裂は一応続けるのかな?
それにしてもドラゴンリーまたミスしてなかった?
カーメロヘイズもそうだけど多い印象だわ
>>60 カイリからピンで終わる予定が事故ったんで、機転効かせてDQにしようとしたんじゃない?
でもレフェリーに意図が
伝わらなかったとか
日本の女子プロレスラー根性を全世界に見せたなカイリ
マキシンがやけによくなっててタマげた
リブもアレクサも最初は酷いもんだったし、化けてほしいね
オタ「根性を見せつけた!」
世間「また低IQを晒したな」
カイリはイヨ並みに出来ることを証明したがってるけど
出来ないんだよな・・これが
やたらと持ち上げるやつがいるからアンチも生むという
これからニューデイのストーリーをどう修正していくのか
RAWに新しい見所が増えて草
ストローマン辺りにジョーンズの代わりさせるかな
ジョーヘンドリーはしばらくでなさそうだけど
ラスカルズがタッグ王座に挑戦で
ジョーディングレイスがノックアウト王座オープンチャレンジ実施とまだまだコラボは続きそうだね
ウッズに絡み続けてたクロスも、今度はミズに興味を持ってしまった模様
カイリ事故あったのに試合止めずに対応できたアルバも評価上がったろ
チェルシーはテッサ・ブランチャードの差別騒動以降を振り返るインタビュー記事を一刀両断して漢を上げた
イヨとアルバは流石やね
アイラはミスって後頭部掌底されててワロタ
カイリが無能か知らんけど、日本の女子レスラーのレベル高いよ
自分もジュリアに一目惚れ(プロレス的)してスターダム見る様になっただけだが
WWEの女子レスラーだって、そこまで凄い人ってそんなに居ないじゃん
まぁ、ショー的な分かり易さに全振りしてるだけで、日本で試合したら違うのかも知れないけど
ジュリアは大物過ぎてまぁ仕方無い
名前も変更されない扱いなんだし、心配なのは英会話だけ
英会話が出来なきゃWWEではやってけないからね
ジュリアはハーフだしWWEでもやっていけれるやろうなあ
Xだと性的暴行ってなってたな 一発解雇レベルの出来事ってことか……
ラシュリーを追放して
ニューデイは仲間割れさせて
ストリートプロフェッツには絶対にベルトを与えない
トゥルースは欠場
オデッセイジョーンズは解雇
XでトリプルHが黒人差別してるって声が上がってるみたい
でも実際今男性看板スパスタにアジア人も黒人もいないよな
まぁ人気商売だから仕方ないのかも知れんが
>>89 皆普通にいい扱いされてるよな
ストリートはWMで勝利してるしDVした奴は自業自得
ニューデイSPはタッグのベルトがユニットの箔付けに使われてる影響で順番が回ってこないよね
有望な黒人勢はNXTに期待だね
居ない居ないじゃなくて、誰がなれるんだよ
そういう不満は、本来ならなるべき人が居て、そこにチャンスが与えられない時に言う事でしょ
相応しい人が居ない状況で、居ない居ないゆーても「そらそうだろ」にしかならんよ
>>89 ラシュリーは自主退団
ニューデイはまだ仲間割れしてない
ストプロはラシュリー絡みで迷走してただけでそのうちチャンス回る
トゥルースは年齢的に無理させられないだけ
オデッセイは流れてる情報が事実なら自業自得
これで黒人差別扱いか
ハンターさんも大変だな
ストプロとニューデイはそれぞれタッグの安定賑やかし要員だからベルトが要らないという意味ではちゃんと評価されてるんだけどね
ニューデイはテコ入れ始まったけど
トゥルースはむしろ休め、大ベテランだぞ
>>98 インターネットレスリングコミュニティの皆さんはすぐ都合のいい事には目を伏せるからな
ニューデイもSPも毎週出番貰っててトゥルースなんかWMで初勝利&タッグ王座戴冠なのにね
>>101 ほんとそれ
逆にニューデイなんてあんな賑やか師が、何年表舞台で活躍させて貰ってると思ってんだよ
WMで感動のベルト獲得なんて大舞台を用意されたのも記憶に新しいし
確かにブッカーTクラスのカリスマが有ればな
今、黒人はなんか小兵とでかいだけのデブしか居ない感じ
ラシュリーみたいのはスペック的に逸材なんだけど、なんか華が無いっつか、面白味に掛けるんだよね
黒人にはドレッドロン毛の大男みたいなキャラが欲しい
まぁ黒人コミュニティ的にはラシュリーをレジェンド待遇にして欲しかったんだろうな
最高王座が黒人だったAEWはそれをネタにマウント取ればいいのにな
そもそもニューディはあの二人じゃきついからなあ 解散させてもいいレベル
>>106 それが本当か分からないけど、なんでラシュリーが相応しくないって自覚出来ないんだろうね
うちらは「中邑の扱いが悪い!」とか「日本人の王者出せ!」とか言わないし、日本人レスラーが頑張ってれば興味を持つけど、別に居なきゃ居ないで「日本人レスラーを使え!」とはならないじゃん
なんなんだろうね、その気持ち悪い人種意識ってのは
>>100 そこは令和のブッカーことトリックがいるから安泰だ
大きな怪我や問題さえ起こさなければオバフェミも数年後には1軍でメインイベンターになるだろうし
SPは出番はあるけどそろそろベルト取らせて欲しいわ
人気も実力も今のタッグ屋でトップクラスだし、ここ3、4年ベルト取れてないの本当勿体無い
一時期モンテスがシングルでもプッシュされかけたんだけどもうないんかな
エッジとかめちゃくちゃ評価してた
ニューデイはビギーが復帰不可能になったからもうね…
ジュリア足蹴り外してるやん・・・ 前途多難だな・・
オバフェミはデビュー二年であれはほんと凄いわ
来年昇格しても全然おかしくない
>>110 NXTは黒人系レスラー天国な印象あるわ近年
ボーって二軍時代のNXTでメインイベンターやってたからマイクはうまいのね
>>116 ジェボン・エヴァンスとタヴィオン・ハイツあたりも来年1軍に上がってても不思議じゃないポテンシャル
個人的にはUKの頃からメイン格の相方が離脱するとシングルで存在感を見せて出番を増やしてきたオロ・メンサにはコフィ的な活躍を期待しちゃうけどセドリックみたいな便利屋が関の山なんだろうなとも思ってる
>>104 解雇寸前だったコフィとビギーと団体最高レベルのユニット作るだけあるわ
個人的にはウッズが一番好き
>>73 エグゼビアー「過ちは誰にだってあるさ」
>>122 マキシンより体の厚みが薄いから体作りからやらなきゃだめだなコリャ。いくらキャバ嬢上がりとはいえカイリよりパワー無さそう。もう少しましになってるかと思ったのに
マッキンホモおじさん、女子オタが湧いて案の定カオスなスレになってしまったな
ジュリアはマンさん路線でいこう
英語喋れないのにいけるかしらんけど
>>129 同じ事思った
身体能力的にはベッキー路線だよな
Sareeeは動けすぎて浮いたからジュリアぐらいがちょうどいいのかも
Sareeeは最初から一軍だったら違ってただろうか
>>131 多分無理
英語が喋れないのをカバーする為に感情表現を大げさでもいいから上手く出来ないと厳しいよWWEは
Sareeeは正直そこがイマイチだった
最初から一軍だったらビンスだから最初から太陽の子になってたぞ
わざわざ昔スターダムに来てたチェルシーグリーンを二軍に派遣させて、ジュリアの相手させたのか・・・
つってもチェルシーとジュリアじゃ噛み合わないよなあ
そもそも相性のいい相手がいるかなあ・・・
当たってねーじゃんジュリアの膝
日本でやってたみたいな顔面ハードヒットを避けて
WWE仕様で当たらないようにズラしたとも見れるんだよな
アスカもエマの受けっぷりのおかげで「規格外の強さ」という印象を植え付けることに成功してその後の連勝記録に繋がったところがあるから大物扱いの新人は初戦の相手との相性が本当に大事
カイリは大丈夫だったの?
忙しくて今見てたけど俺のカイリが大丈夫なのか?
危なっかしいから好きなんだけと
今日のやつはチェルシーがヘイマンみたくジュリアにつくのかとおもたわ
ジュリアもカイリのようにやらかしであちらの観客達に印象付けられてしまうのか
>>122 チェルシー、こんなとこで何やってんだよw
女子もかなり増えたからタッグベルト増やせばいいのにな
タッグチームが渋滞してるからチェルシー、パイパーのタッグが見られなくなった
サミが何もしてないのに何故かチャンスばっかり与えられてウンザリしてるって人がわりといるらしいね海外だと
ジュリアは必殺技膝になりそうだな。
レイシーエバンズみたいなグーパンにするのかと思ってた。
>>145 Me. You. CW. のことか
英語が赤ちゃんレベルだったことより、なんかテンションが変だったなw
>>135 打撃系だと受けも上手いしゾーイとか?まああっちはあっちで今女子戦線核にいるから難しいかな
気づけば女子タッグチーム大分増えたよな
>>142 まあ確かにチャンス多過ぎな気もするな
でも一時期は逆にチャンス無さ過ぎだったしなあ
中卒じゃアレが精一杯なんだよ
イタリア語も全然みたいだし
サミはブラッドラインにまで入ってたりしたしビンス政権時代は色々借り出すのに都合いいメンツだったなという印象が強い
女子スピード見た
ちょっともたついたところあったけどイヨとライラは合うね
欲を言うとライラはスタミナが欲しいしイヨはムーンサルトではない必殺技が欲しい
対ライラの今回もムーンサルトでキメられなかったし他のレスラーもムーンサルト使ってるからな
イヨ優秀だけど一人はしんどいでしょ
これは中邑とユニット組んでテラーツインズかリヴドムと抗争だなw
ワイアットシックスの登場時の演出最初のがよかったなぁ
段階を経た消灯演出最高にかっこよかったけど、尺取りすぎるって判断なんかねぇ
>>158 10月からNXT放送するテレビ局のことだとさ
NXTならある程度の打撃技はやっていいのかと思ってたけどダメだとしたらジュリアは大変だな
>>154 タイガーが使ってたバク宙蹴りとかどうかな
コーナーへの2回前転・バク転エルボー、ヒップアタックとか
イヨはスピード王座取るかもなあ
そんなもんとってどうするんだとも思うが
出場者はナオミ、ダベンポート、ロペス、カイリ、キャンディス、パイパーか
カイリ大丈夫かいな・・・
あいのこの中卒キャバ嬢のゴールがWWEって夢あるよな
イヨの負担デカすぎるな
シングルもタッグもユニット抗争もベビーフェイスもヒールもころころ切り替えて全部一人でやらないかんくなってる
まあイヨ最初はジュリアと抗争させれば日本人対決で話題性は生める
サミは元々出自や宗教からくる根強いアンチがいるのと
とりあえずWWE叩きたくて出番多い選手にホーガン付けて叩く対象の一人になってるから
HHHは黒人差別主義者レベルの言いがかりだと思うわ
>>165 ファイトスタイルは元々クリーンだしキャラも変えなくて良さそうとはいえ外からしたらどっちやねんってなっちゃうよね今。いやまあ状況がどうにもならんのはそうなんだけども
元戸澤塾の塾生なんだよなあ
戸澤可哀想すぎる
なんでアルファなんかに
戸澤もナイスバディのマキシンとユニット組ませてもらってるしそれなりにWWEを謳歌してる
体格的にデカいのばかり周りにいる中でよくやってるよ
イヨは神が与えた試練だとおもって乗り越えてほしい
技術高くて試合も上手い、周り怪我だらけなのに自身はタフ、さらにスピードも参戦でフットワーク軽いとなれば信頼厚いよ
シングル王座復帰路線もあり得る
//www.fightful.com/wrestling/wwe-files-trademark-giulia
WWEが"Giulia"の商標登録を出願
ジョジョ第5部もイタリアだからGIOGIOになってた
某団体、オートンまんまパクってて草 オリジナリティのかけらもないな
子供が初めて彼女紹介したいと連れてきたらマミーみたいな入り方で愕然としたわ
イタリア系であることを示唆するためにも、「Giulia」でいいんじゃない
前のNY市長もGiuliani=ジュリアーニだし
米ユニバースは、そこんところはわかっているだろ
>>177 だよな
俺もアレはワイアットの家燃やすオートン思い出した
ドーン・マリーとトリー・ウィルソンのコント懐かしいww
ヨシさんがノアに来てるNXTの奴に負けたの知って憤慨してる
トリー親父腹上死とかいう素人巻き込んだとんでもストーリー懐かしい
>>181 そのまま表記で持ってきたかってことじゃね
>>189 何故か父親の祭壇が会場の控室に作られてて、そこでカメラを背にしてドーンと言い争いになったトリーが、ドーンのビンタで180°回転してカメラに顔面ドアップになるシーン
今、思い出しても笑っちゃうw
でも生まれはロンドンなんよなジュリア
千葉育ちがイタリアテイストなのか
>>122 チェルシーが片膝ダウンしたのにノーシャイニングで膝蹴りしたところも味わい深い
>>189 トリーパパはギリついていけたけど
ケイティヴィックだけは本当に謎だった
>>200 コメントとか見てるとゴージャス言ってる人いるねえ
皇帝コーディの何が凄いかって政治力が凄い
あのネットリとしたマイクも笑える
WWEの経営幹部より権力を持ってる現役チャンプで最強である
旧WWE本社が売りに出されてる…
値段は要相談らしいけど買えるやついるんか
>>178 震脚キメてからのしのし歩み寄ってきた?
気になって調べたら
ジュリアの本名は、松戸グロリア英美か
まあグロリアよりは語感が良いよな
>>207 名字が松戸で名前が英美でゴリゴリ千葉のヤンキーでしたってカッコ良すぎるな
ジュリアって聞いてJULIAだって思っちゃった人は
AV大好きですって言ってる様なもんだなw
ワシはAEWのジュリア・ハートが好きです
スカイ・ブルーちゃんもクリス・スタットランダーも好きです
WWEは彼女達を引き抜いていいよ?
こんな動画アップされてたんだな
ダウンロード&関連動画>> パンクさん休暇取るたびにドリューに襲撃されて救急車で退場すんの定番になってきたな
休むなら番組に貢献してほしいというハンターさんの意向なのか
パンクってPLE以外で試合したっけ?
このスタイルならGMとかユニット率いたほうが良さそうではある
ビンスのドキュメンタリー日本のネトフリじゃ見れないのか?
予告編上がってねぇぞ
スペ体質のパンクは晩年のテイカーみたいにコンディション整えてPLE前後だけ出てきて王座絡みの外で盛り上げてくれるのが全員にとって一番幸せな気がする
>>218 日本でも公開するらしい
2度のスキャンダルで最初に撮影したかったものからだいぶ軌道修正したらしい
ジュリアはニックネームの美しき狂気もそのまま使えるのね
イヨさんだけになってしまう…
>>217 みえる。みえるぞ。率いたメンバーをベルトでひっぱたく姿が。
>>223 あれだけ一番派手に動いてて試合数も多いのに怪我無しなのは凄いわ
シナばりのフィジカルモンスターだろ
what?てチャント昔から嫌いだったけど一向に無くならんなぁ
>>226 それを流行らせたのが歴史的に最重要級レジェンドのハゲだからしょうがない
パンクさんは仲間群れさせるとやはりストレートエッジギミックは外せないので脚本書くサイドも扱い難しいんやろなという印象
ずっとピンで使ってた方が観客ウケも良いだろうという判断かも知れない
>>225 しかしMITBのラダーへのファルコンアローで無事だったのはさすがにバケモンと思うw
>>227 そうなんだ、多分オースティンの事だよね、リアルタイムで見てないから知らんかったよ
英語非ネイティブのレスラーにやってるから田舎もん侮辱してるようにしか見えなくてなぁ
ジュリアオタキモイから専用スレたててそっちでやってくれ
女子プロなんかガイアくらいから見てないから全然疎いわ
だからメイコはギリギリ知ってる
そもそもダメージコントロールって変な名前だけど、どういう意味なんだよ
こっちのジュリアならAEWのジュリアハートの方が好きかな
>>210 釣りだろうけど英語圏はJULIAが一般的
ジュリアロバーツとかAEWのジュリアハートとか
>232
今まさに電撃参加 したんだから盛り上がって当前だろ
WWEが盛り上げようとして、見てる側が盛り上がって何処に問題があるんだよ
人が楽しんでるのを邪魔して、コンテンツの足を引っ張るお前みたいな奴が、コンテンツを廃村化して終わらせるんだよアメオタ
>>232 これまで来た日本人スパスタのオタとは明らかに異質だよな
試合以外の見た目とかの話を一日中しててアイドルオタみたいで
>>239 2軍の話おもいっきりしたければ、またNXTスレたててやればいいよ
一日中ホルホルしまくってもWWEリアタイ民は誰も文句言わないから
>>234 文字通り被害を受けた際のダメージへの対処のことだが
マーベルコミックに同名の組織が登場し直近では映画のスパイダーマンにも出てくるのでそこから取ったのでは
この板は女子オタの当事者意識が高すぎてどのスレにも熱量高い女子論が出てくるな
オースチンの最大の汚点はBoringチャントかと。
まあ最近聞かなくなったが油断はできない。
カルガリーでのRAWにブレットが久し振りに登場するらしい
そういやナタリアフラグ建ててたな
契約更新以来全く出番なかったが
>>247 論点のすり替えは敗北宣言と同じだぞw
これにこりたら身の程を弁えて書き込みしろよキモオタ
やっとバッシュ見れたけどめちゃくちゃ面白かった。
KOは次回PLEでヒールターンして王座奪取。
怒ったコーディがサバイバーシリーズで取り戻しにならないかな?
ここまでやったらもうコーディに対しては裏切らないキャラ貫いても良いと思う
オデッセィジョーンズ復帰は絶対ないかね
つくづく勿体ない
アメリカはDVとかに厳しいから無理じゃない?
何年も先ならあるだろうけど
>>259 即ロースターから抹消はよっぽどの事がないとありえないからなあ
無理じゃない?
イヨさん頑丈だよな
姉ちゃんも何だかんだ試合してるし、姉妹揃ってタフだわ
ビンスjrが女子を男子の添え物扱いしたせいでアメリカで女子プロレスの発展が遅れたって言われてるけど実際そうなん?
>>262 疑惑なら一応籍は残すけどウッズコフィも休みになって休暇タイミングおかしくね?ってなってからって感じよね
裏取れたからこその即消しなんだろうけどプッシュ始まった直後すぎてな
>>266 そうだよ
WMでの女子メインもまだ最近
ビンスが本気になればもっと早く女子部門を拡充できた
アメリカでも女子の独立団体はあるしね
色物扱いは明らかにビンスマクマホンの方針
色々とケツ拭されてきたHHHが、これからどういう方針で進めていくのか、女子も期待してるよ
人事担当だったロウリネイティスによると「実力のある他団体の女子を引き抜くよりルックスのいいモデル連れてきてプロレス教えた方が利益になる」なんて方針だったらしいからな
ようやくゲームに傘カイリ登場
めっちゃカッこいい
これはカイリプッシュ始まるわ
いやぁ当時も今も別にガッツリ女子の試合は見たくねーよw
女子は1試合くらいでいいでしょ
一人エースがいてライバルやモンスタータイプやベテランと試合するの
>>269 エヴァマリー「そんで生まれたのが、俺ってわけ」
ルックスいいの連れてきても基礎がないと体壊してその場しのぎになるからなあ
女子だけではなく男子にも言えるけどせっかくファンになったレスラーにはいずれはベルト巻いてずっと活躍して欲しいから使い捨てみたいな雇い方じゃなくて長期的に考えて欲しいなあ
そこまでキレイでもないし試合にも期待できなさそうだよなジュリア。
まあ2~3年遊んでってくれや。
>>273 女子王者、タッグ2試合ぐらいが丁度良いわ
Netflixのビンスのドキュメンタリの予告に一瞬ベノワ出てきたぞ
運転手や医者が変装したレスラーでした
ってコント好きだったんだけどもう無理なのかな
>>283 セキュリティならWM前にナイトがやってたけどその辺は最近見ないか
WWEを散々馬鹿にしてたコナーマクレガーがアイルランドの大統領選に立候補だってよ
移民を国外に追放するためのタスクフォースを設立するってさ
まあ今ヨーロッパ全土が移民のせいで崩壊寸前だからな
>>279 ブレッドハートのことちゃんと出してきたら評価するわ
当初はヴィンスを持ち上げるドキュメンタリーの予定だったが
公開が遅れ真逆のスタンスのドキュメンタリーになった模様
結局、またコーディーとBLなの?OTCは2週ぐらいちょっかいかけに来て、また長期休暇か?
>>279 ビンスが触れてはいけない存在になったから同じく触れてはいけないベノワも出せるのかな
>>292 来週のSDがシーズンプレミアだから話を進める為の王座戦なんじゃ?
多分レインズも来るでしょ
チェルシーの口からジュリアの名前が
なんか大物扱いされてる・・・
コーディにDIYとプロフィッツ助っ人入るならぼちぼちヒクレオ登場しそうやな
ベノワ事件触れるって事はWWEには今っておクスリ使ってる人いないって事だよね
外国行きまくる過密スケジュールの中でトレーニングだけでバキバキの身体作るの凄くねえか
>>298 ベノワに触れる=今は薬使ってない、とはならなくない?
>>287 英語読みをカタカナにする際にいろんな表現あるのはわかる
けどブレッドは絶対ないわ
>>300 ドキュメンタリーでビンス時代のステロイドの闇に触れる構成って事じゃん?今も変わってないなら成立してなくね
ドラッグや女性問題やスタッフへのパワハラやDVで解雇されるようになった時代にドーピングはオッケーはさすがにおかしくね倫理的に
過去いろんな不祥事があったけどビンスはそれでも凄い
↓
過去ビンスという不祥事が存在したけどWWEは生まれ変わりました
ネトフリで御覧ください
>>298 格闘技界でもバリバリ使ってるのにないないw
>>306 プロレスってわざとらしいの塊だと思うんだけど何を観てるん
当たってないキックやわざわざ毎回食らうトペとかにもいちいち不満なの?
飛んでくる相手受けなきゃプロじゃない
プロなら襲撃された時大したダメージ負ってなくても相手のマイク終わるまで寝転がってなきゃならないし
>>307 格闘技は大人向け
WWEは世界中の子供たちも見るんだよ?
トリプルH体制で変わったと信じたい
両方使っちゃダメだけど、どっちかといえば使っていいのはプロレスだろ
格闘技は相手殺すんだぞ
それ言うなら人民肘もさっさと当てに来いよというくらい前振り長いな
キャタピラーを見てチャドみたいにイライラしてるんかな?w
>>312 格闘技って大人向けというより若者向けでしょ
30超えた辺りで胸焼けして見るのしんどくなったわ
そんなに袋叩きにせんでも
別にわざとらしいこと自体に飽きてるわけじゃないんだろ多分
言葉選びを間違ったくらいの話
と擁護してみるわ逆張り君だから
何となく言いたいのことはわかる
セオリーはわざとらしすぎる
パンクはトレーナーやりたいとか公言してるくらいだしもうフル稼働する気はないだろな
>>308 何事にも限度ってあるんやで
セオリーはオーバーセルが多過ぎるって話
サマースラム前のジェイ戦辺りからドム格段に動き良くなってる気がする
来週KOがオートン連れてきたらずっこけるんだが流石にねぇよな…
>>323 試合の流れ自体は去年のグンター戦辺りからおってなるとこ増えてきたけど最近動き良いなってのは自分もなんか思ったな
単純な身体能力向上なのか場数踏んで無駄な動き減ってるからなのか
もう面倒だから
ソロシコにベルト渡して
ソロシコvsローマンやって
ローマンにベルト戻せよ
そしてレッスルマニアまで
去年の焼き直しやれよ
ソロシコは最初からレインズ駄目だから新たな族長を呼んだぜってファトゥ連れてきてずっと右腕役やっとけば良かったのに
BLもこっからWMまで引っ張るからにはレインズ小出しにしてないと繋げられんわな
ジュリア上がってるの早そうだな
イタリア繋がりでヴィンチと連めばいいのに笑
色男キャラって大抵失敗して退団してるから
(mmm、ファッションポリス、ダッシンetc)
ヴィンチも不安
ジュリアもピンで上がってくるとマイク役いないのでNXTでベルト獲りつつ誰か見っけてから来ると予想
アンドラーデが少しヒール味を出してきたし
もしかしてこのままメロと7番勝負をやって
その後からタッグとか組み始めたりして
スマックダウンはこれからUSAネットワーク?
で、RAWは来年からネトフリ
だとネトフリではRAWだけ見れる感じ?
これもうジェイコブさん族長やろ(´・ω・`)
>>332 これまでNXTの出来事をSDRAWで触れることあったっけ
とりあえず何週か連続で油断して負ける流れじゃないかな
アノアイファミリーなのにファトゥが部族長でいいのか
そんなこと言ってたらロックなんて絶対なれないけど
ーーWCWにいた時、嫌いだった選手とかいましたか?
永田裕志「ケビン・ナッシュ(即答)」
ジェリコとかの名前が出たらショックだったけど、イメージ通りの人物の名前が出てきて良かった
最近脳天で技を受けるの流行ってるのか?
よく見かけるような
ソロシコアの親指で突っつく必殺技は俺が見た中でも最低レベルの必殺技だな
マレラさんのコブラに匹敵する説得力抜群の必殺技だろ
コーブラー!みたいにサーモアー!って叫びながら突っつくなら匹敵するんだけどただの雄叫びでは説得力ないかな
ソロ対シナとか伝説の塩試合でサモアンスパイク連射してたんだぞ
でも喉突かれると窒息するから強技だよ
息の根止めるソロさんカッケー
地味に見えるけど親指で喉突くのやられたら普通に嫌な技ではあるよね
カナダの客はコーディの入場曲歌わなくていいな
ウォーオーのとこだけだから見やすくてよかったわ
サモアンスパイクは繰り出す前の雄叫びが本番だから
あれで戦意を喪失させてる
>>348 何年か前にジェリコが新日にやってきたとき、ジェリコと永田さんと確か小島の3人が控室で仲良く写真撮ってた
>>349 WWEにそれ求めてないんだけどやりたい人多いんだろうな
永田さんがリックの家で会った子供はブロンブレイカーなのか誰なのか
永田さん、むこうで結構可愛がられてたんだな
サモアンスパイクは雄叫びをあげることでウマガの魂が宿ってダメージを増幅させるまさにブラッドラインな技だと民明書房の本に書いてあった
>>308 あのさあ…
>>322 代弁してくれてた、ありがとう
オーバーセルは好き嫌いあるからな
個人的にフィニッシャーならあれぐらいやってくれた方が好き
ただのクローズラインで毎回のように一回転受けするシナリオはあんま好きじゃない
フレアー、デビアス、ヘニング
オーバーセルはトップヒールの代名詞や
受けが大きくて派手なスパスタの試合は会場盛り上がるからな
ヴィンチやアポロにさえ出番あるのに中邑はなぜテレビに出ないんだ・・・?
別にあれくらいでオーバーセルとか思わないけどな
ただ見慣れてないだけだよ
自分からジャンプする吹っ飛ぶなんてみんなあらゆる技でやってるんだから
ジュリアのデビュー戦の相手チェルシーかよ
チェルシーがスカッシュで負けてまたSDで弄られる姿が目に浮かぶわ
中邑さんはハウスショー頑張ってるから
TVショー出るだけがWWEの仕事じゃないんだと後発で入団するかも知れない日本の選手達に警鐘を鳴らしてるのだと思いたい
セオリー組の仲間割れもあまりに引っ張り過ぎてタイミング見失ってない?
ハウスショーでは出番あるから!ってすっごい悲しくなる
日本の団体に戻ってレジェンド扱いされる
それなりの好待遇であの団体に移籍する
世界一の団体で世界中回ってハウスショーの負け役やる
中邑にとってどれが幸せなんやろ
一軍スーパースターのチェルシーを二軍にまた派遣して、ジュリアのかませ犬にするのか
チェルシーだから別に負けても問題はないけど
ジュリア異例なくらい期待されているなあ
しかしチャンスはチャンスなんだから、もらえるものはものにしないと一軍には上がれない
逆に考えるといきなり正念場やな
HHHは日本の女子には絶大な信頼があるのは結構な事だが
スタイル的にはWWE向きだけど、肝心の英語がどこまで出来るのか出来ないのか
マットの方は里村アスカイヨレベルじゃないからなあ
>>368 デビュー戦じゃなくてペレスとチェルシーがマイクやってるときに出てきて
チェルシーに膝かましただけっす
中邑も立場に悩んでいて桜井章一のアドバイス受けにいったそうだよ
苦手なうなぎ食べさせられたけど
中邑とAJでタッグ組んでハウスショーで王座取って
ハウスショーだけで防衛戦やるストーリーを
AJはもう年だしパートタイマーでしょ
パンクとかと同じ枠
ジュリアの英会話学習大変だろうな
3年ぐらいはnxtにいることになるんでは
まじでSDどうするの?
まったく盛り上がらないんだけど
コーディーが厄病神なんか
今週のSDは内容スッカスカだったな
来週からのニューシーズン用に新たな脚本書いてる都合上捨て回になった印象
ジュリアもNXTメインだがそのうち顔出しくらいはするかもと予想
>>383 3年後はNXTジャパン所属になってるだろう。NXTジャパンが立ち上がらなければサレイと同じコースだろう
>>384 ぶっちゃけエスコバー軍の無理に流すくらいならそっちやって欲しいw
LDF途中から完全に客からの入場時反応が無になったけどわりと急寄りだよねあれ
>>385 ジェイコブ絡み面白い展開になりそうな気配やん
>>5 こいつの豚みたいな鼻、引きちぎってやりたいな、血は出ないのかな
ベッキーがセミリタイアだから似たタイプで白羽の矢が立ったのかな>ジュリア
それもやっぱマイクおっきいよなあ
ソロが裏切った
KOは裏切るのか
セオリーは裏切るのか
ティファニーは裏切るのか
ジェイコブは裏切るのか←new
これでしか展開作れないってヤバいだろ
ここ数ヶ月ずーっと毎週裏切りの匂わせしてるだけって
アベマはSD切り捨ててRAWとNXTにしたほうがいいのにな
US王座を首都王座にしたいのはいいがコーディの敵いないからグダグダしないでベルトはジェイコブに渡してLAナイトをSD王座戦へ格上げしろよ
匂わせだけでダラダラ引っ張るの良くないよなあ
RAWでもニューデイとかアルファアカデミーも同じ
LAナイト絡みも面白くないな。
やっぱローガンポールが凄すぎた
>>398 ちょうどいい相手がSDにいないってのもね
中堅にブレイカー、ドラグノフ、リードにサミ、シェイマスやらミステリオも抱えてるRAWとのバランスおかしい
ドラフトの時にもう少しバランス考えて配分すればよかったのに
番組の時間が違うというのもあるけどRAWのほうが人が多い分、ストーリーの幅も広い
SDは同じ面子で同じことの繰り返し
マンネリしていても番組から声がかからない中邑はもう本当に用済みなのかも
>>399 ヒールだと空いてて目新しいのは中邑とブラッドラインくらいで前者謎に出さんのと後者はガッツリ連帯行動だからなあ
AJまた抗争しても感あるし
>>340 アメリカとか一部の国以外はRAWもSDもPLEも全部Netflix
>>188 ヨシタツなんて、日本国籍だって理由だけでWWEに雇ってもらえたチンカスでしょw
どういうコネでノアから仕事もらえたり、道場開いたり出来るのか知らんけど、もう本人にはプロレスラーとしての伸びしろなんか一切無いんだから、目障りなツラぶらさげてウロチョロしてないで引退してもらいたいんだけどな。
>>175 JOJOも第5部はGIOGIOだったな
WM前は早くタッグ分割されねぇかなと思ったものだが
今はタッグ戦線冷え冷え過ぎてまた統一しろよと思い始めて来たわ
>>140 スターダムでは周りの大人から入れ知恵してもらってたおかげで、美しき狂気(笑)だのお騒がせ女(失笑)だのとえらく持ち上げられてたけどね。余計な装飾を取り除いたら残るのは、ろくな教育も社会性も身についてない、ハッタリだけの薄っぺらい小娘だもんな。まぁ、保護者の胡散臭いジジイや無条件でチヤホヤしてくれる素人マスコミがいなくなった世界で、これまでどおりにやれるかどうかお手並み拝見だよ。
これであっという間に存在感が雲散霧消して、挽回とばかりに変なキャラ急にやり始めたと思ったらまた突然フェイドアウトして、気がついたら日本に帰ってきてたりしたら、何かこないだライバル感強調しまくってたSareeeとまるっきり同じ流れで笑けるよねw
NXTでただただ時間を使って恥をさらしてきただけのくせに、帰国してからうまい具合にほとぼりさまして大物ヅラを維持することに成功した太陽神(爆笑)と、3年後くらいにマリゴでワールドクラスタッグ結成してたらマジでウケるw
嫌々ミュージカルに参加させられるKOとかランディ見たいわね
両番組ともタッグ王座がヒールユニットの飾りみたいになってて他のタッグチームにチャンス回ってこないのが辛いね
KOに次何させようか決まってなさ過ぎてて迷走キャラになってたのがやっつけ感やばかった
>>87 混血だからってだけでWWEでやっていけるなら苦労せんわなw
JDなんか獲ってから一度も防衛戦しないで2ヶ月経ったし
混合タッグのTTとの抗争ではベルト意味ねぇからもう剥がすべきだろ
TTに介入させてオーティス戸澤あたりに落としてからクリード兄弟に渡せ
なんか日本の女子プロレスにすっごい詳しい人がいますね
カイリオタがこうやって暴れるからカイリごと嫌われるんだよなぁ
>>405 ヨシタツにはXをブロックされている(アサヒマンとの繋がりを揶揄した)ので弁護する義理はないが彼はそういうのとは少し違う
新日の海外武者修行でなぜかFCWに行ってそのまま試験受けて入ったとかいうおかしな経歴
あとはとにかくジジイ殺しなのはウナギサヤカと似ている部分がある
スティーブカーン、ダスティ、そしてビンス
一方でHHHには嫌われていた
TJDはまじでいらんよなベルト
カリオン・クロス軍団のほうがまだマシな状態
あっという間につまらなくなった
まあBLはあれだけイキっててベルトの一つも取れてないとって事情はあるか
でもJDは「リブのおかげで取れた」以降はもはや現状持ってる意味ないからな
>>419 タッグ試合はやってるけどノンタイトルばかりだしなあ
サミジェイ行きそうなのかなってのもサラッと流れたね
シングルだろうがタッグだろうがヒールがベルト持っていた方が話作りやすいのはわかるけフェイスが持っててもおもしろい状況作れんのかねWWEはそこが弱い
日本語実況じゃもちろんわかんなかったけど
ミチンとチェルシーの試合で二人が元TNAのチャンピオンだって紹介してたんだね
コラボの影響がこんなところまで
そういう現地実況ならではの情報もちゃんと拾ってくれるなら
日本語実況の不満も少なくなるだろうになあ
日本語実況だとあまり活躍して無い選手に「この試合に勝ってアピールしたい」とか
他にもケツ決めしてない様な解説するけど元の実況や解説でもこういう事を言ってるの?
>>424 どの団体でもケツ決めしてる前提の実況解説なんかないと思うぞ
>>425 そうなんか…
WWEはエンタメ色が強いからその辺はぼかして解説してるのかと思ってた
よし!解説は同時通訳出来るくらい英語に堪能で且つWWEにも造詣が深いあの人に帰ってきてもらおうぜ
・シャーロットは現地では不美人と思われてます
・セーラローガンは団体からの評価が高いです
・女性ファンはレインズにうっとりしています。男性からは嫉妬のブーイングです
SDは人気のコーディ&LAがベルト巻いてしまいネタが少ない
ジミーはまだかな
日本マットで活躍していたんですよと教えてくれるのは日本語実況だけだし! (´・ω・`)
ベイリーのフィニッシャーって以前からあれだったっけ
ベリー2ベイリーのイメージが強すぎて全く記憶にないんだよな
>>430 普通に現地実況でも言うぞ。米国内別団体なら言わんかもだが
AJが初登場した時にも元IWGPチャンピオンって言ってたからね
今のAEWや全盛期TNAみたいに直接のライバル団体じゃなきゃ名前は普通に出すよ
なんならスティングの引退もジェリコがIC最多なのも触れたからな
イーサンペイジが登場した時に「なぜ彼が!?彼はAE…」って言いかけたらブッカーTが「ワーオワーオワーオ」って止めてた
久しぶりにWWE見たらマイケルコールがまだ実況やってて嬉しかった。JRやキングローラーはもういないだろうとは思ってたけどタズもいないんか
コールもいつの間にか名物実況だとかWWEの顔とまで言われるようになったな
もう25年もやってるのか
そのブラッドラインがいなかったら虚無になるのがSDだ
来週からアメリカで放送局変わるから・・・来週から本気出すんだよ・・・(震え声)
ファトゥ対コーディとか面白いかも
個人的にはトンガがコーディーに挑戦とか怖いもの見たさで見てみたい
>>437 タズとJRはAEWの実況
ジェリー¨ザ・キング¨ローラーは少し前までキックオフショーのコメンテーターとして出てたけど体調面の影響で引退した
マイケルコールは未だに黒髪でロック様にイジられてたり、ハイデンライクにトイレ連れ込まれたイメージが強くて…白髪混じりの名物実況にまでなるとは思わなかったね〜
ジュリアvsチェルシーは誤報だったみたいだな
チェルシー本人が否定してる
>>446 いや普通にチェルシーが誤報って言ってる
その試合に同意してないし、訂正しろって書いてる
>>444 キングは意外と長生きしてるな
放送中倒れた時はもうそんなに長くは無いのかなと思ったが
あれから10年近く経ってるよな
>>449 チェルシーのキャラじゃん、真に受けてんの?かわいいね
>>451 そんなん?
そっちの方が楽しみだから良いんだけどさ
チェルシーが試合したくないとゴネるのはいつもの事やん
使える使えない以前にボカスカ殴りと受けしかさせて貰えてないやんけ
>>444 一説によるとマイケルコールの腐った足の指を口に入れられて身体壊したらしいな
>>448 親の介護があるから無理 今度地元で(カナダだっけ?)立ち上がる団体の実況やるらしいね
>>454 タマの方はそつなくやってるんじゃないの
移籍即一軍登場で地味ではあるけど役割は過不足なくこなしてるでしょ
ロアはまあ
コーディがソロじゃなくてジェイコブ指名した時の観客の反応良かったな
WWE側もそれがわかってるからコーディに言わせたんだろうけど
チェルシーも初3カウント取ってご満悦だしジュリアもSDマットでの出来事ではないのでうやむやに出来る
アイムプリティア(キルスイッチ)決まったの始めて見たわ
チェルシーが1軍で3カウント取ったことないって、タッグ屋がシングルに借りだされる時はアレだしな。カイリだってシングルで3カウント取ったのは1軍昇格顔見せの時のスカッシュマッチくらいしか記憶にないし
ミチンでふと思ったけどなんで韓国ってプロレス文化根付かなかったんだろな
日本のプロレスは日本人(実は韓国人)って人歴史上かなり多いのに
かつての日本でプロレスが人気になったのが異常なだけで今の日本を含めた東アジアの気質とプロレスというショーは相性が悪いんだと思う
ブラッドラインよりもコーディが糞過ぎるやろ
コーディがSDに来てからつまらなくなってる
コーディより格が高い・同等の相手が全員RAWだからな…
早いとこオートンにヒールターンして欲しいもんだが
コーディが来てからつうかドラフトで劇的に変わってないし人数も圧倒的に不足している 誰かを昇格しないといまのままだろうね
俺ならAJ、中邑、クルーズ、コービンでフォー・ホースメン名乗らせてコーディと徹底的に抗争させるけどね
もうローマンが出た瞬間だけしか盛り上がらないブラッドラインなんて糞ユニットに関わらせない
オバフェミかペイジが昇格すればSD蘇りそうだけど、逆にNXTが死ぬよな。
>>448 マウロの手叩いて喜ぶ池沼みたいな実況嫌いだった
SDはオールディスGMの使い方が勿体無いよなあ
NWA王座争ったコーディに対して理不尽な采配するとか、元TNAの仲間を露骨に贔屓するとかしばらく見ないヒールGMやって欲しいわ
>>469 武道がないからじゃね?
長らく中国の属国だったから、平和だったんだよ
日本は外敵のほとんどない独立した世界だから、異常に戦争技術が発達してしまった
種子島でもらったたった2丁のオンボロから50年で最先端の鉄砲を世界の半分保有するんだからなw
生活できないレベルの給料でハードな試合するレスラー達、無数の武道家の道場、結構ヤバい国だわw
>>469 武道がないからじゃね?
長らく中国の属国だったから、平和だったんだよ
日本は外敵のほとんどない独立した世界だから、異常に戦争技術が発達してしまった
種子島でもらったたった2丁のオンボロから50年で最先端の鉄砲を世界の半分保有するんだからなw
生活できないレベルの給料でハードな試合するレスラー達、無数の武道家の道場、結構ヤバい国だわw
コーディ・ローズってここ数年でWWE復帰したら、大ブレイクしたってだけなんですか?
自分の中ではまだスターダストで止まってるんだがw
>>469 猪木がパク・ソンナムをシュートでボコボコにしてしまったことで韓国のプロレス人気が一気に凋落してしまったというのは聞くが
バティスタが激痩せして
70代のおばあちゃんみたいになってる
日本はレスリングの本場だったアメリカやヨーロッパとの繋がりが強い影響もあるんじゃないか
テレビか何かでプロレスは八百長だと暴露した選手がいて、それ以降韓国でのプロレス人気が無くなったという話を読んだ事がある。
>>482 WWE辞めてインディードサ回り、ELITEとしてAEW設立して価値上げて帰ってきた
ぶっちゃけ日本でプロレスが根付いたのは偶然というか時の運だよ
仮に力道山亡き後に豊登しかいなかったらだんだん人気もフェードして終わったと思う
WWEスレでする話ではないが
やっぱ猪木よな
アメプロとパイプを作りホーガンとか呼んできたのは否が応にも客を釘付けにした
日本人対決も最初は盛り上がったが迫力にかけたのもあって尻すぼみに
ホーガンもだけどアンドレは世界の広さを感じるスター中のスターだったとリアルタイムの親が言ってた
どんなスポーツでもエンタメでも
スターが出てこないとどうにもならんからなあ
RAWとSDでバチバチなGMだったら面白いんだけどね
ヒールGMとフェイスGMで最後はやり合う位の…
んでサバイバーシリーズで決着
やっぱりテレビ中継があるかないかは大きいと思うよ
馬場と猪木、二つの団体が同じくらいの規模で全国中継してたからね
アンドレ対ホーガンは、大阪府立で見に行ったけど、マジでリングが揺れまくってたわw
>>485 新作のトレーラーみたけどマッキンキンが見当たらない代わりにCMパンクが出てた(´・ω・`)??
韓国でプロレス人気あったらきっと「プロレスの起源は韓国」とか言い出す奴いたから不人気でよかったわ
まぁ力道山は在日だから日本プロレスの起源は韓国というのもあながち間違いではないかも
日本はゴールデンタイムで長くプロレス放送してたしちょっと異質なんじゃない。アジアのなかでは。
あと日本は相撲が国技なのもレスラーとプロレスを受け入れやすい様に思う
>>496 そもそもプロレスの期限が良く分からないな
アメリカはリンカーンが既にプロレスをやってたみたいな話もあるけど
ヨーロッパなんかはかなり前からやってそう
サーカスとかの興行の大男の怪力パフォーマンスなんかの流れで
大男同士で戦わせるレスリングが行われてたのなんて
それこそ200年は前からあるって話だしなあ
>>477 てかレスラー復帰してくれ
地味だけど良いレスラーなんだし
>>485 ステロイドバッキバキ時代はバケモンみたいな身体してたのにな
ブレードランナー続編に出てきたときはバティスタとは気が付かないレベルの顔パンパンだったな
整形したって話も聞いた
ランブルで復帰する時さすがに顔違いすぎるだろとは思ったけど
相撲も世界中あるけど、格闘技が強いとは限らないんだよな
やっぱ江戸時代の武道じゃないかな
パリ五輪なんか、競技人口希少なのに最強だったしw
>>480 その代わり火薬が作れなかったんだけどな(笑)
だから中国から硝石を輸入してた
硝石の国産化は江戸時代に入ってから
中国みたいに武道に禅を取り入れたのが長く続いた要因だろうな
なんせ武道の目的が悟りを開くことだから
正座する意味どこにあるんだよ
血流悪くするぞ(笑)
明日から年末まではRAWもSDもUSAネットワークなんだね
>>506 シワのばしや植毛してるね
相当美的意識が高いんだと思う
相撲も八百長だからな
告発した2人は同じ日に同じ病院で死んだ
好みなんだろうけど昔のバティスタはカッコいいと思ってたけど今のバティスタは全然カッコよく見えない
ボトックス?って施術が女性向きなのか女っぽい顔になるし瞼のあたりも突っ張ってるから色々失敗で勿体無い。
髪はなくてもケビンナッシュみたいな渋おじになれただろうに、別に本人が後悔してなきゃ良いんだけどね
>>503 数年前までやってたから今どれだけ日常トレーニングしてるかだけど理不尽要求で手出されたら強キャラとして自ら出るの行けそうだよね
インディー時代コーディとやり合ってたのはwiki見て知ったけど今SDのGMとトップスターなって一緒に働いてるの面白いね
>>404 これとか、ロックの受け身見たことなさそうとか、言ってる人は根本的に何言っても解らなさそう
キアナ・ジェームズがロースターから外れたという噂が…
別部門に異動になったみたい
ベス身体バキバキに仕上がってるな
AEWに出るのは勿体ない
明日のNXTタッグ王座戦にラスカルズが出られなくなって代わりにプロフィッツが出るらしい
ニュースで画像観たら、ほんとに激変してんなバティスタ
>>488 凄ぇ!
AEWって最近よく聞くと思ってたけど2019年設立だったんだ
もうスターダストとか、おれの知ってるダッシングじゃないんだなw
>>515 最終的にはマラドーナみたいにおばさん化しちゃうのかな…
関係無いけど、プロレスに「八百長」ってのは好きじゃない表現だな
八百長ってのは真剣勝負を操作する事を言う
だから相撲は正に八百長になるんだが、プロレスはそもそもシナリオのあるショーなんだから、八百長は当て嵌まらない
この辺(八百長の意味とプロレスがショーだという事)を理解出来てないで八百長八百長言うヤツとは話が出来ないわ
まぁ、そんなのはヒールレスラーをオフで襲撃するような昭和の話だけどね
>>527 今のところNetflix移行の来年1月までみたいだけどね
いつまでリブリアはやり続けるんだ
WMまでなんて声を聞くとゲンナリするんだが
ネトフリになったら異常に長いCM枠が無くなるから
仮に2時間になってもあまり内容は変わらないのか
キアナは怪我したって見かけたような
>>533 タイタスみたいに慈善活動とか裏でプロデュースとかいくらでもあるが
さよならオデッセイ・ジョーンズ
太く短く走り抜けた怪物を我々は忘れない
RAW女子はリヴリア以外はタッグ戦線かPFCと抗争の二択しかねぇから
タッグパートナーがいないヒールのキアナには今のRAWに居場所無かった
>>534 それだとレスラーとしては引退じゃんか…
>>496 力道山にプロレス教えたのはハワイの日系人プロレスラーで、ハワイに修行で連れてって日系人プロレスラーたちの下で練習させて1年後に日本でプロレスデビューするから、日本のプロレスの源流は韓国じゃなくてハワイ(アメリカ)もしくは日系人(日本)
>>535 あまりにも短すぎる
>>537 そこは本人次第だろ、時間かけてトレーニングしながら復帰を目指すパターンだってあるし本人が言及しない以上勝手に終わりだと決めつけるのは早計だと思うが
ブレットがめちゃくちゃ嫌ってるから名前だしただけでグンター絶対ゴーバー好きじゃなさそう
>>541 エンタメプロレス代表みたいなもんだし絶対好きじゃないよな
そのエンタメ好きじゃない人がマイクでディスるのも上手いっていうのが凄いわ
ブレットはチョップ合戦批判してたからグンターのスタイルも好きではないという
ブレットは時代に恵まれなかったんだよ
今だったら素直に総合に行けばいい話だけど、以前はそんな土壌は無かった
中邑真輔は執拗にコーディつけ回すのな
案外コーディからベルト獲るの中邑さんかもな
オタクのいつもの妄想
願望を書くだけなら自由だからな
中邑さんは単にハウスショーでやりやすいのでコーディに当ててるだけ
今アメリカで賞取りまくってるSHOGUN 将軍キャラで中邑さんが登場するからそれまで待て
>>542 最近のグンターのマイクめっちゃ良いよね
>>543が言うようにCATCの時批判してきたブレットにうまく言ったわ
1~3月頃のロックが出てた頃のワクワク感良かったよな。
ナタリアが強キャラで帰ってきたの
ブレットと関係あんのかな?
>>555 ナタリアのお母さんがブレットの姉だったか妹
時代の流れか。
プレイボーイの表紙飾るとかなくなったの残念だ。
マリア、クリスティヘミ、アシュリー、キャンディスは極上だった。
ケリケリにもやってほしかった。
ワイアット6はいつまでやんの?
YouTubegやれや
でなきゃSDが貧相だからそっちで
ボー普通に髪長いのにモップみたいなマスクいらないだら
ペイントじゃだめなのか??
少数派だろうけど期間限定といわずRAWも2時間番組にしてほしい
ABEMAでWWEが始まってから楽しみ増えたけどテレビ見る時間も増えて困ってた
>>564 わかる
平日は早く寝たいし、プレミアリーグも見るから土曜夜が大変だわ
>>554 タズたわしみたいだったけどグッドシェイプだったらイケメンだったのかな
カルガリーでのショーとはいえショーハート呼んだ所でなあという感じ
グンターは良いマイクだった
abemaは少なくとも契約切れまではそのまま
その後は基本ネトフリ以降のはず
一応複数年契約と聞いてたから来年以降もあると信じたいアベマは
ABEMA見つつコメント欄やここに書き込むのが習慣化してるからABEMAで継続してほしいな
プレミアム加入、PPV購入
北野は嫌いだけどABEMAにはかなり協力してるとは思う
ネトフリになれば日本語実況無しで現地の気分で観れそうな予感はしている
>>570 北野が以前にSNSで来年の年明けよりもう少し後くらいまでの契約だとは言ってた
その後に契約更新がされてなければだけど
日本公演が盛り上がったのはABEMAのおかげだとは思う
ABEMAない頃は翻訳作業が面倒だったからその点でも助かる
なんだかんだ即日字幕はありがたいよ、クセはあるが
雰囲気で聞き取るよりも理解度が全然違うからな
洋画を字幕や吹き替えなしで見られるような英語力なんか全然ないから
WWEへの熱中度がプラットフォームに依存しちゃう人間なんだよな
英語のまま味わいたい気持ちもあるんだけど
意味がわかんないことには楽しみようがないんだよな…w
>>576 フルに字幕だとながら見がしにくくなるから、Abemaでもいいかなーと思いはじめてる
まあ日本公演まで持っていけたのはabemaの功績も結構大きいしな
単にTVショーただ流すだけだったらここまでの求心力は得られなかった
>>572 それなら別に違法で見ればええだけやしな
ネトフリに移っちゃったら日本公演のああ言う盛り上がりも期待できない
どうしてそういう判断をするんだろう
TJDが出過ぎだった 同ユニットのセグメントから試合は一つでまとめろよ
ワイアット6良すぎるけど、シングルベルト狙えそうなのがいないからそのうちジョバー軍団になっちゃうんだろうな。
>>584 まあボーちゃんがどう動くかじゃないかねえ。ローワンがシングル戦線本格的に絡みに行くのはあんまり想像つかないけども
タッグはルミスゲイシー全然行けそう
マッキンが長年の親友バレットにも絡み出したから、展開次第では現地実況聞けない弊害が出そう
>>551 20年越しに原爆落とされた復讐に日本の名高い人としてwweに殴り込んできたキャラが見れるの胸熱
時間短くしてほしいって良くわからんのだがアーカイブ飛ばしながら見ればいいんでないの?
RAWも2時間なったら出番減少のクビ増えそう
メインセミ以外は昨日の女子6人タッグみたいなあっさりしたのでいいわ
ああいう試合がWWEに求められてるものだと思うし
ダコタいないから、イオが英語話し出したな
カイリは試合なかったけど出番あったし
アスカダコタは治るまで時間かかりそうだけど、カイリの復活は近いわ
でもJDがテラツイと抗争してるならタッグ王座要らないからな…
あと客席のヤジはゴーバーゴーバーか? ジュリアに対する?
>>596 たぶん「ジューリア〜」じゃねえのさすがにあそこでゴーバーチャントしねえだろww
NXTもリアタイで放送し出したら絶対前より延びるだろうに…
もっと力入れてホラホラ
ジュリアってサリーよりダメじゃん。何でこんなの連れてきたんだ?
なんかこことWWEユニバースの反応が違うから実際に見てみたけど普通に良いデビュー戦だった。
ダムオタこっちのスレまで荒らして迷惑かけるなよ。
チェルシーが勝つと思ってたヤツ居ないだろ
あんなソフトなノーザンライトボムはノーザンライトボムじゃねえわ
トップロープ?からのドロップキックがベッキーより低かったのは別にしても、3で返せなくて審判がキックアウトする前に止めててあやうく放送事故だったなw
日本人女子がWWE来ると日本時代のアンチが憎悪マシマシのレスをするから何も知らない俺らは「???」ってなるんだよな
アスカなんてまあ酷かった
>>609 ヒデオと中邑の時もヤバかったな、ごっそり減ったもん
まともな人はあそこで離れていった
スカッシュマッチで終わらず、チェルシーグリーンにも見せ場あったりしてウィンウィンやん。
顔見せとしては十分すぎるよ。
外国人、現地コンテンツ絶対主義→日本人いらね
女子オタ→日本の女子プロみたいな試合してない!クソだ!
選手のアンチ→ただただクソだ!
難しいスレだよな
もっと一方的に勝つかと思ったらジュリア辛勝だな
ジュリアも日本人女子レスラー特有のおばちゃんみたいな声出すんだな
チェルシー姐さんの良さも引き出して
とても良いデビュー戦でしたね
ジュリアさん
スカッシュやるならわざわざチェルシーとやらせないだろうしね
>>611 そらそうだろ
いきなりスパスタがボロ負けなんて、WWEのアングルにはないわ
なんか反応思ってたほどじゃないな
プヲタ濃度が濃いNXTでこれだと…
>>616 何か月も前からオタがスレを荒らしまくった割には あれ?ってなったな
>>620 NXTの選手は汚物だの、WWEはレベルが低いだの、アスカみたいな汚いペイントして惨めなことしなくてもジュリアは大丈夫だの散々偉そうなこと言ってたから、実際の試合とのギャップが半端ないな
知らんけどカリスマ性ありきのベッキーみたいなもんって前言ってたやん
じゃあそんなもんだろ
マイクできないマンさんだったら何もないじゃないか…
激しい試合ではないが言われるほど悪くはなかったけどな
速攻チェルシー沈めて終わらせるよりはマシだし上出来だと思う
>>607 普通のノーザンだとそもそも使わせてもらえないぞ
背中から落とさないと
まぁノーザンライトが弱い技だとケチつけるだろうと海外の連中もアンチが何言うか予想してるな
今回の膝蹴りには文句つけれないので
膝蹴りはブレアのフィニッシャーよりエグいように見えたな
わざわざ確認してまでケチ付けるくらいなら、日本での試合を見ろよWWEじゃ規制が厳しいんだから日本と同じ技は使えないだろ
速攻でノーザンライト出しちゃうのは勿体ないな、要請でもあったのか?基本はグロリアスドライバーとビアンカつう関節技が決め技で、それでも決まらない時の奥の手として、北斗晶お墨付きのノーザンライトボムを使う構成が好きなんだけどな
確かに、しばらく膝で勝っていってノーザン温存しとけばいいのにって観てて思ったわ
>>632 今後WWEでやっていくってわかってる?
中邑とかクシダ見ればわかるように日本でどれだけいい試合してようとWWEに適応できなきゃただのゴミレスラーなんだけど
>>632 初戦でフィニッシャー使わんでどうする?ユニバースの誰も、北斗晶お墨付き~とかいうストーリー知らんのよ
だからフィニッシャーはグロリアスドライバーだっての
パンプハンドルの入りはリアと被るからノーザンを選んだんじゃね
ヒザ、エルボー、ヘッドバッドとかは試合以外の乱闘でも使えそうだし日本と変わらず気の強いハードヒットキャラとして行く感じだね
〜だから、とか言われてもどんな経緯でフィニッシャーがなんなのかとかオタクしか知らんからw
リアと被る部分が多いけどリアと比べるとあまりもショボすぎで下手くそ
パンクが元々10月1日のNXT登場予定だったけど来週も登場
特別な発表ってなんだろう
ジュリアもそのうち「実は私の本当の名前はカン・フーリアなんだ」とか言い出してカンフー殺法使い始めるんだろ
こうしてマンさんを過小評価していたスレ民に再評価が訪れたのであった
10月1日はCW移行初回+AEWと直接対決だから気合い入ってるねー
まだまだサプライズありそう
今週のブラッドライン登場もなんかに繋がるのかな
まあマンさん2世って褒め言葉じゃないからなあw
ジュリアも今までの日本女子の中では一番下手ぐらいだから
なんか周りがハードル上げすぎてね?とは思ってたから、まあこんなもんだよねって感じかな
正直ASUKAたち3人と比べると特段優れたものを持ってる選手とは感じなかったな
いなくなったクシダ、イケメン、サリーと比較してもデビュー戦一番ショボかったな
五分五分の試合が悪いわけじゃないけど、流れ的に噛ませ犬になってたチェルシー相手に割と苦戦するんだとは思っちゃったな。これはNXT荒れるぜ!的なノリだった割には普通だった
ジュリア紫髪似合ってねーな
キャンディスと被るし
あとジュリアってそんなに試合で魅せるタイプじゃないよ
フィジカルはイオ、アスカ、カイリ、サリー以下だもん
アンチにアドバイスしとくと、ハンターがジュリア大好きだから
今度の試合はさておき1年以内に主要王座は確実に獲ると思っていい
だから「活躍できるはずがない!」みたいな意見ではなく、「勝ち星乞食!」「しょっぱい!」方面で叩くのがいいよ
中邑の時と一緒だよw
どこかの知事と一緒で鋼のメンタルで誰に何言われても女子プロの話題以外は書き込まない勢が数人居座る
実況席に思いっきり飛び込んでて、そういう度胸は買われそうだなと思ったな
キャラクター的に本当にベッキー・リンチのポジションにはなりそう
8年前のNXTデビュー直後のアスカ久しぶりに見たらキビキビ動いてて、こういう人は中々出ないわ
アスカてnxtからwweに昇格した最初から客に受けてたの?
>>652 前みたいにNXTの話はNXTスレでやらせるしかないんじゃね?
チェルシーが受けハデだからジュリアのハードヒットが見映えが最高に良い
リアリプリーの前にジョーダングレイスに勝てる気がしないわ
ASUKAはNXTデビュー戦で相手圧倒してすげーやつ来たってなってたような
もっさりしてた女子選手ばかりだったから尚更凄く感じたね
確かにノーザンは昇格してから披露してもよかった感はある
打撃主体でも十分に客盛り上げられるしHHHさんの事だからチェルシーみたいな受け上手なスター当ててくれるだりう
グロリアスドライバーは流石に使わせてもらえないだろうな
>>663 ジェリー・ローラーは可愛い系の女子選手が出てくるたびに「パピー!!」って叫んでたけど、バティスタもそれに負けないぐらいパピー大好きだったからな…
>>666 さすがエディからディーバを奪ってホモ医者を押し付けた男や…
>>656 受けてたよ
NXTで作った実績がすごかったからね
すげーのが来るってなって客の期待はじめからあった
懐かしいなちょうどDAZNがやってくれてた頃なんだよなぁ
ブリー・レイが、コーディ・ローズのWWE王座統治が
「期待外れ」だった理由を説明
「彼にはザ・ロックのようなヒールがいなかった。我々が要求しすぎなのは
分かっているが、レッスルマニアのザ・ロックのようなレベルにいられる
人物を見つけるのは難しい。つまり、ヒールである挑戦者と対峙しているが、
ザ・ロックほどの脅威を与える人物はいない…期待はずれだ。適切なメガ
ヒールを持っていなかった。」
「コーディが昔ながらのやり方でやっているのも好きだし、コーディが
子供たちを味方につけているのも好きだし、会うファンのほとんど全員に
義務以上のことをしてくれるのも好きだし、ソーシャルメディアで人々に
答えるのも好きだし、人々の結婚式に現れるのも好きだし...そのすべてが
大好きだけど、正直に公平に評価すると、ちょっと期待はずれだ...。」
ブリー氏はまた、WWE殿堂入りしたJBLを、ローズが対決すべきヒールの例として挙げた。
ASUKAの2k24の総合値が90でそれより上がマミ、ビアンカ、シャロ、マンさんくらいだからな
ゲームとはいえ少し落ち着いた現在でも女子部門トップクラスの評価はすごいと思う
>>669 まあ正論だけど、コーディだけじゃどうしようもできんしな。
クリードブラザーズはわりと危なっかしい角度や勢いで相手を落とすことが多くて
いつか誰か取り返しのつかない怪我をさせそうで怖いわ
逸材なのは分かるんだけどさ
カイリもロペスとスピード勝負で復帰だ
目は問題ないようだな
>>669 色々準備ができて無くてまだ早い感はあった
春先もWMまでの道程はロックが引っ張って何とか繋げたようなもんだしな
コーディを軸に長期ストーリー組むのはもう限界に来ている
>>669 コーディのせいではないね
シナと同じ状態だわ
ウェンディチューがTNAのPPVでジョーディングレイスのタイトル挑戦
まだまだコラボは続きそう
USAネットワークが作った画像、昔のSVRみたい
>>638 オタクが言いたいだけなんだろうが、直前の
>>632で説明したばっか
アホと会話すると一々拗れるなww
シナが引退前にヒールとしてコーディと対立すればいいんじゃねえの
>>669 言いたい事は分かるがテコ入れしないと対戦相手に困ると思ってた人は結構いたしな
中邑やAJなどにJBLの様な振る舞いできるかっつーと微妙だし
ブラッドラインの層は厚くなったけどまだまだソロじゃ荷が重い
ジュリア四半期最高視聴率獲得おめでとう。
YouTube動画の再生数もトップ。
放送局のバナーにも掲出。
色々凄い事になってる。
>>687 昨日の2軍のやつのフィニッシャーみたいなやつ?
ちゃんとリフトできずによろけてスラム崩れにみたいになったやつ
ノーザンライトガーおじさんって結局普段のWWE観てないからそういう感想になるとしか思えないw
つまりただのちっぽけなジュリアアンチ。
ヒールターンしたオートンならコーディの相手として適役な気がするけどオートン今のポジション気に入ってそうだしなぁ
シナの引退前にシングルやるだろうからオートンヒールターンは期待してる
「同じように親友として助けていたのに何故KOを挑戦者に選んだ」って難癖つけてコーディ襲撃すればいいし
パンクのジュリアへのアイデアってヘイマンみたくマネージャーやるんやろな
今週オートンSDに帰ってくるみたいだし
USA移行初回でターンするにはちょうどいいけどコーディ次はとりあえずソロとやりそうだしなー
バッドブラッド後にコーディ襲撃してサバイバーシリーズで王座戦とかかな
>>669 KOがヒールターンすれば解決できてた気がするけど
2週間前までマリーゴールドに出てたんだよな
順応はやすぎるな
>>695 ベルリン後放送でKO讃える感じに褒めてるのがなんか言い方上からじゃね?ってキレてターン襲撃からリマッチとかあるかなとか思ってた
まだ一応バッドブラッドまで時間ありはするんだけどまたソロさんかともなるのよね…あそこまでコフィ以外に砂かけてたのも何だったのともなるし
○○アンチって言えば、有象無象の陰に隠れて何処にでも居るって感じにも聞こえるが
実際、自分の娘ほどの小娘に目くじら立てて粘着するのは、正直キモいわw
個人的にはオートンとKOはヒールでのタッグがみたかったな
オートンの満身創痍はギミックなの?それともマジなの?
久しぶりに見たらまた太ってるし、ベルリンの試合見たらまともに戦える感じに見えなかったんだけど
>>685 個人的にシナは諦めないって台詞残して引退したら泣ける。だから最後はフェース
抗争相手がいないコーディから誰がベルト獲るのか
オートンがヒール化しても無理そうだし他にSDで獲れそうなのいねぇし
来年のドラフトでRAWから何人か連れてくるのを待たないかんのか
今のシナは何しても歓声飛んじゃうだろうし上層部もヒールなんか求めてないでしょ
シナは引退したらマサチューセッツの風になって欲しい
ブレットハートも歳取りすぎたしな
ナタリア登場に繋げる脚本で女子の方は割と盛り上がったがグンターとではだいぶ世代格差あるしやり取りも何かモヤった
ブレットなんかもうおばさんみたいだしな
てゆーか、スターが晩成化してきてる気がする
前は20代や30過ぎでピークを迎える感じだったのに、今メインに台頭して来た連中ってみんなアラフォーでしょ?
テイカーが歳で衰えたなんて言われ始めたのは42歳くらいだったと思う
もっと若手にスターを生まなきゃ、トップスターになったと同時に引退がチラつくようになっちゃうな
興行だから名前で客を呼べる人間が必要だし
長くやってる人間の方が知名度あるからある程度は仕方ない部分はあるけどな
attitude時代とか多くのスパスタが20代だったのは
ベテランがWCWに引き抜かれまくった影響もあったんだろうけど
リアルスポーツでも30後半までバリバリやってるようになったし自然な流れでは
10代のスターが欲しいとなるとちょっと厳しくなるけど
カナダのガチレジェンドだしビンスの時みたいに引き立てる為に現役が犠牲になってもないし良かったと思うけどな
ゴーバーの名前でヘイト買うグンターもおもろかったし
名前で客を呼べるベテランは必要だし、ベテラン批判をしてる訳では無いんだが、単純に表舞台に立って脚光を浴びるのが遅いって話
例えば、今のコーディの立ち位置のスターなら、本来は20代後半から30代前半が望ましいって事
本来、コーディの歳ならベテラン枠でも良いくらいなのに
ハリウッドもそうだけど、昔は当たり前に居た大スターを生み出すのが難しい時代になったね
>>699 アンチもキモいが過度なオタもキモいわ。名前出てこないけどこないだ顔面自爆したやつのオタとかマジきつい
昔よりキャリア続けられる期間長くなってるしなんとも思わん
そもそも大学出てからPC入りしたら数年で20後半だしそう考えるとブレイカーもティファニーもドムもみんな若い
ネクサス、シールド、ワイアットは20代ぐらいでしょ
ネクサスをこの並びに入れていいかはわからないけど
youtube翻訳して読んでると、結構英語圏のファンも日本の女子オタが多くて草
北斗の技を継承だのWWEではリアルでは使えないだのとよく知ってるな
今回の場合は、むしろ日本の女子への期待値が高すぎて本人がそれに追いつけるかどうかというパターンだなw
こういうのは初めてじゃないか?
プロレスはキャリアも選手が評価される大きな要素だから年齢層が高くなるのはしょうがない部分もある
今のリアとかドミニクとかが異常なだけだと思う
後は単純にアティチュード期とか昔は選手寿命も短くてベテランが少なかっただけだと思うし
>>716 なんか今の20代メインロースターってヒールめちゃ多いけどなんでだろ
絡みに行きやすいから場数も踏めるとかなのかな
やはりアンブローズ呼んでシールド再結成くらいしか前回のWMを超えるシナリオは難しいかも知れないが実現もまた遠い
ロックしか居ないだろ
レインズを超えるコーディの相手は
次代のエースと言われていた若きレスナーとか
新日本の新三銃士、棚橋、中邑、柴田という若者がいた
時代が懐かしいわ・・・
もう世界的に少子高齢化している
>>725 なんで珍日なん?
そこはシナ、オートン、バティスタでいいやん
>>720 ヒールの方がやりやすいからじゃね、ほとんど全員の選手がそう言ってるし
あとは試合作るのも基本ヒールの役割だしそこも学ばせてるんじゃない?
まあ諸々あってレスナー招聘しにくくなってしまったのが誤算だった印象
NXTでモーターシティマシンガンズデビューの話あるがどう扱うんだろか
凄いタッグチームではあるけどそこそこ年齢いってるし
Faxiomみたいなタッグチームのステップアップ手伝って早目に1軍昇格じゃない?
コーディは全方位から王座を狙われるくらいの状況にした方がいい
なんか余裕がありすぎる
>>727 バティスタってトリプルHと同い年だからここの例えとはズレね
>>733 ぶっちゃけコーディーにそんな強キャラ感ないからなぁ
コーディはベルト落とすかヒールになるかして欲しいけど人気的に厳しいのかな
コーディはそろそろ反転アンチが出てきそうなくらいよろしくない状況だと思う
ここまで2つの意味で相手がいないままなのはキツい
ネットのオタク「いつも同じでつまんな〜い」
会場のオタク「ウォーオ!コーディ!コーディ!ウォーオ!WWEサイコー!」
がいつものWWEなんじゃないの
レインズの時と一緒で
そんなもんっちゃそんなもん
会場でシナが大ブーイングされていた時期、俺はネットで擁護していました…
ここじゃあーだこーだ偉そうなゴタク並べちゃうけど現場で見たら喉が枯れるまで夢中で叫んでWWEサイコーになるのは日本公演で体験済だわw
コーディの輪をかけて敵がいないLAナイトさん…
しばらくRAW短縮されるならSDに出張あること願うぞ
正直ナイトさんvsベイラーとかナイトさんvsピート・ダンとか見たい
やっぱ月イチPLEで抗争一段落付けるようではあっという間に相手いなくなるしビンス時代のように年単位で引っ張らないと厳しい
まあコーディは王者になってからまだ絡んでないやつも多いから大丈夫でしょ
今はソロシコラインとお茶を濁して彼らの格上げ手伝ってるようなもんだろうし
あの中から一人でもタッグ以外のベルト巻けるやつが出てくればって感じじゃね
コーディは無限に変身できそうだからボーリン強ベビーで限界の限界まで引っ張った後に奥さん連れても良いしヒールになって暴れた後はアメリカンドリームキャラ襲名したり無限にやれると思う。
別次元から星屑にもなれるしな
厄介ファンがAEW行ったとかよく言うけど、今のユニバースがベビーにボリーするイメージ湧かない
>>731 AJとXディビジョンで絡んでた二人はそこそことかいうレベルじゃない
同じTNA出身のLAナイトもNXTスタートだったしすぐ昇格でしょ
結局、今いる駒でやるしかないんだから、とにかく片っ端からコーディにぶつけてみて、そこで面白い絡みが生まれたらそれをフィーチャーすれば良いんじゃね?
考えて思い当たらないなら、動かしてみれば何か変わるかも知れない
あと、試行錯誤して準備して打ち出すってやり方「のみ」に頼るから、ワンパターンにもなる
偶然から生まれる可能性に賭けてみるのも良いと思うんだが
年明け武道館でWWEから招聘できるレベルで集客力のある選手……思いつかん。
遠い昔に新日が東京偏重ではなく地方の集客も重視しようとなって、
これまで両国とかばっかりだったビッグマッチを札幌福岡広島仙台とかに分散させた時、
やっぱりストーリーとしてはスローになったんだよな
東京ほど「つい一ヶ月前にあったストーリー」にビビッドに反応してくれないから
同じような構造って気もする
だからオタクがボーリンする展開はしばらく続くし、それで売上落ちたりはしない
>>754 要は回ってる間、目まぐるしくストーリーを展開出来ないって事?
そろそろハイデンライクやクリスマスターズ殿堂入りさせようぜ。
>>752 タビオンが北米チャンピオンに
→オバ・フェミがWWE昇格前のステップとしてNOAH参戦
とかどう?
例のランキングでもオバ・フェミより拳王や清宮の方が上だったし
まあ、NOAHファンはポカーンだろうが…………
>>684 さぞご立派なこと書いてんのかと思ったらこの子の好みを綴っただけの超アホレスで腹いてえwwwwwwwwww
マジでただの女子プロオタクじゃねーかwwwwwwww
使えなさすぎwwwwwwwwwww
オモスも日本にきたらゴンザレスみたい芸人と仕事できる
オモス見ると思い出す。鈴木宗男の秘書だったムルアカさん (´・ω・`)
おいおい第一試合でこんなにハードル上げていいのかw
今日アメリカで放送局変わって一発目だから豪華なのか
OTC登場させんのは良いんだけども全然喋らせないので何がやりたいのか伝わってこない
まあまだOTCを織り込む脚本が出来ていないがとりあえず観客温めるのに呼んでるという印象
バッドブラッドでパンクマッキンとコーディレインズとソロジェイコブどっちがメインなんだろ
ブラッドライン対決の方がサプライズ多そうだしメインかな
タッグマッチでコーディヒールにさせた方が良いよな
レインズスーパーベビーで置いておける
エストラーダと急にレジェンド契約したのでソロ側のブラッドラインのマネージャーやるのではって話が出てるね
バッドブラッド
OTCがコーディにスピアー誤爆して負け
コーディとOTCの間に不穏な空気が流れる
サバイバーシリーズ
チームOTC最後のメンバーにサプライズでコーディ
これだな
今のコーディー、かつての王者時代の超合金戦士みたいな状況になってる
いやレインズ負けっぱなしで納得してるのかよ
リマッチ要求しろよ
コーディレインズ組とか見たくねえよ
タッグ王者なのに乱入して撃退されるだけのタマロア…
勝つときもソロジェイコブありきだしもう少しは格上げてやってもよくねえか
今思い出したけどレッスルマニア以降両タッグ王者の特番出場ないじゃん
レインズがスーパーヒールからスーパーヒーローになってて草
>>787 ソロとジェイコブに比べてその2人はショボすぎる。
タマちゃん達はオマケみたいなもんでアノアイの血統なファトゥがOTCに立ち向かうシナリオの方が説得力ある
WMまで引っ張るならもうOTCと共闘する可能性も考えられるが
MCMGvsルチャブロがNXTで見られるかもしれない日が来るとは
もうブラッドラインの脚本ごと一回破棄して完全に新しいユニット何個か起ち上げ新時代幕開けするというテもある
レインズも4年近くも劇場やってきたので何やっても二番煎じにしかならないだろう
リッキーはミッドナイトヒートっていうタッグチームの片割れか
過去に新日本のアメリカ大会でみたな
ベイリーさんちょっと海が大好きなヤンキーみたいになってる
>>801 ちゃんとレスラーなんか
だったら介入して怒って帰るぐらいして欲しかったな
アベマさん
カーメロの入場曲にも歌詞テロップつけてよ
アンドラデvsヘイズ5戦もやったのが功を奏したのか遂にメインになっちゃったな
最近イリヤドラグノフの試合見てると泣きそうになってしまう、報われて欲しい
まあ一つ思うのは
ジミーどこ行ったんや
という感想
ボビー・ルードいま裏方なのか
ジュリアのマネージャーになってチーム・グロリアス作らんかな
アンドラーデとカーメロは7試合やってからタッグを組んで
合体入城でフュージョンみたいなポーズするな
あんな全く動かないランディ見るくらいなら本当にリッキーが良かったわ
>>809 前にここだったかな?でイリヤはタフマンなAEW系と思われがちだけどバリバリWWE向けだって言われてたのが印象に残ってる
身体壊さないかマジで心配なるくらいだけどそれくらいメインでも燃やして反応も割りと良さそうだから機会がどう来るかね。グンターとの再戦は間違いなく控えてるだろうけどそこまででいい風更に乗れればいいな
リーガルも要職か。WCWで冷飯喰ってたブルーブラッズの2人が偉くなったんやな
ダークマッチはグンタープリーストだったんだね
豪華
いよいよコーディにブーイング飛んできたけどどうしたもんかね
ネタ枠ではあるけどリッキー人気凄いな
>>820 あれは相手がレインズだっただけだから
アンドラデ、カーメロこれで決着ではなくて
まだUS防衛戦にカーメロ介入とか続けるんだろうけどこの抗争の着地はどうすんだろ?
もうおなかいっぱいだぞ
リッキーさんナニモンだよって調べたらなんか月末にFTRと試合やるみたいで草
もうブラッドライン飽きた
「血のつながり」とか言っちゃうと、終われないんだよな
ついでにウーソズもレインズも飽きたわ
ここ脱却しないと本格的に後退期に入るぞ
このままでは今年の反動で史上最低のWMになりそう
もひとつついでにベイリーも飽きた
シャロ、ベッキー、アスカのレベルまでいかねーな
こっちもコーディと一緒で戴冠後のシナリオがなかったからな
新装開店スマックダウン微妙だな
レッスルマニア以降試合してないレインズ・・・レインズの試合今年何試合あるんだよ・・・?
ソロも塩だし、カウントとられてるのに腕動かしただけで肩は上がっていないし
カーメロアンドラデ何回やるんだよ・・・そんなん繰り返す暇あるなら真輔さん出してくれよ・・・・
でも結局レインズがコーディ裏切って俺たちはファミリーなんだよ。ってなるんだろ?
ジェイコブの活躍でOTC超えはまだ無いだろうから皆が最初からずっと言ってるヒクレオって奴がソロソロ出てくるのかな?
リッキーの「こいつ誰?」感が絶妙で良かったな
顔がカッコよかったりもっとガッチリして強そうだったらああはならん
アンドラデカーメロは日プ好きなHHHさんがかの名勝負数え歌的なギミックやりたかったんだろうとなと妙に納得した
BLは昨年もロック登場するまでは試合しないレインズとか足踏み状態がモヤってたしこっからサプライズで二転三転と転がしていくんだろうという期待はしておきたい
アンメロ対決は海外で評価高くて盛り上がってるんだよね
意外だったわ
>>832 まあ試合自体は3戦目くらいから手慣れてきたのか一気に面白くなったとは思う
3~4回くらい切り返し合戦した後にやっと1つ技が決まるみたいな今回のスタイルはファンが互いの得意技を知っていてこそ成り立つものだからな
何週も同じカードを放送してその土台を作ってからそういう試合させたのは流石だなと
リーガルAEWの契約残ってて裏方は出来るけど顔出しはNGって話だったがようやく解禁なのかな。どのブランドでもいいからストーリー絡んで欲しいわ
フリーバーズって
日本じゃ流行らなかったな
ロックンロールエキスプレスもだけど
>>835 ここ数ヶ月でNXTで親子共演してたからAEWとの契約は終わってるはず
>>835 NXTにはとっくに出てるね
退団後一年はWWEの番組には出られないって契約
UK勢を取り込めたのもあっただろうけど、NXTも2.0以降位から育成組織としての良さを取り戻したな
サモアジョーやフィンが出戻ったり、キースリーとかカリオンクロスとかがトップにいた時期は暗黒すぎた
リッキーの体毛もわもわはキャラ付けの為に剃ってないのかな
RAWは当分2時間だからクロスは出番ほぼなくなるんだろうなあ…
あと時間的に削られる候補はLWO辺りかねえ
>>848 レイもベイラーに破壊されてお休みっぽいからツインズ側に協力する名目で出るかどうかくらいかね
ベガはまだ対コレクティブでピン出ありそうくらいか
リッキーがレギュラーになったら背中の毛剃れチャントが発生しそう
名勝負数え歌で思い出したけど
ブロンソンリードと良くやり合ってたアイバーはどこ行っちまったんだ
>>856-857 ありがとう
見ないと思ったらアイバーも怪我してたのか
エリックも長期欠場してたしヴァルハラも出産じゃもうバイキングレイダースは見れないんかねえ
カイリと昇格選手との試合
ノロノロしてたな スピード王座なんだから頑張ってくれ
ハイスピード王座ってスターダムにもあるけど、カイリは取ったことない
イオは昔とっているからお手の物
つかWWEスピードはパイパーとかもエントリーしてるから三分以内に決着つけばノロノロしててもいいのでは
イヨのスピード王座のやつはイヨの良いとこ全部盛りみたいな感じだったな
ついにシングルで勝ったかカイリ。長かったな。
次はいつかTVマッチでシングルで勝てるといいな
リッキーフジだったら良かった
カルガリーブラザーズとか
次のロイヤルランブルのネタキャラ盛り上がり枠はジョーヘンドリーだと思ってたけどリッキーに食われたなこりゃ
残念ながらロイヤルランブルの頃には誰も覚えてなさそう
KOのスキットの度にチラチラ後ろとかで映ってればワンチャン…
名前忘れたけどアンブローズにオモチャ扱いされてた顎なしの人みたいな使われ方してもらえればまだ芽があるかもね
JBLがあちこち出没してるのは何かデカいイベントでもやる伏線なん?
MLWにまで出没したし
エルズワースはアンブロとのアングル後は
ヒールターンしてカーメラと絡んで
MITB取りをアシストしたりして目立ってたし
クビになった後もカーメラがアスカと防衛戦をする時に
助ける為に登場したりしてたな
オルディスのインタビュー中に意味深に映ってたワイアット6のマークは何やねん
WWEの女子って小さい人多いイメージだったけど
160cmちょいの日本人だと大分小柄に見えるな
まあチェルシーが170cmあるからなんだろうけど
180cm超えてる日本の女子プロレスラーとかおらんのかな
今公式チャンネルでHIC特集やってるけど流血に配慮して白黒画面になってるから見づれえな
流血白黒と頭部凶器攻撃の静止画は悪い文明
即刻やめて欲しいがポリコレやらレーティング的に無理か
>>880 何かWWEが狙ってるとか噂あるな
まあ確かにWWEに向いてるような気がする
女子に限れば170cm超え
確か17人位いるらしい
>>879 調べたら見た目もわりとかわいいやん
プロレス上手いかは知らんけど
ハナコ、中邑からスタンディングの肩固めみたいな技教えてもらってフィニッシャーにしているけどかなり微妙・・・
現状、ただ、でかいだけ・・・
>>886 ゴジラ捩った怪獣キャラとかなのかな?
日本ではガチャピンのコスプレさせられたオーストリアのレスラーがいたっけなあ(遠い目)
リッキー
オレゴン州ポートランド生まれ
Oregon Pro Wrestling School のオーナー
明日のRAW
オレゴン州ポートランド
元NXTコーチからのアドバイスは、まゆ毛剃って特徴出せってよ
-NXTデビューのジュリアに〝師匠〟鈴木秀樹が珍指令「まゆ毛の全剃りをやってほしい」-
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79fee9bbd26a94ec7df425d4df3925b43c52912 バティスタの新しい映画あるみたいやけどあんなに不細工だったっけ?
鈴木とか言う
師匠ネタしかない三下なんて
誰も師匠とはおもわれていない
2時間のRAWで
世界ヘビー
IC
タッグ
ブレスレット
TTvsJD
ワイアット6
その他女子
詰め込めるんか?
先週のRAW見てるんだがリアかばったダミアンに小2の息子が泣いてたわ
子供は純粋だなぁ
ジュリア身長差あっても風格で負けてなかったよな。
チェルシーのお陰も大きいけど。
実況もノーザンライト知ってた。
YouTube見てたらDBが元アンブロにビニール袋被せられて窒息させられてたw
小2には見せられねぇ
Netflixに戻ったら三時間に戻るみたいだから大丈夫じゃない
ここからKOを相手にリッキーのリベンジツアーが開幕だな
毎週バックステージで襲撃しては一蹴され続ける
同じくらい面白いなら3時間より2時間のほうがいいと思うんだが意外にも3時間派多いのかな。毎週3時間とかキツイだろ
3時間といっても今のRAWってCM抜いたら2時間10分くらいらしいからな
Netflixになると2時間半くらいになるみたいだけど
主にAbemaの午後9時放映で観てるからCMはあまり気にならない
(見逃し配信で見たときは死ぬかと思ったが)
そういやいつの間に当日朝の放映がなくなったんだろ
3時間観るのキツいのは同意
でもABEMA始まる前にYouTubeでRAW短縮版観てた時、ミズ、ルミス、ニッキーとかの出番が毎週カットされてたの不満だったんだあ
数年前のロウはだらだらと長いわりにスマックよりつまらなくて、不満たらたらでここでも二軍扱いされてたけど
今年はロウのほうがスマックより面白いからなー。面白ければ三時間で全然いい
ロウもたいしておもんないけどな
だから日本じゃ流行らないんだよ
プロレスなんて所詮、馬鹿な害人向けのショーだから
>>907 馬鹿な害人未満の女子プロオタのキミが言うことじゃあないな
生2時間枠になるんだったら
登場と撤収に時間のかかりそうなワイアット6は早々にアメリカンメイドと決着つけて
しばらくお休みになるような気も
今youtubeでやってるヘルインアセル
あらためて見ても普通に痛い 画鋲はやっぱぞわぞわする
カナダのサバシリはサミはOPでVSグンターでメインのウォーゲーム戦にはサミウーソとして参戦かな
サミとグンターはサバシリじゃなくてバッドブラッドだろ
>>909.のような女子レスラー軽視の爺っていつまで居続けるんだかアンフェなんだろうけど
ドムもレイもUFC観に行ってんのに離れた席なのプロ意識高すぎる
>>917 WMマニアウィーク中のホテル内ですら一緒に飯食わない徹底ぶりみたいだからね
本当に素晴らしいわ
>>909 それってあなたの感想ですよね?
チラ裏はよそでやって下さいよ
リッキーが今日のRAWの会場に呼ばれてるみたいで草
>>907 お前なんでここにいるんだ
>>909 お前がいなくなっても良いだろ
PFCいまいち人気なさそうだけど雰囲気大好きなんだよな。
でも出番増やすのは難しいやろなあ。
>>924 リードって確か178cmよな
身体の厚みだけで迫力だせるのいいね
HHHが狙ってるとウワサのアンディガルシアってダニエルガルシアこのとか?
DGって昔NXTに出てたんだよな?
ワイアット6とアメリカ製の抗争は前回で決着か
ワイアット6は次どこと抗争すんだ
少し円高になったからショップでまとめてグッズ買った
ティファニーモデルのマネバンケース人気みたいで12月以降に届くらしい
女子もジュリア入れたししばらく日本人選手は無さそうではある
>>925 リードが迫力出すのうまいし
ストローマンのセルも上手いわ
>>930 先週のSDにロゴ出てたけどどこと抗争するのかね
>>934 ブラッドとの抗争入りしても謎だしかつての因縁からナイトと抗争というのも立場やブランド超えすぎだしグループ単位でお仕置対象居るか?って思ったけどふとLDFという謎の組織が頭をよぎってしまった
女子タッグは、やはりダメコンとビアンカカーギルで、どっかの特番で勝負だ
先週と今週みたいな試合続けてくれれば
いいのに、
数週でヘタレて知らんうちにフェードアウトするナタリアよ
イヨとビアンカがtwitterでやり合ってるな
カイリもおしゃれな絆創膏してて
こりゃスカイパイレーツで女子タッグいただくときが来たな
カタカナ英語だけどイヨは喋ろうという気概があって偉い
こういうスケールデカイ試合にはWWEはめっちゃ慣れてるな
なんかサミ・ゼインが一瞬ミック・フォーリーに見えた
ブレッドハートに口添えしてもらったり格下煽ったりなんかやり方がダセェなサミ
ちょっとマジでビアンカピンに戻してvsナイア見させろよ
ていうかWWEどしたん
いつもなら絶対ビアンカのターンだろうにイヨさん勝たせるの珍しいな
イヨが勝ったインスタ動画にイイネしちゃうカーギルさん好き
NXT時代にビアンカがシェイナと抗争してて
一時的にベビーになってスカイパイレーツと
不本意気味に組んでた時に
イヨ達にビアンカが困惑してる感じが面白かったから
また組んでみて欲しいわ
今週はやっぱイヨさんのピンフォールが喜ばしい
ジュリアと邂逅するのも近いかな
ビアンカをクリーンに負けさせるとはWWEどうしたんだ
IC王座はこの引きだとジェイの勝ちもありそうだが
🐶がこんな早く落とすのはありえるのか…?
ビアンカーギル仲間割れからのシングル化来るかな
どう見てもSD女子戦線人手不足過ぎるからな
イヨさん上手いし壊れないし試合盛り上げてくれるし評価高いやろ
喧嘩別れしなくても普通に話せば納得してくれそうなカーギルちゃんさん…
別れたあとに誰と組むかが問題だな、シングルはまだ厳しい
ベイリービアンカの確執も放ったらかしだからそろそろ絡むかもな
個人的にはビアンカヒールも見たいが…
アスカがXで一般人に狂犬のように噛みつきまくってるけどどうしたん?何かあった?
アスカさんがTwitterで暴れるのはたまにあること
>>972 前も荒れてたな、アスカは元からああゆうタイプ
プロレス関係で口出ししてきた素人に暴れてるのは見たことあるけど今回ヤバくね
戦闘民族だった
>>928 ビッグEが復帰できれば仲違い止めさせるとか有りそうだけどそれも無理っぽいしね
あれはまあシンプルに更年期障害だよ
お前らの母ちゃんも謎タイミングで発動してたろう
わざわざ反対意見してくるやつの方がおかしいと思う
アスカは邦題のせいで原曲探し辛いのを愚痴っているのに、そこに触れずにお前センスねェわ笑と人格否定の皮肉返されたら怒るわ普通
原曲と関係ない邦題はきついわ…
→邦題はセンスありすぎて好き(理解できないあなたはセンスが無いね)
イヨとビアンカ、急にベストバウトやり始めてびっくり
すげえレベル高い試合してたな
でも最後丸め込みだからビアンカの格も落ちない
邦題なんてダサさを楽しむもんだろ
マーヴィンゲイの離婚伝説から今話題のバンドが誕生したんだぞ
とは言ったものの、有名人本人にリプする勇気は小市民のワイにはないな。
>>985 ややフィジカルショー的な側面もあるが、テレビ的なテンポも表情芸も組み込まれていて、WWEがやる良試合って感じだな
ハウスショーでだいぶ練ったかな?
普通のRAWのシングルマッチでポンとこういうの出されるのが、いまのWWEの強いとこだなと思う
私の言いたいことを正しく理解してくれてないってところにキレてんだろ。
正しいまんさん仕草だわ。
でもちょっとビアンカとイヨさんのタッグも見てみたい
OTCとコーディ合体させるくらいだから脚本さえあればビアンカイヨみたいな確執アングル抱えてるスターの合体の可能性もありそうなWWE
-curl
lud20250119192319caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1725343043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「WWEリアルタイムスレ689 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・WWEリアルタイムスレ570
・WWEリアルタイムスレ614
・WWEリアルタイムスレ618
・WWEリアルタイムスレ559
・WWEリアルタイムスレ679
・WWEリアルタイムスレ579
・WWEリアルタイムスレ592
・WWEリアルタイムスレ619
・WWEリアルタイムスレ615
・WWEリアルタイムスレ588
・WWEリアルタイムスレ646
・WWEリアルタイムスレ690
・WWEリアルタイムスレ572
・WWEリアルタイムスレ678
・WWEリアルタイムスレ617
・WWEリアルタイムスレ625
・WWEリアルタイムスレ603
・WWEリアルタイムスレ621
・WWEリアルタイムスレ665
・WWEリアルタイムスレ691
・WWEリアルタイムスレ595
・WWEリアルタイムスレ576
・WWEリアルタイムスレ582
・WWEリアルタイムスレ394
・WWEリアルタイムスレ354
・WWEリアルタイムスレ565
・WWEリアルタイムスレ439
・WWEリアルタイムスレ661
・WWEリアルタイムスレ699
・WWEリアルタイムスレ700
・WWEリアルタイムスレ613
・WWEリアルタイムスレ627
・WWEリアルタイムスレ620
・WWEリアルタイムスレ607
・WWEリアルタイムスレ605
・WWEリアルタイムスレ693
・WWEリアルタイムスレ580
・WWEリアルタイムスレ624
・WWEリアルタイムスレ663
・WWEリアルタイムスレ674
・WWEリアルタイムスレ596
・WWEリアルタイムスレ701
・WWEリアルタイムスレ676
・WWEリアルタイムスレ645
・WWEリアルタイムスレ616
・WWEリアルタイムスレ563
・WWEリアルタイムスレ577
・WWEリアルタイムスレ561
・WWEリアルタイムスレ686
・WWEリアルタイムスレ608
・WWEリアルタイムスレ667
・WWEリアルタイムスレ600
・WWEリアルタイムスレ703
・WWEリアルタイムスレ578
・WWEリアルタイムスレ419
・WWEリアルタイムスレ549
・WWEリアルタイムスレ491
・WWEリアルタイムスレ502
・WWEリアルタイムスレ544
・WWEリアルタイムスレ520
・WWEリアルタイムスレ515
・WWEリアルタイムスレ424
・WWEリアルタイムスレ517
・WWEリアルタイムスレ542
・WWEリアルタイムスレ465
23:16:44 up 41 days, 20 min, 2 users, load average: 90.28, 90.21, 85.58
in 0.36022591590881 sec
@0.36022591590881@0b7 on 022313
|