◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

母子家庭の生活 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x1/1465454740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1離婚さんいらっしゃい2016/06/09(木) 15:45:40.95
子ありの方、日常の生活や子育て、仕事のこと等語りましょう。

2離婚さんいらっしゃい2016/06/09(木) 15:46:51.79
医療費免除があと2年ある。
それまで生命保険に入らなくていいと思っていたけど
ガンになったら保険に入れないし
やはり今加入しておくべきかな。
ガンと診断されたら一時金出るのと保険料払込免除になるのに興味。

3離婚さんいらっしゃい2016/06/09(木) 15:48:01.28
荒らし煽りはスルーで。

4離婚さんいらっしゃい2016/06/09(木) 21:10:30.01
乳がんは出産経験あってもなるんだね

5離婚さんいらっしゃい2016/06/14(火) 17:13:38.98
淫らな生活

6離婚さんいらっしゃい2016/06/14(火) 17:37:03.35
2年前に手術しているので医療保険に入れなかった。
あと1年何もありませんように。

7離婚さんいらっしゃい2016/06/15(水) 17:27:18.41
離婚して10年、私は外泊したことがないのに
子供はバイト代で卒業旅行やK-POPツアーに行き始めた。
私もそろそろ旅行とか行ってみたいな。

8離婚さんいらっしゃい2016/06/15(水) 20:01:21.66
なんかね父子母子のほうが保険とか気にするよね。
俺も先のために色々保険に入ったよ

9離婚さんいらっしゃい2016/06/16(木) 14:36:01.23
正社員でない片親だと入院したら稼ぎが丸々なくなるもんね、生活費として必要だよね

10離婚さんいらっしゃい2016/06/24(金) 23:48:39.74
離婚決めたと同時に保険見直して入り直したわ。
本当、自分一人の肩に全てがかかってるからね。

11離婚さんいらっしゃい2016/07/15(金) 17:36:08.67
息子と毎日エッチ

12離婚さんいらっしゃい2016/08/06(土) 03:01:23.26
エアコンが1台しかないので大学生と高校生の子供が私の部屋に来た。
川の字で寝るの久しぶり。

13離婚さんいらっしゃい2016/08/16(火) 22:28:14.41
臨時収入が入ったので子供たちと焼肉。
そんなに食べないかな?と単品注文にしたら
食べ放題価格を大幅オーバー。
やはり食べ放題にするべきだった。
私も結構食べたわ。

14離婚さんいらっしゃい2016/08/30(火) 13:00:20.43
643 名前: 可愛い奥様@無断転載は禁止 投稿日: 2016/08/24(水) 21:46:30.76
何で今まで↓
http://blog.seesaa.jp/tag/pages/item?id=4014097775
↑が出なかったんだ。

狙いうち 〜 うらら うらら
http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/urara.wmv


885 名前: 可愛い奥様@無断転載は禁止 投稿日: 2016/08/28(日) 13:13:39.58 ← new
>>643 >>807
時間が空いたが、第二弾できた、できた。↓

http://blog.seesaa.jp/tag/pages/item?id=4014167167
剣客商売 ならぬ 貧困商売 〜 いや将しく、昨今、貧困は商売なり



↑この母子家庭ってのはいい金になるんだよね。
諸姉はよく知ってると思うけど


72 : 投稿日: 2016/08/22(月) 20:38:30.38
ダウンロード&関連動画>>



さてさて、横浜明朋高校の女子高生・うらら(杉山麗)さんも、随分とまたワリに合わない意思決定をしたもんだね。
こうなるであろうことはわかりきってると思うのだが。
この一家↓と、どっか似たとこがある。

http://saito-anna.seesaa.net/
齋藤杏花(さいとうあんな)さん、そして齋藤紀明 齋藤真希子 ご夫妻。私たちは貴方がたのことは忘れません。  〜正しい情報と言論の自由を守るために〜

777 : 投稿日: 2016/08/22(月) 20:33:56.11
ダウンロード&関連動画>>


15離婚さんいらっしゃい2016/08/30(火) 13:00:36.50
仁藤某がやってた↓は21日が最終日だったんだな。うららの姉・夏美が『買われた』に入ってたって説もある。

星の流れに 《私たちは「買われた」展 女子中高生のSOSを知って 》
http://blog.seesaa.jp/tag/pages/item?id=4013899400

1 星の流れに 身を占って
  何処をねぐらの 今日の宿
  荒(すさ)む心で いるのじゃないが
  泣けて涙も 涸れ果てた
  こんな女に誰がした

2 煙草ふかして 口笛吹いて
  当もない夜の さすらいに
  人は見返る わが身は細る
  街の灯影の 侘びしさよ
  こんな女に誰がした

3 飢えて今頃 妹はどこに
  一目逢いたい お母さん
  唇紅(ルージュ)哀しや 唇かめば
  闇の夜風も 泣いて吹く
  こんな女に誰がした

作詩 清水みのる  作曲 利根一郎 (昭和22年)
http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/814.wmv


ブレ修正版

ダウンロード&関連動画>>


星の流れに 《私たちは「買われた」展 女子中高生のSOSを知って 》 〜 こんな女に誰がした 〜

16離婚さんいらっしゃい2016/09/03(土) 21:49:17.88
https://www.youtube.com/playlist?list=PLY7ZOPwLzyQgZFGhlEl4DbO-BTlnEW3W1
かながわ子どもの貧困対策会議 〜 見えにくい『相対的貧困』を啓蒙する為のリスト

貧困商売の許認可やってる、その神奈川県民局次世代育成部子ども家庭課
電話番号    045-210-1111(内線4673)
ファックス   045-210-8868
ってのは、電話番も親玉
母子家庭の生活 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>3枚
も同じ小島ってんだね。

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534650/

構成員の(役職)氏名
赤間源太郎 (社会福祉法人 相模福祉村 理事長) 
飯田弘 (神奈川県民生委員児童委員協議会 副会長)
金澤信之 (県立田奈高等学校 総括教諭)
河本真由美 (秦野市社会福祉協議会 生活支援班 班長)
近藤康則 (神奈川労働局 職業安定課長)
高取しづか (NPO法人 JAMネットワーク 代表)
高橋温 (NPO法人 子どもセンターてんぽ 理事)
戸田有紀 (NHK報道局 遊軍プロジェクト 記者)
冨江里栄 (公募委員)
仲野美幸 (葉山町 福祉部長)
平岩多恵子 (藤沢市 子ども青少年部長)
矢部雅文 (児童養護施設成光学園 施設長)
湯澤直美 (立教大学 コミュニティ福祉学部 教授)
高校生代表
大学生代表

17色川高志の告発2016/09/14(水) 11:13:18.64
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

18離婚さんいらっしゃい2016/09/14(水) 22:29:58.25
近所の笑い者

19離婚さんいらっしゃい2016/09/16(金) 15:14:23.97
無駄な買い物が原因で貧乏なのに気づいていない

20離婚さんいらっしゃい2016/09/16(金) 16:33:05.05
>>19
買い物もできないビンボー人が

21離婚さんいらっしゃい2016/09/17(土) 02:28:25.67
自己紹介乙。w

22TooruShiraogawa2016/09/17(土) 04:04:55.66
夢の唯一の夫以外の姦淫は夢無くし帝王切開の同性愛者 夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者は即死の恐れ
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

23離婚さんいらっしゃい2016/09/20(火) 15:49:19.76
ナマポ不正受給

24離婚さんいらっしゃい2016/09/26(月) 22:16:07.38
ヤレたTシャツがよく似合うw

25離婚さんいらっしゃい2016/09/28(水) 16:21:33.97
母子家庭 ビンボー丸出しで大笑いw

26離婚さんいらっしゃい2016/09/28(水) 17:10:06.70
>>25
ビンボーなおまえが言うなwww

27離婚さんいらっしゃい2016/09/28(水) 17:11:22.74
>>26
たしかに。貧乏人ほど他人を貧乏と馬鹿にするからな〜

28離婚さんいらっしゃい2016/09/28(水) 17:13:07.86
www

29離婚さんいらっしゃい2016/09/28(水) 20:09:28.71
母子家庭って恥ずかしくないのかな?

30離婚さんいらっしゃい2016/09/28(水) 20:14:19.39
恥ずかしくないよ

31離婚さんいらっしゃい2016/09/28(水) 22:39:31.38
なんで恥ずかしい?
夫に依存せず子育てして恥ずかしいわけない
どんだけ底辺の母子を想定してんのかしらんけど、それは私念でしょうに

32離婚さんいらっしゃい2016/10/01(土) 00:25:40.23
月末最終日のため残業。
疲れてご飯支度出来ない。
今日はほか弁にした。
子供は喜んでいたけど申し訳ない。

33離婚さんいらっしゃい2016/10/01(土) 07:34:35.75
頑張り過ぎてお母さんが倒れちゃう方が申し訳ないよ
うちも前に子どもと一緒にジバニャン弁当食べたら喜んでたよw

34離婚さんいらっしゃい2016/10/03(月) 10:34:51.57
ココの人達って
男女雇用均等法とか男女平等とか女性の向上ってどう考えてるんだろう

「女は家を守り子を育て、男は家族養う為外で働く」
このライフスタイルから外れてしまって、母(女性)とその子供は幸せなんだろうか
女性の社会進出とは言うが、動物として子供を出産、子育てするんだから
男女が平等って訳にはいかないと思う。

35離婚さんいらっしゃい2016/10/03(月) 12:31:17.54
ちょっと何言ってるのか分からない
スレチ

36離婚さんいらっしゃい2016/10/04(火) 01:07:40.91
ナマポ家庭

37離婚さんいらっしゃい2016/10/04(火) 23:33:22.93
子供が試験週間のため今日から10日間アイマスクして寝る。
子供部屋がないから電気が眩しい。
他に方法ないよね。

38離婚さんいらっしゃい2016/10/05(水) 12:57:48.34
うち子供部屋がない頃は2段ベット真ん中に置いて部屋の左右で分けてた
あとはカーテンをベットに取り付けた
音は防げないけど光は多少遮れる分楽だったよ

39離婚さんいらっしゃい2016/10/05(水) 15:59:18.62
極貧ナマポ生活!

ビバ、ナマポ!

40離婚さんいらっしゃい2016/10/05(水) 16:17:42.01
>>39
ごめんね、実家まで裕福で。笑

41離婚さんいらっしゃい2016/10/05(水) 16:33:42.12
>>38
耳をすませばの雫ちゃんみたい!
うちもそれやりたかったけど部屋が狭くて無理だったw

42離婚さんいらっしゃい2016/10/05(水) 21:14:31.97
築40年近いマンションで
外観はボロいけど中はリフォームしてあって
家の中、特に水周りが綺麗だけど
誰も住んでいないマンションを
親族が持っている。
市内では高級住宅街と言われる所で
1等地、なおかつ駅まで徒歩10分の
素晴らしい物件。
そこに光熱費さえ払えば住まわせてくれて
私にあげると言ってくれている。
間取りは3LDK。
子供と2人で住むには広すぎるくらい。
感謝してもしきれない。

43離婚さんいらっしゃい2016/10/05(水) 22:14:17.87
>>42
良かったね、住むとこさえ有ればあとは食べるだけだもん気が楽だよー。
やっぱり住まいが固定してるとメンタルが安定する気がするよ。
私も離婚時に現金でなく住まいを財産分与してもらったけど、子供もいるし精神的にも良かったと思ってる。
本来なら管理費と固定資産税がかかってくるから、その辺はしばらく親類大家さんのご厚意だと思うけどいつ自分で払うことになるか分からないから払う心積もりで居るといいかもだよ。

44離婚さんいらっしゃい2016/10/06(木) 00:42:17.81
>>43
ありがとう、本当に良かったし
すごく助かったよ。

もちろんいつかは固定資産税とかは
払わなきゃ行けないと思いながら
住まわせてもらってるけど
持ち主の親戚が生きてる間は
固定資産税がこっちに来ないように
わざと親戚の名義のままで
住まわせてくれるみたい。

45離婚さんいらっしゃい2016/10/06(木) 02:16:23.64

46離婚さんいらっしゃい2016/10/07(金) 00:22:26.06
家も空き部屋あるよ来る?

47離婚さんいらっしゃい2016/10/15(土) 13:47:25.41
その日暮らし

48離婚さんいらっしゃい2016/10/15(土) 14:27:08.84
>>47
自己紹介おつw

49離婚さんいらっしゃい2016/10/16(日) 00:55:02.82
うちの長女は大学生、就職内定済みで友達と卒業旅行の相談してる
卒業前に運転免許取らせるべきか考え中だけど本人があんまり興味無さそうだから
どうしたもんだか…学生時代の思い出作りを優先させた方がいいのかな
長男は受験生、センターに向けて猛勉強中
学費は一応備えているけど、国立大に受かってくれたら助かる

母子家庭でも大変なのは子供が小さい内だけだね
子供が大きくなったらホント楽になったわ

50離婚さんいらっしゃい2016/10/16(日) 06:54:35.55
>>49
そうね、うちは子が中学生で離婚したからいわゆる母子家庭って感じがないからわかる。
大きくなって離婚すると楽よね、財産分与額も多かったから母子スタートしやすかった。 
元夫が出ていく形だったので家も家財もそのまま、車も離婚前からのを使ってるから夫だけが居なくなった感じ。
今はもう大学生、男子だけど自分でお弁当作って通ってくれてる。
名字も変えてないから、昔からの顔見知り程度の知り合いくらいなら母子だと思われてないと思う、隠してる訳でもないんだけどわざわざ家庭の話にもならないし。

51離婚さんいらっしゃい2016/10/16(日) 07:00:58.58
>>49
50です。いまは免許持たない子多いみたい。
社会人になっても車をまず買わないものね。
給与が低いのに車の維持費は高いから自然な流れかな、お子さんに任せて良いとおもうわ、時代が変わったから。
地方でどうしても必要、だと困るのかもしれないけど。

52離婚さんいらっしゃい2016/10/16(日) 16:35:23.44
うちは地方の郊外だから男女ほとんど免許は取得してる。
息子は21才になってから取得したので18で取るよりは車の保険料も安く済んでる。
就職したらなかなか取りに行けないけど、本人次第よね。

53離婚さんいらっしゃい2016/10/16(日) 18:45:48.01
小学までのボッシーが寄生先を探して荒らしてる訳だ

54離婚さんいらっしゃい2016/10/18(火) 16:20:07.76
老後を考えて子供が家出たら再婚しようと思ってる
心配掛けたくないしね

55離婚さんいらっしゃい2016/10/18(火) 16:40:49.11
私は再婚しない。
子供たちが「いい加減再婚すれば」と言うまでは。

56離婚さんいらっしゃい2016/10/18(火) 17:05:41.79
相手次第かなぁ。
っていっても、男を見る目に自信がないし優柔不断だから相手の問題ってより自分の問題なんだわ。
前夫は誰から見ても高収入高学歴高身長で好感度高い良い人(実際はDV、博打依存、借金絶えず)だったのに、ずるずる18年も一緒に居てしまったから結婚センスゼロ。

57離婚さんいらっしゃい2016/10/18(火) 19:26:48.11
彼氏いるけど面倒だから再婚したくない
自分を想ってくれている人がいて、生活は子ども達とだけで気楽にっていう今の状況が幸せ

58離婚さんいらっしゃい2016/10/19(水) 01:11:11.46
私も男を見る目は自信ゼロよ。
最近食事する仲になった男性が居て帰りにうちの子供のお土産にケーキ持たせてくれた。
世の中にこんな優しい人が居るのかと感激。

59離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 00:54:12.65
>>58
それって子連れバツイチと遊び慣れてる男の常套手段やで…

60離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 01:05:14.10
>>59
子供で釣るのが一番早いからなぁ
やたら子供を気遣うとか褒めるとか、猫可愛がりするだけでバツ女は簡単に股開くんだわ

61離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 05:32:51.43
>>60
股開くかよ。妄想きちがいw

62離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 07:38:40.70

63離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 09:35:27.62
>>61
実際に>>58が開きかけてるじゃんw

64離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 09:40:33.02
>>59
そうなんですか、知らなかった。

股を開くことはないかな。
婦人科系で手術してるので。
それを言えば本心が見抜けるとは思ってる。

65離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 10:55:58.60
売春婦デブス初美いいとこない豚女。このゆとりの誰でもいける時代低能の
バカ娘はバカ高校卒。人生終わり。バカ息子はキモイ身障者。ヤンキーで
お水して売春してたら当たり前。低能ブスバカ初美が悪い。

66離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 10:58:50.24
美人なシングルマザーと子供に嫉妬しているいつもの方がいますね。
玉の輿とは無縁のブサイク貧困な…。笑

67離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 11:00:19.91
>>66

68離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 11:02:35.55
初美が大好き羨ましい。まで読んだ

69離婚さんいらっしゃい2016/10/20(木) 11:13:23.70
www

70離婚さんいらっしゃい2016/10/23(日) 12:29:14.30
自業自得の貧乏生活。おばば80代とその娘50代その子供20代の男と女
男は身障児でキモイ。女はブスで今の時代にバカ高校卒。
おばばは死病でかなり危ない。今にも、、、性格悪く醜い貧困家族。
低能な男を相手に体で払っている、まともなものはかkぁわりはしない、
見えっ張りなのでサラ金にいく

71離婚さんいらっしゃい2016/10/23(日) 12:39:43.03
>>70
おまえ毎回きもちわりい書き込みしてんじゃねえよ
ビンボーキチガイ病院いけや!

72離婚さんいらっしゃい2016/10/23(日) 14:58:22.95
書き込む内容が貧困以下という見本

73離婚さんいらっしゃい2016/10/23(日) 14:59:52.33
女はいつだって選べるよう〜
ラウンジなんか行けば奢って貰えるし
割り切りでも紳士は違うわ

74離婚さんいらっしゃい2016/10/23(日) 15:19:22.15
>>73いいぞ糞便器!!
俺にも突っ込ませろよ

75離婚さんいらっしゃい2016/10/24(月) 07:49:37.19
母子家庭の生活 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>3枚
母子家庭の生活 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>3枚

76離婚さんいらっしゃい2016/10/24(月) 08:25:38.84
正直同じ母子家庭でも親が裕福。または自分に経済力がないパターンは惨め。
そうじゃなければ悲惨。

77離婚さんいらっしゃい2016/10/24(月) 08:35:36.47
>>76
ナマポで優雅な奴もいるがなwww

78離婚さんいらっしゃい2016/10/24(月) 09:45:41.68
>>76
悲惨すぎてそうめん弁当だぞwww

79離婚さんいらっしゃい2016/10/28(金) 13:18:55.70
昨日8歳の息子に授業参観や運動会でパパが来てるお友達を見ると
いいな〜って思うと寂しそうな顔で言われた。
パパと一緒に居たいのか聞くと、ママの事をいつも殴るから嫌だ…って。
こればっかりはどうしてあげることも出来ないし、ほんと申し訳ない。
だからパパがいなくてゴメンねって謝ったら、僕のせいでママが嫌なこと
思い出しちゃったかな?ゴメンね…って息子が泣いちゃった。
子供がパパを欲しがっても再婚願望もないし、どうすることも出来ないから
それだけが辛い。

80離婚さんいらっしゃい2016/10/28(金) 13:49:14.55
>>79
子供の前でしんみりした顔したらダメよ。
母さんは○○と二人だけでになって幸せだと明るく嬉しそうにしてないと。
私も父親に代わって野球もサッカーも相手したよ。
仕事でも嬉しいことがあったら息子に報告し、とにかく子供の前では明るい母でいたよ。
お風呂で一人泣くことはあったけど。

81離婚さんいらっしゃい2016/10/28(金) 13:53:07.47
美化し過ぎの母子家庭

82離婚さんいらっしゃい2016/10/28(金) 13:54:36.52
>>80
そうだね、私が悲しい顔してたら子供も余計に寂しくなるよね。
強く明るい母でいないとダメですね。
ありがとう、私も頑張ります。

83離婚さんいらっしゃい2016/10/28(金) 16:22:42.14
子供が「お父さんが欲しい」って言ってもそれは別に再婚してくれって意味じゃないから…
自分がもし子供だったら、知らないおっさんが父親面してお母さんとイチャついてたらどう思うか考えようね

84離婚さんいらっしゃい2016/10/28(金) 20:59:01.68
うちの子たちはテレビでDAIGOとかゴールデンボンバーを見て「この人たちお父さんだったら楽しいのに」ってよく言ってる
なんか楽しい通り越してうるさそうw

85離婚さんいらっしゃい2016/10/29(土) 02:33:55.21
長文です。婚約者の姉のことで相談があります。(育児板)
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477665047/

知識豊富な皆様
この1にアドバイスご協力お願いします

86離婚さんいらっしゃい2016/11/01(火) 20:48:35.33
騒がしそうとか言ってる場合じゃないな
それさりげなく子供からのSOSだろ

87離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 00:46:19.37
子供が小さい時に離婚したから子供は父親の記憶がない。
これまで何度か「お父さんほしい」と言われたことがあるけど、
どんなお父さんがいいと思う?って聞いたら「優しくてー旅行とか連れて行ってくれてー」とか
なんか漠然としてるというか、そんな理想的なお父さんあんまり居ないぜ?と思うわw
確かにうちは母子になって私の稼ぎもそんなによろしくはないので裕福な暮らしは出来ないが
親子二人で人並みの生活は出来てるし、必要な我慢は覚えさせて不必要な我慢はさせてないと思ってる。
子供は女の子だし、色んなこと考えると再婚なんか怖くてできなかった。
彼氏だけでも作ればいいのにと高校生になった子供が最近言うけど、
彼氏なんかいたら多少は出費もあるし、そんなことにお金を使うなら、
子供に必要な物を買ったり、子供のために使うようにお金は置いておきたい。
周りも親も、再婚を勧めてくるけどやっぱり私は再婚する気はないかな。
子供が独立したら再婚考えたら?とも言われるけど、もし何かあった時に
子供がいつでも気兼ねなく帰ってこられるようにしておきたいからたぶん死ぬまで再婚はしない。

88離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 02:36:47.00
女一人で生きてくのは大変でしょ

89離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 02:58:53.81
そうかな?私から見たら既婚の友達とかの方が凄いと思うよ。
15年も母子でやってきたら、今更他人と暮らすのもめんどくさいと思ってしまうしw
元旦那が喧嘩の度に「俺が食わせてやってるのに」「誰のおかげで飯が食えてんだ」って言う人だったから
男の人に経済面で頼りたいとは思わないしなー
旦那のDVが子供にまで向かい始めたからとはいえ、自分の勝手で子供から父親を奪ってしまったっていう負い目がある。
もし再婚して、子供に何かあったら申し訳が立たないよ。何かあってからでは遅いしね。

90離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 03:23:57.11
15年も頑張れる自信ありません

91離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 03:29:08.23
うちも父親の記憶がないから、理想の父親像がドラマに出てくるようなマイホームパパみたいな感じだよ
お父さんが居たら旅行に行ったり休みの日になったらお出かけしたり欲しい物買ってもらえたりするのにー
なんて言ってるし。そんなもん父親が居ても共働きで生活苦しい家庭なんてゴロゴロあるのに
なーに言ってんだかって感じだわ。子供の「お父さん欲しい」なんて「あのオモチャ買ってー」っていう
ないものねだりだよ。あんたが理想とする良い父親になってくれるような人は
お母さんのスペックでは見つけられませんって子供に言ったわw事実だしね。

92離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 03:39:57.94
旦那が居たって、そりゃ良い時は良いけど、もし旦那が事故や病気で働けなくなったら
色んな保険や制度でいくらかは賄えても、やっぱり自分が主力になって働かなきゃいけないのは同じだしね。
母子二人だから生活できたけど、旦那の看病や身の回りの世話しながら家事もやって自分が主力で
家計を回さないといけなくなったら・・・私にはとてもじゃないけど出来ない。
実際、そうやって頑張ってる人が子供の同級生のお母さんで居るのよ。

15年なんてあっというまだよ!正直、ガムシャラにやってきたからあんまり苦労したという感じがしない。
気付いたらもう15年かーという感覚。

93離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 04:18:32.39
旦那や義理の親戚関係の愚痴を句言いながらも、うまくやりこなしてるママ友や実姉を見てると、
純粋にスゴイと思うし偉いなぁと思う。私は義理の親戚付き合いとかなくて気楽だわ。

94離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 10:04:06.62
うちは中3で離婚だから父親不在もなんら違和感ないなぁ…
亭主元気で留守がいい、くらいな感覚に似てる
支配的な元旦那で、子供がわたしに甘えるのを許さない態度でDVもあったから、子供も伸び伸びと私に甘えられるようになって良かった
甘えるといっても男児なので、笑いながらお喋り程度だけど、それすら元旦那に「チッ!」ってやられてひっそり暮らしてたからね…
貯めてた学費や学資保険もそっくり受け取ってあるので、「自分で働いて育ててます!キリッ!」みたいな感覚がないまま子供は自立すると思う
子供が幼い時の離婚か大きくなってからの離婚ではかなり違うよね
いま40後半だけど、実感としてはこの歳になると「生活に必要なものは全て(必要以上に)持っている」から、食べるだけで暮らせる感じがあるよ
20代〜30代とかなら女を捨てきれずにオシャレや外食にいそしみたい、欲しいもので一杯!なジレンマで一杯だったかもしれないけど

95離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 10:19:44.98
母子歴5年になるけど、うちもザ・気楽!だな〜。
旦那は家に人を呼ぶのがあまり好きじゃなくて、子供が家に友達連れてくるのも嫌がってた。
お泊りなんてとんでもない。
今は、私は人を呼ぶのが好きだから自分の友達呼ぶし、子供も家に友達連れて来たり
お泊り女子会したり、2DKの狭い間取りでみんな雑魚寝してるよ。
3LDKのマンションと今住んでる2DKのマンションどっちにするか迷ってて、
「2部屋あれば十分っしょ、私自分の部屋いらないし。
3部屋あっても基本1つの部屋で二人で過ごすことが多いし、部屋数は要らないね。
DKでご飯食べて、1つはお客さんに入ってもらう部屋、もう1つは寝室にしよう。
3LDKのマンションに住んでるつもりで、家賃の差額(2万ちょっと)は、つもり貯金して
旅行行ったり、ご飯食べに行ったり、遊びに行ったり、そういうことに使おうよ」
って子供に言われてそのまま全部採用したw

96離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 10:47:39.75
旅行なんて行けるんだ 良いなぁ〜

97離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 13:16:31.04
実際には一泊旅行1回しか、まだ行ってないw
日帰りの小旅行みたいなものは何度か行ったかな。
日頃は無駄な贅沢しないで、できる範囲内の節約して、生活してるよ。

98離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 15:37:04.31
女1人で月20万稼ぐことなんてできるの

99離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 18:47:26.34
>>98
職によるよね
私は土木系のエンジニアだけど月50〜60ボーナス300弱
正直、月20以下なら離婚は考えてないと思う

100離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 19:55:38.49
50、60ってすごいね
私は学がないし資格もないから、稼ごうと思ったら掛け持ちするしかないわ・・・

101離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 21:51:44.77
最初から籍入れないで種だけもらって未婚のまま母親になればいいのにねぇ、
としか思えないなぁ・・・・・・

何で一度は夫・父親を求めたのにすぐ諦めるんだろ?

母子だけでやって行けるなら、そもそも結婚制度要らないし、離婚するのに
多くの人を不幸にさせるし、意味判んないわ。

102離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 22:20:12.38
>>101
安定的で収入の高い職に就いたことがないんだね
未婚の母になれば社会からはじかれて、せっかくの職や収入がダメになって育児どころじゃないよ
未婚の母は低収入がデフォなのは、はじかれるような社会に籍がないから簡単にしてしまえるってだけ

すぐに夫・父親をあきらめる?
ぶっちゃけ、収入があるからですよ
家庭内別居、会話のない冷え切った家庭で我慢するのは子供のためじゃない、妻が経済的に自立していない(自立する自信がない)ってのが本当のところですよ
子供のためには冷え切った夫婦でいることでなく、機能不全家庭を脱したほうがベターなのは誰しもわかること

あなた、若いんだね、しかも安定的で収入の高い職に就いたことがなさそうだし、理想ばかりで食って生きてく気?
経済的に自立しないと10年後20年後に泣くから人を批判するまえに自らが頑張ったほうがよさげ

103離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 22:26:18.31
誰だって最初から離婚するつもりで結婚してないでしょ(多くの人は)
倒産する会社だって最初から倒産するのわかってて会社立ち上げる人なんていないわよ
ずっと一緒に生きていきたいと思って結婚して、でも何かしらの事情や理由が人それぞれあって
結果、離婚になったのよ

母子だけでやっていけるって、簡単に余裕で生活できてるわけじゃなくて、
生きていくために、母子だけでやっていけるように、頑張ってるからやっていけてるのよ
元夫だって別に妻と子供が居なくなっても生きていけるでしょ
慰謝料と養育費で借金まみれになっても働いて生きてる人いるでしょ
こうしないと生きていけない、これで生きていくしかない、となれば出来るようになるものよ

離婚が多くの人を不幸にするというけど、離婚は必ずしも悪いことではないと思うわ
夫のDV、妻の浮気、壊れた夫婦の間に挟まれる子供、
離婚さえしなければ、結婚して籍が入ってるだけで幸せだとでも言うのかしら?
そんな相手を選んだのが悪い?そんなのエスパーでもなければ予知能力もないのに
結婚後変わった人のことなんて結婚前に見抜けないわよ

104離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 22:38:03.71
離婚が多くの人を不幸にするってwwwwww
あなた結婚は幸せの塊だと思ってるの?w
仲良く円満な家庭を築いてる人たちもいるけど、そんなのひと握りよ
100組夫婦がいれば、みんな大なり小なり何か悩みや不満や問題を抱えてる
何も問題なく円満幸せハッピーな夫婦なんてめったに居ないわ

あなたみたいな人こそ簡単に離婚しそうだわ
結婚に夢見すぎだものw

105離婚さんいらっしゃい2016/11/05(土) 22:53:50.70
自動車事故起こすなら自動車に乗らなきゃ良かったのに。って思うの?
こっちが安全運転していても、もらい事故することだってあるのに。
事故なんかみんな避けたくて安全運転を心がけて運転してるのよ。
それでも気を抜いて脇見運転したり、ダメだとわかってて飲酒運転したり、そんなバカもいるけどね。
誰だって事故は避けたいし事故を起こすってわかってて運転してないよ。
たまに人混みに突っ込んでわざと事故起こすとち狂った人もいるけどね。あんなのは稀。
結果だけ見て物事を短絡的な思考で判断するのはバカのすることよ。
自動車に乗れなくなって、自転車だとすごく買い物や通勤なんかの生活が不便になるけど、
自転車しかなくても生活は出来るのよ。人間慣れれば出来るようになるもの。それだけのこと。

106離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 00:47:42.40
いずれ離婚すると思いながら結婚する人なんて、あんまり居ないよねぇ。
むしろ私は一生一緒にいよーね☆ぐらいの幸せ満開お花畑で結婚したよ。
旦那の浮気が発覚して、それでも嫌いになれなくて再構築して、
また浮気が発覚して、やっぱり嫌いになれなくて再構築して、
最初の浮気発覚から12年、再構築に時間を費やしたけど、
3回目の浮気が発覚して、もうダメだと思って離婚した。
浮気は本当にタダの浮気で、本気で愛してるのはお前だけ
お前っていう帰る場所があったから甘えて浮気してしまった
って意味わからないことを離婚する時に言われたな。

107離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 03:19:15.20
結婚=ゴールではないって言いますね

108離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 03:37:03.95
母子世帯の平均就労収入は“181万円

109離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 04:57:42.50
>>107
ゴール。からのスタート。みたいな。
恋人としてのゴールで、夫婦としてのスタートだね。

110離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 06:58:43.39
旦那が居ないだけで出ていくお金(生活費)はものすごく少なくなった。
こんなに違うのか!ってくらい違う。
一番大きな出費は家賃だからその金額次第だと思うけど、実家住まいとか団地なら一般家庭並を意識して稼ぐ必要ないと思う。

111離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 08:18:21.24
シングルマザーにとって“お金の問題”が一番の困りごとのようです。

112離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 08:23:16.32
そうかな?
お金は頑張ればどうにかなるけど、
頑張ってもどうにもならないことがある。
そっちの方が俄然、大変だよ。

113離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 08:27:46.71
まぁお金の問題はシンママでなくとも一番の困りごとだと思うよね
110だけど、離婚前のほうが収入は今の倍以上あったのに出費が嵩んでイライラしてたわ
今のほうが落ち着いてるかな

114離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 08:30:38.77
夫婦仲が悪いとストレスをお金で解消しようとしがちだよね
離婚したらストレスがないからか、レジャーも外食もショッピングも機会は前よりずっと減ったのに不満がない、幸せ

115離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 11:09:20.59
長谷川華さんなんてかわいそうだと思うよ

116離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 13:43:37.77
一人親家庭の相対的貧困率知ってますか

117離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 15:58:45.62
三恵子のマン汁まじくせー(笑)

118離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 17:00:48.40
乃木坂46橋本奈々未 引退決意は弟の学費にめど 
元々入ったのが本当にお金だった。
めっちゃ貧乏で水道止まるガス止まるみたいな

119離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 17:02:29.14
>>118
まず理解できる日本語で頼む

120離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 17:03:33.40
つか、底辺母子家庭のシンママって118的な頭脳の持ち主のイメージしかない
あまりにも典型的でワロタ

121離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 17:13:58.01
>>113
同じこと思ってた。
私は酒もタバコもギャンブルもしないから、すごい無駄な出費だと思ってたわ。
でも仕事してたらストレスもたまるだろうし、仕方ないかなと黙ってたよ。
今は自分が節約した分、ちゃんとお金は貯まるし、お金に関してのストレスがかなり少なくなったように思う。
昔は頑張って節約しても、旦那が突然、明日飲みに行くから金くれとか言って持ってっちゃうし
この人は自分がどれだけ稼いでると思ってるんだろうと思うぐらい収入に見合ってない浪費が多かった。

122離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 18:06:04.23
>>121
わかる、少し家族で買い物に出るだけで、間食+飲み物+食事、服や靴もついでに欲しがるパターンの休日を繰り返すだけで月に数万円軽く違うもん
小遣いでなく家計費で買い物したくて元旦那は買い物に付いてきてた
いまは子供置いて必要なものだけササっと買い物して帰るから、単純に少ない食費で済んだり、必要なものだけにお金を使っている満足度が高い
稼ぎ頭が金が要るって言うからには絞り切るわけに行かないし、ストレスあったよね

123離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 19:18:34.92
>>122
>稼ぎ頭が金が要るって言うからには絞り切るわけに行かない
本当そうだよね。
私の姉はのとこは、ある程度はタバコもお酒も友達との付き合いも必要経費として分けておいて、
それ以上は使わせないって感じみたい。私にはそれが出来なかったというか、しなかったわ。
お小遣いっていう枠を作っても足りないと言われたらダラダラ渡してたし、
私も家計を預かる身なんだから旦那にもっと強く言えば良かったなと。そこは反省点かなと思う。
渡さなかったら渡さなかったで不機嫌になったりキレて暴れるから、それがめんどうでホイホイ渡してたわw

124離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 20:17:04.26
>>123
コントロールできてるだけマシやよ
うちは浪費家の小遣い超えた分を家計の許す範囲内でコントロールしてるうちに元夫の遊興費で作った借金が恐ろしいほどかさんでた(離婚原因)

125離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 20:18:34.69
熟年離婚しました。友人知人には話してない。
住まいは私名義、子供はアラサーで手もかからない。
けど、熟年夫婦見掛けると寂しさがじんわり来る晩秋。
高齢の義親には話してないので(実親は他界)
時々顔見せに行ってる。

126離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 20:27:25.80
>>125
残念だけど母子家庭でないからスレチ

127離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 21:08:19.21
>>123
姉のところは姉がちゃんとコントロール出来てるけど、私のところはコントロールできてなかったよ。
消費者金融の借金こそなかったけど、本当に家計からどうしてもお金が出せないとなった時は
義母に借りていて、マザコン&過保護だったわ。
もう結婚して子供も居るし別所帯になったのだし、旦那にも義母にも貸し借りやめてと何度言っても変わらない。
いつまでも息子気分で居られたら困る&息子扱いして甘やかさないでくれと両者に言ってもコッソリ貸し借りするようになっただけ。
これだけ言っても変わらないなら、もうこれは親子間の貸し借りだから私は知らんわと放置することにしたよ。
私の知らないところで必要じゃない旦那の遊興費を旦那が勝手に借金したんだから
家計からは絶対義母に返済しなかった。たまに義母が私に、旦那が借金返してくれないって
文句の電話かけてきたけど、知らんわと思ったw

拡張じゃなく本当に、毎月収入は使い切りで貯金もできやしない。
子供の手当てまで手を出そうとしてたけど、それだけは絶対死守してたよ。

128離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 21:09:03.19
ごめん、>>127>>124宛てです

129離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 21:27:30.86
>>124が知らない間に元旦那が勝手に借金作ってたってこと?

130離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 21:53:14.97
収入は減ったけどその分余計な出費も減って、どれだけ元夫が浪費してたかよくわかる。
元夫の収入の半分ちょっとしか私は稼げてないけど、母子3人で普通に生活できてる。
借金なくても貯金が出来ないのは将来困るのに、お金があったらあるだけ使う、
その日暮らしみたいな生活は怖すぎた。

あるきっかけで現在の元夫のことを知ったけど、離婚する時に、もう二度と結婚はしないと
泣きながら言ってたのに、私と離婚してから2年後ぐらいに再婚して子供が生まれてた。
で、その人とも離婚して×2になって、内縁の妻との間にまた子供が生まれてた。
うちの子と腹違いのきょうだいが2人いることになる。子供たちは知らないし言うつもりもない。
離婚してから、自分も色々反省すべき点があって、元夫だけが悪かったのではない、
私がもう少し我慢したり、元夫をうまくコントロールできていれば離婚しなくて良かったのかもしれないな、
とか思ってたけど、あぁこの人は若さ故じゃなくて、もうそういう性格だったんだなって
ずっと私が我慢しても何も変わらなかったんだろうなって思ったら早く離婚して良かったと思う。

131離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 23:20:21.27
だらしない人は一生だらしないよ
金にユルい男は女にもユルい
人は変わらない、自分が変るしかない
だから結婚生活から一転、離婚に踏み切った自分を褒めていいよ
自分が変われなくてウダウダ相手の文句ばかりな既婚女性は多いんだから

132離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 23:37:29.25
たまーに、結婚や子供の出産を機にガラっと変わる人が居るみたいだけど、そんな人、少数だよね。
それも悪い方に変わる人は居ても良い方に変わる人は、本当に極稀。
二十年以上その性格や金銭感覚でやってきたんだから、そんなにコロっと変わらないよ。
うまくやろうと思ったら自分が変わるしかなくて、小さな不満の積み重ねは、いずれ爆発してしまう。
年齢とともに変わる人もいるけど、あと〇年後には変わる。と期限がハッキリわからない我慢や努力をするのは、とてもしんどい。
もしかしたら離婚を機に変わるかもしれない。離婚も変わる機械にならないかもしれない。
どこで見切りをつけるか、だよね。

133離婚さんいらっしゃい2016/11/06(日) 23:52:14.44
結婚や出産で変わる、と思えるのはまだその時期から遠くない関係だからですよ。
結婚や出産から遠くなればなるほど(歳がいくほど)人は本来の素質が出てくるんですよ。
それほど結婚や出産は数年に渡って人格を隠す(猫をかぶる)ほどインパクトが強いってだけですね。
逆を言えば、結婚出産から数年なのに機能不全家庭を引き起こすような本性が色濃い旦那の場合はただただ酷くなるばかりなのでさっさと子供から離してやったほうがいいですね。

134離婚さんいらっしゃい2016/11/07(月) 01:41:02.30
ダラダラ何年も家庭内別居して、離婚しないと言い張ってた旦那と離婚成立した。
幸い子供二人小学生で安月給ながらも仕事していたから今の会社にしがみついてるw
ビンボーながらも食べていけてることに感謝ですね。
ボロアパート住まいだけど一安心。

これからは私一人で大学やら専門やら行かせてあげられるか…考えなきゃ。
今は学校行かせているけど習い事も部活もしてないわ。

135離婚さんいらっしゃい2016/11/07(月) 14:39:55.24
うちはボロい団地だよw田舎だし月1回団地の掃除があって、町内会の役員決めたり
月1役員会議に出たりめんどくさいけど、家賃1万5千円以下なんだ。家賃抑えるなら団地しかない。
古くて狭いけど母子二人だと十分。雨風しのげたらそれで良しw


習い事はうちもさせてない・・・
勉強がついていけてない様だったら塾行かせなきゃならんかなと思ってたけど
今のところ本人の希望もないし成績も悪くはないんで、本人が希望するか、
成績見てマズイと私が判断したら行かせようと思ってる。
うちの子が通ってた中学校は、強制的に何かクラブ入らないといけなくて、吹奏楽希望して
文化部だからとナメテたら結構なんやかんやとお金かかったな。
でも本人が興味持って希望したことだから3年間青春してたよw

136離婚さんいらっしゃい2016/11/07(月) 15:05:34.21
8月から高1娘がバイト始めた。
元夫が転職癖あって、長くて3年、最短2週間、一度辞めたら2〜3ヶ月働かない
という社会人として(+夫・父親としても)クソだったので、娘には
【最低1年は続けなさい。世の中、楽な仕事はない。最初のバイトですぐ辞めたら、
その後も辞め癖がつく。愚痴があるなら母さんが聞くからとりあえず頑張れ!】と送り出した。

バイトから帰ると、面白話や愚痴を聞いてる。
ギャルでもないのに、マジ足痛いし超パンパン!とか言ってたw
一生懸命働いて、お給料の2/3は生活費の足しにしてって持ってきてくれる。
母は勿体なくて使えません。一円も使わず子供名義の新しい通帳作って、貯金してる。

137離婚さんいらっしゃい2016/11/07(月) 16:07:48.40
それでこそ母親 

138離婚さんいらっしゃい2016/11/07(月) 16:54:18.71
ありがとうwどこの親もきっと同じだよね。私の母も同じようにしてくれてた。

自分が初めてのバイトで稼いだお金より嬉しくて、勿体なくて使えないよ。
ほんとに子供に支えられてる。子供が居るから頑張れるよ。
子供が居なかったら、自分は本来怠け者だからもっと堕落した生活してたかもしれない。
娘に感謝だわ。

139離婚さんいらっしゃい2016/11/07(月) 19:46:30.69
いい話だ
私もがんばろ

140離婚さんいらっしゃい2016/11/07(月) 21:33:22.29
たまに自分が本当に子供のことを
愛してやれているのか不安になる。

出産してへその緒が繋がった状態で
カンガルーケアで
初めて見た時も別に感動しなくて
本当にこんなのがお腹にいたんだ
くらいしか思わなかったし
公園デビューは保育士さんがしたけど
何も思わなかった。

成長していく姿を見てるのは
すごく楽しいし笑うと可愛いなとは思うけど
でもそれって親としては
当たり前のことであって
特別なことではないと思う。

141離婚さんいらっしゃい2016/11/09(水) 10:48:40.80
>>140
世の中、その親として当たり前の感情すら湧かない人もいるのよ。
子供の愛し方は人それぞれ。ベタベタくっつくだけが愛情じゃない。
育児書や周りの人と同じじゃなくてもいい。あなたはあなたの愛し方で良いんだよ。

142離婚さんいらっしゃい2016/11/09(水) 16:10:15.21
>>140
最初の2行で十分愛せていることを示しているよ
愛せていない人は、自分が愛せてるか否かを悩んだりしないから

143離婚さんいらっしゃい2016/11/09(水) 19:30:07.53
私も出産の時、ドラマやドキュメント番組みたいにあんな感動的じゃなかったわ
感動より、生きてきて初めて味わう痛みからやっと解放されたという
虚脱感と疲労感の方が勝ってて、血まみれの赤ちゃんを胸の上に乗せられて
手を添えて抱っこしたけど「ちゃんと、人間になってる」って変な感じだったw
今まさに出てきたばかりで血とか色んなものついてたけど、汚いとか怖いとか、そういうのもなかったなぁ。
こんな痛い思いするの、二度と嫌!と思って結局1人しか子供生んでない。
2人以上生んでる人、本当に尊敬する。

144離婚さんいらっしゃい2016/11/10(木) 01:16:42.55
高校生以上の子供が居る人に聞きたいけど、
子供がバイトしてるとしたらバイトのお給料からどれぐらい子供に渡してますか?
また、子供がバイトしていない人は、どれぐらいお小遣いあげてますか?

今、高1の子供がいるんですがお小遣いは5千円渡してます。
高校生ともなると1万円ぐらいお小遣いが必要かなと思ったのだけど、
本人は友達と遊んでもそんなにお金を遣う遊びしてないから、今のままでいい
と言うので、そのままにしてました。
ですがやはり最近になって、自分で買いたい欲しい物が出来てきたらしく、バイトを始めました。
自分でシフトを調整して、月平均3万円ぐらい稼げるようにしたいと目標を立てています。
その中で1万円を自分のひと月のお小遣いにして、1万円を貯金、1万円を生活費として家に入れる
と計画していて、私としては別に生活費を入れてくれなくても生活は大丈夫なので、
渡してくれたお金は子供のために貯金しておこうかなと思っています。
高1でバイトして1万円のお小遣いは多い?少ない?平均的?どうでしょうか
お小遣いの内訳?は、携帯代など含まず、友達との遊びや欲しい物を買う時に使うものです。
ご意見お聞かせください。

145離婚さんいらっしゃい2016/11/10(木) 20:08:32.07
周りの高校生は月5千円が多かったみたい。
うちは上の男子が高1の時に4万強稼いでいて、私が管理して全額預かりスマホ代8千円だけ生活費へ、1万小遣い、残りは息子名義の通帳へ。
小遣い余る月もあるから「今月は5千円でいい」月もあった。
欲しい物がある時は通帳から私が小出しにして通帳へ内訳を書き込んだ。
卒業の時に通帳を渡したら卒業旅行に全部使ってたわ。

現在下の高2女子は5万稼いでる。
スマホ代は2千円(格安SIM)だけどもらってない。全部小遣いにしてる。
自転車で通学出来るのにバスにしているため交通費は娘が負担。
ライブ行ったりグッズ買ったり自由にさせてる。
娘には色々我慢させてるので(自室なし)。
脱毛したいらしいから少しは貯めているはず。

親子で話して計画立てながら臨機応変でいいと思いますよ。

146離婚さんいらっしゃい2016/11/10(木) 22:24:36.71
>>145
レスありがとうございます。
子供のお友達は、バイト代は全てお小遣いになってる子が多いみたいです。
子供曰く、大体みんな平均3〜4万稼いでいて、携帯代など含まず純粋なお小遣いとのことです。
自分の学生時代とはもう時代も違うし、今時は高校生のお小遣い1万円では少ないのかなと気になり
子供に聞くと、上記のことを言われたのでちょっとビックリしてしまって・・・
本人は自分の性格的にあったらあるだけ使ってしまうから、
自分を制御する意味で1万円の枠内でやりくりするようにして、貯金もしたいと考えている様です。
この1万円のお小遣いも、月2回にわけて5千円ずつ支給してほしいと言ってるぐらいなので
自分で自分を制御できる自信がないのだと思います。。

バイト代から1万円のお小遣いというのは平均的みたいで
自分の金銭感覚が世の中の親御さんと大きなズレがないみたいで安心しました。
子供自身がお給料の振り分けを自分なりに考えている様ですし、
子供の計画した感じでやっていこうと思います。ありがとうございました。

147離婚さんいらっしゃい2016/11/10(木) 23:03:31.95
昔はバイト代入っても有無を言わさず母親に全額徴収されてそこから小遣いとしてもらう形だったわ
私が稼いだお金なのに!って納得いかない気持ちだったけどちゃんと母親が貯金してくれていて、
原付の免許取得や購入もその貯金からできたし、全額バイト代小遣いにしてたら
こんなに自分でお金貯められなかったと思うから母親には感謝だわ
高校生なんてまだまだ親が管理しないと、あったらあるだけ遣ってしまうものだよ
いつまでも自分で管理できないのは困りものだけど、高1って中学生に毛が生えたようなもんだから
管理しつつ決まった額内でやりくりすることを覚えさせるぐらいで調度いいんじゃないかな

148離婚さんいらっしゃい2016/11/11(金) 01:13:31.01
高校生になったら中学生の時より格段に行動範囲が広がるし、遣おうと思えばいくらでも際限なく遣えるよ。
特に高1はハメを外しやすい時期だから、この時期にしっかり見ておかないとだめだと思う。
稼いだお金を全部自分の好きなことに遣うという癖がつくと、金額の大小に関わらず
社会人になって収入が増えると「遣えるお金が増えた」って感覚で本当にあったらあるだけ遣うようになってしまう。
うちも家計から出すお小遣いは5千円、もっと欲しいならバイトしなさいって言ってバイト代から1万円お小遣いにしたよ。
家計から1万円出すこともできるけど、何もしなくても簡単に1万円が毎月手に入るというのはどうかなと思って。

欲しいものがあれば頑張って働く、無駄遣いせずお金を貯めて買う、そうやって買ったものはすごく大事にするよ。
上で言ってた人がいるけど、うちの元旦那も欲しいものが我慢できず浪費が凄い人だったんだ。
だから今のうちからお金を稼ぐ大変さ、お金の遣い方をしっかり身に付けさせたくて、色々子供と話し合ったよ。

149離婚さんいらっしゃい2016/11/14(月) 19:21:31.59
同じ保育園のママさんで母子家庭なんだけど
2人目妊娠中って聞いたから
再婚するの?って聞いたら
子供は欲しいけど旦那はいらないから
種欲しかっただけだし相手とは結婚せず別れて
子供は産んで母子家庭で生活するって言ってたんだけど
それって母子手当不正受給とかにならないのかな?
なんかすごいモヤモヤする。

150離婚さんいらっしゃい2016/11/14(月) 19:38:57.11
>>149
なんで不正受給になる?
男が出入りしてたり養育費貰ってない限り普通に貰えるでしょ
しかもなんでモヤモヤすんの??
一人で産み育てるってだけでしょ

151離婚さんいらっしゃい2016/11/14(月) 19:45:42.41
>>150
いや、不正受給でしょ!って
言ってるわけじゃなくて
自分じゃ無知でわからないから
ならないの?って聞いてるだけなんだけど。

152離婚さんいらっしゃい2016/11/14(月) 20:06:43.40
>>149
そもそも母子家庭の母親が妊娠することが
おかしいから妊娠した時点で
彼氏(?)と同棲してなくても
事実婚と同じと見なされて
その時点で支給打ち切りになる。
もしバレなくて打ち切りに
ならなかったとしても
2人目の子供が生まれてから
申請しなきゃいけなくなるんだから
その時に絶対バレて打ち切りどころか
最悪遡って返金になる。
役所で働いてた時に実際に何件か
取り扱ったケースだから確かだよ。

つまり無知は>>149じゃなくて>>150

153離婚さんいらっしゃい2016/11/14(月) 22:54:12.22
>>152
そうなんだ、知らなかったごめん
妊娠したら事実婚とみなされるとは
司法じゃ純粋な未婚の母が許されないってことなんかなー

154離婚さんいらっしゃい2016/11/14(月) 23:37:24.76
>>153
未婚の母は司法でも許されてるよ。
じゃあ何が問題なのかって言うと
母子手当の受給中に妊娠するのが
許されていないってこと。
だから未婚の母は受給中ではないからok。
でも未婚の母が母子手当の申請とかに行くと
風当たりはかなり強いよ。
住んでる市町村によっては
お金無いのになんで生んだの?
なんでおろさなかったの?とか
言う役所もあるらしい。

>>149が言ってるような場合は絶対だめ。
これはあくまで自分の見解だけど
「子供もう一人欲しいから作ったよ!
けど旦那はいらないから一人で育てる!
あ、でもお金はないから
母子手当はよろしくね☆」
って言ってるのと同じだから
普通に納税してる人たちは納得いかないよね。
これは不正受給って言われても
おかしくないと思う。
ただ役所に行って相談した際に
「結婚するつもりだったのに
逃げられたんです!」とかって言えば
実は受給できるのが現実。

155離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 06:36:58.71
新たに妊娠した時は母子手当の支給が打ち切りになるって、
手続きする時に説明されるはずよね。
うちも母子手当受給してるから偉そうに言えないけど、
自分の稼ぎだけで育てられないならもう一人増やすなよと思う。
そういう人が居るから手当受けながらも慎ましく生活してる母子も
一括りにしてボッシーとか言われて冷たい目で見られるんだよね

156離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 06:56:21.80
母子手当って確かに大きいけど、それだけで生活するのはかなりキツイでしょ。
働いてある程度の収入があればそこそこ生活できるけどさ。
二人目以降は+5000円だよ。そんなに大きく手当上乗せにならないし、
やっぱり基本は自分の稼ぎだけで生活できるようにしないとだよね。

157離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 07:35:14.76
結婚はせず、母子家庭で生活するって言ったんでしょ?
そもそもその人が母子手当受給してるかどうかもわかんないしなぁ。
母子手当で生活するって言ったんならちょっと考えなしだし
>>152の言う通り、手当打ち切り&最悪遡って返還請求されて、
ややこしいことになるぞーって感じだけど。

自分の周りはそういう人居ないけど、ネットでそういう話見ると
児童課とかに通報してやればいいのにwとか思っちゃうわw

158離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 08:25:36.81
私の周りが柄悪いだけだと思うけど、彼氏と同棲中で母子手当受給してたり
一緒に住んでないけど彼氏に生活費もらってるとか、
別れた旦那に養育費もらってるけど母子手当の手続き時には申請してないって人もいて
なんかなーって思うよ
貰えるものは多少ズルをしてでも貰えるだけ貰っておこうって軽い感じなんだろうね
その「多少のズル」は立派な不正なのに、自覚がないっていうか
これぐらいみんなやってるでしょ〜って感じなんだよね
こっちからしたら、いや、やってねーよ!て思うけどさ

159離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 08:42:17.95
そもそもなんだけど、Twitterとかブログ見てるとみんなすぐ彼氏出来てて凄い
わたしなんてそんなモテないし出会いもないし、
というかそんな男性と付き合う余裕ない。
子供と仕事でいっぱいいっぱいだよ。
羨ましくもあり、不思議でもある。

160離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 08:45:43.93
へぇ、受給中は容易に彼氏も作れないってことかな
まぁ育児に専念すりゃいいわね、実際
でも生活力のない女性にとって再婚(生活費も頂く恋愛含む)は新たな経済的生活源だったりするから
手当て貰いつつの恋愛がどうしても水面下になるんだろうな
シンママ彼女の生活費も賄うほど経済力のある男性なら、手当財源の税金もたんまり払ってるわけで
世の中って上手くできてるね

161離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 09:00:16.13
子どもがいたらモテなく無い?
それともモテる人は対等な立場のシンパパでもみつけてるの?
子どもが巣立ったら孤独になりそうで怖いわ…

162離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 09:23:56.86
>>159
積極的に出会い求めてないと難しいよねぇ
彼氏いる人に聞くと、たいていSNS(出会い系含む)とか飲み会で知り合ったって言ってるよ
あと同じ職場の人とかね
私は時間あるっちゃあるし親も子供預かってくれるけど、
なんか自分が遊びたいために子供預けてとかお留守番させてまでっていうのは、
ちょっとなぁと思うし罪悪感あってできないわ
子供預けて遊ぶ人のことを否定も肯定もしないけどね
自分はできないなってだけ

163離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 09:34:01.62
容易に彼氏を作る母親は
子供が母親の女の面を見た時の気持ちを
想像できないんだろうなあと思う。
自分は母親が女の顔してる所を
見たことがあるから
自分の子供にそんな気持ち悪い面は
見せたくないから彼氏なんて作らないし
再婚なんて以ての外だわ。

164離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 09:34:06.86
母子家庭は底辺が多いから、遊び歩いてるようなママの絶対数が多いってだけだと思うけどね
自分とは別世界だし、この期に及んでモテに興味ない
相性のいい人に会えたら人生増幅すると思うけど

165離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 09:40:07.08
離婚してフタ開けたら再婚なんてできなくなっちゃってた
離婚して財産分与したら意外にも多額の財産が転がり込んで、これを100%子供に渡したいと思うとどこの馬の骨ともわからない男と一筆なしでは再婚なぞできない
元旦那も「自分で金持つと遣ってしまうし、どうせ私(倹約家を通して子供に渡るなら、と月々多く振り込んできたりしてくる(もちろん使っていない)

166離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 09:49:05.30
>>165
別に再婚男の一筆なんぞなくても子供の遺産相続は再婚男に関係ないんだから大丈夫じゃない?
男の一筆より、成年後見人立てて、もし万が一自分が先に死んだ時の財産の管理を任せておく方が重要だよ。
法的な話でいうとね。
まぁそこまで思うなら再婚しない方がいいと思う。再婚しなきゃいけないわけじゃないしね。
私は離婚して14年になるし、もう今更再婚なんかいらんわ〜て感じだw
元夫のDVで離婚してるから男の人が怖いってのもあって、今後も再婚する気はないなぁ
子供が巣立ったら、自分の時間を満喫して、何かあった時に子供が気兼ねしないで帰ってこられる
環境を維持しておくことが私に出来ることかなって思う

167離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 10:00:14.74
相続した遺産は共有財産にならないから、別に配偶者に知らせる必要ないじゃん
毎月これだけ振り込まれてくるのーとか言ったら、そりゃあてにされるかもだけど、
いらんこと言わなきゃいいだけよ
私は結婚前に亡くなった父の遺産相続でそこそこあったけど、母に絶対(旦那含む他人に)言うなと言われてて、
結婚しても旦那には言わなかったよ。お金があると集りに来る人がいるからって母が言ってたのは正論だと思うしね。

168離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 10:40:38.16
基本一人が好きだし休みの日は家でゆっくりしたいから、彼氏がいたらめんどくさいと思ってしまう
一人だと、出掛けるのも思い付きで出かけたりするし、出掛ける予定していてもやっぱやめようとか
行動が気まぐれだし、彼氏がいたらそんなことできないからなぁw子供との約束は守るけど

子供中心で時間使いたいから、彼氏に気を遣うのも嫌だし、母子だけの方が気楽だ
正直なところ、誕生日だなんだってプレゼント買ったりするお金が勿体ないと思ってしまう
彼氏といえど他人にお金遣うなら子供に遣いたい

169離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 11:38:48.51
離婚したと仲良しの人にだけ教えたのに、しばらくしたら元同僚や同級生や色んなところから連絡が来た
その中でバイト時代から想いを寄せてくれていた元上司と付き合ってる
再婚する気は無いし子供がいるから数ヶ月に1度くらいしか会えないと伝えてるけどそれでもいいと言ってくれた人
結婚してみて自分は他人の為に行動出来ない人間と悟ったから本当は彼氏も面倒なんだけど、この距離感だから上手くやっていけてる

170離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 12:40:05.76
離婚成立してスッキリした、って感想が良くあるけど、スッキリするの自分だけでしょ?
子供にどんな苦痛を与えてるのか自覚あるのかなぁ。

「その分子供に愛情注ぐ」とか、子供は両親揃って育つ権利を持って生まれてくるのに
一方の親の身勝手(多くは母親)の都合でそれを踏みにじられるんだが。

子供の気持より自分の「スッキリ」を優先したいのかね・・・・

171離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 12:45:38.73
なるほど、両親いがみ合ってる姿を
子供に見せながらでも
両親揃っていた方がいいってことか。
素晴らしい考えの持ち主だね。

親に離婚された子供の意見としては
別に離婚したければすればって感じ。
片親だろうが両親健在だろうが
あんたらの人生はあんたらのもんだし
好きにすればって思ってるわ。
親がいがみ合ってるなら
家になんか帰りたくなくなるし
だったら片親の方がよっぽどいいわ。

>>170は子どもの心をわかってるフリをして
書き込んでるけど全然わかってない。

172離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 12:46:31.97
苦痛ってなにが苦痛なん?
夫婦喧嘩を見せつけるよりも苦痛ってなんなのさ
肝心なところの抽象度が高すぎてまさに論外
もう少し論理的に話してくれる?

173離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:06:15.40
>>171
>>172
いがみあって喧嘩に至る理由にもよると思うけどね。
「喧嘩」なんだからどちらが一方的に悪い、なんてことは無い。
子供がそれを「見てしまう」状態を作らなければいいだけでしょ?

見せつけてるとしたら、それは両親揃って「悪い」

「片親居なくても子は育つ」とは思うが、それは死別とかの止むを得ない
理由がある場合の話でしょ?

そもそも一生添い遂げる覚悟があったから結婚して子供作ったんでしょ?
「途中で夫が嫌いになったら別れて母子家庭になればいい」と頭の片隅
に少しでもあったのなら、結婚しなけりゃ良かったわけで。

174離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:13:32.57
結果ありきの講釈たれるのやめてくれるー?
未来予知でもなきゃ不定な人間同士の関係が読めるわけないだろうに
それすらもわかんないのかなぁ?
なーんか論理的思考でもないしもう少しまともな会話をしよ?
で、苦痛とはなんなの?
なにがどう苦痛でそれが片親とどう関係があり何と何を比較したら「片親」かわいそうってなるのぉ?
もっとちゃんと筋見立てて話さないと君の能力を疑われるよー
それともアナタ自身がそういう経験をしてきたのでココで鬱憤をはらしてる?
そうならアナタの心の中の解決のために親と話し合ってくるといいよ!

175離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:16:36.98
うちは恥ずかしながら大好きで結婚した人がDVする人だったんで離婚したのだけど
そんな人を結婚相手に選んでしまった見る目のない自分が恥ずかしいし、
子供にも私の勝手で片親にしてしまって申し訳ないと思ってるよ。
自分だけならまだ良かったけど、離婚を決意したのは子供に手をあげたから。
これは居ない方が良い父親だなと離婚を決意した。
離婚後、子供にDV現場を見せるのも虐待だって言われて、自分だけなら我慢しようなんて
思ってたのは間違いだったと気付いたわ。
幸か不幸か子供は2歳前だったから一度手をあげられたことは勿論、父親の記憶がないから
怖い悲しい記憶が残ってトラウマになってしまう前に離婚して良かったと思ってる。

176離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:19:25.88
>>173
で、あなたはどういう立場の人?
母子家庭の母親?子供?

177離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:33:47.45
>>167
自分が先に死んだら配偶者に相続されるよね?

178離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:35:07.87

179離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:38:35.36
うちの両親熟年離婚したけど、私が物心ついた頃からすでに完全に夫婦仲は崩壊してたよw
なんで離婚しないの?って中学生の時によく思ったわ。
中高生ぐらいになればどっちが悪いかも客観的に見てわかるようになるし、
母も仕事してたから離婚しても母子で生活出来ただろうに(子供らみんなバイトしてたし)、
「あんたたちが就職や結婚する時に片親だと肩身の狭い思いするから」って言って
殴られても同居の祖母(母から見て姑)ともめてるのに父が我関せずで何か言うとしたら
祖母の味方で私から見て本当にクソ親父だったから、こいついらなくね?と思ってたよ。
母は子供らに愚痴ったり父の悪口吹き込んだりしなかったけど、子供らは見てればわかる。
私ら子供が「もういいよ、離婚しなよ」とどれだけ言っても「あんたたちを片親にさせるわけにいかない」ってさ
いやーギャンブル狂いでたまの休みも子供らを遊びに連れてくでもなく朝からパチンコ
父に遊んでもらった記憶なんかない。こいつの存在意義ってなんなんだろう?って子供ながらに思ったよ。
私達きょうだいみんな結婚してから両親は離婚して、母は今生き生きした顔になってる。
結婚してた時なんて母の顔は死んでたからね。生気がないっていうか。

180離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:40:34.06
>>175
結婚する前、子供できる前からDV あった?
うちは結婚して5年は安泰だった、元夫はひとが変わったようになったから
それなら見る目ないとか自分を責めることないと思う
素質を上手く隠せてるのを見破るなんて難しいよ…
温厚で人望厚い上役高給取り、未だに世の中の誰も彼が馬乗りになって人を殴るなんて信じてくれないもんね

181離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:49:25.48
>>177
子供に生前贈与として少しずつ子供名義の財産にしておけば良いのでは
前夫から送られてくる養育費は元々子供のお金だから、再婚して自分が先に死んでも
遺産相続の対象にならないでしょ
もし子供がいない場合は夫に相続させたくなければ遺言書作って、遺産の行き先を書き記しておけばよいんじゃないかな
配偶者が頑張れば遺留分ぐらいは相続できるけどね

182離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:52:38.34
>>181
ふつうは養育費って子供の名前の口座に振り込んで貰うもの?

183離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 13:53:45.55
>>179
そりゃレアケースだよね。

184離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:01:51.11
>>173
見てしまう状況じゃなくたって
親同士が仲悪かったら
子供は空気読んで察するよ。
大人が思ってるほど子供は子供じゃない。

じゃあ逆に片親の子供は育たないってことだよね?
死別じゃなくて普通の離婚で
片親でも育ってる人は世の中に
沢山いるわけだけどどう説明する?

夫が嫌いになったらってなんで
妻が原因って決めつけるの?
嫌いになるには理由が必ずあるはずだけど
原因を作ったのは必ずしも夫とは言わないけど
夫が原因のことが多いんじゃないの?
例えば夫が浮気したら妻が悪い?
DVしてきても妻が悪いってことだよね?
じゃああんたは結婚する前に配偶者が
浮気もDVも借金その他何もしない人だって
見抜けるわけだ、ふーん。
すごいねすごいね。

185離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:03:02.04
>>180
なかったよ。交際3年、結婚して2年目に子供できて、妊娠中ぐらいから・・・って感じかな
喧嘩になっても、私はガー!っと言い返すタイプじゃないんで、
旦那からすれば自分だけカリカリ怒ってる気分になって余計に腹が立ったのかもしれないなと思う
私は逆に、なんでいちいち怒鳴るんだろう、私だって腹が立ってるけど、怒りを抑えて、
冷静に話しようと思ってるのに、って感じだった
5年はDVがなかったわけだから、もしかして私がDVさせてしまう女だったんだろうか・・・とかも思ったよ
でも離婚後、旦那が暴力事件起こして警察から連絡あってね、こいつ(元旦那)がこういう事件を起こすような人間か、
関係者に話を聞いてるとか言われてさ、その時に、旦那の元職場とかにも聞き取りに行ったらしいんだけど、
あちこちで喧嘩(口論、暴力、両方)して辞めてたって聞いて、なんかゾッとしたよ。
あのまま離婚してなかったら殺されてたかもって思った。その時で離婚してもう10年も経ってたのに、
しかも電話番号は電話帳に載せてないのに電話かかってきたからね。警察すげーと思ったよ。

186離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:07:59.91
>>182
普通がわからんけど、子供名義か母親名義かどっちかだろうね
母親名義の通帳に振り込まれても、子供名義の通帳に入金しておけばいいんじゃないかな
通帳の履歴見れば、養育費を移動させたんだなってわかるだろうし

187離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:12:57.29
昔の人は子供のためって言ってクソ旦那でも我慢して離婚しなかったからね
それは母親に経済力がなかったり昔は離婚家庭が少なかったから、
離婚は恥!片親は恥(死別も含む)!みたいな風潮があって、子供のイジメの対象にもなってたけど
今はそういう風潮ないもんなぁ

188離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:13:51.37
>>173
で、あなたはどういう立場の人?
母子家庭の母親?子供?

189離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:18:16.67
>>187
その書き方だとそういう昔の
風潮が残ってた方がよかった。
今片親が多いのは母親の我慢が足りないせい。
だから母親が悪い!って読めるけど
くそ旦那が子供にいい影響にはならないし
何が子供にとって本当にいいことかって
考え方が変わってきてるんでしょ。
それが悪いことだと思うなら
自分だけそうやって貫いて
人に押し付けないでいてね。

190離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:19:43.38
>>173
答えられないからって逃げるなよ。
きちんと説明してみろよ。

191離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:28:22.00
>>189
187じゃないけど全然そんな風には読めないよw
だいじょうぶかい、189のが心配だ

192離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:34:32.36
>>189
なんかカリカリしてるみたいだけど八つ当たりは良くないよ
自分も>>187はそういう意味で書いてるように見えないし
気に入らないレスだからって、噛み付けばいいってもんじゃないでしょ
自分は離婚して良かったと思ってるんだったらそれでいいじゃん
ここの人に熱弁振るって何になるの落ち着いてよ

193離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:36:24.93
>>189がファビョリすぎて怖いw
何と戦ってるんだw

194離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:38:04.75
>>191 >>192
そう読めないか。
私がおかしいのかな。
ごめんなさい。

195離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:39:07.27
>>173は逃げたの?

196離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:45:34.45
>>194
ヨチヨチ

197離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:49:35.69
>>189
>>187だけどそういう意味ではないよ。
昔の風潮が今も残っていたとしたら、私も離婚出来なかったと思うし、今もまだ苦しんでたと思うからね。
今は昔ほど離婚が珍しくないから、生き地獄のような結婚生活に耐えて旦那が死ぬのを心待ちにして
心が死んだまま生きるのは辛いし、離婚という選択肢が選べるようになった今の風潮はむしろ良いと思ってる。
ギャンブル依存症で借金こさえたり、酒飲んで家で暴れたり、そんな父親・旦那でも昔のお母さんは我慢して耐えて、
そんな家庭で逃げ場なく居ないといけない子供は果たして両親揃っているというだけで幸せと言えるのかな?と思うしね。

198離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:50:37.76
>>158
たまにいるよね、そういう母子家庭
同棲隠して元旦那からは養育費もらい、国からは手当をもらい
学費や医療や税金なんかも負担しないで、贅沢な暮ししてる。
真面目に税金払っている人に申し訳ないとか思わないんだろうかね…

ずるい人って、自分さえよければだから、ほんと迷惑

国ももっと取り締まってほしいよ

199離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:51:57.91
>>197
そうだったのね。
勘違いしてごめんなさい。

200離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 14:55:26.66
そうだよねぇ。離婚っていう選択肢がなくて一家心中したり、DVから逃げられず殺されたり
昔は昔で悲惨な事件もたくさんあったもんね
最近ではDV旦那に耐えきれず殺してしまったとか、殺すか殺されるか自死するかみたいな、
そこまで精神的に追い詰められてるなら、離婚した方があらゆる意味で自分を守れるのにって思う

201離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:01:22.02
>>198
>真面目に税金払っている人に申し訳ないとか思わないんだろうかね…
そんなまともな良心と常識が少しでもあれば不正なんてしないよw
貰えるもんは貰っておこう♪ぐらいしか考えてないのよ、あーいう人たちは
バレなきゃ不正じゃないって感覚なんでしょ、きっと

202離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:08:01.29
>>198
どうせ同棲相手は同じような底辺だから誰かが制裁しなくとも自滅する
国も取り締まるところは他にも多いんだろう
なにしろ子供が絡むことだからね…抑圧すればするほど子供が窮するのが底辺層、子供に罪はないからね
将来の社会(税金)を担う人材(子供)を税金って形で育ててると思えば気持ち的にスルーできるさ
親はどうしようもないケド

203離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:09:37.70
シングルなりたてでまだ受給始まってないんだけど、手当って、辞退は出来ないのかな?

結婚前の預貯金が多少はあるから今すぐ生活に困窮する訳じゃないのに税金で手当を貰うのに抵抗があるんだけど…
そのうちすごくお金が必要になるだろうから今は有難く受給して、貯金は手をつけないでおく方が良いのかな?
手続きに、預貯金を問うものが無かったから気になってる。

204離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:12:38.85
>>203
できるよ、役所に連絡いれてみ

205離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:15:44.90
子供が英検二次合格してた
小学生なのに本だけでよくやった

206離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:16:36.11
>>202
ところがね、こういうずる賢い人ほど世渡り上手でのらりくらりと気楽に生きてるのよ
正直者、真面目にやってる人ほど馬鹿を見る世の中だよ・・・
でもだからといって、あっち側の人間になりたくないから私は反面教師にするだけに留めておく

>>203
辞退出来ると思うよ、今のところ預貯金があって生活できるので〜って言えば
手続き取り消しされると思う

207離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:20:35.33
美徳のために手当を辞退して将来子供に奨学金って名の借金を背負わせないようにね

208離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:22:18.99
>>206
ほんと、そういう人って世渡り上手で嘘つくのなんて朝飯前で
うまくのらりくらいと世間の同情を集めてお気楽に生きてるよね

詐欺師みたい

2092032016/11/15(火) 15:23:26.64
辞退出来るんだね!
どういうものなのかよくわからなくて、お役所でおずおずと「あのー、預貯金が一応あって…」って言ってみたんだけど
「うんうん。預貯金関係ないからねー。はい、こことここ書いて、月末までに出してね!はい!」
みたいなサクサク感で帰されちゃったから悶々としてた。

ありがとうございました。

210離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:25:07.20
余裕があるから母子手当もらわないなんて
すげー、尊敬する。
私だったら金なんていくらあっても
足りないし腐るものじゃないから
もらっちゃうわー。
いつまで母子手当やら今の医療補助も
続くかわからないしね。

211離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:28:35.32
>>205
英語テストの一カ月前ぐらいから家での日常会話が全て英語にならない?
うちはそうなるw

212離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:37:01.11
>>209
母子手当は預貯金じゃなくて月の収入で審査するからね

そして>>210に同意で尊敬する
私なんか辞退できるほど余裕のある預貯金なんてまずないし、
月の収入は慎ましく生活して少し貯金出来るかなーレベルだから
大きい買い物する時や子供の進学にかかるお金までは手が回らなくて
母子手当に頼ってしまってるもんな・・・
ちょっとイレギュラーな出費が重なるとピーピーになるよw

2132032016/11/15(火) 15:38:20.85
いやー。貰って良いものなのかどうなのかわからなくてドキドキしてる感じ。
本当に本当に困ってる人のための制度なはずなのに私なんかが貰って良いのかしら?みたいな。

こんな性格だからDV男と結婚なんかして子供まで産んじゃってシンママになるって自覚してます…

214離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:44:14.55
うちの子も英検受かってた
今日は合格祝いだ!

215離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:51:22.97
英検の子おめー!

216離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 15:55:16.34
>>213
203みたいな母親に育てられた子供は、いい子に育つと思うよ

子供はなんだかんだ言っても、やっぱり親の背中を見て育つと思う。
逆に不正をしている親の子って、高校を簡単にやめたり、お金のありがたさが分からないのか高校生らしくない
お金の遣い方している子が多いもの。
母親が真面目に生活していれば、子供もそれなりに真面目な道を歩むと、周りを見ていてすごく思う。

217離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 18:34:06.27
>>213
預貯金がどれだけあるのかわからないけど、数百万ぐらいだったら子供いたら、すぐなくなっちゃうよ。
学校関連は、いくらか免除されるといっても、やっぱり進学時にはなんだかんだで10〜20万は飛ぶし、
子供が大きくなればなるほど、一度に飛んでいくお金も大きくなる。
気合いがあっても、いつ自分が倒れたり病気や事故に遭って仕事が出来なくなるかわからないじゃない?
母子手当の審査であなたの所得が多ければ勿論受給できなかったり、所得に応じて満額じゃなく
8割支給とか7割支給とかになるの。
受給資格があるということは、それだけ国が算定した基準に足りていないということだから、
遣わないで生活出来るならそのまま貯蓄しておいて、子供の進学やなんやらで
子供のために遣ってあげたら良いんじゃないかなと私は思う。

218離婚さんいらっしゃい2016/11/15(火) 19:00:04.09
そうそう、子供が小学校に上がる時でも制服がある学校だったら、
制服、体操服、水着、上靴、体育館シューズ、諸々で10万ぐらい飛ぶよね
目玉飛び出るかと思ったもん・・・
それに小学生の間は成長するから2〜3年で制服や体操服がサイズアウトして買い替えるし、
なんだかんだで結構お金が飛ぶ
うちは中学生の間サイズアウトしなかったけど、男の子はグンと成長して袖も裾もツンツルテンになって、
中途半端に3年生になってから新しく買った人とか居たよ
塾や習い事したりクラブ入ったら運動部ならユニフォームや道具購入するし、ヒーってなったわ

219離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 04:47:07.46
イイ女は相手に困らず再婚できる。
オバさんは嫉妬で中傷するしか。笑

220離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 05:53:09.73
うるせー肉便器共w

221離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 08:31:22.37
嫉妬て何に・・・?
今更もう他人と一緒に住むとか経済的に安定していても自分はイヤだから
再婚する人は純粋に尊敬はするけど羨ましいとかは思わないわ

222離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 15:16:23.86
これ酷い!自分が夜の仕事してて子供の面倒見れないからって、子供を児童養護施設に入れようとしてる
http://kanto.hostlove.com/mama_sougou/20150807074724/a/1?ets=2ck 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b7df91f9ec528816aa6975b37968817d)

223離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 17:58:47.26
風俗嬢が寮で幼い子供2人死なせた事件あったわね
そんな事件になってしまうなら、まだ施設に預ける方がいくらかマシと思うわ
同じ捨てるでも施設は子供の命が確保されているもの
マンションに放置なんて命も捨てたのと同じよ罪深いわ

224離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 18:40:08.63
>>221
嫉妬乙www

225離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 20:25:45.10
再婚してまたクソろくでもない男にひっかかって離婚したいけど
バツ2になるのは世間体が・・・とかで離婚できなくてでもシングルに戻りたい人の嫉妬かしら
みっともないからやめなさいよ〜w

226離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 20:48:35.06
月の美容代ってどんなもん?
まわりの

227離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 20:50:42.47
>>226 途中で投稿してしまった

まわりのシンママきれいにパーマかけてカラーリングして髪ツヤッツヤなんだけど
私は黒髪伸ばしっぱなし

228離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 21:26:58.03
>>227
白髪ないなんて羨ましいー

229離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 21:34:24.80
>>225
いやいや35歳過ぎて再婚なんて夢のまた夢のクソババアの嫉妬やろw

230離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 21:40:12.85
>>227
ばばあの黒髪は小汚いからやめな
自分じゃわからんと思うけど
バサバサは勿論アレだけど妙に艶があったりするとゴキブリに見えるし
要するに婆の黒髪はまじ辛い

231離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 21:45:43.00
千円(税込み1080円)の理髪店に行ってます。ヨーカ堂の中にあるし。

232離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 21:48:53.47
月一でカットのみ3千円位かなー。

お金よりむしろそんなに美容院にゆっくり行ってる時間無いし。朝綺麗に巻き髪セットする時間もないし。

なんのひねりもないただのベリーショートだからセット剤も要らないし、子供小さくてゆっくりシャンプーも出来ないからオールインワンタイプのクレンジング使ってるし、髪にはそんなにかけてないよ。

カラーもしてないから私も黒髪。なぜか白髪にならない体質でありがたい。

233離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 21:50:33.16
>>231
私もwカット3000円とかの美容室とあまり大差ないよね

234離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 22:00:04.85
白髪ないの羨ましい
私離婚直前ぐらいから一気に前髪部分に白髪増えた
横や後ろも髪の毛かきあげたら中の方にチラチラ白髪あって
20代後半でこれだけ白髪生えてくるって早すぎないか?と悲しくなる
1〜2ヶ月に1回、市販の白髪染めと美容院でカット3000円ぐらい

235離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 22:07:32.00
>>230
黒髪の美女に男取られたのか?w

236離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 22:11:44.25
4ヶ月ぶりに美容院行ったばかり。
カット・カラー・トリートメントで6,600円。
白髪染めする前は6ヶ月おきだったな。
カラーまたはパーマの時はトリートメント必須。

237離婚さんいらっしゃい2016/11/16(水) 22:19:21.35
2ヵ月に1回でメニューは必ず
カット、カラー、トリートメント(一番高いの)
ヤフービューティーとかで
クーポン探して使って店を転々としてる。
安いと上記のメニューで7000円とかあるしね。

238離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 00:02:28.60
>>235
気持ち悪い発想するね、更年期なの?

239離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 00:17:42.52
触るなよ

240離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 06:31:52.97
>>238
気持ち悪いのはお前だよ頭弱ボッシーババアw

241離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 08:47:57.04
うわ

242離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 11:59:23.41
初めてスレ覘いたけど生々しい
離婚じゃなくて別居で、本業の給料(700ちょっと)全部渡してるけど
子供が高校生と中学生なんで足りてるか心配
都下だと厳しいよな?

243離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 12:07:22.96
本業の給料700円はさすがに安すぎるな
幼稚園児のお小遣いじゃないんだから

テンプレちゃんと埋めて相談したら

244離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 12:14:52.54
このスレテンプレなんかないよ・・?

>>242
700って手取りの年収?
正確な支出がわからないから何とも言えないけど
ここで聞くより奥さんに聞くのが確実だと思うわよ
足りないとか何も言ってこないなら足りてるんでしょ
心配だったら尚更こんなとこで聞くより直接奥さんに聞きなよ

245離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 12:24:54.43
厳しいよな?と思うならもっとお金送ってあげれば

246離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 12:52:31.08
>>242
あんた別居前中後スレにいたじゃん。
釣りですか。

247離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 12:59:15.64
なんで妻に直接聞かないんだろう・・・
妻が専業なのかもわからないし子供の学年によってかかる費用も違うから
情報が漠然としてるのに、心配だわお金足りてるかなと呟かれても、知らんがな嫁に聞けよとしかw

248離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 13:06:38.51
>>246
釣りじゃないよ、嫁とは連絡取らない、向こうからは
金くれと言われるだけだし
普通の家庭でどうなんだろうなと思っただけだよ
でも 知らんがな、聞けよ だよな

249離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 13:08:47.47
別居中にそんなにしてあげてるなんて十分よ!
高収入な旦那さんで羨ましいわー


と称賛されまくるとでも思ってたのかしら
嫁に聞くのが一番早いし確実なのに
わざわざネットでそんなこと聞いて何がしたいんだか

250離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 13:11:30.84
もう他スレで質問してるなら
わざわざここで質問する必要ないじゃん。

251離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 13:13:34.98
金くれと連絡きた時に収支聞いていくら足りないのか話し合えば
別居中といってもどっちが出て行ったのかにもよるし
おっさんが出て行って母子が家に残ってるとして
家のローンや家賃がいくらでとかそんな情報も書かずにボヤかれてもなぁ

252離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 13:15:05.07
ATMとしては一応使えるみたいでいいなぁ
金くれって言ったらほいほいくれるんでしょ

253離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 13:30:55.48
嫁がこの旦那に金だけしかあてにしなくなったのがなんとなくわかる気がした

254離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 16:47:44.91
バカみたい

255離婚さんいらっしゃい2016/11/17(木) 17:18:25.89
大阪府三島郡島本町は
イジメ被害者の人権をどう考えてるの
暴力肯定いじめ容認?

256離婚さんいらっしゃい2016/11/18(金) 09:26:10.25
最近、うちの隣に子供の同級生が引っ越してきた。
同じ時期ぐらいに母子になった人で、子供が保育園の頃から顔見知りなんだけど、
彼氏が出来たらほどなく子連れで同棲して、別れたら引っ越すをもう何度も繰り返してる。
女の子3人の子持ちで、真ん中の子が毎回同棲に反対するんだって話を、
も〜ワガママ言う子で困っちゃうのよね〜wて感じで言ってて、なんとも言えない気持ちになった。。
一番上の子がうちの子と同級生なんだけど、またママが彼氏できたから引っ越すの〜って
普通にあっけらかんと言うらしくて、うちの子はドン引きしてるわ。

257離婚さんいらっしゃい2016/11/18(金) 11:30:31.59
>>256
お住まいが隣って貧しい母子と同じ経済状況ってことですね、団地ですかね

258離婚さんいらっしゃい2016/11/18(金) 11:36:24.71
理由があって母子寮に住んでて
早く出ていきたいのに
施設側が出ていせてくれない。

近所の保育園に来るお母さんたちが
金髪プリン頭で保育園の駐車場や駐輪場で
ヤンキー座りして喋ってる人ばかりだから
本当に早く出ていきたい、子供に悪影響。

259離婚さんいらっしゃい2016/11/18(金) 11:45:32.30
>>258
恐らく施設を出れない理由が社会的に見れば金髪プリン並なんですよ
同族嫌悪ってわかります?目につくものは同族なんですよ、残念だけど

260離婚さんいらっしゃい2016/11/18(金) 12:05:01.50
>>259
なるほど、つまりレスしてきたってことは
貴方も私に目がついたからですよね?
つまり貴方も同族って訳だ、納得。

261離婚さんいらっしゃい2016/11/18(金) 12:18:42.01
>>259
母子寮って入るのは簡単だけど
出るのは難しいんだよ。
出させてもらえない理由は様々だけど
金銭的な理由だったり、安全面だったりね。
母子寮出てすぐ何かあったら
施設の方に責任がかかってくるから
施設の人も安易に許可を出せないわけ。

よかったね、これで少し賢くなったね。

262離婚さんいらっしゃい2016/11/18(金) 12:20:09.18
知らなくていい知識をどうもありがとう

263離婚さんいらっしゃい2016/11/18(金) 12:26:00.41
ブーメランわろた

264離婚さんいらっしゃい2016/11/18(金) 20:15:40.15
>>261
横だけど知らなかった
昔の同級生が一時期母子寮にいたことがあったらしく、決まり?だか規則だか厳しかったようなことをチラッと言ってた
その同級生はお母さんが市営団地当選してダブルワークしてて本当真面目なお母さんだった
あれくらい真面目でないと出れないのかもなあ
うちは母子寮入ったことないんだが、母親がろくに仕事もしないで男関係だらしなかった
母子寮入った方が良かったのかもしれん

265離婚さんいらっしゃい2016/11/18(金) 21:37:02.14
>>264
>>258だけどまぁ規則はそれなりにあるかな?
子供の門限が今の時期だと5時とか
大人の門限が9時とか。
でもまあ当たり前のことくらいしか
規則にないと思うよ。
もちろんその施設によって程度の差は
あると思うけどね。

266離婚さんいらっしゃい2016/11/19(土) 10:01:32.22
>>257
普通のファミリー世帯向けのマンションだよ。あちらの経済状況は知らない。
でも貧乏?ではないと思うというか寧ろ裕福に見える。
こちらは裕福ではないけど母子二人なら普通に暮らせる程度。

267離婚さんいらっしゃい2016/11/19(土) 11:16:07.39
>>257
なんで隣に引っ越してきたってだけで貧しい母子だの団地だのという発想に結び付くの
一軒家でもマンションでも団地でも隣は隣でしょ
すごく飛躍した考え方するんだね

268離婚さんいらっしゃい2016/11/19(土) 11:20:27.49
煽りはスルーしなさい

269離婚さんいらっしゃい2016/11/19(土) 11:43:37.53
なんか、母子ってだけで、まともな仕事に就けなくて貧乏なんでしょと言う人と
手当もらってるから収入少なくても裕福な暮らしできるんでしょと言う人と
どちらも居るよね。
実際は、そんな両極端な人ってあまり居なくて、贅沢はできないけど普通の生活は出来てるって人がおおいと思うんだけどなぁ。

270離婚さんいらっしゃい2016/11/19(土) 15:20:57.46
ボッシーは肉便器如何

271離婚さんいらっしゃい2016/11/19(土) 15:39:43.19
簡単に誰にでも股開く女とやる男も同類よ
女が便器なら男は便器に集るハエね

272離婚さんいらっしゃい2016/11/19(土) 20:04:30.74
>>269
手当てね…
ありがたいけど、とても暮らしていける額じゃないのにね
それどころか来年は受給全額ストップだな〜。離婚当初からホントにありがたかったけど
それはそうと、ノロ貰っちゃってのたうち回ってる(´・ω・`)
娘だけは近所の祖父母宅に疎開させた…せっかくの週末に申し訳ない…

273離婚さんいらっしゃい2016/11/19(土) 20:53:27.35
生活していける額ではないけど
もらえないより遥かにマシ。
むしろ少額でも貰えることに感謝をしなきゃ。
数年後数十年後には母子手当とか
母子家庭の医療費が改悪されて
全面的になしになってもおかしくないんだもん。
生まれつきの持病でギリギリ難病指定にならなくて
未成年の頃は安かったのが
成人してから普通に3割負担になって
医療費が馬鹿にならない私からしたら
医療費が安くなるのは本当にありがたい。

274離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 01:07:22.27
>>272
受給全額ストップってなんで?
相当収入ある人じゃないとストップされないでしょ

275離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 01:59:50.90
みんな家賃いくらくらい?

276離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 07:03:00.69
5.5万+共益費0.5で6万

277離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 07:04:50.36
頑張って働いてる子も沢山いる
大変なんだよな

278離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 07:13:37.58
持家だから固定資産税1万
けど築10年で設備系がヤラれてきてるから+2万/月ほど予算みてる

279離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 10:06:49.86
うちは12万だな
都内だしこんなもん

280離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 12:22:56.98
>>275
古い県営のため家賃駐車場で1万

281離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 12:47:01.47
都内は給与高い代わりに家賃高いからなー

282離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 15:36:07.81
ちょっと質問。
乳児と二人暮らしで家賃別で
生活費13万って使いすぎ?
理由あって実家に帰れないんだけど
親にまだ働かないで
子供と一緒にいろって言われて
その代わり生活費援助してくれてるんだけど
使いすぎって文句言われた。
毎月貯金もできなくてカツカツなんだけど。

283離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 15:48:28.80
住んでる地域によるのかもしれないけど乳児と二人で13万は遣い過ぎと思う。
逆に何に13万も遣ってるのか聞きたい。

284離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:00:40.55
乳児の時ってほとんどお金遣わないというか遣えないと思うけど・・・
子供がアレルギーでミルクが高いとか何か特別な事情がないなら、
食費なんて大人一人分、紙オムツ、日用品、ぐらいしか遣わなくない?
買い物行けなくて食材は宅配とかネットで日用品買ったりしてるの?
それにしても高いと思う・・・

285離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:15:51.67
乳児のうちから家賃別で13万も使ってたらこれからどうなるのw
うちがそうなんだけど、中途半端な田舎って物価が高いから、
そういうことだったら日用品や食材はご両親に送ってもらうとかしてみたら?
13万の内訳私も聞きたい

286離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:16:33.63
そうか使いすぎなのか。
内訳を書くとしたら
食費3万5千円(離乳食含め)
共益費5千円
携帯代3万
光熱費3万円(オール電化)
残り3万でおむつ、日用品、小遣い

食費が高いのは十分理解してるんだけど
自分が穀物がアレルギーみたいな感じで
米とかパンでお腹を膨らませられない分
どうしてもおかずの量が増えて
高くなってしまう。
携帯代が3万もしてるのは元夫に
持たせてた携帯が私名義だったんだけど
別居と同時に解約はしたけど
本体代とか料金の支払いは
こっちが未だにしてるからこの値段。

これ以上どこを見直したらいいんだろう。
援助してくれてるのはありがたいけど
ブーブー文句言われるくらいなら
自分で働きたいわ。

287離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:20:18.31
連投ごめん、書き忘れた。

残り3万の中には国保の引き落とし
予防接種のある時は予防接種も入ってる。

288離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:25:28.68
どう考えても携帯3万が(
いつまでその額支払うのか知らないけど。
そこは私は格安スマホで1600円だから。
うちは中学生男子と二人で10万前後。

289離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:29:30.70
あと、光熱費もばか高いね。
うちもオール電化だけど、エアコンつけない月は7千円、エアコンつける盛夏で12000円。
40坪の戸建てでもそのくらいだよ?
水道代は母子でほぼタダになる自治体だから光熱費は3万なんてあり得ない。
エコキュート壊れてない??

290離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:30:49.60
>>288
携帯代は問題だと思ってるけど
元夫は支払う気一切無しだったし
私名義だから仕方なく払ってる。

格安スマホってWi-Fiないとすぐに
通信制限かかるよね?
我が家は電話線がないから
Wi-Fiどころか有線でネットに繋げれないから
格安スマホに買い替えは無理かな。
どうしたらいいんだろ。

291離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:37:46.59
穀物アレルギーって昔から?産後で少し体調変わったとかかな?
穀物アレルギーだったらうどんやパスタとかの麺類も食べられないよね

携帯代、ご主人に本体代のお金払ってもらえないの?
まだ離婚は成立してないのかな?
母子で無職だったら国保料も一番安い料金になるはずで数千円だと思うんだけど
家賃別で13万キツキツの生活だったら、援助断って自分で働くとしたら17〜8万は
手取りで稼がないと生活できないと思うけど、仕事のあてはあるの?
子供さんの養育費とかは?

292離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:47:20.42
全部固定支出がそれぞれ高いね
光熱費オール電化で3万は高いなぁ
お金のこと、ちゃんと話し合わないまま離婚しちゃったのか

293離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:48:19.92
>>291
穀物アレルギーは昔から。
大人になるにつれて子供の頃よりは
まだ食べられるようになったけど
医者には無理に食べないように言われてる。
麺類もだめだね。

実は元夫と書いたけど離婚がまだ
成立していないんです。
調停はまだ1回しかしていないけど
弁護士さん曰く携帯代は私名義だから
夫に支払い義務はないから難しいと言われました。
国保は子供と2人で2000円強だったかな。
調停が始まったばかりだから
婚姻費用、養育費もまだ決まってなくて
早く婚姻費用払ってもらって
親からの援助額を少しでも減らしたい。

家賃別って書いたのは母子寮に住んでるから
家賃って概念がないからだから
子供と2人で生活するとなっても
とりあえず13万稼げは生活はどうにかなる。
仕事はとりあえず時給のいい
パートをしながら公務員の勉強して
地方公務員目指すつもりでいるよ。
年齢的にはまだ大丈夫だし。

294離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:49:06.81
無職の国保は親子で3千円とか4千円だね
あとは年金が16000円くらいだよね

295離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:50:38.80
母子寮の光熱費の内訳おかしいでしょ

296離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:52:05.03
>>290
解約して機種代だけ払って格安スマホ。
仕方なく払うことないと思う。
キャリアで何ギカ使っているのかわからないけど、10ギカ位で3000円いかないし。沢山使うなら尚更データ量が多くて安いほうがいいと思う。

297離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:52:06.96
いつから別居してるの?

298離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:54:21.05
私も光熱費おかしいと思う。
体洗ってる最中にシャワー止めたり
湯船の張替えは2日に1回だったり
当たり前のことだけどちゃんとしてるのに
ものすごく高い。

299離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:55:50.24
>>293
あんまり役に立たない情報だけどマンナンヒカリのヘルシー米ってのがあって、
お米少しは食べられるならヘルシー米で嵩増ししてみたらどうかな?
ヘルシー米はこんにゃくだから穀物アレルギーの人でも食べられると思うんだ
ちょっと割高になっちゃうけど

300離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:56:48.96
>>296
キャリアで20GB+かけ放入ってる。
仕事してなくて暇だけどお金もないから
毎日携帯ばかり触ってて
20GBでも実は足りてない・・・。

格安スマホってそんなに安いんだ。
ちょっと考えてみようかな。

301離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 16:58:23.65
>>293
名前欄に最初のレス番入れてもらえるかな
わかんなくなっちゃう

母子寮の光熱費はガス電気水道全部込みで月額3万なの?

302離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:01:07.39
レス連投になってごめん。
レスする度に更新増えてて追いつかない。

>>297
6月から別居してるんだけど
色々ごちゃごちゃしてたり
裁判所が立て込んだりしてて
調停がまだ1回しかできてない。

>>299
お米昔よりは食べれると言っても
子供の頃は穀物を半年に1回くらいで食べてたのを
今は月1で食べるようになったくらいの頻度だから
あんまり意味無いかも・・・。
わざわざ教えてくれたのにごめんね。
ありがとうございます。

3032822016/11/20(日) 17:04:44.90
>>301
これでいいかな?

ごめん、各請求書見てみたら月3万は盛ってた。
電気代がオール電化で
多い月13000円、少ない月1万弱。
水道代は2ヵ月合わせて請求来るんだけど
一月辺り5000円くらい。
ガスはオール電化だからなし。
だから一月辺りの光熱費15000円だ。
半分だった、ごめん、勘違いしてた。

304離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:07:01.76
母子寮って母子で住めるだけで子供預かってくれるわけじゃないんだよね
だとしたら働くなら子供保育園に預けなきゃいけないけど、離婚予定ということで
母子枠で応募できるけど、まだ仕事が決まってなかったら求職中にしておいて
入園決まったらだいたい3か月以内に就職しないとダメだったりするよ
資格持ちですぐ働けるなら別だけど、特に資格もなくハロワとかで職探しするなら
思ってるほど簡単にそんなすぐ働き口見つからないと思うよ・・・

305離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:08:14.83
>>303
じゃああと1.5万は何に使ってるんだろう

306離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:09:00.19
>>303
水道代1月5000円ってめちゃ高くない?
2ヶ月分で5000円じゃなくて?

307>>2822016/11/20(日) 17:10:15.23
>>304
他はどうかわからないけど
私のいる母子寮は保育室って所があって
万が一保育園に入れなかったとしても
その後働き始めて保育園入所になるまでは
預かってもらえるよ!

資格は一応調理師免許とか
その他調理関係の資格を持ってるけど
多分役に立たないだろうな・・・。

308離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:13:29.19
>>307
そうなんだ、寮で子供預けられるなら、ひとまず安心だね
調理師の資格あるなら保育園や学校の給食センターとかで働けるんじゃない?

3092822016/11/20(日) 17:14:05.05
>>305
あと15000円は残りの3万に足して45000円で
おむつ、日用品、小遣い、国保かな。
実はまだ生活必需品が揃ってなくて
冷蔵庫、洗濯機は施設に借りてるものだし
電子レンジ、オーブンもなくて
ちょこっとずつ揃えていってるから
本当にお金が余らないんだよね。

>>306
上下水道合わせて1月で5000円だね。
前に住んでたところは2ヵ月で
上下水道合わせて2500円だったのに・・・。

3102822016/11/20(日) 17:16:47.11
>>308
そうだね、だから子供の預け先の
心配は特にないかな。
保育園に入れたとして
もし遅くなりそうな日は職員の人に
お迎えをたまになら頼む事も出来るらしいし。

給食センターはどうだろう。
保育園や学校内で作ってる所なら
時間的には大丈夫だろうけど
そういう所はみんななかなか離れないから
枠も空いてないだろうし
委託給食会社だと朝6時とかからになるから
無理なんだよね。

311離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:22:21.99
>>309
うーん・・・その内訳で45000は高いかなぁ
オムツはまだ乳児だから仕方ないとしても、
日用品ってシャンプー、リンス、ボディーソープ、トレペ、生理用品とかでしょ?
生理用品はともかく、その他はそんな毎月買うことないと思うんだけど
髪が長いなら短くカットすれば消耗品の減りも少し抑えられるよ

レンジがないのはちょっとキツイか
オーブンは電気すごく使うからレンジだけでいいと思う
安いやつならホームセンターのオリジナルブランドで1万ぐらいであると思うよ

水道代すごい高いね・・・地域によるから仕方ないか

312離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:26:06.74
お小遣いって何に使ってるの?
私暇な時はクロスワードとかやってるよ
本一冊買って500円ぐらいで時間潰せるからおすすめ

3132822016/11/20(日) 17:30:33.96
>>311
45000円で日用品とかだけに
使ってるんじゃなくて小遣いにしてるから
多分小遣いとして使いすぎなんだよね。
後は夫と同居してる時に子供のものを
何も買ってやれなかったから
服とかおもちゃとかどっちか必ず毎月買ってるなぁ。
髪の毛は別居した際に20cmぐらい
バッサリ切ったから大丈夫。

電子レンジは中古でいいやと思って
メルカリで探してるけど
なかなかいいのが見つからなくて。

とりあえず自分の使う小遣いって概念を
無くすのが1番節約になるってわかったよ。
ありがとうございました。

314離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:33:28.05
母子寮に住んでて離婚調停中で親に生活費面倒見てもらってるのに
お小遣いという概念があるのが驚き
今からそんなんじゃ母子寮出て働き始めても生活できなくなるよ

3152822016/11/20(日) 17:33:30.15
>>312
お小遣いはスタバが大好きで
スタバ飲みながらまったりしてると
ストレス発散になるんだよね。
あとはたまに服買ったりかな?
暇な時ずっと携帯触ってるや。
電子書籍読んだり2ちゃん見たりしてる。

3162822016/11/20(日) 17:36:58.90
>>314
面倒見てもらってるのは事実だし
感謝もしてるよ。
けど面倒見てくれって
私から頼んだ訳じゃないし
むしろ労働禁止令出されてるんだから
余ったお金くらい小遣いにしたいよ。

私だって生活費援助してもらってるのを
心苦しく思ってるしすごく申し訳なく思ってる。
自分で稼いだお金なら小遣いにとして使っても
何も言われないのにって思ってるよ。
本当は早く働きたいんだよ。

317離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:39:00.15
一回の単価は安いのかもしれないけど、それがほぼ毎日になると、チリも積もればで大きな出費になるよ
全く行くなとは言わないけど行く回数を今までの半分に抑えるようにするとか
子供のおもちゃも今無理して買わなくても、100均でちょっとしたおもちゃ買って、
お部屋で一緒に遊んであげたら子供さんも喜ぶと思うよ
子供は遊びの天才だからオモチャっていうオモチャを与えなくても何でも遊ぶしね

3182822016/11/20(日) 17:41:32.05
>>317
そうだね、今までの半分位まで
スタバ行く回数減らすことにする。
行き過ぎないようにスタバカードに
毎月これだけ!って入金した額しか
使わないことにするよ、ありがとう。

確かにおもちゃ買い与えなくても
ペットボトルとかで十分楽しそうに
遊んでるかも。

319離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:42:05.31
>>316
余ったお金をお小遣いにしたいって、必要な電化製品も買い揃えられてないのに
余るお金なんか無いんじゃないの?
スタバで一月どれぐらい使ってるのか計算してみなよ

320離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:44:44.58
>>316
だったらご両親にそう言って援助ストップしてもらって働けばいいじゃん
労働禁止令ってご両親が言ってるだけでしょ

321離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:49:52.02
>>316
若くても月13万以上手取りで稼げる仕事なんてそうそうないよ
もう少し倹約を覚えて慎ましく生活することを身に付けないと母子寮出てもやっていけないよ
あなたの旦那さん今ですら婚費も携帯代も払わないようないい加減な人間っぽいから
調停や裁判が進んで婚費や養育費の支払い額が決まっても、まともに払ってくれるかわからないのに
あまりあてにしない方がいいと思う

3222822016/11/20(日) 17:50:27.37
>>319
一月に数千円の小遣いも許されませんか?
スタバには週2回程度しか行ってませんよ。

>>320
何度も言いましたよ。
でも両親は
「あんたのためじゃなくて子供のため」
と言って聞いてくれません。

なんか荒れてきたし私の小遣いが
問題なのがわかったので消えますね。
小遣いについて叩いてきた人たちは
自分の小遣いなんて一切無しに
生活してるんですね、すごいですね。
では消えます。

323離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 17:55:31.37
家賃別で13万カツカツ生活だったら母子寮出て一般の賃貸アパートとかに引っ越すなら、
20万ぐらい稼がないと生活できないんじゃないの?
ボロイ安アパートでも家賃3万ぐらいするし、ボロくてもいいならいっそ団地申し込みするかな
家賃は毎月節約しようがないから安いところ探すしかない
お風呂2日に1回お湯張替えするなら洗濯も2日1回にして、お風呂の残り湯で洗濯すれば
水道代も少し節約できるのでは

3242822016/11/20(日) 17:58:25.63
>>323
消えると言ったけど
アドバイスもらったのでお返事を。

母子寮出てからは持ち家があるので
家賃の心配はありません。
今は事情があって一時的に母子両編成にいるだけなので。

洗濯は寮に洗濯室という所があって
そこで洗濯させてもらってるので
水道代は関係ないですね。

3252822016/11/20(日) 17:59:18.97
誤字
×母子両編成→〇母子寮
です

326離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:07:50.41
日用品と国保と小遣いで4.5万は明らかに遣い過ぎ。
国保と小遣い数千円=5千円、多く見積もってオムツ月1.5万、水道月0.5万としても、
後2万何に使ってるの??と思う。そりゃご両親も遣い過ぎって怒るわ。
お小遣いなんて自活できて生活が落ち着いてきて、余裕が出来てきてから少し枠を作るぐらいのもので
今のあなたの状態でお小遣いとか馬鹿じゃないかと思うよ。
偉そうなこと言ってるけど月13万以上手取りで稼げる仕事なんてそんな簡単に見つからないわよ。
親のいいなりになるのが嫌なら自分で働いて生活すればいいじゃない。
ちょっと言われたぐらいで逆ギレかまして逃げるようじゃ、どんな仕事も続かないわね。

327離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:15:25.90
小遣い見直すって言ってんだし
そんなしつこく言わなくてもいんじゃない?
私には逆ギレしてるようになんて見えないけどなあ。
素直にアドバイス聞いてるじゃん。

てことで終了。はい次の人〜。

328離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:17:11.25
洗濯の水道代別で月5000円は高いなぁ
お風呂と炊事とトイレでそんなにかかるもんかな

329離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:18:19.44
>小遣いについて叩いてきた人たちは
>自分の小遣いなんて一切無しに
>生活してるんですね、すごいですね。
>では消えます。

これが逆ギレじゃなかったらなんなんだとw

330離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:20:29.78
>>328
乳児がいるって言ってたから
そんなもんじゃないの?

331離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:21:03.34
みんな自分のお小遣い枠作ってる?
私はお酒タバコギャンブルしないし趣味も特にないし
特にこれといって自分だけに遣うお金ってないなぁ

332離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:22:13.04
>>329
私は普通に感心してると読み取ったんだけど
私の心が純粋すぎるのか?w
私も叩いてた人たちは
小遣いなしでやってるんだーと思ったんだけど。

333離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:22:27.42
>>330
なんで乳児がいると水道代高くなるの?お風呂毎日お湯の張り替えしてるとか?

334離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:25:26.68
>>332
純粋すぎるわ感心してるようには見えない
自分の稼ぎで生活してもないのに小遣いはまだ早い
生活必需品も買い揃えられてないのに「余ったお金」を小遣いにしてるといいながら「貯金もできない」
意味不明

335離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:26:29.26
>>333
2日に1回湯船の張替えるって書いてあったけど
それは最近水道代が気になり始めてやり出したばかりで
それまでは毎日張り替えてたとか
子供の衣類は手洗いしてるとかかもよ?
本人がいないから分かんないけど
私は子供が乳児の頃水道代本当に高かったからなあ。
それに地域によっても水道代は変わってくるでしょ。

336離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:28:32.22
母子二人で生保受給したら大体家賃補助入れて15万ぐらいだよ
家賃別で13万はちょっと遣い過ぎと思う

337離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:30:00.20
自分のお金で稼いでいないと小遣い持ったらいけないの?
その理論から行くと産休中で旦那に養ってもらってる女性は
小遣いもらったらいけないって風になるんだけど。
すごいモラハラかましてそう。

338離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:31:08.08
>>335
6月から別居してると言ってるのに水道代の高さに今頃気付く?
上下水道の基本料金が高い地域なのかな

339離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:35:34.18
>>337
なんでそんなのと同じに考えるの
全然状況違うけど
勝手に結婚して勝手に離婚して親に面倒みてもらってるんだから
もうちょっと慎ましく生活しようという気があってもいいと思うけどな
私だったら自分の小遣いなんか後回しで、少しでも親からの援助を残せるように節約する

340離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:35:36.15
>>338
2ヵ月まとめて来るって言ってたから
別居して最初の請求が8月だとして
その次が10月だとしたら最近気づいたばかりで
徐々に改善していってると考えたら妥当なんじゃないの?

341離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:35:44.91
>>337
旦那がバリバリ稼いでくる家庭と無職の母親しかいない家庭とでは小遣いの意味合いが違う

342離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:39:47.53
ついでだから聞くけど皆さん自分の小遣いというか
自由に使えるお金って毎月どれ位確保してる?

343離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:41:20.22
まだ離婚調停中で生活も収入も不安定だし母子手当も受けられないんだろうから、
お小遣いとか言ってられる状況じゃないと思うけどなぁ
食べるものはしっかり食べて、他のことは節約しつつ少しでもお金残そうとするもんじゃない?
4.5万、日用品と国保とお小遣いはさすがに遣い過ぎだよ

344離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:43:50.02
スタバって行ったことないからよくわかんないけど週2で一月通ったとして
どれぐらい最低かかるもんなのかな?5千円ぐらい?

345離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:45:45.75
なんとなく10代後半から20代前半の若いDQN夫婦なんだろうなというイメージw

346離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:47:15.32
>>344
物にもよるけど安いもので300円前半から高いもので600円代とか。
平均して考えて4000~5000円くらいじゃない?

それぐらい息抜きしてもいいと思うけどなあ。

347離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:49:15.17
書き込み見てるとまだまだ若い子なんだろうね。これから沢山勉強していくんだろうから。自分の離婚当初の見通しの甘さを思い出して恥ずかしくなったわw
>>331
お小遣いって金額は決めてないけど、定期的なのは週末はビールか缶チューハイ一本ぐいっと行くぐらいかな
季節毎の服は都度1〜2着は買うよ。貧乏臭く見えない程度にねw

348離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:53:44.70
お菓子焼くのが趣味だからバターとか粉とかなんだかんだ買ってる。
食費と混じるから分かりにくいだけで5000円くらいは多く遣ってるかも。
スーパーコンビニでお菓子買う人もお酒のむ人もたばこ吸う人もいるから大差ないと思うんだけど。
削れるのが分かってて遣ってるからスタバな気持ちも分からなくない。

349離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:53:46.39
>>347
同意。
まあこれできついこと言われて
今はイライラしてるかもしれないけど
そのうち言われた意味がわかるでしょ。
若いって羨ましいわーw

350離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 18:56:46.49
>>346
小遣い5千円、国保2千円、オムツ1万円、生理用品など日用品5千円、水道5千円
約3万として、あと1.5万が謎
専業主婦でも自分の小遣い枠ない人たくさんいるよ
あっても5千円ぐらいじゃないかなー
本当にスタバ数千円しか使ってないなら他の何かに使い過ぎてると思う
食費と別にお菓子やジュース買ったりとか細々した単価の安い物を頻繁に買ってチリ積もになってるかだね

351離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:01:02.63
私は一月にタバコ2カートンも買っちゃうから
それ以外は使わないようにしてる。
それだけで1万弱も使ってるからね。
小遣いって言い方がまずかっただけで
対象がなんであれみんなそれぞれ
ストレス発散で使ってるでしょ。
私の場合はタバコで>>282の場合はスタバで。

援助してもらってる身とは言え
ストレス発散は必要だと思うよ。
若いDQNっぽかったからもしかしたら
妊娠を機に禁煙禁酒してるかもしれないし
(元から飲まない吸わない可能性もあるけど)
それを援助してもらってる身で〜って言うのは
生保貰ってる奴はストレス発散なんか必要ない!
って言ってるのと同じだと思うけど。

352離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:05:16.46
>>350
子供のおもちゃとか服を旦那と同居してる時に
買ってやれなかったから毎月
買ってやってるって言ってたから
それが1万だとして残り5000円だね。

353離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:09:22.84
いや、小遣いやストレス発散は別にいいと思うけど、
小遣いって生活に余裕がある範囲内で枠作るものだと思うんだよ
必要な電化製品も買い揃えられてなくて、貯金もできないという状況で
余ったお金(?)を、お小遣い枠にするというのはどうなのかなと思う
最初の段階で色んな費用が高くなってるなと思ったけど、
光熱費3万→1.5万でしたとなれば別のところで何かに使い過ぎてるんだと思うし、
お小遣いとは別に無駄遣いが多いんだと思うよ

354離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:12:02.81
>>352
いくら乳児で成長期とはいえ、毎月1万も服やオモチャ買うかね

355離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:13:49.90
人の携帯に3万払い続けてる人だからなに言ってもダメでしょ

356離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:15:26.84
離婚してすぐの頃、団地で家賃2万しないぐらいで、母子3人15万で生活してたよ
子供乳児で母子二人家賃抜きで13万は遣い過ぎと思う

357離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:15:56.92
まだ子供がオムツ履いてる人いる?
一月にオムツ代どれくらいか、1日何枚、
おむつのサイズ、テープorパンツとか知りたい。

我が家は0歳児でLのパンツなんだけど
1日に3~5枚しか使わなくて
1ヵ月に3袋あれば足りるくらいなんだけど
オムツ変えなさすぎかな。
別にお尻にぶつぶつとかの異常出てないし
もったいないも思って
おむつ代も馬鹿にならないし
モコモコになるまで変えないんだけど。

358離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:20:44.48
>>354
旦那と同居してる時に〜って書いてあったし
若いお母さんっぽかったから
甘えやかして買ってる可能性あるかもよ。
こういう金のない人に限って
西松屋の服はダサいからって
ブランド物着せたりするし。

359離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:23:34.16
>>355
人の携帯って言っても名義人は>>282みたいだし
別居と同時に解約したって書いてあるじゃん。
法的には支払い義務は>>282なんだから
仕方ないんじゃないの?
そう思うならROMってる可能性あるし
対処法とか自分ならどうするかとかを教えてあげたら?

360離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:37:31.39
子供が乳児のうちに離婚考えるようなろくでなし旦那に
自分名義の携帯持たせたのがそもそも間違いだね
勉強代だと思って払い続けるしかないんじゃない
別居4か月になるのに自分が使ってた携帯代も婚費も養育費も払おうとしない
旦那なんだからどうせ言ったって払わないでしょうし

母子寮出たら持ち家あるから家賃かからないと言ってたけど、
だったらどうして母子寮に入ったんだろう

あと乳児連れでスタバってまったり出来るのかしら・・・
自宅の方が落ち着けると思うんだけど

361離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:40:05.62
>>358
メルカリでレンジ探すぐらいだから子供服もメルカリやオクで探せばいいのにね
どうせ子供服なんて乳児、幼児の間はすぐサイズアウトしちゃって
高い服買っても勿体ないのに

362離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:40:59.54
母子寮って持ち家あっても入れるんだね

363離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 19:51:14.56
母子寮って単に金がない人だけのための
場所じゃなくてDV受けた人とかが
シェルター経由から来る場所でもあるから
そういう感じじゃないの?
まぁ本人いないし真相はわからないけど。
じゃなきゃわざわざ母子寮にいないでしょ。

まぁでもその線が濃厚じゃないかな。
持ち家には旦那がいて子供と身を守るために
泣く泣く出て行ったとかさ。
まぁ理由は色々あるでしょ。
母子寮にいるぐらいなんだし。

364離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 21:25:43.64
まぁもう本人居ないしこれ以上話しても憶測の域を出ないから終了だね

365離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 21:42:41.79
てかサラッと出てきたけど母子で生ポ
家賃補助含め15万ももらえるんだ。
働いてる人たちがカツカツで
生活してる中貰いすぎって思ってしまうのは
私だけだろうか。

366離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 21:46:12.69
>>362
親名義なんじゃない?
もしくは旦那名義とか
生活費でぽんっと13万出してくれるぐらいだから、親名義で実家はそこそこ裕福なんじゃないかと

367離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 21:49:45.62
>>366
それなら自分の名義でない家を持家なんて言っちゃだめだよねw

368離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 21:54:12.53
>>365
貰いすぎかどうかはわかんないけど、貯金とか車とか財産が一切なくて障害や病気で労働できなくて
尚且つ子供がいるとなると、そのくらになるんでは
遣い方がオカシイとか貰える資格が危うそうな人が目立つからどうしても気になるけど

369離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 21:55:45.06
払い続けてもらえる年金より年金払わず貰う生活保護のが実質多いらしいしね

370離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 21:58:09.93
どうでもいいけど
憶測で話すなんてスレの無駄遣い且つ
全く意味がない。

ーーーーー糸冬 了ーーーーー

371離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 22:03:19.53
つくづく女ってのは憶測で物語って
人のことをバカにする生き物だなと
同じ女ながらに思う。
まぁ人のことをバカにするような女だから
嫌でも生物学的には女の
自分も含め母子家庭なのかな。

372離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 22:17:39.41
>>366
実家がそこそこ裕福だったら母子寮に入らなくても
旦那の知らない場所にアパートとか借りるんじゃないのかな
亡き祖父母の家で今は空き家になってる家があるとか
DV旦那から逃げて母子寮に入って、持ち家が結婚時に住んでた家だったら
そんな持ち家に母子寮出てから住むなんて危険すぎるし
よくわかんないね

373離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 22:30:02.92
ねえ本人いない中グダグタいつまでも
憶測で話しててなんの意味があるの?
どうでもいいじゃん。

374離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 22:42:08.32
>>365
子供が乳児だったらもうちょっと少ないと思うけどね
生保受給するには貯金も保険も財産といえるもの何もなくて、
働いていてもかなりの低収入か、病気やケガなどで就労不可能で無職無収入ってことだろうし
不正受給してる人を除けば本当必要最低限の補助って感じだと思うよ
家賃補助は地域によって違うと思うけどうちの市は母子二人で上限4.7万ぐらい(共益費含まない)
子供の年齢が大きくなると教育費が増えるけど小さい乳児だとほぼ出ないと思う
団地とかの家賃安いとこに住んでたら受給額11〜2万とかそれぐらいじゃないかな

375離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 22:55:12.31
どうでもいい話なんかこのスレいつものことじゃんw

376離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 22:59:35.55
あくまで個人的な意見だけど
例え永住権を持っていたとしても
外国人が生ポ受給してたり公営団地に住んでるのが
ものすごく納得出来ない。
そんなに生活苦しいんだったら
国に帰ればいいじゃんと思うんだけど。
なぜ永住権があると言えど外国人に
税金使われなきゃいけないのか納得出来ない。

377離婚さんいらっしゃい2016/11/20(日) 23:07:10.67
>>376
それはすごく同意。外国籍の人は生活保護の申請出来ないようにしたらいいと思う。

378離婚さんいらっしゃい2016/11/23(水) 04:01:16.94
>>376

民主党

379離婚さんいらっしゃい2016/11/24(木) 13:53:07.15
新参者が愚痴を初カキコ
2年ぐらい前から市営に住んでるけど、手取りが10もないからカツカツ
小2の娘も私も大食いだから晩御飯だけは実家で世話になってた…二人で回転寿司40巻以上いくんだよ…
それでもカツカツだから小遣いなんてなかったよ
今年の夏から今の市営で彼氏と同棲する事になったから家賃の額もかわったし、扶養手当もなくなった
実家の晩御飯もなくなったけど、兼業農家だからお米だけは貰ってる
2馬力になったとはいえ彼氏の手取りも少ないから、扶養手当がなくなるのはきついねー
って事をママ友()達に言ったら、やっとマトモな生活が出来るようになったんだね!
シンママ友()に言ったら、扶養手当貰っといたらいいのに〜もったいなーい、市営から出ていってよかわりに住んであげるから〜
うん、話した私が馬鹿だったわ

380離婚さんいらっしゃい2016/11/24(木) 22:24:00.19
同じ穴の貉・・・

381離婚さんいらっしゃい2016/11/24(木) 23:17:44.58
同棲ですか。
せめて市営から出てマンション借りてくれる彼氏じゃないと

382離婚さんいらっしゃい2016/11/24(木) 23:25:46.76
公営住宅で同棲できるんだね

383離婚さんいらっしゃい2016/11/25(金) 00:12:46.58
……まぁ、市営に当たらない私はかわりに住むから、って言う気持ちわからんでもないな。
手取り10で児童扶養手当って満額?
だとしたら、市営でそこそこの生活出来そうで羨ましいーと思った。

384離婚さんいらっしゃい2016/11/25(金) 00:45:33.22
3ヶ月以内に結婚するってやつで同棲できるよ
だからもうすぐ籍もいれる
手取り10と扶養手当満額でも全然しんどいよ
節約はしてるし、スタバとか服なんて長い間買ってない…
髪の毛も1年切れてないし、車検もあるし、毎月の奨学金もしゃれにならない
もっと節約しないとだめなんだなあって思う

ここらへんマンションとかないんだよ…
あっても学校から遠いからそれもどうかなって思うんだよね

ここにいるもっと苦労してる人から見たら凄くあまちゃんなんだろうけど
私の周りは実家で働きもせず誰かのライブとか子連れで深夜まで飲みにいってるような人ばっかだから
なんだかなーってなっただけ

385離婚さんいらっしゃい2016/11/25(金) 13:02:27.28
>>384
私怨は他でやれ。いつも同じIP。常駐ブス。

386離婚さんいらっしゃい2016/11/25(金) 15:52:24.00
外国人>一般家庭>父子家庭>独身>母子家庭>個人事業主家庭

387離婚さんいらっしゃい2016/11/25(金) 16:55:54.20
籍入れてから同居したら?たった3ヶ月なら待てばいいじゃん
子供もいるのに…

388離婚さんいらっしゃい2016/11/25(金) 17:49:12.51
>>387
たった3か月ならタイミングだろうよ
子供がいるからこそ転校だとか手続きだの、まぁいいじゃん入籍と同居が3か月くらい前後すんのはよくある
底辺の隅っこ突っついてもなんも出ないよ

389離婚さんいらっしゃい2016/11/25(金) 18:20:58.62
彼氏の収入がほぼ生活費になることを納得しているならいいよね。

回転寿司40貫なら10皿ずつだから驚くほどではないけど
うちは回転寿司や焼肉に行く直前に子供らにあんパンやポテチ食べさせる。

390離婚さんいらっしゃい2016/11/25(金) 19:12:38.08
>>384
二人分の収入で頑張ろうよ。
家賃上ったと言っても団地でしょ?
安いところ住めるだけでもラッキーじゃん。
世のシンママ家庭で10万ちょい+扶養手当でアパートマンション住まいしてる人も多いよ。
周りがいいなーと思う気持ちも人間だから当たり前だとは思う…
でも色々な人が居るからね。
私は実家が遠いからいざという時に頼める人が近くに居るのは羨ましいよ。

391離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 05:56:11.71
シングルマザーの方と仲良くなりたい。
まだ小さい女の子のママさんがいいんだけど、居たら結婚前提に付き合って下さい。

392離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 07:58:30.13
>>391
マトモな女児のお母さんはね、お前みたいな気色悪いのを避けるんだよ。
つまりさ、お前のところにすり寄る女児の母は頭がちょっとアレ。
まぁ遊ぶにはいいわ、子供放って男にすり寄るタイプだから略奪の醍醐味が味わえるよ。
くれぐれも子供に手を出すなよ。

393離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 08:01:06.97
女児持ちの親は特に敏感なもんだ
子供を守ろうと思えば当然だがね

394離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 18:27:43.58
>>392
子供に手を出すとかじゃないんですよw
自分はエステやファッション関係の会社を都内で店舗展開してまして40半ばまで独身で来てしまいふと家族がいるのもいいなと思いまして。

結婚するならバツイチのシングルマザーで5才くらの女の子がいる方がベストパートナーと何人かの人から言われて、考えてみたらその位の人生経験ある人がいいと思いました。

女の子は父として受け入れてくれるケースが多いと聞きました。下心としては会社の後取りってのもありますが。

395離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 18:34:23.96
>>394
私は母が再婚して継父できた子供側だけど
受け入れられなかった。
だって戸籍上では養子縁組して親子でも
血縁上では赤の他人だもん。

小学校高学年になってからお風呂上がりとかに
裸で体拭いてる時になんのお構い無しに
継父が洗面所に入ってきたりして
ものすごく不快だったし母が飲み会とかでいなくて
夜2人きりだと本当に嫌だった。
だから小学校高学年くらいからは
どこかへ連れて言って欲しい時とか
何か買ってほしい時だけかわいこぶって
普段は自分から喋らないし
話しかけられても単語で返すだけで
会話なんてものはほとんどなかったね。

ちなみに成人してから養子離縁組したよ。
それぐらいの覚悟があるならいいんじゃないかな。

396離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 18:47:11.86
>>394
>結婚するならバツイチのシングルマザーで5才くらの女の子がいる方がベストパートナー
なにそれ、そんなこと言う人信用してんの?
エステとかファッションとか経営してる割りには女の子の気持ちわかってないね
知らない男は気持ち悪いもんだよ、性的に気持ち悪いんだよ
けど、性的な問題は子供も訴えにくいんだよ
>395みたいな思いしたら犯罪だよ
自分だけは受け入れてもらえるとか思ってんの、きっしょ
事業は側近に譲ればいいよ

397離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 19:05:17.07
>>396
そんなに必死ならなくてもよいのでは?
まぁ、2ちゃんだからね。
ここで日頃の鬱憤を存分に晴らして下さいw
もうここには来ませんから。

398離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 20:09:15.95
>>394
女の子は受け入れてくれるって、それ表面的にだけだからw
自分も上の方と同じく継子の立場だったけど、懐いてる風に振舞ってはいたけど内心他人としか思えなかった
継父とうまくやってないと実母が般若の形相でうまくやれよって脅すもんだからさ
よその人からは血がつながってないのにうまくいっててすごいねみたいに親が言われてたけど、子供の我慢の上に成り立ってる平和だったわ

399離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 20:28:10.85
>>397
きんもw

400離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 21:00:02.80
普通に子供居ない人と結婚して子供作ればいいんじゃないのかね?
まあ、女の子が産まれるとは限らないけどねえ。

401離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 21:48:33.00
>>398
あぁ…分かるよ
やっぱそうだよね
なかなか当時の気持ちを分かってくれる人に出会えなかったから、なんか少しホッとしてしまった
ホントに辛かったし、沢山我慢したよね
スレチすまそ

402離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 23:26:57.12
離婚成立して嬉し泣きしそうになった。
ああ、やっと終わったよって感じで。
周りの人に報告したらおめでとうって
言ってもらえて結婚した時や出産した時の
おめでとうよりも遥かに嬉しかった。
離婚成立するとこんなに心が軽くなるんだね。

403離婚さんいらっしゃい2016/11/26(土) 23:53:45.23
>>401
こちらこそ、なかなか似たような立場の人と出会わないものだから「おっ!」と思ったよ
小学生の頃同じクラスだった軽い池沼の子がやはり継子の立場で、後から生まれた実子と扱いが違うって言ってた
父親は実子の前では煙草は絶対吸わないのに、継子たち(その池沼の子とお姉さん)の前ではバンバン吸うとか言ってた
継子の方だけじゃなくて継父の方も内心他人だと思ってるんだろうね
うちは離縁こそしてないけど今はかなり距離置いてるし向こうも遠慮?してるっぽくて疎遠

404離婚さんいらっしゃい2016/11/27(日) 00:14:04.15
逆に再婚せずにシングルのまま子供が育つとどうなるの?
親が大好きになっていつまでも仲良しパターンになるん?

405離婚さんいらっしゃい2016/11/27(日) 01:13:37.51
母親(44)と姉(18)と俺(14)で暮らしてるが、父親が5年前に再婚していたのを知り、ツライ。
父親と二人で暮らすのが夢だった。
しかも父親と再婚相手には4歳の女の子がいる。
父親が一人暮らししているなら母親と姉を捨てて父親と暮らすのは平気だったが、父親が再婚し、しかも子供までいるから父親のところへは行かない。

母親がアル中飲んだくれで家はゴミ屋敷、しかも母親が浮気していたので離婚したのは理解するし父親の肩を持つが、俺や姉に黙って再婚し、しかも子供までいるってことは俺(と姉)に対する敵対行為と見なす。

いつか必ず報復する。
もちろん浮気し、家事全般いい加減な母親を許すわけでは無い。

406離婚さんいらっしゃい2016/11/27(日) 01:20:24.69
>>405
また同じIP。毎回作り話ひどいのう。病院行けやw

407離婚さんいらっしゃい2016/11/27(日) 10:27:05.94
こんなとこでIP抜いてるほうもどうかしてる

408離婚さんいらっしゃい2016/11/27(日) 19:39:16.31
>>406
マジ、実話なんだが?もちろん、報復と言っても俺はまだ中二だし父親を傷つけるわけではないよ。

409プーさん2016/11/29(火) 17:54:31.98
おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)

410離婚さんいらっしゃい2016/11/30(水) 13:51:42.07
>>404
うちは再婚予定全く無しの母子家庭だけど子供達とは仲良く暮らしてるよ
でも他所と比べて特にって程でもない普通の親子仲だと思う
息子(大2)は高校時代から彼女いるから休みはだいたいデートしてる
娘たち(大4・高2)は彼氏いないから友人や部活仲間と遊ぶ事が多いけどね
いくら仲良しでもある程度の年になれば親とベッタリしてる子の方が珍しいし
それは夫婦揃った家庭でも母子家庭でも同じじゃないかな

411離婚さんいらっしゃい2016/12/01(木) 16:43:59.52
2日前は娘が嘔吐発熱、昨日は本人が嘔吐。
よくその状況で大阪の彼に会いにいくよね?
母子家庭といっても、この人モデルで食べてるっぽいけどきちんと申告してるのか?
母子手当とか貰っておきながら、ステマしてたり?
http://instagram.com/hitomiin703

インスタとアメブロでは、かなり書き方が変わっている

412離婚さんいらっしゃい2016/12/01(木) 17:42:07.70
>>411
人のあら探ししてないで自分の家庭の再構築に努めるか離婚に向けて自立しな

413離婚さんいらっしゃい2016/12/01(木) 17:45:54.59
411の性格の悪さが露呈

414離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 04:02:19.50
正社員でもないのに子連れで離婚って、無謀にもほどがある。
もっと先を見据えて生きろよ。
まあ、元夫との生活に我慢できないぐらいの忍耐力では、どこにいっても何もできないけどね。
単品ならまだしも、子連れって、要らんオプションまで引き受けることになるわけでしょ?
この先良い男に巡り合えても、拾ってもらえる確率は限りなくゼロに近い。
中古車買ったら、廃棄不能な産業廃棄物まで付いてくるようなもんだ。
たとえその中古車にそれなりの魅力があっても、産業廃棄物まで引き受ける気にはなれない。
中古車として売り出す前に、産業廃棄物だけでも処分しておいて欲しいわ。

415離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 05:35:34.18
>>414
朝もはよから何語ってんだよお前は。
年間何組が再婚してると思ってんだか世間しらずがよw

416離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 05:49:56.31
バツイチ板はシングルマザーの恋愛再婚否定派が多い

417離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 06:48:16.84
離婚も再婚も多い時代でつ

418離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 07:44:43.91
>>417
よそ様はどうでもいいです

419離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 10:16:36.58
寄生するのに必死な女達

420離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 10:55:22.62
>>419
周りに寄生に必死な団地母子寮x1しか居ないんだね

421離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 19:00:24.61
>>414
正社員orフルタイムパート母子は仕事で忙しくて恋愛してる暇などないと思うわ。

422離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 19:08:40.86
>>421
だから何だよばババァw

423離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 19:09:21.43
>>414
夫との生活に我慢してる人ですね
性格歪むから早く離婚したほうがいいですよ、あ、経済的に自立が必要ですけどwww

424離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 19:14:15.13
>>423
再婚相手がいるなら自立してなくても可www

425離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 19:14:47.72
母子家庭の母親を底辺の設定にしないと気が済まない人って旦那の収入が低い専業主婦とか男なら非正規かなんかですかね?
旦那収入が高い主婦や正社員男性なら母子家庭など眼中にないでしょうし

426離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 19:15:07.23
>>424
依存しか想定してないんですねwww

427離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 19:18:31.35
依存しては何度も捨てられても寄生し続けようとするのは頭悪いからかな

428離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 19:29:13.78
再婚して幸せな人多いよなw
35歳過ぎると貰い手ないけどね
ここで必死なおばちゃんみたいに

429離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 19:32:04.53
>>428
シーッ www

430離婚さんいらっしゃい2016/12/03(土) 22:12:01.51
咳をした後にゼーゼー言ってて
おでこに冷えピタ貼ってる女の子が
保育園に登園してきて子供に風邪うつされた。
しかも変な咳し始めたから
病院に連れていったら
軽く気管支炎かかってるって言われた。
おかげで子供は朝から晩まで苦しそうだし
夜中も咳がひどくて苦しいみたいで
しょっちゅう起きてしまうし
当然自分は仕事も休むハメになった。

なんでそんなひどい風邪の子供を
病児保育ならまだしも普通の保育園に
登園させるのだろうか。
登園させた親が本当にむかつく。
今度会ったら文句言いたいレベル。

431離婚さんいらっしゃい2016/12/04(日) 09:09:23.55
円陣を組んだ全裸の男子高校生逹に、全裸にされ、肛門に大量牛乳浣腸され、
バトンを渡すように代わる代わる抱っこされ、駅弁で突きまくられ、
大量濃い精子中出しされ「ひぃ、ひぐぅ、ひぐぅぅぅぅぅ」と絶叫して口から
泡を吹いて悶絶しながら失禁し、腹を殴られて「ブリブリブリブリブリブリブリッ」と
恥ずかしい音をたてて、肛門から凄い勢いで牛乳を吹き出し、犯されることに快感を覚え、
そんなプレイが日課になった、伸長158センチでスリムな49歳の可愛い女性高校英語教諭、朋子。

432離婚さんいらっしゃい2016/12/04(日) 10:29:34.83
49歳

解散

433離婚さんいらっしゃい2016/12/04(日) 10:30:14.71
スレ間違えました

434離婚さんいらっしゃい2016/12/06(火) 19:52:12.28
>>430
熱がない指定感染症でも無けりゃそら登園するわ
保育園で熱はかるでしょ、で、熱あったら返されるでしょ
保育園だけじゃないよ小学校でもうつしあいよ

上の子が中学の時うち含めて弟妹が幼児から小学生の子多くて幼保で風が流行ってマース→小学校で学級閉鎖→中学も大流行とか普通だったしね

435離婚さんいらっしゃい2016/12/06(火) 21:44:22.22
高校生も移しあいです。

436離婚さんいらっしゃい2016/12/06(火) 21:55:27.15
昭和の時代からそんなもんです
我々はそうやって強くなってきたわけです

437離婚さんいらっしゃい2016/12/09(金) 12:50:37.96
札幌母様いますか?
今日扶養手当入ってるー?

438離婚さんいらっしゃい2016/12/09(金) 13:00:06.86
>>437
2月じゃないの?

439離婚さんいらっしゃい2016/12/09(金) 13:29:48.90
ごめんご
今回から銀行かえたんだった!
肝冷やしたよー縮み上がったわ

440離婚さんいらっしゃい2016/12/09(金) 15:12:23.81
>>437
437読んで見たら入ってたよ
けど雪すごくて今日も引きこもり

441離婚さんいらっしゃい2016/12/09(金) 20:52:15.75
>>437
入ってた!
クリスマス間近に入るの助かる

442離婚さんいらっしゃい2016/12/11(日) 22:02:16.88
児童扶養手当の月なのか確認してなかった
子供が高熱出で入院して1週間
早く治してもらって退院してクリスマスプレゼント買ってこなきゃ
年末はみんな忙しいね4歳の娘にクリスマスプレゼントどうやって渡そうかまだ考え中

443離婚さんいらっしゃい2016/12/11(日) 22:17:01.64
離婚成立したのが先月末だったから
11月中に児童扶養手当の手続きできなくて
今月手続きしても来月分からしか
もらえないし損した気分。

444離婚さんいらっしゃい2016/12/12(月) 13:10:06.43
もう同情されるの疲れた
頑張っても頑張っても世間は母子家庭ってだけでバカにするし、可哀想と言う

445離婚さんいらっしゃい2016/12/12(月) 14:19:31.01
>>444
逆に母子家庭だから手当もらって楽しててずるいって言う人もいるしどっちにしてもよくは思われないよね

446離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 01:22:09.44
>>443
私もー!11月に離婚してきつかったぁ〜
離婚するのも勉強してないとだめなんだなぁって思った。
なんにも知らなくて損ばっかりしてきて
バカみたいー てかバカ。

447離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 01:46:37.35
結局金勘定しながら離婚のタイミング図ってるのね。

子供に一生の不幸与えてるのに一時の金が損した得したとか。
偏見受けてもしょうがないな。

448離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 08:54:16.25
>>447
ん?だってお金少ないと制約増えて子供にも影響するでしょ
犯罪するわけでもない、受け取れるはずのお金を受け取る算段するのは当然だと思うけど?

449離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 08:58:17.39
>>447
一生の不幸かどうかは当事者が分かるでしょ
目の前で父親に殴られる子供を守ると離婚になるわけよ
我慢し続けるのが幸せか否かは当事者が決めるだけよ

450離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 10:30:55.30
私は別に親が離婚したからって
不幸になったとは微塵にも思ってない。
むしろ再婚されて不幸になったと思ってる。

451離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 10:52:50.23
娘娘息子の3人が高中小の時向こうの浮気で離婚したけど
最初っから息子がママの恋愛再婚は絶対許さない!って息巻いてて
そしたら娘2人とも「ママはもう賞味期限ギリギリだからそんな事言っちゃだめ!」て。。。
食わせるのに必死でなんも考えてなかったけど笑った笑った
おかげさまですっかり期限切れの廃棄寸前よ

452離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 11:23:43.18
小学生の息子にママ呼びさせるから甘ったれになるのよ

453離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 12:24:05.73
>>449
全くもってその通り
うちも子への虐待まがいで離婚したけど
子供は安定したし、私も穏やかでいられる。
収入は不安定だけど、我慢して専業主婦続けた方が幸せとは思えないよ
どっちが幸せかは本人のみがわかること

454離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 12:42:01.50
>>452
そういうことペロッと言うおばさんのがキモい

455離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 16:09:28.48
先日息子の10ヵ月検診へ行ったんだけど
色々検査してる時におじさん医師が
息子の局部触りだして皮剥いてたんだけど
あれって普通なのかな。
正直いい気はしなかった。

風邪引いても予約というものがないから
いつもものすごく待たされるし
キッズスペースもないから愚図るし
全体的に対応雑だから
あの病院あんまり行きたくない。

456離婚さんいらっしゃい2016/12/14(水) 18:56:19.67
>>451
廃棄寸前なんて、そんな事ない!
明るい家庭で素敵!
自分もあと10年頑張るw

457離婚さんいらっしゃい2016/12/15(木) 00:14:40.42
>>455
男の子の場合小さいうちにちゃんとむいてあげないとって言ってた気がする
なんか指導なかったかな

458離婚さんいらっしゃい2016/12/15(木) 03:59:30.92
女親だけだと男の子は育たんのだよ。

マザコンのひ弱な男しか作れない。

459離婚さんいらっしゃい2016/12/15(木) 05:52:25.25
>>458
へぇ、だから?

460離婚さんいらっしゃい2016/12/18(日) 21:34:27.44
今日息子と2人で買い物に出かけて
エレベーターで一緒になったおばあさんに
声をかけられたんだけど
「男の子は育てるの大変でしょ?」
って言われたんだけど
「そんな事ないですよ!この子は手がかからないので!」
って答えたらすごいびっくりした顔してた。
いったいなんだったんだろうか。

だろうが男だろうが手のかかる子はかかるし
かからない子はかからないと思うしそれは子供の個性だと思う。
中には障害とかもあるけどさ。

自分は1回り以上離れた弟がいて
(しかも弟は知能指数グレーゾーン)
それを見て育ったからいかに子育てが
大変なのかわかってて妊娠出産した。
だから個人的に子育てしんどい辛いとか
言う人って妊娠前とか妊娠中に
子育てに関して夢見すぎで
現実知らなかっただけだろと思ってる。

461離婚さんいらっしゃい2016/12/19(月) 00:14:27.33
単純に男の子と女の子を比べると男の子のほうが大変だった。
わんぱくでじっとしていない。

一姫二太郎が育てやすいと言われているけどそれは逆。
上が男の子でやんちゃだったから下が女の子で大人しくてとてもラクに感じたなぁ。

462離婚さんいらっしゃい2016/12/19(月) 00:16:16.01
まあ子育てなんて100人いれば100通りだよね。

463離婚さんいらっしゃい2016/12/19(月) 00:22:36.15
ガチな子育て風景を聞いたわけではないだろうし
愛想笑いでやりすごすであろう世間話をいえ手がかからないので!はぎょっとすると思う
とマジレス

464離婚さんいらっしゃい2016/12/19(月) 15:10:48.09
口臭いからって考えは?

465離婚さんいらっしゃい2016/12/19(月) 23:07:51.44
結婚してた頃より格段に、私も子供も精神が安定してる。仕事もうまくいってるし、収入も上がった。
母子家庭になってからの方が同情も心配もされてない。目が覚めてよかった。

466離婚さんいらっしゃい2016/12/19(月) 23:23:54.80
>>465
同意。
偏差値コンプだった元旦那は私がデスクや本棚を持つことを物凄く嫌って、一度は発狂してデスクをトンカチとノコギリで破壊したほど。
本を読むことも嫌って、ケッ!とか唾でも吐く勢いだったから隠れて読んでた。
休日は一日中、元旦那がTVを付けていて寝るまでずーっとTVオン。
いまは本棚に本を並べて、子供もそれぞれ違う本や漫画を読んだりしてて家の中が静かでほんと幸せだー。

467離婚さんいらっしゃい2016/12/20(火) 06:28:16.41
ノコギリで破壊って…凄いね
ご家族が切り刻まれなくてヨカッタw

468離婚さんいらっしゃい2016/12/20(火) 16:53:54.12
>>451
俺はこんな嫁がほしかったわ
次がんばるか

469離婚さんいらっしゃい2016/12/20(火) 16:59:43.59
どんな事情でも子供を一番に考えてる親は尊敬する
自分を一番考えてる親は考え直してほしい
悲しいけど自分の元嫁は後者なんだよな

470離婚さんいらっしゃい2016/12/20(火) 17:58:29.01
息子(10ヵ月)が筋肉がついてきて
少し歩けるようになったりして嬉しいけど
最近テーブル(こたつくらいの高さ)によじ登って
危ないんだけどどうしたらいいかな。

トイレとかに行った隙によじ登って
よく物凄い音がして落ちたりしてる。
そのうち骨折とかしそうで怖い。

そのテーブルでご飯食べてるし
部屋が狭いから椅子と高さの高いテーブルに
買い換える事は出来ないし何か対策方法ないかな?
一応登る度に叱ってはいるんだけど
その時は泣くけどすぐにまたやり始める。

471離婚さんいらっしゃい2016/12/20(火) 18:08:34.80
ウチの男児もガラステーブルよく登ってた
何度も叱っても直らず私が疲れてたある日、昔飼ってた犬の真似して我が子を威嚇した
威嚇って言っても「ヴー」って唸るくらい
テーブルから降りたら笑顔、登ろうとしたら威嚇を繰り返したら登らなくなった

オススメはしない

472離婚さんいらっしゃい2016/12/20(火) 20:17:56.13
テーブルにのぼったら突き落とす、
熱い(少し冷めた)アイロン台を触らせる、
痛い熱いを知ったら登ったり触ったりしなくなったよ。
でももう>>470の子は落ちてるんだね。
ちゃんと見てれば落ちてもいいんじゃないの。

473離婚さんいらっしゃい2016/12/20(火) 20:35:36.92
トイレに連れていかないのか。
目を離す時期じゃないしそれが当たり前かと思ってた。

474離婚さんいらっしゃい2016/12/20(火) 20:55:51.24
470だけど机に息子が乗ってる時に
突き落とすフリをして怖い思いをさせたり
机をガタガタ揺らしてみたりしたけど
逆効果でものすごく楽しんでたorz

とりあえず一緒にいる間は
今まで通りきちんと見て
落ちそうになったらキャッチする
そして叱るを徹底するしかなさそう。

トイレに連れていく人がいると聞いてびっくり。
いくら綺麗に掃除しててもハイハイするような子を
トイレの地べたに這いずり回すのは
私は抵抗があるから厳しい。
あとンコくらいゆっくりしたいw
わざわざアドバイスしてくれたのにごめんなさい。

ありがとうございました。

475離婚さんいらっしゃい2016/12/22(木) 17:42:54.41
もうすぐクリスマスか。
ちょっと奮発してローストビーフでも作って
あと生ハムのピザもいいな、ルッコラ散らして。
少しくらいクリスマス気分味わおう。
子供はまだ乳児だから
クリスマスもわからないしね。

476離婚さんいらっしゃい2016/12/22(木) 18:21:17.66
母子家庭なのにプレゼント六千円も突っ込んでもーた
来月仕事頑張らねば

477離婚さんいらっしゃい2016/12/22(木) 19:07:09.45
うちは6万円の自転車

478離婚さんいらっしゃい2016/12/22(木) 19:24:26.20
うちは買ってないや。
けど数ヶ月前に誕生日でも何でもない時に
2万弱のおもちゃ買ったしいいかなと思ってる。

479離婚さんいらっしゃい2016/12/22(木) 19:28:29.06
中学生だけど夜中にデカい靴にお菓子入れ続けてる
一緒に住む間はずっとやると思う

480離婚さんいらっしゃい2016/12/22(木) 20:34:37.67
隠していたクリスマスプレゼントを2歳児に発見された
何で見つけるかなー
そして何で開けて嬉しそうに遊んでるかなー
この複雑な気持ちをどうしよう

481離婚さんいらっしゃい2016/12/22(木) 20:38:41.94
>>480
見つかりそうな場所や
手の届きそうな場所に置いておいた
自分が悪いと思うしかない。
子供に悪意はないわけだしね。

482離婚さんいらっしゃい2016/12/22(木) 20:58:02.00
>>481
どっちが悪いとか悪意とか思いつかなかったw

バレない自信あったのに何でバレたんだ?成長か記憶力か・・・子供の方が私より上手だったか、けどプレゼントの好みはドンピシャだぜぃ、が混ざった複雑な気持ちね

483離婚さんいらっしゃい2016/12/24(土) 20:51:11.46
最近のちょっとした贅沢。
瓶で売ってて定価260円くらいするくせに
700mlしか入ってない牛乳が期限間近で
30%以上値引きになってるものを買って
美味しくいただくこと。
近所のスーパーでは毎回牛乳の
仕入れ量がおかしいのか
いつもだいたい値引きシール貼ってあって
毎日牛乳が1本なくなる我が家にとっては
とてもありがたい。

484離婚さんいらっしゃい2016/12/25(日) 00:28:58.58
自分が子供時代にクリスマスプレゼントを何をもらったか覚えてる?
物より、クリスマスらしい思い出が
いつまでも残ってる。

485離婚さんいらっしゃい2016/12/25(日) 05:23:04.17
このスレ見てると、女の身勝手さ醜悪さを骨身に染みて痛感させられるな。

DVするような男のチンポを美味しそうにしゃぶっているんだぜ。
しかも、子供の気持ちとか、そっちのけで。
正気の沙汰じゃねぇよ。

振り回される子供が不憫でならない。
一人で一生生きていくべき人間が結婚した結果がコレ。
シングルマザーの愚かさは止まる事を知らない。

486離婚さんいらっしゃい2016/12/25(日) 05:29:20.99
>>484
私は常にゲームばかり貰ってたから覚えてる。
クリスマスの家族との思い出はない。
母親がごちそうとか作るわけでもなく
いつもと変わらない何もしない人だったし。

強いて言えば小学校高学年の頃の
クリスマスで胃腸風邪になったのはよく覚えてるw
しかもその後の誕生日(私は冬生まれ)の
晩ご飯期待したら鳥の水炊きで
なんで誕生日に水炊きなの!?って
怒ったから本当にこの年のことはよく覚えてる。

487離婚さんいらっしゃい2016/12/25(日) 05:47:32.66
「何で、こんな奴と結婚するの?」って奴と結婚して離婚して子供に迷惑を掛けるほど滑稽なものは無い。
しかも、そんな奴のチンポを美味しそうにしゃぶってるって・・・・・

488離婚さんいらっしゃい2016/12/25(日) 10:44:15.88
ここはズリネタ書き込むとこじゃねーよ

489離婚さんいらっしゃい2016/12/25(日) 19:03:12.98
>>487

三恵子だw

490離婚さんいらっしゃい2016/12/26(月) 00:13:18.97
>>489
誰だよ?w

491離婚さんいらっしゃい2016/12/26(月) 22:00:27.43
クリスマスは娘と2人でケーキとピザを作って楽しかった−。
この楽しい2人の時間も今年までだなー。
来年娘が結婚するから寂しくなるよ。

492離婚さんいらっしゃい2016/12/26(月) 22:28:45.36
>>491
お疲れ様&おめでとう
私もその日まで頑張ります

493離婚さんいらっしゃい2016/12/27(火) 05:52:53.07
>>491
一人になったら
交際お願いします

494離婚さんいらっしゃい2016/12/27(火) 06:20:46.53
金がなくなりゃ風俗勤務

495離婚さんいらっしゃい2016/12/27(火) 08:12:15.91
そんな簡単に風俗就けると思ってんの

496離婚さんいらっしゃい2016/12/27(火) 10:57:44.84
需要過多で誰彼構わず採用しないよ、風俗も

497離婚さんいらっしゃい2016/12/30(金) 23:25:14.51
先日買い物に行ってベビーカーだったから
エレベーターに乗ってたんだけど
降りる階に着いたら車椅子の人が乗ろうとしてたから
自分がとりあえず降りてから
エレベーターの扉を抑えてて車椅子の人が
エレベーターに乗り込むまで待ってた。
そのエレベーターには階数ボタンが
扉横の一箇所にしかなくて
しかも結構高い位置にあるから
車椅子の人だとボタン届かないかもと思って
「押しましょうか?何階ですか?」
って聞いたら無視されて車椅子の人が
自分でボタンを押して
そのままエレベーターに乗っていってしまった。
最後まで一切感謝の一言もなし。

別に見返り求めて何かしてる訳じゃないけど
親切にしてもらって何も思わないのかな。
自分がベビーカーでエレベーター乗る時とかに
扉開けててくれたりする人には感謝して
ありがとうございますって必ず言うんだけどな。

車椅子の人からしたら
「それぐらい出来るわ!大きなお世話だ!」
って感じだったのかな。
何はともあれこういう人多数がいるから
障害者の人に親切にしたくなくなる。

498離婚さんいらっしゃい2016/12/31(土) 04:03:07.65
障害者の方も人それぞれだけど、わりかしそういう方も多いよね。
わたしも手を貸そうとした時断られたこと、無視されたことかなりある。
障害あっても自分でやれることはやりたいのかもしれない。
だけど、それなのにわたしみたいに頼んでもいないのに手を貸してくる人も多いだろうから
嫌なのかもしれないな、とは思う。
難しいよね。

499離婚さんいらっしゃい2016/12/31(土) 10:45:57.94
ベビーカーママでも
「ベビーカーだから親切にされて当然!
だからお礼も言わない!」って人いるよね。
電車の中でベビーカーを畳まずに乗せていいって
鉄道会社が言ってるからって通勤時間帯の満員電車でも
ベビーカー広げて平気でいる人もいるし
それは違うんじゃないのって思う。

自分は電車にベビーカー持ち込む時は
空いてれば広げたままで子供乗せて
乗り込むけどそれでも恐縮する。
混んでる時間帯は流石に畳むわ。
わざとベビーカー蹴られたりしてもお互い気分悪いしね。

500離婚さんいらっしゃい2016/12/31(土) 11:10:00.16
スレチ

501離婚さんいらっしゃい2017/01/02(月) 21:45:09.79
お年玉はどうしてますか

502離婚さんいらっしゃい2017/01/02(月) 22:13:01.62
>>501
全額貯金

503離婚さんいらっしゃい2017/01/02(月) 23:17:23.02
お年玉に便乗。
自分の子供にいくつくらいからお年玉あげ始めた?
価値がわからない時はおもちゃあげてたとか
なにもあげなかったとか教えて欲しい。

もうすぐ子が1歳になるんだけど
おもちゃあげるべきか迷ってる。
自分が子どもの頃両親からお年玉を
貰ったことがないから親からお年玉って
あげるものなのかもわからない。

504離婚さんいらっしゃい2017/01/02(月) 23:43:52.23
>>503
0歳からあげてる。
0歳から回りの大人(親戚とか)がお年玉をくれてたので、親からも、ってことで。
毎年全額貯金したあと、通帳に"〜年お年玉"のメモを書き入れて記録に。
お年玉を頂いた先の明細と金額は別途毎年メモして通帳と一緒に保管してるので子供も見ている。
結果、お年玉だけじゃなく出産祝いから入学祝い、臨時の祖父母からのお小遣いなどで子供名義の貯金が数百万になってる。
貯金は通帳に記帳された額が大きいとなかなか崩せない性質を持つので、早々に貯めておきたかった。
いま中3だけど、一度も崩したことはないです。
お年玉で自由に買い物するようなことはさせていなくて、毎月の小遣いで買うか私が買っている。

505離婚さんいらっしゃい2017/01/05(木) 11:37:49.96
もう無理て年末保護申請してるんだけど
役所から子の父親にも連絡したところ
本当に
人間の本質って変わらないんだねー
恨むのもやめたいのに

506離婚さんいらっしゃい2017/01/06(金) 07:09:01.81
子供2人で手取り年収350万くらい
子供を大学に行かせられるか心配(汗

507離婚さんいらっしゃい2017/01/08(日) 16:45:06.21
貰い過ぎだろ、100万返せ

508離婚さんいらっしゃい2017/01/08(日) 17:01:07.46
>>507
お前私の元夫だな
ケチだなあ相変わらず
お金は裏切らないもんね
お金しか拠り所がないのね

509離婚さんいらっしゃい2017/01/12(木) 18:05:12.98
家族三人で手取り350って多くないんじゃない?
どんな仕事してるのかな
パートじゃ無理だよね

510離婚さんいらっしゃい2017/01/13(金) 20:47:26.35
別居後離婚の予定で部屋契約してきた。質問したいのですが、賃貸に住んでる皆様は最初から全部家具家電揃えましたか?3歳になる息子と住むのだけど、どこまで揃えるか悩んでる。着の身着のまますぐ移り住みたいけどそういうわけにもいかないし。洗濯機何キロのにしようかなぁ

511離婚さんいらっしゃい2017/01/15(日) 00:39:48.72
>>510
一人暮らし用の家電で息子が1歳になるまで元夫と合わせて3人で生活してたよ。洗濯機は5キロだったかな?冷蔵庫は背の低い冷凍室だけ独立した2つ扉だった。
洗濯機は小さくてもなんとかなるってのは生活してみて分かったけど、冷蔵庫は普段の買い物や冷凍作り置きをする量によるよね。

512離婚さんいらっしゃい2017/01/15(日) 12:46:58.41
もうすぐ離婚して最近母子家庭になります
今現在は実家に住んでいますが
会社の人に聞いたんですけど
扶養手当って実家で親と暮らしていると満額もらえないんですか?

実家すぐ近くのアパートに子供と住もうか考え中です

今は体も精神的にも働ける状態にないので生活保護も考えています
実家に近いと生活保護は受けられないのかもしれませんが

513離婚さんいらっしゃい2017/01/15(日) 14:22:48.00
実家に同居でも生計別の世帯別にしてれば満額受けれるんじゃない?
働けないぐらい精神的に追い詰められてるなら、児扶目的でアパート借りるより実家に頭下げて置いて貰った方がお子さんにとってもいいのでは?
ナマポはちょっとわからない

514離婚さんいらっしゃい2017/01/15(日) 16:17:21.66
同居してる一番年収の高い人(父親?)で算出するから満額どころか貰えない場合もあるよ。
家族の誰かが受給ラインを超えてればもらえない。
アパート借りる前に役所に確認したほうがいいよ。
簡単にアパート借りるていうけど、敷金礼金すぐに家賃や光熱費の請求がくるけど大丈夫?
満額もらっても4万ちょっと、焼石に水、ってか毎月赤字で破たんだよ。
実家にいれば寝るところ食べるものもある程度確保されるんだから、子供にとってもその安定感のがいいんじゃ?
落ち着いたらシゴトも探しやすいだろうし。

515離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 02:38:17.99
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000007-kantelev-soci

>また経済的に困窮している家庭ほど、子供の帰宅時に保護者が家にいないことが多く、大阪府は「経済的困窮が子供のやる気や学習態度に影響している」と分析しています。

>特に困窮度が高いのは母子家庭で、年収200万円未満の割合が35%にのぼるということです。

「母子家庭でも子は育つ」「父親は要らない」は結局子供を不幸にする。物理的には歳も重ねるし体もでかくなるが
それだけで「成長」とは言わんよな。

母子家庭は子供の成長を阻害する、は間違いない。

516離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 05:23:56.15
母子家庭の母親年収だけがファクターになるっておかしいね。
父親が養育を補うだけの養育費を母親に払えば良いだけですね、確実に養育費の支払いをさせるシステムを確立するしか。
母親だけが子供の成長を阻害してるわけではない、養育費払わない粗悪な父親がセットなんですよ。

517離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 08:20:27.29
そんな父親を選んだのは母側なんだよなぁ

518離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 08:26:12.76
>>517
お互いがお互いを選んだわけで
無駄に母親だけのせいにしたいのなんで?

519離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 08:29:14.46
片方が悪いという論調だったので先の話でバランスを取ったのさ

520離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 08:30:43.41
離婚した人はクズな相手を見抜けなかったのが悪い、とか言いたいんかね。
まぁそういう人に限って後々わかるよ、自分もロクでもない夫が結婚当初は見抜けなかったってことをさ。
離婚が一度もよぎらない夫婦など皆無に近いでしょうに。
それでも離婚しないのは子供がいるせい、とか言いそうなタイプと同じ。
実際は、妻が不満を持ちつつも経済的に自立できないので子供を理由に離婚に踏み切れないだけの仮面夫婦とかね。

521離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 19:13:01.08
>>516
養育費払えば母子家庭も両親いる家庭と同等、と言いたいわけだね。

それがまかり通るなら結婚制度を否定することになるよ。

ほとんどの離婚母子家庭は母親主導でできる。子供のことも考えず母子家庭となる。
養育費いうても今まで使えてた金を完全に補填できるわけではない。

今までより経済的に貧しくなり、忙しいから子供に接する時間も短くなり、そういうリスク
を覚悟して母子家庭を選ぶんだろ。
それが子供の教育に悪影響与えてるという調査結果なんだよ。

「今まで以上に愛情与えてる」なんて自己満足なんだよ。
子供は両親がいて父性母性を実感して学習できる環境にいる権利がある。

母親の気分で劣悪な環境にさらされてるなら、被害者は子供だ。
母親ではない。

522離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 19:28:39.61
「養育費があれば父親の存在は不要」というなら最初から自分で金稼いで結婚せず
一人で子供だけ産み育てれば良かったのよ。

子種(精子)と金だけ欲しい、と言うのと同義だからね。

人間性に問題あることに男女差はない。男が特異的に問題起こすから嫁は被害者の
ケースが多いなんて確率論的にあり得ない。

残念ながら今の日本はどんなに問題ある嫁でも子供連れ出せば圧勝、ダンナは悪で
ATMになるしかないという判断が多すぎる。

そして子供は貧困にさらされ成長を阻害される。

ダンナを不幸のどん底に落とし子供に悪影響与えてる加害者だっつー自覚は持ってた
ほうがいいと思う。自分の気分を押し通した結果に対してね。

523離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 19:30:18.16
所詮机上の空論

524離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 19:38:23.17

525離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 21:15:47.66
>>524
こんなデータ信用してるんだw
ほんとのゴミクズ底辺母子家庭を拾って指さして笑ってるだけの記事を錦の御旗にしてるようじゃ同類だね、聞く価値もないわ

526離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 21:20:13.03
クズがクズ記事拾ってまで母子を叩きたいってどういう心理?不幸なの?

527離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 21:32:36.06
>>522
その理論通したいならスレ違い
ここはすでに母子家庭続行中のスレ
その手のお説教はこれから離婚する母親へどうぞ

528離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 21:57:40.90
>>526
わが子を連れ去って不幸にしてる元嫁を憎んでるよな、確かに。
元嫁はどうやら「苦労はしてるけど自分は幸せ」と思ってる模様。
ここにいるシンママも似たようなもんだろ。

「自分の幸せ>>>>>子供の幸せ」だってことにまるで気が付いていない地獄だよ。

529離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 21:58:43.30
>>527
>母子家庭続行中

子供を不幸にしないでほしい。




それだけだ。

530離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 22:09:51.20
>>529
自分はさぞいい父親なり母親なんでしょうね、人にお説教するくらいだしね
まぁ教えたがりにロクなの居ないってのが定説なんで、こんなところでその理論でブイブイされてもねw
はいはい、お疲れさまでしたーw

531離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 22:13:00.60
>>528
そうやっていつまでもグダグダ子供たちの母親を逆恨みするような父親だから離婚されたんだね。
元嫁はあんたのことなんかすっかり頭になく日々フラワーにやってるよ。
湿っぽい父親と居るより楽しげな母親と居るなら子供も愉快にやってるはずだわ。

532離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 22:16:40.55
>>528
元妻に直接恨み辛み言えないからここに元妻と同類を見いだして鼻息荒げてんの?w
統合失調症みたいだね

533離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 22:28:59.73
>>530
>>531
>>532
元嫁が私の悪口ばっかり言ってることはたまに会う娘がちゃんと教えてくれてる。

子供には何が正しかったのかちゃんと教えてあげたい。

534離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 22:36:36.42
>>532
マジレスすると、

元嫁に苦言を言う→面会を制限される

子供を盾に我を押し通されてしまう。
親権を取られるとこれだけ不利なのか。
親権取ると思うがままなのか。


どっちにしろ「子供が交渉の切札にされてる」わけだ。

535離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 22:41:17.08
>>531
>元嫁はあんたのことなんかすっかり頭になく日々フラワーにやってるよ。

フラワーにやってるのはご立派なことだが、子供は違うから。


元嫁に1mmの未練もないが、子供が不幸になってるかと思うと悲しい。

536離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 22:48:52.47
いい加減巣に帰れ

537離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 22:57:13.22
なんで子供が不幸になってると思うの?

538離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 23:17:02.36
>>537
しー!だから統失なんだって

539離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 23:25:45.24
>>537
スレ読めば?
母子家庭は貧乏になるから子供が困る。

540離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 23:27:48.96
子供が母親と居ると不幸じゃないと面白くないんだろう
子供はそういう父親を察知して、わざわざ母親の悪口を言って不幸なフリしてるのに気付かないんだろうよ
子供に自分の母親の悪口を言わせてるのは誰だろうね?
肉親の陰口を教えてるの誰だろうね?
は?何が正しかったのか教えてやりたい?
いやいや、子供はわかってるよ
暗黙に陰口を子供に仕込んで母親の悪口を言い不幸なフリをするたびに不平と不満でいっぱいな表情の裏で"母親より俺がいいだろう?"といういやらしい満足感をとっくに悟ってるよ

541離婚さんいらっしゃい2017/01/19(木) 23:29:50.97
>>539
またかい、元嫁と全ての母子家庭の同一視。
そろそろ病院いきな。

542離婚さんいらっしゃい2017/01/20(金) 03:47:35.69
バカスレ

543離婚さんいらっしゃい2017/01/20(金) 07:35:38.96
うざいねー
母子家庭は不幸的なコメントついたらみんな無視すりゃいいのに
きちんと相手するだけ無駄だよー

544離婚さんいらっしゃい2017/01/21(土) 02:33:36.64
離婚して凄く幸せだよぉ。私も子も笑顔溢れる生活をおくれてる、たくさん贅沢は出来ないけど養育費をくれなくても頑張れば普通に生活できているよ。

545離婚さんいらっしゃい2017/01/21(土) 11:34:27.23
たくさん贅沢して養育費ほしくて頑張りたくない人は母子は向かない(離婚しないほうがベター)ってことだね
まぁそうなんだけどね、実際
母子って怠け者には務まらないオシゴトだわ

546離婚さんいらっしゃい2017/01/21(土) 11:43:06.57
まぁでも旦那の世話がないって本当にラク、ほんとうに

547離婚さんいらっしゃい2017/01/21(土) 14:01:51.62
嫁の立場が無いのもラクよね

548離婚さんいらっしゃい2017/01/21(土) 18:57:49.38
夜中にうるさい足音とお菓子を漁る音で起こされないし、朝起きても机の上に知らないゴミが放置されてることもない。
ご飯を作って文句を言う奴もいないし楽すぎる。

549離婚さんいらっしゃい2017/01/21(土) 22:33:47.93
   じゃあ、結婚なんてしなければ良かったんじゃない?




   

550離婚さんいらっしゃい2017/01/21(土) 22:45:03.33
また始まった、お子様発言が。
こういうこと言う人って結婚どころか恋愛して別れたことがないんだろうかね。

551離婚さんいらっしゃい2017/01/21(土) 22:51:28.21
中高生の子供二人の母子家庭って1ヶ月の生活費って何万位かかるのが標準的ですか?
子供は勿論公立に通うとしてさ

552離婚さんいらっしゃい2017/01/21(土) 22:53:59.41
臆病な人間ほど誰かの失敗にたいして「やらなければよかったね」という

553離婚さんいらっしゃい2017/01/21(土) 23:20:04.27
>>551
うちは生活費で月10万くらい。
家は固定資産税だけで家賃なし。
年払いにしてる保険や年金、車の保険、車検(積立)、家の修繕費(積立)とかを月にならすと15くらい。

554離婚さんいらっしゃい2017/01/22(日) 00:06:25.75
>>553
それだと母と子供二人だから15万×3人で45万かかるの?

555離婚さんいらっしゃい2017/01/22(日) 02:26:42.38
>>552
そうだね 特に母子家庭に言ってくるよね
そんな風に失敗とかを自業自得とよぶなら人生の選択の全ての失敗は自業自得なのにね

556離婚さんいらっしゃい2017/01/22(日) 06:33:07.66
>>554
え?母一人中3男子一人で合計15万よ。

557離婚さんいらっしゃい2017/01/22(日) 06:40:44.84
>>556
あ、ごめんね、二人って質問だったね、うちは子供が一人です。

558離婚さんいらっしゃい2017/01/22(日) 11:57:15.49
>>548
あー…あなたは私?ってくらいわかるw
ビールの缶も追加でお願い

559離婚さんいらっしゃい2017/01/22(日) 19:03:04.10
うちも子どもが中学生以上になった後の生活費が不安だ
まだ2人とも小学生だからピンとこなくて

560離婚さんいらっしゃい2017/01/22(日) 21:19:17.95
>>558
ビール缶チューハイ缶すごくわかる。
元夫は夜中に3時間おきくらいに起きてお菓子食べながらチューハイ飲んでを繰り返してた。
寝ぼけながらだから机の上や床にお菓子のクズ落ちまくりで、空き缶をシンクに置くことすらしなかったw
朝起きてリビングに行った瞬間に毎朝ため息が出たよw

561離婚さんいらっしゃい2017/01/23(月) 01:37:11.84
腹違いの子供がいる場合、どうやって子供に伝えたらいいんだろ。
元義父が死にそうで、葬式は出席することになりそう。
そしたら元夫の今嫁、まだ新生児のその子供にうちの子も会わざるを得ない…
うちは12才男、7才女

562離婚さんいらっしゃい2017/01/23(月) 08:17:28.85
>>561
それは行かないといけないの?
弔電と香典だけのほうが
お互い幸せでしょ
それか母親だけ参加か‥
子供達行きたいと言いだすほどお世話になったの?

563離婚さんいらっしゃい2017/01/23(月) 10:58:45.91
>>561
行かない方がいいと思う。
参列者からも好奇の目にさらされ現嫁さんに配慮なさすぎる。
元夫と現嫁さんに会わずに後日義実家に行くかな私は。

564離婚さんいらっしゃい2017/01/24(火) 13:23:36.79
ゆきちやん ◆YKHSpZbdoc
ナマポ寄生虫キチガイ女
無職、子供は施設行き、ネット番長

565離婚さんいらっしゃい2017/01/24(火) 23:24:16.77
561です。
じじばばと子供は凄く仲よくて、離婚してからも旅行に連れて行ってもらったりしてたから、ちゃんとお別れさせてあげたかった。
でも確かに配慮はない行動ですね。
葬儀に参列しない方向で何か考えてみます。

566離婚さんいらっしゃい2017/01/25(水) 13:15:40.54
孫は孫なんだから、自分はちゃんとお別れさせてあげてもいいと思うけどな。
もし自分が今嫁ならまったく気にしない。
今嫁もバツイチって分かってて結婚してるわけだし。

567離婚さんいらっしゃい2017/01/25(水) 18:17:43.22
>>566
そう?
まあ、そんな考えの人ばかりじゃないかもよ
大抵は元嫁とは縁が切れてる方が嬉しいと思うだろうし
子供達によくわからん人が兄弟って紹介するの?
財産はあの子達とわけるんだよって?
お別れはきちんとさせてあげるのはいいことだけど、葬式いくなら焼香だけとか、通夜だけとか、配慮したほうがいいよ

568離婚さんいらっしゃい2017/01/25(水) 18:24:48.28
別に式に出なくてもいいじゃない、親戚一同から注目されてもなんだし。
「落ち着いたらお線香あげさせてください」、が控えめでいいと思うけど。
亡くなった人の顔を子供達にみせてやりたい、とかじゃないよね?
まだ存命なら、生きてるあいだに子供達に会わせてやったほうがいいと思うけどね。
ご迷惑でないなら伺いたい、と連絡すれば義実家が都合つけて誰も居ないときに会わせてくれるかもだし。

569離婚さんいらっしゃい2017/01/25(水) 18:30:37.58
関係良好なら葬式の心配よりも見舞いにいくべきでは

570離婚さんいらっしゃい2017/01/25(水) 18:55:45.91
わたしなら、そういう状況ならお葬式きちんと出たいな。
注目されるかもしれないけど、節目だし。
じじばば、子供にとっては凄く大事だよ。
自分がおじいちゃんおばあちゃん子だから余計にそう思うのかな?
あとでお線香あげるだけでもいいけど…
愛人の子供とかじゃないんだし、堂々としてて良いと思うけどなぁ。

571離婚さんいらっしゃい2017/01/25(水) 19:13:02.83
12歳と7歳じゃなぁ…
お別れも大切だけど生きていく子供の心も大切だよ
今妻&子供と元妻&子供を見比べるような親類の好奇の目に堂々となんて居られないだろうよ
大勢の前で小さくなってる母親を感じるとか、今妻やどの子供を見てどう思うかとか、子供達の心が痛むほうが心配だわ

572離婚さんいらっしゃい2017/01/25(水) 20:20:03.68
そんなに気にするか?
私腹違いの弟いたけど、親戚の集まりでそういう好奇の目とか殆どなかったけどね。
あったことも勿論あるけど、そこまで子供側としては気にしない。子供は強いよ。
離婚してるのは周知なんだし堂々としてりゃ良いよ。

573離婚さんいらっしゃい2017/01/26(木) 00:51:28.02
ついに母子扶養手当支給されなくなった。
働いても働いても色々引かれて結局ずっと手取りは変わらないのに。
子供は高校受験。
お金がかかる。
それどころか最近体調が悪く、歩いているだけで胸が痛い、咳も止まらない。
病院に行くお金もない。
そもそも自分にお金をかけられない。
医療証も対象外らしいからもうどうにもならない。
辛いけれど死ぬまで働くしかない。
それでも子供は高校へ行かせてあげたい。

574離婚さんいらっしゃい2017/01/26(木) 08:17:32.85
>>573
まず体調治さないと!気持ちも元気にならないからね。
お金がないって言ってる人のほとんどは出費がオカシイところがあるものだよ、家計を見直すといいよ。
具体的には格安SIM数百円〜1000円台で済む携帯代が数千円〜1万円超でかかっているとか課金とか、外食中食をやめるとか。
高校受験にかかるお金って塾代?公立受検そのものは少額で済むよね。

575離婚さんいらっしゃい2017/01/26(木) 08:27:19.52
>>567

>>566です。
子供達にも、お母さんが違うけど他に兄弟がいることは隠さずに言うよ。
財産のことも、子供が理解できるようになったら言うし。
親戚の目とか気にしないかな。だってすべて現実にそうなってるんだから。

離婚しても親は親、祖父母は祖父母で変わりはないという考え。
そうなったのは子供達のせいではないしね。
今嫁の立場になって考えてもそうだから、元嫁が葬儀のために来ても何とも思わないな。
まぁあくまで自分の場合はだけど。

576離婚さんいらっしゃい2017/01/26(木) 10:20:09.27
>>573
うちは延長?申請?みたいのして5年すぎてるけどまだもらってる。
ずっと無理してきてでも頭悪いから働くしかないって。
今月から生活保護になりました。
私自身天涯孤独なので心も体もぶっ壊れるまで働いてみたら
こうなった。それはそれでたくさん制限もあるし
でも張り詰めてたものがブツっと切れた感もある。区の福祉協会から高校の入学金借りたりネットですごく調べて色々やってみた。健康に不安があるなら
早め早めに調べて動いた方がいいとおもう。

577離婚さんいらっしゃい2017/01/26(木) 12:12:24.34
>>573
児童扶養手当が止まるくらい収入があるの羨ましいけどな。
支出を見直すのも必要では?

公立高校の上の子の時は何とか頑張ってやっていけたけど
下の子が私立になったので母子福祉資金を満額借りてる。

578離婚さんいらっしゃい2017/01/26(木) 17:03:52.21
561です。
色々なご意見ありがとうございます。
元旦那に聞いてみたところ、今嫁さんが気にするので遠慮してほしいと言われ、やはり参列は諦めました。
お見舞いには度々行っているのと、後日御線香をあげに行くことで気持ちの整理を促してみます。

579離婚さんいらっしゃい2017/01/26(木) 17:11:07.81
>>578
だね、偶然今妻家族と鉢合わせなら仕方ないけど、わざわざその席に出向いて居心地悪い経験する必要はないよ。

ってか貴女も変わってるね、元旦那に未練か敵意でもあるの?
子供が望んでるからってそんな席にわざわざ出向くことを考えるなんて、貴女の何らかのしこりを感じるけどね。

580離婚さんいらっしゃい2017/01/26(木) 20:30:16.28
さすがにバカばかりだなwww

581離婚さんいらっしゃい2017/01/26(木) 21:52:46.39
↑↑↑
と、嫁に逃げられた甲斐性無しのチビハゲデブ男が申しております

582離婚さんいらっしゃい2017/01/26(木) 22:05:16.29
⬆
そんなんだからボッシーになるんだぞwww

583離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 12:25:49.86
うちも支出見直さないとなぁ
やっぱり一番削りやすいのは食費かな

584離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 12:44:31.18
>>578
子供たちだけは行かせてやれよ。
トランプだって元奥さんいないけど子どもたちは全員普通に交流してる

585離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 12:55:17.38
欧米か

586離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 12:57:05.87
新しい家族でしっぽりやってんのに前の家族が一同現れるのか
それもうっとおしいな
遺産目当てかと思うわな

587離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 16:55:22.36
まあ実際に目当てにしてなくても子供は父親の遺産を譲り受ける権利があるわけで。
子供にとっては離婚をしても祖父母には変わりない。
大人の事情のせいで関係を阻害するのは良くない。

588離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 17:10:42.36
法的に相続の権利があるから来たのだな?とか離婚しても父親は父親なんだな?とか、そんなの離婚再婚に縁のない一般市民は誰もいちいち思わんよ
離婚すれば全ての縁が切れてるはず、女が子供連れて行ったんだからもう元旦那と関係ないだろ?新しい家族いるのに何しに来た?と思うのが普通だ
バツイチスレの人間と常識も感覚も違うんだよ
いちいち顔に元妻子の権利を書いてるわけでも法的な常識を説明して回るわけでもないからな

589離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 17:33:51.49
>>588
実の祖父の葬儀に出て送ってあげるのは人として当然だと思うけどな。
相続の権利を持つことだって普通の人なら知ってる。
観護親の都合や体裁など関係ないよ。そういう好奇の目で見られる覚悟
も無しに離婚したのかい。

離婚して元夫と縁が切れて全くの他人になれたのは元嫁だけ。
子供たちは永遠に元夫=父との縁は切れない。

590離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 17:41:53.61
>>589
だから、その最後の二行を常識にしてるのはバツイチスレに居るような人間だけだっての
葬式に来るようなジジババの脳内にそんな知識は微塵もないんだよ

591離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 17:48:15.77
>578の元旦那も言ってるじゃん、来ないでくれって。
現行の新しい生活と順調な親類関係があるから迷惑だから来るなよ、ってことでしょ。
我が子にも別れをさせてやりたい、ってのは親のエゴってことだよ。
そういう冷たい環境から子供を守るのも母子の母親のシゴトなんだよ。
ゴリゴリと親の欲を押し付けて子供を傷つける必要はない。

592離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 17:49:24.64
>>590
そうね。

悪者扱いされるのは元嫁だけで子供に罪はないということもわかってるだろね。

まあ、元夫が(たぶん現妻に気遣って)来ないでくれと言ってるならしょうがなさそう。
せめて後から墓参りして線香あげるくらいはしてほしい。

593離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 19:30:41.63
みんな、元旦那側の子の従兄弟らとの付き合い等はどうしてる?
わたしは義妹、子供は従兄弟と仲がいいのだけどこれも今嫁に遠慮とかした方がいいのか

594離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 19:40:08.20
今嫁が知ったら気分害すでしょう
デリカシーの無い人

595離婚さんいらっしゃい2017/01/27(金) 19:46:50.48
付き合いは個人差あるよね、地域差とか
それこそ田舎だと人間関係が狭いからそんなこともよくある、のなら今嫁も納得してるかもしれんし

596離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 09:59:50.19
>>593からの接触は遠慮したほうがいいのでは
義妹からたまーに接触してくる分にはいいよね
兄の今嫁より元義姉のほうが好きだったという人もいるし
祖父母に近況が伝わるしか入学祝いがくるかもしれないよ

597離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 11:37:19.29
従兄弟と縁が切れるのもかわいそうと思って、仲良くしてたけど今嫁から強烈なクレームがあって付き合い辞めたw

598離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 11:47:48.99
>>586は遺産の話まで持ち出して人として相当歪んでるな。
そんな見方をするなんて意地汚い人。

599離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 12:45:07.87
それより、しっぽりやってんのにって言い方がw
久し振りに聞いたわ。

600離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 14:07:20.27
離婚した後の付き合いはあってもよいけど元旦那が再婚したならケジメが必要なんだろう。
数年経って子供同士(従兄弟同士)が連絡取り合うのはまあいいかな。

601離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 14:58:29.26
しっぽりやってんのになんて言い方、育ちが悪い人しか使わないから。

602離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 15:43:49.71
育ちより年齢じゃない?
そんなん爺か婆しか言わないw

603離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 16:06:21.27
育ちと年齢の両方かもねw

604離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 16:46:25.69
前妻との間に子供がいたら相続は間違いなく揉めるだろうね。当然調停では解決せず裁判。
遺産が少なければそうでもないけどさ

605離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 17:33:37.01
母子で育ちとかw
そこマウンティングしてどうするんだかな

606離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 17:40:54.15
母子同士の泥レスは醜いのう…しかも育ちってw

607離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 17:46:02.93
育ちのいい人の離婚てどんなかんじですか?
元夫はお金持ちで多額の慰謝料養育費と多額の実家援助で暮らしてるとかです?

608離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 17:48:58.52
育ちのよい人は育ちでマウンティングしたりしないよね、意味がないから

609離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 19:45:43.75
>>599
>しっぽりやってんのに

むしろ文学的抒情的な言い回しで学がないと出てこないけどね。
ただし、「離婚した夫が後妻と仲良くやってる」時に使う言い回しではないので、
使ったほうも、それを育ちが悪いと感じる両方が間違い。

そういうレベルなんだと改めて実感した・・・・

610離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 19:51:50.48
単純にしっぽりがエロい言葉だと思ってんだろ、あほ母子

611離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 20:15:28.54
しっぽりなんて身近な人が使ってたら引く。
どんだけババァなんだよって話。
エロい言葉なんて思ってないし、そう思ってるのは馬鹿な>>610だけ。

612離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 20:22:26.16
>>611
年配の人だからって使う言葉でもないよ<しっぽり
609のいう通り
少し本を読んだほうがいいかも

613離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 20:25:13.07
かっこわるw

614離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 21:11:54.08
自分もエロイなんて思わないけど。
オバサンは思うのかもねw

615離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 21:16:00.17
くやしいのぉ

616離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 21:17:25.53
614はおばさん

617離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 21:39:45.93
>>614
しっぽりと言ってる高齢者のババアなんて
まともに相手にしちゃダメ!

618離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 21:47:58.96
616はクソババァ

619離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 21:58:18.08
しっぽりって言葉を使ったことがありません。
聞くこともないです。
今時言わないですよね、おばさんしか…。

620離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 22:03:39.16
うん、クソババアしか言わない。

621離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 22:19:35.29
しっぽりなんて言葉を使うなんて田舎のオバサンしかいない。

622離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 22:32:32.96
しっぽりが文学的抒情的な言い回し?
ないないw

寂れた居酒屋で酔っ払った爺が若いカップルに冷やかしで放つ場面しか想像できないw

623離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 22:53:40.05
自演すごい

624離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 22:54:40.31
ヒステリーに触るなって

625離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 22:56:30.68
文学的抒情的な言い回しとか自分で言ってて恥ずかしいよね。
しっぽりなんてもはや死語同然。

626離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 22:58:21.19
逃げ場がなくなると自演扱い。
ババアってワンパターンw

627離婚さんいらっしゃい2017/01/28(土) 23:03:47.83
>>622
だよねー。

628離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 00:23:46.61
しっぽりが文学的ねぇ〜。
どこがだよっw
自分に酔ってる感がハンパない。気持ち悪っ。

629離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 07:35:35.23
しっぽりってしみじみ、とか落ち着いて、みたいな意味であってるよね?
別に変な日本語ではないと思うけど

630離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 08:29:46.31
>>629
統失をいじっちゃダメ

631離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 11:29:58.94
しっぽり の意味
出典:デジタル大辞泉
[副]
1 ぬれて十分に湿りけを含むさま。「春雨にしっぽり(と)ぬれる」
2 男女の情愛のこまやかなさま。「しっぽり(と)語りあかす」
3 落ち着いて静かなさま。しみじみ。
「ひと精出してあとでの煙草。―と先づやりませうぞや」〈浄・盛衰記〉

632離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 13:29:17.04
子供の学校のお母さんの話だけど
彼氏が週一ぐらいでアパートに来てたのを近所の人に見られたみたいで
扶養手当を切られてしまったみたい

そのお母さんは生活保護も受けてたから厳しかったのかな?

私も一応彼氏がいて子供が小さいうちに再婚しろって親がうるさいから実家を出てアパート暮らししようと思ってたけど迷ってる

近所の人の通報でそんな簡単に切られてしまうものなんでしょうか?

安い時給のパートで働いてるので
切られたら実家でもキツい…

633離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 13:38:51.91
>>632
何ヵ所かから通報が入ったのでは。
彼氏自慢して嫉妬したまさかの親友が通報してたとかさ。

634離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 14:48:59.56
>>632
親が再婚を推してくることにびっくりした

635離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 14:54:33.11
>>634
稼ぎや財産が少なければ男に寄り添え(次の男とは上手くやれ、実家では面倒見切れんよ)、ってのが前時代の思考だわよ。
まぁ間違ってない。

636離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 17:09:58.01
うちも再婚しろ言われるわ。
彼氏一応いるけど、子供が3人もいるから申し訳なくて結婚とか言えない

637離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 18:47:35.54
うちも離婚してすぐに母親から「いい人見つけて再婚すれば」って言われたわ
でも彼氏はいるけど娘達との生活が気楽だから再婚はする気ない
あと自分が他人の為に何かしてあげたいという性格ではないことを結婚で思い知ったから無理だ

638離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 19:42:09.24
ここ読んでおけば

連れ子の義理の娘に手をだしてしまいそうです。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/x1/1201774187/

639離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 21:36:22.25
>>633

生計を共にしてなければ大丈夫って聞いたんだけど…
やっぱり疑われたら終わりなのかな

640離婚さんいらっしゃい2017/01/29(日) 22:39:48.25
>>639
その人アパートに彼氏を連れ込んでたんでしょ?
生計を共にしてなくても彼氏を家に連れ込むのも児童扶養手当を打ち切られる事由に当たるって手続きの時に言われてるはずだけど。
個人的にはその人自業自得だと思うけどな。

641離婚さんいらっしゃい2017/01/30(月) 01:14:46.60
>>640

そうだよね、それにまだハッキリ結婚するかわからない人を家に入れるのは子供にとっても良くないしね

642離婚さんいらっしゃい2017/01/30(月) 18:35:01.07
学生の時の知人の家が生活保護受けてたけど、母親が彼氏を作る、外で会うだけで役所から小言を言われるって言ってたなあ。

643離婚さんいらっしゃい2017/01/30(月) 21:57:10.21
実家の近くのアパートに住みながら
生活保護受けるとしたら、病気とか特別な理由がない限り無理なんだろうか?

仕事が遅い日は子供達を実家で
ご飯食べさせたいんだけど
バレたら実家で暮らしたら!?って言われそうで
ちなみにまだ生活保護はもらってません

644離婚さんいらっしゃい2017/01/30(月) 22:18:02.00
>>642
当たり前。
わざわざ離婚して父親拒否したのに簡単に彼氏作って家に入れるような
女は母親失格だよ。
各種手当はそうでない母子家庭を守るためにある。

こらえ性のない尻軽母親の生活を守るためにあるわけではない。

子供含め将来貧困で苦労しても自業自得だ。

645離婚さんいらっしゃい2017/01/30(月) 22:23:57.68
>>643
いや生活保護を受ける事自体特別な理由がなきゃ受けられないでしょ。
働いてるとのことだけど収入があまりにも少ないのなら足りない分くらいは受けられるけど、それでもご飯を食べさせるか関係なしに役所からは実家に戻ったら?とは言われると思うよ。
あとアパート借りるにしてもあんまり家賃高いところだと文句言われたりもするらしいよ。

あなたの詳細がよくわからないけど、文面だけだと不正受給したい人のように見えるわ。

646離婚さんいらっしゃい2017/01/30(月) 22:36:30.82
>>645

いえ、決して不正に受給するつもりはないです

ただ私はうつ病で、それがその特別な理由に当てはまるのかわからなかったので

必死に働いてるけど自信がなくて…

役所へ行ってビシッと断られて
また落ち込むのが嫌だったからここで質問させてもらいました

647離婚さんいらっしゃい2017/01/30(月) 22:44:15.58
>>646
うつ病か、不正受給とか言って失礼しました。
申し訳ないです。

うつ病でも働けるのなら・・・ってのが役所の回答になると思うなぁ。
障害年金とかもあるけど働けてるのなら受給は無理だと思うし難しいね。
働けないほどひどいうつ病なら生活保護や障害年金も受給できるかもしれないけど、今は国が出すお金に関しては審査厳しいからね。

648離婚さんいらっしゃい2017/01/30(月) 22:58:40.84
どうして実家で暮らさないのかが謎
助けてくれる親?がいるのなら子どものためにはそうすべきでは?

649離婚さんいらっしゃい2017/01/31(火) 13:42:09.00
源泉徴収もらったら特別寡婦みたいなのにまるがない...今までチェックしてなかったけど毎回控除されてなかったのかも
今回はちゃんと申請してもらう

650離婚さんいらっしゃい2017/01/31(火) 17:34:37.87
>>649
ちゃんと異動届出してる?
もったいないYO!!

651離婚さんいらっしゃい2017/01/31(火) 17:36:59.94
>>650
確定申告すれば大丈夫。
明日から大々的に受け付けてくれるyo

652離婚さんいらっしゃい2017/01/31(火) 18:38:08.43
>>650
ほんとだよね
5年遡って申請できるみたいだから税務署で過去分やってもらって今年分は確定申告で申請してくる

653離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 12:19:28.68
離婚直前まで続けてたブログ(元旦那には教えてなかった)を、元旦那の今嫁が偶然見つけたらしい…
子供の顔とか生活や元旦那の愚痴全部垂れ流しだったし…恥ずかしい。
友達と義姉にしか教えてなかった。
どうやって見つけたのだろう。怖い。

654離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 13:09:28.98
>>653
義姉義姉

655離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 13:33:06.55
>>653
離婚した義理姉のブログを見つけて舅とかに教えたことあるよ
簡単に探せるからね今は

そこに舅の悪口とか書いちゃってて
見つけた時は旦那とクソ笑った
それが原因ではなく離婚したみたいだけどね

656離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 13:44:06.01
他のSNSもやる時には鍵つけないとダメだと思うわ

657離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 18:33:12.38
母子家庭でも世帯収入が高いと保険とかが高くなるなぁ

658離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 20:38:28.36
下な質問で申し訳ないですがみなさん性欲の処理はどうしてますか?

659離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 21:30:27.34
新しい彼氏いるから問題なし

660離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 21:47:10.94
私も彼氏と

661離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 21:50:45.51
>>659 >>660
彼氏とする時彼氏宅かラブホに行くのだろうと思いますが、その時子供はどうしていますか?

662離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 22:21:29.77
性欲>>>>>>>子供

流石ですね

663離婚さんいらっしゃい2017/02/02(木) 23:30:36.60
だね

664離婚さんいらっしゃい2017/02/03(金) 01:28:20.50
下村早苗かよ

665離婚さんいらっしゃい2017/02/03(金) 08:34:13.63
嫉妬は見苦しいぞ

666離婚さんいらっしゃい2017/02/03(金) 11:20:05.93
>>655
その話が本当なら、舅は一時的には感情的にはなったかも知れないが、冷静になった時に、間違いなくこう思っただろう
人を不快にするような事をわざわざチクリに来やがって、と
お前は信用されなくなっただけだ
親子だからな
お前みたいな卑屈な女より、バカな娘の方を事あるごとに理解しようとするに決まってる
つうか、出来損ないでも旦那が居るならスレチだ
それとも出来損ないに捨てられる前の話なのか?

667離婚さんいらっしゃい2017/02/03(金) 11:43:40.18
>>661
660だけど「たまには息抜きしなさい(+孫に会いたい)」という理由で、親から月一くらいで実家に泊まるよう勧められるのでその時に
そして必ず子どもが夜寝た後に出てるよ

668離婚さんいらっしゃい2017/02/03(金) 13:15:56.66
>>667
レスありがとうございます。
親からそうやって言ってもらえるのですね。
私は絶対にありえないことなので羨ましいです。

669離婚さんいらっしゃい2017/02/04(土) 06:39:12.14
>>666
何言ってんの?
旦那の兄嫁が義理姉だけど
バカ?
チクったのは旦那だけど
あんたの理屈でいえばチクリ魔でも
自分の息子だからなんともおもわないでしょうよ

670離婚さんいらっしゃい2017/02/04(土) 06:41:39.32
実の娘ならブログに悪口書いてるくらいでモメないよ
早とちり乙

671駆け込み寺2017/02/04(土) 16:48:49.55
ワケ有りの女性。経済的に困ってる方。
その他諸事情ある女性の方。
幅広く相談のります。
こちらまで連絡ください^_^

[email protected]

672離婚さんいらっしゃい2017/02/04(土) 19:41:28.62
46歳とか爺じゃん、すっこんでなよw

673離婚さんいらっしゃい2017/02/05(日) 16:16:37.08
田舎住みで母子家庭保育園落ちたんだけどどういうこと。
タヒねってことなのかな。
まあ申し込みしといてなんだけど、急遽年度内に引っ越し決まったから落ちても大丈夫だったけど、引越し先が今より遥かに都会だから引っ越して保育園の申し込みしても多分入れないんだろうなと思ってる。
母子家庭でも求職中だとこんなに難しいんだと凹んだ。
認可外なんか高すぎて預けられるわけないじゃん。
実家は絶対頼れないし預け先がなけりゃ仕事は決まらないし、仕事がなけりゃ預けられないなんてどうやって生きてけって言うのさ。

674離婚さんいらっしゃい2017/02/06(月) 12:14:07.88
仕事決まってからなら入れるんじゃないの?

675離婚さんいらっしゃい2017/02/06(月) 15:20:41.45
なんていうか悲しいけれども声の大きいものが押し通るっていうのがリアルな世間でさ…
子供がね
高校生になって「本当に私が大事だなんて言うならパパにも養育費請求しろ!私にひもじい思いさせるな」って言われたんだよねー
浮気経済DVされて怖くて逃げ出したもう2度と関わりたくない と思うんだけど
怖い んですって気持ちは子供には理解してもらえず。
行政とかには泣きながら(半分演技かな?)どうにかなりませんか?で割といろいろ押し通してもらってるんだけど
こんな下手にでながら生きてる自分が情けないし子供から見ても
情けない親なんだろうな
悪いのは元夫!って毅然として権利として行政利用していく!当たり前!
なんてなれたら
気持ちも楽なんだろうな…

676離婚さんいらっしゃい2017/02/06(月) 15:25:10.15
>>675
私があなたの立場なら
「養育費請求はあなたの権利であり、私は代理人に過ぎないのだから自分で色々調べて請求しなさい」と言ってしまうけど。
娘にすら関わり合いを持って欲しくない?

677離婚さんいらっしゃい2017/02/06(月) 16:46:47.37
>>676
自分で請求できるのは20歳からだよー。
それまでは養育権のある親がしないと。
弁護士とか間に立ってくれる人に頼むしかないかね。
行政に相談してみれば?養育費とれるように具体的に案を出してくれるかもだよ、そういうご時世だし。

678離婚さんいらっしゃい2017/02/06(月) 17:03:30.46
>>677
>>676だけど成人してからしか無理なんだ、知らなかった。
無知すぎスマソ。

679離婚さんいらっしゃい2017/02/06(月) 21:26:23.89
>>675
子供を父親に会わせてなかったんだろ。

自分一人でどうにかできると考えたことを後悔したほうがいい。

680離婚さんいらっしゃい2017/02/06(月) 22:25:28.55
>>679
養育費は面会の代償じゃないし、父親が会いたがらなければ成立しない。
会わなくても親権者は養育費を請求できるし、父親は支払うべき。
元嫁への恨み辛みより、何より我が子のために。
母親が再婚しようが継父と養子縁組しようが、永遠に戸籍上の父親だからね。

681離婚さんいらっしゃい2017/02/06(月) 23:20:48.63
将来婚姻届等の書類で自分の実父実母の名前を書く時になって、初めて自分の戸籍上の父親の名前を知る人も少なからずいると思う。
自分もそうだったし、多分子供もそうなると思ってる。
親と子って切っても切れないんだよ。
どんなクズ野郎でも一生つきまとう。

682離婚さんいらっしゃい2017/02/07(火) 05:41:08.63
学校の写真までブログに出す
容姿も性格も最悪で夫に浮気され
離婚してる(もちろん彼氏なし)
自分より若くて可愛いママに張り合う

683離婚さんいらっしゃい2017/02/07(火) 08:00:47.40
離婚しても父親であることは子供に伝えるべきだとおもうよ。
遺産を受け取る権利が発生するし、逆に父親の借金背負う可能性も。
突然ある日、父親の遺産が転がり込む話に飛び付いたものの蓋をあけたら財産よりはるかに巨額な借金があったりしたら背負ってしまう。
遺産放棄について話しておかないといけないしね。
離婚して養育費払わないような男は「呑む打つ買う」するクズが多いからお金にユルいし、自営で借金とかあるからね。

684離婚さんいらっしゃい2017/02/07(火) 08:27:53.54
遺産でなくても孤独死されたら連絡きそう
行政も孤独死が増えたら処理費用が嵩んで仕方ないから戸籍辿って縁故者に連絡する、とかありそうだし
突然死者として現れる父親…

685離婚さんいらっしゃい2017/02/07(火) 14:05:35.56
前妻の子供にも遺留文があるから相続はほぼ間違いなく揉めるよ

686離婚さんいらっしゃい2017/02/07(火) 14:26:16.71
揉めるのは相当な額で税理士入れたりして正式に財産整理する場合だよね。
数百万程度なら廻りの親族が死亡事実ごと隠しておしまいだけど、借金があれば離婚前の子供まで回ってくると思われる。

687離婚さんいらっしゃい2017/02/07(火) 23:16:54.36
あ〜〜あ
離婚なんてしなきゃ良かった

688離婚さんいらっしゃい2017/02/08(水) 06:34:37.82
>>687
金はないし既男に肉便器にされるし大変だろ?

689離婚さんいらっしゃい2017/02/08(水) 10:39:25.27
離婚なんてしなきゃよかったって思ったことないから幸せなんだな自分

690離婚さんいらっしゃい2017/02/08(水) 13:24:53.24
>>689
ほんとほんと。
離婚しなかった未来を考えることはあっても、
やっぱり離婚しなきゃよかったと思ったことはない。
幸せなのかもしれないな。

691離婚さんいらっしゃい2017/02/08(水) 13:31:03.12
むしろ離婚して心底良かったと思ってるわ。
行政から手当貰えるし医療費もかからないし、自分の給料は少ないけど元夫がいなくなって出費が半分以上減ったから子供と2人ならそれなりの生活をしていけてる。

692離婚さんいらっしゃい2017/02/08(水) 13:47:10.86
>>691
そうなんだよね、離婚前は収入は倍以上だったのに貯蓄はほとんどできなかった。
稼いだ金を遣わないでどうする、って考え方の元旦那で、財産になるような使い方をせず消費ばかり。
たくさん稼ぐ人だったけど、お金は泡のようになくなっててむなしかった。
いまは貯蓄ができてて、それだけで気持ちが安定してる。

693離婚さんいらっしゃい2017/02/08(水) 19:46:08.42
結局は金か。

母子手当受給要件をもっと厳しくしないとあかんな。

694離婚さんいらっしゃい2017/02/08(水) 20:29:44.81
>>693
どこをナナメに読むと、結局は金か、になんの?

695離婚さんいらっしゃい2017/02/08(水) 20:50:31.22
逆になんで結局金ではいけないの?
生きていくにも子供を育てるにも何をするにもお金は必要でしょ。

児童扶養手当の受給条件厳しくしても別にいいとは思うけど。
不正受給してる人わりとたくさんいるし。

696離婚さんいらっしゃい2017/02/08(水) 22:37:48.79
別居して半年、先月離婚成立した。
元旦那は隣市にある実家に帰って、私は子供と2人でアパートを借りた。
子供の保育園のこともあって、3人で暮らしてたアパートから割と近い場所に新しくアパートを借りた。
じゃあ元旦那が未だに住民票を移してないらしく、すごく近所に住んでることになってしまっていて、扶養手当の申請ができない。
近所に住んでるだけで申請できないとはしらなかった…
社会保険もはやく抜いてくれと何度も頼んでいるのに音沙汰なし。
本人に言っても仕方ないから、義理姉に来週中には住民票動かして社会保険抜いてくれと頼んだら、うーんできるかなぁとか呑気なことに言われた。
もう生活できないから本当にどうにかして欲しいのに、役所でもどうにもならないと言われてお手上げ状態。
離婚しても未だにイライラさせられて、さっさと縁切りたい。
いい加減なことばっかりしてるくせに、子供に会いたいだの子供が可愛いだの口先ばっかり。
会いたいならやることやれよ!

697離婚さんいらっしゃい2017/02/08(水) 23:10:08.68
>>696
近所に住民票があるだけでだめなんて初めて聞いた。
偽装離婚だと思われてしまうのかな?
住民票は原則住んでいるところに置かなければいけないから、役所の住民票とか扱う窓口でその住所にこの人住んでいませんって言えば、役所が実態調査した後に職員の権限で住民票削除することはできるよ。
ただそれをやるのに数ヶ月かかってしまうけど、いつ動かしてくれるかわからないのを待つよりは先が見えるかと。

「〇〇日までに住民票を移動してもらえなかった場合、↑の事を区役所に伝え住民票削除をしてもらいます。住民票を削除されたら色々と生活に不都合が出てきますよ。」
と元夫か元義姉に言ってみたらどうかな?

698離婚さんいらっしゃい2017/02/09(木) 14:41:11.71
自転車で5分のところに元旦那が住民票うつして住んでるけど受給に問題にならないな
徒歩ですぐそこ、ならダメなのかなぁ

699離婚さんいらっしゃい2017/02/09(木) 14:42:39.24
ってか、申請に元旦那の住所を書く欄あったっけ?
名前は記入した記憶はあるんだけど。

700離婚さんいらっしゃい2017/02/09(木) 14:56:24.10
偽装離婚して母子手当って腐るほどいそう。何故か生活保護と違って不正受給が騒がれないし

701離婚さんいらっしゃい2017/02/09(木) 15:56:53.16
手当て欲しさの偽装離婚なんてあるの?
手当てを夫婦で山分けしたってせいぜい2万づつ?そのために?子供いるのに?
別々に生活したらそんな額のお金じゃ赤字になると思うけど

子供が難病でいつ終わるかわからない治療(移植とか?)に数百万とか数千万かかるので、止む無く離婚して収入のない妻のほうが親権を持つことで治療費を財団が寄付金で負担してくれるって話なら聞いたことあるけど
そういうのを偽装離婚っていうんじゃないかと思うんだけど

702離婚さんいらっしゃい2017/02/09(木) 16:23:58.85
>>701
実際あるかどうかは知らないけど役所に偽装離婚だと思われてしまうのかな?って話。
子供を保育園に入れるために偽装離婚する人はいるらしいけどね。

703離婚さんいらっしゃい2017/02/09(木) 19:41:57.25
>>696
近所でも確かに別の住所なら申請出来ますよ、申請出来ない等を役所に言われたなら大問題ですよ

704離婚さんいらっしゃい2017/02/09(木) 22:11:17.90
うちは東京都だけど受験もあって転校させたくなかったから徒歩数分の所に引越したけど少し聞かれただけで大丈夫だったよ

705離婚さんいらっしゃい2017/02/09(木) 22:36:52.67
696です
車で五分くらいのところに元夫の住民票がある。
同じ町内に住んでたら申立書を出さないといけないみたいで、申立書を書いても基本申請は通らないと民生委員に言われた。
偽装離婚を疑われてるらしく、なんで住民票を移さないんだと言われ続けてる。

706離婚さんいらっしゃい2017/02/09(木) 23:41:33.89
偽装離婚は犯罪。逮捕されても良いならどうぞ。

707離婚さんいらっしゃい2017/02/10(金) 12:26:51.96
不正する人のせいでちゃんとやってる人が不利益を被るなんて理不尽だなぁ

708離婚さんいらっしゃい2017/02/10(金) 13:07:00.04
>>705
民生委員の言ってること無視して後日普通に役所に児童扶養手当の申請書出したら?
本当に近場に住民票があるだけでだめなら通らないだけだろうし。

709離婚さんいらっしゃい2017/02/10(金) 13:07:28.18
税金はそこそこ妙な具合に回ってるから、母子手当だけ取り立てて不正する人に対していちいち消耗するのもやだよね
不正に全く縁がないならそんなとこにいちいち着眼しないと思うし
周りに不正疑惑のある母子がいるなら、そういう底辺環境にいて不満で満タンで叩きたくてウズウズしてる暇人のほうもどうかしてる
そのエネルギーでもっと稼いで税金払えばいいのに

710離婚さんいらっしゃい2017/02/10(金) 16:08:04.46
まず世間的には不正受給云々関わらず母子家庭自体が底辺なのですが。

711離婚さんいらっしゃい2017/02/10(金) 16:15:36.26
>>710
だから?

712離婚さんいらっしゃい2017/02/10(金) 16:25:51.70
母子に底辺(低収入)の絶対数が多いから目立つんだろうけど、そうでもない母子も多いですよ。
周りのシングルは持ち家だし子供は私立だし手当貰ってる人は居ない。
20代で無職同然で離婚して生活難でもきちんとした職に長く就けば40代で差がでるのでは。

713離婚さんいらっしゃい2017/02/10(金) 19:44:16.17
離婚したばかりで世間の目とか2chの煽りとかまだ結構えぐられてるんだけど、このスレの母たちは強くてとても励まされる
保育園受かったし、仕事頑張ろう

714離婚さんいらっしゃい2017/02/10(金) 23:25:16.99
>>713
バツイチボッシー生きる価値なしとかさんさん叩かれて強くなってく
今は何言われても大丈夫だけど離婚したてはメンタル弱っててかなり凹まされた記憶ある

715離婚さんいらっしゃい2017/02/11(土) 07:06:48.71
そんなの気にしないで楽しんだもん勝ち
学生時代に群れて悪口言ってくる女の子グループとかいたじゃない?
あれと一緒で気にするだけ無駄だよ
精神衛生上良くないもん

716離婚さんいらっしゃい2017/02/11(土) 10:59:29.88
再婚の予定が白紙になってしまって焦る。

717離婚さんいらっしゃい2017/02/11(土) 11:51:40.82
アラフォーで子育て終了するけどその先何を生きがいに生きればいいんだろう。
まだまだ先の話だけど今から考えてしまう。
めんどくさいから子育て終了したら人生も終了したい。

718離婚さんいらっしゃい2017/02/12(日) 18:56:18.83
24 名前:離婚さんいらっしゃい[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 12:03:45.00
愛ある二人が授かった愛する子供を愛の無くなった二人が取り合うって本当に嫌だ
子供を本当に愛してるならその半身である相手方にも寛大になれると思うんだけど
それに自分と相手が想い合ったからこそ子供を授かれた訳で、本当に子供愛してるならお互い感謝しないとおかしい
当然それぞれ色んな問題が合って離婚してんのは分かってるんだけどさ
でもやっぱり子供を本当に愛してるなら相手を憎むのはおかしい、争うのもおかしい

25 名前:離婚さんいらっしゃい[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 12:53:50.11
>>24
その通りだと思う。
面会に関してだって、親権持ってる母親の気分次第で自分の恨みを晴らすために
無理難題吹っかけてくることが多いだろ。

子供を交渉の切り札に使うことは本当に卑怯だと思う。

26 名前:離婚さんいらっしゃい[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 14:05:39.97
昔は子供のことを思い我慢してた親は多かったと思う
今はそれがなくあっという間に離婚になる
子供のことを考えても自分を取るんだよね今は

719離婚さんいらっしゃい2017/02/12(日) 19:37:27.62
>>714>>715
ありがとう、少しずつ確実に強くなるよ

720離婚さんいらっしゃい2017/02/12(日) 21:39:44.23
>>718
もう子供には一生会う気は無いって言い切られた自分にはそんな綺麗事ちゃんちゃらおかしい
見る目が無いからーとか、自分でその人選んだんでしょーとかどうせぬかすんでしょ?
ホントこういうレスする奴ヘドが出る

721離婚さんいらっしゃい2017/02/12(日) 22:13:15.50
>>720
禿同‼

722離婚さんいらっしゃい2017/02/12(日) 23:10:04.24
>>683
こういう事平気に書く人増えるとどんどん過疎るね

723離婚さんいらっしゃい2017/02/15(水) 16:38:54.81
明日から確定申告
寡婦の申請?忘れずに

724離婚さんいらっしゃい2017/02/15(水) 17:14:55.59
確定申告は1月でもいいのだよ、空いてるし
本庁まで行かないとダメだけど
明日から、ってのはキャンペーン的に市内各所で受付&対応要員を増員してます、みたいな感じ

725離婚さんいらっしゃい2017/02/15(水) 20:17:57.01
やっと離婚して落ち着いて元の家に戻ってきた。
元夫への郵便物(既に開封済み)が置きっぱなしになってたから見てみたら何社からもクレジットカード作ってキャッシングして事実上借りパクしてる状態だった・・・。
そして年金事務所から黄色い封筒さんも来てたよ。
この人はこの先ろくな人生送れないなと思ったわ。
本当に離婚して正解だった。

726離婚さんいらっしゃい2017/02/15(水) 20:23:33.34
>>725
良かったね、サイマー(債務者)は問答無用で切ったほうがいいわ。
借金を預金みたいな感覚で引き出すし、何社も回して上手くやってる自信満々なんだよね何故か。病気だよね。

727離婚さんいらっしゃい2017/02/15(水) 20:34:48.94
>>726
>>725です。
本当に何社もはしごしてたみたいです。
カード会社からの請求書が数ヶ月置きに会社名変わってましたしリボ払い、キャッシングで合計額がすごいことになってました。
別居する数ヶ月前から小遣い全額パチンコにつぎ込んでたのでその兆候は元々ありました。
とりあえずこの先元夫宛に郵便物が来たとしても全部受取人不在と書いて返送します。

728離婚さんいらっしゃい2017/02/15(水) 21:51:54.17
>>727
元旦那の新しい住所を知ってるのなら郵便物に「転送」と新住所を書けば再配達してくれるよ。
旦那が転居届けを郵便局にださないと困るけど、出してあっても配達員は元の家に投函しちゃうときあるからね。
もう他人だから郵便物をあけたりはできないしさ。

729離婚さんいらっしゃい2017/02/15(水) 21:54:00.18
>>728
あ、転送+新住所書いたらポスト投函ね。切手要らない。

730離婚さんいらっしゃい2017/02/17(金) 21:08:35.58
>>729
今日転送+新住所を書いて郵便局へ持っていったら転送は切手が必要と言われたので、差出人へ返送するようにお願いしました。
また郵便局への転居届は私でも出していいそうなので出すことにしました。

731離婚さんいらっしゃい2017/02/20(月) 19:21:59.34
子供3人もいるのに
たった2万の金さっさと振り込めよ
外車乗り回してバイク二台だのふざけてんじゃねーよ
クソチンカス仮性包茎ヤローが

732離婚さんいらっしゃい2017/02/22(水) 07:53:11.72
うちの会社のシンママ(3人子持ち)が可愛いから
給料を上げてやろうと思ってるんだけど
年収ベースで手取り350万くらいだと余裕でるかな?

733離婚さんいらっしゃい2017/02/22(水) 08:04:46.03
>>732
500はほしいところ。
足りない分は余所の男から調達するから無問題だけど。

734離婚さんいらっしゃい2017/02/22(水) 08:50:12.67
>>718
両方が心から愛し合っていたなら離婚後、子供のことに関していがみ合いにならないと思う。
お金や他のことに惹かれての結婚だと、離婚後の関係は悪いだろうね。
愛し合って子供を作った人ばかりじゃないよ。男側が資産家の息子だったりすると、相続の為に子を授かりたがる打算的な女もいる。
この子の父親はこの世にあなただけとよく口にしてくる女は間違いなくこの部類

735離婚さんいらっしゃい2017/02/22(水) 18:27:33.22
本当に愛し合ってたなら子供出来て離婚とかないでしょ。。

736離婚さんいらっしゃい2017/02/22(水) 22:34:00.57
ほとんどの離婚は女が理由作るからな。
子供連れ出せば圧倒的に有利だし。

737離婚さんいらっしゃい2017/02/23(木) 08:10:10.54
>>736
女ばかりが離婚の理由作るソース出せよ。

738離婚さんいらっしゃい2017/02/23(木) 08:24:48.38
そうでも思わないとプライドを保てない可哀想なオッサンなんだよ

739離婚さんいらっしゃい2017/02/23(木) 08:30:56.79
男に罪悪感がないんだろう。
浮気しても借金してもDVしても「大したことしていない」から「妻が勝手に騒いで離婚理由を作ってる」となる。
頭がニブい自覚さえ持てば離婚を叫ぶ妻に謙虚に対処できるのに。

740離婚さんいらっしゃい2017/02/23(木) 08:35:39.91
借金DV以外は許せる

741離婚さんいらっしゃい2017/02/23(木) 08:48:13.32
>>740
浮気は許せると言う妻は多いが、夫の嘘の羅列や熟練される嘘のつきかたに夫の人格すら疑い始める。
尊敬などできなくなり単なるATMに格下げした夫の浮気自体に嫉妬を抱かなくなるが、
具体的に家計に回るはずの多額の金がどこぞの女に定期的にダダ漏れするのでATMとしても満足に機能しなくなり、しいては家計も揺らぎ始め、そこが離婚の引き金になる。
浮気は感情だけでは片付かない案件。

742離婚さんいらっしゃい2017/02/23(木) 09:32:31.15
>>741
なるほど

743離婚さんいらっしゃい2017/02/23(木) 19:12:42.19
>>741
素晴らしいっす

744離婚さんいらっしゃい2017/02/24(金) 10:10:40.22
>>733
子2人のシンママだと
手取り年収500万も必要なのか・・・?

総支給で650万かよ

745離婚さんいらっしゃい2017/02/24(金) 10:31:40.30
>>744
子供高卒なら350でいいかもね

746離婚さんいらっしゃい2017/02/24(金) 17:06:40.84
3人高卒だけど足りる気がしない

747離婚さんいらっしゃい2017/02/24(金) 17:29:29.58
そっか
じゃ、シンママさんが困ったときに
たーんと助けてあげるかな

748離婚さんいらっしゃい2017/02/24(金) 18:30:31.42
上が今年中学に入る年齢の男子だから、やっぱり父親が必要だよなぁと思う事が多くなった。
婚活するべきか悩む

749離婚さんいらっしゃい2017/02/24(金) 18:54:53.39
>>748
個人的には子供が思春期近い頃の再婚はやめた方がいいよ、ソースは私。
もし再婚するとなればあなたからすればその男性は夫だけど、子供からしたらいくら養子縁組しようとただの他人。
いきなり出てきた他人の男に親面されたくないと思う子もいる。
少なくとも私はそういう子だった。
もちろんそうでない子もいるだろうけど、私がわざわざ言わなくてもわかってると思うけどよく考えた方がいいよ。
子供にとって父親は一人しかいないよ。
もちろん母親もだけどね。

750離婚さんいらっしゃい2017/02/24(金) 19:35:19.26
子供のために父親を、は本音じゃないと思うなぁ
なにかと母子で暮らすのがキツくなってるだけじゃないかと
そのくらいの年齢が一番愛想がないしやさしさに欠けるように見えるし会話もそこそこになってとっつきにくいし、
うっすら受験も見えてきて塾もチラついたりして経済的にもお金がかかってくる不安になる時期
でも、新しい父親が居れば解決する、なんて十中八九が幻想
混乱中の思春期にややこしい大人を提供するなんて火に油を注ぐようなもんだし
749さんみたいなことになるのがホントのところだと思うわ

751離婚さんいらっしゃい2017/02/24(金) 19:53:15.53
うん、父親が必要になってくるのは十分わかるけど、その年齢で再婚相手を本当の父親と思える可能性は低いし、仮に再婚しても良いことばかりではないと思う
どこかの離婚本で9〜15歳の間は離婚も再婚もしないほうが子供のためって見た
実の父親に会えるなら、会って交流したほうが、再婚よりずっといいんじゃないかと思う

752離婚さんいらっしゃい2017/02/25(土) 20:48:22.09
離婚成立して1ヶ月後に住民票を取った時には元夫の住民票が同一世帯でまだあって、引っ越してくる直前にもう一度取ったら名前がなくなってたから児童扶養手当が安心して受けられると思って帰ってきた。
とりあえず落ち着いてから元夫の戸籍の附表を取り寄せて今どこにいるか調べてみたら、なぜか住所が元いた家(私が帰ってきた家)にある。
謎に思って元夫の住民票の除表を取ってみたら、転出届が数ヶ月前に出されているのに転入届がまだ出てない状態だった。

児童扶養手当の係にこの状態で児童扶養手当等が受けられるのか聞いてみたら「転入転出手続きが完了されないと児童扶養手当等は受けられない」と言われた。
その後役所に転出届が出てる状況でも住民票の職権消除ができるか聞いてみたら、転入届が出てるとできないとのこと。
私はもちろん何も出来ないし役所も何も出来ない。
元夫が住民票の転入届をどこかしらで出さない限り児童扶養手当が最高5年もらえないそうだ。
(5年で元いた場所の住民票が消えるため)
元夫とはDV離婚してるから連絡先なんて知らないし知ってても取りたくないし、元夫の親に連絡を取る手段はあるけど親から言われたところでやるような人じゃないからどうしようもできない。

規則だから仕方ないのはわかるんだけど、住民票上は抜けてるのになんでだめなんだろ。
もちろん役所の人には腹を立ててない。
私だけを許してしまったら他の人も許さなきゃいけなくなるからね。
わかるんだけど本当に住んでないしなんならそれを証明できる役所の人もいるからどうにかならないものかな。
長文でスマソ。

753離婚さんいらっしゃい2017/02/25(土) 20:49:51.28
その後役所に転出届が出てる状況でも住民票の職権消除ができるか聞いてみたら、転入届が出てるとできないとのこと。

転入届→転出届だった

754離婚さんいらっしゃい2017/02/25(土) 22:45:02.77
DV離婚なのに元の家に帰ってきたの?
私もDV離婚だけど、いつまた夫がやってくるかと不安で縁もゆかりも無い土地に引っ越した

755離婚さんいらっしゃい2017/02/25(土) 23:11:37.00
>>754
今住んでる家は私の持ち家だから戻ってきたよ。
確かに元夫が来る不安はあるけど、一方でストーカー行為するような人でもない気がするし。
万が一何かあったらすぐ警察呼べばいいやって思ってる。
元夫はよく警察のお世話になってたから警察嫌いだし。
それにどこへ引っ越そうと元夫の職業柄遭遇するリスクはどこでも同じだと思ったから。
他の人からしたらそりゃアホに見えるよね。
良くも悪くも私は能天気なんだと思う。

756離婚さんいらっしゃい2017/02/26(日) 23:45:47.26
離婚して子供の性格が変わってしまったって方いますか?
なんか気性が激しい子になってしまった気がする

757離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 00:59:51.25
うちも変わったよ
別居直後、些細なことでキレる。小5。
離婚調停中、穏やか?無気力?小6。
離婚成立、思春期の反抗期は時折あるけど、色々わかってるようで贅沢なことを言わなくなった。親としては切ない。

758離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 08:14:11.52
うちはまだ1歳になったばっかだけど別居し始めた段階から笑顔が格段に増えた。
あとは小さい赤ん坊ながら私に対してあんまり手をかけさせないように、気を遣ってたような感じだったのが多少甘えた行動をすることが増えた気がする。

759離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 08:35:21.75
>>758
一歳でも敏感なんだろうね、母親が怯えてるのがわかるのかな。
うちは中学生だけど不登校から学校へ行くようになったし学校の話までするようになって家で笑うようになった。
モラハラ元旦那だったから、子供が何を言っても「はぁ?だからなに?何が言いたい?褒められたいの?」
子供が一番なら喜ぶけど少しでもダメだと「お前なんのために生きてるの?」
学校行かない日はと殴る蹴る「働かざる者食うべからず」と食事を与えない。
子供も私も離婚してから伸び伸び、クラスの明るいハキハキした子達はみんなこんなに生まれたときから明るく生きてたんだろうな…とか思う。

760離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 11:37:11.16
うちもすぐに怒鳴りつけるような父親だったから、今はのびのびしてる
「お父さんがいたらこんな風にゲームなんて出来なかったよね」とか言いながら

761離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 15:36:51.89
父親を求めている状態を言葉にしにくくて、反抗的な態度にでるんじゃなかろうか。
母親によって引き離された、と思ってるんじゃないかな。
母親が悪いって意味じゃなく、恐らく父親と一緒に居れば父親に引き離されたと反抗的な態度に出るはず。
要するに、近くに居る親に甘えてる状態なのでは。
仕方ないと思うよ…離婚した父親がゴミクズみたいなでも子供は慕うからね。

762離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 18:14:40.12
>>761
子供が父親の記憶があるのならの話だね。
私は2歳の時に親が離婚してるから父親に対する記憶は一切ないし、別に引き離されただとかは思ってない。
というか私からすれば父親はいないのが当たり前で育ってきたから、いない人を慕うことも憎むこともしないわ。

763離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 18:47:34.70
>>762
いや、、上に小5とか小6とかあったからさ。

764離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 19:02:01.47
>>763
いや、別に突っかかったつもりはないんだ。
不快にさせたならごめん。
一口に離婚と言っても父親の事が記憶にあるかないかでは全然違うと思う。

765離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 20:45:25.53
引き離し母には父親求める子供の気持ちは分かんないからな、結局のところ。
別れりゃ自分は他人になるが、子供は他人にならんからね。

どんなに言いくるめても父親の存在は消せない。
父が記憶に残ってる子を連れ去ることは「子の福祉」に大いに反する。

引き離し母のワガママの犠牲者だよ、子供は。

766離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 20:48:37.06
>>761
ゴミクズ母に連れ去られても頼るのがそのゴミクズだけなら逃げられないからなぁ・・・

本当に犠牲者は子供たち。

767離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:18:53.84
>>765
逆に言えば父の記憶がない子供なら引き離しはこの福祉に反しないという言い分でok?

まあでも一概に子供が犠牲者だ云々言うのは賛成しない。
中には母もしくは父から虐待を受けたりして、離婚で引き離すこともある訳だし。
それは引き離しだけど大いに子供のためだと思う。
感情的に父親から引き離す親はまあよその家だからどうでもいいけど、いい事とは思えないかな。
面会してるなら話は別だけどね。

768離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:30:10.50
>>766
離婚せずに不満と不安抱えたまま結婚にしがみついてる夫婦も完璧って訳でもないからね。
自立できずに夫にしがみついてるだけの妻もゴミクズなんじゃないの?
そういう意味では形だけの夫婦も犠牲は子供だからね。
アツアツの夫婦とその子供って構図は理想だろうけど、理想の押し付けに「犠牲は子供」って言葉で離婚経験者をゴリゴリ押し固める必要もないと思うわ。
離婚の事情は夫婦にしか判らないからね。

769離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:33:56.02
>>767
最悪、生まれてすぐで記憶にないうちならダメージ少ないかもね。
2〜3歳なら間違いなく父親を覚えてる。「お父さん」ってはっきり言うからね。

酷い虐待受けての緊急避難的離婚ならやむを得ないと思うけど。
往々にして子供に対する影響強いのは母親だから、母親の「女」としての意向に
子供が否応なく付き合わされるケースが多いと思う。
「お父さん嫌い」と言うように仕向けられる。

面会だって「させてやってる」という認識だからね。
会うのは「子供の権利」だということを理解してない。

770離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:36:02.56
>>768
子供作って育てる「義務」が発生した以上、抑えるべきは「自分の感情」でしょ?

子供より自分が大事なの?

771離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:43:08.63
>>769
実の子供にだって離婚理由の本当のところは判らないのでは?幼ければ尚更。
どんなにひどい虐待からの逃避離婚だとしても、単に父親から引き離された、と母親を恨み続ける子供がいてもおかしくないし。
片親であるからには悪者役も片親一人の役目になるわけだから、両親揃っているより悪い部分も目立つものだよ。
子供に父親の悪口を刷り込む母親ばかりではないしね、どういう母子のサンプルを見て批判してるのかしらないけど。

772離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:44:07.43
>>770
感情だけで離婚は成立しないんだよ。
理想と幻想だけで物言うの勘弁してくれ。

773離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:44:17.46
>>768
>離婚の事情は夫婦にしか判らないからね。

正に「子供は蚊帳の外」なわけだよね。

「ムカついたから仕事辞めた」と「ムカついたから離婚した」が同じくらいの
軽さになってるんじゃないかと思う。

774離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:45:58.43
>>770
子供が父親に殴られてるのを見ても感情抑えるの?子供は殴られっぱなしだけど?どうするの?離婚しないの?

775離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:48:28.34
>>773
子供を守るための離婚が存在するのを認めたくないんだね。
愚かな母親だけがカジュアルに離婚する、って設定が好みなんだね。
その方が母子を叩けるもんね。まぁいいけど。

776離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:49:02.06
>>774
そういう明確な「虐待」があるのは別だ、と言ってますが。
つーか、それが本当なら離婚以前に暴行障害で逮捕される話でしょ?

777離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:52:34.40
>>775
>愚かな母親だけがカジュアルに離婚する、って設定

好みと言うよりそれが多いという実態は間違いなくあるだろ。
同じ数だけ「離婚被害者の子供」の数もある。


誰もそこを指摘しないのだよ。行政も司法も形だけの「母親の味方」

778離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:57:22.22
人間として「クズ」である比率に男女差はない。
(あるというなら性差の差別主義者だ)

夫がクズなこともあるだろう。
妻がクズと同じ比率で、な。

世間では「夫がクズで私が被害者」という話には同情受けやすい。
行政も裁判所もそのスタンス。

平等じゃないよな・・・

779離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 21:59:43.06
>>776
そんな簡単に警察は動きませんよ。
警察に被害届を出しながら離婚する訳です。
なにも知らないのに幻想でモノを言うの止めましょうね。

780離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:02:30.66
>>776
それこそそんな簡単に逮捕されたら父親が黙ってないよね
778みたいな奴が大騒ぎするさ

781離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:04:01.08
>>779
普通に路上で喧嘩して他人殴ったら即逮捕ですよ。

今は「家庭内DV」に警察も敏感だから即動きます。

それをしないで後出しで「DVだ、暴力だ」はどうかと思うます。

782離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:07:30.89
>>780
相手が大騒ぎしても明確な「暴力沙汰」なら被害を即時に訴えられるでしょ?

反抗できない幼児に暴力振るうのを許す社会じゃないよ、今の日本は。
父親だろうが母親だろうが暴力親は即y逮捕。

783離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:11:00.30
「子供を守るため」=「私の言うことを聞く子供を維持するため」

だったりするからなぁ・・・・・・

784離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:17:04.57
>>781
警察に被害届を出し続けましたが逮捕なんかありませんでしたよ?
父親を警察に逮捕させてまで結婚を続けるんですか?子供は?離婚できたとして逮捕で職を失った父親から養育費満足に取れますか?

785離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:22:43.70
こどもの父親を犯罪者にするほうが子供に良くないでしょ
子供抱えて逃げるほうが早いし合理的

786離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:24:37.03
調停で証拠になるから警察に届ける人は多いけど逮捕は早々ないんじゃ。

787離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:26:35.44
家庭内暴力でいちいち逮捕してたら税金持たんよ

788離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:27:17.08
>>784
>>785
>>786
結局「離婚に有利になる」視点でしょう。

本気で暴力から逃れたかったの?

789離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:32:40.02
>>787
昔は「家庭内暴力でいちいち離婚」はしてなかったようだけどね。

言うこと聞かないバカ息子を〇〇する
門限守らないバカ娘を〇〇する

なんて躾けの一環で、それもできない親は「バカ親」扱いされたけどね。

790離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 22:50:50.14
なんだ、ただのヒステリーか

791離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 23:07:35.86
>>769
>>762だけど上でも書いたけど私の親は私が2歳の時に離婚してるけど、父親のことなんて覚えちゃいないよ。
父親の顔を初めてという言い方はおかしいけど、知ったのは小学生の頃親の結婚式の写真を見てからだったし名前を知ったのは自分の戸籍を見てからだった。

>>776
私自身は虐待とDVで離婚したけど首締められた日に警察に駆け込んで保護してもらったけど、被害届を出すことすらさせてくれなかったよ。
「離婚を速やかに行うために被害届は出しません」って一筆書かされたし。
その時は無知で知らなかったけど私が強く言えば被害届くらいは出せたみたいだけど、警察に駆け込んで元夫に対してどうしてほしいか聞かれた時に「逮捕してください」って言ったけど注意で終わったよ。
警察なんてそんなもんよ。

792離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 23:11:37.15
>>791
離婚は遺伝するんだね

793離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 23:13:38.94
>>791
被害届出てりゃもっと早く離婚できるけど。

794離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 23:14:30.19
>>792
その件については否定しないよ。
まあつけ足すなら母も娘も男を見る目がないってことかな。

795離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 23:15:11.43
>>793
調停2回で離婚成立しましたが何か?

796離婚さんいらっしゃい2017/02/27(月) 23:24:45.89
母子家庭関係ない人がきて
叩く意味がわからない。
自分の巣に帰るか
大好きな女叩きやマウンティングは
よそでやってくれ。

797離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 09:31:42.95
>>796
母子の母親を叩く女性は母子家庭予備軍だよ
家庭不和なのに経済的自立ができていないので、離婚できないことを常にこどものせいにしてきた人
自分は悶々と不満に暮らしていて立場はいつも離婚スレスレのボーダーラインって不安
やりたい放題に見える低俗金髪プリンのシンママが許せないのさ、要するに同族嫌悪だね
ちょっと間違えば彼女も底辺母子ママに成り下がるから、怖くて常に眼中に低俗底辺な母子を脳内に描いては叩かずにいられないのさ

幸せな家庭の主婦ならこんなスレに居ないからね

798離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 11:38:06.38
どんなにDQNに見えても、行動はDQNでも←迷惑だが。。。
それでも離婚しない夫婦ならえらいと思うけどな。
おばあちゃんもお母さんも離婚して、私も離婚してるけど
離婚が遺伝するのは、
なんだかんだで離婚しているおかあさんに相談してた事が原因。

799離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 12:30:27.05
旦那がキライ、イライラしてしょうがない。
ネットで知り合った人に恋愛感情をもった。
その二つがきっかけで3人子供がいる専業主婦だったにもかかわらず離婚しました。
養育費は算定表以上に貰えてるし、面会もしてるけど、離婚したことを後悔してます。
元旦那に彼女が出来たようで、幸せそうにしているのをみるとドロドロした感情が湧いてきてしまう。
自分がクズだとわかってるけど。

800離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 12:49:35.22
こういう母親がいるから母子家庭が全てクズだと思われる

801離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 13:01:58.20
離婚せずに旦那に経済的に依存したまま不倫してる妻もいるからね
養育費を貰えてるとはいえ、ひとりで育ててるからマシだと思うわ

802離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 16:21:43.55
しつこく叩いてるやつは離婚されて妻に恨みが消えない男でしょコレ
うちは暴言暴力、経済DV、子供に愛情無しのフルコースで逃げた後に離婚したけどいまだに子供の面会や養育費の話は支離滅裂なことを言って進まないからもうあてにもしてない
周りの友人にこの叩きみたいな事を延々と話して疎まれてるみたいでそれすらも元妻のせいだと思っているようす
取って付けたように子供に会えない辛いと言っては同情を引き離婚前にすでに女がいたようでまわりの友人たちもドン引きして距離置いてるみたいよ
この叩き元夫じゃないかと邪推するほど噛み付く内容が似てるわ

私は父親が逮捕されてるとなると子供の将来に影響するのが怖くて逃げるときに警察に被害届勧められたけど相談に留めた
警察は調停や裁判で相談記録を出して証拠に出来ると言ってたよ
そうするまでもなく、なんの条件も決まらないまま離婚届だけはもう出せたけど
別れられただけ御の字というケースもあるんだよ

803離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 21:06:28.19
>>802
>父親が逮捕されてるとなると子供の将来に影響する

そんなことあるの?誰がそう進めたの?

要するに貴方の出した話や証拠程度じゃ逮捕起訴できないってことでしょ?

804離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 21:09:15.33
>>803
また貴女なの

805離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 21:10:23.17
もう夜も遅いから構ってちゃんで自分の物差しでしか話ができないようなお子ちゃまはねんねの時間だよ。

806離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 21:11:52.72
>>798
間違いない。離婚は遺伝する。

親が離婚して自分が苦しい思いしたにも関わらず、親と同じ選択する。
何故なら「相談した親が離婚に抵抗がなくそれを勧めるから」

クズの再生産が続くんだと思うよ。

807離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 21:21:35.12
>>806
798とは別人だけど確かに離婚は遺伝する。
けど自分が母子家庭で育って苦しい思いをしたとは思ってない。
むしろその後再婚されて苦しい思いをしてきた。
だから私は結婚は1回きりと決めていたし、この先もそれは絶対に変わらない。

親と同じ選択をする理由は私的には「親が母子家庭で生活できていたんだから私にだってできる」もあると思う。
というか否定してるわけじゃないけど、離婚しようか迷ってる時に親に相談なんてするの?
するんだとしたらなんで相談するのか私には理解できない。

808離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 21:45:30.94
>>807
親に限らずだろうけど、我慢することを知ってる家庭が身近にあれば
「子供のことも考えて止めときな」
とアドバイス受けるだろうし、あっさり別れることを選択した人が多ければ
「別れても大丈夫だから。行政から金もらえるし。」
なんてアドバイスされて後押しされるかもしれない。

そもそも「子供が欲しくて金あればいい」と思って結婚したなら、金さえあれば
別れることに何の躊躇も無くなるわなぁ・・・
離婚した自分の親にそうやって育てられれば、恥ずかしいとか思わんだろうし。

809離婚さんいらっしゃい2017/02/28(火) 23:56:18.26
>>808
で?

810離婚さんいらっしゃい2017/03/01(水) 13:16:37.79
離婚は遺伝の言葉は正しくないです連鎖するが正しいかと・・・

離婚した親に相談すると何かと親が介入しようとしてくるので離婚します。
私の場合はそうでした、母親が何かと行動派なので夫との喧嘩から
あっという間に離婚という結果になりました。
弟も結婚しているのですが、弟が嫁の問題行動で母親に相談して
母親が怒り、あわやの場面が・・・
それ以来は弟にはお嫁さんのお母さんに相談するか
私に相談してとお願いしてます。

何かと喧嘩したり窮地の場面で自分では正常な判断がつかない事が
多々あるとは思います、第三者に相談するのも良いとは思います。
が、第三者に話しても解決はしません。
逆に第三者の意見を取り込んでしまいます、確実に。
しっかりと話し合うべきは夫なので冷静になってちゃんと話し合ってください。
冷静になる為に家を数日空けるのもいいでしょう

ですが、

親や友達が離婚しているならばその人達には相談絶対にしないでください。
その人の引き出しには「・・・離婚・・・」という言葉が引き出されるでしょう。
そうなったら考えもそっちに引き込まれます。
現にその人達は生活しているのですから、自分の離婚を否定する人は少ないです。
ヤフー相談もオススメしません、どんどんダークサイドに引き込まれます。

結果、私は子供も居るのに離婚してしまいました
DVとか大問題がない程度の事ならば
しっかりと気持ちを落ち着かせてから、和解をする事を目標にしましょう。
恋愛をして好きで結婚したなら必ず解りあえるはずです。
どちらが悪いもありません、お互いが悪いんです。
すぐ離婚すれば・・・とか思わないでください。

私は離婚したことに後悔してます。
親に相談し過ぎた事にも後悔してます。
離婚は簡単ではありません、生活も簡単ではありません
親はいつか自分よりも早く死にます、友達は生活支援してくれません
どうか簡単に離婚を考えないでください。

駄文、乱文、長文、失礼しました。

811離婚さんいらっしゃい2017/03/01(水) 13:58:02.67
親も早く死ぬんだよねぇ…
親に頼ってるつもりはなかったけど、離婚したら最初は同情と興味津々だった友人知人が離れていった。
子供が私学だったからシンママ貧乏のイメージからか、蜘蛛の子を蹴散らすようにママ友も失って、話し相手は母親と妹だけになった。
父は亡くなっているので、寂しい母は今や良い話相手。
妹はどうしても婚家一番になるし、親が先に逝くのは何かと辛いなぁ。

812離婚さんいらっしゃい2017/03/01(水) 17:20:40.11
遺伝って遺伝子って意味じゃなく環境だよね
悪い意味の連鎖でもなく、ポジティブに考えたらいいよね
仕事しながら細腕ひとつで子供育ててきた2代目だか3代目でしょ
「2代目3代目だから」「カジュアルにライトな離婚をする」、なんて統計なんかない
それぞれ環境や素質が土台にあって、個人が熟考の末に離婚するわけだから堂々としてていいよ

うちは逆なんだよねー、両親は仲良し夫婦仲良し家族の実家
それはそれで、なんで自分はこうなった…って劣等感抱いちゃって悩むもんよ、離婚に後悔はしてないけど

813離婚さんいらっしゃい2017/03/01(水) 18:55:18.11
母子家庭で育った子供は小さい頃から大人びてると私は思ってる。
悪い言い方をすれば親に甘える事ができない環境にいる。
親の離婚が小学生高学年以降とかなら別だけどね。

814離婚さんいらっしゃい2017/03/02(木) 12:32:41.92
親に甘えられない女の子は恋愛で苦労するよ

815離婚さんいらっしゃい2017/03/02(木) 13:41:55.88
>>814
これは正しい、私がまさにそうだった。
恋人に甘えるって言うのができなかった。

816離婚さんいらっしゃい2017/03/02(木) 13:54:56.93
まぁ親に甘えられない人がぎこちなくてどこかオカシイのは男も同じ
甘えは許し許される関係、つまり愛情
最も身近な人間にそれができないで育つってことは、生まれ持って甘えを知らないってことと同意義
愛されずに育った人は、どうやって人を愛せば良いかを知らないから誰も愛せないんだよ
愛されずに育った男は特に、腹を痛めていない我が子を愛せないことに繋がりやすい(家庭放棄DVなどに繋がる)
人から見たら自己愛が濃く映るとかワガママにしか見えないけど、実はただの無知不自由
これは代々連鎖するよ

817離婚さんいらっしゃい2017/03/02(木) 19:17:02.91
甘え上手は結局幸せになれるからな

818離婚さんいらっしゃい2017/03/02(木) 21:40:56.91
>>816
そういう女性も多いよね。
結局、夫となる人をきちんと愛せず自分で生んだ子だけを過剰に愛する。
両親が別れてたら、「夫婦はどのように愛し合っているか」を学べずに育つ。

離婚を軽く感じるのも当然だと思うよ。

819離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 07:35:51.73
手取り年収500は欲しいというのがあったけれど
どう読み返しても、それだけ手取り年収あるシンママっていなそう
シンママの皆様は手取り年収でどれくらいなの?

820離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 09:02:03.04
>>819
昨年度は手取りで700ちょっと年収で930でした。エンジニアです。
大手で一般事務職なら年収で500くらい(手取り400くらい?)あるのでは。

821離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 09:07:56.49
他の母子家庭の年収は気になるけど、年齢がわからないと参考にならないよね。

822離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 12:07:00.13
>>820
46才、子供は中3です。

823離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 15:25:37.72
すごいなー
ずっとカツカツで100えんあれば子に菓子が買える
千円あれば肌着を一枚買ってあげられるなんてやってて
10年歯医者いかなかったらもうガッタガタになってていま治療で大変
遺言は年1必ず歯医者行くこと!にしようと思う母であります。

824離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 15:53:54.88
39歳パート年収100万円で、小学生の女の子が2人
下の子が発達障害グレーなので正社員や長時間勤務ができないのが厳しい
今は毎月多少の貯金は出来ているけど、どんどん子どもにお金が掛かるようになるって聞くから正直不安
でもなるようにしかならないから自分なりに何とか頑張るよ

825離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 16:14:17.02
23歳、パート年収240万(社保あり)、息子1歳。
若い母親ってだけでばかにされたりするけど、水商売ではなくパートだけどきちんとした仕事してます。
近いうちに公務員試験受けようと思って子育て+仕事+勉強してる。
年を取ってしまったら経験も資格もないと厳しいのは分かりきってるから、若いからこそ子供がいても今ならまだこの先の職なんかどうにでもできるから頑張る。
子供を育てていくためだけじゃなく、40代前半で子育て終了した後に自分の食い扶持くらい自分で稼げるようにしなきゃなと思ってる。

826離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 16:41:22.07
>>825
うん、30代は子育てと仕事で無我夢中だけど、40前後で子供も収入も大きく違ってきてやっと振り返れると思うから。
まだ若いから頑張って。

827離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 18:13:23.87
資格があると安心だよね、気持ち的にも
私は30代で保育士免許を取得したんだけど引く手数多
保育士は保育園以外にも働ける場所がかなりあるから、選択肢も多いし給料が高い職場もある
実際今は大手の福祉系の職場で働いてるから、社保もついてて賞与あり有給も確実に使える
その上好きな時に休みが取れるし、参観日は早上がりも出来るし、土日も基本休みで子ども達との時間もたくさん取れて大満足だよ

828離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 18:49:17.44
825ですが一応調理師免許は持ってるけど調理師は時間的にも金銭的にも、また社会保障の面でもあまりよくないので公務員目指してます。
もう少し子が大きくなれば調理師を生かした仕事に時間的には就く事もできるんですけどね。

829離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 19:07:36.21
>>828
栄養士とったら?介護施設とか需要ありそう。

830離婚さんいらっしゃい2017/03/03(金) 19:10:34.83
>>829
栄養士は欲しいと思っています。
欲を言えば管理栄養士も欲しいですね。

831離婚さんいらっしゃい2017/03/07(火) 23:08:10.10
離婚して、元夫からストーカー行為をされている方っていますか?
離婚準備を始めたいのですが、夫の執着が酷く、そこだけが不安で恐怖です。

832離婚さんいらっしゃい2017/03/08(水) 09:21:33.44
>>831
離婚後にストーカーされたらされたで警察に相談したり、裁判所に保護命令の申し立てをすればいいだけでは?

833離婚さんいらっしゃい2017/03/08(水) 20:44:30.93
釣りでしょ

834離婚さんいらっしゃい2017/03/09(木) 21:04:41.94
離婚してから大幅に食費が安くなった。
同居してた頃は子供がまだ完全な乳飲み子だつたから子供の食費はかからなかったのに、今は1歳の子供だけで1ヵ月2合もお米食べるのに一人いなくなっただけで食費が半分になった。
もちろん収入は減ったけど、それ以上に支出が減ったから少しだけどちゃんと貯金ができる。
食事だって自分の分は適当にローテーションでいいから、また文句言われるのかなとか心配しなくていい。
子供は好き嫌いなしでなんでも食べてくれるから離乳食でつまづいたこともない。
なんて楽なんだ、楽すぎる。
離婚してほんっっっっっっとうによかった!!!!

835離婚さんいらっしゃい2017/03/10(金) 13:22:59.94
>>834
そうそう収入減るのに貯蓄は増やせるんだよね
離婚おめでとう!

836離婚さんいらっしゃい2017/03/10(金) 17:34:49.69
離婚するなら子供作るな

837離婚さんいらっしゃい2017/03/10(金) 17:35:46.00
実家の掃除をしてたら私が子供の頃使っていた居室内用の滑り台付き大型ジャングルジムを見つけた。
20数年前の代物だから箱はボロボロだけど中身のジャングルジムはものすごく綺麗で、子供のために持って帰ってきて組み立てたらさっきから必死で滑り台を逆走してる。
8畳の部屋の3畳くらいジャングルジムに占領されてしまったけど、子供が喜んで遊んでるからよしとしよう。

838離婚さんいらっしゃい2017/03/10(金) 18:55:38.47
>>836
離婚するとわかっていれば作らない

839離婚さんいらっしゃい2017/03/10(金) 19:21:24.90
そもそも離婚するとわかっていれば結婚しないw

840離婚さんいらっしゃい2017/03/10(金) 19:48:10.79
多かれ少なかれ、誰だってこの人となら人生を共にできると思って結婚すんだよね
裏返せば、ここで母子を叩く、”自称幸せな絶対離婚なんかしない!主婦さん”も明日にはわからんよ、ってことなんだけど
まぁ、薄っすらどこかで夫婦の危機感感じてるから同族嫌悪で母子にロックオンして正義を振りかざすんだろうけども

自分が離婚する姿なんて想像できないだろうなぁ、私も想像できなかったよw同じ同じw

841離婚さんいらっしゃい2017/03/10(金) 21:51:56.24
>>839
そうそう。恋は盲目だから駄目さに気付かなかった

842離婚さんいらっしゃい2017/03/11(土) 09:18:09.30
母子家庭で一番辛い時って自分が風邪やインフルになった時だなと風邪を引いて思った。
幸い熱は出てないし咳が酷いだけだから、子どもに移さないようにしながら治すしかないな。
とりあえず掃除して換気しながら寝ます。

843離婚さんいらっしゃい2017/03/11(土) 18:35:08.25
離婚する時夫が妻に渡したいもの
1位が親権2位持家
だけど本音は52%が
な に も わ た し た く な い
なんだってさ 深くわかるわー
子供もお前が勝手に生んだって言われたよー
3人もひとりで生めるかバカ

844離婚さんいらっしゃい2017/03/11(土) 19:44:26.85
>>843
1位子供育てるのが面倒だから。
2位持ち家なんか持ってないから。
これがほんとのところでしょ

845離婚さんいらっしゃい2017/03/11(土) 19:55:03.71
実家依存で迷惑です

846離婚さんいらっしゃい2017/03/11(土) 19:57:42.09
恥さらしが帰って来るな!

847離婚さんいらっしゃい2017/03/11(土) 20:35:41.36
>>846
離婚された男性が実家にいるのは恥さらし?

848離婚さんいらっしゃい2017/03/11(土) 22:21:48.24
昼夜を問わずチンポ漬けww

849離婚さんいらっしゃい2017/03/12(日) 01:34:06.60
>>848
更年期おばさんひがみ乙

850離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 07:57:16.75
資格取った人って勉強してる間はどう生活してたの?
学校行かなきゃ取れない国家資格は収入ほぼ0だよね?
貯金貯めてそれで生活するのかな?

毎月貯金食い潰して生活してるから資格取って改善したいのにそれが出来ないよ…

851離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 08:00:40.40
>>850
仕事しながら一応国家資格の調理師とったよ
学校行かなくてもとれる資格もある
看護とかは通わないとだけど国から就学援助で月10万とかでるんだったかな

852離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 08:32:59.10
>>850
高等技能訓練促進費(今は名前変わったかも)で、月10万円貰いながら学校に通ったよ
母子家庭に特化した学校で授業は午前中だけだったから、午後から仕事をしてる人もいた

853離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 09:13:13.50
子がまだ1歳、春から保育園だから落ち着くまでパートしてこの制度使って資格取りたいな
貯金もないから綱渡りだけど子が小さいうちになんとかしたい

854離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 09:17:16.85
私も子が1歳だけど変な時期に引っ越してきたせいで保育園の新年度の4月からの申し込みが二次募集しかなくて今結果待ち。
しかもかなりの激戦区でAランク世帯が争っているような地区だから母子で仕事決まってても入れないかもしれない。
でももうやれるだけの事はやったからあとは神頼みするしかない。

855離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 09:23:32.72
1歳で離婚してる人いて親近感わく
めでたいことじゃないんだけどね
きっとどうにもならないことがあって離婚になってると思うし。保育園以外にも問題が他にも出てくるだろうけどなんとかなるもんだよがんばろー

856離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 16:25:30.87
854ですが今役所の保育園の係の方から連絡が来て第一希望にしていた保育園に入れました。
1枠しか空いていなかったのでそこは無理なんじゃないかと心配していましたが、入れたので泣くぐらい嬉しくて書き込んでしまいました。
これでようやく母子の生活のスタートができます。

857離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 17:06:14.51
おめでとう

858離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 17:59:25.14
>>851>>852
レスありがとう。
支援制度が月10万で学費分はなんとか賄えたとして勉強しながら働いて月10万程度、養育費児童手当諸々が8万ちょっと。
月18万だと今より生活が苦しくなるんだよね。

ってここまで打って学校行くなら退職するんだから通勤とか気にせず家賃の安い地域に行けばいい事に気づいた…
前向きに検討してみる!
ありがとう!!

859離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 21:59:32.00
>>856
おめでとう!
これからもきっとうまくいく!

860離婚さんいらっしゃい2017/03/16(木) 22:03:17.74
>>858
頑張れー
看護なら引く手数多だし安泰だよね
資格があったほうが何かと有利だしアラサーだけど私も仕事やめて資格とりにいくか迷ってるところだ

861離婚さんいらっしゃい2017/03/17(金) 00:09:08.78
>>857 >>859
ありがとう。
児童扶養手当の手続きも元旦那のせいで手間取ったから保育園の申し込みも危うく母子家庭として申し込みできなくなる所だったけど、児童扶養手当も通ったし保育園も入園できたしいい事ばかり。
まあこれから仕事始めてからが大変だけど子供のためにも頑張るよ!

862離婚さんいらっしゃい2017/03/19(日) 14:11:23.97
大学なんて行かなくてもできる仕事はあるよ

863離婚さんいらっしゃい2017/03/20(月) 23:25:30.18
仕事はあるけど初任給が違うよね。
同じ等級1でも高卒と大卒で違う。

864離婚さんいらっしゃい2017/03/21(火) 08:06:14.37
私は専門卒で国家資格も取ったけどその系統の職業に就職したら、高卒扱いにしかならなくて大卒よりも初任給が低いのが納得出来ない。
なんで国家資格持ちよりも資格無しの大卒の方が給料いいんだろう。

865離婚さんいらっしゃい2017/03/21(火) 08:50:11.77
たいした資格じゃないからじゃない?合格率どれくらい?

866離婚さんいらっしゃい2017/03/21(火) 08:53:05.30
>>865
たいした資格じゃないのは間違いないと思うw
合格率知らないなあ。
国家試験受けたわけでもなく、卒業すればもらえた資格だし。
ちなみにクソの役にも立たない調理師です。

867離婚さんいらっしゃい2017/03/21(火) 08:58:45.77
じゃあそういうことだ

868離婚さんいらっしゃい2017/03/22(水) 00:23:28.45
まだ原付免許のほうが役に立つわな

869離婚さんいらっしゃい2017/03/22(水) 00:56:41.84
無資格者よりはまだ"一応"国家資格だしマシなんじゃない。

870離婚さんいらっしゃい2017/03/22(水) 01:55:03.64
美容師から風俗嬢になる子多いらしいよ

871離婚さんいらっしゃい2017/03/22(水) 03:41:19.76
原付限定免許持ってるけど役に立ったことないよ

872離婚さんいらっしゃい2017/03/22(水) 16:26:31.39
通勤とかに便利だと思いますが

873離婚さんいらっしゃい2017/03/22(水) 16:35:21.98
普通免許あったらいらないよね。
だいたい16~18歳にしか需要がない。

874離婚さんいらっしゃい2017/03/22(水) 17:13:41.12
だから調理師免許もその程度のものだってことだろ

875離婚さんいらっしゃい2017/03/22(水) 17:19:27.58
本人もクソの役にも立たないって自覚してるみたいだし何をそんなに必死になってバカにしてるんだろう。

876離婚さんいらっしゃい2017/03/23(木) 10:49:35.62
調理師免許で荒れてるな
老人ホームの厨房に入って2年。
今年から受験資格満たすので受ける予定
簡単という噂だけど勉強しなきゃ受からないだろうから、参考書とか問題集ぐぐってる
厨房経験と免許で引越してもパート先が見つかるように。

877離婚さんいらっしゃい2017/03/23(木) 15:38:15.07
>>876
調理師免許去年から出題傾向ガラッと変わったから問題集新しいものがおすすめだよ
調理師とって給料上がるし働いてて結構役に立つけどなぁ

878離婚さんいらっしゃい2017/03/24(金) 02:54:51.43
調理師免許って取っても時給20円上がるだけらしいね

879離婚さんいらっしゃい2017/03/24(金) 12:20:37.57
>>878
そんなんじゃ資格とる意味ないね

880離婚さんいらっしゃい2017/03/24(金) 13:52:22.16
(調理師免許持ってる人に恨みでもあるのかしら…)

881離婚さんいらっしゃい2017/03/24(金) 14:29:37.62
採用を調理師免許持ちとかち合った時に落とされたんじゃね

882離婚さんいらっしゃい2017/03/24(金) 14:33:44.68
落ちたのは調理師免許がないからというより本人の性格が原因ぽいね。この一連の流れ見てると。

883離婚さんいらっしゃい2017/03/24(金) 20:32:16.03
調理師免許取ったら料理上手くなるかなぁ
料理が嫌いだから無理かなぁ

884離婚さんいらっしゃい2017/03/24(金) 21:12:16.80
調理師免許を取ったからって料理がうまくなる訳では無いと思うけど、ただ食材に関する知識は普通の人よりは多少豊富にはなるよね。
料理の腕自体は努力してみたり試行錯誤すればどうにかなるかもしれないけど、好きこそ物の上手なれって言うしなかなか難しいかもね。

885離婚さんいらっしゃい2017/03/26(日) 17:46:38.64
しんぐるまざぁずふぉーらむ テレビでやってたよ

886離婚さんいらっしゃい2017/03/26(日) 18:15:36.58
平均年収181万らしい

887離婚さんいらっしゃい2017/03/30(木) 16:13:11.41
不倫パートナー探すなら掲示板よりも出会えるのはココです!

人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX

人妻 男性無料出会い系
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/

地域別
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/


人妻書き込み一覧
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/sex/hitozemzdeai/

セフレ募集書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/000/



http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会い

888離婚さんいらっしゃい2017/03/30(木) 19:29:30.54
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

ダウンロード&関連動画>>



http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

889離婚さんいらっしゃい2017/03/31(金) 16:05:50.92
やっと休みだー1週間お疲れ自分
お疲れシンママ仲間

890離婚さんいらっしゃい2017/03/31(金) 16:08:24.36
働いてるんだ エライね

891離婚さんいらっしゃい2017/03/31(金) 16:28:35.97
明日いよいよ子供の入園式だ。
保育園の服装の指定が厳しすぎて持ってる服全滅だったから、新たに買ったり保育園準備品揃えたら数万行ったから痛い。
このご時世保育園に入れるだけありがたいんだろうけど、さすがに買い直しを強制までされると愚痴の一言でも言いたくなる。

892離婚さんいらっしゃい2017/03/31(金) 22:28:49.70
最近指定服のある保育園増えてる
保育園で子ども預かるにあたってスカートやひらひらして危ないものはやめるよう入園時に注意事項あるのに、スカートとスパッツくっついちゃってるのはだめなのかとか細かいこと文句言う親が毎年いたみたいで指定服に変わったよ

893離婚さんいらっしゃい2017/04/01(土) 01:10:07.27
子どもの入学式に元夫が来るんだとー。子どもに愛情ないって言って勝手に出てったのはどこのどいつだ。。。
離婚後の手続きとかも丸投げでこっちが転職含めてどれだけバタバタしながら頑張ったと思ってるんだ。。。頭痛くなるわ

894離婚さんいらっしゃい2017/04/01(土) 05:58:52.23
危ないからっていう理由ならまだ納得ができるんだよ。
フードつきの服禁止とかね。
けど淡い色(パステルカラー)じゃないとダメって言うのが訳分からん。
私が淡い色嫌いで一切着ないから子供にも当然着せてなくて持ってなくて赤、黒、グレー、迷彩柄とかしかなくて、仕方ないから買い直すはめになったもったいない。
まあ3歳からは制服らしいからそれまでの我慢なんだけど、なんで可愛くもない服を無駄な金だして買わなきゃいけないのかとずっとモヤモヤしてる。

895離婚さんいらっしゃい2017/04/01(土) 16:20:24.54
>>894
淡い色指定って初めて聞いたw
それは指摘していいんじゃないかな保育園預けて仕事してるのに淡い色の服探し大変なんですけどって。
どんな意図があるのか気になる

896離婚さんいらっしゃい2017/04/01(土) 16:35:28.82
>>895
意図は一応説明されたけど「子供たちに自然に目を向けて欲しいから、奇抜な色は他の子達が服に目を向けてしまうのでNG」だそうだよ。
入園早々モンペとかめんどくさい親だとか思われるのが嫌だったから、指摘せずに仕方なく買い揃えたよ。
ちなみにありきたりだけどこの園はキャラ物もNG。
キャラ物なんて着せないから別にいいんだけどね。

897離婚さんいらっしゃい2017/04/01(土) 18:14:15.51
親が選んだ幼稚園ならわかるけど、申し込んでもどこに入れるかわからない保育園でそれってちょっとすごいね
生活のためにやむなく預けるのにむだな負担を強いられるのってモヤモヤする

898離婚さんいらっしゃい2017/04/01(土) 18:32:19.79
>>897
そうなんだよね。
なんか色々と手作り指定されてたりして、ここ本当に保育園?幼稚園と間違えてない?ってなった。
まあ認可の保育園に入れなかった人からしたら贅沢言うな、文句言うなとか言われそうだけどちょっとめんどくさい保育園だなと思ってしまったわ。

899離婚さんいらっしゃい2017/04/01(土) 21:51:24.96
>>896
どろんこ保育園系でテレビスマホは見せないディズニー含むキャラものだめ、紙おむつ絶対だめとか規則厳しいとこは大変だよね
でもそういう保育園に入れるために引っ越しまでする人いる位だし入れたからにはきっといい子になると言い聞かせて頑張って

900離婚さんいらっしゃい2017/04/01(土) 22:14:57.40
>>899
多分どろんこ保育園系なんだと思う。
0歳児は布おむつ推奨でわざわざ園内でレンタル(洗濯も保育園)があるし、1歳児は完全トレパン(これもレンタル+保育園で洗濯あり)って言ってたから規則厳しめな所なのかも。
トイレ覚えるのが早そうだし、男の子だからのびのびと遊んでほしいからいい事もあるし頑張るよ。

901離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 01:47:12.99
いま、手取り15万。
子供は中学生と高校生。
大きくなってからの養育費ももらってるし、進学も免許もなんとかなるかな、、、?
貯蓄もしてるけど思ったように貯まらない。
学資保険があるからちょっと安心だけど、最悪、国庫の教育ローン借りなきゃなー
成人式の着物はどうしよう。
子供が大きくなってからの離婚なので乳幼児育てながら仕事してるママたちは本当に尊敬する。

902離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 04:35:04.98
むしろ手取り15万で養育費や手当があると言えど中高生を育てられているあなたを尊敬する。

903離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 07:21:45.36
私は手取り23くらいだけど、児童手当使い込んで生活費も一切渡さない元夫だったから今のがまだ余裕あるかもしれない。何より精神的に楽だ。
こんな事ならもっと早く別れてもよかったかもしれない。

904離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 07:29:51.95
>>903
23万、すごいですね!
専門職ですか?

905離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 07:50:01.91
私はパチ屋のパートで手取り18万だけど子供はまだ1歳だからそんなにお金かからなくて今はなんとか生活できてる。
パチ屋は時給がものすごくいいからパートにしては結構稼げる。
手当に手をつけなければ少しずつでも勝手にお金貯まっていくしね。
でもこのままだと高校大学の学費が危ないし、親が子の学費を出してやるのは当然で奨学金なんてかわいそうだからもっといい職業に就きたい。
それにパートのままじゃ自分が将来子供に仕送りをもらって生活するしかない情けない親になりかねない。
とりあえずできる限りの努力はするけどこんなアホで無能な親で、子供が高校生になる30代にそんなにいい稼ぎの仕事に就けるのかなと不安になる。

906離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 08:31:51.84
>>901
子どもさんを大学に進学させたいなら
今のうちから徹底して「国公立」を意識させといたほうがいいよ

うちの娘が今年、某国立大の理工学部に合格してくれたけど
授業料は全額免除(前期、後期別々に申請する必要あり)
自宅から通える距離なのでバイトも少しはできそう
なので、世間で言われるほどお金はかからないよ

これが私立の理系だと学費だけでも年間150万超だもんね
かなり成績優秀じゃないと学費の免除もないし
奨学金借りるとしても、あれも結局は子どもが抱えるローンだしね…

907離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 12:34:09.64
>>905
私も無資格で手に職がなく、独学で簿記二級とって就職したよ。
社会保険に守られてるのと、ボーナス、退職金があるのはありがたい。
まだお若いんだから高等訓練だっけ?毎月10万頂きながら専門学校に通える制度。
それを利用して「士、師」の、つく資格を取ったらどうかな。勉強するのは大変だろうけど一生食べれる仕事に就けるし、乳児のうちは、あんまりお金かからないから今しかないと思う。
参考までに。

908離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 14:00:38.37
>>907
905だけどアドバイスありがとう。
一応師のつく資格はもってるし、その分野の資格をその他に2つ持ってるから無資格ではないんだけど、その分野ってどうしても薄給、激務、長時間労働になるから今はその仕事はできないんだよね。
今はとりあえずまだ若いから年齢制限のある公務員の中途採用狙って勉強してる。
若い母親だから〜って目で見られたくないし頑張る!

909離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 15:57:16.97
ここは真面目に働いてるシングルマザーが多くて自分も頑張らないとって思える

910離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 17:00:22.03
働かなくて生活できるなら働きたくないよ。
働かなきゃ生活できないから働いてるだけ。

911離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 17:29:05.51
私も。
まさか自分が正社員と掛け持ちバイト2つもできると思わなかった。
下の子が就職するまで突っ走るしかない。

912離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 17:45:37.65
>>911
体調崩さないように気をつけてね。

913離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 17:48:40.67
みんなすごい
私は手取り8万円前後で、養育費と児童扶養手当と合わせてもギリギリの生活
子ども達との時間を優先しての事だから後悔はしてないけど、ここのレスを見ていると自信がなくなっちゃう

914離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 18:41:37.08
養育費を払ってもらえてる人って意外と多いんだね、いいなあ。
私は婚費どころか養育費すら取り決めたのに1銭も支払われてないわ。
差し押さえするにも元夫は会社は変えてるし、住民票は転出届だけ出したままだから住所不定で実家宛に履行勧告送ったけど何も音沙汰ないし夫としてどころか父親としてもクズすぎる。

915離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 18:58:31.19
>>904
外資系の営業職に転職しました!
元夫が離婚ちらつかせてきた時から2ヶ月くらいで色々バタバタ整えましたよ…。
色んな立場の方がいらっしゃる会社だったのである程度理解も頂けて、ただただラッキーです!

916離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 19:21:03.16
と、いうかここに書き込んでて気づいたんだけど、元夫がこれまで会社からもらってた扶養手当とかその他諸々なくなるんだね。
あいつ自由に金使いまくってたしどうやら離婚後新居で家電とか一括で揃えて会社に借金までしたらしいのに生きていけんのかな。生きていかなくてもいいから養育費よこせよ。。

917離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 20:47:13.76
あなたの願望をひとつ叶えたい時に。

最高の人生を選択するために必見です・

心と身体のバランスを極限に癒すならば。

https://www.youtube..../watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

918離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 22:11:14.99
>>915
どうせ外資生保とかでしょ。続かないよ。

919離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 22:33:15.90
今まで自宅近くでパートだったけど、今月から別の職場に正社員で転職
会社には8:00に着きたい
保育園は7:30から
保育園から会社まで車で30分かかる
その会社で正社員になることをしきりにすすめてきた両親が
今になって送迎などの協力はしないと言ってきた

7:10自宅出発
7:20保育園到着
7:30保育園出発
8:00会社到着
8時に会社に着くにはこのタイムスケジュールじゃないと無理なのに
明日からどうしよう、協力するする詐欺だわ
こんなことなら正社員になんかならなかったわ氏ね

920離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 22:40:01.23
>>918
生保じゃないよーメーカーだよー

921離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 23:39:42.90
>>902
ありがとう
子供が運動苦手で文化部だから、運動部よりお金かからないのもあると思う。
進学の時は沢山かかるけど、落ち着けば、まあなんとか、、、
>>906
アドバイスありがとう。
娘さん、頑張ったんだね、すごい!
上の子は普通科じゃないので、その分野の専門学校に進学希望です。特待生制度のある学校なので、特待生で受かればいいな。
下の子には国公立大の件、話しておきます。授業料の減免あるなんて知らなかったので感謝です。

922離婚さんいらっしゃい2017/04/04(火) 23:51:12.82
>>919
色々心配ですけど、やってみれば意外と上手く行くかもしれないですよ。
大変だけど、とりあえずやってみて!
応援してます。
私は、ひとり親だからと職場の人たちが子供に対しては色々融通きかせてくださいます。その代わりじゃないけど、仕事ではものすごくスパルタでしごかれてますが泣き言は言わず、根性だけでやってる。泣きたい日もあるけど。
申し訳ないけど今は甘えて子供が巣立ったら恩返しするつもりです。

923離婚さんいらっしゃい2017/04/05(水) 22:45:17.91
私も子が巣立ったら同じような環境の人を守ってあげるんだ…。

924離婚さんいらっしゃい2017/04/06(木) 17:23:42.99
今ニュースを見ていたら去年の警察へのDV相談と検挙が過去最多だったそうだ。
男性からの相談も初めて1万件を超えただとか。
その中に自分の案件も入ってるなあと思いながら、この中ででっちあげの案件は何割くらいなのかなとか無粋な事を思ってしまった。

925離婚さんいらっしゃい2017/04/06(木) 21:42:45.49
慣らし保育期間中なのにさっそく子供が風邪もらってきたorz
まだ1日4時間くらいしか預けてないのに子供って本当にすぐ風邪貰うのね。
これからどれだけ熱が出てお迎えコール来るかが心配だ。

926離婚さんいらっしゃい2017/04/09(日) 09:44:17.15
子どもの夜泣き、おしめがえ…姑はかまってくれず、男はみてるだけで、自分のことしか、しない我が家…どう思う?
これって挑発行動?

927離婚さんいらっしゃい2017/04/09(日) 09:58:10.44
離婚相談?
大変そうだね
離婚したら保育園入れて稼がなくちゃ、だよ
今以上に誰も助けてくれないよ

928離婚さんいらっしゃい2017/04/09(日) 10:15:13.61
目の前にいるの柔和邪魔ばかりして
本当の子供とそれより手のかかるおおきなこどもなら
いなくていいんじゃ…
機能性ばっちりのATMならガマンすれば?

929離婚さんいらっしゃい2017/04/09(日) 10:47:39.85
専業?兼業?どっちにしろ夜泣きとおむつ替えとか今だけなんだから

930離婚さんいらっしゃい2017/04/09(日) 10:59:50.56
わりとよくあることだと思う。
男は1から教えてあげないとやってくれないよ。
姑は人によるけど・・・。
夜泣きの対応は大変だと思う。
我が子は今1歳だけど夜泣き一切無しだから
子供に楽させてもらってるなと思うけど。

旦那さんがそれなりに金を持って帰ってくるなら
今は離婚しない方がいいと思うけど。
母子家庭になったら夜泣きでどんなに寝不足でも
仕事へ行って生活できるようにお金を
稼がなきゃいけないからね。

931離婚さんいらっしゃい2017/04/09(日) 12:42:59.55
専業主婦だったから旦那の仕事に影響しないよう夜泣きの対応は一人でやった。
あてにしたり期待すると後で腹が立つから。

932離婚さんいらっしゃい2017/04/10(月) 21:00:32.63
子供が保育園から風邪をもらってきて私にもうつされてしまったorz
なんか産後体が弱くなった気がする。
そして病院に行ったら漢方薬飲めないのに漢方薬出されたよ。
漢方薬飲めませんって言ったら子供じゃないんだから飲みなさいって一喝されて、仕方なく飲んでみたら一気に体調よくなった。
しかも昔ほど漢方薬まずくない気がするから、これなら我慢して飲める。

933離婚さんいらっしゃい2017/04/10(月) 22:33:26.84
>>932
がんばれー

934離婚さんいらっしゃい2017/04/12(水) 16:48:35.11
旦那に逃げられたバツ2婆、現在生活保護不正需給中ww埼玉県に住んでるキチガイニート藍婆の垢
@hapirakiuuta
DVを旦那のせいにしちゃ駄目じゃんwお前が悪いんだからっ

935離婚さんいらっしゃい2017/04/15(土) 16:54:45.10
銀行のカードローンはやめといた方がいいよ

936離婚さんいらっしゃい2017/04/15(土) 16:57:57.59
どうして?

937離婚さんいらっしゃい2017/04/15(土) 17:21:14.35
一昨日の夜から子供が38~40℃超えの熱を出して家でまったり。
昨日は再婚40.3℃まで行ったりしてものすごく心配になったけど、今はもう平熱まで落ち着いたからよかった。
いくら子供の平熱が高いとはいえさすがに40℃超えるとびびるわ。
40℃超えても食欲モリモリで赤ちゃんポカリがぶ飲みでよかったけどさw

9389372017/04/15(土) 17:21:50.06
再婚40.3℃→最高40.3℃の間違いorz

939離婚さんいらっしゃい2017/04/16(日) 07:40:07.91
>>935
破産するから

940離婚さんいらっしゃい2017/04/17(月) 02:33:10.83
小さい頃って、まだカラダが丈夫じゃないから、どうしても仕事休んだり、職場に呼び出しかかったりするよね。
小さい子のお母さん、頑張ってね!

941離婚さんいらっしゃい2017/04/20(木) 23:17:29.49
生命保険入ってますか

942離婚さんいらっしゃい2017/04/21(金) 13:07:05.06
元旦那が死んでるシングルマザーなら恋愛の対象になるんだけどな

943離婚さんいらっしゃい2017/04/21(金) 21:10:41.75
別に恋愛したくもないので対象に見て頂かなくて結構です。
みんながみんな恋愛とか再婚とかしたがってると思うな。

944離婚さんいらっしゃい2017/04/21(金) 21:37:04.26
付き合ってた母子家庭の母親に50万盗まれました

945離婚さんいらっしゃい2017/04/22(土) 00:31:06.35
あんたなんか生むんじゃなかったって言ったらダメですよ

946離婚さんいらっしゃい2017/04/22(土) 10:02:20.41
ほんとに、母子家庭なら男に飢えてるとか恋人や結婚相手探してるとか思われたくないねー。
独身の人でも恋人欲しい人とかいらない人とかいっぱいいると思うのに、それと同じだと思わないのかな。
もう男はこりごり。結婚もしたくない。

荒らしにマジレスすみませぬ

947離婚さんいらっしゃい2017/04/22(土) 10:59:48.97
男はコリゴリかー
でも女としてこのまま終わるの勿体無いとか思わない?

私も恋愛で心情が絡み面倒くさいのはごめんだから

お金も貰えて性欲も解消できる
一石二鳥の愛人ポジション的な
今が気楽で楽しいわ
美味しいとこどりってとこね

非難はごめんよ
楽しんだもん勝ち

948離婚さんいらっしゃい2017/04/22(土) 11:37:40.54
>>947
非難はしないけど、自分の今の状態が女として勿体無いとは思わないな。
愛人だと、相手に嫌われないよう気遣ったりしないとだろうから、それは気楽に思えないかも。向こうが飽きたらお金ももらえなくなるし、生活が不安定になるかもしれないと不安になる生活が苦手。
うちは元旦那に振り回されてたからかもしれないけど、極貧でも毎日穏やかに安定して過ごせる日々がすごく心地よい

949離婚さんいらっしゃい2017/04/22(土) 11:58:35.99
男にうつつを抜かすよりも家でゲームしたり趣味に没頭してる方が何倍も楽しいです。

950離婚さんいらっしゃい2017/04/22(土) 12:14:28.43
穏やかに心地よく暮らせてるならいいことね、満足されててある意味羨ましい

私は贅沢したいし性欲もあるからさ

確かに好きなフリして付き合うのはしんどいと思う時もあるけど、贅沢できるから辞めれないわ、このポジション

いづれ見向きもされない歳になるだろうし、それまでは美味しいとこどりで生きてくつもり

951離婚さんいらっしゃい2017/04/22(土) 13:04:35.37
母子家庭 年収223万円の現実

952離婚さんいらっしゃい2017/04/22(土) 15:21:00.63
離婚の決断を誰かのせいにするわけじゃないけど、実母の影響は大なり小なりあったかな。
実親は離婚してないんだけど、母は自分が叶えたいことを私を通してやったんだと思う。自分にはリスクのない安全な場所で。
そして母子家庭になった私に夢みて、子どもを私学に入れろ、自分の気に入っている沿線でマンション買え、一生に一度でも良いから新築に住みたいだの、親孝行したい気持ちにつけ込んで、モラハラ父に人生捧げる可哀想な自分を人質に好き放題言う。
最近ようやく母からの無意識な呪縛に気付いたんだけど。
でも、母のサポートが必要だから、ご機嫌とりしながら頑張る。

953離婚さんいらっしゃい2017/04/22(土) 17:14:45.87
私が結婚する前からずっと想いを寄せてくれていた人と付き合ってる
エッチが上手いし一回り歳上だから甘えられるし、自分を思ってくれる人がいるのは心安らぐ
ただし私には恋愛感情はないし、それは伝えてある
だから彼が自分の前からいなくなっても、少しは物足りなくなるだろうけど平気
そんな今の状況に満足してるわ

954離婚さんいらっしゃい2017/04/22(土) 18:23:48.30
子供がかわいそうだろ

955離婚さんいらっしゃい2017/04/24(月) 09:07:01.85
【テレメンタリー2017「一億総活躍社会の片隅で 『ママを 許して』」】

単身女性や母子家庭の貧困が社会問題化するなか、性風俗店が“最後のセーフティネット”となっている。
「妊婦・母乳専門」の派遣型風俗店、いわゆるデリヘルで働く妊娠7カ月のなるみ(20)と、
容姿や年齢を問わない「激安店」で働きながら不登校の娘を育てるミチル(51)。
都会の片隅で生きる2人が直面する過酷な現実と、待ち受ける運命とは……。半年間の取材を通し、病める国・日本が抱える社会問題の縮図に迫る。

http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

956離婚さんいらっしゃい2017/04/24(月) 10:56:16.49
元夫が面会してた子供殺して自殺しました

957離婚さんいらっしゃい2017/04/24(月) 13:24:06.23
流石にネタだろうけど今日のニュース見て憂鬱になっている母親は多いと思う
単身で面会させるほど良好な関係だったんだよね

958離婚さんいらっしゃい2017/04/24(月) 15:04:04.96
>>952
えっ あなたバカなの?

959離婚さんいらっしゃい2017/04/24(月) 19:05:15.55
子供がいるのに再婚って冷静に考えたら子供を多かれ少なかれ捨ててるって事だよね。特に財産多い人だとその度合いや感情が強くなると思う

960離婚さんいらっしゃい2017/04/26(水) 15:25:59.47
母子家庭なんてみんなバカ

961離婚さんいらっしゃい2017/04/26(水) 16:33:16.57
やっと仕事見つかった。
しかも子供が熱出したら代わり探さずにお店に電話1本で休んでいいって言ってもらえたし、緊急お迎えの時は即早退していいとも言ってもらえた。
いい職場が見つかって本当によかった。
採用に当たって必要書類を聞いていたら住民票が必要だと言われて、続柄は省略するか載せるか聞いたら続柄ってなんですか?って社員の人に返されたけど大丈夫かなw

962離婚さんいらっしゃい2017/04/26(水) 16:36:53.54
おめでとう
私も希望通り休みが取れて、参観日の日は早上がりさせてもらえて、子どもが熱を出した時は「早く帰ってあげて!」と言われる職場で働けて助かってる
子ども優先でシフトを組んでもらってるから給料は安いけど、子供との時間を大切にしたいから大満足

963離婚さんいらっしゃい2017/04/26(水) 17:02:43.11
おめでとう!
私は事務職で、みなさんと同じように、学校の都合や私の都合で
休日、遅出、早退は希望通りにさせてもらってお給料は手取りで25万くらい
資格の取得費用も出してくれて、シングルだから応援してくれてるみたい
零細企業だけれど助かります
子育て疲れてるときは昼かえって寝たりもできたので助かった

964離婚さんいらっしゃい2017/04/26(水) 17:03:30.54
これで手取り35万くらいなら何も文句はないわ

9659612017/04/26(水) 17:08:04.13
私の場合はとりあえず正社員目指すまでのバイトなので時給1100円だけど、最低賃金が800円台の地域だからかなりいい方。
手取り16~17万くらいにはなるから嫌ならみなきゃいいじゃん生活はできるから頑張る。

966離婚さんいらっしゃい2017/04/26(水) 17:20:29.15
>>963
事務で手取り25はいいね

967離婚さんいらっしゃい2017/04/26(水) 17:22:56.84
ごめん、総支給の間違えでした><

968離婚さんいらっしゃい2017/04/27(木) 08:33:08.59
もうすぐ離婚成立予定。
家は旦那名義だけど慰謝料がわりに家賃なしで今のまま私と子供が住んでOKということになりました。
私が現在無職なので光熱費も当面旦那持ち(旦那名義のまま旦那の口座引落でそのまま払い続けてくれる)
月々の養育費も貰います。
旦那は住民票も新しい住居に移しますし、現在の住まいにしょっちゅう来るというようなことはないと思います。
偽装離婚を疑われるかもしれないということはとりあえずおいておいて…
この状態では、児童扶養手当を申請すべきではないのでしょうか。
医療費助成も対象は基本的に扶養手当支給対象ということなので、これも申請は難しいのでしょうか。

家賃相当(持ち家でローンはないのでどう算出するのか?)と光熱費を援助してもらっていることになると思いますが、仮に家賃相当額を10万円としても、光熱費の平均額養育費を合わせて一部受給の所得制限は下回ります。

この状態で申請したとしても、所得がどうであれ旦那の名義の家に住み旦那の口座から光熱費が落ちている状態ではそもそも申請自体が突っぱねられる感じですか?
それとも援助額を算出して、所得制限を下回っていれば支給対象とか詳しく見てもらえるんでしょうか。

なんとか暮らしていけるとは思うものの余裕はありませんし、今現在私が加療が必要な状態なので、手当が無理でも医療費助成を受けさせてもらえるとすごく有り難いと思ったのですが…
申請するだけしてみたらいいのかな?

969離婚さんいらっしゃい2017/04/27(木) 09:33:00.14
こんな所で聞くよりも感覚の役所で聞きなよ

970離婚さんいらっしゃい2017/04/27(木) 09:33:19.96
ごめん、感覚→管轄の間違い

971離婚さんいらっしゃい2017/04/27(木) 09:59:12.32
申請の仕方は自分の力量。
自分が住んで無い家賃(ローン)を払い続ける人は少ない。
追い出された友人もいるし、書き込みをよく見る。
なぜ無職?

972離婚さんいらっしゃい2017/04/27(木) 10:14:26.71
加療が必要って書いてあるから病気かな?
すぐ働けない事情がある人も少なくないでしょ
ローンもないと書いてるよ

偽装離婚でもないし養育費とか援助にあたる額をきちんと申告すれば不正でもないんだからダメ元でも申請してみたらいい気がするけどね
それで撥ねられるかどうかは自治体にもよるし担当者にもよるとしか言いようがないと思うが
手当は国主体だけど審査は自治体だからゆるいとこと厳しいとこバラつきがあるみたい
賃貸でも持ち家でも自分名義じゃなければ問答無用で撥ねられる自治体もあれば全く不問てこともあるらしい

973離婚さんいらっしゃい2017/04/27(木) 11:48:42.59
児童扶養手当どうこうより、今後いきなり追い出されないか心配だわ
慰謝料がわりってことは何かしら有責な夫なんだろうし、本当にこれからずっと住んでていいって約束守ってくれそう?
賃貸借と使用貸借じゃ住んでる人の権利が全く違うから、少しでも家賃として支払う契約にしたほうが安心かも
本当にずっと住んでいいなら名義変えてくれたらベストなんだけどね

974離婚さんいらっしゃい2017/05/01(月) 09:35:05.18
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか。
人間関係のストレス、恋愛関係、金運上昇を望む時は必見ですよ。
ダウンロード&関連動画>>



https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

975離婚さんいらっしゃい2017/05/01(月) 13:10:37.75
頭が悪そうな女ばっかり

976離婚さんいらっしゃい2017/05/01(月) 16:09:31.00
勝間和代さんは賢いぞ

977離婚さんいらっしゃい2017/05/01(月) 17:32:20.58
堀ちえみは?

978離婚さんいらっしゃい2017/05/02(火) 04:36:21.64
ちえみちゃんの元旦那は賢いらしいね

979離婚さんいらっしゃい2017/05/03(水) 11:18:42.05
ココリコ2人とも×1になったらしいね 子供と離れる母親って辛いだろうね

980離婚さんいらっしゃい2017/05/03(水) 11:33:41.34
ネットのコメント見てると子供を手放す女への偏見の強さがよくわかるわ
逆に男が親権を取った事への賞賛がないのが印象的

981離婚さんいらっしゃい2017/05/04(木) 17:40:33.77
父親のいない家庭でどうやって包茎のカッコ悪さを理解できるの

982離婚さんいらっしゃい2017/05/05(金) 20:20:19.05
もうすぐ母の日だね

983離婚さんいらっしゃい2017/05/06(土) 07:20:09.73
専業主婦期間が長くて何も資格ないから事務系で社会復帰するのに取り敢えずMOSの資格取った

営業事務で採用され試用期間3ヶ月無事クリア

晴れて正社員、土日休み19万スタート(みなし残業30h込み)・夏冬ボーナス各1ヶ月・学校行事時はなるべく都合聞いてくれる

ちな関西住み40代
これっていい方なの?ごく普通?

984離婚さんいらっしゃい2017/05/06(土) 07:29:38.05
専業主婦期間が長くて何も資格ないから事務系で社会復帰するのに取り敢えずMOSの資格取った

営業事務で採用され試用期間3ヶ月無事クリア

晴れて正社員、土日休み19万スタート(みなし残業30h込み)・夏冬ボーナス各1ヶ月・学校行事時はなるべく都合聞いてくれる

ちな関西住み40代
これっていい方なの?ごく普通?

985離婚さんいらっしゃい2017/05/06(土) 18:53:42.60
>>963
すごいね。
経理とか?

986離婚さんいらっしゃい2017/05/06(土) 18:58:13.49
>>984
みなし残業は正直微妙。
私は定時帰りでもみなし残業の所は避けてるから。
子持ちは定時帰り保証なら関係ないけど、子供が大きくなったら残業するよね?

その時までに転職すればいいから頑張れ!

987離婚さんいらっしゃい2017/05/06(土) 19:07:30.59
セクハラにあったらどうすればいいですか

988離婚さんいらっしゃい2017/05/07(日) 07:00:12.33
>>987
相手殴って会社やめれば?

989離婚さんいらっしゃい2017/05/07(日) 14:31:12.01
失業保険もらって職業訓練に行ってる。彼氏とか昔の経験談ばっかり話す母子家庭の人がいて、同じように見られたくない

990離婚さんいらっしゃい2017/05/07(日) 15:10:59.08
誠心誠意真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【最新調査第1位】ハピメ https://t.co/TjHto0pip7
・累計会員数1400万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆

【登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

991離婚さんいらっしゃい2017/05/11(木) 09:06:48.25
月30万で子供二人と貯金しながら暮らせるかな。
学費は前夫持ちだけど不安しかないわ。

992離婚さんいらっしゃい2017/05/11(木) 14:26:29.51

993離婚さんいらっしゃい2017/05/11(木) 16:14:23.24
今週土曜日は役員決めがあるので懇談会出席。
この日ぐらい出ないとね。

994離婚さんいらっしゃい2017/05/11(木) 17:35:24.26
>>992
乙です

うちは今日参観日だったけど懇談会はスルー
一回出たけど大した話はしなかったし兄弟のどっちのに出ていいかわかんない
ちらっと覗いたけど5〜6人しか出てなかったわ

995離婚さんいらっしゃい2017/05/11(木) 19:21:21.46
スレ立てありがとう。

30万で子供2人かー、厳しめかもね。

996離婚さんいらっしゃい2017/05/11(木) 22:24:22.79
懇談会ちょうど先日あったなあ。
同じクラスの親御さん達が高齢出産母ばかりで20代前半の自分が浮きまくりで辛かった。
若い母親だからって冷ややかな目で見られたりはしなかったけど警戒されてないといいな。

997離婚さんいらっしゃい2017/05/12(金) 08:36:45.43
>>991
学費が要らないんでしょ?
塾の費用とかも前夫持ちかな?
賃貸か持ち家かにもよるけど
教育費が要らないんなら余裕でしょ

998離婚さんいらっしゃい2017/05/12(金) 14:04:56.96
持ち家で家賃学費要らないなら30あったら余裕だなー。
スーパーで普通に買い物して外食も出来るし美容院にも小まめに行ける。
そこそこの小綺麗な服買っても貯金できるよ。
二馬力でもそれくらいの給料でやってる家はごまんとある。
いけるいける。
優雅に楽しくやりましょう。

999離婚さんいらっしゃい2017/05/12(金) 18:13:42.70
10万しかない 苦しい

1000離婚さんいらっしゃい2017/05/12(金) 20:28:40.82
1000なら明日皆んなにいいことある


lud20200626122323ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x1/1465454740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「母子家庭の生活 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
母子家庭の生活 3
母子家庭の生活 6
母子家庭の生活 4
母子家庭の生活 5
父子家庭の生活
母子家庭の生活2
生活保護で母子家庭の生活1
母子家庭の生活2 [無断転載禁止]
母子家庭の生活保護申請現場がヤバい
【死】母子家庭の菓子パン生活【怨】
【死】母子家庭の菓子パン生活【怨】
母子家庭の為の★真知宇 先生の生活保護受給講座
母子家庭のための生活保護受給講座★シンママ
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママ、涙ながらに語る
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママ、涙ながらに語る
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママ、涙ながらに語る
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママ、涙ながらに語る
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママ、涙ながらに語る
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママが涙ながらに語る
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママが涙ながらに語る
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママ、涙ながらに語る
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママ、涙ながらに語る
母子家庭の生活保護って甘えだよな 養えないんなら親権もらうなって話でしょ。私はそう言いたい
【貧困】生活費1日200円。片親パンすら買えない極限の母子家庭の苦悩「これでどう生きろと」
【社会】今そこにある貧困、追い詰められるシングルマザー…月収5万円。子守、誰に頼めば?父親が払わぬ養育費、母子家庭の厳しい生活★5
【経済】「子どもの貧困」7人に1人 母子家庭「生活苦しい」82%
月額29万円の生活保護費を減額されたら暮らしていけない。2児の母子家庭ママが涙ながらに語る
大家なんですけど生活保護の母子家庭(子供3人でまだ小さい)保証人は彼氏っていう申し込みは
昨年度の生活保護世帯、過去最高に。最も多いのは65歳以上高齢者。母子家庭は先進国中最も保護を受けず最も働き最も貧困
野村周平、母子家庭極貧生活、吃音症でコミュ障、どん底から這い上がるラッパー役に挑戦 半実話ともいえる作品
【生活】妻から「死んでほしい」と願われる夫たち。夫を無視して家庭内母子家庭状態になりながらも、妻が離婚を選ばない理由とは ★3
【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★4 [無断転載禁止]
【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★8 [無断転載禁止]
【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★9 [無断転載禁止]
【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★2 [無断転載禁止]
【生活保護の倍以上】北海道の母子家庭、健康で文化的な最低限度の生活には月30万円必要 道労連が試算 [無断転載禁止]
【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★6 [無断転載禁止]
【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★7 [無断転載禁止]
【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★5 [無断転載禁止]
【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★8 [無断転載禁止]
美少女「普通の仕事をすると生活保護を停止されるから風俗で抜け道労働するしかない。母子家庭で月15万しか行政はくれない」
【生活】妻から「死んでほしい」と願われる夫たち。夫を無視して家庭内母子家庭状態になりながらも、妻が離婚を選ばない理由とは [無断転載禁止]
【速報】母子家庭「健康で文化的な生活を送るのは月30万円必要」道労連が最低生計費試算。生活保護費アップ不可避か [無断転載禁止]
【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算
【札幌】母子家庭 健康で文化的な生活送るために必要な最低生計費試算結果が・・・うそだろ・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
【生活】妻から「死んでほしい」と願われる夫たち。夫を無視して家庭内母子家庭状態になりながらも、妻が離婚を選ばない理由とは ★2
母子家庭の選手
母子家庭の選手
母子家庭の奴www
母子家庭の恋愛スレ
死別した母子家庭の育児
母子家庭の恋愛スレ3
母子家庭の恋愛スレ4
母子家庭の恋愛スレ2
母子家庭の子供のクズ率は異常
母子家庭の育児について語るスレ9
子供から見た母子家庭の性事情
母子家庭or父子家庭のプロ野球選手
母子家庭の育児について語るスレ10
貧困母子家庭の女の子って良いよな
【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ21
12:40:20 up 28 days, 13:43, 2 users, load average: 118.99, 145.37, 145.37

in 0.13290596008301 sec @0.13290596008301@0b7 on 021102