◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 15コード目 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1530895678/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 14コード目
http://2chb.net/r/yahoo/1510972112/
・スレが荒れるのでアマオク運営は当スレでステマしないでください
・利用者はアマオクのネガキャンを書くと削除依頼出されるので書き込まないでください
・当スレは取引所のスレです。AmazonアカウントがBANされた、ギフトの購入方法論議等はスレ違いなので書き込まないでください
ワッチョイつけろよ
ベテルギフトのステマうざいねん
何でわざわざテンプレ分けた
次立てる時めんどくさいだろ
ギフトのメールの件名が
○○様からAmazonギフト券が届きました!
○○様からAmazonギフト券をお贈りします。
の2種類あるんだけど何が違うんだ?
いちおつ
業者ってすごいな。
よーあんな仕入れられるわ。
実績47万とか膨大すぎ
>>5 その前者の方で使えなくて問い合わせしたところ俺は「使えるようにして」と言っただけやのに
勝手にアカウントに登録(チャージ)しやがった !
で、買取○ブからギフト券に不備があるから返金してと言われたが、ここは確認する前に
振り込んで来るんやなw
アマゾンにはとことんカマシ入れてアカウントから解除すると言って先週解除のメール来たけど
未だに解除されてないw また電話したら再度解除するとの事だが。
よくある事か? アマゾンてこんなに温いんか!?
ギフティッシュ、10%offで出てるぞアマ券。
出品数万単位の業者が91%で投げ売りしまくってんな
マジでギフト券購入のメール形式違うんだが。
ギフト券が届きました ! とかチャラいメールw
有効期限も書いてないし。売る時は10年足すだけでいいんだろうけど。
開封されましたメールも来ないし。
何か嫌な予感が・・・。
違う理由はわからんけど「…お贈りします。」 と「…届きました!」は差出人も違うね
前者はAmazonギフト券 (Amazon Gift Certificate)
後者はAmazon.co.jp Gift Cards
業者やたら在庫抱えてる?
今まで90%前後でこんなに続いてたっけ
あんなエラー3000以上付いてるのから買うやついるのかよ
多分止められたアカウント増えてきてて大ごとになる前に捌きたいんだろう
買取ボブなんて、ギフト券の転売前に買取代金振り込んでるからな
そりゃ金のない買取依頼者は、入金あれば買取に出したギフト券を自分で使ってしまうわ
どんなに取引数が多くても、エラー数多い出品者からは絶対買ってはいけない
エラー数が多い出品者は全部現金化業者
使用済みギフト券掴まされた時、誰がそのギフト券を使ったか分からないから返金してもらえない
>>21 そんなことする奴いるか?なんか あきらかに捕まりそうじゃん
>>21 こわ!確かに買取依頼者が使ったのか落札したやつが使ったのかわからないからな。
買い取りセブン、最低な業者でした。
申し込みしてから準備に入りますとの返信あり、買い取り率などの通知は一切なし。
サイトには当日中の振込と記載あるため1日様子を見ましたが振込はなし
メールで問い合わせると本日中には振込みますのでご安心くださいとの連絡
とりあえず営業時間の21時待っても振込はなく、再度問い合わせるとシステムの都合で遅延しますとの案内が
システムの都合って片付けられるのも癪なのでシステムの都合の詳細を確認するもゆうちょなら当日振込可能ですとの説明、絶対他の入金先でも対応できたはず…
そして最終的に振り込まれた金額を見ると85%の買い取り率、本当最低です。時間と差額を返してほしい。悪徳業者です。
こちらのギフト券、凍結になっておりますだってよ
特殊詐欺の件で警察来て
出店アカウントもポア
アカウントから解除3、4日かかると言って今日で5日目。
アマゾン舐めとんな。
こんな事でざまぁとかw 暗にアマゾンがええ加減な事を認めてるようなもんやなw
向こうは我がらの非を認めて謝り倒してるぐらいやのにw
これやから腑抜け現代日本人はww
やっとこさアカウントから解除されたみたい。
電話一切なくてメールのみで行ける買取りサイトないかな?
ボブ、グレース以外で。
>>36 そうやねん。博打依存症でもはやどうにもならんわ(笑)
そのお蔭で全てを失ったけど。一時は正気になったとおもったが結局一緒w
常に賭け事してなかったら居ても立っても居られない。
激ヤバやな(笑)
なんとなく
>>37 を応援するわw
デイトレでもやってみたら?
サイト見たらアマギフアカウントから解除されてるけどアマゾンからのメールは未だに来てない。
連休やからか? 関係ないでな。
メールしたら「またエラーが発生してあと3、4日かかります」やってw もう約半月。
なんぼいい加減言うてもめちゃくちゃやん !
チャージは0になってるんやけどな。
やっとこさアマゾンからメール来たけど担当部署のミスでこれだけ伸びたとか眠たい事抜かしてるw
それで改めての提案1−新たなギフト券再発行。2−銀行振り込み。
何でもっとスムーズに行かんのやろ? 要はアカウントから解除してくれたらいいだけやのに。
その二つの提案ですらまた時間掛かるんちゃうんかいって話。
嫌になって来るな。
登録したアマギフは返金不可って書いてあんのに
返金しろってごねる奴なんなの?
改めて言うとくけどアマゾンが勝手に登録(チャージ)したからな。
じゃなかったら向こうも謝罪したり話になんか乗らんでな。
別に俺はごねてるんじゃないから。
あくまでもアマゾンの下手打ちやのに被害者である俺が叩かれるとw
そんな時代かww
再発行するには新たに買って貰うしかない。それは再発行にならんでなw
で、金は振り込むけど8/3〜8/10ぐらいの間やってw
もう話ならんわ。アマゾンがここまでめちゃくちゃとは思わんかった。
もう一生買わん。
印刷型のアマギフってコード入力した時に相手に自分の名前とか出るのかな?
>>47 よく知らないけど、amatenで買ったギフト券を登録するときに
名前が出ることがけっこうあるよ
ギフト券サイト以外でどうにか安くギフトカードを買う方法はないですかね?
ギフティッシュの99.11、期限記載あったりなかったり適当過ぎ。
ここって売った代金で現金介さず他の商品買ったりできる?
ここってどこよ
amatenの名を冠しているが取引所関連すべてのスレだぞ
。
おまえら買い時の月初がきたでー。
10%引きで買えるのは1日だけやで
amatenでアマゾンギフト券ではないけどiTunesコードパクられた、、
amatenに問い合わせてもお前らで対応しろってさ
webmoneyの出品が急に無くなったが
もっとたくさん仕入れてよ買うから
以前、アマゾンのアカウント乗っ取って配送じゃなくてメールで受け取るような換金性の高い賞品のウェブマネーとかiTunesコードを買い漁る、っていう事件が横行してから、ギフトコード出品もやや厳しくなった模様
ギフティッシュで長らく99.11だった業者が99.10に落ちててワロタ
ギフティッシュの返金依頼って結構通るのかな?
この前自分で使ったあとに無効画像作って送ったら5分くらいで戻ってきて美味しかった
>>68 そして忘れた頃に怖い桜田門組のおじさんたちがドアをトントン
>>68 それギフティッシュに限った事じゃないだろ
出品数とエラー数の多い出品者は先振込み形式の現金化業者
こいつらにはギフト券の有効性を確認する術がないから虚偽エラーでも代替品を出さざるを得ない
要するに買取依頼者とマッチングサイト購入者の善意で成り立ってるビジネスw
着金予定日三日過ぎてもまだ振り込みないと。
アマゾンはいい加減超えて詐欺に近いなw
着金予定日が8/3でメール送信予定日が今日8/8。勿論まだ入金無し。
電話したらまた不手際があって8/15になりますやってw
ムカついてカマシ上げたったけど「折り返し電話します」で3時間以上経ってもまだ無いと。
消費者センター電話したけどクソの役にも立たんしw
Amazonにログインできなくなってカスタマーに電話したら、アカウントが一時停止だか管理だかになってたが無事にログインできた
しあし、使いきれなかったアマギフが保留中になってた
全額使ってたら問題なかったのかね?
かれこれ1ヶ月半でやっとこさ入金あった。
やれやれやなww
Amazonギフト券Eメールタイプって
14桁のコードじゃなくてURL入力して登録するタイプの物も有るんですか?
amatenでギフ買う→amazonで買う→キャンセルで有効期限かわってるから
アマギフ洗浄されてそうなんだがな
されるわけないじゃん
いくらでも追跡できる
保留されたら泣き寝入りよ
15スレまできてロックの証拠は1つもあがってきてないしでぇじょうぶだ
といいながらamatenスレにいるということは
少なくとも自らはロックされていないということ
>>70 現金化業者ではない普通の人が相手の場合はどうなりますか?
アマオクって詐欺師と共謀して
確認の誤クリック誘発してるっていう噂は本当ですか?
詐欺師でも使ってくれたら儲けられるからな
売り手に甘くなるのはしゃーない
最近児山もここで宣伝しなくなったし勢い無いんかな
アマオクは9%台で買える神サイトだからなハイリスクハイリターンってやつよ
ギフティッシュでiTunes利用済みだったから返金してもらったんだけど
ああいうのはなんで起こるの?
実績が万単位の業者だから故意だとは思わないけど
仕入れ先に問題があるんだろか
どういうこと
売れた商品を再登録してしまうような手違い発生するか?
システムエラーで同時購入とかになってるんだろうか
>>96 このスレに何度もその話しは出てるから 面倒でだれも説明しないんだよ 昨日までの
>>1-99 レスには書いてなかったか?
>>94 出品数が三桁以上かつエラー数が0.5%以上の出品者は先振込み方式の現金化業者。
こいつらはギフト券を転売する前に、買取依頼者に買取代金を振り込む。
金のない買取依頼者は買取代金を受け取った後に、同じギフト券を別の買取業者に出してしまう。
その確率がエラー数となって表れてるわけ。
iTunesギフトもamazonギフトも、アカウントにチャージするまで残高がちゃんと残っているか分からない性質をもつ。
つまりマッチングサイトで使用済みのギフト券を掴まされた場合は、いったい誰がこのギフト券を使用したのか証明できないためトラブルとなる。
今回は出品者が返金してくれてよかったね。
出品者によってはこちらが疑われて返金してくれないケースもよくあるので、エラー数0.5%以上の出品者からは絶対買ってはならない。
iTunesギフトもamazonギフトも誰がいつ使用したのか証明する術がないから、こういうマッチングサイトで購入するのは非常にリスクが高い。
あえて買うならエラー数0.5%以下の出品者からのみ購入すべし。
このタイプの出品者は先振込み方式の現金化業者ではないと推測される。
>>100 読んでたけど先振込み方式の現金化業者だから〜
っていうのがよくわからなかったのよ
>>101の説明でやっと意味が分かったよ
ありがとう101
何回か使用済みにあたってるけど
一応今のとこ全部返金してもらえてる
気をつけます
有効期限の記載必須にしてくれんかね
記載していない(できない?)業者多すぎ
詐欺コードで警察の取り調べ受けた奴すんなりamatenのこととか理解してくれた?
>>107 取調べまでいったやついるの?
家宅捜索に入られた購入者は過去にいたが。
取り調べなんて別に被疑者じゃなくてもするよ
ガサ入れられたならそりゃするだろ
加害者が未成年で、「詐欺じゃないし、償いもする」って言ってる場合は
取調べまではいかず、ちょっと親と話聞くだけって事もあるね
オクで品物送らない詐欺あった事あるけど、被害者数十人規模でもそんなもんだったよ
まあきっちり慰謝料含めて回収したけど
もう8年利用して数百万円分は買ってると思うが
垢凍結もエラーも1度もないね
オレオレ詐欺の犯人が流してるアマゾンギフト券を買ってるのが貴様等
つまり広義の共犯ってわけだ
ほんまやて。ずっと同じamazon垢つことるし。
ちゃんとエラー率はみとるけどな。0とか一桁のしか買わんで。
>>117 所詮は確率論だから。
少なくとも家族持ちは取引所に手を出さない方がいい。
>>117 所詮は確率論だから。
少なくとも家族持ちは取引所に手を出さない方がいい。
てやんでい!
1割も安くなるのに手を出さずにいられるかってんだい!
オレオレ詐欺の被害者から盗んでるのと同じやからな?
お前等も立派な加害者だからな?
刑法で立件できないだけで普通に犯罪に加担してるからな?
しかしアマテンに出してる詐欺師達は口座とか本人確認どうしてるんだろ
ギフティッシュなら本人確認要らないからそっちのほうが詐欺コード出やすいと思うんだが
まずアマゾンギフト券の転売はアマゾン規約違反だ
また、盗品だと知ってて買い取ることは古物商法違反、
特にクレカ現金化の業者から買い取ることは資金決済法違反、詐欺罪、
特に特にオレオレ詐欺の加害者から買い取ることは広義の資金援助に当たるし、
証拠隠滅罪、逃亡幇助罪、何より利益を共有する行為は罪そのものに加担or参加していることになる
以上の複数の罪科によって君たちは現在進行系犯罪者だ
いま、このレスで知ったからには商法における善意の第三者を名乗ることも出来ないぞ
何でオレオレ詐欺業者なの?
ギフト買って売るなら資金洗浄になってなくない
足残ってるじゃん
>>128 ここは換金に使うだけ。
資金洗浄は別の方法でやってる。
Amazonから買ったんだがEメールタイプ変わった?
全部HTMLというか画像になった感じ。前はテキストもあったんだが
ヤフオクでギフト券売った奴からの返金ねーな・・・
もうすぐ半年だわ
何万件と売ってる奴らは黒なの?
警察が目をつけやすいしリスク高くないか
スレチかもしれないが、ここのWebMoneyで電子書籍買おうと思ってるが、
後でアカウント停止になって本が読めなくなるのが心配で手が出せない。
盗品だとは知りましぇーんwWWwWWwwwwブリュブリュ
>>134 取引所で買ったギフト券で電子書籍を買うとか頭が湧いてるとしか笑
>>17 後者から来た「〜届きました!」メールに本文がないんだけどなんだろう。
正確には1行、「${sender} 様からAmazonギフト券が届きました!」だけ書いてある。
返信先として noreply amazon.co.jp が入ってる。
??
先月は1件エラーになった。
泡ててアマテンに連絡、、
「既に使用されていると分かりましたので、返金します」
怖い、、、
>>140 そうだな
ついでに、クレジットカード番号も登録されているAmazonアカウントとか
長期的に済むつもりの住所での使用なんかも止めた方がいい
万が一、住所でAmazonアカウントBANされた場合、何十年もAmazon使えないで苦しむことになるからね
数年しか住まない予定の学生アパートとか出張先とかそういう住所で使うのが良い
氏名でBANされても困るからAmazonアカウントの名前は偽名が良い(表札出してるなら宅配会社が困るから名字だけは正しい方が良い)
>>65 そこで購入すると2回に1回はエラー報告でるよ
エラースクショ添付してもなかなか取引中止に応じてもらえないし
控え目にいってもクズだと思う
じじばばが詐欺られたのが流れてるのか
悲しくなってくるな
取引実績99%とかだと、大丈夫だろうと安易に思う人がいるんだろうな。
50万件の取引実績だと99%でも5千件のエラーが出てる訳で。
その点ギフティッシュならエラー数じゃなくてパーセンテージだからエラー業者も安心ですね
エラー報告連発している業者にメッセージで罵倒したら取引中止に応じてもらえなくてわろた
いくら粘って嫌がらせしても10分以内に取引中止押しているのでお前に1円も入んないけどなー
額面4,000円
購入金額3,600円
90.0%
過去最安
ゴチ
エラー報告しても相手が「取引中止」をしてくれない場合って、
取引金額が売主にも買主にも返金されない宙ぶらりんの状態になるよね
これってそのうちamatenの利益になるのでは
民事の時効になったらamatenが売上計上してそう
株式会社じゃないから決算報告も公開されないし実態は不明だけど(だから非上場企業って信用できないんだよね)
ミスったので修正
誤) 株式会社じゃないから
正) 上場してないから
規約でどうなってるのかしらんが資金決済法に準ずるやろ
まさに供給過多だね
購入したギフト券が保留されたり、アカウントが停止させられてたらいずれこういう事態になると思ってたよ
昔からこういうマッチングサイトは不正クレカで購入されたEメールタイプのギフト券が流される場所なんだよなあ
>>155 出品者とやりとりして、放置されたり対応が杜撰な場合は運営に言えば取引停止してくれるよ
いま一時期と比べてけっこう安いよね
けど、すぐ使う分しか怖くて買えんなあ
本当は買いだめしておきたいくらいだけど
とあるマッチングサイトで購入してから30分後にギフト券がロックされた
こんなことあるのかよ
>>164 ごく普通のことですよ。
安いものには必ず理由がある。
ロックなんてあるの?
アカウントに登録できれば問題ないんだよね
それとも登録できてもあとあと使えなくされるってこと?
>>168 登録後も前触れもなく、使えなくされるよ。
最悪アカごと利用停止になる。
>>164 自分も同じく即ロックされた
犯罪者の間で即ロックできる方法が出回ってるのかな
アカウントはまだ停止されていないけど念のためアカウントを作り直しとこ
もうこのスレと関わることはないだろう
アディオス
犯罪者というより、被害者がロックしてるんだよ
詐欺師とやりとりでコードを渡したしたけど
すぐに音信不通とかで不審に思って
アマゾンに問い合わせしてロックの流れ
自分はたまにアマギフ支払いでゲームの垢を買うけど
5分でロック掛けれる状態で渡す事にしてる
ロックしてもアマゾンが得するだけだからなあ
戻ってこないわ
4月に買取ボブからAmazonギフト券が使えなかったから返金しろって言われて、こっちはいじってないし一週間前の話だからそちらで買取後に不備があったんじゃないですか?
って2〜3やり取りをしてほっといたんだが、さっき携帯の番号ににショートメッセージで連絡しないと警察に通報するって来たんだけど
シカトでいいよな?
調べたら同じように後から同じような連絡来て返金しろって言われてる人いっぱいいるんだね。
Amazonギフト券は景品交換サイトでもらったやつでマッチングサイトの物じゃないし
別の業者に変えて定期的にチマチマ交換してもらってるけどトラブルないし、完全に買取ボブが悪いよな?
>>174 やましいことがなければそれでいいんじゃね?
景品交換サイトでもらったことと、その買取ボブとやらに売った日時は証明できるんでしょ?
>>175 答えてくれてありがとう
両方証明はできる。けど20000円程度で面倒ごとになるのはイヤだなぁ
ヤクザっぽいっていう話聞いたから、下手に連絡しない方がいいと思って、半年たってからもう一回連絡くるのも怪しいし
こういうケースで警察から連絡きた過去例ってあるんですかね?
>>176 返金した方がいいと思うよ。
後で後悔しないように。
¥20,000ぐらいで内容証明送られたくないでしょ。
>>176 警察はそんなことに出て行くほど暇じゃない 余裕でシカト or こちらも面倒なので警察に通報してください
で、充分
ギフト券Eメールタイプの開封されましたってメールってなくなったの?
複数送ったんだけど開封されましたのメールが一通も届かないんだけど
176です
いろんなアドバイスありがとう
買取ボブの返金メールもらった人結構多いみたいだけど、上の方が仰ってくれたみたいに、警察も暇じゃない。こんなもんに一件一件警察呼んでたらキリがないだろうし、買取ボブ自身も警察に調べられたら困りそうな黒い事情ポンポン出てきそうな印象を感じたんだけど
>>173 だから出品なくなったのか
そろそろ潮時かもね
いや、半年たってから使えないなんて完全に買取り側の不手際だろ。
寝ぼけたこと言うなっていってやれよ。
警察だって民事だし、刑事の詐欺だって泣きついたって半年もたってじゃ取り合わないよ。
>>180 まったく
>>182 の言う通りだから気にする必要無し。
もし電話かかってきて警察に・・って言われたらダチョウ倶楽部ばりに「どうぞどうぞどうぞ」で問題ない。
5,000万の民事訴訟に負けた俺がいうんだから安心しろ
最初に使えないって言ってきたのは半年後じゃないだろ
みなさんありがとう
最初に使えないと言われたのはお金が振り込まれてから1週間後です。メールでのやりとりで無実を説明しても返金しろしか言われなかったので放置 ← ここまでが4月のできごと
何事もなかったが半年後の今になって携帯のショートメッセージに、早急に連絡がなければ通報するという風に書かれてました。内容は連絡よこせだけだったので4月の話かは確認してないけど多分そうだろうと
わかりにくくて勘違いさせた方ごめんなさい
>>173 最近、Amazonや楽天も本気出してきてるな。
購入者のところに警察も捜索に入ったりで、そろそろ潮時かな。。。
>>173 おまいら気が付かないのかな。Amazonより楽天の方が安く売られるようになってきた。
つまり犯罪者は楽天にシフトしてきたってことで不正品が大量になってきたための措置。
久しぶりにベテルギフト見たら不正ギフト券報告が0件じゃなくなってる
ってなことで、試合終了だな。
いい夢見させてもらったよ、アバヨ
岐阜ティッシュも楽天の出品がここ2週間くらいない
不正5件と多いしこれは楽天でなんかあったなきっと
キリの良い数字で出品しないのはなぜ?
残高が微妙にあまって気持ち悪い
ベテルギフトが月に35000件の売買実績を発表されたね、国内最大級の売買サイトに成長できたね
>>190 7月くらいにコード買って登録して
8月くらいに楽天アカウントを調査の為に
凍結された。10日くらいで解除されたが
金額分没収ねと言われたよ。
でもその時点で使い切ってたので実害無し。
今月に至っても追加徴収は無くて済んだ。
>>198 アマオク警察の手入れが入ったりしたのか、ちょっとゴタゴタしているみたい。
あまりにもリスクが高くなっているから手を出さない方が無難。
>>200 それはアマオクに限ったことではないだろ
最近は尼よりも低率で売られていることからも察しないとな
>>201 アマオクは特にヤバいよ。
あわてて販売中止してるところにもヤバさが際立っている。
社員っつーか家族の名前使ってるだけで1人で運営してるし
Amazonギフト券チャージタイプ
現金で残高追加するたびポイントが貯まる
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=4477550051
>>202 ちょっと前に楽天ギフト90%切るぐらいで売ってたの見て買おうか迷ったけど、やっぱ詐欺だったのかな
結果的に買わなくて正解だったわ
89や89.5、90の楽天を買うのならば覚悟を決めないとな。不正出品の可能性大
今見たら楽天ギフトどこも売ってないじゃん
詐欺が多すぎて業者も取り扱いやめたか
アマ・ぐぐぷれ・ituneカードぐらいしか成り立たないってことなのかねぇ
売り専の人は今ならアマ売るより楽天の方が高く売れそうだな
>>210 アマオクは楽天に限らず不正ギフトが多すぎる。
先月アマオクで楽天2件不正出品食らって、
この出品者は強制退会ですよね?と聞いたら
今後は注意するように言いますと回答。
つまりここは、他もそうかもだが不正ギフトのデパートってこと
アマオクの酷さはここでもさんざん言われてるけど、報告見てると楽天ギフトにも問題があるように見える
楽天は認めないだろうけど脆弱性ありそう
まぁ、規約違反しているこっちが文句言える立場でもないけどね
>>213 単純に騙されやすいお年寄りにはAmazonより楽天の方が知名度が高いというだけのこと。
実績何十万とかの業者の80%出品とか見たら無理やん。
素人が売れるわけない。ヤメヤメ
先月だったか30分おきくらいに1%ずつ下げていた楽天出品者がいて
90で購入されたけど、騙した被害者よりも早く登録させようのが見え見えでワロタ
ギフティッシュ、買取業者の出品であろう、朝出てきて夜消える大量の80%出品じゃまくさい
相場下げて売るのあきらめさせて、自分たちの買取サイトに誘導したいんだろう
運営はこういうの規整しろよ
消費者センターに通報する人が増えるとアマテンもそろそろヤバイ気がする
消費者センターも解決はできなくても報告が増えると調査とか注意換気とか動き出すから
恐らく運営はそれも見越して今だけ稼げるだけ稼いでたたむんだろうね
>>219 いや詐欺ギフトの出品者を排除すればいいだけやん
同じアカウントで出品し続けてるんだから
バカなの?詐欺ギフトの出品者を排除したら皆いなくなってつぶれるだろ
久々にログインしたらビットコインとモナコインのチャージできなくってるじゃん。これいつから? 提携してたzaifがやらかしたせいか
ギフテ、 109364件 (97.48%) 80%台の無限に湧いてくる大量出品 ギフの身内か?
もう、どうにかしてやりたい。どっかに訴えたいわ
そいつ邪魔で、全然売れないんだけど。相場下げるしウザイわ。
ギフに文句言ったれ
たまに消えたと思えばまた出てきて、次から次から湧いてくるわ
不正クレカで購入されたEメールタイプがマッチングサイトに大量に流れてる
即ロックされてアカウント停止させられるから誰も買えない
あんたは何で知ってるの?不正クレカってどんな不正なのさ?
この前買ったやつ
支那人朝鮮人の名前だったわ
ヤバいかも
も〜本当にギフ売れね〜 こんなん今までなかったんだが、もう2週間だわ
高くないしエラー歴もないんだが、順番来たかと思うとすかさず業者の安値割り込み出品だ!
そもそも買う人も少ない気がしてる
なんだかんだで、やっぱアマテンの方が早いんだろうか?
>>233 購入側からしたらリスクがあり過ぎるんだよ。
アカウント停止されてAmazon永久追放くらうと生きていけないわ
>>233 90パーならギフでもすぐ売れるよ
まあ、儲けは減るけどね
俺のは正規品実績100%で安心なんだけんどなぁ。。
出してんのはiTunesとgoogleだからアマゾンみたいに売れないのはわかんだけど、
もう2年以上使ってて今回は特に売れない 90%でも出してるけどだめだ
80%台で業者に大量に出されると訴えたくなる
あきらめて買取業者に激安で売ったり、これ以上値引きするなら一時しんどいけど出品やめるわ
こんなんじゃ破産一直線だ
>>236 売れなきゃ破産だと?
お前も事業としてやってるってことじゃねーか
一般人ぽく書いてんじゃねーよ糞業者が
>>237 SNSで売買してんのか おっさんだから疎いわ どこ見ればわかんの
>>238 個人でも破産はあるんだよ 破産と無縁なお前がうらやましいわ
>>239 そうじゃなくてさ
個人でアマギフ売るのは、人からもらったけど使わないとかだろ?
それが売れないと破産って金額じゃないはずなんだ
で、もしクレカ現金化して破産の危機があるなら、お前のアマギフは正規品じゃなくなるってことで、上のレスにあるような「安心」なんて言えないはずなんだ
amaten、チャージ用の振込先口座変更されたんだな。口座番号変わってた。
>>242 取引所も色々と追いつめられてるみたい。
しばらくは手を出さないほうがよさそう。
銀行から取引停止されたのかもな。結構やばいんじゃないか
>>241 30分近く経つけどまだチャージされない
>>243-244 書き忘れたけど、その口座はゆうちょ銀行で、支店は変わってないんだよ。(変更前も後も、ゆうちょ銀行 〇〇八店)同行同支店で口座を変更する意味が分からん。
アマギフって取引所で買って即チャージ&購入に成功しても、そのあと
発送が取り消されたり、発送した商品の返還を求められたりしたケースって
過去にあるんですか?
>>247 自分の知り合いの話だけど、発送した商品の返還は求められなかったけど「次やったら即垢BANだぞ」みたいな怖い警告メールをもらったとのこと
不正ギフトはそうだろうな
2〜3年やってて一度も会ったこと無いけど。
取引数見てると数万件に1回か2回くらいの確立だから、
出品者の実績を注意してればまず当たること無い。
>>247 注文は取り消されてアカウントは停止させられる
Amazonは複数アカウントを禁止しており監視システムが強化されているから
再度アカウントを作ろうとしても後で見つかりそのアカウントも停止させられる
だからマッチングサイトで買うのはリスクが非常に高いんだよね
最近はギフト券をチャージしたとたんにロックされるケースも増えてるから買い手がつかない状況
>>249 それは運がいいね
自分は購入8回目でギフト券が保留された
最大手の出品者から購入したギフト券だったんだけど
色々調べると出品数とエラー数が多いのは現金化会社ということ
不正クレカで購入されたメールタイプのギフト券が一定数混ざっているらしい
それ以来エラー数0.5%以外で3桁以上の出品者からしか購入しないことに決めた
価格は割高になるけど今のところ問題は起こっていない
ペテルギフトは早速1件か ギフティッシュは0件だけど先月は2件だったか
ところで皆チャージって何万くらいしてるもんなの?
>>253 それよく聞くけど 本当にそうなの?
その後 同住所氏名で登録できて
もう5年くらい普通に買い物してるんだけど。
アマギフト安いから買いたいんだけど
出品者が一人しかいないし、取引件数が増えてるのに実績の%が変わらないんだが
ここ不正ギフト報告とか無いの?
>>250 家族名義で作れば大丈夫よ
何なら偽名でもOK
それで3年目に入るが何も言われない。
アマギフは買い手もBAN食らう可能性のある百害あって一利なしの商品
ヤフオクでもただのお荷物扱いになってる
そうなってほしいの?
毎日普通に売買されてるけど。
>>255 個人的にはないけど、今は別に安くないぞ
最低でも92%割れまで待とう
振込先の口座変わるなら告知欲しいわ
こないだ変わったと思ってたら
また前のやつに戻ってたり
取引ごとに口座番号違うんだろうか
ログインできないのはなぜだ
パスポート初期化しても弾かれる
米尼ギフト売ってる取引所ってまだある?
ずいぶん前に売ってるの見たことあるんだけどどこか忘れてしまった。
よくよく考えると不正ギフト数万件に1回の確立で当たるって逆に凄いなw
(出品者も即強制退会だし)
もう1000件近く購入してるけど、一度も会ったことが無い
ギフト買うより宝くじ買えば当たりそうだったのに。
それ気が付いてないだけだと思うよ
登録した後にこっそり取り消されてるから
>>254 マケプレとか出品は知らんけど
購入垢は問題なく作れた BANもされてない
>>270 ありがとうございます。
停められる時って、買ってからどのくらいで停められるんですか?
また同時刻に警告メールとか来ますか?
>>273 こっそりはありえん。
履歴に残るしな。
俺も停止や警告ないだけに 「ほんとかよ」 と思ってる一人ね。
今月も90%でゲットやー!!
やはり買うなら毎月1日に限る。
アマゾン単体でも安いけどなんでもそこから10%OFFはでかい。
ネットは利用しないと損だな。
>>279 ローンの借り換えと重なるからみたいですよ。
毎月買うなら1日にまとめて買った方がお得。
>>277 履歴に残るかよ保留ってでていつのまにか消滅してるから
マジ?ギフト履歴貼ってくれん?残高と利用登録の計算が合ってない状態になるの?
何の予期もなくこっそり?
>>283 来るよ
不正な行為で〜とかの文章で。
そもそも他のギフトもロックされるし
逆にこれに気付かない奴いたら凄い。
90%で50万ほど購入
いつもこの販売率ならいいのに
>>287 保留くらってもメールなんてこないぞ
メールで保留の知らせがあるなら俺だってまだamaten利用してるわ
アカウント停止はまだ経験ないんで分からないけど
それは不正ギフトじゃ無かったと言うことか 没収されてない?
来る場合と来ない場合の違いは何だろうね
迷惑メールに振り分けられているとか?
クレジットカード未払いのロックは
購入後どのくらいで分かるものなんでしょうか
2〜3日でロックされる?
それとも1ヶ月以上かかる場合もありますか?
アマギフト安いけど チャージまでメチャメチャ時間かかる ギフティッシュやアマテン アマオクは5分くらいだけど
アマギフトは大体2〜30分以上 あんま購入者もいないし人気無いのか。
>>291 クレジットカードの未払いが原因かは分からんが
昨年末にアカウントにチャージした跡、買い物しようとしたら保留になってたことがあった
チャージしてから10分も経たないうちだったから目を疑ったよ
これ以来マッチングサイトは利用してない
相場を下げたいから嘘ついてるわけではなくこの謎を知りたいのでこのスレは監視してる
前に同じような書き込みがあったから被害者は自分だけではないと分かった
転売とかじゃなくてゲームに課金するときにギフティッシュ利用しとるって人ここに居る?
まあしたことないけど いるんじゃない普通に。
こういう所で買ってクレカ未払いとかになった場合
やはりAmazon 楽天と同じくその垢もBANされるの?
>>292 買○ボブとかいう現○化業者がやってるとこか
あそこ使ったことあるけど使用済みエラーが続いて確認作業とかでずいぶん時間がかかったよ
おそらく買○依頼したチャリンカーが入キン後にアマギフを自分で使ってるんだと思う
だからあそこは論外
金額か口座間違えてない?
流石に2時間は待たされたこと無い。
とりあえず連絡してみては
振込元の口座が凍結されてるんじゃない?
俺も楽天指定して即時だと思ってたのに振り込まれないからどうしてだろうと思ったらアマオクの楽天が凍結されて振り込めなかったかららしい
そういうのは告知してほしいよね、即時じゃないなら別の口座を指定するんだからさ
まあなんやかんやで信用無くなったからアマテンは使ってない
アマギフトで50万購入した人いたらしいが
安いうちに50万100万くらいのストックしている奴は普通にいるのかね。
iTunesカード200万円分は見たことあるけど。
昔から言われてるけど、ストックすると知らないうちに消されてることありますよ
すぐに使わない分は買わない方がいいですよ
リスクが高すぎます
でも、本当にやばいの掴むと家宅捜査受けます
自分はやられました
あのときは本当に心臓止まるかと思いました
>>303 まじですよ
前にこのスレに家宅捜査されたって人書き込んでたんだけど、
そのときはそんなの嘘だろうwwって思ってたんですけど、
実際に自分にもありました
会社強制的に休まなきゃならなくなりますし、
警察から会社に事情話して休めるには休めますが、
気分は最悪だし、会社での立場とかもあると思うので、
勤めてる人は気をつけたほうがいいですよ
買取ボブのHP見たら買取代金30分で振込て書いてる
てことはギフト券が使えるかどうか確定する前に振り込んでるってことか
そりゃエラー多いはずだわ
アマギフト 実績見る限りamazonギフト売ってるのは一人だけなの?
取引数増えてるのに実績いつも同じだな。
100回に1〜2回はエラー起きてる まあギフティッシュやアマテンも似たようなもんだけど。
ほぼほぼボブが誰かから買い取ったのを売ってるだけなアマギフトと、俺みたいなアマゾン直買い3桁後半エラー0も出品してるアマテンとじゃ全く違う
>>307 販売するメリットはどこにあるんですか?
Amazonギフト券チャージタイプ
現金で残高追加するたびポイントが貯まる
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=4477550051
>>307 0 / 591
0 / 592
0 / 608
0 / 668
0 / 715
この5人のうちのどれか。
>>306 アマギフトは買取ボブが買い取ったギフト券をそのまま売ってるサイトでしょ
ギフティッシュとアマテンはいわゆるマッチングサイトで第三者に販売の場を提供してるだけ
確かにアマギフトのエラー率、全く変動ないよな
アマオク以上に胡散臭い
今年の2月の大量出品したアマギフのコードで
売り忘れがないか一つ一つ自分のアマゾンアカウントに登録してみたんだけど
一つ登録されてない売り忘れがあったんです、
売り忘れだと思ったもののアマテンで履歴確認したらその当時売っていたコードでした。
今アマゾンではコードを入れると有効期限などを教えてくれてから登録するかしないか選べた時代と変わったようで
入力したら即登録になってました。
これってどちらに問題あるんですか?
確か売却後何日かのうちに登録しないと購入者側の問題になるような話ありませんでしたっけ?
>>313 代金とギフト券番号の受渡しをamatenが仲立ちすることで、詐欺や取引トラブルを未然に防止します。
ギフト券番号が読み取れなかった場合でも、
ギフト券番号購入から30分以内かつ確定ボタンをクリックせずに
エラー報告フォームより報告していただければ、出品者への代金の支払いを保留します。
出品者、購入者により、ギフト券番号の有効性を確認いただきます。
なお、購入後から30分経過
または確定ボタンをクリックされた後は
いかなる場合でも、成立した取引を取り消すことはできません。
って規約にあるけど、私は返金しなくていいことになるの?
1. 売買契約が成立した場合、出品者及び購入者は、本規約に別段の定めがある場合を除き、当該売買契約を取り消すことはできません。
2. 購入者は、売買契約成立後30分以内に、当該ギフト券を所定の方法に従って自己のAmazonアカウント、iTunesアカウント、Googleアカウント、
LINEアカウント、DMMアカウント、楽天アカウント、WebMoneyアカウント、BitCashアカウント、GREEアカウント、モバゲーアカウント、ニンテンドーネットワークIDアカウント、
Sony Entertainment Networkアカウント、nanaco、Microsoftアカウント、C-CHECK、NetRideCash、Amebaアカウント、レコチョクアカウント、BookLive!アカウント、hontoアカウント、
Tサイト(以下「アカウント」といいます)に登録(以下「アカウント登録」といいます。)、
または決済時に入力し、当該ギフト券が利用できるか否かを確認するものとします。ギフト券の利用が確認できた場合、購入者は本サービス上で、当社所定の確定手続(以下「確定手続」といいます。)を行うものとします。
3. 購入したギフト券が利用できなかった場合には、売買契約成立後から30分以内に、確定手続を行うことなく、エラー報告フォームより速やかに当社に報告することで、
当社は出品者への代金の支払いを中止します。また当社の審査を経て当該売買契約を取り消すことが相当であると当社が判断した場合には、当該売買契約を取り消すとともに、購入者のチャージ残高に返金するものとします。
4. 確定手続がなされた場合又は売買契約成立後30分以内に前項の報告がなされなかった場合には、当社は当該ギフト券が利用可能であったものとみなし、それ以後いかなる場合であっても当該売買契約の取消を受け付けません。
https://www.mag2.com/p/news/372405 そんなに画面たくさん並べて何見てる?デイトレーダー5人のお部屋拝見
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 佐賀南署は5日、佐賀市内の50代の女性がメールによる架空請求で、約1600万円相当の電子ギフト券をだまし取られたと発表した。電子ギフト券はインターネット通販などで利用され、コンビニで購入できる。同署は詐欺容疑で捜査し、警戒を呼び掛けている。
同署によると、6月20日ごろ、「1億円当選おめでとうございます」とのメールが女性の携帯電話に届き、税金対策の費用として電子ギフト券の購入を求められた。
女性は同22日から10月4日にかけて、400回以上にわたり、コンビニで計約1612万円分の電子ギフト券を購入し、電子マネーとして使う際に必要な個別の番号などを写真で返信した。
2018.11.5 16:22
産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/181105/afr1811050037-n1.html amatenなら一度売ったコードは二度目は売れないからAmazonに登録なんてせずにamatenで確認せえ
>>312 昨日は実積率98.1%だったの今日は98.2%に改善してるw
これ明らかな不正だろ
横の直近の取引見てたら頻繁にじゃないけどエラー見かけるな
>>323 初めて登録後のアマゾンギフト券が保留中になった。
本当になるんだな。
これまた使えるようになるってのは甘い考えだよな?
取り消しになったら警告の意味で画像アップするわ。
どうやったら本当に登録後に取り消されたって証明できるかな?
>>326 画像アップなんていらない
そんなの何年も前から言われてる話だし、
サイレント消去に比べたら保留は優しい方だし、
運良ければ残高復活の可能性もある
取引所に言って返金してもらえばいいし
画像とな求められるから面倒だけど
>>304の会社での立場は、Amazon規約違反を平然と行う人間であると見做され追い出し部屋行き。
>>327 言い忘れてたが今回の保留は登録後1ヶ月過ぎてからの出来事だ。
返金は無理だろう。
おそらくこのまま損失になる。
>>326 今してくれ
IDとか証拠画像添えて
散々報告上がってるけど、一個も画像上がってないんで
信憑性あるんだかないんだか・・・
https://gekiyasu.co.jp/ ここってめちゃくちゃ安いんだけどネットで調べても全然引っかからないんだよな
買うか止めるかスゲー迷ってる
誰かここの会社で取引したことあったら教えて
>>330 何なら証拠になるんだ
画像なんていくらでも加工できる
>>331 そこは全然問題ないよ、多分
ただ在庫が無い時が多いから使いにくいけどな
>>331 アマギフ15%オフってなんだよこえー…
>>334 アマギフ 安いで検索したらグーグル公式の広告で出てきたんだがね
なんか嫌な予感しかしなくてさ
>>331 https://gift-otoku.com/ 随分長いこと停止してるけど、こことえらいデザインが似てるな。
>>331 [コード通知]Amazonギフト券 500,000円 ポイント可(手数料別途、商品説明欄参照)
通常価格(税込): 500,000 円
販売価格(税込): 401,800 円 19%OFF
獲得ポイント(1%還元): 4,018 pt
商品説明
Amazonで取り扱われる商品の購入に利用出来るギフト券、プリペイドカード。
当店のコードは全て正規ルートのため、アカウントが凍結されたりする事例は0件です。
早ければ10分、遅くても24時間以内にお届けします。
https://gekiyasu.co.jp/products/item278.html これを購入したら勇者だ。その後の顛末の報告も頼む。
>>336 2018年8月2日〜8月4日の間に出品停止になっている。
もしかしたら始めて盗まれたくさい・・・・
一昨日1万円分のウェブマネーを買ってそこから7000円使い残金3000円あるはずなのに
今確認したら残金0円になってた。
まぁ3000円だから諦めつくけど、まさか本当に盗みが起こるなんて信じてなかったからショックだわ
これからは安くてもすぐ使い切れる分だけ買うようにしよう。
>>337 そこやっぱり詐欺っぽいね。古物商の登録もしてないし、それどころか登記簿を検索
しても当該住所でワイアードと言う会社は検索しても見つからなかった。
始めてじゃなく初めてだった
あぁガッカリしてそりゃ誤字もするわな
仮想通貨でチャージできないとか終わってんな
存在価値ゼロ
電子マネー詐取疑い再逮捕
11/12(月) 13:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00000067-kyodonews-soci 35都道府県で計1億4千万円相当の被害があるとみて、
落合容疑者らのグループによる関与を慎重に調べる方針。
必要な分だけしか買わないから消失リスクはほぼないわ
最近利用停止になったんだけどこのせいか?
近々証拠付きで話す思う
>>326だけど
本日めでたく失効したわ。
もう使わない。
アカも停止してもうamazon使えないくさい。
ネット通販がすごい不便になった。
代替サイト教えて。
>>345 まじかもう売買サイトはやめたほうがいいか。
アマギフ履歴のマイナスのところ理由何になってる?
ここアップすれば一発なのに
俺の場合はロックされたけど、アカウントは通常のまま
二度とアマギフは使えないようになってるけどね
>>347 アカウントなくなったの。履歴見れないの。
>>349 アマテン
お前らの忠告を聞いていれば良かったよ。
自分だけは大丈夫と思っちゃうんだな。
だから言ったじゃん
取引数が3ケタ以上でエラー率が0.5%以内の出品者からしか買っちゃダメだって
エラー数がそれ以上の出品者は現金化業者の買取品だから
その中に不正クレカや架空請求詐欺で入手されたアマギフが混ざってるんだって
90%価格ではそのリスクに見合ってないんだよ
ギフティッシュでもペテルギフトでも丁度1人カウントされてるな。
しかし何万人に一人に当たるって凄いな
どんな出品者から買ったの? 何千件かエラー出てたとか?
>>345 出品は知らんけど 購入なら名前変えれば再登録大丈夫よ。
>>343 ほんこれ
50万買ってる奴いたけど よく買えるな。
万が一を考えるとそこまでストックできる勇気が無い
精々10万くらい
ストックしたあと凍結されるのがクソめんどくさいパターンなんだよな
最近は即ロック技が出回ってるからな
チャージして10分以内に使わないといけない
流石に10分以内だと注文できてもまだ出荷準備中だからキャンセルされんじゃね?
今あるじゃんというサイト(
https://www.arujan.biz/)で他の取引所が軒並み96%付近の中95%以下で売ってる出品者がいるぞ(しかもエラー件数たった1)
お前ら急げ
>>363 ここに書いたら速攻で売れたわwありがとな!w
>>364 22枚 50,000円 47,488円 94.98% 2028年11月05日 1/9026
まだ22枚あるじゃん。
ここで言われてることマジだった
詐欺に使われたギフト券番号を登録したと言って停止させられた
たった10%割引のために残高全部ロックされるとか、さすがにリスクでかすぎる
俺もされた楽天だけどね
アカウント停止で全額没収。。。
マジだぜマジだぜ と言われると逆に嘘っぽくなる罠
ギフティッシュでまた増えてるけど、やはり先日の電子マネー詐欺のアレ?
だったらもうちょいありそうだけど。
誰の報告と間違えてるのか分からんが、自分はこのスレに書き込むのは初めてだよ
正直、実際に停止させられるまで自分には無関係だと思ってたわ
こういうのは実際にやられないと分からないもんなんだな
Amazonギフト券チャージタイプ
現金で残高追加するたびポイントが貯まる
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=4477550051
>>372 つまりそう言う事
>>373 俺もだぜ!!!
amazonでBANされた所でなんか問題ある?
ロックされた残高はギフティッシュかペテルギフトなら返金申請すればいいし
Amazonは再登録すれば良いだけだと思うんだが。
俺いままで5000万円分以上買ってるけど、
1垢もBANになってないよ
複垢は200くらいある
全部名前も住所も一緒
余程のことがない限りBANなんてないのでは?
だけど、警察には家宅捜査された経験有り
大量購入した中に詐欺ギフトが混じってて
詐欺グループの仲間じゃないのかって疑われてたっぽい
複垢200作るような基地外がまともなふりして書き込んでんじゃねーよ
>>379 数千件から数万件に一回だから
余程運が悪くないと当たらないだろうな
4,5年前にアドレス変更したときにバグってアカウント2つ持ってる状態になったんだけど
半年くらいしてからアマゾン側から連絡が来てどっちか停止するから選べって言われてアカウント消されたぞ
アマギフトはエラー多いな
だからあんま人気無いのかね
上の方で:書かれてたgekiyasuが消えてcocoyasuになったんだな。
画像もデザインもそのままだわ。
会社名はワイアード→ファーストに変わってる。
怪しさしかねえ。
「当店のコードは全て正規ルートのため、アカウントが凍結されたりする事例は0件です。
早ければ10分、遅くても24時間以内にお届けします。」
あれ〜?どっかで同じ文面見たような(すっとぼけ)
これAmazonギフト 格安で広告載ってたんだけど、Googleももうちょい調査してくれよ
トレンドマイクロでも安全って出てたし
凍結された報告あったら新しいサイトにすればゼロからスタートできる…天才だな
没収じゃ無いけど アマギフトで初めてエラーに当たった
5万のギフト購入して登録したら500円ってw
どうやったら50000と500間違えるんだよ。
安くても良いから確実に登録できるサイトないのかね
アマギフトエラー多いな
20件中1件くらいは報告されてるだろ
何でこんなエラー多いの?
クリスマス前はやっぱり上がりますね!
この間のタイムセール祭りのポイント還元時が今年最後の買い時だったかな
自分は過去に2回エラーに遭遇している。報告したらしっかり返ってきた。
使用済みと金額間違いだ。
逆に購入額より高いということには当たっていない。助けてもらったし、その場合でもしっかり報告するかな。
不正ギフトさえ無ければ、
別に使用済みだろうと金額間違いだろうと、どこでも構わないんだけど、
アマギフトとアマオクは問い合わせ何度もしてるのに、一向に返信が返ってこないのは何とかして欲しいな。
逆にギフティッシュは値段はそこそこ高いが、返信はすぐに返ってくる。
電話番号書いてるからそこにかけろと言う事なのか。
>>388 エラー出た後にこっちのアカウントの履歴画面送れとか要求してきた挙句、結局何日も待たされ返金処理
レスポンスも遅いしさすがに使えない
>>398 アマギフトの運営会社は買取ボブていう現金化業者
詳しくは
>>21を読め
あるじゃん と言うサイトエラー率が異様に低いけど
使ってる人いたら感想教えて。
アマギフトエラー多すぎだろ 一覧にエラーしか出てないw
没収報告ってまだ無いの?
ここ一ヶ月で取引数60000件くらい増えてるのにエラー率変わらず
怖
amatenのwebmoneyで凍結食らった
今も出品している評価1万超えててエラー20くらいのやつのでもなるんやな
ちなみに同じやつから買ってウェブマネーカードにチャージした分は生きてる
確率は低くてもなるときはなるな
ギフティッシュ実績60000件超えの出品者エラー70が ここ50件の取引で3件もエラー出てた
webmoneyとnanacoは先の詐欺事件の所為かで多いのかね
ギフティッシュでも報告されてる
>>408 その時期にギフティッシュでnanaco5万が95%で総額一千万近く出てたよ
多分その後詐欺被害者がnanacoに申し出て購入者におたずねがいって没収だろうな
購入者あわれだが欲を出したのが悪い
amazonギフト券て期間限定ポイント使える?
何かたまにポイント使えないとか中にはかんたん決済も使えないみたいな説明文見るんだが
ポイント使えなかったらわざわざオクの割高なアマギフ買う意味全くないような気がするんだけど
webmoneyに電話したら詐欺で入手されたものでした
調査に3ヶ月かかり、凍結が解除するにしても調査完了からさらに1ヶ月かかるそう
解除される見込みはあるんやろか
もうamatenで買うなと釘を差された
欲をかいた消費者は痛い目を見ないと本気で取引所での購入をやめないから
更なる凍結・没収が必要だ。
アマテン アマオク は保証も無いし もうあんま安くない。
ギフティッシュ ベテルギフト アマギフトは一応返金するとか言ってるがどうなのか。
前は結構取引所あったけど もうほとんどないな。
ベテルギフトも実質保証なし
他所で一度でも購入しているアカウントだと対象外だから
コンビニで買っても駄目って事?
どうやって証明すんの?
コンビニも含めて自分で買ったのも1つでもあれば
ギフティッシュだけで買った時のみの補償対象から外れる
取引所はエラー数が1%以上ある異常出品者の出品を禁止させればいいと思う
こいつら現金化業者がトラブルの元になってんだから
>>418 ギフティッシュもなの?
結局何処なら安全なの?
結局、リスクを減らすには取引数多くて99パー以上の評価者から買うしかないわな
それでも絶対はないから、あとは運
>>420 スマン間違えた。ギフじゃなくてべてるギフトの場合な
てか安全な所なんか1つもない
アマオク95%ばっか
よくこんな高値で買う気になるな
90%近くまで行ってくれないと
https://ama-gift.com/ 怖っ 今見たらいきなりアマギフトの実績が上がってるんだが。
前日まで112,434件 98.1%だったのに、いきなり114,825 99.3%に・・・
1300件くらいのエラーどこ行ったの?
ベテルギフト 222/3,977 って凄いな
どっか仕入れたらこんなエラー出るんだよ
q6w6sxeiwn
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b349475658 当方指定銀行の落札者さま口座へ振込可能です。
銀行振込をご希望の場合、お支払い前に取引ナビにて振込先口座情報とともに、
変更依頼をお願いいたします。
>>424 まじやんかww
これはアカンww
通報やww
一回だけ登録不可のコード買ったことある。
結局返金受けて別の買った。
サイバーマンデーに備えてあと5万位買おうかな
番号間違いで無効ってのはまだ分かるが
金額違いと使用済みって なんで起きるの? 確認してないの?
>>424 システムエラーかと思って問い合わせてみたけど未だに回答がない
このまま何事もなかったようにいく気かな?
ヤフオクでいつもお世話になってた偽名出品者が一斉に消えたけど何かあったの?
20日くらいにギフテッシュで、購入したアマギフ
キャンセルされてたわ
問い合わせメール送ったけど返金されるんかなぁ
そもそも没収=不正ギフト認定なの?
没収されたら即アカウント停止されるの?
大量に購入するとお届けまで4時間、最悪24時間かかる場合もあるよ、って前からヘルプに書いてあったっけ?
今までと同じペースで買ってるのに途中からいちいち待たされるようになったわ
こんな制限掛けられると月末の支払いまでに間に合わん
>>424 この会社は半年前も同じ操作してたからまたやるだろうと思ってた
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 1週間待っても返事無し 平気で改ざんするって怖いな
115,685って警察は何しとんねん
そこから詐欺師につながるやろ
エラーつかまされるのに0.5%の激レアは当たらないなぜ?
1000回に一回エラーの出品者から買って エラー当たると
不正ギフトに当たるより落ち込むわ 俺そんな運悪いの?みたいな。
88%大量に余ってる時に84%数点だすとすぐ売れるから、エラー入り混ぜておくのは常套手段。エラー報告されても調べますとだけ連絡しておいて数日放置しておけば、不安になったバカが間違って取引確定しちゃうから出品側は儲かる。
アマオクはエラー処理が遅すぎなんだよ
半日放置とかありえないんだが
5万円分の不正アマギフで5万円分の商品を購入した俺のサイバイマンは終わったよ・・・
ラインがあるから甘岐阜を安く買うのはリスクしかないな
20%引きなら有りだが
トラブルにあうような金額で買うからトラブルになるだけだがなあ
昼にチュンカが使えなくてエラー報告送ったのに、今amaten見たら特にそういった表示でてない上にメールも来てないから不安になってきた…
これちゃんと返金されるよね…?
>>455 どんなに取引実績数が多くてもエラー率0.5%以上の現金化○者から買っちゃダメだよ
現金化○者は買い取ったギフト券の有効性を調べる術を持っていない
その膨大なエラー数の中でどれほど多くの泣き寝入り者が出ているのか
アマギフトは例の改ざんがあってから怖くなって使ってない
Webmoneyとnanacoは先月の詐欺のあれなのか、かなり不正報告されてるな。
一応実績100%の非業者だけど、iTunes、今月は売れん 幾らなら買います?
アマギフ、90%とはいわんが、91%で出してほしいなぁ。
ポイント枠使っちゃったから買いたいなーって思うものあってもギフトが95前後だとちょっとな。
無駄なもの買うなって事か。
>>641 サイバーマンデーで需要が増えたために
値段が上がってる?
それしか無いでしょうね。
paypayとか知らないって人も世の中にはいるでしょう。
俺自身、5ch見てなかったら気が付きもしなかったし目にも止めなかった。
プライムデーが結構よかったからそれもあるかもね。
paypay知らんかったわ
アマギフ決済もこれでできりゃいいのに。
この際95%でもいいんで安全なギフトないかな。
>>464 95%でいいなら今ライン通せば利用額に応じて10%バックだよ
最近Amazonも追加された
某ステマ業者みたいな宣伝っぽくなるのも嫌なんで詳細はこっち見てくれ
LINEポイント 18pt目
http://2chb.net/r/point/1544005490/ ちなみにアソシエイトと同じならアマギフ使って購入すると対象外なので注意
>>464 うちのJCBプレモ95%で買って欲しいわ
キャンペーンで5%位増えたけど転売品値下がりで使い道無くなって数百万寝かせたまま
これ現金扱いでアマギフ買うと2%位増えない?
Amazon使わないから試してないけど
なんとか換金したいわ
最近playギフト高騰してるなあ
林檎で課金するかな
ギフティッシュでコンビニ払い始まったけど
ペイペイで支払い、キャッシュバックできるの?
こう言うキャンペーンが当たり前になったら
取引所潰れるな
収納代行は基本的にセブンのnanaco以外無理だよ
>>472 俺も全く同じ疑問を持っていたので、つい先程、キャンペーン詳細を熟読してきたところだわ
凄い偶然だなw
おかげで疑問は完全に解決した
キャンペーン詳細を熟読してきて本当に良かったわ
nanacoが不正取得とのことで残額没収された。泣きたい。。。
webmoney停止から4カ月経つが解除された人いる?
よくわからんのだけど家宅捜査とかいってる人はどういう目的でこのスレみてるの?
実際に家宅捜査受けたから警告の番人と化したということ?
>>479 8月凍結で解除まだかとといあわせしたが
全然進展してない。
ギフト券にロックかけられたわ。
あるんですねこういう事。
まぁ、今までの利用金額からして、1割に満たないから損はしてないけどさぁ。
>>481 そりゃ相場下げて自分が安く買うためだろ
楽天ポイント35万チャージして使おうと思ったら
その日のうちに楽天からロックされて没収との通知。
全部が不正じゃないとのことなのになぜ全部没収なのか
>>485 ロックだけで済んだらマシ。
Amazon永久BANはキツい。
>>485>>487
エラー、口座凍結、没収に遭遇する確率0.5%だとしても200回購入すると1回は遭遇する。(0.5*200=100%)
購入し続けていればいつか経験することだ。
>>490 アマに問い合わせしたら最初はシステムエラーって言われたけどあとからギフト券の入手先と話しろってさ
それでためなら入手先やら全部教えろ話は聞いてあげるつて感じだね
アマオク荷問い合わせしてみる
アマオクは保証ないから無理っぽい
どこも似たようなもんだけど
どんな出品者から買ったの?
>>494 どんな出品者かまでは覚えてないなぁ。
とりあえず90%で買った履歴は残ってますよ。
失敗した理由は登録後一ヶ月弱寝かしていたことと使い切らなかったことかな
返ってこないリスクわかっててやってたから今回についてはしゃーないなーって思ってる。。
今年で50万円のギフトを90〜91%で買って、その2%が保留だからちょっと率が悪くなってしまってた
って位。
しかしまぁ、50万もamazonで使ってたのかと我に返った。
でも、町の小売店ではほぼほぼ買い物してなかったから返って出費は抑えられたんだろうけど。
次からは欲しいものを一括決済するように心がけます。
しかし、プライムデーとかちょっと買いにくくなるなぁ。
>>495 リンクまで貼ってるんだから、そっち見ろよ
今は通常ポイント入れて21%バックだ
amazonのギフト券チャージ、初回なら1000円もらえるってのまだやってる?
>>494 アマオクは一番危険だよ。
楽天を扱えなくなった経緯を知るととてもじゃないが手は出せない。
>>499 楽天なくなったのきになってた
どういう経緯か教えて。
不正ギフト買っても 発覚時既に使い切っていたらどうなるの?
BANされるだけ?
>>503 運が良ければ警告
運が悪ければロック
最悪はBAN
>>505 家宅捜査は家族がいなければ、どうってことはない、、、かも?
家族がいなければ・・・は確かにそうかもしれないけど、その後 捕まっちゃうんでしょ?w
>>507 まだ逮捕事例は報告されてない気がする。
もちろん報告がないだけで、実際はあるのかもしれないが。
家宅捜査に入られた事例は、ちらほら出てくるよね。
え、普通は 家宅捜索されたらそのまま連れてかれちゃうイメージだったんだけど(警視庁24時より)
LINE ショッピング登録したけど シークレット来ない
新規は来ないのか・・・
俺がわざわざリンクまで貼ってやったのにこっちで愚痴るなよ
そんなことしたら取引所の営業妨害になっちゃうだろ
ノーリスクで21%バックで買えるんだから
なるほどこれで90%とか91%の出品減ってるのかな?
つまり20%lineショッピングでポイントがつくから、需要過剰で値段が上がってるってこと?
ちゃうでアマゾンギフト券詐欺ヤクザがついこないだ摘発されたんや。
>>514 ラインの還元キャンペーンはポイント、ギフト支払いの分は対象外だ
ここがハマりやすい
本サービスからAmazon.co.jpへ遷移前にカートに入っていた商品および遷移後24時間を経過してからカートに入れた商品の購入。
lineシークレット招待された人だけなのか
まだやってんの?ポイント付与数ヶ月先で、
10万も一気に買って承認されなかったらゴミだしどうなのこれ
そうだな
保留没収されるリスクのある詐取ギフト券かもしれない取引所使ったほうが安全だな
>>520 使ったこともないがシークレットのお知らせは来てるな。
ペイペイ還元されるまで当面金は使わん予定。
ポンポン買い物してたら買うものなくなるわ
クレ板のwebmoneyで、こことかから事故コードを購入して凍結された対象者宛に順次本人確認郵便を使ってお沙汰を送ると方針が決まったって書き込みがあった。
97.%とか高騰してるけど買う奴いるのかこれ
公式チャージでも2.5%ポイント貰えるのに
>>524 異様に高騰してるよな
なんかあったんかね
【Masterプリペイド】WebMoneyCard 10【還元率0%】
http://2chb.net/r/credit/1542204781/ >>526 詳しく
95%でどうやって買うんです?
とりあえず5000円チャージで1000ポイントしといた。
当分、ホイホイアマゾン使うこともなくなるわ
まぁ、今の相場だと、わざわざ危ない橋を渡る気にはなれないわな。俺も今回はアマテンの利用を控えてサイバーマンデーのポイントアップの時にチャージした。
販売してる人は90%で1万円単位くらいに分けてくれるとありがたいねー
そしたら、欲しいものがある時は使うw
詐欺にハマった経緯があるからもう二度と保留はしない。
は?今90%なんて出すわけ無いだろ
それと詐欺だったらすぐ使えば大丈夫なのか?
Amazonのギフトチャージももう少しランク上げてくれんかな
50万で10%とか100万で20%引きとか
50万10%引ぐらいなら買いたいわな。amatenだと詐欺の危険あるからそんな一度に買えんが。
公式チャージで92~3%ぐらいのがキャンペーンで今年あったっけ
確か90%なんてのは無かった
年収一千万超えの奴は使う量も多いから、50万ぐらいチャージしとかないとすぐ無くなっちゃう
年収1千万円程度なら
特に家族がいて世帯収入1千万円なら
庶民とそう生活変わらんよ
勘違いしすぎ
>>538 >>537 それってお前が一千万程度のゴミクズ貧乏人だからあまり使えないって自己紹介してるに過ぎないよな
手取り月100超えてて家族が居なかったら使えるよ
二千万超えって書けば良かったな
イカれた心が荒んだ貧乏人の揚げ足取りを食らってしまった。
一千万のゴミクズ雑魚を含めたのが間違いだったか・・・
そんな貧乏だったとは知らなくてスマン。
つうか何で
>>538このゴミは世帯年収に直してるの
家族が居てとか条件付けてるし、どうせ住宅車ローンとかもあるウジ虫だろw
偽物一千万が金持ち面してるのが分からんわ。リアルに一千万超えてから出直せよ
>>542 世帯年収ニキかな?w
世帯年収笑とか言い出したら3〜4人でギリ一千万とかでも含まれると思うんだが
俺は確実に年収一千万と書いたのに不思議だな。
貧乏人が身を乗り出して食いついてきたのが。
世帯年収一千万テラワロタアアアアアアアアアアア
世帯って何人で?w何人で?w
うちの世帯年収は家族4人で2000万とかになってたことがある。
今の俺は500-600万
>>538 いや世帯だったらド平凡だろ
勘違いするな底辺
底辺が意味の分からない噛みつき方したのが全ての原因じゃね
世帯年収とか人のふんどしで相撲取ってるカス底辺は何でこのスレにいるの?
金が無い奴は買えないんだから消えろよ
世帯年収君は
何故年収一千万を詐称してしまったのか
ん?ここアマゾンギフトをどうやって安く入手するかを話すスレだよな?
なんで収入がどうとかいう話になってるの?
話の流れだろ
偽物の一千万が変なこと言ったから え?は?みたいな感じで荒れてきてる
で
>>538は家族じゃなくて、 扶養家族子供の間違いってことでいいのか?
家族が居ても更に家族まで稼いでたらプラスでしかないから
おかしすぎる発言だよな
>>538が本当に明白に一千万を超えてるのか、
子供が居て家計が圧迫されてるのか、専業主婦を養う負担があるのか
いずれなのか知らないが 本当にたくさん使える人間を叩くのは筋違いだろ
お前が選んだ道だろそれが 住宅ローンがあるのか車の返済に追われてるのか知らないが、
それがお前の選んだ道でそこに金使ってるなら自己責任だろ
誰もお前の低能を救う事など出来ないしさっさと死ねゴミムシ
住宅ローンがありながら良い家に住みながら金が無いと嘆くのは
強欲すぎるゴミカスだよな そんな奴を救える奴は誰も居ないのよ
本当はいくら稼いでて、どこにどれだけ投じてる金が負担になってるのか白状してみろよw
しょうもないカスがお前なんか世帯ガーとか言い訳ばっかりだなザコが
どうせお前自身は一千万以下のくせによw
>>564 世帯年収君か?w 一千万以上本当に稼いでるなら何が負担になってるのか言ってみw
先月から色々欲しい物が出て来て40万以上使ったけど別に大した額じゃないからな
1千万以上本当に稼いでてこれが払えないというのは絶対におかしいぞ
ぶっちゃけ、年収500万超えてくると税引き後の手取りの差は思ったほどなかったりする。
800万超えてくるとちょっとマシになるんだっけか?
世帯年収ニキ大敗北
なぜ底辺が見栄を張っちゃったんだろうな^^
>>538 でもお前全然稼げてない引きこもりじゃん
>>538 え、世帯なら完全に庶民だけど、庶民と変わらんとか自分は庶民じゃないアピール何なのこの勘違いネトプアは
世帯ネトプアが
「家族が居ると庶民と変わらない」
と言ってる意味が分からないんだが。
世帯ネトプア以外の家族は皆無職で
無職を数匹養う負担から、世帯ネトプアは貧困に喘いでいるということ?
>>538 扶養家族って言いたいの?
そんな事情知ったこっちゃねえ・・・
世帯年収に直して、扶養親族まで付けてくるガイジは何がしたい?
今日、売れなきゃ出品を取り下げて自分で使うつもりで99パーで出してるのに百件程、売れちまった
どう見ても割高なのに、それを大量買してくれてる奇特な人ってどういう人なんだろうか
>>492 すまない。訂正する。
1-(199/200)^200=0.63304217827
63.3%の確率で遭遇する。
>>538 世帯構成と家計簿がどんな感じになってるか詳しく
ちゃんと出てきて説明しないからだろ
何で一千万以上稼いでるのに金が無いんだ?
どこに消えてるのか詳しく
自分で稼いだ金を何に使うのか晒すのはお前みたいな貧乏人だけだと思うがなぁ。
粘着すげぇわ
>>596=538
ん?キャラがブレてるぞ
金持ってるのか持って無いのかはっきりしろw
貧乏人と言われて発狂して連投恥ずかしくなった後はID変えて怒涛の粘着レスはワロタ
このスレが盛り上がってよかったな
>>597 別人だからさぁ
クソみたいに粘着してスレのばすな。
お前は更年期のばーさんかw
>>596 >>598 >>600 「粘着」とか同じこと言ってる奴が三人もいるわけねえ
年収一千万超えの奴は使う量も多いから、50万ぐらいチャージしとかないとすぐ無くなっちゃう
www
まさに貧乏人の金持ち像だよな
俺なんか島屋外商VIPカード維持のために年間500万は浪費してるわ
>>538 ラーメンでも作ってろ底辺w
世帯年収でも普通は余裕あるよな
家族構成と出費詳しく
>>606 そんなに発狂しちゃってどのレスが効いたの?
50万すら使えないって
>>538おかしくね
どんな世帯なんだよ謎すぎるわな
>>538 粘着世帯年収君、ボコられまくっててワロタ
俺は今年100万ぐらい使ったけど極普通だと思ってる。
50万使う人を嘘判定とか
>>538はネトプア確定だね
そりゃサイバーマンデーとかプライムデーとかあるから
転売入れても100万くらいは使うだろうな
>>537 >>538 どんな世帯なのか詳細はまだか
逃げるなよ
世帯年収厨の家族ってどうなってんだろうなw
家族居ても皆働いてればプラスでしかないのに
>>538 ワープア世帯やん!
引き籠もって5chやってる場合じゃないぞお前
>>538 その程度で、庶民とは違うって感覚あるとか自惚れすぎ。
>>538 >特に家族がいて世帯収入1千万円なら
>庶民とそう生活変わらんよ
何かこいつ老害臭がするな
>>621 人様を妬む心がお前を育てているのはわかったよ。
>>621 なんか図星突かれて嫌悪感示してるみたいだけど、そんなんだからオッサンになっても貧乏から抜け出せないのよ。
と真面目にアドバイスしてみた。
クレカ現金化の為にアマテンでアマギフ買ってヤフオクで売ろうとしたが、ここってクレカ決済できないのね
クレカ現金化の効率いい方法教えてくれ
やっぱヤフオクで買ってヤフオクで売るのが安上がり?
スレチですまんな、マジで焦ってる
あーあと業.者は要らん
98%キャッシュバックとか言っておきながら実際振り込まれるのは元金の50%、んで苦情の電.話入れるとクレーム対策の高圧的なチンピラが出てくるんだろ?爆笑
それは悪.質な業者だけです!ウチは優良!実績がどーたらこーたら!沢山の女性も利用!還元率90%over完全保証!!!とかいう業.者も喜んで出てきそうだが、手口は全く同じなの分かってっから書き込むなよ
>>440 アマギフトの実績がまた99.1%まで下がってる
今度はいつ改ざんするのかな
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>538 無能家族のオプションを付けてくるのは何なのw
何人家族で、何人働いてるのか知らんが
世帯1千万とか明らかに凡家庭だろ
何で上流気取りなんだよ
>>538 今年中に
>>538にリプすると来年いいことあると聞いて飛んできました
535 名無しさん(新規) sage 2018/12/21(金) 03:08:39.83 ID:ofnKJ5tp0
年収一千万超えの奴は使う量も多いから、50万ぐらいチャージしとかないとすぐ無くなっちゃう
貧乏人の描く金持ち像
50万すら使えないとかその世帯やばくね
底辺すぎる
>>639 年収1000万あればスーパー玉出で50万使うよな普通
>>537が言ってることがおかしいと思う
金持ち像と言っておきながら50万すら使えないとか
1行で矛盾してるんだよな
>>641 それな
普通年収1000万あったらすき家で毎回5000円くらい食うよな
>>642 何この顔真っ赤な追い詰められた池沼ガイジはw5千円分も食えないだろ
例えもおかしいしリアルの池沼ガイジだわ
貧乏は辛いな^^
>>643 ブーメランやで
やっと自分の言ってる意味に気づいたか
「年収1000万ならAmazonで50万くらい使って当たり前」
ってのが、まさにお前(貧乏人)の妄想なんだから
>>644 一回の食事と1年分のアマゾン代を比べてるとか知的障害あるだろお前
病院いけよ
なんかソシャゲーで課金しまくってる奴を金持ちだと思ってそうな奴だな
>>640 >>642 >>644 マジモンの害児だなこれ。ヒキコモリがID変えて即レス
絶対年収200万以下とかの底辺
ソシャゲーのランカーで自称医師のやつを思い出したわ
年収1000万ならこれくらい使うみたいな妄想があるんだろうな
ソシャゲに大金ぶち込むって言ってる金持ちに「貧乏人の金持ち像乙」
って言ってるのが
>>537か
しかもソシャゲどころかamazonに50万とか、普通すぎるコメントに大して食って掛かってるから
間違いなくネトプア確定\(^o^)/
>>649 図星突かれて悔しかったからってID変えてレスつけまくるのが負け犬の遠吠えってぽくて素敵だよ
世帯年収がどうとか金持ち像がどうとかしょうもないことに2019年も費やしてくれよな
amazonに50万がそんなに凄い額だと思ってるならやばいな
>>537はワープアだろうね
すき家で一回5千円とか、スーパーで50万とか、例えもおかしいし
完全に障害者だと思う
>>650 今年はネトプア脱出出来るといいな
まあ引き籠りのお前には無理だけど\(^o^)/
君に1千万は永久に無理だから、まずは年収300万から目指そうよ\(^o^)/
535 名無しさん(新規) sage 2018/12/21(金) 03:08:39.83 ID:ofnKJ5tp0
年収一千万超えの奴は使う量も多いから、50万ぐらいチャージしとかないとすぐ無くなっちゃう
アマギフたったの50万を金持ちすら使わない大金だと思ってる変な貧乏人が一匹いるね
>>537 2千万超えの俺はまた20万チャージした。
これが現実である事実なのです^^貧乏人ワロタタタw
残高うpしてもいいけどあまりに普通の額だから意味ないからしないwこれすら使えないんだよな貧乏
>>537はw
pc関連ハイエンドで揃えるだけで数十万行ったりするが
50万程度で発狂とか草
1000万稼いで使えないとかどんな過酷な裏事情があるんだ
つか今回は92%しかいかないね。
いつも1日は90%いくのに・・・みんな元日だから休んでるのかwww
アマギフ業者も意外とホワイトなんだな
元旦休むなんて
転売屋とか、寒い中徹夜で福袋ならんだりするんだろ?
つらい仕事やで
ここで売るのとボブで売るのどっちがいい?
業者はスルーします
>>538 なんじゃその世帯はwwwwwwwwwwww
お!今日もやってるね
時間だけは有り余ってるみたいだからねぇ
いつの間にか年収スレになってるな
期限のあることだし、尼券を俺はここ何年も使ってないな
まあ、尼自体、年数百円程度の利用しかしてないのもあるけど
535 名無しさん(新規) sage 2018/12/21(金) 03:08:39.83 ID:ofnKJ5tp0
年収一千万超えの奴は使う量も多いから、50万ぐらいチャージしとかないとすぐ無くなっちゃう
貧乏人の描く金持ち像
>>668 期限10年はあるし
使ってないなら何でここにいるんだよガイジかな?
売り手なんだろ
こんなところで買ってる奴は情弱しかおらん
>>537 親の年収足して1000万とか
子供の頃言ってた思い出
恥ずかしい
本人は無職なのに
どこで売るのがええんやろなー
やっぱボブが一番高いわ
アマテンとかぽったくりやん
>>672 あほ、アマテンで他のもんを売ってんだよ
>>538が世帯だと貧乏と強調した意味が分からんのだが
世帯でも高所得者が集まれば一人より遥かに家計は楽だよな
>>537>>538
これ金銭感覚が貧乏人そのものだからたぶん主婦とか無職だな
数十万の尼券で金持ちだってよワロタ
535 名無しさん(新規) sage 2018/12/21(金) 03:08:39.83 ID:ofnKJ5tp0
年収一千万超えの奴は使う量も多いから、50万ぐらいチャージしとかないとすぐ無くなっちゃう
wwwwwwwwwwwww
>>538 家族について詳しく。どんだけ無理して子供作ったんだw
>>631 早くも99.0%に下がってるw
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 1月2日 190,886(99.0%)
http://archive.vn/t0jrC 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>537 金持ちなら買えるだろ
貧乏世帯だと厳しい
大して安くもないのにリスクのあるコード取引所でアマゾンギフトを買ってる時点で皆貧乏人
金持ちはケチなもんだが、僅かな額を節約するためにリスクまで抱え込まんよ
ハイリスク、ローリターンな行動はせんよ
貧乏人同士仲良くしろよな
収入の話なんて野暮な話なんだよ
>>538 >特に家族がいて世帯収入1千万円なら
こいつの自己紹介にしかなってねえ
今日もやってんね
ID変えてもレス付けてたら同一人物だとバレバレだけど大丈夫?
>>538 庶民とそう変わらんよ
完全に庶民です。本当にありがとうございました。バカタレ
貧乏人と図星を突かれてもう引き下がれなくなっちゃったのね
>>690 >>694 利用者の逮捕ネタや家宅捜索ネタが出たから、取引所があわててスレを埋め立てているだけ。
分かりやすい。
一つの買取業者にアマギフ売って
開封前に別の買取業者に売ったあと、
カード使えなかった方からの連絡
受けて、代わりのコードか現金返済
した猛者はいる?
まぁ、長いこと続けてるわ。
どんだけ粘着なのかなぁと。
>>538 庶民じゃないというのは本当なんか?
何者だよ
アマテンで11月に買った二万円のアマゾンギフト券が保留中になって残高から引かれてる。
12月14日にアマゾンサポートに連絡して無効になってしまうのか聞いたら、不正入手でないことが確認されたら戻るので待つ必要があるということだった。
あれからもう20日、まだ保留中のままだ。
クリスマスで値上がりするから90%くらいの安い時にまとめ買いしていた。
登録できた後でも保留中になり無効になるリスクがある。
残りのギフト券を使い切ったらもうAmazonを使いたくないな。
最近中国製品ばかり検索に引っかかるしスポンサープロダクトだらけだ。レビューは偽物。
>>704 俺も保留されてる
売った人と相談しろ言われたからしゃーない放置。
webmoneyのいざこざ飛び火かなーって
少額だからあきらめてる
初売りポイント祭りは一万五千円ほど使ったけどギフトは使わずでした。
今年からギフト使い始めたけど欲しいもの買ったから利用価値無いのよね。
最近は保留になる件数が多いのかなあ。
サポートの人はAmazonギフト券の詐欺が多発してるので詐欺に使われた可能性のあるギフト券は一旦保留にして正規入手が確認できたら残高に戻りますとは言っていたけれど、もうこれだけ長いと無効になりそう。
登録する時に無効ならいいのに一ヶ月経ってからの保留は痛いな。
問い合わせた時のメール内容はこのような。
Amazon.co.jpにご連絡いただき、ありがとうございます。
このたびは、お忙しいところ、ご連絡いただくお手間をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきましたアカウントを確認しましたところ、一部Amazonギフト券がロックされている状況でございました。
ロックされるケースとしては、不正入手をされている可能性があると判断、または報告が入った場合に措置が行われます。
昨今、ギフト券に伴う詐欺等が多発しているため、セキュリティが強化されている状況になります。
該当のギフト券については、不正入手等に該当しないか、担当部署にて確認中となります。
問題がないことが分かり次第、残高に反映し、ご利用可能になります。
恐れ入りますが、時間をあけて反映の有無をご確認いただきますようにお願いいたします。
このたびは、当サイトのご利用に際し、ご不便をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
>>707 んで担当部署が出てくると「お譲りされた方とお話をして解除措置をお願いします」って言われるのよ。
「詐欺行為に加担していないことを証明してもらわないとダメですよ」って感じ。
かなりキツイ言い方してくるね。
3ヶ月〜半年位放置して被害届とコード購入証明が立証できない場合は帰ってくんじゃね?
>>538 庶民ではないと言ってる割りに庶民臭いこと言ってるウンコ
>>538 庶民じゃない奴が
何で金が無くて2chばっかやってんだよ
>>699 そういうチャリンカーが多いから
これだけエラー数多くてトラブルってるんだろうが
>>708 amazonは公式にアマギフの転売認めてないんだから
保留を解除してもらえるわけないじゃん
こういうマッチングサイトは保留リスクを考慮して買わなきゃ
>>716 >>717 取引所が何とかして家宅捜索ネタや保留ネタから話をそらそうとしてるだけ
庶民(しょみん)とは、人口の多数を占める一般的な人々のことである。 庶民には、通例、平民などが該当し、貴族などの特権階級に対して、一般階級の人々を指すことが多い。現代社会においては、一般市民とも呼ばれることも多い。
>>538 貴族だったのかよやるなw
じゃあ何で金ないの
>>725庶民とは違うのだよキリッ でもポンコツ世帯なのさ
親爺婆の世帯年収で語ってる無職ヒキだよな絶対
庶民でないことは間違いないぞ。その下のエタヒニンだからw
>>538 でもお前自身まともな稼ぎのないゴミやんけ
庶民とは違う皇族なのに、庶民そのものの発言するイカレ野郎
貧乏な貴族ってどういうことだ?w
ただの糞無職では・・・
鮮人のみのしつこさだな
アマギフ、アマテンスレなのに
>>440 順調に下がってる
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 1月2日 190,886(99.0%)
http://archive.vn/t0jrC 1月8日 205,892(98.9%)
http://archive.ph/19Dqg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>538 538 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2018/12/21(金) 11:24:27.33 ID:OL6cnC/P0
年収1千万円程度なら
特に家族がいて世帯収入1千万円なら
庶民とそう生活変わらんよ
勘違いしすぎ
↑勘違いしすぎww
キチチョンの反日のしつこさと同じだな
病的に見える
嫁を風俗に出せというアドバイスに従わないからだな
アホだ
>>735 もう下がってる
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 1月2日 190,886(99.0%)
http://archive.vn/t0jrC 1月8日 205,892(98.9%)
http://archive.ph/19Dqg 1月10日 210,931(98.8%)
http://archive.is/r2oWc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>742 また下がってるけどいつ改ざんしてくるかな
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 1月2日 190,886(99.0%)
http://archive.vn/t0jrC 1月8日 205,892(98.9%)
http://archive.ph/19Dqg 1月10日 210,931(98.8%)
http://archive.is/r2oWc 1月14日 217,049(98.7%)
http://archive.is/oHW20 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>538 庶民とそう生活変わらんよ〜
上流階級なんかコイツ?
>>747 順調に下がってる
早く改ざんしなきゃ
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 1月2日 190,886(99.0%)
http://archive.vn/t0jrC 1月8日 205,892(98.9%)
http://archive.ph/19Dqg 1月10日 210,931(98.8%)
http://archive.is/r2oWc 1月14日 217,049(98.7%)
http://archive.is/oHW20 1月18日 227,818(98.6%)
http://archive.is/0tlb0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>750 アマギフトは買取ボブていう現金化会社が買い取ったギフト券を卸してるサイト
チャリンカーが買取に出したギフト券を自分で使ってしまうからエラーがこんなに多いわけ
ギフト券を誰が使用したのか分からないからトラブル続き
ベテル・・・即着金連絡 即エラー処理 最もストレスフリー
アマオク・・・即着金連絡だかエラー処理は半日以上 あまり使いたくない
アマギフト・・・着金連絡に数時間 最もクソ
d払いできるようになったから5%引き程度じゃおいしくない
チョンなんだろ
本人は自覚してなくてもハーフクオータ位なら絶叫やら大声の経験あるだろうしw
>>750 また下がってるぞ
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 1月2日 190,886(99.0%)
http://archive.vn/t0jrC 1月8日 205,892(98.9%)
http://archive.ph/19Dqg 1月10日 210,931(98.8%)
http://archive.is/r2oWc 1月14日 217,049(98.7%)
http://archive.is/oHW20 1月18日 227,818(98.6%)
http://archive.is/0tlb0 1月24日 240,030(98.5%)
http://archive.is/5O1Rw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 粘着飽きてんじゃんもっと頑張れよ
貧乏人と図星つかれてイライラしてんだろ?
11月7日 80,351(98.2%)
11月21日 108,395(98.1%) 28044中854エラー エラー率3.05%
12月30日 183,002(99.1%)
1月24日 240,030(98.5%) 57028中1953エラー エラー率3.42%
アマギフト
30回買うと1回エラー
ポイントサイトで獲得した500円のAmazonギフト券を出品したんだけど
初めてエラー報告が来たんで急いで見に行ったら既に取り引き確定になってた
23:09 エラー報告で、23:10取り引き確定
Q&Aやネット検索して調べたんだけどいくらユーザー間のメッセージや
取引中止の操作やろうとしてもどこにもそんなの出てこない
これって
購入者がエラーだと思って報告
その後もう1度やってみたら登録出来た
取り引き確定ボタン(?)押した
ってこと?
エラー報告初めてなんで凄い不安なんだけど…
一応運営に取引中止の操作ができないので
どうすればいいですかって問い合わせは送った
>>765 アマギフトのエラー率は定期的に改ざんされてるから
実際のエラー率は10%を軽く超えてるよ
>>768 そんなトラブルしょっちゅーだよ
誰が使用したかなんてAmazon以外証明できないからね
運営に言っても基本何もしてくれない
だからいつまで経っても入金されない
>>768 エラー報告が間違いだったってこと。
何の問題もないから心配するな。
>>538 結局こいつが子沢山だったってことなのか?
535 名無しさん(新規) sage 2018/12/21(金) 03:08:39.83 ID:ofnKJ5tp0
年収一千万超えの奴は使う量も多いから、50万ぐらいチャージしとかないとすぐ無くなっちゃう
貧乏人の描く金持ち像
使う量が多い報告は普通だけど
庶民じゃない金持ちのくせに全く使えないって
>>538はおかしいと思うぞ
アマ○ンからギフト券使うなと警告が来た。
もう購入、登録する気はないんだけど、ギフト券の残高が少し残ってて困ってる。
これ使ったら即凍結かな?
一度登録されたら、残高は「登録されたギフトの合計」−「使ったギフトの合計」の
差額でしかないから使えると思うんだ。
例えば、1万円の残高があって、仮にその内の3千円円が転売サイトで購入したもののお釣りで、
残りの7千円がアマゾンで直接購入したものだった場合、いちいち3千円は転売サイトでの購入分、
7千円はアマゾンでの購入分、なんて分けて記録してるとは思えないからね。
皆はどう思う?
正規の販売店から買ってくださいとも言われてるし。
・・・と思ったが、少なくとも残高は有効期限ごとに分けて記録されてるようだな。
(下に小さい文字で分けて表示されている)
ダメだ。確信が持てない。
ID変わってわかりにくくなったが、776=778=780 ね
>>538 まさに貧乏人の描く金持ち像だな
金持ちが金使えないってw
↓
https://auctions.yahoo.co.jp/coupon/detail/757/ 特定カテゴリ/チケット、金券、宿泊予約/チャリティ/切手、官製はがき/貨幣/国内商品購入代行は対象外カテゴリです。
無効と使用済みとは違うのだろうか
無効だとロックされているということか?
>>793 年収1000万あればスーパー玉出で50万使うよな普通
>>794 >>538 50万すら使えないゴミw年間の食費こいつ20万ぐらいか
ただの底辺じゃん
>>794 家族がいるのにスーパーで50万すら使わないのか?何だこいつは
>>538 食費は20万、アマゾンで50万すら使えないチンカスだと自白
なのに庶民じゃないだってー?!
w
>>776 大丈夫じゃね?
一年くらい前にこれ以上変なアマギフ使ったら垢バンするかもよ?みたいなメールamazonから来て無視してるけど今のところなんともないよ
甘点は一回凍結されてそれまで得したと思ってたのが吹っ飛んでからもう使ってないわ
業者は当然シカト
当人同士でのテンプレ付き
>>761 低下ペースが落ちてるな
不正してる可能性大
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 1月2日 190,886(99.0%)
http://archive.vn/t0jrC 1月8日 205,892(98.9%)
http://archive.ph/19Dqg 1月10日 210,931(98.8%)
http://archive.is/r2oWc 1月14日 217,049(98.7%)
http://archive.is/oHW20 1月18日 227,818(98.6%)
http://archive.is/0tlb0 1月24日 240,030(98.5%)
http://archive.is/5O1Rw 2月4日 265,540(98.4%)
http://archive.is/a0Upu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>801 98.3%
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 1月2日 190,886(99.0%)
http://archive.vn/t0jrC 1月8日 205,892(98.9%)
http://archive.ph/19Dqg 1月10日 210,931(98.8%)
http://archive.is/r2oWc 1月14日 217,049(98.7%)
http://archive.is/oHW20 1月18日 227,818(98.6%)
http://archive.is/0tlb0 1月24日 240,030(98.5%)
http://archive.is/5O1Rw 2月4日 265,540(98.4%)
http://archive.is/a0Upu 2月12日 288,367(98.3%)
http://archive.is/N0YGR 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>808 迷って考える時間を与えないように
節速とかのアフィブログと一緒
>>811 98.2%
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 1月2日 190,886(99.0%)
http://archive.vn/t0jrC 1月8日 205,892(98.9%)
http://archive.ph/19Dqg 1月10日 210,931(98.8%)
http://archive.is/r2oWc 1月14日 217,049(98.7%)
http://archive.is/oHW20 1月18日 227,818(98.6%)
http://archive.is/0tlb0 1月24日 240,030(98.5%)
http://archive.is/5O1Rw 2月4日 265,540(98.4%)
http://archive.is/a0Upu 2月12日 288,367(98.3%)
http://archive.is/N0YGR 2月18日 306,102(98.2%)
http://archive.is/kb4gk 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) ギフティッシュはいつになったらUFJ使えるようになるんだ
税務署にたれこんどいた
アマ〇〇
震えて眠れ
_____
アマゾンギフト券を買い取り・販売している運営ですが
社員および経営者が買い取ったギフト券を私物購入にあて
それを経費として精算しているようです。
※対象者のヤフーオークションにてAmazonギフト券購入のものが多数出品されておりました
手口→株式会社アマオクでAmazonギフト券を購入→一部を経営者・社員が私的に取得
→オークションサイトなどで現金化→所得・課税逃れ
会社としては経費増で法人税逃れ、個人としてはギフト券による銀行を通さない方法での所得増(無申告)
税務調査をされにくい税務署OBを使い長期にわたり脱税を行っているようです。
厳正な税務調査をよろしくお願いいたします。
閉鎖するかもな
オークションサイトでの所得は課税対象だぞ。
ワイも普通に要らないもの処分するのに使うけど悪質といわれるレベル、
生活するに至るレベルの所得を得てない限りは大抵スルーされるんやで。
せやさかい、あんたのその投稿はさらっとスルーされるか
「わかっとるわ」で終わりやで。
アマオクは公務員がやってるからそのへんはズブズブの関係よ
>>817 馬鹿だろ
事業で経費としてAmazonギフト券を仕入れて所得減らしているのにそれを横領の形で
個人で私的流用したら脱税になるんだよ
オークションの売り上げが非課税とかいう話じゃない
法人として架空経費計上になるから完全にアウト
広島税務署に手口と一緒に通報しておいた
本来は私的に使用したAmazonギフト券は経費にはならない
それを経費にしてしまって法人税逃れをしているから完全にアウト
税務調査はいってAmazonの配送履歴とギフト券履歴しらべたら一発でわかるわな
はい悪質な〇ヤマ家、脱税で全滅w
>>823 本当に通報したから安心していいぜ
あれ、安心できないってか?
アマ〇〇潰したいやつはコピペでもいいから通報協力よろしく
数が多い方がおそらく有効
さんざん詐欺をした相手に住所割れて引っ越しで逃げようとしてる〇ヤマ家に追い打ちを!
児○山って書くとすーぐあぼーんしてくるもんな
伏せ字にしないと
火消の弁護士さん、Amazonアカウント削除中かな?
センター長 アマ〇〇 経費購入ギフト券 横領+脱税あげ
だって安く仕入れても横領してるから在庫すくないんだもん
【公取委】アマゾンなどEC企業を一斉調査 楽天・三木谷会長「無用な恐怖心与える」
http://2chb.net/r/newsplus/1551320717/ 不正な番号とかじゃなく運営が盗んでるんじゃないのか?
高価な買い物をAmazonでたくさんしているセンター長一家
どこから仕入れてるのかな?んー?
誰と話してんだこいつ
【レス抽出】
対象スレ:Amazonギフト券 取引所 amaten.com 15コード目
キーワード:不正な番号
検索方法:マルチワード(OR)
837 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2019/02/28(木) 14:22:14.45 ID:/CHTEGoV0 [2/2] (PC)
不正な番号とかじゃなく運営が盗んでるんじゃないのか?
高価な買い物をAmazonでたくさんしているセンター長一家
どこから仕入れてるのかな?んー?
抽出レス数:1
今日は1日ギフトセールやぞー。
92%以下になってるからかっとけ。
楽天スーパーセールで買うことにしたからどうでもいいわ
アマテンの人、アマ〇〇の不正が発覚したようなので通報しとけば?
同業きえたら独占できるよw
祐士、あぼーんはやくしろ
間に合わなくなっても知らんぞ
アマオクの代表者って誰なんだ?名前のってないけど中国人とか?
amatenにスゴい出品者がいた。
エラー/出品数 3 / 3
って、3点出品して3点ともエラーが出たってこと?
88.8%で出てたけど、買うやつはよほどのチャレンジャーだな。
Amazonでチャージ後の取り消し処分が多いとのこと
それについては「取引所なだけです」といってアマ〇〇は対処せず
責任を負いませんと記載してある
つまりは不正な番号も平然と取扱いし、手数料をとってあとは
無関係ですという詐欺のようなビジネス
やめとけやめとけ、5%の値引きのために結果としてアカウント凍結で100%以上失うぞ
>>813 今日見たけど取引数が増えてるのにエラー数が変動してない
確率的にありえないから不正やってる
こんな詐欺行為やっててよく事業継続できてるよな
詐欺やって警察に楽天口座凍結されたんだっけ?
いい加減逮捕しろよ
エラー数=運営がぱくった数ってこと?
そりゃ返金できるわな、元に戻すだけだもの
>>537 そんな貧乏だったら貧乏生活しか知らないだろ
今年の確定申告はズルせずにちゃんとしたのかな?アマ〇〇
税務署仕事しろよ
ギフテッシュ最近高いね。
92%以下に全然ならない。
出品者があまりおらず市場原理が働いてなくない?
>>813 98.1%
過去のペースから見て明らかに不正してるw
<実績>
11月7日 80,351(98.2%)
http://archive.is/Phij3 11月21日 108,395(98.1%)
http://archive.is/6uyi5 11月25日 115,685(99.3%)←改ざん★
http://archive.is/lOBb8 12月30日 183,002(99.1%)
http://archive.li/w68uZ 1月2日 190,886(99.0%)
http://archive.vn/t0jrC 1月8日 205,892(98.9%)
http://archive.ph/19Dqg 1月10日 210,931(98.8%)
http://archive.is/r2oWc 1月14日 217,049(98.7%)
http://archive.is/oHW20 1月18日 227,818(98.6%)
http://archive.is/0tlb0 1月24日 240,030(98.5%)
http://archive.is/5O1Rw 2月4日 265,540(98.4%)
http://archive.is/a0Upu 2月12日 288,367(98.3%)
http://archive.is/N0YGR 2月18日 306,102(98.2%)
http://archive.is/kb4gk 3月09日 364,769(98.1%)
http://archive.is/W5aEu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) ギフト券とかマネーロンダリングで8〇3と絡みまくりじゃねえの
はよ逮捕しろよ広島警察、アマ〇〇という遺法集団を
馬鹿野郎
公務員が副業で運営してるんだから安全安心に決まってろう
759 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/03/11(月) 18:23:37.22 ID:nSDoTQP3
すまん言わせて
今朝、広島県警からアマゾンギフト券の件で電話きて、さっきまで署にいた
違法行為と脱税でついに逮捕か
関係するギフト券全部凍結されるかもな、南無
>759 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/03/11(月) 18:23:37.22 ID:nSDoTQP3
>すまん言わせて
>今朝、広島県警からアマゾンギフト券の件で電話きて、さっきまで署にいた
>
>詳しくは書けないけど広島銀行から複数のラインアカウントでアマゾンギフト券取得したひと覚悟しといたほうがいいです…
アマ〇〇からAmazonギフト券買った人売った人、みんな警察から捜査されるよ
不正なマネーロンダリングに加担した犯罪者さんたちさようなら
アマ〇〇さんの弁護士ですか?
大変そうですね、検察と裁判頑張って。
そんなとこ使わねえし興味無いからただただ邪魔でウザい
センター長?、反社会勢力にお金渡してまでお金稼いで嬉しいの?
公務員が代表してるから安全安心なのは火を見るより明らかなのに粘着する奴うぜぇ
ワイ
初めて楽天スーパーセールでいろいろなショップでamazonより安いものを買いまくる。
送料込み案件しか手を付けていない。
貰えたポイント総額に驚きました。
いやいや、8万使って2万ポイントも返ってきた。
amazonさん、チャージでのバック率5%以上にしてもらえませんか?
お願いしますわ。
アマ〇〇のC3lY0SG90、必死w
犯罪収益撲滅にご協力ください〜犯罪者一家撲滅〜
>>867 アマゾンから買ってしまった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
試しに買ってみようと思ったけど、色々面倒なことが起きるのか。
まあ安いなりに仕方ないよね。
何故安いのか、それはリスクがあるから。
まともに安心して使えるなら98%でも売れる。
凍結や没収のリスクがあるから安いし、そもそも売り手が不正な現金化で
入手してるから安く売ってくれるシステム。遺法だしAmazonでも違反。
ここのところに引っかかるというわけか。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201936990 ギフト券を再販売その他対価をもって譲渡すること、ギフト券を未承認の商用
目的(例えば、再販売または在庫調達)で使用すること、換金すること
または他のアカウントで使用すること、その他Amazonギフト券に関する
制限および禁止行為において禁止されている方法により使用することはできません。
凍結されてるギフト券、返ってこないかなぁ・・・
依頼、ギフト券購入は欲しいものがあって、かつ8%引きが確保できるギフトが販売されているときにしか買ってません。
速攻使い切らないともったいない。
Amazonの規約違反なわけだから戻ってこないよ。
不正な方法で入手したんだからコンサートに入れないチケットと同じだわ。
しかもそれが犯罪収益につながってるから警察も動いてるわけで
もっとちゃんと考えた方がいい。
5%程度の値引きで犯罪加担とか馬鹿すぎ。
各種ポイントからのAmazonギフト券交換は規約違反になるというわけか。
今あるじゃんというサイト(
https://www.arujan.biz/)で他の取引所が軒並み96%付近の中95%以下で売ってる出品者がいるぞ(しかもエラー件数たった2)
お前ら急げ
急がなきゃそのうち下がるしな。今だってエラー件数ゼロで94%とか出てるし。
同じ値段でエラー件数がわざわざ多い奴から買う奴ってガイジなん?
そもそもうん百円しか変わらないのに
リスクおかして購入する意味がわからん
売るならわかるけど
リスクヘッジできない
>>535みたいな貧乏人御用達サイトだから
エラーよか購入登録しても1か月くらい使わないで放置してたら保留になるのが嫌だね。
あれさえなければ安い時にぱっと購入しておくのにさぁ。
>>893 リスクヘッジの意味知らないで使ってる馬鹿発見
500円の為に怪しい商品買うぐらいなら
コンビニ行くよなw
世帯年収ニキには笑ったよな。買わないのではなく、金がなくて「買えない」んだよ
>>538 残念ながら一人で二千万以上稼いでないとムシケラだ
お前ごときには使える金すらないのが現実
>>895 保留ってどういうこと
自分のAmazonアカウントにギフト券を登録しても使えなくなる?
>>538 貧乏世帯なのに定価で買ってるって嘘だろ?w強がるなよナメクジw
ちょっと煽ってやると思い出したかのように粘着再開してワロタ
>特に家族がいて世帯収入1千万円なら
>庶民とそう生活変わらんよ
そりゃ変わらないっつかそのまんま平均世帯の庶民だろ
池沼かよこいつは\(^o^)/
ギフティッシュ今月不正報告多いな 買ったらすぐ使ってるけど心配になってきた
LINE Payも上限もう一桁増やしてくれんかね
最近、高くない?
前は8%前後OFFが当たり前だと思っていたけど、
最近は6%前後OFFくらいになってるけど原因は何?
@需要の増加A供給不足B出品者がシブチンとか?
大体いつも下旬頃が一番高いんじゃないの? 月が替わった直後くらいが一番安い。
>>915 普通年収1000万あったらサイゼで50万くらい使うよなw
アマギフってボタン押すとすぐ登録されちゃうんだよな
楽天とかnanacoは、一度金額とか有効期限が表示されてから本登録なのに
>>538 世帯収入とか言い始めたらもう分からんよな
子供何人も居たり年収200万が5人でも一千万だ・・・
残念ながら、あなたのアカウント Аmazon を更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか。請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。
アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため Аmazon 情報を確認する必要・ェあります。今アカウントを確認できます。
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。
↑このメールうざい・・・・
次スレ
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 16コード目
http://2chb.net/r/yahoo/1553544087/ おいふざけんなワッチョイつけたら粘着できなくなるだろ
あと50レスしかないから最後の粘着しておかないとな
次スレはワッチョイあるから…
>>948 ほら、漠然と年収1000万に憧れちゃう貧乏人なんだから早く仕事の準備をするんだ
https://e-gift.co.jp/ イーギフト | 電子ギフトカード・ギフト券の激安通販ショップe-Gift
株式会社イークロス
130-0026 東京都墨田区両国4-17-2-402
このサイトが昨日くらいで閉鎖してる
詐欺臭いね
e-giftってgifteeのサービスのまんまの名前使ってるところからして確信犯だろ
>>951 そのビルのワンフロアに10社くらい入ってるな
1000円くらいなら買ってもいいけど、個人情報抜かれそうで怖い
法人番号や登記までは見てないけど、.co.jpドメインだから
日本法人はあるし、コンビニ、楽天Edyやウェブマネーの審査も
通さないといけないから詐欺にしてはかなり手が込んでる。
けど、やはりググっても詐欺らしい評判しか出てこない。
日本法人を使って詐欺をやるのはやめてほしい。
SSL証明書はグローバルサインのDVだね。ただし無料のテスト用。
なぜか会社情報が昨日と違う。
https://e-gift.co.jp/abouts/ 店名
イーギフト | 電子ギフトカード・ギフト券の激安通販ショップe-Gift
会社名
株式会社イースト
所在地
〒130-0026
東京都墨田区両国4-17-2-412
世帯君はヒキニートだから常に即レスで楽しそうでいいな
世帯馬鹿は自閉症ニートだから。
どういう企業の何歳ぐらいからしか1千万乗せる事は無いとか知らなそう
貧乏人の描く金持ち像と図星突かれてずっと粘着してる奴が居るもんな
今このアプリでアマゾンギフト券500円分が3分で貰えます
@タイムバンクというアプリをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する
pf5kPo
招待コードを入力するだけで600円分の残高が貰えます。
今なら500円ギフト券を100円で買えます。
買ったギフティプレモは500円分のAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
>>955 BTCのponziも少額なら評判を下げないためにちゃんと払うからな。
底辺世帯に産まれたら終了だぞ
低能親は全てにおいてクズ底辺だからな
こんなのもあったよ。
>>975 店名
Giftan | 電子ギフトカードの格安購入・売買ならギフトアン
会社名
株式会社アイアン
所在地
〒105-0004
東京都港区新橋1-18-15
使われてる画像とかデザインほぼ一緒やん。
おんなじとこが乱発してんの?
>>975 Let's Encryptか。
無料お試しよりはマシだな。
今までクレカで直にアマギフ買ってショッピング枠を現金化してた人が多かったんだけど
クレカ会社がさすがに看過できなくなってそういう輩のクレカが次々に使用停止させられてる
それにより供給量が減って需要過多な状態に陥ってしまった
92%以下なら買おうかなと思うけどそれ以上はちょっとなぁってなるね。
貧乏世帯だったらそんなに買えないから
変わらないでしょ
こんなとこリスクとって利用しなくていいよ
底辺にスマホが普及してからネットは馬鹿まみれになってしまった
>>989 535 名無しさん(新規) sage 2018/12/21(金) 03:08:39.83 ID:ofnKJ5tp0
年収一千万超えの奴は使う量も多いから、50万ぐらいチャージしとかないとすぐ無くなっちゃう
そこまで貧乏だともう何も買えないな
人に当たり散らす程貧困だと
あと7レスしか貧乏人と煽られたことに対する粘着できないぞ急げ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 2時間 30分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224162041caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1530895678/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Amazonギフト券 取引所 amaten.com 15コード目 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・Amazonギフト券 取引所 amaten.com 17コード目
・Amazonギフト券 取引所 amaten.com 14コード目
・Amazonギフト券 取引所 amaten.com 13コード目
・Amazonギフト券 取引所 amaten.com 8コード目
・Amazonギフト券 取引所 amaten.com 20コード目
・Amazonギフト券 取引所 amaten.com 9コード目 [無断転載禁止]
・アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 25コード目
・アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 23コード目
・アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 28コード目
・アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★32コード目
・アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★29コード目
・アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 29コード目
・アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★31コード目
・アマゾンギフト券取引所 amaten.com (89)
・中国・人民元。アメリカのドルを抜いて、取引量が最大の通貨になる。※@モスクワ証券取引所
・【先払い後渡し】Amazonギフト券など売買取引場 10【アマギフ割引】
・【悲報】東京証券取引所終日売買停止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2
・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★4 [記憶たどり。★]
・【大麻ビジネス】大麻業界初の上場企業が誕生・・・ニューヨーク証券取引所が上場認可、200億円を調達へ [無断転載禁止]
・【先払い後渡し】Amazonギフト券など売買取引場 3【アマギフ割引】
・【先払い後渡し】Amazonギフト券など売買取引場 5【取引成功率10%】
・【経済】ゲーム内アイテムの取引市場開設へ、フランクフルト証券取引所 市場規模460億ドルの試算も
・【ビットポイントジャパン】手数料無料の日本取引所 顧客安心の信託保全導入
・【仮想通貨 金品配当組織】ビットマスター|BMEX 取引所 【ビジョン系マルチ】行政処分
・ビットコインホルダーの気持ちが味わえるサービス ビットコイン仮想取引所 が面白すぎワロタ 一瞬で200万ぐらい減った
・【格安】Amazonギフト券 1 使い方/買取/現金化
・【大炎上】仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売★8
・クレジットカードでAmazonギフトとかの金券買って速攻売ればキャッシング枠無くてもお手軽に現金が出来るぞ。 みんなも試してみようね
・【Amazon】アマゾン、取引先に「協力金」要求 販売額の1〜5% 消費者の負担につながる可能性★3
・【Amazon】アマゾン、出版社に電子書籍の最安値求める契約を見直し…公正取引委員会が発表
・【取引所】GMOコイン 7
・【OCX】取引所トークンOCX part2
・【取引所】 zaif part49【zaif.jp】
・【取引所】 zaif part46【zaif.jp】
・【取引所】 zaif part36【zaif.jp】
・【FT】Fcoin Part2【取引所トークン】
・【BNB】Binance総合7【世界一取引所】
・【1月取引所2箇所上場・将来株式上場】Triggers 【TRIG】part5
・【FT】Fcoin Part11【取引所トークン】
・じゃあさ、仮想通貨の取引所は何処がいいの?
・【$PAC】Paccoin part47 【取引所数10】
・【仮想通貨】取引所ビットポイントでトラブルの模様
・【海外取引所】CoinExchange2【草コイン】 part.2
・【CET】CoinEX Part5【取引所トークン】【ViaBTC】
・【経済】ビットコイン取引所運営のマウントゴックスが民事再生へ ビットコイン高騰で資産価値が上昇、負債額(456億円)上回る
・【仮想通貨】韓国NXC、ビットコイン取引所を買収
・【海外取引所】BITTREX【ポストPOLO】 Part.5
・【仮想通貨】LINE、仮想通貨参入へ 取引所も運営 金融庁への手続き始める
・仮想通貨、終了 海外取引所が日本の法律に基づき日本人締め出しへ
・【取引所】 zaif part61 ザイフ 【業務改善命令3回目】
・【早い者勝ち】Amazonギフトコードを貼る
・【悲報】仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)が2246兆円を儲けた億り人のアカウントを停止 / Zaifに問い合わせても応答なし★3
・【仮想通貨】国内ビットコイン取引所「Coincheck」が障害で停止--ハッキング被害は否定
・【インドネシア】VIP発の仮想通貨『VIPS』作ったったwwwwwwww【取引所上場】
・仮想通貨取引所コインチェック 不正アクセスで580億円相当流出
・【国内取引所】ビットフライヤー bitFlyer【BTC ETH LTC】#15
・【仮想通貨取引所コインチェック】 不正アクセスで580億円相当流出 ★5
・【仮想通貨取引所コインチェック】 不正アクセスで580億円相当流出 ★2
・【仮想通貨取引所コインチェック】 不正アクセスで580億円相当流出 ★3
・【仮想通貨取引所コインチェック】 不正アクセスで580億円相当流出 ★4
・【仮想通貨取引所コインチェック】 不正アクセスで580億円相当流出 ★7
・【速報】コインチェック流出犯が取引所を開設 格安でNEMを販売中!最強の錬金術!急げ!
・韓国の大手仮想通貨取引所ビッサムがハッキング被害。3000万ドル相当の仮想通貨が盗まれる
・【仮想通貨】「ビットコインは年末にかけて1万ドル回復」仮想通貨取引所ビットメックスCEOが予想
16:26:41 up 75 days, 16:30, 3 users, load average: 11.63, 11.34, 11.48
in 0.095798969268799 sec
@0.095798969268799@0b7 on 033005
|