◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【葦原大介】ワールドトリガー◆585【一撃で半壊】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1547102448/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1作者の都合により名無しです (ワンミングク MMa2-7G8+)
2019/01/10(木) 15:40:48.03ID:p9gLzUOnM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜19巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆584【今のは不慮の事故だ!】
http://2chb.net/r/ymag/1546947063/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part204
http://2chb.net/r/csaloon/1544014018/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-7G8+)
2019/01/10(木) 15:44:49.78ID:p9gLzUOnM
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
    2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
    トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
    黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
    未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
    相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
    若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか)
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
    強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
    弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
    ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
    訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
    S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
    4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
   定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
   Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中

【暫定ルール】
公式サイトの予告に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)
同予告のネタを本誌発売日午前0時までに立てる新規スレのスレタイに用いることは避けること
3作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5561-kZrb)
2019/01/10(木) 15:48:44.35ID:uJRTBLBG0
【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart41
http://2chb.net/r/csaloon/1543330973/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーB級ランク戦順位考察スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/csaloon/1476588208/ (漫画サロン)
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ? [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/ranking/1497698227/ (格付け)
4作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 15:51:13.58ID:tFp7y5fn0
保守用のメテオラだ
5作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5561-kZrb)
2019/01/10(木) 15:52:17.35ID:uJRTBLBG0
保守がてら前スレから

前スレ>>23から引用
前に各隊の交戦図描いたやつだけど、階段が一つ見落としがあったんで修正図張っておく。
スマン
https://imgur.com/lY4fNqB

あと補足として修VS奥寺小荒井の交戦図と
【葦原大介】ワールドトリガー◆585【一撃で半壊】 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
各キャラクターの現在地図作ったんで話のタネにでもしてくれ
【葦原大介】ワールドトリガー◆585【一撃で半壊】 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

公式の地図欲しい。他にも見落としあったら言ってくれると助かる
6作者の都合により名無しです (ワッチョイ f9f9-24gF)
2019/01/10(木) 15:52:46.50ID:P8JLm2xK0
多少懐が寒いけど黒トリガー買うしか無いかな
7作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp85-E4e6)
2019/01/10(木) 15:54:06.86ID:KqRYQ+s2p
ソース
8作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp85-E4e6)
2019/01/10(木) 15:54:15.33ID:KqRYQ+s2p
マヨ
9作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp85-E4e6)
2019/01/10(木) 15:54:45.98ID:KqRYQ+s2p
かつおぶし
10作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5561-kZrb)
2019/01/10(木) 15:54:47.38ID:uJRTBLBG0
ネタバレスレ新スレ
ワールドトリガー ネタバレスレ part205
http://2chb.net/r/csaloon/1546663046/

>>1おっつ
11作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ad7-cKrV)
2019/01/10(木) 15:54:51.08ID:QA4r+D5a0
初心者だけど保守
12作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dda-zT0t)
2019/01/10(木) 15:55:13.25ID:GOUtJ9/g0
>>1
乙サム
13作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5561-kZrb)
2019/01/10(木) 15:56:39.13ID:uJRTBLBG0
保守保守
14作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 15:56:58.77ID:tFp7y5fn0
今のは保守のレスだ!
気にするな!
15作者の都合により名無しです (ワッチョイ f9f9-24gF)
2019/01/10(木) 15:57:01.31ID:P8JLm2xK0
>>5
【葦原大介】ワールドトリガー◆585【一撃で半壊】 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
16作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ad7-cKrV)
2019/01/10(木) 15:58:02.76ID:QA4r+D5a0
今年のバレンタインはヒュース急上昇かな
17作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 16:00:46.15ID:tfF6I7Va0
18作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp85-E4e6)
2019/01/10(木) 16:00:47.71ID:KqRYQ+s2p
出たーゾエの適当保守
これはうざい
19作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 16:01:08.04ID:tFp7y5fn0
ナイス保守
20作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/10(木) 16:03:26.32ID:iF+l0KE10
ここがスレ民の保守の度合いを測るポイントになるな
21作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ad7-cKrV)
2019/01/10(木) 16:03:56.87ID:QA4r+D5a0
乙忘れたすまぬ
22作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp85-E4e6)
2019/01/10(木) 16:03:59.54ID:KqRYQ+s2p
これは…この黒い保守が
鈴鳴の新戦法と関係があるということでしょうか?
23作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp85-E4e6)
2019/01/10(木) 16:06:56.00ID:KqRYQ+s2p
とりあえず
乙 一丁
24作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-24gF)
2019/01/10(木) 16:08:40.44ID:jDpY0KH6r
ちっちゃかった
25作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-7G8+)
2019/01/10(木) 16:16:30.48ID:p9gLzUOnM
悪いな
こっちはチーム保守なんでね
26作者の都合により名無しです (ワッチョイ e524-yplB)
2019/01/10(木) 16:19:48.57ID:pvqF/Pq40
「乙」印、五重
27作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5aaa-bQlW)
2019/01/10(木) 16:28:39.12ID:eifwjF7N0
>>1
僕が乙すべきだと思うからだ!
28作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-GrOE)
2019/01/10(木) 17:00:02.22ID:To25W43Hd
トリオン能力で性能に差が出るトリガーって、スナイパー系(それぞれの長所)、スコーピオン(強度)、シールド(強度)以外になにかある?
29作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a24-VK1S)
2019/01/10(木) 17:02:28.92ID:CTlgJZJj0
>>28
シューターガンナーの威力
30作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-7G8+)
2019/01/10(木) 17:03:27.94ID:p9gLzUOnM
>>28
むしろ差が出ないトリガーの方が珍しくて攻撃トリガーは全部差が出ると思う
差が出なさそうなのはグラホ・スパイダー・ダミービーコンとかの補助系、あと各種オプショントリガーあたりかな?
31作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-e2HK)
2019/01/10(木) 17:06:26.59ID:hnYRopkaa
二重の陽動がまだスレタイに来ないの意外
32作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 17:07:33.75ID:tFp7y5fn0
メテオラで半分吹っ飛んじゃったし奥寺消えたし
33作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/10(木) 17:07:46.66ID:uPe5E6Lt0
グラホは分割でジャンプ力落ちるとかあるし
高トリオンの方が反発力大きいとかありそうじゃない?
34作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-GrOE)
2019/01/10(木) 17:09:24.13ID:To25W43Hd
>>30
なるほどなー
仮にチカちゃんが孤月起動したら、めちゃくちゃ固くて切れ味抜群になるのかな
35作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 17:11:18.76ID:tfF6I7Va0
>>33
トリオン力で出力違ってたら使いにくそう
36作者の都合により名無しです (スフッ Sd9a-Bzxh)
2019/01/10(木) 17:13:00.70ID:BncDuoY0d
というか差が出ないトリガーばかりならトリオン量による足切りなんてしないだろ
37作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-Qjbu)
2019/01/10(木) 17:17:50.62ID:wjSTXtx10
>>36
性能の差がなくとも数の差が出ちゃう
38作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Lpmc)
2019/01/10(木) 17:17:59.47ID:UoFRutSTd
大規模進攻の時B級はチームが揃うまで出さないという話だけどチームに入ってない人はどうしてたんだっけ
C級と一緒に避難させてたんだっけ
39作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-Qjbu)
2019/01/10(木) 17:18:30.22ID:wjSTXtx10
すまん文盲だった
40作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/10(木) 17:20:28.15ID:uPe5E6Lt0
>>35
大抵の場合自分で出したのを使うだろうから
あまり問題にならないのでは
41作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-SCWe)
2019/01/10(木) 17:21:50.96ID:vxir61/Gd
>>38
修が出動してる
これはたぶん玉狛だから例外って扱いなんだろうな
C級の援護に行かせてくださいって要望も忍田さんすんなり許可しようとしてたし
42作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 17:29:42.67ID:Ko3OUolt0
>>38
返答なし
「忍田さんがB級はチームが合流するまで戦闘禁止」した

支部野良B級ずっと戦闘禁止
43作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-vvzv)
2019/01/10(木) 17:32:51.22ID:7qSWR4AN0
ランク戦出ないソロB級って大規模侵攻に出たらイイ鴨になるよな。
44作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-dP7Y)
2019/01/10(木) 17:34:42.73ID:qo//yNvA0
漆間「俺!総勢一名参上!!」
45作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Lpmc)
2019/01/10(木) 17:35:48.21ID:UoFRutSTd
漆間隊とかも一人だけどどうするんだろう
46作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/10(木) 17:40:22.04ID:SJ3qQKbqd
>>1

漆間隊は当時4人いた可能性も……
47作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 17:43:23.51ID:Ko3OUolt0
支部野良B級隊員、支部の境界から出るトリオン兵を戦闘禁止を破って倒していたら
中からプレーンラービット出てきて、自分は逃げられたが
近くで避難誘導していたC級が食われ、失意と責任とってボーダー自主退職
なんてことがあっても、誰も知らなさそう
48作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-vvzv)
2019/01/10(木) 17:44:08.62ID:7qSWR4AN0
なお、一人でもポイントは普通に取る模様。

尺がないけど出てほしかったなぁ
49作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp85-8Ce4)
2019/01/10(木) 17:45:23.47ID:AlmKkj11p
漆間隊の話になるとみんな黙り込んで「いやな……事件だったね……」とか言いそう
50作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Lpmc)
2019/01/10(木) 17:53:13.53ID:UoFRutSTd
大規模な戦いだとソロのB級は予備兵力とか最終防衛ラインにはりつけるみたいな扱いになるのかな
大規模合同演習とかは定期的にやってそうだけど
51作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-9sfV)
2019/01/10(木) 17:58:52.25ID:v6+4DXlCd
>>44
漆間「俺、参上!」

SEによる多重人格者でそれぞれ近中遠距離が得意で
試合によってがらっと構成を変えてくるとか
52作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-JK55)
2019/01/10(木) 17:59:00.12ID:sDl4hfjBM
しかし東さん
二人の成長度合いを測る機会とか言ってたけど今回の状況はベリーハードすぎませんかね……

というか東さんが本気で指揮したらここから立て直せるのか…!?
53作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/10(木) 18:02:23.04ID:yP/e5+e0M
>>52
まあ仮に勝てなかったとしても
絶望的な状況であがく訓練は無駄にならんし……

人型ネイバー×2+実質黒トリガー(人撃てるかも)に
A級スナイパーとB級アタッカーのコンビで挑めとか
絶望的極まりないのは事実だが……
54作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/10(木) 18:02:24.30ID:SJ3qQKbqd
>>52
語弊を恐れずざっくり言えば、修の指揮のせいで全員死ににきてくれるように誘導すればいい
55作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-RCv4)
2019/01/10(木) 18:05:02.65ID:U0iFNalQa
修強化案として、SEや黒トリなんかが言われることはあるけど、現実的じゃないよね(そもそもSEはトリオン多くないと発動しない)
そこで思いついたのが、
ベイルアウト外しちゃえばいいんじゃね?
56作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 18:07:13.16ID:tfF6I7Va0
それオサムを守ろうとする分ユーマの攻撃力が落ちるから総合的に戦力ダウンだぞ多分
57作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 18:07:29.13ID:Ko3OUolt0
>>52
東さんスナイパーだから無理して撃たなくていいしなぁ
58作者の都合により名無しです (ワッチョイ facf-8zRV)
2019/01/10(木) 18:08:59.80ID:JYToIV8i0
規格外になってランク戦出れなくなるからダメです
59作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 18:09:52.00ID:tFp7y5fn0
どこが現実的なんだろう
ベイルアウト込みの作戦が使えなくなったりするのに
60作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 18:11:04.69ID:Ko3OUolt0
>>49
そこまでだと隊員が死んでるか拐われたかと思ってしまう
61作者の都合により名無しです (ワッチョイ ba06-V+wx)
2019/01/10(木) 18:19:06.74ID:iHu/a5Cn0
修とか普段の訓練で仮想モードじゃなくて実際トリオン消費する訓練はしてるのかな?
筋力とかと同様鍛えられるっていうんだから新人は鍛えたほうが良いよな
入隊後何年もたってるメンツは防衛任務なんかですでに仕上がった状態かも知れんけどさ
62作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 18:20:23.33ID:REp9FeuOa
オッサムは普通に強くなってるから
経験積む以上の強化案は無い

アステロイドでつついて
寄って来たらワイヤー張りながらスラスターで逃げてバックワーム起動
このコンボの練度を上げていこう
63作者の都合により名無しです (ワッチョイ a563-f5dJ)
2019/01/10(木) 18:21:06.79ID:WfIjmObi0
修は追い込まれたらベイルアウト外しそうな危うさある
64作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 18:24:15.08ID:E3II1yZK0
まあ今の実力だと遠征行っても速攻殺されて仕事させてもらえなそうな予感がするけどね
65作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a6d-VK1S)
2019/01/10(木) 18:25:50.10ID:wTdGQuPb0
修はもう料理できますアピールとか始めた方が良い時期
66作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 18:27:08.01ID:REp9FeuOa
修の装備強化案ってスパイダーにワイヤー巻き取り機つけて立体起動するくらいしか無い
67作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/10(木) 18:27:32.93ID:uPe5E6Lt0
低トリオンだとリスポーンが早いという利点があるから
ある意味斥候向きかもしれない
ベイルアウト圏内ならデスルーラが使える
68作者の都合により名無しです (ベーイモ MM5e-1oW9)
2019/01/10(木) 18:28:40.96ID:hqGqYi2JM
悪い予感→そもそも自分必要ない→ヒュースがトリオン増やす方法教える→修パワーアップ!! の流れだったりね
69作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5f9-bQMx)
2019/01/10(木) 18:30:33.74ID:z0Dc1wmv0
>>1

今更だけどテンプレのQ01ちょっと文章変えてもいいんじゃね
70作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-RNo8)
2019/01/10(木) 18:31:09.26ID:/Xw37WDQ0
現状東隊にとって有利な要素
・遊真がかなり消耗している
・やっかいなワイヤーが張られていない
・ダミービーコンがまだ半分ほど生きている

不利な要素
・小荒井の機動力低下
・人数不利
・想定しなかったチカの人撃ち可能疑惑
くらいかね。
71作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/10(木) 18:31:36.17ID:yP/e5+e0M
ベイルアウトデカイなって遊真は言ってたけど
ベイルアウトは「トリオンを限界まで失うと自動発動」って性質上
装備した時点で、使用分のトリオンを確保しなきゃならないから
そりゃデカいよね
72作者の都合により名無しです (ワッチョイ f959-kZrb)
2019/01/10(木) 18:32:00.44ID:JHlP16W40
ベイルアウト外すって意見よく見るけど
戦闘中にパッと外せるわけじゃないのにどういう状況で外すと考えてるのか分からん
73作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Lpmc)
2019/01/10(木) 18:32:28.57ID:UoFRutSTd
小型トリオンバッテリーとか開発されればいいけどそれでも修以外が使った方がいい気はするな
74作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 18:33:27.16ID:tFp7y5fn0
トリガーチップみたいに外せるものじゃないからな
エンジニアに改造してもらうしかない
75作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-vvzv)
2019/01/10(木) 18:34:27.84ID:7qSWR4AN0
ベイルアウトはワープ系の技術なのか、飛行系の技術なのか。

敵地に出現地点を設定して大規模転移で一気に制圧とか、やれれば攻撃にも使えるよね。
76作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 18:34:41.74ID:E3II1yZK0
>>71
しかも原理上はワープだからなあ
ミラの発言的にワープは消費デカいだろうな
77作者の都合により名無しです (ワッチョイ e57e-kZrb)
2019/01/10(木) 18:35:02.57ID:EaiKbxMx0
>>68
あの玄界の民に角を付けるのか
ならば彼こそミラの夫に相応しい
78作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/10(木) 18:35:10.49ID:SJ3qQKbqd
修のトリオン量から見た比率だとベイルアウトは大きいけど、
これ外したところで他の人から見た修のトリオン量はそこまで大きく変わらんし、
リスクが滅茶苦茶上がる割にはメリットが大した事ない手段と思われる
79作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 18:35:27.02ID:9104D8Ux0
どんなトリガーを開発しようが結局修以外が使った方がいいしな
80作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 18:36:28.46ID:tfF6I7Va0
ベイルアウトのおかげで積極的に攻めに出ることが可能だし
時間稼ぎや相手の手札を引き出すこともできるし
一番重要で有用な機能だわ
81作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-RNo8)
2019/01/10(木) 18:36:34.55ID:/Xw37WDQ0
>>75
多分無理
忍田さんがビーコンやマーキングなしの長距離転移はありえないって言ってたから
多分ベイルアウトも本部や船にビーコンおいてるんだろうし。
82作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 18:36:55.82ID:E3II1yZK0
修を強化するには「トリオンが少ない」という弱点を長所に変換できる方法しかない
もちろん戦闘においての話なのでリスポーン早い以外で
83作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 18:37:58.50ID:REp9FeuOa
メタ視点で
千佳ヒュースの遠征行きが内定
ユーマも近界案内&ヒュースに対する真偽判別係で内定と見て良い
上層部からすれば、低トリオンを理由にメガネを弾いてもなんら不合理は無いのだから
城戸さん含めた上層部で、千佳のお守り役で修の遠征行きも内定してると見る
ぶっちゃけ見張りだな、千佳に独断行動されるわけにいかんから
84作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 18:38:02.11ID:tFp7y5fn0
どこでもワープできるならアフトもガロプラも苦労せずにボーダー壊滅できるわ
85作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/10(木) 18:38:59.26ID:yP/e5+e0M
>>54
なお修がミスってると判断したときは
ヒュースが独自判断する模様
86作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 18:40:24.24ID:E3II1yZK0
>>83
独断専行の見張り役に修って囚人の身内の犯罪者が看守してるようなもんなんですがそれは…
87作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/10(木) 18:40:37.86ID:SJ3qQKbqd
どう遠征部隊に選ばれようがあくまで千佳には外で活動させないという方針を貫くなら、
ぶっちゃけ、千佳にとってのボーダーに所属する意義は大幅に削れるな
88作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-RNo8)
2019/01/10(木) 18:40:44.36ID:/Xw37WDQ0
ビーコンで思いついたけど
スピラスキアを無効化したかったら今回の東さんみたいに
似たようなビーコン反応ばらまきまくれば正確なワープできなくなったりして。
サンプルは一応エネドラから回収したやつがあるし。
89作者の都合により名無しです (ベーイモ MM5e-1oW9)
2019/01/10(木) 18:41:57.07ID:4/RIZQKeM
ランク戦後に遠征選抜戦があって近海模擬戦的な意味で捕虜のヒュースは強制的に外されそうな気がする
90作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 18:42:30.04ID:tfF6I7Va0
>>87
鳩原のように密航ルート行きだな
91作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 18:44:11.90ID:REp9FeuOa
>>86
修が千佳の安全を最優先にするか否かという点を
上層部がどう評価してるかの問題

あとは、千佳がトリオン供給するの嫌ですって言い出す
シチュエーションだって一応は想定しなければいけない
精神安定剤がわりに修を側に置いた方が良いという判断

というか、そういう大人の判断がなきゃ貧トリオンワイヤーメガネ連れてく合理的理由が無いんだよね
92作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/10(木) 18:45:48.97ID:bpic+LhA0
戦闘員登録でもチカの安全は最優先では
居なくなったら遠征艇のトリオン賄えなくなる
93作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-RNo8)
2019/01/10(木) 18:45:57.19ID:/Xw37WDQ0
というかまだ修に特別な力をもたせろっていう人いるのな
まぁ新規が来るたびに出てくるんだろうからそういう意味じゃ喜ばしいけど。
主人公4人中3人が超特別な力持ってるんだから、そういうのはそっちから十分供給されてるだろうに。
94作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-vvzv)
2019/01/10(木) 18:46:17.48ID:7qSWR4AN0
>>81
そこは風間隊か東さんあたりがシレッと相手の服に付けておくとかね。
95作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 18:47:16.84ID:tFp7y5fn0
修たちの動きは遠征先で現場指揮をとる忍田さんの作戦次第というか…
ぶっちゃけ作劇的に留守番になったら外に出た部隊と通信が取れなくなったりして
探すために出動しないといけない展開になったりするだろうし
96作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 18:48:02.26ID:Ko3OUolt0
>>54
とりあえず全員バッグワーム外せば積極的にコアラが適当メテオラ、東が壁抜き試みてくれるだろう
97作者の都合により名無しです (ベーイモ MM5e-1oW9)
2019/01/10(木) 18:48:37.92ID:4/RIZQKeM
>>77
当主ともあろう者が戯れ言を
兄者こそ最も婿にふさわしい
98作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/10(木) 18:49:25.10ID:SJ3qQKbqd
>>85
明らかにミスってならそうなるだろうからいいんだけど、東塾の方針からすると修の頭の程度に合わせて策にハメるだろうから、
表面上は修は妥当性のある対応してるのに、結果的にその対応のせいで酷い事になる感じになるのでは
99作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-0Yfj)
2019/01/10(木) 18:49:50.05ID:aenrJngEa
自分の頭じゃ現状からだとコアラ生贄にして玉狛の得点抑えるくらいしか思いつかんな
コアラ多分足半分死んでるだろあれ
条件厳しすぎんよ
100作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/10(木) 18:50:08.83ID:bpic+LhA0
>>93
修が強くなったとしても、そんなのは求めてないと言うか修じゃないやと言うか
101作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-vvzv)
2019/01/10(木) 18:51:16.24ID:7qSWR4AN0
唯我も遠征行ってるなら、修ハブられるとかはないよ。
メタ的には唯我ってその為のキャラな気がする
102作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 18:51:54.97ID:Ko3OUolt0
>>91
もし千佳が「嫌です」っていいだしたら
巨大改造してしまったた遠征艇が飛ばないから

遠 征 は 無 し 良くても 延期だ
103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5593-VK1S)
2019/01/10(木) 18:52:18.98ID:6poqmMft0
>>91
本人がその条件を飲むって言い出したのにそれを疑うような前提はないでしょ
というか本部は千佳を人を撃てない以外に問題ある隊員とは見てないんじゃないかな
ぶっちゃけ本部からしたら修のがよっぽど何するかわからない要注意人物だと思う
104作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-eWhU)
2019/01/10(木) 18:52:45.51ID:/uUzUfwld
遠征挺の定員って物理的な広さだけなのかね
キューブ化と解凍の技術確立したら大勢乗れるのか
105作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/10(木) 18:53:18.93ID:bpic+LhA0
唯我行ってるのかな?
本人は自分の弱さを分かってるし、危険な事はしたくないってタイプでしょ
近界に憧れてるとか言う話も聞かないし
106作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 18:53:26.40ID:REp9FeuOa
>>101
人数制限キツキツの旧遠征艇に唯我を載せてるとは到底思えんな
鳩原でさえ落とされるというのに
107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-RNo8)
2019/01/10(木) 18:54:33.41ID:/Xw37WDQ0
なにをもって東隊の目的達成とするのかがなぁ
とりあえずコアデラの戦略じゃ玉狛3人倒して生存点ゲットはまず無理だと仮定して。
加点が大事というランク戦のセオリーに乗っ取るならチカと遊真ヒュースのどちらかを倒して
2点ゲットからの東さん逃げ切りが現実的な目標かねぇ。
流石にタイマンじゃ東さんも遊真ヒュースは落とせないだろうし。
108作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-lqnV)
2019/01/10(木) 18:54:53.85ID:0M0zB6yDa
唯我は争奪戦に居なかったし行ってないでしょ
109作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 18:55:34.04ID:Ko3OUolt0
>>101
唯我に何かあってスポンサーが切られたら困るから行ってないだろ
B級下位相当だし無理に連れていく事もないし
110作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/10(木) 18:55:42.47ID:iF+l0KE10
第一次とかで拐われた人達はそもそもどの国にいるか不明で
アフトに拐われたC級は確実にアフトに連れて行かれてる状況で
行きに経由国で補給以外の活動する危険性って犯すんかな
でも帰りは帰りで取り返したC級連れて高速帰還しないとならなそうだし
麟児達はたまたま経由した国にいる偶然に期待するしかないな
111作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-0Yfj)
2019/01/10(木) 18:56:12.17ID:4QOkd+o0a
そういえば鳩原が遠征から落とされたのって本当に人撃てないからだったのかな
112作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/10(木) 18:57:04.33ID:uPe5E6Lt0
唯我は御曹司だし本人が希望しても親が止めさせそうだわ
113作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 18:57:28.80ID:REp9FeuOa
>>102
なんか伝わってねーな
遠征先で一度トリオン空になるはずだぞ、
遠征した先で、一人の少女に船の命運が握られてしまうんだわ、実際のところ

修を千佳の安全を餌に抑えておけば、そういうリスクをかなり減らせるんじゃないか?
114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-j63k)
2019/01/10(木) 18:58:10.82ID:XOmYfQFp0
もう玉狛第二と東隊のタイマンになってからのダミービーコンばらまいた時点で、ヒュースと遊真がいない所は
メテオラによるビーコン掃討が来るのは想定内のはずなんだからある意味コアデラは成長していない気もする。
たまたまチカオラだけだったけどヒュースが同時に残りの場所にメテオラ撃ってくる可能性もあったのに。
つかチカが撃てないはずって、まだ今回の試合始まる前も確定事項じゃないのに行動して、メテオラ撃たれてから
「撃てるかも」で行こうというのも稚拙。
115作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 18:58:13.16ID:E3II1yZK0
>>91
修が千佳の安全を最優先するなんて上層部は知らないと思うぞ
他も言ってるが修の方が余程独断専行の危険が高い
116作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-vvzv)
2019/01/10(木) 18:58:14.93ID:7qSWR4AN0
唯我がハブられてて、一人で待ってるのはちょっと悲しいな。
117作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 18:59:00.40ID:tFp7y5fn0
チカをワガママにしたり修を狂犬にしたり忙しいなこいつら
118作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 18:59:36.98ID:Ko3OUolt0
>>103
要注意人物なのに、本部内でも修を行かせたい人が多すぎて結局行くよなー
未来視持ちがそう言ってるしー
119作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 19:00:01.43ID:tfF6I7Va0
>>116
バブられてるというか行きたくないだけでしょ
本気で行きたければスポンサー力でゴリ押しできるじゃん
120作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 19:00:53.58ID:REp9FeuOa
>>115
俺はある程度知ってると思ってるから
そこは見解の違いとしか言いようが無いな

修が千佳の為に生身で戦場駆け抜けたの知ってるはずだぞ
121作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/10(木) 19:01:20.12ID:Gp3Rn9+Ba
>>82
トリオン量が少ないので根暗に吸収されるトリオンも少ないとか
122作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-XLDU)
2019/01/10(木) 19:01:24.42ID:ZQQ3kOp60
戦闘的にはオッサムにできて他のヤツにできないことがない

だがチカコとネイバー二人のマスコット役はオッサムが適任
123作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-lqnV)
2019/01/10(木) 19:03:14.40ID:0M0zB6yDa
>>117
修は狂犬というかなんというか上が頭抱えることしそうなのはある
124作者の都合により名無しです (ワッチョイ e57e-kZrb)
2019/01/10(木) 19:03:26.35ID:EaiKbxMx0
今回の遠征は大体修のせいで大々的に宣伝して出発することになっちゃったから
修がいなかったら事情を知らないマスコミやスポンサーから「あの少年がいない!」って非難される恐れもあるんだよな
そういう理由が考慮される可能性も
125作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 19:04:03.06ID:Ko3OUolt0
>>113
千佳がいなくても数倍の時間をかけて燃料は補給できる
千佳がいると「大幅短縮」できるんだから
どちらにせよ。千佳はちゃんと自分の考えと責任感があるから
「修くんがいないと遠征しない」とか「遠征途中だけどトリオンあげない」なんて
責任者ぜろえもんなゴリ押しを言い出したりはしないよ
千佳は修のポケモンじゃないんだ
126作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:04:03.23ID:E3II1yZK0
>>113
そういうリスクはむしろ修連れて行くと上がって
千佳が暴れても抑えられる精鋭を入れた方が下がるでしょ
127作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 19:04:13.04ID:9104D8Ux0
あの本部の取引って拒否すれば白紙にできるの?
そんな簡単に有耶無耶にできるくらい軽いものだったのか
面白すぎるな
128作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-RNo8)
2019/01/10(木) 19:04:22.72ID:/Xw37WDQ0
>>114
まーチカが撃てないことに関しては当真以外の上位勢もそういう認識だし、
そういう前提で戦略組んでもおかしくはないでしょ。

メテオラによる地形変化については、東さんの射線を通すためわざと誘引したって可能性もあるし。
ダミービーコンが残ればそれでよし。射線が開いて東さんが活きるならそれもよし
って戦略だったんじゃね?
129作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-j63k)
2019/01/10(木) 19:04:58.80ID:XOmYfQFp0
まあ、あの大規模侵攻時にB級なり立ての修がC級を助けに行かせてくださいと言って
結果的に木虎ついてきたけど当初は修一人で行けというくらいの本部だからな
130作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 19:05:15.50ID:REp9FeuOa
修って、敵が千佳キューブ探す時間を削る為だけに
ベイルアウト拒否って、生身で戦場駆け抜ける男だぞ
131作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:05:43.73ID:E3II1yZK0
>>114
千佳が人撃てないってのはR5の時からほぼ確定事項だったぞ
132作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-vvzv)
2019/01/10(木) 19:06:12.95ID:7qSWR4AN0
修は唐沢や忍田からは悪印象ないし、
ネツキやキヌタは遠征の人選に絡まなそうだし、

城戸は、会見やらでアレだけ勿体ぶったのに選考でハジいたら恥ずかしくて死しぬだろうからなんの問題もないよ。
133作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 19:06:22.64ID:tfF6I7Va0
>>127
まあボーダーは軍隊じゃなく隊員はただの学生だしな
134作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-vvzv)
2019/01/10(木) 19:07:07.51ID:7qSWR4AN0
>>119
根拠もなくそこまで言い切れるなと感心したわ
135作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 19:07:31.92ID:REp9FeuOa
>>123
大人達は中学生の少女のことをそんなに過信しないと思うよ
逆に修は、千佳を守る事に関しては絶対の信用が有ると思う
136作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/10(木) 19:08:57.93ID:SJ3qQKbqd
>>124
その辺については、マスコミはボーダー本体より修を叩く流れになる(根付さんが仕込む)だろうし問題はないのでは
137作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 19:11:05.07ID:9104D8Ux0
そもそも千佳の護衛させるなら修じゃなくてもっと強い奴を付けるべきだろ..
身近な人なら筋肉やユーマなら全く問題ないやん
138作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 19:12:35.30ID:tFp7y5fn0
マスコミ的には修は選ばれても選ばれなくても突っつきどころではあるだろうな
もちろんきつねも城戸さんも反論ぐらい用意するだろうから安心だけど
139作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-j63k)
2019/01/10(木) 19:13:42.36ID:XOmYfQFp0
>>131
まあ、ある程度撃てないだろうとはなってたけど、当真パイセンも追い込まれれば撃つタイプと言ってるし
普通は次ラウンドではチカが人を撃てないのを克服してるかもしれないという認識でまず動きそうなんだけど
140作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-RNo8)
2019/01/10(木) 19:14:14.76ID:/Xw37WDQ0
会社じゃないんだから適任だからこの人にやらせろってのは違うでしょ。
能力だけで決めるなら隊だって自由結成せず能力見て上が割り振ったほうが効率的だし。

修じゃ最低限の護衛にもならないって意見もあるだろうけど、大規模侵攻のときは守り通してるわけだし
物語性無視して効率だけ追求しちゃ物語にならん。
141作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 19:15:01.05ID:Ko3OUolt0
>>124
根付「彼の実力はB級下位相当。今回は本人の身の安全をかんがみて遠征には参加しておりません。次回以降のより一層の努力向上を彼に求める次第であります。では次の質問」
142作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 19:16:23.19ID:REp9FeuOa
>>137
実際つけるだろうし
実力的に修はいらない、
鳩原みたいに適当に理由つけて弾いて何も問題無い
村上や東連れてった方がよっぽど良い
のだけど、何か修を連れてくに足る理由があるんだろうなぁと、思うわけです
143作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:16:44.92ID:E3II1yZK0
>>139
そこはむしろ当真や極一部にしかわからないことという描写だったぞ
R5とR6ではゾエさんも言ってたように得点のチャンスが多く撃たない理由が薄い
144作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/10(木) 19:17:29.98ID:Gp3Rn9+Ba
あの会見でも修次第って言ってたしな
突っつかれても実力不足で完封出来るわ
145作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-RNo8)
2019/01/10(木) 19:18:35.11ID:/Xw37WDQ0
かなり頭のキレるタイプの王子も
「どうせレッドバレットしか撃てないんだろ?わかってんだよ」的に戦略組んでたし
事実ほぼそうだったしね。
146作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:18:53.78ID:E3II1yZK0
>>140
その代わりに生身タッチダウンで死にかけでしょ?
尚更連れていきたくないと思いそうなもんだけどな
147作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5593-VK1S)
2019/01/10(木) 19:18:55.91ID:6poqmMft0
>>142
そもそもなんで落ちてそこから救済手段が用意されてるなんて考えてるんだ…
正規の手段で達成できたら隊として連れていくそれだけでしょ
148作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/10(木) 19:19:33.32ID:SJ3qQKbqd
普通の狙撃手ならともかく、千佳が人を撃てると戦局が変わり過ぎるから、
残念ながらその時がきてしまったらその時に考えようって方が長期的に見て点を取りやすいのでは
149作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/10(木) 19:19:43.09ID:Gp3Rn9+Ba
>>145
いくらそう思ってるとはチカハウンド目の前にして冷静にいられる
王子の胆力よ
150作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 19:19:47.14ID:tfF6I7Va0
千佳は修のポケモンじゃないんだぞと言うのはここでよく見るけど
修が千佳のポケモンなんだぞ
行動力が低い千佳に変わって千佳のために(修的には自分のためだが)色々やる駒だ
151作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-lqnV)
2019/01/10(木) 19:20:07.42ID:0M0zB6yDa
チカのお守りならもっと適任居るしなぁ
152作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:21:36.79ID:E3II1yZK0
>>142
メタ的にそんな理由があるんだろうなって前提から見直したほうが良いかと
153作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-eWhU)
2019/01/10(木) 19:22:52.74ID:/uUzUfwld
どこもアイビス撃たれたら急いで対応するって方針だったしな
今回のはメテオラが全員の想定外の威力だったのが一番の原因だと思う

試し撃ちしておけとは思うが
154作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-vvzv)
2019/01/10(木) 19:24:25.66ID:7qSWR4AN0
鳩原が弾かれのたがよっぽど特別な事態な気がする。


能力云々いうなら戦闘能力のないオペレーターこそ効率重視で選ぶだろうに。
実際は隊ごとにつけてるだろうし。

二宮隊もスナイパー抜かれたら困るというか、スナイパー有りでランク戦上がってたのにナシで良いのか?という疑問も生まれる。
155作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 19:24:35.51ID:REp9FeuOa
>>152
俺が上層部だったら修に適当な理由つけて落として
東や村上や生駒入れるわ、遠征の成功率を下げたくない
156作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-lqnV)
2019/01/10(木) 19:24:37.34ID:0M0zB6yDa
仮想モードでチカのトリオン量を再現とかできなかったのかな
157作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-U4wO)
2019/01/10(木) 19:24:56.92ID:ewLJb3aza
ボーダレスミッションの続きはよはよ
トリガーで遊びたいんじゃあ
158作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/10(木) 19:25:12.61ID:YXe2BNGP0
修は単に強くなると魅力がない、でも弱ければ活躍する機会がない
難しい条件だな

普通は周りを無能にして知略無双するのが定番のパターンだけど
この漫画じゃ周りが有能すぎてそれも望めない
159作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd12-Fjw0)
2019/01/10(木) 19:25:13.70ID:ZDKXHG950
SQ.で各話の前に解説ページつけてるけど
Round 7の各隊員のトリガーセット表つけてくれんかな
チカとヒュースの構成がどうなってるのか知りたい
160作者の都合により名無しです (ワッチョイ ba55-7G8+)
2019/01/10(木) 19:26:01.93ID:GyOAcqhy0
そういやレイジさんが使ってたワイヤー付きメテオラ?をワイヤー陣に組み込んだらエグくない?
161作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-lqnV)
2019/01/10(木) 19:26:47.65ID:0M0zB6yDa
>>160
しかしそんなトリオンが修には無いのが悲しい
162作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5a7-jrHm)
2019/01/10(木) 19:27:22.88ID:Ghh8ZZZM0
オッサムのメテオラ…
163作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp85-EB2t)
2019/01/10(木) 19:27:32.38ID:9GqK7vv6p
>>153
チカオラは試し撃ちしてるでしょ、たぶん
三雲隊が驚いてるのは誤撃破に対してだけだし
164作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:27:35.62ID:E3II1yZK0
>>155
もしかして修を弾くための理由って思ってる?
165作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/10(木) 19:29:04.90ID:SJ3qQKbqd
>>155
例えば、この試合でコア寺が戦術面においても修は劣ると証明した上で東隊解散、
遠征のために玉狛の修以外のメンバーを東さんが引き取ろうって提案してくるような流れか…
166作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/10(木) 19:29:15.25ID:uPe5E6Lt0
千佳オラにワイヤー付けるのはできそうだけど威力が読めなさすぎてな…
敵味方まとめて消し飛びそうだ
167作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/10(木) 19:29:45.36ID:Gp3Rn9+Ba
結局三雲隊がB級二位以内に入ったとしても
ヒュースありの実力なんだよな
アフト行ってからヒュースの動向が怪しいとなると
あんま隊単位で入れたくねーなって思う
168作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-QWgs)
2019/01/10(木) 19:30:17.01ID:VYgBqZCr0
カゲの生き別れの妹がアイドルになったらしいな...
169作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 19:30:18.59ID:REp9FeuOa
>>164
逆だな、城戸さんと迅が、自他共に納得する形で修を遠征に送り出そうとしてると思ってる
迅の予知が外れて、2位以上になれないならそれも運命という考え
170作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-lqnV)
2019/01/10(木) 19:30:50.54ID:0M0zB6yDa
>>166
デカすぎて遠くからつつかれてワイヤー陣ごと吹っ飛びそう
171作者の都合により名無しです (JP 0H5e-3QM+)
2019/01/10(木) 19:31:04.21ID:kVTHetD5H
>>159
チカ子は
ライトニング、アイビス、ハウンド、シールド
バッグワーム、レッドバレット、メテオラ、シールド
で確定じゃね
172作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:31:28.23ID:E3II1yZK0
>>169
だからその前提から見直した方がいいという話なんだが…
173作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 19:32:07.40ID:tfF6I7Va0
>>167
迅さんがヒュース入れるよう誘導してるからヒュース入れること自体は全体にとってプラスなことなのだろう
174作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1910-NsAs)
2019/01/10(木) 19:32:37.11ID:PANsVZZO0
>>171
バッグワームつけたままアイビス解除→メテオラだったからアイビスとメテオラは同じ枠なはず
175作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/10(木) 19:33:26.75ID:iF+l0KE10
>>154
二宮隊が一度選抜試験に合格してから鳩原が人撃てなかった事を理由に取り消されたってのが本当なら
どういう試験内容なんだろうな
基本的に志望隊集めたランク戦みたいな感じなんかね

鳩原が単独で人殺せなかったのがイレギュラーで審議みたいになったなら
その後は隊のメンバー全員が必ず最低1人は仕留める事が条件になってそう
まあそうなっててもチカはもう関係ないが
176作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e94-RNo8)
2019/01/10(木) 19:33:58.30ID:/Xw37WDQ0
「修は現時点で弱いんだからたとえ遠征選抜試験に通っても鳩原みたいな特例で落とすべき」
ってのはそりゃ正論かもしれないけどさー
ソレ通しちゃったら物語として成り立たないだろ。
その矛盾解消するために修を強くするとかオペになるとかしたら
面白くなくなるか、さらなる矛盾を生むかの二択だろ。不毛だよ。
177作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 19:34:49.40ID:tFp7y5fn0
例え上層部が修だけ排除しようとしても実力派エリートの鶴の一声でひっくり返るからな
ただちゃんと正式にB級2位以上そして選抜試験に受かってないと上層部も納得しないだろうし
黒トリ争奪戦後と同じく最後のひと押しにしか使えない手段なのでそこは修に頑張ってもらわないとな
178作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:35:11.81ID:E3II1yZK0
落とされても留守番ルートでもペンチメンタルルートいいしどうにでも展開作れるでしょ葦原は
179作者の都合により名無しです (ブーイモ MM71-vvzv)
2019/01/10(木) 19:35:37.78ID:1D33A6i/M
まぁ、

修に協力を約束した迅か味方についてる時点で・・・。

あと、城戸の本当の目的に役立つっていう迅の予言を忘れてるとも思えん。
180作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/10(木) 19:35:49.75ID:REp9FeuOa
>>176
俺は城戸さんと迅が暗躍して修を遠征に導いてるんだと思ってる
181作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/10(木) 19:36:42.92ID:FKyVytQK0
>>176
しかし、個人的には遠征メンバー選抜がザルではそれはそれでちょっと…という気持ちもあるんだよな…
物語としてはどうにかなるとは思うんだけど、どういう流れになるかは正直まるで読めない
182作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/10(木) 19:36:48.95ID:Gc8dvNRld
メイン:アイビス、メテオラ、シールド、レッドバレット
サブ:ライトニング、ハウンド、シールド、バッグワーム

と検証されてた。
183作者の都合により名無しです (ワッチョイ facf-8zRV)
2019/01/10(木) 19:37:25.05ID:JYToIV8i0
貧トリオンを理由に落とすなら、最初から個人選抜にすればいいだけ
修のやることは大抵の人ができるが、同じ意図でできるわけじゃない
そしてボーダーは規格化されたトリガーでのチーム戦術を重視してる
修が一隊員なら落とす可能性もあったかもしれんが、一応隊長だしな
184作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 19:38:14.57ID:tfF6I7Va0
>>176
どうしようが行けないなら今やってるストーリーは何なのかって事にもなってしまうね
「ランク戦で頑張った結果修が行けない事」が未来にとってプラスになるならそういう展開もあるかもしれない
185作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-SCWe)
2019/01/10(木) 19:38:20.58ID:vxir61/Gd
>>179
迅にそこまでの権力や発言力があるなら黒トリ争奪戦やヒュースの入隊交渉は存在してないんだよなあ
ついでに真の目的のために修を遠征に連れて行く必要なんてのも不確定要素すぎて保証にならん
186作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-vvzv)
2019/01/10(木) 19:38:28.67ID:7qSWR4AN0
ボーダーも葦原も迅さんのサイドエフェクトに頼り過ぎだわw

どうせ遠征期間もサイドエフェクトに決めてもらってんだろ。
187作者の都合により名無しです (スフッ Sd9a-Bzxh)
2019/01/10(木) 19:39:00.33ID:BncDuoY0d
>>176
修が落ちたら何故物語として成立しないになるの?
188作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-aDiW)
2019/01/10(木) 19:39:16.65ID:2F4Y7Nri0
迅さんか城戸さんにこの3人が役に立つって言った時点で城戸さんの中で遠征連れてくフラグ立ってるからなぁ
189作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-eWhU)
2019/01/10(木) 19:39:46.45ID:/uUzUfwld
隊として約束通りの成果あげてるのに理不尽に落とされた場合のモチベダウンとか考えるとなー
もっともらしい理由つけようがユーマにはバレるし
190作者の都合により名無しです (JP 0H5e-3QM+)
2019/01/10(木) 19:40:00.36ID:kVTHetD5H
>>174
あれえ?
アイビスとメテオラが逆なんかなあ
確かにレッドバレット要るのハウンドとライトニングだけだし

関係無いけどメテオラにレッドバレット混ぜたらどうなるんだろ
191作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5a7-jrHm)
2019/01/10(木) 19:40:29.48ID:Ghh8ZZZM0
ガロプラのツルツルお餅トリガーは修向きだよね
解析に回されたから誰か使うかな
192作者の都合により名無しです (JP 0H5e-3QM+)
2019/01/10(木) 19:41:23.91ID:kVTHetD5H
>>191
なおトリオンが足らん模様
193作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/10(木) 19:41:25.11ID:mkhqXRfZ0
>>163
試したからこその端に撃ってねだよなたぶん
いやまあそのくらいの破壊力はあるよなって予想はつくけども

>>176
そうでなく
そういう役に立てないからみたいな理由で落としたことになってる例が過去にあるのに、修が落とされないとなると(作中で)文句が出るんじゃないの
って主張してる人がいるわけよ
落とす理由を探してるんじゃなく落とさない理由、ボーダーにとっての利点はあるのかとレスしてる

個人的には、そもそも修は人を撃てるし鳩原の件を例にしてもと思うが
194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/10(木) 19:42:52.01ID:iF+l0KE10
鳩原が人撃てないってだけで連帯責任で二宮隊ごと不合格にしたのに
玉狛は修だけ落として他は合格って状況違うけどもやるかね?
195作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:43:44.05ID:E3II1yZK0
唯我次第かな
196作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd12-Fjw0)
2019/01/10(木) 19:44:00.12ID:ZDKXHG950
>>182
メテオラ入れるのにハウンド抜かしたのかなあ、と思ってたけど
なるほど、それだとうまく収まるのか!
197作者の都合により名無しです (ワッチョイ facf-8zRV)
2019/01/10(木) 19:44:49.51ID:JYToIV8i0
鳩原は相手がシュータータイプだったら本当に置物になりかねんから
修の弱いのとは違うと思うぞ
198作者の都合により名無しです (ワッチョイ c1ef-rvIT)
2019/01/10(木) 19:44:56.54ID:g6h6Rr760
あんまり無事に遠征に行く流れになるとは思ってなくて
割と混沌な状況で旅立つ気がしている
199作者の都合により名無しです (ワッチョイ e57e-kZrb)
2019/01/10(木) 19:45:24.53ID:EaiKbxMx0
>>195
修のメンタルならたとえ落とされても
スポンサーにねじ込んで貰えるように交渉しに行く場を立ててくださいって唯我に頼み込むくらいやりそうだな
ほんまあのメガネのメンタルはおかしい
200作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:46:01.61ID:E3II1yZK0
もうバグワ問題は無視した方がいいって
ヒュースがエスクードとバグワ同時に展開してるからどっちか入れ替え説あったけど
弧月で攻撃しながらエスクード発動したからメインサブに分けてるの確定したし
201作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 19:47:15.28ID:tfF6I7Va0
どうなるかの方向は迅さんの誘導次第で
迅さんの誘導が上手くいくかは個々人の努力次第
202作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 19:47:37.03ID:E3II1yZK0
>>200
間違えた
エスクードをサブに入れてるの確定したし
203作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-JK55)
2019/01/10(木) 19:47:48.07ID:froZIuwMd
>>171
メテオラとバックワームは別枠だぞ併用してたし
204作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/10(木) 19:48:15.16ID:Gp3Rn9+Ba
>>197
トリオンキューブ打ち抜くんじゃないかな
武器破壊よりは効率悪そうだけど
205作者の都合により名無しです (ブーイモ MM71-vvzv)
2019/01/10(木) 19:48:39.72ID:1D33A6i/M
そもそも、B級上位陣を見るに、
A級でも唯我以外にも単独で弱い隊員は居ると思うけどなぁ。

現実問題として、隊を組んで全員実力者とか、むしろ難しいと思う。
実力ごとに何度も隊を割ってるみたいな描写ないし。
206作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95bc-lqnV)
2019/01/10(木) 19:49:20.54ID:K+u+tpVu0
そもそも鳩原が落とされたのはマジで人撃てないからなのか?
207作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 19:50:50.70ID:9104D8Ux0
>>205
そりゃそれなりの隊員もいるかも知れんけど
修と同レベルはいないだろ
修が弱すぎるからこんな議論になってるんだぞ
208作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-JK55)
2019/01/10(木) 19:51:55.54ID:froZIuwMd
>>200
弧月とバックワーム同じ枠にしてるだけじゃね?
209作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 19:52:30.93ID:mwxJ28DP0
>>204
修相手なら命中難易度上がるな!
210作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/10(木) 19:53:01.75ID:iF+l0KE10
>>198
行くまでに最低もう一回はガロプラ攻めてくるだろうしな
迅の存在が割れそうな気配があるしまた撃退したとしても
ヒュースが玄界の戦闘員になってるのがバレてアフトにも伝わるかも
211作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 19:55:12.33ID:mwxJ28DP0
>>206
面接で三輪ったのかもしれん
212作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/10(木) 19:55:53.78ID:FKyVytQK0
>>209
メガネ撃ち壊されて致命的なダメージになるよ
213作者の都合により名無しです (ワッチョイ a149-VK1S)
2019/01/10(木) 19:56:20.18ID:AsxOL9tn0
迅さんがそんなに全能の存在だったら大規模侵攻で死者や拉致被害者なんて出てないよ
214作者の都合により名無しです (JP 0H5e-3QM+)
2019/01/10(木) 19:56:23.17ID:kVTHetD5H
>>203
おおもう…
今後確定とかいう強い言葉使うのやめるわ…
215作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 19:58:49.87ID:mwxJ28DP0
なんか、特定のコマを並べて

さあこの四択のうちありうるトリガーせっとはどれでしょう?
みたいなゲームできそう
216作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 19:58:51.96ID:tfF6I7Va0
>>213
最高から2、3番目の結果が得られたぞ
何しようが不可能な事は出来ないが実現可能なルートなら頑張れば良いルートを選ぶ事ができる
217作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/10(木) 20:02:44.28ID:FKyVytQK0
メテオラとバグワは確かに併用してたけど、その条件を満たすためにハウンドをサブに入れるってなると鉛ハウンドが出来ないわけで
その辺も考えて、バグワやもしかしたら弧月とかの実体化するトリガー全般的にメイン〜サブを適宜繋ぎ変えられるんじゃないかと想像したり…
218作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 20:07:55.15ID:E3II1yZK0
>>217
俺も前にその説主張したわ
いくらなんでも併用問題多すぎるし入れ替えしたら使える状況があっても使えない状況も出てくるわけだし
レイジさんなんて狙撃銃入れるところ1枠しかないのにバグワと同じ側だし
219作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 20:09:13.46ID:Ko3OUolt0
>>154
スポッターやトラッパーが良くて鳩原がダメな理由が
鳩原が遠征はじかれた方が都合がいい何かがあったんだろうな
220作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/10(木) 20:10:11.24ID:mkhqXRfZ0
ちょっと考えてたんだけど
修落とさない理由は知らんが、そもそも落とす理由無いよな
っていう長文なんで以下うざかったら飛ばして




今まで出てる修落とせって理由、未熟さや弱さとトリオン量だったよな?

まず鳩原はボーダーでもトップレベルの技能があるにも関わらず、人が撃てないだけで落とされた、と思われてる
つまり技能は理由として弱い

弱い云々についてもB級2位以上で選考内っていうのでクリアしてる
個人で弱かろうと位が与えられてる以上、組織的にはそれだけの実力があると示されてる
他に理由があるならまだしも、個人では弱いだけだと理由には不十分

トリオン量を理由にすると、そもそもなんでそんなやつが入隊してるんだって話になってくる
この辺は事情がまだ明言されてないけど、遠征行けるかどうか以前の問題になってくる
221作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1910-NsAs)
2019/01/10(木) 20:12:55.82ID:PANsVZZO0
チカちゃんのトリガーに関しては>182でとりあえず矛盾なさそう?
222作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 20:13:36.05ID:tfF6I7Va0
鳩原は普通に人を撃てないから弾かれたよ説
鳩原には密航しなければいけないほどヤバイ理由を抱えてたせいで弾かれたよ説
鳩原が弾かれたのも迅さんの陰謀だよ説
223作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 20:14:27.81ID:Ko3OUolt0
>>213
一人で暗躍せず三寄れば文殊の知恵で、他人とも相談して考えればもっといい未来を選べたかもな
224作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a96-kZrb)
2019/01/10(木) 20:15:09.43ID:BW5DQu3u0
太刀川ってキャラは餅好きだから餅焼き網みたいな目なん?
225作者の都合により名無しです (ワッチョイ a149-VK1S)
2019/01/10(木) 20:15:21.19ID:AsxOL9tn0
>>216
結局結果がどうなるかは積み上げた力と行動次第ってことだな
予知ができるからといって何にもかも望みどおりにことが進む訳じゃない
226作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3194-JK55)
2019/01/10(木) 20:15:54.64ID:DkK2GkxA0
>>217
>>182
227作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 20:16:33.81ID:tfF6I7Va0
>>225
みんなが一人一人頑張ったおかげだね
228作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/10(木) 20:23:20.31ID:iF+l0KE10
合格させた上で弾く理由にしては人撃てないからって妙な気はするからな
最初からわかってた事だし試験で撃てなかったならその時点で落とせばいいし
合格してから何か公にできないヤバい事情が発覚したんか?と邪推されても仕方ない
229作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 20:24:09.14ID:mwxJ28DP0
実は鳩原もネイバーだった
230作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-3QM+)
2019/01/10(木) 20:25:59.65ID:Jlqk37Dy0
迅はなんで最悪の未来はオッサムが死ぬ事なんて言い出したんだろう
メタ的な意味抜きでオッサムはそこまでの超重要人物なのか
231作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/10(木) 20:27:32.50ID:uPe5E6Lt0
最悪の展開になったらその過程で修も死ぬってことだったんじゃない?
修が死ぬことが最悪の事態だと言ってたわけではなかったような
232作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3194-JK55)
2019/01/10(木) 20:28:33.04ID:DkK2GkxA0
>>230
遊真さよならするし修死んだら千佳も自責感からボーダー辞めてまた一人で逃げ回る生活に帰るかもしれんし、ヒュース入れる部隊がないから味方に引き込めない
233作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 20:30:24.16ID:mwxJ28DP0
というか修死んだら根付さんが死ぬ
緊急脱出持ってる隊員の死亡はあかん
234作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/10(木) 20:30:28.17ID:uPe5E6Lt0
最悪の展開だと千佳はボーダー辞める以前にアフトの手に落ちてそうな気がする
235作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/10(木) 20:30:36.41ID:FKyVytQK0
なるほど、アイビス・メテオラはバグワとセットで、ライトニングとハウンドは鉛弾とセットにして考えるってわけか…
強いて言うなら、ここから人を撃てるようになってたとしても、バグワとライトニングが両立しないのがちょっと痛いか
236作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/10(木) 20:32:46.95ID:iF+l0KE10
>>234
ヒュースは皆と一緒におうちに帰れてエリン家当主もマザトリにならなくて済んでたなw
237作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3194-JK55)
2019/01/10(木) 20:35:19.35ID:DkK2GkxA0
>>235
その場合鉛弾が用無しじゃね?千佳の爆速ライトニングなら誰も反応できないレーザーみたいになりかねんし、シールド張ってもアイビス余裕でぶち抜くし
まあ使い道がないことはないだろうけど。ただランク戦ではぶっちぎりで用無しのイーグレット君に救いはない(´・ω・`)
238作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 20:35:22.36ID:mwxJ28DP0
修死亡って要は空閑と三輪の援護間に合わなくて根暗にぶん殴られて終わるってことだろう
つまりレプリカによる遠征艇乗っ取りも上手くいかず、救助も早く入れず、もっと隊員を持ってかれる恐れすらある
239作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-VK1S)
2019/01/10(木) 20:36:51.14ID:REHW6ERn0
元ブラトリ持ち<最高の戦利品を忘れちゃいないか サルどもぉ
240作者の都合により名無しです (ワッチョイ a563-f5dJ)
2019/01/10(木) 20:36:51.16ID:WfIjmObi0
修が死ぬと遊真とチカがおかしくなりそう
241作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-eWhU)
2019/01/10(木) 20:36:53.66ID:/uUzUfwld
そこからボーダー解体トリオン技術流出国家間戦争勃発とか
242作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-3QM+)
2019/01/10(木) 20:39:19.49ID:Jlqk37Dy0
>>231
チカ子がさらわれるのが最悪の一歩手前で最悪はオッサムが死ぬ事って言ってなかったっけ
まあ最悪の過程としてって意味合いも十分あるとは思うけどA級B級がさらわれたり市民に犠牲が出る未来もあったと言われるとなんか気になっちゃう
243作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/10(木) 20:40:59.55ID:iF+l0KE10
ぶっちゃけベイルアウト機能が公表されてるってすごい事だよなw
全世界垂涎の機能だろう
244作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/10(木) 20:42:04.02ID:FKyVytQK0
>>237
次の試合はそれでいいと思うけど、とりあえず今の試合の話のつもりだったすまん
いや、不意に超高速ライトニングがコアラを襲うのをちょっとだけ期待してもいたんだ…
245作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 20:42:42.17ID:9104D8Ux0
読み返したけど最悪の未来になると修が死ぬであって
修が死ぬから最悪の未来だとは言ってないな
246作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-XApo)
2019/01/10(木) 20:44:20.58ID:stNBSMDkd
>>182
チカマンダーいけるなこれ
247作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 20:45:33.36ID:mwxJ28DP0
修生存してくれんと入隊希望者減るんじゃないかな
メガネ君効果とは言わんが
248作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-3QM+)
2019/01/10(木) 20:47:21.93ID:Jlqk37Dy0
>>245
あなる
オッサム死亡が最悪の転換点になるのかと思い込んでたわ
249作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 20:47:28.22ID:tFp7y5fn0
隊員がたくさんさらわれようが市民に犠牲が出ようが
修が死ぬことが一番の最悪なんだろう今後の未来にとって
250作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 20:47:53.03ID:Ko3OUolt0
>>230
少なくともそう言えば(黒トリガー)遊真がガチ本気だす
251作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3194-JK55)
2019/01/10(木) 20:48:17.17ID:DkK2GkxA0
>>244
俺も見てみたいわ千佳トニング。どうあがいてもギャクみたいになるんだろうけどw
今の試合と読みとれなかったわこっちもごめんよ
252作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/10(木) 20:48:56.18ID:uPe5E6Lt0
巡り合わせによっては三輪がハイレイン夫妻に敗れて風刃ごと捕獲され
千佳も攫われて修は死ぬみたいなことになっててもおかしくなかった
253作者の都合により名無しです (ワッチョイ a155-yltn)
2019/01/10(木) 20:54:22.34ID:aCnKKtTp0
>>252
最悪と最高が隣り合ってる事もあるとは言い得て妙だな
254作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa6e-XKdM)
2019/01/10(木) 20:56:45.16ID:JLJNwbO00
迅さんがどれだけ流れを変えようと努力してもメガネが勝手に危険行為するし
255作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3194-JK55)
2019/01/10(木) 20:57:51.40ID:DkK2GkxA0
>>250
そういや遊真さん逃げるわけにはいかないとか戦闘体捨て身特攻とかヴィザ翁撃破後速攻で本部に向かうとか、やる気満々でしたね……
バウンドは普通に言ってるのにボルトは「遠くからでも殺せるやつだ!」だし
256作者の都合により名無しです (スップ Sd9a-XnNn)
2019/01/10(木) 21:00:09.61ID:OkcehghZd
>>230
一応、メガネ死=最悪の未来ではなくメガネ死⊂最悪の未来という言い方ではあるので……
257作者の都合により名無しです (ワッチョイ bac8-VK1S)
2019/01/10(木) 21:02:24.92ID:fsL4GmqA0
>>255
あの殺意満々のいいかた好き
258作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-3QM+)
2019/01/10(木) 21:03:58.93ID:Jlqk37Dy0
本編じゃありえないしやって欲しくもないけどオッサムが死んだ場合チカ子がどんなリアクション取るのかは想像しちゃうよね
259作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-92yO)
2019/01/10(木) 21:05:22.80ID:nSYOgmYna
「なんだ、親密さは足りてたんじゃないの…」
260作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-2VmP)
2019/01/10(木) 21:07:21.25ID:zeQLtWISM
ユーマは誰が死にかけても本気出すでしょうよ
死にそうになるのなんて修くらいだろうけど
261作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 21:08:38.10ID:tfF6I7Va0
>>260
そうかなあ…
千佳なら本気出すだろうけど
262作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dfa-Vm9g)
2019/01/10(木) 21:09:42.75ID:hiFu3pE60
修が主人公じゃなかったら
アフトで味方の大ピンチにベイルアウト外して特攻かけて「僕自身がマザートリガーになることだ」って仲間全員を救う、みたいなパターンあるよね。
263作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 21:11:44.38ID:E3II1yZK0
学校でモールモッド出た時に普通に戦わない選択してるから微妙なところだな
仲良くなったボーダー隊員の命の危機なら本気出すと思う
264作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/10(木) 21:12:37.41ID:mkhqXRfZ0
>>233
ベイルアウト持ち正隊員が死んだとなるとC級拉致以上の問題になってボーダー的に大打撃
千佳が拉致られるより最悪っていうとたぶんそれだよな、次に注ぐ戦力が無くなる

救助早まったのは予知から外れた行動の結果だからわからないが
黒鳥勢抑えられなかったから修死亡の可能性は高そうだから修死ぬ未来だと救助活動厳しい時間長引きそう
265作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/10(木) 21:12:58.48ID:yP/e5+e0M
>「僕自身がマザートリガーになることだ」

迷惑すぎてワロタ
266作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3194-JK55)
2019/01/10(木) 21:13:16.54ID:DkK2GkxA0
本気で戦いはするけど殺意マシマシ全快フルパワーでやるかっていうとやらない気はする
267作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/10(木) 21:14:56.54ID:yP/e5+e0M
>>260
微妙じゃない?
本気で戦いはするだろうけど、格上相手に戦闘体を捨ててまでの戦い方は
修くらいの存在じゃないとやらないと思うわ

遊真ってちゃんと仕事はするけど
シビアでドライな一面もあるからな
268作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/10(木) 21:15:12.60ID:b/qeuJzZd
>>265
アフトが星の王子さまみたいな星になるんか
269作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/10(木) 21:15:22.84ID:FKyVytQK0
遊真は、どんな人間であれ命を尊重すべきで全力で守るべきって感覚は持ち合わせていない可能性が割とあるからな…
270作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/10(木) 21:16:50.76ID:uPe5E6Lt0
修の命がかかってなかったらレプリカを派遣してないと思うわ
ヴィザ抑えてるだけで十分くらいに考えそう
実際それだけでも十分すぎる働きだし
271作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/10(木) 21:17:08.95ID:tFp7y5fn0
今はそうでもないだろ
旧3バカとかは見捨てるかもしれんが
272作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 21:17:18.57ID:tfF6I7Va0
ずっと戦争してて助けられない命は仕方なく見捨ててそうだしなあ
そうしないと生き残れないだろう
273作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-XApo)
2019/01/10(木) 21:20:01.42ID:stNBSMDkd
>>268
マザートリガーじゃなくてベビートリガーだな
274作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/10(木) 21:20:04.15ID:bKvihYXOd
遊真は誰が死にかけても本気出すというよりはボーダーに属すと一度自分で決めた以上はなすべきことはやると思うけどな
有吾の黒トリ戻すことだけを目的にしていた学校での件とはわけが違うし
275作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/10(木) 21:20:18.84ID:mkhqXRfZ0
>>272
やばいときは逃げろ、とかやばかったら迷わず黒鳥とかって思考だもんな
でも元々あとは死ぬだけだってとこを千佳や修手伝うために余生遊ぼうと残ったわけで
いざとなったら自分が死ぬくらいとか思ってそうなのが

最近は友達増えて楽しいから変わってるといいんだけど
276作者の都合により名無しです (ワッチョイ d66a-Rwx8)
2019/01/10(木) 21:21:05.67ID:HU2v0HXq0
多分100万回ぐらい言われてるかもしれんがこれだけ言わせて

ヒュースが膝ついてエスクード生やしてるの見てハガレンのエド思い出した
277作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-3QM+)
2019/01/10(木) 21:21:36.18ID:Jlqk37Dy0
クーガーは絡んできたバカの足を折るくらいは平気でやってたからな
今でこそある程度の倫理観は身についただろうけど
278作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 21:22:12.69ID:9104D8Ux0
確かに修が死なないのならレプリカ先生を危険に晒すとは思えんな。家族だし
279作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/10(木) 21:23:53.66ID:yP/e5+e0M
黒遊真にはベイルアウトないし
レプリカ先生も同様

普通ならヴィザ翁抑えてりゃ仕事として十分すぎるわな
280作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-2VmP)
2019/01/10(木) 21:24:40.97ID:zeQLtWISM
>>267
言葉足りなかったねごめん
交流のある人たちが危ない時はってことね
修ちか以外の仲良しはみんな強いから死にかけないだろうけど
281作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dfa-Vm9g)
2019/01/10(木) 21:26:57.45ID:hiFu3pE60
マジレスすると、
戦場の論理で育てられて、
ミスした自分のために笑って命捨てた親父と弱いのに人のために命捨てに行く修がわからなくて、でも気になってたから
そういう感情を学ぶユウマの成長の物語でもあるんじゃないか。
282作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 21:31:04.58ID:9104D8Ux0
ユーマの成長って自分だけじゃなくて家族も他人の為に犠牲を強いる事だったのか(困惑
ユーゴと修だってそんな事はしないだろうに
283作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/10(木) 21:34:46.84ID:yP/e5+e0M
>>280
助けるし全力は尽くすだろうけど
自分の命まで分の悪い賭けに賭けるかは微妙なところじゃないかな

まあ修の命が危険なのは弱いからじゃなくて
いざという時はベイルアウトすら捨てる思考回路のせいなんだが
284作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/10(木) 21:36:43.70ID:Gc8dvNRld
遊真は修を通して親父の最後の宿題を解こうとしてるんだよ。
285作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 21:36:54.89ID:tfF6I7Va0
たしかに強くてもベイルアウト外せば死ぬし
弱くてもベイルアウト外さなければ死なないっすね…
286作者の都合により名無しです (ワッチョイ d674-cnTs)
2019/01/10(木) 21:39:59.32ID:Ko3OUolt0
>>232
遊真は千佳もレプリカもほっぽってさよならするか?
千佳は自分が諦めたら友達も兄も諦めるとことになるのに、この半年修やボーダーで何も学ばずメンタルも簡単リセットするのか?
ないない
修がいたから遊真はボーダーや千佳とも縁が出来てしまったよ
287作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 21:43:02.67ID:mwxJ28DP0
修が死んだら迅の背後霊になりそう
288作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a84-EJ18)
2019/01/10(木) 21:44:18.37ID:prGzq7Es0
戦場育ちにしては柔軟だし礼儀もわきまえてるあたりユーゴのしつけがいいんだな
相手が自分に向ける態度で相手にも接する感じとか結構好きだわ
289作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/10(木) 21:46:17.99ID:Gc8dvNRld
玉狛が遠征に選ばれたらなにが困るかと言えば、
常に換装体になってないと艦内をうろつくと角!角!となる。
290作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7569-guZ3)
2019/01/10(木) 21:48:18.08ID:3OqHN9xA0
>>280
基本傭兵基質なのもあって、何かしら裏切る機会が出来れば裏切りそう
くらいのドライさはありそうってココで出てたくらいだからな
味方であるうちはそら一生懸命助けてくれるけど
命をかけてまでとは行かなそう
291作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa6e-XKdM)
2019/01/10(木) 21:49:38.68ID:JLJNwbO00
遠征決定組には流石にヒュースの正体バラすだろ
いざというときは殺さなきゃいけないし
292作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/10(木) 21:51:12.91ID:Gc8dvNRld
>>246
ツインスナイプ見た?でお馴染みの千佳ちゃんもできる。
293作者の都合により名無しです (ブーイモ MM71-sP56)
2019/01/10(木) 21:52:29.31ID:1PildUtBM
(まあちびレプリカが最初からツルッと遠征挺に入ってりゃあっという間に終わったけどな)
294作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-92yO)
2019/01/10(木) 21:54:53.63ID:nSYOgmYna
遊真は傭兵といわれがちだが、今の遊真の強さを作ったのは長期間の特定の国の防衛なんだよな
そういう意味では裏切りとかはしないと思う
295作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-2VmP)
2019/01/10(木) 21:59:50.04ID:zeQLtWISM
>>290
そう言われると遊真が敵方になる展開とかも見てみたくなるな
296作者の都合により名無しです (ガラプー KKad-uy87)
2019/01/10(木) 22:00:20.90ID:nt484u/WK
>>142
指令の真の目的っていう便利な単語があるから理由なんてどうにもなる
297作者の都合により名無しです (ワントンキン MM8a-guZ3)
2019/01/10(木) 22:01:33.40ID:wCp5jSmyM
まぁ遊真が裏切る時はレプリカ関係か
修がボーダー裏切るか標的対象になった時くらいやろ
後者は絶対に無いので安心安心(ヒュースをチラ見しながら)

>>287
なんで迅?千佳か遊真やろ
298作者の都合により名無しです (ワッチョイ 514a-kZrb)
2019/01/10(木) 22:01:54.29ID:+UVBvE9U0
>>288
遊真は序盤こそミステリアスでぶっ飛んだ異世界人してたけど
本部設備の使い方について説明してくれたとっきーにもちゃんとお礼言ってたし
駅で三輪隊に襲撃された際も出会って間もない千佳に「巻き込んでごめん」って
詫びてたから日本の常識がわかってなかっただけで本人自体はかなり礼儀正しい
というか律儀な方だよな

父子ともども傭兵として一国の軍に所属してたから処世術としてもそこらへん
厳しく教えられてたのかもね
299作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/10(木) 22:02:40.53ID:Gc8dvNRld
麟児「千佳を頼む」
レプリカ「遊真を頼む」
ヒュース「アフトへ送り届けろ」
百合「城戸さんより正しい方法を見つけて」
300作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 22:03:32.13ID:mwxJ28DP0
>>297
いや、ふとした瞬間に迅さんのメンタル責める要因になりそうだなって

背後霊より幻覚だなこれ
301作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7549-SJ2P)
2019/01/10(木) 22:05:03.29ID:kdu09WOO0
オサムやチカならともかく、他の隊員が命の危険に晒された時に
感情的に自分を犠牲にすることはないだろな
戦場がそう言う場所だって誰より知ってるし、ユウゴやレプリカ先生のこともある
302作者の都合により名無しです (ワッチョイ faef-VK1S)
2019/01/10(木) 22:05:52.20ID:wEzeqskq0
さすがのチカオラもイルガーさんより威力低いんやろ
303作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7549-SJ2P)
2019/01/10(木) 22:12:33.22ID:kdu09WOO0
もしあれがメテオラじゃなかったら
エスクード:建物真っ二つ
グラホ:建物ごと跳ぶ
風刃:全ての通路がところてん器になる

メテオラで良かったんじゃないか?
304作者の都合により名無しです (ワッチョイ e515-H/JD)
2019/01/10(木) 22:13:54.48ID:T1fnqrrA0
>>262
アフトクラトルが沖ノ鳥島サイズになるのか
305作者の都合により名無しです (ワッチョイ 16bc-VK1S)
2019/01/10(木) 22:22:32.24ID:bw52xIvB0
タマコマが全員バックワームするだけで
東隊はチカオラ警戒してるなら外に出ざるを得ない
306作者の都合により名無しです (ガラプー KKad-uy87)
2019/01/10(木) 22:24:08.01ID:nt484u/WK
>>301
他の玉狛メンバーや個人戦仲間なら助けると思う
307作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-myNu)
2019/01/10(木) 22:38:57.00ID:SceWiwO20
>>299
修ってまだ中学生なんだよな…ということを思い出すと重いもの背負わされすぎだ
本人は重いとか思ってなさそうだけど
308作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1910-kZrb)
2019/01/10(木) 22:45:55.29ID:G2FCshlF0
>>299
修「麟児さんとレプリカとエリン家当主と城戸さんとついでに迅さんと鳩原さんと唯我の死を通じて人間的に成長してやる!」
309作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 22:48:28.90ID:9104D8Ux0
マジレスすると修以外にもいる
三輪は13歳で姉が死亡
迅は14歳で仲間が大勢死んだ
小南に至っては12歳
みんなそれぞれ背負ってるものがあるんやで
310作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 22:49:35.78ID:mwxJ28DP0
物語は誰の胸の内にも(偽乳)
311作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5af-VK1S)
2019/01/10(木) 22:50:23.66ID:IOzfY1c50
今更だけどチカのメテオラの威力ヤバいな
人撃てるようになって開幕サラマンダーとかされたら防ぎようなさそう
312作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/10(木) 22:53:26.87ID:YXe2BNGP0
重いもの背負わされまくった結果が城戸さん
313作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 22:58:37.51ID:E3II1yZK0
風刃の遠隔斬撃ってエスクードが出てくるのと似てるよね
黒トリ作るときは元になったトリガーの性能にも左右されるのかな
314作者の都合により名無しです (ワッチョイ e515-mV3e)
2019/01/10(木) 23:03:00.02ID:bixcI3fc0
ワールドトリガーが青年漫画だったどうなったんだろう?
とりあえず、ボーダーが裏でやばい人体実験と化してることになったりしてね
それで修が強くなるためにその被験者になる展開
315作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/10(木) 23:05:37.17ID:YXe2BNGP0
最上さんが弧月と大地の咆哮の使い手だった可能性
316作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 23:08:37.97ID:mwxJ28DP0
初期ボーダーなら孤月とエスクードが鉄板だとは思う
シールド機能弱かったみたいだし‥問題は秘密裏にやるとなるとエスクードはクソ邪魔なんだが
317作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9aa4-BoVy)
2019/01/10(木) 23:10:57.98ID:Png+nbcD0
>>302
むしろ自爆とはいえ千佳並みの火力を出せるトリオン兵とかそうそうあるものだろうか?
318作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 23:13:13.43ID:9104D8Ux0
弧月以上の切れ味とスコーピオンよりも軽い刃を持つ超高性能ブレードだから
弧月はまずパクってるはず
319作者の都合により名無しです (ワッチョイ e515-mV3e)
2019/01/10(木) 23:13:31.57ID:bixcI3fc0
サイドエフェクトでありそうなものって何だろう?
行動予測とか人の動きを予測できるSEとかはありそうな気がする
320作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1910-NsAs)
2019/01/10(木) 23:14:03.03ID:PANsVZZO0
イルガーさんの爆発範囲は直径が三門市の川幅よりすこし狭いくらいだったか
チカオラはショッピングモールの横幅をややはみ出してそうだがどっちが広いかな
さすがにイルガーさんかな
321作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d1b-9fvU)
2019/01/10(木) 23:15:15.94ID:A/axkcSq0
>>311
画的な派手さでいうと雨取隊員のフルアタックハウンドも見てみたい
二宮であれくらいの密度ならチカだとどうなるのか
322作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 23:15:43.71ID:mwxJ28DP0
>>319
強制的にゾーンに入れるとかどうだろうか
323作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-dINU)
2019/01/10(木) 23:16:42.76ID:Jlqk37Dy0
人の屁を嗅ぎ分ける程度の能力
324作者の都合により名無しです (ワッチョイ bac8-VK1S)
2019/01/10(木) 23:20:57.26ID:fsL4GmqA0
>>311
【葦原大介】ワールドトリガー◆585【一撃で半壊】 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
その気になればこうなるチカオラほんと怖い
「さあどうする?」って言われて
すぐ前向きに対策を考えようとできるだけでもコア寺は偉いと思う
325作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 23:24:14.62ID:9104D8Ux0
>>324
違和感仕事しろw
326作者の都合により名無しです (ワッチョイ e535-XNH4)
2019/01/10(木) 23:24:34.09ID:1V1Aaf3/0
言うほど修って遠征で不要か?
スパイダーは初見だとカトリーヌみたいになるし風間隊とワイヤー機動とか結構合うと思うんだが
327作者の都合により名無しです (ドコグロ MM9a-bDpL)
2019/01/10(木) 23:24:53.75ID:yjjpVEtRM
>>182
木虎の足スコピとか太一をエスクードで挟んだ時もそうだけど
バグワ側に入れてるはずのトリガー使ってるシーンは他にもあるんだよね

だからバグワは例外的に同じ側のトリガー使えるとか何かしら設定があるんだと思う
328作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 23:28:09.50ID:E3II1yZK0
そもそもカメレオンにワイヤー機動が合わないと思うんだよな個人的には
ワイヤー触った時点でそこにいるってバラして透明化してる意味が薄くなると思うわ
329作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/10(木) 23:30:32.46ID:9104D8Ux0
>>326
マジレスすると本当に噛み合うのなら風間さんが取り入れてないわけがない
330作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 23:32:04.25ID:mwxJ28DP0
スパイダーは時間がかかるのが難点だし、カメレオンで攻めに行く風間隊とはあってない気がする

場として整えられてるなら使うだろうし、スパイダー軌道の風間さんは想像したくないレベルでやばそうだが
331作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5a7-jrHm)
2019/01/10(木) 23:32:27.12ID:Ghh8ZZZM0
トリオンで出力が変わるトリガーは近接ではないよね
チカ子のスコーピオンが伸びて13kmになるとか
332作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa6d-hadY)
2019/01/10(木) 23:38:21.17ID:rSxzg4Av0
>>331
スコーピオンは変わると明言されてる
333作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF62-cnTs)
2019/01/10(木) 23:40:35.90ID:M+yItOlDF
>>331
レイガストも固くなるし
334作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 23:41:07.21ID:E3II1yZK0
レイガストも学校で修と遊真が使ったときに威力や耐久力が違うことが描かれてるし
335作者の都合により名無しです (ワッチョイ 514a-WIYk)
2019/01/10(木) 23:44:15.94ID:kQlivs0u0
もしテレポーターの移動距離が伸びれば撃ったあとの移動とか補足されてからの退避とかすごい楽になりそうなのに
336作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/10(木) 23:45:23.88ID:Gc8dvNRld
千佳がテレポート使ったら10キロぐらい先に飛んでそう
337作者の都合により名無しです (ブーイモ MM71-19QF)
2019/01/10(木) 23:48:38.35ID:vM0jppqiM
嵐山隊は生駒からゴーグル借りてテレポーターの視線読まれないようにしろよ
338作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF62-cnTs)
2019/01/10(木) 23:49:51.19ID:M+yItOlDF
>>299
レプリカ、遊真を頼むっていうなら修の為に
レプリカのラービットも作れる体内トリオン充電池のコピー置いてけば良かったのに
空になったら千佳で充電トリオン出来るやつ
339作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/10(木) 23:50:41.06ID:E3II1yZK0
まあ今回のヒュースみたいにフェイント入れたりもできるから良い事もある
340作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/10(木) 23:51:22.58ID:mwxJ28DP0
はあ、
341作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae7-7G8+)
2019/01/10(木) 23:51:23.38ID:HDCHEb3n0
>>307
自分が中学生の時を考えると残念ながら修の足元にも及ばないわ
記者会見ですら二十歳越えても出来るかどうか
342作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF62-cnTs)
2019/01/10(木) 23:51:46.19ID:M+yItOlDF
>>311
ヤバくて手がつけられなくなるから
とーぶん千佳が人が撃てない継続フラグそう
343作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/10(木) 23:54:50.51ID:tfF6I7Va0
今の試合の直前に撃てるようになるフラグ立てたから
すぐ撃てるようになるかはともかく、しばらく撃てない展開が続くってのはないように思うのだが
344作者の都合により名無しです (ワッチョイ e501-DMRH)
2019/01/10(木) 23:55:43.30ID:3gyRgTNN0
奥寺がピンピンしてるの見たら多少は気が楽になりそうだけど
345作者の都合により名無しです (ワッチョイ facf-8zRV)
2019/01/10(木) 23:57:12.43ID:JYToIV8i0
不慮の事故で落ちた奥寺から一言あって撃てるようになるとか
346作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/10(木) 23:58:19.30ID:bpic+LhA0
チカオラって生身が食らったらどうなるんだろな
347作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/10(木) 23:59:52.59ID:YXe2BNGP0
奥寺がどう言おうがあまり関係ないと思うぞ
人を撃てないのは相手じゃなくて自分の気持ちの問題だから
相手の問題だったら修の点取りのサポートしてない
348作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/11(金) 00:00:28.97ID:lQHOecr00
人を狙って撃つ瞬間に抵抗感があるのだから
奥寺がピンピンしてるのを確認したら大丈夫ってのもなんか違うような気が
349作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/11(金) 00:02:26.95ID:F0efMQDV0
>>335
まだ施策段階みたいだしなあ
もしカメレオンと併用できたらレーダーでも耳でも追いきれない仕上がりにできそうだけどトリオンの消費やばそうとか思ったことはある
350作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 00:02:35.15ID:tC6EtQ4Vd
千佳は速度重視のハウンドを、
時間差を駆使して連打してるだけで砂以外は手出しできなくなる。
351作者の都合により名無しです (ワッチョイ 514a-WIYk)
2019/01/11(金) 00:03:21.73ID:k/0yEY/M0
トラッパーのトラップどんなのあるか知らんけど、仕掛けてから時間差で間接的に倒すとかならどうなんだろ?
やっぱダメなんかな
トリオン量的にすごい量設置出来そうな感あるけど
352作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 00:05:22.85ID:iyi7ghHB0
>>351
今回のダミービーコンみたいに、仕掛けを担当してオペが起動、とかできたらいけるかもね
栞ちゃんが過労死しそうだが
353作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/11(金) 00:07:28.41ID:F0efMQDV0
きぬたさんと仕掛けた罠がトラッパーのトリガーと同じ仕様なら地雷式で発動させることもできるのかも
…アレ地雷かな?遠隔で操作してるようにも見えるな?
354作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 00:08:25.61ID:tC6EtQ4Vd
地価がグラスホッパーをだしたら辺り一面に展開されて近寄れなさそう。
355作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-O5RA)
2019/01/11(金) 00:08:45.72ID:c1Uby64Ga
A級でしかも風間隊とか玉狛第一みたいな変則部隊でやってたしおりちゃんでも
4人に増えるだけで冒頭のオッサムの接敵みたいな凡ミスが出るみたいだし
この上さらにやること増やしたら死ねそう
356作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 00:11:08.95ID:NOx55zLE0
全員アタッカーとか1人部隊扱いが多かったから栞ちゃんの負担は今までは少なかったと思う
玉狛第二はド素人2人とワイヤーの視覚支援をしないといけないからキツそう
357作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/11(金) 00:15:45.46ID:arctm1D/0
風間隊の特殊戦術はトップクラスなんですがそれは..
あの隊って単なるアタッカー部隊だったのか
358作者の都合により名無しです (ブーイモ MM71-19QF)
2019/01/11(金) 00:19:45.23ID:nbaWRw5kM
暗視くらい隊員が自分で切り替えるようにしろよ
無駄にオペに負担かけてるだろ
359作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/11(金) 00:20:30.61ID:fJjlYTdT0
>>351
トラッパーじゃないけど加古さんのタイマー(試作)がそんな感じの機能だと予想してる
360作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7566-cxt4)
2019/01/11(金) 00:20:36.91ID:elgcyr9s0
王子誕生日やったんか
こんだけキャラいたら誕生日ツイしていくのも大変そう
361作者の都合により名無しです (ワッチョイ e501-DMRH)
2019/01/11(金) 00:22:09.83ID:4EplI7RL0
ワートリって誕生日被りのキャラいたっけ?
サッカーの試合くらいの人数になると誕生日被りがいる確率の方が高いっていうけど
362作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/11(金) 00:25:20.23ID:fJjlYTdT0
>>361
ついこないだ1月3日に東さんと冬島さんが誕生日だった
363作者の都合により名無しです (ワッチョイ e501-DMRH)
2019/01/11(金) 00:26:53.81ID:4EplI7RL0
>>362
BBF見返してるけど他には犬飼と茶野隊のオペが5/1だったわ
まだいるかもしれん
364作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-9rKi)
2019/01/11(金) 00:31:05.18ID:/64uud1z0
穂刈と鋼がまったく一緒
365作者の都合により名無しです (ワッチョイ e501-DMRH)
2019/01/11(金) 00:32:06.84ID:4EplI7RL0
あと当真と茜の7/7も被ってる
結構多いな
366作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 00:33:40.40ID:iyi7ghHB0
どうやって誕生日決めてるんだろうとは思ったことがある
大体記念日とか誕生日の石とかお花とかかな?
367作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 00:48:39.17ID:NOx55zLE0
>>357
特殊戦術高ければオペの負担が大きくなるわけじゃないと思うが
アタッカーガンナーよりスナイパーとか直接戦闘力低いポジションの方が警戒に意識割かなきゃいけないでしょ
368作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa15-JzEj)
2019/01/11(金) 00:50:59.23ID:WSFt/7WO0
風間隊、荒船隊、玉狛第2辺りはオペレート大変だと思うわ
369作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-SCWe)
2019/01/11(金) 00:52:40.86ID:CpkX/nwmd
基本的にまとまって行動してるチームは比較的オペ負担軽そうだね
370作者の都合により名無しです (ワッチョイ d671-VK1S)
2019/01/11(金) 00:53:30.07ID:QldFTHHd0
スナイパーは基本1人で隠れて撃って移動するの繰り返しだから編成や戦況が特殊じゃない限りオペの負担は低いと思うわ
371作者の都合により名無しです (ワッチョイ e501-DMRH)
2019/01/11(金) 00:54:18.25ID:4EplI7RL0
三輪隊は4人部隊で大変そうと見せかけて2ペアだし
戦術眼ありそうなのしかいないしで実は楽そう
372作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95bc-lqnV)
2019/01/11(金) 00:54:48.51ID:kAcZwd2W0
加古さんはクリスマスと誕生日プレゼントが一緒にされる宿命を背負っている
373作者の都合により名無しです (ワッチョイ e501-DMRH)
2019/01/11(金) 00:55:43.40ID:4EplI7RL0
加古さんは絶対両方ゲットしてると思う
あの人はそういう人だ
374作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952b-JK55)
2019/01/11(金) 00:56:23.00ID:zbDRXngm0
月見さん戦術・指揮除くとB上位のオペ子とあんま変わらんし、2ペア体制は負担軽減の意味はありそう
375作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 00:58:38.96ID:h097Wd/l0
前衛の方が動き回るから敵との位置関係が目まぐるしく変わって背後や横を突かれやすいし
自分でレーダー見る暇もないからオペの仕事多いぞ
複数人で固まって陣形組んでる場合は別だけど
376作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/11(金) 00:59:35.85ID:F0efMQDV0
>>370
まあ基本は自分でレーダーなり高所取るなりである程度は周辺確認できるだろうね
開始時の位置から経路出したり周辺警戒をカバーしたりするとなると離れてるとこのひとりを別個で見てなきゃならないから、ROUND2みたいな状況だとほんとキツイだろうなぁ
377作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/11(金) 01:09:17.61ID:F0efMQDV0
>>375
どっちのほうがというか、前衛中衛と警戒の仕方が違うから比べにくいと思うぞ
スナイパーは見つかると高確率で落ちる、迎撃や逃走できる人がそうやって対応したとしてもスナイパーとしての仕事は相手を巻くまでできなくなる
寄られるだけでピンチ

前衛中衛ならクソザコメガネでも迎え撃ったり逃げ続けたり可能だから
378作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 01:11:17.73ID:NOx55zLE0
視認できる距離にいるならカメレオンとかビーコン使われた時以外レーダー見る必要あるかなあ?
描写的にバグワ奇襲の警戒度とかスナイパーの方が上にしか見えないんだよな
379作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-x1bN)
2019/01/11(金) 01:15:01.83ID:7You1gDX0
「エスクード持ちに触られたらダメですね」

「触られたら生やされます」
380作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9592-b0A5)
2019/01/11(金) 01:18:58.60ID:UZARAL4Q0
確率的には40人学級でも誕生日被ることそこそこあるわけだし一作品で100人以上登場していればそりゃね
381作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ab1-kwAY)
2019/01/11(金) 01:19:00.06ID:jykZRfee0
どう考えてもバッグワームも着ないで前線に出張ってる前衛陣の方が警戒度高い
そもそも狙われる確率・頻度が高い
目の前の相手に集中させなきゃいけないし
382作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/11(金) 01:21:50.76ID:F0efMQDV0
途中で送ってしまった

前中は寄られても逃げられるし、そもそも基本は敵にぶつかることが仕事だから索敵はそんなに問題無い
ただしこっちはスナイパーや姿隠してるやつの斜線や位置を探さなきゃで、自分だけじゃやりにくいからそこでオペがいると楽になると

>>378
そのときは常にレーダー見てられるオペが消えた現れたを警戒して忠告や推測する感じ?
まあ距離近いと最終的には反応速度や意識の問題だけど、忠告あれば意識しやすい
383作者の都合により名無しです (ワッチョイ 514a-WIYk)
2019/01/11(金) 01:25:36.01ID:k/0yEY/M0
ところでレーダーってボーダー内で使ってるやつ以外の他の国のもあって、それに対してもバッグワーム有効なの?
他国のレーダーとかそれに対してのバッグワーム(あるいはその逆)とかって描写あったっけ?
384作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-SCWe)
2019/01/11(金) 01:27:24.36ID:CpkX/nwmd
前衛はスナイパーより陣形組んでフォローし合ってることが圧倒的に多いよ
R5の千佳みたいにスコープ利用してスナイパーから敵の位置や情報貰えたりするからどちらかというと中衛や後衛がオペの負担を軽くしようとしてるんだろうね
385作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 01:30:15.00ID:h097Wd/l0
R2の荒船隊がオペ負担でかかったのは単に狙ってくる敵が多すぎただけだと思うぞ
386作者の都合により名無しです (ワッチョイ d671-VK1S)
2019/01/11(金) 01:30:54.80ID:QldFTHHd0
>>379
銃とか剣とか武器を手持ちの奴は腕を封じだれたらまともに攻撃も防御もできなくなるから
触られる事自体がアウトだと思う
387作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/11(金) 01:31:52.06ID:arctm1D/0
>>383
ガロプラ襲撃時に砂組がバグワ着てるから効果はあるはず
ないのなら着る意味がない
388作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/11(金) 01:32:03.27ID:F0efMQDV0
>>381
そういう人は囮や的になることも役目なんですよ、警戒はもちろん必要ではあるが

>>384
スナイパーが見つからないとアタッカー周りを警戒しなきゃならないし
フリーのアタッカーがいるとスナイパーに寄らないように注意しなきゃだし
中衛はほんと周り見て動くの大事だなって思った
389作者の都合により名無しです (ワッチョイ e501-DMRH)
2019/01/11(金) 01:32:47.24ID:4EplI7RL0
>>383
レギーが投影式モニターみたいなレーダー見てた
バッグワームが効いてるようには見えなかったけど
あれは視認できる距離だったからまた事情が違いそうだ
390作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/11(金) 01:38:06.42ID:arctm1D/0
あとユーマとハイレインが砂に気付かず狙撃を受けてたから間違いなく効くな
391作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/11(金) 01:41:27.99ID:F0efMQDV0
…ガンナー主力でアタッカーが援護の諏訪隊ってやっぱちょっと特殊なのかな
あれはあれで役目を割り切ったいい戦い方なんだけど、鈴鳴も真似しだしたし

バグワあれどういう仕組みなんだろうか
ランク戦の仮想空間は別として
トリオン体を変質させてるとか反応を相殺してるとか?
392作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1910-NsAs)
2019/01/11(金) 01:45:58.07ID:4Z+A/cxw0
事故率は高いが事故が起きても死ぬかはその時次第の自動車事故≒中距離・近接手不意の接敵
事故率は低いが事故ったらほぼ確実に死ぬ≒スナイパー、スポッター、トラッパー不意の接敵
393作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1910-NsAs)
2019/01/11(金) 01:48:03.75ID:4Z+A/cxw0
>>392
後者は飛行機事故と言いたかった書き忘れ
394作者の都合により名無しです (ワッチョイ c1ce-lcku)
2019/01/11(金) 01:48:46.24ID:xRJpwxOj0
ってかバッグワームが効かなかったら荒船達に撃たせてランバネインが居場所に気づくとか
やってないんじゃない?

そもそもがトリガーがネイバー技術だから
ネイバーが使ってるレーダーを流用した可能性も高いと思う
395作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ab1-kwAY)
2019/01/11(金) 01:51:19.07ID:jykZRfee0
>>388
だからこそ隠れているスナイパーよりはよっぽどオペからのサポート必要なのでは
その囮を切り捨てる作戦じゃない限りは

レーダーは基本的にトリオン反応を映すものだろうから
バッグワームはトリオン体のトリオン反応を遮るというような原理なんじゃないかねぇ
396作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ab1-kwAY)
2019/01/11(金) 01:53:25.57ID:jykZRfee0
ただ、スナイプ直後のスナイパーは割りと全力でサポートして逃がしてあげないといけないのは確かだろうな
397作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa15-JzEj)
2019/01/11(金) 02:01:15.50ID:WSFt/7WO0
見つかっても最悪なんとかなるのが攻撃手や銃手射手
見つかったらほぼどうにもならんのが狙撃手
398作者の都合により名無しです (ワッチョイ e501-DMRH)
2019/01/11(金) 02:03:52.45ID:4EplI7RL0
狙撃手は距離があっても位置バレしたら危ない印象だったから
集中攻撃で一回落ちただけの東さんの異常さが際立つ
399作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-dP7Y)
2019/01/11(金) 02:06:22.09ID:UZuWcD310
そんな狙撃手を殺すのに二人がかりで近くでも撃ってくるからリロードの隙を狙うとか言って結局二発撃たせる奥寺君

慎重派通り越してもうただのビビりなのでは?
400作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 02:12:01.43ID:NOx55zLE0
リロードの間に身を隠すことより足を止めて誰が撃ったか考えてた素人さえいなければ2発撃つこともなかったのでは?
401作者の都合により名無しです (ガラプー KKad-KfVZ)
2019/01/11(金) 02:14:40.41ID:V3WF/JDQK
>>314
レオタードが隊服のガールズチームがある
男キャラがやたらと上半身裸
修がラッキースケベ眼鏡になる
402作者の都合により名無しです (スップ Sd9a-XnNn)
2019/01/11(金) 02:15:36.28ID:MyiVI/0pd
そういやハイレイン夫妻の魚ワープあるじゃん
あれカゲが相手だったらSEで余裕で避けれるよなw
403作者の都合により名無しです (ワッチョイ c1ce-lcku)
2019/01/11(金) 02:18:19.20ID:xRJpwxOj0
屋外で
千佳相手におもいっきり真正面から突っ込んだテルテルや
穂刈相手に追いかけた笹森や
アカネや隠岐相手に思いっきり真正面から突っ込んだ遊真をかんがえると

屋内で1万以上あるスナイパーとはいえわりと寄っててアタッカー二人なのに
2発撃ってからとか相当慎重だったな
404作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/11(金) 02:26:04.72ID:arctm1D/0
>>400
それは..そうなんですが...
405作者の都合により名無しです (ワッチョイ d671-VK1S)
2019/01/11(金) 02:31:20.94ID:QldFTHHd0
2発目の狙いを付けさせてる時点で絵馬にそれだけ余裕があるって事だから1発目の後を狙うはずだった奥寺と小荒井は何してたんだってなる
406作者の都合により名無しです (ワッチョイ a594-Fjw0)
2019/01/11(金) 02:41:51.09ID:+ZX2dy0H0
>>399
柿崎「気持ちは判る」
407作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pRHO)
2019/01/11(金) 02:53:00.55ID:N25iwmZCa
撃ってみたら思ったより遠くにいたんでしょ(適当)
408作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 03:21:54.74ID:iyi7ghHB0
そもそもアイビスの装填速度は我々が考えてるよりもずっと早いのではないか?
409作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d5c-DnDc)
2019/01/11(金) 03:24:36.97ID:oe5IYikQ0
「トリオン切れですゥ〜 トリオン2のトリオン量はギリギリなんですゥ〜」
「行け」
「い・・・ 行けと言われても、これでは進めません・・・」

「ベイルアウトがあるではないか・・・外せ」
410作者の都合により名無しです (ワッチョイ 514a-WIYk)
2019/01/11(金) 03:33:01.56ID:k/0yEY/M0
>>389
あー 確かに
ガロプラ戦ではお互いレーダーで見合ってたね

バッグワームは効いてる直接の描写は思い出せないけど確かに意味なかったら着ないか
トリオン反応を検出?してるっぽいからレーダーの原理自体はどこも似たようなものなのかもね
411作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9592-b0A5)
2019/01/11(金) 03:40:50.82ID:UZARAL4Q0
バッグワームってそもそもどういう理屈でレーダーから消えるのか謎
412作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pRHO)
2019/01/11(金) 03:41:51.65ID:N25iwmZCa
>>411
トリオン反応を覆い隠してるんじゃない
413作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 03:45:31.87ID:iyi7ghHB0
レーダー検知の仕組みに対抗した手段だろうからな
自軍のレーダーにだけ意味をなす作りをするわけがない
414作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-U4wO)
2019/01/11(金) 03:51:10.18ID:R0SHTIc2a
公式ツイッターきてたけど王子と弓場仲良いんだね
既出だっけ?
415作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9592-b0A5)
2019/01/11(金) 03:53:06.18ID:UZARAL4Q0
>>412
トリオン反応=トリオン供給器官ってこと?
バッグワームもトリオン素材で作られてるならそういうことになりそうだけど…
416作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-3UBo)
2019/01/11(金) 03:59:50.49ID:HNLJGRL3a
トリオン兵の探索能力とボーダーのレーダーが同じ仕組みならチカのサイドエフェクトでレーダーに映らなく出来るよね
試合中は心を空に出来ないから発動できないのかもしれないけど
417作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-5sQl)
2019/01/11(金) 04:00:34.77ID:1nACXiDj0
>>414
19巻のカバー裏情報ね
王子と蔵内は元は弓場隊の所属だけど抜けて独立、今でも弓場隊とは仲が良い
418作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-7Mna)
2019/01/11(金) 04:51:21.18ID:7Dg4iTJLa
レーダーがあるってことは何かを発して跳ね返った波を読んでることになるが
でもトリオン自体を発してたらレーダー使ううちにいずれベイルアウトになっちゃうね
いずれにせよレーダーで発してる波は木も石もコンクリートも貫通してるらしい謎波ってとこが重要
419作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3194-JK55)
2019/01/11(金) 05:35:07.33ID:3OIKsG170
>>416
それが出来たら一人だけバックワームに映らないクソゲー始まるな。カメレオン使えば誰も見つけられんw
420作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/11(金) 05:48:03.67ID:OJc4uwEP0
バッグワームあるし、無理に試合中ずっと心を空っぽにし続けてレーダー反応を消す必要はないからな…
強いて言うなら、鉛ライトニングとか使う際に出来ればレーダー反応出ない状態から撃てるかもだけど
421作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-7Mna)
2019/01/11(金) 05:52:40.18ID:flhBqKMna
見つける方のSEで東さん見つけて驚かせそう
422作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-24gF)
2019/01/11(金) 06:15:07.80ID:s4tFZ0XYr
>>360
ワールドトリガー公式(@W_Trigger_off)さんがツイートしました:
1月11日は「かぎ座」の18歳、王子一彰隊員の誕生日!!
整理整頓の行き届いた作戦室で、好きな紅茶と誕生日ケーキでお祝い!!
今も仲良しな弓場隊の面々もパーティーに駆けつけてくれそう!

#ワールドトリガー
#王子隊員お誕生日おめでとう
https://t.co/RpAmklKkyc
https://twitter.com/W_Trigger_off/status/1083378091823644672?s=17 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
423作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 06:28:48.94ID:iyi7ghHB0
チカのseってあんまり副作用してないよね
424作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7af9-XApo)
2019/01/11(金) 06:43:24.65ID:X827CYmc0
>>421
それか!
ヒュースのラウンドと見せかけて実はチカ大活躍の巻き
425作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 06:43:25.78ID:3Dzt+AVP0
>>423
主体性がないのが副作用
426作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7af9-XApo)
2019/01/11(金) 06:44:34.55ID:X827CYmc0
王子が進学校じゃなかったのは意外
427作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 06:54:21.90ID:tC6EtQ4Vd
>>314
三輪がボーダーに失望して離脱する
428作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-7Mna)
2019/01/11(金) 06:59:39.55ID:flhBqKMna
>>314
口癖がんなぁ〜でふわふわでトリオン反応を肉眼で見える修
429作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 07:02:25.77ID:3Dzt+AVP0
>>426
唯我と同じ坊っちゃん学校だったら王子っぽいのに
430作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-3UBo)
2019/01/11(金) 07:08:43.33ID:nDpkeF0ld
>>420
それが出来れば撃ってるとき感情がないってことだから影にも刺さるし最強
431作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 07:11:48.62ID:5KEJPNBo0
千佳が狙撃時に感情失くして撃つことで人を撃てる様になる展開?
432作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-3Se2)
2019/01/11(金) 07:11:48.65ID:Ve2tlaOya
>>426
王子は頭はいいけどそれをやりたいことにしか使わないタイプとかで普通校なのかもね
蔵内と樫尾は生徒会長なのに王子は違うのもやりたくないことはやらないって感じ
433作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-7Mna)
2019/01/11(金) 07:14:18.82ID:flhBqKMna
>>431
ブラックエンジェルスの雪藤は人を殺したくないあまり感情を消すことが上手くなったと言うな
千佳「我が心すでに空、空ゆえに無なり、地獄に落ちろ〜〜!!」
434作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 07:15:36.96ID:kZLCzX2Ra
>>432
なるほど、太刀川さんと同じタイプか
435作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/11(金) 07:17:18.91ID:F0efMQDV0
>>429
王子は普通校で
セレブオーラさんは平民

>>434
なぜか風評被害感ある…
436作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/11(金) 07:30:15.92ID:0bMF/fcbM
人撃てるようになった鉛なしの神速チカトニングなら
カゲが感情感じようとかわす前に当たるとかできねーかな
437作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/11(金) 07:42:34.35ID:OJc4uwEP0
無鉛化ライトニングが超高速でも事前に感知出来なくても、狙撃されそうな方向にシールド張っておけば防げるとは思うが、
それはそれで片手を常に塞がれてるわけだからきついし、そこで心を空っぽにしてSE発動鉛ライトニングとかされると死ねる…?
438作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 07:46:24.52ID:h097Wd/l0
つまり修も太刀川さんと同じタイプか
439作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 07:47:24.92ID:iyi7ghHB0
修と太刀川と王子と迅が密会してました

絶対になんか起こる
440作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 07:47:49.28ID:kZLCzX2Ra
人撃てたらふつーに狙って適当アイビスドカンでもいいわけか
それで死ななくても爆風で飛んだところを鉛ズドン
441作者の都合により名無しです (ワッチョイ a149-VK1S)
2019/01/11(金) 07:49:15.54ID:nOT8h1hu0
>>423
千佳の主観で描かれることがほぼないからそのへんよく分からんね
442作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ecf-ZQ/0)
2019/01/11(金) 07:54:48.22ID:jTbvjxr80
チカちゃんが入隊試験で開けた穴見ると単に撃つにも点の大きさが段違いだよな…気付いてから体をずらす程度の回避方法じゃ全く無理そう…
443作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-ovNI)
2019/01/11(金) 08:04:15.58ID:dfqXXNnM0
王子、てつこおたおめ
444作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 08:08:29.01ID:kZLCzX2Ra
おってつこもか
445作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4aa1-2h8i)
2019/01/11(金) 08:11:17.20ID:qcVd1Sy+0
千佳ちゃんが人を撃てるようになったら
チカビスとチカオラで焼き出し、からの神速ライトニングで反応も許さずに速殺
出来るかどうかは不明だけど固定シールドかエスクード城で籠城しつつそれを行い、焦れて相手が突っ込んできたら実質トップアタッカー二人が迎え撃つ
しかし、戦場が焼け野原になりそうな
446作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/11(金) 08:13:54.79ID:0bMF/fcbM
>>445
敵地での(ry
447作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-1xct)
2019/01/11(金) 08:18:16.72ID:w5gQCrq0p
>>445
最早バッグワームがセットから外れそう
448作者の都合により名無しです (ワッチョイ d671-VK1S)
2019/01/11(金) 08:18:50.68ID:QldFTHHd0
千佳なら狙撃の距離から防御不能のハウンド撃てるだろう
建物を破壊しながら獲物に当たるまで止まらない追尾玉だ
449作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-VPIP)
2019/01/11(金) 08:20:43.37ID:ApWzpj24d
射程特化の緩い速度でひたすら追いかけてくるチカハウンドとかどうだ
450作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 08:22:12.34ID:tC6EtQ4Vd
>>449
しかもシールドでガードできなくて当たれば即死
451作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce01-wGgF)
2019/01/11(金) 08:24:11.54ID:Lg1brZmX0
今さん村上水上はスカウト組だからかわからんが
嵐山さんや摩子さんみたいに頭良いけど普通校っていうのはわりといるし
王子が成績そんなに良くないとも限らない
452作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-7Mna)
2019/01/11(金) 08:24:25.78ID:flhBqKMna
一番高い建物で遠距離ハウンドを撒き続けるチカか
巫女服っぽい格好にして修にはいかにも黒幕感のあるダークスーツでも用意しよう
453作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dad-JCFs)
2019/01/11(金) 08:25:13.04ID:DYRbye1i0
散々言われてるが
千佳にやる気があるなら銃トリガーで
かったいシールド張りながら
高射程ハウンド撃ちまくるだけで二宮にすら勝てる
ただ、それをやると、B級ランク戦がただの千佳ユーマ無双ゲームになり
修の成長を描けないが故に
作劇上の都合でダウングレードされてる
454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 08:26:08.84ID:iyi7ghHB0
>>453
それならもはやユーマすら出る幕ないんじゃないかな転々
455作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 08:26:20.57ID:5KEJPNBo0
修強くなったり千佳が積極的に撃てる様になるとバランス崩れちゃうからね
456作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 08:27:11.31ID:tC6EtQ4Vd
千佳アレクトールが見たい
457作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-7Mna)
2019/01/11(金) 08:28:46.95ID:flhBqKMna
生物弾で空の色が見えない
生物弾が7に青が3
繰り返す
生物弾が7に青が3だ!
458作者の都合により名無しです (スプッッ Sd9a-++8j)
2019/01/11(金) 08:30:08.74ID:/Qu96h0fd
千佳ちゃんが戦闘狂になったら千佳様って呼ぶ
459作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 08:31:11.95ID:5KEJPNBo0
>>457
イナゴの大群かな
460作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 08:31:49.54ID:tC6EtQ4Vd
60年後、背の低いかわいいお婆さんが出てきたと思ったら敵地での戦闘ではこれが効く
461作者の都合により名無しです (スプッッ Sdb5-fFHi)
2019/01/11(金) 08:33:17.72ID:sr1lko39d
まあ、ハウンドについては、トリオン反応に誘導するのはバグワで防げるし、
視線誘導はワンチャンカウンターか地形やメテオラ煙幕で視線を切れればいいから対処方法はある
千佳が人を撃てるとしても、単独でワンパターンに徹してくれるなら、まだ希望はあると思う…
462作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 08:42:00.05ID:Ejd4avxha
>>461
忍田太刀川あたりの変態旋空使いはどうにかしそう
463作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp85-rvIT)
2019/01/11(金) 08:42:40.47ID:CcJKyxNvp
強すぎる三雲隊をなんとか弱く見せるための修
不殺を誓った私またやっちゃいました?系主人公のチカちゃん
464作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 08:43:09.55ID:7hlaN4YI0
黒トリも強化トリガー使いも本人が手練れだから超強いんであって
並以下の戦士が使ってもすぐにやられそうだもんな特にピーキーな性能のものは
465作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 08:43:21.39ID:kZLCzX2Ra
千佳はまだ機動や瞬発性に劣るから人撃てたら最強無敵ってことにもならないな
モンスターには違いないけど
466作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 08:46:11.55ID:tC6EtQ4Vd
千佳はあらゆるトリガーを黒鳥化する黒鳥みたいなもの
467作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp85-rvIT)
2019/01/11(金) 08:47:51.85ID:CcJKyxNvp
ボーダーのシールドがどんどん強くなっていき
クーガーのシールドが見劣りしてしまう
468作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-7G8+)
2019/01/11(金) 08:53:28.69ID:Zw1svffXM
盾印は重印できるから…
469作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 08:55:02.93ID:tC6EtQ4Vd
強化もね
470作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 08:55:53.17ID:kZLCzX2Ra
シールドダブルなら全身以上に広げてもモールモッドのブレード余裕で防いでたしな
471作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a6d-VK1S)
2019/01/11(金) 08:56:10.39ID:cplK1WZc0
求、レギンデッツがギリギリいい勝負が成立しそうなメンバー

男女問いません
良い勝負なら勝ち負けも問いません
角が生えているキャラはNGです
よろしくお願いします
472作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 08:56:17.39ID:Ejd4avxha
弾幕を掻い潜りながら間合いを詰めて
千佳のシールドを割れる上位アタッカー勢
忍田、太刀川、小南、村上、生駒
このあたりは千佳砲台を攻略可能だと思うが、スコピ使いは厳しいな、火力不足
473作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pqTR)
2019/01/11(金) 08:57:50.31ID:D9/LMSECa
レギンテッツはあんなんだけどbbfのパロメータ見る限り普通に強いだろ
474作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 08:59:20.93ID:tC6EtQ4Vd
BBFはボーダーの推察による評価なんだけど、
キテレツはいつボーダーからあれだけの高評価を取れたのだ。
475作者の都合により名無しです (ワッチョイ d671-VK1S)
2019/01/11(金) 08:59:29.99ID:QldFTHHd0
遊真の黒鳥はレプリカによって印の複合や多重スピードをドーピングされてたから
弱体化してる現在が本来の強さなんだよな
476作者の都合により名無しです (ラクッペ MMb5-ge/+)
2019/01/11(金) 09:00:48.87ID:Xe9f9Xl1M
>>453
何使ってもやべえし技術が追いついてなくても無双できちゃいそうなんだよなあ、ダメなら周りがフォローすればいいし
やっぱ都合上枷付けられるな感は強いよな
477作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 09:02:51.06ID:kZLCzX2Ra
レギーは犬出しながらあの攻撃力ありそうなトリガー、なかなか強そうだ
射程も4ある
>>474
まあその設定は半分てとこだろうし...
478作者の都合により名無しです
2019/01/11(金) 09:03:40.89
>>471
ザキさん辺りでどうだろうか
479作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 09:04:38.09ID:iyi7ghHB0
剣竜も他対一を想定したトリガーなんだろうし、多分やれることはある、はず
480作者の都合により名無しです (ワッチョイ c147-VK1S)
2019/01/11(金) 09:04:40.76ID:yHb5X38T0
全然作中でコピー能力使わんから
初めから今みたいなトリガー持った能力で良かったんじゃって思っちゃうわユーマの能力
敵が使用するようなチート染みた能力だから扱いにくいのはわかるけど
481作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 09:04:47.42ID:kZLCzX2Ra
今あらためて見てもガロプラ遠征部隊のパラメータやべえなー
482作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 09:05:23.97ID:h097Wd/l0
レギーは相手が悪かった
初めて食らったらかわせねーだろあれ
483作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/11(金) 09:05:37.13ID:arctm1D/0
盾印ってそんなに弱かったっけ
484作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-3UBo)
2019/01/11(金) 09:06:03.22ID:nDpkeF0ld
>>472
モールクローやら使えばスコピでもいけるんやない?
弾幕撃つときに全身ガードは厳しいだろうからカウンター狙いで
485作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 09:08:18.18ID:tC6EtQ4Vd
二宮相手に遊真や影浦も近付けないのに、
殺意の波動に目覚めた千佳相手に、
マンティスの射程範囲内ですら近付けないのでは。
486作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 09:08:51.35ID:Ejd4avxha
>>484
もちろん風間、カゲならワンチャンあると思うが、
盾が割れない上に、スコピは旋空ほどの射程が無いから厳しいと思う
487作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 09:09:09.16ID:kZLCzX2Ra
>>483
複合なしはボーダーのシールドと同じくらいぽい?
三輪のアステロイド2発+弧月で割れてたから
488作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 09:09:58.64ID:iyi7ghHB0
>>482
実体化かつ身につけるタイプの武器トリガーで受けたら即死だもんな‥
しかも射撃、斬撃、高速移動もお手の物

下手なブラトリより強いだろ
489作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 09:10:22.06ID:7hlaN4YI0
ユーマがずっと黒トリ使ってたら素の実力がわかりにくいからな
たぶん黒トリのおかげで強いだけじゃんとか3馬鹿みたいな言う人も多かったかもしれない
490作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-9rKi)
2019/01/11(金) 09:11:27.44ID:/64uud1z0
>>472
スコピ組はグラホで上空から近付いてから手数で攻められないかな
千佳はスコピ上級陣より反応が遅いし
あとは当真が難なくクリアしそう
491作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 09:12:13.70ID:kZLCzX2Ra
やっぱアフトの軍事力は桁違いなんだろうな
真っ向から戦えるわけないしどうやって取り返すのか
492作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-24gF)
2019/01/11(金) 09:13:02.19ID:s4tFZ0XYr
>>428
ナナチじゃねーか
493作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 09:13:18.42ID:tC6EtQ4Vd
千佳はあしせんに、スコピ使えば耐久力を維持したまま鎧化できると明言されてるから
片手でスコピ鎧と片手でハウンドしてれば不意打ちは効かぬ
494作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-24gF)
2019/01/11(金) 09:14:03.78ID:s4tFZ0XYr
>>314
青の祓魔師と終わりのセラフじゃねーか
多少声優も被っているのでワールドトリガーのキャラが綺麗
495作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-24gF)
2019/01/11(金) 09:14:26.90ID:s4tFZ0XYr
なお太刀川はきたない風早くん
496作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 09:16:01.68ID:kZLCzX2Ra
最強千佳路線は戦闘体か隊服を莫大なトリオンで鎧に弄るところから始めたいな
497作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/11(金) 09:16:40.84ID:arctm1D/0
>>487
別に弱くなくね?シールド持ちの黒鳥は珍しいし
そのままでボーダーと同等
ダブルでラービットの砲撃を余裕でガード出来るんだから
498作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-7G8+)
2019/01/11(金) 09:18:20.47ID:Zw1svffXM
ケリードーン使って耐久テストしたいな
499作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 09:19:21.15ID:tC6EtQ4Vd
ケリードーンと千佳の相性は良さすぎる
500作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 09:20:01.23ID:kZLCzX2Ra
>>497
俺は単体でも弱くないと思うよ、盾印
印があるしすごい万能だよね遊真の黒トリは
いずれボーダーのトリガーでも射撃系使ってほしい
501作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 09:29:56.75ID:h097Wd/l0
ヴィザ相手に射印で置き弾してるからな
502作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-lqnV)
2019/01/11(金) 09:31:34.58ID:o2BKmT7Ba
>>500
鎖に錘印仕込めるの強いわ
503作者の都合により名無しです (ブーイモ MMbe-bDpL)
2019/01/11(金) 09:36:17.70ID:K7mwYqQjM
ユーマの黒鳥が切替と組み合わせで色んな戦法使えるのはボーダートリガーの上位互換感ある。
出力も上げれるしA級隊員全員に配りたい
504作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-wGgF)
2019/01/11(金) 09:38:07.54ID:VqMVrc10a
ユーマの黒鳥はユーマ以外に使える人いるのかな
505作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 09:38:13.02ID:h097Wd/l0
>>503
レプリカ先生も1人1体ずつ配らないと
506作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 09:40:27.10ID:tC6EtQ4Vd
遊真の黒鳥は林藤支部長や、忍田さんは使えてもおかしくない。
507作者の都合により名無しです
2019/01/11(金) 09:41:20.89
豆粒配布なら現実的かも知れない
508作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a6d-VK1S)
2019/01/11(金) 09:43:46.04ID:cplK1WZc0
修もユーマの黒トリを操作できれば
修が顔にレプリカ先生の外観を装備してユーマの隣でサポートできるんだけどなぁ
509作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 09:44:21.10ID:7hlaN4YI0
別に量産しなくても
修にやったみたいに数人にブーストかけるだけで多大な効果がある
510作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7af9-XApo)
2019/01/11(金) 09:48:17.06ID:X827CYmc0
>>473
あれでも普通に50近くあんだよな
てかガロプラはほぼみんな50以上の猛者ぞろい
天羽の見立ては正しかった
511作者の都合により名無しです (ワッチョイ c515-Bzxh)
2019/01/11(金) 09:58:17.72ID:arctm1D/0
ガロプラはボーダーで言う遠征組みたいなもんだからなあ。全員エリート
弱い奴を他国に連れて行くわけがないしね
512作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9592-b0A5)
2019/01/11(金) 10:02:07.79ID:UZARAL4Q0
>>511
その割には独断行動にはしった上にバラバラにされて帰還したやつおったな?
513作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 10:06:02.74ID:VqZb1pW0a
終わってからレギーをフォローするコスケロすき
514作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 10:19:19.29ID:iyi7ghHB0
レギーがいて助かったってコメント作者もしてたからなぁ
やっぱりみんな成熟してるとある意味展開縛られちゃうからいいよね‥
515作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-XKdM)
2019/01/11(金) 10:24:04.15ID:pRlXQPS+a
レギー以外とヒュースが交渉してたらどうなったかな
516作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-dP7Y)
2019/01/11(金) 10:24:11.02ID:UZuWcD310
アフトクラトルの属国になったときめぼしい奴結構死んでそう>ガロプラ
517作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 10:29:44.67ID:VqZb1pW0a
>>515
コスケロは役割的にもヒュースに遭遇する可能性あったけどうだろうねえ
変にアフトの反感買いたくないから乗せないんだろうけど戦闘までいかなそう
518作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 10:29:45.77ID:7hlaN4YI0
レギーが犬の散歩しなかったらヒュースも夜の散歩で終わってたし
ボーダーに入ることもなかったかもしれないけどな
519作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-dP7Y)
2019/01/11(金) 10:33:48.10ID:UZuWcD310
ヒュースは仮に陽太郎がランビリス持ってなくてもスコーピオンがあったから消されそうになってもベイルアウトが使えたという
520作者の都合により名無しです (ブーイモ MM71-19QF)
2019/01/11(金) 10:51:16.52ID:cGWpGG5hM
>>489
ユーマが強かったのはレプリカのおかげ
521作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 10:58:15.63ID:7hlaN4YI0
レプリカなしでヴィザ倒したけどな
522作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 11:01:21.09ID:iyi7ghHB0
さては三輪だな
523作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-dP7Y)
2019/01/11(金) 11:05:20.80ID:UZuWcD310
三輪「オレが一番豆粒を上手く使えるんだ…」
524作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 11:06:22.76ID:VqZb1pW0a
三輪は遠征行くのかな...
525作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9592-b0A5)
2019/01/11(金) 11:08:10.74ID:UZARAL4Q0
オサム達が遠征行って三輪隊が行けなかったら三輪憤死するだろ
526作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a6d-VK1S)
2019/01/11(金) 11:11:22.41ID:cplK1WZc0
近界民は全て絶対に殺すマンとか遠征に連れていけんやろ
一つの国に長期滞在しないといけなくなってしまう

道中の国で降ろして帰りに拾うとかなら何とかなるけど
どちらにしても国が一つ滅ぶやんか
527作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-8shN)
2019/01/11(金) 11:13:35.87ID:7+xvzq47d
>>519
ヒュースならスコピだけでレギーに勝ちそう
528作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pqTR)
2019/01/11(金) 11:13:48.30ID:D9/LMSECa
今回の鋼の黒弧月をみて太刀川さんが真似してそう
529作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-x1bN)
2019/01/11(金) 11:15:24.44ID:7You1gDX0
三輪とユーマの初対面時の躊躇いない銃撃からして
三輪はネイバー殺すの手慣れてる感ある

遠征で既に何人もやってそう
530作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-/oOv)
2019/01/11(金) 11:18:08.65ID:d9mQk2knp
修はトリオンとかそういう問題じゃなく弱いよな
遠距離からのスラスター喰らうわ
背後至近距離不意打ちアステロイドでも仕留めきれないわ
戦闘のセンスがない
531作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a35-CmcQ)
2019/01/11(金) 11:18:52.95ID:I3eZSraP0
弾トリガーの安全措置ありきの初手ヘッドショットだろ
532作者の都合により名無しです (ワッチョイ c147-VK1S)
2019/01/11(金) 11:19:24.82ID:yHb5X38T0
A級全員連れてけないだろうし
533作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-7Mna)
2019/01/11(金) 11:22:11.26ID:7Dg4iTJLa
>>530
訓練期間を度外視すると
緑川の一年でマスターランクを低評価にしなければいけなくなるので
同意しかねる
534作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1cf-BoVy)
2019/01/11(金) 11:25:06.48ID:/3kHZma30
>>528
餅「マジか超カッケェ!」
535作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-wGgF)
2019/01/11(金) 11:26:04.14ID:VqMVrc10a
まあそもそも戦闘のセンスはないんだろうけど
スラスターはなんかすごい速いんだと思う
536作者の都合により名無しです
2019/01/11(金) 11:27:24.14
不意打ちとは言えヴィザ翁も避けられなかったしな
537作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 11:28:53.27ID:iyi7ghHB0
トリオン体持ち運ばない時のスラスター投げはラービットにも刺さる超技
538作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 11:30:17.70ID:7hlaN4YI0
高機動の風間ですら避けることのできないスラスター攻撃
539作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-MTia)
2019/01/11(金) 11:31:23.77ID:QtUrLrcQa
千佳ってヘケトなのかなぁ
蘇生にも関係する蛙の女神
540作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pzq9)
2019/01/11(金) 11:34:36.23ID:lYBrXYRDa
レプリカてやっぱ改造されてヴィザの相棒になってんのかな
ユウマがやられそうになったとき左手の豆粒に触れてヴィザの重要機関引きちぎって返ってくんのかな
541作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/11(金) 11:36:02.55ID:3/ZzH5XAd
今回の試合については修はレイガスト投げは防いだからな
トリオン少ないせいで一方的に砕かれたが、これはどうしようもないし
542作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-7Mna)
2019/01/11(金) 11:36:49.71ID:7Dg4iTJLa
田中秀幸キャラでそういうタイプだと
ファイナルファンタジーアンリミテッドの赤い霧を思い出すな
543作者の都合により名無しです (JP 0H3d-O5RA)
2019/01/11(金) 11:37:39.12ID:cmdR7b9oH
まあ流れ的に村上の反撃込みで準備してたから防げたんだろうけどね
544作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/11(金) 11:38:03.52ID:puzCZJH7a
スラスターってこげつとすこぴにも付けたらいいのに
545作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 11:40:54.74ID:h097Wd/l0
>>540
おかえりミギー
546作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-MTia)
2019/01/11(金) 11:48:01.41ID:yQ5ilQ0ja
黒鳥争奪戦の当真の頭パーンは寄生獣感すごかったな
547作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 11:48:41.13ID:oj8ufaDb0
やっぱ素の状態での運動神経がないとトリオン体になってもダメなんだろうな
イメージで動かすっつても実際に動けないとイメージもできないだろ
548作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-7Mna)
2019/01/11(金) 11:50:18.06ID:7Dg4iTJLa
那須
549作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 11:51:29.97ID:oj8ufaDb0
>>548
あの人運動神経自体はいいんじゃねえの
体が弱いだけで
550作者の都合により名無しです
2019/01/11(金) 11:51:46.20
那須さんは健康的に動ける妄想が捗った結果じゃないだろうか
551作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 11:51:59.96ID:7hlaN4YI0
寝たきり生活が長いゆえにイメージ力が強くなったであろう人を基準に考えてもらっちゃ困る
552作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM5e-A9Du)
2019/01/11(金) 11:55:39.32ID:nqdm8Bo1M
佐鳥って運動苦手だけどアクロバティックスナイプしてるよね
553作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d5c-DnDc)
2019/01/11(金) 12:01:42.60ID:oe5IYikQ0
那須さんは絶対窓の外の風景にマリオとか忍者跳び回らせてたわ
機動力もバイパーの軌道もそれでイメージ力鍛えられてたに違いない
554作者の都合により名無しです (ワッチョイ c1c9-mV3e)
2019/01/11(金) 12:04:14.39ID:8NohqlUD0
>>528
太刀川「鋼が黒なら俺は赤にするかな?」
出水「太刀川さん、それ迷彩にならないっすよ」
555作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-eWhU)
2019/01/11(金) 12:09:31.96ID:G9spIYD3d
オペレーターの負担要素でスパイダーのマーキング挙げてる意見があるけど、デフォルトで味方に見えやすいように設定するだけなんじゃないのか
556作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1cf-BoVy)
2019/01/11(金) 12:10:09.53ID:/3kHZma30
>>552
佐鳥、並列同時思考のSE持ち疑惑
557作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5aaa-bQlW)
2019/01/11(金) 12:10:39.04ID:kKVfVt0h0
佐鳥はお笑いキャラ風に書かれてるけど、
自分で飛んだんじゃなく、敵の攻撃で吹き飛ばされた状態で、
腰打ちでWピンポイント狙撃だから変態すぎる

師匠も居ないのにあの狙撃はのび太に匹敵する才能
558作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JK55)
2019/01/11(金) 12:10:42.45ID:y3RnRrsDa
ゴールデン弧月使いになる唯我
559作者の都合により名無しです (ガックシ 06ee-M312)
2019/01/11(金) 12:11:45.28ID:GkGP/BCt6
>>493
明言とまでは。できる気がする、って感じの言い方だったべ
それにそもそもスコピ鎧って大した耐久力ではないのでは
560作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 12:12:36.95ID:5KEJPNBo0
ハウンドを虹色にしてレインボーサイクロンできないの
561作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa71-rp4P)
2019/01/11(金) 12:14:25.81ID:fs+bsTNm0
>>520
ユーマが強いのは今までの経験と発想だろ
562作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-7Mna)
2019/01/11(金) 12:14:42.73ID:7Dg4iTJLa
千の仮面に千の技
白い仮面がキラッと光る
美しい魔闘家鈴木

だっけ?
563作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d5c-DnDc)
2019/01/11(金) 12:14:47.33ID:oe5IYikQ0
変形できて防御力もある…
レイガスト鎧だな
564作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-JK55)
2019/01/11(金) 12:23:57.50ID:dtf08GQWd
もうエンジニアに頼んで全身鎧作ってもらった方が早くない?戦隊スーツ作ろうぜ
565作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-7Mna)
2019/01/11(金) 12:24:35.59ID:7Dg4iTJLa
やはり超者ライディーンなのか?
566作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-kKa6)
2019/01/11(金) 12:25:52.11ID:ooucKwMQd
>>326
そもそも遠征先が砂漠とか平地みたいなとこならどうするんだ?
なんの役にもたてないぞ
567作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-hadY)
2019/01/11(金) 12:26:47.94ID:cNdyB/1sa
テクノロジー的にブレード優位環境だから、鎧は効果薄いのかもね
568作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-ZQ/0)
2019/01/11(金) 12:28:18.94ID:XpJrXWodp
レギーもまぁボーダートリガーで正面からに戦えばA級タイマンじゃキツいくらいの実力はあるんだろうな…たぶん…
569作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-LInK)
2019/01/11(金) 12:29:47.41ID:XGe5LmGjr
遊真の黒鳥って解析部分だけはボーダーのエンジニアやオペレーターで補助できそう
レプリカほどのスピードは難しいだろうけど

そういやアフト戦で解析したラービットやランビリスのデータって黒鳥にも送信されてるんだろうか?
570作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-hadY)
2019/01/11(金) 12:29:54.44ID:cNdyB/1sa
>>566
砂漠とか平地なら射程押し付けられるじゃん
射撃戦になったらユーマはガード役になるしかないわけだし
別に修だけが特段死ぬわけじゃない
571作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-SCWe)
2019/01/11(金) 12:31:54.60ID:CpkX/nwmd
遊真の黒トリは最終的に1人で玉狛第二の戦い方ができるようになるんだろうな
572作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 12:33:51.10ID:Ejd4avxha
修は開けた場所での撃ち合いが最も不得手と言って差し支えない
だから地形戦の練度を重点的に上げてる
573作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/11(金) 12:34:04.85ID:3/ZzH5XAd
正直、修の有効射程はトリオンの分だけ少なそうだがそれはそれとして、
最初から平地とかわかってるなら、事前にスパイダーアウトのアステロイドインでいいのでは
574作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-dP7Y)
2019/01/11(金) 12:34:43.66ID:UZuWcD310
防御に定評があるとはいえくまちゃんに普通に返り討ち食らう勉三さんは分身能力に胡坐かき過ぎじゃないですかね…
575作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-7Mna)
2019/01/11(金) 12:35:17.51ID:7Dg4iTJLa
でも平地戦ならレイガスト盾と援護射撃に徹して千佳を守れば言い訳だし
576作者の都合により名無しです (ワッチョイ 514a-WIYk)
2019/01/11(金) 12:35:38.99ID:k/0yEY/M0
風間さんが遠征から持って帰ってたトリガーみたいに他の国から持ってきたトリガーっていくつかあるはずだけど、それ単体で使うことはないのかな
アフトとかガロプラの見る限りボーダーの汎用トリガーより単体で強いのもあったりしそうだけど
577作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-hadY)
2019/01/11(金) 12:36:55.37ID:cNdyB/1sa
>>572
概ね同意ではあるんだが
「開けた場所での撃ち合いが不得手だから遠征外します」とはならんと思う
そんなんだったらチーム単位で遠征募集かける意味がない
最初から個人の寄せ集めでいい
578作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-LInK)
2019/01/11(金) 12:37:42.80ID:XGe5LmGjr
アフトへC級取り戻しに行くのが目的なんだから
道中はわからんが最終目的地は建物がある可能性高いじゃん
まあ必ずしもアフトと戦争するとは一応限らんけど

つうかステージによって得手不得手があるのはほかも同じなんだから
平地じゃスパイダー使えないとかどうでもよくね
579作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-1PbI)
2019/01/11(金) 12:38:21.84ID:oojvZn0Dd
そもそもそんな所に行くなって話だろ、それぞれの部隊が得意な地形担当すればいい
辺り一面平地なら大人しく船守ってればいいし
580作者の都合により名無しです (ワッチョイ e501-DMRH)
2019/01/11(金) 12:39:31.20ID:4EplI7RL0
ガトリンにタイマンで勝てるA級はいなさそうだけど
他のガロプラ勢はなんとかなるのでは
581作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-ZQ/0)
2019/01/11(金) 12:39:44.17ID:XpJrXWodp
そもそもの使用回数が少ないのもあるけどユーマの黒トリ学習できると言っても現状鉛しか使ってないよね
やっぱりコピー能力の醍醐味は戦った敵の技使う事だし遠征編でオルガノン再現期待してる
582作者の都合により名無しです (ブーイモ MM9a-P91o)
2019/01/11(金) 12:40:06.49ID:iHdnay5FM
>>239
ブリトラに見えた

なぜブリーフ&トランクスが?と思った
583作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 12:41:04.69ID:Ejd4avxha
>>577
あれで近接戦がもうちょっと強ければ、寄られて良し、スラスターで突っ込んでも良し
トラッパー兼任戦闘員としてまぁまぁ優秀な駒になるんだが
まだ成長途中ですな
584作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-hadY)
2019/01/11(金) 12:43:49.89ID:cNdyB/1sa
バシリッサ見てると、ボーダートリガーの汎用性の弊害が出ていると感じる
ああいう突起戦力を的確に当てられるとしんどいよね
玉狛第1のような部隊は段階的に増やしていくべきだと感じる
585作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 12:44:54.56ID:h097Wd/l0
遊真だってボーダーではアサシンタイプだから開けた場所向きじゃないしな
だからヒュースもチームの弱点補うためにエスクード入れたんだろうし
まあ今は屋内戦でエスクード活躍してるけど
586作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-1PbI)
2019/01/11(金) 12:45:17.97ID:oojvZn0Dd
修はそのうち韋駄天でフィールド飛び回ってテレポーターとワイヤー張り続けトリオン切れでベイルアウトするスーパートラッパーになるから
587作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-lqnV)
2019/01/11(金) 12:45:24.78ID:cu9nWcSJa
ゾエさんみたいにこいつうぜーなさっさと倒そうと修狙いになって他のメンバーが動かしやすくなる
ゾエさんと違って皆から格下に思われてるのも良い
588作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 12:45:49.02ID:Ejd4avxha
>>584
A級上位なんて尖った性能の隊しかおらんやん
589作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5521-hsc4)
2019/01/11(金) 12:48:44.31ID:YtENP3Fc0
>>539
蘇生!(ドーン!)あっ!
590作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-hadY)
2019/01/11(金) 12:49:13.76ID:cNdyB/1sa
>>588
多少尖ってはいるけど汎用性のある中で留まってる印象
情報が整った状態で連携ができる前提でのトリガーだから防衛戦ではメチャクチャ有利だけど
敵地で戦うには設計思想的なデメリットがどこまでも付きまといそう
591作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-24gF)
2019/01/11(金) 12:49:45.64ID:s4tFZ0XYr
>>588
唯我尊「おっ、そうだね」
592作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-hadY)
2019/01/11(金) 12:52:04.21ID:cNdyB/1sa
>>591
ほら……凹んでる分、他二人が尖るから……
593作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 12:52:57.76ID:5KEJPNBo0
嵐山隊と言う、平均値を高水準にした様な隊が
594作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-7Mna)
2019/01/11(金) 12:54:23.59ID:7Dg4iTJLa
林藤「汎用が嫌なら玉狛第三玉狛第四になれっちゅー話ですわ」
595作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 12:54:25.93ID:h097Wd/l0
嵐山隊がボーダーの理想という風潮
一人変態が混じってるんだよなあ
596作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a6d-VK1S)
2019/01/11(金) 12:54:28.62ID:cplK1WZc0
ワールドトリガーのまとめブログ

5ちゃんねるのまとめサイトルール、引用元スレッドの表示をしていないことをコメントで突っ込まれて
そのコメントを削除してるな

まあ、まとめサイトなんてそんなもんなんだろうけど
597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a12-0pmm)
2019/01/11(金) 12:54:42.46ID:MGrsovVG0
一部のエースをあてにする少数精鋭より、規格化して数そろえた方が都合がいいんだろ
なんせ人的資源は他所から奪いに来るほど豊富だから
598作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 12:54:59.93ID:7hlaN4YI0
バシリッサ対フルアームズ見てえなあ
599作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 12:55:10.77ID:Ejd4avxha
>>591
あいつ、出水の釣り餌と化してるだろうから
唯我が他のまともな隊員だと、全パラメーター高水準の丸い隊になります
600作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-SCWe)
2019/01/11(金) 12:59:13.71ID:CpkX/nwmd
唯我って普通に修と同じ動きだろうな
見つかったらカメレオンでガン逃げ
カメレオンで敵の意識を散らして2人のサポート
2人がサポートくれれば射程長めのアステでトドメを狙う
601作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 12:59:52.65ID:h097Wd/l0
ネイバーのトリガーの性能が尖ってるのには理由がある
規格化して数揃えるのはトリオン兵でできるからな
602作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 13:02:13.55ID:Ejd4avxha
トリオン兵が、攫ったコアを元に作られてる説を提唱させて頂きます
603作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-7G8+)
2019/01/11(金) 13:02:51.23ID:Zw1svffXM
フルアームズの攻撃をバシリッサで防げる未来が見えない
604作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 13:03:26.43ID:5KEJPNBo0
それだとするとトリオン兵が多すぎる問題
しかも使い捨て
605作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-/oOv)
2019/01/11(金) 13:12:02.34ID:d9mQk2knp
仮想空間でトリオン兵出せるってことは使う技術はあるんよな
606作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 13:15:45.35ID:h097Wd/l0
ボーダーがトリオン兵使わないのは万が一市民に見られたらまずいし
それ以前にボーダーの士気にも関わるからじゃね
あとベイルアウトとかのトリガー生産にコストかけたほうがいいし
607作者の都合により名無しです (ワッチョイ 514a-WIYk)
2019/01/11(金) 13:15:47.84ID:k/0yEY/M0
本部とかで使ってるトリオンてどっから供給してるの?
人間から抽出??
608作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-JK55)
2019/01/11(金) 13:17:41.99ID:Zt5t/mzKM
しかし東さん3部隊に集中攻撃食らったときしかやられてないってつまり5人くらいでかかってようやくってことだよね

仮に小荒井を無傷でやっても捕まえられるかな。
まあ四つ巴の三部隊と同部隊の3人はまた事情が違うけど。

あと自主ベイルアウトも何気に一回もしてないのね……
609作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 13:18:23.52ID:h097Wd/l0
>>607
戦闘員から抽出だと防衛任務に支障出そうだし基本非戦闘員から抽出してるんじゃね
610作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5a7-jrHm)
2019/01/11(金) 13:19:30.32ID:tNqp6YOQ0
作者、東さん好き過ぎだろ
611作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a6d-VK1S)
2019/01/11(金) 13:21:08.74ID:cplK1WZc0
>>607
本部の地下に捕獲した近界民を閉じ込めてる部屋があって
そこから生かさず殺さず搾り取ってるよ
612作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/11(金) 13:22:03.41ID:+YUEEEFWM
>>607
普通に人からじゃない?
使えば成長するんだから一石二鳥だ
613作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5521-hsc4)
2019/01/11(金) 13:29:58.76ID:YtENP3Fc0
>>595
サイコパスと自尊心の塊とフォローするキノコと変態と食いしん坊のチームなので
変態一人くらいでは揺るがない
614作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1910-NsAs)
2019/01/11(金) 13:33:19.78ID:4Z+A/cxw0
>>607
倒したトリオン兵を溶かしてリサイクルしてることが明言されてる
それだけとも限らんが
615作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-7G8+)
2019/01/11(金) 13:34:39.52ID:Zw1svffXM
>>613
とっきーの苦労が偲ばれる
616作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-x1bN)
2019/01/11(金) 13:37:28.91ID:7You1gDX0
>>557
早撃ちの公式記録

次元大介(0.3秒)
冴羽獠(0.2秒)
ゴルゴ13(0.17秒)
野比のび太(0.1秒)

【葦原大介】ワールドトリガー◆585【一撃で半壊】 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
617作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5aaa-bQlW)
2019/01/11(金) 13:38:12.53ID:kKVfVt0h0
サイコパスの嵐山さんに、メガネ君が自分の落ち度で
絵馬に2点取られたことを厳しく総括されるシーンが早くみたいです
618作者の都合により名無しです (スフッ Sd9a-T/GV)
2019/01/11(金) 13:42:43.89ID:Lxl54uSxd
嵐山ってそんなにサイコパス感あるか?
覚悟が決まりきってる感じが怖くはあるけど
619作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pqTR)
2019/01/11(金) 13:50:10.67ID:D9/LMSECa
現実世界には早撃ち0.02秒とかいう変態ガンマンがいるぞ
620作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/11(金) 13:53:32.68ID:KKJ/mRUwa
サイコパスの意味合いは難しいしな 俺の中で嵐山はガン決まりのイメージ
621作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-fFHi)
2019/01/11(金) 13:56:56.86ID:YZSdgu6Cd
>>617
言われるのがそんな半ば事故みたいなとこで済むなら御の字だな
この試合はこれからコア寺達との知恵比べと東狩りに入るが、そっちは大した事なく終わるわけだろうし
622作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 13:58:25.24ID:NOx55zLE0
知恵比べは確実に波乱あるぞ
623作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 14:10:51.75ID:7hlaN4YI0
修のあれを落ち度というなら村上がやられるまで足を止めてた来馬も大概やな
どっちかっていうと嵐山は絵馬の捨て身の2連発を褒めるかもしれないし
624作者の都合により名無しです (ワッチョイ d671-VK1S)
2019/01/11(金) 14:20:02.53ID:QldFTHHd0
知恵比べと言うか普通に戦術でヒュースより劣ってるのが明確になる展開でしょう
ここまで来たらそれしかない
625作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 14:22:27.94ID:iyi7ghHB0
劣る、というよりかは修が作戦頭だと奥寺が勘違いした結果、修用の索つくってヒュースに見破られるとかじゃね
626作者の都合により名無しです (ワッチョイ 514a-WIYk)
2019/01/11(金) 14:24:10.27ID:k/0yEY/M0
>>611
マジかよボーダーの闇・・・

と思ったら>>614でトリオン兵とはいえ割と似たようなことやってて草
知らなかった ありがとです!
627作者の都合により名無しです (ワンミングク MM8a-7G8+)
2019/01/11(金) 14:25:31.22ID:Zw1svffXM
天井抜きで意地を見せたユズルに対して
ステージ選択権を使ってまでやらせてもらったスイッチぽちぽちしてるだけで死んだ太一とかいう存在
628作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 14:28:00.61ID:h097Wd/l0
>>619
変態だな
ダウンロード&関連動画>>

629作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-SCWe)
2019/01/11(金) 14:29:32.40ID:CpkX/nwmd
>>623
近距離の攻防なんてアイビスのリロードより圧倒的に時間短いと思うぞ
630作者の都合により名無しです (スフッ Sd9a-Bzxh)
2019/01/11(金) 14:43:25.46ID:Cp7lUVErd
タマコマ第二は隊長よりも指揮経験全てにおいて上回るネイバー組がいるしな
コア寺がどう練ろうが勝ち目はない
631作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 14:44:18.54ID:7hlaN4YI0
>>629
一瞬の攻防はヒューマが村上を挟んでからの動きのみ
来馬が修に撃たれる村上がレイガスト投げる修が弾かれる村上が挟まれて斬られる
供給機関破損のアナウンスが流れるそしてベイルアウト、という一連の流れがリロードより短いとな?
632作者の都合により名無しです (ワッチョイ e524-pNnA)
2019/01/11(金) 14:48:07.94ID:ntS5ASAO0
ジャンプ全く読まないSQ派なんだけどいきなり移籍云々で
この漫画まだ読んだことないんだけど面白いの?
633作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-SCWe)
2019/01/11(金) 14:48:14.84ID:CpkX/nwmd
>>631
村上死んだ後は前後から挟まれてんだしガンナーが動けないのは仕方ない
レイガスト投げてから村上が飛ぶまでなら普通にリロードより短いでしょうね
634作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/11(金) 14:50:28.30ID:tC6EtQ4Vd
それを決めるのは>>632自身だ
635作者の都合により名無しです (オッペケ Sr85-d6ns)
2019/01/11(金) 14:58:07.03ID:vdvrn3EPr
脇の下にエスクード生やしたら弧月使いは体幹的に満足に振れなくなる上に自分で切るのも困難だから詰むな
636作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-XKdM)
2019/01/11(金) 15:00:05.00ID:pRlXQPS+a
エスクードにこだわらなくてもアステロイド鉛弾で良いよね
637作者の都合により名無しです
2019/01/11(金) 15:00:26.09
スコーピオン生やす方が早いし省エネなんだよなぁ
638作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1910-NsAs)
2019/01/11(金) 15:04:52.90ID:4Z+A/cxw0
来馬さんの動き予想

エスクードでおっとっとしたところを修に撃たれ腕を飛ばされる
→シールド展開のため少なくとも飛ばされた方の手の銃トリガー解除(ユズルに撃たれるところで銃だけ消えているため)
→村上のレイガストが飛んでくる
→体勢を崩した修は放っておいて村上を援護するためにアタッカーの攻防に注意を払うも混戦のため撃てない(体の向きから)
→村上落ちる
→実況「これは来馬隊長も逃げられない!」
→絵馬スナイプ

攻防の間に動けてれば修のことは殺せた気がするな
639作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/11(金) 15:05:36.39ID:r/KdaI3vM
>>616
のび太の0.1秒はガセだぞ
0.1秒でも早く撃つ! が勘違いされただけ
それ以外の頭おかしい射撃エピソードはだいたい公式だけど
640作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 15:09:58.90ID:NOx55zLE0
レイガストの再生成も間に合わなかったくらいの攻防だったからなあ
前と違って既に1発狙撃が撃たれた後で足止めてんのは流石にやらかし感が拭えないわ
641作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 15:11:37.31ID:7hlaN4YI0
>>633
村上が死んだ後の話はしていない
レイガスト投げの際のユーマの位置からして二人で挟むまでに間があること
そして死んだ時には投げレイガストを受けた修がすでに体勢を戻して駆け寄ってることから
村上が死ぬ前に来馬も動こうと思えば動く余地はあったという話
642作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 15:20:05.71ID:7hlaN4YI0
もちろん村上がどうにか挟撃をさばくのを信じてその後のフォローを優先するのは悪くないし
すぐに村上を見捨てて修を殺すか逃げろっていうのは結果論でしかないわけだがな
643作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5521-hsc4)
2019/01/11(金) 15:21:06.56ID:YtENP3Fc0
もし学校襲撃の時に嵐山隊が間に合ってて
ちょうど弟と妹がトリオン兵に囲まれてる時だったらどんな顔で何するか見てみたい
644作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5521-hsc4)
2019/01/11(金) 15:23:59.15ID:YtENP3Fc0
>>639
未来の射的ゲームでワールドレコード持ってるんだっけ
クレー射撃でオリンピック狙えるんじゃないかな
645作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-SCWe)
2019/01/11(金) 15:30:53.80ID:CpkX/nwmd
>>641
くるせんも村上飛んだ時点で体勢は立て直してるよ
投げてからあの攻防の間に立て直したけど援護間に合わなかったくらいすぐに終わったという描写でしょう
646作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-qFta)
2019/01/11(金) 15:32:08.25ID:AkDdPHAca
トリオン体って消化も排泄もできるん?
けど血はないんだよね?
647作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/11(金) 15:34:34.49ID:Ig4a8w5H0
BBFに書いてあるぞ
648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5521-hsc4)
2019/01/11(金) 15:36:56.84ID:YtENP3Fc0
>>646
トリオン体の消化吸収システムでほぼ全てエネルギーに変換して核になる本体に直接供給してるっぽい
そしてトリオン体は本体からトリオンだけ供給されて活動してるから血は無いっぽい
もしかしたらトリオン体で食った直後にぶった斬ったら消化中の物体だけは出てくるかも
649作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-/oOv)
2019/01/11(金) 15:48:07.20ID:d9mQk2knp
エスクードって体に触ってなくても体から生やせるんじゃねえの?
地面だけじゃなくて天井と壁からも生やしてるもんな
650作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a35-CmcQ)
2019/01/11(金) 15:56:10.45ID:I3eZSraP0
>>632
ここ2ヶ月のSQでの掲載内容をみて良いなと思うなら読んでみてもいいんじゃないの
異世界から攻めてくる敵や仲間内での練習試合でずっとこんな感じの戦闘やってる漫画だよ
651作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 15:56:13.31ID:NOx55zLE0
風刃と同じように線走らせられるところには届くんだろう
今回掴んでるし触らなくても生やせるかは微妙かな
652作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-9sfV)
2019/01/11(金) 15:57:56.11ID:y7IpesHTd
>>649
意思なきモールの地面と壁と天井とはまったく別のトリオンで作られているであろう
個人のトリオン体ではエスクードを作るトリオンが通らないってことでは
653作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 16:24:30.24ID:wD8sP4V1d
>>632
俺にとってはこの10年で読んだ漫画で1番面白い漫画だ
654作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-drfa)
2019/01/11(金) 16:34:01.22ID:j1oBCwiga
東隊って勝ち筋ある?
ヒューマはバラけないだろうからコアラは出くわしたら詰みだし、ヒュースが狙撃警戒しつつ引き気味の2:1になったら東さんも撃てないだろうし
玉狛に得点許すばかりで勝ち筋ないならこれもう二人とも時間切れ狙いの撤退じゃないか?
玉狛にとっては最悪だけど
いっそ奥寺が事故らず残ってれば2:2の連携対決で両方獲れた可能性もあった、みたいな展開
東さん的にも二人が無理せず退くって判断ができればそれは1つ成長とみなすんじゃなかろうか
大規模侵攻ではコアラが先走っただけに
修の不安も実は強くなりすぎるとB級2強みたいに時間切れ狙われて点がとれない、っていう可能性を失念してたとか
655作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-dP7Y)
2019/01/11(金) 16:35:46.55ID:UZuWcD310
村上はエスクードで分断されるの警戒されてたけど旋空でエスクードぶった斬れること判明したから
むしろ固まったら来馬と二人で閉じ込められる可能性あってそしたら来馬が邪魔で旋空も振れなくて
そっちの方が危険だったんじゃないのか やっぱ寝ないと駄目だな
656作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 16:41:46.47ID:NOx55zLE0
>>654
狙撃成功させるためにコアラがどれだけネイバーの意識を散らせるかが鍵
657作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-9sfV)
2019/01/11(金) 16:43:04.50ID:y7IpesHTd
>>654
あのメテオラを見せられたあとだと
膠着状態のまま隠れて生存点を狙おうって考えるだろうか
もし本当に千佳ちゃんが打てるならを考えたら
マップが狭くて建物だらけのこのステージだと一面廃墟にされて出てきたところをやられるか
下手したら瓦礫で潰されて奥寺の二の舞の未来しかないと考えるのでは
その点ヒューマコンビと屋内で接近戦してる最中は外にいる千佳ちゃんは射線通らんしな
小荒井がヒューマとバトってるうちに東さんはこっそり外へ
小荒井がちょっと千佳ちゃんが打てそうな隙を見せて誘い撃たせ
場所が特定できたら東さんに千佳ちゃんをまず仕留めてもらう
これが先決だと思う
658作者の都合により名無しです (ワッチョイ c147-VK1S)
2019/01/11(金) 16:50:40.83ID:yHb5X38T0
ヒュースとユーマを同時に倒すでもしない限り東達は攻撃仕掛けたら負けじゃね
撃った瞬間東は特定されるし
ぶっちゃけこの状況で負けるなら玉狛が心配になるわ
659作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1610-kh3a)
2019/01/11(金) 16:51:09.61ID:lHMef5b90
>>654
俺も東さんは二人が撤退の判断を適切に下せるかどうかを見てるんじゃないかなと思ってる
660作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 16:56:34.85ID:NOx55zLE0
修にだって格上相手に時間稼ぎできるならコアラにできない道理はないと思うが
撤退にしてもコアラか東さんどっちか死ぬまで勝ち筋普通にあるでしょ
661作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-wGgF)
2019/01/11(金) 16:56:59.47ID:QC4kDNHwa
今月号に電子書籍で明日から三日間ワートリやら一部のSQ作品一巻無料配信ってあったな
ワートリ目的で最近SQ買ってほとんど読めてないし気になるのあるといいかも
ワートリ無料配信するなら4巻までがいいと思うけど
662作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 16:58:13.34ID:oj8ufaDb0
あと3点必要でちょうど東隊が3人
アタッカーだけなら遊真とヒュースの方が上だから最後はスナイパー勝負になるんだろうな
東さんて落とされたことないよな?
663作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pqTR)
2019/01/11(金) 16:59:06.50ID:D9/LMSECa
>>662は俺とは違う漫画読んでるんだろうなぁ
664作者の都合により名無しです (ラクッペ MMb5-ge/+)
2019/01/11(金) 16:59:12.29ID:Xe9f9Xl1M
修とコアデラを小荒井とヒュースユーマを一緒にしては行けないと思う
そもそも小荒井の装備からして時間稼げるようなもんないし
665作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 17:01:14.98ID:NOx55zLE0
2人同時はキツいけどネイバーのどっちか1人殺せれば東さんを追わせないことくらいは流石に出来るっしょ
666作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 17:01:24.77ID:h097Wd/l0
GYAOのアニメ、エネドラッドと二宮というマスコット回じゃん
667作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 17:02:35.17ID:oj8ufaDb0
あ、一回あったってセリフにあったわw
668作者の都合により名無しです (ガックシ 06ee-8J0Y)
2019/01/11(金) 17:06:51.42ID:8JMPcnT16
>>643
記者会見での台詞を見てるとあの場に修がいなくて(もしくは助けに行かなくて)弟妹が亡くなってたりしたらどうなっていたのか怖いわ
669作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-/oOv)
2019/01/11(金) 17:08:35.83ID:d9mQk2knp
エスクード近距離で閉じ込めたら誰も出れないのかもしかして
670作者の都合により名無しです (スプッッ Sdb5-fFHi)
2019/01/11(金) 17:09:12.21ID:KJ/SdCetd
東隊からしたら、単にどういうやり方ならネイバーコンビや千佳を切り崩せるかというより
こうつついたら修はこう対応の指示をするというのを読んで罠に嵌めるしかないんじゃないかな
とはいえ、これが通るなら名実共に玉狛の弱点は戦闘面でも戦術面でも修って事になるが
671作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 17:11:29.97ID:wf5Gylw10
東隊最善手は二人ともバックワームでモール出てチカ子探索かもね
マインスイーパ的に手探り泥作業だけど
672作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-/oOv)
2019/01/11(金) 17:13:26.72ID:d9mQk2knp
東さん千佳おねがいしまっす!
これでいいんじゃね
東さんも千佳とのタイマンで負けるわけにはいかないっしょ
673作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-+sPD)
2019/01/11(金) 17:38:01.99ID:siPAulTK0
>>670
ヒュースもおるんだから作戦に穴があれば気づくし気づかなければ別のそれは修のせいではないだろう
674作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-SCWe)
2019/01/11(金) 17:41:03.67ID:CpkX/nwmd
それはむしろ気づかなかったヒュースの責任じゃなくてそんな作戦を提案した修の責任だろう
675作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 17:41:38.92ID:oj8ufaDb0
東隊の最善策はこのままずっと隠れて時間切れを狙うことだろ
何が何でも点を取らないといけない玉狛の方が苦しい
676作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 17:42:29.00ID:Ejd4avxha
ぶっちゃけ奥村やられた時点で勝ちは諦めた方がいいレベル
ダミー生きてる間に
レーダーステルスでモールから脱出して千佳探し、ダメなら時間切れまで粘って
相手の加点を防ぐのが定石
677作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-8shN)
2019/01/11(金) 17:42:46.70ID:f/bXyunvd
>>662
東隊は2人だし全員落とした時点で+2点だから全然丁度じゃない
678作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 17:46:37.94ID:Ejd4avxha
玉狛の最善手は三人集合、
千佳が撃てないなら、盾張らせて
ヒュースがメテオラで絨毯爆撃、位置が割れたらユーマヒュースで特攻
679作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pqTR)
2019/01/11(金) 17:48:35.16ID:D9/LMSECa
>>677
生存点「あの」
680作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-hsc4)
2019/01/11(金) 17:49:53.58ID:9hLEhzMka
チカオラの絵ではメテオラは接触点からの表面爆破という感じだったけど
アステロイド+メテオラの合成弾の効果って内部に食い込んでからの大爆発って感じなのかな?
681作者の都合により名無しです (アウウィフ FF89-ZQ/0)
2019/01/11(金) 17:50:39.40ID:7rTnnSOaF
逃げ切れられたら読者視点で玉狛的には困るけど東隊からしたら追いつけるような点差でも無いし一か八か点取りに行った方がよくない?ここで玉狛に点与えて東隊にデメリットあるっけ
682作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-+sPD)
2019/01/11(金) 17:51:30.02ID:siPAulTK0
千佳ほどではないとはいえヒュースのメテオラも割と凄そうだから使ってほしいな

玉駒側としては千佳がモール周囲の建物を全壊にしてモールから出てきたらすぐわかる状況にして
遊真がモール周囲を巡回して周囲の建物潰したら遊真と千佳で東隊が出てこないか見張りつつ
千佳とヒュースのメテオラでモールを上から潰していく感じ?
683作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 17:52:35.09ID:7hlaN4YI0
とりあえず玉狛は東隊の2人を倒す必要があることを前提に語ってくれ
684作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-8shN)
2019/01/11(金) 17:53:27.59ID:f/bXyunvd
>>676
千佳が撃てる前提で動くなら千佳探すのも微妙じゃね
>>679
「全員落とした時点で(生存点で)+2点だし」という意図です
685作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-+sPD)
2019/01/11(金) 17:54:04.08ID:siPAulTK0
>>681
ランク戦としてみるにしても状況わるい中無理して取りに行く意味もさしてないし
まぁ取るにしても千佳取ったら逃げ切り狙いかな

実戦として見るならこんな状況で敵突っついても利点は皆無
さっさと撤退するか増援待つ場面
686作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-1xct)
2019/01/11(金) 17:54:48.42ID:w5gQCrq0p
>>681
他の隊なら兎も角東隊だからなぁ
ランク戦を競技じゃなく実戦想定と考えればリスク背負わずに撤退が正解に見える
687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 17:55:53.28ID:wf5Gylw10
東隊は普通に隠れた場合はチカオラに焼かれる可能性がある

ダミービーコンにバックワーム被せて「バックワームして移動した」と思わせて実はそのままビーコンのフリをするとか一工夫必要
688作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 17:56:09.60ID:Ejd4avxha
まぁ本当の最善手は三人集合して
ユーマヒュースが小荒井と東さんを警戒
千佳がアイビスとメテオラの両攻撃でマップを平らにする、なんだが
これやると、東隊全力逃亡するしか無くなる
689作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-eWhU)
2019/01/11(金) 17:56:55.94ID:G9spIYD3d
>>675
相手が強いから隠れてやり過ごすという判断をコアデラに期待してないだろ
自分たちより強い相手でも如何に損害与えながら遅滞させるかってのが訓練の本分なわけで

遠征入り自体を第一目標にしている修たちとは違う
690作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pqTR)
2019/01/11(金) 17:57:54.43ID:D9/LMSECa
>>684
すまんかった
加古さんの炒飯食ってくる
691作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae5-ckjJ)
2019/01/11(金) 18:00:00.96ID:lQHOecr00
実戦訓練だとして、ここで何もせず撤退なら
東隊は強敵相手に対しては相手の情報をろくに引き出せず足止めすらできないクソ雑魚部隊になるな
692作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp85-E4e6)
2019/01/11(金) 18:01:02.52ID:yqdjNUyip
コアラだけ獲って景浦隊と1点差とかになるかな
693作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5a7-jrHm)
2019/01/11(金) 18:01:16.50ID:tNqp6YOQ0
東が自分を囮にしてコアラがユーマとヒュースを倒す大金星
チカvsコアラの最終局面に
694作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 18:03:23.21ID:NOx55zLE0
戦力的にそこまで絶望的な差でもないしダミーも残ってる
この状況で撤退の判断は流石に逃げ腰すぎ
695作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 18:03:34.28ID:wD8sP4V1d
>>693
あり得るな
696作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 18:03:44.89ID:wf5Gylw10
>>693
それをコアデラが言い出せば成否は関係なくコアデラの成長と言えるな
697作者の都合により名無しです (ワッチョイ a504-9ge2)
2019/01/11(金) 18:04:11.63ID:Rl1zgTFM0
>>679
だから全員落とせば生存点つくじゃねえか
なんか間違えてるのそのレス?
698作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 18:04:26.32ID:Ejd4avxha
まぁ奥寺は千佳の絨毯爆撃を想定に入れてるから
多分、ビーコン生きてる内に玉砕も覚悟で点取りに来るだろうな
699作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-+sPD)
2019/01/11(金) 18:04:47.17ID:siPAulTK0
>>693
コアラ(鉛ハウンドならくらっても閃空孤月でイケる)
千佳「・・・ハウンド」
コアラ「来た! 閃空・・・ぐはっただのハウンドだと」
閃空孤月をシールドする千佳

みたいな展開かな
700作者の都合により名無しです (スプッッ Sdb5-fFHi)
2019/01/11(金) 18:08:45.23ID:KJ/SdCetd
>>694
しかし、犬飼の見立てだと千佳が人を撃てると仮定すると勝ち確のようだからな…
701作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-8shN)
2019/01/11(金) 18:09:27.24ID:f/bXyunvd
千佳のシールドってエスクードより強度あんのかな

千佳がシールドでトーチカ作って中から射撃してりゃ最強だと思ってたけど旋空で割れちゃうならこの作戦無理だ
702作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-+sPD)
2019/01/11(金) 18:11:18.04ID:siPAulTK0
>>700
そりゃ人撃てリャ勝ち確でしょ
それ否定する人はいないんじゃないの?
703作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-8shN)
2019/01/11(金) 18:12:20.82ID:f/bXyunvd
>>702
東隊は千佳が撃てる前提で作戦を立てざるを得ない状況だろ
704作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 18:13:04.58ID:oj8ufaDb0
>>689
ということを東泰が主眼に置いていると玉狛が知っているかいないかで変わってくるだろ
東隊の目論見が何であれ玉狛は点を取らないといけないわけで
隠れれば焦るし無理な攻撃を仕掛けてくるから隙も生まれやすいぞ
705作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 18:13:51.32ID:Ejd4avxha
>>703
まぁだから、奥寺はビーコン生きてる内に決戦仕掛けて来るでしょ
706作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 18:17:06.47ID:wf5Gylw10
決戦仕掛けるにしても無策でヒュスマに突撃するか否かでも評価は分かれる
707作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 18:18:37.59ID:oj8ufaDb0
東隊は玉狛が遠征狙いって知ってるのかね
知ってるなら自分たちから仕掛けなくても向こうからやって来るだろうからやっぱ待つべきじゃね
708作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 18:19:10.82ID:Ejd4avxha
俺らは読んで日が経ってるから
東隊が取れる選択肢が
ビーコン生きてる内に、ユーマヒュースと決戦
或いは
ビーコン生きてる内に、千佳狩り
の2択なのが読めるけど

リアルタイムのオッサムがそれを瞬時に判断しちゃうと
修の戦術感が強すぎる気がするから
読めないで不覚とるくらいでいいんで無いか
709作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 18:20:06.52ID:NOx55zLE0
>>700
まだ撃てると決まったわけじゃなくて戦ってるうちにやっぱり撃てないと判断できるかもしれないし
ランク戦は玉狛みたいな特殊状況以外は得点狙いで死にそうになったら相討ち狙いとかもろとも作戦がデフォだ
710作者の都合により名無しです (スプッッ Sdb5-fFHi)
2019/01/11(金) 18:21:52.24ID:KJ/SdCetd
>>707
多分知ってるはずだし、何より修がコアラに俺の点だやって奥寺が意図に気づいてる
だから、自分としては玉狛が点を取りたい心理に東隊がつけ込んでくるのはほぼ確定だと見てる
711作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-eWhU)
2019/01/11(金) 18:21:53.34ID:G9spIYD3d
ビーコンの有利捨てるかね
あとは残り時間とか、チカが人撃てる前提だと絨毯爆撃から逃げ切れるのかとかは判断左右するかもだけど
712作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp85-8Ce4)
2019/01/11(金) 18:24:26.51ID:jxlbnaGQp
タマコマの点取りたい意欲をつけ込んでくるのはたぶんそうなんだろうけどだから時間稼ぎしましょうとかタマコマに点を与えない作戦提示したりしたらコアデラ嫌いになると思う
713作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 18:25:33.31ID:wf5Gylw10
別にチカオラ以外に普通にメテオラされる可能性もあるし

ビーコンは移動できるのか
全部のビーコン作動済みか時間差発動できるビーコン残っているのかでも話は変わってくる
714作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5a7-jrHm)
2019/01/11(金) 18:25:55.32ID:tNqp6YOQ0
ユーマが手負いなのとヒュースに手の内を温存するなど驕りがあるのが玉狛の落とし穴
715作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-8shN)
2019/01/11(金) 18:27:53.81ID:f/bXyunvd
>>709
成功するかはともかく千佳が本当に撃てるかどうかを確認するのは次戦以降も見据えれば結構重要というか、玉狛的には「撃てるかも」と思わせたままR8に行きたいところではあるな
716作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-eWhU)
2019/01/11(金) 18:28:56.69ID:G9spIYD3d
チカが撃てる前提なら、玉狛の最善手は二人ともモールの外に出てメテオラでモール全壊させて屋外戦かね
それをやってこないから撃てない筈、みたいな判断はあるかも知れない
717作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 18:31:22.79ID:7hlaN4YI0
玉狛が点ほしさに寄ってくるのを見越した動きは香取隊ですらやってるからな
東隊も当然そのへんはわかった上で作戦を立てるだろうし
修もわかられている前提で対策を立てるだろう
718作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 18:34:25.82ID:wf5Gylw10
夜マップを利用して黒い布で闇に紛れるとか
コアラがモール内にある木のオブジェに抱き着いてコアラを偽装するとか

ユーマもヒュースも知識がなく気付かないがチカ子だけは「その木はユーカリじゃない」とコアラを看破するみたいな
719作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 18:35:28.35ID:Ejd4avxha
メタ視点で遠征行き確定として、二位以上確定として

東隊が決戦仕掛けて
ユーマが東に寄るも被弾、トリオン漏出過多で東と相打ち
小荒井がヒュースと相打ちで更に4点獲得
東隊は2点加点で東さんの合格判定が出るような気がする
720作者の都合により名無しです (ワッチョイ d671-VK1S)
2019/01/11(金) 18:35:41.50ID:QldFTHHd0
点が欲しい玉狛からすればモールは壊したくないでしょ
モール壊してダミーが消えたら東隊がモールに留まる必要もなくなって見失う恐れがある
屋外戦になると逃げられる恐れがある
721作者の都合により名無しです (ワッチョイ c147-VK1S)
2019/01/11(金) 18:40:06.60ID:yHb5X38T0
どの道コアラが前に出て囮になって東に落とすしか戦い方的には無さそうだけど
それで落とせて一人だろうし特にひねりもないから美味い戦略っていうオチでもないよな
722作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/11(金) 18:40:27.17ID:p0pg4sRRM
コアラがヒュースと相打ち……?
何その無理ゲー
723作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 18:42:00.91ID:wf5Gylw10
>>720
ダミーの有無に関わらず東隊は屋外に逃げる可能性がある
片っ端から隠れそうなとこチカオラするならまずモールから
724作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 18:42:58.70ID:wD8sP4V1d
>>719
実現したら玉狛は万々歳だな
影浦隊に2点差の2位か
725作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/11(金) 18:43:31.48ID:Ig4a8w5H0
弧月同士でも5-0なのに今回弾トリガーまであるからな
タイマンだと勝ち目がない
726作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp85-8Ce4)
2019/01/11(金) 18:45:05.57ID:jxlbnaGQp
実戦で組むの初なのにあれだけ連携取れるユーマヒュース相手にコアラ一人で落とすのはいくらなんでも無理でしょ
コウですらユーマの機転がなければヒュースを相打ちにできたかもしれんのに
727作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 18:45:54.18ID:Ejd4avxha
東隊に華持たせつつ、玉狛が加点する展開だと思うんだけど
この作者ならなんとかすると、勝手に信頼してる僕
728作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-eWhU)
2019/01/11(金) 18:46:39.49ID:G9spIYD3d
>>720
今だってダミー囮にして逃げる手があるわけで、留まるって選択肢を消せるなら十分じゃないかね
ヒュースとユーマがモール出たらメテオラ警戒させて釣り出せるタイミングだと思うけど
729作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 18:54:24.50ID:NOx55zLE0
>>720
東隊がチカオラ警戒して近くに潜もうとすることを玉狛が想定してるか次第かなあ
想定してたらモールの外に誘い出す一択になりそうな気がするけど
730作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 18:55:52.05ID:5KEJPNBo0
ダミー対処する必要無くなるし外出てくれるならそれはそれでありがたい状況だろな
731作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 18:57:07.34ID:wD8sP4V1d
メタ的に考えると、せっかくのダミービーコン、ここで触れなければ意味がないから
732作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-1xct)
2019/01/11(金) 18:57:09.91ID:w5gQCrq0p
モール外に東偽装ビーコン走らせて読み合いとかどうだろう

明らかにビーコンな動きでも読み外したら逃げ切り確定だから玉狛は無視できない
モール中外でヒューマを分断できれば2:1構図が作れる
メテオラアイビスでビーコン割れるならそもそも詰みだけど東隊側はノーリスクで判断できる
733作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1afa-taO7)
2019/01/11(金) 18:57:52.33ID:lpWZHGVU0
今回コアラはメテオラを持ってる、それが鍵だ
なおヒュースもメテオラを入れてる模様
734作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a35-CmcQ)
2019/01/11(金) 19:05:26.70ID:I3eZSraP0
フル装備ならコアラだってヒュースと相討ちくらいまでは持ち込めると思いたい
735作者の都合により名無しです (スプッッ Sdb5-fFHi)
2019/01/11(金) 19:09:14.94ID:KJ/SdCetd
コアラにはメテオラという隠し玉があるが、東隊はヒュースの装備についてどれだけ把握してるんだろう?
結局玉狛の戦いはほぼ見てなかった感じがするが…
736作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-x1bN)
2019/01/11(金) 19:09:18.33ID:7You1gDX0
玉狛の遠征行きたい事情を利用して妨害するのは作戦としてありだが
それだけ出来れば勝ちって訳じゃなくランク戦としては東隊も勝つことが目的なんだから

ここで時間切れ目的の立ち回りは
隊の目的より相手への嫌がらせができればいいみたいな感じになっちゃうな
737作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-x1bN)
2019/01/11(金) 19:14:48.89ID:7You1gDX0
ビーコンに人間的な動きは出来なくても
人間がビーコン的な動きをしてる可能性は捨てられないな

複数のビーコンにモールから離れる動きをさせたら
点が欲しい玉狛は追いたいし、モール内に残ってる可能性を考えて分散せざろう得ないかも
738作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7abd-Ozk/)
2019/01/11(金) 19:15:21.68ID:0PJUUvTD0
修が残したスパイダーをダミービーコンに刺して、コアラが走る
人間っぽい動きが2個レーダーに映るが、追いかけた遊真とヒュースを隠れていた東がドン!
739作者の都合により名無しです (アウアウクー MM45-BRSW)
2019/01/11(金) 19:15:32.45ID:p0pg4sRRM
>>735
そもそもこのマップという時点でメテオラは隠し玉にならないような
740作者の都合により名無しです (スプッッ Sdb5-fFHi)
2019/01/11(金) 19:18:19.73ID:KJ/SdCetd
>>736
時間切れはあくまで手段であって目的ではいかんよな
別にダミービーコンでも時間切れでも、司令塔の修を焦らせて短絡的な指示とか判断ミスをさせられるなら何でもいいわけだ
741作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-XLDU)
2019/01/11(金) 19:18:38.50ID:wf5Gylw10
そもそもビーコンをラジコン的に移動させられるなら東さんがいちち仕掛ける必要薄い気もする
742作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/11(金) 19:25:15.74ID:Ejd4avxha
しかし、今回はこの漫画にしては珍しく主人公チームに都合いいよな
マップで東さんとユズルを封じて貰い、太一ゲット
目下の強敵カゲと村上が潰し合い、漁夫の利でゾエゲット
東さんが丹念に仕込んだビーコンと奥村を千佳が不慮の事故で吹っ飛ばす
743作者の都合により名無しです (ワッチョイ a149-VK1S)
2019/01/11(金) 19:28:42.57ID:nOT8h1hu0
戦力量的に玉狛が上なんだから東隊が積極的に打って出なくてもおかしくはない状況なんだけどね
それ故に東隊は玉狛を釣るのに極めて有利な立場にあるとも言える
744作者の都合により名無しです (ワッチョイ ba6d-6JC3)
2019/01/11(金) 19:29:03.99ID:TDh0vNuD0
最初のユーマとヒュースの転送位置は最悪だったし
一人残ったユズルに予想以上に頑張られたり
言うほど都合良くもなくね
745作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 19:31:19.24ID:oj8ufaDb0
千佳が売れてば勝ち確定てのが伏線なら
千佳がもう一発メテオラ撃って遊真とヒュースはエスクードで防御してしのぐ中
東隊は全滅
これだな
746作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 19:31:48.72ID:oj8ufaDb0
売れてばって何だwww
撃てればだ
747作者の都合により名無しです (ワッチョイ d603-XKdM)
2019/01/11(金) 19:31:51.44ID:W8XUahfC0
ワイヤー近くで動きを止めたコイツは本物の東隊長だと修が支持出して大失敗する展開かもね
748作者の都合により名無しです (JP 0H5e-3QM+)
2019/01/11(金) 19:33:37.30ID:9jVJbZsdH
チカオラには届かないにしてもヒュオラもなかなか凄い威力になると思うんだけどな
どんどん使ってこうや
749作者の都合により名無しです (ワッチョイ f9a2-B/A+)
2019/01/11(金) 19:33:41.52ID:aecgf6M+0
ダミービーコンは手動操作可能なんだろうか
自分が東隊なら東本体とダミービーコンの残り2/3をモールの外に出し(チカ狙いを演出)、ヒューマがチカに合流しようと出る瞬間を東が撃つ
遅れてコアラが出てやっぱりチカを狙う(狙うなら弱いところ作戦)
ヒュースとユーマが分かれるならコアラが残り1/3のダミービーコンと共に奇襲するしかないが、タマコマは合流した方が有利なので上記の通りになる可能性が高い
ダミービーコンが操作できるかどうかだけどね
750作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-U4wO)
2019/01/11(金) 19:34:51.72ID:fujjNrK8a
>>417
ふむふむ
ありがとう
751作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-jSQH)
2019/01/11(金) 19:48:25.35ID:e3648Kbha
>>724
でもそうリードすると最終戦緊張感ない気がするから
実際は2点以下なんじゃないかと思ったり
752作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-jSQH)
2019/01/11(金) 19:49:14.66ID:e3648Kbha
>>750
ちなみに今日のツイッターでも王子の誕生日には仲の良い弓場隊がかけつけそうと書いてあったな
753作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-O5RA)
2019/01/11(金) 19:49:15.91ID:c1Uby64Ga
>>748
ヒュースは威力よりもコントロール性能が凄いんじゃないかなランビリス的に考えて
754作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5535-jSQH)
2019/01/11(金) 19:52:59.15ID:4j79572A0
>>748
チカオラの半分ぐらいは欲しいよな
まあメテオラでぶっ殺すを連続でやるわけないが
755作者の都合により名無しです (スプッッ Sdb5-fFHi)
2019/01/11(金) 19:54:47.05ID:KJ/SdCetd
戦うなら間違いなくヒュースのバイパー(直線)を撃たれると思うけど、コアラは大丈夫なのかな…
756作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-9sfV)
2019/01/11(金) 19:58:05.59ID:y7IpesHTd
売られる千佳ちゃん
どなどなどーなーどーなー
757作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 20:00:06.52ID:wf5Gylw10
同盟国と何らかの交渉取引あるのは間違いないからチカ売らもないとは言い切れない
758作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pqTR)
2019/01/11(金) 20:06:47.70ID:9T28SlUpa
ヒュース遊真コアラ落ちてチカと東さんのタイマンになったりせんかな
んで東さん落とせずドローで4対3対2対1
2点ビハインドで最終戦は詰みかな
759作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa85-8zRV)
2019/01/11(金) 20:11:47.17ID:tf6/ybJb0
コアラの実力って、タイマンだと遊真でもヒュースでも
1-9か0-10で負けるくらいって認識でいいよね?
760作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1da-VK1S)
2019/01/11(金) 20:13:23.18ID:lOJWMvdH0
フル装備ならわからないよ
761作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/11(金) 20:14:45.59ID:ylI9kEUGd
まあぶっちゃけそれぐらいの実力差はあるだろう
762作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/11(金) 20:15:37.63ID:puzCZJH7a
ポイント的には2、3勝しておかしくないと思うけど勝てるイメージがない
763作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 20:21:38.54ID:wD8sP4V1d
フル装備なら、さらに差は開きそうな予感
764作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 20:22:23.61ID:EMcJvjzaa
>>759
笹森が緑川にまぐれ4本らしいけどコアラもそんなもんだろうなあ
でも時間稼ぎとか引きの立ち回りならかなり粘れるんじゃない
765作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 20:22:46.31ID:3Dzt+AVP0
>>715
ビーコン一個だけ走らせるような動きさせられればなぁ、
千佳が撃てるのなら当然釣れるはずだよな
766作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa85-8zRV)
2019/01/11(金) 20:23:31.69ID:tf6/ybJb0
>>762
遊真に3勝って相性無視したら緑川級ってことだから、0〜2勝ってとこかな?
767作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-+sPD)
2019/01/11(金) 20:24:24.34ID:siPAulTK0
遊真ヒュースは緑川に7:3とかで
笹森は緑川にまぐれで1回だけ6:4負けとかだし

遊真ヒュースに0〜まぐれ2勝ぐらいじゃない?
768作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9592-b0A5)
2019/01/11(金) 20:25:15.46ID:UZARAL4Q0
物語のメタ的には東隊が浮いてるチカか手負いの空閑を落として1点獲得後、ベイルアウトで撤収。玉狛第二が生存点2点貰って最終局かなぁ
769作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 20:26:15.89ID:3Dzt+AVP0
>>754
修が千佳を案じて命じないし
修が命じても千佳がブルって撃てない可能性大
770作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/11(金) 20:28:13.88ID:OJc4uwEP0
>>768
特に千佳を落とした場合はわざわざベイルアウトしなくてもいいんじゃないかな
隠れられるなら隠れて、最後まで焦らしに焦らしてチャンスがあるか窺う方がいいと思う
771作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-dINU)
2019/01/11(金) 20:28:40.30ID:hOgZzHT+0
>チカが手負いの空閑を落として
に見えた
772作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 20:29:45.26ID:wD8sP4V1d
今までの戦いで自主ベイルアウトしたのって、千佳の他は一切手が出せない状態の照だけだし
他にベイルアウト指示が出たのすら茜しかいない
勝ち目が薄いぐらいでベイルアウトするかな?
773作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1cf-BoVy)
2019/01/11(金) 20:31:02.29ID:/3kHZma30
ランク戦でチームメイトを落としたらどこに点がつくの?
774作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 20:32:06.56ID:5KEJPNBo0
故意じゃなければどこの点にもならないかダメージ当ててた所では
明らかに故意ならペナルティ
775作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 20:32:11.92ID:wD8sP4V1d
>>773
わからないけど、ペナルティありそう
776作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 20:32:12.80ID:EMcJvjzaa
>>773
状況に応じて外部の判断が下されるんじゃないかな
777作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1da-VK1S)
2019/01/11(金) 20:32:20.08ID:lOJWMvdH0
遊真が小荒井の足を止めてヒュースが東の足を止めて
千佳のメテオラで全員吹き飛ばす

ってことが出来たら話は簡単だけどなあ
778作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 20:32:34.91ID:3Dzt+AVP0
>>773
どこにもつかずペナルティで自点から減ったりして
779作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 20:33:41.92ID:EMcJvjzaa
>>777
まあやらないというかできないだろうけど、この場合はペナルティないだろうね
780作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/11(金) 20:33:49.88ID:OJc4uwEP0
仮に今の状態で千佳が誤射で遊真を屠ったらカゲかガンダムに点が入るんじゃないかな
781作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 20:34:14.07ID:3Dzt+AVP0
オウンゴール的に
782作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 20:34:30.01ID:wD8sP4V1d
>>780
ガンダムワロタ
783作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 20:35:20.02ID:3Dzt+AVP0
>>780
影チームもガンダムチームも落ちて誰もいないのにか?
784作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/11(金) 20:36:57.51ID:OJc4uwEP0
しかし、やっと人を撃てるようになったかもって千佳に味方を誤射させて
心理的にもう撃てなくさせるって作戦はコアラ辺りが提案しそうに思った
785作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/11(金) 20:37:37.70ID:ylI9kEUGd
既に傷ついていたら、その傷をつけた隊のポイント
無傷で自主ベイルアウト可能な位置の場合には自主ベイルアウトと同等扱い
無傷で自主ベイルアウト不可な位置の場合は一番近い敵隊員のポイント

こんな感じと予想
786作者の都合により名無しです (ワッチョイ bac8-VK1S)
2019/01/11(金) 20:37:44.53ID:ClcX0YYl0
>>783
ガンダムチームが落ちてても
那須さんが倒れたときは車に入ったじゃない
787作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 20:37:57.12ID:5KEJPNBo0
>>779
ペナルティならないかもよ?
諏訪が笹森毎吹き飛ばす作戦案出してたし、まあ笑い話の一環かもしれないけど
788作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 20:39:17.64ID:EMcJvjzaa
>>780
その場合は誰にも入らないと思うな
あの程度ならトリオン漏出もう止まってて...と書きながら思ったけどランク戦のルールで誤射を防止できるなら相手に入る設定でもいいな
789作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a7d-DMRH)
2019/01/11(金) 20:39:17.67ID:Ig4a8w5H0
>>777
それができる状況だったら千佳オラ撃つまでもなく落とせそう

>>783
今回の修も影浦隊全員落ちた後にベイルアウトして絵馬の点になったぞ
790作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 20:39:19.47ID:wD8sP4V1d
実戦でも小南が太刀川ごと切ってたしな
791作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 20:40:50.91ID:NOx55zLE0
>>787
実際やろうとしたし解説ももろとも殲滅作戦できることは言ってるし罰則は無いだろうね
792作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 20:40:54.27ID:wf5Gylw10
>>783
このままトリオン流出過大でも影かガンダムに入る
793作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-RNo8)
2019/01/11(金) 20:42:40.19ID:T5vlXN0B0
今の時点で残り時間何分くらいなんだろうな。
20分くらい残ってるならヒュースとチカのメテオラで端から削っていけば焼き出せそうだけど
あとチカオラは焼き出し目的でももう心理的に使えないのかね?
もう一発撃って、って指示出したら撃てるんだろうか
794作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1cf-BoVy)
2019/01/11(金) 20:43:38.44ID:/3kHZma30
修は射手の適性ないんだからさっさとスポッターかトラッパーにジョブチェンジするべきだろ
795作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 20:44:54.85ID:wD8sP4V1d
>>794
嵐山「三雲君はシューターとして既に一定のレベルに達しているよ」
796作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1e8-kh3a)
2019/01/11(金) 20:45:43.51ID:NOx55zLE0
そもそも戦闘員の適正がないぞ
797作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/11(金) 20:45:52.63ID:ylI9kEUGd
>>794
そんなこと言ったらそもそも戦闘員としての適正がないので…
どこやったって適正がないなら好きにさせてあげれば良いんだよ
798作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 20:46:34.95ID:EMcJvjzaa
ていうかもうトラッパーに片足くらいは入った状態だよね修
799作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 20:47:05.64ID:5KEJPNBo0
>>793
千佳が青くなってるから過保護の修と栞がその命令出すとは思えないから何とも
800作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/11(金) 20:49:04.60ID:ylI9kEUGd
修のトリオン量が恐らく常時発動であろうバッグワームタグに耐えうるのかどうか
801作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/11(金) 20:49:52.50ID:OJc4uwEP0
>>799
揺れるな

いや、実際最初に追い込むどうこうって考えてたし今更無しよは駄目なのかなって…
802作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 20:49:59.37ID:7hlaN4YI0
トラッパーの適性があると信じる理由がわからないので却下
803作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 20:50:25.33ID:EMcJvjzaa
カメレオン、スイッチボックス、ダミービーコン
どれもトリオンかなり食うだろうな
804作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-RNo8)
2019/01/11(金) 20:52:09.14ID:T5vlXN0B0
>>799
まぁそれもそうだし、チカも一人落として、状況を変えて仕事をしたとは言えるんだけど
せっかくいいポジをとってるんだからもうひと仕事してほしいところだなー。
805作者の都合により名無しです (ワッチョイ a149-VK1S)
2019/01/11(金) 20:52:59.48ID:nOT8h1hu0
若者には可能性という資産がある
修に金集めの才がある可能性も無くもないかもしれない
806作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-Ozk/)
2019/01/11(金) 20:53:07.70ID:wD8sP4V1d
まだ千佳の居場所はばれていないのかな?
まあ、移動しているだろうけど
807作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-JK55)
2019/01/11(金) 20:54:49.60ID:SJnErciGd
最新話で千佳のバッグワームにレーダー禁止マークがあるのに気づいて
あれ?禁止マークだけじゃなかったっけ?とコミック見直したら
3巻146ページからすでにあるんだな
808作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-RNo8)
2019/01/11(金) 20:59:10.56ID:T5vlXN0B0
流石にモール内からピンポイント狙撃されるレベルでバレてはいないんじゃない?
チカをとるならヒューマに背を向けることになるし、そういう意味でもリスク高いし。
809作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/11(金) 21:01:42.32ID:OJc4uwEP0
メテオラの性質とか考えると発射方向は割れてないんじゃないかな
…と思ったけど、さすがに巨大なトリオンをぶん投げたんだしレーダー反応とかあるのかな
810作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3194-JK55)
2019/01/11(金) 21:01:58.12ID:3OIKsG170
つーか眩しくてろくに見えんわなw
811作者の都合により名無しです (スップ Sd9a-XnNn)
2019/01/11(金) 21:02:39.24ID:hTsDVAD4d
>>784
クズで草
812作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1db-VK1S)
2019/01/11(金) 21:03:59.42ID:RHiUbzr30
敵軍にチカを投げ込んでメテオラ自爆させてベイルアウトさせる作戦で行こう
813作者の都合により名無しです (ワッチョイ a149-VK1S)
2019/01/11(金) 21:04:27.39ID:nOT8h1hu0
普通なら外部からモール内を狙撃できる場所はほとんど無いはずだから狙撃ポイントは絞れるだろうけど
雨取隊員はそもそも人を撃てないという可能性も含めて狙撃ポイントとかあまり関係無いからな
814作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 21:05:16.71ID:5KEJPNBo0
撃った後にその場に留まってるかどうかが
815作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 21:09:16.78ID:wf5Gylw10
少なくとも撃った瞬間はオペレーターは把握してそうだけど
816作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-dINU)
2019/01/11(金) 21:09:55.85ID:hOgZzHT+0
チカ子の今の心境は気になるよな
やらかした…ってなってレッドバレットさえ撃てなくなるかもしれないし
あるいは意外となんとも思わなかった結果覚醒する可能性もワンチャン
817作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-+sPD)
2019/01/11(金) 21:10:53.64ID:siPAulTK0
今回の東隊の状況でどう判断するかでその人の人間性も見えるよなw
性格分析に使えそうだわ
818作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9531-VK1S)
2019/01/11(金) 21:13:32.57ID:ydvrasGz0
てか東隊からしたら次弾を警戒しないと死にかねないから追っかけるなんて言ってる場合じゃない
819作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/11(金) 21:19:08.05ID:ylI9kEUGd
実際東隊の立場で考えるとなかなか窮地に立たされてはいるんだよな
コアラよりかなり格上のアタッカー二人
東さんも建物内部にいて、外にはスナイパーが一人待ち構えている

コアラを犠牲に東さんを外に逃がして生存点を取らせない方向か
兎に角特攻して無理矢理一点を取りに行くか
820作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 21:21:20.96ID:wf5Gylw10
バックワームしてたから事故った的なとこもあるしダミービーコンだと思って事故る可能性もあるわな
821作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-5sQl)
2019/01/11(金) 21:21:40.73ID:1nACXiDj0
>>819
東さんを逃がしたら点が足りなくなるって玉狛の課題が東隊側のアドバンテージだよな
822作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa2b-kFdp)
2019/01/11(金) 21:22:12.65ID:5KEJPNBo0
千佳が撃てる様になったと仮定した場合
モールに留まるのは危なすぎるんだよね、遊真とヒュースが撤退次第モール丸ごと更地にされる可能性あるから
823作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7af9-XApo)
2019/01/11(金) 21:22:34.51ID:X827CYmc0
東隊は那須隊の日浦がやったような置きメテオラもあるかも
それも読まれててエスクードで防御される
824作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/11(金) 21:27:16.01ID:OJc4uwEP0
>>823
置きっていうか修が仕掛けたワイヤーにメテオラ仕掛けられないかなとは思ってる
これならお話としてはコア寺の誘導に乗せられた修の指揮で玉狛が自滅までスムーズに持っていける
825作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-RNo8)
2019/01/11(金) 21:27:57.77ID:T5vlXN0B0
東隊からするともうどこ攻めるにしてもリスクが高すぎるよなー。
ヒュース遊真は実力的にいわずもがな。チカをとろうにも位置が悪すぎる。
826作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/11(金) 21:31:37.60ID:ylI9kEUGd
>>821
この情報がどれだけの隊員に周知されてるかだな
特に東隊は玉狛第二面子と仲良いのがいるわけではないし
827作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9df0-Ozk/)
2019/01/11(金) 21:31:42.11ID:IioZDpqG0
でも千佳が撃つまでは東隊が圧倒的に有利だったんだろ?
まだ十分戦えるのでは?
828作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-9sfV)
2019/01/11(金) 21:33:24.80ID:y7IpesHTd
>>827
奥寺とモールの半分が逝って、さらにあの威力で追撃が来る可能性が降って湧いたんだぞ
東隊の有利なんて消し飛んだわ
829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9592-b0A5)
2019/01/11(金) 21:34:34.46ID:UZARAL4Q0
>>812
雨取キャノン最終形態か
830作者の都合により名無しです (ワッチョイ 551e-KWOp)
2019/01/11(金) 21:36:12.14ID:h097Wd/l0
>>812
イルガーの戦い方から学んだわけだ
831作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 21:36:39.40ID:EMcJvjzaa
改造スラスターで射撃の届かない上空を飛び回りつつ延々とメテオラを落としつづける人間イルガー
832作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/11(金) 21:40:44.71ID:ylI9kEUGd
>>831
チカなら延々飛び続けられそうだしなw
833作者の都合により名無しです (ワッチョイ e524-yplB)
2019/01/11(金) 21:40:58.51ID:TGN0kAAn0
千ル佳゛ー
834作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 21:41:46.20ID:wf5Gylw10
実戦ならチカオラに強印とヒュースのランジェリスでガード強印で周囲全部吹き飛ばせる
835作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-9sfV)
2019/01/11(金) 21:43:38.83ID:y7IpesHTd
ランジェリーつけたヒュース……
836作者の都合により名無しです (ワッチョイ d671-VK1S)
2019/01/11(金) 21:45:59.43ID:QldFTHHd0
しかしまあ北添の適当メテオラがショボく見えて仕方ない
837作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-XApo)
2019/01/11(金) 21:46:50.31ID:lLC0Q8ood
>>831
いろいろ考えるねえ
ワートリはスキル組み合わせてキャラメイクするRPGみたいなところがいい
838作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1da-VK1S)
2019/01/11(金) 21:49:20.76ID:lOJWMvdH0
次号では千佳の適当メテオラが炸裂

ご期待ください
839作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 21:52:56.11ID:oj8ufaDb0
>>838
玉狛の勝ち筋はそれが一番だよな
東がモール内にいる今がチャンスだ
840作者の都合により名無しです (アウアウイー Sa45-8tkD)
2019/01/11(金) 21:54:08.72ID:oWUl5ke9a
王子話乗り遅れたけど何となくスラムダンクの藤真に近い印象を持ってた部分がこのスレ見ててちょっと分かった
うまく言えんが
841作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/11(金) 21:55:18.02ID:ylI9kEUGd
>>836
ゾエさんの適当もトリオン量の賜物なんだろうけど
モンスターと比べてはいけない
842作者の都合により名無しです (アウアウオー Sae2-kZrb)
2019/01/11(金) 21:55:20.65ID:omGBQYgma
ゾエのメテオラはトリオンお化けではないシューターの合成弾並みの威力はあるんだよなぁ
843作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa85-8zRV)
2019/01/11(金) 22:00:30.21ID:tf6/ybJb0
ビーコン初登場で、とりあえず撒くだけでも効果的っぽいけど
R4で使わなかったのはなんでだろうか、よほど燃費悪いのかな
844作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-UFxw)
2019/01/11(金) 22:02:11.35ID:12kL756Cd
モールだからビーコンが有効とかかれてたよ
845作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 22:03:40.13ID:7hlaN4YI0
使った方がいい場面なんてあったか?
846作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-UFxw)
2019/01/11(金) 22:05:01.47ID:12kL756Cd
東隊のあり得る流れは、玉狛殲滅>1,2点取る>タイムアウト>全滅で、
右はダメ、左ほど良いだから現時点でタイムアウト狙いはないよ。
847作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dd6-9nGU)
2019/01/11(金) 22:06:54.59ID:oj8ufaDb0
千佳がやればあらゆるトリガーが数十倍の規模になるんだろうから
もしビーコンまいたらレーダーが埋め尽くされるんだろうな
848作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1910-EJfg)
2019/01/11(金) 22:15:16.12ID:B6gs7bkj0
東隊最良の結果は玉狛が後手後手前で
チカオラはまぐれ前提でダミーがある内に脱出(犬飼の言うとおり撃てるならどうせ負け確)→チカを釣る→東がチカを撃破→コアラがユーマを2秒止める→東がユーマ撃破→グラホがないカナダ人を撃破or東逃げ切り
ぐらいが限界では?
849作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6ef-dINU)
2019/01/11(金) 22:16:02.56ID:hOgZzHT+0
トリオンそこそこある東さんが(撒いた数は多いとは言え)ショッピングモールにしか撒いてないのに数分しか保たないんだろ
フィールドが糞狭案件じゃないととてもじゃないけど使いづらそう
850作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 22:20:05.43ID:wf5Gylw10
視認しにくい状況で味方全員バックワームなら
任意に発動できるダミービーコンはかなり有用だと思うよ

少なくともオペレーターには負担になるはず
851作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-UFxw)
2019/01/11(金) 22:22:43.60ID:12kL756Cd
どうせ負け確なんて考え方は東塾失格だと思う
852作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-kwAY)
2019/01/11(金) 22:25:01.51ID:ylI9kEUGd
うまく相手を狙いやすい位置に誘導してダミービーコン発動
そちらに気をとられた隙に狙撃

これがオーソドックスなダミービーコンの使い方かなと
853作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa85-8zRV)
2019/01/11(金) 22:28:51.59ID:tf6/ybJb0
移動しながら3〜4個撒いて、
自分や味方が攻撃する前に起動するだけでも
一瞬スキ作れそうだけどな
854作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-RNo8)
2019/01/11(金) 22:32:54.05ID:T5vlXN0B0
ボーダーは有効なら挑発とか嫌がらせ戦法推奨だけど
スパイダー、ダミービーコン、メテオラ、テレポーター、エスクードあたりを積み込んで
ガチで嫌がらせだけに徹する隊員とかいたら面白そう。
まぁあまりにも無意味な嫌がらせだけしてたらそれはそれでペナくらいそうではあるけど。
855作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-9sfV)
2019/01/11(金) 22:33:21.79ID:y7IpesHTd
ダミビは千佳ちゃんならヒロアカのヤオヨロがマトリョーシカを
走りながら生み出し続けたみたいに無限に作れそう
856作者の都合により名無しです (アウアウオー Sae2-kZrb)
2019/01/11(金) 22:40:46.13ID:omGBQYgma
ビーコンが試作の域を出ないのは汎用性が低いからだろうしね
857作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1615-eWhU)
2019/01/11(金) 22:41:58.53ID:m+bd0DLy0
そもそもネイバーとかトリオン兵に効果あるのか、という
858作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/11(金) 22:47:05.47ID:OJc4uwEP0
近界民の頭や経験、トリオン兵の判断システムによって効くかどうかはそれぞれだろうな
859作者の都合により名無しです (ワッチョイ c1ce-lcku)
2019/01/11(金) 22:48:05.99ID:xRJpwxOj0
そういやコア寺のメテオラも見たかったな
マップ見た瞬間メテオラ発言してたのに結局使いどころなかったね
これから使うかもしれんけど東隊は使われる側だろうし
860作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-hJva)
2019/01/11(金) 22:48:25.22ID:wf5Gylw10
コロプラとかもレーダーで戦況把握してなかったっけ?
861作者の都合により名無しです (アウアウオー Sae2-kZrb)
2019/01/11(金) 22:50:21.12ID:omGBQYgma
メテオラは使うにしてもあくまで炙り出し目的という想定だったからね
屋外からとはいえ千佳がやったのが他のチームも同じ感覚だったわけで

なお炙り出しでは済まなかった模様
862作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-UFxw)
2019/01/11(金) 22:51:19.05ID:12kL756Cd
炙りどころか直火だった模様
863作者の都合により名無しです (ワッチョイ a594-Fjw0)
2019/01/11(金) 22:51:56.15ID:+ZX2dy0H0
スルメを炙ろうとしたら消し炭になるレベル
864作者の都合により名無しです (ワッチョイ baf4-c3Dq)
2019/01/11(金) 23:02:57.98ID:1iCgJr9b0
>>826
ジャクソンが(恐らく犬飼経由で)遠征部隊入り目指してる話知ってたくらいだし
東隊にもどっかから話が流れてきてもおかしくはない
865作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 23:04:37.13ID:4vlY5SVXa
玉狛が遠征狙いってのはたぶんどっかで聞いてて、修の立ち回りで再確認させられた感じだろうかね?
866作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a0a-UFxw)
2019/01/11(金) 23:04:54.85ID:leQfQX1x0
特に接点のない加古さんが遊真の遠征ねらいを知ってたからなあ。
867作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/11(金) 23:05:10.15ID:J/2NAecra
東さんが幹部から仕入れてるよ まあそれをこあでらには言わないだろうな
868作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/11(金) 23:05:47.85ID:J/2NAecra
ボーダー裏掲示板に誰かが書き込んで広げてるんだろ
869作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 23:07:26.94ID:4vlY5SVXa
加古さんはあのラウンド解説後に二宮を茶化しに行ったんだろうな
870作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e6d-03VH)
2019/01/11(金) 23:07:38.73ID:jLg/WJpV0
メテオラ使えなくてもアイビスで1階の柱を1,2列撃てば、モール崩せるかなと思ったけど、
吹き抜けのせいでモールの構造よう分からんな
871作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/11(金) 23:08:15.72ID:7hlaN4YI0
修が試合前に敵に内情を知られてること前提に作戦立てたの忘れたのか?
知らずに東隊が不利になる展開とか面白くないし知らないってことはまずないだろう
872作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 23:08:30.84ID:3Dzt+AVP0
>>806
千佳の師匠にスナイパーの位置取りを大師匠たのベテランだし
本気出せば東さんには千佳の隠れ場所とーぜんわかるよねー?
873作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 23:12:02.89ID:3Dzt+AVP0
>>864
記者会見の他は、犬飼や加古は二宮から玉狛第二が遠征目指しているのを聞いたんだろうし
東もおしゃべり二宮やレイジから聞いていても不思議はない
874作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/11(金) 23:12:54.44ID:F0efMQDV0
いつの間にかいろんな人が知ってるからな>遠征目指してる
修の会見での発言で目指してることはなんとなくわかるだろうけど
千佳の理由はどこから流れたんだろ、>>864なのか?
師匠経由にしてはウワサだとって妙な言い回しだったが犬飼がボカしたならわからんでもないけど…

若村はそこそこかわいがられてるからどこから話が流れてても不思議はそんなに無さげ
875作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/11(金) 23:14:59.84ID:J/2NAecra
本部のみんなは個人戦とかいろいろで日々交流あるから、そこで話題になるんじゃね
多満子魔第二とか話題のトップだと思う
876作者の都合により名無しです (アウアウオー Sae2-kZrb)
2019/01/11(金) 23:15:42.69ID:omGBQYgma
玉狛が遠征狙ってるというのはユーマが発信源じゃないかなぁ
一番アクティブな上にコミュ強だから個人戦や防衛任務で
それとなく質問されて否定せずそれで広まったとか想像に難くない

村上あたりには話してそう
877作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d10-c16s)
2019/01/11(金) 23:21:11.18ID:x7c8YSUe0
>>869
実況席から丸見えだったというアレについて話したんだろうな加古さん
878作者の都合により名無しです (ガラプー KKe9-uy87)
2019/01/11(金) 23:25:36.71ID:wrsRKgZKK
「あっ」が無ければかなり東隊有利になってたんだろな
879作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d1b-9fvU)
2019/01/11(金) 23:38:51.46ID:DqsiqsGz0
ヒュースが入隊日に孤月使って相当な腕だったのおそらく辻から聞いて犬飼も知ってたし
新情報は場に居合わせた面子が属する隊員には確実に広まると見てよさそう
880作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM62-psi3)
2019/01/11(金) 23:40:22.63ID:kLxsqWTbM
迅の取り扱いってほんと厄介だわ
【葦原大介】ワールドトリガー◆585【一撃で半壊】 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
881作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 23:41:12.64ID:iyi7ghHB0
そう考えると修が本部に出没しないから、本人のヤバさを知ってる人が少ないのかなとか思ってしまう

トリガーオフの一件とかも多分知られてないよね?
882作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/11(金) 23:43:22.20ID:4vlY5SVXa
>>880
いずれ入るのかなとは思ってるけどほんとどうすんだろうな
883作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 23:44:33.14ID:3Dzt+AVP0
>>881
出水や米屋やC級が言いふらしていたら、言いふらされた隊員は知ってる
二宮も出水が「さすが一回死にかけたことある」と目の前で言ってるので出水経由で知ってるはず
884作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/11(金) 23:46:46.09ID:iyi7ghHB0
>>883
そういえばそうだね‥
確定メンツはあの場のcスナイパー、米屋、出水、二宮か
スナイパーの子ビビったろうなぁ
885作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d1b-9fvU)
2019/01/11(金) 23:50:29.39ID:DqsiqsGz0
>>884
記者会見での重症具合見たらボーダー隊員ならお察しじゃね
886作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce01-wGgF)
2019/01/11(金) 23:58:36.37ID:Lg1brZmX0
ベイルアウトあるのにあんな重症になるなんてトリガーオフするしかないもんな
玉狛の遠征についても友達や家族がさらわれて遠征目指すの実際珍しくないだろうしほんとに噂になってるだけじゃないの
トリモンとはいえ小学生並みに小さくて気弱そうなチカが男二人に付き合ってるより
チカに遠征する目的があって男二人が付き合ってる方がしっくりくるし
887作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 23:58:50.59ID:3Dzt+AVP0
>>885
ただの怪我なら、ベイルアウトした先の本部で人型ネイバー(エネドラ)にエンジニアらの後に襲われたうっかり隊員ということも考えられる
重傷22名、軽傷68名の範疇
888作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/11(金) 23:59:40.32ID:3Dzt+AVP0
>>887
ボーダーの重傷4名だった
889作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e6d-03VH)
2019/01/12(土) 00:00:07.40ID:MqsjllnQ0
1級戦功だっての忘れてないかw
890作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-XLDU)
2019/01/12(土) 00:00:33.57ID:y6eANsG00
普通に一級戦功とかの詳細とか告知されてるのでは?
891作者の都合により名無しです (ワッチョイ bac8-VK1S)
2019/01/12(土) 00:01:17.44ID:pyQZliEh0
>>890
初戦で遊真が舐められてたから
遊真と修は戦功ポイント移動の過程で
戦功分が公表されてない可能性があるんじゃないか
892作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/12(土) 00:01:37.52ID:OVZ+vysj0
>>889
一級戦功が知れていたら、もっと有名人のはずだからなあ
トリオン兵レプリカあってのラービット撃破でもあるし、
千佳に戦功スライドする時に伏せられたんじゃないか?
893作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/12(土) 00:06:00.00ID:OVZ+vysj0
そういえばアフトクラトルの捕虜の存在がいる。処遇がどうなってるかのも
どのあたりまで知られているか怪しいな
B級、C級隊員はもちろん何も知らない。東さんも顔見て反応ないから多分知らない
A級隊員でもヒュースがそうだって明らかに知ってるのは玉狛支部と菊地原くらいのままか
894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e6d-03VH)
2019/01/12(土) 00:06:47.81ID:MqsjllnQ0
>>891>>892
金絡んでたから、非公表はないと思ってたけど、言われてみれば、その可能性も十分にあるな
895作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pRHO)
2019/01/12(土) 00:09:07.88ID:vF70pvxJa
捕虜が玉狛にいるのは会議出るレベルなら知ってるのかな?
それがヒュースだというのはこのタイミングで玉狛第2に入った凄腕ってことで気づいたかもね、嵐山や東さんは
896作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-XLDU)
2019/01/12(土) 00:10:15.99ID:y6eANsG00
>>891
初戦の相手は勉強不足だったんじゃ?
ユウマは戦功抜きでも緑川とか倒してる実績あるのに

戦功抜きでも負傷者情報はヒヤリハット的に告知されそう
897作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/12(土) 00:14:51.67ID:KPrx1eiO0
>>896
その後の緑川との対戦で「ほんとに実力で〜」言われてるしやっぱほとんど知られてなかったっぽい
修も戦功公開されていたとしたら戦績データとして残ってるはずだから、あの弱さで新型撃破数がS級なの疑問視されて誰かに言及されそう
898作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d5c-DnDc)
2019/01/12(土) 00:29:19.18ID:niFtsrOe0
ログとかを自由に漁りまくれる環境にあるのって隊室があるようなチーム付き正隊員くらいのように感じるし、
そこらのモブ隊員(C級や野良B級がほとんど?)だとその場に居合わせない限りあんまり戦績とか知らないのかもしれない
899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 00:30:11.63ID:cHSUmFYl0
個人ランク戦データはその場でもらわないとダメっぽいのがでかいよね
だから修の引き分けに尾ひれついちゃったし
900作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-XLDU)
2019/01/12(土) 00:30:41.33ID:y6eANsG00
>>897
「ホントに実力で〜」はC級試験のモールモッド瞬殺の時では?

具体的な映像とか機密に関することは出さなくても「トリオン体にしか当たらない攻撃を避けるためトリガーオフして重傷」とかは周知させといたほうがよくね?
901作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/12(土) 00:36:27.48ID:OVZ+vysj0
>>900
C級試験はバムスターな
902作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/12(土) 00:37:39.36ID:dbBDfq+w0
とりあえずA級3位の風間隊までは玉狛のエンジニアが近界民って普通に知ってるみたいだから
エンジニア=クローニン姓ってとこまで本部でも周知なら
ヒュースの正体は太刀川隊冬島隊はすぐ察せそう

まあ玉狛第二の遠征行き決定したら同行する部隊には公表すると思うが
903作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e6d-03VH)
2019/01/12(土) 00:38:30.37ID:MqsjllnQ0
戦功のページ見てたら、佐鳥が顔窓なの気づいて、笑ってしまったw
904作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-XLDU)
2019/01/12(土) 00:38:52.94ID:y6eANsG00
>>901
やしゃまるシリーズとごっちゃになってた
スマソ
905作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 00:45:22.48ID:cHSUmFYl0
なんでこのメガネ隊員攫おうした奴仲間に入れてんだろって思われるの確実だと思う
906作者の都合により名無しです (ブーイモ MM9a-P91o)
2019/01/12(土) 00:47:34.74ID:BWBI5VzYM
オサムスキーな連中はオッサムのネイバーたらしっぷりにますますデレデレになりそう
907作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/12(土) 00:50:05.06ID:dbBDfq+w0
遊真が近界民なのもヒュースの時に合わせて公表しそうかね
一番バレたらヤバい人にはとっくにバレてるから別段問題はないと思うけど
908作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/12(土) 00:51:55.54ID:OVZ+vysj0
>>906
きっとそのオサムスキーは勝手に眼鏡がうまくネイバーを味方にした、ヒュースが国を裏切って
C級取り戻す手伝いをしてくれると思い込んでいるな
迅の狙い通り最終的にそうなるとしても、まだヒュースたらしこみの最中なんだけど
909作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-ckjJ)
2019/01/12(土) 00:54:04.48ID:FYXS9Imja
今1巻読んでるけどこの巻読むたびに修好きになるわ
あとキトラかわいい
910作者の都合により名無しです (ワッチョイ a594-Fjw0)
2019/01/12(土) 00:56:29.65ID:asC32ayt0
ヒュースからしたら、アフトに着いたら主人の代わりのマザトリ用に千佳攫ってハイレインに渡すのが一番丸く収まるしな
わざと置いてかれたとか個人的な事は主の安全に比べたらどうでもいい事だろうし
911作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 00:58:11.72ID:cHSUmFYl0
根暗に渡すよりも他の派閥に取り入って渡した方がいい気もする
912作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/12(土) 01:03:47.42ID:dbBDfq+w0
アフト直前になったら始末etc.される前にチカ拐って遠征艇出て行きそう
遠征艇には裏切る上で心理的な枷になれそうな陽太郎はいないだろうしな
913作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8ec9-aTRr)
2019/01/12(土) 01:04:28.24ID:F/Wq+S3N0
>>911
根暗傘下のご主人の立場が酷いことになるからダメでしょ
914作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1910-NsAs)
2019/01/12(土) 01:05:23.91ID:oC0BeugI0
そこらへんは迅さんがいいようにしてくれるからダイジョーブ
915作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp85-yplB)
2019/01/12(土) 01:08:31.36ID:ycKaXaxdp
>>910
仮にそれでエリン家当主が助かったとして、
「他に適当なのが見つかったからお前生贄にすんのやめるわ」
って言われたって元の鞘に納まるわけがない
916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8144-XLDU)
2019/01/12(土) 01:08:57.17ID:y6eANsG00
そもそも置いてったのは敵になるからだから
君主のために根暗を討たねばならぬと激怒すれば普通にボーダー側につくのでは?
917作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 01:16:04.23ID:cHSUmFYl0
>>913
いやだからエリン家の派閥替えもついでに取引ってことなんだ‥
雛鳥いれば数百年は覇権だから、他の派閥も欲しがるだろと
918作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d36-w8XG)
2019/01/12(土) 01:23:16.10ID:dbBDfq+w0
ヒュースの忠義心からも察するにお人好しらしいエリン家はそんな簡単に派閥変えするような
合理的なおうちでは無さそうな印象だけどな
919作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e6d-03VH)
2019/01/12(土) 01:33:10.62ID:MqsjllnQ0
難しいね 短期のみを考えると、チカさらうのが1番だけど
長期的に見ると、「ミデンの進歩も目覚ましい」が重くのしかかると考えた場合、
さっさと賠償したほうがいいってなるかもしれん。ただ、
アフトって四方にケンカ売ってる上に、領主4人となるとそう簡単に方針転換できないだろうな
ランク戦も面白いけど、アフト遠征は落としどころが読めないからマジで楽しみ
920作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-8J0Y)
2019/01/12(土) 01:56:01.79ID:SDULqC2u0
戦功は千佳にあげたから公表されてないのかと思った
遠征に行きたい理由を知ってる人は多くてもなんで修があそこまで焦ってるのか知ってる人は恐らく迅さんしかいないんだよな
921作者の都合により名無しです (ワキゲー MM5e-1FXn)
2019/01/12(土) 01:56:49.33ID:CCdj0/cRM
エリン家はミデンに移住すればいいんじゃね?
空き家はたくさんあるわけだし
922作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/12(土) 02:05:03.22ID:OVZ+vysj0
エリン「修、星に生け贄の神がいらない方法を考えついて」←New

になる未来が見えてるな迅さんには
923作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/12(土) 02:07:42.58ID:OVZ+vysj0
GyaO!で二宮登場回見てるが、登場シーンタレ目だな二宮
924作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd24-cnTs)
2019/01/12(土) 02:18:42.24ID:OVZ+vysj0
二宮が言った遠征部隊に選ばれる「まともな方法」は、遊真をどこかのA級部隊に入れるだったが、
修は結局、ヒュースという強さを手に入れるために「まともな方法」を窓から投げ捨てたな
二宮、情報教えてくれないんじゃね?
925作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 02:22:59.56ID:cHSUmFYl0
ヒュースってbになったけど多分無給だよな
926作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-8shN)
2019/01/12(土) 02:39:20.32ID:NtoGa0Fxd
>>924
強い奴をチームにいれるなんて至極まともな方法じゃん
そもそもまともだったら教えるとかまともじゃなかったら教えないとか言ってないし
927作者の都合により名無しです (ワッチョイ e524-Kpk4)
2019/01/12(土) 03:11:46.13ID:1WOx9EGe0
そもそも二宮は遠征部隊に選ばれたら情報を教えるとも言ってないからな
選ばれてから言えって言っただけで
928作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-3Se2)
2019/01/12(土) 03:24:59.80ID:llh5esdva
二宮は「遠征に行く」ための一番合理的でまともな方法を教えてくれたけど修の本当の目的は「(一緒に)遠征に行く」だから二宮案を捨てた
修の案を見た二宮は自分の案の前提が違ったことに気づくはず
合理性よりチームの友情絆を選択するのは二宮の鳩原への態度とは真逆
その二宮のスタンスを揺るがさないと情報にはたどり着けない
つまり友情パンチで二宮を倒して改心させないといけないんだよ
929作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e3f-kZrb)
2019/01/12(土) 04:21:00.52ID:Ppi2GQWg0
なんか作中で作戦とかどうたらこうたら言ってますけど意味あるんですかアレ?
私的にクガって人が強かっただけに見えたんですけど
930作者の都合により名無しです (ワッチョイ 16bb-VK1S)
2019/01/12(土) 04:39:11.50ID:nGvx4Rnj0
三雲隊ってこの編成のままなら強すぎるな
合流した段階でほぼ勝利が確定する
千佳が砲台で片っ端から地形無視の更地にして近寄ってきたらユウマとヒュースの
ダブルエースで狩ればいいし相手の遠距離攻撃は4人のシールドではじけるし
固まって動けば移動要塞みたいなもんだし中距離の射撃戦で千佳の攻撃防げないし
どうすんのこのチーム
931作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pRHO)
2019/01/12(土) 04:58:20.53ID:OZ/ik8jla
次の試合ヒュースの引退試合になる気がするけど
932作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e9e-mV3e)
2019/01/12(土) 05:15:32.30ID:oosyadBD0
>>928
あのポケイン魔王は鳩原のせいで隊まるごと巻き添え降格したのに
恨むどころか鳩原の私物もベッドもB級の隊室にそのまま運んできて
他の隊員を雇ってスナイパーが抜けた穴を埋めることもしないで
ボーダーの決定に反発して隊員総出で独自の調査までしてるのに

>合理性よりチームの友情絆を選択するのは二宮の鳩原への態度とは真逆

とか何言ってんだお前
933作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/12(土) 05:16:10.89ID:vQW4iVTx0
>>920
記者会見を見た隊員が全然いないって事もないと思うけどな

つまり、修は大規模侵攻でC級隊員32人が攫われた全責任を負ってるから
その罪を償うために全力を尽くしているって考える隊員はいはないのかなと
934作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-ZQ/0)
2019/01/12(土) 05:49:00.44ID:U7JLWenXp
チカちゃんが人撃てたら作戦とか意味あるんですか?チカって人が強すぎるんですけど…になりかねない
935作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e9e-mV3e)
2019/01/12(土) 05:54:57.35ID:oosyadBD0
>>880
それ描いた人の画力凄いな。デフォルメのうまさがアマチュアレベルじゃない
省略しまくってるのに表情とか本編のどこにあったコマを描いてるかがちゃんとわかる
鬼滅や呪術の作者に見習わせたい
936作者の都合により名無しです (ブーイモ MM71-19QF)
2019/01/12(土) 05:59:29.68ID:picbQIf4M
遠距離 アイビスで隠れる所が無くなる
中距離 ハウンドから逃げる事すら至難
近距離 メテオラで辺り一帯消し飛ばされ打つ手なし(千佳自身は当然シールドでガード)

どうしたらいいんだ……
937作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 06:01:24.32ID:cHSUmFYl0
>>935
(新手の荒らしかな?)
938作者の都合により名無しです (ワッチョイ 16bb-VK1S)
2019/01/12(土) 06:04:40.44ID:nGvx4Rnj0
ユウマ、ヒュース、千佳、修でA級上位並
ユウマ、迅、千佳、修だとA級1位確定

玉狛第2ずるすぎない?
まぁ最初の3人だと一気にB級まで戦力ダウンするけど
939作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-ZQ/0)
2019/01/12(土) 06:16:13.23ID:U7JLWenXp
初期の玉狛のエースはA級並だけど他2人は素人と凡スペックって構成は分かりやすくB級よね
940作者の都合により名無しです (ワッチョイ 81cf-kh3a)
2019/01/12(土) 06:23:44.04ID:22FWsqFI0
修は接近戦クソザコなのにとどめにレイガスト使おうとするのやめたほうが良いと思う
たたっ斬れたのカシオだけでほとんどマイナスの結果ばかりじゃねーか
941作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a24-VK1S)
2019/01/12(土) 06:26:32.07ID:uALB8OPy0
>>940
修のアステロイドじゃ来馬さんすら仕留めきれないヒョロ弾だからなあ
942作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3194-JK55)
2019/01/12(土) 06:34:55.74ID:PctHjsWo0
>>941
もう仕留めるの諦めて削り倒すだけでいいんじゃないかな(諦め
943作者の都合により名無しです (ワッチョイ 81cf-kh3a)
2019/01/12(土) 06:36:33.23ID:22FWsqFI0
ヒューマが来るまで嫌がらせのヒョロ弾でいいんだよ
944作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7af9-XApo)
2019/01/12(土) 06:40:33.20ID:gyTPqxhI0
>>932
鳩原のことをこき下ろしてるのも「お前のせいで降格くらったじゃねーか」じゃなくて
「なんで相談してくれなかったんだよ」だろうしなw
945作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/12(土) 06:41:00.36ID:KPrx1eiO0
>>900
30本勝ち越したときだよ

>>902
風間さんはお兄さん経由だろうからなぁ
あのときのメンツには言っても問題無い情報なのはそうだろうけど

旧知の仲な旧ボーダーメンバーがクローニン呼びしてるから昔から苗字名乗ってただろうし
彼を知ってるならクローニン性でヒュースのこと気づけるだろうな
946作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/12(土) 06:42:59.23ID:p7UJTM8a0
片腕飛んだとはいえ自分より強い射撃持ちを倒すにはレイガスト斬りだろう
近接トリガー以外では防げないんだから有効な手だ
またアステ飛ばしてもシールドでガードされるだけだぞ
947作者の都合により名無しです (ワッチョイ a56d-LInK)
2019/01/12(土) 06:45:09.47ID:KPrx1eiO0
>>942
置き玉と近距離大玉なら無傷の人相手でも大ダメージまで持ち越せるから…
今回みたいに囮として加減した攻撃風にも使えるから……
948作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pRHO)
2019/01/12(土) 06:46:59.95ID:OZ/ik8jla
修はもうトリガーいじる選択肢ほとんどないな
外せないし入れられない
949作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3194-JK55)
2019/01/12(土) 06:55:28.24ID:PctHjsWo0
枠全部入れれるくらいのトリオンがほすぃ……
950作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-3UBo)
2019/01/12(土) 06:59:23.83ID:zfE3CFw7a
ARの木虎が6枠だけで立派にエースやってるんだから贅沢言っちゃいけない…
951作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 07:00:50.80ID:cHSUmFYl0
シールド外せばまだ何か入るかもしれん
確実に死ぬ確率が高まるだろうけど‥合成弾習得のためにはなんか外さなきゃな
952作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pRHO)
2019/01/12(土) 07:00:59.20ID:OZ/ik8jla
外せるのシールドぐらいか
役割割り切るならスラスターも外せるかね
953作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-pqTR)
2019/01/12(土) 07:03:02.88ID:R8UstpQFa
もうめんどくさいからレイガストごと外そう
954作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/12(土) 07:03:18.39ID:vQW4iVTx0
スラスターないと機動力も当然落ちるけど
あと、スラスター斬りでないと相手のシールド破れなかったりしない?
955作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 07:05:16.55ID:cHSUmFYl0
次スレは>>950
956作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pRHO)
2019/01/12(土) 07:06:42.18ID:OZ/ik8jla
>>954
スラスター切ると相手落とせなくなるから変わりに何を入れるかだね
そこでビーコンとか選択する方向だったら三雲流トラッパー人生始まるな
957作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/12(土) 07:28:16.03ID:Fm+VsKrTa
むしろアステロイド外せ
レイガストスラスター増やして
ダブルスラスターで暴れるだけ暴れてトリオン切れベイルアウトしろ
958作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/12(土) 07:28:32.94ID:p7UJTM8a0
少なくとも集中シールド相手だとスラスター無しじゃ普通に防がれている
逃げにも投げにも有効だしレイガストとスラスターは切り離せないだろ
959作者の都合により名無しです (ワッチョイ 16bb-VK1S)
2019/01/12(土) 07:30:59.63ID:nGvx4Rnj0
修は省エネ方向に行くしかないからカスタマイズで閃光弾とかどうかな
太一の作戦みたいに急に視界潰されたらけっこうきつそうだし
殺傷能力はまったくないけどひょろひょろの弾撃つより良い気がする
オペの負担激増するかもしれんけど
960作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-JCFs)
2019/01/12(土) 07:32:34.67ID:Fm+VsKrTa
オッサムは4人目のレイガストマスター目指せや
961作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/12(土) 07:40:45.88ID:p7UJTM8a0
紙シールドを補うためのレイガストなわけだからシールド不要なくらい動けるようになるか
あるいは集中シールドの匠にでもならない限りトリガー編成は大きく変えられないだろう
962作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7189-VK1S)
2019/01/12(土) 07:45:32.13ID:vQW4iVTx0
レイガストの盾は手に持って向けないとならないってデメリットもあるし、シールドは外せまい
正直、修の合成弾とかもあまり期待出来ないし、追加が無理なら装備の変更はやめとくしかないと思う
963作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9df0-Ozk/)
2019/01/12(土) 07:49:06.41ID:NPX8OVjs0
ひょろひょろの合成弾時間かけて作ってもそんなに意味あるのかなという感じだし
964作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-JK55)
2019/01/12(土) 07:54:13.04ID:5plxPGv/d
修徹甲弾<<<来馬突撃銃通常弾もありえるから困る
965作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 07:54:28.09ID:cHSUmFYl0
修が手に入れた合成弾教えて権利をヒュース変更する可能性が微レ存‥ん
966作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7af9-XApo)
2019/01/12(土) 07:56:45.12ID:gyTPqxhI0
アステロイド外してメテオラのほうがいいんじゃないか
967作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dad-JCFs)
2019/01/12(土) 07:59:57.74ID:FTq5eB1w0
修トラッパー主体にするなら
サブをバックワームタグで埋めて
レイガスト
スラスター
スパイダー
メテオラ
で、ワイヤー地雷をコツコツ
968作者の都合により名無しです (ワッチョイ c135-q3pi)
2019/01/12(土) 08:12:08.51ID:5YpxUyox0
>>967
バッグワームタグで常時トリオン使ってると試合時間終了までもたずにベイルアウトなんてことに…
969作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d89-8shN)
2019/01/12(土) 08:16:46.60ID:4WT//SIp0
【葦原大介】ワールドトリガー◆586【勝ち確】
http://2chb.net/r/ymag/1547248014/
立ってたよ
立てた人多分規制食らってると思うけど宣言してから立てなよ
あと保守よろ
970作者の都合により名無しです (ワッチョイ e524-pNnA)
2019/01/12(土) 08:17:22.18ID:84KfI/cI0
昨日、全巻一気購入して読み終わった新参だけどクッソ面白いねこれ
怪我さえなければジャンプで看板級だったんじゃなかろうか
971作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9df0-Ozk/)
2019/01/12(土) 08:34:24.32ID:NPX8OVjs0
>>970
怪我になる前もジャンプの看板にはなってなかったなぁ
ジャンプ読者の中心層には難しかったのかも
だけど、俺にとってはここ10年で読んだ中では1番面白い漫画
972作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5561-kZrb)
2019/01/12(土) 08:37:40.50ID:yqTZWOJa0
ある程度の知性を要求される漫画だと思う
973作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/12(土) 08:39:17.44ID:aadMHFALd
ある程度の知性(修に黒鳥持たせろ、修をパワーアップさせろ)
974作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pRHO)
2019/01/12(土) 08:40:00.90ID:OZ/ik8jla
俺はワートリが一番好きな漫画だけど、ジャンプの看板は難しいわなやっぱ
でも一歩下の中堅エースには長くなれたろうと思う
975作者の都合により名無しです (ワッチョイ e515-mV3e)
2019/01/12(土) 08:43:00.91ID:fin5Kwcg0
最後はやっぱりユーマは消滅しちゃうのかな?
今の所、解決策も出そうな気がしないし……

修が泣いてそれに対してユーマは平然している感じが浮かぶ(本人は「いつかくることは予測していたからな」という感じで)
個人的には、ユーマ「短い間だったけど、修といられた時間は俺にとって大切なものだ」みたいな感じに別れをしそう
この漫画はさすがにご都合主義でハッピーエンドではないだろうし…(リリエンタールとは違う)
976作者の都合により名無しです (スッップ Sd9a-UFxw)
2019/01/12(土) 08:44:20.30ID:aadMHFALd
「ワールドトリガー」がすべての因果を操作できるトリガーならどんな解決もあり得る
977作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7566-cxt4)
2019/01/12(土) 08:46:42.06ID:Oqle/jvf0
ワートリ最終回で大号泣をした夢なら何回も見てる
978作者の都合により名無しです (ワッチョイ e515-mV3e)
2019/01/12(土) 08:48:54.82ID:fin5Kwcg0
>>976
てか、タイトル回収するのかね?
自分は別にしなくてもいいと思うけどなー
979作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 08:51:26.83ID:cHSUmFYl0
修=ワールドトリガー
だと思ってたわ
980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5561-kZrb)
2019/01/12(土) 08:55:11.93ID:yqTZWOJa0
ワールドトリガーが三門市の地下に埋まってて云々・・・という考察をどっかで読んだ記憶があるな
そういえば今気がついたけど、三つの門と書いて「みかど」=帝?
981作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a4f-XO/5)
2019/01/12(土) 09:02:26.73ID:9YHOzvl20
次から実戦でやったみたいにチカのトリオンつかってオサムがメテオラ投げまくればいいんじゃ…?
982作者の都合により名無しです (ワッチョイ e515-mV3e)
2019/01/12(土) 09:07:14.87ID:fin5Kwcg0
いつも思うけど、修が弱い以前に「トリオン量が足りない」という壁にぶち当たるよな
これで本当に平均の5ぐらいがあったらそれで変わったんだろうなーと思ったり
983作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a4f-XO/5)
2019/01/12(土) 09:09:03.28ID:9YHOzvl20
ヒュースのエスクードで無理やり地形変えてるのも相当トリオンの暴力っぽいよな
984作者の都合により名無しです (スププ Sd9a-8shN)
2019/01/12(土) 09:22:14.16ID:6uUVTFacd
ワールドトリガーは近界を作ってる特別なマザートリガーだと勝手に思ってる
根拠はない
985作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-pRHO)
2019/01/12(土) 09:26:18.73ID:OZ/ik8jla
俺もワールドトリガーは修、広くはボーダーのことかなとなんとなく
986作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/12(土) 09:30:32.39ID:p7UJTM8a0
修の戦闘体はチカのトリオン出力に耐えられないからせいぜい5発ぐらいしか撃てない
987作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-Debk)
2019/01/12(土) 09:31:42.30ID:EDSIo9MTa
トリガーじゃなくて体の方が壊れるんか……
988作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7566-cxt4)
2019/01/12(土) 09:45:53.98ID:Oqle/jvf0
臨時接続の障害って修だけなのかな
他の人でもなるの?
989作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-7Mna)
2019/01/12(土) 09:48:57.39ID:q5YSOqNaa
麟児接続?
ホモはいかんぞ生産性がない
990作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d5e-jz9p)
2019/01/12(土) 09:50:31.21ID:cHSUmFYl0
本来とは違う経路を使ってブラトリ並みのトリオン流し込んだせいだから誰でもなるかと思うん
991作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e6d-03VH)
2019/01/12(土) 09:50:50.27ID:MqsjllnQ0
>>984
自分じゃ気づかなくても無意識に根拠をキャッチしている場合もあるからな
なんでそう思ったのか整理してみれるのも楽しいよ
992作者の都合により名無しです (スップ Sd9a-kwAY)
2019/01/12(土) 09:51:18.04ID:3/9QdrAid
>>982
普通に来馬先輩くらいの活躍はできそうね
993作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5561-kZrb)
2019/01/12(土) 09:51:58.49ID:yqTZWOJa0
チカのトリオン量が多すぎて、受け取り側のオッサムの入り口?(なんて表現したらいいのかわからん)
が壊れたんかなと思ってた
ガソリンをタンクに入れようとしたらタンクの口が小さすぎてガソリンが溢れてしまう様な感じ
994作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/12(土) 09:52:29.07ID:p7UJTM8a0
あまりにトリオン差が激しい場合でしか障害はなさそうだけどな
誰でも壊れるなら臨時接続できない仕様にするだろうし
ただチカの場合は並のトリオン相手でも壊しそうではあるが
995作者の都合により名無しです (ワッチョイ ba6d-6JC3)
2019/01/12(土) 09:54:53.91ID:8rdn4pb20
家電に高電圧かけたらショートしたみたいな感じ?と勝手にイメージしてた
996作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e9e-mV3e)
2019/01/12(土) 09:55:36.41ID:oosyadBD0
>>971
>ジャンプ読者の中心層には難しかったのかも

そういうことを言うせいで当時からワートリ読者は作品の評判を
客観的に見れない痛い子だって言われてたんだからさあ…

パッと見ただけだとモブに見える地味なキャラが半眼薄笑いか無表情で切り合うバトルとか
本筋を置きっぱなしにした長い長いランク戦とか
ペンチ特攻やヒュース加入に代表される道徳観のおかしさとか

そういった色んなことへの読者の評価の結果が、ワートリが看板どころか中堅さえ怪しかったっていう当時の状況じゃん
自分の評価と世間の評価は分けないと
997作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a4f-XO/5)
2019/01/12(土) 09:57:55.19ID:9YHOzvl20
今の長文羅列ハンタが実質看板クラスな時点で難しいもなにもないだろ
998作者の都合により名無しです (ワッチョイ a510-F6of)
2019/01/12(土) 09:58:54.63ID:p7UJTM8a0
どこの世間のこと言ってんだか
平気で他作品叩くゴミがえらそうにしゃべるな
999作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-7Mna)
2019/01/12(土) 09:59:48.93ID:q5YSOqNaa
ジャンプで道徳観を語るのはナイスジョークだ
R-1グランプリで披露したら結構いいとこまで勝ち抜きそう
1000996 (ワッチョイ 0e9e-mV3e)
2019/01/12(土) 09:59:53.52ID:oosyadBD0
あ。突っ込み所は多いけど自分はワートリ好きだよ
-curl
lud20250209083833ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1547102448/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【葦原大介】ワールドトリガー◆585【一撃で半壊】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:

通報部隊
幻夜

愚痴
べゃ
珈琲6

石井
.
~
g
-

^
毒芋

/
空牙
n

o

幾何
報告
^
酒部
a
t
1
t
b
コロコロコミック総合スレ62月号
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】30
【天空の扉】KAKERU【クリーチャー娘の観察日誌】25
【葦原大介】ワールドトリガ一◆960(IP有り)【ジャンプSQ】
【賭博黙示録】カイジ映画化【賭博破戒録】
【葦原大介】ワールドトリガー◆956【ジャンプSQ】
龍狼伝 その31
【葦原大介】ワールドトリガー◆908【ジャンプSQ】
【葦原大介】ワールドトリガー◆ 781 【ジャンプSQ】
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV74
【葦原大介】ワールドトリガー◆668【スピード勝負だ!】
【大場つぐみ】プラチナエンド【小畑健】
【河添太一】不徳のギルド【月刊少年ガンガン】 5狩り
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王32【芝田優作】
BORUTO~TWO BLUE VORTEX~67(IP無し)
【葦原大介】ワールドトリガー◆897【ジャンプSQ】
ラッキーマン9巻のラマンちゃんのスカートめくりを語ろう
【葦原大介】ワールドトリガー◆886【ジャンプSQ】
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】35
【キン肉マンPART1065】運命の5-1王子編
【諫山創】進撃の巨人Part460【別冊マガジン】
【葦原大介】ワールドトリガー◆938【ジャンプSQ】
【ジャンプSQ】終わりのセラフPart33【山本ヤマト】
【キン肉マンPART1686】しらばっくれやがって編
【葦原大介】ワールドトリガー ◆955(IP有り)【ジャンプSQ】
【葦原大介】ワールドトリガー◆941【ジャンプSQ】
パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part95
【キン肉マンPART1131】マネゴット・パワー編
【葦原大介】ワールドトリガー◆792 【ジャンプSQ】
ワンピースの最終回を考えたったww
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王27【芝田優作】
【葦原大介】ワールドトリガー◆669【ここ!!】
【キン肉マンPART1440】死ぬ気で叫べジェロニモ編
00:21:21 up 42 days, 1:24, 1 user, load average: 63.41, 98.13, 91.00

in 0.75992298126221 sec @0.75992298126221@0b7 on 022414