◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
新テニスの王子様Golden age251 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1648873134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
全国から集められた中学生50人が参加する…
ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK
■前スレ(+340)
新テニスの王子様Golden age250
http://2chb.net/r/ymag/1647856698/ 〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ
・次スレは
>>970シクヨロ(スレ立てが無理の場合は次の人を指名してください)
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
>>1 Dとはニカの心臓の「ドンドット」という音を指す
つまり「Dの意思」とは「ニカの意思」ということになる
ニカは“解放の戦士”であることから、
「Dの意思」とは「解放の意思」だと言うことが出来る
実際、ルフィの戦いは「解放」の連続だし、
同じくDの異名を持つ黒ひげもインペルダウンの囚人を解放している
白石に巻き返せるチャンスはあるんかね
相手弱かったじゃんとか、負けたじゃんとか、覚醒したけど弱いじゃんとか、
他のキャラへ飛んでる批難大体全部ブッサさった状態が最終戦歴になるのマジ不憫
ダブルスでデューク仁王に勝たせるのはいかがですかな
なお仁王君はイリュージョンは使わない模様ですなぁ
>>25 紅白戦ですら負けたら世界大会以降0勝2敗+選手交代で試合没収という出番無い方がまだマシだった扱いになるな
ネタバレまだ見てないんだけど、高校生の辞退は鬼だけで平等院毛利越知デュークやらも全員どっかの枠で試合するのは確定なの?
読んだけどなんかもう色々展開が酷いな
ちょっと期待しすぎてたかもしれない
高校生は出てくれないと立場ないだろw
流石に全員中学生にはしないって
>>28 もしそうなら最後に平等院は徳川に負けて終わることになるよな
デューク越知毛利も勝って終わってたのに紅白戦で負けさせるんかね
微妙にまだ誰がどの枠狙いで行くのかはっきりしてない感じかね
S2で越前と金太郎が鉢合わせそうってくらいで
跡部は前科かあるからS3とか言われても忍足ぷげらの流れに見えて仕方がない
>>28 平等院も完治は間に合わず辞退寄り(鬼への提案は多分亜久津補充)
越前遠山跡部真田木手白石丸井徳川大曲君島遠野とあと入江以外は出場するかすら未定
平等院「完全に回復するまでに数日かかるが阿頼耶識は身体がどうこうなる技じゃねえ」
全力が出せないだけで試合は出来そうだがわからん
三船あたりは今さら紅白戦止めやしねぇだろうけど他は一言だけでいいから今やることですかとか言ってみてほしいw
>>33 サンキューです
君島遠野入江がでるなら越知毛利が辞退はないだろうし、中学生スカウトしてでる感じか
今更亜久津招集って、もう明日決勝とかのレベルじゃないんか、、、
紅白戦エントリー予想
S3跡部
S2越前vs遠山
S1徳川vs真田vs幸村vs切原
D2とD1
白石・種ヶ島(師弟)
木手・大曲(師弟)
丸井・君島(キミ様ファン)
柳・毛利(立海)
不二・入江(消去法)
仁王→辞退
千石→知らん
忍足→S3か越知とダブルス
シングルス徳川越前跡部とダブルス不二入江は妥当だがもう一枠が決勝戦は荷が重いキャラしか残ってなさそうだな
これは亜久津千石ペア緊急出場あるぞ
個人的にS2越前がなんか腑に落ちないんだよね
何かあって越前はエントリーせず補欠に回る、金太郎の相手は他の誰かで勝敗予想不明って展開がありそう
白石種子島を倒さないと出れないのはなかなかハードル高いな
>>33 決勝くらい見に来いよって誘いならわかるけど亜久津はルール的にエントリーできないんじゃなかったっけ?
二翼も紅白戦だけ参加すればいいのに
猛獣のような同調の伏線回収して敗退してよ
誰かにチャンスをくれてやってくれって言う男気溢れる土下座かもしれない
ネタバレみた印象だと、
(確定) シングルスで跡部真田リョーマ金太郎徳川
鬼→不参加
白石→大曲 お願い(ペアに誘う?
大曲君島→木手を誘う
木手→丸井を誘う
遠野→どっかの枠で出たい?
平等院→亜久津を呼び戻す?
分かってる範囲だとこんな感じか
気になったのは白石がなぜ大曲と?って言うのと遠野がどこででてくるかだな
亜久津は「次の大会では貴様が連覇しろ」って平等院に送り出されたわけだから、もう今回はないんじゃないかなあ…
>>51 まあ「二度とコートに立つことはなかった」がなかったことになったしそのくらいの台詞ならどうにでもなる気はするが…
遠野銀阿久津は本選トーナメントにエントリしてないからルール上は無理よ
そこが覆るようなルールが発生する場合、
手塚が日本で決勝出るとか、スペインのS2に金太郎が出てくるとかまで罷り通るカオス状態になる
S1の一回戦は真田赤也で引継ぎ式やって、二回戦で徳川真田みたいな?
徳川の一回戦の相手は幸村あたりで
まあオーダーは3年前から変わってないってたけしも言ってるし、ルールを根底から覆すようなことはしないと信じてる
もし木手と組むのが丸井なら紅白戦で中学生が高校生を倒して世代交代→徳川とオール中学で決勝の流れと予想
中中ダブルスで出してくる意味はそれくらいしか考えられない
不二は白石あたりと組んで
ぶっちゃけ徳川が出てくれりゃ残り中学生でもいいや
越知大曲辺りは見たいけど入江は別になくてもいいし
入江はシングルス3で跡部に負けて役目終わりの可能性もあるか
急なオーダー変更したってたしけが大変なだけだよ
今回決勝前の紅白戦はシナリオに組んでたかはちょっと分からんが
トーナメントの勝者をそのまま使うのはもちろんありだとは思うけど決勝なのに鬼みたいに大きな怪我してない強いキャラを温存するのも違うように見えちゃうんだよなぁ
徳川、種ヶ島辺りは競わせずに普通に選出しとけよって感じはある
残り高校生2枠と中学生3枠を全員で争わせるくらいの方が妥当感はあったなって
種ヶ島は決勝出れる体力残ってるはず!
準決勝のドイツ戦は1セット目は見学、2セット目は自分のサーブ打ってタイブレークのみで3セット目はダブルスやってたけど、実質1セット戦ったたけだし
種ヶ島を出すならデュークがまた不二と組みたがるぞ!?
お頭はなんで出場しないの?
あれくらいなら焼肉食ったら治りそうなもんだけど
鬼も神Pの影響で最後、鬼神に覚醒しそうだったし、
決勝戦で一気に強くなっていたこともあり得る
トーネメントでS1 S2 S3 D1 D2ってあるけど、勝ち残った奴がスペイン戦に出られるってだけで
S3で跡部が抜けても当日はS2とかダブルスに配置される可能性もあるんじゃないかと思っている
成長を見るだけもあるかもね?最後だけ立候補制で捨てゲーて
今までは日本はキャラ層たくさんいるから相手に合わせて相性ゲーしてきてるのに適当に並べるのかと
跡部がこの後幸村に負けるレベルなのにシングルスになってキャラ人気でスペイン戦で勝つとかたしけ本気で考えてるのか?
紅白戦はキャラ消化でオーダーは結局の所は浮浪者のおっさんが考えるんやろ
平等院、徳川、種子島、入江、鬼、デュークこの6人は別格な感じはする
全国幸村が関東真田より絶望感ないせいかボルクお頭のせいかスペインのテコ入れ中性的美形キャラはあんま強そうに感じない
不二先輩のシングルスと徳川千石ペアの選出もまだありえるというわけですなぁ
しかしアニメ放映と同時にシングルス3跡部開戦はやりたいところですなぁ
>>62 鬼は包帯巻いて腕吊るしてるから出られる状態じゃない
何で鬼が怪我してるって書いてるレスにそんなツッコミを入れてるのか
>>74 鬼みたいに大きな怪我してるならまだしもっていう話をしたかった(文章少しずつ変えてたから日本語が変になった)
腕折れてる人にまた出場しろなんてそんな酷なこと言えないしな
>>50 白石のは「俺の代わりに金ちゃんとペア組んでください」じゃね
コシマエとは決勝で結果出した後でやれやとか挑発すればその気になるだろうし
ドイツ戦(昨日)時点で決勝まであと2日ってことは、
多分明日決勝てことだよね
今ごろ亜久津招集の提案も十分酷い
なんやかんやで徳川入江越前跡部不二に他二人になるんじゃないかね
その二人のとこにお前かやつが入ってるかもしれんけど
相変わらずツッコミがいない作品過ぎる
理由づけイベントには違いないしやらないと説得力がないんだろうけど(選抜の)
ダブルスには無限の可能性があるからな
種ヶ島やデュークを負けさせることもできる
>>79 意外と種ヶ島とパートナー組むのは自分にさせてくださいとかだったりして
>>80 千石といい山吹の扱いよ…
というか今までの試合観戦してもない上に紅白戦も出ず決勝ノーパス出場とかないわ
ルール曲げて無理くり亜久津出すならむしろこのイベントいらんし何のための招集か謎すぎるな…
千石の可能性を無理やり考えるとするなら
アメリカvsスペインでS3かD2にキコが出てたと仮定→スペインにはキコを超える幸運属性持ちがいる→千石で対抗
とかかなあ
たけしは無印時代から千石を勝たせてやりたいって言ってたからひょっとしたらスポット当たるかもね
ファンサービスで選抜人数増やし過ぎて、全員の伏線や活躍を描き切れなくなったから、
決勝前に余計な紅白戦を描くのは、勘弁して欲しいんだよな
それにあの準決勝の後なだけに、ここで全員にパワーアップイベントがあると、
王者ドイツが余計ショボく見えてしまう
昔のファンブックかなんかで千石活躍させたい注目しといてってインタビューのなかにあったな
実際無かった訳やけど
決勝に出るメンバーの試合をガッツリ描くわけにはいきませんなぁ
せっかく勝ち逃げした種ヶ島越知らの敗戦を描くとも考えずらいですなぁ
白石の傷口に塩を塗るのは包茎に沁みますなぁ
よって描かれるのは忍者で終わった真田の救済ぐらいでしょうなぁ
W公式Wの世界戦後時空氷帝立海OVA
幸村→跡部のタイブレ芸で接戦に追い込まれる設定
真田柳→鳳如きのスカッドが返せない設定
仁王→出禁
切原→日吉如きといい勝負になる設定
柳生→なんか知らんけど宍戸にメタられる設定
ガム→忍足と向日さんを実質2対1で相手してた
ハゲ→出禁
公式です、公式です
何故かこれから強化される忍足の株だけは大暴落してガムの株は上がった
もうなんでもアリや
遠野先輩は君島丸井ペアのエントリーを懇願しているのかもしれませんなぁ
アニメだよアニメ、たしけだよたしけ
宣伝のためのファンサービス公式宣言なんて信用できるかい
たしけはオーダーと結果とメガネ男子を強そうに描くことは許さないという指示しか出してませんからなぁ
ルドルフ山吹(テニミュ)公演が7、8月に決定したからタイムリーで千石vs亜久津とかやってもよさそうだけどシンプルに平等院がS1で徳川と当たりに来るとも捉えられそう
鬼→筋痛めただけ
お頭→体がどうという事はない
まさかこいつらでダブルス組んで出てきたりせんよな
ガチで勝ちにくるんじゃなくて他の奴らの壁になる感じで
>>90 たしけが何度も粘って修正させる前はもっと酷いどころか氷帝が勝つ展開だったっぽいしあれがアニメ忖度の落としどころなんだろと思ってる
珍しく立海のこの組み合わせなら負けるわけないだとか繰り返してたしな
真田はトリプルクラッチ出してなかったし立海側が舐めプなのは改めて明白
>>97 ああそれで監修させていただきましたとか僕ならあんな結果にしませんとか発言があやふやでよくわからんことになってるのか
幸村のミラージュミラー赤也の青目みたいな事前情報はちゃんと貰ってるのを見るにたしけはガッツリ関わってそうだけどな
たしけ「宍戸が新技を習得して柳生を倒す展開になってるけど・・・」
脚本「どうかなさいましたか?」
たしけ「新技を習得した柳生が宍戸に負ける展開に変えてほしい^^」
脚本「!?」
>>71 亜久津の覇気を守ったのは、鬼種子島デューク大曲
只でさえ立海が忖度しないと勝負にならんのに、氷帝も宍戸鳳ペア解消したり樺地ダブルスに回したりと一丁前に来年見据えた動きしてるから展開グチャグチャ
千歳離脱からのすぐ復帰やってる前科あるたしけは平等院を土壇場で出すと思ってるわ
ガチオーダー
S1 幸村:跡部
S2 仁王:忍足
S3 真田:樺地
D1 柳 切原:向日 日吉
D2 ガムハゲ:宍戸 鳳
うーんこの
鬼が辞退、平等院が全力出せない今の状況で
シングルスは徳川越前跡部で確定とすると
ダブルスのガチオーダーは普通なら種ヶ島大曲、デューク仁王よな
メダノレが二重人格説あるけど実は最強の3人目の人格もいてトリプルハウリングを起こすとか?
相性のいいスキルがあれば一人でもハウリングできることがわかっているのに
今更人格が複数なんてハウリングの理由にならないだろ
入江は大曲デューク鬼よりは強いと予想してる
君様入れるだけで読者のオーダー予想はほぼ全滅させられるよなぁw
>>106 シングルスは枠関係なくトーナメントやって上位3人を出した方が効率的だと思うんだけどな
入江越知毛利幸村真田柳切原金太郎が跡部よりも弱いとは思えないし
シングルスに高3を出さないで中1を出すのも舐めプの極致なんじゃかいかと思う
>>107 人格の数は7人で最初から一人で世界制覇するつもりだったのかも
>>109 君島木手でも眼鏡ハウリング次第で種白石を越える可能性もないとは言えないからな
まあないと思うけど
>>63 どの枠を高校生にするか中学生にするかは事前に決めておくべきだよな
トーナメントやったら普通に考えたら高校生が上位独占して大会ルールの中学生3人以上を満たせなくなるのに
木手って高校生2人から声かけられるくらい強いんだな
やっぱ縮地が便利なんか?
ドイツフランス戦で活躍した連中はトーナメントで決勝に出るキャラのかませになりそう
仁王はイリュージョン禁止を理由に勝ち逃げ出来るからズルいな
大曲は跡部と組ませた方がスタミナお化けペアで面白いなと思ったけど流石に今更感がある
でもこういっちゃなんだけど木手って二刀流とかやる前に
ビッグバン大ハブバイキングホーンの強化版並べた方が多分強かったよね
超今更ながら中学生世界大会で良かったんじゃないかなぁ
>>119 それ+越前の行ったり戻ったりがない方が間違いなく話はまとまったし新テニ自体の人気も出た
キャラ人気が高い作品で下手に新キャラ出しても旧キャラ減らせないからうまくいかないというか
高校生が一部しか人気出なかったのは誤算だったんだろうな
アマデウスの闇って打球の影しか見えなくなる技だと思ってたら最大弱点をつく技に変わってたな
>>105 D2以外負け確だな
跡部って人気でやたら優遇されてるけど正直真田と同格レベルだと思う
決勝かトーナメントで跡部ディメンションとかいう謎技の詳細分かるのかな
>>95 新テニミュのレボライも日程と会場決まってるのかな
明日の午前十時にミュ公式で解禁だろうけど
圧倒的格上の上級生に修行と根性で食らいつくってのは王道展開だが、無印キャラが好きな読者からすればフラストレーション溜まる期間長かっただろうな
当時は大会に中学生枠あること知らされてなかったから合宿で当然高校生超えすると思われてたし
中学生+鬼徳川で一軍全員倒してそのまま大会行く流れだと昔は思ってました
全員中学生設定なら
留学してた中学生徳川
田舎で大会に出てなかった鬼
その他団体では負けてしまって出場できなかったとかその手の中学生数人混ぜるだけでよかったと思う
後付けだから仕方ないけどこれだけの実力ある高校生がいるのに序章では存在消されてたのが違和感ありすぎる
>>120 平等院は最初から日本のために命を賭ける愛国キャラを前面に押し出していれば鬼並みに男性読者ファンを掴めたよな
ビジュアルも髭なしにしていたら女性読者も取り込めたのに
リョーガは日本を裏切ったことはともかく自分たち兄弟を受け入れてくれたアメリカを裏切ったことで完全に人気が失墜したよな
せっかく無印オールスターを召集したのに高校生いたらレギュラー枠が少なくとも半分取られちゃう訳だからなー
合宿中に立ち憚る壁くらいの扱いが良かったと思うわ
髭は無くさなくてもいいけど極端なヒールムーブは控えめでよかったと思う序盤平等院
鬼が大和魂を持つサムライと言われているのに対して
平等院は中国の鳳凰から蘇ってますからなぁ
やはりたしけは中国人かナメック星人の血を引いている可能性がありますなぁ
個人的にトキっぽい見た目で強そうだから平等院の無精ひげはあり
たしけも別に全キャラで女性人気狙いではないと思うけどな
木手遠野あたりがお気に入りだったはずだし、意外と悪系キャラ描く方が好きなんだと思う
ちなみに23.5の情報だと、初めの構想は中学チームと高校チームの2チームで出場、高校チームが敗退して、中学チームが敵討ちの展開だったけど高校チームが負ける絵が浮かばなくてやめたって書いてる
越前をちゃんと主人公にしなかったのも失敗かな
あの兄弟と父を引っ張ったつもりなのか面倒くさいのか
いつまでも描かれないうちに兄弟から興味薄れて寝返り野郎と思われるようになったのがね
遠山とか高校生の方をメインにしたかったのなら他の中学生の扱いは控えめにしておけば良かったとも思う
平等院、鬼→怪我
種子島→元気
種子島結晶に出さない理由作りが大変そうだな
まあ今までみたいに舐めプで温存で良いよ別に
デュークも決勝出さない理由は舐めプかな
それか徳川あたりに負けさせればいいか
苗字は日本、名前は中国、技は世界、能力は仏教(インド)、イメージは西洋の髑髏の海賊
色んな意味でお頭って誰にも真似できないキャラだと思う
置き物だった人が死ななくて死なないどころか過去に既に病院の死体安置所だかでガチで死んでたからもう処刑の人出して今度こそ死人出す流れでいいよ、あのラリってる人出てくると面白いし
S枠が跡部越前徳川って辺りダブルスは両方負け枠消化試合だろうから種ヶ島デュークはこのまま勝ち逃げでいいよ
勝たせに行くなら種ヶ島大曲とデューク不二で(イリュ解禁なら仁王)で行っとけってなるけど
まともなテニスゲーなら真っ先に使いたいくらいお頭好きになったわ
>>125 わかる
赤也も言ってたけど手塚すらファントムでアウトが精一杯だった雷を種ヶ島があっさり返したりな
言うほど高校生いらんか?
各中学生に師匠ポジがいて、高校生に引き上げられて中学生が成長してく感じ好きだけどな
既存の中学オールスターだけじゃマンネリ化してたと思うわ
決勝は日本2連勝からの2連敗というテニプリ初のパターンもありえますなぁ
越前が負けるのも金太郎が負けて兄弟対決は補欠戦というのもありですなぁ
>>139 だから処刑先輩って割と面倒見良くて仲間想いだから
>>133 実際、亜久津ふくめ最初からそんな感じ
インタビューでも言ってる
描きたいものと求められてるものが違うタイプの典型例なんだろうな
>>134 それ正解だな。高校生みんな好きだから噛ませになってほしくない
描きたいものであり求められているものでもあるホモとメガネ男子のカプは至高ですなぁ
Q.求められるてるモノは?
A.読者の女の子達が見たいモノです
Q.その女の子達が見たいモノとはなんですか?
A,かっこいい中学生達の活躍する姿です
Q.高校生は?
A.うーん、徳川とか越知とかは多少人気はあったんですけど、ぶっちゃけ他はさっぱりでしたね(苦笑)
Q.見た目が漢らしくて良い先輩風吹かせてる高校生も多かったように感じましたが・・・
A.結局見た目ですよ、中学生でもタカさんとか樺地は人気出なかったでしょう?終始内に秘めてるモノは熱いクールイケメンタイプのウケが良かったですね
Q.それは種子島とかも該当するのでは?
A.種子島とか高校生がというより読者の大半が自分だけの王子様を既に中学生で決めちゃってたので、今更新キャラ出しても中学生の人気にはどう足掻いても敵いませんよ
Q.最後に男の読者も当然いますが、そこについてはどう考えていますか?
A.ご存知の通り読者の比率が圧倒的に女性の方が上なのでやはり多くの読者が見たいと思うような漫画にしたいですね、それでも平等院とか鬼みたいなキャラの試合はしっかり描き切りました
処刑先輩 決勝トーナメントエントリーしてないけどなんで土下座しとるんやろな
仲間思いやし誰かのために土下座しとるんやろか
>>153 要約したら本当にこういうことなんだよな
元々女ファンに媚びに媚びてる作品だからそりゃあファンに還元しないと話にならんよな
氷帝vs立海なんて多くいるであろう氷帝ファンの女しか得しないクソアニメだったもんな
高校生がヒール役でも全然良いんだけどいかんせんお頭が殺意高すぎたのと君島が姑息すぎたのとで当時は読むのをやめたね
まあ色々苦しいとこはあるんやろなとは思ってるよたしけ
それはそうと氷帝立海のアニメもうちょっと何とかならんかったんか
探り探り感が酷かった作画とかも
ちなみに当のたしけが好きなキャラは銀、金太郎、桃城とかです
そもそも金太郎を主人公にしたテニ金()が当初の案だったくらいだからねw
だがたしけ推しのキャラはまんさん人気が出なかった、それだけのこと、無印跡部の人気も想定外だったらしいし
ある意味被害者やなたしけ
杏をナンパしてた跡部がテニヌトップの人気キャラになるとは想像できなかったわ
coolの時から90年代ジャンプの非バトル物としては割とベタな感じで腐女子に媚びるような作風じゃ無かったしな
やりたい事とウケる事の落とし所を異次元テニスバトルに見つけられたんだろう…
>>158 真田もたしけの身長体重に揃えてたりでお気に入りって話してなかったっけ?
相当稼いだろうにまだ好きでやってるのはミサワとの対談で言ってたしこのままスペイン戦もちゃんと描ききってくれることを願うわ
アニオリのサ〇エさんパロディテニプリ一家では
タカさんが近所のお寿司屋さんで人間キャラだった分
人気キャラなのに本物の猫にされた菊丸より扱いがマシだったがな
もうシングルス枠は対戦相手も決まったようなものよな
S3 跡部 vs ロミオ
S2 リョーマ vs リョーガ
S1 徳川 vs メダノレ
中学生を2人もシングルスに!!ってなるけど
対戦相手が強シングルスなんだから、ダブルスを高校生ペアにして
確実に1勝取りに行く方が利にかなってるんだよね
跡部が出てくることに理は全くないです
越前はともかく
>>155 自分氷帝ファンだけど氷立最悪だったよ
忍足の株落としたの許さないし
徳川の試合がラストバトルになるのも割と謎いし、
越前S2争奪棄権して金太郎S2、越前補欠でノーゲーム突入√じゃないかなって気がする
ぶっちゃけ越前兄弟と徳川メダレノさえ押さえとけばスペイン戦は充分だから、徳川をS3に回してスイープは全然あると思ってるわ
アニメ忍足は跡部不二とも渡り合う強キャラですからなぁ
氷立ではメガネ男子を弱体化させるたしけのデバフの影響下にあっただけですなぁ
アニメ忍足って自分が当然勝つとかいいながら燕と鯨縛った不二と羆落とし対決して
パワー負けするとか言うかなりの無様晒してたよね
跡部と戦ったことはあったっけ?
忍足ってこれからどうなるかは分からんが少なくとも無印じゃ桃城とどっこいだぞ
新で大幅に強化貰った丸井に大きく劣るのはおかしくないと思うが
>>173 いや忍足はムキになんなって言ってたのに、結局向日のクソみたいなプライドに付き合ったっていう流れがクソすぎた
あれ玉川くんの未完成ロブの練習にブン太が付き合ってなかったら普通に勝ってたわな
新で完結するのか続編やるのか知らんけど、S1徳川なら越前はS2じゃなく延長戦か野良試合コースじゃないの?
主人公が前座戦は流石にジャンプ漫画じゃやらんだろうと
ロミオとジュリエットの著者シェイクスピアがイギリス出身だし御曹司キャラも合わせて跡部か入江がS3なのは間違いない筈
>>172 OVA(入部時期)で1回試合して4─6
氷帝に付き合わされて弱体化させられる立海かわいそうって感想しかない
四天宝寺にも歯が立たないやろ本来の氷帝じゃ
>>175 向日がガキでクソっていうのがわかっただけの試合だった
そもそも忍足の本気も全然分からなかったし
S3跡部
D2白石種ヶ島大曲木手丸井君島から2人
S2越前(or遠山)
D1不二と誰か
S1徳川
越前か遠山どちらにするかはたしけの匙加減やしシングルス枠はもう確定でよし
ダブルスに不二が絶対出ると思うんだがペア組みそうな高校生がおらんのよね
だからと言って紅白戦S3にエントリーして跡部のかませ役やるとは思えない
D1D2は大体今出てるメンツのどれか、S1は徳川、諸事情で越前が補欠、
流れでS3跡部S2金太郎になるけど、その前にどっちかがvs不二、どっちかがvs入江をやるかなって想像をしてる
大石越知
仁王デューク
切原種子島
そこまで関わり有ったか?
>>178 ほんとにそう
氷帝ファンも立海に勝てるなんて思ってないし負けたとしても良い試合して欲しかったのにあんなクソ試合で勝ったのが逆に恥ずかしくていたたまれない
氷帝の勝ち筋が見えないからオーダー変則化するのは分かるが、
わざわざ唯一普通に勝てるだろう宍戸鳳をばらした意味が分からないんだよね
むしろ関わりとかそんなになくてもいきなり組ませるパターンの方が多くないか
でもまあ入江は跡部に負けて出ないってのはありだな
>>179 なんつーか忍足は初登場の嫌な感じからかなりイメージ変わったけど向日はそのまんまだわww
>>184 今までは監督の組んだオーダーで試合するだけだから関りも糞もない
今回は自分たちでペアを組んでエントリーするんだからこれまでの関係が重要だろう
>>184 デューク仁王は平等院カミュ経由で種ヶ島切原はチーム松で一緒だった
大曲木手も守りのエキスパートと思えばまあ
>>184 入江不二って優男2人でたしけが描かなそうなコンビだと思ったのよね
>>186 鳳と樺地を組ませたのは来年のためだろ。宍戸がシングルスで出たのは過去を精算するため
来年の氷帝のメンバー層だと鳳と樺地はそれぞれシングルスで出たほうが強そうなんだよね
まあ宍戸鳳をいつまでも一緒にしていられないというのは正しい
樺地が独り立ち出来てるかって言われるとまだなんともなのよね
決勝やりきったらそのへんのアフター的な描写もしそうではある
少なくとも氷帝立海みたいなアニメにはしないんじゃないか
>>174 試合内容もそうだし本人の意思とはいえテニスプレイヤーが腕をバネにして相方跳ばすのも、平気でそれに乗っかるのも信じられなかったわ
いつかスレで見た真正面からやり合ったらクッソ強いけど搦め手使ったら面白いほど楽に倒せるボスという例えが忘れられない→樺地
忖度なしのガムハゲでやったら6-0になっちゃうからな
>>197 めんどくさいなお前。そんなのどうでもいいレベルでくらい本編は無茶苦茶なことやってるのに。まあ作中勝利描写無しの向日と新部長の玉川に華を持たせるために忍足と丸井ジャッカルが犠牲になったのは否めんが
跡部が進化しても幸村程度にしかならんならもはや決勝でシングルス任せちゃダメやしシングルスと見せかけてダブルスだな
相手も中学生なら幸村レベルで十分なんじゃねえの
高校生には勝てないだろうけど
まずはs3とd2をフォーカスするだろうから
監禁された中3の相手が跡部かな
D2が木手大曲
ダブルス 白石種子島 丸井木手
シングルス 不二(跡部かもと思ったけれど新カウンターまだ2つだけしか披露していなくて出し切れていない不二の方が可能性高い)
越前 徳川
亜久津は?
リョーマがS2に出ようとしたら、どけよ小僧って言って亜久津が登場して試合すると予想
ルール改変急にやって無茶苦茶やりだしたら流石にひくわー
決勝前に紅白戦(多分)やりだしてるだけでもあれなのに
まだ読んでないけどロミオとかいうのはシングルス確定な感じなのか?
見てきたけど、
白石のお願いって金太郎を託したかったのかなと思い
遠山・大曲ペアかなと思った
跡部は1番手S3濃厚だろうな
幸村や真田シングルス出てるし
中学生14人が試合に出たわけじゃないから
実は千石を入れずに亜久津を入れっぱなしにしてたぜでいけんじゃね?
千石さんが超覚醒して出る可能性
全く触れられてないのが逆に怪しい
白石種子島を金太郎大曲が負かして金太郎のダブルスが出そうだな
きて丸井 ガムもらえませんかは前も組むフラグだったから今回も
金太郎大曲 白石のお願いは金太郎のことを託すこと
跡部 跡部は刑務所の人と重なるフラグがある 理由は派手な気球で移動をするところが跡部の派手なパラシュートと被るしお金持ちのお坊っちゃまというところが被るから
越前
徳川
>>213 それは考えたけど千石さんが可哀相すぎる…
本気で触れられてないのは卵
まぁマッハが紅白戦で勝てない理由になるだけだと思うけど
既に大会後で氷帝立海の試合で幸村に負けてる跡部をシングルスなんかで使うのはありえん。
やはり跡部を理解してサポートしてくれてる入江とのダブルス一択だろう。
>>193 やっぱ勝ち無し弱者の向日ファンへの忖度とか宍戸とか次世代に向けて精算っていう意味合いが大きかったんだな
公式戦じゃないし弱いやつも好きに出せばいいけどそれなら芥川出してやれよなと思った
>>198 直接的な出番はないけど豪華客船でオーストラリアに向かったと思う
23.5巻では鳳や日吉と買い物したとかあったし
入江は名前を奏多にしてるくらいなんだからかなり好待遇な見せ場がある筈
>>226 描写が皆無だからなんとも
崖の上で越前と思いっきりお見合いかましてたけど
徳川はまだオーダー表出してないから、S1じゃなくてS2で出てくる可能性とかもあるんじゃね?と思ってる
>>144 いらんのではなくて多すぎる
既存ファンもできるだけ多く残したい、新しいキャラも描きたいって欲かきすぎ
中学生も高校生も見せ場だけは作って早期に絞れば良かったのに
真面目に考えたらなんで帰らなきゃならんかったのか分からんよな亜久津
露骨なバランス調整
平等院に帰れと約束させられたから
つまりは平等院のせいでしょ
お頭もスイス戦出番譲るけど、負けたらお前分かってるなて約束して
負けたから約束守るわって大人しく聞いたんじゃん亜久津
のこのこ戻られてもな
たしけの掌の上で全方面から予想させられる読者
たしけはニヤニヤしながら描いてそう
>>238 予想外のことをしようとして斜め下にいかなければいいけどな
フラグだけ建てて回収されない方々がたくさん生まれそうな決勝
フラグだと思った?それは読者の勘違いでした!みたいな流れは考えておかないとな
3つの誓い?四刀流?トリプルクラッチ?金太郎がダブルス?
最期のイリュージョン?跡部時空?加治?入江?リョーガ?なんのことかな!て
仮に白石が大曲に話してた内容が金太郎とのダブルスだとすると大曲のプレイスタイルと金太郎のプレイスタイルって相性良いのかなとは思ってしまう
今のところ大曲はNo1のスタミナと二刀流だから結局何も分かってねえ!
>>242 金太郎が攻めまくって大曲が拾いまくればいいから素直に相性は良さそうだけどまず金太郎説得するのが大変そうだな
>>245 跡部は負けるんじゃねーの
S3D2で連敗から3連勝の逆転パターンでしょ
まあそうだよな。
種子島がご丁寧に説明してくれたように、
Dは中高生ペアがそれぞれ選出されそうだから、
中坊4人の高校生3人になりそうだな。
本当に勝つ気ないな三船監督。
お頭は何度か死んでるけど幸村に復活早いから今回も死んだと見せかけて生きてそう
>>244 大曲→白石に金太郎とのペアを薦められる。
君様→ブン太に申し込まれて承諾。
結果、木手が余ってネタ枠になるのか。
真田敗北は確定したし、立海勢は出番無しかな。
ロミオなんていかにも跡部に負かされるためだけに出しましたーみたいなキャラじゃんw
こんなんにまで負けたらマジで跡部の立つ瀬ないで
ただでさえこの後幸村に負けるの決まってるのに
>>247 三船監督はまあこういうことするわって感じだけど他のコーチ陣はポーズだけでも止めろよとは思う
鬼と平等院はダブルスでもするのかね
>>222 卵って大石のこと?
なら代表から交代したから候補じゃないよ
コートに集まった選手数えたら現メンバーの28人だったから間違いない
白石が大曲に話した内容で金太郎とのダブルス以外だとするとシンプルに種ヶ島とのダブルスの時のコツを聞いたぐらいしか思い付かん
白石はもう出ないんじゃない?
後はひたすら普通にフィジカルやテニスの技術の基礎上げれば能力と合わさって強くなるスタイルで完成してる
負けたのは試合の序〜中盤に悩んでてリード取られすぎたから、で納得できるでしょ
跡部vs不二、入江vs加治(or外道)
君島·木手vs遠野·丸井、越知·忍足vs毛利·柳
越前vs切原、(千石)
種ヶ島·白石vs大曲·遠山、(伊達·袴田)
徳川vs幸村、デュークvs真田
が一番しっくり来るけど種ヶ島以外のドイツ戦メンバーと丸井以外の未出場メンバーは描写的にも辞退でいいんだよな
跡部は越前遠山がS2で出るみたいな話を後ろで聞いててコイツらには勝ち目ないと思ってS3に逃げたの?
ぶっちゃけS3でも跡部が勝ち上がる絵が全く浮かばないんだけど
でもどうせ勝ち上がってS3になるんだろうけどどんな理由付けするんだろ
>>255 同じダブルス組まないんじゃなかったっけ
どこソースか忘れたけど
金太郎は不人気と言えど天衣無縫でたいていのやつには勝てるから多少はシングルスでも納得できるからな
幸村は結局の所、万全の対策して手塚に負けたわけだし
跡部は最終到達点は幸村に負けるレベル。跡部をS3に出す理由は忖度以外ないだろ
まだ一度も活躍してない入江か大曲とダブルスに出して高校生を引き立て役にして活躍させたほうがよさそうだわ
能力の相性でのハウリングで化けて勝つ、てならその後に幸村にシングルスで負けるのもまだ納得できる
白石の頼みはブラフで今浮いてる大曲と不二がペアって可能性あんのか
防御と攻撃で性能的には噛み合いそう
S1狙いor特定の誰かと戦いたい、ってのがないと
S1以外は出場の為に日和った選択してるように見えてよくないな
まして中学生なんてこれから覚醒してなんぼってところがあるのに
選出段階で既に妥協が見えるようだと如何とも言いづらくなるわ
不二も一応戦闘狂の人種だから誰にも誘われなければ徳川か越前殴りに行くんじゃね
白石が金太郎とダブルス組むつもりだったところを種子島と組むぽいし大曲に金太郎任せるのかね
誰と組むにしても前回の大曲の試合は省略負けという最悪な感じだったから決勝に出て勝ってほしいわ
今読んだけど、こっからまたすげー時間かかりそうだなw
個人的に中学生が高校生全員倒して決勝メンバー全員中学生フラグ?もあると感じたわ
個人的な直感だけど
リョーマS2 真田S1 跡部S2はミスリード
リョーマVSリョーガ 徳川VSメダノレもミスリード
平等院 鬼は中学生に自分達を超えさせる気
中学生達が高校生達に勝つ で
S3不二VSロミオ
D2真田 金太郎(大曲経由で真田)VS高校生 中学生
S2跡部VSリョーガ(中学生主将VSチームを破壊する男)
D1木手 丸井VS高校生 中学生
S1リョーマVSメダノレ(リョーマが徳川を倒す)
と予想
トーナメント勝ち上がるためにいつも組んでるパートナーと組めないのって本末転倒だよ
これって例えば全トーナメントを高校生が取っても決勝に出られないってことだよね
無意味なことするなあ
跡部が越前金太郎避けてS3行ってるように見えるが、ここでひと悶着ありそうだな
「お前は何をやってるんだ跡部敬吾。一年と戦うのを避けるキングがどこにいる?」とか言って、S2に鞍替えしそう
それとも、「バーカ。最強ルーキーとまともに勝負するかよ」パターンもあるのか
真田が決勝に出ないことだけは分かった
>>274 越知と毛利が出るとは思えないからかませ役やらされそう
それなら越知忍足、毛利柳で出て負ける方がマシな気がするのに
合宿のタイブレークマッチみたいな感じかと思ってるけどあれでも結構長かったな
たった7ポイント取っただけで決勝の代表決定!ってふざけてるなw
ああごめん完全に説明不足だったわ
代表決定戦に裂く尺がタイブレークマッチくらいかと思ってたって意味ね
ごめんこっちも勘違いした
W杯アニメ始まるタイミングで本誌も決勝始めると予想してるから自分も代表決定戦の尺はそれくらいだと思う
このトーナメントは高校生上位陣で体力ありそうな選手を出さないことの口実になるな
S1徳川
S2越前
S3跡部
ここまではほぼ確定じゃね?S1とS2は前後しそうな気もするけど
この後幸村に負ける跡部をシングルス3に使うなんてない。
入江とダブルス一択。
こういう展開で来たかーって感じ
平等院は徳川かリョーマに負けるんだろうな
まあ今更スペインのポッと出に負けるよりかはまだマシか
種子島白石もあからさまに踏み台くさい
木手丸井大曲君島遠野はどういう組み合わせになるやら
跡部はディメンションじゃなく全く別の進化する可能性も微存
切原がそのまま青眼になったとこ見ると可能性は低いが
>>280 アニメと合わせるのありそうだな
日本代表で来てて世界大会決勝まで来て日和るも何もないとは思うが種ヶ島の合理的発言はまた中学生底上げのための可能性が確かに高い
てか入江って前から星飛ばしてたか?
ロミオは名前的に演技テニスの入江と当たる可能性もある
伊武裕太千石樺地葵切原甲斐金太郎鬼ドルギアス手塚然り最初に主力として出てきた奴のシングルス率高いからロミオもシングルスでしょ
今回の話で決勝出そうにないけどフォローありそうなのが真田あたりだけかもね…
もしここで徳川の平等院超えやったって平等院が完全体じゃないからなんか微妙なんだよな
超えるというより天翔龍閃の伝授みたいに技の完成のために平等院が犠牲になるって感じかな
>>285 これでどうだ
大曲遠山
種ヶ島白石
木手丸井
君島遠野(膝悪化で途中棄権)
いやいや、S1徳川 S2越前 S3跡部そのまま信じちゃダメでしょ
S1はやっぱ越前 S2 S3はまだ全然分からんよ
>>292 お頭殺そうとすんのやめて貰っていいですかw
仲間内ではちゃんと大曲が強キャラと思われてよかったわw
ここでラケット1本のが強いとかやらなければなんだっていいよ
入江がスペイン戦でシングル枠で実はシングルスプレーヤーでむちゃ強かった説があったら面白いのに
入江が強シングルスプレーヤーである可能性はわりとあるんだよね
チーム梅のシングルス2か1に元々出場予定だったわけだし(1は平等院だとは思う)
あのメンツの中シングルス2任されるって中々じゃない?
金太郎とダブルス組んだら二刀流の機会なさそうな気がする
金太郎の破天荒具合だと何のフラグもなくノリで二刀流くらいはこなしそうな気がしなくもない
金太郎まで二刀流しだしたら大曲のアイデンティティが両利きとスタミナNo.1しかなくなる
真田が徳川に挑むのは名前的に新開始時から考えてたのだろうか
アメリカを雑魚呼ばわりしてた奴から戦えるのを楽しみにしているって言われる徳川って
メダノレに一目置かれるレベルだったのかね
まぁそうでしょう
平等院や鬼にも注目されてるくらいだから多分潜在能力が化け物なんだと思う
平等院、種子島、徳川、鬼、デュークは世界で活躍できる人材やろ入江は今後次第
>>308 この5人中4人をドイツ戦にぶつけたんやからドイツの格が分かるわ
ロミオくんもドイツ倒した日本に一目おいてる感あるな
やっぱりリョーマはS2になりそうだな
主役だからってS1は流れ的に無理がある
読んだけど、遠山大曲、白石種子島、木手丸井は濃厚っぽいな
跡部がS2S1避けてるとかまで深読みする必要ないと思う
跡部は絶対出番あるけどリョーマ徳川がいるから都合上空いてるところにしただけ
忍足が見たってことは忍足もS3にエントリーして氷帝対決と読んだ
>>309 ほとんどドイツ戦とメンバー入れ替わりの可能性高いから
スペインがドイツ以上になる必要もないしな
平等院、鬼、仁王はダメージで決勝は無理なわけだし
タシケは敵の準強キャラを対戦前に見せておいて、いざ試合になるとダブルスでさり気なく出してくるのが好きな気がする(無印の謙也とか葵を倒した沖縄のやつとか千歳とか)。
ロミオもダブルスで来る気がする
>>306 .多重人格説の通りなら単にいい人人格だっただけかも
スペイン選手から見てもやっぱりドイツ=最強と言わせてるもんな
まあドイツ側が怪我人もほとんど出なかったし日本側が命削って120%で何とかって感じ
プロだからこそ無理をしない的な
特に意識したことなかったけどたしけって遠野好きなんかなと思った回だった
跡部がS3で勝つとか相手が雑魚てなるだけだよね
どう演出しようが跡部の相手が弱かった、
相手が日本の地区大会以下のレベルでよかったね跡部ちゃんwで終わり
>>318 遠野は描いてて楽しいって言ってたからお気に入り
あとは代表決定戦は人気キャラの救済も兼ねての展開だろうな
決勝に出るかは分からんけど丸井白石忍足あたりは絶対活躍シーン入れてくるだろう
まあ大会後のOVAで幸村に勝たせてもらえないんだからその程度でしょ
試合の詳細はアニオリでにしても結果ぐらいは監修してるだろ許斐
大会後の幸村だって強くなってるんだから
決勝時は幸村を超えていたってことにしてもええやろ
柳と不二と入江と越智と毛利どこに行ってしまったん
このまま自然消滅かな?
いやー越前は徳川とS1かけて戦う事になると思うけどなー
跡部はディメンションじゃない新技使ってめちゃくちゃ強くなったら完全に別ルート説が生まれて荒れるな
全部パラレル勢
全部正史勢
都合よく自分に都合いい結果だけは正史勢
その時はみんなコロコロ意見翻しそうw
>>326 詳細までは監修してないらしいから違うのは出る可能性はあると思うよ
もしこっから越前S1で遠山ダブルスならマジで今月号の情報一体なんだったんだよw
まあ確実な情報が28人中跡部と真田のエントリーしかないじゃん…
素じゃ天衣に勝てねぇよの次はS2避けてS3エントリーか
跡部は天衣に勝つことを諦めてるな
切原とかいう天衣どころかビスマルクとも打ち合える天才
違うのが出たらそれ使えば勝てたのに練習試合だからナメプしたの?って話に絶対なるなw
まあ監修を信じるならドヤ顔で監修しました言った直後に設定された柳>青目赤也も確定して柳の株爆上がりになってちよっと嬉しい
今まで出番なしから救済される人気キャラブン太に
予選は描写カットで敗退から救済のお気に入り永四郎
描写カットから退場の銀さんは1番の不遇やな
銀さんが人気キャラなら遠野と一緒に頭下げて復活してだんだろうけど、救済の見込みなしか…
個人的には跡部このまますんなりS3は怪しくてシングルス50%ダブルス50%だと思ってる
シングルスで強くなって都合のいい解釈がぶつかり合い荒れるとこ見てみたいのはあるがw
S3は格上との戦いを避けた跡部のメンタルがテーマかな
入江忍足越知と跡部と関連あるキャラはメンタルトレーナーになれそうなやつ多いし
跡部がロミオに操られたと思ったら演技だったとか心を閉ざして無効とかありそう
S3希望一端書いたけど提出前にやっぱり変えたもないとは言えないか
オーダーはフタを開けてみれば今月はたしけが楽しんでる思わせぶりの罠だったりな笑
誰も確定してないし
>>176 大会後に平等院と試合やる予定あるから
大会S1が徳川で何も問題はない
鬼のパワー10って噓だろ
神化前のQPにもブラックジャックナイフ返されてパワー負けしたり平等院の三分の一の握力90キロしかないし
パワーってショットの威力であって握力ではないのでは
>>339 QPがパワーでも負けはしないって言われてなかった?
細いから非力って訳でもないと思う
平等院が異次元なだけ
数値、10以上も示せるなら15くらいあるんじゃないか
そもそもあの数値宛てにならんでしょ
白石のスターバイブル(実質全7)とか、徳川all4.5(中学生上位以下)とかさ
ルール上出場不可のはずの遠野の土下座なんだろうな
さすがにここで遠野と加治の入れ替え登録してなかったはなさそうやし
てか作中でも試合中に進化するのが日本の強みになったの草
>>339 それでも鬼のパワーが平等院以上には思えない
1年時で鬼神で光る球返球がやっとだったし
遠野の土下座クオリティ高いからLINEスタンプ欲しい
合宿中学生より徳川が下な時点で適当な数字にしか見えない
鬼さんが悲しいのは6割平等院よりパワーは上と言われてもそれはないやろと言われるような活躍しかしてないところ
>>336 それだったら嫌いになるわ
なんのための回だよって
10巻くらいのデータでしょ
そりゃ適当だよ
作者ですら鬼QP戦の構想や世界戦の試合決めてない状態の設定だろうし
月1連載で匂わすだけ匂わせといてはっきりしたこと全く言わないの酷いわ
最悪まだ決まってないんじゃないか
議論見て変えたりもできるし予想するだけ無駄だよ
>>342 これからも成長前提で出すということやな
丸井がよく言われてる代表選ばれたのに一人だけ出番ないの自分で突っ込んでるの笑った
越前金太郎跡部丸井不二木手徳川
呼び戻した亜久津
誰か一人補欠になって、最後補欠同士のバトルかな?
跡部ってドルギアス避けたり割と自分の実力弁えてらところがあるから徳川とスーパールーキー避けてS3はらしいと思ったわ
ダブルスは種ヶ島とか大曲とか出られたら勝ち目ないし
入江もS3狙いなんじゃないかなーと思うんだけどその辺どうするんだろ
君島が丸井でも一回組んだ白石でもなく木手を誘うとかダブルスならかなり評価されてるのかな木手は
>>283 S3つとまる奴が他におらんやろ。入江とダブルス組ませたらなおさら。あと可能性ありそうなのは不二だけど跡部はダメで不二なら良い理由もない
〜S2コート〜
金太郎「あり?コシマエは?」
〜S1コート〜
越前「チース!」
徳川「越前リョーマ!?」
こんなんありそう
んで最終的にS3を獲った跡部が、(徳川に負けた)越前にS3を譲るとか
そうかレギュラー争奪戦で新カウンターやら未知のタブルスペアとか色々なフラグを雑に終わらせれるのか
決勝を人気キャラで固めたら誰を負けさせるのかは悩みどころ
猛獣のようなシンクロはそこにすら参加させてもらえないのか
種ヶ島が性格とか雰囲気の割に結構現実主義なの好きなんだよなぁ
候補は越前 金太郎 不二 跡部 真田 丸井 白石 木手
徳川 入江 君島 遠野 種ヶ島 大曲
ってところか
一応俺が応募した面子は全員入ってるけど、多分木手 丸井は確定っぽいから、そこで粉砕されるw
誰を負けさせるか悩ましいって言っても、
少なくとも不二と金太郎は出たら確実に負けるでしょここまでの実績が良いから
高校生なら種子島デューク辺りが安定して負けるだろうな
S1の敗退者の方がS3優勝者よりどう見ても強そう…的なことにはなりそうだなぁ
負けない人
越前 徳川 入江 跡部 木手 丸井 大曲 君島 白石 遠野
負ける人
不二 真田 種ヶ島
これ2日前とかだよな?
しかも最低数回は試合する必要がある
例えば跡部VS不二、金太郎VS越前
とかなった場合勝った方もただでは済まない
それが連戦となると疲労が溜まるだけだと思うが
怪我の恐れもあるし監督無能かよ
リョーガ 親父との激戦でダメージたまって補欠へ
リョーマ 徳川or金太郎に負けて補欠へ
大会ファイナル 親父の力を奪ったリョーガvsリョーマ
>>285 種子島白石に勝てるペアって
結構限られてる気がする
入江くらいしか思いうかばないが
どうなるかな
>>372 大曲遠山じゃないの
遠山>>>白石だからそこまで種ヶ島sageにならない
>>370 だって誰もツッコミ入れんしその辺り
選手生命よりトンチキ行動優先すよ日本チームって
>>371 どんだけ主役だからって最後にしたいんだよ
>>374 そもそも選手生命気にするようなプレイが前提なのがw
今は下でも試合中に進化して越えて決勝メンバー勝ち取るんやろ
この試合自体その為にやってるわけやし
越えられなけりゃそのまま種ヶ島白石が出るやろ
スタミナとか疲弊の概念がほぼなくなってジャッカル金太郎が個性半分持ってかれた世界だし大事な戦力の徳川が平等院にフルボッコにされても眺めてただけのコーチ陣だもの
不二河村を倒した新渡米喜多が内村森に負けるのがダブルスだからシングルスのランクなんぞ簡単にひっくり返る
S3 跡部○ ●入江
D2 木手丸井○ ●遠野君島
S2 越前○ ●不二
D1 大曲遠山○ ●種ケ島白石
S1 徳川○ ●平等院
各コートの見せ場はこんなところかな
中学生3人縛りだと高校生は
お頭、種子島、徳川、入江の4人以外が出場してもなぁって感じ
正直不二はもうスペイン戦無いだろうなって思ってる
絶対こいつスペイン戦に出るより越前と戦いたいとか絶対勝てないだろう○○と戦ってみたいとか言い出す奴
もし手塚がいたら日本にいたら確実に手塚に粉砕されてた
ID:SPQp4GtK
ただの主人公アンチで草
亀レスまでして本当に情けないヤツだな
主人公アンチしてまで誰を決勝出してほしいねんw
もう決勝くらいしか無いから変なの多いわ最近
跡部があり得ない時間のタイブレークするせいで、s2、d1、s1を同時にやるんでは?
越前、金太郎、徳川を同時並行
紅白戦で消耗しても跡部が3日タイブレーク続けるから
D2以降は4日は休めるという作戦なのだろう
候補は
中学生 越前 不二 跡部 真田 丸井 木手 金太郎 白石
高校生 徳川 入江 種ヶ島 大曲 君島 遠野
かな
それ以外の奴等からは残念ながら出たい!って意欲を感じないw
大曲&金太郎vs種ヶ島&白石で大曲&金太郎が勝っても種ヶ島の適合能力次第では決勝は種ヶ島&金太郎が1番強そうに見えてしまう
>>390 遠野は代表のために何かしたいだけみたい
そもそも決勝トーナメントのメンバーに入ってないから対象外だよ
トーナメントを成り立たせるためにはSに各4人ずつ、Dに各8人ずつ出ないとダメだけどこれだと全員参加しないといけないんだよな。
徳川にも脅威とか感じてるシーンないのに平等院に脅威を抱かせるの考えたら不二はとりあえずシングルスで底上げされそう
欠員が出ると試合数が少ない人が出たり、ペアが作れないみたいな状況になるから基本的には強制参加にさせないと不公平感でる
お頭は割と誰にでも脅威を抱いてくれそう
越前 不二 亜久津 切原…
>>383 平等院は数日は戻らない言われてるから出ないのでは
幸村と仁王はSとDの総合力で中学最強クラスだから使い勝手が良い
遠野の土下座が気になるがクセ強フォントと集中線の勢いのせいでギャグ要員にしか見えん
フランス戦後のW杯が終わったらまた君島と組んでもいい発言が今後の遠野の行動で負傷して叶えられなくなるとかあるか?
丸井がキミ様と組んだ方が決勝出られそうって言ってたけど根拠あるっけ?
流石に主人公がS2は無いから越前か徳川どっちかは消えるんだな
跡部がS3にエントリーしたのは中学生キャプテンとして初戦で勝って味方の士気を上げるためと予想
今までS1以外認めなかった王様がチームの為に敢えてS3を選んだという精神的成長も描ける
平等院「それより明日の試合だが…徳川と不二を戦わせる」とか言って平等院の贔屓同士S1の枠で戦わせるんじゃね
徳川を追い詰めて覚醒のきっかけになるなら決勝出れなくても不二の株上がるしフラグ消化出来て丁度いい
ロミオめっちゃ強そう
跡部とシングルス3で対決かな
きみさまとブン太ダブルスありえそう
跡部がS1やS2で出ないから日和ってるっていう意見は意味わからん。
ごめん 丸井が優遇されるポジションなのが分からない
立海大でもっと上っぽいのたくさんいるじゃん
誰か説明して
三船「D2・S3と書いて提出した者は…全員失格とする!強者との戦いを避けて参加枠を狙うハイエナのような奴らに、決勝を任せられるかぁ!」
合宿編までならこういうトンデモ展開もあったかもだが、、まぁないなw
>>408 そこまで言うならもうお頭自ら不二を殺してあげればいい気がする
まぁ、実際は越前と徳川に注力するだろうからそういう流れはないだろうけど
>>412 丸井が優遇されてるとしたら全キャラでも一桁に入る屈指の人気キャラだからだよ
でも立海は桑原柳生以外は全員既に複数回出番あったレベルだから、ここで丸井が活躍しても特に優遇されてるとは思わないな
これっぽっちも関係ない話なんだけど乾が手塚のデータを幸村に託すシーンめっちゃ良いな
>>417 余計なことをするなクソ眼鏡って言ってその場で破り捨ててほしかった
S3が軽く見られてるけどSとDを交互にやる形式でのS3ってめちゃくちゃ重要な試合になってきてるだろ。全国決勝の手塚VS真田やドイツ戦の鬼VSQP然り。
>>416 あいつそんなに人気あるのか……
ありがとう
>>419 誰も相手にしてないんだから無視しとけばよかろ
中学生相手に手こずるようではメダノレに勝てなくね?
味方の士気上げるためなら高校生でええやん
中学生より高校生の方が勝てる可能性高いんだし
わざわざ跡部が出張る必要なんかない
どうでもいいけど桜乃はプランス王子選べば良かったのになと思ってしまう
玉の輿だったのに
ボールの催眠術はありそうでなかったな
サーブの度に使えるのは強そう
>>419 いや団体戦においての先鋒ってめちゃくちゃ重要だからな
ていうか作品読んでればたしけはその点めちゃくちゃ熟知してるってことわかるだろ
>>419 S3は重要だけど初戦だと負け役になりやすいからなあ
全国で青学がS3で勝ったの5タテの比嘉だけだったし
もうその古くさいテンプレみたいな結果使わんでしょ
ある意味無印から卒業してるよ
ドイツ戦ダブルス2つ勝たせてるし
>>429 そうなんだよなー。鬼も手塚もあと不二もS3で負けてるし
来月が2日発売と連休もあるから少し早めなんだな
正直なとこ今の展開消化試合感があるから、早めに終わってほしい
ロミオは文字バレだとゲロスみたいなブサ系と思いきや普通にかっこいいな
スペインのNo.1中学生濃厚やしジークアンリオジュワール辺りより強そう
まず初戦は負けやすいんだよな
D2スタートでもかなりの頻度で負けてるし
種ケ島はもしや、白石でなく金太郎とダブルス組むつもりじゃ…?
切原以上に攻撃一辺倒だし、実力もより高いとなると、マッチングし易そう
>>434 D2になること多かった不二河村ペアってよく負けてたからなあ
比嘉でこの二人のダブルスだった時最初負けると思った
>>433 ドイツより強そうやんメダノレ、リョーガ、ロミオ
>>434 最初に味方が勝つと、なんだ相手大したことないじゃんてなるからな
初戦は負ける事が多かったね。跡部だったら負けさせないとは思うけど
>>438 六角と比嘉みたいなストレート勝ち除いて初戦勝ちって関東氷帝くらいしかない・・・
>>439 でも跡部って中学生面子の中じゃ上の下〜中の上くらいだしなあ
そういやたしけがかなり前に言ってた予想できたら凄いとんでも展開ってこの決勝枠争奪戦のことかね
>>449 跡部に限ったことじゃないが試合中にor試合前に成長してたことにすればそんなのいくらでもひっくり返せるだろ
出さえすればたしけ次第でどうとでもなる
>>433 マグレでドイツに勝った国って認識じゃなくて
普通に認めてる感があってよかった
丸井のセリフからしてキテレツはもう二刀流を使える様子やね
無料で新テニ読めるサイトある?
どこも352話までで焼肉回から読めてなくて困ってる
逆に1ヶ月前の焼き肉回までは無料で見れんのかよ…
とりあえず最後まで越知先輩のマッハが余裕で返されるなんてことにならなくて良かったわ
実際マッハ返せる奴片手で収まるくらいしかいなさそうだけど、
本当にマッハだけでスペイン戦に出る流れになる気もしないから
早々に種ヶ島とかデューク辺りと当たって終わりそう
種子島白石
君島丸井
木手大曲
入江不二
デューク仁王
越知毛利
切原柳
袴田伊達
仮に全員参加と仮定した場合Dで立候補しそうなペアはこんな感じ?
ロミオの相手が跡部なら催眠術はメンタルアサシンの超上位版?みたいな扱いなのだろうか
でも催眠から心を閉せる忍足が効かなそうだけど
>>445 逆に今回の展開でどーやったら木手と丸井がバラけるように読めるんだ?
今月の唯一と言っていいくらいの有益な情報が木手が高校生を振って丸井に行ったことだろ
流石木手さんだそらモテるわ
みた感じ迷子にならない選択をきちんと出来てる
紅白戦の勝者がスペイン戦の代表という形にこのまま順当に行くならどうやって強高校生と上位中学生が入り乱れる魔境ダブルスで木手丸井ペアが勝ち上がれるんだよ
まぁ土下座先輩が監督にこいつら代表にしてくれとか懇願したり俺と君島で鍛えるから代表にしてくれとか超絶ご都合展開とか平気でかましてきそうな作者だからなんとも言えんが
今回の展開で木手丸井がピックアップされたからって決勝当確ではないだろ
単に出番なかった丸井木手の救済で善戦するも敗退でメンバーには選ばれずでも別におかしくはない
S1徳川VSメダノレ
D1種子島、金太郎
S2不二
D2丸井、入江
S3跡部
これで補欠戦まで行って兄弟対決。
もし木手や丸井が順当に勝ち進むとなると決定戦の試合描写もあってスペイン戦の描写もあることになる
そんなに何試合も描くか?っていう疑問もあるな
既に木手丸井は1回やってるのに
大曲と遠山がペアになってもうまくいくか分からんな
というか大曲は高校最後の試合になるのに本来の相棒や目をかけてた後輩に断られお守り押し付けられ散々な役割だ
木手にはもう一回丸井裏切って1人で決勝行って欲しい
白石が大曲に何か頼んだ後に大曲は木手にアプローチしてるから白石の頼みごとはDペアに関することじゃないと思う
S2でリョーマ対リョーガだろ
で大会後にリョーマ対平等院
これなら主役が締めないと納得いかない奴らも黙らせらる
>>459 それも考えたけどうろちょろした割にパートナー決まらなかったの不憫だなと思って
木手に断られたら遠山に声かけるよう頼まれたか遠山を頼まれたから木手に話は通しとこうと声かけたら勘違いされたか
遠山は1人で高3倒したのに対して白石は種子島に面倒見てもらって尚敗北してまた種子島に面倒かけてもらってる立場なのに何一丁前に遠山のこと気にかけてるのか。お守りが必要なのはどっちだよ
確定→越前 木手 丸井 跡部
だから徳川 入江 不二 金太郎の内、誰かは落ちるんだよな
>>471 木手丸井は確定じゃないだろ。越前は確定、跡部は9割くらい
今回見ただけで丸井木手確定と思うなんてたしけの思う壺だぞw
人気的に言えば跡部不二の方が濃厚だわな
確定:越前 跡部 徳川 入江
あとはもうわからんわ
>>470 組んだことある君島には声かけもなく君島は木手にはアプローチがあるわでな
金ちゃんのこともあるだろうけど判断がおかしいわ
しっかりしろよと言いたい
そっか木手 丸井はあそこまで逆転の熱いやり取りあっても確定しないのか…
個人的に越前がらしくなくS2希望で「S1はあの人(徳川)」って言ってるのが、徳川出るか分かんねーな汗って要因になってるw
四天王寺の部長としてやり残したことがあるから金太郎と組みたいなら分かるが他の高校生に頼むから面倒見てやってくれは違うわな。よって白石の頼みは他にある
正直一番相性が良さそうなのが大曲と丸井だと思うわ
二人ともダブルスプレーヤーだし丸井はジャッカルと組んでる時と同じ動きでいいからな
ぶっちゃけ1番王道?なのは
高校生 徳川 入江 大曲
中学生 越前 不二 跡部 金太郎
な気がする
ドイツ戦もここで負けたら全て終わりからの松竹梅の主将全員切ってついでにデュークも切って幸村と仁王も切って更についでにここで幸村手塚やっとけとイリュージョン卒業イベもやっとけと王道ルートを順当に通してるからね、無印の決勝オーダーも全く外してなかったし
切原みたいに一人変わり種入れる以外スペイン戦も「やっぱこの辺の面子で落ち着くか」で結局終わる
>>476 越前は意外と先輩立てるイメージあるからそうおかしいとは思わなかったな
跡部も逃げとか言われてたけど無駄な疲弊せず確実に出れそうなら番手にこだわらなくてもいいだろ
それ言い出すとそもそも決勝直前に決定戦やるか?って話に戻っちゃうけどさ
>>479 決勝をこういう王道メンバーでやりたいから違和感無いようにとファンサービスも兼ねて代表決定戦を直前にやって予備軍描写片付けておこうってことだろうな
これならそんなに文句出ないし展開的にもしっくりくる
>>479 たしけ的上位高校生7人をドイツ〜スペイン戦でバラけけさせる意味でも王道に近いと思う
もしこうなるならダイジェスト負けトリオのうちデュークは救済されたが大曲入江のどちらかはまた負けそうなのがな…
>ファンサービスも兼ねて代表決定戦を直前にやって予備軍描写片付けておこう
ほんこれ
OVAの為に忍足決勝ワンチャンとか全く活躍してない千石が決勝出るとかそんな説もあったけど、冷静に考えなくてもマジで意味わからんかったもん
でも何もさせないままフェードアウトしたらまんまんの人達が発狂するからちゃんと試合描写描いておけ、と
お前らアホだな
お得意の補欠対戦だろ
S1は越前に勝った徳川がリョーガと戦って
途中負傷して越前と交代
どうせその場限りの謎ルール追加されるから
ドイツのビスマルク愛する彼女がいるのに会場の女の子を見るのが趣味ってプロフィールに書いてあるのがなんか嫌だな
>>485 メダノレと徳川の因縁は一体どこにいったの?ってツッコミ待ち?
>>485 アニオリのジュニア選抜編でやったのと全く同じ展開やるんだろうか
そういうの避けてきそうな印象あるけど
試合中に進化するのが強みなんだから出たやつが強くなるだけの話だろ
ドイツの時だって幸村や切原がある程度強くなる前提で出てるんだから木手が二刀流で大曲越えて出るのも特におかしくはない
それでも跡部不二と比べると可能性は低いとは思うけど
>>488 あれはあくまでも余興だったから問題なかったけだけで試合続行不可能になったら普通そのまま負けだろ
そりゃある程度強くなって出てくるのは当然だけど
当然のように言われまくってる本当に高校生より強くなって出てきたケースって実はまだないよね
正直高校生は踏み台にされるかと思ってたけど
なんだかんだで高校生はここまで格を保ってきてるよね
>>485 鬼や平等院が体ぶっ壊してまで戦ったのにここで負傷したので交代とか情けなさすぎる。
トーナメントの性質上誰かが負けた相手を別の誰かが倒すみたいな展開が極端に少ないから、合宿での差を覆すほど明確に優劣付くことは中々ない
何で木手は完全に大曲の劣化になるしかない技能継承オンリーの強化ルートに行ってしまったのやら
引継にしても精々切原みたいにメインが自己能力成長+劣化遠野スキルくらいでよかっただろうに
まぁ通り名も殺し屋だから遠野から何か学んでもいいとは思う
縮地法マスターしてるんだからテニプリ版百計のクロになれるそしつもある木手は
>>479 S3跡部
D2入江不二
S2越前
D1大曲遠山
S1徳川
THE・王道
まぁこんな紅白戦でリョーマと金太郎が白黒つけるとは思えないから何かの方向転換で金太郎はダブルスだろうね
金太郎はダブルスできんの?
リョーマダブルス出来ないから同じ部類かと思った
全国決勝で海堂が柳生のレーザービームで無双したように決勝出れないメンバーの技だけ決勝で活躍する展開ありそう
例えば徳川が黒龍とブラックホール組み合わせたりとか
遠野確かに惜しいよな
やってることはくそだけど突き抜けてるから一番好きだわ
仮に越前 不二 跡部 金太郎 徳川 入江 大曲なら
負けさせていいのが不二と金太郎くらいなのが悩ましいな
特に高校生3人は過去の戦績的に今回も負けるとヤバい
今ちゃんと呼んだわけだが、2枠は
大曲遠山
種子島白石
木手丸井
君島遠野(遠野は代表じゃないので鍛える枠)
ぽい
そんでS2越前、D1不二入江、S1徳川は同時進行
不二と入江が先に負けて、越前と徳川に託す
そしてわ隣のコート同士でハウリングして、リョーガとメダレノを倒すんやな
今の戦力でガチで勝ちに行くなら
S3越前
D2デューク 幸村
S2種ヶ島
D1大曲 金太郎
S1徳川
だな
入江は決勝出ないかもしれないね
S3枠で跡部とやって跡部の成長促す役回りになるかも
高2の徳川が今大会メダルに敗れるのもアリだと思うが
この作品のスタイル的に勝つんだろうな。
お頭も勝ったし。
仁王にラスト一回イリュージョンさせるのが一番勝利への近道だけど絶対やらんだろうな
S3入江
D2デューク仁王
S2越前
D1種ヶ島金太郎
S1徳川
これで下手したら準決勝以上の戦力になるのに
S3に負傷お頭置いて、
D2D1にデューク&仁王、徳川&幸村置いて、
S2とS1は片方種ヶ島にやらせつつもう片方は捨て枠越前
リョーガとメダノレが鬼門すぎるから
本当に勝つだけならDに注力するのが一番安定しそう
成長込みで選出されるわけで跡部不二木手にもチャンスはある
先に出てるやつと変身終わったやつを比べるとそりゃもう終わったやつが上になるのは当たり前だからな
とはいえ込みでも跡部不二木手が仁王までは越えるのは厳しいか
ドイツで幸村切原とか前試合時点じゃ明らかに弱いの出してるんだから決勝も当然試合中の進化率が高いのが出るな
トーナメントの結果次第じゃ丸井木手でも実は強くなってたで許される
怪我で辞退とかは除外としても
テニヌは強い者が決勝に出るんじゃない
決勝に出た者が強いんだ
それを体現するのがこの決勝レギュラー争奪戦じゃよ
vsボルクと高3狩りを経てる幸村はともかく切原については前日と比較してすら別人だったからな
最強D要員仁王もドイツ前の最終戦歴は6割越智毛利への身切り特攻で割と酷いし、
元々ある程度強ければ盛り様はいくらでもって感じではある
>>507 ここで入江でないと本性を誰にも見せず予選で手を抜いて負けただけの不思議なやつで終わっちゃうと思う
まあ幸村も切原も準決勝に出た当初はボロクソ言われてたからの
決勝に誰が出るにしても徳川とか越前以外は新技とか成長見せるまではなんでこいつがって言われる同じ道を通ると思ってた方がいい
極端な話種ヶ島白石を大曲金太郎が倒して越知毛利を丸井木手が倒すみたいな展開になったら認めるしかなくなるんだよなw
しかも倒した方はそれでもスペインには通用しなくてもう一段階成長する流れになるかもしれないおまけ付き。
どっちにしろ跡部だけ空巣になる
金太郎、幸村、真田に描写なら赤也、他にもメンタル調整できる白石とかだっていいわけだし
まあS3に高校生がエントリーしてないとは言われてないからな
跡部か不二もG10の誰かぐらいは倒すかもよ
デュークだってどこにエントリーしてくるか分からんしそれこそ幸村や切原もシングルスのどこかにエントリーしてくる可能性だってある
2話掲載の半分は特に意味はなくて
前半のところも日本チーム内で試合するのと一部キャラに強化あったらしいのと
鬼お頭がリタイアしてるぐらいで決勝に関してはほとんど情報ないんだよなぁ
オーダー出るまでにあと何話使うのか…
デューク仁王(イリュージョンなし)でも弱くはないしコイツら踏み台としてはちょうどいい気はするな
ここで負かしとけば仁王がイリュージョンを使わない証明できてデューク仁王だせよの声にも負けたのに出すわけないだろ論も成立する
>>519 軽く書いてるけど木手丸井が越知毛利倒すってそれだけで単行本一冊レベルの特大覚醒必要じゃね
まずないだろうがハブでホームランを打たせてもらえずワンダーキャッスルを崩せないデューク仁王
畳み掛けるように二刀流と丸井の新技で攻撃して丸井木手の勝利
しかし2回戦で大曲金太郎に敗れる丸井木手みたいになったらある意味スゲーなw
>>525 幸村切原が全く相手にならなかった天衣無縫をいきなり後付で破ったのも同じようなもんじゃね
丸井木手が越知毛利に勝てるようになるとは思わんがw
ルール上可能性がないはずの遠野パイセンが土下座までして何を頼んでたか気になるなー
資格あれば切原と組んで壁になる流れできたのに
>>504 決勝に出るのは今回のトーナメントで勝ち描写貰う奴等ばっかだから誰が負けてもって感じ
仮にシングルスが徳川 越前 跡部だと誰も負けさせられない気がする
原点に戻ってシングルス組全勝はあるかもね
ドイツ戦は今までなかったダブルス2勝してるし
トーナメント結果だけで内容は一部大事なとこだけ決勝の回想でおいおいとかかね
先に全部しっかりやってたら1年以上決勝始まらない
>>535 君島次第では勝ちそう丸井は強いのかわからん
>>534 それまんこ?
だとしたらどちゃくそ興奮するんだが
それだけ2シコリはいけるわ
>>517 木手丸井は遠野先輩に6割制限解除させる程の実力
そして先輩はナンバー的には越智毛利より格上
とりあえず真田が決勝に出る気が
ないのだけは分かったわ
怪我でもないのにエントリーすらせずに不戦敗するぐらいなら負けたとしても真田みたいに真っ向勝負する方がかっこええわ
No.序列論だと霧谷さんと加治がカマセにされてる時点で何の参考にもならんと何度も
この決勝直前の時期に何やってるんだという突っ込みは置いといてNo.6〜10の力量がこのトーナメントで分かりそうなのはいいことだ
試合させて強い方が決勝に出るのは分かりやすい
真田は本人的には出る気満々なんじゃね? まぁそれにしてもS3かせめてS2にしとけwと思うが
真田S1を選んだのあれだけど選手側からしたら徳川S1以外は予想つかんやろうからなぁ
越前や金太郎は性格的にS1で希望出してもおかしくないしS2やS3どこに出すかとか本人達しか分からん
真田は決勝でなくて何かしらのフォロー回は入ると思う
たしけも今月見るに真田は選ばないけどきっちり描くでしょ
メダノレ倒す予定の徳川に勝てるわけないからな
トリプルクラッチで驚かせるくらいはしてほしいが
ロミオって精神系能力者だから、こいつと闘うためには精神に耐性がある
奴じゃないといけない
つまり決勝戦S3は忍足vsロミオ
不二がマジで読めないんだよな
入江と組む予想が多いけど、さすがに描写が無さすぎる
シングルスっぽい雰囲気だけど、そこはもう枠無さそうだから、良くて越前の壁役で終わりそう
壁にするも今月どっかの公園?で1人でいましたが…だれか来るのか?
>>553 監督が決めるオーダーと手上げ制は別だろ
やっと最新号読んだ。
とりあえず跡部S3はミスリードっぽいな。
別の紙で提出したか、後で誰かに声かけられたかして
木手丸井は決勝出すの場違い感あるし選抜戦で見せ場作るのは成程と思った
ダブルスは決めるときはよく考えてんのかね三船監督はw
>>556 ダブルスで負けたのはスイス戦の2敗とフランス戦の1敗だけだから勝率はかなり高いんじゃね
世界ランク1位のドイツには2戦2勝だし
逆にシングルスは何でよりによってQPが残り一つとしていた天衣持ちの鬼を当てたのか
不二入江は出そうなメンバーを出そうな枠に当てはめたときに余りやすいからってだけでそ
描写不足ペア
よくダブルス予想として挙げられるけど好きなキャラ立てるために適当に組ませれてるだけだな
最初の2戦負けるとこの後の試合は全部勝つのかと思いながら見るようになってきてる
もう木手とブン太はいいペアだな
ジャッカル泣いてるぞ
ドイツ戦であんな凄い戦いをしたのに、ここに来て木手や丸井って・・・
キャラ数に比べて枠が少なすぎるよな
徳川以外の高校生は無限の竜巻を打ち破ったG10砲を打ったことで燃え尽きて決勝は欠場でもいいんじゃないか
「天才的じゃねーのかよ?」は本来のパートナーであるジャッカルに言わせとけば更に熱い展開だったな
遠野は一応予選には出場してる元代表だし
遠野「血祭りにあげちゃうよ?」
三船「ドイツ戦で負傷した鬼選手の代理じゃ!」
スペイン監督「また死にてぇ奴来たw」で行けるんじゃね
徳川S1 越前S2 跡部S3は全部ミスリードの可能性もあるよな
S1越前 S2跡部 S3徳川
S1越前 D1入江 跡部 S2徳川
S1越前 S2跡部 S3不二
とかも全然あり得ると思ってるわ
丸井木手が万が一出るってことはトーナメントでG10の誰かは二人に負けるってことになる可能性が高い
最後やし誰を超インフレさせてもいいけど結局出るのは跡部不二辺りに落ち着きそうな気しかしないな
徳川VSメダノレを煽りすぎてて、逆に外してきそうな気もするね
平等院「越前リョーマ、お前がメダノレと戦うなら、リョーガはどうするんだ?」
越前「さぁ…『コシマエ』と戦いたくてしょうがない奴がいたんじゃない?」
遠山「ん?」
みたいな
ステータス画面で、鬼のパワーが10で平等院のパワーが7になってたけど
これだとQPとお頭が戦ったら、腕おられて負けそうじゃね?
※平等院のメンタルは10っぽいんだけど、ステータス画面上は
鬼と平等院が互角みたいな感じになってるのも違和感ある
ドイツ戦だってS2にザコ出してるんだから別によくね
木手丸井ペアは君島に勝って終わりでいい気がする
君島のペアはわからん
u17の選出に成長性も加味されてた気がするから後から入ったメンツは
知らんうちに強くなってるって理屈すら自前でやんわり否定されてるのがつらそう
フランスから一勝奪った柳はかなり良くやったよ
S3って
越前VS田仁志
不二VS白石
手塚VS真田
鬼VSQP
だから別に1番下でも無いんだよな スペインならリョーガかメダノレを出せばいいけど
>>575 一許さえなけりゃかなり良くやったんだけどねぇ
それさえ目を瞑れば
予想
D1
◯遠山大曲vs白石種ヶ島×
◯木手丸井vs君島遠野×
◎遠山大曲vs木手丸井×
D2
◯不二入江vsデューク仁王× (イリュージョンなし)
◯柳毛利vs忍足越知× (勝敗は適当)
◎不二入江vs柳毛利×
越前跡部は本誌通りとして
真田幸村切原千石もシングルスへ特攻
遠山と大曲が組むのは無いな。四天宝寺の部長としてやり残したことがあったから遠山と組みたかっただけで他の人に頼んでまで遠山にダブルスを組ませる必要性がない
平等院ボルクも散々外してくると言われつつ結局本命
徳川メダノレは外さないと思うけどな
アマデウスは亜久津が惨敗したけどカミュはデューク、平等院はボルク、種子島がゼウスと主将級は高校生が相手するのが基本になってるし
ドルギアスはプロ級ではないとして
大曲金太郎のダブルスが出そうなんだけど平等院と鬼が出られない現時点での実質No.1の種ヶ島がスペイン戦出ないメリットをあまり感じられない
>>569 たしけは初戦で相手の強さを見せるのが好き
初戦で大物対決にすれば分かりやすく盛り上がるしそれをするためにシングルスを初戦にして味方を負けさせる傾向がある
>>577 出ないメリットっていうか種子島は別に棄権する訳じゃないからな
No.2でも代表内の誰かに敗退することになるなら相手のが上ってことだからそれはそれでいいんでは
別に種子島大曲の高校生ダブルスでも良いと思うけど一度見せたペアは負けそうだからなあ
>>571 ステータスはあくまで目安なんでしょ
鬼ってパワー系のわりに神化前のQPに力負けしたりわりと皆普通に返球してる光る球の返球に必死だったし握力も90キロ止まりでイメツム以外の3種の無の技ない種子島と決着つかずだから
>>579 割と混戦のダブルス争いに対してシングルスの候補者不足感
こういうとアレだけど、ここまでの実績を見ちゃうと種ヶ島が負けて
出られなかった場合相方の戦犯扱い具合がとんでもないことになりそうだなって
そもそもステータスなんて何で作ったんだろう
白石の星がやりたかっただけか
ちょっと可能性あるのかなって思う考察だけど大曲金太郎vs種ヶ島白石で種ヶ島白石が勝つけど白石が金太郎にダブルスの枠譲るとか有り得るのかな
つか白石は種子島と組んでおいて負けちゃならんでしょ。少なくとも選考試合では。
種ヶ島+○○ ←最有力候補
空欄が白石じゃなくても圧倒的に強そうに見えるけど越前と書くと駄目そうに見える不思議なフォーマット
白石は何で憂鬱なんだろうな
金太郎とダブルスを考えてたのもおかしい
便利枠
仁王→便利過ぎて出禁
デューク→酷使
[New]種子島→組んだ奴に超バフ付与
>>584 実質No.1て徳川か種子島か微妙なとこだけどな
てか平等院はともかく鬼いようがいまいが徳川種子島より優先順位低いだろ
>>599 入江もいるからな。こいつが鬼以上種子島レベルの可能性も十分にある
入江をどういう扱いにするかはまだ予想がつかない
このまま跡部の成長パーツにして負けて決勝には出ないで終わるかやっぱりめちゃ強で決勝で活躍するかまだどっちも考えられる
平等院鬼いないと残りのG10はダブルスプレイヤーに偏るね 結果シングルス争いがヌルゲーになっちゃう
S1は徳川に中学生が挑む構図にしてS2S3に加治やら伊達やら外道やらをねじ込んで茶濁すんかな
入江は本戦に出てくれないと本当の実力が図れないんだよな
代表決定戦だと、負けても本気なのか、後輩を育てるための手加減なのか分からない
種子島は無を使いすぎて、決勝では使えなくなってそう
>>603 負けて出ないんならたいしたことなかったと判断するしかないんじゃないかね
まあ予想オーダーにも入れたし出ると思ってるけど
少なくとも鬼よりは強そうな気がするんだよな
それで試合中に鬼と種ヶ島が入江の強さを解説してそう
>>561 攻守どっちも切り替えれるダブルスってそうそう無いからな。即席チームだけど変な連携せずにお互い攻守に専念出来るってかなりデカい
入江が強キャラである可能性を示す伏線
・まず第一にこれまでの試合は全て演技
・まずは鬼を倒してからおいで発言
・種子島の入江とは戦いたくないという発言
・パワー2スタミナ2
>>609 跡部のタイブレ芸に付き合って跡部ガス欠脂肪この人手加減してても涼しい顔してたからスタミナ5とか6は余裕であるんだろうなと
この漫画20年以上やってようやく
当たり前の方法でメンバー選考するのか
>>611 ベストメンバーはドイツ戦でやっちゃったし
成長込で見ても徳川が入ってなかったり切原幸村が入ってる時点でベストメンバーじゃないけどな
ドイツ戦はまぁインテリ監督勢の采配によるベストメンバーってことで、
ここから先は三船式選手頑張れ(根性論)ってことだろうな
やっぱ平等院、種子島、徳川、鬼、入江、デュークは別格あとサーブ特化の越知、まだ上に行ける可能性ありそうな大曲かな
日本は決勝+準決勝の14人に被りと決勝枠決定戦で負けたキャラを除外した残りの7〜14人がベストメンバーって感じだな
毛利は上位中学生ズに語り聞かせる程には将来性を見込まれてるが、描写なさすぎて新テニ的には手遅れだな
中学生以上にトンデモ覚醒が許される位置のはずだが人気が駄目だった
スペイン戦より枠決定戦の方が見たいからこっちをメインで描いてほしい
スペイン戦はメダノレリョーガ以外ダイジェストでいいわ
齋藤コーチがドイツ戦前に「(ドイツと日本で)手札が違いすぎますよね」って言ってたけど、
日本は相当手札多いし充実してるだろ・・・と思った
選手多いから相手に合わせてデッキ組めるのかなり有利でしょ
スペインキャラは未だ過半数が出てきてないのがな。読者が納得のいくキャラ付けはできるんだろうか
トーナメントの描写はある程度省いていくんだろうけどどのくらい描くのかな
ページめくって早々
「ゲームセットウィンバイ木手丸井!」
種ヶ島「ふう・・・負けたで。まさかここまで強くなってるとはな」
みたいな展開は流石に勘弁して欲しいが
種と大曲が棄権して白石 金太郎ペア!とかあるかな?
平等院の提案もしかしたら鬼とダブルスを組んででる可能性あるわ
越知が決勝出る目は消えたと思う
チームメイトも誰一人マッハ返せませんでしたってなるとは思えん
越知は下に跳ねるボールが弱点だと思うけどそう言う描写がないからどんな扱いにするかわからんね
初戦だけ出て後は置物なのはもったいない気がする
>>628 今更そんな本格的なテニス描写ぶっ込まないだろ
>>629 それはそうなんだけどなんか笑ってしまった
・徳川
平等院に決勝を託されメダノレとも因縁のある確定枠
・平等院、種ヶ島、鬼
徳川含め温存枠に指定された上級高校生
本戦ですでに出番あり決勝は漫画的に厳しい
・デューク、大曲、入江
温存枠からは外れた準上級高校生(ダイジェスト負け三銃士)
デュークは本戦ですでに出番あり決勝は漫画的に厳しい
・君島、越知、毛利
大石柳でも倒せる序盤雑魚ダブルス狩り要員
遠野も含め海賊船でもモブ扱いの「G10下位」
・外道、男児、袴田、加治
海賊船に乗せてもらえすらしなかったG10下位以下の有象無象(確定枠の徳川は例外)
・リョーマ
平等院に決勝を託されリョーガとも因縁のある確定枠その2
・跡部、金太郎、不二
世界相手に勝利し監督やG10上位からもお墨付きの準確定枠
・白石、丸井、木手
合宿編では高校生といい勝負したが世界相手に勝利できなかった一発屋
(今後何かやってくれそうな雰囲気は出してるが)
・千石、忍足
アラメノマ戦だけの一発屋その2
・幸村、真田、仁王、切原、柳
世界相手に勝利した猛者揃いだが本戦ですでに出番あり決勝は漫画的に厳しい(確定枠のリョーマは例外)
越知さんがダブルス専の理由ってマッハを万一リターンされたら本人がそのフォローを出来ないからなのかな?
全国決勝で柳にウォーターフォールを見切られて返された乾みたいに
今月号のお頭と鬼がパワーカプセルにしか見えんw
一応手負いだから負けても格好つくし
不二は越前のパワーカプセルになりそ
金太郎とリョーマは戦わないかな
でも金太郎ダブルスって想像つかん
流石に内容はなんにせよ5月に終わってほしいんだよな…
誰になっても出てきてほしい奴が選抜されなかったらここもまた荒れるんだろうな
最近ずっとこうだから鬱陶しいわ
理由はあれど白石がダブルス枠で誘おうとしてたぐらいだからリョーマと違って多少ダブルス適性あるんだろうな金太郎
>>638 なんで?
決勝出られない高校生組の試合がやっと見られそうで面白そうじゃん
アニメが7月からなら7月までの3ヶ月とかでけりつけんのかもしれないな
木手 丸井ペアは出すんじゃないかな
あんな上手いペアを本戦無しで終わらすのは勿体無い
>>645 それだと越前跡部丸井木手で中学生4人になって不二金太郎落選だよ
たしけの中で不二を選外にする設定があるとすれば
ドイツ戦手塚を見てもっと上を目指すためにS1かS2で徳川かリョーマに挑んで散るか手塚と戦うチャンスがないなら今回は辞退で世界を目指すくらいか
高校生はどんなにトーナメント勝っても4人制限だがトーナメントで高校生が中学生に負けるようなら勝った中学生は何人でも出せることは出せる
3年前からオーダー構想ってことはやはり決勝Tは基本1人1試合で最初から全部出場メンバー決めてたんだろうな
だから真田は出ないし活躍薄いメンバーは救済と
代表決定戦の流れは上手いね
代表出るレベルじゃないけど活躍してないキャラも描けるし、何でコイツが代表なんだよってなりそうなキャラでも決定戦で上位を直接対決で倒せば説得力高まるし
今更不二が越前と戦って負けるとかやるかね〜
といってもボッチでシングルス立候補っぽいが
不二は白石にリベンジするために高校生を誘ってダブルス行くんじゃないかな
>>636 バイブル白石が誘おうとするくらいだから実は金太郎ダブルスできるって描写は後々でてきそうなんだよな
西日本ダブルス個人戦で負け知らずのペアや!とか普通にありそう
誘うくらいって誘ってる場合なのかあれは
どう考えてもシングルス立候補してるの金ちゃんなのに意志疎通できてなさそうだろw
自分の現状見えてんのかな白石
木手は大曲からの二刀流継承していて、大曲の出番は無し
君様からは丸井と組むように交渉されてる
遠野の土下座は丸井を代表に入れてほしいと懇願
>>655 どちらかと言えば白石が自立してる金太郎に寄生しようとしてたかのようにも見えるな
金太郎は大人しくダブルスに変更するタマかな
徳川
入江
種ヶ島
大曲
越前
遠山
跡部
不二
木手
丸井
-□-□-「この10人の中から選ばれる確率90%」
>>659 自立してるどころか立派だよ金ちゃん
何をすれば自分のためになるかきちんと理解して動けてる
高校生の先輩にダブルス誘われて今さら四天の部長としてうんたら言わないと他キャラと関われない寄生っぷりは駄目だよやっぱり
白石は部長としては確かにまだ後輩に託したものとかは無いな。手塚や跡部は合宿編の最初にやったし、幸村もドイツ戦で赤也に意思は引き継いだか。
じゃあ白石が金太郎や財前に何を残してあげられるのかというと…
あるだろ
腕についてる純金ガントレットを「部費の足しにしてくれって」残していけよ
無印最終回に繋げる為にも手塚に最後のパワーアップイベント欲しいわ メダノレでもリョーガでも良いから進化後に破壊して欲しい
>>666 ぶっちゃけ無印時代はリョーマ>>>>手塚ってイメージだったからなあ
越前は初期からダブルス苦手な描写があるけど金太郎は苦手そうなイメージが強いだけで特に言及されてないんだっけか
金太郎って能力やスタイルだけなら前衛も後衛もめちゃくちゃこなせそうなんだけどね
>>660 25人ダブルスで越前とぶつかったくらいだな
金太郎は経験不足なだけで練習させればダブルスも普通にこなしそうだよね
経験不足は越前もだけどね
ひたすら親父とシングルスしかしてこなかったからできなかっただけで
偽リョーガと上手いことやってたし
リョーマがリョーガかメダノレ倒すなら無印ラストみたいに手塚と大きく差をつけて終わる
新テニスの最後の1戦ぐらい高校生に花持たせてやってくれや
越前に不二や跡部vs.手塚とか、氷帝の他の人気メンツはこの先も書いたりするんだからさ
手塚は「あなたを越えさせて戴きます」のフラグ回収して大会後にボルク倒すんじゃね
そうでもしないとリョーガを倒すリョーマを越えられない
配信開始日ぶりに氷帝立海見返したけど
玉川の声って呪術の虎杖だったんだな
>>676 3位決定戦で能力戻ったラルフ倒すくらいはしてほしいわ
そういや二刀流禁止のルール改定は無い世界設定で行くのか
折角テニプリに合わせて改定してくれたのに使わないのは勿体ない
今のリョーマリョーガの差って阿久津アマデウスの差を鼻で笑えるくらい離れてるだろうし、
勝たせるにしてもどういう試合させるんだろうなって気になるところではある
リョーガが最初ラルフに負けてたのが本気の実力で能力喰いだけなんとかすればラルフより弱いくらいの設定ならリョーマが成長すればなんとかなりそうではある
ただやっぱあれフード被ったままだったりリョーガが気使って手加減してたように見えるんだよな
ラルフに棄権勧めてたし能力喰いの進行速度もリョーガの本気具合によるのかもな
欽ちゃんてテニス歴半年とかだっけ?
幸村も越えちまうしポテンシャルお化けw
赤澤さんバカらしくなってテニス辞めたってよ
てかリョーマがアマデウスに勝ったラルフに勝ったリョーガに勝ったらパワーバランスが大変なことになる
そもそも能力喰いがなんだよっていう大前提は置いておくとしてキャラ格としてはお頭ボルクメダノレリョーガあたりが横並びでラルフアマデウスは一つしたなのかな、前までのの徳川はその一つ下ぐらいかな?
木手は見たいがガムはいらねえ
なんとかうまい手段ないもんかね
木手って高校生に人気なんだけど、ダブルス組むのによっぽどいい逸材なの?
外人中学生ってシングルスで今の所白星ないよな?(手塚は日本人だからノーカン)
プランスは相当強かったけど対戦相手に主人公補正ぶっぱで結局負けたが
ロミオの相手は金太郎とかその辺だろうし
初の外人中学生の勝利者でるか?
君島は交渉がどうとか関係なく普通にテニスが上手いって感じだから地味だよな
リョーマ徳川は絶対勝つと思うんだよな あと1枠誰に勝たせるか
入江が初の本気で負けたら今まで何やってたんだお前…ってなるから勝つと予想
>>689 まぁあれだけ燃費良く縮地法連発出来れば後衛としてクソ優秀だからなぁ
二刀流身につけてイレバン対策もできるっぽいし自分が前衛ポジならまぁ組みたいよな
>>693 入江は出るなら勝たないとマジでお前なんやねんになるなw
無印は越前と幸村が人外で正直、あの手塚ですらモブというか脇役になってたよな
無印の幸村は描写がそこまで多くないけどあの段階で新最初の真田(ほぼ)完封と考えるとそれを圧倒した天衣越前と合わせてとんでもない
入江とか戦い方が敵でやるスタイルだよな 味方で何回も見せられるとやばい
無印 越前、幸村、真田、手塚
新テニ 手塚、仁王、阿久津、越前
いうて主人公側がヒール的な書き方してるもの
そうなるよ自然と
全国決勝時点では幸村>>>>手塚だな
合宿の真田を見るに試合したら1ポイントも取れずに負けてたろうし
てかよく考えたら無印は1セットだから手塚は幸村戦も同じルールなら5-7で負けてるんだな
模倣キャラって扱いに困ってメンバーから消してたイメージだがなぜか樺地はそのまま消えて仁王は当然のように帰ってきた
氷帝立海、「マジマジ立海!?楽しみぃー!」とか言ってたのにオーダーに入れてもらえなかったジロー草生えるわ
氷帝No.2とは
手塚は肘の故障がなければ無印内でもっと伸びてたろうにと思ったが
柱の重荷の件があるから天衣まではいけなかったか
>>695 2セットは決勝トーナメントからだよ
ちなみにフランス戦は真田以外は1セット目落としてるから1セットならストレートで負けてる
ドイツ人も仁王デューク以外は1セット目落としてるから負けてるね
そもそも中学生の体力で複数セットプレーできるかと言うと普通は無理なんだけどね
なんか普通にやってる
1セット目からバテバテの向日くんじゃ絶対ついていけない
3セットあったら無印の乾海堂は強かったかもしれない
海堂は体力あるし乾先輩データのために序盤捨てるから
まあ新のインフレにはついていけないけど…
ダブルスパートナーという名の向日くん係が死ぬ気でボール拾いまくって向日くんの体力セーブできれば問題無し
全セットタイブレークになることもあるから手塚だろうと幸村だろうと厳しいは厳しい
ボルクとのロードワーク見る限り手塚も相当いかれた体力だし・・・
ボルクとのロードワークの背景からしてローテンブルからハルシュタットまで一緒に走ってたはず
関係ないけどボルグが手塚見つけて問答してから一緒に走り出すまでのテンポの良さ好き
>>632 プロさえも凌ぐと言われるマッハが
あるからね
まず返されない
だからシングルスだと圧倒的に有利で
試合が漫画的につまらなくなる
もしくはスタミナがないのどっちか
最終的に平等院≧徳川>種子島>入江>鬼>デューク=大曲って感じになりそう
ぶっちゃけ種ヶ島とか木手みたいに守備力えげつないキャラの対策って種ヶ島対策のラケットに触れさせない球を打つorボルクの予測出来ても返せない球を打つ以外にある?
守備力とひとくくりにしても種ヶ島と木手性質が違うから
種ヶ島はラケットが届く打球はなんでも返せるから追いつけない打球を打てば良くて
木手は縮地で何にでも追いつけるけどラケットが届く球を返球する能力は特別高くないからぶち抜けばいい
>>716 プロさえ凌ぐはプロの打つサーブより速いってだけで返すこと自体は出来るでしょ
遠野の懇願は自己犠牲っぽい感じなんだよなぁ。今までの贖罪的なことをさせてきそう
遠野「決勝メンバー全員に処刑を標準装備させてぇ!役に立つのはドイツ戦で分かったろ!」
三船「バカな!この短期間でどうやって伝授すると言うんじゃ!?」
遠野「7人分の処刑技の練習台に俺がなる!」
三船「いいのか…どうなってもワシャ知らんぞ!」
ホモは生まれながらにして原罪を背負っていますなぁ
しかし神の子幸村が全ホモの罪を背負い病に倒れたことでホモは赦されましたなぁ
>>708 不二は地味にオーストラリア戦で跡部並みのスタミナあったな
複数セットじゃないけど
跡部の相手やペアは何だかんだ付いてくるから
話の都合でスタミナが跡部の専売特許じゃなくなるんだよね
仁王はダメだったけど、結果的に越前不二幸村辺りは普通にスタミナゴリラ
中学生では星の聖典で実質スタミナ7の白石がやはり圧倒的
なおステータスがスタミナに吸われるほど他が弱体化するので疲労耐性がやたら低いという
幸村も白石も何処が凄いのか理解できん。
結局は手塚が最強だな。
いや赤澤さんが最強に決まってる
赤澤さんvs平等院楽しみだな
>>721 最後に試合やらせてくれ
君島と勝ち上がれたら君島が好きな奴と出ればいい
高校生丸井vs高校生キテレツでどっちかを1回戦で脱落させる予感がする
実際問題、越前と徳川と同様に跡部の出場確率もほぼ100%なんだよな
中学生ステータスランキング1位は跡部で
そこから進化が加速するって言われてるし
日本代表キャプテンだからね
やっと読んだけどかなり印象変わるね
大曲の木手への提案って本当にペア提案なのか疑わしい
あの流れだとわざわざ丸井が断らない限り木手丸井は決定的だけど丸井が断る理由あるか
あと平等院の提案は亜久津関係ないと感じたな
平等院鬼がダブルスで壁になるとかの可能性もありそう
何でそんな折れてる鬼を出場させることにこだわり続けるんだ
>>693 別に入江が負けても少なくとも種子島レベルであることを裏付ける描写がしっかりされてれば入江ザッコとはならずにスペイン代表つっよになるだけでしょ
>>736 そもそもトーナメントを行う以上全員が参加しないと試合数的に不公平感が出るから
単純にS:越前、徳川、平等院、D:跡部・入江、種ケ島・金太郎で良い気が・・・
Youtubeで丁度アニメやってたたけど鬼は1トンの岩を持ち上げるのな
デッドリフトの世界記録が501kgだからお頭の握力300kg並みに凄い
>>734 マスコットキャラだから出さない訳にいかんだろ
跡部さんキャプテンらしい仕事あんまり目立たないからマスコットにされたか…
跡部はS3で確定か?それともミスリードか?
オーストラリア戦前ドルギアスに対しての「俺はS3で出る」が嘘だったわけだが、
今回も何らかの形で変わってS3出る出る詐欺おじさんになるのか?
特殊能力マンガっぽくなったのに敵との相性の概念があまりないのテニプリならではな気がする
ロミオは結局スペインの2番手的ポジションかフランスでいうプランスみたいな中学生主人公ポジなのか?
ポッと出のキャラが待ってろよ日本で大ゴマは正直笑ってしまったわ
いやお前誰だよっていう
たしけは木手が特にお気に入りなんだろうな
キャラ人気や実力で考えたらそんな表に出るキャラでもないだろ
たしけが普通のダブルス描きたい時の後衛選手の頭数がね
木手大石君様以外好き勝手シングルスやってるだけだし
数年前にコンビニでお菓子何個か買ったらテニプリのクリアファイル貰えるみたいのやってたけど越前手塚跡部白石の中に何故か木手いて困惑したな
旧の方がメンバー固定だった分相性要素や技の弱点的なとこあったけど新は日本チームも対戦相手も初顔みたいなもんだから相性もへったくれもない
>>748 大石を早々に退場させた時点で真面目にダブルス描く気がないんだなと思った
>>751 普段描く気がないからいざ描きたくなったら頭数足りねえってなるという悲しみ
医療班メンツもトーナメントエントリーさせてまじめなダブルス描いてほしいくらいだ
なおそんな余裕はない
大曲先輩はラケット二本使うためにダブルスじゃないといけないからダブルス専と言えばそうかな
やってることは2対1だけど
人気かどうかは置いて木手今回は好感度上がったわあと丸いも
でもこの2人のダブルスって序盤で終わってるんだよな
748の通りダブルスそんなにやる気なさそうだし
大石とかつまんなすぎていらね
副部長ドラマとかあって成り立つキャラ
六なんとかとかいう学校もたまには思い出してください
その監督が平等院のお師匠様ポジで唐突にプッシュされた時には草も生えませんでしたよ部員はゴミカス過ぎでフォローのしようもないと
あのおじいをもってしてもあの程度しか伸びない六角の連中はむしろ才能だと思うわ
関東で古豪言われてたけどワンチャン山吹にも負けそうだし
追い込まれると天衣無縫になる葵部長が見れるかもしれない なんと全打球がコードボールになる
真面目にテニスやってちゃ伸びないよ世界相手に挑むなら何かしらの固有能力がほしい
登場人物で誰が一番強いのか、最後はハッキリさせて欲しい
最後なら赤澤さんに決まってんじゃん
次点でリョーマリョーガメダノレボルク
今回は勝ったけど次は負けるかもしれないがたしけのスタンスなので誰が最強とかは決まってないんじゃない?
葵は煩悩でテニスしてるから天衣無縫からはかなり遠い
結局越前リョーマが最強でしたってのは相当無理がある展開になってしまってる
ドイツ戦に出さないのならあのフランス戦が悪い
あそこは馬で遊んでないで、高3のキャプテンを倒すべきだった
一応遊んではないが
仕切り直してコートで試合してましたやん
主人公だから勝つべきとかって普通に言って許されるけど、カミュ相手に勝てるとか他の中学生で言ったら噴飯物だよね
ラルフどころかキコやドゥドゥにもまともに勝てない段階なのに
そんなこと気にしながら読んでられるマンガじゃなくね?
中学生はほんとの上位以外消えてほしい何だよ丸井って
こいつジャッカルともどもピエロと化した雑魚じゃん
人気云々言うけど殆どのファンはもう本誌なんか読んでねえだろ
>>771 読んでないのはキャラ厨だけですよ
これから新アニメ始まって新規の人もいろんなキャラ見たいやろ
大きなお世話
みんな試合の中で成長するんだから誰が最強とか一人に決まるわけがない
仮に最強がいたとしても次には入れ替わってるから一人には決められないのが正しいか
QPが神化したり平等院が死んで強化するのが毎回起こるんだから
リョーマはアメリカの主将を倒したリョーガに勝とうっていうならフランスの中一ごときに苦戦してる場合じゃなかったよな
あの時は天衣を使ってないとはいえドイツ戦で天衣は無効にできて当然って感じになってしまったし
天衣無縫を超えるなんちゃらの極みみたいなやつにまた覚醒するんじゃない?
テニプリの世界って破れないガットの開発とか活発なのかな
しかもフランス戦越前がトリじゃなくて
真田がネタキャラに勝って終わりて
しかしカミュを仁王にコピーさせたあれは素晴らしかった
リョーマがリョーガ倒すの無理すじならロミオ倒すしかないよな
S3 リョーマ vs ロミオ
S2 入江 vs リョーガ
S1 徳川 vs メダノレ
これなら強さ的にも違和感ない範囲に収まるし
落ちが酷いからぜひアニメでは越前トリにでもしてくれ
たしけ的にはスペイン代表急いでキャラづくりしてんだろうな
ロミオ君本当に強いの?
他国中学キャラってジークおじゃーるプランスとかだからな…
ロミオいいキャラしてそうだけどな
言動もまともで爽やかな顔してるくせして自分で投獄脱獄とか洗脳だか催眠術だかめちゃくちゃなことやってるし
中学生だとベルティは仁王デュークには一応負けてるけど格が保たれてるイメージがある
ベルティってあれだけ分析力あればシングルスでもクソ強そうなんだけどな
普通に手塚やジーク相手にもいけそうだしユルゲンにも一番相手したくないって言われてるから潜在能力エグそう
ただキャラとしてイマイチ薄いのが残念だな
今まで出てきた他国中学生で日本に勝てたのはアンリとフランケンだけってのはなぁ
ジーク ● フランケン 〇
エヴァ● 処刑兄弟 ●
ミルキー&マック ●
アンリ 〇
ジョナタン ● プランス ● オジュワール ●
ベルティ ● ジーク ●
※手塚は日本人だから除外
他国中学生の対日本人成績、2勝9敗
シングルス成績 0勝2敗
ダブルス成績 2勝7敗
分析力もそうだけど、分析した後それで攻略まで持っていける技量が圧倒的
ハウリング以外の、仁王の単体イリュージョン片っ端から1ゲームで
攻略余裕でしたって終わらせてるし、あれだけでもう手塚とも結構差開いてそう
イリュージョンの持ちネタ駆使して分析される前に何とか逃げ切った感じだったな
仁王じゃなきゃ勝てなかったし仁王でも次以降勝てるか怪しい
チームのために腕を犠牲にして勝って代表入り
各国の猛者に変身して最後はオリジナルでプロに勝利
コイツが主人公だろ
テニスの仁王様
あの後も高校生にイリュージョンして平等院とか研究してたらしいし全然実質リタイアしてなかったなw
もうイリュージョンしない詐欺
枠争奪戦の勝者が実は仁王だった可能性を今後も常に考えなければいけない
スペインは日本の実力をちゃんと認めてベストメンバーで戦ってくれそうなのに日本は王者に勝った仁王デューク切原種子島平等院誰も出ない可能性高いんだよな
レーザービーム撃って喜んでた頃から比べたらすごい成長ぶり
でも仁王スペインに出すかって言われると微妙じゃない?あれは初見殺しであってもうリソース尽きてるのは仁王も言ってるし劣化お頭と劣化カミュだけだと対応されるのは事実だし仁王本人はもう通用しないだろうし
もし次があったらドイツキャラにイリュージョンするんじゃないのか
仁王はペテン師ってだけでどうとでもしようがあるのがずるいわな
入江の演技に並ぶ
イリュージョン本当にやらんのならメテオドライブをもっと磨き素の実力上げる気なのかな
コードボールからのカウンターの星花火より使い勝手はいいしわりと好き
>>793 待ってろよ日本!だからな
ロミオ強そうだわ
「えぇーっ!?シングルス3のキングは仁王の兄ちゃんやってん!?」
「柳生先輩っ!?仁王さんはもうイリュージョンはしないんじゃ?」
柳生「えぇ、そのはずでしたが…忘れていましたよ。彼が≪ペテン師≫だということを」
>>785 ダブルスだからわかりにくいけど中学生の中ではダントツで強くね
決勝でスペインの中学生かリョーマが超えるだろうけど
ロメオは今月号の描写みるに
某ナトゥレーザばりのラスボス感あるけど
跡部との御曹司対決に用意されたキャラなんだろうな
ロメオが跡部と対決するなら跡部王国崩されてからの跡部ディメンションかな
これでラスボスがリョーガでもメダノレでもロミオでもなく
まだ描かれていないスペインのキャラだったら、さすがに凄いことになりそうだな
※もちろんロミオがラスボスでもすごいことだが
>>807 まあスペイン自体リョーガ以外ぽっと出に近いから多少はね?
プレU17後にメダノレが怪我する前はボルクより強かったって言われてたくらいだったし
ロミオは牢獄楽しんでたんならアメリカ戦出てないのか
たしけリョーマアメリカ構想のころなんかは日米対決だったんだろうから色々予定変わって構想になかったスペイン戦、色々慌てて考えてるって言う可能性もあるんじゃないの
たしけ「作中最強の立海をフルボッコにしたぽっと出の外人部隊をラスボスにするよりはそのまま青学と因縁のある立海をラスボスにしました」
ラスボス候補アメカスさんをカマセにしてぽっと出(5)6/7人スペインにした辺りIFルートに未練あるだけやろな
しかもアメカスさんからリョーガ移籍させて親父まで召喚する徹底ぶり
>>810 無印の頃の無茶なシナリオ変更とかないだろw
多少はしてるだろうけど3年前に決めたままとか言ってたし
3年前とか言えば凄いと本人思ってそうだけど
たしけの言葉をそんな律儀に信用しても・・・
第一、3年前に何を構想してたかも知らん訳だし
日米代決でよかったのに、なんでスペインにしちゃったんだろうな
ベスト4 アメリカvsスペイン
アラン「メダノレさんあなたの怪我はまだ完治していない、私には勝てませんよ」
ギャラリー「ボルクプロと同等以上のメダノレが通用しないなんて・・・」
ゲームセットウォンバイアメリカ6-2、6-1
ロミオ「怪我から復帰したばかりとはいえ主将がぼろ負けした・・・
副主将の能力も奪われてしまった・・・、なんてチームだ!!アメリカ代表」
っていう流れで越前兄弟移籍なし
アメリカNO3のアランがメダノレを倒して
アメリカつえぇええした方が、ラスボスの絶望感あがったよな
アメカスラスボスで無印主人公がラスボス
アメカスラスボスで兄弟対決
スペインラスボスで兄弟対決→ここ
スペインてメダノレリョーガは別格としてもその他ってドイツメンバー以下は間違いないよな
仮にもスイス下したアメリカがスペインモブに惨敗はおかしくね
しかも決勝に合わせて刺客が現れると
>>812 ドイツが世界ランク1位でスペインは4位なんだからスイスフランス以下でしょ
スペインがドイツに勝てる戦力なんて話全然きかねーぞ
作中でも最強はドイツって言われてるし、今年のスペインはドイツを凌ぐなら噂くらいたつはず
あ、隠し球のロミオは別ね
スペインモブはアメリカから2連勝してるから
ドイツと同等以上の可能性は普通にあるよな
でもアメリカは惨敗ってほどじゃなかったよ
6-4、6-4でスペイン勝利とかそういうレベルじゃなかった?
日本に負けた時点で23位以下のドイツフランスの現実からは目を逸らしてドイツは最強なんだは草
脳味噌ないアホは都合のいいとこしか見てないな
ランクなんて無意味
スペイン勢の過半数が実は中学生でその中学生がボルクいかないまでもQPクラスのチートでソイツらが加入したことによってスペイン超絶強化とか有り得る
そうすれば中学生対決とかなんとか理由付けで日本からも違和感なく過半数中学生とかやれるしな
まぁ、あのランクは信用度低いよね
※TOP5の評価だけはそこそこしっかりしてるけど
中堅チームの実力はランキングじゃはかれない
前回大会の決勝がドイツ(1位)とスイス(2位)だから世界ランクはおそらくこの時の成績を元に決まってる
ドイツはこの時リョーガとメダノレがいないのに4位まで勝ち上がってるから他のメンバーも実力者揃いになる
赤澤がラスボスはないだろw
そりゃあ決勝に召集された奴らがメイン級で
その中に赤澤が含まれる可能性はあるけど、精々D2に起用されるだけでしょ
※というか赤澤がスペイン代表の確率って5%もないやろ
打倒ドイツのためにスペインが隠してきた最強メンバーとか言って
リョーガメダノレ以外のメンバー全員一新してくるんじゃないかな
今さらだけど日本チーム28人は多すぎやろ。他の国もあいつら多くね?って内心思ってただろうな。
リョーガ、メダノレ、ロミオが多分シングルスだと思うけどスペインのダブルスってどんな感じなのかね?
>>828 完全に名古屋星徳で草
やっぱそういうのがやりたいだけじゃねぇか
スペインがアメリカを下したときにそれらしいキャラが何人かでてたらまた違ったのに
序章の六角対比嘉、不動峰対四天みたいに他チームと一線交えて新ライバルチームお披露目するのたしけ得意じゃん
新登場校とかませ校が当たると必ず3タテとかの大差なのもたしけあるある
スペイン中学生過半数はありそう
考察でも上がってる徳川入江あと一人の高校生で決勝に高校生三人は流石に舐めプだろ?って
でも相手も同じ人数ならそれに合わせればよかろう精神
そうなったら合わせるとかじゃなくて単純にトーナメントで高校生が負けるだけの話になるやろ
どうせ最後ならインフレしまくってもいいしな
種子島、加治、大曲、君島、越知、毛利
この中から最低四人は数合わせの為に中学生に席取られるというのもそれはそれでどうなんだろう
>>831
あえてメダノレ、リョーガもそいつらに及ばず補欠にさせられるっていう展開がきたら
完全に漫画界に残るレベルの作品になるな
>>820 とりあえず落ち着いて安価先確認しようやw
>>815 他にワンピースはワノ国入ってる、咲sakiは全国大会決勝って言うと3年前がつい最近に思える不思議
無印決勝直前に赤也の超強化(デビル化)があって、これはラスボスもあるかと思ったが、まさかのダブルスで訳のわからん処理をされた
リョーガも案外雑な処理をされるんじゃないかと思ってる
3年前が最近言ってたらはじめの一歩で一歩引退がもう4年以上前って現実に一番ぎょっとした
ミラージュ ミラーが二年前のゴールデンウイークやもんな
>>836 トーナメントで負けなけりゃいいだけ
負けたら実力がなかっただけ
>>834 メダノレもリョーガも学年はまだ不明なんだよな
メダノレは出てるだろ
やっぱ読んでないのいるんだな
負けなければいいてそれを決めるのはガガイのガイのたしけじゃん
むしろ4%あるのかもしれないのかよと突っ込みたいw
>>829 たしかに28人はちょっと多いような気がするけど
ルール上、最低限21人のチーム組まなきゃいけないから
他チームも25-28人くらいで構成されてるはず
※最低限21人+補欠4人〜補欠7人
仁王にはまだ自分にペテンをかけるっていう仕事が残ってる
ああいう演出したからにはイリュージョン止めるんだろうけどたしけだしなぁとか思っちゃう
もう恋なんてしないとかと同じレベル
仁王が実力でできる範囲までしかイリュージョンはできないはずだからテニス外の事やろうとしても厳しそう
能力が真似できなくても見た目と声がそっくりになるだけでも一生食っていけるだろ
見た目と声だけでなく人格や記憶も確かコピーできてるんだよな
もはや犯罪
あんまりやってたら途中の悪魔化みたいに命とか精神崩壊の危険があるかもしれない
その気になれば他のスポーツ選手にもイリュージョンできる
体操とか10種競技でも適した人物にイリュージョンすれば完璧超人に
仁王だけ別格すぎる、ほかの漫画に出てきても違和感ない能力と外見
新テニでこうも成長つーか盛られてくるとは
かつらかぶってようみてみんしゃい言ってた頃が信じられんよ
仁王&樺地とかいう対面したら圧倒的絶望感のダブルス
密かに中学生最強ダブルスだと思ってる
やっぱりGW挟んでるから発売早いのね
もう下書き原稿ツイに出てるよ
無我の境地は技を真似るだけでなく複合できるようになったから
実質イリュージョンより強くね?
赤福は白鯨と処刑を複合して使用してたじゃん
無我の境地>天衣無縫>百錬>>>才気
357話の扉絵だと、不二、切原、千石がつるんでるのか
不二・切原ペアが出たらアツいけど、これ以上切原を描いても蛇足になりそうなんだよな
幸村とかまた試合するのか
手塚相手に健闘してもう終わりで
いいともうけどな
樺地は扱いめんどくさいし人気もないので消えてもらいました
仁王はイリュージョンは使わないけどデュークと組んで参戦するかもな
流石に負けて決勝にはでないだろうが
これダイジェスト的な感じに話進むんか?
それとも何年もかけてやるわけじゃないよね?
強豪ドイツ倒して勢いついてるのになんでスピード止めるようなことするんかな
話の流れ上仕方ないとはいえ
デュークや種ヶ島が相方や身内との対面都合でベンチに下がるのホントおかしな話だよなって
試合できるなら2,3,4は無条件に普通に選出しとけよってなる
予想ではアニメが始まる7月にスペイン戦が始まるんじゃないかって
まぁ怪我ならともかく種ヶ島もデュークもピンピンしてるからな
平等院と鬼が使えない今こいつらを使わない理由はないわな
まぁそれでも中学生の成長力やポテンシャルがそれ以上って言わせて出ないんだろうけどね
やっぱシングルス1は徳川か
でも主人公以外をラストバトルでやるか?
まぁスペインもシングルス1にはキャプテンだすか
>>884 跡部がs3でクソみたいに長いタイブレーク
1勝1負でs2越前、D1、s1徳川を同時にする
選抜戦決勝を終え、いざスペイン!って最高潮のところでリョーガサイドに場面転換して、読者を絶望のどん底に落としてきそう
南次郎「天衣の奥の神化の更に奥に、最後にして究極の扉が、あっ、あっ、あっ」
リョーガ「ふんふんなるほど」クチュクチュ
跡部1093-ロミオ1092!! 跡部マッチポイント!
リョーガは焼肉にはいなかった様子・・・
むしろ南次郎に焼肉にされて出場できないのでは?
リョーマが決勝に出ない理由になりますなぁ
完全に乗り遅れたんだけど今月号読んだからオーダー議論参加したい
多分選抜戦でs1 徳川vs平等院、真田
s2 リョーマvs金太郎
s3 跡部vs不二、入江
この辺りはありそう
最終的には
s1 徳川
s2 跡部
s3 跡部
d1 白石 種子島
d2 丸井 木手
平等院が鬼にした提案って
あの小僧にS1を任せてみねえか?
みたいな事なのかな
>>889 厳密に言うと2年前の今頃にメテオドライブからの仁王をデュークホームランでダンベル戦決着で
手塚VS幸村が始まる直前だからミラージュミラーは来月で2年
〜決勝戦当日〜
「えっ、代表戦を勝ち抜いたメンバーが全員リタイア…?」
三船「代表戦の帰り道、リャーガの急襲を受け、全員が能力を奪われた!かくなる上は代表戦二位のお前達に託すぞ!」
三船「越前、遠山、跡部、不二、千石、丸井、木手!出陣じゃあ!」
こういうのが無いとも言えない
もう隕石でスペインが滅びましたでいいよ、ありえるだろ
今月号読んだ感じだと不二の枠もうなさそうなんだけど人気投票一位で公式戦まだプレ杯しか出てなくてクリティカルウィンドも全然出てない人気キャラを出さないことあるか?ってどうしても考えてしまう
s3で跡部と戦っても流石に跡部出しそうだしリョーマ徳川は間違いなく固定だしかといって今月号の流れでダブルスもなくね?って
登場回数のバランス的と人気やフラグを考えると
S3 跡部
D2 大曲 丸井
S2 越前
D1 入江 不二
S1 徳川
これが一番バランスよくて、みんな納得できるのでは?
跡部⇒人気キャラ選出
大曲⇒最近コマに出てるし、決勝でないと消化不良になりそうだから
丸井⇒あなた天才的じゃないんですか?でフラグ
越前⇒主人公
入江⇒今まで隠されてきたジョーカーだから
不二⇒人気キャラ選出
徳川⇒メダノレとのフラグ
木手は丸井になんか託して出番終了
種ヶ島は大曲と仲いいし、なんか託してくれるやろ
跡部のアンニュイな表情がどういう意味かずっと考えてたんだけど、もしかしたら遠山と越前が潰し合うことを憂れいていたんじゃないかね?
「遠山、お前がS3に出ろ。お前はスペインに勝つのに必要な人材だ。俺様は不二とダブルスに出る!」
というチームプレイに出る可能性もあるなと、ふと思った。一応中学生組のリーダーだし
越前遠山はもちろん跡部真田達と一緒で誰かと組む話もしてないし不二もシングルス路線だと思うけどなあ
何だかんだで本来シングルスプレーヤーだし
>>898 丸井も大曲とペアならジャッカルとペア組んでた時と同じ動きでうまくいきそうだね
赤也不二・赤也千石・不二千石
のどれかの組み合わせがダブルスペアもしくはシングルスの対戦相手であり得るということ?
とりあえずいい加減落ち着いたんだろうがたしけのチラ見せでここに出たメンバーがだの扉絵のメンバーがだの無くなってきて良かったわ
鬱陶しかった
>>897 不二は一応オーストラリア戦出てるぞ
かなり影薄かったが
仁王(跡部)が足引っ張りロールしてる間に独りでゲーム支えてクソ長タイブレに付き合って
トドメ刺すためのトリガー引くまでやったが極まって空気だったある意味での天才
>>864 実際メンタルやられるからしんどいみたいなこと柳生に言ってなかったっけ?
>>902 真田のシングルス1に対する反応見るに、赤也は割と無謀にシングルス狙いな感じはしない
不二が今からダブルス来ても活躍完了した面々(デュークとか仁王切原とか)とか
そもそも可能性0にしか見えない連中(袴田男児伊達とか加治とか忍足とか)しかいなさそうだから
読者視点だとエントリ段階で即死しかねないな
>>883 リョーガのスキルハンターはラリーが成立しなくても近くにいただけでも徐々に蝕んでいく能力で
同じ飛行機やバスに乗っていた種ヶ島以外のG10は全滅という可能性ある
今更ながら白石のスターバイブルってめちゃくちゃ強いよな
フランス戦自体地味だから分かりにくいけど中学生の中でもリョーマ阿久津仁王手塚幸村金太郎の次ぐらいには強い
357話の扉絵もう一度見てみたら赤也が不二?を指差してるな
宣戦布告か?w
あとこの千石身長でかいなw
確か赤也とそんな変わらなかったはずだが
スターバイブも進化するなら同時に解放できる能力が増えてくんだろうな
実質全7って種ヶ島、デューク、加治、大曲、越智の得意分野ミックス状態だからな
それだけの圧倒的な状態でフランス戦があれだったからステータス意味ねぇなって感じを決定づけてしまった
ロミオは牢獄プレイする変態みたいだし、白石の進化したスターバイブでエクスタシーして逝くんじゃね?
白石はもっと上目指す気あるならあんな能力捨てたほうがいい
しかし無印最強格だった真田がすっかりカマセだな
新ではかなりパットしてなかった幸村はvs手塚で新旧通してベストバウト級の試合できたのに真田はおふざけオジャール戦が最後とか
完全に仁王と赤也に食われたな
>>914 うろ覚えだけど覚醒白石がオール7だかになったから所詮そんなモンですわ
忍者がカミュ以外のフランス勢全抜きした設定のせいでフランス戦に出た奴ら皆貰い事故だわ
真田さんの全盛期
スターバイブルは書いてることは明らかに強いんだけど、
それ閃いた結果フランス側がやっと本気になって普通に負けました、なのが駄目すぎた
真田
無印決勝→入らんかー!定期
ここから乾化
新タイブレ→幸村にボロ雑巾にされながらリンボーダンスしてた
新対一軍→種子島パイセンと亜久津と仲良くコントしてた
ゆきむらとだぶるす→ここで一旦持ち直した
新フランス→NARUTOと遊んでた
ナンパ→リップス定期
無印アニオリ→アニオリスマッシュでなんか面白く吹っ飛んでた
新アニメ→二回ボール曲げた後ギャグ漫画みたいにすっ転んでた、テニヌはギャグ漫画である
家系→代々真田家は手塚家に踏み台にされてた
やっぱコイツは決勝には出てこないよ
真田は最後にトリプルクラッチ超える4回転アクセル決めるから見とけよ
>>917 言っても真田より強い、強くなった中学生は無印から強かったリョーマ幸村除けば
手塚金太郎亜久津切原仁王だけだから・・・
>>920 いや関東決勝だろ
それにしても作画崩壊がすぎる
一応真田はダブルスだけど中学生同士ペアで他国の主将と高校生ペアに勝つって金星あるし・・・
あのオーストラリアダブルスはテニスやってるから好きだった
>>925 いや、関東決勝は舐めプでコシマエに負けてるからねーわw
真田のピークは千歳を完封した手塚を圧倒した全国決勝だろ
入らんかー!は黒髪&眼鏡のチーズ牛丼君のネタになってるが熱いシーンだと思うw
>>908 唯一可能性のあるダブルスは加治ですよ
不二(とんでもねぇ奴)加治(日本代表元NO5)
ウィンド&ウィンドペア
加治ってステータスだけなら越知を超え、大曲と同等以上だから
風の精霊のスタンドでも出せば決勝いけるんちゃう?
加治さんは船から降ろされたという決定的過ぎるトドメがあったのでもう・・・
加治以下は出したい中学生の数に合わせるために入れただけだし
そもそも加治は遠野の交代要員だもんな
ただでさえスペインチームのキャラも全然分からんのにキャラがほとんど掴めてない加治なんて出したら知らん奴らばっかになるやん
>>930 なんでそこなんだよどう考えても関東だろ真田は
格好良かったよほんと過去形になるけど
加治とかいう確実にまんさん人気出たろうに何の見せ場もなくフェードアウトしたイケメンな
>>931 ・徳川
平等院に決勝を託されメダノレとも因縁のある確定枠
・平等院、種ヶ島、鬼
徳川含め温存枠に指定された上級高校生
本戦ですでに出番あり決勝は漫画的に厳しい
・デューク、大曲、入江
温存枠からは外れた準上級高校生(ダイジェスト負け三銃士)
デュークは本戦ですでに出番あり決勝は漫画的に厳しい
・君島、越知、毛利
大石柳でも倒せる序盤雑魚ダブルス狩り要員
遠野も含め海賊船でもモブ扱いの「G10下位」
・外道、男児、袴田、加治
海賊船に乗せてもらえすらしなかった有象無象(確定枠の徳川は例外)
・リョーマ
平等院に決勝を託されリョーガとも因縁のある確定枠その2
・跡部、金太郎、不二
世界相手に勝利し監督やG10上位からもお墨付きの準確定枠
・白石、丸井、木手
合宿編では高校生といい勝負したが世界相手に勝利できなかった一発屋
(今後何かやってくれそうな雰囲気は出してるが)
・千石、忍足
アラメノマ戦だけの一発屋その2
・幸村、真田、仁王、切原、柳
世界相手に勝利した猛者揃いだが本戦ですでに出番あり決勝は漫画的に厳しい(確定枠のリョーマは例外)
>>919 せめて奥義使えば良かったのに
デュークもいかん!とか言ってたし相当のもんだったんだろう
出番がなかったからいつかは出るだろうと思ってはいたけれどフランスに出ないならそれ以降は実力的に丸井は厳しいと思っていた
でもフランス戦で木手が練習をしていし木手は今まで手塚と高校生とスイスで負けるという全敗
だからこそ作者的には勝たせたいという心情になるから出番があって次は勝つかもという思いはあった
作者は前に負けたキャラは次回は勝たせるということが多いから
だから木手丸井ペアが出るだろう
他のスポーツ漫画って試合以外の日常とかドラマパート多いよね
それで考えるとテニプリってほぼ何十年試合ばっかでストイックだよな
木手勝たせるのに組むのが実力不足に加えて今月でクソ雑魚メンタルが追加された丸井じゃデバフにも程がある
トーナメント勝ち上がるってことは実力不足ある程度解消されてるってことになるからなあ
更にそこから他と同じで成長前提で出すならあり得なくはないけどせめて高校生+木手か丸井とかにしてほしいな
丸井とかを今更消化するくらいなら1回戦を不戦勝にしないでまじめにやればよかったのに。
実は辛口三船のおっさんが中学生で評価が高いのが、不二、跡部、仁王。
オーストラリア戦の不二、跡部ダブルスで、うちのガキ共はもっとやるぞと言ってた。
仁王は最強のダブルス、ジョーカーと言われた。
仁王は最後のイリュージョンと言ってたから出ないが、不二、跡部は間違いなく出る。
平等院にいずれ脅威となると言われただけに、シングルスにでる。
S3 跡部←中学生キャプテン
S2 不二←ドイツ戦の幸村の立ち位置
S1 徳川←メダノレと一戦
補欠でリョーマVSリョーガ
結果スペインが優勝。
S3:跡部、S2:越前、S1:徳川
D2:入江大曲、D1:種ケ島金太郎
丸井はそこまで格は低くはないよ
ゴールデンペアに負けるまでは中学生ダブルス最強と言われていた
ゴールデンペアはシンクロありきだから単純にダブルスの前衛だけに限定するなら中学生ナンバーワンかも
決勝は越前の記憶がどうにかなりそうな段階まで時間稼ぎされて最後はシンクロでとどめ刺されてるから印象は最悪
しかも君島の口車に乗せられるメンタルの弱さも露見してる
技術は確かにあるけど今のままでは微妙な選手で終わる
まぁ発言上お頭評価が一番高いのって多分毛利なんですけどね
お頭の評価
毛利…次世代を担う逸材
阿久津…次の大会の連覇を託す
不二…いずれ脅威になる
白石…とんでもねぇ
越前…日本を任せる
高校生書き直しってたしけやれんならやってみたいだろうけど(序盤から)
結局アニメでなんとかなるんやろうな
綱渡りが強すぎるのが悪いんですなぁ
あれを返せるのはこの世で橘さんただ一人ですからなぁ
ジャッカル「丸井がつけてるパワーリストは俺の3倍の重さだったんだ」
木手「いったでしょ?あなたは天才的だって」
ロミオ「あの選手、あんな重い物をつけて戦っていたのか!」
丸井「これが俺の妙技だろぃ」
平等院「とんでもねぇやつがまだいたかよ」
ゲームセットウォンバイ スペイン
絶妙な力加減が重要な技を使うのに腕に錘つけるの意味不明なんだよなあ
世界編に入ってからのたしけは合宿編で起きたことを後付けで伏線でしたーってするの好きだから遠野のお願いも前に試合で目を怪我させた丸井に罪悪感があって試合出るチャンスを与えるとかそういう系な気がする
大曲と金太郎の組み合わせも保育施設じゃねえしここは?とか種ヶ島に世話焼いてたあたりが実は誰よりも相方のコントロールに長けてるとかそんな感じでまとめそう
鉄柱当てが結構返されてる感じがあるので綱渡りしか決定打がない印象
丸井は遠野の皿割って最悪選手生命絶とうとしてたから遠野が罪悪感持つ理由がわからん
どっちもクソ野郎でする話だよ
そもそも丸井が幸村のためにここまでする意味が分からんよな
病気や怪我の原因が丸井だっていうならまだしも
赤也の鉄柱当ては不二も返してたな
向日忍足はどっちも返せてなかったけど
立海戦の不二は輝いてたな
新テニでもあれくらい活躍するところが見たかった
勝つのは僕だ 俺だは名シーンやな
うんこアニオリで汚されたがベスゲで再現してくれてよかった
遠野先輩の皿割った見返りに最高の医者に診てもらえるようなったよって言われても幸村ドン引きだと思う
盲目からのコードボール誘発やフレーム返球は割と今の水準でも狂ってることしてる感じするけど
もう幸村の下位互換なんだよね
許斐剛がオーダーバレバレの匂わせをするとは思えない
不二は抜群の人気キャラなのに未だにシングルス描かれてないし、風の攻撃技も出し切ってないし3つの約束も消化されてないからシングルスやろうな
跡部は因縁の入江あたりとダブルスと予想
金太郎は師匠がダブルス職人だから意表をついてダブルス(ドイツ戦の切原枠)
S3不二
D2跡部・入江
S2徳川(VSメダノレ)
D1金太郎・種子島
S1越前(VSリョーガ)
と予想
これなら最初の2試合が連勝しても連敗しても1勝1敗となっても勝敗が全く予測できん
もうさ予想もできないオーダーにしてくるんだよ
S3 千石
D2 丸井 大曲
S2 加治
D1 忍足 越知
S1 袴田
朋ちゃんや堀尾
「リョーマ様がいない、それに見れない人たちが試合に出ているわ
日本の2軍メンバーだ!!、それに越前の兄貴やメダノレってやつがいないぞ」
決勝戦は日本2軍vsスペイン2軍
本試合では別のコートでレギュラー陣の戦いがはじまる
S3 平等院 vs スペイン副将
D2 種ヶ島 不二 vs スペインダブルス(高、中ペア)
S2 徳川 vs メダノレ
D1 入江 跡部 vs スペインダブルス(ロミオと中学生)
S1 越前 vs 越前
これなら全メンバーが試合に出れるし、平等院や種ヶ島が
連戦しても問題ないし、色紙も作らなくてすむ
幸村と丸井は幼馴染とかなんか設定がアニメかミュージカルであんのかな
原作読む限りじゃ何も接点ないよなコイツラ
丸井が一方的にユキムラくんとか言ってるだけで幸村は全然丸井に興味示してないし
真田がスルーしてたのに赤也に「今すぐ謝れ!」もあったな
不二はロミオに操られてスペイン代表として出場する
そこで脅威になるの伏線回収するってわけ
特に他媒体とか資料でも補完無いから
なんか中学生情緒程度での気に入る気に入らないレベルの気まぐれで
一方的にしたってるだけで対して重要な要素ではないと思ってた
丸井が怖いところは危険なことをさせる交渉を持ちかけた君島をいまだにキミ様と慕ってるところだと思う
肝心の君島は丸井にはもう興味なさそうだけど
>>981 不二を立海に転向させる?話をそこで消化するのか
なるほどな
俺個人的な意見だけど、不二って才能の底をまだ見せてないんではないかと思うんだよね。
覚醒したら手塚や幸村、跡部より強いんではないか?
平等院とデュークのいずれ我々の脅威になるは有名だが、その前のデュークが、ダブルスを組んで彼は自らの手で壁をブチ破る心の強さを秘めていると言っている。
これはボルクが己の限界を打ち破り自らの強さ弱さを誇れる刻矜持を有し光全身を包み込むとある。
これに該当するから天衣無縫になるはず。
プレの時のQPもデータと違いすぎて別人を見てるとある。
これ想像出来ないほど次もレベルアップする可能性がある。
三船監督の評価も高い。
プレに出た中学生で幸村は自ら進んで立候補して参加してたが、不二、デュークと跡部、入江は監督が指名して戦わせている。
三船監督は強いものから使うと言ってるから、スペイン戦でシングルス3はどちらかは確実。2人ともシングルスかもな。
不二って今更伸び代無さそうとか思ってたけどオーラとか特殊能力系じゃなかった亜久津とか赤也があそこまでぶっ飛んで強くなるって考えるとどうとでも強化はできるよなぁ
ブン太は幸村に頼まれてもいないのによく知らん先輩の膝壊した
その遠野はというと平等院にこのままで終わるタマじゃないと評価され、ギリシャ相手に1勝もぎ取り、切原に処刑を教えた結果ドイツ戦の勝利に一役買った
一方丸井は試合に出れず、幸村の為に他人の膝を壊したのに病気なんてなかったことが発覚
遠野先輩よりよっぽど惨めだな
特殊能力無し、概念系スキル無し、無我無し、シンクロ無し、ハウリング無し
同じ状態だった白石はスターバイブル手に入れたから良いとして
不二もそろそろテニスしてないでテニヌしろ
決勝こそどっちか3勝しようが全試合最後までやるルール採用しないかなぁ
まぁこんなもん作中で明示されたらその時点で日本全勝がバレバレになるけど
現状の2勝2敗でS1いって日本勝利こそテンプレすぎるし
不二は伸び白がどうとか強くなるとか言う前に本気の試合をやれとしか
一戦目葵吹雪だけで通して二戦目光風出すまで旧スペックに戻るとか、
そんな様なら書く事ある他のキャラに出番回せよって言いたくなった
スマッシュ返しとか時止め返球とかより
普通に燕返し、ヘカトンケイル、星花火の方が攻撃っぽい謎
あと何で未だ破られてないのに上位トリプルカウンター使わないのか
返球技:鳳凰返し、麒麟落とし、蜻蛉包み、葵吹雪、光風
攻撃技:消えるサーブ、白龍、百腕巨人の門番、星花火(ビミョー)
パワーアップ技:心の瞳
光風って攻撃技ってか超速サーブとか真田の風とかに対するカウンターって印象
真田は分からないけど乾のサーブとか速い分返されたら反応できないし
亜久津って今でもめっちゃ強い方なんだろうけど出るの早すぎて勿体ない感じない?
プロクラスと互角に戦える中学生も越前、仁王、手塚、幸村、切原
次いで金太郎、白石あたりと割と出てきちゃったしもうちょい後に出番貰えてればもっと圧倒的に強く描写されてたのかと思うと残念よ
>>988 不二とかテニヌの筆頭みたいなやつだったのにな
負けていい予選でプロと当たったからああいうことになっただけで、
普通に出番もらったらそれなりレベルで終わってたと思うよ
で阿久津の代わりにアマデウスと当たった奴が中学生最強になってた
亜久津は将来的に最強プレイヤーのボルクすら破った
阿頼耶識平等院レベルになること約束されてたようなモノだし
-curl
lud20250208173043caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1648873134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新テニスの王子様Golden age251 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・新テニスの王子様Golden age248
・新テニスの王子様Golden age302
・新テニスの王子様Golden age321
・新テニスの王子様Golden age325
・新テニスの王子様Golden age329
・新テニスの王子様Golden age330
・新テニスの王子様Golden age286
・新テニスの王子様Golden age272
・新テニスの王子様Golden age260
・新テニスの王子様Golden age333
・新テニスの王子様Golden age313
・新テニスの王子様Golden age256
・新テニスの王子様Golden age278
・新テニスの王子様Golden age317
・新テニスの王子様Golden age261
・新テニスの王子様Golden age255
・新テニスの王子様Golden age312
・新テニスの王子様Golden age277
・新テニスの王子様Golden age299
・新テニスの王子様Golden age247
・新テニスの王子様Golden age246
・新テニスの王子様Golden age249
・新テニスの王子様 Golden age208
・新テニスの王子様Golden age221(+340)
・新テニスの王子様Golden age215(+340)
・新テニスの王子様 Golden age169(+340)
・新テニスの王子様 Golden age153(+341)
・新テニスの王子様 Golden age187(+340)
・新テニスの王子様 Golden age185(+340)
・新テニスの王子様 Golden age188(+340)
・新テニスの王子様Golden age229(+340)
・新テニスの王子様Golden age234(+340)
・新テニスの王子様Golden age236(+340)
・新テニスの王子様Golden age209(+340)
・新テニスの王子様Golden age230(+340)
・新テニスの王子様Golden age238(+340)
・新テニスの王子様 Golden age149(+340)
・新テニスの王子様 Golden age167(+340)
・新テニスの王子様 Golden age157(+340)
・新テニスの王子様 Golden age161(+340)
・新テニスの王子様 Golden age145(+340)
・新テニスの王子様 Golden age167(+340)
・新テニスの王子様 Golden age186(+341)
・新テニスの王子様 Golden age204(+340)
・新テニスの王子様 Golden age125(+340)
・新テニスの王子様 Golden age196(+340)
・新テニスの王子様 Golden age201(+340)
・新テニスの王子様 Golden age189(+340)
・新テニスの王子様 Golden age193(+340)
・新テニスの王子様 Golden age198(+340)
・新テニスの王子様 Golden age205(+341)
・新テニスの王子様 Golden age199(+340)
・新テニスの王子様 Golden age156(+340)
・新テニスの王子様 Golden age174(+340)
・新テニスの王子様 Golden age140(+340)
・新テニスの王子様 Golden age164(+340)
・新テニスの王子様 Golden age138(+340)
・新テニスの王子様 Golden age139(+340)
・新テニスの王子様 Golden age144(+340)
・新テニスの王子様 Golden age163(+340)
・新テニスの王子様 Golden age171(+340)
・新テニスの王子様 Golden age143(+340)
・新テニスの王子様 Golden age176(+340)
・新テニスの王子様 Golden age136(+340)
01:05:48 up 42 days, 2:09, 1 user, load average: 49.35, 63.39, 56.50
in 0.070463895797729 sec
@0.070463895797729@0b7 on 022415
|