◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

新テニスの王子様Golden age252 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1649500923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:42:03.18ID:JEOX87Je
全国から集められた中学生50人が参加する…

ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK

■前スレ
新テニスの王子様Golden age251
http://2chb.net/r/ymag/1648873134/

〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ

・次スレは>>970シクヨロ(スレ立てが無理の場合は次の人を指名してください)
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
2作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:42:30.59ID:JEOX87Je
越前リョーマ
3作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:42:38.26ID:JEOX87Je
手塚国光
4作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:42:43.87ID:JEOX87Je
桃城武
5作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:42:51.11ID:JEOX87Je
丸井ブン太
6作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:43:24.56ID:JEOX87Je
切原赤也
7作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:43:33.02ID:JEOX87Je
ボルク
8作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:43:47.16ID:JEOX87Je
メダノレ
9作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:43:55.78ID:JEOX87Je
プランス
10作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:44:03.46ID:JEOX87Je
アマデウス
11作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:44:35.22ID:JEOX87Je
古手川唯
12作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:44:44.34ID:JEOX87Je
ララサタリンデビルーク
13作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:44:55.79ID:JEOX87Je
モモベリアデビルーク
14作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:45:07.55ID:JEOX87Je
金色の闇
15作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:45:34.26ID:JEOX87Je
キリサキキョーコ
16作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:45:55.98ID:JEOX87Je
アマデウス
17作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:46:20.23ID:JEOX87Je
ロミオ
18作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:46:32.08ID:JEOX87Je
跡部景吾
19作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:46:43.61ID:JEOX87Je
橘桔平
20作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 19:46:56.16ID:JEOX87Je
千歳千里
21作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 20:20:15.67ID:A5d6ON41
…あり、ワイは?
22作者の都合により名無しです
2022/04/09(土) 23:31:45.17ID:6JmXLuRF
ドイツは不二は手塚戦ででてデューク幸村切原仁王は出るとは思わなかった

だから予想なんて難しい

フランス戦に入っていたデュークがドイツにも出るなんて思えないだろうし実力的に切原仁王は出ないと思っていた
23作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 05:57:28.95ID:9AYNP9pw
ドイツの対手塚で越前と不二だけは絶対ないと予想はしてた
いや当てしないだろ身内の試合なら他所でやらすでしょたしけはって思ってたわ
24作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 06:24:52.66ID:u28XOxS8
身内かどうかはあまり意識してなかったけど、
手塚から脱却を掲げた不二の大一番が手塚戦になるのは色々ダメでしょって思ってはいた
25作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 07:03:49.22ID:3Omeqx/6
でも当時の手塚戦の予想って殆ど跡部、不二、越前で幸村って意見は全然見なかった記憶あるわ
だから幸村出てきた時めっちゃビックリしたわ
確かに前作味方最強格と前作ラスボスで天衣無縫になった男と天衣無縫に負けた男で因縁あるのは今となっては納得だけど
26作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 07:24:58.53ID:0Hqc42ZL
跡部だとまたかよだし越前だと今でなくていいし不二だともうええって他でやれ感が凄いしな

決勝オーダーも読者のこれがみたいオーダーなんて全部外れるんだろうな
それがいいけど
27作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 07:59:35.60ID:inqCSzP+
来月は千石さんvs跡部やな。
28作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 08:01:37.51ID:vlbR8P80
手塚戦を考えた監督とコーチ陣の話で、今の手塚に勝てる中学生は居ないと言ってたな。
つまり、幸村は使いっぱで、負けを想定でだしたのかな。
29作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 08:10:27.49ID:iHiUt4H5
ロミオ
30作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 08:19:31.06ID:3XC1Fw5/
>>27
跡部vs忍足で忍足最後の見せ場だろ
31作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 08:45:23.42ID:4nH/WylX
>>25
幸村VS手塚はともかく当時はなにかで立海イヤーとか言われてたようや
32作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 09:12:10.17ID:WtO+Klf5
忍足は心を閉ざした名場面があったよ
33作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 09:37:02.46ID:LGVrdHzc
なんだかんだで
徳川 入江 大曲 越前 不二 跡部 金太郎
or
越前 不二 跡部 真田 金太郎 丸井 木手
のどっちかだと思う
34作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 09:40:12.78ID:Y5+jPRRG
下だと徳川が真田に負けるルートじゃねぇか
w
35作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 09:47:28.54ID:4nH/WylX
木手厨ならまだわかる範囲だけど、最近スレに出没する丸井厨は完全にまんさんだと思ってるわ
36作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 09:59:10.24ID:6aTc6DGe
アメリカ代表良い奴揃いで草
リョーガがいなくてもどのみちスペインには勝てそうにないから可哀想
37作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 10:19:48.88ID:0Hqc42ZL
いいやつは不遇なんだこの作品
38作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 10:21:02.33ID:LGVrdHzc
ロミオは本当に犯罪者の受刑者でメダノレが金積んで保釈させたとかだったらラスボス感増して良かったのに
39作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 10:21:34.67ID:LGVrdHzc
>>37橘さんとかな
40作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 10:22:37.24ID:NxfXKFJV
({i})
41作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 12:10:54.13ID:ge59TPmb
リドルジョーカーの式部茉優のおしっこうんち母乳、全て無限に飲める食えるwwww
新テニスの王子様Golden age252 ->画像>8枚
新テニスの王子様Golden age252 ->画像>8枚
新テニスの王子様Golden age252 ->画像>8枚
42作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 13:16:48.18ID:uilBd44W
つばめ返し→対トップスピン
羆落とし→対スマッシュ
白鯨→対ネットプレイ
蜉蝣包み→対複雑回転
百腕巨人の門番→???
星花火→対コードボール

百腕だけカウンターでも何でもなく一方的に攻撃してる
白鯨と星花火は風の条件付なのが結構な欠陥
43作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 13:38:14.52ID:dyTyDUwK
>>38
メダノレにそんな義理ないんじゃ…w
44作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 13:46:42.86ID:45tEQmsh
もうたしけの事だから袴田や加治とか無傷の奴らが実は三位一体とかで共鳴してめちゃくちゃ強くなるとかあってもおかしくないと思ってる
45作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 13:52:09.12ID:6Qy9fj3R
>>44
追い詰められたリョーガが決勝会場にいる全てのテニヌ選手の技を吸収してテニヌ神になって立ちはだかる展開もあるかも
46作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 13:59:59.12ID:LclELn7g
ダブルスで「合体」はマジであると思う
ハウリングが最低限になるまでインフレした以上
47作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 14:03:18.14ID:AS5KsXW6
白鯨は屋内コートでバンバン発動しててバウンド先のコントロールまでできてる時点で
もうジロー戦で言ってた風の制約は完全に外れてると思う
48作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 14:04:07.39ID:yqr3066N
どんな奴とも適応できる種ケ島の「マッチング」、色んなプレイスタイルを完全にイリュージョンする仁王の「アプリ」
そんな種ケ島と仁王が織り成すダブルスの究極のハウリング「マッチングアプリ」が、スペインの最強ペア(不細工)に襲い掛かる!
49作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 14:07:29.54ID:ge59TPmb
もう一球いこうか…
風のやまないうちに
50作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 14:24:54.30ID:6Qy9fj3R
徳川も二重人格なのかな
メダノレを怪我させたのはもう一つの最強の人格で今はメダノレとの死闘の疲れを癒すため眠っているとか
51作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 14:37:28.05ID:qUZ3c8ee
大真面目に誰も予想できない組み合わせってなんだよ
リョーマ補欠とかは4割くらいは想像出来るし
S1が越知先輩とかか?
52作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 14:38:40.73ID:yqr3066N
初めて見た時から感じてた奴の不気味さ…
手の内を全て見せたようでいて、なお更に裏技を持っていそうな奴が、ようやく全てを見せようとしていやがる
今までのメダノレとは比べ物にならねぇ!
徳川「おもしれぇ…!」
メダノレ「…まだ戦う力は残っているかね?」
徳川「当たり前だ! 俺はな、お前を斃す事しか頭にねえんだよ!」
メダノレ「ほぅ? 私を斃す、、ハハハハハハハッハハハハハハハハハハハハハハ!!」
徳川「!? 黄金の、天衣無縫? いや、違う!」
鬼「天衣無縫じゃない!」 QP「神の気でもないぞ…!」
ボルク「こ、これは、、この矜持の気は、聖光気! ナンジロー越前ですら持ち得なかった究極の気! それをお前は、この数年足らずで…」
53作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 14:42:36.26ID:lwB4UCay
丸井の決勝の時の新必殺技

綱登り 自分側のネットの真ん中辺りにに当たって上に転がって相手のコートに落ちる
54作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 14:54:01.52ID:4+BLQKN/
妙技 綱マヨおにぎり
55作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 14:56:37.46ID:PrsdFrLW
ブン太はクリスタルドライブにあったオリジナル技のレインボーが強かったな
56作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 15:28:20.55ID:FZYzPOWh
クリスタルドライブは切原の覚醒技がかっこよくてそればっか出してたな
57作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 16:16:32.25ID:ge59TPmb
赤也のナックルサーブ強かったわ
58作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 16:48:31.57ID:u28XOxS8
全然違うことはわかってるんだけど、
どうしてもナックルサーブは桜乃が相手をKOする時に使う技ってイメージが
59作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 17:05:10.31ID:0LP7CYRO
今のところ
S3で跡部 S2リョーマVSリョーガ S1徳川VSメダノレ
みたいな雰囲気あるよな
60作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 17:30:45.38ID:hSfl4mcH
中学高校それぞれフュージョンして試合出たら一気に4人消化できるけど登録人数も4人になっちゃうから厳しいか
61作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 17:44:34.29ID:yqr3066N
ロミオはS3で跡部と当たりそうだな
実はベルティ・ボルクに並ぶ世界中学最強格で、それと跡部が互角に戦った事で、
跡部はまだ核を保って腐女に妥結できるって寸法かな
62作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 17:55:57.88ID:LclELn7g
このスペイン戦選考会って
越前とか木手丸井とかの試合描写が少ないうえにしょぼい選手を
この大一番で出すのは常識的に考えておかしいから
ここで実力の序列を調整するって魂胆だろ
だったらアラメノマとか言ってサボらずにちゃんと試合させとけや
63作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 18:11:58.59ID:UR8eUssB
入江はダブルスなんかな
跡部の可能性に目掛けてこれまで長年後方理解者ヅラしてたのに
自分等でペア組む段階でしれっと身限って別の中学生に乗り換えてたら割と草生えるところだわ
64作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 18:15:26.18ID:e1KeWWhD
跡部ってW杯前の合宿では代表に残るためにペアになった相手と潰し合うの、そんな程度でメンタルやられてたら駄目だって感じだったのにやっぱり今回はさすがにセンチメンタルなのかね
何からしくない気するけどロミオと対戦としてあの催眠精神力とかで破れるのか
65作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 18:19:08.03ID:LclELn7g
S3で出る奴は負け確定だけど跡部出していいんかな
腐女子的な問題で
66作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 18:20:43.88ID:9wk4dypR
S3争奪戦で跡部が入江に勝ってロミオの催眠を入江直伝の演技テニスで破るとかで入江の役目終了の可能性もある
俺様の演技に酔いなとか言いそうじゃね
67作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 18:24:00.80ID:WtO+Klf5
跡部がどうかはわからないけど代表決めてる段階は自分が生き残るために他を蹴落とす覚悟はあるけど代表決まって妥結して決勝まで進んだのに大事な決勝の前日に仲間内で戦うのはチームの輪が乱れる一因になりかねないのは確かだし気持ちの切り替え難しい人はいるかもね
68作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 18:32:21.39ID:1kjadsJN
ロミオが跡部に負けるのは嫌だな
69作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 18:56:07.11ID:yqr3066N
跡部は前の戦いに勝ったし(しかも戦略的にはドルギアス兄弟共に)、
ロミオと互角の死闘を繰り広げられりゃ、負けても格は保てるさ
70作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 18:57:52.70ID:l2pBPLbQ
跡部より強い中学生なんて日本だけでもゴマンといるしね
これでロミオが跡部に負けたらスペインの中学生どんだけショボいんだよってなる
まぁでも負け役なんだろうからこいつがスペイン最強中学生()じゃないことを祈ってるよ
71作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 19:31:58.24ID:nI5LoGkE
ロミオが負けたとしてもその時にロミオ強い設定なりベルティ辺りのセリフなりたしけが描いとけばいいんだよ
そうすれば跡部だろうが千石さんだろうが勝てばロミオが弱いんじゃなくて勝ったやつが更にインフレして強すぎただけってなるだけの話や
72作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 19:37:36.01ID:yqr3066N
跡部はロミオに勝てるのか
73作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 19:39:08.32ID:1grkzKI5
幸村に勝てない跡部がロミオに勝てる訳ないな。
74作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 19:40:36.90ID:9wk4dypR
海外中学生はプロのベルティが最強で次が最短記録持ちのプランスかな
ロミオはここに食い込んでくるか
75作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 19:40:51.71ID:xwYftnH2
>>70
それな
種崎敦美追い詰めて惜敗くらいなら納得できるが
76作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 19:41:07.50ID:xwYftnH2
種ヶ島追い詰めて
77作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 19:43:41.91ID:1kw77Jr+
ベルティ>プランス>幸村≧跡部>ジーク、アンリ、おじゃ〜る?
78作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 19:44:00.30ID:LclELn7g
万が一にもS3を日本が取るようなことがあれば
次のD2は120%日本の負けになるから
そういう読みやすい展開にするとは思えない
だから全国の氷帝戦からここぞの試合は全て初戦を落としてる
79作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 19:47:45.83ID:tsXE94G1
ロミオはプロってわけでもないし中3だからジーク忍者以上ベルティ手塚未満で幸村やディメンション跡部といい勝負でもおかしくないやろ
そもそもアニメと同じ進化せずに幸村云々が関係ないことになる可能性だってある
切原の青眼みたいに繋がる可能性の方が高そうではあるけど
80作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 19:54:18.96ID:nI5LoGkE
とりあえずロミオがおじゃるみたいなネタ扱いにならなきゃ勝ち負けはどっちでもええ
81作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:04:43.33ID:eC4Wjm9P
メダノレリョーガロミオは負け確だと思うんだけどなぁ 相手的にも
でもシングルス全部落とすとなるとなんか微妙だし
もういっそダブルスがめちゃくちゃ強いってことにしたらいい
スペイン最強の中学生もダブルスで出てくる感じで
82作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:09:59.93ID:3Omeqx/6
でも跡部ってかなり前のしかもダブルスのオーストラリア戦が最後なわけでその最終描写の時点で多分
仁王、亜久津、越前>幸村、切原、金太郎>白石、真田>不二、跡部
このくらいの位置にはいるわけじゃん?
幸村、切原、仁王なんてドイツ戦の描写で一気に強さ上がったわけでスペイン戦で一気に格上がるってのは全然あるでしょ
少なくとも未来剥奪幸村とほぼ互角ってのは確定事項なんだし
83作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:10:52.00ID:+7WPcd80
決勝でこっちが2連勝して
S2がリョーマvsリョーガなら勝敗が分からなくていいんじゃない?

メダノレ「カズヤとは戦う運命になかったようだな」
徳川「アントニオ、今ここでやりますか?」
84作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:20:46.23ID:u28XOxS8
ここまでの試合実績とかで序列決めるにしても
直近がプランス戦のリョーマは普通にドイツ戦の3人+阿久津以下になるし、
負けのない不二と金太郎と真田と丸井はどこにいるかわからない、になって
序列滅茶苦茶になるだけだと思います
85作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:23:45.38ID:u28XOxS8
不二と金太郎と真田と丸井も、だった
越前も負けてないんだからどこだかわからない、は同じじゃ
86作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:27:15.44ID:Bx9fTF9u
アマデウスさんが案外しょぼかったから亜久津が本当に強いのかどうか
切原でも1ゲームくらいは取れそうだし仁王なら1セット取れそう
87作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:31:20.67ID:ge59TPmb
リョーマ徳川は別人レベルで強くなるだろうな決勝
88作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:31:58.44ID:k8GKy+pb
ショボいっても少なくとも2年前の時点で鬼を越えた異次元平等院をボコってる訳でボルクメダノレ目線ならショボいだけで
2年間全く強くなってないと想定してもラルフリョーガ以外のアマチュアや中学生じゃ誰も相手にならんレベルではあるだろ
89作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:33:07.84ID:ge59TPmb
>>86
いやそれはねーわ
90作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:34:02.24ID:4nH/WylX
現時点中学生
手塚 亜久津>越前 金太郎≧仁王≧幸村>切原>真田 白石>跡部 不二

多分これくらい
天衣は大安売り兼非天衣に対抗策持たれ過ぎで最早大したアドバンテージにならない
時代はスタンドと固有強スキルっスわ
91作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:38:16.24ID:qHQoR+FU
個人的には中学生だとベルティ以外なら描写的にやっぱ仁王が抜けてトップのイメージあるんだよなw
シングルスは柳生に負けたとこで止まってるから実際のとこは分からんけど
92作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:43:10.48ID:4nH/WylX
>>91
仁王は平等院VSボルクで案の定イリュージョンの株下げてたからやはりWホンモノWには劣ると判明しておっしゃるように新ではタイブレ以外ダブルスしかやってないから結局パートナー依存なのよね
それでも公式で出禁になるくらい糞チートには違いないけどな
まぁ切原なんてあんだけやっても柳以下なのがOVAで確定しちゃったし同様に跡部も幸村以下なのが確定してるという
93作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:43:48.40ID:tsXE94G1
>>81
俺は徳川はメダノレに負けると予想してる
メダノレは準決勝も出てないし試合したくてウズウズでS3徳川vsメダノレもあるやろ
94作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:46:13.16ID:pe/+PblH
越前のシングルス1は徳川さんしかいないはちょっとたしけの罠臭いのはあるなw
95作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:51:46.65ID:H914klC+
>>92
ジロー>樺地
柳生>仁王
柳>切原

謎のメタ設定な
96作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:52:31.91ID:NKTZk8BY
リョーマは超インフレ確定してるとして金太郎どうなるかな
リョーマのライバルらしく一緒に超インフレするのか無印みたいにまた置いていかれるのか‥
97作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:56:31.71ID:yqr3066N
さすがにロミオはプランスよりは上だと思いたいがな
恋人のジュリエットを病気から救うために、プロの道へと進むのさ
98作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:57:04.81ID:o4TggSxL
実は意外と常識人だったメダノレが南次郎とイザコザを起こしたリョーガを謹慎のため補欠に回す
一方日本は越前が跡部とか金太郎とか意外なところに負ける番狂わせが起きてお頭の忖度で補欠入り
あとは徳川とメダノレがS1で相打ち、氷帝戦パターンへ

これでいこう
99作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 20:59:23.91ID:4nH/WylX
ていうかスペイン勢が3/7補欠展開なら3/8と半数もメンツ判明してないからロミオも所詮奴は四天王の中でも〜という格になりそう
100作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:02:43.78ID:3pnV78Cc
強さ議論は他所でやってね
101作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:02:45.78ID:h3RhW8sX
仮にシングルスが徳川 越前 跡部なら、この中の誰かは負けるのか
102作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:04:15.35ID:H914klC+
>>100
この程度議論ですらねーよ自治厨
103作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:04:37.64ID:Bx9fTF9u
跡部とか負けてもどうでといいだろw
104作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:05:15.70ID:OWrO4e/y
新テニスの王子様Golden age252 ->画像>8枚
「強さ議論は他所でやってね」
105作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:09:56.12ID:yqr3066N
徳川・越前・跡部で誰か負けるなら十中八九跡部でしょ
106作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:12:33.59ID:3Omeqx/6
>>90
いや概ね同意だけど仁王は手塚と亜久津と同格でしょ
平等院は劣化版だったとはいえ海賊出せて最強プロダブルスにも1セット通用する完成度
ゼウス、ノア、カミュに関してはイリュージョンの劣化も言及されてなくてデュークとハウリングできるレベルと考えると普通にプロに近い実力あるでしょ

手塚、仁王、亜久津>越前>金太郎、幸村、切原>白石、真田>跡部、不二

こんな感じに思える
107作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:16:45.41ID:WtO+Klf5
スペイン戦は誰が出るかよりも出ないキャラの理由をちゃんとしてくれればいい
現時点での強さを議論しても例えばトーナメントで超覚醒して勝つかもしれないしそれが納得できるかどうかは漫画の見せ方次第だろうしね
108作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:16:56.07ID:4nH/WylX
>>106
0141 作者の都合により名無しです (ワッチョイ e76d-WHUv [42.144.147.182]) 2022/04/10 20:52:19
切原はA-でいいでしょ
なんなら切原、金太郎、幸村はプランスより左でもいいんじゃないの
プランスが天衣無縫クラスより上ってのはあんまピンとこない
ID:3Omeqx/60

いやそこまで議論したいというか議論してるつもりもない雑談レベルだからお前は巣に帰った方がいい
109作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:17:59.83ID:u28XOxS8
何も言われてなきゃ劣化コピーじゃないってのが特大アッパー解釈だなってのはわかる
110作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:24:48.36ID:Bx9fTF9u
>>107
種子島デューク仁王は怪我もしてなきゃ疲弊もしてないからなあ
111作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:25:43.21ID:H914klC+
無印でも仁王は不二に手塚に及ばないってはっきりと明言されてたし新で零式打てるようになっても平等院の完コピは全く出来なかったから過大評価すぎるんだよ
112作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:28:29.70ID:Bx9fTF9u
仁王という足手まといが相方なのに最強ドイツプロに勝ったデュークの株が鰻登り
113作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:30:55.80ID:WtO+Klf5
>>111
最低でもイリュージョン対象が出せる技を全部知っておかないと完全になり切ることは不可能だと思うわ
114作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:31:35.43ID:o4TggSxL
仁王が強いことには今更疑いは無いけど、
それでも仁王の評価が異常に高すぎる奴はデュークの存在消して100%仁王の功績くらいの勢いで語ってるよね
115作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:32:18.85ID:nI5LoGkE
まあでもシングルスで同じように強いかはともかくカミュが対戦しても気付かれないレベルのデュークにはなれるからやっぱかなり強い部類ではある
てかあのダブルスに関しては明らかにデュークの方が役に立ってなかったやろw
116作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:35:03.31ID:4nH/WylX
メタモン
不二が白石にリベンジしたいってなったから白石になって勝負してあげる
大石が苦しんでるから菊丸になってシンクロしてあげる
跡部が手塚とダブルスしたいって言ってきたから手塚になってイチャイチャしてあげる
デュークさんが祖国恋しくなってたからカミュになって共鳴してあげる

樺地の完全上位互換だけどホンモノには勝てない便利キャラそれが仁王
117作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:35:25.28ID:4MLhq356
苦戦するのが自軍チームの宿命とはいえパワーキャラの癖に中学生のスマッシュで吹っ飛んでるのが痛いよなあ
118作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:41:17.51ID:o4TggSxL
つまり不二もビスマルクと同等なんだな
プレ戦もデュークのコマは僅かだったし
119作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:44:24.71ID:TD/PtXqF
プレのあれはむしろデュークの方が活躍してたがな
ポイントもきっちりデュークの取ってたし
120作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:46:21.62ID:H914klC+
>>115
腐っても相手x2プロだから平等院、種子島、鬼を他で使って徳川と入江を温存する以上デューク以外対抗出来る高校生は他にいなさそうというかいないと思うわ
121作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:54:00.14ID:9wk4dypR
>>119
ジークをホームランしてから4-4でプレイボールするまで不二の葵吹雪で決めてる描写しかないから大半のポイントは不二じゃね
122作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:54:00.66ID:nI5LoGkE
>>120
勝てたのもカミュデュークのハウリングありきやったしデュークじゃないと負けてた組み合わせやったかもな
多分あそこが鬼仁王とかなら負けてたと思うw
123作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:58:04.79ID:4nH/WylX
たしけ「共鳴適性有りという属性を付ければ誰でも強キャラに早変わりやでー」

これは天衣の大安売り以上に良くなかったと思う
124作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:58:34.33ID:e60kpgqc
デュークは銀に6割制限外してなきゃ逆にKOされてたってのが一番アレ
125作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:59:10.95ID:u28XOxS8
ていうか基本的に高校生の方が強いのが大前提としてあるから
描写が無いからって足引っ張ってるって読み解きになる発想が正直出ないわ
前提になる中高の強弱関係がひっくり返る話も
なりそうなりそうって想像があるだけでまだ明確に発生したことのない話だし
126作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 21:59:52.65ID:PLjK7Ld+
不二が一人でビスマルクとやり合う描写ないしポイント取る描写も少ないし無理矢理すぎんか
多分決勝でるしおとなしく待っとけよ
127作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 22:01:45.23ID:WtO+Klf5
ダブルスでポイント多くとった方が強いと言う認識はあかんと思う
128作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 22:02:03.62ID:Pxfof2vi
S3 D1負けS2 D2 S1勝ちかなぁと思ってる(もしくはD1とD2逆)
129作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 22:04:26.56ID:o4TggSxL
>>126
当たり前でしょ、無理矢理言ってるに決まってるやん皮肉なんだから
130作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 22:23:39.46ID:tsXE94G1
プロが本気出してからのハウリングなしデュークはデカすぎサーブに吹っ飛ばされてホームラン返されてプロフェッショナルにぶっ飛ばされたぐらいしか描かれてないから印象良くないのは分かるw
俺は単純に1回きりのイリュージョンで誤魔化してハウリングで奇跡的に勝ったけどプロダブルスと次やればデューク仁王共に相手にならんほど強い相手だっただけと思ってるが
少なくともどっちかが足を引っ張ったってのはないやろw
131作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 22:25:07.76ID:U/GJWcbZ
葵吹雪って宝塚にいそうなネーミング
132作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 22:28:10.77ID:4nH/WylX
跡部とかいう真の足引っ張りまんさんホイホイ
近い未来幸村に負けるコイツがいるだけで貴重な貴重かスペイン枠が一つ埋まるという現実、入江とまた組んでもまた足引っ張るでコイツ、マッハの人に睨まれただけでチビってたしな
133作者の都合により名無しです
2022/04/10(日) 23:12:51.93ID:8txCDx7s
仁王デュークはトーナメントで組めばイリュージョンしなくなった仁王が力不足で種子島白石か大曲金太郎か君島木手辺りに負けるにはちょうどいい噛ませ役になれる
134作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 00:53:35.67ID:ph+fCkz4
無駄に強キャラ感だしてる入江はどうなるのか
跡部とS3かけて戦うのか、不二とダブルス組むのか
135作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 00:57:12.08ID:4OtuHpWw
デューク過小評価すぎるわな
136作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 00:58:33.54ID:ph+fCkz4
ですなぁ
137作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 02:44:44.77ID:bUSzmPHT
>>135
お頭の次にでっかい大金星あげてるのにねぇ中学生がプロに勝ったから影薄くなりがちなのはしゃーなしか
138作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 04:45:48.55ID:ojF7lFh8
デューク渡辺(高校3年生)
・元世界3位フランスのエース、崖の上で異次元の強さを身に着けた日本NO1の平等院に勝利する
・世界最強の日本代表でNO3の肩書、上にはボルクを倒した平等院とゼウスを倒した種ヶ島しかいない
・中学生NO1のパワープレイヤー石田銀を瞬殺
・世界ランキング1位ドイツの副将ビスマルクに勝利
・世界ランキング1位ドイツの大会最強ダブルスに勝利
・世界NO1激戦区の日本代表において選出回数NO1(監督からの信頼が厚い)
 BIG4主将カミュの相手になると判断されている

実績と経歴だけを考えると、恐ろしくすごいですよ
139作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 05:54:46.48ID:AInXlW7o
流石デュークさん
140作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 06:33:22.44ID:Ftrvqc1l
>>138
まぁドイツ戦は仁王とかベルティメインだったからしゃーないわ
でかすぎんだろの人もでかすぎんだろ以降は影薄いし
きっとバントとか描かれてないだけで普通に使ってポイント取ってたんだよ
141作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 07:27:50.99ID:gD4Ddj5H
>元世界3位フランスのエース

ぶっちゃけコレだけでこのキャラ色々語る上で十分過ぎるんだよね
142作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 07:30:10.54ID:e9cPFRwP
デューク振り逃げとかやってほしい
143作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 07:33:55.17ID:Ui4A/pbf
でもデュークって声優すらついてないってこのスレかどっかで見たが
というか声優なしなら徳川お頭戦とかどうしたんだよ
144作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 07:52:52.79ID:AB8OfUx9
檜山修之が声当ててなかったっけ?
145作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 08:02:17.75ID:FwbJ5+jE
デューク世界戦で1番勝利数を貢献してるからなぁ
スイスマッチョペア相手くらいだよな勝てなかったの
146作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 08:08:07.78ID:rp0bt9UP
デュークはNo.6以降よりは確実に強いやろうけど上位高校生の中では一番弱いやろ
貢献度は高いけど入江にも抜かれそう
147作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 08:12:04.51ID:JYSqz8nJ
内容はともかく予選でも本戦でも勝ってる種ヶ島切原真田の貢献っぷりが最強すぎる
148作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 08:23:23.03ID:0l6/MPRu
黒龍三重の斬って強いのかな?
149作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 08:34:04.53ID:AB8OfUx9
黒龍二重とか三重とかって初見殺しだよな。上位陣にはすぐに対応されそう
150作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 08:37:53.70ID:gD4Ddj5H
究極の初見殺しは比嘉が無印でこれでもかってくらい証明したからなぁ
だからといってソレで四天宝寺や立海倒せるか?ってなったらそれは十中八九無理だろう、と
151作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:07:40.99ID:ZT5KtUrJ
10球打ちとかやってる奴らはそこらの選手の10倍スイングできるんだから
3回目曲がった後からスイングして打てるだろうと思ってしまう
152作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:14:55.57ID:0l6/MPRu
スウィング回数と曲がる回数はイコールじゃないだろう
当初は余裕で2回スウィングできても2回曲げれなかったし
153作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:21:46.28ID:1hOAZ8X9
それは単なる真田の力不足で全く別の話になるぞ
154作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:28:30.74ID:0l6/MPRu
黒龍を扱えるのが真田しかいない以上、力不足の件で来られても判断のしようがないでしょ
155作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:30:55.29ID:QjCmr1h9
うん、だから3回曲がった後から打てる話に真田のスイング回数で曲げれなかったとか何も関係ないよね?
返す側は曲げる必要はないから
156作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:33:04.66ID:1hOAZ8X9
一人だけ真田vs真田の話でもしてたんじゃねw
157作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:33:55.59ID:0l6/MPRu
後出しで自由に曲げられる以上、3回曲げた時点で対応しようが手遅れな軌道にすりゃいい話では
158作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:37:19.68ID:QjCmr1h9
真田に取って出遅れてでも同時に何球も打てる相手からしたら手遅れでなければ意味なくね?
もちろん初見は徳川にすら通用するかもしれんけどすぐ同時に何球も打てる相手だと対応されるんじゃって話やろ?
答えは徳川vs真田があれば分かる
対応出来ないなら徳川負けるな
159作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:38:27.74ID:9hfYQs0M
後出しで曲げられると言っても相手より素早くスイングしないと曲げるのが間に合わないし
先に曲げるなら大ハブの方が複雑な軌道で返しにくい
160作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:41:15.59ID:sxhGflfH
なんなら先に曲げるなら雷が既に5〜8回くらい激しく曲がってるからな
161作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:42:14.06ID:1hOAZ8X9
まあ打ってネット越えた瞬間相手に近づく前に下と相手から遠ざかる方向に軌道変えれば無敵やけど絶対やらんやろうしなw
162作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:46:38.02ID:ZT5KtUrJ
>>157
10球打ちできるようなトンデモない速さの奴らに手元でちょこちょこ動かしたところで
手遅れな軌道なんてあるのか?って話なんだが
163作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:47:34.08ID:SRkqda/n
雷が強すぎて完全に黒龍が霞んでる
光速移動+ガット貫通して百錬自得で腕力強化した手塚でも返せないって技だし
164作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 09:58:09.10ID:sxhGflfH
>>162
現に合宿の種ヶ島が2節目で手遅れになってたんだからそりゃあるでしょ
あの時点でリョーマや金太郎や阿久津が種ヶ島より強いって主張するなら知らね
165作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:01:40.59ID:wKSOTvF0
初見から返せる話じゃなくて対応されて負ける話なんだから種子島がずっと手遅れで対応出来ずに負けてないと意味なくない?
166作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:02:22.17ID:ZT5KtUrJ
>>164
種ヶ島は一回しか曲がらないと思ってたら二回目曲がったらか驚いて失点しただけでしょ
初見で一点取っただけで種ヶ島でも返せない強技確定なら真田最強じゃん
167作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:06:47.38ID:0Di5Rz9r
後から対応できるかどうかなんて基準で話し始めるなら
メタ的に言えば真田との試合を描写されるキャラなら10級打ちしてなくても誰でも対応してくるでしょ話の都合で
168作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:09:27.27ID:sxhGflfH
そこまで言うならなんで最強の10球打ち持ちは試合でゲーム取られてんだよって言いたくなるね
169作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:10:56.58ID:wKSOTvF0
真田と同等かそれ以上のキャラなら実際メタ的にもそうなると思うよ
千石さんや忍足がS1にエントリーしてたとして対応してくるとは思えんから誰でもではないと思うけど
少なくとも種子島が返せない技認定はない
170作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:11:01.77ID:yl4OddQV
光の速さでどこにでも現れるのにドロップに追いつけずに負けた真田の悪口はやめるんだ
171作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:13:07.30ID:tLJ8Vsp2
10球打ち最強なんて誰も言ってなくてちょっと数回曲げるだけなら10球打ち出来る程度でも返せそうだよなって話やろw
172作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:15:30.36ID:9hfYQs0M
不意打ちで一回点取っただけで種ヶ島が返せない認定するのいつぞやの真田厨思い出す
173作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:17:26.71ID:sxhGflfH
>>166
そもそも手遅れになるかどうかって話をして、
実際に種ヶ島が構えてなくて手遅れになったって言っただけなんだけど
174作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:18:29.59ID:5mnsNo7C
>>161
これやれば理論的には真田とか木手みたいな瞬間移動持ちにしか返せないはずではある
175作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:19:31.40ID:ZT5KtUrJ
>>173
構えてなかったなら手遅れになっても仕方ないじゃんw
黒龍の存在を知っているキャラが構えていて返しても種ヶ島より強いとはならないよって話
176作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:20:30.33ID:gD4Ddj5H
で、本日の真田厨は誰なんです?
177作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:22:54.20ID:0Di5Rz9r
そもそも何回も曲げなくても一回曲げて相手側コートのネットの内側に当てれば最強なのでは?
178作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:29:56.65ID:SRkqda/n
>>177
他にはバウンドした直後に真下に振ればいいのに
179作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:31:13.14ID:yl4OddQV
>>173
> あの時点でリョーマや金太郎や阿久津が種ヶ島より強いって主張するなら知らね
種ヶ島が手遅れになったって言っただけじゃないよね
180作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:37:07.73ID:sxhGflfH
>>179
そりゃ10球打ちの引き合いに出した話題だし当たり前じゃん
181作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:39:21.94ID:3jqUHWdt
構えてれば返せるなら比較としても例として成立してないだろ
どんどん苦しい言い訳になってるやん
182作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:42:30.14ID:yl4OddQV
>>180
一度取りそこねた種ヶ島は二重を返せないことが確定してないと成立しなくない?
183作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:52:11.91ID:9hfYQs0M
真田の黒色のオーラって気の流れ云々言ってるからうちわであおいだ風をボールに当てて曲げるような理屈だよね?
ネットにボールを引き寄せようとしても真田を扇ぐだけで相手コートに空気が送られないから無理なんじゃね
184作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 10:56:48.94ID:Ektx38X3
幸村のヘアバンドを切り裂いた時はどんなヤバい攻撃技なんだとワクワクしたがまさかただ曲げてるだけとは(´・ω・`)
185作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 11:07:24.85ID:ZT5KtUrJ
>>183
理屈なんてあってないようなもんだよな
俺のイメージはドラゴンボールで気功波を打った後に方向を変える感じに近い感じ
動いている物を真逆の方向に動かすのは一番力がいるから
相手コート方向に動いているという大前提を覆すのは厳しそう
186作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 11:23:14.20ID:W9dEqCR3
渦巻の洗礼しながら数回曲げたらクソ強いんじゃないか誰かやっていいぞ
187作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 12:04:17.52ID:xN1P2FG3
何か言いきって申し訳ないけど真田は決勝選ばれない代わりに、紅白戦では割りと描いてもらえる方だと思うよ
188作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 12:12:34.63ID:9AK25Qur
誰も返せない技の頂点は跡部王国ですからなぁ
しかし返せない球を打てるだけでは最強ではないのは跡部様が証明していますなぁ
189作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 12:20:04.12ID:0Di5Rz9r
破られるほど打ってないから無敗の技もいくつかあるが基本的に対応不可の球って作中にないよね
190作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 13:54:30.45ID:+YmdtTQA
現状ガチオーダーは
S3種ヶ島
D2デューク 仁王
S2越前
D1大曲 幸村
S1徳川
だと思う
191作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 13:56:17.02ID:5lB9J2JD
今誰がどれだけ成長してるかなんて分からんのだからたしけしか現状なんてわからん
192作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 13:58:41.24ID:nh3i0FT7
基本的にガチオーダー(願望)だからな
トーナメントでちょっとは分かりやすくなるはず
193作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 14:05:28.93ID:Ymdu1h/6
デュークとか大曲より怪我平等院の方が強いんじゃないか問題もあるw
194作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 14:17:23.65ID:lSC37MMC
最後まで入江の実力出さないで終わったら草
195作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 15:46:32.47ID:bgCGlqqB
種子島もデュークも仁王も幸村も出番の都合で多分出ないからな
残ってるコマで最強の一角の種子島出さないのは勝つ気ないけど
196作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 15:56:59.48ID:XtV+vULf
幸村は都合関係なくいらんだろ
相手が天衣じゃないなら金太郎の方が使える
仁王は無理矢理イリュージョするならダブルスで出せよとしかならんけど
どっちにしてもこれからの決定試合で負けるようなら怪我辞退以外は出たやつがベストメンバー
197作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 15:59:08.24ID:cbTqY3Ef
結構言われてるけど金ちゃんはダブルスで出てくるよ
198作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 16:03:33.01ID:QwKnl5S4
種ヶ島 金太郎ペアってなんか強そう
199作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 16:10:19.07ID:vSSTCpZn
遠山は初めてのダブルスでテニスが楽しい気分にならなくて天衣になれなくなったら本末転倒だけどみんな好き勝手にシングルスしてダブルス成り立ってる大会だし問題ないかな
200作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 16:16:28.57ID:cbTqY3Ef
勝手なイメージだけど種金って特性もめっちゃマッチしそうなんだよね
大曲とかだと金ちゃんを活かせる気がしない
201作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 16:31:14.43ID:5Za740Cx
大曲でも最終手段ハウリングでベルティダンクに俺達二人でも攻略困難な能力とでも言わせとけば最強ペアの完成や
202作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 16:38:15.99ID:CmDkGGGX
種ヶ島金太郎より、大曲種ヶ島の前からコンビ組んでるペアの方が安定感高いやん

高校生ダブルス 大曲、種ヶ島
高校生シングルス 徳川 
適当にダブルスやらせる 入江
これで丁度いい具合に高校生を消費できるから

残りは、越前、不二、跡部、金太郎、木手、丸井の中から都合のいい
奴らを3人選出すればええだけや
203作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 16:41:44.41ID:pNXpfc0U
そのメンツなら種ヶ島大曲より種ヶ島入江の方が見たいし強そうやw
204作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 16:51:08.93ID:AB8OfUx9
そもそも高校生ダブルスは組まない流れになってるからなー。種子島入江ペアで応募したんだが外したな
205作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 16:51:54.87ID:vSSTCpZn
大曲とハウリングできそうなのいるかな
206作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 16:55:08.11ID:laa8xGxw
アラメノマで木手丸井のフォロー入れられたように見えるけど消去法で行けば桃城経由で越前千石忍足が出そうだし出るならフランスか決勝しか無いんだよな(丸井も桃城と対戦してるけど千石忍足よりは印象薄い)
仮にイングランドが相手でも跡部関連がメインになって出る幕ないし
207作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 17:05:35.79ID:CmDkGGGX
最終的に高校生、中学生ダブルス2ペアが勝ち上がって
高校生と高校生、中学生と中学生を新たに組みなおすっていう事もあり得るんじゃないの?

例えば、種ヶ島と金太郎ペアがD1組優勝
大曲と不二ペアがD2組優勝

三船「種ヶ島と大曲、金太郎と不二でペアを再構築じゃー」
これなら優勝した奴ら全員が試合に出る約束は反故にしてないし
読者の裏もかける
208作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 17:11:09.83ID:Mxj5/gQd
丸井のセリフからして木手は二刀流もう使えるようやね
209作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 17:24:26.63ID:0Di5Rz9r
不二金太郎は日本屈指の相性悪いペアになりそう
白石に負けた都合、金太郎が不二を全く尊重しないだろうし
210作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 17:25:30.41ID:3s4smRiO
不二!足引っ張っぱらんといてなー!!
211作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 18:21:29.34ID:cQlxn9P8
不二は過小評価されすぎだね。
いずれ我々の脅威となる。
平等院の言葉だが、我々とは平等院とデュークの事であり、この大会で最後となる平等院達に脅威となるならば、今大会決勝しかない。
QPも言ってたが、一体この選手に何があったのかと言われる位、覚醒力が半端ない。
決勝は天衣無縫になるだろう。
212作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 18:24:34.94ID:ph+fCkz4
平等院、デューク、あと鬼なんかはS1出させて
まとめて徳川が片付ければいいけど
ダブルスの種子島だけは負け筋が見えない
213作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 18:25:47.97ID:j95QOPUk
種「ノスケは俺を超えたみたいやな・・・スペイン戦頼むで!
214作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 18:30:35.33ID:CmDkGGGX
そもそも平等院が試合に出れるならこいつ代表でいいよね?
仮に徳川に負けても、S2、S3やダブルスにすればいいじゃん
215作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 18:42:00.20ID:xACKWEsp
まあ具体的にいつから目に止まってたか不明だけど
我らがお頭がグループリーグの段階で脅威になるとまで言ってる=やっぱり不二のポテンシャルは他と違うのはわかる
我々=Genius(天才)10かもしれんし
中学生の中で天才代表は不二みたいなもんだから
216作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 18:43:13.37ID:3s4smRiO
回復しきってないお頭でも相当強いだろうからな
217作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 18:51:25.38ID:wthVSdK+
高校生ダブルス枠で種子島大曲ペア見たいけど負け換算されそうだから怖いわ
218作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 18:52:46.03ID:V0US2PEf
高校生同士のはないと思ってるけどどうなんだろな
219作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 19:00:07.10ID:ph+fCkz4
鬼入江のダブルス…無いな
220作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 19:02:14.07ID:55llI8/B
>>163
瞬間移動もできるけど
敵ならともかく味方だと強すぎるから
使われなくなったな
221作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 19:42:32.70ID:e9kykXuC
雷ってマジで光速って言われてて草
アニメの描写とか完全に瞬間移動だし
222作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 19:44:47.88ID:Hp50cB+A
種子島って飄々としてて内面がイマイチよく分からなかったけどドイツ戦でめっちゃ好きになったわ
カッコよすぎやろ
223作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 19:49:06.73ID:V0US2PEf
氷帝立海が完全に瞬間移動やったわ
224作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 19:50:49.88ID:VPXiA1gU
種ヶ島は今回のダブルス組む時に自分が勝ちに行く事よりもチームの勝利の為に高校生ダブルスよりも中高混合ダブルスの方が良いとか結構現実主義なのも魅力だと思ってる
225作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:12:36.60ID:5iXsDT/n
越前 金太郎 跡部 不二
徳川 入江 種子島

もう無理にヘタなことしないで素直にこの面子でスペイン戦やっとけばいいんだよたしけ
226作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:17:20.43ID:d4SNt79I
ドイツ戦とか主人公出てないのに全試合めちゃくちゃ面白かったからな
無印含めても関東立海と同じかそれ以上
227作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:18:23.35ID:gD4Ddj5H
>>225
使えるドイツメンバーが連戦可能ならストーリー的な展開も考慮して確かにこれがほぼベストなんだよな
補欠展開でここに木手、白石、大曲の誰か加入させるのも良し
228作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:21:19.49ID:DgOS2Ygq
ドイツ側がハウリングとシンクロ同時に出してきたしスペイン戦で誰かがやると思ってる
229作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:25:09.83ID:dwjqjTPo
次はフュージョンだな
230作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:36:49.53ID:e9kykXuC
正直決勝はどんなトンデモ能力出てきても驚かない自信がある
お頭なんて一度ガチで死んで復活したし
231作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:38:11.60ID:Vgi3EJxP
あれ?平等院とか鬼とか強キャラは強い国と当たるまで消耗させない為に温存って設定じゃなかったっけ
スペイン戦前に全キャラ消耗しちゃうし試合しちゃスペイン戦で新技披露できないじゃん
こういうのは世界大会後に前回惨敗だった中学生VS高校生でまたやりあって
次の世代は頼んだぞでいいんだよ 平等院と越前の戦ってよって言うのも回収できるしな
232作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:39:56.60ID:Q2usz/Bf
デュークの声優は檜山
233作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:40:14.85ID:Cf7de01c
今思えば
スイスに負ける必要はあったのか
234作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:42:34.38ID:gD4Ddj5H
>スペイン戦前に全キャラ消耗しちゃうし試合しちゃスペイン戦で新技披露できないじゃん

そのスペイン戦前に敗退したらなにもかも終わりだから関門ドイツ戦で総力戦やっただけやろ、設定もドイツが世界最強なんだし
235作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:45:09.05ID:/21gXQa9
決勝枠トーナメントの話してるのにドイツ戦云々言う知障いて草
236作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:48:07.18ID:SRkqda/n
>>233
スイスはドイツに次ぐ世界2位の強国だし日本に勝っておいてもいいじゃん
ただでさえかませ犬に近い感じだったし
237作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:51:33.76ID:gD4Ddj5H
日本を倒したスイスをアメリカのカマセにする
そのアメリカをぽっと出スペインのカマセにする
そしてそのスペインを決勝の相手にする
これで世界最強のドイツが準決で消えてもラスボスが不在ではなくなる

これだけのお話、格の裏付けは取っておかないと
238作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:51:38.63ID:2SHCWNgD
>>233
ギリシャ、オーストラリアとトントン拍子で勝ててたからアマデウスの圧倒的絶望感でプロの壁を描くのは良かった
そのアマデウスがかませのかませになったのとダブルス2試合のカットは許せん
239作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:51:56.78ID:BAcLczvM
>>231はスペイン戦の枠争奪の話じゃなくて全体の話やろ
240作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:54:20.65ID:g119NK34
埋め合わせに木手大曲はこれから描くんだよ
241作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:55:26.55ID:cHRA5rjo
>>231,235
知障はこっちだったな
誰も決勝枠前提のレスなんかしてねーのに
242作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 20:55:49.24ID:Q2usz/Bf
勝ったけど怪我で決勝に出られない奴もいるかも
243作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:00:01.58ID:wthVSdK+
大曲は負け組とか現実での二刀流禁止とかバックボーンがあるから何らかのエピソードの主役になると思う
244作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:00:18.01ID:ktvFUbxO
S3徳川
D2不二 金太郎
S2跡部
D1木手 丸井
S1越前
って徳川以外中学校になったりして
245作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:01:14.30ID:cHRA5rjo
>>242
それやったら三船お前監督降りろ案件すぎてなw
246作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:01:57.37ID:DRJUyzen
アマデウス
世界二位国のキャプテン
プロ
主人公陣営最強との因縁あり
闇とかいう強キャラ感溢れるスキル
どうして噛ませになってしまったんや
247作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:02:38.04ID:ph+fCkz4
怪我で辞退フラグなら遠野だが、そもそも普通に負けそう
248作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:02:43.68ID:BAcLczvM
怪我じゃないが、跡部がいつもみたいにタイブレーク長々やってたら
割とそれだけで勝っても負けても大事故だよね
249作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:03:57.20ID:ktvFUbxO
>>246
メダノレ リョーガ ボルクが最強すぎるから
250作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:04:20.58ID:ph+fCkz4
アマデウスさんは立海ビッグ3の柳ポジション
251作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:05:34.35ID:DRJUyzen
>>249
その三人に負けるならともかくラルフに負けてるからなぁ
いやまぁラルフもめちゃくちゃ強いんやろうけど
252作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:06:19.00ID:SRkqda/n
平等院を比較にすると日本最強選手の一人と扱われてる鬼より遥かに強いから・・・
253作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:06:51.86ID:gD4Ddj5H
どうせボルクは越前兄弟とメダノレとあと数人に抜かれる運命よ
所詮ハゲや
254作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:06:57.33ID:ktvFUbxO
アマデウス=橘さん…?
255作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:07:32.13ID:Uby2OJkb
ドゥドゥやキコでさえ天衣デストラクション越前をあしらってた感じだからな
ラルフはもちろん副将のアランも相当強いよアメリカは
256作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:07:56.10ID:lieIXFEp
橘さんは鬼
257作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:11:27.76ID:jD2aMceN
序章に例えるなら
幸村がメダノレ
真田がボルク
跡部がアマデウス
258作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:12:55.51ID:lbuYXTEb
S2決定戦で越前vs金太郎で越前内定
D1決定戦で種子島白石vs大曲木手で種子島白石内定
だけどこの前のセリフ的に白石が辞退して金太郎に譲るとかありそう
それで金太郎種子島ペアとか
259作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:14:35.00ID:5FqgD0oY
越前vs金太郎は見せかけの罠でやらないと予想してる
260作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:15:25.13ID:unKTp/WF
シリーズ最終章?を徳川が締めるってあるのかな
俺はS1決定戦で越前VS徳川やって越前がS1もぎ取る気がするけど
261作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:15:48.87ID:cHRA5rjo
アマデウスはラルフに負けたけど中学生最強格の亜久津を半殺しにしたからそこまで株は下がらなかった
ラルフも同様にプロのアマデウスにプロじゃないのに勝って対戦相手がリョーガだったから株は保ってる印象
株下げたならドルギアスカミュゼウスとかの方が雑魚って印象が余計強くなった
262作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:16:35.25ID:Tjajq85C
勝敗だけでアマデウスを過小評価する層が謎
スコア見ればラルフとほとんど実力差ないのに
263作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:18:04.30ID:e9kykXuC
>>246
ラルフもリョーガに能力奪われるまでは勝ってたしアマデウスにとって相性最悪だったからね
技が弱点付くのとバジェーナとかいう地味すぎるのしか無かったからもうちょい増やして欲しかった
264作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:18:57.21ID:gD4Ddj5H
>>260
王道ジャンプなら普通に考えてそうなる
VS平等院もエピローグで片付ければいいだけだし逆にエピローグで兄弟対決数コマで片付ける訳にもいかんでしょうよ
265作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:20:06.18ID:sjyZ2SAG
No.2のクララの試合が見たかった
266作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:21:32.07ID:DRJUyzen
テニプリって敵対敵の試合はめちゃくちゃ簡潔だよな
別に悪いわけじゃないけど
267作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:23:38.30ID:ph+fCkz4
プロじゃないラインハート先生とか
プロ転向が決まっているビスマルク以下の存在よ
268作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:23:40.83ID:SRkqda/n
>>262
実際アマデウスの闇とラルフの苦手コースが次か得意になるってスタイルの相性もあったんだけど
やっぱり勝ったラルフがリョーガのかませに使われたのが印象悪い
269作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:25:24.99ID:ph+fCkz4
あとスイスそのものがアメリカに舐めプされたのも大きい
270作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:27:51.54ID:laa8xGxw
ドイツ:立海
スイス:氷帝
フランス:四天宝寺
スペイン:名古屋星徳
アメリカ:不動峰
ギリシャ:ルドルフ
オーストラリア:山吹
アラメノマ:比嘉(銀華?)
イングランド:獅子学
ツベ:牧ノ藤って感じだな
271作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:29:36.32ID:As2nF4KX
スイスの筋肉ダブルスだけ地味に無敗で草
海外の選手じゃこいつらとQPぐらいか
アメリカはスペインにやられたし
272作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:30:10.72ID:gD4Ddj5H
アメリカ「アマデウスに直接勝たないと勝ちとは言えないから戦う為にわざと試合落とすわー」
スペイン「はいはいお前ら三タテなwキコもオバンドゥも雑魚や雑魚wこっちはロミオとかまだまだ強いの持て余してるんだよなー」
アメカス「(整列しながらガチ泣き)」
273作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:34:43.67ID:B+0ZeIRf
>>267
ビスマルクは通用しないでレーサーに転職しそう
274作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:36:19.28ID:ijmKejTN
>>266
氷帝を全国編でも活躍させるにあたって青学と再戦させるという選択にせざるを得なくなったのもそれが原因であるわけで
敵対敵の試合もがっつり描く方針だったなら立海や四天とS1まで行く接戦の末に負けたりとかの展開もやれたろうに
275作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:36:26.10ID:0l6/MPRu
何気にスイスもクララガタツタを温存してたんだよな
276作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:38:37.24ID:MnYB8rIn
フランスもプレの時にいたNo.2.と3っぽいやつらを温存していたぞ
277作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:38:44.72ID:SRkqda/n
>>266
そこは仕方ないよ
おおきく振りかぶってとか咲sakiみたいに敵チームVS敵チームの試合何年も描いて勢いなくなるってよくあるし
278作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:48:32.21ID:VPXiA1gU
アマデウスが弱いというよりかはアマデウスのスタイルがラルフのスタイルと相性が悪すぎただけよね
279作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:52:02.34ID:d55vgGrH
相性ゲーだとしてもリョーガや平等院みたいにプロじゃなくても作中最強クラスの奴がいる以上ラルフがアマデウスより素で強くても別に不思議ではないけどな
280作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 21:58:47.02ID:OrUKb1aE
ボルクもメダノレもアマデウスも2年前の大会の時は自分より強い2つ上の主将がいて2年後は任せたぞとか言われてたのかな
日本は平等院鬼が最強だったけど
281作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 22:09:35.53ID:pJp2qhhc
決勝でシングルス3で跡部出して負けさせるなんていいのかな
ファンが怒りそう
282作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 22:10:04.28ID:Ymdu1h/6
2年前に今の世界ランク2位とか上位のやつがいてもおかしくはないな
283作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 22:33:04.24ID:ZT5KtUrJ
>>274
片方がぼろ負けして次に主人公たちと対戦するチームを際立たせる役割しかないからな
唯一S1まで行く道があるとしたら名古屋聖徳が半分だけ外人を出してきて
日本人には勝ったけど外人に3連敗して敗退くらいしかなさそう
284作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 22:45:28.14ID:pL3n5x5R
白石はフランス戦も余力残した状態で負けたからまだ伸び代はあると思うけど追加でスポット当てるほど強化必要とは思えないしやっぱメタ的なこと考えてスペイン戦出番はなさそう
285作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 23:14:19.72ID:jEc5xrwj
白石は力不足&成果不足でここの評価は散々だけど、
たしけの中の立ち位置的には救済の必要な弱者側じゃなくて、壁役になる最強格側になってる気がする
286作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 23:16:04.74ID:Y4B26dDX
決勝に出るかはともかく種子島とペアでフランス戦より強くなったとこは見せてくれそう
287作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 23:32:22.85ID:XmPPhE7f
跡部は映画でシングルスやって負けてるから勝ちはするだろうけどダブルスの可能性も無くはなさそう
288作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 23:45:24.71ID:sxhGflfH
同じダブルス2度書かないって話があったので、
それっぽくスキップされた跡部入江と木手大曲が来るかなと思ってた
今の感じだとあまり来なさそう
289作者の都合により名無しです
2022/04/11(月) 23:58:58.78ID:+utSniCO
白石ってそもそも普通にかなり強くね?
世界でも上位の方のフランス戦に出てた高校生連中がステータス6前後だったのに白石は実質オール7
実際試合でも白石だけ汗一つかかず余裕ある状態
負けたのは星の聖書覚醒前の劣勢を引きずったからだし
天衣無縫クラスとは言わんでも真田、跡部、不二あたりよりは明確に上に感じるんだけど
290作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 00:04:00.20ID:zsUOE070
釣りかなんか知らないがじゃあフランス戦はごちゃごちゃ劣勢を引きずっただの言わんと勝ちなさいよw
291作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 00:27:28.90ID:jGulAfgy
スターバイブルの場合、汗一つかかず、の示す意味は凄さじゃないよね
試合終盤の拮抗状態にスタミナに7、メンタルに素の4より沢山振ったとして、
全部で20しかない残りのステはどうなる?って話なわけで
292作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 00:35:51.98ID:XRwRHShk
後出しで曲げれば返球不可だから最強とか、
骨格的に無理だから返球不可で最強とか、
時を止めれば返球不可の球はないから最強とか、
そういう最強()な皆様の最強と同じジャンルだと思う、白石の実質ステ最強ってのは
293作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 00:41:14.20ID:CCLdq4Yp
>>291
いや白石の強みってその動作ごとの一瞬一瞬にパラメータ振り分けられることなわけで
拮抗状態だろうが瞬時に振り分けて特に付け入られる隙とか与えないでしょ
294作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 00:45:21.39ID:SPOS6jYf
ステ2ヶ所同時発動くらいはしてくるよ
295作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 00:58:46.36ID:Q7w0Mtpi
スターバックスは白石がオール4のショボステだからアレなだけでオール6がスターバックス使ったら実質オール9とかになるんだろ
296作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 01:19:03.94ID:RjIL3u9N
意外と金太郎VS白石はいい勝負しそう
6-4 5-7 7-5とか
297作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 02:52:32.75ID:NTYiByvo
メダノレ、リョーガ、ボルク、平等院は現代テニスで言うBIG4そこにアマデウス、ラルフ、カミュ、ゼウス、種子島と上に匹敵するやつがいる。手塚でも入れない領域もちろん手塚が弱いわけではないなんなら中学最強。ここに入る可能性があるのは越前、阿久津、金太郎ぐらい仁王はイリュージョンがなかったらはっきり言って弱い跡部、白石、真田、幸村、切原、不二は2軍ベンチ
298作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 02:54:10.83ID:PRmHqkEn
並ならバテてる状態でスタミナ他に回して1にしたら即気絶しそう
299作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 02:54:16.95ID:XeRUKqWD
>>266
主将以外はボロ負けしがち
300作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 05:31:42.91ID:RjIL3u9N
ドイツってよく考えたらプロのボルク ダンクマール ベルティにプロ目前のビスマルクも負けるって完璧な敗北だよな…
301作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 06:01:09.62ID:zsUOE070
でもボルグが負けた感じあんまりしないよね
302作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 06:03:52.70ID:NTYiByvo
ボルクは平等院が10回やって1回勝てる敵
303作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 06:09:44.06ID:wQHdmMfF
プロって肩書きは千石のJr.選抜みたいな扱いになってるな
304作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 06:35:19.63ID:gVuRRGAT
>10回やって1回勝てる敵

100回くらいは見たフレーズ
305作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 07:00:41.99ID:GbdrxK/C
渦巻も螺旋も無限も全部破ったし1/10とは思わないけどな
306作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 07:46:02.15ID:xXkUVkJw
普通に考えたらドイツはおろかフランスにも勝てるはずがない。
307作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 07:53:03.56ID:gVuRRGAT
なのでこうして今年は中学生枠設けて中学魔境の日本をクッソ有利にしました、手塚とか敵の白星要員になりやがったし
308作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 07:58:57.18ID:khlIGujY
種ケ島みたいに1回を最初に引き寄せるような奴ならともかく、平等院は本当に奇跡だったな
309作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 08:09:09.87ID:RjIL3u9N
仮にボルクVS平等院が5セットだったら平等院 4-6 7-6 7-6 0-6 0-6とかで負けてたな
310作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 08:21:01.24ID:6Q3ocRYa
>>300
逆に手塚とQPはプレ杯から勝ち続けてるから個人なら完全勝利なんだよな
手塚から見れば跡部も幸村も叩きのめしたからさぞ内心ご満悦だったろう
311作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 09:00:17.04ID:8Fbuh2Nc
>>306
日本の順位やりすぎたよな
低すぎって意味で
312作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 09:04:59.46ID:eVf61yxt
毎試合血みどろの戦いだからスポーツニュースでは字面でしか紹介できなさそう
313作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 09:23:25.23ID:oByGlSi+
ここで平等院が阿頼耶識を使用とか言ってるのかな
314作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 10:25:24.31ID:dZnyT/8G
主人公中学枠が強すぎるな。
手塚は跡部、真田に負けたが、今回で跡部を圧倒し、幸村を倒す事で真田など相手ではないことを証明し、中学生最強の称号を得た。
厄介なのが不二だな。こやつも手塚や白石に負けたが、仁王がイリュージョンした2人をあっさり倒した。
何より白石もこの男は底がしれんと言う位で、お頭を持ってして天才と言わしめている。
QPも言ってたが、データとは別人になるほど、一戦毎に覚醒していく。
スペイン戦では手塚を超える覚醒があるか。
いずれにしても主人公の中学生にいるだけで、他のエース以上の最強扱いを受けれる待遇だ。
315作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 10:28:47.83ID:7GV2pIxf
メタ的にリョーマが最後に試合するのは確定だが世界戦後なのかS1なのか補欠なのか分からんな
316作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 10:32:45.81ID:eImhemsU
越前兄弟が遅刻してS2を最後に回すとか
317作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 10:36:35.67ID:IF62j+gL
今さら無印の話するのもあれなんだけど無印決勝までで描写されてる範囲だと仁王不二跡部白石千歳橘ってどの順なんだろう
不二≧仁王なのは間違いないんだが
318作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 10:45:26.81ID:ITGXRZtG
>>317
跡部≧千歳>白石>不二≧仁王>橘
こんなイメージ
無印だと跡部って明確にかなり強かったよね?確か
319作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 10:48:05.75ID:RjIL3u9N
>>317
不二>仁王>千歳>橘さん>跡部>白石くらいじゃね
千歳の才気と対抗できるかどうかが基準になりそう
320作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 10:52:38.12ID:jGulAfgy
一応無印仁王も自力でできないことはイリュ−ジョン出来ない前提変わらんから、
才気のみの千歳と才気+百錬の仁王は結構な差で仁王の方が上だと思う
んで金籠手の件があって白石が不二の遥か上

ただ越前金太郎真田手塚跡部辺りの塊と
不二仁王千歳橘白石辺りの塊の位置関係が全然わからない
321作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 10:53:31.33ID:ITGXRZtG
>>319
跡部低すぎない?
無印だと雷込みの真田より上で天衣なしの越前よりやや下
その越前は金太郎と互角で越前と金太郎は幸村より下
金太郎は白石より強い
幸村>越前=金太郎≧跡部>真田>白石

こういう序列だったと思う
322作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 10:56:14.32ID:xucfdhpM
>>321
雷込みの真田より跡部が上って思ってる奴が少数派だろ
323作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 10:58:27.98ID:ITGXRZtG
>>322
いや作中で幸村に言われてたやん
氷の世界使った跡部には真田負けるぞって
324作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:01:37.13ID:tT6g9H9W
今の真田に勝てるのは俺しかいないって幸村言ってたよ
325作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:09:36.20ID:EiA+kQP2
>>323
雷陰無しの話やろ
手塚以外には雷陰使わないことは幸村も分かってたと思うしそれ込みのあの台詞だと思うよ
326作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:11:42.85ID:LvCjufMp
>>325
そうなのか
こだわりあるのはわかるけど奥の手渋って越前やら跡部やらに負けるって真田ダサいな
327作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:13:44.72ID:mWJfa77/
手塚と千歳の試合を見ている跡部は、この二人に及ばない感じしたけど
328作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:14:18.04ID:EiA+kQP2
>>326
それは俺も思う
普通に越前に負けたのきっかけに努力して習得したとかにすれば良かったのにな
329作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:15:35.76ID:eImhemsU
とりあえず越前の未完成ゾーンに氷の世界を封じられる跡部は仁王に歯が立たないな
ゾーン百錬で完封される
330作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:19:55.79ID:EiA+kQP2
氷帝って立海どころか四天にも普通に負けるよな
331作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:25:58.99ID:7cAxS46c
四天宝寺って普通にめっちゃ強いでしょ
立海ともいい試合できそうだけどなぁ
332作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:29:12.30ID:h5b72HbN
四天だと幸村が全く崩せないけど金太郎と白石が真田に勝ちうるレベルではあるから
立海と四天は普通に拮抗すると思うよ。銀さんも仁王が何とかできなければ他だと立海側が吹き飛ぶだろうし
333作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:35:32.62ID:15jSiWWa
>>326
全国優勝のために負けてもいい試合では手を隠してたと考えると策士かもしれん
334作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:37:00.11ID:dlF2tbpb
主人公中学枠が強すぎるな。
手塚は跡部、真田に負けたが、今回で跡部を圧倒し、幸村を倒す事で真田など相手ではないことを証明し、中学生最強の称号を得た。
厄介なのが不二だな。こやつも手塚や白石に負けたが、仁王がイリュージョンした2人をあっさり倒した。
何より白石もこの男は底がしれんと言う位で、お頭を持ってして天才と言わしめている。
QPも言ってたが、データとは別人になるほど、一戦毎に覚醒していく。
スペイン戦では手塚を超える覚醒があるか。
いずれにしても主人公の中学生にいるだけで、他のエース以上の最強扱いを受けれる待遇だ。
335作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:39:31.76ID:iZ59IZJY
S3 〇 真田 vs 白石 ●
D2 △ 柳 切原 vs 忍足 石田 △
S2 △ 仁王 vs 千歳 △
D1 〇 丸井 ジャッカル vs 小春 ユウジ ●
S1 〇 幸村 vs 金太郎 ●

お互いがガチメンでほぼベストな構成であたったとして
組み合せが通常なら8-2で立海有利

四天に都合のいいオーダーだったら四天にも勝ち目はありそうだが
336作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:43:17.87ID:6Q3ocRYa
>>330
跡部7人いてようやく勝てるかどうかってレベルだから氷帝と四天は実際比較対象にすらならないわ
337作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 11:53:00.58ID:jtBKvivY
四天宝寺ってほとんど氷帝の上位互換じゃね?
浪速のスピード。パワーの銀、テクニックの千歳、スーパールーキー、天才財前、ホモペア
普通に3タテされるレベルやぞ
てか準決の青学ですら組み合わせによってストレート負けあるチームや
338作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 12:00:59.61ID:jGulAfgy
互換は不動峰の方を意識してそうだけど、それはそれとして
とりあえず白石銀忍足千歳辺りの2〜3番手層に勝てそうなのが跡部しかいない時点で話にならなそう
339作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 12:21:14.30ID:eVf61yxt
そもそも氷帝は全国行く資格なかったんだし弱くて当然
340作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 12:22:42.25ID:XeRUKqWD
お前らわかってないな、もし氷帝と四天宝寺が試合したらこうなるから。
氷帝VS四天宝寺 〜Game of Future〜
D2 ● 金色一氏VS忍足向日 ○
D1 ○ 銀千歳VS鳳樺地 ●
S3 ● 忍足謙VS宍戸 ○
S2 ○ 白石VS跡部 ●
S1 ● 財前VS日吉 ○
結果3-2で氷帝の勝ちw
〜エンディング後〜
金太郎「あれ?ワイは?」
341作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 12:25:20.40ID:COMIyueh
関東立海戦で急激にレベルアップし、六角を完封した比嘉を完封した青学に対して、

榊「実力は五分五分」じゃねえよ
342作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 12:26:29.11ID:J4Zb1as+
今度は氷帝四天とか真面目に酷いな
氷帝立海も胸張れる内容でも無かったからより見てらんないことになりそ
343作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 12:52:45.30ID:VSbGNZVH
弱い学校をメインにするから強い方が接待テニスする羽目になる
344作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 13:05:33.10ID:CZo+teP+
>>333
無敗で幸村の帰りを待つんじゃなかったのか
345作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 13:07:15.90ID:bcn+12Ch
立海>四天王寺>氷帝>比嘉>不動峰>六角>山吹(亜久津抜き)>ルドルフ のイメージ

四天王寺は氷帝に3-1か3-2で勝ちそう

ちなみに亜久津ありの山吹は不動峰と同等くらいか?
346作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 13:09:17.30ID:6froqhBV
真田の雷って手塚のためとかいいながら準決の名古屋相手に使ってたよな
347作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 13:10:41.60ID:OxkH59Z4
四天宝寺 vs 千歳比嘉不動峰
348作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 13:12:45.87ID:LMuKx/q3
無印時点だと
越前(天衣)>幸村>真田(陰雷)>手塚(百錬 才気 零式サーブ)>不二(百錬 才気 ファントム 白石攻略)>仁王(零式サーブ以外手塚 幸村真田にもなれるけど完コピは無理?)>千歳(才気)>金太郎(無我越前と互角 天衣目覚めかけ?サムライドライブ?と互角)>跡部(無我止まり越前と互角)=橘さん(無我千歳と互角 才気攻略ならず)>白石
くらいかな
349作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 13:50:39.15ID:XeRUKqWD
千歳は才気発動中も暴れ球は見切れなかったけどな。死角に打ってこないことに気づいたから対応できただけで
350作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 13:53:02.02ID:xucfdhpM
>>346
手塚戦に備えてセリフの練習しただけかもしれん
351作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 14:07:23.12ID:3QcOKvLs
>>347
絶対売れないわそれ
352作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 14:18:37.96ID:Ho2gmCQ/
>>348
金太郎低すぎない?
手塚の下あたりじゃね?
無印でも不二、白石、仁王あたりの準エース級より明確に上かと思って読んでた
353作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 14:52:36.31ID:jGulAfgy
明確に上って表現好きなの?
354作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 14:55:39.61ID:4B2Tq0WA
そろそろ強さ議論スレ行けばいいと思う
355作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 14:58:53.90ID:PCm5ROx/
聞かねんだこー言う奴らは
356作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 15:32:35.20ID:iBkbq+IR
>>344
あんだけでかい声で無敗にこだわってたのに手塚のために云々は流石に苦しすぎるよな皇帝さん…
357作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 17:19:41.08ID:khlIGujY
真田はまたパワーアップイベントがあるのかな
紅白戦S1で徳川と戦うのだろうか
358作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 17:28:41.00ID:gVuRRGAT
冷静に考えて真田如きといい勝負まで持ち込まれるメダノレとやり合う徳川なんて見たくないわ
359作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 17:30:25.60ID:qoQLP+OW
真田と幸村が戦うにしてもその二人だと真田負けそうだから名誉的に何も変わらないな
360作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 17:48:27.29ID:zx1HGSt1
({i})
361作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 17:57:36.64ID:iZ59IZJY
真田「先輩方との差は縮まっていなかった・・・」
徳川「悪いね真田君、俺はどうしてもアントニオと闘わないといけないんだ」

ゲームセットウォンバイ徳川6-3、6-0
真田がパワーアップして3ゲーム取得、2セット目は徳川が本気をだし6-0
これなら問題ないな

メダノレ戦は徳川もパワーアップして阿修羅の神童の先を見せればいいし
362作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 18:01:11.58ID:joKtPS75
そもそもメダノレがS1は決まりなのか?
363作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 18:02:10.32ID:qNNhErQF
日本メンバーって1試合のために怪我やむなしぐらいだから紅白戦とか消耗するだけ無駄じゃね
364作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 18:12:43.52ID:XeRUKqWD
紅白戦は戦いの中での成長を促す意味合いもあるんだろう。
365作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 18:16:05.59ID:57hjhmqK
徳川から3ゲーム取るだけで真田さんの株は保たれる
366作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 18:32:39.30ID:gVuRRGAT
>>363
それだとまんさん達が発狂するから仕方ないね
特に丸井忍足千石辺り推してて描写絶望気味の方々のケアは必須
367作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 18:49:16.58ID:gpwON9xg
まんさん達のためには大会後に個人対抗エキシビションマッチやればいいんでないの
368作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 19:06:14.10ID:NpKRPiUn
アタシ男だけどブン太好きだから決勝出てほしいわ

新テニスの王子様Golden age252 ->画像>8枚
このシーンでキュンときちゃったわね
369作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 19:08:39.68ID:NpKRPiUn
>>362
なんだかんだ理由つけてS2に来そうだな
リョーマの後に徳川戦やるわけないし
370作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 19:29:12.00ID:ZUIYbI2u
>>369
下手したらS3かもと思っている。
ドイツはボルクを引っ張って敗戦しただけにメダノレをS3にもって来て勝ちにくる。
個人的にスペインのストレート勝ちでリョーマVSリョーガは実現しないと思ってる。
⚫徳川
⚫丸井 遠野
⚫跡部
これで終わり。
371作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 19:33:50.53ID:wQHdmMfF
遠野は出場資格ないよ
372作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 19:46:54.29ID:u35krxZm
>>330
ぶっちゃけ氷帝って全国じゃ無理矢理2敗にして接戦にした感すらあるからな
S3が桃城とか黄金ペアがお互いを無理させないから負けとか
373作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:01:55.13ID:d3kxJOX4
S3桃城は完全に忍足のためのご都合展開だったけど
黄金のあれはどちらかというとシンクロの格保つために都合のいい負け方させただけでしょ
圧倒してるようで実はホモペアのマッチポイントだったわけだし
374作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:14:10.54ID:nDNCepmX
千石さんの描写には期待している
決勝メンバー入りはないと思うけど誰かとそれなりにいい試合or2〜3ゲーム取ることで株を上げてほしい
現状だと裕太とか門脇とかと同格扱いだし、せめて代表入りもしていない伊武、神尾あたりは超えて欲しいな
375作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:22:58.57ID:NTYiByvo
>>374
弱いもん
376作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:23:05.55ID:AcqLXc/R
門脇とか獅子学って本編1年前の基準だとそこそこ強かったのだろうか…
377作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:26:56.66ID:eImhemsU
千石さんの上げ描写作っても対戦相手に選ばれたキャラがボロクソ言われるだけなのが目に見えてる
378作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:27:45.03ID:d3kxJOX4
実際柳はともかく忍足と千石のチョイス謎すぎるからな
崖の上行ってたわけでもなく同士討ちが過酷だったわけでもなく合宿の成果が何かあるわけでもない
代表メンバーどころか桃城忍足辺りにすらかなり溝を開けられてるくらいのレベルに思える
379作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:39:31.60ID:2/8i8/Y/
>>246
噛ませとはいえいまだに強キャラ
アマデウスより強いのなんて
平等院ボルクQPメダレノ
リョウガラルフくらい
種子島でも負けそう
380作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:39:45.70ID:wQHdmMfF
忍足千石はアラメノマのためだけのメンツにしか見えないけどU-17W杯日本代表に選ばれたって実績だけは残る
381作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:40:23.69ID:Q+WbmcVw
23.5で追加メンバーの人選はファンの顔を浮かべて選んだと言ってたよ
382作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:40:58.39ID:jGulAfgy
残りのメンバー弱いからな。二翼が辞退、樺地が合宿退去だと
次がもう1軍に白星上げた乾桃城謙也ってなるし、無印実績だと柳生ジャッカルクラウザ―辺りが来るだろうし
この辺と比較すると千石忍足でもまぁギリギリありえるか?って感じはしなくもない
383作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 20:54:50.64ID:m7Yz3VoV
そんなに無理な人選でもないけれど書く余裕と尺がないでしょうにたしけは
384作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:06:04.20ID:KE1arSen
Jr.選抜、アニメの関東Jr.選抜代表メンバー、U-17日本代表と謎に選抜系企画で毎回選ばれる男千石
385作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:06:04.73ID:eVf61yxt
柳以外はベンチウォーマーで終わると思うけどファンはそれ見て喜ぶんかね
386作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:06:23.38ID:rbVzc9m3
真田って雷陰も嵐森炎峰みたいに強化来るんかな
387作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:08:47.22ID:0UvjOWxh
388作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:10:43.87ID:Q+WbmcVw
第2回でこそ爆上がりしたけど新テニ第1回の上位20位が不二跡部幸村白石手塚越前丸井忍足(氷)仁王財前柳真田日吉切原宍戸菊丸海堂柳生向日木手で千石は30位(ちなみに千歳は23位)だったから千石はたしけの私情入ってそう
389作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:19:16.60ID:Ij/AJGv9
千石はワンチャン不二とダブルス組んで活躍もあるかもしれない
赤也が何か二人に対して驚いていたから
390作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:30:50.45ID:Dq2TpcZ5
>>379
QPとかいう微妙なのをちゃっかり混ぜるな
391作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:34:33.85ID:XhtY0fKz
千石さんは出るならシングルスだろう
392作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:41:53.93ID:gVuRRGAT
いつの間にか僕のレスのせいで千石先生と1000の技になっての人が・・・
謙也の方が強くね?
393作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:42:45.94ID:jGulAfgy
不二と千石が組んで出てきたら不二ファンお通夜状態間違いなしだな
394作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:46:13.12ID:GbdrxK/C
時止め×虎砲か、最強コンビだな
395作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:52:57.88ID:vgFzsdwk
止まって見えるの元祖は千石さんだからハウリングで時間停止を進化させれば面白いかも
396作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 21:57:51.33ID:d3kxJOX4
>>392
変なイベント無くきっちり一軍下位しとめてるし普通に強いよ
でも人気で勝ったモン勝ちっちゅう話や
397作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 22:02:07.22ID:4kTQQSRR
>>384
本人もラッキーって言ってるけど本当にギリギリ選抜引っかかるくらいの強さのイメージなんだよな
だから噛ませにされやすいし好きだけど活躍してる姿が浮かばんというか…
398作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 22:24:20.01ID:qUrkVBL/
千石KIYOSUMI
名門山吹中学校のエースプレイヤー、全国大会で全勝
Jr選抜に呼ばれ、関東ジュニア選抜でS3に抜擢される
日本中学生NO1の動体視力を持つ
ラッキーという概念系能力を持っているので、伸びしろは最強格
U-17日本代表に選ばれ世界大会のアラメノマ戦に出場し勝負を決める
当初はアメリカ代表の主力キコへの対抗策として期待されていた

こうやって文章にしてみると、めちゃくちゃすごい奴ですよね
399作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 22:31:15.89ID:gVuRRGAT
結局神尾と桃城に負けたのが全てよ
神尾如きに負けるとはマジで恥を知った方がいい
400作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 22:44:07.40ID:qUrkVBL/
まぁ、千石が負けた試合は負けても特に問題ない試合だからね
力を隠すためにわざと負けたんだよ

vs桃城 ⇒ すでに関東大会出場権を得ているので負けても問題なし
vs神尾 ⇒ 勝ってしまったら、次の試合で立海とあたり他部員が自信をなくすので
       わざと神尾に敗北した

全国大会ではリチャード坂田と名古屋の日本人レギュラーに勝利
勝たなきゃ先がない試合は全勝するのが千石
401作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 23:16:07.44ID:m7Yz3VoV
千石を活躍させたい(昔のファンブック)とか言ってたっけなそういや
心残りでも沢山ありそうだよね無印から考えると
402作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 23:22:24.73ID:yR2ZH/iA
千石とかどう考えても合宿所に置き去りにすべきレベルだろ
忍足丸井も相方より強いってだけで世界の強者面されたらたまらんわ
雑魚出すんだったら実質決勝はドイツ戦でスペイン戦は雑魚どもの消化試合ってことになるけど
それだと越前はともかく徳川が報われなさすぎる
403作者の都合により名無しです
2022/04/12(火) 23:32:31.87ID:gVuRRGAT
高校生「キテレツの縮地なんとかってのめっちゃ使い勝手良さそうだからこうしてラブコールかける、えっ?丸井?あぁそんな奴もいたな」

厳しい現実だったよね
404作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 02:14:14.24ID:Xa/ll+3o
二歩目の弱点は二刀流で克服したとして、百錬みたいにパワーで押されたときは大丈夫なんだろうか
405作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 05:54:26.55ID:hvG9bE24
なんとなく無印初期って手塚 橘さん 赤澤 千石 切原 跡部は同じ位の実力者だと思ってたわw
406作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 06:33:50.25ID:lyCiak0G
千石って桃城、神尾に負けた後の関東立海戦前の新聞記事にて真田・柳と同列に扱われてたから作者的には強キャラの1人なんだと思ってた
407作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 06:57:40.28ID:aaA0hwin
ラッキーを捨てた千石の強さを期待していてください
408作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 07:16:01.06ID:pnHiqh1i
それ持ち味やん捨てたあかん
409作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 08:12:24.91ID:IVgu1swJ
六角や不動峰が後味の悪い結末を迎えた一方で
全国大会を個人としては勝って終われた千石は無茶苦茶ラッキーなんだよな
410作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 08:33:18.60ID:8meu5+gB
読者目線の実績0のままなんか評価面だけ世界の寵愛を受けているラッキー
411作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 08:36:51.06ID:9DVGTElU
ちゃっかり3年後もイラストにされてるのが千石らしい
あれ絶対3年後大石の髪型に困って交代したタイミングで描いたろ
412作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 08:56:31.94ID:/wFO5y+b
大石ってツラだけなら白石に並ぶ一番のイケメンなんだよな確か
髪型とキャラが台無しにしている…
413作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 09:02:55.14ID:ggKErhJk
劇場版リョーマで跡部真田亜久津金太郎と肩を並べてたりパズドラコラボでも☆7レアだったりと公式は間違いなく強キャラとして扱ってるな
414作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 09:17:51.20ID:4UFgzP9G
>>412
髪型もツーブロの走りだと思えば変にも見えないけどね
ファンブック見る限り中学生は大石白石に次いで跡部が美形扱いかな
415作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 09:19:38.15ID:sYrqvfQU
ぶっちゃけ見たいのは面白い暑い試合であって強設定だけの何もしてないイケメンではないので
今のところ存在自体がどうでも良すぎる。感覚的に伊武とか不二弟とか遙か昔に仕事終わった連中と大差ない
416作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 09:48:15.11ID:Zr6Nn3U+
>>414
ツーブロック部分じゃなくて上の方は超短髪
もしくはバチっと抑え込んでるのに2本だけ長い毛をたらしてるのが変なんだろ
上がもうちょっとふんわりしたオールバックなら変じゃないと思うけど
417作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 09:53:58.16ID:4UFgzP9G
>>416
ワックスでセットしてるらしいからきっちりしたオールバックかもね
見れば見るほど不思議な髪型だ
418作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 10:07:43.79ID:z8QYfZ2F
>>412
お奉行以外では口調も穏やかで態度もいいし貴重な良心枠でキャラはいいだろ
というか態度悪いキャラ多すぎるが
419作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 11:09:02.05ID:OIxkGK4D
お頭に褒められるくらいくじ運もいいぞ
420作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 11:18:21.45ID:9DVGTElU
大石は新になって更に魅力が増したキャラだと思うわ
焼肉の時は肉好きが多い立海メンツの席にぶち込んどきゃ被害は少ない気もする
421作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 12:09:54.74ID:7wr3DYhz
>>418
それは分かるわw
日本チームそんなん多い
422作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 12:17:05.04ID:QSlAYl8A
手塚の弱点ポロッと言っちゃったり敵なのに手塚応援しちゃったりお茶目だよな
423作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 12:36:12.47ID:7wr3DYhz
試合は流石にもうないだろうけど新テニ出て一番株上げたんやない大石
424作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 12:53:42.67ID:/gM+XNF4
なお相方の菊丸さん
425作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 13:03:33.33ID:U1dnsY1g
新の菊丸はまじで大石にラケット貰ったのとエアテニしてる不二にドン引きしてるシーンしか思い出せん
426作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 13:22:34.94ID:UxqUI/lh
もう数人増えられれば環境に追いつけるかもしれない
427作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 13:24:39.68ID:DyhFEYFN
青学のネタキャラNo.1は乾が不動として、まさか二番手が常識人だと思われた大石になるとは
428作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 14:05:35.24ID:4kUDae3u
千石は脚が痙攣してる桃城如きに負けたのが痛過ぎる
新技のジャックナイフを初見で攻略できんのは仕方ないが格上ならバックに打たない等の戦い方もできたはず
不動峰戦も千石勝利しても不動峰の勝ちは揺るぎない状況なのに負けたのがマイナス過ぎる

動体視力で時を止めるくらいしかないと思われたがそれすらも不二に奪われて代表入りしてることすら謎過ぎる
序章では準トップクラスだった二翼も千石忍足如きに先越されるなよ
429作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 14:17:02.87ID:aaA0hwin
千石「オモシロ君は足を痙攣していた、オモシロ君が棄権しなければ
   足に重大なダメージが残るかもしれない、すぐに試合を終わらせるためには
   俺がわざと負けるしかなかったんだ。」

千石「俺の後に続くS1室町は怪我をしていたんだ。しかも相手は俺と互角に
   戦える全国区プレイヤーの橘、室町が闘っていたら勝利はなかった
   全国大会を決める試合のS1で室町が負けたら、彼のメンタルはどうなっていたことか・・・
   室町のことを考えると、俺は・・・俺は試合に勝利するわけにはいかなかったんだ」
   
430作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 14:23:43.69ID:BdgSrvlY
1番無難というか王道オーダーは
徳川 入江 大曲
越前 不二 跡部 金太郎
だと思う
431作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 14:25:33.40ID:aaA0hwin
え?この流れで千石さんが入らないってマジ?

桃城「おかしいと思っていたんだ、俺が千石さんに勝てるわけがないんだから
   俺の身を案じてわざと・・・わざと負けてくれていたのか」

神尾「桃城、しかと見ておけよ俺たちじゃ絶対に勝てない
   千石さんの本当の実力を」

日本vsスペインS3は中学生同士の対決
千石清純vsロミオ・フェルナンデス

千石「俺を縛るものはもう何もない、俺の本当のラッキーを見せてやる」
ロミオ「どうやら君も概念系の能力者のようだね。楽しみだよ日本代表」
432作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 14:28:32.90ID:ClVYkUB0
>>431
いらないよ
433作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 14:45:35.89ID:hXWAEz9N
>>428
あんなやつ見た事ないぜ
痙攣起こしてパワーアップするなんてな
434作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 14:46:42.31ID:hXWAEz9N
>>431
好きw
435作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 14:51:12.41ID:DmhuqUxg
焼肉で登場しなかったのが伏線で千石は加治と組んでD枠で出場だろい

「千石のスキル『幸運』と加治のスキル『風』がハウリングを起こして新たなスキル『ラッキースケベ』が生まれた!
相手選手は観客席のパンチラに目を奪われ返球することは不可能だ!」

ゲームセットウォンバイスペイン!!
436作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 14:51:35.28ID:GG48zFJQ
まぁ千石(戦国)だしな
437作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 14:59:36.53ID:R1/hS0UE
スペインダブルスは男色のオーラで対抗するぞ
438作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 17:22:21.77ID:QSlAYl8A
加治が風のスキル持ちなら不二と相性良さそうだが
439作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 18:17:57.17ID:QboruPdn
まぁ、千石はネタ枠だから代表にはなれないにしても
加治は高校生の枠にはいるから試合に出てもおかしくないよな
加治不二のダブルスは意外性も高いし相性もよさそう

君島「加治君は主将が目をかけていた中学生と組むんですね?」
加治「今までの試合はビデオでみた、俺と一番相性がいい中学生は
   周助君だからね」

みたいに言い出せば、いっきに代表選出の可能性が高まる
440作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 18:23:51.45ID:QboruPdn
今思ったんだけどさ同じ補欠の忍足、千石なんかは
治ちゃんの船に一緒に乗ってきたってことでいいんだけど
※柳はメディカルメンバーだから代表に最初から同伴している

加治って代表から漏れてるから、ずっと日本にいたんだよね?
高校生はサブメンバーに入江や袴田、伊達もいるし
残りの試合を考えたら、別に呼ばなくてもよかったよね?

それなのにわざわざ日本から呼び寄せたとなると、実は相当な実力者じゃないの?
441作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 18:34:32.80ID:sYrqvfQU
元五番様やぞ
442作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 18:36:38.64ID:9DVGTElU
鬼に瞬殺されたNo.5だけど元々選ばれてた伊達袴田中河内と追加招集された加治とでどっこいどっこいのイメージある
443作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 18:38:18.76ID:q8FumF0Y
全国決勝の天衣リョーマより強い強者だぞ
444作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 18:41:24.29ID:n515qXNq
千歳ってなんなの

初登場の時は、無我の境地の奥の扉を開いたもの同士で
手塚と同格みたいな雰囲気だしてたくせに
ざこすぎんだろ・・
445作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 18:44:41.43ID:q8FumF0Y
今年の関東はショボかね
446作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 19:01:32.41ID:hTqqotNx
>>443
全国の天衣越前より強いやつなんて今や腐るほどいるわな
G10はもちろん切原ですらけボコれるし
447作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 19:11:57.91ID:kRhIrjuu
全国とかグダグダで描きすぎたんでしゃあない
448作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 19:21:29.22ID:hXWAEz9N
>>446
あの時の天衣リョーマと同レベルって今だと誰だろうな
流石に桃尻が勝てるとは思わんし
449作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 19:31:25.98ID:dSv8yQyL
>>448
日吉とか?
スタミナ切れるまでは青目切原を圧倒してたけど持続時間を考えたら全国越前にギリ負けるくらいのイメージ
450作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 19:41:37.79ID:yyFs7N2D
天衣リョーマより確実に強いと言えるのは切原クラスまでじゃね
跡部真田白石木手なんかよりは強いと思う
451作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 19:42:17.30ID:qZEiG+cM
まず大安売りされてるだけであって天衣自体はSSRクラスのスキルということには違いないからね
非代表組→間違いなく全滅
代表中学生→手塚・金太郎・幸村・亜久津以外現状全滅、切原はシングルスじゃまだ天衣に勝つのは無理かと
代表高校生→入江含めた上位6人以外だとギリシャ戦で謎のオーラ纏って覚醒?した越知がどうなるか際どい以外は多分全滅、スタミナ勝負に持ち込めるなら大曲も際どいかも

まぁ跡部とか不二もスペイン戦出張ってくるなら勝てるようになるやろね
452作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 19:53:51.19ID:+s1eWMfw
>>449
日吉が天衣に勝てるってなんの冗談だよ
目安として最低でも無印幸村に勝てなきゃ話にならんで
453作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 19:56:17.25ID:jLbEgfqL
真田とか白石でもなんとかなりそうやけどな
454作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:01:04.28ID:+s1eWMfw
>>453
白石じゃ無理だろ
天衣無縫は基礎ステ向上させた程度でどうにかなる代物じゃない
455作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:08:05.38ID:Zr6Nn3U+
集中バーストが出た時からこの話は何度も起きてるけど
今まで読者が感じていた天衣の強さががどれくらい本人の強化によるもので
どれくらいが相手の弱化によるものなのかわからんから結論出ないんだよね

天衣は本人の強化が大半で切原はその強化と同等の強化を身に着けたって考えてる人は
アニメでそれと叩けた日吉もめちゃくちゃ強くなってると思うし

天衣は相手の弱化が大半だから切原でも対応できたって解釈している人は
アニメで切原とやりあえたからって何?って感じだし
456作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:08:20.68ID:qZEiG+cM
参考序列
手加減平等院>一番コート徳川>無印越前>無印幸村>一軍No.11位目隠し野郎
457作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:08:30.82ID:EZrRgWl7
>>451
越知でどうにかなるならG10下位や真田白石でもなんとかなるな
少なくとも越知が他のG10より圧倒的に強い要素はないしむしろ弱いまであるのに
458作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:13:25.58ID:+s1eWMfw
どうしても真田と白石を天衣相手に勝たせたい信者沸いてるな
勝てる根拠が無いなら誰も納得しねーぞ?
459作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:14:26.37ID:cd3Z8xYf
越知とかいう糞雑魚上げようとしてるのまた湧いてて草
460作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:18:47.25ID:mkJ4DMkd
こういっちゃなんだけど真田くらいは最低限フォローありそうなのがまた
白石はしらん
461作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:19:40.42ID:5TnqVDB2
>>453,457,459
飛行機飛ばしまくって必死過ぎるの草
真田白石の方がクソ雑魚やんけ
462作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:21:47.59ID:CqtQCy0Z
白石も越知も雑魚だよ
463作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:23:52.71ID:sYrqvfQU
天衣相手にすると逆にテンションあがる変態っていないんだっけ
464作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:27:33.40ID:QboruPdn
ギリシャ代表にいたヘラクレスさんは相手がオーラ出したら興奮しますぞ
465作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:29:29.76ID:+s1eWMfw
少なくても遠野は追い詰められて勝手に6割制限解除して古傷抉られて中学生に病室送りにされてる時点で越知や毛利よりは格下ですわ
てかまだナンバーが全てだと思い込んでる奴がいることに驚いた
466作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:35:40.18ID:ZaBFwrmF
No.以前に6〜10はたいして変わらんだろ
自分を好きなやつを特別扱いしようとして喧嘩すんな
467作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:38:36.67ID:NuguyFAF
その辺は決勝メンバー決定戦である程度分かるかもやしおとなしく待っとけ
今の時点じゃ団子にしか見えんけど実際は分からん
468作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:41:37.50ID:qZEiG+cM
No.序列論だとコマで片付けられた霧谷さんがつい近日前リョーガとやり合うまではNo.4な訳で、でもその霧谷さんが大曲〜毛利より強いとか言ったら総スカン喰らうよね
加治さんも一応あの時点で大曲〜毛利より格上のNo.5ポジだけどおそらく天衣+金ナイフの鬼に同じくコマでフルボッコにされてたしなんも当てにならんな
469作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:45:09.97ID:VpV28qDB
ヤムチャとクリリンどっちが強いかみたいな争いしつこく続けててワロタ
470作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:46:40.03ID:hXWAEz9N
471作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:47:40.44ID:+s1eWMfw
>>468
単純に設定で語るなら加治があの様ならそれよりナンバー低い大曲以下も同様に鬼相手にあの様になるってことなんだよね
鬼vs大曲であそこまでワンサイドゲームになるとはいくらなんでも思えないわ
472作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:49:25.92ID:qzo7oE3t
中学生メンバーも実態は
シングルス枠:越前跡部幸村真田金太郎亜久津
ダブルス枠:不二大石(柳)仁王木手白石
数合わせ:丸井石田千石忍足
サンドバッグ+期待:切原
って感じで決めたんかもな
473作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:52:31.61ID:vWy+1g5p
丸井はダブル枠に入れたれよw
474作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:52:37.20ID:sYrqvfQU
ぶっちゃけ五番空席とかで良かったよね
ゴールデンまで出させたとはいえ、中位をカマセにしたらそりゃ序列の価値なんてどうでも良くなるわ
加治が弱いのに不当に中位にいたor五番でこれならそれ未満も結末は同じ、ってなったら前者に逃避したくもなる
475作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:56:57.25ID:4UFgzP9G
大曲はバッジを逆さにつけてるのがすごく気になる
476作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:57:20.76ID:RpjiAEef
赤澤さん>>>越智

赤澤さん>>>白石
477作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 20:57:59.53ID:qZEiG+cM
>>471
その大曲も手加減状態で黒オーラ真田と新亜久津を実質一人で軽く屠ってたからね
入江もNo.20のアキバぶっ倒してもなんか知らん間にNo.11になってるし徳川もNo.4に一瞬にしてなってたしNo.1から3以外のNo.は適当に扱ってるよたしけは
478作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:00:50.88ID:kRhIrjuu
どうも決勝出れそうにないキャラをあげようと頑張ってる人がいるわけね
議論スレ行ってくれ
479作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:02:48.42ID:bmIDUBMV
>>478
何でもかんでも議論スレ行けニキお疲れです
480作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:03:20.99ID:NuguyFAF
このしつこさと執念だけはある意味凄いなw
481作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:06:20.19ID:fxsEfFEY
>>471
大曲が鬼に瞬殺されても別に違和感ないけどな
紛いなりにも平等院公認の最強の男だし
482作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:06:24.01ID:+s1eWMfw
>>104
上げといてあげる
483作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:14:52.39ID:Nk2k7zv0
なにこの決勝に出てくる可能性のある高校生筆頭大曲sageの流れ
484作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:21:21.63ID:sYrqvfQU
加治が五番で大曲が六番だから、加治(鬼のカマセ)と他メンバーの実力序列の引き合いにされやすい
けど話が進むうちに六番以下代表としてではなく大曲個人の話という扱いにされて理不尽被弾
大曲は弱そうだけど七番以下は弱いかわからない、みたいな話になりがち
485作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:24:00.13ID:uUV+NvN4
平等院徳川種子島デューク鬼と加治大曲君島遠野越知毛利には瞬殺されるくらい力の差あってもおかしくないけどな
大曲はたまに上位扱いされるからちょっとよく分からんとこあるけどw
少なくとも遠野とか越知じゃ善戦できる気がしないな
486作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:24:20.09ID:EgazLdTz
そもそも鬼が強いんだか弱いんだか微妙に分かりにくいのがいかん
平等院曰く最強の男、ステータスも平等院並みって割に
3つ無を使ってない種ヶ島と決着つかずで天衣無縫込みでデューク以下の5番手だし
487作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:25:58.56ID:6va1+8KB
>>198
「D2とS2間違えてもーた!」とか普通にありそう
あぶれた大曲が相方になって白石と種ヶ島を倒す流れ
488作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:33:28.07ID:hXWAEz9N
パワー10(握力はお頭の1/3以下)だしなあ
489作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:34:49.37ID:6va1+8KB
タシケって変なオーダー組むくせに、丸井に「俺の出番はない」って言わせたり、たまにリアルな描写入れてくるよな
490作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:36:22.73ID:qZEiG+cM
鬼はQP戦で株暴落させたからね、結局骨は逝ってなかったけどw
そして種ヶ島のスペックがドイツ戦で明らかになって「鬼って種ヶ島より弱いんじゃね?」となったのが決定打
この後徳川にも抜かれて入江の方が実は強かったパターンのWパンチで無事橘さん化完了や
491作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:37:55.53ID:hXWAEz9N
鬼「入江の野郎、俺に気を遣ってやがったのか・・・」ニヤリ
492作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:39:33.82ID:ujRQrFMt
鬼が弱い言われてるのは平等院やプロレベルに比べての話でgenius10上位以やエドガー、パリコレ、ヘラクレスみたいな外人普通高校生と比較すれば間違いなくめちゃくちゃ強い部類やろ
入江よりは弱いことになるかもしれん
493作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:46:40.38ID:hXWAEz9N
入江が鬼より強い場合
跡部戦は舐めプってレベルじゃねーな
494作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:51:58.05ID:UZNGjyL2
>>489
決勝前だし余計力いれてるな
読者は煽りたいけどそれはこれって感じ
495作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 21:52:28.28ID:xk+9UlQ6
入江がそんなに強くないとしても合宿のあれは入江の超ナメプ演技だろ
>>485
来月以降に俺達の真田がトリプルクラッチで後者の6人より強いことが発覚するから楽しみにしておけ
496作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:00:20.78ID:9DVGTElU
強さの序列はわからんけど入江は実力隠してるのは事実だし大曲は相方との連携次第なところあるね
497作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:04:03.01ID:sYrqvfQU
それにしても高校生は成長しないって共通認識はなんなんだろうな
まあ今の中3も高1になって成長ほぼ止まると考えると合宿高校生やG10下位のの不甲斐なさも妥当に見えてくるけどさ
498作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:06:28.43ID:qZEiG+cM
まんさんの跡部様戦績
跡部VS観月さん→データ以前に基礎スペの差がね
跡部VS手塚→手塚は手負いでした タイブレ芸その1
跡部VS大丸さん→大丸さんはあの手塚をボコボコにした男である
跡部VS真田→>>325説ですか?
跡部VS越前→ここはガチ タイブレ芸その2

跡部VS日吉→舐めプした タイブレ芸その3
跡部VS入江→舐めプされた タイブレ芸その4
跡部仁王VS越知毛利→舐めプされた挙句に仁王におんぶ抱っこ状態

跡部入江VS手塚QP→W天衣にノー天衣では流石に無理じゃね?
跡部不二VSマックのミルキー→所詮中坊同士の対決でした タイブレ芸その5

跡部VS幸村→跡部の負けです タイブレ芸その7

本当に人気と一芸だけで戦ってるねこの人
499作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:08:22.99ID:EgazLdTz
まあ跡部って無印から強いが上の下くらいだったし
500作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:10:41.00ID:hXWAEz9N
幸村戦のタイブレ芸はやりすぎww
501作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:20:08.83ID:4H/SGZzB
跡部とペアになった相手とそれを相手にするスペインペアか跡部とタイマンするスペインの人がタイブレ芸に付き合わされるんですね
あ、観客が最大の被害者か
502作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:24:21.82ID:d213jo8w

「俺は天衣とゴールデンジャックナイフで加治に勝ったが
 あの時の加治は海外遠征の怪我が響いて本気を出せなかった
 怪我が完治した加治の実力はNO5以上、決勝に間に合って良かった」

って言わせるだけでNO5以下は飾りの序列っていう説を覆せるから大丈夫
503作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:28:46.80ID:9DVGTElU
>>497
高校生と中学生を師匠と弟子の関係で描いてるからってのがありそう
G10以下を不甲斐ないと言うけど越知遠野毛利はきっちり格上に勝ってるし申し分ないと思うよ
504作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:38:03.52ID:qZEiG+cM
平等院=徳川 亜久津 越前
種ヶ島=白石 切原
徳川=越前
鬼=徳川 金太郎
入江=徳川 跡部
大曲=木手
遠野=切原
毛利=柳

こうですか?あとはわかりません
505作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:43:23.95ID:ntBHh38x
越智さん氷帝なのに跡部と全然絡みないな…
506作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:46:07.83ID:9DVGTElU
あとはファンブックにあった越知=大石
大和=手塚もまあ天衣のきっかけ作ったと言えば師弟関係になるかな大会の話ではないけど
507作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:49:58.03ID:8meu5+gB
学年考えたら毛利こそお頭か種ヶ島かデューク辺りついてやれよって感じしかしない
何で独立して越智とダラダラやっとるんだ
508作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:52:01.55ID:3KkFPxs4
徳川→幸村
デューク→不二も
君島だけ誰かのお守り任されてる感ないな
君島と丸井があまりものになった結果どちらも空気に
509作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 22:53:39.91ID:qZEiG+cM
>>507
ごめんファンには申し訳ないけど毛利あやつは間違いなくホモ側だ
英二にぞっこんだった大石を一瞬で落とすような長身()イケメンだししゃあない
510作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 23:03:52.28ID:LsN4msZf
>>505
ダブルス対戦したし…それだけだけど…
511作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 23:04:29.73ID:4H/SGZzB
ホモなのか
たしかにホモならしゃあないな
正直日本の高校生サイドにはいないと思ってたんだがホモなのか
512作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 23:31:06.28ID:sYrqvfQU
デューク「面倒見ようと思ったけどいらんかったんですなぁ」
だから少し微妙ではある
513作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 23:38:20.16ID:qZEiG+cM
新テニスの王子様Golden age252 ->画像>8枚
それとこの人に後輩育成なんて不可能です
信じられるか?コレ対戦相手のガキ共と共謀して自分を慕ってくれてるパートナーを再起不能にする時にした表情なんだぜ?
514作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 23:43:36.16ID:kRhIrjuu
>>512
まあ見守るってのも仕事のうちなんじゃ…
515作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 23:49:10.15ID:8meu5+gB
跡部と入江はただつるんでるだけって感じだったから、
最初あまり師弟関係って意識されてなかったよね
どの辺からよく出てくるようになったんだっけ
516作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 23:49:31.77ID:qzo7oE3t
イリュージョン経由で誰とも組める仁王は例外として石田もデュークと絡みあるし忍足も最悪越知が居るからいいけどやっぱ千石だけ浮いてるな
橘以上に不人気だけど美形+留学生+外道と絡みあるクラウザーとかでもよかったんでは
517作者の都合により名無しです
2022/04/13(水) 23:53:49.24ID:4H/SGZzB
千石って高校生はおろか亜久津と桃尻以外中学生間ですら殆ど絡みの無い人だし
518作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 00:24:16.69ID:xG31qmfe
丸井からしたら君島は一応恩人ではあるはずなんだけどね
遠野からしたら実行犯でしかないが
519作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 00:40:43.25ID:uxiCoy1Q
丸井はよく君様君様言ってたからね
赤也は平等院って言ってたけど、、
520作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 00:41:46.03ID:s8Nqwhbb
>>513
チンポ勃ってそうで草
521作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 00:59:05.64ID:vPS0XQz7
>>504
何かよく考えたら亜久津に目をかけて十球打ち練習させてたの鬼なのに平等院が突然師匠ヅラしてるのちょっとおもろい
522作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 02:03:39.57ID:3vO2oWnL
というより平等院って誰かに指導してたっけ?

・滅びよ ⇒ 光る球で攻撃しただけじゃね?
・俺が本当の勝ち負けを教えてやる ⇒ テンション上げて攻撃しただけじゃね?
・俺のテニスを食らって立ち上がったのはお前が二人目だ
 褒めてなんかいないんだから勘違いしないでよねっ/// ⇒ ツンデレ
・奴はいずれ我々の脅威になる ⇒ 思ってるだけ
・デュークには奴の心の成長をまかせている ⇒ 他人まかせ
・次の大会はお前が連覇しろ ⇒ 特に接点ない奴に急にでかいこと言い出す
・俺にやらせてください ⇒ いいよ
・シングルス3は俺だ ⇒ いいよ
523作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 05:41:07.53ID:vMS6GrPJ
>>485
大曲は作中では君島〜毛利寄りに描かれたことなんて逆に一度も無いんだが

初登場から一貫して上位扱い
524作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 05:42:45.09ID:s8Nqwhbb
ボルク戦の船で「やれやれ…」みたいな顔してたからな
525作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 06:40:49.55ID:8W4c4q3Y
初戦の段階で他の順列と違ってNo2の種子島と組んで圧勝した後No3のデュークと同じようにダイジェスト負けしただけという
526作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 07:19:10.18ID:BuiH2wo0
大曲は現状本気の描写がないから強さはわからない
スイス戦も描写がないから単純にスイスより弱いのか木手が足引っ張ったのか連携がうまくいかなかったのか複数セットなら勝てる可能性があったのかといろいろ考えられるしね
527作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 07:30:46.00ID:3soi5RpJ
菊丸はまだ勝ち組だから分かるけど負け組なのに強化描写も試合もなかった海堂はどうするんだ?
528作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 09:03:14.60ID:WMZtsr8u
2年編とか…なんかそんなんで補正受けたら
529作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 09:11:37.41ID:o1mJHBL0
スネイクが二段三段曲がってもネタかぶりだしハブのが強い気もする
530作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 09:13:08.09ID:a4Nrm2eZ
でも海道は「無敵ですね」(柳生談)だし
531作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 09:37:26.40ID:l+GyHcsT
大曲は種ヶ島とダブルスペアだったことが分かってからナンバーと扱いがちぐはぐになったよな
2と6が組むのも不自然だし
NO.2がダブルスなのもちょっと謎
大曲NO.4で霧谷(リョーガ)がNO.6なら違和感なかったのにな
532作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 09:46:50.37ID:YQrxTHJg
まあ連載初期の各三年よりは強いだろうし、来年はうまくやるでしょう
533作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 09:46:51.77ID:Leyoh+RZ
大曲さんの扱いは近々分かる
534作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 10:49:19.57ID:QfKscuL2
ジャイロとトルネードの見分けがつけづらくて対応が難しいっていうのは強みよ
あとはこれを昇華させて新でも通用しそうなさらなる大技を作るだけ
535作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 11:30:47.21ID:YQrxTHJg
その"だけ"が出来なくて今に至る
536作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 11:59:34.26ID:GuM6gmdi
そもそも大曲はまだ謎のフラグ残ってるしバッチ逆に着けてたりとか
種ヶ島とのダブルス云々も回想で説明されそう
537作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 12:13:24.60ID:/lcVXQTy
大曲がNo.6なのは文字の形が6にも9にも見えるからとかかなと思ってる
辛いものと甘いもののどちらも好きだったり恋人も2人いてOKな考えの持ち主だし二刀流のキャラ付けとして6にしてるとかそんなん
バッジを逆さにつけてる意味はわからないけど
538作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 12:21:13.91ID:WMZtsr8u
正直2年編とか来年背負う側の話なんてたしけやるのかはわからないけど

今月みたいにキャラファン救済も兼ねての紅白戦挟むことはし出したから可能性はあるんじゃないか
539作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 13:13:36.14ID:NKwIbMgq
バッチが伏線かはわからんけど寝不足+6割で亜久津真田の2人と互角以上だからマジで強いとは思うけどね
アンリとペーターがアメリカ相手にいいとこなしで負けたせいでスイス戦の黒星があしをひっぱってる
540作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 13:27:17.30ID:B4dXuDTp
>>539
木手が弱点突かれてたからその分で負けた感じはする
ペーターもなんか別の攻略法で縮地破ってたっぽいし
大曲個人は恐らくペーターアンリ2人に引けを取ってないはず
541作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 13:56:11.52ID:8Xm7kpWz
ペーターアンリをボコしたアメリカをボコしたスペイン

ちょいとやり過ぎだよな
542作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 14:29:12.73ID:ishS7hqU
海堂はメデューサの能力に目覚めるよ
あの目で睨まれると動けなくなる
月さんのように
543作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 14:35:26.57ID:bNZ0Jj8g
マルハンの嫌がらせ方法

嫌がらせ対象に選ばれた客はこのような目にあいます

・座るとすぐに隣や後ろが大当たりする
・止めた台がすぐ連チャンする
・大当たり信号を嫌がらせ対象の客の隣の台に送ると、嫌がらせ対象の客の台も大当たりしてしまうことがある。その場合は単発か最低の出玉の大当たりしかしないようにする
・顔認証データを他店と交換して他店ぐるみで嫌がらせを行う
・トイレや外まで尾行してくる

大当たり信号を送って大当たりさせてるだけって事です(これは違法行為です)
経営者、店長は犯罪者です
パチンコ店はどこも同じ違法行為をしています
やすだ、PIAも同じ嫌がらせしてくるから、マルハンは、やすだ、PIAら大手パチンコ店と顔認証データの交換している

PIA(サントロペ)の嫌がらせ方法

PIAは上記の嫌がらせの他に店内放送で嫌がらせをしてくる

嫌がらせ対象に選ばれた客がサントロペの店内に入るとすぐ「貴重品の盗難に注意してください」という店内放送を流す。
店内放送が流れてる間に外に出て、またすぐ店内に入るとまた同じ店内放送をしてくる。
その店内放送が流れている間に外に出て、またすぐ店内に入るとまた同じ店内放送をしてくる(3回連続の店内放送)。
そして外に出ようとすると普段は店内で見かけない小太りのサントロペ社員が近づいてきて大きな声で「いらっしゃいませ」とわざとらしく言ってくる。
これ実話です。

PIAは暴力団配下のサクラに遠隔して年間20億円(推定)ぐらい違法に稼いでいる犯罪組織です。
PIAはサクラが日本で一番多い店です。
これが暴力団の資金源です。

なんだ稲川会の舎弟企業かこのスレと関係ねーじゃんw・・・と思いでしょうが、したらば、爆サイはパチンコ店の資金で運営されているステマ掲示板です
544作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 14:35:44.42ID:bNZ0Jj8g
したらば、爆サイはパチンコ業界の資金で運営されてるステマ掲示板。
パチンコ店スレの書き込みはほとんど工作員のもの。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり(これは違法行為。犯罪)。
暴力団とパチンコ店が手を組んで、暴力団配下のサクラを何百人もパチンコ店に派遣して、パチンコ店はサクラの台を大当たりさせて違法に年間20億円以上稼いでいる。
横浜のドンがカジノに反対して神奈川にカジノが来なくなったが、神奈川の大手パチンコ店は稲川会のフロント企業だ。
そこで勝ってるのはほとんどヤクザが派遣したサクラばかり。
これが日本の闇の一つ。
稲川会の資金源がこれ。


★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

5900万円脱税の疑いで「AeGate」社長を逮捕 高岡早紀さんの兄

2020/2/20(木) 12:51

女優の高岡早紀さんの兄で大手掲示板サイトの運営などに関わる会社の社長が、法人税など5900万円を脱税したとして東京地検特捜部に逮捕された。

広告会社「AeGate(エーゲート)」社長の高岡賢太郎容疑者(48)は、2018年2月までの2年間に法人税など約5900万円を脱税した疑いが持たれている。

特捜部によると、高岡容疑者は脱税を手助けした疑いで逮捕された田中弘章容疑者(49)の会社などに、架空の業務を委託するなどして脱税していたということだ。

「(高岡容疑者は)沖縄で3億円の家を買ったり会社の経費で家賃が月50〜60万円の新宿の家を持っているなど、かなりいい生活をしているんじゃないか」とAeGateの元関係者。

複数の関係者によると、高岡容疑者は逮捕前に「取引は正しかった」と話していたという。

特捜部と東京国税局は金の流れを詳しく調べる方針だ。
545作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 20:13:48.26ID:MMoU4rbD
高校生はナンバー関係ないって意見が大半だけど別にそんなことないと思うけどな
直接ナンバー下が上破った例がある訳でもないし
リョーガは例外としても
546作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 20:49:15.09ID:Wk55Nx+8
無敵の海堂はジャイロ回転を超パワーアップさせてゴリラ並みの握力がないと手首が捻じ切れる的な打球打てるようになれば強いよ多分
547作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 20:52:53.32ID:s8Nqwhbb
海堂「目的は果たせたかよ?」

やぎう「今の海堂は真に無敵ですね」
548作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 20:57:25.19ID:IepIhq+J
海堂はG10戦で真田とストイック強面コンビ組むのかと思ってた
真田亜久津でさえボコられてたから出場してもお荷物確定だが
549作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 21:00:49.31ID:s8Nqwhbb
真田って気に入ってるのが知らんが海堂に絡むよな
550作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 21:14:28.68ID:zipb3gzy
まぁストイック的な意味で馬が合いそうだからな
なお実際は全く逆のプレイスタイルの亜久津をペアに選んだ模様
551作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 21:38:04.46ID:YQrxTHJg
>>545
番号と強弱の関連を認めてしまうと下位の番号持ちは鬼に殺された加治の扱いが他人事じゃなくなるし、
その下位の番号持ちなら何とか超えられそうな中学生にとっても壁がしょぼくなるから駄目なんだ
加治1人がイレギュラー雑魚で番号は仕事してないって事にして置けば一人の犠牲で全員ハッピーなんだ
552作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 21:44:29.85ID:1b9mumiH
加治が鬼といい勝負した設定にすれば解決じゃん

※過去の回想
ゲームセットウォンバイ鬼6-4、6-4
「加治、返してもらうぞNO5」

「俺の負けか、天衣無縫に加えゴールデンジャックナイフか
 強くなったじゃないか鬼、3カ月前は俺に負けてたっていうのに」

これでいいじゃん、鬼は天衣に加えゴルジャがなければ加治に負けるレベル
決勝戦3人目の高校生代表は加治
553作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 21:45:51.12ID:YB5o4dNf
海堂って無印最終盤では最強格の1人だったのにマジで扱い悪いよな
最後の海堂に勝てそうなのリョーマ、金太郎、幸村、真田、手塚くらいしかいなさそうなのに
NEOブラックジャックナイフ覚えた桃城の方が今は強そう
554作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 21:49:18.08ID:QCGQ3S9I
>>552
もしそうなら袴田伊達中河内が優先して選ばれたのおかしいやろ。
555作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 21:50:56.90ID:s8Nqwhbb
>>553
一人で赤也柳を圧倒してたからな
なお現在
556作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:06:54.22ID:/OnkJj9j
あの試合海堂が凄いっていうより回りの3人が強烈に劣化させて
無敵だ!って変に持ち上げてるなって印象しかなかった
557作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:16:56.16ID:1b9mumiH
>>554
鬼との試合で加治は怪我をして世界大会予選に間に合わなかった
本選に入ってようやく怪我が治ったから追加召集されたんだよ

決勝戦D2
鬼「ついにあいつの出番か」 入江「風も彼を祝福しているね」

海賊船の中から加治が降りてくる
平等院「みせてやれ、G-10上位のお前の力を」
みたいな感じでさ

G-10メンバー祝福の中、海賊船の中から加治が降りてくる演出があれば
くっそあついじゃん?
558作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:17:58.35ID:XA/dQlZE
中学生で1番強い男

真田源一郎ってどこいったの
559作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:18:19.74ID:IepIhq+J
キャラ的にたぶん桃城と互角くらいの強さにはなってるんだろうけど描写がないことにはなぁ
序盤で鬼にボコられた桃城と同じく手塚にボコられたんだから1軍下位戦で活躍させても良かった
560作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:29:16.47ID:YQrxTHJg
精神修行だったとはいえ手塚と海堂の差が大き過ぎて一矢報いるフラグすら立たない酷さだったのがな…
仮にも柳と切原相手に無敵とまで言わせたのにあれだもの、立海の二人どんだけ弱いんだよってなる
561作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:31:06.90ID:s8Nqwhbb
て、手塚てめえーーー!!!!!
562作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:31:56.98ID:2+Jnyh/n
平等院の海賊船の中にいなかった時点で加治は論外
563作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:34:55.10ID:QCGQ3S9I
>>557
膝壊された遠野とか1軍にボコられた中河内や肘をだいぶ痛めてた仁王に平等院に吐血するレベルでボコられた徳川は普通に予選参加できたのに?
564作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:34:57.31ID:1b9mumiH
海賊船の中にはいたんだよ、ただベッドに寝てて嵐に気づかなかっただけだから・・・
565作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:35:00.95ID:/OnkJj9j
でも例えば跡部不二金太郎とが千石とか男児とかとD組んでたら即死お通夜モードになるけど、
加治ならあれ、もしかしてギリギリあるか?ってなるくらいの脈はあるんじゃね
566作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:35:11.75ID:48QcwnV6
まあ日吉が切原に対抗できる程度に強くなってるんだから海堂もそれくらいはやってくれるだろうし海堂には無限のスタミナがある
567作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 22:40:13.82ID:1b9mumiH
>>563
それだけの死闘を鬼と演じていたんだよ
実は鬼も怪我を追っていて、ドイツ戦でようやく完治して試合に出れたんだ
加治は今回の焼肉で完全復活したから決勝見ててくれよ

鬼「お前のせいで、俺は予選を戦えなかったぜ」
加治「でもドイツ戦で活躍したじゃないか、決勝戦は俺の番だ」
568作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 23:14:45.79ID:ishS7hqU
加治は舵をとってたんだよ
569作者の都合により名無しです
2022/04/14(木) 23:22:07.97ID:zlnor5x9
タビデ並のダジャレだなw
570作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 00:45:34.54ID:RrL8L0ud
ボルク戦の最後に平等院の手を動かしたのは実は加治だったんだよ
571作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 01:02:01.10ID:gWtLXpeN
ファンブック読んでたけどこの漫画強いキャラは一人っ子と長子ばっかだな
あとやっぱ中学生の出身地偏り過ぎ
平等院たちが兵庫岡山愛媛とバラバラなのにおかしいだろ各校多くて3人程度で良かった
572作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 01:08:48.22ID:Pb9wkbVZ
追加されたものの海賊船でも3年前の集合絵からも省かれた加治なんてたしけはもう忘れてるよ
現No.1〜6+入江がたしけ的上位高校生よ
てかもしこの7人でオーダー組めたら
シングルスは平等院、徳川、鬼(元日本最強)とかにしとけば盤石
種ヶ島大曲の最強ダブルス勢…
元フランス代表エースのデューク…
徳川に指導できるレベルの入江…

普通に敵無しだな
573作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 03:44:39.48ID:092p1Zno
>>572
普通に高校生強すぎなんだよな
574作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 06:05:00.04ID:y0s8hFGC
高校生たちで新テニもっと人気出たらいいんやけどな
新しいキャラ出した甲斐があったっていうか
575作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 06:39:18.84ID:kjkerwEd
成長描写もあるとはいえ全員が本気出しただけで世界の中でも上位は狙えそう
世界23位って平等院が怪我した時か
576作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 07:44:01.71ID:WnFdM9hz
>>574
G10かなりいいキャラ揃いだよな
序章から出てたら普通に人気出てたと思う
大曲さん普段スカしてるけどドイツ戦のリアクション芸めっちゃ熱くて一気に好きになったわ
577作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 08:11:13.47ID:2npnrnNJ
誰だ?今の中坊が十年に一人の強者揃い・黄金世代とか抜かしたの
普通にGenius10の方が強いじゃないか
現在の中学生十強が手塚、越前、亜久津、幸村、仁王、金太郎、跡部、真田、白石、不二か?
578作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 08:19:17.78ID:OdWfUR05
言うて高1の時平等院鬼しかレギュラーになってなかった世代だしなぁ
今の中3は高1になる来年間違いなく5人以上レギュラーなれるしやっぱ黄金世代よ
579作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 08:22:54.17ID:2npnrnNJ
あ、切原を忘れていた
どうも影が薄いんだよな…
580作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 08:24:30.09ID:GswotZSc
越前 手塚 不二
亜久津
跡部
幸村 真田 切原
木手
金太郎 白石
この辺は高校生になったら大学生くらいのお頭達を抜かしてるんじゃない?
581作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 08:44:21.06ID:IWhWOPxG
大学生までもお頭が死亡蘇生繰り返してたらラスボス枠になれそう
582作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 08:46:44.15ID:2npnrnNJ
仁王を忘れちゃいけないよ
583作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 08:48:14.84ID:GswotZSc
>>582
仁王はあのイリュージョン路線続けるなら強いけど、なんかもう辞めるらしいから…
584作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 08:53:34.99ID:2npnrnNJ
ペテン師・仁王
585作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 09:01:02.47ID:y0s8hFGC
>>576
キャラは良いけど新テニ初手から何か活かしきれなかったの惜しいよな
アニメに期待だわその辺は
586作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 11:14:58.01ID:z25jcDMw
高一高二の層薄くない?
587作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 11:18:07.44ID:ROMj5Ahk
追々相応に実力上げてくるだろうから違和感ないけど、
中学生十傑選んで今の段階の跡部や不二が入ってくるの見てると
意外と中学生も層薄いなって思わなくもない。不二とか無印+技2つくらいしか違いないし
588作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 11:26:14.51ID:aUtk6Xij
どうせここの世界観だと来年越前金太郎クラスの頭おかしいルーキーがランドセル捨ててゴロゴロなだれ込んだくるよ
なのでスタメン6/7来年も残るから天下取れそうとか言われてる「持ってない」不動産もそいつらに蹂躙されて終わりや
589作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 11:37:40.49ID:9nCXLuLP
今と同じように高校生になると成長とまる前提だと
来年の高1はみんな中3切原に抜かれて終わりだろうな
高校生になっても成長できる徳川やお頭みたいな例外は数人でるだろうけど
590作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 12:12:17.77ID:/3R1Deu2
>>589
今の高校生は高校生になって成長止まったんじゃなくて高校生から成長してあの強さになったんだろ。
591作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 12:13:50.13ID:GnFt1pHl
高1は受験で弱体化するらしいしな
592作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 12:15:48.68ID:rCWnBe7h
>>591
そんな話あったとしても持ち込まなくてもいいだろw
593作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 12:29:10.68ID:gWtLXpeN
>>592
高校生は受験でブランクがあるって真田が言ってたじゃないか!
実際のところエスカレーターでも部活やりすぎで学業がゴミクソだと進学できないとかあるのか?
594作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 12:41:39.00ID:rCWnBe7h
>>593
真田がそんなん言ってたのだって無印序盤くらいだろw大昔だよ
実際のとこは知らん
595作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 13:09:29.01ID:VqeXZ5sp
そもそも全国終わって3年生は引退してるはずなのに11月の合宿開始時点で部長副部長の立場や実力が据え置かれてる時点でな
596作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 14:07:58.69ID:fTFUtLQi
>>586
真田幸村に勝てなかった世代だから
597作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 14:22:56.85ID:eES2COpN
この漫画の気になること
各選手はそれぞれ片手バック?両手バック?
クレーコートやグラスコートだと勝敗や実力が変わるのか

今後描いて欲しい
598作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 15:04:23.32ID:GZYAsZkb
>>597
地味にキャラごとに打ち方は決まってるイメージあるだけどな
手塚の両手バックとか見たことないし
599作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 15:06:14.98ID:aENI8rof
打ち方決まってるというかコピペしてるだけ…
600作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 15:10:49.46ID:Rgfi+GGt
ゆーて高3でホントに強いのは平等院種ヶ島だけのイメージ
G10つってもデュークは元々フランスだし徳川は2年毛利は1年
鬼はメッキ剥げた感あるし加治は鬼以下
NO上位の加治で鬼に勝てないんなら君島遠野越知も勝てないだろうし
NO12以下は本気出しても中学生に負ける連中だし論外
大曲入江はまぁ今後の描写次第だけど今の中3が3年経てば今の高3より層は厚くなってそうだが
601作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 15:14:07.27ID:H9Bf7qcf
お頭だけ別格すぎる
現段階なら種ヶ島&徳川でも一人で勝つだろうし
602作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 15:34:54.13ID:092p1Zno
>>600
平等院一人で中学生全員蹴散らせる模様
603作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 15:36:09.04ID:H9Bf7qcf
リョーマ+金太郎+手塚+幸村でも1ポイントも取れないな
604作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 15:39:25.24ID:fxCilobl
お頭は甦りが真骨頂だからまず追い詰められないと
605作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 15:46:35.92ID:gKrsz+hS
お頭は底力が半端じゃないからなぁ
仮に一矢を報いたり殺したりしてもそっからが本番
606作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 15:47:45.18ID:sQGJivRc
死んでも負けねえを実現できるからなw
607作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 16:24:43.39ID:ROMj5Ahk
お頭寿命尽きたらどうなるんだろう
老いを克服して強くなって生還すんのかな
608作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 16:42:19.83ID:2npnrnNJ
手塚リョーマ亜久津幸村仁王のBIG5なら、平等院と1セット位は互角に立てるんじゃないか?
まぁ仮に1セット獲ったとしても、平等院は追い詰めてから異次元化するから性質悪いんだが
609作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 16:43:27.87ID:2npnrnNJ
ひょっとしたら平等院は何度も蘇って超強化している内に、
その代償として急激な老化をしているんじゃないか?
610作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 17:27:05.00ID:TDDP/+4z
鬼のメッキが剥がれたってより他のトップ層が事前情報少なすぎてどんだけ雑魚しか相手にしてこなかったんだよっていう
611作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 17:35:58.07ID:aUtk6Xij
× 鬼が弱い
○ 天衣無縫がオワコン
612作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 17:39:58.36ID:GnFt1pHl
キューピー相手じゃなければ勝ってたよ多分
613作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 17:42:04.38ID:aENI8rof
お頭にも勝った鬼つえー!おまけに天衣も使えるとか無敵じゃん!だったのが

鬼と戦った頃のお頭は今の実力の半分にも満たない雑魚と判明
天衣はメンタル強者のトップ層には通用しない技に格下げ
互角だった種ヶ島は更に腕を磨いてNo.1を目指してるで差をつけられてとことん株を落としたのがな
614作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 17:57:38.98ID:aUtk6Xij
能力強奪
生き返り
弱点→得意
シンクロハウリング合成

字で表すとシンプルだけど、今の環境トップはこんな奴らがゴロゴロ屯ってるからなぁ
615作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 17:57:59.69ID:i/AazmEH
越前とか幸村って片手のイメージ強いけど、表紙や試合で両手バックの時もあったな
ボルクは両手が多かった
616作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 18:08:13.74ID:2npnrnNJ
言うても世界レベルで警戒されてたQPを神化するまでは天衣で一蹴していたからね
神Pが強過ぎるんであって、天衣鬼も十二分に強いでしょうよ
617作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 18:10:16.43ID:tT6j2mnB
鬼が強いんじゃなくてQPが自分のテニスできなくなってただけだろう
618作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 18:11:54.77ID:2npnrnNJ
天衣で強化していたんでしょ
619作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 18:18:44.27ID:bvlSKc75
鬼は作中でも読者にもこき下ろされすぎなので
金太郎をリョーマに勝たせて挽回させるのはどうですかな?
それとも鬼に勝ってた金太郎がリョーマに負けてさらにこき下ろすんですかな?
620作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 18:21:41.41ID:jwY6rGLN
>>818
強化だけで1ポイントも取れずにボコられたのが実力ならQPは天衣鬼と1-1だった天衣金太郎以下でQPが弱いだけになるけど…
621作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 18:27:01.41ID:9nCXLuLP
鬼とQP周りの話はなんかもういつも暴言暴論だらけになるから全体的に読む気にならない
622作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 18:29:06.48ID:2KXbesYx
>>619
鬼が再戦で金太郎をボコボコにしてれば一番いいんだけどな
万が一金太郎が勝ってたりしたらドルギアスさんの株も上がりそう
623作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 18:57:40.23ID:EWnpx394
>>593
真田は意外と空気読める男だから先輩に気使ったんだよ
624作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 19:01:50.45ID:2npnrnNJ
こんな滅茶苦茶なテニヌ世界で、受験のブランクとか無いだろ
625作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 19:20:16.65ID:ZyOkf3Dp
鬼が過小評価すぎる
相手は神だからな
中学時代の手塚不二
初戦負けてピンチ約なのに評価低すぎ
626作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 19:31:23.40ID:w+f4hKyx
全知全能の神ゼウス
情報の神ヘルメス
戦闘の神ヘラクレス
火の神バルカン
テニスの神QP
627作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 19:37:53.78ID:fH9isCq9
序章序盤での台詞やら設定やらはもうそんなんあったかな程度でええのよ
628作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 19:39:28.19ID:qTl1ZAJ7
強者と比べると弱いけどG10下位とか微妙なとこと比べると強いのが鬼さん
629作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 19:48:07.37ID:TPBBYHX0
なんで鬼の評価下がってるん?
630作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 19:52:33.93ID:wy+C6nWz
別に下がってないよ、昔から平等院と互角みたいな勘違いしてる層がいるだけで
631作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 19:53:35.73ID:zS/mfYKM
マー君と斎藤佑樹くらい差がついた
632作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 19:56:02.36ID:rt12lK+C
>>616
QPの能力はオーラ吸収特性、この能力はしばらく戦った相手のオーラを吸収する
だからわざと攻めさせていた

っていう設定が追加されて素のQP>=天衣鬼になる
つまり、鬼さんは最初から最強ですよ
633作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 19:59:25.24ID:2KXbesYx
>>631
分かりやすい例えで草
634作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 20:01:18.75ID:TPBBYHX0
手塚=大谷翔平
635作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 20:06:28.56ID:xWaZwtnq
鬼は自分と戦うと相手がとんでもなくパワーアップするデバフがかかってるからどうしようもないところがある
636作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 20:11:09.92ID:092p1Zno
平等院とその他ぐらい差ある
637作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 20:21:50.08ID:lv+0M3au
確かにマーくん&ハンカチと同じことなってるなw
638作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 20:27:25.27ID:zS/mfYKM
(今では俺の6割以下だが強くさせてくれる原因を作ってくれた)最強の男で挑ませてもらうぜ
639作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 20:41:33.09ID:mHeZY3VS
俺も(自分だけ強くなりすぎて)勝たれへんかったけどな
(僕はNo.3だから)まずは(No.5の)鬼を倒しておいで
確信した。俺は(お頭と試合するまでギアを上げられない程)強くなりすぎた
DEATHなぁ
640作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:07:06.33ID:WnFdM9hz
マー君とハンカチ王子わろたwww
ここ一番の言い得て妙すぎる
641作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:10:38.06ID:tdRi+e8P
平等院が日本最強の男とかいうのが悪い
でもQP戦の鬼とブラックホール徳川どっちが強いって言われたら鬼だろうし世界最強クラスの1人なのは間違いないでしょ
642作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:15:42.71ID:eVjRWEfN
普通にブラホ徳川が鬼より弱い訳がないぞ
むしろブラホなしでも鬼じゃ徳川に勝てるか怪しい
643作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:16:39.59ID:ROMj5Ahk
鬼がボーダーラインって感じ
相対的に鬼に勝てるであろう連中が作中最強を争いにいける各国の花形枠で、
それ未満はただの一般高校生
644作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:29:17.12ID:fTFUtLQi
さすが門番
645作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:33:36.99ID:x8QHrpTz
現高校生と3年後の中学生が仮に勝負するとしたらどっちが勝つかね?
646作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:39:07.48ID:OMK5Z3AL
鬼はまあデュークよりは強そうだけど入江よりは弱そう
647作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:43:19.82ID:zS/mfYKM
最終的に徳川>>>入江>>鬼くらいになりそう
648作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:45:40.63ID:/3R1Deu2
まずは鬼を倒してからおいでが伏線なんだろ
649作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:45:56.17ID:Fks9DhPi
徳川が義に拘る理由は留学中のメダノレとの関わりってこと?
義を重んじる善人メダノレが徳川を庇って怪我をした?
650作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:48:33.95ID:DKJ0s85R
二重人格って絶対片方が善人でもう一方が悪人なんだろうなぁ
651作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:50:46.62ID:zS/mfYKM
今はどちらですか?
?お前も決勝出るのか?
・・・わからない

悪い方だと思って腰低かったけど善人格だったからフランクな返しになったんかな
652作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:51:48.76ID:zvMniwrD
6割平等院と手抜きボルク相手の負けっぷりがな素のスペック的にもお頭以上はなさそうだし
653作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 21:58:14.50ID:aUtk6Xij
今度は鬼厨来てるのか
鬼は退治される運命やろ、桃城もそう言ってた
654作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:08:30.07ID:2npnrnNJ
>>647
最初のコート番号の通り、徳川が一番に、入江は三番に、鬼が五番の実力者になったりして
徳川>平等院>入江>種ケ島>鬼>ドゥークって所かな
655作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:10:38.32ID:grTj1PhR
ここで裏をかいて徳川をダブルスで出したりは流石にないかね
そうなるとメダノレの相手できそうなのが入江だけになってしまうけどw
656作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:18:59.61ID:aUtk6Xij
入江さんは平等院の描写を越さなくてもいいから並ぶか≧入江くらいは付けない限り何をやってももう株は戻らない
とりあえずスペインに丸眼鏡カチ割られて発狂してなーんてねしてまたカチ割られてからが本番や
657作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:22:54.34ID:2KXbesYx
今まで高校生ダブルスがなかったからこそここで種ヶ島入江のダブルスをやろうぜたしけ
658作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:30:44.54ID:ixSGbU3k
平等院は引っ張りに引っ張った結果ボルクとかいう表ラスボスとの対決の場が用意されてたけど入江本当にどうすんだよ
メダノレも徳川コースになってるしロミオも強かろうが中三だし引っ張りすぎた結果扱いに困るという典型
659作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:32:48.85ID:FwbP0WlA
風呂に入る姉ちゃんがバスタオル一枚で裸同然だ。
足が奇麗でアソコが今にも見えそうで見えない、ノーパンでノーブラだ。
隣で寝ている時もノーブラで見えそうで見える直前だ。
大鏡の前で裸で姿見を見ている時にチラッと見えたオッパイ。
俺は、ゆっくり姉ちゃんのオッパイを触りたい。
隣で寝る姉ちゃんのオッパイを想像して千ズリこいて発射している。
足が奇麗なんで、見えるように毛布を捲ってお尻まで見えるようにして千ズリこく。
指が白魚の様に可愛いので握ってしゃぶったりしてる。

俺は、奇麗な姉ちゃんが好きだ。
660作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:36:02.08ID:XTUx0Zda
入江は本来ベルティと戦って勝つ予定だったのが仁王の復帰で割喰ったパターン
661作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:41:12.58ID:aUtk6Xij
>>658
アメカス戦時以外でもいいからリョーガとメダノレの他にもう一人ヤベーのを因縁とか無理に作らんでも良いからスペイン勢から顔出しさせておくべきだったな
今更誰が来ても入江の相手は今更後出し設定上等のぽっと出キャラになるからね
662作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:51:11.80ID:RxgDF6ng
全力らしい全力が見れていないキャラって関東立海前の不二みたいなものだから最終戦まで残ってるのはなんとも
663作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:53:15.32ID:rt12lK+C
決勝S3は入江vsリョーガで始まるからそこが入江のピークだよ
664作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 22:55:21.27ID:RxgDF6ng
鬼先輩は育成の実績があるからって決勝での徳川の活躍見てうんうん頷けるよ
665作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 23:16:22.28ID:rt12lK+C
平等院のステータスが
テクニック 7 スピード 5 パワー 7 スタミナ 5.5 メンタル 10
合計ステータス34.5になってるんだけど
特殊能力なしで白石と闘ってくれたら負けてもおかしくないよね

というより特殊能力なし平等院だとフランスのイケメンに勝てるかどうかも
あやしくなりそうだよね

※平等院はメンタルの特殊能力で強くなってるとこあるから
特殊能力なしならメンタルの数値の意味が薄くなる
666作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 23:30:31.65ID:fH9isCq9
入江ほんとどうするんだろうな
鬼さんはその後の扱いはなんであれ活躍はしたし徳川も決勝出るんだろうから流石になって思うよ
667作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 23:41:50.35ID:NJ+nc3b+
徳川と入江のどちらかはスペイン代表であってほしいね
こいつらエキシビジョン以外日本代表として試合してないから実はスペイン代表でしたって展開でも許されそうだし
668作者の都合により名無しです
2022/04/15(金) 23:57:58.25ID:ROMj5Ahk
スターバイブルが本当に言った通り機能してたら
お頭レベル周辺の連中じゃないと相手にならんだろうし、
だから白石フカし過ぎ or ステータス意味ねぇなってなってる
669作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 00:07:09.41ID:FeShfEhd
パワー6の石田とパワー7のデュークが組んで
パワー7×2(と予想される)筋肉Dにぼろ負けしてるのも謎よな

いくら石田が狙われたっていうても
差は合計たったの1だからね
ステータスの飾り感はすごい

※中学生NO1ステータスは跡部なのに
跡部は中学生ぎりぎり上位なのもあれだし
670作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 00:10:09.68ID:HziIOy5X
>>177
そういう曲げ方は真っ向勝負の理念に反するからやらないんじゃね
671作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 00:38:48.39ID:Ps9Iqjb7
トリプルクラッチって擬似零式できるから相当強そうだよな
普通に打った球をバウンドの段階で曲げてそこに停止させて終わりじゃん
672作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 01:05:29.82ID:sroLYInN
>>669
あのダブルスは石田銀が超ドクソお荷物だったんだろうよ
そもそもパワーだけが取り柄なのにホームランで憤死した奴を代表に選ぶなっての
673作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 02:03:33.21ID:bwicbbA3
入江はなんならめちゃめちゃ強化されそう
674作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 02:23:49.17ID:STxY0TQH
仁王がデュークを飛ばすダンクマールの玉を打てたり、不二が超速弾のタキオンを片手で振り抜いたり
スターバイブルでパワー7になってもパリコレが普通に試合してたりする辺り、
馬鹿正直にパワーにパワーとかしなければ大体なんとかなるんだろうなって感じには見える

銀は多分パワーに頼りきりで正面から行って吹っ飛んだり圧し折られたりしてる
675作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 06:48:00.93ID:2+3ZR/9p
>>671
出来たとしても肝心の使い手がそういうの好まなそうなんだよなぁ
676作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 07:06:51.99ID:jPJhBMtx
({i})
677作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:04:04.30ID:D8NOSPvf
どうすんのこれ

シングルスはメンバーほぼ確定しましたって言ってるようなものじゃん

ここからどんでん返しがあるわけ?

シングルス1
徳川

シングルス2
越前リョーマ

シングルス3
跡部

入江や不二の出る幕なくない?
シングルスで挑んで負けるのか、ダブルス枠ででるのか?
678作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:05:20.55ID:D8NOSPvf
ダブルス1
木手 丸井

ダブルス2
白石 種子島


入江や不二の出る幕がない
679作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:10:54.51ID:OXvTLRqn
木手はともかく丸井の出番は紅白戦で終わりだから安心して欲しい
680作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:13:16.25ID:D8NOSPvf
>>679
木手 → 君様、大曲から誘われ、丸井に相談

丸井の決意をきく

ガムをもう一度ください


なので、木手は君様も大曲も蹴って、丸井と組むんだよねこれ。
681作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:15:27.73ID:zXUF3ZHj
>>680
そして不二入江?にボコられる。これでいいじゃん
682作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:16:21.31ID:dAOEcT93
ドイツからのスペインの連戦起用は多くのキャラを活躍させたいたしけ理論でまずしない展開だろうから、種子島白石のダブルスと入江不二のダブルスがやり合って入江不二が勝つ展開だわ
もう一つのダブルスが大曲木手で君島丸井を破って大曲木手で決まり

あとは真田を徳川のカマセにして金太郎は越前にぶつけて需要キャラの描写ノルマ達成や
683作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:17:45.05ID:EoNjFODt
木手丸井は紅白戦出て決勝メンバーには残れなくても不思議じゃない
684作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:20:37.80ID:WL8nh+aa
勝ったダブルスの片方が自分の枠を他の誰かに渡すみたいな展開は無いって考えてOKかね?
685作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:20:42.51ID:iB0GOvcp
トリプルクラッチってブラックホール避けれるのかな
686作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:24:17.54ID:hiYx1U5h
木手は決勝で活躍できるポテンシャルあるのにメン弱ガムと組んでドブに捨てさせるのやめてクレメンス
687作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:30:34.35ID:RsnXZ/6g
丸井も木手も今回好感持てる書き方されてたから多分決勝出れないな…
種ヶ島もせっかくドイツ戦白星あげたぶん後輩のおんぶだっこして株落とさずでないと思う
688作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:31:37.18ID:dAOEcT93
>>684
種ヶ島が紅白戦にダブルスで出てくる限りそれは無いな、大曲ペアが勝ってもそのまま出るだけだし特に譲る理由も無い、そもそもコイツは木手と組む気満々だから
土下座頼み込みフラグで可能性のある出場資格剥奪されてる遠野が特例で非公式の紅白戦に怪我推して出たとしてもその遠野で残ってる連中を相手に勝てる訳もなく
689作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:33:45.94ID:Qo8NLMdu
譲るというか理由つけて全然関係ないやつねじ込んで来る可能性は十分ある
690作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:46:27.51ID:4ZViI5jW
入江が決勝に出るなら最低でも鬼やデュークよりは強い設定にするだろうし、なんなら種子島より強くしそう
691作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:48:22.09ID:rNJ+2HgU
勝っても試合で再起不能になるかもしれんしな
692作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:49:16.08ID:bulwrjQx
てか種子島と大曲の会話で高校生同士が組むよりは中学生と高校生で組んだ方が中学生縛りのルール上最も効率いいって結論出してたから少なくても高校生同士と中学生同士のメンツがスペイン戦に出てくることだけはないな
693作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:52:52.10ID:68ch5xQN
監督の気が狂わない限り中学生同士ペアで出ることないよ
694作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:56:39.55ID:BBzMH8N6
入江不二が当然のように候補になってるがどうやってくっつくんだろうな
695作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 09:58:42.16ID:dAOEcT93
入江さん
種ヶ島「やっぱ入江とは当たりたくない」
徳川「そうですね」
入江「僕たちと戦いたいならまず鬼を倒しておいで」
徳川の師匠その1
スタミナ2なのに跡部のタイブレ芸187-187まで付き合ってスタミナ5の跡部はスタミナ切れ入江ノーダメ

色々言われてても序盤でこれだけ判明してるから平等院みたいにインチキ性能してるんやろな
696作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:13:45.83ID:BErT4xRi
最初のコート番号の通り、徳川が一番に、入江は三番に、鬼が五番の実力者になったりして
徳川>平等院>入江>種ケ島>鬼>ドゥークって所かな
697作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:13:45.89ID:1LWzunti
入江の試合を何年も待っている
おれみたいなのもいるから
活躍させてくれ
698作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:14:54.14ID:UPq6+uEo
>>685
真田と徳川当ててこの描写は多分すると思う
真田なりに一矢報いるくらいはしそう
699作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:22:08.33ID:B/JfReZ1
>>696
これはわりとありそう
700作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:23:01.42ID:JWoyAnN/
>>694
シングルスが既にほぼ確実に埋まってる以上消去法でしょ
順当にこのまま種子島と白石が組むなら種子島と関係の深い入江と白石と因縁あってリベンジマッチにもなる不二で丁度いい
701作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:25:50.18ID:WL8nh+aa
入江は不二みたいな感じでまともなデータを取らせてくれないみたいなキャラだったり
702作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:36:05.47ID:aWX7wZSY
跡部なら不二でも普通に勝てそうではあるが
徳川越前に比べたら当確ってわけでもない気がする
703作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:38:19.83ID:eHNhuos8
入江は今は20番だけど試合で本気になって眼鏡を外すと2が剥がれて0番になるから
平等院より上だよ
704作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:39:03.51ID:EoNjFODt
シングルス3枠で入江vs跡部vs不二も有り得そう
705作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:39:57.75ID:JWoyAnN/
>>702
作者がご都合ルール適応させなければS3にエントリーした時点で枠は跡部確定だよ
越知と忍足も同ブロックに入れて氷帝対決とかしょうもないことやった末の代表とかだとは思うがな
706作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:42:59.67ID:B/JfReZ1
ぶっちゃけシングルスを確定させてもダブルスだけでいくらでも読者の予想引っ掛け回せそうなんだよな
ダブルス1と2の順番と相まってある意味無限の可能性秘めてるわ
707作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:44:09.38ID:RsnXZ/6g
跡部がシングルスに来なかったらここだけでも荒れそうだな
708作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 10:45:33.68ID:aWX7wZSY
しかし不二や入江をS3に入らないとS3対戦が全く盛り上がらない気がするのよな
雑魚狩りして棚ぼた決勝代表ってどうなのって感じ
真田がS3ならまだ良かったんだが
709作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:07:44.06ID:n0DmumN8
S3って不二 手塚 鬼みたいな最強レベルのを逆に初っ端に持ってきて負けさせて相手の格を上げるイメージだわ
今回もやるなら徳川や種ヶ島レベルじゃないと緊張感出ないのでは?
710作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:09:04.40ID:BErT4xRi
入江と跡部はともかく、不二はもう良くない?
豪州戦で充分存在感残せたし
跡部、入江大曲、越前、種ケ島金太郎、徳川でいい
711作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:10:22.20ID:FeShfEhd
>>703
入江はたしか現在のナンバーは12番じゃないっけ?
毛利より下なのはいいんだけど、なぜか不破より小さい番号なんだよね
712作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:20:41.44ID:BBzMH8N6
今月出てきてスポット当たってるキャラより、描写があっさり目のキャラ(跡部不二)の方が本命感ある
713作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:25:50.11ID:nCoSrKuA
不二は一位だから
714作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:32:06.23ID:sroLYInN
冷静に考えて今更跡部がS3で出るってどうなの
大会後に幸村とシングルスで試合してて
この間に大した進化はしてないことは確定してるわけで
スペイン戦で新技とか出すとしたら時系列的におかしい
715作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:32:17.05ID:aWX7wZSY
そういえば跡部vs不二になったら攻撃型対決になるのか
まぁどうせ不二の行き着く先は攻撃と守備の融合とか何だろうけど
お頭に認められた数少ない中学生組だから外すとも思えんけど跡部外れたら発狂する読者多そうだし難しいな
716作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:38:04.17ID:HbO3mWme
大会後の試合に続くなら向日忍足に相手とはいえ速攻スタミナ切れしてた丸井も微妙だよな
717作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:42:25.96ID:GCuAtg9B
不二入江なら白石種ヶ島ペアに勝っても2人の株が落ちないしいいかもね
読心と心眼でハウリングおこせそう
あと大曲と金太郎が木手丸井と試合して理想的なダブルス相手に金太郎がダブルスに目覚めて勝利とかもあるかなー
718作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:46:24.68ID:sEbjA+Jl
>>709
鬼も不二も明らかに最強レベルより下だったから問題ない
まあここで跡部とか不二がS3だとそれより更に下になるけど
719作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 11:49:47.53ID:aWX7wZSY
種子島はもうやり尽くした感あるからな
かと言ってお頭や鬼みたいに怪我した訳でもないのに出さないのは舐めプでしかないし種子島外すのには最適な展開だったのかもしれない
720作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:00:15.55ID:BBzMH8N6
合宿でもOVAでも負けてるのに、丸井ここでまた負けちゃうとかわいそうだな・・・
まあ1勝もしたことない木手よりマシか
721作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:01:02.22ID:1Vlv1dnd
シングルスは徳川越前跡部
金太郎はこんな形で越前と白黒つけるとも思えないからなんらかでダブルスいきに変更するんだと思うけど相方は色々考えられるからこの時点で結構難しい
種ヶ島・大曲・入江・白石…
不二も出るだろうが木手もワンチャン出そう
722作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:05:27.65ID:d8t8Re5C
シングルスに中学生二人出すならダブルス1組は高校生だけでいい気がするけど勝ち確ペア出すと負けさせそうな気もする
723作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:08:58.20ID:EoNjFODt
越智毛利とデューク仁王もダブルスで出そうではある
724作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:10:16.36ID:Y194QCW0
跡部不二は何気にオーストラリア戦で監督にさらっと高評価されてるのもポイントだな
不二に至ってはエキシで切込隊長任されたりお頭の脅威発言もあるけど

中学生の中でも信頼厚めの二人がシングルスで対戦は何だかな
最終的に二人ともオーダー入りしそう
725作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:11:21.94ID:FeShfEhd
木手永四朗のこれまでの戦績

01 vs 手塚 4-6 ●
02 vs カイ 〇
03 vs 君島・遠野 3-6 2-6 ● ※ペアは丸井
04 vs ペーター・アンリ 3-6 ● ※ペアは大曲

一応カイ君には勝ってますね。※不戦勝だけど
726作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:16:31.66ID:BErT4xRi
もうええってアニメ映画の話は
727作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:34:11.36ID:PGc0KW27
まぁ不二は器用だからダブルスの方が映える気もするな
ただそれなら入江みたいな明らかなテクニックタイプではなくデュークが最良相方だった様にも思う
デュークも疲労で出ないのかね
当たり前だけどワンチャンすら話されない忍足ェ…
728作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:40:17.25ID:sroLYInN
技が1000もあるから奪うの大変で忍足ならリョーガに勝てる説は笑った
729作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:49:32.60ID:dAOEcT93
>白石と因縁あってリベンジマッチにもなる不二で丁度いい
>越知と忍足も同ブロックに入れて氷帝対決とかしょうもないことやった末の代表とかだとは思うがな

この辺はまんさん達も喜びそうだからしっかりと消化してきそう
730作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 12:56:28.80ID:RGUDyhP8
白石へのリベンジも手塚超えも仁王戦で果たしたろーが
731作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 13:05:46.89ID:pxmksAAU
>>730
手塚はドイツ行く前に不二と野試合して一方的に不二ボコってたけどもしかして読んでない人?
732作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 13:16:56.28ID:BErT4xRi
無印のまま終了だったら、不二は良くて手塚と遜色ないレベルかもだろうし、
まぁ白石よりは上のレベルだったよね
新で訳分らん後付け設定出てきたけど
733作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 13:27:51.58ID:HbO3mWme
ドイツ行く前って天衣手塚とも打ち合えてはいて妄想じゃ勝てるレベルだったようなエキシビションで格の違い見せつけられたけど
734作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 13:36:58.82ID:QwhrMWP/
エアテニスなら今でも不二が勝つ
735作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 13:40:02.70ID:sroLYInN
パリコレに負けた白石(純金の重り付き)に負けた不二くん
736作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:01:26.26ID:Y194QCW0
少なくとも白石より不二は紅白戦もシングルスの可能性高そう
737作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:04:31.94ID:ZnnHGxbc
>>729
わかる
絶対たしけやりそーにないわw
とにかく他人いないと話つくれないんだよな白石
今回の金太郎とダブルス云々もそーやし
738作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:05:15.73ID:Bsya0Ji5
白石vs不二の再戦はまんちゃんも喜びそうだな
739作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:06:41.09ID:STxY0TQH
比較する意味がなくなったタイミングで出た後付け設定とは言え、
白石はあの金籠手の後付けで多分無印終わり段階で越前幸村の下、
真田手塚より上かどっこいくらいの位置になっちゃってるよね多分
740作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:10:07.07ID:Bsya0Ji5
(俺は重り付けたまま勝ったけど)強いな・・・お前
741作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:12:03.03ID:RsnXZ/6g
その割に新テニでいいとこまじで無くなってるんだよな…
種ヶ島が声かけるかけない置いといてスランプ脱出したんじゃないのかよと思った
742作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:16:20.24ID:DxLigx6S
消去法とは言え入江が跡部から不二に乗り換えてたら跡部の株大分下落するな
合宿でハッスルしてた跡部より後から生えてきた不二の方が試合や成長が面白そう、って判断されたってことだし
743作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:30:26.07ID:WSzV8fHK
入江どんだけ薄情なのよw
744作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:34:44.98ID:iroTzfuO
跡部に断られたんでしょ
745作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:37:41.08ID:STxY0TQH
跡部が拒否って別の中学生に流れたなら
それはそれで入江の新相方(不二)の株がいきなり下がってるだけだな
だーれも得しねぇw
746作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:40:33.27ID:v0Cxjcnt
>>739
それはない
無印時点の真田手塚はおろか金太郎とか才気煥発の千歳にも勝てない程度だと思うよ
重り外したところで橘とか跡部レベルでしょ
747作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:51:09.32ID:WSzV8fHK
入江の最後の見せ場だろうし監督役ぶん投げてはしないと思うぞw
やったらやったでほんとお前になるし
748作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 14:59:01.46ID:ABegACu6
才気百練同時出しできる仁王をナメプ気味に倒した不二より遙かに強い後付けのついた白石さんだからな
跡部の位置取りは知らんが、才気だけの千歳とかそれと同等の橘とか流石に場違い
749作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 15:11:36.32ID:zXUF3ZHj
重りなしの状態だとフラワー如きに苦戦してたからな。シンクロペアに接戦できた橘千歳とどっこいどっこいでもおかしくない。
750作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 15:14:01.67ID:IyfJo1Gy
跡部は切原の天衣うんぬん無視すればドイツダブルス1で種ヶ島のサポート受けつつプロ予定のビスマルクとのタイブレークを制してついでにシンクロハウリングにも勝つって感じなら格上げて有終の美で終われてそう
751作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 15:15:43.94ID:RW9IBAOt
>>749
あれは切原とかいうもっとでかい錘付けてたから
752作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 15:16:38.48ID:dAOEcT93
無印千歳は橘さんと僅差で終わってる以上橘さんが死角に撃たない舐めプしてなきゃ橘さん>才気千歳は濃厚だったからな
流石に白石がコレより下は無い
753作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 15:48:06.44ID:UfUwpzf8
なんだかんだ中学生はリョーマ金太郎跡部不二
高校生は種子島入江徳川じゃね
決定戦勝ったなら中学生4人でも文句無いし
問題は代表決定戦で手の内出し尽くして本番でかませになるパターンがあること
754作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 15:54:31.55ID:k+bMpSVo
まぁその7人が妥当だよな
だから金太郎をS3にしない展開は意外だったわ
絶対、S徳川越前金太郎 D種子島入江跡部不二
だと思ってたから
順当過ぎるからわからん展開にしたかったのかな
755作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 15:55:11.60ID:esAi1X0N
>>753
面子の文句はないけどこの先の展開考えたら無理あり過ぎてな
種子島出すとしてもダブルスなら白石と組むっぽいし金太郎が越前との勝負捨てて素直に種子島とダブルスやるとも思えないしな
跡部もシングルス希望だからダブルス枠になることもなさそうだし
756作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 15:58:39.48ID:KTPks69L
鬼の予想ではニ翼敗退は狙い通りだからクラウザーが負けた時点でD2の勝利が必須になるし白石への評価は高い筈
切原がペアだったのは木手石田が空気読んで引いたかダブルスで出場する条件で鬼に交渉したか
757作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:03:16.61ID:MLsoXJjc
鬼さんの二翼が負けた後にこのダブルス狙い通り発言面白すぎる
負ける前提で組むんじゃねぇw
758作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:06:45.42ID:dAOEcT93
マムシの悪魔化とはなんだったのか
猛獣のシンクロとはなんだったのか
ゼウスとはなんだったのか
忍者の禁術とはなんだったのか
プロとはなんだったのか
入江とはなんだったのか→次ここかも
759作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:09:38.50ID:k+bMpSVo
鬼とお頭は何かしらまだありそうな感じだったな
760作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:09:59.34ID:htw7J2YF
>>755
白石種子島で決まってシングルスでリョーマが金太郎に勝って決まるけど白石が辞退して金太郎種子島もあるかも
決定戦で白石の株上げつつ決勝で金太郎種子島の未知のダブルスも出せるし
761作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:16:34.22ID:RW9IBAOt
>>757
国内の紅白戦なんだから勝つことより育成重視だろ
それより狙い通りだったペアがそのまま戦線離脱したことをどう思ってるのかが気になるわ
762作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:18:49.81ID:IyfJo1Gy
ゼウスはめちゃくちゃ強いはずなのになあ
種ヶ島が100回に1回呼び寄せたせいで…
763作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:19:27.13ID:esAi1X0N
こうなってくると忍足千石は途中からの入れ替え召集だから言い訳出来るけど丸井は最初から代表入りしてたのに唯一いらない子ということになるなw
最弱と呼ばれてた大石ですらギリシャで一皮剥けたし入れ替え召集の同期柳はちゃんと出番貰えてたし紅白戦で終わりならハイライト消えてもおかしくない闇堕ちしそう
764作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:24:38.49ID:k+bMpSVo
そもそも最初から何でいるのってキャラだったからな丸井
普通に柳で良かった
765作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:27:29.21ID:04ZfoB8Q
あの頃の柳はあくと兄さんに何も出来ずにそれを乾が倒した直後だから仕方ない
丸井は一応遠野君島に制限解除させたりしてたから…
766作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:34:55.77ID:6Gfr5NPt
お前が勝ったら日本代表のバッジやるよ
俺の勝つ確率は0%・・・だが貞治なら3割ぐらいは勝つ可能性あるよ

私が青春学園3年の乾貞治です。

オレ日本代表NO17のあくと先輩を倒したからな、追加召集されるなら
俺が日本代表ダブルスに起用される可能性は高い

石田の代わりに柳代表じゃあ

この流れひどいよな、普通に考えればここは柳じゃなくて乾じゃね?
767作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:36:12.86ID:d8t8Re5C
シングルス強いやつ同士でなぜかダブルスができてる現状じゃ丸井は生き残るのが難しい
個人的には大曲と組めばいいとこまで行くと思うけどね
大石は初戦で一皮剥けたし世界に喧嘩売ったしそのあとささっと医療班に入れたから幸運だった
768作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:39:48.12ID:RW9IBAOt
もともと丸井とジャッカルの完全分業ダブルスも相方にフォローしてもらう前提の戦い方なだけで
特別ダブルスが得意って感じじゃなかったしな
769作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:40:01.10ID:zXUF3ZHj
>>756
狙い通りだったのは敗退することじゃなくて猛獣のシンクロを発現させることだろ
770作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:46:31.55ID:dAOEcT93
ハゲを見捨てた天罰やガム
そういやハゲの方はガムをキテレツに取られてオマケに周りから理想的なダブルスとか評価されて涙目だったな、ハゲの呪いだ
771作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:47:53.23ID:k+bMpSVo
ボルク弟組がダブルスだとボルク手塚より強いのは良かった
そうでないとダブルスがシングスで通用しない選手の行き着く先になってしまってた
772作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 16:47:55.87ID:zkEr1l7S
2つの肺を持つ男ジャッカル桑原
773作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 17:01:10.14ID:DJ8HMYul
弱体化させんなw
774作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 17:05:06.35ID:STxY0TQH
シングルスx2だとシンクロが発生しないけど、
シンクロなくてもハウリングすりゃいいやになってるのがきつさを助長してる
775作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 17:15:28.09ID:6Gfr5NPt
ハウリングは世界大会ならもしかしたら見られるかもしれないレベルだったのに
ドイツ戦はダブルス4組全部がハウリングしてるんだよな

そりゃあ実力基準なら世界1位のチームと世界2位(推定)のチームなんだから
ハウリングするペアがいるのはいいんだけど、全員がハウリングはやりすぎた

※ダブルスどころか1人でハウリングする奴までいるし
776作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 17:23:27.76ID:k+bMpSVo
シンクロとハウリングってどっちが上とかあったっけ?
777作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 17:25:58.44ID:sroLYInN
シンクロは大石でもできる
ハウリングは大石にはできない
778作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 17:31:09.83ID:zXUF3ZHj
>>777
でもハウリングできる奴らはシンクロはできない
779作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 17:32:20.24ID:yDz1IBzf
種子島切原はハウリングもシンクロもできないけど強いしハウリングやシンクロできなければ勝てないってわけじゃない
実際ビスマルクジークが両方しても負けてる
780作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 17:53:47.41ID:M47qxW+P
ぶっちゃけ種子島ってシングルスだとゼウスより弱いよな
自分を消す技ってシングルスだと強敵相手には使えないって確定的で見ていいと思う
だってシングルスで通用するならゼウス相手に閃きのテニス(笑)とかよりも自分消して真田の陰みたいに行動パターン読めなくするほうが良かったくね?
ボトルキャップで行動パターン読めなくするのと自分消すのも利点は同じでしょ
もしシングルスで使えてたとしてもそれはそれて種子島自身があの技はボトルキャップよりも劣る技ってことになるし
強敵は普通に不滅無返してくるし、主力な技が不滅無しかない種子島って普通に雑魚だと思うんだが
781作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 17:55:59.58ID:M47qxW+P
まあ種子島はダブルス特化要因と考えればありだけど
シングルスだとビスマルクゼウスより弱いのは確定的だと思う
不滅無も意外にまともに使えそうな技が気配消ししかなくてそれもシングルスでは使えないレベルにしか見えない

もう最後のりっきょうむみたいなやつにかけるしかないね種子島は
782作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 17:58:56.20ID:STxY0TQH
IDID
783作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:07:51.86ID:d8t8Re5C
メダノレ降臨してて草
784作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:09:53.82ID:1Vlv1dnd
こういうのは見てるだけで恥ずかしいからほんとやめてくれ
IP表示ないとほんとこんなのばっかやし…
785作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:10:46.93ID:4dFPu2ka
未生無と透明はここにきて進化みたいな煽りあったし予選ではまだ使えなかったんじゃないのか?
透明前の変則シングルスではビスマルク>種子島だったけど透明完成してからはビスマルクが押されてなかったか
786作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:15:40.97ID:M47qxW+P
>>785
いやあれは種子島が今ならええかみたいな隠してたみたいな発言していたわけで成長して使えるようになったわけじゃない時点でアウトや
787作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:16:00.85ID:M47qxW+P
>>784
大好きな大好きなぼきゅのたーくん批判されて苦しそうw
788作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:27:01.72ID:sEUVRU6n
自演障害児ダメノレ・・・今はどちらですか?
789作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:27:28.19ID:ABegACu6
自演バレまでならまだしもギア上げて開き直り始めたか
790作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:30:49.40ID:dVly95A/
きっついなぁ

正直紅白戦は色んな層に配慮しなきゃいけないのと選抜のまともな理由付けもいるって点だと納得はしてるけど
早くオーダー発表してほしいわスレもキッツいの多いし
791作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:33:44.35ID:dAOEcT93
菊丸さんが分身失敗したと聞きまして
792作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:37:32.93ID:EoNjFODt
全エントリーとトーナメント表最初にバシッと披露して欲しいな
793作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:48:23.77ID:M47qxW+P
えっこいつらって
>>780
>>781

の流れを自演だとおもってんの??!?ww

どんだけ知恵遅れなんだよwww

自演も何もそもそも他人装ってレスしたつもり0っすからwwwwww


あまりに効きすぎてガイジ芸で論点ずらししないとあかんほど真っ赤になってんのかwwwwwwwwwww

ワロける
前々から種子島ファン(笑)ってきっしょいまんみたいな香りするやつ多かったから納得のガイジさだわ(笑)
794作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:49:27.12ID:M47qxW+P
あの文脈の流れで自演はマジで草だわ

安価つけたり最初のレスに意見する内容とかならまだしも完全に地続きの内容を自演(笑)

ほんきできもいな頭悪すぎて
795作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:50:12.37ID:84n+ANyy
不会無は理論的には相方に注目が集まってる時にしか使えなあ技なんだと思ってた黒子のバスケ的な
そうじゃなきゃ切原がビスマルクのサーブ返して注目を浴びてる時に今なら…って言ってたから条件付きの技なんだろう
交互無も同じで種ヶ島がダイブして注目された時に切原が透明になってたから
ただ已滅無と未生無だけでビスマルクやや劣るくらいなのでシングルスでもめちゃくちゃ強いでしょ
ゼウス>ビスマルク>種ヶ島≧鬼
種ヶ島が雑魚は絶対ない
796作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:50:22.40ID:sEUVRU6n
新テニスの王子様Golden age252 ->画像>8枚
あの文脈の流れで自演はマジで草だわ

安価つけたり最初のレスに意見する内容とかならまだしも完全に地続きの内容を自演(笑)

ほんきできもいな頭悪すぎて
797作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:52:55.81ID:M47qxW+P
おしじゃあついでにまーた自演装っちゃおかな()

あっこれ自演でーす(笑)

ぶっちゃけ指摘があまりにガイジすぎてはじめなにいってるかわからんかったわw

相手に理解すらされないガイジやったら煽りにすらなんねえんだよ(笑)
ピキッちゃっていきなり飛躍してんだよな(笑)(笑)
798作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:53:10.92ID:M47qxW+P
>>797
ほんまそれな(笑)(笑)(笑)


あっこれ自演でーーーーす(笑)爆笑
799作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:53:11.57ID:O8Np4nwV
>>795
第3セットずっと透明になっててビスマルクとジークに見えてなかったぞ
注目云々は最後に使った技にしか当てはまらんやろ
800作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:53:56.82ID:M47qxW+P
>>796
鏡見てて草

まーだチー牛煽りとか時代遅れなことやってんだな(笑)
煽りの方法すらいまだに旧石器使い回されたことしかできない化石脳みそじゃそらそうなるわな爆笑
801作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:54:37.04ID:M47qxW+P
そもそもチー牛煽りしてるやつの顔面チー牛率100%って過去の顔バレで発覚してるのにな、、w
802作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 18:58:53.01ID:d8t8Re5C
越前は結果的にはスタッフの世話しながらプレイしてたけど予定通りリョーガとダブルスやったとしてちゃんとできたんだろうか
803作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:04:48.90ID:2Isu5gKe
効きすぎて口呼吸始まってますなぁ…
804作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:07:23.77ID:BErT4xRi
そういや越前ってゾーンも使えるんだよな
プランツ戦は効果抜群だろうに天衣と同様出さなかったし、
やっぱ酷い舐めプだったな
805作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:10:40.66ID:sEUVRU6n
跡部戦とスタッフの時だけだな
806作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:14:19.45ID:sroLYInN
相手の強さに合わせるのが越前
日吉に4ゲーム獲られてるからな
807作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:16:22.73ID:sEUVRU6n
タニシくんの時瞬殺すると思ってたからタイブレまで行ったの驚いたな
808作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:18:29.07ID:F1MuQnwQ
S1が兄弟対決じゃないという事はそこで物語の締めではないのかね
徳川がラストとか有り得ないだろうし
809作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:19:17.78ID:ABegACu6
切原との試合のことを思うとなんだかんだ日吉は結構やる奴なのでは?と思わなくもない
二戦目が無様だったのも特大デバフが足引っ張ったんだろう
810作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:20:53.55ID:sEUVRU6n
もっと飛んでみそ

ハイテンションリョーマから4ゲームって都大会の亜久津より強かったと思う
811作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:23:35.40ID:DO6Hhtrs
向日さんという戦力が加わる代わりに守る範囲がダブルスコート分広くなるボタン押す?
812作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:25:20.63ID:BErT4xRi
>>805
だけって、もう充分だろう
新のTUBE戦では、自分でなくスタッフに向かわせるトリッキーな応用技まで見せたし
813作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:26:50.09ID:1Vlv1dnd
バレた途端に開き直ればどうにかなると思ってる奴…
それでも通じない虚無感
まぁこれで彼は一つまた学ぶだろう…
814作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:31:45.26ID:zkEr1l7S
低めのムーンサルトを極めた向日さんは最強
815作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:36:04.97ID:M47qxW+P
>>813
苦しくなるたびにそうやって妄想の世界に逃げ込んで現実逃避を繰り返してきたんだな

頭すっからかんからっぽ人形相手にレスするのはそら虚しくて虚無感生まれるわ、、

反応は露骨で見世物としてはおもろいからええけどw
816作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:36:06.21ID:sEUVRU6n
つ、強い これが氷帝正レギュラー
817作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:36:37.16ID:0oMqeJS1
シングルス枠がリョーマ徳川跡部だって?
そんな単純な訳がない。
S1徳川VSメダノレ引き分け
D1種子島金太郎勝ち
S2不二勝ち
D2大曲丸井負け
S3跡部VSロミオ負け
最後控え対決でリョーマVSリョーガだな。
818作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:41:40.65ID:2+3ZR/9p
しかし切原から見た種子島は最高のダブルスパートナーだろうけど種子島から見た切原は別にそうでもないのかな
せっかくドイツに勝ったのにちょっと不憫
819作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:43:28.37ID:d8t8Re5C
流石に丸井は勝たせてやったほうがいいと思う
リョーマ控えでラストゲームになるのは試合数が増えるから賛成だけどそうするとリョーマがトーナメントで誰かに負けだことになる?
820作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:52:00.89ID:dAOEcT93
ガムこと丸井くん
サーカスみたいな魅せ技複数となんとかキャッスルって謎の守備しか出来ない

遠野○すの優先で試合放棄してたゲス島と膝にボールぶつけられたら即死する膝の持ち主遠野が相手だから勝てただけやな・・・
821作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:52:53.86ID:F1MuQnwQ
取り敢えず木手丸井が組んだら選考漏れ1000%だろうな
変わりに選考でけっこう目立ちそうではあるが
822作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:53:01.41ID:STxY0TQH
公式戦じゃないならリョーマ負けさせても問題ないだろうし、
何らかのアクシデントで枠争奪に参加できなくて補欠とかでもいいだろうし
823作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:53:23.78ID:sroLYInN
>>817
それこそ展開バレバレになっちゃうよ
2勝2敗で迎えてまだ越前兄弟出番無しって絶対S1は引き分けやん
824作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:56:10.03ID:uKQpjf3J
木手は全方位瞬間移動出来るだけでお釣りくるくらい良ユニットだからなぁ
高校生みんな欲してるだろ
825作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 19:56:59.56ID:1Vlv1dnd
頑張って恥ずかしさ埋めるんだろうなぁ
ドンマイ♪
826作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 20:09:28.20ID:Xo4hq2xN
>>817
ダブルスも謎だが
これだと不二優遇過ぎる気がする
827作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 20:25:46.42ID:uKQpjf3J
>>817
ドイツ戦オーダーでもこういう捻くれた考察して外してた奴いたな
828作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 20:32:29.63ID:MymBRqsJ
>>822
アニメオリジナルの日米対決だとリョーマ控えで切原負傷からの交代とかあったな
さすがに世界大会の決勝でそんな形にはならないか
829作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 20:58:01.24ID:zA0FXQ6W
>>825
お前だけいまだに必死になってる時点でまあ色々お察しなんだけど
壊れたおもちゃほど追い詰めてさらに壊すの楽しいしな
とどめに核心抉ってやるけど

お前がいう自演というのもそもそも根拠もなければ証拠もないもの
いってしまえばただのお前の”思い込み“、すがり、願望なんだよな

じゃあなんでとるに足らないレベルのことをスルーできずそんなやっすいしょうもない内容ごときいちいちすがり懇願して思い込まないといけなくなってたのか
どうしてひたすら根拠のないものを今の今までに至るまで引きずり妄想を絶対だと喚かなくちゃいけなくなるのか
通常の精神状態だと謎にそんな切羽詰まったように独りでに追い込まれたりしないわな
簡単な話なんだよな
じゃああれが赤澤に対する内容でレスをうっていた場合このガイジの反応が起きたと思うかって話で
反応しないといけない、使命感に駆られる理由があったんだよな、、w

ぼきゅの、、wぼっくんの、、wぽきちゃんのだいだいだぁぁいすきなターくんを守らなきゃ!という使命感がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(笑)!wwwwwwwwwwwwwww爆www爆www爆www爆笑ゥ!w、、!!


たーくん親衛隊が総じて雑魚すぎて足引っ張り合ってたのもまた滑稽でワロタけど
もしくわ本気でガイジでマジの勘違いの思い込みをして完全に後に引けなくなったか
まあ前者だろうけど
どっちでいい
どっちであろうとどちらでもガイジでお前が“惨め“でしかない結果は変わんねえから爆笑
830作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:00:03.27ID:d8t8Re5C
今度は上手にID変えられたんだね
831作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:01:00.89ID:zA0FXQ6W
証拠は?の一言でぐうの音もでずに終わる話をあんまり惨めなおもちゃがウキキウキキキーキー喚いて面白かったから遊んじゃったぜ


むしろなんでこいつらはそんな簡単なことにすら気づかなかったのかそれすら謎だけどまあ頭の中たーくんのことと惨めな自分の現美逃避でいっぱいで一杯だったんでしょう


あっこれID変わってますけど自動でーす(笑)



地続きの内容でもこいつらマジのマジで頭悪いから自演疑われちゃうもんな、、草ァ!w
832作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:01:05.12ID:U2iA/wq8
この既存感、QPの人か…
833作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:01:34.45ID:zA0FXQ6W
>>830
さっそく予想通りつれて草
お前ほんと予想通りの反応しかできないのなw
834作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:02:26.98ID:zA0FXQ6W
>>832
えきみらQBでもきゅーびー守るために必死に抗議してたの?

835作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:02:37.93ID:sEUVRU6n
カムバックを果たした自演障害児ダメノレ
836作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:04:11.13ID:zA0FXQ6W
チー牛まだいて草
837作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:06:03.81ID:zA0FXQ6W
>>830
>>831
ちなみにレス秒数みてもわかる通りこいつがそのレス打つ前から絶対ID変わったことを馬鹿だからバカの一つ覚えで言ってくること予想してるからな(笑)

案の定そのまんまのことしてきたのほんま草
838作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:06:28.60ID:LIX6Bdj3
>>800
チー牛煽りは時代遅れなんだあぁあああ!!!
(俺にガチ効きするからそういうことになってくれぇ…)
839作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:08:19.51ID:d8t8Re5C
リョーマs1は流石にないからs2で試合終わるパターンかな
メダノレ徳川はプロになったら戦おうみたいな
でもメダノレが試合描写なしなのはおかしいから違うかな
840作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:08:46.47ID:zA0FXQ6W
>>838
日本人は不細工奇形児多いからな
自分のコンプレックスなものほど煽りに使うらしいな
841作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:10:32.68ID:sEUVRU6n
お頭があの小僧にS1を・・・みたいにすればシングル1ありえるぞ
842作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:16:13.27ID:d8t8Re5C
お頭は徳川の義にこだわる理由がどうのって話に全振りしそうだから越前関連はないんじゃないかと思ってる
843作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:21:47.92ID:STxY0TQH
もうお頭はスペイン戦に出るメンバーみんな連れて阿修羅の神道見学会でもしてくれ
844作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:26:00.54ID:dAOEcT93
平等院には比嘉に殴り込んで晴美ちゃんと実行犯甲斐裕次郎への粛清という最大の課題が残ってるからね
まさか甲斐裕次郎がお師匠様と慕う師匠を病院送りにしてたなんて夢にも思うまい
845作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:26:13.26ID:1Vlv1dnd
指摘されてよっぽど悔しいんだろうなぁ…
かわいそうに
846作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:27:44.72ID:wQz7JDL7
>>845
沸騰してリアルで事件起こしそうだしやめてさしあげろ笑
847作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:28:34.98ID:wQz7JDL7
ヘボコーチ ヘボ監督と呼ぶお頭がお師匠様と慕うオジイ

監督と甲斐クンは眉間にデストラクションかな
848作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:30:43.07ID:zA0FXQ6W
>>846
あれーIDかわってる

これ自演やー!


たーくん親衛隊のいってるいちゃもんこのレベルなの草


どうおもう俺のこの指摘?
お前あたま沸騰しちゃうんこのレベルの指摘で


(笑)
849作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:32:06.79ID:zA0FXQ6W
なにからなにまで幼稚園レベルだよな

指摘(笑)のレベルも
どんだけ間違ったことをしててもガイジ同士傷舐め合えばなんとかなるやろの精神も

何歳なんやろ
850作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:36:45.70ID:d8t8Re5C
決勝前日にトーナメント戦とかやってる時点でヘボコーチヘボ監督言われても文句は言えないけどね
851作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:37:03.10ID:ABegACu6
甲斐って合宿来てたっけ
田仁志くんと平子場と知念はいたの覚えてるけど
852作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:37:31.70ID:aDtSjhu+
>>851
甲斐クンはキテレツに脅されて棄権したやん
853作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:43:45.04ID:STxY0TQH
跡部が3日タイブレーク続けるからD2以降は回復余裕っすよ
854作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:44:45.37ID:HIoZ17W7
>>847
オジイは本名的にあの人の可能性があるから多少はね?
855作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:45:08.47ID:zx1R2UB7
赤澤さんvs平等院が近づいてきたな
856作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 21:59:51.55ID:dAOEcT93
学生1「俺も決勝に出たい!」
学生2「俺も俺も!」
学生3「お前じゃ無理だよwww」
学生4「は?喧嘩売ってんの?」
三船「ならコロシアイして生き残った奴を出す!」
学生「うおおおおー!」

多少は、ね?
857作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 22:15:58.46ID:dInXwS/5
>>856
ま、テニヌ連中にはこれくらいがちょうどええわな
858作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 23:22:59.58ID:QNAWeoiZ
最新話の不二と切原と千石がつるんでいるシーンが何かのヒントになっている
そしてこの三人の共通点といえば昔のアニオリ選抜のシングルス1〜3に抜擢されている
つまり決勝のシングルスではアニオリジュニア選抜のシングルス戦を何かしらの形でオマージュするということ
859作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 23:30:18.06ID:97wTElvg
跡部と不二がS3争いになったらマジで読めないな
決定戦で一番盛り上がりそう
860作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 23:40:58.06ID:Ps9Iqjb7
入江ってブラックホールも使えるんだよな?
そう考えるとマジで強いんだろうな
861作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 23:43:33.46ID:PFgkKBZ1
ホワイトホール入江
862作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 23:44:27.96ID:STxY0TQH
不二が虎砲と集中バーストと青眼化を習う流れでもええぞ
…マジで千石小技一つとっても場違い感が酷いな
863作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 23:46:22.30ID:sEUVRU6n
入江はブラックホールを超えたブラックオナホール使いそう
864作者の都合により名無しです
2022/04/16(土) 23:48:43.47ID:RGUDyhP8
戦国はラッキーで敵が絶対サーブと捕球をミスする能力手に入れて忍足はコートを閉ざして敵のボールが絶対にコートに入らなくなる技手に入れて最強になるぞ
865作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 04:20:24.37ID:lxhLA3cu
何度か言われてるけど入江は種ヶ島と同校出身だから素は関西弁のはずなんだよな
関西弁喋り出したら演技じゃなく本気ってことでいいよね
866作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 05:39:02.49ID:Qvukl5Yb
>>858
3人でつるんでいるというか不二と千石が並んでいるのが気になるね
選手集合の時も近くにいるし
赤也に何言って指差されてるのか?
千石と不二は不二姉ぐらいしか繋がりが浮かばないが
867作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 06:53:50.75ID:fRmr9rkQ
赤也が指差してるのは何となく自分と同じ枠にエントリーすることに驚いてるともとれる
その場合は真田がS1にエントリーしたって聞いた時の反応見るにほぼS2か3?

まあ不二とかは安易に教えないとしたら「教えて下さいよ〜」みたいなノリかも
868作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 07:03:55.49ID:lvEte0Zs
ええ〜!?真田副部長(の実力で)S1っスか!?
869作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 07:04:51.33ID:3Q92Z89+
たしけの言うヒントはヒントにしてはあれなんだよね
アニオリ展開のジュニア選抜が〜とか想像してなんだよw
870作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 07:09:58.65ID:SbcuQkkc
>>868
871作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 07:52:14.54ID:I3Gk1qY3
オナ校の種ケ島・入江のダブルスは観たいかも、実は最強ダブルスだったとか
でも金太郎のダブルスを観る機会も、かつダブルスが可能な相手も種ケ島しかいなさそう
872作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 08:01:22.18ID:nTC82fE/
>>868
やめろw
873作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 09:09:16.80ID:SybmXa3Q
>>868
読者の心情を代弁してくれるいい後輩やな
874作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 10:28:30.10ID:9B5OARd8
>>868
噛ませ確定だけど相手がボルクレベルのメダノレと戦う徳川ならしゃーない
むしろそんな株下がらないんじゃね
875作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 10:37:28.61ID:Mk31+yRJ
ネタに謎のマジレス
876作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 11:50:32.26ID:tBVEEBI+
不二がS1に出ると先に聞いてたからより驚いてたとか
だとしても不二対真田よりは徳川対真田の方が見応えありそうなんだが
877作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 11:55:08.73ID:uFVMjtqB
切原ふだんあんな反応ばっかだから何に対してのリアクションなのか分かりづらいな
878作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 13:37:03.55ID:TJ8P4Qyx
不二vs真田は青学立海の二番手(不二は建前上だけど)対決
関東大会決勝で手塚が越前をS1推薦しなかったら実現していただろうカードだからけっこう見てみたい気もするな
当時だと話にならなかったろうが今の不二は真田跡部に見劣りしないくらい強そうに見える
光風とかいう技、割とインチキ寄りだし
879作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 13:40:03.39ID:WaYepO+s
全国決勝時なら真田副部長に虐殺されてただろうに…
880作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 13:49:07.13ID:I3Gk1qY3
高校トップ層のGenius5を差し置いて、幸村や仁王より強いと絶対言えない真田がS1だもんなぁ
881作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 14:00:06.45ID:KhefFk5h
幸村「ついに完成させたんだね真田・・・黒色のオーラと風林火山(嵐森炎峰)の融合」
仁王「真田の能力はわしでもコピーできないぜよ」
っていわせておけば真田つええええになるし、徳川倒してもいいよ
最終的に中学生全員がジーニアス10をぶち倒して

代表
S3 跡部(中学生)
D2 丸井 木手(中学生)
S2 越前(中学生)
D1 不二 遠山(中学生) 
S1 真田(中学生)

これで当初の予定通り、中学生でU-17に挑む流れが出来上がる
882作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 14:02:54.91ID:rciO2CTw
他の面々のオーラ系とか特殊状態みたいに常時光風モードとかが
維持できる強いけど、不二はまだ単純にテニヌ力が足りない
まぁそっち系のスキルツリー伸ばす前からついてこれてるだけでマシなんだろうけど
883作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 14:05:37.40ID:I3Gk1qY3
いや、これだったら主人公をS1にして欲しいわw
徳川がS1だからこそ、主人公がS2になるんだし
884作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 14:15:55.70ID:kiZefzdi
不二は概念系スキル足りない言われてるけど心の眼は切原仁王戦で大活躍して未だ破られた描写もないからそっち方面で強化してくれれば
885作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 14:37:25.88ID:pER/8ndu
>>881
復活の真田厨
886作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 14:47:54.92ID:b49qgrDh
クローズドアイは得られる効果は別としてまだテニスの範疇だと思うよ
多分他中学生真似できないし、幸村は似た技で自己バフではなく天衣無効化したけど不二のはまだテニスだと思う
887作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 15:37:03.98ID:IWHTsf5E
すげえもうなに言ってるかわからねぇ
888作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 16:04:29.94ID:SybmXa3Q
そういや真田虫っていつの間にか絶滅してたよな
本人もまさか真田がここまでの扱いになるなんて当時夢にも思ってなかったろうね
889作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 16:22:00.26ID:25UW4quG
>>888
ぶっちゃけ真田は期待外れだったからなあ
黒いオーラは気合で打球曲げるって劣化ハブだし
オーストラリア戦は幸村と組んで海外チームの主将と高校生ペアに勝利は良かったけど
世界大会本戦の待望のシングルでは色物のオジュワール相手で嵐森炎峰もよく分からん技のまま棄権勝ちってしょっぱい
890作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 16:22:42.28ID:I3Gk1qY3
たしけは真田を気に入ってるからなー確か
さしずめ、フランス戦で真田を無理やり皇帝の復活だとか盛り上げようとしてたけど、
フランス戦があまりにたしけギャグと化して全然皇帝が復活した感が無かったので、
よりによって決勝前の大事な時期に無理やり腐女忖度の紅白戦を設けて、
そのS1で活躍させれば今度こそ皇帝の復活感出せるぞとか本気でたしけ思ってたりして
891作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 16:33:34.72ID:syByCICa
あの忍者はほんと酷い
ああいうので遊びたかったせめて予選でやれ
892作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 16:37:02.34ID:I3Gk1qY3
フランス戦はもっと真剣に描いて欲しかったし、
初戦も訳分らん格下のアラメノマなんかじゃなく、BIG4やアメリカに準ずる強豪国とガチ勝負して欲しかった
そうすりゃこんな決勝前に紅白戦なんて、温存作戦って何だったの?な無茶展開せずに済んだ
893作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 16:55:13.90ID:bKrcC6lf
真田は幸村との潰し合いの時に幸村超えまであるかと期待してたのに、蓋を開けば球曲げ手品で下手すりゃ赤也にも抜かれる程度の実力に落ち着いたからなぁ
オーストラリア戦も跡部の悪質妨害が無ければ負けてたし、フランス戦もオジュワールの禁忌の技が発動したら多分負けてた
その実績でS1志望は無理があるよ
894作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 16:56:14.89ID:IWHTsf5E
おじゃるキャラ良いのに試合酷いからあんまりだわなフランス戦って
だから紅白戦で今回目立った真田は良いフォローしそうなのよね
895作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 17:07:07.14ID:q8ckK60v
真田vs切原は十分にあり得ますなぁ
跡部vs切原も捨てがたいですなぁ
896作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 17:08:19.42ID:rciO2CTw
普通にオジュワールの禁術発動で押されてからの真田覚醒で辛勝って
他のキャラと同じ流れをやっとけばよかっただけなんだよな

不二や跡部が豪戦でなんか余力ありそうな勝ち方して
今評価ボロクソな状態なのと同じ形を暫定最終戦でやっちゃった
897作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 17:17:34.34ID:j0XjI+Dj
真田跡部不二白石って選ばれたのそれぞれ2回ずつだっけ?
898作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 17:29:38.76ID:CF3oAps9
真田→豪D2 仏S2
不二→独D3 豪D1
跡部→独D2 豪D1
白石→希S3逃 仏D2

幸村→独D1 豪D2 独S2
仁王→豪S?無 独D2
切原→希D1 独D1
金太郎→豪S3
木手→瑞D1
丸井→

白石は選ばれてはいたけどギリシャ戦に出てはいない
899作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 17:37:48.81ID:IWHTsf5E
一応出たって
種ヶ島が代わりに出て成長のために勝ってくれたってことにしないとあとがうるさいぞ
900作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 17:40:44.57ID:j0XjI+Dj
意外にも金太郎1回なのか
回数では判断難しいな
跡部不二はまだ進化途中っぽいのに対して白石は2人差し置いてまで出すキャラかなぁって感じはするな
桐原3回は流石にないかな
901作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 17:42:52.79ID:9B5OARd8
イングランドって跡部の昔馴染みもいたし順位も7位ぐらいだったし一回戦そっちで良かったろ
呪文で精神崩壊させた奴らもネタとしては面白かったけど
902作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 17:48:51.01ID:SybmXa3Q
フランス戦はたしけ自身も反省してるくらいだから多少ね…
大一番の王者戦前だとどうしても手を抜きがちになるのがたしけの昔からの悪い癖なんだよな
903作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 18:03:42.31ID:NoNSqijM
デュークってなんでフランスなのに野球なんだろう
野球技は日本に来てから?
904作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 18:05:25.83ID:eYxRV5Mc
銀華の棄権に始まり六角三タテにありワイと確かにそうだな
905作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 18:11:57.45ID:fPe4ncls
そういえば青学は決勝の立海除くと氷帝にしかS1まで試合もつれさせなかったけど日本チームもドイツ以外そういう感じだっけ、最終的に優勝できるチームって考えると質高いしそんなもんなんだろうけど
906作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 18:15:43.13ID:o+SdwDTO
スイスに負けてるけどな
907作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 18:16:33.43ID:0mtP54ex
プレでもドイツに負けてる
908作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 18:43:31.26ID:rciO2CTw
日本の層が厚すぎる問題
温存があるとはいえ基本的に高4中3上から並べたようなのが基本水準だから、
日本ならお頭種ヶ島デューク徳川に阿久津仁王と誰か(金太郎越前幸村辺り?)くらいの編成のはずなのに
鬼以下高校生とか4番以下の中校生が普通に戦えてしまうという
909作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 18:49:01.82ID:U8k/8dgs
日本に限らず高校生も中学生も3年に強いのが固まってる
1.2年は何人か例外はいるけど基本弱いのばっかり
910作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 18:59:51.36ID:crSobnJ+
結局はたしけの匙加減だけどむしろドイツ戦終わってまだデューク幸村以外試合数がほぼ均等なのは奇跡なレベルだな
911作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 19:02:30.87ID:hziEjijJ
2年は赤也があんだけパワーアップしたんだしよ、無敵のけぇ堂も超パワーアップ欲しかったぞ
あと天せぇぜぇ前も旧で何の活躍もしなかったしついでに見せ場欲しかったぞ
912作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 19:20:08.79ID:j0XjI+Dj
今の赤也は真田跡部不二より強いんだろうな
この3人はパワーアップイベントあるだろうけど
913作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 19:32:12.54ID:/9Ht8Zbj
海堂は世界大会終わらないと進捗なさそうな点はわかろうよいい加減
914作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 20:30:44.78ID:lxhLA3cu
>>898
実力無視してキャラ人気と出番のバランスだけなら越前不二跡部丸井になりそう
915作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 20:31:45.71ID:uQxGFOJ8
代表選ばれてないのもなんか観光気分で応援来てるもんな
学校で練習でもしてる描写があれば成長を感じるけど
916作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 22:14:29.90ID:d3xFrKFC
平等院vs全員中学生でも平等院勝ちそう
917作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 22:15:29.29ID:SbcuQkkc
海賊リターンエースで2翼の腕はちぎれ飛ぶだろうな
918作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 22:19:45.76ID:KhefFk5h
でもさ、全員でコートに入った方が点とられやすくなって不利になるんじゃないの?
昔、崖の上で高校生数十人vs柳乾が闘って柳乾が勝ちそうだったじゃない?

※たしか三船が勝手に時間制限設けてたから時間切れで負けたけどさ
919作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 22:24:18.29ID:25UW4quG
>>916
劣化ボルクの手塚の時点で束になっても勝てないって言われてる時点で・・・
920作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 22:38:53.98ID:CF3oAps9
ぶっちゃけアレは不二の色眼鏡が強すぎなだけだと思う
921作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 22:51:24.85ID:iOXr3lWf
中学生の大半は光る球一発で物理的に仕留められるからなぁ
922作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 22:53:44.92ID:S2Y500ps
物理的にってお頭を何だと思ってるんだ…いや間違ってないけど滅ぼすのはあくまで蘇って欲しいという愛であって
923作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 23:03:03.64ID:d3xFrKFC
平等院がガチの最強だから批判が出ない何ならまだ成長するし
924作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 23:08:59.60ID:I3Gk1qY3
平等院は殺せば確実に成長するんだから楽なもんだよな(←?
925作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 23:16:13.88ID:ETJ2fNOz
赤澤さんvs平等院楽しみやな
926作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 23:24:25.83ID:25UW4quG
>>922
でも一回ロシアンマフィア?っぽい人を実際に滅ぼそうとしてたし・・・
927作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 23:32:12.69ID:iOXr3lWf
ビスマルクが無回転のゆれ球でデュークホームランを封じてたから
赤澤のブレ球も平等院のパワーショットに通用する可能性はある
赤澤としてはタイムループを克服される前に勝負を決めておきたい
928作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 23:32:35.68ID:SbcuQkkc
徳川みたいに見込みのないやつは滅びたままだろ
向日さんとかな
929作者の都合により名無しです
2022/04/17(日) 23:53:48.38ID:tBVEEBI+
>>912
今が12月半ば?で氷帝VS立海が年明けらしいから不二はわからんけど跡部と真田抜いてるってことはないんじゃね
930作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 00:33:15.94ID:KFqf5x/J
シングルスのエントリー予想
平等院、徳川、加治、袴田、伊達、外道、
越前、金太郎、真田、跡部、幸村、千石
ダブルス組む相手いなさそうって人が何人かいる
931作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 02:37:34.67ID:lccFUR50
S3 跡部vs外道 加治vs袴田→跡部vs加治 WIN跡部!
S2 越前vs金太郎 平等院vs千石→越前vs千石 WIN越前!
S1 徳川vs真田 幸村vs伊達→徳川vs幸村 WIN徳川!

シングルス1は千石時代というわけですなぁ?
932作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 02:37:46.29ID:rU1fuMvh
>>930
デューク仁王(ペテンなし)
種ヶ島白石
大曲
木手丸井
君島遠野(勝ったら誰かに譲る)
毛利柳
越知忍足
入江不二

切原は真田見習ってシングルス特攻
白石が大曲に頼んで大曲遠山
933作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 02:47:03.18ID:lccFUR50
ホラ吹き鬼先輩が外道と組んで出てきますなぁ
934作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 06:35:37.62ID:N+DGSTNk
ここに投稿する奴らの意見は全く当たらない。
935作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 07:19:34.06ID:6GuesKKg
当てようとしてる人いないでしょ
936作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 07:46:59.51ID:C9v5MBkZ
まず当たらんしどこに書き込もうが一緒よ
937作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 08:11:57.78ID:mpujXMYx
肝心なたしけがまず当てさせる気ゼロだからな
じゃなければこんな企画はやらん
938作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 08:16:09.32ID:cUvMMWDb
単純に今までいい役もらえてないキャラを出して活躍させりゃいいだけなのにな
939作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 08:55:42.24ID:sVC5OHoe
この大事な決勝前に紅白戦とか、何が温存だよ
たしけの気まぐれには困ったもんだ
940作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 10:18:10.88ID:C9v5MBkZ
いろんな面に配慮した流れなんだろな
それは理解できるけどもう無事に決勝始まってくれたらええわ
941作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 10:25:22.79ID:czkn0cOL
原作よりも老けて見える

新テニスの王子様Golden age252 ->画像>8枚
942作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 10:34:11.90ID:e/3ZTEjr
U-17と高校三年生消したら年齢当てられる気がしない
943作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 11:03:50.27ID:Ck9VyZv5
中1→中1
中2、中3→大学2、大学3
高3→53歳
944作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 18:05:42.78ID:vdP2wW4H
実はU-17メンバーの大半が30代だったことが決勝前に発覚
温情で決勝戦は正規の年齢メンバーなら出場可能になる

これで決勝戦は中学生6人+徳川でいけるな
945作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 18:28:18.96ID:o3SukEre
厳しさと優しさを兼ね備えたコーチ感
946作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 19:15:06.59ID:N8B9ZPZj
見た目だけじゃなくて立ち振る舞いも年齢倍じゃ足りないくらいだしな、ですなぁさん
947作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 19:32:26.33ID:FcOzYZgK
白石が大曲に話した事が仮に金太郎とのダブルス以外だとするとどういう展開が有り得るかな?
948作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 19:53:53.16ID:C9v5MBkZ
お頭とデュークのサムネ、わざわざ高校3年生って描かないと危なかったんだろうな
ジワジワくるわあれw
949作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 20:21:25.12ID:NULVrA8A
白石-種子島or金太郎
君島-木手or丸井or遠野

格上のフランス相手に互角の勝負したのに
あっさりペア解消するイケメン?ダブルスは何だったのか
950作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 20:39:30.24ID:TU7oapbx
まあ金太郎はダブルス行きそうだよね
リョーマと金太郎はたしけが勝敗つけたくないような印象がある
951作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 20:59:41.79ID:XeE/5qW1
お、お頭はトキみたいなヒゲと髪の毛を整えればイケメンだし・・・
952作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 21:03:59.94ID:73VDZYK8
君様って地味に強いよな
覚醒前の白石抱えながらパリコレダブルス相手にゲーム取ってたし
953作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 21:07:15.15ID:wKxULegN
地味に優秀なだけではG10は務まらないから…遠野は技が優秀すぎる
954作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 21:09:50.69ID:ohwCUR9h
遠野もうでないだろうけど性格と技とがマッチしてて良かったよな
955作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 21:50:24.22ID:mpujXMYx
>>952
なんだかんだでG10は別格扱いなんだろうね
味方側に立って見事に全員頼もしい描写されてるしね
ん?大曲先輩??勘弁しろし
956作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 22:00:12.07ID:Kvn1NU8R
決勝終わったら優勝祝いに日本代表メンバートーナメントやりそう
今のやつはマッチングも限定されるし
もっかいお頭や鬼の試合見たいしな
何より越前vsお頭もやらんといかんし
957作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 22:13:21.60ID:TU7oapbx
大曲の二刀流は越前サムライスタンドとハウリングできそうなのに越前がダブルスできないのがやばい
ここはボルク形式で行こう
958作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 22:17:31.62ID:4fs9QLUg
>>947
種ケ島先輩苦手なんで木手クンに断られたら俺と組んでくださいor二刀流教えてください
959作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 22:20:25.90ID:N8B9ZPZj
白石が金太郎とのダブルスを頼むって話、よく見かけるけど余計なお世話極まりねえなって感じがすごい
960作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 22:21:05.49ID:wKxULegN
>>957
そういや越前も伊武戦で二刀流!って持て囃されてたな
961作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 22:51:34.83ID:cBbENfjw
大曲とか今更出るかな?
明らかに大曲のせいでルールブックから二刀流消えてんだし使いにくいだろ
そもそも二刀流程度じゃ決勝で戦うには力不足
962作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 22:54:02.15ID:H9RZdeEO
木手と組んだから縮地覚えてくるよきっと
963作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 23:00:31.06ID:NULVrA8A
G10ならラケット1本で二刀再現とか余裕でできるやろ
964作者の都合により名無しです
2022/04/18(月) 23:15:42.78ID:vdP2wW4H
平等院「千手観音?」
種ヶ島「竜次の1年前に発現したスタンドや、10球打ちを超えるためには
    ラケットを10本持つしかない」

二刀流どころか十刀流できれば決勝に間に合うってことや
つまり四天宝寺のペアは最強だったちゅうことやな
965作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 00:01:11.10ID:D8O9P5Vo
大曲「100万パワー+100万パワーで200万パワー、いつもの二倍のジャンプで200万×2で400万パワー、そしていつもの3倍の回転を加えればメダノレお前を上回る1200万パワーだ!」
966作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 00:07:36.49ID:lRgSfILB
オーラでラケット作り出すくらいはありえる
967作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 01:12:49.40ID:vwAew/3b
ペアがラケット持って腕にしがみつけばいいよ
968作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 02:54:03.04ID:A2ab2yqL
>>961
漫画的にドイツ戦と連続する人はいないかなってなると
ダブルス枠だし大曲か?ってなる

平等院→ドイツ
種ヶ島→ドイツ
デューク→ドイツ
徳川→確定◯
鬼→ドイツ
大曲→スイス(試合カット)
君島→フランス
遠野→登録外
越知→ギリシャ
毛利→フランス

入江→ほぼ確定◯
加治→無名
無名3人→無名
969作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 06:40:24.51ID:Y4I6a6r+
大曲と入江は試合カット負けなんだからここで出さなきゃ漫画的にダメでしょ
970作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 09:17:37.09ID:bFnkLRLt
回想で試合見せることは出来るけどお頭の一回死んでたを超えるのは難しいよな
971作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 09:21:14.85ID:bFnkLRLt
立てた
新テニスの王子様Golden age253
http://2chb.net/r/ymag/1650327621/
972作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 09:49:22.08ID:epd9a9QN
973作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 10:36:49.95ID:2bhqjrCu
跡部にしろ不二にしろ決勝シングルスで中学生は舐めプ感強いよな
決勝シングルスに出て許される中学生は越前金太郎幸村阿久津だけだと思うわ
仁王はダブルスなら好き勝手して良いけどシングルスでインチキするのはやめてほしい
跡部か不二ならこの決定戦で超アップしてほしいね
974作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 10:43:10.15ID:zMDZmuG1
仁王はダブルスでは強いと思うけどシングルスだと全立の不二戦と同じパターンになる気がする、格下には一方的に勝てそうだけど同格以上相手だと何だかんだで絶対負けるイメージ
975作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 11:08:50.74ID:j4gzwf0t
阿久津幸村も試合するまではそんな格じゃなかったし何を今更
976作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 11:37:34.16ID:aFBpzejU
>>971
おつあんがと
977作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 12:09:51.31ID:A2ab2yqL
跡部と不二はたしけの匙加減で亜久津や仁王みたいなトンデモ覚醒できそうなキャラじゃね
丸井や忍足や千石があのレベルまでトンデモ覚醒したら驚くけども
978作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 12:11:06.60ID:T4PDHWHM
忍足w
979作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 12:11:44.76ID:G3PvsNJX
いくら成長したところで幸村以下の跡部を今更Sに出されてもな…
順当に金太郎か覚醒を期待できる不二をS3にしてほしかった
980作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 12:15:29.30ID:zMDZmuG1
幸村は何だかんだで無印ラスボスの格は保って欲しいから越前手塚には負けても強化後の金太郎レベルには並んでいて欲しい
981作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 12:16:36.94ID:bFnkLRLt
金太郎にそんな強いイメージないんだよな
消化不良な試合多いせいかな
982作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 12:17:53.55ID:yoMSTs8v
どんなオーダーになっても絶対荒れるなここ
夏までに始まって欲しいけど
983作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 12:21:11.33ID:A2ab2yqL
実力に比重置いてる人が多そうだからね
しかもその実力の評価が一人一人違うから荒れる種よ
984作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 12:36:04.03ID:2bhqjrCu
奴はいずれ我々の驚異になる

不二はお頭のこの台詞があまりに大きかったよなw
あのお頭が将来驚異認定して右腕であるデュークに任せるまで評価してるって相当なことで
阿久津もお頭に認められたのが格爆上がりの要因だし
あの台詞がなかったらまた見た目カッコイイ新技身に付けただけで格的には木手あたりとあまり変わらなさそう
985作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 12:54:25.96ID:D8O9P5Vo
>>971
乙衣無縫
986作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 13:22:32.70ID:Y4I6a6r+
千石とキコの試合見たかったな
ラッキー対決絶対面白かったと思う
987作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 13:25:19.39ID:j4gzwf0t
不二自体ここまでの試合で主役になりきれてないし合宿もモブ未満だったからな
お頭の発言なかったら丸井並の扱いになってそう
988作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 14:04:18.24ID:ky3o8RUF
千石さんの覚醒
989作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 14:14:23.03ID:2bhqjrCu
日本代表メンバー場違い四天王 
大石 忍足 丸井 千石
990作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 14:26:37.60ID:T4PDHWHM
俺達の千石さん
991作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 14:35:21.93ID:Y4I6a6r+
大石は中学生キャプテンよりよっぽどキャプテンしてたしリョーマが戻ってくるまで青学のメンツ守ってたし恥じない戦いはきちんとしたから必要だったよ
他はよくわからん
992作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 14:59:40.00ID:PsffRdyf
忍足は実力的には四馬鹿では抜けてるし一応氷帝No.2っていうブランドもある
あと精神攻撃系特攻キャラとして使い道もある
千石はネタ枠としてこの上ないキャラ
一番わからんのは丸井だな
普通に弱くてブランドキャラでもなく特攻もなし
ネタとしても何も面白くない
993作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 15:03:26.89ID:1FRK7bGd
忍足が実力的に抜けてるは草
忍足まんさんかな?
994作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 15:04:52.28ID:tKSgPzVR
頭一つ抜けてるのは立海ブランドで一軍ともやりあえた丸井だろ
995作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 15:07:28.31ID:2bhqjrCu
綱渡りだけで千の技に勝てるのだろうかw
小学生レベルの千の技の可能性もあるが
996作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 15:13:59.13ID:rXLCdCWx
忍足の雰囲気だけ強そう感は異常
実際は桃城と互角だったり即席でお荷物入りの丸井玉川ペアに苦戦するレベル
忍足も向日さんというお荷物抱えてるけど長年組んでて一応正レギュラーだから
997作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 15:29:54.27ID:MalTr/gW
>>992
氷帝No.2って確かジローじゃなかったか?
998作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 15:30:19.74ID:MalTr/gW
間違ってたらすまん
999作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 15:32:17.30ID:3A8kfZ5g
どっちがナンバー2なの?
たしけ「ジローも忍足もナンバーワン狙ってます」
1000作者の都合により名無しです
2022/04/19(火) 15:44:02.79ID:Y4I6a6r+
うめ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 20時間 1分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250216180729ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1649500923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「新テニスの王子様Golden age252 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
新テニスの王子様Golden age264
新テニスの王子様Golden age248
新テニスの王子様Golden age311
新テニスの王子様Golden age255
新テニスの王子様Golden age272
新テニスの王子様Golden age250
新テニスの王子様Golden age251
新テニスの王子様Golden age260
新テニスの王子様Golden age255
新テニスの王子様Golden age270
新テニスの王子様Golden age254
新テニスの王子様Golden age333
新テニスの王子様Golden age282
新テニスの王子様Golden age299
新テニスの王子様Golden age321
新テニスの王子様Golden age332
新テニスの王子様Golden age261
新テニスの王子様Golden age324
新テニスの王子様Golden age310
新テニスの王子様Golden age312
新テニスの王子様Golden age286
新テニスの王子様Golden age292
新テニスの王子様Golden age317
新テニスの王子様Golden age262
新テニスの王子様Golden age323
新テニスの王子様 Golden age208
新テニスの王子様Golden age214(+340)
新テニスの王子様 Golden age178(+340)
新テニスの王子様 Golden age160(+341)
新テニスの王子様 Golden age148(+340)
新テニスの王子様 Golden age184(+340)
新テニスの王子様Golden age231(+340)
新テニスの王子様Golden age237(+340)
新テニスの王子様Golden age238(+340)
新テニスの王子様Golden age226(+340)
新テニスの王子様Golden age229(+340)
新テニスの王子様Golden age236(+340)
新テニスの王子様Golden age239(+340)
新テニスの王子様Golden age234(+340)
新テニスの王子様Golden age240(+341)
新テニスの王子様 Golden age196(+340)
新テニスの王子様 Golden age204(+340)
新テニスの王子様 Golden age193(+340)
新テニスの王子様 Golden age125(+340)
新テニスの王子様 Golden age186(+341)
新テニスの王子様 Golden age194(+340)
新テニスの王子様 Golden age200(+340)
新テニスの王子様 Golden age191(+340)
新テニスの王子様 Golden age189(+340)
新テニスの王子様 Golden age188(+340)
新テニスの王子様 Golden age144(+340)
新テニスの王子様 Golden age165(+340)
新テニスの王子様 Golden age143(+340)
新テニスの王子様 Golden age179(+340)
新テニスの王子様 Golden age151(+340)
新テニスの王子様 Golden age156(+340)
新テニスの王子様 Golden age149(+340)
新テニスの王子様 Golden age136(+340)
新テニスの王子様 Golden age173(+340)
新テニスの王子様 Golden age154(+340)
新テニスの王子様 Golden age152(+340)
新テニスの王子様 Golden age177(+340)
新テニスの王子様 Golden age167(+340)
新テニスの王子様 強さ議論スレッド51(+26)
新テニスの王子様 強さ議論スレッド50(+26)
06:58:24 up 42 days, 8:01, 0 users, load average: 79.96, 93.88, 93.45

in 0.1993842124939 sec @0.1993842124939@0b7 on 022420