Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか)
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中
2020年1月号(2019年12月発売)~2022年9月号(8月発売)掲載状況
2020 2112211_2211 合計16話
2021 11_1_11212_2 合計12話
2022 2_212_1_1 暫定 9話
2=2話掲載
1=1話掲載
_=休載
1、アニメに限定された話(声優や放送日など)はアニメスレへ
2、アニメでも原作リンクの話(キャラや設定など)はここでOK
3、このスレにはアニメからファンになった新人さんなど、細かい情報に詳しくない人や、過去に語られた話題を改めて持ち出す人がやって来ますが、その人もあなたと同じ漫画を愛する同好の士です。
相手の知識が不足しているからといってバカにしたり、汚い言葉で罵ったりせずに、あなたの知識を使って優しい言葉で説明するか、せめて華麗にスルーしましょう。
それが嫌な人、どうしても暴言や虐め行為をやめられない人は、自らここを立ち去ってください。ワールドトリガースレは新たな仲間を暖かく迎える玉狛支部のようなスレであり続けたい、と願っている住民一同より。
これを>>1のテンプレに入れようぜ ののさんとSEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
二宮はむしろ王
クソコラってジャンプの大先輩のテニプリ側にかなり失礼だよな
テニプリは子供のテニス人口を増やしたし、
錦織圭もテニプリでテニス始めたからテニス界への貢献は絶大やぞ
テニプリという略し方が既にケツプリみたいで失礼だと思います
グッズ展開の方向性としてはワートリもキャラソンあり得なくないよな
キツいのでやめてほしいが
>>35
つか他の作品ならとっくに小説スピンオフが出てるだろうに
頑なに許可しないのが葦原クオリティ >>22
今年分の残り3号で3話掲載しなきゃ去年の12話より少なくなるのか
ちょっと微妙だな 今期アニメのOPでミルククラウンが出てくる奴あるんだけど
どうしても二宮隊のエンブレム思い出してしまう・・・
>>35
ワートリは女性向けグッズが強過ぎるから男性向けグッズとしてののさんのおっぱいマウスパッドを出すべきだと思うんだ >>42
ワートリ舞台はやってるよな?
あれミュージカルじゃないの?w >>43
迅さんは尻マウスパッドを申請して却下されてるなきっと >>45
ダンスショーはあるけど、ミュージカルではない 迅って熊谷にだけ尻タッチしてるのかと思ったけど、沢村さんとかにもしてたんだな。
こいつ常習犯だな・・・。
ワートリってアクリルとかバッジとかのこまごましたグッズは多いけど
フィギュア系あんまり出てないよね
ユーマのねんどろ早よ欲しいな
迅はセクハラしても訴えられない人間を判別できるからな
何かしらの性犯罪しててもおかしくない
遊真ねんどろ、玉狛第二服だからレプリカついてこない可能性が微レ存…
あとオランジュてあんま質良くないらしいんでそこも心配
>>54
合意や記憶がないなら犯罪にならない
ほらそこに洗脳システムがあるじゃろ 記憶消去は同意が無ければ傷害罪になる可能性あるし
強盗を指示してるし
ボーダーは犯罪組織やで
まだまだ余罪はあるんじゃなかろうか
少年漫画の記憶消去ぐらいでめくじら立てるなよ
大丈夫だ。ドラゴンボールを使えばみんな無罪になる
てふ >>54
くまちゃん触ったらバイパー飛んでくる未来は見えないのかな? くまちゃんはとてもいい子で愚痴とか陰口とか告げ口とかせず自分の内に溜め込むタイプなので那須さんは何も知らない
結束ちゃんは実力派エリートの迅さんに恋してセクハラおじさんの迅に失望したと思っている
くまちゃんに恋をしている茜のお兄さんが知ったらブチギレしそう
やっぱセクハラはあかんな
くまちゃんに片思いってだけの情報だけど茜と親見る限り兄貴も相当なイケメンだと思う
活発な体育会系女子が好きなザキさん歌川系スポーツ大好きイケメンか巨乳好きの
残念なイケメンかまではわからんけど
>>58
ネイバーに人権は無いので無問題
と言いたいところだが遊真に関しては学校通えてるから戸籍があるっぽいんだよな
まあやろうと思えば唐沢さんに頼んで抹消したり偽造だった事にできるんだろうが >>61
ボーダーは私闘禁止で
迅はランク戦に出なくて
ルール破りでトリガー取り上げられたら困るのは
普段通りの生活出来ない那須さんなあたりまで計算してたりして 現スレになってから乗りたい話題が一つもない件について
ネイバーはどう見ても人間なので人権が発生する
鬼沼田のあれは完全なホラだろう
>>66
戸籍に関してはレプリカがどうにかしてるんだろう
正式に隊員になった後は唐沢さんが有吾の戸籍を復活させたりしてそう >>37
許可というか、書いてくれる人もいないだろ、不自由すぎて
そういうスピンオフ小説は最低限の設定の監修以外は小説家にけっこう自由に書ける裁量がある
でも、この作品って過去に至るまでけっこう短い期間に閉じた人間関係で話が動いていて、おそらくタイムラインも細かく設定されてる
無理 下手に他人に描かせたらアニオリみたいに矛盾がでるだけ
那須に関しては日常をトリオン体で生活させてあげたほうがいいだろうし、老いた老人でも歩いたり、介護者もトリオン体で生活したりしてるのが近界民だろうな
低知能者や発達障害とか、結社がかなり簡単に武装できちゃうし
アメリカ銃社会の拡張版だろうな
そういや龍と苺読んだが奨励会中退のリアルは大まかにわかりはするな
ワートリの水上設定に影響するとは思えんけど
>>70
クローニンとか殺しても罪に問われないのかな… 記憶消去に関する法律なんて無いだろうから違法ではない
学生時代ラグビーをやってれば大体なんとかなる
>>80
動物を殺したら動物愛護法指定であれば愛護法違反
指定外なら器物破損罪が適用される。 >>60
私服がしまむらなので全然セレブに見えない 訴えられれば(裁判)刑事罰に相当する処置はくだされるだろ
今はネイバー=人じゃない兵器って認識だけど、人だとわかれば議論も割れるだろうし
まあ法律守るより大切なことがあるというのがワートリのテーマだからな 知らんけど
法律を守るのは絶対やぞ
気にくわないなら国外に出て行ってと言う話
法律に書いてない事でも大事な物はあるけど、
法律を守った上でのことだからな
漫画の設定を現実に絡めるなよ気持ち悪い
漫画は漫画なんだから何でもアリなんだよバカ
実際、ベテランの諏訪さんと汚れ仕事担当の菊池原が上への警戒が強いように描かれてるな
>>81
それは法の解釈次第やぞ
むしろ法で明確に定義されていないなら、精神的な苦痛を受けたなり肉体的な傷害を負ったなり、訴える側が自由に選べる
問題は記憶を忘却したのではなく消去されたのだと実証するのが可能かどうか >>87
法律は国を回すために存在するわけであって自分を必ずしも守ってくれるわけじゃない
時には法律をやぶる必要が来るかもしれない
破るか破らないかは自分で決めろ >>89
風間さんて海外では暗殺しまくってんのかな >>60
宇崎ちゃんも言ってたけどチョコミントは歯磨き粉だよな そもそも法律法律言ってるバカは
玄界の法律知ってるかな?
なんで現実の日本の法律に絡めて話してるんだろうか
思想好きが多いのはなんとなくわかる
思想史やろうぜ、仲間になれそう
どうせまだ数週間あるんだし、特に夏休みの学生さんたちは法思想とか読むといいよ
折角熱く持論展開してるんだしさ
現代思想の千葉雅也氏とか好きな人多そう
クローン人間だからクローニン。安直だよね。俺にはわかる
……たぶん苦労人の方だけど
>>95
日本国内にいたら外国人だろうとネイバーだろうと日本の法律が適用されるからだろ >>80
クローニンの死体を「人間ではない」と証明しない限り殺人罪
まあ無理だろう >>71
マジレスすると居る
天然も人工もググれば出てくる あんま考えてもしょうがないことだけどボーダーの表向きの活動を合法にする特別法くらいは作られてそうよな
「自分の主張通すために都合のいい格言持ち出す人も苦手やねん」
めっちゃ格言なの草
>>102
すでに与野党内にボーダーの息のかかった人間が潜り込んでるから法的にアウトな行動しても問題にされないぞ >>95
メタ的にミデンの常識と読者の常識を乖離させる理由はない
文化の違いみたいな話はネイバーとミデンの対立軸でやってんのに、ミデン人が俺らの視点になれなかったら読みにくいわ >>70
世間一般的にネイバーはトリオン兵と同じだと思われてる
外見は人間のように見えるだけで中身がトリオン兵であると証明(捏造)すれば無問題 ごめん、玄界の法律ってどういうこと? 玄界って「この世界」のことでしょ?
>>108
ミデンは星座も違う現実とは別の地球の日本 >>109
ああ、なるほど アストラ的などんでん返しをやる余地があるわけね つまんねー遅進行のマンガになっちまったなあw
ネイバーがうじゃうじゃ出て学校とか攻めたり、アフトとかの黒トリとの対決とか
あの頃のワクワク感が今は皆無
ツマンネ のひと言や
トリガーとかいうよくわからん技術使ったり未成年を深夜巡回に使ったりしてるから何かしらの法整備は確実にされてるべ
>>112
そのころに比べたら今の方が断然面白いから問題ないな 夜間の防衛任務って大学生以上のメンツでシフト組んだりしてるんだろうか?
ネイバーフッドへの渡航が可能だと判明したら領土の問題が勃発する
人類史における普遍的かつ不変的で肥大化しやすい戦争の火種
もはや一民間組織に任せておける事態ではない
世界各国から干渉を受けボーダーはボーダーでなくなる
残された時間は少ない
これも全て修のせいだ
修の暴露会見がボーダーの寿命を縮めてしまった
A級隊員30人程度にしか固定給支払えないの不味くね
スポンサーじゃなく国から予算降りないのかね
20歳過ぎたら戦えなくなるわけじゃないし優秀な隊員を引き止められずに引退されちゃうのはもったいない
>>120
今にして思えば……その可能性はあると思います >>121
でも生きていくためには働かないと
ボーダーだけやってきた若者なんて何の資格もない高卒かFラン卒みたいなもんだし だが他所の国のスパイがいくら優秀でも風間隊と冬島隊のコンビには対応できない
というか賢い犬がいる世界線で他国がどうのこうの言われても
>>121
いくらでも金引っ張ってこれるらしいのに人件費に金を使わないのは悪い意味でリアル まぁ所詮は戦闘員だからな
幹部級になるやつ除けば捨て駒みたいなもんよ
所詮は30代の連中がトップのベンチャー組織扱い
金の使い方も満足に出来ない青二才ばっかりよ
トリオン高いおっさん達が入隊してきて陰謀策略が渦巻くボーダーも見てみたい
特別課題の新形式のランク戦っていつか見れる日が来るかなぁ
複数部隊で紅白戦くらいしか思いつかないけどさ
>>132
固定給がなくても歩合給がいいなら
とりまるバイト少なくて済むやつ もしかしてボーダーの真の目的が達成されたらボーダーが不要になる系?
>>133
特殊シミュでまずやってきそうやん
2日目と三日目やって特殊シミュ突入するまで最低三ヶ月は余裕あるし >>136
ボーダーの真の目的が旧玉狛の「ネイバーにもいい奴いるから仲良くしようぜ」だったら
ボーダーは解散せずに継続可能 >>116
ちゃんと背景のホワイトボードまで見れば
中学生の桜子がいる海老名隊や
おそらく中学生もいるC級選抜が夜勤シフトに入っているのがわかるはず >>132
城戸『若い奴には経験積ませてやってるんだ。こっちがお金払ってもらいたいくらいだよ。』 >>112
そのワートリは記者会見回で終わってるぞ編集が「第一部 完」を消しただけで カイジのパチンコ編までが終わって今は麻雀編に入った感じだろ
>>144
アカギの鷲巣麻雀始まったとこじゃないん >>134
とりまるの必要な金額が分からん以上何とも言えん とりまるがC級の頃は無給で訓練してバイトする生活だったはず
その頃によくしてもらった恩返しにA級になっても続けてるってのはどうだろう?
とりまるがアルバイトしているという設定は
彼の庶民的な貧乏性と、面倒見の良さを引き立てるためのフレーバー的なものだから
たぶん中身なんてないだろう。A級で高給もらってウハウハですだと
親しみにくいどころか鼻につくということだと思う
ボーダーも人いっぱいいるしそんなシフト入れないんじゃない?
親の現状についてはまだ明かされてないけど、弟妹が多いのは事実
ランク戦の新形式、A級とB級上位シャッフルしての7隊vs7隊戦とか面白いんじゃないかなあ。総指揮官役は本部が指名する感じで。趣旨としては大規模侵攻みたいな広範囲での戦略戦術を鍛えるみたいな。
んで一方がボーダー本部防衛、他方はボーダー本部攻略みたいな。
>>149 ロハのA級じゃない
ランク戦に出ず恒久A級で特別な強いワンオフトリガーもらってボーダー一モテモテで高給もらってたら鼻につく ガイストの特が何なのか気になって夜も眠れませんよ神
>>156
全能力がMAXになる代わりに
開放1分毎にとりまるの寿命が1日縮むよ >>154
ロロ・ピアーナのダウンジャケットかもしれない >>156 まぁエスクードと銃合わせてすごいことするんだろうな >>153
単なる勝負形式の提案ではなくランク戦の新ルール提案じゃなかったっけ?
14チームも参加するとスケジュール調整が困難でたとえ月に1回くらいの頻度でも今現在のボーダーが定期的に行うのは難しいだろ >>161
だっけか
何年も前の話(ヘイトスピーチ)だからうろ覚えになってたわ
ごめんね >>159
それガンナーシフトじゃねえの?
特はブレードシフトの時にこの項目だけ目盛りが最小だから
通常の戦闘では使われない、索敵目的の感覚器強化とか?
目や耳が良くなりレーダーが高精度になる感じ >>149
大家族の子供が知り合いにいるから後先考えずほいほい子供作って息子に苦労させる糞親なのかと勘繰ってしまうわ 鳥丸の髪型が風呂に入れないせいで単に脂ギッシュであんな感じになってたら嫌だわ
>>143
漫画の話ではなく、リアルでこういう発言が飛び交う職場で働いてた。 コイツいつも同じ服着てんなwww
と思われてしまう16歳(入隊は3年前)
それを不憫に思いアウターをあげる19歳
コイツいつも同じ服着てんなwww
と思われてしまう16歳(入隊は3年前)
それを不憫に思いアウターをあげる19歳
今なら貧乏はネイバー二世のせいとかありそう
嵐山家も代々、主人の補佐の家系を押し付けられてそう
鳥丸って漢字で書かれたら本気で間違えてるやつに見えるな
>>173
おっぱいに拘るなんて素人
座られ甲斐のありそうなミラ尻こそが至高って実力派エリートが言ってた ミラは座るよりことよりもハイヒールで踏むことを選びそう
スーパーの袋を引っ掛けたら良い感じのゴミ袋になりそうなツノ ミラはまだワープ女って怖がられてる所を気にしてるかわいい部分がある
一方怖がられてるけど何一つきにしてなさそうな真木ちゃん・・・
香澄ちゃんは圧は強いけど怖いかというとそういうタイプじゃないし
>>177
確かに素人相手だと意外と乳て出番ないんよな
くびれと垂れてないきれいな尻の方が貢献度は圧倒的にでかい いや乳とか尻とかどうでもいいから
まんこに挿れてフィニッシュするんだからまんこが至高
>>180
自身の高圧的な態度を一人になった時に布団の中でもだえて猛省してそうなのが草壁 >>181
キトオサやカトオサは本編で絡む機会がそれなりにあるからまだわかるけど
禄に絡みなかったミラオサってのはどこから生まれたんだろう? >>191
もう物語的にはカトオサで確定でしょ
六郎の超成長イベントでもない限りは >>191
自己投影してる修様信者がハーレムなったらいいなというキショい妄想の産物 それはつまり尻に敷かれたい男の妄想ということです?
>>195
?「尻は敷かれるものじゃなくて撫で回すものだぞ」 ベッドのローテーションによっては犬影で2人部屋使うこともあるかもね
意図的に組み合わせを避けるのも可能だけど
仲悪いの知ってるくせに寝る部屋まで一緒にされるのかわいそすぎる
仏「2人とも個室がいいとか言ってたんで2人でベッド1つの個室にしてあげた」
カバー裏に登場してない主力隊員は小早川、片桐、一条、桃園、尼倉、漆間、六田の7人
しかしカバー裏の枠は最大6人
果たして25巻では誰があぶれるのか
そもそもこれ遠征選抜試験なんだしこいつ嫌いだから同じ部屋で寝たくないなんて不適合待ったなしだよな
カゲが遠征に行く気があるかはともかく
漆間六田は堅いから片桐隊は後回しな気がする
戦闘訓練で活躍してくるだろうし
桃園がサイドエフェクト持ちで走行狙撃手だって分かったし
謎が多い尼倉の情報も開示して欲しい
逆にカバー裏で明かされなかったら何年後になるか分からん
A級にはガンナーっぽいスナイパー(FPSTPSっぽい)が多数って正統派ガンナーはせやろな感ある
弾幕張って援護してるフロントよりAR
撃ったら隠れる正統派スナイパー
SRで集中シールドさせて削ってくる中遠距離AR
正統派ガンナーほど準AR化するんだろな
ガンナートップが恐らく特化型だと思われる里見や弓場ちゃんなんだし
草壁ちゃんにレイジ、雷蔵、ゾエさんの重火力銃手隊のオペ任せたい
元戦闘員の裏方が順調に増えてきてるのは遠征艇内部に侵入してきた敵と戦わせる準備なんかね
試験のバトルフィールドで遠征艇内があっても良いかもな
スナイパーすることないけど
初戦闘キャラは最初にヘタレな部分を魅せて
後々の描写で盛り返してくるのがワールドトリガーのパターンだから
漆間も今回はかませ犬側に回るんじゃないかな
結局、誰かが負ける側に立たないと、誰かを上げられないわけで
今期1人で18ポイントも取ってる漆間が下がり過ぎないようにな
二宮など初っ端から強キャラ感あるキャラは後々玉狛に負ける
諏訪とか初登場から微妙だった奴は作者が必死にフォロー入れてんほる(若村除く)のイメージある
この試験ではA級が揃い踏みで初戦闘のチームも多いので
残念ながらB級の殆どが噛ませとして扱われることが決まっているぞ
今月号ようやく読んだけど話進まんなあ
完結まで作者保つかな
>>193
カトオサは
ミューラー・ジャクソン視点だとNTRになるから
個人的には、あんまり好きじゃないんだよな >>220
世の中には寝盗られ好きだとか
主人公修様が寝盗ってザマァ好きとか
歪んだ性癖がいるからなあ だいたいギャルゲーでも攻略対象だと思った女の子が
主人公以外の脇役の男とくっつくルートがあったら叩かれる傾向あって
心狭いよなと思う
ギャグゲーはストーリーを売ってるというより、
デジタルな脳内嫁のサブスクを5〜6点セットで販売してるようなところがあるから
時代が時代ならテニプリみたく自分の好きな隊員集めてBランク戦1位目指すゲーム制作されたんかね
千佳とかプレイアブルじゃないと面白くないんだけど
実際使うとクソゲーになるやつでゲーム化は難しいよな
完全にオペレーター目線でふんわりした指示だけ出すゲーム
でサッカーシミュみたいにチーム(支部)運営ゲーなら?
連れ去られた奴らはトリオン体の感度3000倍にされてたりしないんだろうか
スマボの基本設計はPならぬ司令官になって最強のボーダー部隊を作ろう!
だったよ確か
恋愛シミュ的要素はイベントでアイドルコスしようみたいのがちょっとだけあった
パワプロくんポケットでいいよ、俺は
戦闘シミュとかミニゲームで遊ばせてくれればいいし
主人公がモブC級で新3バカやイズホとわちゃわちゃするパワポケいいな。茶野隊ですらエリート格みたいな。
もはや本編で出す暇なさそうな下位部隊のキャラデザを葦先に描いてもらえるかもしれない。
ときメモでいうとこの早乙女ポジションとして三好に活躍してもらおう
早乙女の名前ググって知ったんだが、いま「ときメモ」といったら「girls side」のほうが主流なんだな…。そりゃワートリのグッズ展開もあんな感じになるよな。
>>228
千佳だけ無双ゲーモードで実装しよう
ボーダー隊員を薙ぎ払いながら本部基地を破壊するか
トリオン兵を薙ぎ払いながら黒トリネイバーを倒すかお好みで選べる 新ランク戦:全員トリオンの総量を参戦隊員中最低の人に合わせて調整
玉狛第二が加わる試合は恐ろしく地味になると話題に
なおそれでも修はすぐ死ぬ模様
>>217
片桐隊、加古隊、草壁隊の初陣の相手が二宮隊で爆撃1コマで終わりの可能性もあるがな >>70
どうしてわざわざ「人型ネイバー」って表現してると思ってるの 特別課題の話題にあんまり触れないけど
2vs2なチームタッグ戦を見てみたい
・自主ベイルアウト制限ルールの廃止、自主ベイルアウトに関して新たなる得点ルールの追加
(ベイルアウトに対応するネイバーが出現し、あらゆる条件下においても隊員に自主ベイルアウトを意識させる必要性が生まれた為)
・チーム毎に別々な破壊禁止エリアの設置
(ボーダー施設内や遠征艇付近における戦闘の対応力向上や市街地被害の抑制に繋がる)
・チーム毎に敵識別が異なる仮想トリオン兵の投入
(トリオン兵と同時に襲来・連携した人型ネイバーへの対応力向上に繋がる)
・複数チームのタッグ戦やトリオ戦形式
(チーム同士の連携強化に繋がる)
・陣取り合戦形式
(市街地防衛力の強化に繋がる)
・仮想トリオン兵の撃破数を競う形式
(トリオン兵の効率的な排除に繋がる)
・(可能であるならば)仮想人型ネイバーの撃破を競う形式
(人型ネイバー再来時の対応力向上に繋がる)
・上記の形式を組み合わせた複合形式
典型的な70点解答よ 羅列だけじゃ
出題者の意図っちゅうのを理解せにゃ
>>243
400字ギリギリまで具体的に詳細に書き加えれば割といい点になる気がする 既にギリギリだってのw
370文字は超えてるはず
400以内に収めるって意外と難しいぞ
>>240
まあ殆どのA級部隊より強いのがわかりきってる二宮8番隊には同格以上の相手を当ててほしいなあ >>251
だとしたらもう少し的を絞った方が点は取れそう 真面目に考えてみたけど今のランク戦に足りないものは「もう一回!」だと思う
対戦で見えてきた課題にその場でもう一回ぶつかれないのはなかなか辛いものがある
ランク戦後に気軽にエキシビジョンマッチを申し込めるようなシステムというか空気感があったら楽しいと思う
隊員を楽しませる、やる気を出させるという視点は運営が用意してる採点基準のひとつになってる可能性あるな
他の基準としては、実戦データを踏まえるとか、遠征先での戦闘を想定してるとかが有りそう
なんで舞台を全国にしなかったんやろな
ランキングと1700倍ほど差があるからしよっぱいし
全国なら国の管理で長期休暇も可能だろうし
>>256
実戦でもう一回が通用すると思うな、−5点
ランク戦における楽しさって隊員間では評判良いだろうけど上層部は評価すんのかな? そのうち葦原もTwitterで紙の角に数字書いて画像上げて承認欲求の化け物みたいになるのかな?
>>243
60m制限のルール弄らなくても常にベイルアウトを意識して戦闘する訓練はできるよ
エリアオーバーだと自主ベイルアウト扱いになるからライン際に位置取るか相手を押し込めばいいだけ
コアラが判断できなかったのはただの経験不足や >>260
浅く考えたら普段ウルティマしかオペしてないから、駒があまりにも多すぎて処理できない わざわざ引っ張るのだから、逆に「一度にたくさんの処理を行うとゾーンに入って人格が変わるSE持ち」とか捻ってあるかも
ついに私の知られざる力が明らかになると邪眼がウズく
ウルティマが常にコントロールしてたので判断力が育ってないなどの可能性も
六田さんの見せ場かあ。並列思考と機器操作は苦手そう
あとは情報分析と指揮と戦術だけど、
情報分析ぐらいは8ないとカッコつかない気がする
>>266
心理的に圧迫されるとトリオンが増える特異変態体質
古寺奥寺三浦が柄にもなく六田を追い込んでみるが漆間のそれに叶うはずもなく……。見かねた木虎が以下略 >>265
ボーダーが既に秘密結社だし
亡国の姫王子がいるし
仲間が死んで強アイテムを継承するし
旧ボーダーから悲劇の生き残りだし
まともに羅列したら中二病感満載 >>256
解説も足りない
チーム戦同士で脇の強キャラが「ここはこうすれば良かったね」と
攻略薀蓄垂れるのもワートリの良さだから >>271
旧ボーダーはバリバリ秘密戦隊だったが
今でもボーダーの地下にはネイバーの冷凍保存した死体があるとか記者会見で言えないこと満載 >>266
トリオン3という情報はまだ作中でも公開されてないのになぜ知っている
さては貴様、編集者だな >>272
対戦した部隊同士で将棋みたいに試合後の感想戦やったりとか
で、今後は試合中の解説も含めて音声も記録してあとから参照できるようにしよう >>274
たけのこの解説
あそこの隊員のトリオン量が全部書かれた セリフで触れてなくてもなにげに背景で新情報出てたりするんだよこの漫画は
試合ログ、解説も一緒に残した方が絶対いいよね
東さんや蔵内の解説が聞けないのは勿体ない
蔵内が話してたようなトリガーの仕様については本部が周知しとけよとは思うけど
六田さんは本当は並列処理バリバリできるんだけど、漆間と同じチームにいたいからわざと苦手なフリをしていた説。
コンピュータもトリオンで動くから、オペレーターのサポートも高度なやつは消費量が高いとかの設定があると思う
そうじゃないとオペレーターのトリオンに言及する必要ないしな
那須隊、というか那須のバイパーの高度な補助をトリオン7のオペレーターがサポートしてる、てことじゃないかな
ナス戦は弾道解析だの逃げ方の詳細だの、情報支援が詳細だった
>>278
実際に試合やってる隊員が試合後でないと解説を聞けないのはもったいない 自分で考えさせるためでもあるんじゃね?東さんのは全部正解喋ってるから勉強には
なるけど考える力はつかなそう
どうしてもつけるなら鋼奈良坂こなせんはOK
>>277
水上のトリオン5とかな
あれで長時間戦闘に自信がないとか、個人であまり強く見えないみたいな描写に納得したわ >>263
なるほど
そういえばそういうチームだったな 料理中に話しかけられたら鍋を吹きこぼすなど、並列処理苦手アピールに余念がない六田さん
ただ、新キャラなのに足引っ張るだけとか可哀想なので、そのぶん得意分野もあるんじゃないかと。引っ込み思案なだけでレポートむっちゃうまいとか。
>>280
オペはトリオン関係無いから戦闘に貢献できてんのにトリオン格差あったら台無しでしょ
BBFでもご丁寧にトリオン値だけトータルから省いてるから影響無いとされてる >>286
太一と一緒で活躍の機会を引っ張る感じかも
戦闘シミュで太一の見せ場がなければ、最終回で一番美味しいところを持っていき
読者の笑いを誘う流れだと思う シミュ戦でオペが何してるかわからんのがなー
普段と同じったって視覚支援もないだろうしマップもわかってるし
支援で機動力が上がったりしてるのかな?
オサム2だしな >>291
今のところ
・レーダー情報をマップに反映させる
・マップ上に印を付ける
くらい?楽だな~~
・目視情報を元に敵の予測位置をマップ上に表示
・敵スナイパーの予測狙撃範囲をマップ上に表示
とかあるかも知れんが >>280
情報支援が繊細だったのはマップ選択権があって、
那須さんがバイパーを上手く使えるために事前に綿密に建物の高低差を細かく知って置けたせい
東隊もマップ選択と作戦に必要があれば普段やらない難しい壁抜きをかましてきたりして
ちゃんとオペ解説が「マップ選択との合わせ技」とコメントしてる >>294
太一のスナイプに対しての弾道解析や敵の正確な座標の分析の方だな
あと、パイパーに対してはマップ選択との合せ技の評価はなかったと思うが 多分、那須隊最終戦のたけのこ解説と混ざっとるな
それはそれとして、リアルタイム状況分析は事前情報では説明しにくいんよ
マップ選択権チームだけ見れるらしい繊細な地形データあることが那須にとって大きい恩恵ってのはあると思うけどね
那須バイパーはその場の建物越しや通路に沿って撃ちまくるんだし
弾道解析は王子隊もやってたね
そういえばバイパーって遠征先ではあんま使いどころ無さそうだけどどうなんだろう
長期戦になったらワンチャン?
元々バイパーはメインウェポンよりもサブ向けだからな......
バイパーも鉛弾と同じで癖が強くて使い手を凄く選ぶクs…上級者向けトリガーだよ
>>298
初回意表を突く初見殺しの手札が一枚あるのは良いのでは 鉛は上級者向けと言われてるが
上級者ですら使ってるのはチート仕様に改造した1人だけなので
普通にクソトリガーと呼ぶのが相応しい
遠征に行くと、何をするにもトリオンが必要だから
補給的な意味でオペのトリオンも大事なのかも
千佳がいると話が変わるだろうけど
普通に考えればトリオンタンクみたいなの簡単に作れるだろ
なぜやらない
ボンドルドなら背中に背負えるサイズで何人分ものトリオンを生産できる装置とか作れそう
そこまで近づける身のこなしがあるなら
もっと良い攻撃手段あるよな
当たるなら普通にアステロイドで良いわけだし シールド無効がレッドバレットの1番のメリットだから
そもそも千佳がいて本当に助かるのはトリオンを貯めて貯水タンク的な役割より大量に生産してくれる源泉としての役割の方だから
ガワだけあっても意味ねえんだ
太刀川の弧月を動かしにくくする方法として考えたのでは?鉛弾
ユーマがヴィザ相手に使ったように
チカちゃんには兵糧攻めが効くってヤン提督も言ってた
鉛弾は回避するしかない
バイパーはシールドを広げるのが有効
弧月は避けるか集中シールド
この3択を迫るのが三輪の強みだ
ハンドガンを構えたらバイパー避けに広げたシールドで守りながら鉛弾を警戒して回避だ
その瞬間を弧月で叩き切る
回避した瞬間もう一歩踏み込んで叩き切るのだ
>>311
一人で戦うならそうだけど狙撃手との連携あるし 千佳って年齢的にまだまだトリオンの総量が伸びるのか
捕まったら悲惨だな
角つけられて、20歳程度までトリオン器官を最大効率で負荷をかけられて、ついでに多分延々と貴族階級の子を産まされる
アフトは神様の代替エネルギー見つけないと問題解決しないわけだが、或いは解決手段はとうに出来ているが権力闘争のために伏せているか
ヒュースの主が神様候補の一人だし他の派閥も神様候補を用意してる可能性はあるからなあ
今のところ神様なしでやっていくなら地球侵略するしかないし
>>220
なんか勘違いしてるがNTRは寝取られだからジャクソンが香取とヤってないといけない
この場合はBSS僕が先に好きだったのにだ まず「神無し」って想定が無茶苦茶だろ
殺人・人攫いを厭わない国がいきなり「人命は星より重い」って極端な博愛精神に目覚めると思うのか?
千佳やエリンが神にならない→アフトの神が無くなる
って勘違いしてる奴もいるけど、実際は
千佳やエリンが神にならない→他の奴が神になるだけ
だからな
神はほぼ間違いなく存続する
後者の場合、具体的にどんな問題が発生するのか未知数
エネドラは雑魚市民を飼う余裕が無くなる可能性に言及していたがその理由もエネルギーなのか食料なのか別の理由なのかまだ分からん
最低限土地は減るから工作面積は減る
エネルギーはトリオンに頼ってるが
これは市民からも徴収してんのかな?
人口減少はトリオン減少に直結する
>>320
そもそも38も測定上限で本来の値は不明 ぶっちゃけ貴族様の「平民を飼う余裕が無い」なんて台詞は信用ならん
お前らが贅沢を止めたら余裕が生まれるんじゃね?って印象
そもそも「飼う」って何やねん
わざと自立や成長を妨害して支配する為に非効率なシステム回してるんじゃね?
>>327
??「ぼくが生贄全員助けるべきだと思ってるからだ!」
がほぼ間違いなく発動してメチャクチャするから生贄以外の代替手段は必要だぞ 神無しだと風も吹かねえ雨も降らねえなんだから近界が神無しで暮すのは無理でしょうよ
ガンダム世界のコロニーみたいな技術で何とかならないのかな
あれって太陽光だか核燃料が無いとダメなんだっけ?
流れ的には分からん話でもないんだけど
その場しのぎの打開策だと結局何も変わらない修のわがままになりそうだしなぁ
ネタじゃなくマジで言ってるのか?
修の立場的にも性格的にも状況的にも無理あるだろ
ブラックトリガー13本ある軍事国家の本拠地相手に遠征1発で勝てるわけがない
アフトの家は外国との戦争以外常に争っている
アフトの属国含め、仲良くしてく作戦進行中
ミデンの技術があればトリオンに頼らずとも栄えていける
神にならずともマザートリガーは起動できる
以上からして、遠征軍のラスボスはアフトの最大でも大家の1つあたり
最終的な落とし所は家1つを落としたとこで軍事同盟を結んで、神問題はミデンの技術提供で解決
これ以上に説得力のある戦争の終わり方予測を俺は知らない
オッサムの性格的には100%言い出すだろ
将来的に被害が広がる可能性があっても目の前の人間を助けるって宣言するやつなんだから
ブラックトリガーよりアフトに未来視レベルのSEもちが複数人いる方がやばい気もする
ふと思ったがトリオン体って匂いがあるんだろうか?
匂いも再現なのか、独特のトリオン体臭みたいのあるのか
物凄く匂いに敏感なSEがあってもトリオン体は無臭なので役に立たないとかだと
ネタSEになれる素質あるな、と
天羽が色で見分けるし匂いで嗅ぎ分けるSEがあっても不思議ではない
>>347
太陽が無い環境を科学技術でどうにかするという説に説得力があるか?
神なしマザトリで太陽を作れるとも思えんし
ミデンがトリオン無しで栄えられるのは太陽が勝手に回ってるからだろ >>352
チカ・エリン家などが神になる
格の劣る神によってアフトの市民が減る
出力の小さいマザートリガーとぽんきちの技術の組み合わせで、人工太陽でも何でもどうにかする
少年漫画的にどのオチに向かうと思う?ていうお話になる
単純に説得力で言うなら、いくら規格外のトリオンの持ち主とは言え、何でトリオン40程度で太陽を作るクラスの天地創造が出来るんやねん
マザートリガーが未知数すぎるんで、そこへんのエネルギーの桁の違いを科学常識をベースに考えても無意味かと思う 誰かをマザートリガーに神として捧げるのはめでたくないんだけど、それ以外の選択肢が思いつかない
アフトクラトルという国を存続させるなら絶対に必要だし、神を出さないなら国が亡ぶとかで実質ジェノサイドになりそうだし
>>348
学校の時は目の前の人間が死にかけてるのと助けられる可能性があったからだろ
アフト問題は別物だし、今の修は解決策が無い事に感情論で突っ込む無能ではない >>356
学校の時からほぼ確実に死ぬ=失敗するとわかってて突っ込みましたが
目の前の人間が死ぬというのはアフトの神問題も同じ
立場弁えて感情殺すなんてのは絶対にしないのがオッサムですよ >>350
小夜子が持ってると闇深い感じになりそう マザートリガーを超えるワールドトリガーという技術を生み出して
みんなめでたしめでたし
……という後日談を、作者執筆困難による打ち切り後に知ることになる俺たち
そもそもアフト遠征自体が具体的な策も何もないオッサムが感情優先させたから決まった事なの忘れてないか?
ヒュースやガロプラとの協力関係にしたって裏切りのリスク回避の解決策なんか全く持ってないのに
過去に類を見ない膨大なトリオン量であることが判明した
千佳を神に捧げて広大な領地を得ることになったアフトクラトル
国は栄え、人口は増え続け
近界に並ぶものがない軍事国家として発展した
〜そして200年後
千佳の寿命が尽きた
しかし、千佳クラスのトリオン量の神を見つけることが出来ず
その強大な国土を維持することが出来なくなり
切り捨てられる側と切り捨てる側で内紛が発生、国が滅びた
アフトクラトル滅亡200年の計
>>354
普通ならそうなんだがヒュース見たモブC 級を嘘つき扱いした漫画だからなあ レプリカ先生曰く、これ程のトリオンはあまり記憶にない、とのことなので前例は恐らくある
実際に会った中にいるのか、歴史上の偉人を指す感覚だったのかは不明
宝くじを当てたプチ資産家と面識があるのと長者番付でビル・ゲイツの総資産を知ってるくらいの差は有りそう
>>361
滅ぶ前に大規模な侵略戦争するやつじゃん
最高に上手くいけば領土が増えて問題解決
負けても口減らしにはなる >>359
「ワールドトリガー」の存在が解決策に関わってくるんだろうなとは思ってるわ >>351
葦先は嗅覚表現に苦手意識ある気がする(嗅覚が苦手な作家は多い >>366
生身で食べたカレーの匂いがするトリオン体の臭いを嗅ぎつける雷神丸がいるからな >>361
数百年だから
トリオン量で神寿命も伸びて数百年から千年なんて可能性も >>357
オッサムも自分の感知しないところで神になるのはいいみたいだよ
エネドラッド「ハイレインの根暗は自分配下から神を出そうとしてる」
オッサム「そんな手があるなら攻めてこなくても」 >>335
結局、自分と多くの家族と愛国やら忠誠やらで
自分から生贄になりそうなお人好しエリン他のトリモンの邪魔をする
独善的で迷惑なヒーローになりかねないんだよな
だいたい修は代替案があってそう言ってる訳じゃなくて我儘な正義でイヤイヤ言うてるだけやから ボーダーの技術(電気とか)を伝えるとかボーダーに移住とかすれば神はいらないな
玄界で電気を起こすために使うあらゆる資源が近界ではマザトリ無しで手に入りそうにないものだから無価値だと思うぞ
まあ昔のヒーロー仮面ライダーブラックとかも地球を守るためにクライシス帝国滅ぼして五十億人くらい虐殺したし、アフト滅亡もヒーローと言えるから修もヒーローになろう
>>369
人伝てに生贄システム初めて聞いた段階だしその時点ではオッサムとは無関係なので冷静なのは当然
現地で助けを求める他神候補達を見てからが本番よ
まあエリン当主が自ら生贄になる覚悟が決まってるのならヒュースを切り捨てればいいだけなんだけどもね >>372
じゃあ移住しかないかなあ
シミュレーションゲームの描写してる場合じゃないよな笑 御膳立てして修をヒーローにする必要あるか?他の主人公は?
究極的には大地が保証されてる玄界に移り住むしかないがそうすると内外に交渉が必要になる
交渉しようとしたら「お前ら滅ぼして俺らが支配するわ」と言わせない程度の力がいる
前から思ってたが終わりのクロニクルみたいだな
あっちは戦後交渉だが
あの世界の地球がどんな国家体制か分からないしアフトの人口が何人かも分からないけど現実世界に近いならアフトの移住を認めてその戦力とトリオン技術を欲しがる国はいくらでもあるよね
>>378
技術だけ奪って底辺の難民なんてポイが独裁国家のやり方 アフトの方が強いからむしろ気が変わって国を乗っ取られるかな
>>376
少なくとも迅は遠征不参加で修に判断を委ねる風
遊真も千佳もリーダーは修だって決断任せるから決断分岐にはいないも同然 >>376
逆で、作者の思うヒーロー像をいちばん体現してるのが修なわけで
そこがどうしても納得いかないとしたら、作品と相性が悪いんだと思う マザトリをトリガーオンした陽太郎が超合金ロボで戦う話はまだですか
>>386
最近某漫画読んだからか雷神丸に喰われる陽太郎想像してしまった >>357
修の死=失敗と思ってる時点で分かってないな
あのケースで肝心なのは修以外を助けられるかどうかだぞ
アフト問題を学校の例と同じ目の前の出来事と言うのは無理がある
修は自分の領分を超えて何でもかんでも助けようとするアホではない
大規模侵攻では千佳の事ばかりで避難が遅れてる地域住人の事などは頭にないし、人が死にそうなニュースを見てトリオン体で世界各地を飛び回ったりもしない 「そうすべきと思うかどうか」の基準は修自身、コントロールも言語化もできないわけだからな。
六田ちゃんはリアルな頭弱い子なので現実を見せてくれるので若村並に同乗されるはずが可愛いに転換する輩が多発
>>388
時間稼ぎならできる可能性あると自分の力量を見誤ってただけですやん
これまでみたいに見誤って無謀な事したら味方がフォローして無理やり成功に持っていくだけよ
それにアフトでエリン当主救出に手を貸すなら神問題に首を突っ込むのと同じだし千佳の関係者であるオッサムも当事者だろ
救出しといて後の事を放り出すなら何様のつもりで手出しててんだ?って話になる
ヒュースを始末して切り捨てる洗濯がオッサムにできるならそんな事は起きないがな 修は別に善行を積みたいとかいうキャラでもないしな
本人のセリフからするに「これから逃げてはいけない」と思うようなことがあったらそこから引かなくなる感じのようだが
一体何なんだろうあの強迫観念みたいなのは
>>345
トリオンの少ない修にしかできないことがこの先ありそう あとオッサムはネイバー発見の報告せずに自分で善悪判断しようとしたり
C級で戦闘禁止の規則無視する自分の領分なんて平気で無視するやつだったろ
何を見ていたのか
>>388
修て自分の領分超えて死にに行かなかった? オッサムは正義じゃないからな
自分がそうすべきと思ったら結果犯罪だろうと平気でやる男よ
>>391
見誤るも何も実際に助けられたんだが?
だから修は同じ状況なら繰り返すと言ったんだろ
エリンを逃がした後の事はアフトの問題であって修の問題ではない
完全に修の手に余る
それを修が解決しようとするには相当に都合のいい状況が必要 >>398
遊真が来なきゃ時間稼ぎにもなってなかったんでオッサムだけだと助けられてないぞ
遊真が倒してから嵐山隊が来るまで全員の生存確認終わるくらいに時間経ってる
エリンを逃す事にオッサムが手助けしたならオッサムの問題じゃないというのは通らないな >>399
いやそれお前の妄想やん
修が皆を助けたというユーマの言葉を否定して無駄死にすると分かった上で同じ状況で同じ行動を繰り返すと記者会見で宣言したって?完全にお前の妄想やん
多分お前はアフト問題に対してもそうだろ
神候補がまとめて牢屋に入ってて翌日に誰かが生贄にされる時に辿り着いた修が助けを求められるとか
そういう「エリン以外も助けようとするに足る状況」を妄想して語ってるんだろ?
だから100%なんて言い切れる 記者会見の修は「自分なら助けられる力があるからまたやります」って意味で言ったわけじゃないだろ
半人前で、準備不足で、失敗して余計な大惨事に繋がったとしても、やるべきだと思ったら僕はやりますって言っただけ
>>400
仮にエリン以外の神候補から助けを求められなかったとしてもな
後のアフトの事に対して無責任でいるつもりならどのみちオッサムの出しゃばる領分じゃないんだわ
神問題の根本的な解決を考えないなら最初からヒュースもエリンも見捨てろって事よ ヒュースが千佳を拉致しようとして失敗してボーダーと敵対して
次善の策としてエリン家当主を逃がそうとしてアフトから逃げてきたヒュースをオサムがどうするか?のシチュはありそうだが
その状況のヒュースを受け入れると千佳の身は危ないままだし
下手すると他の3家からも狙われるし
遠征艇や遠征メンバーが
二桁の黒トリガーに襲われるシチュになるぞ
>>402
兵士1人に対して、戦争捕虜を助けるなら戦争自体を止めろ、できなければ捕虜を助けるな
って言うレベルの無茶な理論だな
無責任も何も責任を負う立場に無いっての >>405
実際その戦争捕虜に後ろから刺されるリスクありまくりで上は始末する方針だもの
その立場に無いなら捕虜を助けようとするなんて余計なこと最初からすんなよってなるのは当たり前だろ ヒュースの裏切りは千佳が消えて即遠征失敗に繋がる爆弾だからな
本部長がどんだけ穏便に済ませようとしても帰るまで睡眠薬で眠らせるくらいはしとかんと
>>407
それは特定の状況における味方に対する責任であってアフト問題に対する責任ではないな
お前がこれまで語っていたのとは全く別の話だぞ >>411
責任能力の無い末端であるオッサムがアフトの事情に勝手に首突っ込んどいて責任を負うべきなのは組織であるボーダーだって言いたいわけか?
なら尚更オッサムが余計なことするべきじゃないって結論になるだろうが >>409
みりんを使った者はブラックトリガーになるという >>392
姉に聞けよ
姉には当たり前の考えでも姉以外には理解不能だろうけど
>>394
ヒーローは身勝手なものだろ >>412
勝手とか何とかまたお前の妄想が入ってそうだし何が尚更なのかイミフだしどうでもよさそうな話だな
肝心なのは修が100%生贄候補全員を助けるなんていうお前の主張がおかしいって事だから >>415
そう思うのはお前の中ではエリン当主を助ける事にボーダー全体で協力する妄想が入ってるからじゃないのか?
オッサムが何しようが立場的に責任を負う必要が無いとか思ってるのかね 修が他の神候補を見捨てられる人間ならC級32人も見捨ててると思うがなあ
>>416
んなわけねえだろ
お前じゃないんだから
今の時点では想定状況を絞り込むなんて無理だからボーダー全体の協力なんて可とも不可とも言えんわ オッサムはそうすべきだと思ったらアフト民を皆殺しにもできる器だよ
>>418
ならエリン救出に手助けしてもその後はアフトだけの問題だなんてアホな言い分が通るわけないな
ボーダーを巻き込むにしても目的外のエリン当主救出なんてオッサムが説得しなきゃ始まらないし
少なくともオッサム本人は「責任とか言われるまでもない当たり前の事」として他神候補の事も抱え込む アフトクラトルを正面から相手にできるはずもない
内輪揉めをうまく扇動するしかない
火種があるなら使うべきだろ
>>421
修が説得するしかない状況とかまーーた妄想入ってるよ
ホント妄想好きだねお前 アフト内部の火種は千佳の存在が知られたら一気にボーダーにヘイトが向いて鎮火するからあまりアテにできんぞ
アテにするならアフトの外だ
そこら中に侵略して神候補拉致したり属国化された国がいるだろうから
だれか千佳の存在バラす奴いんの?
バレても結局争奪戦になって国が割れるでしょ
ヒュースがいる、まあバラさなくても千佳は目立つけど
争奪戦になったら弓場隊・生駒隊・犬飼vsヒュースと同じような構図よ
エリン家に限っては家族同然であるヒュースを生かして美味い飯を食わせた恩があるから千佳へのヘイトを防げる可能性ある
エネドラからの情報だけでC級を救出して無事に帰れるならエリンも要らんけど
>>428
それ三家haチカ捕獲しなきゃいけないけどハイレインの家は殺害して構わないことは計算に入ってる? >>431
ヒュース的にはハイレインだけに伝えたら握りつぶされるかもしれんから4大家揃ってる場面でバラすのが望ましいね
1番の懸念材料だったヒュースが帰還した以上は積極的に千佳の殺害を図るのもあまりよろしくない
アレクトールなら一番捕獲向きのトリガーなんだし というか外圧に頼るか内輪揉めを狙うかの話をしてると思っていて
あなたは千佳がいることを知らせればさほど四家で揉めることはないって考えてるってことでいい?
仮に遠征にヒュースが連れて行かれるとしても
都合の悪い記憶はピンポイントで消されていると思ってる
軍理的に考えて
もし消されないんなら、本隊から逸れたら死ぬように爆弾か毒薬でも仕込む
それすらしないのなら、最初からエリン家への平和的なメッセンジャーにする事が決まってるとか、少年漫画的なご都合主義の追い風が無いと合理的説明は無理じゃないかと
アフトとしては神は絶対必要で今まで神を厳選して国を大きくしてきたんだからチカの存在が他の派閥にも伝わったら全派閥団結してチカ取りに来るのでは
他の神候補がチカ以上のトリオンでない限り少しでも強いトリオン持った神を選ぶのが国策なわけだし
普通に考えたら遠征中はチカは船から一歩も出さねえわな
戦ったら一発でトリモンがバレるし顔も割れてる
バレたらその時点からアフトの家の方針は雛鳥捕獲になる
そこに神を持ってきた家が筆頭になるという政治がからむ
それがないならそもそもガロプラは使わん
普通に侵攻撤退と同時に他の三家に協力を求める
>>433
そうだね
ボーダーがつけ込めるような内輪揉めにはならずに終わると思う
揉めるとしたら千佳を捕獲した後にどさくさに紛れて奪い合うとかの方面かと 3レス以上やりあうならLINEでも晒して個人間で話し合ってろよ
3レス以上やりあうならLINEでも晒して個人間で話し合ってろよ
ハイレインも向こうからチカを連れてやってくるとかありえないと思ってるから自分の派閥の人間使おうとしてるだけでチカが手が届く所に来てくれるなら全力で取りに来るよね
ハイレイン以外の派閥と組んだりC級奪還に協力する売国奴ムーブはヒュースにはできないだろ
アフトの情報欠片も渡さずガロプラとの密談からもハブられるくらいにはエリン家の立場も考えてる
>>441
本国まで来ちゃったら
四家の取り合いで勝率25%まで下げるより
現状の勝率ほぼ100%の方がいいと思うよ
千佳にはウッカリ死んでもろうて そのルートは狂犬ヒュースに噛みつかれるリスクが高くなってしまう
ヒューストンはなんだかんだ義理堅いからチカを売ることはないだろうな
遠征艇内は酒類持ち込み禁止
調味料で酒造しそうな遠征候補といえば
改めて考えるとヒュースって全方位から邪魔者扱いされてんだなあ
トリオン製の麻雀牌
チカコ「諏訪さんが聴牌ってます」諏訪「あぁ!?」
麻雀を覚えたて玉狛
ヒュース「引き分け以上にはできる」
親に振り込んだ修「僕が振るべきだと思ったからです」
ユーマ「おまえ、つまんない嘘つくね」
ユーマ「ピンフ殺法」
チカコ「…三暗刻」
>>443
ハイレインからすれば他家に千佳を取られるのが最悪のパターンだしな
殺すにしろ捕らえるにしろ他家に千佳の情報を流す事はせず自分の家だけで対処しようとするはず
むしろ場合によってはボーダーの方から千佳の存在をハイレイン側に晒して動きを誘導するパターンも考えられる ハイレインが自分の派閥の利益とアフト全体の利益を天秤にかけてどこまで自分の派閥を優先するかがボーダー側からは分からないからなあ
麻雀するSE
ひゃみ「ベタ降りだけでは勝てないと思う」
村上「学習させてもらったよ」
迅「麻雀は予知切ってないと面白くないから」
ユーマ「迅さん、つまんない嘘つくね」
ユーマ「ツモ」
影浦(チッ道理でチクチク鬱陶しいと思ったぜ)
東(ベタ折り…いやしかしここは)
風間「ロン」
諏訪「ここで黙聴かよ」
エネドラ→ドラ麻雀一択の早漏
ハイレイン→涼しい顔で親跳キメる根暗
ウィザ→絶対に振らないマン
ランバ→ちょこちょこ振り込んでも染めてくるイケオジ
ミラ→勝ちよりも手玉に取るのが好き、黙聴が好き
ヒュース→振らないがいまいち振るわないイケメン
アフト四家VSボーダー始まったらアフトは全家捕獲と思いきや他家に取られそうだったら間違って殺しちゃうくらいはしそう
そのくらいの連携度
嘘を見抜くて麻雀じゃあんまり役に立たなくね
口三味線使いとか空リーくらいでは
神がしょぼくなったら星も小さく弱くなるわけだし殺されることはないと思うが
エリン家当主やその他候補のトリオンがどんなもんか知らんがチカ以上がいるのか
口八丁手八丁で駆け引きする手打ちの麻雀じゃないとユーマのSEは活かせないのはある
おっさんとかよく喋るもんだよ
エリン家当主で顕著に縮小するなら
ハイレイン「こいつ差し出すから次の代表オレな」
って言ってもダメだろピョンって言われて神候補探し続行になるだろ
戦闘シミュレーションって柿崎王子隊のときみたいに勝敗一コマでまとめて良くない?
負けると脱いでいくワートリ麻雀
下着まで行くとベイルアウトしてしまうPG12仕様
ベイルアウトさせずに生かさず殺さずがコツ
黒鳥や強化鳥の使い手が何人もいるのに
そいつ1人抜けたら家全体の戦力がガタ落ちって言われるくらいだからな
相当に化け物なトリオン量だと推察される
だが
ヒュース1人ごときをわざわざミデンに捨てに来た事からすると
実は家全体のトリガー使い自体が相当に少数な可能性もある
それか、ヒュースが実はかなり偉い役職にでも就いている重要人物か
トリオン量=初期持ち点で相手に上がられた分だけ減っていく感じになりそうやな
麻雀
このシミュレーションゲームも脱衣ルールとかあるならまだ楽しめた
おいどうなってんだよ若村とマリオが個室でやってたぞ
臭いでわかんだよ誤魔化してもヨォ
とかそういうイベントならあるかもしれない
口噛み酒 なんてあるしな
ゾエさんの口噛み酒はまろやかそう
大学生くらいならするんじゃねぇの
ここ数年はコロナとかあるし知らんけど
昨日の72カメので北大の寮生が
番組スタッフと連絡待ちのシーンでやって
スタッフ負けてたな
>>446
食糧に手を出す奴はどんなに有能でも遠征みたいな場に連れてっちゃダメだと思うの 以前にテレビに出た学生が七年間いたとか
麻雀しながら「楽しくて留年しちゃう」とか言ってた
太刀川かと
>>479
千佳ちゃんクラスになると食糧に手を出しても連れていくしかない
炒飯材料にコメをくすねる加古さんになると微妙になってくる アフト四大領主家は神を提供する事でアフト内での勢力を増そうとしているけど
アフトマザトリの持ち主ではないという前提を無視して書き込んでいないよね?
ボーダーが遠征した時に交渉する相手はマザトリの持ち主ですよ
麻雀荘とかの知らん人同士で対面打ちみたいなのはやらないかもしれんが
友達とやるとかネット麻雀ならやるって人は結構多いかと
ってか迅とババ抜きやってくれる太刀川と小南はマジでいい人か分かって無いだけかどっちだ
>>469
4大家であるベルティストン家の直属って事はエリン家の規模もかなり大きいんだろうし
反乱の音頭取る可能性のあるやつは飛ばしておきたいでしょ
そもそも黒トリ除けばヒュースはアフト内で最上位の強さのはずだから 麻雀のルールは知らんが「カン!カン!」って何度も叫んで「嶺上開花」って言った奴が勝つゲームなのは知ってる
迅て安月給のボーダーなんかやらなくても世界一の富豪になれるよな?
未来は読めても馬鹿なのかな?
>>486
ほっとくと最悪の未来確定と分かってるからじゃね? >>486
何処まで見えてるかによるな
それに迅の能力ならいつでも金持ちになれるからバトルジャンキーとして遊べるボーダーにまだ居るだけかも
つまらない未来も見えてるだろうしな >>482
持ち主なんてものがいるのか怪しいがマザトリは四家のどこにも属さない中央都市で管理されてるだろうな
普通に考えたら王族の土地 >>445
日本に色々要求する外人並みの厚かましさがあるから平気で千佳差し出す印象ある >>475
ホームベーカリー・・・イースト菌・・・米・・・ lud20220916213949ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1660016362/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【葦原大介】ワールドトリガー◆926【ジャンプSQ】 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・ポケットモンスター☆SPECIAL part126
・【SOUL CATCHER(S)】神海英雄総合 Part2【LIGHT WING】
・【ハイスコアガールDASH】押切蓮介【ビッグガンガン】
・【赤松健】UQ HOLDER!【Stage54】
・【トライガン】内藤泰弘129【血界戦線B2B】
・新テニスの王子様Golden age271
・マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド~第150章~
・新テニスの王子様Golden age264
・何で彼方のアストラは宇宙一面白いのか?
・【漫画・氷樹一世】・異世界迷宮でハーレムを 第2章
・コミックランキング売り上げ議論スレPart338
・【小林大樹】ラグナクリムゾン part1【ガンガンjoke】
・【ジャンプSQ】大正処女御伽話【桐丘さな】
・マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド〜第146章〜
・【羅川真里茂】ましろのおと 七弦目【月刊マガジン】
・【SQ.】Dr.るっる☆1カルテ目【前田理想】
・【キン肉マンPART1071】できればあいつと戦ってほしくない編
・【ジャンプSQ】終わりのセラフPart32【山本ヤマト】
・バニラスパイダー
・【るーすぼーい】無能なナナ 4【古屋庵】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆590【どちらかの攻撃は食らう】
・【SQ】月刊ジャンプスクエア総合 part152【CROWN】
・【キン肉マンPART1323】奢ることなかれーっ!!編
・【葦原大介】ワールドトリガー◆612【壁があったよ】
・【月刊】ジャンプスクエア(笑)総合アンチスレPart64【SQ.】
・BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 39 (IP無し)
・【葦原大介】ワールドトリガー◆571【ジャンプSQ】
・【雷句誠】金色のガッシュ!!2 Page.7【WEB連載】
・【トライガン】内藤泰弘128【血界戦線B2B】
・新テニスの王子様Golden age246
・【葦原大介】ワールドトリガー◆576【一人相撲の横綱】
・【キン肉マンPART1173】神を宿した者の言い分編
・【片岡人生】デッドマン・ワンダーランド part4【近藤一馬】
・【キン肉マンPART1103】本当に不公平だ 神ってヤツはな編
・【キン肉マンPART1010】二週間のティータイム編
・【キン肉マンPART1225】シャイニングウィザード先取り編
・【諫山創】進撃の巨人Part531【別冊マガジン】
・【キン肉マンPART1237】お……お前のことは……必ず守る編
・【葦原大介】ワールドトリガー◆822
・【ロクでなしオーダー】月刊少年エース 54【マキャベプランダ】
・【アヴァルト】光永康則総合 32【怪物王女】
・【さよなら私のクラマー】新川直司8【君嘘】
・新テニスの王子様 Golden age181(+340)
・コミックランキング売り上げ議論スレPart382
・別冊少年チャンピオン17
・魔都精兵のスレイブ PART17【タカヒロ/竹村洋平】
・【ガンガン】紅心王子 その2【桑原草太】
・もりしげ家の白雪さん
・【野呂俊介】スピーシーズドメイン2【別冊チャンピオン】
・喰霊アンチスレ
・ジャンプスクエア 打ち切りサバイバルレースPART.1【SQ.】
・サイタマより強いキャラ
・【あだち充】MIX【ゲッサン】Part12
・【月マガ】ボールルームへようこそ 22次予選
・【ジャンプSQ】青の祓魔師アンチスレ9【加藤和恵】
・三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV61
・【赤松健】UQ HOLDER!【Stage69】
・【キン肉マンPART1130】やったらやり返される編
・からかい上手の高木さん part65
・新テニスの王子様 Golden age196(+340)
・【山口ミコト×佐藤友生]トモダチゲーム 第13ゲーム【別マ】
・【さよなら私のクラマー】新川直司17【君嘘】
・ふらいんぐうぃっち 石塚千尋 part10
・【キン肉マンPART1006】ティーパックウィップーッ!編
・■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 16月号
17:55:39 up 32 days, 18:59, 3 users, load average: 87.50, 79.00, 72.67
in 0.0121750831604 sec
@0.0121750831604@0b7 on 021507
|