◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

龍狼伝 その30 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1662898933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:22:13.21ID:GPF379wa
龍狼伝 全37巻
中原繚乱編 全17巻
王霸立国編 既刊8巻

過去スレ
前スレ 

龍狼伝 その28
http://2chb.net/r/ymag/1624163250/

龍狼伝 その29
http://2chb.net/r/ymag/1642668837/
2作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:24:52.14ID:GPF379wa
天地志狼
3作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:29:31.68ID:GPF379wa
泉真澄
4作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:30:55.27ID:GPF379wa
蓮花
5作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:32:45.17ID:GPF379wa
伍真
6作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:34:40.96ID:GPF379wa
仲達
7作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:38:34.77ID:GPF379wa
大幻
8作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:40:58.08ID:GPF379wa
虚空
9作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:45:25.47ID:GPF379wa
赤飛虎
10作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:49:54.31ID:GPF379wa
黄尸虎
11作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:50:47.44ID:GPF379wa
黒瘴虎
12作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:51:09.81ID:GPF379wa
白冥虎
13作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:51:30.45ID:GPF379wa
青龍
14作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:52:44.91ID:GPF379wa
左慈
15作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:54:06.53ID:GPF379wa
関羽
16作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:54:17.95ID:KCnFrHNa
大幻
17作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:54:56.84ID:KCnFrHNa
かぶった…
18作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:55:38.20ID:GPF379wa
張飛
19作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:55:57.10ID:KCnFrHNa
宗楼
20作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:56:40.17ID:KCnFrHNa
陸遜
21作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 21:57:49.90ID:KCnFrHNa
李傕
22作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 22:07:55.71ID:pN4z8Vra
石柳
23作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 22:39:17.08ID:/ab0yrui
働け
24作者の都合により名無しです
2022/09/11(日) 23:37:57.41ID:NCMjlrQb
悶死
25作者の都合により名無しです
2022/09/12(月) 02:15:32.27ID:ecw8FPJr
なんだっけ
転生した悪役令嬢は横綱を目指すみたいな
26作者の都合により名無しです
2022/09/12(月) 09:48:05.84ID:YMYSN3sc
検索したら 大相撲令嬢 がでてきた
27作者の都合により名無しです
2022/09/13(火) 22:34:18.63ID:4iy8JIkY
関係ないけど影崎由那ってかりん終わってから追いかけてなかったけど
今こんなの描いてるんだ
チェックしとこう
28作者の都合により名無しです
2022/09/15(木) 14:27:34.90ID:87scdYDM
盛り上がってるな
29作者の都合により名無しです
2022/09/16(金) 07:44:39.85ID:5ATEUUto
タイムスリップものなんだからもう少し現世の知恵とか史実を知ってる有利さを出して昔の人を驚かすようにした方がこの先人気出ると思うよ
30作者の都合により名無しです
2022/09/16(金) 08:00:54.04ID:bMCUyd/B
近代武術"膝蹴り"で沙慈を驚かせてたろ
31作者の都合により名無しです
2022/09/16(金) 08:08:23.48ID:5GMvym/O
タイマンばっかりなんだから志狼に寝技使わせれば良いんでない?
32作者の都合により名無しです
2022/09/16(金) 15:26:44.68ID:MNxdxZFd
志狼はクロスボウとか銃とかなんで作らんの
33作者の都合により名無しです
2022/09/16(金) 17:17:01.47ID:PR2SJvUZ
銃なんぞ作っても仲達その他びっくり超人達に勝てないしそもそも作る技術も知識も無い
なろう小説みたいにふわっとした概念と仕組みだけドワーフに伝えればすぐ作ってもらえると思うか?
34作者の都合により名無しです
2022/09/16(金) 18:14:19.43ID:Kso4NWlL
石神千空とカセキの爺さんがいないと無理じゃね?

竜騎兵に野球の投球フォームを教えて
一斉投球が効率的かと
35作者の都合により名無しです
2022/09/16(金) 21:37:13.23ID:3GV0VJeo
近代武器は量産して雑兵に持たせれば脅威だろうけど、龍狼伝世界だと人外単騎にまとめて蹴散らされるからなぁ
36作者の都合により名無しです
2022/09/16(金) 22:00:47.63ID:qK7oJtBs
現世の知恵は最近はずっとウンチク垂れ流して超能力使ってるだけだから面白いわけがない
他はネタの膝蹴りぐらいだし
37作者の都合により名無しです
2022/09/16(金) 23:56:32.64ID:9jf4/vPX
竜児「ブーメランスクウェア―!!」
仲達「クッ さすがは龍のボクサー」
38作者の都合により名無しです
2022/09/17(土) 22:07:44.23ID:AwTTbTzq
>>30
久しぶりに一気読みしてたら普通に一部で使ってるやつ(誰かは忘れたが多分モブ雑魚)いてワロタ
39作者の都合により名無しです
2022/09/18(日) 03:21:48.85ID:gdfmzx3e
なんで嘘つくの?
40作者の都合により名無しです
2022/09/27(火) 17:29:06.65ID:SUAbEWZJ
うそかよ
41作者の都合により名無しです
2022/09/28(水) 20:03:21.67ID:/+P5C8yf
https://www.bilibili.com/video/BV1FK4y1N7dh/?spm_id_from=333.788.recommend_more_video.-1
42作者の都合により名無しです
2022/09/29(木) 22:39:06.71ID:K3P3UD3k
test
43作者の都合により名無しです
2022/10/05(水) 14:09:55.04ID:dLyW+E/7
1ヶ月休載した後1話使ってこれか
次はますみの幻影でも現れて志狼を正気に戻すとかかね
この際このまま悪魔に取りつかれて暴走してくれた方が面白い気もしてきた
44作者の都合により名無しです
2022/10/05(水) 18:19:32.64ID:jHc6s91x
破鳳に?まれかけたり邪悪な敵の邪気に呑まれかけたり自分の過去世に呑まれかけたり悪魔に呑まれかけたり
どんだけ主人公が闇堕ちしそうになる展開好きなんだよ
45作者の都合により名無しです
2022/10/05(水) 20:53:11.99ID:xYUX5yn3
何回精神蝕まれてるんだよw
46作者の都合により名無しです
2022/10/05(水) 23:37:54.87ID:b+bzuKMC
そういう性癖なんだろう
47作者の都合により名無しです
2022/10/06(木) 00:44:40.40ID:+lmBUHJU
今回の回想は結局ますみが大切だと言いたいだけだと思うがこれだけページ数使って詳しく描くほどの内容か?
まあ引き延ばしのためなんだろうが
48作者の都合により名無しです
2022/10/06(木) 10:21:20.99ID:i7x8tN3k
またかよ、今回の展開何度目だよ
読者バカにしてる
49作者の都合により名無しです
2022/10/06(木) 10:34:07.33ID:F7v46DcP
ほう、気付いたか
その洞察力、五虎神以上也
50作者の都合により名無しです
2022/10/06(木) 16:14:14.21ID:aDaLeo67
悪魔てなんだよww
もう今月で打ち切ってもいいだろこんな内容なら
51作者の都合により名無しです
2022/10/06(木) 17:27:01.15ID:jDVz17s/
志狼は幾億の過去世を呑み込めるとてつもない精神力と、豆腐メンタルが同居している
つーか、真澄の精神力も意味不明な強さと脆さか
52作者の都合により名無しです
2022/10/06(木) 19:48:35.59ID:K6oiMTQ+
「憎悪に飲み込まれ”歴史”が変わる!?」という最後の煽り文だけど流石にそうはならないだろうし
次回悪堕ちしかけた志狼がグダグダやって最後あたりでますみの幻でも見て元に戻る展開かね
というか今までやってきたことでまだ歴史変わってないのか?
53作者の都合により名無しです
2022/10/06(木) 20:54:55.01ID:gj1uV0Qn
同じことの繰り返しなんだよなあ
54作者の都合により名無しです
2022/10/06(木) 22:00:36.53ID:qViVDkmG
破凰、過去世、悪魔と3回目だっけ?
DBの悟空も油断してピンチになるの繰り返してたな
55作者の都合により名無しです
2022/10/07(金) 02:19:17.23ID:UKsRZbVF
念体の使いすぎで邪気堕ちしそうになったのもあるから4回目だよ
56作者の都合により名無しです
2022/10/07(金) 04:56:14.65ID:3/IjaEYL
菊門の下りで爆笑したw
57作者の都合により名無しです
2022/10/07(金) 17:55:33.71ID:9k2lprpO
もう子供も女もコロって、漢を滅ぼすエンディングでいいよ
58作者の都合により名無しです
2022/10/07(金) 19:16:45.97ID:SRsQxa5x
>>56
何の話?
59作者の都合により名無しです
2022/10/07(金) 20:43:17.58ID:GSjlaToA
>>53
聖闘士星矢の繰り返し回数に比べたらまだまだ
60作者の都合により名無しです
2022/10/08(土) 00:43:42.30ID:WrqgDz6W
マガポケの龍狼伝左慈に膝蹴りした回見直してみたけどw
数ページ前に左慈が志郎に膝蹴りで金的してるんだけど
近代武術の技は知らないっ!! ひ、膝で蹴るだと・・・っ!?のインパクトのせいか
金的の膝蹴りのことをどうやら頭から飛んでしまっていたようだw
61作者の都合により名無しです
2022/10/08(土) 09:30:18.46ID:LIvgRxLr
>>60
膝で蹴るときは、普通下半身狙いだろ!?
上半身狙うなや!
って意味かもしれない。
好意的に解釈するなら。
62作者の都合により名無しです
2022/10/08(土) 10:35:32.22ID:Kou6+vUI
いくらなんでも酷い回だ 炎炎ノ消防隊のアレみたい
63作者の都合により名無しです
2022/10/08(土) 10:41:48.91ID:CvlHPGLR
何やってんだろ?
64作者の都合により名無しです
2022/10/08(土) 11:30:40.63ID:wTJqQ22j
まだ見てないがめっちゃ楽しみw
65作者の都合により名無しです
2022/10/08(土) 11:30:44.31ID:4SIeKuSv
今度は誰が史郎の目を覚まさせるんだろうね?
66作者の都合により名無しです
2022/10/08(土) 18:08:27.26ID:6QGvsibZ
宇宙的存在なんだから平気
67作者の都合により名無しです
2022/10/08(土) 22:54:00.25ID:kyb30uoJ
作者のメンヘラっぷり全開の回
68作者の都合により名無しです
2022/10/09(日) 04:04:22.76ID:bB7GQ9Qz
もし中華文明が無ければ我々モンゴロイドは黒人同様白人どもに500年奴隷にされてたわ

・2000年以上前から中央集権的な官僚制統治システム運用してました
・孔子、老子、孫子、韓非子等州兵地域にも波及する数多くのリード的な思想を生み出しました
・西のローマ帝国と並ぶ東の帝国漢を打ち立てました
・紙(正確には量産可能な製紙技術)を発明しました
・火薬を発明しました
・活版印刷を発明しました
・羅針盤を発明しました
69作者の都合により名無しです
2022/10/09(日) 08:01:24.22ID:oVCIRtqG
自分が現代のモンゴロイドに生まれてきたことはたまたまで
白人に生まれてくる可能性も黒人に生まれてくる可能性もあっただろ
70作者の都合により名無しです
2022/10/09(日) 10:56:50.90ID:Xlg5K7kj
ちょっと交通事故の絵が雑すぎん?
あのタイミングで頭を怪我してああいう倒れ方はしないじゃろう

てかこの手の不幸を盾にして進めるって見てても白けるからあまり好きじゃないんだよなあ
妙に薄っぺらく感じるし
年輩の漫画家はこの手のシーン好きな人多い傾向にある印象だから昔の流行りなのかねえ
71作者の都合により名無しです
2022/10/09(日) 15:27:05.59ID:2qMyVxLu
いつまでやってんのこの漫画
72作者の都合により名無しです
2022/10/09(日) 17:20:37.07ID:LrOliJz0
無論死ぬまで(作者が)
73作者の都合により名無しです
2022/10/09(日) 23:24:05.19ID:fLTkI8it
作者にとっては飯の種だし引き延ばせるだけ引き延ばすつもりかね
国を作ると言ったもののネタが思いつかないか実際に描いたらすぐ終わりそうなくらいネタが少ないんじゃないか?
74作者の都合により名無しです
2022/10/09(日) 23:59:11.34ID:325MOSzU
作画はもう他に任せた方がええんやないか?昔は上手かったのにもう限界だろ
75作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 00:29:32.22ID:qXtKW+XU
母親事故死だったんだな
病死かと思ってたわ
76作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 00:56:48.70ID:Pcr3zGPU
マスミちゃんそんなに好きだったか?
77作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 01:21:14.84ID:0/+sZabM
最初のページ見て、別の漫画かと思った…。
もうダメだな
78作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 01:43:39.80ID:YoRnmFxa
今回の交通事故のあれ
位置関係からして母親あまり死にそうにないだろって感じだったし
さらにあの状況からああいうけがの仕方にはならんだろって描写
gdgdすぎる
79作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 08:22:43.51ID:THK+vTKS
今は最終章だっけ?
書くの止めて仲達の過去編、体験した過去世編をやって
本編のストーリーは練っておけばgdgdにならなかったんじゃないかと
80作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 09:34:51.25ID:BqloFTLI
扉絵ひっでえな。コラでもここまで酷いのはそうそうできんだろ
アシも編集もなんとかできなかったのか

にしても
こっから立ち直るのにどういうオチにするのやら
ますみ廃人、左慈ボケ老人、デュン役立たず、過去生は出オチ、
となるとあとは大狼か龍かペンダント発光ぐらいか
悪魔だしたから天使とかやりかねんが…
そういやエリクシールはどっかで観てるんだっけ?
81作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 18:10:31.64ID:3SPliJtW
天使や悪魔が出てくる作品じゃなかったんだけどな。
誰も止めないんかね?
担当編集者が無能なんだろうけど。
昔バスタードでも天使悪魔だして収集つかなくなって作者が逃亡したの思い出したよ。
82作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 18:12:54.76ID:wVXCkmSL
志狼が悪堕ちして戻ってパワーアップする恒例のコント何回目だよ
もう飽き飽きだからいっそしばらく悪側でいてくれや
マンネリ打破で2年くらい主人公交代しろ
83作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 18:38:45.77ID:qXtKW+XU
このまま仲達と共に荒ぶったら、それはそれで面白そうな…
84作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 19:21:18.95ID:CBUGniR3
龍や仙人まではともかく大地の神()はかなり怪しい領域だった気がするけどね…
悪魔はさらに一歩よくわからんとこへ踏み出した感じは確かにある
とはいえ宇宙開闢以来のアレコレを出した時点でもう中華世界観を飛び出したのは明白だから
何を今更ってことなのかもしれん
85作者の都合により名無しです
2022/10/10(月) 22:03:54.68ID:rn7jHKYk
母親こんな死に方してたのにこれまで触れなかったのか
86作者の都合により名無しです
2022/10/11(火) 00:49:29.14ID:aHvAU1Ic
悪魔「今日逃げたら 明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ」
87作者の都合により名無しです
2022/10/11(火) 01:42:32.58ID:o8eQOz1X
遅ればせながら今日読んだが
悪魔がどうとか別の漫画読んでるのかと思ったわ。
でも、ここ最近の流れからしたら
きっとこの悪魔も来月か再来月でいきなり消滅したりするんだろ?w。
どういうことよw
88作者の都合により名無しです
2022/10/11(火) 04:22:20.46ID:vfCU0YAW
迷走し過ぎ
89作者の都合により名無しです
2022/10/11(火) 16:17:29.33ID:7iyLypxB
アカギ ?闇に降り立った天才?
シロウ ?闇に堕り立った超人?
90作者の都合により名無しです
2022/10/11(火) 19:19:46.04ID:o8eQOz1X
なんかこう
話の作り方が
どことなく彼岸島に似てきたよなw
91作者の都合により名無しです
2022/10/12(水) 04:10:03.99ID:nNb/oZTn
そうか?彼岸島のような面白さは全く感じられないが
92作者の都合により名無しです
2022/10/12(水) 05:30:02.23ID:x9lVSkde
おいおい、こんなダメ漫画を彼岸島と比べるなよ
93作者の都合により名無しです
2022/10/12(水) 06:36:58.27ID:Xlk7yJF9
概要だけで十分だな、どこにでもあるサバイバル漫画
94作者の都合により名無しです
2022/10/12(水) 09:59:27.09ID:mSCY9qI6
ここ数年の連載なんて内容箇条書きにしたら1.2ページで終わるな。
もう全部あらすじだけ書いて、最終戦とその後書いて終わってくれよ。
マジで担当編集者何やってんだ?仕事しろよ、なんで軌道修正してやらねぇんだよ。。
95作者の都合により名無しです
2022/10/12(水) 10:03:49.88ID:nNb/oZTn
いや、ますみちゃんを取り戻しました。まあここで精神崩壊まで直すか本拠地に持ち帰って休ませるかはともかく
とりあえずはめでたしめでたし、それじゃあ本題の竜の国作りの方を進めよう

これでいいじゃん。わざわざ話を変な方向に持って行ってるのって作者だよね
96作者の都合により名無しです
2022/10/12(水) 11:31:58.25ID:kIQDOEt/
>>95
その辺ももういいんじゃね。なんやかんやで元に戻りましたで。そのまま最終戦で終わろう。
作者の年齢考えてあと10年も書け無いだろ?
97作者の都合により名無しです
2022/10/12(水) 15:55:59.44ID:nNb/oZTn
本当に今年更新ないとは思わなかった
98作者の都合により名無しです
2022/10/12(水) 16:08:30.55ID:oLUkC9Mv
一歩も8ページ位で短かくて進まんな
99作者の都合により名無しです
2022/10/13(木) 08:42:20.71ID:Qe0XHYj0
>>90
彼岸島はそれなりのギャグ漫画として成立してるけど

こっちはギャグとして成立しないんでひたすら寒い
100作者の都合により名無しです
2022/10/13(木) 09:39:49.47ID:sSQKpPXI
つかどの辺が彼岸島に似てる?
101作者の都合により名無しです
2022/10/13(木) 18:50:02.83ID:ZD6yUm0V
近代武術"膝蹴り"とか核爆発だったら助からなかったとか
わざとやってんのか天然なのかよくわからんシュールギャグはちらほら出てきてるぞこの漫画も
102作者の都合により名無しです
2022/10/13(木) 19:21:31.91ID:Qe0XHYj0
>>101
紀元前うん千年には既に確認されてる膝蹴りを近代武術は流石に笑った
103作者の都合により名無しです
2022/10/13(木) 19:27:31.54ID:Qir+b15S
大真面目にやってると思います
ギャグ要素は顔簡略化された三文芝居の時だけですが
一度も笑えたことはないですね・・・
104作者の都合により名無しです
2022/10/13(木) 20:19:54.97ID:GwzehdoM
>>102
流石に近代武術は無いと思ったけどそんな昔からあるのか
どうしてそんな昔からあると確認できたのかね?
105作者の都合により名無しです
2022/10/13(木) 20:26:42.18ID:nclPV632
古代パンクラチオンは目潰し、噛みつき以外はOKだったらしいから肘、膝は使ってたんじゃないか?
106作者の都合により名無しです
2022/10/13(木) 20:30:48.54ID:Qe0XHYj0
>>104
パンクラチオンの絵とか像で膝蹴りの図が既にある
107作者の都合により名無しです
2022/10/13(木) 20:40:10.04ID:nclPV632
ハイキックが近代的のような
108作者の都合により名無しです
2022/10/13(木) 20:42:31.02ID:Qe0XHYj0
>>107
回し蹴りは中国拳法に紀元前からある

単体の打撃技は基本古代でほぼ全部出現してるよ

近代ってなるとコンビネーションとか競技化されたことによって合理的になった技とか
後は組技投げ技とかの複雑な攻撃とかの類
109作者の都合により名無しです
2022/10/14(金) 12:45:43.09ID:uwqZFM63
人間の体の構造が激変してるわけでもない以上、至近距離で効果的に当たられる部位は限られてるし、
体の中で特に硬い肘、膝を使うなんて言うのは自然すぎる発想だからな…
110作者の都合により名無しです
2022/10/14(金) 13:07:42.03ID:IfMzH08e
作者病んでるだろこれ
111作者の都合により名無しです
2022/10/14(金) 13:20:00.85ID:b8E7vjJs
柔術とか三角絞めとかそういうのなら
まだ膝蹴りと比べて近代技術と言っていいかもしれないが…
無理やり打撃を近代技術としたいなら
まだジャブとかの方がしっくりくる
112作者の都合により名無しです
2022/10/14(金) 13:36:36.16ID:peL+bTGW
蓮花「なにアレ!?、絡み付くような締め技」
志狼「卍固め!!」
113作者の都合により名無しです
2022/10/14(金) 13:50:32.47ID:k5ROyoQg
たまに思うんだけど作者はバキ読んでそう
114作者の都合により名無しです
2022/10/14(金) 18:12:07.03ID:zlzMB74f
今のシローをモンランが見たら悲嘆しそう
115作者の都合により名無しです
2022/10/14(金) 19:00:23.10ID:hIq1vWAA
>>114
志狼「えっ、誰?(頭の中は真澄だらけ)」
116作者の都合により名無しです
2022/10/14(金) 21:35:15.57ID:AmhAp1FL
>>115
士郎の頭の中(真澄とヤリタイ)
117作者の都合により名無しです
2022/10/14(金) 21:46:18.54ID:ga0MhCKc
完全に収拾つかなくなったな
118作者の都合により名無しです
2022/10/14(金) 22:59:39.29ID:qfWEs4Pj
やりたいならむしろ今がチャンスなんじゃないのか?
今のますみちゃんなら同意要らないだろ
119作者の都合により名無しです
2022/10/15(土) 08:56:56.49ID:jEsmbUGH
赤壁の決戦前にヤッてたな
同意不要でもマグロ状態じゃな
120作者の都合により名無しです
2022/10/15(土) 10:58:17.54ID:8qRWgllH
これだけ他人のところに長くいると志狼がNTR属性発症してそう
121作者の都合により名無しです
2022/10/18(火) 23:51:46.76ID:Dg0Y7wyb
伏線ってどれくらい回収されてんの?
122作者の都合により名無しです
2022/10/18(火) 23:56:43.61ID:llHvs7DP
そういえば、シローに毒を持った元、真澄の侍女が国を揺るがす何とかってナレがあったような…
123作者の都合により名無しです
2022/10/19(水) 00:00:09.11ID:FOCBtZpT
>>122
いつ頃だっけ?
124作者の都合により名無しです
2022/10/19(水) 05:16:21.44ID:/QSeevw+
赤壁で黒と戦ったあたり
125作者の都合により名無しです
2022/10/19(水) 06:09:23.24ID:uXqrykNi
あの女ならもう再登場しただろうが
126作者の都合により名無しです
2022/10/19(水) 06:50:42.28ID:/QSeevw+
再登場はしたけど、国を揺るがすほどの
何かはしてない
127作者の都合により名無しです
2022/10/19(水) 13:25:28.66ID:uXqrykNi
そんなん作者が深い意味込めて書いてるわけじゃないだろ
志狼が毒殺されそうになったこと自体が竜の軍師が失われて漢という国が揺らぐみたいな比喩表現やろ
128作者の都合により名無しです
2022/10/19(水) 13:40:04.23ID:IczjcO90
志狼が死んでも1部隊の隊長が死んだくらいにしかならないな
真澄のほうが国が揺らぐっつーか献帝が狂う
129作者の都合により名無しです
2022/10/19(水) 21:12:33.62ID:hHuCDRqA
国作りなら志狼よりチンミのほうが使えるわー
130作者の都合により名無しです
2022/10/23(日) 11:50:41.18ID:U9UHjK5y
てか竜狼伝キャラなんて敵味方含めて全員使えんわ
131作者の都合により名無しです
2022/10/23(日) 15:42:30.50ID:2BR1IKq5
龍狼伝だと君主にしろ文官にしろ、国を支えている、運営しているという具体的な描写がほぼないからなぁ…
それだけなら別に他の作品でも全く珍しくないけれど、「国造り」をテーマに掲げた上でとなると流石どうかと思わなくもない
132作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 00:59:47.21ID:7U+L5+cx
立国はするがテーマにしたとはいってません^^
133作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 01:17:10.94ID:2OMnZDze
立憲国民民主党とか作るのかな
134作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 05:52:40.33ID:BsAEpBnf
歴史キャラを掘り下げを書きたいわけでもなんでもなくて
ただ三国志という舞台で俺が考えたさいきょうのオリキャラを活躍させたいだけでしょ
三国志っていう世界観のガワだけ薄く描写してるだけ
135作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 07:43:16.54ID:HxYzAPav
赤壁までは原作者がいたんだなきっと
136作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 12:03:28.64ID:LV6MDRA3
実際、ストーリーは赤壁の戦いで終わらせる予定だったのを引き伸ばしのオーダーがあったんじゃないか?
無理して書いたことで、その後のストーリーが破綻してるんじゃないか?
137作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 17:10:39.25ID:9Xp/MlUc
破綻しすぎでしょうよ
演義の話はまだまだ長くあったじゃん
138作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 17:25:27.05ID:w/WSoHFK
演義の流れのままでも難しいんじゃない?
仲達は曹操を裏切ってるし
曹操が真澄を最前線に送る、または連れて行くことはないし
139作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 17:59:58.97ID:PNFiJ4sH
皇帝がああもアグレッシヴだと、聖人君子な演義劉備も奸雄味の薄い曹操も動かし難いな
あと皇帝健在下で理想を掲げて建国というのは、完全な乱世でやるよりハードル高い気もする
140作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 18:27:00.40ID:BV961J98
そもそも作ろうとしてるであろう民主主義国家とかこの時代に成立するわけが無いのが。
141作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 20:11:06.14ID:KJIBCDTG
女性参政権を公約に出馬します
142作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 20:12:49.00ID:BsAEpBnf
しかし肝心の作品内で立国に向けての動きが全く無いから語るだけ虚しいというか
もはや悪魔に取り込まれた方が暴君として立国進むんじゃないかまである
143作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 20:49:00.80ID:LHUjZaGQ
赤壁で終わっていればデビュー作としては十分すぎるほどの出来で終わっていただろうけどね
それから先引き延ばしすぎて終わり際を逃した感じがする
今となっては老後安心できるまで続けられるだけ続けるのかな?
144作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 22:40:13.17ID:2OMnZDze
なんか龍狼伝を終わらせてから違う漫画でやればいいような話まで
わざわざこの漫画でやろうとしてるような気がする
そうでもないと悪魔がどうとか三国志でやろうと思わないだろう
ローマ帝国とかもだけど
145作者の都合により名無しです
2022/10/24(月) 22:57:18.32ID:LHUjZaGQ
ワンパターンだし引き延ばしでやってるだけだろうな
新作で人気とれる自信があれば良いけど打ち切りになる可能性も高い、どころか連載させてもらえるかもわからない
龍狼伝はここまで連載が長くなれば理由はどうあれ読み続けてくれる読者はいるだろうから
146作者の都合により名無しです
2022/10/27(木) 15:11:00.06ID:/u6AII5o
ワンパターンっていうかさあ、
俺、黒瘴虎の正体が張角だったり虚空が呂布の弟って設定は上手いなと感心したんだよな
なら赤飛虎は貂蝉かなとかまあ有名武将の奥さんとか妹とかでもいいし三国志ファンとしては妄想が広がるし

で、黒とか黄とか青とか五虎神も半分がいなくなったわけだし
赤の催眠術とか黄のゾンビ化とかうまく使えばいくらでも補充できるわけで、
そういう所で仲達軍対シローや劉備軍曹操軍をやるならワンパターンでもそんなに不満は出ないと思うんだよなあ
まあ描き方次第だろうけど

なんか誰が喜ぶの?とか後々自分の首締めるだろってタイプのワンパターンばっかりだなと
147作者の都合により名無しです
2022/10/27(木) 17:54:12.66ID:tiGDvrL2
普通こういう漫画って元に戻って未来が良くなって終わりとかって感じだろうけど
打ち切り以外のエンドが見えないからな
これから三国志の武将が関わって面白くなるってのはもう無いだろ
148作者の都合により名無しです
2022/10/27(木) 19:49:51.71ID:7d8ZpTYl
連載開始から数十年を数えるのに、唐突に転生を繰り返しつつ宇宙開闢以来戦い続けてきたとか、破鳳と天運は交代制とか言い出して、
超展開をブチ込んで来たのは驚いたんだけど、これすら無かったことというか、ほぼ無意味な要素になっているんだよな…
149作者の都合により名無しです
2022/10/27(木) 20:16:31.38ID:BaNuXnac
1人で頭を抱えてブチ切れてるシーン
多すぎるだろこの漫画
150作者の都合により名無しです
2022/10/28(金) 02:58:09.41ID:c3IKSHFt
そのうち志狼がタイムスリップ能力に目覚めて、二人であっけらかんと現代に戻りそう
151作者の都合により名無しです
2022/10/28(金) 06:23:18.77ID:G1kXogoJ
>>150
さんざん引っ張りまくって最後がそれだと酷すぎ
152作者の都合により名無しです
2022/10/28(金) 12:33:20.46ID:IiTv9Cal
志狼が負けて今流行りの悪役令嬢に転生してもいいよ
153作者の都合により名無しです
2022/10/29(土) 05:49:33.66ID:5zff4teO
>>148
普通そういう超展開をやるときはライや仲達の側も影響を描くもんだろうけど
現状志狼が一人で言ってるだけだから、ただの電波ということで流して問題ないもんな…
154作者の都合により名無しです
2022/10/29(土) 10:55:57.04ID:Pn11hWy0
真澄と志狼のどちらかの過去世が必然的に仲達と重なるはずで、これも大きいネタのはずなんだよな
155作者の都合により名無しです
2022/10/29(土) 11:53:47.51ID:Kr9D2Z2Q
仲達にセーラー服着せて志狼君と言わせても別に違和感ないだろ・・・
156作者の都合により名無しです
2022/10/29(土) 15:38:25.32ID:yqsxuw7j
編集部が無理に続けさせてるようにすら感じるのに
それで打ち切りとかあるのか?
むしろ自由に描いていいから続けてくれと言われてそう
157作者の都合により名無しです
2022/10/29(土) 15:44:35.02ID:rGpuQk7v
>>154
志狼達が元いた時代には天運が二人で破凰はいなかったということになるのか?
158作者の都合により名無しです
2022/10/29(土) 15:54:08.94ID:+ZZ3Ix/D
ますみちゃんは千年女王だな
159作者の都合により名無しです
2022/10/29(土) 15:54:31.06ID:5zff4teO
ライをあれだけ志狼に似せて描いてるのに仲達のほうが前世だったらびっくりだよ
あ、そんな意外性はいらないです

宇宙開闢を言い出す前も、ライが志狼の前世で真澄はイレギュラー(紛い物)という構想自体はあったはず
160作者の都合により名無しです
2022/10/29(土) 17:38:58.12ID:DQl47I68
真澄の前世は志狼と同じか、仲達側と同じかの二択が基本
あるいは第三者の介入によって送り込まれた異物とか、この闘争システム自体のバグとか?

宇宙開闢から続けてる争いを企画したり妨害したりする存在があるとしたら、創造神かそれと同格のものだけど、
そもそもの目的から終着点まで全部不明なんだよなぁ…
結局このまま放置で「志狼が過去世を取り込んで微妙にパワーアップしました」というイベント扱いで終わりかもね
161作者の都合により名無しです
2022/10/29(土) 21:58:06.45ID:+ZZ3Ix/D
そろそろ宇宙人が出てくるで
162作者の都合により名無しです
2022/10/30(日) 01:32:11.41ID:hVyznnx9
悪魔が出てきた以上それもぜんぜんネタになってないくらいマジで出てくる可能性あるからな
他にも例えばドラゴン(まぁすでに龍が出ているのだが)とか魔物とかが湧いてきて
ファンタジー世界に突入したりするかもしれん
想念世界だから人が空想する存在が実体化することがあるとかなんとか適当にいって
163作者の都合により名無しです
2022/10/30(日) 10:04:04.03ID:KPYhCQO0
>>160
宇宙規模の戦いだとまず天運と破鳳が出会えるかが問題だよな
天運が地球に生まれたけど破鳳はおとめ座銀河団のどこかの星に生まれましたとかそんなのばかりになりそう
生まれる場所を地球に限定しても天運が日本にいて破鳳が中国だと三国志の時代に出会うのはまず無理
164作者の都合により名無しです
2022/10/30(日) 10:35:21.39ID:FM6MGYNB
宇宙意識体フロイが彼らを巡り合わせるから大丈夫
165作者の都合により名無しです
2022/10/30(日) 11:02:25.03ID:0o2to9Jg
文明を発達させる為に存在するただのカンフル剤だよな
仲達は争い起こしたいだけで滅亡させる気ないし
シロウも争い起こしてるとか周瑜につっこまれてた気がするし
166作者の都合により名無しです
2022/10/30(日) 11:07:46.46ID:JIc0QycR
うっかり本気でやり過ぎると来世の自分が大変という、わけのわからん制度
167作者の都合により名無しです
2022/10/31(月) 11:34:39.54ID:1zGLAF7G
ちょくちょく志狼が破凰に落ちるのに
なんで仲達が天運に落ちるシーンはないんだよこの漫画
168作者の都合により名無しです
2022/10/31(月) 16:25:11.33ID:xr0HHmhx
仲達も常に破鳳として全力で邁進してる感じでもないし、ふと優しくなったりしてるのかも知れん
169作者の都合により名無しです
2022/10/31(月) 19:47:32.14ID:4SK2s45n
捨てられてる子ネコにミルクあげたりとか?
170作者の都合により名無しです
2022/11/02(水) 07:29:40.38ID:mtg2OAwC
奴隷エルフを溺愛したりとか?
171作者の都合により名無しです
2022/11/02(水) 11:04:30.59ID:Zm+FBE0g
>>170
赤飛虎が破凰に覚醒
172作者の都合により名無しです
2022/11/02(水) 18:57:05.25ID:BUzUEBPk
志狼「エルフは脱がーす」
173作者の都合により名無しです
2022/11/02(水) 22:18:11.39ID:Cxdzc8rE
>>172
真澄が真の破凰に覚醒
174作者の都合により名無しです
2022/11/02(水) 23:05:26.56ID:gn7q2UZf
転売屋が発生中。
12月中旬に重版されますので買わないように。
175作者の都合により名無しです
2022/11/03(木) 00:01:57.37ID:Ncyiwl8T
人気ありすぎか
176作者の都合により名無しです
2022/11/03(木) 09:54:13.68ID:DHxOpzNF
り、龍狼伝に転売屋!?
177作者の都合により名無しです
2022/11/03(木) 14:26:45.10ID:biiWhQ54
ハンターハンターの話題でアレだが
念の系統にも習熟度なんてものがあることが
冨樫展で明らかになったらしい。
実の拳にも3つの資質があることを先にやった先生は持ってるわあ
178作者の都合により名無しです
2022/11/03(木) 14:31:14.11ID:fCRTjXhN
仲達は3つを極めた真の実の拳を…
なんてな
179作者の都合により名無しです
2022/11/03(木) 15:31:35.83ID:biiWhQ54
ありそうwww
180作者の都合により名無しです
2022/11/05(土) 03:41:17.80ID:xgPQ9dw0
>>173
なんか、その可能性がありそうな展開になってきたw
181作者の都合により名無しです
2022/11/05(土) 07:23:51.49ID:JP4xQu1J
どうせ来月に悪魔消滅すんだろって思ってたが
ホントに消滅してどうすんだよwwww。
先生ええええええwwwww
182作者の都合により名無しです
2022/11/05(土) 17:22:30.20ID:AKh7gS5+
あの悪魔は四天王の中では最弱
183作者の都合により名無しです
2022/11/05(土) 17:26:34.90ID:NqgiDwBg
ジュンディはインキュベーター?
184作者の都合により名無しです
2022/11/05(土) 21:17:02.81ID:BGc2tHNU
また真諦登場か
どうせすぐ闇落ち解けるとは思ったけど数か月かけて何やってたのかという感じだな
185作者の都合により名無しです
2022/11/05(土) 23:11:26.13ID:3rHG/w5T
そういえばサジと戦ってたんだよな。
急に悪魔とかでてきて話濁したけど、なんの意味もなかったな。尺の無駄だったな。
いつものことか。
186作者の都合により名無しです
2022/11/06(日) 04:09:44.23ID:uXJY3arI
志狼の闇落ちは持病みたいなもんだから何も心配はしてなかったけど、真諦結局また出てきたんかいw
187作者の都合により名無しです
2022/11/06(日) 10:21:39.13ID:NflWc6V2
ジュンディ退場させたら不評なんで再登場させたのか?
実況、解説視点のキャラがいないと、確かにキツイわな
真澄が死にそうの解説が来たし
188作者の都合により名無しです
2022/11/06(日) 18:05:55.44ID:bacu4VvQ
もう真澄死んでも良いんじゃないか?シロウの足かせでしかないだろう。
189作者の都合により名無しです
2022/11/06(日) 18:33:35.68ID:oG46CcT6
悪魔に取り憑かれかけて救われるという
ストーリー進行上全く意味のない茶番を見せられただけの流れ
190作者の都合により名無しです
2022/11/06(日) 18:50:33.65ID:d+hoRWnt
>>188
また闇落ちしちゃうだろ
191作者の都合により名無しです
2022/11/07(月) 23:12:43.15ID:AJJ779Zu
散々言われてるがもう中華とか三国志とかどうでもいいな
192作者の都合により名無しです
2022/11/08(火) 02:43:24.54ID:4djIOatn
仙人の世界を通じて別の時代にワープしてもよいのでは
193作者の都合により名無しです
2022/11/08(火) 02:44:46.20ID:4djIOatn
そしてフランス革命編の開始
194作者の都合により名無しです
2022/11/08(火) 15:29:59.05ID:BfsVPvy+
もう風呂敷を広げ過ぎて意味不明な展開

せいぜい龍脈を使った念体くらいが限界だったか
念力や悪魔まで出てきて、明らかにやり過ぎでしょ
195作者の都合により名無しです
2022/11/08(火) 19:11:12.49ID:kVVnQ/4b
念体まではオーケーで念力がやり過ぎってのはよくわからん線引きだ
196作者の都合により名無しです
2022/11/08(火) 20:08:30.07ID:4kta27Lf
バスチーユ監獄にとらわれたますみちゃんを救い出せ!
197作者の都合により名無しです
2022/11/08(火) 22:31:00.52ID:MH2JXbFR
作者自身も終わらせる気がないから、もう適当に書いてるんだろうか?
それとも後遺症でボケが早まったか?
198作者の都合により名無しです
2022/11/08(火) 22:38:41.27ID:0aREu1uu
ふと、アニメの「かくしごと」でのセリフで
作者の描きたいことを描かせないのが担当の仕事です、ってのを思い出す
作者の好きなように描かせると独りよがりの
作品になると
199作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 00:54:01.40ID:NRxjG18+
つまり今がその状態ということか
200作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 01:17:54.59ID:5TGaRQEE
担当も今の状況では何を言っても手遅れってさじを投げてそう
201作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 07:40:27.95ID:pMtDe0TI
もう何でも真澄のパァで解決じゃん
興ざめだわマジで
ストーリーは滅茶苦茶、セリフもいちいち厨二くさい
こんな駄作でも連載させてもらえることが驚き
病身に対する温情か?
202作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 07:52:02.48ID:okNek2gO
こんなことなら赤壁を見届けてから現代に帰ってエンドの方がいっそうましだった
203作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 13:41:05.89ID:+WZOd/Up
伊藤詩織に裁判起こされて敗訴しそうと聞いてここにきました
本業もここ最近上手くいってないようですね……
204作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 14:01:22.10ID:k5fy3zhn
2020/11/18 — 11:00 709号法廷 第1回弁論 損害賠償等請求事件 伊藤詩織 蓮見都志子、山原義人、儘田直樹 令和2年(ワ)第


これ?別人じゃないの?
はすみとしこは敗訴さたが
205作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 14:11:25.07ID:+WZOd/Up
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=90910
PDFの三ページ目に書かれてるTwitterの紹介文が一致してるから……
206作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 17:04:12.35ID:OYT4o9HR
本当に読んでも読まなくてもストーリーに影響ない回ばかりだな
悪魔に取り憑かれかけました
結局霊体に救われましたみたいな…
で、何だったの?っていう
207作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 17:08:28.36ID:cZjuNZ66
山原さん、マジか?
ツイッターで少し行き過ぎの言動は確かにあったけどなあ
208作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 19:06:12.90ID:o+ldMcjo
コメなしリツイートしただけっぽいけど
おっかねえ時代になったもんだ
209作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 22:10:19.57ID:kisENXrT
裁判所の判断。被告A=はすみ、被告B=山原
以前からはすみを称賛してたくせに今更「あのイラストが誰のことを言っているのか知りませんでした」
とかクソみたいな言い訳してんじゃねえぞって一喝されてる。本当にダサいわ
--

被告Bリツイートの前後のツイートに,被告Bが本件ツイート3 15 を引用した意図が読み取れるようなものは
うかがわれないから(むしろ,被 告Bは,被告Aを勇気ある表現活動をする者として称賛している(後記(3) ア)。),
同リツイートで引用された本件ツイート3の内容は,被告Bによる, 本件ツイート3の内容に賛同する旨の意思
を示す表現行為としての被告B 自身の発言ないし意見でもあると解するのが相当であり,被告Bは,同リツ
イートの行為主体として,その内容について責任を負うというべきである。

--(中略)

以上のとおり,被告Bは,被告Aの表現活動を称賛していたことも踏まえると,上記多数の応答(リプライ)や被告A
による上記各発言等に基づき, 本件イラスト3-1が原告の主張する本件性被害のことであると認識して いたという
べきである。被告Bの前記アの主張は,採用することができない。
210作者の都合により名無しです
2022/11/09(水) 22:56:21.67ID:pfR9DCiv
勝てばいいんだし負けたら強制執行迄ずっと無視してりゃ良いだけでしょ
それより話を修正してくれや
211作者の都合により名無しです
2022/11/10(木) 05:16:54.37ID:qn3J3rxV
仙人がますみちゃんを別の時代にさらって話をリセットしては
212作者の都合により名無しです
2022/11/10(木) 07:31:25.92ID:xAU1jsgd
はすみとしこは100万円も払えない売れない漫画家
山原さんは7億円以上の収入(税抜前)だからね
もし賠償なら話題になるなあ
213作者の都合により名無しです
2022/11/10(木) 08:17:30.38ID:XTT08nGb
誹謗中傷とか名誉毀損なんて殆どが100万円以下でしょ?
しかも裁判3回やる可能性が高いし負けても強制執行されるまで無視すればいいし
ただのパフォーマンスにしかならない民事裁判よな
214作者の都合により名無しです
2022/11/10(木) 14:46:35.60ID:F1ZBLUrP
まぁ…気にしたら負け…な感じだが、こういう展開は嫌いじゃないw
215作者の都合により名無しです
2022/11/10(木) 15:02:12.23ID:xF4ceoVc
ファシズム大好きのネトウヨが描く建国漫画なんかろくなもんじゃないわな
216作者の都合により名無しです
2022/11/10(木) 23:19:09.05ID:UoHxacrV
前からやベーとは思っていたがここまで落ちぶれてるとはなあ
217作者の都合により名無しです
2022/11/11(金) 00:26:51.83ID:DSAIvg0I
2ヶ月に1回しか書かないのに全然話進まないし今何をやってるのかも作者含めて誰も分からなそうだし
218作者の都合により名無しです
2022/11/11(金) 01:49:03.19ID:pWR/uTry
最終到達点が定ってないから、内容がブレるんだ。
作品見てれば、仲達倒した所でその後は?ってなる。作者自身、シロウに何をさせたいのかわかってないんだろう。
219作者の都合により名無しです
2022/11/11(金) 05:03:45.59ID:lFj+/bjl
幻魔大戦の一章として組み込めばいいのではないか
220作者の都合により名無しです
2022/11/11(金) 09:42:34.14ID:d7+8frnq
赤壁までは面白かったけどそれ以降三国志から離れすぎてつまんないから読むのやめた人間いっぱいいるからな
面白いオリジナル作品を描く才能は多分ない
221作者の都合により名無しです
2022/11/11(金) 12:44:01.31ID:1yFQWMsE
大軍描くのがもう難しいのは分かる
だったらオリジナルの格闘漫画を描けばいいと思う
222作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 00:50:15.69ID:MTNv/jhm
敗訴で打ちきりと聞いて記念カキコ
223作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 06:47:39.30ID:A8png6x+
ウヨってるだけならまだしも
アメリカで不正選挙が!!とか思いっきり頭Qアノンと化してるのが悲しすぎる
どうしてこんな事に・・・
224作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 09:08:30.57ID:Ya8O32zU
気色悪いよな。お前が。
225作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 12:13:35.18ID:4s2GgOn4
山原「沖縄を中国から守りたい!」 ←分かる
山原「左翼はブロックする!」 ←まだ分かる
山原「あいつは枕営業だ!」 ←ガイジか?
226作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 12:26:14.15ID:oN7eY6bz
山原 義人さんがリツイートしました
高田純 理学博士@gatapi21
11月9日
山上の2発は空砲だった


山原 義人
@nqh56495
投票機の復旧を待つのが大変だからと他の投票場で投票すると無効になるのかも。日本では決められた投票所でしか投票出来ません。
引用ツイート
及川幸久@MJGA
@oikawa_yukihisa
11月9日
早速不正が起きている。トランプが緊急メッセージで「投票所にいてください。投票機がダウン、投票用紙がない

山原 義人@nqh56495
11月9日
フォロワーさんがいきなり200人ほど減りました。
Twitterの大量解雇と関係あるのだろうか?樂
227作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 17:21:53.29ID:pjYAtrrJ
急に作者への誹謗中傷が始まったな
どうしたの?
民事裁判で判決が出たから調子に乗っちゃったん?
228作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 21:05:30.41ID:RA0i/otU
山原、悪魔に取り憑かれてるのか?
229作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 22:16:50.90ID:2C6lmSMZ
>>224
壷ウヨくやしいのう
今すぐ自殺しとけよゴミカス
230作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 22:28:29.33ID:+tAuomYJ
>>227
急に伊藤さんを誹謗中傷してたのは山原先生やな…
悲しい
231作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 22:30:32.21ID:+tAuomYJ
山口(やまぐち)ではなく山ロ(やまろ)であると主張するも敗訴
龍狼伝 その30 ->画像>3枚
龍狼伝 その30 ->画像>3枚

何故山原先生はこんなのに肩入れしてしまったんや?
これが愛国保守のやる事なんか?
232作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 22:42:10.53ID:B9shrceZ
講談社どうするんやろな
集英社はアクタージュという漫画の作者がやらかしたら連載切ってたけど
これで連載切られるとかは無いよね

和月や島袋は一時的な謹慎はあったからそこらへんぐらいかね
233作者の都合により名無しです
2022/11/12(土) 23:34:36.11ID:Ya8O32zU
本当に臭くなったなこのスレ。
234作者の都合により名無しです
2022/11/13(日) 00:15:32.88ID:B1PwzirT
>>233
それお前の臭いだろw
235作者の都合により名無しです
2022/11/13(日) 09:00:37.02ID:eh+puB7Q
ここにいるのは、加齢臭するのがほとんどだろ。
ちなみに俺だけは臭くない(38)
236作者の都合により名無しです
2022/11/13(日) 09:04:44.51ID:zHaEEaih
Twitterの影響とかでなくてもっと前からネトウヨ思想に染まってたそうな
創成期の2chとかゴーマニズムとかの頃に染まったまま50越えるまで直せなかったんだな・・・
237作者の都合により名無しです
2022/11/13(日) 10:17:50.06ID:sbo6NxHT
真諦はどんな状況にあっても絶対に乳首だけは髪の毛で隠すぐらい恥じらいがあるんだな

もっと大事なところは丸出しだけど
238作者の都合により名無しです
2022/11/13(日) 17:56:54.33ID:A/VlkXSD
山原も浄化してもらったらいいのに
239作者の都合により名無しです
2022/11/13(日) 20:02:12.03ID:VqQ8Jcls
専門家でも何でもないただの素人の作者の政治思想とかどうでもいいよ
ネトウヨがどうこう語りたいなら政治の板ですらない漫画の板で具体的に何がダメ化も言わずふわふわした話で暴れてないで相応の場所行ってやって来いよ
240作者の都合により名無しです
2022/11/13(日) 22:53:18.57ID:3B618YYh
けど山原先生が龍狼伝の作者というブランドを前面に出して政治語ってるわけだしな
それに応えてあげるのも読者の務めかね
241作者の都合により名無しです
2022/11/14(月) 01:37:29.74ID:qQCSHQOH
こういうのが著名人を喜々として叩く奴らのマインドなんだなあ
242作者の都合により名無しです
2022/11/14(月) 02:01:42.91ID:y/3DJ3vq
普通にツイッターに突しておかしいことを言ってるなら突っ込んでくりゃいいのに
それかせめて何がどう悪いか建設的な話でも書けばいい
何が悪いともはっきり言わずネトウヨどうこうだのパヨクどうこうだのって言うだけじゃただの荒らしと変わらん

Qアノンどうとかちゃんと何が悪いのか触れてる人は別な
243作者の都合により名無しです
2022/11/14(月) 17:58:35.70ID:5fGpZxzD
政治思想うんたらはよそでやれ
裁判は下手すりゃ連載休止に関わるからザワついてもしゃあないが
244作者の都合により名無しです
2022/11/14(月) 21:54:40.15ID:htNAi5/Z
普段から作者のツイッターについて言及されてるならともかく
こういうことが起きてからレスするってことは普段はここにいない奴が
面白がって来てるだけだろうし無視するのが吉
245作者の都合により名無しです
2022/11/14(月) 22:00:19.57ID:G1PD8QVE
作者がウヨでもサヨでもネクロフィリアでも良いから、休載せずに続きを書けよと
246作者の都合により名無しです
2022/11/14(月) 22:09:03.36ID:KG99FGyJ
打ち切りの可能性があるなら無理矢理でもいいから連載終わらせてくれ
247作者の都合により名無しです
2022/11/14(月) 22:28:44.51ID:PZ1ONf24
>>246
フィストマスター志狼
248作者の都合により名無しです
2022/11/15(火) 09:36:43.48ID:YejwZHbq
壺ウヨが涙目で草wwwww
今すぐ自殺しとけよ境界知能wwwww
249作者の都合により名無しです
2022/11/15(火) 09:45:33.84ID:nn1Z4rwD
発売日ぶりにスレきたら
なんか大変なことになってんだなw。
先生なにしてんだよwww
250作者の都合により名無しです
2022/11/15(火) 10:01:37.84ID:vjP1Cbi7
>>248
深呼吸して落ち着いて涙拭けよ

ここでやるなって言われてるだけでほとんどの人は右の発言も左の発言もしてないぞ
251作者の都合により名無しです
2022/11/15(火) 13:19:53.72ID:YejwZHbq
>>250
効いてて草
くやしいのう
252作者の都合により名無しです
2022/11/15(火) 22:19:46.74ID:gyyL4fbG
左の発言してるの>>251だけだもんな
253作者の都合により名無しです
2022/11/15(火) 22:39:45.17ID:ZkzU0wIh
壺ウヨの意味がわかんないで使ってるだろ
いつぞやのステマの意味を知らない奴と同じなんじゃね?
254作者の都合により名無しです
2022/11/15(火) 22:42:29.64ID:7irSmJBx
こんなよく分からん当てこすりより近代武術"膝蹴り"の方がずっと効くのに
255作者の都合により名無しです
2022/11/15(火) 22:53:31.85ID:KOcdXJTA
満を持して登場する膝蹴りはちょっとね
いやいやそれはないだろってせめて首相撲くらいにしとけよ
256作者の都合により名無しです
2022/11/15(火) 23:38:12.00ID:yzaL3nOu
三日月蹴りとかカーフキックとか近代技術ならいくらでもあるのに
格闘技もろくに知らんのに膝蹴りを近代技術とか描くから恥をかくことになる
257作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 00:00:34.94ID:VcVeNIYh
タックルからのサブミッションとか近代っぽくていいんじゃないかね
258作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 00:15:11.40ID:tUxN/7aQ
右崎ちゃんの作者みたくガチのQアノンなのが世間に知られちゃったのは今後途方もないマイナスだよな
月マガの連載が終わったらもうどこにも拾ってもらえないだろう
259作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 01:29:50.30ID:4xgoTJXF
作者が(少なくとも漫画家として)死ぬ時まで今の連載を終わらせるつもりは皆無だろうから
直接月マガから切られるとかでない限りマイナスは実質ないな
260作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 02:08:16.94ID:LjOcZcFj
むしろファンが増えるかも
261作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 04:34:24.24ID:woWLc8Oj
>>260
これで増えるファンはさすがにお断りしたい
262作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 10:00:25.70ID:yOIvd1vV
【漫画】途中で読むのをやめてしまった漫画ランキング 同率2位は『進撃の巨人』と『呪術廻戦』★2 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1668509566/




名前出てたなw
263作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 11:26:57.29ID:enYryumx
講談社気が長いな
さっさと打ち切れよ
264作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 14:02:15.44ID:5TMaflkD
>>241
著名人を嬉々として叩いてたのは他ならぬ山原先生というのが悲しいな
265作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 19:39:36.21ID:HrwvGZjN
他の連載陣が万全で、更に有望株が多数順番待ちしてるなら打ち切りだろうけど…
266作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 21:43:37.25ID:rFtgcoE6
月刊少年マガジン自体もうロクな連載ないからなぁ
お前ら月マガでなに読んでるの
267作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 21:46:21.80ID:HRuvWuo2
>>266
竜漏電と偶に虚構推理
虚構推理は来年、2期が放送去れるね
268作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 21:56:26.55ID:nVhwG5Xc
>>266
龍狼伝、修羅の門、チンミ
269作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 22:30:03.72ID:nJg6TPd+
虚構とダンス、ましろは終わっちまったな
動物働いてるやつ
270作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 22:30:08.27ID:r3ZAacTP
週マガで戦力外食らった作家で月マガで再起のチャンスをとかないんかな?
271作者の都合により名無しです
2022/11/16(水) 22:34:16.05ID:rv+S1iAw
瀬尾公治の漫画ってほとんどアニメ化してるな
272作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 00:03:26.28ID:4P4FhEAF
>>271
内容はほとんどが酷いけどな。良くアニメ化できたなって思うくらいは優遇されてる。
273作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 00:06:26.83ID:4P4FhEAF
>>266
よく休刊にならないなって思うけど、以外と売れてるんだろうか?
売上わかるとこってあったっけ?
274作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 03:28:14.04ID:Wmzc2Wg0
https://www.mangazenkan.com/r/rekidai/total/

龍狼伝 全37巻 だけで1700万部
歴代174位

中原繚乱編 全17巻 と王霸立国編 既刊8巻は知らん
275作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 04:09:53.63ID:GpW8rbk5
>>266
虚構推理と龍帥の翼とちくわ
やっぱ孫六とましろのおとが終わったのがかなり痛い
川原はまあ龍帥終わってもすぐ次回作だろうからいいけど
276作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 14:17:21.33ID:5OLF4mum
>>274
いや、その頃は地元の新聞にも取り上げられて読本(解説本)なんかも出たんだよ
かなり凄い漫画だってな
山原さんは本物の仲達も出てくると答えてた
2002年くらいから大迷走が始まったが。。
277作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 15:00:50.29ID:sYSZjk6b
2002って作中どのくらいの時だ?
赤壁終わって狼と戦ったり匈奴だの時点でもうグダグダの極みだったが
278作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 15:45:35.66ID:vWey+VYm
無印25巻でたのが2002だから多分李?と戦ってる前後じゃない?
279作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 15:47:54.42ID:WNkfPwKr
検索したらフンヌ編の始まりだった
280作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 18:17:51.40ID:+qBbQ6qz
フンヌ編をやった意味って何かあったっけ?
あそこから読者の苦行がはじまったような気がする。
281作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 20:27:56.91ID:iHh8geFi
曹丕が重要キャラになると思ったこともありました
282作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 20:34:21.54ID:svdISAaW
未来の皇帝が今は拘束されてる状態
283作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 21:52:18.34ID:PXmZGgoJ
政治的状況はもうどうなってんのかよくわからん状態 曹丕って今そんなんなってんの?
献帝は仲達がどっか行ったあと曹操んとこで軟禁されてたのを影武者使って
関羽だか誰かが連れ出してた気がするが…その後劉備んとこいったのか都に戻ったのか…
284作者の都合により名無しです
2022/11/17(木) 22:16:37.40ID:VfxZcmKD
誰かわかる人いる?
献帝は都に戻って曹操との戦の指示をだしている?
水徳党という真澄を頂点とした一派を
抑えるために真澄を拘束、移送中に志狼が奪還
曹操は劉備と同盟する為に曹丕を使者として派遣したが孔明が反対して拘束
仲達を倒すため?
仲達は混乱を起こす為に山越を殲滅して、
孫権に曹操を攻めるよう進言
蜀の劉璋は名前すら出てこず平和
285作者の都合により名無しです
2022/11/18(金) 00:10:05.88ID:dP3hXFeo
>>284
志狼が真澄を奪還したのは遷都で新しい都へ真澄を連れて移動中のこと
なので献帝は恐らく新しい都に移っている

献帝は真澄がボロボロになったのは自身のせいだと思い詰めてたからまともに指示やらはできてないかもね

他はその通りだと思う
286作者の都合により名無しです
2022/11/18(金) 08:35:24.10ID:4j5Rpnnw
真澄を巡って皇帝と初対決する辺りまではまあ良かった
フンヌ編から迷走だよなあ
287作者の都合により名無しです
2022/11/18(金) 10:03:05.88ID:aWhUIgyI
2272位/259847人中
288作者の都合により名無しです
2022/11/20(日) 20:10:07.64ID:NqflrMOR
龍狼伝無印が単巻46万部、中原が惰性で半減の20万部、立国は更に半減の半減として5万部いけば万々歳か
中原20万部はなくもなさそうだけど、立国5万は厳しそうだなぁ
289作者の都合により名無しです
2022/11/20(日) 23:40:00.24ID:C5/jqrhE
今は少年マガジン本誌でも5万出てない作品多いとか
真島ヒロのエデンズゼロすら5万出て無いとか
290作者の都合により名無しです
2022/11/21(月) 12:56:55.25ID:jeSbdJln
真島ヒロは、単に作風が飽きたから部数下がってるんだろうな。
291作者の都合により名無しです
2022/11/21(月) 17:56:12.63ID:qyBu5d7N
月刊少年マガジンは早くちゃんとテコ入れしないとどうしようもないよな
292作者の都合により名無しです
2022/11/21(月) 18:34:18.73ID:L2fTPFax
>>291
作品ラインが20年前からある化石作品を延長してるだけの月刊誌だぞ。
もはや死体みたいなものだから、テコ入れ程度では蘇ることは不可能。
293作者の都合により名無しです
2022/11/21(月) 19:32:33.14ID:Vvek9IHG
袋とじエロ企画なんてどうだろう
294作者の都合により名無しです
2022/11/21(月) 20:27:46.02ID:LhoGHLC2
普段からその雑誌を読んでる人たちからすれば邪魔かも知れないが
コナンとか一歩とか刃牙とかディアボとかがあると久々にその雑誌読んだ時に
見知らぬ連載陣の中におばあちゃんがいたみたいな安心感があるんだよ
って会社のヤンキーが言ってた
295作者の都合により名無しです
2022/11/21(月) 20:39:22.53ID:DaSo+VxT
他の連載陣は売上的にその辺のおばあちゃん勢をろくに超えられないケースが多々なわけで、
やたらと邪魔邪魔喚く層は「雑誌を普段から読んでる人」ともまた別だろう
296作者の都合により名無しです
2022/11/21(月) 21:27:33.63ID:CMmnKsbL
月マガは新連載がことごとくつまらんからなあ
新連載で読んでるのクロアゲハくらいだわ
まあそれすらつまらんしもう終了するけど
297作者の都合により名無しです
2022/11/21(月) 22:59:28.98ID:TqvQZaoE
テコ入れとして機能するような作品、作家の弾を保持出来ているなら苦労しないよな
298作者の都合により名無しです
2022/11/21(月) 23:24:15.42ID:UajC66VE
月ジャンの歴史を振り返るという漫画が昔にあったけど
全盛期の漫画見たら殆どエロですねこれと自虐してたのが面白かった
299作者の都合により名無しです
2022/11/21(月) 23:24:43.82ID:UajC66VE
>>298
月マガだった…

まあ月ジャンもエロ多かったけど
300作者の都合により名無しです
2022/11/22(火) 03:14:05.18ID:w0jQ+LYn
大人の龍狼伝
301作者の都合により名無しです
2022/11/22(火) 05:39:43.67ID:WulM+awy
正直言って月マガは川原が引退したら休刊か廃刊待ったなしだと思うわ
302作者の都合により名無しです
2022/11/22(火) 10:17:58.54ID:ng8rEyc+
龍狼伝は虚空戦で終わってるよなあ
303作者の都合により名無しです
2022/11/22(火) 10:20:54.63ID:ng8rEyc+
バスタードのベストバウト→アンスラサクス戦
龍狼伝のベストバウト→虚空戦

どちらも天使や悪魔だやってグダグダ。
絵はうまいも共通だな
304作者の都合により名無しです
2022/11/22(火) 12:51:48.82ID:FYP0btwC
龍狼伝は本人が同人でエロ風味なものを描いてなかったっけ…
305作者の都合により名無しです
2022/11/22(火) 16:48:52.89ID:57oonxCW
>>300
今からTo LOVEる化すればもっと売れるはず。
竜漏電ダークネスならイケる
306作者の都合により名無しです
2022/11/23(水) 22:46:56.92ID:hhAJlWWV
アンスラサクス戦で過去の強敵、味方連中がそれぞれの超必殺技、秘奥義を連打してるシーンは好きだったな
厨二全開だった
307作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 05:32:20.80ID:cJKzLu9O
とっちらかった話をまとめ上げるにはやっぱトーナメントでしょう
志狼が未来の知識を使ってトーナメントを開催して各勢力の武将を参加させる
308作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 06:35:31.82ID:cJKzLu9O
国の体制をすべてトーナメントで決めるトーナメント立国編スタート
309作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 06:57:25.04ID:wlGtVgn1
幽白みたいに途中で終わり、
結果だけが語られるトーナメント
310作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 07:36:05.51ID:BOL9FdiT
三国志からのトーナメントは完全に幽白だよな
311作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 08:36:03.72ID:WgKnsLFu
山原さんもアシスタントがいるからやめられないのだろう
それでも設定変更はやめた方がいい
白冥虎やダンウーはデフレの必要無かったわ
312作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 14:28:20.43ID:6Pa6C6e0
おれがかんがえたさいきょうのオリキャラ描きたいだけだから
この人
313作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 15:45:46.93ID:BTMthju5
もう志狼は頭髪全部抜け落ちる過酷な修行をして
仲達をワンパンで倒していいよ
314作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 17:04:28.24ID:0MTFSUNL
中盤から三条陸が原作やれば名作になったわ。
ダイ大の初期のヘボさを4500万部超える名作にした中盤からの神だから
315作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 17:26:28.55ID:BTMthju5
>>314
中盤だとポップが化け始め、ダイの親父が出るあたりか
316作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 21:55:21.00ID:TmY/3vo4
>>315
すごいよなポップ。ダイ大で一番好きなキャラだった。ポップに限らずキャラが生きていたな。
317作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 22:12:08.75ID:RyyHN94v
まあポップも凄いけど中盤以降のハドラーの喋る台詞がほとんどみんな名言ってのもすげえわ
318作者の都合により名無しです
2022/11/24(木) 22:13:44.73ID:BOL9FdiT
ザボエラやフレイザード、チェスの駒連中あたりですらキャラが立ちまくってたな
319作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 00:07:48.10ID:I8nmNXRr
バランがソアラに中出ししたのは竜の騎士は子どもが出来ないとマザードラゴンあたりから聞いてたからなんかなあ
320作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 02:27:05.58ID:ZVCRqX1D
親からおぎゃーと生まれるわけでもないそれぞれが一代限りの戦闘生物に
なんでおペニがついてたりセクロスする機能があったんでしょうねぇ
321作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 05:12:00.98ID:iQhRe8hQ
ダイ大初期から面白かったけどな普通に
クロコ、ヒュンケル、フレイザードと順当に
バラン前がそんなにヘボいとは思わない
322作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 08:30:58.43ID:JoALHmSj
他の漫画の話のほうがスレが生き生きとしてるなあ
323作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 08:54:16.72ID:FSoqHwnu
>>322
話は一向に進まないし、読者もアレコレ先の展開を
考えることも尽きてるから
324作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 11:54:03.84ID:bNLAUCaY
どんな凝った構成にして素晴らしい展開になっても
宇宙開闢以来~に帰結してしまうからなぁ
ほんとあのくだりは大失敗ですよ
325作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 13:17:54.03ID:tBsh8Qy+
ダイ大は龍狼伝とまあまあ近い時期に連載してたからな。

・大きな路線変更・設定変更無し
・キャラが成長する。同じ繰り返しはしない
・妙な強さ補正無し。デフレ無し
・要らない展開や編は無し
・引き伸ばし無し

龍狼伝と対極すぎるな
326作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 13:43:15.18ID:FSoqHwnu
ダイ大はキャラを作る際、結末を決めてたらしいね

刃牙の最大トーナメント編の結果は最初から決めていたが、
愚地克巳vs花山薫は描いてるうちに変わりそうになったとか
327作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 16:02:59.65ID:WvIEiA8e
ダイ大もキャラの強さ設定はかなりいい加減だと思うけどね
話の作り方、魅せ方で大きく差があるんだろうな
328作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 16:55:08.68ID:Oj7Ly6u8
>>327
序盤に出てたラーハルトが強すぎときな?
魔軍司令ハドラーと互角だった当時のヒュンケルが完封されてたし、設定におかしくはないな
329作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 18:56:34.84ID:iQhRe8hQ
馬超や甘寧みたいに志狼と戦う順番が後になればなるほど史実武将が超絶パワーアップする漫画と
ダイ大を一緒にするのは流石に失礼だと思う
330作者の都合により名無しです
2022/11/25(金) 21:35:00.57ID:KxyBA4py
ダイ大は元はバランとの戦いの後最終決戦の予定だったらしい引き延ばしはやってるだろ
引き延ばしの仕方については龍狼伝とは雲泥の差だが
331作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 00:25:52.56ID:EhyiLJnF
単行本にあった作者コメントでハドラーがこんな立派なやつになったのは作者もビックリですとか言ってたな
ポップは動かしやすかったとか言ってたかな
332作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 01:22:27.55ID:qrn07l8w
>>325
素晴らしいな完璧じゃないか。キャラが成長するのはストーリーを盛り上げる上で重要だよな。
ダイが父親死んで逃げ出しても、支えてくれる仲間がいるところにジ~ンときたな。
龍狼伝には最早そんな奴ら皆無じゃないか?
レンファすら居ても居なくてもいいレベルで必要性を感じない。
333作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 01:44:19.17ID:NJ7kQC4i
ダイが自分が人間じゃ無かったらポップに嫌われるかもしれないから一人で確認したいと言って出て行ったときに
ポップが俺はお前が人間じゃなかったとしても俺たちの関係は何も変わらないだろうがと泣いてるのが印象的だった

説教臭くない道徳的な事を入れるのが上手いなと思ったわ

これを見てからの数話前のマトリフのダイは今後人として問題にぶち当たるからそれを支えるのはお前だみたいなセリフが格好良すぎる
334作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 01:55:55.95ID:UI/5rQ/I
ダイがドラゴンの騎士だと分かった時の最初のアドバイスがそれだからな
人でありながら人でない存在の苦悩を真っ先に理解するマトリフすげぇわ
335作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 01:58:34.57ID:q7lqGEYL
フレイザードやニセ勇者一行すらカッコよかったな
チェスの女王や北の勇者なんかも印象深い
336作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 02:00:28.69ID:qrn07l8w
やっぱ師匠からして、格が違う。
導く者はこうでなくっちゃっていう見本。
山原にも読んで貰って勉強してほしいぜ。
337作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 02:02:30.57ID:qrn07l8w
>>335
どのキャラにも見せ場あると印象に残るんだよな。
338作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 06:02:49.65ID:g7wltCRQ
久々に見に来たらダイ大スレになってるじゃねーか
339作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 11:26:02.55ID:CgkDJBUZ
バボエラも外道枠として見せ場あるからな
340作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 12:33:45.11ID:cqmNkEu9
ダイ大は漫画史の中でも珠玉の名作なわけで
それと無駄な引き伸ばしや無駄な編やキャラを乱発する山原を比べるのは
山原が可哀想だと思うわさすがに。格が違いすぎる。
龍狼伝がダイ大並の構成力、テンポの良さがあったらとっくに迷作でなく名作と呼ばれてる。
341作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 12:54:01.33ID:j44l94r3
どっちも三国志やドラクエという既存のものを元にしつつオリジナル要素も取り入れてる
訳だけども、例えばダイ大のオリジナル呪文やオリジナル必殺技ってドラクエ世界に凄くあってて
本家に逆輸入されたものもあるしダイ大がゲーム化されたら楽しそうとかよく妄想したものだが
龍狼伝の技って三国志世界から浮きすぎて例えば三国無双とかに取り入れられたら
かなり恥ずかしいことになりそう
342作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 13:10:49.88ID:Ji3TvjCn
龍狼伝スレに来たはずなのに、ダイ大のスレに来てしまったw

そろそろ志狼が天地魔闘の構えを使うのかな?
343作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 13:21:29.89ID:ypdPhPQa
無双はクウハ斬とショウハ斬と念体とかあるけど
何でもやってるゲームだから取り入れとかパクリとかは分からん
344作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 13:33:46.69ID:qsuJTkS7
シローもダイ大で言うポップみたいな親友且つ戦友枠が居たらまた違ったのかな
ブレーキ役がいないもんだから、俺のやりたいこと全部やるってんで人の話を聞かないもんなぁ
345作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 14:17:14.55ID:EHQmUu0c
ダイ大は読んだことないけど
この作者コンビが冒険王ビィトとかいうのジャンプスクエアの増刊だかで連載してる
ダイ大の感想を見るにこっちも同じような感じの良さがあるから読むといいんじゃないかな
ハマって買ったけど休載期間が10年とかクソ長い休載期間を経て復活、元のファンも復活諦めてたくらいだったらしい
346作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 15:35:48.72ID:HLMBCfsu
しかしなんで何の脈絡もなくダイ大と比較されてるんだろうなw
比較するならまだ同じ雑誌内連載のチンミとかなら分かるが…(それでもだいぶ差があるが)
347作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 17:11:44.19ID:UI/5rQ/I
元ネタがある作品で長く続いたという共通点があるから比較対象になったんじゃないかね

しかしあらためてみるとダンウーってなんだったのか・・・
最初は虚無の人間を作る力だとかで真澄ですら戦慄してたのに志狼の浄化の「ついで」で力失って死んじゃうとは
348作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 17:16:42.37ID:ibVEkELy
>>347
過去世を追体験して強くなったという
噛ませ犬
349作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 17:49:44.94ID:j44l94r3
しかし個人的にチンミもダイ大と龍狼伝ならどっちかというと龍狼伝側というか

ディアボやライスピもだがヒット作をダラダラと何十年も続けさせるこのぬるま湯のような
土壌が龍狼伝を腐らせてる一番の原因だと思うわ
その点川原は修羅の門にこだわることもなく海皇紀とか龍帥とかサッカーのとか
色々描いててすごいわと思う

山原もこうなる前に一旦龍狼伝を中断させて全5巻くらいの中編とか描いて
気分転換でもすれば良かったのに
350作者の都合により名無しです
2022/11/26(土) 18:23:02.33ID:K5yt4vVg
アニマルセンスですね
351作者の都合により名無しです
2022/11/27(日) 01:19:43.36ID:oc9NxOPI
ライなんかはあの時代本来の天運で呂布の子という美味しすぎるポジションで、北の勇者にもなれず…
唐突に覚醒させて最前線に復帰させても最低限の説得力は担保されてる設定だし、オリキャラの中なら使う意味のあるキャラなのにな
352作者の都合により名無しです
2022/11/27(日) 04:01:31.76ID:ziyhqreu
キャラクターに飽きたら捨てるはどの作家でもあることだ
刃牙書いてる板垣なんか顕著で
主人公のライバルとして登場させたボクサーのキャラを飽きたらすぐにスクラップにした
ライも山原にとってはもう用無しだったんだろう
353作者の都合により名無しです
2022/11/27(日) 04:09:59.10ID:IIdgE7jU
>>332
ホンマにそうな
354作者の都合により名無しです
2022/11/27(日) 04:26:10.44ID:UZ1MFseu
>>352
ボクサーには失礼だが、ボクサーは格闘漫画では空手等に比べて引き出しが少ないし、
キャラの元がモハメド・アリだから元から一発屋扱いじゃね?
逆に本部は解説役から一度は刃牙が負けた死刑囚と宮本武蔵に勝つほど活躍
355作者の都合により名無しです
2022/11/27(日) 06:13:49.66ID:QVukQYwQ
ボクシングは135巻描けるぐらい引き出しある
356作者の都合により名無しです
2022/11/27(日) 07:05:29.35ID:ziyhqreu
>>354
板垣自身が最初は刃牙のライバルにする予定だったと公言してたよ
渋川や独歩に勝ったという結果からも板垣がゴリ押ししてたのは分かるでしょ
ただしちょうどその辺で板垣の気が変わってしまい
そのままそいつらにボロクソにリベンジされる目に遭わされるという悲惨さ
357作者の都合により名無しです
2022/11/27(日) 07:39:26.32ID:x71jvhfh
>>341
ダイだって当時はドラクエから浮きまくってて別物だったぞ
当時のドラクエはいのまたむつみや藤原カムイの流麗なイメージも大きかった
ドラクエのほうがシリーズを重ねるごとに鳥山明を前面に出してジャンプ漫画に寄っていっただけだ
358作者の都合により名無しです
2022/11/27(日) 16:26:51.21ID:NquPNkwI
>>356
なるほど、で、その後に出てきたライバルが
体重100キロのカマキリなのか
359作者の都合により名無しです
2022/11/27(日) 19:13:42.83ID:9pFXOz/Y
>>358
アライは「バキ」のラスボスで
カマキリは「範馬刃牙」の序盤だから地続きではない
360作者の都合により名無しです
2022/11/27(日) 21:05:08.17ID:G4WHeLT1
ユーリかと思ったらアライだった
361作者の都合により名無しです
2022/11/28(月) 00:29:09.76ID:D3ycU6Df
ダイのあれこれがドラクエ本体へ逆輸入されまくったのは連載終了後だよなー
362作者の都合により名無しです
2022/11/28(月) 05:34:25.91ID:LTLWyR9N
ダイ大は名作。龍狼伝は失敗作。
一番の違いは覚醒したキャラの扱いだよ
ダイ大では覚醒したらデフレさせなかった。
龍狼伝は志狼も真澄も覚醒したと思ったらデフレさせてボロボロの繰り返し。
363作者の都合により名無しです
2022/11/28(月) 06:56:29.28ID:BrKVsfEN
>>333
そのポップの姿を見て惚れた少女が
最終的に世界を救うきっかけになるとか激アツだよな
364作者の都合により名無しです
2022/11/28(月) 09:45:07.94ID:2hPuiXUZ
>>363
あそこで強制告白させられるポップは、ちょっとかわいそうだったな。俺なら鈍感で八方美人なマァムよりメルルを選ぶわ。
365作者の都合により名無しです
2022/11/28(月) 11:38:58.84ID:S9kwP1fI
>>362
デフレあっただろ、バラン戦で無制限に使ってた竜闘気が戦後に制限有になったぞ
最終決戦でまた無制限になったけどw
366作者の都合により名無しです
2022/11/28(月) 12:29:10.19ID:53F2kQZu
フレイザード編でポップがハドラーの魔力に押し勝つのには?、と思った
367作者の都合により名無しです
2022/11/28(月) 20:13:13.49ID:0U+A7Cj8
ミノフスキー粒子のせいでみんな仙術使えなくなった、とかどうだろう
368作者の都合により名無しです
2022/11/28(月) 20:14:44.22ID:sUZGAFYU
>>364
気ぶり印さんが悪い
369作者の都合により名無しです
2022/11/29(火) 04:41:31.08ID:yAwaYgxM
大人になるとメルル一択だよなあ
ルックスはマアムと互角
性格や尽くし具合が話にならん
370作者の都合により名無しです
2022/11/29(火) 08:22:01.31ID:xWPVmdNA
スレ違いとは言わんが、興味ない人間には全く響かない話題
371作者の都合により名無しです
2022/11/29(火) 18:49:26.17ID:vPAm0Z5B
龍狼伝に興味がある人でも、最近の龍狼伝の話題には心に響かないのでセーフ
372作者の都合により名無しです
2022/11/29(火) 20:23:26.71ID:LZVIFYRn
龍狼伝は匈奴編とかいう丸ごと読まなくても
全体のストーリー把握になんの影響もない長編を唐突に描いたりするからなー
こうやって他の漫画の話しされたりするくらいとにかく内容が薄い
373作者の都合により名無しです
2022/11/29(火) 20:49:56.39ID:oG7nsoZU
マジで匈奴でできた縁とかなんの意味もなくなってるからな
豹とかどこ行ったの?時空乱流に飲み込まれて志狼のかわりに現代にでも飛んだのか?
374作者の都合により名無しです
2022/11/29(火) 21:19:24.11ID:rsSk7nQY
>>369
メルルはポップの魅力に早期から気付いてるのもポイント高いよな。
375作者の都合により名無しです
2022/11/29(火) 21:21:22.98ID:rsSk7nQY
>>368
告白しないと光らせないもんって、なんでポップだけこの仕様にしてんだよアバンって思った。
376作者の都合により名無しです
2022/11/29(火) 21:33:38.31ID:LZVIFYRn
豹とか曹丕とかあの関わりは何だったんかねマジで
あと呼廚泉の兄って摩牟とかいうのじゃなくて実際は於夫羅じゃなかった?
あの摩牟とかいうのは誰?山原がオリキャラ出したくて歴史を改ざんしたのかな?
377作者の都合により名無しです
2022/11/30(水) 10:55:19.49ID:qgdJd5f1
於夫羅が暗殺されて後を摩牟が継いだんじゃなかったか?
三兄弟?
378作者の都合により名無しです
2022/11/30(水) 12:09:06.18ID:7OPvUPXS
筋肉硬めて匈奴、フンヌ♪
匈奴三兄弟♪
379作者の都合により名無しです
2022/11/30(水) 15:14:34.12ID:6zUWT2zN
>>377
於夫羅暗殺されたのか…
そんなことすら覚えてなかった
それくらい内容が無かった
ストーリーに関連してるのって強いて言えば
黄色がやられたくらいだろ匈奴編
380作者の都合により名無しです
2022/11/30(水) 16:23:17.54ID:UuSe8WRL
乾坤圈を皮膚で弾いたりしていたのは覚えてるけど、細かい話の筋はもう記憶にないな…
何がどうなってもさほど影響なかったし
381作者の都合により名無しです
2022/12/01(木) 16:56:09.82ID:jWicDqi0
語るに落ちたよな。


カタールなだけにな!
382作者の都合により名無しです
2022/12/01(木) 18:26:08.19ID:dEZs9KMD
>>381
発勁( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
383作者の都合により名無しです
2022/12/02(金) 06:29:00.57ID:+cS1VnGX
日本がスペインに勝利
許褚が黄巳虎に勝ったようなものか
384作者の都合により名無しです
2022/12/02(金) 10:20:25.87ID:ZzCazwFB
日本「ぬぅぅこいつ力はドイツと互角か」
385作者の都合により名無しです
2022/12/02(金) 14:15:11.77ID:nUgZB+nn
五虎神クラスだって、一時期良く使われてたけど、あいつ等個々の能力に結構差あるよね。
まぁ今じゃ五虎神なんて全員雑魚だよな。
386作者の都合により名無しです
2022/12/02(金) 14:22:00.86ID:Ub00h69M
許褚は黄色に「良くて相打ち」とか言ってビビり散らしてたレベルだからね
本来なら曹軍最強の武将のはずが初期から登場してるが故にあんな雑魚に描かれてて不憫でならない
387作者の都合により名無しです
2022/12/02(金) 21:29:02.09ID:WK0MKFTJ
まあ五虎神って武力だけで選ばれてるわけじゃないから差はあるよね
単純に戦闘力だけなら黄と青が抜けてるだろうけど
388作者の都合により名無しです
2022/12/02(金) 21:31:41.85ID:I+5UaQWq
>>387
上司の引っ越し手伝ったりとか職場の飲み会には毎回必ず参加したりとかお歳暮お中元はかかさなかったりとか?
389作者の都合により名無しです
2022/12/03(土) 19:29:03.79ID:/gLFp3zH
張飛が鳳凰と戦うあたりで虚空が張飛の気を感じて龍の子をも凌ぐと言っていたけど
今の志狼はあの頃と比べてどれくらい強くなったんだったかな?
390作者の都合により名無しです
2022/12/03(土) 21:49:30.72ID:K8EC5gP2
新オリキャラまだ?
391作者の都合により名無しです
2022/12/03(土) 22:48:25.15ID:4m+bCpyR
悪魔というオリキャラが出たばかりじゃないか
392作者の都合により名無しです
2022/12/04(日) 02:39:12.70ID:itrllxJP
四天王ならぬ百天王の登場でも予言しておけば
あと30年は大丈夫だろう
393作者の都合により名無しです
2022/12/04(日) 08:18:10.98ID:AaDIBkPu
バラバラに砕けて中国全土に飛び散った首飾りを回収、修復する旅でも30年は大丈夫
394作者の都合により名無しです
2022/12/04(日) 08:23:08.28ID:itrllxJP
国作りが一息ついて旅行に出かけたらタイムスリップに巻き込まれてますみちゃんと殷の時代へ
395作者の都合により名無しです
2022/12/04(日) 12:10:27.14ID:2RI5nOVg
三国志演義マンガは数があって質のバラつきも大きいけど、封神演義に走るならライバルは藤竜くらいで、
しかもあっちは画風はともかく中身は正統派だな
異世界転移・転生モノとしてやる場合、善玉の周陣営はともかくとして、殷陣営と仙界はかなりろくでもないから、
チート主人公が雑に全方位無双しても顰蹙は控えめになりそう
396作者の都合により名無しです
2022/12/04(日) 18:42:16.00ID:41YzVnIh
久しぶりにきたけどそろそろ仲達倒した?
397作者の都合により名無しです
2022/12/04(日) 18:54:24.80ID:pQ1i75Wu
>>396
ここ数年、見てない
最近はは仲達と関係ないと思われる悪魔倒した
398作者の都合により名無しです
2022/12/04(日) 19:46:12.49ID:zAKfCskL
倒したというか倒してもらったんだけどな…
しかも霊体同士の異次元バトルで
当の志狼はただうずくまってこの数ヶ月ひたすらうつ状態みたいになってただけという
399作者の都合により名無しです
2022/12/04(日) 20:05:01.44ID:aTUWDGw4
途中から設定変更とデフレ多すぎる。

ダンウーなんてラスボス級かと思ったらあっさりデフレ
400作者の都合により名無しです
2022/12/05(月) 00:04:38.36ID:5B6dqBFt
立国編になってからその辺がもうなんか滅茶苦茶すぎてな
401作者の都合により名無しです
2022/12/05(月) 01:38:16.08ID:8jnrK+WL
デフレがどうとかより、エリクシールだの悪魔だの、なんか本筋全然進ます寄り道しかしてない感じがダレる
そのうえ定期的にますみちゃんが危ない!?でそっちに引っ張られてバトって…で
さらに話が進まなくなる そこにウンザリ
402作者の都合により名無しです
2022/12/05(月) 02:55:12.46ID:fzs0AP/C
もしかして来年切られる?
403作者の都合により名無しです
2022/12/05(月) 05:10:22.94ID:Kqq5C9ps
>>401
話が思い浮かばないスランプ漫画家の典型的な引き伸ばしに思える
404作者の都合により名無しです
2022/12/05(月) 12:20:26.29ID:2HAQNui0
>>401
引っ張られるだけじゃなくて、竜の子が自身で積み上げてきたものを全て投げ捨てて真澄のもとに走ってるんですが
そのせいで今までやっていたことが無駄になってしまってるw
405作者の都合により名無しです
2022/12/05(月) 20:39:44.24ID:ZpWoz0Vw
そろそろ龍狼伝の本章がはじまる
406作者の都合により名無しです
2022/12/10(土) 10:27:17.53ID:tI0MYUHR
龍狼伝外伝、すごいよシロウさん
407作者の都合により名無しです
2022/12/10(土) 10:51:16.28ID:aEJY/xVi
今月も休み
408作者の都合により名無しです
2022/12/21(水) 21:28:00.47ID:BvVsdRZb
シローがこの時代に来た目的が分からないから結局どうすればゴールになるのか
よく分からなくてもやもやするわけだけど、ひょっとしてシローが来た意味は
単福を生き残らせるためだったんじゃないかと思ってきた
それに失敗したからバッドエンドとしてgdgdな展開になってるのではないかと
409作者の都合により名無しです
2022/12/21(水) 22:10:42.93ID:vY3trBZQ
>>408
その流れって、普通ならループ物で進むんだがな。
おっさん救うためにやり直すのも夢がないな。
410作者の都合により名無しです
2022/12/21(水) 23:43:41.13ID:emrMQ26N
そもそもシロー達が来なければ徐庶はあんなとこで死なないで長生きするんですが
411作者の都合により名無しです
2022/12/22(木) 08:09:03.50ID:thVnRgLk
長生きはするが、魏で適度に仕事してたか、飼い殺しにされてたか
412作者の都合により名無しです
2022/12/22(木) 19:05:24.25ID:s1CXycST
記録されるような仕事はしてないよな
能力がなかったのか敢えて何も成さなかったのかは知らんけど
413作者の都合により名無しです
2022/12/22(木) 20:05:39.71ID:QEs3O4lC
徐庶は曹操の策略のために母を失ったからな
414作者の都合により名無しです
2022/12/22(木) 20:07:20.81ID:QEs3O4lC
言うまでもないと思うけど演義の話ね
415作者の都合により名無しです
2022/12/23(金) 02:07:53.30ID:uvmhRyZZ
>>411-412
その後とくに戦に関わらなかったってだけで、普通に官吏として働いてかなり出世してったらしいが…

そういえばレンファって徐庶の妹って設定だったはずだけど実妹だっけ?
それともどっかで拾われたとかだったっけ
416作者の都合により名無しです
2022/12/23(金) 05:59:57.89ID:XbALml5j
>>415
戦災孤児で徐庶が拾った
417作者の都合により名無しです
2022/12/23(金) 06:04:12.85ID:XbALml5j
>>415
違った、強盗に家族を殺され、徐庶が拾って剣を教えて、
仇討ちを果たした後は兄と慕って付いてった
418作者の都合により名無しです
2022/12/30(金) 08:06:58.04ID:lxfzt0Dw
もう、ブロンソン原作つけて打ち切りでいいよ
締めてくれるから、あの人なら
419作者の都合により名無しです
2022/12/30(金) 09:34:32.55ID:X2lnZ8t0
>>418
北斗の拳は最後適当に終わらせたじゃないか。
420作者の都合により名無しです
2022/12/30(金) 09:50:26.26ID:7z2SfMBy
>>418
天帝編からは覚えてないらしい
ラオウの昇天で終わりたかったんでしょう
421作者の都合により名無しです
2022/12/30(金) 10:13:19.12ID:5GzMGt0Y
それ以降もブランカ以外は結構面白かったけどなあ
少なくても仲達の影武者が死んで以降の龍狼伝よりかは
422作者の都合により名無しです
2022/12/30(金) 13:18:18.45ID:79R/M+/v
ブロンソンは
三国志覇ロード
を締めただろ
龍狼伝以上だったわアレは
423作者の都合により名無しです
2022/12/30(金) 15:01:26.98ID:gT/lvRB7
覇はあんだけ破天荒なのに、出オチにせず放り投げもしなかったな
最期は恐らく打ち切りだったんだろうけど、あのノリのまま30巻50巻と続くより強引に終わる方が結果良かったかも知れん
424作者の都合により名無しです
2022/12/31(土) 13:41:03.53ID:hDrH3z42
月マガはちょうど加藤が連載終わったし加藤を原作にして

 龍狼伝 G.G.S. (魏・呉・蜀) ~龍の子の事件簿~

とかにすれば
425作者の都合により名無しです
2022/12/31(土) 15:42:00.48ID:oKQFOcRb
加藤は何となくQアノン毛嫌いしてそうだから引き受けないんじゃないの
426作者の都合により名無しです
2022/12/31(土) 16:30:22.38ID:jhnudy3h
いやエロに振って、龍狼伝ダークネスが良いよ。
427作者の都合により名無しです
2023/01/01(日) 14:39:33.86ID:e7SQraDR
でも今の絵じゃ抜けないし
428作者の都合により名無しです
2023/01/01(日) 16:28:55.74ID:JLmg0Fze
G G Sの3つの指輪を持つ龍の子がどんな難事件もたちまち解決!
429作者の都合により名無しです
2023/01/02(月) 00:45:43.75ID:L75BvCti
今の絵っていうか、かなり前にますみちゃんが民の前で全裸になった絵
シチュエーション的にはかなりエロいはずなのに逆に萎えた
レンファはいつもエロいなのにこの差はなんだと思ったもんだ
430作者の都合により名無しです
2023/01/02(月) 01:20:47.93ID:YXDfgOxn
運動して無さそうだし、引き締まってないだらしない身体になってそう。
431作者の都合により名無しです
2023/01/02(月) 02:02:42.73ID:mKcu+IEF
全裸土下座系ヒロイン
432作者の都合により名無しです
2023/01/02(月) 15:26:49.60ID:4jgz4PMc
>>430-431
アキバ冥途戦争の店長かな?
433作者の都合により名無しです
2023/01/06(金) 18:28:30.47ID:bNIylTEP
今月9ページ、来月は休まず掲載か
434作者の都合により名無しです
2023/01/06(金) 19:00:57.99ID:ypJpvAMY
どうせ来月も減ページ
二回でも普通の一回に及ばないとかw
435作者の都合により名無しです
2023/01/06(金) 20:14:24.64ID:bbuvgkmD
月マガの一歩と呼んでいいくらい展開遅いな
436作者の都合により名無しです
2023/01/06(金) 20:17:10.90ID:jsw1MvHe
イニDは終わったけど、4~6ページだったな
437作者の都合により名無しです
2023/01/07(土) 09:34:31.46ID:gmuQMiwP
念体から霊体へ
438作者の都合により名無しです
2023/01/07(土) 15:43:50.53ID:npzNI2sW
うわー
これはもう少しの後戻りもできんなあ
観音様とかそういった類が登場
もしくは変身する流れやなぁ
439作者の都合により名無しです
2023/01/07(土) 17:23:18.55ID:TrC46D1e
ちょくちょく霊界へ寄り道しすぎや
440作者の都合により名無しです
2023/01/07(土) 18:32:01.06ID:JM290GCJ
月の裏側からやってきた巫女とかそろそろどうだろう
ますみもその血をひいているということで
441作者の都合により名無しです
2023/01/07(土) 19:21:11.35ID:UrNadIFa
志狼も真澄も宇宙開闢以来云々な存在だから、何が出てきたところであんまりなぁ…
この世界の時間や空間に対する観念にしても死生観にしても曖昧で、何が異例で何が高位なのかすらわからん
442作者の都合により名無しです
2023/01/08(日) 16:00:48.38ID:pwh6tQyJ
三国志タイムトラベルモノじゃないのかよこれ
いつの間に霊体バトル漫画になったんよ
443作者の都合により名無しです
2023/01/08(日) 18:24:16.81ID:VTWuXyPY
念体習得する時点で300年前?だかの仙人の悪霊みたいな奴と戦って成仏させてたじゃん
何をいまさら
444作者の都合により名無しです
2023/01/09(月) 21:18:11.97ID:nGiBP9Tb
また蓮花が敵なんかに捕まって拷問される
みたいなシーン見たかったよな…
445作者の都合により名無しです
2023/01/09(月) 22:56:29.01ID:DSk0TB/w
長期連載の漫画には海水浴回があったり文化祭回があったり運動会回があったり
定期的にお約束の回があるだろ?

龍狼伝もおなじ
霊界回
446作者の都合により名無しです
2023/01/10(火) 01:06:56.43ID:ls4Dd7E/
テコ入れにならないテコ入れ回…
447作者の都合により名無しです
2023/01/10(火) 15:57:27.23ID:NKuhD08a
なんか打ち切りオーラあるわ
もう怨霊打ち払って終わりだろ
仲達なんかどうでも良い存在にしか見えん
448作者の都合により名無しです
2023/01/10(火) 21:42:40.39ID:xs5vehww
そう思って何年経ったことやら
449作者の都合により名無しです
2023/01/11(水) 01:52:38.67ID:cntAIFY/
他の連載陣が纏うあまりにも強大なオーラと比べると…
450作者の都合により名無しです
2023/01/11(水) 08:56:10.98ID:Rpwi0cIN
月マガの廃刊の方が早かったりして
451作者の都合により名無しです
2023/01/11(水) 12:45:22.26ID:sm6Lt8O/
月マガが廃刊したら龍狼伝は週マガに移籍させるしかない
452作者の都合により名無しです
2023/01/11(水) 15:19:21.51ID:KeRdAtCg
毎週2ページくらいの連載になりそう。
453作者の都合により名無しです
2023/01/11(水) 19:43:16.83ID:30KsG8xJ
4コマにしてチクワと交替
454作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 11:27:18.75ID:as5EtiR6
怨霊とか描いてまでの尺稼ぎは
一体何の話が思い付かなくてずっとやってるんだ
このパート全くいらんだろ
455作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 11:59:34.55ID:ddgpMhQn
この現状だと何をすれば話が進んだことになるのかすら分からん
456作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 12:05:21.16ID:h5Po10dp
実は仲達も怨霊に取り憑かれた被害者だから、祓って救うためにストーリー作ってるんじゃないか?
仲達まともにすれば、元の三国志の流れできるだろうとか作者考えてもたりしてな。
457作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 12:51:54.15ID:20rzzhUL
劉備はどこに居るんだ?
曹操はかつて袁術が国を興した寿春に居ると思うんだが
458作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 19:40:48.69ID:/utC0yd4
山原が元の普通の三国志を描きたいと思ってるとは思えないw
459作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 19:45:18.43ID:4H2tRn3p
劉備は現代にとばされた
460作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 19:48:32.36ID:dBY4DTsg
>>459
えっ、孔明じゃなく!?
461作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 20:44:16.31ID:9DrD2UgI
もうまともにストーリーを作れるだけのネタが出てこないのだと思う
462作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 21:16:57.64ID:RaGYbm3E
誰でも考え付くような国造りへのアレコレでの尺稼ぎはほぼやってないわけで、ネタ切れとはまた別の話だと思うわ
面白いかどうかはともかく、予想が付かず今後への繋がりすらよくわからん独創的なものを描き続けてはいる
463作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 22:31:39.09ID:WiVGkEyo
>>459
何となくだけど現代に来た劉備は風呂が狭いぞと文句言ってそうや
464作者の都合により名無しです
2023/01/12(木) 23:18:54.39ID:ddgpMhQn
劉備にしろ関羽にしろ張飛にしろあの体格で現代日本に来たら狭苦しそう
465作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 08:28:13.16ID:gbQmGWUo
無印2巻だったかでますみちゃんがさらわれて以来の宿願だった
ますみちゃん奪還を果たしたんだからあとは看病しつつ本来の目的だったクニ作りに勤しむのが
本筋だと思うんだが

別に普通の三国志をやれとは言わんが意味分からん回が多すぎる
466作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 08:44:52.86ID:txHN083r
>>465
ますみが治ったら治ったで、じゃあ二人で心おきなく国造りに邁進…とはこの漫画じゃいかなそう
またますみが〇〇しなくちゃ!とか別の目的を言い始めてぐだぐだ横道に進みそう
467作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 10:06:12.38ID:bUe1CIzT
もう現代に帰る気は微塵も無いのだろうか
468作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 10:21:57.63ID:v94qWgZc
>>464
当時は1尺、23~24cmだったらしいから
劉備、7尺(161~168cm)
関羽、9尺(207~216cm)

現代で劉備は普通、関羽はバスケ選手、張飛は力士ってとこだな
469作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 12:01:12.91ID:pQM5cPzi
国作るって言っても、士郎は知名度無いだろう。
コイツが国作りますって誰が集うんだろう?
そもそも、土地自体三国で分割で治めてるのに、どこが土地分けてくれるんだろう?
470作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 12:10:02.23ID:gbQmGWUo
いや、龍の子ってすげー知名度ないか?
471作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 12:12:28.54ID:v94qWgZc
志狼の知名度って武人や兵士限定じゃね?
472作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 13:43:35.82ID:gbQmGWUo
その辺に知名度があれば充分だと思うが
一般大衆に知名度があったからってどうにもならんし
473作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 15:43:38.63ID:RUhWmH9s
龍の子はキャッチーだし、戦場の英雄の名は大衆にも尾ヒレたっぷりに轟くもんだわな
474作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 19:44:46.01ID:BQ9iTLuC
曹操と劉備なら龍の子の国作りを見守ってくれそうだし真澄がトップなら帝も許しそうだけど呉が反対しそうだよな
龍の子は革命家ではないけど革命がなったら逆に革命家が民衆に討たれるってやつあるし作れても次世代に奪われそう
475作者の都合により名無しです
2023/01/13(金) 20:02:20.36ID:Tbj+1UkZ
>>469
でも知名度がないのは山岡姓を名乗ってるからであって
海原姓ならば国は無理でも美食倶楽部の後継者ぐらいにはなれるだろ
476作者の都合により名無しです
2023/01/14(土) 10:46:40.89ID:VPAh0dKK
究極の料理を仲達に食わして改心させる展開か
477作者の都合により名無しです
2023/01/14(土) 12:11:41.84ID:YbWdLzQD
味将軍ならぬ味皇帝が出てくるまでは見えた
478作者の都合により名無しです
2023/01/14(土) 12:17:04.04ID:ZLh7bkoB
そして味仙人と霊界勝負
479作者の都合により名無しです
2023/01/14(土) 12:22:35.85ID:VPAh0dKK
オチは蓮花の激マズ料理
480作者の都合により名無しです
2023/01/14(土) 14:42:03.04ID:gz9vw6p+
宇宙開闢以来続けられてきた味勝負か
481作者の都合により名無しです
2023/01/15(日) 07:21:00.83ID:CATj2JIQ
仲達 「なんちゅうもんを、なんちゅうもんを」
482作者の都合により名無しです
2023/01/15(日) 21:02:47.74ID:60fVmUt7
シローも虚構推理の六花さんを見習ってロボ仲達を作ってみるのはどうだろう
483作者の都合により名無しです
2023/01/15(日) 21:11:33.65ID:gBwzyVWX
虚構推理はアニメ2期目を放送中
なんだろう、この差
484作者の都合により名無しです
2023/01/15(日) 21:12:32.95ID:ZLRD8Y9T
ロボ仲達 「ナンチュウモンヲ、ナンチュウモンヲ・・・」
485作者の都合により名無しです
2023/01/15(日) 23:03:49.65ID:1U+fYpLu
これに比べると五虎神はカスや
486作者の都合により名無しです
2023/01/15(日) 23:49:54.59ID:uw4eMujo
>>483
ジャンルは違うが、原作の出来自体に雲泥の差と人気が段違い。
一番はストーリーがちゃんと進むことだが。
487作者の都合により名無しです
2023/01/16(月) 11:09:21.01ID:79eFkIxn
>>480
人類が火を使う前までは生の食材で勝負
488作者の都合により名無しです
2023/01/16(月) 18:14:36.68ID:4/s+Sua4
宇宙開闢以来の争いなら、人間だけじゃなく、エイリアンみたいなのにも天運と破凰がいたことになるんだよな。
489作者の都合により名無しです
2023/01/16(月) 18:57:57.80ID:W+0Vm1UZ
龍狼伝は幻魔大戦の一章に過ぎないから
490作者の都合により名無しです
2023/01/17(火) 02:34:39.58ID:24O7d9lO
宇宙開闢ってことは地球ができる遥か前から争ってたことになるからな
しかしそう考えると人間を滅ぼすって凄く小さい目標だな
491作者の都合により名無しです
2023/01/17(火) 03:43:33.66ID:YboEcbai
むしろ結構長い間アメーバとか微生物とかそういうの同士で争ってたんじゃないかと思ってたが
492作者の都合により名無しです
2023/01/17(火) 03:58:25.23ID:TO/8DNYx
人間はアメーバーたちが操縦するモビルスーツにすぎない
493作者の都合により名無しです
2023/01/17(火) 17:15:05.22ID:UaEKMCnd
破凰のアメーバと天運のアメーバの違いは?
494作者の都合により名無しです
2023/01/17(火) 17:23:34.24ID:LOE+tVOk
地球に戦いの舞台を移したのは最近数百年、数千年程度の直近の話かも知れん
495作者の都合により名無しです
2023/01/17(火) 17:29:13.45ID:mvWJ/C84
まるでスターウォーズみたいだな。
496作者の都合により名無しです
2023/01/17(火) 20:09:45.90ID:TO/8DNYx
>>493
ビジュアル的には核が赤と青とかじゃないかね
497作者の都合により名無しです
2023/01/18(水) 09:25:43.40ID:oG//U1Vb
>>490
メタルダーでも似たのがあったな
石油を買占めて経済を混乱させる計画を考える
宇宙の帝王ゴッドネロス
498作者の都合により名無しです
2023/01/18(水) 10:13:10.35ID:NoXUtds0
世界征服の第一歩は練馬区の幼稚園バス襲撃からって格言もあるし
499作者の都合により名無しです
2023/01/19(木) 11:48:55.30ID:oXuzXstW
幼稚園バス襲撃され過ぎて
日本は少子化で崩壊寸前や
500作者の都合により名無しです
2023/01/19(木) 11:57:09.04ID:Sz1hPTbE
ストロンガーのが有名すぎてパロディものでは常態化してるが
回数そのものはそこまで多くないんだぞ
501作者の都合により名無しです
2023/01/19(木) 12:21:25.86ID:sStq7ZiA
仮面ライダーのネタなら、
V3のデストロンからの年賀状だな
502作者の都合により名無しです
2023/01/20(金) 03:29:20.93ID:TF3vNrCF
核爆発とか悪魔とか悪霊とか言い出してからなんか面白くなくなったな
503作者の都合により名無しです
2023/01/20(金) 04:54:11.57ID:AYmB1EtT
むしろ異次元の面白さに突入したかもしれない
504作者の都合により名無しです
2023/01/20(金) 04:58:30.26ID:AYmB1EtT
国作り編だし、

志狼 「これが民主党政権なら経済がもたなかった…」

ぐらいのセリフは欲しいところ
505作者の都合により名無しです
2023/01/20(金) 13:54:40.73ID:F31cyaxd
国を造って
平定して
繁栄させて…

どこまで続くんだよ
506作者の都合により名無しです
2023/01/20(金) 14:35:41.22ID:glsGf3zj
幻魔篇だろ
507作者の都合により名無しです
2023/01/20(金) 16:14:01.22ID:t4lg46s6
宇宙開闢以来連綿と転生を繰り返して闘い続けている戦闘生命体という限界突破の大風呂敷の後、なにやら細かいことを言われてもなぁ
508作者の都合により名無しです
2023/01/20(金) 22:30:47.71ID:jHtVBFj1
>>503
近代武術"膝蹴り"とか核爆発だったら耐えられなかったとか
むしろシュールな面白さが出てきてるんだけど、
いかんせんもう描く体力が無いのか連載が遅すぎるんだよなー休載だの減ページだの
509作者の都合により名無しです
2023/01/20(金) 23:14:22.31ID:RVFerpR7
扉絵いらんから、内容とページ数に力入れろよ。
マガジンの編集って本当に無能だよな。
軌道修正する機会いくらでもあっただろうに。
アドバイスや駄目出しもできんとは。
510作者の都合により名無しです
2023/01/20(金) 23:57:57.90ID:nV5nbMrm
三国志が舞台の漫画で「核爆発だったら危なかった」なんて内容の台詞が楽しめるのは龍狼伝だけ
511作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 01:35:04.25ID:FQsioudV
>>510
つかそれそんなに面白いか?
一発ネタとしてはともかく何か月も引っ張るほど賞味期限が長いネタとも思えないが
512作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 08:47:12.11ID:b/oG0z6b
民主主義国家を作ってひろめるのは難しいよね

21世紀の今ですら、国連の常任理事国をになう中国やロシアみたいな大国ですら
民主主義体制とはほど遠いわけだし
北朝鮮はあれで民主主義を国名に入れて名乗ってるわけだし
中東やアフリカその他なんて言わずもがな
513作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 09:03:07.15ID:uYU12LXl
現代知識が中学生で止まってるシロー君は核爆発にどのくらい詳しいのだろうか
「なんかすごい爆発」くらいに思ってそう
514作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 15:52:06.00ID:uYVzjKAf
ただの水素で水爆が作れると思ってるくらいの詳しさ
515作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 15:57:50.29ID:wnkSXaNz
士郎って歴史は得意だけど、いつから核爆の知識身につけたんだろう。
当時じゃネットすら一般家庭にはあまりなくて、ガラケーすらほとんど普及してなかったのに。
中学の勉強じゃ核やビームについて習わんだろ。
そもそも膝蹴りは昔からあっただろうに。
まるでなろう小説みたいに、周囲の人を主人公以下の知識人にするのはな。
516作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 17:42:26.96ID:LP7B6cTE
MASUMI「わたしと いっしょに ぱらいそさいくだ!!」
SHIROU「ぼくもつれていってくだせ」
もうこれでいいだろ
517作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 17:48:46.85ID:d1+7U7SL
つーか「先の歴史を知ってる未来人」って設定が序盤以来活かされてないな
徐庶が死ぬ時に軍師っぽいことやったのが最後じゃん
518作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 17:55:26.00ID:ZRnDfzBr
そもそも竜の子関係なくどうみても歴史と違う仲達とかいう異物が存在してるんだし
むしろいつまでも歴史知識とやらで立ち回ろうとしたらあっさり足元掬われることになったんでね
519作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 18:42:59.08ID:GOM+4zwT
歴史がズレまくってその設定の意味がほぼ無くなったからな
だから細かい歴史のアレコレはとりあえず諦めて、心機一転で世に出る前の無名時代の超有能武将・文官をガンガン登用して、
ゲームの三国志みたいな青田買いドリーム国家作りでもやるのかと思ってた
520作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 19:18:31.59ID:b/oG0z6b
あと60年ぐらいあれば何度もタイムスリップして元の世界線に戻そうと試みるやり直し漫画に落とし込めるのだが
521作者の都合により名無しです
2023/01/21(土) 20:51:25.51ID:GFcyo/7N
周瑜の病を知った上で戦引き延ばすとか一応歴史の知識は使ってはいただろう
今はもうほぼ使ってないけど
522作者の都合により名無しです
2023/01/22(日) 18:26:11.30ID:I/hOOYq+
>>521
ホウ統「寿命が減りました」
523作者の都合により名無しです
2023/01/22(日) 21:24:34.41ID:chug31K0
>>521
呂蒙「活躍も無く死にました」
524作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 16:03:18.11ID:CNar/o6H
呂蒙もう作中で死んだんだっけ?
じゃあ関羽は誰が殺るんだ
525作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 16:14:33.26ID:6pEkMJXr
もう出てこないから問題無
526作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 16:20:22.88ID:V77Roz7c
仲達が呉に行ったじゃん
なんとなくシロー曹操劉備連合対仲達孫権連合になるのかなと思ってた
それで関羽と張飛を殺すのが呉の武将だと仲達の恐ろしさが出ないから
呂蒙はあらかじめ消しておいたと
527作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 17:41:51.68ID:hcS1Hwd3
今さら何をどうしても読者が仲達の恐ろしさを感じることはないと思う
528作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 17:42:26.63ID:IZbP2aBL
そのうち魏呉蜀も無くなったりしてw
529作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 17:48:48.03ID:DeKvBHDy
>>524
ホウ統の策でホウ統諸共死んだ
530作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 17:50:35.30ID:DeKvBHDy
>>527
宇宙開闢とかやっちゃったからもう三国志の舞台で何しようが矮小にしか感じないだよね
531作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 18:16:18.73ID:JsgMOMfK
邪気が落ちためっちゃ爽やかな仲達さんも見てみたい
532作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 18:18:07.14ID:zquRD3VY
>>531
綺麗な仲達
本物は泉の女神に沈められてる
533作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 19:06:14.65ID:n6UATBRj
>>531
真澄が邪気の元吸いまくっているからあり得るなwキレイな仲達w
534作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 19:47:40.89ID:ZJsIBA5t
転生して永久に戦い続ける二陣営…って話だとその戦いの連鎖を終わらせるため
協力してそのシステムの根源に立ち向かうってのもありがちだから
まったく有り得ない展開でもないのがな >綺麗な仲達
535作者の都合により名無しです
2023/01/23(月) 21:41:52.90ID:1P65cJRi
>>533
目もキラキラしてそうだな。
536作者の都合により名無しです
2023/01/24(火) 10:21:39.07ID:lMAi/1Bc
>>498
遅レスだが、仮面ライダーBLACKでシャドームーンが
夕張にゴルゴム帝国の首都を作ろうとしていたが
BLACKに阻止されたんだよな
その結果、夕張は財政破綻
537作者の都合により名無しです
2023/01/24(火) 16:02:04.46ID:vWG6HN5A
>>534
トランスフォーマーにしろスーパービックリマンにしろ、根源を倒したあとでも
やっぱり楽しく戦い続けているのである
538作者の都合により名無しです
2023/01/24(火) 18:06:42.16ID:AWcfd0M2
>>532
ジャイアン仲達、白がスネ夫で赤がしずかちゃんかw
539作者の都合により名無しです
2023/01/24(火) 23:08:02.43ID:4B0pakV1
知的生命体が天運と破鳳の2体しか居ない時期も長かっただろうし、転生による2陣営持ち回りという相互理解が捗る特殊体制だからなー
ただまぁ仮にハメられていると気付いたとして、黒幕は創造神的な何かで確定的だけど、破鳳も天運もさほど超常的な力は無いんだよな…
540作者の都合により名無しです
2023/01/25(水) 12:31:57.18ID:VBaWIkNk
宇宙開闢からだと
偶然合成されて石ころにへばりついたアミノ酸からとかになるんか
あるいは石ころで争ってたかもしれんな
541作者の都合により名無しです
2023/01/25(水) 13:30:11.86ID:xdJHFiFO
陽子と中性子による争い
542作者の都合により名無しです
2023/01/25(水) 13:39:06.36ID:gBCvJNjs
ビッグバンを起こしたのが天運で、それ以前の無の状態が破鳳だったのかな…
543作者の都合により名無しです
2023/01/25(水) 22:57:49.69ID:wXmQ+f81
その時代、その惑星の霊長として転生する感じだけど、破鳳も天運もとりあえずその種族の枠内に留まる程度の能力になってるよな。
志狼・ライにしても仲達にしても、トップクラスの武将や仙人、聖杯となら普通に勝負になってしまうわけで。
544作者の都合により名無しです
2023/01/26(木) 11:55:31.20ID:g58DbV+7
銀河と銀河の戦いに発展
545作者の都合により名無しです
2023/01/26(木) 15:27:24.06ID:VPClXV1D
スターウォーズのジェダイとシスみたいなものだな。
546作者の都合により名無しです
2023/01/26(木) 20:13:53.31ID:NDMU3fJX
超人ロック的な
547作者の都合により名無しです
2023/01/26(木) 20:15:16.26ID:NDMU3fJX
あるいは銀河サイズの超巨大生命体同士の戦い
548作者の都合により名無しです
2023/01/26(木) 20:44:43.85ID:knHXx05E
ゲッターの意思が、、、
549作者の都合により名無しです
2023/01/26(木) 20:47:25.73ID:xbCouMA4
イデの意思かもしれん
550作者の都合により名無しです
2023/01/26(木) 20:58:54.52ID:iw4nxkbN
唐突に謎設定をぶち上げたのに、全くもってそういう壮大な事にはなってないんだよねぇ
551作者の都合により名無しです
2023/01/26(木) 21:55:12.05ID:RNr3I4/A
その内、世界系の話になりそうだな。
真の敵を倒して世界を救うとかな。
三国志設定要らんな。
552作者の都合により名無しです
2023/01/27(金) 01:27:17.44ID:w08viiqc
志狼と真澄がアダムとイブになるんだな
553作者の都合により名無しです
2023/01/27(金) 06:18:08.00ID:5ElCa4wX
イブはアダムの肋骨
554作者の都合により名無しです
2023/01/27(金) 12:12:37.10ID:43cV2TsY
https://news.yahoo.co.jp/articles/34ff813adc3fa9b6dc970b0ef62d57934b11ca0f
「はじめの一歩」森川ジョージ氏、最終回に言及
「無理のきかない年齢になってきたのも明らか」
「一歩の最終回は決めてある」

一歩は現役復帰して終わり?
龍狼伝は最終回を決めてるのかな?
555作者の都合により名無しです
2023/01/27(金) 13:38:12.31ID:cdF+fu7Z
所詮イヴはアダムにとって二番目の妻よ
556作者の都合により名無しです
2023/01/27(金) 19:17:56.27ID:3TfLwEV7
>>552
はあ?
仲達がアダムで志狼がイブでしょ?
557作者の都合により名無しです
2023/01/27(金) 20:46:57.86ID:tnZm9D5R
ホモ要素がないのは美点だなぁ
558作者の都合により名無しです
2023/01/27(金) 23:35:27.64ID:5Y1XW6lC
あれ?白冥虎っておネエ言葉で仲達のこと好きだったんじゃなかったっけか
気のせいか
559作者の都合により名無しです
2023/01/28(土) 00:27:35.61ID:E4tHy02x
白が馬超にボコられてる回はサイコー
560作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 00:08:03.11ID:qUlwm08W
ホモ要素を入れると無意味な描写で雑にページ数を稼げるし、良くも悪くも話題にもなるから美味しいんだよな
561作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 00:59:38.06ID:L/BjLTSR
どうやっても面白くなる題材でここまでつまんねー漫画に仕上げるのはある意味才能だわ
三国志時代にタイムスリップを思いついた時点で全てが枯渇しちまってる
562作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 01:47:14.90ID:4OyM21gX
見れるのは、赤壁の戦いまでだな。
あとはただの超人バトルでしかない。
あそこたいして構想無いのに、引き伸ばし図った作者と編集は無能。
でもこの漫画って売れてるのかな?売れてるから連載無駄に続いてるんだろうか!
563作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 01:57:46.34ID:WnF8S/KO
なんで三国時代に飛んだのか
なんでこの時代の仲達は変なことやってるのか
それとも仲達は平常運転だったのにシローが過剰反応してしまったために
皇帝がああなったりとかの歴史と違うことをやる羽目になったのか
シローはこの時代で何をすることを望まれて来たのか

そういう初期の頃からの謎が一切解決してないんだから
初期の読者はずっと気になるじゃん
564作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 01:58:34.43ID:L/BjLTSR
史実に沿って未来の知識を生かして立ち回るだけでクソ面白そうなのにな
565作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 08:08:10.82ID:cuQ2zeJ/
>>562
第一部だけで1700万部
歴代漫画のなかでも200位以内に入ってる
566作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 13:50:03.59ID:ajRm+wr+
初期が面白かったのは間違いないからな
567作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 14:52:00.73ID:4fsWEJhv
でっかい狼(しかも神w)が登場したあたりから暗雲が
568作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 17:19:58.38ID:5MxEOLaQ
三国志って司馬懿以外にも破凰っぽいやついくらでも居たんじゃないの?董卓でも呂布でもさ(死んでるけど)
なんで司馬懿が選ばれたんだよと
作者が司馬懿大好きで思い入れあるのは分かったから
破凰がなんでコイツなのかとか理由を説明するためにさっさと話進めてくれや
569作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 18:03:55.64ID:cuQ2zeJ/
>中国で売られている三国演義トランプでは、諸葛亮と並んでジョーカーになっている。

おもろいw
570作者の都合により名無しです
2023/01/29(日) 19:29:28.50ID:yyO4O2E4
赤壁で影武者仲達を出さずに虚空だけにしておけば
まだ演義に沿った展開ができたかと…
571作者の都合により名無しです
2023/01/30(月) 11:05:50.25ID:wCvHG5zk
>>556
確かに
志狼には女装の過去があるんだよな
572作者の都合により名無しです
2023/01/30(月) 11:41:41.66ID:TtOAJqMo
陸遜の活躍は女装した志狼を竜の子だと見破ったとこだけ
573作者の都合により名無しです
2023/01/30(月) 13:17:03.35ID:KTbWJ+FM
格闘漫画だから文官は冷遇されてるね
574作者の都合により名無しです
2023/01/30(月) 16:55:37.74ID:83WATiuP
>>572
冗談抜きであの最初の場面が陸遜のピークだったな
575作者の都合により名無しです
2023/01/30(月) 17:52:52.96ID:T2lsWNZ3
この漫画、魏呉蜀ってどれも扱い酷いけど、呉の扱いが一番適当だな。
出るキャラ登場時だけで、以降は下げしかないなからな。
576作者の都合により名無しです
2023/01/30(月) 19:58:02.27ID:y4Hk+YlA
ちょっと前に出て来た漁師みたいなおっちゃんは?
577作者の都合により名無しです
2023/01/30(月) 20:25:11.59ID:sEElYoGM
>>576
退場した
578作者の都合により名無しです
2023/01/30(月) 21:24:40.84ID:HYqgVxPn
甘寧は頑張った方
579作者の都合により名無しです
2023/01/31(火) 01:36:47.23ID:N9wqlxls
そもそも正義の蜀漢・劉備と巨悪の曹魏、そして残り1つで三国志演義という扱いだし、妥当感もある
580作者の都合により名無しです
2023/01/31(火) 02:42:21.25ID:vaWKVTwO
まぁ演義ベースなんだからそうもなろうという感じではあるけど、演義よりさらに扱い悪いからな…
荊州とって関羽討ち取ったりみたいな喜びはこれからの呉には何も無いのだろう
周瑜は死に甘寧は出奔し呂蒙は頓死し陸遜は役立たずのまま歯ぎしりしてるだけ
せいぜい仲達にまた踊らされてシローの敵となってあっさり叩き潰されるのが関の山っていう
581作者の都合により名無しです
2023/01/31(火) 10:00:31.47ID:xODJozfv
呉で扱いが良かったのは周瑜だけかな
演義ではアレコレ仕掛けるが孔明により全部失敗
10万本の矢とか孫権の妹を使った美人計等々

とは言っても龍狼伝の赤壁後は病により自分の延命ばかりを考えてたような
582作者の都合により名無しです
2023/01/31(火) 10:11:41.05ID:SloqT4ZK
ほな関平は?
583作者の都合により名無しです
2023/01/31(火) 17:24:32.40ID:4iFdKSJq
>>568
子孫が魏を乗っ取るから「将来の悪役」として妥当だった思うよ……初期の時点では
曹操と袂を分けた時点で意味なくなったけど
584作者の都合により名無しです
2023/02/01(水) 16:37:30.18ID:FevwuWWh
【全10巻以内の完結漫画おすすめランキング【少年誌・青年誌編】】

第1位 テルマエ・ロマエ
第2位 AKIRA
第3位 寄生獣

(4位以下は『ランキングー!』サイトに掲載中)
585作者の都合により名無しです
2023/02/02(木) 20:46:09.92ID:sv1GeUVR
>>581
延命は元々考えていない 自分が死ぬ前になんとしても荊州取りたかっただけ
ただ戦が失敗し構想が潰えた時このままでは死ねないと妖術に縋ろうとした
でも最後は龍の子が民が幸せに暮らせる国を作るって夢を引き継いでくれたため安らかに死ねた
ここまでは確かに扱い良かった

その龍の子は国造りをすっかり忘れて膝蹴りしたり悪魔と戦っている
586作者の都合により名無しです
2023/02/02(木) 22:32:53.49ID:C7s6cJMj
>>582
出番あるだけ厚遇や
587作者の都合により名無しです
2023/02/03(金) 01:53:00.12ID:5I5Iuhh6
そもそも蜀、魏にしても知れてるからなぁ
曹操を除くと、次にマシなのは趙雲あたりになるのかね
でも、見せ場、尺ということだと周瑜や甘寧の方が恵まれてる感もある
588作者の都合により名無しです
2023/02/03(金) 02:13:56.40ID:GyQOwaQb
張遼とか見てると甘寧は相当いい扱いされてると思うな
589作者の都合により名無しです
2023/02/03(金) 03:56:36.21ID:c3nwGf50
>>585
悪魔との共生
悪魔への参政権付与

もっとも膝蹴りの優れた国家元首による理想の多種族共生社会を作り上げていく話になるのでは
590作者の都合により名無しです
2023/02/03(金) 08:53:48.04ID:3EXenv7R
>>588
張遼の活躍は志狼の陽動作戦を見破り、素手でタイマン、
紛れ込んでたキョンシー相手に志狼と共闘したぐらいか
591作者の都合により名無しです
2023/02/03(金) 12:11:38.54ID:H15gM9gM
人間と仙人と悪魔と霊と宇宙意識と龍と大狼がみんなで仲良く暮らせる国造り
592作者の都合により名無しです
2023/02/03(金) 22:54:18.88ID:ULXiQnfo
死人のはずの張角出せるなら
典韋とか呂布出してくれればいいのにな
悪魔とかいいから三国志の史実武将もっと描いてくださいよぉ…
593作者の都合により名無しです
2023/02/04(土) 00:45:52.16ID:EZ94tssu
今更呂布本人に出てこられても虚空やライは何だったんだってことになりかねないから…
この漫画そんなことばっかりだけど
594作者の都合により名無しです
2023/02/04(土) 01:04:12.83ID:qFSVkitj
>>592
張角は病死だから肉体に損傷はないけど
呂布は斬首、典韋は討ち取られて肉体が損傷してるから無理じゃね?
595作者の都合により名無しです
2023/02/04(土) 02:49:40.88ID:JGAETkSL
まあその辺は死んだのは影武者ってことにしとけばいいんだろうけど、
ただ問題はこの作者虚空みたいな武人タイプのバトルって単調で上手く描けない印象
作者もそれ分かってるからいつも仙人のトンデモバトルに逃げてるんじゃないかと予想
596作者の都合により名無しです
2023/02/04(土) 09:05:28.66ID:RwKu5gpr
酸素を集めて…とある仙人の一方通行
597作者の都合により名無しです
2023/02/04(土) 10:56:42.85ID:ZEj75WZq
「あの仙人は・・・レベル6!」
598作者の都合により名無しです
2023/02/06(月) 00:46:39.13ID:flQlV9YX
人類補完計画やるんですね
599作者の都合により名無しです
2023/02/06(月) 04:47:47.78ID:w0saORby
仙人学園都市
転入生の志狼、委員長の真澄たちが繰り広げるちょっとエッチなドキドキ学園ライフ
600作者の都合により名無しです
2023/02/06(月) 07:56:36.02ID:V3Aj7fFj
ラスボス 仲達 との戦いはどうなった?
もう仲達どうでもいい感じじゃないか
601作者の都合により名無しです
2023/02/06(月) 10:09:46.77ID:qopLWmss
仲達は3~4年位出てないから、デザインがガラっと変わったりして

ん、陸遜?、えっ、関平?
602作者の都合により名無しです
2023/02/06(月) 11:46:15.02ID:QbhnyKEx
仲達が最後に出てきたのって、山越だかの首持って孫権に謁見したとこだっけ?
それくらいには記憶が曖昧だな…
603作者の都合により名無しです
2023/02/06(月) 11:55:50.66ID:JR09BoLs
志狼と仲達が生徒会長の椅子を巡って熾烈な選挙戦を繰り広げる生徒会編スタート
604作者の都合により名無しです
2023/02/06(月) 11:57:07.86ID:JR09BoLs
仲達は詰襟の学生服が似合いそうだね
605作者の都合により名無しです
2023/02/06(月) 13:45:19.44ID:rScGAw96
ページ数が多いことに喜びを感じた
606作者の都合により名無しです
2023/02/06(月) 20:46:12.20ID:Dlh9e/fc
悪意で知能低下した伏龍
607作者の都合により名無しです
2023/02/06(月) 22:07:25.48ID:BCYth69Z
テーマ的には独自の国造りに移行してるから、仲達が漢帝国をどうしようが離れてさえいれば関係ないんだよな
608作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 00:39:26.03ID:iardKdPx
まぁそもそも人類抹殺も中国から始めた意味もわからんからな。
でも全人類抹殺ってどうやったらできるんだろう?
609作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 00:50:28.78ID:Bttl6kCg
白冥虎が天然痘、スペイン風邪、ペストを撒く
それでも絶滅は無理か…
610作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 05:56:22.53ID:YGNOtyX9
アラレちゃんの地球割りはリアルに考えたら大災害じゃないかと思ってた
611作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 07:41:17.56ID:XNWf19lW
久しぶりにきたけどそろそろ仲達倒した?
612作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 09:18:44.62ID:wgBD131o
出てきたときはキャラデザが変わってるんじゃないかと思うほど
仲達は出てきてない
613作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 10:01:18.44ID:RHcFtMJs
もうブロンソンに纏めてもらえや
こっからどうたたむんだよ
別の漫画やん
614作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 10:22:12.81ID:wgBD131o
武論尊にシナリオ書かせると...

ラオウの遺児、リュウの母親は誰か明言されてないけど
最初の設定ではユリア
覇 ロードは関平の父親は呂布、母親は趙雲
615作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 11:17:02.07ID:Gx8FXTNt
ユリアはないだろ
ラオウ鬼畜以下やんw
616作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 11:58:51.33ID:xlVq8yIm
さすがにユリアはないだろ
リンあたりならば
617作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 12:31:15.62ID:wgBD131o
北斗の拳のムック本『北斗の拳 SPECIAL』で
原作者・武論尊氏は、リュウの母親はユリアと明言しているが、
原哲夫氏はそれを否定している。

真救世主伝説のケンシロウ伝では
ユリアが妊娠しているかのような描写がある
618作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 19:13:32.09ID:PWySCPpW
作者はどこまで行っても原哲夫だからな
619作者の都合により名無しです
2023/02/07(火) 19:30:37.97ID:CohtdoGQ
もはや兵隊が1億居ても勝てないレベルの戦いしてんだから徴兵いらんし真澄も解放されるんちゃう?
620作者の都合により名無しです
2023/02/09(木) 01:30:33.27ID:HmndM0md
竜騎兵つくって甘寧、周瑜、黒障虎と闘ってたときは良かったんだな
作画もストーリーも今より全然良かった
621作者の都合により名無しです
2023/02/09(木) 20:28:20.68ID:BJBf0bFy
なあに、5年後には悪魔と戦ってた時は良かったって言ってるさ
622作者の都合により名無しです
2023/02/09(木) 20:30:31.04ID:uQ1sYmRx
5年後は天使か堕天使と戦ってる
623作者の都合により名無しです
2023/02/09(木) 20:39:42.08ID:NvH6E7sT
ハヌマーンと戦ってる
624作者の都合により名無しです
2023/02/09(木) 21:49:16.06ID:pY0sEcKF
今とたいして変わらないじゃん
闘ってるならまだしも政治談義をひたすらやってるとか
625作者の都合により名無しです
2023/02/09(木) 22:55:12.72ID:qkmOQKSw
5年後はガーゴイル編だな
626作者の都合により名無しです
2023/02/10(金) 08:11:01.77ID:QllUM7jz
狼の巫女と天然温泉でラッキースケベしてる
627作者の都合により名無しです
2023/02/10(金) 19:27:25.07ID:J1JN/qca
身体から抜けて行方不明になったますみの霊魂を取り戻すため幽体離脱して霊界へ行き
鬼やこれまでに死んだ奴と戦ってるかもしれん
628作者の都合により名無しです
2023/02/10(金) 20:02:03.81ID:vrLXZ/ZM
丹波哲郎もびっくり
629作者の都合により名無しです
2023/02/10(金) 22:29:26.52ID:jfQDn55z
この後志狼はまた持病の闇落ちを発症するのかね
630作者の都合により名無しです
2023/02/10(金) 22:41:12.00ID:iyssTqqv
持病のリウマチが
631作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 01:07:32.13ID:H/PgjmKc
龍の魔の血か
632作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 08:07:07.68ID:T2CS4kL4
鳳凰や麒麟が出てきてないから物語はまだ前半とみていい
633作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 08:08:21.67ID:T2CS4kL4
虎ですらまだ出てきていないし鮫ともまだ戦っていない
チンミですら戦ったのに
634作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 09:48:04.72ID:1yYhX0Fc
虎は出てきて皇帝が倒しただろう
文句を言いたくもなるのも分かるがせめて読んでからにしろよ
635作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 11:51:50.72ID:pYNGblp5
皇帝が半端に自信を付けて厄介さを増したまで悪くない展開だったけど、結局ろくに活かせず持て余して終わったなぁ
あれもそれなりに尺を割いたよな
636作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 12:07:38.42ID:jUpnoK3Q
虎は虎でもしゃべる奴な
637作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 13:08:40.37ID:GWv59tot
鳳凰も出てきたなw
638作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 13:48:46.49ID:vrXVxK7U
献帝は今頃廃人になってそうだな
639作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 14:24:01.26ID:T2CS4kL4
負傷した敵兵の傷口からメカが露出して
「なぜ三国志時代の中国にサイボーグ技術が!?」
というところから新展開が始まる

志狼 「リメンバー!」
640作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 14:31:13.97ID:MtaTJU50
三国志要素がどんどん薄れていくな
641作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 15:52:40.09ID:ljNpEGec
>>639
僵尸鬼の正体はサイボーグだった…ということにすれば科学で説明がつくな
虎豹騎の無敵ぶりは麻薬によるものだったこと同様に
642作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 16:02:14.12ID:MtaTJU50
心臓がリモコン
643作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 17:20:37.38ID:lF/Cuv5c
あの三国志世界がシミュレーションゲームの世界だったことが発覚
最後はゲームで遊ぶ子供たちを書いて終わり
644作者の都合により名無しです
2023/02/11(土) 19:53:17.56ID:7Gy34dEx
どいつもこいつも仲達とか呼んでるの笑えるよな
作者何考えてんの?
645作者の都合により名無しです
2023/02/12(日) 15:25:39.01ID:kmMhJfzB
三国志演義ベースのゲームで良くも悪くもここまでの自由度なら、とりあえず興味は抱くな
646作者の都合により名無しです
2023/02/12(日) 18:05:20.47ID:DO27/ch4
字で呼ぶのは親しい奴だけだからな
敵対してるのに仲達や孔明はありえん
647作者の都合により名無しです
2023/02/12(日) 18:44:01.23ID:me97onrB
横山曹操「え?玄徳あかんの?」
648作者の都合により名無しです
2023/02/12(日) 19:15:32.92ID:DO27/ch4
曹操と劉備は味方だった事もあるしそこそこ親しかった時期があったのでは
649作者の都合により名無しです
2023/02/12(日) 19:35:43.54ID:2ax62PSg
横山光輝三国志だと仲達始めとする魏の人物が孔明と呼ぶことも
蜀の人物が仲達と呼ぶことも時々あったな
650作者の都合により名無しです
2023/02/12(日) 19:59:35.75ID:tSMHtoNj
>>646
敵と書いて
ともと読む
651作者の都合により名無しです
2023/02/13(月) 02:39:51.05ID:I+Ux4hf7
親しいというか、敬意があるからこそ諱を避けてるわけで
敵はもちろん上司も諱で呼ぶ
652作者の都合により名無しです
2023/02/13(月) 03:03:38.87ID:I+Ux4hf7
曹操→劉備は、曹操陣営には直属ではない漢王朝の臣下もいたわけで
一応皇族の劉備に敬意を示さないのは問題がありそう、というわけで解釈次第でありじゃないかな
653作者の都合により名無しです
2023/02/13(月) 09:34:48.21ID:xkvWOJsA
てかその辺りは分かりやすさ重視だろ
方言が違うと文句つける奴いるけどガチの方言を描かれたら
分かりにくくてしょうがないのと同じ
654作者の都合により名無しです
2023/02/13(月) 12:59:06.18ID:2vmMZmkU
呉を出奔した甘寧のスローなセカンドライフ
655作者の都合により名無しです
2023/02/13(月) 17:43:52.51ID:1+bsiINH
仲達じゃなくて'仲達'だからな?
なんの意味があるのか数十年経ってもわからんが
656作者の都合により名無しです
2023/02/13(月) 17:53:08.68ID:U/nQHiBE
偽物かな
657作者の都合により名無しです
2023/02/13(月) 18:07:00.08ID:yLwB6tq2
諸葛亮孔明ではなく諸葛孔明表記する奴は三国志エアプだ!!とか大騒ぎ人も居るけど、研究者も普通に前者でも書いてるよな
小説の会話の中で字の単独呼びがガンガン出て来たりすると、少しマイナーな人物だと「これ誰だったっけ?」となったりもするし、
当時の常識重視より現代日本人にとってわかり易さ重視の方が嬉しいや
658作者の都合により名無しです
2023/02/13(月) 18:08:18.09ID:yLwB6tq2
あ、孔明云々は逆だな
659作者の都合により名無しです
2023/02/13(月) 22:55:34.81ID:xkvWOJsA
講談社にもおそらく多数の朝鮮人が潜伏しているようだが
カリーのようなもはや手遅れでどうしょうもない
反日サヨク基地外にならなければそれでいーよw
660作者の都合により名無しです
2023/02/14(火) 19:25:33.26ID:gYeXYZ86
Qアノンさんちぃーっす
661作者の都合により名無しです
2023/02/20(月) 23:37:30.74ID:fGPXA/xn
昨日ネカフェで最新話読んできたが
ますみが命を懸けてるシーンがなんかとても薄っぺらに見えて白けてしまったんだが…
662作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 01:46:43.86ID:a8PpDn4z
この漫画何もかも薄っぺらいが
663作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 09:40:20.40ID:DGyIv3mo
ほんそれ
664作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 09:43:18.29ID:DGyIv3mo
もはや志狼が定番芸の闇落ちしようが
仲達の野望を食い止めるだの言われても
ドキドキもワクワクもしなくなってしまった
665作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 10:29:57.88ID:f5MMj2RC
ちょっと三国志的な展開になったとしても、
過去世オラァ!降霊術オラァ!宇宙開闢オラァ!
で解決しちゃうご都合主義で落ち着いたからね。

歴史だけを知っているという限られた条件下で
苦難を打開する主人公はもういないんだ。
666作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 10:38:50.03ID:1Nndvu3T
信長協奏曲の主人公は歴史うろ覚え
667作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 15:11:39.23ID:Bw9+aV57
ちゃんと相田さんを警戒してるだろ!
668作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 19:05:42.21ID:qNXy9YsC
柳の動き…なんて頃はワクワクしたもんだがなあ~
669作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 20:44:59.66ID:u+6sRS23
志狼を強くしすぎて持て余してる気がする
国作りの方はアイデアが無いのかな
670作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 21:36:07.55ID:Lj9RZoIk
まともな文官がいないですしおすし

孔明も小者化してほぼ敵対してるから国造りは詰んでる
仮に建国しても他国とまともに交渉できそうなやつおらん

まず間違いなく、
寄り道引き延ばしの糞バトル中に作者の寿命で未完になるでしょ
絶対に国造りまでいかないのは断言できる

良くて打ち切りダイジェストの年表ENDよ
671作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 22:31:57.01ID:DHdkkTSD
日本の歴史も三国志も三国志演義も余裕でうろ覚えだな
年号もよほど有名なもの以外は怪しいし、当然ながら各事件等の月日どころか季節すら全然把握していない
672作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 22:39:14.95ID:r/vhgefc
そもそもなんで国なんか作ろうとしてたんだったか
673作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 23:01:30.90ID:AE9bMVy/
国っていうか、劉備、曹操、孫権の3つの勢力とは別に第4の竜の子勢力を作ろうくらいの感覚だと思う
まあ張魯とか馬超とかは置いておいて
674作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 23:08:28.92ID:hqoiO47j
劉璋「あの…出番無いけど、蜀を治めてます」
675作者の都合により名無しです
2023/02/22(水) 23:47:43.34ID:4sYfILgN
この漫画って三国志要素何%くらいあるの?
676作者の都合により名無しです
2023/02/23(木) 01:02:32.66ID:qW4XNYP1
立国編の最初のほうで出てきた剣作ろうとしてた爺さんなんだったんだろう
677作者の都合により名無しです
2023/02/23(木) 02:08:57.07ID:USaRHMD8
いっそ龍狼伝の紋にするか異伝のサッカー漫画にするか
678作者の都合により名無しです
2023/02/23(木) 17:39:59.75ID:xXCujzQO
文官の活躍とか描きたくなさそうだからねこの作者は
それよりも格闘漫画描きたい欲の方が強すぎて茶番バトルでストーリーがずるずる停滞する
結局輪廻転生規模の破凰とのバトルも素手の格闘で決着つけそう
近代技術肘打ちとかで破凰を倒すんじゃないかな
679作者の都合により名無しです
2023/02/23(木) 18:26:35.15ID:USaRHMD8
共産主義勢力との自由をかけた戦いを描く!
680作者の都合により名無しです
2023/02/23(木) 18:29:20.89ID:USaRHMD8
>>678
顎にアッパーを入れて脳を揺らして倒すとか?
681作者の都合により名無しです
2023/02/23(木) 18:39:45.26ID:USaRHMD8
サブミッションの習得に励むのも悪くない
30巻ぐらいかけてサブミッションの武者修行に

最終決戦で詰め将棋のような寝技の攻防を繰り広げる仲達と志狼とか胸熱
物語のフィナーレにふさわしい
682作者の都合により名無しです
2023/02/23(木) 19:10:08.76ID:jF4TDmTg
>>678
描きたくないというか面白くなるように描けないんじゃないかなあ?
683作者の都合により名無しです
2023/02/23(木) 19:13:21.08ID:LG4n/RZN
宇宙開闢以来の歴代最強とされた破鳳もパッとしなかったなー
684作者の都合により名無しです
2023/02/23(木) 20:35:22.18ID:Yd2xGgob
>>682
大昔は呉の文官vs孔明みたいに
一応文官にもスポットライト当ててたんだけど
685作者の都合により名無しです
2023/02/23(木) 23:33:28.47ID:AvNlBgKM
>>681
間接技こそ王者の技よ!
686作者の都合により名無しです
2023/02/24(金) 00:01:46.02ID:OsGKwSM/
ニンジャチョークとか飛びつき腕十字とかならまだ近代技術感あるんだけどな
687作者の都合により名無しです
2023/02/24(金) 03:30:35.60ID:1A0J6+wV
>>684
といってもスポット的なもんだし
全体像を作ってそっち方面に振った話となると別だと思うなあ
多分まともに面白い話作れたら編集もゴーサイン出すと思うんだよな建国
688作者の都合により名無しです
2023/02/24(金) 08:26:47.32ID:Yew4F06d
>>685
打撃系など花拳繍腿
689作者の都合により名無しです
2023/02/24(金) 10:57:50.41ID:Na6FeYc8
>>684
それ原作であった場面だし多少アレンジすればいいだけだから描けたんだろう
690作者の都合により名無しです
2023/02/24(金) 15:49:17.78ID:7SMQqZC2
そもそも超ビッグネームの孔明ですら、最後の輝きがそこだったかも知れないレベル
691作者の都合により名無しです
2023/02/24(金) 18:05:10.21ID:ie23oyRJ
今や驚き役だからなあ
男塾の虎丸と同レベル
692作者の都合により名無しです
2023/02/24(金) 19:53:51.24ID:iHpVDvUT
元ネタから大きく離れちゃったらそれ以前とは段違いにストーリー考えるの大変だろうな
とりあえず格闘させとこうとなってしまうのも仕方ない
693作者の都合により名無しです
2023/02/24(金) 19:59:17.26ID:CDjixG5T
夢オチで
すべては仲達の夢でした
694作者の都合により名無しです
2023/02/25(土) 01:46:29.51ID:znJgO48q
孔明は悪霊に取り憑かれてるせいで真澄を誅殺しようとしたって謎設定になってたな
当時、自軍にとって有害な存在なら消すって選択肢は普通にあると思うけど
作者は孔明のことを聖人か何かだと思ってるのか?
695作者の都合により名無しです
2023/02/25(土) 06:29:00.52ID:/De77ktm
志狼以外はみんな悪霊に

そして最後の一人となった志狼も抵抗むなしく悪霊にとりこまれて悪霊化する最後の意識の中で

「そうか、もはや僕一人が平和な悪霊社会に不安と害をおよぼす存在になっていたのか・・・
よし、これからは僕も立派な悪霊になってますみちゃんと
悪霊国家の未来のために微力ながら全力で貢献していくぞ!」エンド
696作者の都合により名無しです
2023/02/25(土) 13:42:03.94ID:myt1G9L3
過去世を幾億と取り込んでなお自我を維持する異次元メンタルのはずの志狼だけど、むしろ真っ先に悪霊化し尖兵として大活躍しそう
697作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 00:33:41.44ID:j12gYcx2
なんだろうなあ
ますみが命を懸けてる感動的なシーンのつもりなんだろうけど
まーたこの手のgdgdかーとしか思えない自分がいる
698作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 01:23:08.97ID:9CP4h9os
>>697
真澄のやってることが上手く行って更に命も助かったなら世界から悪意が消えて一気に完結に向かう状況だぞ
逆に失敗して魔界に落ちた真澄を助けに行く魔界編が始まるかもしれないけどw
699作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 09:08:03.03ID:98cJGMqD
魔界編になったら読者は仲達を忘れる可能性
または古参の読者がいなくなる可能性
700作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 09:15:17.25ID:azip245/
古参の読者がいなくなったらこの漫画終わりじゃないか?
701作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 09:31:18.09ID:XNpEmIkN
新参いるの?
702作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 10:51:30.70ID:98cJGMqD
ワイドなショーに森川ジョージが出演
東野にはじめの一歩がいつ終わるのか?って
攻められてたなw
703作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 12:34:23.63ID:gO4G+cdO
一歩はまだ念体使ってないから伸びしろある
悪霊関係は念体で闇落ちしてからだな
704作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 13:16:25.25ID:98cJGMqD
一歩は殺気のパンチを使ってたな
ある意味、念体
705作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 15:49:16.40ID:WLEEDDYA
志狼が目指していると思われる古代中国の片隅に今の倫理観準拠のカルト的な国家を作り、それにより何か世界をよくする的な事と比べ、
真澄の動きは自身が超高次元の存在である意味があるわ
706作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 16:11:37.01ID:cZOtSE7g
鷹村がホーク戦で爺や後輩の念体に支えられダウン回避してなかったっけ?
707作者の都合により名無しです
2023/02/26(日) 18:18:04.62ID:98cJGMqD
ダウンするなって願いみたいな表現だろうね
鷹村は勝利後に全てを台無しするセリフを吐く
708作者の都合により名無しです
2023/02/27(月) 03:32:46.67ID:VEsa/au6
>>692
元ネタの流れから外れたら途端にまともなストーリーを作れないなんて
そんなネットの素人二次創作小説によくあることを、まさかプロの漫画家が…?
709作者の都合により名無しです
2023/02/27(月) 06:31:46.02ID:OGYMoNzC
てか仲達の影武者を倒したあたりまでは完璧だったんだよなあ
あれが仲達本人だったってことにしてたら…歴史がめっちゃ狂うか
いや、司馬昭はもう生まれてるから彼が兄と一緒に父の分まで頑張ればいいのか

まあ元凶は匈奴編だよな。何の意味もない話だった上にあそこで引き伸ばしのテクニックを学んでしまった
あとでっかい狼とか仲達以上の存在出し始めたのもあそこからか
よほど仲達をパワーアップさせないともうラスボスになれないだろ
黒王様の力を借りて闇の軍勢を率いて攻めてくるとか
710作者の都合により名無しです
2023/02/27(月) 07:15:30.65ID:XIrzC96N
>>708
プロの漫画家と言ってもこれがデビュー作だからな
711作者の都合により名無しです
2023/02/27(月) 11:45:03.72ID:9SVgqycb
デビュー作ならば仕方がない
この経験をまた2作目、3作目に生かしてけばいい
712作者の都合により名無しです
2023/02/27(月) 15:24:04.36ID:UMYYdFUG
1作目を完結させられたらな

とっくに全体の構想すらないだろ
ただただ飯のために引き延ばすのみ
月マガのぬるま湯に浸りきってる
713作者の都合により名無しです
2023/02/27(月) 17:08:02.15ID:yS/XezOB
漫☆画太郎は真逆というべきか
まともに完結した作品は少ない
単行本も10巻未満
714作者の都合により名無しです
2023/02/27(月) 21:48:49.86ID:eO2yrwWO
蛭田達也は惜しかった
完結待ち遠しかったけど、今はもう叶うまい
715作者の都合により名無しです
2023/02/27(月) 23:23:47.98ID:XIrzC96N
デビュー作をここまで引き延ばしたのはある意味大したものだけど
昔面白かった作品が途中からだらだら引き延ばすようになって
でも惰性で見続ける読者が一定数いるというのは漫画での一つのパターンなんだよな
716作者の都合により名無しです
2023/02/27(月) 23:44:46.26ID:Icp53F7r
デビュー作が圧倒的で次からサッパリで鳴かず飛ばずというのは、マンガ家より小説家で圧倒的に多いね
717作者の都合により名無しです
2023/03/01(水) 03:35:10.78ID:+JQziayj
>>714
重病なんだっけ?
718作者の都合により名無しです
2023/03/01(水) 23:07:49.53ID:y/859qKE
重度の腱鞘炎で描けなくなり長期休業したためにアシスタントチームが離散し
手が治って描きたくなっても描けなくなったとかナントカ
719作者の都合により名無しです
2023/03/07(火) 15:14:14.69ID:nGruUUhL
今月休載なのか
720作者の都合により名無しです
2023/03/07(火) 19:29:24.53ID:vLcoOy9y
今月も休載なのか
721作者の都合により名無しです
2023/03/07(火) 19:50:49.49ID:gY11I13q
未完になりそう
722作者の都合により名無しです
2023/03/07(火) 20:05:27.00ID:+K2ibfU9
作者はちょっと仙人の世界に取材に
723作者の都合により名無しです
2023/03/08(水) 02:23:40.86ID:121x/H6q
まあ未完だろうとは思うけど、仲達が本物だとすればシローとますみが、
仲達が偽物だとすればシローとますみと仲達が歴史から消えれば元の三国志に戻れるわけで
三人人が刺し違えて死ぬとかシローとますみが現在に戻ってくるとかすればぶっちゃけ一話で終われる
っちゃあ終われる
幸いというかもはや仲達はそんな脅威でもなくなったし
724作者の都合により名無しです
2023/03/08(水) 12:29:24.75ID:seOg6xQu
>>723
戻れないんじゃないか?、劇中は211年あたりか
曹操は領土の大半を失ってるし、
劉備は荊州を統治していない(許昌にいるのか?)

現代に戻ると三国志の書籍や歴史が消えてたりして
725作者の都合により名無しです
2023/03/08(水) 12:40:41.62ID:LnNIQZ4F
無印で倒した仲達は本物にして、司馬懿亡き後の世界をオリジナル要素強めにしたら良かったのにな。
中途半端に史実があるからかえって迷走することになってる。
726作者の都合により名無しです
2023/03/08(水) 14:48:02.50ID:WZTuAYMC
タイムパラドックスとかもう考える気力もなくて
どう風呂敷畳んでいいかわからなくなってるんじゃ…
727作者の都合により名無しです
2023/03/08(水) 16:15:30.21ID:J93s4bCP
落鳳坡で討たれるのがシローにして無理矢理正史に修正
728作者の都合により名無しです
2023/03/08(水) 16:58:05.26ID:tlU2SpEI
もはや仲達とかどうでもいいし
少年漫画でもないから志狼が悪役側になるシーズンあってもいいけどね
破凰と天運もどうせ持ち回り制なんでしょ?
729作者の都合により名無しです
2023/03/08(水) 17:24:04.24ID:seOg6xQu
俺、天運やったから次、破凰な
730作者の都合により名無しです
2023/03/08(水) 18:26:46.42ID:gK53b/78
手抜きすればするほど次のターンでは有利になるという制度なんだよな
731作者の都合により名無しです
2023/03/08(水) 23:40:59.84ID:JopILczP
月刊少年マガジンで連載中なのに少年漫画じゃないとは一体?
読者がもう少年じゃないってことならまぁハイ
732作者の都合により名無しです
2023/03/09(木) 04:25:38.83ID:4IbfhRo/
いや、週刊少年チャンピオン連載だった本気とかドカベンとか
どう考えてもおっさんとかジジイとかしか読んでなかったと思うが
それでも少年誌(ジャンプとかに比べたら恐ろしく対象年齢高いとしても)
に載ってる以上は少年漫画だと思う
733作者の都合により名無しです
2023/03/09(木) 06:34:07.72ID:6zRkzxtD
月マガは少年漫画だったか
じゃあ志狼が破凰役は無理だな
今後もグレかけては立ち直る志狼のお家芸を見せ続けられる羽目だ
734作者の都合により名無しです
2023/03/09(木) 06:42:23.73ID:eAsNeugT
ルナ先生は少年漫画
735作者の都合により名無しです
2023/03/09(木) 06:52:43.78ID:wSBgqTag
>>726
畳む気があるかどうかが疑わしい
736作者の都合により名無しです
2023/03/11(土) 20:20:13.97ID:r01qvmEX
志狼はもう関羽くらい鼻息だけで倒せるんじゃね?
737作者の都合により名無しです
2023/03/12(日) 15:58:38.59ID:ze9zJcHa
志狼はどうせ半端な相手にもグダるよ
738作者の都合により名無しです
2023/03/12(日) 16:11:33.47ID:azovg4E0
>>736
関羽「なんという強烈な鼻息!?、
だが、相打ちには持って行ける!!」
739作者の都合により名無しです
2023/03/12(日) 18:22:40.88ID:nxk1HXUH
少年漫画の王道ってか
主人公が苦戦するけど最後には倒すみたいの好きそうだからね作者が
基本どんな相手でも苦戦するようにしか描かないし
そこからの「○○だけなら●●以上だ!」がいつもの流れ
740作者の都合により名無しです
2023/03/12(日) 21:25:37.49ID:8oISf9Ey
ますみ「顔面偏差値ならシロー以上だ!」
741作者の都合により名無しです
2023/03/12(日) 21:28:53.99ID:uRRvdxiY
一応志狼は馬超で相手にならないくらい強くなったからな
作者は関羽張飛は馬超より強いつもりで描いていそうだが張飛ならまだしも関羽くらい・・・
でもこの作者だと怪しいかな
742作者の都合により名無しです
2023/03/12(日) 23:10:28.63ID:ze9zJcHa
劉備に付いた後の馬超は正史では特に活躍しないまま静かに病没なんだよな…
演義では劉備より何年か後に死んでるから寿命は延びたけど、こっちでもこれといった活躍はなし

ただまぁ具体的な記録が少ないからこそ好きに描けるとも言えて、作者次第で大活躍も可能ではある
743作者の都合により名無しです
2023/03/13(月) 00:45:15.25ID:J7YK2Gyt
甘寧が何の脈絡もなく謎武術を習得して志狼を圧倒してたくらいだから関張クラスならどんな変態特殊能力を身に付けてても不思議じゃない
744作者の都合により名無しです
2023/03/13(月) 08:43:00.97ID:rUST4G4d
正史の馬超は自身の行動で馬一族を滅ぼしてるようなもの

甘寧は師匠を持つことなく自身の才能だけで闘ってほしかったな
雲のジュウザのように誰かに教わったものではなく、
誰にも真似できない我流の拳で
745作者の都合により名無しです
2023/03/13(月) 10:42:32.63ID:59wqNAJC
馬超の人生は「何がむむむだ!」という名言を引き出すためにあった
746作者の都合により名無しです
2023/03/13(月) 19:58:18.74ID:Q87V6IDb
まぁ関羽張飛は何がどうなっても格でインフレに付いて来るだろう
747作者の都合により名無しです
2023/03/13(月) 20:10:53.71ID:BFUKdPGI
ん?甘寧って結局自分だけで強くなってなかったっけ?
至高の拳()を習得してきた時も結局大木ぶん殴ってただけだったような気も…?
正直記憶が曖昧でよく覚えていないが…
748作者の都合により名無しです
2023/03/14(火) 17:34:19.67ID:Sdv5aB3/
北方三国志の馬超は凄かったわ
剣の一振りで大木を斬り倒すワザマエを誇っていて、呂布の再来として個の武では同格の最強として描かれていた
戦場で無双し、劉備死去後に病没したという体で隠居しつつロリ嫁を貰って子をなして、その子も重要人物へ…という破格の扱い

正史準拠だけど面白さと人物の雄々しさを盛る方向で要所で手を入れていて、もう1つの演義みたいになってるんだよな
749作者の都合により名無しです
2023/03/14(火) 17:49:27.55ID:3h/1/kp3
ぼくは反三国志ちゃん
750作者の都合により名無しです
2023/03/15(水) 16:51:59.01ID:Kwgh2RdZ
反三国志演義は蜀漢が天下統一するんだよな
751作者の都合により名無しです
2023/03/16(木) 01:46:16.68ID:c56VSdL0
体調不良とかで書かないんじゃ無くて
単にサボりとやる気のない腐った性根による休載だから救いようがねえわな、この作者

漫画書くことより他人への誹謗中傷とかに血道上げてるやつ
数年前にははすみとしこと組んで他人を誹謗中傷してたら訴えられて裁判で無様に負けてたがw
752作者の都合により名無しです
2023/03/16(木) 16:00:50.26ID:Ti6QNoF6
思想信条や個人的揉め事は自由にして貰って構わんけど、とりあえず普通の量、頻度で描いて欲しいわ
753作者の都合により名無しです
2023/03/16(木) 20:24:11.94ID:tjKBPG5E
単純にもうネタギレなんじゃないの
立国とか風呂敷広げなきゃ良かったと後悔してそう
754作者の都合により名無しです
2023/03/16(木) 20:36:14.49ID:+S+vlqnz
ネタ切れも後悔も無いと思うけどな。
最終的着地点を決め話を進めて収束させる気がないなら、それこそ何とでもなる。
適当に放置中の劉備や曹操、関羽や張飛等の近況を順番に描くだけでも何年も凌げるし、
後の展開や整合性も気にしなくて良いわけで。
755作者の都合により名無しです
2023/03/17(金) 10:26:00.51ID:DaPh1ZjJ
本道を進めないで脇道にばっかり逸れてるのにネタ切れってことないだろ
756作者の都合により名無しです
2023/03/17(金) 17:12:56.22ID:3YhxmZ4c
山原「くっ、逸れる脇道のネタが尽きてきたっ……!」
757作者の都合により名無しです
2023/03/17(金) 17:24:16.04ID:8tLX4m8Q
シナリオを漫☆画太郎に任せて早々に終わらせるしかないな
758作者の都合により名無しです
2023/03/17(金) 18:06:34.66ID:DaPh1ZjJ
画太郎先生なら伝説の「(仲達の影武者を倒した後からここまでの展開は)
なかったことにしてください」を使えるな
759作者の都合により名無しです
2023/03/17(金) 20:57:13.50ID:hkNVdue2
赤壁の仲達もなんかいいやつそうだったけど
そこから何年その伏線放置してるんだよと思うわ
760作者の都合により名無しです
2023/03/18(土) 06:13:35.55ID:HStZ9fTH
志狼がしょっちゅう闇落ちするんだから
逆に仲達もしょっちゅう心を入れ替えて聖人みたいにならないと
対の存在としておかしい バランスがとれない
761作者の都合により名無しです
2023/03/18(土) 16:31:57.15ID:7gvIlI2D
描かれていないだけで聖人みたいになってるかもしれない
ただ志狼の闇落ちなんてすぐ戻るから仲達も同じで
762作者の都合により名無しです
2023/03/18(土) 19:23:59.98ID:WjdqcyYU
虚空に頭小突かれた時も
また頑張れよみたいに寛大だったから身内には優しいのかも
763作者の都合により名無しです
2023/03/18(土) 19:43:08.29ID:HStZ9fTH
捨て猫にミルクあげてるの見たよ
764作者の都合により名無しです
2023/03/18(土) 20:35:45.37ID:2eQJrzei
考えてみると側近の粛清も全くしないし、気晴らしや示威で自軍の雑兵や武将を殺すとかもないな…
765作者の都合により名無しです
2023/03/19(日) 00:17:51.22ID:PeqHaTqU
丞相やってた時は皇帝を真面目に鍛えてあげたりしっかり教導してまっとうな成長を促してたな…
766作者の都合により名無しです
2023/03/19(日) 09:25:25.87ID:q9m5POQX
むしろ漫画で描写されてる範囲内だとシローの方が闇側に見える
767作者の都合により名無しです
2023/03/19(日) 12:50:41.85ID:x574FYmn
猫ちゃんは偽善的な志狼よりも仲達の方になつきそう
そして肩に子ネコを乗せて戦場に出る仲達
768作者の都合により名無しです
2023/03/19(日) 17:42:24.22ID:87ZP1Uwm
志狼は闇堕ちしても2,3話で戻るのがお家芸だけど
そもそも普段から聖人ってわけでもないからな
ますみは回を重ねる毎に聖人みたいな描写になってきてるけど
769作者の都合により名無しです
2023/03/19(日) 20:19:37.42ID:vy1Omu0i
>>764
シーリウ「えっ!?」
770作者の都合により名無しです
2023/03/20(月) 10:38:05.51ID:qG1b1Pfx
石柳は曹操の腰を上げるために利用された感じだな
771作者の都合により名無しです
2023/03/20(月) 19:13:08.60ID:gaa84lRO
久しぶりにきたけどそろそろ仲達倒した?
772作者の都合により名無しです
2023/03/20(月) 19:47:04.20ID:cGCRy2Hj
志狼も仙人のところでたかだか2年修行しただけで作中トップクラスになれたんたから
雲体風身を竜騎兵全員に教えて全員で仲達ボコればいいのに
773作者の都合により名無しです
2023/03/20(月) 19:50:56.86ID:QDlk8Fqc
>>772
虚空衆「えっ!?」
774作者の都合により名無しです
2023/03/21(火) 00:10:21.83ID:s4ghawO7
雲体風身をちょっと習得した程度じゃせいぜい石柳や呉の武術師範に勝てるくらいだろ
775作者の都合により名無しです
2023/03/21(火) 00:41:11.65ID:q9CSprlq
ロボ仲達を作って仲達にぶつければいい
776作者の都合により名無しです
2023/03/22(水) 19:00:56.44ID:EINS4tn4
ちょっとじゃなくて完璧に身に付ければいいのでは
777作者の都合により名無しです
2023/03/22(水) 19:27:22.37ID:3R2J7uw4
そいつらが軍として群れをなせば強いという意味で
むしろ一人一人は石柳や呉の武術師範に勝てるくらいで十分だと思うけど
778作者の都合により名無しです
2023/03/22(水) 20:29:07.35ID:0zQ/I0qh
雲体風身の飽和攻撃!
779作者の都合により名無しです
2023/03/23(木) 21:25:15.24ID:Dk78xVg8
残念ながらボスクラスは一定以下の力の者の攻撃は一切通用せず
また相手の範囲攻撃でも即死するようになっているので
例え竜騎兵300人?だっけか が全員石柳になっても仲達を悶死させるどころか
何の役にも立たず、シローが戦う邪魔になるだけなのだ
780作者の都合により名無しです
2023/03/23(木) 21:28:42.36ID:YBE1a/rG
最初はあれだけ凄そうに見えた虚空衆の後の扱いを見るとなあ・・・
781作者の都合により名無しです
2023/03/23(木) 21:54:37.50ID:PWwkM5LH
虚空の技は受け継いだが実戦経験ほぼゼロで
張飛の引き立てにすらなってなかった
782作者の都合により名無しです
2023/03/25(土) 20:47:17.51ID:RXFqCc3d
虚空衆は何やら武道的な修練に励んでいたのが最期の出番だった気がする
783作者の都合により名無しです
2023/03/25(土) 22:34:46.31ID:AYUTySv2
虚空衆は山原に
ごめん!あなた達を活かす展開考えられなかった!と切り捨てられた悲しい集団
784作者の都合により名無しです
2023/03/26(日) 09:29:38.12ID:Q2JmvEoF
そういや1人しか活躍してない部隊もあったなあ…
785作者の都合により名無しです
2023/03/26(日) 11:14:31.74ID:RkNEXMgH
「虚」に「空」とか厨二全開でかっこいいな
仲達さんが名付けたのかな
786作者の都合により名無しです
2023/03/26(日) 21:32:26.96ID:IZn05MSV
遊岐とか呂烈も白冥虎やらも中学生が授業中にぼんやり妄想してたようなネーミングだけどな
787作者の都合により名無しです
2023/03/26(日) 22:06:36.75ID:PBD24idp
五虎神に幻の六人目、紫なんたらが…
788作者の都合により名無しです
2023/03/26(日) 23:24:41.32ID:uS4v60v+
虹神虎
789作者の都合により名無しです
2023/03/28(火) 03:20:35.32ID:NfP9fVjS
最初は虚空が五虎神(のトップ)扱いだったのに色がついてないことに後から気が付いたのか知らないけど
っぱ虚空ノーカウントwっていって青龍を追加したんだっけ?
790作者の都合により名無しです
2023/03/28(火) 13:03:04.67ID:P16sZ7AH
緑内虎
791作者の都合により名無しです
2023/03/29(水) 21:24:18.02ID:mr3TzrsE
「虚空」はそれ自体が別に珍しくもない単語だし、厨二感は感じなかったな
792作者の都合により名無しです
2023/03/29(水) 21:33:29.56ID:bLR4Louh
呂布の弟なのに虚空は違和感があった
793作者の都合により名無しです
2023/03/29(水) 22:05:00.50ID:YNPR2cEb
呂布を殺した呂布の弟にして、五虎神最強(6人目)という時点で美味しすぎるポジションだったのにな
名前と心眼から盲目の修行僧的な武人である事は固めていたと思うけど、呂布の弟で敢えてこういうキャラにするなら、
そのきっかけとなる呂布との間の過去話みたいなものも欲しかった
仲達に対するスタンスの変化に関してなんかは何らかの設定があったんだろうが、これも持て余した感じ

虚空とライが共に空気だと呂布をただ無駄に消費しただけになってしまうし、何とかして欲しいところ
794作者の都合により名無しです
2023/03/30(木) 09:34:41.54ID:9nLsbhLZ
呂布は曹操に敗れる数日前に虚空に負けて重傷
なんで闘ったんだっけ?
795作者の都合により名無しです
2023/03/30(木) 11:02:27.33ID:+LwuGNlz
ライの恨みを曹操に向けさせて天運の相の持ち主を配下として使うため
黄色を病にして配下にしたのと同じ事かな?
796作者の都合により名無しです
2023/03/30(木) 21:03:09.41ID:vP4dWN2w
>>785
虚空って単語知らんのか?
797作者の都合により名無しです
2023/03/30(木) 21:09:11.86ID:nbBs8sJS
虚空を倒したら、仮面を被った虚無という兄が出てきます
798作者の都合により名無しです
2023/03/31(金) 05:09:59.31ID:08/QOuEo
漆黒という単語知らんのか?
799作者の都合により名無しです
2023/03/31(金) 13:23:10.70ID:yGFx1cgx
ただの黒より黒いんだろうという程度で雑に捉えていたけど、改めて見ると漆の黒さなんだよな
光を吸収する闇的な黒だけでなく、光を反射する漆塗りのような光沢のある黒…という意も含むと
勉強になった
800作者の都合により名無しです
2023/03/31(金) 21:36:34.28ID:08/QOuEo
我が腕に宿りし闇の力よ
801作者の都合により名無しです
2023/03/31(金) 22:25:41.71ID:hdDre+b/
…力が欲しいか…ならば、くれてやろう
802作者の都合により名無しです
2023/03/31(金) 22:41:49.14ID:SttoKOWn
くだらん
803作者の都合により名無しです
2023/04/01(土) 14:51:32.57ID:3duOzN2b
やれやれ…
804作者の都合により名無しです
2023/04/01(土) 15:06:30.96ID:ELvOj9km
五色虎でよかったのでは?
805作者の都合により名無しです
2023/04/01(土) 15:52:22.60ID:/8DeEDBs
五色どら焼き
806作者の都合により名無しです
2023/04/01(土) 16:09:54.07ID:FIMzWukL
ババアがボーイズはあはあする女子会www
807作者の都合により名無しです
2023/04/03(月) 12:51:57.28ID:ayMJuTbO
ChatGPTに質問してみた

龍狼伝はいつ終わる?

「龍狼伝」という作品は、作者である浦沢直樹氏自身が
「物語が完結するまで描き続けたい」と語っており、
終わりの予定は現時点では公表されていません。
また、浦沢氏は過去にも「20年以上描き続けるつもり」と
語っていたことがあるため、
まだ長期にわたって続く可能性があります。

原作者が違う...
808作者の都合により名無しです
2023/04/03(月) 19:47:05.92ID:gE2D+WxU
GPT4もちょいちょい適当なこと言う時あるよな
809作者の都合により名無しです
2023/04/03(月) 23:53:50.73ID:KP/88KTo
まだガバガバだけど、それでも3,4ヶ月前はもっともっと酷かったからなぁ
猛烈に進化している
810作者の都合により名無しです
2023/04/04(火) 08:56:49.27ID:CYSviO4Z
本能寺の変の黒幕は?
明確な証拠はないから真相は不明と返ってきた

信康切腹事件の真相は?
赤穂浪士の吉良上野介事件が返ってきた
811作者の都合により名無しです
2023/04/04(火) 17:16:40.48ID:k17Yd0cj
wikiの継ぎ接ぎみたいな内容の回答が多いし、突拍子もない内容がたまに含まれるが、
根拠が具体的に提示され文体もしっかりしていて説得力あるんだよね
その根拠自体が実在していないという事例が少なくないのは難点だけどw

現時点でも大学の卒論程度に対してなら十分に役に立ちそう
812作者の都合により名無しです
2023/04/04(火) 18:34:08.72ID:kZneY450
完全にスレチだが

プログラムとか関数の洗練には超使えるらしいな

そのうちアホが試験でカンニングに使ってバレる事件がおこりそう
813作者の都合により名無しです
2023/04/04(火) 20:14:44.36ID:HfJanEIM
>>812
スレチでも良いじゃないか、最新話が出るまでは

今月は続きが読めるんだっけ?
814作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 00:02:36.61ID:Dv6QLMGZ
やっと話が進みだしたけど、またグダグダするのかな
815作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 02:32:14.27ID:hOgmh8tc
龍狼伝の最終回は、まさかの展開でした。

主人公の劉備は、ついに三国統一を果たし、天下の覇者となりました。
しかし、その直後に、彼の元に現れたのは、なんとタイムスリップしてきた現代の高校生・陳玄奘でした。
彼は、劉備が持つ龍狼の印章を探していたのです。
なぜなら、その印章は、彼の故郷である西遊記の世界に帰るための鍵だったからです。

劉備は、驚きと戸惑いを隠せませんでしたが、陳玄奘に印章を渡すことを決めました。
彼は、自分の夢を叶えた後に、別の世界の夢を叶える者に協力することが、
龍狼の使命だと感じたからです。
陳玄奘は、感謝の言葉を述べて、印章を手に取りました。
すると、突然、空が割れて、彼は光の中に消えていきました。

劉備は、彼の後ろ姿を見送りながら、涙を流しました。
そして、彼はつぶやきました。「さようなら、龍狼伝…」
816作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 10:12:34.09ID:BupLW3Uj
>>815
AIに創作してもらったのか?
817作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 15:35:58.37ID:WBYemPMF
やっと大幻が死んだと明言されたか
流石に実はまだ生きてたとか言わない…よな?
818作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 18:16:44.44ID:bPKxld0l
なにッ⁈
まさか大幻が思念体になって襲ってくるとはっ!
819作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 18:24:13.84ID:bPKxld0l
左慈が水素爆発使ったんだからシローも火薬発明して曹軍爆破すりゃいいじゃん
あんなとこまで入り込めるんだし
820作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 20:14:23.95ID:iieRYCsS
現代の知識を活かして戦うのはもうネタ切れなんだと思う
821作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 20:30:44.58ID:9TmjmLfG
>>817
死者の怨念とかが余裕で実在しまくる世界だから死んだからといって油断はできない
まだまだ物語に介入してくる可能性は残されている
822作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 20:35:39.53ID:anHJAKbh
今の志狼は通常の状態なんだろうけど悪に落ちているように見えてしまう
部下の聖杯と合わせてこれが今の通常なのか
823作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 20:49:48.22ID:hOgmh8tc
一度令和に戻って令和の知識を仕入れてこないとダメやろ
824作者の都合により名無しです
2023/04/05(水) 20:53:35.94ID:P8PGU2UV
令和に戻ったら40代後半
825作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 00:54:39.90ID:Eh51sHdO
あ、わかった
大幻が怨念になって真澄の身体を乗っ取り志狼にエロ攻撃
826作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 07:31:02.94ID:ndotUp4f
ここ数ヶ月の駄目っぷりからようやく少しは良くなった
精神世界はもういいわ
827作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 08:25:35.13ID:NhN/Z61g
志狼は悪に落ちてるんじゃなくて
毎度ますみ関連になるとなりふり構わなくなってるってことやろ
皇帝やら志狼やら好きになったら全員嫉妬に狂うってどんな女神だよ
828作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 15:00:12.97ID:QELCrb+z
>>827
後に妲己と呼ばれるんですね
829作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 17:32:29.98ID:dV5C1h0W
このますみの展開はかつてないほど白けたな
830作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 19:57:20.00ID:1KOL8SYA
曹操が体調悪そうだな
そういえば、仲達に刺されたんだっけか

左慈はどうなった?
831作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 20:48:08.34ID:gjTthDuo
サジは膝蹴りされて寝込んでるんじゃない?
832作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 20:58:13.92ID:1KOL8SYA
師匠の左慈をほったらかしで関平と会話してたような…
833作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 23:06:55.85ID:r2P5b5F1
捨てられた可哀想な子犬を見たらほっとけない!みたいな動機で漢の死人の魂全部救うとか、遥かな高みから見下ろす神にでもなったつもりかね真澄は
834作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 23:18:18.09ID:DRR1wSl9
懐かしいな
835作者の都合により名無しです
2023/04/06(木) 23:55:02.05ID:qjNqe7Aa
真澄の全裸土下座は評価している
あれはあれで遥か遥か上の視点からの行動だけど
836作者の都合により名無しです
2023/04/09(日) 23:33:07.59ID:DNLg4tw/
真澄は心を無くさせる邪仙を探して倒すつもりだったんじゃないの?志狼が倒す前から探すのやめて廃人になり、すでに倒された事も知らないままに内に篭って漢の死者の魂救っても、そりゃ蛇口から出る水道水が尽きるまで全部飲もうとするようなもんやで?
837作者の都合により名無しです
2023/04/11(火) 06:09:34.18ID:pLTLF/gm
>>823
平成初期の、普通の学生()にしては、科学知識かなりある方だと思う。
838作者の都合により名無しです
2023/04/11(火) 08:07:58.87ID:0bWbOnSV
真澄は確かに言われてみるとヌードだけは評価できたな
そうなるとむしろ悪意に飲まれた暗黒娘々を見たい
悪に堕ちたらエロそう
839作者の都合により名無しです
2023/04/11(火) 20:55:07.30ID:cKjakanh
正直エロさを感じないヌードというかあれ結構萎えたんだよなあ
レンファや赤飛虎はエロいのになんでなのか
840作者の都合により名無しです
2023/04/11(火) 21:48:02.45ID:0bWbOnSV
赤飛虎は敵側の女キャラ役とエロ担当って理由だけで
大して強くない割に作品的に生かされてる
841作者の都合により名無しです
2023/04/11(火) 22:28:29.13ID:vA3pktwC
国を作るか何か知らんが、極めてタチの悪いクソ野郎に成り下がっとるな脂漏は。

好き勝手動き回って、気に入らなければ誰であろうと力でねじ伏せて威圧、恫喝で従わせる。世話になった者も無礼千万お構いなし。

俺が古い人間なだけなのか、見ていて凄まじくイライラするわ。
842作者の都合により名無しです
2023/04/12(水) 04:39:35.24ID:p/W0Al8x
>>841
そこまで感情移入してもらったら作者も嬉しいかもね
現実とファンタジーの境目が分からなくなって事件起こさないようにね
843作者の都合により名無しです
2023/04/12(水) 17:34:59.20ID:X2raM9jV
>>841
物語敵役の始皇帝や項羽みたいだな

つまりシローの目的はみんなの敵になって現地の人々を一致団結させる進撃の巨人エンドだったんだよ!(AA略
844作者の都合により名無しです
2023/04/12(水) 20:03:40.93ID:7gNuguPh
志狼の建国は現代日本の価値観、倫理観をなろう系レベルの超人が上から押し付けるという感じだけど、
真澄は手段も目指しているだろうところも俗っ気皆無、神の領域という印象なんだよな
845作者の都合により名無しです
2023/04/13(木) 01:10:58.70ID:BaMluH0v
真澄はまどかマギカのまどかみたいな聖女的な感じに描きたいんじゃないのかね
846作者の都合により名無しです
2023/04/14(金) 11:46:18.31ID:Hiu4Spfo
ますみを預けるけど何かあったらてめーの命ねぇからな
酷すぎるしろう
847作者の都合により名無しです
2023/04/14(金) 15:05:27.89ID:gkZG3VzJ
ますみのこたになると我を失うと何度言えば
848作者の都合により名無しです
2023/04/14(金) 15:17:56.18ID:K5nMcCS1
言い過ぎにも思えたけど、ああ言われた上ですらクソ迂闊という状態を鑑みると適切だな
849作者の都合により名無しです
2023/04/14(金) 18:01:23.36ID:gkZG3VzJ
そもそもあんなドジっぽいのに任せてるというのもあれだが…
貢物だったりほぼいるのバレてる時点でもっと脅してもよかったレベル
850作者の都合により名無しです
2023/04/14(金) 18:31:49.12ID:NLa/UMX9
今さらだが、二人は現代に帰る気があるんだろうか
851作者の都合により名無しです
2023/04/14(金) 20:34:40.63ID:HHBsEzxI
ライとその部下の女とか作者も忘れてそうだな
しかも、志狼って周瑜の死を見届けに行ったんだっけ?
だとしたら、すぐ近くにいたことになるよな?
さすがに記憶違いか?(´・ω・`)
852作者の都合により名無しです
2023/04/14(金) 22:17:39.32ID:g5IYhRRl
ますみが皇帝のことを考えながらオナニーにふける、ぐらいの描写はあっていいんじゃねーの
853作者の都合により名無しです
2023/04/14(金) 22:48:04.67ID:iwRM0W8V
きも
854作者の都合により名無しです
2023/04/14(金) 23:49:26.30ID:qKGouyqs
>>852
逆じゃないのか?
855作者の都合により名無しです
2023/04/15(土) 00:52:43.30ID:a1M/pyM+
>>851
なんかテレパシーで看取りに行ってて物理的には軍として対峙してる距離がなかったっけ
俺も記憶違いならすまん
856作者の都合により名無しです
2023/04/17(月) 02:57:41.84ID:ScZqGB52
十数年前だっけか作者コメで山原が政治的発言してたな
美味しんぼの雁屋哲と同レベルな失言
今だと一発で炎上レベルの失言
857sage
2023/04/17(月) 07:58:14.24ID:bJwDMfVD
テスト
858作者の都合により名無しです
2023/04/17(月) 19:18:46.05ID:Y3JoMJvX
当時もここでは言われたけど、世間一般的には知名度がないから炎上はしないんじゃね?
859作者の都合により名無しです
2023/04/17(月) 21:00:57.52ID:i0u0WNLD
タフとどっちが有名?
860作者の都合により名無しです
2023/04/17(月) 22:05:59.40ID:q6u1wVNC
発行部数的には同じくらいっぽいよな
どっちも累計1000万部突破は早かったけど、以降は割と謎だ
861作者の都合により名無しです
2023/04/18(火) 05:26:59.21ID:2GqagDW0
なにっ
862作者の都合により名無しです
2023/04/26(水) 14:19:16.27ID:ms5qmhCK
中国嫌いのアホウヨのくせに、書いてる漫画は中国人のマンガで
売れてるのも日本じゃ無くて主にアジア圏なのが笑えるよな、この作者

伝奇物、武侠物と言って、中華圏ではこういう異能武芸者みてーなものの需要が高いんだとさ
で、これの翻訳物が結構なうれ行きらしい
作者がこんな奴だと知られたら売上げ激減しそうだがw
863作者の都合により名無しです
2023/04/26(水) 15:00:59.69ID:8qj89/FG
なんでそんな嫉妬してるんだ
864作者の都合により名無しです
2023/04/26(水) 16:52:38.76ID:ptjovbT3
中国文化、文学が好きで中国共産党が嫌いでも、別に矛盾とかは感じないけども
865作者の都合により名無しです
2023/04/26(水) 19:14:31.58ID:FjW8xTZ/
漢民族と今の中国人は別物らしいしな
866作者の都合により名無しです
2023/04/26(水) 20:00:09.99ID:Kv3XuvwD
虫国人か?
867作者の都合により名無しです
2023/04/26(水) 23:01:15.38ID:Qx/wjz/G
>>864
まあこれだな
わりと別物
868作者の都合により名無しです
2023/04/28(金) 03:52:15.85ID:aZyzGmuZ
少なくても今の中国って好きになれる要素あるか?
869作者の都合により名無しです
2023/04/28(金) 06:08:00.73ID:9Y+xxp31
今の中国は嫌いだけど三国志は物語として面白いから好きって奴が大半じゃね
チャーハンって食文化は好きだけどそれを開発したのは今生きてる中国人じゃねーし
昔は文字通り中華だったけど今は中蚊だからなやってる事が
870作者の都合により名無しです
2023/04/28(金) 14:49:59.82ID:SGeYYMMQ
文化や宗教を徹底的にぶっ壊すのが共産主義だけど、道教、儒教なんかまで潰し抑圧を続けている効果は覿面で、
この辺からの反乱という中国お決まりのパターンが起こらず、共産党の安定が続いているんだよな。
871作者の都合により名無しです
2023/04/28(金) 15:03:19.15ID:huz0Unoi
謎の悪魔みたいのに操られた師匠の左慈をボコボコにしちゃって結局志狼は邪仙なの?
あれで関係終わりだったら悲しい
872作者の都合により名無しです
2023/04/28(金) 22:01:50.92ID:o5pD0tIE
そういえば志狼は大幻から邪仙になったとか言われてたな
873作者の都合により名無しです
2023/04/29(土) 00:50:51.03ID:IbuiKF4f
ただの破凰の相を邪仙と勘違いしただけじゃね?
874作者の都合により名無しです
2023/04/29(土) 15:55:09.93ID:Y44Valrx
邪仙呼ばわりしたってだけで深い意味はないのかと思ってた
875作者の都合により名無しです
2023/04/29(土) 16:03:01.45ID:2B44LbkU
いや、これが今後30巻に渡る壮大な新展開への伏線であり序章である
876作者の都合により名無しです
2023/04/29(土) 18:50:31.70ID:OPiIggkX
俗世に関与しまくって痴漢猥褻常習犯の左慈が仙界のルールを重んじると言う無理なストーリーはありなのか?
それで急に弟子を殺すストーリーになるんか?
877作者の都合により名無しです
2023/04/29(土) 19:35:34.87ID:41lruqya
左慈の倫理観も人間とは相容れないものだからなぁ
志狼が過剰に過去の義理を重視しても違和感があるけど、一時の師弟関係に相当に拘りのある人もいるから、
今後どう転んでも志狼の好感度は下がりそうだw
878作者の都合により名無しです
2023/04/30(日) 15:00:28.29ID:md0bhvWq
別に今までもますみちゃんますみちゃん言ってて高感度高いわけでもなかったけどな
879作者の都合により名無しです
2023/04/30(日) 16:13:44.39ID:mHeDKF3l
駐車場で「裸になって土下座しろ」知人女性を脅し写真撮影した男 強制わいせつ容疑で逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1682730037/

裸土下座はロマン
880作者の都合により名無しです
2023/05/01(月) 01:31:31.05ID:+iNrouOs
基本的には土下座自体がパフォーマンスだよな。
マスゴミの前でやる場合なんて顕著で、この程度で被害者が溜飲を下げてある程度許されるなら安いもんというケースばかり。

野外露出とセットだとLGBTに更にDとか追加されそうな新ジャンルかも知れないけどもw
881作者の都合により名無しです
2023/05/04(木) 12:19:05.71ID:egABRN66
実際に罪を償って補償をしたのかどうか? より
他人の前で泣いて頭を下げたかどうかが重視される、アジア圏特有の風習だね
だから朝鮮や中国では泣女、日本では土下座パフォーマンス係のような奴らが金でそういう仕事をしてる
882作者の都合により名無しです
2023/05/04(木) 20:10:18.77ID:58PzeKVG
韓国ではアイドルが観客に最上級の挨拶として土下座をするんだよね
それで皆が土下座する中、中国籍のメンバーだけ抵抗があると拒否し大炎上とか記事になっていた
まさに「パフォーマンスとしての土下座」なんだろうけど、それでもやりたくないよなぁ
883作者の都合により名無しです
2023/05/04(木) 20:12:21.29ID:6Jd5VxNe
真澄のことになるともう通常でもヤミ落ち状態と雰囲気あまり変わらなくなってきたな
884作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 02:19:24.90ID:8dQSfHgI
ますみ絡みだと手段を選ばない状態になるわけだが、これは破鳳の性質なのか?
そもそも天運と破鳳とやらの特性とか性質も結局よくわからないんだよね
破鳳って仲達君みたいな奴のこと?かと思えばアイツはなんか特殊個体みたいな感じっぽいし
ライも本人の好き勝手にやってるだけだし
885作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 02:30:57.68ID:VaYhnLh4
そもそも例えば女難の相みたく世の中にそういう相の人がたくさんいないと
どういう相の人が天運なのか後世に伝わらないと思うんだよなあ
だから例の天地開闢云々が出てくるまでは天運も破鳳も他に何百人もいるんだと思ってた
少なくても中国以外のとことかに
886作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 05:21:02.53ID:FthL+n5y
破凰だから凶暴になるってわけでもないんだよな
ライもあれだけ殺意にまみれてたし
なんだかんだ天運勢よりも仲達が一番冷静で落ち着いてる
887作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 11:45:41.28ID:Lpge1dvi
現れるのは1000年に1人
888作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 15:48:53.56ID:7ZjRkG/L
せめて100
889作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 15:56:26.03ID:/ss7V7B/
天地開闢以来ということを考えれば1000年に一人でも少なくないな
890作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 16:14:07.72ID:Lpge1dvi
10年は夢のよう
100年は夢また夢
1000年は一瞬の光の矢
891作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 16:43:54.04ID:eKFEDfxZ
仲達の出自から現在に至るまでを描くだけで連載期間を半世紀はかせげるな
冗談さておき、仲達はぶれっぶれの志狼に比べたら破鳳の使命に忠実なんだよなぁ
892作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 17:36:05.22ID:ZEDaqN3C
すまん、
連載開始からの読者で
念体修得くらいまでは単行本買ってた(売却済)のだが
仲達って破凰らしい悪事なんかやってたっけ?

皇帝に種つけしたけど
暗君にするでもなく何故か鍛えてたぐらいしか思い出せん
893作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 18:13:11.72ID:FthL+n5y
破凰とか天運の設定で作者がどうしたいのかわからんよな
単純に破凰が悪で天運が正義っていう善悪二元論にもっていきたいのかもしれんけど
それだけなら輪廻設定もいらんし
ましで何がしたいのか
894作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 19:17:57.36ID:RGtnC0Xs
交代で天運と破鳳を受け持つシステムで、更にタイムスリップまでやるとグチャグチャになるんだよな
とりあえず志狼か真澄のどちらかは仲達と魂的に被るはずだし、何らかの理由でこれを回避すると必然的に志狼と真澄で被るw
895作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 19:30:52.69ID:VaYhnLh4
もうこの漫画は適当なとこで終わらせて「破鳳のワシが転生したら何故か天運だった」
みたいなタイトルで数巻完結で時代と登場人物が入れ替わる漫画を描けばいいのでは
896作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 21:21:31.42ID:901zXYUR
今時の、なろう小説の方がまだ話が凝ってるね。
897作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 22:49:38.47ID:Lpge1dvi
令和からもう一人転生させてくればいいんじゃないか
898作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 23:23:42.40ID:8H2EoFhD
なろうは食傷
899作者の都合により名無しです
2023/05/05(金) 23:57:25.09ID:VZrZ1T5t
北斗の拳のアミバの異世界転生は新鮮
異世界でのアミバは全ての魔法を使える
素質があるが極めれない、いわゆる器用貧乏
ジュウザと共闘してフドウを倒したり、
ジュウザとタイマンで引き分けたり
900作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 00:37:01.17ID:3xVsPauD
ヤムチャ転生とかも楽しく読めたけど、この辺は絵も構成もバリバリの商業レベルだからなぁ
なろうは原作は無論としてマンガ家もほぼ素人という例が少なくなく、一応書籍化されていても凄まじい質のものが多々だよなぁ
901作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 00:41:23.65ID:XXojOLlD
曹操ヤッて早々に終わらせる…ってか
902作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 07:49:43.57ID:olNuTcpS
烈海王の異世界転生は魔物との戦いだが
苦戦が無く無双なんだよな
903作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 08:38:26.13ID:HpKhf5Nx
三国志の歴史は新たな道順へ

の煽りでこの漫画が三国志を題材にしているのを思い出した
904作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 09:31:03.19ID:xxla0zPk
もう厨二病に罹ったAIによる箱庭シミュレーションオチで良いよ
905作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 09:43:03.32ID:HWX2/fJu
志狼くんと仲達くんが中学校で放課後、妄想豊かにカードゲームしていたのでした
906作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 12:42:35.44ID:eoDeemPn
>>892
「最終的には全てを滅ぼすつもり」とか言ってるけど
現状では中華の覇権目指してるだけだしな
歴代の中国の覇者と比較して暴君にも見えない
907作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 13:11:20.68ID:GVdkULyn
南荊州の韓玄の城の住人皆殺しにしてなかったっけ
908作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 15:31:27.68ID:jKu7XRMW
いい加減この駄々っ子のような胸糞悪いガキはイライラしてきたわ。今度は曹操を噛ませ犬にでもするか。
909作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 18:32:22.17ID:4dMFD/Ig
まぁ実際10代のガキだしな
10代なんてそんなもんだろ
少なくとも平和な世界のガキよりはよっぽど修羅場くぐってる
910作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 18:53:16.27ID:HWX2/fJu
年齢的にはZ世代
でも中身は昭和生まれのオヤジ
911作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 21:41:37.75ID:NQgV1uds
ますみますみとウザってえガキだよなこの主人公。
もうコイツに意見できるのはますみ本人か真諦とかって女くらいか。

迷惑だから邪馬台国にでも行けよってこった。
912作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 21:58:28.83ID:38ywYPft
まぁ正直なところもう漢とか仲達とか全部ほっぽらかしてますみと二人で日本に渡って
邪馬台国編・開始 とか言い出した方が面白くなりそうだと思う
ますみも大概キチ…神ががったキャラクターになっちゃったから実はコイツが卑弥呼になるとかでさ
日本の土人相手に仙人パワーどやっ現代知識どやっとかしながら国造りした方がいいんじゃないか、なろうみたいに
913作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 22:09:05.61ID:KA/p05bE
>>911
レッドクリフ曹操「小喬小喬」
914作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 22:20:29.53ID:oofW7ogX
メンタルに闇堕ちグセがついてどんどん不安定になってるからなあ
衝動的に動くし仲達より危ないかもしれない
915作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 22:34:15.90ID:KA/p05bE
志狼が曹操を殺ったら仲達の目的達成
916作者の都合により名無しです
2023/05/06(土) 22:57:42.49ID:ivULPaUw
志郎はできるだけ不殺を守ったりますみに貞操捧げてるから性欲も解消できないし
色々ストレス溜まって切れやすくなってるだけじゃないかね
917作者の都合により名無しです
2023/05/07(日) 01:41:47.46ID:06gHfZDc
魂か更にその根源みたいなものかは不明だけど、破鳳と天運は転生での交代制という設定だからなぁ
こんなもんを何千万回も繰り返しているなら、魂的なものが摩耗や劣化を起こして、境界が曖昧になったり混ざったりとかはあるかもね
918作者の都合により名無しです
2023/05/07(日) 06:35:14.74ID:5w3QmhBg
>>916
不殺って言っても今回だけで護衛三人やっちゃってるしなあ
919作者の都合により名無しです
2023/05/07(日) 10:20:08.11ID:23EVCo0Y
三国志演義の世界を舞台にして徹底的に不殺に拘れても読者がイライラするだけだし、程よい所ではある
920作者の都合により名無しです
2023/05/07(日) 13:29:28.20ID:7NY1/XCw
そうそう
三国志演義という戦国の時代にタイムスリップしておいて
いつまでも僕人殺したくないですは萎え要素でしかないからね
まぁ最近の志狼は悪霊やらの影響を受けていい感じにこなれてきて少しは手を汚すことに慣れたのかもしれない
大幻も殺った疑惑あるし
921作者の都合により名無しです
2023/05/07(日) 16:40:07.77ID:WqbJn9ao
初期から不殺のイメージなんて全く無いんだが
最初の戦いで戦場に出てないとはいえ自分の指示で大勢焼き殺してるんだし、直接戦うようになってからもたまに何かグチグチ言ってるけど必要があれば躊躇わないし
922作者の都合により名無しです
2023/05/07(日) 16:55:02.84ID:oTkpjV1z
余裕があればなるべく殺したくないスタイルなだけでよゆう無かったりキレたりしたら皆殺しだしな
初期に虎豹騎1000人殺ったんだからもう何人殺しても一緒ってならないメンタルがよく分からん
923作者の都合により名無しです
2023/05/07(日) 18:32:35.18ID:aXHI8X17
火計で大量に焼き殺したり
虎豹騎大量殺戮しておいてからの
赤壁になってすらまだ殺したくないとかウジウジしてたのは萎えたなあ
連載当初はるろ剣とか流行ってたか知らんが、今の読者で不殺を期待してる人がどれだけいるんだって話
924作者の都合により名無しです
2023/05/07(日) 19:50:44.31ID:ZAqlfzND
不殺だろうが殺そうがどうでもいい。態度や立ち居振る舞いに反吐が出る。何様だコイツって気分になる。
925作者の都合により名無しです
2023/05/07(日) 20:04:03.92ID:QvsROc12
真澄が絡むと沸点が一気に下がるのにその真澄は進んで危険な方に突っ込むんだから最悪な組み合わせだ
926作者の都合により名無しです
2023/05/08(月) 05:19:43.75ID:btcvbEEI
真澄の漢民族を救う救世主的思考が漫画的におもしろくなる材料に見えないのが問題
927作者の都合により名無しです
2023/05/08(月) 12:58:14.30ID:BOcZVoFo
真澄は目覚めたら、こんなやべぇ奴には三下り半つけたれよ。

そしたら大人しく表舞台から去るか、レンファを妾に気まぐれに抱き潰して全員皆殺しかもな。
何ともクソな成龍となりますな。
928作者の都合により名無しです
2023/05/08(月) 13:32:56.87ID:Vx/UBV/V
>>923
トルフィン「えっ!?」
929作者の都合により名無しです
2023/05/08(月) 16:44:48.83ID:vBRax6cI
仲達「あれ?もしかして俺いらなくね?」
930作者の都合により名無しです
2023/05/08(月) 17:08:35.49ID:WNOh7of+
そもそも三国時代は戦乱と天災が度重なる人口激減の超暗黒時代なので、仲達や志狼が何をしても誤差に見えるところはある
そして、もし仮に凄く巧くコトが転び中華圏内が壊滅と言うか死滅したとしても、さほどグローバル化していないから人類全体としては影響はさほど…
あの辺が空白化すると一部の文化、発明なんかが遅れたり消えたりするから未来への影響は軽微ではないとしても、逆にプラスという面も少なからずありそうだしなぁ
931作者の都合により名無しです
2023/05/08(月) 17:23:00.30ID:Vx/UBV/V
>>929
仲達はさっさと捕らえた真澄をヤッてれば
志狼が破凰になって楽だったんじゃないかと
932作者の都合により名無しです
2023/05/08(月) 18:22:31.85ID:O/Hp7137
志狼側の歴代最強破鳳のガザンさんとかは、熱心に人類を減らそうと頑張ったのかねぇ。
個人としての殺傷力は文句なく高かったんだろうけど、人類を効率的に減らす事を考えるなら意味はあまりないし。
自己顕示欲や我欲も人並にありそうで、これを満たしたいなら人が減りすぎると不都合なんだよな。
933作者の都合により名無しです
2023/05/09(火) 05:22:23.18ID:sj66vHLW
三国志の時代の人間が怨念やらの概念を否定して邪宗と断ずることができるとか何気に凄いな
934作者の都合により名無しです
2023/05/09(火) 07:14:12.20ID:VM9wcVMC
漫画の都合か少年誌だからか知らんけど
真澄が仲達やら仲達の配下なりに手篭めにされないのは不自然だな
935作者の都合により名無しです
2023/05/09(火) 09:31:14.11ID:MGvNS1gM
それ曹操に引き渡された後で発覚したら打首になってたやつ
身分差激しい時代に貴人に暴行なんて、その後逃げるつもりでもなきゃできんよ
936作者の都合により名無しです
2023/05/09(火) 13:19:04.69ID:vWajHFs6
このクソ主人公、そのうち俺は魔神とか仙神とか天地神とかほざきそう。
937作者の都合により名無しです
2023/05/09(火) 13:42:51.01ID:0xof13/Z
本物の司馬仲達はいつ出て来るんだ?
作者が名言してるのに忘れちまったか?
938作者の都合により名無しです
2023/05/09(火) 15:20:11.76ID:VM9wcVMC
>>935
そうなんだけど、だからこそ仲達やその仲間達ならできたんじゃないのと
まぁヒロインがレイプされる作品は希少だしこの作品では無さそうだし
いいんだけどさ
939作者の都合により名無しです
2023/05/09(火) 19:58:54.92ID:eZhX0W89
仲達はそれなりにちゃんと虚無だから、ある程度は破鳳の基本コンセプト通りに動いてる方だな
それでも現在の目的がどこにあるのかは割と謎だけど
940作者の都合により名無しです
2023/05/09(火) 20:43:40.03ID:vfNA9r7a
肉体ゲット!ヒャッハー!だったガザンは飯や酒、女や戦いなんかを普通に楽しみそうなイメージ
941作者の都合により名無しです
2023/05/09(火) 21:56:25.92ID:qPfVBZ1w
>>931
ほんとそれ
もっと強くなってから…なんて言ってたら、結局腐っちゃったし
942作者の都合により名無しです
2023/05/09(火) 23:21:00.20ID:7Pwt7Hub
NTR破鳳志狼の最初の矛先は仲達へ向くだろうが、それを成した後は世界、人類に行きそうだな
943作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 01:47:18.39ID:ZciGkDwM
なんかもう劉備と曹操と仲達が協力してシローを殺した方が
あの世界のためなんじゃないかって気がしてきた
というか結構前からそんな気がしてる
なんとかに刃物っていうが
一番力をもたせちゃ駄目な奴だろシロー
944作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 02:17:53.98ID:7IirXxVq
王霸立国編?
国作るんじゃなかったの?
ストーリーも破綻してないか?

進撃の巨人の緻密に考えられたストーリー
と比べたたら もう駄作だな
945作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 02:44:43.40ID:J9vJmFv1
>>939
てか仲達が虚無ってるから以前はそれが破鳳のコンセプトなんだと思ってたけど
単に仲達が特別虚無ってる奴なだけでは?みたいな疑惑が…
ガザンは別にそんな感じじゃなかったし、過去の輪廻においては
破鳳が勝利しても滅亡だの破滅だのは起きなかったってわかっちゃったし
946作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 07:53:32.93ID:/aTN/WdA
いっそ志狼はLIVEALIVEのオルステッドみたいに魔王化して
劉備や曹操と戦争してくれても面白そう
947作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 09:15:42.42ID:H8r9aagS
破凰って滅ぼす事が目的じゃなくて、世の中ぐっちゃぐちゃにして1から作り直そうぜな感じじゃない?
天運はその逆で現状維持しながらよくしていこう、みたいなもんだと思ってる。
948作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 10:20:22.46ID:nszGrvtB
メガテンでいうロウとカオスみたいな
949作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 14:45:29.75ID:/aTN/WdA
なんやそれ
それじゃ革新vs保守になってしまって
破凰を応援したくなってしまうぞ
950作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 15:34:00.37ID:GLGlHPlW
ロウ = 階級社会、不自由
カオス = 弱肉強食、自由
ってイメージ
951作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 15:49:24.35ID:aaMa8Qe9
そもそもこの世界の中原で生きてる人も
未来の日本から来た日本人に中原の未来を託したくないだろうしなあ
952作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 16:07:27.17ID:nszGrvtB
仲達と闘うためには劉備や曹操の力を借りるよりも自分たちの国と軍を作って対抗する
って意味の国造りだとずっと思っていたが、最近の流れを見て自分と真澄と一部の仲間
だけが平和で安心に暮らせる国が作れれば後はどうでもいい
危害を加えようとするなら隣近所の住人だろうが曹操だろうが皆殺しって話に見えてきた
953作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 17:21:49.59ID:TowJ2h5h
シロー「平和な国を作る!逆らう奴は処す!」
954作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 18:14:58.19ID:jdQad3jo
>>953
ほんまそれよな。ムカつき過ぎてコンビニで月マガ床に叩きつけそうになったわ。
955作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 18:53:37.33ID:/aTN/WdA
>>951
竜の子の名声や、真澄の宗教的カリスマがあれば人心掌握は余裕だろ
黄巾党以上のカルト軍団は作れそう
956作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 19:03:07.71ID:u/okBl5W
>>954
10代の小僧にそんな聖人君子求めたらあかんやろ
このくらいの年齢ならやんちゃだし性欲も凄いしで、多少部下に強くあたったり
真澄関連で発狂しても若いし仕方ないと優しく見守ってやるべきだと思うがね
957作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 19:34:27.85ID:YuwbVbAs
なんで全ての怨念の浄化なんて無茶しだしたんだろうな
それさえしなきゃシローは発狂しないから着々と建国及び打倒仲達を進めるだけなのに
958作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 20:38:18.72ID:+2ixl63A
もう主人公が理不尽に怒って闇堕ちする漫画だよな
959作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 23:14:56.95ID:jdQad3jo
もうどうしたらこの理不尽、無礼極まりないクソガキが破滅するのかしか楽しみが無いわ。

どう攻め込んでも何とか周天だか何とか脈だか何とかの術とか訳のわからん後付の技で一人で殺戮を重ねていくんだろうけどよ。
960作者の都合により名無しです
2023/05/10(水) 23:19:57.90ID:pzzrtPAw
ぶっちゃけオーバーロードとかのなろう系と大差なし
自分のお仲間とかハレーム要員の女が傷つけられると過剰反応して
敵を容赦なく大虐殺しようとする、精神的に未熟なガキとかああいうタイプ
正義面してるがやってる事はただの暴力による独裁

作者は中共の独裁嫌ってるくせに漫画の主人公にやらせてる事はこれだもんなあ
961作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 00:11:12.56ID:9DDXg58f
シローに怒ってる人いるけど綺麗事ばかり並べる優等生キャラに飽きてたから
怨霊の影響だろうが女のケツ追いかけてようが今のクレイジーなシローの方が見てて面白いけどな
962作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 01:33:58.41ID:nozfwGi5
シロウにハーレム感は全くないな
女にしろ他の身内にしろ思い入れはむしろ薄くて、真澄のみだから別に
963作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 04:56:26.23ID:KF8evdfW
クレイジーに膝蹴りするシローはもちろん面白いんだけど
死に際の周瑜に対して漢の安国の為に戦い続けます!って誓ったこと、
それで妄執に囚われていた周瑜が安心して安らかに死ねたとこはすごくいいシーンだったと思ったから
そんなことは忘れたねっとばかりに国造りのことほっぽらかして
ますみますみますみますみばっかりで安国じゃなくて暗黒面やないかーいってやってるのは悲しいよ
964作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 09:51:11.16ID:9DDXg58f
>>963
周瑜の件は、例えば死に際のおじいちゃんのことが嫌いでも、おじいちゃんのこと好きだよって言って
安らかに逝ってもらうための優しさみたいなものでは?
まぁ、志狼も元々自分の意志関係なくタイムスリップさせられたわけだし
漢の行く末よりも彼女のことが気になるのは思春期の少年の反応としては自然だろう
965作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 10:55:00.53ID:c6sYwaDW
タイムスリップ時が高校生でそれから5年くらい経ってるんだっけ?
少なくても20歳は越えてるだろ。その年齢の奴に思春期とかって擁護はしたくないが
それでなくても思春期だから曹操軍を殺していいってもんでもないし
966作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 16:03:01.01ID:EF/1tlIg
真澄絡み以外は淡白というか、特に信念も主体性もなく流されるままノリで動いているだけだわ
ここすらボヤけるようなら本気で何の目的も無くなりそう
967作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 16:54:38.74ID:pmt83cu1
>>965
タイムスリップ時は中学生だね
そこから5年も経ってたっけ?
968作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 17:56:36.23ID:H5w2zC5I
5年、レンファ、孫尚香は行き遅れ
969作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 20:16:23.95ID:BmRCO9rb
だいたい何で過去の人間を追体験しただけでそいつの強さが手に入るんだよ。ファンタジーにも程があるわ。人間じゃなくても強くなりそうや。

真諦に頼んで未来に行って核ミサイルとでも同化してこいや。何か漢そのものが許せないとかほざいてたろ。まとめて全て吹っ飛ばせるわ。
970作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 20:29:05.93ID:ECNXQ+nI
延々と転生し続けている中での過去世なわけだから、根本の魂は同一だわな。
なので、ちょっと手間を掛けて忘れていたあれやこれやを思い出したというレベルなんだろう。
ファンタジーなのは大前提で、リアルっぽさを売りにするような部分も一貫してゼロだな。
971作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 20:32:37.11ID:H5w2zC5I
膝蹴りはリアル
972作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 22:57:26.56ID:hgq7JOph
精神面の問題をほったらかして戦闘技術ばかり仕込んだ師匠が悪い
すっかり危険人物になってしまった
973作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 23:49:54.48ID:ohbVJhVy
そもそも念体というメンタルに超悪影響な技を教えてる時点で
弟子の素行なんてあまり考えてなさそうだが…
974作者の都合により名無しです
2023/05/11(木) 23:52:03.71ID:UkOjLLPa
道徳観や倫理観が仙人に寄っても人間にとっては危険人物だし、乱世の極北たる三国時代の中国に最適化してもアウト
そもそも優先度的にまずは生き残ってなんぼで、時代と環境が劣悪過ぎるな
975作者の都合により名無しです
2023/05/12(金) 00:24:28.14ID:mhi/0bE5
何十年も争乱が続いて数千万人が死んだといわれる時代だからな
周瑜も言ってたけど未来人である志狼から見たら大半のものが極めて醜悪に映る筈

そんな時代の為政者や民衆が伴侶の命を脅かしているのだから害虫にしか見えないのかもしれない
976作者の都合により名無しです
2023/05/12(金) 00:34:57.11ID:JqYs/kFV
気に入らないからと暴れるだけでだいたいなんとかなっちゃうしねえ
977作者の都合により名無しです
2023/05/12(金) 03:08:03.87ID:8AszY8eQ
うるせえ
978作者の都合により名無しです
2023/05/12(金) 07:24:06.91ID:8I6cVKJ3
久しぶりにきたけどそろそろ仲達倒した?
979作者の都合により名無しです
2023/05/12(金) 09:27:31.60ID:lCqVILdy
倒してないけど仲達倒すことがどうでもよくなるような展開にはなった
980作者の都合により名無しです
2023/05/12(金) 09:31:52.18ID:JwXfPkVX
倒してないどころか、しばらく見てないな
久々に登場したときは顔が陸遜になってるかもしれん
981作者の都合により名無しです
2023/05/12(金) 12:57:07.10ID:XNN+czTv
顔ガリクソンって、どんな顔してたか忘れたわ
982作者の都合により名無しです
2023/05/13(土) 00:13:30.14ID:7DbNcMYx
仲達倒すのってもはや何か意味あるのかな?
破凰がやられてもまた違う破凰が出てくるだけなんじゃないかね
983作者の都合により名無しです
2023/05/13(土) 01:15:06.26ID:C9+Q0J5R
来世云々は抜きにして仲達放っておくと怨念増えて真澄の負担が増えるから倒すんじゃない?
984作者の都合により名無しです
2023/05/13(土) 02:10:58.91ID:VW31usQ+
仲達放っておくと人類と地球が滅びる
もしかしたら太陽系も滅びる
985作者の都合により名無しです
2023/05/13(土) 05:58:07.62ID:qw2ANyof
数年出てない仲達さんもだけど
ここ数年ほとんどのキャラ見てない気がする
曹操も何年ぶりに出たのか
986作者の都合により名無しです
2023/05/13(土) 13:14:51.83ID:mySelBGW
仲達を倒した上で自身が長生きすれば、次の破鳳はずっと出て来ない事になるはずと思ったけど、
そもそも志狼はイレギュラーだから、次ターンの破鳳はライの来世か
ああでも志狼は過去世を取り込んでるはずだから、ライの来世も既に取り込み済みなのか…わからん
987作者の都合により名無しです
2023/05/13(土) 13:34:40.82ID:AD6HYDMf
ライか・・・
鳴り物入りだった部下の虚空衆とかいうやつらが
ただのモブザコみたいに倒されていったのは笑ったが
あの辺りからインフレというかバトルが雑になっていった
988作者の都合により名無しです
2023/05/13(土) 17:25:00.59ID:v8+foBPR
本人が超人枠か超人枠の護衛が常にそばに居ない限り、仲達が直接乗り込んで暗殺して回るのが手っ取り早くリスクも低い
大昔から言われ続けていたけど、よりにもよって主人公が曹操相手に完遂するならちょっと面白いな
989作者の都合により名無しです
2023/05/13(土) 18:13:37.90ID:HhnL7PCH
>>988
曹操含めあの場にいる全員やっちゃうっていうとんでもストーリーは
さすがに作者も描かないでしょ
主人公にそんな暴挙させるわけない
今までの流れ的に誰かが止めに来る展開が安定 左慈とか
990作者の都合により名無しです
2023/05/14(日) 16:17:08.11ID:NCfY2x8q
怨念に取り憑かれて云々なんて言ったら
曹操どころか誰も信じてくれないどころか邪教徒認定されるわけで
志狼が今まずいことになってる戦犯はその思想を植え付けた真諦なのでは…
991作者の都合により名無しです
2023/05/14(日) 16:18:51.56ID:v03dzqJa
悪に呑み込まれた大陸から世界を守る邪馬台国という構図
992作者の都合により名無しです
2023/05/14(日) 16:30:09.94ID:vMqao3Ma
まぁ真澄暴走の原因は最終的には時代が悪いとかになるんだろうけど、手近に所に求めればそこまでぼやかしても仕方ないか
シロウが迷わず近衛を殺したのは意外な気もしたけど、前話で味方側にすらガチ殺気を撒いてた事を考えれば妥当かね

曹操が妙に現実的にシロウを邪宗の狂信者認定していたけど、似た経緯の自身の徐州虐殺と絡めて何か面白く仕上げるなら三国志回帰だな
993作者の都合により名無しです
2023/05/14(日) 16:34:01.74ID:vMqao3Ma
日本語が変だったw
まぁいいや
994作者の都合により名無しです
2023/05/15(月) 01:01:01.67ID:PnJrfZLI
蓮舫か?
995作者の都合により名無しです
2023/05/15(月) 03:55:15.83ID:awhHNUqM
仲達が頑張らなくても志狼が漢を破壊してくれそうな流れだな
まぁあと数話で怨霊に憑かれてたとか何とか言って正気に返りそうだが
仲達のカッコイイシーンもぼちぼちあってもいいと思う
もう仲達のこと忘れそうだよ
996作者の都合により名無しです
2023/05/15(月) 15:12:52.91ID:ArqXQ5r6
実は仲達は未来の志狼だったとか
997作者の都合により名無しです
2023/05/15(月) 16:58:59.96ID:HJwg/o8t
使い古されたタイムスリップもののパターンだし、そもそも過去世である可能性も50%あるし、衝撃が弱いから無さそう
真澄との間の子供という形にしてもありきたりだから、結局は素性はオマケでそこに在る理由の方で大きなネタが必須に…
998作者の都合により名無しです
2023/05/15(月) 17:48:44.65ID:HG2XYPvH
ここまで来ると、実はラスボスが孔明って可能性もあるな
999作者の都合により名無しです
2023/05/15(月) 19:34:43.65ID:NMaIWt+f
曹操の近衛、虎豹騎より弱いってのは一体どういう設定なんだ
虎豹騎なんて首に剣が刺さっても戦えるというのに
天下の曹操の近衛がこの程度って…
1000作者の都合により名無しです
2023/05/15(月) 19:56:22.89ID:rAsOLMk/
龍狼伝 その31
http://2chb.net/r/ymag/1684148160/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 22時間 34分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250309005729ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1662898933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「龍狼伝 その30 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
龍狼伝 その31
龍狼伝 その32
龍狼伝 その33
龍狼伝 その28
龍狼伝その22
龍狼伝 その27
龍狼伝 その29
龍狼伝 その25
龍狼伝 その24
龍狼伝 その25
龍狼伝 その26
【漫画】あだちとか「ノラガミ」が約1年ぶりに連載再開、病気療養から復活 「龍狼伝」が急病で休載 6月6日発売の月刊少年マガジン
刃牙と餓狼伝 ←この2つを産みだした板垣恵介先生のことお前らどう思ってるの?
【和月】新撰組群狼伝 攻略スレ【信宏】
SFC版餓狼伝説スペシャル
餓狼伝説SPECIALの思い出
リアルバウト餓狼伝説のスレ
【朗報】格ゲー餓狼伝説、ガチで売れそう
餓狼伝説スペシャル32連勝~未だ現役~
餓狼伝説新作きたあああああああ
餓狼伝説スペシャル33連勝~未だ現役~
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part23【SNK】
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part20【SNK】
餓狼伝説新作がクソゲー過ぎてβテスト二日目で爆死している模様
【PS5,4】餓狼伝説新作オープンベータ葬式開催中【Xbox,Steam】
半地下、タバコの煙、ヤンキー、餓狼伝説 おれたちの青春だったゲーセン
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part26【SNK】
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part25【SNK】
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part22【SNK】
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part18【SNK】
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part14【SNK】 (c)2ch.net
なぜ餓狼伝説はストリートファイターになれなかったのか?
「餓狼伝説SPECIAL」だけのゲーセンがオープン 未だに根強い人気のアーケードゲーム
餓狼伝説←はよ新作 サムスピ←はよ新作 KOF←気持ち悪い
餓狼伝説 City of the Wolves PART6【CotW】(ワッチョイ有り)
【ゲーセンミカド】餓狼伝説Special【ガロスペ】
【悲報】餓狼伝説シリーズ最新作の不知火舞さんをご覧下さい
"板垣餓狼伝"👈この格闘漫画最高峰が実質連載終了した本当の理由
餓狼伝説 City of the Wolves PART17【CotW】(ワッチョイ、ドングリ有り)
【悲報】『餓狼伝説 City of the Wolves』の「ビリー・カーン」誰だかわからなくなる
5大格闘技ゲーム ストリートファイターシリーズ バーチャファイター 餓狼伝説(龍虎の拳) キングオブファイターズ サムライスピリッツ
【NEOGEO】SNKが40周年。『KOF』『餓狼伝説』『サムスピ』『メタスラ』などの人気タイトルを収録した新たなゲーム機を予告
ゲームセンターCX3大神回「餓狼伝説スペシャル」「風来のシレン」「ゼルダの伝説時のオカリナ」
『餓狼伝説』最新作に『ストリートファイター6』からケン&春麗が参戦 ストリートファイターの主人公はリュウでは?と話題に
【歴史】東西すごい人セックス伝 歌舞伎にもなった水茶屋の娘「笠森お仙」 二十歳のある日突然姿を消したがその行方は…[02/11] ©bbspink.com
剣狼伝説ティラノのファスアが犯されちゃう小説 
箱根駅伝 結果
トマリテ外伝 第三教
P剣客烈伝 ~二天一流無敵なり~
箱根駅伝 またもナイキ無双
【マターリ】第101回 箱根駅伝 復路☆2
モンスター列伝 オレカバトル 第46章
新春さんぽ駅伝 有吉くんの正直さんぽ★2
正伝 大東流合気柔術のスレッド Part7
統失魔境伝 エンジェル・ダストの栄光
継魂 極め道 赤提灯&水滸伝 金魚他PART2 
【インディーズ】諸派・無所属列伝 復刻巻一【泡沫】
早稲田政経生 京アニ利用して宣伝 炎上して逃亡
【インディーズ】諸派・無所属列伝 復刻巻六【泡沫】
【こちら総合スレ】箱根駅伝 105スレ目の継走
【インディーズ】諸派・無所属列伝 復刻巻七【泡沫】
【こちら総合スレ】箱根駅伝 242スレ目の継走
【インディーズ】諸派・無所属列伝 復刻巻四【泡沫】
06:07:57 up 7 days, 7:06, 0 users, load average: 27.15, 19.00, 17.60

in 0.92070603370667 sec @0.92070603370667@0b7 on 042419