7年くらいだから遅れ過ぎってほどじゃない
これからの営業で取り戻せばいい、できないかもしれないけど気にするな
正直こんだけ難産だと飛び始めてからも墜落事故起こしそうなんだが大丈夫か?
>>602
だ、だいじょうぶだ…営業を信じろ・・・うん 公文書改竄の時もそうだったけれども、今回の統計不正でもムキになって話が通じない安倍首相。去年はあれほど過去最高の賃上げだとアベノミクスの成果を誇っていたのに、
今や「アベノミクスの成果と言っていない」とリアルタイムで歴史を改竄する有様。何処までも自分の殻に閉じこもる安倍首相は不要。
改善機の製造に随分と時間がかかっているが、
大改造(難工事)だったんかな、重量増とかないんだろうか?
787の初期製造機は重量増でANAは引き取らなかったんだよな。
MRJも仕様より重量増になると、引き取ってもらえんかも。
ボーイングが複合材の扱いをイマイチ解っていなくて補強に次ぐ補強で重量をオーバーしたB787最初期型を引き合いに出されましても…
いろんな事故だのを受けてFAAの審査が厳しくなった分に対応したMRJの設計見直しは重量増は伴ったっけかな?
配線引き直しで、部材発注からやり直しになったみたいで、それなりに暇はかかりました。
>>588
三菱航空機 MRJ 5/1(現地時間)
JA24MJ モーゼスレイク ぐるぐる >>598
> 気にするよ!
> 今後キャンセル食らったらどーする?
> ずっと三菱グループや銀行で負担させるのか?
どうということはない。
まだMRJは」1円の利益も上げていない。
少なくとも、開発費や試験費用や工場、社屋、生産設備費、材料費はかかっている。
だが、MHIは連結で経常利益を1000億円位は確保している。
全く売れなくても費用がなくなる分楽になる。
三菱航空機の次のプロジェクトはF-3になる。
開発施設はMRJ、,生産施設はF-35用が流用できる。
これは最終的には必ず黒字となる。 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
>>606
変更になったのは、搭載機器の配置分散と、それに伴うハーネスの変更なので、
大幅な重量増はないとは思う。
海外メーカーに頼んでいたハーネスの納入も遅れていたと聞くので、
国内製造でないデメリットが出た感じかなと。
B787の初期型に関しては、当初は中々買ってくれるところがなかったようだが、
河野外務大臣が大臣クラスの外遊に使える機体を言っていたので、これを買えば
割安で買えたのかなとは思う。 >>610
MRJラインをF-3用にしたら
月産10機くらい余裕だろうから
輸出も問題なさそうだね(´・ω・`) >>610
>>三菱航空機の次のプロジェクトはF-3になる
普通に考えて、戦闘機は三菱重工の担当だろうに。
なんで民間機担当の三菱航空機が戦闘機をやるとでも?
軍用機と民間機を同じ施設で流用なんて、どんだけ脳内お花畑なんだよw >>614
普通旅客機はかなり長期間製造するよ。
残念ながら今のままではF-3の輸出は無いと思う。
現在の武器輸出規定では紛争当事国には輸出しないことになっている。
有事に増勢出来ない戦闘機を選ぶ国は無いだろう。
輸出には武器輸出条件のさらなる緩和が必須となる。
F-3もそんなには生産しないとも思う。
XF9は今後タービンをCMC化して推力はかなり上がる。
今CMCタービンの高温試験中だと思う。
またI3ファイターが防衛省の資料に10年くらい前から30〜40年後として出ている。
DMUよりかなり主翼後退角が大きいので、速度(≒推力)が高いはずで、
これはXF9のパワーアップに符号するように思う。
M5以上に対応できるCFRPもJAXAで目処がついている。
つまりF-3はI3までのつなぎ機種で、すぐにI3、無人機の開発に入る。
まあ、俺の想像だが、辻褄はこれで合う。 >>615
MHIは民間の開発はやらないとでも考えてるのか? >>615
どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる。
MHIがプライムでも三菱航空機が実作業をやる。
もちろん他社も開発に参加する。 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
なんなんだよこの「芸術鑑賞に1ミクロンの興味もない人」の結晶化みたいな写真うまく出来過ぎだろ
>>610
まて、生産施設はまったくF-35とF-3は異なる
いきなり狂うんじゃない もう別会社の別案件でもすべてどんぶり勘定で経営していくのか…
不安しか残らんわw
ま、まあ・・・
世間知らない子が、イメージで弄り回してるだけなんで無害さ・・・
これでますますMRJを推しづらくなった・・・
>>617
>>MHIは民間の開発はやらないとでも考えてるのか?
>615をもう一度読んで来い。
一体どこにそんなこと書いてあるんだよ?
>>618
>>どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる。
それではそのソースを出していただきましょうか?
>>MHIがプライムでも三菱航空機が実作業をやる。
おまい、C-1輸送機がどのような開発経緯があったか知らないだろ?
当初はYS-11を製造していた日本航空機製造も製造を担当する予定だったが、
民間機を作る会社が軍用機を作るのはおかしいということで、頓挫させられた。
それ故、F-3戦闘機は軍用担当でもある「三菱重工」がやるわけで、三菱の中の
民間機担当の三菱航空機が、軍用機開発の実作業をやることはない。
仮に三菱航空機がやるとしたら、CAD等で設計図面を引くのを協力するくらいだろう。 今回の公文書改ざんの件を、安倍総理や麻生が意志としてまったく介在しておらず、どんな意図によって行われたかは分からないが、財務省内の官僚だけで完結して行われたと仮定しよう。それでも、行政府の長の責任は問われる。
責任者とはそういうものだし、総理大臣や代議士の椅子はそれほど重い
それほど重いからこそ、責任者(総理や大臣)は普段から「お前ら……改竄とかすんなよ?? クビになるの俺なんだからな!?!?」と、睨みを効かせて統制しなければならない。それを、できなかった。
これだけで責任が問われる。どういう責を負うかは、国民が決める事だが。
ゆえに、ここで、「財務省がやったこと。トップに責任なし」とかましてや「次を任せられる人がいないから責任を問わない。財務省を先に締めろ」ということにしてしまうと、
財務省の統制を選挙で選ばれた者が放棄したことになる。文民統制(シビリアンコントロール)の放棄である
安倍の次の総理は、ハト並みのアレかもしれない。が、ここで「文民が官僚を統制するのである」という形を崩したら、どうなるか。
財務省は財務省の内部だけでますます歯止めがかからなくなる。何が起こっても財務省の中の適当な誰かのクビを切って終わりになる
それを防ぐには、「財務省、テメーな、お前らがやらかしたら、首を切られるのは俺なんだぞ!!!」と、
文民である総理が怖い顔をするという形が絶対に必要。それが権力と言うもの。権力は総理に与えなければならない。
>>608
三菱航空機 MRJ 5/2(現地時間)
モーゼスレイク ぐるぐる
JA23MJ
JA24MJ >>622
1から工場を作るよりは遥かにたやすい。
共通する技術は多い。
>>623
残念ながら日本の航空機設計者は多くないw >>626
> >>617
> >>MHIは民間の開発はやらないとでも考えてるのか?
>
> >615をもう一度読んで来い。
> 一体どこにそんなこと書いてあるんだよ?
> 普通に考えて、戦闘機は三菱重工の担当だろうに。
> なんで民間機担当の三菱航空機が戦闘機をやるとでも?
民間機を開発したら軍用機はやらないとしか取れないがw
> 軍用機と民間機を同じ施設で流用なんて、どんだけ脳内お花畑なんだよw
設計するには民間機も軍用機も無い
> >>618
> >>どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる。
>
> それではそのソースを出していただきましょうか?
まず”民間機担当の三菱航空機”このソースが先だ。
日本の航空機設計者はそれほど多くない。
MRJの開発者はこれからなんの仕事をするんだ? >>626
> おまい、C-1輸送機がどのような開発経緯があったか知らないだろ?
> 当初はYS-11を製造していた日本航空機製造も製造を担当する予定だったが、
> 民間機を作る会社が軍用機を作るのはおかしいということで、頓挫させられた。
> それ故、F-3戦闘機は軍用担当でもある「三菱重工」がやるわけで、三菱の中の
> 民間機担当の三菱航空機が、軍用機開発の実作業をやることはない。
> 仮に三菱航空機がやるとしたら、CAD等で設計図面を引くのを協力するくらいだろう。
時代は変わっている。
F-3は特に航続距離を重視している。
C-1は航続距離減らされる時代の話なんだが?
会社がどこになろうと結局設計者は同じ。
MRJやF-3を設計できる人材がゴロゴロいるわけ無いだろうよw
性能を追求する機体をトップの設計者に任命するのがそんなに不思議なのかw
まず、NHIは軍用機で三菱航空機は民間機のソースを出してくれ。 MRJの開発者は、MRJの仕事を続けるんじゃないかな
完成すればそれで終わりじゃない、改良や保守や何かあったときの解析改修もろもろがあるからね
会社は別だし設計者は別だよ、作るものが別なんだから同じと思い込んじゃいけない、社会にでないでくれ・・・
>>626
> おまい、C-1輸送機がどのような開発経緯があったか知らないだろ?
> 当初はYS-11を製造していた日本航空機製造も製造を担当する予定だったが、
> 民間機を作る会社が軍用機を作るのはおかしいということで、頓挫させられた。
だが、C-1は完成して、日本航空機製造は解散している。
お前は日本航空機製造の設計者は設計者を辞めて、C-1は別のチームが開発したと考えてるのかw >>632
仕事量が違う。
あるかないかも解らない改修に日本でトップレベルの開発者を縛り付ける訳がない。 >>632
> 会社は別だし設計者は別だよ、作るものが別なんだから同じと思い込んじゃいけない、社会にでないでくれ・・・
お前はC-2、P-1はKHIだけで開発したと考えているのか?
俺が社会に出ると都合が悪いのか?
社会では概ねできる事しかやらさないようになってるぞw >>634
改修は必ずあるんだよ
生産単位ごとに細かい使用部品などは結構かわるし、それらの安全を判断するにも技術者は要るからね
車のマイナーチェンジともまた間隔は違うが・・・
知らないだろ、そういうの?
社会に出ないで、そういった大規模計画や製品には関わらないでくれよ、絶対にな >>636
> 仕事量が違う。
これが読めないかw
新人育成にちょうどいい仕事量だなw
大規模な開発が終わったあとその人員を改修に備えて確保するような企業は生き残れない。 >>636
> >>634
> 改修は必ずあるんだよ
ではその頻度と、規模を聞かせてくれ。
もちろんお前の予想でだ。
年間に機体規模に対する設計量で何%の改修があると見積もっているんだ? >>637
新人を育てるには、教師が必要なんだぜ?
仕事と育成を両立するなら、仕事量がひと段落しないとできないからな
>>638
予想ってか、大物は普通に年次で細かいところ色々かわるぞい
他に入手先が5~10年単位でもかわる、本体設計が大きくかわるタイミングで改修機デビューだ
作ったら作りっぱなしなんてところはないし、部品は意外と生き物だぜ >>639
で、教師は生徒と同じだけ必要なのか?
教師は現役である必要があるのか?
どうせなら、質問にあった答え方をしてくれ。
年間に機体規模に対する設計量で何%の改修があると見積もっているんだ? 川崎や新明和始め
日本が飛ばしてて悔しいんだろw
ホンダも30年で飛びましたw
三菱もMU2 MU30はずっと現役
他社に移管もまだ生産だろ?w
馬鹿ばっかしで100年遅れた国々w
韓国の学生が航空機生産を学ぶ為に
ロシアに留学とか何かの番組で見たなあ()
>>641
US-2、X-2、C-2、P-1、HONDA-JET、MRJで、開発中止するような失敗無し。
US-2以外は10年ほどの話だもんなw >>640
学校じゃないんだから、教わる世代のほうが少ないなら教師のほうが多くてもいいぞ
現行の機材に対しての情報伝達や技術取得するなら、現役の技術者じゃないとだめだよな
おいおい、こんなもん基本中の基本だろ…
マジに子供だったのか、キミ
機体規模や設計量はこの場合関係ない、部品点数とその割合やそれに関与する部分の設計量による
たとえ機体全体の質量比で0.1%の部分でも、手間や工数によっては掛かりきりになることもあると想定しとくといい 世界の航空機の3割はもう日本製だってw
(素材や機器など軍事利用もこっそり日本製だとさw)
素地素養は大事!
>>630
>>まず”民間機担当の三菱航空機”このソースが先だ。
まったく脳内お花畑クルクルパー全開だなw
テメーが最初に発言しておいて、そのソースを求められているのに、
民間機担当の三菱航空機って何だよ?w
それで三菱航空機のホームページ見たことあるのかよ? こんなものはわざわざリンク
張らんでも初心者レベルで探し当てられるよな?w
その事業概要には
>>「MRJの開発、製造、販売及びカスタマーサポート(製造は三菱重工業(株)に委託)」
としっかり書いてあるんだが?
MRJの製造を三菱重工に委託する会社が、どうやって戦闘機を開発、製造するとでも言うのか?
お分かりかな、お馬鹿さんよw
何のために三菱重工と三菱航空機とに分けているのか理解できていないだろw
とっとと下記のお前の発言のソースを出しやがれってんだw、
>>どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる
どうして三菱航空機の事業概要に、戦闘機の開発、製造が入っていないんだ?w
F-2戦闘機はどうして三菱重工が開発、製造したのか、分かっているのか?
>>> 軍用機と民間機を同じ施設で流用なんて、どんだけ脳内お花畑なんだよw
>>設計するには民間機も軍用機も無い
お前が書いたのは、施設の流用であって、設計の話ではないんだが。自分で自分の話すらも
理解できていませんてかw >>633
>>お前は日本航空機製造の設計者は設計者を辞めて、C-1は別のチームが開発したと考えてるのかw
一々脳内妄想が激しいねぇw
だからそのような発言があれば、引用してみろよ。どこにあるよ?w 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
MRJでは外人さんを一杯雇ったんじゃね。
本田ジェットの開発は外人さんの方が多いんじゃね。
民間機開発は技術者を日本人に限る必要ない、足りなきゃ外人、優秀なら外人でよくね。
航空機に限らず、民間は雇う人間の国籍なんか重要じゃないよ、優秀で給料やすければ、何処の国の人でも良いんじゃね。
F3はお国の事情で外人さん気軽雇えないって特殊な案件なんじゃね。F3が特殊なだけじゃね。
>>650
ホンダジェットの開発段階では機体もエンジンも100%日本人によるものだぞ
GEと合弁したのは試作機が飛んだ後で、改良および量産の段階だ
MRJも外人に頼ってるのは型式証明を取得するノウハウの部分 >>628
三菱航空機 MRJ 5/3(現地時間)
JA24MJ モーゼスレイク ぐるぐる まあまあ COMAC ()wの悪口はそこまでだw
100年遅れたミンジョクたちw
>>644
> >>640
> 学校じゃないんだから、教わる世代のほうが少ないなら教師のほうが多くてもいいぞ
うん、多くとも教育は可能だねw
営利企業が必要以上のじんいんを抱えると考えてるのw
> 現行の機材に対しての情報伝達や技術取得するなら、現役の技術者じゃないとだめだよな
> おいおい、こんなもん基本中の基本だろ…
> マジに子供だったのか、キミ
技術は進化する。教育で全てまかなえるわけでは無いw
> 機体規模や設計量はこの場合関係ない、部品点数とその割合やそれに関与する部分の設計量による
> たとえ機体全体の質量比で0.1%の部分でも、手間や工数によっては掛かりきりになることもあると想定しとくといい
なるほど、設計工数で答えてくれ。
俺は最初からそのつもりで尋ねてたんだが、伝わらなかったかw
>年間に機体規模に対する設計量で何%の改修があると見積もっているんだ? >>647
> >>633
> >>お前は日本航空機製造の設計者は設計者を辞めて、C-1は別のチームが開発したと考えてるのかw
>
> 一々脳内妄想が激しいねぇw
> だからそのような発言があれば、引用してみろよ。どこにあるよ?w
文章が読めないのか、俺は聞いているだけ。
考えているかどうか答えればいいだけだ。 >>646
会社概要などすぐ変えられるw
三菱航空機にとってF-3開発が広告になると思えばやる。
不評だと思えばやらないそれだけだ。
実際の設計者は変わらない。
プライムがどこになろうと同じ。
まあ、MHIの航空機部門の子会社の三菱航空機になるだろうがw >>656
>>会社概要などすぐ変えられるw
ほぅお〜っw
逃げ回ってばかりで哀れよのぉ、クルクルパーってばさw
三菱航空機は、MRJという民間機を開発する会社だというソースを出されて
どんな気分だい?w
それではテメーの墓穴である下記のソースを示して、とっとと片付けろよw
>>どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる
会社概要をすぐに変えられるというのであれば、三菱が過去に、会社概要を変えて
民間部門の会社が軍用を開発したという証拠でも出してみろよ。すぐに変えられるんだろ?w
あと私ははっきりとお前に聞いたよな?
F-2戦闘機はどうして三菱重工で開発、製造されたのかと。
>>655
>>文章が読めないのか、俺は聞いているだけ。
逃げ回っているお前の妄想なんぞ、一々知ったこっちゃないわw
ソースを出さずに逆に質問してきたお前だしなw
そして逆ソースを示されて、速攻で逃亡ときたもんだw
とっととソースを出さんかいw 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
>>658
> 逃げ回っているお前の妄想なんぞ、一々知ったこっちゃないわw
普通はそれを逃げるというのだがw
> ソースを出さずに逆に質問してきたお前だしなw
> そして逆ソースを示されて、速攻で逃亡ときたもんだw
> とっととソースを出さんかいw
KHIでも、NHIでも大きな事業所に入ったことはないのかw
普通に他所の作業服着た人間が開発してるけどな。
で,なんのソースが欲しいんだ。 負け犬の遠吠え、全開でつなwww
>>660
>>普通はそれを逃げるというのだがw
5chにおいて逃亡、逃げるというのは、ソースを要求されて、示すことが出来ずに
言い逃れの書き込みを指すが、それではお前の言う「逃げる」とした私の元発言は
ソースでも要求されたのかね?w
ソースを要求してすらもいない、負け犬の遠吠え君の妄想発言において
相手に聞いただけだよな?知るかよw
人様に逃げると言う暇があったら、下記をとっとと片付けろやw
>>で,なんのソースが欲しいんだ。
もうここまで来ると哀れさを通り越して情けないわな、負け犬の遠吠え君よw
もう一度お前の書き込みを下記に引用してやるよ。
>>618
>>どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる。
とっとと上記発言のソースを出さんかい、負け犬の遠吠えくんよ。
ソースを出せないと、「逃げる」ということになるんだが?w >>651
要は外人の手を借りなければモノにならなかったと言う訳かww >>662
市販化にあたって既存の組織と手を組んだというだけだよ
独力でやるのは大変だからね >>663
要は独力じゃ無理だったって事だろwww
ホンダは昔からそうだよな。
F-1とか勝ったら自分の手柄。負けたらシャーシ、チームのせいww >>654
どう答えたって納得はしないだろ?だから答えはシンプルにひとつ、君の思うようにはいかないよとだけw 2ちゃんもとい5ちゃんで勝利宣言て…
ま、ガイジンガーと言っている20円でカキコしている人は、いろいろ頑張ってくれw
勝利宣言ってより、あきらめ宣言だよ・・・(苦笑
言って聞かない人に、納得させることなんてできないからな
またMRJスレッドで自演してるぅ(´・ω・`) w
COMACの悪口wは程々にw()
>>662
主な市場は北米なんだからアメリカ人の手を借りるのは理に適ってるだろ MRJの配線はフランス企業じゃなかったっけ
技術力がないから仕方ないけど
787の不具合もおフランスw企業の
韓国子会社のせいだったw
GS湯浅は大迷惑w
韓国の旅客機wが世界の空を飛ぶ日w
支那はパイパー・クラスをやっと
国産イヒだったねw
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
堀江貴文がホンダジェットを所有する理由とは?ホリエモン特集
5/5(日) 10:30配信 GOETHE
小型ビジネスジェット機「ホンダジェット エリート」
人間誰しも、1日に与えられる時間はきっちり24時間
だ。それを最大限に活用すべく、ホリエモンが選択し
た移動手段とは?
昨年12月に行われた機体納入記念式典の様子。堀江さ
んを含む3名の共同所有者が出席した。
移動の時短こそ最強のマネジメントだ!
2018年に日本での受注を開始した小型ビジネスジェ
ット機「ホンダジェット エリート」。その第1号機の
共同所有者に名を連ねた堀江さんは、こう話す。
gwqsdee
もっと頑張りましょうw
>>661
> >>618
> >>どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる。
>
> とっとと上記発言のソースを出さんかい、負け犬の遠吠えくんよ。
> ソースを出せないと、「逃げる」ということになるんだが?w
ダウンロード&関連動画>>
&feature=youtu.be&t=9468
これで満足かw
で、お前は日本航空機製造の設計者は設計者を辞めて、C-1は別のチームが開発したと考えてるのか? >>676
もはや自分自身で何を書いたのかすらも覚えていないらしいなwww
もう一度おバカさんの書いた内容を引用してやろう。
お前は>>610にて
>>三菱航空機の次のプロジェクトはF-3になる。
と書いた。
そして>>618にて
>>どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる。
>>MHIがプライムでも三菱航空機が実作業をやる。
と書いた。
それ故に私は、その発言内容のソースを求めた。
ここで言う三菱航空機は、三菱内の民間機を担当する会社である。
それは前に示した事業内容からも明らかである。
それ故に私は、民間機部門が軍用機を担当することはなく、軍用機の担当は三菱重工だと書いた。
そしてお前が「ソース?」として出した衆院の安全保障委員会での発言内容は、次世代戦闘機を
開発するにあたって、三菱や川崎が新会社を設立するのかというものであって、
民間機部門の三菱航空機が、軍用機であるF-3戦闘機を開発する等の内容の質問、回答は
存在しないんだが。
もしあるというのなら具体的に該当者の発言時間を指定してみろよ。どこにあるよ?w
結局お前は、満足にソースも出せなかった負け犬。これで満足かい?w >>652
三菱航空機 MRJ 5/5(現地時間)
JA24MJ モーゼスレイク ぐるぐる 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
>>678
三菱航空機 MRJ 5/6(現地時間)
モーゼスレイク ぐるぐる
JA24MJ 今飛行中 現地21:00過ぎ(PDT) >>681
三菱航空機 MRJ 5/6(現地時間)
JA24MJ モーゼスレイク 現地の夜にぐるぐる >>682
三菱航空機 MRJ 5/7(現地 11:15過ぎ PDT)
JA24MJ モーゼスレイク ぐるぐる 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>683
三菱航空機 MRJ 5/8(現地時間)
JA21MJ モーゼスレイク ぐるり >>677
お前の引用した内容をちゃんと読めよw
>>どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる。
これが主張の趣旨。
>>MHIがプライムでも三菱航空機が実作業をやる。
MHIがプライムでも三菱航空機(に今いる人)が実作業をやる。
こういう意味だよ。
でなかったこの2行で矛盾する。
だから、分散した人材をまとめたほうがいいと言う国会答弁を貼った。
実際に新会社を立ち上げるかどうかは別の話。
>>どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる。
こういう意味だ。
無論、実際には新会社が出来たとしても人材がまとまる事はないだろう。
出向、業務委託、部分発注などの方法になる。
優秀な人材をタダで渡す会社はない。
俺は三菱航空機がF-3プロジェクトを受注すると考えているがw
断っておくが、これは俺の予想だよw よぉ〜、負け犬の遠吠えよ、まーーだいたのかw
おバカには引用を示すのが効果的だから最初に出しておく。
お前は>>610にて
>>三菱航空機の次のプロジェクトはF-3になる。
と書いた。
そして>>618にて
>>どっちにしても実際に開発する人は同じメンバーになる。
>>MHIがプライムでも三菱航空機が実作業をやる。
と書いた。
その上で下記だが、
>>686
>>これが主張の趣旨。
お前の主張の趣旨が、どうしたってんだよ?w
その主張のソースを聞かれて、お前が出した衆院の動画とやらは、
お前の主張の裏付けにすらもなっていないではないか。
そのソースとやらのどこに、お前が主張した、次世代戦闘機は民間機担当の
三菱航空機が実作業をやるという発言があるとでもいうのか。
発言の事実があるのなら発言時間を指定してみろと言われても、存在しないのだから
逃亡したんだろうにw >>686 続き
>>MHIがプライムでも三菱航空機(に今いる人)が実作業をやる。
>>こういう意味だよ。
意味なんて誰も聞いてねーーーよw
その発言のソースを聞いているだけなんだが。
そして今日までそのソースを出すことができなかったという事実は重いぞW
>>だから、分散した人材をまとめたほうがいいと言う国会答弁を貼った。
話をすり替えるんじゃねーーーよw
お前は当初国会答弁は、三菱航空機がF-3戦闘機をやるというソースとして出したはずなのに、
それがどうして分散した人材云々にすり替わるんだよw
そもそも輸送機にしても哨戒機にしても、飛行艇にしても日本メーカー各社が
技術を持ち寄っての共同開発は昔から行われていた。
国会での質疑も、朝日新聞に載った記事で、次世代戦闘機開発において新会社を
設立云々が紹介されていたわけで、お前が主張する三菱航空機がやるというのなら
新会社設立の話はお前の主張と思いっきり矛盾してしまうんだがw
これを論理破綻というw
>>断っておくが、これは俺の予想だよw
負け犬の遠吠えが、何をほざこうが知ったこっちゃないわw
とっととソースを出すか、逃亡して泣き言をほざくか、どちらかにしろよW 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
>>685
三菱航空機 MRJ 5/9(現地時間)
JA21MJ モーゼスレイク ぐるぐる
JA23MJ モーゼスレイク ぐるぐる
JA24MJ モーゼスレイクMWH-JAX >>688
> お前の主張の趣旨が、どうしたってんだよ?w
> その主張のソースを聞かれて、お前が出した衆院の動画とやらは、
> お前の主張の裏付けにすらもなっていないではないか。
> そのソースとやらのどこに、お前が主張した、次世代戦闘機は民間機担当の
> 三菱航空機が実作業をやるという発言があるとでもいうのか。
> 発言の事実があるのなら発言時間を指定してみろと言われても、存在しないのだから
> 逃亡したんだろうにw
ちゃんと動画見ろよw
馬鹿野郎w >>689
> 負け犬の遠吠えが、何をほざこうが知ったこっちゃないわw
その割に長文でレス返してるなw
> とっととソースを出すか、逃亡して泣き言をほざくか、どちらかにしろよW
”何をほざこうが知ったこっちゃないわw”と矛盾してるぞw >>693
>>ちゃんと動画見ろよw
アーーーッハハハ。
>>694
>>その割に長文でレス返してるなw
引用した文章に対してレスしているのに、何を全文に適用しようとしているのさ、負け犬よw
>>”何をほざこうが知ったこっちゃないわw”と矛盾してるぞw
アーーーッハハハ。
矛盾の意味も理解できまへんてかw
予想通り、ソースも示せずに逃亡して泣き言をほざくに徹したか負け犬よ。ゴクローさんwww 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
パヨチンは気にいらないとすぐにヒトラーだのナチスだの言い出すよね
だってヒトラー、ナチスと同じ手法使ってるじゃん。
麻生も言ってるし言い訳できない。
>>693>>695
二人ともやめんか
ナチス大好きなパヨチンも潜り込んできてるし、ここでそれを言い合っても何の合意にもいたるまい?
相手は人の話聞かないと思ったら引きなって
どうせMRJの進行はゆっくりだし、戦闘機開発との関連もないんだし >>698
そりゃ、パヨチンども自身がナチス的な極端バカだからな
自分と同じものしか見えないし、ものをそうやって見る事しかしないんだよ
だから使えない なぜ安倍総理がずーっと「道半ば」って言っているかって?
前に進んでないからだよ。
おーおーもっと言ってくれw
そういうつまんねぇツッコミごっこしてるうちは、その安倍総理に選挙で勝てないぞw
パヨチンは負けてろ、ごっこあそびだけしてろw
>>700
いいんだよ、
暇つぶしができれば。
こんなオチスレなんだしw
読むに値するレスが有るかい? >>705
こんなもんが暇つぶしだって言うのかよお!
アホな語録はともかく、ほぼ潰れているスレとはいえ、あんまりなものはやめようや ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
おっそろしく、下手くそな釣りだなぁwww
こんなもんに引っかかる奴なんかいるのか?w
>>692
三菱航空機 MRJ 5/12(現地11:40過ぎ CDT)
JA24MJ 飛行中 JAXからモーゼスレイクに帰還か!? >>709
三菱航空機 MRJ 5/10-11(現地時間)
JA23MJ モーゼスレイク ぐるぐる
JA24MJ ジャクソンビルJAX ぐるぐる >>709
三菱航空機 MRJ 5/12(現地時間)
JA24MJ ジャクソンビル-モーゼスレイク ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
>>706
別にいいじゃん。
こんなゴミスレw
痛い文読んで笑うにはちょうどいい。 >>711
三菱航空機 MRJ 現地5/13 15:30過ぎ PDT
JA21MJ モーゼスレイク ぐるぐる
JA23MJ 現地時間5/13 モーゼスレイク ぐるぐる >>714
三菱航空機 MRJ 5/13(現地時間)
モーゼスレイク ぐるぐる
JA21MJ
JA23MJ
JA24MJ >>715
三菱航空機 MRJ 5/14(現地時間)
モーゼスレイク ぐるぐる
JA23MJ
JA24MJ ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
>>716
三菱航空機 MRJ 5/16(UTC)
JA23MJ モーゼスレイク ぐるぐる >>719
三菱航空機 MRJ 5/17(UTC)
JA21MJ
JA23MJ
モーゼスレイク ぐるぐる >>721
三菱航空機 MRJ 5/18(UTC)
JA21MJ モーゼスレイクから 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>721 の1枚目が高空でのエンジン出力低下で高度を保てるか?試験なのか結構スピード落としても高度をほぼ維持できていて、最新の制御万歳感。
>>724
そうでもないのでは?
ぐるぐるしてるので、対地速度に対して気流の影響が大きいような気がする。
流石に気流の影響なしではあの最高速は出ないだろう。 まあそれを含めての
モーゼスレイク ぐるぐる w だと思うのw
6月が楽しみだあ
無理しても小牧へ見に行こうっと!
で 小牧 ぐるぐる w
「北方領土は平和条約の後」と突然思いつき()を提案し、安倍を完全に見下すプーチン
何も言い返せず媚びてヘラヘラ笑うだけの安倍
>>722
三菱航空機 MRJ 5/19(UTC)
JA24MJ モーゼスレイク ぐるぐる >>730
三菱航空機 MRJ 5/20(UTC)
JA24MJ モーゼス レイク ぐるぐる 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
三菱重、MRJ関連費が減少 今期6%減の800億円
に、開発段階のピーク過ぎ
自動車・機械
2019/5/23 20:30日本経済新聞 電子版
保存 共有 その他
三菱重工業は開発中の国産航空機「三菱リージョナル
ジェット(MRJ)」の関連費用が2020年3月期に約
800億円と前期から約50億円(6%)減少する。毎年
増え続けていたが、飛行試験を通じて安全性を証明す
る段階に入ったことで設計コストが減る。MRJ関連費
用は21年3月期以降も減少する見通しだ。
三菱重は今期の本業のもうけや特別損益などを合わせ
た事業利益が前期比18%増の2200億円を見込む。主
因は商…cgfwqa
>>735
相変わらずマスコミは馬鹿だなw
MHIはMRJの開発費を公開していない。
三菱航空機への赤字補填の増資が全てMRJの開発費だと思ってるw
MHIは真面目だな。
法人税だけでも単純計算で517億円の税金だ。
MRJへの政府支援金は1年でお釣りがくるw >>731
三菱航空機 MRJ 現地09:40過ぎ(EDT)
JA23MJ バンゴー ぐるぐる (BGR) >>737
三菱航空機 MRJ 5/27-28(UTC)
JA23MJ モーゼスレイク-バンゴー- 2年延長だそうです
終了フラグ準備中ということか?
>>739
三菱航空機 MRJ 現地時間5/27-28 (UTC)
JA21MJ モーゼスレイク帰還 ぐるぐる
JA23MJ モーゼスレイク-バンゴー-レイキャビク
ぐるぐる ぐるぐる マジかよ…
スペースジェットって…宇宙何の関係があるの?
離陸したらそのまま宇宙旅行できるの?
バカじゃね?、あ、そもそも馬鹿の集まりだったか。
誰かさんの恥ずかしい書き込みがあってから、某所は盛況なんだよなw
▼________________________________________________
178 名前:NASAしさん[] 投稿日:2019/05/27(月) 21:54:29.56
日本政府、米にF35を105機購入の意向示す トランプ氏「同盟国中、最大の部隊に」5月27日
http://www.afpbb.com/articles/-/3226965?act=all
訪日中のドナルド・トランプ米大統領は、安倍晋三首相との日米首脳会談後の共同記者会見で、
日本政府が米国製最新鋭ステルス戦闘機F35を105機購入する意向を表明したと明らかにした。
やられたな、アベ君。 これは言ったもん勝ちだろ。
わしはそんなこと言っとらんぞ、とトランプを前にしては言い出せないだろ。小心者が。
▲_________________________________________________
で?スペースジェットが何だって? >>740
こうなるのか
計画を次々と見直し縮小 90座席→60座席→40座席→20座席→10座席→そして0へ アメリカでは70席の方が需要があるってことは競合機も多いんじゃないのか?
>>751
スコープクローズでぐぐってくれ。
規制であって需要では無い。 >>746
「三菱」の名前がつくと失敗したとき三菱本体にダメージがあるから
じゃないか? これは事業売却の布石ですかね。
結局新型エンジン搭載以外のメリットはほとんど出せなかったし。度重なる遅延で商機を逸してしまった事業をどうするかという話になってしまった。さらに投資して次の世代機で失地回復を目指すかと思ってたのに、悲しい。
うん、海外に売却含みだろうね。
日本の航空機計画はこんなんばっかだなぁ
>>756
なるほど。
否定していないところを見ると、全くはずれてはいないのだろう。
敗戦処理を考え始めているのかもしれない。
自分としてはもう少し頑張って欲しいや。 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
世間やマスゴミから見向きもされなかったホンダジェットの健闘を見ると(以下略)
遅延がここに着てさらに追加するのは予想通りとして
事業縮小と名前変更、店じまいの可能性すらでてきたじゃないか
まあこうなるか
ちょっと前までボンバルやエンブラを嘲笑ってた奴は今どこに?
まともな羞恥心してたらそいつらは書き込めないだろもう
あまりにも遅延だらけでイメージが悪くなるから重工とは別のグループ企業からネーミング変更の打診でもあったのかもね
受注がないため90席のスペースジェットw事業は事実上縮小
70席スペースジェットはアメリカ生産検討
とかは見えないんですねわかります
エンブラエルに対する敗北宣言なんだよねこれ
E-Jetのほうがずっと多く売れてるからな
もうMRJには未来が見えん
これな。名前よりこっちの方が深刻かも
部品業界にMRJショック 米国生産検討で国産揺らぐ
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO45401460Z20C19A5000000
三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)が開発中の国産ジェット機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」を巡り、
座席数を減らした新機種を開発し、米国での生産を検討していることが明らかになった。
現行の90席モデルの納期遅れが続く中、開発体制から部品調達、生産、名称まで変える大きな方針転換だ。
「日の丸プロジェクト」として日本の航空産業の底上げが期待されていただけに部品業界には困惑の声が広がっている >>770
E2もスカイウェストの大口発注を失ってやばい
まあスペースジェットもこの先キャンセルが出るだろうが >>769
>受注がないため90席のスペースジェットw事業は事実上縮小
受注の大半はアメリカの地域航空会社だから規制が緩和されなければ
MRJ90は導入し難い。座席を減らしても航続距離を十分に取れなく成る。
アメリカの航空会社とは最初からMRJ90からMRJ70へ変更可能な契約に
成っている筈。有る程度 予想されていた事。
>エンブラエルに対する敗北宣言なんだよねこれ
規制が緩和されなければE175-E2はアメリカでは売れないよ。
更に104座席のE190-E2の売れ行きも今一だとか。 MRJ70を米国で開発、生産は良いと思うぞ。
主市場が米国なんだから妥当な経営判断だよな。
なら何故、最初から米国で開発・生産しなかった。
市場も見ずに”日の丸〜〜〜”と浮かれた経営陣は責任とるべきだ。
やっぱホンダは偉い、賢い。
>>774
バカ、そんな事をしたらMRJにぶら下がっていた国内の下請け企業がそれで壊滅するんだよ
関連企業が航空機分野から軒並み撤退で、もはや日本国内で生産する地盤が無くなるんだよ 国内産業への波及効果のない国産旅客機開発なんて、国から多額の補助金貰ってやる意味なんて全然無い
そんなのは海外メーカーの機体買っとけで済んだ話
>>775
そもそも三菱が国内生産するからってんでついて来たわけで、
三菱の裏切り行為以外の何物でもない。
もっとも三菱としては勝手について来た奴が悪い、
バックアッププランを考えない方が悪い、
何なら一緒にアメリカに来るか?程度なのかもね。
ハシゴ外されて置き去りにされた方はたまらんだろうな。
こんなに遅れなければ90の方のセールスももう少し
伸びてこんな話にはならなかったかもね。 >>778
F-3スレでは、そんな事を言い出す奴いないぞw
F-35を全ての面で凌駕する戦闘機が出来るらしいぞ!! >>779
へえ、そう、聞いたこともないな(鼻ほじ) 何で国内の下請けは三菱の仕事に限るの?
ボーイングからでもエアバスからでもエンブからでも仕事取ればええじゃん。
仕事ある言われて準備してたのが消滅
今までの投資と準備が無駄になったことになる
他の仕事をとればいいという話にはならない
つーかMRJとかいうゴミプロジェクトがなければ他から仕事を得られたかもしれないよね
>>778
トランプ「シンゾー、自衛隊のF-3を日米共同開発してやるぞ」 買えとは言うだろうけど共同開発はゴリ押ししないよ。
最低でも三人産んでね!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
最低でも三人産んでね!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
>>782
アンチ国産のバイアスを通すと言ってるらしい 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
まあ、開発の主導メンバーが日本人(三菱出身)から外人(ボンバ出身)に代わったからな。
三菱ブランドへの思い入れが無い。
って言うより、俺たちが作るのに何で三菱なんだ、ダサい名称は変えたい。
という事でスペースジェットな。
本当にマスコミは馬鹿だなw
こんなこと書いても真に受けるのはごく少数のバカだけだw
90席クラスの開発が終われば70席に注力するのは当たり前。
完成すれば名前をつけるのも当たり前。
スコープ・クローズの緩和が遅れている現在、開発コードMRJ90wからMRJ70に変更を受け付けるのも当たり前。
経営を多角化する会社があるのも当たり前。
普通に予想すれば、
70席が確保できず席数が減少するのも当たり前。
スコープ・クローズ対応機が完成すればスコープ・クローズが緩和されるのも当たり前。
”70席の予定が席数確保できず、三菱の開発力に疑問符!!”
次はこんな感じだなw